○▲□ 岡山の高校野球11 □▲○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
マタ−リ語りましょう

前スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1090914369/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:48:52 ID:2wKDQxus
2とか取らんでええよサブイから
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:49:55 ID:+x6XIIQX
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:08:04 ID:j5xJGNN2
>>1
乙。

今日は残念でした。
関西を神宮大会で見たかったです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:18:32 ID:A1WsjR3i
イッヒッヒ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:00:13 ID:W8x7FYsN
関西は二番手投手の育成が課題だな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 07:55:13 ID:TEVbtafn
西所は三連投になった準決勝以降、滅多打ちされた。俺が球場で観たのは
初戦のカモ戦で完封勝ち。準決勝はテレビで観ていて球が高かった。
連投でそんなに出来が違うのか?故障じゃなけりゃいいけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 08:29:13 ID:wSn7XU7g
連投で変化球のきれが悪くなると球威がないだけに打たれるよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 08:33:08 ID:TEVbtafn
あれじゃあ夏の県大会を勝ち抜けんぞ(気の早い話だけど)。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 08:35:33 ID:cvyYgHCH
まあ4連投ってちょっと異常だろ 3連投でもかなりきついだろうに
ただ 西所は一歩間違うと非常に危ない感じはする 一気に大量失点とか

11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 08:48:29 ID:cvyYgHCH
松本、船引の二遊間は間違いなく全国クラスだね
この二人は打撃でも全国クラスだわ
6番の西村もなかなかのバッターね この選手を5番に上げればいいと思うんだが
ただ、下位打線にちょっと穴があるのが痛いわな 特に西所ね
pに関しては正直厳しいね ダース、上田ともまだ信頼は置けない
かと言って西所と心中というのも怖い
まあ 昨日の敗戦は関西にとっては良かったんじゃない
春までに下位打線の強化と二番手投手の育成は絶対やらんとならんな 
 
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:35:13 ID:W3ZWY9Fl
理大附の堀は進学?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:34:57 ID:Sqp/u+SM
関西は負け方がミジメだから嫌い。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:58:47 ID:MonWi5jw
そういや倉敷ドリームの梅田って子がボーイズ日本代表に選ばれてたね
どこに進学するんだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:40:43 ID:LnLZ2qqw
>>14
理大附
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:07:08 ID:FDKo8+wR
F岡山の森田君はどこに進学するんだろ・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:55:29 ID:h1cc5jat
>>16
ファイターズは理大に行く奴が多いんじゃないかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 02:03:15 ID:h1cc5jat
光南にも結構いるけど
19関係者:04/11/07 11:43:22 ID:wYT0OCG2
>>14
日本代表っていってもすごいのかな...
 理大の1年生投手も日本代表だったらしけど、全然たいしたことなかったし...
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:36:50 ID:VShwUZjR
イヒヒヒ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:38:58 ID:ht3bN+Gy
2げっと
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:47:14 ID:ht3bN+Gy
堀→法政大学(硬式)
梅田→理大
森田→関西
で、決定らしいよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:53:03 ID:VShwUZjR
イヒヒヒ・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:43:49 ID:BXFMyjJK
関西の松本って出身チームどこ?
船引はオール岡山だよな確か
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:50:52 ID:VShwUZjR
イヒヒヒ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:15:27 ID:VShwUZjR
イッヒッヒ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:49:04 ID:ht3bN+Gy
松本はファイターズ岡山。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:29:57 ID:NsJS2f2j
>>19
李大腐に逝ったから・・・。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:56:42 ID:+YFQlr0B
永原は、この冬を越えて一番伸びる要素を持っている。
トウシロウ見る目がないな。
30関係者:04/11/09 00:39:16 ID:yM5xFg+g
>>29
才能があれば、倉敷商に1年生でもあれだけうたれないよ
 理大 岡本、関西 宮本、細微 福井 上げればきりがない...
 本当に才能があればすでに目が出てるはずだよ
 とうしろう君..............
   
31関係者:04/11/09 00:42:16 ID:yM5xFg+g
ついでに書くと、倉敷の小阪の方が上だよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:39:03 ID:WopnpUQv
倉商は夏楽しみだ 
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:24:28 ID:n6mMwr0c
いや、俺も永原は今後伸びると思うよ。後は早川監督の力量だな!
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:46:29 ID:IYNVDEt1
>>33
もういいよ・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 08:32:47 ID:1UKJPA4z
高校生ってそんなもんだろ。岡本だって伸びたのは、高2の冬を越えてだった。長い目でみましよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:51:12 ID:NLtlwyTB
age
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:46:51 ID:yJySN8CS
今年の関西は強いですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:11:06 ID:TL1Rgis4
>>37
初戦で負けるほど弱くはなく
ベスト8以上行けるほど強くはない ってとこじゃないかな
まあ実際にはどうなるかわからんが
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:38:11 ID:D01/mByG
岡山の高校野球の動画うp希望
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:00:52 ID:tAthx0J1
1年生大会
倉敷商5対3理大付
城 東0対2共 生

理大付またも倉商にやられる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:33:13 ID:hNRo9p6a
理大附は1年生大会は例年、強くないでしょ。
ガンガン筋トレやって強くなる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:42:00 ID:f3H2m7SU
>>40
っつーか1年生の倉敷商は相当強いでしょ。
この冬の鍛錬と投手育成次第で夏の関西の最大
の対抗馬は理大附でも光南でもなく倉敷商と見
るがいかに?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:15:42 ID:OkY3RAsS
そう思う、倉敷商は恐い
理大付は一年生大会優秀校の常連だったんだけどね
福井、山田、土井の世代までは・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:47:41 ID:eL1zXsdU
でも、倉商は今の監督だと強くなりそうにないよ。
あんなに何十年も監督やってんのに1人もプロ野球選手をだしてないんだから。
大学・社会人経由の選手は別だよ。
長谷川監督だとこじんまりとまとまったチームばかり
作ってる印象がある。
甲子園で上位を狙うのは無理でしょう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:56:26 ID:b44EMnNp
城東の佐藤好きだったんだけどあいつどこに進学か知ってる人いる?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:02:20 ID:eFxB4k2A
>>45
告るの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:39:43 ID:3MkuqN4e
>>44
俺は岡山人ではないが、
中国大会の敗戦後、タバコを吸いながら帰り支度の準備を選手に命じるその監督を見た。
ま、この人は駄目だろうなと思った。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 09:38:25 ID:Czi1gSYv
倉敷商に行った奴は、みんな女好きだった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:11:40 ID:S9t/wUJ8
>>48
92年の熱闘甲子園で倉商のレギュラーが試合前日のインタビューで、
「やっぱ、女の子にいいとこ見せたいですね。」と臆面もなく語っていたな。

こんなセリフ、理大付・関西・倉工では言えないよな・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:03:29 ID:R4nOPqyn
オレは二十年前の倉吉での中国大会で試合前にスタンドで
スパスパやってるH監督を見たぞ。宇部商との準決勝の直前だった。
緊張すると吸いたくなるんだろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:13:45 ID:K2oDvnVv
倉敷商って県内限定強豪チームだろ
倉敷工のが全国では勝てる
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:56:12 ID:Czi1gSYv
>>49
倉敷商の馬鹿女の前でいいとこみせてもしゃー無いだろw
大学進学率10%(ほとんど岡山商大)w
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:23:16 ID:LbRX+cKS
>>47 >>50
なるほど、監督として最低ですね。
倉商が強くならないわけだ。
54(-_-):04/11/15 22:02:48 ID:KqkWsjBA
長谷川監督は煙草は吸ってないらしいです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:11:07 ID:R4nOPqyn
タバコはどうでもいい。池田の蔦さんなんか試合中、ベンチ裏で
しょっちゅう吸っていたらしい。長谷川監督は采配は上手いよ。
倉工の和泉監督なんかと比べると。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:22:22 ID:PV7Okj6Y
煙草くらい何処の監督もベンチ裏で吸っとるわい
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:31:46 ID:LbRX+cKS
>>55
高校野球の監督にとって重要なのは
采配よりも育成でしょう。
長谷川さんはダメだな。
58名無Cさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 22:33:19 ID:ofzdyXrT
そういえば一年生大会の結果ってどうなってるの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:24:35 ID:pHIil8eK
関西ベスト4チームとの比較
打力
今回≧95年春>>02年春
守備力
今回>>02年春>95年春
投手力
宮本>>>吉年>>>>>西所
総合
02年春>>95年春>今回
こんな感じ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:05:47 ID:axB1bk3m
>>52
大学進学率は関係ねえよ・・。
学歴板へ逝って、好きなだけ喚けよ。







犯多山・・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:50:33 ID:rgd7wUhT
52
は半田山か?yahooには2人いるだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:07:55 ID:+5fQ3p1W
>>59
そんな感じじゃないかな。
今回のチームはいいPさえいればなあ。
西所は準決、決勝と疲労のピークだったことはわかるんだが
それを差し引いても甲子園で上位に行ける気がしないんだよな西所では。
ダースもまだ本番では使えそうにないし 上田はヤングカープのエースだった割にはいまいちだし。
 
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 08:07:25 ID:dNEhqJnD
snowdrift
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:27:35 ID:dNEhqJnD
明日はドラフト会議
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:24:46 ID:HIlthkkI
岡山からは例年通り誰も指名されないだろう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:22:00 ID:ooISGcOo
竹原は指名されるかも。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:58:33 ID:ZvkQyDgz
竹原がロッテ4巡目指名
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:27:29 ID:hkSBgQKd
関西は甲子園でもベスト4くらいに行けるとおもうよ。
組み合わせ次第だけど。ダースの成長を祈る!
来春は九州のレベルが高いね。
柳ガ浦の山口、角田の尚学、サイビのパクりの神村学園。
どれも優勝できる力もってるね
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:43:38 ID:81l0/rQ7
日本ハム2順目
橋本義隆(ハシモト・ヨシタカ)
投手 24 ホンダ 右右

岡山学芸館→中央大
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:44:01 ID:ZRt5S7BZ
ロッテの竹原と日本ハムの橋本が岡山の高校出身のプロか。
2人なら上出来と違う?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:11:33 ID:E1xIPvpc
橋本って、あの学芸館の橋本か。
高校時代MAX145キロとかで注目されてましたよね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:56:08 ID:tnIupWD6
確か、橋本は日生中 竹原は旭東中 
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:39:03 ID:81l0/rQ7
済美の彼はドラフトにかかったようだな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:27:13 ID:Ik2Rzo2M
竹原ってどこの高校出身?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:28:46 ID:rpRG0oA2
>>74
関西
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:38:01 ID:ozE86/yF
来年は八代君だね☆
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:24:15 ID:OrauSSKC
>>76
プ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:17:34 ID:Ik2Rzo2M
ブッ
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:17:50 ID:xFC11oIJ
選抜では決勝で関西×沖縄尚学を見たい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:43:20 ID:4ui4VdR8
八代マンセー
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:27:24 ID:gLO5T+kA
八代オタ。ウゼェ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:15:14 ID:PPUsj/YG
関西−遊学館、関西−履正社
見に行く。
絶対、見に行く。

http://www.ztv.ne.jp/udytuz5c/yuugaku05.htm
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:43:55 ID:9H/1X4VG
どうだった?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:09:32 ID:/BEWC8gd
>>82
つーか遊学館強いな
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:18:30 ID:MjkTe8P8
>>83
第1試合
遊学館   002  030 110   7
関  西   010  000 000   1
関 西 西所−平井
※関西打線が遊学館の投手の前に完全沈黙。2回に平井の
犠飛であげた1点のみ。西所もいいところなく被安打11の
7失点(おそらく自責点は5か6)

第2試合
関  西  000 020 00     2
履正社   000 331 13×    11
<8回コールド>
関 西  ダース、上田−?(←知らん人)、平井
関西投手陣滅多打ち。履正社の岡田がダースから2発、上田から
1発の計3連発。特に2本目のHRはどこまで飛んでいったんだか・・・。
関西も5回に安井の2点タイムリーで食い下がるがそれまで。
遊学館にはともかく、履正社の投手陣にまで2点に抑えられたこ
とで、センバツが非常に不安・・・。
<注>相手バッテリーのことは知らん。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:03:36 ID:akFyU7Js
うわー厳しい結果だな
ていうか一年生大会にダースや上田は出なかったのかな?

しかし、岡田やるなー、大阪都島ボーイズっていったら
関西によく選手輩出してくれてたのに・・・
履正社はともかく遊学館相手に西所で負けたのはつらいな
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:36:19 ID:FnPDBoRa
岡田は箕面スカイラーク
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:06:38 ID:IsbauYrP
箕面スカイラーク辞めて大阪都島ボーイズに入ったんじゃなかったっけ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 07:46:05 ID:Hku4B5OJ
>>85
なんか、試合重ねるたびに戦力ダウンして行ってるような???<関西
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:54:26 ID:qSZm67YF
上田はわからんがダースは1年生大会で投げてた
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:04:15 ID:WMepZ8th
関西は負け方がミジメだから嫌い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:48:23 ID:PYDQKgtl
↑春には、必ず復活する理大に期待する?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:29:15 ID:z7rTJFQp
今日1年生大会で登板していた東商のPってどうよ?
バネのあるフォームで直球、スライダーのキレも良く
将来有望とみた
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:16:08 ID:SAyoE1zJ
結局1年生大会の優秀校は共生と岡山東商か。
この2校って時点で2年後は暗いヨカーン。
群雄割拠時代への逆戻りは即ち暗黒時代への逆戻り。
4強なら4強で結構なんで城東、光南、理大附、関西
だけで甲子園持ち回りするぐらいであってほしい。
あ、でも倉敷商と倉敷工は1、2年生有望みたいだから
この先2年間はがんばっていいよw
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:18:16 ID:WBaqf4GX
岡山東商は安定した結果での優秀校
期待してもいいんじゃないかな
でも倉敷商が一番充実してる気がする
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 12:11:11 ID:Bw1EyWYg
遊学館のサイトだと5−3で関西の勝ちになってるが>>85はマジ情報か?
ダースも投げた事になってるし(実際は1年生大会で登板)
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:39:46 ID:+ddNARzZ
>>96
こっちがガセなんかな 
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 15:22:59 ID:054Xavw5
>>96
遊学館高校のサイトを見たけど見つからなかった。
URLたのむ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:57:08 ID:gifg7ibh
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:03:08 ID:054Xavw5
>>99
レスありがとう。
確かにのってる。
ここのサイトって知らなかったんだけど、三重県を中心に全国のいろんな情報が充実していて使えるな。
101名無Cさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 22:01:35 ID:sTGU4WVe
東はここ数年、1年生大会の成績いいね
この調子でいってくれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:13:21 ID:8CvejqXN
東より共生の方が期待できるんじゃない?
潜在能力の高い選手が多いから、
上手く化けると凄いチームになるかもよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:13:27 ID:Rxq0XAZ+
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/10/09/20041009ddm035050019000c.html
遊学館も準々決勝で勝手に一人でコケただけでセンバツに出る
力は十分あったみたいだし、そこに勝つってことは一応センバ
ツの出場校の中じゃ真ん中よりは上の力があると考えていいん
じゃないかな?
つか、履正社とはやってないの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 05:31:30 ID:aMMZ1Ba2
>>103
履正社ともやったんだろうけど、結果はわからんなあ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 07:00:33 ID:cuevA9qG
ガセのせた奴は糞野郎だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:51:02 ID:PJMsiSPC
1年生大会は関係無いでしょう。
昨年の玉野は…
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:07:44 ID:j3sNQjn6
>>106
そうあってほしいね。ずいぶん気が早いが来年の秋季大会を
考えたとき、間違いなく戦力的に図抜けてるのが広陵。ただ
でさえ難攻不落なこの広陵の牙城を崩せるとしたら関西か倉
敷商、確変した理大附くらいなもんだろう。非力な岡山東商
ではまずムリ。この大会の結果が文字どおり参考程度である
ことを祈る。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:08:20 ID:HRZHFSno
dayona
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:58:26 ID:KdPqV26G
>>107
広陵も昔の関西みたいに県大会でまさかの取りこぼしをして中国大会すら
 でてこれないかも...
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:34:55 ID:2I/CB4Vw
取り溢しの常連ていうか、お家芸ていうか、一番もろいのは、確変の理大付でしょう。2年連続秋は一回戦負け、一年生大会一回戦負け、しかし今夏は甲子園出場。わからんチームだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:07:49 ID:1pZtYEp9
他の野球強豪県のようにリトルやシニアが盛んじゃないから
実力のある子がスポ少ソフトボール、中学軟式を経て硬式やる。
少年期から硬式に慣れてる子が高校期で緩やかな成長曲線を描くのに比べ、
そういった子は高校で身体が大きくなるのと重なるように
硬式野球に対する成長曲線が反り上がるようなカーブを描くことがある。
突如、公立普通科高がシードを食ったり、稀にノーマークの水工あたりに
化け物がいたりするのはそういう事が原因じゃないかと思う。
(でも、最近は4本に残るところのレギュラーは硬式経験者ばかりだね)
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:37:20 ID:grJoQl2X
>>111
水工が出る所なんてあんたは年配の方だね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 07:36:16 ID:V1ktRU/W
岡山はヤングは盛んじゃん シニアはあまりないね
玉野シニアとか ロッテのサブローは岡山シニア出身だな
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 08:00:37 ID:VCWphnEr
岡山は結構少年野球も盛んになってるぞ。底辺は広がっている。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 08:02:32 ID:VCWphnEr
広陵は中井が辞めて松元になったので沈みっぱなしだろう。
怖くないよ。きっと広島を勝ち抜くのも苦労だろう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 08:05:07 ID:VCWphnEr
全国優勝を2回達成している中井を辞めさせるなんてアホ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:44:53 ID:RRHbszIx
>>114
そんな底辺の広がった有望選手たちを済美や広陵、明徳義塾あたりに
取られていちゃ世話ないわな
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:44:23 ID:+S4vkKZE
JFE西日本は岡山出身者が多くて嬉しいね
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:59:59 ID:4NHy2kRe
八代ってヤツって何がすごいん?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:07:26 ID:TIC+br6x
倉商出身、福竹の決勝ホームランでJFE優勝
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:13:43 ID:PJ0XUQry
>>119
ソフトテニスで全国制覇した
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:04:37 ID:YrIohdkq
>>118
昨日の試合では1番永井 2番芦田キャプテン 4番大崎 6番福竹
リリーフで投げた管崎 が岡山出身だね
川鉄水島がなくなったのは残念だったけど、岡山出身者多いから応援してた
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:29:43 ID:ss7YvGgk
>>122
代走で出た大北もな
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:53:12 ID:WpngfV5g
大北【岡山理大付】99年の準優勝メンバーだけど、
出身は大阪。いわゆる越境入学者。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:14:05 ID:MODRomcW
大北って高校全日本だったけど
まだ控えなんだね やっぱ社会人は厳しいんだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:32:42 ID:IaDss4ZU
>>125
高校全日本と言っても、
準優勝校だから、お情けで1人選ばれただけですから。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 02:47:16 ID:sre8DQzw
>>126
98年に京都成章は準優勝したけど1人も選ばれなかった。
大北は実力は有ったから選ばれた。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:00:17 ID:X9K5aQdg
>>127
99年は親善試合の高校選抜
98年はガチ大会アジアAAA選手権の高校選抜
の違いが多少あるのでは?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:50:15 ID:sre8DQzw
岡山MAKIBIクラブに入団したいのですが、どの様なチームですか教えて下さい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:41:29 ID:UDkNHo7K
>>127
理大附から選ばれるとしたら、
早藤か森田であるべきだった。
が、たまたま打率の高かった大北が選ばれた。
やはり準優勝校の為のお情けでしょう。
131名無Cさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 08:07:18 ID:9c7lYgSH
今年は21世紀枠推薦校ないのね
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:48:11 ID:fT2c2aQc
まあ21世紀枠なんぞで出なくてもいいかと
133みんとぷるう ◆mg6VqeIz0. :04/12/04 19:07:41 ID:jVJ2N9Hw
お久しぶりです。いよいよ北海道を除く各県の21世紀枠候補が出揃いましたので地区代表の予想を・・・

北海道・・・札幌藻岩
東 北・・・盛岡四
関 東・・・所沢商
東 海・・・相可
北信越・・・塩沢商工
近 畿・・・三田学園
中 国・・・米子西
四 国・・・徳島北
九 州・・・佐賀西

僕の予想としては塩沢商工と三田学園が選出かと。
さらに希望枠は鵡川神宮大会枠は東筑紫学園かと思います。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:28:45 ID:VSlyUzXQ
>>133
三田学園は広陵が優勝した年にセンバツに出ているのに・・・。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:29:54 ID:nTa6ytB5
三田学園つったら淡口とか山本功児か
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:02:38 ID:P+yEuFlT
四国は高松でしょう。米子西はないと思うな。なんで私立の三田が
選ばれるの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:07:02 ID:58cjiSwJ
>>135
屋鋪要も忘れずに。・・・ここ、岡山のスレだよね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:29:34 ID:gf2WchME
>>130
森田はDJやってるよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:09:32 ID:7OlspJXC
>>138

結局フリーターか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:15:05 ID:TMPUyg6b
>>139
近畿大中退…
あれだけ太ってりゃー野球は高校までだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:18:02 ID:TMPUyg6b
亜細亜大、広島商も終わったな…
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:25:19 ID:njCeYgX3
広商OBは怒り狂ってるだろうなあ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 10:22:39 ID:kL8U7Rk8
今の時代、進学の難しい商業高校と言うだけでも選手が集まらないのに、大学のコネまで無くなれば、広島商終了決定。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:32:02 ID:SS7z7CSO
森田はDJもやめたらしい。ただの豚になりやした!
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:01:18 ID:mCAjplxS
甲子園で4番張ったちょっと運動神経のいいデヴか。
本間は何やってんだろうな
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:43:38 ID:P6BHUS2R
ホームランで関西の評価が総合力◎になってたな。
もっとも◎がついた13校のうち、部門別で△がつ
いてるのは関西だけで、そう考えると「ホームラン
名物」の誤植である可能性も十分あるが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:33:46 ID:dTRKhiJg
>>146
誤植じゃないか?
今年の関西は総合力◎もらえるチームじゃないし
ただ、船引、松本は全国に出しても恥ずかしくないな
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:15:48 ID:7SL4boh8
報知より
「関西−開星戦 開星は5回、5−5の同点としてなお
2死一、二塁。太田の右前打で二走・梶谷が本塁を突い
たがタッチアウト」

