野球用具・道具あれこれpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おすすめの野球道具・おすすめのメーカー等、書き込んでください。
(野球に関するものなら何でも可。)
自分の道具に対する思い入れなんかもよいと思われます。

前スレ
野球道具あれこれ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1074303168/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:58:45 ID:gqcYPF3n
はーい釣れたぁー簡単だな

硬式と軟式でややこしいから
とりあえず軟式の方立てれた
軟式が良い方は↓
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1095164614/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:09:16 ID:gqcYPF3n
>>1
おまえ牽制でよく刺されるだろ?











イジメスギかな?泣かないでね!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:13:41 ID:sR3dOKLB
>1
乙。煽っている香具師はスルーしましょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:24:12 ID:JA5FAolV
>>1
乙。

立てるタイミングは前スレがあそこから
急に埋まっちゃってたらと思うと、やむを得ないですな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:37:18 ID:L26YCqLc
2005モデルが続々出てくる時期ですね。カタログが楽しみ。
7”削除”人様へ:04/09/16 22:54:42 ID:gqcYPF3n
軟式限定アマチュア草野球総合スレッドパート1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1095164614/l50
↑が先に立ててあり内容に重複がある為宜しくお願い致します
ご確認下さい

重複スレにはレスをつけないようご協力お願い致します

2chルール
スレッドを立てる際は以下のルールを守って下さい
似た趣旨のものが既にないか確認しましょう (スレッド一覧)
単発質問スレはやめましょう。質問がある場合は質問スレへ
1選手1スレッド、1チーム2スレッドまで
1対戦スレ、高校野球1校1スレ(本大会出場校を除く)は避けて下さい
競技、球団、選手、関係者、ファンを中傷・挑発・罵倒する行為は禁止です


>>1
野球のルールとかもほんとはわかってないでしょ?
とりあえず さらしage!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:04:25 ID:gqcYPF3n
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 21:53:07 ID:2HHBQs4j

                    動かざる証拠有り重複立て逃げ荒し
荒し行為で通報しておくからおうちに警察から電話が来て後日調書とられるよん
また2chからタイーホ者が・・・アララ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:06:13 ID:pNVdKA7I
>>6
逆に旧製品が安く買える時期でもありますな
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:09:39 ID:sR3dOKLB
ID:gqcYPF3nさん、あなたの行為自体が荒らし行為だから注意してね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:20:47 ID:gqcYPF3n
ID:sR3dOKLB おまえなに???横から来てさぁー おれに絡んでもらいたいわけ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:42:08 ID:co11Gm/W
ローリングスのHOHシリーズって硬式用と軟式用で両方でてますが、
アメリカで売ってるの↓はどちらに近いのでしょう。
ttp://www.rawlings.com/family/index.jsp?categoryId=1065828&cp=1065815.971809

もひとつローリングスで、ゴールドグラブシリーズはUSAモデルを日本でも…
って公式サイトには書いてるけど、アメリカのって硬式用だよね(軟式がないからだけど)。
日本では軟式用と銘うってるけど、革の厚さとか日米で同じなのかしら。
ttp://www.rawlings.com/family/index.jsp?categoryId=1065830&cp=1065815.971809

事情通の人 カモン
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:10:30 ID:OVFlnjpq
ミズノのグラブシミュレートで注文してみた
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:32:40 ID:By4iE20R
クマー!クマー ,:::-、   クマ  __ クマー!
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ クマー!
     〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ クマー!
 クマ ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
クマー!}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;! クマー!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ クマー!
 クマー `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ クマー!
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:49:35 ID:jBQ1h+Fd
牛乳パック最強
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:54:12 ID:Oyb/1uWz
>>12
実際に比べてみた事はないけど、日本の硬式用の方が硬いらしいよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:15:10 ID:8pcMVg1H
>>9
そろそろセールの案内が来るころだ!
まあ、特に買わなきゃいけない物もなんだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:02:23 ID:W5hYFwwL
gae
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:51:57 ID:RHc5WGT1




























野球
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:38:17 ID:9VI4AsL6
>>6>>9
カタログにはいろいろ書いてあるけど、画期的な新商品でもない限り旧製品を安く買うのがオトクですな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:38:05 ID:xGKON7k+




























やん
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:28:09 ID:VGlBz83x
ワタシ、葬儀屋葬儀屋葬儀屋
捕球の仕方はこうすべきだ、って言うじゃない。

残念!あんたのグラブなんて所詮飾り物ですから。

飾るだけならファ●コンでも充分 斬り!!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:51:44 ID:RC43SEdD
くだらねえ
そんなの関西人しか笑わねえぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:36:37 ID:ATFsFNUz
ボンズがつかってるサムバットを来年巨人のK選手が使う予定らしい
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 03:07:46 ID:V6lN5uoS
背番号63の人?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:24:45 ID:3rBA4P4o
>24
Kって背番号6の彼?ボンズが履いてるスパイクを真似したのはT選手
だったよな、確か。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:22:12 ID:UCxBGZez
フィラか?高橋由伸だな。同選手モデルのスパイク出たな。で、何で伏せ字?
2826:04/09/20 19:04:58 ID:3rBA4P4o
>27

>何で伏せ字?

いや、とくに意味はないんだが>24の書きこみからの流れです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:43:05 ID:vYSWllOR
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:57:56 ID:vHLKAL99
>>29
店で持った感じ、すごく軽い!とは感じなかったよ。ゼットのプロステ埋め込み式の方が軽いと思った。
軽さで言えばニケの埋め込み式軽量スパイクも相当軽いが、こっちはヤワな印象。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:09:20 ID:VGi+Vn4W
>30
ただ金具が取り替え不要って書いてあるのは興味あるな…。特許出願中みたいだね。

●超硬スパイク
取り替え不要の高度な耐久性。
宇宙開発機器やトンネル削岩の掘削機にも使用される「超硬」鋼材を、スパイクの先端に特殊溶接。
従来金具の約3倍もの耐久性が履き始めのグリップ力を持続させ、プレーヤーの持つパワーとスピードを限界まで引き出します。
(特許2991961)
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:04:02 ID:Ytz5c22f
>>31
ミズノのVステとかでも使ってる奴でしょ?
超硬歯は確かにすり減らない、驚くべき耐久力だよ。
いつまでも食いつきが良くてかなり重宝したが・・・

先端の歯が長すぎてつまずきやすい・・・普通のなら良い長さに削れるけど・・・
埋め込み式は根本から折れると言った事例が出てる・・・グリップ有りすぎ?

などと言ったデメリットもあるよん♪
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:04:03 ID:vHLKAL99
>>31
ゼット埋め込み式も刃は従来の3倍の強度って書いてあったような。
交換できないから、当然と言えば当然だけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:55:41 ID:GL+LO/d2
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:06:00 ID:pcgOvQC+
ageれ
3624:04/09/22 07:57:42 ID:8Z2EDiBY
>>26
多分清原。練習でつかってるし
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:40:40 ID:4JUR2Iuq
結果が銅で世界のわらいもの
The Sun Newspaper Online
http://www.thesun.co.uk/article/0,,2002390000-2004390957,00.html

"日本の野球のドリームチームは笑い物になった"

プロの選手だけで編成された日本野球チームはオリンピックで敗北した。
野球の歴史が浅くプロのリーグもないオーストラリアに負けた日本はショックで国中が
悲しみに暮れた。
日本国民およびプロ野球の関係者はキューバ以外に負けるとは思っていなかった。
世界の実力を知らない慢心が世界中の笑い物になった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:59:27 ID:bx7MIwLM
オフ板より。個人的にヤヤウケ

ttp://www.rakuten.co.jp/tougenkyou/453448/550944/#573994
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:22:15 ID:j7Apq6QT
>>38
バカ受け
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:14:45 ID:tgSA0wlq
保守。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:52:22 ID:HEVIitPl
道具は一通り揃っているのに、しょっちゅう店に通ってしまうオレ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:15:22 ID:Uw3ZqJm9
>>41カタログはしょっちゅう見てる罠

来年のカタログいつ出ますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:59:13 ID:HEVIitPl
>>42
年明け後しばらくしてからでは?
カタログもいいけど、当然店でカタログ外製品もチェックですよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 09:48:23 ID:82du6Ta8
ホテシのスレ落ちたな。
もはやホテシに語る価値すら無くなったと言うことか・・・

45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:12:54 ID:iDkt0jIq
ここでそういう話をするなボケ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:35:37 ID:tQOoiZlJ
>32
マジですか?う〜む…。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:18:09 ID:5j1wSMcX
ホテシのスレ削除依頼出してるの誰なんだ?
昨日、二つのあったスレが両方とも5,6レスついた
だけで落とされてる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:32:34 ID:rdh7Wxzn
>>42
最近防球ネットをカタログで見てる。買う予定もないんだが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:33:57 ID:rdh7Wxzn
スマン、ageちった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:14:27 ID:MMmEalos
スレのタイトルに特定のホムペ名つけなきゃ削除されないんでない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:43:34 ID:8FLy72Rh
どうしたら47や50みたいな馬鹿が寄付かなくなるんだろう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:28:39 ID:ZjkF9CgI
食事は知らんが、喫煙は可能だって。

ロッテ29年ぶり優勝へ向け“禁煙令”
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html

スポーツなのか・・・?
三、五、七回の喫煙タイム。
一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿。

オリックス・吉井 分煙徹底して
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/12/27/110119.shtml
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003122706.html

「イニングの合間にベンチ裏に座ってて、横からたばこの煙が来ると気分が悪くてね」
シーズン中に控室の分煙化は実現させたがベンチ裏だけは、
「スペースの問題と、選手によっては、一服しないと集中できない人もいる」
ということで却下されてきた。
相手を打ち取って、チェンジ。ホッと一息、ベンチ裏へ。そこに、他人の煙がポワーン。
よく見りゃ、一帯が白っぽく煙ってる…。
「ベンチ裏で…。うーん、言っても、いいのかな…。タバコ、やめてほしい。
投げた後にベンチで座ってて、煙が来たらイヤじゃないですか」
喫煙者のチームメートに気を使いながら、球団側に訴えた事実を明かした。
しかし、喫煙者にはタバコは試合中の緊張感を和らげる貴重なアイテム。
試合の合間に一服はよくある光景で、
吉井も「日本の野球文化の中に(タバコが)入っちゃってますからね」
53CP23 ◆AChWn0/kbM :04/09/29 22:18:26 ID:kTdphSU6
>>51
捕哲のスレがないから
漏れはスレが立てれなんで誰かキボンヌ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:42:09 ID:YILVYbul
どうしたら47や50や53みたいな基地外が寄付かなくなるんだろう?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:12:55 ID:JevkPbmF
ユニフォームのドロンコがなかなか落ちないんだけど、良い汚れ落としグッズありません?
56(・∀・)ノィョ-ゥ:04/09/30 00:08:33 ID:5+FZvagT
>>55
そのまま洗濯機に放り込んでませんか?
もしそうなら手揉みですね。泥汚れはまず石鹸水に漬けてしばらくしてから手揉み洗いで落として、それから洗濯機ですよ。
それ以上の汚れ落としといえば漂白剤ですけど、縞模様やロゴ・ワッペンの色まで落ちてしまう両刃の剣。正直お勧めできない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:34:15 ID:gVeuqnXw
ピッチャーでハイカットのスパイク使ってる人って珍しいですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 11:18:41 ID:T5KQ1nR1
そうでもないよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:45:16 ID:TPnxeVVv
>>57
野茂が近鉄時代に一時期使ってたよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:20:20 ID:Afx3RN4f
なんとなくチーム御用達っぽい業者

ナイキ=西武  ミズノ・タマザワ=巨人 ゼット=ヤクルト
久保スラ=近鉄、西武  ローリングス=横浜   
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:37:10 ID:kKIADn3f
久保スラなんて会社あるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:53:04 ID:NREWq6Fh
>61
マジレスすると社名は正式には「葛v保田運動具店」
ブランド名がスラッガー

だから略して久保スラ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:03:14 ID:9G22oR0U
12年程久保田の取扱い店と付合いがあってグラブも長いこと愛用してるけど
店の主人も「久保スラ」なんて略さないし俺もそんな呼び方したことないが
最近は普通にそう呼ぶのか・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:26:33 ID:PlXnhrfp
今の巨人にタマザワ使ってる選手って、いたっけな?
30人以上は、ミズノらしいけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 06:49:06 ID:V63kBgya
阪神は久保スラな印象。内野はアリアス、関本、藤本、鳥谷。
今岡だけ佐々木
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:29:39 ID:zE4rEaDI
タマザワはさすがに古いよな
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:38:02 ID:Ihw02tO/
(●^^●)野球部員が後輩を包丁で脅す=センバツ候補の鳥取城北高校(●^^●)

 鳥取市の私立鳥取城北高校(邨上啓子校長)は14日、野球部で2年生部員が
しつけと称し、1年生部員のほおに包丁を当てて「ちゃんとせい」と脅すなど
暴力行為があったと発表した。野球部は昨秋の中国大会で準決勝に進み、
今春の選抜大会では一般選考と21世紀枠の候補校になったが選ばれなかった。 
(時事通信) - 9月14日17時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040914-00000064-jij-soci
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:36:18 ID:x1eEyazW
保守。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 05:19:38 ID:7fq6/8gS
イチローの記録で批判しているやつらが大勢いるが、
戦前と今のグラブの違いを説明してやれよ。
素手に近い手袋のようなグラブで守ってるやつらなら、
お前らでもヒットは打てるぞw
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 05:24:19 ID:/Lei0CLc
>69
でも、当時のボールは飛ばないからその点では
不利。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:10:44 ID:TGfVFJ+X
日本でも小鶴誠なんかがホームラン王取った年はかなり飛ぶボールだったというし。
当時ボールは飛ばなかったのか?
そもそもイチローに飛距離は関係ない気がする。
条件イーブンなら、やはりイチローはすごいな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:18:13 ID:TB3ke4pv
いま硬式用の木製バットって一本の値段いくらくらいするんですか?
20年ほど前には青ダモの一番いいやつ7000円くらいで買えましたが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:57:37 ID:MwHvbBAW
>60
NY‐adidas
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:40:54 ID:pkn9WO21
>73
ちなみにw大学もアディダス
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:45:01 ID:1isoU/dZ
Jack has a bat and two balls!!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:54:58 ID:DFJ/WLCs
25000
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:58:31 ID:+pHr0xRd
そろそろシーズン終盤だね。
来年はスパイク新調するぞー
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:06:59 ID:JgSu6tYU
太郎はチ○ポとキン○マぶら下げてる
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:46:13 ID:VNBhCcW/
保守。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 12:27:32 ID:3641ufbe
>78
なぜジャックがタローと訳される?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:46:25 ID:2CG1tNEH
シーズン終盤だけど、今から買うと現モデルは安い。
82東のヨネ ◆0xLhCxFEbg :04/10/08 15:45:47 ID:EwSlxmi/
馬鹿どもが全然つまらぬ書き込みしてるな・・・
藻前らは野球のルールから勉強汁!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:31:02 ID:PTjXh3Bg
また無知丸出しの糞か
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:29:36 ID:jz2dnGQ6
東の馬鹿キターーーーーーーーーー
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:25:15 ID:Xm7kbPwG
>>81
確かにそうなんだけどスパイクなんかは合うサイズが無いことが多い。
ところで野球やってる人間の平均の足のサイズっていくつくらいだろう?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:40:22 ID:wBzNJOIb
西武の星野がベースマン使ってたな。久しぶりにベースマン使ってる人見たよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:08:21 ID:ls9yJUCh
Jack&Betty=太郎と花子
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:12:08 ID:ls9yJUCh
ちなみにドイツの太郎はハンス、フランスはジャン、花子は知らん
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:29:07 ID:zHuLRsi9
>87−88

意味がわからん。固有名詞を他国語に訳してどーする?
まあ百歩譲って太郎=長男の意味なら理解できるが花子ってなんだよ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:41:29 ID:zpA2GMNu
上原「相手の分析は特にしてない。前日に簡単なミーティングで打ち合わせるだけで十分」(ラジオ)
「分とく山」から料理人を現地に派遣も、管理栄養士は同行せず
http://www.sponichi.co.jp/olympic/athens/kokishin/06.html
http://sports.nikkei.co.jp/athens/topics.cfm?i=20040809a1000a1
バスで中畑の「特打ちしたいもの手をあげろ」に対し、選手無反応(日テレなど?)
開幕を翌日に控え、コーチ陣全員がハッピ姿でTAWARAを応援
http://www.sanspo.com/top/am200408/am0826.html
オランダ戦、メンバー表交換で相手が控えを書き忘れたのを指摘せず、投手交代時に長時間執拗に抗議
予選豪州戦敗退に「3敗しているチームとは思えない」(本当は1勝2敗)←おそらく中畑
長嶋「きょうのことは一切、反省しないように」
http://www.japan-baseball.jp/topics/news_0069.html
http://number.goo.ne.jp/baseball/athens2004/20040820b-1.html
城島は偵察、中畑は観光 (今週発売の週刊文春にも)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/olympic/aug/o20040819_80.htm
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082002.html
ギリシャ戦、整列時に藤本に浣腸(テレ朝!)( この選手は突き止めるべきだ)
準決勝、飛ばしすぎの手負い松坂と心中、G上原を温存
左腕ウィリアムスに対し、左の藤本に代打出さず
中村、一塁到達が遅れるヘッドスライディングで、長嶋に必死さをアピール
準決勝敗退後、中畑「予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、何もないんだよね」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082501.html
バスで、中畑「最後までしっかり行こう」に対し、選手の大半は返事なし(日テレなど?)
準決勝敗退後、赤飯と鯛の御頭付き
谷、中村、開放感丸出し
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004083114.html
銅メダルでシャンパンかけ、中村6針。加えて他競技のメダリストともビールかけ
http://www.sponichi.com/base/200408/29/base167459.html
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200408/tig2004090108.html
IOCプログラム委員「地元で野球を普及させようという姿勢も感じられなかった」>伝道師
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/athens/special/serial/lookback/3.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:50:07 ID:gsZOHabg
久保田の6Pは鳥越モデルだっけ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 08:52:44 ID:joRyEDW9
>89
おまえ、頭が悪いにも程がある
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:17:39 ID:Kp7WwyYI
久保田とアシックスローリングスの工場が一緒ってマジ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:37:50 ID:KPUMwTQe
>>93誰が言ってたん?初耳
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:34:32 ID:T0eFoqPN
誰でも知ってる話
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:12:29 ID:KPUMwTQe
>>95普通に知らない話だろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:19:03 ID:KPUMwTQe
>>95
たまたま知ってたからって・・・
ほんとにほんとに誰でも知ってる話かな(道具博士さんプウウ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:19:48 ID:WKxYtnG7
何言ってんだよ、けっこう有名だぞ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:53:52 ID:PN+zNDzJ
誰でも知ってるってわけではないけど、このてのスレでは結構出てくる話題。
ま、知らなかったからといって、だから何?って感じでいいんじゃないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:56:35 ID:csIFV/nT
左右兼用のグローブってどこで手に入りますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:58:07 ID:KPUMwTQe
>>99
そういう言い方ムカツクな怒!!!!









うそです勉強なりまつた。
102警視正:04/10/12 22:59:03 ID:PrCWXxU8
>65グラブのみ久保田だろ?
鳥谷→スパイク・バット=ナイキ、藤本→左に同じ=ゼット、アリアス→バット=ミズノ、スパイク=ナイキ
関本→バット=SSK、スパイク=アシックス
玉沢って復活したの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:22:16 ID:7hwPah6A
また知ったか書いてると恥かくぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:46:26 ID:R/cgHKXU
ファーストバックのグラブ使ってるプロのピッチャーって珍しいよね。
ノーラン・ライアンと小林幹英とダルビッシュ(今夏の甲子園)は使ってたような気がするけど、他にいる?
105東のヨネ ◆0xLhCxFEbg :04/10/13 14:57:24 ID:KdyP6KpQ
↑ 馬鹿!他にも沢山いるし珍しくもなんともないよ。いい加減に汁!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:22:01 ID:yzKXamez
↑ 馬鹿!おまえがいい加減に汁!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:53:12 ID:SRLj+OTT
>>104
高橋建とか中日の遠藤氏とか
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:34:49 ID:ODG+j/vH
>>104
小林繁とか村田兆治とか伊良部秀樹とか
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:06:24 ID:uxlEkdRs
例によって馬鹿は煽るだけで一人も名前を挙げることすらできんわけか
110出て来いカス!:04/10/13 20:53:01 ID:jM4D303j
(・∀・)ノィョ-ゥ (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
(・∀・)ノィョ-ゥ (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ


111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:02:20 ID:jM4D303j
:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 00:27:58 ID:jM4D303j
(・∀・)ノィョ-ゥ←こいつはちょっとおかしいぞ
芯の話では要は「そんなにこだわるなら手形から型紙作ってオーダーしろよ」
って事だろ 明らかに挑発行為!
煽ってきてるのは (・∀・)ノィョ-ゥ←こいつだよ
過去レス見ても当たれ前の事しか言ってないしね
どうも金持ちのオーダーマニアみたいだな


112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:15:39 ID:Rx+V/rsv
97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 21:19:03 ID:KPUMwTQe
>>95
たまたま知ってたからって・・・
ほんとにほんとに誰でも知ってる話かな(道具博士さんプウウ

こいつすげえ馬鹿だな何が道具博士だよてめえが無知なだけじゃん
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:23:41 ID:jM4D303j
>>112
おまえバカだな
ほんとにしらねぇーわけないだろヴぉけ!
遊んでただけじゃねーか わからんか?
おまえも相当バカだな(プウウ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:31:57 ID:Rx+V/rsv
94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 15:37:50 ID:KPUMwTQe
>>93誰が言ってたん?初耳
95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 18:34:32 ID:T0eFoqPN
誰でも知ってる話
96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 21:12:29 ID:KPUMwTQe
>>95普通に知らない話だろ
97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 21:19:03 ID:KPUMwTQe
>>95
たまたま知ってたからって・・・
ほんとにほんとに誰でも知ってる話かな(道具博士さんプウウ
98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 21:19:48 ID:WKxYtnG7
何言ってんだよ、けっこう有名だぞ。
99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 21:53:52 ID:PN+zNDzJ
誰でも知ってるってわけではないけど、このてのスレでは結構出てくる話題。
ま、知らなかったからといって、だから何?って感じでいいんじゃないの?
101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 22:58:07 ID:KPUMwTQe
>>99
そういう言い方ムカツクな怒!!!!
うそです勉強なりまつた。
>誰が言ってたん?初耳
>普通に知らない話だろ
>たまたま知ってたからって・・・
>ほんとにほんとに誰でも知ってる話かな(道具博士さんプウウ
>そういう言い方ムカツクな怒!!!!
>うそです勉強なりまつた。
>おまえバカだな
>ほんとにしらねぇーわけないだろヴぉけ!
>遊んでただけじゃねーか わからんか?
>おまえも相当バカだな(プウウ

面白い遊びですね
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:33:01 ID:8zlSg/dg
ジームス
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:56:27 ID:jM4D303j
>>114
ごくろうさん
おまえ釣られてんだよ
ほんとおもしれぇーバカだな
それだけ んじゃぁw!
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:53:38 ID:G8P0BDv3
USAミズノの9-スパイクが軽いって聞いたけど、どうなんだろ。
手にとって確かめられんし…
118東のヨネ ◆0xLhCxFEbg :04/10/14 12:55:11 ID:7slGoSyO
↑ 人に聞いて買うのか?鼻糞!教えてチャンは宿題でも汁!!
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:46:53 ID:qoPcKzTD
なんかこのスレ、イタい人がいっぱいいますね。
116とか118とか…。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:59:22 ID:XoUfMFmc
116が不様すぎて笑えない…
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:58:51 ID:2DOli7Kl
野球道具の名前知らんかったらバカなのか・・すげえな
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:53:22 ID:p1yW17Me
野球道具の名前を知らなかった人をバカと罵るレスなんてどこにも見当たらないけど?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:08:55 ID:oMP+yfgE
やっぱこのスレだめぽ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:00:43 ID:JG59uVJQ
>ごくろうさん
>おまえ釣られてんだよ
>ほんとおもしれぇーバカだな
>それだけ んじゃぁw!

