真面目に宮城高校野球を語らない2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東北最強
ガハハハハ。

私が立てるべきだろ?

前スレ

真面目に宮城高校野球を語りたい

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058982529/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:44 ID:oswnTzBp
2
3東北最強:04/07/26 22:44 ID:bLja8sFd
私のような全国レベルのものは、君らのような地方レベルの
雑魚どもと戯れるヒマもないのだが・・・・・。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:53 ID:aKEviSnd
利府は前回の決勝進出ん時の雪辱晴らしてもらいたいわな。空気読みながら。

スコア予想は?
5とうほぐ ◆9Ce54OonTI :04/07/26 23:02 ID:LnH+9UdH
東8-5利
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:06 ID:80hXbz2q
利府は5点も取れないだろ・・・。
取っても1点、もしくは完封負けかと。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:11 ID:Xg+7g+e6
ダルの立ち上がりで点取れなきゃ最後まで取れん。

ってことで13-1ぐらいかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:13 ID:SlyrT7gM
利府がんがれ。。。



9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:14 ID:qs1PH+0I
明日は夕方から用事あるから5回コールドきぼん
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:21 ID:aKEviSnd
13−1・・・。

妥当だな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:25 ID:aKEviSnd
てか9!
コールドなんてねぇよ!
12青森県民:04/07/26 23:31 ID:+Ijcz3yb
利府って。。。
ここまで来て可愛そうだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:44 ID:RNV6rpJg
利府高校むかしは山の中の高校だったよな。今は都会になっているのかな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:59 ID:aKEviSnd
しかしココまで結果が見えてた宮城大会も珍しいわな。
準優勝校が晒し者になっちゃうなんて・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:20 ID:6lw0Bd3M
 何年か前にこんなこと(利府が決勝でさらし者になった)なかったっけ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:10 ID:M+RFUFIG
たぶん99年の育英×利府の決勝かな>15
17-1だったと思う・・・。
今日の決勝は10点以上点差が開かないようにガンバレ、としか言い様がないな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:46 ID:QYXiUfoB
俺の美竹がんがれ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:24 ID:M+RFUFIG
>17
何だと?俺の美竹だぞ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:32 ID:5KDtjtqW
利府戦はダルビーの完全試合希望
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:39 ID:izFvM3If
なんで仙台育英はこんなとこに負けたんや?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:08 ID:QYXiUfoB
>>17
しゃーねーなw俺達の美竹でガマン汁
万が一利府にレイープされないか心配で眠れません
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:56 ID:RvPilr2i
利府が勝つとすれば
3点以内のロースコアだろう
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:53 ID:a6FfX1WR
>>http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058982529/993
あん時、古川工は東北戦あきらめて3位決定戦用にエースを温存してたのよ。
春はエースの故障?で結果出せなかったけど県内では5本の指に入るくらいの実力はあったね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 07:08 ID:a6FfX1WR
連かきでスマンが昨日の実況が生きてたので今日もここ使おうぜ。
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1090803620/
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 07:20 ID:c6+gASWU
私立高校代表=東北、公立高校代表=利府 ならば丸く収まる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 07:29 ID:RJNkgyuF
 あれ?東北高校また出てくるの?甲子園に。
こりゃまたご苦労なこった。
済美に負けるためにわざわざ関西にお出ましか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:08 ID:YVjbjGTX
>>26 ダルタンのジャイアンツ1位指名の序章になるんだから、赤じゅうたん敷いて待ってて☆
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:20 ID:YSHu3d9D
ジャイアンツ1位指名は無い、とマジスレしてみる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:26 ID:YVjbjGTX
>>28 ^0^ 球界再編の真っ只中?ダ・ダルタンはどこへ落ち着くのでしょうね・・
    だいたい セとパのどっちかも不安定だし。阪神かしら?
あのルックスでコテコテの関西弁を仙台で話してるのに注目するわ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:39 ID:ncKK3oC9
ねかまきも
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 10:03 ID:w0zPLjzL
利府が勝つ確率は?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 10:06 ID:kfz+Pzuh
>>17,18
美竹って何?

>>20
ついこないだまで厨房チームだから

>>31
ジェフがレアルに2-0で勝つぐらい?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 10:47 ID:M+RFUFIG
釣れませんねID:YVjbjGTX
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:46 ID:uwfJbQMW
今日も暑いだろうけど、みんな見にいってる?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:47 ID:uwfJbQMW
暑いからギリギリに行くのかな。。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:00 ID:lrXBNMfw
何か利府、リアル「甲子園に行こう」状態でカッコいい。
頑張れ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:09 ID:IinJakW1
利府 は 桶狭間できる?
38(V)(・ω・)(V) ◆IRIS.1/DLo :04/07/27 13:18 ID:o5cQLZo+
加藤は復調したのはでかいよなぁ・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:33 ID:VB3C3a+J
某デパートで毎日夜遅くぶらぶら遊んでる利府野球部員を
見ている利府町民の漏れにとっては利府なんか・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:42 ID:IinJakW1
>>39 そうなんだ・・リアルな光景浮かぶね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:43 ID:lrXBNMfw
>>39
あれは物の豊富なデパートにおいて物欲を抑えて闘争本能を高める
メンタルトレーニングなんだよきっと。勘弁してやれ。
ところで結構町なか開けてきて良かったね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:44 ID:2ujVd9lF
利府は甲子園出たことないっけ?センバツだっけ?
43 :04/07/27 13:45 ID:B0geB6B9
>>32
レアルのコンディション次第ではいい試合すると思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:46 ID:lrXBNMfw
>>42
無いよ。
決勝が3回目だけ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:48 ID:TdefXrxm
しかしそのデパートでブラブラ遊んでいるはずの利府が健闘しているわけだが・・・

利府
010 =1
10 =0
東北

ttp://www2.asahi.com/koshien2004/chihou/miyagi.html
46 :04/07/27 13:49 ID:B0geB6B9
前は育英にタコ殴りにされたときだっけ>利府の決勝進出
4742:04/07/27 13:52 ID:2ujVd9lF
>>44
そっか。サンクスコ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:58 ID:lrXBNMfw
>>45
すげぇ、もうダル交代させたのかな?
49 :04/07/27 14:10 ID:B0geB6B9
東北が勝負つけそうな感じですな>5−1
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:16 ID:ri3MY4e+
てか、怒らせちゃったのかも。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:16 ID:2ujVd9lF
利府だめぽ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:20 ID:3LsCMf5f
ひどい試合やなw
12点か・・w
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:21 ID:iYKVVzID
強すぎだよ。かわいそうに利府
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:21 ID:ri3MY4e+
熊谷アナのテンションも 落ち着いちゃったしね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:23 ID:GsmY9ZM2
ありゃー利府ポロボロだな…。
根元は捨て犬みたいな顔してて哀れだ。

東北が点とってると
ダル公はやっぱり機嫌いいときの顔になるなw
なんでも顔にでちゃうやつだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:24 ID:OIj8CDMV
実況は2chのどこでやってるの・・?

どうなってるか知りたい
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:25 ID:oXIUmstE
4回裏、終わった?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:26 ID:IVCCk2IB
おわらず、今1-14だよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:27 ID:6j2WGbHM
決勝でコールドか
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:28 ID:iYKVVzID
コールドはないよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:31 ID:nf1GpfrO
突然実況が落ちた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:31 ID:J1mSJY3V
なぜか実況落ちた
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:32 ID:nf1GpfrO
宮城球状の呪いが発動した
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:32 ID:QYXiUfoB
野球ch落ちたな。
>>55
かわいいだろ(;´Д`)ハァハァ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:33 ID:JQm/l7MW
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!
終った!!!!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4回がボソッ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:33 ID:iYKVVzID
4回の裏だけで14点か・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:33 ID:1h5XG94m
実況見てたら落ちた。
てか、利府よりトウリョウの方が東北と相性良いと思うのは漏れだけか
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:34 ID:oNusax3C
LIVE12落ちた。(´・ω・`)

こうなったら青森?の記録 102-0
を決勝で塗り替えてくれ!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:34 ID:fXRMY9gc
鯖飛んでるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:34 ID:nf1GpfrO
>>68
そんな記録があるのか・・・恐ろしい
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:34 ID:6j2WGbHM
決勝はコールド無いか
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:34 ID:1wzgYeey
実況落ちたらどこに避難すればいいの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:35 ID:AtxQMXU1
どっちにしろ今の宮城で甲子園で勝てるチームは東北しかないでしょ
他が雑魚過ぎ。情けない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:35 ID:JQm/l7MW
解説者!!じゅ、15点で諦めないなんてウソウソ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:35 ID:J1mSJY3V
決勝の最多得点差ってどんくらいなんだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:35 ID:nf1GpfrO
東北もエラー
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:36 ID:J1mSJY3V
汎用実況live8
http://live8.2ch.net/livesaturn/

ここに神奈川が立ってるよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:36 ID:QSTZhNwz
実況フカーツしてるよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:37 ID:J1mSJY3V
・・・と思ったら治った
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:37 ID:ri3MY4e+
応援ファックスでテンションを無理に上げなきゃならないわけだが・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:38 ID:1wzgYeey
実況ふかーつの模様。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:38 ID:oNusax3C
>78
THX 今から移動します
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:43 ID:GsmY9ZM2
>>64
可愛いのはりんごほっぺだろ(´Д`;)/ヽァ/ヽァ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:49 ID:QYXiUfoB
可愛い美竹とりんごの打撃が良いわけだが(;´Д`)
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:02 ID:J1mSJY3V
>>84
美竹=ダル
りんご=横田かw
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:11 ID:nf1GpfrO
また落ちたわけだが。
そして二点。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:13 ID:1wzgYeey
落ちた?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:14 ID:1h5XG94m
また落ちましたね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:15 ID:JQm/l7MW
おやじ、ダルビッシュくりそつだな!1
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:16 ID:GsmY9ZM2
鉄火の槙ちゃんエラー大杉
みんなエラー大杉
甲子園不安だな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:17 ID:nf1GpfrO
おやじ・・・息子よりかっこいいじゃないか!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:25 ID:QYXiUfoB
ジュニアは美人なんだよアホ!
それはそうと加藤政は打てんならスタメン外すべきだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:32 ID:lrXBNMfw
四回を見なかった事にすればなかなかいい試合だよな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:47 ID:s9RG6fgX
加藤政はやさしい子さ・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:58 ID:t6W+01q9
エラー多すぎなのは気になったけど
甲子園では失敗しないといいな。
プレッシャーに弱いのはしょうがないかもしれないけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:25 ID:JQm/l7MW
>>95
プレッシャーに弱い。それ、致命的やん(ノ゚听)ノあうぅ!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:08 ID:tP/FSuWB
球場行ってきた。なんつーか・・・大虐殺だったな。
それにしても4回裏の東北の攻撃長杉。悲惨だった。
けどダルは調子今ひとつだったね。ヒット8本?くらい打たれてたし。
ダルから2点取ったんだから利府もよくやった・・・と・・思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:15 ID:uIuVXw7K
利府の(・∀・)ニヤニヤピッチャーおもろかった
メガネッシュよりこいつの方がキャラ際立ってたし
甲子園で全国の人にみてもらいたかった
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:27 ID:kfz+Pzuh
>>92
いや、普通に打ってるだろ?
仮に打率が少しくらい悪くたって、ショートは彼をおいて他にはいない。
だてに1年からスタメン張ってない。
>>38
カニキチ乙。ベガルタもいいけど野球も応援してちょ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:45 ID:Y9W9F15t
今日球場で座った席
禁煙席なのにたばこ臭い(´・ω・`)
夏なのでわきが臭い(´・ω・`)
ガキがマカベッシュマカベッシュト走り回る メガネッシュじゃーゴルァ
気づくと周りはうんちく大好きおさーん軍団 五月蠅い でもφ(。。)メモメモ…

でも球場ってたまにはいいですね 東北高校オメ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:57 ID:Y9W9F15t
横田と メガネッシュの同級の佐藤と 利府の誰かと もう一人
よく聞こえませんですた
103102:04/07/27 20:59 ID:Y9W9F15t
誤爆スマソ 逝ってく(ry 
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:16 ID:tP/FSuWB
>>99
今日は打てなかったね、加藤。最終回にやっとヒット一本出た。
しかし伊藤とヨコタがよく打ってるね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:32 ID:9uT0sGBq
>>27
ダルビッシュがどこのプロ球団に行きたいのか知らないけど仮にダルビッ
シュが巨人に行きたいと思っているにしても
巨人の今年のドラフトはもうすでに自由獲得枠で明大の一場とシダックスの
野間口の2人で決定したんだから今年のダルビッシュの巨人1位は絶対に
無いよ。仮にどうしてもダルビッシュが今年中に巨人に指名されたいなら
かつての西武がやっていた汚い手を巨人が使ってダルビッシュと巨人が密約
してダルビッシュに「絶対にプロには行かない」と全面的に公の場で
嘘を付かせて他の球団が手を引いた所で巨人が4位で単独指名する方法しか
もはや残っていないな。あるいは今年は諦めて大学か社会人に進んで逆指名
権を得てから巨人に入る方法もある。俺仙台育英と早大のOBだ。早稲田の
スポーツ科学部で2年前から評定平均値不問のスポーツ推薦制度が始まった
ダルビッシュが出願すれば間違いなく合格出来ると思う。
ダルちゃん早稲田においで。そして早稲田で4年過ごした後に巨人に入ろうね
待ってるよ

それから我が母校1年生仙台育英はやはり敗れた。こうなったら次の事を考え
よう。2004秋の宮城大会になれば東北はダルビッシュ、真壁、横田ら主力が
ごっそり抜けるが我が母校仙台育英は同じメンバーで戦える。こうなったら
2005年春の選抜出場を目指して頑張ろう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:43 ID:YGsBl2Fp
ダルは巨人行っつったって潰されるのが目に見えてる
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:44 ID:AS4S2A02
しかしグダグダの試合だったな
強豪校と練習試合とかできないの?
緊張感無さ杉
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:05 ID:kfz+Pzuh
>>102
富谷の佐々木くんでつね
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:05 ID:jwxMvHUE
>>68 122−0
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:23 ID:YSHu3d9D
利府は育英と東陵破って決勝に来たんだから、宮城の2位は当然なんだが、
宮城の2位と東北がこんなに差があるなんて・・・。
ピッチャーが2年生だったなら、ストライク入らない時点で早く変えてしまうべきだったのでは?
もっと強気に攻めれば8−2くらいのスコアだったはず・・・。
「金返せ!」「利府情けねぇぞ!」コールが耳に痛かったです・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:38 ID:/9OjCqpQ
>>110
ストライクでもいいボールがことごとくボールの判定
贔屓目なしで利府の先発は可哀想だったと思うよ

それより点差だけ見てると凄いけど東北はチト心配だ・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:49 ID:YSHu3d9D
確かに心配だ・・・。
済美がまた来たな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:21 ID:lwg38MM+
細微(に校名変更)の高橋(真壁からサヨナラHRのバカ)、
試合に出られないらしい。謹慎中で。
その理由にワロタ。
甲子園も微妙だってさ。

114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:28 ID:FznKOYYM
>>110
高校野球で「金返せ!」とは・・・。
ひどい野次だな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:30 ID:kfz+Pzuh
何様だっちゅう感じやね
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:47 ID:xZXUYyq7
ひでぇ野次だな
つうか球場行って思うのはオヤジどものマナーの悪さ
混んでるスタンドでタバコ吸うわ、ゴミは散らかすわ・・・
若い奴らよりオヤジが最悪
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:07 ID:/oNNI18N
>>110
その野次が利府の選手に聞こえてないことを祈る・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:36 ID:pi0zdz2L
テレビに映ってたけど利府の応援席には東陵や三高の野球部員も居たんだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:39 ID:HYTwoxEp
>>118
泉松陵も宮城工もいたよ

>>金返せ
こんなこと言うヤシは本当に球場に来ないで欲しい
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:20 ID:rGf1byu6
東北がコケたら、20校ぐらいに甲子園のチャンスがあったな
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:33 ID:cNXV9rJn
>>113
へー、例の高橋か!
理由気になるからあとで調べてみよう。

京都、平安は来れないみたいだね。
忍者ハットリくんとダルの対決が見たかったな。というかハットリくんにやってきてほしかった

95は甘酸っぱい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 06:30 ID:5V1uyUWr
確かに、ハットリ君との対決は見たかったね。w
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 06:37 ID:FjmaMx8W
 愛媛ではやじられてなんぼですたい。やじなんかいちいち気にしていたら
松山で野球なんぞできません。命が何個あってもたりんわ。
 そういう環境でたたかれているから愛媛の野球は強いんかもな。
 20点も決勝で取られたんなら、そんぐらいのひどい野次は当然飛ぶわな。
同じ高校生なんだし。可愛そうだがね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 06:41 ID:U3gkgCZf
>>123
かわいそうっつーか、聞いてるほうが気分悪い
アマ試合見に来て、たった500ぽっち返せってか
とういか、何であの球場はいまどき喫煙オケーなんだ?
とっとと球場新設しろや糞知事め
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 06:43 ID:FjmaMx8W
 しかし、突如「14点」取られたのには驚いたな。
着実に2点3点を積み重ねての20点じゃないし、実力的には、
8−2ぐらいじゃないかな。
 数字ほど東北高校の打線は良くないと思うよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 06:46 ID:FjmaMx8W
 俺は、東北が20点とったことよりも、ダルが立ち上がりに1点を失ったこと
のほうが気になるな。点差が開けばあとはしょうがないが、1点取られたのは、
立ち上がりだ。
 強い学校相手だとあの先制点が効いてくる。
 ダルはそんなによくないんじゃないかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 06:50 ID:5V1uyUWr
ダルは 慢性疾患多いの?
調子が良い!っていう期間あまりないような。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 07:12 ID:V2pOagQh
ダルは阪神に行きたがっているようだけど。
監督が星野じゃなくて岡田でよかったね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:25 ID:GYty2/Pu
>>124
いや禁煙だよたしか。
喫煙は所定の喫煙所で・・・だったと思う。
スタンドで吸ってるヤシなんているのか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:02 ID:+QAFXedI
いたね。まぁDQNはどこにでもいますよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:18 ID:HYTwoxEp
今の知事を追放しなきゃ新球場の建設は無理だ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:54 ID:pg3WcyAm
民主王国じゃ 無理か。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:41 ID:fV03snhH
>126
ダルが立ち上がりに1点失ったのはエラー絡みだったからな。
(確か、横田の1塁悪送球)
ただ、調子いい時のダルならエラーのランナーを出しても抑えるんだが、
昨日は本人も言ってるように調子悪かった。
久々の先発・完投で試合勘が鈍ってたってのも大きいんじゃないか?
これから甲子園に向けて調子を上げてくるだろう。
それより、これまで堅守だった槙のセカンド守備が心配。
最近エラー多くないか?どうしちゃったんだ。
2点目も、セカンドゴロを槙がこぼして、ランナーを生還させてしまった。
記録はヒットだったが。
甲子園までに守備をきちんと修正してほしい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:48 ID:JKX+uGlU
東北はともかく新チームで期待できそうなのって
仙台育英、東北学院、利府、一迫商、石巻工…あたりか?
あと一迫商の18番(名前わからん)と利府の橋本(キャプテンの弟)
秋以降この両1年生Pの成長にも注目
ちなみに橋本弟って東北シニアのPだったはず
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:53 ID:D5xhDMUK
>>134
橋本ってちょっと前の報知高校野球で採り上げたれた子?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:24 ID:JKX+uGlU
>>135
それは知らんかったが評判のPなのは間違いないよ
てっきり育英か東北に行くんだと思ってたら兄貴と同じ利府だった
昨日も泣き崩れる先輩の根元を必死に励ましてたね
共々頑張ってほしいな
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:43 ID:ExLasQXv
確かに利府は健闘したが、敗因は明らかに采配ミス。
正直誰もが利府が勝つとは思ってないだろうけど(やってる本人達も?)
少しは勝とうという意識持った采配をしてもらいたかったな。
監督の采配ミスがあの14点に繋がった。選手・応援団が可哀相だ。
少しは期待していた観衆にも失礼な試合だった。

済美の謹慎選手は寮規則違反とか。
確か女絡みなんっしょ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:53 ID:F3lVOBCM
↑ 寮でテメェのバットを振り回してたんだな。(プッ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:19 ID:ExLasQXv
バレた時、情けなかったべなぁ・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:58 ID:YGhPotCQ
りょ・・寮で・・大胆だね。欲望の?コントロールも練習の内。。
それでも共栄よりは地味なんだろうけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:14 ID:bhoxOLY+
宮城って未だにコンビニでお金おろせないんだね
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:14 ID:ExLasQXv
よく共栄は出れたな。いや、出たな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:31 ID:WB1ZhQD+
まあどこの名門校でも似たようなこといっぱいあるんだろうけどね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:08 ID:n8EdZEyo
>>141
協力の要請はあるのに77が頑なに拒否してるんだよ
仙台に帰ってきてコンビニATMが使えない生活にあらためて不便さを感じた
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:26 ID:BphAo1VE
パチンコ業界の圧力で実現されない仙台ウインズと同じだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 03:13 ID:W54OLlPF
>>133
>それより、これまで堅守だった槙のセカンド守備が心配。
それより、これまでメガネッシュだった槇のセカンド守備が心配。
素で脳内変換された。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:19 ID:V3XdyMAy
>146
賢守 だけどね
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:44 ID:qY7tm0Do
>>137 >>138 >>139 >>140
確かに10代後半の時は病気じゃないかと思うくらい性欲旺盛な時期だが
甲子園を目指している球児ならその辺は自分でコントロールしなくちゃね

例えば鍵をかけて誰も見ていないトイレの中で自分のマイハンドで
シコシコ ピュッー って処理していれば何の問題にもならずに済んだのにね
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:24 ID:kMqYunwD
いい教訓にはなったかも。
強豪をサヨナラ逆転で破るメイクドラマを成し遂げ、全国一の栄光と実績を獲得。
しかも、メンバーの主柱的存在。
「ちょっとぐらい ハメはずしても許されるだろう」的天狗鼻。と
「次も成し遂げて当たり前」の注目されるゆえの追われるプレッシャー。

この狭間で厳しい野球と止められない欲望を抱いて日々生活してるから
そういうsituationに至ってしまうのも仕方ないのかも。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:25 ID:13ijsXky
来年には仙台育英が復活
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:31 ID:Q3/JfCs+
寮にデリヘル嬢呼べ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:42 ID:a2tAMCHw
済美のT君の話はこっちでやってくれ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1086099791/
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:52 ID:8Zy+xLM3
東北がいなかったら・・・・・


・・・・・利府と決勝で当たってたガッコはドコだったんだべ?
と、ムダな疑問で夜も眠れないや。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:58 ID:4a3TE0py
単純に古川工業でFA
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:13 ID:Va3YnTsu
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:16 ID:a2tAMCHw
>>155
告訴は済美側が取り下げてますよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:58 ID:8Zy+xLM3
>>156
今後に影響出るからだろ。
告訴するくらいだからやっぱ事実無根なんだろーな。
取り合えず開幕初戦で東北が済美を粉砕する試合を夢見てる・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:41 ID:Evy72OZ9
また 済美とのリベンジストーリーがあるとして、応援席はやっぱり
ブーイング嵐モードにするの?事実がどうであれ。
「汚らわしいバットをもってそこに立つなー」とか。。

