【雲州】 島根県の高校野球part7 【石州】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
そんなわけでpart7です。
参考資料>>2あたり

過去スレ
【高校】 島根の野球総合板 【プロ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1050210949/
【高校】 島根の高校野球Part2 【野球】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058874484/
【出雲国】 島根の高校野球Part3 【号の皮】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059647173/l50
【木野下】 島根の高校野球part4 【ワールド】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1061432226/
【三塁】 島根の高校野球part5 【送球】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1061524054/
【田田】 島根県の高校野球Part6 【田田】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1088088658/
21:04/11/20 02:03:45 ID:mW2cRRmH
春の甲子園勝利数
10勝27敗 勝率.270(全国38位)

夏の甲子園勝利数
24勝48敗 勝率.333(全国43位?)

上位成績
昭和36年春 松江商 ベスト8
昭和58年春 大社高 ベスト8

大正 6年夏 杵築中 ベスト4
大正11年夏 島根商 ベスト8
大正12年夏 松江中 ベスト4
昭和 6年夏 大社中 ベスト8
昭和21年夏 松江中 ベスト8
昭和63年夏 江の川 ベスト8
平成10年夏 浜田高 ベスト8
平成15年夏 江の川 ベスト4
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 08:44:51 ID:+To5WOwD
開星高校センバツおめでとう
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:10:28 ID:mW2cRRmH
開星もセンバツ微妙だしな
このスレで来年の夏までもちそうだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:20:51 ID:WWiYWbev
>>2
夏の甲子園勝利数
24勝48敗 勝率.333(全国38位)
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:36:50 ID:WWiYWbev
大学2連覇の東亜大で矢上や隠岐出身の選手が活躍してますな。

矢上出身ショート日野原、先制の2点タイムリー
隠岐出身キャッチャー福浦、エース竹林を好リード


ベスト4の上武大では出雲北陵出身の坂本が慶応相手に1回無失点
まだ1年なので数年後に期待しましょう。
71:04/11/20 23:09:53 ID:mW2cRRmH
>>5
訂正さんくす
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:38:05 ID:wqGGSywl
age
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:06:16 ID:uOGIJAPm
>>6
北陵の坂本、いいピッチャーだったね。
2年の夏から「こいつは島根1のピッチャーだ!」と思ってたよ。
高校時代はヒジを痛めたりで、肝心な試合で悔しい思いをしてたけど
上武では春も秋も神宮で投げてたね。
まだ1年生だしこれからが楽しみだね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:49:48 ID:RHavG+rf
近年北陵にはいい選手が集まるね。
なんで甲子園に出れないんだろ・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:43:22 ID:DtrZ9Tlx
>>9
坂本の兄も大学で野球してなかったっけ…。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:41:16 ID:+COTKC4U
保守
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:34:24 ID:eAssAA3r
開星はセンバツ出るだろう
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:07:41 ID:62q6eYLL
確かに開★は堅いな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 11:11:09 ID:tH7nqn6X
もし中国3枠なら
如水館 90%
開星  10%
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:25:48 ID:84G71+KR
開星高校センバツ初出場ほぼ確実!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:50:50 ID:/Z7g9Dne
開星イケよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:00:13 ID:oO0Qi6Pu
開星、微妙だと思うが・・・
21世紀枠、開星が出なければ出雲が新潟の次あたりにくるかも
他の進学校は県準優勝くらいまでだしなぁ
地震がなければ金沢泉丘でキマリだと思ったんだが
(↑進学実績では松江北よりも上)
同地区から2校21世紀枠なさそうだし

ってことで
21世紀枠が出雲なら中国に3枠来たときには如水館になると思う
県大会で出雲自身が開星に勝ってるしな
腐っても迫田、甲子園でどうせ勝てない島根なら
話題性を優先して出雲を推すじじい連は絶対いると予想
なんせじじいどもが大好きな東大にもいる進学校だし
1918:04/11/27 15:02:19 ID:oO0Qi6Pu

じじいどもが大好きな東大にもいる
       ↓
じじいどもが大好きな東大に合格する生徒もいる
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:36:11 ID:bisBf/Hb
>>18
お前以前も同じこと書いてたな
つまらん広島人の独り言はもういらねーよ
うせろカス
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:09:32 ID:93rsBSn4
>>20
お前は開★関係者か?
漏れは島根県人だけど?
どうせ開★が甲子園に出ても勝てない
出雲でも勝てないのは同じなのだが・・・・・
で開★が負けた場合
「もう2度と甲子園でなくてイイ、カエレ(・∀・)ノ」
出雲だとボロ負けだと
「よくやった!夏にこの悔しさをはらそうな!」
になるw
それが島根、鳥取の地域性ジャンか
個人的にも開★は盛りあがらない
双子バッテリーがいる出雲の方が話題性じゃ上かな・・・
どうせ勝てないのは同じだし
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 07:59:37 ID:iem7xqRb
>>21
出雲が選ばれる訳ねーだろ
寝言はもういいよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:21:10 ID:Y957bwE/
日本選手権JFE西日本の先発は益田東卒の山下
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:14:25 ID:WTLtF3Id
江の川の森永もいる
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:21:19 ID:4ZfsO7qt
保守
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 08:07:42 ID:aFUPevPf
同じく保守
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:57:53 ID:Mcdk9Vy4
浜田はあれだけ打てない選手ばかりいるので夏はNGでしよう。後は、福間を含めて浜田一出身の部員の頑張りですね。ノミの心臓では・・・!
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:25:06 ID:gHQX+mzF
夏の話より春の話しろ

開星が出るんだからな
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:32:26 ID:1PV/9xRk
平田
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:30:03 ID:E0lurwxa
江津工業
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:12:42 ID:HE+08Xlj
松江東頑張れ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:49:28 ID:mMc0rY5s
出雲の双子
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 04:23:45 ID:EZkcmfAG
今年こそ北陵
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:28:14 ID:BbDMfKEt
今年もまた浜田
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:26:10 ID:Z8Qk9dQZ
江の川
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:12:42 ID:p9M0yadf
頑張れ浜田水産
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:09:07 ID:VaaCXtwo
いい加減大田
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:11:50 ID:e5tdKmzk
意外と邇摩
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:52:34 ID:Vv6TElQd
中国地区3枠の場合

報知高校野球は如水館
ホームランは開星
毎日新聞は開星

中国3、四国2の予想が多いね。微妙だな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:13:52 ID:WlYPW/8m
放置はバカだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:40:06 ID:MuK8zbCy
島根の東部地区で好投手います?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:43:19 ID:iUN8gdKA
>>41
松江西の寺田
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:52:04 ID:uNkX7WZx
その人だけですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:34:38 ID:sWLj7kIr
松江西は有期の対外試合停止処分ですね。
まあ強豪校じゃないから関係ないか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:19:08 ID:pUkrESyG
>>44
何したの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:27:33 ID:HG1dvRTr
なんで益田東って最近弱いの?
三上監督が辞めただけでこんなにも弱くなっちゃうの?
2年前はエース田村を中心に優勝候補の筆頭だったはず。
凋落の度合いがすごすぎる・・・。
個人的には江の川よりも益田東のほうが好きなので、復活して欲しい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:05:44 ID:6ozryJfQ
部員の自転車窃盗、喫煙、バイク窃盗です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:26:21 ID:7jJ4sqD5
>>47
ありがとうございます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:46:07 ID:PKpj8xTK
>>47
さすが松江西高校ですね。もう廃部にしてくれ
50高校野球ファン:04/12/18 10:32:54 ID:3GV59ic8
邇摩高校はどんな感じっすか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:43:11 ID:4Ajjm4Ps
ピッチャーがいいらしいですね。
でも上背がないのでこれからの成長は・・・って感じですね。
まだ淞南の林君が181センチと上背があり今現在でも非常に安定したピッチャーですけども冬の過ごし方によってはより化けますね。
四死球も少なく大崩しにくい投手です。130後半は投げるって聞きましたし凄みとメンタル面で成長したら夏は林君の独壇場になる可能性も十分に秘めている素晴らしい投手です。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:17:22 ID:JAj/b6iI
松江西が優勝候補
53231でーす:04/12/20 18:46:49 ID:GkQqwyTr
ともだちが立正大湘南はきもいって言ってたけどなんで?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:50:55 ID:+fwVR01P
>>53
ともだちに聞いたら?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:00:53 ID:JAj/b6iI
とりあえず開星でいいよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:13:37 ID:vyxe0ZSH
>>46
最近は益田東より明誠の方が強いかな??
新人戦も明誠が勝ったみたいだし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:46:38 ID:PdsETINV
とりあえず開星おめでと
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:01:25 ID:6nLX9LC2
>>53
右翼がかってるから
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:56:47 ID:BoqGhyAO
立正大淞南って松江日大時代は軍歌歌ってたって聞いたんだけど
ほんとですか
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:33:54 ID:hWS6CjPo
未対戦の都道府県ってある?さすがに東日本にはないかな?中国地方は除いて
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:18:16 ID:nmO1eqUF
>>59
皇居周辺の掃除もしてましたよ
けど今は立正大系列。理事も変わって学校の雰囲気も
以前と違うかも?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:12:58 ID:IW1Vv/Ue
保守
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:36:56 ID:WhGFfwLn
俺的
島根2004ベストナイン

投手    内方大樹  (浜田商)
捕手    高橋 亮  (出雲北陵)
一塁手  門脇弘典 (出雲北陵)
二塁手  藤本達也  (平田)
三塁手  巻田洋貴 (浜田)
遊撃手  家田康大  (浜田)
左翼手  小坂田賢吾(開星)
中堅手 板垣崇史  (平田)
右翼手 森下和憲  (江の川)

