日本のプロ野球ってホントにプロのレベル?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鍋 常男
あのー3Aレベル以下のオーストラリアに力負けな
完敗を喫した日本代表ですが何億も貰うレベルに
あるのでしょうか?

松坂だけが水準以上であることは証明されましたが
野手は守備も下手だしバッティングはアメリカの高校生
以下であることが判明し日本のファンは超ガッカリです。

ついでに中畑はここ!という場面で采配できるほどの器量
があったのでしょうか?藤本のあの場面はフツーに代打でしょう。

とりあえず野手と中畑は切腹してください。ファンは納得し
ません。

それから有志の皆さん!成田空港で生卵での歓迎を忘れずに

「よくやった!」と歓迎の生卵5万個で祝ってあげましょう。
世界第4位を!
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:25 ID:z2lVNhiP
生卵来たーーーーーーー!w
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:25 ID:W9RgS07b
ラッキーな事に卵は物価の優等生です。一人当たり20個は
持参しましょう。

4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:26 ID:zjo8up47
プロ総動員してるのに負けちゃったぁwwwww
金メダルラッシュに沸き返る日本にこっそりとお帰りくださいねぇ(^O^)
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:27 ID:54UzkABB
ヌルポTEST
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:27 ID:v43drcwS
まあ投手はMLBレベル。打者は2Aレベルということで
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:27 ID:W9RgS07b
オレはマジで頑張った日本代表を生卵で温かく出迎えてあげるよ

日本の為に「for the flag」で頑張った選手たちだよ、精一杯、歓迎の
生卵のシャワーで出迎えるよ!

8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:29 ID:W9RgS07b
特にノリだね。5億も貰うやつがここ一番で打てないのは俺たちの
期待が大きすぎてプレッシャーになったんだと思うとかわいそうで
生卵を100個ほど見舞ってあげたいくらいだ。

あのレベルで5億ももらってるなんて国辱モノだよ!近鉄がつぶれるのも
わかるよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:33 ID:zUtKLqBQ
横浜東北苫小牧済美でドリームチーム組んだら間違いなく最強だったな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:36 ID:tIKj725Q
【北京】星野JAPANを応援するスレ【鉄拳制裁】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1093356675/l50
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:37 ID:uzOBPXcw
トッププロが五輪で負けるのは、カナダのホッケーやアメリカのバスケの例もある。
単に複数チームの主力集めただけでろくに研究しないでいけば、短期決戦では当然の結果。
それだけでリーグ自体が低レベルだと決め付けるのはアホ丸出しw

ただし生卵は賛成する。野球界全体に危機感煽ったほうがいい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:38 ID:Lguxr5Xc
>>9
アジア予選で一勝できるかどうかのメンバーだな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:38 ID:W9RgS07b
誰かoff板にも動員をお願いします。

マジで あ た た か く 出迎えたい!
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:39 ID:3y09+CYf
年俸に比例した数の卵をぶつければいいと思うよ
ノリはそのあとパン粉まぶして油であげればいいね
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:40 ID:D5C1c0TU
オリンピックにわざわざプロがしゃしゃり出てくるなって事なんだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:40 ID:6+WULUdn
豪州の調査会社「ロイ・モーガン・リサーチ」社の調べによると、同国の競技人口1位はサッカーであることが分かった。
これは同社の今年3月の調査によるもので、昨年に引き続きサッカーが1位。2位はクリケット。

1位 サッカー 116万9000人
2位 クリケット 102万人
3位 バスケットボール 82万6000人
4位 ネットボール 67万7000人
5位 オージーフットボール 60万7000人
6位 バレーボール  44万5000人
7位 リーグ式ラグビー 39万1000人
8位 ユニオン式ラグビー 25万1000人

4年前(2000年)との競技人口の伸びを比較してみると、クリケットが95万7000人→102万人と7%増に留まったのに対し、
サッカーは83万1000人→116万9000人で40%プラスと大幅増を見せている。

ttp://www.roymorgan.com/news/press-releases/2004/327/
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:41 ID:W9RgS07b
そんなオージーに軽くひねられた




日本代表を成田で生卵で温かく出迎えるスレです。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093361011/l50


お前ら!よろしくおながいします。

1万人規模の動員を目指します。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:43 ID:LsiS/zzb
きさまらには監督や選手をねぎらう気持ちはないのか?
よくも、まあこれだけ罵詈雑言並べられるもんだな。
しかも匿名をかさにきて言いたい放題とは最低だ。
いくら頑張ったって「勝負は時の運」と言うだろ?
つまらないミスもあったかもしれないけれど、今回はア
テネの勝利の女神にそっぽ向かれただけだよ。俺は監督も選手も
よくやったと思ってる。
しっかり気持ちを持ち直して、3位決定戦に望んでほしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:46 ID:jtciC2S7
>>18
1度なら運ということもできる
しかし2度となると日本のプロ野球の実力を疑わざるを得ない
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:46 ID:YipdmXAW
なかなかいい出来
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:46 ID:A07LiqSW
>>18
まったくございません。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:47 ID:oXS2Xrrd
食べ物を粗末にするな!
投げるならウンコにしろ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:48 ID:z2lVNhiP
>>18
あるわけねーよな
何億も貰ってるプロなんだ。どんないい訳も通用しねえよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:49 ID:tFAIKUxX
>>19,21,23
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:49 ID:3y09+CYf
みんな縦読みって知ってるよね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:49 ID:YipdmXAW
>>19・21・23
縦読みにきづいてやれよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:49 ID:g3XunnKJ
>>18

テネ

ここがちょっとワザとらしいな
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:50 ID:zUtKLqBQ
>>18
ちみは自分にも他人にも甘いんですねw
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:50 ID:6xwCMkVg
>>19
しかも、オーストラリアはキューバ避けるためにわざと負けて日本戦を選んできたからな
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:50 ID:z2lVNhiP
きづいて釣られてますが何か?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:50 ID:1xdk02c8
>>18
頭では分かるが、感情がゆるせない気分になってるんだ。
「格の違いを見せ付けての金」を期待してしまっていたから。
3218:04/08/25 00:50 ID:A07LiqSW
>>26

は・・・・初めて引っかかった・・・・(;´д⊂
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:51 ID:v43drcwS
>18
時の運でなく打者の完全な力負け。まともな打球が飛んでない
プロの主軸がバント安打狙うということは打撃の自信が完全に
打ち砕かれたということだ。プロだぞプロ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:51 ID:zUtKLqBQ
オーストラリアだけに
コアラまいった!
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:53 ID:zUtKLqBQ
ここは年収500万が年棒5億円を癒すスレですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:53 ID:v43drcwS
たて読みなんかやってる場合とちゃうやろ。18はアホちゃうか
こんなのがファンやってるから駄目になるんや
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:53 ID:2fmcNbyh
>>32
やったな、おめでとう。・゚・(ノД`)・゚・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:56 ID:D5C1c0TU
たて読みに引っかかったもんだから逆ギレ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:56 ID:ZTl+gOFa
知力も人徳も無い阿呆が指揮を執るような状況を作るから、惨めな結果で終わる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:58 ID:W9RgS07b
オレ様は一人でも生卵で温かく出迎えるぞ!!!!

日本万歳!
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:58 ID:LNjplQB+
てゆうかいいピッチャーが調子良かったら 点なんかとれん
野球はそーゆーゲームだ
1試合じゃ優劣はつけれんな
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:59 ID:W9RgS07b
ちなみにオレ様は軟球でも120Kmぐらいは投げれるしコントロールも
良いので素晴らしいお出迎えができると思います。

43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:59 ID:LID8LbxI
松坂とか、頑張った選手には卵ぶつけないで。お願いだから。
小笠原と豚はとめないが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:00 ID:Y4CPPrBz
縦読みってなんですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:00 ID:YipdmXAW
120キロの生卵か…打ち所悪けりゃ致命傷だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:02 ID:W9RgS07b
オレ様は野手全員を温かく出迎えてあげたい。

投手では三浦バンチョーかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:03 ID:Y4CPPrBz
縦読みってなんですか?????
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:06 ID:2Wy5U6u7
>>47

こうなるとどうしようもないね
こんな結果残したんじゃ
よくプロと言えたもんだ
目がとびだしちまったぜ

ここよめ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:07 ID:whXjThsv
一番卵が似合うのはバカ畑でしょ!それともXXでもぶつけたほうが良いかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:08 ID:iUEXhjad
>>30
(ノ∀`)アチャー イタイタシイヨ
きづいてきづいて・・・腹いてー
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:09 ID:l64ixyAM
さすがに生卵をぶつけるのは気が引けるので、俺はゆで卵にします
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:09 ID:m/WTcASs
>>41
マジレスか?
公式戦みたいな何百試合もある試合じゃないんだぞ。
短期決戦だから優劣は決まってしまうんだよ。
一つのミスも許されないんだよ。
確実に采配ミスが目立つ。戦略で格下だと判断されてしまうもんだ。
予選でも敗退しているチームなのに分析せず。
集中力の問題もあるぞ。
5318:04/08/25 01:10 ID:A07LiqSW
まぁ、マジレスすると。

卵は食料だし。
ペンキあたりをぶっかけるのはどうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:11 ID:2fmcNbyh
>>41
2試合なんですけど。。。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:14 ID:KgkyPiUH

 中

 畑

 は

 切

 腹

 汁
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:16 ID:whXjThsv
まぁ、マジレスすると

物を投げつけると警備員につまみ出される危険があるので
罵声を浴びせるのがベストでしょう
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:20 ID:tzThMrbK
まぁ、マジレスすると

投げたものをかたづけるのは
選手でもなく、投げた奴でもなく
空港職員
(・A・)ナゲルノイクナイ!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:21 ID:3t4LKEaQ
倉庫番>フラッピー>ロードランナー>NPB
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:22 ID:GO4l2Dgy
松坂が水準以上?
馬鹿か。二大会連続負け投手じゃねーかよ。
それが単なる偶然か?
接戦に弱いことの証明じゃねーか。
アマチュア相手に点取られてんじゃねーよ。ばーか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:22 ID:AlVUki3k
その前に予選すら駄目だったフンコロガシをやつけろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:22 ID:B3GbKoiK
金メダルなんかそうそう取れるもんじゃないよ。
おまえらはどうすりゃまんぞくなの?
毎年ダントツ優勝を願う巨人崇拝者とどこがちがうの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:22 ID:tIKj725Q
【北京】星野JAPANを応援するスレ【鉄拳制裁】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1093356675/l50
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:22 ID:5yl8/ZWW
こっちにも同様のスレあったんですね。
オフ板立ててしまいました。
リンクさせてね!


【野球】日本代表の帰国を温かく迎えるオフ【生卵】 @大規模オフ板

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1093363653/l50
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:23 ID:2Wy5U6u7
あいつなら本当に卵ぶつけそうだ
昔サッカーで負けて、城(だっけ?)に空港で
水かけたあいつなら……
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:24 ID:vAjnqZLK
生卵をぶつけると、空港職員があとで苦労するので
マイペットをぶっかけてあげよう
その後ピカピカ、くもりなし
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:24 ID:zUtKLqBQ
僕は中村選手用にビニール袋におしっこを入れたものを用意することにします。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:26 ID:zUtKLqBQ
そう言えば・・清原とかいう人いたよね
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:26 ID:YipdmXAW
>>66
それは広島市民球場
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:28 ID:9ZU5FLG1
>>61
決勝でキューバに0−1で負けたなら
納得はできないかもしれないけど
ここまで腹は立たない
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:28 ID:xCyW63Rm
オーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:28 ID:W9RgS07b
ホントに皆さん、お願いします。

なるべく沢山のファンで温かく出迎えてあげてください。

そして優しい 言葉 と モノ を投げかけてください。

72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:29 ID:W9RgS07b
近鉄なんてガチンコでシダックスと10戦しても3勝ぐらいしかできないんだろうなー
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:30 ID:dgyaozDd

口だけ番長と訳知りド素人が気炎をageるスレ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:31 ID:5yl8/ZWW
>>1

で、帰国はいつなん?
話サクサク詰めようぜ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:35 ID:KZf6DdgL
罵声ひとつも群れなきゃ出来ない小心者が集うスレがココ。
ま、当日はせいぜい気張れや>>74
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:37 ID:5aRQM1cp
>>69
じゃあ決勝でオーストラリアがキューバに1-0で勝てば納得するのね
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:38 ID:EhNqiOkt
せいぜい3Aクラスであることが今回でハッキリしました。
もう疑えません。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:39 ID:Kapmq2Tj
関西チームは関空に帰ると思うが
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:45 ID:UPn+EJym
【野球】日本代表の帰国を温かく迎えるオフ【生卵】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1093363653/
80アンチ野球:04/08/25 01:52 ID:4jn9rdJO
>4etcの諸兄
え、あれプロ総動員だったの・・・?
それでアレ?

あとよう知らんけど、
台湾とかキューバとかの非プロにも
プロが負けたとかどうとかってのもマヂ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:01 ID:XIaj++WU
清原の2000本安打、工藤の200勝も3A以下のレベル以下の話ってことになると笑う
しかないわな〜
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:03 ID:5kKyGAse
オーストラリアで野球やってるやつは、他のスポーツでは
全く使い物にならない運動オンチ。
まともな運動能力があれば野球なんてやるわけない。

オーストラリアのラグビー選手はきっとこう思ってること
だろう。野球のルールは知らんが、やつらのようなカスでも
日本に勝てるのなら、俺達ならば3日野球の練習すれば
日本代表に勝てるってね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:06 ID:vc5k0j14
バカ畑氏ね
付け入る隙はあったのに・・・
お前はチャンスに動かず何もしなかった空気嫁野郎だ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:24 ID:kJ1E945w
68年もやってきて、2Aのチームに完封負けかよ。
一体あんたら何やってきたんだ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:28 ID:W9RgS07b
え?関空なの?

どっかに公式な情報ない?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:29 ID:UZ2yNEmq
普通に緊迫した投手戦のいい試合でした。
オーストラリアも試合後は金取ったみたいに喜んでたし仕方ないじゃん。

ってのはやっぱ俺だけ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:31 ID:9MZWvqoH
いっそ素人さん集団のオーストラリアに金メダルとって欲しいよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:32 ID:W9RgS07b
そのオーストラリアがキューバに15−0で負けると・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:33 ID:XsdC9DfF
済美か苫小牧なら5点は確実にとってたゲームだと思ったやつは俺以外にもいるはず。
うぐぅならホームランもでたかもしれん
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:42 ID:ylhaq5wD
>>89
いない。
アフォなおまえだけ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:46 ID:W9RgS07b
でも銅メダルは取るだろう

だって谷がネンザで出られないだから

あいつ、打てなくて最後の打者になって恥ずかしいもんだから
コケてねんざしたフリなんかしやがって
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:46 ID:9MZWvqoH
>>90
ネタにそんなにまで厳しいツッコミ入れなくても・・・代表のふがいなさに腹が立つのはわかるけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:58 ID:hD5nL1FK
国際経験の無さ。温室育ち。
精神力が育たない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:01 ID:U1jc1C4+
韓国、台湾のプロ野球ってどれくらいのレベルなんだろう
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:24 ID:pm4Jog8E
ルールをろくに知らない審判、がらがらの観客席等、
マイナースポーツを痛感させられているところに
やたら長嶋ジャパンを煽る報道のおかげで、個人的には
とっくに白けていた(つД`)

金を獲れなくても、はー、そうですか、て感じ。


96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 04:16 ID:23Un5VLR
古田に罵声浴びせるべき。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 04:31 ID:SltTq+SA
オージー戦、ストライクの範囲が日本のときだけ厳しかったような・・・気のせいか。

オランダやるじゃんとか思ってたら登録してない選手を出してたのにお咎めなしだったらしいね。
予選のキューバ戦、城島の動きがおかしい・・・と思ったらあれってバッターがキャッチャーの
グローブの位置見るのを避けるため?(もしくは客席にサイン知らせる人とか)
考えすぎですか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 04:46 ID:uvzsKIya
生卵には賛同できんが、これだけは言える。
サッカーと違って、野球はファンに甘やかされすぎている。
シドニーのときのマスコミの対応を見ればわかる。
サッカーが巻けたこと、「実力の差」「課題が残った」
のお決まりの文句。
一方野球の敗退については
あの大久保などが「日本で負けたことへの批判起きてますか?」
と負けるやいなや、非難へバリケードを張っていた。
こいつだけのせいじゃないだろうが、マスコミはサッカーほど
野球の敗北を叩かなかったのは事実。
給与もサッカー選手よりはるかに多くもらっているのに。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 06:27 ID:45tHPSdA
中畑清氏ね
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:19 ID:NXxLQ+x7
セル塩とラモス見たいな。
解説者がいないのが、イタイ。

101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:21 ID:/R4iCpu1
・日本は全員プロで総年俸約40億円

・前回金メダルのアメリカ、銅メダルの韓国が出てない

・野球人気が日本でいうカバディみたいな位置付けの国ばかり
(オーストラリア・イタリア・オランダ・ギリシャ)

・アマチュアのキューバと2A選手主体のカナダ

・野球を真剣にやってる国が一桁しかない

・試合会場はアテネなのに野球だけ選手村に入らず(コック帯同)

・出場8カ国(メダルの確率8分の3)
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:22 ID:NXxLQ+x7
選手批判解説者がいない。
サッカーはどうだ。
いつも、叩かれまくりだ。ある解説者に。。。
日本の野球はぬるぬるだな。

103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:23 ID:vxJhvjne
>>94
台湾は今回国内プロリーグを中断してフルメンバーを揃えたらしい。
それでも予選敗退。批判は日本よりすごいことになってそう・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:25 ID:gvBrjiLQ
まったく、中途半端にやって負けるくらいなら
ペナントなんぞ中止して完璧オールスターでやりゃ良かったんだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:27 ID:/rgx6NSP
>>103
俺もそう思った。表にでてこないけどね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:38 ID:gTp8wieD
言い訳するなよ
台湾とか関係無い
超高額年俸の「豪華」選手陣、出場国でダントツの年俸を貰っている日本チームが、
低賃金のオーストラリアチームに2完敗
日本のプロ野球は実力も無いのに、口と金欲だけは一流
そういうことだ
粛清がはじまるのはこれからだ
大リストラがはじまる
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:42 ID:77EfVaCF
豚海苔1人の年俸しか無いチーム>>>(超えられない壁)>>>総年俸40億円の屁垂れチーム
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:08 ID:cUiZ8u7Z
試合する前は格下だから楽勝ってぬかしてて負けると
日本チームを研究されてたとかわけのわからん事を言ってる
解説者もあふぉだな。
109ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/08/25 08:15 ID:5tp+AmVU
特選卵を用意しました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:21 ID:K9exTT5a
長嶋って実はもう死んでんじゃないのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:22 ID:32cCWARp
野球もソフトボールも打撃技術が世界の三流

打撃指導が明らかに間違っているということ。

アメリカかキューバから指導者を連れて来い
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:29 ID:pHX5SK6a
オーストラリアの人気スポーツってラクビー、サッカー、オージーボールだろ。
(順位はわからんがこの3つがトップ3なのは間違いない)
で野球はベスト10に入るかもあやしいぐらい。
そんな国に、国挙げて野球に力入れてしかもプロのベストメンバーのチームで
負けるなんて… シドニーのときはプロのベストメンバーでない、また
韓国も野球に力入れてる国だから仕方ないっていう言い訳もできたけど。
昨日が日本野球終戦の日だったのかな…
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:32 ID:dVzCyFeu
>>109
また卵か、バカじゃねえかおまえ?
民度低いなあ。チャンコロ以下だよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:33 ID:K9exTT5a
>>112
ゴルフも
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 08:59 ID:Wr4cBbP1
小さい頃シドニーに住んでました。
シドニー日本人学校の生徒で構成されるイエローソックスは無敵だった。
でも、結構野球やってるオーストラリア人多かったよ。
サッカーは冬しかやらないし。ラグビーは選ばれた人しかやらないし。

約20年前の話です。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:09 ID:7tTLIht3
>>103
それもアジア人が野球に向いてないってことの証明にしかならない。
日本や台湾のように必死でプロ選手送っても惨敗するイエローモンキーを白人は笑ってるだろうな。
やっぱ野球は小柄で機動力っていう考えなんて糞だしね。
ランナーに出れなきゃ機動力なんてあんま意味ないし機動力絡めて3塁まで行ってもスクイズ以外じゃ点取れないじゃんwwwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:11 ID:tC6hM34l
日本のプロ野球は、アマチュアに毛が生えた程度ということが判りましたw
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:15 ID:UlpKfVRc
>>117
でも年俸だけはメジャー級を要望してます(w
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:17 ID:SsQJyX+n
プロ集めてもオリンピックに出ることさえ出来なかった韓国よりはマシだろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:21 ID:6pYZms1+
ストなんてやる資格はない
恥を知れ
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:23 ID:zbD98Qdu
北京では台湾と韓国に負けて予選で消えてください
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:28 ID:1zyP7Jpa
日本プロ野球は、まず、あのピンポン玉みたいに飛ぶインチキボールやめろ!
打者を甘やかしてる元凶だ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:31 ID:5fCi7yag
ボールは国際球でやってほすいプロ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:33 ID:6pYZms1+
もっとも北京のブーイングの中でならバングリー精神がよみがえって金取れるかもな
ヘタレ中村俊輔でさえ結構頑張れたんだから
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:33 ID:YA5NL5k0
ゲラゲラゲラゲラ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:34 ID:zbD98Qdu
同じ相手に2度負けたんだから何の言い訳も出来ない
実力で負けた
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:35 ID:V4o65ZXn
プロ野球のレベルもたかがしれた。終わりの始まりだな…・
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:35 ID:HKl5/wO/
もう日本野球ダメかもわからんね
129名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 09:35 ID:KmnRjOXD
一発勝負はやっぱりきついなw
たぶん今回の参加国で140試合のペナントレースすれば
圧勝(キューバは強いが)するはずだけどね。
でもこれが野球だ。オールプロは失うものが大きすぎる。アマでも金が
取れるだろうし今後はMLBを見習って参加は見送るべき。

130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:37 ID:f57rOKln
プロはプロだけど年棒高すぎですね。
視聴率も悪いことですしJリーグ並みに下げれば?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:38 ID:zbD98Qdu
巨人戦のあの花火は面白かった
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:38 ID:ellUA/5u
長嶋、また北京でリベンジとか言うんだろうな
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:40 ID:UlpKfVRc
>>132
長嶋は長嶋でも一茂の方だったりして(w
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:41 ID:cfxVaW4d
>>116

どうした?白人に馬鹿にされたのか?イエローモンキー君(w
135アマチュア野球関係者:04/08/25 09:49 ID:fttxXmba
はっきり言って、プロ野球はアマチュア以下です
スピ−ドガンにしても、実測よりも数字は高く出ます
プロを辞めて、アマチュアに戻った選手の評価を聞きますと
とにかく練習に付いていけない
それだけ、プロは練習をしていないのです
早稲田の野村監督は、徹底した基礎練習と体力強化を言われてますが
それを怠っているプロ野球に、本当の意味で鍛えている高野連選抜と
大学選抜が負けるわけはないですね
松坂が、ランニング不足から来る軸足のブレと身体のスライドで
ボ−ルが上づってスライド回転する事は良く知られています
彼の身長であれば、体重は70キロ台でなければいけないはずですが
実測は100キロはあると言います
野手にしても、生活の乱れと練習不足は目に来ているのがはっきり解りますね
ボ−ルを見極められないのです
あのオ−ストラリアの投手なら、甲子園の決勝で闘った済美と苫小牧なら
五回までに捕まえているし、ウイリアムスよりもダルビッシュの変化球は切れている
それさえ打てないのが、プロ野球の本当の姿なのです
小笠原や中村と言った選手が、チ−ムプレ−とは何かという基礎的な考えも出来ずに
ただ単にバットを振り回すだけの事しかできないと言う、哀れな姿には失笑を禁じ得ませんね
大学野球連盟や高野連は、早く目を覚ましてプロとの間に一線を引くべきです
一場も、プロ何かへ行かないで指導者としてもう一度野球人としての
勉強をして欲しいですね
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:50 ID:pHDyESSO
工房は金バ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:51 ID:7tTLIht3
>>129
おそらくペナントやっても余裕で3位にすらなれんだろうね
相手はペナント中に成長するだろうし、なんといっても日本の甘ちょろい選手たちはすぐに故障訴えまくるだろうw
今回の最後の谷の姿がいい例ppp
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:53 ID:oiXP6SrK
>>135
70キロ台の貧弱な投手なんて3流だろがw




ネタにレスしちまった・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:57 ID:oWaXtALq
こんなアマチュアに完封されるような糞どもは年俸激減させろ、オーナー達。

で糞の選手達がなんかほざいている2リーグ死守達成でいい事尽くめじゃんw
1億円プレーヤーに値する選手なんてほとんどいない。
選手も身の程を分かっただろ。ワークシェアリングの一環と考えて
年俸激減を受け入れろよ。この屑どもが。こいつらがスト行使なんて増長しすぎ!

ハッ! まさか巨人から報奨金がオーストラリアに出てた?やるなナベツネ
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:02 ID:ikmofeGk
>>139
投手はアマじゃないよ・・
先発は3Aだからオフにはバイトもやってるし微妙だけど・・

打者は・・松坂を叩きのめしたのが確かに倉庫番兼運転手だったけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:03 ID:gaII7JGb
一応のプロだから普通に売られている特売パックでは申し訳無い。
ヨード卵光を使用してやる、ありがたく思え。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:04 ID:I7gXZUX5
たかが一敗でここまで手の平返すとは、おまいらおめでてーな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:04 ID:K9exTT5a
正直、代表選手達には気の毒に思えてくる。
普段はやらないヘッドスライディングやバントなど必死さが見えてきて
それだけに負けたのが痛い。(しかも同じチームにプロ軍団が連敗)
もう野球レベルはどこも殆ど差がない危機感を持って常に戦ったほうがいいね。
これだと本当ただ恥かきに行ったようなもんだよ。
144アマチュア野球関係者:04/08/25 10:04 ID:fttxXmba
>>138
真面目に答えますが、松坂の一番早かったときは70キロ台です
アマ関係者なら誰でも言う事ですが、横浜三年の時が一番良かった
その時のベストウェイトが75キロと聞いてます
少なくとも、それよりも20キロ贅肉が付いていてまともな投球は出来ませんね
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:04 ID:fkvJaWbt
>>142
一敗?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:05 ID:w8IVG4mw
もうさ、今後プロ野球観る価値あるか?
アマに負けるようなレベルの野球ですよ。
それも2連敗。
もう、油断してたとかのレベルじゃないでしょ。
俺はもう観ねー。
合併反対?12球団存続?ストもじさない?
プププ
もうね、東京ジャイアンツ1球団にして3A入れてもらえよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:08 ID:sVoj8g8r
高校野球部が4000校もある、競技人口世界一の日本野球(アメリカより多いと思う)
野球人口が少ないオーストラリアに2連敗
情けない
1481001:04/08/25 10:43 ID:a+luEZ9E
>>142

バカ発見
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:58 ID:MZzpipu2
選手も年棒もらってるなら専門のコンディショニングや栄養士のひとでも
雇えよ。キューバの選手は、仕事しながら野球しているのだから
プロは勝って当たり前だよ。本当に恥ずかしい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:03 ID:llEKMGrB
ラビットボールとかって、ほんと子供だましだろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:16 ID:a+luEZ9E
日本時間 19時44分

日本代表は3位決定戦でカナダと試合
結果は 日本3-6カナダ で日本が辛くも敗れてしまった。
これで日本代表はメダルを獲得できずに日本へ帰国する事になった
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:21 ID:TKZVD+Tl
イチロー、にしこりがいなかったら、NPB即死だったな。                       MLBででも活躍しない限り、今回の汚名は返上できないでしょう→アテネ五輪代表。                          
153縦読みを作れ:04/08/25 11:28 ID:6BF45o0t
-お題- 難易度83











154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:38 ID:48izqCJw




イ チ ロ ー は ア メ リ カ で 大 笑 い し て る だ ろ




  
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:43 ID:NBoDGew8
とにかく地上波から日本の野球を無くそう
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:48 ID:gTp8wieD
>>155
同意
高校野球も所詮から地上波占領して放送する価値無いな
準決勝からで十分だろう
糞くだらねえよ野球は
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:49 ID:AX5leCPy
>>155
ペナント見る度にアテネの試合を思い出す。
4年呪縛て奴でつな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:51 ID:AX5leCPy
>>156
そうそう、サッカーも国立準決だからな。。。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:54 ID:dup/C1KD
生卵を買ってきました。

いつお帰りになるのでしょうか?室温で保存して待ってます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:57 ID:QnX/3nrT
中畑は間違いなく「次は死ぬ気で闘えっ」て言ってるはずたがら、負けたら腹を切れ…とまでは言わないがナニの皮を切れ。
あと泣きながらアテネの球場の土を持ってかえらないように。税関でひかかるから。
アテネ困ってるみたい…野球場って使い道ないから…同じ理由で多くの国からオリンピックから外せといわれてるらしいですね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:57 ID:WZglDoKr
>>159
ハードボイルドにしたら駄目?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:58 ID:08pVeuS3
サカ豚って数が多いよな。他のスポーツファンは他のスポーツを貶すことなんてほとんどしないのに。
サッカーファンの質が低いのを自ら証明してるようなものだな。
この屑どもは死んで当然の人間。
みんなも周囲にサカ豚を見つけ次第ボコボコにしようぜ
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:59 ID:gTp8wieD
世界で全く通用しないプロ野球選手だけでなくOBまでもが、
他のスポーツに口出しすることが多いよな
まったく厚顔無知もほどほどにしろ!!!!!!!!!!!!
低レベルの癖に億貰ってるじゃねーよ、糞が
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:01 ID:bLw6VKv6
アメリカ、ドミニカ、カナダ、プエルトリコ、ベネズエラ、
そしてオーストラリアよりは弱いか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:05 ID:08pVeuS3
>>163
社会のゴミのサカ豚が偉そうに吠えてるんじゃねえよw
屑が!!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:08 ID:N7O5/eiA
野球にはあんまり興味のなかった俺だけどさすがに
日本人として今回は情けないやら恥ずかしいやら。
もう、プロ野球はいいよ。おなかいっぱいだよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:09 ID:08pVeuS3
127 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/08/22 20:19 ID:xUSG+riA
>>126
どのスレか教えられないでつけど、したらばの某野球板見てごらん。祭りでつ
その変質者の、名前・住所・顔写真・住居写真(玄関等)全部公開されてまつ
某探偵事務所のIさんが、阿部さんのファンで、そいつの異常な行動に相当怒りに覚えたらしく
徹底的に調べ上げたそうでつ。すげえでつ。今までこれだけ、2chやヤフーで暴れたら当然追跡されて
さらしあげにされまつね。自業自得でつ

そいつの顔写真見ましたが、やっぱ悲惨で貧相な顔でちた( ・∀・)プッ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:12 ID:06y/+t9M
とりあえずスカウトはオーストラリアの選手拾ってやれよ。
日本人の十分の一くらいの年俸で同じくらい働いてくれそうだなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:16 ID:E3UQ37tY
>>162
>他のスポーツファンは他のスポーツを貶すことなんてほとんどしないのに。

ギャハハハハハハハ
お前、サカ豚とかいってんじゃん。
まぁ、お前が馬鹿なのはお前のせいではない。お前の親のせいだからなw
気にしないで底辺で生きていけよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:22 ID:a+luEZ9E
>>167

どこどこ?
まじで教えて
171位牌犬 ◆IHAI/7l7dg :04/08/25 12:26 ID:DLe1Y1Ae
日本の野球が衰退していくことはやむを得ないな。
自業自得だ。
飛ぶボールとかを使って内輪だけで盛り上がってた結果がコレだもんな(藁
言い訳できないやねw
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:35 ID:AYs7H73N
シダックスのパ・リーグ加盟が現実味を帯びてきましたなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:37 ID:gTp8wieD
月給20万の選手が一億円の選手に(ry
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:40 ID:UlpKfVRc
豪の倉庫番兼運転手は来期日本球界デビューします(w
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:52 ID:bShciw/h
倉庫番兼運転手さんかあ。
ひょっとしたら、いままでは何となく満たされない生活だったかもしれないけれど、これからは違うよね。
俺はオリンピックでメダルを取ったんだ、という誇りを持って暮らしていける彼の人生、うらやましいなー。
たまに運送先で握手求められたりするのかな?
近所の子供達が、おずおずと寄ってきて、「あの、野球を教えて下さい…」なんてなるのかなー!


176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:38 ID:ywQQap3b
ありえねーな
本業が運転手やバーテンダーがいるチームに負けるなんて
年俸平均2億円のドリームチームが?
ありえねー
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:38 ID:1pthL33u
2ch以外のプロ野球系サイト見たけど、みんな論調甘すぎ。
アマチュアの戦いじゃないってことを全然わかってない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:51 ID:dup/C1KD
今更、カナダに大勝してもらっても全然、うれしくない。

オーストラリア以下だなんて・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:57 ID:L0Rnddo5
4年後の北京も監督は長嶋で逝く気なのか?

