高知は普通に強いわボケ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:08 ID:4G8Q5NmJ
>>110
坂本竜馬や、板垣退助や、吉田茂や三菱財閥の創始者岩崎弥太郎
を輩出し、近代日本を創出してきた高知が、加賀百万石とかいって
サラリーマン人生を歩んできた石川ごときにプライドで負けるか
カス。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:10 ID:HsGH6XhG
石川県人のことなんてどうでもいいよ。

116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:17 ID:0Li2ECNS
五連続敬遠はマブチ野球の真髄じゃきに
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:23 ID:D1VbSF69
>>114
明治以降の日本を薩長と共に占有してきた悪の歴史を
エラソウに自己肯定するなボケ
大東亜戦争で多くの邦人の命を散らせたのはお前らじゃカス
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:01 ID:4M0P4sng
他所から来た人間が地元民をおしのけてでかい顔してるのは山内一豊
以来の性分か
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:03 ID:6JmBpkDD
ここはおじいちゃんだらけのインターネッツですね
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:12 ID:5d9IESaV
>>116
じゃきに・・・だぁ?愛媛みかんのくせに土佐弁使うな
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:45 ID:emYbH9j8
敬遠野球は土佐野球
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:55 ID:dyXFvCn9
大東亜戦争の頃には、薩長比率は下がってたような気がしたけどな。
当時の内閣には、東日本出身者が多かったような。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:07 ID:ISHiv3ct
魔侮血氏ね
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:14 ID:emYbH9j8
>>122
国連脱退した松岡外相は長人ですがなにか。
当時の日本を牛耳っていたのは軍部ですがなにか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:14 ID:MdoXfZ9G
大リーグを見習っていわゆる「外人」ひとりにつき300万円の
「ぜいたく税」を徴収します。
それとハルウララ馬券、グッズの売り上げの一部を財源に
高知に少年硬式野球クラブチームのリーグを創設します。
過剰なほどの外人流入を抑制し、高知出身球児のレベルアップをはかります。
だれかこの公約で選挙に出てみん?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:31 ID:KLRm8JPm
高知は好きだ。
だが、明徳、
師ねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:33 ID:qNINVUEe
でも明徳と熊公だったら明徳応援すんだろ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:33 ID:m5h2yckZ
>>1
9割は大阪人じゃ
ボケ!
大阪第二代表とでも名乗れや
糞ガキ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:34 ID:AxlXp6d3
未だに五連続敬遠を根に持ってる根暗がいるのか。
あんなもんはちょっとした試合の中の出来事に過ぎない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:37 ID:2sQpMsIk
明徳は大阪第一代表だろうが。
PLや青森山田、尽誠よりも強いんだから。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:39 ID:emYbH9j8
未だに五連続敬遠を根に持ってる根暗がいるのか。
未だに五連続敬遠を根に持ってる根暗がいるのか。
未だに五連続敬遠を根に持ってる根暗がいるのか。
未だに五連続敬遠を根に持ってる根暗がいるのか。
あんなもんはちょっとした試合の中の出来事に過ぎない。
あんなもんはちょっとした試合の中の出来事に過ぎない。
あんなもんはちょっとした試合の中の出来事に過ぎない。
あんなもんはちょっとした試合の中の出来事に過ぎない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:41 ID:xSdJ8uq7
熊本工の中にも岩見という大阪の飛地がある
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:42 ID:CIM3BozD
>>131
明徳の優勝は忘却の彼方に消え去られてるのになw
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:11 ID:1zAD/76C
5連続敬遠&観客激怒シーン映像流した後で明徳の試合開始かw
NHKやるなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:16 ID:emYbH9j8
>>134
『松井は勝負させてもらえずに甲子園を去りました』のアナウンス。

大いにワロタ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:33 ID:19+zt9Ty
>>48
伏兵が多いとか言うのが罠。
昔は、高知県内で野球のうまい奴は高知商か高知。勉強もする奴は土佐に
固まってたのが、地元の高校に行くようになっちゃったので戦力分散。

どこかが本腰をいれて県内の野球のうまい中学生を集めて回るか、硬式の
チームが増えて全体に底上げされるかしないと明徳の牙城を覆すのは難しい。

高知県のレベルが最強だったのは伊野商が選抜優勝した年。同時期に高知商に
中山がいて、明徳と三つ巴で県内で争ってた。伊野商が選抜出場を決めた時
四国大会で明徳が優勝(不祥事で辞退)ピッチャーの山本は一応プロ入り。
国体では中山の高知商が優勝(夏はPLに破れベスト8)。
この年の高知は3チームのどこが出ても優勝が狙えるとまで言われてた。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:22 ID:i2itXHL4
>>136
渡辺に3三振した清原が速い球練習しまくって結果、
夏に中山から特大本塁打!
渡辺のホップするような速球、中山のずしんとくる
重みのある速球は忘れられない。
明徳の山本は猛威を奮った池田の天敵と言われた。
その後岡林、岡、と高知商には素晴らしい投手がいた。
ちょっと前だとPLに負けたが翌年に牛島と投げあった
森とか選抜Vの中西とか。