3年限定で巻田、門脇、森下は旧ポジションで起用。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:23:41 ID:ftpIlBCE
ってちゅかっおまえらレベル低すぎ高橋ってまず上で通用しないよ!打ち方は性格直せばいい感じ藤本ってだれって感じ間違いなくおまえ野球知らないだろう
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:15:11 ID:WhGFfwLn
確かにセカンドは人材不足だったが、君の考えるメンバー教えてくれよ。
野球詳しいんだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:43:54 ID:QpTJELZw
>>64
まさかと思うが藤本知らんのか・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 06:21:53 ID:QPzmNzC3
夏は出雲高校優勝だろう
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:06:45 ID:BvqUymXX
出雲は厳しいな。グランドが使えないのと進学校ではきついな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:14:24 ID:YAQJlWr8
江の川ってぶっちゃけどうなんです?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:44:34 ID:Wa3kfCyw
絶対的な強さはないですね。今年の平田みたいに足元すくわれるでしょう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 05:08:17 ID:khk6S1Fc
>>60
岐阜、富山、滋賀、鳥取、愛媛、高知、大分、宮崎、鹿児島。
青森は2000年以降に対戦しているので除外。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ba7k-nd/prefecture_stats/chugoku.shikoku/chugoku.shikoku_taisen.htm
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:47:30 ID:NYegj+j8
鹿児島とは対戦済み。
江津工業の三沢が完封した。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:51:44 ID:KKZJImGh
無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 19:36:56 ID:WhGFfwLn
俺的
島根2004ベストナイン

投手    内方大樹  (浜田商)
捕手    高橋 亮  (出雲北陵)
一塁手  門脇弘典 (出雲北陵)
二塁手  藤本達也  (平田)
三塁手  巻田洋貴 (浜田)
遊撃手  家田康大  (浜田)
左翼手  小坂田賢吾(開星)
中堅手 板垣崇史  (平田)
右翼手 森下和憲  (江の川)

進路希望
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:11:18 ID:ztcRW6za
今年こそ松江東
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:43:52 ID:20aensH/
>>73
ワシが知ってるのは…
内方→広島経済大
高橋→松下電器
巻田→中央大
板垣→関西大
ぐらい。家田はどこへ行くんやろ…あの守備と脚力は魅力なんやけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:49:53 ID:20aensH/
連ガキスマソ。
板垣も素晴らしい!
6月、倉敷で見たセンターからのバックホームとスライディングの巧さは今でも目に焼き付いてる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:10:31 ID:XtEJk0/S
開星

甲子園

初勝利
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:10:04 ID:7R9xVFrI
開星だろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:26:45 ID:Hqyf8g67
おう、開星だな
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 10:24:04 ID:GVfad5eP
お前ら昨日広島スレ荒らしただろ。氏ね!
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:06:54 ID:4UFdwDkj
開☆まだ甲子園未勝利じゃないか
またレイプされに逝くのですか?
( ´,_ゝ`)プッ
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:21:17 ID:SotnETyt
島根てwww
山陰人はダサいって自覚したほうがいいよwwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:22:51 ID:SotnETyt
開星って低脳ぽい名前だねwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:55:56 ID:SotnETyt
死ねばいいのに
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:10:50 ID:yzPih7xU
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゜ー゜*) キホンデス。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:55:50 ID:VFkj9iwy
>>83
開星って校名だけは低脳っぽくないと思うんだが
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:58:31 ID:fVABEFWs
海星って名前の高校もあったな
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:58:18 ID:a3SIqPLj
開星も海星も開成を連想させる
しかも開成と比較しても意味ない学力レベル
松江第一の方が好きだけどね
県外の人は公立と勘違いするかも知れないが・・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:57:57 ID:CpXVwLhi
開星だよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:57:27 ID:6/2ToSJ3
邇摩出身の森山一人が四国独立リーグのコーチになってる
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:52:56 ID:Mas17AwC
ああ・・・あのノーコン大王の森山さんか。
現役のときはずいぶん派手にやってくれたよね。
そんな森山さんももう、31歳だもんね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:34:02 ID:H4WNkz1+
>>91
センバツでは投手として試合を壊したり、降板後は外野から凄い送球したり、
打者としてはタイムリー打ったり、一人目立ってたね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:13:52 ID:1NC58sNP
保守
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:28:40 ID:gQwHPfPa
K市
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:47:31 ID:0Ml3qiT4,
野球は開星
サッカーは立正
バス毛は松江東
バレーは安来

西部はラグビーの江の川だけ任せた
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:51:51 ID:wB82pejw,
131>なにをやっても最低って、悔しいけど本当だな
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:42:20 ID:Iy4Nz569
原秀則の「青空」という漫画を読んだら
島根が舞台の高校野球漫画だった。

主人公はともかくライバルチーム(浜田と江の川をミックスした感じ)
までがセンバツ優勝とかしてたよ…
シマネデソンナツヨイセッテイサレテモ orz
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 03:05:53 ID:dqui1eFd
とりあえずセンバツ出場おめでとう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 21:40:35 ID:ZEnJROcW
開星ベスト4には入れよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:11:10 ID:kEO5P6aM
誰か浜田の家田選手の進路を知りませんか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:08:16 ID:Bjkq7NiK
家田君は立命館に決まったらしいよ。何でもパパも立命出身らしいよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:20:05 ID:xKNubVUG
家田父 報徳(甲子園出場)→立命館→江の川教頭
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 08:38:10 ID:iSkvjvx7
最近の新聞、雑誌の予想を読むと、中国四国の五校目は、如水館が
僅かに開星をリードしている。危ないな。選考委員会は投手力を
重視するからね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:37:57 ID:S5k+Me+p
この前読んだ雑誌では開星が有力だったよ
こういうのって最後は地域性で決まるから、開星有利は確かだね
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:21:26 ID:LkI7dI3A
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:15:44 ID:Xk8Uvjui
個人的には開星が甲子園で革命的に打ちまくる姿を見てみたいのだが、
夏初出場時のイメージが・・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:31:32 ID:SPGzfzU3
去年の浜田商のエース荒木康一が野手で四国独立リーグに合格してる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 05:50:29 ID:55JtsXkm
開星のエースはマウンドでキャッチャーミットだけ見てろ。カッコつけるな。鼻水たらしながら、泥だらけになりながらでも最後に勝った奴に栄光が待ってる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:42:31 ID:4QNwwrfS
中国大会を打撃で制したときの開星だったら選抜も面白そうだけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:42:56 ID:1+G1RnUt
開星が勝てば、あのカタギじゃない監督のインタビューが聞けるわけだ。
どんな喋り方をするか楽しみだ。
「もう今回甲子園で勝てんかったら、ムショ行きかと思ったぜ。」なんてね。
111天下人:05/01/30 11:51:04 ID:A9f8FfqW
<108>さんに同感!
泥にまみれろ!  そうすれば君は一流になれる!
今のままなら、カッコウだけは一流の同じ粟倉出身のアイツと一緒だゼ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:58:00 ID:0G0UCET4
開星コナ━━━━(゚A゚)━━━━イ !!!!!

 |:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
::|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大ショボーン
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:17:24 ID:eeznV8AX
残念
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:19:55 ID:l9bplxFd
今回は厳しい結果だね。いいチームだっただけに。
夏に期待しましょう。桐山が成長すれば甲子園2勝狙えるよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:36:10 ID:TsbOJq+y
ふ〜ん序水干より開星と思ってましたがのう
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:50:54 ID:i6F2iZTe
無念
とことんセンバツに縁がないな、このところの開星は・・・・(´・ω・`)ショボーン

監督がヤ○ザ顔なのが不利に働いたか?w
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:03:58 ID:J7o2nJ9M
如水韓よりは実力的にも上だと思っちょったがのう
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:21:51 ID:l9bplxFd
■中国・四国(枠5候補・中国16四国11)
中国は、秋季大会優勝の宇部商が攻守のバランスの高さを評価された。続いてエース西所
を中心に守りの堅い準優勝・関西も異論なく選ばれた。
四国は21世紀枠で選ばれた高松を除き、11校から検討。まず主戦の門田を軸に、まとまり
よく秋季大会を制した新田、続いて梶本ら強力打線と戸田、津島の継投で準優勝した西条が
選考された。
残る1枠は中国、四国の3位校、如水館と三本松が比較され、この議論に時間が割かれた。
準決勝で新田にコールド負けした三本松に対し、好投手・政岡を中心に手堅い試合運びを見
せる如水館に軍配が上がった。

開星まるで無視。ひどすぎるわ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 06:42:48 ID:rgLPe2DD
>>118
んだね(´・ω・`)
いくら新田が優勝したと言ってもコールドで負けた三本松が
評価面で開星や如水館と並んで評価できるとは思えないんだが・・・・
しかも守備面が評価される希望枠で
コールド負けしてる三本松が選出って・・・・?

松江は山陰中央新報が部数で圧倒してて
毎日なんてセンバツ出場を口実に勧誘して廻っても誰も取らないだろうから
商業的メリットを考えて圧力かけたな、、、、
という冗談はさておき、
上でも書かれてるけど桐山のマウンド態度が悪かったのも
かなり印象悪くしたと思われ・・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:11:49 ID:7mL4U2P1
桐山態度悪かったかな??
具体的にどういったかんじ??
関西戦で思ったのは、ちょっと表情出しすぎではと感じた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:26:03 ID:rgLPe2DD
>>120
>関西戦で思ったのは、ちょっと表情出しすぎではと感じた。
それそれ
打たれてカリカリするのは分かるが
微妙な判定にはっきりと不満顔をするのはよくない
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:10:11 ID:7mL4U2P1
Pはポーカーフェイスに限るからなあ。
トリショー、カリョウ戦でもリアクションでかめだったな桐山。
開星全体的に明るい雰囲気のチームだったし、その主将なわけだから
自分が率先して盛り上げてるかもだけど。
もっとも、今年の顔ぶれをみるに中々多士済々なメンツであるし、
現時点で甲子園で勝てるかといえばNOでしょ。政岡がいる分、如水干の方が
上にいく可能性は遥かに高いわな。仕方なし。夏に期待しよう。開星ガンバレ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:06:29 ID:i8LouJ2i
おいおい、勢いが無くなったな。野球の実力もその程度って事よ
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:37:28 ID:IPJZHkwv
>>123
そりゃ島根からセンバツされなかったから勢い無くなるだろ
でも荒れないだけこの板の住人は冷静だってことだよ
某所みたいに開星が選ばれなくて良かったなんて書いてるよりはな
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:34:50 ID:3R2lOVwQ
>>123
レス数は増えてますが何か?
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:26:29 ID:kDRryAeI
立教の和田弟、学生コーチになったなあ
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 04:18:52 ID:+dGddpU0
如水舘が選ばれて 開星が落ちた主な要因
優勝した宇部商業に敗戦した如水舘 準優勝した関西に敗戦した 開星
過去の選抜(3枠固定)の時代も 全てこの選抜方法が基本です
但し 如水舘が宇部商業に大敗してたら 開星が選出されていたはず
中国大会 準決勝のスコアーみればわかるはず
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 04:53:19 ID:PUje8C0J
中国地方では広島、岡山は別格だからな…。まあ逆に言えば広島、岡山を倒すぐらいでないとダメなのかな。正直関西にも勝てたしね。エースが先にマウンド降りた時点で負けたと思ったしな。関西が優勝してればな〜。使えねぇな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:40:11 ID:+n1KikF6
しかし宇部が関西に勝ったなんていっても両者のPが疲れでへろへろ。
しかも両者とも甲子園は確定なわけで、著しくモチベーションは下がってる状態。
それを引き合いにされて優勝した宇部に善戦したからなんていわれても全く説得力ねえな。
いっそ、政岡がいいから如水干にしたと正直に逝ってくれれば諦めもつくだろ。
高野連のじじいにつける薬はねえわな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:29:17 ID:EonpmQ6D
ほんとは松江西なのに捏造朝日のせいでえらい迷惑だな。
どうせ謝罪や訂正はしないんだろうけど。

