1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
大事なのは、塁に出ることでしょ?
打率、安打数というのは、もう打者を測る指標として古いと思うんだけど。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:35:02 ID:JRE9nAHb
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:35:20 ID:x8ONbwRN
モーラは内野安打も少ない、右打者。。。。。
長打力もある。。。。。のに
この成績はマジですごい!!!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:35:46 ID:RtP3lSp1
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:35:52 ID:ya1arFMO
イ!チ!ロ! イ!チ!ロ! イ!チ!ロ! イ!チ!ロ! イ!チ!ロ!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:35:59 ID:p62Q2qZl
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:37:52 ID:VTqw2ZQ+
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:40:28 ID:RtP3lSp1
9 :
:04/10/02 15:41:58 ID:Q19tYBqh
>>7 もしかして、MLB全体でHR28位のイボが好きな人?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:43:00 ID:VTqw2ZQ+
ゴジラのことだろ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:43:56 ID:RtP3lSp1
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:46:50 ID:VTqw2ZQ+
トップバッターの仕事は塁に出ること。
ということは、いくら安打数や打率が良くても、出塁という役割をいかに果たしているかについては
モーラ>>>>ゴキ
モーラはトップバッターじゃないけどな
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:48:11 ID:CVTaao4B
モーラは当初2番バッターだったな
パルメイロの不振などにより3番に固定されるようになった
そもそも出塁率が万能の指標じゃないしな
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:50:14 ID:VTqw2ZQ+
>>14 ???
そりゃ何度もまわってくればたくさん出塁できるって
モーラは凄いバッターだから仕方ない 終わり
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:52:09 ID:B+vnvp2O
>>17 そりゃモーラが打席に立たないヘタレってだけだろ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:53:16 ID:CVTaao4B
>>17 出塁率なんか、1打席1出塁で10割だぞ?
そしたら、出塁数のほうが重要だろう。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:53:29 ID:bQ+LV3vG
>>17 何度もまわってくると、普通打率は下がる。出塁率もね。
率と数、どちらも飛びぬけてるからすごいんだよ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:54:30 ID:HPYoILDR
>>17 何度も回ってくればむしろ率は落ちる。
イチロー並みに打席に立ったらモーラでもどうだか
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:55:34 ID:ya1arFMO
1ヶ月も休んで出塁率が高くてもしょうがねえ。
出塁数は段ちに違うだろーが
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:55:50 ID:VTqw2ZQ+
>>19>>20>>21 打率でも、規定打席って概念があるよな?
もちろん、レギュラーとして基本的にフルシーズン出てる選手同士の比較の話をしてるつもりだが。
それを、数が少なければ率がって・・・
小学生か、お前ら
26 :
:04/10/02 15:56:15 ID:Q19tYBqh
>>17 モーラは627打席で出塁率0.420
イチローは748打席で出塁率0.415
モーラの代理121打席を出塁率0.390超えれれば互角だな
出塁率だけで考えればね
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:57:27 ID:bQ+LV3vG
イチローも序盤に打率が悪かったのはどうもね。
来年は調子悪くても.320ぐらいにしといてほしい
もう安打数稼げるのはわかったからさ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:57:34 ID:p62Q2qZl
まあ安打数より打率、出塁率でイチローは評価されるべきだな。
安打数なんてそれこそ上で言う万能な指標でないな。
個人能力の指標としては出塁率の方かもしれんが、チームへの貢献度は
出塁数の方が適してるだろ
打席に立ってない時は貢献度0なんだから
100打席以上で4割近くの出塁率を残すのはなかなか難しい
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:00:51 ID:VTqw2ZQ+
>>29の言ってることって、ピッチャーでいえば
勝率や防御率より、とったアウトの数でチームへの貢献度は測られるべきだ、と
言ってるのと同じだな。
そのアウトをとる過程で、どれだけ点を取られたかは無視していい、と。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:03:19 ID:KgJhul71
イキロー
「チームがこんな状態だからね、もうそんなこと言ってらんないんですよ
自分勝手にやるしかないよね。自分勝手ってのは別にチームが負けても
いいとか言ってるじゃないけどね。わがままってわけじゃない。
死球を選べるときでも、今の僕は安打数稼ぐほうを選択するけどね
それが今の僕にもチームにとってもベストだと思ってるから」
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:05:23 ID:bQ+LV3vG
>>25 規定打席クリアすれば基準としては一緒なの?
客呼ぶために記録狙いのイチローにもっと四球選べってか。
モーラって何安打してたっけ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:07:48 ID:CVTaao4B
出塁数より出塁率の方が大事って奴は、
本塁打数より本塁打率の方が、
打点数より打点率の方が
大事って考える奴か?
どっちが大事か分かるでしょ?
投手だと投球回数や四死球数が結構重要
石井の評価がイマイチな理由
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:08:09 ID:ya1arFMO
ラミレス.398
ゲレーロ.391
テハダ.362
出塁率が貢献度高いって言ってる奴はバカ
186安打
>>31 全く意味不明なんだが
投球イニング数(≒アウト数×3)と出塁数を比べる時点でもう無茶苦茶だけど、
さらに防御率と比べられる出塁の内容ってなによ
まさか内野安打か外野安打かなんて言うんじゃないだろうなw
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:12:28 ID:p62Q2qZl
まあ出塁数なんて打数に比例するからな。
いわば、1番が圧倒的に有利。
そりゃ規定打席越えてれば出塁率の方が重要だろ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:12:42 ID:bQ+LV3vG
イチローは
早打ち
ヒット数を稼ぎたい
フォアボールツマンネ ってことで・・
>>40 一番のイチローが出塁数多いのは重要ですよ
>>43 それについては
>>1が既に言ってるものなw
>大事なのは、塁に出ることでしょ?
そのとおり。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:17:30 ID:p62Q2qZl
>>43 そりゃ重要でしょ。
ただ、3番4番打つ選手を相手に出塁率より出塁数の方が重要なんていって
もしょうがないって話。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:20:05 ID:bQ+LV3vG
>>40 いろいろ言いたいことはあるけれど…
イチローと同じ条件であれだけの出塁率だせる選手いるのかな?
