【統一】◆◆拾◆東北の高校野球◆◆参◆【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

ドラフト、神宮大会、選抜出場とまだまだいろいろありますよ。

【統一】◆◆拾◆東北の高校野球◆◆弐◆【スレ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093527710/

2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:46:48 ID:GiTe5roo
羽黒工業 対 生活学園
3東北最強:04/10/11 19:23:26 ID:BwY+eks2
気が重いな・・・。
東北最強・最弱・雑魚県決定戦の順位を集計するのに気が重い。
決勝が糞大附と腹黒になりそうだとは・・・。
まあ、虚妄と一迫では正直荷が重いとは思っていた・・・。
4東北最強:04/10/11 19:27:12 ID:BwY+eks2
まあしかし。
だいたい分かりきっていることであるが、来春の決勝は
これはまた我らと虚妄の決勝になるであろう。
秋だけみても、この10年間で我が最強東北高校と虚妄が
3度づつ優勝している。
我ら最強宮城勢にはそういう分厚い歴史と実力があるのだ。
南光ファンも虚妄ファンも決して悲観することなくこの冬
を乗り越えて欲しい。
5東北最強:04/10/11 19:30:21 ID:BwY+eks2
それにしても・・・・・、
糞大附と腹黒などという虚妄以上に嫌われている野球
学校があろうとは・・・・・、意外だったなw


三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:33:21 ID:zudRdK28
青森はあと2年は山田の時代が続くだろう(野田と柳田で)

光星学院はただの弱小高校になりますんで
7☆在校生☆:04/10/11 19:50:19 ID:DvCeHZzu
みなさん(^O^)/♪
☆安達高校☆の野球!!
ょろしくぉ願ぃしマス♪〃

注目は須田先輩と、安達くんと、石橋くんデスょ☆

今、とぉっても練習頑張ってるんです(;≧□≦)ノ!!
ぜひ、名前だけでも覚えてぉぃてくださぃ☆★☆
8関東最強:04/10/11 20:04:57 ID:A3aJnDuY
お前らアホかーーーーー
外人、関西、腹黒、糞大附
そんなのどーだっていいがな
よーわ一球一打やん、投げて打って走って
それに感動するのが野球やん、下らんこと
言ってないで、己の野球人生振返ってみろ!!
甲子園で青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島
が優勝すればいいだろ!だったらもっと暖かい目で見ろ!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:37:21 ID:hrQtsFGF
202 :名無しさん@恐縮です :04/09/28 02:31:18 ID:zo8zlsA9
入場者数が水増しなのは公知の事実だが、実は視聴率も水増しだったのだ。

プロ野球の1リーグ化でウハウハになる予定だったのは、実は電通。
世論の圧倒的な反対などお構い無しに、奴らが裏で糸を引いて1リーグに
移行させようとしたのだが、オーナーの何人かが裏切って結局2リーグに
落ち着くことに。

で、怒った電通は、報復として本当の視聴率を暴露したわけだ。
確かにいろんな娯楽が出てきたのは確かだが、野球を見る人間の数がそんなに
急に変わるもんでもない。(ま、元々少なかったんだけどね)

もうプロ野球は持たないね。
選手会やファンに迎合しなきゃもう少し延命できたかもしれないのに。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:31:34 ID:vOQv1ZBp
ここのヤシラは、ほとんどが本当の’外野’ではなかろうか?
だから、一般的な見方で書き子するのだろう。
11東北最強:04/10/12 13:41:18 ID:+ra9Rj/S
山田が経附をこのまま倒すと仮定しての現在ポイントと順位だ。

1位(東北最強県)山形   99P
2位(最強見習県)宮城   27P
3位(筆頭雑魚県)青森   21P
4位(雑魚中堅県)岩手   −8P
5位(末席雑魚県)秋田  −42P
6位(東北最弱県)福島 −104P
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:42:30 ID:9KEwkXBO
そういや2戦目以降のコールド負けは考慮しないとかだったか
随分宮城に有利な条件だな
13東北最強:04/10/12 13:44:49 ID:+ra9Rj/S
山形の優勝がほぼ確定だな。
青森山田が優勝して残りのボーナスポイント50を
獲得すると我ら宮城は、筆頭雑魚県に転落だ・・・。
14東北最強:04/10/12 14:37:20 ID:tTAn5252
>>12

育英はコールド喰らう前に2勝挙げている。
盛岡中央は準々決勝で羽黒にコールド負け。
その盛中に光星が初戦敗退。

宮城・岩手・青森の関係で、そんなに宮城に有利に働いたようには
思わないが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:55:46 ID:CLvJcWdf
実況板でデマ情報流した香具師はマジで氏んでください。
よりによって、センバツ切符のかかっている大事な地区大会の準決勝ですよ。
こっちはリアルタイムで見れないから、実況板を唯一の速報サイトとして利用してるのに・・・。
経法大付を純粋に応援し、ハラハラドキドキしながら速報を待っている人たちに対して、
あの悪質な悪戯はひどすぎます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:55:54 ID:MRYOnVti
宮城は東北が負けたのが痛かったな・・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:55:59 ID:QPER02CM
経附はエラーが多かった割によくやったよ。
センバツの優勝候補相手に5−2だもんな。しかも純東北人チームなのに。
純粋に地域の野球レベル比べれば秋田が東北一っぽいね。

18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:00:42 ID:hcLnyOMA
エラーや四球、走塁ミスまで出てしまったら勝てないよ。

しかし東北に3枠こねーかな・・・
もう神宮枠に掛けるしかないか。
山田頑張れ。
19ウイポジャンキー:04/10/12 15:03:01 ID:cf5WtY2W
 ベスト4のチームはいずれも投手がしっかりしていたので、2つともコールドにならずに済んだのかナ?。投手陣だけならケイホーがほかの3校を上回ってた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:23:08 ID:hcLnyOMA
羽黒、山田、両チームの勝ち上がり方を見ても
決勝で20点差以上付かない限りはこの2チームで確定だね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:26:34 ID:aq6wJKlZ
東北最強うぜえよ
いやマジで
誰もあんたの格付け興味ねえよ
部屋の隅でここ最強ここ最弱つって自己満足してくれよ
いやマジで
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:29:20 ID:aq6wJKlZ
一大会だけで判断しねえで
どうせなら過去10年の春秋東北大会全部まとめて徹底してくれよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:50:56 ID:MRYOnVti
所でおまえら今日一日実況してくれた>>ID:0QZUOtM4タンに感謝しる!
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:14:28 ID:DRFSjk7o
東北最強のルール設定がもっと正確なものだったら盛り上ったかもしれないけど
そんな穴だらけのルールじゃ誰も興味持たないってばw
4強に1校も進出していない宮城がなぜ2位なんだよw
勝ちあがっていっても一回レイプ喰らうと大きなリスクを背負うんなら
ぶっちゃけ初戦で接戦の末負けたほうが順位が上になる可能性だってある。

オッサンもまだまだだなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:59:35 ID:b917rN+r
決勝戦
羽黒 vs  山田


投手力は断然山田。
羽黒は未知数の所も多いが打力は結構ありそう。

まぁやはり連投で疲れたピッチャーに対して両チームの撃ち合いになりそうだ。

スコア予測

山田 6−4 羽黒
26ウイポジャンキー:04/10/12 18:06:37 ID:cf5WtY2W
 羽黒にしても青森山田にしても、センバツは初めてなん棚。
27東北最強:04/10/12 18:16:41 ID:WQaEhLgk
21と24の雑魚へ

もういちいち個別にルールについてのレスはしない。
よく本スレを読んで欲しい。
皆、絶賛しているぞ。クソミソに言うやつは誰もいないw

心配するな、これから毎年、秋・春と第二回、第三回の最強県
決定戦を開催してやる。
君らの県が秋田なのか福島なのか知らんが、そのうち最強県に
なれる日がきっとくるさ。

28東北最強:04/10/12 18:17:57 ID:WQaEhLgk
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:20:08 ID:b917rN+r
やべぇ、柳田が昨日の試合で146キロ出したらしいぜw

これは選抜キターかもしれんな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:29:45 ID:W48P5SXs
スポーツなんだから爽やかに、とか言ってる奴が雑魚とか最弱とかいってんじゃねーよw
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:47:11 ID:hcLnyOMA
あ〜あ暇だな〜
明日は決勝の中継でも聞くか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:11:03 ID:Y/8xeB7R
羽黒の前監督・竹内氏のコメントが週刊朝日の甲子園特集号に載ったことが、
東北人の怒りをかって(全国紙だかね)、羽黒の評判最悪になってるみたいだけど、
あの人のコメント、間違って無いと思うけど? かなり、正直に東北の野球の現状を
指摘していたと思うよ。彼に対する怒りは、本当の事言われて、答えに困って、
開き直って、逆ギレしてるって感じ・・・ 登録メンバーに山形県人がいないなら、
地元の有力選手は、流れて無いんだから地元オンリーの強力なチームを作って、
羽黒・酒田南・東海を倒して甲子園に行けばいい。くだらない中傷をする前に、
そういう事を考えれば?(中学生クラスのレベルをもっと上げるとかさ・・)
結局、それができなければ、彼の言う通りになってしまう。馬鹿にされてんだよ?
彼は、東大出身でもあるから、東北の教育レベルの低さもたぶん馬鹿にしてると思うよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:38:48 ID:XzpflZkD
>>32
竹内が東北人の気質を変える事ができたか?結局地元民の育成を放棄しただろ?
所詮、苦労知らずのガリ勉に高校野球の監督は無理無理。こういう奴って言い訳だけは
一人前だから困る。
東北高校・仙台育英を全国レベルの強豪に育てた竹田監督が何故今でも尊敬されているか
わかるか?竹田監督が初めて甲子園出場を果たした大会の組み合わせ抽選会。対戦相手が
決まった瞬間、沸き返る対戦相手校の選手達。対照的にうつむいたままの東北高校の選手。
東北高校だけではなく、東北地方の代表校の組み合わせが決まる度に同じ光景が繰り返された。
それを見て竹田監督は、東北の野球をレベルアップさせていつの日か必ず西日本の奴等を
見返してやると(和歌山出身でありながら)心に誓い、その通りに全国に通用する名門チームを
作り上げた。
いくら竹内の言っている事が正論だとしても、地元民の育成を投げ出した根性無しにそれを言う資格は無い。


>彼は、東大出身でもあるから、東北の教育レベルの低さもたぶん馬鹿にしてると思うよ。
教育とは、偏差値教育だけではなく人間教育も重要だと思うんだけどねw
竹内は学歴と引き換えに人間として大切な何かを失ったと思うよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:51:45 ID:xh0+smQN
>>32
地元民でも才能とやる気のある香具師は使いますっていう山田光星と、
地元民は使えないから外から選手集めますっていう羽黒では全く違う。

東北の現状なんて改めて言われるまでもないんだよ。
そんなの山田や光星の監督だって分かってるだろうし、なにより地元民が分かってる。
例え東北人の奮起を促す意味で言ったとしても言葉は選ぶべき。
中学のレベル上げるとか言うが、実際山田は中学から育ててる。竹内は何をしたよ?
青森での山田光星は、数は少なかろうが才能のある地元選手にやる気を促しチャンスの場になっている。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:55:52 ID:Y/8xeB7R
>>34 だから、そこに怒りを持っていくんじゃなくて、地元民がもっと根性(あなたの
言葉を借りれば)出して、馬鹿にされてんだから、結果出してやろうじゃないか!!
と言う風にならなくちゃ、彼の意見に反論しても、全く説得力がなく、”負け犬の遠吠え”
になってしまうって事をいいたいの。ちなみに、彼は宮城県は”別格”だとも言ってる・・
それと、人間教育で東北地方が評価されてるなんて聞いた事が無い。東北に足りないのは
いろんな分野での実績、それに伴う自信・誇りだと思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:08:09 ID:Y/8xeB7R
>>34 別に地元民のためにやる義務は無いと思う。彼の仕事は、羽黒高校を
甲子園に導いて、全国で、この田舎の私立高校を有名にすることだから・・
それによって、学校側は、厳しい地方の少子化・過疎化に悩んでいる情況を
打開して、経営を続けたいだけだからね。ただの経営戦略でしかない。
学校側も、県外の選手を大量に取る事を承知したわけだから。ただ、それで
地元民にそっぽ向かれて、地元民の入学者が激減したら、失敗だけどね。
それと、前回の甲子園出場では山形県民のレギュラーもいたよ。
3735:04/10/12 20:10:16 ID:Y/8xeB7R
>>32 でした。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:12:49 ID:XzpflZkD
>>35
>ちなみに、彼は宮城県は”別格”だとも言ってる・・


何故宮城が「別格」なのかについて、>>33の説明だけでは不十分ですか?
最初から別格だったのではなく、竹田氏の熱心な指導によって「別格」となり得たのです。

余談だが、竹内の羽黒監督就任は1998年4月。県外人を集め始めたのは2000年4月入学制から。
つまり、たった2年で投げ出したという訳だ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:14:29 ID:XzpflZkD
失礼。2000年4月入学制→2000年4月入学生
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:14:38 ID:b917rN+r
さっきテレビでやってたけど

選抜出場規定には

技量
品位
地域性

の3つが必要なんだそうだw

技量が確かに1番高いウエイトを占めるが、
品位と地域性だとヤヴァイ高校がありそうですね。

まさに羽黒と言わんばかりの規定です。

ベンチに地元人がいないに等しいチームでは地域性は皆無以下だし
様々な悪評判は品位の少なさをアピールしているようなもの。

山田は確かに地元人が少ないが羽黒ほどではないし、
グラウンド整備にも挨拶するなど品位は格段によい。

そして羽黒は・・・秋田さん期待できるかもしれませんよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:21:01 ID:5+VCIOBA
>>40
地域性ってベンチ入り選手の出身地の事いってるのか?
お前は馬鹿か?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:25:50 ID:5+VCIOBA
それと山形スレでは羽黒批判ってあまりないよな?
羽黒批判を一生懸命やってるやつって何が目的なの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:30:07 ID:lqLkou2X
>>42
もともと山形スレは過疎スレだから。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 21:43:58 ID:GgcRMx/s
県予選一次突破のチームは県大会シードとか・・

これが最後の書き込み。丸一日書き込みが無い。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:32:36 ID:JTO1Yq3t
羽黒・竹内ネタで盛り上がっているところ恐縮だが

◆逆転で東海大山形を下した盛岡大付の澤田監督
「(今大会で東北を破った)東海大山形に勝った? 
東北はダルビッシュも若生監督もいないじゃない。
どの高校も変わるんですよ。」


う〜む、竹内に比べたらまだ可愛いほうかw
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:35:26 ID:qFfH3U/w
数々の澤田語録を聞いて思ったんだけど澤田って明徳の馬渕に憧れてないか?
46水龍 ◆Y5MY5AVSGQ :04/10/12 20:37:01 ID:CMY+gZ/9
甲子園で負けて来い!
一関学院じゃないと駄目だ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:37:08 ID:QPER02CM
地域性って同県で複数校が選出されないように考慮するとか、前年の甲子園での
成績を考慮するとかって事でしょ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:37:49 ID:SsLGtKK3
ノルベルトってどうなったよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:37:49 ID:Y/8xeB7R
>>38 都市の規模が違う。仙台は東北の中心。各地から人が集まっている。
吸収力が違う。と言うより、羽黒のある町なんか、出て行くだけで(過疎化)
転入者など、ほとんどいない。それこそ、仙台などに出ていってしまう。東北の
県庁所在地級の都市でさえ、同じ悩みを抱えてる・抱え始めてる。そう言う意味で、
宮城(仙台)は別格だと言う意味。それと、竹田監督をあまり神格化するのも
如何か?とも思うけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:40:31 ID:JUwQT69G
必死になって竹内を擁護している ID:Y/8xeB7Rが竹内一郎本人だったら藁うw
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:40:33 ID:SsLGtKK3
>>49
うるせえからあっち行け。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:43:17 ID:10usa4V7
駒大苫小牧は、中学時代に北海道でトップレベルだった選手を
かき集めたわけではなかったらしい。
でも一人一人きちんと育成して
全国制覇するレベルまで戦力アップさせている。

駒大苫小牧に入部する選手も、山形の地元選手も大差ないと思うよ。
竹内発言の「東北人の闘争心の無さ」という点で言えば
道民の方がヤル気の無い人間が多いし、持続性がなく、諦めが早い。

竹内には、地元選手をその気にさせる能力や魅力が無いけど
駒大苫小牧の香田監督や、竹田監督は、それを持っているということ。
竹内はただの東大卒のキモヲタ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:44:44 ID:9KEwkXBO
どうでもいいけどそろそろ49は巣へ帰ってください
言われるまでもなく山形の中学生は必死こいて野球やってるでしょうし。
つかまぁここでぐだぐだ言ってもどうにもならんよ...
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:47:31 ID:MR4bdx/x
>>52
一種のカリスマ性だろうね。この2人以外に、金足農業の嶋崎氏もそれが備わっていたと思う。


活園の澤田は一生かかっても無理だろうな・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:49:00 ID:SsLGtKK3
竹田監督、香田監督と竹内との違いは、結果を残したか否か。
竹内は結果を残せなかったから追われた。
そんな奴の言葉には何の説得力もない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:51:21 ID:qFfH3U/w
おんなじこと言ってても言葉の使い方ってもんがあるんだよ。
言葉を変えただけで言ってることは同じなのに相手が受ける印象はガラリと変わるもの。
監督という立場でメディアにもの語るんだったらそれくらいのことを配慮しなくてはダメでしょ。
ましてや東大出身の大先生でいらっしゃるなら尚更だ。

まあそういうことでつまりはダメ監督ってことだな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:52:11 ID:b917rN+r
山田  12 ー 2  羽黒


やっちゃってください
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:52:27 ID:AcklsOdb
竹内の言いたいことは理解しようと思えばできなくはないが、
俺ら東北人にとって極めて腹立たしいことには違いない。

竹内の方針(羽黒の方針?)には賛同できない。

何とか山形の球児たちおよび東北の球児たちがんばれ、ってことで。
5949:04/10/12 20:53:54 ID:Y/8xeB7R
>>53 帰ります。竹内氏の擁護してるわけじゃないしね。ただ、このスレの
東北人の負け犬的な発言に腹が立っただけだからね。だから、駄目なんだろうな・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:58:05 ID:X36IrUoB
>>40
ちなみに、今日の出場校4校の内、品位の順位を付けるとしたら
どういう順番になるか分かる人教えて。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:25:21 ID:aq6wJKlZ
本当に野球ウマイ奴、努力してる奴は、知識だの周りの高校の監督だのそんなのどうでも良くて気にしねえよ
んなのどうでもいいから練習して背番号もらうことしか考えてない
知識お宅はただのファンだろう
62東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :04/10/12 21:54:07 ID:rMWtGgIc
>>45
見た目やヒールのキャラクターは結構いい線いってるけど
甲子園の実績が・・・。
63東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :04/10/12 21:58:28 ID:rMWtGgIc
>>52
>>55
香田監督も今年結果出したからネ申扱いされてるけど、
昨夏はひどい言われようだった。今の澤田と扱いは変わらなかったよ。
結果がすべてだってことだ。
ちなみに竹内辞めたのは自分からなのか、それともクビになったのかご存知のひといる?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:03:01 ID:Kl9uDzoS
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:19:34 ID:g8FDvR8b
ごめんなさい。
明日は
羽黒10対4山田で
羽黒の優勝です。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:14:20 ID:SBHJVtxM
明日は7対1で山田の勝ち
秋田か羽黒かは微妙
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:01:31 ID:cJgJwh51
しかしやめた奴にいつまでも粘着なやついるんだな。
県民性が閉鎖的排他的な奴が多いから外の人間にいやな事言われて
頭にきたんだろうな・・・・。
今まで県内の指導者のみで結果が出なかったのに外部から新たな血を導入すると
県内の選手があぶりだされたと泣き叫ぶ・・・。スポーツのレベルを上げようと
思ったらレベルの高い指導者や選手という新たな血を導入することは必要だろう。
竹内はレベルは低い方かも知れないが、新たな血を入れ続けることはしばらく
必要かと思うぞ。そうすることで山形でも良い指導者が現れ選手を育てていくだろうよ。
山形はまず底辺の指導者がたりないのだと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:21:48 ID:Xq9iZjSS
山形人は他県民から全く相手にされない山形風芋煮でも食ってオナニーしてろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:34:19 ID:uISPMoC7
東北美少女対決!!

青森:松山まみ(東横綱)
岩手:佐藤千亜妃(ホリプロスカウトキャラバングランプリ)
秋田:加藤夏希(怖い、あんまり可愛くない)
宮城:佐藤渚(西横綱)
山形:橋本愛実(国民的美少女コンテスト演技部門賞)
福島:田辺はるか(日テレジェニック)

いやー、東北はべっぴんさんが多いねぇ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:41:38 ID:jFEaDgdj
>>67
いやな事を言われるだけの発言はしてるだろ。
結果も残せてないし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:52:27 ID:rjEomHdl
いやーまぁあれだな。
山田の選抜に懸ける意気込みは知れ渡ってたし、
なんつーか生暖かい目で見られてたよな。
その分、神宮やセンバツで無様な試合晒すようなら
ある程度、覚悟しておいた方がいいぞw
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:34:31 ID:dDd0EMuY
断言する。ここのスレでは東北と育英以外が選抜に出る事を
認めない宮城至上主義の集まりだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 04:05:01 ID:/lFCf9Ky
>>72
市になさい
74ウイポジャンキー:04/10/13 09:23:07 ID:rMl3/+J9
 決勝は片山と柳田の対決が一番の見物。
75東北最強:04/10/13 10:05:54 ID:tvqYIf63
決勝戦を残しての現在順位と累計ポイントだ。

1位 山形 110P
2位 青森  27P
3位 宮城  17P(以下確定)
4位 岩手 −12P
5位 秋田 −39P
6位 福島−104P

羽黒が今日の決勝で失策四球走られまくり、犠打決められ
まくりでもしないかぎり、山形の優勝がほぼ確定だ。
ついでに言うと今日の決勝は羽黒有利だな。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1096330015/l50
76東北最強:04/10/13 10:13:13 ID:tvqYIf63
青森山田が勝っても優勝ボーナスは+50ポイントの付与
であるので、届きそうも無い・・・・・。
今後も青森は光星山田以外の三番目のチームがコールドを
食らうか食らわないかというところがポイントになるなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:16:47 ID:hVA8/Xk2
1-0で山田リードか
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:29:26 ID:E2yBDjfo
山田(ノ∀`)アチャー
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:30:48 ID:hVA8/Xk2
羽黒レイプ中ですねぇ。こりゃ山形最強ですか
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:45:04 ID:AGS6L8XZ
試合やってるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:46:30 ID:E2yBDjfo
東北大会決勝羽黒×青森山田
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:49:40 ID:E2yBDjfo
東北大会決勝羽黒×青森山田
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1097631940/
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:19:08 ID:ryAM2zcA
お歯黒空気嫁。
神宮大会に一縷の望みを期待してたのに今夜が山田なら万が一ということも考えられるが
お歯黒じゃあ天地がひっくり返ったって神宮で枠持って帰れないだろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:31:45 ID:AGS6L8XZ
>>83
山田普通に弱いんじゃねぇの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:35:53 ID:bsq14Ip6
なぁ、まじで山田負けてるんの?ネタじゃないよな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:36:09 ID:23t25lyU
87監督:04/10/13 11:36:41 ID:WKKuSimk
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:46:03 ID:9UVYWcIt
>>87
漏れは真壁賢守(メガネッシュ)に投票した
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:03:02 ID:NIYThY9V
>>88
61.198.212.69
ちみはDIONを使ってます
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:08:59 ID:UiRPMvJJ
おっ、同点!?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:09:10 ID:hVA8/Xk2
追いつきましたね
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:34:08 ID:E2yBDjfo
先発は野田、4回から柳田
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:36:48 ID:jggNqbCK
83お前ばかか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:49:37 ID:9FM6y3Wx
2004年10月13日、東北地方の高校野球は滅亡しますた・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:56:42 ID:iw86YTKI
腹黒の優勝で朧が息を吹き返しそうな悪寒
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:12:44 ID:RxS/pelD
>>95
結果報告スレにいたぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:35:09 ID:F6mWuaxg
双羽黒、優勝おめでとう!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:22:08 ID:bsq14Ip6
東北勢終了。来春のセンバツは代表なしかよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:29:13 ID:kpKubzky

1)2005年春の甲子園 羽黒高校が東北勢初優勝

2)2005年春の甲子園 青森山田高校が東北勢初優勝

3)2005年夏の甲子園 盛岡大附属高校が失笑を買いながら東北勢初優勝(ミラクル活園・史上最弱優勝校)

4)2010年夏の甲子園 関西・東北出身者の混成チームである東北高校が東北勢初優勝(普通の優勝校)

5)2030年春夏の甲子園 東北出身者だけの高校が東北勢初優勝・春夏連覇(史上最強優勝校)


あなたはどれを選びますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:30:36 ID:ZFgdBuVs
>>99
1)と3)以外だったらどれでもいい。最終的には5)が理想だろうけど、別に初優勝にこだわる
必要も無い。
山田は別に嫌いじゃないし。マナーもいいし、県外人が多いだけでそこまで嫌う必要もないかと。
羽黒や盛岡大附属が嫌われるのは、外人部隊云々関係無しに、指導者に品位が無いから。
これは明徳や帝京も同じ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:40:00 ID:O0YgdA/F
地元選手のレベルアップを放棄した県に
この貴重な2枠を持ってかれるのは堪えるな。
どうせ来年、再来年も同じように輸入するんだろ。
留学校に迎合している奴と地元選手のレベルアップに
苦悩してる奴との対比はなんとも言えんな・・・
まあどっちにしろ強くなるしか道は無い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:41:49 ID:QPjRkfsZ
羽黒はセンバツでも勝てそうなのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:42:55 ID:5rt14hj/
>>101
>地元選手のレベルアップを放棄した県に

竹内個人の暴言を勝手に県民の総意にするな。氏ね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:45:33 ID:IczeYNQX
横田監督はせめて、竹内とは一線を画した指導方針を貫いてほしい。
確か、以前は県の高校野球強化に努めていた一人でもあるし、
竹内のような県人ALL排除のようなことはしないと思うんだがなあ。
まあ、ブラジル留学生が毎年来るのはしょうがないな。
これは学校が国際交流の一環として採った方針だからね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:50:54 ID:oy/RwMv0
>>104
まあ、今の2年生は竹内が連れてきた選手たちだから今年のチームが
外人部隊になるのは仕方ない面もある。
横田監督になってから手堅い野球にモデルチェンジしているし(岩国に
負けた時の試合運びをかなり反省しているらしい)ユニフォームも一新
されたし、体質が変わるのかどうか2〜3年は模様眺めなのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:56:49 ID:O0YgdA/F
>>103
酒田南、東海、羽黒、全部純度100%近い外人部隊じゃないのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:08:13 ID:2L6KAiZN
>>106
んなこたあない。
大部分が野球留学生になる場合もあるが、
たとえばセンバツに出た今年の東海のキャッチャー島貫のように
重要なポジションを山形の球児がつとめることも数多くあるぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:23:37 ID:AGS6L8XZ
>>101の考え方だと
プロ野球は外人をいれて日本人のレベルアップを放棄している。
サッカーも外人入れて日本人のレベルアップを放棄している。
という事になるのか?どちらかと言えばレベルの高い人とプレー
する事で日本人のレベルアップにつながっていると言えないか?