しかしここまでみじめで恥ずかしい逃亡劇は滅多にお目にかかれないね
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:43:46 ID:bUlsDwTu
>>124
116の親は、まさか自分の子どもが
こんな人間になっていたとは思ってもみなかっただろうね。
116はとりあえずどうでもいいが、116の親が不憫すぎる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:23:32 ID:aQcLdvF+
さすが重複スレ内容の無いレスばかりだな(w
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:41:11 ID:8U+J0g3j
↑これが一番ですけどね
128↑こうやるんだよ笑われるよ:04/10/15 22:01:34 ID:aQcLdvF+
自分に矢印おめでたバカ乙。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:32:41 ID:HqG/FIK9
スポーツメーカーに就職しようと思うのですが・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:18:29 ID:9v0RGkUh
ID:aQcLdvF+おまえがバカなのはよくわかったから死ねよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:28:50 ID:+of3/o16
高校野球対応の肘当てってどこで購入できますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:54:55 ID:EGm7Mrto
>>131
お前のよく行くスポーツ店で注文したら?
133131:04/10/16 20:30:33 ID:0F5/gR1K
やっぱバッターズアクセサリーは注文しなくちゃ購入できないんですかね
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:22:16 ID:EGm7Mrto
>>133
売ってるところには売ってるでしょ。ちなみに、俺も肘当て注文して買ったことある。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:27:32 ID:XNSZqsc+
軟式で肘当てしている香具師はいるんだろうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:59:31 ID:GLBpWIZm
>>135
見たことはある。
気分的なものかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:28:34 ID:lPp0r7EW
肘あては、死球のためだけじゃないんだけどな・・・・。
バリー・ボンズや城島は別の意味で使ってる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:42:16 ID:LBjXD/vG
130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 09:18:29 ID:9v0RGkUh
ID:aQcLdvF+おまえがバカなのはよくわかったから死ねよ

何か必死ですね 笑える くやしかったのバレバレワロタ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:21:42 ID:Knz+W8Y6
あー、それ、オレも激ワロタ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:47:41 ID:LcC38Nks
ナイキの硬式用グラブはハタケヤマがつくっていると言われるだけあってしっかり
としたつくりだが軟式用のあのちゃちーグラブはなんやねん?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:58:37 ID:5s0gz0H4
ベースマンでナイキの硬式グラブを手にした後
なんか、物足りないな…
としたり顔で言ってた阿呆がいた
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:43:24 ID:eyV1ua6r
俺が使い続けたグラブは、必ず他人に比べて柔らかくなるんだが
力入れすぎて使ってるのかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:27:32 ID:vNBQ9p7D
バチグロって着けないほうがいいんかな?
強打者ってみんな素手で握ってる気がするんよね。

大沼(東北)平田(大阪桐蔭)定岡(福岡工大城東)は素手なんだよね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:19:29 ID:och0oIBU
そんな理由で迷っているオマイって一体…。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:50:06 ID:3li9skUw
サングラス掛けてる方っていますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 02:34:21 ID:uFpcvvMT
俺、オークリーのMフレームとジュリエット使ってる。







と、いいたいところだけどお金ないんでランニングと自転車に使ってるオークリーZEROを
野球でも使ってる。
前、1000円くらいのを野球専用に買って使ってみたら、レンズの精度が悪くて視界が歪み
まくって大変だった…
キャッチボールしただけで捨てたし。
サングラスは出し惜しみしたらアカンな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:25:33 ID:r/J+5kqd
これ買って、使っている香具師いたら神。
ttp://www.asics.co.jp/baseball/ichiro_limit/GFSISA.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:36:34 ID:28Jml7BU
>143
とりあえず素手でバット握って
130キロ以上の球を打ってから決めてくだされ
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:21:01 ID:lXbGI47I
漏れはオークリーのロミオっての使ってる。
三万八千円した。イチローのに似てるけど少しでかい。
ミッション・インポッシブルのトム・クルーズモデルだ。
奴さん今夜、西武ドームで始球式したんだっけか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:03:13 ID:huIbJ7lp
着けた方がグリップ力が高くなることだけは事実。

あなたが手の感覚を大事にするタイプならつけない。
手の感覚って何?と思うならつけなさい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:50:45 ID:RC9bm2OB
>147
観賞用だろ、さすがに。でも何故今年は本人と同一カラーのスパイクを一般販売しなかったのかな?
記録達成の後押しもあって売れただろうに…。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:59:12 ID:7ncAOYRc
イチローモデルのスパイクって売れてるの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:54:02 ID:1M0XbSdT
年々売れ行きが減っているような希ガス。メジャー1年目モデルは速攻売り切れた。
調子に乗って毎年発売するも、売れ残りが目立つような・・・。今年は4年目。
ただ今年新記録達成で再燃するか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:09:39 ID:JORMiuni
段段とデザインが奇抜になりすぎ。
イチロー本人のオナニーに過ぎない。
一般消費者はカッコイイと見るか奇抜過ぎてダサいと
思うか微妙なところ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:18:45 ID:thONaIrg
マウスピースはどうよ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:57:20 ID:spmvTyc5
漏れは買ってみたが、吐きそうになって使えなかったよ・・・。 orz<マウスピース
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:16:00 ID:gDAbuVPG
吐きそう?「ウエップ」ってなるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:55:47 ID:0u5ZNrzo
うん。エヅクんだよ。慣れればいけるかもしれないけど、漏れは無理だった…。
素材がラバーみたいなヤツで…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:34:27 ID:BgCcDGz8
スポーツメーカー(特に野球取り扱い)に就職したいのですが
難しいですかね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:17:58 ID:ZPkYplGz
まったく内容のない糞スレだな
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 10:07:11 ID:ZUk4n0KC
>>159
表からは見えないかもしれないけど、苦しい会社も多いよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 10:30:37 ID:YeS8DpvF
>>159
今いくつだよ?高校生ならちゃんと勉強して、一浪してもいいからなるべくいい大学いけ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:12:14 ID:7Q7CCsZ/
これからの時期はアンダーアーマーのコールドギアいいぞ。暖かい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:29:04 ID:6cG99eiM
>159
マジレスすると日本において野球用品メーカーと呼ばれている会社の内、美津濃と
デサント以外はメーカーというよりは「スポーツ用品の卸問屋」と考えた方が良い。
SSKやZETTなんて聞くと野球用品メーカーってイメージが強いかも知れないが、実際
の売上の大半はナイキやアディダスなどのヨーロッパメーカーの卸業でなりったって
いるのが現実。逆に、あまりにも小さい野球用品メーカーの方が野球用品以外の扱いは
少ないと思われる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:50:37 ID:p25XLb43
硬式ミズノプロオーダーのノースヨーロピアンってグリップ力弱くないですか?
回転をきっちりおさえれる皮って、どれがいいんでしょう。
オーダーは結構出来上がりにムラがある気がする
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:25:45 ID:Uxj1i2nJ
すんません。素レ違いの気もしますが。。
一応大学行っていて(三流いかですが・・・)これから就職活動なんです・・
>>161>>162>>164様アドバイス有難うございます。
真剣にスポーツメーカーに就職したいのです。
1674年:04/10/30 01:37:39 ID:h1DA08TB
普通に就職して、ただの道具好きでいたほうがいいと思うよ。
面接練習のために受けてみることをお勧めする。
それで受かったらラッキーぐらいのつもりで…
168補足:04/10/30 01:40:04 ID:h1DA08TB
普通にってのは大学の専攻とかに合ったって意味ネ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:49:29 ID:rkhYKUo2
            , -ー、
           /   |  
  ∧_∧  /     | ???
  (´・ω・`)/      |
  (  つ'@      ∩|∩
  (_ `)`)      ( / ⌒ヽ >ID:h1DA08TB
 ̄ ̄ ̄しU       | |   |
     |        ∪ / ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜ノ ノ ノ〜
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:22:16 ID:n2skmS+k
>166
学生時代にミズノのバイトとかしとけばよかったのに。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:39:15 ID:0AIib2GG
俺、人材派遣会社の社員だから一応、美津濃、ナイキジャパン、プーマ、
リーボックジャパン、アメアスポーツジャパン(ウィルソン)などの
人事の担当には営業ということで一通り会わせていただいたが、派遣に
関してはナイキが結構多いくらいで、他はあまり使ってないかも。美津濃
直営ショップで派遣使ってるらしい。
正社員に関しては大学で運動部に属してた人が多いみたいな話だったよ。

172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:50:46 ID:jivhhC33
バッティングセンターへ持ち込むマイバットって、どういうのにすればいいの?
もちろんバッティングセンターでは使用しないで下さいっていう注意書きが全部
のバットに書いてあるのは承知してるけど、みんなマイバット持って行ってるよね?
痛むとしてもあえて持って行くとしたらどんな材質のものがいいの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:11:19 ID:guJcYRak
漏れは木製バットと実打可のマスコットバット使ってる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:18:08 ID:mCPGyMlT
おれは硬式木製のメープル。
青ダモは高いから、使わない。
木製バットは使うごとに反発力が落ちていくから、バッティングセンターで試合用は使わない方がいい。
どうしてもっていうなら、メーカーに持ち込んで、同じ型でオーダーする。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:17:59 ID:IELS65za
確かに青ダモは高いね・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 02:10:27 ID:mCPGyMlT
今はほとんど青ダモはないらしい。あと何十年かは・・・。
青ダモはしなるタイプだし、バッティングセンターでは折れやすい。
メープル、竹あたりが練習用だな。
ホワイトアッシュは木目がはがれやすい。
硬式用なら、軟式のボールではそう簡単には折れない。まぁ、最初のうちは振り切れなくて苦労するだろうが。
近頃はプロでも880gくらいのバットは多いらしい。フォークとかの変化についていくために。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:07:21 ID:g5iY/BB5
>>172
バッティングセンターのボールは普通のボールじゃないから
本番用のバットで打つことはオススメしない。バットが悪くなると思うよ。

>>166
グダグダ言わないで全部のメーカーの応募しろよ。
三流以下の大学の時点で有名どころの会社に就職することはあきらめろ。
高校のときにちゃんと勉強しなかったキミが悪い。
ただ>>164が言ってるように、卸みたいな仕事だけどな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:48:32 ID:g5iY/BB5
>>172
ちなみにオレは硬式用の竹バットを使ってる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:44:02 ID:Aay1WovS
>>166
最新の野球小僧に野球に携わる職業になるには?って少しだけ書いてあったよ。参考になるかは微妙。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:59:19 ID:3aE4Bbt4
172です。レスありがとうございました。皆さん木製バットなんですね。
金属バット持ち込もうと思っていたんですけど、やめたほうがいいですかね。
ちなみに現在は非力なもので、700グラムぐらいのアルミ2本とカーボン1本
持っているんですけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:07:05 ID:s6llibuk
木製バットなんて素人でそうそう扱えるものじゃないっすよ。
金属だったら、「ビヨンド」っていう、スイートスポットが
ゴムでできてるやつがお勧めです。まぁ重たいですけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:08:19 ID:AoZVguLH
何歳か知らないから、わからないが。
700gは軽いかも。おれは硬式してたから、硬式木製のままだけど。
金属でも木製でも心構えが大事。
金属がしっくり来るのを、無理して木製使うもんでもない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:24:05 ID:R+4YEZh3
>>181
出たぁ〜。季節外れの厨房!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:31:51 ID:mVjiO7tj
ゴムなのか?アレ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 03:42:10 ID:AoZVguLH
合成樹脂だっけ?あんまり興味ない。
ビヨンドマックス程度で重いっていうのは、厨房以下だろ。

バッティングセンターで硬式木製使ってて、試合には軟式使うってやついる?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 04:15:50 ID:Gv5sxJBq
>>185
ウレタンじゃね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:16:11 ID:AoZVguLH
ウレタンって、雨の日に使うボールだろ。
あんな素材だったっけな。
あれ高いし、買う気にはならないな。なんてったって硬式金属より高いんだからな。
軟式バットは重さが全部軽いな。
910gのミドルバランスとか間違いなくないしな。
前から思ってたんだが、メーカーはタイカップはアベレージ用みたいな考えあるよな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 10:13:40 ID:OFlnI5N3
>>181
バッティングセンターでビヨンド使うのだけはオススメしない。
あのウレタンは耐久性低いぞ。

>>187
オレも5年前までは軟式バットは全部軽いと思ってた。
今じゃ、衰えてそんなこと思わなくなったが・泣

オーダーバットだと重い軟式金属作れるんじゃないか?
189東のヨネ ◆0xLhCxFEbg :04/11/02 10:33:03 ID:8KkzRzwG
素人が能書きたれてんじゃねぇ〜の!藻前らは草レベルだからなw

用具よりまずは基礎練習だ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:08:14 ID:v7Gp3Scj
>>189
あなた誰?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:45:50 ID:AoZVguLH
ビヨンドマックスは一応バッティングセンターで試打しまくったみたいだけどな。
バッティングセンターの球でたまに硬いとこもあるしな。

おれはこそっと硬式木製を使ってます。
筋肉の衰えはつらいですね。普段から1.3kgのバットを振って、落ちないようにしてます。まだ19なんで、大丈夫だと思いますが。

道具に気を使うのは当たり前だと思うが。そこに草も何も関係ない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:49:48 ID:z1dPmZWL
軟式用木製バットで
前田(広島)モデルがあったので買っちゃったよ。もう生産してないらしい
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:10:41 ID:OFlnI5N3
>>191
2.5万の道具だから大切に使ったほうがいいよ。

19歳か。その年は今までの貯金で努力しない子多いから
普段から素振りしてることに好感。
あと、肩も徐々に弱ってるからインナーマッスル系のトレーニングもしておいた方がいいよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:58:27 ID:0uAjsXNg
>191
筋肉の衰えを気にするなら、ウエイトトレも併せてやった方がいいよ。
30歳(前後)過ぎると急に衰えだすから。やってると徐々に落ちて行く程度で留められる。
アナタはまだ若いから、鍛えようによってはまだまだ伸びる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:52:47 ID:AoZVguLH
ジムに通ってるので、筋トレもある程度やってます。柔軟性があんまりないんで、可動域を広げるのを意識しながらですけど。
当たり前だけど素振りって、クラブでやらされてたときよりも、自分からやってる方が楽しいんですよね。
自分のペースでできるし。おかげで高校時代は900gは振り切れなかったんですけど、今はスイスイです。
もともと振り回すタイプじゃないですが。
野球用品は結構買ったりしてましたけど、最近は金もないし、そこまで欲しいのはないんで、買ってないですね。
バットもグローブもかなりこだわりがあります。おれは外野グラブを内野グラブの延長って感じに使いたいので、指のズレなしにしてます。
それでも、若干薬指の付け根の革が邪魔で、無理矢理直そうとしてます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:11:36 ID:OFlnI5N3
>>195
おお、良い努力。オレも19の頃に気づいてればなぁ。

オレも高校までの部活が終わって、自分で野球をやるようになってから野球の本当の楽しさに気づいた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:04:03 ID:AoZVguLH
高校の時もやっぱ楽しかったですけどね。でも、高校の時って目先のことばっかで、とりあえず技術って感じでした。
ろくにバットも振れないのに。変化球ばっか投げたり。
高校の時の草ではスライダー4割くらいでした。

筋トレって、強い負荷でやるのと、弱い負荷で何回もやるのとどっちがいいんですか?

高校のときの監督が、日体大の選手で、その人の投げてるのを見て、リストの強さが必要と実感しました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:21:49 ID:dtdrKQpe
>> 筋トレって、強い負荷でやるのと、弱い負荷で何回もやるのとどっちがいいんですか?

アウターは、瞬発系の筋肉をつけたいなら、強い負荷で回数少なめ。
持久系の筋肉をつけたいなら、弱い負荷で回数多め。

インナーは軽めで、回数多く。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:22:20 ID:3aE4Bbt4
かなりいい感じの良スレになってきましたね。
漏れも20代になってから筋力衰える一方。増強より維持に必死になっているのが
悲しい。筋力落ちるとスイングのスピードがてきめんに落ちるんだよね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:24:32 ID:5WG5cmH7
ってかよく見たらここ道具スレぢゃねーか。w

筋力トレを行い球速・飛距離アップを図るすれ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1084953979/

ウエイトトレ話はこっちの方がいいだろう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:32:59 ID:024LtiZa
そうですか。どうもです。
球速だけは速くしたいので、負荷を強くしてみます。

道具は語るとキリがないくらい、好きです。
やっぱりグラブは3Dテクノロジーですね。3Dは丸く仕上がるらしいです。ZETTは三角形っぽいです。ほかのメーカーは知らないです。
今のグラブはメッシュ使ってます。白のメッシュが今じゃちょっと濁った色になってます。
202198:04/11/03 02:37:56 ID:PYgDWoMo
>>201=197ですか?

もし、そうなら球速アップと瞬発系の筋トレはイコールでは無いと思うんで、やめとけ。
インナーマッスルと指の弾く力の強化をした方が良い。

瞬発系の筋トレは、打者向きだと思う。
203197:04/11/03 02:57:22 ID:024LtiZa
201=197です。
難しいとこですね。
指のはじく力は結構鍛えてました。今はあまりやってないですけど。今はリストを強くするようにしてます。
実際プロって敬遠で軽く投げてて110キロは普通にでてますしね。あれこそリストの賜物ですね。

バッティング≧ピッチングです。バッティングなら、1.3kgのバット(ZETTの重りつけて)で素振りと、下半身強化くらいでじゅうぶんですよね?
1.3kgなら同時にリストも鍛えれるので。
204198:04/11/03 04:17:30 ID:PYgDWoMo
夢の無いことを書くとね。
速い球を投げるのも、遠くへ打球を飛ばすのも才能がすべてだね。
俺、この10年くらい筋トレに加えて走り込みも、かなりしたけど。野球に関するプラスアルファなんて、ほとんど無い。
筋トレよりも技術向上を目指した方が良いと思うな。

ただ、ここ1年くらいに始めたインナーマッスルのトレーニングの効果はあったと思う。
遠投能力とコントロールは、かなり向上したよ。

リストの強化はいいけど。手首は痛めやすいんで、その点にも気をつけてね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:27:00 ID:024LtiZa
確かに天性のものですけど、ある程度は上げれるかと思います。高校の時、鍛えたりしてなかったですけど、球速は10キロ以上あがってますし。
今は筋トレと素振りくらいしかできないので。
もちろん技術アップの方も大事だと思います。よくバッティングセンターに通ってました。
リストもそんなに無理してないんで、大丈夫だと思います。
206名無しさん@お腹いっぱい:04/11/03 17:32:12 ID:HtrAEhfn
外野用はどこのメーカーがおすすめですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:09:48 ID:n6LhwvBD
>204
追い込んでウエイトトレした事ないんだね。漏れは飛距離は格段に伸びたよ。
もちろん何s上がったから飛距離が何m伸びたとか単純な物じゃないけどさ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:50:20 ID:971XFCPf
ビヨンドみたいに長打を追求したバットは有るけどアベレージを追及したバットってないの?
209204:04/11/03 20:52:45 ID:zPs/3E94
かなり追い込んで、やってた時期もあるよ。今は維持する位のモチベーションしかないけど。
まあ、言葉足らずな部分はあったけど、筋力がどんなにあってもそれを生かす技術が無ければどうにもならんよ。

単純な例えで、筋トレ始める前はベンチプレス30キロがやっと。今は115キロがMAX。
筋トレ始める前からロングヒッターではあったと思う。でも、筋トレでホームランバッター変身できたかと言うとそうでは無い。

最近、打球の伸びを感じる時はあるけど。筋力よりも技術の向上と道具の進歩の方が大きな要因だと思う。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:57:11 ID:n6LhwvBD
ふ〜ん。清原みたいだね。方向性を間違えたと言うか・・・。
後ここは道具スレみたいだからこの手の話はこっちでしますか。

筋力トレを行い球速・飛距離アップを図るすれ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1084953979/
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:27:09 ID:P415lB+l
能力の伝達部分の問題なんじゃない。
筋力がつけばそれなりに飛ぶけど、運動神経の伝達能力を疎かにしてると
ココの筋肉のバランスが上手く伝わらない。
もちろん伝えるための練習も必要なわけで、筋肉を増やせば
それだけやれば良いというものじゃないし。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:48:32 ID:DeXVwKlD
アベレージに優れたバットなんて、あるわけないだろ。ミートは技術力。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:59:37 ID:f0YgCYSg
インナーマッスルってどうやって鍛えるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:09:23 ID:LJk3iSGh
ミップロのk−clubまじでいいね!
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:10:54 ID:DeXVwKlD
K-CLUBってグラブの型自体も違うのか?
ヨシノブのウェブの外野モデルが売ってたりするが。
店においてあるグラブは買う気になれないな。変な型をガキとかがつけてるから、ありえないやつとかが多い。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 11:29:14 ID:ja7KEiQs
>>213
立花の本買いましょう。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&ie=SJIS&oe=SJIS&q=%83C%83%93%83i%81%5b%83%7d%83b%83X%83%8b+%83g%83%8c%81%5b%83j%83%93%83O

>>211
20を過ぎれば神経系は伸びないと言われてますね。
それでもインナーマッスルや可動域を広げるトレーニングをすれば効果はかなりでるのでは?
それだけの時間があるかという問題ですが。

>>208
600g台の軽いバット使ってみたら?軽いから飛ばないけど、スイングは鋭くなり手元までボールを見れるようになる
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:53:15 ID:AFDhehuO
600gのバットって諸刃の剣だろ。
それこそきちんとミートしないと駄目そうだ。ちょっと打ち損じただけでも、ボテボテになったり。
おれは一時期、硬式のノックバットを草の試合で使ってたことある。
あれはかなり飛ぶな。でも、ノックバットを使って硬式のフリーバッティングをしたら、かなり手が痛かった。
600gでも、そんな風になったりしないか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 03:03:40 ID:2b0MTylm
硬式用ノックバットなら軟球実打しても耐久性的に大丈夫なの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 08:54:28 ID:cj56kf8l
いや駄目だろ(x_x)
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 09:10:14 ID:AFDhehuO
芯さえ食ったら、まだ大丈夫だろ。
まぁ、硬式野球部で使わなくなったやつを貰っといたやつだからな。
そのかわり、あのバット使ったら、チームメイトからいろいろ言われるんだよね。
でも、あのバットは意外に練習になる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 09:12:48 ID:U7Dj2Yjl
重いバット振り回して飛距離が出るのは当たり前。
軽いバットで人より飛ばす奴が最強だと思われ。

オマイらどうよ?

222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 09:56:56 ID:JwNZlzKv
>>221
ボンズは最強だが。

>>217
きちんとミートするための軽いバットだから。実際にやってみてください。

ノックバットで打つのは、よくある練習法ですね。
投球打つのはすぐ折れるからやめた方がいいと思いますけど。
ティ打撃ですよね、普通。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:41:12 ID:AFDhehuO
おれは900gで十分軽いから、600gは逆に実感なさ過ぎで気持ち悪い。
224東のヨネ ◆0xLhCxFEbg :04/11/05 17:55:06 ID:njnn9KNn
バット云々の生意気を言うな
素人臭い藻前らは素振りだけしてればいい
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:01:56 ID:HPCZTeW0
小学生用の金属バットはノックバットの代用になるかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:38:11 ID:QOwA+56T
そんなやつおらんやろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:15:49 ID:wLFssova
ノック用バットっていうのは、遠くへ飛ばすためのバットだしな。92cmくらいなのも、遠心力を使うため。

素振りするのは当たり前だろ。そんな常識を今更えらそうに言わないでくれ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 02:11:38 ID:yVQR3kIW
>>227
それは知ってる

俺はノックバットの特長なんか聞いてない

そんな常識を今更えらそうに言わないでくれ
と俺も言いたい
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 03:20:57 ID:wLFssova
だから、少年軟式用はノック用バットとしてはよくないと言いたかったんだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:37:37 ID:yVQR3kIW
>>229
それくらいは予想はつくよ

だから、最初からそう書けと言いたかったんだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:40:24 ID:2BcCy4Nu
ゴロを正確に打つための短尺ノックバットって言うのがあるよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:05:37 ID:23i7HmH1
外野ノックが打てねー
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:59:02 ID:bmdwpxCc
今日、スポーツ品店でバット見てたら、30分くらいの間に5組の親子(子供は消防)が、
ビヨンドマックス買いに来てた。しかも対応してた店員の話では、売れて売れて
入荷が追いつかないとの事。消防の間でもここまで大人気とはびっくりした。やはり
チームメイトがバットのおかげで大きいの打ってると、自分も欲しくなるんだろうな。
この人気はまさにバット界の(ビ)ヨン様と言ったところか(おそまつ)。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:19:36 ID:vOdRa0O6
俺がパパなら小熊さんバットを買ってあげるな
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:40:55 ID:D7086hnS
外野ノックは別にフルスイングしなくてもいい。
野球部の監督は外野ノックは上手かった。あれは、ある程度慣れとかじゃないか?