結局モーラと比べても仕方ないってこった。
最高の1番打者を抱えてるくせに、この体たらくなマリナーズがとにかく悪い。
しゅうりょう
同じ条件てことは同じ打席数とういうことかな?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:23:04 ID:p62Q2qZl
んなの想像の域を抜けないからなんともいえんでしょ。
モーラが逆に出塁率上げる可能性だってあるわけだし。
少なくともボンズやプポルスは打席数多くなっても出塁率は
変わらないじゃない。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:26:04 ID:bQ+LV3vG
>>45 単純計算だと打席数が増えると出塁数が増える(打席数×出塁率)
けど、打席数が増えると出塁率は下がるものなんだから
出塁率と出塁数を高いレベルで両立できるイチローは稀有な存在だってことなんじゃないの?
後ろに3番4番がいる1番2番を打つ選手を相手に
出塁数よりも出塁率のほうが重要なんていってもしょうがないって話。
ボンズやプポルスの出塁率があがることはチームとして嬉しいのかな
打点が増えたほうがいいんじゃないの
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:27:10 ID:VTqw2ZQ+
>>49 ボンズを比較対象にするのは禁止
あれは別のルールでやってるのと同じだ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:29:01 ID:M6ywgLjh
メジャーでは3,4,5,6は打率
1,2,7,8,9は出塁率が重要視されてる
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:29:30 ID:VTqw2ZQ+
>>50 >打席数が増えると出塁率は下がるものなんだから
この仮定が間違い。
そりゃ選手による。出塁率が上がる可能性もある。
>>51 長打率も高いから充分に得点を生み出してると思う
>>55 出塁率のトップ争いしてる人間だったら、本来の実力より良い調子である
可能性が高いんだから、打席数が増えれば出塁率が下がる可能性のほうが
ずっと高いだろ
ない
打席数も多い出塁率も高いのはイチローだけだ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:36:08 ID:bQ+LV3vG
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:54:08 ID:bQ+LV3vG
>>60 すごいね
それなら安打数もかなりのもんでしょ
それとも四球数が凄いことに?
なんだ試合数が少ないだけじゃん
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:13:49 ID:HPYoILDR
出塁数300超えバッター
安打 四球 出塁
2004
ボンズ 135 228 363
ヘルトン 188 127 315
イチロー 259 49 308
2003
ヘルトン 209 111 310
2002
ボンズ 149 198 347
2001
ボンズ 156 177 333
ジオンビ 178 129 307
ソーサ 189 116 305
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:22:04 ID:CVTaao4B
>>64 やっぱ出塁数の方が重要だな。
見事にいいバッターが揃ってる。
イチローは選球を捨ててる打者だから出塁率は意味なし。
理由は審判が信用できないから。
っていうよりも、毎年1〜3人しかいないのが凄い。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:37:19 ID:JmLoR3EU
強打者を3番においてるチームでは出塁率が上がるのも見込んでるかと。
4番においてるチームでは打点がついたほうが嬉しいでしょうなあ。
まあ5番以降も強打者揃いならどうでもいいけどそんなチームほとんど無いわけで。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:39:17 ID:raWcVAgd
松井の後ろ打てるバッターおいしいよなー。
フォアボール多いし。ピッチャーは松井との対戦で神経すり減らしてるし。
>>69 ボンズの後を打つバッターは大変だけどな。
そう考えるとボンズの凄さを改めて実感する。
ゴキロウは初球から手出すことも多いしヒットになってもどうってことないから楽だねピッチャーは
盗塁も勝手に失敗してくれるし
イチローは一番でボンズ、ヘルトンはおおむね3番。
1番と3番では1割くらい総打席数が違う。したがって
2004
1.ボンズ 363
2.ヘルトン 315
<その間6人>
8.イチロー 278(308*0.9)
でだいたい良い打者順になってるな。この順位だとMVPは正直おこがましくね?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:03:31 ID:JmLoR3EU
1割くらい?もっと下がるだろ正確にやれや
74 :
:04/10/02 18:07:52 ID:Q19tYBqh
>>72 とりあえずリーグ違う奴はずせ、
つーか、打席数で考えれば出塁率そのものだろ(w
1番が出塁するのが仕事なら、4番の仕事は点をとることだと思うのですが。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:19:38 ID:HPYoILDR
打順のことを言う人もいることは予想できたので
主なリードオフの出塁数キャリアハイ
安打 四球 出塁
ジーター('99) 219 91 310
イチロー('04) 259 49 308
リッキー('80) 179 117 296
ロフトン('96) 210 61 271
ピエール('03) 204 55 259
カスティーヨ('00) 180 78 258
ポドセドニク('03) 175 56 231
ソリアーノ('03) 198 38 236
クロフォード('04) 185 35 220
イチロー('01) 242 30 272
イチロー('02) 208 68 276
イチロー('03) 212 36 248
ジーターのキャリアハイは出塁率が4割5分近くてOPSも1000くらいあるんだから今年のゴキロウより遥かにすごいよ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:24:06 ID:/L+B9R10
リッキーより上なのか
凄いな
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:28:13 ID:VTqw2ZQ+
>>77 そりゃ自慰多が凄すぎだろ
出塁率より安打数を金科玉条としてきたゴキと比べるのは、ゴキにかわいそうだ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:28:58 ID:bQ+LV3vG
まあアンチが叩ける要素もどんどん狭くなってくるよな
ジーターやボンズ出してこないとけなせないのか…
しかもキャリアハイとかもう必死って感じ
イチローって凄いな
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:31:55 ID:VTqw2ZQ+
つーかゴキこそ今年がキャリアハイだろ
去年なんて松井より出塁率低かったんだぞ
キャリアハイを出してきたのはゴキヲタだが?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:32:04 ID:bQ+LV3vG
>>79 25,31,55 となんか電波入ってるなと思ってたら
ただの電波アンチだったんだ まともに取り合って損した
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:32:50 ID:pk26W3rP
>>1 なんか必死ですね
イチローたたき
シスラー越えされたし
昔と今の野球レベルの違いも報道されるし
ある意味哀れになってくる
>>83 なに自爆してんのw?