スポーツの強化を考えればよりレベルの高いチームと競わせた方がいい。
また戦術とか技術も県内だけの指導者で補おうとせず積極的に外部から
盗める所は盗んだ方がいい。
今までは教育の一環として野球があった。これからも教育の一環で有る事
には変わりないが勝てる野球を目指すなら新たな血を導入する事も必要だろう。

今までのレベルの差を考えれば長い道のりになるだろう。でも長い時間をかけても
良い指導者が増えていけばいい。そして東北の地元選手が力をつけ全国に羽ばたく
のであればそれはそれでいいのではないかと思う。

山形では栗原とか加藤とかプロ野球で活躍する選手も増えた。昔はそんな事は
考えられなかった。もしかしたら外人部隊導入チーム出現の副産物かもしれない。
それに今回山形県代表となった3チームも県大会では必ずしも楽勝ではなかった。
接戦を演じたALL県出身のチームも自信になったと思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:33:04 ID:Mib/3pSE
お歯黒の先発P誰?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:34:26 ID:aq1WGPCu
たとえば、羽黒のベンチ入りメンバーは
ほぼ山形県出身者で、マナーも良い。
でもエースだけは黒人で、チリチリのアフロパーマ、ヒゲ面で
風船ガムをプカプカふくらませながら、審判にすぐクレームをつける。

そういうチームでも応援するのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:39:20 ID:Q2cPkO8z
>>103
酒田南のレギュラーは毎年3〜4人が地元民だよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:47:06 ID:RTwpRInE
>>110
たとえば、東北のレギュラーメンバーは
ほぼ宮城県出身者で、マナーも良い。
でもエースだけはイラン人ハーフで、
煙草をプカプカふかしながら、審判にすぐクレームをつける。

そういうチームでも応援するのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:50:38 ID:2L6KAiZN
>>108
あなたの意見は正しいと思うが、

>スポーツの強化を考えればよりレベルの高いチームと競わせた方がいい。

この部分だが、東北の強豪校ってどのくらい、
県内のほかの高校と練習試合してるのかね。
俺はよくわからないのだけど、たとえば東北高校だと、
常総やら日大三やら、県外の強豪校との練習試合のウワサはよく聞くのだが
県内の普通の県立高校と練習試合しているという話をあまり聞かない。

となると強豪私立校と普通県立校がぶつかれる場は
公式戦しかないわけで、
これでは競っているとはいいにくく、あまり意味がないようにも思えてくる。

114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:51:02 ID:AGS6L8XZ
>>110
チームを応援するかどうか?に関しては色んな人がいるだろう。
俺が思うには肌の色はなんら問題ではないしそういう目でみた事がない。チリチリ頭であれば
何か問題があるのか?。ひげ面は改善できたら改善して欲しい。でも髭をのばしていないなら
許せる範囲か?
風船ガムはやめて欲しい。(教えて欲しいが今大会試合中にガムかんでたのか?)
審判へのクレームもやめてほしい。(外人だったら納得いかない判定にはクレーム
したい気持ちもわかる。ただ審判は絶対!!クレームはマナー違反だな)
いずれにせよエースはブラジル人。留学に来ているのだから日本スタイルの
野球の意味を理解し慣れて欲しいとは思う。

で俺の結論は山形の代表チームであれば応援する。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:05:27 ID:AGS6L8XZ
>>113
確かに強豪高と一般の県立高が直接対戦する事は少ないかもしれない。
でも試合を見たり、対戦時相手を研究したりするだろう。
春、夏、秋の大会の中で強豪相手にどうすれば勝てるのか?
勝ちたいと思うチームはその目標に向けて努力する。
レベルの高いチームと競うというのは直接対決だけでなく
高いモチベーションを持って色々工夫して努力する事も含まれると思う。

全てのチームが勝ちたいと思っているとは思わないが勝つためには
努力が必要だとわかっているチームはやはり相手が強いほど自分の
チームも強くなれると思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:12:23 ID:2L6KAiZN
>>115
全般的に同意だが、俺は実戦経験がかなり大事だと思っているので、
やはりもう少し県内の高校が強豪と対戦できる機会が多くなればいいなぁとは思うな。
いずれにしてもあなたの言うようにやる気が最も大事だが。

「羽黒外人部隊でズルイ 無理」 じゃダメなんだよね。
「羽黒外人部隊何するものぞ」にならんと。

羽黒、山田、ともに甲子園でいい成績上げられるとよいな
それがまた他のチームのやる気につながれば。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:38:20 ID:vdKjxMfe
今日の山田のpが全然ダメだった。
別人かと思うほど球にキレが無くコントロールもむちゃくちゃ。

特に柳田は2日前は仙台育英を5回9奪三振無四球完封
しかも最速146キロと完璧なピッチングをしたのに
今日は全体的に球も荒れ、四死球なんと8つ(4回から登板にもかかわらず)と
疲れがたまりまくって絶不調だったようで、ダメダメだった。
やはり甲子園スタミナ切れ男に4連投は無理だったかw

先発の野田も長打3連打など2回でノックアウトだったが、明らかに疲れてたし。


羽黒はコールドであっさり試合を終わらせてるからpの体調は山田より良いはずで
それにもかかわらず8点もとった山田の打線もなかなかといえる。
118ウイポジャンキー:04/10/13 18:40:00 ID:rMl3/+J9
 羽黒の片山投手も終盤がなぁ・・・・・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:43:07 ID:vdKjxMfe
ってかさすがに4日連続で休み無しという競技日程そのものがあり得ないのだがw


プロで考えても不可能のような試合日程
無論甲子園でもこんなに過密な日程はない。
ちゃんと休みいれて体調整えてからじゃないと、真の力が発揮できないだろうに。

パワプロで言えば体調が紫マークのまま試合やるようなもんだw
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:44:06 ID:R7zfI9oQ
まあ山田は専北、育英と手を抜けないところと戦って
そのあと包茎大と投手戦を戦わなければいけなかったからもう疲労困憊だったんだよ。
今年は明らかにトーナメントの右と左の実力差が偏りすぎてたな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:47:21 ID:hVA8/Xk2
確かに正直包茎と山田のぶつかりなんかはもったいなかったな。
専大北上も初戦てのが惜しかった。まぁ今更何言っても仕方ないな...
とりあえず羽黒、神宮頑張ってくれよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:47:35 ID:Xq9iZjSS
マウリシオってかわいい顔してるな
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:53:13 ID:ZlHbXnCR
同じ地区に強豪校がいるって大事だよね。あとは指導者の情熱次第。

サッカーの小峰さんは、まだ九州のサッカーが弱かった頃に近隣に強い学校が
なかった為、自腹切ってマイクロバスを購入して自らハンドルを握って日本中の
強豪校と試合をして回ったそうだ。
凄まじい情熱としか言いようがない。
東北の高校野球界にも、これだけの情熱を持った指導者が現れて欲しいもんだ。

124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:41:19 ID:T3SqfUhc
竹内元羽黒監督は素晴らしい情熱を持った監督でした…。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:49:31 ID:iivimeEd
神宮枠を持ってきてほしいから神宮大会では羽黒を応援するけど
センバツでは応援しないという虫の良い東北人が多そう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:53:15 ID:R7zfI9oQ
>>125
そんな奴はいないと思われ
だって誰も神宮枠持ってこれるなんて期待していないでしょ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:07:05 ID:hVA8/Xk2
>>125
俺は山形県民じゃないから羽黒の実情はよくわからんが、
まぁ東北の代表だし神宮でも甲子園でも応援するよ

というか神宮で応援しないやつは甲子園でも応援するわけないよ
つかまぁなかなかの嫌われっぷりだからね
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:00:22 ID:vigZwfpX
移民高校が優勝しちゃったらもう・・・gんdfkghjち4v−@3fgl;
129ウイポジャンキー:04/10/13 21:18:34 ID:rMl3/+J9
 羽黒にもゴジラがいるようでつネ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:02:26 ID:bsq14Ip6
煽りじゃなく純粋に山形人に聞きたい。
羽黒、酒田南、東海大山形って半数以上が関西や関東からの留学生なんだろ?
ニ、三人ならまだしも留学生だらけの学校ばっかりが代表になってる現状ってどうよ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:06:25 ID:rKI7W9th
とても微笑ましい現状だと思ってます>^_^<
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:23:04 ID:bRbaOCVi
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:24:37 ID:bRbaOCVi
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:25:35 ID:23t25lyU
>>130
酒田短大もそうですが…
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:31:02 ID:fSQ8+Gt5
>>134
とっくの昔に潰れた
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:33:15 ID:f1vDFDVi
次は東北文化学園大が潰れそうだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 03:16:36 ID:6miE6evB
ダルいなくなったら今度は関西山田と羽黒かい
しかも羽黒ってまた本物外人いるんだろ?ホント東北勢って…
久々に仙育とか秋田経法が見たかったよな
138甲子園:04/10/14 03:21:56 ID:HwfBSFQH
節操無さ過ぎ。
青森と山形は来なくていい
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 05:06:40 ID:IgOHzntd
過去10年間の選抜出場校

96  秋  田     釜 石 南
97  光星学院    平   工
98  仙台育英    光星学院
99  金 足 農     東   北
00  福 島 商     秋田経法附
01  東  北     仙台育英    安   積
02  秋田経法附  酒 田 南
03  東  北     盛岡大附
04  東  北     東海大山形   秋 田 商   一 関 一
05  羽  黒     青森山田

宮城5回(6校)  秋田5回  山形3回  青森3回  岩手3回  福島3回

※ 意外と各県とも万遍なく出場しているようです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 05:50:06 ID:ACCQATWZ
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200410/th2004101301.html


やっぱりかなり疲れてたっぽいな
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 05:52:08 ID:VE79OHFG
119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 02:39:41 ID:YLE7dEVB
----------------------------------------------
友達から聞いたんだけどさ
働いてるスポーツバーでテレビ局がユニ支給して
プロ野球が盛り上がってるところを撮ってたってw
客がいないのにスタッフまで動員して見せてたみたい
で、録画した映像を見たら
キャスターがムリヤリ入り口で列ができてますねw
友達は狂ってるって言ってました

商店街の盛り上がりも放送したみたいなんだけど
放送は一軒のみw
外は絶対映さないw
人は10人・・・
盛り上がってるのは一軒のみ
----------------------------------------------
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:32:49 ID:uFHx32p2
>>130
仕方ないんじゃない?強いチームが勝ち上がるのは当然だし。
私立の学校も少子化の中生き残るので必死なんでしょうね。

でも羽黒や東海大山形は県大会では案外苦戦したし県内チームの
良い目標になっていると思うよ。このクラスに勝てないようでは甲子園でも
通用しないしそういうチームが現れることを楽しみにはしている。
ただそういう有力選手を育てあげてるような指導者が少ないのも事実かと
思う。結局甲子園をめざす選手は良い指導者のもとに集まるんだけど
山形では名将と呼べる監督が少ないね。(いないかも?)
今山形県の課題は小学校〜中学校の指導者、高校野球での指導者の
レベルアップをはかることだと思います。それと硬式野球チームの強化
も重要でしょうね。県外の選手は硬球になれてるし、中学まで軟式しか
しらない選手と比べるとどうしても差がでる。
羽黒でも東海大山形でも優秀な選手が指導者として山形に残ってくれる
事を祈っています。そしてその監督のもとに県内の優秀な選手が集まって
活躍して欲しいですね。
でも最近山形出身のプロ野球選手が活躍していて、県出身の選手の
レベルも上がっているのかな?なんて感じます。
143ウイポジャンキー:04/10/14 13:34:05 ID:uC8zI0s2
 羽黒と青森山田が来春に優勝候補と言われるには、原点に立ち返ることが何よりも必要。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:50:11 ID:dp8mncat
>>142
その羽黒や東海大山形の地元の有力選手がレギュラーを取れてない現状を
見るとこれに対抗できる地元チームの出現は現実的には難しいだろうね。
よくこういうチームが存在する事で県内選手のレベルアップにつながると言う人が
いるけれど、それは後で取って付けた都合であって全くの無責任。
まぁ責任がないと言えばそれまでだが、そもそも県内選手の出場機会が無ければ
どうしようもない。確かに少年野球などのレベルアップがないと今後もさらに私立3強
との格差は開いてしまうと思う。本気で県のレベルアップをしたいなら指導者を県外
から呼ぶ事はあっても選手は地元中心で鍛え上げて経験を積ませるのが筋。
ま、今までそれて勝てなかった事もあるし、結局は学校側の宣伝なんでしょうね。
だからこそ地元の人間がこの現状を危惧しないとないと誰も危機感なんか持って
くれない。留学生チームでも勝てればそれでいいと言うのならそれまでだけどね。
留学生が2〜3人位でもお互いに刺激を受けながら切磋琢磨出来れば理想的だけど
正直、此処まで行き過ぎるとむしろ逆効果なんじゃないでしょうかね?
実際、青森、高知、香川etcを見ても・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:00:40 ID:4IeLcu04
>>144
確かにそれは正論なんだが、

選手は県のために野球するわけではなく、自分のために野球をする(学校を選ぶ)
学校(私立校)は県のために野球する(経営する)わけではなく、自校の利益のためにやる

これに対して文句のつけようがない。

我々見る側としては「都道府県対抗」をどうしても意識する面がある。

この両者の意識の差は、たぶん埋まらないと思う。
だから延々と、野球留学の是非が論じられる。
俺としてはやはり地元の連中に行ってほしいが、
現状はそうではない。
もどかしいっちゃあもどかしいが、難しい問題だよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:15:01 ID:9ftb68Dx
東北各地区の少年野球、中学野球のレベルってどうなの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:08:47 ID:EeiYd6o2
おれは選手を連れてくるのではなく監督を連れてくれば良いと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:29:16 ID:ILCR/Oe5
優勝   羽黒
準優勝  青森山田
補欠   秋田経法大附
21世紀 横手か一迫商
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:41:53 ID:bKLLzWqj
中学野球は普通に山形は強いが
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:17:26 ID:dp8mncat
結局、学校側は批判を受ける以上に宣伝効果の方が高い事を知っている。
だから節操も無く野球留学を推進する。
はっきり言って経営者側は我々が願うほど県全体のレベルアップを真剣に考えては
いない。
そういう意味でも野球留学校を批判する事は悪いことではないし、少しでも地元意識が
あるのであればむしろするべきだと思う。
やってる選手に罪が無いのは明白だし、肯定派の人達の強い県代表への憧れは
痛いほど解りますが・・・
極論を言えばこれ以上、野球留学校が全国的に主流になれば地元選手のレベル
アップの必要性が無くなり、今まで以上に郷土意識は薄れ、底辺そのもののレベル
低下が懸念されます。
野球留学を規制するものがない以上、もはや各々のポリシー以外に食い止めるものが
無いのが現状ですね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:42:25 ID:3lD23Oty
>>150
文章読みにくくて、言いたい事がイマイチ伝わってこない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:44:14 ID:uGOVpZt/
>>144
>その羽黒や東海大山形の地元の有力選手がレギュラーを取れてない現状を

東海はともかく羽黒はレギュラーを取る取らない以前に入部の時点で門前払いなのだが
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:49:45 ID:9ftb68Dx
>>150
俺は言いたい事が良くわかる。うなずける所が多い。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:15:17 ID:iu6Zo3n+
おれも150には納得だな
155東北最強:04/10/14 21:15:27 ID:M0tSC3bY
最終結果が出た。

1位 山形 161P
2位 青森  30P
3位 宮城  17P
4位 岩手 −12P
5位 秋田 −39P
6位 福島−104P

ダントツで山形の優勝だ。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1096330015/l50
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:02:27 ID:iu6Zo3n+
>>155
うるせーヴォケ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:13:33 ID:pJAN/yuU
あ〜あ、最弱県かよ・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:22:16 ID:G5d2PxW8
改めて本間は偉大だと分かった
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:26:50 ID:UOhnFzjf
経営に必死な私学にポリシー期待しても・・・
経営者は教育者である前にまず商人でしょ?

日大山形みたく地元選手で固めてられる私学ってのは、経営がある程度安定してて
留学生に頼る程野球部の成績に敏感にならなくていいってことかも・・・
バランスシート知らんがもしそうだとしたら、まさしく幸せな例外
(でも最近野球で結果が出なくなってきたのは周知だが)
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:33:44 ID:MNKeytmF
>>150
俺もほぼ全文同意

>極論を言えばこれ以上、野球留学校が全国的に主流になれば地元選手のレベル
アップの必要性が無くなり、今まで以上に郷土意識は薄れ、底辺そのもののレベル
低下が懸念されます。

この部分は特に禿堂
ま、所詮は高校生の部活だからあれこれ言う権利もないけどサ
見なくなる人は多いよね
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:39:11 ID:h+eF+VBy
>>160
こんなこと言ってはあれだが、見ない人は今や多数派だと思うよ
自分の県の代表校がどこか知ってる人間が半分いないんじゃないかな
東北地区はそれでも高校野球の試合になると客は入るが、コアなファンしかいないし、、、
もう高校野球は厳しいんですかね
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:06:15 ID:ERzlnfoR
なんか酒南擁護してる奴いるけど留学生頼りなのは同じ。
酒南も東海も羽黒とあんまり変わんなくね?
俺は負け続けてもいいから純県内産のチームに甲子園行ってほしいけどな。
負け犬根性と言われようがなんだろうがそれがいい。
最近の勝ちゃいいって風潮の山形野球ツマンネ…。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 05:06:28 ID:xcfYkfRB
確かに某高校みたく留学生だらけってのは地元の反感が買いそうだが・・・
でもこの少子化の中、生き残るのに高校野球はうってつけのPR材料
高校生は甲子園でプレーしたいと願うのも事実
現に進学校が上位大学進学率を高めたいのと同じで、野球部も強くしたいと思っての事
この上に行きたい・生徒を集めたいという純粋な目的だと思う

この問題は個人の価値観に重きが置かれるから判断は分かれるだろう
だから県外選手や高校を悪く言ってはいけないと思う
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:43:04 ID:nyI/hQy9
>>162
いらなくなった留学生出来ればほしいっすw
ちなみに僕は岩手の人間ですがw
そんなこと考える僕は池沼ですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:56:28 ID:A/KWGqcx
専大北上のように羽黒も不祥事あるかのお
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 09:32:25 ID:xZDXFOpD
大阪と神奈川の枠を増やせば、野球留学は少なくなると思うよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 09:34:26 ID:KWlTmzw+
>>166
それだ!
168東北最強:04/10/15 10:08:02 ID:L7aWMLhO
ガハハ。
相変わらず野球留学の話しで盛り上がっているようだな。
雑魚どもも社会人の端くれならこういう話しを聞いたことが
あるだろ。

「あいつはいいやつで能力もあるんだが、ウチの会社には
合わない・・・・・。」

羽黒は正にこういう存在だ。
甲子園大会だけしかないから悪いんだ。
169東北最強:04/10/15 10:10:50 ID:L7aWMLhO
そこでこういうリーグ戦を新たに創る!!!

南東北地区野球学校リーグ戦

1部 東北・育英・東陵・酒田南・東海大山形・羽黒

2部 日大山形・日大東北・学法石川・東北学院・鶴商学園
    大崎中央

これを年間135試合戦って、ベンチ入り枠は25人にする。
仙台6大学野球の数十倍盛り上がると思うがな。
ガハハハハハハ。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
170東北最強:04/10/15 10:18:30 ID:L7aWMLhO
そろそろ高野連も分裂した方がいい。

公立の高野連・・・・・全日本高野連
私立の高野連・・・・・新日本高野連

全日本の全国大会・・・甲子園
新日本の全国大会・・・大阪ドーム
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:23:11 ID:HqG/FIK9
新日本にワロタ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:22:26 ID:KWlTmzw+
鶴商学園=>鶴岡東
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:25:51 ID:KWlTmzw+
>>169
東北の大学リーグに高校も入れちゃえば面白いかも
東北福祉大vsダルのいる東北高校なんてみたいと思う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:30:29 ID:wmSMOFVV
>>162
県内選手も留学生と平等に競争させるのと地元民を最初から排除するのとでは
全然違うだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:36:35 ID:zKEz0dLk
高校野球なんてたかが学校の部活なのに郷土意識過剰になってるやつがおかしい。
例えば出身地の代表と自分の卒業した学校が違う県だとして甲子園で戦ったらどっち応援するよ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:09:24 ID:tIXQ2/i8
留学生は自分の自己実現の為に学校を選ぶ。
学校は自ら強化しそのために良質の選手を欲する。
つまり共通の利害がマッチした関係で成り立ってる。

それを他人が地域ナショナリズムを振りかざして批判する。
それは全くの筋違いの論理であるし余計なお世話である。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:07:58 ID:KWlTmzw+
>>174
羽黒の軟式野球部強化策が実って県の優勝常連高になって良かったじゃん。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:11:38 ID:KWlTmzw+
>>174
それとも何か?軟式をなめとんのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:15:18 ID:cV38etFv
>留学生は自分の自己実現の為に学校を選ぶ。
>学校は自ら強化しそのために良質の選手を欲する。
>つまり共通の利害がマッチした関係で成り立ってる。

この部分が県内選手との関係なら誰も文句は言わないんだけどね。
確かに「余計なお世話」かも知れんがセンバツのかかった東北大会だからこそ
心情的に愚痴の一つもこぼしたくなるんだと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:38:16 ID:tIXQ2/i8
じゃ聞くが留学生はけしからん、と言う人あるいは高校は強化のためにどんな努力をしてるんですか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:38:34 ID:HX42QUzw
俺が思うには適温適度のように留学生がいてもいいと思うよ
切磋琢磨があるからこそチームは強く精神的にたくましくなる
県外選手・留学生は見知らぬ土地に齢15〜18の若人が成功するかも分からぬ世界に単身乗り込むんだぞ
地元の選手よりも結果が求められる相当のプレッシャーもある
それなりの覚悟を背負っている生徒を分かってあげてもいいと思う

東北のおっさんは本当に高校のこと考えてるのか?
明らかに選手のことを二の次に考えている典型的な自己満足でしかないだろ
選手はあくまで学生でありプロではない
その選手を135試合も出させて破壊するつもりか?
お前のような奴がいる限り、先ある若者達が怪我で不本意な結末を迎えかねない
エゴを押し付けるのも大概にしろ!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:13:08 ID:KWlTmzw+
アメリカ>キューバ>オーストラリア>日本>>台湾>>韓国>>>>>>>>>>ブラジル>東北でFA?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:42:06 ID:cV38etFv
明日は 経法大附vs東北高校の練習試合があるぞ。
わ〜い。ヽ( ^∀^)ノ
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:22:03 ID:d/6kBt3D
>>183
ちなみに角館VS東北もありますw

角館にベストメンバーを出してくれるか心配ですw
ちなみに角館招待試合です
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:43:16 ID:2Fd3/7HS
>>183
実況よろ
18649:04/10/15 20:54:36 ID:5XfyznOH
もう一言だけ。山形は、いい意味でレベルが高くなったと思うけど? 留学生が
幅を利かせてるけど、全国トップクラスの素材が集まってるわけじゃない。
どちらかと言うと、地元の強豪校でレギュラーになれないから、山形に来てるわけじゃん?
中には、いいのもいるけど、稀だね。潜在的な能力で言えば、地元の方の選手の方が
あると思う。悲観的な意見もあるけど、確かに明徳レベルの高校になればあきらめムードに
なるけど、今の山形なら逆に県内の選手のレベルアップに繋がる、繋げなければいけない情況
だと思う。何人、育英に好素材を持ってかれた?(メンバー表見ると福島もそう)
山田のレギュラーにも山形出身いるよね? こういう選手達は、山形のレベルを悲観して
出て行った選手じゃない? まだ、諦めたり、悲観する時期じゃないのでは?
余計な意見と言われるのだろうから、もう二度とお邪魔しません。さよなら・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:42:19 ID:wpKfVXw2
188東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :04/10/15 22:44:29 ID:VLNaqNRy
>>170
東北最強氏のレスにはプロレス的要素がひしひしと感じられるなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:01:30 ID:Vv0gGGrK
>>186
ここでは反対する人が多いと思うけど、俺は同意するよ。羽黒は夏の予選で寒河江工
と延長まで行ったし、今回の大会も県予選はかなり苦戦してるもん。昔よりイイ方向
に向かってるとは思うよ。そりゃ秋田みたいに県選手だけでそこそこやれるって
のは理想ではあるけど、それほど悲観的な状況でもないと思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:24:36 ID:xZDXFOpD
>>106 ベンチ入り選手外人部隊率
酒南 5割 但し、エース等重要なポジションには、地元選手がつくことが多い。
東海 8割 ここは昔から外人部隊。
羽黒 9割 今夏のメンバーではレギュラーの地元選手はゼロ。
日大 0割 以前は東海外人部隊を抑えてトップの座にいたが、最近はやや弱体化。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:59:01 ID:NF5DSmdd
>>178
>それとも何か?軟式をなめとんのか?


竹内は舐めてるだろうね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:14:56 ID:34uzM2Z/
>>190
山田も羽黒に負けず劣らず同じようなもんだよ。
山田中学の転校生も含め、ベンチ入りの県外人は9割近くです。
「強い光星の復活」を目指す光星学院も結局は外人部隊に逆戻りしたし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:20:16 ID:C/8MxfUy
>>192
山田の1年生は県内人多くないか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:25:06 ID:K/Me84qe
>>32の言うことがもっともだと思うよ。竹内は東北人ののんびり屋気質について
述べただけという気がする。ただ、のんびりや気質の例外は宮城だけじゃなくて、
秋田人もそうだと思うけど。秋田の人は頑張りやさんが多いと思う。

>>192
羽黒だけたたくのはどんなもんかと思うよね。予選の厳しさが違う以上、野球留学
は止まらないでしょ。東京出身の野球留学生が大阪や神奈川より少ないのは、枠
が二つあるからだからね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:28:52 ID:ir++Kfru
>>194
氏ね
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:09:08 ID:XYzFTtmf
竹内就任前の羽黒ってどうだったの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:32:59 ID:K/Me84qe
広島の鈴木投手がいた頃は県内部隊で日大と争ったりしてた
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:11:34 ID:B/P/fi5o
東北のレベルも上がったね良い事だ秋田の球場は東北では一番だねスピードが表示されるのが凄い俺は田舎ものだこれからプロ野球が東北にくるとわくわくする高校野球のレベルも上がる来年日本シリーズに行けば宮城とか東北のどっかの球場でやってもらいたいらいね
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:35:46 ID:7U+0BpCZ
山形に中学硬式野球リーグで全国トップレベルの強豪が数チームできないと
留学生に植民地化されるのは仕方ないでしょう。
学校側が出資して庄内、山形、米沢、新庄あたりに優秀な中学指導者を招いて
地域レベルをアップしないとね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:24:57 ID:5sUEx1p2
200get!
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:37:23 ID:qdb5U+9a
角館招待試合
第1試合
経附VS角館
5−3で経附がかったみたいですね
秋田は雨なのでグランドコンディションが悪いです
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:05:01 ID:TF4Py19+
東北最強には悪いけど、今の宮城県は東北の中でもかなり弱いと思うよ。
君の集計で最下位になってる福島にだって、
聖光だったら今年の宮城代表じゃ勝てないよ
確かに今までの実績は東北一だけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:56:45 ID:xVTdjfoA
>>202
福島必死だな
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:12:25 ID:UNUQfNcQ
俺も東北最強には疑問だけどサ、いちいち真に受けんなよな。
わざわざ宮城が聖光に勝てないとか余計な事言うなって。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:20:01 ID:ycPBcHQm
ふぐすまはこのスレで東北大会の前にも宮城や秋田に宣戦布告してたっけ
宮城あたりには完全にスルーされてたようだけど
どうなんですか?宮城の人
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:26:35 ID:x8Oo5dFB
東北高校野球番付
横綱 山形
大関 青森
関脇 秋田
小結 岩手
前頭 福島
十両 宮城
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:34:58 ID:2vtdh9E3
>>206
はぁ?福島が山形より弱い訳ねーだろ
山形なんて外人いねーと勝てねーじゃん

>>204
じゃ宮城に聖光に勝てる学校あんのか?
東北育英なんて今やただの弱小校だし
一何とか商なんてダサイ学校じゃ話にもならんし
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:40:32 ID:Y1gStZuW
山形は確かに県外人今現在羽黒優勝してますから
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:43:20 ID:UNUQfNcQ
ここ最近でも甲子園準優勝してる東北と仙台育英が弱小高校って…。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:44:19 ID:0S6Yjt8J
聖光は夏から秋に向けての準備に手間が掛かったんだと思う
そう考えると山田はうまくシフトできたんだろう
まぁ207が色々言ってるけど、戦ってもいない相手と結果論だけでは色々言える罠
素直に結果認めた方がいいと思う
同じ福島県民として恥ずかしいし、調子良すぎ
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:48:51 ID:SjL0LlK1
東北高校はダルビッシュがいなくなればザコに逆戻り。

強い投手がいれば、打線もリズムに乗るモノでクソ打線でも打つんだよ。
というか、強い投手がいれば上に行くことができるので選手もかなり練習するもん。

そして東北高校のヤツらは「俺らは強いんだ」というバカな意識をもちはじめ、
練習量が減ることになってただの弱小に戻るだろう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:53:56 ID:2vtdh9E3
弱小宮城は反論も出来ねーみたいだな
まぁ所詮最弱県だからどうでもいいけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:56:23 ID:Y1gStZuW
東北は国体あるし1.2年生秋の大会十分練習できなかったんじゃない、東北は強いよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:56:24 ID:UNUQfNcQ
なんで福島はこんなに強気なの?普通に疑問だよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:06:17 ID:+FDNFcOM
東北高の新チームに関しては、主将・監督が自ら力不足であったことを認めてるので、
練習量も旧チームよりははるかに増えたよ。

確かに前よりは戦力はかなり劣るので弱小といわれても反論しないけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:12:52 ID:Y1gStZuW
近所な上、仙台育英に頑張ってもらいたい
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:17:50 ID:SjL0LlK1
あきらかに光星はこのごろ弱体化してるような感じがする

