筋力トレを行い球速・飛距離アップを図るすれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:56:08 ID:SZUF6Ej+
ピッチャー用
月 スクワット5 レッグ・プレス3 ベンチ・プレス3 シット・アップ5
火 ハイ・プーリー8 デッド・リフト3 ショルダー・プレス3 ディッピング5
水 
木 スクワット5 レッグ・プレス3 ベンチ・プレス3 シット・アップ5
金 ハイ・プーリー8 デッド・リフト3 ショルダー・プレス3 ディッピング5
土 
日 

数字はセット数
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:40:12 ID:nuvUC7r0
なんだ!?いきなりメニュー書き込まれても・・・。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:21:37 ID:Xod4yQk4
しろーと丸出しだなwスクワットの翌日にデッドリフトw
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:15:03 ID:Ej6Qu1H/
じゃぁ週2で出来るメニュー作ってください。
野手です。173/65 BIG3/70/135/135
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:18:03 ID:yK5eOU2K
スクワットとデッドリフトを両方やるならどちらも週一回でいい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:36:20 ID:XL+Oi62d
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:47:21 ID:/Xv9Ia0H
>>922
オーソリティで売ってる。(アメリカから来たチェーン店)
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:49:14 ID:/Xv9Ia0H
>>912
ヤン・ゼレズニーという世界レコード持ってる人が
むかし番組で計測したら136だか137キロだった気がする。
フォームは目茶苦茶だった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:41:54 ID:cmwtqdWN
ゼレズニー、100キロ以上のバーベルでプルオーバーやってたよ
フォーム直して肩ができあがれば150近くでてただろうね
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:23:47 ID:6gATds6T
稼動域極小であろう100キロのプルオーバーより
稼動域目一杯でする1キロのプルオーバーの方が効果的。間違いない。

プルオーバーは重くても20キロだな。つーか10キロで十分。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:34:27 ID:PancWj2d
>>937
極端にいえば、ベンチプレス・スクワット・チンニングの3種目を週2回でいい。
肩や腕、腹筋・背筋なんかはこの3種目やってくなかで自然に鍛えれるから。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:43:15 ID:RHf5WQ/8
>>943
たぶんフルレンジw
>>942
170キロ軽くでてるw
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:53:09 ID:rGH3sJa2
>ゼレズニー、100キロ以上のバーベルでプルオーバーやってたよ

プルオーバーって曲げ引き裂きの刑って感じじゃん
脇が辛すぎ
前鋸筋と広背筋を鍛えられるけど、初めは翌日呼吸さえ辛い
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:44:46 ID:iNDeRwrT
>>944
パワークリーンは必要じゃないの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:33:30 ID:nupbZM+p
>>947
あくまで極端に言えばってハナシだからw
クイックリフト系はフォームの習得が難しいからあえて書かなかった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:23:55 ID:wdO9f2MO
ピッチャー
チンニング8、プルオーバー3、スクワット5、レッグ・プレス3
(広背筋11、大臀筋8、前鋸筋7、脊柱起立筋6.5)
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:28:15 ID:rCffEh7l
上腕より前腕の方が太いんですが問題ありますか?
951陽平:04/11/19 17:00:47 ID:91aM/3w2
結局球のキレの良さだよ投手は!
野手ならまだしも棒球じゃあマシーンと同じだよ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:53:45 ID:1PranTqJ
なんだかんだで1000近くなってきたのでだれか次スレたててけろ。
オレは風呂に入ってくるから無理だ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:55:58 ID:K49CsRDH
>>952
風呂からあがってから立ててもいいよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:33:14 ID:tyzX63Uq
>>943
ゼレズニーがやってたのはベントアーム・プルオーバーとライイング・フレンチプレスを
合体させたようなプルオーバーだったよ。
120キロぐらいの重量でスゲー苦しそうにトレーニングしてた
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:38:43 ID:czRWqVXA
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:47:45 ID:tyzX63Uq
>>955
だいたいそんな感じ、ベントアームのスタートポジションから肩を伸展させていって
最後の方で肘も伸展させる。
この種目、肩壊しそうで怖いよな
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:23:10 ID:Turs0u9R
>>954 ガクガクブルブル
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:51:21 ID:347wJ2tI
次はウェイトトレ板に立てようよ。