出塁率より出塁数って、単に率が低い選手の言い訳じゃん。
打席に立つ回数が多い選手が有利で、比較する上で公平な指標じゃない
こんなバカバカしい当たり前のこと書かせるなよ>bQ+LV3vG
バカは君だから。分かったらもう来るな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:35:38 ID:cUzq3+iV
ジーターなんてストライクゾーン変更後はさっぱりじゃん
イチローが変更前にセーフコ以外で売ってれば出塁率5割はいくだろ
まあマネボのおかげで野球の数値分析の意義が一般にも少しずつ浸透してきてるから数年後には過大評価王としての地位をより確実なものとしていることでしょう
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:36:27 ID:HPYoILDR
キャリアハイじゃないと比べられるリードオフがあまりに少なくなってしまうので・・・
去年イチローが不調だった時期にはポドセド、スチュワートなんかと比較されてたけど。
スチュワート('01) 202 46 248
>>85 それだけ休まず怪我せず試合に出てるってことだろ、フツーに凄いが。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:38:13 ID:VTqw2ZQ+
四球を増やさないと出塁率は増えない。少なくとも5割は逝かない
打つだけでは4割すら難しい
ゴキが出塁率5割って、
>>86はゴキなら4割3分くらい打てると思ってるのかね
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:39:37 ID:HPYoILDR
うーん、しかし一流選手は積算でもきちんと上位にくるな(´ー`)y━~~
イチローは率も高いからどっちでもいいんだけどね。
でも率だと試合出てない規定打席ぎりぎりの打者が入っちゃって見づらい。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:41:42 ID:cUzq3+iV
>>90 今季のロード打率4割1分以上あるから、それにゾーン変更前ならそれくらい打ってたでしょ
>>85 当然、本塁打とか打点とかにも価値は見出さないわけですよな?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:48:33 ID:bQ+LV3vG
>>85 なんていうか必死ですね。
せっかく今日一日で勉強になったはずなのに
頭が弱い人をみると、なんだか悲しくなる
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:49:29 ID:CVTaao4B
>>85 お前、本塁打数より本塁打率の方が
大事って思ってんの?
びっくりするわ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:52:51 ID:VTqw2ZQ+
>>93 ば か
打点やホームランと違い、出塁については率で見るべきなの。
理由は、出塁数が多くても、率がさほど高くなければ、そいつは単に多く打席に立ってるだけで
たくさんアウトもとられていることになるから。
投手でも、アウトさえたくさんとればその間に何点とられてもいいわけじゃないだろ? それと一緒
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:53:33 ID:Xuvdh1vb
安打数+四死球数
1.ボンズ 363(135+228)
2.ヘルトン 315(188+127)
3.イチロー 308(259+49)
ボンズに大差つけられてるけど、リードオフマンの中ではトップだな。
過去のリードオフマンの記録と比べて、イチローの「308」と言う数字が
どのくらいの位置になるのかが問題だな。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:55:05 ID:VTqw2ZQ+
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:56:13 ID:CVTaao4B
>>97 あほですか?
一番大事なのは、試合ごとの出塁数なんですよ?
いくら出塁率が高くても、試合に出なきゃ意味ない。
それにアウト取られても、その分出塁すれば一緒。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:12:03 ID:vehcy/F9
本塁打数だって狙ってよいなら本来は1番が有利
打点は3番、4番が基本的に有利
出塁数は1番が圧倒的に有利って前提を欠いてる意見が多いな
それに1番同士を比較したところで、イチローが現在N01トップバッター
なんだから数字で勝ってても当然だろ。
ただ、連続した800打席の出塁数とか計算したらイチローの800打席
当たりの出塁数上回る打者も結構いるんじゃない?
あと、試合数こなせば打率が下がるってのならわかるけど、出塁率って
のじゃどうも説得力に欠けるな。
イチローみたいに打率の低下がそのまま出塁率の低下に反映されるような
打者なら納得いくけど、アブレイユやポサダ、バークマンなんかは打率は
低下しても3−0でも四球1選べるような打者だからな。いわば、イチロー
が毎試合1安打はデフォなようにアブレイユなんかは毎試合1出塁はデフォ
なわけでしょ。イチローみたいなタイプの打者でない限り、打率は低下
しても規定打席到達してて4割程度の出塁率マークしてる打者は打席数
増えても出塁率4割前後から大幅に下がることはまずないと思うが。
>>97 ベースボールってのは数字遊びじゃないんだよ。
いくら率が高くても現実的にチームに穴を空けては意味がない。
その間そいつより劣る誰かがそこに入らなくてはいけないわけだから
しっかり戦力ダウンに貢献してる。
数字上の可能性が優秀であることと、現実に貢献する優秀さでは全く別物。
まあ率が高いなら最低スタメンで150試合は出ろよってことだ。
>>97 >打席に立つ回数が多い選手が有利で、比較する上で公平な指標じゃない
本塁打や打点もこの点では一緒って意味だ。特に打点は。
言ってることにも一理はあるんだが、中途半端な数字ならともかく
ある水準以上にいけば「数」にも十分価値がある。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:19:59 ID:8LUjn1Td
出塁率上げるのは実に簡単だ。
例えばイチローを4番にする。
それで5番をスピージオにする。
二死2,3塁の場面でイチローの打席。
確実に出塁率はあがるはずだ。
自分の後ろがダメなバッターであればあるほど上がるのが出塁率。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:21:01 ID:Zx3jmmn5
ID:VTqw2ZQ+
なんでこいつこんなに必死こいてんの?
おまいら、何か知ってるか?
