【復活】香川県の高校野球を語ろう2【逆襲】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

うどん&野球は既にDNAに入っている君。じゃ語ってくれ。
現役とかマネージャーの書き込みがあると特にうれすぃかも。

目指せ春の甲子園。

前スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1081402599/
前回のあらすじは>>2-3あたり。記事の検索は[Ctrl+F]
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:33:26 ID:DonWp6Bo
(これまでの話題)

私立強豪は今年も活躍できるか。
甲子園優勝監督が母校に帰ってきた。
ネット裏リポ始まる。
高松の名門古豪はもう弱いのか。
夏の大会で小豆島勢快進撃、人気が火が。
香川代表初戦敗退。
謎の中学硬式クラブの存在。
秋大会シードは2校。いいのかこれで。
シード1位校が勝率1位校に負けた。
私立強豪投手は優秀。
おっちゃんらは何者なのか。
元私立女子高に硬式野球部誕生。魔法学園みたいな監督なのか。
四国独立リーグができるみたい。
甲子園で魅せた三塁上でのあの儀式は。
なんとあの古豪がシード校を破った。
秋の大会ベスト4出揃う。

まぁこんな感じで盛り上がり始めました。
過去の話題を掘り下げるのもおもろいですが、その場合はまず読んでからね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:34:30 ID:DonWp6Bo
(ネタ元リンク)

四国新聞:高校野球特集
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/index.htm
朝日新聞:高校野球
http://mytown.asahi.com/kagawa/newslist.asp?k=11

野球旅マガジンGaja:王者の系譜
http://www.kk-spc.co.jp/gaja/backno/04no021/0408/index.htm
報知高校野球:私の高校野球
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/publish/koya/koyaback/watasi/watasitop.htm

二宮清純:高商・志摩三塁手の遺言
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2125

(読んでもらうことがメディアの仕事なので直リン)
よく頭のhを抜けというヤシいますけど「IEのアドレス欄に入力すると不必要に
レジストリが肥大しOSが不安定になる」事を知らないのではと思ってしまう。
なのでそういう時はgoogleの検索欄に一旦貼り付けてEnterキー。
専用ブラウザはしらね。・・・と、日記に書いておこう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:57:03 ID:TIMymqq4
高知新聞高校野球特集(スポーツ特集内)
ttp://www.kochinews.co.jp/kochisports.htm
徳島新聞高校野球特集
ttp://www.topics.or.jp/yakyu/
愛媛新聞
ttp://www.ehime-np.co.jp/
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:58:50 ID:pNqSem6x
なーにが復活だよ。
スポーツ推薦もない超進学校の高松が決勝にいくレベルの県はここでつか。
21世紀枠で拾われても、(香川はそれしか選抜にはいけない)
真の最弱香川の名を広めるだけ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:06:14 ID:biDyhaDd
人生って勝ち残ってるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:24:45 ID:XPwXL9dR
>>6
負けたよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:01:41 ID:/pIB+Elq
>>6
>>5のいうとおり一般入試のみ超進学校の高松高校に
野球高校尽誠は負けました。香川のレベルって一体・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:56:37 ID:WsAaXU1x
丸亀高校ってかなりの進学校らしいですが強いですよね。
香川の夏の大会で十数年連続でベスト8以上の成績を残したとか。
これって人生以上に安定した戦績じゃないですか。
昔にヤフーの掲示板で読んだことあるけど野球部員は1つのクラスに固められてるって本当でしょうか?
野球の上手い子は、入試の際に多少点数が足らなくても合格出来るって聞いたことがありますが。
本来合格出来てたはずの男子が泣きをみるって気の毒だと思うんですよね。
こういうのっていずれ社会的な問題になると思います。
ま、これが事実ならですけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:48:24 ID:iuZthhEe
決勝で高松の早慶戦。いったい何十年ぶりやろな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:43:10 ID:YDuMAm0I
高高の選集はみんな実力で高高に入った
天は二物を与えた
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:34:34 ID:2kGWVe4X
YahooBBスタジアムの観客動員数の実態
プロ野球の観客動員発表の実態とははたしてどんなものなのか?
●2003年4月14日(月)       ●実数計測 956人 誤差+−50人程度
●YahooBBスタジアム         内野側
●オリックス対日本ハム         二階指定席   241人
●20:30〜21:00にかけての観客数  内野B指定席  15人
●公式発表9,000人            内野A指定席  61人
 撮影時刻は20:00頃           内野F指定席  90人
                         内野自由席   353人
                       外野席
                         外野自由席   196人
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo4591.jpg


巨人は東京ドームで過去にサントリーカップにて実数発表をしたことがある。
3/13 福岡ダイエー 1−7 巨人  21,642
3/14 オリックス 5−1 巨人    30,367
3/28 大阪近鉄 3−4 巨人    33,125
http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/cup1999.htm
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:27:37 ID:Wa2MKPy/
数年前から趣味で主に一高を追い続けてるプロカメラマンがいるんだけど。
その人に聞いたら「皆にアンタが写真取ると勝つんだよな、と言われるんです。」みたいなこと言ってます。

で、今年は高高も撮り始めたところ「アレ!?」だって。
カメラマンが目を付けるなんてアレだなぁとおもーたよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:05:13 ID:Z7Pu3jx5
スレタイに復活とか逆襲など刺激的な言葉を使うと荒らしが来るので前スレのようにシンプルが良かったのでは。
>>8
尽誠、なんのための野球留学なのよ。強いのならいいけど最近は寒川といっしょやな。
>>10
観音寺の早慶戦もあるね。
>>11
野球だけじゃなく水泳や陸上などでもときたま県1位でインターハイでも上位の選手いるよ。切り替えの上手さや集中力がちがうのかな。うらやましいわ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:55:44 ID:JL9r8R0b
決勝は10月16日なので間隔があいて調整に苦労は無いのでしょうけど少し空き過ぎの感も。
高商には屋根付きバッティング鳥かごがあり高高グラウンドは雨天投球場があるんですよね。
雨が強くなっても練習はできるとは思うけど。

さて雨なんだが、今大会直前に高松市近辺及び西讃にかなりの夕立があった。風は北西より。
各校の直前の様子を見たくてグラウンドめぐりをしていたが残念ながら練習風景を見られなかった。
だが一校だけは練習していた。そこだけ雨が降っていなかった。
「紫雲山に雲がかかると雨が降るけど、今日は紫雲山が見える」と、さも知ったそうにいう、
いつものおっちゃんらの憩いの場にてグラウンド風景を見る事ができた。

お「あんたも明日いくんやろ。ほな6時半にここへ集合な。練習みてから一緒に行くで。バスがでるけんな。」
俺 (おっさん真顔でいうな。そのバスは選手達のバスやろ。勝ってに乗ったらいかんよ。)
おっと、釣られるところだった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:41:11 ID:azhhvS7E
若宮さん、ご健在だったんですね。
解説の方はもう引退されたのかな。
てっきり、入院でもされてるんじゃないかと心配していました。
あー安心しました。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:15:21 ID:mcf+Xwqj
今年の高高は普通に強いって誰か言ってましたけど、松家の時よりいいですか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:14:32 ID:vWtxllqI
昨日の日刊スポーツに英明香川監督のインタビューが載っていました。「よく済美と・・・と言われますがうちは選手の寮、ダイヤモンドすらまだ無い状態なので」とありました。
明徳馬淵監督は社会人野球の時の先輩にあたるらしく「あの人は朝まで仕事をして寝ずに野球をしていた」と尊敬しているとありました。丸亀城西橋野監督の談話もあり愛弟子に「期待している」とありました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:45:07 ID:NdiNtfb7
>>17
松家の時よりいいというなら、四国大会準決勝で善戦しないと。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:54:00 ID:7N/NGTC2
>>19
高商に勝ったら松家の時よりいいと言っていいんじゃないの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:57:06 ID:NdiNtfb7
>>20
じゃあ松家の時に負けて選抜出場を阻まれた明徳に勝て。話はこれからだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:45:09 ID:NbDYFYxc
○○に勝ったら、××より強いとか、そんなのじゃなくて

両方のチームを実際に見たことある人の印象とかを聞いてみたいな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:52:27 ID:DQHtAY6G
これも日刊スポーツの香川の逆襲Aからだが高松高校は4番打者含めレギュラー五人が大会中も練習がすんでから20時30分から23時まで塾で勉強してるんだって。朝練習は6時30分から8時までやってるらしいけど感心するよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:09:26 ID:fCmjgcx1
>>23
その分、授業中に寝とるw
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:22:12 ID:DQHtAY6G
アハハ^^) かもね

あと英明20人近く野球同好会に集まっているらしいよ。県外の生徒は集めない主義らしい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:30:31 ID:4V7UmOY0
へ〜貴重な情報ありがトン。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:12:09 ID:Rz1g5aNu
高松高校21世紀枠は確実ぽいな。
まあ、21世紀枠での出場ならぼこられてもいいわけきくしょ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:46:34 ID:CWtU5Y/W
高商vs高高の決勝16日の土曜日にするんや
日曜日にしろ土曜は仕事で見に行けん
中小企業は土曜も仕事しとんや日曜にしろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:53:42 ID:8Om5F5GY
高松って戦後長く名前聞かなかったのに何でここ数年で2度も四国大会出れる
ほど強くなったんだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:55:17 ID:X2gSScsP
他が弱くなったから
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:47:41 ID:WYn4+6mR
>>28
>中小企業は土曜も仕事しとんや日曜にしろ

労働条件は最近の小学生以下ですね。
最近の児童、学生は贅沢すぎ。。

でも、平日も公式戦やるからねー。
漏れも現役時代、平日授業抜けて試合にいけれる時は
とっても嬉しかった。。(w
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:48:43 ID:PqwGpVxG
>>31
昔から進学校は陸上競技とかはけっこう強かった。
運動能力が低いワケじゃなくて元々筋肉着けるために使う
時間がなかったし実際にか細かった。でも今は身体的に
潜在能力を持ってる子が短時間で体格を変える事がある?
ので意外と強くなる。
ここ最近の高松高校の予選出場選手の平均身長は多分
他の低偏差値高校のものと比べて高くなってると思われ。
 
純粋さぬきっ子って全国レベルで見ると小さいので、なぜか
体格が良くなってる進学校は頼もしいかも。
尽誠も年々ちっちゃくなってるし。
3332:04/10/07 23:49:51 ID:PqwGpVxG
リンク間違えた。。。
>>29
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:36:50 ID:NHr5pXPW
高商vs高高は水原対三原だな。
高高の田窪投手は今年1月に帰省した松家投手にシンカーの握り方を教わったらしから楽しみね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:54:03 ID:+DvTGRvm
中野美奈子アナって丸高出身らしいですけど、出身中学ってどこでしょうか?
先日のクイズ番組で、「空前絶後」を「朝前夜後」って答えてましたよ(汗
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:41:40 ID:Ixs6Q0zK
>>35
大手前中じゃないか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:53:40 ID:tTz5RD5b
尽誠は強い年と弱い年がはっきりしてるね。
弱い年には進学校が頑張ったりする。
しかし甲子園では観音寺中央以降は振るわずというパターン。
38水龍 ◆Y5MY5AVSGQ :04/10/09 15:06:37 ID:2FFHyOpw
尽誠は2年前は強かったのにね。
まさか俺の母校に負けるとは。3−10で
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:40:00 ID:uHfYHOph
6日に行われたダイエー対西武26回戦で福岡ドームの観衆が一時5万人と発表され、深夜になって4万8000人と訂正された問題で、福岡市中央消防署の溝口一美・予防係長が7日、福岡ドームを訪れ、ドーム側に事情説明を求めた。
ドーム側は、消防法で定められた定員を超えていなかったことを説明。消防署側もそれを確認した。ドーム関係者は「(消防)法を超える人数が入っていないことをお互いに確認しました。福岡ドームの定員は3万6509人。
http://ime.nu/www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?id=1063023882&jl=da
阪神との日本シリーズ。「あれっ?」と思った人もいるだろう。観客動員数だ。
10月18日、ダイエーの本拠地・福岡ドームで幕を開けた。スタンドはファンでぎっしりと埋まった。ただ、発表された入場者数は3万6643人。
シーズン中は満員で4万8000人と発表しているのに1万人以上もの差となった。シーズン中の観客動員数の発表は、あくまで球団発表。
シーズン佳境の9月6日の西武戦。ダイエーは一時、観衆5万人と発表した。それが深夜になって4万8000人に訂正された。実数発表でなく、主催球団の発表の観客動員数にどれほど意味があるのだろうか。
http://ime.nu/www.nikkan-kyusyu.com/da/da_takaban_031124.htm
公式入場者数137万6000人だが、実際にはこの半分くらいだろう。プロ野球の“水増し発表”は常識だが、パ・リーグの場合は特にひどい。指を折って数えられるんじゃ
ないか……と思えるような時でも、翌日、新聞を見ると「1万人」と出しているのだから、びっくりする。
http://ime.nu/baseball.eplus.co.jp/paleague/pl020619-1.html
小林:昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。
http://ime.nu/www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2453
〜日本プロ野球選手会公式ホームページより〜
日ハム岩本:「さっき日本ハムファイターズは8000人だと言いましたけど、観客動員数の決め方、知ってます?知らんでしょ。
カウントなんかしてないですよ。営業の人が来て、ざーっと見回して、「あー1万」。なんやそれって。」
http://ime.nu/www.jpbpa.net/list/baseball/04/04.htm
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:02:18 ID:EsotZk3b
尽誠が過去何度か甲子園で上位に進出した時も、実はさほど強くはなかった。
エース宮地でベスト4の時も、渡辺でベスト4の時も予選では苦戦の連続だった。
特に渡辺の時は、尽誠史上最弱のチームとささやかれていた。
勢いに乗って勝ち上がった感が強い。

過去に好成績を残したチームは強いというイメージだけが残りがち。
尽誠が一番強かったのは、桝屋・大沼のWエースがいたチームだろう。
しかし甲子園には縁がなかった。

尽誠と他の香川の有力チームも、実力も練習量も大して変わらない。
入学時は、それほどのエリート集団ではない。
尽誠も他校と同じく放課後のみの練習。
課外授業のため練習に遅刻する選手も多い。
ではなぜ尽誠が強いのか?
それは甲子園に行きたいという熱意の差だと思う。
15、6歳で親元離れて来てる彼らにはそれだけの根性がある。
後は、寮生活で養ったチームワークだろう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:26:26 ID:OLlvGBaW
>>40いい事言った。
いつもネット裏リポのものだがまったく同感だ。
尽誠を分析して全体の比較に及んでいるところが又いい。
age
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:45:20 ID:GfcJnR8t
>>35-36
附属坂出らしい
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:26:16 ID:5cLelEOn
決勝予想
高松7-5高松商
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:09:31 ID:SHjW7IGv
>>40
質問です。宮地、渡辺、桝屋・大沼のWエースがいたチームは何れも昭和、平成何年の時でしょうか?桝屋・大沼のWエースがいたチームの時はどこが甲子園に行ったのでしょうか。お願いします。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:20:57 ID:iRzrLAOV
>>44
宮地:平成元年(春:初戦敗退、夏:ベスト4)
渡辺:平成4年(夏:ベスト4)
桝屋・大沼:平成8年(高松商が春夏連続出場)
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 07:53:48 ID:gR2Yif5e
尽誠が弱くなった今
香川で甲子園で勝てる学校てあるの
47火炎瓶 ◆1YxS4ArNSo :04/10/11 08:47:28 ID:NPW8X5i1
あるはず。
春なら新潟代表と当れば。栃木も低迷中。
香川と相性の悪いチーム
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:53:59 ID:gR2Yif5e
新潟って春まだ1回も甲子園で勝ってないと思うけど
その新潟とやって負けでもしたら目も当てられない
用になる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:19:07 ID:723ewIO8
>>48
21年前の宇都宮南vs高松商
10年前の中越vs坂出商
4年前の宇都宮学園vs丸亀
の記憶が甦るね。
新潟はその中越は負けたけど明訓や文理が結構強いよ。
栃木は正直低迷中、だが、香川ならジンクス通り。


50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:09:27 ID:pCMRsXba
>>49
・・・・その中で新潟は中越だけですね_| ̄|○lll 中越に負ける坂出商業って・・・弱いね、
四国大会には三本松が出るといいよ・・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:26:53 ID:9bx/xPCi
済美が準決で負けた。
香川1位の初戦が済美の可能性が出てきた。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:32:57 ID:U7xiW9S2
怖いのは新田。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:38:21 ID:Sv5CfeVV
新田だろうが済美だろうが高商にはかなわないww
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:41:19 ID:TGAS9Rqy
高高としては一位で四国出場して済美とぜひやりたいだろな。
55ウイポジャンキー:04/10/11 13:19:36 ID:lsbjeXed
>>46
 英明に期待。「地元中心」と言いながらも関西地区のボーイズのエリートを少数精鋭で呼んでくるかも。あとは香川誠陵とか高松中央とかにできたらなぁ・・・・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:06:21 ID:bToX0aVQ
10年前の話を持ち出して坂商出なくて良いとか言うんだったら、
三本松だって四国大会負けまくりなんだから
両方出んでええんとちゃうか(W
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:44:52 ID:9YrBDhz5
昔の話を持ち出すなら、甲子園で一度も勝った事がない三本松は勘弁
甲子園で準優勝した事もある坂商の方がいい
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:00:26 ID:YpyrW0Nr
>>55
ついでに坂一も、あっでもまぐれで甲子園に行ったら恥ずかしいかww
591だけど:04/10/11 19:50:54 ID:3mMLQ3F0
頼む。誰かそろそろ四国スレ立ててくれ。
俺のホストはもういっぱいで立てられない。
テンプレの見本は以下。

(スレタイ)
☆2005☆秋季四国大会☆最強地区☆
(本文)
徳島・高知・愛媛・香川のみんな。四国大会を語りましょう。
誹謗中傷はなしね。もし暴投がきたら華麗に見逃しボールを選びましょう。

組合せはこんな感じかな。

新     田 ─────┐.          .┌───── 高  松 . 商.
               ├─┐      ┌─┤  
高     松 ───┐  │  │      │  │  ┌─── 生     光 
          ..  ├─┘  │      │  └─┤  
小  松 . 島. ───┘  .  │  │  │.    └─── 土     佐 
                   ├─┴─┤          
明 徳 義 塾..───┐  .  │      │.    ┌─── 済     美 
          ..  ├─┐  │    .│  ┌─┤     
西     条 ───┘  │  │    .│  │  └─── 坂  出 . 商.
               ├─┘    .└─┤
鳴  門 . 工. ─────┘  .        .└───── 高  知 . 商.
60偵察:04/10/11 20:09:16 ID:bSFxyhjp
>>52
今日、坊ちゃんスタジアムに行ってきました。第一試合と第二試合はレベルが違います。
第二試合の両校(新田・松山聖陵)となら、香川県の代表チームで充分勝てます。
西条は良いチームでした。今日の済美は大振りが目立った、フライばっかり。
6152:04/10/11 20:20:47 ID:3mMLQ3F0
>>60
乙彼でした。そうですか、密かに期待のボリュームが大きくなって来ました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:31:36 ID:37x/SnHt
香川のザコが愛媛に勝てる筈がない。先週香川に足を運んだが、あまりの弱さに同じ四国として腹立たしくなったほどである。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:32:14 ID:H77plMMI
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
  -=≡  /    ヽ  \____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←ID:37x/SnHt
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:36:53 ID:3mMLQ3F0
愛媛の人は他スレで暴れるよね。
香川の人は他スレにお邪魔しても応援してます。
俺は高知とか徳島スレによく出張してますが先様を決して害さないほどである。
と書くほど馬鹿じゃない。にちゃんに3年いるもんね。
>>61はhiroroを騙った釣り。以降無視。
>>63
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:38:03 ID:3mMLQ3F0
>>61とあるのは>>62の間違い。
66高知在住:04/10/11 23:11:44 ID:QG615SRF
愛媛人が他県を馬鹿にしてるのは確かによく見かける。
67香川出身元愛媛在住:04/10/11 23:45:40 ID:MwRWBjrd
愛媛でも
南予の人間(宇和島あたり)はそんなこといわない。
東予の人間(新居浜あたり)も比較的そんなことない。
人間性が悪いのは、中予(松山あたり)にその傾向がある。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:56:25 ID:EnHCAsn7
香川誠稜は尽誠の姉妹校だから野球部は作らないんじゃない?
英明はセーラ服を廃止にしたのが痛い。
誠稜と尽誠の制服は森はなえのデザインだったっけ?

本題だが、
香川勢は決勝まで進まないと四国の選考枠が2校にされるような気がする。
今年は四国から4校が選考されたので、来年の21世紀枠も四国は無いと思う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 05:39:14 ID:qJtBx1iT
東予は一部生活が香川圏だからな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 06:32:10 ID:gho2I/Qq
>>68
2,3年前同一県の島根県から2年連続、松江北,隠岐が選ばれたからわからない
今年は四国が21世紀枠にえらばれたと行っても愛媛だし
2年連続四国から選ばれてもおかしくない
高高はまず香川で優勝し四国大会でよっぽど惨めな大敗しなければ確率はかなり
高いだろうね
71ウイポジャンキー:04/10/12 12:45:01 ID:cf5WtY2W
>>68
 済美もセーラーやねぇゾ、ゴルァ、ヴォケ。

 尽誠は日大やら東海大やらを見習え。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:56:03 ID:GMIouxVh
>60
悪いけど、それはないわ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:57:52 ID:BS2IOvbM
>>71もちつけ。セーラーに反応する気持ちが分らんでもないとしとこうぜ。
こないだのオリーブ第二球場は在学生と徳島シニアの練習試合だったんじゃないかと思い始めている。
見た人に確認したいのだがそれは高校生ではなかったか?
英明のなかで野球経験者ばかり集めると当然最初は声も出ないだろうし、、、動きも悪いだろう。
でもし俺が英明なら紫雲中野球部をそっくり頂く。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:17:23 ID:zkgbnAnJ
英明在校生の父兄からの情報、同好会20人以上集まり(ほとんどが中学の時野球部)11月から大学の時に野球経験ある教師何人かが国分寺で教えるらしい。来年の夏の大会からエントリーする。
高松高校には高商を破り、ぜがひとも実力で甲子園へ行ってほしいが仮に21世紀枠なら四国大会で高松高校と土佐が同じベスト4ぐらいの成績なら全国的知名度で土佐に選考で負けるのではないかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:39:16 ID:3C9E7FNn
秋季四国大会は二年連続で3校とも初戦敗退中
いいかげん勝てよな
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:59:43 ID:BS2IOvbM
誰に言う訳で無いのだけど。
自県のスレで希望的なことかいたり悲観的な事書いたりして議論が進むのはいいとして、
他県の人にそれをどうこうと煽られるのは非常に腹立たしいでしょ。
その気持ちがあるから、自分は決して他スレを荒らすことないようにしたいと思う。
というか四国代表はいつも好きだし応援してるし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:44:16 ID:W2JG+A9y
「21世紀枠」 の選考基準は 次のとおり。
● 推薦は 秋季都道府県大会のベスト8 進出チームから選出する。
秋季地区大会に出場していない学校も対象とする。
● 当該校の野球部員以外の生徒、もしくは他校、地域に その学校の
野球部の活動が、よい影響を与えた学校。
● (前の条件を 満たしたうえで) いずれとも 決定し難い場合、
過去 センバツ大会 並びに 全国高校野球選手権に 出場経験の
ない学校、もしくは 30年以上 両大会に出場がない学校。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:45:30 ID:W2JG+A9y
土佐は、過去30年内に3回も甲子園に出てる。
@昭和50年夏:玉川サイクルヒット
A平成元年夏:後に元木と真っ向勝負の東亜学園とフェアプレー合戦
B平成5年春:ゴジラ5敬遠直後の甲子園大会で赤ゴジラと対戦。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:10:52 ID:mIQRzlmn
21世紀枠は佐賀西がいただきます。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:30:40 ID:TCS+MiHK
21世紀になって甲子園では徳島→高知→愛媛の順番で決勝に進んだから
次に決勝に行くのは香川と予想!
無理かな・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:35:40 ID:vCvWO6+c
>>80
> 21世紀になって甲子園では徳島→高知→愛媛の順番で決勝に進んだから

すごい!まんべんなく強いね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:45:40 ID:6A9922lQ
予想ていうより希望やね
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 06:55:31 ID:ri2vTPWw
甲子園の決勝に行くとしたら尽誠と思っていたが
この頃の抵レベル
何で尽誠はこんなに弱くなったんだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:59:17 ID:iynI7BLt
>>83
おおかわでないとダメってことだ。
85ウイポジャンキー:04/10/13 09:21:24 ID:rMl3/+J9
>>83
 オマケに関西地区のボーイズの有望株どもが明徳とかに取られていっているしぃ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:16:07 ID:1CD6V2EW
>>80
鳴門工も決勝までいったんだったね。
>>82
予想ていうより希望やね→ん?ん?希望?希望?希望枠で出場っていう手もあったんだ。もち第一目標は実力で出場ですがね。
>>84
なにげでそれはかなり言えてるかもしれないね。1昨年夏はデーブたちでベスト8まで行かしたが最近はこんなに急に悪くなったらね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:49:28 ID:2Q1olZhd
☆2005☆秋季四国大会☆最強地区☆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1097574083/
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:16:09 ID:ZAx5sLvN
尽誠は、おおかわ監督の頃は平日の練習時間が4時から6時までの2時間のみで、
その後は寮で食事とかしてから、各自で自習練習だったらしいけど今はどうなの?
宮地で甲子園行った時に、四国新聞に書いてあった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:27:47 ID:ZAx5sLvN
満濃中学から尽誠のレギュラーになる選手がよくいるけど、満濃中って生徒数も少ないのにすごいと思う。
2年前に春夏ベスト8の時のショート今田とか。
去年は満濃中学から3人もベンチ入りしてた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:12:19 ID:GZSRaPKq
2,3年前は尽誠が四国大会で2連覇したしかなり強いイメ―ジがあったけど
これほど弱くなるとはネ
でも明徳、済美の次は尽誠が優勝する番なんだけどネ、今のままではこりゃあ無理だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:36:33 ID:3/bbqxRr
>>89
オサーンの会話集より
満濃には高校が出来ない訳があるんや・・・。
満濃中学は略すとマンチュー(←既に怪しい響き)でしょ。だから高校は・・以下略。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:47:44 ID:i9YmSeym
sakasho
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:54:28 ID:ZAx5sLvN
満濃タクシーは、車にマンノと書いてたような記憶が・・・
なぜ、わざわざカタカナ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:56:48 ID:2FMrEBeG
高専は高等専門学校なのか、高松専門店街なのか高松専門学校なのか判らん。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:13:15 ID:o9uFhwcc
満濃タクシー・・・略すと「まんたく」やなぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:03:52 ID:3Psz8SCe
おまいら満濃ネタには食い付きいいですね。そういうおまいらが好きだ(電車男風)
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 12:02:09 ID:MuzTaO2s
いよいよ決勝戦が迫ってきました。
今は満濃ネタより決勝予想お願いします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:52:22 ID:gAqb4vvj
どちらが勝っても良い。
高商も高高も外人部隊でないのが何よりです。
高商が四国大会で勝ち実力で、高高が21世紀枠で、
2校とも選抜出場ってのが夢だけど無理?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:05:50 ID:VpcVhBc5
仮に香川から選抜されたとしても、いつぞやの丸高が20失点したみたいに
大恥かいて実況アナにまで同情されないだろうか・・・
あの時の20失点は未だに選抜ワースト記録として残っている。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:14:26 ID:gAqb4vvj
たとえそうなったとしても、恥ずかしいとは思わん。
一生懸命練習して、甲子園に出られたといううだけで拍手だよ。
他県からの寄せ集めでない子供たちに、同郷の人間として誇りを持ってほしい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:22:23 ID:cuYQLv0X
出場した球児たちは恥ずかしがる必要はないが
香川の高校野球関係者は恥ずかしいと思って欲しい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:24:35 ID:MuzTaO2s
>他県からの寄せ集めでない子供たちに、同郷の人間として誇りを持ってほしい。
同感!どちらの選手も純粋な讃岐ッコっちゅうのはいいよ。
ワースト記録だろうが彼らは全力で戦ってるんやからなぁ。恥ずかしいとは思わない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:27:15 ID:gAqb4vvj
そうなるとは限らんのだから、球児を萎縮させる書き込みはやめようよ。
多分、読んでいるから。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:38:53 ID:VpcVhBc5
いや、恥ずかしいって。
一昔前の高商なんて、毎年毎年、初戦敗退してこっそりと帰郷してたやんけ。
あれは恥ずかしかったからじゃないか。
いろいろと寄付も貰ってるのに。
何事も美談にまとめるのは良くないよ。
丸高が20点取られて負けた時にRNCが「20失点からのスタート」なんていう特番やってたけど
正直、こんなもん身内だけで見ろ!公共の電波で流すな!と思った。
まだ、松家の高高の方が良い試合してたよ。

>>103
すまん。
だが、本音だよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:02:14 ID:9y1Y4LJh
あのね、昔の話を出して恐縮だが、どうやったら江川を打てるかとか、
水野を打てるかということで選手達は真剣に甲子園のシュミをしていました。
予選前にです。気合なんです、常日頃の。
今又それが出てきているのが高商。
近くに明徳とか済美がいてよかった。特に済美にはやればできるを学んだと思うから。

