野球弱いくせに野球王国とか言っちゃう県

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まずは岡山
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:00 ID:SuHGfwF6
岐阜、大阪、兵庫、静岡
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:00 ID:oalGab8s
5
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:00 ID:uc4ESs1X
5
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:01 ID:ikmrROPg
21世紀甲子園で1勝もしていない 鹿児島でしょう
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:02 ID:nDtefH2P
兵庫
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:04 ID:C/QdRNu9
ダサイ玉、全国制覇した事も無いのに、態度デカイ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:07 ID:7vz5l/0b
>>7
春ならありますが何か?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:08 ID:CLfyRT+x
弱小千葉w
そりゃーもう必死必死w
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:10 ID:3LRpWUR2
茨城、木内だけなのに
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:50 ID:qNZ/mr9+
強さじゃなく、野球が盛んなら別にいいかと。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:02 ID:xvfc4I5M
香川もやばいな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:02 ID:mXHzc6ps
そりゃ千葉にきまっとる
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:09 ID:FElnVjA1
木内のみの茨城
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:13 ID:0W8r8763
茨城のみの木内
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:25 ID:dp9vlCI9
じゃ、千葉と茨城な。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:39 ID:GhBDo7UP
終了
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:40 ID:dAIhry16
千葉しか思いつかん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:46 ID:JSDGXsTt
>>1
なにが岡山だよ
そんな事言ってる奴みたことねーぞボケ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:33 ID:AvrREcJe
長野だろ
新聞社のお偉いさんが大会で

長野は野球先進県です

とか言ってたぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:41 ID:sHnaoCoX


ダントツで千葉


22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:45 ID:vIwRIW+9
>>20
さすがだな。
山で隔離されたお猿さんは言うことが違う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:51 ID:C/4+U1Pr
長野の塚原ナントカ、現時点じゃ出場校中最弱でド真ん中
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:15 ID:c1vnGpWS
野球王国を自称してるのは広島だよ。
いまでも戦前の藤村、鶴岡、広岡の名前が出てくるもの。
戦前に呉港中学が甲子園3連覇した話なんてしょっちゅうだよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:18 ID:AxDTmaHq
今年優勝したら 東北が野球王国に うひょ〜
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:24 ID:E7P5ya0F
>>24
重症だな。
静岡でさえ、最近では静岡中学ネタはあまり聴かないよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:26 ID:f52rawAT
日本高野連の会長が今年新潟県大会の開会式で

新潟県は野球王国です!!

って挨拶してったぞ、マジで
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:27 ID:0c0TRszW
>>1
岡山人が野球王国自称してるのなんて聞いた事もない。
2chで他県民が立てた煽りスレでなら前に見たことあるけどな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:35 ID:IL4Kh45v
>>26
静岡は『自称』野球王国だけど、
最近は『自称』サッカー王国でもあるわな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:43 ID:bKnjRWfL
漏れも千葉に一票。
他県のスレを平気で荒らすそのマナーの悪さも酷い。
あいつ等なんでそんなに必死なのかが分かりません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:47 ID:JZT53wgT
なぜ静岡
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:50 ID:rvaln8Bc
同でもよいスレ、まさに夏厨向けage
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:54 ID:83VfJOdz
野球王国なんて威張ってるのはド田舎だけだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:00 ID:jXnr7EET
愛媛は野球王国を自認してますが、OKでつか?
県や松山市の公式ページに堂々と野球王国と銘打ってあります。
「野球」という名称を考えたのが、松山の正岡子規なんで、
その辺も考慮されてのことだと思いますが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:06 ID:7S6YMjlx
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1834693&tid=2fa4n9cbbr1e0a1a3a59a5pa5jma5bea1mbdadba1aa&sid=1834693&mid=5477

過去10年、20年とも甲子園で6割以上の勝率を持つ千葉、神奈川、愛媛、
鹿児島は『王国』を名乗ってもいいのでわ?

ここに入ってなくて、王国とか言ってる県(もしくは「府」)は…(ry
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:09 ID:nmVBTs8/
正岡子規は野球界においては偉人だ
もちろん詩人としてもだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:23 ID:7UfCrjXC
暑い甲子園では北国のチームは不利。
涼しいところでやったら勝敗全然違ってくると思われる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:27 ID:8slXIwoK
普通に兵庫
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:27 ID:xPfZLG60
広島県
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:38 ID:rpfAWGfN
>>20
長野は戦前、戦後初期まで寒冷地の野球をリードしてきた。
古くから教育県で野球というよりスポーツ全般に力を入れていた。
冬季オリンピック招致の計画は戦前からあったらしい。スポーツ教育先進県。
>>21
千葉は高校野球の勝ち負け以前にプロ野球のスターを輩出した。
ミスタージャイアンツ長島、ミスタータイガース掛布など
数多くのスターが千葉県出身。まさに野球スター王国。
>>39
広島は甲子園での成績も素晴らしいが市民球団としてカープを
維持してきた人たちの努力や野球に対する情熱は日本一。
カープが黒字球団と知ってあらためて凄いと思った。まさに野球情熱県。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:28 ID:ff+JLBqa
岐阜の事か。戦前、戦後の十数年間は県岐阜商が嵐の様に勝ちまくってたからそう呼ばれる様になったのか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:36 ID:5cWm0MC5
今野球王国って呼んでいいのは何処?
愛媛?神奈川?愛知?
43池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 11:43 ID:LyKZvTuD
>>34
「野球」の正岡子規。「野球拳」も松山。
松山商業は春「優勝」2回、「準優勝」1回、「ベスト4」2回
     夏「優勝」5回、「準優勝」3回、「ベスト4」4回
春夏通算80勝と、中京、PLには劣るが、出ると勝つ存在として
「夏将軍」と言われる。

甲子園での勝率を考えると四国4県は野球王国でいいんじゃないかな。
香川だけ近年だめだね。昔は香川は一番の野球王国だった時代もあるんだけどね。
三原脩(元西鉄監督)・水原茂(元巨人監督)など、プロ野球戦後期の、
両巨頭が高松出身なのは有名。
44池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 11:50 ID:LyKZvTuD
野球王国ってなんか独特な響きなんだよな。
神奈川とかどんなに強くても「野球王国」って感じではない。

愛知・大阪・和歌山・愛媛(他四国)・広島

この辺がそういうイメージがとくに強い。
愛知以外、瀬戸内周辺地域なんだよな、やっぱり。
瀬戸内少年野球団。やはり野球が昔から盛んな地域だからな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:54 ID:5cWm0MC5
昔は中京と松商の2強っぽい時もあったんでしょ?
46池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 12:02 ID:LyKZvTuD
和歌山とかって、特にそういう感じなんだけど、
智弁和歌山とか全国的に強いといわれる高校でなくても、
山猿みたいな田舎の学校にものすごい投手がいたり、
ものすごく振りが鋭かったりするんだよな。

箕島高校とかもそう。漁師の息子を鍛えたらえらく強くなってしまった。
1回戦とかから智弁和歌山とかが苦戦したりすることもよくある。
日高高校中津分校とかあり得ないような学校が智弁和歌山を
がけっぷちに追い込むこともあったり。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:22 ID:7UfCrjXC
北信越で甲子園優勝経験があるのは長野だけ、富山、新潟は準優勝もない。
緒戦で富山新潟と対戦できない長野はかわいそう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:26 ID:H8utjLIv
野球王国満州をなめるなよ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:38 ID:rpfAWGfN
>>43
しかしこのところの香川の不振はかなりの重症だ。
香川西、尽誠学園と県外選手中心校で2年続きの大敗。
負けた相手もさほどの強豪では無いしね。心配です。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:41 ID:I6KMmW69
>>24
それって、広島というよりも呉だろ。
藤村、鶴岡、広岡はすべて呉出身だし、呉港高校は呉の高校だよ。
呉の学校は何十年も甲子園に出てないから、他に話題がないのでしょうね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:45 ID:8slXIwoK
西がザコいです。
ザコ杉。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:45 ID:zJL3m3pg
>>5
今回も継続されますたね。
53池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 12:46 ID:LyKZvTuD
たまに勝ったからって西がざこいは言いすぎ。
それいったら東はずっと暗黒だったことになるよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:00 ID:CJw1vBDP
静岡
埼玉
広島

この3県はかつてのサッカー王国なのだが今は面目丸潰れ
なので野球で憂さ晴らししたいところなんだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:24 ID:5cWm0MC5
愛媛もサッカー駄目っぽいね
南宇和はおれの母親の母校で10年ぐらい前に優勝した時は応援に行ったものだが
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:55 ID:xvfc4I5M
【手紙】本当の全国最高レベル地区は千葉と判明

こんなスレ臆面も無く立てちゃう千葉県
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:01 ID:yq9PScQq
香川予選見てたら「野球王国香川」連呼してた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:02 ID:taG2Amhz
プロ野球に限ると大物は九州出身が多いみたいね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:05 ID:yDl//QQp
>>24
ちなみに甲子園3連覇なんていう事実はないからね
藤村率いる呉港中が川上哲治の熊本工を決勝で破った1回のみ
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:21 ID:xvfc4I5M
age
61池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 19:22 ID:LyKZvTuD
済美打線が予選で4点しか取れなかった試合が2試合もある愛媛はすごいかも。。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:30 ID:GbehP/jq
香川は三原,水原の頃は野球王国だったんじょ。
今は・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:03 ID:5djkbRZP
>>59
昭和8年9年10年の優勝校を調べてみ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:14 ID:T2LurK3g
昭和8年:中京商
昭和9年:呉港中
昭和10年:松山商
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:15 ID:fQgb+DCq
俺の中の野球王国のイメージ
・そこそこ甲子園での実績がある(優勝とか常にベスト8以上)
・県予選が長い(参加校が多い)
・外人が少ない(殆ど地元人)

俺は静岡人だけど静岡は3回戦どまりな割に結構野球人気あって県予選が長い。
負ける時もなんか希望持たせる負け方するから野球王国とか言っちゃうんだろうな・・・

最近は外人沢山入れた私立が甲子園行くこと増えたからますます駄目野球王国になりそう・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:50 ID:OREpnEaZ
静岡は昔強かったからだろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:56 ID:6fSFPKAp
63はいったい何が言いたかったんだろうか??
発言の意図がよくわからん
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:58 ID:53Ym8mZR
客観的に見るとすごいくだらないスレ
よほど不満たまってんだな1は
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:30 ID:IbCvCkDn
甲子園なんてただの高校生の部活だし
やっぱり一流のプロをたくさん輩出してるかどうかのほうが大事だと思うな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:41 ID:06zycypC
と言う事は、人口のわりに大成しやすいプロ選手を輩出してくる九州が
やはり一番野球王国なのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:45 ID:GVPMUw/C
たしかに九州方面は一流選手が多い
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:09 ID:DZNI4N8D
>>70
九州の選手が大成するイメージがあるのは、今まで九州の選手獲得に力を
入れていたのが広島とダイエーだったから。
どちらも高卒の選手を育てて主力にすることで定評があった。
73ドライ ◆8udsPUAZG2 :04/08/13 09:12 ID:EZN6pRsx
九州は今年不調だね。佐土原と熊本工業に期待。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:29 ID:3aY4/fi2
関東、東北や北海道は、
サッカー、アイスホッケー、バスケ、スキーなど色んな種目に人材が分散してる

九州はほとんど野球だけ。国見や鹿実なんて例外もあるが。
少なくともアイスホッケー後進地域なのは確か。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:38 ID:6JHHwt7v
>>74
そのかわり九州には防人として世界最悪のゴミ人種、シナコロの
不法入国を防がねばならんという使命があるからな。
シナ人や北朝鮮人工作員の暴虐を九州人や島根鳥取県人が身を呈して
防いで水際防禦しておるからこそ、奥日本の連中が娯楽に興じていられるのだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:41 ID:Ck6STUyK
県外から有望選手集めて野球王国なんて言うな!
四国の選手とかほとんど関西人じゃねえか
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:43 ID:t3xrR1+F
>>76
県外人を集める前もしっかり強かったじゃん
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:47 ID:JDMQGbuz
どんな学校がでても強い県なら愛媛はすごいね。済美、松商、今治西、宇和島東など上位進出する学校多いね。高知は明徳しか強くないからダメ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:09 ID:kHOL7wu8
>>78
松山商業だけしかまともに勝ててないじゃんじゃん 馬鹿ですか?w
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:38 ID:UCdZQwm8
兵庫
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:44 ID:H7I5S+hO
香川
地元テレビ局を始め本当に言ってる奴が多い。
82ドライ ◆8udsPUAZG2 :04/08/13 11:46 ID:EZN6pRsx
香川はどうしちゃったんだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:48 ID:qaMnGpdL
大阪
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:59 ID:Vwdpdjw+
大阪。
結局なんだかんだ言ったって、北大津にはボコボコにされてるし、(PL)
10年間の甲子園での結果なんて、ひどすぎ。
2年に1回は初戦負けだからな。
所詮は過去の栄光。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:59 ID:UCdZQwm8
集計係いないのな。
兵庫や大阪あたりは自称野球王国っていうか普通に弱小の印象しかないな。
ぶっちゃけ東北地方でも下位レベル。駒大苫小牧の方が普通に強い。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:02 ID:1C+7B6nz
>>79
おまえマツキチだろ。たしかに松商の勝ち星は愛媛の勝ち星貢献度高いのは認める。
逆に初戦負けも多いぞ。
S53郡山北工×、S58取手二×、S63拓大紅陵×、H3三重×、
H7旭川実×、H8宇都宮工×。初戦負けした相手で強かったのは取手二だけ。
済美がきのうも勝ったよう他校もしっかり勝ち星かせいでるんだよ。
思い上がりもいいかげんにしろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:03 ID:II0I73o5
大阪でしょうね、最近の結果を見ると悲惨
過去の栄光にすがりすぎ+言い訳盛り沢山
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:05 ID:vgd8mFXy
ちょっと待って!! 大阪のベストエイトレベルのチームを良く見てくれ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:06 ID:UCdZQwm8
>>88
PLみたいに名前だけでしょ。
秋田あたりには歯が立たず軽く捻られるんじゃない?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:07 ID:II0I73o5
>>88
すまない、大阪に住んでないからそこまで詳しく大阪の予選(それもベスト8レベルの試合)みれん。
注目したとしても準決勝、決勝しかみないよ。
もっと言ってしまえば甲子園に出てくる代表チームにしか注目しない。
春に出てきた大阪桐蔭なんかはいいチームだと思ったが、予選で負けてるようでは・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:09 ID:s66ria2p
10年分の勝ち星(今回含む)
大阪3,2,0,3+3,0,2,0,0,1,0=14
兵庫0,0,1,0+0,3,4,2,0,0,0=10
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:10 ID:mzAWIpUa
最近の大阪は間違いなく弱いね。
昔に比べると
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:10 ID:UCdZQwm8
早熟だったんだろうな。
二試合戦って勝ちきれないんだからさすがに言い訳はできないだろうし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:11 ID:UCdZQwm8
>>91
大阪の方が少しだけマシか。
兵庫と書いたのは正しかったな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:13 ID:oQqKfM4j
大阪は他府県に選手を輸出しているので
大阪代表の実力だけが評価の対象になるのはいかがなものか

今年出てる高校だけでも6〜7校は準大阪代表みたいなものだが




















でもその準大阪代表も負けてるんだよね・・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:17 ID:kV7mdphj
徳島か?徳島のことか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:18 ID:UCdZQwm8
今思ったけど大阪は県じゃないな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:18 ID:mzAWIpUa
ただ人口が多いだけ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:19 ID:oQqKfM4j
呉港中の3連覇じゃなくて
中京商の3連覇でしょ?
昭和6〜8年の夏の大会3連覇
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:19 ID:yNyeBI5R
岡山のことかーーー!!!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:20 ID:9GdTl4vq
少し前夏の過去10年勝数表見たけどな。95-04に代えなきゃならんけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:20 ID:vgd8mFXy
大阪ベストエイトレベルなら他の近畿出場校となんら遜色ない。
僕は奈良に住んでるけど天理なんかはこのレベルでどっこいどっこい。
秋田にひねられることはまずない。投手力はないけれども打線だけなら
大商大堺・大阪桐蔭辺りは勝てる。ってかなんでPLが出てるのか分からない。
大商大堺のほうが打線は強力やったよ。PLは全体的に線が細いね。
103東北最強:04/08/13 12:27 ID:MjXpqUH5
>野球弱いくせに野球王国とか言っちゃう県

本当に困ったものだよな。
いるんだよな、そういうばかな県が・・・。


三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:29 ID:s66ria2p
愛知1,0,1,0+4,0,1,0,1,0,1=9(4強1)…名古屋市のチームが2勝したら10年ぶり。
愛媛0,6,0,1,0,0,4,4,1,1=17(4強2、8強1)
広島0,3,0,1,0,2,1,2,1,0=10(8強2)
岡山2,2,0,1,4,1,1,2,2,1=16(準V1)
105104:04/08/13 12:30 ID:s66ria2p
愛媛の8強は優勝の間違い。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:32 ID:yoAl/Yys
やっぱ王国というからには、
1)王、貴族、地方豪族、その他と階層があり、かつ階層間での変動が流動的。
今年の愛媛で言うと、王(済美)、貴族(松山商業、宇和島東)、地方豪族(西条、新居浜、)
2)地元民中心
3)突然強い公立が発生(箕島、池田、伊野商、西条、取手二、上尾、)
というとこかな。かつての高知なんかは高知商という王がいて、突然土佐高、伊野商
なんかが出てたんだが、今は高知明徳帝国だね。九州なんかはレベルは高いが王がいない
で九州連邦ですね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:33 ID:mzAWIpUa
ん?岡山って強いか弱いかわからんね?
波がないっていうか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:35 ID:r75yCAVJ
220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 21:42 ID:8ahcyWvU
今日時点でのデータ↓
【21世紀 甲子園勝利数】2004/08/12 終了時点