どうでも、いいことをグダグダと。(w、w、w
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:24:31 ID:4kMvGVoj
>>76 リッキー 意外に出塁少ないな。盗塁するからいいけど。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:38:46 ID:4kMvGVoj
大体リードオフとしてはポドセドニックやピエーレのキャリアハイがイチローのアベレージ
とほぼ等しくなるくらいだな。去年みたいな最低のキャリアの年と比べればそれより上回るのは
いるけど、アベレージであれだけの数字を残しているのは希有だ。
ケンドールなんかは打率、出塁率共に素晴らしいし盗塁数も捕手としてはずば抜けてるけど。
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/02 15:43:43 ID:RLW+mYgG
ゴジラのことだろ
ゴジラはイチローですよ、イボ?
結局「リードオフとしては」ってつけないとただのカスなのかイチローって・・・
出塁率は下がるが、出塁数ならエラーでの出塁も含まれるのかな?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:43:50 ID:HDb2+fGh
>>76 99年NYYのリードオフはノブロックでジーターは2番が主
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:51:42 ID:4kMvGVoj
>>109 クラッチとしてもスラッガーとしても大したこと無い誰かより十分記憶にも
記録にも残っているから問題無いですよ
>>104 うまい例えだな、感心した。
出塁率で評価するバカよ、出塁率なんか打順の組合せでどーにでもなる
じゃあ松井がイチロー以上に四球が多いのは
イチローの後のバッターより松井の後のバッターの方がダメなバッターって事か
でも松井の後のバッターがダメなのにイチローより得点が高いことが説明できないな
やっぱ得点には長打数も関係してくるのか
116 :
:04/10/02 20:42:11 ID:Q19tYBqh
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:48:02 ID:vehcy/F9
>出塁率で評価するバカよ、出塁率なんか打順の組合せでどーにでもなる
出塁数で評価するバカよ、出塁数なんか打順の組合せでどーにでもなる
>>104 二死一二塁だとボール球を打って凡退ということもありそうですね。
ランナーが誰もいない状態で単打馬鹿が打席だったら誰だって勝負にいくわな
さらに歴代最多ペースの打数まで貰ってるんだから記録には最高の環境なわけだ
だがチームが駄目なほど達成しやすい記録なんてほんとに価値あるんだろうか・・・
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:58:09 ID:2msoRagz
>>120 価値があることは否定できないでしょう。
>>121 日米のメディアが絶賛しているというのに・・・
貧しい野球観に洗脳された偏屈で哀れな人じゃ。それも人生、てか
>>119 「塁に出る事」に関してはその通りなんじゃ・・・
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:52:19 ID:JmLoR3EU
これけアホな論議してるのに得塁数が出てこないのは本当に嬉しいよ
>>120 実際の試合見たことないのバレバレ
イチローはそこいらのスラッガーよりよっぽどボール攻めされてるんだが
ふーーーん
1番は出塁を一番警戒される訳だから3,4番の選手と比べるのは確かにアンフェア。
1番で4割の出塁率は大変な事ですよ。
でも出塁数よりは出塁率の方が大事なのは確か。
いかにアウトにならないかが重要だからね。
出塁を警戒っていうのはストライクを投げるって事か
>>129 バーカ。
試合に出てるやつより出てないやつのほうが貢献してるんのかよ。
出塁率ってのはGMが来年の戦力を揃えるときに使う数字。
シーズン後にどれだけ貢献したのかを見るには出塁数のほうが大事。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:55:43 ID:uas3h/62
野球はただデブが棒を振り回してるだけの年寄り向け
レクレーションだと思います。
マニュアル通りに決められた事を繰り返すだけであまり動かないし考えなくてもいい
野球で頭を使う場面は「次の球はフォークかな?ストレートかな?」ぐらいのもので創造力や判断力を必要としない
要は思考能力0のヴァカでも出来るお遊戯ですね
あと選手の喫煙率が高いも問題ですね
>>120 その通り!!
だから最多ホームラン記録や最多奪三振も価値なしだよね
134 :
|ω・) ◆ICHIRO4STc :04/10/03 14:18:56 ID:ARk9QG+a
イチファンだけど、モーラは好き。
今シーズンケガでDL入りしてたし、
復帰するとき完治してなかったし、
体もそんなに大きくないのに今のこの成績は凄い。
本人もイチローのこと凄い尊敬してるって公言してるし、
球宴の選手投票でもモーラはイチに投票してたし。
あ〜モーラ、マリナーズに来てくれたらイイのに。
…できればテハダと一緒に。
135 :
:04/10/03 14:54:43 ID:D/4KMH5A
>>134 お金が足りなくなってイチローがいなくなるぞ(w
まあ一番打者の中でトップなら問題ないだろう。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:41:04 ID:5q/RB/oG
『スポーツイラストレーテッド』のリック・レリー氏は、
ジョージ・シスラーが154試合で257安打を記録したことを引き合いに出し、
「154試合で記録を抜けなかった時点で、終わっている。
その後のヒットなんて意味はない。どうしてイチローだけが特別扱いを受けるんだ?」
という批判的なコメントを残している。
>>131 馬鹿はお前だ、
出塁数が多くても出塁率が低ければそれだけアウトになった数も多いと言う事だ。
>>140 アフォー。
その分打てば一緒だろうが。
1試合平均で
A:5打席2出塁の奴(出塁率.200)
B:3打席2出塁の奴(出塁率.750)
AとBは貢献度は一緒じゃん。
Bがもっと試合に出てればもっと貢献できる?
それは試合に出てから言え。
144 :
143:04/10/05 16:15:35 ID:wAO/A4gx
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:49:57 ID:fB4n04qU
モーラってとことん日本人と縁があるな
打率と出塁率ではイチローと、エラーではカズオと争ってるのな
イチローも高出塁率だから問題ないでしょ
>>140 500打数200出塁と10打数5出塁どっちがチームに貢献してると思う?