昨日のサッカーの日本への過剰な中国ブーイングを見てると、行き過ぎると
やってるほうも良い印象与えないよね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:52 ID:+IgK+mbG
>>154
素晴らしい
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:06 ID:8Zy+xLM3
甲子園の度に「大旗の白河越え」と言われるが
白河市は知名度UPだわな。何億円くらいの宣伝効果だべ。
一気に栗駒越えとかなったりして・・・。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:59 ID:lV1W37/D
古川工業は2年生にもいいピッチャーがいるので来年にも期待。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:56 ID:TUtULSLT
>>160
俺、白河の関所に行った事あるけど実物はたいした事ないよ
関所というぐらいだから大きな通せんぼする門でもあるなかなと思っていた
が、そういう門は一切なく白河の関所にあったのは記念の石碑と神社と
大木でだけで実際に見に行ってな〜んだと思ったね。実物の白河の関所
は大したこと無いのに高校野球では42年も立ちはだかる関所なんだからね。
白河市自体も人口5万人の小さい街だったね。俺はてっきり白河市
は東北本線が通っていて東北地方で一番関東地方に近くて地元の人は『白河
は北関東だ』と言っているぐらいだからもっと大きな大都市だと思っていた
けど実際には期待ハズレでこじんまりとした街だった。
この『白河の関』という事葉が生まれたのは怪物江川の母校である作新学院
が1962春選抜に初優勝してこの時は大優勝旗が初めて『利根川』を超えたと
言われ作新学院が歴代の全ての優勝校の中で日本で一番北に位置している優
勝校となった為に作新学院が基準となり『白河の関』という事葉が出て来た
のだが俺は個人的にはこの『白河の関』という事葉は嫌いだ。だって『白河
の関』とは福島県の事でしょう。作新学院は栃木県なんだから栃木と福島の
県境の近くにあって栃木県に存在する物を基準にした事葉の方がよかっ
たと思う。例えば『那須岳』とか。未だに大優勝旗が『那須岳』を超えませ
んと言った方が未だに最北の優勝県は栃木県であり東北地方と北海道にはま
だ大優勝旗が来ていないんだなと実感出来ていいと思う。高校野球の世界で
『白河の関』という事葉を最初に言い出したのは誰なんだろう?『那須岳』
にすれば良かったのに。最もこの『白河の関』という事葉も東北が優勝すれ
死語になるけどな。『白河の関』の次はどんな事葉が出て来るんだろう?
宮城と岩手の間にある物、しいていえば『北上川』?東北が優勝して以降は
大優勝旗が『北上川』を超えるか?耳に馴染むまで時間かかるな〜
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:09 ID:yzmfLUpR
>>162
長げぇよ。読みてくねぇよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:20 ID:bBEXaoE1
>>163
俺が短くまとめてやるよ。
要は「俺の夜のバットで白河越えのホームランだ」
と言いたいらしい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:31 ID:gwpDbz1q
東北本線が通っていて東北地方で一番関東地方に近くて?
東北本線が通ってると大都市なのか? ん?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:52 ID:UBWuqmsa
大阪決勝は引き分け再試合、か・・・。
スゲェやぁ・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:30 ID:5snNzKyz
ココも見てみてミヤテレ。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1091119642/l50
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:49 ID:GvGdix/y
語らないって何だよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:31 ID:lLa9khIK
http://cgi.kahoku.co.jp/enq_2/past_kekka02.cgi?num=D-01-01-01_0077&ct=d

高校野球優勝旗の白河越えはいつごろだと思いますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:04 ID:YeEYKowR
地区予選終わるとスグこうかよ・・・。だから宮城の高校野球は駄目なんだ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:15 ID:cFa17ToT
>>170
ま、そう熱くならずに

聖和野球部って来春から公式戦参加するらしいけど
スカウトしたり強化すんの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:07 ID:YeEYKowR
聖和からの誘いを・・・


,,,,,,,,,i━!y,,,,,.,,,rl゙廴     .,,i┓     ll'=i,,,、        pxu,,,
l: : .lll: : l゙'ド”` .'l, .ォ━━“` .'レ    .l′ ,l!,,,           』  .,|
l:   " 「     .,,'l: l:      ,》  .,,,,,,,,l  .:゙~:l.,,,,,         l:   |
l: : :、  ., ォ广″ 'l     .,,ケ   』:     .[,l: ゙゙l=@   :l:  :l━'゚゚l:
l: : :゙   ゙| .l,,,,,,,,,  '━',l′ ,√   l、    .,l″ .゚K    .:l:     l:
l:     .|    』   ,ケ  .゙''''!l,,  .ll,,,,,  .,l''“,ll,=@,l°   』    .』 
l:  ,、 .,,,|    l:  .,√    .゙%  : : l′ レ l"゚'llli,.,l°    l:  .,rr━°
l: : :l:   .゙l|  ェ .il″,,″  .,,,,,,、 .《  ,l` ,l: : l:  ll ゚″    』  《   
l:     `  l|  l: .,l° ,,l″ .゙ョ  .l,  ,l′ レ._,,l:  l′   .,,w=┛ 』   
l:   ,、 、,i′.ll  :l: 廴 ,ilザ'!i,, 'l  .』 ,l  .,l√`` 'l、  .,l″    ゚N,,  
l: : :lll: : llll:  ll  :l: .'廴,l゙   `依 .《 .,″ .,″   .゙'f,、 .,「       ゚ル
l: : .゙'゙゙゙゙゙''° ll|  l:  ゙ll゙l  ,,i,、 ゛  》 .゙l.,l  .,iy   `┓:l  .:l,,,lト    ゙ョ
l:       .l゙l  :l:   《  ゙'゙   ,″ .゙hll、 .'┛ 、 ,ト.'l:   `   ly  .,l
l: : .,,,,,,,,  ,l゚:l  :l:   .゙q    .,,f′   'l、   ,lK.,″ 'K    ,「.゙f,..,l
l,,,,,,l:  ゚'h,.,l’:l : l:    `゚*xywl″     .゙N,,,,,,,r" '″  ゙N,,,,,,rl″ ゙゙
173くりいむレモン:04/08/01 20:41 ID:GitHfZCI
ベスト4富谷の三浦監督って元仙台三高の監督?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:53 ID:GLUg0VmA
>>173
もちろん

三浦は来年、最後の夏だから、その後私立に行って欲しいね
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:33 ID:nBxq0rs8
聖和って共学になったんだっけか。
来年初出場初優勝ってどうよ?
おっとその前に、聖和の校歌って恥ずかしくないよな?w
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:08 ID:7gTwx7v9
聖和は室内練習場や専用球場なども整備するだろうけど
強くなっても東陵クラスがせいぜいだろうな
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:52 ID:7pcqB4jh
旧三島学園も共学になったけどは野球部無いのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:10 ID:wDQokZYk
↓これはどうなんだ
ttp://www.cbs-sendai.com/mbp/
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:17 ID:yaQDUeID
>>177
東北文化大高だっけ?どうなんだろう
明成は軟式野球部あるよね。この前の軟式の県大会に出ていたはず
最近は県内のシニアやリトルのレベル上がってきてるのに
ちゃんとした受け皿がないと県外に流出しかねない
育英が新入生とらなかった世代なんて県外にだいぶ流れたしね
今年の岩手の決勝なんて宮城出身だらけで複雑だった…
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:12 ID:fE+EKYs2
>>179
育英が復活しそうだから大丈夫じゃないかい。

ところで、まだ全国大会始まってないのになんだけど東北の新チーム気になる
現ベンチメンバーから野手では両加藤に成田ぐらいしか残らんし投手は?だし
もとの東北に戻ってしまうのかなぁ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:29 ID:ykU3JHND
一昨日あたり、東北ナインがテレビ出演してたな。キャットブイで。
生放送っぽかったんだが、甲子園出場校って大変だなー。
過去のこととかインタビューされるひまあったら
練習したいor休みたいだろうに。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:24 ID:OhtFo2Ed
 軟式南東北大会の組合せ・予定誰か知ってる?
 8/3,4と愛島とは聞いてるのだが
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:46 ID:hke+LsOy
>180んだんだ。投手がどーなってんのか激しく気になる。
今の1・2年生に見所ある奴居るのかな。
184ウイポジャンキー:04/08/02 17:12 ID:esAeXQz4
 幾ら仙台育英でも、まだ春に出たことのない青森山田の1・2年には勝てないだろうナ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:06 ID:9jd4D9Ov
>183
そこそこのPはいると思う。
ただダルや真壁のような華のあるPはいない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 05:35 ID:pp63pBZd
 仙台六大学スレ落ちたのかよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:29 ID:iAtHcrsb
>>183
次期エースは三浦だと思うけど正直堀川とどっこいどっこいかそれ以下
ちなみに新チームの県No.1投手は学院の丹野だと思う

>>184
秋の東北大会は山田と酒南と経附が圧倒的だろうね
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:50 ID:Tr5OxJZf
うん、学院の丹野はいいPだね。
まだまだ伸びると思うし秋よりは来年が楽しみ。
いい冬越えできればチーム自体も甲子園狙えるんじゃ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:20 ID:MEefeDRz
育英2-8専北
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:38 ID:iffUOLzQ
>>189
情報乙
練習試合したんだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:14 ID:ReXMUpIQ
東北応援スレしか盛り上がってねぇなぁ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:15 ID:3VACOd+k
ここでは東北以外の新チーム情報でマターリと
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:40 ID:3VACOd+k
>>192
いきなり裏切ってスマソ

東北−北大津
マジで初戦敗退ぽいな
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:05 ID:++v5GeEu
>>193
気にするなw
東北も含めて「宮城の高校野球」だからな

ていっても他にネタがないんだが・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:09 ID:AHs8lhKZ
石巻工の投手陣に期待
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:59 ID:td0GMi4+
柴田のエース、140出るらしいね
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:16 ID:fYiXpFRY
>>196
確か東北の真壁、森の後輩だよな

東北シニアの中根クンはどこの高校に行くんだろね。
あと同じ仙台東リトルで世界大会準優勝した他のメンバーは今どうなんだ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:24 ID:tt4I5M8d
>197
中根くんは育英、と前スレで読んだ希ガス
違ってたらフォローよろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:57 ID:lHMJgfP7
学院は近い将来甲子園狙えると思うよ。
専用球場が新校舎にできるし(すごい広い)
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:42 ID:dRYHkwvI
>>199
少しは推薦枠ないと厳しいんじゃない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:51 ID:NK5DKILc
>>199
4号線脇の田園地帯に作ってるやつか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:51 ID:dRYHkwvI
山田の柳田も球は速いけど
東陵のサイドスロー・佐藤の方が常時のスピードもMAXも上だったね
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:45 ID:2Kj0L+rf
ここは閑古鳥だな…しゃーない吠えとくか

利府頑張れ〜!
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:04 ID:5dOmjA+g
おれも吠えとく
ガーンガーン い〜ちこー ガーンガーンい〜ちこー
205東北最強:04/08/09 13:47 ID:9cvt+JIV
統一スレが一次停止になってやがる・・・・・。
仕方がないのでここと王者スレに書き込むことにする。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
206財前ゴロー( ◆m9ZfqOufQM :04/08/09 16:05 ID:e3zD5Yjy
ダル早速ヒットうたれますた。
207れんげ@お止め組。 ★:04/08/09 16:05 ID:???
実況は実況板でどうぞ。

実況 ◆ 高校野球 4
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1092032949/

第86回全国高校野球選手権大会part82
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1092034593/
208涼実 ★:一時停止
ここで実況はダメだよぉ!
頭冷やすまでこのスレはお・あ・ず・け★

実況はここでやってまーす
http://headline.2ch.net/bbylive/

れんげ@お止め組。 ★
209涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:15 ID:wttYY1JV
スレスト解除はこちらで。気づいたらお願いします。

ttp://sports7.2ch.net/test/_5ahe/
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:52 ID:zLN5WOst
宮城シニアの中根君は東北、仙台育英どっちなん?

212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:30 ID:09DEwiFl
関係ないけど、東陵ってえらい場所にあるんだな
気仙沼市街地からさらに北にあるとは
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:42 ID:DBdhrh0h
棟梁もけっこう強い時期があったんだけどな。今も弱くはないけど。
犬飼投手よかったよな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:24 ID:iYaF/FoM
>>213
彼は何故か歯が欠けてたなw

県予選で東北を完封したのは彼だが甲子園で1イニングも投げられなかったのは
今思い出しても可哀想だったな
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:34 ID:vayHEXf2
学院が専大北上と練習試合したみたい
1勝1敗だったけど1試合は大勝したらしい
新チームの学院はかなり楽しみだね
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:22 ID:bW7Oj60q
宮城なんて百姓民は稲刈りでもしてろよ
ま、今日でトーホグも終わりだから人手増えるし良かったなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:13 ID:2FUCyGvf
最強タンはここで・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:27 ID:YKEMQOIO
がんばれ!メガネッシュ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:27 ID:4K6gKxk9
雨がひどくなってきた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:57 ID:4K6gKxk9
うわーっ、満塁のピンチだーっ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:15 ID:4K6gKxk9
横田氏ね
222涼実 ★:一時停止
ここで実況はダメだよぉ!
頭冷やすまでこのスレはお・あ・ず・け★

実況はここでやってまーす
http://headline.2ch.net/bbylive/

れんげ@お止め組。 ★
223涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:46 ID:W0YF2elt
さて、来年について語ろう
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:41 ID:CsPx0Oz6
【野球】「エラー」「采配ミス」東北高校 痛恨の逆転負け!

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1092728678/
このスレタイひでー  ( つД`)
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:05 ID:n19rkpEM
そういや今日から秋季大会が始まったのか
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:09 ID:LFxHI9/c
秋以降はドングリの背比べというか…
甲子園で勝つ事を考えると谷間世代の悪寒
ま、来夏は成長次第だけどセンバツはかなり苦しいよね
青森、秋田、山形あたりが強そうだし
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:36 ID:AZyivOZv
東北高 新チームのエース候補・三浦翔平ってどーよ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:39 ID:YIR40Ym7
私は他県人ですが(つーか宮城県は行ったことない)、
宮城県下の公立の男子校・女子校が、数年後に一斉に
共学化すると聞いております。この影響はどう出ますか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:16 ID:uH+bObjG
>>229
高校野球の勢力図には全く影響が出ないでしょう
どうせ今後もずっと宮城は育英、東北でしょう
だから他県人は宮城の共学化などどうでもいいことです忘れて下さい
この二強は県内でボロ勝ち、甲子園でショボ負けという宮城野球の伝統を
指示されずとも継承していくでしょう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:34 ID:srrOiPEM
男子校は女子マネージャー効果で強くなったりするかもね
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:39 ID:OnMeo9mm
千円リーグ始まってるんだよね?
今日はさすがにやってないだろうが。
新・東北は来週登場か。みにいこ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:52 ID:Hh27cqSs
聖和って強くなりそうなの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:29 ID:4yr+IT+M
>>231
男子生徒が減るから弱体化
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:25 ID:rrwD2YQ2
分散化によって弱体化ってことだな。
2強体制への影響は微々たるものかもしれないが、このいびつな
構造が一層ひどくなる方向へ向かうことだけは確かだな。
236東北最強:04/08/20 16:43 ID:gNxzsBeu
来年のセンバツの出場枠が決まったらしい。

北海道 2
東北 4
関東・東京 6
北信越 2
東海 2
近畿 4
中国・四国 5
九州 3

神宮枠 1
希望枠 1
21世紀枠 2

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:48 ID:cyI8AAi9
236 のぼうや宿題終わったんか? ネットばかりやってないでたまには
フォーラスでもいってお洒落覚えなよ。おんなのからキモイっていわれなくなるぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:07 ID:ZMyKOtvc
>>236
イイヨイイヨ〜おさーん
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 04:17 ID:ARo3a5Wk
利府と学院がコールド発進
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:38 ID:3cTonnab
仙台一高で活躍した丹野投手は、明治で一場の
後釜として期待されてるようです。
二高から早稲田進んだ小川投手も頑張ってもらいたいです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:59 ID:ARl9t6/g
仙塩リーグ
仙台育英 11-1 仙台一

四番清水のホームランなどでコールド
エースは今のとこ岩松か?
でもPはいろんなヤツが投げてるしチーム内の競争激しそう
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:33 ID:JnKpSPhv
リトルリーグ仙台東、全日本で優勝して世界選手権に出てるんでしょ?日本代表で。
しかも2年連続かなんかだよね?
この子たちがもう少し成長する頃には育英や東北高校も他県から生徒集めなくても勝てるようにならないかな。
という期待を抱いてみる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:04 ID:aow3e01g
>>242
是非県外に行かず県内の高校に進んで欲しいね。
仙台東に感化されて仙台のリトル、そしてシニアのレベルが上がって宮城の高校野球のレベルも上がればいいんだけどね。
やっぱ大越や芳賀のときくらいに県内出身が居て欲しいな。オレは。
今回の東北は神奈川+大阪+京都と東北が半々だったからなぁ。

ってか2、3年後には大阪ボーイズリーズ&神奈川の緑東シニア出身ばっかの東北VS県内シニアの出身ばっかの仙台育英
という構図が出来てそう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:10 ID:aow3e01g
>>242
丹野‐小川のときの定期戦はここ数年で1番燃えたな。
あと一応指摘しとくと小川は慶応ね。
慶応と言えば堤野を押しのけて宮田が春のリーグ戦でスタメンで出てたのがびっくりしたな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:29 ID:KLB0LppE
>>242
念のため、仙台育英は県外からはスカウティングしてないよ
今いるような県外選手は自分の意思で来てるだけ 数も極めて少ない

東北はもう野球は真面目にやらないと思う
こんだけ金使って結果が出ないのだからバカバカしいったらありゃしない

今後は人事異動がない限り利府と仙台商が仙台育英に追随する時代になると思う
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:47 ID:aow3e01g
仙商が甲子園出るくらい強くなったら嬉しいな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:54 ID:7CPvObe4
来夏ぐらいは利府、学院、一迫商あたりが甲子園出てくれ
初戦負けしようとなんだろうと地元の選手や監督に全国を経験してほしい
ダルビッシュはよく頑張ったと思うけど最近の南光の姿勢はイヤだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:05 ID:A6W3h0/r
リトルリーグや福祉大は全国優勝してるのに、高校生は全然ダメだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:09 ID:TX8eubQK
南光の打撃 弱杉
160q/sでるマシンで練習しる

全国レベルの打力があったらもう5回は優勝してる
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:15 ID:aow3e01g
高校生以上に軟式少年野球と中学軟式野球(学校の部活)は全国レベルだと激弱だね。。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:28 ID:KLB0LppE
>>246
この秋から下原監督が就任したから強くなるよ仙商は
下原さんは大河原商を仙南の下位レベルから県上位レベルまで引き上げ、さらに登米も強くした監督

>>249
東北の元キャプテンに聞いた話では練習が悪いような気がしますと言ってた
東北はどんな好素材でも打撃に関しては年を追うごとに弱体化する 加藤政を見れば分かり易い
打線強化するにはOBの圧力を全部排除した上で帝京から前田さんでも連れてくるしかないね

252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:51 ID:aow3e01g
育英は練習で徹底して右打ちやってるね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:26 ID:ShAqOi9G
>>250
今はリトルやシニアが増えたから軟式が弱いのは仕方ないかも

利府の根元、学院の丹野をはじめ投手にはスピードより制球力を身に付けてほしい
全国大会を見てるとPはいかに制球力が重要なのか痛感する
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:28 ID:UklfEPsL
シニアやってる香具師らって、学校では部活やってなくて、学校が終わった後、
毎日練習してるの?
シニアに選手が集まるってことは、選手にとってシニアの方が魅力があるわけ?
それは硬式だから?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:37 ID:LKBmcI4u
硬式だから。
あとなんとなくシニアやってるやつは学校の部活は陸上に入ってる人が多いような気がする。
オレの周りだけかもしれんが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:04 ID:2eF1bz8+
俺のダルが引退してまうので育英ファンに戻るか…
打線だけ育英ととっかえてくれと何度思ったことか。若生も最後まで好きになれんかった
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:15 ID:pFhbusB1
監督を佐々木氏と(ry
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 07:50 ID:N+ZRak7o
>>256
事件を起こして出場辞退したのがもし東北だったなら・・・
昨年すでに仙台育英が白河越えは果たしていたと思うよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:13 ID:N+ZRak7o
正直宮城に私学2強とか(゚听)イラネ
私学仙台育英VS公立の図式がいい
東北は今回の責任を取って野球部を廃部した方がいいしそうしてもらわないと困る
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:30 ID:N//4JLaX
来年も東北高校ですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:47 ID:gN5HOkP1
東北新チームがどんなものかはよ見てみたい
順調にいけば土曜だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:16 ID:XI0iqYrj
東北はかなりの戦力ダウンで厳しいだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:42 ID:X8rykK23
>>247
別に県外出身者がエースだろうと勝てるチームの方がいいと思うけどな。
2年前純粋な宮城県人のみの西高が甲子園出場を決めたとき、
県内では物凄い絶望ムードが漂ってて、大会前からあきらめモードだったでしょ。
さすがにレギュラーの半数以上が県外出身とかだとまずいけど、
レベルの高い地域でもまれてきた選手が何人か加わるのは、
刺激にもなるし、レベルアップにもつながるからいいんじゃないかな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:52 ID:tyztRxCE
>>247
同感。甲子園で勝手ナンボだよ。
これからも頑張れ東北高校!
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:38 ID:U24Mhs2O
>>263
西高は県内県外うんぬんより単純に弱かったからでしょw
東北とも育英ともやらずに出たわけだし。
まぁ実際はそんなミスも少なく、大敗もせずに負けたけど。
ナンバースクールや仙商あたりが出ればOB・ファン多いし盛り上がると思う。
これからの東北は神奈川大阪人だらけになるから育英と公立校に頑張ってほしいよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:40 ID:YaeCRuER
今年は育英
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:59 ID:MLzYPDPW
>>256
俺のダルてw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 02:51 ID:2eF1bz8+
育英オタの俺を2年と半年だけ寝返らせた憎いダル

お前とまったく同じだ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:14 ID:i9Wp1vTy
ここには南光を叩いて、育英にマンセーしている香具師が多いようだが、
育英って南光とそんなに違うの?漏れにはユニのデザインが違うくらいの
区別しかつかないんだが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:15 ID:hYwWVHbq
>>247>>265
禿同

俺も最近の東北よりかは育英や学院、利府あたりに出て欲しい
もちろん留学生ばっかのチームだろうがなんだろうが宮城代表なんだから応援はするよ
でも関西や関東の優秀な選手を連れて来れば優勝できるみたいな雰囲気はイヤだな
弱いなら弱いなりに足りないものをきちんと認めて改善なり努力すりゃいい
ま、県内の学校がそこまでのやる気がないならずっと弱小県のままだろうし
でもそんなのは至極当然な事だと思うけどな〜
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:46 ID:MLzYPDPW
>268
育英は打線が強力。東北は好投手が多い。
育英の監督は理知的。東北の親方は・・・投手の育成には定評あるが・・。
東北の選手は礼儀正しくてマナーが良い。育英のマナーの悪さ(野次の汚さ)は有名。

まあこの二校が競い合ってくれないとはっきり言ってツマラン。
東北高校の一強が続くと例え甲子園に出ても勝てないからな、今年みたいに。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:34 ID:U24Mhs2O
まぁ野次の汚さは下手すると公立校のほう酷いけどなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 03:14 ID:YaeCRuER
ぼちぼちギャルファンも南光から育英に戻ってくるだろうな
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 04:58 ID:TYzuGDP7
育英の佐々木監督は
高橋留美子の書く、イケてない面道に似てる。
この感じわかる人いないかなぁ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:38 ID:1xUKWkVU
これからは東北工大高の黄金時代がくる
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:31 ID:ijUro8+/
>>274
部員が多いだけで普通の公立校より弱い。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:55 ID:RFaGAXqt
>>271
1・2・3の事か?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:58 ID:wH1g2VBH
また雨か
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:24 ID:U24Mhs2O
>>276
正解。
他にも大して強くない高校でもけっこう酷いこと言ってるよね。
別に野次を非難する気はさらさら無いけど。

それにしてもオレの頃は東北高校の選手は選手同士すげー仲悪かったけど今は仲良しこよしなのか?
育英の選手は同学年は仲いいけど学年間は悪かったな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:39 ID:4kzVQ++W
家の祖母ちゃんなんかダルビッシュと鵜久森と室伏の区別ができない。
ダルのことをずっとガルビスっつてたから「ダルマのダルだ」と教えたら
ようやくダルビスとまで言える様になった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:41 ID:4kzVQ++W
すまん誤爆
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:49 ID:7lDA8lkN
利府のニヤニヤ君元気かなぁ...みんなあの決勝戦のニヤけっぷり忘れたか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:02 ID:Jyxq91+H
誰のことだ?ニヤニヤ君というと松島の大沼を思い出す。
283梧桐勢十郎 ◆Hxv6Ljv24E :04/08/25 16:08 ID:USzIhS1y
  落ちこぼれトーホクブルース /うた 朧・作曲 朧

トーホクベイスボール
高校球児の 憧れの舞台 甲子園 コウシエン (コーシエン♪)

トーホクベイスボール
東北地方だけ 一回も優勝したことが無い ユウショウゼロ (ユウショウゼロ♪)

そこを突かれると 東北人は 決まってこう言う (ドウイウノ〜?♪)
北信越も優勝したことが 無いと(ホントウナノ〜?♪)

実はこれは真っ赤なウソ
ナガノの松商学園が 優勝済み(アチャリンコ〜♪)

やっぱり落ちこぼれ トーホクベイスボール
関西から選手引き抜いても 優勝できず (オウマイガァード♪)

永遠に白河越えは 無ぁ〜〜〜〜〜〜い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:27 ID:F8bTrti6
仙南は大商、柴田が調子悪いお陰で大混戦だな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:53 ID:810eDMJH
>>283
■朧フリちん踊り決定!!■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093158180/l50

フリチン踊りマダー?(AA略)
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:43 ID:evLxrUXr
育英の県内シニアへのスカウト営業は凄まじいらしい。
でも今年の1年生のうち10人は県外からの留学生という事実もある。
育英=地元 大間違い。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:34 ID:6oSj4itA
最強タソは元気だろうか
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:41 ID:+Rqp1wWj
>>286
宮城関連のスレ何個か読めばわかると思うけど育英の県外者は自分から来た人たちね。
昔から県外はいるけどそれはスカウトしたんじゃなくて自分からきた人たち。

そういえば今日高井が今シーズン初先発で無失点に抑えて今季初勝利だったね。
嬉しい。
去年はルーキーながら5勝もしたのに、今季は2軍生活長くて中継ぎで出て来てもぼこられたりで・・・。
来年に繋がるように残りのシーズン頑張ってくれ!