前スレから我慢してましたがここで書こうと思います。
後藤監督は宣言しています。
「香川の一位を取ります。明徳・済美に勝ちに行きます。」って。
選手よ、指揮官は燃えているよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:21:09 ID:mO5uG0Ql
ええね。そうでなくてはね。   シュミ→シミュ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:26:34 ID:9y1Y4LJh
>シュミ→シミュ・・・・・・_| ̄|..............○))
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:54:15 ID:9y1Y4LJh
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:21:39 ID:rOfL9avv
>>105
そりゃ監督が「香川で準優勝で満足です。明徳・済美にはかないません」
って試合する前から言うわけないやん。どこの監督でも勝ちに行くやろう
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:22:47 ID:xTBvi6Os
香川はムリムリ 諦めなさい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:29:53 ID:dnklapA/
投げて打って走って守る、これがベースボール。
高商-高高ナインはそれを忘れずに全力で戦うべし。
どちらにしても四国大会についていってやる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:36:56 ID:dnklapA/
あ、それとね腹くくった監督は死に物狂いだから。
話した俺には君たちの思いは見てわかるから。

ついでだから俺のとき愛媛に教わったこと書こう。
「はんぎり噛んで逝かんかい」という言葉。
唇から血がにじみ出るほど食いしばって戦うの意。
いいところは真似しよう。はんぎり噛んで逝け!
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:30:18 ID:lqT7XT9e
21世紀枠なら三本松もよろしく。
選抜は出場なしだから権利はあるぞ。
ま、その前にユニフォームを以前のに直せ。
あの縦じまはダサイ。
伝統あるユニフォームを軽々しく変えるなよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:49:05 ID:Kdxnj+Ge
過去 センバツ大会 並びに 全国高校野球選手権に 出場経験の
ない学校、もしくは 30年以上 両大会に出場がない学校。

です。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:59:28 ID:lqT7XT9e
(−−;)
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:47:20 ID:+frv2iVx
さて、いよいよ明日です。
高高側の書き込みが少ないように思いますが、高商ネタ書きます。
ジンクスがありまして前日に仕上がりを見に行くと絶対勝ってくれる高商。
なので今日はいつもの場所へ寄りました。

すげー大勢のギャラリーになってきたなという印象でしたよ。
グラウンドでは鬼のディフェンス最終チェックが行われていました。
OKが出たのですが、俺的には一点だけ×がありました。

高高想定でランナー1塁だとします。
バントエンドランでバッターは3塁側に転がしたらオールセーフの予感です。
(1.3.塁になってしまうという可能性)
サード君は飛び出す決断とベースに戻る勇気を。P君は一歩目を3塁側へ行くべし。
なんてね、心の中で思いましたよ。
答えは簡単ナインに伝わる声と気持ち、以心伝心というやつかな。
勝てば大勝、負ければ接戦てのがオサーン等の予想でした。

明日は小技大技が飛び出し、それを封じる守備というのが見れそうです。
頭脳戦だわね。なら接戦も頂きです、エラーしませんから。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:56:42 ID:fWYp++xA


明日は決勝のようで・・・高高ナインよ頑張ってください。
外人部隊・推薦枠の類が一切無い中で、四国大会進出を決めてくれたことが、
誇りです
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:37:37 ID:EfLzt2e1
(−−;) 3位決定戦もお忘れなく・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:42:38 ID:MX6Iv+ap
去年の冬くらいに高高対高商のOB戦をケーブルTVでやっていて、
プロ経験者も居たのでなかなか面白かったのを覚えているよ。
でもまさか翌年の冬に同カードでの現役頂上決戦が見られようとは、
試合に出ていたOBも予想をしていなかったでしょう。
グランドにも興味あるけど、スタンドにも興味津々。ああ行きたいなぁ。
明日雨降らないかなぁ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:46:16 ID:KRGzGb61
3位決定戦

三本松4-1坂出商

三本松は3年連続10度目の四国大会出場!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:21:38 ID:yOLOwPpu
さんぼんまつはもういいよ・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:27:04 ID:nhnYT02Z
ラジオで聞いているが高松高校1回の表最大のピンチ冷や汗ものでした。球場に行っている友人によると高松高校の応援席の方が盛り上がっているらしいよ。両校のOBが東京、大阪などから多数駆けつけてきているもよう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:42:26 ID:6nxzLCD7
決勝行くなんてなんて滅多にないからな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:15:48 ID:6nxzLCD7

 高松商 004 200 020|8
 高 松 001 020 001|4
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:10:43 ID:lYWyX8PK
どうせ香川なんか四国大会でレイ−プされるんだから出てきても意味ない。背が小さい奴
ばっかだからな。香川は・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:18:04 ID:WeNbKfPC
高高卒業生の高畑淳子女史(昭和47年卒)
金八に出てますね
いつみてもいい女ですな
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:35:19 ID:qNBbeMXl
行って来ました。毎度のことなのですが高商側から見た感じのリポです。
スコアは>>124さんの速報どおり。
【高松商-高松高】

立ち上がり両エースとも良く接戦の予感でした。が
3回に試合が動きました。連打連打で4点先制したのは高商。
その裏パーフェクトに抑えられていた高松が反撃の狼煙を。
取られたら取りかえの感じの前半でした。

中盤押し返したのは高松高。
初球のストレートにドンピシャでした。ドンドン打たれる感じです。
全然勝っている気がしません、小刻みに追付かれるかと思いました。
この辺で鬼のディフェンスが発動されたと思いますが、ノーアウト1-2塁の場面。
ファースト猛然とダッシュ→セカンド1塁&カバーライト前進→Pクイック投球→バント
→ファーストが処理→サードフォースアウト→1塁転送アウトでGet2でした。
ゾーンプレスじゃんと応援のサッカー部員がうなる高商でした。

後半、高商Pは高高クリーンナップを斬り始めます。
はいこれがシンクロ崩しです。という感じ。
結果は差があるようでしたが展開的には接戦と感じたのは漏れだけだったでしょうか。
ノーエラーだったのは高高でした。高商は牽制悪送球の1個。
しかしヒット14本の高商は割りに点数につながってませんね。
高松も8本のヒットですからお互いそこが課題かと。

高高応援が後半盛り上がって、それだけの勢いと期待が感じられましたよ。
応援団も素晴らしかったです。四国大会で頑張ってください。
長文スマソ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:33:51 ID:rw+5rdPU
レポートごくろう。
高知へは自分も行きたいな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:38:30 ID:qNBbeMXl
>>128は119さんですか。
高知が楽しみですね。いきましょい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:48:26 ID:qNBbeMXl
選手たちは四国大会に向けて両チームともバックスタンドがある球場で十分慣れといて欲しいです。
今日のセンターはどちらも奥行き感を無くしており前後の対応がいまいちだったかな。

それと成長して欲しいので苦言を呈したいのですが、高高4番君は終盤に勝負を諦めたようにみえました。。
足が痛いのは見て分るが勝ちたければそんな様子を敵にも仲間にも見せると損よ。
主砲の何気ない動作で雰囲気違うもの。燃えているときなら痛みを感じなかったでしょうに。
もうひとり。トップバッター君、終了間際のネクストサークルでうつむいてばかりじゃいけない。負けていれば特に。
前のバッターは必死ですよ。そこで出来る全力は出せていただろうか。
祈ることではなく、回ってきた場合の状況の把握とかその時点でまだなお相手の弱点を探す工夫をしていただろうか。
リーダーとして手本を示せばいいかもね。司がんばれ。本物の全力疾走を見てきて欲しい。高高がんばれ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:33:35 ID:KC5QKzOW
高高の投手では四国大会厳しいな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:49:04 ID:yAIEOeOe
今日の決勝は、高高にとっては5年前の松家の時に明徳に負けたスコアと同じ4−8というのが不吉ですな。
当時の丸亀と同様に高商が四国のベスト4まで肩を並べるってことがあると当時の二の舞となる可能性大。
ただ、21世紀枠が出来ているかいないかの違いがあるのが大きい訳だが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 07:24:15 ID:+ksKkT3q
高商の四国大会での勝利のカギは
上迫兄弟の出塁にかかっている
何気に上迫兄弟はええ味だしてないかい
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 07:56:50 ID:ueLH0Tfs
>>133
組合せだと思うよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 09:37:25 ID:fKXl1pfA
>>133-134
上迫の存在が大きい。強いチームには核弾頭がある、技術がある曲者。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 09:56:32 ID:XMMYg7d9
>>127
両校応援団?、応援風景について見た感じでいいですからおねがいします
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:13:51 ID:fKXl1pfA
>>136
高高側は学生服の男子応援団が太鼓とともに最後まで応援していましたよ。
団旗を揚げつづけて声を枯らす正統派。
フェンス際に女子生徒が連なり黄色い声もいっぱい。中段に父兄会、上段にはオサーン多数。
ユニフォームで応援しているのは高松ドラゴンズでした。
かなりまとまった高高応援でしたね。

高商側はフェンス際に野球部員とマネ。援団は居ません。リードするのは野球部員。
サッカー部・バト等の全国クラスの部が前のほうに着座。父兄会もいつもどおり。
オサーン達は中段上段に大勢でした。
ブラバン・チアは両校とも居ませんでした。

高商応援団どうしたのかなぁ。さびしいなと感じましたよ。
試合後の相手チームに送る応援と返礼に野球部員が対応していました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:31:17 ID:XMMYg7d9
早速のご返答どうも有り難うございました。
昨日球場に行ったアンチ高商の友人(この人は応援風景にはまったく興味なしの人)によると「四国大会で高商勝つんちゃーうん、よう打つは!」と言っていました。
>>116にありますが高商練習見学のギャラリーはどれぐらい来ていたのですか。今回はかなり期待できそうですね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:43:39 ID:iHWWB7MX
>1は神棚。スレタイみたく復活を果たしつつある。四国大会で勝ち始めると本当に復活と言っていいんじゃないか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:20:27 ID:5IW6Sze0
高高応援団はベンチに入れない1年生野球部員がやっていると聞いた。
速成応援団にしては、声を枯らしながらも正統派応援団をよくやっていた。

秋晴れで応援席はめっちゃ熱かったぜ。(気迫も気温も)
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:43:01 ID:fKXl1pfA
>>138
ギャラリーは三段雛人形のオサーンばかり。とおもいきや
結構若い卒業したてぐらいの人もいました。15人ぐらいになってきたでしょうかね。
>>140
そうだったのですか。部員とはいえ正統派応援が出来ている高高は伝統を感じさせましたね。
あっ晴れでした。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:18:02 ID:Ena9/wuo
今朝の四国新聞は高商が「攻守にスキがない」とか「四国の強豪とも互角に戦える」とか、
過大評価してましたな。
しかし我輩は、投手力にかなりの不安を覚える。
なぜなら、高尾のコーナーギリギリの球は四国大会ではボールになるよ。
これは高尾にとって致命傷である。
今のうちに対策考えておけ。
そして勝て!

尽OB
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:20:23 ID:fKXl1pfA
いま四国新聞読んだんですけど、なんかここのスレのまとめみたいになってて良かったw
流石に本職の記者さんは文章が上手いや。
四国大会はどういう風に書いてくれるんだろ。なんか>>139が気になるんですけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:45:57 ID:fKXl1pfA
>>142
ナイス!
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:08:39 ID:c5jsjtL3
>若手監督が台頭した大会でもあった。4強のうち、高松商・後藤、三本松・田中、坂出商・福家の
>3監督はいずれも32歳。古豪を率いる各監督の今後のさい配が楽しみだ。
四国新聞より抜粋

この3監督が東讃中讃西讃にうまく分かれているので、本当に楽しみだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:55:42 ID:iQqCNABq
夏の多工戦後のここでの評価はボロボロやったからねえ。チキンとか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:17:15 ID:7s0Ln9qN
えっ?!参考の監督はチキンでしょ?!
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:22:01 ID:sslgb/Uo
やっぱり高松高に負けてるようじゃまだまだなんか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:41:30 ID:d4brYIS4
>>148
監督ご本人か関係者さんですか(w

それはともかく。。
今夏大会に多工に負けたから
この掲示板でも指摘されてるわけじゃないと思われます。
ちなみに多工は、現役プロ選手も輩出している
毎年きちっと仕上げてくるなかなかの強豪校です。
普通にやっても負けることもありえます。

しかし、みなさん(?)が感じているのは、
今までみてきて
長井秀和ではないが「またかっっ!」と思ったことが
あったからではないでしょうか。。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:37:51 ID:JiMJjf7n
高高としては細微とだけはやりたくないだろね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:48:26 ID:xyaMm8Sx
済美としては高高としたい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:49:52 ID:JiMJjf7n
>>151
細微は高知商と対戦してください。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:03:45 ID:jxoTO7g1
四国4県順位

香川 1高松商 2高松  3三本松
愛媛 1西条  2新田  3済美
徳島 1小松島 2鳴門工 3生光
高知 1明徳  2高知商 3土佐
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:12:43 ID:jxoTO7g1
(↑そろえたはずなのに・・・)

初戦は
高松 対 済美、生光、土佐 のいずれか
三本松 対 新田、鳴門工、高知商 のいずれか

抽選が楽しみ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:11:25 ID:aqMLBTEB
高松は済美と当たったらボロ負けかもな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:03:54 ID:H9Q3zfiX
>>137
昨日は嬉しさのあまり上手く書けませんでしたが応援風景好きの私にとってあなたの詳しく書いて下さった文は
瞼を閉じれば目に浮かぶよう情景が解り大変ありがたく感動しました。改めてありがとう。
高商練習ギャラリーも期待と共に増えているのですね。
話はずれますが人生のグランドに先日初めて見学に行ったのですがネット裏観覧席が高商に比べかなり広く大きく驚きました。
去年は秋季四国大会を蔵本まで明徳を見に行きました。鳴門球場の途中経過が随時張り出され三本松が途中まで勝っていて喜んでいました。
帰りに見るとそのまま勝利で「やったー!」と友人2人で喜んだがもう一度ジックリ確認すると逆転され1点差で負けていました。
2人同時に口をついた言葉が「三本松らしいは・・・・・」。対戦相手は済美や新田は強そうなので生光と高知商希望かな。
157137:04/10/18 20:30:39 ID:NPEiaJsB
>>156
いや、まじめにお礼をいわれるとビビッちゃいます。
見た人が感想を書いてそれに意見してくれるのが掲示板のいい所だと思うので、
試合の様子を書いてくれる人が前みたいに増えると良い鴨ですね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:59:44 ID:tsttE2FD
>>155
IDが。。。?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092700474/l50
いってきんしゃい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:14:52 ID:cftZbUiw
生光をなめたら痛い目にあうぞ。
弱くなったとは言え尽誠が完封(0-3)されている。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:44:53 ID:v2tXFZ0U
と言うより香川が他の三県代表をなめる実力がない…2年連続3校全敗してるくせに(´_ゝ`)プツ
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:17:14 ID:syKcG/nk
高商、高高、三本松ガンバレ!
香川は弱いなどと言われんように。
皆で、高知まで応援に行こうで!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:23:23 ID:lLQXHykK
>>161
よっしゃ。高知に応援いく。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:18:55 ID:JZ4QoqqN
三本松が四国大会初勝利するとすれば高知商と当ればひょつとして勝つかも
鳴門工、済美だとヤバイだろうね
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:35:09 ID:5iUiosPq
夢ばかり広がるねww現実に帰ってコイよwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:45:33 ID:cftZbUiw
三本松の試合成績【8勝4分け18敗】
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:47:16 ID:JHnN6Vzz
>>165
それは、練習試合の結果ですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:57:07 ID:eoVPz5BB
>>163
高知商相手でも苦戦だろ?
三本松では勝てない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:46:09 ID:cftZbUiw
>>166
県大会前までの練習試合成績
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:48:40 ID:JHnN6Vzz
>>168
ありがとう。新聞に出てたあれですね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:23:11 ID:DDE/DxXa
>>169
おまい、たった1人の荒らしのために
愛媛人全員を敵にまわすような書き込みやめろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:27:07 ID:JHnN6Vzz
ですね。やめます。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:38:02 ID:4gApcDX0
高松はなんとしても生光か土佐とあたりたいところ
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:59:57 ID:YTpgu12F
生光、土佐も高松と当たりたいと思っているよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:38:49 ID:xPymbBek
高松は済美とやったら10点以上取られるからな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:38:53 ID:JHCKWXIy
高松と済美、頭だったら高松の5回コールド勝ちだけどねww
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:16:33 ID:lSUoWXWs
>>175頭では…。と言ってる時点でもう香川は終わりだな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:34:19 ID:Ij5FKExq
>>175 JHCKWXIy
頼むから安易で頭の悪そうな書き込みはやめてくれ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:50:28 ID:TrsNF+dm
ところで今日は台風で大変なんだけど学校は休みじゃないの?
選手達は何してるんでしょう。自宅で自主練?

          高校生応答せよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:29:13 ID:YvtnQjkD
ハァハァしてまつ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:25:28 ID:TrsNF+dm
>>179
わるい、あいて出来ない。
そろそろ非難勧告無視できなくなってきました。市民文化センターのLANを期待しつつ。さらば。
えぇ、死んでもコードを守ります。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:49:42 ID:liI+qZAF
志度高校の工業科って頭いいの?
あと、去年卒業した志度高校のPだった八木君知ってる人〜?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:20:11 ID:4gApcDX0
>>173
確かに・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:18:21 ID:xPymbBek
>>181
志度高頭良くないよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:35:45 ID:/fc2fFWP
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:22:36 ID:U4Np8OMh
高松M高の監督が色んな地域の中学父兄と飲んでいる話は既出ですか。
どこからその金出るんでしょう。栄養費?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:38:36 ID:1/vJ44kc
>>184
それ感動した。
思わず20へぇ〜押してしまいました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:41:43 ID:1/vJ44kc
>>185
どこで飲んでるのか知らないけど、居酒屋くらいなら自分の財布からじゃないの?
やはりスカウト活動なのかな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:55:23 ID:U4Np8OMh
>>184ボタン連打w
>>187ですよね。
189クールアイス ◆/ROfJzhBzA :04/10/22 19:01:34 ID:w4Ngq2kj
讃岐うどんにナルトを乗っけて食え。徳島を倒した(食べた)気分になれる
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:15:32 ID:jKps0rxA
香川は岡山と合併して中国地区になってくれ。野球王国四国の名が廃るからなwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:23:00 ID:P/2+tl5v
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
  -=≡  /    ヽ  \____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←ID:jKps0rxA
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

お口直しにこれで>190を叩いてください。
http://ime.nu/qwerqwer1234.hp.infoseek.co.jp/mudah/mudah.swf?Target=hirro411
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:27:50 ID:aJZLQqDN
>>190
今回四国大会に出場する香川の3校の選手は全て地元の子供です。
小学校の時から少年軟式野球で活躍した選手です。他の県のチームには、県外から雇ってきた選手が多いチームがありますね。
どこが野球王国や!!大阪や和歌山や岡山から連れてきた選手で勝つのが野球王国四国なのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:44:55 ID:Hah6K55O
>>192さん
変なのにかまっちゃダメよ。スルーしよう。
それと地元ですが少年硬式出身の選手もいますよ。まちがいない
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:49:54 ID:5ewvJAtU
192も片付けてくれ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:04:49 ID:3e7EGzhI
今夏の尽生、昨夏の香川西
何あれ?

オマイら香川人である事が恥ずかしくないのか。
山陰より弱いだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:30:36 ID:Hah6K55O
台風の被害では土器川の河川敷が相当痛んだらしいけど各校のグラウンドはどうだったのかな。
工芸のグラウンドは新川と春日川の被害に遭わなかったかな。東高付近も水没してた見たいだし。
三本松は大変なことになってない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:08:24 ID:VPlYyDiy
>>76さんのコピペ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 13:59:43 ID:BS2IOvbM
誰に言う訳で無いのだけど。
自県のスレで希望的なことかいたり悲観的な事書いたりして議論が進むのはいいとして、
他県の人にそれをどうこうと煽られるのは非常に腹立たしいでしょ。
その気持ちがあるから、自分は決して他スレを荒らすことないようにしたいと思う。
というか四国代表はいつも好きだし応援してるし。

>>195さん
鳴門工がんばってください。

198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:28:13 ID:5ewvJAtU
鳴門も秋田に粘着されて大変だな。
ま、お互い頑張ろうや(w
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 03:47:33 ID:mmzENZg9
高松南の赤松君は指名されそうですか
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:11:19 ID:z4K5QmVy
複数球団のリストに入っていそうです。
指名される場合は相当下位のような気が・・・
私も「高松南の赤松君は指名されそうですか」と問うてみたいです。
南高トリオは四国リーグとのはざ間でしょうか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:39:22 ID:UnA4Z2jb
四国大会期待できるのは
高松商だけです
高松と三本松はコールド負けだけは勘弁
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:58:32 ID:A6B4KXjd
高松商でもセンバツは無理だな。
今年の香川勢の目標は、四国大会1勝だよ。

もう香川は尽誠しか甲子園で勝てないんだから。


203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 07:50:39 ID:mC9NNya/
その尽誠も弱体化により香川でも勝てなくなっている
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:16:54 ID:h0SqiRc+
>>202-203
尽誠学園は弱体化なんてしてないですよ。
今年はシード高選定に各校監督が集まっていましたが今年の香川は強いという認識で共通してますよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:22:23 ID:TLnf3MgG
あんたシード高選定の場に居たんか。     、、、
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:01:42 ID:h0SqiRc+
選考会場に居るわけないが高野連のプリントをあったかいうちにもらった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:29:58 ID:e3yc4Ohe
↑どんなことが書いてるのか興味あるんですけど、教えてもらえないだろうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:27:25 ID:llZxK9IN
本当に復活、逆襲してほしい
四国大会が楽しみだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:28:25 ID:BDtC76Tx
国体で疲れた済美の福井を高高が叩いて(゚Д゚)ウマーな展開を期待したのだが
さすがに上甲監督は四国大会に照準を合わせてきたな
210ウイポジャンキー:04/10/24 13:41:15 ID:l75UZewX
 愛媛では代表の私学独占を阻んで県大会を制した「右の赤星」がいる西条の方が手ごわい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:13:18 ID:Di98/SrM
>>202>>203
是非香川3校には勝ち上がってもらいたいが自分も残念ながら同感ですね。
>>206
是非内容が知りたいのですが。もし書き込んで貰えましたらここで読んだ内容はみんな心の中に潜めて他人には口外しない事をここに誓います!
>>210
相変わらず短文で切れ味いいね!
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:06:02 ID:h0SqiRc+
>>211さん、、、だから>>204なわけですよ。
今は>>208さんのようにその気持ちを持ちつつ、他県からマークされないようにするのが得策。
特に徳島勢は香川を探っているようなので香川は1勝できたらいいという風に行きたいもんです。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1097574083/l50
四国大会スレではそのニュアンスが分って書いている人もいますね。
llZxK9INさんはGJ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:15:14 ID:h0SqiRc+
とたんに上げて逆の意見を述べるもまえらって。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:18:08 ID:SgxzbwHR
ざっとこのスレ読んだけど、警戒するのは高松商だけでOK?
なんか他の2校は期待されて無いみたいね
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:23:27 ID:Yx47VzF2
>>204
19年ぶり出場の学校に負けるなんて。
216204:04/10/24 21:31:31 ID:h0SqiRc+
>>215
以前より飛ばなくなった金属バットと芯の狭さをどう克服するかを前スレに書いたつもりです。
今の愛媛が強いのは池田スタイルのパワー野球と松商スタイルのソツの無い野球が上手くMIXされて・・・
要するに総合力野球に時代が動いている事、それに追従した学校は相対的に強くなっている事。

これを書いていて思ったのですがラビットじゃない昔のプロ野球と似ている気がします。
なんか文章になってなくてごめん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:44:45 ID:U26ROU9H
>>214
高高は四国大会に出るだけでもすごいこと
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:53:34 ID:MfpaVy1Q
今年の全中、全日本の四国代表は飯山中と白峰中だったんだね。
高松ドラゴンズや謎の硬式虎の穴もあるみたいだし復活の兆し?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:16:41 ID:Tt1e11Es
21世紀枠の1校は新潟の高校が有力になりました。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:22:31 ID:a+pTvB1y
飯山中のPは完成された投球に見えるとの尽誠OB感想を聞いたことあります。
直接見ていませんが四国代表ですから高校が楽しみですね。
んで、その尽誠学園がこの夏甲子園に行く前にPを虎の穴に連れてきて、見てくださいと投げさせた事はめっちゃコアな話題。
とヤバイかこれ、おっちゃんらの話にしときます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:44:10 ID:Aw0LR3sz
                                     _
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / .∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   / ̄(    ) ̄ ̄ヽ _ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)  /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l            \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|P0M|     | ||ノ    |       |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄..| ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.   .|| |  /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(      |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:41:12 ID:ur5BiTYH
負けた時の言い訳に「穴があったら入りたい。」は勘弁な。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:39:40 ID:dhCOavBF
そやね。
まだ実績も何もない海のもんとも山のもんとも
分からんもんが「虎の穴」かいな。
企画倒れに終わらんかったらええですな。
みんなが認めてから「虎の穴」って呼ばれるんちゃうか。
順番が逆やん。
まずは「チビッコハウス」ぐらいからはじめたらいかがかな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:10:08 ID:AaXUFQIc
強ければそれでいいんだ 力さえあればいいんだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:51:56 ID:j+N0XWPS
済美も明徳も真剣模試で勝負してくれよ・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:55:43 ID:6484Eoa7
高松商が優勝です
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:12:36 ID:PjeAkwWa
済美、鳴門工、明徳と別ゾーンに入ったから
マジで新田に勝ったら高商の優勝もありえる
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:44:43 ID:YQKtzmTV
準決勝で高商vs三本松の可能性も十分
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:00:07 ID:RblTk0Rv
>>224
アンタ〜 
古いエンディングの歌 気持ちよく唄ってますが
スレが違いますからーぁ!! 残念ッ!!
阪神とは関係ないタイガーマスク斬りっ!!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:36:23 ID:KYXteuyX
四国新聞わろた。「高松高校としては相手に不足はない!」って強気すぎ(笑い
両校主将握手写真の解説でも「闘志をみなぎらせている高松高校主将」とあるがどう見ても虚ろな表情で目が赤く涙目。
良かったのは毎日新聞の高松高校監督の談話「どんなに点差が開いても最後までくらいついていく!」その意気や良し。
全打者バントかまえからの打撃で福井をかきまわすと先取点とればひょっとしたらひょっとするかも。勝っても次明徳が辛いが。
甲子園で1勝するよりしんどいわ。鳴門工の高橋監督でも「厳しいゾーンだが済美と1回線に当たらなかっただけラッキー」と言ってたし。とにかく最後までくらいついてほしい。
高商もくじ運良かったげでよく見ると新田がかなり厳しい。新田に勝てば上位に行けるかも。
三本松はここでも最初からまったく話題にも出てこないしみんな期待してない感じだよな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:39:24 ID:ErP94Ysn
>>228
対戦相手と力が五分五分であったとしても12.5%の確率なんだが。
高高が済美明徳と力が五分であった場合を仮定して連勝する確率25%と較べても低い。
本当の実力を加味するとほとんどあり得ないことだよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:09:57 ID:tYC8v5yC
>>230
四国新聞が強気というか楽観的なのは、いつもの事です。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:17:12 ID:Ta1EbUCi
>>232
去年の四国新聞は、香川3校がそろって初戦敗退したにもかかわらず
香川県勢は優勝した済美とは力の差はなかったとか言ってたな。

きっと全然野球を知らない奴が取材してたんだろうな・・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:06:37 ID:LrIGKCeH
高高21世紀枠で出場するには済美に善戦するしかないな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:08:22 ID:GB6gSCCs