どう見てもタッチアウトの写真には見えないんだが・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:47:37 ID:WJ3voo3d
あげ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:33:23 ID:vVwwjgGx
軟式はどこが強いんでしょうか??
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:41:36 ID:9gpDzK05
OHKファジ来る
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:48:13 ID:9gpDzK05
↑誤爆
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:48:47 ID:z+Cf4CI2
最近は倉工や関西が軟式はいいみたいだぜ。監督もしっかりしてらっしゃるし
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:06:13 ID:1kVs16ko
今年は明誠学院が強かったろ?スーパーDQNだが…
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:10:34 ID:z+Cf4CI2
確かにそうかも。岡山は他県に比べてちったあ軟式さかんやね^^広島なんかは強い
とこもあるけど余り盛んではない。広島学院などいいチームはあるのだが・・・
156名無Cさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 18:49:31 ID:ut6Bhgju
明誠、軟式から硬式に鞍替えしたようね

これで加盟校が硬式59校 軟式32校
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:55:45 ID:fVFs20X4
今年は倉敷鷲羽が強いよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:21:46 ID:1i8e7FuF
明誠は毎年国立を10名程度出してる。
スーパーDQNは倉敷工だろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:46:54 ID:1kVs16ko
明誠は上から下までの差がかなりある。底辺のやつらは只者じゃねぇ!倉敷工の底辺はまだかなり上。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 20:57:15 ID:fLqEX7Eg
だいたい普通科高校と職業高校の進学先を比べてもなぁ
161高校野球ファン:04/12/14 22:00:29 ID:Oh5S3AFC
今年の玉野光南高いい選手いますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:56:27 ID:cb74FZpO
明誠硬式に変わったんですか。しりませんでした・・・まあ彼らならやってくれるでしょう。私立なので野球に
力入れてるのかな?明誠学院は。まあ自分としては軟式の倉工もいいが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:20:08 ID:UPIVu3eJ
>>161
景山とか福田とか 
164事情通:04/12/15 11:08:14 ID:F9k2p7tO
>161
>163
光南は秋も中国大会優勝候補だったが、またも
城東の壁に阻まれて姿を消した。だがこのパターンは
4期前、初の夏の甲子園出場チームと酷似している。

夏は、今ごろ筋トレに明け暮れている理大附と光南
そして関西の三校&肘の不安の無くなった奥橋擁する
城東と、今ごろ守備をきっちり鍛えている倉敷商がやはり絡んで
来年の春、そして夏の甲子園への切符を見据えての
激しい戦いになるのではないかと思う。

とにかく、今年は去年よりレベルの高いチームが多いように
思うが、絶対的な本命がいないのも事実。
来春が、待ち遠しい今日この頃・・・

165名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:14:16 ID:Vj7MYLT+
>>164
敢えて順序をつければ関西が頭半分〜1/4ほどリード、その他は
横一線で、確かにその5校から甲子園が出るだろうし、逆に出て
もらわなきゃ困るね。
ただ、欲を言えば、倉敷商には来夏は負けて欲しいかな。あの豊
富な1年生軍団のことを考えれば夏は早めに負けて新チームスタ
ート→県1位で中国大会へという感じで再来年のセンバツへの流
れを作って欲しいから。
この次の世代は倉敷商が甲子園に一番近いような気がする。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:34:23 ID:3wk8ky/l
今年から玉野光南の体育科は100%自己推薦入試になる。
試験内容は面接のみで、野球で実績を残せばDQNでも十分入学可能。
でも、通学には立地条件がきついか…。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:41:26 ID:3wk8ky/l
先日の会議で玉野光南と玉野高校との合併話が県議からの提案で出たらしい…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:43:39 ID:IOmnCSy5
8767787978
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:49:15 ID:ZdsJkj8G
元々、ベビーブーマージュニア世代のために作った学校だしね・・・<城東、光南
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:48:26 ID:ZTk5iQIl
玉野市は岡山学区だし、勉強の出来る生徒は朝日、操山、芳泉に行く。
玉野光南が廃校になる可能性大。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:11:40 ID:ZTk5iQIl
児島高校と琴浦高校が統廃合になり『倉敷鷲羽高校』になったので、玉野光南と玉野高校が統廃合した場合『玉野渋川高校』がイーと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:40:22 ID:z+ZjdEx0
OHKで岡山城東野球部の特集してた
開校四年目で夏の甲子園初出場達成のときのやつ
倉敷商との決勝で平野が同点タイムリーを打ったシーンとかのやつ
173名無Cさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 08:07:54 ID:pS5MYTDn
あの時ってどこが本命だったっけ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 10:59:47 ID:g/4MtZ39
あの時は戦国時代のなか、一応 関西、光南、倉敷商が
3強に挙げられていたようだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:45:57 ID:sVhzrzbC
  
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:52:46 ID:sWEdZWXQ
城東のチーム作りは、ヘボっぽくても投手二枚看板が地区制覇の近道ということを浸透させたよな
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:26:31 ID:6P2cprvz
コウナンの景山は素質十分!
うまく育ってくれればいいが。。
プロまでいける
178事情通:04/12/21 11:22:57 ID:UVEPZPLe
>177
確かに素材はピカイチ。プロの可能性もある。
ただ本人は進学希望とのこと・・・
監督はJFEに行かせたいと言っていたが、
とにかく、この夏は甲子園、そして秋にもう一度
マスカットでの凱旋登板を見たい。

もう一度、秋にマスカットで投げるのは誰だろうか?
(国体)みんなの予想をお聞きしたい
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:08:45 ID:6Ae5oqwc
>>178
毎年同じ事の繰り返しだが、優勝校なんか予想出来ないだろ!
山根や吉年ぐらいのPがいれば予想出来るけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:00:32 ID:4Wja62ZI
伸びしろは倉商がありそうですね。素質のある1年生が多いので。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:54:44 ID:6Ae5oqwc
>>180
長谷川の指導と100名を超える多所帯であの小さなグランド(ライトフライがネットに当り2塁打)では無理。
小太りの赤沢も伸びしろ無し。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:19:18 ID:uVTNapU6
やはり最後は関西・理大か。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 17:43:20 ID:/NZNaTXW
関西は選抜ベスト4いくだろ。
それ以上は投手力からいって厳しいだろうが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:45:16 ID:Hn+TWdoK
>>181
倉敷天城のグランドなんか小さすぎてゲートボール場かと思ったぜw
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:50:30 ID:9m+Q3MS6
公立の普通科高はどこも狭いしサッカーと共用だったりするもんな。
オレの母校もライト側は60mくらいだったんじゃないかな
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:20:55 ID:5llXBMGB
>>179
山根は良い投手だったが吉年はそれほどでもないでしょ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:25:17 ID:NMCdh7OO
まんこ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:28:30 ID:imIVHnBy
岡山五強の人気度ランキングは?
理大 関西 城東 光南 倉商
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 04:52:40 ID:ABU3xD4C
人気度じゃないけど  

 東          西

関西   横 綱   理大
光南   大 関   城東
倉商   関 脇   倉工
東商   小 結   津工
共生   前頭1   学芸館
山陽    2     興譲館
作陽    3     玉島商
玉野    4     大安寺
水工    5     東岡工
       ・
       ・
       ・

勝手に番付けたけど今の実力的にはこんなん?
津工以下は結構適当。
190189:04/12/24 05:02:37 ID:ABU3xD4C
↑あぁ岡山南を入れるの忘れた。
どの辺りじゃろうか・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 10:03:20 ID:rv/fHR+2
>>188
人それぞれ考え方や価値観が違うから人気度なんかランク出来ないだろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 12:48:09 ID:vt1pDOSD
>>189
作陽、玉野、水工より倉敷南、古城池の方が強い
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:45:05 ID:YVvO35g9
理大はハマれば強いけど、安定感から言えばやっぱり岡山最強は関西だろう
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:56:31 ID:7kI0E4el
>>192
漏れが在学してた頃は野球部自体無かったのに…>倉敷南
時代は変わったんだなあ
195名無Cさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 21:33:51 ID:iHuRfuiU
>>174
サンクス


倉敷南のユニって東のユニより色が濃いね
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:13:33 ID:mgzi9rkX
倉商は毎年下馬評ではいいが、甲子園には行けない、残念!
○○が足りないよ・・・
スタッフは猛省のこと
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:14:18 ID:4ZEO7GC6
しかし倉商は毎年全国制覇間違いなしの実力だと言い張る奴が
このスレにいたが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:30:21 ID:4ZEO7GC6
>>198

星野魂とかいうバカがいたな。そいつだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:47:56 ID:TenvtxRN
興譲館、高校駅伝準優勝おめでとう!
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:02:56 ID:cdXSt2Jg
>>199
TV見てたけど、1区からすごかったね
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:36:28 ID:nYbguskc
>>189の番付表に 倉敷高校がないんですけど
大安寺よりも下ですか、ああそうですか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:52:41 ID:12MxXevY
関西は名前からして強豪校だから好きだ。理大は名前が弱そう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:12:16 ID:uttTvG10
倉敷商業
星野アドバイザー希望
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 07:56:20 ID:0elww0mU
やめとけ、生徒が早くつぶれるだけや。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:14:57 ID:RnuIBOMj
長谷川爺さんいつ辞めるんじゃろうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:29:53 ID:mFiPok2K
>>202
そう?
関西は名前からして古臭い感じで嫌い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:23:55 ID:8PLwqdw0
↑そう?岡山東商業は名前からして古臭い感じで嫌い。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:27:42 ID:bbj/HVkA
そう?
関西は名前からして年寄り臭い感じで嫌い。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:19:27 ID:N52QLUbt
PL学園なんて名前、子供の頃に知ったときは
高校名にアルファベットかよ、変なの〜って思ってたけど
名前の印象なんて結果次第で変っていくのを感じた
なんとなく東海大相模とか海南大付属とか、○○大○○とあると強そう
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:37:49 ID:bbj/HVkA
東海大相模は大相撲みたいでダサい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:55:15 ID:jTKNh7Ln
倉商はシードになっててもパッキンの普通科に食われる印象
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:07:29 ID:3BekSMBm
>>211
アポンだからしゃーないだろ。
遊ぶ為に設立された学校なんだから。
広商の和田君と同類の人種。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:48:55 ID:PzCh1xER
玉野光南初戦突破オメ!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:54:39 ID:A77cEGzl
あけおめ。
今年も宜しく。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:02:16 ID:smLka71Z
まんこ
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:19:40 ID:mhj8Y9Tp
ちんこ
217事情通:05/01/01 21:40:17 ID:vdnhx0S6
今年もよろしく。

3月が待ち遠しい!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:01:22 ID:DUpkolA7
関西ガンバ
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:36:01 ID:rGqrYh0e
理大の確変が楽しみ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:17:02 ID:KuLKQdoc
2日、ドラマ、星野仙一物語
主演、とんねるず石橋
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:30:08 ID:rGqrYh0e
只今、確変中!
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:32:49 ID:6xiQ218P
一昨年の城東、浪人バッテリーはどこに進学するか教えて下さい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 07:46:59 ID:ftglj2ua
おかやま山陽の本田投手はどうですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:57:56 ID:k9NohzwC
あげ
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:29:12 ID:CdVj6k59
まんこ
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:38:44 ID:d94rSx70
駒大の河選手がんばれ!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:59:12 ID:lFIwpLz5
>>226
進路はどこ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:08:24 ID:/714T0as
>>226
伸びなやんだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:49:01 ID:E8L0/tqI
NTT西日本にドラ1で決まりました。
プロへの道は諦めていません。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:11:01 ID:lFIwpLz5
>>229
NTT西日本は岡山理大卒、ダイエーの三瀬のいたところだな。
231事情通:05/01/08 15:35:02 ID:dS21RHtw
ところで理大附の冬合宿は終わったの?
大晦日から広島の山奥で行われたはずだが・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:38:44 ID:TKbdQ1TH
よくご存じですねぇー。
1月5日に無事に終わりました。7分咲きまでもってきましたよ。頑張って夏までには確変にもって行こうと思っております。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:25:26 ID:0q2Elcwx
新年明けましておめでとさん、今年もよろしく・・・
笑う門には福来る・・・イヒヒヒ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:27:39 ID:9uNOTF8f
おっ!イヒヒ元気か?
今年もよろしく。
235事情通:05/01/09 17:56:54 ID:+taLTQcY
>232
ご報告ありがとうございます。
この合宿が一番充実していたと
去年のメンバーも言っていましたので
今年も素晴らしい一年の始まりになったと思います。
対外試合まであと3ヶ月、どうぞがんばってください
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:31:54 ID:vFc3kXK+
自演乙
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:13:02 ID:TJ5L9eNh
理大府の夏のメンバーの進路状況わかりますか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:45:40 ID:9e+wZg2I
エース堀は理大付で初めての法政大学。
239事情通:05/01/10 12:10:38 ID:k3+H/2Vl
>237
ショートの橋本君は関大。
ちなみに城東の出原、寺元は関学なので
また対決が見られるかも・・・

あと理大附は同志社に誰か行くはずではなかったかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:16:10 ID:dnQGa+AG
石谷君は?
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:56:53 ID:2ZSMwwNl
>>238
準硬式は沢山いたけど、硬式は初めてだろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:59:10 ID:2ZSMwwNl
理大附・中村は横浜商大。
倉敷商・福谷は明治大。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:00:24 ID:2ZSMwwNl
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:59:24 ID:F3RQntcS
理大府の田中君は?
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:24:20 ID:yVvZv53I
>>244
どうでもいいよ・・。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:00:56 ID:nT5janzX
ko
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:17:26 ID:mEDOzKLz
もりあがって来たのに……
245さん水をさすような発言は控えるように。
過去にも何回かあったね。
そんなに楽しくないならよそにでも行けよ!
楽しくマターリ行きましょ(^O^)
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:18:38 ID:Ae2QAzVo
センバツ選考まで、あと二週間ほどだな。
関西は間違いないと思うが
中・四国の割り振りに興味あり。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:15:22 ID:DiZPiy92
あげ
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:53:51 ID:RwrVa32b
↑関西ネタは×。?
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:40:48 ID:LK1zXNHG
田頭君は監督になったのか
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:08:45 ID:HWBZ4D97
選抜は西所投手一本でいいだろうな
控え投手の層を厚くするも何も
西所投手で駄目なら負けるときだろうし、継投も負けるとき
準決勝以上でダースの出番を考えるだけで
西所投手の仕上がりだけが問題だろう
ただ本格派ではないから怪我を除けば仕上がりに不安はないだろう
春の段階であれだけ出し入れできる投手は貴重だ
打線もまあ問題ないだろうし守備も懸念するほどじゃ無し
今年の関西は大いに期待できるのではないだろうか
ただ来春の選抜候補校の水準は例年より高めだと思うので
接戦、接戦になるだろうねぇ
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:45:56 ID:K8GCZqsq
>>252
上位を狙うなら、やはり2枚3枚は必要
西所にいい意味で心の余裕があればいいが・・・
ひとつ間違えば火達磨になりかねない
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:43:04 ID:ZTOyhb9J
西所ってサイドからナックル投げるんだね
珍しいな 今年のチームは守備はかなりいい
特に二遊間は素晴らしいな 打撃も守備もあの二人が要だな
ただ 西所一枚では正直不安  
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:59:25 ID:ZTOyhb9J
02年のベスト4に入ったチームは宮本のワンマンだったから比較しにくいけど
杭田、河本、宮本、板野、越智らを擁した01年のチームと比較したら
やっぱ落ちるよな 
というか、あの年は光南、理大、関西が揃って全国でも上位を狙える戦力だった
潰し合うのがもったいない年っだったなあ
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:15:25 ID:hi2hCrIx
>>255
妄想はもういいよ。
どこもそんなに強くなかった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:38:24 ID:K8GCZqsq
>>254
確かにピッチャーの数が欲しい
ダースあたりが早く一人立ちすればいいのだが・・・
彼なら先発を任せられるので、疲れた時など有効に廻したい
理想は、東北(ダル+真壁)のような感じで
名電のようなバント戦法や延長戦など、消耗戦に入るとやばいよ

宮本も凄かったが、やはりキャプテンでもあり選手宣誓はするは
ともかく、雑音抜きにピーは平常心で戦って欲しい
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:29:45 ID:Hbrn/I/W
245.256は同一人物。
つまらん奴じゃ…


02年はたしかに関西、理大、光南は全国で上位の実力だった。
個人的には、理大に期待していた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:55:44 ID:TT6ii5X3
今年の関西のニ遊間は素晴らしいけど、いかんせん西所が連投になって
コントロールが甘くなると球威がないので打ち込まれる。
センバツもベスト8より上は難しい。
260255:05/01/22 22:57:04 ID:7YGpLC+e
>>258
01年ね 02年の光南はそれほどじゃなかった 02年の理大は凄かったが
261255:05/01/22 23:18:49 ID:7YGpLC+e
今年の夏は01年並みのレベルの争いを期待したいなあ
今年は無理でも来年は 
02年は岡山南と理大が凄い戦力を持ってたね
センバツベスト4の関西より総合力は上だった
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:45:51 ID:Hbrn/I/W
98年は、山田・坂口・森田。
99年は、早藤・森田・馬場。
00年は、葛城・河・平田。
01年は、岡本・富川・古田。
02年は、川原・長友・馬場。
03年は、福井・土井・山田。
04年は、堀・橋本・石谷。

特に02.03年に甲子園に出てほしかった。
今年も期待していますよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:00:29 ID:B633TVSB
>>261
つまんねえネタ乙
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:11:07 ID:/4hTG1s6
夏は7月16日開幕、27日決勝
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:45:12 ID:cvTwan9V
城東に期待
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:56:46 ID:+xYCMkNM
>265
冗談抜きで城東の夏は面白いかもしれない。
これまで数年間はエース一人に頼る投手陣だったため
試合日程の間が空く秋の大会では結果が出ても、
夏の過密日程&猛暑での体力勝負では不利だった。

ただ今年は中谷・奥橋の両エースが実力通りに
働いたなら、かなり面白い夏になるように思う。

もちろん夏の本命は関西、倉敷商あたりになるだろうが、
冬の合宿&肉体改造中のの理大附の活躍もあるだろうし
(いいトレーナーがついたとの情報がある、要注意)
今期チームからメンタルトレーニングを見直して心機一転
夏の過酷な戦いを乗り切るための練習をこなしている光南も注目。
その他共生や硬式転向の明誠も見逃せない。
ああ、春が待ち遠しい・・・

(関西のセンバツは決定なので期待も何も・・・組み合わせ次第)


267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:15:20 ID:0CTjTstx
>>226
城東はいつも2枚以上いるだろ。

高淵、出原
出原、花房

今年は最悪2枚…
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:21:21 ID:/6RxOrp1
城東の中谷は評判倒れだな
あの投げ方じゃ……



今年も期待出来ません。
269県北ファン:05/01/27 20:51:52 ID:1P/cqHBP
前スレでたびたび出没しましたが、県北の現状にレス。

・岡山共生 県北の一番手。李に加え、永谷の打撃にも注目。不安は投手力。
陳だけで勝てるほど夏は甘くない。蒲原が化けるか?
 
・津山工業 名将赤木不在。例年通りの穴、サード。投手力は不安定。と苦しい年。
        例のサードの国政は古藤?にポジションを奪われた様子(去年の練習試合より)
        これがうまく転がることを祈りたい。


        
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:46:52 ID:TFiLcheb
夏は
関西>倉敷商≧岡山理大附=玉野光南>>岡山城東≧倉敷工
という4強+倉敷勢という構図でしょう。甲子園という視点
から見ればこの6校以外はまず考えられんと思う。甲子園で
1勝以上できる(かもしれない)のは光南以上の学校かな。

現状ではやはり関西を本命にあげざるを得ないと思うが倉敷商の
成長が一番の楽しみだし、理大附のいつもの「一冬越えたらまるで
別チーム」という大化けにも期待したいところ。それから景山の
自滅癖は修正されてるかねぇ???