それならいっそプリティ長嶋を監督にしてやってくれ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:58 ID:v6fkgNio
もうね、こんな奴等に億払うぐらいなら
その分を山に木植えて空気正常化に勤めたほうがマシですよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:59 ID:ywQQap3b
あああああああああああ
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:00 ID:VTEZnBnc
北京までに長嶋が死にますように・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:03 ID:VuqL3q1v
どうしてプロ野球は最初から国際ルールのストライクゾーンに
したり、国際試合用のボールを使わないの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:04 ID:LcbJFpqy
>>183
オーストラリアに負ける言い訳が出来なくなるから
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:05 ID:xYDMbPG/
こんなレベルの低い球界なんて、どうなってもいいだろ。
今回のゴタゴタで経営者に批判が集中していたが・・・
こんなレベルの低い選手に高額年俸支払わなければならない経営者が
可哀想になってきた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:06 ID:ywQQap3b
>>185
その通り
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:15 ID:V4pThehE
>>183
禿げ同!
なんで日本は、野球後進国のくせしてルールの世界標準化もせずにつっぱってるのか?
まずボール・ストライクの呼び方から変えろと星野も言っていた。

これって日本野球界のエロイ人たちの老害なのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:23 ID:K6SfygQi
皿仕上げ
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:30 ID:Hm5BpsLU
>>184
なるほど。
すると、今年優勝できなっかったチームは、オリンピックに
主力選手を出していたから、と言うのかな。
なんか、今テレビでG対Dやってるけど、つまらんね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:31 ID:N9QV+TIM
> http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1022478.html
> 決勝進出の豪、国内の関心は今ひとつ
> さらに日本ドリームチームに追い打ちをかける事態に

191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:38 ID:zlTBsqV2
>>183
ラビットを使ってポンポンとホームラン合戦した方が
ライトな客は喜ぶから。
その辺は、野球を好きでもないフロントとオーナーが決めているので
一気に人材を入れ替えないと無理なんでないかい?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:38 ID:V4pThehE
>>189
俺もプロ野球でチャンネルを止めることがなくなった。
メジャーリーグを見ていると、日本の「プロ」野球が草野球に見えてくるよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:53 ID:XdKQEgEL
>>90
でもバカ畑より済美の監督の方が優秀だな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:56 ID:PZAzfeAe
プロとレベルってのは関係ないよ

プロってのは宣言したらプロ。脳内宣言でもいい。
食えるか食えないかはその人の稼げる実力の問題。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:58 ID:P6pU4j8R
こんなに熱く語ってくれてる人がいて
日本代表って愛されてるな〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:46 ID:ubpkMXHP
激しく同意。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:57 ID:7Sn48M08
精神的レベルの低さに更にガッカリしたよ!!! おまえら何しに行ったんだ?
そしていくらもらってるんだ? スイマセンのわびの一言もなし。 中畑さん・・
プロってその程度のレベルでいいんですか? メンタルは他のアマ選手のほうが
ずっと上でしたね。 柔道・陸上・水泳・レスリング  この人たちを見ていて
情けなくなりませんか?  飲みあるいたり、タバコすったり、適当に試合してる
から、イザと言う時に運をつかめないし、普段の力も出せないわけですよ。 プロ
での試合より アマでの格下との一発勝負のほうが、緊張したし、怖かったんですかね?

普段のプロの試合??が、いかに緊張感がないかよくわかりますね。想像力もないん
でしょうね。 技術論の前に 給料に見合った精神鍛錬と筋力トレーニングをすることを
お勧めしますよ。   プロがアマの試合で、泣いてんじゃね〜〜〜〜よ!!!

いつも金を払って見ている試合は 「 一 体 何 な ん だ !? 」    
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:59 ID:oEKwOZv2
>プロがアマの試合で、泣いてんじゃね〜〜〜〜よ!!!

>いつも金を払って見ている試合は 「 一 体 何 な ん だ !? 」

hagesiku同意 
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:00 ID:+YHq9T1E
■中村紀洋の話 力を合わせて一つになって精いっぱいやった。
結果は銅だが、金に等しい価値がある。
プロとして最低限の仕事はできた。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:01 ID:/Ft7za5o
プロであることと、ハイレベルであることは別次元である。
日本プロ野球は豪州セミプロより低レベルである。
それだけのこと。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:13 ID:fqmPCt3n
お前等オーストラリアっつうかキューバ以外舐めすぎ)
いい投球されりゃ打てねー事も十分あんだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:22 ID:pLsKLAK8
まぁ仮に金取れても「野球世界一」という、
ある意味それはそれで恥ずかしい称号を頂くワケだが。

もうダメやん(藁
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:24 ID:e3oAdPCL
オーストは素人ってわけじゃないじゃん。 国内リーグはあるし
ウィリアムスの前に投げたオクスプリングは3Aだしキャッチャーのニエベスは元中日だった。
3Aぐらいの実力はあったよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:25 ID:5MYD/its
豪州のキャッチャーのディンゴなんかメジャーで言えば松井秀樹クラス。
99年 .309 21本 62点
http://www.geocities.co.jp/Athlete/3206/dingo.htm
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:25 ID:AK1iljlG
似江弁須?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:27 ID:kimM9IeU
>>204
5年前じゃん
今は3Aだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:31 ID:g17i8xcl
いや、勝負は時の運もあるから、銅でもよくやったとは言ってはあげたいんだよ。

でもね、ベストを尽くしてるように見えたかというと「?」って感じだし、
選手個人個人が、自分らのフォロー(例えば中村ノリの>>199みたいなの)に
さっさと走ってるのがどうも…。

「やっぱり金メダルがほしかった」という悔しさが滲まない、このナアナアぶりは
どういうことなんだと。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:42 ID:fTox+NXR
レベル云々なら投打を別にして言うべきだな。
世界一過酷な条件で必然として高い技術を身に付ける投手に対し
野手の打撃は・・・。 人工芝中心の守備もアレだが・・・。
最強布陣で望んで負けて目が覚めるといいと以前から思ってたが、
ここへ至って日本プロ野球を取り巻く環境がグラついてるから
今回の結果はマズいだろうな。
このタイミングであの国に負けたというのがな。
豪州が強いかどうかの問題ではなく、野球文化を確立していない国に
2度も負けたという事実が。
まあ、この国の実情も『文化』と呼ぶにはあまりにも薄っぺらだと言える。
野球というか、スポーツ以外の分野においても。
あぁ・・・。 この国は・・・・・・・・・・・。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:47 ID:g17i8xcl
>>208
1リーグ・2リーグで紛糾してるのもそうだし、今回の負けもそうかも知れないけど、
「日本のプロ野球は永遠に不滅です!」と、どこかで思い込んで慢心してたのが
いろんな面で残酷なくらいに浮き彫りになった形だな。

腐ってたのは経営側だけじゃなかったのかと、そう思われてしまうわけで。
それはすなわち、プロ野球の凋落へと結びつくわけだ…。
まあ、アル意味、ライバル?ともいえる男子サッカーが五輪で盛り上がらなかった
ことは救いと言えたのかどうか。

しかし、ここまでグダグダだと、今後どうするよ…。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:58 ID:zVurj/TT
日本最高の遊撃手と言われた松井稼がメジャーでは失策王でまるで通用せず二塁にコンバートだからな。
所詮その程度のもんだったんだな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:02 ID:zVurj/TT
ドーム・人工芝・ラビット・ストライクゾーン・鳴り物。
何だカンダで変えないんだろ。レベルも下がって衰退。俺が死ぬ頃には野球って何?っていわれてんのかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:03 ID:fTox+NXR
>>209
あらゆるものが好調な経済の上に乗っかってるだけでやってこれてしまったのが
却って現在の不幸を生んでるな。
野球も御多分に漏れずという感じで・・・。
一気の経済成長でハンドルをきるタイミングも失ったままココに至るみたいな。
この国の社会システムもそうだが、手直しでは何ともならなくなるまで
手をつけないからな・・・・・・・・。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:09 ID:g17i8xcl
>>212
逆に言えば、ここまでグダグダになったときがチャンスとも言えるのかも

ただ、ここから変えて行けるのかどうか。
新風?を吹き込もうとしているのか、変に意気込んでるライブドア堀江もいるが
あれはあれで、なんか間違ってるとおもうわけで。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:12 ID:fTox+NXR
>>210
日本のメディアが言う松井稼の好守はみなイレギュラーバウンドを
倒れこみながら頭上で捕球するようなのばかりだな。
アレでは失策の山を築くのは必然だ。
人工芝中心の整備されたグラウンドばかりでプレイしてたわけだからな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:13 ID:hI2Qfs/P
今回の大会全体的なレベルは上がっていると思うけど
上位のレベルは下がっていると思うのは私だけか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:15 ID:+Ci4gizI
>>211
全ていつの間にかこの国の野球の中では
無くてはならないものにされてることが末期だな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:18 ID:sYcCk8ta
勝負どころで逃げるやつは出ないで欲しかったな
「普段中軸をまかされてる俺様がバントしてまで必死にくらいつこうとした」ですか?
負け戦での言い訳やアリバイづくりすんなヴォケ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:19 ID:ExX6k3qg
ドリームチームがオーストラリアに負けるんじゃ
サッカーの天皇杯みたいにプロとアマが試合したら
高校生に負けちゃう球団が出てくるだろうね
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:20 ID:fTox+NXR
>>213
ただレールの上を走ってくれば(それこそ日本人は一気に走る)
よかった今までと違って新たに創造するには知恵を絞らないといけない。
この辺がアングロサクソンと違い、日本人はどうも苦手で不安がのこる。
こんな状況ならばいっそ毒は毒でみたいな。
確かに堀江はチョッとアレだが、プロ野球を雁字搦めにしてる連中はもっと・・・。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:25 ID:LLnMlpOK
>日本のプロ野球ってホントにプロのレベル?

日本のプロのレベルですよ
安心してください
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:26 ID:fTox+NXR
>>217
ソフトボールでもやってたが、日本人はどうにも打てないと
バントしたがるな。 
そういう状況のバントは成功しないばかりか、相手の精神状態を
優位にするばかりなのを理解してもよさそうなものだが・・・。
         |/
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、  
           l  !{   }      ,ハ    !f/  
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ    
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |     
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/     
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´      
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__   
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、 
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:30 ID:uRH1NPtH
http://losangeles.dodgers.mlb.com/NASApp/mlb/la/stats/la_individual_stats_player.jsp?playerID=282600
台湾の4番チンチンポーのメジャー成績

いかに松井がすごいかってことだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:30 ID:yYMndyIZ
一塁へのヘッドスライディングは意味あるの?
MLBであのようなプレーを見たことないんだが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:31 ID:+Ci4gizI
高校球児が甲子園でやるでしょ。思い出作りに。
あれと同じ意味じゃないかな。
         |/
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、  
           l  !{   }      ,ハ    !f/  
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ    
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |     
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/     
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´      
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__   
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、 
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:31 ID:69y83gyU
努力が合理的にならないってのは民族的悲劇だよな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:35 ID:fTox+NXR
>>224
>>227
竹ヤリで敵戦闘機をうちおとせ! 
『エイッ!』とかやってた国だからな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:39 ID:wZvj1m/J
>>221
それに気がついて、次にちゃんとボールだまをあせって振ったではないか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:41 ID:5Fz23EPR
プロ全体を見ると、レベルは過去よりも数段、上がっているかな?。
しかし、気になる事は高校野球の人気?が無くなった事。
高校野球の時点で、PLの桑田&清原や横浜の松坂級の選手が出て
来ないのが残念に思う。この様な選手が出て来た時に、どこのプロ球団
に入るか楽しみでもあったり、活躍も期待したからね。
今は、そうゆう思う事が無いかな。。。
話しは変わって五輪の様な大会は、選手の技術も大事だが、各国の情報収集も
大切だと思う。始めて対戦する投手も多いからね。
あと五輪の時ぐらい、ペナントレースぐらい休めよ。。。って感じがする。
選手選考も、各球団2人だけなんて言わず、何人でも使う様にしないと
ドリームチームなんざ作る事、出来ないと思う。それと練習期間を長めに
とる事とか。。。
次回の五輪には、良い勉強になったかな?



231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:45 ID:g17i8xcl
>>228
まあその程度のずれ加減であるのは確かだな
バント→報復の流れといい…。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:49 ID:2pCIFOQh
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/music/6078/1063491635/332-
オリンピックやきう日本代表について語ろうぜ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:53 ID:CxK37wRw
>>220
そうそう、プロは「興業」だからレベルが低くても、相手もレベルが低ければ試合になってウマー。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 03:15 ID:rDrM1Rtr
金に等しい価値ある 中村紀洋の話(共同通信)

[08/25 21:35]
 中村紀洋の話 力を合わせて一つになって精いっぱいやった。結果は銅だが、金に等しい価値がある。プロとして最低限の仕事はできた。                           (了)

・・・・お前が言うな!
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 04:21 ID:4nv/qlj9
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 04:59 ID:O011VL87
選手はまあそこそこのレベルだと思うが、
1リーグ騒動を収拾できない超高齢経営陣と、
ちゃんとした監督のいるチームを編成できなかった
野球界はとてもプロのレベルとは言えないな。

やるべき事をやった上での敗戦なら受け入れられるが、
現場監督中畑にまかせっきりで惜敗じゃ野球ファンは納得できんよ。
もう日本の野球はおしまいなのかな・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 05:14 ID:+wgxrvfJ
49 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/07/31 11:18 ID:pwIXCiyB
●少年サッカー人口が減少 
静岡県サッカー協会によると、小学生の年代のサッカー人口はJリーグ発足の1993年(平5)をピークに
年々減少。昨年は約1万8000人いたサッカー少年も、今年は1万6000人と約12%も割り込んだ。
 協会幹部は「少子化問題とスポーツをやらない子供が増えていることが要因です。個性的な選手が減って
きている。高いレベルでの競争が良い選手を生むわけですから、サッカー人口が減るのは頭の痛い問題で
す」と危機感を募らせている。
 少子化の影響は各県で見られる。W杯初出場の盛り上がりとは裏腹に、少年サッカー人口は増えるどころ
か減る一方。埼玉県では前年の1万6300人から1万4300人へと減少した。東京都では約15%減の2万
2200人に落ち込んでいる。埼玉県サッカー協会幹部も「応援するのが面倒で子供にスポーツをやらせない
親が増えているのも原因と思われます」と話している。
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く W杯効果0かよ…          .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l


糞転がしの終焉
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 05:28 ID:NgbYDRYf
こんなんが、ストライキとか言ってるなんて
メジャーを真似るなら、レベル少しでも近付けろや
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:09 ID:QTUOjKDd
>>234
プロとして最低限の仕事はできた→×
プロとして最低の仕事をしてしまった→◎
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:12 ID:X13FVoDO

         ズバーーーン!!

中村「くっ、なんという変化球!こいつ一体何者や!!」

ラリア投手「ワタシ、タダノ、パン屋サンデース」

         グワキィィィィン!!

小笠原「!? ば、馬鹿な!この内野手のスーパーセーバーが球を見切れないなんて!
      この4番何者だッッ!!」

ラリア4番「オーウ!ワタシ、食品会社でヒラシャインヤッテマース!」

         キィーーーン     バシッ!

由伸「そんな馬鹿な! 巨人の天才とまで呼ばれたこの俺の球を受け取るとは・・・プロかッ!?」

ラリア三「ノウ、ワタシ 電気会社でヤスゲッキュウでハタライテマース」

        バシィィッッ!! バシィィィッ!!

上原「素晴らしいリードだ・・・こ、この捕手、な、何者!?」

ラリア捕手「オレハ キッサテンヲ ケイエイシテルテンチョーデス アソビニキテネー」
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:29 ID:kJlR8gXm
長島ジャパンvsオーストラリアは、サッカーで例えれば
レアル・マドリッドがサガン鳥栖と対戦するようなもんかと思っていたが
実際は、アビスパ福岡vsサガン鳥栖のマジゲームみたいだった
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:40 ID:/UHPIoph
来期は0リーグ制でいいよな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:44 ID:bs/rhwsj
日本はとても強いけど、100回に1回くらい豪に負けることはありうる
それがたまたま2度つづいただけのこと、よくあること
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:47 ID:X13FVoDO
プロってなーに? 銅の“長嶋ジャパン”

プロってなんだろう。ひと言で言うと、プレーすることで報酬をもらっている選手である。職業野球選手といったほうが分かりやすい。

 ただオリンピックではプロでもアマチュア(死語かな?)でも当然、勝利に執着する。プロはアマより強いという意味で、プロは勝たないといけないと言っているのだろう。
日本にとって銀以下は「敗戦」を意味したのだ。 プロとは、決して待遇を求めるものではないだろう。選手村に入らず、外国選手と交流をせず、ホテルを借り上げて泊まる。
専属のコックを連れていく。年俸だって、おそらくキューバの選手が聞いたら、腰を抜かすくらいの金額をもらっている。でも、それがすなわち、プロではない。

 プロは結果がすべてなのだ。アマはプロセスも重視する。だから、プロはアマに負けないように必死で準備し、全力を尽くし、勝敗にこだわるのだ。
同じチーム(豪州)に打撃戦、投手戦で連敗するのは、やはりプロとして恥ずかしいと思うのだが。 今回は金メダルがすべてなら、過程に執着する必要はなかった。
キューバはリーグ戦ではメンバーを落としたら、負け試合も考えながら戦った。弱いギリシャに5対4である。豪州だってカナダに大敗している。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:48 ID:fTox+NXR
競技人口が100倍は違いそうだな。
日本とオーストラリアでは。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:50 ID:/UHPIoph
>>243
プロは結果が全てだからねぇ 
キューバはステートアマだから別としても、アマチュア・セミプロ相手に負けたら駄目よ
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:51 ID:iRQG4n6V
松坂は糞

何回負ければ気がすむのか
試合を壊す糞投手>>松坂
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:54 ID:/UHPIoph
>>247
松坂に今回の敗戦の責任は無いだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:57 ID:NZYBg0Xe
日本のプロ野球選手の喫煙率の割合は2割をこすらしいが
今回の選手団の中にも喫煙者いるのだろうか。
とりあえずスポーツ選手ならタバコ吸うな、と。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:59 ID:iRQG4n6V
>>248
お前、見る目が無い
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:00 ID:fTox+NXR
まぁ工藤がオフのゴルフ中にテレビカメラの前でインタビュー受けながら普通にタバコ吸ってたからな。
野球選手にはタバコに対してあまり抵抗感は無いんだろう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:06 ID:/UHPIoph
>>249
煙草吸おうが太ってようが、別にいいのよ、プロなんだから。
犯罪以外何してようが、プロは結果残しさえすれば良いわけです。
結果出せない奴はクビ切られるだけ。


で今回の結果、プロ野球選手のクビ切るかどうかではなく
プロ野球自体のクビを切るかどうかに話が変わった訳ですね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:08 ID:qNIic/kJ
だって結果を出すために今回アマを切ってプロにしたわけだろ
なんだこりゃ、だな。
しかもこいつら年間数億ももらってやがる。なんなんだこいつら。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:15 ID:NZYBg0Xe
>>251
http://www.giants.jp/G/person/kudou/chapter22.html
もちろん、喫煙なんて絶対しないように!
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:17 ID:ncBxyoV4
>>252
まぁ、犯罪犯しても堂々と野球やってるけどな。
脱税、幼女に顔射・・・
レイプ杉山は引退したが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:24 ID:Xh4oF+Z7
アトランタ五輪の時はアマオンリーで銀メダルだった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:26 ID:5ZxJi3iG
アトランタってマイナーリーガーでてたの?
カレッジとかばかりじゃなかったの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:26 ID:77t63saX
>>256
前回はメダル無し。
プロが入ると弱くなるらしい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:26 ID:/UHPIoph
>>255
それは良しとしないけど、あえて言えば
犯罪者ですら結果さえ残せばやっていけるのがプロなのですな。
それほどまでにプロは結果が全て。

従ってプロの一流選手とやらを集めて常識はずれの待遇でアテネまで行って、挙句の果てが
「一生懸命頑張ったけど銅メダルでした」は通用しない罠
そういう台詞はアマチュアの言うこと。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:27 ID:X13FVoDO
>>256
スゲェな・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:28 ID:fTox+NXR
アトランタはアマの大会だろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:29 ID:5ZxJi3iG
>>261
だよな。
で、日本だけセミプロの実業団とか言うのがあるけど、
アマのふりして出てる。
ほかに反則チームはクーバだけ。
そら勝つよな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:31 ID:dIh1LIDN
草野球相手にバントする3、4、5番 しかもヘタ 日本の恥
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:33 ID:X13FVoDO
★オーストラリアに2連敗した日本代表選手の栄養費★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:34 ID:/Zl0xcwR
>>263うるせえよシナ畜
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:34 ID:Xd61aXFC
これはなかなかいい事書いてる。

プロってなーに? 銅の“長嶋ジャパン” アテネ五輪・野球
http://athens.yahoo.co.jp/column/sponavi/at00002195.html

>>1
生卵はやめろ!
食い物を粗末にすんな!
チャンコロより民度が低い。
267ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/08/26 07:42 ID:71mlkLye
さて、中畑のサイトの掲示板が全件削除のわけだが。
http://www.nakahatakiyoshi.co.jp/index.htm
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:42 ID:qZxL2a+y
選手に非を求めるのは少々酷な気がする。
少なくとも所属チームの時よりモチベーションもテンションも
高かったのは伝わってきた。だが、彼等を擁護するつもりもない。

野球にはサッカーみたいな協会がないので
具体的には上がらないのかもしれないが、NPBもしくは各球団
という組織そのものがプロではない、素人の銭勘定集団と言うこと。
「シーズン中に主力2選手をわざわざだしてやったんだ」的な態度も見え見え。

この先にあるW杯やオリンピックでの真のドリームチーム結成
or
1リーグ10球団のペナントレース

プロ野球界の連中はプロとしてどちらを優先させるか
どちらが野球というスポーツの魅力を伝えられるか
そしてどちらがファンを喜ばせ、裾野を広げられるか
プロとしての判断をみせてもらいましょう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:44 ID:qNIic/kJ
じゃスライムでも投げるわ
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:45 ID:qElpEiMC
「プロとして最低限の仕事は出来た」中村ノリ
やっぱ関西人だ、笑わせるのが上手い(アフォー
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:54 ID:Pc3TeQAD
「プロとして最低の仕事をしてしまった」
これくらいが他種目の選手の態度だよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:56 ID:/UHPIoph
>>268
>選手に非を求めるのは少々酷な気がする。
個々の選手は「日本のプロ野球」の中で立派にやっていける人材なのは否定できない。
問題は「日本のプロ野球」自体がプロスポーツとしてやっていく必然性があるのかということ。
残念ながらそのレベルには達していないことを世界中にアピールしてしまった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:59 ID:pruFc+HB
★オーストラリアに零封負けした面々の年棒★
(野手)
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
藤本 敦士(神)  4600万円
(投手)
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円

合計28億6600万円

☆日本に勝利したオーストラリアの選手の実人生☆
倉庫番
食品会社勤務×2
喫茶店経営
時間給労働者
土木作業員×2
電気会社勤務×2
建設作業員
日本で投手(ウィリアムス)→1億400万円
※プロ一人を除き平均300万円の収入(オーストラリアの平均ちょい下)
合計1億3400万円(日本の4.65%)

まったくふざけてやがんな日本のプロ野球は
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:00 ID:Tj9nRUAf
92,3年あたりがピーク
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:43 ID:Li6aiypE
オーストラリアのウィリアムスが年棒1億400万。
岩瀬が2億か。
実際どっちが実力あるのかなあ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:47 ID:FO9bFRrz
>>275
同考えても岩瀬のほうが上だが
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:47 ID:qNIic/kJ
キングマンは一億でいいな
トリッキーな守備と勝負強いバッティング
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:06 ID:Y0ywnfx7
いやね 投手陣の一部は仕事をしたといえるだろう。 とりあえずね。

ところが野手陣のレベルは5億3億もらってる人があのレベルなわけよ。

プロってのはね、アマに何度も負けちゃいけないんですよ。 将棋のプロがアマ名人
に負けますか? 相撲のプロがアマ横綱に負けますか? 今回は・・その数億もらってる
プロ達が倉庫番や警備員や喫茶店のオーナーに負けたわけです。 しかも2回とも完敗
といえるでしょう。 気迫でも負けていたでしょう。 勝利への執念も負けていたでしょう。
相手をなめていた人もいたでしょう。 プロならアマに出来ないパフォーマンスをするべき。
いくら金をもらっていると思ってるの?? 大アマちゃんのガキの集団と言う感じ? 試合
終わって泣いてる様じゃねw 高校野球じゃないんだからw しかも3位ですよ? 感情が
出る幕は無いんです。本当の勝負、本当の集中力と言うのは。 アマですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:11 ID:lmoEaZOh
こいつら何時ころ帰ってくるの??暇だし俺の肩見せるいい機会だ
成田に行こうかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:17 ID:Ubh0QPzG
こいつら何時ころ帰ってくるの??暇だし俺のポコチン見せるいい機会だ
成田に行こうかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:54 ID:6fkIrP0F
メインの観光を堪能してから。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:47 ID:xR4uaEjR
まあ野球は仕事の片手間でも銀メダル取れるスポーツって事だなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:54 ID:+FFkNEE4
>>282
仕事はオフに集中。
シーズン中はたまに配達するくらいだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:58 ID:qNIic/kJ
>>283
Are you Mr.Kingman?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:03 ID:+FFkNEE4
Kingman Shop のオーナーにしてドライバー、
たまには倉庫で見張り番もする。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:08 ID:Z0x6icUO
日本のフロ野球はオージーのアマチュアリーグ並みと判明しました。

年俸だけはメジャー級
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:12 ID:Z0x6icUO
NPBは外国人枠を撤廃してアメリカの2A、3Aの選手を大量に輸入して

観客に本当のプロ野球を見せるべきだ!

非力でやせっぽっちで小柄で運動神経の鈍い自称プロはいらん。
または
デブなのに非力でそれを隠すために飛ぶボールを使ってホムーランを連発
する自称プロはいらん。

ついでに高橋もいらん。16億も裏金つかうほどの選手か?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:17 ID:AVm396PW
松坂 超高校級=白人の草野球レベル=日本プロやきうって事でいいか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:20 ID:+FFkNEE4
松坂はメジャー級
あと和田、上原、岩瀬も大丈夫
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:21 ID:qNIic/kJ
年俸・億とかやめてくれ。
トップ層の数選手でせいぜい5000万くらいにしろ。
もうこいつら心底腐ってんじゃん。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:25 ID:AVm396PW
日本のプロ球団は2つでいいよ
東日本イースタンズと西日本ウエスタンズ
選手はメジャーのスカウトが日本の高校、大学、草、プロ(プッ)から厳選
不良債権はいらん
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:30 ID:fowv2HXD
北京は日本出なくていいよ
どうせブーイングの上に金も獲れないのだから行くだけ無駄
支那に馬鹿にされにいくだけなら大人しく日米野球でもやっててくれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:56 ID:yaZoFWQM
ちなみに今回の長嶋ジャパンはぜいたくにも選手村に入るのを拒否し、
エーゲ海近くの一流ホテルに宿泊しました。
世界に誇る柔道、競泳陣でさえ選手村で他競技の選手と
交流をはかっていたというのに。

そんな野球ドリームチームはオーストラリアの草野球チームに完敗しました。
やっぱ生卵?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:59 ID:vmLItJ1C
ブーイングでいいよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:06 ID:nCcj/Zk+
生卵は腐らせとけよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:27 ID:LQg5w8yB
>>287
阪神のキンケードはシドニー金メンバーですが・・・。
木田ですら一応メジャーリーガー。

日本が今回実力NO1は間違いない事実。
キューバが金なんて認めない。
せめて監督だけでもまともなの連れてけば・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:41 ID:cR/AlHjG
まともな監督って誰だよw
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:25 ID:GkWNhEdM
卵ぶつけたりしたら日本の民度の低さがバレますが?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:35 ID:jYmQFQ9Y
>>298
食い物が駄目ならぶつけるのウンコにしたら
300二宮:04/08/26 17:35 ID:5DEBksTY
プロ野球の二軍をスリーエー並の待遇にすべき。
二軍の選手がベンツで通ってどうするよ。  
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:40 ID:Lc5owixb
>>296
>日本が今回実力NO1は間違いない事実。
>キューバが金なんて認めない。

( ´_ゝ`) プッ
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:44 ID:ysEhHg++
たんに五輪で負けたつーより
日本のプロ野球の力量の程度が見え透いちまったことが問題なんだけどな。
選手連中も解説者もなんの危機感もない能天気さだよなあ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:46 ID:e2kCiPy6
どんな罵声が飛んだかは、どこのスレでわかるんだ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:50 ID:HhhZpKL8
金子ごときがメンバー入ってる時点で糞だよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:55 ID:hyitFIOv
金子ってサヤカの夫だろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:59 ID:Li6aiypE
サヤカって誰のこと
青木さやか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:01 ID:EYGK4ozj
>>302
同意。危機感のなさや馬鹿さ加減に本当に失望した。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:04 ID:oAYPCQDw
オーストラリアは強かったよ。パワーとか肩は普通に日本のプロ野球チームより強いし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:48 ID:xUfddfHc
日本のプロレベルが低いとか、そんな事よりも審判のレベルの
低さに笑えるし飽きれる。。。
昨日の決勝戦も、キューバ外野手のファインプレーと思いきや
一度ボールをこぼして、フェンスに当たってのキャッチ。。。
あれは、誰が見てもアウトじゃ無いでしょう。よって、オーストラリアの
抗議空しく監督の退場ときたもんだ。
一方の体操は、観客のブーイングによって採点が変更して上がったし。。。
審判をもっと、教育しないと選手が可哀想な気がする。
まぁ、所詮アマの大会だから、しょうがないかもしれんな。。。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:53 ID:QqRgLZUu
>>309 体操はブーイングしたから上がったんじゃないよ。どこのマスコミの受け売りですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:55 ID:xUfddfHc
>310
日テレ、TBS,フジ、テレ朝、NHK。。。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:56 ID:QqRgLZUu
>311すべての局が言ったのか・・・駄目だ日本のマスゴミ
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:27 ID:ytj3Mn+p
>>308
いやならば、日本もパワーを重視する育成にしよう、とか
パワーに対抗するにはこうすべきだ、とか考えるべきなんだよな。
運が悪かった的な論調では叩かれても仕方あるまい。
そういった危機感のなさは>>302の言う通りだろう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:48 ID:8Xq0WzSz
夏の甲子園の優勝高校が出ればいい。
ただしオリンピックの開催前優勝が決まっていればの話だが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:55 ID:gBq0ZVrs
てか今回日本代表関係者で国際舞台に精通してた奴っていたのか?
少なくとも星野も含めてOBどもはまったくの無知だったと思うが。
それでよく日本がNo1だとか言えるな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:03 ID:Jg6Tc+vp
草に負けたのは、紛れもない事実。こんな奴らを金払って見に行く価値はない。
外野席で観るとプロ、草ほとんどかわらん。
金、太鼓で大騒ぎしてるのが草と違うぐらいかな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:09 ID:Jg6Tc+vp
>>315 国債舞台に精通うんぬんは言い訳にすぎん。
100倍の年収を盗る奴らは草にコテンパンにやられた。
2度とオリンピックにいくな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:10 ID:KcPEgnoG
どこのぞいても
ピュロ野球に批判的だな

( ´, _ ゝ`)プッ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:18 ID:794hZ90d
打者有利なストライクゾーンやラビットボール 対策が立てやすい
いつも同じ顔ぶれの投手 少ない外人枠等に甘やかされた育った
日本の打者はプレッシャーに対する力を含め 実力は3Aレベル以下
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:29 ID:+7kCuKzz
>>309
ほとんどの人がやきうのルールを知らないんじゃないですか?
こんな難しいスポーツはやっぱり日本とアメリカだけやれば
いいと思います。でないと、まともにスポーツとして成立し
ている国が一桁なのに、クリ山やマツ岡の「世界が・・・」
なんて意味の分からないほざきをまた聞かないといけなくなり
ます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:33 ID:4jefLEZU
倉庫番に負けるレベル
パン屋さんに負けるレベル
電力会社勤務に負けるレベル
と言われるのも悲しい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:07 ID:XiMob8aD
プロ野球の選手って遊んでるってイメージが強いけど、
他のスポーツと比べて実際どうなの?
現役終わった巨人の選手なんか遊び自慢してたような。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:30 ID:44PteQKU
メジャーの1Aの選手に負ける日本代表の給料は高すぎる。
1Aなみで、充分だな。
即刻下げるべき。そしたら、近鉄も黒字になるから全て解決。
給料を下げる名目を作るために、きっと、負けたのでしょう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:32 ID:B5PNgKfM
ぶっちゃけ年俸十分の一でいい。
3Aに毛の生えたレベルなんだから、それでも多すぎくらい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:33 ID:bTD1xUAx
つーか、審判のストライクゾーンが一定してないんやから
しゃーないやろ!!!つの
あんなん日本が高度な選球眼を持っとるから逆に負けたんよ
他のチームはいいかげんやから勝った
日本もほんまに五輪で勝ちたいんやったらアルバイトの学生にでも公式戦の審判
やらせたほうがええんちゃうかwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:35 ID:TjqogDW1
ウチの息子の自由研究なんだけど

野球五輪代表よりコストパフォーマンスの悪いモノってありますか?