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ.    ┃┃
    ┏┻┻|:::=====:|━━┻┻┓
    ┗┳┳'ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ .(/)     ┃┃
      ┃┃ .(/)     ┃┃
    凸┃┃ .(/)     ┃┃凸
    □┃┃ .(/)     ┃┃□
    .|| ┃┃ .(/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/) < どうか魔法に勝てますように。
  (つ  つミ (/)  \_____________
  |_|_|_I(/)______
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////   |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.   |
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:58:47 ID:ffemfaC3
済美は次の日の明徳戦に備え、福井を温存させると思うし
馬渕は進学校に苦手意識があるから、高松ベスト4の可能性はある。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:40:54 ID:Db732PTY
高高相手でも済美は福井が間違いなく先発するよ。
完封寸前で藤村、峰下に交代するとみる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:33:55 ID:PRuNcJJd
高高打線が済美の守備陣を崩せるかという視点で調べたんだけど、
二遊三はどうも守備専門みたいやね。
体格も小さくきびきび動きそうだし守備に重点が置かれているから打順も後のほう。
一塁手だけは内野というよりバッター。
この二番バッターをとPを守備に神経尖らせれば自ずと打撃が落ちるかも。
その場合打ってくるのは残りの外野手だけということで、妄想終わり。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 11:45:02 ID:AIxOQhWP
>>233
その記事読んだ記憶ある。たしか今年の春季四国大会の後の記事じゃなかったかな。済美が全国優勝した後なのによう書くは、と思った。
四国四県の地方紙を図書館で読んでいるがスポーツ面のページは少ないが高知新聞の高校野球記者はよく見ているなといつも感心する。明徳の事に好意的なのも明徳ファンの私には好感が持てるし。
今日の四国新聞に隅っこに小さく高松高校応援バスの記事があったが夢を見させてあげたいは。
どっかのスレに明徳に勝った人生、それより強い高商、単純比較では高商>明徳とあったがその人生に高松高校は秋の大会に実際勝っているから単純比較では・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:51:17 ID:tNeQV4Ip
たしかに高高の野球部OB会が一般の応援を募って、
応援バスの記事を四国新聞の18面に載せてますね。
行こうかな・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:22:45 ID:QKZnZtl2
単純間接比較云々は成り立たないことを前提にしたネタだと思うのだが。
素の意見として受け止める人もいるのね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:30:45 ID:tNeQV4Ip
>>241さん
240ですが239のネタを信じて行こうと考えたわけではありませんよ。
単に善戦を願って応援したいと思っただけです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:40:41 ID:PRuNcJJd
>>240
自分も行こうと思っているのですが、現地に駐車場があるかどうか心配です。
やっぱりバスに乗せてもらつほうが良いですかね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:50:15 ID:tNeQV4Ip
>>243さん
一人で行くより、バスでOB会の人から情報がもらえるかもしれないし、
皆でいっしょに応援できるから楽しいのではないかな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:03:39 ID:+k52R4or
>>240、243,244
みなさんは高高OBですか、それとも試合の日だけ1日成りすましOBですかww
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:21:04 ID:2ZdKaLty
>>244
帰りのバスがつらそうです。
>>245
大体分るでしょ。
247How long miles to Koshien.:04/10/28 20:32:37 ID:tYPgs+Sf
・・・秋田県人の高校野球ファンにとっては、下手すると人生楽炎は
プロより強いと感じられる。2年前のトラウマが・・・って私だけか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:37:53 ID:+k52R4or
松家がいた時四国大会に鳴門まで応援にいった時に応援団に”OBの皆さん
応援よろしくお願いします”といわれたんだけどボクは寒川OBなんだけど
一日だけなりすまし高高OBで高高を応援してたんだけどつらかったよ。
なりすましは。ww
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:06:11 ID:2ZdKaLty
別に成りすまさなくてもいいんじゃない。
堂々と高松ファンですと行けばイイのじゃない?
好きだから応援する。これが自然体。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 10:30:21 ID:12SYJO/C
オリーブ球場、ていうかどこの球場でもなりすましOBはいつも多いし母校に未だ野球部のない私は毎回なりすましOBで頑張っています。
去年夏の香川大会が休養日の日徳島の決勝だったので徳商の平岡を見に行ったが平岡を1回からボコボコに打つ小松島を見て友人2で
香川とのレベルの違いを痛感した。だから今年の香川勢には期待したい。最終回小松島リードで平岡が最後の攻撃に向かうためマウンドを下りる時に涙を拭っていたのは
逆転の望みが無いのを悟っていたのか?見ていてジーンときた。
上甲監督は組み合わせが決まった瞬間に会場を飛び出し携帯で「明徳と同じゾーンになった!」と慌てていたらしい。高松高校、ギャフンと言わせてやれや!
251押忍:04/10/29 11:01:15 ID:ulIg0A4i
             ∧_∧
         〃 ( ・∀・) ヾ  フレ〜!!
         ((⊂[_~   : ⊂) ))
              / _ _ ゝ
             (__)_)
      
             ∧_∧
         〃 ( ・∀・) ヾ  フレ〜!!
          (( (つ  :  ~]つ))
              / _ _ ゝ
             (__)_)

             ∧_∧
        〃 ∩( ・∀・)∩ ヾ た〜か〜こ〜う!!
           \~   :  ~/
              / _ _ ゝ
             (__)_)

           ∩∧_∧ ∩
         〃 ( ・∀・) ヾ  フレ!! フレ!! たかこう!!
         ((⊂[_~   :  ~]つ))  がんがれ!! がんがれ!! たかこ〜う!!
              / _ _ ゝ
             (__)_)
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:35:14 ID:uKeLh5o8
練習試合
高松商業4−0観音寺一、17−8三本松、5−1岡山共生、1−4関西
明日は雨天中止ぽいな

253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:39:22 ID:bgcwbNRP
県予選中も練習試合やってた位ですから、熱心な監督さんだわ。
そのメンバーたちは昨日高知へ出発しております。
そして居残った二軍はバリバリ打っていたりします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:02:17 ID:yKBix2eq
上甲、馬渕は狸みたいで好かん
けど甲子園で勝っとうと思うと香川の素直な監督たちでは甲子園では勝ってないんだろうな
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:08:26 ID:bgcwbNRP
高松に続き高松商業もバスが2台出ます。なんとお弁当付き!
乗りたい人は試合当日8:30に高商へ集合です。
さびしがり屋さんには朗報。話し上手な人たちも乗り込む模様です。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:15:10 ID:q+y+b3+n
17−8三本松

なにこれ。大丈夫なんかい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:16:12 ID:AXYZVGg9
>>237
済美・峰下は3年だよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:20:42 ID:K8k9vWIx
>>252
17−8三本松、5−1岡山共生、1−4関西
この相手は??
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:29:19 ID:NsaSTtfM
>>258
高商が、観音寺一、三本松、岡山共生、関西と
練習試合やったってことじゃないの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:30:13 ID:OIubmXa7
>>258
おまい正気か?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:34:41 ID:K8k9vWIx
>>259
サンクス
そしたら新チーム戦績が
42勝4敗か。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:49:08 ID:TUQPmHCl
>>255
話し上手って・・・、植松おさみとか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:17:47 ID:yfrHK9uE
42勝は良いんだけど、相手にもよるよね。
強豪高にはどれくらい勝っているのかな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:04:47 ID:OxoEzVkF
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:20:34 ID:tSSHwpKr
じゃあ、アニキ球場でね。


おう、和也・・・・・がんばれよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:54:08 ID:VDZpXCIy
四国大会初勝利
三本松001 000 000=1
高知商000 000 000=0  
四球と3塁打で先制。そのまま逃げ切る。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:01:32 ID:BvEK1Gyp
三本松、意地見せたね!高松高校ナインも結果聞いているはずだし同じ進学校の土佐が勝ったのも同じく刺激になっているはず。YAHOOの掲示板が1番情報早そうなので応援にかぶりつきしなきゃ。
CMS高松ケーブルTV1CHで実況しているらしいが春野球場だけですか?見れる人教えて下さい。来週は香川でもラジオ中継するらしいが来週まで3校とも残っていてほしい。
>>254
それは言えてる。しかも馬渕より上甲の方が数段狸だわね。
>>255
予約なしでも飛び込みでも乗れますか。料金はだいたいでいいですがいかほどですかね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:08:50 ID:6tycOm3B
済美3-0高松
(6回裏)
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:42:33 ID:6tycOm3B
済美8-0高松
(8回コ‐ルド)
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:00:01 ID:FSF2lXWf
ほ〜う

高松ベスト4か
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:02:12 ID:alFvtBTo
>>270
高松初戦敗退ベスト16だろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:09:51 ID:dYxPh7Su
高高負けたけどよくやったよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:10:24 ID:FSBWTJ1j
高松、こりゃ21世紀枠もだめかもしれないね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:30:31 ID:tSSHwpKr
新潟で21世紀枠候補があれば、1校はそこで決まりだろうね。
新潟大会の状況を知りたい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:47:17 ID:FSF2lXWf
271  

んなこたわかってんのよ マジレスすんなって

236のようなお気楽者の目が覚めたかな って。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:30:43 ID:HhT1f5yl
高松の田窪投手は制球が不安定で四球連発。
それでも済美打線を4回までノーヒットにおさえていた。
その後も7回まで0−4で粘ってたんだけど、
さすがは済美打線といったところで、8回に連続長打でコールド負け。

高松の攻撃の見せ場はほとんどなかったけど、守備では良いプレーがあった。
ランナー三塁で、レフトへぬけそうなライナーを三塁手がダイビングキャッチ。
ランナー3塁2塁でセカンドがセンターへぬけそうなライナーをダイビングで併殺。
最後のほうで2塁手が後方へのテキサス性のあたりをダイビングキャッチ。
エラーもあったけど、はつらつとしてて良かった。
それから応援団がいっぱい来てて盛り上がってた。残念でした。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:34:23 ID:HhT1f5yl
何回だったか忘れたけど
済美の攻撃で1アウト満塁。
打者がピッチャーゴロ打って、ホームでフォースアウト。

この時、何故か済美ベンチから監督が飛び出してきて
何かを叫んでたんだけどいったいなんだったんだろう?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:54:24 ID:jQRNwrsC
高高の21世紀枠が難しくなったけど
高高に変わって三本松が21世紀枠に選ばれたりして
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:07:16 ID:FSBWTJ1j
>>278
三本松は30年内に2回も甲子園出場してる(84年夏、93年夏)ので対象外。
高松は、西条vs土佐の勝者が甲子園出場圏内のベスト4に進出なので、まず無理だろ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:07:46 ID:xY1JsjAd
三本松高知商戦
試合後、観客席のおっさん達が「長かったな〜」
とか言って、握手してたのが印象的。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:34:52 ID:Jz1i+7Qx
満塁でピッチャーゴロ→本塁ホースアウト
上甲、大声で審判に「タッチプレーだから、それはセーフ」
審判「.....」
高松応援スタンド大声で「バカか」
上甲スコアラーに確認して苦笑い
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:43:01 ID:4HYm17mM
奇跡が起こればなんて思ってたが
秋季四国大会初のコ-ルド負けかよ

三本松GJ
高商は新田の左P打てるかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:55:58 ID:7P63wgty
三本松はやっぱり打撃が課題なんだな。監督の言ってるとおりだな。
唯一のタイムリーは外野の頭上を超えていく すげえ打球だったけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:59:10 ID:ynbnnk5/
>>281
>>277の謎が分かったありがとう
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 10:16:28 ID:Z5/oQDCV
高商ファンの人らは今ごろバスで移動中か。
でも雨で中止になるかもわからんよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:42:04 ID:FmFpw//t
三本松小松島
4回三本松3−0でリードのところで降雨ノーゲーム
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:08:53 ID:ggV2CdUB
昨夜のNHKローカルニュースもトップニュースで高校野球でしたが負けた高松高校の試合は映像付で長く映していたが三本松の試合は勝ったにもかかわらず「その他の試合は・・・・」で言葉と字のみ。明日また頑張れ!高商応援バスは明日又出るのだろうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:03:43 ID:Gi+Qr54f
>>286
ええぇぇっ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:11:26 ID:S6/Tigiq
で、明日再試合なの?
それとも来週に延期?
明日、再試合だと三本松は3連投で投手が苦しい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:19:05 ID:pM3skpKj
三本松VS小松島は降雨中止で小松島に流れが変わったような気がするね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:32:16 ID:IpY+N37i
三本松の宮崎は3連投で苦しいかもしれないが
小松島打線は宮崎にあっていないので明日も宮崎で行ってほしい
夏のように2番手投手で負ければ後悔するよチキン監督
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 05:16:40 ID:Vx4S0Zn7
>>291
その2番手というのが宮崎だったのだよ。4−6で多工にやられた
けど、後の日程を考えてのことで、貧打の多工なら抑えられる
と思ったのだろう。
今の2番手には保田という左腕がいるはずだが使わないのかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:09:57 ID:SjAtkElc
三本松が2対1で勝ったよ。もし愛媛が全て勝ち上がったら、
香川3位、四国大会2試合で3点の高校が地域性からほぼ確定に
なっちゃうわけだが、これは喜ばしいのであろうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:19:05 ID:OwJEEsy/
三本松は準決勝の新田(高商)に勝たないと選抜選ばれないよ。
西条、済美(明徳)はどっちも準決勝負けてもほぼ当確であろう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:22:10 ID:k5okEbPV
高松高校はひょっとしたら済美相手でも・・・と予想していたが、まさかまさか三本松が1勝するとも思わんかった。かなり嬉しい☆

急に強くなったのは・・・・→三本松がある東かがわ市は台風23号の時、全市民に避難勧告が出た所

高商と新田は「美味しいのぉ〜」今日勝てば決勝戦が目の前にかなりちらついている模様
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:25:00 ID:SjAtkElc
やはりみんなの期待は高商だね。勝てば香川1枠間違いないから
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:45:55 ID:KHVy8y4C
実況スレより
新田4−3高松商(終了)

298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:47:27 ID:EfWnpJuT
高松商死亡www
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:59:15 ID:pOZmeac6
                  __ __ __ __ __                __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:07:59 ID:OwJEEsy/
三本松に頑張って貰うしかないな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:53:37 ID:KHVy8y4C
実況スレより
済美5-4明徳
高高21世紀枠健在
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:59:03 ID:SjAtkElc
地域性でかなり有利になったぞ!あとはコールドまけさえしなければ。。。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:23:29 ID:KHVy8y4C
三本松が新田に勝てば選抜出場決定。
大敗すれば、県出場校が消え、高高21世紀枠推薦濃厚。
それとも・・・
さて、どう落ち着くかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:45:25 ID:kK6kkEtd
まあまあ、心配せんでも済美が神宮枠で1つ増やしてくれるから
三本松も大丈夫だろう。
増えた1つで明徳が出場したら笑うが・・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:03:55 ID:lzLOVLAb
三本松は普通に強い。例年並の力は現チームもある。
一番苦しんでたのは監督さんだったろうね。
とにかく、前監督の歴史が三本松野球部の歴史そのものと言ってもいいくらいの存在だから。
結果を出せないまま、今大会も相当のプレッシャーだったと思う。
それにしても宮崎は成長したなぁ。
夏の悔しさをバネに精神的にも成長したんだろうね。
四国大会2勝は素晴らしい。
このチームは確実に成長してきている。
練習試合の戦績なんて、今の三本松にはあてにならない。

ただ、3連投の宮崎が気になる。均衡した試合での力投だけに。
1週間後にもう一度ピークに仕上げるのは非常に難しい。
宮崎が1、2回戦並の投球をすれば次もいけると思う。

あと1つ。それまで、おめでとうの言葉は控えておきます。  

尽OB
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:14:12 ID:fbcffjgv
香川よく頑張ったね!四国で一番弱いとか言われてんのに勝ち残ってる。あと1勝してくれ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:18:21 ID:blHN+Cxm
いいね。ひとつでも残っていて。
高知、徳島より。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:23:11 ID:MFkO0vUN
三本松は何故かいつも練習試合戦績はよくない。なんで?

今のチームはそれを輪をかけてひどい成績だった。なんで? 
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:58:34 ID:EfWnpJuT
新田は愛媛3校の中では一番下だ。だが香川だと一番上だ。
だから新田に三本松はレイ−プされる運命なのだよwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:02:27 ID:rVJjIfWT
>>309
死ね
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:07:47 ID:8ZzcYbVF
悪夢の敗戦からまだ3ヶ月ちょっとなんだけど 良くやる。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2004/summer/local_tournament/game/20040723_3.htm
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:08:02 ID:fDQP2Hsp
三本松は宮崎と大山で勝ってるようなもんだね
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:25:00 ID:SjAtkElc
さて、三本松が奇跡の優勝を果たすにはどうすればいいか語るか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:03:05 ID:2F5OvoTI
三本松000 010 010=2 宮崎‐浜垣
小松島000 100 000=1 阿部、福島‐山口

新 田000 400 000=4 門田‐宮本
高松商100 010 100=3 高尾‐小村 <本> 南側、上迫(高)

西 条003 020 10=15
土 佐000 100 0=1

済 美100 000 004=5
明 徳000 110 011=4
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:05:44 ID:6LZqNnR+
あー、ホームラン打ったのか。県大会の時はなかった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:30:57 ID:y9vQzjZ8
三本松出れそうだね
サイビや西条相手ならレイープ確定的だが
新田ならそこそこ接戦になると見た。
ヤター
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:39:21 ID:SjAtkElc
今の快進撃見ると、多度津工戦で宮崎先発させたの分かるよ。
それだけの力があったんだね。三年生には気の毒だったけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:47:52 ID:FpvrxfHb
またかしょうもない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:07:30 ID:ABYrHeST
それをチキンというんだよ。
もしくは無能。

>>292
>その2番手というのが宮崎だったのだよ。4−6で多工にやられた
>けど、後の日程を考えてのことで、貧打の多工なら抑えられる
>と思ったのだろう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:06:52 ID:nOb+iJNR
脈絡無く県大会シードの問題を振り返って
シードが4校だった場合、城西・尽誠・高商・その他だった可能性が高いと思う。
高野連のシード選考会議で4校という案も出かけたが、4校目をどこにするかで紛糾しそうだったそう。

シードが2校の年もあれば4校の年があってもいいのではないかと上記の監督サンがいっておりました。
レベルが高いと認識していながら城西・尽誠を送り込めなかったのは痛いが、それをはねかえして
三本松は見事に香川を代表して戦っていると思う。

木曜日から高知に入りながら雨で月曜日まで引っ張られたのは痛い。戦闘意識の持続に大変だったろう。
敗戦した選手監督、これから準決勝に進む選手監督に対してチキンなどということ無かれ。
オレは両校の監督を見直したよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:40:08 ID:XJqXsGqV
私も三本松はまったく期待していなかったが夏の県大会までは打倒人生に燃え県内校相手の練習試合に主力投手を出さず・・・。
多度津工業戦も私は今まで三本松が強いと思ったことは1度もなくまったく興味の無いチームでしたがあの試合は強いと思った。(夏とメンバー変わってるが)
ピッチャーの選択を間違えたがそれも監督が1番良かれと思ってした事だし。
新田も昨年秋明徳と対戦した時(メンバー変わってるが)鶴川が顔面死球うけたりしたが明徳相手にかなり強かった。去年のチームは鳴門工より強かったはず。三本松、もう1勝頑張れ!
済美がボロ勝ちで勝ち上がり優勝すると済美と対戦した高松高校の21世紀枠可能性あるかな?上甲さんも妹亡くして大変やったんやな・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:22:10 ID:J8j8Vf09
>>321
三本松相手ならともかく西条、新田相手にボロ勝ちは難しいと思うよ。
愛媛スレでは西条>済美という見方も出てるし。

323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:59:40 ID:dF133WaU
愛媛3校の中では新田が一番力が落ちるみたい
よって三本松にも勝つチャンスは十分あるのでは
でも新田に負けた高商って
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:07:28 ID:nOb+iJNR
確かに負けましたよ高商は。間違いなくしっかりと負けました。
で敗因は失策。今までピッチャー以外エラーをしないあの守備陣が・・・
守備だけは全国レベルだとみえていんですがねぇ。

愛媛は順位どうり西条>新田>済美だと思いますが、三本松なら新田と善戦どころかそれ以上を
期待していいと思います。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:18:05 ID:dF133WaU
三本松が勝つとしたら接戦
負けるとしたら大敗だろうね
まぁ三本松のPの宮崎しだいだね
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:25:44 ID:2kc+NuWV
>>324
西条>済美>新田>>>>>>>>>>>>>>>>>三本松
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:51:14 ID:nOb+iJNR
また愛媛かうざ
巣に帰れよ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1098263487/l50
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:56:07 ID:DBeYR/RC
普通に考えて、三本松の出場は難しいと思う。
四国の三位にくるには、新田に勝つか、(決勝でレイープされたとしても)あるいは
新田に接戦での負けのケース。
ただ、この場合は中国地区に3枠もっていかれる可能性大。よって四国3位はダメ。
新田に大差での敗戦なら、3位は明徳か高松商が入る可能性が高い。
ただ、この場合だと四国に3枠くる可能性は高くなる。
出場できるのは、優勝するか、接戦での準優勝となるが・・・
新田に勝ち、なおも西条・済美に勝つか惜敗というのは、数%の可能性しかないと思うが。
はっきり言って、まだ高松商のほうが可能性が高いような気がするが・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:02:28 ID:nOb+iJNR
>>328
私も高商ファンだから同じ事は考えたんだけど。やっぱり無理が無いか?
四国ベスト4に残ったのは三本松であって高商ではないという事実。
もちろん明徳も高商と同じ位置。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:39:53 ID:QyY+/nmV
好調時の新田門田を打ちこんだ高松商はみごとだった
愛媛では夏・秋とも好調時の門田を打ちこんだチ-ムはなかったのに、
秋季県大会終盤は不調で打ちこまれたけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:57:03 ID:AHtOcdUz
大丈夫。大丈夫。三本松が新田に勝つために、秘密兵器を用意してるよ。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1097206471/l50
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:10:04 ID:MoJaoxD/
>>328
気持ちは分るが、高商が選抜される可能性は現時点ではゼロですよ。明徳だって同じ。
ただ、新田が四国大会を優勝して神宮でも優勝すれば高商の神宮枠の可能性もないことはない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:14:18 ID:MoJaoxD/
ただ、高野連は守備で自滅したチームは嫌うからなぁ。
高商はダメだろうね。
まだ高高の21世紀枠の確率の方が数段高いか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:38:36 ID:nOb+iJNR
>>332-333
同感します。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:51:44 ID:x0JdZo+q
高商だけは期待してたんだが・・・
三本松では選抜でても大敗しそうだし・・・

336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:58:14 ID:nOb+iJNR
sage知らんの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:04:43 ID:y9AObDXt
なんで高商や高高の話になっちゃうのかな?現在香川で
生き残ってるのは三本松、これは紛れもない事実なんだ。
どうして新田に勝ってほしいって論調にならないのか理解できん。
お前ら愛媛の人間なのか?地元の高校を無視して情けない。
338334:04/11/03 00:38:40 ID:7CTg/wR2
>>337
あんたのように新田に勝って欲しいとは思わん。三本松がいけるところまで勝って欲しい。
それは>>320>>324で表明しています。今夜はこれにて失礼します。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:53:35 ID:nAaqjpwg
誤解してるんじゃない?よく読んでから書き込まないと。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:20:55 ID:bB4hoyB1
夏負けた三本松がただ弱くて
勝った多工が強かった。
そういうこと。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:23:12 ID:BgSOndlP
去年は中国地方の3校目をかなり警戒していたが今年は不思議とみんな楽観的ですね。三本松を応援するし頑張ってほしいけど現実を考えると高松商業に勝った(高松商業がめちゃ強い分けではないが)新田相手に苦戦は免れんでしょう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:37:53 ID:rrtHnRUx
   _
.        /〜ヽ
.       (@ω@。) プリュ?
     .   ゚(0,,,,,っ゚
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:57:46 ID:7CTg/wR2
東讃地区の中学からピッチャーを中心にNo.1選手ばかりが集まったかのような三本松。
地元の期待はいかがなものでしょうかね。期待?自信?半信半疑?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:02:35 ID:hgN9sDrD
>>326
死ね
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:44:44 ID:U+WuunOS
いちいち反応するな
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:13:44 ID:Csw7OeQt
東讃といえば藤井学園寒川高校も
一時期、ココリコの遠藤などもそうだけど
野球に力入れてて結構強い時期あったけど
私立でも今はダメなんかなぁ〜。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 11:16:50 ID:t3LDvvnr
坂出工業野球部がなにか問題おこし謹慎くらったと先日の新聞に載ってたで。
>>326
いちいち書かんでも香川の人間ならちゃんと三本松の実力は分かってますがな。
3度目の奇跡を期待してますのやから。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:47:05 ID:adpMKe97
>>347
どんな記事なん?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:14:08 ID:qIfeadZ/
三本松 0−10 新田
済美  0−5  新田

なら高松商業の可能性はありますか??
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:44:54 ID:ITKofq4a
マルチうざい
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 09:49:48 ID:ZKtX7+s1
今日の日刊スポーツ中四国板には明日の準決勝の展望ぽいの書いていたが三本松の存在は無い様に書いていたで。
>>348
喫煙か部内しごきか大した事じゃなかったよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:42:01 ID:FOLgkwNK
>>349
そういう展開でも高商の可能性はありません。
2勝した三本松が落ちて、初戦敗退の高商が選ばれる可能性はゼロです。
高商が選ばれるなら、三本松とのアベック出場しか可能性はありません。
しかし、それは無理でしょう。
仮に四国が神宮枠を獲得したとしても、「中国3、四国2+神宮枠1」になります。
「中国2、四国3+神宮枠1」にはなりませんので、高商は選ばれません。
万が一にも四国が4枠になったとしても、明徳が選ばれる可能性の方が高いです。

潔く諦めましょう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:57:40 ID:jOAXbgn8
三本松と高高(21世紀枠)のアベック出場はありえる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 15:05:18 ID:BkTdylnT
三本松勝利→選抜確定∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
三本松敗北(コールド回避)→四国3番手確保。開成or如水館と中四国5番手争い
三本松敗北(コールド)→あぼーん

21世紀枠スレでは西日本の最有力が高松らしいね
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:09:44 ID:jOE3A9e6
田中浩康(尽誠ー早大)ヤクルト逆指名したな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:11:56 ID:pKaiDgPs
>>354
佐賀西が有力。
357112:04/11/05 20:49:27 ID:WK4RV/E6
あしたの三本松「はんぎり噛んで逝け!」
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:53:26 ID:13O7wXHD
週刊ベースボールのドラフト250選手名鑑
高校生編 香川では
・捕手  宝珠山優(尽誠) 評価B のみ?
・投手  梶谷輝雄(笠田) 評価C ってあるけど、これ香川の笠田?

大学生編では
・投手  鈴木義弘(多工→中部大学)評価B
・投手  松家卓弘(高高→東京大学)評価B
・内野手 田中浩康(尽誠→早稲田大)評価A ヤクルト確実

多分、以上
高商も三本松もアウトオブ眼中
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:01:39 ID:13O7wXHD
自己レス
>投手  梶谷輝雄(笠田) 評価C ってあるけど、これ香川の笠田?