【対外試合禁止】
松江北(部員のバイク・自転車窃盗など、同年11月15日から3カ月間)
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200502020299.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:48:51 ID:rkJ5ZVEL
訂正してもどこにあるかわからないような
端っこに小さく出てるだけだからなw
松江北にはマジで迷惑な話だな

アフォな私立が紛らわしい校名にするからいけないんだ
松江西には校名変更をキボンヌ
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:55:38 ID:EonpmQ6D
っても捏造朝日だけ松江北になってる訳で捏造朝日が悪い
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:06:44 ID:rkJ5ZVEL
>>130
れ?直ってるよ、校名
ひょっとしてウオッチされてるのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
つ〜かやっぱり謝罪しない

ウオッチされてるかもしれないから朝日に一言
「訂正しても朝日新聞は取りませんから、残念!」
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:18:25 ID:rxREUwnj
淞南
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:00:54 ID:EJ9A5f+r
飯南高校ってどう?
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:49:32 ID:rup+jD7o
>>135
ここ2年、夏は連続で3勝つづ上げてる
健闘してるね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:30:29 ID:1nAl3cgr
はい、もりあがっていこー
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:31:29 ID:1nAl3cgr
もりあがっていこーーーーーー
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:34:41 ID:njfZ7NUO
なぜ開星でなく如水館が中国3位なのか誰か説明してくれ
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:50:21 ID:LacoLfrA
どうせ広島枠なんだろ
監督の迫田はいろいろと顔がきくし、そういうのも影響したんかね
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:11:34 ID:vnz1fRcp
立正大淞南はなんで毎年コロッと負けるのだろう?
選手層も厚くて前評判も高いのに。
みなさんの意見教えてください
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:33:45 ID:eMDmqjWx
だって嫌われてるでしょ。県民に。
そういう波動みたいなもんが影響すんだ。地域色が強いスポーツだから。
あと見ていて思うのはなんか淡白なんだよな。勝っても負けても。
是が非でも甲子園って気迫がない。だから底力が問われる夏でもう一踏ん張りが
効かない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:22:28 ID:O4gxC5Wq
>>是が非でも甲子園って気迫がない

これは県内の高校ほとんど当てはまりそう
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:37:07 ID:TYkInHGr
そういえば中国大会っていつから?
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:51:43 ID:UJRqF8fy
>>139 如水館の政岡が高く評価された。昔から、選考委員会は
投手力を重視する。関西が優勝してたら分からなかったと思うが、残念。
いずれにせよ、中国大会で準決勝の壁を破らなくてはダメ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:39:30 ID:cgETIOih
がむしゃらにいけ泥まみれ、泥まみれになれ!勝てば官軍
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:14:51 ID:0daNyAIr
そして保守
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:41:26 ID:stzUKmb1
今日勝て
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:43:20 ID:gc3Uzz+Y
勝て今日
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:02:56 ID:d+kwqDnJ
>>144
もう今からそんな話題?
6月4日から広島であるよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:24:07 ID:gc3Uzz+Y
そう言えば昨年の春季中国大会で平田が優勝。
どう考えたって夏は優勝ありえないのに
必死になってた香具師がいたなー
152141:05/02/16 01:41:55 ID:FrJK5/Af
おれは淞南応援してるがやっぱ県外から集めてるとこは嫌われんのね。
たしかにおれの頃も審判のジャッジがあれ・・・ってことも
多々あったけどね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:45:06 ID:Sj63t8Tw
審判は絶対です。
審判も人間です。
154152:05/02/16 01:51:05 ID:FrJK5/Af
まあ1回2回ならそう思うけどね。
それとおれは島根県人で淞南とかかわりの無い知り合いがいないんだが、
そういう人達ってやっぱこういう高校嫌いなの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:57:26 ID:Sj63t8Tw
そんな事はないと思う。資金力の無い学校の単なるヒガミじゃないかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:00:40 ID:WpqZLaUp
>>154
嫌われてはいないだろ?
そもそも毛嫌いされなきゃならんくらい強くないじゃんか(´・ω・`)
秋期大会なんて進学校の北高に12-1で負けてんだぞ?
嫌う云々よりは
「藻前ら取り柄のはずの野球で進学校に負けるなよ」ってカンジなんじゃないか?
余所から生徒集めてるのに地元出身の生徒が多い開星より弱いんじゃダメだろ?

まぁ明徳くらいに強ければ
「藻前らのせいで地元出身の生徒が甲子園に出られないじゃんか、なんとかシロ」って
言われるだろうけどね
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:46:56 ID:eVXJcs5Z
そりゃ県外者ばかりの高校よりは
地元民で固めたチームを応援するだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:34:32 ID:h2AnMpr4
それじゃ、江の川なんかも人気無いの?
あと益田東とかは県外多くないかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:31:00 ID:WpqZLaUp
江の川や益田東の場合、甲子園に出れば地元はそれなりに応援してくれる
江津も益田も両校以外の高校で甲子園に出られる学校はないから・・・
でも江津、江津工、益田が出たりすると
江の川、益田東が出た時より盛りあがるのは確実だと思う。

160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:35:22 ID:wgIeSp2/
地元だろうが県外人だろうがどちらでもいいから1度くらい甲子園で優勝してくれ
と思ってるのは俺だけ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:32:45 ID:VYzGee5a
>>160
それは誰しもが思うことだと思う
現状は「せめて1勝してくれ」「できればみっともない負け方しないでくれ」
なのが残念だけどね

一昨年の全国ベスト4に刺激されたのか
今年の江の川の1年はいい選手が揃ってる
いい指導をしてくれれば彼らが3年になった時には
かなりいい成績を残せるかもしれないね
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:20:25 ID:7Bnv3PDh
江の川なんか応援してる奴いねーよ

少なくとも県東部の人間にはいねーよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:33:32 ID:K+pba4Bk
ほんと自分勝手な県民が多いな島根の田舎は!
負ければボロクソ、勝てば県外出身が多いだと?
まるで北チョンと一緒だな!
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:14:09 ID:k8vE5JDF
どこが一緒なんだ?とマジレス
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:58:26 ID:HX+LIhda
>>163
江の川高生乙
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:26:58 ID:TmnSHXgG
↓結構知ってる人多いと思うが、
ttp://look3.info/r.php/doki2/simane/1485/
PCから書き込みはできないけど、見ているとなかなかおもいしろいw
ぜひご観察あれ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:46:31 ID:n+bBePYJ
おい、何で島根からセンバツ出ねーんだよ、クソ

面白くねーな

如水館なんかより開星出せやボケ

168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:10:56 ID:gNWXGJee
まあとりあえず保守
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:51:38 ID:o94kZsi9
確かに今回の選抜出場校をみても高野連がおかしいのは一目瞭然だな
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:42:59 ID:Rk7BeOCj
実力です
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:45:47 ID:VktJSOq7
文武両道で県随一の松江北に頑張ってもらいたい!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:08:39 ID:sOoua+CT
やはり選ばれた学校には頑張ってほしい。けなす気持ちはさらさらない。
でも高野連は別。
選考基準があまりにも不自然だよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:48:34 ID:+jDE1qj0
>>172
まぁ他の部分でいろいろとあるからそう思いたくなる気持ちも分かるが
開星が選ばれなかったのはまだ納得のいく範囲内だと思う
優勝校に負けた如水館と準優勝校に負けた開星
それでも開星を!と言えるだけの要素を持っていなかったってことなんだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:22:40 ID:9ZcIRX8c
>>173
あんな決勝戦になんの意味があるのか
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:20:50 ID:1pjBYFCU
>>175
それはどこの地区でも同じことで今回のみ中国地区のみに限ったことじゃない
もっと失点を抑えるとかしてれば推薦された可能性があったんだから
そこで文句を言っても仕方無いんじゃないか?
あと上でも書かれてるけど
のびのびやらせる方針なのかもしれないが
見方によっては行儀が悪くも見える
桐山もマウンド上で表情出し過ぎで時に判定に不満そうな表情することも・・・
センバツは夏と違って勝ち残りじゃないことは分かってるんだから
少しでも心象が良くなるようにしておくのは当たり前なんじゃないか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:57:25 ID:a8XWKjHl
益田東に期待したい
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:29:03 ID:SF9dMz9Z
今年の夏の代表候補は、(東部)
開星・打力A投手力B安定感A総合A(bP候補)
立正大淞南・打力B投手力特A安定感C総合B(打力の向上が安定感アップの鍵。大化けの可能性大。)
立正大淞南さんは開星さんにリーグ戦で勝った事もあります。林くんからはいくら強力打線と言っても調子がよければ完封の可能性も十分です。
林くんに春以降皆さんも注目してみて下さい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:09:44 ID:s9W/Mv0n
今年度の日程が島根県高野連に載ってますなあ
ttp://fish.miracle.ne.jp/shimahbf/H17topics.htm
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:00:38 ID:nTD76Ljg
夏の代表は邇摩、開星、出雲北陵、隠岐いずれか

湘南なんてありえない
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:55:57 ID:vsBBN+P7
↑湘南ってどこ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:30:30 ID:GCb0pSHl
夏への期待か?