289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:27 ID:AUNAAMnr
高井が生きていて何よりです
290梧桐勢十郎 ◆Hxv6Ljv24E :04/08/26 22:26 ID:YGoHRcXi
JSKYでの広島、ヤクルト戦。

高井の選手紹介に、神奈川出身、東北高校

誰もが思うよね。変だなって。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:11 ID:aUuQiDLq
>>288

去年の主軸、榊原(三重)、川西(大阪)も自ら来たって訳か。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:10 ID:OsMi9i1Y
>>291
川西は知らんけど榊原は自分で来た
親から聞いたから間違いない
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 05:49 ID:9dDYGGvS
>>292
川西も自分から。というか県外組は自ら来てる。
スカウトは全くしてない。意外だろうが事実だからしゃーない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:35 ID:g+DsRHR/
育英と東北の新チームだったらやっぱり2年生のいる東北の方が強いんですかね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:58 ID:H67Iaba+
現在の力

育英・・・・県8強
東北・・・・県16強
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:00 ID:AdwFV7oy
今やってる秋季大会の結果見ると抜けて強いところが見当たらんな。
まだ東北が登場してないから断定はできんが、
育英が東と引き分けてるとこなんか見ると、公私入り乱れて大混戦なのか
あと松山オメ
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:26 ID:M46lBLZb
>>295
さすがにまだ育英より東北の方が強いと思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:00 ID:TKPxkvw3
みんな明日見に行くの?
なんか天気やばそうなんだけど。
俺は起きれたら行く♪
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:34 ID:OsMi9i1Y
何気に向山が強いな
ようやく横田マジックが動き出したか
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:29 ID:OsMi9i1Y
そういえば、点数は分からんが仙台育英は立教新座とのダブルヘッダーで2試合とも大敗したそうな
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:20 ID:B0fpVFdb
東北は見てみないとわからんがさすがに優勝候補筆頭に近い
位置にいるだろう。3年生が強烈過ぎて出番がなかったが
実力は高いと見る。育英の1年連中や利府の残った2年ら
だってもし今夏東北にいればベンチ入りできる選手など
おらんだろう。ただトーナメントで経験の差であっさり
負けることは考えられる。しかし来年夏には第1シード
候補じゃないか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:26 ID:q29UoBO0
東北の守備に限って言えばまだまだな印象だったよ。
確かに秋季大会はチームが出来てすぐの公式戦、経験の無さが仇となる気がする。

そんな事いっても、とりあえず明日は楽しみなんだけどね。客集まるかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:34 ID:YisA1ZG0
秋田県予選

中央地区、一回戦・・・経法VS金足

ライバル高が減りました
304ウイポジャンキー:04/08/28 00:26 ID:alx1Hxkj
>>303
 そんなの投手力で勝るケイホーが勝つに決まっとる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:49 ID:jDO3kO5K
>>302
今年はダルや東北ナイン見たさに宮城球場が満員になることが多かったが、
もうそんなこともないんだろうなあ・・・。
306从 ’w’) ◆IKUEIk7iHA :04/08/28 17:26 ID:C9w6ulWr
東北高校本日のスタメンでつ

1(中)加藤信吾 七ヶ浜(宮城)
2(二)松山真也 王子南(奈良)
3(遊)加藤政義 西多賀(宮城)
4(右)成田恭佑 南生田(神奈川)
5(投)高山一輝 羽村第一(東京)
6(左)坂本良太 喜連(大阪)
7(三)廣瀬裕太 中山(宮城)
8(一)松本彰太 田原本(奈良)
9(捕)竹原裕貴 岡崎(京都)

その他本日の出場選手
河辺健利 富田林第三(大阪)
山田豪  比叡山(滋賀)
倉田龍之介 柳生(宮城)
遠藤翔太 目黒第九(東京)
澤田拓也 金ヶ瀬(宮城)

エースナンバーの1年生高山はMAX133くらい
2番手の坂本は120台後半
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:07 ID:KSlSMyfe
坂本もっと早く見えた。そんなもんだったのか・・・
308梧桐勢十郎 ◆Hxv6Ljv24E :04/08/28 18:09 ID:bS2Uvnhf
正直、そのメンツだと大阪府大会一回戦レベルだな。

309从;´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/08/28 18:52 ID:C9w6ulWr
あぼ〜んがいるでつね
僕のせいでつね スレ汚しスマソでつ

>>307
東北高校のスピードガンの数字だと128kmくらいでした
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:58 ID:KSlSMyfe
>>309
おおさんくす
東北って控えP何人位いるんだろ
明日も見に行ってこよ。天気やばそうだけど・・・
育英の試合見た人いますか?
大分早く終わってたようですが。
311从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/08/28 22:12 ID:C9w6ulWr
>>310
東北は全部員中投手登録が13人
うちベンチ入りは3〜4人程度かと・・・
昨年のセンバツでメンバー入りしていた三浦君はまだ投げてませんね

仙台育英10-0宮城工
ちなみに育英・エースの岩松タソは今日のMAXが135kmみたいでつ
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:17 ID:6FIiygtb
また県外出身者が増えてるね
メガネッシュみたいな宮城の全国区スターはもうでないのかな・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:33 ID:xexLdaz3
来年は全国で最弱宮城になりそうだな
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:15 ID:vteQLar/
どうみても高山より坂本の方が早く見えたがな。ホントかよその球速。
315从;´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/08/29 06:16 ID:69ixpwWZ
>>314
本当でつよ・・・
東北の試合はスピードガン部隊の真後ろで見るといいと思いまつ
でも、たしかにキャッチャーのミットの音だけ聞いてると坂本君の方が早そうな感じ受けましたね
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 09:28 ID:4+lmgxhG
利府ってどーよ?
317从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/08/29 11:32 ID:69ixpwWZ
東北 8−1 電波高専

東北の先発は三浦君でした
130km前半がMAXの普通の投手という感じでつ

>>316
ダルビッシュ君から3安打のバッターとか
夏の5番打者とかが二ケタ番号でベンチスタートですがやっぱ強いでつ
でも実は例年とそんなに力が変らないのに周りのレベルが落ちてきただけという噂も・・・
318从;´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/08/29 16:07 ID:69ixpwWZ
うぅ…仙台工と仙台西が全敗でつか
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:45 ID:cIJzAQAY
育英って昔からエースは宮城出身のヤシが多くない?気のせいかね
320从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/08/30 00:31 ID:yUEaQ2Rb
>>319
間違ってたら許してくらさいでつ

H1大越(宮城)
H2小松(福島)
H3高橋(宮城)
H4,5小野(宮城)
H6金村(宮城)
H7天野(宮城)
H8吉川(埼玉)
H9生出(宮城)
H10小畠(宮城)
H11真山(宮城)
H12村上(山形)
H13芳賀(宮城)
H14菊池(宮城)
H15鈴木直(宮城)
H16岩松(埼玉)
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:17 ID:sgoNa3gv
東北はかなりイマイチっぽいね
学院と利府がどんなもんかだな
まだまだよく分からない
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 07:30 ID:eniu5Uzo
いやまだわかんないっしょ
監督も戦力把握してない東北
323東北最強:04/08/30 10:22 ID:2RrneU0y
雑魚どもは虚妄スレが出来ていたのを知っていたか。
不覚にも私は今日まで知らなかったる
虚妄のスレも盛り上げてやってほしい。


http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092926694/l50
324東北最強:04/08/30 10:24 ID:2RrneU0y
三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:21 ID:p5pIsdeo
利府が秋は優勝すると思うぞ。

あの左のPは中々なもんだぞ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:30 ID:PhifMaL5
>320
おーサンクス。やっぱ宮城が多いね。
真山・芳賀・菊田なんかが宮城だからそのイメージ強かった。
ところで昨年の菊田投手はエースじゃなかったっけ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:27 ID:aPtM1tzX
背番号1は鈴木だった
328あやや☆:04/08/31 00:19 ID:QLL978k4
東北大会は学院、東陵、大崎中央
の私学3強で決まりだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:38 ID:gLdO37mo
東北工大高でつ
330从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/08/31 21:16 ID:nPdJoX7p
>>328
大崎中央も安定感には欠けまつけど力のあるチームでつね
>>329
もう予選敗退ケテーイでつ・・・
331(V)(・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/09/01 06:21 ID:P77npwQt
利府どうなってんだろ?
夏の予選の決勝は東北にボロ負けしたけど、
それまでの戦いは2年生中心なのに中々だったよ。
あの左のPは相当イイと思うぞ!

秋からの宮城の高校野球は、
東北・育英・利府・富谷の4校中心になる予感。
332東北最強:04/09/01 08:26 ID:TtxbW898
雑魚どもは今度の都市対抗で我が宮城勢が揃って初戦突破したことを
知っているか?
333東北最強:04/09/01 08:29 ID:TtxbW898
なかでも77の監督村瀬は我が最強東北高校で、大マジンのときの
俊足巧打のトップバッターであった。

時代が我が大仙台を中心とした東北勢であることは、論を待たない
であろうな。

ガハハハハハハハハハハ。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 
青葉通り われらの銀行 
立つ処
334東北最強:04/09/01 08:35 ID:TtxbW898
>>320

虚妄のエースはそういえば、県内出身者が多かったな。
335東北最強:04/09/01 08:37 ID:TtxbW898
だからいつまでたっても人気実力とも二流なんだな。

ガハハハハハハハ。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 
青葉通り われらの銀行 
立つ処


336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 08:42 ID:ymECHR8n
富谷はどうかな。
夏には仕上げてくると思うけど、まだ秋の段階ではさほど恐いチームではないように感じる。
学院、一迫商あたりの方が一枚上でないかい。
337从;´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/01 19:19 ID:7bxeKU5g
>>335
県内相手に煽るのならどっかのあぼーん相手に戦ってくれればいいのでつのに・・・
>>336
富谷は三浦監督がもうすぐ定年で辞められるのでこれからが大変でつ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:27 ID:9tzEdY1P
仙塩の一位トーナメント面白くなりそうだね。
339从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/01 21:18 ID:7bxeKU5g
仙塩地区の1位校トーナメントでつ

9月4日(土)
@東北学院−Ba1位(仙台二、宮城広瀬、仙台向山のいずれか)【宮城10:00】
A東北高校−Ca1位(仙台育英VS仙台東の勝者)【宮城12:20】
9月5日(日)
B利府高校−@の勝者【宮城10:00】
C仙台商業−Aの勝者【宮城12:20】
9月6日(月)
決勝 Bの勝者−Cの勝者【利府10:00】

ちなみに、2位校による代表決定戦は次のとおりでつ

9月5日(日)
松島−泉【利府9:00】
Ba2位(仙台二、宮城広瀬、仙台向山のいずれか)−富谷【利府11:20】
Ca2位(仙台育英、仙台東の敗者)−仙台三【利府13:40】

>>338
土日は宮城球場に行くのでつ
340(V)(・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/09/01 21:30 ID:P77npwQt
アチャー! 土日にサカー無ければ宮城球場行くんだけどなぁ・・・
予想でもすっかな。

東北学院vs仙台二は仙台二
東北高校vs仙台育は仙台育英

仙台二vs利府は利府
仙台育vs仙台商業は仙台育英

決勝の利府vs仙台育英は利府の優勝

>>340
カニ吉乙!
会津高、今年双子のいい投手いたのに惜しかったな?

しかし最近の東北最強氏の切れ味はかなり悪いな。
済美に負けてからおかしくなった。
東北もさすがに新チームは厳しそうだし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:42 ID:/tJ7QlNz
>340
 土曜はナイターだから、宮城球場行ってからでも間に合うだろ。
 それともスーパーリーグでも行くのか?
343(V)(・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/09/01 22:58 ID:P77npwQt
>>341

まじで期待してたんだけどねぇ・・結構早くに負けてしまってがっかりですよ。
会津からは数年前に会津工業があと一歩まで行ったけど当分無理だべね。
結局雪の影響あんのかもね〜、私立みたいに屋内運動場ある所なんて恐らく無いしね。

>>342

会場前から並ぶから結構忙しいんですよ。
でも午前中位は見てみようかな・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:19 ID:Ny2Gx1tm
>>341
禿堂。今では雑魚と大した変わらん
済美に負けた事より、北海道の優勝にショックなんだろう
345三内丸山 ◆3keyRBXDTs :04/09/01 23:49 ID:zQv/re2q
しかしあれだな。ありきたりな話だがもう雪は優勝できない言い訳にならんな。
俺はコテハンでわかる通り、野球留学は否定できない立場なのだがw
極力地元の人間のみで優勝できるチーム望みたいな。
一迫商業頑張ってくれや。鵡川方式でもいいから。

>>344
最近のレスはただの粘着野郎だからな。
トリップないから前と別人なのかもしれないし。

>>343
会津工いい投手いたね。名前忘れたが。
福島も福商以来公立は厳しいな。21世紀枠のアンコウは別として。
>>345
いけない、他の板でのコテさらしたw
こっちが正よ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:48 ID:pTU5vbL0
>>333
あ、やっぱりあの監督って東北高校のOBだったんだ。
JTは今年を最後に廃部だから頑張って欲しいね。
ってこのスレと関係ないけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:58 ID:fLhVWV0K
>>331
富谷は三浦さんが定年退職したら元通りになるんじゃないのかな?
349从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/03 20:06 ID:u6g0D8RV
9月4日(土)仙塩1位校トーナメント1回戦

学院−仙二 【宮城球場10:00】
育英−東北 【宮城球場12:20】

学院は丹野君、坂本君の投手陣に1年生4番の伊藤君に注目でつ
二高は阿部君の粘りの投球に期待でつ
育英は4番清水君のパンチ力、東北はまだまだ未知数の投手陣に注目でつ
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:46 ID:wPhe08R8
明日は先の県大会を見据えて全力ではこないよな各校は。
351从; ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/03 23:02 ID:u6g0D8RV
>>350
学院のエース丹野君は怪我で出られないらしいでつね・・・
352ウイポジャンキー:04/09/04 00:29 ID:fGZYEQF7
 いきなりドル箱カードでつか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:39 ID:AAeGdIcn
ダルもメガネッシュもいない宮城県には何の魅力が残るというのか?
すすきの>>>北上の飲み屋街>青森本町>>青葉区>>>>宮城の野球
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:45 ID:UPnjDV8v
ダルもうだめぽ
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:38 ID:RnOrLdJ0
メガネッシュだって筑陽戦でのプレイク以前は無名だったんだし、
隠れたいい素材が今後現れることに期待しよう。
高校生くらいの選手なら、あるきっかけで大化けの可能性だってあるんだしね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:43 ID:l0OUYCWg
仙塩リーグ1位校トーナメント1回戦
東北学院 10−4 仙台ニ
仙台育英  5−4 東  北

学院と育英が勝ちますた
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:27 ID:KCm2T965
育英の父兄とか大喜びだったな。くやしいです。
第一試合の途中から行ったんだけど
にこのベンチ付近でギャンギャン騒いでたのは
一体なんだったの・・・?
358从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/04 18:05 ID:MpVZLx3V
今日見た印象でつ・・・

 投手 育英=東北>>学院(現在エース不在でつ)
 打線 学院>東北>>育英
 守備 育英=東北>>>学院
 総合 東北=育英>学院

利府が一番強そうな予感がしまつ
359从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/04 20:13 ID:MpVZLx3V
仙台育英のスタメンでつ

1(中)嶋田 門脇中(宮城)
2(二)斎藤 調布第七(東京)
3(左)斎田 中山(宮城)
4(一)清水 根白石(宮城)
5(右)菅田 八軒(宮城)
6(三)結城 三本木(宮城)
7(遊)黒羽 西郷第二(福島)
8(捕)佐々木 郡山(宮城)
9(投)西澤 台原(宮城)
360从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/04 20:21 ID:MpVZLx3V
東北のスタメンでつ

1(中)加藤信 七ヶ浜(宮城)
2(左)坂本  喜連(大阪)
3(遊)加藤政 西多賀(宮城)
4(右)成田  南生他(東京)
5(捕)河辺  富田林第三(大阪)
6(左)三浦  しらかし台(宮城)
7(一)山田  比叡山(滋賀)
8(投)西川  白橿(奈良)
9(二)松山  王子南(奈良)
361ウイポジャンキー:04/09/04 21:26 ID:fGZYEQF7
 都市対抗野球、七十七銀行ベスト4オメhttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/04kurojishi/photo/
362从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/04 23:46 ID:MpVZLx3V
>>361
JTも勝ちますた 明日の組合せでつ
七十七銀行−ホンダ   JT−王子製紙

タバコは嫌いでつがJTの戦いぶりには感動しまつね


363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:39 ID:qjPbswOS
利府0500312=11
学院0100000=1
(利)根元
(学)坂本

根元は4安打1失点の好投。



364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:47 ID:Wat2CWpP
>>363
丹野不在とはいえ、豪い大差だな・・・
365(V)(・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/09/05 13:00 ID:tvSaiGH2
やっぱり利府強いね!
366ウイポジャンキー:04/09/05 14:13 ID:P7KvOHid
>>361>>362
 JT仙台は今年限りなのでつけど。

367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:19 ID:zTC1/IKk
仙塩リーグ1位校トーナメント準決勝
利   府 11−1 東北学院
仙台育英  5−1 仙 台 商

昨日今日観戦してみて仙塩では利府が一番強いと思う
368从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/05 18:20 ID:SeQ8kn0g
見てきますた
利府の根元タソは良い投手でつね ひと冬越えたら140km手前まで行くかも
明日投げるかは微妙でつがもし出てくれば仙台育英はまず打てないでつね


それと仙商はやっぱ仙商でつ・・・ 

>>366
そうでつね 勿体無いでつ
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:14 ID:ZRkh4e6B
利府って根元以外どうなんだろ
1年で夏11番つけてた橋本は投げてる?
彼は評判のPだったはずだよね
370ライオン打線:04/09/06 01:08 ID:5qdBsV6Y
>>335
二流に負けてるオマエのトコは四流か。
東北最強オヤジ、どうなんだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:18 ID:aQy4JNs2
他県民からは「東北に20点取られたチームが現在県内No.1なの?」と思われてそうで何か嫌だな…
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:32 ID:475akVI9
>>360
成田は神奈川出身ですよ。
373从;´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/06 14:53 ID:+JghtuPK
仙台育英19−11利府

利府は根元タソが投げないと正直厳しいでつね 打線はいいでつけど
でも今日は主戦級2人が打ち込まれた仙台育英の方が深刻だと思いますた

>>372
間違えますた しかも南生田でつね
以後気を付けまつ・・・
374(V)(´∀`)(V) ◆IRIS.1/DLo :04/09/06 19:47 ID:E72wtC5Z
つうか根元投げたら一方的な試合???
真面目に今年から来年にかけては利府中心に回りそうな感じだな・・
375从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/06 21:16 ID:+JghtuPK
仙台三のユニホームが白いものに変りますたね
仙台工もそうでつがユニを変えるとそれが伝統校であればあるほど威圧感が激減しまつね
悲しいことでつ

>>374
利府にはセンバツ8強の時の福島商みたいな感じでいって欲しいでつ
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:12 ID:M2wzPW4I
>>369
今日の育英戦で利府の控え投手3人ほど炎上したけどその中の誰かの事か?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:52 ID:zTUqs04+
ho
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 03:13 ID:gpnSOLKC
age
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 06:15 ID:f874By7d
今日、東北高校で野球部の監督人事について、発表があるそうです。
河北の夕刊、テレビのニュース、要チェックです。


380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 06:22 ID:f874By7d
朝日の朝刊に


朝日新聞の朝刊に若生正廣先生の勇退の記事が掲載されていました。
381(V)(・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/09/08 07:05 ID:do/TLTNX
ダル喫煙での監督責任か?w

まだ新聞読んでないけどそんなもんじゃね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 07:32 ID:p/XI+jwM
 宮城・東北高野球部の若生正広監督(53)が退任することが、7日までに決まっ
た。後任監督には同部OBで、現在コーチを務めている五十嵐征彦氏の名前が挙がっ
ている。

 若生監督は同校コーチを経て1993年秋に監督に就任。95年に1度退き、97
年1月に監督に復帰した。昨春からはチームを4季連続で甲子園に導き、昨夏は全国
大会準優勝の成績を残した。


何が原因なのかは不透明だけどね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:00 ID:f874By7d
もしやサンスポの座談会で噂されてた大物との交代だろうか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:24 ID:M8plSRVZ
>>383
大物が入るのは秋田の某高校という噂
東北は理事長のご子息、五十嵐コーチが監督就任ケテーイ
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:43 ID:nK/ZLPky
>>384

ごめん。それ俺のでっち揚げだわw
大物って誰だろう?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:47 ID:NUkkiCJ3
理事長の子息 _| ̄|○
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:03 ID:M8plSRVZ
>>386
ごめん親戚だって
小松島校舎の副校長の息子だとか
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:09 ID:kGwG9Byj
結構大きなとこでも辞任の件が報道されてるね。
佐々木が辞任しても全く話題にならんだろうな。
同じ甲子園準優勝監督なのだが。
世間一般の評価 若生>>>>>佐々木といったとこか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:19 ID:YGFgnBdc
五十嵐監督の球歴知りたい。