327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:36 ID:B5PNgKfM
>>325
お前の釣り、つまんねーwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:38 ID:bTD1xUAx
>>327
うるせーぼけwww
さっさと都市対抗見にいかんかいこら!
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:44 ID:jvTg3Dc5
選手村には入らず、さらにコック帯同か・・・。
まるでVIP待遇だな。そして銅か。

漫画に出てきそうな調子に乗ったブルジョワの末路って感じがしてならない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:25 ID:IeUuengn
>>324
野手は2Aに届くか、届かないかってレベルだよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:37 ID:aIQdLt8B
>>312
西山きくちゃんはキチンと報道していたよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:39 ID:b3QtyFkJ
自分たちのメンタルと限界に打ちのめされただろうね。 年俸もあきらかに
もらいすぎということは一般人はわかってしまったねぇ。 いまだにバブル
なのはこの世界くらいだろw いいかげん気付いて欲しいね。 ていうか
もう、目が醒めて、日本式プロ野球を見ない人も今より確実に多くなるので、
勝手に年俸は下がっていくだろうけどな。 それがいやだというなら、メジャー
に行って頑張ってください。 しかも負けて言い訳する精神レベル アーハハ・・

日本の野球が廃れてもいいのかって? 改革、革命を起こすには一度ぶち壊す事が
必要ですからね。 やっと野球バブルの終焉ということで。 俺たちはとっくにバブル
終焉してるんでね、 「 ま さ か・・ 文 句 は 無 い だ ろ う ね ?」  
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:54 ID:AnJMBcE+
さて、日本プロ野球諸チームのスポンサーが、
どう意向を変えるかだな。

まぁ年俸のゼロの数のひとつでも落としてもらわないと。
とりあえずハナシはそれからだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:57 ID:qoIt4nWG
野手がへぼいっていうけどつながりが悪かっただけでしょ。


http://athens.yahoo.co.jp/stats/event/base/base_stats.html
打率トップ10
順位 選手名 国名 成績
1 ペスタノ キューバ .514
2 宮本慎也 日本 .500
3 セペダ キューバ .455
4 陳金峰 台湾 .407
5 城島健司 日本 .378 他外人
本塁打数トップ10
順位 選手名 国名 成績
1 デカスター オランダ 3
2 ローンバーグ オーストラリア 3
3 福留孝介 日本 3
3 高橋由伸 日本 3
10 中村紀洋 日本 2
打点トップ10
順位 選手名 国名 成績
1 ペスタノ キューバ 14
2 福留孝介 日本 10
(略9打点が数人)
7 陳金峰 台湾 8
8 中村紀洋 日本 8
10 高橋由伸 日本 8
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:58 ID:yi28nD0n
>>334
その打率は弱いチーム相手にぼかすか打った結果
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:58 ID:/svXpfe9
まっそれにしても
今回はサカオタの我慢強さがよくわかった。。
いろんな国に国際試合でしょっちゅう負けてるんだからなw
野球ファンも見習わないといかんぜ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:00 ID:5U+IUc1V
>>336
サカヲタのキチガイ連中は
暗黒時代を知らない素人だけだよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:01 ID:rBw5sOk0
>>334
ちょっと球筋に角度のある投手が出てくると
すぐに当たりが止まってしまった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:13 ID:DzhY/JVH
俺野球好きだったけど、見るのやめるよ。
なんだよ、情けない負け方しやがって。
ろくに大学も出てない筋肉バカが一般人の100倍の給料もらって
調子にのってんじゃねー。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:17 ID:QAA+Xdnh
>>335

打率はむしろ、個人では宮本しか検討していないけど。
城島はかな打線でうって上がってきた。

>>334で言いたかったのは打撃人は他国よりも相対的には当たっていたってこと


まぁ、肝心なとこでうてなきゃしょうがないけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:30 ID:+Qz+NXTK
日本の打率がよく見えるのは、レベルの低い投手にはかさにかかって打てるけど
3Aクラスの投手になるとパタリと打てなくなるからでは?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:37 ID:+Qz+NXTK
日本語がへんだった。

訂正)
日本の打率がよく見えるのは、3Aクラスの投手になるとパタリと打てないくせに
レベルの低い投手にはかさにかかって打つからでは?

あとカナダは事前スカウティングレポートがあったので打てた。



343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 05:23 ID:uLkeqMQY
卵、卵、卵
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 05:26 ID:NllbRSot
巨人戦も平均視聴率が一桁の時代だな
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 05:40 ID:uLkeqMQY
オーストラリア相手に打てないからセーフティーバントまでして
一塁にヘッドスライディングまでして捻挫するほどコケたりして

本気でマジで必死こいて




40億円軍団が3A以下程度に負けました。

今日、お帰りのようです。全員、エコノミーで帰って来い!


346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 05:41 ID:PD8SBnNA
本日帰国age
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 05:50 ID:IeUuengn
>>336
まぁサカーの場合は相手もプロだけどな。
草サッカーにまけたら怒るだろ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:31 ID:uLkeqMQY
日本のプロが全力で手を抜かずに必死こいてバント多用して一塁に
ヘッドスライディングして





 フリーター集団みたいなオージーに負けた。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:35 ID:qdS6xO0h
つーかもう野球なんてみねーよ。ヤクルトファンじゃないが
神宮にはよく言っていた。でももう球場にもいかねー。
ストに入ります。あんな選手を見てきたのかと幻滅したため
期間は無期です。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:46 ID:zevlaSRG
>>347
日本がW杯予選で敗退に追い込まれるかもしれない相手がオマーンなのだが
オマーンにはプロチームがないみたいだ。アマ主体のチーム。
2月に戦って苦戦してオマーンごときに何苦戦してるんだって感じだったが
アジア杯で強いということが発覚してからは戦々恐々といった感じになっているな‥
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 07:28 ID:3nRBqr3Q
>>350
ホームでやっと勝ち、アジア杯でも辛勝。
フランスW杯予選の時と違って得失点差で負けてるし、かなり危ない状況。
ゆえに、サッカーファンは常に危機感持ってるんだよな。
だから、ジーコの解任運動なんてのも起こる。

で、野球。
一体、いつまで長嶋に頼るつもりなんだ?
監督としては有能ではない・・・ともう結論は出ているのに。
中畑が叩かれてるみたいだが、彼はある意味被害者だと思う。
彼のコメントは、とても代表チームを預かる指導者のソレではない。
はなわの次回のネタにされても仕方ないぞ、あれは・・・。

それにしても、野球が金を取っていれば東京五輪の記録に並んだのに。
本当に残念だった・・・。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 07:35 ID:GJeEs/sR
本日帰国age

【野球】日本代表の帰国を温かく迎えるオフ【生卵】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1093363653/

>>351
哀れな日本野球にアヌスが金をくれるそうです
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093474242/
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 07:48 ID:42p8Kd8B
安月給(年で1000万以下)の教師・41歳中年が銀メダル、エコノミー10時間で帰国、正にサラリーマンの星
年数億円のプロ野球選手は本気出してアマチュアに負け銅メダル、エーゲ海の高級ホテル家族同伴、試合期間毎日観光旅行

情けねえぞ、プロ野球
お前らの年俸が10分の1にならない限り絶対に試合見ないからな
社会人野球や高校野球は見るけどさ
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:05 ID:f+kW2l3E
長嶋ジャパン 日の丸と3のユニホーム“殿堂入り”(野球)
http://www.sponichi.co.jp/olympic/kiji/2004/08/27/11.html

ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 赤っ恥が殿堂入りw   ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
355アマチュア野球関係者:04/08/27 10:08 ID:777A/xxo
我々の事前の予想では、日本は五位が良いところでした
それより上だったですね
なぜ日本は弱かったのか、それを考えていくとプロ野球の驚くべき
低レベルと練習のいい加減さ、そして技術の無さと指導力の欠如など
高校野球レベル以下であることが解ります
あの程度の投手ならば、甲子園決勝の二校なら必ず捉えているし
零封は無理かも知れないが、少なくとも二点までには抑えたでしょう
結果的に5−2ぐらいで勝てたと思います
なかなかこういう意見を言う場所がないので、ここで敢えて書き込みをして
アマチュア関係者の覚醒を望むものです
すでに、一場事件もあったことでプロとの関係見直しを考えるべきだと言う声は
我々教育の現場から上がりつつあります
その声が大きくなって、来る北京オリンピックには学生選抜で堂々と
金メダルを目指したいと思います
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:41 ID:d51Epvxc
四の五の言わない!
日本ではプロなんだよ。

豪州ではなんと呼ばれるかは知らない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:53 ID:AnJMBcE+
もし豪の社会人チームが

「ぷろ野球界ノミナサーン、ゼヒ貴方達ノほーむデ親善試合シマショーウ!」

とか言って来たら、断る理由はどんなんになるだろうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:54 ID:fiaqn2XB
気持ちが弱い日本人の集まりやった 勝たなあかん時にものにできない弱いさと良い球見逃して苦し紛れの打撃。一発勝負で格下も格上もないんやから。豪州はチャンス一回しかなかったそれをものにした気持ちの強さ あの舞台でぶざまな日本人やった
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:52 ID:gqijmmoK
>>357
最近、日本で四ヶ国対抗とかの親善試合組んでも、豪州って来てくれなくなったね
以前は良く来てたのにね
韓国も全然参加しなくなったし、おかげで台湾くらいしか積極的に親善試合してくれない
オカネないんだろか
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:01 ID:Mz7W7/C6
おまいら何か忘れてませんか?
中畑はトーホグ人なんです
この結果はしょーが無いじゃん
ってか、トーホグ人のデフォルト
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:01 ID:LkMfMWB0
日本プロ野球は、これからの五輪に向けて五輪用のボール使用に変え
ストライクゾーンも五輪と同じにする。。。
ちょっと、しゃくだが日本が世界に合わせると言うのもどう?ダメ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:59 ID:GUK3q7XX
いや、そういうところからだよ
だいたい、国によって使用してるボールが違うってどういうことじゃい。
統一しろや。なんじゃこのスポーツ。
普段ラビットばっかバコバコ打ってるから飛ばないボール来たら凡打の山になるんだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:36 ID:lGMiQcM3
>>362
ボールはラビットと同じですとメーカーの人が言ってなかったかな
表面の素材が多少違って安く作れるようにしてあるそうですよ

それでも打てなかった人達はどう言い訳するんでしょうね
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:49 ID:b3QtyFkJ
日本プロ野球は」プロです、  給料は。 

でも感動も凄いものもみせてくれません。
わがままぶりは凄いようです。 

金払ってみていた人に失礼ですね。
見る価値ナッシングに非常に近い
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:28 ID:ZLRJ8u9s
おい、整列して藤本に浣腸してたの誰だ?(テレ朝)

本日帰国age

【野球】日本代表の帰国を温かく迎えるオフ【生卵】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1093363653/
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:30 ID:TMoXZri+
まあ、豪州は偉い弱いチームだったぞw
あそこまで弱いチームに負けたいうことはこれはアクシデントやw
気にすな。まあ1試合やったらそういうことも言えたかもしれんが
2試合負けたからやはりこれは間違いだった
あんな主審の判定じゃ日本は勝てんて。五輪にプロはもうええやろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:31 ID:pZCDViK5
福留と城島の1点負けている時のバントにはあきれた。
あそこは、一発狙いがセオリーでしょう。
2A相手に、あれじゃがっかり。負け方が悪すぎる。
完全な力負け。オーナーたちはにんまりしてるだろうな。これで、今年の野手の年棒はダウン必死。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:32 ID:16EmeQFz
■アテネ戦士の発言
長嶋茂雄「有終の美をかざった」「ぼろぼろになるまで戦った」←パーティー、観光三昧。
中畑 清「なんで負けたのかなぁー」「予選トップは何か得点ないの?」
城島健司「何の後ろめたさもない」
中村紀洋「結果は銅だが、金に等しい価値がある」
上原「応援してもらった人にに夢を与えられたと思う」
藤本「ウィリアムスには、シーズンでもああいうピッチングをしろ、と言いたいです(笑)」
仙一「強いものが弱いものに負けることもある」
高橋「3位で負けたというのはね、勝負をいうものを知らない」
和田(ダイエー)「これで非難を浴びたら、国民の皆さんを疑いますよ。一生懸命やった結果です。」
栗山「オーストラリアは100回戦えば日本が99回勝つ相手、その一回が今日来た」
修造「感動をありがとう」「アテネオリンピックの日本の躍進は全て長嶋さんのおかげです」
野球評論家「実力十分あったが、運がなかった」「松坂は、肩の痛みを抱えての当番でした、不運でした。」
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
■五輪選手の発言
【柔道】井上「ただただ申し訳ない」
【飛び込み】寺内健 「今日のことを忘れたくない。終わってみて、自分がまだまだということを痛感させられました。」
【陸上】為末大「プロですから、結果が出ないのは情けない。申し訳ないです」
【シンクロ】立花美哉 「もっともっとパワフルな演技をしたい」「ロシアに勝てず悔しい」
【卓球】福原愛「オリンピックはまぐれや偶然で勝てる大会じゃないと思いました…」
       「楽しむために五輪に来たわけじゃない。メダルを取れず申し訳ありません」
【女子レスリング】イチョウ姉「銀でもうれしくありません、支援していただいた皆様に申し訳ない」
柔道関係者「(井上の)怪我はまったく関係ない」と断言
篠原信一(シドニー柔道銀メダリスト)弱いから負けた…ただ、それだけです」
イタリア・サッカー選手「応援してくれた国民の期待に応えられなくて、申し訳ない。(憔悴)」
セルジオ越後(サッカー)「一生懸命頑張ったというのはアマチュアには許されるだろうが、プロには結果がすべて。」
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:55 ID:DeD7dKcS
非難するのは分かるが…。

明らかにサカオタが混じってるのが気になるw
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:48 ID:L7vcmFWI
日本のプロはええチームだよ
少なくとも一流のキューバともうまく呼吸のあった試合がでけてた
呼吸があわないのは豪州。一応プロ同士だろ?もっとうまくカナダに負けろよ
日本にも少しは打たれてみろよ。ほんと空気が読めない大根だよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:11 ID:b3QtyFkJ
とにかく アマ相手に、仮にもプロの345番が、追いつめられたからといって、
バントや小手先でなんとかしようというプライドの無さと、心の弱さが、なえたんです。

野球はうまいんでしょうが、強くは無い。 信念もありそうでない。 結果だけでいいのは
アマといえるかもしれないが、結果とプロセスの両方が揃ってプロだと思う。
まあ、今回は、結果も最悪でプロセスも最悪だが。 普段から最高の努力してれば自信が
あるはず、自信があれば自分を信じれるし心も強くなる。 今のNPBの選手は自分を信じれない
レベルが多いということでは? メジャーと比べるのはまだ早い。 メンタルにおいてね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:26 ID:L7vcmFWI
はあ?
もしあの時、じゃあ4番がバントしてそれで突破口開いて逆転でもしたらどうなってた?
きっと日本のマス塵は大騒ぎ!4番の大決断とか言ってな。そんなもんだろ?
たかがバントがどうのこうのでいまさら言うのも馬鹿らしいと思うぞ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:36 ID:dk0O9UAO
ニュース23で反論してたな。
若者はプロだから金とらんたとかオージーにたいして研究不足など批判者
など、、、、意見ばらばら
やっぱ金でないとが多数。。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:43 ID:b3QtyFkJ
バントで喜ぶのは高校野球まで・・力と力の勝負で勝ちきれ!! それが男の勝負だ。

勝利への過程と努力と覚悟があれば 気迫が出る。 ビビってるようにしか見えなかったが?

まあ、バント自体が悪いわけじゃないけど、あの場面で、それを求められて無い選手がやろう
というのは勝負から逃げたという事だと思う。 負けてもいいのさ! 負けにも立派な負け
方と情け無い負け方がある。 例えばイチローがバントヒット狙いをやるのとは心と技術の次元が違う。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:49 ID:L7vcmFWI
イチローはフルスイングでバントヒット打てる技術があるからなw
次元が違うやろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:50 ID:G/JQDWdd
「普段中軸打ってる俺様がバントしてまで塁に出ようとしました」っていうアピールだろ
イカクセー芝居だな
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:54 ID:ra+P8N2q
勝ち負けは時の運
今回は負けたあとのコメントが見苦しかった

和田、ノリ、高橋・・
最悪やね
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:01 ID:N7gJViKl
>>374
たしかにあの城島のバントには萎えたなあ。
その前の2ボールからの、ど真ん中のファーストストライク見逃したあとだったからよけいにね。
四球で出塁するのには、ただ呆然と見逃してりゃいいってものじゃないよね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:34 ID:zjSlqkdx
日本の野球に失望した
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:38 ID:qSefn9dO
>>377
和田は責められる投球はしてないよ。好投してたろ?
あの言葉は他の選手をかばう言葉
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:11 ID:0ffwgE6P
まあでも、良くやったようん。それでいいよ。
年俸だけは見直したほうがいいけどね。 衰退は避けられません。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:21 ID:ZIMNKE+8
>>378
待て≠フ乱発    
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:22 ID:B41aOdXb
>>378
確かに日本人は何とかしたいって時にすぐバントしたがるな。
高校野球でもソフトボールでも、きっちり打ち返せないような状況での
セーフティバントなんか決まったとこ見たことねえよ。
スクイズにしろ何にしろ、バントってのは打者有利の状況でこそ
率が高くなるもんだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:28 ID:dZd1tCfM
日本でプロをやっているのって新庄、あと松坂ぐらいじゃねーの
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:16 ID:5S7ft5X0
 お前ら落ち着け!!                                             なんか勘違いしてないか?                                        野球とベースボールは似て非なるものだぞw
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:18 ID:5S7ft5X0
 お前ら落ち着け!!
なんか勘違いしてないか?
野球とベースボールは似て非なるものだぞw

387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:22 ID:JyH+UqmC
昔、日本に来てたメジャーリーガーが言ってたんでしょ。
確か、ボブ・サップとかいう人。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:27 ID:QQ95YSqK
昔、とんねるずのハンマープライスで、

「ヤクルト古田一日貸切権」が落札されたけど、

草野球で先発起用され、打席では凡退を繰り返し、あげく盗塁も許してた。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:32 ID:6QD24rLp
>>388
江夏の21球も似た感じじゃなかったか??
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:32 ID:jp4ZeEAu
腹が出てもできる見世物興行、それがフロ野球

オージーにはこれから未来永劫、勝てません。

まぁ鈍足の運動音痴は決まらないセーフティーバントの練習でも
してろってこった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:53 ID:uAznMHM+
今回日本野球のレベルの低さを見事に証明してくれたけど、
そもそも国旗に「3」を書いた時点で銅は決定していたんじゃないかと思う。
長嶋が自己中発揮しないで「1」とか書いていたら金だったかも。

運命の女神がいるのなら、、、ね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 04:12 ID:4DX82xKb
あ?勝負が時の運だ?ギャンブラーに失礼じゃいぼけぇ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 05:02 ID:0+jsfW03
問題はさ、ここの意見が日本全国に広まらないことだよ。
例えば自民党がだめなのは分かってるけど、政権が変わらないのと一緒。
今回の事も忘れ去られて、何日か経てば、島国ジャパンのナァナァの世界に沈んでしまう。
結局、国民レベルが低いってことかな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 05:32 ID:sDjDNR4x
たけし軍団にも完敗してたプロ球団もあったしな。
マジでいまのプロよりもアマのが強い気がしてきた。
いまの日本のプロ野球って張りぼてなんじゃないの。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 05:35 ID:3gqAXHGI
そういえばだいぶ昔だけど
阪神が米キャンプ中地元の無名の短大に練習試合で負けたこともあったぞw
まあそれが野球だよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:03 ID:UdNtp7OP
飲んで食って女と遊びまくってる日本のプロ野球選手が何故強いのか疑問だったけどやっぱりな。
高校生が一番まじめにやってるんじゃない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:19 ID:JyH+UqmC
>>396
野球ってのは、元々そういうイメージじゃない?
アスリートって感じじゃなく、二日酔いで頭ガンガンだけどHR打つ!みたいな。
王とかイチローみたいなストイックな香りがする選手より、そういうタイプが好まれる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:48 ID:pQ6Vszem
フジ挑発 巨人戦は“お荷物”
視聴率3冠へ「3つしか残っていないのでホッとしている」

フジテレビの山田良明編成制作局長が27日、東京・台場の同局で行わ
れた10月期の改編発表で、史上最低の視聴率を記録している巨人戦を
メッタ斬りした。

ゴールデン、プライム、全日と“視聴率3冠”街道まっしぐらのフジ。山田
局長は「年間のプライムだけは奪還したいと思っていたが、2位の日テレ
に0.7ポイント差をつけている。 巨人戦の状況が左右している」とG戦を
視聴率戦争の鍵に挙げた。巨人戦は114試合を消化した26日現在、全
局平均12.7%と史上最低。「うちは今日明日を含めて3つしか残ていな
いので、ホッとしているのですが…」笑いながらも 完全に“お荷物”扱い。

「昨日(26日)もいい試合だったのに7.6%。五輪でほかの競技を見てい
ると、野球がなんとスローなことか。もっとガチンコ感がないとダメ。ソフト
ボールみたいに7回で終えて、延長戦はノーアウト二塁から、というほう
がいいのでは」と言いたい放題だった。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/aug/o20040827_60.htm
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:55 ID:sDjDNR4x
豪州代表正式版(オーストラリアオリンピック委員会より)
(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A

(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神

http://www.olympics.com.au/athens/baseball/
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 07:11 ID:vn4pNADS
>>399
なんというか・・・
こんなチームに負けたのかと
改めて鬱な気持ち
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 07:11 ID:3gqAXHGI
なるほど。。
豪州の自営とか倉庫番とかトレーナーの人は日本のプロより力があるんだなw
少し年俸分けてやれよw
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 07:14 ID:3gqAXHGI
>>399
できれば彼らの国内リーグとかマイナーでの成績を教えて欲しいんだが?
だれか知ってる香具師おらん?
ますます鬱になったりしてなw
403399:04/08/28 07:34 ID:sDjDNR4x
>>402
プロ野球板から拾ってきたものだから、分からない。
でも丹念にアテネの↓名簿名↓で選手名検索していけば、ある程度分かると思うよ。
http://www.olympics.com.au/athens/baseball/

参考までに、豪州チームについて
http://www31.ocn.ne.jp/~yokohamacity/html/aust.html
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 07:42 ID:3gqAXHGI
>>403
ありがとう
なんだ、豪州って強いんじゃん。メジャー候補生は日本より遥かに多そうだし
日本もあまり負けたらって気にしないほがよさそうだな。。
405プロ野球崩壊へ、Let's go!:04/08/28 07:52 ID:5jEqg3F3
情けなかった・・・、今回のガッツの小笠原には・・・
 そもそも、あいつ、ガッツあるか?
だるそうに、プレイしてるし、エラーするし・・・
 単なる、バッティング好きな変態だよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:02 ID:9tMnwN5o
気持ちが弱い日本人の集まりやったね かたなあかん時にものにできない弱さと良い球見逃して苦し紛れの打撃 一発勝負で格下も格上もないんやからな豪州はチャンス一回しかなかったそれをものにした気持ちの強さ あの舞台でぶざまな日本人やったな
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:24 ID:x+TPdKWz
まあ、アメリカバスケットボールが準決勝で負けたって話聞くと少しは慰められるよな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:25 ID:0wXHCKo7
俺が頭悪いのはは野球のせい
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:42 ID:5S5kfonC
>>407
実力に見合わない高給取りのスポーツは落ちぶれるってことだなw
日本プロ野球やNBAは金取って当たり前のとんでも高給
スポーツバブル崩壊が楽しみだね
体操や水泳、柔道、サッカーとか人気出て日本のスポーツには良いことだと思う
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:54 ID:Y5XTibtX
プロ野球オワタ
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:39 ID:wWubMi0V
技術はともかくアングロサクソン系との気持ちの違い
そして基礎体力の違いだけはどうにもならんよ。
連戦連戦で日本はへばってもう体が決勝リーグでは動かなかったと聞く。
そのへん向こうの人間は違うからな
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:45 ID:p08H3mnC
プロ野球は崩壊するが新たなスポーツは日本には根付かないと
思う。日本人はそもそもスポーツにそんな関心を持ってない人間が
多いし。これまで野球がもってきたのは野球ファンじゃなくて
ジャイアンツファンがいたから。野球はよくわかんないけど巨人
応援しとけみたいなね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:05 ID:Mr13jqhA
成功しないセーフティーバントほど見苦しいものは無い。
成功しても卑怯者の技という感じがするな。

100歩譲っても宮本、藤本なら仕方が無いと思うが福留がした瞬間には
日本のプロ野球の底の浅さと非力さ、気持ちの弱さとコーチらの指導力の
無さを痛感した。
野球理論もアメリカ、キューバ、オーストラリアに相当な遅れを取ってる
んでしょう。

オージーの首脳陣のほうが優秀なのは明らか

彼らの爪の垢でも煎じて飲め!
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:25 ID:VZJ6n9Jb
もう五輪で野球はやらなくてもいいんじゃないか

もともとローカルなスポーツで参加国は少ないし、
メンバーもプロアマの比重が各国バラバラで、
金メダルだから世界最強とも言えないし
単なる祭りだよな

ま、その祭りでなりふりかまわず
金を取りにいった日本は見事にこけて、
思わぬ「実力」を世界に晒すことになったわけだがw
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:41 ID:ELd079WX
年棒総額○十億って言っても彼らはオリンピックでそれを貰っているわけでは
ないのだから、心の奥底から真剣にはなれないのでは。いわば強制されたボラン
ティア。それも勝った賞賛はアテネ観光を堪能した指揮官ナカハタに帰属する。
部下をめいっぱいスポイルさせる上司の下では有能な社員も定型化した仕事
以上の仕事はできないのです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:51 ID:1Q/3l21N
言い訳するな
年俸数億貰っておいて、年収数百万の自営業とサラリーマンの草野球チームに負けた
馬鹿じゃねーの
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:01 ID:A+KQKOB3
五輪で選手が必死に闘ってるのを見た後に
野球中継見るともう酷いね
真剣さもなければ必死もなし
おまけに試合の半分はベンチで座ってるだけW

野球ってもうスポーツじゃないよね
囲碁とか将棋とかそういうレベルだと思うぞ
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:04 ID:T1KrJHXp
アルカイダは球場でお願いします。
それで野球は滅びます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:07 ID:JyH+UqmC
>>418
アルカイダのメンバーが、野球というスポーツの存在を知っているかは疑問。
少なくても、ビン・ラディンは知らないだろ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:11 ID:sEk4D2q3
>>416
>年収数百万の自営業とサラリーマンの草野球チームに負けた

ちょっとは調べろよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:19 ID:0Sdhwqyb
>>420
そうだよな。1Aや2Aはもっと収入低いっつーの
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:23 ID:JyH+UqmC
>>399に載ってるオージー達の総年収っていかほどだろ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:40 ID:ENi89WNr
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年俸★
中村5億円 城島4億円 小笠原4億円 上原3億円 高橋3億円 谷2億7000万円 小林2億3000万円
三浦2億2000万円 松坂2億円 岩瀬2億円 福留2億円 宮本1億8000万円 和田1億7000万円
黒田1億2500万円 清水1億400万円 和田8000万円 金子7800万円 石井7000万円 岩隈6500万円
木村6300万円 藤本4600万円 安藤4100万円 村松4100万円 相川2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、2ch見習い、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。

日本のプロ野球は草野球レベルだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:44 ID:Z5F4SkLL
>>421
1Aは教育リーグだから無報酬だよ。
食事券が支給されるだけ。
移動はオンボロバスだしね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:49 ID:UicBoVi7
いいじゃないか。
抑えられたのは3Aのピッチャーなんだから。
日本打線はプロに負けたんだからしょうがないよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:56 ID:3SztkGik
>>425
プロといっても3Aなんか週に日本円で1〜2万円の給料だぜ。
マックの食事チケットがその他特典として貰えるだけで。
所得・待遇から見たら日本の社会人野球選手よりずっと下だよ。
アメリカで待遇面でも所得面でもプロと呼べるのはメジャーだけだよ。
427スピード化しろ:04/08/28 12:56 ID:9FTYPU1r
試合展開遅いしね。午後9時までにさっさと終われ。
30秒以内にピッチャーは投げなくてはいけないとか、
抗議は5分以内、乱闘もせいぜい10分。
それからリリーフカーもチンタラやって来んな。麻雀台
のように下からせりあがれ。
ホームラン打ったら、走らせるな。自動的に点を入れろ。
ネクストバッターサークルをバッターの真後ろに作れ
バットが折れてもベンチまでもどるな、常にキャディー
みたいなのを配備しとけ。
http://www4.diary.ne.jp/user/433833/
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:07 ID:Mr13jqhA
ちょっと待てよ

アメリカの1Aのチームと試合して日本代表は勝てるのか?
頑張っても4勝6敗ぐらいしかできないんじゃないか?

ちなみに一茂ってヤクルト時代に野村と合わないので球団に直訴してまで1Aに
行ったのに下手すぎてずーっとベンチ
若いチームメートからは「OLD(ジジイ)」と呼ばれて「何でそんなに下手なのに
凄い給料もらえるの?」とマジで質問されたりしてたんだよ。

そして失意の帰国。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:14 ID:jAiVlkHP
豪州代表正式版(オーストラリアオリンピック委員会より)
(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A

(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神

http://www.olympics.com.au/athens/baseball/
430アマチュア野球関係者:04/08/28 19:47 ID:JcePJAlJ
負けたと言う事実を直視しないで、ひたすら自己弁護に走っていますね。
我々は、キュ−バの選手からあるル−トを(メディア)を通じて日本選手の本当の
評価を聞くことが出来ました。
その中で、
1,打線
五番と八番が大穴であり、キュ−バの投手の変化球は打てないだろうと、見切っていた。
特に八番の左打者は、構えが大きくその内側に縦に落とせばワンバンドでも振ってしまうだろう。
五番は、スイングの始動が凄く遅いので内角を速い球で突いて、外角に緩い変化球を投げれば
身体が突っ込んで打てなくなる。この傾向はその試合中続くので第一打席で押さえてしまえば
後は全く打てなくなる。この程度の打者は、キュ−バでは試合に出ることは出来ないし、引退間近の
体重オ−バ−の選手を想像させる。
四番は、最初にバットを出して当たったところから高めを投げると振ってくる。
だから、ファ−ルを打たせたところから低めではなくて高めに力のあるボ−ルを投げれば、
せいぜいポップフライしか打てない。
三番は、審判の判定で感情が動くので、ちょっと不服な素振りを見せたらその側に
投げてやれば必ず手を出してくる。もちろん外すのはボ−ルサイドであり、そこへ投げれば
面白いように凡打を打つ。
431アマチュア野球関係者:04/08/28 19:57 ID:JcePJAlJ
2,投手
18番をなぜ豪州戦に投げさせたのか?結局監督は彼を信用していなかったし、豪州に勝つ自信がなかったと
言うのが結論だろう。もっとも、負けたときにじっくりタマを見極めたけれども、三回を過ぎると
高めの伸びが極端に悪くなってくる。
しかし本人は、伸びているつもりで投げてくるのでそこを痛打するつもりでいた。
外角へ流れるスライダ−は、三回を過ぎると軸足のブレで外側へ切れるのが早くなるので
全く捨てて良い。
内角もシュ−ト回転して外れてくるので、五回を過ぎればこれも捨てて良い。
ストライクゾ−ンが極端に狭まってくるので、そこを踏み込んで打てば
あっさりと崩れる。
左投手は、概ね球威がないかコントロ−ルが悪い。
21番は球威がないので、外角へ逃げるタマを思い切り引っ張ればオ−バ−フェンスは簡単な話だ。
その他の投手も、キュ−バの国内ではエ−スにはなれない。
せいぜい、敗戦処理が適当という程度で、キュ−バがタマを見極めるためにわざと打たなかったり
狙い球を見せないために見逃していたのを解らないのだから、程度は極めて低いと言う事だ。

432アマチュア野球関係者:04/08/28 20:00 ID:JcePJAlJ
3,采配
サインが極めて少ないことに、最初から気が付いていた。
さらに、ヘッドコ−チが殆ど指示を与えていないことや、このチ−ムの本当のリ−ダ−が
遊撃手であり、その彼でさえも何人かの選手に気兼ねをして結果的にリ−ダ−の
役割を果たしていないことにも気が付いた。
キャッチャ−が明らかなウエストボ−ルを2−0から投げさせるのには大いに
疑問を持った。
2−0か2−1に来ると明らかなボ−ル球で振らせようとするリ−ドは逆に、
追い込まれたら一球は余裕を与えることになり、ずいぶんそれで助けられたはずだ。
日本の選手は、皆顔が青白くて余裕のない様子だった。
目を合わせても背けるので、最初から気持ちで負けるわけはないと思っていたし、それだけに
余裕を持って捨てゲ−ムが出来た。
中国の体育大学と試合をしたことがあるが、体育大の選手の方が闘争本能に優れ、本当に怖い感じさえさせている。
それに比べて、日本の選手は一度の凡打やエラ−、点を取られるたびに表情が引きつってくるので
いずれは自滅するだろうと思っていた。
あの顔つきや、身体は運動の選手ではない。
そう言う物に負けるわけがない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:45 ID:f9TCw82M
>>430-432

なかなか鋭いね。これは周囲の野球関係者に見せてやりたい。

というか、これだけ凄い分析のできる人間を日本は指導者として
キューバから招くべきだ。

ちょっと行ってこようかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:48 ID:i47W/gx+
アメリカって3A選抜で予選カナダにボロ負け
メジャーもたいしたことないんじゃないの
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:57 ID:bZLk5FEr
■ 小さな誇り

オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。
「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」
「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀メダルじゃねえか!」
「そんな目で見るなよ。あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺は
この前のオリンピックに出たんだ」
「オリンピック? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだ
けが出られる大会だろうが。お前みたいに一日中トラックを運転してる奴がどう
やってオリンピックに出るんだ?」
「それもそうだよな、ハハハ。」
「わははは」
 しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、あの一日の光景が焼きつい
ていた。ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に
現れる東洋人の集団。彼らのほとんどが一年で百万ドル以上を稼ぐプロの野球
選手だという。
 若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴
みとったのだ。たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も
彼らを賞賛しなかった。しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに
今日も彼はハンドルを握り続ける。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:06 ID:dZd1tCfM
>407
ただ彼らは醜い言い訳はしないだろうな
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:06 ID:qdF9mRHz
アメリカに勝ったのはメキシコだろ。1−0で。
予選では勝ってたんだがな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:22 ID:BVLuz678
>>333
4日連続1秒も見てないな、これからも見ないつもり
大リーグは見るけどさw
弱くても良いんだが、
それに見合った待遇にしないとな
年俸数億、高級ホテル、毎日晩餐じゃなあ
年俸は500万まで下がったら見ることにするよw
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:23 ID:f9TCw82M
日本のプロの興行

プロレス  −−>  レスリングに似た格闘を見せる興行

プロ野球  −−> ベースボールに似た球遊びを見せる興行

ちなみに
プロボクシング −−> 本気でボクシングをやってるが軽量級でしか勝てない。




こう考えるとベースボールに負けても仕方がないと思える。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:12 ID:T68isJAI
バカにかかれば、プロレスもボクシングも同じなんだろうな
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:47 ID:Yc2azyA/
負けても言い訳せずに、試合後にファンサービスした小川。
プロレスラーの小川選手の方がプロフェッショナルだね。

結果を出せず、言い訳をして逃げるプロ野球選手。
よくそれで、大リーグ級の給料貰えるね。
普段から全然ファンサービスなんかしないくせに。
せいぜい、オフ1日だけ集団でやるだけだろ。
年俸1000万くらいで出なおせよ、チンカスどもが!
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:21 ID:WveuaM57
世界トップレベルの給料もらっといて、
その精鋭とやらのトップどこを集めた
最強ドリームチーム











だったとオレは聞いたんだが・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:35 ID:Q7qzOCyN
ドリーム・・・・日本は野球では世界トップレベルと思わされてたんだな

いずれ本気になった韓国とかメキシコとかブラジルに負けるんだろうな。





バレーボールみたいに
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:36 ID:Q7qzOCyN
日本のプロが全力で手を抜かずに必死こいてバント多用して一塁に
ヘッドスライディングして





 フリーター集団みたいなオージーに負けた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:15 ID:Q7qzOCyN
やっぱりNPBというシステムはこのまま衰退して亡くなるんだよね
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:15 ID:Gs12MVVB
野球で将来を考えていた少年たちの進路を破壊する現役選手たち
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:20 ID:7pWXCfnY
合併を期に解雇すべきだなコイツは。
近鉄の癌だし。球界の恥だ。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040829&a=20040829-00000009-nks-spo

3位決定戦試合後にアテネ市内の宿舎で
右足裏を負傷した近鉄中村紀洋内野手(31)
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:51 ID:KMYNDDTP
こんな体たらくじゃ、日本のアマ選手たちが浮かばれまい。
次回からアマチュア代表と出場決定戦をしてから、アジア予選に出るべきだな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:55 ID:mZfY45mM
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:44 ID:r5gc0S5I
豪州の自営とか倉庫番とかトレーナーの人は日本のプロより力があるんだなw
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:53 ID:WveuaM57
<446
っていうか高校球児たちってのは
マジでプロ野球選手目指してるモンなの?

