【○】 九州・沖縄 【○】 高校野球・14【○】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
選抜出場校発表の日に九州スレがない
書き込みなくても選抜まで保守しますのでよろしこ
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:03 ID:???
2222222222222222
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:03 ID:???
good job
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:19 ID:a3dd/PSz
清峰残念。東筑には追い風か。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:24 ID:a2scQZdH
希望枠で秋田商が選ばれる確率も減ったね
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:54 ID:???
柳川高校選出の目はありませんか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:09 ID:???
▽九州 福岡工大城東(福岡=2年ぶり3度目)、熊本工(熊本=9年ぶり19度目)、
佐賀商(佐賀=4年ぶり6度目)、日南学園(宮崎=5年ぶり4度目)

波乱も無く決定
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:14 ID:a3dd/PSz
東筑も残念。波乱なし。
四国、東北と同じ4校か。
残念だが、昨年の成績を考えれば仕方がない。
とにかく、一つは勝ってくれ〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:37 ID:???
結局、ヒール2校選出かあ。 _| ̄|○
勝っても負けてもなんだかな。

熊工と佐賀商がいいとこ見せてくれ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:37 ID:prXADU2a
昨年は宜野座のエースが肘故障だったり、九州チャンプの延岡学園(工業?)
がアレだったり残念な結果だったけど今年はちょっとは期待できそう。
各校の選手はケガに注意してくれよな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:41 ID:???
今年はチームの好き嫌いに関わらず九州勢にがんばってもらわないと
来年マジで3枠になるかもしれない
最低ベスト8に1校がノルマ
4チームとも初戦敗退した日には来年がない
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:10 ID:???
戦績で枠が削減されることはないと思うけど…
東北と九州が4ずつって…
東北地方も結構成績振るわないんだよね。まともなのは東北だけで。

例年通りの枠で残念だけど九州の4がベスト4すんなりで結構嬉しい。
東北は特別枠2来て荒れそうだなぁ。実力通りの4じゃないもんな。

選ばれた4校には清峰や東筑、明豊、神崎等の分までとりあえず
けがをしないように調整して欲しいね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:33 ID:???
東北と福工大城東の試合が見たいなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:38 ID:H+noBbDz
九州のみなさんは日南学園応援してるの?
どう思ってるの?
まじめに聞きたい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:23 ID:???
>>14
多分、審判が露骨に相手びいきで一回戦でさっさと負けて
お帰りになるよ。 審判敵に回して勝てるほどの力はないからね。 
他の三校に期待。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:25 ID:???
日南の対戦相手が美味しいのは確か
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:39 ID:H+noBbDz
>>15,16
否定的ですね。
監督かわらなきゃ今後応援したくない。
少しは応援していたけど、こんなチームなのかってね。

九州は熊工を応援しよう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:39 ID:???
>>17
エースが大阪出身の「熊本県立」熊本工業高校をね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:57 ID:???
>>18
理由知ってるか?知らないなら黙っていた方が
無難だぞ。恥かくからな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:00 ID:H+noBbDz
>>18
そうなの!知らなかった。
でも、スポーツ留学にはそんなに抵抗ないからなあ。
それはそれで努力してるんだし。地元の子じゃなくてもいいのでは。
よその進学校行って、自分のため、大学目指すのと変わりないし。
俺なら留学しないけど、人それぞれだし、
たとえば、今俺が高校でラグビーやってんなら習いたい先生いる(いた)よ。
昔は、PLが有名だったけど、最近は多いよね。

21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:08 ID:???
今更だけど九州大会の出場枠確保したんだから
控え選手に経験をつませるのはアリだと俺は思う。
負けたいならこんな露骨なことはしないだろうし。
まぁ日南がわざと負けたんだと推測するのは個人の自由。

ただ雨のせいで抽選会が先に行われたのには高野連にも責任はあるし
何より厳重注意処分までするなんてのはアホ
日向学院のブロックに入った高校に対しても失礼だし控え選手が一番可哀想。

こういった疑われるような行為をして選手達にもいろいろ迷惑かけた監督も責任がある
結果的には大敗してしまったし経験をつませるなら途中から起用すればよかったわけだし
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:15 ID:H+noBbDz
>>21
日向学院に大敗って、主力と控えメンバーとには、そんなに差があるの?
九州大会の結果しらないし、日向学院がかなり強いのかもしれないけど。

違うなら、疑われてもしかたないし、むしろ部内にそのような(わざと負ける)
雰囲気あったと考えるのが妥当では。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:17 ID:???
>>20
岩見は松山商業との決勝戦をガキの頃見て感動したんだと。
そして熊工に行きたいと思ったとの事。なぜ松山商業じゃ
ないの?との質問にはユニがカッコ良かったからだと。
熊工には年に一人くらいはこういった子がいるらしい。
親父がOBだからとかの理由も含めて。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:22 ID:H+noBbDz
>>23
そうか。君くわしいね。
部の内実は知らないが、
全国の野球少年にそういった感情抱かせるチームは熊工だけじゃなく
素晴らしいし、その選手の気持ち汲んであげることも、必要だと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:22 ID:???
明豊にはがんがって欲しい。初戦突破は勿論だが
「優勝」も可能だと信じている。