この人も東北高校の野球部OBなの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:32 ID:8PuZgEJo
>389
東北高校野球部OBだ。93年に選抜大会出場、ポジション不明。
日体大卒。
米カリフォルニア州立大ドミンゲスヒルズ校アシスタントコーチ→
慶応高客員コーチ→2001年5月から東北高コーチ だって。

391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:33 ID:YGFgnBdc
>>390

オォ〜サンクス
392sage:04/09/09 02:35 ID:ASSCI/BC
>388
春と夏とじゃ全然違うし、育英は運だけで決勝行った感じだし。
まぁ、それより佐々木監督は地味で個性ないからなぁ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:49 ID:8PuZgEJo
ダルマ親方、個性だけはもの凄かったなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 07:19 ID:RHSBsDtK
五十嵐は嶋(広島カープ)の同級生かな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:26 ID:D9g008vr
50嵐ガンバ
396(V)(´∀`)(V) ◆IRIS.1/DLo :04/09/10 18:38:46 ID:1aKC4Od5
組み合わせ決まったけど、東北の一回戦は宮農で利府は二高だね。
育英・仙商・東北が同じブロックで、一迫商・利府・東陵が同じ。
東北の方は結構厳しそうだな。

んで予想。

優勝:利府
準優勝:育英
3位:一迫商業

397名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:52:15 ID:U7DUlzKP
秋季高校野球宮城県大会 組み合わせ決定

http://www.kahoku.co.jp/news/2004/09/20040910t14046.htm
398sage:04/09/11 00:19:26 ID:KClP0kEm
>396
今回は結構ばらけけて面白い感じだね。
どこにでもチャンスはありそうだけど、利府、東北、育英が一歩リードって感じ。
予想は
優勝:東北
準優勝:利府
3位:育英
だと思う。1位校トーナメント観たかんじでは育英より東北が
強かった。利府はエース観れなかったけど2番手以降は駄目なんで
準決勝にエースで力出しきって決勝は手の内見せないんではないかと。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:06:27 ID:M20Rb8s1
丹野が投げれば学院も優勝候補
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:30:51 ID:PhdiKcvu
利府は仙塩では2番手投手を隠し通した
その橋本が出てくれば利府が一躍優勝候補No.1

>>399
試合終了時の整列にも並べず足を引きずる状態では無理だろうな
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:28:26 ID:dNpIw3rJ
石工はどんなもんですか?三浦と千葉には是非とも頑張ってもらいたい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 04:46:23 ID:AENxfAU7
>>400
そっか丹野はダメか…学院に期待してたのにな〜
ところで利府の橋本ってPはそんなにいいの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:36:34 ID:REwVkhk+
ライブドア社長、「本拠地は球団ない地域に」
ttp://www.asahi.com/sports/update/0912/050.html
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:10:53 ID:vtEiiq5M
富谷初出場だけどがんばってくれい。
三浦監督はこの大会が最後ですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:43:47 ID:fahIhDLW
ベスト8予想

東  北 − 石巻工
育  英 − 柴  田
一迫商 − 東  陵
仙台東 − 利  府

>>402
東北学院は丹野が万全なら育英撃破どころか優勝も狙えたよね
もったいねぇー
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:18:55 ID:+iG8gPQ7
大崎中央っていつの間に強くなったんだ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:07:38 ID:1ycp2JX+
みやぎ高校野球四季報ってサイトがあるが
ここのランキングは参考になるのか?

 http://sakuramayq.fc2web.com/

掲示板のアドレスは

 http://6923.teacup.com/ha421576/bbs

掲示板の書き込みを見る限り、管理人はひとクセありそうだが・・・

 

408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:38:41 ID:uCDXHpnr
あのオサーンと同じ匂いがするなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:18:15 ID:SOpuMoTO
>>405
確かに仙台東はいいとこあるね
育英とも互角だったし育英が優勝候補なら東にもチャンスある

◎利府
○一迫商
▲東北
△石巻工、仙台育英

で、大穴が仙台東
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:21:51 ID:+MCvQ4Yh
泉のPがいいって聞いてるが どう?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:42:29 ID:7yiCXcqv
>>407
管理人が直接試合観戦してるのは千円だけのようだし、
管理人自身が掲示板で新聞やテレビで見てるだけって書いてるし、
結局他サイトの情報パクってそれに学校のネームバリューや実績を加味して
適当にランク付けしてるんじゃないのか?
学校や選手にとっちゃ迷惑な話だろうな。
それに掲示板での管理人の言い分が高慢でイヤミだな。
あれじゃ書き込んだ奴が気の毒だ。
412从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/13 22:11:01 ID:cyCVQ8TC
密かに柴田の三浦投手が好投手でつね
今のところ県内では一番早い球を投げるように思いまつ
ハマルと仙台育英でもそう点は取れないと思いまつ
413从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/13 22:17:45 ID:cyCVQ8TC
>>410
そういえば夏に小牛田農林を完封してまつね
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:52:54 ID:cI98dVxD
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ノ´          `ヽ
  ノ     /'''ヽヽ    ヽ
  |     /    ヽヽヽ  ヽ
  |     /   `ヽ| |´ヽ ヽ
   |  |  ‐‐―¬ ー―‖
   |  ⊂      」    ||
   |ノ  \    <^> / |
   | ∧ \ _____^_//レ   < 東北?出なくていいよ。恥かくだけw
   レ´| ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ
     |_  \;JPN;;|ア
   .  | |\ |;13;/||
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:00:11 ID:eIOfRQv5
>>413
本人曰く130km/h中〜後半くらいでるそうだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:15:05 ID:iAWNvfT4
【野球】宮城県の浅野知事が「新球団を歓迎」と表明

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1095081451/
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 06:30:05 ID:T8tcxx9P
というわけで例のアレに関する話題は↓のスレで
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1091583915/
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:53:45 ID:Q6HEDy9e
そんなのあったのかw もりあがってないけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:59:10 ID:IoV/j+p+
420从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/17 12:41:02 ID:1eNY1qMj
保全しとくでつ
421(V)(´∀`)(V) ◆IRIS.1/DLo :04/09/17 13:33:07 ID:n/B3REy0

秋季高校野球宮城県大会


▽1回戦
■宮城球場
仙台商 9−3 気仙沼向洋
東北 7−0 宮城農


■名取スポーツパーク愛島球場
宮城高専 6−5 石巻


■名取市民球場
佐沼 5−1 東北学院


■利府町中央公園球技場
岩出山 10−1 白石



学院一回戦であぼ〜ん・・・
422(V)(*´Д`)(V) ◆IRIS.1/DLo :04/09/17 13:55:47 ID:n/B3REy0
小牛田農林 5−2 仙台東

あ、あれ??

何か波乱含み・・・
423(V)(*´Д`)(V) ◆IRIS.1/DLo :04/09/17 17:17:40 ID:n/B3REy0
富谷 2−1 宮城水産
利府 5−2 仙台二
古川工 10−0 米谷工
角田 5−2 泉

あれ? 泉ってイイPいたんじゃなかったっけ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:05:41 ID:OZJ6XVL2
学院負けんなよな〜
利府もっと楽勝すんのかと思ってたので拍子抜けしたし
しかも仙台東の試合ぶりなんかもあわせると仙塩1位の育英も怪しいかも
ま、大崎中央、柴田、一迫商、石巻工、東陵の地区優勝校がどうかだが
結局終わってみれば東北が一番強かった…なんてことになりそう
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:47:54 ID:6lLJxnkG
今回も 「やっぱり東北・育英しかない」 でしょ!!
426(V)(・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/09/18 05:23:23 ID:HirHNzk0
実は今年の仙塩地区ってレベルイマイチ??
427(V)(;・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/09/18 13:00:56 ID:HirHNzk0
石巻工1ー0仙台商


ヲイヲイ・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:22:57 ID:NM3CSx0f
退場しちゃった子どうなったの??
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:36:48 ID:KzNgTdUb
俺も心配。
知る手段もないしなあ…。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:50:22 ID:S9eRQMo9
退場ってなんかあったの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:37:54 ID:IGg+WMpW
準々決勝組合せ

東  北   − 石巻工
仙台育英 − 柴  田
一迫商   − 東  陵
大崎中央 − 利  府

石巻工の左腕は好投手。1年だった去年の夏の予選で大苦戦してる。
むろん当時よりも成長してるし今の東北ならなおさら苦しみそう。
柴田も140キロ右腕のエースだけじゃなく控えでも130キロ後半投げる。
打線も力強いし育英は普通に力負けする可能性ある・・・。
昨秋の東北大会ベスト8メンバーが中心の一迫商と例年の淡白さがない東陵。
シニアの有力選手集めて強化中の大崎中央と優勝候補利府の対戦も楽しみ。
東北、利府以外は各地区の優勝校だし今回はほんと混戦だね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:52:05 ID:N50F4/IK
>>430
高専の選手が一塁へ走ってる途中で
足おかしくなって(?)倒れてタンカで運ばれた。
攣ったんだかなんだか分からないんだが、
すげー痛そうだったので心配。
433432:04/09/18 22:53:38 ID:N50F4/IK
聞いた話そのままコピペですスマソ
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:57:31 ID:FsbVi+Ib
>>431
どこが優勝しても不思議じゃないな
435(V)(;・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/09/18 23:15:52 ID:HirHNzk0
>>431

>シニアの有力選手集めて強化中の大崎中央

マジっすか!
436从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/19 01:13:43 ID:0V6OgN+/
柴田の背番号7は今日136km出てたと聞きますた
東陵のエースも変化球のキレは抜群で今後の強豪相手にも十分通用しそうでつ
437川*^∇^) ◆RIFUgqDZSo :04/09/19 01:32:24 ID:eQjmavBU
大崎中央は体格だけ見るとすごいけど…。
ユニフォームは東北学院大みたい。
438从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/19 07:55:51 ID:0V6OgN+/
岩出山の1年生ピッチャーの評判がすこぶる良いんでつが
1年生がたった3人しかいないので来春に新入部員が沢山入らないと大変でつ

>>437
なんか似た人が来まつたね よろしくでつ
大崎中央のユニホームが学院っぽいのは監督が学院出身だからなんでつよ
439sage:04/09/19 13:00:43 ID:opunLsMN
もしかして…
五十嵐監督の方が若生監督より采配いいんでないか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:03:42 ID:hrG92/F1
>>439
それは…あり得る…
441从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/19 15:44:39 ID:0V6OgN+/
今日の結果でつ

準々決勝

 東北高校 9−2 石巻工業
 仙台育英 7−1 柴田高校
 一迫商業 6−0 東陵高校
 大崎中央 4−1 利府高校

柴田の三浦、田中、利府の橋本タソのMAXが135kmだったそうでつ
ちなみに育英の岩松タソは132kmだったらしいと聞いてきますた
でもピッチングは速さだけじゃないということでつね
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:11:24 ID:gKlah58Z
利府の橋本は速かった。これからが楽しみな1年生だね。
エース根元との2枚看板で来春以降期待できると思った。
ただキャッチャー(キャプテン?)だけはおおいに気になったね。
声ださないしダラダラしてるし・・・能力はあるのにもったいない。

>>441
大崎中央の大堀もけっこう速かったよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:47:31 ID:Y9qsvE3e
ナスパのイベントのヘリコ体験試乗会(ナスパ〜樽水ダム上空一周)
球場上空の頻繁の離発着ウザ〜
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:00:07 ID:UkDSIxHN
>>189
ずいぶん前の話だけど両チームの注目選手は覚えてる?
試合内容を教えて偉い人。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:33:10 ID:C66ApLyh
エエエ利府が負けたのか!?
宮城球場で根元やニヤ(・∀・)ニャ君が見られると思ってたのに。
まじか・・・_| ̄|○

大崎中央、すごいとは聞いていたが想像以上の悪寒
446(V)(´・д・`)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/09/19 18:45:27 ID:3L/w3r4q
福島でも宮城でも応援してるチームが負けた・・・

しかし大崎中央強いな・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:45:53 ID:QdARJ9Gb
こんなの俺が知ってる大崎中央じゃないやいヽ(`Д´)ノ
448(V)(・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/09/19 19:05:14 ID:3L/w3r4q
つうか一迫商業って東北大会ベスト8位に入れば21世紀枠とかで出られるんでね??
去年も実績あるしね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:11:39 ID:JEjJzDBY
>>439
采配というかやはり滞在的にいい選手が埋もれてたという事だろうね。
今夏の東北ではとても層が厚すぎて1,2年でベンチに入れたのは
加藤や成田らの全国トップクラスの選手くらいだからね。特に1年に
将来楽しみな選手が結構多いような感じだ。来年夏や再来年は今の
1,2年の育英との対戦が楽しみだ。ずば抜けた投手はいないが駒が
揃ってる分東北が有利だと思うが来年の新入生にすでに育英はスカウト
してるらしいから総合力で並べるか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:30:28 ID:buWXhwXB
>>437>>438
えっ!?「啓大」ユニやめたの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:46:06 ID:wrhKqL06
>>431
期待込みの事前予想だったんだろうが、つまらん結果になっちゃったな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:48:49 ID:1KtFh6PG
同高が今月16日、この選手に事情を聞いたところ、「1年ぐらい前に何度か喫煙をしたことがあるが、
主将になってからは喫煙はしていない」と話したという。同高は17日、県高野連に電話で報告した。
この選手は当初、同高の事情聴取に対し、喫煙を否定していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040919-00000311-yom-soci
453从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/19 21:50:51 ID:0V6OgN+/
>>442
大崎中央の大堀タソは130km前後だったようでつ
でも身長があって(181cm)さらに投げ下ろすようなフォームから繰り出す角度のついた球
をチーム平均身長の低い利府打線が打ちあぐねたとかそうでないとか

>>448
一迫商は守備も良いので東北大会で3位になれば希望枠でも期待できまつね

>>450
今のユニホームはは胸に筆記対で「CHUO」でつ
454川*^∇^) ◆RIFUgqDZSo :04/09/19 23:38:25 ID:eQjmavBU
前チームのメンバーが多数残った利府、負けちゃいましたね。
来年の夏に期待したいと思います。

>>438さん
こちらこそよろしくお願いします。
それにしても育英は強いですね!
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:07:24 ID:ZfOlQed2
大崎中央は確実にバント決めるし守備も安定してる
一迫商も守備がいいから好試合になりそうですね
456从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/20 08:43:03 ID:IAkYiAov
今から宮城球場に行ってきまつ
何となく第2試合の方が楽しみでつ

>>454
育英は1年生ばかりでつが経験豊かで接戦も強いでつね
ちなみにボクのトリップはikueiでつが育英ファンというわけではないでつ

>>455
締まった好ゲームになるといいでつね
457(V)(´・д・`)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/09/20 11:31:15 ID:M8b5Omcu
一体東北vs育英今どうなってんだろ?
だれか実況なんて・・してくんねぇだろうなぁ・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:34:12 ID:ynmeMGuY
学校スレか鰈さんとこで
459(V)(´・д・`)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/09/20 11:49:10 ID:M8b5Omcu
ラジオでやってんじゃん!!

知らんかった・・・ガックシ・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:53:28 ID:zEOeuxG8
東北12−4育英

一迫商業勝たねえかな・・・
オサーキってシニアから集めてると言うけど、それは県外からもなのかね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:24:36 ID:VeJSY9W2
第二試合は?
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:37:57 ID:4+ecT9tb
育英がチアを出してくるとは・・・!
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:09:49 ID:GdCfyKyE
応援では東北負けてたな・・・
選手にキャッキャ言ってる子ら、
好きなら有志でチアやってやりゃいいのに。
464从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/20 16:23:11 ID:IAkYiAov
2試合とも長かったので疲れますた・・・

 東北032011014=12
 育英100002010= 4
 (東)坂本、佐藤、西川、高山−竹原
 (育)西沢、菅田 −佐々木、斉藤泉

 坂本MAX132km、西川126〜7kmくらい、高山132km
 西沢、菅田120km台後半
 
 育英の清水君が詰まりながらもレフトスタンドに持ってったのは圧巻でつ 

 一迫商130010011=7
 大崎中100000021=4
  (一)佐藤勇、三浦泰−三浦良
  (大)丹治、若生、情野、鈴木−泉田

 一迫商投手陣もMAXは130km台前半のようでつ

>>463
東北の応援はなんと言うかガラが悪くなりまつたね・・・
465从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/20 16:27:48 ID:IAkYiAov
>>460
兵庫出身が一人いるようでつが特待という訳ではなさそうでつ
他は皆宮城出身でつ
 
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:35:01 ID:tqBQ2CVw
去年と同じ決勝の組み合わせか
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:51:00 ID:oTyooLYn
育英はピッチャー温存で3位ねらいか
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:51:39 ID:8f2ccfds
>>463
中学生?みたいな東北ヲタ集団いたね。
でもスタンドは完全に育英贔屓だったな
ま、育英はほとんど地元出身だから当然といえば当然だが・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:00:35 ID:XbWJvqcq
あげ
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:04:14 ID:2Z2uX5dO
現時点では東北>育英だと思った。
だけどスケールは育英>>東北だな。
1年軍団が冬越えた来春は互角、夏にはひっくり返ると思う。
471(V)(・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/09/20 17:54:34 ID:M8b5Omcu
しかし一迫商業ってここ数年安定した成績残してるよね??
公立高校ではトップクラスでね?
何か秘密あんのかな?
町がバックアップしてるってのは聞いたけど、
それだけでこれだけ強くなるもんかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:55:35 ID:JxHwpaQ6
育英のチアは駅伝でも京都に遠征するけど代表校では唯一らしいからな。
そういや東北は、チア主将の麻衣ビッシュも、ダルらとともに来年卒業だね。
473从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/20 18:10:58 ID:IAkYiAov
>>471
練習時間、練習の厳しさはダントツだと思いまつ
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:07:51 ID:OxHv8s+o
>>473
道路沿いにビニールハウスを改装したような室内練習場とかあるよね
強豪校との練習試合も積極的に組んでるようだし
なんとか甲子園に出て欲しい学校だな
475川*^∇^) ◆RIFUgqDZSo :04/09/20 21:32:30 ID:rsyBkjJK
東北対育英は意外な大差になりましたね。
用事があって見に行けなかったのが残念です…。

ところで明日、ライブドアのホリエモン社長(wが仙台に来るらしいですよ。
宮城球場へも視察に行くと思います。
見かけた人、報告よろしくね。
476从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/20 21:40:50 ID:IAkYiAov
>>474
週末にグラウンドにいない場合は大抵県外遠征だそうでつね
熊谷監督さんは気仙沼向洋の監督だった頃から私財をかなりなげうったという情熱的な方でつ

>>475
今日も念のためホリエモン社長を探したんでつがいなかったでつ
今日来てれば仙台の野球熱の高さを感じることができたと思いまつのに・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:56:48 ID:s1iDeURg
今大会って140超えはいないけど130キロ台の投手は例年より多くない?
特に高山(東北)、岩松&西沢(育英)、橋本(利府)、三浦(一迫商)ら1年生が楽しみス
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:20:42 ID:WCQXc/9J
>>477
利府は根元と丹野の2枚看板で打倒私学を果たして欲しいね。
このスレで誰か書いてたけどキャッチャーがイマイチなのは同意。
大崎中央戦のスタンドでもそんな声はチラホラ聞こえた。皆思ってんだね。

宮城で1は東北学院の丹野かな
この大会怪我で出れなかったのはホント残念だったな〜
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:22:09 ID:WCQXc/9J
>>478
訂正

× 根元と丹野
○ 根元と橋本
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:30:32 ID:IqpgE9yu
東北の新チームって強いの?
ダルのチームを100点満点としたら何点つけられる?
教えて宮城の人
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:38:59 ID:1fkgS6qS
>>478
なんか利府は伸び悩みそうな気がする…

>>480
60点ぐらいじゃないスか
前は豪華投手陣だったし比べるのは酷
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 06:40:59 ID:FRNH52YA
19日愛島の第一試合 育英x柴田のとき
ネット裏最前列で取材(撮影)してたのは
どこのTV局?
483从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/21 06:55:02 ID:KHwa5Apl
>>482
あのカメラさんはTV局じゃないそうでつ
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 08:19:11 ID:nR0GXbQ+
>>480
40点
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:31:58 ID:G5hDCujB
育英が大崎レイプしてる・・・
二回で7-0かよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:50:36 ID:k1IpwD2g
結局いつものメンバーで東北大会殴りこみってことか・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:51:56 ID:G5hDCujB
さらに追加、11-0
いくら守備いいっつっても、長打だのホームラン打たれちゃなあ・・・

しかし野次汚すぎだよ。
客も応援ももちついてくれ。
488(V)(*´Д`)(V) ◆IRIS.1/DLo :04/09/21 11:41:15 ID:BTNPdzpm
あの・・・ 今気が付いてラジオつけたんだけどやってません・・

まさかコールド・・・?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:52:16 ID:C45/ZFis
>>488
12−1で5回コールドだよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:52:40 ID:G5hDCujB
育英はレイプすること甚だしかったです・・・

決勝は12:50から。
さっきから東北と一迫は練習してます
491(V)(*´Д`)(V) ◆IRIS.1/DLo :04/09/21 11:55:45 ID:BTNPdzpm
ぐえぇ・・・ 育英強ぇ・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:55:48 ID:C45/ZFis
从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA タソって育英ヲタだと思ってたら違うのか。
どこのチームのファソなの?
493460:04/09/21 13:29:09 ID:pqFE/WpG
>>465
サンクス 
しかしついこないだまで大会に出ることすらままならなかったオサーキがベスト4とは。
今日はボロ負けしたようだが、今後どうなるかみものだな
494(V)(*´Д`)(V) ◆IRIS.1/DLo :04/09/21 13:35:40 ID:BTNPdzpm
中々イイ試合してるね〜

しかし一迫商のPって4連投?
逆に東北って何人P居るんだ???
495(V)(*´Д`)(V) ◆IRIS.1/DLo :04/09/21 14:42:58 ID:BTNPdzpm
凄い試合になってるな・・・

496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:58:59 ID:7C2T6vOu
東北勝ってるの?
今日は速報やってる掲示板がないので様子が全然わからない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:00:21 ID:pqFE/WpG
>>494
一迫商業はP4連投ではないね。
しかし一迫商業は本当に強くなった。東北がやや力弱いってのもあるが・・・
498(V)(*´Д`)(V) ◆IRIS.1/DLo :04/09/21 15:00:59 ID:BTNPdzpm
8回終了















一迫商業 6 - 5 東北
499(V)(*´Д`)(V) ◆IRIS.1/DLo :04/09/21 15:02:19 ID:BTNPdzpm
>>497

あ、そっか、昨日まで佐藤ってのが投げてたね。
500(V)(*´Д`)(V) ◆IRIS.1/DLo :04/09/21 15:10:51 ID:BTNPdzpm
9回表に東北逆転7-6
裏の一迫の攻撃へ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:15:46 ID:pqFE/WpG
>>500
orz
一迫商業ここまでか・・・
502(V)(*´Д`)(V) ◆IRIS.1/DLo :04/09/21 15:24:47 ID:BTNPdzpm
試合終了東北優勝!
しかし9回の裏も1アウト1,2塁までランナー出したし、
ラジヲからの印象では一迫商の方がバッティングは上かな。
ただバントのミスが多すぎ。
2ストライクからのスクイズがフライになってダブルプレーとかまずい攻めが結構あったね。
しかし東北は継投で4人位投げたかな?
それに対して一迫商は三浦が一人で投げた。
昨日まで投げてた佐藤を出さなかったのは将来に向けての事かな?
いずれにしろ9回表の東北の攻撃で、4番の加藤にバントのサインを出さなければいけない位、
一迫商はがんがった。
がっぷり四つに組んだイイ試合でした。
503从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/21 18:20:13 ID:KHwa5Apl
今日見に行けなかったのが残念でたまらないでつ

>>492
気にかけてくれてどうもありがとうでつ
応援しているのは公立がメインでつが私学も嫌いではないでつよ
宮城の高校野球そのものが好きなのでつ
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:47:47 ID:k1IpwD2g
一迫商頑張ったな。夏の予選もくじ運がよけりゃもう少し上には行けただろうに。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:41:30 ID:LSqFrAVB
さっき夕方のニュースで育英vs大崎をやってたんだけど
昨日育英は東北大会を見据えて
わざと手の内を明かさなかったみたいなこといってた
真偽はともかく、宮城代表は東北大会の決勝で
当たるケースも多いから、次はどうなることやら
506川*^∇^) ◆RIFUgqDZSo :04/09/21 20:46:22 ID:qcMhiIdC
一迫商業、惜しかったですね。あと一歩のところでした。
ところで一迫商業は、地元では何と呼ばれているのでしょう?
仙台商業→仙商、大河原商業→大商ときたら一商でしょうか??
分かる人、教えてくださ〜い!