ネットで調べてみたけど、どうやら違うようやね。↑

他の4人は週刊BBに写真とコメント入り(高校生は白黒写真)
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:06:06 ID:WK4RV/E6
球場でスカウトさんの顔見て何処の球団か分るようになればいいね。
夏だけど、南校の試合にはパリーグの某と大学が来てたよ。とハム関係者に教えられたよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:10:41 ID:Bdghppxr
中島テルジーとか元有名選手ならなんとか判る。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:45:32 ID:n9DiY0zw
どうせ負けるなら宮崎と心中して欲しかった…
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:56:33 ID:kWKEqQTr
一般枠はともかく希望枠も絶望かよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:10:56 ID:gZCBazCq
高商の可能性が出てきたなあ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:24:18 ID:cvyhp4G0
俺は香川県民だけど現状からだと、来年は県内から選抜なしの方が
良いと思っている!!
その代わり夏には奮起を期待する!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:23:23 ID:+h2o46QY
>投手  梶谷輝雄(笠田) 評価C ってあるけど、これ香川の笠田?
和歌山の方ですね
ちなみに「かさだ」じゃなくて「かせだ」と読みます
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:02:44 ID:UAqiBsc4
他擦れから引用

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/04 15:19:58 ID:EuVpNeiJ
あと、21世紀枠2つのうち1つは高松高校が確実
・21世紀枠ができる前年にも四国補欠校=実力面評価
・四国の公立高ではトップクラスの進学実績=文武両道評価
・近年、東大野球部で活躍する卒業生(真鍋、松家、升岡…)輩出=育成面評価
・戦前の名門。半世紀以上振りの出場=話題性
と、今まで出場した21世紀枠の顔ぶれを見ても選ばれないのが不思議なくらい。
もし香川県の高野連が21世紀枠に推薦しなければ大ブーイングだろう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:36:44 ID:n9DiY0zw
ベスト4の三本松、新田と接戦の高商、21世紀候補の高高、
なんか1校は出れそうな気がするな。
香川の場合、まず出場するのが大事だと思うし、選んでほしい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:43:24 ID:yH3qUZkC
済美が1人で優勝旗返還なのに0−8で負けた高高が21世紀枠出場だと変な感じだろう。
香川選出は新田が優勝してからの問題。優勝21世紀枠決定の方が先なので、高高がなければ高商もあると思うよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:45:35 ID:XwyS0NzH
俺は香川県人だし、香川県勢を応援していたが、
申し訳ないが三本松より、高高よりも済美を出してやって欲しい。
やはり試合見ていて、必死さが香川の高校より伝わってきた。
済美の試合後の涙が印象的だった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:51:50 ID:UAqiBsc4
現実的に見て、三本松は愛媛と当たらなかったから2回勝てた。
実力的には高商の方が上だから、高商が出た方が甲子園で勝てると思う。
21世紀枠は一般枠とは関連しないで先に決まるから、高高、高商もありうる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:54:37 ID:XwyS0NzH
>>371
新田が明日、爆勝したら高商の可能性もあるね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:58:10 ID:n9DiY0zw
ハイレベル愛媛のドサクサに紛れてでも何でもいいから、
どこか選んでほしいよ。センバツが楽しみになるからね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:59:01 ID:XwyS0NzH
選抜の確率(準決勝終了時点)

◎西  条
○新  田
△三本松
△済  美
▲高松商
×明  徳
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:59:02 ID:UAqiBsc4
>>370
自分も済美を含めて愛媛3校が順当だと思うが、三本松、高高、が出ようが出まいが・・・
1県から3校は出れない決まり。しかたがない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:16:35 ID:acJrLoJX
新田が明日勝つようなことがあった場合はどうなります?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:19:13 ID:IayecV3s
>>376
多分、高松商が選抜決定になる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:21:30 ID:sUdX4c6D
>>376
中国が3校になる可能性も普通にある。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:22:13 ID:JqWK+gSY
>>377
決定にはならないだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:22:54 ID:acJrLoJX
三本松より高松商に甲子園出てもらいたいから新田を応援します!
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:35:40 ID:0SUlIoLF
高松商は一般枠では確実にないだろ
ここのスレ見て香川で三本松以外の可能性がある
って言ってるのに驚いた
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:47:52 ID:UAqiBsc4
三本松は県3位。
高知商、小松島はさらに弱い。
だとしたら、高商の方が上ということ。
だろ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:56:05 ID:IayecV3s
>>382
そう単純にはならんさ。まあ高松商は四国の5番手なのは皆、認めるよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:56:28 ID:UAqiBsc4
新田ー高商 4−3
新田ー三本松7−0(7回コールド)だよね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:56:44 ID:0SUlIoLF
>>382
県大会の話持ち出すなよ
四国大会で一勝もしてないチームが出たら
四国大会なんてやる意味がなくなる
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:57:02 ID:m/NCX/Iz
三本松と中国3校目の比較になるだろう。君たち冷静になれよ。
高松商まで出てきたら、中国だって広島1位で1勝している
高陽東が出てきてきりがない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:05:12 ID:UAqiBsc4
中国に勝つために高商の目を探ってるんだよ。
三本松では負けちまう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:10:23 ID:sUdX4c6D
四国大会無勝利の高松商に、中国4強の高校に勝てる要素があるの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:14:56 ID:+3tBLb9M
あるわけなし。そんな必死になるなよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:18:45 ID:UAqiBsc4
他スレ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 16:07:50 ID:D6UlU7/B
近畿のものですが、ラジオで準決勝第2試合観戦しました。
済美の粘り、それを倒した西条の強さ、すばらしかったです。
あの試合を聞いたら今回だけでも愛媛3校の特例も有ってもいいですね。
中国もラジオで観戦しましたが、正直レベルは低いです。
おそらく高松商・明徳の方がかなり上でしょう。

これで済美が出れないとは。残念ですね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:20:11 ID:IayecV3s
>>388
高松商の方がまだ強い。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:24:31 ID:XwyS0NzH
高商ファンの気持ちは痛いほど分る。
でも、仕方ないよ。
まだ夏があるじゃないか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:28:13 ID:+3tBLb9M
気持ちはわかるが諦めろって。
実際中国大会観戦して4強全部みたが、四国の方がレベル高いってのはよ〜くわかってるから。
四国があるならどう考えても三本松だろ。2勝してるチームを蹴って
同県で1勝もしてない高松商を選出する道理がなさすぎる。
そんでもって、あんたも理解しているように、三本では開星に負けるわけだ。


394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:10:22 ID:6t/2ZHTH
三本松はもっと打力をつけないと全国では勝ってないな
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:21:11 ID:wGqZ76/d
1勝もしなくても 出場 近畿とかであったと思う
神宮大会の結果より四国3校目が決まるのでは
三本松は苦しいね
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:14:18 ID:JZSieCNC
>>390
ラジオで聞いただけでチームのレベルがわかるとはすごい
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:32:52 ID:VJgOR3/+
新田+西条+中国3校かなぁ。
昭和30年代から四国大会決勝に残った学校は出場が決まってるし。
コールド負けしたチームが出場できるとは思えないし。
中国地区はベスト4に4県が分け合ってるし・・・。
398神の子:04/11/06 21:36:52 ID:IcfCZdIG
高商が出たら可笑しいよ。小生も高商OBだが今回の選抜は、すでに今の時点で無理だと思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:16:57 ID:9ShI1eU3
高商もわからないよ かつて近大付が近畿大会1回戦負けで甲子園ということもあったしね
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:39:45 ID:LL+fQfh9
>>399
だから枠の数が違うだろ、釣りか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:01:05 ID:kRdPMpqE
高商、高高、三本松・・・いずれが出るにしても、不透明なことには変わりないよね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:28:17 ID:EX5RUjf8
純粋に実力で言えば西条、新田、(済美or明徳)だろうからね・・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:39:01 ID:3d855l29
現時点で、西条、新田は決勝のスコアーに関係なく確実です。
中国、四国大会は選抜選考委員は準決勝、決勝しか観戦しません。
つまり、ベスト4以下は事実上、選考の対象外となります。
したがって、高松商、明徳らの可能性は100%ありません。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:40:28 ID:n7XRkwsX
21世紀枠は高高のためにできたような枠。
この枠が厳然とある限り、何も臆することなく、選出されたら胸をはって出て欲しい。
>>401 少なくとも高高は不透明じゃないよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:43:50 ID:kRdPMpqE
済美が1人で優勝旗返還、0−8で負けた高松がベンチ全員行進、の場面が思い浮かばないか?明かに解せないだろう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:48:44 ID:n7XRkwsX
それが選抜。
21世紀枠は明らかな戦力差も度外視したもの。
21世紀枠の主旨を読み返してくれたまえ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:59:05 ID:n7XRkwsX
21世紀枠
● 推薦は 秋季都道府県大会のベスト8 進出チームから選出する。
秋季地区大会に出場していない学校も対象とする。
● 当該校の野球部員以外の生徒、もしくは他校、地域に その学校の
野球部の活動が、よい影響を与えた学校。
● (前の条件を 満たしたうえで) いずれとも 決定し難い場合、
過去 センバツ大会 並びに 全国高校野球選手権に 出場経験の
ない学校、もしくは 30年以上 両大会に出場がない学校。

408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:04:09 ID:kRdPMpqE
>>407
21世紀枠は「商業・工業系は対象外」というのが明文化されてないね。
何せ、丸亀城西、観音寺中央、志度といったところはどうなのか?って言われるからね。
やはり香川にとっちゃセコイ枠なのか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:04:17 ID:3d855l29
過去の21世紀枠の選考から考えても、高松の選抜はあり得ないでしょう。
>>406さんの仰るように21世紀枠は、戦力差も度外視したものですが、
>>405さんの仰るように教育的配慮から著しい矛盾の出る場合は見送りとなるようです。
過去の21世紀枠でも、有力視されていた学校がそれで落とされています。
選抜出場校に大敗しているケースでは、あっさり選出されたでしょうが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:11:14 ID:3d855l29
21世紀枠の1つは、新潟中越地震の被災地、新潟大会ベスト8の十日町で決まりでしょう。
高松は、どう考えても難しいです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:18:51 ID:kRdPMpqE
>>410>>407を見てないどころか、十日町が明徳にレイプされたことを知らないなんて。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:50:10 ID:3d855l29
>>411
十日町は夏に出ています。
>>407の規定はあくまで目安であって、30年以内に甲子園出場をしている学校が対象外ということではありません。

過去 センバツ大会 並びに 全国高校野球選手権に 出場経験の
ない学校、もしくは 30年以上 両大会に出場がない学校。

というのは、いずれとも決定し難い場合の判断材料です。
十日町は、被災された住民に希望と勇気を与える意味で、選抜の可能性大です。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:22:11 ID:kRdPMpqE
>>412
そうですか。だから埼玉では春日部共栄が選出されるというお笑いが起こった訳ですね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:41:05 ID:41pdSXWM
香川人良かったな・・・。新田が勝ってるぞ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:56:44 ID:n7XRkwsX
>>409
>>過去の21世紀枠でも、有力視されていた学校がそれで落とされています。

その例を教えてください。他に有力校に負ける理由がなかったかどうかも重要ですね。
21世紀枠選出校に地方大会で勝った高校はすべて選抜に出場しているのでしょうか?
都道府県ベスト8まで選考範囲を広げた意義は何のためかも考えてください。
強い済美が出場できないのは同県3校の不運そのものであって
それ以外マイナス要因が見当たらない高高は充分21世紀枠が期待できます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:58:57 ID:41pdSXWM
高高が21世紀枠で出場しても1敗して帰って来るだけだぞw
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:23:53 ID:O5Bx10gq
おまえら、そんな神頼みみたいな選抜出場の話ばっかりしてないで
来年の夏の甲子園で1勝できるチーム作りを提案したらどうだ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:26:10 ID:I2ZWjQOi
神頼みでも四国のお荷物でも何でもいいから出てほしい
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:07:37 ID:n7XRkwsX
一生懸命受験勉強に励んできた高校生が、
東大に正規の特別枠入試で入学させてくれると言われて、
入学後成績が低いことが予想されるからと諦めるだろうか。

朝練、遅練までやって、勉強もしながら懸命に努力してきたからこそ
こういう風に報われることがあっても、いいのではないか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:51:51 ID:3d855l29
>>419
甲子園を本気で目指している学校はどこも血の出るような練習をしています。
高松も立派でしょうが、高松だけ特別がんばっているわけではありません。
もともと、21世紀枠で全国から2校を選ぶ自体に無理があると私は思います。
そんな候補にあがる学校も、あがらない学校も、みんな一生懸命練習も勉強もしています。

>こういう風に報われることがあっても、いいのではないか。

本当に報われるべきは、秋季大会で辛うじて選抜に望みを繋いだ学校です。
一生懸命練習して、本来なら選抜されていたのに21世紀枠のおかげで減枠されて
甲子園に出場出来ない学校が可哀想です。
21世紀枠で報われる学校の数だけ、泣く学校があることを考えると21世紀枠には問題があると思います。
もちろん21世紀枠で選抜された学校・選手に罪はありません。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:55:57 ID:3d855l29
一応、過去の21世紀枠の学校のリストを調べてみました。
スポーツ紙に有力視されていて落選した学校が毎年ありますが、正確に思い出せないので
申し訳ないです。比較できれば面白いのですが。

2001年
沖 縄・宜野座・県大会優勝(九州大会ベスト8)0-1鳥栖(ベスト4・選抜出場)
福 島・安 積・県大会ベスト8(東北大会出場なし)

2002年
北海道・鵡川高校・道大会ベスト8(北海道大会ベスト8)6-7駒大岩見沢(準優勝)
島 根・松江北高・県大会ベスト4(中国大会初戦敗退)0-7岡山理大(中国大会ベスト8)

2003年
新 潟・柏崎高校・県大会ベスト4(北信越大会出場なし)
島 根・隠岐高校・県大会優勝(中国大会初戦敗退)4-9宇部鴻城(ベスト4)

2004年
岩 手・一関第一・県大会準優勝(東北大会ベスト4)0-12東北(優勝・選抜出場)
愛 媛・八幡浜高・県大会準優勝(四国大会ベスト4)6-7鳴門工(準優勝・選抜出場)
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:05:32 ID:S7x1+imC
>>420そうです。
去年の八幡浜なんか21世紀枠に該当する要因が一切無いのに
後付けの理由で選出。その理由が全国と対等に戦えるからだと!
文部省出身の知事のために21世紀枠に選びたいがために成績を持ち出してくるとはなんとも不条理ではありませんか。
都合の良いときだけ成績を持ち出してくるとはこれいかに?
もし今年高松高校が外れるようなことがありますと去年の三流私大で文武両道の八幡浜の件があるだけに残念でなりません。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:28:39 ID:0CPD1szg
高松商はハッキリ言って無い!ぼんぼん松はもっと無いが。3校目あるとすれば明徳かサイビ。これ現実。高高が21世紀枠でどうか?コールドが痛いな・・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:17:33 ID:M5EDFuX6
>>422
松山東ヲタ乙。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:42:08 ID:7mKshbOo
>>421
2003年をもう一度調べなおして見て下さい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:09:16 ID:FDnqQJ4A
高高でたら見に行くな、仕事休んで。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:57:12 ID:n7XRkwsX
>>421
ありがとうございました。
これで見ると2002年松江北高が大量点で負けた岡山理大が選抜に出ていませんね。
今回の高高と済美の関係に似ていますが・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:57:38 ID:9gJTjgZJ
あげ
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:01:51 ID:G0vviJeG
>>427
松江北は、今は松家の後輩に当たる楠井が態度の上で問題があって、もう見たくないと思ったよね。
高松も、出場したらみんなを幻滅させないようにしないとね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:05:47 ID:1YuJ8uuY
>>421
ご意見ごもっともです。
でも今は21世紀枠の是か非かに関する議論はご容赦ください。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:32:46 ID:1YuJ8uuY
21世紀枠の是か非かはとにかく、
現在存在する限り、一般枠の選考とは争わないのですから
同じ香川県人として、高高を応援して戴きたいと説に願います。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:38:27 ID:1YuJ8uuY
430 431ですが↑の>>421>>420のまちがいです。
訂正します。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:33:47 ID:LdphYkJb
結局のところ香川からの3校、どこも可能性あるようなないような。
確率はわからないけど、高高>三本松>高商のような感じでいいのかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:44:16 ID:1YuJ8uuY
>>433
3校の違いは
三本松と高商は純粋に勝ち負けで四国内の順位から選考されますが、
高高は21世紀枠での選抜が
「県民市民の応援で盛り上げることが出来る」ということではないかと思います。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:55:45 ID:xQ70PIcY
選抜の可能性

四国3枠の可能性90%
高松商85%
三本松15%

21世紀枠
高  松98%(ほぼ確定)

神宮枠を獲得した場合は、
高松商、三本松、高松の3校出場の可能性も大いにあります。
どうあれ、来春の選抜に香川から2校が選出される可能性が高いです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:31:05 ID:2dflGfrs
選抜出場はいいが、果たして勝てるのかと考えれば・・・
済美、明徳を差し置いてというのは何だか・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:52:47 ID:0+Hn3+RW
皆の衆、香川の選抜出場、いい加減あきらめれ
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:03:38 ID:xQ70PIcY
高松商85%
初戦敗退とはいえ、優勝した新田と互角の試合をした。
香川1位校でもあり、練習試合の戦績、データから見ても安定した実力がある。

三本松15% (神宮枠獲得の場合80%)
優勝した新田にコールド負けながらも、四国大会2勝してベスト4進出。
四国が神宮枠を獲得した場合は候補の1番手である。

高 松98%(21世紀枠)
県内一の進学校。文武両道の模範。オールドファンからも愛されている。
台風による災害の中、多くの被災された市民の希望となる活躍。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:58:13 ID:1rU5Om8r
尽誠が高校サッカー優勝
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:14:15 ID:p7ZfWgV+
>>436
他にも高商を押している人が沢山いるようだがここで始めて書きます。
ネット裏で見る事30年以上あって今年の高商のよさは過去の強い時代と並べる事が出来ます。
多少弱った明徳・済美とは互角以上ですよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:31:27 ID:xQ70PIcY
>>440
同意。
来春の選抜では8強入り出来る戦力がある。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:52:57 ID:bQuqrOeh
四国ではこのところ香川が凹んでいるので来年の甲子園では実績を
あげてほしいもんです。今次の高松商は期待したい。パワーがあるのでは
ないかな。問題は過去に甲子園で目立ったリードされた時、焦るのか、
諦めるのか、ざつにも見える淡泊さを克服することです。やはり甲子園で
勝ち上がるには絶体絶命をうっちゃるタフさが必要ですね。
そこが欠けてるんですよ。香川勢は。
香川勢に欠けている
443ウイポジャンキー:04/11/10 00:15:29 ID:eWnM8yLu
 駅伝の男子は上戸学園香川西だじょーーーーーー。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:34:56 ID:+sW2bqvT
高松商、高松、三本松、すべてに選抜の可能性がそこそこに
ありながら、センバツゼロの可能性もないとはいえない!
3校はさすがにあり得ないが、2校の可能性もあるのかな?
(一般と21世紀枠になろうが…)
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:07:13 ID:Pq56TxbX
香川は徳島を抜いて四国3位に浮上したよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:22:27 ID:9To0GKVF
他スレより

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 12:57:00 ID:VvFIsKbe
四国地区
一回戦 済美(3位実質準優勝レベル)対高松 8−0(8回コールド)

九州沖縄地区
準決勝 沖縄尚学(準優勝校)対戸畑 10−3(8回コールド)

21世紀枠で高松のライバル、佐賀西は
「地方大会で1勝しているので有利」と言っていますが
コールド負けの戸畑に、2回戦で3−4で負けています。

九州沖縄地区と四国地区のレベルの比較はしませんが、
佐賀西の実力が高松より上とは言えないと思う。

    高松、期待できるぞ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:55:28 ID:9To0GKVF
他スレより引用

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/04 15:19:58 ID:EuVpNeiJ
あと、21世紀枠2つのうち1つは高松高校が確実
・21世紀枠ができる前年にも四国補欠校=実力面評価
・四国の公立高ではトップクラスの進学実績=文武両道評価
・近年、東大野球部で活躍する卒業生(真鍋、松家、升岡…)輩出=育成面評価
・戦前の名門。半世紀以上振りの出場=話題性
と、今まで出場した21世紀枠の顔ぶれを見ても選ばれないのが不思議なくらい。


448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:16:03 ID:DQURnqg2
>>440
それはないw
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:30:45 ID:R3aL2+mX
>>448=hirro411
お前は愛媛に帰れ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:11:31 ID:Wjl9C3kL
2ch内の意見なんか引用しなくていいよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:49:20 ID:SmoT+epv
今日の四国新聞に坂工の不祥事が出てましたな。
部員の集団喫煙で対外試合禁止1ヶ月。公式戦には影響なしか。
これを重いと見るか軽いと見るか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:08:34 ID:q2tEYexL
軽いと読んだ瞬間に思いました。
坂工だからこんなものという感がしてなりません。
甲子園がかかった有力校が集団喫煙したとしたらどうなるのかと。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:36:55 ID:SmoT+epv
せめて、春季大会くらいは辞退して欲しいものだ。
それから、喫煙した部員は厳しく指導してもらいたいが、反省しているのなら退部にだけはしてはならん。
そして夏の大会に向けて、我武者羅に頑張って欲しい。
俺の考えは古いのかのう?
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:43:33 ID:q2tEYexL
>>453
正しいと思うので賛成。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:12:52 ID:yyGdqeYh
三本松の坂出商、高知商、小松島、新田戦の被塁打数と与四死球
をご存知の方いませんか?
分かる範囲で結構ですので宜しくお願いします。

456名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:20:09 ID:YdD53rw0
…ああ希望枠狙いね
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:19:42 ID:QWzAyHjn
ところで軟式の大手前は勝ったのかい?
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:49:31 ID:Z++emWBU
>>457
愛媛の三崎に負けた
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 08:22:13 ID:8W1IiJ1T
知り合いの息子さん(中学時代は4番)が高校でベンチ入りできず、硬式球が打てるバッセンがないかと相談されました。
香川県にはなかった様に思うんですけど、どこかありますかね。

netで検索しているうちにトンでもない人を発見したんですが。バッティングセンター全国制覇だって。
http://www.livex.co.jp/okonomi/9705/reader.html#top
結局自分では調べが付かなかったので硬式マシンのバッセンは香川に存在するのかわかりませんでした。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 08:35:35 ID:8W1IiJ1T
自分が時折行くのはホームランドーム(高松市)だけどそこにはない事は知っています。
また左から二つ目のゲージの130`をスピードガンで測ったら115`しか出ていませんよ。
ほんでもって110`を選択すると実測105`なんです。

硬式のマシンでなくてもこれはと思うのがあれば足を運んでみます。実測もしてみます。
この冬は香川県中のバッセンを渡り歩く修行になりそうな予感もしますが・・・。
ここのバッセンみて来いと言っていただけるようなとこありませんかね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:38:10 ID:WE+12rJ+
>>459
とても面白いHPのご紹介ありがとう
>>460
これまた興味深い実験ですね。
「ここのバッセン行ってみて」てのは特にないですがいろんなバッセン行って結果報告して頂けると嬉しいですね。
自分の近所には茜町の瀬戸があります。雨降りの次の日にボールが水を吸っているからか死球を喰らい以来腰が引けています。かなり寂れていてたまにちびっ子がHRを打つと昔クラウンライターライオンズがチャンスの時にかかっていた曲が寂しく流れています。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:30:38 ID:8W1IiJ1T
>>461
レスありがとう。
ここで教えてもらったバッセンはできる限りいってみたいと思います。ネット裏と同様にリポします。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:13:07 ID:ui7g5Emh
>>459
坂出に硬式用のバッティングセンターがあると10年前くらいに聞いたことがありますが
実際には行ってないので定かではありません。
バッティングセンターの場合、ネットで調べるよりも電話帳で片っ端から訊ねた方がいいかも知れませんね。

464名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:33:45 ID:PISabpbH
坂出のバッティングセンターとは旧国道沿いの西ノ庄ホームランの前かな。あそこならもう無いかも。電話帳作戦が早くて簡単だよね。

こっそり「高商スレ」立っています
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1097596021/l50
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:35:34 ID:6YCyO6ms
>>463-464
THX.
電話帳作戦もいいですね。けどそれじゃお勧めが分らないので・・・。
硬式があればいいんですけどどこにも無かった場合はお勧めとかも知りたいもので。
ついでに訪れたバッセンは報告しようかと思った次第です。ええ、もちろん高校野球のためにですw
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:49:55 ID:5IW7yOlf
横浜ベイスターズ松家卓弘君おめでとう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:29:21 ID:P5aQcMz7
テレビ局、松家と他の地元指名選手との格差を付け過ぎ。
特にKSB。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:39:25 ID:GUDHbAhY
>>467
別にいーやん。
田中はヤクルトで1軍に定着しそう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:09:58 ID:GUDHbAhY
>当初は、甲子園を目指して、強豪校への進学を親に打ち明けるが、
>「プロ野球選手になりたいの?」ととの問いに、そこまでのあこがれがなかった松家は「別に」と答える。
>「だったら大阪から留学して野球をやるような子に気持ちで負けているから」と、
>野球も勉強もできる県内屈指の進学校・高松高への進学を勧められ、進路を変更した。

引用はスポニチから

松家は尽誠志望してたのか?
もし入っていたら100%甲子園行っていただろね。
あの当時の尽誠は打力は全国クラスだったが、投は森本が抜けて弱かった。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:58:34 ID:+ctQ6CnN
朝日新聞は3面の「ひと」でも松家を取り上げている。「うちは本気で勝とうとしていない!」とグラブをベンチに投げ捨て東大野球部の退部も考えたらしい。
>>469
明徳かも
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:27:33 ID:fGl6Zegx
現時点での高高21世紀枠の可能性はどれぐらいあると思いますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:41:34 ID:g1KNn41P
高高21世紀枠は分からないが日刊スポによると四国が3校選出ならば高商よりは2勝している三本松の方が断然可能性があるらしいな。
明徳、サイビも新田が負けたので目が無くなった。三本松の実力なら中国が3校選出かな。
昨日は同じ四国として高橋が指名されて(それも人気球団に)嬉しかった。うぐは清原の心境かも・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:36:18 ID:tjQfUiTT
>>472
3年前までなら、四国と縁のある日ハムの指名ということで納得できたんだけどねぇ。
松家も下位指名なのに横浜だし・・・。納得いかん。
474名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 07:52:57 ID:PZ87hTnc
やっぱり取り上げられるのは松家とせいぜい田中か。

満濃出身の鈴木君よ、プロでは実力で有名になれよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:11:46 ID:IIBh4l/Q
マンタク
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:53:03 ID:Q63gMWsq
>>474
松家はメディアが取り上げまくってたね。
田中は即戦力でいける。
鈴木はサイドから149キロ出るってホントか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 07:34:49 ID:2MA3/yNm
多度津工て何気に有力選手が多いな
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:28:04 ID:zLviuYsy
本日の四国新聞に載ってたけど高松中央高校にも硬式野球部やって。
英明もそうやけど、済美の活躍がそうとうインパクトあったんやね。
まぁ、香川の高校野球が活性化するのは結構やけど外人部隊ばかりは
嫌だね。公立がんがれ!
479ウイポジャンキー:04/11/20 12:39:53 ID:MeRzkAYi
>>478
 高松中央は高松日大とか東海大高松とかに学校名を変えるべし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:42:24 ID:07/gzRYB
これで香川の加盟校は40になるんだっけ?
481香川の皆さん:04/11/20 16:20:17 ID:rD3J62br
本物のうどんを食べに大阪に来ませんか?
ついでに牧野高校と試合をしませんか?
両翼100mバックスクリーン125m
の専用球場でお待ちいたしております。
部員が多数いますのでW試合も出来ます。
うどんやさんも多数知ってます。ぜひご一考下さい。
強豪大阪を代表してお待ちいたしております。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:33:00 ID:Mchs5dCC
高松高校VS尽誠学園の対決
見てみたい
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:33:21 ID:J04t3t0p
尽誠はこの前の練習試合で小松島に6−2 4−3で二連勝したらしい。
明徳にも二連勝しているらしいし、夏には強敵になりそうだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:20:29 ID:sgWykMV3
>>483
もともと尽誠強いでしょう。なんで高松を崩せなかったか不思議でならない。
今のところ香川では尽誠・城西・高商の3強で間違いないですね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:39:20 ID:sgWykMV3
バッセンと関係ないですが、グラウンド巡りで感じたことを書いときます。
先週は丸亀城に遊びに行きまして、丸高ホームグラウンド(なんと城郭内)を見てきました。
あいにく同校は練習しておらずその日は少年野球が行われていました。

で、内野は荒れているというかバウンドが跳ねる場所とそうでない場所が顕著に差がありますね。
外野は芝というか短い雑草の絨毯でこれまたバウンドが直進しないんですわ。
ものすごく整備が悪いという印象でした。
丸高選手は練習後どのような整地をしているのでしょうか。
少なくとも黒土と砂が分離しないように爪のあるレーキのようなもので均しているのでしょうか。
施設全体の豪華さの割に、余りに雑な整備は現状の丸高の低迷を感じさせました。
もう少し土を攪拌して「にがり」を散布するとサクサクしていい感じですよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 02:51:20 ID:cMx5koyH
>>485
城内グランドは、丸高の旧練習場です。
10年くらい前から丸亀市内の青野山に専用球場を建設して日夜練習に励んでおります。
総工費数億と噂されているくらい(真相知っている人は教えて?)の素晴らしい球場です。
おそらく県内では1番ではないでしょうか。
機会があれば一度行ってみてください。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 02:54:35 ID:cMx5koyH
丸亀城内グラウンドは現在朽ち果てておりますが、昔は高校野球の公式戦も行なわれていたようです。
戦後間もない遥か昔ですが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:13:22 ID:9uOn+8ix
>>487
プロ野球の試合も行われていたようです
489488:04/11/22 18:15:37 ID:9uOn+8ix
488の証拠となるかどうかわからんが・・・
http://www2.csc.ne.jp/~fudoki/prokoshiki-l.htm
490488:04/11/22 18:17:04 ID:9uOn+8ix
491485:04/11/22 21:59:29 ID:hfx9S55T
>>486-490
THX!
城内グラウンドは雰囲気あっていいところでした。
丸高の新チームを機会あれば見に行きたいと思います。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 08:09:03 ID:dVpOqE0G
英明と中央は今どっちの方が生徒に人気があるんだろう?
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:40:16 ID:NR6BFtS3
高松高校が出たら、絶対見に行く!!
だって、母校が出るなんてもう一生あり得そうもないし(w
494ウイポジャンキー:04/11/24 18:21:20 ID:3IhPoH88
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:16:31 ID:t7n4gXUq
練習試合の結果11月21日

尽誠8-2丸亀城西(両校エース先発)
尽誠7-3丸亀城西
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:22:26 ID:i0JAot+S
>>495
尽誠復活の予感かwww
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:14:05 ID:bWw4ejYS
また夏で翔洋とぶつかる事が出来るか?
静岡は2年連続までOKらしい。だけど3年連続は戦後はない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:07:00 ID:YcudHkV+
保守
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:17:11 ID:d2I85LHD
>40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 17:02:18 ID:EsotZk3b
尽誠が過去何度か甲子園で上位に進出した時も、実はさほど強くはなかった。
エース宮地でベスト4の時も、渡辺でベスト4の時も予選では苦戦の連続だった。
特に渡辺の時は、尽誠史上最弱のチームとささやかれていた。
勢いに乗って勝ち上がった感が強い。
過去に好成績を残したチームは強いというイメージだけが残りがち。
尽誠が一番強かったのは、桝屋・大沼のWエースがいたチームだろう。
しかし甲子園には縁がなかった。


そうでもない。
宮地の時の尽誠は強かった。
夏の県大会は準々決勝?か準決勝で高松商業に7対6で勝った以外はあぶなげなかった。 宮地の県大会での失点はこの試合のみし。
秋の大会も県大会で優勝。 (何回戦か忘れたが、7回参考試合で宮地が無安打無得点をやった。 宮地は秋の香川県大会、無失点だったような)
安定した戦力だったように思う。
当時の大河監督が「伊良部の時より総合力は上」と言っていた。

渡辺の時は確かに夏の大会では苦戦つづきだった。
しかし、秋も県大会で優勝していたわけで、「苦戦はするが勝つのは尽誠。」という感じだった。
おれはこの時高校生で当時のクラスの野球部の奴が「結局甲子園にいくのは尽誠やろうな。」と夏の大会前にいってたのを思い出す。

ちなみに桝屋・大沼のWエースのチームが強かったというが、二人揃って調子がよかった時はない。
2年次は桝屋が絶対的なエース。
県大会の決勝までほぼ一人で投げ、毎試合2桁の三振を奪っていた。
大沼はこのときほとんど出番無し。