959名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:06:41 ID:Ku883Yer
あくまで野球に活かす為のトレーニングなんだから野球板でいいんじゃねーか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:41:06 ID:347wJ2tI
ウェイト板のほうがかなりトレのこと詳しい人がいるから
けっこういい意見が聞けると思う。
野球板は技術とか詳しい人が多いけど、筋トレのこと詳しい人いないし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:47:48 ID:ysU3u9oN
>>2
強い負荷を与えたウエイトトレーニングでは、筋肉は大きくなるがスピードはなくなるのでは?
使い物にならない筋肉。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:49:26 ID:ysU3u9oN
野球などで使う筋肉なら、負荷を軽くして回数をこなすんじゃないの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:55:26 ID:347wJ2tI
試合のないときは基本的にゆっくりやって筋肉を大きくすることに専念するのだが
試合のだいたい2〜3ヶ月ぐらい前から冬場にデカクした筋肉を使えるようにするための
トレーニングを開始する。この期間を最大筋力養成期とパワー養成期に分けて先に最大筋力を鍛えるのだが
最大筋力養成期には何をやるのかというと、パワークリーンなどの爆発的に動作する種目を行う。
このときの使用重量は1回〜6回できる重量で行い、限界までは行わず、できるだけ爆発的にあげるようにする。
この期間はだいたい3週間〜6週間でOK
この期間が終われば次にパワー養成期にうつるが、最大筋力養成期とは違い
パワー養成期には最大筋力養成期よりも軽い4回から10回が限界の負荷でスピードを意識して
トレーニングし、プライオメトリクスなどもこのあたりから始める。
この期間も3週間〜6週間で行う。

こういう風にすれば肥大させた筋肉もちゃんと動くようになる。

964名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:58:33 ID:347wJ2tI
>>963
訂正
爆発的に動作する種目を行う。じゃなくて
爆発的に動作する種目 も 行う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:02:51 ID:ysU3u9oN
あなた、ボディービルダー?

そのウェイトトレーニング野球選手向きじゃなさそう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:20:53 ID:XrAg2o7p
>>961
基本的にベンチプレスやスクワットなどのウエイトトレーニングは筋力を鍛えるためにトレであってパワー(いわゆるスポーツで必要になってくる筋肉)を養うためのものではない。
よくウエイトに否定的な人は筋力とパワーをごちゃ混ぜにして話すが、筋力とパワーは別だということをしっかり勉強してほしい。
筋力×スピード=パワーだということを学んでくれ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:04:21 ID:XrAg2o7p
>>965
どうみても野球向き、というかスポーツに活かすウエイトの教科書みたいな書き込みじゃねーか。
お前はなにが不満なんだ?なんで負荷を軽くして回数をこなす方がいいと思うんだ?そこを書き込んでくれよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:05:54 ID:q0Q9/IwG
>>966 その辺を野球に関連つけて教えてくれないか?どういうウェイトトレーニングがいいの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:25:50 ID:xSkq1kbE
小学生でも100キロ出す奴いんじゃん。
明らかに高3の俺よりも体力、体格的に劣ってるのに
90キロの俺に勝ってる。
何か球速を決める決定的な要因がある気がする。
その一つがにフォームだろうけど、俺はちゃんとしてるし、
それだけじゃない気がする。

970名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:38:29 ID:Turs0u9R
意外と指の押さえとか
腕の振りばっかり速くて最後抜け気味だったり
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:10:21 ID:RtAWLnqz
>>970
指の押さえって?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:17:00 ID:H0+T36qs
>>968
このスレ散々でいろんな奴が説明してきたじゃねーかよw
オフの間にウエイトやプライオ、クイックリフトなどで、パワーの高め、シーズン入ったら(あるいは近くなったら)野球の技術練習で神経をつなげる。
これで満足か?分からないってんなら単純に勉強不足だ。
973名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 01:14:20 ID:hg/pIezL
>972
全面的にアグリーです。
訳わかんないこと聞いて来るヤツは1>から読めよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:50:40 ID:ygOSme1+
>>969
筋肉の収縮速度
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:07:08 ID:lvJud3Rc
>>969
同感だ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:18:22 ID:l2Wm6QFe
まあ、あれだな、このスレに書いてあるトレーニングを実行すると、選手生命を確実に縮めてしまうな。



977名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:21:46 ID:HDmHf8oz
>>969
漏れは消防で100キロ出てたが、今思い出すと…
握力は強かった
打撃でも70mは飛んだ
いつでもどこでもシャドーピッチングをしているキモイ消防だった
手首を使うのが上手かったらしく、球は伸びるねと言われた
でももの凄い手投げだった
二の腕はプヨプヨだったし腕立ては5回もできなかった
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:55:30 ID:kEsWf2LC
ひょろひょろした西口のほーがあらゆる筋肉で上回っているであろう
奴より速いしね。
ひょろひょろで投げるの速いやついるけど、バッターは飛ばす人ってほとんど
でかいね。どうちがうんだろ。
スピード×筋力の法則はバッティングだけ?投げるほうはある程度の
筋肉さえあればあとは振りの速さだけか?
筋トレで投げる球が速くなったひとは瞬発系のトレーニングが中心なん
だろうか。
 すっきり説明できるエロイ人はいませんかね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:17:17 ID:cMBIoC/8
手投げってたとえばランディ・ジョンソンみたいに突っ立って投げるようなやつのことか。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:45:08 ID:EnDGtKIM
だれか次スレお願い。オレビギナーだから立て方わかんない。
981977:04/11/21 13:50:18 ID:HDmHf8oz
>>979
足も上がらず、下半身がつっ立って、なおかつ体重移動してなかったので手投げだったと思われ
ジョンソンは足もそこそこ上がってるし体重移動してるから手投げには見えない
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:51:48 ID:EnDGtKIM
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>978 バットはそれなりに重いからなあ