あまり本気になるな!どうせ裏切られる。

毎度の初戦敗退。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:39:25 ID:5qRAw3ey
>>179
北陵と隠岐もいつも途中で敗退してるからなぁ(´・ω・`)
って誰も秋の優勝校出雲には期待してないのかよ・・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:27:10 ID:S7E/LDT+
そういえば大東ってちょっと強くないですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:00:06 ID:gWhcXX3C
近年大東中学が強いからね。
で、ほとんどが大東高校に進学
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:09:26 ID:72GnA7i/
出雲西はどうですか?
昨夏のレギュラーがほとんど残っているはずですが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:38:15 ID:LwDR0aDC
出雲は改築工事でグランドがダイヤモンドしか使えないんで練習不足でしょう。
それに松江北と並んで進学校ですし。
西は問題外!立正大が波に乗れば一気に行きそうなきが・・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:20:28 ID:gWhcXX3C
毎年、毎年、波に乗れば…って言われて波に乗れないのが淞南なんだよな。
これは椎名や稲岡、室橋、谷藤、清家とか県内の好投手を擁してた90年代前半からの伝統。
多分今年もコケるよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:51:06 ID:+V12Ff+7
夏は結局江の川じゃないかと
とりあえず最も期待できる地元民打者を甲子園に送り込んでみたい気がする

済美との練習試合も福井が登板してきたが
それでも勝ったらしいし
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:55:44 ID:LwDR0aDC
でもやっと田中監督も自信でてきたようですし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:59:15 ID:LwDR0aDC
そんな事言うたら昨夏も立正大と済美が練習試合して2−2の引き分けやったらしいで。
だのに敗退よ!1回戦どうなるかわからへんで。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:21:49 ID:5qRAw3ey
>>188
ひょっとして「彼」のことかな?
身体能力は間違いなくすばらしいものを持ってるんだけど
いかんせんDQNすぎてダメらしいよ・・・・(´・ω・`)ショボーン
中学までと違って
高校は才能だけで活躍できるほど甘くないからねぇ
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:21:41 ID:Lca69jNL
>191
苦労人というイメージを持ってたが・・・
K陵辞めた理由はいじめじゃなくて単に本人がDQNだっただけなのかな

昨年の江津中メンバーは巻田以外がっかりだったので
その端くれである「彼」にはがんがって欲しいのだが
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:06:37 ID:dMjRkoGa
復活しろ!松江東!!
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:05:18 ID:m2ZJjPGs
今まで江の川が甲子園で対戦した高校を教えて下さい(春夏含めて)。スコアもお願いしますm(__)m
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:15:59 ID:rRq/G8iy
【センバツ】
66回  江の川   0−3   金沢     (石川)
 

【選手権】
57回  江の川   0−6   三国     (福井)
69回  江の川   0−4   横浜商   (神奈川)
70回  江の川   9−3   伊勢工   (三重)
70回  江の川   6−3   天理     (奈良)
70回  江の川   3−9   福岡第一 (福岡)
76回  江の川   5−6   砂川北   (北北海道)
77回  江の川   1−7   銚子商   (千葉)
85回  江の川   2−0   中越     (新潟)
85回  江の川   1−0   沖縄尚学 (沖縄)
85回  江の川   2−1   聖望学園 (埼玉)
85回  江の川   1−6   東北     (宮城)
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:17:13 ID:rRq/G8iy
【センバツ】
23回  浜田   5−11  熊本商   (熊本)
43回  浜田   3−4   坂出商   (香川)
54回  浜田  10−5   丸亀商   (香川)
54回  浜田   1−2   PL学園  (大阪)
71回  浜田   5−3   東海大三 (長野)
71回  浜田   3−5   沖縄尚学 (沖縄)


【選手権】
50回  浜田   2−1   甲府一     (山梨)   (延長10回)
50回  浜田   1−4   静岡商     (静岡)
53回  浜田   4−5   池田       (徳島)
58回  浜田   1−8   東海大一   (静岡)
59回  浜田   3−1   札幌商     (南北海道)
59回  浜田   0−5   東洋大姫路 (兵庫)
61回  浜田  12−3   久慈       (岩手)
61回  浜田   4−3   天理       (奈良)
61回  浜田   1−2   城西       (東東京) (延長10回)
62回  浜田   2−7   大府       (愛知)
63回  浜田   3−7   福島商     (福島)   (延長10回)
79回  浜田   3−4   秋田商     (秋田)
80回  浜田   5−2   新発田農   (新潟)
80回  浜田   3−2   帝京       (東東京)
80回  浜田   3−4   豊田大谷   (東愛知) (延長10回)
81回  浜田   5−15  水戸商     (茨城)
86回  浜田   8−1   鈴鹿       (三重)
86回  浜田   1−6   天理       (奈良)
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:23:21 ID:rRq/G8iy
>>194
疲れた・・・
次回から自分で調べてくれ。

あんたかどうか知らんけど浜田高校スレみたいに成績を教えてみたいなスレは止めたがいいと思う。
違ってたらスマソ
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:09:02 ID:7iSfyIWa
>>195
センバツでは『完全試合』で負け

いままで春夏通じて甲子園で完全試合を達成されたのは
比叡山と江の川の2校だけ
この汚名は永遠に記録として残り続ける_| ̄|○
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:05:00 ID:Ly+0lk35
76回  江の川   5−6   砂川北   (北北海道)
77回  江の川   1−7   銚子商   (千葉)

この2試合はヒドイ試合だった・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:05:15 ID:qKJSCnRi
>>199
楠○監督の時代ですね。
でも、なんやかんやで短期間に3回も甲子園に出たのはすごいかも
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:47:52 ID:eKWk+ZbI
>>196
58回大会vs東海第一
62回大会vs大府
は今年のvs天理並みのひどい試合だった
たいしてヒット打たれてないのにエラーエラーで惨敗
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:51:55 ID:fEu969xY
全国クラスの選手いるの今年
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:56:05 ID:77n96kCk
立正大淞南の林じゃない。
超有名大学(野球)への野球進学の話もあるみたいだし。
東京六大学ではないですけど・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:18:55 ID:364udOdk
>>203
そいつは投手?
どうせよそ者でしょ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:44:44 ID:dTF9cJTk
まあな!でも凄いぜ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:04:53 ID:TuJjzPQw
一部の淞南ヲタが思ってるほどたいしたことないよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:56:53 ID:IF9bgEjy
まあ春の公式戦で全てわかるでしょう!
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:41:38 ID:e22ztPzX
【山陽】 中国地区の高校野球 統一スレ 【山陰】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1109921964/l50
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:44:06 ID:UgwynM6H
期待できそうなのは松江東か
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:40:25 ID:vniN1Nfm
松江東を押してる奴がいるが松江地区でも中位くらいの実力だよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:16:41 ID:z5h+w54/
益田東のあまりの凋落ぶりが気になる。
長年指導してきた三上さんが、監督を辞めたこととおそらく関係があるのは確かなんだろうが、
それにしても3年前はエース田村で優勝候補の筆頭に挙げられていたのに、
今では、地区予選を1勝できるかどうかといったところまで落ちぶれてしまった。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:42:29 ID:x2NxbJDC
そういや〜あのときの淞南の粘りと打線は凄かったな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:42:51 ID:SoCNW6Tr
>>211
益田東と言えば
女子バレーも随分昔の事だが
監督がセクハラで捕まってから
すっかり落ちぶれたね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:30:55 ID:aJ2qqhqt
江の川時代の谷繁は甲子園では活躍したんですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:29:35 ID:IjAx3Y3S
そらもう、牽制球投げまくり。
肩が強いのはイヤというほどわかったが、投げすぎて暴投したのはワラタw
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:15:31 ID:FGiJjcXG
谷繁もそれなりに打ったけど、
前後の3番、5番が良かった。

ただ、こんなに息の長い選手になるとは思ってなかった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:29:03 ID:j3HQpmTm
しかしあれだな 中国地区で、この時期センバツのネタを語っていないなんて…
つまらん県だな。県外へ引っ越しした方がいいんじゃないか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:11:02 ID:ig8Yvui0
今年は交流試合がありますけど、和田投手は高校の時バッティングは良かったんですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:24:55 ID:LrE71m4x
>>218
3番打ってた。
春に故障して投げられんかったときもレフトで試合でてたぐらい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:47:32 ID:Tioc5BBC
今年は松江東
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:06:28 ID:kS1DmEXw
>>220
在校生orOB乙
秋の公式戦で松商ごときに負けるようなガッコが
春になったらいきなり強くなってたなんてことは漫画の中でしかないから・・・・
よかったね甲子園決めて寄付が廻ってくる心配しなくていい
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:47:32 ID:C0gNKiGc
193 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/02/27 21:06:37 ID:dMjRkoGa
復活しろ!松江東!!

