【2004】新チーム注目の選手【2005】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【北海道】
松橋(駒大苫小牧) 投手 成田 (鵡川) 投手
【東北】
柳田(青森山田) 投手 加藤 (東北) 内野手
【関東・東京】
斎藤(修徳) 投手
【北信越】
林(福井商) 投手
【東海】
木下 (東邦) 投手 斎賀 (愛工大名電) 投手
【近畿】
岡田(履正社) 外野手 上田 (八幡商) 投手 中田  (立命館宇治) 投手
辻内 (大阪桐蔭) 投手
【中国】
【四国】
福井(済美) 投手  中田(明徳義塾) 内野手 松下 (明徳義塾) 投手
【九州】
木佐木(鹿児島商) 投手


2真の済美ファン ◆xgycKDBX5k :04/10/04 01:23:14 ID:RjntG7Vh
>>1
お前済美の沢良木ってしらねーの?ねぇねぇしらねーの?
あの怪物打者しらねーの?見る目ないな、お前
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:27:10 ID:sUC+SqvO
じゃあリストに加えろよw 別に限定してねーだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 06:05:05 ID:Lc9EE4b3
遊学館の鈴木!!
こいつぁ!!怖い!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 08:11:36 ID:dP56E3rI
>>1
投手 加藤 (東北) かと思た
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 08:17:51 ID:xQA1JJc0
北海道

加登脇(北照)1塁手、林(駒大苫小牧)2塁手、美馬(北海)遊撃手

追加よろしく
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:04:51 ID:zwAKGDJc
遊学館の四番鈴木。秋季石川県大会の三本の本塁打にはビビりました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:44:57 ID:2d+nxtot
常総の勝田のスイングは速い。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:50:20 ID:G6vzADIN
辻内はコールド負け
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:10:20 ID:4KeihgZj
成田がノーヒットノーラン達成。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:11:12 ID:tAh8SRC8
【関東・東京】
斎藤(修徳) 投手 落合(国士舘) 福嗣
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:10:36 ID:JkPH6lod
大阪の2年に凄いバッターが居るぞ
その名はチョ目チョ目
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:08:09 ID:1/NoAU9O
熊本:専大玉名は7試合連続無失点らしい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:01:34 ID:61PKYNRJ
おまいらのおすすめ教えて
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:20:25 ID:HsD3vsS6
>>13
読み方「せんだいたまな」でいいの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:15:03 ID:v72b+ecP
【近畿】
岡田(履正社) 外野手 上田 (八幡商) 投手 中田  (立命館宇治) 投手
辻内 (大阪桐蔭) 投手 大前(社) 投手 宮田(社) 内野手 地神(滝川ニ)投手
畑(市尼崎) 投手 大西(神戸国際) 投手
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:16:04 ID:v72b+ecP
追加 鶴(近大付)
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:17:16 ID:v72b+ecP
さらに追加 平田(大阪桐蔭) 外野手 鶴は投手
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:43:30 ID:B+GO33OF
遊学館
鈴木と江川の強打者コンビは恐すぎる!!
しかし鈴木がPを勤める時は適当にスルー
して良し!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:43:36 ID:1xlwSW//
>>15
いい
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 06:53:14 ID:TGR6cOgr
age
22私は神 ◆vBOFA0jTOg :04/10/06 20:46:52 ID:BU0zOAq8
(まとめ:まだ残ってる高校のみ)
【北海道】
(投手)松橋(駒大苫小牧)、成田 (鵡川)               (野手)林(駒大苫小牧)、美馬(北海)
【東北】
(投手)柳田(青森山田)                         (野手)加藤 (東北)
【関東・東京】
(投手)斎藤(修徳)                            (野手)勝田(常総学院)、落合(国士舘) 
【北信越】
(投手)林(福井商)                            (野手)鈴木(遊学館)、江川(遊学館)
【東海】
(投手)木下 (東邦)、斎賀 (愛工大名電)              (野手)
【近畿】
(投手)上田 (八幡商)、中田 (立命館宇治)、大西(神戸国際大附)     (野手)岡田(履正社)
【中国】
(投手)                                   (野手)
【四国】
(投手)福井(済美)、松下 (明徳義塾)                (野手)中田(明徳義塾)、沢良木(済美)
【九州】
(投手)木佐木(鹿児島商)、専大玉名のエース           (野手)
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:00:24 ID:5FwIXgvd
育英若竹
24名無しさん@お腹いっぱい:04/10/07 00:17:08 ID:RW9AaGee
新潟明訓 五十嵐、大島ともに一年春からのスタメン。大島は新潟大会3本塁打。五十嵐は毎試合長打が打てる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:04:39 ID:aR747tB0
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:17:02 ID:2ERGYNjQ
中国地方は広陵が負けたから注目選手がいないな
広陵には少なくとも3人はいるんだが