去年の国体優勝を期に弱小化。

特にピッチャーがいなくて、打線もヘボい。

守備重視とか言った時点で打てる選手がいない証拠。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:28:04 ID:g6Fn8ZmN
>>217
国体なんか優勝せんでもいいから
甲子園で優勝して欲しい。。。
無理だよなぁ・・・。。。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:51:59 ID:VO8M+Xn5
羽黒が、春夏連覇皆の期待通り
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:33:02 ID:qdb5U+9a
〜角館招待〜
東北VS経附は
1−1だったようです
投手は 東北・三浦 経附・佐藤卓
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:06:50 ID:34uzM2Z/
東北と引き分けかよ。経附よわっ!
しかも一点取られてるし・・・ゲラップヤバ杉。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:11:31 ID:eRAWjAW1
712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/15 19:20:07 ID:aE+yWo6Z
3年生が、
『最後の試合、高橋が出られないなら俺たちみんな
国体をボイコットします!』
ぐらいのことしないかな。

キャプテン翼で
最後の全国大会で日向がチームの輪を
乱したって言ってずっと出場させてもらえなかったのを、
チームメートが決勝前夜に監督にお願いに行ったんだよね。
そういえば日向も主将だった。


高橋が出ることで勝てるなら、そうしてほしい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:53:14 ID:NtCWXXBl
最弱は宮城age
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:30:49 ID:yb5kSlLd
>>207
レベル云々なんでもいいが一迫商を悪く言うな
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:57:20 ID:FuNsHdDg
田舎もんが争ってんじゃねえよ
東北なら仙台だけだな都会は
東北高校、仙台育英頑張れ
よくまあ地方で満足できるよな
大きな夢や希望があるなら、関東、関西、東北なら最低仙台に行くだろうに
大きな夢もない凡人ならせめて、仲間と仲良く同ブロックのチームぐらい応援したらどうだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:05:05 ID:FuNsHdDg
あと、
本当に地区の強弱を決めたけりゃ
育英、東北、山田、光星、聖光、秋経などの私立高校を省き、公立高校の成績だけで算出するこったな
野球に力を入れてる私立高校を入れたら、それは地方の強弱ではなくなるだろ
極端な話し、何たら島なんて言う本州と離れてる小島でも、寮立てて木内だシニアだと全国から集めれば強くなんだから
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:47:34 ID:9TN4JTjn
公立だけでなら間違いなく秋田が強いだろうね
山形、青森はかなりやばそう
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 06:06:02 ID:pCyg+F3R
俺山形人だが、正直秋田の方応援しちゃうな(´・ω・`)
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 08:36:55 ID:kqk4+MDw
公立でも特進科で県内選手集めることはできるからね。でも、秋田は立派
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 08:50:29 ID:3N4f3U7+
>>225
仙台?何それ?
大きな夢もってるやつは海外に目を向けてるよ。
世界に目を向けなきゃついていけない時代なんだよ。
場所なんて目的に適した場所ならそれでいいんだ。
仙台とか関東、関西にこだわる必要はない。

それから公立高校の強弱なんて直接対決など比較できる材料が少ないから難しいだろ。
確かに外人部隊なしでどの県が強いか興味はあるけどな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:21:54 ID:G8km0qeN
>>227
地元選手だけなら秋田がナンバーワンだろうね
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:40:34 ID:9i2z3Wpb
東北高校野球番付(県内・公立選手のみ)
横綱 秋田
大関 宮城
大関 岩手
関脇 福島 
十両 青森
序口 山形
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:14:24 ID:JN3Kv3s7
苫小牧が製油所の炎上で駒大苫小牧が優勝したからって仙台も真似して製油所の炎上起こさなくても…
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:21:28 ID:gFfeNThc
一昨日ヘリ朝から飛んでたのそれか、近く住んでるけど全然騒いでない見たい
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:12:59 ID:gNQfuxoh
ヤバー
経附VS能代
の試合は7回を終わって8−3で能代がリード!!
この後の結果は見てないからわからないけど・・・
※能代はオリックスのユニフォームに似ています
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:14:31 ID:gNQfuxoh
あっちなみに経附はの投手はダブルースじゃなくて
左の相原が先発でした

237ウイポジャンキー:04/10/17 12:24:29 ID:P9JSuw2I
 駅伝では仙台育英が2時間切りに王手。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:39:45 ID:G8km0qeN
ダブルースage
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:21:46 ID:B0ddwQ1x
>>228
俺も最近の山形は応援する気にならん
笹原のいた日大なんか子供ながら必死で応援してたな〜
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:31:48 ID:yyc8zt+V
秋商は普通に県内の有望選手集めてるやろ。
誘い文句は公立なら金かからんと私学じゃないからバカに思われない。
田舎って私学に行くやつアホ扱いやろ。その辺の心理をうまくついてるな(笑)あとビンボーでケチが多いんだよ秋田は・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:35:00 ID:G8km0qeN
>>240
下手な釣りだな(プ
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:05:41 ID:vYmf+5Dw
秋田は浪費家が多いんじゃないのか?
243111:04/10/17 19:06:21 ID:/L14x2xV
秋田商は室内練習場ほしいといったら市が金出してくれた
みただからね。秋田の室内練習場保有率はかなり高いらしい。
甲子園にまだ出てないとこも普通に持ってる。
244:04/10/17 19:13:56 ID:SpQLBjqB
東北大会で優勝して神宮大会でる高校ってどこ
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:27:37 ID:1LYBaX8D
公立でも室内練習場あるとこは最近じゃそんなに珍しくも無いが
私立の規模には到底及ばないんだよね。

秋田商なんてつい最近までずっと低迷してたけど全国的に
商業高校の復活ってのは難しいのかな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:28:54 ID:vpSo6o4L
一迫商業は凄すぎだが
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:55:02 ID:MzV9p+yY
>>244
166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 20:49:12 ID:SpQLBjqB
神宮大会出る学校ってドコ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:13:13 ID:y/W3IgX1
一迫商は一迫町が気合入れてバックアップしてくれてるからな
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:16:01 ID:TiEl4iX2
秋田は確かに(・∀・)イイ!ね、心情的に自分の県より応援したくなる。

ところで久々に野球総合板見てるんだけど、体育座りスレって無くなったの?
結構好きだったんだけどなあ・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:19:56 ID:qgm38agc
聖光厨はどっか逝って下さい
まぢで恥ずかしいから・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:22:07 ID:qgm38agc
>>249
1000逝った
1さんが可哀想な最期を遂げた・・・ ( つД`)
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:32:00 ID:TiEl4iX2
>>251
工エエ(´Д`)エエ工 一体何が?
無くなったのね、残念。

情報ありがd
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 09:08:26 ID:TE8ljaZQ
(´・ω・`) 体育座りで待つスレができるまで体育座りで待つよ
(∩ ∩)

【参考】
大優勝旗が白河の関を越えるまで体育座りで待つスレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1060689172/

大優勝旗が白河の関を越えるまで泣きながら待つスレ2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092838714/

大優勝旗が白河の関を越えるまで体育座りで待つスレ2 ・・ 実質パート2のスレは泣きながら待つスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092874695/
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:20:36 ID:JEB3YDre
軟式野球準決勝

能 代(秋田)  6−0  仙台育英(宮城)

平 工(福島)  0−0  東北学院(宮城)

     (延長15回引き分け再試合)
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:00:50 ID:JEB3YDre
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:19:31 ID:feFUxxfv
山田の柳田と野田の3年生夏時点での球速を予想してみたテスト


柳田 150キロ (現在146)

野田 148キロ (現在143)
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:48:21 ID:ss8/gt+E
結局、経附は能代に12−3で大敗しました。
最近の経附が夏に弱い理由がわかってきましたね。
とにかくメンタルが弱すぎです。
強豪相手には善戦できるんですが格下とやって緊迫した試合になるとすぐ自滅!!
これじゃ春・夏には金農・平成負ける気が・・・(・3・)
258ウイポジャンキー:04/10/19 00:14:04 ID:a/bUawX9
 くどいようだけど、仙台育英の駅伝を見習ってほすいヨ。あれだけの記録出すのは留学生の力だけではないはず。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:45:23 ID:oQQ6hL3z
>>256
柳田はアーム式だから伸びないと思う。それより故障しないか心配。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 04:20:36 ID:bjzWSZxq
これってまさか…?
『県の有力選手』『プロ注目』『甲子園』て…。

ttp://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=ptpmwtagw&P=0&Kubun=K2
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:51:11 ID:gUrYdPMK
>>256
柳田の146はサンスポが2km上乗せしてるから実際は144kmがMAXだよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:41:24 ID:ZgvW7083
>>254
どこ優勝したの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:02:44 ID:wcFglC9z
横手清陵
大崎中央
一関修紅...(((( ;゚Д゚))))ガクガク
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:55:05 ID:GGTXzHGo
>>258
海外留学生と国内留学生の力ですよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:06:00 ID:1qw0BYKi
はぐはぐ
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:07:45 ID:c7cSifM/
うわっつ なにをする!
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:07:24 ID:e1u8VsB7
やっぱ福島が最強だっぱい
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 10:19:48 ID:yVrZ+v+N
捕手
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 11:42:57 ID:H3aeKSsQ
誰かネタ無いっすか?
270東海大山形最強まで49年:04/10/22 13:07:05 ID:w6VGXvxB
ネタないなら誰か竹内元羽黒監督の
ベトナム料理店レポでもやってくれ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 13:12:02 ID:6XG14jxl
ドラフトっていつ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:53:45 ID:6lCJhmDj
>>271
ググれヴォケ
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:48:02 ID:WFTp9FOB
地元ニュースで久しぶりに3年生見たけど
皆髪の毛伸びててメガネッシュとかダル前よりカッコ良くなってる
3年生最後の試合だし練習風景もノビノビしてて楽しんでる様子だった
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:08:08 ID:xHjbXrjO
>>267
もういいいから
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:31:52 ID:XVoCLGod
ほしゅ
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:22:55 ID:50reyv3j
キャッチャーフライ
277◯◯故に・・・:04/10/26 01:00:11 ID:0+QV2CQv
今日、ダルが「あー早く大阪に帰りたいなぁ・・・仙台は田舎でダサイから臭いし・・・」 っ言ってたな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:54:09 ID:opt/GeJz
あー俺も大坂から仙台帰りてー
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:01:08 ID:ALfWyWK2
>>277
オリッ鉄入団ケテーイw
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:02:55 ID:opt/GeJz
ヤンキース
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:05:26 ID:ByPmv1Fr
一人暮らしならタバコも吸い放題なんかな?
282財前ゴロー( ◆m9ZfqOufQM :04/10/26 14:11:02 ID:zpF3ngGn
>278
俺は東京から岩手に帰れることになりますた
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:40:54 ID:+sK0Ol9R
「負債457億円」レアル会長候補が批判
 7月に行われるRマドリードの会長選挙に向けて準備中のスペイン人ビジネスマンが、
再選を目指すフロレンティーノ・ペレス現会長(57)のクラブ運営を強烈に批判した。

 カルロス・ゴンサレス氏(41)が会見し、ペレス会長が毎年のようにビッグネームを集めてつくった「銀河系軍団」不要説を展開。
スター選手のためにクラブ負債が3億5200万ユーロ(約457億6000万円)に膨らんでいることを指摘した上で「もうこれ以上、銀河系はいらない。
銀河は我々に痛みを与えるだけ。我々が欲しいのは人間だ」と主張した。巨額投資をしながら今季は無冠に終わり、クラブ102年の歴史で初となるリーグ戦4連敗中と厳しい状況。
これらを材料とし、00年に就任してから欧州チャンピオンズリーグ(CL)1回、国内リーグ2回優勝という現会長に宣戦布告した。

 一方、再選を目指すペレス会長は、00年のMFフィーゴに始まった大物選手獲得路線を継続する方針。数選手の移籍が濃厚だが、イタリア代表のローマMFトッティ獲得を公約の目玉に大物選手をリストアップしている。
さらに、会長選挙にはベッカム放出を公約としている企業家ソブリーノ氏も名乗りを上げている。

[2004/5/20/08:54 紙面から]



284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:48:10 ID:733KLgiJ
>>277
大阪って栄えてるか?俺神奈川生まれだけどさ、大阪て東京横浜仙台なんかと比べ商店街多いだけに感じる
仙台の方が町並は都会っぽいな
東京には足下にも及ばんけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:00:30 ID:0C8Hjr0M
横浜10−3東北
トウホグ弱すぎwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:49:07 ID:Ywq8Sp1n
国体なんて遊びだから負けても関係ないよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:58:56 ID:mTzPI+n7
国体で必死な高校は横浜だけだって
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:24:46 ID:LAW4munW
>>284
市街地の広さはやっぱ仙台なんかより断然上

ただ住んでる人間がな・・・
東北なんかの田舎馬鹿にして悦に入ってるところは東京コンプの裏返しだし
あれやってる間は結局大阪もカッペだなw

289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:00:49 ID:slL85UIg
>>288
いや
大阪は都会じゃねえだろ
市街地広いのは府なんだから当たり前だし
ビルの大きさ遊楽地を考えれば横浜仙台札幌の方が上だと思うぞ
広いだけではね…
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:06:48 ID:slL85UIg
風俗街、美容外科、プロ野球かプロサッカーチームあれば都会ってことでいいだろう
てか仙台も東京、横浜、大阪あたりに馬鹿にされんのはまだしも
その他に馬鹿にされんのは腹立つだろうな京都とか千葉とか
訛りも九州の方が何喋ってるか分かんないしね
所詮日本だけどさ
本当の田舎地方なら馬鹿にされてもああそうですよで終わるんだろうけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:15:16 ID:6bQqLY1W
つーか、仙台人は「都会」とか「田舎」という言葉に過敏に反応しすぎ。
何でもかんでも「都会」という響きを必要以上に有難がって、「田舎」が恥じで
あるかのような認識だからな。
だから文化の乏しい支店経済の街になるんだよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:41:33 ID:slL85UIg
本当の田舎じゃないから田舎と言われると反論すんだろ仙台人は
単なる田舎の地方なら反論しなかろう
てか札幌にしても福岡にしてもさ、実際に札幌福岡に行ったことねえのに連中に田舎呼ばわりされっから現地人は腹立つんだろな
お前らのとこより都会だと
俺も北海道と聞くと北の国からのせいかド田舎を想像するし
東北と聞くとずうずう弁の田舎と想像するけど
実際行けば札幌仙台は結構都会だぜ
福岡は行ったことないけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:39:54 ID:J2vfbkbv
仕事で全国回ってるし、実際仙台・東京・福岡と住んでる人間から言わせると
仙台の良いところは都会と田舎が上手くバランスとれてるとこだよ。
これは札幌・福岡・名古屋も一緒。住みやすい!
都会はやっぱり東京・横浜・川崎・さいたま・千葉これ一括りのメガロポリス
中途半端なのが京阪神。都会にも田舎にもなりきれず、かといって住みやすくもない
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:45:50 ID:ZzjAPM5/
別に都会だろうが田舎だろうがどっちでもいい
だいたい板違いだろ
295青森県民:04/10/30 01:54:29 ID:DjPdIrRb
大阪が都会じゃないって。。。
あっ全部ネタだもんな2chは
羽黒の選抜でのミラクルを期待してるんで裏切らないでくれよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:19:33 ID:fSyMi3HJ
東京でも郊外にいっぱい田舎はある
もうヤメレ
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:18:46 ID:fSyMi3HJ
29 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 04/10/29 18:33:15 ID:oUZOfyTc
今晩8時より、NHK仙台ローカル
クローズアップ東北
「東北初 プロ野球新球団への期待」
ゲスト 二宮清純
11月2日午後7時
KHB報道特別番組
「仙台新球団誕生」
ゲスト 大越基(元ダイエー)

大越が拝める・・・貴重
298How long miles to Koshien.:04/10/30 19:29:12 ID:IlH1V6ur
 あれっ、ここでは何を書くのだっけ・・・?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:42:20 ID:S9JmPbkv
東北の野球
秋は高校生が何処逝くか

多分多くが仙台へご厄介になる
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:43:55 ID:jxJ0IjwL
>>293
板違いなんだろうけど一つだけどうしても我慢できんかった

埼玉、千葉が都会?
地元神奈川だけどマジ知識あるフリしてると笑われんよ
埼玉千葉は東京まで1000円弱で行ける便利な関東地方ってだけで、あの町並を都会って言うのはちっと…
東京に置くスペース無くて、流れてきたイベント会場など少しだけ流れ込んで、東京に近いことを理由にプロスポーツチームや施設があるだけで、大宮駅なんてアリーナ無ければ地方の駅と外観全然変わんないよ
住人は東京に近いことで都会だと言い張りたいようだけど
東京中心街、横浜の人間からすれば千葉埼玉は都会でも田舎でもない中途半端な感覚だと思うよ
最低でも俺の仲間内ではそう言ってる
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:47:45 ID:jxJ0IjwL
田舎って意味じゃあないよ
怒られちゃう
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:02:57 ID:GA0pdBfJ
>>300
メガロポリス・・・機能的一体となった巨大な帯状の都市地域

国語と地理を要勉強のこと

板違いスマソw
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 10:30:32 ID:beCvKGlC
仙台は田舎でいいだろう

認めることは認めよう

実際、糞田舎だからしょうがない

住んでる人間も田舎者ばかりだし

板違いスマンw
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:23:30 ID:DvHryzqa
仙台市民だけど別に田舎でかまわんよ

日常生活で不便を感じたことなんてほとんどないし

強いていえばコンビニにATMがないくらいかな

まあでも>>303と違ってカード持ってるからやはりそれほど不便ではない

板違いスマンw
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:45:27 ID:ybyKv6iq
仙台は自然が豊かで気候も良いしすごしやすい良い街

だけど>>304のように今時カードを誇ってしまう恥ずかしい奴がいる街

確かに人間は田舎者ばかりなんだなと思う

板違いスマンw





306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:53:32 ID:5RHj8WfM
仙台市のネット環境は未だにダイヤルアップ接続らしいからな
俺のようにISDNを使ってこそ都会派ってこった( ´,_ゝ`)
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:03:13 ID:8pc/onUX
今時カードなんて誰でも持ってるのに

カード持ってる=誇りと思う

>>305が住んでるのはどこの都道府県なんだろう

板違いスマンw
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:21:09 ID:XmzrXeV2
田舎臭プンプンのスレだな

都会派横浜人の俺にも田舎臭が付きそうで怖い

カードなんかに粘着してる>>307みたいな田舎者ばかりだしな

板違いスマンw
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:47:01 ID:63TBc9ys
>>306ワロタ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:21:57 ID:fcmpsVrU
>>308は一日中張り付いてるの?

これは立派な荒らしですね

板違いスマンw
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:34:04 ID:iqsp4Vyv
>>310
それにかまうお前も立派な荒し。

神宮組み合わせ決まったみたいだから
そっちの話しをせい!
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:09:17 ID:S62S77qp
▼神宮大会組み合わせ

┌──────明治神宮野球大会─────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃┌─────┴─────┐〃〃〃│
│〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│
│〃┌─┴─┐〃〃〃〃〃〃〃┌─┴─┐〃│
│〃│〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│〃│
│┌┴┐〃┌┴─┐〃〃〃┌─┴┐〃┌┴┐│
││〃│〃│〃〃│〃〃〃│〃〃│〃│〃││
││〃│〃│〃┌┴┐〃┌┴┐〃│〃│〃││
││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│九│関│近│修│中│駒│四│羽│東│福│
│州│東│畿│徳│国│大│国│黒│海│井│
│代│代│代│or│代│苫│代│〃│代│商│
│表│表│表│豊│表│小│表│〃│表│〃│
│〃│〃│〃│山│〃│牧│〃│〃│〃│〃│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│九│関│近│東│中│北│四│東│東│北│
│州│東│畿│京│国│海│国│北│海│信│
│〃│〃│〃│〃│〃│道│〃│〃│〃│越│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:33:38 ID:NqugH8mp
仙台が田舎なら、全国47都道府県のうち35都道府県は田舎になっちまうよ
所詮日本なんて東京以外は田舎だろ
札幌も仙台も松戸も横浜も名古屋も大阪も福岡も皆田舎だよアメリカに比べれば
それに東京以外は全部中途半端
都市は所詮都市
100%都会と誰にも文句を言わせたくなければ首都の東京に住め
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:45:16 ID:faPHVEqn
>>313みたいにまだこの話題を引きずりたい香具師は

ついに仙台も一流都市です!!!!!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1095340391/

に逝け
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:50:42 ID:mKeQE2pk
羽黒は四国代表か駒大苫小牧か・・・コールド負けでなければ合格だな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:55:46 ID:hGGjEQ8z
195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 02:16:31 ID:Pq1lXPln
神宮大会、緒戦が駒大苫小牧VS四国代表の勝者かよ・・・。

これってどっちが来ても一番当たりたくなかったとこじゃない??
惨敗しない程度に頑張ってくれればいいんだが・・・。



197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 09:55:39 ID:+jn1YScz
むしろ、道民で固めた駒大苫小牧にボコボコにされれば、羽黒の野球部に対する
考え方も変わるんじゃないの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:09:16 ID:K4PkBAyE
田舎者トーホグ age
318東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :04/11/01 21:31:19 ID:f3im4Mh6
そろそろ高校野球の話しねーか?

319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:12:02 ID:vVcwZzh5
楽天に決まったね。
仙台楽天リビドーズだっけ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:22:19 ID:e4Jnp0dx
楽天の1軍ピッチングコーチってまだ決まってないんだね。
宮城に若生と言う人材がいるんだが、どうだ三木谷さん。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:39:26 ID:pv+Sh+3B
ダルが逝くなら
若生がいないと崩壊しそうだが

そうじゃなきゃ教育界で生きていってくれ親方
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:04:59 ID:Wn6UHXLo
あちこちのスレに書き込んでるんだがドーム球場だけはやめてくれ。
手動のスコアボードもそのまま使ってフェンウェイ球場を目指してくれ。
老害どもは何かにつけて気候気候ってうるさいけど
宮城よりはるかに寒いヤンキースもメッツもボストンも欧州のプロサッカーチームも
みんな屋外天然芝でやってるんだから日本だけできないなんてことはない。
最先端設備だからと必ずしも良いって訳ではない古き良き味のある球場を作ってもらいたい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:55:30 ID:/ZvFeXhp
楽天だからもうどうでもイイよ・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:58:47 ID:fwwGceTi
>>323
仙台市民としてはどうでもくない
莫大な金を使われると行き詰まった時必ず税金が投入されるからな
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:20:12 ID:Of4AhFvb
みみっちいこと言ってる暇あったら資格でも取って税に負けない力を手に入れたらどうだ?臆病者のA型君よ
税金制度無くなれば警察も金出さなくては動きませんのような世の中になんだぞ
田尾監督って感じ悪くないな
ちっと楽天を見直した
応援します
岩隈とダルこねーかな?イケメン2人の二枚看板が揃えば若者の心も掴むはず
326東北最強:04/11/04 01:48:40 ID:hj4CIOLy
今週のNHKのどじまんは秋田からだ。
ゲストは藤あや子と香西かおりだ。
327東北最強:04/11/04 01:51:34 ID:hj4CIOLy
私の主戦場は今は球界再編板になった。
統一スレの常連の雑魚諸君も奮って参加してほしい。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1099496612/l50

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:14:58 ID:xxqX9Trl
今日みた週刊ベースボールで東北・真壁にかなり高い評価受けてたけど実際どうなの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:46:55 ID:sRFdM7H3
>>327
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:10:31 ID:b00iWhrl
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041104&a=20041104-00000301-ism-spo

田臥はすげ〜な
俺は秋田県民だけど、彼の事は普通に応援してる
宮城県民もダルを応援してる人多いの?外人には興味ないか。

331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:05:49 ID:I96pdbe4
>>330
自分も秋田県民ですけど田臥さんのこと応援してますよ
っていうか秋田県人で嫌いな人いないんじゃないですかねー
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:11:04 ID:w8gzmzZf
>>331
そうだね。
秋田県民にとって能代工は郷土の誇り。
学校側が選手集めてる訳じゃなく、能代でバスケットやりたい子が自ら進んで
越境入学してくるからね。

333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:24:58 ID:72aTxwUR
ところで東北地区の21世紀枠は
どこが有力ですか〜?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:17:45 ID:ssjl6hpx
ダルを応援してるよ、なぜ楽天がダルを獲得しないのか納得いかん東北のスターなのに
秋田商の佐藤は広島カープなの楽天指名して欲しい
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 07:46:03 ID:p6mROwGM
まだわからないか ドラフトが楽しみ広島は噂か楽天指名してプロで活躍して
欲しいもしか進学なの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:18:37 ID:Uy+zPp0a
あー楽天に失望した
337ウイポジャンキー:04/11/09 12:53:15 ID:6Qg7l9V/
 ダルビッシュはどうやら、東北が脱落して、大阪と北海道に絞られたよう棚。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:05:55 ID:lRiqBHcb
楽天イーグルス
高校生入団選手投手編

ダルビッシュ有  東北高校
メガネッシュ賢守 東北高校
佐藤ッシュ剛士  秋田商業
本間ッシュ裕之  聖光学院
木村ッシュ正太  一関一高
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:16:10 ID:pUgP7Heu
ダルは日ハム、佐藤は広島で確定でしょう。
木村は巨人の下位の情報あり。
本間はドラフトかかるか微妙。
340東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :04/11/09 21:04:18 ID:S3Vhxed3
>>337
勉強不足。木村は鉄腕機関車だ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:24:03 ID:50IgUlko
じゃあ鉄腕機関ッシュで
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:07:52 ID:Pk0NEGfi
メガネッシュがプロに入ったら登録名はメガネッシュにして欲しい!!
絶対人気者になる!アイドルとも結婚できるよ!
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:02:40 ID:09wIWvlm
もっとも鉄腕機関車なんて言ってるのはサンスポだけだがなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:34:06 ID:jH7A6IvV
〜東北地区高校野球ニュース〜

ここにきて秋田経法大附の希望枠選出の可能性が浮上してきている。
希望枠は過去4試合の成績に基づいた数値で機械的に決定されるが、
各地区大会のここまでの情報と比較すると、上位であることはほぼ
間違いないと見られる。
しかし昨年の秋田商のような決定的なデータを残していない分、
他地区の動向も含め、未だ微妙な情勢と言える。
345青森県民:04/11/11 00:17:32 ID:gvxixYlV
楽天どうでもいいから羽黒応援してやろうよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:22:18 ID:dAu5u9OU
どうでもいいのは羽黒の方だ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:04:31 ID:smdRkisX
いい流れだな〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:03:54 ID:mbUBn5ah
あまえらの見た片山の評価はどんなもん?
それと羽黒の打線や戦術に関する評価は?
実況板のよくわからん実況みてたけど打線に関しては
バントを絡めた堅実な打線ってイメージがある。
349秋田県民:04/11/13 16:18:21 ID:akHoWZTF
神宮の傾向として実力以上の点差が付くことが多いです。
下手するとコールド負けなんてことも十分あるし、またその逆もありうる。
初戦突破は出来てもそれ以上となると全国ベスト8以上の力のある
チームが出揃っているわけだから並みのチームでは勝ち上がるのは
容易ではありません。
特にこの時期の東北勢は完成度で全国と差があることが多いですが
前チームのメンバーを多く残す羽黒には頑張って欲しいところです。
片山マウリシオ君がゲームを作れれば十分上位進出の可能性がある
と期待します。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:13:31 ID:TaNeXjy6
駒大苫小牧にボコボコにされなければいいのだが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:18:10 ID:k9kLNG1Z
>>348
片山はイイ投手だよ。コントロールがいいし、直球にも伸びがある。
何より気合いがすごい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:21:26 ID:TaNeXjy6
片山よ。
駒大苫小牧の基地外打線を抑えてくれ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:23:31 ID:Ivo4a5Zl
羽黒についてつけたすと、打線は前チームよりは打てそう。積極的な攻撃もやってくる。
ダルビッシュ東北やセンバツ8強東海山形と接戦してるわけだから、
ここでもボロ負けはないっしょ。
354ウイポジャンキー:04/11/14 16:15:39 ID:MaQ3qrRR
>>353
 勝ちますた。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:18:14 ID:i+dLB1Bk
羽黒最強!