3年次は逆に大沼が事実上のエース。
桝屋は前年の酷使がたたってか、精彩を欠いていて登板してもすぐ大沼にかえられていた。

だから特別つよかったわけではない。
まあ、二人の絶好調が同時期にきていれば間違いなく強かったと思うが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:59:22 ID:svnc/ZC6
>>499
宮地の時は夏の準決勝だったと思うが、坂出商戦に延長17回までいったと記憶している。
予選から決して楽な戦いではなかったし、甲子園でベスト4に進む程の期待もされてなかった。
何しろ、1勝してくれれば良いという雰囲気だったので甲子園で快進撃した時は
予想外の活躍に市内の商店街がすごいことになっていた。
確かに伊良部さんの時より総合力では上だったが、当時のチームは伊良部さん1人のチームで戦力はかなり弱かった。
伊良部さんの頃は丸亀商がダントツに強かった。2年連続で夏の決勝で丸亀商に勝てたのは奇跡のように思える。

渡辺の時のチームも夏の準決勝だったと思うが、坂出商戦に延長16回までいったと記憶している。
途中から平川がリリーフして好投して勝を呼び込んだ。翌、決勝は丸亀商業に快勝した。
渡辺の時のチームは秋は四国大会には出ていない。
秋の時点では、OBや後援会から尽誠始まって以来の弱小とまでいわれていた。
県で優勝したのは翌春じゃないかな?(私は記憶にないが)
秋は3回戦辺りで負けたと記憶している。ちなみに選抜へ出たのは坂出商だった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:50:38 ID:gzmykuAc
今月号ナイスタウンの高校訪問のページに英明チアリーダー部が紹介されていた。そんな部あったかいな?と読んでみると
「来年発足される硬式野球部のために・・・・」とあった。チアユニホームもそろえ10人ぐらい写真で紹介されてた。
502ウイポジャンキー:04/12/01 18:18:47 ID:Z1Kb6GJw
>>501
 創部1年目から甲子園を狙ってきそう棚。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:42:12 ID:pdtfwDN9
尽誠VS丸亀
どちらがヒール?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:12:43 ID:FXKWaI03
その2校なら聞くまでもないだろ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 09:55:19 ID:RQNEqilp
香川でヒール@香川西A尽誠。寒川は強くないから県外部員いてもヒールじゃない。尽誠も今年は負けたけど甲子園に行ったら2勝ぐらいするのでファン多い。
高松高校、丸亀高校など進学校ははファン多い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:56:14 ID:sL4z1XRb
べつにヒールってことじゃないけど、選抜で智弁和歌山に20失点した丸高が
夏も甲子園に出ることになった時の絶望感といったら凄かった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:39:21 ID:/3ScjX8d
丸亀高校って超進学校ってイメージなんだけど
なんで野球強いの?
少しは野球で取ってんの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:41:26 ID:i32LgVYJ
>>507
いくらなんでも「超」は付かないと思うが・・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:16:09 ID:eopcnZpc
それに特別強いわけでもないし
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:52:26 ID:xv8zp7r5
21世紀枠、香川だけ明らかになってないけど、どうしたんだ?
高高が何かでごねてるのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:43:19 ID:pJXJeIiu
ごねてるわけないじゃん。
第一候補は最後に登場するのがカッコイイのよん。
512名無しさん@お腹いっぱい:04/12/03 05:21:35 ID:9X9IAqM2
ボンボン松は住み良いところだけれど、出るのなら高松商業だよな。
1989年秋の四国大会でも、新田を破っているからな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:06:20 ID:rKiQ8Pz2
丸亀高校は高松高校の次に頭いいよ。その次は高松一高、坂出高校、観音寺一高、桜井あたりか。丸亀高校は野球の実力もずーっとベスト8は外してなく(今年は?)県内では強豪の部類。

本日の朝日新聞の記事「私学2校、済美に続け硬式野球部創部へ 」↓
ttp://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1090943229&LAST=50
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:53:55 ID:YxOTpYz9
>>513
丸高は野球部専用のクラスがあるって噂は本当なのでしょうか?
自分の友達の昔の話では丸高は成績順にクラス編成されているので野球部員は、必然的に
1つのクラスに偏ってしまうと話していました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:20:21 ID:9lfzURNi
>>513
高松西高は?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:45:50 ID:b8Zloq6N
>>506
あの試合を点数だけで評価するからそうなる。
あそこまで失点しても選手はちゃんとプレーができていて感心したものだ。
いつだったか坂出商だったと思うが点数も無様なら内容はさらに無様な試合をして
負けたことがあった。あれには本当にムカついたよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 04:53:42 ID:+HaJ62zT
>>516
>あそこまで失点しても選手はちゃんとプレーができていて感心したものだ。

あんたの話を聞いてると、まるで弱小地方のファンの考えそのものだ。
そういう美談は選手の身内だけで十分。身内はそれでいい。
しかし、野球王国香川のチームが20失点して「感心」などありえない。
そもそも実力差のみで20失点もするかね?

投手はタイミング合わされているのに単調に同じテンポで投げめった打ち。
球威のない投手があれじゃ、打って下さいってもんだ。
監督も序盤に的確に指示してたら試合を作れていたはずだ。
あれでちゃんとプレーしてたなんて・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 05:14:18 ID:+HaJ62zT
あの大量失点の試合見ていて、こんな野球するなら松家の高高に行かせてやりたいと思ったよ。
甲子園で試合するだけで満足しているように見えた。
智弁相手にいい試合して勝てれば儲けもんみたいな。
アナウンサーに同情されてどうするんだよ。
勿論これは監督の責任が大きいけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:29:49 ID:s4UR5Qua
あの年の智弁は他の試合でもべらぼうに打ちまくっていたので仕方ないのでは。
>>515
高松西高は開校した時は高松一高と変わらないぐらい頭良かったが今は噂によると坂道を登るのがしんどく志望する生徒が減り同時にレベルも下がったと複数の人間から聞いたが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:21:03 ID:vmFWNt3k
丸亀といえば、福家投手と平安西村投手の投手戦の時は良かったのに。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:05:05 ID:V0RE1we6
丸亀は、一試合最多安打をやられた側で選抜記録に残ってるからな。
記録を残すなら、観音寺中央のように良い方で名前を残してくれ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:51:15 ID:Fq0az5eT
野球王国って・・・ほとんど外人部隊の代表でしか勝てないくせに何言ってんだか。
戦前生まれですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:44:58 ID:313rdr6d
>>515
西高レベルが落ちても東西南北では
西>>>北>>>>>>東>>南か?
野球では
南>>>西=北>>東か?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:18:24 ID:AywRRgd5
>>518
でもあの試合、丸高も得点は8点だったけど、15本ぐらいヒットは打ったような気がする。
最後まで試合を捨てずに、全力で戦った姿勢は賞賛に値すると思うけど。
おれは、そんな勝利至上主義の考えの持ち主じゃないからさ、
勝つことよりも大事なことってあると思うし、勝利だけにこだわって観ていたら息が詰まっちゃうよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:31:25 ID:NH4KZLd6
その甲子園メンバー丸高・杉吉は春の早慶戦で満塁ホームラン。
歴史的人物となりました。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:00:07 ID:kBeB5o3r
逆襲はまだですか
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 07:53:04 ID:2y5Fdm5k
丸高といえば10年ぐらい前の平安戦の延長14回雨中の熱戦を思いだすね
あの時の福家武のピッチングはすごかった
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:06:08 ID:J4vvGIZA
誰か四国リーグのトライアウト見に行ってないの
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:26:50 ID:vXQ/j4QW
>>523
野球では東は2年連続惜しい負け方だったよ。西、北と同じと思う。
頭では西が抜けてるね。
>>524
最後まで試合を捨てずに全力で戦った姿勢は賞賛に値する

ほんまや!
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:08:43 ID:ki667Hxy
S45年頃、高商がPLに15失点したことがある。
それが香川の最多失点記録だったが、あれは準決勝か決勝でのことだった。
それを大きく更新したのが丸高の20失点だった。
しかも初戦で。
正直、丸高には感謝している。
高商の恥辱にまみれた記録を歴史から消し去ってくれたのだから。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:24:51 ID:qfPq0v06
香川は外人部隊オーケーなのか
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:14:39 ID:zKC7aPne
尽誠は香川のヒールであり続けることが
香川高校野球界のレベルアップになる。
533名無しさん@お腹いっぱい:04/12/05 19:25:25 ID:Ky/KkvLE
>>530
1970年夏の準決勝だよ。PLはこの夏は準優勝。東海大相模が優勝校だよ。
1971年夏が桐蔭学園だから、神奈川県勢が夏の二連覇達成したんだよ。
だから、1995年春の二回戦観音寺中央○6−0●東海大相模は因縁の対決と
言えなくもないわな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:29:59 ID:rVi1xNSY
>>532
その尽誠も弱くなったんだから
香川のレベルアップは期待できない気がする。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:17:58 ID:ENVDZW0P
心配しなくても英明と高松中央は強くならないよ。
地元中心でいくようだから良い選手をかき集められるほどの魅力はない。
県内の有望選手は公立にいくよ。

ただ英明の香川監督は関西にパイプがあるから学校が方針転換して留学受け入れを
すれば、香川西くらいの戦力には直ぐになるだろうな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:21:20 ID:ENVDZW0P
それにしても香川西も寒川もパッとしないな。
留学生の比率では尽誠より上なのにね。
この差は一体なんなんだろう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 15:11:55 ID:ypU1AqKB
昨日オリーブスタジアムであった四国リーグの入団テストを見に行かれた方いますか。新聞で今朝見て見にいっときゃよかったと後悔。香川県人より八幡浜高など他県の人間の方がテスト受けたの多かったらしいが。
>>536
香川県以外でも留学生主体のチームで弱い学校あるけどなんなんだろうね。どうせ留学生主体チームなら明徳ぐらい強くなくちゃ意味ないような。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:18:58 ID:K+hOradL
これまでの21世紀枠推薦高校
     01    02    03    04    05
香川県 多度津工  高松北  飯山  香川中央  高松(県準優勝)
徳島県 ○富岡西  城南  徳島東工  名西   徳島北(県ベスト4)
愛媛県  丹原  ○八幡浜  今治東 ☆八幡浜  今治北(県ベスト8)
高知県  室戸   岡豊  ○高知東 高知海洋  室戸(県ベスト8)

○地区候校 ☆21世紀枠選抜出場校
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:20:28 ID:K+hOradL
これまでの21世紀枠推薦高校
     01    02    03    04    05
香川県 多度津工  高松北  飯山  香川中央  高松(県準優勝)
徳島県 ○富岡西  城南  徳島東工  名西   徳島北(県ベスト4)
愛媛県  丹原  ○八幡浜  今治東 ☆八幡浜  今治北(県ベスト8)
高知県  室戸   岡豊  ○高知東 高知海洋  室戸(県ベスト8)

○地区候校 ☆21世紀枠選抜出場校
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:21:24 ID:K+hOradL
これまでの21世紀枠推薦高校
     01    02    03    04    05
香川県 多度津工  高松北  飯山  香川中央  高松(県準優勝)
徳島県 ○富岡西  城南  徳島東工  名西   徳島北(県ベスト4)
愛媛県  丹原  ○八幡浜  今治東 ☆八幡浜  今治北(県ベスト8)
高知県  室戸   岡豊  ○高知東 高知海洋  室戸(県ベスト8)

○地区候校 ☆21世紀枠選抜出場校
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:24:30 ID:K+hOradL
これまでの21世紀枠推薦高校
      01    02    03    04    05
香川県 多度津工  高松北  飯山  香川中央  高松(県準優勝)
徳島県 ○富岡西  城南  徳島東工  名西   徳島北(県ベスト4)
愛媛県  丹原  ○八幡浜  今治東 ☆八幡浜  今治北(県ベスト8)
高知県  室戸   岡豊  ○高知東 高知海洋  室戸(県ベスト8)

○地区候補校 ☆21世紀枠選抜出場校
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:26:23 ID:K+hOradL
失敗した。スマン
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:27:37 ID:ki5kpcB/

        │
      / ̄\   / ̄ ̄ ̄
    ─( ´・ー・)=3< かがわ
      \_/   \___
        │
           ∩ ∧ ∧∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ´・ー・)< 郷土愛なんて
ねぇよ >(・ー・`)/  |    /  \______
__/ |   〈  |   |
     / /\_」 / /\」
      ̄     / /
           ̄

544ウイポジャンキー:04/12/07 13:46:42 ID:2S5//woj
>>535
 オマケに英明は校長先生が陸上競技部監督だから、フィジカル面ではうるさいだろうなぁ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:11:26 ID:JIgs1zrK
三本松と高松。
どちらに選抜行かせてやりたいかと言えば三本松だ。
四国大会2勝の三本松が落ち、初戦でコールド負けの高松が21枠で選ばれたらどう考えても可笑しい。

30年以上甲子園に出ていないとか、進学校で頭良いとか、それがどうした。
その学校の過去の甲子園出場歴なんて、今の選手には関係ない。
「進学校=模範的な野球部」なんていう考え方も陰気臭く差別的。
21世紀枠なんて廃止して、一生懸命練習して秋季大会で結果残した学校を選抜するべきだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:56:08 ID:jUAsXaWO
毎日新聞は話題が欲しいんだよ。
三本松が出ても高松が出ても所詮は一回戦負け。

だったら、久しぶりに出場する伝統ある有名進学校はニュース性があって、
地元も応援するし全国からOBが応援に来るからね。
三本松じゃ香川、特に高松市の一般ファンが盛り上がるとはいえんだろう。

それに実力で推すと言うなら、俺は高商を推すよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:47:05 ID:Z8Qk9dQZ
あげ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:35:03 ID:B2tQAS9f
age
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:36:21 ID:hF47v9Cr
はやく全国でも勝てるチームがでてきてくれ
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 03:01:54 ID:DciGYhbS
500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 13:59:22 ID:svnc/ZC6
>>499
>>宮地の時は夏の準決勝だったと思うが、坂出商戦に延長17回までいったと記憶している。

違う。坂出商業とは決勝でぶつかり、3対0。この時の坂出商には古池(2年次に甲子園を経験。後、松下電気−中日)がいたが、
打線は弱かった。 接戦ではあったが、宮地は崩れそうになかった。 この年の尽誠は延長戦は経験していない。

>予選から決して楽な戦いではなかったし、甲子園でベスト4に進む程の期待もされてなかった。

高松商、坂出商業以外は楽勝だったよ。 まあ甲子園ベスト4は意外だったが。

>渡辺の時のチームも夏の準決勝だったと思うが、坂出商戦に延長16回までいったと記憶している。
>途中から平川がリリーフして好投して勝を呼び込んだ。翌、決勝は丸亀商業に快勝した。

こっちが延長17回。 夏の坂出商業戦でリリーフは、平川なんて言う名前ではない。
確かにリリーフが好投したと記憶している。名前は忘れてしまったが。
ちなみに「平野」という投手はいたが、県大会では出番無し。 甲子園の準決勝の拓大紅陵で投げていた。

>渡辺の時のチームは秋は四国大会には出ていない。
>秋の時点では、OBや後援会から尽誠始まって以来の弱小とまでいわれていた。
>県で優勝したのは翌春じゃないかな?(私は記憶にないが)
>秋は3回戦辺りで負けたと記憶している。ちなみに選抜へ出たのは坂出商だった。

違うよ。 この年の秋は県1位が尽誠、2位が坂出商業。 四国大会には出ている。
尽誠は四国大会の1回戦で西条に負けて甲子園ならず。坂出商業が甲子園。春のほうは、県優勝は香川中央。 尽誠は2位。(決勝で渡辺がなげず。)

宮地、渡辺の時は甲子園では前評判も高くなかったが、県大会レベルでは優勝候補の1番手だった。

551名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:16:45 ID:iSDKts9k
age
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:58:39 ID:PdETCSU7
>>550
渡辺の時は秋は香川大会で敗退したと思います。
宮地が1年の秋の四国大会で初戦に愛媛のチームに逆転負けしました。
それが西条だったか、松商だったか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:53:27 ID:fbs0pR6k
報知高校野球最新号に三本松の監督の紹介をカラーで載せてた。31歳なんだね、若ー。
城西の藤田投手の紹介もあり対戦した(雨天8回0ー0)馬淵監督の談話もありました。
明徳の学校紹介もカラーで載ってた。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:59:21 ID:WKtSVXJM
若いだけがとりえのチキン監督だ
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:57:53 ID:hFutdglw
高高21世紀枠の四国の候補になった
マジで高高甲子園出場ありうる
高高選ばれたら甲子園応援に行くぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:28:32 ID:u5qdu7Cd
21世紀枠は東日本で1校、西日本で1校だっけ。
西日本(近畿・中国・四国・九州)で1校なら、高松のライバルは佐賀西だな。
佐賀西も高松と同じ県立筆頭高校だしね。


557名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:40:21 ID:nEBQyozm
高松甲子園で恥さらすだけだから出なくていい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:41:23 ID:tZyLGhTZ
3ボーンが出ればいいよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:33:05 ID:cOalNliS
高松に出てほしい気もするがものすごい負け方しそうで心配
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:23:07 ID:gIs5VQfW
>>552

だから何度も言うが、渡辺の時は四国大会に出てるって。
1回戦で西条に敗退。(この時は、夏甲子園ベスト4に入るとは想像できなかった。)

おまけで付け加えると、この年の明治神宮大会に尽誠は出場し、松井秀喜率いる星陵
に緒戦で負けた。
当時は今と違い、明治神宮大会の高校の部は、地区で優勝とかに関係なく出場が許されていた。

この星陵との試合は結構接戦だった。(松井にホームラン打たれたけど。)
夏の1回戦、帝京の前田監督がそのことを知っていて、「尽誠は星陵と接戦を演じたことがあり、
あなどれない。」と言ってた。
(本音ではないと思うが。)

宮地の1年の時は確かに四国大会は1回戦で敗退。
相手は松山商業。(愛媛2位)
ちなみに愛媛1位が宇和島東で選抜に出て初出場初優勝。(これもびっくりした。)
この年は宮地の1つ上に佐伯(現在横浜ベイ)がいた。


561名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 07:20:21 ID:T442Nlp+
>>556
九州は神宮大会で柳ヶ浦が優勝したから枠が1校増えるから
佐賀西の21世紀枠の確率は低いのでは?
西日本で確率が高いのはやっぱり高高だろうな
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 09:31:34 ID:zNjtQWNa
高高なんかより高商を選べよ!
高高では何年か前の丸高みたいに大量失点のボロ負けするに決まってる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 09:46:51 ID:upo4dC9i
5年前の松家のいたチームの時は21世紀枠がなかったので、その分も加味して高高を選ぶという見方もあるが。
ただ、あの時に同じく四国のベスト4に進出した丸高に代表を譲り、その丸高は和歌智に8−20の大敗だった訳で、
ましてやあの時よりチーム力が落ちるといわれる今年の高高では、どれだけ恥晒すかしれない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 10:50:15 ID:G6ob3zto
このスレではどうしても高高よりの意見になると思うので「21世紀枠」スレを見た方が全国の人の意見なので参考になるかも。
昨日のスポニチ(主催の毎日新聞系列)全国版にも高松だけ大きな写真入りで(しかも今回の発表があった後の写真)活字も一番高松は大きかったのでもしや・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:13:25 ID:kkFb900N
>>564
それが政治的圧力ってやつですよ。
5年前にも丸高と争ってた時にあった気がする。
だれがどう考えても丸高で選抜確定なのに新聞社への圧力で高高も望みは大きいみたいな記事を書かせてた。
腹黒い権力者は口出しするな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:15:48 ID:kkFb900N
>>560
星陵は星「稜」が正解
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:20:06 ID:gZn73OzN
高高=四国大会初戦コールド負け
三高=四国大会2勝でベスト4

高高が選ばれて三高が落ちれば三本松は悔しいだろうな。
こういう差別的な特別枠は高校野球にはいらない。
甲子園出るのに頭の出来は関係ないし、高野連のやっていることは偏差値差別なんじゃなかろうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:28:45 ID:gZn73OzN
高松高校校長よ

来年1月末、高野連から選抜出場の電話がかかってきた時は出場をお断りすればどうだろうか?
高野連の封建主義に風穴を開け高校球界を再編せよ。
ま、ありえんけどいつかそんな高校が・・・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:48:19 ID:x8vB30gK
まぁ、三本松は県大会で高高に負けてるからなぁ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:35:46 ID:de7Yhvt0
>>希望枠の選考基準はデータの比較のみ。
>>21世紀枠でどこが選出されたかは全く関係ない。
>>今年も21世紀枠で一関一、希望枠で秋田商が出ただろ。

三本松は希望枠の可能性はないの?


571名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:53:29 ID:W31cj8BD
三本松は監督さえ変わったら
甲子園出場出来る可能性が倍増するやろうね
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:07:25 ID:euDKLSHb
三本松は今の監督に変わってすぐに秋の大会優勝したのでは
そして秋の大会2連覇して今年3位校で四国大会10回目の出場で
四国大会初勝利したのでは、まんざらチキン監督でもないと思うが
肝心な夏の大会になると負けるのがやはりチキン監督かww
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:57:07 ID:eMYNWG+K
あの監督だだからこそ、それなりのコネクションがある。
それに来年は酉年だあね。なんかやってくれるっしょ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:53:03 ID:5DBhKqTU
私も三本松には弱いイメージがあり甲子園には出てほしくありませんが四国大会で県外校を2校倒したのは絶賛に値するね。
英明高校のユニホームが本日四国新聞の前の方のページの県内10大ニュースの所に載っていました。
明徳みたいに胸に大きく英明と。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:38:03 ID:K8rlfFzS
>>574
最近、縦じまに漢字が人気なんですかね。
三本松も高瀬も・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:12:30 ID:OjXERHcG
はやく逆襲してくれ
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:09:47 ID:WSYrP1Pv
  ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   ☆05年は香川県代表が活躍しますように☆
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:56:32 ID:QMFYFO8a
逆襲逆襲逆襲
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 10:05:56 ID:dzPiNIyd
>>574
高知商や小松島に勝ったぐらいでは喜べないよ。
この2チームも全国レベルには程遠いから。

三本松に期待できるのはPだけで、あとは全く見どころなし。
21世紀枠で高高が出て大敗したほうが面目は潰れないかと。
580 【大吉】 【482円】 :05/01/01 19:01:31 ID:QTEWB9u7
なんにしてもちゃんとした「県人チーム」が出場して欲しい
それなら大差で負けても許せるから・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:46:00 ID:C/SRGDvS
3本みたいなおバカな学校は、実力で出ろよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:57:05 ID:d/olIhGZ
香川県の高校球児に

この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が 道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ

行くぞぉー ♪
1・2・3・ダァー!
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:07:46 ID:TpqUx6Qf
581>
氏ね
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:40:15 ID:VHWqk1Xc
age
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:59:32 ID:SgkEsuD8
以前、三本松高校で監督をやっていた鎌田氏は
指導者として期待できる方なのでしょうか?
私の母校野球部を立て直すために一昨年から監督に就任したのですが。
どういう繋がりがあってわざわざ群馬までやってきたのかも謎です。
586名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 20:09:48 ID:6C17Pguy
群馬のどこ高校におるの? 鎌田監督

香川みたいなぬるい県でもなかなか甲子園につれて行けないのに
群馬みたいなレベルの高いところでよくやる気になったな・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:20:20 ID:SgkEsuD8
>>586
東農大二高です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:34:56 ID:RcUn5qkS
香川西です
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:40:02 ID:NJHdSnms
久しぶりの香川代表の甲子園出場を期待する
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:52:11 ID:xYSu1IGW
三本松に出て欲しい。
好投手・宮崎がいるからボロ負けすることは無いだろうし、
打線が確変すればベスト4くらいまで行ける。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:31:50 ID:dtnEXkeR
>打線が確変すればベスト4くらいまで行ける。

東讃でベスト4か
それならギリで行けるかもしれんな
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:21:47 ID:YdikOvHc
|, ,_
|∀゚) <選抜でベスト4だ!バカメ
|⊂ノ 



|
| ミ
|  ピャッ
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:23:46 ID:Pq481Hww
>>587
東京農業大学の系列校ですか。
>>589
現実的には高松高校が21世紀枠で選ばれて初戦に甲子園で勝ち星のない盛岡大付属や北北海道代表と当たってくれたらひょっとしたらひょっとするかも。
結果が同じボロ負けでも三本松が出るよりは高松高校が出た方が香川はかなり盛り上がるはず。
594名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/12 11:15:14 ID:esmpImfa
>>586
農大二高かyo! 思いっきり強豪校じゃねーか。
鎌田タンには荷が重そうだな。
香川ではめったにいないレベルの高い球児の指導をしなきゃならんはず。
三本松でのほほんとやっていた方がよかったんでないの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:51:51 ID:VKu8Sv6G
三本松で実績出せない椰子は何処行ってもつい
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:23:05 ID:VKu8Sv6G
三本松、廃校になったらいいのにね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:27:48 ID:Zc6W0KBj
>>596
|, ,_
|∀T) <バカメ !
|⊂ノ 



|
| ミ
|  ピャッ
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:15:24 ID:ln1MOAUP
三本松ネタには食いつくのも無駄っぽくて・・・四国大会で2勝してもまったく地元で人気のない三本松(哀
もう後半月で選抜出場校の発表だけど高松が21世紀枠で選ばれるかどうかがもっぱら街では話題になってるよ。
上甲監督の講演会が古高松で日曜の昼にあると本日の四国新聞に。おいらは馬渕監督の講演会を聞きたいな。
599名無しさん@お腹いっぱい:05/01/14 14:58:13 ID:ruEctO06
東邦○34−0●新田
盛附○20−0●高高

新田が甲子園で公開処刑されるから、高高だろうがポンポン松だろうが、
思いっきり負けて来い!!新田の翳に隠れて見えないだろうからね。


600スピンカッター:05/01/14 21:05:46 ID:YILD+WY2
1 新田
2 西条
3 高松 三本松
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:50:05 ID:cd1X+WNC
三本松って何で人気無いの?
公立の進学校だし去年まで秋の県大会2連覇で実力も問題無いのに。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:40:51 ID:u3njI7PI
>>601

(´∀`)高松人は市外のチームは応援しないんだよ。
    三本松も尽誠も香川西も・・・(哀
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:50:28 ID:yTs4WU/T
三本松を応援しないのは弱いからさ
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:53:27 ID:YACbYquz
>>602
へー松山商業みただね
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:06:52 ID:hO/og0yi
三本松が人気ないのは、監督がチキンだから
606ウイポジャンキー:05/01/15 12:34:51 ID:SQC4vk87
>>602
 英明はどうかナ?。グラウンドは国分寺の方なんだけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:53:22 ID:eS2nhHY2
>>606
(´∀`)どうかねぇ〜国分寺は高松という認識。
    それと、中讃・西讃人(香川西部)はアンチ高松が多いよ。
    とくにアンチ高商は多いね。
    高商がM監督の時はとくに酷かった。
    高松人は高商が強くなければ香川の高校野球はダメになると思っている人が多いけど
    丸亀人や坂出人や善通寺人は、そんな高松人を「うぬぼれるな」と思っているよ。
    おもしろいよね。
    
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:24:54 ID:LiTHDeDj
三本松は希望枠の可能性が少しあるみたいだからそちらに期待してはどうか
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:14:33 ID:LEVdT2il
朝日新聞に選抜出場選考の学校が昨日、百何校か決まったとありましたが三本松はその中に入っているのかな。
三本松は良い学校だけど今まで期待はずればかり(それも夏の県大会で)だったので人気が無い。
私は高松だけど高商よりは丸亀、尽誠など西讃や東讃の学校の方が好きかも。高商は熱狂的な信者が多いので逆に引きます。
でも英明は家が一番近いのでかなり期待してます。
610名無しの高校野球ファン:05/01/15 20:33:21 ID:ZNcAtc2j
まだ高松方面はいいですよね・・・
西讃ときたら・・・尽誠しかないのかと・・・
まだ丸亀ががんばってますけど・・・・もう坂商とか終わってますし・・・
本当に尽誠しかないのかと・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:34:33 ID:ID2aEoyo
>>610
高松なんて10年近く甲子園出てないんじゃないかなぁ
神田の高商以降に高松の甲子園ってあったかい?   
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:45:42 ID:ID2aEoyo
今はもう全国的に私立じゃないと甲子園で勝てない時代にあるからね。
香川がこの先、復活するには私立勢の飛躍を期待するしかないよ。
尽誠、香川西に英明、高松中央がこれからの香川の中心になると思う。
寒川もか。

県内の有望選手も私立を目指すようになると思うよ。
今のところは尽誠でレギュラー取ればかなりの確立で甲子園行けるし。
今後は卒業後の進学や就職先がしっかりしている私立が強くなってくると思う。
推薦枠のパイプラインがしっかりしてれば自然と有望選手が来るよ。

それとも時代に抵抗して公立マンセーで滅びていくかだね。
どこかの国のように。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:50:20 ID:nz7TBc/7
他スレより

尽誠で甲子園まで行ったのちに極道業界入り
若頭補佐になってしばらくしてふらふらしていた坂出の僕ちゃんを子分にし
その後半達が次々と加入→子供会結成
車も一新し遂に城の主になった矢先に逮捕
めでたしめでたし
614名無しの高校野球ファン:05/01/16 16:23:36 ID:e+BJI+ME
>>611
NHKの中継の夏の香川県大会準決勝の1試合目と2試合目の間に過去10年間に出場した高校
ってのをやってる
その中ではまだ高松商業も坂出商業もあった、まあ今年の分で坂商が出るかどうかは微妙だけど・・・
615名無しの高校野球ファン:05/01/16 16:26:12 ID:e+BJI+ME
>>612
いいじゃないか、時代に抵抗して公立マンセーでも
それともおまいは出場選手の中にその県の人がいない高校ばかりを応援できるのか?
少なくとも私はいやだね・・・そんなんだったらもう県に一つの代表にしても意味がない
四国で2校とかにすれば良い、
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:06:50 ID:ACc8fu18
【最近】四国限定中学硬式野球【増えたな】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1105450455/l50
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:52:47 ID:5K3x8fH7
志度商って最近どうですか?