中国地方で敢えて言うなら高陽東の民法兄(野手)くらいか
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:17:26 ID:ofgJFpvp
2年 真井(天理)外野手 佐藤(秋田経法大附)投手
1年 橋本(智弁和歌山)捕手 堂上(愛工大名電)内野手
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:31:42 ID:fM6fGZRc
智弁の枡田、PL学園の前田!
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:09:56 ID:GgNhJ1aV
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:19:43 ID:JisKokGE
愛媛新田の門田投手。夏は済美を抑え、秋の県大会では松商を完封。練習試合でも
明徳に勝ち
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:22:54 ID:JisKokGE
おいおい、済美・西田捕手を忘れんな。打撃も向上してるぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:08:30 ID:i8AGVvie
★福岡ダイエーホークス観客数水増しの実態!!!★


福岡ドームの定員は36000人であること。48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。
ダイエーにマジックが点灯し、西武との首位攻防戦で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。

ということが、これらの記事でわかる。

6日に行われたダイエー対西武26回戦で福岡ドームの観衆が一時5万人と発表され、深夜になって4万8000人と訂正された問題で、福岡市中央消防署の溝口一美・予防係長が7日、福岡ドームを訪れ、ドーム側に事情説明を求めた。
ドーム側は、消防法で定められた定員を超えていなかったことを説明。消防署側もそれを確認した。ドーム関係者は「(消防)法を超える人数が入っていないことをお互いに確認しました。福岡ドームの定員は3万6509人。
http://ime.nu/www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?id=1063023882&jl=da

消防法上、ドームの定員は3万6509人。「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった。
http://ime.nu/maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo5822.jpg

 ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://ime.nu/maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo5828.jpg
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:43:15 ID:NIW1vMX3
九州地方いないのー?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:23:51 ID:8zgvxK4K
辻内(大阪桐蔭)、岡田(履正社)、平田(大阪桐蔭)、この3人は別格。
東北の注目株は秋田経法大付の佐藤。おそらく来年のドラフトでは上位候補に挙げられる投手。
大前(社)、鶴(近大付)も上位候補だがやや伸び悩み。
藤川(広陵)も評価高いが選抜絶望。
荒川(日大)が捕手ではトップクラスの評価。
泉(文星芸大付)も大前とともに注目を集めそうな左腕。
鈴木(遊学館)は強肩強打の外野手。山口(柳ヶ浦)は右の本格派。
木佐木(鹿児島実)、木下(東邦)、山室(桐光学園)も140キロ台の速球でプロの注目を集めそう。福井(済美)は強気の投球が持ち味。
その他では成田(鵡川)、松橋(駒大苫小牧)、柳田(青森山田)、須貝(金沢)、斎賀(愛工大名電)、溝端(近大付)、片山(報徳学園)など。

35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:51:11 ID:yCk3oTGv
辻内、平田は株を落としたな!コールド負けとは……社大前は故障で夏投げ込みが出来ずその影響が秋出たが潜在能力は高い!あと面白いのは神戸国際左腕の大西で140キロ台の速球と高速スライダーが武器でこの秋ブレイクしそうなピッチャーになると思う…
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:18:26 ID:XaWiRGbr
 
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:39:44 ID:6t2mCx+N
秋田経法大付の佐藤卓真と松岡純平
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:53:01 ID:zpA2GMNu
人気低迷!?プロ野球に未来はあるか
http://www.ytv.co.jp/wakeup/news02/news02.html