その答えによっては誰もおまいなど相手にしないぞ。
出塁の絶対数が多くない率など、データとして何の意味も持たないわけだが。
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/05 16:13:30 ID:wAO/A4gx
1試合平均で
A:5打席2出塁の奴(出塁率.200)
B:3打席2出塁の奴(出塁率.750)
そもそもひとつの数値で判断するのが困難だからたくさんの数値を使うのが分からん時点でダメでしょ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:17:31 ID:IOeEtNOR
ヒャハハハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< かっこわるすぎー
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ケ゛ラケ゛ラ ケ゛ラケ゛ラ
オーストラリア国民の大多数は、今回のアテネオリンピックで「初めて」野球という競技をしった
152 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/09 18:52:27 ID:20zBASF4
そもそも一番打者ってのは一般的に
3>4>5>1or2or6>7or8or9
って感じで、4番手以降の能力の打者が任されるものなので
そのチームで4番手以降の選手達の中で一番だからって
喜べるものじゃないでしょ。
で、出塁数とアウトによる損失を天秤にかけて考えるなら、XRかRCで計ればよくて
XR,RCは打席数が多い一番が有利だ、ってのならXR27とかRC27とか
一打席当たりXR、RCにすればよくて、それだと規定打席ギリギリな選手と
700打数超を打つイチローじゃ貢献に差があるってのなら、24通りの塁死状況
を考慮した、得点への貢献(=加点?)で計れば良いべ。
何でも1番じゃなきゃ叩かれるイチローがすごいw
一番打者ってまずスピードの有無が大事なんじゃないの
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:22:33 ID:wea+heCh
>>153 またゴキヲタの曲解か
安打数なんて野球の勝敗にあまり関係のないどうでもいいところで記録作ったわりに
出塁率があまり高くないから叩かれてるんだろ?
リードオフにとって一番大事なのは安打数ですか?
ア・リーグ2位の出塁率が高くないって・・・
ちなみに今年のイチローはストライクゾーン変更があった2001年以降、
リードオフでは初めて出塁率4割突破したわけだが。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:43:14 ID:wea+heCh
>>156 安打記録更新
出塁率はリーグ2位
このギャップはなに?
ごくありふれた出塁率なのに安打記録のみで無駄にマンセーされてるから
おかしいんだよ。
リードオフで初?
リードオフ自体が雑魚の集まりだってことの証明でしかないな。
ていうか後ろに控えるのがテハダなのにあれだけ四球で出塁できるモーラの能力をもっと称えてやれよ…
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:48:17 ID:wea+heCh
>>158 ゴキヲタに言わせると
中軸打者の出塁率が高いのは
後ろがしょぼいので四球が稼げるかららしいです。
160 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/09 19:48:25 ID:20zBASF4
いや、二位でも十分凄いと思いますけど。。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:52:00 ID:wea+heCh
>>160 凄いけど世界記録レベルではないよね。
安打記録はギネスの珍記録レベル。
出塁率は毎年何人もいるレベル。
その他の記録はカス。
何処がすごいのかな?
>>159 そりゃ中軸に限らず、うしろがしょぼかったらある程度は四球は増えるよな。
鈍足で長距離バッターならなおさら増える。
ていうか君はいろんなスレでいったい何が言いたいんだ?
リードオフを雑魚って…スチュアートもジーターもデイモンも全員雑魚呼ばわりですか…
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:55:19 ID:wea+heCh
>>162 だったらリードオフの中では〜なんていう発言やめたら?
その発言自体リードオフを下に見てる発言だろ?
ジーターやデーモンはそんなことを逃げ道にしない。
リードオフであることを逃げ道にして長打率出塁率が低いことを誤魔化すゴキヲタは終わってる。
>>163 ジーターやデーモンよりも遙に出塁率が高いが
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:59:11 ID:KO/Jinx+
800打席で40しか四球を選べないから仕方がないw
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:59:17 ID:wea+heCh
通算の出塁率でもAロッドより高いね>イチロー
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:01:23 ID:wea+heCh
リードオフに長打力がいらないなんても馬鹿な話。
ないよりあったほうがいいに決まってる。
一番打者が二塁打以上打てばそれだけ点取りやすくなるんだし。
ゴキヲタはイチローに不足した能力を
「リードオフには必要ない能力」と切って捨てるのを止めろ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:09:39 ID:+zyX6RD8
メジャーナンバー1のリードオフが叩かれる理由が分からない
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:10:29 ID:lIsb8o3A
一番打者は打数が増えるから出塁率もより平均に集まる。つまり
4割という低打数でしか達成できないまぐれ記録は打数の増加によりむずかしくなるんだ
月間打率5割打つ打者はときおり現れるが年間で5割打つ打者などありえないのと同じ
出塁率はモーラにごくわずか及ばなかったようだが、OPSではモーらを超えている
出塁、進塁 全ての面に総合してイチローが上回っていることが分かるだろう
>>169 何をやってもナンバーワンになれない人、ならびに
なれない人のヲタが嫉妬しているだけ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:11:29 ID:wea+heCh
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:12:38 ID:+zyX6RD8
リードオフを軽んじてる奴って虚ヲタだろw
なんで最多HR数の巨人がHR数最小の中日に負けたのか考えよう
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:13:49 ID:KO/Jinx+
>>168 >一番打者が二塁打以上打てば
ホームゲームで二塁打9三塁打0www
>>168 別にいらないとは言ってないだろ。誰か言ったか?