ヨン様大人気だな。一度だけ打ってみたいもんだ。
でも、消防があんなバットもったいないな。どうせすぐ買い換えないとダメなのにな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:37:31 ID:u4YWYHAO
ビヨンド使ってると変な癖つくんじゃないか?
その後軟式しかやらないんなら別にいいかも知れんが
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:17:33 ID:D7086hnS
使ったことないから、なんとも言えないな。
ローリングスのビヨンドマックスみたいなのの宣伝文句見た。
普通のバットなら、ボテボテのゴロのポイントで打っても痛烈なゴロ、内野フライのポイントで打っても痛烈なライナーみたいに書いてた。
これが事実だとしたら、練習でこのバットを使うのがいかに無駄かがわかる。結果オーライじゃ、うまくならないしな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:28:35 ID:H7faArUh
ノックバットにぴったり
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:35:45 ID:D7086hnS
ノックのために25000円のバット買うか?
やっぱり、ヨン様も、消防にはいいかもしれないな。
飛ばす楽しみとか味わえるだろうし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:53:56 ID:H7faArUh
たけええええええええええ
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 03:00:40 ID:D7086hnS
硬式金属ですら22000円なのに、その上の値段。高すぎると思う。
普通の軟式金属は15000円もあれば買えるのにな。
ミズノプロも3Dから4Dになって、ちゃっかり3000円値上がりしたし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 10:21:44 ID:vOdRa0O6
4Dでどうなの?
3Dとどう違うの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:34:57 ID:WXd6XwxD
>>238
あのやわらかい部分の耐久性低いから
ノックに使うのは高い。元から高いのに。

>>241
それでもチームに最低1本のレベルで流行してる。
ビヨンドマンセーな人多すぎ。

頭の悪いレス増えたね。>>224-230
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:44:54 ID:D7086hnS
ビヨンドって実際リーグ戦で使える?
あんなバット使ってても、当たらないと普通のバットだしな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:36:57 ID:ALZ6MDOs
当たらなきゃただのバット…?
当たった時の事考えないでどうすんのかと。空振り前提で打席立つなら玩具だろうが手ぶらだろうが良いと思われ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:52:42 ID:WXd6XwxD
そんな>>244にはテニスラケットをオススメする。

>実際リーグ戦でも使える?
これ意味が絶対わからん。トーナメントでは使えるのだろうか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:28:36 ID:mUVHXj42
ビヨンドのラバーの無い先端で打って「やべえ、詰まった。センターフライじゃん」と思いつつ
一塁へ歩き出したら、意外に伸びてセンターの頭を超えたことがあったな。
芯を外しても意外にいけてる。

しかし、あの打感と打球音は好きになれないな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:42:20 ID:vOdRa0O6
>>247
7日お前左の投手やった奴か?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:03:49 ID:ijf195J4
>>248
確かにやったけどそんな奴は世の中に沢山いる
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:13:57 ID:JLzaBCLI
今日、初めて噂のビヨン様に触ってみたよ。何だかダッチワイフみたいな感触だったな。
個人的にはバットとして認めたくないが、飛ばす魅力に憑りつかれてしまう妖刀みたいな
ものなのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:22:53 ID:1YK5JZZe
いいバットだか小学生が使うのはどうかと思う。どうせバッセンで使いまくるからすぐおじゃんだろw
252244:04/11/09 01:30:30 ID:8yXcBI+Y
おれはビヨンド使う気ないって。打てなくて困ってるわけでもないから。

大会で使えるのか?ってことだ。
ビヨンドで詰まらせたのをヒットにされたら、ピッチャーも苦笑いだな。
最近バッセンが少なくなってる気がする。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:58:43 ID:7T+qjb5M
>>244=252
おまえの質問はわけがわからんな。答える人間の気持ちになってみよう。

大会で使用可能か?⇒JSBBの公認だからOK
大会で打てるか?⇒この世に練習試合で打てて、大会で打てないバットはないと思う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:28:55 ID:+ZmUhBHs
おれ、247だけど。249は誰?
俺のは7日の話じゃなくて、9月の話だな。
255247:04/11/09 18:27:07 ID:6vZ6EziZ
>>242=252
>>ビヨンドで詰まらせたのをヒットにされたら、ピッチャーも苦笑いだな。

ちなみに後日、対戦相手のHPを見たら、その打球を「芯でとらえられて・・・」とあったが、
芯なんて思いきり外れてたんだよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:55:02 ID:7T+qjb5M
>>247=255
あまりにも一人よがりすぎて、どうレスしていいかみんなわからないようです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:54:46 ID:g9h53QXO
>>255
なんで>>242=>>252なんだよwww
まーどうでもいいけど

なにげに>>249のレスはまぬけだよな。
自分から釣られにいった感があるな。
258247:04/11/10 02:26:35 ID:R5bOtm7o
すまん。間違ってたのは書き込み後、すぐに気づいたけど。修正出来ないじゃん、2ちゃんはさあ。
修正するのも、カコ悪いしさあ。それくらいわかれよ。って、いうか、わかってよ。
ああ、恥ずかし・・・・_| ̄|○
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:56:57 ID:0jyAMX8e
>>247=258
キニスンナ。誰もおまえのレスを気にしていない。意味不明だから。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:23:10 ID:JGCt5mie
土橋や確か城島も使ってたと思うんですが、グリップを短く持ったときに木のリング?見たいなの使ってもうひとつのグリップエンドつくってますが
あれはなんていう名前の道具なのでしょうか?普通にショップに売ってますか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:26:58 ID:vGM9jUsd
あれはOリングといってホーケーを治す道具です。
アダルトショップに行けばかえるよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:39:58 ID:hjNehQl5
>>260
グリップテープを一箇所に重ね巻きしてるだけだよ。
城島は知らんが、土橋はテレビの取材でそう答えてた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:01:57 ID:OECfUX70
>>259
お前は読解力が無いが、強く生きてゆけ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:53:22 ID:WuQJ0Nls
>>262
>>260
城島は土橋のように短くする意図ではないね。
最近、グリップエンドに小指をかけてバットを持つ選手が多い。
グリップに小指かけやすいように、グリップエンドに向けて傾斜をつけるために
テーピングを巻いてる選手が何人もいる。
中村ノリ、城島、カブレラは確実。

>>263
煽りに釣られんな。耐性つけろ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:08:41 ID:1+8GPnPy
>>264
城島はグリップに小指をかけない
これは確実
ノリも傾斜をつけるためにテープを巻いているわけではない
そんな理由なら初めからそのようにバットを削ればいいだけになる
266260:04/11/11 18:28:53 ID:06vbWIJy
>>262
重ね巻きしてるだけだったんですか〜。かなり硬く巻かないと振ったとき崩れそうですね。
>>264、265
自分が見たのは、今回の日米野球で城島のグリップがアップになったときに、ちょっとあまらせて握っててそこに土橋リングがありました。
ノリはどっかで、手首の手術のせいで弱くなった手首を保護する?かなんかでソーサに教えられてテープ巻いてるって言ってたような気がします。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:19:42 ID:1+8GPnPy
>>266
「バッティングトッププレイヤーの技術」って本に
城島の原寸大のバットの写真があるから見てみるといいよ。
探せばまだ本屋に売っているはず
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:10:53 ID:Le0CceWe
ユニフォーム

凝れば凝るほど

金掛かる
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:03:54 ID:8ToO0m01
おれのチームは全部で確か30000円くらいかかったと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:12:26 ID:jvLrlXio
>>269
凄いな。俺の入ってるチームなんて10000円だぞ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:01:40 ID:Rq0LL8f7
チビだから短いバット使いたいのですが、大人の試合で子供用のバット使えます?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:20:15 ID:8ToO0m01
おれのチームは帽子、アンダーシャツ2枚、ユニフォームだからな。
プリントとかもこだわると、金かかる。

少年用バットはどうだろうな。チビってどれくらいのなんだ?
82センチくらいなら普通に扱えると思うけど。おれは163センチだけどな。
短いバットだと内角よりにたたないと、外角が打ちにくくなるけど、いいのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:49:21 ID:Rq0LL8f7
背は同じ位です。82cmなんてあるんですね。買ってみようかな?
参考になりました!
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:06:49 ID:8ToO0m01
悪い。84センチが普通だった。
まぁ、少し短いのもあるだろうけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:39:53 ID:E9fXpaXZ
わかってると思うけど、軟式少年用バットは軽いから飛びずらいぞ。
軟式用バットが振れないならしかたないが…
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:00:47 ID:AbOKvX37
グラブの型付けやってもらったことある人います?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:15:18 ID:rII06p3b
はじめまして。
30年ぐらい前のグラブって 手入れすれば使えるようになりますか?
てのひらの部分がしわになって盛り上がってしまっています。
「そのグラブは危険だ。中のスポンジが切れているから直らないよ」と息子の同級生が言います。
夫が「その盛り上がりがあるから ボールを受けるとき手が痛くないんだ」と
言い張っています。
グラブの真実を どなたか教えてください。
野球をやりたい息子を応援したいです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:48:20 ID:VF6EqCk7
>>277
買った方がいいと思う。
30年ぐらい前に使ってたときは、しっかり手入れしてたのか?
それにもよるけど、どんな革製品でも30年放置したらダメでしょう。
279277:04/11/16 20:23:57 ID:rII06p3b
>>278
レスありがとうございます。
私もそう思います。
けっちい夫を説得してみます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:29:52 ID:XL+Oi62d
漏れ古いグラブで外野を守っていた時、レフトライナーを捕球したと思ったら、
そのままアミ引きちぎって口にボール当たった事あるよ。w
見たら紐がちぎれてた。口からは血が…。ネタじゃなくホントの話だぞ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:36:05 ID:/Xv9Ia0H
口に当たるような正面のライナーをアミで捕球するなとアレフォドいったじゃないか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:47:04 ID:VF6EqCk7
>>281
グラブに入れるのが精一杯なぐらいのライナーだったんだろう。
283280 :04/11/16 21:24:40 ID:XL+Oi62d
ちなみにソフトボールですた。あんなの現在過去振り返っても、一度だけだ。
284277:04/11/16 22:37:53 ID:rII06p3b
やった!! 買うことになったです。
実物を見ないままで「買わん」と言ってたんです。
見たら「あ゛これは・・・あかんな。惜しいな。まだ使えそうなのに」
息子喜んでました。
「中学入ったらね」ということでした。 ハァ・・・・w
すぐにでもほしいだろうがまあ、あとちょっとだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:44:50 ID:Ykkhdb69
今なら型落ち品が安く買えるといってみればすぐに買ってくれるかもしれない
286277:04/11/16 23:15:38 ID:rII06p3b
時々近くの店を覗いて チャンスをうかがうことにします。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:43:45 ID:BCcxOGKP
誰か最近復活したUSAローリングスのPRO6HFのでかさがどのくらいか知ってる
人おらん?12インチっつってもモデルによってでかさが違うような気がする
のは俺だけか?前作がばかでかかっただけにあれを基準にしてしまうんだが
・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:47:43 ID:G89sBPtk
アシックスからイチローとほぼ同じ仕様のスパイクが出ますね。
高校野球対応の試合専用モデル。スープラマックスだって。
25000円です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:47:58 ID:z5V774Wi
前イチローと全く同じスパイクを限定で10万円で売ったらしい。
軽さがすごいらしい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:36:18 ID:oXdeJOC4
>>289
それ毎年やってないか?

左右兼用グラブが欲しい
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:39:24 ID:1Q4xjSCr
>>290
今年はイチローのスパイクを軽くしたみたい。
新聞によると、イチローのスパイクは560g通常の野球用スパイクは800gらしいから、そうとう軽いだろ。

兼用グラブ、ミズノ本店でみたことあるけど、型悪い。
その前に、両方で投げるのかと。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:35:07 ID:OZ+KPGuz
>290
それは一般販売用。(数量限定とあるが、まだ売っているだろう。w)
ttp://www.asics.co.jp/baseball/ichiro_2004/index.html

>289の書いてるのはこっち。まあコレクター用品だな。
ttp://www.asics.co.jp/baseball/ichiro_limit/GFSISA.html

高橋由も似たような事してる。
(こっちは後発のトレーニングシューズ。前回発売されたスパイクは本人使用と一緒らしい。↑のイチローみたいなヤツ。)
ttp://store.yahoo.co.jp/baseman/08-02-7rjer1213-16-265.html


まあこう言うのはあれだ、一発目は売れるけど、その後はな。イチローシリーズは完全にマンネリ化してるね。
しかし何で今年の一般販売用はカラーリング本人仕様と一緒にしなかったんだろうか…。<イチローレプリカ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:38:45 ID:t1ZvucY7
>291
両足で560gな。片足560gなら重たいもんな。
ttp://www.asics.co.jp/pressrelease/2004-01-30i.html
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:55:52 ID:5ag1IlUD
>>292
10万で売ってるほうも何回か出てない?
去年も見たような気がする
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:03:26 ID:+trVRFl6
>294
出てない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:04:13 ID:1Q4xjSCr
レプリカって、本物とかなり違うもんな。
軟式グラブのイチローモデルなんて、完璧普通のグラブだしな。でかさ自体違う。

両足560gとかなら、大学とかでやってるやつなら試合用とかで持っててもいいかもな。
高いけど。ビクトリーステージのスパイクとか、さすがにランニングとかしたら重さ感じるし。
本物使用だからってプレミアつく?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:34:37 ID:xdkt2LAk
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:01:13 ID:JI2qz9gO
>296
抽選で当選した香具師だけ買えた。<イチロー10万5000円(税込)スパイク
前にヤフオクに出てたけど、そこそこ高騰してたな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:47:21 ID:dVhjkjxY
元が10万5000円だしなぁ。高騰したら相当高くなりそうだな。
そうなったら、使えないな。なんかもったいない。

297のサイト、なんか微妙だったな。グラブのことは別にいいけど。
科学する野球の信奉者だったし。そんないいランクじゃなさそうだったな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:29:11 ID:NXNkRDpm
いや歯も埋め込み式だし、
「市販されてる当社従来商品に比べ、アッパー・金具の耐久性は低くなっています。」って書いてるし、
値段も考えて普通に履いて使う香具師はいないだろ。
カール・ルイス使用済の靴履いて、商品価値落としたオール巨人じゃあるまいし。w
2足購入して、保存用・実戦用にしようとしても、抽選100名様じゃそれも無理だろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:55:14 ID:dVhjkjxY
ってことはプロならではの仕様ってことか。アマチュアには使えないね。
だけど、今後軽いのが出たらいいね。
天然革を買えばいいだけか・・・。
ビクトリーステージとかは重かったな。超鋼チップはかなりいいと思う。なかなかすり減らないし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:35:57 ID:yRo8sfdg
>>297
こういうのが一番手に負えない
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:00:36 ID:dVhjkjxY
試合レポ見ても、死球だの四球だのエラーが多かったな。60歳のおっちゃんがDHっていうのはワロタ。

守備の基本は逆シングルなんて聞いたこともない。
イレギュラーはどうするのかと言いたい。
引きつけて打つのはイクないなんてのもな。
カットボールをちゃんとミートできるのかと言いたい。
日米野球見てても、メジャーの選手は引きつけて、そっからすごいスイングで打ってたしな。結構ダウンも多い。

まぁ、グラブにこだわりがあるのはわかる。最近、バットだけはこだわるやつとか多いよな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:18:59 ID:hFdcIxLC
とある店のメールからコピペ。

一番思うことは、身勝手な商品を作るメーカーが、まだこの不景気の時代に存在すること。
お客様はそうは思っていないんですね。大手のブランドだと、安心感があるんです。
そのためにメーカーは高額な契約で プロの選手を獲得したり、派手な宣伝を打ったり。
お客様がブランドで格好いいと感じたり、このメーカーだったら安心と思わせたり。
日本に進出してきた、最大級のスポーツメーカーは、野球業界でいまだにそんなことをしています。
冷ややかな目で見れば【宣伝費が、商品に上乗せされている安物】が市場に出回っている事実。
私からすれば、これほどお客様を裏切ってしまうことはないと思っています(涙)


これって多分ナ○キだろうね。まあその後にもこんな事書いてた。

国内の大手野球メーカーだって、自己満足の商品をリリースしているんです。
これはとても、残念ですね。商品作りの種は身近に転がっているのに、
商品企画の人間だけで考えた「モノ」は決して良いものとは言えません。
国内メーカーには特に頑張ってもらいたい。そうした意味で、無駄な商品をリリースしないで、
私たちショップがお客様に自信を持って売りたい商品を、是非、企画して頂きたいものです。


305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:00:08 ID:RycqH5fb
俺はナイキ好きなんだけど。確かに軟式グラブはひどいよね。買う気はしない。

ただね、そんなに日本のユーザーも馬鹿じゃないと思うよ。
ナイキを欲しがる子供と、その親はだませても。真に必要な購買層はだませない。
売れなければ、ナイキも商品構成を考え直すか、野球用品から撤退するしかない。

04モデルの硬式用は良くなってきたし、手袋や軟式用バットは悪くない。
OEMだろうけどね。
ゴルフ用品も時間はかかってるけど、少しずつ良くなってる。
ナイキの企業力を考えれば、将来的に良い物が出てくる可能性はあると思うけどなぁ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:39:51 ID:wNlGpeLC
軟式グラブだったら、ミズノもナイキも悪いね。1万程度のやつだったら仕方ないけどね。
でも、そんなグラブでもイチローモデル、松井モデルって言えば、買うやついっぱいいるんだしな。
軟式金属バットにイチローモデルもないと思うんだが、普通に売ってるしな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:21:43 ID:drSoZQef
って言う事はオーダー品の方がいいのか。
軟式のイチローモデルのグラブを気持ちよく使っていたのに…。 orz

308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:32:47 ID:wNlGpeLC
気悪くさせてスマン。
残念だけど、イチローモデルの軟式オーダー(ミズノプロ)をもってるやついるけど、市販のとは出来は全然違う。
そりゃ、25000円くらいだしな。
イチローモデル、オーダーのはかなりいいと思うよ。
サイズ、ポケットの大きさ、革の質も違う。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:40:20 ID:oDfDyRZg
軟式の外野用グラブ買いたいんだけど、おすすめってある?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:03:24 ID:wNlGpeLC
赤星モデル持ってるけど、案外耐久性はあるね。未だにヘタってない。
ZETTの型は結構癖があるけどね。
どういう型がいいのかわからんと、どうしようもない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 03:40:47 ID:drSoZQef
>308
サンクス。何れはオーダーしたいなぁって思ってたんだ。
でも知識もなしにオーダーしても仕方が無いので、ただいま勉強中。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:44:45 ID:fgdbmAYC
これどうよ?今まで壁にガムテープでゴムを貼り付けてインナー鍛えていたんだが、
それだと途中で剥がれる事が多々あったので…。
ttp://www.mizuno.co.jp/whatsnew/news/nr1110/nr1110.html
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:10:49 ID:pY3KHqwd
>>312
プロのトレーニング風景なんかテレビでみると、
直径50〜60cmはありそうなでかいウチワ等でやってるね。
オレはもらった発砲スチロール板使ってる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 02:30:28 ID:W6jekCTL
>>311
オーダーは一回してみないとわからん部分もある。
おれは今年初めて硬式ミズノプロオーダーして失敗しかけた。
外野グラブ買うっぽいから、忠告だけど、サイズは小さくも大きくもしないように。
指の部分だけ短くしたら、ポケットがかなり浅くなるから。おれのも、短くしてやばくなった。
本来小さくするなら、全体を何パーセント小さくするとかにするべき。アマにはやってくれないだろうけど。
なんとか、ポケットを広げて掴み取る型にして使えるようにしたけど。
おれは背面メッシュ使ってるんだが、サイズの割には軽い。
それと、もともとライナーバックのやつをノーマルに変えても型が変わる。ライナーバックの方が丸い感じ。
3Dが無難かな。おれは掴み取るのが好きだから。
どっちみち、一度は元のモデルの型を手で確かめないとな。

おれが次にオーダーするときは、桧山かイチローモデルだな。メッシュあり。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:02:36 ID:5AL5zXOq
木製バット買おうと思ってるんだけど、メープルってどうなの?
ミズノから軟式用のでてるみたいだけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:25:15 ID:WuP8axwE
プロモデルのバットって性能的的にはどうなんすかね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:43:29 ID:MSYGI1+D
メープルは堅いね。青ダモほど折れやすくはない。
しなりのバットじゃないね。試合で使えなくもない。

プロモデル自体は別に悪いわけじゃないけど、木が悪い。
ホワイトアッシュだと、木目が剥がれてくるし。硬式用バットならまだ木がしっかりしてる。
まぁ、軟式だったら、飛距離に違いはないな。性能云々より、振りやすい振りにくいで選べ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:52:07 ID:cM3UvKQT
バット買おうと思ってるんだが都内で一番品揃えが良い所ってどこ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:05:20 ID:k9gmbkj3
>308
軟式ミズノプロがオーダーで¥25000?
そんな店あったら教えて欲しい訳だが・・・
ビクステの間違い?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:17:25 ID:Bi0Sriui
スマン。間違ってたみたい。
まぁ、ネットだったら2割引きのとことかも探したらあるだろうけど。
2年前くらいのミズノのカタログ持ってるんだけどな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:04:20 ID:tRd+9uLI
バットは品ぞろえ悪い店が多いな。
硬式木製はほんと少ない。軟式なら結構あるけど。
ミズノは本店でも硬式木製はほとんど置いてない。バンブーくらい。
まぁ、メーカー決まってるなら、そのメーカーの店でも行けば?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:16:54 ID:LrZn0sfR
ラケットみたいな奴で簡単にフライを上げれる用具があったと思うのですが、
メーカーと商品名わかる方いらっしゃいませんか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:40:11 ID:z4ijneCn
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:35:22 ID:oYHjceLh
松井おすすめの五本指カラーソックスは、ミズノ大阪(淀屋橋)本店のオリジナルらしい。
今度行った時買おうと思います。カラーソックスがオリジナルって事ね。
325322:04/11/24 14:57:33 ID:LrZn0sfR
>323
はい、そういうヤツです。
でも、思ってたより高いですね。
最近野球はじめたばかりでフライ取れないので練習しようと思ったのですが…
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:41:45 ID:a8MP127X
>>325
誰かとやるつもりなのか?
だったら、最初はフライを投げてもらって、それを取る練習とかからはどう?
それも立派な練習だし。
そっから、どんどん離れてって、感覚掴んだら、バットで打ってもらったのを取るようにすればいいかも。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 02:33:44 ID:hi6I3lZx
軟式のキャッチャー防具類を新調したいんだけどカラーオーダーってできるとこないのかな?
MIZUNOのツートンあるけどサイズが小さそうで。
ZETTはどうも好きくないし・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 05:13:43 ID:S0EW1dN2
>>327
ベルガードなら出来ると思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:05:36 ID:ih35BqIZ
ベルガード、できるみたい・・・だけどめちゃ高そうorz
しかしあのツバ付ヘルメットは好きなんだよね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:50:55 ID:tYLAb0NM
ツバ付きキャッチャー用メット、ローリングスの2005ラインナップに入ってるらしい。
JSBBマーク入りで。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:43:22 ID:g/N1rz4+
>>330
マジでつか?そりゃうれしいな。
ベルガードは若干耳の部分がカッコ悪ですからね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:05:44 ID:gUUa2605
>>327
ミズノはLとMがあったと思うので、Lを選ばれたらいかがでしょう?
自分は足が短かったので、Mを使っています。
個人的に、新しい形の方が脛のホールド感があって動きやすくていいです。
疲れにくいですし、お勧めです。自分も使ってます。

>>330
米ローリングスのメットも使ってます。フィット感いいです。
作りもがっしりしていていいのですが、前向きにかぶるとうーん・・・形がいまいちです。
後ろ向きでの使用が前提ですから仕方ないのですが。

>>331
ベルガードのってツバがちっちゃくないですか?

個人的には、オールスターが一番好きです。
ファースト兼用で使っているものでそっち向けで考えてしまいますね。

長文失礼しました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 02:13:47 ID:qjpj3iLR
オールスターの耳なしヘルってどこで手に入るの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:39:02 ID:96sUq0h3
ミズノのスパイクってナイキと比べて幅広ですか?
ライトメカグリッターとかいう、埋め込み歯のやつが気になってます。
履いている方がいたら感想お願いします。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:52:06 ID:ctmhT3aU
過去スレ読めば書いてあるけど、日本人の足にはミズノとアシックスが合う。
特に幅広とかの人は。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:27:45 ID:2glkAVIo
俺はスパイクに関してはナイキが幅狭だと思わないけど、その「ライトメカ」
の超硬ではないがグリップ力的にミズノが好き。
逆に突き上げ感の無さはナイキが上かな?
メチャ幅広足な俺の私的意見です。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:37:46 ID:dZRGNjH7
>334
ミズノはワイド系でアシックスはフィット系かな。この辺は好みで。
スパイクの国内シュアは、この二社が飛び抜けているらしい。
>29辺りからちょうどその話になってるから見てみるといいよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:52:59 ID:dZRGNjH7
>288
気になったからググッてみた。しかし埋め込み式にしては高いな…。
ttp://store.yahoo.co.jp/baseman/06-02-gfs-16.html
ttp://img.store.yahoo.co.jp/I/baseman_1821_77306977

スピードの極限を超えるためのハニカム構造 軽さを追及した1足!27.0cmで約290gを実現
この商品は革底ではなくタイテックスシートと合成樹脂を使用しています。
金具は埋め込み式ですので歯の交換はできません。
通常より耐久性のある金属を使用しておりますがゲーム専用としての使用をおすすめいたします。


うむ〜使い切りでこの値段か…。歯の耐久性はどんなもんなんだろうか?連投スマソ。
339334:04/11/27 02:54:31 ID:96sUq0h3
みなさんレスさんくすです。
幅広めな足だし、超硬スパイクに興味をひかれたので
ライトメカグリッターを買ってみます。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:56:22 ID:L4Cu+eTe
ミズノのファイナルカーボSI(カウンターバランス)を使ったことのある方、コメントをお願いします。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:14:57 ID:mMPo8kIT
ここで聞くのもいいけどスパイクはちゃんと店ではいた方が良いよ。
もちろんそうすると思うけど。

ちょっと細かく言うと靴下とアンダーソックスって厚さ違うのがあるでしょ。
店行って厚い靴下でスパイク履いていい感じとか思って
いざ野球で履いてみるとゆるいとかあるからね。
だから買う時はアンダーソックスも履いていた行くのがモアベター!