だとしたら
マジで日本から消えろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:02 ID:KfuT6iD7
上のアマチュア野球関係者ってほんとの関係者?
なんか内容が変だな。事実もあるが単に煽っているだけにも見える。
そこまで意見を書くならきちんとソース出せ
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:37 ID:4BPaBqv+
でもアマで日本代表を選ぶとアジア予選で韓国と台湾に軽くひねられる。
中国にも0-1とかで負けるときも来るだろうな

454名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:49 ID:KPlbUA/s
ノリが本気出せば、日本国民一人ずつ卵買えるんだぞ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:16 ID:KhaHmn1M
>>453
そんなことはないだろう。
社会人クラスの一流選手の実力はNPBの一軍選手と殆ど遜色がない。
たぶん以前のアジア大会の韓国戦のコールド負けを恐れているんだろうが、
あのときは韓国側にメジャーリーガーもいたししかも金属バッドだったし。
たまたまの間違いだったんだよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:24 ID:liMSLfTY
日本のプロ野球は金貰いすぎ
野球以外の楽しみ、キャバクラとかが大きいから
みんなブクブク太るし、試合もだらしなく面白くなくなってる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:26 ID:liMSLfTY
新庄のようにう腕に腱鞘炎出来るまでファンにはサインを書き続ける
こういう情熱のある選手がいなくなてってる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:16 ID:WZ/7W+kl
日本代表って去年、日本代表の控えメンバーに負けませんでしたか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:29 ID:7MXhf914
そもそも長嶋が監督になった時点で金なぞとれるわけ無い。後を継いだのが中畑なら
なおさら。長嶋は打者としては天才かもしれないが、指導者としては凡才。
何故なら天才は人に物を教えるのが下手。ビューっと来たらカキーンと打てとか
言っている監督に金はとれないだろ。

460¥(´,_ゝ`)¥…プッ:04/08/29 20:39 ID:Y16FQAmu

 睨みを効かせば打てるなんて、
さも年功序列が打てる原因みたいなことやってる奴がのさばってる時点で、
年下はあきれ果て、テレンコ度は増すわ、人気も凋落するのだ…。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:38 ID:gAEqthx9
ジャイアンツって初物に弱いと良く言われるがそれだけ対戦経験と事前の
スカウティングレポートが無いと打てない連中。
普段、練習もしてないので反射神経も鈍る上に経験と傾向情報だけに頼ってる
のが今のフロ野球。
優れた選手もFAでジャイアンツに吸収され皆、仲間入り

さよならフロ野球
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:42 ID:aaplTcSZ
つーか、城島が対戦成績とのデータが違うことを問題視していたようだが、
本当のプロなら一回りした時点である程度相手の欠点を掴まないとな・・
例えばキューバはそうだ。
以前の国際野球では日本は3イニングずつ分担させて投げていた
そうしないとすぐに癖を見ぬかれて打ち込まれるからだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:08 ID:gAEqthx9
51 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2004/08/29(日) 22:02 ID:WXg/ENlt
もまえらこれ嫁

http://blog.odn.ne.jp/sydney/

大多数の2ちゃんねらーの意見を大便してくれてるぞ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:03 ID:5PfTb4wQ
年功序列っぽいね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:55 ID:NXn1Hj9A
YahooBBスタジアムの観客動員数の実態
●YahooBBスタジアム
●オリックス対日本ハム
●20:30〜21:00にかけての観客数
●公式発表9,000人            
 撮影時刻は20:00頃

内野A指定席  61人
二階指定席   241人
内野B指定席  15人
内野F指定席  90人
内野自由席   353人
外野自由席   196人

http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo4591.jpg
466アマチュア野球関係者:04/08/30 12:34 ID:fYvBWyue
では、なぜオ−ストラリアに負けたのか?
台湾戦で、かなり苦戦していたがあの投手も、オ−ストラリアの投手も
共に長身から投げ下ろすタイプだった。
日本の野球を見ていて、横回転のタマは打てるが縦回転には弱いこと、
縦回転の球威には押されて、球速以上の効果があることに気が付いていた。
オ−ストラリアの投手は、せいぜい145km/h程度のそれほど早い投手ではないが、
日本選手には150km近くに感じただろうと思う。
日本のストライクゾ−ンは、長身の投手には不利であり、そこを無理して低めに投げようとして
結果的に失投になっているから判らないのだと思うが、高めに甘く取る場合は
目線が上目遣いになる結果、アッパ−スイングになる。
キュ−バやアメリカや中南米の腕力のある選手は、アッパ−スイングでも
オ−バ−フェンスさせるが、日本人の腕力では無理な話だ。
おそらく、縦に物凄く広いストライクゾ−ンと感じたと思うが、それは目線が上目遣いであり
目線を切るのが早くなって結果身体も開く。
バットをタマにぶつけて打つ24番は少々考えなければならないが、それとて
高めが好きだからどんどん高い球を投げてやれば目の高さでも手を出して凡退する。
あの程度の選手は、キュ−バなら国内リ−グの控え程度にいっぱいいる。 

467アマチュア野球関係者:04/08/30 12:44 ID:fYvBWyue
良い投手の条件というのは、タマの縫い目を縦に握るか横に握るかで
スライドさせたりストレ−ト回転にさせたり、あるいはシュ−トさせたりと言う
技術を持っていることだ。
あくまで、ボ−ルは真っ直ぐ投げ下ろす事で球威を出すことが出来る。
握りの変化でスライドするタマは、球威が落ちることはないから、コントロ−ルミスしない限り
オ−バ−フェンスはされない。
日本人選手の腕力なら、むしろ真ん中少し高めでもせいぜい外野フライで討ち取れる。
18番程度の球威は、キュ−バなら高校生レベルだ。
それ以上に、横への変化に頼っているから、腕が下がって曲がりも大きくなるから
踏み込んで曲がりっぱなを叩けば簡単に長打になる。
日本人の劣った体力と技術の中でしか、18番はエ−スではない。
わがキュ−バであれば、彼はベンチで9イニングの長いことを感じるだろう。

これが、新たに入手したキュ−バのコメントです。
468アマチュア野球関係者:04/08/30 15:00 ID:+TzPe6J5
そして、最後に
ナガシマ???誰だいそれは???
俺達はキュ−バ・ナショナルチ−ムだぜ。
MLBにだって勝てるんだ。
世界一のチ−ムなんだぜ。
頭を下げるのは、どっちなのか判ってるかい?
18番に言っておいてくれよ。今度対戦したら、2回は持たないだろうってね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:30 ID:VDygjV1D
まあひとついえることはまず間違いなくせいぜい今回のキューバ=ロッテ
程度のレベルだったってこと。ロッテより弱かったかな?
あのチームに金メダルさらわれたのは本当に恥ずかしいこと。
キューバは所詮アマ。野間口あたりぶつけとけばいい勝負になったろうね。



470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:42 ID:1Lt5Z6Rq
MLBにだって勝てるキュ−バ・ナショナルチ−ムは、キュ−バなら高校生
レベル程度の球威の18番に8回まで完璧に アクシデントもあって疲れた9回に
やっと3点という無様な結果を強いられたのでしょうか。
打者に関してキューバの打者にも同じことが言えるよ 打者は難しい職能
10回でほぼ7回失敗するんだから。 ただ言えることは 日本の打者は投手に
比べてずっと有利な環境の下で育ってきたから 心身共に脆いところはあるの
は事実。おかげで投手は国際レベル メジャーレベルに育っているが
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:50 ID:8eXcBaJo
捨て試合だったんじゃないの?

五輪、ワールドカップなど主要国際大会を通じて、
日本が通算3勝30敗と敗北の歴史を刻んできたキューバ。

実際、いままで1割しかキューバに勝ってなかったんだから
日本とキューバに大きな差があるのが明白。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:09 ID:1Lt5Z6Rq
キューバの残された対戦相手 試合数から捨て試合はあり得ない
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:15 ID:9kz2voyZ
予選は手抜きだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:05 ID:QUshR83X
野球の早慶戦のこと?
秋は早稲田祭と重なるから20年前から満員どころか外野の学生席も開場しないことが多いし、
最近は春も内野席(昔の第二内野席)が開場しないことがあるよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:09 ID:7k4vfpfn
 日本が通算3勝30敗と敗北の歴史を刻んできたキューバ。
 

よくこれで日本がキューバより強いと言えるね????????
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:10 ID:jKEBvpTz
おい、
アマチュア関係者さんよ・・オマエはよっぽどプロにコンプレックスでもあるんじゃね?
この場に及んで、あくまでアマ側からのコメントされても何も信用でけへん
アマはアマでもっと自信もったらええんでないの。
俺は社会人野球昔から応援してるけどな・・でもオマエには賛同でけん
単なる負けいぬ発言だな
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 04:56 ID:M2cWjy7h
横浜の三浦番長のBBSは北朝鮮ばりの言論統制をしていて

まともな意見交換をさせてくれません。

誰か番長の目を覚ましてやってください。

http://www.daisuke18.com/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?page=0&list=
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 05:16 ID:sa0egrD0
>>477
三浦は2軍でも通用しないよ
135キロのヘナチョコボールで2億円ですか
オリンピックでも2試合連続打たれまくり
糞野球選手は良い身分ですね(藁
バッティングピッチャーでもやったらどうですか?
479アマチュア野球関係者:04/08/31 10:44 ID:5gRefV8V
>>476
コンプレックスを持っているのは、プロの方ですよ。
それも、自分達は凄いんだという幻想を抱かせるために、わざわざ受けなくても良い
講習会まで開いた。
実際に、受けた選手に聞いても良い返事は帰ってこないですね。
むしろ、元PLの中村監督や元広島商の迫田監督の方がよりよい指導をしている。
アマチュアがプロと決別して、アマチュア独自の歩みをした方が結果的にスポ−ツの
あるべき姿になると思います。
勝負に真剣であり、体を鍛える事に真剣であるアマチュアの方が上を行くことは
自明の理です。
すでに、心ある先生方はドラフト制度やプロの育成方針に疑問を持ち、まずは
後輩や地域の指導を経て社会に貢献し、その上で自らの進路を決めるべきである。
それに、プロが干渉することは教育への干渉であり看過できない。
大学野球連盟と団結して、教育の場であることをはっきりとさせて、プロとは対等以上の立場で
むしろ、アマチュアが指導するぐらいの腹づもりでいるべきだと思います。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:51 ID:W+xMwWQ7
サッカーのイラクは戦争で練習環境も悪い中、ベスト4進出
堂々と帰国してほしい
野球は食事専属のシェフまで連れて行って豪州に負けて銅
これで胸張って帰ってこられても困っちゃうよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:12 ID:lQHnwWg+
>>479
プロの育成方針についてはまあ賛同。
特に高校出の選手をプロのファームは育てるのが下手だからな
殆ど偶然といっていい位の確率しか下位指名の選手は一軍で活躍できない
彼らも大学に逝けば大きく育った選手が何人もいたろうに。。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:22 ID:gYI9hCte
三浦って姑息なやつなんだね。

483名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:12 ID:kwbfK8he
キューバ出身のメジャーリーガーって、プライド高過ぎて嫌。
自分の非を認めて直さないから、コントレラスみたいに同じ失敗
繰り返すんだよ。打たれてもベンチで、ふん反り返ってるし。
監督としてもコントやイバン・ヘルナンデスみたいなキューバ選手は
扱いにくいんじゃないかな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:08 ID:SJuaQox4
お金を出してまで見たい選手って何人いる?


・松坂はお金を払っても見てみたい。
・上原はお金を払って見てもいいかな?レベル



・中村海苔は「これがホントに5億?」を確認するために1回は仕方なくお金を払うぐらい
・谷 ・・・  価値無し 「あーあれがヤワラとヤレる特異体質の男か」を確認するにはい
いかも?
・三浦番長 お金を払わされた日には激怒して過激な行動を取りそうな自分が恐いレベル
・中畑ヘッド  誰かがお金をくれたらヘッドに頭突きを食らわせてもいい

・その他 ・・・だれがいたっけ???

こんなんでプロ野球って入場料を取れるの?球場使用料分担金ぐらいが限界だろ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:47 ID:p00pJ2H7
  巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::           i  フッ
  |::::::::    ⌒   ⌒ |  
  |:::::    -・=- , (-・=-      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   / いまから予定通りの
  | |.     ┏━━┓ |  <   長期バカンスに行ってくるわ
  ∧ |      ┃ヽ三ノ ┃ |   \  あーしんど。
/\\ヽ     ┗━┛ ノ     \________
/  \ \ヽ.  ─── /|\     ノ7_,,, 、
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^
  _ヽ /`、_, ィ/   ヽ      ヽ─/
/,ィ'"/     /    `、     ) /
         /B u f f a l o e s  i
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:03 ID:zpUvYB7T
・・・嶋?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:05 ID:GOVZgomM
しかしこの板にこんなににわか野球ファンが多いとは思わなかった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:22 ID:YzbkRbxQ
三浦って姑息でヤな奴だ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:24 ID:EKRcsdNd
>>483
意外と亡命した選手で大成してるのはいないよなあ・・
1年目はそこそこ活躍するけど(コンは別だが)
やっぱり西側の国で自由だから多少気が緩む部分もあるのでは?
来日したキューバチームもハンバーガを食べ過ぎるなんて噂も聞いたことがある
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:54 ID:oL/fqaxo
そのうち第二次朝鮮戦争勃発で韓国から大挙して亡命してくるよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:28 ID:A9F4Obl3
ここは気持ちの悪いオナニースレですね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:32 ID:oL/fqaxo
いやこっちのほうが気持ち悪いオナニーBBSですよ。

http://www.daisuke18.com/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?page=0&list=

493アマチュア野球関係者:04/09/01 09:19 ID:IOOz/F4D
仮に、プロと試合をするとしてどうやったら勝てるか?
簡単なことです。
プロの試合を見ていると、しょっちゅう打席を外していますね?
これは、打者も投手も息が上がってしまっていて、息を整えるのに
時間が掛かるからです。
それだけ、日頃の生活が不摂生で身体が蝕まれている。
たとえば、松坂投手と対戦したとします。
最初の3イニングは手が出ないと思います。
その間、打者は打席を外さないでバントで牽制をする。
これは、バントで出塁するのではなく投球のリズムを狂わせることで
早く疲れさせるためです。
アマチュアの審判は、国際大会を意識して打者が打席を外すのを極力止めさせています。
プロはその点、甘いですね。
審判経験のある先生方に聞いても、私自身の審判経験から見ても、プロの投球間隔はあまりに
長すぎるのです。
実際、アマチュア野球の厳しい練習を経ている者にとってはあの間合いこそ
プロのごまかし野球を可能ならしめていると感じています。
仮に、アマチュアの審判が厳正に間合いにクレ−ムから警告を出していたら、
松坂投手は息が上がって5イニング目には球威ががたんと落ちるでしょうね。
結果、高めはうわずりスライド回転は大きくなる。
高めを捨てて、ゴロを右方向に打つ事を徹底すれば七回までには三点は取れます。
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 03:53 ID:eHf2M9kK
プロ野球オワタ

おそらく社会人野球優勝チームに本気でやっても負けるな
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 11:54 ID:AxRGX2bi
野球という文化の終焉の始まりってやつですね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:41 ID:uuBBmcsi
ロッテ29年ぶり優勝へ向け“禁煙令”
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html

スポーツなのか・・・?
三、五、七回の喫煙タイム。
一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿。

オリックス・吉井 分煙徹底して
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/12/27/110119.shtml
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003122706.html

「イニングの合間にベンチ裏に座ってて、横からたばこの煙が来ると気分が悪くてね」
シーズン中に控室の分煙化は実現させたがベンチ裏だけは、
「スペースの問題と、選手によっては、一服しないと集中できない人もいる」
ということで却下されてきた。
相手を打ち取って、チェンジ。ホッと一息、ベンチ裏へ。そこに、他人の煙がポワーン。
よく見りゃ、一帯が白っぽく煙ってる…。
「ベンチ裏で…。うーん、言っても、いいのかな…。タバコ、やめてほしい。
投げた後にベンチで座ってて、煙が来たらイヤじゃないですか」
喫煙者のチームメートに気を使いながら、球団側に訴えた事実を明かした。
しかし、喫煙者にはタバコは試合中の緊張感を和らげる貴重なアイテム。
試合の合間に一服はよくある光景で、
吉井も「日本の野球文化の中に(タバコが)入っちゃってますからね」


ラミレス「まず驚いたのは、みんなヘビースモーカーだってことさ。
試合中に守備から戻ってきても、練習の合間にもみんな吸っているんだ。
たばこを吸わないオレにとってはホント、信じられないよ。」
http://www.sanspo.com/baseball/swallows/top/swa200302/swa2003021103.html
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:46 ID:if9Oj8SG
>>497
たばこは心配機能を確実に低下させるということは既に30年
くらい前から常識的知識のはず。だから1970年代以降の
アスリートでたばこをすうなんて自殺行為をするやつは
めったにいないはずだ。まあ野球はアスリートのするもの
ではないのだろうけどw
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:10 ID:cWTDX/N1
オリンピックでもベンチにいなかった奴らが多かったじゃないか。
裏で煙草を吸ってたんだろう。
何せ海外は殆どが禁煙だからね。
もしかして選手村に入りたくなかった要因の一つかもしれないな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:13 ID:ni0FuX3F
アマチュア野球関係者は何故プロ野球選手になれなかったの?
それだけ自信がネット上では存在するのに
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:29 ID:NeHCVH19
ていうかもうプロ野球見ないし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:29 ID:c6cLZNFH
>>484
三浦は現役引退しろレベル

あの乱打線だった、高校野球の苫小牧と細微のピッチャーより劣っている
三浦だったら20点ぐらい取られていただろうな
中日・川崎と横浜・三浦はさっさと引退しろ、給料泥棒、いや、レベルの低いプロ野球選手みんなに言えることだがw
503ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/09/02 16:35 ID:0lw2vwWp
あああああああ

西武-広島 日本シリ−ズの頃はまじで面白かったのになぁ

西武-清原 秋山 辻 デストラ−デ 平野 石毛 伊藤 田辺

広島-佐々岡       
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:39 ID:2PmVCv7t
>>502
スカウトの見る眼が最悪なだけだろうと思われ…
なんてったって殆ど「自称プロ」で、野球オタだから…
それに野球やってない人がオーナーだったり、球界のメンバーだから
なおさら真の能力者が分からない…それにオーナーの面々見たが、キショイ。
アレじゃあもう野球は駄目だろう…
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:44 ID:c6cLZNFH
野球と違って、
体操、水泳、サッカー、あと日本経済も厳しいバッシング受けたおかげで強くなってるね
分不相応の数億の越える年俸、競争も無い糞野球見ると非常に腹が立つ
リーマンの方がよっぽど偉いね
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:47 ID:U9vCghL/
今や日本プロ野球は世界1と言っても過言ではなかろう!
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:48 ID:cWTDX/N1
>>502
複数年契約の使えない奴等は全部引退せよ、が正しいよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:31 ID:8tEssoxd
ジャイアンツがパリーグに移籍?

509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:49 ID:cWTDX/N1
>>508
いや、それはないだろう。
ニリーグ制続行だが、パは5球団でセに交流試合をお願いするらしい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:51 ID:3I1p6AJ+
野球は・・・・







試合中にタバコが吸える


トリビアにできるな
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:53 ID:6R8UZxJ3
オースラリアのKOの清水が帰国して楽々好投
アマにタイムリー打たれた松坂が16三振で完封
まったく役に立たなかった岩隈が完投勝利で14勝

日本のプロ野球っておそろしくレベルが低いんだね・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:03 ID:5GxSpJAw
イ・スンヨプは大して活躍してないが
同じ韓国野球出身のT・ウッズがホームラン王取ってるし。
3Aのカブレラやセギノールが大活躍するレベル。
日本なんて、そんなレベルでしょ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:08 ID:6R8UZxJ3
マイナークラスのバーンやセドリックやドミンゴがエースクラスの大活躍
そらー3Aとはいえ40人枠で150キロ近いストレートのオクスプリングなんて
外人でもいなかったら手も足も出んよねwww
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:28 ID:heOcmwh/
日本のプロ野球は打者のレベルが1A〜2Aクラスだな、マジで。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:33 ID:KsoOa/Ib
>>514
それはほめすぎだろw
ルーキーリーグ〜1Aクラスじゃね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:41 ID:J8ZGUz2Z
スポーツコーナーの最初にプロ野球やるのはもうやめてくれ
1秒も見たくないんだし
2Aレベルで億貰うなんてヴァカですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:42 ID:kn6CXf2E
オーストラリアのバカがあっさりキューバに負けやがって。
日本はキューバに勝ってんだぜ?
ダークホースすぎて対策立ててなかっただけ。
ここで日本の野球がクソレベルだとか知ったかぶりしてるやつは全て市ね。
出場チームの中で実力的には日本が間違いなく一番上。
銅メダル=日本の野球レベルが低い、的短絡思考の奴はもううんざり。
どっか逝っちゃってください。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:47 ID:J8ZGUz2Z
アマチュアや2Aレベルの大会に、億貰っている「自称プロ」が殴り込みにいって返り討ちだろ
年俸10倍貰っている連中が、年俸数百万の自営者やリーマンが多いチームに2連敗では言い訳もできん
負けても良いから、給料の9割返上しろ、糞野球の給料泥棒どもが
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:50 ID:KsoOa/Ib
>>517
もう夏厨の季節でもねえんだけどな。。
早く寝ろ。痛杉だよオマエw
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:09 ID:cWTDX/N1
>>519
本日お休みのパリーグのかたじゃないですかね?w
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:36 ID:KsoOa/Ib
>>520
或いは柔道をハッピで応援逝った方たちとかw
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:53 ID:Z7obSK3w
今回のアテネの結果で日本プロ野球=低レベルとほざいてる方々へ。
あんたらアホですか?じゃあ、イチローはどうなの?
イチローはメジャー一年目で首位打者、盗塁王、新人最多安打(歴代9位)、
新人王、MVPと、数々の記録を残すほどの成績を残してますよ。
松井だって、一年目は苦戦したけど100打点超の成績を残した。
日本の一流選手はメジャーに匹敵するってのは実証済み。つまり、
二人の活躍は日本の野球のレベルの高さをメジャーに認識させたわけ。
てめえらアホの理屈だと、オーストラリア>>>>メジャーってことに
なりませんか?wwwww
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:59 ID:KsoOa/Ib
>>522
メジャーの関係者が言ってるそうです。
イチローと松井は特別だと。あとは(ry
まあ田口あたりの成績が基準になってるんじゃね?個人とリーグは関係ないよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:20 ID:ZOP/NTku
そもそもイチローは日本野球の低レベルに見切りをつけてメジャーに行ったんだろ。
「こんなとこでやってちゃ、自分のためにもよくない。貧すれば鈍する」と。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:33 ID:9FReTRqu
>>522
いや、今更なに言ってもね・・巨人戦でさえ視聴率5%程度多いし、平均でも「8%前後」
と言うのが、もうNPBの現状をあらわしてますよ。 各TV局は出来れば放映したくない。

全部日テレがやればいい。 放映権辞退したいって所まである始末。 そりゃそうだ、
ゴールデンの貴重な時間(しかも2時間以上たらたら・・)にそんなソフトじゃね。スポンサー
にも顔向けできないわけですよ。 自分たちがどう努力してもどうしようもないし。

球界再編とかの問題じゃなく、プレーの質と選手の魅力自体が半減してるんです。 今はメジャー
もみんな観てるしね。 Jリーグもそう、欧州のプロを観るとあまりにレベルやプレーの質が違いすぎ。
それにみんなが気付いちゃったのさ。 

で、今回のオリンピックは最初で最後の人気回復のチャンスになりえたんだけど、あの始末なわけ。 
負けは負けでも負け方ってものがあるでしょ? あとコメントがひどい、選手の意識の低さが凄く
出てしまった・・・。 個人的には金メダルでも人気低迷に歯止めはかからなかったと思うが、少し
は遅く出来たかもしれない。 みんなバカじゃないからわかってるんですよ。 もう様々なソフトが
出てるから目が肥えてるんだよ。 最高のものを観てしまえば、もう後には戻れない。 それさえ
分からずに選手が、身勝手なわがままや超高年俸やストだ1リーグだ、誰も彼も巨人入りだ、と、
とにかくファン不在なわけ。 どうなろうとも球界は衰退するし、ナイター放送もそのうちなくなります。
消滅は避けたいが、どうなるかは「本当に分かりませんよ!」 
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:05 ID:qpoaLPtC
日本の打者は現状のままでは世界で通用しない。

松井でさえも対戦経験をふまえてやっと160試合で30本打てるかどうか?レベル
田口 ハァ?
新庄 ハァ?
松井稼頭男 ハァ?誰だよ!こんなのを高く評価したのは?責任取りたくないから
とりあえずDLに落としておけ!レベル

ピッチャーだけだな。通用してるどうこうよりもメジャーもピッチャーだけは人材不足
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:08 ID:0+w3TPo3
>>526
イチローは十分活躍してますよ、1年目から。
今年だって年間最多安打記録を更新しそうだし。
日本人打者が通用しないって言うのは短絡的だね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:16 ID:Hyjt6AOs
>>527
イチローはMLBでも歴史上最高レベルの選手と評価されはじめて
いるんだよ。つまりイチローは規格外の選手。イチローの成績
とNPBのレベルとの相関関係はない。

せめて両松井がイチローと近いレベルで通用していればNPBの
野手はMLB並と評価できるんだけど現状は御存じの通りだから
ね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:19 ID:zIwpQBAX
サッカーは観客数増えてるけどな。
Jの昇格したばかりのところとか、J2とかは安い給料が一生懸命頑張っている。
そういうのも応援したくなる要素だね。
2Aクラスやそれ以下のチームに連敗したり苦戦するようなプロ野球チームが例外なく超高額年俸貰っているのだから、
応援する気も失せる。
国民感情を逆撫でするようなスポーツなんだから、干されて当然だな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:20 ID:vfb6aRf4
>>528
イチローはちょっと別格。
今季の松井はよくやっていると思うけどな。
遊撃失格になった松井の方は、再来年日本に帰ってきてるかもしれんが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:26 ID:Hyjt6AOs
>>529
とにかく、日本のトッププロを集めたチームがアマチュア
揃いのチームに連敗、特に2戦目は完封負け喰らっている
んだからどうにもこうにも言い訳できんだろ。

NPBは分不相応な給料貰いすぎ。1億円を上限のサラリーキャップ
制くらい選手会自ら提案しなよ。嫌ならMLBでもどこにでも
いけばいいだけだし。実力あるなら何10億もの年棒払って
くれるからその方がいいんじゃないの?w
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:30 ID:9FReTRqu
そうね、サッカーはバブルが弾けて久しい・・。 選手も頑張らなくては
明日をも知れない身ということは実感してるだろう。 NPBよりは応援
したくなるし、頑張って欲しい。 まあ、欧州のプロリーグ観ちゃうと、
やっぱり・・あのレベルで魅せるには、ちょっと時間かかるだろうが。

それにひきかえ NPB は、選手も球団も クサットル!! なんですか?
ストって? なんですか? 年俸3億とか5億とかって?  もうメジャー
の試合をパフォーマンスをさんざん観てるんですよ。私達は!! まあここで
吼えるまでもなく、来年、再来年には、選手も球団も、本当に身をもって分かる
だろうけどね。 「日本で唯一の バブルの残り香が 今弾けるとき」 
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:45 ID:vfb6aRf4
>>531
五輪で負けたから年棒貰いすぎ・・・ってのはよく分からんなぁ。
野球だって興行の一つ。
儲かっているのなら選手に還元すべきだろう。
チケット安くしろ!と言うのも、勿論アリだが。

ただ現状はそうじゃないし、Jリーグの様に身の丈に合った年棒にすべきだとは思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:49 ID:x7YdzGQ9
>>528
今年の松井はなかなか良いよ
大抵のチームでクリーンナップを打てる成績は残している

まあただ特別であるイチローと松井でさえ長打率は激減してるからね。。(特に松井)
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:57 ID:qpoaLPtC
というわけで

長く続いた日本プロ野球というバブルが実力の無さの露呈と共にはじけるのであった。
年収で1億ウォン程度じゃないのか?殆どの選手は
それぐらいだったら許してやってもいいぞ。

金無垢のロレックスとベンツはもう無いと思え(藁
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:03 ID:Hyjt6AOs
>>533
五輪で「アマチュア」に完敗したということは、日本のNPBが
そもそも高い金を払って見るに値する興行かどうかということに
物凄い疑問が生じているということじゃん。

まあその辺は既に視聴率に正直に現れているけどね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:16 ID:qpoaLPtC
横浜の三浦なんて何の価値があるんだ?