駒苫000111000=3 (H=5、E=3)
羽黒00211000X=4 (H=12、E=5)
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:36:55 ID:9QkjG8Mu
来年は東北初の甲子園優勝が見えて来たな
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:37:43 ID:YCR+GSel
羽黒は相変わらずエラー多いな。山田戦もエラーだけでだいぶ失点してたもんな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:57:21 ID:OScRyIdk
羽黒強い。
あの駒大苫小牧に勝ったんだ。
春のセンバツも優勝だ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:18:51 ID:i5uVtcb/
春夏連覇よサッカーのジーコも羽黒に来た自分のオフの日に、今年は東北高校だった
けど今年は羽黒
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:24:17 ID:6AwYnYx4
意味不明
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:34:04 ID:V00ZgR9q
駒苫の強力打線を5安打に抑えたのは立派。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:36:58 ID:AhrNndu7
でも東北代表って言えるかあれ・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:50:19 ID:KKMHcdiq
真の東北代表である秋田経法大附を送り込むため、羽黒には優勝してもらおう。
これで、ブラジル的東北地区代表、関西的東北地区代表、東北地区代表の3枠になりそう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:00:57 ID:AhrNndu7
あ、それいいw
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:20:48 ID:i5uVtcb/
あまい
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:29:50 ID:4Yi47xeo
マウリシオかわいいよマウリシオ
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:39:36 ID:AhrNndu7
おまいら!脳内東北大会始まったので参戦汁
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:08:29 ID:oFWt1pnf
でも名電には勝てそうにないな
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:10:30 ID:V00ZgR9q
マウリシオはホントかわいい顔してるよな。白人と日本人の混血かな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:25:02 ID:h9s9biHi
えええええええええええええええええええええええええええええええ!?


勝ったの!!!???

凄いじゃんw
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:43:53 ID:h7VtloK1
>>363
第3代表が活園だったらどうする?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:08:46 ID:+s1JWUoo
失策5もするチームを勝たしてくれるほど名電は甘くないと思われ
勝てれば儲けモンてとこか!?
とにかくマウリシオ頼む!
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:30:01 ID:6v9+1LSV
明日の名電に勝てれば優勝できると思う。そのぐらい名電は強いと思ってる
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:53:12 ID:2gwY2aE6
苫小牧は、控えの控えの投手と、控えの捕手が先発したんだろ。
なめられたんだよ、羽黒は。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:06:13 ID:ip7Aeuhj
>>374
そんなことはない。
あくまでセンバツを考えてのこと。
甲子園は1人の投手では足りないのは実証済み。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 04:49:57 ID:duunWqMA
        (゚∀゚) アッヒャッヒャー!!       
        ( 0━0━ 从           
         < \  Σ て
                W⌒
                 \
                  \\
                    O

勝てばいいんだよ勝てば!w
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 08:56:37 ID:wJL5ceO9
監督の采配ミスだろう苫小牧も済美に高橋いればわかんなかっただろうよ、鵜久森より
打つ選手だったから
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:26:48 ID:PnjQy9Q+
駒大苫小牧のWエースは、吉岡と松橋。
昨日の先発田中は、公式戦初先発だと思う。
本来の正捕手津島は、肩の故障のため守れず
田中が臨時捕手をやっていたが
昨日はほとんど試合に出ていないブルペン捕手小山を起用して
単調なリードで、悪送球、パスボール連発。
379 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/11/15 11:30:17 ID:fULTzapa
駒大苫小牧の安打はたったの5。
得点もバッテリーエラー絡みがほとんどでカス。
要するに力不足。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:43:57 ID:iJ4AMTAx
名電と新田がやれば15−0ってところだったはず。
駒苫とやりたかった。この大会で駒苫のベストメンバーを完膚なきまでに叩きつぶしておくべきだった。
それができたのはおそらく名電だけだったろう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:50:36 ID:7PkkpaTS
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:58:08 ID:txzSpASW
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200411/th2004111501.html
みちのく勢を差し置き『大旗の津軽海峡越え』を達成した“にっくき”相手を粉砕した。

東北勢は北海道が憎いの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:05:45 ID:j82Nw+qI
>>382
デムパ新聞として有名な惨スポ東北版の記者の脳内妄想。相手にするな。
それはともかく「ユン様」とは、毎回毎回しょーもないあだ名つけるのが好きだな。
惨スポは。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:28:29 ID:2Cwn14ei
>>382
最低の記者だな・・・。
北海道が優勝してくれて東北の球児も勇気が湧いて励みになっている。
何で憎くなるのか不思議だ。夏の大会に出た球児や関係者は誰もそう
思っていないと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:46:15 ID:lWJx3hDQ
自分も北海道の優勝は素直にうれしかったです。

>>382がいってたみたいに北海道の優勝で励みになり自分たち(東北勢)も優勝するぞ!という意識がイイ意味で今まで以上にでてきたと思います。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:10:46 ID:txzSpASW
北海道民も北海道が負けたなら、東北応援している高校野球ファン多いと思うよ
漏れも応援してた!
387東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :04/11/15 23:32:04 ID:UUPJg2ts
>>379
ここでそのネタはスレ違いだぞ。
そんな暇あるなら竹内一郎氏のベトナム料理でも食いに行ってレポでもしろ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:21:46 ID:S7Nxoj5d
歯黒ってブラジルの日本人学校の山形分校だったんだね。
実況で言ってた。
まあよくガンガッタよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:37:35 ID:jqkoytYv
札幌喪岩をだしても仕様がないし
東北に神宮枠を譲ってやろうと思って負けてやったのに
駒苫の真似してエース温存とは・・・

分をわきまえろ!!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:51:57 ID:ILAjky75
まぁ〜確かに秋田経付>>>札幌藻岩だろうからなぁ

羽黒はエース温存でも名電に1点差の接戦だからよく頑張ったと思う。
来年も駒苫、青森山田、羽黒と北日本勢期待できそう
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:52:09 ID:YMObiip1
地元山形出身の八矢が投げたから満足です
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:04:11 ID:ZR6rxy8Z
春はともかく夏までに少しでも控えのPが使えるようにならないと
いくら羽黒打線とは言え足元すくわれる。今日は控えの二人が投げた
のは良かったと思う。。。。全国レベルでは全然通用しなかったけどねorz
野手で速い球投げられるやついないのかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:05:36 ID:+xpoOEvU
おまえら、札藻をなめるな
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:48:03 ID:pZpdzYpF
負けたら意味ねぇんだよ糞羽黒
せっかく株上げるチャンスだったろうが
存在意義なし!
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:32:44 ID:T6GkLI85
準決勝
愛工大名電 3−2 羽 黒

羽黒は控えが先発したそうですね。
これで東北は2枠でほぼ確定ですね・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:40:09 ID:IOpS8kfF
>>395
まだ希望枠(経法大附)と21世紀枠(一迫商)がある
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:51:30 ID:T6GkLI85
希望枠は三本松(香川)、21世紀枠は慶應(東京)らしいですぜ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:59:37 ID:pthaWm3b
>>397
三本松=最後の試合でコールド負け。
慶応=推薦で選手を集めている私立。そもそも慶応は東京ではなく神奈川。
おそらく慶応は一般枠で選出される。

出鱈目は良くないですぜ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:01:20 ID:EwOLKPtX
マウリシオは、駒苫戦でランナーとぶつかって左足ケガしただろ。春にも痛めたところ
だから、無理出来なかったんじゃない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:03:37 ID:lYh6q4qx
羽黒が神宮大会で接戦したのは、希望枠の印象点上はいいかも。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:11:56 ID:lhDouvtl
希望枠は選考委員の主観で決まるものではないのですが・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:53:29 ID:/8S6VsFV
>>389
3点に抑えたんだから投手起用は失敗ではないだろ
ただ単に普通に力負けだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:09:09 ID:T6GkLI85
でも三本松の補欠(希望枠)はかなり可能性高いよ。
四国ベスト4だし、対抗が済美だけど愛媛から3校選出はありえない
からコールド負けはあまり関係ない。。
まあ最も四国3、中国2なら三本松が四国3枠目になり
経附の希望枠の可能性も無くはない。
ただ昨年は四国3枠+21世紀枠、中国2枠だったし
今年の神宮大会(新田が駒苫にコールド負け)を考慮すると
今年は中国3枠になる可能性も高い。
そうなると三本松が補欠に回る公算が大きい。

経法附 36回 失点2.00、四死球2.00、失策1.25 被塁打7.25
三本松 33回 失点2.45、四死球1.90、失策0.82、被塁打9.81
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:11:43 ID:YwdjXaMu
東北の21世紀枠は、名門進学校だから、候補は相当限られているね。
01安積  02宮城農  03大館鳳鳴  04一関一

02年は宮城農(県ベスト4)がなぜか選出。山形東(県ベスト4)、原町(県準優勝)のような進学校もあったのに。
そして、予想どおり、選抜21世紀枠は鵡川、彦根東(超進学校)、松江北(超進学校)、八幡浜(進学校)らに
有力校に比して、インパクト薄く落選。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:20:53 ID:Q6pdox9L
片山フェラチオ
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:50:15 ID:zb1Bcw/g
片山フェラチ王
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:52:40 ID:Ix5PVqSl
三本松は準決勝で7回コールドで負け。
しかも新田が裏のため、新田の攻撃は6回まで
しかなかった。
当然、イニング数が4回も少ないため、失点、四死球、
失策、被塁打は少なくなるので、公平を期すため、
この試合の数値は9/6倍するのが相当。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:08:43 ID:EcZsZpZu
>>403
経付と三本松のデータ比べても、あんま意味はない。
他地区の補欠校のデータも絡めないと・・・。
なんだかんだ言っても、選考会まで分からんのが事実なのだが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:54:15 ID:lYh6q4qx
一迫商の21世紀枠ってのもあるよな
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:34:16 ID:F4seu86w
>>403
このデータを見る限りでは四球と失策部門で4、5点くらい差を付けられそうだね
失点、被塁打でその差を挽回できるかと言うと・・・・・ん〜やっぱ厳しそうだな〜
そういう意味でも羽黒には期待してたんだけど残念。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:20:11 ID:HtWcnr4v
救済枠じゃないんだから、一迫商の21世紀枠はないよ。
東北地区の場合は、公立進学校が選出されているしね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 04:21:12 ID:ZOo2lk1o
スカイAで見たけど、羽黒の片山って横浜の涌井にちょっと似てない?
来年は個人応援スレが立ってそうだねw
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:37:13 ID:y82iKAEm
>>404>>411
藻前が公立進学校を大好きなのはよくわかったから
個人の主観で物事を語るなw
東北地方は何かこういう奴が多いんだよな。岩手の「どれかが出てほしい」君とかw
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:40:05 ID:nbu1hmQx
>>412
こんなスレが立ってるよ。

【ユキオ】ブラジル人選手を語るスレ【マウリシオ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1100439386/l50
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:06:33 ID:CsDzM7hq
ドラフト速報!!

広島:佐藤剛士
ハム:ダルビッツ
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:25:11 ID:KwUZeIi8
涌井西武
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:55:15 ID:CsDzM7hq
巨人:木村
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:06:03 ID:CsDzM7hq
ドラフト1位指名
札幌:投手:ダルビッシュ有(東北高校)
広島:投手:佐藤剛士(秋田商業)

ドラフト5位指名
巨人:投手:木村正太(一関一)
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:06:06 ID:KwUZeIi8
楽天皆どう思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:11:35 ID:7SKtt1L9
俺は公立進学校に活躍して欲しいという主観は強い。
しかし、そう思っている高野連関係者も多い。
歴代21世紀枠の代表校はその証拠。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:34:42 ID:ImPb0o+g
今回は福島をのぞく東北5県から地元出身選手が
指名されました。

青 森  中村、工藤
秋 田  佐藤
岩 手  木村
宮 城  星
山 形  梅津
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:28:38 ID:Z9bBxM6F
今日の東北サンスポの見出し
「東北エクスプレス揃ってプロ行き!!」だろw
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 04:51:13 ID:Jf8py78H
やめてくださいよ!殺すぞ。ムカつくんじゃ!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:59:46 ID:kh5V+hNX
北海道にプロ野球チームができて
オール道産子の駒大苫小牧が全国制覇した。
札幌ではなく苫小牧の学校が優勝。

東北プロ野球効果で
オール東北の学校が優勝するとしたら
どこだろう?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:39:20 ID:iA/XCsDP
わざわざ関西から青森に来ても3年間スタンド応援の奴もいれば
一関一高から巨人に行く奴もいる。

なんだかなぁ〜・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:47:11 ID:8GwpEXFo
>>425
わざわざ神奈川から庄内に来てレギュラー取って甲子園にも出たのに
どこにも進路が決まらず「放置高校野球」に「進学希望」としか書かれ
なかった奴も何人もいたぞw
427秋田県民:04/11/18 15:42:55 ID:ImPb0o+g
一関一から初のプロ選手誕生は嬉しいですね。
やっぱこういうのを見ると高校野球は甲子園だけ
じゃないなぁと思うね。(選抜出たけど)
ただ巨人というのは個人的に複雑。
金もあって選手層も厚いから選手育成に関しては
若干の不安が無いわけでもない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:16:03 ID:HwN8/pir
ダルビッシュって楽天に入りたかったんだな。
だれだよタルビッシュは東北が嫌いだとか言ってたやつは。

巨人じゃ木村は育てられないだろ、いい素材なのに勿体無い。
なんで金あるのに選手を育成できないのかね巨珍。
429 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/11/18 19:01:28 ID:8srj6lgR
金があるからわざわざ育成しなくてもいいんだよ。
他球団で原石から宝石に磨き上げられた一級品を取れるから。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:31:49 ID:R18Vu2Te
根市楽天入りか。
使えないトーホグ人の糞溜めになりそうだな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:54:53 ID:lCfBzYqC
俺は広島ファンになろうかな。東北の選手とってくれるし
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:08:36 ID:gxdwoJUB
「願い」も満杯 5歳の貯金箱 新球場へおやつ代節約
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04111904.html
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:16:07 ID:gxdwoJUB

・゚・(つД`)つI
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:59:50 ID:VfeP61gD
柳田デブリシオ
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:08:02 ID:k66a13Cy
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:31:03 ID:0DUqkUtF
正しく強く 明朗に 日々の課業を怠らず
士魂商才 相兼ねて 励まざらめや ああ健児
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:55:46 ID:dhUyDxzR
捕手っとく
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:18:57 ID:VSmhji7J
話題ねーからくだらんこと訊くけど
>>436って何?どっかの校歌?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:52:31 ID:dhUyDxzR
三百余年 名君の 薫伝ふる 青葉城
はるかに向ふ 小松島 我等の校舎 立つ処

↑の2番だと思ふ
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:19:59 ID:VSmhji7J
>>439
おお、そうなのか。
よくしってますなー

dくすですた
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:29:32 ID:mOTxvuKI
茶髪・まゆ毛にラインがだめになりました
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041126&a=20041126-00000169-kyodo-spo
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:06:45 ID:ooX7L/3a
なぜこんなに過疎化してしまった?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:37:20 ID:oGR2v8TP
選抜まで話題が少ないからね
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:52:52 ID:oAkl3Jx+
岩手スレにコテハンが生まれました。
彼の名は「ニート博士」です。

興味をもたれた方は一度いらしてみてくらはい
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:41:45 ID:jLck4FGx
東海大山形最強も経附最強(財前ゴロー)も元は岩手県民なんだけどな
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:08:15 ID:oAkl3Jx+
>>445
Σ(・ε・;)
447うつくしま:04/11/30 22:28:29 ID:kkG1pF9S
福島最強保守
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:50:06 ID:sXhsrtRb
ダルビッシュ君が日ハム入りに駄々をこねているようだね。
やはりダルビッシュ君の頭の中には第二のふるさと宮城の楽天かメジャーしかないんだね。
しょうがないからダルビッシュ君を楽天に電撃移籍させようじゃないか。
岩隈、一場、ダルビッシュの三本柱で一年目は30勝くらいできるでしょう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:59:10 ID:d0skMNaY
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:17:26 ID:pdtfwDN9
光星学園の東原の進路は?
451東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :04/12/01 23:24:44 ID:3XiQxXX+
>>445
俺岩手県民だって言ってたか?
本籍は確かにそうだが今は実は夏優勝した某都道府県に住んでるのだがな。

なんか羽黒の活躍があったわりには
随分なっかりしたスレになってるな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:20:17 ID:6tyRlzpi
>元は岩手県民

て書いてるからいいんじゃない?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:22:01 ID:lLWwWeJi
>>455

羽黒が優勝したからこんな状態なんだろ
454453:04/12/02 00:23:45 ID:lLWwWeJi
>>451だった…
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:13:36 ID:HkDeNBDF
なんで東北スレは閑散とした状態なの?
456  :04/12/02 14:12:29 ID:D9wHEVUP
>>455
その質問は狙ってレスしただろう
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:58:24 ID:DV56l8Yx
羽黒はヲタもアンチも荒らしも中途半端だしね、廃れるのもわかる
羽黒じゃ東北の高校野球は引張っていけないんだよな
458東海山形最強49 ◆syAGiqk3Po :04/12/02 23:18:41 ID:yaoEMevu
ネタないな。誰かこのスレに燃料投下汁!(ニート博士以外)
459ウイポジャンキー:04/12/03 10:46:36 ID:VqjCs0cr
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200412/th2004120201.html
 余計なことを言うナ、ゴルァ、ヴォケ。 
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:07:39 ID:tNdVB0Cz
>>459
野球留学全面禁止は難しいけれど
たとえば実家が県外にある選手のベンチ入りは
1学年あたり5人まで(通学生は含まず)
といった野球留学枠はあってもいいかもね。

それと各都道府県1校づつではなく
人口や参加校に比例して、代表枠を増やした方がいいと思う。
夏は北海道3、埼玉3、千葉2、東京4、神奈川3、静岡2、愛知3、大阪3、兵庫2、福岡2
それ以外の府県は1校づつにして
64校にすれば、かなり緩和されると思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:00:19 ID:+Vome5Gt
「実家が県外にある選手」という定義にすれば、中学転校の裏技にも
対処できるかな
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:32:27 ID:zrXVkHg+
一迫商業のレギュラーには、気仙沼、唐桑、志津川、東和のような通学圏外の中学出身者が半数おり、
東陵弱体の現在、県北部から有力選手をかき集めているようですね。
463TOSHI:04/12/03 20:48:45 ID:L+YncEXj
オイオイ!前の書き込み見てたけど秋田人多いみたいだな!どうやったら秋田の高校野球がレベル高いって見れるんだ!?俺には遊んでるようにしか見えないけどな…
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:52:35 ID:n7W2XEx2
純粋県人で戦えばでしょ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:54:51 ID:eeXSp0Vh
おいおい寝ぼけてんのかTOSHI?
いい加減ぶらぶらしてないで職見つけたらどうだ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:01:26 ID:L+YncEXj
確かに経付とか秋商は強いと思う!しかも3、4年前のね…。今も強いと思うよ!監督も良いし。ハッキリ言ってあとの高校はダメ!
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:09:28 ID:eeXSp0Vh
ん〜?
3、4年前の秋田商というと人生学園をボコった試合だね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:19:13 ID:+Vome5Gt
秋田はしっかりした2強があるから、県内選手が分散しないんだろうな。
しかし、高野連が野球留学について見解を示したのは初めてじゃない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:20:32 ID:L+YncEXj
ボコったのは知らない。ってか、どうでも良いし!やっぱり宮城県が客観的に見て一番強いと思うよ。私立でも公立でも強いしね!
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:21:25 ID:eeXSp0Vh
経付なんて8年間甲子園出てないぜ。2強か?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:25:51 ID:L+YncEXj
え?3年前か4年前出たでしょ!?延岡工に負けたとき。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:15:19 ID:rGxhGFgz
秋田は4強だよ
経付、金農、秋商、秋高の4つ
有力選手が分散しまくってるしw

経附はセンバツには出てるよ
夏は8年間出てないけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:17:05 ID:FBhZfb0s
秋高って秋田高校?秋田高校ってスポーツ科あるの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:38:41 ID:L+YncEXj
秋田高校?…弱いじゃん!金足農業?だいぶ名前聞かないから!やっぱり2強でしょ!4強って言った奴は野球知ってるのか!?
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:42:41 ID:rGxhGFgz
>>473
そう。秋田高校。
スポーツ科は無いけど、頭悪くても野球できる奴は推薦で入るよ。
って言うか、秋田は出場校が毎年コロコロ変わる県。
それだけ戦力が分散してるんだよね。

476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:44:40 ID:FBhZfb0s
>>475
推薦で入れるってことは、スポーツ科みたいなもんだな
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:49:52 ID:rGxhGFgz
>>474
お前こそ秋田の野球知ってんの??
秋高、金農が弱かったら経付だって同じだよ

>秋田高校?…弱いじゃん!金足農業?だいぶ名前聞かないから!
秋田高校とか金足農業って書いてる時点で、お前は秋田県民じゃないもんなw
言っとくが今年の金農は強いよ。嶋崎さんが現場復帰してから、息を吹き返してきてる。
地区大会の1回戦で経付と当たって負けたから県大会には出れなかっただけで、
今年の秋田は経付と金農の2強と言われてるんだよ。
もう少し勉強してからデカイ事言ったら??
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:13:27 ID:HhZJjB7n
>>459
トーホグのインチキ関西チョン補強も終わりだなwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:13:48 ID:+Vome5Gt
それにしても秋田高校、県内1の進学校にしては珍しいな。
野球部が強い方がカッコイイことは事実だけど・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:14:59 ID:eeXSp0Vh
全国的に見て東北地区で金足農を弱小扱いしてたら
ほとんどの高校がカスになってまう。
最近でも平成7年に3勝(ベスト8)してるぞ。
やっぱ常連私立のほうが名前的にはインパクトがあるって事だろうな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:22:00 ID:siWx6Ijo
秋高は県内有数の進学校でつ
んで推薦でとれるとかいってますけど現エースは一般で入ったらしいです。
生徒の受け入れも少なくしたので毎年推薦で取れても1〜3人くらいですかね?勉強はある程度できないと厳しいと思いますよw
進学校でバンバン推薦やってんのは秋田センターじゃないですか?
厨房には人気の高校だし、毎年イイ選手が入ってますし。でも結果がともなってません(-_-)

金農はこのチームで甲子園いけなかったらもういけるきがしませんね。
強面スラッガー遠藤のときみたいに下級生からレギュラーがイッパーイですし。
もうそろそろ田沢湖合宿の準備とかしてると思います。メンタルなら県内NO,1ですねー

まぁ今年は5強でしょうね(^O^)
平成の投手陣さえ一冬で伸びればかなり最強どす。
スラッガー向川の中心の強力打線は県内NO,1
という自分の妄想です!
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:27:58 ID:IeDirBaX
ねらーの顔文字じゃないだけで('A`)
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:46:52 ID:9sUaxWx/
金足農といえば平成10年の東北大会で
仙台育英、東北を2タテして優勝したのが記憶に新しい。
あの時の秋田ヲタは優勝しなけりゃマジで罵倒浴びせる程の雰囲気があった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:51:55 ID:+Vome5Gt
東北は九州と違ってナショナリズムが一元化してないな。
どうも、東北人同士あまり仲が良くない。
秋田人の自県ナショナリズムは強そう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:24:03 ID:yO9tDFvI
>>484
亜季太省くと結構まとまっちゃったりするのよねこれがw
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 02:04:58 ID:18lSNvRD
集合写真撮る時に、最前列で、こんな姿勢で堂々としゃがんる子いない?

http://homepage2.nifty.com/kyouritsu/1054.jpg


487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:03:26 ID:MD/2KOWf
だーいぶ前のレスにあった光星の東原の進路。。
進学ですよー。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:06:59 ID:/oRV5BVZ
とりあえず秋田マンセーて事で今回は落ち着きそうだな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 07:44:35 ID:+61/TI9X
>>484
数人だけのレスでどう感じようと自由だが
ちみは2ちゃんねるに向いてない
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 08:10:36 ID:nDIU2GMp
toshiは某スレで無様な書き込みで恥をかいた
バグロ高校出身の奴か?
言語能力は同レベルのようだが・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:30:43 ID:P+UVvzjc
つまり秋田vsの構図になればスレが盛り上るということでFA?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:42:44 ID:GG0Knmay
秋田と津軽以外は戊辰戦争の負け組だから。
天皇陛下に楯突いた民度の低い蝦夷が未だ恨み言を言っているらしい。
秋田には、清和源氏の殿様が来てくれて本当によかった。
血統のいい殿様に仕えただけ、同じ蝦夷でも、他のカス蝦夷とは程度が違うよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:53:14 ID:us9yBzZG
>>492
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:23:36 ID:0N8PFyIr
そんな見え見えの釣りじゃ過疎スレの活性化は無理だね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:07:54 ID:1qxhtLi4
勝ち組になったのに著しく発展していないということはトップがそうとう糞なんだな。
お隣の岩手県は明治以降昭和中期まで中央政権、軍事、教育の中枢で度々トップに君臨していたというのに。
まあ21世紀になってもテレビ局がまともにないような地域じゃ情報も少ないだろうから無知で糞になるだろうな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:23:42 ID:0N8PFyIr
まぁ実際は岩手が一番田舎なんだけどな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:56:09 ID:1qxhtLi4
そんな無理のあるネタじゃ一匹も釣れないだろw
498財前ゴロー最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :04/12/06 21:56:39 ID:8ZZ9iTiF
おまいら、羽黒が神宮ベスト8になったのにこのスレのざまは何だよw
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:16:52 ID:RwFq7f/k
うるせーよチョン。
お前は出てくんな。
500東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :04/12/06 23:51:28 ID:8ZZ9iTiF
>>498
神宮ベスト4だった、自己レススマソ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:23:24 ID:E1f1z6SH
やっぱ野球は、チョソとかバ関西人の方が向いている気がする。
悔しいけれど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:43:25 ID:qSZ8zRgm
>>495
歴代総理5人中、3人が悲惨な死に方してるよな。まさに天誅
しかし、東条英機総理は確かに日本を正しい道に導いてくれたよ。
何十、何百万人もの犠牲者も、岩手県人に感謝してるよね、きっと。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:10:34 ID:0BLLE3nD
樋口 辰太郎 盛岡中央高校出身
http://www2.asia-u.ac.jp/~baseball/prof_b/images/higuti.JPG(閉鎖)

高校時代の詳細きぼんぬ
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:21:02 ID:mKWhlJov
楽天の公式戦
秋田、青森は0決定!
氏んで・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:23:17 ID:M9WOC7GX
>>502
岩手県出身者で日本人から一番感謝された人物は新渡戸稲造
日本銀行から発行されてた新渡戸稲造の描かれてる紙切れなんて誰もが欲しがってたからな
もっとも福沢諭吉や聖徳太子なんかにゃ月とすっぽんだったけどなw
ちなみに東條英機は事実上岩手出身だが正確には東京出身だ。
506めぃ:04/12/07 22:27:25 ID:55NVV8VC
上山明新館に期待☆
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:35:03 ID:TVWQVdG3
秋田・青森でやんないんですかw
なんかあんまり応援するきなれないです
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 02:30:47 ID:yOkD8bbw
だからライブドアにすりゃー良かったんだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 02:35:45 ID:yOkD8bbw
あ〜あ、今年もドラフト家で指名されんの1日待ってたのにさ、結局電話かかってこなかったよ。
毎日素振り1回やってんのにさ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:16:39 ID:IrrnDGv8
後三年の役で岩手の安倍氏を滅ぼしたのは、中央政府の源氏と組んだ
秋田の裏切り者、清原氏だった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:26:03 ID:8aTAfvMB
>>510
そして結局、平泉の藤原氏に滅ぼされた。チャンチャン。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:39:27 ID:wep05Xvf
青森は球場がないから出来ないのはわかるが何故秋田もなんだ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:47:20 ID:Pa7UzGVC
秋田、岩手野球弱すぎ!練習してんのか!?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:48:17 ID:8aTAfvMB
あんまり煽ると、秋田の得意技の「外人部隊反対!」厨が出てくるぞ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:33:35 ID:5A2KgC2u
そもそも青森も山形も宮城も外人に頼ってるだろ。
絶対に外人部隊反対!、そんなことしてまで勝ちたいのか!
秋田のほうが清くていい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:50:39 ID:znlWgUWf
>>513
ナイフもってる人間(青森・山形・宮城)が素手の人間(岩手・秋田)を
脅してるのと同じ。青森・山形・宮城はナイフ(外人部隊)を持ってるんだから
強くて当たり前。
人間のクズのする事だなw
まぁ、秋田は素手でも結構強いけど。