日本にプロ野球が誕生して、今年で70年。
名プレイヤー・名勝負に子どもも大人も心躍らせた時代が確かにあった。
だが、今や

(小学生)
「サッカーです。今からサッカーいくんです」
(サラリーマン)
「最近プロ野球観ない。あんまりおもしろくない」

**************************************************************************************

空き地で野球をする子ども達の姿も、あちこちでみかけた。
ところが今や。

(中学生)
「うちの中学ではサッカーすごく多くて、僕ら2年生野球部3人なんです」
(小学生)
「憧れのスポーツ、卓球です」

実際、若い世代の野球離れが進んでいる。今やナイター中継の視聴者は中高年が中心だ。
伝統のカード巨人・阪神戦の視聴率は、50代以上の男女で10%近いものの、
13才から19才では、なんと1.1%。これでは未来の観客数が先細りしてしまう。

夢を売るプロ野球。
しかし、今やオーナーも選手会も現実に目をむけなくてはいけない時代になってきた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:27:11 ID:cgyttfd0
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:33:16 ID:BpLJzYk5
来年の春までにどこまで桐光に近づけるとこが出で来るかだな
一冬越えたら桐光はさらに手がつけられなくなる
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:04:41 ID:3LcJIVRY
 
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:29:53 ID:YiIRCxud
駒大苫小牧のエース吉岡が入ってないのはいったい
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:31:30 ID:3LcJIVRY
速球投手ランキング

1位 柳田(青森山田2年)   MAX145キロ
2位 野田(青森山田1年)   MAX143キロ
3位 佐藤(秋田経法大2年)  MAX142キロ
3位 松岡(秋田経法大2年)  MAX142キロ

他地区わかるかた、入れていってください
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:43:48 ID:NUP6ZpE9
近畿
1位 辻内(大阪桐蔭)  MAX145キロ
2位 大西(神戸国際)  MAX142キロ
3位 鶴(近大付)  MAX141キロ
4位 地神(滝川二)  MAX140キロ
・ 


?位 大前(社)  135キロ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:52:04 ID:CgB/4VVx
有元(神戸国際)  MAX146キロ
若竹(育英)     MAX144キロ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 06:48:17 ID:w50cWNAy
>>43
松岡は144キロですが
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 06:58:20 ID:FhrkgG83
辻内は夏産大戦で二度151 いちど150出したが それまでも147とか148出してたぞ 春で146キロ左腕
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:35:48 ID:ge8x9reL
中国地方
藤川(広陵) MAX143km
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:00:50 ID:Uo0Vv7uc
藤川はMAX144キロ
中国地方で他に140キロ出せるピッチャーはいない
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:38:57 ID:FhrkgG83
球速なんてどうでもいいと思うが ないよりはあった方がいいが
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:21:29 ID:2HwZ0SFD
青森山田・柳田146キロ!
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200410/th2004101201.html

>秋田経法大付・松岡初完封!11奪三振!

 秋田経法大付のエース右腕・松岡純平投手(2年)が真っすぐは自己最速タイの144キロをマークした。



52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:30:53 ID:4tPZ9ots
スポルティーバに注目の1年、松坂世代を超えろみたいな感じで書いてあったね
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:56:28 ID:23t25lyU
柳田(青森山田2年)  MAX146キロ
松岡(秋田経法大2年)  MAX144キロ
野田(青森山田1年)  MAX143キロ
佐藤(秋田経法大2年)  MAX142キロ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:56:12 ID:2lqin7Vh
ここはいつからスピードガンコンテストすれになった?…
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:13:16 ID:ZTBTSSLm
羽黒のPはどうですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:14:11 ID:MksUeTUc
スピードガンはあんまり当てにならねえよ。
すべてが同じ機械で計られたわけじゃないし、数値が高いやつでも、打席に立つとそうでもない奴もいるし。
まあ、具体的な数字がほしいのかもしれんが、打者から見て速くないと意味がないよな。
こういう数字だけを見て騒いでるのは素人だけだ。スカウトはしっかりみてるよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:45:41 ID:Wt20bury
ダルビと柳田の後輩の明徳の1年の百ケ谷(名前忘れた)はどうなった??
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:05:29 ID:ssLY1txH
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:03:00 ID:L253dAMC
>>51
柳田も辻内もアーム投法だから球速出てるだけ。
コントロールとか変化球とか含めると平凡な選手。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:11:25 ID:OiyHC9yb
投球フォームの美しさで注目の選手というとだれ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:05:00 ID:lRTDkkZc
広陵の藤川は投球フォームもバランスが非常にいいです
松坂のような体の強さを感じる
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:04:49 ID:rKeX/GiF
 