それにイチローは別に長打力がないわけじゃない。長打が少ないだけ。
それでも出塁率2位、盗塁数2位で充分カバーしてるんだし
リードオフとしては何の問題もない。3,4番を打たせたいなら別だが。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:18:30 ID:KO/Jinx+
年間8本=長打力がないw
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:24:15 ID:wea+heCh
>>175 >長打が少ないだけ
これを長打力がないといいます。
あと、よくイチローに長打力がないから得点圏打率が高くても意味がないという意見を見かけるが、
長打の多い、グレートなシェフィールドは
得点圏 169打数 83打点 (1打席あたり0.49打点)
単打ばっかりのイチローは
得点圏 121打数 52打点 (1打数あたり0.43打点)
と大して差があるわけじゃない。
ちなみにAロッドは1打数あたり0.42打点、打点王テハダはさすがに高くて0.54打点。
今夜から明日の午前中にかけてワールドカップ欧州・南米予選の生中継が たくさんあるね
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html?date=10-10-2004 サッカー番組表
22:50 イングランド vs ウェールズ (フジ739) LIVE ←中国のネット中継みよっと
23:55 チェコ vs ルーマニア (JSPORTS1) [LIVE] プラハからの生中継
02:55 アルゼンチン vs ウルグアイ (JSPORTS2) [LIVE] ブエノスアイレスからの生中継
AFCユース選手権決勝ダイジェスト 02:15 韓国 vs 中国 (テレ朝)
07:05 コロンビア vs パラグアイ (JSPORTS2) [LIVE] ボゴタからの生中継
09:55 ベネズエラ vs ブラジル (JSPORTS2) [LIVE] マラカイボからの生中継
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:26:53 ID:xyi9krB5
>>177 長打を狙ってないことが多いんだからそうは言えないんだよ、バカ
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:27:05 ID:9e+5GwsO
イチローに長打力がないっていってる人って
イチローのホームラン見たことある?
数字しか見てない知ったか君でしょ?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:27:50 ID:wea+heCh
>>178 ………大丈夫か?
長打力のある打者は得点圏以外からでも打点を叩き出せるんだが?
足が速い、長打が少ない、打順1番等、出塁率を上げるためには不利な要素が
これだけ揃っていながらリーグ2位の出塁率は賞賛に値する。
だから 得点圏で って言ってるだろうが。よく読め。
得点圏で最高打率なのはイチローだが、内野安打やランナーが帰れないヒットが多いという意見に対しての反論なんだよ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:31:16 ID:wea+heCh
>>180 長打を狙った去年はHR13本でしたね
>>183 不利な要素を補ったから凄いという意見は感心しないね。
それらの能力が不足してるイチローが悪いだけなのだから。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:33:42 ID:wea+heCh
>>184 得点圏打率ってのはさあ
ランナーなし、一塁の状態から打点をたたき出す能力があって始めて意味が出てくるのよ。
得点をたたき出す能力がある+勝負強いってことでな。
得点圏打率だけ高くても、得点をたたき出す能力自体が低けりゃ意味ないのよ。
土台がないってことなんだから。
長打力があって走力が不足してるバッターは併殺打が多い。
ゴロ併殺打はいちばんいけない最低最悪の仕事で、だから公式記録も打点をつけないんだが。
シェフィールドは16 イチローは6。
Aロッドは18でテハダは24個もやらかしてる。
松井は去年の25から今年は11個へと激減。大したもんだ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:37:48 ID:KO/Jinx+
得点圏に限らないと・・・
シェフとイチローの1打席あたりの打点はいくつになりますか?w
もうさ、ID:wea+heChは放置しようよ
こいつ所構わず、イチロー貶すしか能がないようだし。
だって、こいつの理屈で言えば長打力がなくて、長打の少ない奴は
野球するなって言ってるようなもんだろ?
長打が多いHRバッターの中で長打が少なくてもRC1位の選手を屁理屈で貶すような奴。
そもそもリードオフだって言ってるのに、どうしてHR打者と比べるよ・・・・うぜぇよ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:38:52 ID:wea+heCh
>>187 その併殺打を除いて出たのが今の打点だろ?
結局何が言いたいの?
>>186
>ランナーなし、一塁の状態から打点をたたき出す能力
だったらそういう能力を自分でスタッツ集めて新しい選手評価の基準にしてみたらどうかな?
悪い考えじゃないと思う。たしかに一塁から一気に得点させる(あるいはする)能力はもっと評価されていい。
…だけど、得点圏打率というからには二塁から先の塁にランナーがいる状態のことなので、
そんな無理無体はやめれw
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:41:08 ID:wea+heCh
>>189 野球するなとはいわん。
単打しか打つ能力のない打者はグレートな打者ではないってだけだ。
状況に応じたバッティングができないんだからね。
どんな状況でもHRばかり狙って、繋ぐことができない読売打者群みたいなもん。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:42:48 ID:wea+heCh
>>191 俺が考え出すまでもなく既にある。
打点、OPS、長打率などだろう。
得点圏打率よりも重要視されてるよねこれらの値は。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:45:31 ID:wea+heCh
HRもそうか。
>>193 むしろRCとかRC/27では?
意識的にイチローが上位に来るスタッツ避けてるな。
まあ分かりきったことだがw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:46:45 ID:wea+heCh
>>195 RC27にランナー一塁で返す返さないが関係あるの?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:46:56 ID:GnskIGjw
熱くなってるところ悪いけど最初に結論だけ言っとくね。
モーラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴキロー
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:49:21 ID:DhorEFqM
イチローは残念だけどモーラより格下
>>192 あのなぁ・・・・それを言うなら
ALの打者は全員グレートじゃないことになるって分かって言ってるのか?
ALのRC1位が誰かは知ってるよな?それより下の選手もみんな駄目なのか?
イチローは長打が少ない。これは認める。でもRCは1位だ。
これがどういうことか。
長打が少ないのに、トップにいるイチローはグレートと考えるのが自然だろ?