二段モーションだし。あれが二段モーションで無かったらどれが二段モーション
なんだ?
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 06:29 ID:TCqnQ62n
>>537
横浜の三浦は駒苫小牧や細微の打線ならKOされるね、あれは
高校生より玉遅いのに2億円以上貰ってるからな
当然、オリンピックでも滅多打ちされたw
引退しろよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:17 ID:oWT6DDe+
日本人選手もタバコをやめて摂生に努め、地道にトレーニングを積んでしっかりドーピングすれば
3Aくらいのレベルに到達できるのではないだろうか。
541アマチュア野球関係者:04/09/03 10:44 ID:HrRiFOlJ
上に書いている関係者とは違う者です。
プロに行った同僚を知っていますが、全然練習しないしアマチュアの時と比べて
なんせ待遇がいいので辞められないと言ってました。
球速のごまかし表示なんて当たり前だし、ボ−ルは高校野球や大学野球で使うボ−ルよりも
かなり飛ぶ感じがするそうです。
球速のごまかしですが、上に出ている三浦投手の体感速度は130キロ出ていないと言います。
済美や苫小牧はもちろん、明徳や東北なら間違いなく打てると言うのが事実だし、
大学選抜でチ−ムを作ってアマチュアのストライクゾ−ンで試合をしたら、完全に勝てるだろうと言う事です。
上原でさえ、大学時代は楽々140超えていたのに、プロに入ったら140出ない。
それどころか、135も実際には出ていないと言います。
プロの試合を、例えば常総の木内元監督が解説したらダメダメの連続になるよとは、木内さん自身が
周りに言っている言葉だそうです。
アマチュアがプロにダメ出しをして、あるべき姿をアマチュアが見せるべき時代になったと思いますね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:02 ID:Hyjt6AOs
たばこをすわない、練習をする、食生活に気を配る、

トップアスリートとして当然のことをなにひとつしない
NPBなんて単なる金喰い虫でしょ。

さっきの三つを実践した松井は巨人で浮いていたらしい
じゃないのw
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:15 ID:FelkrNwr
ていうか、高校野球の選手でも煙草吸ってるじゃん(w
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:51 ID:WobyWTPw
日本国内で本物のプロ集団の独立リーグを作るってのは
どうだろ?
最初はスポンサーがつかないかもしれないけど本物の
ボール、本当の球速表示、1A、2A、3Aからの補強に外人枠
を付けない。

そして毎年、日本シリーズのチャンピオンに対して果たし状を
送るっつーのはどう?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:57 ID:C+6njVCd
タバコ吸っても良いが、実力もないのに億を当たり前のように貰っているからな
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:06 ID:ZW0ZfQ/7
タバコ吸ってちゃ呼吸器・循環器が弱くなるからスポーツ選手には致命的だろ。
そんなんで実力だけで億単位の年俸を貰い続けるのは無理。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:48 ID:plBnW86w
試合や練習中にタバコ吸う神経がわからんな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:16 ID:tdvHjoT7
あきらかにプロのレベルではないな。。
そういえばアトランタ五輪のときもアマだけのチームにプロは完璧に力負けしてたしw
建前だけのプロはもうええでしょ。
北京はアマだけで戦うべき
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:23 ID:Lp2c9zeg
プロ下手すぎ
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:27 ID:Hyjt6AOs
>>548
アマだけだとアジア予選突破も困難だからオールプロにしたんだよ。
それは北京でも同じ(北京でも野球があればの話だが)。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:46 ID:Xb5/teoi
巷のNPB2リーグ維持問題よりも2Aリーグ化を議論したら良いんじゃないのか?
松坂など有望選手がクソNPBで9年も無駄な時間を過ごさなくてはいけないのは、
残酷そのものだよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:58 ID:MYYTonS6
っていうか「プロ」「アマ」っていう言葉の意味が混乱するから
野球自体もう消えてくれよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:31 ID:n/HDYwlt
システムをいじるたびにペナントの権威が落ちることに早く気づけよ。
プロ野球がJリーグより勝ってる唯一の点はプロリーグの長い歴史で
積み上げてきた揺ぎ無い権威なのに自ら放棄しようというわけか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:15 ID:I49tUJRd
>>1
混じれ酢させて貰えば、2Aもプロなんだから、それと互角な日本プロ野球もプロである
とは言えると思う。
ただし、プロとして貰う報酬は、現状から二桁くらい削ってもいいくらい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:17 ID:3hQg4ejT
野球豚の年俸は0円で良い
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:06 ID:MVXQyckY
結局視聴率が下がることがアマチュア選手の給料を下げることになること
なんで見ないのが一番。
ローンで自殺するのがでても仕方ないだろーな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:51 ID:WI725dJY
プロVS都市対抗優勝チームの試合をして欲しい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:01 ID:cSsIr7rS
運動能力のある若者が、柔道、陸上、水泳、シンクロ等にながれて、
野球は深刻な人材不足ということが露呈されましたね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:16 ID:2xCAHCLR
>>557
それはしてはいけないと思う。理由は(ry
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:19 ID:2xCAHCLR
まあ、もともと日本のプロ野球なんて、
大酒飲んで二日酔でフラフラだけどバッターボックスにはいったらしゃきっとしてた・・
って二日酔の捕手が錯覚で言ったくらいだからなw
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:22 ID:LXBBLczk
>>558
いや、そうなれば日本のスポーツ新興になるが
洗脳から冷めたのは今年の8月のアレだし
10年後スポーツのレベルは、野球から他のスポーツに流れて上がってると思う
やきゅうは今まで有能な人材を飼い殺ししてきた
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:34 ID:cSsIr7rS
五輪で日本の野球選手だけが、アスリートと呼ぶには何か違和感があった。
なんか、豚と貧相な男しかいないような。。

イタリア、ギリシアの選手のほうがずっと格好がよかった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:39 ID:LXBBLczk
>>562
上原は確実に体力落ちているな
筋肉かなり落ちたんじゃないか
球速落ちているし、怪我も多くなった
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:39 ID:1VUIr5yN
ほりえもんの母校
久留米大学附設高校のスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1087725015/

565アマチュア野球関係者:04/09/05 11:04 ID:h4OWuWka
中国の野球事情を視察してきて感じるのは、四年後に仮に野球が正式種目に
残っていたとすれば、今のプロなら20点は取られますね。
キュ−バの選手やコ−チが大学レベルまでしっかり教えている。
しかも、解放軍が軍人の運動能力向上という名目で、国家から基礎体力トレ−ニングの
全面的支援を引き出している。教・軍一体という構図です。
もともと、体格の良い中国人にそれだけの凄まじいトレ−ニングをするので
球速は150kmを楽々超えるようになっている。
あとは、細かいコントロ−ルと変化球だけれども、話しをしてくれたキュ−バ人は
日本人であれば逆に速球だけで押さえるだろうし、スタミナは皆凄い物があるので
楽々完投できると言うことでした。
彼らの練習で目に付くのは、長距離走の凄まじさと瞬発力・集中力ですね。
これには軍事教練のノウ−ハウが活かされています。
しかも、球技とて格闘技であり闘う以上は相手を倒さなければならないと言う
一人一殺の考え方を徹底して教え込んであるので、気迫でも負けるわけはないし、
敵はアジアの中にはない、いずれキュ−バと中国が世界一を競う時代が来るだろうと
真剣に語っていました。
北京地区の師範大学や体育大学の選手達はいずれも185cm以上あり、柔軟性や
走力など基礎的な運動能力は驚愕すべき物でした。
もはや、日本のプロ野球は彼らの敵ではないですね。
われわれアマチュアがどれだけ対向してトレ−ニングできるかに掛かっていると思いました。
ナガシマの呪縛が解けた事もありますし、本格的にアマチュアの時代に戻す事を
これからやっていこうと思います。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:40 ID:drSCsmka
巨人の上原って140キロもう出てないだろ
水増しされる東京ドームや神宮、広島ですら5回に1度くらいになったし
オリンピックで打たれまくって当たり前
アマチュアにさえ通用できるかできないかの微妙なレベルなのに3億円貰ってるんだよなwwwwww
567(^¥^):04/09/05 12:16 ID:deI194p8


サッカー方式が良いのでは、2リーグの場合でも1リーグでも下位1チーム
2チームがJ2クラス(新球団、ノンプロ、社会人)野球、
天皇杯、シーズン終了後、国際試合の強化、遠征も必要、そうしないと
世界には通用しないし、何億も払ってる意味なし
五輪にプロ参加は
このままでは出ない方がいいと思う。素人が思うより日本の野球レベルは
キューバより高いし、MLBがこのまま不参加なら、日本のトッププロが
リスク、アマチュア以上のプレッシャにさいなまれてやるより MLBも出場する
より高いステージでやらせてあげたい。但し言っておくが、アテネの負けは
理由がどうあれ 実力をだしにくい一発勝負とはいえオーストラリア
に2度負けたことは遺憾であり。選手の年俸の上限を設ける必要あり

格下の相手とやる、勝って当然といったゲームで勝つというのは
相当プレッシャがあると思うよ。日本のプロと、キューバ、(2A3A)との差が
格闘技、陸上、水泳みたい差がないのも事実、但し、選手の層、技術力
総合力、どれをとっても日本が上です。しかし年俸を、サラリーマンの生涯賃金位を
1度に貰ってるプロとしての試合でみたら、あまりにも無様な試合多かった

国際試合で勝つ為には、日本野球の根幹でもある相手の情報集収をすべき
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:33 ID:qqWCtsVB
>>562
禿げ同!日本の選手は豚やら髭がいて気色悪かった。
ところで上原だけど、もともとそんなに球威はないよ。プロ入りのときも140後半とか
言われたけど実際20勝したときでもせいぜい140キロの前半だったし。。
最近はますます球威落ちてる・・確かに。中国や台湾の選手に簡単にHR打たれるのもわかる気がする
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:14 ID:AMJCUFcO
>>568
さんまの話によれば、さんまと絡んだ奴らは成績不振で引退するそうだ。
さんまが日テレに尻尾を振った時点で終わってるw
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:07 ID:YcdU4QHj
>561
そんなモンが「誇りある国技」として祭り上げられる
国民性自体に問題があると思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:36 ID:Q37KlSrl
日本のプロと、キューバ、(2A3A)との差が
格闘技、陸上、水泳みたい差がないのも事実、但し、選手の層、技術力
総合力、どれをとっても日本が上です。しかし年俸を、サラリーマンの生涯賃金位を
1度に貰ってるプロとしての試合でみたら、あまりにも無様な試合多かった

アマに二回も真剣勝負で負けてこんなこと言えるわけねーだろ。
お前らみたいな盲目馬鹿ファンが試合中でも一服やって銅は金と同じとか
抜かすボケ選手を量産すんだよ。ファンも少しは反省しろよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:44 ID:AMJCUFcO
>>571
> お前らみたいな盲目馬鹿ファンが試合中でも一服やって銅は金と同じとか
> 抜かすボケ選手を量産すんだよ。ファンも少しは反省しろよ。

これ他板で何度かレスしてきたことだよ。
でも目が覚めないプロ野球ファンは多そうだよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:49 ID:ExKg2GQA
3Aの助っ人でも充分タイトル争いできるレベルだし冷静に判断すれば妥当な結果
サッカーなんてアジア予選で必死なプロなわけだし、それよりはレベルが上
574 :04/09/05 16:53 ID:ihfeAgKi
>トッププロが五輪で負けるのは、カナダのホッケーやアメリカのバスケの例もある。

中身が違う。カナダもアメリカもアイスホッケーやバスケが
それぞれ盛んな国には敗れてる。今回の野球のオージーのような
ほとんど国民がルールも知らない国に負けることは起きてない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:11 ID:+ZfhFTql
プロは結果が全て。
これまでのアマチームでは必ず銅以上は取ってきたのに、
プロが入ると、4位(シドニー)、銅(アテネ)とは情けない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:39 ID:+khXB33K
>>573
やっている国の数が違いすぎるだろw
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:42 ID:YcdU4QHj
>576
井の中の小競り合いですら勝てないんだもんなぁ・・・
578 :04/09/05 17:50 ID:ihfeAgKi
野球のプロリーグもない国に負けたのは恥だよ
98年W杯で日本がジャマイカに負けたよりももっと恥ずかしい
ジャマイカ人は少なくともサッカーのことは知ってたからね
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:55 ID:0ZapYavh
プロレスラーがプロレスの試合でアマレスラーに負けることなんてあり得んのにな。
それに比べてプロ野球は酷すぎるな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:58 ID:nz2yw1cQ
日本が負けた原因はホームランバッターがいなかったから。
581 :04/09/05 17:58 ID:ihfeAgKi
>>579
前田アキラはカレリンに負けなかった?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:59 ID:YcdU4QHj
しかたないやん、
野球の世界でだけは「アマ」と「プロ」の意味が
逆転するねんから
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:01 ID:nHDBE1rT
本当の日本一チームは都市対抗野球の優勝チーム

日本シリーズで日本一というのは大嘘
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:01 ID:VKiyi7E1
馬鹿なDQNファンによってプロ野球が支えられてるわけですな。
で、ますますレベルが下がる。それに気付かないカズオのような
勘違い野郎が高年俸でメジャーへ移籍するも実力不足が露呈。
来年は帰国Wでも再び高待遇で迎えられるWWまさにDQNスパイラルWWW
イチローがメジャー一年目で大活躍した時、
日本の一流選手はメジャーでも十分活躍できるという意見が多かったが
それはイチローに限った話なのに他の選手まで自分が一流と勘違いW
それが今回のアテネで全て明るみに出たわけですなWWWW
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:04 ID:nHDBE1rT
長嶋はプロを駄目にした戦犯

野球の神様が罰を与えて病気にしてしまった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:04 ID:rSpz6L3j
>>580
全く逆だろw

妙に一発屋ばかり揃えて細かい仕事ができる打者を
揃えなかったからあんな無様な負け方をしたんだろ
うが。ファインプレイこそするが決して安定した
守備をしていなかったオーストラリア相手に完封
負けなんてのはゆさぶりすらできない連中が揃って
いたからだろ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:06 ID:cu4+hGcP
>>586
まったくもって同意
赤星タイプとかいないから巨人野球と一緒
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:15 ID:B/fATBxZ
単純に弱いから負けたんだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:21 ID:rSpz6L3j
>>588
あの投手陣なら守備が抜群で高校野球みたいな仕事が
きちんとできる選手を揃えていたら銀以上はとれなきゃ
おかしいと思うけど。現にアジア予選の時はそうした
野球をしていてきっちり韓国と台湾に勝ってたからね。
それをなんで本番で中村みたいのを入れたのかは疑問。
ろくにバントも外野フライも打てない香具師を。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:25 ID:uT7oxbga
>>581
前田とカレリンの試合は単なるアトラクション、お遊びの類。ゲストであるカレリンを
負けさせるわけにはいかなかったのが真実。それを見事に演じきるプロレスラーはやはり
偉大と言わざるを得ない。
それに比べて・・・プロ野球って・・・国民注視の真剣勝負の舞台で惨敗。やっぱ
猪木のビンタで気合いを入れて貰うべきだね。余談だけど元阪神の犬スター江本って猪木
の第三秘書扱いだったよね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:04 ID:YvpSjsJd
最近、確かに週刊誌とかで城島と中畑のこととか、何かわけのわからない
マネージャー(中村氏?)のこととかいろいろ書かれてるけど、でも我々一般ファンが期待したことって
そういうレベルなのかな?
要するにプロで億もらってる連中集めたんだからマイナークラスのチームなんか一発で
勝ってくれるってことじゃない?
たしかにオーストラリアの情報戦でデータが違うってのはわかるけど、それって対等な勝負のときでしょ?
一回りして、相手がレベル低ければ弱点見ぬけかなったのだろうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:10 ID:rSpz6L3j
>>591
まじ話、野球ほど監督の能力がゲームを左右する競技はないと
言われている。相手の弱点を仮に選手が見抜いたとして、その
弱点をつくには選手がばらばらに対応したのでは意味がない。
弱点をもとに監督が戦術を立てそれにそって対応しないと
勝てる試合も勝てない。だから長嶋が出場不能となった時点
で監督を交代させなかったのが敗因でしょ。現場で実質監督
が城島だのと言われている時点でちょっとした接戦には勝て
なくなる。ある意味よくぞこの体制で銅メダルをとったとす
らいえる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:13 ID:YvpSjsJd
>>592
レスありがとう
中畑にも同情する部分は確かにあるけど、でも監督交代の話があった時点で
それならみんな辞める・・なんて話ししたわけだしね。。
その部分の責任は同情できん。。個人的には実現は無理だけど国際野球を知り尽くしている
落合さんが監督ならここまでむごい結果にはならなかった気がするが。。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:14 ID:YWtbm+tm
しかし>>1は豪州に負けたくらいでプロ野球の真価が問われるとでも思ったのだろうか。
そうならマジアホだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:21 ID:YcdU4QHj
「プロ」の定義による


とほざいてみる
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:22 ID:YvpSjsJd
3Aもプロといえばプロ。。
しかし落合氏いわくマイナーにいるのはプロではない。。

俺は後者を信じる

とまたほざいてみる
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:26 ID:rSpz6L3j
>>596
まあプロの定義はどうあれ、年棒で比較にならないくらいの
差がある相手に2度も、しかも2度目は完封負けくらっている
んだから、負けたNPBの年棒に疑問の声が生じるのが自然
でそ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:26 ID:odcZ2s31
>>594
少なくとも、オリンピック中の選手やコーチの行動、態度や負けた後の
発言や行動で、プロ野球関係者のアスリートとしての真価が問われたの
間違いないでしょ。



・・・あれじゃ頂点には立てないし、本気で立とうとなんて全く思ってない・・・・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:43 ID:b/TLVW01
確かに、選手、コーチ、総合的な意味でなんか個人的にはがっかりした
話がほんとなら。。
一流ホテル貸し切りで泊まって毎日いいもの食べて、
それで選手村に泊まっていた年俸が低い相手に負けたら、何とも悲しいわな
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:45 ID:jAJmo+MD
>国際野球を知り尽くしている
>落合さんが監督ならここまでむごい結果にはならなかった
落合が知っている国際野球は70年代のみだと思われ
601野球は糞:04/09/05 21:51 ID:cHjQpC+/
     人
.  ●(__) .● ))
  | (__) .|
(( ∩ ・∀・)∩  ウンウン♪
   〉    _ノ
  ノ ノ  ノ 
  し´(_)

    人 
 (( (__)
  (__) ●
●( ・∀・)/   コッコ♪
 と    つ  ))
 ノ ノ  ノ
 し´(_)

     人
    (__)
    (__)
  ●(  ・∀)   ウン♪
   と    つ−● ))
 (( ( O  ノ
    ゙(,_,,/

     人
  .● (_ )●
(( | (__)|
  ((・∀・ /゙)  コッコ♪
   ヽ,   〈
    ヽ (⌒ノ)
     l,_,ノ  ))
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:10 ID:B6mVsHA/
興業として成り立たないのだから、選手、球団も含めプロではない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:15 ID:b/TLVW01
>>602
つーか、興行は昔に終わってるでしょ。アスリートを目指してるのが間違いw
少なくとも勝敗はともかく、印象に残る選手は昔のほうがいたよ、たぶん。
今はそういう選手はプロ入りしなくて社会人にいたりする
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:58 ID:jWMk42E0
球団の赤字が親会社の経費として認められているのであれば、
親会社は、自分の経費の一部を球団側に押し付けている可能性は高い。
そうすれば、簡単に節税というか脱税できる。
例えば、親会社から人を球団に空派遣して、その人件費を球団が
払うとか。いくらでもし放題。とても怪しい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 04:59 ID:BLFyhgp1
>>592
>野球ほど監督の能力がゲームを左右する競技はないと言われている

冗談も程々にしろ。

資格なくとも誰でも監督になれる世界だろうが。
そして監督就任1年目で優勝する球団もある始末。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 07:31 ID:OdS8Ba8d
>>605
阿呆か?資格制度をとっているか否かと監督の能力が
試合を左右することとの相関関係なんてないだろ。

監督就任1年目で優勝する球団が出るから監督の能力
が試合を左右しないということには全くならんだろ。
戦力が変わらずに監督が変わったら即優勝ということ
はそれこそ監督の能力の違いってことになるじゃないか。
なにを言ってんだか。

阪神を見ろよ。戦力が変わらないのに去年と今年で
大違いじゃないか。変わったのは監督だけだぞw
607(゚U゚):04/09/06 08:00 ID:vtd+2QVe
゚д)(゚д゚)(д゚
砒素…砒素

本日の新聞におオリンピック日本代表選手を使ったトヨタの一面広告が。ありがとうオリンピック日本代表!とあり水泳、卓球、バレーボール、柔道、陸上、ハンマー投げ、シンクロはあるが…野球選手は使ってないな〜
なるほど

まあギャラも高いし、野口も、体操も使われてないから別に不思議はないですな。

本音はともかく…


608名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:29 ID:xmzRq1KG
>>583
王子製紙かホンダ、どっちだろうね。

>>587
>>586の言葉には全く以って同意だが、五輪に行きたくないと他選手に植え付けたのは赤星だよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:38 ID:xmzRq1KG
>>593
だからさ、それだけ中畑には求心力もない、豪華旅行をすることができる人間ではないことだよ。
巨人のコーチになったときでも選手にコケにされたバカお祭り男。
指揮する資格すらなかったわけで。
日テレ見たか?
そりゃそうだよな。精神論しか論じられない中畑だからな。
だったら石毛と同じだよ。
まぁ石毛は読売OBじゃないから一時期干されたがな。
こういった血は受け継がれていくもんだ、先輩後輩としてな。


マジにムカつくよ日本馬鹿糞野球!
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:01 ID:xltthHpc
野球に限らずスポーツってのは監督の采配は大きい。特に団体球技はね。
そして監督の責任も大きい。これが普通のスポーツ。

トルシエジャパンで、仮にトルシエがワールドカップのとき、時間があるに
も関わらず今後あたる敵の試合を見ようともせず、観光気分でぶらつき
予選敗退してたらマスコミはもちろんサポーターの反応はどうなったどろう?
トルシエはどういう形で監督を辞めることになっただろう?

監督ってのは勝利に導けば、絶賛され、続投も要求される。でも負ければ、
批判をくらい、責任を追及される。強いチームであればあるほど、この
形は崩れにくい。弱いチームなら、元々そんなに期待もされていないから
批判や責任云々は言われない。あっても「今回の反省を生かして今後の指揮をして
いきます」「次頑張ります」で済んじゃう。

後者にビンゴしている日本の野球は、「弱い」ってことを自ら認めているんだよな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:25 ID:5z7gRhj8
トヨタは先見性あるな
野球に投資せずに、1982年からずっとサッカーに投資してきた
さすがだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:29 ID:BLFyhgp1
>>606
そのへんのおっちゃんらと何の違いもない奴がプロ野球の監督になれるんだぞ。
人選理由なんて世間一般に名が知られてるかどうかが決め手でしかないだろ、球界の現状を見る限り。

これは監督に求められる能力なんて有って無いようなものであることを意味するわけだが?

>監督就任1年目で優勝する球団が出るから監督の能力
>が試合を左右しないということには全くならんだろ。

ベテランとも言えるような経験積みまくりの監督がそれをやったら別に驚かんよ。

しかし、原のアレは何だったんだ?
監督としてはペーペーでファンから見ても監督の采配には疑問が残る始末。
それでも優勝。監督初心者に負けた他の球団は何をやってるんだという話になる。

それとも原には実は名監督としての資質があって、それが偶然にも1年目から発揮されたわけですか?
そうとでもしとかないと辻褄が合わんぞ。

ま、個人的には成績の変化は選手の気持ちの入れ方次第って印象だがな。
優勝が目的でやってる選手って少なそうだしな。個人成績でいくらでも給料アップできる世界だし。
誰かのためにとか、そういうサブストーリーでもないと燃えないんだろうよ。

>阪神を見ろよ。戦力が変わらないのに去年と今年で
>大違いじゃないか。変わったのは監督だけだぞw

1度優勝しちゃったもんだから選手のモチベーションが落ちてるんじゃないの。
監督が代わって落ちたってのもあるのかもしれんが。

てか今年のペナンとレースの成績は実力の通りにいくとは思わないけどな。外野の影響で。参考外だろ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:39 ID:pI1lMwb6
北京の予選は、外人監督にやってもらおう。
じゃなかったら、王しかいないだろう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:31 ID:GE9p9TSz
>>611
大企業がフットボールクラブの一つでも持ってないと欧州では(´,_ゝ`)プッと嘲笑されるから。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:52 ID:h/aj5fxe
つーか選手のやる気、モチベーション、そして摂生されてる体調維持が大きいだろ
俺はそういう意味では、次回の五輪は予選から
アマ選抜+日本人のマイナー選手の連合軍で戦うべきだと思う。
おそらくそれが国際球界では最強だと思う。贅沢なNPBの選手は要らないよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:48 ID:/w3UywGt
>>615
日本人のマイナー選手って多田野とか田口?
そいつらは五輪になんか出ないと思う。
アマ選抜で充分だよ。
モチベーションや体調管理がしっかりしている。
マイナーとはいえプロだよ。
シドニーのとき、プロとアマは一切話をしなかったらしい。
617アマチュア野球関係者:04/09/07 09:41 ID:Zi4Q/Bz3
>>616
その話が出ましたか。
実は、シドニ−の時は関係が最悪で、その経験からプロとアマは一緒に出来ないと言うことを
経験したのです。
アマとプロは、スポ−ツと興行という全然違う所にいるから、野球という競技に関しても考え方が異なる。
杉浦投手という優れたアマチュアの名投手がいます。
彼は、プロに行きたくなかったのではなく、元からプロで野球をやる考えがなかったと言うのが正しいのです。
それは、競技という世界から出たくなかったしアマチュアの方が技術も、体力も優れているから経済的に困らなければ
行く必要はない事を承知していました。
アマチュアの監督に対して、プロの選手はかなりきつく当たりました。
やってられないとか、ベンチの裏でこれ見よがしににらみつけるなどは当たり前で、
しまいには、サインを出してもその逆さまをやるので逆にサインを出したら正解の方をやった。
そういう笑えない話しがあります。
杉浦投手初め、アマチュアの選手達はこの陣容では空中分解を起こすだろうと考えていました。
しかし、E・Y氏からは努めて仲の良いところを見せる様にと記者達へもお金を渡して
でっち上げの記事を書かせていました。
今回、プロだけになった背景は混成ではやっていけないし、大学や高校の監督・選手達が
プロと一緒では競技にならないから出たくないと言う声があったのです。
同時に、あの技量と体力では金は難しいし、下手をすれば台湾にも勝てないだろうと予測していました。
正直、オ−ストラリアは予測外でしたね。これはアマチュアも甘かったと反省しきりです。
キュ−バに勝てないことは、キュ−バ自身が言ってましたし、視察先の中国関係者も言っていました。
だから、勝手にすればいい。
結果はご存じの通りです。
アマチュアの前では、所詮プロは興行師の集団なのですね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:09 ID:SKHxcaK8
>>617

>アマチュアの方が技術も、体力も優れているから

昨日の都市対抗、何気なく観ていたら、あまりのへたくそさにワロタ。
日本のプロもかなりレベルが低いが、更に輪を掛けて低かったぞ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:46 ID:/w3UywGt
>>618
ダラダラと続くペナントレースよりかは楽しいと思ったが。
ただ応援が団扇でバンバンやるから耳障りだった。
しかし、点差がつくといっきにボロボロになるな。
投手戦は面白かった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:28 ID:0QBL0MZy
>>618
どこまで本当なのかはしらないが
それを見るかぎりプロ野球って朝鮮人の集まりのような世界だな。

とても日本人がやってるとは思えないほどモラルが低すぎる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:32 ID:0QBL0MZy
>>617に訂正
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:34 ID:yh+w+a4h
だからプロじゃないって!! 見る価値が無いから球場にも行かないし、
みんなTVも見ないわけ。 球団にも問題あるけど選手にも大有り!!
ファンが甘やかしたのも大きい! 
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:38 ID:rOakF9nU
>>617
> アマチュアの前では、所詮プロは興行師の集団なのですね。

正確に言うと、選手自身は興行師ではないけどね。
だから今揉めているw

> 今回、プロだけになった背景は混成ではやっていけないし、大学や高校の監督・選手達が
> プロと一緒では競技にならないから出たくないと言う声があったのです。

あなたのいう「競技」の概念って何?
杉浦の「競技」への考えでもいいけど。

杉浦ってかなり美化されて報道されてたけど、正直俺にはピンと来なかったな。
プロで勝負するだけの度胸がない人って感じに映った。
人は良さそうだったけど、プロ向きの性格ではなかったのか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:25 ID:VIz/qzXZ
>>622
そのIDは合併の予言か何かですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:10 ID:whJb6L21
>>620
ほ〜らねっ そっくりな猿が 僕を指差してる♪
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:17 ID:9ytAJM3Q
>>617
あんたらみたいにいつまでもアマとプロの垣根を作っているから
日本の野球界は衰退していくのよ。高校野球なんてプロじゃないか。
あれのどこが興行じゃないんだ?きれいごとで誤魔化すなよ。
選手を搾取した悪どう興行、それが高校野球の実態だろ。

はっきりいうけど、プロとアマを統合して一本化した状態
にしてプロを頂点に裾野まで広げていくようにしないと
日本の野球に将来は全くないよ。プロだアマだと喧嘩している
場合じゃないだろ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:23 ID:Q7vJ5MDc
>>617
実際アマの監督はプロの1流以外はアマより落ちる扱いしてたからな。
実力とは裏腹に。まあプロアマの亀裂は双方に原因があるんだろ。
お互いがお互いのレベルを信用してない。
シドニーの時の話なら具体的には予選リーグの
韓国戦なんで延長戦松坂の後、何でアマの投手だったわけ?
大事な所で監督がアマ使って全然ぶち壊してたし。
何よりアマの連中が打てなすぎた印象が強く残ってるけどな。
東芝の奴とか、六大学3三冠王とか。wその3冠王は今広島の2軍だっけ?

他にも、アマ出身の全日本監督はたいてい大学野球出身だったけど
後輩優遇は目に余ったし、それで負けたといわれても仕方ない試合が
国際試合では何試合もあったはず。

他にも、バンコクアジア大会での醜態とか、釜山アジア大会での
韓国戦の無様な姿とか、アマは所詮アマって言われても仕方ない結果しか
残してないのが現実。アマで勝ってから言ってほしいな。

まあ勝てば官軍、調子に乗ってキューバがなんと言おうが
今回日本が金取れなかったことは、五輪大会的にみて「波乱」だよ?
NBAドリームチームやNHLチームが金取れなかったって話に近い。
今回の日本チームが情けなかった事は大いに認めるが、
それと、野球そのもののレベル、質の議論は全然別。


628名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:37 ID:TqBS4759
シドニーのとき杉浦がメダル以上のモノを掴んだと発言して、唖然とした。

昨日、都市対抗をみたが、あの貧弱なやつらが、曲がりなりにも野球で
飯を食っている事実に慄然とした。

五輪から、野球は撤退すべき。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:59 ID:9w2qGD+l
>>592
>まじ話、野球ほど監督の能力がゲームを左右する競技はないと言われている。

どう考えてもラグビー、アメフト、サッカー等のフィールド競技の方が監督の能力が左右すると思う。
所詮、野球の監督の仕事は采配くらい。やることは投手、打者を代えたり代走を送る。それとバント、盗塁を指示するくらい。

でもアメフトは将棋に例えられてるように、野球以上の緻密な計算をして采配をしないといけないし、
ラグビー、サッカーは全体のバランスを考えて采配しないといけない。
それにこの3つは采配以外にもチーム戦術(パスワーク等)も監督の責任だし。

野球はシーズン中に解任されることは、ほとんど無いし、2,3年最下位でも監督を続けれる場合もある。
サッカーはシーズン中の解任は日常。ブラジルなんかでは一度連敗しただけで解任論が出るし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:03 ID:9w2qGD+l
>>617
これ見てると野球って団体競技とは名ばかりで、柔道の団体戦のような感じがする。
結局はピッチャーとバッターの対戦だけって思うから。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:04 ID:9ytAJM3Q
>>629
別に野球が世界で最高に監督の能力が必要な競技とは言わないが、
MLBの監督の本を読んだ時驚いたぞ。驚くべき細かいデータまで
チェックして作戦を練り、さらに1球ごとに試合の変化に応じて
対策を講じていた。プロの球技の監督はそこまでしないと勤まら
ないんだよ。野村のID野球なんてある意味当たり前の世界だよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:06 ID:9ytAJM3Q
>>629
あんた野球を知らないだろ。日本ですら野球で監督がシーズン中
に解任されるのは珍しくないぞ。MLBなんてざらすぎて覚えて
られない程。知らないことはいいなさんな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:16 ID:9oSkylqU
>>629
>野球はシーズン中に解任されることは、ほとんど無いし

日本の野球に関しては、「ほとんど」で正しいとするよ。
それだけ、日本の野球は勝敗に真剣じゃないし、指揮レベルと指揮意識が
相当低いってことだよ、きっと。
日本代表監督を次回も長嶋陣営で行こうという声しか聞けないのが、
何よりの証拠。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:20 ID:9w2qGD+l
>>631
相手を細かく分析して対策を練るなんて野球だけじゃなく、今じゃどんなスポーツでも必要不可欠だよ。
>>632
珍しくないって言っても少ない事にはかわりない
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:21 ID:AgaVmaLi
>>632
マリナーズの監督は解雇されたの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:31 ID:9ytAJM3Q
>>635
あそこまではじめから酷いと解雇なんかしない。無駄だから。

新しい監督は途中からじゃなくて来季のチーム作りから
始める方が仕事がしやすい。もう内定者がいるらしいよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:32 ID:9ytAJM3Q
>>634
まあどっちも日本の監督には一般的にはあてはまらないね。

だから日本のプロ野球は歴史の割にはレベルが低いわけで。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:34 ID:9w2qGD+l
>>636
MLBはシーズン中の解任はざらってことに思いっきり矛盾してる
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:40 ID:9ytAJM3Q
>>638
どこが矛盾してんの?解任は遊びでやるわけじゃないんだよ。
無駄な解任なんかしないのは当たり前だろ。

ちなみにレッドソックスは去年プレイオフに出てヤンキースに
惜敗したがその監督はその年に解任されたぞ。要は必要とあらば解任
はためらわないということだよ。

640名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:51 ID:0QBL0MZy
無駄な解任の「無駄」の意味がわからない。
チームが悪化するのをただ見守ってるだけで周囲は納得するのか?