昔、甲子園に出た時のエースの白井君が印象に残っています。(甲子園の活躍以外で)

テレビの放送で志度商の宿舎をアナウンサーが訪ねて、選手達にインタビューをしていました。
アナ「今1番したいことは?」
選手A「早く試合がしたいです」
選手B「おもいっきり寝たいです」
アナ「白井君は?」
白井「そうっすねぇ〜、学校の近くの六車商店のトコロテンが食べたいです」

香川の人間ではないのですが、志度商の近くにトコロテンが美味しい六車商店って今でもあるんですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 14:09:52 ID:ykm158S/
>>617
(´∀`)志度高校に改名してからサッパリですね。
    志商時代とユニフォームは同じなんだけど。
    六車商店って聞かないねぇ。
    ところてんは坂出の八十八が有名かな。
    いろいろ新聞沙汰もあったから野球でイメージ回復して欲しいね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:45:02 ID:uvGZu36O
>>598
本日の四国新聞17面に写真入で載ってるな
>>618
生徒指導の先生の車や学校に何度も火つけた・・・風紀の悪い学校じゃないのにね
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:04:39 ID:rcwuzUN2
>>618
情報サンクスです。
校名が変わったんですね。志度高校と聞いても何かピンときませんが。
色々あったみたいですが、また甲子園に出てくるのを楽しみにしています。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:09:08 ID:xIwF1onu
ただいま志度中
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:29:03 ID:xLW+Xyfr
>>617
む、六車商店てw
志度商の真ん前にあった駄菓子屋さんでしたが、
今はヤマザキYショップになってまつよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:40:45 ID:s3j6bDDH
有名高校野球サイトで高松の選出にお墨付きが出たよ
♪      n イェーイ
   ∧__∧( )
   ( ´∀`)ノ 
http://cat.zero.ad.jp/~zak87581/koukou09-05.html

でもランク付けは
1.浦和学院 2.西条 3.天理 4.柳ヶ浦 5.育英
6.東海大相模 7.愛工大名電 8.新田 9.神戸国際大付 10.常総学院
11.東邦 12.関西 13.大産大付 14.東筑紫学園 15.沖縄尚学
16.市和歌山商 17.駒大苫小牧 18.神村学園 19.修徳 20.羽黒
21.宇部商 22.慶応 23.福井商 24.青森山田 25.甲府工
26.如水館 27.八幡商 28.星稜 29.戸畑 30.秋田経法大付
31.一迫商 32.高松
(´・ω・`)ショボーン
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:44:49 ID:UpbvJKPm
志度高、丸亀城西より志度商、丸亀商の方がよかったよ
志度商、丸亀商復活してくれよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:34:46 ID:1I9DF9NO
上戸学園も復活してくれ
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:22:41 ID:EaQKi7pP
>>625
(´∀`)現校名よりは格好良いと思う。
    上戸彩好きだし応援してたかも。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:20:35 ID:gEdE1ZR0
2000年に松家(東大-横浜)を擁して四国大会B4で補欠校に →21世紀枠設立の契機となった 

↑をよく見かけるけどこれって本当に本当なのですかね〜?
今朝も小雨の中、高松高校は必死に練習をしていました。
先週のKSB夕方TVで高松高校特集をやってましたが平日は夜の練習(運動場の一部分だけを照らすライトの下)がすんでも学校に戻ったりして深夜まで勉強していたよ。女生徒も勉強していたがマネジャーかな。
「勉強の量ならどこにも負けない!」と部員が宣言していました(笑
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:22:01 ID:EaQKi7pP

(´∀`)高高はもしかしてその気になってるのかい。
    そこの放送局は5年前もなぁ・・・w
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:39:57 ID:oEKB9Bzz
夢フィールドをソフトとして販売してくれよー。頼むよー。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 10:34:36 ID:xMkgz4jq
>>628
1年生野球部員の父兄に聞いたが学校はその気になっているらしいよ。
>>629
夢フィールドとはなんですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:05:27 ID:CDgMo5S1
高高は落ちる要素が見当たらないからねぇ
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:04:49 ID:I/dpBAym
昨年、四国から21枠が選出されているのはマイナス要因だ。
候補に上がっている佐賀西と競った場合は落選の可能性もある。
四国大会初戦コールド負けと、九州大会ベスト8(敗れた試合も1点差)の比較でも不利。
また、甲子園出場経験「なし」と「あり」で競った場合は「なし」が有利なのは明確である。
あまり期待しすぎると落選時のショックも大きい。
諸事情もあるかも知れないがメディアは選考日まで静観すべきだ。
現時点ではまったく分らない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:26:06 ID:v/oakJ5G
>諸事情もあるかも知れないがメディアは選考日まで静観すべきだ。
静観してないメディアを教えてください。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:52:36 ID:F5rkQIXj
三本松は無理かな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:04:36 ID:VPG37Dod
>>632
2,3年前に同じ島根県の松江北、隠岐がでた例があるから
四国から2年連続はマイナスにはならないのでは
それより九州代表の柳ヶ浦が優勝したから九州から神宮枠と21世紀枠両方でるほう
がマイナスになるのでは、よって高高のほうが有利
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:17:29 ID:FBVhEOX2
なーるほろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 02:34:48 ID:5G7T2ztd
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:47:54 ID:VlbpNMBR
>>●佐賀西OBが請願署名提出 第77回選抜高校野球大会の21世紀枠候補校に
選ばれている佐賀西の代表選出を願う署名1万1237人分が24日、毎日新聞
佐賀支局に届けられた。野球部OB会(栄城野球倶楽部)が中心となって1カ月が
かりで集め、永渕洋三会長と佐賀西高同窓会の森永太会長が持参した。支局を通じて
、大阪の大会事務局に送られる。

佐賀西OBは必死に動いているが、高高OBは運動しているのか・・・?
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:15:24 ID:LKYKXd5O
ロビー活動なら多くの卒業生が多方面にしていると思われ。
高高がんばれ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:15:49 ID:7mEp21nf
21世紀枠:候補校紹介/ 高松(四国・香川) ◇「110年目」復活へ変身
高松中(現高松高)で野球選手だった作家・菊池寛氏は昭和初期に書いた「半自叙
伝」に、こう記している。「私の故郷高松は、今野球都市として有名で野球の仕合
のあるときは、全市民が家業を放擲(ほうてき)して出かける」(原文のまま)。
野球熱は平成の今も冷めていない。中央公園にある「プロ野球契約第1号選手」
三原脩氏(故人)の銅像を、後輩の高松高野球部員たちが週末に清掃。古豪復活へ
決意を新たにしている。かつての名門校を取り巻く練習環境は、万全とはいえない
。最大の敵は日没。ノックを同時に3カ所でするなど、メニューは極限まで効率化
してきた。その上、練習場の右半分をサッカー部が使用。サッカー部員の休憩時間
を狙い、右翼手が空いたスペースへ全力疾走し、寸暇を惜しんで飛球を追う毎日だ。
冬休みには練習後に4時間も勉強会を開く。最近7年間で野球部から6人が東大に
進学。昨秋のドラフトで卒業生の松家卓弘投手が横浜から指名を受け、東大史上5
人目のプロ入りを果たした。昨年からのレギュラーは遊撃の池内だけ。5番手投手
だった田窪と、外野手から捕手に転身した溝渕が頭脳的配球を編み出し、昨秋の
県大会で準優勝した。ストッキングの7本線は戦前、前身の高松中時代に春夏通
7度も甲子園を踏んだ証し。1934年以来聖地は遠い。(毎日新聞より)
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:03:25 ID:mKBES/L8
高商OBの羽田、尽誠OBの村田が四国リーグのトライアウト受けていました。
村田は甲子園8強の時の捕手です。
合否については不明。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:11:58 ID:cKww4dM2
頼む!高高だけは勘弁してくれ。

643名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:47:18 ID:LmYmfKEN
坂商の野球部の選手が四国リーグのトライアウト合格(現時点の最終審査に残っただけかもしれないが)しておとつい石毛監督とTVに出てたよ。
644スピンカッター:05/01/28 10:07:59 ID:iIkVF6MS
>>640
7回も出てリャ充分だろ。
645名無しの高校野球ファン:05/01/28 11:38:11 ID:J+LeWTKA
>>643
今年3年だった人なら、もしかしたら・・・
いや、クラスメイトに野球部のやつがいたから知ってるかも知れんので
646スカピンバッター:05/01/28 11:40:45 ID:RiwLuB/C
高高が甲子園に行く事で香川の人達が又野球熱を上げるといいかも。
選手達のモチベーションも上がるだろうし、バックの体制も自然と強化されるだろうし。

うまくいけば香川復活への足がかりになる罠。
高高に期待してます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:45:26 ID:S7cqTrJc
>>646
都合の良い解釈するなよw
高高が選ばれてもOBと高松の一部の市民が喜ぶだけだ。
中讃、西讃なんて話題にもなってないぞ。
なぜ香川復活の足がかりになるんだ???

あの戦力で全国に通用するとは思えないし、大敗すれば復活どころじゃない。
高高の選抜なんてデメリットばかりでメリットは一つもない。
小豆島勢のために21世紀枠はとっておく方がマシ!

>うまくいけば香川復活への足がかりになる罠。

説明してくれ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:18:12 ID:Hyh65dkW
21世紀枠なんぞ、いつ消滅するか分らぬ代物。
選ばれる可能性の高い高校が県のベスト8に残るのは
そうあることとは言えない。
千載一遇のチャンスとはこのこと。
強い運を高高が持っていたということだ。

普通なら出れていない学校でも、
夢に向けて頑張れば、野球留学校でなくても、
無名校でも実現の道はあるという希望に繋がる。

高松市からは甲子園にご無沙汰が長い。
高松市の高校野球人気回復に役立つことは確かだ。
大敗は他が出ても可能性はあるぞ。
649スピンカッター:05/01/28 14:29:41 ID:iIkVF6MS
高松は甲子園に7回も出てるのなら、遠慮してもらいたい。
香川なんてたかが35校ぐらいしか予選参加してないじゃん。
うちらなんて170校も参加してるんだからな。
650スピンカッター:05/01/28 14:32:23 ID:iIkVF6MS
>>キー押し間違えた
×うちらなんて170校も参加してるんだからな。
○うちらなんて117校も参加してるんだからな。


651名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:37:59 ID:S7cqTrJc
>>648
たぶん、高高は21世紀枠で選ばれると俺は思うよ。
しかし野球人気回復に役立つとは思えん。
春までは高松市内ではそれなりに盛り上がると思う。
しかし、大敗して「やはり尽誠じゃなければ勝てない」というイメージだけが多くの人に残るだけ。
結果的に香川の野球にとってはデメリット。
652スピンカッター:05/01/28 14:40:40 ID:iIkVF6MS
尽誠なんてもうだめじゃん。
見たろ、あのスコアを。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:10:32 ID:/jrrEYcV
もし高高がセンバツ選ばれたら香川県人として素直に祝福してあげたら
いいと思う。仮に大敗しても温かい目でみてやろうよ。だって、県人が
甲子園出るのはホント久々のことでしょ。まぁ、尽誠にも数人県人いたけどね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:03:32 ID:o7IUy52x
>>647
>小豆島勢のために21世紀枠はとっておく方がマシ!

これは全面同意だ。島の球児にも甲子園出場させてやりたい。
もし部員12人で出場すれば24の瞳になって注目度大幅UP間違いなし!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:06:02 ID:0QHEtdyE
香川県民は高高から東大にたくさん受かるより
甲子園で1勝する方が喜ぶだろうな
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:29:59 ID:2HGtOxsP
松家の時のチームなら期待出来たけど今年の高高は戦力低すぎる。
正直、どうでもいいよ。
土庄、小豆島や、廃校寸前の大川東とかなら温かく応援できたがな。
てか、高高って甲子園7回も出てるのか。
じゃあ、三本松に行かせてやれや。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:01:29 ID:Pf327Q9C
大川東が夏甲子園に出たら笑うなwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:46:38 ID:qkQtwiT4
>>654
24の瞳ワロス
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:38:43 ID:Aob6PxIJ
【始動】香川オリーブガイナーズPART1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106992538/
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:38:23 ID:T3/172GU
高高が甲子園に出た7回全部が、旧制中学時代の70年以上前の話だからね。
第1回大会に出場とか、むしろそれが買われている。

もし小豆島が秋の県大会で準決勝位に勝ち進めば、
高高が今回選ばれようがいまいが、21世紀枠は大本命確実だと思うな。
二十四の瞳は全国的に人気を呼ぶよ、絶対。

「三本松に希望枠を」 はどうかな・・・一縷の望みを賭けよう。
とにかく、香川県から1校は選出してして欲しい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:11:16 ID:T3/172GU
 第77回選抜高校野球大会(3月23日から12日間、甲子園球場)の選考委員会が31日、大阪市の毎日新聞大阪本社で開かれ、計32校の出場校の発表が、午後3時から始まった。

 まず、21世紀枠の2校が発表され、一迫商(宮城、初出場)、高松(香川、72年ぶり4度目)が選ばれた。

高高おめでとう!!!
662名無しの高校野球ファン:05/01/31 15:33:48 ID:DYKROZVO
>>661
あーあ、本当に高松選ばれたよ・・・・
何点取られても良いからガンバレよ、久しぶりの香川代表(意味わかりますよね)として
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:39:02 ID:JWnezUAx
>>662
スポ推も外人部隊も無い、真の香川代表だからね。
頑張ってもらいたいよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:17:43 ID:I57Is8OI
特別枠でアベック出場か(プ
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:19:17 ID:0mkoF/gZ
高松、三本松おめでと。高松商にはなんと言っていいかわからんが・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:22:02 ID:m0j8ShXj
香川2枠獲得というのは快挙?暴挙?
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:23:08 ID:aDUo/NEk
うまくいきすぎだろw
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:29:51 ID:AjcVzlw/
2チームとも初戦の大レイ‐プは避けてくれ
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:32:32 ID:1KkshGIB
香川w
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:35:36 ID:JutIY+4S
香川に辱めにあわせるのが目的みたいだね
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:39:10 ID:eeznV8AX
高松おめ
三本松は夏は10年ぐらい前に出たな
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:46:47 ID:5iXyJI0h
高松はまあ21世紀枠への賛否は別として納得できるが、
地域性無視、実力無視、の三本松選考はなんなんだ?
そもそも、何の意味があるかわからん希望枠は今年で
最後になるんじゃないか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:52:40 ID:dznNnxM1
やりましたww
まさか2枠獲得できるとはw
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:08:42 ID:JxCTCk7E
香川一位の高商が漏れて三本松、高松が選ばれるなんておかしい!
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:13:11 ID:bKajnnco
高松商関係者は納得いかないだろうなぁ・・・(w
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:13:25 ID:IZCC5dRI
スレの流れみててワラタ
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:22:52 ID:UXX6SwFX
            おめでとうっ。

       ___  /ヽ   ヽ /   /    }   __,,/  ノ
     ,.-''"  `ー---ヽ    l   /    /`ー-'" `ー--''"{
    /   .....  ::.   ヽ 、__.j   /i  ,. / ::.  ..... ..: ::  |
    〉  ::  ::..  ,,.  `ー-'__, /ヽニン  ::    :: ::: : l
    / ...::    /   ̄ヽ `ー-'    ...:::    .: ..: .:: l
   / :::  ..::  `‐=ニ-く --‐‐‐‐‐‐-----,   ::.  : l
   /  .:: :: ,.ー'" ,.-、 ヽ  ,.-、 ,.-、    | ...... ::   /
  i  ::.    ヽ_/  ノ ノ  し' し'    | ::  :: :::. /
 ,.-l .. ::::::..   |   / /`ヽノ⌒j      | ::. .:: :::/
/  `ー 、  .....::: ___//`ー、  /   ,,. 、 |  ::::::  ::{
ヽ   ヽ ヽ :::  ̄| ̄   / ,.'     ノ  〉 | ::::  :: l
 `ー-、 j }...::   |    {   (___,.-`j /  / | :: ノ ヽ: l
   /`ー-' ......::: |    ヽ_______,,,,.-'/  '‐'"`ヽ'  / :: l
   / :::  :::   ----------  /  ,.-、   / ::  l
  {  :::::::::: ....::  ....::::::::::::::...... ヽ__/  `ー-' ....::::  /
  `ー----、_____                ___,. -、___/
          `ー----、_________,,..--''""""


        ほら、甲子園への切符だ。
 
            いって来い!
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:50:29 ID:b5mIcmOv
>>674
四国大会初戦敗退が選ばれて、四国ベスト4が選ばれなかったらおかしいだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:55:14 ID:eeznV8AX
高松 春 72年ぶり4回目
    夏 4回出場

三本松 春 初出場
      夏 2回出場
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:18:03 ID:zUYX+0s8
希望枠
神宮大会枠で増枠された地区を除く9地区の補欠1位校から、守備力重視で1校が選ばれる

四国大会で新田にレイープされたのに守備力高いと認められるのか・・・?
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:19:54 ID:jmsx8Z43
正直、細微や明徳が出ても勝って当たり前だから面白くない。
個人的に、
三本松・高松の1勝>細微・明徳の3勝
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:22:32 ID:jmsx8Z43
誤爆スマソ
683スピンカッター ◆pJPQPSE.ws :05/01/31 18:25:12 ID:5eHLVMI6
松松コンビ頑張れよ!
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:45:54 ID:6rtD5D/C
高高より電波出してくれ
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:02:23 ID:oPNtto8c
四国の恥さらし・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:13:12 ID:1D5U1x2Z
野球学校が出るより普通科の進学校が出たほうが話題にはなるわな
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:15:06 ID:Zn7rshc+
尽誠に対してとあてつけとしか思えない
高松高校の選出
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:35:25 ID:XcXZat2e
とにかく 高商は21世紀枠 希望枠に入っていなかったのだから
三本松や高高と比べるのはどうかな
実力で選んでいるのではないのだから
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:37:22 ID:UpNFEzaO
高高の初戦の紹介の時に
実況アナ「昨秋行われた四国大会では1回戦負けでしたが(笑いかみ殺してる)、
21世紀枠で見事センバツ場を勝ち取りました」とか言われるんだろうな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:39:31 ID:hq46iV8H
なんで丸亀高校が出てないんだよ!
691名無しの高校野球ファン:05/01/31 19:49:08 ID:DYKROZVO
まあいいじゃないか、久しぶりにれっきとした「香川代表」が甲子園に行くんだから・・・
しかし・・・高松商業はなんといっていいやら・・・かわいそう以外のなにものでもないな・・・・
0-10で負けようと良いじゃないか、さすがに0-30とかはかんべんだけど・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:57:44 ID:QK77/xIZ
高松高校、三本松高校おめでとう!!ごちゃごちゃゆうてる人おるけどそんなん気にせんと堂々と自信もって夢の舞台大暴れしてな☆
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:29:24 ID:TArISvIh
ウホッ!
高高は期待してたが三本松までwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:38:40 ID:XUwZMptP
せいぜい恥さらしてこいや。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:47:58 ID:P+h+dR7b
>>690
RNCニュースでおっちゃんが
「丸高やて甲子園行ってるんやから高高も頑張らな」
みたいなこと言ってたよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:49:18 ID:bXulIX3s
>>690
その丸亀、高松が選考に残った年が21世紀枠設立のきっかけらしい。
あの時は丸亀が選ばれて高松が選に漏れた。
当時の高松のエースが今年東大→横浜の松家。
そういう後押しもあったな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:15:55 ID:Df3Rf0ZY
2校も特別枠で選ぶのは問題だ
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:20:47 ID:nQSU79VA
>>697
公立、進学校が出場すること自体には大賛成なんだけどね
でも、特別枠で一度も選ばれたことない地域も数ある中で、
同じ県から2校出るというのは正直、首を傾げざるをえない
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:24:03 ID:ui4iptD7
高松大恥するなよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:26:24 ID:LpOnqPLo
高松、三本松おめでとう!
こんなもん出たもの勝ちだよ。来年以降は来年の話。
まずは ボロ負け しないことだよな。
がんばれ。俺も行けたら甲子園に応援行くよ。
701香川西:05/01/31 23:10:04 ID:6/C7+fsw
高松も三本松も甲子園で恥だけはかくな
香川の面子を保てよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:14:27 ID:L+f0ss/h
香川の面子など既に無い!
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:25:57 ID:hsQOg0FX
うわー他県に申し訳ないようわー
夏の枠も高知の準優勝と勝った方でいいと思ってたのに…
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:46:25 ID:tmgfgDWS
高高と三本松さんおめでとさん。
でも・・・、高高は松家の居た時に、三本松は渡田の居た時に出て、
香川の凄さを見せつけてやりたかった。
うまく行かないもんだねぇ。今年の選手はハッスルハッスル。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:12:09 ID:/Qpxypbx
希望枠の1位(三本松)と2位(秋田)の差はわずか1点差でした。
三本松は関東高野連に感謝しる!
前橋商が補欠漏れした事で拾われた。

四死球 三本松>秋田         三本松(+1)
被塁打 秋田>三本松           秋田(+1)
失策  三本松>>秋田        三本松(+2)
失点  秋田>前橋商>三本松     秋田(+2)

同点決勝で最終的に得失点差で秋田だった。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:51:57 ID:YM8h8VtY
三本松と高高のアベック出場を予想していてた神は居るか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:00:35 ID:Ngn0NyPW
色々思う事もある訳だが
まあ晒し者にならないように頑張ってくれ
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:15:12 ID:tYHQOm/J
いきなり柳ヶ浦とか相模とか名電とかとあたりそうw
709名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 04:43:40 ID:hLjxFaaU
香川氏ね
新潟明訓、帝京、済美、明徳出した方が盛り上がるのに
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 07:58:54 ID:v2nNLv4/
クレームは高野連へどうぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 08:13:02 ID:WdjMQDZD
どうせなら香川同士で決勝とかやらかして総スカン喰らってくれると楽しいのだが
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:49:34 ID:BnHtFfhh
高松のピッチャーは毎日スタミナをつけるために学校からオリーブスタジアムまで往復走ってるらしいよ
高松もこれをきかいに即席チアを作ってほしい
実力は疑問もTVの視聴者率は高校野球では近来まれに見るぐらい驚異的に伸びるだろうな
毎日新聞が昨夜号外配っていたけど三本松の事にはなぜか一言も触れていなかった
新聞社もたぶん予想していなかったんだろうな
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:18:00 ID:wIZVJJqc
>>709
サイビデオや明徳出したって少なくとも四国の人間は
あまり応援しないと思う。四国での盛り上がりに欠けるし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:20:49 ID:ALadQ59d
魔法は盛り上がるだろ
715名無しの高校野球ファン:05/02/01 11:28:24 ID:ohjsjuKs
せめて・・・どちらかが一勝してくれればそれでいいとおもうんだが・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:35:26 ID:g3HgM5Br
三本松の戦績17勝27敗ってマジですか?
717佐賀西OB:05/02/01 11:39:31 ID:LISdSBXD
柳ヶ浦が神宮で優勝してなかったら、我が母校は当確だったってことだな・・
21世紀ですでに高松より上だと思われ、もし駄目でも希望枠で確実に三本松には勝っただろうな。
何はともあれアベック出場おめ。
署名を出したやつらは引き続き糾弾していきます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:40:12 ID:KTHqOwP+
>>697 698
特別枠で香川から2校選出が納得できんといってる人がいるけど、
希望枠2位の秋田がもし1位だったら、今度は東北が特別枠2校だった。

希望枠は地域性ではなく、定められた計算で決まるんだからな。
クレームは意味なし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:43:04 ID:ncFUEOh2
三本松が1勝でもしてくれたら御の字
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:51:06 ID:ya5qxxuA
四国新聞WEBニュース

高松72年ぶり、三本松初のセンバツへ
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/sports/200502/20050201000092.htm

喜び二重奏−センバツ・ダブル出場
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/sports/200502/20050201000115.htm

王国復活を期待 知事、副知事が会見
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/sports/200502/20050201000116.htm
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:09:49 ID:FTL/9JUl
>>716
練習試合でボロ負けするのは三本松のお約束。
高商や@工に二桁失点で負けたりしてた
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:10:09 ID:8t3SXiPl
三本松おめでとう!

俺が子供のころ、甲子園に応援に行ったなぁ〜
帰りのフェリーで酔って吐いた。。

今回も応援行くぞー!頑張れー!
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:26:29 ID:Dx1GbE3H
敗戦後の高松高校の監督のコメント

あのね・・・72年もブランクがあったのだから、いきなり勝てるわけないでしょう。
我々は72年間マジで待たされたんだから。 こんだけ待たされたら精根尽き果てちゃうよ。
考えてもごらんなさいよ。 
例えていうなら、好きだった女性に告白し、それから72年がたってようやくその返事が返ってきたって感じなんだよ。
もう待ちくたびれちゃって、精神的にボロぞうきんの状態なんだよ。
今回の我々は、まさにそんな状態。 それで試合に勝てるわけないでしょう!
もう、いいです。 はっきりいって文武両道だとか、21世紀枠だとか、余計な同情なんていらないですから。
我々は、きちんと自らの手で夏の甲子園出場を掴み取って必ず帰ってきます。 期待していてください。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:36:25 ID:wIZVJJqc
最後の行だけでいいよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:39:17 ID:efp3+w3s
駒苫、羽黒に当たったらボロ負けだな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 16:42:59 ID:UsB30idJ
普通に考えればな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:33:33 ID:g7L8GT4i
おめでとうございます。
四国代表として恥ずかしくない試合をしてください。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:44:49 ID:V3U9wm5z
香川県氏ねや
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:28:50 ID:keFWtMJn
>>718
同一県に特別枠が2つなのが問題なのでは?