これに長打が増えたらそれこそ化物だろ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:53:14 ID:DhorEFqM
RC1 RC1(Runs Created 1)
[算出方法]
A=安打+四球+死球−盗塁死−併殺打
B=塁打数+0.26×(四球−故意四球+死球)+0.52×(犠打+犠飛+盗塁)
C=打数+四球+死球+犠打+犠飛
RC1=A×B÷C
RC2 RC2(Runs Created 2)
[算出方法]
A=安打+四球+死球−盗塁死−併殺打
B=塁打数+0.26×(四球+死球)+0.53×(犠飛+犠打)+0.64×盗塁−0.03×三振
C=打数+四球+死球+犠打+犠飛
RC2={(A+2.4×C)×(B+3×C)÷9×C}−0.9×C
RC27 RC27(Runs Created per 27 outs)
[算出方法]
RC27=RC2×27÷(打数−安打+盗塁死+併殺打+犠打+犠飛)
特定の選手が9人いる打線が、1試合に何点取れるかを見積もるための指標です。
ちったぁググレw
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:56:58 ID:KO/Jinx+
モーラ 出塁率トップ 140試合で27HR104打点66四球
イチロー 内野安打数トップ 161試合で8HR60打点29四球
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:02:19 ID:xRLgW3yz
スレよんでないけど
イチローがモーラより上なんて思ってる馬鹿はいねーよな
おまいらフォアボールを見に球場行くのか?
ヒットなりホームランなりを見に行くんじゃないのか?
内野安打も見に行かないけどな
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:08:00 ID:xRLgW3yz
>>204 お前はあほか?チームの勝利が見たいに決まってるだろ
負け試合で猛打賞でも嬉しさは半減するし
これを言うとイチローヲタはかわいそうだけど
エラー出塁とかもあるんじゃないの?
別に負けたのはイチローのせいじゃないしな・・・特に今年は。
来年のマリナーズに期待。
まぁ、イチローがジャイアンツに行ったらボンズと2人でメジャーを破壊しそうで
面白そうなんだがな・・・・。
イチローの前にボンズ
ボンズの前にイチロー
脅威的な打順はどっちだ?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:22:53 ID:xRLgW3yz
>>208 >まぁ、イチローがジャイアンツに行ったらボンズと2人でメジャーを破壊しそうで
>面白そうなんだがな・・・・。
厨房丸出しで痛すぎ。お前キモイよ
>>209 ボンズの後ろがイチローなら今以上に敬遠が酷くなりそうだな
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:24:54 ID:4SXLNTl/
! !-==≡≡≡≡=-__
|. !イ ミ
./::| .!イ ___ ミ
|::::l. |イ .,,,,,,, ,,,,,,, ミ ムネオ〜〜
|::::| |彡 '''''''''' '''''''''' |ミ
∩! !' ≡≦⊇ :: ::⊆≧≡| スッズ〜キ!
|( ! .l :: .. ||
しl ! /( __ ,._)\ |
l ! :::__./  ̄ ヽ_ |
! .!、 i <三.三> /
.l. ! ヽ / /
.| |,/ \ \ /
,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
,. ´ ,l |/ニ二`、 `ヽ、、| ヽヽ { ` ー、
/ ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、 ノノ ヽ、_ \V/ ヽ
/ ! .| i ` ー 、 〃 `丶、/ .⌒ ヽ
. / '  ̄ .! .|ヽ | ヽ `´、 `丶、 .ヽ
/ / 二 .rー} .|,...、 .! ヽ ヽ` 、 ` .、⌒ヽ
// 三 ,f`-i .!| { ヽ ヽ ` ヽヽ.
{{ fヽ二二:} ヽ ` 、 ヽ
| { 〃i {ヽ.二二:} ┌、/´| |´ヽヽl´| i´ヽ ` 、 ` }
ヽヽ ヽ `ー ' | 、v/l.! !.i 、ヽ.| .! ! 、ヽ|ヽ ` 、 〃
dd
も
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:01:39 ID:YbzU0JjK
保守
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:24:42 ID:MbeNn1Uh
補修
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:46:13 ID:O7Ymt3ki
/|:: ┌─────── ────‐──┐ ::|
/. |:: | | ::|
|.... |:: |10/19 14.2% 日本シリーズ第3戦| ::|
|.... |:: | (ワースト1位) | ::|
|.... |:: └ ────────────‐─┘ ::|
\_| ┌────┐ ∧∧ .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) そのまま笑ってしまった
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ) . 胸が崩れるようだった.
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
10月19日(火) 2004年度 日本シリーズ 第3戦 14.2%(ワースト1位)
10月16日(土) 2004年度 日本シリーズ 第1戦 17.1%(ワースト6位)
10月17日(日) 2004年度 日本シリーズ 第2戦 16.3%(ワースト3位)
参考
10月13日(水) W杯アジア1次予選オマーン戦 20.0%(深夜放送)
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:11:59 ID:EkHohqis
凄いな
日本シリーズ4時間半あってまだ20%近くいくのか
地元東海地方のも知りたいな
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:15:08 ID:EkHohqis
今年はイチローの最高の年でしょ
例年なら出塁率松井以下なんだろうね
あれじゃあクリンナップはいつまでたっても無理だな
1番2番9番が似合ってるね
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:37:57 ID:shExLrZA
今年はイチローの最高の年でしょ
何かこの言葉は前にも聞いたことがあるな・・・
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:36:28 ID:zGlsbaq3
また来年も最高の年だろ。
松井には地獄の年かな。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:40:38 ID:hOdVwP31
松井秀樹みたいに長打力があっても
注目度が低かったら意味ないよね。
イチローみたいに注目(シアトル限定)されても
ダントツ最下位じゃ意味ないよね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:43:47 ID:Hap+sC/d
モーラは一朗なんかより遥かにすごいバッター。
しかし実績がないため謙遜ばかりしてる。
あと2〜3年したら一朗なんて相手にしてないだろうな。
まだ自分がスラッガーじゃないと思ってるからああいう発言が出るんだろう。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:45:02 ID:hOdVwP31
ヤンキースが強いのは、金に物言わせて選手集めてくるから。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:51:01 ID:hOdVwP31
マリナーズは、金があっても全部イチローが持っていってしまうため
よい選手を取得出来ません。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:54:42 ID:hOdVwP31
イチローの年俸また上がるだろうから、しばらくは低迷すると思われ。
ジータとかジアンビの契約見たら腰抜かすよ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:57:34 ID:hOdVwP31
チーム低迷の原因は、イチローが作ったようなもの。
一人の東洋人に、あれだけ金とられたらよい選手取れないだろ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:57:52 ID:Hap+sC/d
腰抜かすって言われても。
ヤンキースは今季1億8万ドルだしシアトルは7200万ドルだろ?