まぁもっとも現時点で夏の予想をすること自体ムリがあるよねw
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:17:19 ID:7HIyiAIT
>>270
今年と来年の倉商には期待してる
近藤と赤澤はちゃんと育ててほしいな
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 07:12:39 ID:fZARonAJ
イヒヒヒ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:24:18 ID:6Q2w7yV6
杭田が四国リーグに合格してたね。
社会人からの誘いはなかったんだろうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:34:53 ID:+dGbIYHj
杭田は大学中退か…
国学院大だったけ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:09:37 ID:XnlmhUgO
倉商を高評価する人が多いですね。
でも、監督と設備がショボいから関西、光南、理大附の3強には
対抗できないと思うよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:49:00 ID:Si6FImK5
おかやま山陽の本田投手の評価は?
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:16:16 ID:1thfx/SG
>>276
そのPは評判になっちょるんですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:27:03 ID:+dGbIYHj
>>275
倉商グランドはライトフライがネットに当り2塁打になるんですけど、大会前に公表される打率などの成績は専用球場を持つ、理大や関西に比べてかなりいいと思う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:01:57 ID:V8Qb6Qco
普通に夏も関西でしょ、うん
実力的に対抗一番手は倉敷商という感じで
報知高校野球あたりの夏前大予想に書かれることだろう
理大附は戦力的に谷間の時期か厳しいでしょうに
城東は奥橋の化け力に期待で光南はどっちかというと攻撃面のほうが心配
ただ、倉敷工は案外春には急上昇してくるかもしれない
上位打線は光南よりワンランク上の技量があるから、左腕・田村次第
そして一年生大会でバッテリーが高評価だった岡山東商が謎
新二年生の夏にエースとしてその投手が登場してくるようだと旋風になるか
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:08:15 ID:V8Qb6Qco
宇部商、関西がほぼ確実な選抜選考ですが
如水館が開星より有利に書かれてる数が多い
たしかに直接対決すれば政岡の攻略が困難なぶん
如水館が勝つ可能性のほうが高いとは思うが
中国大会みた感覚では開星を選出した方が自然だと思う
山陰、山陽という地域性を無視しても、俺が選考委員なら開星だな
倉敷商・近藤に完全に押さえ込まれた如水館打線がどうにも・・・
だったら桐山投手を見込んで開星の活発な野球の方が高感度高い
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 06:39:40 ID:bEglOsbK
関西氏ね
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:57:15 ID:syDAqTJc
関西、理大は春までに投手力がどこまでアップするか期待しよう。
西所、ダース。
楠田、永原。
共にやってくれないと甲子園の切符は倉敷商に行く!
283名無しさん@お腹いっぱい:05/01/30 19:08:38 ID:RwIq7mjI
イヒヒ・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:38:40 ID:aH1oxINO
やっぱ八代だな
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:58:27 ID:syDAqTJc
やっぱ徳田・国寄・金子だな
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:08:55 ID:8c1H46Lh
もし明日如水館が選ばれるようなことがあれば
あの試合内容で選ばれるって時点で相当高評価
されてるわけだから、極めて可能性は低いが
それに惜敗した倉敷商が補欠一番手になるかも。

そして宇部商or如水館が不祥事を起こし関西との
アベック出場・・・

・・・って、あまりにも他力本願&あり得なさす
ぎなシナリオだなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:52:13 ID:s2bvIaxC
>>285
ファイターズ組か 関西の松本もファイターズで同期のはず
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:12:18 ID:RpfA3Ki4
ゼナゼナゼナが効く〜
行こう行こう火の山へ〜
はこうはこう皆はこ〜
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 08:08:22 ID:KaaH9I3V
サンバー(じゅんびっ!)
サンバー(じゅんびっ!)
サンバー(じゅんびっ!)
サンバーアーアアアー
290速報:05/01/31 14:31:26 ID:5fjqAhht
関西 選抜選考漏れ 残念!
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:20:44 ID:J11QFcg1
中国は宇部商・関西・如水館に決定。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:47:00 ID:eeznV8AX
関西は春ばっかでてないで夏にも出ろよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:01:37 ID:qkCJuaPo
関西氏ね
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:12:31 ID:TsbOJq+y
関西 がんばれ 優勝
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:17:24 ID:RpfA3Ki4
本当に強いチームが夏に出るから
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:21:45 ID:Z7W0PJqc
本当!関西は夏に弱いな。いつも肝心な所で負ける。
城東にも言える事だが……
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:23:23 ID:8MxNP7Z8
関西でるなよ糞が
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:40:44 ID:fQDO8gAi
>>297
じゃあ、何処が出るんだよ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:01:43 ID:svFtCOS7
理大も格下にやられるね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:43:22 ID:xjnZ3OUv
で、マジなところ関西は勝てそうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:12:19 ID:4EzDDBT7
関西の西所 あの投手 甲子園では火達磨になるぐらい 打ち込まれるぞ
中国大会の2回戦 広島代表 高陽東戦でも ホームラン制の当たりかなり打たれれて
いたような気がする しかもとてつもない場外ホームラン制のファルや
高陽東は強力打線だったが 甲子園では まず打たれる気がするな
みなさん どう思われます?
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:14:07 ID:svFtCOS7
一つ二つはなんとかなりそうだな。相手にもよるが
ただ、西所一人じゃ厳しいでしょ。
ダースがどのくらい使えるかによると思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:05:37 ID:OFmoEyEO
西所は中国大会で賀茂を完封、高陽東を1失点完投したが、そのあとの
準決勝、決勝では打ち込まれた。連投で制球が甘くなると、球威が無いので
打ち込まれる。よって勝ってもベスト8止まりだろう。その他の部門は
いいんだが、投手力に不安。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:11:50 ID:X1+FiX6B
8までいけば十分だと思うがね。
紅葉東の勝負弱さを差し引いても、中国大会で1失点に抑えたのはフロックではないと思う。
ここは政岡序水干に練習試合含めて4連勝しているし得点も大量。
広島大会でも政岡や広陵のP陣はじめ激戦枠を打ち勝ってきているし
打線の力は全国上位の力があるのではと。そこを抑えているのは高評価していい。
今大会は好投手が多いが、打撃陣はさほどでもなさそうなので西所には期待できそうなかんじ。
ネックはスタミナと、顔がうつむき加減で気弱そうなところが買えない。
守備は軽快だし、打線も並レベルにはあるので、日程が楽な枠ならがんばって4以上も狙えそう。
ダースクンはまだまだ使えそうにないなあ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:02:17 ID:SFCgp/Va
まっ 選ばれたからには、中国地区代表、岡山県代表として頑張ってほしい。
40年ぶりに優勝旗を岡山に…なんて少しは期待をもってます。99年準優勝した理大のように、
波に乗って勢いがつけばと思います。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:23:06 ID:aIqR5IQX
>>305
良い事言うな〜
同感します。
目指せ優勝^^
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:25:23 ID:eePR/rEk
優勝の可能性も無いことは無いと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:53:20 ID:g6YNroau
>>304
>>広島大会でも政岡や広陵のP陣はじめ激戦枠を打ち勝ってきているし

しったぶりするなよ、お前。
県大会で高揚東とやった時の如水干は政岡は投げてねえよ。

309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:26:28 ID:rP3ODpjf
練習試合の時は投げてるから。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 05:17:09 ID:BhU1C/mM
如水舘は広島大会わざと 広島2位になろうとしてた そうすれば ブロック
がBゾーンになるので 広島1位高 高陽東とは決勝以外には当たらない
迫田監督の読みは鋭いな すなわち広島の決勝は 政岡は投げていない
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 06:32:20 ID:5XZmraAy
まじかよ
本当なら馬渕なみに最悪の監督だな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:47:57 ID:3uUwOEB7
>>311
だいたい中国大会のトーナメント表(抽選)がおかしすぎるw あれ疑問や
四国大会みたいに ベスト4が愛媛3校が残るような組み合わせは中国大会
のしくみではありえない みなさん どう思いますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:12:04 ID:jm5x8wCz
>>312
今のままで良い。
(組み合わせの定義は周知のはず)
愛媛3校なんかになると困るだろ。
ただ、中四国の交流戦を検討すべし。
明治神宮に頼むか??

今年の21世紀と希望枠はスベリそうな予感。
個人的な意見でした。
関西優勝^^

314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:03:42 ID:ozeTtTic
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:25:02 ID:wM1rKdrv
≫104   3−2 履正社
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:28:33 ID:zJZMDmpI
関西は練習試合で愛媛の新田高に連勝してるしサイビにも勝ってます。
中京には負けたけどPLなんか2ケタでレイプしてますから・・・よって
ベスト4以上は確実。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:34:14 ID:XoX5ygk3
岡山学芸館に147`左腕(名前なんだっけ?)いるんでしょ?夏出れそう?
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:42:51 ID:IgIbyPti
今日の新聞にのってたけど細微に完封勝ちしたんだって!
西所がなげて。
連投さえ避けられればいい線いくとおもうよ。
柳が裏、愛知勢にあたらぬことを祈る。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 14:43:17 ID:Hndqupvw
練習試合ってあてにならんでしょ
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:10:16 ID:gTukajT2
それにしたってさいびを完封するんだから西所は出来る奴だよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:34:19 ID:YA8ONE4a
選抜はさっさと開幕してください
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:21:01 ID:wfe75JEB
↑3月のいつからだっけ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:57:46 ID:HklIHGqn
>>322
25日開幕。
日本代表のイラン戦と同じ日だぁ
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:33:11 ID:pRBukZTG

岡山理大附校歌
半田の山に光る青葉若葉 薫風に滴る青春よ 胸を張れ真理を究めんと
励むああ我等の 岡山理大附属高校 時鳥響動し渡るここ清浄の地


響動し  ← なんて読むのか教えてください。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:12:44 ID:w68WeTyH
>317
坂本じゃないか?聞いたことあるけど見たこと無い。ほんとに147`出てるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:24:52 ID:wfe75JEB
324
ほととぎす
とよもしわたる
ここ せいじょうのち
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:33:27 ID:pRBukZTG
>>326
ありがとう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:49:49 ID:0BBJPc/1
>325
聞いた事あるけど、左で147出るんならとっくに注目され取る筈。
玉野の前田も140出んからなあ、どうかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:21:22 ID:rZ0m88E9
>>328
玉野に行った時点で無理
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:54:57 ID:iVB9XptS
ファイターズの森田ってすげえのか
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:57:05 ID:hleXGsm2
岡山の高校が大活躍してるスレみつけました。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1098490606/l50
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 02:29:12 ID:RlTxVSOu
自分が荒らしているのを報告に来るやつっているよな
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:56:12 ID:KsR7LQJ0
やった確変、昔はフィーバー
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:10:58 ID:x/2Ys8DX
↑ラッキーフィーバースタートおめでてうございます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:19:40 ID:KsR7LQJ0
あなたも結構お好きなようで
フィーバーを知ってるのは同年代かな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:25:32 ID:ucHY4U7I
今年は選抜どこが強い?
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:05:21 ID:KsR7LQJ0
カンゼー
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:13:07 ID:qqVfjEVB
>>328
前田君はなぜ、玉野高校に行く事になったの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:37:02 ID:IUU65daQ
まだ子供だった。

現実が理解できなかった。
340名無しさん@お腹いっぱい:05/02/14 23:30:34 ID:kZr2m8kA
育英の若竹投手は学芸館・元主将若竹君の弟。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:24:20 ID:BQVJokso
岡山って90年代前半まではかなり弱小のイメージあったけど、この十年はかなり高いレベルで安定してるね
でる高校が違っても、そこそこ結果のこしてるし、、、何かあったのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:41:40 ID:dp78PK/b
>>341
ヤングリーグができたからじゃないかな
岡山のヤングは強い よく全国優勝してる
岡山、倉敷のヤングから関西とか理大とか光南にいい選手が入ってくる
報徳とか広陵とか明徳、PLに流れるのもいるけど

343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:06:07 ID:gc3Uzz+Y
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:15:56 ID:gc3Uzz+Y
たしかにヤングリーグの存在は大きいね。
智辨和歌山のように一局集中で選手が集まれば
近い将来の全国制覇も夢じゃないだろうね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:19:24 ID:E9EWfDw4
岡山のシニアはウンコデス
346342:05/02/15 17:20:07 ID:CM1Crr1r
>>345
岡山のシニアは数自体少ない・・・
ヤング、ボーイズ中心だな
347342:05/02/15 17:20:59 ID:CM1Crr1r
ロッテのサブローは岡山シニア出身だな
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:31:53 ID:gc3Uzz+Y
横浜ベイの岡本(理大附)はヤングの倉敷ロイヤルズだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:11:48 ID:K04bSz2C
147出るヤツ…おらんだろ。
あそこの左Pは木村と森永。2人ともかなりいいPだけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:13:37 ID:K04bSz2C
>>317
誤爆スマソorz
147出るヤツ…おらんだろ。
あそこの左Pは木村と森永。2人ともかなりいいPだけど

追記 でも何年かはワカンネ
351名無Cさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 22:13:56 ID:t1o1b08s
今年の日程

春・県大会       4/29、30、5/1、3、4
春・中国大会(広島) 6/4〜6
夏・岡山大会     7/16〜27
秋・県大会       9/23〜25、10/1、2
秋・中国大会(島根) 11/1〜6
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:37:03 ID:3UXYTIeY
>>351
中国大会は6日間になったのか。
ってことは
1)1日、2日 1回戦 3日 準々決勝 4日 休養日
  5日 準決勝 6日 決勝
2)1日、2日 1回戦 3日、4日 準々決勝 
  5日 準決勝 6日 決勝
のいずれかのパターンだな。
どっちにしろこれで4連戦の可能性はなくなったわけだ。
やっぱ昨秋の西所の豹変ぶりが高野連の重い腰を動かしたんかな??? 
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:48:43 ID:tfHg51G8
>>351

>>352
まあ 休養挟むのが当たり前だよなあ
354名無Cさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 02:30:59 ID:dYsbZk88
今更だがようやく少しは選手のことを考え出したのかもしれんね
あとは作為的な組合せの改善を待ち望むとするか
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:48:59 ID:IQoqYSsb
まあな 岡山1位、2位校の選抜アベック出場!
てな事にならんかな。関西と理大みたいな・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:12:17 ID:Sj63t8Tw
関西・理大のアベック出場は盛り上がるだろうな。
ハッキリ言ってこの2校以外がでるとしらける。
私学の雄ガンガレ
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:50:31 ID:8rCNL9E0
>>355
関西と理大附のアベック出場、これは岡山勢を応援するもの
にとっての春ならではの夢だな。昔でいえば倉敷工と岡山東商
のアベック出場みたいなもんだわな(まぁこの両校は実際に1
度アベック出場してるわけだが)。
もっとも、個人的には13年秋の大会の途中で、この両校の翌
春アベックを確信してたんだが、理大附が益田東なんかにあり
得ない負け方をしてほぼ手中にあった夢がぶっ飛んだ苦い記憶が・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:32:54 ID:7VrH2fvU
>>357
んだんだ。
あんときゃ間違いなく
アベック出場すると思ってたよ(相手は松江北じゃなかった?)。
それにしても理大附はここ最近、
勝って当たり前の相手に負けすぎ。
去年の夏も勝ったからいいけど、
玉島商との試合はホントあぶなかった。
ああ・・・理大附、今年も駄目か・・・。って思ったもん。
今夏はどうかなあ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:53:49 ID:qE2xCz98
理大は戦力はいいけど、あの脆さがなあ
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:17:30 ID:25OOlDEE
何でかな?昨夏も東海大商用に完封されるなんて、夢にも思わなかっただ。
毎年、甲子園でも上位にいけるくらいの戦力だと思うのだが?????
不思議だ・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:58:00 ID:x+ck7+Xq
県大会で必ず格下に苦戦するし
甲子園でも7−0から一瞬で逆転されたり
フラフラしすぎじゃね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 15:54:05 ID:gnK3vz50
さっきニュースで欽ちゃんが倉敷市役所に来たといっていた。
マスカットを使うとか、新しいリーグに倉敷から新球団を
創って、とか言ってたように聞こえたけど。

たぶん聞き間違いだろな。
誰か、ちゃんと聞いた人いる?

でもひょっとして、もし新チーム新リーグが岡山でも倉敷でもできるなら
もう欽ちゃんなんて呼びません、将軍様でも総長様でも神様でも呼ばせていただきます。
お姿拝見したときは土下座でも最敬礼でも何でもさせていただきます。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:05:28 ID:Axt9ADiz
マスカットの不良債権化を防ぐ手立てとしては良いかもな
でも新チームってどうなん?
オーシャンズじゃ駄目なのか?
364名無しさん@お腹いっぱい:05/02/18 22:06:11 ID:L2PYbbZY
田頭がもう十年若ければなあ。オーシャンズでも面白かったが、今のチーム
には華がない。馬場ではやや役不足かな・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:40:29 ID:yPKsIsDD
欽ちゃん球団「新リーグ構想」/倉敷市が協力
http://www.okanichi.co.jp/contents/past/2005toku/kin02.htm
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:13:51 ID:qLAsKWHP
共生は1年後は強そうだな
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:42:29 ID:THUdFlNc
最近注目されだした高校。
岡山共生、倉敷、おかやま山陽、明誠学院

出る杭は打たれる!
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:02:09 ID:Rlkul3Ts
イッヒッヒ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:02:05 ID:gdqR43u1
明星学院はひそかに楽しみな高校だ
もしかしたら5年後には岡山を代表する高校になろかも・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:19:42 ID:n+Hl+jVD
これ以上、野球高が増えて選手が分散するのも考えもんだな・・・
学芸間のPも関西か理大くらいに行っててくれれば、全国制覇も近くなるのに・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:20:31 ID:THUdFlNc
そうならない為にも調子に乗せないことだな。
地元のヤングリーグの子は明誠には進学せず、県外ばかりらしいし、
関西、理大、光南、城東には目の色変えてくるだろうから
甲子園を目指そうなんて二度と思わせないように
コテンパンにしていただきたい。
372362:05/02/20 19:36:31 ID:QymtaEmX
>>365
ありがd
そーかオカニチが書いて、山陽が全く書かないのはちと心配だが。
倉敷版には書いてるか?

どちらにしても、あまり書いてると、高校野球スレに出てくんなよなんて、
ここの住人ものすごいこえ〜からこの辺で。

373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:57:40 ID:CKVbqprm
明誠の新球場コケラ落としの練習試合はいつあるんかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:20:34 ID:M4d7dEjV
イヒッイヒッイヒヒ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 15:33:25 ID:e89ndJ3q
今の一年 共生レベル高いよね
デカいこ結構いるし
それに男前もw
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:16:58 ID:e89ndJ3q
城東生になりたい
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:44:44 ID:M4d7dEjV
イッヒッヒ!
378名無しさん@お腹いっぱい:05/02/21 20:58:04 ID:yANjTQBr
共生は指導者に問題がある。素材だけの外国籍選手を主軸に起用する
だけでは、岡山県内を勝ちあがれない。城東、光南が踏み潰す!
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:07:00 ID:9sUJlCO5
378
>城東、光南が踏み潰す!

逆にやられないようにね。ガンガレ!!!
380東商ガンバレ:05/02/21 21:14:14 ID:k+wxhd83
だいぶ前の話になるけど第60回でベスト4まで行った岡山東商業はいいチームだったな。
1回戦で当時は全国的に無名だった木内監督率いる取手二を押し切って、
その後選抜準優勝の福井商業を9回逆転サヨナラ 旭川龍谷・豊見城にも逆転
勝ちして逆転の岡山東商って旋風になりましたよね。特に印象に残ってるのが
2回戦の福井商戦の9回裏 5番バッターが何球か見逃した後に、突然木製
のバットに持ち替えて、サヨナラ3塁打を打ったシーンは、本当感動しました
僕は愛知県の人間ですが、あの後岡山のチームであれ以上のインパクトを
残してくれるチームは今のところ出現しないなあー 選抜ベスト4の城東
は良いチームだったけど、夏はでれなかったし・・・ 
それにしても、最近の東商は、全然ダメなんですか?予選でもあんまり上位
に顔出さないですよね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:37:16 ID:9sUJlCO5
岡山東商は、前 岡本監督が退いてからまったくダメになってしまった。
また、私学との選手争奪戦にも力及ばず。伝統のある学校だが、学校側
の協力がなければ古豪復活は難しいんじゃないかな?毎年1年生は良い
と聞いているが、そこからが伸びていないようだ。もう一度体制を入れ
替えて(もちろん現監督の交代)学校、OB、選手共々一丸となり、古豪
復活に期待しているのは、私だけではないと思います。

>5番バッターが何球か見逃した後に、突然木製
のバットに持ち替えて、サヨナラ3塁打を打った

石岡選手ですね。個性溢れる性格で「何をするのかわからない」独特の
雰囲気をもった選手でした。今はこのような選手はなかなかいません。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:40:17 ID:6wnYIbMp
東商は設備がしょぼすぎるから無理。
383火炎瓶:05/02/21 21:46:56 ID:CYiGc+h0
関西高校のグランドに車が突っ込んだらしいけど本当?
電車で新聞読んでるおじさんの見ている記事に書いてあったんだが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:05:47 ID:meMIaf/J
385名無Cさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 23:06:09 ID:+jXDEBWs
>>381
zoo監督が退いてからの方がいい成績を修めてる気がするけどね
甲子園に出た次の年に入学したけど3年間で夏の県大会1勝しかしてないしzoo監督の晩年は暗黒でしたよ・・・

ここ数年8強に残る成績を残しているんだがあと一歩というところで投打が噛み合わないんだよね
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:59:55 ID:OYgBkmh9
石岡選手の逆転サヨナラ三塁打はすごかったよねぇー
中学の時、甲子園まで応援に行って目の前で見たよ。
あの三塁打で岡山東商の快進撃が始まったんだよなー
次の日の山陽新聞の見出し「奇跡を呼んだ木製バット」
数日間興奮してました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:58:35 ID:KEbVurSb
>>386
 いやー懐かしい話ですね。私も当時中1だったのですが、草野球で
 石岡選手の真似をして、途中でバットを替えてました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:21:34 ID:RDOf2gw3
ああ、福井商業戦はアルプススタンドで見てたよ。
伯父が平井学区のソフトのコーチだったから応援要員に強制参加だったw
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:09:25 ID:4kHr2Awu
東商は岡本前監督の晩年よりも、今の監督になってからのほうが
成績は良い。秋の中国大会にも結構出場しているが、あと一歩という
ところで勝てない。今の調子で行けば甲子園も近いんじゃないか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:34:38 ID:Y3J0Lshb
李以外で共生 注目選手いる?
391名無しさん@お腹いっぱい:05/02/22 20:04:53 ID:uiMBPLLc
ピッチャー陳、ファースト池本、セカンド呉くらいかな?
但し、共生の野球は打つ、投げる、守ると言う風に個別の力量は
あるが、倉敷商・城東のようなトータルで野球をやるチームには
全く歯がたたない状況。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:29:46 ID:Y3J0Lshb
共生現一年>>>>>共生現二年



と共生のこがいってたw
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:19:20 ID:DLpJ6akk
山陽の校名の頭に
「おかやま」がついたのは、
広島にある同じ名前のドキュン高と
一緒にされたくなかったからか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:22:48 ID:Q42XHyYZ
一応、兄弟校て聞いたことあるぞよ
395名無しさん@お腹いっぱい:05/02/23 23:04:04 ID:iJ1IcGxz
岡山東商は秋山良太の居るうちに勝ちたいね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:28:06 ID:LSaD21/m
理大の楠田はどうなった?
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:43:43 ID:Gg7EfHdg
イッヒッヒ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:32:03 ID:j0MocMP5
楠田は夏本番までひたすらひた隠すよ。
梅田、永原、中島を育てんといけんからな。4強あたりから本気でいくから
な。それまでは2番手育成。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:21:24 ID:Ln50M7wk
>>398
そして育成の最中、3回戦あたりで玉島商あたりにコロっと
やられるのが理大附
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 08:14:25 ID:KkLuNKRk
夏は関西と理大どっちが出る方が良い?
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 08:53:05 ID:0F1eLE/G
>>400
城東以外ならどこでもええ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:52:27 ID:KkLuNKRk
城東はそこそこ強いがあんなのが時々出るようじゃあ広島みたいな野球県に見られんわな。倉工でも昔は強かったのに全国では9回2死からの逆転負けや駒大苫小牧に卑怯な勝ち方したチームくらいのイメージだからな
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:21:36 ID:oAYtPwXc
野球県の愛媛、福岡などからは
城東みたいな学校、時々出てるよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:40:43 ID:oAYtPwXc
近年では、今治西、川之江、西条、東筑などの
学校が出ています。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:00:26 ID:yNzgQYXk
それがどうした。
城東は毎回県大会ベスト8くらいで逝ってほすい
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:11:57 ID:KkLuNKRk
城東は野球に賭ける気持ちが私学の野球校ほどじゃないから、負けても爽やかで淡々としてて個人的には物足りない。汗と涙が高校野球の醍醐味だからな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:48:13 ID:GO4AC/jL
一寸待て、そんな学校に負ける私学の野球校が不甲斐無いから駄目なんじゃないか?
かき集めて野球漬けなのに、練習時間の限られた城東のような公立に負けてるなら
甲子園に行っても、たかが知れていると思うのだが

個人的に、明徳しか出てこない高知のようになるよりは
たまには城東のような学校が勝ち上がるのも有りだと思うが
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:31:41 ID:SVTf2FvK
>>407
>練習時間の限られた城東のような公立に
何処も限られてるんじゃねえのか?

