■九州の高校野球は高校サカーに人材を獲られた■

このエントリーをはてなブックマークに追加
5:04/08/12 15:12 ID:HD0h47VD
あげ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:18 ID:EryErZGN
今年の春は城東がベスト8までいったからどうか3枠だけは。。。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:27 ID:ZyWooS3V
はあ、サッカーに人材獲られた????????????????
サッカーって言ったって国見だけじゃんwwwwwwwww
なんでもサッカーのせいにするなよwwwwww
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:28 ID:cfh4hG0S
>>7
東福岡とか鹿児島実も強いじゃん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:38 ID:8FF2Lu4+
佐賀工業が九州最強。人も佐賀に集まる
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:40 ID:1qnntzN1
佐世保実業、中部商業
今日は東北・北海道のチームにぼこぼこ負けているOTL
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:40 ID:nE6ntkQl
サカ豚消えろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:40 ID:Cjvi/y5d
サッカー全国ランク:長崎>福岡≧千葉>鹿児島>宮崎>静岡>東京≧熊本≧兵庫>大分>埼玉>神奈川>沖縄
13渡邊照夫 ◆DcMLtSeX3s :04/08/12 15:44 ID:lNXG2Ar+
あーあ
14板違いだが・・・:04/08/12 15:48 ID:1qnntzN1
去年度最強といわれた市立船橋もユースや全国サッカーで
鹿児島城西や鹿実に負けているからなあ。この前の冬は優勝したのが国見で
準優勝は東筑(福岡かどこか)。
だがまあ野球とは関係ないんじゃ?釣りだろうけれど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:14 ID:/XKXxf2H
高校野球選手ってほんとダサい
ハゲ、豚ばっかり

16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:16 ID:x3ST00tG
>>12
おいおい、東北勢が入ってねーな
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:27 ID:vEgRhtEj
マジレスすると野球とサッカーの人材は全然かぶってないよ、九州の場合。
あくまでシステムの問題。
サッカーは九州各県とも人材をその県のサッカー指定強化校に徹底的に
集中させているから全国でも強いだけ。
指定強化校以外のその他全部の高校のサッカーレベルなんてとんでもなく
低いよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:38 ID:12Ywda2D
>>12
どうでもいいけど宮崎って高校サッカーで熊本、大分、佐賀より
実績出してないんじゃないの?
インターハイや全国選手権でベスト8に入った記憶がないんだが...
19静岡県民:04/08/13 15:39 ID:74jssfbK
サッカー強いったって高が知れてるさ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:57 ID:jFA3oQdJ
サッカーの場合特定の学校が強いだけで人材なんか全然獲られてない。
サッカーの場合は県予選なんてまるで不要なほど特定の学校だけがその県
で抜けている。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:58 ID:xtp4i+ow
団体競技 過去1年分 高校・少年の部タイトル

福岡 国体テニス男子、国体バスケット男子、ボクシング学校対抗IH
佐賀 無冠
長崎 サッカーIH、サッカー選手権、バレーボール男女IH、バレーボール男女春高、登山男子縦走IH、ソフトボール男子IH
    駅伝女子
大分 国体アーチェリー女子、アーチェリー女子IH
熊本 弓道女子IH、なぎなた男子IH
宮崎 新体操男子IH、剣道女子IH、空手道女子IH、空手道女子学校対抗IH
鹿児島 無冠
沖縄 国体なぎなた演技女子、男子4x100m走IH、ハンドボール男子IH、ウェイトリフティング学校対抗IH


約2県ほどどこにとられたと言えない県があるようだが…
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:59 ID:xtp4i+ow
あ、大分も男子何やってんだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:03 ID:JxHgqQli
>>18
宮崎人だけどサッカーは宮崎は弱い。
野球のほうがまだぜんぜんレベル高いです。
いろんな高校が強いので。
サッカーは鵬翔と日章以外の高校は問題外のレベル。
鵬翔が県内では段違いの無敵だけど、全国では全然勝てないです。
宮崎が圧倒的に強いのは剣道と空手などの武道・格闘技系。
チームスポーツは弱いです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:07 ID:nMISPX7b
>>23
柔道もレベル高いでしょ。
井上康生も宮崎出身だし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:30 ID:krnXLmTY
別にサッカーは関係ないだろ
サッカーで常に全国レベルの学校なんて国見だけだし、まったく影響なし
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:02 ID:nCHKk727
つーか国見ってさ冬の選手権、確か18年連続出場だよな。
こんなのありかよwwwwwwwwwww
戦前の高校野球でも18年連続なんてねえぞwwwwwwwwww