517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:37:48 ID:Tl2ebcZq
俺は秋田県民じゃないけど外人に頼るような情けないことするな。
少しは秋田を見習え
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:51:59 ID:C+lY5Dtf
外人に頼ってるのは羽黒だけ。
他は全部日本人だろうが、ヴォケ!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:33:22 ID:Motf/unU
>>516
宮城の外人部隊って東北の事?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:45:15 ID:icoi20ES
>>511
その藤原氏も、源氏にこてんぱんにつぶされたなw
当主は味方に裏切られて首チョンパだっけ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 07:01:56 ID:wsq6onDt
歴史の勉強をするスレはここですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:42:41 ID:b8gA0eP6
>>513
だから煽るなっていっただろう。秋田は外人がいないってのが
最後の望みで、細い糸にすがっているんだから。
でも来年経法あたりに入ったりしてね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:04:25 ID:MadG/rmc
山形なんかは地元だけならいつまでたっても全国最弱地区!外人いて中堅の下ってとこだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:21:10 ID:0uRnuPts
あ〜あ、秋田人がキレちゃったよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:10:07 ID:2qlIxMRN
>>513
>>522
そうやって秋田を蔑むから「違うんじゃないか?」って思われるんだよ。
他県の人間から見ると本質的には贔屓目に見ても秋田より下なのに
あたかも自分らが格上であるかのような振る舞いをしている向きがある。
実際はまだまだ秋田に対して言えるほどの実績は残せてないんだし
東北人同士、もうちょっとお互いに尊重しあえないものかね・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:58:29 ID:yJeJu8Tg
外人だのナイフだのまるで地元民以外は人に非ずと言わんばかりだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:09:17 ID:s88waC0H
人口10万人あたりの有望選手の数でいえば
こんなかんじかな。

秋田=南北海道>福島>山形=宮城=岩手=青森=北北海道

駒大のように地力で優勝する可能性があるのは
秋田経法大付、秋田商くらいだろうな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:13:20 ID:m4ZWXroH
>>525
禿胴だな。
青森とか山形辺りは、最近では地元民だけで残した実績って皆無でしょ。
逆に言えば地元民だけでは実績が残せないから外人を連れてきてるんだよ。
他県選手がいなかったら秋田以下なのは明白なのに、他県選手が残した
実績を我が物顔のように誇り、秋田を煽る。
他県のスレに行って聞いてみればいいよ。「秋田と青森・山形の野球レベル
はどっちが上だと思いますか?」って。

>>526
他県選手を使っても構わないと思うよ。
でも、他県選手の実績を振りかざして秋田を格下扱いするのは「勘違いもいいとこ」
だよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:21:24 ID:oqJjfauP
まぁ皆さんなかよくやりましょう(^o^)
秋田で留学生を受け入れられそう・受け入れてる私立学校は経附だけかと思います(修英もありますがグランド確保等が難しいのと実績がないためわざわざ留学してこないと思います。)
それと県民性からして留学生取りまくれば反発をかうのは目に見えてます
県も勝てとかプレッシャーもかけていないみたいですし
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:22:47 ID:dBynMJn+
経附は、埼玉とか北海道から選手を入れて
甲子園に出ていなかったか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:40:34 ID:J/gPU9O0
>>530
過去にはね
今は宮城からしか入ってきてない
小窪前監督のルートだろうから、今後は宮城ラインは切れるだろう
経付は元々地元民が主力だけどね
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:21:20 ID:BfiU5mHN
やっぱり秋田が絡むとスレが盛り上るなぁ
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:47:38 ID:J/gPU9O0
青森とか山形は反論なしか?
まぁ出来ないだろうけどw
レベルの低い県は外人に頼るしかない品(プ
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:18:15 ID:mn2QhSN/
>>533
こういう奴のせいで秋田が叩かれるんだよな
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:39:49 ID:J/gPU9O0
オレは盛り上げるために書き込んだんだよ
スレ伸びね〜し
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:48:24 ID:xlR2No6T
>>535
回線切って首吊って氏ね。
他県叩きは皆荒らし。秋田叩きも青森・山形叩きも喧嘩両成敗で同罪だ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:35:08 ID:SpMeokc/
>>533
はた目から見てて、反論出来ないというよりか
秋田を相手にしてないって感じ・・・

お気の毒です(w
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 03:01:15 ID:AR7Xj+sq
>>537
そういうとこが>>525の言う通りなんだよな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 03:18:29 ID:vJH0yueH
秋田以外は応援してる
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:04:24 ID:FPwVb67y
>>537
いや、反論できないんだよ
青森・山形なんて所詮草野球レベルなんだから
おとなしく引っ込んでればいいんだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:31:44 ID:+4AfjSTv
外人といえば酒田短大事件だね〜
アニータ事件なんてのもあったが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:40:10 ID:lN96V2rv
なんで秋田の高校に県外から来ない理由は簡単!わざわざ秋田で野球やりたいって思う奴がいないからだろ。後の東北五県は魅力があるからね。だから秋田以外は県外から来るんでしょ!
543位牌犬 ◆IHAI/7l7dg :04/12/11 10:54:07 ID:ScINjQbJ
うんこ同士で喧嘩するなよ
ゴミとカスが争ってるのは見苦しすぎるぞ(藁
544東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :04/12/11 10:57:01 ID:/Y89OR6D
イハイイヌ氏ねや。
しかしネタないなあ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:06:15 ID:IIKb6u0l
野球留学問題はいろんなスレでも度々盛り上がるけど、決着がついた
ためしがない。だからこの辺でやめませう。
他に振るぞ。
一関一の木村正太は巨人で目が出ると思うか?いい素材だと思うけど、
巨人と云うのが、ちょっと引っ掛かるんだな〜。小野仁も根市もダメ
だったしね。応援はするけどね。ハァ〜ァ.....
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:22:22 ID:EWgAanPS
>>542
違うよ。
秋田は必死になって県外選手を集めてない。

>後の東北五県は魅力があるからね。
確かに宮城以外はレベルが低いから、甲子園に出場しやすいっていう魅力があるねw

547名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:48:45 ID:u4ZEu0Hq
東北大会を見る限りじゃ宮城のレベルが高いとはとうてい思えない
所詮私立二強だけという印象
むしろ私立も公立も満遍なく勝ち上がれる福島や岩手のほうが県のレベルは高く見える
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:50:24 ID:yt47o2so
宮城は東北と育英だけで別にレベルが高いわけではない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:07:20 ID:E+tGbytm
>>547
岩手と福島の公立なんてかなり前の福島商と
昨年の一関一ぐらいしか思い浮かばんぞ。
これが東北のスタンダードなのか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:16:08 ID:EWgAanPS
俺は宮城はレベルが高いとは書いてない
宮城以外はレベルが低いって書いてるでしょ
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:19:17 ID:lN96V2rv
集めてないんじゃなくて来たくないんだろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:22:59 ID:EWgAanPS
>>551
集めてね〜んだよ
そんなことしたら県民の反感買う品
地元民だけでも勝負になるから集める必要ね〜し

お前は何で来たくないって思うんだよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:31:59 ID:EWgAanPS
>>551
って言うかよ〜、青森とか山形に来る選手ってレベルが低いから来るんだろw
その方が甲子園に近いし。しかも、さぞかし大金もらってんだろ。
そうでもなきゃ誰が好き好んでこんなド田舎に来るかよ。
それ以外に理由はありえないぞ。
良い指導者の下でやりたかったら横浜とか智弁行けばいいだけ。
でも、あんなレベル高いとこ行ったらベンチすら入れないから田舎に来てるだけ
だろw
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:38:24 ID:tJ9496a3
秋田はプロ注目の好投手があらわれたら
全国でも通用するけど
いつもそういう投手が出現するわけではない。

プロ注目の好投手は簡単に育成できるものではないけど
プロ注目の打者がいなくても強力打線のチームを作ることはできるし
最近はそういうチームが甲子園で勝っているようだ。

秋田に限らず留学生の少ない東北の学校には強力打線は生まれないね。
夏の東北だって、打線に留学生が少なかったせいで
甲子園では打てずに負けた。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:44:32 ID:EWgAanPS
>>554
>プロ注目の打者がいなくても強力打線のチームを作ることはできるし
>最近はそういうチームが甲子園で勝っているようだ。
それは分かってるんだけど、どうすれば打てるチームが作れるの?
智弁なんか入学したばかりの1年生にマシンで140`打たせてるらしい
けど、やっぱ入学直後からガンガン鍛えないとダメかな。
部員が多いとこって、1年なんかまともな練習も出来ないもんな。

556名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:52:50 ID:SpMeokc/
>>553
試合に出たいから田舎行くのは当然として、
監督・コーチ等の職員報酬ならまだしも
生徒である選手に金積んだりするものなのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:01:44 ID:f5l43aYx
648 名前:(V)(`皿´)(V) ◆UJtQ/pwKKk 投稿日:04/12/11 10:34:32 ID:8K22syjr
あんたら金持ってんじゃねぇかよ!!!

カニの兄さんもこのスレの腐れっぷりにお怒りです。

558名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:03:00 ID:ZTXv6wND
くだらない罵り合いしかできないんだったら、こんなスレ止めてしまえ!
次スレも必要無し。


終〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜了


559名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:03:19 ID:SdR1G/D3
>留学生の少ない東北の学校には強力打線は生まれないね


若き川上憲心伸から7点を奪ってレイプした純県人部隊久慈商業をお忘れか?
しかし久慈商業の本当に凄いところは残り2イニングで7点差を逆転されたところ
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:06:07 ID:ZTXv6wND
くだらない罵り合いしかできないんだったら、こんなスレ止めてしまえ!
次スレも必要無し。


終〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜了

終〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜了

終〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜了

終〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜了

終〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜了
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:17:32 ID:tJ9496a3
>>553

青森山田とか羽黒に行っている留学生は、中学時代はトップレベルの選手が多いよ。
最近の関西少年野球は、地元に残る選手→B級、留学する選手→A級 という傾向が出ているみたい。

横浜の勧誘はあまり強くないし、有名校なのに名門大学進学には強くはない。
とくに希望進路が決まっていない中学生をめぐって勧誘合戦になると
条件面で負けることが多いらしい。
でも横浜ファンは多く、横浜以外の学校には行きたくないという選手を集めているのが
強さの秘訣みたいだよ。
そういう選手は横浜を勝たせるために野球をやっているという意識があって
勧誘で呼ばれたから、入学してみたという選手とは意識が違う。

智辨和歌山は和歌山県外枠があって、一学年3人くらいまでに抑えられているし
県外への勧誘は積極的ではない。


>>554

打てる選手を並べたりや、打撃練習を増やすのではなく
相手投手に嫌らしくプレッシャーをかける攻撃を選手に徹底させれば得点力が上がる。
マシンで速い球を打つ練習ばかりしていると
体が開いて逆に打てなくなる。


>>556

選手に直接金を積むことはないが、少年野球の指導者や保護者など選手の周りにいる連中に金を積んで
選手の周囲をガッチリ包囲して落とすのが手口。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:25:02 ID:3qz0ae+d
>>548
じゃ宮城の公立に負けたりする他県の私立って何?

>>547
面白すぎるな
福島?岩手?そんな訳ないだろ
秋田、宮城の方が全然上
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:34:30 ID:gwfrRNPn
>>562
秋田はともかく宮城はどうだろう・・・
宮城の公立で盛附や専北に勝てるようなチームがあるのかな?
岩手にはたくさんあるよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:35:20 ID:F7c9Sbm6
宮城大会で初戦も勝てない弱小公立に引き分け再試合でやっとこ勝てる今年の育英。
その1年生チームの育英に負けてる県がレベル高いのか?笑わせるなよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:41:00 ID:3qz0ae+d
>>563
ここ何年かの東北大会でも専北は利府にコールドで負けてるし花巻東も仙台商に完敗
逆に岩手の公立が宮城の育英、東北はおろか公立に勝ててるのか?
しかも盛附に勝てる公立がたくさんいるならなんで毎年盛附が甲子園出てんの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:49:47 ID:gwfrRNPn
>>565
まず一行目:一発勝負だもんそういうこともある。
次に二行目:育英(昔の)や東北が飛び抜けてることは東北全県の民が認めてること。
最後三行目:盛岡地区には敗者復活というふざけた制度があるのだよ、現に盛附は今年もそれでまた間違って優勝してしまった。
とりあえず宮城の公立で強いのはせいぜい利府だけ、仙商くらいならどの県にもゴロゴロある。
育英、東北はおろか公立に勝ててるのかと言うんだったらもう少しコンスタントに勝ち上がってきてくれ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:55:14 ID:F7c9Sbm6
>>563
公立で秋田>宮城なのはそうかもね。
でも岩手>宮城はありえんわな。
というかキミ、岩手大会しか観てないだろ。
私立の目立つ山形も公立は明らかに岩手より上。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:01:25 ID:gwfrRNPn
山形県民まで参戦してきたのでそろそろ撤退します。
そもそもこんなものは圧倒的な力の差がない限り人それぞれの主観で変わってくるものなので
誰になんと言われようと岩手の公立は平均的に宮城や山形の公立より上だと思っているので構いません
秋田の公立のように東北で優勝できるくらいの公立があるとは思っていませんが
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:08:23 ID:3qz0ae+d
>>566

>まず一行目:一発勝負だもんそういうこともある。

他県との比較でどうこう言うのに一発勝負だから?それは都合良過ぎじゃ?

>最後三行目:盛岡地区には敗者復活というふざけた制度があるのだよ、

夏はないだろ
しかも上の一発勝負云々の話とは矛盾してないかい

>仙商くらいならどの県にもゴロゴロある。

これは同意

>育英、東北はおろか公立に勝ててるのかと言うんだったらもう少しコンスタントに勝ち上がってきてくれ。

それはむしろ岩手では?
盛附、専北、花巻東、一関学院、盛岡中央…私立ばっかりじゃん

最後にひとつ、少なくとも一迫商ぐらいは知っとけよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:22:14 ID:F7c9Sbm6
>>568
私立が出ても甲子園で勝てない岩手の公立より宮城、山形が下ね〜。
ま、人それぞれの主観だろからこれ以上言及する気もないが。

俺の主観は東北最弱の岩手が上な訳はない。

退散。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:27:15 ID:3qz0ae+d
ID:gwfrRNPn<いなくなっちゃった…?
俺も別に宮城の公立のレベルが高いとは思ってないけどね
東北の公立で全国水準に近いのは秋田ぐらいだと思うし
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:35:13 ID:rcoMxfmP
東北、育英に集中していた選手を半分に減らし、他校に分散させれば
宮城の公立は他県の公立よりも強くなると思うよ。
ベンチ入りできずに飼い殺しにされた選手でも
他校でレギュラーとして出場して試合経験を積めば、芽が出た選手もいたはず。

東北、育英に戦力が集中したせいで、予選の低レベル化を招き
必然的に弱い学校を力任せにひねりつぶすチームカラーとなってしまい
大振りが目立ち、ここ10年くらい甲子園では粗すぎていつも空回りしていた。
夏の東北も同様。

両校とも全国屈指の選手層であるにもかかわらず
選手層が半分以下の西日本の小型チームに、簡単に負けてきた。
問題は戦力ではなく、緻密な野球が出来ないことだというのに
ひたすら意地になって戦力補強ばかりに力を入れてきた事によって
宮城県予選を崩壊させ、ますます粗いチームとなってしまった。
巨人軍化現象だね。

結果を出せなかった時期が続いた横浜、愛工大名電、駒大苫小牧は
西日本的な緻密な野球や、外部からスコアラーを招聘して
対戦相手を丸裸にするシステムを取り入れることによって、一気にブレイクした。
そろそろ考えを改める時期なのでは?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:53:16 ID:rcoMxfmP
戦前の四国や山陽の学校は、静岡よりも東(北)の代表校は
大雑把すぎて野球じゃないと馬鹿にして笑っていたそうだ。
打線は1〜9番までブンブン振り回し
投手が力投するだけで守りに工夫がなく
揺さぶるとモロいと。

いまだにそういう野球をやっているのは
宮城、岩手だけだね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:57:41 ID:EWgAanPS
>>561
横浜や智弁の名前を出したのは、良い指導者の下でやりたいなら横浜や智弁
に行くはずという例えで出しただけ。
勧誘云々の話しをしてる訳じゃないよ。

>打てる選手を並べたりや、打撃練習を増やすのではなく
>相手投手に嫌らしくプレッシャーをかける攻撃を選手に徹底させれば得点力が上がる。
>マシンで速い球を打つ練習ばかりしていると
>体が開いて逆に打てなくなる。

これも論点が違う。
強力打線を作るには?って話しをしているのに得点力の話しになってる。
打撃力と得点力は違うでしょ。
速い球ばかり打ってると体が開くかもね。でも、トスバッティングをやるにしても
打者の後ろからトスを上げて打たせたり、開きを抑える練習方法もあるよね。
実際に智弁は伝統的に打線が強力なんだから、マシンで速い球を打つ意外に
工夫した練習をしているはず。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:01:26 ID:Ks3q1FhL
宮城と似たような境遇(私学2強)の青森が甲子園で手堅く勝ってるのが不思議だな
いわば金成奉と倭寇親方の差かよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:05:40 ID:EWgAanPS
>>572
>東北、育英に戦力が集中したせいで、予選の低レベル化を招き
>必然的に弱い学校を力任せにひねりつぶすチームカラーとなってしまい
>大振りが目立ち、ここ10年くらい甲子園では粗すぎていつも空回りしていた。
>夏の東北も同様。

これは禿胴。
今年の夏の千葉経大付戦は県予選の影響がもろに出た試合だと思う。
雨でグラウンドがぬかるんでるのに東北打線は打ち上げてばかりだった。
グラウンド状態を考えたらゴロを打つのが基本なのに、県予選の圧勝続き
で自分達の力を過信したとしか思えない。
選手達に適切な指示を出せなかったダルマもダルマだけど・・・。
監督にも過信があったのかもしれないね。

577名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:40:02 ID:bwJfCLOH
青森の場合、私学2強が地元の優秀の選手を食いつぶすところまでいっていないからね。
山田、光星以外の学校は、弱いながらも予選の相手としては丁度良い実力をもっている。
チームとしては弱くても、快速球投手がいたりしてね。

宮城の場合は、地元の一線級の選手は2校でほぼ独占する。
山田あたりにも行くが、2校以外の地元校には行かない。
育英、東北に行けなかった二線級は、甲子園をめざすために岩手などに流出している。
余った三線級がいくら頑張っても、まともな試合にならない罠。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:33:01 ID:thDfV8s/
楽天の2軍が山形に来るけど野球少年の励みになって欲しい。
山形は栗原、加藤等プロ野球でも活躍する選手がようやく
出てきた。山形の高校野球のレベルは低いかもしれないけど
なんか一歩一歩前進しているようにも思える。
579岩手県民:04/12/11 18:01:46 ID:4pYGkjLu
ちょっと待て!>>ID:gwfrRNPnは本当に岩手県民か?
だいたい岩手には公立マンセー厨なんていないぞ。
それに最弱かどうかは知らないがそんなに強くないことは良く弁えてる。
>>ID:gwfrRNPnの出現以降見事に岩手叩きにシフトされたわけだがそれで一番喜んでるのはどこの県民よ?
今岩手スレでは新手の糞コテを中心にトレーニング論で対立して盛り上ってるわけだが
岩手が強くない(あくまでも弱いとは言わないささやかな意地w)ということは共通の見解だ。
こいつは絶対岩手県民じゃないな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:34:56 ID:z9nluWJh
>577
少し前までは仙台工が強くて2強にとって脅威だったけどね
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:52:03 ID:rAmBGc4f
また秋田朝鮮人民の工作員の仕業か
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:06:06 ID:ZUpeK/WB
>>581
お前の自作自演かw
「秋田朝鮮人」という言葉を1年以上しつこく使い続けても誰からも相手にされない
からと言って自作自演はヤメレ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:05:13 ID:60vL7kUS
秋田の中の人必死だなw
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:53:41 ID:E+tGbytm
このスレを裏工作してるのは福島じゃなかったっけ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:04:27 ID:nV/iwUA1
秋田の能代って
10数年くらい前に、プロ注目の選手が数人いて
かなり強いチームを作った記憶がある。
結果は出なかったけど。
秋田県て、秋田市以外の公立校も
ときどき強いチームを作る印象があるし
プロ野球選手とかも出ている。
岩手、山形、福島には過去に
そういうチームってあったっけ?
58639歳 包茎:04/12/12 00:08:06 ID:fJ1BXl0o
(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑.笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑.笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
(笑  8 0 1  5RI4O8KE1KA9TEKI2                _,..,,..,、.,、,, 8 0 1  笑)
(笑                                    /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、     笑)
(笑    . K−1(笑)銀行券.        ____________        /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,`、.   .笑)
(笑                     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、    /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;,.ヽ   笑)
(笑                    /;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、   .l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;. 笑)
(笑 ┃ ┃ .━┳━   ┏┳┓   {;;;;;      ;;;;;;;;;;;;;!   ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ, 笑)
(笑 ┃ ┃ .┏┻┓━━┃┃┃   {;;;;;;;;;;; ;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;!   .{!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ! .笑)
(笑 ┃ ┃ .┣━┫   ┣┻┫   {;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!   . !    _,,;='_"`、,    `っ} !笑)
(笑. ┛ ┗ ┗━┛   ┃  ┃   {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;!  . {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `笑)
(笑                    {;;;;;;;;;;;;;     ;;;;;;;;;    `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/..笑)
(笑                    ヾ;;;;;;;;;;;;;; ; ;;;;;;;;;;;/     ! 〈  , ヘ   `    //..笑)
(笑     K−1(笑)銀行         \;;;;; ;;;; ;;;;;ノ , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃. 笑)
(笑                             ./ . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /     笑)
(笑                            /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /曙太郎 笑)
(笑                    .財務笑印刷局製造  6RI4CYADAMEDESU4.   ..笑)
(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:27:53 ID:DQAMZcni
>>585
たまにポッと出の能代勢が東北大会で上位進出したりするのが、
一つのレベルの高さの象徴として、かつての秋田県民の自尊心を
満足させてたんだよ。

もう20年以上前から言われていたことなんだが
東北の中で秋田だけ県外留学生が来ないのは、
「毎年どこが甲子園に出場するか判らない」とささやかれていたから。
関東圏の留学生がチラホラ見かけた私立の経附ですら
ここんとこ甲子園から遠ざかっており年々、ますます減る傾向にある。
昔から関東、関西圏の留学輸出地域からは「悪しきレッテル」を
貼られていると言うのが定説。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:33:37 ID:LbOtKeT7

昨年秋田を叩いてた奴が今年は秋田誉め殺し、ってわけだ。

そんなこと独りでやっててさみしくないのか。

589名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:09:25 ID:VOoGwa+9
福島県も入れてくれ〜
ど云うわけか福島って影が薄いんだよな〜
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:22:26 ID:uORHDOjm
福島なら郡山!ユニフォーム最高
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:32:27 ID:VqYFS1nN
福島と山形は今年ずいぶん浮かれてるけどたった一年成績がそこそこ良かったくらいで調子に乗るな。
特に山形の自惚れぶりは痛すぎる、山形は今年が高校野球元年だ。
ようやく8強(←プ)まで上がってきたんだからな。
宮城、青森、秋田に対等な口を聞くだなんて言語道断だ特に山形は歴代の成績では岩手にさえ遠く及ばない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:28:45 ID:OOfnEZwz
山形は自惚れていないよ。最近は県外選手が多いし自慢できないよ。
ただやっぱりベスト8とか強豪にもレイプさせずに健闘すると嬉しくなるよ。
たまに喜ぶ事位許してよ。
全国にもその実力を轟かせている歴代岩手県チームの栄光は山形県民も
十分理解してるし尊敬してるよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:21:31 ID:fQd9gdx6
秋田が売国!何故か韓国業者と2倍超える価格で契約
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/akita/news/20041210ddlk05040255000c.html
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:23:24 ID:1AZQFMmR
■■■創価学会の世界平和に向けた活動■■■
創価学会公式ホームページ
http://www.sokagakkai.or.jp/data/katsudou/index.html
池田先生の世界平和に対する熱い
http://www.sokagakkai.or.jp/peace/teigen/index.html
創価学会年表
http://www.sokagakkai.or.jp/data/katsudou/index.html

確かに創価学会は悪い評判も有ります、しかし創価学会員も人間
ですので犯罪を犯したりする人も出るのは悲しいことです。
ただよーく考えてください創価学会員の99.9%以上は
犯罪を犯したりしてません、そりゃ我々も人間ですから当たり前の
事です。2ちゃんねるで取り上げてる犯罪者はほんの少しに
過ぎません、そこの所を理解してください。

595名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:09:43 ID:9wyGWWJF
ここ最近の山形人を見る限り外人部隊でも応援するって言う人と
冷めた目で見てる人とに二分してる感じですね。
まぁ県人が少なくても郷土の代表なわけだから応援するべきだと思うよ。
これで高校野球に興味をなくしたら秋田の人間から見ても寂しいからね。
外人部隊でも高いレベルの野球を純粋に楽しめればそれで良いと思う。
ただ地元の現状がそうだからといって安易に留学賛成組にならない事だよね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:47:32 ID:WZihikii
どうでもいいけど岩手は秋田と山形の鬱憤を晴らす捌け口かよ。
どうせ自作自演だろうけど残念ながらお前の釣じゃ誰も釣れねえよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:49:33 ID:eh0PlGW7
>>596
そう言うお前が真っ先に釣られてるぞw
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:32:15 ID:UCB+U9L0
>>597
ワラタ
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:13:11 ID:OP5U7rLB
秋田には野球留学したくありません・・・
ダサいからでーす
魅力のある学校もないし閉鎖的な県民性だから・・・
地元の民だけでオナニー野球しててください
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:13:45 ID:YfYFZvZD
言われなくてもこっちから願い下げでーし。
糞田舎の自称Aクラス選手としてオナニーぶっこいてろよ〜w
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 05:10:01 ID:os/zil4h
秋田美人と付きあいたいのですが、秋田の女の人ってプライド高いのか?
602ロドリゲス:04/12/14 08:35:08 ID:ppaIiO5X
あほか、オメーラ東北も恥だ
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 14:20:14 ID:/EewHhhh
宮城の公立では最近一迫商業や古川高校が強いんじゃないの?こっちじゃ有名だよ!東北で争うなやボケ
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:20:08 ID:YfYFZvZD
今年も選抜は4枠か・・・

▽一般枠    羽 黒  青森山田

▽希望枠    秋田経法大附

▽21世紀枠  一迫商
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:44:07 ID:dhGeyWmK
>>603
古川工業の間違いかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:59:15 ID:GMUq9jn3
>>603>>605
古川も古川工も弱い。その2校よりも利府や柴田や大河原商や気仙沼向洋の方が
よっぽど強い。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:01:52 ID:GMUq9jn3
>>606で言ってる「その2校」というのは古川と古川工のことね。
一迫商は宮城の公立ではトップレベル。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:00:12 ID:g8yZ5FBA
21枠は、山形の上山明新館
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:49:17 ID:MEUUoEZy
東北各県は、指導者を関西や関東から招聘して
各地域に中学硬式チームを作るべきだ。
社会人野球部廃部で、優秀な人材が余っているだろうからね。
自治体が職を与えて収入を保証し、練習時間だけ抜けだして指導するスタイル。

野球留学学校が代表を独占していると
地元民の関心が弱くなってきて、地域レベルが下がってくるだろう。
野球留学生も地域の代表という意識がなく
野球部を自分の将来のための踏み台としか思っていないから
チームワークが悪い。

平成以降に野球留学生がレギュラーの過半数をしめる学校が全国制覇したのは
天理、明徳しかない。
PLも地元民が多くなってから最強チームと言われるようになった。
              V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          
  |::( 6  ー─◎─◎ )         
/|   <  ∵   3 ∵>  ←>>609    
::::::\  ヽ        ノ\           
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\       
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:10:11 ID:+1CMYrra
野球留学生は計算高く
留学は甲子園出場への近道 → 上位進出して有名大学に進学
を狙っているから、全国ベスト8に進出したら
目的を達成したということで、満足してしまう。
それ以上努力はしない。

野球留学生を受け入れれば、初戦ボロ負けは減るし
ベスト4まで行くことは増えるだろうけれど
優勝は永遠にないだろうな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 02:15:20 ID:jrpF2XJE
宮城県民だが東北出身者に6県でどこが嫌いと
質問するとほとんどの人が秋田と答える。
理由は無いがなんとなくと言うのが多い。
高校野球にしても一般の人は宮城、青森、山形
が力を入れているので期待がもてるという意見。
地元主体の秋田など最初から期待していないと
いうのがほとんどの意見。(昔は強かったが)
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 02:43:37 ID:dWrwxmV9
まぁ外人チームに負けるんなら言い訳になるからな。
秋田が嫌いだって言う気持ちはわかる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 07:16:48 ID:Alwuh3rz
俺は青森と山形が嫌いだ。
移民政策ばかりで。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 07:25:42 ID:lLOdAXJQ
中学の時卓球部で全国大会出場して、青森山田中の人にコテンパンにやられた。
サーブから試合態度、威圧感まで何から何まで違う。
このまま帰るのもアレだし全国大会団体戦も見ていった。
全員1年生なのに優勝してしまった。
とても適わないと思い、俺は愛工大名電に進学した。
卓球は全国ベスト4が全てそのまま高校に進学したけど、野球はまだまだなのね。
野球部人気無いのかな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:24:24 ID:dWrwxmV9
【社会】スカートの中盗撮の疑い、東日本放送の元アナ逮捕 宮城
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102995171/
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:41:23 ID:u84PM1sa
149 :名無しさん@5周年 :04/12/14 16:55:58 ID:9tTUj7wN

東日本放送なんて、地元じゃ誰も見てないよ。腐ったアナばっかり。

 ほとんどコネ入社だからね。顔がひどすぎ。


180 :名無しさん@5周年 :04/12/14 18:33:38 ID:AbJHA2yM
>>176文字化けしてんぞw

ちなみに東日本放送の昼のcmの9割が番宣
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:52:23 ID:xMowJvS7
秋田・山形・青森って性格悪い奴多いよな
裏日本は寒いし日照時間も少ないし沈む太陽しか見てないから心が荒んでくるんだろうな
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:56:25 ID:L5PNXFuB
一番性格が悪いのはわざわざageてまで自演荒らしを続ける>>618なんだけどね
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:56:01 ID:vPSIQz7M
この自作自演の意図がわからない
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 02:58:48 ID:l5mqGZKU
6県でどこが嫌いって・・・
普段そんな陰湿な会話してるのか?
周囲から確実に嫌われてるよお前>>612
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 07:03:07 ID:qOfeDgME
>>621
オマエモナ−
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 08:37:15 ID:mTv6/1R9
>>612のカキコは確か昨年も見たぞ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:04:25 ID:0s2XM3Ie
612は脳内アンケ
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:59:35 ID:nXhDSVaG
山田、羽黒、経付のチーム力に点数(10点満点)付けるとしたらどんな感じ?