1位 17勝 茨城
2位 16勝 高知@
3位 15勝 【 愛媛@ 】
14勝 
4位 13勝 宮城@・兵庫・徳島
7位 12勝 神奈川@・広島
9位 11勝 岡山@
10位10勝 埼玉@
11位 9勝 西東京@・和歌山@
13位 8勝 愛知@・大阪・滋賀
16位 7勝 石川@・福井・京都@・奈良@・福岡
21位 6勝 青森・山梨@・香川
24位 5勝 群馬・【 東東京@ 】・千葉@・宮崎@・沖縄
29位 4勝 【 南北海道@ 】・静岡@
31位 3勝 【 山形@ 】・富山@・島根・山口・大分・佐賀・熊本@
38位 2勝 秋田・栃木・長野・岐阜
42位 1勝 岩手・福島@・三重・鳥取・長崎
最下位0勝 北北海道・新潟・鹿児島

【】内は本日勝ち星をあげた地区
○数字は今大会通算勝利


参考に貼らせてもらったぞ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:40 ID:EI9wuwcN
岡山は弱くはないのだが
なんと言うか華がない。
去年はヒール役で少し目立ったねw
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:41 ID:QLk82t2m
九州は昔強かった頃、マスコミが盛んに「野球王国九州」って言葉を使ってた。
最近はほとんど聞かなくなったけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:47 ID:jG6wkzpt
>>108
横浜県が見当たらないんだけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:49 ID:nritIRHh
>>109
隣が広島だし、下には四国があるしな・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:52 ID:H3S5y8iw
宮城は酷いくらい弱いよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:54 ID:4fRdgH5Z
>>11
横浜県?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:07 ID:o4uJ0Dox
>>72 たしかにそうともいえるが広島・ダイエーだけでもない気もする

九州出身のプロ野球選手(有名限定)

【福岡】 仰木彬 新庄剛志
【佐賀】 緒方孝市
【長崎】 下柳剛 城島健司
【大分】 川崎憲次郎 稲尾和久 野村謙二郎
【熊本】 川上哲治 秋山幸二 前田智徳 松中信彦
【宮崎】 黒木知宏 入来祐作 田中幸雄
【鹿児島】福留孝介 北別府学
【沖縄】 石嶺和彦
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:14 ID:74jssfbK
>野球弱いくせに野球王国とか言っちゃう県

静岡に一票。サッカー人口がかなり多く、それでいて唯一の
サッカーですら最近の大舞台では初戦敗退が連続。
野球は島田・掛川など中部でいまだ人気があるが、甲子園では「3回戦の壁」が…。

>>115
高卒じゃない選手も混じってるね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:19 ID:II0I73o5
>>116
静岡のサッカーはジュビロ磐田のユースが鬼強だから
サッカーは全然強いほうかと。高校サッカーはまぁ・・・かもだけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:41 ID:tra5N8yQ
>>110
ここ数年の鹿児島の落ちぶれっぷりは尋常じゃないな
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:43 ID:x3ST00tG
>>116
というかだれも静岡を野球王国とは言ってないけどねw
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:52 ID:mzAWIpUa
野球が強い県と言うのは、毎年1回戦負けはせず、ベスト8、ベスト16どまりの
県か、一回戦負けもたまにするが優勝、準優勝もたまにするかどっちなのだろう?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:56 ID:a+0gkrO4
>>74
九州は武道王国ですがなにか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:58 ID:/XKXxf2H
豪州の調査会社「ロイ・モーガン・リサーチ」社の調べによると、同国の競技人口1位はサッカーであることが分かった。
これは同社の今年3月の調査によるもので、昨年に引き続きサッカーが1位。2位はクリケット。

1位 サッカー 116万9000人
2位 クリケット 102万人
3位 バスケットボール 82万6000人
4位 ネットボール 67万7000人
5位 オージーフットボール 60万7000人
6位 バレーボール  44万5000人
7位 リーグ式ラグビー 39万1000人
8位 ユニオン式ラグビー 25万1000人

4年前(2000年)との競技人口の伸びを比較してみると、クリケットが95万7000人→102万人と7%増に留まったのに対し、
サッカーは83万1000人→116万9000人で40%プラスと大幅増を見せている。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:00 ID:nMISPX7b
陸上短距離の末続(熊本)や柔道無敵の井上(宮崎)など、九州は個人競技に
優れたアスリートは豊富
だが、個人の才能だけの要素じゃない団体競技は苦手
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:01 ID:74jssfbK
119
だからー、県内で、の話だ。静岡高校野球スレの最初のほう見てみろよ。
1251:04/08/13 15:13 ID:irzExCD+
賑わってきたので、集計してみた。

7 千葉 
5 大阪
4 茨城 
4 香川 
4 兵庫 
3 静岡 
3 広島 
2 岡山 
2 鹿児島 
2 岐阜 
2 埼玉 
2 長野 
1 徳島 
1 新潟 
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:23 ID:Z3H2hKLH
じゃ漏れも 大阪に1票
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:35 ID:C9p/oxlL
>>120
>野球が強い県と言うのは、毎年1回戦負けはせず、ベスト8、ベスト16どまりの
>県か、一回戦負けもたまにするが優勝、準優勝もたまにするかどっちなのだろう?

岡山はまさに前者の一員だろう。
やはり、たまには優勝しなければ強いイメージは定着しないね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:01 ID:JAv9U+TA
千葉に1票
できれば埼玉も
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:21 ID:72x6LsBw
>>26
大阪は普通に野球王国だろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:39 ID:/OMyw9pr
埼玉にノシ
所詮、夏で優勝してないくせに粋がってるヤシが多すぎ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:41 ID:QLoHE/5B
>>125
大阪と千葉出身のプロ選手がどれだけ日本の野球界への貢献度を見れば王国でも納得する。
それを僻んでる輩が嫉妬してるだけだろうな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:42 ID:5Kkh+wCu
過去の栄光にすがる県岐商を擁する岐阜県が最強でしょう...
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:43 ID:/OMyw9pr
五輪代表も千葉と大阪で5人ずつだしな
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:46 ID:aZSoIcjd
大阪って何だかんだ言っても偉大な都市だよな
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:47 ID:PeLBChih
要するに東京に二枠は要らんって事だな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:03 ID:xclC1jUa
五輪代表に一人もいない神奈川に一票

神奈川の野球レベルって低いんですねw

神奈川出身オーダー

投山本昌、若田部、泡様
捕手小田嶋
一渡辺博
二森野
三斎藤
遊阿部
外佐藤友
 平野
 多村

何これ?しょぼすぎwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:12 ID:azg+350p
>>136
要約すると、神奈川を2枠にしたほうがいいってことだね
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:35 ID:kc8j6dF2
神奈川
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:15 ID:yL8TUkJx
市立フニャ箸や崩壊代ウラ安が凄いだけで
千葉刑代不足や木更津キャッツアイが凄いワケではない
よって千葉スレパート16を立てた奴が一番バカと言うわけで
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:53 ID:nddGLjjL
岐阜は今大会甲子園出場最多回数を誇る県立岐阜商業の存在のおかげで
「野球王国」と地元は言う。が,みなさん知っての通り県岐商は弱い。
初戦突破したのを最近はほとんど見ない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:12 ID:NyJvpko9

史上初の春夏連覇の栃木が一番の野球王国だろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:29 ID:ib4LnxrH
>140
岐阜の私立はどこも県外からのかき集め。
中京などは8割が県外出身者。
ことしの県岐商も大阪府から何人か集めて
きたチームだがいつもどーりの初戦負け。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:40 ID:b9Q7kYYN
神奈川出身オーダー

投 山本昌(中日)石井貴(西武)高橋建(広島)若田部(横浜)
捕 小田嶋(横浜)長坂(近鉄)浅井(阪神)
一 斉藤(巨人)
二 阿部真(近鉄)
三 平野(オリ)
遊 井端(中日)
左 森笠(広島)
中 多村(横浜)
右 佐藤友(西武)

中継ぎ 川村(横浜)長田(西武)菊池原(広島)河原(巨人)
クローザー 横山(ハム)

確かにしょぼいのは認めざるを得ない
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:16 ID:sZY0eulh
とりあえず千葉
スレタイも痛杉。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:32 ID:OKzlji6z
千葉が気になって仕方ない県民がいるみたいだな。
すでに敗退したとこのw
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:20 ID:gCcYfX+S
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 06:18 ID:Y/dUo4Il
千葉。それに負けてる香川。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:46 ID:daHuvhWb
53 名前: お遍路さん 投稿日: 2004/08/14(土) 19:28:24 ID:DEnZEGtg [ p3008-ipbffx02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]

尽誠色々言われているが、大阪出身の子であろうが
香川の高校を選んで親元離れてきている訳やし、
地元の人間として応援すべき・・

むしろ野球王国香川を誇りに思う。
静岡のチームは強かった、今の2年生はこの試練を乗り越えて
来年こそ観音寺中央以来の優勝を頼む。



四国板からの転載。香川人、痛すぎ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:46 ID:voqe9EIK
五輪代表に1人も輩出してない県

神奈川なんて一人もいないじゃんw
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:36 ID:PK+bpsj7
>>149
で?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:20 ID:19ODPqJm


五輪代表に一人もいない東北地方だろw

152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:23 ID:FJb8alkY
やっぱり大阪だけがダントツで凄いな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:25 ID:gWLdKvMn
>>149
高知人モナー
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:27 ID:QfGJOifw
>>149
マジで? 笑えるw
さすが自称野球王国だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:15 ID:rj/4Y0e4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092465665/l50
また千葉か・・・
救いようが無い。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:49 ID:nF45BnBh
1 古豪がある
2 合コンとかで高校野球の話題を出してもひかれない
3 高校野球がしていれば待合室等のTVは必ず高校野球。半数以上が真剣に見ている。

この3つが揃っているところが、自分が思う野球王国のイメージ。
だから関東勢がどんなに強くても野球王国という感じはしない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:12 ID:SR1cLUBM
>>154
見え見えの自演乙w
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:22 ID:TWVQp5dB
↓こんなの立ってた

愛媛の勝率1位を下げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092716645/l50


1 :野球王国 愛知 :04/08/17 13:24 ID:35UEgTuL
県外選手の力に頼るエセ野球王国、愛媛を勝率1位の座から引き摺り下ろせ!
細微ごときには絶対負けん!


2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 13:25 ID:gwN8GvjX
愛媛の勝率を上げたのは他でもない愛知だという現実

↑ワロタ

愛 知 県 人 必 死 だ な
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:24 ID:Jd/OKXRH
>>149
松坂がおるだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:32 ID:ufklbBYl
栃木、茨城、東京、岐阜、三重、滋賀、奈良、岡山、広島、香川、福岡、熊本、鹿児島、沖縄
以上。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:45 ID:ldUQRM17
>>149
松坂は東京出身では?(東京→越境→横浜)
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:10 ID:h//qixNT
>>159
ハァ?
江東の虎 松坂大輔を勝手に神奈川出身にしないでくださいよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:11 ID:fGX67+si
大阪は野球王国返上しる
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:12 ID:WcKuZPct
>>1
        愛 知 だ ろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:15 ID:h//qixNT
ハァ?
選抜の名電と今夏の中京の活躍を忘れてるんじゃないっすかぁ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:16 ID:CXCk6Cis
>>162
虎かよ!w
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:16 ID:ylB61Tee












              野球大国など無い




168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:17 ID:vwW6zi+h
香川が有力だな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:04 ID:RC14hBeT
>>153
伊野商業(選抜優勝)の渡辺が昔五輪に出てたぞ
それ以外はよく知らん
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:16 ID:iv7eRBK9
山形以外考えられない
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:17 ID:UwJ4MbQQ
野球王国って千葉でしか言われてないと思ってたが、そうでもなかったのねw
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:39 ID:Mv6hhCqF
>>165
確かに夏はここ6年で3勝だったのにその3勝をもうしちゃった中京大中京はえらいね
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:46 ID:n3Ml222c
大阪の人材流出の影響でたなぼた王国になった神奈川
彼らが真のたなぼた野球王国です
大阪人材流出前の成績には遠く及びませんが
これからは神奈川をたなぼた野球王国といってやってください
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:54 ID:eUiezDB6
千葉と書かせる為にあるようなスレだなw
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:56 ID:BGAuvYh0
野球地獄 岩手
176神奈川<=千葉:04/08/17 23:03 ID:/G8dButB
野球王国といわれるのは“栄光の背番号3”のせいではないぞ!
習志野と銚子商業以来(実に30年は)ご無沙汰です。夏全国制覇は…
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:51 ID:h6fpfe3r
平成以降の大会で、
春、夏の高校野球とサッカー高校選手権すべてに優勝しているのは、
愛媛と東京だけ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:36 ID:ND1SFmwA
福岡県
毎年期待させられるけど、あっけないな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:37 ID:ME22Sgyw
府だけど大阪
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:02 ID:Gw/Ak6JR
上田&柳沢
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:09 ID:TLOiZ7Dq
>>148
香川県民には、

三原脩(高松中学→早稲田大学→巨人→巨人監督→西鉄監督)(魔術師三原)
水原茂(高松商業→慶応義塾大学→巨人→巨人監督)(川上以前の巨人黄金期を築く)

という、日本プロ野球の偉大なる指導者を輩出したという誇りがあり、
今でもそれを引きずっている。いや、ひきずりつづけている。

でも、野球をかじったおやじならわかると思うが、
三原、水原、それもこの同期の二人が、高松出身であるというはすごいこと。
一度は同じ巨人で盟友となったが、
中等学校・大学・そして巨人西鉄の監督として、一生のライバルであった。


実はこのスレでは香川こそ「優勝候補」。勝てない野球王国。
まさに過去の栄光。四国で唯一、野球の廃れた県。
それが香川。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:41 ID:0c4cpg04
松坂は神奈川扱いでもいいんじゃないの?
もちろん基本は東京でいいと思うが。

生まれてすぐ野球するワケじゃないんだから
出身地にこだわるほうが不自然。
アマ野球人生でウエイトを占めるのはシニア以前より高校野球でしょ。
野球王国だから選手が集まると考えるほうが自然なのでは?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 07:05 ID:zuXwEeYW
>>160
栃木、奈良以外は同意
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 07:44 ID:AkheWfU6
>>115
新庄は長崎生まれ

しかし長崎は野球弱いな。決勝行ったことないんだが
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 07:55 ID:BFsbGrMp
まだ出場校数が極端に少なく、交通機関が発達していなかった戦前の時代に、いくら実績があったからって、
それをいまだに伝統校とか、古豪とか言ってる体勢自体が旧態然としてるよな。
野球王国なんて言葉ほど空っぽで空しい響きの言葉も珍しいよ。

そういうわけで、西日本に多いな、まったく勝てないくせに、王国とか言ってるデタラメな県。
笑えるよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 08:55 ID:T3aM5l15
四国が野球王国なんていうのはもう過去のこと。明徳や尽誠みたいにほとんどが県外選手の学校ばかり。
だから四国は野球王国じゃないね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:47 ID:SNicBulh
北国に比べれば、西は底堅いのは事実だが、王国とはまさに詐欺用語である。
西日本のほとんどの最近まったく勝てない県が、自称王国と名乗ってるじゃないか。
最近勝てないことへの苛立ち、ほかにフォローのしようがなく使っている言葉のようだ。

188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:37 ID:l/l+TGhZ
嫉妬の溢れるスレですね
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:54 ID:juvd4txv
何気に毎年レベル高いと思わされるのが京都。今年もいいチームだった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:59 ID:TLOiZ7Dq
>>186
四国は野球王国だよ。
香川はだめ。
県大会のレベルをみたらわかる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:26 ID:g1avu879
中京大中京に県外選手なんかいないんですけど!!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:26 ID:G7Y10g1F
野球王国=戦前のよき時代を懐かしむお年寄りの口から生まれた言葉
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:29 ID:UtWQW6af
こうちけん
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:52 ID:ABZGIl4s
>>181
弱くなったのは仕方がない。
ただ、今でも野球王国なんて言ってる奴が多いから叩かれるわけで。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:06 ID:hishIe6S
>>182
激しく同意
出身だからってその県が何した?あぁん?って感じだしね
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:19 ID:MiqUn9gR
今どき野球王国と言われるほうがイタイと思われ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:23 ID:Ccn750u+
>>195
松坂がいるかいないかで神奈川の面子が大幅に変わるからなww
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:37 ID:tdUouzt5
134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 19:40 ID:jh5HczXn
第32回全日本シニア選手権大会
一位:中本牧
二位:兵庫播磨
三位:横浜金沢
四位:静岡裾野

MVP   浦川綾人投手(中本牧)→横浜
敢闘賞 松下司投手 (兵庫播磨)
優秀賞 鮫島勇人(三)(中本牧)→横浜
    杉本昌都(捕)(兵庫播磨)
    渡邉豪大(投)(静岡裾野)
打撃賞 小島歩(二)14打数8安打(.572)(中本牧)→横浜
ベストナイン
    岩間理樹(投)(横浜金沢)→
    塚田桃次郎(捕)(横浜金沢)→横浜
    原大地 (一)(中本牧)→横浜
    高橋潤平(二)(静岡裾野)→横浜or桐蔭or日藤
    秋山拓也(三)(横浜金沢)→横浜
    荒明祐貴(遊)(中本牧)→横浜
    島村耕(外)(中本牧)→横浜
    名倉大樹(外)(兵庫播磨)
    橋本皓大(外)(兵庫播磨)
    その他 武蔵府中 大前投手→横浜
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:41 ID:hishIe6S
そういや神奈川って原辰則がいるんだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:54 ID:i4o1XuIO
キター
200ゲト!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:00 ID://VVtp3G
最近の愛媛は強いなぁ。済美、松山商、今治西、川之江、宇和島東。出てくる学校がよく上位にでてくる。でもこれからは済美だけになりそう
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:20 ID:+97GHNSI
"野球王国○○"でググってみた。

144件 愛媛
84件 四国
74件 千葉
60件 香川
48件 和歌山
42件 愛知
40件 大阪
35件 岐阜
33件 キューバ、アメリカ
21件 神奈川、広島
18件 日本
13件 九州
11件 兵庫
10件 静岡
7件 徳島
6件 高知
3件 三重
2件 栃木、埼玉、宮崎、沖縄、ベネズエラ
1件 秋田、福島、石川、福井、奈良、福岡、ドミニカ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:23 ID:IwdiVc5T
【野球】愛知県の高校野球3【王国】
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:24 ID:i4o1XuIO
愛媛というのは納得がいかん。
プロ野球選手なんていねえじゃねえか!
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:26 ID:IwdiVc5T
【野球王国】  千   葉 Part17
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:28 ID:63uqWur+
>>204 ボクちゃんかまって欲しいの〜と正直に言え。

俺は嫌だがな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:31 ID:i5+MwB5o
>>170
いつ山形が野球王国とか言った?自他共に認める弱小県だろ?