そうそう、きのうはウソの情報書いちゃってすみませんでした!!
ホリエモンは来なくて、ライブドアの副社長が夕方に仙台入りしたみたいです。
明日にかけて有力者やベガルタの関係者と会談するって話ですよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:35:22 ID:yW4gYPMB
例年ほどの力がないと言われているとはいえ、東北相手に互角とは一迫商強いな。
ところで、一迫商って県立?町立?私立?
公立だったら普通に入学してくる選手をうまく育成しているってこと?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:45:53 ID:Tggcwp0e
県立だよ。
一迫商は5、6年くらい前にはもう強かったよ。
去年とか今年になって急に強くなったチームではない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:10:39 ID:zPv6zwVw
>>507

あそこは地元民ばかりのはず。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:34:06 ID:G5hDCujB
>>506
ほんとの地元の呼び名は知らないけど「一迫」
応援で「いっちはーざまぁー!×3」ってやってた
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:39:16 ID:60wI3evo
>>507
一迫町という宮城県北部の小さな町にある唯一の高校で選手も地元や近隣の町の出身(一番遠くても気仙沼付近)
町や町民のバックアップと熱血監督の指導のもとかなり厳しい練習しているよ
で、試合の時も攻守交替は全力疾走、内野ゴロ打てばやたらヘッドスライディング
悪く言えば時代遅れ?だけど古き良き時代の高校野球って感じもする
というか俺はファンになってしまった(ちなみにまだ20代です)
興味ある人は一度練習とか見に行くといいよ

しかし今日は惜しかったなぁ
大会直前に交通事故にあって出れなかった三塁手の分も東北大会でがんがれ!
512(V)(・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/09/21 22:59:15 ID:zPv6zwVw
>>511

あ! だから今日サードの守備不安だったんだ・・・
2回位代えられたっけ??
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:29:45 ID:KRFJLioQ
>>512
代えられてたね
サードのミスがことごとく得点に絡んでたし…

本来のサードって照井って選手だよね?そっか事故だったのか〜
彼は去年からレギュラーだった好選手だしな〜もったいない
今は一日も早い回復を祈るしかないべ
照井くん待ってるぞ!!応援してっからな!
514从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/21 23:32:45 ID:KHwa5Apl
>>511
一迫商は熊谷監督就任前は仙北地区で0-40で負けたりとかいうレベルだったでつよね
今の攻守にソツのない一迫商も好きでつが、熊谷監督がチームを初めて秋の東北大会に
出場させた時の打撃一辺倒のチームには凄く魅力を感じてますた
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:10:58 ID:iglSRrgJ
>>514
学法石川にコールド勝ちしたチームだね
516从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/22 00:30:24 ID:vGT+jraY
>>515
あの学石戦を見た時は鳥肌が立ちますた
今の方が強いとは思いまつがあの時のような衝撃はもう味わえませんでつ
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:13:12 ID:VSB98mdK
>>505
そりゃ決勝で東北大会を決めてからならわかるが準決勝で負けたら
東北大会自体出られない可能性もあったんだからそれは嘘だな。
それに今の育英にそんな余裕はない。もし手を抜くとしたら仙塩地区の
時だろうが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:40:50 ID:8nHfBe2b
東北・育英と他校の差はかなりある。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:36:09 ID:ISywR2dS
>>518
今年に関してはないない
大敗するのは気後れしてるからだろ
ユニフォームや名前にのまれてる
520从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/23 00:47:40 ID:D1FRD0u9
楽天でもライブドアでもどっちでもいいでつが
宮城球場を行くだけで気持ちが楽しくなるような球場にして欲しいでつ
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:00:23 ID:RVWvFYgg
一迫には甲子園行って欲しいなぁ。
仙高や西高と違ってもっと強くなりそうな気がするよ。
まあ、熊谷監督がずっと居ればの話だけどさ
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:19:19 ID:l4vVWZgl
一迫は、東北大会で南光や育英を差し置き決勝進出の場合しか、甲子園はないね。
今春は東北4校だったし、21世紀は見込みなしだろう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:07:05 ID:uBqg9wuh
東北地区は3校選出でもいいと思うんだがな。今の選抜の代表校数は
すっかり定番化してしまっていい成績をあげても翌年の数には殆ど
反映されないからなあ。平成2年だかの3校選出は英断だったよな。
もう少し前年などの実績を加味して欲しいな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:52:36 ID:EJeVCQMo
北海道2東北2でいっぱいいっぱいだと思う
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:50:33 ID:hKiHL3VQ
北海道2、東北3の可能性はあると思うぞ。

北海道2
東北3
関東・東京5(関東4東京1)
北信越2
東海2
近畿6
中国・四国5
九州3      こんな感じか

今年の九州勢の悲惨さを考えればこれは可能性ない数字とは言えないと思う。
ただ東海ががんばったので3に戻る可能性もあるとは思うがね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:31:44 ID:3FsMo3qL
北海道はいくら優勝したからといって1校でいいよ。
基本的には1県扱いだからね。東京とそれぞれ1校で十分。
東北はレベルはともかく昨年の活躍の他に6県あるから
バランスがとれる。弱いときは2校で仕方ないが
結果が良かったときくらいは3校にして欲しい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:28:37 ID:15knIy4T
今後関西から東北地方に来る人数が減る予感。
いい選手は根こそぎ新球団が指名しそうだからね。
ダルなんかすっかり宮城の人扱いで、新球団に指名されたら、
後には引けないでしょ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:08:06 ID:zSPWnkIx
恐れてプロ志望届ださないかもね
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:26:50 ID:rlCVvpAm
楽天の監督候補に中畑の名前が・・・
もし中畑監督でダルが楽天に入団したら・・・・・・

orz
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:06:08 ID:1fTQp9mI
>>529
ぎゃー
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:23:49 ID:vPzAy4Mt
北海道2の東北2?北海道1でも多いと思うのに?そんなことなったら俺狂うよ!つーか最低でも東北3に汁よ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:55:54 ID:vlVbujny
新球団の参入で、マジでダルが今年のプロ入りを凍結する可能性高くなってきたかも。
それでなくてもプロ志望届け出すかは微妙だったのに。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:01:08 ID:JURVg3Mv
619 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/09/25 20:40:48 ID:Czn75MVG
宮城県だけの放送なんで、全国の人は知らないと思うけど、
そこで、三木谷は、アナに
「ヴィッセル神戸を持ってる人が、ベガルタがある仙台になぜ
来るの、という意見もありますが」という質問にたいして、
「たまたま、自分は神戸出身だったので、神戸市さんから、
ヴィッセルを買ってくれといわれ、前向きではなかったが、
引き受けることになったという事情がありまして」
と、いやいやヴィッセル神戸のオーナーになったようなニュアンスの
発言をしていたのには、驚いた。
神戸では絶対流せないよ、これ。
ベガサポへの懐柔策だろうけどさ、ここまで言うか、と正直
驚いた。
それから、ベガルタがJ1に上がって神戸と試合することに
なったら、どっちを応援しますか? という問いには、
「そのときには逃げますよ・・・・ハハハ」だって。
ヴィッセル神戸を応援するって、はっきり言えないところは、
正直ベガサポのおれも、神戸サポに同情したよ。
宮城だけのリップサービスだとは思うけど、それにしても、
人間性を疑うね。
534\(^,_ゝ^)…プッ:04/09/25 21:17:47 ID:s1Z4WA/8
ライブドアの堀江は今のところ、東北地方に情熱がありそうだが、
アクまで地元人期待で、自ら何の商売上の戦略もなさそうだな。
これじゃ、実際現地でやってみてびっくりして、
あまりの人気のなさに情熱も冷め、そのとたんあっさり引き上げてしまいそうだな。

一方楽天の三木谷は、人気がなくても自分で持ってくのが当然と考えてる、
いわゆるビジネスマンで、経営にしても抜かりなく確実性の有る攻めが期待できそう。

しかし、それも駄目とわかると、やはり早々と逃げていきそう。

戦略持ってるか、情熱持ってるかの違いだろう。

俺としては、新球場を作ってほしいだけなんだがな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:19:38 ID:DorlViya
スレ違いじゃない?
楽天ライブドアは他でやってくれ
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:15:51 ID:e7Z4Horf
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:22:38 ID:am6wVIkQ
もういらない多杉
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:36:01 ID:JNI/6nrH
>>531
>北海道1でも多いと思うのに?
( ´,_ゝ`)プッ
大口は全国制覇してから叩けよ。
539ハロルドベルセリオス  ◆Hxv6Ljv24E :04/09/27 04:25:28 ID:fqQH4dCO
つーか九州を引き合いに出して、東北の枠を増やせとか言うのはちゃんちゃらおかしな話。

九州も東北も、ベスト16で全校敗退したんだから同レベルでしょ(爆)
540从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/27 21:32:22 ID:7YOcblka
  从 ´w`)  <あぼ〜んが来たでつ 東北最強さん復活でつ!
  (((φφ))
   [ ̄ ̄]  ガチャガチャ

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'  東北    i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|    最強  |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
541東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :04/09/27 23:12:01 ID:9rHnZCzS
東北最強はほんとどこ行った?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:51:49 ID:sd3F8Ley
東北最強のおっさん、甲子園開催中は居たんだっけ?
ダル達と共に引退か・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:50:01 ID:PxrGt86s
東北最強は球界再編板にいるよ。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1096330015/l50
544東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :04/09/29 21:47:02 ID:Zog5v4KY
>>543
楽天が使うにふさわしい球場が評定河原球場とかいってるから
本人で間違いなさそうだなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:18:33 ID:3zuagjW7
宮城勢初戦敗退濃厚な組合せだなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:54:39 ID:0t3ZxYKr
>>545
そうですか
それはどうも
547从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/03 07:50:29 ID:NRQQXjZ+
正直今回は厳しい宮城勢かもしれませんが
とにかく一戦必勝で頑張って欲しいでつ・・・

548名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:22:30 ID:Zf2xf5Z8
>>547
おっ!久々の書込みですね。

確かに今秋は県勢にとって厳しい戦いになりそうです。
なんとか1校ぐらい初戦突破してほしいスね。
個人的には特に一迫商を応援してます。
日大山形は強そうだけどなとか食らいついてほしいス。
549从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/03 17:24:45 ID:M9EdxqxN
>>548
ボクも一迫商を一番に応援していまつ
一迫商は練習量では出場校中トップだと思いまつ
接戦になれば強さを発揮すると思いまつので頑張って欲しいでつね
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:03:06 ID:VHrp9w/d
盛り上がってますね
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:18:20 ID:EXaAOXRl
>>548
>>なんとか1校ぐらい初戦突破してほしいスね。

そこまで今年の宮城は弱くない。3校全て初戦を突破しても
全然おかしくない。まして初戦の相手はそれほど強くない。
(大勝できる相手でもないが)
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:57:50 ID:8HDJ8IhP
俺実は各県に応援したい選手がいる。
みんな勝って欲しいんだけど
みんな勝ってもみんなセンバツ出れないもんなあ。
553東北最強:04/10/04 00:39:59 ID:v1gHQn1J
◆Hxv6Ljv24Eはどこにいるんだ。

いるんだったら↓こっちにこい。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1096330015/l50

重要な役割を与えてやる。
554東北最強:04/10/04 00:42:54 ID:v1gHQn1J
バカにバカ!と言うのは簡単であるが、そういう馬鹿者を
いかにして使うか・・・、それがひとの度量というものだ。


三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:53:31 ID:aGuIRGAK
あ〜仙台東勝たねーかなー
556从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/04 08:08:09 ID:i1DvhaLR
>>554
さすが高校野球スレの御大でつ
改めて惚れ直しますた
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:32:38 ID:Mk62P9ZI
今年は有名どころが顔をそろえたが、
中身は地味な混戦って気がするな。
宮城勢も他より強いとも弱いともいえないような。
一迫商業にもチャンスあるね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:24:34 ID:EJUR9wow
東北の加藤と育英の菅田と一迫の熊谷にがんがってほしい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:01:51 ID:JkPH6lod
>>557
実際センバツ確定ラインまでは厳しそうだけど・・・
来春以降に繋がる大会になればいいんじゃない
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:19:13 ID:SLMNm4yz
>>559
選抜に期待できるのは楽なブロックに入った東北だけかもな。
くじ運もあるが実力で1位を勝ち取ったから良いブロックに入った
と思おう。県大会決勝は苦戦したがその他の試合は本大会の
内容は良かったし期待は出来る。ただあっさり負けてもおかしくない
のが弱みだな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:46:30 ID:s7d2RE3q
ttp://www.sanspo.com/tohoku/top/th200410/th2004100501.html
町全体で応援(・∀・)イイ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:23:56 ID:A6y1v60V
>>560
東北もどうかなぁ・・冷静にみて今回は無理なんじゃね
もちろん地元だし3校とも応援してるけど
563从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/06 00:32:21 ID:aJ6/OutB
>>561
宮城勢がもしセンバツに出れるとすると
一迫商の21世紀枠が一番可能性が高そうな気がしまつね
564川*^∇^) ◆RIFUgqDZSo :04/10/06 02:12:32 ID:XhryZcsP
私も一迫応援してマウス!
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:45:45 ID:ff9QxxRK
>>561
そうか、栗原市になるんだっけな。
こりゃあなんとしても来春甲子園に行ってほしい。
初戦から難しい相手だが、佐藤が本来の投球できればきっといける
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 14:43:32 ID:y7n2i23/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000012-khk-toh

アマ球界困った 宮城球場「本拠地」で使用制限必至
567从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/08 18:19:03 ID:a27nIZ5I
東北は昨年は選手の潜在能力だけで優勝できますたが
さすがに今度のチームのメンバーには時間が足りなさすぎたんでつね

明日の一迫商の試合が楽しみでつが台風が直撃しそうでつ
568(V)(・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/10/09 06:05:15 ID:IKjxipPH
山形「弱雨」って予報になってるな・・
出来ないのかな?
569从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/09 10:57:42 ID:pEpsC6uy
>>568
本日は中止ですた
明日は朝方は降るようでつが微妙な感じでつね
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:16:07 ID:hjxvzW6U
東海大山形のショートの近藤は仙台南シニアの出身。
育英の不祥事の影響で今年の2年生は県外流出が激しい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:29:28 ID:+4q2JDiR
仙台二の甲子園が激しく見たい。今年はチャンスなんだが。
あ〜あ、江尻と小河の代が今高二だったらなぁ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:31:59 ID:+4q2JDiR
今年じゃなくて来夏ね。
573从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/09 14:49:03 ID:pEpsC6uy
>>571
もし江尻タソの時のチームなら甲子園でも二つくらい勝てそうでつね
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:42:35 ID:e/YYzfuT
今回の宮城はレベル低いな
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:35:27 ID:qUkjWfS2
>>574
ありがとう。

明日は一迫商が登場だね。
正直勝つまではしんどいだろうけど・・いい試合を期待!
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:27:04 ID:lATr8Rm1
一迫商勝っちゃった!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:41:14 ID:5CWF2lpK
秋季東北大会
一迫商業 4−3 日大山形
一迫商おめでとう!
578川*^∇^) ◆RIFUgqDZSo :04/10/10 12:07:34 ID:NoftqlyJ
一迫商、やったね!
でも明日は聖光学院と経付の勝者ですか・・・。強敵ですね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:03:36 ID:X8U1Zfxf
ここは勝って次とは思っていたがこの勝負強さはどうよ
着実に、一迫商業は強くなっている。今なら聖光が来ようと経法大が来ようと
大いなる期待を抱かせる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:55:43 ID:BjomrTJX
俺は東北ファンで加藤ファンだが、一迫商業の勝利は素直に嬉しい。
結晶まで行く事を願ってる。
581从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/10 19:17:15 ID:oQq70cqd
見てきますた

一迫商100000012=4
日山形200000001=3

一迫商は序盤中盤と相手の大型右腕の角度のある球に大苦戦
しかし8、9回は何か不思議な力が働いたかのように・・・
一迫商・千葉タソの9回の本塁打は見ていて鳥肌が立つほどですた

育英221000001=6
秋商020000000=2

正直西澤タソで取れたのは嬉しい誤算でつ
とりあえず両軍のメンバーを見ると、まるで1年生大会の決勝という感じですた
東北地区シニア最強の宮城VS中学軟式最強の秋田の対決は宮城に軍配が上がりますた
(西澤タソが投げたので今日の仙台育英はほとんど宮城勢ですた、念のため)
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:35:54 ID:X8U1Zfxf
>>581
一迫商業の試合は、甲子園経験のない高校が
初めて甲子園に出るときによくやる奇跡的な試合のにおいがする。
育英も快勝だし、準決勝で両校の対決が見られるかもな
583从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/10 19:47:01 ID:oQq70cqd
>>582
一迫商はチームに決め手がない分、皆で何とかしようという空気が生まれまつね
それがミラクル的な雰囲気をかもし出しているのかもしれないでつ
交通事故で出場できなくなった照井タソの分まで頑張って欲しいでつ
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:44:21 ID:IbZlEJFh
>>580
加藤ファンってなんでわざわざ言うのか謎なんだが
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:54:54 ID:BjomrTJX
別に深い意味はねえよスマンな。
でもマジで一迫商頑張って欲しいと思ってるよ。東北の次に好きなチームだから。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:44:48 ID:fd/Mr15B
一迫商の正三塁手って入院してるらしいな。

主将が見舞いに行ったとき「必ず甲子園連れてってやるからな!」
って激励したらしい
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:53:22 ID:7F9QotSy
まぁ奇跡もこれまで、明日揃ってアボーン
588ライオン打線:04/10/11 00:02:18 ID:gmZknfRY
>>589
藻前はとんでもないヴァカだな。
そんな奇跡こそない。我が育英が負けること訳など無いのだ。
来春は甲子園にいるのだから。


589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:17:59 ID:k/bmFYyT
えっ!俺のこと?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:44:20 ID:KR3BfJKo
そうだ、おまいのことだ!



>>589 乙
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:28:01 ID:bHHqp6aL
一迫いなくなっちゃった・・・・・orz
試合内容はどうだったんだろう。
全然打てなかったのかな。

残るは育英か。
相手が相手だからおっかねえけど
がんがってほしいな・・・
592ライオン打線:04/10/11 12:44:23 ID:vVM0EHpx
間違ってた。>>587が正解。
>>589 >>590 フォロー乙
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:34:15 ID:h0MnMM/v
一迫商orz
経法大の松岡にやられたな。
まあ相手は投手力なら今大会でも3本の指に入るチームだし、
残念だがしょうがない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:51:56 ID:Vt8o3H/2
全滅・・・
夏までずっと寝てようかと思う
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:02:44 ID:u9TrrWBt
いんや漏れは東北勢ならみんな応援する!とりあえず。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:18:17 ID:CQdhdHnV
>>591
意外と打ってたよ
2・3塁が2回あったけど三振ゲッツーとかで無得点だったのと送りバントがことごとく失敗してたのが痛かった
先取点もゲッツーだったのをセカンドが1塁に悪送球で取られたし点だし…
でも投手の球速以外、というかチーム力は互角だったと思うよ
私学の野球学校に気後れせずやってる
ひたむきな姿が印象的なチームだね
597从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/11 17:19:27 ID:jAs5pcbL
一迫商、残念ですた 相手投手の速球に対してバントがことごとく失敗ですた
でも力は互角、流れ次第では勝ちもあった試合でつ
育英はエースの岩松タソが肩痛で2回途中降板・・・
でも力の差は歴然でつ

皆さん、後は一迫商の21世紀枠に期待でつ・・・
598ライオン打線:04/10/11 18:00:11 ID:LzCdhEe6
漏れも、一迫商の21世紀枠に期待汁。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:09:26 ID:h0MnMM/v
今のところ全国見渡してみると、
香川の高松がかなり21世紀枠可能性高そうには見える。

ただ高松も四国大会で勝ち抜けば普通に選出となるし、
そうなると実は一迫商業が21世紀枠でいける可能性はけっこうあるんじゃなかろうかね。
まあ翁連中に任せるしかないのだが、望みはつながっている。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:13:07 ID:k/bmFYyT
東北2連荘が来るかどうかがポイントだな
過去には島根2連荘はあったが・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:47:35 ID:bHHqp6aL
「宮城勢のセンバツ出場は・・・」

スーパーヌース「難しくなってしまいました」
オーバンデス「ほぼなくなりました」
ヌースの森「絶望的となりました」

仙台放送はちょっと控えめだった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:21:58 ID:8pcRXBQE
一迫・育英残念…
東北が初戦負けてからどっちが出てもセンバツ応援するつもりだったが、
あとは21世紀枠に期待か。
観にいってたヤシ乙なー
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:46:16 ID:nqsW0T5y
一迫商は2番手の三浦が体格いいし楽しみだね
球速も現在で130中盤出てるし早けりゃ来夏には140届くかな
内角をどんどん突くマウンド度胸もいいし期待大
エース佐藤もスライダー見所あるしいい2本柱になるんじゃ
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:50:57 ID:XhPEofF5
>>594
ダルらがいる時は地方大会で負けるなんてこと考えもしなかったよなあ・・・orz
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:49:43 ID:lHaC0f+9
>>604
ある意味これでいいんじゃないの
宮城だと仙台育英とかはほぼ地元なんでしょ?まだ1年ばっかりらしいし
あと公立の学校も頑張ってたみたいだし応援しがいあるじゃん
それにひきかえ我が県は…orz
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:59:21 ID:sTQZULyO
一迫商、今日は残念だったけど来夏に
期待させてくれる好チームだったよ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:04:26 ID:dFuWjovL
>>606
そうだね。キビキビしてるしかなりの好チームだと思った。
でも部員少なそうだね。スタンドにユニフォーム姿の選手いなかったし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:25:07 ID:Yp5z48C1
>>597
確かに一迫商は勝てた試合だったスね
バント失敗がもったいなかったな〜でもよくやった!
照井くんも戻れるだろうしまた夏に期待したいスね