ほんとに野球は真剣勝負とは程遠い野球ごっこの世界だな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:56 ID:9ytAJM3Q
>>640
次のシーズンに再建をしようと思ったら、新監督に一から
作り直させるという選択肢があるということに思い至らない
のかい?せっかくの新監督なら優勝が絶望な状況で負け癖
がつくよりも次のシーズンで心気一転したほうが効果が
あるという考えも十分に成り立つだろ。正解は一つでは
なくいろいろあるということだよ。そのくらい想像しな
よ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:08 ID:0QBL0MZy
>>641
>新監督に一から作り直させるという選択肢があるということに思い至らないのかい?

それならすぐにでも解任して次の監督を据えたほうが再建も早いと思うが?
チームの戦力や事情をいち早く知れば、シーズンオフ、キャンプで弱点解消に力を注げるわけだし。
これが次のシーズンからとなったら、手を打ちたくても間に合わないという状況になるのは素人でもわかりそうなもんだが。

>せっかくの新監督なら優勝が絶望な状況で負け癖がつくよりも次のシーズンで心気一転したほうが
>効果があるという考えも十分に成り立つだろ

具体的にどういう効果があるの?

苦しい立場からチームを立て直すのが監督の仕事なのに
負け癖がつく云々でへこたれるような監督に何が出来ると言うんだ?

監督は社員じゃなくてプロとしてやってるわけだろう。
そんな温情が通用するような世界じゃないはずだぞ真剣勝負の世界ってのは?

ま、野球ごっこの場合はそれでも良いんだろうけどな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:13 ID:9ytAJM3Q
>>642
優勝が絶望的な状況といちからやり直す状況とどっちが
モチベーションが上がると思ってンの?なんでもかんでも
解任すればいいとは随分浅はかだよなw
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:29 ID:0QBL0MZy
>>643
今から優勝しろって言って監督任せるんじゃないでしょ?

来期頼むぞっていう期待のもとでフロントは任せるのに
(今期)優勝絶望でモチベーションが・・・・とか言う監督なら大問題だぞ。

そのくらいの切り替えもできずにプロの監督が務まるわけですか、野球ごっこの世界は。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:31 ID:6NRCJkVu
野球はちょっと危機感が足りない気はするね。
監督が途中で解任されれば、選手にも「このままじゃヤバイ・・・」という意識も生まれるだろうし。
サッカーみたいにコロコロ変えるのもどうかとは思うが。

まぁ、それ以前に日本のプロ野球の監督は、
監督としての能力よりチームの顔としての面の方が大きい気がする。
五輪の監督に長嶋を選んだのがその最たる例。

本当に勝つ気があるの?!と疑われても仕方ないわな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:34 ID:Z0UWj+vZ
メジャーは厳しいだろ。
この戦力じゃ優勝無理だろって感じでも解任が当たり前だもんな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:43 ID:9ytAJM3Q
>>645
日本のプロ野球で水準以上の監督って野村、森、仰木くらい
のものじゃないの?星野も入るかな。あとはプロの監督って
感じじゃないね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:51 ID:0QBL0MZy
野球で監督があんまり変わらないのは
監督の重要性、貢献度が他競技に比べ劣ってるからに他ならない。

誰が監督でもいいってことはないけど、
何よりも監督をまず変えねば・・・っていう状況にはあまりならない。

それは野球がチームスポーツに見せかけた実質個人スポーツであるからなわけで
試合の流れに影響与えることはあるが、チーム間の実力を逆転させるまでには至らない。

もっとわかりやすく言えば、野球は選手に求められる役割が一定であるから選手は実力を発揮させやすい。
常に個人と個人が競ってるようなもので、例外らしい例外もない。そこに監督が細かくつけこむ隙はない。

サカーのようにポジションチェンジされて根本から違う役割を要求されることはないわけだ。
だから適材適所をみつけて起用しなければならない監督の重要性が高く、監督の人事が成績に影響する。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:53 ID:0QBL0MZy
最下段はサカーの世界での監督の話ね。
ちと誤解与えそうな文章なんで訂正しとく。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:03 ID:6NRCJkVu
>>648
> 野球で監督があんまり変わらないのは
> 監督の重要性、貢献度が他競技に比べ劣ってるからに他ならない。

「劣る」じゃなくて、「少ない」だろ?
競技の特性上のものだから、劣るも何もない。

あと、重要性は高いと思うぞ。
例えば、巨人の監督が堀内から江川に変われば、それだけで視聴率が2lは上がるだろ。
ちょっと意味合いが違うがなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:14 ID:9ytAJM3Q
>>650
オリックスで戦力が変わらんのに仰木が監督した年は5割を超えた
のに、翌年石毛になったらダントツの最下位だった。変わったのは
監督だけだから原因も監督としか思えない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:14 ID:0QBL0MZy
>>650
まあ、それは監督の仕事とは言わないから定義上ははずしといてくれw<視聴率

それよりID:9ytAJM3Qの反論が聞きたいが、もうトンズラしたか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:15 ID:0QBL0MZy
いるじゃんw
なんか急に論調が大人しくなっちゃったけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:17 ID:0QBL0MZy
>>651
ま、選手のモチベーション維持も監督の大事な仕事だから、
そういう面で監督の不出来っていう影響はあったのかもしれんな。

逆に言えばそこだけなんだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:20 ID:9ytAJM3Q
>>653
はあ?おまえのはじめから決めつけの議論に呆れただけだろ。

NPBはしょぼいが野球の監督がしょぼくて足りるとは思わない
んでね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:21 ID:Z0UWj+vZ
ID:0QBL0MZyの見解だと野球の監督はモチベーションを左右するのみらしいよw
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:22 ID:9ytAJM3Q
>>656
じゃあ中畑なんかはもってこいの気がするよな、元気がよくてw

だけど五輪じゃ悲惨だったけどなんでかな?w
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:28 ID:0QBL0MZy
>>655
決め付け?

じゃあ反論しとくれよ。
俺はそれを待っているんだから。

>NPBはしょぼいが野球の監督がしょぼくて足りるとは思わないんでね。

「優勝の芽がないから今年はモチベーション保てません…」なんだろ?
これをしょぼいと言わずに何と言う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:32 ID:0QBL0MZy
>>656
あとは交代策で流れを運ぶ程度。

監督が誰であろうと、選手がやるべきことは一緒なわけだし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:41 ID:0QBL0MZy
もう諦めたか。俺も落ちるぞ。

文句あるなら何が違うのか説明するのが筋だと思うんだがねぇ。
否定するだけならガキでもできる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:44 ID:458n04DH
プロ野球はレベル低すぎて面白くない。

都市対抗野球とか大学野球をどんどんテレビで放映してほすい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:15 ID:Rqv2fVhj
つーか、ストするのは勝手だけど最近の日本のプロの選手はつまんねーのばかりだな
別に見たいとも思わん。勝ってにストしてれば。。
JTの原野とかホンダの矢口とか・・粗いけど全然個性的で魅力あるよ
こういう選手が、昔みたいに興行として活かせない日本のプロはもういいよ
つまんねーもん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:03 ID:GTsMOtjX
オーナーが企業からカネ絞り上げてるだけの茶番
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:46 ID:VVI+JtvW
前置きなしでいきなり「ホンダの矢口」って書かないほうがいいよ
バカみたいだから
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:25 ID:4xT4Qo5z
糞野球にしがみついているほうが馬鹿
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:33 ID:P2NFojQp
プロのレベルってなに?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:38 ID:5oMjLw8a
プロのレベル=1A、2Aレベル
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:45 ID:l4W+owew
>>667
まあ野手のレベルはそんなもんだろ。で、投手力を入れて
2Aと3Aの間くらいの戦力だな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:05 ID:W9/1TBaO
投手はメジャーだろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:19 ID:bkhN8gP7
松坂クラスがメジャーだろ。
ロサンゼルスやサン・ディエゴが藪を採ろうとしているみたいだけど、
買いかぶりじゃないのかね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 03:10 ID:et9674SZ
松坂がMLB行ったら二桁勝利はまず間違いないだろうね。
日本に来る外人連中でもメジャー経験ない奴なんて
ほとんど及びじゃないし。
3Aレベルよりは日本のプロ野球は上だよ。MLBと3Aの中間くらいだろう。
1A2Aレベルは五輪で言えばイタリアとかその辺のレベル。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:30 ID:IdpAmJTb
1A2Aレベルのオーストラリアに負けたプロ野球が言うセリフじゃないわな
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:47 ID:VognZRiV
>>670-671
松坂はメジャーでも通用します。 技術もコントロールもある投手なんで特にね。 
野手はイチローと松井以外は駄目ですね。 ただ、松坂も向こうへ行けば普通という
かそこそこの一流投手になります。 石井級くらい。 なぜかは向こうのメジャーの
スカウトやキューバのスコアラーやコーチの詳細な分析と弱点を見るとそう思う。 
物凄い分析で、日本のスカウトやスコアラーなんて全然話にならないほどの分析。
彼らが言うには速球派でなくとも背の高さも最低185は欲しいそうだ。 そして
精神的には素晴らしいが、嫌なクセと体が流れるところが弱点と言っていた。 
打ち崩せるし、メジャーでなら5回までで打ち崩される事も多々あるだろうと。 

日本でもそうだけど、2〜3回まではいいんだが、そのあと体も球も流れる。 クロ
ーザーとかのほうが活躍できるでしょう。 まあNPBにいれば、レベルは上がる事無い
でしょうね。あれ以上は。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:49 ID:64jDvwSl
素人に2連敗しちゃったからね。パン屋だったとか倉庫会社勤務だ
ったとか。
やっぱりね。プロ野球選手は甘やかされすぎて、どうしょうもない
ね。ネタバレしちゃったよね。オリンピックで。中村なんて、ロク
に走れもしないじゃん。ありえないだろう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:00 ID:l4W+owew
>>674
ああ、走れないのは論外だね。日本人はどうしてもパワーで
落ちるんだから。向うの連中だって多少打てても足が遅いと
使ってもらえないからね、バースとか。日本人なら速いこと
が最低条件になる。最低でも松井(にしこり)程度には走れ
ないと。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:03 ID:HTO/xDlP
>>673 石井は一流なのか?チームの打撃力で勝率は高いけど防御率は・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:04 ID:64jDvwSl
>>675
プロ野球好きの怒りはよくわかるよね。あまりあるよ。

プロスポーツ選手で走るのニガ手ってなんなのさとw。日本の野球は
ある程度活躍すると、トレーニング免除される習慣があるよう
で。それがおかしいと思う。中村は日頃から走ってないような身のこ
なしだった。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:09 ID:l4W+owew
>>676
石井ははっきり2流だろ。来年どうなるかわからないが
チームが好調なため突然18勝くらい上げるMLBの投手
ってのは毎年たくさんいる。石井はそのクラスにすぎ
ない。

野茂が辛うじて一流の最低レベルにいるってとこだろ。
野茂はタフな安定感があるから一流といえるんだよな。
でも最高で16勝なことと故障が多いことなどから残念
ながら一流の上位や超一流には入れないんだよね。
MLBの投手寿命は長いからこれから一流の上位に入って
もらいたいけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:47 ID:3sqWv1IN
>>675
>最低でも松井(にしこり)程度には走れないと。
じゃあ並み以下でもいいことになってしまう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:35 ID:qOUPJmk2
一昨年のコスモスリーグで某球団の試合を観に行ったんだ。
相手は日本シリーズへの調整として一軍の選手も出ていた。
よって負けたんだが、その後球場で簡単なトレーニングが始まった。
それも見てたんだが、かなり走り重視だった。
しかし、ある選手だけは2本目で終わりにさせてた。
だがその選手は大して活躍をしてない選手。
ただダントツで年を食ってるだけ。

活躍してなくても年齢などで基本的な走りは免除されてるんじゃないか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:35 ID:VognZRiV
「高校時代が一番練習が厳しかったし大変だったし真剣でした。」

日本の選手は、ほとんどの選手がこう言う。こう思ってる。これがNPBです。 

メジャーに行って一流選手に聞いてみてくれ、「いつが一番大変で、厳しいですか?」
ってさ。 当たり前だけど今現在もしくはプロになってからだろうな。 
本当にアスリートなら当たり前の話だけどね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:57 ID:piq9hIUj
俺は今までメジャーのレベルを100とすると日本のプロ野球のレベルは
80くらいだと思っていたが、せいぜい65くらいだな と最近思う
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:59 ID:IdpAmJTb
カズやゴンのトレーニングを一度は見せてやりたいもんだな
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:34 ID:cDl/wd6p
松井は足速いの知らないの?
アホだなw
日本のプロ野球のレベルはオーストラリア以下だけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:45 ID:D38szRnM
一昨年コスモスリーグにファームと社会人の交流戦見に逝ったんだけど
これはおもしろかったよw
もうファーム側ピッチャーのストライク入らないし野手はエラー連発
ここまでアマにみっともない試合する二軍がプロなんだからオーストラリアにも勝てないわけだ・・
と思ったよwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:05 ID:ryEpyzDi
高校と試合やっても負けそうだな、マジで。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:14 ID:rlZSDyvA
前回のシドニー、決勝トーナメントで日本はキューバに歯が立たなかった。
そのキューバも決勝で3A中心のアメリカに歯が立たず完封負けしたよね。
日本のレベルが1A2Aレベルといっても何ら不思議じゃない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:32 ID:ZIHWLTCv
>>687
そんなことはあたりまえだろ
メジャーで通用しない選手が日本のプロではタイトルほぼ独占、投手はローテ入り
この事実は何十年前から変わらない。変わったといえば、昔は外人同士仲間みたいなものだったおんが
昨日みたいに乱闘事件がおきるようになったこと位か。。。
レベルの差は変わらないが、外人選手同士の競争は激しくなってるようだが。。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:38 ID:fhixeOP/
フィルダーとかデストラーゼみたいのもいるから一概には言えない。
ただ野手はヤッパレベル低いは。松井でもヨシノブくらいのポジだもな。
カズオなんか期待はずれだし。ノリが言ったら田口くらいかも。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:57 ID:ZIHWLTCv
>>627
亀レスだが激しく同意!!
実際緒戦の米国戦なんて延長入ったらいいバッターがみんな退いていて
目もあれたれない状況だった。。勝てる試合だったのに。
あと、アトランタ五輪の決勝もわざわざ杉浦に連投させてKOくらうは
リナレスとまともに勝負して3HRも打たれるは、、アマの監督の采配って
中畑のことを言えないと思うぞ。まじで
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:00 ID:gj+6p3uV
>>689
イチローは守備でも打撃でも十分活躍してますよ。
日本の一流選手はメジャーでも通用するのは
イチローが証明済み。
あまり、日本のことを卑下するのは見苦しいですよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:11 ID:QqNcSkEI
ま、はっきり言って外人枠をとっぱらって3Aレベルを9人そろえたら3000万*9で
かるーーーーーーーーーーーーく日本シリーズを制覇できる。

それだけ日本人の野手はクソ以下レベル
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:16 ID:mrK3bOyQ
外人枠撤廃大賛成!!
アジアもとより、アメリカのマイナーもオージーの倉庫番もみんな日本に来い!
少なくとも待遇はこちらのほうがいいはず。で、球団もっと増やせ!!
今の倍くらいに。そのほうが絶対楽しいと思うぞ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:16 ID:jkz8K4wf
>>691
守備が通用しているといってもそれはイチロー・新庄・田口といった日本でも五本の指に入るような連中だろ
高橋由や松井秀といった連中とはレベルが違う
内野守備に関しては松井稼の様な身体能力に頼った守備よりも小坂や宮本の様なタイプの選手が通用すると思う

695名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:24 ID:Ac0d9R5R
イチローと日本で言われている日本人の一流選手とではかなりの差がありそうだね
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:26 ID:mrK3bOyQ
>>694
小坂、宮本の名前を出すくらいなら
若さ、将来性、超俊足からして川崎のほうが価値がありそうだけどな。。
実際欲しいメジャーの球団もあるんじゃねえかなあ
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:55 ID:5LSE/AMc
同じ3Aレベルのカナダには2回とも楽勝だったのは、
このスレ的には無視ですか、そうですか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:04 ID:5XuuBC1M
まあ、シックスセンスでも
死人は見たいものしか見えないって言ってたし
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:10 ID:RmVO2Fjp
カナダのほうがオージーよりもメジャーの選手が多いはずだから
MLBが五輪への選手派遣を許可したら日本は勝てないでしょうね。

それよりも野球人口の少ないオージーに負けたのは国辱モノだ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:23:30 ID:sQlbzxLq
松坂はピッチングのリズムが悪いから
打線が沈黙する。最低の投手、本人はわかってないからイタイ。

701名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:40:16 ID:TZmjXOTG
イチローの過大評価にはウンザリだよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:30:05 ID:AchNJQf2
金を払って見るレベルに無いのはわかった。

ダラダラとリーグ戦ばかりやってると初物に弱くなるという事もわかった。

メジャーはなぜプレーオフをするのかが上記理由でよくわかった。

日本の練習方法では世界では打てないということもわかった。

松坂レベルでもキューバ相手では5回過ぎれば攻略されるという事もわかった。

日本球界は朝鮮人支配だからナガシマが君臨してるのだという事がわかった。

金田と張本は仮眠具アウトしたのにナガシマと金本がしないのは卑怯だと思った。

日本のボールは異常に飛ぶということもわかった。

シダックスとまともに戦って勝てないプロチームが殆どであるということもわかった。

アマチュアがプロとの交流を嫌がるのが何故かがわかった。

三浦はクソ以下ということがわかった。

中村ノリは五輪で恥をさらしてることに気付けないほど白痴なのがわかった。

703名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:57:45 ID:AchNJQf2
野球の天皇杯を見てみたーーーーーい。

704名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:12:21 ID:oy6XlgoG
>クレメンスが326勝

これがすべて
日本のプロ野球は弱肉強食生存競争
これが働いてない
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:18:38 ID:tBLs2vLQ
シドニーで日本を抑えた具が檻でパッとしない様に、ディンゴが日本で1ホーマーしか打てなかった様に、オージーの選手もきっと日本に来たら使えない
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:23:53 ID:AchNJQf2
日本はリーグ戦でいつも同じ相手としか対戦しないのでデータに基づいた
野球しかできない。

初物には異常に弱い。だから世界大会では打線が沈黙し投手のみが好投するも
零封されて負ける。いつもこのパターン

707名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:03:18 ID:fk34AU8t
>>702
ナガシマを勝手に嘘の在日認定するなW
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:23:56 ID:fk34AU8t
>>673
>彼らが言うには速球派でなくとも背の高さも最低185は欲しいそうだ。

それは、一つのスカウトの基準だけど
ボストンのマルチネス(MAX158キロ)なんかは実際の身長は
178センチくらいしかないし、
身長に関してはアテにはならないよ。
松坂は、一応183.5センチくらいある。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:53:03 ID:AchNJQf2
>>708

松坂はそんなに無いよ178だな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 06:51:58 ID:fk34AU8t
>>709
それは高校時代。
大人になってから図ってみたら
183前後あった...って本で書いてあったし
テレビで183センチの久米宏と並んだら
松坂のほうが少し背が高かった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 07:15:36 ID:F6kpzJGQ
>>697
選手の貰ってる年俸、選手村にも入らず大会での超一流待遇を考えれば
全勝以外は意味なし・・全て負けたことと同等ではないか?
日本野球のアテネでの戦績は0勝2敗なんだよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:43:14 ID:igHy3ZwO
久米もそんなに無いよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:44:34 ID:igHy3ZwO
いわゆる公称ってのがまかり通ってるんですな。

クワタは170そこそこしか無い。しかし公称175.他にも身長詐称疑惑選手は多数。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:47:35 ID:lhGH215I
私は182cmですが、球場の出口ですれちがったとき、
以外と小さいのにはびっくりしました。
180あるかないかとおもいますが。。。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:58:04 ID:yq6PZWdd
糞野球豚はなんで松坂にだけ異様に嫉妬するんだろうね

どうみてもオリンピックでプロらしい働きをしたのは松坂だけだと思うがw
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:59:11 ID:cV5ajOZ8
テニス、サッカー、バレーボール
みんな国際競争に晒されて大変な努力をしてきた間、
日本プロ野球は島国日本の中で国際競争にもさらされず
ノホホンとやってきたがそれが限界に来てるな
プロ野球の凋落の始まりだろうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:31:43 ID:A/xPeUHv
そりゃ他の競技は日本一を決めて、その日本一が他の国の一番と世界一を競い合ってるその時に、
のんびりセリーグで一番、パリーグで一番。それが終わってようやく日本一とやってるぐらいだから。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:54:06 ID:Pjt+8jYZ
五輪で3Aレベルの豪州に負けたんだから、
年俸も3Aレベルにしろよ。貰いすぎ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:07:15 ID:uWA3n34u
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:46:04 ID:ms6PIacM
みんな厳しいなぁ 
キューバに勝ったのは日本だけなのに
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:27:06 ID:1C+l1IN3
でもべつに「キューバに勝つコンテスト」じゃないからなあ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:52:38 ID:SPhPIPYe
五輪の惨敗で長島神格化に失敗、
もうタブーはなくなったのだから、膿みを出し切るチャンス。

古田、きれいごとはいわず、徹底的に戦うべき。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:34:29 ID:/KDdPvdc
長嶋どうのこうのいうより、野球の終わりのはじまり
古田厨は馬鹿?あんなプレーで3億円貰う資格無いよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:42:00 ID:Q1lAnUkE
キューバなんて予選じゃ手を抜くしオランダだって勝ってる
日本が勝ったことに何の意味もない
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:14:52 ID:ms6PIacM
そうかねぇ そもそも韓国や台湾・中国に勝って出場を決めて
優勝したキューバに勝ったのは日本だけだろ?
そもそも所詮、体力で劣る東洋人なんだせ。

ああ!アンチ野球ファンなんだ サッカーが好きなのか?
日本が負けて嬉しいんだ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:01:52 ID:cntmntg+
日本が負けて喜んでる奴等は単に在日なだけだろw
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:34:12 ID:IXUtFxxI
東洋人うんぬんはおいといて

日本のプロ野球も身の丈経営ができない企業、球団は撤退をし始めたって事は
事実。
現状を維持するにはパのチームはジャイアンツとの交流戦が必要。ジャイアンツが
パに来るのであれば近鉄、オリックス合併は消えたはず。(1リーグ7チームにはまた
問題があるが)

どの道、現状では球団数が減るのは必至であってそうならないとすればジャイアンツ以外
の選手はJリーグ並みに代表クラスで年俸5000万、ふつうの1軍クラスで2000万程度
に落ち着くでしょう。
もしそこまで平均年俸が下がれば参入球団はもっと増えてもおかしくない。

日本球界の為を思えば年俸総額圧縮のほうが球界の活性化に繋がるはず。

Jリーグのようなクラブチームがトップリーグに上がれる道を作って欲しい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:36:23 ID:/KDdPvdc
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:54:25 ID:YtaCrOqX
内野ゴロはたらたら走るのがデフォになってるから、
内野手のたるい送球でも事足りてる。
本気で走ったら、焦ってエラー連発だろう。

730名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:38:27 ID:jm1PBj4G
パ・リーグをやめて、韓国、台湾等と極東リーグを作れば面白い。
日本4韓国2台湾2ぐらいがいいのでは。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:44:25 ID:CEAl0HeE
>>730
小日本のエゴで勝手に他国リーグのチーム数を減らすな
日本は勝手に縮小しろ、ヴォケが
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:05:05 ID:YQxpAhNZ
>731

五輪銅メダルの野球大国のリーグと交流できるのだから、
韓国、台湾は大喜びで賛同してくれると思ったのですがねえ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:25:49 ID:cwy9Kj16
>>732
じゃあ日本はオーストラリアのチームを混ぜると喜ぶのか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:28:14 ID:cwy9Kj16
違うな。オーストラリアのリーグに混ぜてもらうと喜ぶのか、だな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:19:07 ID:6xr1FCTl
チョンと反日スレね
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:21:33 ID:6xr1FCTl
しかし中村の5億って本当?
これは高すぎるな。

パは客が入らないんだし一定の上限を決めないと。
小笠原諸島が1億くらいでいいと思う。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:25:19 ID:6xr1FCTl
安藤は4000万円の価値はあるぜ
738サンプロより:04/09/12 11:47:44 ID:UD9Ri1vZ
億円プレーヤーの数
プロ野球 74人
Jリーグ 3人
観客数
野球 ジリ貧
Jリーグ 着実増

経営悪化して当然だわな
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:53:12 ID:kKUO1DFY
>>738
テレビ見たなw
740サンプロより:04/09/12 11:57:07 ID:04dX+PCP
・選手年俸の高額化
・プロ野球という「泥船」
・プロ野球というコンテンツ自体が劣化
・「悪者」のオーナーと「正義」の選手という茶番を演じているだけ
・NFLは学校に無料でボールなどの道具を提供、さらに無料で実技指導もやって普及活動に努めているのに、プロ野球は何もやってない
・プロ野球には地域との密着性が無い
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:15:39 ID:pr9csR0e
野球は試合多すぎ。
チーム数が少ないか同じ相手とばかり試合している感じ。
週に1〜3試合に減らし、1チーム当たりの選手数も減らしてチーム数を増やせ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:49:17 ID:TIfDqgfB
だって野球のことなんかどうでもいい
儲けのほうが大事なオーナー達が決めたことですから
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:44:22 ID:urXVq98u
子供の野球競技人口がサッカーの5分の1くらいらしいね。
1リーグだの2リーグだの言っても結局はその場凌ぎでこのまま行けばサッカーに完全に逆転される。
選手会や球団は結局自分の利益のために動いているようにしか思えない。ファンの為と偽って。
ホントにファンの為を思うなら、合併がどうのこうのとかより根本的な事を考えるべき。

それにしてもこれだけ今までマスコミが野球のことばかりを報道してても子供はサッカーに流れてたんだな。
野球は価値観の狭いオッサンの娯楽で、スポーツとしてはサッカーの方が魅力あるんだろうな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:48:59 ID:CRhGcq9N
日本はドミニカみたいな野球文化になればいいんだよ
国内は全部アマにして、レベルが上の選手はみなメジャーを目指せばいい
そのほうが結果的に国際大会ではよほど今回よりましな試合ができるだろう
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:51:56 ID:40K8ASE8
野球を再構築するためには、一度破綻させないとだめでしょう。
一番ストをやらないといけないのはファンだ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:55:59 ID:CRhGcq9N
つーか、ファンが甘いから選手も温床なんだろ
五輪帰国後の試合なんてブーイングで迎えるべき
マスコミも、今回の野球再再編、人気低下に関して五輪での失敗はスルー
ほんとどうしょうもねえな(w
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:11:16 ID:6xr1FCTl
ここは反日スレね

俺も野球が人気落ちたか?と思ったが
甲子園(高校野球)の客の入りをみて
やっぱ人気はある、と思った。
サッカーが十両で野球は横綱だな。
つまり同じ関取だが、格が違う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:18:15 ID:nQhpr/0X
そろそろ阪神優勝の邪魔をする高校野球は関東でやってくれないかな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:28:42 ID:urXVq98u
>>747
>甲子園(高校野球)の客の入りをみて
>やっぱ人気はある、と思った。

だから743で書いたように子供の野球人口がサッカーの5分の1くらいなんだって
現在は高校野球が人気でも、今の小学生が高校生になる10年後くらいじゃ
どうなるかくらいは想像つくでしょ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:31:36 ID:urXVq98u
>サッカーが十両で野球は横綱だな。
>つまり同じ関取だが、格が違う。

そうやって危機感持ってないから野球が廃れていくんだよ。
サッカーは世界という目標があるから常に競争心持ってるよ。
>>746を読めよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:51:36 ID:8de3hZgS
>>750
何だかんだ言って、日本のプロ野球には歴史があるからな。
「ま、何とかなるだろ・・・」という根拠のない空気が充満していても仕方ない面もある。
今回の騒動を目の当たりにしても、「それでもまだJリーグよりはマシ」ってのも素直な感想だろうし。

サッカーの場合、ある意味危機の連続だよな。
うまくいっていないクラブも多数あるし、人気があっても弱ければ2部落ちが待っている。
日本代表にしても、来月オマーン戦という最大の危機がやってくるしさ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:32:16 ID:8PbtsIdR
プロ野球は楽してるデブ多すぎ

753名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:02:08 ID:UO/9EaGJ
>>750
オリンピックじゃ早々に負けたくせに 氏ね
高校野球は参加鉱が4200くらいあんだよ あきらめろや
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:25:41 ID:mkwd5cR+
>>753
句読点がありませんね。
朝鮮人にしては日本語上手いけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:30:24 ID:UO/9EaGJ
高校野球参加校
実に4200

昨日の日曜のプロ観戦者数 実に45万人
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:45:51 ID:v9sbjAxH
野球の人気が落ちたというより
巨人の人気が落ちたんだと思う

松井のヤンクス入りで巨人ブランドは完全に崩壊した
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:51:06 ID:UnSxhsCJ
5分の1といってもサッカーのほうは誰でもやってるって感じじゃね?
高校野球とか内容はかなりサッカーより高いと思うけどね。まだ。
サッカー以上に選別されてるしレギュラーになるのも大変でしょ
まあ、今後もそうかどうかはわからんけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:28:42 ID:mFcgU0JV
>>756
必死だな
プロ野球の人気が落ちたってこと、毎日放送するような価値ないだろ
オーストラリアに2連敗した現実から逃げるのは良くない
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:39:33 ID:N1DXYjdw
プロ野球と野球は別物でしょう
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:35:04 ID:8rDzqR2e
アマレスとプロレスぐらいの違いがある罠
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:25:08 ID:7X9MM8uy
で、なんで野球ファンじゃないのにこの板来てる訳?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:46:49 ID:UO/9EaGJ
2ちゃんねらーらしい
いやがらせ
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:17:45 ID:Y71/4T0C
>>757
>高校野球とか内容はかなりサッカーより高いと思うけどね。まだ。
>サッカー以上に選別されてるし

根拠はあるの?大体こういう安心感がいけないんだよ

>レギュラーになるのも大変でしょ

そりゃサッカーでも一緒でしょ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:38:45 ID:UO/9EaGJ
バカやロー日本の野球は「東洋一」だぞ
多分キューバの選手に聞けば「トテモツヨイネ」くらい言うだろ
反日とサッカー好きはサッカー板へいけ
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:40:53 ID:UO/9EaGJ
ヤフーの掲示板でも野球板は荒らされてる
まぁ2日で45万人も入る人気の妬みかな
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:40:56 ID:mp/Xjnob
第86回全国高校野球選手権茨城大会(県高野連など主催)の組み合わせ
抽選が29日、水戸市千波町の県民文化センターで行われた。部員数減少の
影響で昨年より2校少ない113校が出場、来月7日に開幕する。

今年から共学になり、部員数の減少は覚悟していたが、これほどとは思い
ませんでした。実はかなりのショックを受けています。とりあえず1年生が
7名入部したが、来年度の新入部員の動向を見て、部の将来についての検討
をしていきたいと思っています。しかし当然のことではあるが、部がある限
りは全力投球で各大会にのぞむつもりである。全国に散らばるOB諸君、今
後ともご声援の程よろしくお願いします。

過疎と少子化で、夏の甲子園地方大会を欠場するチームが増えている。日本
高野連は1997年、統廃合が決まった学校同士に限り、連合チームの公式
戦出場を認めた。野球熱の高い広島でも、部員不足は深刻化。統廃合の悲劇
は免れたものの、チーム編成できない学校もある。

日本高野連の加盟校は、1989年に4000校を突破。その後も増え続け、
今年は4208校に達した。ただ、部員9人に満たないチームが多く、高野
連に加盟金を払い、籍だけ残す学校も多い。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:43:04 ID:mp/Xjnob
県高野連の春季総会は14日、富山市民球場で開かれ、少子化に伴う部員数
減の対策として、富山県内の複数校による合同チームが県高野連に加盟でき
るよう日本高野連に要望することなどが決まった。新会長には中山慶一魚津
高校長が選ばれた。第85回全国高校野球選手権大会富山大会は7月18日
に富山市民球場で開幕する。