>>202
福島の1件が気になるw

>>27
新潟の高野連会長は超一流の釣り師だなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:33 ID:hG6eatQl
>>172

中京大中京の小椋
今日の毎日新聞の顔映りはひどかった
ダルビッシュの顔はよかったのに
もう少しいい写真使ってやれよ かわいそうだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:36 ID:Sp0o54FL
高校野球に限ってなら千葉県は野球王国とゆー言われかたより
戦国千葉とよく言われてるね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:44 ID:9DYR5Iqi
ぽっと出の尻の青いガキは
千葉が野球王国?
プッ
って感じだな。知らないってことは無敵だな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:49 ID:SkMAGqBI
千葉は

銚子商 習志野 東海大浦安 拓大紅陵 千葉商 千葉経済附 千葉商大付

八千代松蔭 市立船橋 市立柏 我孫子 二松沼南 志学館 柏陵 中央学院

木更津総合 成田 敬愛学園 横芝敬愛 など

甲子園に出れば優勝候補になる高校ばかりですから。

愛媛なんて松山商と細微、神奈川なんか横浜・横浜商・桐蔭・平塚・商大くらいしか


無いじゃん。     
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:51 ID:aGHcud5r
>>211
ハァ?相模や桐光、、日藤、平塚をお忘れですかぁ?
千葉なんて1勝どまりの学校ばっかじゃんw
神奈川はみんな3回戦まで行くよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:51 ID:SkMAGqBI
大阪は  桐蔭・PL(初戦負け・・・ぷっ)・近代附・上宮&太子・並商

ぐらい。

楽でいいよなあ・・・・プッwwwwwwwwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:52 ID:lMjuZ5fR
>>208
俺が高校球児なら顔なんかモザイクだべ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:53 ID:ywREgiN0
>>213
あと、関大一と関西創価と北陽ぐらいか
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:55 ID:wDg2rjgj
>>202
こういうのって、田舎が上位にくるのは仕方ないと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:56 ID:kU15IE5Y
千葉最強。
各県ごと各校から名選手をヘッドハンティングしてオールスターのラインナップを揃えれば千葉が優勝
218愛知県民:04/08/18 17:57 ID:i4o1XuIO
>>211
フッw
井の中の蛙クンw
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:57 ID:SkMAGqBI
>>212 相模は書き忘れた。けど、藤沢とか投光は万年しょぼいじゃん。

ちなみに神奈川って横浜しかないって感じ・・・・w

何年か前、甲子園で浦安の背番号4の浜名に完投負けしたでしょ?横浜は・・・w

千葉には勝てないよwwwップ!! ちなみに涌井は千葉の松戸出身です。

可哀相だから神奈川に挙げた様なもん。いいハンデだろ??ップ!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:59 ID:ywREgiN0
>>215
あと浪速もベスト8
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:04 ID:SkMAGqBI
まあ野球王国の順位は

社長 千葉
副社長 大阪
常務 神奈川
相談役 愛媛
専務 東京
部長 高知
課長 愛知
係長 広島
主任 埼玉
新入社員 茨城 沖縄 奈良 
社長秘書 和歌山
社長運転手 宮城
社長室掃除係 兵庫

社長パシリ 奈良




受付  新潟 山形
222愛知県民:04/08/18 18:06 ID:i4o1XuIO
>>221
なんで愛知がそんなに低いんだよ!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:07 ID:dgdavcJD
>>211
揃いも揃って地味な高校ばかりじゃんw

認められるのは30年位前の銚子商、習志野くらいだな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:09 ID:0tXl5QxA
とりあえず「野球王」に会いたい
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:21 ID:lMjuZ5fR
おおさかか
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:25 ID:hishIe6S
>>219
日藤のベスト4はしょぼいんですか、そうですか
ベスト4なんぞ滅多に出ない千葉のくせに吠えるんですねw
痛々しいから消えなさいw
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:46 ID:hishIe6S
ていうか聞いたことあるのせいぜいこれくらいなんだけど
銚子商 習志野 東海大浦安 拓大紅陵 千葉経済附 市立船橋 柏陵 木更津総合 
しかもこいつらがいつ優勝候補に挙げられたのかと
木更津総合は青森なんかに負けて去年1勝、一昨年の拓大光陵は初戦、せいぜい習志野の2勝程度じゃん。
しかも2000夏の東海大浦安の決勝の相手智弁和歌山は春に神奈川の東海大相模に粉砕されてるんだよねw
選抜も千葉勢なんてほとんど出れてもいない上に柏凌とか行ったところで1回戦だしw
【21世紀 甲子園勝利数】2004/08/12 第三試合終了時点

1位 17勝 茨城 (01春03夏)
2位 16勝 高知@ (02夏)
   15勝
3位 14勝 愛媛 (04春)
4位 13勝 宮城@・兵庫(02春)・徳島
7位 12勝 神奈川@・広島(03春)
9位 11勝 岡山@
10位10勝 埼玉@
11位 9勝 西東京@(01夏)・和歌山@
13位 8勝 愛知@・大阪・滋賀
16位 7勝 石川@・福井・京都@・奈良@・福岡
21位 6勝 青森・山梨@・香川
24位 5勝 群馬・千葉@・宮崎@・沖縄 ・【 東東京@ 】
28位 4勝 静岡@ 【 南北海道@ 】
30位 3勝 富山@・島根・山口・大分・佐賀・熊本@ ・【 山形@ 】
37位 2勝 秋田・栃木・長野・岐阜
42位 1勝 岩手・福島@・三重・鳥取・長崎
最下位 0勝 北北海道・新潟・鹿児島
コピペだから更新してないが、現実を知りなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:46 ID:mplldTLD
こんなもん見つけた茨城愚民も現実を知りな

茨城勢甲子園通算 69勝71敗  .493
木内の甲子園通算 40勝17敗  .702
木内以外の茨城勢 29勝54敗  .349
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:52 ID:mplldTLD
37 秋 田 .374
38 石 川 .371
39 青 森 .354

茨城県のこれからの正しい位置

40 滋 賀 .337
41 島 根 .308
42 北海道 .301
43 富 山 .300
44 福 島 .286
45 岩 手 .280
46 山 形 .246
47 新 潟 .222
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:57 ID:w0jQQdLq
今年の習志野の守備は、ある意味最強だった。
全国の高校野球ファンにお見せできないのが残念!
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:21 ID:4vyvDp5W
千葉や大阪みたいに有名選手をたくさん出してないと王国とはいえない。
四国とかプロ選手出してるんかいな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:29 ID:zD5X98JB
確かに岐阜は県岐商のおかげで野球王国だな。10年ぐらい前まで勝ちまくってたお陰で、甲子園通算勝利数ランキング4位だからなw OBの高木守道が監督になったら復活出来るのに…
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:57 ID:tdiEhYan
>>231
基本的に、愛媛の野球は全員野球だからプロが少ないのは仕方ないよ。
スター選手いない。まあ今回の細微以降はわからないけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:01 ID:zD5X98JB
確かに岐阜は県岐商のおかげで野球王国だな。10年ぐらい前まで勝ちまくってたお陰で、甲子園通算勝利数ランキング4位だからなw OBの高木守道が監督になったら復活出来るのに…
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:01 ID:06xRekhw
10年勝ってない県が王国とは気が狂ってる、つか哀れ過ぎて笑える。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:02 ID:HB1AK5zb
>>230
確か去年?の千葉の試合でものすごい笑えるプレーがこの板にうpされてたけど、
それ以上なん?野球王国らしからぬプレーに笑ってしまったが
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:05 ID:LvCxTE2W
木造高校
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:24 ID:7WyVQPRy
私学が甲子園に出場したことが無く
野球留学者が非常に少ないのに結構強い、
徳島は一番じゃなくとも上位にランクしたい。
徳島商、池田、鳴門工業、新野くらいだけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:26 ID:yOcZNHMc
>>236
決勝でピッチャーフライを落球してた。甲子園出てたら最弱候補だったかも。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:39 ID:p0KSuh9R
SkMAGqBI は東北スレでも千葉住民という名で書き込んでる
釣り氏ですよー。。
一般的な千葉人は野球王国なんてとても言えんw
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:46 ID:7lk7drGY
野球王国と思われてないのに、
実は野球王国なのが、青森県。

山田も光星も、どっちもそこそこ強い。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 02:54 ID:cbO6WUOJ
野球王国と自称していいのは愛媛のみ。
今年も例年と同様、NHKのお墨付き。

ベースボールを野球と名付けたのは愛媛県人。
野球拳の発祥も愛媛県。
夏の甲子園、勝率1位も愛媛県。
春の選抜甲子園誕生のきっかけも愛媛県。
何だかんだいってもプロ野球選手を輩出している愛媛県。
(中日・平井、野口 ヤクルト・岩村、藤井、宮出、山部
近鉄・水口、阿部健太)
今も昔も変わらず強い愛媛野球。
          
                  野球王国 住人より
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 02:58 ID:6vCt/GOu
>>242
野球の名付け親ってあの正岡子規なんだよね?
愛媛の野球熱はたぶん全国一だろうね。
野球が好きな人が多く住む県という意味では愛媛が一番だと思う。
別に愛媛県人じゃないけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 03:02 ID:7b9Xld3Y
>>242
選抜のことはよく知ってるね。
でも選抜誕生には、香川県も貢献してるから、愛媛&香川だなその部分は。

あと、巨人の江川と同世代に西本聖や、巨人のエース・監督として活躍した
藤田元司は愛媛だな。
なんかプロ野球選手ってことになるとなんとなく、
徳島・高知のほうが印象が強い。
245242:04/08/19 03:10 ID:tjj6E4tP
>>244
ついでに言えば、代打HR世界記録の高井も
愛媛県人だよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 03:29 ID:zdsyztpM
もともとベースボールが一番早く伝わって競技が行なわれたのは鹿児島
だが、九州は武道の盛んな武道王国であったためあまり人気が出なくて、
代わりに特にスポーツのそれまで盛んなものがあまりなかった瀬戸内海
地方(特に愛媛、香川、広島、兵庫)で野球が爆発的な人気となり、
いわゆる高校野球先進地域となった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 04:32 ID:A0Cnbrt6
九州はもうサカー>>>>>野球になってるね。
国見、鹿実、東福岡、筑陽とか…後3校は野球もそこそこだけど、サカー部に比べたら野球部は全然期待されてないし
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:15 ID:4mTpHGyV
野球王国の意味が分からん
「野球」という名前の王様がいて、絶対君主制を引いてるって事?
ということは野球王国といわれている県は野球に苦しめられているって事か?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:36 ID:lVl6qiW6
四川省万県は最強。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:16 ID:kPEFt1pm
「野球」=baseball と訳したのは中馬庚(徳島県出身)だよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:10 ID:AQK1p2+5
どこがでてきても強いのが野球王国って印象だが
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:50 ID:1u2S7ief
250が正解。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:09 ID:RdAnoRkK
野球王に会いたい
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:17 ID:xzItZgJm
>>250
出身は鹿児島
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:56 ID:WFrIr8k8
神奈川・大阪・兵庫
段々このスレに近づいてきた。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:56 ID:YEFq8/9S
>>242
ついでに言うと野球賭博も日本一だな
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:02 ID:Kh9EHqb3
大阪は野球王国剥奪だ
ここ数年ベスト8すらおぼつかないんだ
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:04 ID:YTc69XLt
>>255
今日の試合を見たノリで神奈川を入れるのは気の毒
大阪と兵庫はフォロー出来ないw
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:06 ID:Iwpx1pjE
>>242 >>244

春の選抜誕生について教えてください。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:09 ID:p4ukNDbK
春夏通じて
愛工大名電 4勝
東邦     1勝
中京大中京 3勝

と8勝をあげた愛知こそ野球王国
単独のチームが荒稼ぎするよりはこちらのほうがよっぽど地区レベルが高いといえよう
全校とも済美に負けたが
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:12 ID:xm/bdy5w
愛媛かぁ
正直存在感ないっつーか、地味でどうでもいい県w
まだ神奈川の方が強いイメージあるね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:15 ID:32fnxDPA
>>260
せめて過去5年くらいの勝敗を振り返って
他県と比較しないとねぇ
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:17 ID:32fnxDPA
>>261
何やら必死ですが、この板では非常に無理がありますなw
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:23 ID:xm/bdy5w
>>263
この板?
このスレでしょ? プw
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:32 ID:wl3+wHf5
>>259
選抜が誕生した頃は、夏選手権(当時は1県1校ではない)には四国代表1校が
出場していた。
当時は、四国の実力校、高松商業と松山商業の黄金期。
両方とも全国屈指の実力をもっており選手権においても優勝候補となっていた。

で、四国大会の開催地の両校ファンによる大騒動などがあり、
全国でも四国大会は熾烈であるとの認識。
そのとき当時に中等学校野球連盟の飛田氏などが、選手権とは別に、
実力のあるチームを甲子園に招いて大会を開きたい。と。
高松商業と松山商業を両校甲子園で見たいと、他、強豪校も招待する
形で第一回選抜大会がスタートしたと言われる。

ちなみに第一回優勝校は高松商業である。
266263:04/08/20 00:48 ID:32fnxDPA
>>264 アホか。板だよ、野球総合板。
済美だの高橋だの愛媛関連のスレの数見てみろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:53 ID:Iwpx1pjE
265さん、どうもありがとう。
そういえば、愛媛の友人が言ってたけど、プロ野球初期の監督、コーチには愛媛や香川の人が多かったそうですね。
歴代巨人の監督のうち2人は愛媛出身だとか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:57 ID:XkCPgXeo
いろんなスレ見ても愛媛の人間ってどこでも他者を見下し蔑み尊大な態度で傍若無人
県民性ですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:07 ID:oVOw6eR1
妬みやらヒガミやら嫌味やら・・・
強いと敵が多くて大変だな
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:12 ID:wl3+wHf5
>>268
野球に関してはな。多分。

271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:16 ID:ExMR8wu6
>>265
そういや、北四国と南四国代表で四国から代表2校の時
北四国代表戦は1年ごとに香川と愛媛で決勝戦をやっていたが、
高松商と松山商が対戦になると、野次はすごいは物は投げられるは
審判は買収されるわで、地元有利すぎたため、
愛知県で決勝戦が行われたって話を聞いた気がする
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:22 ID:wl3+wHf5
>>267
巨人の川上以前の、黄金期の名将:水原茂。
巨人を追われ西鉄監督となり打倒水原に燃えた魔術師:三原脩。
この2人は同級生にして、香川県高松出身。
六大学では早慶で覇を競い、終生のライバルでしたな。

巨人で長嶋・王の監督期に挟まれ実は一番成績がよかった、
藤田元司監督は愛媛出身です。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:24 ID:c5OQpbD0
>>271
サッカーのクラブチーム世界一決定戦みたいだな。w 
ついでに、愛知とトヨタが被ってるし。w
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:26 ID:wl3+wHf5
>>271
選抜ができた当時は更にひどく、前年度優勝校の本拠地で四国大会をやってました。
とくに松山で行われる四国大会に向かう高松商業ナインは、
命の覚悟をして松山に乗り込んだらしいね。

宿舎は投石などの妨害行為、選手にも身の危険が及ぶということで、
高商ナインは、海上に船を貸しきって寝泊りしたこともあると。
それでも松基地が漁船に乗って大挙妨害行為を行い、
翌日の試合では、船酔いでまともに試合にならなかったこともあるらしいよ。w
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:40 ID:mTvl2hyN
センバツの直接の起源は和歌山中関係者が大阪毎日新聞和歌山支局長に(朝日に対抗
して)毎日でも全国規模の中等野球大会を開催しましょうと持ちかけたのが始まり。
翌年和歌山支局長が名古屋総局長に異動になりセンバツ大会開催が打ち上げられた。
第1回センバツが名古屋で行なわれたのはこのため。
もっとも松山商、高松商に限らず地域の枠にとらわれない真の実力校を集めた大会を開催
したいという空気が関係者に高まっていたのは事実。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:45 ID:wl3+wHf5
>>275
和歌山中学は名門中の名門だよな。
それには裏があって、最初は毎日主催でも選手権をやろうとしたんじゃなかったかな。

でも、中等学校野球連盟(朝日新聞の圧力)や、当時の世論的にスポーツに
熱をあげることへの批判的な声などもあり、
「2度も選手権はいらない」という話になった。
で、高松商業と松山商業の騒乱騒動などをヒントに、有力高校の招待試合という
形で選手権とは別物なのでやろうというだったと思う。

そのまま名古屋でやっててもよかったかもな。
277275:04/08/20 02:45 ID:GDgYdIJq
おそらく大阪朝日を(しぶしぶながらも)納得させるためにも当時の中学野球界のリーダー
であった和歌山中からの持ち掛けという形を取るしかなかったのかなと私は想像します。
中等野球最初の「人気校」からの話しなら朝日も受け入れざるを得ないし。

で、遠慮もあって第1回は名古屋。どうせ1回やれば、できたばっかりの甲子園でやれやと
なるのを見越しての戦略だったか。

第1回の顔ぶれを見れば、全8校の内、北四国から2校。当時強かった兵庫からゼロで強
いとはいえなかった神奈川から1校とこの構想に主体的に関わった所が見て取れるね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:58 ID:fTpui2ee
>>244
阪急黄金期を支えた1人西条高出身の森本潔も入れてやってくれよ
中年以下の愛媛県人は彼のこと知らないのが多くなってるのは悲しい
甲子園でも優勝してるしプロでも千本安打は達成してるんだよ憶えといてね
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:16 ID:OaF/YTyc
黒い霧事件の渦中のひとりだった村上公康も西条高校出身だよね
現役だと阪神の沖原も西条だね
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 04:28 ID:QqBqMbpb
>>268
雑魚県のくせして吠えるなよw

春夏連覇したのは都民のおかげ
つーかよ、今日のざる守備見たら

さすがにお門違いだったことぐらいわかるだろwwwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 04:31 ID:NvBVmbNW
四国の芋猿うざいよね
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 04:35 ID:QqBqMbpb
>>281
東京におんぶにだっこなくせして
よく他地方を馬鹿にできるなww

尊敬しちゃうよ、ぼかぁ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 04:50 ID:Xn/cDqZV
さいたま県にある東京ドイツ村ってギャグ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 05:03 ID:6wosOZBk
昨日あたりから北海道
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 05:05 ID:fEkJWsiP
数字きっちり出してくれてるし、少なくとも21世紀の
野球王国名乗って良いのはは1〜10位までかな?