26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:23 ID:???
>>21
「九州大会の組み合わせを考えた」とか、
「いや、選手に経験をつませるためだ」とか、
賛否両論いろいろ言われていて、真相は監督にしかわからないわけだけど、
日向学院を舐めていたのだけは確かだと思う。

27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:25 ID:???
>>24
おまいはいい奴だ。間違いない。
そして高校野球が好きなんだな。そう思った。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:28 ID:???
>>22
控え選手が手を抜くってことはほぼ考えられないとおもう
出場機会の少ない選手が公式戦の決勝で燃えないはずがない
一応お互いに九州大会への出場権はゲットできたわけだし
わざと負けるというより勝負にこだわるよりも控え選手を成長させたかったんじゃない?
もちろんこれに異を唱える人が居てもいいと思うし

結局これは推測でしか語れないからあーだこーだ言っても仕方ないことはわかってるが
ただ高野連の対応にはちょっと納得いかないってことがいいたかっただけです
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:28 ID:???
経験を積ませるならライトな気分で1回戦か2回戦で
やれと言いたい。決勝でやったと言う事は計算が働いた
のは間違いないでしょう。処分は軽過ぎると思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:34 ID:H+noBbDz
>>27
いい奴かはわからんが、高校野球大好きだ(スポーツ全部だけど)。
>>28
監督には納得できないし、応援しないけど、
君の考えにはオーライです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:36 ID:???
>>24
どうかな?熊工じゃなく九学あたりなら間違いなく批判の対象になっていた。
どちらが不自然かは明白のはず。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:42 ID:H+noBbDz
>>31
言ってることがよくわからないんだが。
なんで熊工ならよくて九州学院なら批判うけるの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:44 ID:???
>>31
あのね鎮西とかにもたまに県外の選手が混じってるよ。
九学は知らんが。批判なんぞ聞いた事も無い。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:57 ID:???
すべての批判を封じ込めるためには勝つことよ。
日南学園は宮崎県初の大旗を持って帰ってこれるよう頑張ってほしいわ。

福岡工大城東もそう。今度は正々堂々と戦い、明徳、広陵に過去の借り
を返せるように頑張れ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:59 ID:???
>1乙
しばらくみてなかったが、まさかおちてたとは。
ヒールといわれてるところもあるが、俺は4校とも応援する。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:12 ID:???
最近の佐賀は侮れんから
佐賀商はなんかやってくれそうな気がする。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:17 ID:???
日南は過去にも同様の事してるんだけどね。
その時には補欠とレギュラー組の差がなく大敗にはならなかったし
九州大会の組み合わせも決まっていなかったから問題にもならなかった。
今回は敗退行為と誤解を招きかねないから注意を受けたんだろうけど。
日向学院に失礼だという意見もあっていい。
そういう人は例え練習試合でもベストで望めと言うのだろう。
自分は青葉学院のように2軍3軍と相手をなめたわけではなく
経験積ませるためにベンチ入りメンバーで望んでるんだから問題ないと見る。
このあたりは人それぞれって事で。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:56 ID:???
>>37

>日向学院に失礼だという意見もあっていい。
>そういう人は例え練習試合でもベストで望めと言うのだろう。

練習試合ではないから日向学院に失礼だと思うのだが。
ただやはり高野連の注意はおかしいね。
39名無しさん@お腹いっぱい:04/01/31 00:38 ID:???
東筑残念
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:43 ID:???
なぜ、東筑は補欠校にもなってないの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:47 ID:2plTKMQ9
俺は宮崎出身だから当然日南学園を一番応援するよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:54 ID:???
>>40
希望枠で秋田商に勝てないとわかったから、普通に慣例どおりの
選考(この場合 明豊)をしたってだけでしょう。
希望枠の件がなければ、初めからこれが妥当。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:00 ID:c8lggOSr
確かに佐賀はわからないな。わけわからんうちにスイスイ勝ってしまう恐さ
があるからな。日南は色々言われてるようだけど、甲子園を経験した選手が
どれくらい成長しているか楽しみ。4校とも頑張れ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:02 ID:XuvGNCNU
>>12
神崎???
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:23 ID:UTxBxvZy
九州が強かったあの年も第76回だった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:18 ID:???
正直、今回も四校で一勝できるかどうかだろうな・・・
城東にしても継投に不安があるし
他は打力がない
去年のメンバーよりはましだろうがかつての勢いはない
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:40 ID:???
去年は宜野座の佐久本のけがが大誤算だったからなぁ。