409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:35:24 ID:nvStuQac
>>402

>>倉工でも昔は強かったのに全国では9回2死からの逆転負けや

なんだそれ?そんなの今まで聞いたことも無い。
いつの試合だ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:44:09 ID:yNzgQYXk
城東は学校のグランド使用時間は限られているが
学校出てからよそでやっとんじゃー
「短い時間で」なんて大嘘じゃけーのー
選手は集めるは、遅ーまで隠れてやりょうわー
やりょうる事は私学とかわらん!
おめーらー騙されたらおえんど!
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:49:46 ID:SVTf2FvK
>>410
良い事言った。
夜遅く見かけたんだが、
まさか深夜徘徊じゃあ無いよね。

そこらへん
>>407
解説よろしこ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:54:47 ID:M74xQkQ8
そうか、城東は関西や理大以上に練習をしているのだね
なら強くて間違いない、素晴らしい
私学以上に練習をしている姿勢、努力は評価してやりたい
むしろ専用球場擁して援助金も使い勝手のいい私学勢が不甲斐ない
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:20:53 ID:CCa5NNYP
>>412
ん?
>私学以上に練習をしている姿勢、努力は評価してやりたい
なにが言いたいんだか?

>私学勢が不甲斐ない
昨夏と今春甲子園に出場しますが何か?

まさか名電戦をお忘れで?
(合掌)
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:20:51 ID:GCb0pSHl
まーまー(^-^)
城東はもうでる事ねーけー
そのくれーでゆるしたらんか
今夏は関西、理大、倉商の三つ巴じゃけーのー
どう考えても間違いねー
文句ゆうてもこれだっきゃーどねぇーもならんど!
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:14:01 ID:Id6oo+lv
オーバルスポーツクラブに行くと深夜までウェイトトレーニングを城東ナインがしております。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:33:16 ID:dGsCCZ/Z
勝ち抜いて出場しているわけだから、城東を批判するのはおかしい。
なにか個人的に恨みとか、ひがみとかあるんですかね。哀しいな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:35:30 ID:dGsCCZ/Z
言っとくけど、俺は倉工、倉商、光南が好きなんだけどね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:36:24 ID:GCb0pSHl
深夜に岡山駅周辺で城東部員をよーみるが、
これが野球部員か?と思うぐれーマナーが悪りー。
中には女連れもおらー、やりょーる事は駅前のプータローと同んなじじゃ。
おめーらー騙されたらおえんでぇー賢けーかもしれんが嘘つきじゃけー
あっち向いてアッカンベーしょうるけー
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:43:03 ID:dGsCCZ/Z
>>418 お前、自分がどれだけ恥ずかしいこと言ってるのか
分かってるの?まあ、賢けりゃ、こんなこと言わんわな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:48:29 ID:GCb0pSHl
>何か個人的に恨みとか

練習が短けー、選手集めしょーらん、文武両道などつこうて売出したわのー
みーんーな嘘じゃが。
あんたも騙されとるくちじゃ
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:02:19 ID:ffPadkV1
城東の野球部員は、甲子園出場を進学のためのステータスにしか思ってないような。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:42:55 ID:ffPadkV1
>>409
何十年も前に7?点差を9回2アウトからひっくり返されたらしい。勝利を確信してケガのエースを出して、そのエースが抑えられなかったらしい。うるおぼえでスマソ。一昨年、倉工が出た時に言われてた。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:40:20 ID:86dRza03
だからどうした
城東がどのような練習をしようと知ったことか
平成時代、県の上位に進出し続けてきた実績は素晴らしい
それだけだ
>413
私学勢は甲子園出るだけで満足してどうする
志を高く持て、情けない
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:56:18 ID:36O/5mj4
>>422
どの試合を言いたいのかだいたい見当はつくけど、
その試合に逆転されたのは9回ではありません。
書き込むならもう少し勉強してから書き込みましょう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:43:12 ID:T6IaQ/Zq
>>418
そりゃ強豪野球部員はどこも同じだろう
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:38:07 ID:dGsCCZ/Z
>>422 延長11回表に6点とったが、その裏同点にされ、11回にサヨナラ負け。
県大会前に骨折したエースを登板させた小沢監督の温情采配が裏目に出た。
(選手たちがエースの登板を監督に懇願したらしい)
でも試合後、選手たちは監督に頭を下げて感謝したらしい。
勝った負けただけの話より、いいものが残ったんじゃないか。
その後、報徳が逆転の報徳と呼ばれるのは腹が立つけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:17:57 ID:qgEYB3sa
>>423
> 私学勢は甲子園出るだけで満足してどうする
志を高く持て、情けない

甲子園出るだけで満足してるって
すんげえ思い込みだね。
それって何処から引用したの?

んな事より
>>407
解説よろしこ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:33:30 ID:N84ZgZLC
引用先あるじゃん
よくよまんとおえまー
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:40:23 ID:WkpCaaGh
城東を目の仇にして
あげ足とることに夢中になっとったらおえんじゃろー
何年もジム行ってるとか同じネタばかりで飽きたがー
なんか新しいネタでも作って出直してこられー
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:50:48 ID:lDgoRML0
今日、倉敷で練習試合やってたの玉野?結果教えて下さい
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:58:24 ID:d90syMBT
昭和57年秋季中国大会2回戦、倉敷工11ー10江津、1ー8の劣勢から大逆転。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:14:36 ID:b4ueYRc1
隠れて練習やるのと、堂々と専グラで練習やるのじゃ効率違うだろ
恵まれた練習環境でやらせて貰ってるんだから公立より有利なのは
あたりまえなのに、それで勝てないのは監督が悪いのか、恵まれすぎて
練習意欲が無いのかはしらないが、それが城東叩きの理由にはならない

だから不甲斐無いといわれても仕方ないだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:24:42 ID:qgEYB3sa
>>432
なんで隠れて練習するの?
もしかして・・・・・・・・      DQN?
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:12:04 ID:rdr4VzZP
城東ネタはもういいからさ、光南情報をくださいな。
景山、練習試合であまり投げていないとか・・・どうなの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:21:41 ID:GCb0pSHl
城東オタはひつけーからのー
噂で聞いたが景山の調子はいまいちらしい。
良いものを持っているので調整しなおして夏には頑張ってほしい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:07:50 ID:/Q0+AhsA
ウォーミングアップをしない為、県内で唯一平成7年に城東の野球部員が死亡事故を起こしている…
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:37:35 ID:Vik6sAF/
萱監督も景山で一度は甲子園と思っていただろうが、いよいよラスト
チャンスになってしまった。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:46:02 ID:0Phl0w9o
自分は城東は大好きだけど、このスレを見ていて城東オタの発言も
どうかなと思うことがある。
気持ちは分かるが、感情的にならないでほしい。
城東が好きなファンも多いのだから、頑張って練習してほしい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:53:06 ID:rF/NuTmo
>>422

その試合は高校野球ファンなら知らない人はまずい無いといっていいほど
有名な試合。
あんた、あまりにも知識がなさ杉
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:35:46 ID:uMzJoiKc
城東の野球はスマート過ぎて見ててドキドキワクワクしない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:27:39 ID:i++v/d4J
マジ城東は勘弁!ウゼェー
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:47:00 ID:W4kOOvc3
すまん城東と書いたのが間違いだったな、公立校と書くべきだった

ただ一番言いたかったのは
高知のように、ほぼ明徳しか出てこないみたいに
関西、理大だけしか甲子園に出てこないというのは
つまらないのではないかと言いたかっただけなんだが
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:13:36 ID:i++v/d4J
別に関西、理大じゃなくて倉工、岡山東でもいい!
才能ある選手が分散するより、2ヶ所ぐらいに行き
全国制覇を狙えるチームづくりをしてほしいと言う事
六つも七つも分散してるのは岡山県ぐらいしかない
02年の理大に宮本(関西)、今春の関西に景山(光
南)がいたらと思うとやはり2強時代を歓迎する。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:16:45 ID:i++v/d4J
でも城東だけは勘弁な、マジで
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:12:15 ID:uMzJoiKc
理大より関西の方が県外出身者が少なく名前もカコイイから関西で決まり!
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:13:21 ID:Oz3J59sV
>>444
なんで城東ばっかりしつこく叩くの?
そんなことばかり言うから城東ファンが怒るんじゃん。
特定の学校ばかり叩くのは、掲示板みてる側として、
気持ちいいものではない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:36:13 ID:uMzJoiKc
城東はずば抜けた選手が出ないから面白みがないんだろう。逆に城東のどういう所が好きなのか聞きたいくらい
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:42:36 ID:Qti8GQtC
保護者・関係者との飲み会でへべれけになる山崎さんが素敵。
これで終わりにしといて。
さあ、光南情報行って見よう!
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:56:58 ID:1lAi8jct
>>443
選手の分散なんてどこの県でも同じだろ。
別に岡山に限ったことではない。
ましてや下段2行のような発想には哀れささえ感じる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:13:23 ID:i++v/d4J
おまえ素人だろ?岡山ぐらいの人口で6、7校も分散する県はないんだよ。
神奈川、東京、大阪、兵庫の参加校は100を余裕に超えているが甲子園を狙えるのは多くても上位8チームぐらい。
岡山は五十数校だろ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:27:07 ID:1lAi8jct
6.7校に分散してるって具体的にどこをさして言ってるんだ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:40:29 ID:uMzJoiKc
光南はいい選手いるのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:13:06 ID:i++v/d4J
関西、理大、城東、光南、倉工、倉商、東商しかねーじゃろ。
その他の高校は無理だ!
454スピンカッター:05/02/27 20:23:11 ID:Mp8Scqgo
学芸館は
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:25:04 ID:rF/NuTmo
東商がOKで南が無理という根拠がわからん
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:32:36 ID:i++v/d4J
南?今の南は話にならん
指導者が交替すればわからんが
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:52:55 ID:1lAi8jct
>>453
おまえの言っているのは戦力に差のない高校が多いってことだろ。
しかしそれは戦力の均一化であって分散とは言わないだろ。
神奈川東京大阪兵庫などの上位8チームと453にあげたチームを同列に語る
こと自体無理がありすぎる。
それに愛媛はどうなんだ。
高校数は岡山とほぼ同じななかで済美、松山商、西条、新田、今治西、川之江
宇和島東など岡山より高いレベルで分散?してるぞ。
京都はどうなんだ。参加校は岡山より約20校多いだけの78校。
平安、立宇治、京都学園、東山、西城陽、福知山成美、京都外大西、北嵯峨
鳥羽、立命館とこれもおまえが言っている453よりも高いレベルで分散?
してるぞ。
要するにどこの府県も同じ別に岡山の特殊な現象ではないってことだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:12:23 ID:rF/NuTmo
>>450

大阪や京都や兵庫の学校は甲子園を狙える戦力があるのは8チームくらい
しかないというのは本当か?
ならばその8校とやらを教えてもらいたいものだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:29:13 ID:Din7ARAo
つーか無視しろよ、ほとんどの都道府県でも分散してんだから
情けねえこと言ってんじゃねえよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:32:36 ID:i++v/d4J
素人はほざいてろ!
あーだこーだ何もしらんくせに
ここ10年岡山の中学硬式クラブチーム(ヤング、ボーイズなど)盛んだ
特にヤングは3年連続全国制覇。
その主力が関西、理大、城東、光南、倉商などに進学している。
その中でも、金にものをいわしてかどうかはわからんが
その中でも今春関西にΑ級選手が入学する。
理大は今春は県外Α級らしいが
まー数年後岡山は関西、理大の天下になる。
おまえら目先のことしかわからなくせにえらそーぬかすな
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:34:31 ID:mgHBEA/3
>>453
>倉工、倉商、東商.....ショボッ(笑)
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:36:37 ID:Din7ARAo
>まー数年後岡山は関西、理大の天下になる

お前の希望どうり2強時代が来るんならそれでいいじゃねえか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:56:21 ID:8BFSwUZ1
ってか景山、もっと頑張れよ・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:55:55 ID:Qti8GQtC
景山頑張って欲しいが・・・・山本の方がええらしい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:02:55 ID:pfStcweC
>>460ボーイズ、シニアに比べ全国的にチーム数の少ない硬式、ヤングリーグが盛んなだけでそこまで言い切れるって凄いね。
チーム数が少ないから優勝する確率高いし。
実質兵庫、岡山、徳島のローカルリーグなのにね。
そういや徳島スレもヤング、ヤングって馬鹿の一つ覚えみたいに盛り上がってる。
ヤングリーグ一つで妄想できるなんて素晴らしいね。
ヤング=田舎の希望の星なんだね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:06:25 ID:3tRZA5Jj
>>465
お国板にカエレ
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:10:44 ID:lDqZrpWv
また素人がきたね。ヤングの実力を知らない初心者です。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:50:51 ID:Gwn55L1Y
>>460 お前、ど素人だな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:59:46 ID:Gwn55L1Y
今どき2強だけを形成してるのはよほどの地方だけだ。
青森が光星学院と青森山田、宮城が東北と仙台育英、鹿児島は
長年、鹿児島実と樟南の2強だったけど、神村学園が出てきた。
あと奈良が智弁と天理、高知は近年、明徳の1強。
こんなところかな。どこも多くの高校で鎬を削っている。
岡山だけじゃない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:38:28 ID:lDqZrpWv
460は
いい選手を少ない高校に集め岡山ベストチームで全国制覇を目指せってことだよね?

それだったら解らないわけでもナイ。今のままでは甲子園にでても???だもんな!

和歌山、高知なんか競合が少ない田舎かもしれんが、ちゃんと近年優勝してるもんな
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:42:33 ID:uQvlb2T8
岡山は2回戦ボーイ
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:44:41 ID:2cjg5xmP
450!458に答えられなくて逃げてんじゃねえよ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:54:09 ID:Gwn55L1Y
450=460=ひとりよがりの無知野郎
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:55:44 ID:lDqZrpWv
↑ お国版へ帰れ 450相手にするな
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:32:31 ID:g8q4APvi
kageama
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:02:12 ID:GLvAFsLt
景山の父上は岡山メッツ監督。
もしこのまま夏も沈没したら光南にはメッツからは有望選手
が入学せん事になりそう。がんがれ景山!
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 07:53:55 ID:MZX+pCGk
>>476
あの貧打線では無理。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:17:28 ID:sskCfvN2
八代君の身長伸びたかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:41:40 ID:fs9MQezy
わかんねえ
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:39:50 ID:LX7LrnK/
光南に有望な1年入らんの?今年ヤング勢豊作なんでしょ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:05:57 ID:iQji/007
有望選手は、ほとんどが関西って聞いてます。
特にファイターズ岡山の4番の子は、即戦力らしいです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:02:32 ID:LX7LrnK/
オールの4番は?ロイヤルズの4番は?ビガーズの4番は?カープの4番は?
1人も光南来んの?やばい・・・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:12:14 ID:iQji/007
みな、関西じゃろ。わやじゃが!
リダイは県外ばーらしい
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:20:44 ID:FYUlhxgJ
>>483
ロイヤルズの左腕エースかなんかが理大附じゃなかった?
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:21:13 ID:y8L+h/tq
ロイヤルズって割れてからよい子は向うへ行ったんよな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:35:25 ID:LrTkK7Vb
関西・理大の二強時代到来確定だな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:54:07 ID:IIwSl1pv
>>482
そんなに4番ばっかり集めてると、いつぞやの「何でも欲しがる
長嶋巨人」のように悲惨な結果をもたらすような希ガス・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:25:19 ID:y8L+h/tq
先に関西がつっぱしるような感じじゃな!
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:01:24 ID:qiozlCtm
最近、光南どう?
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:01:46 ID:NHfSmS+w
ロイヤルズ割れたんか・・・・なんで?
有望なんは理大行きかなあ、光南はゼロ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:20:59 ID:y8L+h/tq
割れたボーイズの方の主力は理大だよん。
割れたロイヤルズの方の主力は倉商、倉工、関西だった気がする
光南は……………わからん
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:08:14 ID:NHfSmS+w
THX!割れたボーイズの方と言うと左右の両エースが理大?
凄いな!左の方はなかなか良いPだったかな?
ロイヤルズ残党は倉商・赤沢慕いてか?光南おらんのか・・・
工業行くより潰されんけどなあ。
493名無しさん@お腹いっぱい:05/03/02 22:39:21 ID:RLPbiqbC
イヒヒです、イヒヒ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:00:13 ID:YTSLoiQP
ロイヤルズから割れたボーイズのチーム名は?
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:19:44 ID:y8L+h/tq
倉敷・・・・・なんとか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:23:00 ID:YZRTP301
関西は角田監督時代はレギュラークラスとそうでない選手とで
扱われ方が極端だったので、三年生まで続ける部員は少なかった
江浦監督になって部員をまんべんなく練習参加させるようになり
中学生指導者からも支持が増えている話を父母さんネットワークで噂に聞く
俺は理大付が超A級の人材(京都田辺とか郡山シニアレベル)を集めても
関西が10年以上(江浦監督在任中)の間、コンスタントに県の代表に
成り続けていくのではないかと思う
理大附の守備のミスが依然としてなくならない野球は城東あたりに危険そう
むしろ倉敷商、倉敷工のコンビが関西のライバルとなるのではないだろうか
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:15:24 ID:ILjRJDjM
2000年夏決勝城東戦 8回裏、河の逆転ツーランで2年連続甲子園。
甲子園一回戦は東海大菅生に辛勝。
甲子園二回戦で瀬戸内相手にエラーがらみで1イニング8点を献上。敗退!
2001年夏決勝光南戦 センターの判断ミスをつかれセカンドランナーホームイン。
これが決勝点になり敗退!2002年夏三回戦笠商戦 総合では圧倒的に理大附有利だったが、
まったく打てず敗退!
2003年夏三回戦岡山東商戦 相手投手が十年に一回のピッチングでフリーズ
2年連続三回戦敗退!
2004年夏決勝関西戦 押し気味で進行したが相手投手の踏張りで接戦に
結局スクイズの時関西キャッチャーの捕球ミスに助けられ
4年振り4回目の甲子園。
甲子園一回戦は桐生第一に前半は大量リードするが、よもやのエラーがらみで
1イニング7点を献上同点。その後逆転されるが、相手エラーにつけこんで8点を取り返し勝利。
甲子園二回戦は東海大翔洋の投手に完封され敗退!


ここ数年はこんな感じだな。負ける時はエラーがらみだから負ける!
理大に限ったことではないと思いますよ。
ただ、注目度の高い甲子園で激しいのをやっとるから…
エラー=理大野球のイメージがあるのは確かだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:22:54 ID:EWUI73md
理大の打線はいつもパワーはあっても技術が足りんて印象だ
技巧派と当たるとさっぱりって感じ
そういう意味では関西の打線の方が期待できる
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:29:21 ID:6JOa9py4
エラーは相手を勢い付かせるからな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:31:51 ID:ILjRJDjM
その通り。打線は水物!笠岡商戦、岡山東商戦が物語っている。
やはり投手力中心のチームが大崩れもなく安定した戦いが期待できる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 07:45:58 ID:+k52ydxM
>>483 ってことは、打線は心配なしてこと?吉年3年時くらいの打線になるの?
   でも野球は、Pがいないと全国では苦しい。Pは、いいのがいるのでしょうか?
   おしえてくだされ。 
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 07:50:33 ID:ILjRJDjM
もちろんPもおる。バランスよく入ってくる
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 07:57:47 ID:+k52ydxM
>>502 レス ありがとう。
   
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:00:34 ID:CHGftuFU
>>501
というか、春の時点で比較すれば、現時点で打線は吉年
3年時を上回っていると思うが
505名無しさん@お腹いっぱい:05/03/03 20:39:42 ID:/CqWL/dr
おいおい、景山。金子、楠田、船引、松本、赤沢、林田を抑えてくれよ。
こいつらを抑えれば・・・ 八代は眼中無。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:52:54 ID:ILjRJDjM
チビでガニマタは眼中無。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:21:45 ID:CHGftuFU
>>505
景山が仮にこれらを抑えたとしても、肝心の打線の方が
奥橋を打てず、いつもの相手にお約束のあぼ〜ん<夏
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:28:37 ID:lGD3hALx
>>506
赤沢?
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:34:19 ID:ILjRJDjM
○○将軍吉宗
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:36:45 ID:+w50SfOH
八代って誰?
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:38:20 ID:ILjRJDjM
城東のチビ!大した事はない
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:40:56 ID:+w50SfOH
>>511
何やってる子?
P?
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:47:53 ID:ILjRJDjM
左バッターでチビでガニマタしかイメージがない。
どうでもいい
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:53:04 ID:+w50SfOH
そっかー。
城東にタレント居ないんかー
サンクスでした。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:26:42 ID:lGD3hALx
>>513
八代君は175cmくらいあったはず。
チビでは無いよ。
アンチ城東の方ですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:27:33 ID:dBI3/Sma
八代は城東最強の天才テニスプレーヤーですよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:41:48 ID:4qxW7Ahl
>>498
関西の打線はいつも技術はあってもパワーが足りんて印象だ
本格派と当たるとさっぱりって感じ
そういう意味では理大附の打線の方が期待できる
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:01:02 ID:ILjRJDjM
俺は187センチあるんだが、たまたま横に並んだ時スゲー小さかったぞ
519名無しさん@お腹いっぱい:05/03/03 23:04:28 ID:/CqWL/dr
楠田が4番打っている様では厳しい。
石谷くらいの野手が4番を張らねば・・・・居ればの話だが。
それより光南よ、近成が4番じゃ厳しいね、ビガーズのキャッチで
4番の子、本当に来んの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:08:34 ID:ILjRJDjM
ビガーズの子はほとんどが倉敷市の高校のはず
521名無しさん@お腹いっぱい:05/03/03 23:21:55 ID:/CqWL/dr
>520 THX!
商業、工業に行けば潰されるのになあ。ビガーズのキャッチは商業
行ったらすぐ使ってもらえんのになあ。赤沢べったりのチームで
2年間下積み決定的。今からでも来てよ・・・あのバッティングは
捨てがたい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:34:35 ID:Fnuo0y2B
と言う事はずーと勝率5割なんだね あはは た・の・し・み
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:30:14 ID:biPrtBKt
>>517
関西はパワーもあるだろ
ミート重視ってだけだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:42:55 ID:e22ztPzX
【山陽】 中国地区の高校野球 統一スレ 【山陰】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1109921964/l50
525名無しさん@お腹いっぱい:05/03/05 20:59:30 ID:xMa5tPmu
オールの4番清○君、MAKIBIのエース中○君、F’sの左腕・石○君
などは光南の可能性ないかな?そうそうYCの4番高○なども・・・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:08:45 ID:0wpUVxga
>>525
左腕石○が理大附、その他3名はみんな関西だよ。
527名無しさん@お腹いっぱい:05/03/05 22:37:45 ID:xMa5tPmu
>526 THX!
 理大附は梅○君と左腕2枚か・・・充実の投手陣。
 ホントに光南離れ?やっぱ入部即線引きはまずいよなあ。あーあ・・・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:48:53 ID:A6hkX7gY
玉野高校と統合の話しなど有るが、そのあたりが原因なんじゃない?
あと通学が不便だよな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:09:20 ID:8sCvFSgU
イッヒッヒッヒ!
53035歳 ペニバンマニア:05/03/06 10:10:06 ID:Rv5rkgUa
おかやま山陽って
那覇高校の監督がいますよね。
外人部隊ですよね
53135歳 ペニバンマニア:05/03/06 10:12:40 ID:Rv5rkgUa
関西高校って
関西人しかいないんですか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:56:04 ID:QBFO5SFX
>>527
まもなく4強時代が終わり3強時代到来の悪寒
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:14:41 ID:8sCvFSgU
イヒヒヒ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:10:11 ID:U4/Ly6tw
3強じゃなくて2強だろ
県立強豪校も衰退していくんだな
岡山も首都圏のように私学の台頭時代に入る。