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:08:41 ID:4tm07hwW
>>56
柳田は甲子園では140でてなかったし、スピードガンによってだいぶ
違った数字が出るみたいだしね。甲子園のスピードガンは一般より少し
遅く出るイメージはあるけど。
柳田はスピードより球の重さがスゴイと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:35:11 ID:vtLJCrHH
>61
藤川のフォームは大物を感じさせるが
それよりあのストレートの重さとパームボールは凄いな
なんであれで、甲子園に来れないんだ?
65浜口政一:04/10/17 14:49:55 ID:XmfcBmjn
藤川は動きが鈍い。
いい選手とは思えない。
中国地区なら華陵の岡村が一番いい投手。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:39:42 ID:5PuSITmP
藤川は動きはいいよ
打っても投げても守っても走っても、すべてにおいてセンスがある
特に外野守備の能力は高校生で右に出る選手はいないと思う
ピッチャーとしては球は速いけど、打者に向かっていくことしか知らない感じ
だから調子がいいときと悪いときの差が激しい
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:44:14 ID:F2PXbY3R
どんなにすごいバッターをここであげてても
履正社の岡田くんを見れば一発で考えが変わるだろう
その風貌、威圧感、パワー、飛距離、その類稀なる能力を備えた怪物打者
この岡田を知らずして2005年度の強打者を語るには
あまりにも滑稽なことである
驚愕し、唖然とし、平伏するがよい
履正社の岡田、ついに近畿大会にデビューする
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:42:41 ID:EO+FdyMJ
やっぱり済美の福井
彼の強気な投球が好きです
69浜口政一:04/10/17 20:47:02 ID:XmfcBmjn
だから福井は性格悪すぎなんだって。
試合中にキレると先輩のアドバイスも無視してたらしい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:00:15 ID:G8km0qeN
>>67
過去の超高校級バッター(松井・福留クラス)と比べてどうなの?
平田も清原・元木クラスと比べてどう?
71 :04/10/17 21:59:44 ID:qP09F9On
平田は大宮東の平尾を彷彿とさせる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:29:35 ID:F1I9psHa
  
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:38:37 ID:ZY06/0PE
>>70
その4人の中で、甲子園通算ホームランが清原の次に多いのは
実は元木なんだよなw
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:46:41 ID:TPkqF+5R
岡田岡田ってタコ監督か
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:10:28 ID:wRdCO1st
>>67
唖然の意味わかってるならその文体で使わない方がいいぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:06:28 ID:b8TTlDJR
>>70
岡田は周りが警戒しすぎて敬遠ばっかりなのが評価を上げてる要因のような。
もっと好投手と対戦してみないと本当の実力は分からないな。
平田は完全に金属バットのおかげ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:08:02 ID:5tYfjxoo
岡田は最近警戒されて打ってないだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 17:07:24 ID:xP3qWsWq
79私は神 ◆vBOFA0jTOg :04/10/19 19:34:15 ID:kriBHFJg
名前挙がった中でセンバツの望みありそうな学校のみ 詳細不明なものは適当に入れてます