しかし茨城凄いねぇ。常総(木内)とは言え。数字で見ると改めて実感。

けど、野球が盛んで尚且つ強いってイメージが茨城あんまりないなぁ。
愛媛・高知・神奈川とかなんかイメージあるけど。あくまで個人的に。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 05:16 ID:tZTbrUVG
広島
野球に限らずサッカーでも駅伝でも過去の栄光で過大評価されすぎ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 05:39 ID:Xn/cDqZV
>>286
別の件で過去の亡霊に取り付かれてるから
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 07:40 ID:PCT3YRQ7
>>285

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 19:46 ID:mplldTLD
こんなもん見つけた茨城愚民も現実を知りな

茨城勢甲子園通算 69勝71敗  .493
木内の甲子園通算 40勝17敗  .702
木内以外の茨城勢 29勝54敗  .349
↑つまりこれからの茨城勢

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 19:52 ID:mplldTLD
37 秋 田 .374
38 石 川 .371
39 青 森 .354

茨城県のこれからの正しい位置

40 滋 賀 .337
41 島 根 .308
42 北海道 .301
43 富 山 .300
44 福 島 .286
45 岩 手 .280
46 山 形 .246
47 新 潟 .222

  茨 城 は 木 内 だ け

木内のいない茨城はとてもとても野球王国とは言えない雑魚県です。
現に今年の甲子園勝利数0、春の関東大会地元開催で参加校18の内4校出場
しかしベスト8に1校も入らず
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 07:54 ID:PCT3YRQ7
21世紀に入ってからの勝利数

17勝 茨城
うち
14勝 木内率いる常総学院
3勝  他の雑魚指導者が率いるイバラギ勢
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:51 ID:pkSNDnZL
広島はもうちょっとサッカー強くなって欲しいね
福山葦陽くらいじゃね、冬に活躍したの
川口の清商にボコられたが
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:25 ID:0sjhyBEl
今年は春夏とも済美が愛知の高校に勝った。
でも愛媛出身で名古屋に住んでるからちょっと複雑。
2921:04/08/20 09:26 ID:4kh9NvsD
株式会社 野球王国

社長  千葉
副社長 大阪
常務  神奈川
相談役 愛媛
専務  東京
部長  高知
課長  愛知
係長  広島
主任  埼玉
新入社員  茨城 沖縄 奈良 
社長秘書  和歌山
社長運転手  宮城
社長室掃除係  兵庫

社長パシリ  奈良

倉庫整理  徳島
食堂の賄い  北海道 岩手 (優勝候補に勢いをつけてくれる)





受付  新潟 山形
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:27 ID:VMm39lfh
プロ野球チームがある都府県が野球の強いイメージがある
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:31 ID:UWbWzVrn
>>293
駒大苫小牧の快進撃も公効果って事か
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:43 ID:+VUyJJge
千葉は甲子園で勝ち進む時は大抵ダークホース的な扱いが多い。
実際の実力>戦前の評価
てな感じ。初戦敗退はめったに無いのでレベルが低い事は無い。いつもそこそこには強い。
毎年出てくる高校が違うというのが最大の要因なんだろう。圧倒的な力を持った常連校がいない。
その意味ではよく言われる「戦国千葉」という表現が一番妥当だな。

まあ裏を返せば「確実に甲子園を狙える高校がどこかわからない」ということ。
それゆえにヨシノブを桐蔭学園に、涌井を横浜に持っていかれてしまったんだが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:26 ID:hATV6CGK
株式会社 野球王国

社長  千葉>>千葉の田舎者おごり高ぶりすぎ。
てめーらは窓際族以下。甲子園の名勝負とかで
てめーらほとんど出てきたことないぞ。
まっ日本一地味だから仕方ないけど・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:47 ID:hAViEgS0
佐賀県は佐賀商業の優勝があったがそれ一発のみ
次に佐賀県が注目されるまでには、はなわの登場を待たねばならなかった
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:58 ID:+VUyJJge
>>297
今思うとアレは何だったんだろうな・・・
うちの親は両親とも熊本出身なんだがあの年は異常に盛り上がってたよ。
熊本じゃなくても九州勢が活躍すると嬉しかったらしい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:00 ID:o75AUGah
千葉県で野球王国なんていってる奴なんか聞いたことない
むしろ甲子園見てる奴さえ全然いない・・・
ダルビッシュって誰?って何回も言われた(ノд`)
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:01 ID:c5OQpbD0
何か、サッカー王国のイメージがあるねんけど。千葉県
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:02 ID:YVKl7Xru
>>299
福岡出身の友達は、佐賀は佐賀らしく負けろって、鹿児島を応援してたよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:09 ID:kWkWSBuN
野球王国が定着しないのは
そのスポーツ自体、実力が結果に伴わないものだからだと思います
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:10 ID:+VUyJJge
>>300
市立船橋という横綱がいるほか、
習志野とか八千代松蔭とか渋幕とか、市船さえいなければ・・・という強豪も多いからな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:16 ID:c5OQpbD0
数年前、甲子園に市立船橋が来てたな。
初めて見たときは「?」となったが。 
国立ちゃいまっせと・・・・・・・・・・・。 
何か学校紹介の時も「サッカーだけではなく、野球でも知名度を」と
紹介されてた。テレビで
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:18 ID:+VUyJJge
>>304
でもベスト4いったんだぜ。サッカーに比べりゃそりゃアレだが・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:20 ID:c5OQpbD0
>>305
市立船橋が出てきたのは、何年前か忘れたけど(5年ちょいまえくらい?)
それから、3年くらいの間で2回くらい出た覚えがあるが、
その後、ぱったりと・・・・・・・・・・・・ry   
一瞬の栄華やったんかな〜・・・・・・・・・・。
307火炎瓶 ◆PmeEYWzqBI :04/08/20 11:23 ID:cZfoRbjQ
市立船橋17−10文徳
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:24 ID:+VUyJJge
>>307
その年は確かベスト8だったような
309水爆龍 ◆1YxS4ArNSo :04/08/20 11:26 ID:cZfoRbjQ
奈良県、智弁、天理以外は弱い
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:27 ID:+VUyJJge
>>309
それを言ったら和歌山なんかどうなる
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:02 ID:cnL5CvMc
千葉民国マジで強ええええええええええええ

投石井一、石井弘、五十嵐、大塚、小宮山、川島、林
捕手阿部、相川、野口
一福浦
二土橋
三小笠原
遊金子
外高橋由
 島田
 沢井
 
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:08 ID:wb7m1o6j
今年は台風ラッシュ!16号と17号が同時発生。日本は終わりか!
http://weather.metocean.co.jp/typhoon/typhoons.shtml
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:17 ID:M7ahmDo1
千葉
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:24 ID:ygqr9FK6
>>311 ほれ

投手 野茂 上原 黒田 岩本 桑田 大沼 桟原
捕手 矢野 
一塁 清原 犬伏
二塁 元木 
三塁 中村紀 立浪
遊撃 松井稼 宮本
中堅 谷 金城
左翼 種田 中村豊
右翼 上田

控え(若手) 中村剛(大阪桐蔭) 松坂健(東海大仰星) 
         国木(上宮) 田中雅(PL) 白濱(広陵) 大西(PL学園)

ドラフト候補 三木田(飛翔館⇒八戸大)
         久保 (関大一⇒松下電器)
        ダルビッシュ(東北)
        
スタメン
1番 遊撃 松井稼
2番 二塁 宮本
3番 左翼 谷
4番 三塁 中村紀
5番 一塁 立浪
6番 中堅 金城
7番 右翼 種田
8番 捕手 矢野
9番 投手 上原
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:28 ID:uYm7U79w
谷って大阪だったのか
知らんかった
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:36 ID:rpNAnOMz
>>211
小沢章一 率いる千葉英和と東海大望洋を忘れないで。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:50 ID:APP78/te
>>314
>三木田(飛翔館⇒八戸大)

三木(飛翔館⇒八戸大)
三木田(明徳義塾⇒近畿大)

たぶんどっちも大阪だけど

それに田中雅と久保は確か奈良だったよ。大西は兵庫だし
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:13 ID:/zmXvLBN
>>317
田中雅はPLのお膝元である大阪府富田林出身ですが。
富田林シニア
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:16 ID:/zmXvLBN
>>317
ついでにいえば大西は堺ビッグボーイズ
320317:04/08/20 17:31 ID:APP78/te
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:55 ID:WpnjEIto
>>320 それ無茶苦茶

http://www.sponichi.com/base/200301/10/base102176.html
詳細なプロフィール付き
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:06 ID:WpnjEIto
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:36 ID:eucKr6y8
千葉age
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:31 ID:fqbwoPGi
国体をサッカーのように都道府県選抜チームにすればいいんだよな
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:13 ID:paDovF9o
大阪のここ最近の低迷は何だ!
野球王国を取り消して野球民主主義人民共和国に格下げだ!
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:15 ID:MoLtd3DB
>>314
野茂って大阪だったんだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:35 ID:DEbgmOxL
名実ともに野球王国は愛媛ってことで決定だね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:45 ID:ZevY/0oC
愛媛でいいや、もう。。。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:57 ID:vHtfhV/E
松山商業だけじゃないということで、愛媛でいいんでわ。
かつては高知も凄いハイレベルだったんだけどなあ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:57 ID:3DSMuFp1
>>327-328
ここは野球王国を決めるスレじゃないんだよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:58 ID:QXC6Fqe2
高知は大阪に乗っ取られておかしくなった
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:18 ID:P5rxsLEH
結論:愛媛以外はみ〜〜んな野球弱いくせに野球王国と名のっている都道府県である。
愛媛isナンバーワン!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 04:52 ID:GpBK4RFc
世界にいくつ王国があるのか知らないけど
王国といえばなんとなく
古臭くて弱っちい感じがするなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 09:35 ID:d7X2q8D+
>>332
愛媛出身のプロ野球選手をあげてみて。
 
日本球界にほとんどなんの貢献もしていない愛媛が野球王国など笑止千番。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:06 ID:eFnz/u+7
>>334
中日野口、ヤクルト岩村
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:10 ID:yTXzXPYR
近鉄の水口もいるぞ 駒苫勝てよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:11 ID:a26xB2oL
>>335
他にも、阪神沖原、中日平井、近鉄水口、阿部、ヤクルト藤井、宮出、山部
ぱっと思いつくだけでこれだけはいる・・・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:14 ID:RRhAtvsE
日本球界への貢献度なら香川がNo1だろうな。。。

三原・水原を輩出した時点でダントツ。

王・長嶋を2人とも輩出したに等しい功績だ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:16 ID:gawNEIma
千葉のおっさんどもはマジUZEEEEEE
たいして強い学校無し
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:19 ID:a26xB2oL
>>338
確かに香川県が日本のプロ野球草創期に果たした役割は大きい。
個人的には香川出身のプロ野球選手で好きなのは怪童・中西太!
私のベストナインでは、三塁手は長島じゃなく中西だ!

341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:45 ID:ClxMaWWZ
>>334
よせよせ。絡むとあとがひどいぞ。
君がどこの人間なのか知らないが愛媛県人に関わるといろんなスレ荒らされるから
千葉のスレとか愛知のスレとか見てみな(今回直接対戦のない東北とかも・・・)
愛媛の人間めちゃくちゃだから・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:39 ID:d7X2q8D+
>>337
ショボすぎるぞ。

日本プロ野球界最高のスーパースター、長嶋茂雄を生んだというだけでも千葉は
永遠の野球王国決定なのだが(将棋の永世名人位みたいなもん)、それだけでは
納得しないアンチのために、野球王国千葉が誇るOB・現役を含めた歴代最強オーダーを。

1(右)小笠原道太
2(二)篠塚利夫
3(中)高橋由伸
4(遊)長嶋茂雄
5(三)掛布雅之
6(捕)阿部慎之介
7(一)石毛宏典
8(左)福浦和也
    
このメンツだとショートがいないので、泣く泣く長嶋さんに移動していただいた。
この超豪華メンバーを超えることが出来る都道府県などあるまい。
なぜ千葉が野球王国と呼ばれるのか、よく分かりましたね、小学生のみなさん。

343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:02 ID:KS7wgs79
たしかに千葉は凄い。プロ野球名選手輩出県は
東の千葉に西の熊本で決定だな
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:06 ID:w/L+3KsR
違う。ここは東西南北で決めるべき。

東=千葉、西=大阪、南=熊本  北=シラネ-ヨ
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:08 ID:w/L+3KsR
熊本ってそんなにすげー選手出してるか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:10 ID:0ZWnBT2G
北は宮城じゃ役不足だし・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:11 ID:HiR0r0+Z
>>342
長嶋をコンバートするとは罰当たりめが!
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:12 ID:PRYufZ2B
だんだん、スレタイとはかけ離れているような希ガス
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:17 ID:PvgNcimZ
まあ野球王国の順位は

社長 千葉
副社長 大阪
常務 神奈川
相談役 愛媛
専務 東京
部長 高知
課長 愛知
係長 広島
主任 埼玉
新入社員 茨城 沖縄 奈良 
社長秘書 和歌山
社長運転手 宮城
社長室掃除係 兵庫

社長パシリ 奈良




受付  新潟 山形
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:19 ID:tkwtadBR
熊本は
川上哲治、吉原正喜、古葉竹識、真弓明信、遠山奨志
野田浩司、伊東勤、秋山幸二、前田智徳、松中信彦

巨人の熊工コンビの井上&緒方はいまいち名選手とは呼べない。

現役の若手では、荒木雅博、塩崎真あたりがよく知られている。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:22 ID:9F2Sg6fz
熊本ってなかなかすごいじゃん
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:22 ID:0NRaOQJD
野球王国ってのは甲子園で何勝とかも大事だけど県内でどれだけ盛り上がるかだろ?
例えば1校だけやたら強くて甲子園でも優勝しまくったとしても野球「王国」と呼べるか?
神奈川・東京なんかは参加校多いけど王国とは呼べないな。
田舎の学校も2・3校飛び抜けてるだけで王国とは呼べない。
県予選で優勝候補がどれだけいるかが王国としての基準なんじゃないか?
353ジェニュイン:04/08/22 13:24 ID:+IB/I+nr
>>342
千葉出身の投手ですごい選手はいないのか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:27 ID:5oaXB0C8
>>350
真弓は熊本だったんだな。
柳商卒だからてっきり福岡だと思っていた。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:21 ID:zyVN2vxn
>>352
京都なんかはいい感じの高校野球やってるね
毎年いいチーム作ってきていい試合する。近年の平安川口、服部 西高大谷など
貧打だけどエラーなどのないいい野球を魅せてくれる。
大家、伊藤智なんかも京都出身だね。こうしてみてみるといいPが多い。
平安が王様って感じらしいけど、毎年色んなチームが出てくるのが面白い
それに比べてうちの地元の高知といったら・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:23 ID:zyVN2vxn
ちなみに高知のぼるは明徳出身です
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:33 ID:CX0pb2Z3
神奈川は名乗っていい?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:03 ID:JOFes4cV
>>342
福浦の外野は・・・
よく見ると小笠原も外野か
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:39 ID:0NRaOQJD
>>353
>>311 + 世界のエース多田野
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:25 ID:tJ3z+tPL
そうだタダノッチがいる。
あと宇野も忘れるな
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:19 ID:spkraYbp
>>342
おい、谷沢健一が抜けてるぞ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:02 ID:ekiCup2g
>>342
阪神の和田豊と中村勝広も
投手は他に鈴木孝政、森繁和、城之内邦雄
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:05 ID:ekiCup2g
>>360
TDNは東京
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:07 ID:3ZytQ9QO
>>353
石井一久や五十嵐亮太が千葉出身だったと思う。
(亮太は生まれは北海道かな。転勤族なのかな。)
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:09 ID:cOzHdDIF
怪獣王国 佐竹雅明
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:11 ID:Ay0NxzWB
俺の故郷が、佐倉市臼井(長嶋さんと同郷)なんだけど
あの辺りって田舎だからさー、遊ぶ事って言ったら野球ぐらいしかなかったのよ
俺の場合は、物心ついた時には既に野球やってた感じかなー
それも監督・コーチとかがいる「クラブ」とかではなくって
地元の子供らでいつも集まって野球やってる感じ