209 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/04 21:44:06 ID:UgwynM6H
期待できそうなのは松江東か

220 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/10 19:47:32 ID:Tioc5BBC
今年は松江東
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:00:18 ID:lKNPmwnl
東大受けるっつって選抜終わってさっさと退部した楠井のことをお前らどう思う?
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:58:22 ID:bc9LzIal
結局1浪したけど東大に受かるなんて大したもんだと思うよ。
進学校だから許されるんだろうね選抜後の退部は。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:56:31 ID:gi3wsrMy
問題ねえ。サッカー部連中なんてそんなの多い。
部活動だろ。個人の自由だ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:02:26 ID:icLVqBqd
>>223
本人にとって甲子園はそんなもんだってことじゃないか?
そもそも勉強を一生懸命やったのは
子供の時に親(元江の川監督)に連れられて神宮に行って
「このマウンドで投げてみたい」と思ったからだって
なんかの記事で読んだ。
楠井にとっては高校野球は通過点だったんだろうな・・・
一浪したとはいえちゃんと東大受かって野球も続けてるんだからいいんじゃないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:47:43 ID:1q8AV4fB
今年の江の川のキャプは誰ですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:34:16 ID:KdgqdLPa
唯一の全国ベスト4経験者の白橋君です。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:05:33 ID:7zUngoF4
俺の母校松江東
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:58:49 ID:4nrbGsxS
やはり夏は江の川か浜田に期待したいんですが、今年の江の川はどうなんですか?いけます?
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:22:31 ID:nohye5kS
西部の学校は出なくていい
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:54:28 ID:L9Nw+L/W
>230
今年の江の川はいけます!
昨秋の練習試合で、あの済美と互角の
勝負でした。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:37:37 ID:IHjj91gI
開星は?
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:46:27 ID:y1uuU/XG
>>231
東部が弱いんだからしょうがないだろ
それにここのところ甲子園で勝ってるのは浜田と江の川くらいだから
東部の学校が出たら
「あ〜あ今年は初戦負けかぁ」って思われて
しかもきっちりその期待に答えてレイプされて帰ってくるのがオチ

>>232
練習試合なんてアテにならんよ
練習試合で済美と互角に試合しても出雲に負けてるようじゃ話にならん
ただ秋の1年生大会、江の川の生徒のレベルの高さが目立ってたから
何人かレギュラーに加わってくるといい打線組めるようになると思う
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:42:36 ID:VGXi2j/N
島根は松江から出雲まで

あとはいらない
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:54:23 ID:7JbCdXGl
中国地区は広島、岡山、山口。

あとはいらない
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:05:15 ID:VGXi2j/N
>>236
広島と岡山の実力は認めるが
山口は島根鳥取と変わらんだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:40:21 ID:7JbCdXGl
ん〜 たしかに
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:25:31 ID:UOyPNxVd
違うよ。
広島・岡山が全国平均レベル
山口・島根が中の下
鳥取が弱小

これが近年の印象。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:10:54 ID:RclmndzL
出雲北陸→松下電器に進んだ高橋亮が立脇亮になってるんだがなんかあったんだろうな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:00:24 ID:g9cMpT0i
保守あげ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:40:37 ID:xADYa6r+
もういっちょ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:46:37 ID:iSulDIaf
せめて広島はトップレベルでしょ
244ヒカリ電子:2005/03/24(木) 16:53:44 ID:asEOPfmB
糞島根負けろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:18:28 ID:OT2YJKLf
故郷島根からセンバツされてないから
観る気しない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:27:51 ID:QA1MN5TU
>>244
負けろって・・・・
今年のセンバツに島根は出てませんが何か?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:52:13 ID:r8019HS6
>>245
観る観ないは個人の自由だが 島根 鳥取のレベル低下が 中国枠2〜3
に影響してるんだぞ! 中国地区がレベル低いといわれるのも 山陰勢が
要因ということを 自覚しなさい!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:58:03 ID:OT2YJKLf
>>247
それはお前の個人的見解に過ぎない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:10:42 ID:r8019HS6
>>248
個人的ではない 全国の総合的見解や 暇があれば 他県のレスみたら
わかる 秋季中国大会の奇妙な組み合わせ抽選会で実証されてるよ
これは全国の人も有名な話ですよ
250愛媛最強:2005/03/24(木) 22:13:30 ID:ATpVwriL
島根地味に外人多いなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:21:08 ID:QA1MN5TU
>>249
関西が慶應に負けた時点で藻前の個人的見解に決定
っていうか山陰勢ってひとまとめに語ってたのは数年前までな
いまだに山陰勢ってひとくくりにしてなおかつ島根トピに書いてる時点でお前は負け犬(・∀・)キエロ!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:29:15 ID:mngbKFBI
>>249
251に同意
消えろやちんカス野郎
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:59:04 ID:hFBz+0zH
>>250
アンチ愛媛拡大工作員乙(⌒∇⌒)ノ
新田がレイプされてATpVwriLも大喜びか?

254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:26:34 ID:tEVVgSf7
荒木康一(浜田商卒) 愛媛マンダリンパイレーツに決定。背番号6
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:31:44 ID:w1Hxu/g8
春の中国大会では負けてもいい。
秋季大会で勝ってくれ。
ベスト4ではダメだ。
決勝まで行け
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:10:22 ID:jC+9ll/Q
今年の淞南には有望な選手が数名いるようですね。
なかでも投手の土井くんは宝塚Bで活躍しており野球小僧にも載ったらしいですね。
野手も現・3年の藤野より打球が恐ろしい選手も入って来るようで打力アップ間違いなしですね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:21:22 ID:tg1mWYi2
島根三洋のものだが…

お前ら 氏ね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:22:17 ID:tg1mWYi2
野球やってる奴なんて糞だ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:49:26 ID:W38wZmUi
他県の人間ですが
思い出の試合
 昭和58年春 大社vs峡南
期待の広商・宇部商がともに開幕日で負けて中国勢最後の砦となった大社
相手は関東No1右腕伊藤の峡南
下馬評は圧倒的に大社不利 事実大社打線は8回終了まで内野安打1本のみ
峡南打線も毎回のようにランナーを出すも、エース森山の踏ん張りで無得点
そして9回表ランナー1人置いて1番坂本
伊藤投手の速球をレフトへ! 鮮やかな勝利でした
続く2回戦も神宮大会優勝高 東北を6−5で破り見事ベスト8
準々決勝は池田に完敗でしたが印象に残るチームでした
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:54:26 ID:L0GPCG+G
ショウナンは横浜のBチームか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:02:28 ID:P4gk9JsG
>>259
大社のエースは森井だったね。
上背はなかったがモーションを一球一球変えたり
工夫しながら投げてる姿が印象に残ってる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:46:44 ID:klHEpjSe
利商大遭難は無視

地元へ帰れ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:54:55 ID:W38wZmUi
>261
森井でしたか。ありがとうございます。
ピンチの連続を冷静な投球でかわしていたのが印象に残ります
あと大社で言えば、60年夏の開幕戦を戦ったときのエースもなかなかでした。
最近甲子園には出てきませんが、応援しています。

他にも
 松江東vs近大付 浜田vsPL
 津和野の変則投手
 益田の4アウト事件など印象深いですね




264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:18:35 ID:Hbd7drwy
sage
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:05:08 ID:s9CqX91y
落とすな!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:27:47 ID:Si8XFCnp
毎年センバツの時期は寂しいね
267名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 13:35:31 ID:FuZTRDYq
竹島
268名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 23:56:14 ID:Xo6FpIOC
夏に甲子園に出て勝ちそうな学校はどこ?開星、江の川あたり?
269名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 00:17:05 ID:L0NoR0KB
開星か平田
270名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 00:36:30 ID:fgaCMHvb
平田はないと思う
本命:開星
対抗:江の川
穴:ショーナン
かな・・・・
開星と他校の力はかなり離れてると思うし・・・
桐山が故障でもしないかぎりはすんなり開星なんじゃないかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 01:13:33 ID:k53oOE4P
桐山はなあ
なんか不祥事とか起こさなきゃいいけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 02:14:41 ID:V4TqA6aX
大社は弱いですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 18:35:41 ID:97w4kKp9
俺も開星が一歩抜けてると思うな。
打線はそこそこ期待出来る。問題があるとすれば投手力か。
桐山が外野に固定出来るくらいの投手がいればかなりおもしろいんだが。


さて松徳女学院が今年から男女共学の松徳学院になったわけだが・・・
まあ、何も起こらんわな
274名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 18:39:52 ID:cwM6HgoK
江の川が出場するころや
275名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 19:38:32 ID:vNcTHbyZ
いや生得なんかするかもしれんぞ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 20:29:12 ID:v9Wk/t4e
貴様が糞だよ。糞消防
277276:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 20:29:54 ID:v9Wk/t4e
>>258がな
278名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 21:19:19 ID:fiTJ5UIh
岐阜の中京高校や遊学館に島根県出身の球児がいるな。
野球部HPを適当に回っただけだけんまだまだ全国各地にいるかもしれん。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:21:39 ID:5tFUq8en
保守
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:22:25 ID:6LmeOUiT
あへ

281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:04:22 ID:TG45ND91
六大学始まったみたいだが、楠井が好投したようだな。
慶応相手に6回1失点。
大田高校出身の森山も準レギュラーみたいだ。
島根県人すごいことだと思うがなあ。
プロ、六大学、高校野球すべてに鳥取とは雲泥の差。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:10:02 ID:TNKyWlbT
>>281
楠井って野郎は応援する気にならん。

森山って知らんがそいつは頑張れ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:00:02 ID:IiTrID9A
GOの川官特不倫は駄目よ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:21:42 ID:IiTrID9A
age
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:37:40 ID:G429bz8H
まあ 島根 鳥取の夏の地区予選 決勝は 広島でいえば 3回戦か
4回戦レベルやな まあ 中国地区で4回戦まであるのは 広島しかないが
いいよな 試合数少なくて 県代表になれるのだから
秋の秋季大会も 広島で勝ち抜くことの方が大変や 中国大会はおまけ
みたいなもんや( ̄ー ̄)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:48:16 ID:Y6+dAEDu
>>285
如水館、山形の高校なんかにぼろ負けてるしなあw
まあ開星より弱くても甲子園出場できるなんていいなあwww
でなきゃ良かったのにね〜。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:54:40 ID:8tASsn3E
開星だったら歯糞なんかには負けるはずはない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:22:20 ID:WuBWh6Jq
>>287
開星が勝てるわけない。
閉星が甲子園で勝ってから言って下さい。
甲子園でまだ勝ってないよね?
島根で全国で勝てんのは、ハマコーとGOGAWAだけですよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:35:07 ID:WuBWh6Jq
ちなみに開星の甲子園での過去の戦績は
松江第一 1−3 新潟明訓
開 星  1-10 横浜
開 星  3−6 青森山田
しょぼいこれで全国レベルと言えるかな?
青森県と新潟県に負けてんじゃん美術部に変わったら。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:40:33 ID:xambc/BZ
じゃあ山形に負けた如○館は茶道部の人たちなんでつか?w
まあ広島の優勝校でも新潟、富山といい勝負。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:05:18 ID:+MZwvsEt
>>290
負けた相手が山形っていってもベスト4に残ったチームだしね
開星の場合、初戦の東筑紫学園に勝てたかどうかも怪しいと思うぞ
如水館の監督が迫田さんだからっていうんで
東筑紫の監督も「何かやってくる」って余計に考えてたようだしねぇ