いずれにしても組み合わせや運にも助けられたよね。
ほとんど予想してた奴も居なかった文字通り「おこぼれ枠」なんだから
これで1勝挙げようなんてどだい期待する方が無理だと思うよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:35:58 ID:FTL/9JUl
香川のチームがこれだけ注目されるの久しぶりだな。
今までは気楽なものだったけど、今回はドキドキするな。
少しは見返してくれれば嬉しいね。
もしダメでも、今年は夏に高商がやってくれるでしょ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:41:48 ID:NmdE6u9y
尽誠と香川西のアベック出場だったら
話題になったかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:43:30 ID:WFrmUOGV
苫小牧 125−0 三本松
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:45:58 ID:FTL/9JUl
>>731
全く盛り上がらないし、それどころか
この二校で他県から叩かれたら迷惑。
高高と三本松だから、他県のブーイングも気にならない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:09:18 ID:i/Ku8agg
三本松の甲子園での成績 0勝2敗
甲子園ではまだ未勝利なんだな・・・・
735名無しの高校野球ファン:05/02/01 19:09:40 ID:ohjsjuKs
>>731
むしろこのスレで叩きまくる、両方ともまけたら
このスレがあらされるだろうと予想、
その点、ちゃんとした香川県代表の今回は
香川県代表として応援されるだろうし、(しかも高松は古豪だからオールドファンには人気があると予想)
負けても21世紀枠だし、とかまあ、希望枠だし、出られただけで十分なわけで・・・ってなるから
この結果は香川県にとっては最高だと私は思うんだが・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:17:09 ID:KJDDxRRd
もちろん言っても詮無しなんだが、高松商業が出るか、あるいはそれがかなわないなら
むしろ出ないほうがよかったのではないかい?
甲子園はオリンピックと違って、「参加することに意義がある」のではなく
「最低一勝しないと誉めてくれずに、逆に叩かれる」ところだと思うが。
三本松、高松の2校とも揃って初戦敗退してしまう可能性90%だと見てる。
そうなれば、四国は低レベルだといわれ、四国の他の3県の人たちにも迷惑がかかる。
737香川西:05/02/01 19:33:30 ID:QzA/WWN/
高高も三本松もどっちも甲子園に出るほどのチームじゃないだろ
香川の恥だけはかかないようにと言ってやりたい
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:57:37 ID:yuNx4/ae
希望枠の三本松高校って地元での評価はどうなの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:10:14 ID:wIHoGvoC
>>738
勝てないくせにまた寄付金を請求されると、うちの母が嘆いております。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:28:18 ID:EXK6SN7z
香川なら甲子園に日帰りできるんじゃないの?そうして経費削減ですよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:30:25 ID:/vt6DuNN
31位 高松       .607 17勝10敗1分
32位 三本松     .333 17勝27敗7分

マジで大丈夫?
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:33:43 ID:kZfHr4W4
関東代表なら勝てるよ。
三本松=高松>常総>>浦学=慶応
743香川西:05/02/01 20:34:36 ID:QzA/WWN/
高高と三本松じゃ期待できない

高松4−17愛工大名電

こんなのが妥当だろwwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:52:41 ID:tYHQOm/J
>>742
m9(^Д^)プギャ---ッ
745栃????:05/02/01 20:55:23 ID:jat/S79E
慶応4−1三本松
育英2−1高松
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:59:24 ID:6OTZ9hqw
三本松がもし勝てるとしたら戸畑か八幡商と一迫商か?
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:03:45 ID:kZfHr4W4
>>744
なんで? 常総・浦学は今年は弱いから名門にかてるチャンス
748新田明男:05/02/01 21:05:35 ID:jat/S79E
東邦に勝ってほしい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:07:09 ID:tYHQOm/J
>>747
10位 常総学院   .837 41勝8敗
17位 浦和学院   .772 44勝12敗1分
32位 三本松     .333 17勝27敗7分

まぁ練習試合込みとはいえ、この成績みちゃうとなぁ
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:15:35 ID:kZfHr4W4
>>749
両校ともこういう勝率のために公立高校しか叩いてない 
しかしあろう事か8敗、12敗してしまった!
三本松はM徳、Y浜、C弁、S美、O桐蔭との試合の敗戦が響いた
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:22:49 ID:tYHQOm/J
m9(^Д^)プギャ---ッ
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:37:15 ID:7VuWukvZ
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:56:12 ID:RbtX/EYu
三本松おめでとう!
誰が何て言おうと俺は純粋に応援するよ。
がんばれ!
悔いの無い試合をしてきてくれ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:22:06 ID:BSv7NmLw
今回、高松と三本松の両校が選ばれたことで、
2000年春に智弁和歌山に記録的大敗を喫した当時の丸亀ナインは、
ほっと胸をなで下ろしているようです。

「これでやっと自分たちの不名誉な記録が、香川県人の記憶から消されるな。」
「香具師らが何点取られるか、まあ高みの見物だな」
「俺らは夏に戻って来れたけど、まあ、あいつらには無理な話だな…ハハハ」
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:37:13 ID:sbV4wklM
高高、三本松は駒苫、東海大相模、名電、天理、柳ケ浦相手だと間違いなく二桁失点だな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:43:35 ID:Jnpu0y9b
そんなに悲観的になるなよ。まずは勝てそうな高校探そうぜ
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:49:01 ID:cY7XG809
>>756
同県対決
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:56:37 ID:Jnpu0y9b
決勝までいけばね。
戸畑、宇部商、如水館、大産大付、市和商、八幡商、星稜、常総、
浦学、慶応、羽黒。
ワーイ勝てそうなのいっぱいあるYO!
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:00:34 ID:cY7XG809
>>758
戸畑、如水館と貧打戦になれば或いは。

あとのチームには普通に負けるな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:00:58 ID:YpodOrse
>>754
こんな結果になるんなら松家を甲子園で投げさせてやりたかった…
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:06:55 ID:Jnpu0y9b
星稜は石川4位
八幡商は育英にコールド負け
常総は守備がボロボロ
浦学はPが穴
慶応は浦学以下
羽黒は外人がいまいちで自滅 
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:10:05 ID:Wwf9K9wy
四国地区と東北地区は今選抜では
1回戦では絶対あたらない組み合わせだよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:01:42 ID:3gpXobkO
とりあえず昨年の@工と戦力比較してみたら
見えてくるんじゃないか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:03:36 ID:o2SS8q1h
香川って日本のどこにあるの?存在感ね〜よ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:06:39 ID:G9XEhU7P
選抜時点での勝率では 高松>@>三本松
打率はたぶん 高松>三本松>@
防御率は @>三本松>高松?
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:07:55 ID:G9XEhU7P
21世紀枠で出た松江北ぐらいの実力ではないかと思ってみたりする >三本松
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:21:54 ID:JfCHbH8P
>>766
そんなに弱くないということか
浦学くらいには勝てるな
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:16:20 ID:aeBRxLZ8
明徳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高松>三本松
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:58:08 ID:Yl+u5l17
如水館を甘く見ている人がいますね
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:29:13 ID:nFTnNH5a
組合せ前にはこのAAが多用される事間違いなし


               ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   高松か三本松と当たりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:33:56 ID:iVVHgngW
まぁ夏は高商で間違いないな
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:37:30 ID:CVWce9cm
>>771
そう思わせといて結局外人部隊というのが最近の香川代表
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:41:13 ID:iMfYy+br
香川県は大まかに3つの地区に分けられます。(東讃・中讃・西讃)
三本松は東讃地区の各中学のエースと4番と主将の集合体です。
普通に野球エリートですよ。

高松、今回は尽誠に勝って三本松にも勝って四国大会に行きました。
手の内を晒すようですが4番の彼が取り入れたあれが効いています。
もともと俊足の選手達ですからバットに当たるようになれば・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:57:09 ID:xqqE+P7h
高松の21世紀枠選出も三本松の希望枠選出も選考前から有り得る話であり、
偶々巡り合わせで重なっただけで不思議な事ではない
775名無しの高校野球ファン:05/02/02 13:22:07 ID:bITRmoqc
>>773
野球エリートといっても県内の選手だから全く問題ないな
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:15:34 ID:MRg2sk62
お前ら2校はきっちり強豪と当たって100対0くらいで負けて帰れよ チンカス
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:17:46 ID:MRg2sk62
>>747

君、頭は大丈夫か?
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:19:55 ID:AxhpEQN/
漏れかよ??なんでだ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:23:51 ID:QFia0tIe
荒らしにマヂレス不要
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:42:33 ID:yyxqODFL
愛媛人たちが「新田の代わりに済美が出れればなあ」と嘆いてるが
秋の時点では、愛媛最強は済美ではなく、西条だった。
しかし、香川の場合は秋の時点でも現時点でも県内最強は、間違いなく高商。
べつに高商ヲタではないが、県内最強校を甲子園に出せなかったのは
一高校野球ファンとして、かなり悔しい。まあいってもムダだけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:13:06 ID:4nc98NLo
五十歩百歩w
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:42:23 ID:1LkFL4lN
>>775
そうそう。それも東讃の選手だけだしな。
最近の甲子園の上位校はシニア出身で固めて
授業でも野球をやってる野球学校が殆ど。
香川では、三本松でも公立の中では野球エリートになるかもしれんが
全国的にみれば、三本松が野球エリートなんてとてもいえんよ。
783香川西:05/02/02 18:57:00 ID:pdGfyL3w
>>772
うちのことか?
夏は甲子園に行かせてもらうよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:47:10 ID:Js5U7Iyj
三本松おめでとう!
誰が何て言おうと俺は純粋に応援するよ。
がんばれ!
悔いの無い試合をしてきてくれ!
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:48:56 ID:Js5U7Iyj

               ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   三本松さん頑張って
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:01:46 ID:HGBz59uR
香川県は讃岐うどんと中野美奈子の出身地って位しかイメージがない
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:02:45 ID:JfCHbH8P
>>786
博識だな
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:10:04 ID:RTMq2Umr
東京じゃちょっとした讃岐うどんブームだけどね
大平さん、瀬戸大橋、水原・三原・中西、あと松本明子かな
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:11:59 ID:3HTf7AzL
へぇ〜、今の時代

中野美奈子>>>>>>>>>>南原清隆、松本明子

なのか・・・ (高松市民は違うやろけど)
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:22:32 ID:RTMq2Umr
ここの板の人間が絶対見ないであろうスレで
香川のイメージの話が出てるので、参考に
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1096442786/133
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:23:06 ID:RloWwk0P
香川県の県庁所在地、高松は四国で一番の都会です
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:24:30 ID:wJfo1wBX
ああ、なんで香川県の奴に限って演技や原稿読みが下手なの?ヘマたん
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:25:58 ID:PM/fUvQY
>>791 うどんが通貨という事は知ってます
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:34:23 ID:FZu3PUCO
まぁたしかに香川っていったら
うどんか中野美奈子しか思いつかないな
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:36:16 ID:4ipEqaDL
>>794
博識だな
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:42:47 ID:wJfo1wBX
香川といえば、セカチューの長澤まさみが静岡県出身なのに香川県から賞もらったな。
朝ドラに木内晶子や藤澤恵麻と続けて出たにかかわらず。
野球も昨夏は静岡県に負けたし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:54:23 ID:ZNDzbJJG
香川と言えば、こんぴらさん。
レオマワールドもあったじゃん!
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:55:23 ID:Kd5RkbNm
香川といえば金毘羅さんだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:56:14 ID:Kd5RkbNm
あ、かぶったスマソ
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:16:18 ID:Uf7cYBEV
香川と言えばゴールドタワーでナンパ!
これしかないっしょ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:17:42 ID:RTMq2Umr
丸亀と平安の試合は印象深かったね
平安のキャッチャーの強肩とか
かなり印象に残ってる
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:49:01 ID:dJYs45ca
香川といえば・・・・・ドカべン
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:58:18 ID:3gOzxFpD
>>802 お〜〜い山田君、座布団一枚
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:20:00 ID:6TJnwF4a
お兄ちゃ〜ん 誰か呼んでるよ〜
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:43:13 ID:bNFvp1Ex
>>801
朝倉のシンカーはしびれた
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:52:40 ID:n2Atmb6W
3本松は昔々高松の分校だったんだね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:55:31 ID:lTMEG/wX
じゃあ実質、高松Aチーム、高松Bチームか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:06:15 ID:2RCQa2wl
>>801
懐かしい・・。
0−0の延長戦、福家君の好投、ナイター、etc・・
今年の出場校も、記録より記憶に残る戦いをして欲しい。
809ウイポジャンキー:05/02/03 12:19:24 ID:s2ruRGPk
  ∧____∧    
 /::::::::::::::::::ヽ、    
/、-''" ̄~"'''-、l    
|  ● , ●  l    
'l   .人   /   OH!    
 \____/    
   / ∞ l /⌒l    
  .| |  | |/ / J    
  U   U /    
  にニニ⊃    
   V"V    

 地元フジ系局のマスコット、OH!くんでつ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:23:07 ID:CAX7BsaO
高松VS慶応エリート対決希望。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:26:41 ID:+mANyc2B
134 名無しさん@お腹いっぱい。 05/02/03 19:24:37 ID:Kd/1GRJq
高松と三本松のファンタジスタ性

高松
勝率 0.607(参加校中31位)
打率 0.269(参加校中31位)
防御率 3.61(参加校中30位)

三本松 
勝率 0.333(参加校中最下位)
打率 0.220(参加校中最下位)
防御率 2.12(参加校中14位)
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:58:16 ID:/RsbIIcu
>>809
OH!援団は関西(岡山)しか応援しねーんじゃないの?
813名無しさん@お腹いっぱい:05/02/04 07:24:09 ID:B9OHu+rL
香川の両チームとも、現在の中京大中京と試合をしたらボコられるのがオチじゃないの。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:09:19 ID:W6FsfZwV
同じ書き込みを愛媛スレでもみた
815名無しの高校野球ファン:05/02/04 10:05:03 ID:5GW8xeey
>>812
むしろ香川は
KSB(地元テレ朝系列)のハリネズミみたいなやつ(確かスパーキーって名前だった)
の方だろ、テレ朝系は応援実況を夏やってるし
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:28:17 ID:UYLKLXcL
毎日新聞の号外を見たい人は昭和町の市立図書館に行けば2月1日の朝刊と一緒に保管してるよ。
毎日新聞の広報車がオリーブスタジアムでよくかかっている県の高校野球のテーマソングみたいな曲をバックに「毎日新聞は高松高校を応援しています!」と右翼の街宣車みたいにボリューム高らかに走ってた。
三本松が3位で四国大会に、とか1点差の接戦で希望枠に選ばれた運を発揮して相手次第では1勝する予感?!
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:04:09 ID:bMyQuN5Y
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:45:03 ID:y5n9ggxc
今だから言うけど四国大会の済美戦の前夜に高松の練習グランドを見に行くとみんなで楽しそうに笑いながらサッカーボール蹴って遊んでた。もちろん練習後ですが「伸び伸びしていて、いいなー」と思った。
なぜか気になるスレ 2005年センバツ 最弱出場校はどこだ?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107282687/l50
819813:05/02/04 16:21:33 ID:B9OHu+rL
悔しかったら、愛媛スレの様にデータを揃えての反論をキボンヌ。
それができたら、案外香川も健闘できるんで瀬戸内海。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:57:23 ID:HFdqK+zi
マルチポストうざい。 

以上。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:10:18 ID:h70WCSpy
わしゃ高高のOBだ。
甲子園に行くには金がいる。振り込め〜、振り込め〜。





バットを振り込め〜。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:48:47 ID:nCKSWIte
               ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   三本松さん頑張って
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:42:06 ID:cFn06KfA
三本松の捕手は誰になるのかな


あたし三本松の捕手やってるのとダチだけど裏事情色々きいた


なんかすごいよ三本松

監督天才かもww

824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:15:51 ID:IWKJnmsy
イカサマ選考に監督が絡んでたって事?
825名無しさん@お腹いっぱい:05/02/05 06:55:19 ID:FH1T7Zj8
>>820
は香川の人間ではないな。愛媛よりも田舎者だと思わせたい他県民の仕業だな。こりゃ。
だって四国一の都会は高松だし、東香川市では普通のアンテナで、サンテレビだけじゃなくて
テレビ大阪も映るから、四国新聞のテレビ欄に中くらいで掲載されてるもんな。

826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 08:37:39 ID:zfDW9ISX
>>820
>は香川の人間ではないな。愛媛よりも田舎者だと思わせたい他県民の仕業だな。こりゃ。
>だって四国一の都会は高松だし、

ここまでは良い

>東香川市では普通のアンテナで、サンテレビだけじゃなくて
>テレビ大阪も映るから、四国新聞のテレビ欄に中くらいで掲載されてるもんな。

これはやめようw
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:11:33 ID:2hESW/TZ
>>825も香川の人間ではないなw

× 東香川市
○ 東かがわ市
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:25:55 ID:k465cazJ
東かがわ市だとサンテレビ、テレビ大阪、読売、朝日、毎日、関西と映る。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:07:22 ID:cFn06KfA
>>824
違う四国大会でのベンチでの采配
830高松の夜ってさ…:05/02/05 12:14:38 ID:12bwO3LJ
>>825-826
高松って四国一の都会なんでしょ?
いい機会だから、ちょっくらゴーマンかましてよかですか?
まずさ、歓楽・繁華街をせめて松山並に充実させてくれよ。
量じゃなくて空間的な質という意味でね。(観光客としてこの辺はうるさい)
松山は温泉街が形成されてるせいか、そこそこマシだった記憶がある。
プチ歓楽街のあり方を心得てる感じ。東京なら中野に似てるかも?
都会と言うなら、明部だけじゃなく、暗部自体をうまく特化させて明部と共存させないと…

と言うのも、去年のGW、済美と明徳を見に小旅行を兼ねて春の四国大会行ったけど、
さすがに飲むトコは困らなかったけど、夜、全然遊べなくてイライラしたんだよ。
正確には、全然遊ぶ気にさせてくれなかったと言うべきなんだろうね。
いや、フーゾクとかなら市街地にあったけどさ、あんなビル街の近くにあってもね…w
それにゴーストタウン杉て雰囲気的に萎えたよ。なんつーかさ、夜、人いなすぎ。
東京的に言えば、中途半端な丸の内みたいなとこばっかで、夜は期待はずれもいいとこ。
アーケイドも、治安はいいのかもしれないけど、
冗長なだけ(ひたすら長えええ)じゃなくてさ。サウナがあったのが唯一の救い。
とりあえず、市に要望出しておいてよ。背伸びせず、夜の都市計画を抜本的に見直せって!
まあ、岡山行けば済む話か。ほとんど都市構造的には同県(圏)みたいなもんだしな。
これだけ文句ばっか並べたけど、昼、食ったうどんがウマーだったから、許すけどさ。
高松市民は夜 ど う 過 ご し て る の か、禿しく気になったよ。

あとこのスレに迷い込んだのは、おいらが高校野球ヲタであることと、
漏れは東京人だけど、親父は高松出身で、しかも某高松21セイジ枠高校卒だから。
ついでに高松に来たのは、祖父がO田小学校の近くに住んでて、その祖父を頼って。
おっと!野球の話をしないとw
親父の影響で香川の野球は割りと見てる方かも。
印象に残った三選手挙げておくか、渡辺(尽誠)・室岡(観音寺)・溝渕(高松商)。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:48:05 ID:ci++sDP7
三本松も頭悪く無いし、肝心の野球でも本番は高高より全然期待出来るだろうな。

>>830
燃料が燃料になってねえぞ。
まず要点を絞ることから始めろ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:26:42 ID:cFn06KfA
友人が三本松野球部だから内情とかよく聞けるけど強くなった理由がわかるきがする
まず選手の心構えがすばらしい
生活の中でも野球の練習ができている
ベンチ内での采配内容(あかせないのが残念)も異端
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:28:32 ID:AqdQTDln
三本松高校と三本木高校の区別がつかない人が多い件について
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:31:20 ID:cFn06KfA
ってか三本松の選手の特徴とかだれか教えて


835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:49:27 ID:XYsg12GY
>>832
甲子園メンバーとお友達ということを自慢したい気持ちはよく分かるが、そんな話はあなたのお友達と
だけしてください。選手本人に迷惑。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:56:44 ID:cFn06KfA
迷惑なの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:09:52 ID:Kpt3iBam
田舎もん丸出しみたいなレスやめれ

てか、そろそろ三高スレ立てろや >>835
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:10:55 ID:Kpt3iBam
↑は>>836の間違いorz
839835:05/02/05 15:47:06 ID:XYsg12GY
>>838
何で漏れがスレを立てないといけないのか…と小一時間…
スッキリした
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:20:47 ID:cFn06KfA
田舎もんってあたしにいってんのかな・・・

とりあえずあたしは香川民じゃないので田舎もんではないでつお



てか迷惑かかる内容じゃなくないか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:39:58 ID:WcNARTO1
>>823
>>829
>>832
>>834
>>836
>>840

・・・アホでつか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:43:07 ID:Kpt3iBam
アホっぽいね(苦藁
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:38:58 ID:cFn06KfA
なんで?
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:43:02 ID:YAGFpFBL
また来た。だいたい、キャッチャーとダチだなんて特定できるような書き方するから、叩かれるんや。分かった?
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:46:20 ID:O4wFINyr
三本松の勝利はPの宮崎しだい
宮崎以外の選集はあまり期待できないな
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:16:25 ID:cFn06KfA
三本松キャッチャーいっぱいいるだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:43:36 ID:WcNARTO1
>834 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:31:20 ID:cFn06KfA
>ってか三本松の選手の特徴とかだれか教えて

じゃあダチのキャッチャーの子に聞けばええやん。
ほんまにアホか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:57:30 ID:??? BE:66793076-
ID:cFn06KfAはキチガイってことでFA?
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:22:37 ID:9TWAyKlN
ダチにきくと客観的な評価がわからないから
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:36:36 ID:ZMFBEFfO
cFn06KfA(9TWAyKIN)の特徴について
・三本松のキャッチャーとダチだが、香川県民ではない。決して田舎ものではない。
・ダチからベンチ内の采配など裏事情は聞くが、他の選手の事は2ちゃんで聞きたい。
・裏事情を選手本人から聞いたと書き込んでおいて、相手に迷惑ということが理解できない。
こんな感じかな
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:56:23 ID:9TWAyKlN
香川県民でないのは事実だからこれ以上はなんともいいがたい

ダチっつーのは別に県内でしかつくれないものじゃないでしょう?
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:00:25 ID:9TWAyKlN
●他の選手のことは2ちゃんでききたいことについて


そりゃぁダチからも選手の特徴(急速のこととか)は聞くが、それは彼目線でのこと
全国的なレベルのことをききたかったからだ


853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:00:34 ID:UQSVRmIl
もうその辺でいいから
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:28:20 ID:QwnB9ETq
ひとりおもしろいのがいるね
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:00:23 ID:md7QlJQP
>>837
代理でスレ立てたから、あとヨロシク

◇◇◇◇ 希望枠 三本松高校 Part1 ◇◇◇◇
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1107655173/
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:01:37 ID:Us49fnQE
このスレだけで十分足りている。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:00:43 ID:0fBmIvD1
高高のPの田窪って香東中学の時からエースだったんだろうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:58:29 ID:f3F5hGPU
三本松が夏も出場の可能性大
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:13:27 ID:7C4MCLI3
>>858
2000年の丸亀と同程度の期待しか出来ない…
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:33:17 ID:YMBBgkH/
高高応援団が伝統の応援を復活させるみたいですね。
それだけでも嬉しいな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:55:27 ID:fIM7UYq2
毎日新聞の地方版より。他の地域でもありましたら情報収集のためにヨロシク
三本松 女子生徒、チアリーダー結成 /香川
 ◇響く「フレー、フレー、三高」
センバツに初出場する三本松の選手たちを甲子園で応援しようと、同高の1、2年の女子生徒がチアリーダーを結成し
練習を開始した。常設の応援団の練習にも熱がこもり、「フレー、フレー、三高」の声が校舎に響き渡っている。
応援団は男子部員が不足しており、部員を緊急募集中だ。【井沢真】
同高の応援組織は、常設の応援委員会の中に応援団やチアリーダーなどがある。
チアリーダーは部活動の大会ごとに部員を募集。今月7日に結成したチアリーダーの説明会には
1年18人、2年12人の計30人の女子生徒が出席した。説明会後
さっそく13人の生徒が校舎2階の渡り廊下で初練習。
テンポのいい音楽に合わせて約1時間、振り付けの確認などをした。
リーダーの○○○○さん(2年)は、1、2年夏の高校野球の香川大会でも
チアリーダーを務め、経験は豊富。クラスメートには○○○○選手(2年)
ら野球部の選手もたくさんいるといい、「甲子園では元気で可愛い応援をしたい。
チアも頑張って応援するので野球部も精いっぱい頑張って」とエールを送っている。
また、常設の応援団も連日、放課後に校舎3階の渡り廊下で1時間半ほど練習。
野太い声を校舎いっぱいに響かせている。部員は、男子6人、女子8人で
センバツ出場決定翌日の同1日から練習を始めた。
ただし、男子の部員不足が悩みの種で、センバツ出場決定後に1年の男子生徒2人が入部したが
まだまだ少ないという。団長の○○○○君(2年)は「スタンドが一体となった応援をするので、全力を尽くしてプレーしてほしい。応援団は多ければ多いほどいいので、ぜひ参加して」と呼びかけている。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:20:37 ID:kQd3lJvw
( ´∀`)○○にすると何故かいやらしいよね。
    政治家の田中マ○コ先生みたいに。
    冗談はさておき、三本松がんばれ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:29:04 ID:cr2dCFD4
四国新聞に 白球に刻む伝統 という特集が載っていた。
webにも掲載されてるからまだ読んでない人は読んでみたら。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:02:17 ID:zJ7P9O9r
>>863
一通り読んできました。小刻みに感動した。
あの記事の事柄を高野連にプレゼンしたら効くだろうなぁ。

ところで、バスのごあんない発見。
ttp://www.gyokusui.com/kousien.html
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:16:42 ID:uYthD2cb
高高には丸亀が智和歌山戦で記録した20失点以上を期待する。
866名無しさん@お腹いっぱい:05/02/14 23:41:01 ID:kZr2m8kA
丸亀城西、着々と復活に向けて潜行中!
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:12:39 ID:Sn10Ql8T
丸亀勢が頑張らないと香川の野球はつまらんね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:04:08 ID:WWvcohHH
>>867
いえてる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:32:05 ID:EDsUNoc8
香川の野球は善通寺に任せておけ
870名無しの高校野球ファン:05/02/15 18:08:35 ID:iublMzi+
>>869
・・・・・ふざけるな
あんなもの香川の代表とは断じて認めんぞ!あんなところ応援する価値もないわ!


尽誠以外の善通寺の高校のことだったらスマン
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:23:20 ID:HsR99mWD
善一しかない
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:06:12 ID:WWvcohHH
尽誠・丸亀城西・高松商・三本松
このへんが常に四強であると、とても心強いのだが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:31:54 ID:HpL3VSx7
坂商
874名無しの高校野球ファン:05/02/15 22:12:37 ID:9LX0WrPn
>>873
そこはもう終わってる
昨年の守備下手みたらなんだこりゃって思った・・・・
最後は投手が3連続フォアボールやで・・・
今年は守備は良いみたいだけど・・・同だろうか・・・もう甲子園は無理なんじゃないかな
875名無しの高校野球ファン:05/02/15 22:14:31 ID:9LX0WrPn
>>872
出来れば・・・尽誠のかわりに観音寺中央の方が香川県人は喜ぶと思われ
876名無しさん@お腹いっぱい:05/02/15 22:30:14 ID:tXxVO7pK
観商は香川監がいまいち選手を使いこなせていない。
やっぱ、何やかんや言っても橋野監にさせておくベキよ。
有望選手の多くが丸商志望らしい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:33:07 ID:WCbabPj0
( ´∀`)どこが出ても勝てば盛り上がるし、初戦で負ければ盛り下がる。
    三本松バッシング読んでると尽誠は大変だなぁと気持ちわかるなぁ。
    高商にしたって黄金時代はアンチも相当多かったらしいし。
    巨人とかも同じかね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:19:43 ID:flvBJ5wn
>>874
甲子園行ってたころの監督が去ってからは
夏の県大会では8強が最高。(秋、春は4強)

逆に言えば、高校野球は指導者次第で変わるということですなあ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:48:28 ID:/f2tBvrf
観音寺中央はチャンスを逃しすぎた。

練習試合無敗で文句なしのシード一位だったいつかの大会で失策して延長戦負けしたり。

自校以外のシード校+尽誠学園が早々と負けてくれたので
最大のチャンスだと思われた2003年の夏も
準決勝で香川西にまさかの完封負けくらっった。

このころ香川スレに居た人は皆、この勝負弱さを嘆いた。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:15:56 ID:cxzVzmnN
これからの県大会は英明がなにげでダークホースかも。
先日の春高バレー県予選でノーシードから優勝で全国へのキップをつかみ不思議に思っていると
香川誠陵から有力バレー部の選手8人が(国体選手)突然転校して来たらしい。
スポーツに力を入れ済美みたいになろうと考えているのかも。
>>879
いつかの大会とはだいたい何年前ぐらいでしょうか?
2003年の夏は正直あきれましたね。
準決勝第1試合を(南高の試合)をカンカン照りの暑いなかネット裏前列で準決勝第2試合自ら対戦する
香川西の態度の悪い2軍選手に囲まれ1人で必死でメモしていたので本人も決勝には絶対に進めると自信あったのでは。

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news004.htm
高松高112年目 初のチアリーダー
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:36:29 ID:cxzVzmnN
高松高112年目 初のチアリーダー
創立以来初めて結成され、練習に励むチアリーダー(高松高校体育館で)
二十一世紀枠」で七十二年ぶりに選抜高校野球大会に出場する高松高校の
女子生徒二十人が十五日、甲子園のスタンドで応援するチアリーダーを結成、
本格的に練習を始めた。応援団も男子生徒十四人が応援委員となり、OBが
熱心に指導するなど準備は着々と進んでいる。
同校では、県大会でも応援委員会の男子生徒らによる応援だけで
チアリーダーの結成は学校創立百十二年目で初めて。ダンス部顧問
の寺師明美教諭(51)が「せっかくの機会だから、チアリーダーを
やらないか」と部員に声をかけたところ、一年生を中心に「やりたい」
と声が上がり、生徒会も後押しした。
この日、女子生徒二十人が体育館に集まり、顔合わせのあと、校歌など
に合わせて練習を開始。一年大町はる佳さん(16)は「私たちも選手
の力になれたらと思った。スタンドを盛り上げて、みんなで校歌を歌いたい」
と意気込んでいた。
また、同校では応援委員の男子生徒らの大きな掛け声も鳴り響いている。
応援部は二年前に部員がゼロになり休部中。普段は夏の県大会前に結成される
応援委員会を急きょ招集。OBが集結し、熱の入った指導が続く。織田昭・
応援部OB会長(67)は、「残り少ない時間で胸を張れる応援にしたい。
応援委員には、全国から集まる観客をまとめてほしい」と期待する。
野球部の先輩にあこがれて応援委員になった一年下梶健太さん(16)は
「グラウンドの先輩らを後押しできるように、全力で頑張りたい」と気合が入っていた。


882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:43:25 ID:/i7fKQmH
高高の応援風景に期待したいな。
団旗を掲げつづける硬派なやつ希望。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:48:12 ID:cxzVzmnN
昨日の18時からのNHKローカルニュースで三本松の応援団を特集をしていたので
高松高校の特集も近いうちするはずだよ。
新聞の番組欄を毎日チェックですね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:07:02 ID:e1ezk9VQ
週間ベースボールの表紙が何と高高球児だ。
うれしくなって買ってしまったぜ。
何のかのいっても、やっぱり俺も高高同窓生だってことか。
応援バスに乗って行くんだろうな。
http://www.bbm-japan.com/wb/
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:25:55 ID:/i7fKQmH
>883
特集があれば、みてみたいなぁ。
>884
俺は高高じゃないけど、それ見て読みたくなったよ。
21世紀枠であれ、全ての努力が報われての甲子園だろうから高高の復活はうれしい。
次々と香川の高校に復活を期待したいな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:51:54 ID:CJmkPqmd
>>885
チアは恵麻タンみたいな可愛いのが出てくれるんだろうね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:55:06 ID:0NWNkcH8
藤澤恵麻がかわいいと思ってる奴っていたのか
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:05:47 ID:CJmkPqmd
恵麻タンみたいなチアのパンツが見たい。
つーか、まだ見たことない恵麻タンのパンツが見たい。
つーか、天花じゃ棒読みだし最近も見ないから、パンツを見せるしかない。
つーか、モデルに戻ってもSHIHOみたいにパンツも脱ぐしかない。

889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:32:31 ID:tg3HfKix
2校とも頑張れ!
一応対戦校も予想しといた。

高松3−7東海大相模
三本松4−2戸畑
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:41:13 ID:Ssf6xzYT
>>888
>つーか、天花じゃ棒読みだし最近も見ないから、パンツを見せるしかない。
この論理展開にワロタw
891名無しさん@お腹いっぱい:05/02/16 21:49:54 ID:fcBiHlpg
丸商・橋野監督は本気だ。
合宿所建設、有望選手勧誘、強豪校練習試合組みまくりと本気モード。
高商のんびりしているとかつての・・・になるかも。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:51:24 ID:tg3HfKix
夏は丸亀が出場と予想
893名無しの高校野球ファン:05/02/16 22:19:44 ID:NmzztQlb
>>891
・・・には坂商が入りそうだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:11:42 ID:9gIWisVi
( ´∀`)橋野監督は素晴らしいんだけど、もう60歳近い人がいつまでも頑張らないといけないのが香川の寂しいところ。
    40歳代くらいで甲子園の実績のある監督が殆どいないというのが香川の弱体を物語っているなぁ。
    やはりここは田中監督に・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:57:49 ID:EDa45SdQ
>>894
いやいや、そのくらいの年齢が指導技術・気力・影響力ともに充実している頃。
俺は丸商ではないし、橋野さんをマンセーするつもりはないが、誰が一番かというとそれはわかっている。
橋野監督位の人材が香川県に少なすぎるのが問題だとおもう。

そもそも監督および指導者は教員でないといけないのだろうか。
896道民:05/02/17 10:29:27 ID:XWrVvAp7
香川勢と対戦したい。
野球どころの強いチームに教えを請いたい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:50:09 ID:v0bJ9Xci
>>891
強豪校練習試合組みまくりとはどこと、どこと、どこですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:02:42 ID:wnY7wBFn
>>896
駒苫は弱い香川より羽黒、名電、天理と対戦して下さい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:24:43 ID:EDa45SdQ
>>897
今の寒い時期は対外試合禁止、というのは建前だけど、どうなんだろうね。
尽誠は明徳・城西に連戦連勝らしいよ。

ところで甲子園出発までに高高対尽誠の練習試合が予定されたの知ってる?
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:46:09 ID:KcxfcBhI
有力?校の監督の年齢
城西・橋野56
香中・宮武49
丸亀・溝口49
尽誠・椎江42
高商・後藤32
坂商・福家31
三本・田中31
香西・岩上28
あとは観音寺中央で勝ちきれなかった英明の香川が40代後半。
現40代の甲子園経験は殆ど椎江が独占してる状況かな。
30代前半の若手のがんばりに期待。

>>899
高高にとっては貴重なレッスンになりそう・・・だといいな。
尽誠はP2枚がそこそこいいだろうし、春夏は怖い存在だな。

901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:29:46 ID:+CfMwUnN
>香中・宮武←彼は宮地の時の監督ですか?