そういうのが関係してるのかね
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 05:56 ID:ubyuk+Q6
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:55 ID:b/HvTb3I
>>342
福浦なんて入れんなよ。あれくらい、あれ以上なら腐るほどいるよ。
谷沢さん、宇野を筆頭によ。おまえロッテファンだろ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:48 ID:kYMzLb5E
投手 ダルビッシュ(東北) 柳田(青森山田) 岩見(熊本工) 金本(酒田南) 金原(県立岐阜商)
捕手 西田(済美) 宝珠山(尽誠学園) 田辺(明徳義塾) 小林(盛岡大付) 斉藤(東海大翔洋) 西田(天理) 加守田(青森山田)
一塁 中田(明徳義塾) 上山(青森山田)
二塁 西山(酒田南)
三塁 久保田(明徳義塾) 藤井(PL学園) 倉内(酒田南)
遊撃 神戸(PL学園)
中堅 森岡(明徳義塾) 北田(酒田南) 谷川(青森山田)
左翼 久高(青森山田)
右翼 吉原(PL学園) 家弓(東北) 奥村(天理)
370クーベルタン男爵さん:04/08/23 13:52 ID:3hUbvHFw
なんだ
マイベストナインか・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:27 ID:b/HvTb3I
>>369
あんた、ほんとに全員見たのか?報知高校野球とか雑誌の評価読んで
ただ書いただけじゃねーのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:29 ID:ij1tdCvv
>>369
明らかにとうほぐぅ厨の臭いがすr(ry
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:34 ID:j++USHkH
>>369
こいつはまだ過去にいるのかもわからん
甲子園はこれから開幕ですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:35 ID:yUMfWxRq
369は大阪出身者のそこそこの奴を列挙しただけでないの
よくわからんが
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:41 ID:1yy6rpgF
日本
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 05:04 ID:YwdAzeeC
たしかにw
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:30 ID:i2eI2EFe
日本代表に5人ずつ送り込んだ大阪と千葉
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:00 ID:p3CspOLG
>>368
素人か?
パのロッテだから目立ちはしないが、首位打者を取ったことがあり、毎年三割前後のアベレージを残してる奴以上が腐るほどいるかよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:58 ID:axDG/t+G
>>354新庄と同じようなもの。出身地としては福岡が正しい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:29 ID:uWSCV/Ay
野茂、上原、岩本、矢野、西山、福留、立浪、清原、元木、片岡、中村、宮本
大阪は現役だけでもうじゃうじゃいるよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:46 ID:EHiUNWnI
>>380
福留は鹿児島、片岡は京都。PL出身だけどね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:37 ID:uiANj+ES
つーか、オーストラリアが野球王国だろ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:38 ID:DlnFiE4n
日本47都道府県
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:42 ID:ypFZxyBg
世界の松井の故郷石川は野球王国だな
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:51 ID:VkElIz5I
巨人の植民地、愛媛を野球王国と呼んでもいいのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:02 ID:AIGdIzln
>386
あんた、愛媛を野球王国って認めちゃってんじゃんww
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 05:18 ID:PugACIrY
         ___
       // ̄ ̄ ̄ヽ     
      | |      `,    
      | !   , / \、   
  / ニ- i~ヽ─( =・-)(=・-)   
メ / ̄ ̄\   `ー '( ) -'   
| ||       | /"ヽエェェェヺ   
| ||  __  |   lーrー、/  ∩_nm  
ヾ.\||||||||./● ヽニニソ   (  `つ 
 メ  .||/ \ー--/ \ / /
   / ニ)    ` ̄  ヽ ヽ  /
   l  ニ) y JIENGUN/⌒\ 
  /`ーイ /、    ,,r-/   / `、ノヽ
  ヽ_ノ   \ '       /~ヽ、   /
         \__ ノ_ノ `ー' 
              |  /    
              (___)  
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:41 ID:LrUYH8rt
最下層に来てたのでage
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:52 ID:DtyYnHnw
真・野球王国青森&福島参上!
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:03 ID:Me4HuEEH
>>378
福浦の首位打者って吉岡悟みてーにラッキーなだけだろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:14 ID:EVM+Mmon
>>391
恥ずかしいから野球を語らないでください。
ラッキーで毎年三割台を打てません。
別に福浦のファンでもないが。
素人が偉そうに語るのが気に入らないだけなので。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:32 ID:PH0X69Gs
「野球王国」を「どこが出てきても強いと思わせる県」とおくと
俺は
大阪、愛知、神奈川、兵庫、広島辺りかな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:38 ID:zEWWSoF6
>>393
なるほど!
あと野球王国で挙げられるのは千葉と和歌山くらいだけど、
智弁和歌山や拓大紅陵以外が出ても、そんなに警戒しない感がある。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:30 ID:cuOOSIX+
>>391
ラッキーで首位打者はとれんだろ。
イチローが抜けたあとだからって言ってんのか?
だったらイチローが抜けたあとの首位打者は全員ラッキーだなw
福浦は二塁打の数が多いんだよ。
これだけでライナーを打てるいいバッターってわかるだろ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:29 ID:TWEZZ0vX
>>広島は、最近は春の広陵だけです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:33 ID:CAyq6IFX
>>394
おかげさまで警戒されないので東海大浦安は準優勝
今年の千葉経大もベスト4になりました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:02 ID:0ILN9qtY
≫393
あと追加するなら東京もな!
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:08 ID:ePM6eGoE
大阪、愛知、神奈川、兵庫、広島、和歌山、千葉、東京
このなかで、どこがでてきても強いと思わせる県となると、どこになるんだろう?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:23 ID:WuaPc4rd
>>395 でもさラッキーで首位打者とれたらすごくねー?
いや〜全部ラッキーでしたwみたいな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:26 ID:XGgQJj/N
大阪は10年くらい前までは強いイメージあったけど、
今は弱小のイメージがあるなぁ。
あと、兵庫も。

402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:31 ID:kUCnVQo7
>>400
どこがラッキーだったのかと小一時間(ry
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:07 ID:QMU1OuVn
神奈川は横浜以外は甲子園で勝てない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:41 ID:BvGpG5ad
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:44 ID:3uncO0VV
南北海道
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:02 ID:NH12BkdG
>>399
どこがでてきても強い県というのは、全国的知名度の高い強豪校が簡単に三校は挙げられるようなところをいうのでは?
これに該当するのは、
◇ 大阪(PL、大阪桐蔭、近大附属etc)
◇ 愛知(中京、東邦、愛工大名電etc)
ぐらいではないか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:10 ID:v/jzvsQn
南北海道
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:06 ID:yApQDEf6
岐阜やろ。都市対抗2連覇で卒業したが・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:29 ID:v/jzvsQn
南北海道
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 07:55 ID:FXBVSVgQ
南北海道
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:24 ID:tFJ4ELEp




























412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:09 ID:Jikmchm1



























413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:26 ID:G02FRJP3
>>407>>409>>410
何でそんなに必死なの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:24 ID:BK1LG8hL
南北海道
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:57 ID:jxJipwQS



























南北海道
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:50:23 ID:PLZs22VJ
だったら、都市対抗でベスト4に2チーム残った宮城。
東北福祉大も日本一になったし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:45:49 ID:pFM30Xm0
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?











418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:02:22 ID:Ko+ClJm6
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?










あなたはそこにいますか?

419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:18:11 ID:xsAX5/ah
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?










あなたはそこにいますか?

420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:40:41 ID:OpZw/CHw
試合のテレビ中継に熱心な県ってどこ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:32:53 ID:LPvI65rR
>>420 定食屋
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:02:58 ID:03m1AyUC
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?










あなたはそこにいますか?

423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:08:35 ID:37+pruP/
大阪
兵庫
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:00:06 ID:yNX35QJ3
フジテレビが東北地方を野球王国と認定しました
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:01:40 ID:mhemBs7b
いまフジテレビで、「野球王国東北」と言ってましたが。

( °Д°)ハァ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:02:59 ID:7mTpGTqz
ワラタw
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:47:29 ID:yRKH6n0v
 
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:14:46 ID:FksoLPzH
 
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:38:10 ID:8aJxnb3f
 
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:01:10 ID:z+g4o2Jh
 
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:17:55 ID:QV/X/8Dv
絶対栃木だろ。「春夏連覇を最初にした野球王国栃木県」なんてことが
去年の秋の大会のパンフに載ってた。

現に最近3年間は甲子園でたったの1勝(小山西)
鳥取ごときにも敗れる落ちぶれ方。県外流出続出。栃木こそ弱いくせに野球王国って
言ってるよ。ちなみに俺リアル栃木人。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:23:50 ID:EPEns/F9
 
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 03:02:10 ID:IIosQuJG
和歌山は「野球王国」というよりも「野球人民民主主義共和国」と呼ぶべきだな。

7月の県予選の時期なんて地元民放局の完全中継のため(?)に、わざわざ
紀三井寺球場一会場での開催だし。おかげで県南部の高校は不利なまま。

で、その紀三井寺球場はナイター対応になっていないし(日没コールドあり)。
「野球王国」を自認するのならば、せめてプロ野球公式戦を毎年呼べるくらいの
設備は整えろよ(県の規模が小さく金がない、というのは免罪符にもならんぞ)。

地元ラジオ局は高校野球中継のためにどのくらい普及しているか分からない
AMステレオ対応になっているし(県議会がこちらには予算をつけた模様)。

地元テレビ局は期間中は完全生中継と毎日一時間のワイドニュース。で、
このテレビ局は地元CATVに区域外再送信を認めていないし。(個人的には
テレビ大阪(というよりテレビ東京系)とサンテレビが見たい、というより
今の地元テレビ局の糞編成ではな。)情報の閉鎖ぶりなんてふさわしいような…。

確かに全国大会でそれなりの実績を挙げてはいるけれど、智弁和歌山の一人勝ちで
つまらないし。どうしても漏れには、一定以上の年齢の香具師は箕島だとか
旧制和歌山・海草中学のイメージから脱却できないと、しか思えないな。

ついでに、先日辞任表明したプロ野球コミッショナーも和歌山県出身だっけ(w
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 03:05:48 ID:IIosQuJG
>>433の修正
×「野球人民民主主義共和国」→「野球民主主義人民共和国」
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 03:40:05 ID:I7Iaj9Gc
一般的に考えて野球王国は大阪だと思うな
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 04:33:30 ID:L0m0s+t0
広島がウザイ
赤のプロ市民売国奴がのさばってる貧民部落広島なんぞで野球すんなってかんじ。野球するほど豊かじゃないだろお前らは!ってツッコミたくなるねw
寄生虫ゲロ島人はしんでいいよ。
どうせピカドンで頭やられてるからwあいつら人間じゃないもんww顔なんてもろ池沼だしwww
世界にアピールしとけよ、「核実験は是非広島で!」ってなwwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:35:17 ID:Mx3LQClH
やっぱくやしいけど、野球王国は愛媛しかねーな。
マジ高校野球強えーし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:00:21 ID:IRPgXiYJ
a
439野球王国 愛媛:04/09/22 23:20:49 ID:S80kGNse
ありがとうございます。
野球王国・愛媛の名に恥じぬよう、これからも努力、精進していく所存です。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 06:49:13 ID:UzwsNkGg
>>439
スレ名読めよ!
たしかに愛媛は野球王国だけどよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:16:10 ID:v0oVjVrr
愛媛が野球王国?
トチ狂ってんじゃねーぞ、腐ったミカンヤローが!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:33:42 ID:A51HPKww
ああ
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:36:19 ID:owGoh/qT
一番下だ
444愛媛県人:04/09/24 14:53:56 ID:XI4dEjLU
>437
今も昔も強いね、愛媛は。
当然、野球王国だろ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:46:31 ID:qcqe/hH1
松山は都市対抗でかったことあるの??愛知はあるけど・・・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:45:29 ID:+G4jM4f1
>>445
ねーだろ!
愛媛には高校野球しか娯楽がねーんだからw
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:08:15 ID:EQwwf28A
過疎地だから
就職先がないだろが
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:14:44 ID:lIssNlow

野球の弱いところってやだね。
野球で馬鹿にできないから他のことで非難するw
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:16:37 ID:udP+pHF5
野菜王国鳥取
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:16:48 ID:BBgFjFNF
ほしゅ
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:19:31 ID:+1T9NAZm
砂丘王国鳥取
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:39:11 ID:ZTz8NXYy
千葉しかあるまい・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:47:07 ID:NDczxeZu
あるよ!
丸善石油がね!
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:52:58 ID:+G4jM4f1
真の野球王国は
愛知
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 04:15:17 ID:KsLZRLqb

愛媛の間違いでしょ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 07:03:04 ID:j+7w73Yx
いつのまにかこのスレは、
愛媛vs愛知−“愛”のある県同士の言い争いになってまいりました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:03:01 ID:3ZL5XlGI
ここ一年以内に、優勝ないしは、準優勝をしたことあるほうが勝ちな、
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:03:58 ID:D9cuvL4m
埼玉
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:52:51 ID:JEBAvFvf
野球王国が愛媛という声が圧倒的に多そうなので、愛媛より強い南北海道が野球王国と認定されました!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:59:34 ID:OkHmd6kz
愛媛が北海道に弱すぎるだけ
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:45:51 ID:uOXiNXxX
サンキュー!でも道民はまだ北海道が野球王国である実感はわいてませんよ。
だって今年初めて優勝したんだもの。
野球王国と実感するには、まだまだ甲子園での実績作りが必要だしね。
正直、野球王国と呼ばれることには複雑な心境ですね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:26:04 ID:KX7ZM59X
現時点の野球王国ランキング

1.南北海道
2.愛媛
3.愛知

チョット違和感あるけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:30:16 ID:Zin3ZGgY

南北海道と愛媛は、それぞれ大阪と神奈川に変更キボンヌ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 09:37:55 ID:97Fy1hj+
>>463
おちぶれた大阪は却下。

>>462
南北海道は論外。
過去の借金を返してから出直して下さい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 10:17:57 ID:VzHQDCYA
>>464
の意見を取り入れると、

1.神奈川
2.愛媛
3.愛知

となるのだが、まあ妥当だね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:43:46 ID:Tzco9P9I
野球王国ー和歌山

桐蔭(和歌山中)、向陽(海草中)、海南
新宮、箕島、智弁和歌山、市和歌山商、日高
伊都、県和歌山商、大成、星林、日高中津、南部
高野山、田辺、紀央館(御坊商工)、有田中央(吉備)
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:47:37 ID:mKCurwr/
智弁と箕島しか知らない・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:18:53 ID:qXXQ/k/1
>>467
それは言わない約束・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:55:16 ID:HxrghLc6
>>466
>>433-434のレスは…
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:40:04 ID:xr/EHn3E
やっぱ野球王国は愛媛でしょう
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:10:26 ID:Td4tkpt4
ここ数年の兵庫は春だけ王国
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:21:33 ID:62Bl4FJ0
水島新二も野球王国といっている。
http://www.kk-spc.co.jp/gaja/
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:23:28 ID:Ps/FLLhC
売れ残りのチケットは読売関連子会社に買わせて帳簿上完売。
観客はいないが、めでたく毎回満員御礼。ある意味、飛ばしの粉飾決算
上場企業がやってはいけないことだと思うけどね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:08:37 ID:egySNJ7s
報道4社の投票では、大阪、愛媛、愛知の順
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:14:38 ID:OiRUy8aY
age
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 04:18:11 ID:xsaOA44g
ちなみに中高年は和歌山、若者は神奈川である。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:11:46 ID:kG0Ufd0d
野球拳の発祥地、愛媛に一票!!
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:41:37 ID:Rveq4O+P
まあ、愛媛はこの際、別格としてのけておいて、
自分は、
@ 神奈川
A 和歌山
B 大阪
の順じゃねーのかと思う。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:42:47 ID:FokBAcUJ
愛媛か
まあそうだけど、徳島なんかどう?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:17:56 ID:rygX3KDG
四国にはプロチームが4つもできるんだぞ
知っとるのか

四国最強
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:27:41 ID:IWnr0iaa
野球はぁ!! いろいろぉ!! あるけれどぉ〜!!
愛(ry
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:30:17 ID:cXFnmlnr
強さといい歴史といい愛媛しかないよ、野球王国にふさわしい県は。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:58:01 ID:/qhUHiLj
愛媛の次は、大阪。その次は愛知くらいじゃねーの。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:09:38 ID:q+Hcx61m
>>483
愛媛の次は、
高知、神奈川、和歌山、愛知、大阪、千葉、広島、徳島・・・・・・
の順だろうな。
俺も愛媛が一番だと思うな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:48:01 ID:Hk4nm5PZ
野球王国は愛媛に決定だな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:44:07 ID:xxF7FlFU
>>484
愛媛の次は高知というのはおかしいんじゃない?
僕は、神奈川、大阪、愛知の順だと思うんだけど
487野球王国 愛媛:04/10/06 10:09:08 ID:3/Wlg/MF
ここまで愛媛の評価が高いとは...
野球王国愛媛の住人としてうれしく思います。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:22:12 ID:wHLHPXGj
この際、愛媛というだけじゃなく、
野球王国 四国
でいいじゃないか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:03:07 ID:9mNZ2iKt
たしかに愛媛は高校野球については野球王国かしらんが、
となりの香川は最弱じゃないか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:45:19 ID:jmurT0I0
>>489
すまそ、東京よりは春も夏も勝率がいいんですが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:47:53 ID:r+/PoGXZ
135 名前:代打名無し@実況は実況板で 本日の投稿:04/10/04 22:13:11 ID:aZR0e9oE
リトルリーグをやっている消防の息子からメールが来たんで、
仕事中だけどうpしてみたいと思う。
※誤字脱字はそのまま

「パパ、ごめんね」

パパ、仕事中ごめんね
あのね、ぼくはリトルリーグをやめたい、よと思う。
今までクラスの友達からばかつて言われても、野球をやっていた
のは、もう大変でがまんできなくなった、
あのね、ぼくg野球をやっていたのは、パパがドームにジャイアンツの試合を
みにつれてってくれたときに、すごくよろこでたから、だよ
本当は、ぼく、野球はすきくない
ごめんね、
今日も塾で少しいじめられた、ジャイアンツの試合も150人しかお客さんがいなくて、
プロ野球は人気がないって。
そしてジャイアンツはウソつきだって。
もうやめてもいい?
本当はぼく、サッカーがやりたい。
けんちゃんも通ってる、jリーグのスクールにぼくもいきたい!
あとでね、パパ。
お仕事がんばって
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:49:34 ID:jmurT0I0
ついでにスマソ。山奥は知らないがどの市町村も全てナイター照明付きの
グラウンドを完備していますが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:56:11 ID:jmurT0I0
>>489
少年野球では四国で一位です。全国大会も準優勝ですが。
高校野球では公立高校にさえ寝泊りできる寮がありますが。
超進学校でさえ室内練習場があったりもします。
いないのは監督だけ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:32:52 ID:WCCeKLNM
いいかげんこの糞スレ落とせよ!
愛媛のバカどもが主旨と違って野球王国だと主張し出す始末・・・