 今年度の県高野連加盟校は硬式50校、軟式2校で、硬式では部員数がベ
ンチ入りの18人に満たないチームが約10校ある。大橋弘樹理事長による
と日本高野連は生徒の募集が停止された学校による合同チームしか加盟を認
めておらず、県内では部員不足で大会に出場できないチームが増えるとみら
れる。5月下旬に行われる日本高野連評議委員会で大橋理事長は合同チーム
の県高野連加盟を要望することを提案、承認された。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:44:17 ID:smK+49Jm
優勝する力はあったけど監督不在で何の采配も無かったからねぇ。
神格化されちまった長島が原因。
監督経験が無いうえに長島を神格化した中畑も原因。
左のクロスファイヤー左バッターじゃ打てないよ・・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:45:30 ID:mp/Xjnob
高等学校の運動部には様々な種類があります。野球、サッカー、バレー、
バスケ、etc・・・
しかし、所属団体という枠で捉えると、大きく2つに分けられます。それは
 1.高等学校体育連盟(高体連)
 2.高等学校野球連盟(高野連)
です。ほとんどの運動部は高体連に属するのですが、野球(硬式・軟式)
のみは高野連という別団体の所属になっています。
 そして実は同一団体の中で複数の競技を行うことは原則禁止はされて
いないものの兼ねることは難しいのです。 なぜなら試合日程の重複が
あることが多く、実質的に出場が難しいからです。 (この点、高野連と
高体連の試合日程は、ずれているものが多くほぼすべての大会に出場
することができるのです。)
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:47:18 ID:mp/Xjnob
7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 02:26 ID:pS05P6Ip
「21世紀枠」
部員不足、分校、自然災害・・・ふむふむ理想論はよかろう。しかし、
そういう学校は部活動の運営そのものも大変なはずである。財政的にも
人材的にも厳しい学校に対して「良くやってるからご褒美で出してあげ
よう」と言われても、現実問題甲子園出場には莫大な資金と人的協力が
必要であり、それに対する保証もないまま出場を要請されたのでは学校
もたまったものではない。(もともと「膨大な資金」が必要になるまで
大会を肥大化させた責任は高野連にあるのだが)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 22:59 ID:8pm6GzpY
部員数7人の松山は、他の部からの「助っ人参加」を得て大会出場にこぎつけた。
16日に宮城工との初戦に臨む。関一広主将(3年)は「少しずつチームにまと
まりが出てきた。出場するからには勝ちたい」と気合十分だ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:49:22 ID:mp/Xjnob
6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 01:17 ID:C0lIvCQu
部員不足からキャッチャーはサッカー部の選手を急遽、高野連登録して試合に臨んだという
釜石北高校。昨年秋の新チーム結成時のメンバーはたった4人だけだったという。
4月に新入生入部によりやっとチーム結成となるも、練習試合、公式試合を含めてまだ全然勝っていない。
そんな釜北であるが、この、夏の大会というj晴れ舞台で堂々と初戦突破という殊勲を挙げた。
勝利の瞬間はまるで優勝でもしたかのように大喜びだったとか。あきらめず指導を続けた鈴木監督に敬意を表したい。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 13:11 ID:rf0BFSIF
88 :81 :04/07/19 21:35 ID:w3ItzsQl
和工10−0南部高龍神分校(6回コールド)

 いやビックリした。よくぞここまで、っていうくらい仕上がってたよ、龍神。
 さすがに9人ギリだけあって、セカンドはまるきりシロート、ファーストの
1年生はまだ硬球が恐いのかノックの打球にもアゴが上がってたけど、あとは
充分形になってた。監督の手腕と選手のがんばりが現れていた。結果はコールド
で、はっきり実力差はあったけど、好感の持てるチームだったよ。
 来年は勝てるかもしれないね。失礼なこと言ってゴメンね。応援するよ。
 スレ違いだけど、書かずにはおれなかった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:52:25 ID:mp/Xjnob
54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 22:58 ID:Dy+Eg7O7
裏手に水田が広がるグラウンドで、沼田の選手たちが必死に打球を追いかける。
「もっと前に出ろ」。大城雅則監督(27)が率先して声を出す。時折、内野
や外野に選手を集め、捕球や送球のアドバイスを送る。
25日に開幕する北空知地区大会には、11人で臨む。部員は3年生の6人だけ。
ほかは他部などからの応援組。このまま新入部員がいなければ、野球部はなくな
ってしまう。
沼田は人口約4300人の沼田町唯一の高校。全校生徒は約80人。1学年
1クラスなので、3年生部員の6人は学校でいつも一緒だ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 11:20 ID:IQYXSg5j
甲府市にある山梨学院大学付属高校野球部の監督(61)が、1年生部員に暴行し、
日本高野連から監督業務を自粛するよう要請。1年生部員は6月ごろ、保護者ととも
に「野球部をやめたい」と鈴木監督に申し出た際、保護者の目の前で殴るけるなどの
暴行を受けた。部員は学校を自主退学し、現在は県外の高校に通っている。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:54:03 ID:mp/Xjnob
98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 22:10 ID:J15p77sU
深川農・新川主将  部員不足めげずチームまとめ役

砂川北・砂川にコールド負けを喫した深川農は部員9人。うち3人はバスケット部員の力を借りた。
全員でまともに練習できたのは試合の1週間前。そんなチームをまとめたのが新川寿幸主将(3年)だった。
攻守交代は全力疾走。守備では声を張り上げた。けがや部員不足で夏の大会の出場は今回が初めてだったが、目標の公式戦1勝は1回戦で果たせた。
3年間を振り返り、苦笑いしながら「一番苦労したのは部員集めかな」。卒業後は実家のそば農家を継ぐつもりだ。
「休みがないのは部活動も農家も同じ。部での経験が生きるはず」と言って笑顔を見せた。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 02:04 ID:JMXfrs4q
今回も表題は「高校野球 想い出の名勝負」であるが、今年の春からは延長戦も15回
で打ち切り、もう名勝負の生まれる可能性は低くなった。しかし今年も相変わらず、東
海大相模・智弁和歌山など常連校ばかりでマンネリ化してきた。一時、高校野球は人気
が沸騰し、オイルショックの時に、電気節約の目的で、高校野球のテレビ中継中止の話
が出たが、国民的な猛反対が起こった事もある。しかし、最近は、開会式もそうだが、
殆どの試合は、観客もまばら、超満員になるのは、プロ注目の投手や打者がいる時やP
L学園の様に超高校級の選手が出る時ぐらいだろう。おまけにテレビで完全中継してい
た試合も今年からは夜7時で打ち切りとなった。高校野球も、こうも人気が下がり面白
くなくなった原因は多いが、今回は高校野球の陰の部分に目を向けたい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:55:32 ID:mp/Xjnob
48年創部の野球部は、57年に南関東大会に出場するなど伝統があるが、
近年は慢性的な部員不足に陥っている。監督の鹿沼俊之が94年に就任して
から9人以上で冬を越したのは1度だけだ。
今回も出場までの道のりは厳しかった。3月に1年生2人が突然退部し、
残ったのは最上級生の3人。公式戦出場にこだわってきた鹿沼も、
「もはやこれまで」と頭を抱える状態に。今春の北部地区予選には野球経験
のある1年生らをかき集めて出場したが、大会後に大半が部を後にした。
1年生2人が加入しても、まだ部員は5人。
「最後だし何とか出場したい」。必死で部を守る3年生の思いを伝えられる
好機が巡ってきた。5月14日の生徒総会。主将の野田亮太は意を決して
全校生徒の前で演説した。「僕たち野球部は今、部員は5人しかいません。
でも夏の大会には絶対に出たいんです」
それから周囲の反応が変わった。教員たちは野球部を気に掛け、「手伝うよ」
と助っ人部員が集まり始め、何とか10人にこぎ着けた。
「みんなに応援してもらっている実感がある。まだ9人で練習したことはないが、
僕たち3年生3人がプレーで引っ張る」と18日の組み合わせ抽選会で野田は力を込めた。
54年にできた校歌も新校設立とともに一新される。秋は1年生2人しか残らず、
残念ながら公式戦出場は微妙だ。そのため応援で校歌を歌えるのは、今回が
最後になるかもしれない。そんな夏は、あと少しで開幕する。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:00:40 ID:mp/Xjnob
109 :代打名無し@実況は実況板で :04/08/03 16:46 ID:cm8pGFri
参加学校数の数字のほうが信用できるかな。
より操作しにくそうだから。

111 :代打名無し@実況は実況板で :04/08/03 16:48 ID:mzQeOpWX
野球ファンの敵高野連の発表を鵜呑みにするほどアホではない
つーか毎日朝日閥と読売閥で野球界の正常化妨げてるんじゃねえよ、と

113 :代打名無し@実況は実況板で :04/08/03 16:50 ID:GjNWloEH
>>109
そんなもん信用なるか
登録人数くらい出してもらわないと

114 :代打名無し@実況は実況板で :04/08/03 16:56 ID:LJp3BnKu
>>111
その新聞の縄張り意識は深刻

126 :代打名無し@実況は実況板で :04/08/03 17:10 ID:QvPeHKeo
春の高校野球は既に関西でも瀕死の状況↓
ttp://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2003/jan/kiji/0110mbs.html
蓮池薫の母校を話題づくりで出した時点でスポーツとしても教育としても
氏んだんだよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:02:51 ID:4S3O5q08
なんかからかわれた香具師が怒ってるなw
他に逝ける板ないのか?氏ねよw
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:00:34 ID:SXsZYWie
人気があろうがなかろうが、別にどうでもいいが、

「お前らも興味を持つ『べき』だ。 やる『べき』だ。 観る『べき』だ。」

というようなくくりで、興味の無い者にまで

働きかけるような空気を作るのは止めて欲しい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:09:23 ID:DrBlfZXT
脳内妄想?誰もそんな空気作ってないんだけどなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:43:25 ID:RgFmdVBJ
>>777
そうやって70年間、洗脳を繰り返していたわけだしな。
最近になってやっと国民が「あれ?なんかおかしいぞ?」と気付きだした。
780ほげ:04/09/14 13:05:03 ID:YDLBJrfN
>>779
だってオリンピックでよくわかったように、野球はマイナーなローカルスポーツ。
誰も見にこないから観客席なんかあってもなくてもいいくらい。

サッカーは大きなスタジアムでやる。メジャーなスポーツだし、人気あるから。

それが世界では一般的。野球なんか相撲といっしょ。国内でしこしこやって
国内だけで盛り上がってれば良いんじゃない?そんな敢えて海外にのこのこ
出かけていって井の中の蛙状態を世間に知らしめる必要ないじゃない。

大リーグは馬鹿だけど金計算だけは早いから、オリンピックには選手出さない
じゃない。大リーグの選手まで出してアメリカが負けたらしゃれにならんし、
それより何よりローカルスポーツだって言うのがばれるの嫌だし、リーグ中断
して減収になるほうが嫌だもんね。
781\            /:04/09/14 13:09:27 ID:6TavyEdD
       ∨
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:37:06 ID:XZg+CTlV
まあ、いいじゃん これからは【客である俺らがストする番】やからな。
783\            /:04/09/14 17:00:56 ID:fZEXtjV/
       ∨
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!  
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:20:21 ID:M3acEF9j
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:26:16 ID:6vVPbVFb
別に世界的にマイナースポーツだっていいと思うよ
今まで実際視聴率もとってたわけだから、国内で人気があればんなこと海外の状況なんて
知ったこっちゃない。でもそういう国の野球が国内ではマイナーな国に2連敗したのが
痛かったんだと思うよ。これはもうどうしょうもない事実じゃないかなあ
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:36:49 ID:AHYcOvOx
外を知らんというのは怖いことだね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 03:58:45 ID:b6Sme/8D
今まで野球だけが「異常に」人気があった。国民的スポーツみたいな。
そしてその野球だけでなくサッカーも人気が出てきたということだ。
さりとて野球の人気も依然として高い。甲子園の決勝もあれだけ入るのは凄い。
レベルも高い。キューバには勝つし、もし予選で韓国にでも負けていたら
>>785あたりは狂喜していただろうなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 04:18:29 ID:NTUO3KMX
五輪で負けたのは野球の質の違いだよ。
日本代表はなんだかんだリーグ戦の戦い方をしてるんだもの。
海外チームはどこも「甘い球はカウントに関わらず手を出している」のに対し
日本代表は「自分の好きな球が来ないと2ストライクまでは見逃す」という感じ。
2ストライクまでじっくり見て、最後は落ちる変化球に空振り…
野球解説者のほとんどが言うように日本は「リーグ戦なら世界最高レベル」だが
「トーナメント戦では格下と言われるチームにも苦戦」する。
日本はどうもこの切り替えが出来ないらしい(甘やかされてるからかな?)
五輪は完全に「日本『プロ野球』界」の敗北だと思う。
そんな意味でも、五輪代表はアマチュア選手で構成すべきだったのかもしれない…
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 04:23:26 ID:b6Sme/8D
>>788
あくまでも世界一にならないと納得しないわけね。
まず韓国等の予選に勝って、そして
体の小さいパワーで劣る東洋人が、優勝したキューバに
唯一勝って、銅メダルでも、ボロクソはあんまりにも
言い過ぎじゃないの。3位決定戦に快勝はしたんだし。
キューバの選手は「日本は強い」と思っているはずだよ。
790788:04/09/15 04:46:25 ID:2eTG88bM
別に私は日本が駄目だって言いたかった分けじゃないよ。
ただ正直トーナメントの戦い方とリーグ戦の戦い方は根本的に違うって事を
言いたかっただけ。
予選の韓国戦だって快勝するのが当たり前だったと思うんだよ。
そういう意味でも>>788に書いたのは事実でしょ?
私は>>788に書いたように日本プロ野球はリーグ戦なら世界最高レベルで
トーナメントなら持ってる力を発揮できないという意見は変わらないよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 05:07:56 ID:b6Sme/8D
トーナメントは元来、試合期間が長く取れない
ために考えられた方法。リーグ戦が基本。
王監督も「高校野球時代に1回で勝敗が決まる
トーナメントに疑問を持った」と言っていた。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 08:44:04 ID:5+dwUwW0
やっぱりプロやきうが死んだら高校やきうも死んじゃうのかなあ
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 08:52:17 ID:Wws91l74
競技人口すくないからデカい顔してられたってだけさ。

インドやバングラデシュの人間がカバディ世界一を名乗るのと同じ。

勝って当たり前ぽん。

えっ、日本負けたの?
相撲に外人いれたらボロ負けしたのと同じやね。
794アマチュア野球関係者:04/09/15 09:32:41 ID:GgrUURfo
>>789,790
上に書いていた者です。
ここで、オリンピック後にいろいろ聞いていたこと、そして海外のチ−ムは
日本をどう見ていたのかと言う真実を書きたいと思います。
それは、当にプロ野球という興行が野球その物をどれだけダメにして
スポ−ツ、或いは教育という人を育てるあり方から乖離させたかという
痛恨の事実と言えます。
さらに、サッカ−と比べて明らかに地域から離れてしまい、人気が急下降している
野球を救うには、プロ野球とアマチュアを厳然と区別し優れた人材はプロには行かさないで
ナショナルチ−ムを組む一方で企業や学校、地域での指導をする事で底上げを図っていく・・・・・
さらには、プロ野球は興行であることをはっきりさせた上で、一度プロへ行った人材は
アマチュアは勿論のこと地域の指導からも排除すべきであることを決めることを
提案します。
なぜなら、スポ−ツの指導は人材育成であり、教育的な事です。
興行師が出来るわけはありませんし、実際に高校生に聞きますとプロの指導よりも
高校の名監督の方がきちんと教えてくれるし、理論的であると言います。
795アマチュア野球関係者:04/09/15 09:42:17 ID:GgrUURfo
キュ−バの選手達は、予選での日本を見てコマ落としでもこの程度かと
言う感触を持っていました。
キュ−バを封じるには、150km以上の速球に(しかもナチュラルに変化すること)
高低の変化が有効です。
手の長い彼らにしてみれば、スライダ−やカ−ブなど逃げるボ−ルは
引っかけて振り切るか押っつけることでオ−バ−フェンスさせることは簡単です。
むしろ、シュ−ト回転の内角速球を苦手としていますが、それもある程度の球速がなければ
カットしてしまいます。そこへ投げ込もうとする失投は当にホ−ムランボ−ルです。
松坂投手が、身体が縒れることやスタミナ不足で球が上ずり、スライド回転することは
前に書きましたが彼らはそれがあまりにも早く現れるので、そこまでスタミナがないのかと
呆れかえったそうです。
日本のメディアが決勝の先発は松坂などと言うので、今打たないで見極めることに専念したと言います。
実際に対戦したら、三回持たないで10点は取れただろうし、ホ−ムランの連続になっただろうねと言うことです。
初速と終速で差があるのが松坂ですから、表示が150でも体感は142だと言っていました。
796アマチュア野球関係者:04/09/15 09:53:46 ID:GgrUURfo
では、オ−ストラリアはどう見ていたのか?
オ−ストラリアの強みは、メダルに拘っていなかったことと
肉体の強さですね。
オ−ストラリアでは、一つのスポ−ツだけやると言う事はまずありません。
ラグビ−やサッカ−もやり、水泳もする。
それだけアスリ−トであり、ナイタ−と言う温室育ちとは訳が違います。
決勝打を打った選手は、あれは偶々だがいつかは打てると思っていたしそれほど
威力も威圧感もなかったと言います。
日本人が真っ青な顔をしているので、本当にスポ−ツ選手なのかと疑ったと言います。
オ−ストラリアチ−ムは選手村でも様々なトレ−ニングやストレッチを楽しんでやっていました。
豊富な運動量は、それだけ余裕を与えたしむしろ貧弱な日本チ−ムなどなめてかかっていた。
デ−タも何もなかったのが本当で、ただこれは負けないなと言う自信が
あれだけのプレ−を可能にしたと言えます。
彼らが言う事には、
「僕らはアスリ−トなんだ。日本チ−ムはアスリ−トではないね。野球をする人と言うだけのことだ。」
これが全てを物語っていると思います。
では、なぜ打てなかったのか?
日本選手の特徴は、第一打席はヒットが打てると思いこんでいるが、それが凡打に終わると
突然真っ青になってボ−ルには手を出すし、ねらいも絞れないままにホ−ムランを
狙ってくる。
構えも大きいので、コ−ナ−を突きやすい・・・・・
最初の打席さえ押さえてしまえば、あとは自滅していくので極めて楽だったと言います。
その程度がプロ野球として、特権意識を振り回している。
今こそ、アマチュアはその様な興行師達と決別するときだと思います。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:48:16 ID:nlUYndIH
>「リーグ戦なら世界最高レベル」だが「トーナメント戦では格下と言われるチームにも苦戦」
野球解説者のほとんどが言うようにって、こんな事言ってたか?
798アマチュア野球関係者:04/09/15 12:41:38 ID:z92BbLND
高校野球を見れば判るように、本来はト−ナメント形式が野球のあり方です。
リ−グ戦は、大学のように余りチ−ム数が多くない場合の試合形式として存在すると
考えています。
それとて、春と秋の二シ−ズン制ですね。
しかも、東六や関六を除き入れ替え戦制度がある。
あれだけの長丁場を見せるだけのスポ−ツではないし、野球だけというのも好ましくないと思うのです。
だから、アスリ−トとして他のスポ−ツや勉学に勤しみながら野球はする物であり、学校を卒業すれば
社会人として仕事の傍らで野球を楽しめばよい。
そして、後輩の指導や地域の青少年育成に貢献することこそ、スポ−ツ本来のあり方だと思うのです。
つまり、NPOとして地域貢献団体としてのスポ−ツ指導者集団を作り、そこに加盟する。
社会人として働きながらそちらの活動もして、収入を得ることを社会的に認知する。
興行とは全く相容れない、社会的にあるべき姿だと私達は考えています。
実際、プロ野球に行って人間的に成長した選手は皆無です。
今まで見向きもしなかった豪華な飾りや車に異常に興味を示す。
不健全な交流にも全く注意を払わずに、むしろ同化してしまう。
真面目だった高校生が、二三年プロで生活すると性格も変わり、目つきまでおかしくなる。
行動も粗野その物であり、しかも女性に対するセクシャルハラスメントの凄まじさは
野獣その物と言えましょう。
それは断じて看過できない実態です。
それを社会的に矯正するには、興行という名前の中にプロ野球を封じ込めて
様々な制約を設けるしかないと思いますね。
プロが素晴らしいのではなく、プロ野球という異常な世界に入る事が
長い人生の中で果たして有効なのかどうか。
それを我々がきちんと指導して、正しい道を歩ませなければなりません。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:57:18 ID:b6Sme/8D
リーグ戦、勝ち点制こそ公平なる勝負です。
東都大学が強いのは入替戦のおかげです。

とにかく優勝したチームに唯一勝っても
世界一にならないと気が済まない思い上がった野球ファンがいるのは分かった。

少子化なのに4200校参加の高校野球。
あの甲子園を何度と満員にする。外人が見れば「少年たちの野球がなぜ
こんなに人気があるのか?」と不思議でしょう。

今までが変だったのです。野球の人気だけが突出していた。
サッカーも人気が出てきて良かったじゃないの。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:13:33 ID:3efnANvW
これからは 客である俺たちがストする番 ですねw 選手会? 球団? 確執?

あほか! そんな問題かよw 勝手に内輪でやってろよw  ば か や ろ う!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:15:41 ID:b6Sme/8D
そんな問題だから、連日TVで大騒ぎなんだろうが ばか
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:30:54 ID:7O6OuNeq
44 名前: 名無しさん 投稿日:2004/03/21(日) 13:08
巨人軍ファン感謝DAY裏側 ホリケン・大木のオールナイトニッポン聴きましたか?

ファン感謝DAYの進行を務める根っからの巨人ファンの「びびる大木」
イベント前・・・。
びびる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(スポーツ選手とは思えない行為に・・・煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
びびる大木「おはようございます!」
阿部慎之介は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。
イベント中・・・。
楽しみに集ったファン達・・・。
清原和博「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
びびる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤孝志&元木大介「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手がお礼の声を掛けてくれる。
面識のある上原投手、木佐貫投手の挨拶はあったそうです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:47:12 ID:Xb0uGRnz
>>795
あんた、前からよく書いてるがほんとにアマチュア野球の関係者かい?
どうも信じられんなwほんとにそうならもっとマスコミにもそんな話題提供したらどうでい
だいたいいつも松坂を3回でKOどうのこうのいつも書いてるが、
実際怪我でだめになった松坂を8回まで攻略できなかったじゃないか。。
それとあんたの書き込みはキューバにイメージをすごく悪くしてるよ。
もともとキューバの選手は昔から、敵でもいいプレーには拍手を送り
日本の投手でも過去木田とか最近ではよしのぶとか藤井とか凄く尊敬されてるんだ
相手をけなすことがベーシックではなく尊敬することが基本なわけ
そこらあたりが、実はすごい脅威なんだけどね
五輪で日本の対戦したキューバの選手も、日本をリスペクトしてる部分はあると思うよ
記念撮影での笑顔がいい証拠だ。
あんたもそんな話をいいかげんに出すなら、きちんとソースを出しなさい。
じゃなけりゃ、逆にキューバの選手達に失礼だよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:44:51 ID:ARc+ni68
>>788
そのとおり!って感じだけど

>>794-796はマジで思ってんの?って感じ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:40:11 ID:ZsWKbi4p
各国の選手の実力ってどうなんだろう。
五輪の選手じゃなくて、その国の野球選手全体での話。
日本の選手達って精鋭じゃないよね。
他の国の選手たちはどうなんだろうと思って…
あと何故日本はメダルにこだわったんだろう。
プロの選手を出してまで、メダルを取ろうとする目的はなんだろう…
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:46:33 ID:2ILu58EI
プロであれアマであれ、五輪に出てメダルにこだわらない人なんているか?
誰だって欲しいだろ。
全く可能性がない人は自己新とかを目指すのだろうけどさ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:26:42 ID:lKsGpbiN
かけっこ世界一決定戦

とかをやるために漏れらの税金使うなよ。
経済が活性化して云々とかいう香具師もいるけど、
利益面で潤ってるのは企業だけだろ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 07:20:51 ID:OK3MXUhS

     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/   まぁまぁ、みなさん
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   仲良くやりましょうよ
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/  よろしかったら 美味しいカレーでもドゾー  
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|


809名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:55:40 ID:7mDVt4s9
野球って複雑というよりアホくさいんだよね
立ち位置や打つ順番もあらかじめ決まってて守備範囲は赤ん坊の行動範囲より狭い
野球ブタの言う一対一の場面は2択3択のジャンケンみたいなものだろ
豚どもはあたかもそれが凄い事のように言ってるけど大袈裟だよ。野球ほど底の浅い単純な競技ない。
それにダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールは変えたほうがいいと思う
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:33:25 ID:qGJWwYLq
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   テレプレは . ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃テレプレ. ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:39:35 ID:Kems8fsF
北京に野球がもしあるなら
アマだけのほうがいいと思うよ。彼らは選手村にも泊まれるし連戦に耐えるだけの
体力もプロより上だと思う
プロは予選だけ出て出場権を獲るまででいいのではないか?
もっともオーストラリアに負けたくらいだからその辺は怪しいがw
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:08:53 ID:rN/LKHOl
>>780
ヨーロッパの白豚が上位を占めるスポーツなんてたかが知れてるよw
最高の身体能力を持つ黒人と、最先端のスポーツ科学、設備が整っている
アメリカの優秀なアスリートが参加していない時点で所詮、井の中の蛙だねw

>サッカーは大きなスタジアムでやる。メジャーなスポーツだし、人気あるから。

ガラガラだったけど気のせいかなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:13:36 ID:rN/LKHOl
>>743
●少年サッカー人口が減少 
静岡県サッカー協会によると、小学生の年代のサッカー人口はJリーグ発足の1993年(平5)をピークに
年々減少。昨年は約1万8000人いたサッカー少年も、今年は1万6000人と約12%も割り込んだ。
 協会幹部は「少子化問題とスポーツをやらない子供が増えていることが要因です。個性的な選手が減って
きている。高いレベルでの競争が良い選手を生むわけですから、サッカー人口が減るのは頭の痛い問題で
す」と危機感を募らせている。
 少子化の影響は各県で見られる。W杯初出場の盛り上がりとは裏腹に、少年サッカー人口は増えるどころ
か減る一方。埼玉県では前年の1万6300人から1万4300人へと減少した。東京都では約15%減の2万
2200人に落ち込んでいる。埼玉県サッカー協会幹部も「応援するのが面倒で子供にスポーツをやらせない
親が増えているのも原因と思われます」と話している。
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く W杯効果0かよ…          .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:15:23 ID:rN/LKHOl
★硬式野球部員、初の16万人突破=高野連

日本高校野球連盟は8日、加盟校の部員数調査の集計結果を発表。
今年5月末時点での硬式野球部員数は7年連続で増加し、
過去最高だった昨年を6626人上回る16万801人となり、
1982年の調査開始以来、初めて16万人を突破した。
加盟校数も、過去最高だった昨年から7校増え4230校となった。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040708165218F855&genre=spo
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

高校サッカー部員は減り続けているというのに・・・・。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:18:02 ID:rN/LKHOl
少子化の影響でサッカー人口も減り続けている現実
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:20:32 ID:rN/LKHOl
今週発売のNUMBERを読んだんだけど、アメリカの観客動員、視聴率、両方ともストライキ前の水準に回復したんだって。
観客動員も過去最高だってさ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:49:44 ID:FxNXD3mS
>>816
馬鹿、numberであっても、野球のライターは別。
この前の栄養日事件でも、テレビに出てきたライターは
前から知ってましたよ、てきなことを言っていた。
おまえさ〜、だったら、前にいってろよってこと(世間でもいわれてたけどね)
結局、野球のライターは、ぶら下がり系がおおくてまっとうな批判は書かない
だから、最近になって問題が続出してるんだろ。
あのさ、一回でいいから、ほかスポーツの雑誌読んでみな。
サッカーが嫌いなら、バスケでもいいし、ラグビーでもいい。
全てが、まともとはいわないけど、少なくとも、野球よりはまともな批判をしてるはず
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:03:08 ID:lKsGpbiN
>>814
「形式上入部・入籍してるだけで実質は・・・」
って事だろ。

動員観客数よろしく、水増しは野球の十八番なんだし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 06:32:55 ID:ZdyiS2BA
まー所詮、サッカーなぞ
全日本選手権者が高校生と引き分けるレベル
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:15:46 ID:xlijsB/k
>>817
大リーグ観客動員語るスレpart1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1084545849/

このスレでもMLB人気を裏付ける客観的なデータが山ほど出てるんですけど☆

現実を認めたくないようだねサカ豚はw

>>818
でたよ実質w高校野球まで水増しなのかよw

実質打率
実質アウト

どこかのチョンが好きな言葉だなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:17:12 ID:xlijsB/k
>>817
メジャーリーグのスィートスポット

    球場は満員、視聴率はアップ、広告費も上昇

野球の視聴率は上がっている。ほとんど全てのデイビジョンで。そして、その視聴率アップが広告の価値を押し上げている。
「広告主はかなり興味を示しています。」Bonhamグループ(マーケティング会社)のCOOは話します。「野球のセールスは、一般の広告市場の伸びより、3から5%速く増えています」
FOXの野球中継の視聴率を各エリアで去年と比べると、昨年のチャンピオン マーリンズは67%上昇、カブスは全球団でトップの78%も増えている。
他にも、エンジェルスは57%増、ブルワーズは52%増、タイガースは42%増、アストロズは39%増、ホワイトソックスは30%増などなど、FOXがカバーしている、25球団中21球団は、視聴率が上がっている。全体では視聴率は17%去年より増えている。
そして、1996年と比べても、その視聴率は57%も上がっている。
そのおかげで、FOXの30秒スポット広告費も、去年より9%アップしている。
COOは他にも、野球人気のアップに、観客の増加を上げる。「観客は増えていて、非常にうまくいっている。20のチームは増えて、残り10チームだけが減っている。」「モントリオールだけが二桁減っているが、13チームは二桁増えている。」
ESPNとESPN2では、全体の視聴率は変わらないが、年齢層で見ると、最も重要な広告対象視聴者である18歳から34歳の男性視聴者が増えている。

ソース: ttp://69.20.6.242/news2004/Jul04/Jul06/3_wed/news4wednesday.html

おまけ  http://www.medialifemagazine.com/
      bonham group  http://www.bonham.com/
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:19:47 ID:xlijsB/k
現実逃避がサカ豚の習性ですw
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:19:02 ID:F0K+2Q/K
野球レベルにかんしては日本はメジャーを超えていることは確かだな。
今年、ヤンキースのトリー監督が言っていたよ。もう超えたって。
見習わらなけらばいけないって言ってたよ。

ただしメジャーは筋肉お化け野球だから、日本にそれを押しつけるのは無理じゃないの。
ドーピング野球になったら終わりヤン。
無理なことを押しつけてもね。
日本野球を衰退させたのは、マスコミと、野球のわからない馬鹿ファンだと思いますよ。
今の野球も、よく見たら、結構面白いし、緊迫感が伝わってくるよ。
マスコミと馬鹿ファンが日本野球を見だしたら、また盛り返すのにね。
もちろん、日本野球も機構をかえないといけないけどね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:35:04 ID:o/xxRH9O
>ただしメジャーは筋肉お化け野球だから、日本にそれを押しつけるのは無理じゃないの。
>ドーピング野球になったら終わりヤン。

無知であることはある意味幸せですね。。。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:39:09 ID:UXu6dVvK
コピペにマジレスするものやめましょうよw
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:51:30 ID:0RHtLkAF
コピペなの?
827818:04/09/17 23:57:02 ID:N4/+0l0g
おっ、一匹釣れてる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:57:56 ID:45sg6grs
もう全てばれたんだよ。
長島はヒーローじゃないし
「世界の王」だって世界は知らないし。(っていうか野球を知らない)

この間のオランダ対イタリアのオリンピック野球
観客が0人だとよ。野球ファンはこの事についてどう思ってるんだろ?