センバツの優勝候補を10点とすると、俺なら・・・。
山田 9点
羽黒 8点
経付 7.5点
かな

626名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:29:25 ID:uI82uCx5
>>625
山田 8.5
羽黒 8.0
経附 6.5

かな。
経附は打力ないから全国ではかなりキツイ
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:56:21 ID:aZHJonVl
ほんと秋田県民はよく釣れるな(笑)
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:57:51 ID:mTv6/1R9
実際はこんなもんだろ。

山田 8点
羽黒 7.5点
経付 7点
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:08:08 ID:+97NOAyO
ていうか秋季東北大会は羽黒が優勝したのは知ってるよな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 06:55:19 ID:C/rwWQqK
>>629
知ってるよ
それが何か?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 10:18:16 ID:+l/XxtH1
秋の東北大会で、宮城の東北高が東海大山形に負けた試合を
観たんだけど、なんかダルが抜けた所為か力強さが全く感じ
なかったんだけど、宮城ではどんな感じなの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:40:05 ID:Tpem6cGX
>>631
ダル世代は好素材が集まり過ぎたからね
なまじ実績あげたから錯覚してるのかもしれないけどもともとパットしてないから…
今チームが平年以上にパッとしないのも確かだけどね
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:01:42 ID:cG7Gqs5X
<強盗容疑>53歳女「金はいいから、酒を出せ」 秋田
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000086-mai-soci


さすが秋田、DQNだなw
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:11:02 ID:O44oWVoR
宮城人ってほんと陰湿だよな。ほらよ。

【社会】教え子女児2人にセクハラのエロ先生、今度は元教え子に交際迫り脅迫…宮城
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103162154/
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:55:44 ID:MmQLVUh8
21世紀枠の候補に東北からは一迫に決まったな
636位牌犬 ◆IHAI/7l7dg :04/12/18 00:16:30 ID:pf1x73I9
【社会】「給与削減で宮城県を提訴」−県職員組合
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094636630/
・民主王国宮城ではあたりまえ。
【社会】「ボクはムカついてるの」 女児100人以上犠牲、鬼畜レイパー無期懲役確定
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084371516/
【社会】小学校のエロ先生、背後から女性に抱き付きわいせつ…仙台
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089789852/
【社会】自衛隊員、アニメグッズ店で痴漢&傷害…仙台
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082336704/
【社会】民家で、2歳女児が絞殺される…宮城
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094779709/
【社会】春!車で近づき女子高生に下半身開示、24歳会社員逮捕…宮城
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084282684/
【社会】「衝動的にやってしまった」 小学校教諭がスカートめくり…宮城
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092972786/
【社会】小1女児を尾行、わいせつ行為の疑い 28歳会社員逮捕−仙台
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093669502/
・変態王国宮城ではあたりまえ。
【社会】「子供を殺す、住めなくしてやる」同級生の母から20万円恐喝、中3男子を逮捕−宮城
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094654964/
【社会】珍走団メンバーから"走行料"上納、組員逮捕…宮城
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085371526/
・小中学生から恐喝を容認する文化があたりまえ。
【社会】「子供2人殺した」 20歳代の男女、出頭…宮城
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094626554/
・育てられなくなれば殺すのもあたりまえ。
【社会】東北文化大の元理事長逮捕 補助金不正受給の疑い 5年で5億7千万円…宮城県警
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094193849/
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:19:50 ID:pf1x73I9
【社会】東北文化大の元理事長逮捕 補助金不正受給の疑い 5年で5億7千万円…宮城県警
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094193849/
・補助金を騙し取るのもあたりまえ。
【温泉】無届け温泉、告発も検討 宮城県、温泉法違反で…浅野知事
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093244635/
・無届けもあたりまえ。
【社会】宮城から来た“少年窃盗団” 5人を逮捕―山形
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093149403/
・窃盗すらあたりまえ。
【社会】東北道逆走し次々衝突3人重軽傷、飲酒の町係長逮捕−宮城
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093059909/
・飲酒運転もあたりまえ。
【社会】増える保育料滞納、目立つ踏み倒し−仙台・認可保育所
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092116603/
・払うべきものを踏み倒すのもあたりまえ。
【社会】「フラフラする」 部活の中2女子が死亡…仙台
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091167194/
・部活で人が死ぬのもあたりまえ。
【社会】住民は違法ビラはがせない? 仙台市部局間で見解食い違い07/20
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090317267/
・お役所の頭のかたさもあたりまえ。
【社会】ケータイの電磁波研究男性、電車内ケータイを注意して逆ギレ暴行される…仙台★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094054110/
・電車内で電話をかけるのもあたりまえ。
【狂牛病】在庫一掃も覚悟 仙台の牛タン店、決意の七夕
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091603950/
・産地偽装品でお涙頂戴の芝居もあたりまえ。

あれ、<丶`∀´>の国そっくりですね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 04:27:35 ID:nCoPqHto
仙台育英、青森山田がこれからの東北2強だ!
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:59:31 ID:G7omyiGZ
>>633,634,637
自演クサ〜ッ
もう誰にも相手にされてないことに気付けよ。



あっ(;´Д`)
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:25:44 ID:jfgxICAv
>>639
やっちゃった(´・ω・`)
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 11:01:04 ID:YLSPIAYy
やっぱり一迫商が行くしかないっしょ!でも、一迫商の3年前と5年前に一番の魅力を感じた…。
642海人:04/12/21 22:03:27 ID:ScOXT3hH
>>638
青森山田、今夜が山田。
仙台育英、榊原育英。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:08:50 ID:RTBved1c
急に冷え込んできましたね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 07:05:27 ID:VfJHBIy4
このスレにも寒気は入り込んで来たんだろうな
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:55:49 ID:MLWCHhK0
山形は一面銀世界だ。おまいら蔵王に来いよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:13:45 ID:hlgaAx8j
>>645
行く鬼無
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:12:45 ID:lH50i2Zs
オレは行く鬼有
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:42:24 ID:vasLkRAN
>>639
自演の意味わかってんの?w
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:19:54 ID:/6XXLq81
蔵王、雪間に合ったのか?
高速6時間飛ばして雪無えーじゃシャレにならん
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:17:20 ID:+P7Eawut
>>649
パラダイス、中央、ユートピアは大丈夫ダヨ〜
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:56:06 ID:oHLQrWrp
ひそかに今東北の主要スキー場で一番良いスキー場は夏油。
雪多いし雪質良いしコースも面白い。
まあ初心者は邪魔なので蔵王やAPPIにでも行っててください。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:31:18 ID:y1hidMb7
温泉なら鶴の湯とかの乳頭温泉郷にもきてくださいねー
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:08:12 ID:WCmIe+AM
>>650
てことは山頂から横倉や上ノ台までのロングライドは無理ってこと?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:52:43 ID:JyjMfSBA
>>653
まだ少し厳しいな。もうちょっとまってね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:00:42 ID:O196rQRb
何のスレだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:49:22 ID:al+2p5xG
首都圏OLが選ぶ東北の人気温泉No.1は乳頭温泉ですよ。
是非来てたんせ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:52:46 ID:W0prdSLG
ケーキ乳頭
658ウイポジャンキー:04/12/26 16:21:12 ID:TsRUv+Mh
 仙台育英都大路連覇達成。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:46:33 ID:SgoIBSl6
ケニア代表・虚妄の学園
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:42:39 ID:W0prdSLG
男子バスケット ウインターカップ準々決勝

能代工89−74福岡第一

今期無冠の能代が、伝統のスピードバスケで大型セネガル人擁する福岡第一
を下しベスト4進出
661ウイポジャンキー:04/12/26 17:51:11 ID:TsRUv+Mh
>>659
 例えるのなら金色のライオン軍団。
662東北最低:04/12/26 20:34:20 ID:bJWVHL6n
蝦夷に真紅の大優勝旗を先に越され、次は紫紺の優勝旗を狙う東北勢
さて残された6県で先に真紅or紫紺の優勝旗候補は何処だろうか?
漏れの予想では宮城か青森だろうな?
最近の光星、東北の輝かしい活躍も今となっては・・・
悔しい気持ちを抑えて紫紺の優勝旗は間違いなく来年チャンスはある。
優勝候補不在だし今年夏大会見たく番狂わせはあるはずだし
馬句大苦小牧は初戦敗退間違いないしウザイ蝦夷を黙らせてくれるはずだ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:36:37 ID:MFSqPtb3
宿題やったか
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:33:35 ID:Z+KU3jFY
人害部隊を倒す能代 ウホッ
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 04:21:25 ID:IQJtpLMM
選抜優勝旗まで駒苫に取られたらお前らマジで存在価値無しだなww
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:56:13 ID:HcQ0GRhz
駒苫は雨で流れて次負けたイメージと
監督のメガネが曲がってるイメージしか残っていないな
すでに
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:01:55 ID:n8qyb43a
>>666
遠回しに優勝した事実を必死に忘れたい様子がアリアリw
脳内優勝で無いのだから現実を受け止めるべき。
まぁ気持ちは解るよw悔しいけど現実だからしょうがない。
話は選抜で東北地方が優勝してからだ。それまでは脳内優勝でも夢見ようぜ!
668名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 01:12:33 ID:J5q1J1pp
東北=敗北
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 09:36:26 ID:Vn37g5DL
あり得ないことは記憶に残らないんじゃないか
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:27:58 ID:hkyfK7Qz
男子バスケット ウインターカップ決勝

北陸86ー93能代工

さすがは王者・能代。最後はきっちり優勝で飾ったか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:51:44 ID:n8qyb43a
>あり得ないことは記憶に残らないんじゃないか

だったら黙っていろよw
書き込むんだから記憶に残っているんだろうがw
俺は悔しい意味で記憶に残っている。
東北地方が優勝したら記憶から消えるだろう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:20:15 ID:hkyfK7Qz
駒苫は素直にスゴイと思うよ。
ただ、勢いに乗ってエリート集団を蹴散らした取手二高のような感じがした。
来年以降は甲子園での活躍もあって良い選手が入ってくるだろうけど、問題
は5年後10年後にどうなっているか。

673名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:29:20 ID:XSSHtkv8
東北勢の滑り出し好調。

盛岡工    19 −  5  熊本西
山形中央  79 −  0  高松北
三本木農 116 −  3  高知工
秋田工    10 −  7  八幡工
若 狭    22 − 17  平 工
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 04:34:35 ID:0mP5mfZq
6県中2県が四国勢と対戦とは、ついてるな。



なんて、こんなセリフ野球でも言ってみたい・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:06:47 ID:r/6yOR4n
最近のバスケの試合を観て思ったんだけど、5年後ぐらいは、
純粋日本人高校生VS全員本物外人高校生の対戦もありえる
気がした。(バスケは5人だからね〜)
野球も今は全員県内出身者VS野球留学生軍団みたいな構図
になってるけど、9人全員本物の外人になる可能性だってあると思う。そしたら野球留学生云々で拒否反応を示してる場
合じゃなくなるな。あながちフィクションともいえないぞ。
羽黒なんかもうそれに近いんじゃないか? 
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:09:02 ID:fgwMpVfA

編集したらバラバラになっちゃった。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:18:36 ID:8f34rJ0t
道民コワイw
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:12:06 ID:nGPWy10N
とうとう雪積もってしまったね宮城
他の東北地方はどうよ?この雪が春、夏と他の地方の高校との実力に差が出るのは言うまでもない
けど
言い訳にもならない無情な雪ですな
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:21:08 ID:03ft/Ol1
そうだね。
ただ宮城が東北の中心である以上優勝なんて絶対無理だな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:27:44 ID:yn/zc9RL
意味が分かりませんw
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 08:06:51 ID:BfDgbJHp
秋田は雪積もってるよ。
でも昔と比べたら雪も少なくなったし、グラウンドが使えないのも1ヵ月ちょっと
の間だけでしょ。
雪は言い訳にならなくなってきてると思う。
駒苫だって結果出した訳だし。

682名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:31:06 ID:8zH1y69X
別に外人部隊使うなとはいわないが、ていうかどちらかと言えば有り派なんだが
それにしても仙台育英、青森山田、羽黒は節操がなさすぎる
野球、サッカー、ラグビー、陸上、卓球・・・あらゆるスポーツに外人部隊送り込んでるんだもん
この前の京都駅伝も育英以外は痛かったな羽黒はぶっちぎりのビリだし山田も黒人使って入賞すらできないでいる
それに引き換えコツコツと実力を積み重ねてきて2年連続入賞した一関学院と田村は素晴らしいよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:45:04 ID:n33e/XNn
駅伝に羽黒出たっけ。
つーかサッカーまでもかよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:46:11 ID:L7iJNZCA
外人部隊にする高校は何がしたいんだかわからん。
売名行為なんだろうが、かえって評判を落としてるだけのような・・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:48:09 ID:CjzQ1KDe
駅伝はゼブラで人気だった山形中央だろ。
ただ羽黒は、駅伝もブラジリアンパワーで強くなりそう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:55:42 ID:QiHwtxHS
仕方ないよ・・・現地人だけだったら都会が強いに決まってるんだから。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:29:25 ID:yn/zc9RL
でもまぐれや審判や気候で勝ってもつまんないんだよな
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:18:08 ID:Z7ZKTz+V
とりあえず何年かすれば記録だけが残っていくのがこの世界。
外人部隊だろうが何だろうが結果を残したもん勝ち。
だからこそ外人部隊と言うレッテルを貼り付ける事はある意味必要。
誰がなんと言おうがそれはれっきとした事実なんだから。
彼らに純粋な栄光だけを授けるわけにはいかんだろ。
やってる方もその犠牲と引き換えに無節操に外人化を進めてるんだから
それを簡単に肯定することは彼らの得にはなっても我々が本当に望む
高校野球の姿には一向に近づかないだろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:19:05 ID:wQY6XXKR
参校記録だっけ駅伝は
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:23:59 ID:dLqaAN4F
外人仕様&関西関東仕様でも甲子園で優勝も出来ない東北地方
蝦夷仕様のみで甲子園優勝した北海道
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 02:20:24 ID:Z7ZKTz+V
>>687
県人チームだとまぐれや審判や気候でしか勝てないと思ってるのが悲しいよな。
まぁ過去にそこそこ実績の残せた秋田は今後も県人の力だけで
勝てる(復活できる)と信じてる人が多いのが秋田人の良い所。
ただそれが幻想に終わらなければいいが・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:08:28 ID:EGoUTIMu
勝ったモン勝ち!!
負けたモン負け!!
勝負の仕組みわかる?ネチネチ嫌やなぁ・・・言いたい事あるならその学校に行って練習しとる生徒の前や理事長に言うてみぃ!校門の前で騒げばローカル局が報道してくれるやろ(笑)

今の時点では各主催協会のルールに違反していない限り無問題。
いーじゃないの頑張っている事に違いないんだからさー
その内、公立校もスポーツに限らず他県からの生徒の流出入が一般化されるよ。
留学が節操ないとかってほざく奴はナンセンスやな。
嫌なら見なきゃいーやん!ここでほざくなや!(他でスレ立ててオナニートークしてや!)

これやからトーホグって閉鎖的でかっぺ根性丸だしってイメージがトーホグ以外の国民に根付いとるんよ・・・
仙台も立派な地方の町やで!ヅーヅー弁の青森と同じな・・・
トーホグ離れて郷土を応援しとる人(俺の嫁もな)は郷土の学校の勝ち上がりに胸をときめかしとるんよ〜
おまえら、ほざくんやったらトーホグから出てからにしろや
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:18:53 ID:KvoxMUHP
>>692
いろんな方言を混ぜるなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:23:15 ID:UL2jyi6B
ただ勝つ野球して何が面白いのかと
レイプしたり集団痴漢したりするだけかと
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:23:39 ID:du3jyexT
>>692
なにが言いたいのか分からん。
国語の勉強してから書き込めよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:42:09 ID:FDu3Qo36
>>649
あんた秋田県人か?最近他の東北人から少しウザがられているぞ。
明日は我が身ってこともあるぞ。能代工のバスケだって、自分から
来たか集めたかの違いで、結局外人部隊に頼らざるを得ない状態に
は違いないだろう?もういい加減不毛な論争は止めようぜ。
人にはそれぞれ事情があるように、学校にも事情があるんだよ。
私立高は今の日本の教育環境に絶対必要なわけで、私立高は経営を
第一に考えなければならないってことだ。名前を覚えて貰うには、
高校野球が一番なんだよ。進学校に脱皮するのはそれからなんだよ。
そうなったら野球留学生を集めたりしないさ。
くやしいのは分かるけど、少し長い目で見てやってくんないかな。
最後に言っておくが、オレは秋田の本荘出身だよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:35:47 ID:Z7ZKTz+V
>>692
精神まで犯されて完全に植民地だな。
まあここでしか吠える所が無いから大目に見てやれw
>>696
誰にレスしてんの?
「悔しいのは判るが〜」って何の事だよ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:20:25 ID:H7e9fpad
別にどこから留学してこようと同年代の子なんだから構わないと俺は思うんだけどあまりにも県外選手が多すぎると白けるんだよな。
せめてダルビッシュ時代の東北高校みたいに地元の選手が何人か主力として活躍してもらわないとね。
まあこれがすべてでしょ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:10:19 ID:Z7ZKTz+V
羽黒はサッカーも外人部隊なのか?
飽き性には勝って貰いたい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:18:02 ID:du3jyexT
700
701692:04/12/31 15:33:59 ID:EGoUTIMu
5時間半で三匹かぁ・・・
まぁ大晦日としてはこんなもんやな
する事なくて人の意見にひがみ魂で反応しとるんやったら雪道仕様の長靴はいてジャスコでも行ってろよ〜
まぁこちら東京も雪降って寒いけど地下鉄走っとるからどっかのイベに行けるけどなぁ・・・
中野◯キチの集いにでも行くかぁ・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:38:46 ID:du3jyexT
>>699
外人部隊らしいよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:00:00 ID:UY8EASpE
>>701
田舎モンw
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:06:13 ID:du3jyexT
>>703
まぁまぁ。
地下鉄自慢してる時点で田舎モン確定なんだから、スルーで行こうよw
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 16:07:00 ID:wnT/4ZCm
>>701
独り言はチラシの裏に書くようにね☆
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:06:40 ID:urZSdGk9
935 U-名無しさん 04/12/31 17:01:05 ID:EmQdeGy0
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041231&a=20041231-00000005-spn-spo

反則

高校サカーに外国人枠を作るべき
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:13:52 ID:UfZNh72G
羽黒
盛岡商
秋田商
青森山田

シード
福島東
仙台育英


快挙!!東北勢揃って二回戦へ進出!!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:27:21 ID:EGoUTIMu
703=704=705達よ
夜行バス乗って東京来いよ
釣果またまた3かよ!
ここヤキュウスレやろ!
さーて年明けまで何匹・・・かな(笑)
画面の前で必死に耐えてモジモジすんなや!
テレビのチャンネルも少ないんやからチャンネルちょこちょこ変えてビデオリサーチ社のデータを変えんなや(笑)
地下鉄・・・自慢に聞こえたん?





あっソぉ(笑)
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:30:48 ID:UfZNh72G
東北のサッカー王国岩手の県立盛岡商業と真の東北王者県立福島東でも応援しようか
県立秋田商業も頑張れ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:35:02 ID:du3jyexT
地下鉄・・・自慢に聞こえたん?





あっソぉ(笑)


反論出来ないで逃げ口上w
必死だなw
さっきから何度もリリースしてやってんのに、その度に釣られにきてるもんなw
田舎モン丸出しだな( ´,_ゝ`)プッ
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:36:30 ID:Z7ZKTz+V
ブラジル人4人かよ。
山田といい羽黒といい・・・
ちなみに選抜にはこの両校が出ますw
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:41:18 ID:Z7ZKTz+V

秋田商   -  羽黒      [等々力]
玉野光南 -  盛岡商.     [柏の葉]
福島東  -  津工      [等々力]
仙台育英 -  近大和歌山.  [駒沢]
奈良育英 -  青森山田   [臨海]
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:43:26 ID:UfZNh72G
トーホグの田舎もんだけど地上波、BS、BSデジタル、CS、ケーブルあわせて100ch近く見れますが何か?
714財前ゴロー( ◆m9ZfqOufQM :04/12/31 17:43:51 ID:2ugfx16V
どーでもいいけど盛岡にいるが、また地震があったぞ
ここ数日たてつづけだ・・不気味だなあ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:45:47 ID:UfZNh72G
里帰りしてたのか経附最強
俺のとこも揺れたぞ、この年の瀬に三連荘だよ
しかも不気味な縦揺れだしこれはでかいの来るかもな
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 18:03:18 ID:EGoUTIMu
しばらく地下に潜るのでもう納竿するわ・・・
自己主張させもらって申し訳なかった・・・
ただ東北のスポーツマンを応援する気持ちは嫁と同じですんで・・・(汗)という事で・・・
グランド情報として・・・臨海はアマチュアレベルの競技場なんで降雪量は少ないやろうけど芝状態はイマイチかな
柏、等々力はJリーグで使用しとるグランドやから水はけなどはええと思う。ただ柏は結構な積雪かもな・・・
駒沢はまともなスタンドあるから芝コンディも期待できそう(←なんやそれ!)
そうそう、臨海は風が強いと思うで
ラグビーの三農、育英も頑張れやぁ!
まぁ私学でも公立でも留学生でも地元生でも県代表に変わりはないんやから応援しよーや!
数々の発言すづれーしやした!
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 18:24:44 ID:wnT/4ZCm
ID:EGoUTIMu(笑)
718東北最強:04/12/31 20:41:24 ID:ST+UzL22
三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
719東北最強:04/12/31 20:43:22 ID:ST+UzL22
フフフフ、今年も終ろうとしているな。

雑魚どもにとって今年はどういう年であったか、
だなんて聞くまでもないであろう。
どうせいつもどおりに冴えない一年であっただろ
うからな。
720東北最強:04/12/31 20:45:41 ID:ST+UzL22
残念ながら我が最強東北高校の全国制覇は成らなかった。
私は夏が終った時点でね2チャンからの引退も考えたので
あったが。

が、しかし!!!
721東北最強:04/12/31 20:48:38 ID:ST+UzL22
せっかく盛りあがった東北地方の高校野球のために
私心を捨てて、その尚一層の発展のために立ち上が
ったのであった・・・・・。

そうして登場したのが、「第1回東北地区最強歳弱
雑魚県決定戦」であった・・・・・。

722東北最強:04/12/31 20:51:06 ID:ST+UzL22
これはかつてないほどの空前の盛り上がりを見せた
ことは、雑魚どもの記憶にも新しいことであろう。

そして、私のそうまでの決意に感涙を禁じえない
雑魚どもも多数居るということは、私も漏れ聞いて
いたところだ・・・・・。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:54:30 ID:v60jz+5t
オサーンキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
724東北最強:04/12/31 20:55:14 ID:ST+UzL22
そしてその第一回の輝かしい王座には・・・・・、
なんとなんと山形が耀いたのであった。

あのPL戦の屈辱を跳ね返してのこの快挙に山形全県
が沸き返った・・・。
県を挙げての強化に取り組んだ山形県関係者のなかに
は感極まって泣き出すものも居たと聞く。
725東北最強:04/12/31 21:00:36 ID:ST+UzL22
迎える2005年は第2回、第3回の戦いが繰り広げ
られる・・・。

これは、筆頭雑魚県に転落した我が最強宮城が巻き返す
であろうとの下馬表であるが、青森の関西人どもも黙っ
てはいないであろう・・・。
そして、三流私学を多数抱える岩手も誠に分不相応であ
るのだが上位を狙っていると聞く。
726東北最強:04/12/31 21:02:59 ID:ST+UzL22
おっと、忘れてはならないのが、秋田と福島の最下位争い
である。
これも大会に花を添えるだろう。
727東北最強:04/12/31 21:07:52 ID:ST+UzL22
いずれにしても阿鼻叫喚の地獄絵図が激しく繰り広げられる
ことに、私としては今から背筋に激しいものを感じるところ
である・・・・・。

728東北最強:04/12/31 21:11:19 ID:ST+UzL22
それにしても・・・・・。

やはりこの統一スレというよりは、2チャンの野球板、
また東北の高校野球、否、全国高校野球の発展のため
には私の存在というのは必要不可欠であるということ
は・・・・・、今更論を待たないところであろうな。

ガハハハハハハハハハハハ。

729東北最強:04/12/31 21:13:09 ID:ST+UzL22
では雑魚諸君、よい年を迎えてくれたまえ。


三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:14:40 ID:v60jz+5t
>>728
うん
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:21:15 ID:mW+qHHio
東北最強のオサーン来年もよろしく。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:33:05 ID:UsfTEhnS
まあ、嫌い嫌いも好きのうちといって、なんだかんだ言って東北最強がいないと詰まんないわけだ。
それはともかく第1回東北地区最強歳弱雑魚県決定戦は史上空前の大失敗企画だったな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:35:00 ID:mW+qHHio
ていうかそれいつやってたの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:01:30 ID:v60jz+5t
★東北☆☆最強★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1096330015/
球界再編板w
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:37:58 ID:I4on4TS3
おさーん萌
あけおめ
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:40:02 ID:M+yPskTm
>>709
秋田商は市立
737東北の運勢は 【大吉】 位牌犬 ◆IHAI/7l7dg :05/01/01 03:01:10 ID:VA1Zh1UJ
大凶なら最高なんだが(藁
738東北の運勢は 【吉】 位牌犬 ◆IHAI/7l7dg :05/01/01 03:03:05 ID:VA1Zh1UJ
御神籤死ね
739 【凶】 【711円】 :05/01/01 14:58:13 ID:0xsyhoPk
オサーンことよろ
740財前ゴロー( ◆m9ZfqOufQM :05/01/01 17:54:29 ID:mh6nKO6s
ラグビーの東北勢は全滅してしまった・・。サッカーは、今盛岡商業の国立進出を夢見て家の者に応援をけしかけていますが、みんな姪に夢中で俺だけ盛り上がってる感じ・・。

オサーン,またきたのね。来年はちゃんと常駐してちょw
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:40:34 ID:vip3LGKO
東北勢の甲子園決勝成績(春夏通算0勝6敗)
全て2点差か1点差の試合

北海道勢の甲子園決勝成績(春夏通算1勝1敗)
負けたのは10-0の大味な試合だが優勝した時も大味な試合

さて北海道勢が真紅の大優勝旗を東北勢より先に奪われた今、残るは
紫紺の大優勝旗がまだ白河の関を越えていない。今年は最大のチャンスである。
そして春夏連覇の偉業を成し遂げれば北海道の優勝など遠い昔の記憶になる。
北海道勢が出来て東北勢出来ないはずが無い。私は今年が最大のチャンスと信じているし
今年偉業を成し遂げなければならない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:46:56 ID:sEcuv2ID
そんな事言ったら宮城人(東北最強)が拗ねるだろ。
空気嫁よ青森人。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:33:54 ID:CUuLXUYD
>>737-738
ワラ
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:31:11 ID:vip3LGKO
1915夏 ●秋田中1−2○京都二中
1969夏 △三沢0−0△松山商
再試合 ●三沢2−4○松山商
1971夏 ●磐城0−1○桐蔭学園
1989夏 ●仙台育英0−2○帝京
2001春 ●仙台育英6−7○常総学院
2003夏 ●東北2−4○常総学院