>>285の煽りはスルーすればいいじゃん
広島だって毎年上位に残ってるわげじゃないしね

292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:46:56 ID:zTbQ4AlF
>>291
開星なら優勝してたよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:01:42 ID:+MZwvsEt
>>292
絶対あり得ない
甲子園でまだ1勝もできないのは選手の能力の問題だけではない
あの監督ではメイデンを率いて今年のセンバツにでても初戦で負けてたと思う
ちなみにメイデンの初戦は大産大付属に2-0だったけど
0-2くらいで負けだったろうね
残念だけどその程度の監督でしかない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:21:28 ID:WuBWh6Jq
>>292
監督のお絵描き大会なら優勝できるかも。
野球はまだ全国レベルじゃないよ。
中国大会で優勝できないチームが優勝できるわけが無い。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:26:29 ID:WuBWh6Jq
>>290
低脳君、美術部と言ったのは、開星の監督が
絵の事で放置高校野球に出てたからですよ。
野球で記事になれないから絵で記事になった
だから美術部 わかった?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:33:49 ID:rlBF95wC
釣りにマジレスするなよ。
春なんだからスルースルーで。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:37:11 ID:sr7fqTaF
抽選どうなったん?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:49:13 ID:BzS9voMQ
三強

隠岐、出雲、安来
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:29:41 ID:btDisPf3
ここ十年の秋の中国大会の成績は広島より岡山が上だからな。
広島も落ちたもんよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:10:50 ID:2tN/TbVa
春季大会地区予選の組合せ
http://fish.miracle.ne.jp/shimahbf/H17kekka/haru1.htm

注目は代表決定戦で当たる開星vs隠岐だな。
関西遠征で秋、京都4位の立命館に1勝1分と成長著しい隠岐vs秋、中国4強の開星
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:12:26 ID:hlRBr5ur
隠岐ってあれだろ?1−14で浦和に負けたあの・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:15:10 ID:2tN/TbVa
1−15なw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:00:00 ID:IpJT/Fr/
好カード

出雲×大社
出雲北陵×飯南
江の川×益田東

304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:49:04 ID:Zyp+PkSh
>>300
練習試合の結果はなぁ・・・
江の川みたいにPLや済美とやって良かったのにってこともあるからねぇ

>>303
江の川-益田東って秋も初戦で当たってたね
益田東、運なさすぎ・・・

大本命はやはり開星なんだろうな
桐山が故障でもしないかぎり香具師のスライダーを連打できるチームは
県内には見当たらない気がする。
不安なのは打撃、
浜田と練習試合して2-0だったらしい。
これは浜田の投手が良かったのか開星の打者が良くなかったのかどっちだろうね・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:25:50 ID:+xbx4pqd
秋の中国大会は故障で投げてないけど甲子園メンバーだった福間が投げてたら2−0も納得いくでしょう。
まあ秋季の準決勝で福間を打って4−1で勝ってるが(前日雨天再試合後)


益田東は秋に江の川にチンチンにされ0−10の5回コールドだからなぁ。
厳しいだろうな。
監督代わってから低迷中だな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:51:53 ID:BzZhioov
>>289
おもしろい結果だねw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:23:03 ID:r56oWMuW
島根ベストナイン(プロ野球選手野手編)

1番センター清水雅治(浜田)俊足で守備はピカイチ。しかし打撃が・・
2番セカンド小沢浩一(松江農林)巨人にドラフト4位指名されたがほとんど2軍だった。
3番レフト石橋貢(大社)大洋時代一試合3HR打ったこともある。
4番キャッチャー梨田昌孝(浜田)記録よりも記憶に残る選手。この面子では4番しかない。
5番ショート森山一人(邇摩)甲子園でのノーコンぶりはあっぱれだった。
6番サード入野久彦(江の川)強肩捕手だが野手不足のためサードへコンバート。
7番ライト杉原洋(開星)ここらで左打者が欲しい。高校時代4番を打ってた実績を買う。
8番ファースト清水清人(邇摩)未だ中日で一軍出場8試合は寂しい。

江の川の谷繁がいれば間違いなく4番。しかし彼は広島からの野球留学生だったため除外。
純粋な島根人で構成したが、捕手が多い。
現在の楽天より劣るメンバーである。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:43:38 ID:r56oWMuW
島根ベストメンバー(投手編)

先発:大野豊(出雲商)島根のエースは彼しかいないだろう。
先発:山内新一(邇摩)巨人では芽が出なかったが南海に移籍後121勝。
先発:佐々岡真司(浜田商)顔はイマイチだが実績は文句なし。
先発:和田毅(浜田)登録上は愛知県出身だが、出雲三中出身だから入れてもいいだろう。
先発:三沢淳(江津工)中日で75年に13勝をマークしたのが最高成績。
中継ぎ:福間納(大田)中継ぎといえばこの人。83年の最優秀防御率投手。
中継ぎ:曽田康二(大社)中日で中継ぎとして働いた。
中継ぎ:酒井純也(矢上)キレのいい球を持っているが制球が甘い。敗戦処理担当。
セットアッパー:渡辺伸彦(益田東)プロ野球史上危険球退場第1号選手となった。
抑え:三東洋(益田東)現阪神。彼に往年の大野を感じるのは俺だけか?

野手と比べるとかなりまともな布陣である。
ただ益田東勢の二人は荷が重いか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:11:27 ID:Iu/I7abU
益田東の三上さんってなぜ辞めたのですか?
現在は他校で指導者をされているのですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:12:46 ID:ckz4Socy
春季大会地区予選

立正淞南 11−6 松江東高
開星高校 7−1 松江西高
松江北高 10−1 松江高専 (7回コールド)
大東高校 8−1 平田高校 (7回コールド)
大田高校 11−1 出雲商業 (6回コールド)
三刀屋高 11−3 出雲農林
明誠高校 11−2 益田工業
益田東高 8−6 江の川高

白橋、大堂がホームラン打ったが江の川敗退
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:59:27 ID:A6L03DQd
江の川は、春は軽くやって夏に力を蓄えるのかな?
これに負けたんで連休中は遠征に出るんだろうな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:17:19 ID:pJoWe5+5
今年の東京六大学

松江北出身の楠井(東大)が先日めでたく初勝利を挙げたが、その試合で1番二塁手で出場、5打数3安打の活躍だったのが大田出身の森山。

あと明治大学で三塁手のレギュラーで出てるのが開星出身の下山寛典。

楠井以外は高校時代をよく知らないが島根県出身者が今年は神宮で頑張ってるよ。

あ、あとソフトバンク和田毅の弟は学生コーチになってる。試合では三塁コーチに立ってる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:49:21 ID:XckvrDbc
>>312
高校卒業したらもう関係ない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:22:29 ID:KL+pFBOH
>>311
単に力不足だったってだけじゃないか?
この時期、勝ち負け関係ない練習試合よりも
負けたら終わりの公式戦を勝ち進む方が
選手の力はつくと思うがな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:07:45 ID:4e0j2aWf
春季大会地区予選

情報科学 6−5 松江工業 (延長12回)
松江農林 10−3 松江南高 (7回コールド)
飯南高校 3−1 出雲北陵
出雲高校 8−6 大社高校
津和野高 7−5 益田高校 (延長11回)
矢上高校 17−1 川本高校 (5回コールド)
江津高校 11−2 益田産業 (7回コールド)

316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:03:09 ID:ra40ThC4
新田監督の川本負けたんだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:27:29 ID:KL+pFBOH
川本は新田さん目当てで入った今年の1年たちが育ってからだから
来年の秋あたりからじゃないかな
いきなり強くはならんでしょ

北陵しょぼくなったねぇ
体育科のある平田・大社が揃って初戦負けってのも・・・・(´・ω・`)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:39:17 ID:4e0j2aWf
平田って体育科あるか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:12:48 ID:VmnUEmGu
>>318
普通科しかない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:26:58 ID:HrIpXg8Y
北陵ってなんで監督が変わったんですか?
321火炎瓶 サークルK店員:2005/04/24(日) 16:37:12 ID:Yz2Phlat
IZUMOってアニメ見てる?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:01:08 ID:ATJlI+vA
春季大会地区予選

立正淞南 11−1 安来高校 (5回コールド)
開星高校 6−5 隠岐高校
松江商業 1−0 松江北高
大東高校 3−0 出雲西高
邇摩高校 5−4 大田高校 (延長11回)
三刀屋高 9−3 出雲工業
浜田商業 10−0 浜田水産 (6回コールド)
浜田高校 12−5 明誠高校 (8回コールド)
江津工業 8−4 益田東高
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:02:13 ID:ATJlI+vA
  ┌───────────島根大会組み合わせ───────────┐
  │〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
  │〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│
  │〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
  │〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃│
  │┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
  ││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃││
  ├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
  │立│浜│飯│江│三│松│出│津│浜│大│矢│開│江│松│情│邇│
  │正│田│  │  │刀│江│  │和│  │  │  │  │津│江│報│  │
  │大│商│南│津│屋│農│雲│野│田│東│上│星│工│商│科│摩│
  │淞│業│  │  │高│林│  │高│  │  │  │  │業│業│学│  │
  │南│  │高│高│  │  │高│  │高│高│高│高│  │  │  │高│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
  【予定】準々決勝:4月30日 準決勝:5月4日 決勝:5月5日
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:21:01 ID:ATJlI+vA