あと夕方買うのがいいとかいうよね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:39:10 ID:S2Tk28AR
アンダーソックスって耐久力ないね。
一日で穴あいたこともあるし。
あれ、どうしてる?耐久性アップっていうの、ほんとに長持ちする?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:39:19 ID:CAbF2P+a
ド素人な質問なんですが、愚息がリトルに入ったので、家での練習用に
初めて硬式球を購入したのですが、これって泥だらけとかに汚れた時
の手入れってどうしたらいいんですかね?
漏れは軟式しかやったことないんで、石鹸つけて歯ブラシでゴシゴシ
したらハイ真っ白っていうのしか経験ないもんで。ゴム製の軟式なら
これでOKだけど、皮製の硬式はそうもいかないだろうし。
値段も軟式よりかなり高いんで、汚れたら早めに換えるのも厳しいし。
どなたか硬式経験者の方教えて下さい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:15:52 ID:aB+9dVXh
消しゴム
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:48:30 ID:n4knsIDQ
(1) 靴下の親指
  しっかりとした厚手のアンダーソックスでも、先端からかわいい親指が顔を出していませんか?
  新品のソックスが一日で穴があいてしまう、そんなこともあると思います。しかし、ちょっと手間をかければ、
  意外に簡単にソックスの指先の破れは解消されるのです。ソックスの指先は、「穴が開いてしまう」のではなく、
  「穴を開けている」といっても過言ではありません。私と、ある方の経験からですが、これはどうもスパイクを履くとき、
  またはスパイクのサイズが合わないときに頻繁に発生しているようです。スパイクを脱ぐとき、
  紐をあまりゆるめずに脱いでいる方がほとんどかと思います。もちろん私もそうです。では、
  履くとき足が入る程度に若干ゆるめるか、または、脱いだ状態から全くゆるめずに履いている方が多いのではないでしょうか。
  ソックスに穴が開いてしまう現象は、この段階で大きな原因を生んでいます。シューズに無理に足を押し込んで、
  爪先を地面につついて履くような動作によって、ソックスの爪先の部分がピンと引っ張られた状態を生んでしまいます。
  ここでいざゲームや練習に入り、走塁やスライディング(ストップ動作)をすると、
  一気に爪先がソックスを突き破るようなことになってしまうのです。 
  また、スパイクのサイズも影響します。爪先がつんつん当たる状態は、爪先部分の摩耗を加速します。
  もちろんソックスを破る原因になってしまいます。さらに爪が伸びていれば、カッターの刃を当てるように、
  さらに切れやすくなってしまいます。ここで主因になるこの「ピンと引っ張られた状態」に副因の
  「スパイクのサイズが小さい(爪先が当たっている状態)」と「爪が伸びている」が加わると、
  買ったその日にソックスに穴が開いてしまう現象を生んでしまうのです。また、洗濯時に乾燥機を使用すると、
  素材の劣化を早めますので、やはり自然乾燥が良いでしょう。

 
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:50:24 ID:n4knsIDQ
  以上のことだけ、ちょっとだけ気を付けて頂ければ、かなり破けにくくなります。
  メーカーも破れやすいソックスは決して作っていません。ちょっとの時間、スパイクの紐をゆるめることで、
  ソックスのやぶれは、かなり解消できることと思います。ぜひ、実践してみてください。

  私はこれが分かった時点で、即実践し、もう5年もソックスを破いていません。
  最後に破いたソックスは爪先がケブラー(強度の高い繊維)でしたが、スパイクをぎゅっと履いたら、
  見事に親指が顔を出しました。安いソックスも最近は丈夫になりつつあります。ちょっとの時間、
  スパイクの紐をゆるめることで、ソックスのやぶれはかなり解消できることと思います。ぜひ、実践してみてください。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 08:28:02 ID:EOJejRvF
>>345
サンクス。
普通に紐ゆるめずに脱ぎ履きしてた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:20:59 ID:FXLNDfqD
道具のことからその使い方、メンテナンスまで親切に書かれているHPってありますか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:39:55 ID:WH4kk9CM
>>343
確かに一個当たりの値段も違うので大切に使う事が良いが、これといって手入れも無いかな?
ずっと真っ白がいいなら使わないこと。実際外で使わないでも手垢で黒くなってくるよ。
MLBなんかは試合前に審判がその日の使用球に泥を擦り込んでから使うんだけどね。
とりあえず水分だけは厳禁かな?皮が伸びて浮いてくるから。
まあプロ以外は縫い目の糸が切れ皮が破けるまで使うんじゃないかな?
漏れの高校時代3年間、練習球の中から皮さえ無事なボールは部員全員で手分けして糸を縫い
換えてたよ。
350:04/11/30 22:49:51 ID:WH4kk9CM
当然ですけど、泥埃は拭いて落としてください。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:51:17 ID:N9Sutz+6
>>343
消しゴム使って、ごしごし消す
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:48:12 ID:q3hjLNUM
>>343
練習だけならトップボールがある。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 12:00:47 ID:wSNw8viR
誰かグラブの評価を総合して下さい。

ミズノ ・・・ 
ナイキ ・・・ 
ローリングス ・・・ 
久保田スラッガー ・・・ 
ゼット ・・・ 
SSK ・・・ 
ザナックス ・・・ 
ルイスビルスラッガー ・・・ 
その他 ・・・ ハイゴールド、ハタケヤマ、タマザワ、ワールドペガサス、ウィルソン、シェアプレイ、アディダス


354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 14:41:15 ID:FRwljp+a
>>353
過去ログ嫁。
硬式、軟式でも大きく変わる。それに、ランクでもな。
軟式なら、ナイキはやめとけ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:54:12 ID:nTbMUA8s
誰かキャッチャーミット詳しい人いる?キャッチング重視の底の深めの
ミットが欲しいんだけどどんなのがいいだろう?個人的にしっくりきたのは
ZETTの矢野モデルかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:42:31 ID:FRwljp+a
だったら、矢野モデルを買えと。
ポケットが深いやつでも、人によって感覚が違うから、しっくりきたやつにした方がいいね。
あんまりカタログとかはあてにせんようにな。
キャーミなら、オーダーのしっかりしたやつを買ってもいいかもな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:33:31 ID:OGkBDdmU
>>343
ダイソーの100円の硬式ボールがいいかも
358343:04/12/01 23:10:36 ID:VvOisBfi
硬式球の手入れについてレスありがとうございました。
泥埃は拭いて、水洗いは厳禁ってことですね。
まあ、練習用に買ったボールですから、早くぼろぼろ
になるように使い込みますよ。
明日、ダイソーに行くので硬式球捜してみます。ほんとに
あるのかなあ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 02:04:23 ID:/sy4pvL9
>>356
はげどー。
上にも書いてあるけど、軟式のナイキだけはやめとき。
ポケットがどーのこーの言うなら、オーダーどぞー。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 03:15:12 ID:o4TADvhR
オーダーの時も、色と指カバーくらいしかいじらない方がいい。
じゃないと、こんなのじゃねーよってことになりかねん。
キャーミはできるだけ軽い方がいいね。

高校で練習のときはブルペンキャッチャーしてたけど、硬式のキャッチャーはまじで痛いな。取り損ねたときのは洒落にならんくらい。
しかも、取るときは若干前に出して音出すようにしてたから。
361355:04/12/02 09:03:22 ID:zcim8c8w
やっぱりオーダーか・・・。いいミットが欲しかったらケチケチするなってことだね。
ナイキの軟式用って何がそんなに駄目なの?
>>360 たしかにミットは軽いほうがいいね。それに軟式の場合、ピッチャーの投球だったら
とくになんてことはないけどキャッチャーフライの場合、打球がつぶれてたりすごい回転が
かかってたりってことがあるからそれだけでも底が深めでしっかり掴めるタイプのほうがよさげ
かも。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 10:14:38 ID:T3GmujMS
軟式のキャッチャーフライはミットの形状より取り方の方が重要でしょ。
硬式みたいに頭の上で取るのはNG。
軟式慣れしてる上手いキャッチャーはみんなヘソの前で取って右手でフタしてる。



とか書くと、知ったか君が自慢げにとか言って煽りくれる奴が出てくるヨカソ
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:55:57 ID:u5i4wRxN
>361
>304辺りにその事書いてる。<ナイキの軟式用って何がそんなに駄目なの?
364 名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:31:46 ID:csQZc0dJ
俺はナイキ城島モデル好きだけどな・・・。ナイキがよくハタケヤマで作られているっていうけどプロだけらしいよ。ちなみにハタケヤマのスペシャルプロオーダーするとナイキ・ハタケヤマを使っている選手と同じ型で作ってくれるらしい。でも高いんだよね・・・。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:41:52 ID:mcwLDpfo
確かにちゃちーナイキ軟式にしては城島モデルまだましかも。グラブも
もーちっとましなんつくってくれや。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:28:31 ID:nvezrFxF
道具に関してウダウダ言う前に腕を磨けと言いたいなw
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:36:32 ID:zLNl1jqY
道具に関してウダウダ言うスレだということを思い出して欲しいなw
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:49:12 ID:KTuX56lN
しかし、子供にナイキモデルが人気あるんだよな。
やっぱ、上原とか松坂の影響なんかね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:03:08 ID:o4TADvhR
ナイキのグラブ使ってるやついたけど、型が悪いね。
オールラウンドと謳ってるグラブの型がオールラウンドの型じゃなかったしな。

グラブはミズノ、ゼット、ローリングスあたりが無難だな。
ミットはオーダーだと、柔らかくなるまで相当かかるみたい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:40:17 ID:nvezrFxF
野球の話できるチャットどこかない?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:50:43 ID:p4xULSoB
ディマリニDF1ってどう?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:57:02 ID:YZQtB2GR
Cミットのことなら捕球哲学で聞いたらいいだろう。
あそこの管理人さんキャッチ一筋らしいから。

確かチャットも有ったんじゃね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:16:16 ID:cVpUlUu7
>>369
確かに。ある量販店の野球担当の人と話したらオーダーのミットは使えるようになるのに多少時間がかかるって。
もしすぐに使いたいならカタログとかにも載っていない量販店専売のもののほうがいいって言ってた。確かに革質は
落ちるし長持ちは難しいけどっていってた。因みにローリングスだとマークが青のやつがそれらしい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:50:44 ID:+rp/ZSDP
キャッチャーの話しついでで、質問です。
シーレックスとかのキャッチャーが使ってるプロテクターって
どこのメーカーの奴なんでしょう?今まで見たことがない形のでした。
どこにもメーカー名らしきものは入っていませんでした。
もしかして、ニューモデルなんでしょうか?
とても気になる形をしていたので、どなたかお答えお願いします。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:21:54 ID:MdSGR8Ui
>>374
ローリングスと思われ
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:27:47 ID:0bIPSMxV
ミットを水野プロオーダーしたんだけど、備考のとこに柔らかめにしてとかいたら、だいぶやわらかいのが届いた。
やっぱ皮はよかったけど!
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:29:11 ID:QRQpWnJt
革の質ではウィルソンのグラブがお薦め。
ただし、デュアルウェルティングっていう二本のハミダシ
のデザインは好きじゃないが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:27:17 ID:cOkpTz50
軟式用ですがローリングスの外野用のグラブをオーダーしようと思っています。
モデルはケングリフィーJrです。 色はブラックかキャメルかで迷っています。
それとインサイドコンベックスを装着すれば使いやすいのかどうかわかりません。
どなたかローリングスのオーダーグラブを作ったことのある方、インサイドコンベックス
を装着したグラブを使ったことのある方、感想や意見を教えてください。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:23:33 ID:wZFB7VJP
それ以前に、ちゃんとグリフィーのグラブのはめ心地とか、ちゃんと確かめた?
今も13インチならよほど手がでかくない限りやめといた方がいいと思うが。
でかいと、指先へたりやすいし、重いしでいいことがあんまりないから。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:51:49 ID:D2fHuml0
ご意見ありがとうございます。 一ヶ月くらい前、ショップで手にはめてみましたが
手の甲の厚みに少し余裕があるかな? という感じでした。 そこでインサイドコンベックスを装着してみようか
なと思っていたところでした。  大きさは今まで使っていたSSKの硬式外野用と
あまり変わらないくらいに感じました。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 02:20:55 ID:T0JpiF7w
おまえらミズノプロがあるだろー!
最高だよ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:31:17 ID:wZFB7VJP
>>380
ちゃんと確かめたんなら、問題ないな。
インサイドコンベックスっていうのは知らないけど。
ライナーバークにするつもり?ノーマルなら、ミズノの手の甲の部分に巻くやつで調節できる。


ミズノプロは正直なとこ、微妙なとこだね。オーダーでも当たり外れが結構ある。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 09:25:41 ID:4AGtBnBW
>>382
知らねえのに大口叩くな、ヴォケ
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:04:52 ID:z/1pKqUU
>>383
そいつはどうかな?^^;
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:59:32 ID:T658DIgA
スパイクの歯って多いほうがいいんですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:01:26 ID:wZFB7VJP
ミズノのオーダーグラブは5個くらい見た。
店に置いてるのは別で。
ミズノ本店のカウンターの前のプロ仕様オーダーと実際にオーダーした型が違う方が当たり前だと思うね。
同じモデルでウェブ違いでかなり変わってたし。
ミズノの店員に聞いたんだけど、市販のグラブはできあがったら、餅つきみたいな機械である程度型をつけてるけど、オーダーはそれをしてないんだって。

プロ仕様はミズノの社員に知り合いがいれば、やってもらえるかも。当然革の質とかも違うみたい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:06:43 ID:wZFB7VJP
スパイクの歯は多ければ、それだけ重くなるよ。
いつも6枚歯を使ってて、グリップが悪いと思えば、9枚歯にすればいい。
6枚歯で十分なら、わざわざ重くする必要もないしな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:00:00 ID:J6liz+C9
オーダーを考えていた時、プロ仕様ができるって話しが1回来たけど軟式で8万って言われた。そんな金ないからすぐ諦めたけど・・・。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:25:29 ID:KrRPfpQu
松井カズオのグラブはマスターカードで250ドルらしいから軟式で8マソは高けえよなww
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 02:24:20 ID:ZjBuORS/
プロ仕様って、一体どんなんだよ!?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 07:47:25 ID:gxP/X6YD
新しいカタログ(2005年度版のカタログ)はいつぐらいにでるのでしょうか?
ちなみに2004年度版のローリングスのカタログには発行日/2003年12月と書いてあります。
 ということは来年度版も、もうそろそろでるのでしょうか? 本社に直接聞いても「まだわかりません」という答えが返ってきました。
 毎年いつごろにかわるのでしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 12:01:07 ID:I0alTV70
年明けにこことかで売ってるはず。
ttp://www.rakuten.co.jp/baseball-k/451533/
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:02:34 ID:Y2D9jpeq
東京支店で聞いたら「今年は遅れてる」って言ってた
通常、12月が1月になるかもと。
394393:04/12/07 13:08:17 ID:Y2D9jpeq
すまん。専用ブラウザで上下にあったんで、誤爆した。
↑のは久保田スラッガーのカタログの話です。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:05:13 ID:Ru4390At
ところで新品のガチガチグローブどうやって柔らかくしてるんだ?
サパーリわからんひたすらキャッチするのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:32:43 ID:yApCdzQu
一人でキャッチしまくるのがいいよ。
普通にキャッチだと、思ったところにポケットを作れないかもしれないから。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:38:28 ID:NqMiapGI
>>396
一人でキャッチャーやってるんですか?
ふつうのキャッチャーだとなんで思ったところにポケットが作れないのですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:10:22 ID:L+V12pem
別にキャッチボールの相手がいないわけじゃないよ。
人が投げるボールはたまにシュート回転したりするし。
変なとこでとったりしたくないから。
堅いのを力入れて曲げるわけだからね。
ここらへんにポケットを作りたいなぁって思って、それを確実にするには一人でやるのが一番いい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:01:08 ID:gv/SYaDL
ボール挟んで包帯で巻いとく
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:04:11 ID:/2VJ77CW
ミズノ ・・・特A 
ナイキ ・・・D 
ローリングス ・・・A 
久保田スラッガー ・・・B 
ゼット ・・・A 
SSK ・・・B 
ザナックス ・・・C 
ルイスビルスラッガー ・・・B 
その他 ・・・E 
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:05:06 ID:oqplPTBo
>>400
ZETT ・・・C
ザナックス ・・・B
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 05:10:00 ID:aPfeTdBH
>>401
座ナック巣・・・D
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:51:34 ID:O6eBG00z
ゼット・・・A
404名無しさん@お腹いっぱい:04/12/09 15:14:08 ID:+gVku2y5
石井琢朗モデルの木製バットはもう売ってないのですかね?
あれ、すごく自分にあってて使っていたのですが、先日折ってしまった。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:51:38 ID:aPfeTdBH
SSK・・・C
型付けなし久保田・・・E
406355:04/12/09 20:58:31 ID:wACw9aVT
やっぱりミットはZETTだよね。やっぱり自分でしっくりきたやつが一番
よさ気だ。そういうわけで矢野モデルにしておきます。シーズン開幕には
使えるようになんとかなじませておかなければ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:47:07 ID:T14YyH8o
型を早く作りたかったら、ミズノのトレーニングボールがいいよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:20:11 ID:xtLMwu/1
ビクステオーダー(テハーダ)したんだがモデルの元ネタの選手が良くわかりません、どんなプレイスタイルの選手か知ってる方いますか?
ちなみにグラブ自体は満足に仕上がってきました
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 03:13:33 ID:Rrnk3pnd
ミズノ ・・・特A 
ナイキ ・・・D 
ローリングス ・・・A 
久保田スラッガー ・・・D 
ゼット ・・・A 
SSK ・・・C 
ザナックス ・・・C 
ルイスビルスラッガー ・・・B 
その他 ・・・D
 
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 06:24:29 ID:dyO6t1me
>>409

409・・・F
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:42:51 ID:T0JMBiBi
409=M社社員
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:03:14 ID:KkpuCU7Z
世間的にミズノは評価高いね。
どのランクのやつで比べてるのか知らんけど。
軟式の1万程度では値段相応だから、あんまりあてにならない。どれだけコストパフォーマンスがいいかって程度かな。
高級革=いい革ってわけでもないけどな。
ミズノの型でゼットの革っていうのが、一番良さそう。久保田は見たことないから、わからんけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:04:59 ID:huFfYg+/
いいグラブってどんなグラブ?
革が硬すぎず柔らかすぎずってとこか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:20:58 ID:KkpuCU7Z
外野グラブとかだと、特に感じるのは小指のあたりとかショックアブソーバーのヘタレ具合とかな。
そういうところを、保ったままでいられるグラブがいいグラブだと思う。
ミズノはそういうのがあんまり得意じゃない気がする。
実際、硬式のクラブで周りが使ってるグラブでへたってるのはミズノとSSKが多くない?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:35:14 ID:hCkotfmI
二岡のスパイクがニューバランス社製と今日知った。
ラインがランバードぽいけど1本足りないみたいな感じがしてたが。
有名だったの?
416ひおふいghyg」:04/12/10 14:24:12 ID:48puxNQ0
道具あれこれとかいってるやつ奇藻意
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:35:22 ID:QZJyxYrL
道具に拘らない小学生!
スーパーセンターで売ってるグローブ使ってるか?w
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:08:22 ID:KDfjuN4R
アディダスが最近野球業界に進出したらしいけど、
あそこのスパイクとかってどうなんでしょう?
サッカーやってるから下手なものは作ってないとは聞いたのですが・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:51:03 ID:WWIAa10u
>>415
スパイクのラインはチームで統一されていないといけないから
NBのスパイクでもラインはチームで決められたものになる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:15:42 ID:1epJTiAn
>>419
阿部と小久保のアディダスは?w
由伸はフィラだし・・・w
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:13:02 ID:rqV3c+Hz
>>415
よーく調べてみた??
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 04:26:51 ID:q9BLYyBn
>>418
最近?
かなり昔・・・ON時代からスパイクやってまっせ!w
あの江川はグローブもアディタスだったはず。
伊良部もメイジョ1年目からスパイク履いてたよ。これは「最近」になるかもしれないけど。
とりあえずスパイクだと俺は使ってないがチームメイト談では幅が狭いのとグリップに欠けるらしい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:02:26 ID:1epJTiAn
424てなことで吉○です:04/12/12 00:09:05 ID:UP9nZghO
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/  
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、                   〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^

425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:36:39 ID:HuEI5S+F
>>422
サッカーやってた時も、野球やっている今も、普通に市販されているスパイクは日本のブランドが一番日本人の足に合っていると教わった。
だから俺はアシックス。
426418:04/12/12 20:36:37 ID:0Oa+4YNe
>>422
昔からあったんだ・・・知らなかったよ
まあ元から足は小さいし、欠点もあるようですが買ってみます
周りと被らないようにってことで珍しいものを探してたんです
アドバイスどうも!
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:39:17 ID:x7ISzu1W
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:41:36 ID:x7ISzu1W
上のサイトの「スパイク」部門をクリックするとアディタスあるよ。
フィラとかもあるし、個性的といえばそちらもいい感じかも。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:37:46 ID:sgLotNNn
ドミニカ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:19:21 ID:hhBxZuXO
タマザワの長尺バット(小次郎)どうですか
成果でてきますか
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:12:02 ID:q8wJ6x4d
タマを尺八
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:21:47 ID:tlO1Mc0n
トレーニング用にこれを買った。
ttp://www.teams.jp/spcv/baseball/k-ball/k-ball.htm
サイズ、重量は硬式野球ボールと同一の仕様ながら、軟式野球の安全性、
経済性を併せ持った新時代のボールです。すでに、アジア野球連盟の公認球(15歳以下)として使用され、
ジュニア層の国際交流のために益々注目が集まっています。

こっちでもよかったけど、こっちはマジ硬式なのでスルーした。
ttp://www.mft-shop.com/fs/Item/item_zoom.asp?mart_id=mftshop&item_num=S1101
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:49:52 ID:O08SfeCF
宣伝乙。
トレーニング用にって、いったい何のトレーニングしてるんだ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:57:36 ID:RSHbm5CH
ベルトっていうのはプレーへの影響大きいかな?
今使ってるの切れたから新調するんだけども・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:07:49 ID:O08SfeCF
ベルトは結構大事って言うね。
パワーベルトとか売ってるでしょ。後ろの方が幅の広いベルトね。
高野連はエナメル不可だから、注意ね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:38:10 ID:RSHbm5CH
やっぱ腰回りだからかな?
じゃあ一ランク高めのベルト買ってみるか・・・
因みにオススメみたいなのある?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:32:04 ID:+2mpTCDc
ベルトはこだわったことないから、わからん。
パワーベルトでいいんじゃないか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 12:26:04 ID:c7XDmf/7
>433
宣伝じゃないって。球速アップ+肩強化だよ。
硬式経験してる香具師と、そうでない香具師との球の伸び具合って、全然違うからな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:59:41 ID:JF4ewgOo
握力上げたり、スナップを強くするのは、そういうの使わなくてもいいと思うけど。
そう手軽にボール使った練習はできないからな。
硬式を経験したやつの方が、練習量が多いからリストが強いっていうのがおっきいだろ。
まぁ、何もしないよりはいいけどな。
買っただけでほとんど使わないとかは、やめろよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:01:08 ID:g0Lusch6
まぁ毎日練習に付き合ってくれるような相手もいないし
近所にボールぶつけていいような壁もないしなぁ
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:57:14 ID:vpekPoAW
>>440
毎日練習に付き合う香具師がいるのは小学生ぐらいまでだろうな。
ちなみに君が>>438であるなら、球速アップ+肩強化にはスナップ強化と
肩のインナーマッスルをウエートトレで鍛えたほうがよいと思われ。
違ってたらゴメン&スレ違いスマソ!
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:37:11 ID:Ec0c/RQ2
それに、硬球も軟球も壁に投げてたらすぐ使いものにならなくなるしな。
硬式野球部の監督はチューブでトレーニングをしてた。
球速アップにすぐにつながるかは知らんが、ボールを持ってのシャドーピッチングなんかもいいよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:37:47 ID:r+iHrEcZ
そんな時こそどこでもブルペンを使うんだ
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:32:58 ID:WSeyfDwS
これだろこれ。w あの阪神藪も使ったと言う…。微妙な人選だな。
ttp://www.rakuten.co.jp/baseball-k/450566/576710/
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:35:47 ID:Ec0c/RQ2
ソックスみたいなやつだろ。
あれ、ほんとに効果あるのか?やらないよりはいいと思うけど。
446418:04/12/16 21:51:20 ID:0ccxJWnG
注文したアディダススパイク届きました!
早速刃を交換して試着
・・・幅狭い(;´Д`)
でもベロがかっこいいので許すw
スパイクってぶかぶかときつめどっちがマシですかね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:22:23 ID:A5UzJ00i
きつめもゆるめも駄目だな。
スパイクは、店で試着して買わないとな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:14:44 ID:6DdzS62j
>>446-447
俺、サイズはピッタリの物だが幅は緩め・・・広めだね。
練習や試合をしてて、後半にかけてフィットしてくるように考えてる。
疲れてきた時に足からくるから。
ちなみにMIZUNOアメリカのスパイク。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:40:19 ID:d1wUnqeb
>>424
ひょっとしてベースマン杯監督では???
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:08:51 ID:FYaQrcjB
スクラワンってOIL最近何気に聞くんだけど、使った人いたら感想お願いします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 11:54:05 ID:Hms7NobI
オイルなんか必要ないだろ。
つけすぎたら、重くなるし、革の耐久性下がるし。
グラブのポケット部分の革の下にオイルが入ってるから、勝手に染み出してくるしな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 12:55:14 ID:HLrlZtXf
まったく、素人は馬鹿が多くて困るな・・・
死ぬまで試行錯誤してろ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:18:41 ID:c+eOcx6F
バカは試行錯誤なんて高等な事しないとオモハレ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:37:04 ID:SrWgqHNf
ウィルソンのグラブってどう?
今使ってるのがそろそろ限界に近いです・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:59:23 ID:TUmPU1Bw
q
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:52:54 ID:jNmYl/Bs
青田買いもいいとこだな
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004122101.html

ナイキからオファー!…“松坂超えた”ダルビッシュ
 ダルビッシュが“松坂超え”だ! 日本ハムのドラフト1巡目、ダルビッシュ有投手(18)=宮城・東北高=が20日、
スポーツメーカー『ナイキジャパン』から、将来のアドバイザリー契約を見据えた用具提供のオファーを受けた。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:05:08 ID:MN3RAefV
ワロタ。ナイキまんま>304に書かれていた通りじゃないか。w
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:34:16 ID:t8As2JFR
なるほど・・・ナイキはいかんと言う事でFAだな
ところでこのスレ住民オススメのグラブメーカーはどこ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:11:40 ID:VKq/ou35
ミズノしか使ったことない
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:21:15 ID:VezmpmN1
まぁあれだ、人がどうこうよりも自分で実際手に取って見て気に入った道具を使えばそれだけ愛着も湧くってもんだよ!
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 08:14:20 ID:pLctE79z
俺はとりあえずゼットかローリングスかな
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 10:30:01 ID:afhd790Q
オレはローリングス。
最近出たウィルソンも気になる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:44:36 ID:BD8XKD1I
BENを使っている高校球児って見たことない!案外目立つかも。つーかまだあるよねBENって?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:01:13 ID:pgHFiR4v
元ライオンズの潮崎はBENだったかな、それともベースマンだったっけ。

オレのオススメはハイゴールド。ラベルが好きってだけなんだけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:48:38 ID:t17IWHV4
>>464潮崎はベースマンとローリングスを使い分けてた…確か
466名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 00:24:07 ID:yizwFRvq
ついにアディダスまでつくりはじめましたね
まだ軟式のみですけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:35:29 ID:/mCN4siT
アディダスは昔グローブ作ってね。
江川が愛用してた。復活したのか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:23:22 ID:teqG0jGk
プーマのグローブってのもあったよな
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 04:23:55 ID:lI1FBzzl
江川のアディダスなつかしーっ。当時、俺様は中坊でワールドウィンを愛用していたが江川のそれを見て運動具屋に行ったが異様に高価であきらめたのを思い出しました。確かエンブレムが刺繍じゃなくてなんか樹脂だった。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:51:33 ID:OYqgp7mY
アヂダスのはあんま格好良くない・・・
マークだけでいくとミズノとローリングスは外せないな。
ま、外見だけね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:35:01 ID:3iUwpiGr
私は、ミズノを推薦します。
特に、昔(青ラベル時代)のカップ時代の皮は極上でした。それにくらべて今の皮は、どこのメーカーも、よくないですね。
ただし、他メーカーとは型が自分好みなのでミズノなのです。。
472ひろし:04/12/23 11:57:43 ID:wylRD/tX
415
二岡選手はNBじゃないよ!アコードスパイクです。オレも履いてるけど完全オーダー!しかも職人ハンドメイドだから軽くて疲れないし最高です!ちなみに二岡選手はアップシューズはNBだよ☆彡
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:27:35 ID:ViAsa+Jw
話しそれますが
もう2005年版の各メーカーのカタログは出てますか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:23:21 ID:igIsLBEQ
明日、美津濃のセール行く人いますか?
明日は軟式の日で
軟式グローブ30
   バット30
早いもの勝ちで用意してるらしいけど
並ぶ人いるのかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:39:46 ID:y+mcmQ6Q
>>474 どこであるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:47:32 ID:8o0NrnYE
>>474
招待券は貰たが特別欲しいモノとか無いし…。
強いて挙げればアンダーソックス3足セットぐらいか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:45:13 ID:OET0qRuD
>>475
美津濃の御茶ノ水のお店。

招待券がないと入れないかも・・・。
478カズシです。。。:04/12/24 08:40:14 ID:95ml5Mp3
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/  
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、                   〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^


479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:09:37 ID:MiXL9X+w
初めて久保田スラッガーのグラブラベルを見た厨房の時、あれはプーマのパチモンだと思った。
480475:04/12/24 14:47:10 ID:Rb96SaiX
>>477 サンクス でも俺は大阪住民だから行けない
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:43:41 ID:nUIdQdpL
ミズノ淀屋橋本店でもたまにやっているよ。<セール
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:27:37 ID:AcJ3xQZp
手形取ってもらっている奴いる?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:14:17 ID:AcJ3xQZp
わけないよね
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:25:02 ID:OlzphlwY
ミズノ本店でオーダーしたやつでとってもらったやつがいた
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:40:23 ID:MC5zquLa
ミズノのセールで
1ヶ月前あたりから
目をつけていたグラブ(軟式外野用)を買いました!
セール対象品じゃなくても買うつもりだったのでラッキーだった。

そこで質問なんですが、
軟式グラブって
硬さを保った方がいいですか?
それとも、柔らかくしたほうが取りやすくなりますか?

