甲子園出場校の校歌

このエントリーをはてなブックマークに追加
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:58:28 ID:1iucToUo
>453
で、式典なんかでは全部歌うの?これ
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:27:12 ID:/BVLt9cS
しらん
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:47:19 ID:mjsO98Ip
何かあった時は3番まで。
4番以降歌える人は珍しい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:21:37 ID:XQQaNX12
>457
校歌なんて1番しか覚えてないけどね普通
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:28:49 ID:9Mwhzw8h
富山商の校歌はいいね!
マジで
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:50:10 ID:YSEP3rqf
関西高等学校校歌

夫れ「関西」に 育英の
門を開きて いくそとせ
雨露風雪(うろふうせつ)と 闘いし 努力の績(いさお) 栄光(はえ)のあと
並ぶいらかの 幾棟(いくむね)に
私学の権威 示しつつ
処(た)つ我が校の
おもかげを
仰げもろとも 意気高く


夫れ「関西」に、 の

「夫れ」って何て読むの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:38:31 ID:ShQuumql
三百余年名君の
薫り伝うる青葉城
遥かに向こう小松島
我等の校舎立つ処
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:43:27 ID:Z8+VBRJv
そうそう短い校歌は東北もそう。
東北、銚子商、高知商の三つ巴の争いだ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:32:28 ID:QFs7etvi
済美の校歌ほど負けた相手が聞いて悲しくなる歌詞はない
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:40:53 ID:6fsY846P
長崎県立長崎明誠高校の校歌は作詞作曲さだまさし。これぞさだワールドの曲。
卒業式に泣かせるために作ったような曲。曲名「夢ありて」
でも、甲子園には出ないけどね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:41:53 ID:gHOrlSNC
日大東北には校歌がありません。
まあ、勝たないからいいんだけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:24:24 ID:GjqX2zl3
さくらはなさく あかがわのきし ランラン
がくえんのまどに はるのひはえて
あかるくむすぶ ゆうあいのわよ ランランラン
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:55:12 ID:j0fLK/K+
こーこやーごとやまー
とーおーかーいーのー
だーいーとなーごーやーのー
ひーんーがーしーにー
ちゅーきょーのーなをー
おーいもちてー
しーろともるーわがー
まーなびのやー
りーんこーとかーざすー
しーんけんみー
みーよー
やーくしーんのー
とーもーのーあーとー
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:07:53 ID:77p9SHNF
>458
2番と3番は、ごっちゃになってたりするよね。
俺あ、小中高ともそうだわ(w
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:51:47 ID:j0fLK/K+
>>460
わかりましぇん!
470ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :04/09/25 20:32:16 ID:2AlUohzq
>>437
商業高校の校歌は短いような・・・ これも短い?

04選抜出場・滋賀県立八幡商業高校
漣(さざなみ)清き鳰(にお)の湖(うみ) その八景の岸近く
敷ける教えの庭の中(うち)
健児日毎の勤しみは 邦と民との富の道

滋賀ローカルなネタが結構歌詞に盛り込まれてる。
地元民としてはオオッ!とうなずけるような。

ちなみに漏れの母校(ここ10年で秋季近畿大会出場4回、21世紀枠近畿1回
過去選抜出場2回) 作曲者は古関裕而。
開けよこの窓 呼べよ緑
銀杏はきらめく 風と光
燃えたていざ友 明るく清く
薫れよ雲さへ 山河に映えて
鐘は鳴れり この朝 
彦根東 彦根東 さやけし我ら 

>>460
夫れ=”それ”ではないかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:31:56 ID:IMAlHvKf
銚子商勝ち残ってるのかな? 選抜こねぇかな〜
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:46:55 ID:S8uS+1oY
あげ
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:11:21 ID:p4E3sKrq
兵庫ベスト4に残っていると神戸国際大附の校歌 

咲き誇る 学び丘の
春よ光れ 明日の輝きで
行く手には あふれる希望
今 広がってゆく
さあ 世界へと漕ぎ出そう
この海を
大きな未来
神戸国際
セントマイケルズ・ハイスクール

結構盛り上がるかも・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:08:40 ID:3sLY3i6I
>>473
桜美林と比べてもインパクト劣るから却下。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:17:11 ID:gsKHYtSA
>>474
曲がいいんだよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:53:41 ID:b0hXeLUs
広島商の校歌はいい。
ああ広商のわが友よ
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:55:24 ID:MeeuYYCg
あげ
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:34:43 ID:KZhMck3+
3拍子の校歌が好きだな。
札幌商、聖望学園、横浜商、開星など。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:46:44 ID:geBtp72Y
札幌商はもう・・・(つД`)
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:05:10 ID:H0BrBud0
歌詞に「富士」がつく最北端と最南(西)端の学校はどこだ?

富士山が見える最北端は、安達太良山だか磐梯山だか、とにかく福島だ。
同じく最西端は、伊勢半島らしい。
ということは、東北の学校と、近畿の学校に「富士」のつくところはないのか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:08:48 ID:WmzAfluB
細微は校歌効果で勝ち進んだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:25:16 ID:w7V2YZhm
>>480
○○富士とかそういう山がある場合にそれが歌われちゃわないか心配。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:38:49 ID:BjdKeN8q
>482
小学校だが、俺の母校だな。鳥取県だが。
♪雄々しく立てる伯耆富士〜
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:43:00 ID:aHd4u0r5
坂出商だったかな、歌詞に讃岐富士がでてきてたと思う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:56:19 ID:rQissQnX
丸亀城西にも讃岐富士が出てくるよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:53:23 ID:i6Aam7EK
 
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:02:33 ID:ZsE1VaD1
水増しならまだしも、最大で4万人のところを平気で5万人とか言っちゃうようなスポーツだかんな
席無いのに残りの1万人はいったいどこで見てるんだよw

小林:昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、あまりにがらがらなので、
人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。
http://ime.nu/www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2453
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:06:55 ID:/7Y7+lOb
>>480
鹿児島の薩摩半島の南端・頴娃高校の校歌に薩摩富士が出てくるよ。
薩摩富士とは開聞岳のことね。

ここが最南端かな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:13:40 ID:Joz7uUPS
花咲徳栄の最後のサビが妙に印象に残ってるんだが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:29:44 ID:zpA2GMNu
イチロー  恐るべき性欲への執着心



イチロー、結婚直前まで人妻と不倫!

「男は性欲には勝てないっていったんですよ。
すごいなあと思いますね。そういう性欲のための執着心。」

http://saki.2ch.net/news/kako/977/977886035.html
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:22:37 ID:pQSczB+b
わしは桜美林の卒業生なんだが、校歌もナイスで
轟く旋風っちゅー応援歌もナイス。アルプスで賛美歌歌ったりナイス。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:31:01 ID:/VtMkE9e
小泉首相が、ついに済美の魔法にかかりました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:08:51 ID:aUvftaXg
 
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:54:54 ID:ZnlYB//Z
 
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:52:44 ID:zX4WyOC3
 
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:30:51 ID:ooIeRfKn
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:19:16 ID:bfX9NhZo
千葉経済大附の校歌も、
済美に負けず劣らずの
魔法がかかった校歌だな
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:22:50 ID:PAblqmmZ
「ここ」しか共通点ないし。↑おまえウンコ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:15:47 ID:RVKGoYDP
春は久々に星稜の校歌が聞けそうだな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:15:44 ID:vyCzl8rZ
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:44:07 ID:zD8rnEDk
>>497
どこが?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:21:51 ID:tZI908W3
>>498>>501
フォークソングっぽいところが
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:56:01 ID:x7OJPtPp
 
504名無しさん@お腹いっぱい。