当方、香川県民じゃないです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:52:01 ID:KcxfcBhI
宮地は尽誠出身。当時の監督は大河だったかと。
宮武は同年、坂出商業で選抜に出たと思う。Pが中日に入った小池だった時かな。
その後、高松商業(浦学に勝った)を経て今は香川中央の監督。
就任してすぐの04秋季県大会で準優勝して四国大会にたどり着くなど地味に成果をあげている。
1年生Pに有望株がいるらしいので、近々甲子園に舞い戻ってくるかも。

ttp://www.ne.jp/asahi/jousei/baseball/siaikekka/2004-9-.htm
丸亀城西の練習試合の結果と予定。14勝8敗といまいち。
特に大阪勢力の尽誠・香川西相手に1勝6敗はどうなのかと・・・。
今年の香川西は秋県大会初戦コールド負けで弱いと思ったのだが、ここも怖いのかな

903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:56:45 ID:EDa45SdQ
宮武学(高松商→日体大→三本松高校監督→坂出商業監督→高松商業監督→2002年から香川中央監督)
スパルタンなイメージが強い。人によってはクレイジーと呼ぶ。

鳴門工の高橋監督(新居浜市出身)と仲がいいみたいよ。
http://www.topics.or.jp/yakyu/yakyu99/yume/kantoku4.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 15:01:40 ID:EDa45SdQ
>902
城西は5月後半から6月に疲労のピークを持ってきそうな予定ですね。
済美戦とか高松商戦が夏の行方を左右しそうな予感。
905901:05/02/17 17:11:34 ID:+CfMwUnN
>>902−903
サンクス。尽誠っていうのは俺の勘違いか〜

なんで「宮武」って聞いたことがあったんだろう?と思ったら、
神田投手の時の高松商の監督だったのね!
浦学の三浦を打ち砕いてほんと強いな〜と思った。
(バックスクリーン直撃のHRはビックリした)
この大会は往年のライバル松山商が全国制覇したけど、
間違いなく見た感じの印象では、高松の方が上だと思った。
906901:05/02/17 17:24:18 ID:+CfMwUnN
今調べたら、上記の試合は神田君の先発ではないですね。
溝渕君が先発Pで、打ってもバックスクリーン弾!
しかも次打者諏訪君が連続HR。

神田君は次の熊工戦、春の印象が大きかったようです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:04:02 ID:faaz+ZDZ
>>880
>いつかの大会とはだいたい何年前ぐらいでしょうか?

すいません。はっきりとは覚えてないです。
(3、4年前くらい)のことだったと思います。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:55:07 ID:KcxfcBhI
>>907
02年の秋季大会だと思う。18勝1引き分けで県大会に臨んだが、準々決で城西に延長14回の末
3−4で競り負けたんじゃなかったかと。
ちなみに香川監督指揮下の観音寺中央ではその前年度のチームがベストだったと思う。
02夏季大会前の勝率・チーム打率・防御率トップ、選抜8強の尽誠を差し置いてのシード1位。
高松桜井7−0(5C)高松一12−1(7C)高松商11−1(5C)三本松11−1と準決までは虐殺の連続。
決勝で尽誠の老獪さの前に敗れたが、スペック的には相当のチームだったと思う。
香川監督は打撃のチームを作るのは得意そうだから、英明には期待したい。
投手は・・・他県からいいのを連(ry
909ウイポジャンキー:05/02/17 19:18:06 ID:/gDiIBFf
>>906
 あの夏の大会は、オールドファン連中にとってはこの上ない大会やったやろうなぁ。決勝戦のあのバックホームしかり。
910880:05/02/17 19:20:16 ID:E4bUZIJ5
そうそう、あの時の観音寺中央はメチャんこ強かった。
試合を見て帰る人が駐車場に向かって歩きながら言っていた「打球の勢いが違うわー!」というのが同感だったので今でも印象的に残っています。
決勝は毎試合先行をとり必ず先取点を入れて試合の主導権を握っていた尽誠にまんまとやられましたが。
あの時香川から2校出ていれば尽誠もベスト8行ったし・・・。
911名無しさん@お腹いっぱい:05/02/18 00:04:21 ID:gQZZekM2
丸商の予定では倉敷商、済美、関西あたりが実力を測れるのでは?
あと岡山東商あたりを入れればいい感じ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:18:57 ID:bIHO8ey+
選抜で逆襲できますか?
913名無しの高校野球ファン:05/02/19 17:00:15 ID:unHWeEbX
>>912
はっきり言って無理!
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:47:06 ID:H7Y9nnvZ
ttp://www.kyoto-np.co.jp/static/2005/01/31/P2005013100213.jpg
これ見ての感想

1.あまりはしゃぐ場面見せるなと。所詮は21世紀枠で、済美に0−8で負けたチーム。
  前回優勝校が出れないというのは自他ともに残念なことであるし、明晰な頭脳があるなら
  神経を逆撫ですることは止めろよと。

2.伝統校で「高高」で通ってるとはいえ、「TAKAKO」のユニはどうかと。
  高松商が「TAKAMATSU」となってるのに、おまいら松たか子のチームかと。
  ちなみに、群馬の高崎高校も「高高」だが、「たかたか」と言われている。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:38:51 ID:+0MfcEvT
県内の好投手教えてください
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:17:50 ID:oPLsZxks
城西は橋野監督の顔が効くのか済美や明徳など強豪校との練習試合が多いですね。
誰かも上に書いていたけど3月に高高が工芸の水田グランドで尽誠と三つ巴の練習試合が決定していると父兄から聞いた。
高高対尽誠よりなぜか高高対工芸の方が気になる。
>>914
確かに高高はどの写真を見ても少しハシャギすぎの印象。まあ勉学との両立でかなり嬉しいしカメラマンの要望もあっただろうからいいんだが。
昔、池田高校が甲子園で優勝候補の時に決勝戦で9回に相手の攻撃が終わり優勝が決まった瞬間でも
さも当然の如く普通の県予選の試合が終わった時の様にアッサリしていたのは未だに強く印象に残っている。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:22:11 ID:6dWtYwHg
>>914 916
甲子園特集の雑誌を見ろよ。
他の学校もカメラマンの要望で
帽子を投げて飛び上がって喜んでいる写真を載せている。
もっと思いっきり弾けている高校もあるのに、
高高だけ取り出して見せて、ハシャギすぎの印象を植えつけるのは
高高を良く思ってないやつか。

出場を当然のことのように受け止めているのは、可愛げがないとも思える。
918名無しさん@お腹いっぱい:05/02/21 21:02:59 ID:yANjTQBr
丸商が復活すれば、全て丸く収まる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:06:00 ID:TxaMwnBE
丸亀城西は甲子園に行きます・・・丸商は復活しない!!

920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:33:17 ID:zHbbBC+j
橋野監督は丸亀城西の監督より
英明の監督になった方が面白かったのに?
921916:05/02/23 11:35:14 ID:RRI5H1+F
>>917
出場を当然のことのように受け止めているのは可愛げがないとも思える。
↑そうですね
>>920
英明の方が当たりにくいが、もし当たった時に英明や高松中央は確変が強烈そうですね
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:35:32 ID:CqXlZ3l/
>>921
丸亀城西と高松商が今後更に強くなるのは間違いないでしょう。
高松中央の監督は2番手3番手の中学生と接触している模様。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:38:46 ID:CqXlZ3l/
(とある高校のネット裏)
連日マスコミが押しかけてます。
OBか父兄と思われるオサーンもちらほらと。

「そりゃもう何十年ぶりな事ですから。力はいってます。
一生の間もう二度と高高を甲子園で見れないかもしれないんですよ。
今回全力でサポートしなくてどうするんですか。」

「甲子園最弱?・・・ははは、そういう噂は否定しませんよ。
でもね、技術体力以外で高高は既に全力を出しています。
最弱だとおもってかかってきてください。絶対勝たなきゃというプレッシャーは大変ですよ。
弱いと思っている相手が驚異的な粘りを発揮したり、接戦になろうものならどちらが苦しいですか?」
          ・
          ・
          ・

応援バスの予約が70台を突破しました。45人乗り
メガホンの注文は5000本の予定。
アルプスがうどん人で埋め尽くされることがまちがいないありません。
それと市内のバスが足りませんが、その日俺は甲子園にいるので。。。
924ウイポジャンキー:05/02/24 13:35:40 ID:v3rllvc/
 さてさて、英明のグラウンドのある国分寺町、そして香川町が、高松市に吸収されるかどうかが今度の日曜日の住民投票で決まりまつゾ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:07:11 ID:WhPaFLLY
そろそろ観一もがんばって甲子園にいってくれ
926名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/24 20:27:59 ID:S342flar
観一は…監督が代わらないとだめかも
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:13:48 ID:xGyDiFPL
観一は監督が代わっても無理だろう
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:18:31 ID:1PjB+NzJ
>>924
香川県香川郡香川町は無くして欲しくないなぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:36:55 ID:MEDp7CDZ
丸亀に野球枠があると最弱スレにあったが本当?
高高みたいにスポーツ推薦なんてないんじゃない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:27:28 ID:6ZTZ+m21
>>929
ないですよ。

ソース(公立高等学校入試案内/香川県教育委員会)
ttp://www.pref.kagawa.jp/kenkyoui/koko/entrance/img/s-17-suisen.pdf
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:49:00 ID:k1RqKlM0
闇の野球枠があるのは事実。
丸高に限らず、古豪と呼ばれる多くの高校で存在します。
入試の筆記試験を操作することは流石に出来ないので面接評価や内申書で調整します。
本来、ギリギリで合格するはずの受験生の面接評価を下げて落とし、有望選手を無理やり合格させる方法です。
なので、筆記試験でまったく合格ラインに達していなければ闇の操作も無理ですが。
これも一応は不正行為なので、内部告発などでそのうち問題になるかも知れませんね。
こういう面から考えると野球留学の方がクリーンとも言えます。
一般生徒が入試で被害を被る事はありませんからね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:09:03 ID:MEDp7CDZ
>>930
やっぱり丸高は無いでしょうね。どうもです。
>>931
どこでも密かに少しだけはあるかも知れないですが高高だけは無いでしょう。
闇と聞いて思い出したが高商ネット裏情報の方が以前書き込んでいた虎の穴とは四国リーグの事だったのでしょうか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:05:30 ID:6ZTZ+m21
>>932
四国リーグ・・・ちがいますよ。今は進路が決まる微妙な時期ですね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:53:15 ID:4V69EkLG
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/photo_win.aspx?id=20050225000457&no=1

春季大会の組み合わせが決まりますた。
有力校はきれいに分かれたけど、シードとかあったのかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:22:00 ID:Wgw2jqPq

初戦勝てば高専対決が実現するぞ。 やったね!!!
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:39:16 ID:agzwVF4T
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:40:30 ID:VSQ3/qaz
>>933
なんだろう。楽しみですね。
>>934
それ見れないからこっちで見てね
www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/index.htm
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:11:23 ID:ffPadkV1
四国最弱の香川県、センバツは同情枠で2校も出れて良かったね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:18:01 ID:47dFNaGz
>>936
スレ立て乙です。
でもそれは高松高校スレですから「新スレ」とはいわない。
まして2chなのに頭のh抜きとは意味がわかりません。
高高ちゃねらーがんばれ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:16:34 ID:7tGBnHT/
このスレだけで十分です
941ウイポジャンキー:05/03/02 12:18:36 ID:4YQ941KU
>>924
 結果は二つとも賛成多数。
942名無しさん@お腹いっぱい:05/03/03 20:49:27 ID:/CqWL/dr
丸亀城西は春のベンチ面子に1年が入れば本物。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 06:45:22 ID:j1eSis+B
広島スレから
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:00:01 ID:ejE4B31d
たかが練習試合だが・・・
●高松3-20 盈進
●高松3-17 盈進
●高松3-10 尾道東

高松は相当やばくね?
他県ながら心配になってきた・・・

・・・・大丈夫でつか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:28:56 ID:eusXSAnc
なんとか出たのに叩かれる! ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (|  |)
  < ̄<  < ̄<

 ハイ! ハイ! ハイ
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ

     ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <

     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:40:11 ID:bL05rprj
>>942
春は1年生出れないよ。残念でした。でも実力的には入るよ。とりあえずショートは1年にとられるんじゃない?
>>935
ぜてえ ねー
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:50:40 ID:pL8pX9ZU
ほんとに四国新聞のwebは誤植ばかりだな。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2005/spring/local_tournament/profile/takuma_kousen.htm
琢磨高専が飯山・予想オーダーになっててもおれてきには良いんだが、三日前は土庄が高松南扱いされてた。

で、その土庄だが予想オーダーに「三木健」なんていねーぞ。
こらっ四国新聞っ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:38:05 ID:dRP4Aokw
よっしゃ勝てよ詫間。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:22:27 ID:9HXXKWVi
玉砕会として遠征キボンヌ。
ttp://group.freespace.jp/udonbu/
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:27:55 ID:bT8yb6PJ
高高の選手や監督は甲子園の特徴を知っているんかなぁ・・・と感じたので
オサーン会話集いきます。

(甲子園の土について語るオサーン)
A「始まる前はたっぷり水が撒かれて硬いんだけど終盤には乾いてきてフワフワするんや。」
B「そう、くるぶし位まで埋まるぐらいやから帰塁のとき足からだと土がベースとスパイクの間に5センチぐらいハサまるいうな。」
A「しっとるやつは少ないが中盤からはヘッドから帰塁しないとアウトやね。」
またA「それとファーストに転がるゆるい打球はよれるんよ。なんでか知らんけど。」
B「そらぁ、強いチームは出塁のたんびにワザと荒らすがな。でも何でベースより前もよれるんやろ?」
C「あれな、甲子園は雨上がりでもすぐに試合再開できるように砂が多めなんや。
でも実際水撒きしたり雨上がりは砂と土が分離してぱっと見はわからんけど硬さがまばらなんや。すり足で走ろうとするとこけるでしかし。」

(浜風についても)
A「第二試合とかの昼前後は間違いなく浜風やね。常連監督ならレフトに打てと指示する」
D「上甲とか馬渕とか?」
C「その辺の練習は見てないけど尾藤とか中村は左バッターに流し打ちをさせてたんよ。伸びるよ〜打球がw」
A「でもってレフトとセンターは銀傘に目の錯覚を起こされているからもう取れない。」

さも、自分たちがプレーしてきたかのようなオサーンらです。どんな名将でも呼び捨てです。
ともかく、高高は守備と攻撃の知識を持っておいて欲しいです。
銀傘に目をくらますな。土を確かめろ。クッションボールに気をつけろ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:18:18 ID:C7HJ9rrv
ああー栄冠はー君には無縁〜。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:27:14 ID:cRCVcmOn
( ´∀`)甲子園の選手通路はお好み焼きの良い匂いがするらしい。
     普段からお好み焼きを食べて、この匂いに慣れることで平常心が保てる。
     嗅覚と空間処理能力とは密接な関係があるから野球においても重要だ。
     明日から三本松はお好み焼きを食べよう。高高もよかったらどーぞ。
     このことは、オサーンも知るまい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:58:12 ID:YU438rZH
あんたはなんでしっとん?
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 17:12:09 ID:HbU2PWlK
>>952
( ´∀`)甲子園20勝の桑田君が言ってたので間違いない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:05:12 ID:2zVum2U5
香川中央の横を通ったら高松東と練習試合していた
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:27:44 ID:pCSoB4D0
>>953-954
ほほう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 09:16:52 ID:4WAJukjw
>>953
あの巨人のへタレ投手?
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 09:27:59 ID:9jZ5mWmM
桑田の顔はキモイ
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:14:22 ID:/0husPFp
>>951( ´∀`)ちゃんのいい感じの落書き好きだよ。
一週間前からは炭水化物を中心に摂取し、爆発的なエネルギーを出して欲しいね。
保護者・指導者は「野球食」で検索すべし。

ところで高高キャプテンは無事だったようだ。尽誠戦に代役ででた選手も実力を披露した。
三塁手の詳細はわからないのが微妙なところ。オサーン的には重症なら隠す。モリ君みたいに見せる失敗はしない。

ところで、バスターってバントがあるかもしれないから守備が混乱するのだけれど・・・
明らかに送りバント以外の場面で工芸高校が落ち着いていたのは、バントしないのがわかっていたから。
エンドランさえ見破っていた。

バスターって知ってます?
ブレーンバスターじゃないよ。

高高、単独セーフティとか1-3塁送りセーフティとか只の送りバントとかしませんから、バスターが効き目ありませんっ・・・残念っ!
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:58:45 ID:tg9+4BWw
高松の打者は単にコンパクトに振るためにバスター打法にしているのでは?
相手をかく乱するためのバスターとは別物で
パワーで劣る高校がたまに全員でやっているのを見かけますが
他県人なので的外れな意見だったらすみません
960名無しの高校野球ファン:05/03/15 10:56:29 ID:9T3WjteU
そして対戦相手が決まりましたよ・・・
高松は宇部商業と
三本松は東海大相模とです・・・
後者はこりゃ・・・10点ですめばいいですね・・・
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050315&a=20050315-00000018-mai-spo
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:18:00 ID:7XlTI7fE
どこかに弱くてもいい頑張っているなら応援すると両校に付いてかかれていたが賛成だな。

泣きながらでも応援する。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:40:19 ID:e4FznenZ
三本松はもう少し相手が強くなかったら2勝ぐらいはするかな、と密かに期待していたが。
いくら今年の東海大相模は強くないといっても地区優勝校ですからかなりの強敵ですね。
高高の相手も地区優勝校って・・・。
>>948
いかにも、たかこう生っぽい生徒ばかりですね
>>949
高商ネット裏のオニいさんかな?凄くいいアドバイスいつもありがとう!高高関係者ここ読んでいますかね?
>>959
たぶん正解
>>961
あれ本当は宮城の人が「一迫商」用に作ったんだけど
かなり共感して香川用にアレンジしたんです


以上、チャーミー石川でした
チャオ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:55:01 ID:EiEONAMo
高高野球部ガンバレ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:36:05 ID:cOurOvNW
弱くても一生懸命頑張ってたらそれでいいやんか。
高校野球やったらそれでいいやんか。全員が松井やイチローであるわけないんやから。
もういいかげん一生懸命やってる人達のこと馬鹿にしたりけなしたりすんのやめようや。
馬鹿にしたりしてる人は、高校生が真夏の暑い日実体感温度40℃以上の中で野球してるていうのしってんの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:43:50 ID:Q2lREMXJ
三本松が宇部商と当ったらよかったのに
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:16:57 ID:hhMM7Bmh
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:30:05 ID:vcZkU8W7
>>966
そこは特別枠を語るところ。だから×
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:21:08 ID:3YmHlq1l
香川県民なら高松、三本松を応援しようぜ!
西条、新田もがんばってくれぃ
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:00:50 ID:ndh6gye0
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:15:32 ID:HLFZs6Tr
↑こんなのいやだから。

新スレタイトル募集。

皆さん、次のスレタイは何がいいですか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:31:54 ID:rpWX5rQF
「復活」も「逆襲」もいらないよ。
普通に「香川県の高校野球を語ろう3」でいいのでは。
シンプルが1番とおもうけど。
>>4と四国新聞の高校野球特集のHPはテンプレに貼ろうね。
僕が新スレ建ててもいいけど高高、三本松スレもあるし
ここを消化してからでもいいんではないかな。
以上、チャーミー石川でした
チャオ!
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:00:44 ID:HLFZs6Tr
高高が復活し、三本松が四国大会で逆襲した。それはそれですごいこと。
今後は丸亀城西とか尽誠学園・高松商の本格復帰が期待されるし、土庄勢の躍進も盛り上がるだろうね。
いろんな意見が出てくるだろうから"シンプルが1番"に賛成。
973名無しの高校野球ファン:05/03/16 18:56:47 ID:5bHcF9YS
>>972
坂商はもう終わりなのか・・orz
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:07:50 ID:HLFZs6Tr
>>973
いやいや自分は坂商の新二年生に期待してます。
パワフルなバッターがいるでしょ。
975名無しの高校野球ファン:05/03/16 20:33:16 ID:5bHcF9YS
>>974
しらんがな・・・(´・ω・`)
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:15:13 ID:SYZ6Cbfe
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:48:03 ID:fXCsLQ3O
高高、三本松応援テレビ特別番組

今日 OHK 三本松特集 18時15分過ぎのローカルニュース
   RNC RSK 高高甲子園練習  18時15分過ぎのローカルニュース
18(金) RNC 高高、三本松特集 16時〜17時
21(月)祝 RSK 高高、三本松、関西特集 16時50分〜17時50分
22(火) TSC 高高、関西特集 15時〜15時30分

昨日の四国新聞、朝日新聞の最下段に高高応援バスツアーの一般応援者募集広告ありました
以上、チャーミー石川でした。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:00:21 ID:8MfJh5UU
>>976
新スレ乙華麗。
>>977
情報THX!
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:07:01 ID:fXCsLQ3O
「試合やる前に負けること考えるバカいるかよ!」
byアントニオ猪木



シンプルな新スレありがとうね
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:34:42 ID:OmQgLPc0
この「香川県の高校野球を語ろう2 」スレはよかったです。
次スレがたったことだし、そろそろ埋めモード。
ということで一人テーブルゲームをやってみます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:35:41 ID:OmQgLPc0

(条件)
先攻 宇部商
後攻 高松
ベストメンバーで試合開始。高高アルプス満員。
このゲームは高高の勝ちを目指す。

(注釈)
野球は相手がある勝負事。
負けて当然の状況で死を覚悟し自ら突撃する軍団と、
勝ちを意識し都合のよい状況でいようとする相手では
競った場面において局地的に逆転します。
その場面ができやすく局地が全体に波及するのは最終回。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:36:57 ID:OmQgLPc0
プレーボール。

(ゲーム開始早々)
まず初回から芯を喰って打たれ始める。
しかし相手は油断大敵とばかり送りバントとスクイズをみせる。
スクイズを外せれば0点で終わる可能性があるが、成功されても1点。
というかクリーンアップにスクイズさせるかが初回の見所。
もし相手が打ってくる場合は連打で初回から大量点か全く0かどちらか。
次のチェックポイントとしては打者一巡で何点入るか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:38:24 ID:OmQgLPc0
(大量点をとられてスタートした場合)
やっぱり評判どおりジャンとどんどん打たれる。
中盤に点差が開ききったころ、(例)4回裏が終わって宇8-0高
宇部商は次戦にらみエースを温存、控え投手を甲子園に慣らさせるためP交代。
とりあえず二番手でも高松からは点は取られない。
それをみて守備陣もこの際全員使っておいて選手の出場記念としつつ、場に慣れさす。
代打に起用された選手とかが守備につき始める。
終盤宇部商は3人目のPになっている。もはや全員出場で交替の選手はいない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:39:18 ID:OmQgLPc0
(0点もしくは少数点でスタートした場合)
あらら、硬くなりすぎたかと普通に打ってくる。
ヒットを重ね中盤までに点差がついたら大量点を取られてスタートと同じ事になる。
しかし
ヒットを重ねるが野手の正面のライナーとかゲッツーもあり大量点にならない時は。
宇部商は妙なプレッシャーを感じ始め先発投手を変えられなくなる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:40:02 ID:OmQgLPc0
(中盤〜終盤)
少数点差で終盤が迎えれれば御の字。
高松側は非常にも思い出出場などさせずに全力で勝負にこだわれる。

大量点差で終盤を迎えた場合。
宇部商は余裕で高高は死に物狂い。しかし、
いくら勝っていても宇部商はその戦いの場から離れられない。
追い上げられても逆転される事があっても試合終了まで高高相手をしなければならない。
仮にPが突然乱れたり、悪天候になってでも、つんざく様な大声援に囲まれても。
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:41:01 ID:OmQgLPc0
(最終回の高高攻撃)
シンクロを会得した4番以外は全く相手Pにタイミングが合わない。が、
一つ覚えのバスター打法でかまわず振りぬく。根っこだろうが先っぽだろうがもう痛く感じない。
たぶんどん詰まりの打球しか飛ばないだろうが、覚悟を決めている分少し距離が出る。
ポテンかテキサス気味のヒットが出るか。
内角をボテゴロの場合、遅れ気味の振り出しでも安全策をとっている深めのショートゴロ。砂は深い。
雄たけびを上げながらファーストベースへ向かうバッターランナー。足が速い、セーフ。

その時点で控えの駒不足が起こっていたり、終盤までの展開をみて宇部商監督は選手を変えるのが怖くなる。
もう最終回に相手の変更はない。

ノーアウトのランナーが出たところで高松は最も負けん気の強い奴を代打。バントなんかさせない。
バスターエンドランで強引に振りぬかす。単純にそれしか指示しない。
アドレナリンでまくりの状態で単純作業は効果的。
ランナーがスタートを切っているのでショートはがら空き。ファースト前進するのでセカンドファーストカバー。
ストレートに遅れてセカンド方面、変化球に泳ぎながらボールをしばいてショート方面。定位置には守備がいない。
打球がよければ外野の間を転々と。。。。。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:42:20 ID:OmQgLPc0
(最終局面)
追いすがる高高に相手はこんなはずじゃない。高松は弱いはずだ。なのに何でだと。
全体的に勝っていてもコールドゲームがない試合では、最終回の最後の局地戦の勝利の度合いが全て。
1点、また1点とアウトカウントに関係なく攻撃を仕掛けてく高高。
野球は2アウトから。終わるまでは判らない。

以上。(byネット裏)
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:08:43 ID:Rbwxy64B
ume
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:10:08 ID:OmQgLPc0
新スレ

香川県の高校野球3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1110982395/
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:11:40 ID:Rbwxy64B
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:47:30 ID:Ku1I9TP+
981-987
どこを縦読み?
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:53:34 ID:OmQgLPc0
www
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:21:27 ID:Rbwxy64B
u
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:22:05 ID:Rbwxy64B
m
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:22:38 ID:Rbwxy64B
e
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:24:16 ID:OmQgLPc0
今年は北高の新入生に期待汁。
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:26:33 ID:OmQgLPc0
高松商にエースの素材が2人入学。これも早く見たい。
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:28:13 ID:OmQgLPc0
やい、清原はよ来いや。

>>991↑これは反対から読むといい。
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:32:19 ID:Rbwxy64B
 
























1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:33:04 ID:Rbwxy64B
糞スレ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。