   終     了
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:31:58 ID:GJp3ojZh
それでもやっぱり野球王国と言えば



愛媛





で、ま・ち・が・い・ない!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:13:24 ID:+UENaWV3
愛媛の人気が高いようですが、愛媛県人が数多くこのスレに常駐しているのかな?
別にそうなんども主張しなくても、愛媛は十分、他県から野球王国として認識されているよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 08:03:14 ID:jHxQw6SI
野球王国というキャッチフレーズって、もともと兵庫県が使用していたんだけどな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:52:47 ID:gvTjb63/
>>496
他県の人が言ってんじゃないの?
少なくとも俺は東京出身ですが・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:43:17 ID:VRBA0/u3
愛媛県人の俺が認める野球王国は、

愛媛
神奈川
大阪
愛知
広島

だな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:11:32 ID:yD/mJhIt
500いただきますた。

>>499
順位は
大阪
神奈川
愛媛
広島
愛知
の順でな。
あと、兵庫と和歌山も付け足しといて!
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:52:22 ID:bbvDm2Dq
愛媛県人は高校野球が好き
トトカルチョしてるから
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:05:37 ID:qVkNxonT
トトカルチョ=サッカーくじ
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 08:39:17 ID:y7C7zQkm
まあ、甲子園出ても恥ずかしくないレベルの高校が愛媛にそんなに多い
とは思わん。それはやはり大阪、神奈川、愛知なんかが多いでしょ。
ただ、府県の平均レベルの高校で比べるとおそらく愛媛は相当高いと思う。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 09:35:13 ID:+h2JxAls
さいたま人にも言わせてくれ







さいたまの弱小ぶりだけはガチ
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:56:35 ID:+lFeYHs0
愛媛は野球王国じゃない
野球王国は
神奈川 大阪 広島 ぐらいだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:59:12 ID:5UoKHFXj
岐阜
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:40:47 ID:3MgWPdFj
>>503>>505 これぞまさにスレタイ通りの「言っちゃう県」w
昭和的感覚。

ただし今も安定して強い神奈川は別だな、一緒に語るな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:59:35 ID:VJ+6iagN
愛媛ってデータ見れば一番勝率のいい県だけど、
イメージで言うと強いって言うイメージが今年のサイビ見るまでなかったな。
多分圧倒的な戦力を持って優勝候補の筆頭みたいな感じで甲子園に乗り込んでくる事が殆どないからだと思うけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:09:12 ID:TpsNGGuv
野球王国は瀬戸内・四国のイメージかなぁ。

大阪・神奈川のように色んな競技が強い県は「野球王国」ってネーミングはちょっと違う感じがする。

瀬戸内・四国はいかにも野球が「県技」って感じだけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:23:13 ID://rqs0b4
愛媛が野球王国なのは、他にすることがないんだわ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:27:36 ID:iGCh3vuh
マジレス
1、神奈川
2、和歌山
3、愛媛
4、宮城
5、青森
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:33:31 ID:F714x3Qd
>>510
それを言っちゃ殆どの地方がそうなる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:46:28 ID:8sH5etrc
これだけ野球王国に愛媛を取り上げ、議論されることをみても、愛媛は野球王国を名乗る資格があるといえる。
まあ、強い故の悲しいさだめなのかも。
野球の歴史、人気、実力、人物、文化、
野球に関するあらゆる分野で他の追随を許さないものをもっている。
愛媛は名実ともに野球王国だな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:54:11 ID:Mixm3wa2
でも府県として戦いたくないのはやっぱり大阪なんだけどなぁ
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:23:47 ID:dabSh9CM
10年前だったら完全に高知だったんだけどなぁ・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:51:30 ID:YphTWXtY
>>508
でも今年のさいびも
東北高校の影から飛び出してきただけだよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:25:30 ID:puMkgr8B
>>508
夏に限ってだが、今年の済美が出るまでは
愛媛の代表校は全て公立の学校だった事もあるだろ。
圧倒的戦力を持つのは難しいよ、公立では。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:07:34 ID:OLlvGBaW
>>516に異議。
済美は去年の四国大会優勝時で既に主役になり始めた。
神宮大会においてはダル東北をコールドで破っている。ここで本物との評価ができなきゃおかしい。
今年の済美が東北の影から飛び出したきたとはいえない。

まず四国大会の優勝校は甲子園で強い。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:23:16 ID:swHosQJv
>>519
地区大会一位のレベルは
近畿≧東海>関東>四国
だと思うが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:53:25 ID:1JNUujla
>>519
ひがみですか?しかも519ってかぶってるしw
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:32:24 ID:CQa+CbNs
愛知はまちがいなく野球王国だった。
今年愛媛に3タテさえ食らわなければ・・・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:56:01 ID:43hNVnrb
>>521
愛知は今でも十分野球王国だろ
中京、東邦、名電...レベルたけぇーっ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:32:15 ID:m3epcwV3
野球王国  和歌山県

総人口÷現役プロ野球選手=全国1位
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:18:56 ID:w2ZWbcgo
>>522->>523
正味、野球王国四天王は

愛媛、大阪、愛知、和歌山

だな
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:00:43 ID:QW7PBian
愛媛出身のプロ野球選手って多いか?
高知や徳島の方が多いイメージがある。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:51:34 ID:qtjEiyhE
>>459
なにが北海道だ。おまえさん自分の投稿No.みてみ。
四国となっていないか。
おまえさんにとっちゃ地獄だなw
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:27:04 ID:6wkJvNMD
>>525
愛媛出身といえばヤクルト岩村、阪神沖原、中日野口、平井
近鉄水口か。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:52:01 ID:4eewlzCm
>>526
4・5・9・・・・・シ・コ・ク

おい、山田君。526に座布団一枚やってくれ!
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 06:40:57 ID:QW7PBian
地獄(459)ともかけてるわけだな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:23:07 ID:qtjEiyhE
>>528-529ご理解ありがと。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:50:19 ID:ZVbtzX+w
偽野球王国は香川かな。
も〜うっ、なんて弱いんだ!昔はあんなに強かったのに....
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:43:19 ID:HlCP53Ja
>>529
俺が気にしてることを・・・・・・。
四国=地獄
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:45:32 ID:HlCP53Ja
>>530
俺が気にしてることを・・・・・・。
四国=地獄 =死国
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:44:24 ID:PeQJtgCh
野球弱いくせに野球王国とか言っちゃう県


愛媛を除くその他諸々の烏合の衆の皆様
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:21:36 ID:wdHkafz8
関東最弱の群馬
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:29:31 ID:ZZa4WfJx
甲子園の場合
東京、北海道1枠にして大阪、神奈川2枠だろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:45:57 ID:8YFmMGCt
野球弱いくせに野球王国とか言っちゃう県

済美を除いた愛媛県


538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:39:51 ID:Gh+5fRLt
>>537は松山商業を知らない幼稚園児か。夜更かしせずにとっとと寝ろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:43:50 ID:z0L/gy2o
ロッテ29年ぶり優勝へ向け“禁煙令”

ロッテは29年ぶりの優勝へ向け山本監督が“禁煙令”を打ち出した。
春季キャンプから実施する予定で、シーズンでも試合中の三、五、七回に設けていた
喫煙タイムを廃止。千葉マリンの一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿も撤廃する。
「気持ちはリフレッシュしても体が硬くなり、選手寿命を縮めてしまう。
ユニホームを着ているときぐらい我慢しなきゃいけない」と山本監督。
練習の合間の喫煙も控えさせる方針で、ロッカールームの禁煙化を進めていく。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html

野球は試合中にタバコを吸えるスポーツですw
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:53:55 ID:37x/SnHt
野球王国愛媛。これ世の常識。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:06:05 ID:68CaloIm
人口考えてみれ、愛媛が最強
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:23:28 ID:QLDE3VhI
確かに愛媛は強い サイビ、松商、今治西、宇和島東、川之江、西条、新田。千葉はどうかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:06:13 ID:1kKK9xlg
>542
それに加えて、松山聖陵、松山北、三瓶、東温、大洲あたりも上記学校と遜色ない。
はっきりいって、山陰あたりだったら、代表レベル。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:10:24 ID:54FuFpyv
八幡浜もそこそこ強いと思うが
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:14:07 ID:o8LdbDNP
イッヒッヒ!

岡山最強。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:36:27 ID:q3Ol2vUu
>>543
俺も愛媛人だけど、そこまではよう言わん。
けど、愛媛の場合はどこがでても不思議ではない
と思ってる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:10:13 ID:GMIouxVh
そうかー543の言ってるのは結構あたってると思うがな。
昨日も松山商が広島2位の如水館に6−2で勝ったしなあ。

548名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:30:28 ID:c5R42hnF
野球王国と野球の盛んな県(都道府)って違う意味合いを持ってるの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:45:11 ID:8qWXZZ6D
え?県じゃなくて日本全体のことじゃなかったの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:49:05 ID:9KvVBhN2
>>1
愛媛以外の県(都道府)
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:09:07 ID:A86ZFNrz
あかんわ
もうこのスレ完全に愛媛の植民地化しとるわ
552広島県民:04/10/12 14:21:05 ID:hfcFtD+X
広島県の高校野球至上最強チームはどこかと 尋ねられたら 迷いなく
昭和51年の崇徳高校と答えるだろう 実際にその時の崇徳は錚そうたる
メンバーが揃っていた エース黒田(日本ハム1位拒否)山崎(広島1位)
小川(広島5位)応武(近鉄3位拒否)本格派エースにスター揃いの強力打線
まさに 野球王国 広島の誇りのチームだった
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:34:26 ID:hfcFtD+X
>>547
松山商業へ 広島1位の高陽東に勝っていえ!
愛媛県なんか所詮 学校数 広島の半分やないか!
広島の5回戦が愛媛の決勝戦みたいなもんや ハハハハハハ大笑い
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:40:36 ID:ofvCpeZL
愛知県に決定!
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:58:59 ID:CXPMUFFZ
>>537

訂正
野球弱いくせに野球王国とか言っちゃう県



済美を含めた愛媛県








556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:59:25 ID:oi/Ck9Zg
>>552

オレもその崇徳好きなチームだったな。
でも夏なんで勝てなかったんだろ。

広島と愛媛は盟友。そう言うなって。
他にも愛知、兵庫、徳島、和歌山、大阪、千葉このあたりとは、これからも
共に高校野球を盛り上げて行きたい。
557和歌山:04/10/12 23:15:53 ID:wCpGB/30
国・県・公立(表記のない学校は県立)
桐蔭、向陽、星林、和歌山西、和歌山、和歌山工業、
県立和歌山商、市立和歌山商、海南、大成、
那賀、貴志川、粉河、笠田、伊都、橋本、紀北工業、
紀北農芸、箕島、有田中央、耐久、日高、紀央館、
国立和歌山高専、日高中津分校、南部、南部龍神分校、
田辺、田辺商業、田辺工業、熊野、串本、新宮、新宮商業
私立
智弁和歌山、初芝橋本、高野山、国際開洋二
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:23:48 ID:9KvVBhN2
>>553愛媛のベスト16>広島の2位校。これ事実。ギャハハハハハ。広島なんか愛媛より高校多いのに強豪校少ないザコ県。人口、高校少なく戦力分散してる愛媛>人口、高校多く戦力集中している広島。はっきり言って相手にならん。出直して来い!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:33:08 ID:oi/Ck9Zg
広島、和歌山、兵庫、愛知、愛媛は、喧嘩しないマターリ。

マターリ同盟
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:40:41 ID:23t25lyU
野球王国東北にプロ野球チーム誕生か?ってマスコミ報道で言っていましたね
まぁ東北福祉大も強いから野球王国と言ってもいいと思うが
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:08:51 ID:wbtWtEfq
>野球王国東北

さすがに無理があるような・・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 04:43:45 ID:y+ZWI7/P
>>559
中にはいくつかスレタイどおりの「野球弱いくせに野球王国とか言っちゃう県」があるぞ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:09:18 ID:4c0Q+KT1
和歌山>愛媛

これ常識
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:59:28 ID:YMq4zEZe
愛媛>>>>>>>>>>>>和歌山

これ世の中の常識
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:16:55 ID:tHR7wyOq
神奈川、高知、徳島、茨城、宮城、京都でもマターリマターリ。
和歌山は、こちらのグループでもOK。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:59:21 ID:yB8ripcU
愛媛の強豪校で野球やってたけど
そんなに他県より強いとは思わない。
遠征(特に大阪方面)では負けることが多かったし
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:08:07 ID:YMq4zEZe
愛媛の強さは未知数。はっきり言うと、うまい=強いという形が現れない&出させない地域。愛媛には他の所にはない独特な野球と強さの形がある・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:21:13 ID:tHR7wyOq
>>567

わかるわかる。
気付かせないんだよね。
当たり前のことをやってるだけなんだけどね。
おそらく愛媛の甲子園に出られない公立の練習見ても他の地域の
やりかたと違うからね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:23:53 ID:P/kgBgm3
愛知こそが真の野球王国!
次が大阪
その次が和歌山もしくは愛媛


東北なんて一番強い宮城でも野球王国にはなれません!!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:15:29 ID:YMq4zEZe
愛知なんかザコだろ。毎年勢力図3強で一緒。それなのにあの弱さ・・・。人口と高校がザコで無駄に多い所。野球弱小国愛知!!
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:18:22 ID:YMq4zEZe
愛知=愛工大名電、中京大中京、東邦しか甲子園で勝てる所がない。この3つがなくなれば強い所はもうない。つまり愛知=ザコ
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:20:48 ID:YMq4zEZe
愛知3強、済美に3タテこれ事実。ギャハハハハハハハ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:21:52 ID:n8DtqG66
高校野球が国民的関心事だった時代に勝ちまくったのが愛知なんだよ。
今みたいにワンオブゼムになりつつある時代に買ってるのとは訳が違うの。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:29:55 ID:n8DtqG66
プロ野球最初の試合が行われた名古屋の鳴海球場
センバツ発祥は名古屋の八事球場
社会人も厚くてプロに多数の選手を輩出している。
575支援:04/10/13 23:34:55 ID:UE/m9rUx
中京商は松山商の春夏連覇を阻止した

       が     

松山商は中京商の春夏連覇を阻止できなかった


ということ。この事実が、


中京>>>>松山商


という評価を生み出したといえるのである。

よって、

愛知>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>愛媛
576支援:04/10/13 23:36:20 ID:UE/m9rUx
【甲子園通算勝利】
・中京120勝
・松山商80勝

40勝差ですねw
中京の勝ち数は愛媛の選手権勝ち数よりも上ですねww

実績じゃあ、
中京>>>>愛媛の代表校全て
といっても過言ではないのでしょうかwww


577支援:04/10/13 23:39:00 ID:UE/m9rUx
◆選手権成績◆
・ 中京大中京   69勝18敗   優勝6
・ 松山商業    60勝21敗   優勝5

松山商業は選手権でも中京大中京には及びませんからっっ!!
残念っ!!!

負け数だけは勝ってます........  斬りッ!!!!!!ww



578支援:04/10/13 23:40:21 ID:UE/m9rUx
負け犬の遠吠え。
中京>>>>>>>>>>>>>松山商
は全国高校野球ファンの常識ですよ、ハイ。

>>113
毎年甲子園で優勝できるわけないだろ、ヴァッカ。
宇和島東、松商、済美以外は名前も聞いたことがない学校です、ハイ。

済美以外は愛知大会の実力で言えば、ベスト8にやっと残れればいいほうじゃない?
松商=豊田大谷くらいだと見るがな。

お前らの親分が
中京>>>>>>>>>>>>>松山商
なのに、よくそんなこといえるなw
済美なんか地区大会で、三下高校相手に負けたらしいじゃねーかw
ホント、頭ダイジョーブか、お前?


579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:51:21 ID:4YxXlDMH
わが愛知はイチローを生み出した野球王国

愛媛の野球選手はどんなのがいるんだ?

えっ?水口?誰だそれ?

プロ野球界の人材

愛知>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>愛媛

だなwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:51:37 ID:YMq4zEZe
>>578
×愛媛(全国)の王者済美が県予選で負けた=弱い○愛媛(全国)の王者済美が県予選で負けた=愛媛には全国レベルに高校がゾロゾロいる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:52:41 ID:YMq4zEZe
×全国レベルに○全国レベルの
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:57:15 ID:YMq4zEZe
ねえねえ愛知人。教えて教えて。なんで愛知は人口多くて戦力集中してるのに弱いの?そういえば21世紀の甲子園勝敗負け越しらしいね。愛知(10勝11敗)
愛媛(18勝5敗)愛知弱すぎだね・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:00:54 ID:xTBvi6Os
ねえねえ中京が松商に勝ちこしてるのは分かったけど、何で人口の少ない愛媛にあれだけの差しかつけれないの?人口が逆だったら大差がついてたよ。やっぱ愛知はザコだな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:02:12 ID:0ob62+Cn
愛知の方、どうもヴァカがごめいわくをおかけしてすみません。
YMq4zEZeは知障で愛媛の恥です。
相手にしないでください。
愛媛も善良な人はいるのです。
くれぐれもいっておきます。


YMq4zEZeは知障で愛媛の恥です。



ご迷惑をおかけしてどうも住みませんでした。

           YMq4zEZeの母より
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:02:18 ID:c8M3/ei+
愛媛、大阪、神奈川>>>>>>愛知
広島、兵庫、和歌山>>>>>>愛知
高知、徳島、京都>>>>>>>愛知

最近勝てないんだね愛知って。
でも昔は中京だけが勝ってたんだろ?
愛媛の強い時には、東邦も歯がたたないんだよな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:14:21 ID:w9LJt8ku
YMq4zEZe
xTBvi6Os
c8M3/ei+のヴァカどもへ


愛媛など毎年甲子園で優勝できるわけないだろ、ヴァッカ。
宇和島東、松商、済美以外は名前も聞いたことがない学校です、ハイ。

済美以外は愛知大会の実力で言えば、ベスト8にやっと残れればいいほうじゃない?
松商=豊田大谷くらいだと見るがな。

お前らの親分が
中京>>>>>>>>>>>>>松山商
なのに、よくそんなこといえるなw

済美なんか地区大会で、三下高校相手に負けたらしいじゃねーかw
ホント、頭ダイジョーブか、お前?