  ┌───────────島根大会組み合わせ───────────┐
  │〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
  │〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│
  │〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
  │〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃│
  │┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
  ││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃││
  ├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
  │立│浜│飯│江│三│松│出│津│浜│大│矢│開│江│松│情│邇│
  │正│田│南│津│刀│江│雲│和│田│東│上│星│津│江│報│摩│
  │淞│商│高│高│屋│農│高│野│高│高│高│高│工│商│科│高│
  │南│業│校│校│高│林│校│高│校│校│校│校│業│業│学│校│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
  【予定】準々決勝:4月30日 準決勝:5月4日 決勝:5月5日
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:35:52 ID:+0SLm4rk
開成と隠岐の詳細だれかしらんかのお?
開成も磐石じゃないのか。
ほいから、ホクリョウの監督のその後は?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:09:23 ID:atyD4eP7
淞南のエースはまだ投げてないみたいですね。
浜商戦には投げますかね?
ところでみなさんここでベスト4予想でもしませんか?
盛り上がりませんかねえ?
まあ私は淞南、出雲、開星、邇摩の4強とみました。
皆さんの考えを聞かせて下さい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:11:38 ID:ZHnz2WhP
>>326
おれもその4強がかたいと思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:35:31 ID:J10QpxVK
>>326
実績・知名度ではその4チームだろうが春の段階ではどこが勝っても番狂わせとは言えない。

俺は 浜田商、三刀屋、大東、松江商と予想する。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:08:13 ID:ATJlI+vA
浜田商、出雲、開星、邇摩と予想

あと松江農林の4番は振りが鋭い。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:42:26 ID:QtwxoazO
淞南、三刀屋、開星、邇摩
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 12:08:16 ID:vwCqQqGa
淞南が今年強いですね。ビックリしました。
林君は1年の春から注目しています。
まだ投げていないようですが・・・怪我でもしたんですか?
打線が4,5点毎試合取ってあげたら優勝するんではないですか?春は。
夏も打線が安定してきたので優勝候補筆頭じゃないですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 12:24:38 ID:r5+P3STv
淞南、三刀屋、開星、松江商
(右端のブロックは迷う)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:03:57 ID:Pm5lZFlV
大東のエースが140キロ投げるって本当ですか?
浜田商業は3年が卒業してかなり戦力が落ちたらしいです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:10:43 ID:QBPjjpJz
>>333
だとしたら大東と開星の対決キボンだね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:25:08 ID:kkl4EULI
昨夏のスタメン3人とベンチ3人残ってますけど。浜商は。
2年の左腕・内方はどうですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:26:05 ID:kkl4EULI
淞南のエースも140キロぐらいでるやろ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:02:26 ID:4fHsSX78
俺の明日の予想
湘南5−3浜商:飯南0−7江津:三刀屋3−5松江農
出雲10−0津和野:浜田2−6大東:矢上1−11開星
江津工4−11松江商:情報2−9邇摩
で決まりだな、もし文句があればどしどし書き込んでくれ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:08:12 ID:5cF+gMbd
>>337
まったく根拠のないスコア予想ウザ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:15:52 ID:QYyf49mI
監督さんが異動になった学校と後任の監督を教えてください。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:03:11 ID:g9FSR6YK
スコアはわからんが。結果は8割はあってるとおもうな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 06:39:50 ID:CHSRYQf7
元松江東の平井監督はいまどこ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:05:49 ID:xynL208N
>>312
大田の野球部から東大へ行くなんて、以前はありえなかった。
俺らの時は野球部から難関校への進学は皆無、盆も正月も休み無しで練習だったのに。。。
これじゃ弱くなるはずだよな。。。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:20:59 ID:+Co6hV3n
浜田が勝っちゃったね
っていうか大東のPダメじゃん
7点も取られてるし浜田に打ち込まれてたぞ
これだから島根のMAXいくらって香具師はアテにならんのよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:59:50 ID:dRKRYlZp
浜商の内方は、MAX135キロらしいです。
でも、立正大湘南に負けました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:16:09 ID:63s+LVvK
浜商が立正大湘南に勝つには、打力UPも要求される訳で。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:17:22 ID:WKmjb1Co
開星はだれが投げてるんだ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:39:06 ID:+Co6hV3n
本日の結果
県立浜山球場
立正淞南4−3浜田商業<延長11回>
飯  南 4−5 江 津 <延長10回>
三 刀 屋 4−0松江農林
津 和 野 3−13出 雲 <6回コールド>

浜田市野球場
大 東 6−7 浜 田
矢 上 7−8 開 星
江津工業5−8 松江商業
情報科学3−0 邇 摩
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:48:11 ID:r5bupq/4

  ┌───────────島根大会組み合わせ───────────┐
  │〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
  │〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│
  │〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
  │〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃│
  │┏┛┐〃┌┗┓〃┏┛┐〃┏┛┐〃┏┛┐〃┌┗┓〃┌┗┓〃┌┗┓│
  │┃〃│〃│〃┃〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃│
  ├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
  │立│浜│飯│江│三│松│出│津│浜│大│矢│開│江│松│情│邇│
  │正│田│南│津│刀│江│雲│和│田│東│上│星│津│江│報│摩│
  │淞│商│高│高│屋│農│高│野│高│高│高│高│工│商│科│高│
  │南│業│校│校│高│林│校│高│校│校│校│校│業│業│学│校│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
  【予定】準々決勝:4月30日 準決勝:5月4日 決勝:5月5日 
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:51:19 ID:+Co6hV3n
>>346
吉田、藤原、三代、今田と控え軍団のリレー
桐山は明日の浜田戦に備えて温存かな・・・?
塔山がHR1二塁打2、長野が2塁打2と打つ方は相変わらず

一方浜田はエース(?)福間が先発完投
渡辺から森田がHRを打つなど浜田打線も今日は好調

春になってからの練習試合で桐山vs福間の投げ合いで2−0で
開星が勝ってるらしいから
明日も開星の勝ちかな・・・・

350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:07:15 ID:d2Z/3Vn9
長野は長打力付いたなぁ
強打開星の中でプッシュバントなどでアクセント付ける存在だったが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:10:24 ID:xWMciKSR
開星は太田梶谷の長打が予選からないですが不振ですか?単打のみ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:51:33 ID:WKmjb1Co
ホー控えか。
まあ、秋の段階でしかないけど、あの控えじゃ苦しすぎるわな。
これも秋に感じたことだけど、太田は気負いすぎ。
ふてぶてしいのはいいけど、俺が打たないとってとこで
無駄に力入ってるんだよなあ。。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:44:45 ID:azfDzohb
淞南の4番藤野が2ホーマー。
2本目が規格外のあたりだったね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:19:02 ID:XHW2S/OV
谷繁は広島の高校どこも入れなかったらしい。(小学校低学年レベル)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:17:30 ID:i97rP8cY
江の川にいた木野下ってピッチャーは今、どうしてるんでしょうか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:18:47 ID:CwmtmyGE
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:56:11 ID:CwmtmyGE
春季島根大会準々決勝

立正淞南 7−0 江津高校 (7回コールド)
三刀屋高 11−10 出雲高校
開星高校 7−3 浜田高校
松江商業 5−4 邇摩高校
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:04:13 ID:+wph+NPv
開星の桐山は最後に出てきた
きっちりゼロに抑えたしそんなに調子悪そうでもなかったから
今日も温存かな?浜高もすっかりナメられたものだね

一方の浜高の先発は2年生投手
いきなりぼこられてすぐに福間と交代
中盤まで3−3で粘っていたがエラーなどで一気に4失点・・・
監督は勝つつもりがなかったのか、単に采配がヘボなのか・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:48:43 ID:72SDsKqX
淞南のエースは次戦復帰登板になりそうですね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:11:52 ID:zBzzJaYF
出雲はエース(双子の片割れ)が投げてないんだけど怪我でもしたのかな?
打撃は好調のようだね。
361351:2005/04/30(土) 22:18:54 ID:VZmC3Mxy
浜田‐開星戦で開星太田君の長打をはじめてみましたが公式戦でのホームランは左方向が多いんですね。もう30発いったんでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 11:38:06 ID:3QogP3Tc
夏の浜田は強いですよ。強力打線を組んできますよ。今大会は、監督本来のイメージのチームではないのでは?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:27:51 ID:f0qIJ4nI
西部の高校全部負けました。今年は、東部が夏を制しますかね。でも、浜田、邇摩、
邇摩、益田東がひょっとするかもね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:07:07 ID:qHgxsPZn
お、三刀屋が4強入りしてるのか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:12:30 ID:1InRhdHR
皆さんそろそろ準々決勝の予想しましょう。
俺は淞南、開星だな。堅く。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:47:58 ID:guQPYlQL
今年の湘南って県内出身者いるの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:49:53 ID:xYsSjEtg
三刀屋、松商の可能性は何%くらい?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:59:00 ID:i9HkDdgT
淞南はいないんじゃないかな?ベンチメンバーはいない。
でも試合とかみてると礼儀の正しさはいいよ。
グラウンド整備後の感謝のありがとうございましたってのは淞南しか聞いたことないしな。
三刀屋は淞南のエースが登板したら20%以下だね。2番手以降は互角か三刀屋の強力打線がちょっと有利になるかな?
松商はホントに厳しい。大量得点差必死だね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:19:15 ID:MwYo2mBU

  ┌───────────島根大会組み合わせ───────────┐
  │〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
  │〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃│
  │〃┏━┛─┐〃〃〃┏━┛─┐〃〃〃┌─┗━┓〃〃〃┌─┴─┐〃│
  │〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃│
  │┏┛┐〃┌┗┓〃┏┛┐〃┏┛┐〃┏┛┐〃┌┗┓〃┌┗┓〃┌┗┓│
  │┃〃│〃│〃┃〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃│
  ├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
  │立│浜│飯│江│三│松│出│津│浜│大│矢│開│江│松│情│邇│
  │正│田│南│津│刀│江│雲│和│田│東│上│星│津│江│報│摩│
  │淞│商│高│高│屋│農│高│野│高│高│高│高│工│商│科│高│
  │南│業│校│校│高│林│校│高│校│校│校│校│業│業│学│校│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
  【予定】準決勝:5月4日 決勝・3決:5月5日 
  