>>607
部員は多くないスね
でも2年続けて東北大会で勝ってるし来春入部する1年生は多くなるのでは?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:49:43 ID:AcklsOdb
ちょっと県北の情勢はよくわからないけど、
来年4月に合併して栗原市になったら
交通事情とかがよくなってより通学も簡単になり、
一迫商業で野球をやりたいという県北の球児たちがみんな集結するかも なんて思った
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:40:01 ID:z7kASpbo
栗原電鉄廃止すんじゃなかったっけ?
合併しようがしまいが廃れる一方だよ
でも野球しかすること無いくらいのほうがいーのかも
611从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/12 23:16:01 ID:yo0KZ2D1
>>608
冬は無事に過ごして欲しいでつね
一迫商は最近秋が一番強く春以降伸び悩むことが多いでつので・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:37:28 ID:92cKHGwU
>>611
確かにここ最近秋の活躍は目覚しいけど・・・
でも年を追うごとに実力は安定してきているし
来年の一迫商は期待していいと感じたよ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:28:37 ID:WkHR5020
保守ってみる
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:06:03 ID:yb5kSlLd
>>612
投手陣は佐藤、三浦泰とも凄みはないけどなにげに負けないピッチング出来てるよね
特に1年生の三浦泰の成長次第では相手がどこであれ十分戦える投手陣になると思う
打線では特に熊谷、佐藤、三浦良あたりはいい選手だと思うんで
今秋4番打った佐々木、千葉あたりにもうワンパンチつけば…
秋田経法大附戦で決めれなかったバント(特に下位打線)はもっと練習しないとね
あとは主力打者の照井くんの回復、復帰を祈る
何にしても甲子園は決して夢じゃないレベルまで来てると思うし凄い期待してる
一商がんがれ!
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:45:15 ID:9TN4JTjn
ところで聖和の野球部ってもう部員いるの?
公式戦参加は来春かららしいけど活動はしてんのかな
616ウイポジャンキー:04/10/17 12:26:19 ID:P9JSuw2I
 駅伝では仙台育英が2時間切りに王手。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:09:37 ID:fATW8vaP
>>615
もう練習はしてるみたいだよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:31:40 ID:MnPZYcf3
閑古鳥中
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:16:11 ID:pxLMnj6y
一年生大会はどうなった?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:26:41 ID:XJ7ONuQ+
地震ヤバ
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:59:25 ID:+jtaiwfL
ホシュ
622从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/26 12:20:54 ID:RZj+DA3L
保全しとくでつ
東北が千葉経済大付に5−1で勝ったそうでつね
甲子園で勝ってくれよとゆいたいでつ
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:19:47 ID:hdHX4nqV
東陵
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:26:48 ID:XKlJXWmT
>>622
甲子園では負けちゃったけどいちおうリベンジできてよかったな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:23:30 ID:YMcBZZlX
柴田農林
626从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/30 19:08:38 ID:6LUkCzOC
11月3日は宮城球場の見納めらしいでつので是非行くのでつ
12時から新球団歓迎のセレモニーがあるそうつ

>>624
ありがとでつ
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:14:27 ID:QbcJVZtH
>>626
大ちゃん来るのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:16:54 ID:ULuyJPHS
ほぼ楽天で決まりなんだろ?
なんだかなぁ…
629从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/31 08:36:11 ID:TIY8mArA
>>627
監督とGM以外は微妙かもしれないでつが来るといいでつね

>>628
たしかに後だしジャンケンの会社を応援するのは気が引けまつ
でも決まった場合は暖かく応援してあげるのでつ
あのホークスも最初は受け入れられないとする街の人の声が多かったと聞きますた
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:08:08 ID:l1r5h3bS
今期は勿論ここ最近の仙台市内の公立勢の
低落ぶりは寂しいかぎりだね・・・
一迫商を筆頭に郡部勢はがんばっているけど
来春は仙台商、仙台三あたりは期待持てるかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:43:27 ID:0h/pDe1q

               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | | 
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ -─ゝ、    __ ミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` L(.:)_ `ー'"〈:)_,`` ,イ/ |  |   !!!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄u       ´    ヽ   レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ            ,,..ゝ / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ     r'´~`''‐、  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    `ー─ '′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..~" , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、 ̄   /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
         ||  | |ヽーrイヽ / !    ヾ、    /∨、 /          ト、 ヽ     \
         |!  | ! \ \ン /           ヽ '´           ! \       \_


632名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:34:56 ID:JJQQsnx7
仙台商の一年バッテリーがなかなかだったと聞いた。
なんでも同じ中学出身とか。

対東北の一年生大会観にいけばよかったかな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:59:08 ID:JCgd4uTM
学院どうなんだ?
634从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/11/12 21:57:37 ID:uaG9oGy6
一迫商が21世紀枠の宮城県代表ということに決まりますた
関東の慶応が21世紀枠じゃなく正規の代表枠で選ばれるのであれば
センバツの可能性も低くないような気がしまつ

>>633
学院は怪我人さえいなければ良いセンいくと思いまつけど・・・
エースの丹野タソなど良い選手は大勢いるでつ

635名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:45:42 ID:irIm7tOt
ちょっと聞きたいが、宮城に松山って学校ある?
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:47:23 ID:8TDMV5ov
ある。石巻地区リーグに所属しています。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:02:40 ID:wnRLX4CV
>>636
松山高校は大崎地区ですよ

>>634
ホームページ見たよ
頑張ってね
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:09:39 ID:8TDMV5ov
確認しました。記憶違いでしたね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:58:01 ID:SUnT+dLS
その松山って学校は野球は強いの?私立?
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:20:40 ID:wnRLX4CV
>>639
今年の春に野球部が復活したばかりの公立です
夏は他の運動部やパソコン部などから部員を借りて出てました
でも、監督さんは仙台育英と東陵(ともに宮城)と青森山田であわせて8回(だっけかな)甲子園に出てます
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:03:01 ID:HmZvjgsE
>>640
他の運動部はわかるが、パソコン部から借りた部員は記録員でも
勤めたのだろうか?
不思議だね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:08:41 ID:m73mdzGY
>>641
ヒット打ったらしいですよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:46:31 ID:z4qbxx9M
松山で野球やる価値ある?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:11:15 ID:m73mdzGY
>>643
マジレスすると甲子園は厳しいと思う(行けたとしても10年くらいかかりそう)
将来指導者になりたいのなら氏家監督と知り合うのは結構大きなコネクションになるのでは
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:46:47 ID:McsvlHFx
あげ
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:02:03 ID:Mchs5dCC
東北のうねおの進路分かるか
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 07:42:08 ID:jOkAZy3L
来季は宮城球場での高校野球は試合数相当減るんだろうか?
鰈さんとこの掲示板の投稿見たけど俺も心配してる

あそこの書き込みに
市民団体の球場分科会でも宮城球場でプロとアマが共存できる方策を探っている
ってレスがあるが、ぜひ実現して欲しい
この団体、竹内&伊東の自慰団体だと思っていたが
良心を持った会員もいるんだな
マジ期待
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:53:17 ID:72YD7jMm
>>647
禿同
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:24:57 ID:tZ+oJ0Xn
一商期待保守
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:09:53 ID:lHQvzQuB
宮城スレ寂しいですね〜! 保守しときます。
ところで今月の17日に21世紀枠の東北代表が
決まるらしいけど宮城の公立の雄
一迫商の選出に期待したいですね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:04:30 ID:RIeTud4d
廃虚あげ
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:31:53 ID:Z8Qk9dQZ
あげ
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:05:02 ID:73NnYEpY
利府って宮城で何番目ぐらいに強いの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:22:32 ID:GC7uXVeU
>>653
投手力は県8強レべル 打力は県4強レベル
総合力で県では4番目くらいじゃないの?

一迫商=東北=育英>利府>柴田
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:23:58 ID:9XOw/0tG
>>654
打力と投手力が逆な気がする
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:22:42 ID:Nf4goI2i
来年仙台育英に入学する選手を教えて下さい
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 03:29:46 ID:D6wyvAQd
>>656
宮城シニアの中根投手
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:35:48 ID:UCB+U9L0
>>657
東リトルの時に世界行ったPだよね
つうか、今の中3世代ってその他に有望な選手っていないの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:01:32 ID:C/+tya1w
657さんサンクス!
来年の育英は有望選手くるはず。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:51:13 ID:vzLhPe/v
南光は地元選手のスカウトが厳しいみたいなので、留学生中心のチーム作りになりそうだな。
661高校野球ファン:04/12/14 14:29:14 ID:Oh5S3AFC
今年の仙台育英高はいい選手いますか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 14:34:00 ID:QctYSfMb
育英は不祥事の舌の根も乾かないうちに佐々木を復帰させ、「育英ならすぐレギュラーになれる」とでも言って大量にスカウトしてるんだろ。地元中心なら叩かれないとでも思ってるようだが。
そもそも佐々木はくじ運に恵まれて運良く準優勝しただけで、実力は若生と同レベルだ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:35:31 ID:hLJbBQzS
佐々木監督は夏にキッチリ仕上げてくるところは、さすがだと思うが。
村上3年の夏も東北に1回も勝てないで最後の最後にひっくり返したし、
芳賀の時もチーム崩壊状態から夏にしっかり間に合わせてきたし、
白山3年の時も3年だけのチームで準優勝東北と互角の戦い。
甲子園ではなかなか勝てないけど、やっぱり名将だと思うが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:05:43 ID:m7a6XxZz
>662
野球に限らず生活面も含めて指導力は若生前監督の方がずっと上。
佐々木は野球のことしか教えないから×。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:32:25 ID:IIdtqGKN
一迫商業

東北地区の21世紀枠選出おめ
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:53:33 ID:iZzRamMf
やはり、ダルビッシュは駄目だった  2003.11.22

突然、高校野球の話題になって恐縮ですが、私が子供たちの教育問題を考える時、まっさきに頭に浮かぶのが少年野球や高校野球の監督やコーチたちです。
彼らの子供たちにかける愛情や情熱には時に頭の下がる思いですが、中でも横浜高校の渡辺元智監督にはいつも、多くのヒントを頂いています。
先日、渡辺さんを囲む小人数の会で、この夏甲子園を沸かせた東北高校のダルビッシュ投手が話題になりました。
その時監督が、「今に、ダルビッシュは駄目になる。スター気取りの彼を監督が厳しく指導できないでいるからだ。」と言われたのですが、
果たせるかなこの十四日、明治神宮の全国大会で東北高校はよもやの零封、コールド負け。一回戦で姿を消してしまったのです。
渡辺監督はご存知の通り、松坂投手(現西武ライオンズ)を擁し甲子園を制覇、未踏の44連勝を果たしたのですが、
それはスターダムに押し上げられる彼を、徹底的に鍛え他の選手と差別しない辛い途を選択できたからです。
教育論を語らせたら右に出る人はいない、と感じさせる彼なのですが、面白いことを最後に言ってくれました。
「どんなに経験をつんでも、出会ったばかりの子供たちとの意思疎通はギクシャクしてしまう。
監督と子供たちとの信頼関係を築くきっかけに、私はメールを交わすことにしている。
言葉でははっきりと答えられない彼らも、メールのやりとりから、心を開いてくれる。」と。
子供たちの携帯電話に眉をひそめていた私ですが、改めてその利点を考えてみることにしました。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:14:29 ID:Vt/db77S
若生が監督でいられたのはダルビッシュのおかげ。自らの命の恩人を厳しく指導できるわけがない。チームの優勝より奴の意向優先。
他は他で育英のスパイばかりだからチームは空中分解した。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:15:07 ID:Uk3IU9jm
一迫商業、東北地区21世紀枠選出やったね!
今秋の県決勝の対東北7−6一迫商を見て
年を追うごとに力を着けていると感じたし
甲子園出場してほしい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:06:28 ID:lg9z+aUv
21世紀枠候補一迫商おめでとう!でも、自力で出てほしい気持ちもある…。一迫商の監督、熊谷監督は名監督!バッティングに関しては超一流!東北の若生もバッティング教わりに来るほど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:47:28 ID:CftP1oZV
一迫商選ばれるかな?
高野連のジジイ達は進学校偏重だし…
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:52:45 ID:tZyLGhTZ
十日町高校はすごいぞ!
対戦カード 十日町vs明徳義塾
試合のあった日 8月10日
スコア 0−10 相手に取られた点数 10点
点差 10点差 打たれたヒット10本

672名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:05:29 ID:CCYn/0eT
一迫町ってかなり多くの町と合併して栗原市になるんだよね?
合併したら今までのような自治体のバックアップ(練習場とか)あるんだろうか
まさか一迫商だけ優遇する訳にいかないだろうし…
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 14:08:47 ID:Ug9Jb821
宮城の高校野球は東北、仙台育英の2強の体制維持しているが、ぶっちゃけ高校野球に少しでも精通している人間にとっては
両方外人部隊の力なしに勝てないということで宮城は野球後進国と言われても仕方ない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 14:11:56 ID:Ug9Jb821
宮城の高校野球は東北、仙台育英の2強の体制維持しているが、ぶっちゃけ高校野球に少し
でも精通している人間にとっては両方外人部隊の力なしに勝てないということで宮城は野球
後進国と言われても仕方ない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:02:24 ID:fWeqGqzG
>>674
そいつはおめでとう
それと後進国じゃなく後進県だから
間違えないでね
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:41:55 ID:e9ZZknSi
一迫商、21世紀枠選出期待ですね。
ところで今年の仙台商はどうですかね?今期はまだ見ていないもので・・
677sage:04/12/26 01:16:24 ID:yEcF04/2
今年の仙商はレベルが落ちてきてるらしいよ!
それより、富谷に期待じゃない?守りのチームだよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:25:29 ID:N/jdWpZY
>>677
そうですか、今年の仙商も期待できないですかね〜
毎年仙商の復活に期待しているのですが淋しいですね!
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:32:47 ID:U8xa61LW
一迫商>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>仙商
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 03:36:17 ID:jenen1W7
>>678
仙商は監督変わったしこれから期待出来るんじゃ?
利府がどうなるか楽しみだな。投手力はあるからね。
あと公立だと…松山かなw
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:19:22 ID:mNOB85AV
最近一迫商ヲタの傲慢振りが目立つな。
まず育英とかに勝てるわけ無いだろうがw
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:11:25 ID:O003iaV+
>>681=傲慢な虚妄ヲタ
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:22:07 ID:lsql4GDj
ところで最近話題に出てこないが、東北はどんな感じなんだろう。
やっぱ3番手位に落ちちゃった感じ?

>>680
東北の村田バッテリーならぬ仙商の山下1年バッテリーに注目。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:40:55 ID:/ktNaUsq
まだ早すぎるけど、育英の新入生に期待したいな。
今の1年生よりレベルの高い選手が入学してくるはずだ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:59:20 ID:fJyoi+3z
東北の新入生分かります?
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 03:58:55 ID:YplYeBfP
>>685
南光は県内の有力選手は育英に流れるだろうから
新入生の有望選手は留学生中心だろうな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:55:50 ID:Pr0NVsaS
仙商の山下1年バッテリーについて詳しく。というか山下って何処?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 03:56:07 ID:1rAY9V6H
宮城県民として一迫商の野球を全国の人に見られるのは恥ずかしいと思います。一迫商ファンの人にはごめんなさい。秋は毎年チーム作ってきてるけどあの野球では限界があると思います。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:55:54 ID:k0+2xmCt
なんで?
町の税金使いまくりだからか
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:46:46 ID:1rAY9V6H
野球が雑です。だから毎年夏は勝てません。秋は打撃で勝ててるけど、だからあの野球スタイルでは絶対に全国では通用しません。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:54:50 ID:Iib5CcpN
>>686
なんでそうなるんだろう。
以前は東北と育英が県内の有力選手を分け合っていたのに…。
赤ゴジラ・嶋の世代は留学選手は嶋ぐらいしかいなかったのにね。
これもそれも若生のせいだな。
五十嵐監督には若生イズムじゃなくて若山イズムを継承して欲しい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:57:03 ID:gYfKgJea
宮城でナンバーワンショートは誰だと思ふ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:15:31 ID:1rAY9V6H
ダントツで東北の加藤
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:25:22 ID:hlPd6qT0
加藤別格、東北じゃ彼のみ嫌いじゃない。育英くれば良かったのに。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:11:38 ID:+6NC2XU6
>>690
でも宮城県内だと雑に見ないんだよな
他がもっと雑だから…
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:24:00 ID:1rAY9V6H
そうですね。確かに宮城県でまともな野球してるチーム少ないですね。一迫商みたいなチームが東北大会にでれるくらいですからね。でも夏になるとしっかりした野球やってくる高校少し増えますね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:20:16 ID:OceC3akH
694は加藤本人
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:47:04 ID:mW+qHHio
東北のもう一人の加藤も守備巧いよ。
前のチームは特別応援してなかったけど東北の現チームはなかなか好感持てるな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 02:54:01 ID:/+fNN0yJ
>>791
東北の現3年の層が厚く下級生に出番が少なかったのに付け込み、佐々木が「育英なら1年からレギュラーになれる」を殺し文句に片っ端から県内有望選手を勧誘したから。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 03:16:50 ID:/67gYYsu
宮城県内で3本指に入る好投手は?
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 03:35:18 ID:OceC3akH
>>698
弱いからってだけだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:25:58 ID:ky+z1pjM
確かに東北は新チームのがまとまってるし好感もてるね。まあ弱いんだけど。
しかし、来年こそ利府が甲子園行きますんで。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:29:18 ID:y38mAQOA
>>700
旧チームでは、そのまま南光のダル、メガネ、ムネヲ。
でも、新チームはもう微妙なのしかいなくなった。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:30:29 ID:toCjNJIq
>>699
予言者キターー!
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:20:32 ID:iLr5uzBd
東北の加藤って調子乗ってて嫌い
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:29:40 ID:nHNMxYIG
>705何があった?
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:37:43 ID:FsxeaLo9
あいつは調子乗るほど度胸ない。研修のとき凄い静かだったらしい。

そんなことより、選抜決まるのいつだっけ。
一迫商出れるかな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:00:05 ID:3aRSp0kf
加藤ってスタメン落ちレベルだと思うが
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:01:40 ID:3aRSp0kf
東北の糞な打線は投手がかわいそうだったね。
育英打線と東北投手が合体すれば絶対に優勝できた。間違いない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:34:09 ID:W1e0bc2G
正直育英よりも一迫商のが東北といい試合してたと思う。
夏は何処が出るかわからんね。


>>708ー709
東北スレまたは個人スレ池や。ダルヲタうざい。
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:49:18 ID:ZiP39w9a
あと二 三年は東北の時代
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:24:47 ID:3aRSp0kf
ダルや真壁は外人部隊だがやはり凄かったな。
それより一迫って周囲の住民がうぜーなんとかしろ
あと東北スレ乱立キモイ
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:43:23 ID:3aRSp0kf
なんか内部乱立してやがるw
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:44:58 ID:FsxeaLo9
俺は一迫商でも東北でもなく母校の学院ヲタだけどね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:46:45 ID:426shpRZ
真壁は宮城県人だろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:16:05 ID:6Ih6zlUQ
一迫商は昨秋の東北大会の対日大山形戦を観たけど、確か7回あたり
までノーヒットじゃなかったかな。勝てたのは相手のエラーに拠ると
ころが大きかった。相手ピッチャーの出来がよかった所為もあるけど
もう少し打線を鍛えないと、甲子園はまだまだ遠いと思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:23:42 ID:TrKaxnRB
>>716
でも02年の仙台西よりかはチーム力は上でしょ?
98年仙台>今年の一迫>99年利府>02年仙台西
って感じじゃない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:56:06 ID:sEA/RzEp
一迫商はぜんぜん強いと思いません。みなさんちゃんと見たことありますか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:45:52 ID:w23ZCX4h
>>715
宮城県人じゃない、チョン
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:33:54 ID:+obNkLWy
>>716
前半は速球に押されてたけど結局はホームランで勝ったんだよな
確かに相手のエラーはあったけど野球の精度は日大山形より明らかに上だったぞ
ま、さすがに全国ではキツイと思うけど
ただ21世紀枠で出た一関一や安積に比べると総合力はあるんじゃない
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:52:03 ID:re01FhkR
仙台東リトルで活躍した選手が2人、翼付き獅子に行くと聞いた。
中根君以外で新入生のこと知ってる人がいたらお願いします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:55:48 ID:pBGCwum6
○…仙台育英支えた東北OBの力 
 
 不祥事による活動停止を乗り越え、4年ぶりの甲子園を勝ち取った仙台育英。その影には意外な功労者の姿があった。東北高の昨年の主力選手たちだ。
「実はあの時、森と相談してわざとど真ん中に投げたんです。やっぱり白河越えは育英にしてほしかった。」
東北福祉大に進学した真壁賢守投手は昨年の選抜大会準々決勝、済美戦を振り返りこう語った。
同じく東北福祉大の森和樹捕手も、「ユニホームは東北でも、魂は育英でしたから。育英には是非優勝を狙ってほしい。」と、仙台育英にエールを送る。
実は真壁ら東北の主力選手は本来仙台育英に進学する予定だった。しかし不祥事の影響を受け、東北への進学を余儀無くされた。
仙台育英に進学予定だった選手は甲子園で勝ち進んでも乗り気になれなかったという。それが2期連続での逆転負けに繋がった。
その無念を晴らすべく、地元の東北福祉大に進学した真壁、森が県予選の直前に仙台育英の選手に東北攻略法を伝授。これが決勝での見事な逆転勝ちを呼び込んだ。
仙台育英の佐々木順一郎監督も、「彼らは立派な育英OBです。彼らが今年のためにとって置いてくれた東北勢初優勝を是非達成したい。」と意気込んだ。
学校の枠を超えた先輩の思いを胸に、仙台育英は東北勢として初めての優勝に挑む。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:17:31 ID:3E+xX0CZ
>>721
世界大会行った東リトル出身の子たちってシニアでは活躍してるの?
中根君の噂はチラホラ聞くけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:20:16 ID:8EAmDmYg
>>722
あほ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:48:48 ID:X5Z9REuc
仙塩東シニア、仙台東部シニア、仙台中央シニア、塩釜中央シニアの有力選手は、
育英や東北を中心に分散されるんでしょうか?
最近は秋田経法大付だけでなく、日大東北や東海大山形にも何名か行ってるようですが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:28:37 ID:0kk/2yJr
>>725
それは、育英不祥事があったから。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:11:45 ID:eBHmsVM4
仙台東リトルの主力だった選手はそれそれ違うシニアに所属してたよ。
強かった順に宮城、塩釜中央、仙台中央、仙台西部。
皆、エースや3、4番で活躍してました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:20:58 ID:agq3S8kh
>>727
塩釜って一関学院とかに進む選手多くなかったけ?
確か一関が樟南に勝った時チームの半分以上が宮城だった記憶が…
間違ってたらスマソ
というかあんまり県外に流出してほしくないな〜
729728:05/01/06 21:23:08 ID:agq3S8kh
アンカー間違った
>>725
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:59:44 ID:p4vhC55b
>>728
そうですね。
塩釜や多賀城辺りからも毎年、何名か一関学院に進んでますね。
ちなみに、一年生でセカンドスタメン出場だった中鉢君は仙台のシニア出身でしたね。
あとは、光星や山田、専北に盛附など、東北の強豪にちょこちょこ分散してるようですね。

まあ、地元の公立校に進む選手も多いようですが。 利府や仙商など。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:57:48 ID:lLNsf6wu
仙台東リーグ世界大会準優勝メンバー
投・加藤陽亮(塩釜中央シニア→仙台市内私立校へ)
投・中根佑二(宮城シニア→仙台市内私立校へ)
投・佐藤由規(仙台西部シニア→仙台市内私立校へ)
捕・沼倉達彦(仙台中央シニア→仙台市内公立校へ)
内・佐藤司 (宮城シニア→仙台市内公立校へ)
内・高橋浩平(仙台東部シニア→宮城県内私立校へ)
外・千葉優貴(仙塩東シニア→仙台市内私立校へ)
外・土井健士郎(仙台西部シニア→宮城県内私立校へ)
外・水越理(仙台中央シニア→隣県私立校へ)

某雑誌より。
ちなみに加藤・中根・佐藤由は同じ高校へ進学。
あと、高橋・土井も同じ高校。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 06:48:29 ID:cihR6JEi
>>731


仙台市内私立は育英か東北(学院や榴ヶ岡はないよね)だろうけど
宮城県内私立って…東陵?大崎中央?まさか古川学園とか。
で、1人は隣県私立か。隣県だと青森はないね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:00:14 ID:hiLjv1ze
雑誌では、投手3人が揃って同じ高校に入学するという内容
だったけど・・・1人だけ県外に進路変更してるはず。