イチローは、ものすごく柔らかめ
高橋由は、なるべく硬めらしいけど
どっちがいいんだろう?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:36:27 ID:9uu2Hfze
>イチローは、ものすごく柔らかめ
>高橋由は、なるべく硬めらしいけど
硬式の人を参考にしても無意味だとあれほど(ry
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:42:42 ID:oeeifVgo
俺は硬式から軟式組だけど、自分の好みじゃない。
現在、柔らかいのと、硬いのを持ってるけど、柔らかいのは今一信用できない。
あ。柔らかすぎるのはて意味ね。まぁそれも好みだろうし、ポジションでどうなんだろう?

ちなみに俺はギッチョだから投手or外野で、投手の時は柔らかいのを使い、外野の時は
硬いのを使ってる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:45:03 ID:w5oGFlri
ほんと、好みだよね。自分が使いやすいと思うかたさを自分で見つけるしかない。
外野手だと、軟式で怖いのはフライを捕りにいってグラブの中で弾くことだと思う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:49:03 ID:FNL7IU8+
柔らかすぎるのはだめだね。
柔らかくなったらだめな部分とかあるよね。
490487:04/12/25 23:09:50 ID:oeeifVgo
>>488
そうだよね。
硬式やってた時には、1塁もこなしてたんだけど、1塁の時は中間のを好んでたな。
逆に、右ききじゃないから、三塁や遊撃手とかの感覚がわからないんだけど。

>>489
グラブの芯がヘニャなのはダメだよね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:29:05 ID:FWysHzSo
>>490
親指と小指が反ってきたら、終わりだね。
芯が柔らかいと、型まで潰れてくるね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:34:16 ID:Jeqq2wZ7
>>485
とりあえず、少し硬めに型をつけて、そこから自分に合った軟らかさを見つけていくといいと思いますよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:35:35 ID:uIvWNdWV
俺は道具に頼らないからどんなグラブ使っても上手くできるけどな。
下手なのを道具のせいにするのってマジ格好悪いよな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:34:49 ID:4OTqNy7b
ほんとだな?
どうにもこうにもならん型のついたグラブじゃ、どんな名手でもダメだと思うが。
スラッガーの油もみしてない硬いままのグラブ。しかも、外野用でセカンドやってほしいな。
495m(_ _)m:04/12/26 01:36:48 ID:4OTqNy7b
油もみ×  湯もみ○
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:50:10 ID:Rg7yOb7+
美津濃のビューリーグ軟式使ってたんだけど、夏場はヘニャヘニャになっちゃうから使いづらい。
よってビクステオーダーしました
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:35:06 ID:oYyNmznm
>495
極論に極論返してたらコミュニケーションにならんぞ。>493は確かに極端だが

道具を使いこなすために、自分の使いやすいように馴らすのは野球する
者にとっては大前提だろ。用途違いをわざわざ例えに出すのもおかしい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:36:07 ID:uIvWNdWV
>>494
そういう発想自体が格好悪いしダサイからなぁ〜
相手するのもウザイけど。
まぁ、スラの新品で外野用しかないならそれでも守れる自信有るよ、あんたよりうまくね。
だいたい新品のグラブで試合に出るなんて事あり得ないけどさ。w

>>497
も言ってるけど、どんなグラブでも状態は試合に使えるように維持するのが使い手のテクでしょ?
値段やグレードが上手い下手を決めると勘違いしてる時点で救いようがない罠。

ちなみに俺はこういう奴とコミュニケーションを取りたいとは思わないね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:41:01 ID:8NZDhvnS
>>498
こういう人間とチームメイトになった人は、ご愁傷様としか言いようがないね
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:13:07 ID:4OTqNy7b
>>497、498
お前ら、オモロない。
だいたい自分が上手いとかほざいてる奴ほど下手だよな。そんな奴、いっぱい見てきたよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:25:57 ID:uIvWNdWV
相変わらず馬鹿ばかりだな。
ここで誰がチームメイトと同じ扱いしてくれるんだよ?
上手い下手とかお前らが見てきた奴の話なんて聞いてないし。

今はヘニャヘニャのグラブでエラーするのはグラブのせいかって話じゃないのか?

期待通りの答えをここで望んでる時点で痛すぎるぞw
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:06:09 ID:LfnoYZvK
↑さぶい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:21:35 ID:C23WSSaF
>>501
そうそう、馬鹿ばかりなんだからもうカキコミするな。
一流の君はここに目を通す必要もない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:12:53 ID:TqeYFXG0
たかが草野球レベルでおれはうまいからどんなグラブでも守れるんだって思ってろ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 07:50:07 ID:aX6tes/Q
みんな自分はヘタクソだと自覚してるようだなW
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:50:35 ID:Ev77ndBR
昔、俺様はアマニ油という皮革硬化油でグラブの外側だけの固めいた。今はどこのショップに行っても見当たらない、グラブ寿命は短くなるが結構良かった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 11:41:19 ID:YVbreNBF
>>496
お兄さん。
ビューもビクステも一緒だぞぉ〜
俺もビクステオーダーしたけど、柔らかいぞ。
初めから柔らかくて使いやすいけど、
使い込んでいくとどうなんだろうって思う。
俺は柔らか目が好きだからちょうどいいけどね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:25:39 ID:ywycOhfU
岩隈が使用した蒸れたくっさーいストッキングの匂いを嗅ぎながらオナニーしたい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:44:13 ID:Z91jklB2
>>506
浅いな、亜麻仁油なんて元々スポーツショップにおいてないよ。
アレは油絵の材料だからさw

まーしったかも程々になw
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:19:00 ID:HCNEfAk1
>506を擁護するつもりはないが、20年くらい前はスポーツ用品店に売ってたよ。
でもアマニ油は木製バットに使う奴じゃなかったかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:32:17 ID:6GVVZejS
おまいらオーダーする前にミズノプロや3D使ってからにしろ後悔すんぞ
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:00:53 ID:Ev77ndBR
なに、絵画用油だったのか、それはすまない。俺様はてっきりその為だけにあるものだと思ってたぞ。俺様も油絵習いながら野球しときゃよかったヨ
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:19:47 ID:5SSgnpGU
アマニ油といえばホワイトベアーn
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:21:20 ID:zEY0k+ui
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:01:29 ID:BaQE9wKI
>>511
どんな風に後悔するの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:23:19 ID:Ab5rUvh4
そもそも美津濃プロのつるし買う奴の拘りって何?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:50:02 ID:oTZzh0rw
>>516
ラベルじゃん?w
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:24:23 ID:Ab5rUvh4
じゃあラベルで後悔するって事だ?
キモいね
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:37:57 ID:GVAsu1yB
>>514
「BASEBALL K」って絵画の具材屋さんだったんだ。
今日まで野球用品店かと思ってた。
しったかは程ほどにしておきます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:51:53 ID:xceDtqlv
ツマンネ。
521ゆぐちm(_._)m ◆x0laaHdGEE :04/12/29 22:24:01 ID:YksUKryS
今回のアディダスは、アディダスジャパンとZETTとの協同販売です。

adidas製品は単品を取り寄せて販売というような形は取れずに
店頭ディスプレイから始まって、けっこうな量の商品を仕入れるのが
前提条件のようです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:32:11 ID:eG/NWjXF
亜麻仁油は野球用品として運動具店に置かれているかもしれないが
世間一般的にはやはり絵画の方がメジャーなんだけどな。

どーでも良いことにこだわる奴がいるもんだな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:38:23 ID:WWkS571Q
ネットオークションでハイゴールドのキャッチャーミット¥15000くらいのが
¥9800で売っていた。色はオレンジ。出展者がスポーツ洋品店で未使用品というから
迷ったがハイゴールドのものを実際に使ってみたことがないから不安で迷っていたら
すぐに売れてしまった。実際、ネットオークションにスポーツ洋品店から出ているグラブ類
って売れ残りなんだろうけど買った事ある人っている?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:37:09 ID:EZpNRKRz
水野プロでオーダーしたら、手形とってもらえるよ。
スラッガー使いたかったが、どっかの葬儀屋とかのメチャクチャなオーダーのせいで規制がやだな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:37:12 ID:EIfAap+f
葬儀屋の話はよそでやれよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:53:16 ID:5y8g+3YU
>>524
あえて、レスすると。
その誰かさんのおかげで、東京支店出せるまで儲かったんとちゃうか?
俺はあのHP見るまでは、スラッガーなんて知らなかったもん。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:43:21 ID:Ec6wxgzH
>>526
普通に野球やってたり観てたりしたら久保田運道具店の名前くらい知ってるだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 07:44:44 ID:5y8g+3YU
3〜4年前、東京で草野球レベルだと見た事無かったなあ。
それまでは、ミズノ以外に興味無かったことも原因だけど。
実際、仲間内でも「久保田スラッガー? 知らない」という感じだったし。
都心で扱ってたのも、ベースマンくらいじゃないかなぁ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:49:55 ID:8PkIVTOA
俺いま大学2年で、いちおう名門って言われるとこでたけど、やっぱうまいやつは、水プロオーダーかスラッガーオーダー、キャッチャーはハタケヤマつかってたな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:03:12 ID:9MOOLwRv
↑なんで過去形?
 水 ×
 美津 〇
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:04:39 ID:FyM3g3wd
投手  ミズノ
捕手  ハタケヤマ
一塁手 ミズノ
内野手 久保田スラッガー
外野手 ミズノ、久保田スラッガー

こんな感じか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:14:04 ID:9MOOLwRv
投手  ミズノ、NIKE
捕手  ハタケヤマ、タマザワ
一塁手 ミズノ、
内野手 久保田スラッガー(ラベルのみSSK含)、ファルコン
外野手 ミズノ、久保田スラッガー、ZETT
こんな感じか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:16:10 ID:PmVVzkA5
>530
○ ミズノだろ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:47:58 ID:E4F/3KSG
G−高橋由伸の美津プロは実はスラッガーでラベルだけM印ってほんとか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:07:19 ID:2hGqJ7wH
オレのチームに久保田久保田と語る奴がいてウザい。
確かに良いグラブなんだろうが、他社を馬鹿にしすぎ。

オレのザナックス馬鹿にすんなよォ〜
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:12:50 ID:8m9vbPdr
ただのミーハーだろ、ソレ。おそらくプロの物真似。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:04:56 ID:xler+YGV
正確にはスラのグラブを渡すOBがいてキャンプなどに試す人は多いけど
公式戦になると契約してるメーカーのグラブを素直に使う。

希にスラを気に入る選手もいるが、数ヶ月で契約メーカーがほぼ同じ作りの物を
仕上げるのでスラのグラブに契約メーカーのラベルを貼ってまで使う選手は皆無。

ちなみにラベルを張り替えてまで使用されているのは意外にミズノが一番多い。

あえて言わせてもらうが、スラのグラブにミスノのラベル付けてるって選手居たら晒してみそ。
まず居ないからさ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:08:20 ID:xler+YGV
↑の質問だけどイチローってのは無しね。
あれはイチローが憧れてた平野(L)にもらったグラブをまねて坪田氏に作ってもらっただけであって、
スラが気に入ったのではなく、平野(L)と同じ物を使いたかっただけだからね。
イチローは坪田氏の作るグラブに惚れ込んでいて高校時代から氏にグラブの作成を依頼してたほどの
ミズノ信者だから。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 03:06:32 ID:8m9vbPdr
でもスパイクはアシックスなんだよな。それ以外はミズノなのに。
540タンパベイデビルレイズカズシです:05/01/01 07:17:23 ID:R/F34+O5
yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/  
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、                   〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 11:32:30 ID:z27h5tJJ
俺、前アントラーっていうオーダー専門のグラブ工場で働いてたことあるけど、実際ラベルかえてる人は何人かいるよ。
うちからは3人ほど、今でもグラブ支給してる選手いるけど契約上の問題で3人ともラベルはりかえてる。
あと立浪がいい例、彼はSSKと契約してるから、スラッガーのグラブにラベルはりかえてる。
それで立浪のスラッガーのグラブを湯揉みした江頭氏がおこってるっていうのを気がする。
だからSSKも立浪モデルあるけど、スラッガーでも、D−3っていう立浪モデルがある。ちなみに、ドラゴンズ3番の略。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 11:35:05 ID:z27h5tJJ
○ 気がする。
× きいたことある。


スマソ
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:00:26 ID:xXpdvafH
しかし立浪ってレイプ疑惑といいメーカーとの契約問題の節操のなさといい
ロクな人間じゃねーな。清原もそーだけど高卒でいきなり新人王とって野球
以外やったことねーからやっていーことと悪いことが区別できないお馬鹿ち
ゃんになってしまうのか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:42:45 ID:f5C/3Oce
更にネタをばらすと立浪がスラ使ってたのは一時期だけで美津濃にSSKラベル付けてたのがホント。
立浪にあやかってモデル出してるのはスラもおなじ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:23:16 ID:C8JnW+ru
>>523
ハイゴールドってマイナーなイメージだけどなかなかいいグラブ作ってるよ。
ミットはわからないけど試してみれば?量販店ではなかなか扱ってるところは
少ないかも。
546カズシです(ヒント!クロクマでぇっ〜す!):05/01/03 15:32:00 ID:y0KQaHh9
 (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |    / 小林薫です
   .(         .(●  ●)         )ノ   / プ男ですからモーヲタです
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  < 小学生が大好きです
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \  逮捕されました・・・
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ


547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:31:48 ID:NRFled3N

「2ちゃんねら」に見てほしい(笑) 
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:57:32 ID:LfWSI9ka
たれか、ベースマソの福袋を購入した香具師いる??
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 12:45:13 ID:iiiKukB5
>>543
おバカキーワードはP○学園出身だとオモハレ
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:31:35 ID:7OOh3iNX
今年の美津濃のカタログ入手した香具師いませんか?
今年新しくアドバイザリースタッフに加わった選手いる?
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:07:33 ID:qIhJEQCt
>ミズノは目新しい選手はいなかったが、今岡がローリングスと契約したらしい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:31:57 ID:Ti/GAozI
今まで他社と契約していた選手が、契約先を替える理由は何だろう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:52:40 ID:qPqVBlQt
1・契約先メーカーが契約を更新してくれなかったので、契約してくれる他社を探した。
2・契約先メーカーより魅力的な条件を提示した他社が現われたので、契約更新時期を機に乗り換えた。
3・個人的にどうしても契約したいメーカーがあり、そこと契約できることになったので乗り換えた。
4・その他(人間関係的理由、チーム事情的理由、地理的理由など)
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:11:54 ID:3HpARNXN
>>553
4の地理的理由っていうのは例えばソフトバンクの選手にスラッガー使用者が多いとかいうお話?
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:17:58 ID:AgZX+x76
age
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:06:17 ID:PXFRe0F4
上原が短期間でミズノ→ザナックス→ナイキと契約先を替えていったのには、裏でドロドロしたものを感じる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:27:11 ID:LWUwlrNA
大リーグボール養成ギブスはどこで買えるんですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:50:04 ID:BwVGNnPJ
軟式ボール変わるの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:36:03 ID:irFfmpav
557→それはねぇ星一徹っあんに頼んで作って貰うだょ。「釣られた」
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:29:25 ID:BwVGNnPJ
新しいグラブの慣らし方、皆はどうやってる?
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:27:17 ID:Ypc1g+eK
下でペロペロする。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:33:54 ID:1Ghq78/S
君煮じゃんw
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:39:16 ID:8yFEWA1+
ついに事務員のおばさん貴子さんを物にしました
年齢はは46歳で見るからに真面目で堅物
半年間必死で誘いデートに持ち込み
そのまま酔わせてホテルに直行
部屋に入るまで抵抗してたけど
抱き付き激しくキスすると彼女も舌を絡めてきて
俺も胸を揉みながら彼女の手を俺の股間に
すると彼女は手の平で俺のチンポを摩っていた
そして俺は彼女のスカートをたくし上げて
パンツの中に手を入れて指でオメコを触ると
既にヌルヌルで指が簡単に中に入った
掻き回す様に攻め立てズボンを脱いでチンポを出すと
彼女は俺のチンポを口に咥え人が変わったように
激しいバキュームフェラ
彼女のFカップの胸を揉みオメコを攻め
興奮のあまり彼女のフェラに負けて口に中に
射精してしまった
しかし彼女はチンポを扱き捲くり俺の精液を飲み込んで
それでも離そうとしない
俺はそのまま彼女をベッドに押し倒し挿入すると
2時間以上彼女を攻め立て中に射精
汚れたチンポを彼女は口で綺麗にしてくれた
結局また勃起したからそのままフェラしてもらった
最高の女だよ。
見かけでは判断できないね
564:05/01/09 10:37:03 ID:bP3duRVU
なんだこれ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:26:03 ID:YSc4MS1Y
構うな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 07:58:34 ID:PBN2mGvK
軟式用グローブと硬式用グローブとの、一目でわかる違いってなんですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 08:56:12 ID:5fsUuj4X
赤カップ→硬式
青カップ→軟式
緑カップ→ソフト
568新米:05/01/10 10:05:22 ID:G4h6pgff
草野球チームをつくりたいんですけど、一人分のユニフォーム(アンダーシャツとかソックス含め)は標準でどれぐらいの金額かかりますか?詳しく教えてください!
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:27:44 ID:buroyQvX
スポーツ店に相談しろよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:23:48 ID:xGI2J9L7
とことん安く済ませる気なら、スパイク含めて2万円以下でも可能。
デザインとか材質とか刺繍とかメーカーネームとかにこだわったら5万以上かかることもザラ。
標準の金額ってのは無いな。それぞれのチームの台所事情によって違ってくるから。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:25:42 ID:ora8fAcJ
新しく軟式用の一色のファーストミット買おうと思っとるんですが、なんてやつがいいですかね
予算1.5万で
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:20:29 ID:iR9JY5I8
店に行って実際にはめてみてしっくり来る奴が良いと思うよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:54:15 ID:yGy8fUI6
皮がしょぼくていいならミズノワールドウィンのTK型がお勧めですよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:32:14 ID:PBN2mGvK
>>567
カップとはなんでしょうか?
申し訳ありませんが詳しくお願いします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:03:15 ID:Z4QBeo6o
>>574
今でいう、ミプロ、びくすて、ビューリーグのちがいみたいなの。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:05:11 ID:xAmnNpBj
それとはまた違うだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:23:01 ID:Xis3xlAT
現在も、青カップのミズノのグラブを使っている人はいますか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:25:53 ID:hjsgb7Vb
80年に買った赤カップ。02年まで現役で使ってたな。
81年に青カップのキャッチャーミットも02年まで・・・・。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:52:18 ID:xvN7OeF2
4・5年前に内野手用で青冠が復刻版で売ってたで、手首当のロゴは懐かしいMIZUNO、結構高かったな。
580北の白狼 ◆1ae111111A :05/01/11 16:05:06 ID:it4BaYdh
素人の能書きには飽きた罠w
まぁ頑張れや、ド素人が・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:32:40 ID:c5Jvo1x7
最馬鹿のド素人はひっこんでなって
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:42:50 ID:7OUntW+o
>>579
そのときの復刻赤冠、俺も買いました。
勝負グラブとして愛用中。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:07:09 ID:NCJqQhey
やっぱりサークルRのローリングが最強だろ。
XPGシリーズこそわかる男のクラブだな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:21:45 ID:d7TQfXBw
新しいグラブの慣らし方法と、その後の手入れ方法。
皆様どうやってますか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:10:15 ID:2R/M+vyJ
ホテシの2005オリジナルはどうかね?
アント○ーでチーム割引き扱いらしいんだけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:06:40 ID:Xis3xlAT
>>578
>>579
>>582
カップのグラブは皮の質が良いと聞きましたが、現在販売している物と比較して、どうですか?
587:05/01/12 00:34:25 ID:VTWCxUF2
あくまでも俺の感覚だが、柔らかくて革が厚い感じよ、ちょうど正反対なのが久保田の革、薄くてカタい。まぁ好みだよね。それにしても復刻赤冠、何か羨ましいなぁー。
588北の白狼 ◆1ae111111A :05/01/12 16:52:33 ID:7pDaIvn6
      ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (6-------◯⌒つ | <   相手にしたらイカン!
    |    _||||||||| |   |   ヤツらは Kitty Guy だ!
     \ / \_/ /    \__________________
       \____/

589北の白狼 ◆1ae111111A :05/01/12 21:46:27 ID:7qkby7wq
    ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l / ,--―'、 >ー--、 ヽl   | え〜、 藻前らは「2ちゃんねる」という
  i^| -<・> | | <・>-  b |.  < 便所の落書きみたいなインターネットの
  ||    ̄ | |  ̄   |/   | 掲示板をご存知でしょうか?
   |   /(oo)ヽ   |     \_________________
   ヽ ヽ____ノ  /
 __ ヽ  ニ  /i、__
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::::|::::::::
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::::

590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:23:51 ID:VqQQSJ87
ミズノプロオーダーって革を白にできないよね。
あれ、なんでなんか知ってる人いる?
プロは白でもいるから、メーカーに頼んだらやってくれるとかはないのかな。

去年友達から譲ってもらったZETTの井川モデルのオーダーが
ネットショップのオーダーサンプルに載ってた。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:52:07 ID:tokeJV0N
そりゃあ投手はダメだ罠。
592北の白狼 ◆1ae111111A :05/01/13 16:34:55 ID:/RHCT4TH
ダメだ罠。
ダメだ罠。
ダメだ罠。
ダメだ罠。
ダメだ罠。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:44:38 ID:HZCz6Rzn
と、キモコテが申しております
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:56:28 ID:3Nksccb3
>>591
投手用とか関係無しに、白色の選択ができない。
色のために、ランク下げるのも鬱だし。
3Dテクノロジーがいいんだよねぇ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:47:52 ID:XSGBGuVu
軟式グラブもオーダーが出来ると最近知った俺はアホ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:25:44 ID:eFr0hauC
>>594
4Dは?
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:11:20 ID:NA5R5C9m
4Dのプロモデルは確認したことないから、わからないんだよね。
市販の4Dは変な型が付いてたりであまり参考にならないし。
ミズノのオーダーは去年より少し高くなってたね。
質が上がってれば、問題ないんだけどな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:29:21 ID:wS/+21AE
自分の買った4Dは最初からものすごくいい型が付いていたよ。(二塁手用、L7と同じWEB)
外野用(ICHIROモデル)は概ねいい型だと思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:13:53 ID:NA5R5C9m
4D、今日見てきた。
K-CLUB限定の外野はかなりよかった。
ってことで、オーダーは4Dの外野モデルにすることにした。
4Dって、手のひらのあたりで取る人にはかなりいいかもしれないね。
ポケットも広いし。
ノースヨーロピアンは好きじゃないのと、白にしたいから、革だけビクステ。
ノースヨーロピアンよりもビクステの革の方が耐久性とかがあるらしいしね。
スピンブレーキの方があってるっぽい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:41:58 ID:VFHK+ibN
ミズノ社長も惚れた! ゴジラ松井と“生涯契約”
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200501/mt2005011301.html
                                         
「僕が野球を始めたときからミズノのグラブとバットを使っていました。一切、浮気はありません。
僕の要望に時には100%以上で応えてくれます。非常に助かるんです」

ミズノは最近「浮気」する選手が多いからこういうのは嬉しいだろうね。
M坂とかJ島とか最近は多いし


601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:01:01 ID:UYt3phSt
ゼビオスポーツに昨日行ったらオーダーグラブ20%引きみたいなチラシのところにナイキがあって2005年展示グラブのオーダーは出来ませんみたいな事を書いていたんだが2004年モデルまでだったらナイキのオーダーが出来るのだろうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:14:22 ID:Ot18ficj
んなもん店に聞けよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:44:22 ID:4dVIp5HU
>600
イチローと松井が使っているだけでも普通にインパクト強いけどな。<ミズノ
グラブの坪田さんとバットの久保田さんは凄い信頼されてるみたいだし。
だから清原みたいに出戻り組も居るんだよな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:28:55 ID:CYp4YEib
坪田氏の作ったグラブを使ってみたいね。
今、オーダー作ってる人って誰だったっけ?名前忘れたけど。
坪田氏のグラブとは何かが違うんだよね。
アマのオーダーはほんと制限多いね。