829アマチュア野球関係者:04/09/18 15:12:54 ID:ytI3rPeB
プロ野球がストライキに入りましたが、これは歓迎しますね。
どんどんやってください。
その間に、我々アマチュアはプロ野球の悪さ加減を世の中に出して、
野球はアマチュアこそが真の姿でありスポ−ツなのだと言う事を証明したいと思います。
キュ−バの選手のコメントのソ−スですが、我々アマチュアは直で話が出来るル−トを
既に持っています。
これは、純粋なスポ−ツ交流であり、興行師達が仕切るプロ野球が如何にくだらなく
また堕落しているかを彼らは知っているので、プロとの交流は望んでいないのです。
日本のプロ球界にただ一名所属している選手が、プロ野球が如何に練習をしなくて
しかも体力的、運動能力的に劣るのか、その上にチ−ム内でのいじめのために
やる気が起きないと言っています。
キュ−バが選手をプロに送らないのは、この事態を重く受け止めているからです。
結果どうだったでしょうか?
オリンピックで、日本はコマ落とししたキュ−バに勝って喝采を叫びましたが、
その裏では日本選手は全て丸裸にされていました。
例えば、城島のリ−ドは単純で、惜しい判定の後カッとなって同じ球を要求する。
打席に入った選手をにらみつけるのだが、それをにらみ返すととたんに気弱になる。
その回の最初に、城島が入ったらかならず初球は内角を突くこと。
それは内角をしつこく突くと、単純な彼は頭に血が上ったままリ−ドするので
同じ球を何度も要求する。
日本の選手は総じて前の晩に酒を飲んでいるので、目が慣れるまでに三回は掛かる事。
打順で行けば一番以外は足がないので、総じて攻撃は単純であること。
ここまで分析されていました。
830アマチュア野球関係者:04/09/18 15:22:13 ID:ytI3rPeB
プロ野球の選手は、(もう選手と呼ぶのも止めようと思います。彼らは
単なるタレントに過ぎません。)アスリ−ト性に全く欠けています。
Jリ−グの選手も、高校サッカ−の選手も、試合時間中走り続けています。
オ−ストラリアの選手達は、ラグビ−やサッカ−もやっている選手が多いですが
試合時間中走ることに比べれば、野球はエネルギ−の消費が少ない。
結果、いろいろなスポ−ツをやっているオ−ストラリアや陸トレを多くこなしている
キュ−バに比べれば運動能力的に大いに劣ることは当然ですね。
同時に、プロにはいると、どうしてあの様に素行が悪くなるのでしょうか?
目つきも悪くなります。
まるで、組織暴力団如き集団になりますね。
ここに、興行師という反社会性が出ています。
実際に、警察関係者が言っていましたが暴力団と付き合いのないのはまずいないし、
金の匂いがすれば、何だって尾を振って付いていく。
シ−ズンオフに、ゴルフ場に行けばプロの集団と暴力団とのコンペは
散見されると言います。
こういった組織に、きちんと教育された人々が入っていくべきでしょうか?
いいえ!
野球はスポ−ツであり、教育なのです。
それは、純粋なアマチュアリズムと地域への貢献、そして後輩達への指導という
教育的行為を目的とするアスリ−トであるべきです。
興行師とは、永遠に手を切って悪しき歴史は過去に葬り去るときが来たのです。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:23:58 ID:5pWOS4Eq
>>829
今は交流時代も進み、プロとアマが協力関係を築こうとしている時代に
ほーんとにあんたは時代錯誤の人だねえ
プロのオーナー陣と考え方は違っても自分の領域を必死でも守ろうとしてる部分では
大して変わらないじゃん。
アマプロ関係なくいいところは学び合い悪いところは指摘し合い協力していくべきだろ。
832アマチュア野球関係者:04/09/18 15:30:01 ID:ytI3rPeB
>>831
それは間違っています。
悪しき集団と交わる必要はないでしょう??
好きこのんで、組織暴力団と癒着している興行師達と交わる必要性は全くありません。
むしろ、アマチュアが正しい姿でありアマチュアが全てを指導し、その中で
プロと名乗るべきなのかどうかが重要なのです。
プロに良いところはありません。
これは断言できます。
技術、運動能力、作戦能力、指導力・・・・・
全てを取って、アマチュアが上です。
むしろ弊害ばかりの興行師集団は、綺麗さっぱり消え去って、学生野球の聖地を返して二度と
そこには足を踏み入れなければいいのですよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:45:03 ID:y1J08Uxn
>>1
834アマチュア野球関係者:04/09/18 15:59:07 ID:ytI3rPeB
春と夏には甲子園があり、大学野球もリ−グ戦があります。
社会人野球も、都市対抗がある。
クラブ対抗を組織化して、その四団体からベスト8による天皇杯争奪戦を行う。
プロ野球に変わる野球日本一を決める大会にするのです。
そうなれば、興行であるプロ野球と違い真剣さの溢れる大会になるでしょう。
野球フアンは、プロ野球が消滅して却って良かったと思うはずです。
純粋なアマチュアリズムのみが野球を育てて、人材も育てるのです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:14:06 ID:2wxBWy2F
プロ野球の消滅 → 競技人口の大幅低下 → アマ衰退 → 野球消滅
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:53:40 ID:1kxgoee5
99年2月16日。巨人宮崎キャンプ中のこと。
A子さん17歳は「元木選手」と「槙原選手」が来る合コンに誘われ出かけた。
夜8時頃から飲み会は始まった。飲んで歌って宴もたけなわ、
元木はA子さんを隣に座らせ、キスを迫る。やがて体を触り、スカートに手を入れる。
抵抗したが「オレに会いに来たんだろ」と聞く耳持たず、
延々局部をまさぐり続ける。まわりは見て見ぬふり。
10時半ころ、元木が帰ると言い出す。
そしてA子さんにタクシーで巨人宿舎まで同乗してくれと迫る。
槙原からも「一人で帰すのは可哀想だから送ってやって」と頼まれ、送ることに。
タクシーに乗るとすぐにA子さんの頭をつかみ
自分の股間へ無理矢理持っていき…(中略・わかりますね)…。
タクシーを降りると、また「それ」を要求してきました。
仕方なくいわれるままにしていたら、元木の携帯電話が鳴った。
電話中、オシッコがしたくなったA子さんは、
近くの公衆トイレに行こうとしたが、元木が強引に引き止めた。
電話が終わると近くの草むらに連れて行き、強い口調で「ここでやれ」と言う。
怖くて逆らえず、座って事を済ませようとすると、
元木はしゃがんでいるA子さんの前に座り込んで、ライターの火でアソコを照らし始めた。
「ニヤニヤしながらずっと……喰い入るように見てました!」
この後セックスを要求し、彼女は断り別れたのだが、その時に元木はこう言ったそうです。
「今夜の事を他のヤツにばらしたら、おまえが潰されることになるからな!」

837名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:21:31 ID:cMgZdRE2
ヤクザ紛いの興行師か、

日本のダークサイドの縮図だな・・・




とりあえず、日本プロ野球は消えてくれ。
少なくとも経済面での健全な発展は期待できる、
と個人的には思う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:21:20 ID:ZTF3Nbm8
wq
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 04:53:17 ID:4OrFhz5U
AG
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:16:33 ID:RD/CVbw2
元木は載ってたね
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:39:24 ID:wU+ojERj
100%じゃないことはあったが、
日本のトップレベルの選手を集めても3Aの投手に完全に抑え込まれ
アマの選手にタイムリーを打たれて連敗
標準の日本のプロのレベルは1Aから2Aの間くらいと見ていいのかな?
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:43:25 ID:eZrgTaXR
 社会人に『毛が生えた』レベル。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:08:35 ID:qLAUPIUi
ウィリアムスは選手会所属でもないのに、
昨日のファンのサインを手伝ってくれてたそうだぞ。
一体どこまでオーストラリアの選手にお世話になったら気が済むんだ?
少しはお手本らしいことを見せれないのか?プロの選手は。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:46:19 ID:dp4Mf4k1
ローズも署名活動手伝ってたな。

清原はサボってたけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:36:15 ID:wLv68Fhm
巨人パリーグ行け
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:47:22 ID:qFplPam8
今日の横浜戦の内野席ガラガラはひどいものだな
コアなファンのパリーグの球場は一杯で・・やはり豪州の2連敗が
相当効いてるような気もする
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:14:53 ID:A0ad08ze
国内ですら落ち目なのか。
しかもまたまたオーストラリアさんからの恩恵により
恥の上塗り。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:30:33 ID:Swe+nZ73
とりあえず昔一世を風靡していた選手(例えば清原とその取り巻き)が野球界から
居なくなってくれれば若い奴らも今より良くなるんじゃないかねぇ。
この世代のスター選手は野球人気の絶頂であり、経済も著しく発展していた
こともあり完全に天狗になっていた。試合後遊びまくりの飲みまくり、もう最悪。
その世代の奴らに取り入ってる奴は、そいつらと同じに育ってしまう。
まさにプロ失格の選手が増えていく一方になる。
元木は「プロ野球は子供達に夢を売る仕事」と言っていながら野球中継で
ベンチ裏を映された際に、若手が素振りしている横でタバコを吸っていた。
テレビ中継でこんな所を映されたらもう最悪だよねぇ。子供達が可哀相だ。
これに比べたら1,000本安打達成したときの広島の緒方の
鼻ほじりの場面の方がまだマシですよね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:35:20 ID:oveiL1/U
イチローって意外と大舞台が弱くね?
日本史シリーズも、ワールドシリーズも打てなかったでしょ
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:13:29 ID:FcmnIRzx
★視聴率スレマスコット「ヤッキッキー」
      ____
     /:::::::::::::::::::::::\
    /::::::::G::::::::::::::::::::|       .__  .__  __  __
  ================)       | 巨 .| .| 巨 .| | 巨 .| | 巨 .|
    /''''''   '''''':::::::\       | × .| | × .| | × .| | × .|
   . |  ・     ・  、..:| +.    | 広 .| | ヤ .| | 広 .| | 広 .|
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   +  .|   | |   .| |   .| |   |
.    |   `トェェェイ ' .:::::::| +,,; ,   | 4.2 | | 5.0 | | 5.0 | | 5.8 |
    \  `ニニ´  .:::::/(,;'";,"`;,;`;;  ̄ ̄ . ̄ ̄ . ̄ ̄   ̄ ̄
      / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,; 
    /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、
   / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i   防衛軍の戦士たち、一緒に飲もうよ!
   /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
  l     ヽ        |___|`-'_ノ
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:30:30 ID:nhGZxaXa
客観的に視聴率を語ろう。
プロ野球は、視聴率がとれてない。
制作費も高いし、視聴層も高齢であり、
(野球がつぶす)制作費が安い通常番組の方がとれる。

よってわざわざ野球を放映(ましてや延長)せずに、
通常番組を放送したほうがいいんじゃないかな。

そこがこの低視聴率の1番の問題で、
さらにプロ野球はマスコミが煽るというかたちで、発展してきており
肝心の野球放送がなくなると、煽りにくくなり人気ががくんと落ちる。
さらに放映権料が少なくなれば、経営にも大打撃を与える。
これが目に見えてるから議論するんじゃないんかな。

ここまでの過程にJは関係ないし(通常番組を放送すればいいだけで
別にスポーツ放送が義務でないし、ニーズも通常番組層よりも相対的に少ない)

でもこんな長文でなかみないと誰も読まないんじゃないかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:07:05 ID:Rwz/ZZob
有効入場観客数を公開すべきだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:18:03 ID:Q0KwtRHY
マリナーズがいつワールドシリーズにでたんだ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:51:38 ID:elzWihWt
>>849
ばーか。巨人との日本シリーズで優勝決めるHR打ってるし
昨日今日で9安打だ。オマエも少しは現実を見る努力しろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:12:13 ID:ZHRaNSeP
>>854
巨人と日本シリーズやったの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:17:15 ID:HomvZTnJ
イチローは巨人との日本シリーズはどうでもいい場面で
HR1本打ったけど打率ぼろぼろでした
ヤンキースとのリーグチャンピオンシップでは1割ちょっとでマリナーズのレギュラーで
最低の成績でした
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:00:57 ID:dERoGAqv
イチローもあー見えて初物に弱い。
松坂ごときに4三振(藁
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:05:25 ID:D2vdGdM3
そういえば松坂にはさっぱり弱かったね
メジャーであれだけヒット打つイチローを抑えたんだから
松坂はMLBで20勝できそうだなw
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:14:22 ID:xAN3kxvy
松坂ヲタ出現
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:29:01 ID:16fXJazh
>>856

その前のプレーオフのインディアンス戦では打ちまくったがなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:59:57 ID:wfM8KZ/e
テリー伊藤
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:11:21 ID:AfXfslxl
三木谷氏「サッカーで良かった」

 「プロ野球には関心ありません。サッカーを選んで良かった」
―インターネット商店街運営の楽天の三木谷浩史会長兼社長
は十日、都内で記者会見し、プロ野球の再編に絡む論争に、
こんな感想をもらした。

 Jリーグ1部(J1)神戸のオーナーに二月に就いたばかりだが、
ネットビジネスの僚友「ライブドア」が、近鉄球団の買収を提案したものの、
球界から完全に無視された現実にショックを受けた様子。

 七月からは買収した外資系ネット証券を楽天証券と改名し事業拡大
を図るが「(プロ野球は)ややこしくて、かかわりたくないですね」と、苦笑いしていた。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2004/07/10/134821.shtml

こいつ・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:48:07 ID:G8s7L19U
楽天GJ
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 07:18:39 ID:vU6aAIuy
はは。変わり身の早さこそ成功者の秘訣だろw
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:17:01 ID:x4P7I0wV
横浜が巨人と別リーグ、TBSが合理的に巨人戦の打ち切り、
年俸縮小も大赤字で西武あたりと合併吸収。TBS、プロ野球から撤退。

ここまでシナリオは出来てると思われる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:27:24 ID:HQan4Unh
野球防衛軍とは…
 日テレうるぐす内に基地を持つ野球を防衛するために生まれたエリート部隊
 最近ではテレビ朝日内にも野球ステーションを構築して磐石の態勢を図っている
 しかし、最近では末期のジオン並に圧倒的に態勢は悪く、各地で撤退をはじめている

 元々はうるぐすの一コーナー、巨人以外のチームの普通のダイジェスト。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:51:20 ID:VBaAlIfK
今の子供達に聞いてみろよ。
巨人の選手なんか清原ぐらいしか知らないよ。
それとたまにバラエティ番組に巨人の選手が出るけど
「誰だ おまえ?」ってヤツが増えてきた。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:46:23 ID:HUBe12fl
野球5.3% さんま16.2% から騒ぎ17.3%
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:01:40 ID:nkciqdli
:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 09:06:57 ID:ybWFEScS
パリーグ赤字 視聴率6% セリーグ総倒れ

お茶を濁したまま何一つ議論しなかったな。
野球豚の現実逃避はどうしようもない。滅びるのみ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:46:29 ID:AorkxM6H
何年かは言われ続けるだろ。
和田が言われなくなる可能性があるとすれば
次の五輪に出て、みんなを納得させる活躍をして、
さすがと思われる発言をしてから。
このままいけば、次の五輪が近くなったら、
「和田ってこんなこと言ってたよな」と再度叩かれる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:30:08 ID:fayIrk/B
まあ日本野球に贅沢なこと言えんでしょ。実力ないみたいだし仕方ないよ
4年後は予選をなんとか突破して、本大会でオーストラリアに1勝でもしてくれたら
充分だよ。合格点あげようじゃんw
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:17:49 ID:GrRSxJbH
アマチュアに、プロ総動員で負けてる日本野球選手達なんて、誰が見たいかよ。

いつまでも井の中の蛙やってるから見放されるんだよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:38:31 ID:fayIrk/B
まっ、たしかに選手の半分以上はアマとか1Aだったけど、違うとすれば
捕手がニールソンだったということかな。。今はマイナーだけどメジャーでオールスターにも出た捕手
メジャーの頭脳に負けたという言い訳もできるけどな(w
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 03:28:33 ID:yEIUH5/M
相手のスカウトと監督は間違いなくプロだったw
それにたいして日本は(ry
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:50:29 ID:O51V99yt
野球中継が無くてせいせいしてる人の数→
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1095506955/l100

アニメの敵の野球中継について
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1094570202/l100

野球中継も立派なテレビ番組だw
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1050066943/l100

野球中継延長なくせ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1081064745/l100

なんだろうな、この野球中継に漂う閉塞感。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1092930777/l100

野球中継ないと清々しいなw
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1095505577/l100

こりゃプロ野球中継潰れるね(・∀・)ニヤニヤ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1091241735/l100

野球中継は空きチャンネルで放送しろ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1068525006/l100
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:51:57 ID:O51V99yt
ストで中止になる野球中継の代替番組を考えよう
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1094566903/l100

巨人惨敗に日テレ異例の中継打ち切り
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1096153378/l100

NTV 異例の中継打ち切り
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1096156786/l100

もういいかげんプロ野球の放送延長はやめろ!!!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1093295433/l100

野球放送延長はいらない!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1092277288/l100

日本テレビ、9月25日放送の巨人-阪神で延長なし
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1096114562/l100

野球放送の延長はやめてくれ 2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1091716862/l100

【録画】野球の延長が許せない【失敗】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091795021/l100
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:49:23 ID:DHb7bqri
メジャーのスカウトが偵察部隊だったとは参ったねw
聞かれたら得意なボールとか全部喋っちゃいそうだしな。これはうまい
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:27:33 ID:PK0C/iMJ
今日のスポーツ誌もみーんなトップ記事が長島が元気にナベツネと会談した、ってやつらしいぞ。
もうカルト集団とかわらん。

巨人はオウムみたいな宗教だな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:37:52 ID:WW6Gx4ni
ま、新聞Top一面は、中日優勝してもメジャーイチロー安打更新に喰われて終わりって事で日本野球終了。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:11:02 ID:5SILPN4d
優勝は明日に持ち越し
本当にかぶりそうだなw
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 13:27:55 ID:clWgkxyu
31位 京ぽん
32位 仙台(゜л゜)フンヌさん
33位 水橋かおりんズ
34位 山梨デンパーズ
35位 東北曾我サターンメガネッシュ
36位 ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
37位 田代まさし
38位 曾我サターン
39位 【ハゲ】切り込み隊長【社長】
40位 仙台・オブ・ジョイトイ
41位 【中3】これが1位になったら妹の縦スジうpします【仙台】
42位 心を無くした大人が嫌い
43位 Online Striker
44位 仙台ホーリーエンジェルス
45位 仙台TBC小田和正新番組「月曜組曲」 放送おながいします
46位 植草ミラーマンズ
47位 仙台スクライダーズ
48位 苺キンタマーズ
49位 ドラゴンクエスト8 11月27日発売 仙台
50位 佐藤琢磨
51位 ライブドア(゜∀゜)ラヴィ!
52位 exe ファイル 捨てたい
53位 仙台ライブドアーズ
54位 ライブドアが負けそうになったら堀江が出て行って楽天をやつける
55位 松本コンチータ
56位 細木数子「あなたは今、球団を持つべきではないわね。」
57位 売名行為
58位 球界に参入したら負けかなと思ってる  ニート(24・男性)
59位 もし1位の球団名採用しなければ会社倒産するよ
60位 西村美保に捧ぐ愛と青春の野球団
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:40:26 ID:75S1cPuP
客席のCG加工って本当にやろうと思えばできるんだよね。
数年前にファミ通の企画で巨人×中日@東京ドームのライトスタンドに
赤いファミ通Tシャツを着て一角を占拠するってのがあって知人が参加したけど。
清原がライトスタンドへHRを打った時はバッチリファミ通軍団が映ってたけど
その後に高橋が再びライトへHRを打ったら、白Tシャツ軍団になってた。
てっきり着替えさせられたんだと思って、本人に聞いたら終了まで
みんな赤Tシャツを着ていたとのこと。
つまり試合中にCGで赤を白に修正してたんだわ。
これくらい出来るんだから客をCGで増やすのもそのうちやるかもね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:35:27 ID:mxAWSeC0
もったいない気持ちもするが年俸3億の価値はない様に思うので
致し方ないです。
ただ1塁の後任が出来てから判断しても良かったと思うのですが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:28:10 ID:E85pfdJ2
うーーんやっぱり今年の秋だけは日米野球は見たくねえな
やるとしたら日豪野球でしょ。
選手会全員年俸10分の1をかけての五輪でのリベンジ戦
こっちのほうが盛り上がりそうだぜ!で・・負け越したりして(w
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:01:48 ID:uas3h/62
TVで世界一とか世界記録とかやたら世界、世界っていうけど、なんでアメリカのリーグで記録作ったからって世界なんだ?
そもそも世界のほとんどが野球やってないのに。


886名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:02:08 ID:H/Xxtb8C
アメリカと日本以外でほとんどやってないのと同じだからどっちかの国の
記録でほぼ世界一でいいんじゃない?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:03:57 ID:m94FwRZj
>>886
台湾と韓国にもプロリーグはある。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:35:32 ID:H/Xxtb8C
ふつうに除外>>887

だって寸世プがホムーランを連発するようなキムチ国だよー
サッカーでもインチキするし

台湾は許す。いい加減だけど。野球と賭博と八百長がセットの国ですけどぉ
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:15:46 ID:0fmeobGK
喜多嶋のたれ気味の乳もいいもんです
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:34:58 ID:4w75w9rx
ガラガラのスタンドをバックに投げる井川
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200409/bt2004092208.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 14:54:02 ID:LQJg+DVu
日本で72本塁打打ったら世界一でいいんじゃない?
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 15:13:57 ID:RMrkTnMu
その前に世界が・・・・・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:12:19 ID:xnjmCXTP
そこで試合数を引き合いに出すのですよ
ペースが上回っていれば実質世界記録
レベルの差?
そんなもんどーでもいいw
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:06:50 ID:fGrjW2gv
どこぞのコピペのハナクソ飛ばしと理論は同じ。

ギネスブックの笑い種みたいなギネス世界記録とも同じ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:37:20 ID:+DtnVguQ
東北じゃ巨人OB以外は客寄せにならんだろ
原を招聘できなかった時点で終了
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:03:41 ID:aqyT7fHh
2004年のプロ野球10大ニュース

1位 【ストライキ】 選手会前代未聞の土日スト 人気低落に拍車 
2位 【近鉄消滅】 球団再編、親会社も野球から手を引く
3位 【アマの豪州に連敗】 五輪史上最も価値のない金同メダル獲得
4位 【視聴率低迷】 怒涛の一桁ラッシュ 奇跡の4.2%を記録
5位 【ナベツネ辞任】 蛆虫ようやく脂肪
6位 【栄養費】 裏金が発覚
7位 【タバコ】 ベンチ裏禁煙騒動、ダルビッシュ便所でモクモク
8位 【放映権料大暴落】 スポンサーが野球から撤退
9位 【ステロイド】 一茂が薬物使用を告白も全く盛り上がらず
10位 【唐揚げ】 試合中に揚げ物食ってること暴露 野球選手肥満の原因判明
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:13:58 ID:NmvQFjEH
女子供は先進国はみんな野球やってると思っているとおもう、日本の報道見ていると
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:10:37 ID:SYkbuz4o
普段、ファンサービスもろくにせず、サインを求められても断り、
オフに施設とかへの慰問もせず、メジャーの選手のように寄付も
せず、ただひたすら自分の年俸を吊り上げる方策しか頭にないの
が、日本のプロ野球選手の実態でしょ?ファンのことを考えてる
選手なんてほんの一握りだよ。

それが、今頃になって「ファンのためにスト」って、ちゃんちゃ
らおかしい。
第一、ストなら近鉄だけでやればいいだろ?合併を阻止するため
のストなんだから。まあそういうのはストといわないから損害賠
償請求の対象にならないけどな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:01:39 ID:s3FcRSec
ダイエーの和田が調子崩したのは五輪で普通のボールで投げ込んだあと
日本の軽いボールになったからだそうだ
いいかげんクソラビットやめろよ!
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:08:32 ID:IOeEtNOR
そりゃ試合数多けりゃ新記録出るわなイチロー
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:11:30 ID:ROp0eqbX
>>899
あのヘナチョコボールで抑えていたことが不思議だった
今が本当の実力だろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:24:37 ID:hi7miSTl
つーか、日本のプロ野球が超軽いラビットを採用してるかぎり
もう見たくねえよ。打ちそこないのあたりがスタンドインなんてファンを舐めてる
メジャーの公式ボールかミズノ150を採用しない限りみたくね
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:45:58 ID:0udQpOV9
ガイシュツだったらすまんが
神奈川新聞の記事 17000人の時の奴ね
今回はどんな記事を書くのやら・・・

〜ドル箱巨人戦の現実〜
ttp://www.kanagawa-np.co.jp/yb/yb04092201.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:11:12 ID:SinUSFdk
5年後のNPBの様相がいかがなモンか楽しみだ。
まぁ三十路迎える頃に壊滅しててくれりゃありがたいが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:22:29 ID:3zli25A9
しかし前回のシドニー大会では日本は豪州に勝ってるんだよな。
今回急に強くなったのはやはり豪州の監督だろうな。
メジャーの極東スカウトらしいけどよく日本を研究したのだろう。
一方の日本は豪州を舐めてかかった。その違いだろ。

でも豪州って結構野球強いよ。
91の五輪予選と96年のアトランタ五輪でも日本は豪州に
負けている。
キューバにも何度か勝ってるしここは素直に豪州の強さを認めて
みては。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 04:26:31 ID:3zli25A9
豪州に比べたら明らかにカナダの方が脅威だったと思うよ。
相性の問題だったんじゃないかなぁ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:11:58 ID:B+xs1BwG
年俸2、3百万の選手が殆どの豪州に2連敗
言い訳無用
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:30:57 ID:RXni6OSv
井上
たまに使ってくれないとスネる。山田は井上の起用法に失敗して解任された(?)
長打力は中日の中ではあるほう。でも聞くところによるとほとんどがソロHR。
追い込まれたら内角に落ちる球を放ればたいてい三振する。
守備はダメ。走塁もダメ。「意外と足が速い」と自賛しているがやっぱりダメ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:01:08 ID:ZQl0Yu+b
>>905
以前日本での大会で豪州が日本に大差で負けた試合で、豪州の
投手が怒って連続死球をぶつけていた。
「大差が付いてるのに姑息な盗塁をしやがって。許せない」
と監督一同怒っていた。
闘争心だけはは凄い物があった。
910名無しさん@お腹いっぱい:04/10/11 04:39:12 ID:cg2NLBbu
>>905
考えて見れば台湾には負けてるし決勝でも惜しい当たり以外は一方的だったし、
豪州が強いというか日本が弱いんでしょ
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:21:39 ID:ww6uft7G
>>909
どっちもどっちだなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:08:54 ID:bUNrXxn+
強い弱い以前に、スポーツ選手と思えない豚や貧相な男が多くて、
五輪には不釣り合いだと思った。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:40:29 ID:ww6uft7G
マナーもモラルも実力もないときた
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 07:02:46 ID:z+lzdzT8
五輪
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:31:48 ID:mzr92ye4
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:05:42 ID:rLgsc/L5
こんなスポ新畑以外の領域に触れてないような人間だけで構成されてるからなぁ。

日本プロ野球界は。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:33:54 ID:09VzzXSs
>>156
マジっすか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 03:51:08 ID:JgZoEBb7
新聞拡販部のプロ派遣員みたいなもんでしょ
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 04:50:14 ID:FQojNJMh
test
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:52:40 ID:ASaeWTqO
王さん復活のノロシ
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:27:00 ID:6QWPdg97
今更のオーナー辞任。

プレー自体も
「八百長やってんじゃねーの?」と勘ぐられてもしょうがないじゃないか!

清いスポ−ツであるという
証拠見せろよ。

http://www.asahi.com/sports/update/1022/121.html
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:12:14 ID:pFxwui7z
日本シリーズなんていつにもまして
だらだら長時間かけて試合やるんだろ
昔みたいにデーゲームでやってればいいんじゃない
そのほうがほかの番組との調整も楽だし
迷惑かけないんじゃない
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:37:14 ID:BgVEqAyN
ナイター中継迷惑かけすぎマジでうざい
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:42:32 ID:3Qc/T2ew
日本シリーズくらい多めに見てくれ
巨人戦以外のゲームが見れるんだから

年間140試合も地上波で中継するから印象が悪くなる
地上波でスポーツ中継は時々でいいんだよ
だいたい、野球の中継なんて最初と最後が映らないんだし
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:24:23 ID:Vy7/8F5q
野球にプロも糞もない
ただツマラナイという事実だけがある。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 14:09:55 ID:JprCQS86
>>924
日本シリーズも最大7戦も多すぎ。
視聴率は日本一が決まりそうな試合しか取れない事が分かったんだから、中立地で1試合だけにすればいい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:39:54 ID:WqxeZnvs
日本双六ショボ〜〜〜〜〜〜wwwwwwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:12:36 ID:t0Xspsdf
日本の双六はレベル低すぎて見る気しない
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:18:54 ID:EAiiov7Y
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:47:24 ID:yCv6WlFc
じゃ、何をTVで流すべき?
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:06:28 ID:Ve6F4cTm
みて面白いもの
とりあえず、あの視聴率で野球は面白いとか言われても……
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 08:28:51 ID:uf5i1aEu

   /|:: ┌─────── ────‐──┐ ::|
  /.  |:: |                     | ::|
  |.... |:: |10/19 14.2% 日本シリーズ第3戦| ::|
  |.... |:: |          (ワースト1位) | ::|
  |.... |:: └ ────────────‐─┘ ::|
  \_|    ┌────┐        ∧∧    .|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (   ) そのまま笑ってしまった
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) . 胸が崩れるようだった.
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)

10月19日(火) 2004年度 日本シリーズ 第3戦 14.2%(ワースト1位)

10月16日(土) 2004年度 日本シリーズ 第1戦 17.1%(ワースト6位)
10月17日(日) 2004年度 日本シリーズ 第2戦 16.3%(ワースト3位)
参考
10月13日(水) W杯アジア1次予選オマーン戦   20.0%(深夜放送)

933名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:02:28 ID:ZoFdi321
競技人口すくないからデカい顔してられたってだけさ。

インドやバングラデシュの人間がカバディ世界一を名乗るのと同じ。

勝って当たり前ぽん。

934名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:07:27 ID:Kkr4+Zmu
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/25 00:50 ID:z2lVNhiP
きづいて釣られてますが何か?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:54:32 ID:vbfmHfed
接触プレーないし
ベンチで休んでばっかりいるし
運動量はラジオ体操以下だし
雨降っただけで中止になるし
ほんとヤキウって女々しいスポーツだな
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:43:18 ID:AZRD7ysg
恥ずかしいからNPB VS MLBなんてやらないでください1
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 04:04:59 ID:AoWUHgjp
アジア圏内ですら首位にもなれないクズが
本場に殴り込めるワケもあるまい
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:41:18 ID:VdPqGyqQ
あのー

いくら普段、使っていないMLB仕様のボールだからといってまともな
当たりが皆無に等しいほど打ててないんですけど

本当にプロ?

しかも来年、使ってもらえる可能性がゼロの石井に抑えられるなんて・・・・

国際ルールで野球を小学生からやり直したほうがいいんじゃねーか??????
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:44:03 ID:VdPqGyqQ
お願いですから外野フライで結構ですから内野より向こうにボールを
飛ばしてください>NPB代表
940名無しさん@お腹いっぱい:04/11/07 19:44:16 ID:R30HUSne
>>938
いまさらそんなことを問うオマエはかなり嫌味だねw
2Aレベルのオーストラリアに2回も完敗してるんだぞ!しかもオールスターでw
日本のレベルなんてそんなもんだって確定済みなわけw
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:11:50 ID:yzK9GBS5
メガネでもおっさんでもデブでもできる野球wwwwwwwwwwww

942名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:31:33 ID:gcELjqsF
このスレッドは板違いです。プロ野球板に移動してください
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:33:39 ID:gcELjqsF
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:35:09 ID:gcELjqsF
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:35:47 ID:OORxOtnY
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:38:28 ID:OORxOtnY
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:40:08 ID:OORxOtnY
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:41:45 ID:OORxOtnY
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:44:15 ID:OORxOtnY
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:44:56 ID:CjqEbksg
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:46:55 ID:CjqEbksg
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:50:41 ID:CjqEbksg
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:54:22 ID:PFZAvW+a
次スレ

ラビットボールでしかHR打てない日本のプロ野球
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1099831922/l50
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:56:26 ID:nKRD/GkM
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:58:58 ID:nKRD/GkM
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:02:21 ID:nKRD/GkM
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:03:34 ID:nKRD/GkM
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:08:27 ID:nKRD/GkM
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:10:26 ID:nKRD/GkM
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:12:27 ID:nKRD/GkM
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:14:59 ID:nKRD/GkM
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:18:39 ID:nKRD/GkM
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:21:09 ID:nKRD/GkM
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:21:45 ID:1+OVSFsA
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:26:31 ID:1+OVSFsA
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:34:52 ID:QB28C5Eq
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:36:20 ID:QB28C5Eq
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:36:56 ID:r7iGjCrt
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:41:38 ID:r7iGjCrt
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:45:22 ID:r7iGjCrt
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:46:59 ID:r7iGjCrt
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:52:38 ID:r7iGjCrt
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:54:09 ID:r7iGjCrt
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:56:47 ID:r7iGjCrt
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:00:57 ID:r7iGjCrt
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:08:47 ID:r7iGjCrt
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:10:07 ID:r7iGjCrt
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:11:16 ID:r7iGjCrt
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:11:51 ID:/eJA+Tsc
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:17:21 ID:/eJA+Tsc
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:19:18 ID:/eJA+Tsc
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:21:19 ID:/eJA+Tsc
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:23:17 ID:/eJA+Tsc
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:25:29 ID:/eJA+Tsc
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:27:04 ID:/eJA+Tsc
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:28:44 ID:/eJA+Tsc
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:30:13 ID:/eJA+Tsc
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:30:49 ID:C3wXhdUi
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:32:09 ID:C3wXhdUi
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:34:31 ID:C3wXhdUi
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:37:33 ID:C3wXhdUi
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:41:04 ID:C3wXhdUi
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:41:39 ID:dwo5009R
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:44:27 ID:ADcuuxpO
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:46:04 ID:ADcuuxpO
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:47:27 ID:ADcuuxpO
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:49:20 ID:ADcuuxpO
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:49:55 ID:xOPCwMCc
プロ野球@2ch掲示板
http://ex7.2ch.net/base/
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:51:12 ID:xOPCwMCc
次スレ

ラビットボールでしかHR打てない日本のプロ野球
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1099831922/l50
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:51:47 ID:VgwPrCAX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。