【北海道】(投手)松橋(駒大苫小牧)、吉岡(駒大苫小牧)           (野手)林(駒大苫小牧)
【東北】(投手)柳田(青森山田)、野田(青森山田)、佐藤(秋田経法大附)、松岡(秋田経法大附)、P(羽黒)    (野手)注目選手なし
【関東・東京】(投手)斎藤(修徳)                            (野手)勝田(常総学院)、荒川?(日大〜) 
【北信越】(投手)林(福井商)              (野手)鈴木(遊学館)、江川(遊学館)、五十嵐(新潟明訓)、大島(新潟明訓)
【東海】(投手)木下 (東邦)、斎賀 (愛工大名電)        (野手)堂上(愛工大名電)
【近畿】(投手)上田 (八幡商)、中田 (立命館宇治)、大西(神戸国際大附)、有元(神戸国際大附)、若竹(育英)
     (野手)岡田(履正社)、真井(天理)、橋本(智弁和歌山)、枡田?(智弁〜)
【中国】(投手)注目選手なし                                (野手)民法兄(高陽東)
【四国】(投手)福井(済美)、松下 (明徳義塾)、門田(新田)、百ケ谷?(明徳義塾)
     (野手)中田(明徳義塾)、沢良木(済美)、西田(済美)
【九州】(投手)山口(柳ヶ浦)、専大玉名のエース        (野手)注目選手なし
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:49:20 ID:4ZbD8P9U
中国地方。・゚・(ノД`)・゚・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:00:18 ID:+1okc9jt
広陵
藤川、上村、吉川、百田、松永
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:09:24 ID:x8OZvGL3
広陵が死んだら何も無いんだな中国地方って
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:05:08 ID:QE49vQa5
ha
84浜口政一:04/10/19 21:22:33 ID:emsBA+RM
きさまらが無知なだけで、中国地区は広陵以外にもいい選手はいる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:24:28 ID:4ZbD8P9U
だったら書けよw
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:25:59 ID:lDsuPOk/
星稜の山岸。打撃センス抜群。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:41:31 ID:QsHC5DzI
山岸直か?
サウスポーだろ?今なにしてんだろな
88浜口政一:04/10/19 21:45:06 ID:emsBA+RM
>85

岡村、岸村、高松(華陵)、政岡(如水館)、船引、松本(関西)
海田(賀茂)、民法(高陽東)、巽(鳥取商)大田(開星)
山野(宇部商)。

わかったかタコ。

 
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:46:28 ID:MWgDV/Tb
>>88
2流選手ばっかじゃん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:48:12 ID:6Xs3LA2A
三次の永川も
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:48:31 ID:lDsuPOk/
>>87
星稜の山岸は1番セカンドだが?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:51:46 ID:sbI1O7Oc



柳ヶ浦の山口は投手よりバッティングの方がすごいらしい。



93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:56:27 ID:4ZbD8P9U
>>88
文句言うなら最初から書け。ボケカス
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:59:44 ID:pvhLuR84
東海の野手は佐々木、小嶋、山田(以上名電)、水野、瀬戸川、西村(以上東邦)
中村、亀谷(以上中京大中京)、武藤(県岐阜商)入れてください。
佐々木、武藤は甲子園でも屈指の打者だと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:04:43 ID:sbI1O7Oc
>>94
中村と亀谷はいれていいと思うが、あとはシラネw
96浜口政一:04/10/19 22:08:58 ID:emsBA+RM
>>89

あの中でも華陵の岡村はズバ抜けてる。
全国でもトップクラスの投手。

>>93 >4ZbD8P9U
あとお前うざすぎだ。池沼が。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:10:44 ID:4ZbD8P9U
>>96
おまえが言うなよw
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:35:10 ID:aCfTOYWn
羽黒のPは片山マウリシオ
玉名のエースは浦野って名前らしい
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:40:29 ID:uysgoqfU
聖秀学院の清水。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:43:48 ID:uysgoqfU
100だぴょん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:32:53 ID:yF9VIhs7
東海相模の岩崎、角、田中(大)、兵頭
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:11:56 ID:PQuCbyyR
>>101
出た! 元巨人日ハム・ヤクルトの角投手の息子!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 10:59:42 ID:ohq8f3Ud
常総が関東大会で決勝まで勝ち進んだら、勝田は5割以上3HRの予想
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:27:32 ID:NPzz7lfT
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:20:32 ID:eK0eSIrJ
 