数年後のベスト8予想
関西、理大、倉敷、学芸館、明誠、共生、山陽、翠松(数年中に野球部ができる)
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:22:09 ID:X1k7tD5E
馬鹿ばっかりがやるんじゃ、いよいよ期待薄だな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:38:31 ID:U4/Ly6tw
野球部って基本的にバカばかりだろ
8対2ぐらい?の割合でおおあんごう
537名無しさん@お腹いっぱい:05/03/06 16:30:38 ID:CLjvKvw7
玉野と光南の合併話は市議会議員の中に玉野高校を蘇らしたいOBが
何人か賛同して動いているらしい。玉野のユニ、ダサいからなあ・・・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:41:19 ID:8sCvFSgU
イッヒッヒ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:16:20 ID:huGvYbhM
>>537
よみがえるも何も、栄光の時代がねえしw
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:59:28 ID:+XobDU2A
>>535
玉野光南の体育科が超DQNだろw
541名無しさん@お腹いっぱい:05/03/06 21:10:34 ID:CLjvKvw7
そう言えば、工業の和○監督が昨夏から熱心に中学硬式詣でをしとった
らしい。確保狙いだろうが潰す率が高いんだから止めてほしいな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:18:56 ID:U4/Ly6tw
年々小子化傾向で、あと3年すれば岡山県の高校生は5000人程減少する

5000人といえば、関西クラスの学校が2校分。県立は統合が今以上に進む

私立は今以上に生徒募集の為、男女共学も増え、付加価値を求めている

甲子園出場は一番の学校宣伝で、一回の出場の宣伝効果は3、4億とも言われる

県内外の良い選手は今以上に競争になる。

甲子園に出場するだけではなく、全国で勝てるチーム、上位進出が狙えるチームが要求される

県立は本当に厳しくなるよ
543名無しさん@お腹いっぱい:05/03/06 22:40:27 ID:CLjvKvw7
そうか・・・・・光南もか。
大所帯自慢のように線引きをしていたのが懐かしくなる日も近いのか。
もっと献身的な態度で接するべきだったかな・・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:25:45 ID:8utSOvpa
イヒヒヒ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:46:06 ID:j3HQpmTm
そうか‥‥‥。私学は今以上に集めまくるのか
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:10:29 ID:rE8PlQwy
ビガーパンツ
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:14:00 ID:8utSOvpa
イヒッ!イヒッ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:00:18 ID:Mx7HLU3+
>>531
7、8割は岡山の子
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:06:53 ID:5ia5L54y
>>548
キチガイにレス返しは不要。 県外助っ人を粘着すぎるほど叩いてる。
こいつらの棲家はココ
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1100690956/
550名無しさん@お腹いっぱい:05/03/08 00:12:43 ID:GEzSwliR
景山この間良かったとの情報あり。小林も・・・・
さあて打線をどうするかだよね。東岡山クラブあたりから入らんの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 07:36:09 ID:97SSrYFv
おはようございます。
ロイヤルズから2、3人入る情報あり。
552名無しさん@お腹いっぱい:05/03/08 22:56:48 ID:DcYaZJAc
>551
THX! 主力メンバーかな?景山の負担軽くなるかな?どうそこらへん。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:42:44 ID:3zHHlE8G
>>552
そんなメンバーはそうそう滅多にはいない。
第一、中学から入ってきたばかりで、いきなり2人も3人も
レギュラークラスに名を連ねるとしたら、それこそ光南の
現有戦力に大問題。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:34:30 ID:JGFCs5GQ
影山って知らないけどすごいのか?
555名無しさん@お腹いっぱい:05/03/09 19:36:49 ID:WR1xc/4o
そろそろ倉商の出番かな。
赤沢を中心に中村、渡辺、林田、梶山、小野、西上の強打炸裂!
投手陣も近藤の成長で一気に夏へ突っ走る。新入生も有力選手を
入部させ万全だ。
あと問題は毎年選手を潰す長谷○監督の采配だな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:09:09 ID:i3HwLpf+
おっしゃる通りで
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:44:16 ID:i3HwLpf+
俺も夏の大会は倉敷商業が優位と思う。対抗馬はセンバツ出場の関西、昨夏代表の理大附属だな。一番恐いのは理大附属の一冬明けてのパワーアップ!毎年、秋とは別のチームになってるからな!
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:08:03 ID:1Woh0Nmj
これからは倉商の時代になると思う。
時期監督候補がいい!
この人が前光南にいたから
光南が強くなった!!
良くも悪くも指導者の力は大きい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:16:58 ID:2Hq/sg1P
倉商の野球はスケールが小さい
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:28:41 ID:i3HwLpf+
長谷川監督辞めるのか?そりゃねぇーだろ?
561名無しさん@お腹いっぱい:05/03/09 23:55:17 ID:WR1xc/4o
やめねえだろ。ここまでしがみ付いてるからにはね。
しかし、ロイヤル小学部から捕手一筋の要・赤沢を獲得して
潰したりした日にゃわかんねーがな。
打線はそこそこ上だが、投手育成が下手だな。毎年投げ方の
気持ち悪い奴を作るんだよな。まあ、今年は打線で勝つしか
ないだろ。林田がんがれ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:12:48 ID:8DRcLBWL
>>558
よく知ってるな・・
モリミツさんだろそれ 
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:15:49 ID:DKE0Ksq0
厨スレですな
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:18:46 ID:tfYhyqm9
イヒヒ・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:26:28 ID:JUsVJIMS
今高1で、ヤングカープ岡山出身の熊代という選手はどこに行ったか知りませんか?あと元ファイターズ岡山の平本の進学先しりませんか?知ってるヒトいましたら教えてください!
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:10:01 ID:VlGJp17n
たぶん2人共、関西だろう
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:19:30 ID:JUsVJIMS
レギュラーとってるの?あれはかなりの逸材やろ!?
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:20:22 ID:JUsVJIMS
レギュラーとってるの?あれはかなりの逸材やろ!?
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:42:08 ID:4RkS2bvk
>>561
>投手育成が下手だな。毎年投げ方の
>気持ち悪い奴を作るんだよな。

ワラタ!
ホント、そんな感じだよね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:59:32 ID:G6tYgDGz
↑ついでに言うと、昨夏のPは揃って足が短い奴ばかりだった。
まあ、それは置いといてホントにこの戦力で勝ちに行かんと
長○川さん、厳しいなあ。Pの育成は他の人に任せた方がいいが・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:04:41 ID:AXbTytKR
理大附の左Pで実戦で使えるのって誰々?
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:14:31 ID:4y45Eb43
今年の新戦力の梅田か?
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:26:49 ID:AXbTytKR
田中っていなかった?
57435歳 ペニバンマニア:05/03/12 22:28:45 ID:NrZEicQS
関西、理大は多国籍軍

あと、低迷してる学芸、おかやま山陽
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:15:01 ID:4y45Eb43
そういえば田中ってPが右、左の2枚いたな。
どうなんだろう?頑張ってほしいね
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 07:34:48 ID:7JbCdXGl
あげ
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:58:18 ID:aGvzlbYs
理大のメンバー
進路教えてー
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:33:28 ID:zavMSGhm
イヒヒヒ・・・イヒヒ・・イッヒッヒ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:46:27 ID:aDl605TA
慶応か
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:54:46 ID:ypNNzZTI
慶応って、つおい?
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:12:13 ID:u/WebmG6
いい勝負
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:06:50 ID:MkYHq6lS
イヒヒ・・慶応をKOしろ・・・イヒヒ・・イッヒッヒ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:02:34 ID:5AATSRck
↓脳内妄想しか出来ないキモオタ知障のIP情報

IPアドレス 219.63.153.45
ホスト名 yahoobb219063153045.bbtec.net
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 岡山県
市外局番 --
接続回線 xDSL
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:08:49 ID:l+ugdzlv
↑規制?
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:10:11 ID:Tux/HDkl
エヘッ!エッヘヘヘ
586名無Cさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 23:06:09 ID:FHrtyqex
関西のセンバツ初日登場って第65回大会以来なのね
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:26:50 ID:z1HSAAPl
東商の秋山って何年生?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:06:35 ID:WaqkunZo
2年生、良いPだよ。中学時代から注目されていた。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:57:54 ID:+DwyIuJR
幾ら良いPを入れても監督が木村じゃ〜
残念だが学校選択を間違えたようで・・・
ハッキリ言って甲子園は夢のまた夢。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:12:37 ID:IPKb9P5z
倉商や東商を選択する香具師の気が知れないね。
才能を潰されるだけだと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:05:57 ID:NNHMnKQi
東商や南に行っても打撃陣が弱いから甲子園は遠い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:43:23 ID:OuQ4uBdJ
いや、今年の東商は結構いいぞ。秋は関西に0−2で負けたが、接戦だった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:57:35 ID:2jOhzCD+
接戦はするが、詰めがあま〜い
よっていつまでたっても勝てな〜い
毎年甲子園には行けな〜い
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:08:06 ID:3LeO1Jkg
南や東商が強かった時代みたいにピッチャー1人じゃきつい。最近の優勝校は済美、日大三、駒大苫小牧、智弁和歌山など打撃のチーム。岩国、城東、光南程度のチームが数日マシンで150kmの球を打つだけで西村や寺原とかを打てたからな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:15:50 ID:2jOhzCD+
甲子園で城東がいつ150`の投手とあたりたしっけ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:55:44 ID:sM39VpoI
今岡山南ってどんくらい強い?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:09:03 ID:2jOhzCD+
県ベスト16ぐらい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:40:37 ID:Qvssx5pr
>>593
逆に甲子園に間違って行ってもらっても困るよね。
相手校に舐められた挙句、完敗するのがオチだから。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:40:58 ID:GlI1nZdI
651 :実名攻撃大好きKITTY:2005/03/21(月) 03:49:39 ID:6DVnhXpG
城東出身者です。同輩が荒らしたみたいですいません。
ちなみに野球部でしたが、みなさんのご想像のとおり半
分が浪人しました。はっきりいって野球部は特別です。
下から10番以内にいたレギュラー組が関学、同志社な
どに指定校で行きました。いくら甲子園に行ったとはい
え、まじめに勉強している一般生徒がかわいそうです。
近年ではいわゆる『野球枠』というのもでき、進学校の
面影もありません。あとはおちるのを待つだけ、と言っ
た感じです。以上、城東の実態でした
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:24:37 ID:2jOhzCD+
よく言った。胸のつっかえがとれて晴れ晴れした気分だろ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:46:15 ID:UpAW21VO
今年は学芸館に期待したい。
 速球派左腕二人、木村と森永。

 特に森永善治はかなりの球速。ドラフトスレで坂本善治と紹介されていたが、
おそらく森永の間違いでしょう。
 147`は言いすぎだが、142`ぐらいは出る。ただ安定感から木村がエースとなっている。
 打線次第ではあるが、例年よりチャンスはありそうですね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:14:25 ID:L8X7UIzW
木村は東岡山クラブOBで城東・奥橋、関西・安井と同期。
まとまった左腕投手。どうかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:36:30 ID:HxUC13W1
>601
147`左腕って、精神面が弱いってPか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:47:35 ID:uBb8b8z3
>>601
去年、森永ってピッチャー生で見たことあるけど確実に140`もでてなかった
せいぜい130`ぐらい。もうちょい遅いかも。一冬越えただけで
10`以上速くなったとも思えん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:02:45 ID:RNCiyyWO
最近、公立進学校にスポーツ推薦というのは
城東に限ったことではなく、今治西高・静岡高・秋田高など
導入されてきた公立進学校は増えている。
学力以外の優れた才能を認めようとする姿勢は評価していいと
思う。
勉強の出来る人間だけが優秀なのではない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:36:33 ID:pktXkCQo
明日てるてるぼうず作ったら晴れる?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:40:28 ID:kj42rbRt
3/20 練習試合結果
関西6−2東洋大姫路
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:23:05 ID:NH4r8vlk
甲子園の関西も期待してるけど、県のリーグ戦が始まるね。
いつもリーグ戦や県大会前には「共生」が案外強いとか噂になるけど
いつも化けの皮が剥がれてますね。
今年はどうなのかな?それと新たな秘密兵器候補「明誠」とかは?
ま、春はどうでもいいんだろうけど・・・。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:40:10 ID:pktXkCQo
甲子園狙えないチームは春がチャンス
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:58:51 ID:GriUFwGA
春の成績がたまたまよかったら勘違いする香具師が増える。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:04:21 ID:NH4r8vlk
>609
具体的にどういう風にチャンス?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:44:58 ID:GriUFwGA
夏のシード権がとれる?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:22:53 ID:6qeaddHr
>588 サンキュー

なのになんで昨夏は投げなかったのかな〜残念。

ところで城東の山崎監督がアジアAAA選手権のコーチに選ばれてましたよ。
監督は5打席連続敬遠(まだ言うか?)のマブチさん。
う〜ん、なんで城東ばっかり持ち上げられるんだ。気にイラン(そいえば25日だな)!

コーチなら早川さんでもいいだろうに。
もう一人のコーチは駒大苫小牧の香田さんらしいし・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:54:16 ID:7gxb5rlw
だが、最終的には夏の優勝監督が監督。準優勝監督がコーチにおさまるんだわさ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:35:58 ID:kNzovP5v
以前は夏の優勝監督だったが最近は違うぞ。早い段階で実績のある
監督に依頼するのさ。最近では、横浜の渡辺監督なんかが選ばれている。
(夏の甲子園に出場していない年だよ)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:35:11 ID:kNzovP5v
早川は準優勝したときにコーチとして行った事があると思うが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:03:53 ID:vSCh/LGZ
何で山崎が選ばれるの?
やっぱりワイロ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:30:32 ID:7gxb5rlw
一番暇そうな奴を選んだんだろ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:39:28 ID:vSCh/LGZ
>>618
そーだよね、たいした実績も無いし
それとも、他のがっこの有力選手を壊すための刺客かな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:05:47 ID:kNzovP5v
>>617,618,619 お前ら、そんなことしか言えないのか。
城東に対してよっぽど劣等感があるんだな。
621ニャァ:2005/03/23(水) 12:23:13 ID:8E+nMx2l
倉商にMAKIBIクラブの4番が行くらしいですよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:26:14 ID:8E+nMx2l
それは即戦力だな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:54:33 ID:XWLlJsJ/
>>621-622
(・∀・)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:55:57 ID:7LJLaKnL
ロイヤルズ、ビガーズの4番は?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:58:31 ID:NAMSPOfE
>>621
倉商に行ったら、大成しないな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:23:51 ID:8E+nMx2l
ビガーズの4番は倉エです
627卒業生:2005/03/23(水) 21:28:15 ID:vSCh/LGZ
>>620劣等感なぞ無い
山崎が嫌いなだけ
ちゃんと生徒を指導しろ
駅で年寄りにぶつかって謝らない人間を育てるな!
そんな教育をしてるんで、人殺しっていつまでも言われるんだぞ!
OBも含めて、自覚しろ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:32:17 ID:vSCh/LGZ
>>620劣等感なぞ全く無い、勘違いするな、ボケ!!!
山崎が嫌いなだけだ
部員を指導しろ、駅で年寄りにぶつかって謝らない、睨み返す、屑人間を育てるな!
そんな教育をしてるんで、人殺しっていつまでも言われるんだぞ!
OBも含めて、自覚しろ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:47:01 ID:Am0aZanu
>>620
劣等感?
何様でっか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:52:43 ID:Am0aZanu
岡山城東野球部のHPには、
未だ堂々と練習量が少ない旨を記載している。
野球部員の出身校みても留学生(特別枠?)ばっかし。

こんなトコが嫌いなんだよ。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:14:49 ID:lPFQ5ti1
まあまあ皆さんそれくらいにしといたら。
どうしてもY崎がコーチ派遣されるのを自慢したかったん
だろうから。ここの掲示板ではこれからも敵が多いと言う
のを認識したでしょうからなあ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:20:17 ID:7gxb5rlw
城東もう廃部にしろ!つまらん野球は目障りだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:25:13 ID:wZaDcJA4
知ったかって嫌い
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:45:52 ID:AaIqg2rF
俺、岡山城東野球部出身の奴と友達だけど何か聞いてほしいことある?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:08:35 ID:ioZ3t4vm
春だなぁ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:18:02 ID:qPoVRGi0
はれるかな〜〜。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:53:44 ID:EYx+ENEf
↓脳内妄想しか出来ないキモオタ知障のIP情報

IPアドレス 219.63.153.45
ホスト名 yahoobb219063153045.bbtec.net
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 岡山県
市外局番 --
接続回線 xDSL
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:31:09 ID:JticK0tm
>>631 自慢したかった? 何、勘違いしてるの。新聞報道でしょ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:43:54 ID:JticK0tm
>>632 お前の方が目障りだ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:58:00 ID:sLfa9E7j
>>639
禿同
「バカのひとつ覚えみてぇーに、彼岸でんじゃねぇ〜よ」
以上3年D組担任
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:08:04 ID:JticK0tm
バカは放って置いて、とにかく関西ガンバレ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:48:36 ID:DQQEKcde
さぁ頑張れ関西!
剃〜れ関西に〜育英の〜
聞かせてケロ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:52:21 ID:aty6AfBw
>>601-602
森永も木村も現3年で引退してるよ。森永は岡山商大でエース。木村はワカンネ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:44:11 ID:RCYQfzB8
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |     ____________
   |    ___l_,|   /
   |     \__/ /  <また雨のおかげで岡山県勢勝てそうだな。生きてて恥ずかしいだろ?え?
 /|         /\   \____________
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:07:15 ID:JticK0tm
西所、予想通り滅多打ちされたな。球威がないから全国じゃ通用しないか。
でも監督の采配がよけりゃ勝てた試合だった。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:08:43 ID:cPMj/tP6
悲惨だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:39:37 ID:5U9kxyHq
せっかくあれだけのバッティングをしながら、
打つ方も投げる方もすべて西所がぶち壊しでし
たね。
夏も西所がエースじゃ関西は完璧に終わりっぽ
いな。技巧派なら技巧派でもいいからせめて竹
本(倉敷商)レベルくらいにはなってから出てき
てくれよ。
ま、この関西が秋無敵の強さで県を勝ち上がって
るって時点で夏はどこが出てきても期待ゼロだなw

しかし松本を筆頭にバッティングは見事(除約1名)。
っつーかこれだけ打つ方に人材がいて、なぜ投げる方に
1人として人材がいないのかと(ry
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:59:00 ID:ibSksuHB
Pが西所しかいないのか関西は。控えPの酷さが伺える。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:58:48 ID:HbZFMvRc
まああれだけ風が強いと
ナックルはそうは投げれんだろうししょうがないわな

問題は勝負弱さ  

優等生江浦の弱点であり、反面長所につながってるだけになあ・・・.
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:42:03 ID:sAEHweoX
これからは城東の時代か
651名無Cさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 20:43:06 ID:cMtFwhbD
ダースは出番なかったのね
とりあえず夏に向けての再始動して欲しい
その前に春の県大会だけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:56:18 ID:JticK0tm
あんな投手、わざわざ大阪から連れてくる必要ないだろ。
それと、なんで6番に打順上げたんだ?秋は7番だったろ。
もともとバッティングセンス無いのに。江浦はアホか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:03:43 ID:JticK0tm
中国大会の準決勝と決勝で打ち込まれたのは、その程度の実力だったのか。
県大会で、こんな投手に押さえ込まれた岡山のレベルって・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:16:03 ID:2eTRzbDX
岡山の闇黒時代突入です

これからは出れば負ける・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:25:38 ID:t8YbsOFs
今日は残念でしたが、夏はどこに期待しましょうか?
景山の光南?
台湾パワーの共生?
理大附?
城東?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:36:37 ID:JticK0tm
今年は不作。来年の倉商に期待。それまで昼寝。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:53:52 ID:JticK0tm
お坊ちゃん学校のエンジョイベースボールに負けた野球馬鹿学校。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:54:53 ID:xXbm7eRN
打つ方に関してはなかなかいいもんを見させてもらった。
予想どおりの船引、予想以上の松本。それから上田なんて
秋以降は確実に3番に座るんじゃないかな。
にしても、野球はまず投手だということをまざまざと見せ
つけられた試合だった。あれだけ打ったって、宮本のとき
と比べて試合が全然面白くないんだもん・・・。あらためて
宮本の偉大さを認識。
夏、松本はもう1度甲子園でものすごく見てみたいが、
西所はハッキリ言ってもうカンベンって感じでどこを応援
するべきか迷うところ。
とりあえず関西は新1年生をエースにした方がまだマシな
んじゃないか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:57:53 ID:f3167TDh
>>657
野球馬鹿学校×
運動馬鹿学校〇
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:57:59 ID:4SG7/D37
岡山のチームの4番が2度も敬遠されたのを見たのは初めてだ
大したもんだな、松本
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:04:08 ID:t8YbsOFs
>>656
倉商の野球は小さい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:04:25 ID:xXbm7eRN
言いたくはないが今年はどこにも期待できんね。関西が
あんな投手力で岡山県をぶっちぎって優勝してるんだから。
他のチームはそれ以上に戦力が悲惨だということだろう。
少なくとも今年1年について言えば>>654の言うことが正解
だろう。
国体の年になんともお先真っ暗なシーズンになりそうですな。
まぁ強いて言えば永原、ニセビの理大附の毎度おなじみの確変
に賭けるくらいしかないか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:05:16 ID:FAWZDvsn
今日の敗因はピッチャーの一言に尽きるね
投げるのはもちろんだけど、打つほうでもブレーキになってたね
済美の福井スカウトすればよかったのに
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:23:00 ID:kVeLSEKc
西所を責めないでください。
すべて私の責任です。早川、角田の爪の垢を煎じて飲ませてもらいます。
夏は確変するであろう理大、また倉商に期待してください。