1963春 ●北海0−10○下関商
2004夏 ○駒大苫小牧13−10●済美

東北地域枠 夏6春2
決勝と無縁の県 岩手 山形
夏8強の無い唯一の都道府県 山形
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:40:17 ID:vip3LGKO
2chで脳内優勝している県
青森県 山形県
現実に優勝した
北海道

♪新人立てり 立てり 竹は波うつ 晴れたりこの空 この我が駒沢
漲る緑は光と渦巻く 旃壇林 旃壇林 時代は正しく 飛躍し来れり
捉えよ 輝くこの現実 我等が校旗は雲と起これり♪
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:59:18 ID:FPmyreh6
>>744
しかし今更ながら1969年の三沢、1989年の仙台育英の敗戦は悔やまれる。三沢は延長15回裏にサードランナーの判断が良かったら、仙台育英は9回裏ランナーサードで一本ヒットが出ていればね〜

しかし昨年の駒大苫小牧優勝でなんか吹っ切れた感じもするんだな。
今年こそ東北勢初優勝だ。今夜は全国優勝の初夢を見るとするか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:06:27 ID:vip3LGKO
過去優勝経験のある学校の組み合わせによる振り分け。
 駒大苫小牧ブロック/日大三、PL、横浜、報徳、明徳
 東海大甲府ブロック/天理、西日本短大
 千葉経大付ブロック/県岐商、鹿実
 済美ブロック/桐生一、中京大中京、広商
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:52:28 ID:3QbfvRcZ
第一回大会で秋田中が優勝していれば・・・
















まぁ大して変わってないだろうなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:11:41 ID:5HOw5zjH
駒大苫小牧優勝における各監督のコメント(一部抜粋)
光☆学○
「モチベーションが下がる。これから選手は何を目標にすればいいのか」
東海大○形
「白河の関からの呪縛が解けて、伸び伸び出来る」
東○
「先に越されて悔しいが今後も常に全国制覇を目標にしていきたい」
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:16:45 ID:gZAjiGMa
何でここにいるのかと
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:26:31 ID:3QbfvRcZ
相手がヘロヘロ福井の済美じゃなかったら
多分優勝は出来なかったと思うな。
正直、ついてたってのが大方の感想だけどね。
決勝戦のレベルとしては平凡で淡白。
東北勢の優勝戦は感動的な試合になるでしょう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 09:27:54 ID:5HOw5zjH
>>751
>東北勢の優勝戦は感動的な試合になるでしょう。
優勝旗を先に越された今、東北勢に残された決勝戦はこれしか無いですよね。
今の所青森県vs宮城県が妥当かと?
昨年の決勝のたら・ればを言えば、三沢や仙台育英でも同じ事が言えるので
やはり優勝ですのでたら・ればを述べるのはチョットどうかと?
決勝まで逝くとどの学校もヘロヘロになるからね98横浜松坂は怪物だな。
夏は6県もあるのだからやはり東北勢の決勝戦を見たいですね。
確か九州勢も無いはずですから。今年の初夢はこれでも見て正夢にしたい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 10:52:08 ID:IcEQBlza
よく考えろ
夏は確かに津軽海峡をこえたが、選抜に限定するとまだ白河越えしてないぞ
だから駒大が選抜までやっちゃったら本当に終わり
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:56:03 ID:GzZM/aIs
初戦の済美対秋田商が事実上の決勝戦だろうとおもたりして
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 12:26:25 ID:JIviY40V
今年に限れば宮城県が一番弱くない?
まぁ、宮城は2強だから仕方ないよね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 12:36:06 ID:ldltIozL
>>755
2強だからこそ、もっと強くないとおかしいんだよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 12:46:59 ID:iWJ4uGTb
よく、駒苫の優勝で白河関の呪縛から解き放たれたって書かれてるけど
俺的にはさらに呪縛がきつくなったような気もするんだが
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:28:15 ID:GzZM/aIs
育英がそろそろ育ってきてるんじゃないだろうか
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:35:31 ID:ldltIozL
榊原育英
760試合結果:05/01/02 13:59:45 ID:LJDn75x2
玉野1−3盛商
秋商0−1羽黒
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:36:50 ID:bhXEzKAk
A 2005年春の羽黒、留学生軍団で東北勢初優勝、あんなの東北の優勝じゃねーよと全国から言われる
B 2005年夏の盛岡大付、クジ運に恵まれ史上最弱優勝
C 2010年夏の東北、関西留学生半数で東北勢初優勝
D 2020年夏の仙台育英、関西留学生2,3人でMLB選手を大量輩出、高校野球史上最強軍団といわれて東北勢初優勝
E 2030年夏の光星学院、全員東北出身者による東北勢初優勝
F 2040年夏の秋田商 or 金足農 or 盛岡中央 or 一迫商 or 福島商、全員県内出身者による東北勢初優勝

どれがいいですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:45:57 ID:ldltIozL
>>761
そんなの地元が勝つのがいいに決まってるよ。
山形県人ならA、岩手県人ならB・・・・でしょ。

7632回戦試合結果:05/01/02 15:57:42 ID:LJDn75x2
○盛商3-1玉野×
○羽黒1-0秋商×
○山田3-2奈良育×
○津工1-0福島東×
○仙育0-0近大和×(5PK4)
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:16:20 ID:ldltIozL
>>763
分かったからサカ板でやってくれ
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:26:08 ID:LJDn75x2
>>764
なんで?
誰もいないようなオフシーズンなんだからこれくらい別にいいじゃん
荒らしてるわけでもあるまいし
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:27:55 ID:3QbfvRcZ
今日、TV中継見て初めて知ったんだが
山形県勢ってサッカーでもベスト8に進出したことが無いのね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:51:46 ID:ldltIozL
>>765
テレビ中継楽しみにしてる人もいるだろ
結果貼り付けるな
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:12:41 ID:LJDn75x2
>>767
あちこちのメディアで結果を表示してるのに?
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:18:47 ID:ldltIozL
>>768
うるせーよ粘着野郎。ここは野球板なんだよ。
メディアってドコのだ?
あちこちのメディアで表示してたらテメ〜が表示する必要ね〜だろ
ひっこんでろヴォケ
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:26:10 ID:LJDn75x2
( ´,_ゝ`)
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:29:37 ID:ldltIozL
>>770
なにが( ´,_ゝ`)だよ
ぬっころすぞコラ
772東北最強:05/01/02 18:04:39 ID:egwaI1vf
頭の悪い者同士で下らん争い事はするな。
掲示板というものはマナーを守って書き込むものだろ!
独り善がりのことを書いたり、見ているひとが不快感を
感じる表現をしてはいけない。
ゆずりあいの精神を忘れてはいけない。



三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:11:54 ID:ldltIozL
>>772
>独り善がりのことを書いたり、見ているひとが不快感を
>感じる表現をしてはいけない。
テメーに言われたくねーな。と釣られてみる。
東北最強氏ね
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:21:44 ID:HAV8w34i
>>772
オサーンかこいいよオサーン
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:40:50 ID:5HOw5zjH
本物の東北最強は酉がついていますよ。
騙されてはいけませんねw
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:18:22 ID:Jz80xYcK
>>753
だったら今年先に東北地区2校が獲得すればいいし、これから東北勢が
夏に何回か優勝すれば津軽海峡越えなど、過去の話題にw
よーく考えろよ東北枠は春2校に夏6校あるんだぞ。蝦夷は春1夏2だろうが
しかも北北海道など眼中に無いから1校と考えるし、最近の東北勢の活躍を
見ると優勝も時間の問題。蝦夷は100年に1度の優勝しか出来ない。
先に優勝したかでは無く何回優勝出来るかだ。このデーターから間違いなく
東北勢が有利
悔しかったら高野連に北海道枠を増やして貰えwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:06:22 ID:yb0RSrEi
ガキ?
大人ではないよな。墓穴掘ってるの分かる?
一人よがりで自分の視点でしかものが見れていないのわかってるか。
おまいみたいなヤシがいるから東北が不必要に叩かれる。

おまいはもっと大人になってから2ちゃんに来い。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 09:45:02 ID:Mhlt5Sz2
高校サッカーの記事で羽黒が留学生を大量に獲っている件についてこんなことが書いてた。
”英語教育に力を入れていることもあって、外国人を受け入れている”
ポルトガル語喋るブラジル人で英語教育ですかwwwこれを真に受けて新聞に書く記者も記者だなw
779東海大山形最強まで48年 ◆lMb5m6j2W2 :05/01/03 09:55:34 ID:A6RukkUo
冬厨やや多め
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:47:39 ID:FEf/lZxw
羽黒高校生は全員英検2級です?
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:12:15 ID:lLa37S0c
留学生はブラジル人だけではないのだが・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:21:11 ID:sAwmpoYY
高校サッカー優勝2回を誇る秋田商が
山形県勢に負けたのは正直、非常に悔しくて恥ずかしいです。
羽黒にはぜひ山形県勢初の8強に進出して欲しいです。
じゃなきゃ面子が立ちません。
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:30:34 ID:QZ94tPzw
>>782
秋田は有力選手が県外に流れてるから仕方がない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:50:32 ID:swbm2edH
盛商また勝ったどぉー 3−1 津工
育英、山田は負けたどぉー
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:52:24 ID:wdtrrmKX
サカーにおける秋田は、野球でいえば長野のような存在か
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:58:45 ID:GTuPue9+
ブラジル人だけじゃないとかいう問題じゃないだろw
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:11:47 ID:VyXRuWrR
野球留学生というのは、甲子園への近道(低レベル地域)ということで
中学指導者からの紹介で、送り込まれてやって来る選手たち。
中学時代に憧れを感じた学校を選んで、自ら入学してきたわけではないので
地域への愛着も、学校への愛着も、野球部への愛着もない。
勝利への執着心がなく、高校や地域を腰かけイスとしか思っていない。

●野球留学生が多い15校
 山田/光星/東北/東海山形/東海甲府/遊学館/敦賀気比/近江/天理/岡山理大/江の川/尽誠/明徳/柳ヶ浦/日南学園
(平成以降)155勝108敗 勝率.589 8強以上37回(優勝3回、準優勝3回、四強11回、八強20回)

●地元中心の強豪校15校
 駒苫/常総/桐生一/浦学/帝京/日大三/中京大/東邦/名電/福井商/報徳/育英/智和歌/松山商/熊工
(平成以降)215勝124敗 勝率.634 8強以上42回(優勝15回、準優勝7回、四強11回、八強9回)

勝率.558 63勝50敗  地元中心校【一回戦】野球留学校  54勝27敗 勝率.667
勝率.629 56勝33敗  地元中心校【二回戦】野球留学校  51勝33敗 勝率.607
勝率.650 26勝14敗  地元中心校【三回戦】野球留学校  24勝14敗 勝率.632
勝率.786 33勝09敗  地元中心校【準準決】野球留学校  17勝20敗 勝率.459
勝率.667 22勝11敗  地元中心校【準決勝】野球留学校  06勝11敗 勝率.353
勝率.682 15勝07敗  地元中心校【決勝戦】野球留学校  03勝03敗 勝率.500

野球留学校は、進学・就職を有利にするために
甲子園1勝がかかった初戦や、ベスト8がかかった三回戦には、野心を燃やすため勝率が高くなるが
ベスト8さえクリアすればお役目ご免とばかりに、以降は個人成績とケガをしない事しか考えなくなるため勝率が落ちる。
間違っても、腕が折れてもいいと思ってチームの勝利のために投げた、などとは言わない。
8強に37回進出しても3回しか優勝できないのだから、野球留学校頼みの東北に優勝旗が渡る確率は極めて低い。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:42:05 ID:ScJ+8Hks
その他に東北勢の場合は戦ってきたレベルが
上に行くほど反映されちゃうんだよね。
あと留学生が多くなり力強さが増した分、正攻法で
サバサバと敗戦ってのがあるのは>>787にも通じるのかな。
以前よりはマシになってるけど岩手県勢あたりは苦しんでるね。

今年も東北勢の優勝は厳しいかもね。
選抜の話をすれば羽黒は投手層が?、山田は打線が?
将来的には仙台育英が一番近い存在かなって気がする。
個人的には秋田県勢に勢いを付けてもらいたいが。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:45:57 ID:bgugGVBb
優勝旗が白河を越えて、津軽海峡を越えさせないとしたら
秋田経法大付か仙台育英しかないと思う。

北東北(青森、秋田、岩手)の有望選手を秋田経法大付が根こそぎかき集めて
南東北(宮城、山形、福島)の有望選手を仙台育英が根こそぎかき集めて
東北二大オールスターチームを作れば、充分優勝が狙えるはず
>>782が指摘しているように、関西や関東の留学生では優勝できない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 04:27:32 ID:knNzGoUp
東北の場合、地域に密着しすぎると、粘り強くても選手層が薄く
下位打線にチャンスが回ると得点できず、最後には力負けする貧弱なチームになりそう。
かといってパワーのある近畿あたりの選手をつれてきても
一丸となった時には強いけど、めったに一丸とはならない。
甲子園に出るために東北を馬鹿にして遠方からやってくるヘンな外人はいらない。
北照、東海大菅生、日生第二、倉吉北、淞南学園なんかは、地元勢にこてんぱんにやられている。

周辺地域や近くの県からきた優秀な越境入学生が半分に
通学圏内出身の選手が半分混ざったチームが強いかもね。
駒大苫小牧、常総学院、横浜、平安、PL学園、大阪桐蔭、智辨和歌山、広陵がそういうタイプ。
でも中核となる都市圏内やその近郊にある学校で
シニアリーグやボーイズリーグなどに全国トップレベルのチームがある地域でないと難しいかもね。
中学レベルの底上げがないと、優勝は難しいかもしれない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 07:37:46 ID:G/6dKZAV
秋田には名物監督がいないのが難点。
監督くらいは東京・関西の実績ある有名人を引っ張ってきて欲しい。
でも、そうすると、そのうち選手も東京・関西人になってしまうのかなぁ・・・
秋田県民としては複雑な心境です。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 07:53:44 ID:+gZWQ1X/
外人によって短期間で成績が上がり、それに目を眩ませてしまうのが怖い。
手間が掛るが、「 中学レベルの底上げ」無しでは根本解決にはならないもの。
一時的な好成績に目を奪われてこれを忘れてしまってる。
結局は付け焼刃であり、それにより土台が知らないうちに崩れていく。
外人でレベルアップどころか、むしろ地域の弱体化に結びつく。
羽黒のような高校が、実は東北出身の素材の活躍の場を奪ってしまっている。
このままでは東北出身のスポーツ選手は皆無になってしまいかねない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:15:07 ID:6Ih6zlUQ
>>792そのとうりだね。
それと山形では少しずつ公立の芽が育ってきているんだよ。
去年の秋季東北大会で羽黒が優勝したけど、県予選では結構
県立高に苦戦していた。夏の県大会でも同じ様な状況があった。
簡単に甲子園に出られるわけでは無くなっているんだ。それは
私立高が留学生で関西や関東の野球を教えてくれたって言う功績
もあるんだよ。山形は他県(外)から見えてるほど単純でもない
んだ。留学生を入れてる他県の状況だって同じようなものだと思う。
バカじゃないからね。考えてるさ。・・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:28:22 ID:J/UMq7ND
秋田出身でプロで活躍した選手って、高校時代は見向きもされなかった
選手が多いよね。ヤクルトの石川、鎌田、広島の仁部とか、昔で言えば山田久志、
落合博満、石井浩朗。ほとんどの選手が高校卒業後に才能を開花させてる。
それだけ指導者のレベルが低いのかな?

795名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:19:10 ID:fm1psdWd
駒大苫小牧の優勝は、中学レベルの底上げが大きいみたい。
札幌や苫小牧の中学硬式リーグは何十チームもあって
社会人野球出身者の指導のもと高いレベルで競っており
ここ数年で全国屈指のレベルまで上がったらしい。
駒大苫小牧は、全国大会で上位常連の
札幌琴似シニア、札幌北シニア、苫小牧クラブ、余市シニアの出身者が多い。
札幌琴似出身者は、横浜高校に行った主力メンバーあたりとも中学時代に対戦していて
優勝候補同士の対決と言われていたらしい。
05年の横浜のエースと文星芸大付の4番は札幌琴似シニア出身。
琴似シニアには、西武松坂が札幌に行った時にはよく挨拶に行くんだって。

東北人の気質として、野球のために月謝払って名門学習塾みたいに
高度な指導を受けることを敬遠するかもしれないけど
それが当たり前にならないと、全国レベルには追いつけないと思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:17:23 ID:RjGCn2cj
指導者の問題でないの?留学うんぬんより。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:50:47 ID:J/UMq7ND
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:59:56 ID:p0pUGbDw
>>794
高校時代に伸び伸びと育てているのだよ。
エースに頼りきって連投連投で故障したり、
精神論でトレーニングして無駄な筋力を
鍛えている他県の高校とは違うのだよ。
秋田の監督は将来を見据えて練習をさせて
いるのです。
監督の名誉欲のために勝利至上主義のもと
単なる駒にすぎない他県の選手が不憫で
なりません。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:36:06 ID:cP9AweRn

平成以降の甲子園ベスト8進出回数

     春   夏   合計
宮城  3   3   6 回
青森  0   4   4 回
秋田  1   2   3 回
山形  1   0   1 回
福島  1   0   1 回
岩手  0   0   0 回
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 03:26:55 ID:UlzFIGFg
>>787
ちなみにソース何ですか?
オリジナルだったらマニアック過ぎ…
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:29:24 ID:deeCJ7vM
もう岩手はサッカーやってろよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:09:00 ID:ZPEozIZ0
>>801
岩手、秋田はどんなスポーツでもほぼ県内人を中心に頑張っている。
たとえコンスタントにいい成績を残せなくたっていいじゃないか。
助っ人の力を借りていい気になっている奴らに岩手を貶す資格はない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:02:47 ID:8OgXuvy3
でも岩手の場合、野球以外何やってもベスト16〜8くらいの中途半端な成績なので物足りないよ実際
サッカーも10年に2.3回くらい今年くらいの成績のこすし
バスケやバレーも毎年そこそこ上のほうまで行くけど秋田や宮城ほどではないし
ラグビーも毎年クジ運に恵まれないが実力的には弱くない、が強くもないやはり中途半端
ここ数年急激に一関学院の駅伝も強くなったが2年連続入賞しても地味に入賞とか言われるし
グラウンドホッケーも最近じゃ関西勢に押され気味だし
やっぱ県人メインで上に上がるには限界があるのかね
ああ思い出した、世界トップレベルの競技あったわ、雪合戦
雪合戦のW杯では優勝とかしてるらしいぞ
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:29:30 ID:D9yCZmiY

平成以降ベスト8以上に進出した栄誉ある高校  ※( )は回数


【青森】 青森山田  光星学院(3)

【秋田】 秋田経法大付  金足農  秋田商

【岩手】

【山形】 東海大山形

【宮城】 仙台育英(4) 東 北(2)

【福島】 福島商    
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:12:25 ID:YMEPynhz
山形人はベスト8で栄誉だそうです(笑)
しかも選抜で(笑)


何で平成以降じゃないといけないのかな???
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:46:00 ID:jo1FeuAD
>>804
ベスト8で釣っちゃあ悪かったな
ベスト4ならなんとか・・・
普通に考えて決勝で釣るのがベターでしょ
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:43:02 ID:P7EpMEnI
じゃあおいらも

高校野球     準優勝1回  4強、5回  8強、5回
高校サッカー  優勝2回  準優勝1回 (秋田商)
高校ラグビー  優勝15回 準優勝7回 (秋田工)
高校バスケ   優勝56回  (能代工)

す、すげぇ・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:53:33 ID:dKJ/3BjS
秋田って凄いな、こう見ると
809財前ゴロー( ◆m9ZfqOufQM :05/01/06 22:53:50 ID:L5LgO+xe
ほうほう、サッカーでの優勝は結局秋田商2回か。あとは遠野がずっと昔準優勝,ってことだな。
810北海ヲタ:05/01/06 23:01:48 ID:6/0ctdwQ
秋田の準優勝は西目農じゃなかったか?
遠野は岩手だろ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:09:49 ID:7jfYWDUE
さらに秋田はバレーも強い(雄物川)
去年の春高ベスト4だっけ?
宮城には劣るけどね
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 08:49:46 ID:db1hRGiV
バスケの能代って県外選手多いんじゃないの?
田伏がそうだったからそういうイメージで見てるだけかもしらんが
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:41:06 ID:UiMNGXt4
今でも確かベンチ入りの県人は5割以上はいるよ。
それよりバスケでもモノホンの外人使ってるとこが増えてるから
今回の優勝はバスケヲタに称賛されとったな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:33:30 ID:TdLnzYex
ていうか強いチームに全国からいい選手が集まってくるのは当然
才能あるやつは誰だってレベルの高いところでやることを求めるからね
元々弱い学校が全国からいい選手を集めて強いチームを作るのが問題
バスケの能代やサッカーの国見のように最初は自力で常勝チームを作らんとダメだね
話はまずそこからだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:43:46 ID:5f5dvWI8
能代工業、国見でいう県外選手と青森山田、光星学院、羽黒、東海大山形、酒田南でいう県外選手では、目指すべきところが全く異なる。
前者はプロや世界を目指すもの、後者は全国大会出場を目指すもの。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:27:09 ID:mEheS64d
>>815
それはわかったんすけど何がいいたいんですか?
それぞれのスポーツの体質・特性?というか事情が違うから目指すとこはあまりきにする点ではないと思うんですが・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:41:22 ID:FkEPsZH8
要は集まってくるチームと集めてくるチームの違いを強調したかったんだろ。
青森山田、光星学院、酒田南、羽黒、東海大山形、東北、仙台育英は集めてくる学校。
外人部隊というのはこういう学校のことを言うべきだな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:22:11 ID:8BKapd2b
集めてくるというよりも激戦区から逃げてくる亡命者というのが正確かな。
ごく一部の留学生以外は、勧誘などしていない。
中学指導者(硬式リーグ)は、卒団生が何人甲子園でベンチ入りしたかをチームの売り物にしている。
高い確率でベンチ入りできて、なおかつ甲子園に近い学校に進学させたがるため
必然的に弱い地域への野球留学が増えるということ。

野球以外の高校スポーツの場合、全国大会で注目される強豪校に留学しなければ
まったく注目されずに埋もれてしまう可能性がある。
だから強豪校がまったく無い県の中学生は、強豪校がある県に留学する挑戦者であらなければならない。
サッカーの場合、強化校が10校を越える県なんて無いし
まともなサッカー強化校が無い県だってたくさんある。
野球の場合は、ほとんどどこの県でも野球強化校乱立状態なので
一つでも野球強化校が少ない県に行った方が、甲子園に近いということで
東北各県に留学生が集中しているということ。

宮城の場合は、東北・仙台育英以外の学校に行きたいという有望中学生がいた場合
宮城2強体制を維持するために、中学指導者のすすめで県外に流出させる。
経附あたりに行かせることも多かったが、最近は岩手や青森に行かせている。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:25:34 ID:4HW+zYMC
>>818
ブラジルやケニアや中国なんかからわざわざ山形や青森や仙台に逃げてくるとは思えないぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:19:48 ID:ObbEnAyY
後進国脱出という点では、逃げてきたようなもんだろう。
日本留学希望者を募集しているだけで
わざわざ外国の特定の選手に頭を下げて勧誘しているわけではない。
アメリカ、ヨーロッパ、韓国のような先進国から
日本の高校に優秀な選手を引っ張って
留学させるスポーツってあるのかな。

まあ留学生だらけをありがたがる高校は少なく
主力数人を優秀なやつで固めるために県内外から獲得できれば
残りは地元民だろうが、外人だろうが構わないから
叩き上げて這い上がってきたやつを起用すればよいという感じ。

勧誘合戦になるような選手なんてごく少数しかいないし
中学指導者は有望選手を進学させる見返りとして
その他チームメイト数人の入学を約束させたりする。
その結果、留学生だらけになってしまうという図式。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:37:07 ID:4HW+zYMC
>わざわざ外国の特定の選手に頭を下げて勧誘しているわけではない。


断言しちゃってるところに低脳ぶりが伺えるなw
それとも学校関係者か?
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:16:28 ID:3/QiEf7W
募集に応じてきた選手は勧誘した選手ではないというのはおかしい。
募集自体が勧誘行為なのだからな。
事実としては有力な選手には頭を下げて招いている。
何の取り柄もない奴は留学生として招かないんだからな。
特待生として特典を与えている時点で既に常識からずれている。
勧誘した選手ではないと言い張るのなら他の一般生徒と同じ扱いをすべきだろう。
青森、山形、宮城の私立の一部は明らかに勧誘行為によって選手を招いている。
別に勧誘行為が悪いと言っているのではない。
外人部隊と言われるのが嫌で姑息な詭弁を弄するのが気にくわない。
堂々と「我が校はスポーツを奨励していて全国から積極的に優秀な選手を招いている」
と言えばいいのだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 01:36:34 ID:mLRJhPH2
まあ部員全員が勧誘による争奪戦で獲得した選手という学校はほとんどないだろう。
中学指導者とのコネがらみで預けいれている選手の方が圧倒的に多い。
智弁和歌山はコネ入部を排除して1学年10人限定で勧誘しているが
それだけでも圧倒的な力で全国制覇することができる。

シニアやボーイズリーグでも強豪校が本当に欲しがる選手など数人いれば多い方。
中学硬式リーグ時代はレギュラーではなかった選手だって、名の知れた強豪校に普通にいるけど
そんな選手にはどこの学校も勧誘などしていない。(江の川あたりは余り物の補欠選手ばかり狙っているが)
だから中学指導者は有名校とのルートを作って
勧誘されないような選手であっても、なんとかスポーツ推薦を取り付けるよう手配する。
野球留学学校の部員全員が有望選手というわけではない。
弱小無名中学の軟式野球部の主力選手よりはマシという程度。
特待だってランクがあり、授業料全額免除なんていう部員はほとんどいない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:05:48 ID:a3MCVCGr
我が校はスポーツを奨励していて世界から積極的に優秀な選手を招いている(笑)
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:04:18 ID:3Q2tj7st
目立ちたい、認めてもらって良い所に入りたい、活躍して
言い暮らしがしたい。そう思うのはスポーツ選手だって、
普通の人だって同じじゃないかな。だから進学校に入ろう
とする、若いうちから苦労して手に職をつけようとする。
スポーツ選手が名のある学校(能代工、国見)を目指す
ことも、名の無い学校(主に私立高)に入って甲子園を
目指すことも、先にあるものは目立ちたい、良い暮らしが
したい、もてたい、プライドを満足させたい。ってことだろ。
カッコつけても、能代工.国見と山田.育英.羽黒に入るヤツは
動機は変わらないと思う。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:59:44 ID:cnTU5miL
何?
また留学生論争?
要はお前ら地元の人間の主観としてこの現状をどう思うかだろ。
それを差し置いて留学生個人がどうのこうのじゃないと思うがね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:46:28 ID:z7T1ld9e
私立と公立を分けて戦えばモウマンタイ
公立は単純に監督の差だけが出るわけ
828秋田人:05/01/09 14:12:33 ID:OGbALKAZ
 
 飛  島  は  我  が  領  土

829名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:07:38 ID:ZWG8gARg
>>828
やっぱ秋田人の感覚は朝鮮半島よりも、中国に近いようだな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:39:38 ID:B9TQjPAg
最近東北勢は高校サッカーにしても高校野球にしても、前評判だけはいいんだなw
国立の舞台に立てない東北勢。ダルで優勝出来ると思っても準優勝止まり。
6つも枠あるんだからなw留学生を頼っては駄目だとサッカーでも解ったよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:25:25 ID:dvnVGWB6
最終的な決め手はコミュニケーションとチームワーク。

ゆえに東北初の優勝は秋田県勢で決まり。
832秋田人:05/01/09 19:29:46 ID:OGbALKAZ
建前では何とでも言えるよ〜て事で。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:51:28 ID:ZTXYZ+7X
>>831
無理無理
まずは初戦勝てよw
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:37:14 ID:B9TQjPAg
>>831
北海道に先越された今、東北初はどうでもいいよw
白河の関も津軽海峡も越されたし、選抜紫紺の優勝旗は今年は無いしw
仮に飽きた県勢が優勝してもどの様な表現になるんだ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:28:49 ID:neOay+UF
明徳など:明徳に憧れて入ってくる
青森山田など:東北をバカにして入ってくる
全く別世界のものを、あたかも同じかの様に論じようとしてる。
バカにされてるのをどうにかして誤魔化そうと屁理屈こねていて、非常にみっともない。

結局、「バカにされている」
それだけの話。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:10:58 ID:+bsHnKEq
青森山田の補強は凄まじい
本気で全国制覇狙ってるな
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:13:15 ID:xNfA5Lkb
外国人枠作れよ高野連
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:22:38 ID:RV21TMwR
明徳にしても、山田にしても憧れて入るような学校ではないよ。
憧れて入るような学校なら全国から集まってくるけど
留学生は関西人ばかりだろ。
中学指導者の紹介か、高校側からの勧誘のどちらか。
本人が好き好んで入学するような学校ではない。
野球留学校で人気のあるところなんてないし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 06:49:10 ID:a39nTl7o
>>836
サッカーと同じで前評判だけは全国制覇と言うが実際は所詮、青森県なのでw
今まで何度裏切られた事かw駒大苫小牧見たいに誰もが期待してないと全国制覇
頼むから青森県勢に恥をかかせないでくれ。
840東北最強:05/01/12 00:24:12 ID:cdESHyjs
雑魚だな、相変らずどいつもこいつも・・・。
841東北最強:05/01/12 00:25:56 ID:cdESHyjs
相変らず留学がどうとか、レベルが上がらないのは指導者が
悪いだとか。
読んでいても、さっぱり面白くもなんともないな。
842東北最強:05/01/12 00:28:19 ID:cdESHyjs
レベルを指導者のせいにするのは、小学生が勉強ができないのは
先生のせいだと言っているのと同じ精神構造だ。
キミら雑魚どもは、バカで軽薄な表の一般サイトの連中となんら
かわりないではないか。
843東北最強:05/01/12 00:29:18 ID:cdESHyjs
自由な発想でゲリラ的に書けるところが2チャンの
いいところではなかったのか。
844東北最強:05/01/12 00:32:59 ID:cdESHyjs
どうしてレベルが西日本に追いつかないか・・・。
留学した選手があまり期待通りに活躍しないケース。

雑魚どもにその訳を教えてやろう・・・・・。
845東北最強:05/01/12 00:34:37 ID:cdESHyjs
三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
846東北最強:05/01/12 00:37:26 ID:cdESHyjs
雑魚どもは「町のネズミと田舎のネズミ」のお話しを
知っているか?