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 07:24:33 ID:dvR7YopP

107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:57:13 ID:nsSRN4+F
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:04:50 ID:bG0B9aqx
聖望学園の四番は?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:05:20 ID:bIY8Rry8
一場
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 06:34:11 ID:msu5hyiF
中村(武蔵工大附属)
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 06:44:38 ID:hsdK0NSI
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:35:35 ID:jJxjF0G/
うほ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:07:35 ID:AMFKvBPD
神村学園の二人も一応リストに入れてやって下さい。
エース野上・・・ MAX142キロ(予選防御率0点台) 
主砲の天王寺谷・・・通産28本塁打
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:11:56 ID:slzzq80c
tennnouji
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:04:41 ID:V/6Qtbhc
山田
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:46:08 ID:W4kPrX2F
堂上弟(名電)は怪物級
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:05:51 ID:zmAdvoJE
>>116
県岐阜商の武藤の方が怪物です。同じ一年だし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:44:48 ID:Vtwn0PHp
センバツ当確育英若竹MAX148キロを計測!
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:57:44 ID:EC/ffQiq
絶対水増し
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:58:04 ID:wXi76duh
天王寺谷はどれほど凄いのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:01:25 ID:8uxh3JNe
あのスピード、落差のあるカーブ、捕手がさばききれない程のスライダー。。

選抜NO1投手は、間違いなく育英の若竹。
122-:04/11/01 23:12:03 ID:u6K5PopG
名電の堂上弟は兄(中日)よりセンスは上らしい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:19:53 ID:V/6Qtbhc
>>122
頭のほうは?w
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:39:13 ID:WD96FI84
あんまり知られてないが、八幡商の三上。
昨年の春選抜から一番で出ていたが、かなり逆境に強い。
打ち分けができるアベレージヒッターだが、パワーもある。

岡田が見れなくなった今、私は彼に注目したいと思います
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:06:55 ID:PYwO8dTA
>【北海道】
>松橋(駒大苫小牧)
>【東北】
>柳田(青森山田)
>【関東・東京】
>斎藤(修徳) 投手
>【北信越】
>林(福井商) 投手

>>1 前評判通り勝ち上がってきたね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:51:47 ID:soeiNVxv
天王寺谷は今日もHR。柳ヶ浦の山口も選抜出れます
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:05:49 ID:i1MY9yja
PLの金田は中学からかなり有名だったな
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:05:09 ID:Kj5CHhrb
一場靖弘
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:10:56 ID:OwAINk6P
修徳磯部が真の怪物。おまえ等甲子園での活躍を見てないわけじゃないだろう?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:33:17 ID:TFcMPDUy
磯部って誰?斎藤の間違い?
どっちにしても甲子園での修徳P見て怪物はありえないだろ。
夏なら予選の方が断然イイ球投げてたぞ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:40:58 ID:77TkB2Td
柳ヶ浦の山口145`
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:44:46 ID:6CNg3zns
ただ球が速いだけではな・・。山口はややまとまりに欠けるんじゃないか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:45:40 ID:78Yynigz
山口は打つ方も凄い。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 06:44:39 ID:PxVNUvkW
>>130
磯部は一年で3番打っていたヤツ。
あんたのいう斉藤は二年の左腕で背番号10ながら夏のエースでしょ。
まあ今でもエースだろうが、故障でこの秋はほとんど投げてない。
磯部は打者としてもスゴイが投手としても相当の素材の本格右腕。
この秋は主戦格で投げていた。
修徳中学時代から有名なエース・スラッガー。
でも、個人的には打者専念して欲しい逸材です。
関東の一年では横浜の4人衆、聖望の久保と並ぶ注目株。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 06:48:22 ID:/BgLUXmb
柳ヶ浦の山口はストレート伸ばしたいから変化球はカーブしか投げてないらしい
他にはフォークとスライダーがあるみたい
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 08:19:50 ID:q/VQ5wuE
岡田、磯部も凄い打者だが、
走攻守3拍子揃った選手なら林(駒大苫小枚)だろう。
あと投手は松橋ばかり注目されてるがこいつは背番号11で
エースナンバー1は吉岡
137130:04/11/03 22:00:30 ID:wSGArKOf
>>134
そうなのか。斎藤また怪我か。
てかごめん磯部って記憶にないわ。修徳の打者でかろうじて記憶してるのは長島ぐらい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:07:35 ID:PxVNUvkW
>>137
修得の試合見て磯部の打撃が記憶に残らないとすると
相当の野球音痴だぞ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:20:04 ID:wSGArKOf
>>138
千葉経大付戦先発してた?そこまで言われたら悔しいからビデオで見直してみようと思ふ
正直修徳自体に興味なかったからエースと4番ぐらいしかちゃんと見てなかった。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:03:29 ID:28fmxRDc
井口巨人
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:12:59 ID:6olFLyHB
神戸国際大付の大西と有元の二枚看板は最強!
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:16:11 ID:1jkBCTsP
川添(県岐阜商)夏の県大会、金原を押しのけて1番つけてた実力はピカイチ。
        140弱のストレートにキレのいいスライダー。
        東海大会ではいまだ無安打無失点。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:00:38 ID:OwEvH6tF
修徳には松本っていう秘密兵器がいるって聞くが!
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:16:17 ID:RihlogdZ
野球なんか
マイナースポーツのくせして
マイナースポーツのくせして
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:59:02 ID:36Rzat98
関西の松本は攻守ともに抜群。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:34:58 ID:5iNG1V5w
宇部商の上村は型破りな2番バッター。
打球速度、長打力は全国レベル。