関西高校 江浦より
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:25:33 ID:TF86WtUi
そりゃ後輩ばかりいじめてたんじゃ勝てないわな、関西よ
俺は実情を知ってるんだぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:36:38 ID:Fw0fkKhB
>>653
向こうと違って雨がきつくなる前から打ち込まれてたから、雨のせいにはできないな。
所詮あの程度の実力だったってことだろう。
秋季岡山大会と中国大会準々決勝までは確変してて、準決勝以降元のへぼPに
戻ったわけだ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:48:13 ID:lfoWvWun
関西・理大の2強時代到来はまだ先の話になりそうだな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 02:24:54 ID:nxbxbCK5
Pさえ良いのがいれば、打線が凄いのでP育成急務
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:00:08 ID:i3AuH/2Z
何が二強時代じゃ、臍が茶を沸かすぞ。こんなチームが代表になるようじゃ、
岡山の高校野球は闇じゃ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:01:56 ID:i3AuH/2Z
角田の勝負強さが恋しいのう。優秀な監督を沖縄に流出させやがって。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:58:26 ID:i3AuH/2Z
中国大会の準々決勝までが西所兄、その後の試合は弟。双子の兄弟です。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:35:29 ID:Lsas2ClH
関西って、角田の前はかなりのおじいさんが監督やってたような気がするが
気のせいですかね。昭和60年代くらい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:14:01 ID:i3AuH/2Z
服部さんがやられていました。服部→角田→江浦です。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:47:04 ID:N/0PNGrt
服部じいさんが基礎を作ったんじゃい。
それを角さんが受け継ぎ、キープしてきた
しかし江浦がめぎょ〜るんじゃ〜
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:19:53 ID:xnW+q/Jj
俺の時代は、荒木監督だった。
缶ビールが大好きで、練習後いつも誰かを買いに走らせ旨そうに飲んでいた、
もうあれから二十数年か!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:58:13 ID:5SKaMaU2
荒木監督から服部監督の間を教えてください。
677ホリエモン:2005/03/26(土) 10:29:13 ID:HHTkHwEg
甲子園だけみると、松原(だったかな?)監督でS57年夏出場
服部監督でS62年夏出場、角田監督がH5年春、H6年夏、H7年春夏、
H13年春、H14年春 江浦監督で今年
678堪忍袋の緒も切れるで@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 16:02:50 ID:r+f/N8SI
スレ違いですが。
○刊スポーツから○ニチスポーツに替えます。

いつも言ってて実行してなかったのですが。
○中国四国版は広島四国板だし。
 マスカットでやってるヤングリーグが「徳島ホークスなど勝ち進む」だってw
○TV欄ぐらい配達地向け印刷ぐらいせーよ
 広島版の民法4局しか、無い地域のTV欄をえらそうにのせるなっつうの。
 日本の民放キー局は5局ですから。
 朝日新聞の岡山版は何処で刷ってるねん、そこで刷ったらええやんか、
 ま大きなお世話だが。

しかし、スポニチのエロページは3日見りゃあきるんじゃけどな。。。
デイリーは虎だけやし、巨人好きでも放置はちょっとって感じやし、
やっぱスポニチに電話しよ。ど田舎じゃけん、新聞屋は一緒なんじゃけどw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:33:02 ID:phOyi/hf
まあ最近の日刊は・・・
高校野球情報は手抜きやし、しゃーないね。うちも去年の春から
変えたよ。このスレの方がガセもあるが、情報通がたまに現れるし
面白いしな。
680堪忍袋の緒も切れるで@お腹いっぱい:2005/03/26(土) 17:17:31 ID:r+f/N8SI
さっき電話したニダ
昔から言っておいて、やっと実行したニダ

高校野球オタクは山陽と○刊じゃけど、これからは山陽と○ちゃんねる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:55:25 ID:phOyi/hf
山陽も手抜きしたら許さんで、サイト記事非掲載にしやがって、
これで新聞もキッチリ詳細情報掲載せんかったらリビング新聞に
変えるど。

倉工、ビガーズ4番獲ったんじゃのう。和泉は壊すけえ、景山ん
とけー譲ってやれーよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:58:50 ID:j3edSNq6
>>678
俺も同調するわ。
あの中四国版は岡山無視も甚だしい。
今、競馬担当の岡本記者が居た頃は、結構良かったけどな。
倉工、光南、城東の特集記事が掲載されてたと記憶してるが。
ついでに朝○も解約しようかな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:00:31 ID:Jr4yWfgU
>岡山無視も甚だしい。
それなんじゃ、言いたいのは。よう言うてくれた。
引かれ者の小唄に獲られるとは思うが、ここ一、二年の中四国版は
ひどいぞ、完全無視もええとこ。
とにかく、岡山県民相手じゃ、商売にならんってことだとは思うが、
確かにそれ言われると何も言えん。

しかし去年の春の県大会準決、決勝って時に中四国版では岡山完全無視で
イチゴ狩りは何処へ行こうかなんて、普通言えんじゃろ。
あれは、喧嘩売ってるとしかトレジャーハンターじゃ。

しかし親新聞も解約やで、何で朝が先に来るねんってかw
名前がそれだから、サカも中継できたんか。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:41:33 ID:XhvhDNd6
倉エの注目選手を教えて下さい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:52:44 ID:bDVj/mZ5
>>684
陶山弟。まだ新入生でベンチ入りできるかどうかは微妙だが、
投手としての力量は兄を遥かに凌ぐらしい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:53:38 ID:fa6k+M0q
倉工注目は和泉監督。また信じられん訳のわからん再拝をみたい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:04:18 ID:P+Ywu6pT
>686 GOOD!
確かにココの皆全てが知っている乱采配。&素材潰し。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:04:31 ID:6TpaWvCE
もし甲子園に出てきたら2chでは人気出そうだな陶山弟
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:10:13 ID:fa6k+M0q
弟もPか?スナイパーか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:26:36 ID:0m1Xh+Gk
倉工は毎年、野手はそれなりのレベルにあるけど投手が課題。
これは和泉が外野手だったからかなあ。今年も打線はそこそこの
力はある。秋の中国大会は高陽東と11−12の打撃戦で散った。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:32:11 ID:fa6k+M0q
倉工も金光、中藤のような選手がでてくれば応援したいが、和泉がいるから好きになれん。
早川=山崎>>>>>>萱
>>>>>江浦>>>>>
長谷川>>>>>西山>>
>>>和泉=古市>>>>
>>>>>>>>>>>>
>その他
今こんな感じだろう。
倉工で好きになれるのは校歌だけだな、あれは良いよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:34:57 ID:0m1Xh+Gk
今日の東邦−育英は好試合だったな。同じ負けるにしてもああいう
試合をしてほしい。ま、投手が木下、若竹と西所じゃ大違いだけど。
岡山も本格派の投手が出てこないかなあ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:39:27 ID:bDVj/mZ5
>>691
実際、早川の前には
小沢>>角田≧臼井>>>>>>>>>>>
というのがあるはずなんだけどねぇ・・・。
岡山史上3大監督が全ていなくなってしまった今となっては
ただ座して暗黒時代の到来を待つのみか???
そういや古市で思い出したけど、今日の春季大会のリーグ予選、
岡山南 8−7 和気閑谷(延長11回)
だったそうな。南は没落の一途だな・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:48:57 ID:fa6k+M0q
失礼!岡山東商の木村を忘れていたが、古市=か、その下だからまっいいか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:06:31 ID:SCB/3Mjp
>>693
とっくに没落していますがなにか?
696福岡県大嫌い ◆sxlymhgRIA :2005/03/27(日) 19:08:41 ID:6HZ37J1a
中国地方唯一の初戦敗退の関西高校はしばらくこなくていいよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:12:36 ID:fa6k+M0q
初戦敗退ではあったが良い試合だったよ。
8対7が一番おもしろい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:18:22 ID:0m1Xh+Gk
古市は臼井が育てた岡山南の攻撃野球を、こぢんまりした東商の
野球に変えてしまった。南低迷の元凶だ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:24:30 ID:0m1Xh+Gk
南のOBで教員免許持ってて監督できるやつおらんのか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:29:13 ID:XhvhDNd6
倉エの注目選手は?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:33:56 ID:SCB/3Mjp
解説

臼井監督

横谷、本間、川相を擁しても甲子園で勝てなかった迷監督
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:38:07 ID:KGeH60MT
>>701
北海高校に勝ちましたが何か?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:42:18 ID:SCB/3Mjp
>>702
 その一勝で終わりましたが何か?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:45:15 ID:yGfd/Eq2
>>691
倉工の校歌は作詞:西条八十、作曲:堀内敬三
すごいコンビです。

ただ、残念ながら時代と共に「水島灘」の風景は大きく変貌しました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:45:33 ID:0m1Xh+Gk
そうそう、北海に勝ったよね。二回戦で荒木のいた早実に負けたけど、
これはしかたない。 今年の倉工の注目は四番打者の永末、長打力がある。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:50:55 ID:fa6k+M0q
おまえら、今低迷中の
岡山南、岡山東商、倉敷工の監督に替わる人材はいないか?
例えば…
岡山南→上原(49回センバツベスト4)
岡山東→綾野(60回選手権ベスト4)
倉敷工→中藤(62回県大会ベスト4)

こんな感じで上げてくれ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:53:16 ID:0m1Xh+Gk
臼井監督は甲子園通算10勝。センバツではベスト4に2回。
楽しませてもらったなあ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:54:13 ID:s/k3nTLM
>>685
いや、さすがに投手としていきなり
デビューというのは難しいだろうが、
バッティングがかなりすごいらしいの
で、ベンチ入りはもちろん例えば6番
とか7番あたりで野手としてなら、十
分即レギュラーも可能だと思うよ<陶山弟
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:55:32 ID:0m1Xh+Gk
岡山の県立校は、監督は教員でないとだめという規則なんだよ。
昔は、倉工の小沢さんなんか市職員で監督だったけどね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:00:06 ID:fa6k+M0q
そうか県立はダメなのか。
知らなかった。サンキュー
と言う事で古豪復活は無いでよろしか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:04:44 ID:0m1Xh+Gk
OBにこだわらんでもいいのかもしれん。その意味でも、関西の
角田監督が沖縄に行ったのはもったいない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:13:55 ID:fa6k+M0q
角田(理大付コーチ→関西監督→沖縄尚学監督)
小沢(倉敷工監督→理大付監督→引退)
上田(関西監督→理大付コーチ→故人)
永易(理大付監督→吉備高原監督→引退)

なんか理大付がらみが多いな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:37:40 ID:q+UhYMqu
関西と理大は接点があるんだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:09:42 ID:B/R2V6+j
>>708
陶山君、弟がいたんだ。
陶山弟にビガーズ4番か。その他、有力選手はいますか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:54:55 ID:nGERn0VD
岡山県の最弱高校をきめようぜ!!!!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:25:58 ID:yX8Epvct
岡山操山
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:33:42 ID:q+UhYMqu
吉備高原しかねぇ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:16:17 ID:b6r4Ru+Y
今日の角田監督の勝利インタビュー     カコヨカッタ!!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:31:03 ID:WYj3DSoy
さすがに角田監督は勝負強い。甲子園で初戦敗退無いでしょ。
沖縄尚学、大勝ですね。4番の松田君も岡山なんだよな。
720沖縄より:2005/03/28(月) 18:47:49 ID:tzpkeUnJ
角田監督のような名将をお譲り頂き誠に有り難うございます。
今日の試合4回で10点取った後、これまでの沖縄のチームだと早打ち、ボール球に手を出すなどで無得点に終わるのが相場でした。
その後きっちり追加点を重ねることができたのは角田監督の指導力の賜物だと思います。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:51:37 ID:b6r4Ru+Y
角田監督
バッターに対して一球・一球サインを出したってよ
柳田は、角田さんに完全に投球を見破られたってことだ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:51:21 ID:8aIJu4fv
その所為で江浦…orz
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:04:42 ID:OIntKoXb
戦前の評価
関西≧慶応
で関西敗戦
青森山田>>>沖縄尚学
で沖縄尚学大勝

岡山のファンとしてはもうこれ以上ないという形で、
監督というものがいかにデカイ存在かということを
見せ付けられましたね・・・。
ついでに言うなら「関西が初戦負けしない学校だっ
たのではなく、角田が初戦負けしない監督だという
ことだけだった」ということも・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:11:44 ID:UHtcWsOI
>>721
角田さん試合後のインタビューで確かにそういってたね
沖尚学のバッターが妙な間でタイム取ってたのが
印象的だったが、あれは監督の指示みてたのか
すごい監督だな
725港クーミン:2005/03/29(火) 01:16:30 ID:eKHVsdBh
理大附属の早川さん盈進にくるらしいね!ありがとう岡山w
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 03:33:39 ID:og5ZQUvg
おやじはおやじ。私は私。
盈進には行きません。駒沢なら考えるが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 08:32:25 ID:jBiFl3Xy
>>725
次は上甲(秋から)がくるらしいぞ!
728事情通:2005/03/29(火) 11:45:52 ID:JMEHYDCH
>725
ネタは止めれ。
あまり吹いてると墓穴掘るぞ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:10:03 ID:bZ+8FbEn
>>725
行きません!駒澤大学(太田監督の後釜)なら考えるが・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:19:52 ID:og5ZQUvg
慶応また勝っちゃったね。
岡山の賢い学校が甲子園に行くのとえらい違うなぁ

勉強、野球、OBすべて
慶応>岡山城○
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:22:10 ID:iAmaEP6U
関西は中国地方の面汚し。

宇部商業 勝利
如水館 勝利
関西 負け
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:34:41 ID:/E22JjO0
↑お前試合良く見てねーのかよ。
宇部商、高松にあたふたしてたし、序水は東筑紫に秋から変わらぬ
貧打試合。こんなの評価する野球音痴が書き込むから情けねえ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:35:15 ID:dYZu9KQb
もしかして明日中国全滅する可能性・・・ありますよね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:41:17 ID:4RdXzEX0
>>732
負けは負けや 関西だけ一回戦ボーイ やはり結果が全てや
俺は中国大会で西所みたけど やはりめった打ちされるとは思っていたw
宇部商 如水舘の方が 関西より投手力では上 試合になる
広島でいうと 高陽東によく似たチームだ 関西は
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:49:14 ID:osLgmpxl
>>732
上杉にレスするなって
>>734
同意というか西所がボコられるのは中国大会見た奴なら素人でもわかる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:59:30 ID:TlCpGkP2
>>734
高陽東は監督が転勤らしいね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:10:10 ID:Fj7XA0Dm
小川さんが出ると、高陽東も弱くなるな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:16:12 ID:4RdXzEX0
広島は やはり広陵がずば抜けてるな 中井監督復帰すれば 広陵が
中四国の雄やな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:21:10 ID:Fj7XA0Dm
>>738 ここは岡山スレやぞ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:20:12 ID:/E22JjO0
腐れ廣島勢、帰れよ。上杉帰れ!というか志ね!
741SBI:2005/03/29(火) 21:48:39 ID:1stD0MBc
>>704
>倉工の校歌は作詞:西条八十、作曲:堀内敬三
>すごいコンビです。
早慶コンビだよね。一昨年の甲子園で対戦した今治西の子が
倉工の校歌と応援には感動したと言ってたよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:38:20 ID:iMwlzJEv
4RdXzEX0は荒らしですので、今後現れてもスルーしてください・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:17:57 ID:T/CXXF9d
軟式岡山1の明誠が、備前緑陽に負けたということは、硬式と軟式とでは、相当レベルの違いがあるということですね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:32:01 ID:irQTlG1h
投手陣の伸び代からすると、2年生エース近藤や赤沢のいる倉商が楽しみ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:03:07 ID:VC9FBIrY
確かに倉商は2年に良いのが多い!楽しみだが近藤の投げ方と
下半身が妙に細長いのには少し気持ち悪さを感じる。

赤沢のインサイドワークと肩は出色だとも思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:31:32 ID:gCdaO+px
倉商の野球は小さい。
倉商では選手は伸びない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:39:46 ID:vEugys9e
>>743

そんなに簡単なものでモンでもない
軟式と硬式は似て非なる競技。備前が軟球に持ち替えてもメイセイに勝てるかというとそういうわけではない。
硬球と軟球では跳ね方、速さ、それに対応して試合での戦い方がまるで違う。

・・・・・まあ、軟式と硬式でレベルの差があるのは確か。

硬式と軟式が両方ある学校で軟式に行くのは下手な奴、根性が無い奴、野球が大して好きじゃない奴。
のどれかが多い。
748名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 07:46:03 ID:fOiuzfz+
わりぃ〜引かんでスルーしてくれ

今日来た○刊(今日からスポニチなのだが間違えて○刊がまた入ってた)
今日から岡山はとうとうTV欄を見ると山北と書いてあった。
津山の津工のあるあたりのことかなとか、山陽と北朝鮮版かとか思ったが
山陰、北陸のTV欄が堂々とトップで並び、岡山の放送局は下の方にごく控えめに
載っていた、山陰北陸版って事か。
今後○刊とる人は、北陸情報に強くなるんか。
ハハと笑ってしまった。

中国人のくせに広島を応援する人がほとんどいないから中国人、山陽人から
はずされちまったか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 07:49:14 ID:fOiuzfz+
皇紀2665/04/01(金) 07:46:03 ってなによ
750名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 07:49:51 ID:bTE0cuAM
作陽希望
751無名人 ◆lUuE9TRtlU :皇紀2665/04/01(金) 17:16:57 ID:hLPfunZ8
突然ではありますが仕事の都合で今までのような
天災&生観戦レポ等の活動が困難な状況に陥り、
この度誠に勝手ながら休養宣言&コテ版を返上することにしました。
近隣&遠方からの励ましのレス等が何よりの救いでありました。
これからはロムに徹し住人方の活発な意見を
楽しみたいと思っております。
もし時間が許すような時期が訪れればその時は
復活したいと思っております。

岡山の高校野球に栄えあれ(`・ω・´)
752名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:18:44 ID:XgARak7q
>>751
おつかれさん。いつでも帰っておいで。
753名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 20:39:22 ID:96hz/tkq
>>751
無名人さんがいなくなるのは寂しい限りです。
いままでナイスな情報をありがとうございました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 22:31:13 ID:k6nvcBdL
>>751
お疲れ様でした。
755名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 07:59:22 ID:5tfBQO4x
理大附グラウンドって一般のおっさんは見学可能?
もう30年前やしな、行ったの、友達がみのる(昔は笹ヶ世ゴルフセンター)
は迷うでとか行ってたし。その辺でしょ?
え?全然違うところに球場作った?
756名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 11:58:44 ID:INMapdWY
>>755
なんか文章がおかしい?

理大付グランドの場所が知りたいのか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 12:43:54 ID:5tfBQO4x
>>756
確かにおかしい。(^^;)
そうです何処にあるかと、一般人のおっさんが行って、ぷ〜かぷ〜か
浮かないかと言うことを知りたかったのです。

で結局、打ちっ放しやって帰ってきました。orz
758名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 13:16:27 ID:INMapdWY
理大のグランドは国道53号線笹が瀬の信号をまだ北に行き
山陽道の高架をすぎたら右の7イレブンを右折します。
山に向かって狭い道を走ってください。池が見えてきますので池に沿って走る
山陽道高架を潜る手前を左折(小さいが看板あり)
そのまま坂道をあがり後は一本道。少し走ると左下に大きな専用球場が見えてきます。
駐車場ももちろんありますがファールボールが飛んでくるので覚悟したほうがよいでしょう。
私は飛球をさける為ネット沿いか坂道に駐車するようにしています。
ちなみに本日の結果
理大13対2学芸。明日は理大ー興陽がありますので明日もう一度探してみてください。
健闘を祈る!
759名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 13:40:17 ID:5tfBQO4x
>>758


よーく解りました。
結果まで有難う。

全くアホでしたね。
しかしみのる笹ヶ世は高いけど気持ちいい、また行きたい。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=133%2F55%2F35.999&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F42%2F42.453
760名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 14:15:53 ID:5tfBQO4x
何回もスマン
×笹ヶ世 ○笹ヶ瀬
でした。
761名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 15:38:48 ID:4v4XqsuK
>>751
コテやめちまうのか・・
まあ 今までお疲れさん
762OB:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 19:00:37 ID:51bm0JHO
新入生で楽しみな選手いる?
763名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 19:16:24 ID:DSh05MkT
橋本(岡山メッツ4番)→城東
764OB:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 20:31:14 ID:51bm0JHO
へえ-城東なら安心だ 倉敷の2校と岡山東、南はよく伸び悩むからな
765名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 20:41:20 ID:INMapdWY
当てるだけのバッティングでこじんまりするかもよ。
766OB:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 20:56:53 ID:51bm0JHO
そうかもね でも毎年優勝争いに加わってくるからいいかも 中国大会の常連だし
野本や竹中がいた南や大北の倉商毎年1年生大会には強い東なんか有望選手の飼い殺しで結果的に岡山のレベル下げてるだけだし
767県北:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 21:22:24 ID:51bm0JHO
誰か共生の前監督の和田さんなんでやめたかしらない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 21:28:10 ID:yDuimWXT
愛媛人ですが、あの陶山の弟が入ってくるってマジですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 21:38:56 ID:INMapdWY
野球部強化の為、台湾人を引っ張ってきたのに、結果が出なかったからでしょ
今は中国人が数名いるらしい。中に鉄砲肩の子がいて150メートルぐらい(すこしオーバーだと思うが)の遠投するらしい
770名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 21:45:26 ID:C23ViLzd
>>768
マジですよ。というか正式には昨日付けですでに入ったというのが
正解でしょうか。もちろん倉敷工にね。
ただ兄とは全然違うタイプ(しかも左投左打)で、コントロール重
視の投手ってことで、(そこまでレベルにあるかは別として)タイ
プ的には宮本(関西→早稲田)みたいな感じなので、一概に比較す
ることはできんでしょうな。
ただし前のレスでも触れられてるようにバッティングのセンスは兄
より数段上で、即レギュラー級のレベルにあると思われ、野手なら
ば春の県大会からスタメン出場の可能性も。
771元球児:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 21:59:19 ID:51bm0JHO
誰かなんで岡山南こんなに弱くなったか教えてくれ!監督かい?
772名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 22:06:28 ID:DSh05MkT
監督は充分あるが、昔から入部即レギュラー・控えの色分けを明確に
し過ぎて保護者から嫌われたようだ。(どこかのパープルカラー
の学校もこれがかなり不評らしく、有望選手が敬遠しだした)
773名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 22:10:22 ID:yDuimWXT
>>770
そうなんですか、それを聞いて一安心です。
774裏通:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 22:26:19 ID:51bm0JHO
でも昔は岡山南は岡山選抜みたいなチ−ムだったよな-東森なんか最初6番手で入部したし琴浦中の三宅なんか1年で135K投げてたけどいじめで退部して中学野球の指導者が南にはやらんと激怒したみたい
775指導者:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 22:46:05 ID:51bm0JHO
さすが裏通よくご存知で.それは80年代終わりから90年代初めだね当時