あと、高校野球はいろいろな学校がでてくるけど
サッカー、まあ他の高校スポーツなんて毎年同じ学校で争ってんだろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:28 ID:LN7KYlc0
佐賀工業が最強
28火炎瓶 ◆GpUAaOdKuo :04/08/13 18:44 ID:EZN6pRsx
>>26
島原商業と長崎日大を鍛えろ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:51 ID:Jdi1h05u
九州はラグビーも強いね
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:53 ID:kbLoI+iB
>>29
たいして強くないよ。
長年全然優勝できない。
ラグビーは大阪の天下。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:17 ID:AXxSG/p2
佐賀は新体操に人材を取られた
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:46 ID:nCHKk727
佐賀はラグビーに人材獲られたの?
佐賀工、決勝で200点ぐらい取ってたような?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:31 ID:J2g94YYF
佐賀商よ、香田を苫小牧なんかへ行かしたのが間違い。
あれは北海道のチームらしくない。
佐実が惨敗したのは佐賀商のせい?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:50 ID:kSjesTDJ
選手はレベル高い(育成能力は高い)が香田さんの采配はまだまだ。

継投機がとにかく悪い。雨天再試合の時も潔さが無かった。
甲子園での継投は難しいが、なおさら回の頭から交代させるべき。
智者は智に溺れる、みたいな。一部自分の采配に酔っている節も見受けられる。

独りよがりな用兵ミスで負けそう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:16 ID:LMwujgiC
神はなぜ九州勢をいつもいつも足蹴にする
明徳なんかにひいきする神は氏ね
36:04/08/14 16:59 ID:O843Xb8o
>>18

鵬翔が昨年、インターハイでベスト8に入って、今年の九州新人戦では優勝している。
九州でのサッカーのレベルは 
長崎>福岡>鹿児島>宮崎=熊本>大分

だけどね。昨年は鹿島に入った増田がいたし・・・。大分トリニータがあって、
韓国人監督がいる大分高校は駄目だな・・・

で、九州の高校野球なんだが、今年の春の九州大会は
佐土原VS日南学園 宮崎勢対決・・・・

福岡の地盤沈下が九州のレベルを下ろしているような気がするが
37右翼派団体鷹党有志:04/08/14 18:49 ID:BnGEvvdl
>>35
禿げ同
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:34 ID:IPdvUVrN
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:06 ID:dtF+7XpT
>>38
そのスレ1000超えたので…
重複。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092574473/l50
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:14 ID:7dXFqBnW
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:17 ID:pDJ/XsdF
鵬翔は九州内ではそこそこ強いよ。
しかし全国規模の大会で全く勝てない。
きっかけがあれば全国大会でも上位にいく可能性はあると思う。

東海大五も強豪といわれるが近年では東福岡の全国行きの
邪魔しているだけ。全国大会で全く勝てない。

>>14
板違いだからか誰も訂正してないが東筑でなく筑陽学園

これも板違いだからsageとく

42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 05:20 ID:5aR/SYA8
佐賀工が体格のいい中学生を部活に関係なくスカウトしてるようだな。
野球も同じようなことやったらどうだ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:50 ID:y5T/3Lqs
佐賀工業は最近、野球では低迷してるけど
夏の大会時は部員数100名越えの
佐賀県で一番の大所帯だったんだが、それでも勝てない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:48 ID:hJ+w2IwA
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:30 ID:JwYuMYSt
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:46 ID:wp5tmMuY
この記事読んだ。

不味いお店の経営者と料理人が「いい食材を他にとられてるからいい料理が出せない」
と言っているようなものね。自分たちのいたらなさを反省することなく。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:56 ID:5Qgjk6bg
でも実際問題、記事に「指導者が悪い」とは書けないと思われ
指導者にヘソを曲げられたら、その後の取材活動に支障をきたすから
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:12 ID:UJCc3Avu
九州のサッカー最近決勝に続けて上がってきてるけど何年くらいになる?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:25 ID:qyniqf2H
>>48
7年連続。
その前が市立船橋と桐光学園の決勝で、桐光学園には中村俊輔がいた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:11 ID:v0uVa7y7
なんでもサッカーのせいにするなよwwwwww

51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:26 ID:TBHX55im
マジでサッカーのせいにするな!見苦しいぞ!みんながみんなサッカーやってるわけじゃなかろうが!だから九州は根性無しが増殖するんだよ!ダメ男め!
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 04:11 ID:G44yrGiY
【平成16年度高校総体サッカー8強】
関東5(市立船橋(千葉)準優勝、前橋育英(群馬)ベスト4、成立(東京)ベスト4、桐光学園(神奈川)、韮崎(山梨))
近畿2(滝川二(兵庫)、草津東(滋賀))
九州1(国見(長崎)優勝)
ちなみに東海は全て初戦敗退。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:39 ID:UluKpgok

長崎>福岡=鹿児島>>>>>>>>>>>宮崎=熊本>>>大分=佐賀
54名無しさん@お腹いっぱい。
工藤200勝とか今日やってたけど
オリンピック見てると
なんだ全然大した記録に思えなかったw