147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:06:51 ID:xV7pO1J4
天理の田中 克。
昨日の試合で、プロ注目の大西(神戸国際大附)から、ヤフーbbのレフト
スタンド再上段まで飛ばすホームランを打ってた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:16:29 ID:gP8xAhiW
高校名は忘れたけど朧とかいう選手。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:20:11 ID:ASec6EQz
天理の眞井・田中・東。
近畿大会3試合の成績
眞井・11打数6安打6打点本塁打1
田中・11打数6安打5打点本塁打1
東 ・12打数7安打5打点本塁打1
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:13:25 ID:QSCwpAyw
 
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:08:28 ID:bqKmqG+3
羽黒の大竹はよく打つよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:35:43 ID:3gUIlx06
中居、香取、木村、稲垣、草なぎ
↑の5人に注目です!
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:49:09 ID:9QPpDeEK
まるでスマップみたいだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:15:29 ID:UaoG6TsV
中居は元阪神ファソ
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:03:39 ID:7B2i5C9f
 
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:40:58 ID:08d3uMZH
今日新田戦で2本塁打した駒大苫小牧の4番本間(1年)も入れてくれ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:00:40 ID:kZ0kcgWu
 
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:47:58 ID:HLb4K6BV
 
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:02:58 ID:YzEODr54
山口はやっぱすごかったね。
選抜は柳ケ浦、東筑紫、沖縄尚学の九州勢が上位独占しそうだな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:04:55 ID:f+KqizKH
神村が一番怖い
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:05:55 ID:bJ4a/qCZ
神戸国際銀河系最強伝説
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:08:46 ID:kmCl6awZ
熊本工の敷根投手 
191センチの大型投手
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:35:53 ID:GRq6HQh5
沖縄尚学は波がありそうだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:34:12 ID:jUMQCOaQ
神村の天王寺谷は金属バッターかね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:26:37 ID:4x4FUlfA
嫌疑賞のムトウ
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:23:39 ID:IaEl1eXx
>神村の天王寺谷は金属バッターかね。