こんな小売が戻るなら、明徳解散しろ!
って愛知からでした。すまん
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:24 ID:LPsSV2x2
2対1で負けてるね 負けろ負けろ〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:28 ID:9shEwR3d
>>131
ちょっとした試合の中の出来事で片付けられるか、アホ。
明らかな監督のモラル欠如だろが。
140鷹の爪@お止め組。 ★:04/08/14 15:28 ID:???
【ご案内】
ここでの実況の書き込みは禁止です。>>138
実況は実況板で・・・

実況ヘッドライン http://headline.2ch.net/bbylive/

オリンピック実況(男) http://live17.2ch.net/ootoko/
オリンピック実況(女) http://live16.2ch.net/oonna/
野球ch http://live15.2ch.net/livebase/
スポーツch http://live15.2ch.net/dome/

などなど・・・

※停止中に新スレを立てるのは厳禁です

一時停止解除は以下を参照して下さい
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1091970023/
141とも蔵 ★:一時停止
ここで実況はいかんのぅ。
わしと一緒に俳句でも詠まんか?

実況はここでやっとるでのぉ
http://headline.2ch.net/bbylive/

鷹の爪@お止め組。 ★
142とも蔵 ★:再開
もう行ってしまうのか。寂しいのぅ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:01 ID:JlYQV6pE
毎年県大会の決勝とか見てると高知は普通に強いと思ふ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:03 ID:8JEc8Nsd
へぇ。近況を書き込んだだけで実況扱いなんだ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:02 ID:ZlQ8tcOV
>>136
あの年の夏の伊野商の渡辺は腰痛めちゃったんだよね。
サイドスロー気味に無理して投げてたんだけど、スピードも落ちてどうしようもなかった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:06 ID:hkDb97wC
熊工のPを岩見から鶴川に換えたら
丁度高知商の戦力になる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:16 ID:Ve4jkbrB
よせんいらぬぇべ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:23 ID:i2itXHL4
>>147
高知県予選は明徳の試合勘を養うためにあるとかひどいこと
いってたやつがいたな。
高知商がんばれ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:10 ID:j7k3cZYb
明徳の威を借る高知人は卑劣漢
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:11 ID:JFL875iX
よくわかんないけど、ここは明徳以外のチームも強いのかどうかを話し合うスレということで
いいんですよね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:51 ID:EWy5VYqU
ここは明徳の敬遠野球について論じ合うスレです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:59 ID:dEQVkfe1
その前に明徳は高知代表なのかを論じ合うスレなのだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:07 ID:qOylnbbe
>熊工のPを岩見から鶴川に換えたら
丁度高知商の戦力になる。

禿同。妥当な意見かと思われ。 池田が万全なら明徳の甲子園も微妙だったかも。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:14 ID:eq8Sg0GN
高知県人は産業後進地域の石川にコマツを創ってやっただろうが、ちょっとは感謝しろ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:47 ID:CNGp2IgD
>>146
同じく禿同、今年の高知商業は、まさしくそんな感じ。
春まではひどかったが決勝での守備は熊工よりよかったかな。
イレギュラーしてかわいそうだったが熊工はエラーが痛いところで出すぎたね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:05 ID:qmQBunEc
>153
高知商は秋と春の四国大会では勝ち上がれなかったんだから
あまり大きな事は言ってほしくないね。

なんせ、明徳しか甲子園で見れないんだから、四国大会ぐらいで
高知のレベルを判断するしかないからな。

157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:16 ID:yhwhKOcq
ふぅ 7年て藤川以来勝ってないんだな・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:17 ID:yhwhKOcq
ところで谷脇監督って今何してるの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:26 ID:IPdvUVrN
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:34 ID:H7oD7q4t
>>158
谷脇監督は野球指導のため北海道の学校に赴任したらしい。
デイリースポーツで元箕島の尾藤監督と対談してそう言ってた。
育成より選手集めに狂奔する指導者はツメのアカでも飲むべきであろう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:18 ID:4Ur5OuHQ
 
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:09 ID:ciOxSGIg
明徳の場合は極端だけど、他の県でも同じような現象はあるね。
明徳は極端かもしれないが、あのような地元にこだわらない
選抜方式のチーム編成でないと勝っていけない時代になっているね。
そういう意味では、数年に一度だけど甲子園に出場するたびに実績を
あげている松山商の健闘は素晴らしいと思うね。
163名無しさん@お腹いっぱい。
きみ、中京を応援しないか