福岡工大城東の壮絶な校歌について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:45 ID:dBjgw9Z0
びっくりするほどハイセンス
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:46 ID:eDnLpkRQ
2222222222222222222
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:47 ID:eDnLpkRQ
それにしても凄い校歌だよね。
J-POPみたい
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:00 ID:FA7H/f8z
鈴木キサブロー作曲です
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:02 ID:yXKuB+iM
1、 煌めいた 海を抱き
   明日へと突き抜けてゆく
   あふれる希望を今
   かぎりなく 勇気に変えよう
     世界につなげる心の青さ
     ひときわ 激しく 輝かせて
     福工大…福工大城東高校
2、 高らかに丘を仰ぎ
   時代を翔び越えてゆく
   夢見る鼓動をただ
   それぞれに響かせ疾ろう
     未来にはばたく心の青さ
     今こそ 優しく 輝かせて
     福工大…福工大城東高校

3、 胸熱く 故郷を語り
   絆を抱きしめてゆく
   微笑む素顔のまま
   変わらずに 情熱燃やそう
     世界につなげる心の青さ
     ひときわ 激しく 輝かせて
     福工大…福工大城東高校 
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:04 ID:FyWIWNxs
あれ、球場で流れるときのBGMでは女の人が歌ってるけど、
城東高校の関係者の方なのだろうか? まさか食堂のおばさん?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:11 ID:mV1RIZ1Q
済美よりはいいんじゃない?
ttp://h-2web.hp.infoseek.co.jp/kouka/fukkodai.htm
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:11 ID:L7okNVR7
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:21 ID:ts7UUIO5
福岡城東の校歌は歌詞見ただけでは割と普通
済美の校歌は、もう歌詞からして電波ユンユンw
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:22 ID:X53ROPTs
何を今更って感じのスレだな。
福工大附時代から変わってないし、甲子園でも97夏と02春の過去2回歌ってる。
歌詞も「福工大…福工大附属高校」→「福工大…福工大城東高校」になっただけだよ。

>>6
あれは確か学校が持ってるテープや歌詞をもとにして、大会本部が作成してるはず。
常連校なんか毎年曲のアレンジや演奏の仕方、歌い方なんかが微妙に違ったりする。
11:04/03/29 23:22 ID:IMqH2DCh
千葉県民ですが、拓大紅陵が負けて悔しさこらえながら福岡工大城東の校歌を聴いてたら、3年前の夏に習志野が負けた時に聴いた明豊(大分)の校歌を想い出した。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:27 ID:RO7QzNx0
あたしは同じ県内の自由ヶ丘(旧九州共立大八幡西)の校歌もすき。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:32 ID:Kq6aQQgw
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:42 ID:ts7UUIO5
城東も明豊も
魔法の合い言葉  え・が・お♪
にはかなわないなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:16 ID:9v+HBy9J
しかも笑えるのが魔法の合言葉。
いくらなんでも「やれば出来る」はないだろ。
小学校の校訓じゃないんだから。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:06 ID:vtu8Hw8r
ヘビメタ調の校歌希望
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 16:33 ID:lzCHM2H9
福工大城東のポップス風校歌
http://pukapuka.or.tp/cgi/img/puka1154.mp3
18:04/04/04 01:08 ID:tH8zMTS1
中学の音楽の合唱コンクールの歌かと思った。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 02:55 ID:vetGSW25
みんなのうたとかにありそうな歌だよな。てかイントロ長すぎ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:43 ID:rHOVU1C+
福工大付は昔から超ドキュン校だが、ブラバンだけはうまかった。
万引きしてるかどうかは知らんがw
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:13 ID:tPaIyGVq
けっこうカコイイ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 07:54 ID:6YcnNTOe
ははは
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:18 ID:Me6IFPF8
こうなったら、もうプロ野球は朝やれ。
試合もスピーディーにするために、1ストライクで三振、2ボールで四球、
点がいっぱい入るほうが楽しいから、5アウトで攻守交替、
その代わり、3イニングで試合終了。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:40 ID:sJEsQzWJ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:40 ID:TfbdZ70U
漏れ城東高校卒業生、あの校歌は中森あきなとか、作曲した有名な人が作ったと担任が言っておりまつた!
それと、歌っているのはうちの高校のたしか卒業生の女です、俺が在学中はたしか1コ上の2年だったと思う、生で校歌の練習の時みんなの前でマイク持って歌ってくれたけどうまかったな〜
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:43 ID:TfbdZ70U
付けたし!在学中はほとんど1番の歌詞しか歌わなかった。2番3番通して歌ったのは確か1回か2回。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:16 ID:Rg6tC4l1
age
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:47 ID:g62ai5RN
野球選手ってブサイクしかいないよね


29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:04 ID:lBet3+AK
〜巨人オーナー「W杯が終わったらサッカーは終わり」〜

●2003年Jリーグ総観客数、過去最高記録達成

●J1リーグ平均観客数

02年:1.6万→03年:1.7万→04年: 1.8万(ブーム時の94年に次ぐ数字)

●サッカー日本代表

W杯一次予選、オリンピック最終予選にて過去最高の視聴率記録

30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:14 ID:twXzGu1F
福工大城東の初戦の相手の三池だが、強いのか?
甲子園出場経験があるそうだが、番狂わせはないだろうな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 02:25 ID:tusqGs4H
甲子園出場経験どころか優勝経験だよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 03:27 ID:9Juis/98
優勝したの三池工じゃなかった?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 11:40 ID:c+pJ4hrM
>>30-32
「三池」は昭和27年の夏に出場で初戦敗退。
「三池工」は昭和40年の夏に出場で初出場初優勝。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:02 ID:hzfXqYa5
三池は去年、柳川に勝ってるらしいが、ガセだろ
35火炎瓶
東海大翔洋なんて他校(東海大関連)と歌詞が違うだけで。
リズムは一緒。