  優勝校は中国大会へ 上位3校が山陰大会へ
370訂正:2005/05/03(火) 23:20:29 ID:MwYo2mBU

  ┌───────────島根大会組み合わせ───────────┐
  │〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
  │〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃│
  │〃┏━┛─┐〃〃〃┏━┛─┐〃〃〃┌─┗━┓〃〃〃┏━┛─┐〃│
  │〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃│
  │┏┛┐〃┌┗┓〃┏┛┐〃┏┛┐〃┏┛┐〃┌┗┓〃┌┗┓〃┌┗┓│
  │┃〃│〃│〃┃〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃│
  ├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
  │立│浜│飯│江│三│松│出│津│浜│大│矢│開│江│松│情│邇│
  │正│田│南│津│刀│江│雲│和│田│東│上│星│津│江│報│摩│
  │淞│商│高│高│屋│農│高│野│高│高│高│高│工│商│科│高│
  │南│業│校│校│高│林│校│高│校│校│校│校│業│業│学│校│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
  【予定】準決勝:5月4日 決勝・3決:5月5日 
  
  優勝校は中国大会へ 上位3校が山陰大会へ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:33:25 ID:YOTqMBvj
春季島根大会準決勝

立正淞南 4−3 三刀屋高
開星高校 13−1 松江商業
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:52:12 ID:S61D9TEy

  ┌───────────島根大会組み合わせ───────────┐
  │〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃┏━━━┛───┐〃〃〃〃〃〃〃┏━━━┛───┐〃〃〃│
  │〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃│
  │〃┏━┛─┐〃〃〃┏━┛─┐〃〃〃┌─┗━┓〃〃〃┏━┛─┐〃│
  │〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃│
  │┏┛┐〃┌┗┓〃┏┛┐〃┏┛┐〃┏┛┐〃┌┗┓〃┌┗┓〃┌┗┓│
  │┃〃│〃│〃┃〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃│
  ├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
  │立│浜│飯│江│三│松│出│津│浜│大│矢│開│江│松│情│邇│
  │正│田│南│津│刀│江│雲│和│田│東│上│星│津│江│報│摩│
  │淞│商│高│高│屋│農│高│野│高│高│高│高│工│商│科│高│
  │南│業│校│校│高│林│校│高│校│校│校│校│業│業│学│校│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
  【予定】決勝・3決:5月5日 
  
  優勝校は中国大会へ 上位3校が山陰大会へ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:30:54 ID:oADxJme9
三刀屋にいた本田拓未ってどうしてるのかな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:03:33 ID:+Jz3sh1C
知らない。

三刀屋といえば早稲田大学に行った奥井亘も早いもんでもう4年生だ。
2年生のとき新人戦でスタメン出場したりしてたけど、
リーグ戦ではこのまま一度もベンチ入り出来ずに終わりそう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:31:14 ID:/s3UuFnJ
春季島根大会決勝
立正淞南 11−2 開星高校

3位決定戦
三刀屋高 4−1 松江商業
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:35:45 ID:7whD4YZ+
>>373
広工大で軟式
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:56:31 ID:lHkXggRO

  ┌───────────島根大会組み合わせ───────────┐
  │〃〃〃〃〃〃〃┏━━━━━━━┛───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃┏━━━┛───┐〃〃〃〃〃〃〃┏━━━┛───┐〃〃〃│
  │〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃│
  │〃┏━┛─┐〃〃〃┏━┛─┐〃〃〃┌─┗━┓〃〃〃┏━┛─┐〃│
  │〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃│
  │┏┛┐〃┌┗┓〃┏┛┐〃┏┛┐〃┏┛┐〃┌┗┓〃┌┗┓〃┌┗┓│
  │┃〃│〃│〃┃〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃│
  ├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
  │立│浜│飯│江│三│松│出│津│浜│大│矢│開│江│松│情│邇│
  │正│田│南│津│刀│江│雲│和│田│東│上│星│津│江│報│摩│
  │淞│商│高│高│屋│農│高│野│高│高│高│高│工│商│科│高│
  │南│業│校│校│高│林│校│高│校│校│校│校│業│業│学│校│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
  
   立正大淞南は中国大会へ 
   立正大淞南、開星高、三刀屋高は山陰大会へ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:46:59 ID:lHkXggRO
淞南と開星の試合を見たけど思わぬ大差が付いた原因は完全な開星の自滅。
エラーが6〜7個出たら勝てんわな。
両チーム共、エースが投げなかったが(淞南の林は1イニング)2番手以降の層の厚さでは淞南。
2番手で投げた左の渡辺はスリークォーター気味でなかなか面白い存在。
開星は先発の1年生Pを含め5人投げたがどれもいまいちで秋からの2番手の存在が課題かな。
夏の予選でも両校が中心になると思うけど今の段階だと甲子園では戦えない。
開星は秋に関西に負けた時のように打力は通用しても細かい連係を含め守備を鍛えないと厳しい。
淞南は中軸に比べて下位が弱く振りがいまいち鈍い。
あとは淞南・林、開星・桐山の完全復活ですな。

春の覇者は夏に勝てないのジンクスに淞南は勝てるのか?


開星の県外選手は春の登録では18人中3人だけだった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:16:24 ID:fonSnxx1
ほー。開成の粗さは相変わらずですか。
打線もさほどでもないし、夏は混戦でしょうな。
しょーなんは無理ですはい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:12:13 ID:u9ZwZnJJ
淞南エース林を出すまでもなく今大会終わったな。
まあもっとも全試合登板して完璧じゃあ高校野球自体が面白くなくなるから監督は考えたんだろう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:20:46 ID:T+TAyRy/
NOMOベースボールクラブに邇摩のエースだった安田がいる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:30:47 ID:RnBxqrM3
  ┌──春季中国大会組み合わせ──┐
  │〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
  │〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│
  │〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
  │〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃│
  │┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
  ││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃││
  ├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
  │高│関│広│鳥│国│立│広│華│
  │陽│西│陵│取│泰│正│島│陵│
  │東│高│高│西│寺│大│工│高│
  │高│校│校│高│高│高│業│校│
  │/│/│/│/│/│/│/│/│
  │広│岡│広│鳥│広│島│広│山│
  │C│@│@│@│A│@│B│@│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
  【予定】準決勝:6月5日 決勝:6月6日
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:52:27 ID:W8tzGkKc
湘南は決勝までは行けそうだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:47:59 ID:AAedKTp9
無理だろ。
国胎児は知らんけど、健康とカリョウはPいいし打撃もあるよ?
特にカリョウは注目。秋よか力つけてるっぽい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:14:15 ID:ucNoOfXV
春季中国大会で好成績だったチーム(島根の)は夏甲子園に出られないような・・
例:1980年三刀屋、1989年松江東、昨年の平田
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:19:09 ID:l4/gIlXc
また湘南厨がうざいな
夏なんてあるわけないだろ、他校が本気でやってないんだし・・・・
松江市民だってまだ開星の方がマシだと思ってんじゃないか?
身の程をしれや

387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:55:40 ID:W5FVJSax
平成に入ってから春季県大会優勝して夏制覇した高校は3校のみ。

平成3年 益田農林  (中国)0−4米子商  (甲子園)4−5竜ヶ崎一
平成7年 江の川高  (中国)0−4広陵    (甲子園)1−7銚子商
平成10年 浜田高校  (中国)7−0防府  0−7下関中央工  (甲子園)5−2新発田農  3−2帝京  3−4豊田大谷
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:05:27 ID:uCbn4Mho
立正大に島根人いねーなら応援しないよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:32:56 ID:sLi6twb1
>>387
中国大会で完封負けをすれば出れそうだな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:56:54 ID:ywQijqu7
>>389
完封勝ちだろ
負けたら中国大会優勝できないだろうが・・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:04:19 ID:DOl6PaUd
オール県外のくせに中途半端な強さで島根県民からまったく相手にされてない立正大淞南。
サッカーは島根でも強く地元の選手も入学するのに野球部はまったく相手にされない立正大淞南。
松江市の郊外に学校があり市民でさえ場所が分からない人がいる立正大淞南。

島根スレでもこのスレでも淞南をプッシュしてる奴は関西人か超レアな一人の松江市民。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:39:35 ID:YTRIQHWX
390は389の言いたいことが解ってないな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:09:36 ID:XIFegrXa
でも外人部隊ですのでジンクスなんかあまり関係ないと思います。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:39:38 ID:eXfOupCm
>>393
立正大淞南は淞南学園時代から春は強かった。連覇もあるし上位の常連だった。
しかし今も昔も夏には勝てない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:49:19 ID:8a0l8mlR
>>392
いいじゃないか、今季節は春なんだ。
いろんな香具師がいるさ・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:00:15 ID:rEy0a3fy
ハハハ、390は最高だ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:03:53 ID:UmfQ0+1k
昔、松江日大ってあったよね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:18:22 ID:tdsdOgXj
とにかくショウナンと絵の川は応援するなよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:54:25 ID:uB5efeUm
>>398

頭は悪いが一応県内出身者もいて、
甲子園にも出場してそれなりに実績もある江の川と
馬鹿でよそ者軍団でなおかつ甲子園に出たことない惨めったらしいとこを
同列に語ってはいかんと思われ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 02:04:12 ID:FCvguyPP
ショーナンはそろそろ甲子園に出ないと謙二のクビがヤバい…。
しゃかりきになって春も勝ちにいったが正直、夏はどうだろう。
夏は余力を残してシード入りする開星や夏になると新戦力が現れる浜高の一騎打ちになりそうな。
中国大会で国泰寺なんぞに不様な試合をするようだとショーナンの夏は…。
401名無しさん@お腹いっぱい。
春は春で自信になってるからええちゃうん?
優勝候補が一杯おってくれたほうが楽しいやんけ。
中国大会よりその1週間後にある山陰大会の結果の方が大事やない?