はまだヤングとか盛んでなく中学野球が主力で特に琴浦.倉西.総社東がいい選手抱えてたのよその事件から南ル−トが消えて倉商、東、関西に分散して倉商が甲子園ベスト8へそのあとは暗黒時代に突入しでも山崎、角田、など名指導者のおかげで近年岡山はレベル高くなった
776裏通:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 22:54:39 ID:51bm0JHO
そうそう!関西の松岡、倉商の竹本-野間は倉敷西中だ!確かにあの倉商は
南に行くメンバ−がまるまる倉商に入部してるわ!琴浦、倉西連合チ−ム
777名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 22:56:28 ID:0WxZJDTu
いい加減にしろ
778球児:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 23:10:06 ID:51bm0JHO
で今後岡山はどうですか?悲願の全国制覇狙えるところでてきますか?
俺的には全国制覇より選抜出場の記録と夏の初戦突破の連続記録の
更新もすごいと思う
779名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 23:52:18 ID:INMapdWY
>夏の初戦突破連続記録
くじ運にもよるからなぁ
まっ とにかくどんな強豪校でも初戦を勝つのは難しいよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 01:19:03 ID:vwDqE1hp
光南から同志社へ行った尾上って今はファーストなんだね。
そんなに守備がダメなのか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 01:40:53 ID:BAQTJ5kz
尾上神か
同点3ランには感動したよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 04:37:33 ID:hCjL9xAf
高梁日新とかどうよ?かなり力つけてるよな-。あとこのサイト城東
叩きが多いけど広陵OBが1番嫌な相手は広商みたいな野球する城東て
言ってたぜ!関西.理大は組みやすいらしい。ちなみに江浦監督も
山崎シンパだぜ!理大や関西は応援のマナ-が悪いからあまり全国
には出したくないね-
783名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 07:51:45 ID:v6Ym5H6b
〉理大や関西は応援マナーがわるい

おまえ何もしらんのに間違った事を書かないほうがいいぞ!
たしかに関西は今回のセンバツでマナーについては下手をうったが
理大の応援マナーはちゃんとしてるぞ
他校のような即席ではなく常に応援部として活動しているらしい
吹奏が上手で生徒が沢山集まって声が大きいからマナーが守られてる訳ではない
784名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 16:30:30 ID:vXH65VVU
応援で勝ち負けが変わるなら別だが、応援以前に城東なんか出したくないね。
広商みたいな野球するなら広島へ行け。
785名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 17:09:31 ID:WVWZwp5b
なんか今大会から馬鹿みたいなのが急に増えたな。どっから流れてきたんだ?
どこの学校がどんな野球しようが自由だろ。

自作自演する奴や学校叩きする奴はこのスレくるなよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 17:13:57 ID:xDiVHRsv
このサイトではかなり理大関西シンパ多いけど別サイトではかなり叩かれて
てますよ!中井監督が復活した広陵にじゃあ勝って下さい!
787名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 17:25:29 ID:WVWZwp5b
>>786
別に広陵に勝つ為に野球やってる訳じゃないし、理大でも関西でも城東でもその他でも
当面の目標は夏に向けてやってんだからくだらねーこと言うなよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 17:30:51 ID:WVWZwp5b
 
789名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 17:58:04 ID:vXH65VVU
広陵は広島板行けよ。相変わらず寂しい奴だな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 18:09:27 ID:v6Ym5H6b
>>786はいったい何だ?
ただのヒステリー婆かと思うぜ
こんな奴まだ世の中にいるんだな
791名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 20:15:40 ID:vzP2Mehm
>自作自演する奴や学校叩きする奴はこのスレくるなよ。

ぱちぱちぱち

>>785に1億万票

>>787-790に1票
理大関西シンパかも知らんが、
中には岡山から一回ぐらい全国制覇しろよって
そのためには仕方ないが一局集中で
強いチーム作らないと海外からいくらでも
ジャパンドリームをねらって来るハングリーな輩相手に
太刀打ちできんじゃろと思ってたりもするんじゃないか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 20:34:03 ID:v6Ym5H6b
春は昭和40年の岡山東商から遠ざかっており、夏は平成11年の理大の準優勝が最高。
瀬戸内沿岸で夏の優勝が無いのは岡山だけさ。綺麗事を言わず、まずは一度全国制覇を…
793名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 21:33:17 ID:IjnnrvxZ
何か共生とかが初出場初優勝とかしそうで嫌な時代だ
794名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 21:36:16 ID:IjnnrvxZ
明誠とか
795名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 22:00:49 ID:SCBHQBjW
新興の私学はいらん。関西、理大+県立でいい。
羽黒、神村、済美、遊学館の様に少子化対策用の売名チームは
好きになれない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 22:24:26 ID:v6Ym5H6b
少子化問題には頭を悩めているだろな
実際関西は今年の新入生が昨年より200人減だそうだ
逆に増えたのが明誠、学芸、おかやま山陽らしが…
通学マナーの悪いアンポンタンが増える予感
797名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 01:07:34 ID:gizP8YSN
出来る子と出来ない子の差が凄いらしいね。極端に間が少ないらしよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 22:59:13 ID:zDeM14iI
ところで、一冬越えて戦力図は幾らか変化あるんかな。
新入生も含んで。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:43:41 ID:1xfz5zJv
2年生に好選手の多い倉商に期待。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:45:18 ID:P5wo45Oq
岡山県の現段階でのベストナインってのはどんな感じだろ?
打順も含めて皆の意見もとむ!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:36:15 ID:j8h2HsTr
共生や山陽について詳しくないので、ベストナインはわからんが、
永末はいれてほしい。7番ライトあたりで。
だが倉工も2年に好選手が多い気がする。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:54:25 ID:6nw3ydWn
俺のベストナイン!

中 延原(理大)
遊 船引(関西)
左 林田(倉商)
右 永末(倉工)
二 松本(関西)
一 楠田(理大)
三 李 (共生)
捕 平井(関西)
投 景山(光南)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:31:18 ID:1xfz5zJv
捕手は赤沢を入れたい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:51:12 ID:RbC37sA2
木南田って岡山一か、ふーんいいじゃん、うれしーねぇ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:58:39 ID:h6tsQmFa
>802 なかなか良い線!
Pで奥橋(城東)、二塁で渡辺(倉商)、三塁で上地(学芸館)、
遊撃で金子(理大附)、外野で秋山(東商)などが次点か?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:21:40 ID:3outhtY0
>>802
甲子園じゃ一回戦負けだな(笑)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:57:34 ID:ZispJTkJ
倉エのC番の弟は倉商らしい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:01:02 ID:vkV9hLTr
>>804
木南田って誰?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:02:33 ID:N54f+aeO
おそらく楠田
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:16:52 ID:VbZhIUYT
倉商のC番の弟は倉校らしいぞ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:49:23 ID:Xki79KvR
永末と陶山弟で4、5番を組んだら倉敷工打線も
なかなか侮れん存在になるな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:28:48 ID:6SZ/UIf4
倉工の注目選手
3年 永末 打球の速さは福原級。
   畑野 打撃が勝負強い。
   上原 走塁能力が高い。
2年 池内 投手として制球力、球威とも悪くない。昨秋県大会では代打
      でタイムリー。ショート、セカンドもやる器用な選手。
   田中 打撃センスがある。
   山本 昨春県大会初戦に1番で4の4、うち二塁打3本と華々しく
      デビューしたが。

1年生情報ください。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:36:00 ID:so5AxD0D
>>804
楠田は何が岡山一?投手として?バッターとして?身長か?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:39:49 ID:iNxJiX22
秋の中国大会、倉工11−12高陽東を観たが、急造二塁手池内の守備が
敗因の一つだった。とても素人っぽかった。名門倉工の二塁手とは、とても
思えなかった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:42:45 ID:MkUPlYYt
>>813
ハハハ、ベストナインに書いてあったから。

1塁手ってのはネタ?転向した?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:43:19 ID:iNxJiX22
二塁手と、外野手で手打ちの非力な二番打者(名前忘れた)、
それと投手陣が課題。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:48:29 ID:iNxJiX22
おっと、最大の課題を忘れてた。和泉監督の迷采配。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:37:50 ID:d5tUKUH0
秋の県大会では全くやってなかったのに中国大会でセカンドをやらせたのは
確かに不思議だった。むしろ打てる投手に育ててほしい。加茂中学といえば
選抜で箕島と今治西に勝った山本投手の後輩だろう。違ったかな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:25:05 ID:EIhzrIhm
.>>812
山本はその後出てないが、故障?

>>816
新入生に期待したいところだが、陶山弟以外にめぼしい子はいるのかな。
特にPが。

>>819
昭和47年ですか。よく覚えておられますね。
820↑↑:2005/04/06(水) 21:27:22 ID:EIhzrIhm
訂正

>>818
昭和47年ですか。よく覚えておられますね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:16:02 ID:d5tUKUH0
>819
47年とお解りのおたくもご立派。私の記憶のなかで最も古い試合は
43年、第50回記念大会の代表決定戦です。倉工4−0東商でした。
小山稔投手や武渉中堅手をみたくて、旧市役所での壮行会かなにかを
見物に行きました。近所に住んでいましたので。倉敷西小1年でした。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:57:56 ID:so5AxD0D
>>821
今年44才ですね。よく覚えられていますね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:24:58 ID:Yo0RYq7p
小山さん商大附の監督してますよ 
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:32:48 ID:28sr2gaL
へーっ、そうなの?商大付はてっきり本谷氏がしてるのかと・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:49:44 ID:Yo0RYq7p
倉スポやめてどうしてたのかと思ってたら去年の秋お会いしまして名刺
もらったから間違いないと思う
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:51:04 ID:4JkPV6/E
今日は巨人戦の中継じゃなくて驚いたわ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:06:06 ID:gbuibpCF
倉スポやめたあと違うスポーツ店やってたけど今は商大の監督
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:45:24 ID:dsxkNJVc
違うスポーツ店って、中藤君のベースボールクラブの事ですか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 07:14:19 ID:UMpnRGsL
和泉監督に代わる人材がいないというのは、教員資格をもった
OBが少ないということでしょうか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:02:13 ID:doo/95ci
そら基本的に=DQNばかりだからな
県立は教員でないと監督ができないが
現状ではロクなのしかいないか素人ばかり
こりゃレベル下がる一方だな
831828:2005/04/07(木) 13:57:21 ID:rpAOQKyH
確かクレアスポーツって名前だった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:29:21 ID:qIdDap97
仰るとおり、名門復活は道半ばだが、甲子園出場回数、勝利数、勝率、
本塁打数、完封勝利数とも全部、倉工が1位なんだよな。いまだに。
固定ファン、特にさまざまなジェネレーションのファンがいる理由は
そこだと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:48:18 ID:UMpnRGsL
昭和40年から県高校野球を見続けているが、43年夏の甲子園準決勝で
惜しくも敗れた倉工は、全国制覇してもおかしくない、いいチームだった。
小山、武、土倉、いいメンバーだった。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:17:45 ID:UMpnRGsL
当時は有望な中学生がこぞって入学し、小沢監督が鍛え上げるんだから、
強いわなあ。あ〜あ、野球は素質のある選手と優れた指導者だなあ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:33:50 ID:hlXefQ4s
>833
キャッチャー藤川、ファースト富永、サード岡本とかね。ところで、
昨夏の甲子園決勝の駒大苫小牧、済美戦の主審を務めた岡本さんて
このサード岡本じゃないんですか。もしそうなら、不思議な因縁が
ありますね。倉工と駒苫って。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:31:03 ID:wuPM2SU7
>>830
倉敷工=DQN(笑)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:38:35 ID:Z2QKu+Nn
向井、小沢、臼井、角田みんな後継者作りに失敗してる
全国的にも同じ現象だが..
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:56:30 ID:doo/95ci
もう早川に期待するしかないだろ!
変な負けかたをするが、壺にはまれば
とてつもない試合をするからなぁ

839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:44:53 ID:Z2QKu+Nn
独自なル−トをもつ共生、山陽、倉敷、学芸の指導者の評価は?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:19:45 ID:doo/95ci
木村≧和泉>古市≧学芸>>山陽≧倉敷≧共生

こんな感じでしょう?
大した事はない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:58:24 ID:Z2QKu+Nn
個人的には和泉監督の迷采配は好きだわ 中原使わず諏訪先発させた試合とか
県大会と全く違う作戦をした光星学院の試合とか しかも全部裏目にでるから
すごい!でも憎めない顔だね-性格のよさが滲みでてるし..選抜ベスト4の
南を破って甲子園行った年なんかいきなり甲子園だけ塩田さんが采配するん
だもんな-人がいいとゆうか..倉工oBの意見が聞きたい!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:27:07 ID:doo/95ci
岡山○商の新2年(芳泉中出身)が、イジメが原因で退部したのは本当か?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:48:50 ID:jw6Y+iIQ
県立高校の監督は教員じゃないとダメというのは見直すべき。
中国地区の公立でも宇部商、広島商なんかの監督は教員じゃないよ。
倉工の小沢さんは市職員だった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:41:16 ID:QoAIgB91
昔は、近所の豆腐屋のおっさんとかが監督をしていた県もあった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:54:10 ID:jw6Y+iIQ
玉商の今井監督は八百屋のオッサンだったが、夏の甲子園でベスト4。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:31:20 ID:4sAx/uDC
>845
夏4強に進出した県勢は24年の倉工、43年の倉工、44年の玉商、
46年の東商、53年の東商、平成11年の理大附で、このうち決勝に
進出できたのは理大附だけなのだが、悲願の全国制覇に近づいたのは、
むしろ、はじめの4例と思う。

24年倉工  小倉の3連覇を阻んだが、雨天ノーゲームに泣く。
43年倉工  元巨人の新浦を打てず、0−2で負け。
44年玉商  元近鉄の太田に追いすがるも、2−3で負け。
46年東商  終盤逆転負け。

847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:16:12 ID:iN/vXEqC
この40年代が強かったのは南の臼井さんが中学教諭で有望な選手を育て
東や倉工に流れていったからだとときいたことがあります。
元倉工obでベスト4のときの主将から昔ききました。Fさん
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:16:11 ID:QoAIgB91
>>845
44年の玉島商が強かったですね。しかし準決勝の壁は厚かった。
一方、99年に県勢初の決勝に進出した理大付は投手の限界で大敗。
印象は悪いが、準決勝の壁を劇的なサヨナラ勝ちで決勝に進んだ。
対戦相手も無名校でなく、全国屈指の強豪校相手に立派な戦いだった。
あの年は岡山県民はテレビに釘づけになり、感動を頂いたと思います。
郷土代表には、益々の活躍と夏の大会初の全国制覇を期待しております。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:18:13 ID:QoAIgB91
間違い。>>846でした。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:37:34 ID:iN/vXEqC
レベルの高い年はそこそこいい所までいってるよ 99年の理大附もその年は
関西の石川、東の石田、城東の中野、小林、谷野とハイレベルな大会でした
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:02:29 ID:4sAx/uDC
平成9年に春の地区予選を免除するしくみになったおかげで、なんだか
この時期ヒマでつまらんわ。ヒマにまかせて、忘れられない試合のこと
など、書いてみてよ。甲子園でなくてもええよ。
852名無Cさん@お腹いっぱい。 :2005/04/08(金) 23:38:46 ID:DR48IhGX
>>850
その夏、関高×東が2回戦で当たるには勿体無かった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:39:29 ID:QoAIgB91
昭和51年夏 岡山東商0対1市神港
昭和52年春 岡山南0対4中村
昭和53年春 岡山東商2対3高知
昭和53年夏 岡山東商3対2福井商
昭和54年秋 岡山理大○対●関西
昭和55年夏 岡山理大3対2浜松商
昭和55年秋 岡山理大1対2尾道商
昭和56年春 岡山理大0対5PL学園
昭和56年夏 岡山理大3対2岡山工
昭和56年夏 岡山南●対○宇都宮学園
昭和57年夏 関西0対1中京

『県立から私学へ』の変化の時代ですね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:13:18 ID:z/XDIzsf
昭和58年決勝 東対南 9回2死ランナ−なしから逆転2ラン 
平成4年決勝 倉商対南 山根まさかの敗戦
平成14年光南対関西 宮本悪夢のサヨナラ被弾
ほぼ10年置きに印象に残ってる試合が多い
平成の2試合はどちらも負けた学校が甲子園いけばかなりの戦績が期待できた
昭和の南の試合は鳥肌がたった その勢いでベスト8までいきましたね
個人的には最近では理大附 長友対光南 藤本 がよかった
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:42:23 ID:5H4RkcF7
>>842 正式には4人(芳泉中出身)退部したようだ。木村の責任問題に発展しないのか?群馬では桐生一の事件も発覚してるし……
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:51:00 ID:4gAW/0gL
厳しいことを言うけど、理大の決勝進出は、運がよかっただけだと思うよ。
大会辞退に本命が無かっただけでなく、逆ゾーンに強豪がひしめき、
自ゾーンの代表格滝二とは、相手がエースを温存したために主導権を握れた。さらに、いい当たりをことごとく好捕できた。
準優勝水戸商だって、三橋は春より打ちやすくなっていた。
智和歌だって、この大会は池辺、堤野、武内はまだ発展途上で、エースは急造。いってみれば「谷間」の年。
それが証拠に、一回戦の学法石川戦はやっとこさの勝利だからね。
まあ、早藤がよかったのは認めるけど。

決して早川の指導・采配が優れていいるとは思えない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:01:07 ID:5H4RkcF7
運も実力の内でっしょ 強くても一回戦勝てなかった学校なんて山ほどあるよ
高校野球の試合なんて監督の運、ベンチ入り18人の運、審判員の運などが重なってると思う。
あの時の理大は強かったよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:53:06 ID:mY3yjQnY
今思えば、おの夏の早藤は神懸り的に良かった。
球速は130そこそこだったけど、
見た目に凄く伸びのある勢いのあるボールを投げてた。
特に1回戦の奪三振ショーは痺れたよ。
準決勝は序盤から疲労で球が走らず打ち込まれたけど、
途中から気力で球威が戻り、逆転につながった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:21:16 ID:mY3yjQnY
>>853
昭和57年夏は関西1対2中京の間違いですよね。
あの試合はスコアこそ僅少差だけど実力差ありありの試合だった。
関西は中京の2年生エース野中から打ったヒットは僅かに2本。
しかもその2本は当たり損ねの内野安打だった。
初回の1得点は相手の四死球とエラーで貰った物。
関西の投手はと言うと球がお辞儀するような軟投派で
甲子園で投げさすのは恥ずかしいような投手でした。
中京も球が遅すぎて打ち倦んだのでしょう。
それにしてもあの試合は岡山県人として情けなかった。
もし、川相、本間、横谷を擁した岡山南が出ていたら、
中京にも勝つチャンスがあっただろうと思い、非常に残念だった。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:27:51 ID:J3ZyJu5I
>>856
理大のゾーンも他に東邦、明徳、柏陵、徳島商、長崎日大とかいたし
そんなに逆ゾーンに偏ってるとは思わなかったぞ
それにあの時の智弁も後に大学でも活躍する佐々木、久米とかいたし谷間ではなかったでしょ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:30:45 ID:4gAW/0gL
>>857
早川の指導・采配力について言ってるのさ。
もちろん運は大切だけど、岡山県の野球レベルUPにつながらんだろ。
仮に早川が運を持ってたとしても、
「総合力の明徳、打撃の智和歌、小技の名電、運の理大」なんていわれたくないだろ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:47:54 ID:4gAW/0gL
>>860
逆ゾーンちゅうか、桐生、滝二ゾーンね。
明徳、日大三高は長崎に負け、長崎、徳商、東邦は滝二に負け、
滝二がほっと一息ついたところで理大に足を救われた。

その間桐生は村西、真山、高木、上野と戦ってきてたわけだ。
相当運が強い。


>それにあの時の智弁も後に大学でも活躍する佐々木、久米とかいたし谷間ではなかったでしょ

智和歌にとっては谷間でしょ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:44:47 ID:5H4RkcF7
>>861
>早川の指導・采配力について

アンチ理大、早川か?