田舎のネズミは質素なものを食って生きている。
町のネズミはご馳走を食べられるが、捕まる恐怖と共存
しながら生きている・・・・・。
847東北最強:05/01/12 00:43:03 ID:cdESHyjs
その違いだ。
分るかな。

町のネズミをただ連れてくるだけではダメだ。
環境も同じにしてやる必要がある。
848東北最強:05/01/12 00:46:40 ID:cdESHyjs
やはり、我が最強東北高校の筆頭サポーターとして、
数々の全国のバカどもとの戦いを勝ち抜いてきた私の
カキコは一味もふた味も違うものがあるな。

849東北最強:05/01/12 00:48:13 ID:cdESHyjs
どうやら2005年も「カキコの神さま」と呼ばれた私の
カキコが必要とされているようだな、ガハハハハハハ。


三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:05:59 ID:BcjtU7fb
東北高校は今年、かなりの確立で甲子園には行けないだろう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:08:42 ID:BcjtU7fb
↑ 訂正
確立×
確率○
852東北西京:05/01/13 15:00:29 ID:diaezIvh
東北最強の偽者が出ているなw
マジレスするとせめてトリ憑けてから乞いよw

漏れも偽者だけどw
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:35:52 ID:yZyZZcJH
東北最強は全員人物が違いますのでトリップなしでもいい。
こいつの文面ワンパターンだから誰でも東北最強になれる。
では偽者が一言
↓×100
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:13:51 ID:CsgQZoaT
出場校決定まで、あと17日

今年は東北から何校選ばれるかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:36:03 ID:6Yu353ia
いや確かに偽物も出ていたが、これは本物でしょ。

>>852-853は素人w
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:20:06 ID:c53DbZt8
>>855
東北最強乙w
857東北最強:05/01/15 18:05:46 ID:VDRjpPdG
私にはトリップは必要ない。
偽者になりきれるものなどいないからだ。
雑魚どものなかに本田宗一郎や井深大になりきれるものが
いるだろうか・・・。
それと同じ事だ。


三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:12:04 ID:tBX/YJrJ
東北最強は連続でカキコ
トリップが必要なしとは偽者多数有
本物は存在しないのである。
誰かトリップでも憑けてミロWWW
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:10:35 ID:Va0qMBbe
おまえら東北最強に憧れているのか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:19:45 ID:fbpYOmNC
読めばすぐ偽かどうか分かるだろ
あんな文体誰が書けるんだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:27:54 ID:OiMBS9E2
香具師の文構成は確かに奇抜だが常にワンパターンなので、ポイントを掴めば
誰でもナリスマシになれるぞ。

って何で東北最強になりたいのかと小一時間t(ry
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 04:15:09 ID:FTgsk6g+
>>861
うん、だから東北最強になりたい奴なんていないって。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:32:48 ID:D1Z2aJy/
東北最強 疑惑が持ち上がったとたん静かだなw
偽者かw
ワンパターンだから参考にってw
以外に人気あるんだなw
おーい
本物でも偽者でも酉付でもいいから疑惑を解明してくれw
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:13:25 ID:eBaAPqHD
これじゃ本物の東北最強が光臨しても完全に偽者扱いか

どうして東北最強を潰したい?

本物の東北最強もナリスマシの東北最強も登場出来ない罠。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:46:11 ID:fb+H0S6s
このスレは
東北の野球について語るスレから東北最強についてあーだこーだと語るスレに変わったのですか?

まぁ・・・もとから東北各県同士でのヒガミ・中傷・自慢で盛り上がってたスレだけど・・・

スレタイ変えてやってくれ!

とーほ愚民どもよ!
866東北最強:05/01/23 00:42:58 ID:pghDprri
ここは私が独占を許される場所である。
潰そうが偽者扱いされようが私になれるはずがないからだ。
雑魚どもの相手をしているほど暇ではない。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:46:49 ID:Wve13f/c

とりあえず何か話題振ってから消えてくれ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 05:13:38 ID:Oy/QNXbG
時は流れ、時代は移りゆき、僕達も中年のオッサンとなりました。ああ少年、青春時代が懐かしい…と、人は歳をとるもんだ。
統一だか東北最強だかって人間は、将来後悔すんのは間違いないな。ボクの思い出は2ちゃんだけとですっつって。あちらこちらに1日中書き込んでるようだなこいつ。ここまでくると普通の神経ではない、マジ危ないから関わらない方がいい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:46:46 ID:cyGY8/Hs
>>868 東北最強はオッサンというのが定説だよ。

ちなみに前の連続カキコは本物だけど、>>866は偽物っぽい
870東北最強:05/01/23 15:11:20 ID:pghDprri
やはり私を偽者扱いする雑魚が来たな。
雑魚は所詮、関西の屑人間。
連続だから本物と断定するのも屑の証。
トリップなども必要ないし偽者でも私と対等な者は存在しない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:01:32 ID:NOQuwIm+
今日、初めて見た。
一応、全部見たケド、オッサンは
何も話題を振っていない。
つーか、キモ。独りよがりださ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:01:57 ID:jj7e7eaB
>>868
そんな暇人ではないだろ
最強のおさーん

サンバが40秒緒になってる・・・・('A`)
873東北最強:05/01/23 20:43:00 ID:jsEULR1d
フフフ
874東北最強:05/01/23 20:46:08 ID:jsEULR1d
866 870は私ではない。
文章から知性のかけらも感じられないだろ。


雑魚どもは伊達政宗が土壇場で機転を利かせて秀吉の
追求を逃れた故事を知っているか?
875東北最強:05/01/23 20:48:54 ID:jsEULR1d
いいか、雑魚ども。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処

私が貼り付ける「三百余年」の歌詞のあるところには、
針で穴を開けている。
それが私を偽者と区別する唯一の方法だ。
876東北最強:05/01/23 20:51:51 ID:jsEULR1d
我が最強東北高校の筆頭サポーターとして数々の全国の
バカどもとの戦いを制してきた私のカキコには、やはり
風格が漂っているな。

「全国への道」を知っている私のカキコはやはり他を
圧倒しているな、ガハハハハハハ。


三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:56:39 ID:jj7e7eaB
最強タンもコピペをするのか
878東北最強:05/01/23 21:22:10 ID:pghDprri
コピペで私の偽者とは無能だな。
そして無理矢理の連続投稿とはやはり雑魚だな。
知性の欠片は少しあるのかも知れないが私に憧れるなら
もっと勉強してからこい。高歌を入れているあたりが
偽者のワンパターンか。
まぁそれだけ人気があるんだな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:48:12 ID:3zSNORgZ
このスレも終わってるな
糞つまんね〜
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:56:22 ID:jj7e7eaB
青森山田の練習とやらを見て来た
冬季は他県で練習とはすごいな
選抜がとても楽しみだ


勉強しないのか
881ウイポジャンキー:05/01/24 13:29:53 ID:jEES8BoJ
>>880
 あとは監督次第といったところか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:11:06 ID:xFbc8HVS
監督は氏家さんと比べてどうなんだい
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:50:27 ID:4q3XzOWT
氏家さんの方が勝ち方を知ってるよね・・・
現監督は東北の野球のまんまやわ・・・
目先の事ばかりにこだわる戦法が多過ぎ・・・
現監督より関西人の現コーチや現スカウトの方が野球に対する目も肥えているやろうしええ采配するんとちゃうか・・・
山田のスカウト・設備(資金力)があれば誰がやってもこの位の結果は出る・・・
甲子園では(から)勝てないだろうなぁ・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:16:20 ID:Cylnfi8X
何をどうすれば県外で練習している関西人が青森県代表になれるんですか?ww
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:12:29 ID:Z2kHgLuQ

ここでの留学校批判はタブーですよ。
ここは出島スレ(聖域)ですので他スレでやってください。
886東北最強:05/01/25 01:36:47 ID:MIzxGEIT
866 870 878 は私ではない。
贋者だ。
そんなに私に憧れているのか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:46:58 ID:Z2kHgLuQ

とりあえず東北最強は乱立する東北高校スレをなんとかしろ。
あまりのミーハーっぷりに気色が悪くてしょうがない。
筆頭サポーターとして恥ずかしいとは思わんのか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:59:51 ID:NLUdNAqy
東北高校のスレは1つしかないだろ。
889東北最強:05/01/25 21:02:10 ID:t0zrfCy4
フフフフフ
890東北最強:05/01/25 21:06:42 ID:t0zrfCy4
ここ2日は全て私の偽者。
私になりたいなら日頃の行動を理解する必要がある。
あえてどれが本物で偽者かは諸君の判断に委ねる。
これ以上は水掛け論になるので偽者でも私が認める範囲で行動せよ。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:56:42 ID:s06bpRcT
別に喪前がダミーだろうとどうでもいいが疑惑を晴らすならトリップでも付けろ
892東北最強(本物):05/01/26 22:57:08 ID:uOW3TH+m
しつこい奴だなw

わかった。
しばらくここには書かない。
今の私の自スレは育英スレと王者スレだ。


三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処




893名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:26:00 ID:s06bpRcT
892 :東北最強(本物):05/01/26 22:57:08 ID:uOW3TH+m

トリップかとオモタラ(本物)
ワロタ
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:59:07 ID:lD9ciGPH
だから〜東北高は今年は無理だって・・・・
春のセンバツが最後のチャンスだったんだヨ。
当分育英の時代だろうな。対抗は一迫商か。
895東北最強:05/01/27 21:50:04 ID:oF6g9LOZ
しばらく書かないので無く書けないのだ。
私が私であるからである。
雑魚は所詮雑魚。
我が東北スレは私がいる限り安泰である。
安心したまえ。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
896東北最強:05/01/28 12:14:53 ID:Wrr1xx/I
三百余年 名君の 
897東北最強:05/01/28 12:15:57 ID:Wrr1xx/I
薫伝うる 青葉城
898東北最強:05/01/28 12:18:51 ID:Wrr1xx/I
はるかに向う 小松島
899東北最強:05/01/28 12:19:35 ID:Wrr1xx/I
われらの校舎 立つ処
900東北最強:05/01/28 12:20:21 ID:Wrr1xx/I
三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
901東北最強:05/01/28 12:22:28 ID:Wrr1xx/I
皆が東北最強になればいい。
そのとき、大旗は白河の関を越えるさ。


三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:53:29 ID:KjwxmQkl
酔ってんのか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:13:30 ID:E2XV0X7p
東北最強が違う意味で必死なのがいい^^
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:41:22 ID:E2XV0X7p
410 :東北最強 :05/01/26 22:46:53 ID:uOW3TH+m
>50.2%

思ったより少なかったな。
一昨年の我が最強東北高校の決勝戦の視聴率は97〜8%
だったはずだ。
NHKの集金のひともよく言っていることなのだが、
「育英より東北が夏の甲子園に出ている年の方が皆快く
払ってくれる。育英ではダメだ、東北でなければ。」
と言っていた。


411 :東北最強 :05/01/26 22:49:54 ID:uOW3TH+m
>よっぽと凄腕の営業マンがいるのか

どこかの掲示板に書いてあったのを読んだのだが、
育英には「体育工作部」という専門のセクション
があるらしい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:45:22 ID:E2XV0X7p
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092926694/l50

892 :東北最強(本物):05/01/26 22:57:08 ID:uOW3TH+m
しつこい奴だなw

わかった。
しばらくここには書かない。
今の私の自スレは育英スレと王者スレだ。


三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:03:41 ID:TBb3tu4w
早く落ちれよ こんな糞スレ
つまんね〜
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:01:56 ID:x7eRP8au
ほんとつまんね〜な。
糞スレ認定だ。

31日まで待つか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:48:28 ID:jbrT9Qbc
>>883
資金力で勝ってるんか
他の部活も各方面で活躍してるし
謎だ青森山田・・・・・
松山高校を応援してみるか・・・

オサーンは好きだ がんがれ
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:30:48 ID:6YFYtlbj
最近のオサーンは全部偽者やろ
オサーンは選抜・夏大会間近にしか登場せんやろ
文構成も本物とは全然違うがな
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:41:21 ID:gTaB6gpe
キャラ薄いんだから偽者も本物でもどっちでもいいじゃん
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:53:43 ID:enjbF2M2
本物はうざいし面白い
偽物もがんがれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:44:20 ID:gKTN4QJ0
純粋な東北の高校野球のスレを誰か立ててよ。
パート1からでいいんで!
東北最強さんや他県をけなす事ばかり言う人はこのスレでオナニーしていて下さい(次スレ立てて)
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:56:19 ID:fUEj0WUA
>>912
どうせ荒らす奴は両方とも荒らすんだから分割しても無駄。
次スレは立てずに打ち切りでいいだろ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:57:31 ID:enjbF2M2
何立てても同じだろ
釣り?
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:18:29 ID:2/lADdOL
>>912
お前馬鹿か?
そういう安易な考えでスレ乱立して収拾つかなくなったから統一スレが出来たんだろ。
少しでも自分の思惑と違うとすぐに新スレ立てようとするやつって頭弱いよな。
それで荒らしが撲滅されたためしは一度もない、むしろいたちごっこでどんどんスレが乱立してしまう。
この程度の荒らしなんぞ先の東北5県vs秋田抗争に比べれば屁でもないわ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:26:36 ID:IUcuYJQR
>>915
>この程度の荒らしなんぞ先の東北5県vs秋田抗争に比べれば屁でもないわ。
いや、少なくとも東北5県vs秋田抗争は見てて面白かった。
東北最強(本物か偽者かは分からんが・・・。て言うかどうでもいい。)は見ていて
つまらん。面白くも何ともない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:04:56 ID:He4ppng0
秋田県民って肩身が狭い思いをしないといけないんですね
918東北最強:05/01/30 23:43:28 ID:TWZRop/E
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:49:44 ID:enjbF2M2
ああもう偽・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 23:51:38 ID:gTaB6gpe
だから偽者でも本物でも変わらないじゃん
キャラが立ってるわけでもないんだし
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:00:28 ID:enjbF2M2
そだね 寝るべ
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:02:31 ID:EnOKzzYT
>>918
次スレ立てるのはえーよバカ
責任もってこのスレ埋めろよ
923東北最強:05/01/31 00:14:00 ID:AiJiqBZ8
そうか。
924東北最強:05/01/31 00:14:54 ID:AiJiqBZ8
私に残りのスペースを埋めて欲しいと言うのだな。
925東北最強:05/01/31 00:17:16 ID:AiJiqBZ8
雑魚どものなかには気づいているものも多いと思うのだが、
最近我が最強宮城では、南光ヲタと虚妄ヲタが激しく火花
を散らして、足の引っ張り合いをやっている・・・・・。
これは実に嘆かわしいことだ・・・。
926東北最強:05/01/31 00:19:24 ID:AiJiqBZ8
これは君ら東北地方各県の小さな学校を応援している
ものどもには、その心情は掴みかねないと思うのだが
・・・・・。
927東北最強:05/01/31 00:20:46 ID:AiJiqBZ8
確かに虚妄は誉められた学校ではないかもしれない。
928東北最強:05/01/31 00:22:49 ID:AiJiqBZ8
が、しかし。
我が最強東北高校を応援するものも、育英のファンも
東北各県のそれぞれのチームを応援するものもね同じ
高校野球を愛するもの同士ではないか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:23:16 ID:yk17B1qv
ID日付が変わる頃にしか出れないようだ


930東北最強:05/01/31 00:25:16 ID:AiJiqBZ8
互いにここは心をひとつにして大旗の白河越えを実現
させようではないか!
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:25:28 ID:yk17B1qv
本物なら朧見たくトリップでも付けて証明してくれ
932東北最強:05/01/31 00:39:07 ID:AiJiqBZ8
ところで、雑魚どもは先週の週刊新潮を読んだか?
933東北最強:05/01/31 00:41:23 ID:AiJiqBZ8
NHKが世間の批判をかわすため創価学会を見方につけようと
して、大河ドラマの主役をみな学会信者の俳優で固めたとい
う記事だ。
934東北最強:05/01/31 00:43:04 ID:AiJiqBZ8
このように、NHKの受信料を集めるという仕事は
大変なことなのだ。
935東北最強:05/01/31 00:44:55 ID:AiJiqBZ8
ところが去年と一昨年はその受信料の集金が芳しく
回収できたという。
936東北最強:05/01/31 00:46:32 ID:AiJiqBZ8
言うまでもなくそれは我が最強東北高校の甲子園での
活躍が大きかったらしい。
937東北最強:05/01/31 00:52:18 ID:AiJiqBZ8
日付が変わって今日はセンバツ出場校の発表だ。
山田と羽黒ではちょっと弱いが・・・・・。
どこが選ばれても、受信料は気持ちよく払うべき
ものだよな、ガハハ。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:08:20 ID:N6ePLbA8
一迫商おめ!
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:48:59 ID:dIwh2HMn
歯グロは関東枠ででろよ
940  :05/01/31 16:28:25 ID:LRmb/ECx
マジでひさしぶりに来たがスレの流れが変わってなくてワロタwww
941東北最強:05/01/31 18:16:18 ID:2EXSgmwj
21世紀枠は東北勢のためにあるようなもの。

これは永年我が最強東北高校が東北地方の高校野球を
リードしてきた賜物であるということは・・・・・・、

今更論を待たないところであろうな。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:21:36 ID:yk17B1qv
>>941
東北最強のIDが違うぞw
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:27:27 ID:DIS5cHJU
>>939
越県市町村合併で羽黒町と川崎市を合併させれば問題ナッシング
944東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :05/01/31 23:35:46 ID:IgVIV3D3
羽黒町はサンパウロ市と合併します。
945東北最強:05/02/01 00:24:31 ID:ZX6FhpQK
偽者は初心者だからID変化にも気が付かないのであろう。
私を騙るとは百年早い。
雑魚は勉強してから出直してからだ。


三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処

946東北最強:05/02/01 00:46:00 ID:ymWzwISn
>>945

ゴルァ、偽者!!!
早く痰つぼ屋敷に行って貼り付けて来い!!
947東北最強:05/02/01 00:53:57 ID:ZX6FhpQK
偽者さんよ

今日は体調が悪いのか?粘着するならガンガン来てくれ
私が本物と認定するまで。
948東北最強:05/02/01 01:05:49 ID:ymWzwISn
早くやれ偽者!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:09:30 ID:o8IRwSdz
しかし偽者も懲りないな、いったい何が楽しんだ?
せめて俺らが見て面白いようなもの書き込んでくれよ
950東北最強:05/02/01 01:09:36 ID:ZX6FhpQK
私がこんなナゲヤリなレスは、しない
私の熱烈なファンなら誰でも知っている

やはり体調不良のようだな
明日は期待しているぞ、それと私は常に同IDなのである。
951東北最強:05/02/01 01:23:34 ID:ymWzwISn
ゴルァ、偽者!!!
早く痰つぼ屋敷に行って貼り付けて来い!!

952東北最強:05/02/01 01:24:53 ID:ymWzwISn
こうだ!!!

「新聞屋と油屋がゴミみたいなカキコを連発するものでない。
新聞屋と油屋というものは地道に新聞と油を売って歩けばいい
ものだ。
三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処。」

953東北最強:05/02/01 01:26:37 ID:ymWzwISn
そしてこれをコピペしろ!!!


「この糞新聞屋!!!
テメエの売る新聞でなど糞もふけねえよ。

それからそこのバカ油屋!!!
テメエの売る臭い油などよりも、俺のしょんべん
の方がよほどよく燃えるぜ。」

954東北最強:05/02/01 20:58:21 ID:ZX6FhpQK
偽者よ何故そこまで必死になるw

私は何があっても取り乱さない事は私の熱烈なファンやアンチでも
解る事よ。理性を失っているのは自分を偽者と認めている証拠
私を騙るなら日頃の行動を見てくれ。
最近は偽者も多々出没しているが、今回は最低だな。

まぁよい、ヒントを出したのだから今後はこれを踏まえて行動したまえ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:00:24 ID:NKdjb/aw
>>946>>948>>951-953
IDがワイエム
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:32:53 ID:8h+YFTMS
あと45あるよ〜
957東北最強:05/02/01 22:13:38 ID:Ap1syLaD
記念カキコ
958東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :05/02/02 07:57:16 ID:37bJ/cHO
手っ取り早いことには本物の東北最強が
最初からトリプつけてりゃよかったのだがな。
多分オサーンだからトリプのつけかた知らないんだろうなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:55:26 ID:xrFQzqI5
体育座りで待つスレはいつできるの?
960東北最強:05/02/02 21:26:12 ID:jQMJm1GH
私にはトリップなど必要無い。
今まで何回か偽者が登場したがほとんど私を真似て真意を述べていたので
放置していたファンでもアンチでも真似るのだから様々な意味で人気が
あったのだ。ただし今回のは理性を失いあまりにも酷いので忠告したまで
真似るのは良いが、冷静な私を真似て欲しいものだ。

話題を巻くのも私がネタ尽きても偽者が巻いてくれる。これは非常にありがたい。
このレスで私をどのように判断するか諸君に委ねる。
961東北最強:05/02/02 22:02:46 ID:ebWbjix6
ウンチしてきてもいい?
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:11:44 ID:apYsc9Ch
バカにされるか知んないけど、オレはここのスレで
東北地方の高校野球を語りながら、一杯やるのが楽しみ
なんだよ。センバツも間近かだし、オレのささやかな
刺身のツマ、取らないでネ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:43:02 ID:XVEqOFp/
最近頓に増殖中だな・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:35:29 ID:wT0c2uJi
青森山田って 宮古島キャンプ10日間もすんのかよ!!!
この前ふくすま逝ってたと思ったら・・・
プロかよ 選抜負けられないなこりわ
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:36:41 ID:wT0c2uJi
あれ?このスレ氏ぼん・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:58:42 ID:UXWG2ED7
ていうかなんで青森の学校なのにそんなに金あるんだ?
サッカーとか卓球とかバトミントンとかも凄い金使ってるだろ
青森にはそんなに子供いるのかよ
もしかして授業料が他の私立に比べても超高いとかか?
青森なんて子供の絶対数が少ないのにそんなに宣伝して効果あるんだべか
そんなに儲かるんだったら俺も学校経営やってみるべか
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:07:05 ID:0LFMnbdP
オレ山形県人。
昨夏に青森で開催された、吹奏楽の東北大会を観にいったときに
感じたんだけど(「笑ってこらえて」って云うTV番組で放送された)、
青森山田って学校は、山形で言えば日大山形と東海大山形を足したような
感じがしたな。寡占という言葉が似合っていると思った。
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:23:14 ID:uw9efErs
>>967
いつの話だよwもう日大にも東海にもそんな力は無いよ。
野球=酒田南、東海
サッカー=中央、羽黒、鶴東
ラグビー=中央
バレーボール=(男)中央、南高、(女)山商、城北
バスケットボール=(男)日大、南高、(女)山商

つーか日大の凋落が外人部隊の侵入を招いたと言っても過言ではない。
969東北最強:05/02/05 11:32:53 ID:UDoXdAM0
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:34:27 ID:D9eZiza8
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:37:53 ID:D9eZiza8
1 :東北最強 :05/01/30 23:41:47 ID:TWZRop/E
★このスレの住人★

・東北地方の二流三流私学を応援する各「最強」各氏
・東北各スレ常連の糞コテ各氏
・東北地方の雑魚公立ファン
・朧・・・・・・東北勢の躍進を妬む人
・位牌イヌ・・・    〃    イヌ
その他、東北地方各市町村出身の雑魚のみなさん

そして、おなじみ不肖この東北最強。 
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:38:59 ID:D9eZiza8
次スレ
【統一】◆◆拾◆東北の高校野球◆◆四◆【スレ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107096107/
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:54:31 ID:uT3Ac7YX
>>966
元々金持ってるんじゃないの?
大学で儲けた金を注ぎ込んでるとか。
授業料なんて他の私立校と同じくらいじゃないかな。
50万ソコソコでしょ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:42:36 ID:oK1b/R16
>>968
967です。オレが言ったのは学校の規模のことです。
装備品とかアピールする為の演出とか、金がかかって
いるな〜って実感したんだ。
それと、直接関係ないけど日大山形は、もう昔ほどスポーツ
には力を入れてないって云うか、入れる必要が無くなったん
だろうな。最近では学力向上に躍起になってるネ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:49:09 ID:zLd4Be3C
>>973
山田ってどっかの大学の付属なの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:08:16 ID:uT3Ac7YX
>>975
http://www.aomori-u.ac.jp/message/index.html
http://www.aomori-yamada-hs.ac.jp/rekisi.html

高等部の方が先に出来てる。大学は後からだね。
どちらも学校法人青森山田学園が経営。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:17:01 ID:zLd4Be3C
青森大学って国立じゃねーのかよw
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:45:17 ID:wO1snOxV
東北高校と東北大学は無関係
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:52:27 ID:DZ9+0uJy
次スレ
【統一】◆◆拾◆東北の高校野球◆◆四◆【スレ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107096107/
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:53:31 ID:DZ9+0uJy
1 :東北最強 :05/01/30 23:41:47 ID:TWZRop/E
★このスレの住人★

・東北地方の二流三流私学を応援する各「最強」各氏
・東北各スレ常連の糞コテ各氏
・東北地方の雑魚公立ファン
・朧・・・・・・東北勢の躍進を妬む人
・位牌イヌ・・・    〃    イヌ
その他、東北地方各市町村出身の雑魚のみなさん

そして、おなじみ不肖この東北最強。 
981東北最強:05/02/06 15:04:40 ID:PLY6wbmu

チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:16:28 ID:SdndqAj6
秋田は何やらせても駄目だな
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:19:43 ID:L2t3sMZp
>>977
国立は弘前大学
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:20:36 ID:JwffZNhB
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:21:28 ID:JwffZNhB
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:22:13 ID:JwffZNhB
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:23:11 ID:JwffZNhB
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:24:08 ID:JwffZNhB
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:25:03 ID:JwffZNhB
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:26:06 ID:JwffZNhB
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:27:44 ID:JwffZNhB
次スレ
【統一】◆◆拾◆東北の高校野球◆◆四◆【スレ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107096107/
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:28:38 ID:JwffZNhB
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:29:50 ID:Y1VfIvca
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:30:45 ID:Y1VfIvca
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:31:35 ID:Y1VfIvca
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:32:15 ID:Y1VfIvca
次スレ
【統一】◆◆拾◆東北の高校野球◆◆四◆【スレ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107096107/
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:33:12 ID:Y1VfIvca
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:34:07 ID:Y1VfIvca
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:34:46 ID:gf8k7TOT
1 :東北最強 :05/01/30 23:41:47 ID:TWZRop/E
★このスレの住人★

・東北地方の二流三流私学を応援する各「最強」各氏
・東北各スレ常連の糞コテ各氏
・東北地方の雑魚公立ファン
・朧・・・・・・東北勢の躍進を妬む人
・位牌イヌ・・・    〃    イヌ
その他、東北地方各市町村出身の雑魚のみなさん

そして、おなじみ不肖この東北最強。 
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:37:53 ID:ckhy/mfm
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。