734名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:22:23 ID:+XRkYPis
>>733
おそらく、光星学院か青森山田が有力だな。
それか専大北上、一関学院の線もある。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:34:49 ID:y0Bwvq1g
噂によると北信越地方の高校。
雑誌が本当か聞いた噂が本当か分からん。
誰か情報くだされ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:37:32 ID:m9C7yQRA
なんで県外行くかな・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:14:38 ID:3x47Mhkt
佐々木はPL・河野、明豊・小玉を見習え。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:05:46 ID:CEeWmLZN
おいおい!!
オレの知り合いの子が東海地方から
宮城の松山って高校に進学する為に
転校して逝ったがどうなんよ??
宮城って言ったら仙台育英や東北なら知ってるが・・・
シニア出身のいい選手だがな〜
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 13:33:21 ID:gJ56hxHC
>>738
氏家監督。元・仙台育英監督、前・青森山田監督
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:19:56 ID:1P2eCKLU
松山公立だろ
留学なんかするようになったら氏家監督の意図する所と違うんじゃ・・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:00:41 ID:ezor72ZM
松山って以前、報知で野球部紹介が出てたが、部員が居ないって書いてあったが・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:39:15 ID:E7Gxe+O3
他の部から人借りてきて練習試合やってたような…
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:30:56 ID:cWUP8OFU
松山は氏家監督の手腕でどこまで逝くか楽しみにしてるんだが、
氏家監督の元で野球やりたいってことで
有力選手が中学卒業寸前に近くに引っ越してくる可能性はあるな。
公立でスポーツがバカ強いところ(例えば国見@サカー)ってけっこうそういうのあるのかね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:37:56 ID:SU2Clcgn
松山マンセー!!
旋風を起こせ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:11:54 ID:t8Yz1p1a
■投稿者:がんばれ育英 (1ポイント)
■投稿日:2005/1/15 20:45:5
さすが仙台育英です。不祥事にもめげずに復帰した佐々木監督の下、
1年でも簡単にレギュラーになれるという利点を生かしたスカウト活
動の成果が出たようですね。県内の選手を東北に行かせず、宮城県
内における東北のイメージダウンという目的を達成し、育英1強時代
への足がかりを気づいてほしいですね。


746名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:01:23 ID:xcWmVKPE,
仙台育英って陸上部は全員坊主だったみたいだけど
野球部は今どうなってるの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:52:10 ID:/0v935vh
多少伸ばしてもいいが7cm以上だと将軍様からおこられるそうだ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:32:00 ID:F8xUQ6rC
金村の時よりは短くなったってことか
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:52:04 ID:oxvBUBrD
現在一年で注目の選手いますかね。仙台商業の1年バッテリーってそんなにいいの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:34:16 ID:QP29hKnt
( -人-).。oO(一迫商が甲子園に出られますように・・・)
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:56:15 ID:hEL/WBu0
nhkで一迫特集中
ちょっといい話
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:42:10 ID:AGsvfa6+
一迫がんばってるよー
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:45:35 ID:zaTt5+3Y
一迫センバツ出れたら甲子園行くぞっ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:40:03 ID:jbrT9Qbc
いい加減東京ドームあたりでやってくれないかと思う
遠いわ暑いわガラ悪いわの甲子園はうんざり
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:53:26 ID:+oc+G6bT
一迫商でれるかねぇ〜?
甲子園で見てみたい気もする
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:48:49 ID:JNCRY90e
宮城の高校野球ファンは
「東北は育英の不祥事のおかげで選手が集まっただけにすぎないのに調子に乗りすぎだ。それに比べて不祥事を反省し、謙虚に県内中心でやっている育英はすばらしい。」とでも思ってんの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:50:16 ID:+oc+G6bT
「一迫町」としてのラストチャンス
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:24:02 ID:kj79RsIL
>>756
そんなことは誰もも思ってない。まして育英がすばらしいなどという人は
宮城県民236万人誰一人思ってない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:28:51 ID:o+ENfmxl
いや実際のところ、宮城の高校野球ファンのほとんどが育英東北でもなく一迫商の初出場を願ってます。
東北・育英ならどっちかというと育英という人が多い気がするけど、それも少数派です。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:27:26 ID:BSOwxRKt
千川の国見比呂ってどこいった?
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:59:38 ID:6zqWxAK3
仙台人は仙台一高か仙台二高に出場してもらいたいから、
今年、一迫商に21世紀枠での出場はなってもらいたくない
と思っているし、その点では楽観視している。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:50:54 ID:j7D7qZX6
個人の思想は皆の思想じゃないよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:42:53 ID:o+ENfmxl
地域密着型、練習量ナンバー1の一迫商が選ばれますようにっ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 22:02:40 ID:enjbF2M2
地域が税金使いすぎている点がちょっと何だな一迫間
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:24:54 ID:qtjmzHUs
東北だろうが育英だろうが、出れば応援する
一迫商には出てほしかったし、
今回21世紀枠という形でもとりあえず出場できればよい。
一高が出たら俺も甲子園にいく。
766(V)(・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :05/01/31 13:35:12 ID:IPeJzT5O
こんにちわ。
サンスポによれば21世紀枠は札幌藻岩・一迫・高松の3つから選ばれるっぽいぞ!
やっぱ交通事故でヤバかった3塁やバット盗まれそうになったのもポイント高いかも!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:08:26 ID:qtjmzHUs
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050131i505.htm

おまいら、いよいよですよ
768(V)(・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :05/01/31 15:20:11 ID:IPeJzT5O
キタ----------!!!

去年の秋もサードの交通事故さえなかったら東北にも勝てる内容だったからね!
こりゃめでたいね!
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 15:22:01 ID:qtjmzHUs
しかし全く実感がわかんねw
昔はクソ弱かった一迫商業がまさかセンバツに出ることになろうとは・・・
センタカ&西高のときも実感わかなかったけれど今回はそれ以上だよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:58:02 ID:eeznV8AX
21世紀枠だけか
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:08:48 ID:XqEXI9pE
一迫商おめ!
去年と比べて気楽に応援できるな
勝てとは言わんけどいい試合してくれよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:11:58 ID:5s/+tFag
一迫商は練習量は東北の何倍もあるし、去年のセンバツのようなポカやらさんで
いい試合みせてくれるだろう。ダルが抜けた弱体外人部隊東北なんぞ敵ではないなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:22:59 ID:ykawhzqO
一迫オメ
税金書ければ私立並みになるって事かな。。。ちょっと寂しい
他の県立もガンガレ
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:29:52 ID:1zibbRlm
>>773
選手の素材が入学時点では私学とは比べ物にならない
いくら一迫町がバックアップしてるといっても仙台商よりも装備は貧弱
素直に誉めてやろうぜ
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:45:36 ID:ykawhzqO
そうなのかい
応援はするぞ

高校の時東北大会で優勝しても高校の新聞にも載らなかった弱小無名部活出身なモンで
ちょっと卑屈になってみたw
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:21:31 ID:8KS+7v+n
一迫商おめでとう!
毎年確実に成長してきてたので
それが評価されたのが嬉しい。

公立の選抜出場は1967年の仙商以来だから
38年ぶり(当時は知らないが)なのか。
いい試合期待してるぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:25:25 ID:1BenHIpF
一迫商おめ!
周囲の人も含めて努力してるもんナ〜
ほんと良かった!
善戦しろよ
778東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :05/01/31 23:39:08 ID:IgVIV3D3
>>766
カニ君ひさびさでつね。たまにはこっちにも遊びに来てね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 12:38:14 ID:JPRzXpDp
>仙台人は仙台一高か仙台二高に出場してもらいたいから、
>今年、一迫商に21世紀枠での出場はなってもらいたくない
 実力で出ますが何か?
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:14:49 ID:ysiwzpUG
一迫商か・・・まだ実感が湧かないね。
公立校という点でも、センバツという点でも、仙北地区という点でも。。。
とにかく歴史的快挙だな。

さてセンバツで勝てるかどうか。
今年はどっちかっていうと守りのチームか?
勢いに乗るという観点からいえばこれまでの猛打のチームカラーの方が
勢いに乗りやすそうではあるんだが。。。
まずはしっかり守って、好ゲーム展開してほしいね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:10:17 ID:O5lzoSK4
とりあえず一迫商業の快挙は嬉しい〜!がんばって欲しい。
春の戦力・人気はこんなものだろう。
一迫>>>>>>育英>>>利府>>東北>その他
人気はダントツで一迫だね!公立ガンバ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:27:28 ID:vCWY15RR
いや、戦力的には・・・
東北>育英>>利府>一迫商=学院>大崎中央その他
ってとこだね
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:41:37 ID:vCWY15RR
東北に宮城NO.1バッテリー

珍しく今日の日刊スポ・東北面に中学生の進路が掲載されていました。
東北に、宮城のNO.1バッテリー、南方中の大森、及川が入部するという
という話です。軟式の東北中学選抜大会に宮城選抜のエースとして出場し
た大森投手は、178センチで130キロ前後の直球に、スライダー、カ
ーブを投げ、8校の高校から入学勧誘があったということです。村田一中か
ら入った真壁、森以来の地元バッテリーとして期待は大きいようです。
楽しみです。

784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:44:03 ID:6tDSflFV
頭悪そう
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:16:34 ID:D5MWuhOr
>>783
南方中なら一迫商あたりに行けば英雄だったのに
なんで東北行くかな…飼い殺されるだけだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:25:45 ID:lZEybiLi
でも東北は上下関係ないし野球にどっぷり漬かりたいなら最高の環境だ。
戦力もたいしたことないからレギュラーになれる可能性もある。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:01:52 ID:Pe08m5Za
まあ、地元の公立校に進んで強豪を倒そうなんて考えの中学生は、
出てくれば目立つけどそうそういるもんではないよ。
その地域にまとまった数の有力選手がいれば、みんなでって考えも出てくるかもしれないけど。
確か大船渡がこのパターンだったんだっけ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:22:18 ID:SdndqAj6
東北はもう駄目
基本的にシニアの指導者からは総スカン
部員の半数が関西で監督が五十嵐一族なんて終ってる
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:51:11 ID:ICWw7G1w
関西そんなにいたっけか
一族だって指導者としてはどうかは分からない
一迫は公立と言っても普通の公立じゃない気がするから微妙だし来年は育英当たりか?
でも応援はする
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:53:23 ID:XGbt7Zcw
育英に県外から入学してくる選手を知ってる人がいたら教えて下さい。
もう県内選手は10人以上知ってるが、少数入学してくると思われる県外
選手だけ分からん。


791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:10:21 ID:h0MaFMrE
>>790
>もう県内選手は10人以上知ってるが、

まずはそれを教えてくれないか
792ウイポジャンキー:05/02/09 14:30:55 ID:hPod5GeH
 皆川睦雄氏が亡くなったけど、その山形・米沢西(現米沢興譲館)高校時代は甲子園に行けなかったけど、確か、3年夏の南東北大会決勝で宮城・白石に敗れたの梁。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 13:45:55 ID:VAoqI01Y
>>788
育英の県内シニアへのスカウトは凄いらしい。でなければ不祥事明けの
高校へあれだけの選手が流れこまんだろう。県内外の違いで東北とは
やってることは同じなんだが、それを県内選手で固めたと自慢する馬鹿
もたまにでてくるが。野球の指導方法は育英のほうがいいかもしれんが
礼儀を含めて人間性の育成に関しては東北のほうがしつけは良いと聞く。
(ダルの話持ち出して反論するのはなしねワラ)
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:39:01 ID:km+OI+hk
確かに礼儀や上下関係やらは東北が一番良いね。
ただ大人しすぎる感がある。育英一迫などは勢いがあって良い。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:04:28 ID:8h6sIg+Q
育英は暴力事件が発覚した時からすでに佐々木を復帰させるつもりだったんじゃないのか?
不正乗車程度で監督クビは普通有り得ないだろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:07:54 ID:KWAKDClQ
>>795
だって佐々木監督は『謹慎』で『クビ』ではなかったでしょ。
野球部の副部長という肩書きだったし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:17:24 ID:o25J8W47
練習試合見に行くと東北は控え部員があいさつして球場まで誘導してくれる
仙台育英はあいさつすらないなw
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:56:35 ID:7ll0MkME
僕今中2で来年高校受験なんですけど
僕自身は野球が下手くそなんで部活をやってない帰宅部なんですけど
野球を見るのは大好きなんで高校に入ったら甲子園のアルプススタンド
で応援したいと思っているので
自分が直接野球をする訳ではないんですけど甲子園を狙える高校に進学したいと
思ってるんですけど
宮城で甲子園といえば誰がどう考えても仙台育英or東北だと思うんですけど
仙台育英にするか東北にするかホント迷っています
どなたかいい情報、アドバイスなどありましたら、よろしくお願い致します
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:51:20 ID:yHI8aq67
育英にしとけ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:59:42 ID:+9BaU9k7
>>798
青森山田行け
801どこも同じ:05/02/12 11:32:07 ID:GwQ3KqwE
喫煙野球部員がいて躾も何もないと思うが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:11:05 ID:zPDd8aK2
>>798
いい事教えてやる おまいの高校3年間の代表校
平成18年夏 仙台育英
平成19年夏 仙台育英
平成20年夏 仙台商業
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:29:03 ID:azZjUjOT
そんな理由で選ばないで
勉強しっかり教えてくれる所がいいんじゃないのかとまぢレス
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:05:33 ID:k5JUcFzB
>>798
勉強だけだったら仙台一仙台二だけど
甲子園に応援に行きたくてかつ勉強も頑張りたいんだったら
育英の特進進学でいいんじゃないの

難航から東大に行く奴はいないけど
育英の特進進学からは東大、京大、慶應の合格者をコンスタントに出しているから
来年の高校受験では育英特進進学を受験してみたら


>>802
もし本当に平成20年夏に仙台商が甲子園に出たとしたら左腕荻原で出場した
昭和58年夏以来25年ぶりの甲子園という事になるね
あの時は確か初戦で比叡山に勝って、次の試合で宇部商に負けちゃったんだよね
違いましたっけ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:42:02 ID:fkJhGv6N
>>804

>あの時は確か初戦で比叡山に勝って、次の試合で宇部商に負けちゃったんだよね
違いましたっけ?

正解。
いい勝負してたけど秋村(元広島)にホームラン打たれて負けた。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:28:10 ID:9cSaCnJs
いや・・・ 

     代表校       準優勝校 
平成18年 利府高校      仙台育英
平成19年 仙台育英      東北
平成20年 仙台工業      仙台育英
平成21年 東北        一迫商
平成22年 仙台育英      仙台商業
807从@^w^) ◆ovPX.DEtsU :05/02/13 19:25:50 ID:gYyqV6A0
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:12:55 ID:p5ozekcC
>>804
特進の連中は甲子園に応援に逝けないと、昔聞いたのだが・・・
んなこたーねえのかな?
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:21:20 ID:589nVrRm
夏って言えば一番集中しなっきゃだめぽの時期だろ(脳内)
一年は兎も角逝ってる場合じゃないなぁ
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:47:34 ID:DsmZ9eud
育英のチアは3年の春で引退と聞いたが。

というか、応援に行くのって自由意思じゃないのか?
811赤ベコ:05/02/17 01:45:36 ID:6ruIbLRT
仙商が復活するよ。新監督はすごい、秋は仙商で決まりだよん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:55:26 ID:SPEA+l5c
>>811
元大河原商の監督だっけ?
813赤ベコ:05/02/18 00:14:37 ID:CTR83BJL
そそ、大河原商時代はいろんな伝説を作ったらしい。夏、初戦で第2シードの仙台とぶち当たって直勝ぁんの野望をコケさせたのは有名だけどなんといってもいまだに語り継がれてるのは羽田が2年の秋、市工と練習試合やって負けたら
市工のグランドから大河原まで走って帰らせたってことだね監督は車で先導したらしいけど。次の日の練習一人も休まなかったっていうのがたいしたもんだと思うよ。もっとも、翌春には東北大会に初出場したけどね。当時の親達は今でも得意なって言ってるよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:57:09 ID:CTR83BJL
南方中のバッテリーはほとんど育英に決まってたのを、若生御大が出てきて将来の楽天ラインを匂わせてひっくり返した。田舎では誰でも知ってるしダルもこの手だったんじゃあ連投は無理だったつうことでしょ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:04:42 ID:CTR83BJL
仙商はマジ復活するかも。ほかの掲示板で見たけど育英の佐々木監督と仙商の監督はリトルで先輩後輩だったんだって、そのチームは全国大会準優勝3回でものすごいスパルタチームだったらしい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:10:50 ID:gRgM9WSv
しかし生徒にはかなり嫌われている。特に2年
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:56:35 ID:CTR83BJL
監督が変わればどこのチームでもあることだね。特に2年生は前監督と比べるし、改革には痛みがのもなうもの。頑張れ仙商!!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:00:54 ID:tpvplBLO
仙台商業の1年山下バッテリーについて教えてくれ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:56:15 ID:3ZCGRC7j
安西、鈴木、小野の新三年生トリオの投手陣と新三年生頑張れ。山下バッテリーは体作りで頑張れ。汚れた宮城の高校野球のイメージを回復するには仙商しかない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:29:19 ID:QW0a8+tF
仙台商業は20年近く甲子園に出てない。頑張れ頑張れ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:27:53 ID:iD01eZN8
仙商が甲子園に行ったら今度は2億円くらい集まるかもね。振り込め詐欺の影響でそんなには無理か。安西鈴木小野で東北も育英もブッ倒せ!!!!!!!!!!!
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:00:57 ID:McVAPraF
基地外の巣
【東北高校】加藤応援スレ【遊撃手】Part 2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1099444641/
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:51:08 ID:kDjOFuif
仙台商業いいね〜長靴はいて雪の中走って頑張ってるね。
山下バッテリー一年生大会で見たけど中々良かった。
東北も対外試合禁止かもしれないけど頑張れ〜。
一年生大会で東北対仙商が一番面白かった。
ま、来年の本命は利府だけんどね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 08:32:52 ID:iD01eZN8
高野も小森も成瀬もいるべ。実戦では選手に120%の力を出させる下原監督もいるべ。今年の夏はおもせぞ。監督と選手が1体なれば一味違うぞ。大商と登米でミラクル起こしたカリスマ下原監督と仙商軍団が合体すれば恐れる敵はどこにもないよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:54:47 ID:iD01eZN8
利府だの仙商といった文字が掲示板に躍るのはいいね。清清しいよ。夏は利府が育英を、仙商が東北を(逆も可)破って決勝だ。勝つのは投手が豊富な仙商だな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:11:57 ID:+Luw3V6w
仙商や利府が育英に勝てるわけないだろが。
東北は夏はノーシードだから眼中にないが、仙台商業なんてもっと可能性無いだろ。
春は聖和あたりに負けるんで無い?
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:46:24 ID:VktJSOq7
夏は仙台育英の復活で決まりだな
一迫商は東陵あたりにボロ負けだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:13:24 ID:iD01eZN8
育英の情報収集力はすごいよ。その育英がこの夏もっとも警戒しているのは仙商だよ。今のところノーマークの仙商だがさすが育英だな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:47:07 ID:eKWQWPwe

「2ちゃんねる」に書き込み、仙台の学生逮捕

まとめサイト
http://nemoba.seesaa.net/article/2092157.html
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:12:20 ID:a8V4iQvt
 誰か、高山書店のMIDI持ってない?
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:50:30 ID:3PyknU9U
宮城だと大魔神、、大越、金村、芳賀、メガネッシュあたりが名投手ってとこだろうな。
高井、ダルは宮城の人間じゃないからな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:50:04 ID:DJN3MvA4
真壁が名投手って笑わせてくれるw
833ウイポジャンキー:05/03/06 11:47:47 ID:SZmQeFjt
 真壁って森とバッテリーを組んでこそダロ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:11:11 ID:u+hGc13w
なんで森?
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:57:54 ID:JI4vFkKx
>>832
凄い素人
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:17:51 ID:sjF85JFl
誰かこれに突っ込んでよ

http://c-others.2ch.net/test/-/base/1109955474/505
>東北の人は 恥ずかしがりであんま他人の前じゃ大声を出さない
東北の人は知らないが、仙台では東北VS育英の試合にOBが駆けつけて野次合戦やってる。
サンデーモーニングで大沢親分が「すごかった」と驚いてた。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:14:01 ID:fCJPAN92
素人が素人に突っ込んでどうすんだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:22:53 ID:Jgz2ZSgK
メガネッシュはどこに進学?
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:24:22 ID:7yi2Yg6B
福祉大です
840838:05/03/09 23:26:15 ID:Jgz2ZSgK
>>839
サンクス!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:06:25 ID:oLS0eFK8
夏は何処がでるかな〜
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 08:44:10 ID:XuecjNsp
たまにはナンバースクールが行かないかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:34:25 ID:aZuIibGi
一迫商おめ!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:11:28 ID:EeaGw5Ev
修徳の先発投手、ひどすぎ。直球は110K台変化球は100K台。その上コントロールは
大甘。こんなその辺にゴロゴロいる状態の投手を先発させて引っ張ったのはよほど一迫商をなめてたとしか考えられないよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:37:15 ID:+NV0HR+z
夏は無理だけど、東陵に行ってほしいな。去年は決勝も逃したしさ。最近は気仙沼
勢が結果を残しているのが嬉しいな。最近は県北の高校が力をつけているから今年の
夏も楽しみ!ただ、築館とか気仙沼とか最近弱くなっているのが気がかりだが…。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:47:41 ID:wTHtt1rK
とりあえず春の県大会決勝はどうなると思う?
一迫対育英
東北対育英
利府対一迫
一迫対東北
育英対利府

大穴
一迫対仙台商業
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:41:05 ID:eJJ5imMp
仙台商業頑張れ。毎日夜遅くまで練習している姿に感動します。20年ぶりに甲子園に出てくれ。礼儀正しく、挨拶もきちんと出来る仙台商業野球部こそ真のスポーツマンだ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:49:14 ID:SV3XWrSM
夏はよほどタフな投手がいるか、力のある複数の投手陣を持っていないと苦しいね。その点、仙商は有利だね。夏の一迫はベスト8、よくてベスト4だよ。利府も同様。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:13:39 ID:SV3XWrSM
春の県大会、2回戦で一迫商と仙商があたる組み合わせになると夏は一波乱あるぞ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:58:38 ID:vXRNm1mD
一迫は秋が良くて春夏がダメというのは結構多い。

去年の夏の初戦も仙台商業に5−7で負け。
2番手グループの学校にコロッと負けちゃうんだよな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:41:26 ID:dcpQLylR
最強のおさーん
例の大会はやらないのか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:55:38 ID:65aGe5tM
仙南の雄 柴田・宮農はどうなるだろ!?
853秋田人:2005/03/29(火) 01:09:12 ID:hb3XpXdC
そういや最近、柴田って東北大会でも聞かなくなったな〜
宮城では今どのくらいの位置なんだ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 08:21:58 ID:ZyAjj6iC
柴田は有能な選手が多いが伝統的にテングも多い。根性から叩き直せる監督に恵まれれば甲子園も夢じゃない。まわりも口の出し過ぎで最悪。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:01:15 ID:3ZuUkFOz
今年は利府か一迫だね。あんまり、東北とか育英が甲子園に行っても2回戦
程度で負けるんだろうから、今年くらいは公立校に出場してもらいたいな。
柴田は確かに最近は強化してる割には厳しいね。比較的、気仙沼勢の東陵と
か向洋とかが夏に強い分だけ上位にくるかも!今年あたりは東陵が出場して
私立3強再びって感じを期待したいな。最近、大崎中央とか学院が頑張ってきている
けどさ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:05:46 ID:ZyAjj6iC
仙商ノーマークがいいね。日曜日利府と練習試合やったようだけど、お互い二線級の投手が出て。乱戦で仙商が勝ったみたい。でも、勝つと精神的に強くなるしね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:22:11 ID:f4IFucMZ
宮城県内ランキング
1位 東北高校(多少弱ったが育英の主力が2年なのでいまだに1位)
2位 仙台育英高校(2年生が主力、今は弱いが来年には・・・)
3位 一迫商業高校(守りのチームと言われているが攻撃力もなかなか)
4位 利府高校(去年宮城県で準優勝。監督が変わったためか)
5位 仙台商業高校(古豪。市内の有力な選手が通っている)
6位 東陵高校(今年は特待生で素晴らしい選手を多数獲得、2年後に期待)
7位 大崎中央高校(全員1年生の2年前からスタート。シニアの選手揃い)
8位 仙台西高校(3年前甲子園出場、設備がかなり充実)
9位 気仙沼向洋高校(激戦区気仙沼地区で1,2位を争う県内有数の強豪)
10位 石巻高校(2年前までは敵なしの状態だった、黄金時代よもう一度)