別に理大、早川に肩を持つつもりはないが、
これだけは言える。選手権で県勢初の決勝に進出したのは理大で監督は早川だった。
臼井、角田、山崎、岡本、小沢は準決勝止まり。
結果を出したのは理大と早川だけ!わかった?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:20:56 ID:17EZLUPL
まず、おまえは自分のアンチ活動から反省すべき
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:41:25 ID:9RjRbrat
ちょいと休憩して、
今日の結果知ってる人(~o~)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:55:46 ID:pZBPmwwO
>859
県予選で東商に逆転負け。逆転された瞬間にベースカバーの川相が
「うおおおおおおおーっ」って雄たけび上げていたのをバックネッ
ト裏で見ていたよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:49:52 ID:VaeTuCHE
昭59夏決勝 南−東 9回2死から牧原の逆転2ランで優勝をさらう。
           東は天国から地獄じゃが。
昭60夏準々 倉工−津商 40イニングス連続無失点の岡山大会記録
             達成の石井がその裏、自らサヨナラ本塁打。
平5秋準々 理大附−倉工 あと1球まで追い詰められた理大附が同点
             とし、サヨナラ。春選抜へ。
平8夏決勝 倉工−城東 決勝の延長はしびれるわ。しかも先攻。
平10夏一回 城東−倉工 延長10回7−7で降雨引き分け。最後の
             丸濱のダイビングキャッチがなければ城東
             の甲子園もなかった。

倉工ばかりでゴメン。旗振りのオッチャンちゃうよ。左が勝ったチーム。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:56:45 ID:4gAW/0gL
なんだかアンチあつかいされてるんだけど、
決勝の大会でも3試合応援にいってるんだけどな・・・

ただなんべんもいってるけど、
あの大会は運がよかったっていってるだけ。
これからどうやったら強くなるんだという話をするときに、
結果論もちだしてもしょうがないでしょ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:28:51 ID:pZBPmwwO
東商の辞めた4人のうち、1人はレギュラーらしい。
どうするの?木村氏。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:13:02 ID:U1k7AnD6
>>862
99年の智弁は97や00ほどじゃないけどそれなりに評価高かったぞ
弱いといわれてたのは98年
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:21:04 ID:n8EE0OHu
東はもう伝統もなにもないですから.. 1昨年の秋季中国大会も東と1回戦
で当たる山口の無名校(一応1位校かな)東と当たるくじ引いて大喜びしてた
らしいし..もう今の年代では名前負けしないし過去の栄光にいつまでも
浸ってるobは考えかた変えないとダメでしょう。スタンドでいつもスカウト
活動してる野球部関係のobとかよくみかけるし電話番号交換するのわいいけど
才能を潰すような指導はやめてくれ 結果的に県のレベルを下げるだけ!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:36:40 ID:Y2q5ysgY
>>869
その状況一番喜んでるのは関西かもしれんね。秋の段階で関西が
唯一県内で苦戦したのが岡山東商だったから。結局夏は県内では
関西が頭ひとつ抜けてるように思う。ま、あのPじゃ甲子園出ても
1コケ必至だろうが。

>>871
>1昨年の秋季中国大会も東と1回戦で当たる山口の無名校
>(一応1位校かな)東と当たるくじ引いて大喜びしてた
>らしいし
クジ引いて大喜びも何も、山口1位になった時点で岡山
3位と当たるのは分かってたわけで・・・。
まぁそれはともかく、俺県営球場でその試合見てたよ。
正直よくあんな接戦ができたなといった感じ。東は原が
良かったなと感じただけで、あとは攻守全てにおいて熊
毛南が圧倒してた。というか熊毛南の試合運びが粗かっ
ただけのことか。翌日倉敷商がその熊毛南に快勝。
東もよくこれで中国大会まで出てきたなと思ったものだ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:37:11 ID:n8EE0OHu
N所君かなり叩かれてるけど昨秋125kの直球を春には132kまで伸ばした
努力は評価したい 江浦さん勝ち運がないような気がする 昨年の理大戦
堀にベストピッチされる 1昨年の倉工戦陶山にベストピッチされる 
両投手とも関西戦のような投球甲子園でもすれば上位進出できたのに
いつも関西戦だけ非の打ち所がない投球するんだもんな 今年は景山あたり
にやられそう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:13:51 ID:Hqnmv8/b
>>866
あの試合は東商の右打者がバッターボックスの
ホームベース寄りギリギリに立つという作戦にやられたんだよね。
南のエース川相の得意球シュートがことごとくデッドボールになって、
川相のペースが狂って、まさかの5失点(4失点かも?)だった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:16:19 ID:pZBPmwwO
おーっ、良いねえ。景山か?やっぱり。
夏に一皮むけるかな?問題は打線だろ。最近Kさんの指導法の評判が
悪く、良い選手が集まらんがここは是非景山ベストピッチと行きたいね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:31:27 ID:n8EE0OHu
いっそ川相に教員免許取らして南に戻ってきてもらえば再建できるかもな
最近の低迷ぶりはひどすぎるからな 南に流れてた人脈もいまは東、光南
、倉商に分散しているし どんなチ−ムにしたいかわからん.
F市監督コ−チにきたときから野球が小さくなった
平成14年は最後のチャンスだったかもね あのメンバ−で負けたら監督
責任とらんとだめだろう 
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:40:23 ID:T3UTI9L2
>>876
あの年は宮本の関西に破壊力抜群の岡山理大附、そして創部以来
最強とも言われた岡山南と、この3校のうちどこが出ても、優勝
はムリにしてもかなり上位進出が期待できたと思うし、こっちも
すごく夏の予選を楽しみにしてた。

それで出てきたのがあのショボショボPの玉野光南では見てるほ
うは本当にガッカリといった感じだったよな。あれでPが藤本だ
ったらまだ見どころはあったんだろうが。

ま、負けたにしても角田はベスト4が2回、早川は準優勝1回と
とりあえず甲子園で実績を残してるんだから、その後留任したり
よそへ引き抜かれたりするのも分かるが、たいした実績も残して
いないF市があの戦力で県2回戦って時点で責任を取るべきだった
んだろうな。かといって臼井復活など年齢的にあり得ん話だし、
南はこれから一体どうして行くつもりなんだろうか???

全然話は違うが、最終学年にしてやっと藤本も法政のベンチ入り
が叶ったようだな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:40:35 ID:5H4RkcF7
2005年夏は
1、関西
2、倉商
3、理大
4、岡東
5、城東
の争いでよいですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:41:48 ID:n8EE0OHu
>>875K監督評判よくないの?
確かに毎回ノ−コンの投手を育てるよな
でも作戦面では今の県内の中では上位と思うが
一応甲子園でも初戦敗退ないし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:48:46 ID:P6GK2GSx
>>867
私の記憶に残る試合と見事にダブってる。
甲子園でもそうだけど、記憶に残る試合が多いな倉工は。
俺も旗振りおっちゃんちゃうで。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:50:50 ID:T3UTI9L2
>>878
関西>倉敷商=岡山理大附>>岡山城東≧玉野光南=倉敷工
といった感じだろう。この6校のうちから甲子園出場校が出る、
というか出てもらわないと困る。岡山東商は今回の一件で圏外。

江浦が早々に西所を見限り上田、ダース、久保を軸とした投手
陣に切り替える勇気があれば、それだけ倉商、理大附との差も
広がるだろうし、それができればこの夏どういう結果になろう
が、秋への展望がかなり開けてくる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:56:24 ID:5H4RkcF7
光南野球=ここ数年貧打線投手力は良いのだが…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:07:04 ID:Tv7Xz2Un
関西は夏でんでええよ
どうせ春みたいなショボ試合でまけるんじゃけえ
倉商あたりの私立キラーに負けりゃいいよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:08:03 ID:5H4RkcF7
>>881
光南、理大は昨秋の県大会序盤で敗退しているが、今夏の上位進出は期待できるのか?
光南は景山がある程度計算ができるが、打線の奮起が上位進出の鍵
理大は楠田がどこまで成長したかが鍵。打線に関しては心配いらないだろう
どちらも投手一枚では勝ち抜くのは難しく二番手以降の育成が急務である。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:26:45 ID:0Xi4664L
今年はどこが出てきても、甲子園では期待薄。昨年の堀、一昨年の陶山の
ような本格派の好投手がいない。西所はもう見たくない。景山の立ち上がり
自滅癖が解消されればいいのだが、こういう年に限って光南の打線が弱い。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:35:15 ID:ZC3Mf6EY
噂では楠田が140キロ前半をコンスタントを出すまで成長したようだが…あくまでも噂です。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:36:23 ID:m3EWJsd7
でも倉商や東商だとまず甲子園初戦敗退だよ F監督の甲子園の戦績ひどいも
んな どこがでてもいいが甲子園で1つは勝てるチ−ムにでてもらいたい
でも俺の予想は倉商で7年連続初戦突破の県の更新をストップさせると思う
ちなみに8年前の倉商の翌年から去年まですべて1回戦突破 8年前勝ってれば
11年連続初戦突破でした 
888サードベースマン:2005/04/10(日) 01:06:10 ID:tlN+nHky
>>877
光南が甲子園に初出場した時のキャプテンだった田野って奴が南に赴任した。
田野は一昨年までは玉商の監督をしてた。南では即監督はないと思うが
数年後には監督になるんじゃないか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:10:08 ID:ZC3Mf6EY
田野監督キボンヌ。古市は蚕
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:27:03 ID:m3EWJsd7
玉商を追い出された田野では厳しいか..地味な全員野球するからな
891サードベースマン:2005/04/10(日) 01:40:31 ID:tlN+nHky
玉商の中では3、4年前から田野が南に行くのではないかという噂があった
ところが去年、田野は烏城に行ったから、その噂はガセだと思っていたが
今から考えると烏城に行った時点で南に行くことは決まっていたのかもしれない

892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:59:32 ID:ZC3Mf6EY
早川・萱・田野は仲が良いらしい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 07:35:08 ID:WKYfXwdS
岡山白陵4−3岡山南
らしい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 07:43:14 ID:7UroYN+j
おかやま山陽はどうですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:13:42 ID:Tv7Xz2Un
>>893
それが本当なら岡山南はもうだめぽだな
896サードベースマン:2005/04/10(日) 12:09:03 ID:tlN+nHky
岡山白陵7−2岡山南
897サードベースマン:2005/04/10(日) 12:09:49 ID:tlN+nHky
間違えた
岡山白陵2−7岡山南
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:30:17 ID:m3EWJsd7
>>894
おかやま山陽は本田君と福岡君次第だろう 組み合わせ次第で上位いける

899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:19:25 ID:NuM440dT
っていうか

ここは主に 城東 関西 理大附 光南 倉商 倉工 東商の話題しか出てないが他はだめなんか?

報知高校野球の注目の野手のところに書いてあった、田中って外野手がいる倉敷(Pがだめなのか?)

打の要、李がいる岡山共生。Pの陳もそんなに悪くはないんでは?なんかドラフト候補を載せてるHPにもリストアップされてるし

あと、昨年理大附をもっとも苦しめた、玉島商。学芸館だか玉野にもいいPがいるらしいし。あとここ最近ベスト8以上の津山工

このあたりはどうよ??
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:16:38 ID:5q4QZzmz
岡山共生は倉敷工OBが新監督就任以降、情報不足だが昨秋時点では
打つ、守るという簡単なチーム。前監督時代の羽黒高校の様な野球。

つまり、細かい野球が出来ない。バント・走塁は無し。逆に守りでは
カバーリング・サインプレーが無い。ここらあたりは改善されないと
倉敷商・城東には良い様に遊ばれる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:59:29 ID:ZC3Mf6EY
>>899
>城東、関西、理大、光南、倉商、倉工、東商しか話題がでてこんが、他はだめなんか?

別に構わんだろう。ただここの住人が興味が無いだけ

城東はかんべんしてほしいな。理由はつまらん野球をするから、ただそれだけ。
まだ倉敷南、学芸館、総社南、共生、倉敷などの方が魅力を感じる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:10:10 ID:WCskUuAm
倉商もかんべん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:23:04 ID:PhwmiZMA
学芸館か共生に選手集めて甲子園で勝てるチーム作ってほしい
今春は1回戦負けだし、夏も2回戦負けの常連はもう秋田。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:24:27 ID:m3EWJsd7
>>899さん学芸はこの春も地区予選で消えるチ−ムだし、玉商も昨年とは違う
し、玉野も独り相撲する前田では厳しいし、津山工も赤木さん辞めてレベル
ダウンだし話題になるようなチ−ムではない!倉敷は逆に投手力は県でも
かなり上位 小阪 福本 矢羽田 のトリオは連戦には心強い県立キラ-
ぶりを発揮しそう 山陽も池村監督3年計画の最終年だけにダ−クホ−ス的
共生は1年生大会で好投した変則サイドのPがどこまで化けてるかによる
まだ春の大会も始まってないしこれから夏までに故障があるかわからんし
なんともいえんが...ただあまり雑誌とかhpとかの情報をどうかってきかれ
てもな..

905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:30:14 ID:m3EWJsd7
理大附の広島から連れてきた肩の弱い捕手まだ使ってるの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:36:53 ID:ZC3Mf6EY
>>903は関西、理大が秋田らしが、その他はたとえ甲子園に出ても、思い出作り野球をやるから公開レイープもありうるぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:43:09 ID:ZC3Mf6EY
>>905なんちゅう名前じゃったかな?赤沢に逃げられたから、しかたなしに捕ったらしい。たしか福山の子じゃ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:50:49 ID:PhwmiZMA
>>906
初出場でも創部数年でもいいから今年から集めて3年から5年後あたりに
甲子園で勝てるチームになってくれたらいい。関西、理大はもう秋田。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:59:33 ID:ZC3Mf6EY
>>908
関西、理大が秋田なら、倉工、東商じゃダメか?
県立のこの2校が昔のように集めればよい!
これ以上選手分散を避けるべき!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:08:55 ID:m3EWJsd7
東も集めてるけどあの程度のレベル まじ勘弁して
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:16:04 ID:PhwmiZMA
>>909
だめじゃないけど倉工、東商は本気で集めないでしょ?
野球無名校の方が宣伝も兼ねて本気で集めそうだから新興勢力きぼん
関西、理大やその他で分散するより新興勢力に1本化される時代の流れがほしい。
青森山田とか羽黒とか数年前まで無名でも今では強豪だし。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:18:27 ID:ZC3Mf6EY
集めてるっていっても中途半端!こんな学校が他に増えているから選手分散してるんじゃ。野球学校は3〜4校程度で充分!他の学校は違う分野で頑張ってください。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:29:39 ID:m3EWJsd7
本気で集めてないわけではないけど伝統校の悪い癖でOBの息子とかを優先
させてベンチに入れるのさ だから他の子が早期にやる気をなくす 伸び悩
む 県高野連も倉商 東 倉工を特別扱いしてる所があるから中々新興勢が
勝ち残れない! 1番驚きなのは夏の大会のパンフで毎年東 倉工 倉商
で表紙決まってる 私立勢は皆無だぜ! 20年以上も!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:32:02 ID:XvuOGGd4
>>904
倉敷はちょっとバッティングが弱すぎだろう。まあ投手力が
なかなか面白そうというのは認めるが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:53:51 ID:m3EWJsd7
まあ、結局の所選手集めても指導者次第だわ!
1番分かりやすくするには関西、理大=ヤング出身 その他県立=軟式出身
その他勢力=県外出身
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:05:58 ID:NuM440dT
>>915

その図式わかりやすい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:35:19 ID:m3EWJsd7
もっと言えば突出した指導者が県内にはいないという事!
木内が学芸にくれば選手も集まるだろうよ 馬淵が共生にくれば集まるだろう
そのレベルまでの人材がいない だから進学する際生徒の選択がまちまちに
なる 
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:01:34 ID:5KSEpn1B
戦力がばらばらだから、県大会はどこが勝つか楽しみもある!
東商はユニホームがちょっと・・・。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:20:02 ID:Te4g2yE6
もう眠いから寝る
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:53:35 ID:dXrO0n5h
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/050410/news_15.html
ふがいない試合内容を叩いてたヤシはまだしも、学校関連について
あることないこと書いてたヤシはけっこうヤバイかもな。
このスレで言うと城東ネタ(ホントかウソかはしらんが)書い
てたヤシとか特に・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:29:48 ID:YpdeEoSB
>>920
>ふがいない試合内容を叩いてたヤシはまだしも

監督や選手を名指しして中傷する書き込みってあったよね?

922名無Cさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 00:14:23 ID:6HfW4oAg
>>918
色なら倉敷南の方がまだ濃いぞ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:51:16 ID:9fynDMbQ
ユニの好き嫌いは人それぞれあろうが、倉工ファンの私でも、東商の黄桃
色のユニを変えてほしくない。濃いブルーにこめられた臼井前監督の思い
も聞いた。ハンダ山氏は帽子のRの字体にもこだわっておられる。倉工の
場合、塩田前監督が大昔のユニにしてくれて本当にがっかりした。甲子園
でも、別のチームをみているような気がした。2年半後に和泉監督が復帰
されて、同時にエンジのユニに戻った。これこそ倉工が最も強かった時代
を知るユニだ。春夏連続4強の昭和43年、夏の第50回記念大会の開幕
第1球は小山が投げた。ナイターの準々決勝広陵戦、快晴の準決勝静岡商
との死闘。ストッキングの2本線は今も同じ。居郷も兼光も中藤も高田も
西川も陶山も袖を通したエンジとアイボリーのユニには、球児とファンの
思い出がしみついている。

924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:13:12 ID:SHXMbjLf
>>920
本当にひどい試合をやった場合、その試合に関して叩きがどうとか言っていると試合の評論できないってことで、
ネットで野球に関して語ることそのものが不可能になってしまうだろ。

今回のケースじゃこのスレの住人じゃ延々とアンチ県立やってた人とかやばい感じだね。
何度中傷の書き込みをしたんだろうね(w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:39:31 ID:rd7/up31
たまに改行入れない奴がおるが、見にくいからやめれ。つーか、読んでないけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:25:43 ID:z31l8oxI
作陽高校が山梨の日本航空でコーチだったかたを監督として招き、関東や大阪、地元津山から選手を取り出したと言ううわさ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:43:05 ID:s4JUdGLM
東商の最近のユニフォームは、黄色が強すぎないか。かつての
白桃色ではないぞ。それから、倉工のユニを塩田がダサイ昔のものに
戻したときはあきれた。時代錯誤もはなはだしい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:45:02 ID:s4JUdGLM
城東のユニはなんとかならんか。漢字が太すぎてセンス悪いぞ。
もっとスマートなのにしろ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:52:19 ID:CQgCDRo1
>>926
>作陽高校が山梨の日本航空でコーチだったかたを監督として招き、
関東や大阪、地元津山から選手を取り出したと言ううわさ。


それは、明誠学院のことじゃないかな?
岡山共生から明誠学院に行った方だと思う。

930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:04:44 ID:oVJHBoUj
倉敷南!!!どうでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:30:28 ID:1F9lB8Si
>>930
ピッチャーいいね〜守備がしっかりすれば
あまり点を取れないと思いますよ。
攻撃は今イチだが、昔の広商野球ができれば
上位進出も可能かな?とにかく接戦に持ち込むことだ!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:17:36 ID:b0tecR0E
明誠 正式に 硬式野球部 出来たんですか。で第2の 神村学園になれそうですか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:30:41 ID:Mct9iytu
ライトブル-といえば甲子園でもお馴染みの岡山南だったはず。
いまは近江ですね 全国的には...
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:48:49 ID:++68VsWs
俺も倉工のエンジにアイボリーのユニが好き。
他見で好きなのは、早実、三国丘、熊工がカッコいい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:50:32 ID:++68VsWs
  他見→他県
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:39:13 ID:o7wagj5q
まんこ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:12:06 ID:IJsPGR3D
>>924
何度中傷の書き込みをしたんだろうね(w

んで、君のねらいって何なの?
これ以上アンチ城東を減らそうとでも??
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:17:57 ID:KAROgKNc
>>937
相手にしないほうがいい。
どうせ糞城東関係者か県立思考の百姓だろう
スルーしようぜ!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:06:24 ID:OSKS2aSC
幼児が常駐するスレはここですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:50:41 ID:mRMCmZ7h
>867
石井厚志投手の記録について。
青陵戦の2回から無失点が始まる。
理大附を延長完封、東商を9回完封、津商を延長完封して
40回連続無失点の岡山大会記録を達成。
準決勝玉野戦の初回につかまり、力尽きた。
甲子園には、翌夏出場を果たした。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:02:42 ID:KY6xSSdB
別にどこのひいきでもないがここのアンチねたひどすぎる
不快に感じるんだよ!ルールも守れない奴はでていけ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:15:33 ID:NBu3i/wC
牧原、なつかしいの。少年団ソフトの2こ下の後輩じゃが。
ありゃあ4年の時からレギュラーじゃったよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:38:12 ID:KAROgKNc
>>941 


















必死だなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:40:11 ID:Tf4CCrR3
>>940
甲子園では巨人に行った川辺の秋田工にボコボコに打たれたんだよね。
あの年は、森のいた理大附か真鍋のいた関西に出て欲しかった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:43:41 ID:5DWK+FMU
>>867
>>942
俺、あの試合県営球場のバックネット裏で見てたな。当時小3だった。
当時の小学校低学年からしてみればまさに物心ついたときが岡山南の
全盛期で、俺も当然南を応援してたし楽勝だと思ってた(逆に言えば
東が甲子園出たのって平成3年夏しか知らん世代)。

ところが予想に反し大苦戦。子供心に「あぁダメだ」と思った瞬間、
あのホームランだったから、そりゃもう鳥肌もんだったな。他には
荒木とか玉岩とか時信とかいたっけか?

あんなドラマチックな試合、今の南にはもう望むべくもないんかな?
願わくばあのころの黄金時代をもう一度呼び起こして欲しいもんだが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:47:01 ID:9UoRbWLd
このスレ思い出おじさんと学校叩きしかいなくなったな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:47:21 ID:KAROgKNc
南も東も・・・もうだめぽ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:05:45 ID:y/3qx8oZ
牧原か、身長がもう少しあれば上でも活躍できたのにな。
3人トリオの中では打撃センスは1番高かった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:48:33 ID:Tf4CCrR3
3人トリオって、如何に
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:30:54 ID:JqTB35oO
頭痛が痛い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 03:39:08 ID:rWJkZpsP
AVビデオ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:03:52 ID:BWdteo72
3人トリオ、牧原、小林、須見だったっけ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:49:07 ID:hnYxzTXV
その後に加百-坊西のノ−サインバッテリ−で選抜ベスト4
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:49:19 ID:MPHa9LuW
シーズンも始まったし、何か面白い話はないですか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:10:06 ID:YYFWghjZ
3人トリオの時は東海大甲府にボロ負けに負けた。
956事情通:2005/04/14(木) 12:10:31 ID:tZz0fogV
>954
では、この春まで玉野光南副部長だった板持コーチが
笠岡商に転任、第2の景山が誕生か?

でその光南にはあの悲運の岡山南100周年時のチームを
実質育てた竹内コーチが赴任、萱監督とも旧知の仲。
課題の打撃もここに来て主軸の当りが形になってきた。
景山の体調もよいとの事、春の戦いに注目。

また、理大附に入った一年生投手は、現時点で
130kを超えるのが3人ほどいるそう。夏までに投手王国?
永原などの成長もあり、楠田は現在もっぱら外野手だが
おかげで4番としてのバッティングに磨きがかかっている。
他のバッターも去年を凌ぐ攻撃力、確変確定の様相。

ついでに倉商の監督交代はあと数年は無いとの事
つまり定年まで・・・(´・ω・`)

今回はここまで。この他の情報よろしこ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:33:00 ID:SYTDraOH
>>956
情報、どうも。
この夏は光南と理大附が楽しみですね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:04:35 ID:KbTTUOUj
おかやま山陽には、九州からも選手が入学しているんだね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:40:41 ID:A8pBQI+K
光南情報どうも。課題の打撃陣、改善されてるのか・・・いいかも。
と言う事は有望1年生はいない?K監督今年はあまり強気な訓示は
してないよね・・・もう来なくなるよ・・・

まあ、景山に頼むしかないな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:53:29 ID:Ev/wbW3J
理大附と光南と城東って、三すくみの状態なんだよね。
理大附は城東に強いが光南に弱い。
光南は城東に弱い。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:16:12 ID:SYQPrZ5J
笠商の野間部長は転任したの? 
倉商ベスト8のときの捕手で笠商が南戦や理大戦で波乱を起こした時は
すべて相手投手の配球を見限ってた
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:16:33 ID:JnIBac0R
>>956
半田山さんですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 08:34:24 ID:uX7RoNCz
今年は県外流出の有望選手は、いないのかなぁ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:54:14 ID:d0W8AIAU
作陽高校がサッカー、柔道に続いて岡山県のスポーツ学校になることを期待しています。作陽の山際監督は日本航空高校野球部でヘッドコーチをされており、選手補強もすごいらしいですよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:27:29 ID:DeomHlpM
>>964
教頭先生が立派な方ですから。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:24:31 ID:btDisPf3
県北きってのDQN校だからな。県北の子が済美や開星に行く時代、
作陽がどんな補強ができることか。どうせ県外の子を勧誘するんだろ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:26:38 ID:btDisPf3
城東の出原は関大、捕手の坂本は慶大、花房は早大へ進んだらしいな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:36:19 ID:DeomHlpM
>966
でも教頭先生は立派な方です。パチンコも上手いらし
ですし、尊敬します。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:16:29 ID:UBMO2DWp
作陽で思い出したが、水島工業はどうですか>
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:27:27 ID:k/PxU/1F
hage
971名無しさん@お腹いっぱい。
ささき・まこと