倍以上年俸総額が違うんだから。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:00:06 ID:hOdVwP31
関係ないが、ナベツネ今さら裏金発覚とかいわれても驚かない。
裏金は、大昔からあった事なんだから。
金村だって暴露話ししてただろ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:01:50 ID:hOdVwP31
いくら
>>1が嫉妬しても。
イチローの年俸は上がり続ける。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:01:58 ID:Hap+sC/d
そうそう往年のスターたちはみんな裏金貰ってるよ。
土地とか貰ってる奴も大勢いるしな。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:05:13 ID:hOdVwP31
>>235 長嶋だってもらってた。
みたいな事言ってたんだろ?
ヨシノブは父親の借金、肩代わりしてもらってるんだ。
200万くらいで驚く訳がない。
どうせなら、ヨシノブのことを言って欲しかったよ。
要は、お前らも裏金もらってるんだから何も言えないだろ。
といいたかったんだろう。
モーラとイチローを比べるなんて失礼
モーラは
サードのラミレス
>>231 そんなことはわかってるが、
おれが腰を抜かしたのは契約年数の長さ。
5年後ヤンクス大丈夫か?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:08:01 ID:Hap+sC/d
ていうかプロスポーツなんだから別に悪いことでもなんでもない。
スター候補の陸上競技の選手だって、
大学時代からスポーツ会社がスポンサーになる為に色々送ってくるだろ?
どこのスポーツでも一緒。
サッカーでも才能ある中学生を自分たちのチームのリトルに入れようとするしな。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:08:13 ID:hOdVwP31
今考えると、イチローも裏金もらってたのかな?
かなりきになるんだが。
栄養費くらいはもらってるはず。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:09:20 ID:Hap+sC/d
いやイチローはもらってないはず。
期待されないで入ったから。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:12:10 ID:hOdVwP31
松坂は、もらってるはず。
だって横浜か巨人以外は、いかな言っていってたのに
何故か好きでもない西武に行った。
テレビで関係者?か何かの人が、
「数年前、ある選手には16億円かかった」とか暴露してたが、
これは高橋のことなのだろうか。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:16:42 ID:hOdVwP31
たしか、高橋の父親の借金の金額が15、6億円くらいだったはず。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:18:33 ID:Hap+sC/d
でもこれは不健全なことでも何でもないんだよな。
プロスポーツはこれが当たり前。
とくに球団同士のトレードが活発じゃない日本野球にいたってはもっとそうだろ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:20:12 ID:hOdVwP31
どこのプロスポーツでも裏金はある。
海外のプロサッカーチームだってやってるはず。
プロ野球に限った話じゃない。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:24:44 ID:hOdVwP31
一場も黙ってないで言えば良いじゃん。
「金村さんの暴露話し、知らないんですか?」って。
「僕以外の人も裏金もらってますよ。」とか
裏金ネタは禿しくスレ違いだって
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:32:28 ID:hOdVwP31
金村なんで裏金もらってた事言ったんだろう?
まあ、話しが面白かったから良かったけど。
イチローの目標
3割200本100得点
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:45:54 ID:Hap+sC/d
いやパンチ佐藤とかもみんな貰ってたってテレビで言ってるぞ。
保守age
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 04:30:11 ID:Ejylfyx6
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 04:50:35 ID:iS/vPgWS
OAKのGMは出塁率を重要視しているね。
その証拠にJジアンビがNYYに行った後釜に
選球眼のよいハッテンバーグを1塁にコンバートさせただけで
プレーオフ進出できた。
チームが劇弱なのも打席数を稼げるから有利だよね。九回裏の攻撃機会が増える。
今年のマリナーズみたいなチームは、ゴキの生息環境としては最適じゃないのw
>>256 チームが弱かったら打席が回って来ないんじゃないか?
九回裏ってホーム限定だし...
アンチの言うことは支離滅裂だ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:19:26 ID:jQG7gDHZ
そうだそうだ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:12:24 ID:BXvGHwmC
>>257 イチローの打席数は相当多かったと思うよ
もちろん休まなかったのは大きいけど、
ペナント争いしてたら休ませながら使うからね。
(イチローにへばらない体力があればその限りではないけれど)
リリーフが弱くて終盤逆転同点とかも印象に残ってるし(印象だけ?)、
打線は(イチロー込みで)そこそこ安打は打ってる(結果打席はまわる)し、
記録をつくるのに都合のいい弱さがあったという面は否めない気はする。
来年はもっとチームがいい状態で、文句のない成績を残してくれるといいね。
(どんな成績でもいろんな意味で文句のある人はいるだろうけれど)
ちなみに今年の打席数は歴代5位。
打順1番の年間打席数
04年ボストン 798
04年ヤンクス 779
04年オークランド 787
04年シアトル 781
01年シアトル 788
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:55:04 ID:BXvGHwmC
イチローの四球がいかに少ないかわかるね
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:02:41 ID:VLfYVkRQ
だから今年だけで考えてもしょうがない。
一年だけすごい選手はいるよ、たくさん。
イチローの去年の成績を考えてみよう。
松井は3年連続ホームラン15本以上、
イチローは5年連続打率3割以上を目指して
二人ともがんばれー
>>264 イチローの2001年の成績もあわせて考えてね。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:47:57 ID:+WFPaaOI
3年連続15本ホームランw
せめて、打点100を指標にしようぜw
>>267 そんな小さいこと言うなよ・・・。
どうせなら引退するまでGG取るとか、
連続首位打者獲得とかもっとロマンのあることを目標にしてくれ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:22:16 ID:VLfYVkRQ
まあイチローはクソだな。
当てて逃げるだけの選手だw
271 :
ダニえる烏:
269よ!!!!!!!!!!!!!!!!!できもせんのに、イチローを馬鹿に
すんな!!こなくそ!ちんかす!そしていてまえ!!!!!!