グラブって、入れた感じがゆったりかきっちりかどっちが好き?
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:49:33 ID:9WUI89Zb
松坂が自主トレでかぶってるニット帽はどこのメーカーのものだ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 04:29:58 ID:VuMNRwr6
アンダーアーマー売れてから、各メーカーの二番煎じのヤツ多いな。
今じゃ逆にルーズ系が珍しいぐらい。(アンダーアーマーにもそういう商品あるけど。)
機能は高いけど、品質は悪い。まるでオークリーだ…。 orz<アンダーアーマー
去年はこの時期「福男」騒動で有名になったよな。w
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:40:18 ID:/NnW31ko
>>605
EVISだったような
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:43:02 ID:/NnW31ko
EVISUか
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:00:47 ID:njv4FyoZ
黄色いミットにミズノの保革スプレーかけたら黒くなったまま直らないよ…orz

どうやったら直りますか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:07:10 ID:GQ6XhODY
汚れ落としローション(俺はローリングスの500円の奴を使ってる)で落ちるのではないかと。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:30:31 ID:cZNGMklI
捕哲おりじなる2005(アン○トラーでチーム割引扱い) はどんな感じになるかな?
東京の某店で「購入者が20人位いると」ちょっと頭が薄い人たちが喋っていたw
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:32:44 ID:GLr788dh
そんな話は他所でやれって
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:35:02 ID:147wSM57
グローブと守備グロ(グローブの下にるける手袋)は同じメーカーのほうがいいの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:41:12 ID:8WoPYjPI
>>613
好きなやつでいいと思う。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:20:41 ID:eQc5fVK+
616609:05/01/18 19:36:51 ID:HycyAWFH
ん〜汚れ落としですか…
塗りすぎたオイルを取るやつってないんですかね
何回もすいません
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:40:49 ID:OCSl04aC
干したらいいんじゃないか?
日陰で。今の時期はつらいけど。
実際オイルってそんなに塗る必要ないね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:05:08 ID:Ghe8KUbn
今岡 アディダスの顔になる!
http://www.daily.co.jp/baseball/2005/01/18/158183.shtml

 阪神・今岡誠内野手(30)が、今季から「アディダス社」のバットを使用することが17日までに分かった。
サッカーでは世界の最大手メーカーだが、同社のバットを使用する例は極めてまれ。打者にとっての命を同社に託す今岡は
「『アディダスといえば今岡』というイメージをつくりたい」と言葉に力を込めた。

どこのメーカーに委託するんだろうね
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:40:50 ID:iclXHBaf
それってオイルが染み込んでるじゃないの?だったらショップに持って行ってスチーマーに入れてもらってみ。但し、よく相談してな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:59:40 ID:ndKYSTFL
>609
そんなもん使ってるうちに元に戻るよ。
汚れじゃないからクリーナーなんて使っても無駄。シミになってる油が
ある程度浸透するか飛んでしまうまでは我慢して使うこった。
大体子供がそんなこと気にしないでよろしい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:47:16 ID:grz85HJF
>>618
アディダスか、最近出た軟式グラブは(ry
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:04:50 ID:qrxoU6DE
んなもんゼットだ。
これを知ってるからって何の意味もない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:25:07 ID:tx0qzjDn
>609
黒くなるからカッコいいんだよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 17:39:57 ID:cn7NZeo5
スラのKSブラックって他色に比べて明らかに硬いな。
タンが欲しいが柔らかいんだろうか?
625PC23 ◆2kmqNT1AsI :05/01/19 22:02:47 ID:qKNWzRvr
>>621
裏情報になると思いますが報告しておきますね。

adidasのグラブ発売は、当初は昨年の春と私は一昨年から聞いておりました。
どうして、この時期までずれ込んだかは知らないです。

それと、昨年の八月に大阪南港で開かれた05モデルの見本市には
アディダスグラブが展示されていたようです。
そして、仕掛け人はZETTです。
今回のアディダスは、アディダスジャパンとZETTとの
協同販売というような形のようです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:06:04 ID:Ko/VHgYp
gattsのksはやらかいよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:30:20 ID:nsIXmI59
イチローが自主トレで「もす!」Tシャツ着てたね。
ボビーかよ!!!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:37:36 ID:x8VMhkHq
美津濃のスペシャルオーダーで
軟式木製バットが9975円って
なっているのですが、本当ですか?
それとも原材料が9975円で
別途料金がかかるのでしょうか?
知ってる人いたら教えて
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:16:00 ID:oGNm4xRm
由伸なんでグラブNIKE使ってたの?
ちなみにウエアはフェラ
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:06:26 ID:TXeZofh0
江頭さんは、俺の軟式のオーダーミット
をわざわざ神の手で揉んでくれたぞ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:40:26 ID:mrxOBs89
>629
まじ?美津濃やめたの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:08:04 ID:G3i0+PLn
スパイクはいてると足の裏が痛くなります。スパイクって疲れやすいですよね。そこで中敷変えたらどうかなーと思ってます。皆さんは中敷変えてますか?
なにかいい中敷ないでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:21:15 ID:iu9IcTQn
>>629
自主トレとかキャンプの時は、契約外のメーカーのグラブを使う選手多いよ。
ヨシノブ、去年はスラッガー使ってたし。

フィラは、契約してるから着てるのは当たり前だけどね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:40:59 ID:jcmSv555
ミズノのカタログから清原の名前が消えてKKモデルになってた。今季からナイキなんだろうか・・・。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:59:59 ID:VEgpzH/G
ほう外野用スラッガーとは粋だな。
江頭さんには悪いが、猫も杓子も久保田になるより、
影でNO1の方がユーザーとしてはよい。
あまりにも流通すると、質の低下か、
製品が足りないということになりそうだ。
ところで去年久保田から小久保モデルが出てないか?
詳細きぼん
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:06:21 ID:KamOLOwh
>>635
もうおそうわなにすあsdfghjk
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:32:34 ID:G3pSy/si
阪神のクボタはどこの使ってるの?
巨人の水野は美津濃じゃなくワッペだったけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:35:29 ID:3sla4DZT
久保田は確かミズノ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:25:48 ID:VEgpzH/G
今期から鳥谷のグラブからラベルが外れる予感。
阪神のローカル情報きぼn
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:36:43 ID:3sla4DZT
鳥谷はナイキで固めるんじゃないかな…。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:51:13 ID:9KcesOd1
>637
横浜の佐々木は確かにSSKだな。
日ハムにいたウィルソンはウィルソン使ってなかったよね?
同じく日ハムのフランクリンはフランクリン使ってたっけ?

わざわざグラブ(その他)にネーム刺繍の必要がなくて良いね…。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:45:11 ID:nG3Uovul
ナイキといえば、巨人の泡原は03年は全部ナイキだったけど
一シーズンでミズノに戻ったのはやっぱりあの炎上ぶりで契約打ち切られたのかな?
あそこはそういうのシビアそうだからな。
鳥谷もこのままだとそういう運命になるかもな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:49:32 ID:PPpND0Py
そう思えば、小林幹英や沢崎といまだ契約しているミズノ・アシックスは人情派? それとも数を確保したいだけ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:45:00 ID:xcJIKXIx
新品でグラブを買ってきたら、まずはどうやって
型を付けていくのがベストなんでしょうか?

子供の頃、グラブを買ったときに、
いきなり使い始めたせいで、内側ばかりが緩んでしまい、
非常に使いづらいものになってしまったことがあります。

自分の使いやすいよう、上手に仕上げていく方法を
教えてください。
645名無しさん@お腹いっぱい:05/01/24 14:03:26 ID:A2tU3idJ
グラブ全体をモミモミ。
適当にオイルを塗る。
曲げるところはたくさん塗る。
補給面をバットの先で叩く。
ボールを挟んでぐるぐる巻き。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:08:52 ID:xcJIKXIx
>>645
グラブ用のオイルというか、クリームというか、
スプレーというか、そういう用品が色々ありますよね。

昨日、ショップに行ったらたくさんあり過ぎて、
どれをどう使えばいいのか困ってしまいました。
用途の説明もたくさん書いてあるし。

最初は、どんなものから使うといいですかね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:19:13 ID:xcJIKXIx
ついでにもう一つ。佐々木がメジャーへ移籍したとき、

「ブルペンのキャッチャーは、日本のほうが上。
パチンと良い音を出して捕ってくれる。
アメリカのキャッチャーは、ミットを柔らかくしてしまうので、
良い音が出ない」

「こちらでは、ミットを一晩ぬるま湯につけてから、
クリームを塗って仕上げていくから」

という感じのことを話していたのですが、日本とアメリカでは
グラブの型付けの仕方が違ったりするのですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:02:48 ID:mqEVm2Lz
>>646
グラブローションで汚れを革には残さない。
これが一番大事。使ったら毎回拭く。
ちゃんと拭いてれば補給面はあんまり革が乾くことはないから、
全体もたまにアトリックスハンドローションで薄く指でなでるように、
手に潤いを戻すように塗る。
全然手入れしてない奴は、固形のグラブワックスで艶をとりもどす。
革と油のバランスは毎日なにかしら触ってれば、好みの感じに気付くはず。
一概に塗りすぎは良くないとか、乾いてた方がいいとかはいえない。
ただ俺の好みは、毎回の手入れは基本だが、
後は外側とか革が乾いてきたときにメッセージを感じる。
「これ以上乾いたら割れちゃうよー」
って言う声が聞こえたら、塗ってやる。
ただ、軟式グラブは油を吸収しないグラブがほとんどなので
ベトベトになる。ちょっと渇き気味じゃないと重い。
そこはお好みで。


649名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:06:15 ID:wbB7ZGpQ
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:20:50 ID:jvfvHuXM
道具なんて下手な人にはどれ使っても同じっす。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:57:08 ID:JTlNgEDK
>>649
くだらねー
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:33:04 ID:kurvwl/b
今日エスポートで2005の4D見てきたけど、内野用のグラブ全体的に縦長になっていた。
個人的にはK−CLUB限定の方が質感がいい感じ。特にセカンド用はK-CLUB限定の方がいい。
でもポケット深いのかな、セカンド用としては。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:58:29 ID:wnKGxxHQ
それは軟式用、硬式用?
軟式用なら、深い方がいいのでは?
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 08:15:43 ID:kurvwl/b
>>653
硬式用です。L7と同じウェブのやつです。K-CLUBのは全体的に柔らかくて
ほんとに硬式?と思っちゃう。軟式のミズノプロの方ががちがちです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:16:19 ID:vYIuZdCQ
K-KLUB?
656名無しさん@お腹いっぱい:05/01/26 09:57:27 ID:2iKdNrm0
>>650
腕は道具でカバー
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:32:18 ID:NR5KhIQW
松井秀の影響で、五本指ソックス履き始めた香具師居るかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:53:50 ID:ZlZ27Wst
4Dってなんでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:42:50 ID:pg3881EU
「ミズノ 4D」で検索しなさい!
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:44:36 ID:kurvwl/b
今週のベースボールマガジンで松井稼の使っているグラブ、小指二本がけだったね。
内野用で小指二本がけの人って多いの?MLBのピッチャーとか多いと思う。日本じゃ井川、ガルベスとか。
外野は飯田、新庄、和田(L)とか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:18:04 ID:6Zrc4taK
赤星も2本入れになってた。
ZETTは2本入れがかなり増えてた気がする。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:03:44 ID:ovq+9rVh
近所にスラッガー売ってるところがないんでネットで買おうと思ってるけど
どこの店が一番イイのかな?型付けとか店によって差があると思うし
無難なのはGTKかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:52:15 ID:y6C7WaPZ
>>662
福岡支店か東京支店でしょ!
カタログ外オーダーも今ではできないしやっぱ直営。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:29:07 ID:r0Ft9uPk
スラッガースラッガー猫も杓子も馬鹿も阿呆もスラッガー
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:12:31 ID:blR/PzaM
硬式用だろっ?
まさか軟式のクボタなんて買わないよな?
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:29:50 ID:Wjdilj1e
>>665
軟式用ですがなにか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:27:59 ID:HKii+c4v
グラブはなんだかんだいっても美津濃がいいと思いました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:29:22 ID:wdYxgSk4
日本の野球人口500万のうち、軟式プレイヤーが
全体の98%をしめる。
しかしながら、今までの軟式グラブは
硬式グラブの劣化版だった。
軟球の反発に対して研究するメーカーは今まで皆無に等しかった。
江頭さんはそんな球界の中で、プロと
草野球を区別せずに、真剣に開発に取り組んでくれる。
誇り高い職人だ。
だから久保田の軟式グラブは劣化版じゃない。
硬式グラブとそのプライドにおいて、
差別されるいわれはない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:16:15 ID:LOP4SAoJ
しかし久●田の軟式用はどう見てもショボイ←これ事実。

革からして他社の既製品と比較しても劣る、さらに作りが雑←これも事実

わざわざ>>668見たいに言い訳してるのも久●田だけ←これはどうして?

結論、ユーザーを言葉匠に騙すぼったくりメーカーは←久●田

だいたい定価と物の作りを比較したら簡単に分かる←これ常識

−終了−
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:46:10 ID:/WHb3THe
ハタケヤマってどう?
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:49:45 ID:wdYxgSk4
>>669
誤解しているぞ。
おれはミズも好きだ。ビヨンドはミズの研究の賜物だ。
669はたぶん話せばわかる。
軟式は硬式とは違うスポーツなんだ。球はゴムマリなんだ。
今までの軟式グラブは硬式に使えない(ここが大事)
革を同じ型で興しただけ。
ぬめっとしてて柔らかいから厚みがあっても
吸収できる。ここでいい革(硬式)を使うとなると
薄くしないと駄目なんだ。結果薄いから大事にしないと
そりゃフニャっとなるだろう。
革の良し悪しを簡単に言うとオイルなど
使わんでも唾をつけるだけでテカリがでる。
豚と牛の皮の違いぐらいわかるだろう。
従来の軟式の革と硬式の革は豚と牛ぐらい
露骨に違うぞ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:44:50 ID:LggKxUik
>>667
俺もミズノ好きだけど。ピンキリだよな。廉価品はそれなり。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:50:30 ID:I00pFEa7
軟式久保田は、流体前野が一枚噛んだ時点で胡散臭さがある。
詐欺だと思うのはナイキの軟式。ブランドイメージとは裏腹にあまりにチャチ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:53:12 ID:wdYxgSk4
追伸。従来の工程で革がいい軟式グラブつくろう
と思っても、高くなる。3万もする草野球のグラブなんて、
誰も買わないだろう。
でもユーザーはあきらめてはいけない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:09:10 ID:lHJi+TWx
ナイキはひどいな。
でもナイキもグラブのファクトリーは
ハタケヤマだという未確認のじょうほうもあるぞ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:13:59 ID:mlbxSjxu
ある特定ブランドのグラブだけを請け負ってる
下請け会社(しかも自社ブランドで販売しない会社)の
製品なら、そのブランドの商品を買う意味もわかるけど、
ハタケヤマがナイキのOEMやってるんなら、素直にハタケヤマ
買っておけって話だよな。

ナイキなんて買ったら割高になるだけじゃんか!
677662:05/01/28 00:16:57 ID:XFMdaybJ
実はミズノとスラッガーで悩んでるんだけど
形はスラッガーで質はミズノだと思う(内野用)。
いままでは外野をやっててずっとミズノプロを使ってた。
外野なら迷わずミズノなんだけど
ミズノの内野用グラブはポケットの形が気に入らないんだよね。
それならズラッガーでうまく型を付けたほうがいいかなと
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:17:05 ID:mlbxSjxu
>676
つづき。一番よくわからん会社が「イーストン」だろう。
グラブは自社ではなく、グラブスミスに作らせてるが
美津濃のバットを下請けでつくったりしている。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:20:12 ID:xGYfKVGy
>>675
ハタケヤマで作ってるナイキはプロ選手に納品するやつだけだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:29:26 ID:lHJi+TWx
デサントもハタケヤマだろ。これは
カタログに書いてあった。
UPできないが、それは見た。
でもデサントは吸収されただろ。
アシックス?だったかな。
シンジョはだからロリ
なんだろ?俺は確認してないが
どーなってんだ?
となるとローリングスとハタケの関係は?
誰かおしえておくれ。
>662
ポジションはどこだ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:34:36 ID:mlbxSjxu
>680
俺もはっきりしたことは言えないんだがローリングスと親密だったのは
確か久保田じゃなかったっけ?デサントのことはよく知らないが、新庄は
もともとスパイクだけはアシックス使ってたからなあ…。
とにかくデサントはハタケヤマ製なのは確か。あと昔のミツワタイガーも
ハタケヤマ製だったはず。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:36:54 ID:lHJi+TWx
>>679
んにゃ(福岡では否定するときに使う)。実は福岡県のスポーツ店連盟のグラブ講習会で
メーカーの奴に聞いたんだ。ちびっ子用からプロまで
カバーしてるらしいじょ。
でもあやふやな点は多い。そもそもハタケヤマは
独立したブランドではあるが、巨大な工場なんじゃ
ないか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:37:23 ID:xGYfKVGy
>>681
ハタケヤマ製のデサントは硬式だけだぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:44:17 ID:wZCa4EQ/
結論
どのメーカーかよりも誰が(職人)が作ったのかが大事
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:44:35 ID:lHJi+TWx
昨年新庄がローリングスのグラブだったってのは本当?
だって15年だったっけ?使い続けてるデサントだったんだろう?
ダイエー・日ハム戦はケーブルでほとんど見たが、
そこは全然見てなかった。もしホントだったら結構ショックだ。
俺が気付かなかったことに。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:47:01 ID:5d1Z8Oc9
>>682
ハタケヤマ社は実にこじんまりとした町工場ですよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:48:29 ID:pC6AtX+3
>>685
グラブ自体は昔のまま。ラベル張替え。

ところでゼットがコンバースのライセンスもってることだし、
ゼット製のコンバーススパイク出さないかなー。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:03:58 ID:lHJi+TWx
>>687
おお。詳しいな。
いいな。アディのメジャー用みたいに丸いシルエットじゃなく、
無骨なプロレザーみたいなデザインなら買いだな。
>>682
キャッチャーミット職人とかいるのか?
ソースがなさすぎて、なにもわからん。
気が付いたら、阿部が使ってた。
高校野球してなかったからな。
リアルタイムのハタケヤマをしらない。
689662:05/01/28 05:59:03 ID:XFMdaybJ
>>680
ショートだよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:12:22 ID:PKaT4YLA
久保田の軟式は写真で見る限り、ポケットが浅すぎると思うけがどうなんだろう。

>>681
ラインはアシックスだが、ベロにはスラッガーと書いてあるスパイクを見た事あるんだが、あれは一体なんだったんだ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:04:28 ID:lHJi+TWx
>>690
おっしゃるとおりだ。初めて使うと違和感は感じるはずだ。
何のための浅いポケットか?
それは華麗なゲッツーをとるために
あえてグラブからボールを弾ませて
投げる手にボールを移し変えるため。
だから補球する際に右手をあらかじめグラブにそえとく
必要がある。つまりポケットに当てた瞬間に右手では
もうボールを掴んで、投げる体制に入れる。
使いこなそうとすると上手くなれるというしくみだ。
ここを理解できてるともうブランドは関係なく、
軽い小さいグローブで守備を魅せたくなるぞ。
ライナーやダイビングキャッチは別だが、
内野の守備にはウェブはいらない。
>>680
小さいグラブならなんでもいいんじゃないか?
好きなブランドがいいぞ、愛着はだいじだ。
俺の後輩は連盟Aクラスのショートだが、
試合ではあえてディズニーのちびっ子用とかつかってるぞ。
上手すぎる奴にとっては、軽さと薄さと皮肉さは
NO1らしい。草野球らしいそういうプライドは
大事にしたいものだ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:31:37 ID:UHZuIG8w
ボールの握り方って親指は内に曲げるのですか?
今までまっすぐにしてた
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:55:06 ID:TZVn2dKq
当て捕りなど色々あるけどグラブから利き腕にボールを移すのはグラブをはめてる手の人差し指で押し出すんだよ!だから人差し指をグラブから出すんだよ!と聞きました。プロ実使用グラブを見ると一目瞭然!
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:45:30 ID:/C9KDkVb
プロマ―ク ファルコン
695北の白狼 ◆1ae111111A :05/01/28 17:08:31 ID:fzKFI2Ag
>>691
馬鹿か?いつも打球が体の正面のゲッツーばかりなのかよ?(藁
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:23:12 ID:DhJ16m+r
>>691も馬鹿だが>>695はもっと馬鹿
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:24:51 ID:lHJi+TWx
>>695
馬鹿か?当たり前じゃねーか?(藁
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:20:57 ID:6wE3UWJC
久保田の東京支店に行けばそのプロが使い込んだ?サンプルがあるから参考になるよ。
外野用とは世界が違う型付けでポケットが云々ではないことが分かります。ホントにはさむと言うより、球を押し出す感じです。
ホント板ですね、グラブがそんな感じ。玉沢の知人も内野グラブ見せてもらったけど、久保田のと同じような型になっていました。
でも軟球は軽いから、ポケットでしっかりはさまないと使いづらそうです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:23:58 ID:kXARkwW3
えーぞ、なんかもりあがりまくりやんけー
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:35:37 ID:4GDAo4nl
関西人が来たら白けるな
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:07:41 ID:lHJi+TWx
>>でも軟球は軽いから、ポケットでしっかり
はさまないと使いづらそうです
グラブメーカーみんなで考えて欲しいな。
ところでアンダーアーマーのカタログ外(ナイロン、バッティング
グローブ)って、
どこかで手に入るのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:22:51 ID:kXARkwW3
アンダーアーマーのバッティンググラブならスポーツデポで売っとった。
オンラインショップならアットボールパークでも買えるでー
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:33:30 ID:lHJi+TWx
>>702
サンクス。今見てきた。グローブは買った。
キャンプ中継で和田が上下で着てるUAのナイロンがあるだろう。
去年のオフから気になってたんだが、
あれは出さないつもりなのか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:52:49 ID:kXARkwW3
ナイロンのことはよー分からんな。アンダーアーマーのバッティンググラブ
だがデポでさわった感じでは他メーカーとそんなに大差はない。しーて言え
ばナイロン部分にアンダーアーマー独特のあの素材を使っているっつーこと
か。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:13:11 ID:/t18bG+E
>701
ここでも扱ってるよ。
ttp://baseballshop.jp/index.html

>702 >704
他に扱っているサイト知っていますか?(出来れば日本語のサイトで。)本家アンダーアーマーは海外発送やめたらしい…。
706 :05/01/29 00:32:35 ID:xc14soiM
>>705
おつ。日本のサイトはグーグルで検索できる範囲でしか
見ない。トランクスの黒はいっつも売り切れてるのナ。
今はトレニングジャケはミズノプロなんだが、
オリンピック後から増えたので、あのUAのジャケが欲しい。
アメリカの製品とかなのか?海外使用とか洋服のブランドじゃ
当たり前なんだが。
707黄金右腕!:05/01/29 00:40:46 ID:HEHpKdd7
やっぱ、バットは、ルイスビルスラッガーだよねー。
708 :05/01/29 00:50:37 ID:xc14soiM
>>707
毒島兄はかっこいいな。
おれはSSKのスーパーコンドルだ。
ビヨンドは反則だ。
相手がバントエンドラン攻撃をしてきたら、
報復に使うことにしている。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 03:08:19 ID:IXKd7EbC
>>707
俺もルイビルの細いやつ使ってる。
真芯で捉えたらビヨンドより飛ぶ気がする。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:48:41 ID:uwfNUumv
つうか芯食ったら何だって飛ぶだろ?
711 :05/01/29 23:30:29 ID:??? BE:46041539-
age
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:50:52 ID:5zoPJSZw
そらそうよ。
713 :05/01/30 00:00:04 ID:??? BE:10231632-
あとはバットの重さもあるな。ここ一番の時とかに
900g平均程度の軟式バットがあってもよい。
俺はスコアリング時はトップ、シングルヒットが
欲しい時はミドルと使い分けている。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:38:03 ID:5xcsiIsW
>>713
バットを使い分けるのはいかがなものか・・・
バットを変えたら自分の打撃方法も変えるの?
10割打ってるならわかるけど毎回確実に打てないのにバット変えて打てないとバットのせいとか
スランプとかいうんでしょ?それは技術がないだけだよ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:56:23 ID:MjnWO8JT
落合の著書でバットを使い分ける行為は完全否定されてたな
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:09:59 ID:QJ5OMnHq
まあ人それぞれだ。古田は体のキレが悪い時は、重いバットに助けてもらうって言ってたし。
7175本指ソックスについてのコピペ。:05/01/30 05:39:37 ID:QJ5OMnHq
>657
松井選手が試合後のロッ力ールームで着替えをしている時、何人かのチームメイト(もちろんヤンキースです)に、
足元を指されて、「なんだその変なソックスは!」と爆笑!されたそうです。
かなり、恥ずかしかったらしいのですが、
すかさず自ら指さし、「ジャパニーズ・ノーマル・ソックス」と“手ぶり足ぶり”でアピールしたそうです。
その後、チームメイトに要求され、持っている分をすべて配りました。
次の試合前、ロッカールームではアレックスロドリゲスはじめ、ヤンキースのそうそうたるメンバーが、
前の日に渡したミズノの5本指ソックスを自慢げに履いていたのです。
他人が履いているとおかしいもの。思わず松井選手は笑われたときのように、笑ってしまったそうです。
このソックスの良さ、本人いわく、「足の指がそれぞれ動いてとても心地良い、ふんばる時にカが入りやすい、
僕はそうじゃないけど、水虫になりにくい」とのこと。
もちろんミズノのソックスを使っています。松井選手専用の、ミズノプロの5本指ソックス、あるのかな?欲しい...
718 :05/01/30 12:09:05 ID:??? BE:61388249-
>>714
俺は右打者だが、トップだと振りぬいてしまうので、
引っ張ってしまう。ミドルだとこれがセンター前か右方向に
いい感じで行くんだな。あきらかにひきつけて打てる。打点が近い。
逆に気合入ってるときは、トップで思いっきり引っ張って、飛距離を出す。
打ちあがるケースが多いが、気持ちがいい。
実際やってみろ。普段トップの奴がミッドつかうと、
ミートなんてこんな簡単なのか?と勘違いする感覚になるぞ。
トップで右方向とかになると、ポイントはベルトの上になるだろうな。
プロのスイングの早さはすごいな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:16:50 ID:ZKTvJqLT
どっちつかずになりそうだから嫌だ。
720名無しさん@お腹いっぱい:05/01/31 10:16:21 ID:M4Vaf7Y3
>>718
ミドルってミートしやすいように作ってあるんだから当然だろう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:59:33 ID:QLt1SIIb
大したことなさそうなやつだな。
いざってときに900gのバットがあってもいいって?
900gのバット使ったことあるか?
重さがあれば、飛ぶわけでもない。
900gのバットに何を望んでるんだ?
当然900gのバットを軟式バット並に使いこなせるんだろうな。
そうでなければ、重いバット使う価値なんて何もないしな。
722北の白狼 ◆1ae111111A :05/02/01 12:21:22 ID:L691Ath/
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