これは私が勝手につけたものです。
すいません。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:34:10 ID:Tcv4XuKm
一位〜四位は僅差だね。
東北高校はチームとしてどんだけ仕上がってるかにより、もしかすると育英の方が上かもよ。
そういえば育英って遠征いってるみたいだけど練習試合の結果とかあんまり入ってこないね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:49:15 ID:IaFwYB74
>>857の続き
11位 宮城水産高校(石巻地区トップクラス。投打共に石巻市1位)
12位 仙台第一高校(一高らしい頭脳野球で合理的な野球)
13位 柴田高校(3年前の準優勝校。今年は1番桜田に期待がかかる)
14位 仙台第二高校(仙台の公立ではトップクラス。県内1位の進学校)
15位 仙台工業高校(毎年安定して強い。強打で相手を圧倒)
16位 宮城農業高校(2年前県内3位の部員数を誇っていた。その年に東北大会出場)
17位 石巻工業高校(最近急激に成長、投手王国)
18位 古川高校(あまり目立たないが昔南東北大会2位になった事がある)
19位 佐沼高校(機動力野球。頭脳野球。県北ではトップクラス)
20位 仙台東高校(たまに凄い実績を残す。仙台では中堅クラス)

最近だけでなくこれまでの実績も踏まえての、私が勝手につけたランキングです。
860川*^∇^)||。oO(Yuri-Stars☆) ◆YuRinaPVcE :2005/03/29(火) 23:59:36 ID:UFshOVxW
>>859
気を悪くしないでね下さいね
秋の時点では仙台西、仙台工は仙塩で最弱クラスでしたよ・・・

ランク外では一迫商と互角の戦いをした角田も強いですよ
県内唯一のトルネード君とかいて見ていて面白いチーム
861OB:2005/03/30(水) 03:12:39 ID:4d+wHn2V
一迫商業の監督熊谷はスゲー暴力教師だよん。
男には暴力、女には罵倒、そんな奴でした
柔道、体育の時は皆さんおとなしかったね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 03:20:24 ID:Ue/PAkBd
>>861
生徒(お客様)に対して暴力や罵倒はいけませんね。
一体何を考えているんでしょうかね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:06:07 ID:L9a2G2t6
なにも考えてないないよ。きょうの試合だってあれだけ大差で負けてるのにスクイズはないよ。打ち合いじゃないと逆転できないくらい差が開いてるのにさ。試合の前半で負ける形を考えるなら全国制覇なんて言うな!
864火炎瓶:2005/03/30(水) 13:07:28 ID:K3hn+up6
雑魚迫ナインは首吊って氏ね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:13:17 ID:L9a2G2t6
ナインより監督だね。単なる野球好きのオッサンが甲子園に出ちゃったからこれからは名士ヅラするだろうね。きょうの19点はよかったかもな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:18:07 ID:Btw0Xhkd
監督も何も考えてないけどバッテリーも何も考えてなかった。
外角低め一辺倒の単調な配球じゃ打たれるよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:00:19 ID:OTd/ddxQ
青森山田につづいてボロ負けか
今年の東北勢は弱小だな
868 :2005/03/30(水) 14:02:51 ID:9SKpFThX
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.   ノ             |
    |::::::::::   (●)     (●)   |  一迫商は情けないね
   |:::::::::::::::::   \___/     |  同じ宮城県民として恥ずかしいよ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:04:43 ID:3B/NguTl
>>860
これまでの実績も踏まえて。
じゃなきゃ石巻高校がランクインするはずないだろ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:28:16 ID:EQAUaDm5
つかさ、宮城代表の応援ってどれも同じでつまんないよな
音楽的にセンスがない
バタバタメガホン叩いて五月蝿くて不快
きちがいみたいにテンポが速くて落ち着きがない

東北であろうと育英であろうと一迫であろうと選曲からテンポからメガホンの音からみんな一緒
もう少し個性のある学校が出てこないと
871ヌコウ:2005/03/30(水) 16:02:57 ID:Xf2Zo/9+
>>870
ベニーランドの出番ですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:03:42 ID:Xf2Zo/9+
ファイト仙商、一高の応援歌、二高のベニーランドは好き
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:27:53 ID:GoD2whBH
864
お前が死んでくれ

868
頑張ったって言ってあげられないお前が恥
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:31:05 ID:K3hn+up6
19点も取られてなぜ頑張ったといわなければいけない。
3年前静岡市立や聖光が馬鹿にされていた時は笑っていたくせに。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:25:23 ID:L9a2G2t6
いや、頑張ったと思うよ、でなきゃ19点も取られてあすこにいられないよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:27:58 ID:4uEXefPY
一高のタカヤマ書店はまだあるのか?

それはそうと、一迫商業はよくがんばった。
打撃は見るべきものあった。守備が課題ってのははっきりしてるし、
これから夏に向けてどうチームを作っていくか楽しみだよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:30:11 ID:L9a2G2t6
一迫商はすっかりネタが割れたね。低目を捨てればただの投手だよ。修徳はナメて低目のボールをガンガンひっぱてたもんね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:31:16 ID:51RkWj9n
一迫夏に一番怖いところと見た。春季すぐ開幕するしお互い頑張ろう!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:36:50 ID:4uEXefPY
>>877
その低めをチームで徹底して捨てきることがどれほど難しいか。
天理の打線が佐藤勇を上回った。あの打線はかなり得点能力が高い。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:38:53 ID:L9a2G2t6
ところで一迫は帰ったらグランド直行で練習するんかね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:57:19 ID:hUCXxafU
今日は一迫商業は残念でしたね。仕事で見れなかったけど、思わぬ大差での
敗戦残念です。でも、これがある意味全国のトップレベルの学校との実力の
差だと思います。夏に向けて、是非頑張って実力で甲子園に帰ってきてくだ
さい。でも、最近は宮城は育英と東北が主だったので、久々の公立高校での
勝利で、宮城県民としては楽しめました!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:56:11 ID:cWvtnvUR
仙台育英応援団のものですが・・・。

率直に一迫商業頑張った!!天理は負けて恥ずかしい相手じゃないです!!東京王者を下したのだし、胸張って宮城に帰ってきて下さい。

でも、夏は仙台育英がいただきますW。お互いガンバロー。



883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:25:37 ID:NQbm+S8q
うーん、何とも大味な試合で残念な反面、よく頑張ってくれたから嬉しい。
先発佐藤は1試合目と同じく、立ち上がりからボール先行で不安でしたが、
あれよあれよと言う間に四死球満塁、押し出し。硬くなっていた部分もあるんだろうけど、
まず天理選手の選球眼、それを活かせる打線が凄かったですねぇ・・・。
途中、不運な判定で追い上げムードを失ってしまい、試合自体を壊してしまったのも応援してた側からすると非常に残念。
何にせよあれだけの相手と戦えたことは、本当にいい経験になったでしょう。
また鍛えなおして、甲子園で一迫商の姿を見れることを心待ちにしております。

当方野球素人ですが、以上、感想。失礼しました
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:38:02 ID:8f6QXtPW
内野の守備がダメだったな。一迫
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:40:14 ID:1ELm0zS4
2−19ってひどいよ、期待してたのに(涙
886杉並区在住:2005/03/31(木) 11:02:55 ID:zvEkTNKi
点差は気にするな。昔の一迫商業に比べたら全然気にならんかったけどなw


ところで、10数年前はベスト8、16の常連で仙北の雄だった佐沼はどうしたんだ?没落したのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:09:14 ID:wOlvkw3g
佐沼はそこそこがんばってるよ。没落グループは仙台高、市工、西高、三高。
郡部では築館。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:50:36 ID:BJZ7Yy/c
県大会はいつからですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:54:20 ID:8JQa3jzW
佐沼は昨夏のシード校だったよな
大物食いの気仙沼向洋にサヨナラ負けしたけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:30:12 ID:86nXgW5r
気仙沼向洋はなんで、夏はあんなに強いんだろうね!結構意外性のある学校で
興味深いよ!最近は気仙沼も昔の輝きがないね。本吉で最下位なんて…。
891名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 23:09:16 ID:/WkGgtUh
向洋の監督は一迫商の熊谷監督が気水時代の教え子。
892名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 23:16:52 ID:/WkGgtUh
4月17日。フルスタで仙商ー三高 東北ー仙台南 育英ー仙台二のリーグ戦がある。新球場でこのカード。500円は安いべや。
893名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 23:18:08 ID:fS3fb/o2
東北と仙台二、育英と仙台南のはず。
しかしこれで500は安すぎホント…
894名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 23:21:18 ID:/WkGgtUh
んだ。まずがってだべさ。
895杉並区在住:ベースボール→野球111/04/02(土) 03:03:05 ID:aVsE6gjN
>>887
>>889

情報dクス。

896名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 22:40:58 ID:QzoBToSK
羽黒のマウリシオは、スゴイやつだ。
驚異のタフさと相手Pを思いやるハート。

羽黒山での冬練習も頑張った。

辛さが顔に出るダルビッシュとは大違いだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 22:44:33 ID:QzoBToSK
まさか山形が大旗を持ってこようとは・・・・

なんとした! 宮城
898名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 22:55:05 ID:QzoBToSK
東北最強のひと。

羽黒の校歌も書いてくれの。
899名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 21:24:11 ID:AbM4buD6
 地区リーグの日程マダー?
900名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 22:21:48 ID:Tr+KuPD3
贔屓目無しで宮城の現チームを格付けするとどうなりますか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 23:22:00 ID:51xqftOC
S。育英。一迫。東北。
B。仙商。柴田。利府。
902名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 00:05:21 ID:6/+h9N7L
一冬越して東北 仙商 育英 一迫 利府 東陵 石巻工の順だな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 01:52:46 ID:FBc7q9ST
聖和学園って今春から野球部スタートするけど
県外から人材集めてるんだろうか?

904名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 06:35:37 ID:P6inxWpE
仙塩リーグ日程>本日河北朝刊に掲載
905名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 07:03:01 ID:cB4XQVar
>903
 今春?じゃ、4/1に宮城球場に来ていたのは新1年生だったのか?
 それにしちゃ、統率取れていたな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 14:09:21 ID:P1JQfbMv
春の東北大会は、宮城県が会場だろう?フルスタでやるのか。
盛り上がるためには、羽黒はかかせないアイテムになったな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 14:19:27 ID:vhHi3CuJ
>>900
S なし
A 東北、仙台育英、一迫商、利府
B 大崎中央、東北学院、東陵、仙台商
C 石巻工、古川工、柴田、佐沼
D 仙台東、仙台ニ、富谷、角田
E その他

>>903
県外からは集めてないんじゃない
県内のシニアからはけっこう入ってるみたいだけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 15:05:50 ID:6/+h9N7L
東北は県内のシニアから総スカン喰ってるよ。今まで県内出身を飼い殺しにしてきたツケだな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 19:00:43 ID:HHuheUVC
メデシマ行くの辛い
でも多分行く
910名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 19:06:09 ID:5ElC3l7w
>>907
県内のシニアからけっこう集まっている(集めてる?)のなら、
いきなり済美や神村のように甲子園の上までとはいかなくても、
指導者次第で甲子園には意外と早く出るかもしれんな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 20:58:40 ID:pjCs4HxV
今年の三高はどうなんだ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 22:25:33 ID:/TbRHwjn
今年の富谷はどうなんだ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 23:08:39 ID:6/+h9N7L
富谷の新二年生の投手はいいよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 23:27:16 ID:/TbRHwjn
新三年は?
915名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 01:08:07 ID:/dxa7BPt
そこそこいい線いってるべ
916ななし:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 01:32:47 ID:XOp2dwG5
富谷は浦学と試合して七対四だったらしいよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 01:41:01 ID:EtoR2o5/
2000年の二高と三高が好きでした。
918名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 01:56:59 ID:UHxD72i5
>>910
最初の何年かは分からんが聖和はいずれ強くなるんじゃない
それに比例して南光あたりがダメになりそうな予感がする
ところで今年の夏は学院と利府に期待してるんだけどおまいらはどう見てる?

>>916
ネタ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 02:24:24 ID:EtoR2o5/
学院はオレも期待してる。
Pは申し分ない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 06:25:31 ID:p1wvM11H
仙南リーグ日程>本日河北朝刊に掲載
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:07:14 ID:/dxa7BPt
利府と仙商の練習試合は仙商が勝った。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:13:32 ID:/dxa7BPt
仙商の水沼元監督が大河原商さ転勤なったべ。いまの監督やりずらいべな。そんなごとねが?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:24:28 ID:oy+PhAkZ
>>919
去年の秋は棒に振ったけど復活すれば丹野は県内屈指の好投手だからな。
でも打線とか守備とかがなんかモロイ気がする。いい選手多いのに。

>>921
詳しく
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:51:57 ID:/dxa7BPt
利府と仙商。お互いエース級みせず乱戦、打ち合いになった。
仙商は志津川とやって26−0被安打1.次の日の楽天はまったく同じ数字で負けた
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:51:29 ID:6GWeI4Y8
>>924

>利府と仙商。お互いエース級みせず乱戦、打ち合いになった。

情報サンクス
でもさ、近場の公立校間でこんな練習試合ばっかりやってるんだもんな
これじゃいつまでたってもレベル上がらない気がする・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:40:31 ID:rFOwBrrp
宮城の高校野球チーム向けにフルスタ宮城で人工芝体験会なるものがあるらしいがいつだかわかる?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:42:53 ID:bAW7EVlh
仙南は柴田、宮城農、大河原商は県大会出場は堅いと思うけど、あとは白石、白石工、角田の争いかな?他に食い込んで来そうなのは宮城高専、亘理?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:18:02 ID:/dxa7BPt
>これじゃいつまでたってもレベル上がらない気がする・・・
東北と育英がやらないのと同じ。ことしは利府も仙商もチャンスだからね。利府は沖縄に遠征だし仙商も関東に行く。お互い厳しいとこ相手に練習試合やってるからね。 
レベルうんぬんの心配はないんじゃないの。どっちも今年は本気だってことだろ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:01:39 ID:+pySQx9P
>>927
柴田はともかく秋の感じだと今年は大商や宮農より角田が期待できそう。

>>928
へぇー利府は沖縄遠征するんだ。力入ってるなw
利府は根元、橋本の成長次第で今年こそ甲子園狙えそうだし。
仙商ってやたら打てないイメージあるけど今年は良さそうなの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:33:02 ID:/dxa7BPt
もともと能力のあるのがそろってたけど、長年のぬるま湯体質で勝つ執念に欠けてたね。秋から監督が替わって改革に頑張ってるようだけどそれに選手がついてくるようだといいチームになると思うよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:36:45 ID:XOp2dwG5
926
八日と九日のはず。各校三十分づつ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:06:51 ID:uZnHns6E
なんばーずはどーよ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:45:30 ID:uZnHns6E
私立二強に対抗する為連合を組む
1.ナンバースクール連合
2.工業高校連合
3.商業高校連合
4.泉区連合(富谷含む)
5.塩釜地区連合
6.仙南連合
7.仙北連合
8.仙台市立連合
9.他私立連合  等
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 05:38:31 ID:EoDM6uSk
仙北リーグ日程>本日河北朝刊に掲載
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:03:25 ID:scOPNSa4
三高はどうだ?少しはマシになった?
936東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :2005/04/06(水) 21:51:35 ID:jeC1hVt0
評定河原球場に電光掲示板設置してください。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:44:59 ID:pW6Y0nZ+
三高はそろそろ久々に夏にブレイクするんじゃない?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:13:09 ID:scOPNSa4
>936
いい考えだ。軟式のメッカにするにはいい考えだが、無理だな。
>937
三高もいよいよ惨高から脱却か?その根拠はあるのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:32:55 ID:8dvh6iOn
三高復活の根拠は全く無い
ただの希望である。
夏の大会で決勝まで2回行っている実績
から、夢をもう一度という事だ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:05:10 ID:+/v4BpWP
去年は仙台東の打撃力がハンパじゃなかったと聞いたんだが・・
でも投手がクソですた。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:40:50 ID:P9oBBt4z
仙台の監督は去年赴任の際、あまりやる気を出すなと言われたらすい。以前は選手が熱中しすぎて学校に寝泊りするのがいて校長からやる気のないことが監督の条件にされたのだってさ。だから、仙台に期待なんかすんなよ。
942東温:2005/04/07(木) 18:32:09 ID:WaFNiOYz
フルキャストで試合できる?
943sage:2005/04/07(木) 20:56:12 ID:BEZmUqtq
なんで三高の監督だった先生が富谷の監督やってるんですか?定年まで三高でやればいいのに。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:14:52 ID:iNCHIZ0l
宮城国体の褒賞人事のとばっちりだね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:37:46 ID:iNCHIZ0l
>916
富谷が浦学に7−4で勝ったって?マジか?浦島学園のことじゃないのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:23:38 ID:vY74xd59
>>943
県胸囲の方針で「同一校で10年以上経過した教員は極力異動させる」というのがあり、ひっかかっただけ。
 
M監督の損失は痛かったが、毎年のように「今年は最強のチーム」と言っていてあれでは(ry
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:15:06 ID:iNCHIZ0l
県胸囲?県脅威だろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:19:38 ID:A5dbjeHr
今日、宮城の一部の球児たちが
フルスタで体験練習会やったらしいよ。

東北の加藤がインタビューに答えてた。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:50:31 ID:1b7aRUH3
今日の日刊スポ東北面で聖和学園のことが掲載されていました。
2年生7人に加えて1年生23人が入部し30名になりました。
4日の安積開成(福島)戦で練習試合初勝利も経験したそうです。
950ウイポジャンキー:2005/04/09(土) 00:52:41 ID:7e4K7ow3
>>949
 今度は宮城で済美の再現でつか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:54:14 ID:I60fKYEs
または神村の再現
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 03:08:20 ID:/5M/gYe4
県外から人買いすんなよ。オール宮城でやれ!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 04:52:26 ID:yzgVRYce
日刊東北版・聖和の記事です
http://www.nikkansports.com/ns/tohoku/p-th-tp0-050407-0004.html
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:19:05 ID:Gbpyfdbs
>>811-813
えっ?仙商の監督、また、変わるの?
桜井とか、羽田は今の大商の監督じゃないの?
955川*^∇^)||。oO(Yuri-Stars☆) ◆YuRinaPVcE :2005/04/09(土) 19:19:50 ID:Q6PyZaI5
>>954
現監督の下原さんのことだと思いますよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:29:26 ID:/5M/gYe4
仙商の下原監督が大河原商にいたときの桜井、羽田か、なつかしいね。スライダーの桜井、仙南のドクターK羽田。今なにやってんのかねェ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:15:56 ID:Gbpyfdbs
だから、桜井、羽田は、現大商の伊藤監督じゃないの?
変なところにこだわって、すいませんね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:48:28 ID:xng9fYwW
>>957
俺もそう思った。
その時は伊藤監督で間違いないと思う。
当時、下原さんは部長じゃね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:23:56 ID:2wt7B42w
話は変わって。
市工って、監督変わってから、
ダメになっていったよね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:53:51 ID:I0Or64nO
>>959
前の監督って渡辺監督だっけ?細身で長身の人。

小学生の頃に育英と市工の決勝を観にいったのが初の高校野球観戦だったんだけど
途中まで市工が勝ってたけど、結局は7-6?ぐらいで逆転負けしたんだよな。
確かエースで4番でキャプテン(間違ってたらスマソ)だった選手がいたはずで強かった。
もちろん桜井がエースの時のチームや吉田のいたチームなんかも強かったけど、
個人的には2年ぐらいからエースだった小柄な左投手(名前忘れた)が印象強い。
3年の時育英に準々決勝ぐらいでサヨナラ負けしたんだよな・・・。
ところで市工はもうダメなの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:13:44 ID:2wt7B42w
ユニフォーム変わったし。
昔の市工が良かった。
市工はスカイブルーじゃないとね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:07:23 ID:oLVbah+4
>>958
桜井、羽田は下原監督時代だよ。三月まで監督して転任で一迫商からきた現監督の伊藤監督と交代した。(一迫商の熊谷監督の前の監督が現大河原商の伊藤監督だ)下原監督は大河原商が初任地で4年しかいられなかったから最後の年が羽田だったんだよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:10:58 ID:1Maafqq3
市工のユニホーム変わったの?
964川*^∇^)||。oO(Yuri-Stars☆) ◆YuRinaPVcE :2005/04/10(日) 14:47:45 ID:vh9d17nz
>>960
御蕎麦屋さんの渡邊監督は随分と厳しい人でしたね
昭和61年夏決勝の時のエースは追木さんですね
小柄な左腕って今村君でしたっけ?

>>961
帽子も含めてスカイブルーのが良かったですね

>>963
塚原青雲のできそこないみたいなユニホームに変わりましたよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:01:26 ID:uSvUaSjV
市工の小柄な左腕は志賀君じゃなかった?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:24:33 ID:BMq8EaSV
>>948
軟式も宮城球場使うのか??
967川*^∇^)||。oO(Yuri-Stars☆) ◆YuRinaPVcE :2005/04/10(日) 18:10:11 ID:vh9d17nz
>>966
軟式は元々使わないから
大会はいつも多賀城運動公園野球場
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:50:21 ID:2EnUM7Hl
改修後行くの初めてだ、そっちも楽しみ
HRはでなくなるだろうな〜
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:01:03 ID:ZVMBabmF
フルスタ高校野球も鳴り物なしなのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:51:51 ID:qLI0PLtk
>>969
高校野球は違うんじゃない
でも宮城はもともと鳴り物ない(口ラッパ)から影響ないと思われ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:57:52 ID:QYQgXN4a
そんなことよりも今年は育英も東北も駄目な気がする…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:52:10 ID:/KzCznka
仙台工から渡米した吉田はどうなったの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:03:36 ID:p7JyXgJT
今年は利府かなぁ〜

宮城にとってハツモノ尽くしとなりそうな1年
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:38:39 ID:csIzuES8
第一試合日大東北4−0仙台育英
第二試合仙台育英3−2日大東北
第一試合日大東北2−2東北
第二試合日大東北8−8東北
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:19:44 ID:+Em0FBYr
>>974
こんなんじゃ育英も東北も今年は期待出来ないな。
夏も一迫商に期待。あとは利府の悲願達成とか仙台商の復活とか。
とにかく私学2強以外の方が楽しい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 04:36:36 ID:55ohQU13
>>972
帰国し宮城の「NTTグループ東北マークス」(旧NTT東北)に所属。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:00:58 ID:MZ7qwm3q
なんといっても勝負は夏だよ。春に力出し切って夏ポシャる今までの 仙商のパターンは最悪。今年は夏に照準あわせて育英、東北を喰ってやれ!
978名無しさん@お腹いっぱい。
確かに最近の仙商はしょぼいよね。くじ運が悪いこともあるが、夏は勝負弱い
のが目立ってるね。仙商は今年の戦力は分からないけど期待はしないな。よく
てベスト8程度じゃないかな。今年は利府か東陵に期待したい!でも、東陵
は氏家監督が去ってからは決勝どころかさっぱりの結果だしなぁ…