柳ヶ浦戦見たけど山口から打ったレフトへのホームランは凄かった。
逆方向にあれだけ飛ばせるんだったら相当のパワーヒッターだろう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:22:12 ID:329iD7vB
金属バッターだなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:38:21 ID:vBhRlioe
ああ金属バッターさ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:23:47 ID:30vsb0ze
てすと
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:58:37 ID:RzTD/p9M
age
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:10:18 ID:5M/wiOFV
広陵が死んだら何も無いんだな中国地方って
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:41:57 ID:n/oviiIr
んなこたあない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:15:09 ID:vyxe0ZSH
宇部鴻城(山口県)の1年の池野・三重野・永松!!
特に永松はいいよー☆
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:39:56 ID:stFNiYMJ
辻内とか岡田あたりの有名選手の話しはもういいだろ。
もっと無名な選手で良い選手いないの?
例えば平田とか山口とか・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:41:59 ID:ITomKiQD
平田とか山口も十分有名だよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:03:17 ID:s9QW32OZ
釣れましたw
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 03:11:52 ID:BD8XKD1I
民法の兄は(広陵)全身ダイナマイト。芯食えば150mは楽勝、悲しいかな身長がちょっとな、、、後10センチメンタルなんとかしろ。がんばれ民法兄弟、あと藤川も。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 03:34:07 ID:BD8XKD1I
レア物で一押は鳥栖高校の松尾卓征ショートを守ってる、球ギワの強さは天下一品だな。それと宇部商の江本勇馬、工藤陵介二人とも来春は知名度を上げるだろう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:23:36 ID:bW7bzMmr
>178
鳥栖の松尾はバッティングも良いぞ。
あと去年の秋から伸び悩んでるみたいだが
鳥栖のエースの鶴田も夏までにどれだけ立て直してくるか注目。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 04:32:32 ID:lI1FBzzl
鳥栖の鶴田は球速にこだわり過ぎたおかげで故障した感があるな。線が細い感じが否めない。この冬で大化け期待。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 05:57:27 ID:fiwJOGLZ
PLの金田は凄いらしい
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 06:20:17 ID:jjncMRlU
だれやねん
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 06:40:10 ID:fiwJOGLZ
PLの頼れない四番
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 08:16:23 ID:k/y+0g9w
沖縄情報ない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:12:05 ID:IqPvfUQ+
>178
宇部商は、山野、上村、工藤の1〜3番がすばらしいよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:13:05 ID:+8XJXyTl
オイオイ、2005年度最大の大物は
福祉だろ。
国士舘の4番?どこ守ってる?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:58:17 ID:ZJzP1xCU
福井商の林、斎藤悠、宮前、小坂、西谷、奥井などなど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:25:02 ID:ggu73AfI
東北地方には目玉選手いないの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:15:13 ID:tOD0aOXn
>>188
秋田経法大附の佐藤卓真は来年のドラフト上位候補の逸材。
186センチの長身からMAX142キロのストレートと、カーブ、スライダー、フォーク
を投げ分ける。
しなやかな腕の振りからキレの良いボールを投げるタイプで、骨太で重いボールを
投げた秋田商・佐藤剛士とは異なるタイプ。

190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:19:49 ID:ggu73AfI
東北地方の野手も気になる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:14:59 ID:zz9QF3ct
>>186
いじめで壊されたんじゃなかったっけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:21:26 ID:j+uqfXp/
>>184
浦商、興南、沖尚にいい1年Pがいる
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:14:35 ID:etYLQxd3
フクシって落合のムスコか?誰か詳しく教えてくれや、興味深いな、野球ちゃんと出来るのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:47:02 ID:8CoDHpGa
漏れにも福祉情報キボン
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:15:45 ID:mNOB85AV
>>190
宮城なら育英の四番清水がよい。東北の加藤なんかより断然パワーもある。
来年の夏の宮城代表は育英が頂くよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 03:57:07 ID:Ci0VMXF2
夏かよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:31:06 ID:LoviGG3E
福祉くんはお母さんと一緒のところよくみかけるね。
大相撲観戦したり、中日の試合観戦したり、頑張ってるよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:43:36 ID:++NraW3R
信子部
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:07:11 ID:VAp+ZurO
落合フクシ君って国士舘高校で硬式やってんの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:25:56 ID:IahfVRR4
愛工大名電の堂上直倫
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:29:18 ID:smiwXEMp
東邦の木下と瀬戸川
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:36:23 ID:zr/a0yoH
age
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:13:27 ID:eSw0CwEt
東邦の木下と水野。
東海ナンバー1バッテリー。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:36:50 ID:vDXtHjN0
(・∀・)イイ!!
205めんち
絶対都立松原はくる