723 :05/02/01 19:37:40 ID:??? BE:61388249-
>>721
すいません。硬式あがりなんで。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:06:49 ID:Ib4pXBix
sage
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:35:20 ID:gOWmo+pf
>723
軟式舐めてると失敗するぞ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:45:25 ID:6Jy9Ek3m
軟式と硬式全然違うよね、でもスポーツとして見た時どっちが上とか下とか無いよ。
なんか硬式の奴は軟式見下してる人が多いみたいだけど…
727 :05/02/01 22:03:41 ID:??? BE:17052252-
>>726
全然舐めてはいない。似てるだけで別のスポーツだ。
打ち方に関してだが、硬式はインパクトからねじ込む感が
あるのだが、軟式は、バットをより早く振る感覚。
インパクト時に意識すると回転だけはかかるが、前に飛ばせない。
松井とか軟球の新品割ってたからな。
俺も最初は軽くミートだけしてたが、最近わかってきた。
斬る感じだ。
あとみんなの嫌いな前野がいってたが、硬式上がりの捕手は
フライをミットを上に構えて捕るらしい。
まぁ当たり前そうだが、軟式に敬意を払うなら、へその前で
右手を被せて取るべきだ、といってた。
反発が違うんだから、捕り方を軟式に合わせるべきと言う
意見。俺はなるほど、と思った。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:07:35 ID:Axfat2c4
おい、おまいら。
ファイテンのシャツとかラクワのリストとか凄いでつよ。
あのチタンの効果は凄い。
肩が張った時にはファイテンのローションオススメ!凄く軽くなる。
729 :05/02/01 22:15:05 ID:??? BE:27283182-
MLBもののマスク合体メット使ってる
兵はいるのか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:56:00 ID:G3RAQJoF
チタンは身体に無害、というか全く無影響な金属のはずだが…
ファイテンの広告も、何か思わせぶりな写真を使っているけど、一言もチタンが身体に良いとは触れてないんだよ。
あくまで広告見た人間が、そう勘違いするように仕向けてるだけのアクセサリー。
騙されるな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:59:07 ID:Axfat2c4
>>730
ファイテンの専門店に行けば、試着したり、試用、試飲させてくれるからいっぺん体験してみそ。
マジオススメ。
効果を感じられなければ使わなけりゃイイ話。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:32:45 ID:lMDVeQEr
プラシーボでも、体にいいと思いこめば、いい影響があるかもしれない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:12:18 ID:F6vV63z0
>>730
ああいう製品を作ってる会社は、宣伝文句に対してナーバスになってる。
大げさなことを書いて、各方面から突っつかれるのが怖いんだよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 10:47:38 ID:V4rrMXu+
>>733
チタンの何がどう効いて身体に良い、という確実な根拠があるのなら、それを公表すればいいだけの事。
薬でも健康器具でも、あのトルマリンでも“身体に良い”という触れ込みで販売するものは、効能と根拠を示している(例えそれが思い込みによるものでも)。

足の骨折の治療で、患部にチタン製ボルトを埋め込んで固定した時に『チタンパワーで治りも速いかな〜』と言ってると、医者から『良くも悪くも人体に影響がでるモノを、治療等で身体に埋め込める訳無いでしょうw』と言われたけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:20:15 ID:hncEYWwW
>>551 >ミズノは目新しい選手はいなかったが、今岡がローリングスと契約したらしい。

これ本当だったのか
http://osaka.nikkansports.com/otr/photo/photo02-02.html
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 10:43:51 ID:lv4bwJxb
ハタケヤマのグローブって使いやすいですか?オーダーグローブを作ろうと思ってるんすけど。
教えて下さいm(_ _)m
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:39:50 ID:DffR37yH
ソフトボール用のバットでおすすめのものはありますか? ちなみに3号です。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:41:37 ID:wO50yxmo
自分でさわって確かめろよ。
それもできないのに、オーダーなんてするもんじゃない
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:04:17 ID:Gu+jibEY
自分自身に道具に対する拘りが無い(分からない)ウチはオーダーなんてするもんじゃないよ。
失敗するのがオチ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:29:40 ID:wGy7HAp2
まずは己を磨こう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:44:40 ID:TN3L2Mu4
>>739
禿同
どういう型がいいのかわからん状態でオーダーしても、無駄だしね。
どこにポケットを作りたいかとかも自分の中にないとね。
一番最初に買ったグラブと今の型は全然違うしな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:39:49 ID:6rXNjmhz
店へ行って、いろいろいじりまくって
自分の手にフィットするものを選んだ方がいいんじゃない?
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:15:47 ID:4WPgQWsV
いきなりメーカー名だけ挙げてる時点でどうかと思うけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:07:52 ID:wO50yxmo
オーダーするときって、オーダーサンプルとかは本店とかにしかないしね。
そこが少しつらい。
おれは1月にオーダーしたけど、ミズノ4D外野が一番しっくりきたけど、
あまりに融通きかなかった。
色とか3色とかしか選べなかったし。
シルバーくらいプロでもできるようにしてほしいわ
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:10:36 ID:uQdQ2zdy
革の質にこだわってるからだろ。
黒でも少し革質が悪い。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:25:55 ID:cT3v83Rq
プロ配給には、使ってるけどな。
あれは、革の在庫がないかららしい。
ホムペのQ&Aにミズノプロオーダーでビクステの革を使ったらシルバー可って書いてたのに、
メーカーに発注確認で無理って言われたしな。
ミズノプロの革はいいとは思わないんだが。
747 :05/02/05 00:59:25 ID:??? BE:6821322-
>>736
キャッチャーミットか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:00:44 ID:VLzPfRMs
>>746
人によっては、軟式の場合かもしれんが。ビクステの革の方が良いと言う人もいるんだよね。
ラベルに騙されて、ミズノプロをオーダーしてしまうのだろうか・・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:09:41 ID:7k11w76s
キャッチャーの方に質問ですが、ブルペン用のミットは何故に普通のミットより安いのでしょうか?造りが違うからですかね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:41:17 ID:Rs0mu1jy
SSK、今岡に捨てられたな

三塁転向に取り組む阪神今岡誠内野手(30)が今季からアシックス社とアドバイザリー契約を結び、
三塁手用グラブの提供を受けることが4日、明らかになった。
http://osaka.nikkansports.com/otr/p-ot-tp1-050205-0005.html
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:56:34 ID:VGBEGx/v
SSKは超人気者の元木だけでいいよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:53:22 ID:ulyWYSPS
>>750
今岡クラスの選手が複数の会社と契約できるもんなんだな…。
井口君はあっち逝ってもSSK使うのかね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:29:55 ID:Ltb1fMLH
すぐにナイキが飛びついてきそうだなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:38:28 ID:VLzPfRMs
>>729
ナイキのやつを使ってるよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:39:04 ID:5JJxDcpN
アメリカの選手は道具ごとにいろいろなメーカーを使う選手は沢山いますが
日本ではまだまだ一般的では有りません。また、日本では10年ほど前までは
スパイクは球団から支給されたものを履かなくてはいけなかったはずです。
だから、昔はチームメイト全員が同じメーカーのスパイクを履いていたのです。




756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:49:30 ID:5JJxDcpN
755のつづき

ところで、某球団を例に現在複数のメーカーを使っている選手の一例をあげたいと思います。
阿部(ハタケヤマ、アディダス)高橋ヨシノブ(SSK、ミズノ、フィラ) 小久保(ミズノ、アディダス)
仁志(ミズノ、アシックス、アンダーアーマー)桑田(ワールドペガサス、ナイキ) 元木(SSK、フィラ)
清水(SSK、アシックス) 二岡(ミズノ、アコード) 清原(ミズノ、ナイキ) ローズ(ミズノ、ナイキ) 

一方、同じメーカーで統一している選手は
上原(ナイキ) 江藤(SSK)・・・

この球団では同じメーカーで統一している方が少ないようです。ヤンキースにいった松井は全部
ミズノでしたけど・・・。   
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:58:52 ID:Rs0mu1jy
>>756
工藤は全部ミズノだったはず。あと江藤はスパイクはミズノ

そういえば昔の巨人のスパイクは三本線のやつだったけど、
ラベルは別のメーカーのだったのもあったね
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:00:42 ID:NptqvN+w
>>756
江藤のグラブは久保田。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:15:57 ID:7I0aCTGo
>757
あの当時球団支給は基本的にアディダスったんでしょうか?
でも原が三本線のミズノのスパイクを履いてる写真を見たことがある。

あと、巨人は90年代半ばにも「G」をあしらったオリジナルのスパイクに
各社のラベルを付けた物を選手に履かせてた記憶がある…。あれはホントに
そのメーカーが作ったものだったのか?それともある特定の一社に作らせて
いろいろなラベルを付けさせたのか…?真相は不明だが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:37:41 ID:At9+vSZF
>>759
あの「G」デザインのスパイクになったのは当時のエースの裏金問題が原因らしいな
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:56:41 ID:2QMtQXQU
B&Dでアデダスのグラブみたけど、ニケと同じくらいくそでした。江川のころのはまだましだったような?
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:17:36 ID:rG2BHn5G
そりゃ作ってるところ別だし
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:31:00 ID:BE6dIFPP
江藤のグラブはいつだったか忘れたがキャンプで広岡御大がこれ使え!っつって渡されたのが
久保田のグラブ。思いのほか使いやすかったので当初はそのまんま使っていたが契約している
SSKにこれと同じもんつくってーやと作らした。
スパイクは活躍しだした頃のカープのホーム用のチームスパイクがミズノでこれもまた江藤の
足にぴったんこ!移籍してメーカー変えるのも担当者に悪いし、あまりにもぴったんこなので
そのまんま金銭契約せず用具契約だけすることにした。
グラブの方はいただけないがメーカーとの契約っつーもんは多少人情的な部分もある。
カープのピッチャーにザナックスが多いのは大野の影響がかなりでかいもんがある。
えーとこあんのになー、江藤!いくらカープとはいえ4番張ってた男が最近情けないのう。
カープに帰ってきて救ってくれーや。ちーと酔ってきたのう・・通りすがりの広島の球界関係
者でした・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:55:45 ID:Q5+MJuum
清原がキャンプでかぶってるNIKEのキャップが出てる
サイトありませんか?
検索してもなかなか見つからないのですが。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:13:22 ID:binQdk8F
>762
昔のは、兼松スポーツだったっけ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:23:12 ID:gCTkcWyp
ベースボールTシャツで1番人気のあるメーカーってどこですか?
丸首、1ボタン、2ボタン、Vネックとあるみたいだけど
どれがかっこいい?
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:39:21 ID:Y8Y38FuK
>>757 >>759
柴田はSSKの三本(ry
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:36:07 ID:nneULcGI
張本はゼットの三本(ry
769ヘボ捕手:05/02/06 23:23:26 ID:Qctgjvm2
スローマックスって使ったことある人いませんか?
自分は投手やってたんですが数年前から少しずつ肘が下がってきてたらしくて、
2年位前にビデオを撮ってびっくり、これは砲丸投げですよ。
それからイップスみたいになってしまいキャッチボールもままなりません。
今は所属チームの人数足りないのでスナップスローだけで捕手やってますが、
この二年盗塁阻止率0%...OTL
使ったことある人ぜひ感想と結果を教えてくれませんか?よろしくお願いします。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:34:53 ID:pKkak5i4
メーカーに就職キボンでつ!
むずかしいでつかね?!
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:07:04 ID:Dws2YTYI
>>770
(w
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:44:18 ID:SABso/Ut
>>769
どうなんでしょう?
俺今使ってますけど、効果はまだわかりません。
あと、手首固定する奴も使ってます。
イップス困りますよね。
ピッチャーまで届かなくなるんですから。
周りから言われれば言われるほどダメになっていきます。
自分はスナップスローが出来ないので余計に辛いです。
773ヘボ捕手:05/02/07 19:13:34 ID:VecKX30I
>772様
ほんと、イップスつらいですよね。
自分はチームメイトから信じられないものを見るような目で見られています。
自分でもどこも傷めてないのにどうして昔のように投げられないのか、って
錯乱してそれこそ自分の腕を引きちぎってしまいたくなるような衝動に
駆られるときがあります。
772さんは「スローマックス」使ってどのくらいになるんですか?使用感はどうですか?
質問ばかりですみません。お互いがんばりましょう。
774一応捕手:05/02/08 12:04:22 ID:Q6sNDLNK
>ヘボ捕手殿
つらいっすね。
腕引きちぎりたくなる気持ち痛い程よくわかります。
スローマックスは一週間くらいです。
自分肘が曲がったままに投げてる事が多かったので、
すごい違和感と、あぁ肘が伸びるってこんな感じなんだなって思いました。
なにぶん社会人デビュー組なので、比べるレベルが違うようですけど・・・
分かる事ならお答えします。お互い頑張りましょう。
775ヘボ捕手:05/02/08 21:08:25 ID:pIydTA78
>一応捕手様
分かってくれる人がいてとてもうれしいです。
チームメイトに同じ話をしても「大げさな」なんて言われるばかりで。
自分は肘が曲がってしかも肩より下から砲丸投げのような形で投げるような感じになっています。
気にしだしてからはテークバックをどうやっていいか分からず、肘の挙げ方も分からなく
なってしまったのです。
自分としては精一杯上から腕を振っているのですが、人からは砲丸投げのように
押し出しているといわれますし事実ビデオを見るとそうなっています。
仕方がないので今ではボールを持った腕を下げず、直接耳の横へ持って行って
スナップスローをしています。
スローマックスは「90度以上肘が曲がらないようにする」効果があるようですね。構造を見るに
それは想像がつくのですが、商品紹介のHPなどで紹介されている「自然に肘が挙がる」というのは、
使ってみて実感できますか?
よろしくお願いします。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:10:45 ID:9Wrys9fj
↑捕手の方々に質問ですが、ブルペン用のミットを使ったことありますか?使用感を教えて頂きたいのですが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:36:21 ID:Hyfo+Kme
痛くないけど音がクソ
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:46:58 ID:KtnKprvS
プロのボールが欲しいんだけど
店ではどこも売ってないのかな
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:55:23 ID:rUYYhbpm
>>778
公認球?通販で売ってるよ。
ヤフオクでもよく出てるし。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:29:50 ID:ty4FeHDb
>>778
プロが使った後の練習球なら、使ったことあるよ。
高校のクラブで、オリックス職員の子供がいたから。
それで、使用済みボールをもらった。
まぁ、使用済みっていっても、革にかすり傷が少しついてる程度だったけどな。

ってわけで、関係者からもらうのもある。
事実、使用済みボールは高校とかに寄付してるらしいしな。
781 :05/02/08 23:55:38 ID:??? BE:17052825-
>>776
革が厚い。
ポケットじゃないと捕れない。
ピッチングならいいだろうな。
重い音がする。
782 :05/02/08 23:59:23 ID:??? BE:27283182-
キャンプ中の城島はミズノではなく
ハタケヤマだな。
いいのか?アドバイザリーじゃなかったのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:00:40 ID:KtnKprvS
どんなボールが一番プロに近い?
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:22:50 ID:C9KzoK96
>781
>782
メール欄のsageがキモいです
頼むから氏んでください
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:38:22 ID:z9NtWzWw
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:16:47 ID:v//ywjbw
>>782既にミズノのアドバイザー契約はバットのみです…。城島は
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:53:53 ID:dB7VNmjw
>786
ほとんどナイキだっけ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:02:11 ID:zk0cnp+g
>>783
そら、メジャーのローリングスのボールだろ
あれこそほんとのプロ。ネットショッピングでも売ってるぜ
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:58:39 ID:7rn7nLM0
>>787
某社でjの担当だった人がn社に移ったらその人に付いて行ったらしい。
790 :05/02/10 00:02:51 ID:??? BE:61388249-
>>789
初めて聞いた。mからnにってことだろう?
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:41:48 ID:A3amaCgD
あと、球団とつながりのある幹部のいるシニアやボーイズにボールは流れるよ^^
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:42:58 ID:A3amaCgD
内木とかが窪田を買えばいいのに
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:16:06 ID:3xnyAT0H
スラッガーのグラブってどうなん?皮は良いのか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 02:32:00 ID:JYqgUJpC
オリンピックのときの和田(sh)のグラブかっこよかった・・・。発売するかなぁ・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:39:52 ID:z1A6KHIR
>>794
キャンプでは、和田のグラブがニケに変わってたみたいだし、ないかも

個人的には、「とうとう和田までニケに・・・」っていう気分
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:32:14 ID:GiD7KdeY
手伝いをしている少年野球のチームで、リーガスターのグラブをしている子供がいた。
津田ファンの俺には、懐かしさで一杯だ。
その子は、お金が無いからこんなのしか買って貰えなかったと言ってたので、ニケと比べて革・作りがしっかりしていて津田も愛用していたとてもいいグラブだ、値段が高ければ良いってモンじゃないよと説明してあげた。
お母さんに感謝されたw
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:06:27 ID:CYFD9WDX
リーグスターだよな。
日本製、安価で良品。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:35:05 ID:9sZF1Qr7
ヒロウンのことかー(AA略
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:07:25 ID:5zwf/Ud4
総武線に乗ってると錦糸町あたり(正確には忘れた)でヒロウンの看板見えたなぁ…
懐かしい思い出
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:43:04 ID:SMJ7m4qz
会話に入っていけない、かわいそうな>790
マジ氏ね
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:08:36 ID:RTpGt4Y7
>>800
それはあまりにもsageくんが可哀想
802796:05/02/10 22:42:16 ID:UXfbySNL
>>797
お恥ずかしい。リーグだったリーグ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:47:05 ID:TVWCvcBn
ハイゴールドっていうメーカーはどうなの?高校生が使っているのはよく
見るけど。軟式キャッチャーミットで検討しているのですが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:50:42 ID:k8Y+hsbM
この間、桜木町のB&Dにアデダスのグラブの新製品置いていたが、これはくそナイキのグラブといい勝負
くそグラブだ。江川の使ってた頃はこんなにひどくなかったぞ!怒!
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:14:28 ID:eBkQRG6D
>>804
ぴおシティー、キター
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:26:44 ID:/tnd4DaF
>ぴおシティー、キター

それくらいのことでわざわざレスするなって!
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:45:35 ID:8Ovc8i24
>>804
わざわざウエブに3本線が入ったデザインを見た時点で、これは糞グラブだなと。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:53:29 ID:8Ovc8i24
デザイン優先させたなと、いう意味でね。
809ゆぐちm(_._)m ◆x0laaHdGEE :05/02/12 22:56:27 ID:ZL/PAV+k
私が聞いた範囲でのadidasに関して裏情報になると思いますが報告しておきますね。

adidasのグラブ発売は、頭書は今年の春と私は昨年から聞いておりました。
どうして、この時期までずれ込んだかは知らないです。

それと、今年の八月に大阪南港で開かれた05モデルの見本市には
アディダスグラブが展示されていたようです。
そして、仕掛け人はZETTです。
今回のアディダスは、アディダスジャパンとZETTとの
協同販売というような形のようです。

余談ですが、1970年代後半から1980年代前半にかけてのadidasは
大阪の「兼松商会」という問屋さんが仕掛け人で今回の軟式からという路線とは
少し気合が違っていたように思います。


adidas製品は単品を取り寄せて販売というような形は取れずに
店頭ディスプレイから始まって、けっこうな量の商品を仕入れるのが前提条件のようです。
なんで、B&Dのようなお店が先行して発売できるのでは??と私はと思っています。
地方の小売店からの情報発信がオークション等で未だに無いのも、上記の想像が正しいのかな・・
と思っております。

ってことで、当分は軟式路線をアディダスは行くようなので、ナイキのファーストモデルのように
ミーハプレイヤー向け??(笑)のラインアップになると私は聞いております。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:09:45 ID:yOV4HhRI
>>ALL
この人誰?
  ↓
ゆぐちm(_._)m ◆x0laaHdGEE
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:27:28 ID:dJkYLsvD
スルーですよスルー
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:36:31 ID:LAOd7/Cy
週刊ベースボール・選手名鑑号に新作ラインナップの広告来てたよ。<アンダーアーマー
野球シリーズの展開みたい(4〜5アイテムぐらい)。バッティンググローブ2種類あった。3月に発売予定だって。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:09:24 ID:55qFzOF0
ワールドペガサスが革のつくりがしっかりしている
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:28:48 ID:xT42eWvF
桑●にケツの毛までむしり取られた会社か…
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:15:51 ID:fbL11EM+
三澤にもな
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:57:08 ID:2UNScH1Q
軟式のハイゴールドのミットはいいよ。革いいし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 02:44:11 ID:bub6Ril+
そうか?
俺はゼットと2つ持ってるけど。ゼットの古田モデルの方が断然良いミットだと思う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:57:31 ID:h1VyTfsb
ミットはZETTだよね
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:04:56 ID:8CNMVLOI
サムバットって一般人でも買えますか?
プロでも清原、松中、新庄だけが使えるようなのですが・・・・。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:23:27 ID:INvUt6L2
普通に売ってますけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:56:57 ID:mcPBzXAb
清原はハヤリ物に飛びつくイメージだ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:59:40 ID:/wcqp3zq
節操ないな…。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:41:18 ID:TFAANskP
>>822
まあ、そうは言っても清原は用具の中で唯一バットだけは、の会社
とも契約を結ばないスタンスをとっている。大抵の選手は金に目が
くらんで品質に納得しなくてもどっかと契約してるものなのに
清原は少しでも良いものを使おうとしている姿勢は評価してあげても
良いんじゃないか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:08:04 ID:/wcqp3zq
去年はグラブもミズノだった気がする…。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:11:39 ID:RB/Glrf9
>>823
当たらなければどうということはない
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:28:37 ID:4u5kPA5v
3、4年前にNHKの「にんげんドキュメント」っていう番組で、
ミズノの坪田さんが紹介されてたの知ってる?
その時に手に障害がある人のグラブを作っていたけど、そのようにミズノの本社に行って、
坪田さんに直接グラブのオーダーすることって出来るの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:00:18 ID:gYxL8dBl
コネがないと無理だと思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:04:53 ID:uTsJQpiI
>>826
10万近い値段で、しかも氏が暇な時しか作れないという話をどこかで聞いたような気がする。
でも、自分の記憶に確証がもてないからあまり参考にしないでね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:59:06 ID:kKWeL6Jh
>>826
店員に聞いたらデザイン代が高いだけで普通のミズノプロオーダーと革は同じでほとんど変わらないらしい。そこにあった韓国の選手がオーダーしたグラブを触らしてもらったが確かにほとんど変わらなかった。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:13:35 ID:BMFp0XC6
>>823
ナイキの契約金に目がくらんでそれまでお世話になってたメーカー(ミズノ?)捨ててナイキと契約。
でもやはりナイキのバットが最悪でバットだけミズノに切り替えたけど、「いまさら何言ってんだ?」みたいに思われてろくなバット提供されなかったって話聞いたことがあるけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:41:57 ID:k/w3xwOz
826>俺もその番組観たよ。美津濃のリペアカーでその子に会いに行ってたよな。坪田氏のオーダーは何年か前にエスポートのイベントで先着5名分造るとか言うのがあったな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 04:50:13 ID:sh+LdDM4
http://www.rakuten.co.jp/baseball-k/450806/452802/469471/648529/
ローリングスのKAKUKAKUとか
http://www.sports-nakama.com/uespo7/goods_Image14.jpg
SSKのGROWDYとか
変なバット使ってる人いましたら感想聞かせてください。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:42:52 ID:APZCYGOj
>823
清原信者乙。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:09:47 ID:wPiKSaBU
>>830
その最悪のナイキバットで三冠王を獲得した選手も居るんですが。
ヘボな選手は何を使ってもヘボってことで。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:39:59 ID:+2dovW2n
>>834
せめてもの救いはその三冠王のミットがニケじゃないことだな。
でも、TVに映る機会の少ないファーストだからニケもどうでもいいと思ってるのかもしれんが。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:52:42 ID:1zTm+arV
一番新しいビヨンドマックス。(軽量モデル。)
ttp://catalog.mizuno.co.jp/catalog/product/product_b3.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=1408474395181503&PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524441764023&bmUID=1108612247796

で、今週の週刊ベースボールに載っていたけど、金属バット調のビヨンドマックスも3月中旬辺りに出るらしい。
何か打球感に納得いかないユーザーの声に答えてとか。あとゼットも遂にビヨンドタイプ出すみたいだな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:27:16 ID:MyADFUYO
アディダスのスパイクってどうなんでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:37:16 ID:cqiinlGL
悪い事は言わん、大人しく国内メーカー物にしときなさい。