ついでにいうと、名電1校で、西条、新田、宇和島東、松山商業倒してやるよ。
名電出すまでもね−な。大府で十分!!!

名電>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>愛媛の烏合の高校の衆www


587名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:18:29 ID:5fO0jw+k
なんか荒れてるな
愛媛と愛知どっちでもいいが、愛媛の奴はマナーが悪いので、野球王国は愛知に決定でいいよ。
もう、よそでやってくれ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:21:47 ID:xTBvi6Os
>>586
井戸の中の愛知蛙、愛媛の大海知らず。ギャハハハハハハハハハハ。愛知ちゅよい所みっちゅちかにゃいの?
よわちゅぎだね。ちょれをちぇんりょくちゅうちゅうって言うんだよ。ちょれでにゃんでじぇんこくでかちぇないの?愛媛が
おにゃじちぇんりょくみちゅどだっつたら、まいちょちゆうちょうちてるよ。愛知ちゃんきょう済美にちゃんたてくらっちゃね。
ププッ ギャハハハハハハハハハハハハハ
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:23:48 ID:xTBvi6Os
×だっつたら○だったら
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:24:08 ID:1RFqGw0Z
やったあ!野球王国は愛知に決まりだって!
でも、愛媛もすごいと思いますよ。毎年強豪校が出てますからね。
センバツでリベンジします!また両県が戦える日を楽しみにしています。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:24:24 ID:c8M3/ei+
送り名電、安全名電なんでもいいからかかってこいよ。(笑

それからあんまり愛媛に目くじらたてんなよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:26:47 ID:xTBvi6Os
野球後進弱小王国は愛知に決定して良かったな。で、何時弱小愛知音頭祭りはあるんだい?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:27:09 ID:bx5GnV5k
愛知の方、どうもヴァカがご迷惑をおかけしてすみません。
xTBvi6OsはDQNで愛媛の恥です。
相手にしないでください。
愛媛も善良な人はいるのです。
くれぐれもいっておきます。


xTBvi6OsはDQNで愛媛の恥です。



ご迷惑をおかけしてどうもすみませんでした。

           xTBvi6Osの母より

594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:27:30 ID:wCA5uwgT
最近ダメダメだった愛知代表。
今年になってようやく上位を狙える私学3強が出たのに、
全部済美に潰されたからなあ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:31:53 ID:c8M3/ei+
>>592

おまえYAHOOのhiroとかいうやつだろ。

糞ひってネロ、ボケ、アホ、カス!
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:38:27 ID:pC/jZg0U
愛媛の奴って、どうしてそんなに野球王国にこだわるんだ?
ムキになりすぎ。
愛媛の奴が傲慢に見えるのは俺だけ?
597和歌山県人:04/10/14 00:42:43 ID:4E6yDAlq
>>596
禿同
俺の県も勝率スレでめちゃくちゃに叩かれたわ。
こっちは意識してねーのに一方的に叩くんだわ。
ほんまあほちゃう愛媛の奴って

598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:45:05 ID:c8M3/ei+
>>596

いや、リアルタイムで強いチームに敬意を表する人がほとんどじゃないかな?
もちろん広島、愛知、和歌山だって野球王国だと思う。
昔から千葉もそうだし、最近では、神奈川、茨城だってそうでしょ。
戦国時代みたく野球王国は全国に群雄割拠してきてると思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:46:52 ID:/MMHsUoZ
>>596-597
健全な愛媛県人と2chの厨房を一緒にするな。失礼だ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:53:46 ID:PCyS/h9/
>>598

おまえ愛媛の奴やろ。
IDバレバレや。
そんなに愛知をバカにできんのか?
愛媛がそんなにすごいんか?
俺は大阪やけど愛媛がこんな奴の集まりやとは思ってもみんかった。
他の都道府県も尊重できんかったら終わりやで。
野球王国なんてどこでもええやないか。
ほんま、あほらし。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 00:24:24 ID:c8M3/ei+
送り名電、安全名電なんでもいいからかかってこいよ。(笑

それからあんまり愛媛に目くじらたてんなよ。


601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:00:30 ID:xZXCuTeq
ひさしぶりにきたんで北海道って書こうと思ったんだけどおよびでないって感じ。
相変わらず愛媛って書いてるね。
強いのはわかるけど、あおってる感じで嫌だね。
駒苫の過去スレ見てみなよ。荒らしまくってんだから。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:09:08 ID:dq1vqjkw
もう愛媛の奴来るな!
スレタイを見てみろ!主旨と違うことをしてんだぞ。
437以降、愛媛が野球王国ってほざく奴がどれほどいるかを!
勝手にこのスレを野球王国認定スレにするんじゃねー。
絶対頭おかしいよ!コイツら!!
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:09:47 ID:c8M3/ei+
>>600

あえてわかるように書いてんだよ。
愛媛を中傷する書き込みの多くが愛知の人間だってこともわかってるんだよ。
なんの恨みだか知らないがな。

大阪が愛知や和歌山と組んで愛媛一人を向こうに回してどうすんだよ。
そんなに愛媛が怖いのか?
今まで愛媛に野球留学してきた大阪の人間の少なさの理由はなんだか考えてみた
ことがあるのか?

もっと過去の高校野球の歴史を尊重してから言えよな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:15:53 ID:bykgdBZM
このスレの皆様、どうもヴァカがご迷惑をおかけしてすみません。
c8M3/ei+はDQNで愛媛の恥です。
相手にしないでください。
愛媛にも善良な人はいるのです。
くれぐれもいっておきます。


c8M3/ei+はDQNで愛媛の恥です。
相手にしないで下さい。


ご迷惑をおかけしてどうもすみませんでした。

           c8M3/ei+の母より



605名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:21:26 ID:+sSl+xB3
大阪が愛知や和歌山と組んで愛媛一人を向こうに回してどうすんだよ。
そんなに愛媛が怖いのか?

c8M3/ei+よ、>>602の言ったこと全然聞いてね−な。
煽るなっていってんだろ。
オマエ、アフォか?

c8M3/ei+ は出入り禁止な!

スレタイに沿った書き込みしろよ。


606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:23:47 ID:c8M3/ei+
スマン、反省する。

でもあんまり愛媛ばかりが非難の的になるのがつらくて。。。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:23:49 ID:t8a+rcRX
このスレはアホらしいので普段は書かない愛媛人だが、
>>597の和歌山県人はこんな糞スレで被害者ぶるなよ

泣き言はそのスレで言え
恨みの矛先は間の抜けたカキコした後、
色々データ出されて逃走した奴に向けろ

愛媛の人間全員を敵に回すようなカキコして何になる?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:27:47 ID:8FwwxnUH
>>602
禿同

もっともだスレタイに沿った書き込みしなきゃあダメだね。
じゃあ再開していい?

野球弱いくせに野球王国とか言っちゃう県は、

岐阜

じゃない?

最近あんまり甲子園で勝ってないね。


609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:18:28 ID:JrbHgQou

 栃木・静岡・長野・香川・山口・大分・熊本
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:51:09 ID:K56+Bawu
愛媛=雑魚w
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 15:16:35 ID:xTBvi6Os
あいちんぽ=チンカス雑魚
612 :04/10/14 15:27:17 ID:vIIHPfW8
兵庫に今一度大震災あれ
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:59:11 ID:+eJYpGSr
ポコ
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:40:25 ID:qc8mY0EX
昔は 愛知、広島、愛媛だったように思うが、
今は 愛知、神奈川、大阪、愛媛 かな。

3強となると 愛知、大阪、愛媛

(順は北から)
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:51:01 ID:egD//WMC
>>614
スレタイに沿った書き込みじゃないと>>602>>605あたりに罵倒されるかもよ?

もともとスレタイからして煽りの糞スレなんだけどね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:10:53 ID:iVNa4lw5
>>615
もう後半このスレずっと“野球王国はウチだ!”的な展開で、愛媛、愛媛のオンパレード。
他県が野球王国を主張したり、愛媛に批判的な書き込みをすれば、放置せず、徹底的に叩く。

愛媛のごく一部、もしくは愛媛の人を語る奴の仕業だろうけど、印象を悪くする罠。
「野球弱いくせに野球王国とか言っちゃう県」に愛媛が該当するなんて誰が思うの?
愛媛は野球が強いところだということは、高校野球ファンなら周知の事実だろ!

愛媛はまぎれもない野球王国なんだから、もっとどんと構えて煽りなど聞き流すくらいにしてよ。
俺の県もスレタイに野球王国って入ってるけど、今年の夏も愛媛に負けちゃったし。

怒りに任せて>>602のような言葉を愛媛の方に言ってしまったことについてどうもすみませんでした。
心からお詫び申しあげます。




617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:38:21 ID:lqSAkvSJ
たかが高校野球でこれほど必死になれる時点で「野球王国」に相応しいよ。

サッカーとかその他の競技も強い県は
たとえ野球が強くてもここまで必死にはなれない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:45:29 ID:8WbRwd+u
>>617
>たかが高校野球でこれほど必死になれる時点で「野球王国」に相応しいよ。
だったら、和歌山がスレタイ通り「野球王国」に相応しいな。
地元のテレビ和歌山では全試合完全生中継するし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:51:12 ID:qVQkoDKX
兵庫雑魚
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:04:18 ID:lqSAkvSJ
>>618
相応しいね。

東京とか大阪とか神奈川のように野球も強いけど、
その他にも色んな競技が強く、また色んな楽しみのある都道府県は
ここまで高校野球に必死になれないと思うんだよ。
(最近の東京、大阪が強いかどうかはおいといて)
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:11:19 ID:uJoUACkF
>>618
愛媛は全国で高校野球を二次元生放送する唯一の県です
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:23:20 ID:5PnYDvhd
ホントニ愛媛(四国)は野球以外で全国的なスポーツが
ないんですよ、勘弁してください
62337歳 童貞:04/10/15 22:27:53 ID:9Ik4fpHL
>>619
いちいち書き込む事の程ではなかろうに
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:42:02 ID:s0LOuIau
野球人気の高さで愛媛はマジすごいと思ったことがある。
松山に商用で来た帰り、飛行機の便を待っていた時のこと。
智弁和歌山と鳴門工業の試合がテレビでやっていて、ちょうど放送がNHKから教育に変わった時のことだった。

すると、待合ロビーでテレビを見ていたおじさんおばさん連中が、「あ〜あ」とか「どしたん」とか、ぶつぶつ言い始め、
「見れんね。」「チャンネル変えれんの?」と言い出し始めたのである。
テレビを見ていた一人が、係員に言ってチャンネルを変えてもらっていたが、よくみると、ほとんどの人がテレビにくぎ付けだった。
巡回中の警察官までもが。

そこにいる人は、飛行機待ってるのか、高校野球見にきてるのかわからないくらいの独特な雰囲気を感じた。
同じ四国が出ているとはいえ、他県の試合になんでそこまで関心をもてるのか俺には理解できない。
もし愛媛代表が出ていたとしたら、飛行機乗らない人もいたんじゃないかと思ったりした。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:52:29 ID:1o7gVBEX
四国って全国ラグビーで勝ったことあるの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:10:55 ID:M3sx+SwR
>>624

うちのばーさん、ピッチャーの投げる球見て、高い、そとじゃもっとそとそと
ってよく言ってたよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:12:18 ID:e0GOP6k6
新田はそこそこあるだろ。
たしか、8には入ったことあると思うが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:28:54 ID:+frv2iVx
>>624
wwwひとりしか居ない部屋で爆笑させていただきました、ええ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:33:15 ID:SUZbYj6s
96年の松山商業の決勝の日図書館に何度も問い合わせの電話をしたのだが
一度も出てこなかった。職員はテレビを見ていたらしい。
親父は会社で試合を観戦。商店街はかなりの店でシャッターが降りていた。
漏前ら働けと思った。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:21:10 ID:XheF4OFX
>>617 とある年の思い出

正月 サッカー愛媛代表 南宇和優勝
( ´_ゝ`)フーン よく頑張ったねー

その春 選抜大会愛媛代表 新田準優勝
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

結論 俺にとって一番面白い、高校野球が強ければそれでいい。
関心のない他のスポーツ板なんて行ったことすらない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:24:24 ID:XheF4OFX
ちなみに普段プロ野球なんて絶対見ない
うちの婆さん(80)ですら、
高校野球シーズンは必ずテレビをつけて見ているw
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:13:48 ID:2Cxyoq8G
>>621-631
素朴な疑問だけど…愛媛がそんなに野球熱が高いんだったら、対岸の
広島カープへの人気はどうなの?余所者からみてほとんど関心がなさそうだけど。
愛媛の地元メディアだと、他の地方同様プロ野球は巨人一色だとか?

しかし、愛媛って民放テレビの数が10年ほど前まで2局で、中予あたりだと
民放局の数の多い広島(4局)のテレビを見ていたりしていそうだし。

広島カープもそれを利用して四国(とくに愛媛)方面の人気も
獲得すべきじゃなかったかな、と漏れは考えるのだが…。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:48:36 ID:hyVaPh1/
>>632
俺の周りでは広島ファンは少数だったね。
確かに昔は広島ホームテレビとか見ていたけど。

広島と愛媛の関係って、岡山と香川ほど
べったり緊密じゃない様に思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:31:47 ID:a2M8pjYO
このスレはいつから

野球王国 愛媛

になってしまったんだぁあ〜〜〜
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:49:51 ID:9bDerx/a
愛媛が他県に比べて野球王国と言われている理由の一つに公立校優位ってのがあったけど、
済美とかいう私立高校が出てきたおかげで愛知や大阪と同じレベルにランクダウンになりそうだな
やっぱり野球王国だったら公立優位でないとな
私立が甲子園で勝つのと、その県が野球王国か?ってことはまた別問題なんだよな
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:20:41 ID:mN3Omg66
>>635
安心しろ。今までも私立優勢の時もあったが、済美が出るまでは私立の夏の優勝は無かっただろ。
こと選手権に関しては、松山商業をはじめとする愛媛の公立高校はすごい執着心を持っている。
新田が春準優勝した時でも夏は出られなかったように、夏に私立が出るのは今後も難しいだろう。



637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:51:05 ID:lYWyX8PK
>>635
2001年選手権ベスト4 日大三 近江 松商 横浜 この中で県立は松商だけ 
2002年選手権ベスト4 明徳 智弁和 川之江 帝京 この中で県立は川之江だけ
638火炎瓶 ◆1YxS4ArNSo :04/10/16 16:35:18 ID:rOcvGy8n
>>637
でも選手集めてるだろ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:20:24 ID:H+feMcVL
バレました?
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:29:35 ID:lYWyX8PK
>>638
バカか己は・・。松商も川之江も純愛媛産だよヴォケェッ
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:42:22 ID:MmLipSZW
県内で集めてるだろ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:57:08 ID:nYgnWB0M
lYWyX8PKは狼少年です。
噛み付きますので用心してくださいww
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:36:53 ID:tNc1ia/g
あのー石川ってどんな評価なんでしょか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:43:35 ID:lYWyX8PK
県内すらいけないのかよ・・。県内人集めても勝てない所もあんのによ〜。
確か01年の松商は松山市出身者ばかりだよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:49:40 ID:lYWyX8PK
>>643
中の下って所だな。
646真の済美ファン ◆xgycKDBX5k :04/10/17 00:23:19 ID:HrQN5tIl
いいチームにするために、いい選手を集めることは必須だ
だが県内からしか集められないようでは高校野球界のヤンキースである我が校に勝てまいw
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:14:42 ID:w3RNu79K
同じ県内からでも、私立と公立では集め方も違うだろたぶん
私立は野球部専用の馬鹿クラス作ったり、学区もクソもないしな
最後の砦だった愛媛県が陥落してしまった今、真の野球王国はなくなってしまったな
ドーピングした野球王国では愛媛大阪愛知の3強か
ドーピングや旧王国の中でも最も悪質なもの → 高知県
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 06:31:09 ID:ypnAiXwP
age
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:03:33 ID:lDsuPOk/
富山県。なぜか自信満々。
650天栄:04/10/20 09:03:14 ID:C9PgMx/y
兵庫県。
報徳学園が最近強かったがここ最近は駄目。
育英や社がそこそこ行ってたけど。
弱いわけじゃないけど、昔より強くない。
しかも、甲子園は兵庫県だからホームと言う有利さがある。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:24:17 ID:1rOZtwB5
千葉しか思いツカネ
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:18:43 ID:btpTuJL/
確かに最近の千葉は・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:35:28 ID:nKq7FRKm
香川(;´Д`)
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:19:59 ID:LXN0X0si
うん、確かに香川だな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:26:24 ID:T4e3M5GD
間違いなく香川
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:49:24 ID:SQZYpPkb
栃木は、良い選手が県外に行っちゃうんだよ・・・横浜の畠山や成瀬など・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:56:56 ID:tJ2qWQwu
age
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:02:20 ID:yN6u4DbJ
つうか兵庫県は報徳学園が優勝したりして結構イイと思うが
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:20:22 ID:GT0umsnm
今みたら、野球王国復活へ、岐阜県のスレ発見。!
面白いのであげますね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:26:14 ID:raTXJGd1
センバツ3年連続ベスト4以上(含優勝)なのに弱い扱いされてモナ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:28:11 ID:+yMJRcpk
香川弱っw
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:19:24 ID:vtmG6ZF7
神奈川と埼玉


そうですか浦学も県大会初戦は 投稿者:野球王国神奈川 投稿日:11/05(金) 23:01 PC No.2437 [削除]

東海大相模も県大会初戦の光明相模原戦で、あわや7回コールド負け寸前まで追い込まれていました。
結果延長引き分け、再試合にて圧勝しましたが。浦学も県大会圧勝続きと思っていましたが、初戦は苦戦していたのですね。
それを乗り越えたことで、チーム力がグッと向上したんですね。県大会初戦が共に大苦戦し、今はその微塵も見えない両校が関東大会優勝を争います。楽しみです。

eAc1Ama227.tky.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) (ID:411032032108)

ttp://bbs1.on.kidd.jp/?0100/saitama
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:48:18 ID:vuTAWemt
ほしゅage
664火炎瓶 ◆0RuDTL7QKI :04/11/15 19:54:54 ID:U/sDfJD9
香川。翔洋に余裕で勝てると思って油断したのか。
ちなみに人生の生徒は、静岡って九州でしょ?って言ってた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:28:17 ID:M3TiMxbL
香川はそんなに野球王国とか言ってないだろ・・・