>836
それ専用の特殊な金属みたいな事書いてたな。金属バット調(ビヨンドも金属バットですやん。)っつーか、
材質が今までみたいにカーボンじゃないって事らしい。
見た目も普通の金属バットっぽい。(銀色?写真がモノクロなのでよく分からんが。)
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:03:53 ID:zd/S62TE
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8411627
↑G●K・・・いくら何でもこれはやばくないか?
ショップのやる事じゃないと思うんだが、これを見た辻氏はどう思うのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:19:11 ID:WIryyWVb
ティムポの皮が剥けないのだが、なぜだ?一応化成だ
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:33:09 ID:DcFH2GhP
>839
うひょーこれはすごい。サイン入りグラブなんてショップなら普通は
キャンペーンとかのプレゼント用にするよね。オクで売っちゃうとはすごい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:27:26 ID:Zxm2DjA2
>837
ZEETもビヨンド系バット発売か。確かSSKは開発断念したんだよな…。
そういやローリングスのHi−Zone、あんまり見た事ないな。何だかんだ言ってビヨンド多いよな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:45:44 ID:UySmWoCo
>>837
サッカーやってる友人に聞くと、アディダスやプーマは日本人に多い甲高幅広の足型に合ってないので、ブランドにこだわりが無ければ国内ブランド(アシックスやミズノ)を薦めるとの事。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:24:14 ID:68jUzFSH
>>843
ありがとうございます。なるほど。やっぱり国内メーカー
がいいんですね。それをわかってても
デザインを重視してナイキを使っちゃっうんですよorz
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:39:59 ID:EpkB2cZr
>>838
ビヨンドマックスが金属バット?
カーボン+グラス+ウレタンだぞ。
カーボンが金属だと思っているのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:57:13 ID:nhMJHLBn
新型が(カーボン+グラス)+ウレタンの、( )の部分を変えるんだよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:35:24 ID:l9w7Aef8
>845
別にどっちでもいいよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:47:42 ID:f+beepWh
>>844
いや、日本人にもナイキとかの海外メーカーが合う人間も、ごく少数はいるよ。
俺は数少ないひとり。だから、ナイキを愛用してる。

日本人に多い、O脚、X脚、甲高、幅広。
そういった物に問題が無いなら、デザイン重視で選べば良い。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:36:28 ID:rJZ7EX6e
俺の足はやたらと幅細いから、水野とかアシックスは合わない。
ナイキ、アデダスがぴったり!!
・・・スニーカーでの話ですが。
スパイクならどうなんかな〜?
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:39:30 ID:Mg7/x61B
この西洋被れめ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:33:13 ID:rJZ7EX6e
>>850
早く絶滅しちゃってください
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:53:37 ID:Cgic8b4H
国産メーカーだから日本人の足に合うとか、海外メーカーのものは日本人の足に
合わないとか、そう単純な話じゃないだろ?プロでも最近、海外のメーカーのスパイク
履いてる選手は多いし、サッカーなどではその比率はもっと高い。
試し履きしてみて自分に合うのなら海外のメーカーのスパイクでも問題なし。
アディダス、プーマなんかはサッカースパイクではかなり定評があるんだから野球スパイク
だってそんなに品質が悪いとは考えにくいね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:07:03 ID:Sm9Jr8u7


      ??     ??
     ????   ????
     ??????????????
    ?????????????????        ???
    ?????????????????       ?? ??   ????
    ?????????????????          ??
    ?????????????????
     ???????????????
      ????????????
   ???????????????
 ?????????????????
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:34:00 ID:GR2xzOrb
大谷高校の龍神生一て知ってる?平野厚志と岩本太郎は障害者。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:02:59 ID:f+beepWh
>>852
プロは、その選手の足型を計ってから作ってもらえるからね。
市販品は、そうはいかない。
日本人向けのを出してるメーカーもあるけどね。
856かっぺ23 ◆AChWn0/kbM :05/02/20 15:17:37 ID:wRcTuNOf
>>839
えげつなぁー。
まぁ久保スラ人気にあやかってショップオリジナルなんて作ったけど
思いのほか全然売れてない事実に。。。(ry
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:51:22 ID:TM0vVI4T
ねぇねぇミズノプロ知ってる?
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:51:55 ID:vLtZWqsO
>857
なにそれ?ちょっと詳しく
859名無しさん@お腹いっぱい:05/02/20 16:24:43 ID:6ZX5WaEF
ZETTでは手袋のオーダーしてくれるのでしょうか?
またスパイクオーダーで赤星モデルのように作ってもら
えるでしょうか?ネットオークションで本物が出てましたが
どーやって入手したんですかね?誰か教えてください!
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:14:53 ID:hbK+DLRr
さっきスポルトでチラッと見たんだけど、もしかしてヤクルト藤井のグラブってアディダスか!?
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:10:33 ID:YdJTtCNv
アディダスの広告にもいたような希ガス。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:20:30 ID:Zyn3m78S
>860
確かにアディダスだ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:43:59 ID:S3NaJ8sZ
ミズノのオーダーグラブの革はミズノプロよりビクステの方がいいね。
ひさびさにこれだっていうグラブにたどり着いたよ。
ビクステの革薄め、柔らかめは即戦力になるな。
届いて3日目だけどパシパシやってならしてるだけで、もう試合で使えそうだし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:45:22 ID:E+488OKj
外野用でオーダーだと久保田とローリングスどっちがいい?
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 05:23:00 ID:qBK7ZLg1
水野のグラブって革もなんか安そうだし、
造りも荒い感じなんだけど、
使ってみるとよかったりするんかな?

俺はローリングすしか使ったことないんだが・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 05:57:15 ID:YYIKbCfl
巨人とか他の球団がキャンプで着ている
半袖ウインドブレーカーって一般には発売されてないの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:53:56 ID:/Y/cWWpo
あのビジターユニフォームなら、評判最悪みたいだが…。当然か。

ほころびの巨新ユニホーム…選手も「なんじゃコリャ」
ヨシノブとデザインはウソ?ファンからも不評でレプリカ商品化せず
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2005_02/s2005021901.html
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:24:26 ID:qyrgdLPZ
このYGマークユニって60年代野球漫画の定番だよね?巨人の星とか侍ジャイアンツとか
すげえセンスだな、こりゃ
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:37 ID:pdkRd072
藪はアメリカに行ってもデサントのままだったけど、井口はSSKからローリングスに
変わった模様
870869:05/02/24 00:04:33 ID:pdkRd072
改正
井口はバットと手袋はSSKのままだった。
なんでスパイク、アシックスに変えたんだろう
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:24:41 ID:vbwljRxI
イチローの影響だよ。軽量スパイク。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:41:51 ID:1NmKSAPN
ミズノの硬式木製バットで、オーダーはホワイトアッシュになるよね?
たまに、メープルでプロモデルが売ってるんだけど、
今まで松井、清原、ニ岡くらいしか見たことないんだけど、
イチローモデルとかはないの?
店員に聞いたけど、よくわからんらしくて。
メープルの方が好きだから、あれば欲しい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:47:26 ID:c5RC9oqC
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:27:14 ID:Hx0+teEs
age
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:57:37 ID:RTfHW6MU
>>873
ありがと。
でも、硬式をやるから、軟式だと意味ないんだよね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:42:33 ID:3G1wPq0B
左様か…。(´・ω・`)
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:07:01 ID:BfuUNkGd
グラブの職人で、美津濃の坪田氏、久保田の江頭氏の評価が高いけど、
ウィルソンの麻生茂明氏ってどうなの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:58:08 ID:suUmpFH5
ASO氏はデザイナーだから
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:26:08 ID:tOx6GK8Y
今年のキャンプの時から気になってたんだけど、
Gの阿部のプロテクターはハタケのニューモデル?
HPから消えてたから気になってはいたんだけどね。
ご存知の方いらっしゃいます??
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:30:45 ID:KN1IGybu
ファーストミットはウィルソンが一番やー
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:56:38 ID:J1ON11We
江頭は湯もみ型付けで知られてるけど、皮に水分は良くないハズ。邪道じゃないのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:57:38 ID:PKJomAIK
じゃあスチーム加工はどうなるんだよ?あれは蒸気だけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:07:20 ID:PEs2epc7
>881,>882
だからどちらも革に良くないといえば良くないわけよ。
ただクロムで鞣された革は既に生き物じゃなくて物質に変わっているから
熱と水とで失われた成分を後から塗り込んでやれば、ある程度は元に
戻るってことよ。
「○○の革は呼吸しています」なんて大ウソを真に受けて変な手入れ
すんなよw
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:34:28 ID:8xFT4vHT
○○の革の方が良いとか言うけど、なぜわかるのか不思議。

885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:56:54 ID:cjEeapPY
湯もみは耐久性落ちると聞いたことがある。

革なんて、ボールをキャッチしてみた感じでわからないか?
いい革なんて、人によって様々だけど。
おれは、ミズノプロよりビクステの革の方が好き。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:59:15 ID:Ae2lHGwj
グラブの話題ばっかでつね
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 03:35:26 ID:vRzG6soC
ビクステの革柔らかすぎ
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 04:31:04 ID:8Ow+t8a5
ゼットで守ろうゼット
ゼット、ゼット、ゼット、ゼット、ゼット〜
ゼット スポーツ品
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:28:03 ID:n0pj1LbC
>>886
グラブ以外のネタ振りすればいいんじゃない?
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:26:09 ID:cSpOmkfQ
アディダスってどうなの?サッカーのイメージが強いが…。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:24:43 ID:lxy5Ywde
馬鹿丸出し質問
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:40:20 ID:+E0oev9D
うましか
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:47:51 ID:htKevKVk
ビヨンドバットってどうなの? 使ってる人いる?
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:22:31 ID:8xFT4vHT
>>885
確かに人それぞれだな。
だから「良い革」と言う表現が適切とは言い難い。


天然の素材が相手なのと、使い手の技量やサイズによって変わるからな。
だから、良いと言われる物の中でも良し悪しが発生するから
難しいわな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:25:24 ID:ZL8rX41n
俺も天然の皮が余ってるわけだが

グラブのオーダーやってる人いるけど、バットとかバッティンググローブのオーダーした人いる?
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:22:29 ID:g6eKcC4u
今度バットのオーダーするよ。硬式だけど。
バッティンググローブは正直必要ない。趣味の範囲内になるだろ。

バットはオーダーしにくいんだよね。見本がミズノ本店にもないし。

革は、薄目、厚めとかだけでもだいぶ変わるしね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:48:35 ID:InUnFxA9
今から約20年前にミズノでグラブオーダーしたが、その時は手型とったな。皮も今よりはるかに良かった。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:15:36 ID:z3R/u2dx
少しお聞きしたいんだが、ミズノプロの硬式用にオールラウンドて存在したっけ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:02:59 ID:NI5EI5nc
ミズノに問い合わせろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:52:43 ID:cblw0JzZ
ビヨンドマックスとディマリニのハーフ&ハーフどっちが飛ぶと思いますか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:05:38 ID:eDkXJmGV
898>存在しない。そもそもミズノプロはハイアマチュア対象だから完全にポジション別になっているよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:40:49 ID:IiNRZus0
カーボン素材のバットってバッティングセンターで使えないんでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:01:23 ID:xWt1PiNb
基本的に高いバットはバッセンで使わない方がいいよ。バッセン仕様の球が硬い場合もあるし。
硬式用木製バットとかでいいんじゃない?

で、話は変わるけど、草野球スレに書いてあったけど、新しい軟式球発表されたみたいだね。飛ぶボールか…。
ttp://www.jsbb.or.jp/nb/nb01.html
ttp://www.jsbb.or.jp/nb/nb02.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:11:36 ID:4q6DowGc
ザナックスのザナゾーンというグローブを買おうと思ってるんだが
これって、しょぼいのか。
メーカーのHPにも載ってないし・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:16:39 ID:IiNRZus0
>>903
ボールが硬い場合もあるんですか。
知らずにバッティングセンターでつかうところでした。
ありがとうございました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:07:25 ID:43iqnVhy
得意気にケースからビヨマ取りだし135q/hの打席へ…
なんてヴァカがたまにいる
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:50:27 ID:6oIlfbYU
>905
硬いのもそうだし、球自体が重いから、木製でも確実にダメージはある。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:05:27 ID:8q9PeZuo
ブレット・ブロスをお使いの方はいませんか。そうですか。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:01:19 ID:vsthBZFs
バッセンでカーボンつかったら普通に折れるよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:01:10 ID:9lc3qail
>908
ジョージ・ブレット監修?
元・選手がメーカーを作るなんて、奴は第二のスポルディングになるつもりか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:00:27 ID:jdtOD85Q
タイカップで、ミドルバランスのバットでおすすめはないすか?
重いほどいいんだけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:27:23 ID:50Y3AWga
シュアプレイの軟式グラブ使ってる人いますか。
外野手兼投手用として購入を考えています。
ユーザーの意見聞きたいです。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 03:25:48 ID:3XPfEyr/
>>911
バットくらい自分で決めろ。
まぁ、タイカップでミドルバランスなんてメーカー品は少ない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:39:47 ID:0egGO0sX
>>911
オーダーだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:53:30 ID:4ikxF5K5
タイカップって、大概カウンターバランスだよね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:49:46 ID:DLTOyC5Y
松中って、サムバット使ってるの?
新庄は使ってるよね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:34:51 ID:RtRm+pRw
デサントの硬式用ミット使ってる人いますか。
安く手に入るので購入を考えています。
ユーザーの意見聞きたいです
これもハタケヤマが作ってるんですか
918由タロー:05/03/02 17:29:56 ID:J7K7dCbQ
グラブ ミズノ(プロ)、ゼット(プロステ)スラッガーなどがよいと思います。
    ミズノとスラッガーは内野手用が特によいです。ゼットは外野手とキャッチャーミット。
    人それぞれだと思いますが、プロステは少々革が固めです。sskはやわらかめ。
    ビクトリーは皮が薄いので、すぐやわらくして使いたい方へお勧めだと思います。
スパイク スパイクはなんと言っても革底よいです。
     個人的にはミズノのビクトリーがよいと思います。
     プロは手入れが大変です。ある程度のレベルの技術がないと、すぐだめになってしまいます。
     たまざわやスラッガーはスパイクの金具の数が少ないので、賛否両論あると思います。
     ゼットやsskは比較的、中高校生向きだと思います。
     ミドル、ハイカットがありますが、ピッチャーはローにすべきだと思います。
     
個人的な意見なので賛否両論あると思いますが、実際自分が使った経験からなので。
皆さんの意見も教えてください。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:45:17 ID:kdkXlOjq
スマンが誰でも知っている話だな
皮が固いとかやわらかいとか
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:02:01 ID:3tvLclPC
スパイクならスープラマックスでしょう。
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:15:19 ID:1bQICXhb
ゼットは親指が硬すぎて動かせない。革は一番いいけどな。
それに、小指2本入れがやたらと多い。
ミズノプロは皮が分厚いだけ。
柔らかくしていい部分とだめな部分がきちんとなってない。

ゼットは、指の配置が三角形だけど、ミズノは半円って感じかな。
ゼットはピッチャー向きの型って感じがする。

っていうのがおれ個人の意見。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:11:51 ID:HF4Fd79E
じゃあローリングスは?
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:28:11 ID:UYFN+Hry
>>917
>これもハタケヤマが作ってるんですか

硬式はそうだと聞いてる
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:55:57 ID:3QreyFUH
サムバットってだいたい値段どれ位する?
軟式も硬式も。
俺とりあえず草はサムバットでやりたい。
ちなみにグラブと手袋はMIZUNO
スパイクはNIKEで。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:40:28 ID:z26H4/tS
Pでハイカット使ってる香具師いる?
次のスパイクはハイにしたいんだけどローのほうがいいのかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:16:18 ID:N1iGPMi6
サムバットってアメリカのだったよね?
そんな高くなかったと思う。
昔、i-sportsで売ってた記憶がある。

ローリングスは、あいにくまともなものを使ったことがない。
クラブで友達が使ってたけど。どっちかというとミズノよりの型だったと思う。
確かかはわからん。
SSKは、よくなかった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:28:22 ID:HOs6/k4Y
>>924
軟式は見たことがないが
ttp://www.seidenstrasse.net/2001wilsonsambat.htm
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:40:48 ID:vZD1nWV1
サムバット愛用者
清原、新庄、松中
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:51:07 ID:gC2cTmCL
>>918
久保田は内野用。ミズノは外野用が良いのが定説なんだけど・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:26:11 ID:OSYyMGMe
>929
たまたま目立つ名手が使ってるだけで、グラブの優劣とは別の話だろ。
外野イチロー、内野辻とかね。ソースは厨房の脳内だと思うよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:50:16 ID:crXvOhYA
ボンズのマネで…「清原、情けない!」広岡氏激憤
本人「バリーと呼んで」とご機嫌だが
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2005_03/s2005030211.html
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:51:06 ID:gC2cTmCL
坪田さん自身「内野用は自信が無い」というようなことを言ってた。

それに久保田の外野用がいかにダメかは、ミズノの外野用を使い比べてみたら、素人でもすぐわかる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:27:14 ID:ENv6jG55
>>912ユニバースリーグの投手用持ってる。皮質は△、俺が買ったヤツには
捕球面に傷があった。肌理はすこしバラツキがあるかも。芯はしっかりし
ていると思う。軽さは軽くてビックリした。縫製もよくできてる。
硬さは柔らかくも無く硬くも無く普通。普通の軟式より中身がいいと思う
傷は気になるけど結構気に入ってる、ただミズノのビクステレベルを求める
ならそれはキツイかもね。SPは硬式用が(・∀・)イイ!! んだから軟式向けの
高級モデルも出して欲しいな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:31:43 ID:N1iGPMi6
ゼットの外野ってつぶしがきかないんだよね。
万人が使える型ではない。無理矢理型を変えても、癖が残るから。
その点、ミズノの方がつかみ取りするやつも引っかけ取りするやつも型を作ればちゃんと使える。
SPはクラブで一人だけいたけど、結構よかった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:38:33 ID:TF5I/cVe
厨房の集まりだなw
捕哲で話ししてこいや
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:11:48 ID:CytRJP3z
>935
じゃ何か意見
出してみてみ〜
出ないだろ〜
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:11:05 ID:V688GmEJ
NIKEの硬式用ってどうよ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:23:54 ID:W2RUe5yo
>934
伝統的に名手揃いだった阪急の外野陣、簑田、山森、本西あたりが
ゼットだったから外野手用グラブはゼットが一番だと信じてるよ。
実際使い心地もよかったし。確かに癖はあるかもしれないね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:33:42 ID:N1iGPMi6
正直、プロが使ってたからとかはあんまり関係ないんだよね。
プロが使ってるのは、手形をとって、どこをどうとか意見を聞いた上での完全オーダーだし。
革ももっといい革だし、何個も作った中で気に入ったのを使うんだし。

おれはゼットの型は好きになれなかった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:59:37 ID:+4630PbW
Zの柴原モデル使ってる
確かに使いにくい

今まで20年オールラウンド用だったけど
試しに外野用買ってみたらとりにくいなぁと感じてるとこです。
とり方も悪いんだろうけど形もあるんかな。。。

941名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:13:09 ID:N1iGPMi6
おれは軟式では赤星を使ってたけど、なんかしっくり来ないんだよね。
オールラウンドを使ってたならイチローモデルとかがいいかもね。
おれは、硬式ビクステでイチローモデルをオーダーしたけど、内野の延長みたいな感じで使える。
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:52:57 ID:/OEc9ZdV
SSKの外野用は?
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:04:29 ID:JB7PS0tc
外野用はやっぱりミズノが使いやすいと思う。
今度内野をやることになったんだが、ゼットのプロステ内野用って使いやすい?
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:58:38 ID:N1iGPMi6
ゼットのは知らないけど。
ミズノの片岡モデルのビクステオーダーはかなりよかったよ。
一回、店で触ってみたら?
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:12:09 ID:H+KMuYm8
漏れも外野は美津濃だにょ。ゼットとかの小指二本嫌にょ。イチローモデル使いやすいにょ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:37:59 ID:pJGPvePU
なにげに>>933のIDが羨ましい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:32:03 ID:meFpSH++
何年前だよ。なつかしいね。

外野だとグラブのウェブ何にしてる?
ショックアブソーバーが好きだけど。
イチローのウェブって反り返るんだよね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:37:46 ID:NKlLnw/k
反り返り防止の補強革付いたじゃん!
俺ショート用に去年のイチローウェブって仕様なんだけど、あんまり防止されないかもW
まぁ気にはならないけどね
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:50:31 ID:d0WhJYYI
【久保田スラッガー】のグラブは?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093703470/
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:32:10 ID:CublAyCG
ローリングスの外野用グラブをオーダーして25日目です。 あと何日で出来上がるのか
楽しみです。 
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:58:34 ID:K1Js+TY/
オーダーした後って楽しみだよね。
型はやっぱり想像してたのとは違うと思うけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:00:16 ID:cCMXhGKc
未経験者も多い我が草野球チームでは、ラベルがカッコイイとか他チームで使っている人が少ないとか安いという理由で、ローリングスやSPやザナックスを使う連中がいます。
全く肩に力の入ってない道具選びです。
でもだんだん上手くなったり、興味を持ってくると皆少しずつこだわりが出てきて面白いw
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:47:42 ID:Mb+KaJxe
オーダーしてたグラブができてきた。
ずっと使い続けたグラブと同じ形で作れて
満足しています。

http://www.fileup.org/file/fup10543.jpg

954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 10:00:11 ID:Xj79uAz3
ソフトボールにもビヨンドマックスでるみたいだけど ソフトボールって
そんなに軟らかくないような気がするんだけど  
効果があるんだろうか・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:13:56 ID:xk3aLoJH
>>953
昔のUSローリングスにありそうなグラブですなぁ、結構渋くて俺は好きだな。軟式?
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:49:07 ID:kXvPNIkn
次スレ>990辺りでいいかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:48:00 ID:VeiCj4K2
>>953
結構ローリングスっぽい感じだね。
おれのとは大違い。派手好きだから。

使い続けてたのと同じ型でって、前のグラブ見せた?
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 03:13:35 ID:rnZEmQBn
今ミズノ大阪店のホームページ見たら、バーゲンやってるぞ
メール会員入ったんだからこういうの教えてくれよ...
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 03:38:19 ID:QD/Vc+WV
>>955
軟式用です。

>>957
これをアシックスに送ってやってもらった。
古い物なので、結構、大変だったらしい。
http://www.fileup.org/file/fup10657.jpg
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 04:03:33 ID:rnZEmQBn
>>959
これだけ使えばこのグラブも本望だろう
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:11:13 ID:VeiCj4K2
凄いぼろぼろだね。
おれの友達にもポケットのとこが破れても使ってるやついたよ。

送って、それの通りにやってもらったっていうのはいいね。
ミズノは絶対にやってくれないよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:37:48 ID:ag4JTDqK
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:28:09 ID:CEQX99nV
Louisvill Slugger
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:59:01 ID:Ltxy+XvG
SSKのスパイクは幅せまいですか?
6500円くらいの安い金属スパイク買おうかなやんでいます。
29cmで店頭にないので・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:51:48 ID:ag4JTDqK
TPXでしょ?
966958:05/03/06 23:51:56 ID:rnZEmQBn
今日ミズノ本店行きましたが、野球用品はあまりありませんでした
ゴルフ用品がたくさんあったと思うので、ゴルフもしている方は行ってみたらいいと思います
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:32:17 ID:494kzMwD
定期的にやってるから、こまめに覗けよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:37:54 ID:yMOqBsDl
イチローモデルのグラブでかくないですか?当方173センチなのですが、
かなり大きい感じを受けました。使いやすいと感じてる人は身長どのくらい
ですか?オーダーを考えているので下手に基本形にできません。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:01:36 ID:WeFypzFL
>>968
基本形は崩さない方が無難ですよ。
形状のバランスが崩れると、かなり使いにくくなる可能性があります。
イチローモデルが自分には大きいと思ったら、イチローモデルをいじるより、他のモデルを選択する方が結局は得になると思います。
どうしてもプラチナロゴにしたいというのならば仕方無いでしょうが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:14:43 ID:7/kWQxlN
外野を革ソフトでするので大きくても問題ないのですが、硬式用になると
重くなったりすると思っています。とりやすいとは感じたのですがかなり
大きいなというのが印象です。高橋由モデルはやはりイチローと同じ基本形
なのでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:24:14 ID:sfTFVBUG
そんなことこそミズノで聞けよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:31:24 ID:w/OwmMvb
ダブルヨコトジの下の紐を抜くと
具体的にどのような効果があるのですか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:51:42 ID:tDYKA0A/
硬式イチローモデルオーダーしたの使ってる。
おれは、163cmだけど、でかいとは思わないね。
外野ってだいたいあれくらいの大きさが普通だし。
基本形から弄らない方がいいよ。
指を短くすると、ポケットが浅くなったりするし。

確か、高橋モデルって3Dじゃなかっただろ?
イチローモデルは、3Dだし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:49:58 ID:nRyHnO/j
>>970
高橋もイチローもウェブが違うだけで基本形はまったく同じです。(もちろんその他外野モデルも)
ミズノは色やウェブだけ変えて誤魔化して売ってますからね。
ちなみに当方元スポーツ店員
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:17:40 ID:ck8CGAah
ヨシノブモデルとイチローモデル。確かに型は一緒。
カタログ見ると、ヨシノブモデルには3Dという記載は無い。また親指掛けが違う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:48:32 ID:t4zeG3kr
小指の処理が違うよ。
それよりソフト用ビヨマ買ったか?ものすげえ。
打者としてはウキウキなのだが三塁手としては鬱
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:14:01 ID:v9cOicRs
イチロー、グラブ新調したけど、何が変わったの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:33:02 ID:t4zeG3kr
色、ウエブ
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 15:34:36 ID:v9cOicRs
ウェブどんなの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:50:13 ID:tDYKA0A/
>>979
今までのに、先端に補強の革付けただけ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:06:05 ID:zLTB0jU1
俺の先端にも、補強と保護のため皮がついてる
ちょっと過保護すぎ

なんか球を投げたときのコントロールが急に定まらなくなった
困ったなあ
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:29:02 ID:tDYKA0A/
硬式だと、反り返りが結構ひどいからね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:05:29 ID:H7K15iq6
野球用具・道具あれこれpart3

おすすめの野球道具・おすすめのメーカー等、書き込んでください。
(野球に関するものなら何でも可。)
自分の道具に対する思い入れなんかもよいと思われます。

前スレ
野球用具・道具あれこれpart2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1095339187/

前々スレ
野球道具あれこれ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1074303168/


他に入れたいテンプレある?
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 09:34:57 ID:XjUqSsoF
グラブの手入れは保革剤(←なんて読むの?)とレザーローション
どっちが先なの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:08:42 ID:ZzqLpOyJ
>>984
レザーローションが先だよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:00:49 ID:cbaEN5Pw
レザーローション→パイズリ→フェラチオ だよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:18:18 ID:jtpT+T80
>>986
スキンローションだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。
新スレ立てたよ。

野球用具・道具あれこれpart3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1110352985/