下を見れば愛媛に徳島に高知、上には広島、東には大阪・兵庫があるんだぞ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:25:08 ID:18fToERc
>>650
ホームだと有利だって点は何かな?俺が思いつくのは
慣れた気候とか、あと大会中も普段通り家(寮)で食って寝れるという事と
あとは地元の大応援だけどね。
もし11月に稚内あたりで選手権やったら、かなり違うもんかね?
667みかんの国:04/11/18 09:00:19 ID:Mdy/5IWi

  愛媛出身プロ野球選手(故・引退)。
 巨人=千葉二塁手・藤田投手・西本投手・玉井投手・河埜遊撃手。
 大洋=重松外野手。
 南海=藤本投手。藤原内野手。
 阪急=矢野外野手。森本外野手。
 広島=西本投手。
 近鉄=佐野投手。 

  現役
  中日=野口投手。
  ヤクルト=岩村三塁手・藤井投手・山部投手・宮出。
  阪神=沖原外野手。
  ロッテ=橋本捕手。
  近鉄=水口遊撃手。阿部投手。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:10:00 ID:gM2OebaG
>>664
それは尽誠の学力の問題だ
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:00:37 ID:iSXd0XDU
野球王国なんてどこにも当てはまらない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:10:21 ID:ajmIPtvT
野球王国って愛媛しか当てはまらないよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:51:46 ID:DF8YXXWT
愛媛は「野球どころ」って感じがすんだが。

広島は最近、広商や県工の指導者が県の人事異動で移った、公立普通科高校(賀茂とか大柿とか海田とか)に進む有望選手が増えたからなぁ。
中途半端に戦力が分散したから広陵以外、中国大会や甲子園で勝てる気がしない。
崇徳も進学校化してるしなぁ。

672名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:49:17 ID:bBli9PRq
神奈川最強伝説永遠不滅
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:24:50 ID:VmzCbeUP
実力and素質なら埼玉。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:26:21 ID:6kV0OPIK
神奈川は王国というより、「群雄割拠」とか「戦国神奈川」のイメージ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:27:59 ID:NelZHpxJ
そうえばみかんの覇権は今年愛媛から和歌山に戻ったそうだ
しかし野球王国は戻らず…
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:54:38 ID:Q73QeHkA
野球王国?今はドミニカだろうなw
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:13:13 ID:qGNyMqoF
どこだか知らんがフリチン野郎の県だな
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 09:14:04 ID:pW4RL45n
ほしゅ
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:53:45 ID:Q8NgwPw0
栃木・愛知・岐阜・岡山・香川
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:37:08 ID:D9FXUtiR
愛媛は野球王国じゃねーよ
てか、野球王国なんて日本にねーよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:38:04 ID:u55OjDBN
愛知を入れているバカがいるがどこの弱小県の奴だろうwww
僻むのはよくないな。
もっと高校野球について勉強してから書き込みしろ。
甲子園最多勝の高校、球界最多勝投手を輩出したことを頭に入れておけ、バカ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:50:36 ID:Q8NgwPw0
戦力集中王国愛知
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:14:19 ID:AeVQ6bWR
>>682
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ

弱い犬ほどよく吠えるww


684名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:19:06 ID:Q8NgwPw0
愛知通算優勝回数16回 優勝校数4校
明らかな戦力集中w
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:32:43 ID:AeVQ6bWR
ID:Q8NgwPw0
オマエの県1回戦負けじゃねーかwww
精進せい!このウスバカ野郎wwwwwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:49:07 ID:Q8NgwPw0
>>685
俺の出身県知ってるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:29:41 ID:qgSYXIAP
どうして岡山県人は「ウチは○○王国だ」「○○先進県だ」とうるさいのだろう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:31:13 ID:TYXrqYjR
>>687
そんなこと言ってる岡山人見たことねえよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:06:24 ID:FxJimnY1
50歳以上が7割wwww

★巨人戦視聴率 年齢構成比

http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf

(藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002)
年齢   1983年 2000年 2001年
4-12歳  10.3%  3.8%   2.5%
13-19歳 .12.7%  3.7%   3.6%
20-34歳 .21.9%  12.6%  .7.4%
35-49歳. 28.0%  19.0%  12.9%
50-歳   .26.9%  60.8%  73.8%
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 15:40:02 ID:8TOzunjJ
ほしゅ
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:07:40 ID:kjiTl+kB
なぜヤキウは全く世界に広まらないのか?w

692名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:55:34 ID:/R4zcS5u
復活あげ
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:19:40 ID:FGHHYcMC
キターーーーーーーーーーーーーー
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:46:59 ID:Nlp2wB4o
とりあえず千葉に1票。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:01:31 ID:wtQlDMTh
東京に王国が出来たと聞きましたが
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:48:20 ID:EDEoMDgj
神奈川も校数多いわりにそんなに強くないよな
他県から見ると強いイメージってあるんかね?と思う横浜市民
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 05:49:41 ID:azGkQZXC
気持ち的にね〜
てか実際に横浜は強よいんでなぃの?と思う玉児
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:03:28 ID:Yt8eBal5
千葉
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:00:45 ID:tODWkdw/
最近は群馬が強いよな。
桐生第一・前橋工業・前橋商業・樹徳高校など。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:43:37 ID:aqLacfz3
↑ 野球弱いくせに野球王国とか言っちゃう県 群馬
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:52:26 ID:RMyZ/bYb
一回優勝しただけで調子に乗り、「北海道大会のレベルは甲子園より高かった」
とか言ってる道民はマジでうざいね。
やっと沖縄に並んだだけなのに。
702名無しさん@お腹いっぱい:05/01/11 06:47:01 ID:SDrdQObg
新潟と岩手。参加校数も競技人口も愛媛よりも多いのに、弱いのは何故・・・。
丁度、サッカーの競技人口だけは世界6位なのに弱い日本全体の縮図と言うべきか。
703名無しさん@お腹いっぱい:05/01/11 16:47:27 ID:SDrdQObg
プロサッカーに例えると、
愛媛県≒セリエA 岩手県+新潟県≒Jリーグってか。
セリエAより強いリーグ国は多いからここは謙虚に愛媛ヲタはしろよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:40:21 ID:EsaZYqhT
../⌒  ヽ
(     ヽ
 ヽ   ノ ヽ
   ゞ 、   丶
     ヽ ノ  \          /    .:::::::::::::      ヽ_
    |\_ ノ\       /  /\ヽ_ヽv /:  /\   ヽ
  /⌒\        丶    /      √___丶       |
 │  \  人  |/⌒ヽ   |      / / tーーー|ヽ       |
 /    \    /    |   |      ..: |    |ヽ      |  ___ ◎ │ヽヽ
(  \   ヽ  /    /   |        | |⊂ニヽ| |       |      ノ ─┼─ _|_
(       |  /   )    |      | |  |:::T::::| !       |     ノ  ─┼─   | ノ ─────── ヽヽ ノ
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/      \:     ト--^^^^^┤      丿.   ノ     │    |                ノ
  \  ヾ丿  ヽソ        \::              丿
    ヽ ノ _ __/
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:40:29 ID:jOAaEQT4
愛媛出身のプロ選手選抜チーム
投:西本
捕:影浦
一:塀内
二:水口
遊:河埜
三:岩村
右:千葉
中:宮出
左:鵜久森
《控え》
代打:高井
守備固め:沖原
抑え:野口
注:一塁手が特にいなかったのでぇ塀内をコンバート。

今年の愛媛の注目高
西条、新田、済美、松商、宇和島東、八幡浜、小田、東温
小田、東温はピッチャーに期待。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:41:52 ID:jOAaEQT4
今年の愛媛の注目高
西条、新田、済美、松商、宇和島東、八幡浜、小田、東温
小田、東温はピッチャーに期待。

707名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:20:18 ID:d1T2CwRp
ゴキー!イボー!
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:50:22 ID:pZ3fslsS
埼玉は弱い 浦和学院 春日部共栄 聖望学園 花咲徳栄 所沢商業 春日部東 鷲宮 西武台他にあるがこれが埼玉で一応強いとされてる ダメだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:55:34 ID:ID6kY/ef
鹿児島だろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:13:15 ID:VYv5QAzM
埼玉
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:32:46 ID:baAp+mYG
>>705
あんまり聞いた名前がないな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:40:39 ID:bbrUfbPH
河埜の長男は柳川で香月と春夏連続で出たよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:47:23 ID:JCTxHfJV
>>711
無知は誇ることではないよ
キミは恥ずかしい人だね
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:39:18 ID:wyKGtLkr
>>713
井の中の蛙大海を知らずwwwwwww
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 07:27:25 ID:n/K0haYx
スポーツ特別番組
 「センバツ出場校決まる!」
  1月31日(月)15:30〜16:40

「春はセンバツから」。春の訪れを告げる選抜高校野球大会の出場校を決める
選抜委員会が31日に行われます。番組では、出場決定時の選手、監督、
学校関係者へのインタビューを交えながら喜びの表情をお伝えします。

こんな番組を組むテレビ和歌山こそ>>683にぴったりだろうな。
去年も同じことをやって、その結果は(ry
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:24:37 ID:5vb9HYwD
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:15:15 ID:Gd+gFGBY
708
デタラメ言うな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:49:26 ID:fAZunb3s
あげ
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:24:43 ID:3fZs0++x
>>718はウンコwwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:14:51 ID:Ov7lQNj2
>>719
岡山県民乙w
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:44:34 ID:o38d9BrX
千葉県
地元では夏になると、必ず、野球王国千葉なんて新聞の地元板に載るけど、全然だめじゃん
過去に、特定の学校が1,2回優勝しただけなのに
去年はチョット頑張ったみたいけど
今春も選抜されなくて、おとなしくなってる

722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:49:05 ID:ukru/uip
千葉が全国でイマイチなのは
有力校が多数あって選手が分散するから。
都市対抗みたいに補強選手制度をとりいれれば今でも最強だと思う
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:22:18 ID:0/0TFRGO
最強は大阪
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:23:46 ID:BiD0aYBs
最強は愛媛!!
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:43:36 ID:gr7w8AYu
最強は神奈川
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:45:27 ID:m+AxdM2/
最近は香川
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:48:11 ID:Yh514MVO
西京みそは京都
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:56:09 ID:4duNKQBm
西京高校は山口
729東北:05/02/25 15:34:08 ID:kjj8/1Qx
山形だと思う。山形県は東海山形、日大山形、羽黒、酒田南、山形城北など、、、、、毎年どこが勝かわからないくレベルが高いと山形人が言っていた。   成績見ればどこが?って感じだが
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:52:04 ID:oiYXQg3W
千葉県だと思ってたけど、夏の大会の戦績みたらかなり強かったんで認識あらためた。まあ、春がぼろくそだから野球王国というには微妙かもしれんが。
最強には全体のレベルの高さで和歌山を推す。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:58:19 ID:/ebNTGaO
確かに、県全体のレベルの高さでは、千葉県はトップを争うだろうな
転勤で、各地の高校野球を見ているが、夏の大会終盤の上位校などの、
試合前のフィールディング練習など見ていると、相当練習してるなって思う
僅差のつばぜり合いが多いせいか、したたかな、ピッチャーが多い
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:32:31 ID:pQN4t2Lj
うそつき野球王国は、やっぱり千葉でしょ
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:09:30 ID:ov8NDhFE
千葉は確かに無名校でもそこそこの成績を残しているな
でもかつての銚子商、習志野のような盟主的存在がないのが
あと一歩を抜け出せない理由だろうな
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 03:41:13 ID:OWyOT0kl
どこが出てもそこそこ勝てる。
千葉は野球王国と言えるでしょ
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:10:04 ID:uEzKnaoT
どこが出てもそこそこ勝てるのは兵庫と愛媛
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:20:02 ID:9sz8J0+i
 
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 03:23:40 ID:PEy0aUe8
兄弟スレ
野球弱いくせに野球王国とか言っちゃう国
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1104117861/
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 03:42:40 ID:ut2xywmK
ぶっちゃけ野球王国とか自称してる時点でかなり馬鹿っぽい。
実力が抜きんでている学校を毎年のように排出して優勝争いに絡むのが当たり前
のような地域なんてないし・・・
サッカーの長崎、バスケの秋田、ラグビーの大阪、駅伝の兵庫が王国を自称する
のは解るが、野球でそれをいってる奴は勘違いがはなはだしくて痛々しい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:46:20 ID:RCiVAlos
香川大丈夫か?
740愛媛最強:05/03/19 00:48:16 ID:wibCnGaz
野球王国は愛媛のみ!!!!

あとはひと山なんぼのカスばかりwwwwwwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:01:56 ID:8TO9IjSB
補強選手が多すぎる神奈川
横浜にしろ桐蔭にしろ主力は県外が多い
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:20:13 ID:qgj053gQ

 ど う 考 え て も 愛 媛 だ ろ w
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:33:15 ID:RuKCWFRE
残念ながら愛媛は今日一回戦完封負けしましたよ 笑
愛媛は一気にレベル下がった
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:35:15 ID:q5xy8+5y
>>740

晒しときます^^
745新田は最弱・愛媛の汚物:2005/03/25(金) 15:38:55 ID:1IUNovyD
>>743
新田だけで決めるなよ。
西条もいるんだからな!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:39:34 ID:/Y5kC2fQ
愛媛
間違いない!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:40:11 ID:DKgRBvjv
わざわざ負けに出てこんでも
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:41:54 ID:peYDYyIC
>>741
たとえ県外でも自宅通学の松坂みたいな選手まで補強などと言うのはどうかと。
首都圏の学校ではスポーツ関係ない一般生徒でも県外からの通学なんて珍しくない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:58:19 ID:4O5ME6o3
みんなわかってやれよ。ここにいる愛媛野郎はは甲子園の季節しか娯楽がないんだよ。
日常生活でみんなから相手にされてないから自分の県(愛媛)が強い=自分がすごい
と勘違いしてんだよ。
750新田は最弱・愛媛の汚物 :2005/03/26(土) 21:31:51 ID:EPm9jHIn
>>749はウヌコ
氏ね!!!!!
751新田は最弱・愛媛の汚物:2005/03/26(土) 23:26:49 ID:MKIkSdo3
愛媛は普通に強いだろw
ここ数年で県立校で甲子園上位に喰い込んでるのは
愛媛しかいない。
他は全部私立の外人部隊。
愛媛最強だろ明らかに。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:28:10 ID:HTAoPjyj
>>751
県立校という点では圧倒的に徳島県
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:29:06 ID:HTAoPjyj
>>751
県立校という点では圧倒的に徳島県
754新田は最弱・愛媛の汚物:2005/03/26(土) 23:32:48 ID:MKIkSdo3
>>752
@工は市立だから県外人多しw
池田も関西人ばかりだったなwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:34:14 ID:HTAoPjyj
徳島に来る留学生はレギュラーとれない。
756新田は最弱・愛媛の汚物:2005/03/26(土) 23:35:30 ID:MKIkSdo3
>>755
というか、あんまり四国内では喧嘩したくないんだわw
徳島も強いのは認めるよ。
だが愛媛>徳島に変わりはないんだからさw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:37:17 ID:TZn+zFJX
http://www3.tky.3web.ne.jp/~kayaken/hb.html
2190-2199  神奈川(2199)
2180-2189  
2170-2179  
2160-2169  
2150-2159  高知(2151)
2140-2149  
2130-2139  和歌山(2135)
2120-2129  愛媛(2129)・千葉(2121)
2110-2119  茨城(2115)
2100-2109  
2090-2099  広島(2098)・大阪(2091)
2080-2089  
2070-2079  宮城(2078)・奈良(2078)・徳島(2077)・埼玉(2070)

高知>愛媛
758ブル:2005/03/26(土) 23:44:40 ID:ddAk2RtR
千葉県出身の自分が言うのもなんだけど千葉はパッとしない。
夏はたまにそこそこ進むがやっぱりゲーム内容を見ると
相手の自滅や出来すぎな試合が多い。
春に関しては、甲子園にすらいけない。ここ何年かは
3月にtvで千葉県の姿を見る機会がない・・。
それは新チームになるとチーム力が一気に低下してしまうからだ。
千葉は毎年夏の甲子園に行くチームが変わる戦国区とはよく言ったものだ
低いレベルで戦っているだけなのに・・。
759上杉達也:2005/03/27(日) 10:49:30 ID:6HZ37J1a
おい新田!どうしちまったんだよ。
あと福岡ザマーミロ地震で苦しめ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:52:54 ID:bLlEaDFF
福岡県。ちょっと前までは強かったけど最近はベスト8の壁をやぶれてない。
761God of EHIME ◆UHMji.H51Q :2005/03/27(日) 11:11:16 ID:SazJWZgH
愛媛はまぎれもなく野球王国!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:17:24 ID:p4+i8Qic
今年愛媛はレベル低いよ
763(´∀`:2005/03/27(日) 11:24:09 ID:oq2VTY/U
>>762
地元ながら今年の情報は知らないけど、
新田のレイプを見る限りは・・・。
愛媛スレのみんなの方が知ってるかな??
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:33:30 ID:RyTPhfmP
>>763はウンコwwwww
>>763はDQNwwwwww
>>763は蛆虫wwwwww


>>763はゴミWWWWWWW
>>763は生きる価値なしWWWWWW

ついでに>>765はブタWWWWWWW
>>765はウヌコ喰えWWWWWWWW
765(´∀`;):2005/03/28(月) 11:31:43 ID:5BfmPJrJ
>>764
違うだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 17:13:59 ID:NoD9OUyh
age
767MMM:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 17:58:35 ID:QIut4etE
 岐阜県代表って春夏通じて20年以上甲子園でベスト8行ってないけど、
これ全国ワーストですか。
768名無しさん@お腹いっぱい。