九州大会みた感じ打力に関しては実は横一線と見てる。

あ、清峰が地味に21世紀枠の補欠になってるね。
これを励みに頑張って欲しい。
センバツにあわせれば春の九州で十分上位を狙える。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:55 ID:???
そんなことより九産大九州が補欠ですよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:07 ID:???
九産大九州ってそういえば東筑より希望枠に近い数字出してたのだっけ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:30 ID:???
被塁打が東筑より少なかった。
それが理由でしょ。
ただなー 城東使った比較で全然数字が違うんだけどなぁ。
東筑にしておいたほうがよかったのに。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:27 ID:???
夏の九産大九州は怖いね。私は筑陽学園にまで先を越された沖学園に頑張って
ほしいのだけど。柳川もいつまでもおとなしくしてないだろうしなぁ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:04 ID:???
初戦は普通に東西対決になる?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:09 ID:???
選抜は東西対決じゃないような。
昨年は柳川は徳島とやってるし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:32 ID:???
実際は九産九州の方が数字的によかったって事だね。
結局、東筑は信者が騒いでただけか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:34 ID:???
>>52
基本的には東西対決だけで、隔年で九州が東に回るだけだよ。
今年は九州は西へ回るから相手は東。
5652:04/01/31 23:50 ID:???
>53>55
サンクス
今年はちょうど16校ずつ分かれてたので、どうなのかなぁ?って
57名無しさん@お腹いっぱい:04/01/31 23:54 ID:???
普通に比較したら圧倒的に東筑>九州だったんだがな。
あほ九州高野連だ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:06 ID:???
>>51
夏は九産のもう一方の付属校・九産大九産にも要注意だな。
こちらも打線が強力。
九州と九産の決勝なんてのも萌えるな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:13 ID:???
佐賀商が前評判低いときは、クサい感じがするね。
前回も九州の決勝で柳川に大敗して、本番ではどうなることやらと心配だったが、
しっかり1勝してるしね。
まあ、開幕試合で常葉菊川あたりに快勝すれば、勢いに乗っていくかも。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:46 ID:???
今年の夏は福岡第一か福工大城東だな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:07 ID:???
最近籤運も悪いよな…
去年当たったのが中京、徳島商、近江、花咲
夏もそうだが呪われたように競り合いに弱かった
チャンスというチャンスを悉く拙攻で潰し
敵に勢いを与える
今は九州勢なら勝てそうだという意識が他地区にある
この悪い流れを決定的にしたのが樟南の対一関学院戦だと思う

是非一関一を引いて、倒して流れを変えたい
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:20 ID:???
サッカーは逆なんだけどね
九州ならもう負けたという意識が他地区にある。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:18 ID:???
>>61
一関勢っつてもなあ…でも流れってのはあるかも。
それにしても福工大城東が一応最高評価扱いされている
スポーツ紙があるのがちょっと嬉しい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:08 ID:???
>>59
あの時は松石を中心に一応打力があったが今回は非力
松本も精神力が頼りの並投手で、配球を間違えたら滅多打ちされる
全てに並チームであり、一つボタンを掛け違えたら即完敗でしょう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:19 ID:???
なんだかんだで、投手力が安定してる熊工がやるんじゃないか。
岩見のクセ球は初見では、なかなか打てないだろう。
高速球と違って、マシンでも練習できんし。

66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:05 ID:???
城東はいつも過大評価されすぎだな。サダは攻め方さえ間違わなければ打たれん。
熊工も岩見一人じゃ苦しい。岩見が故障・不調だった日には・・・
日南は昨夏の反省を活かして謙虚に戦えば勝機ある。ただ、左腕の技巧派には苦戦か。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:30 ID:???
>>65
最近の熊工って言うか、熊本勢はイマイチ期待できないんだよなあ・・・
実力のある選手もいるし、チーム力も平均以上だと思うんだけど、何故か勝ってくれない。
前も九州学院の反頭が好投手で期待されてたけど、春夏通じてパっとしなかった。

とりあえず勝ってくれ。特に対青森。それと7,8,9回でいつも逆転されないでくれ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:51 ID:???
昔は相手が青森だとラッキーとか思ってたんだが、今だと「うげっ」って思っちゃう。
まぁ青森ていうか中身大阪なんだろうけどさ。
ところでその青森は今回出てないね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:29 ID:???
いまだと九州が相手だとラッキーと思われてしまう罠
昨年も組み合わせを見て宮城の香具師がラッキーと言ってたな
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:19 ID:???
九州勢がんがれ!
4校ともベスト8に入ってほしい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:44 ID:???
>>65
岩見はベストの状態ならまず打てない
心配なのは連投で疲れが蓄積した時
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:58 ID:???
>>69
そのほうがこっちにとっては都合がいい。
マークされて研究されるより遥かに有利になるよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:04 ID:???
>>14
応援してるよ。
優勝狙ってほしい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:17 ID:???
>>71
連戦するまで勝ち進めるかよ。しなくてもいい心配だな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:25 ID:???
北海道】 鵡川:80 打線はそこそこ奮闘しそう
【東北】  東北:95 戦力は申し分なし。一応優勝候補 東海大山形:75 まぐれで東北大会準V
【関東】  土浦湖北:85 評価は低いが関東優勝はまぐれでは不可能 拓大紅陵:85 地味に勝ちそう 甲府工:80 ここも地味。全国ではごく普通のチームか? 桐生第一:90 関東最強とみる 作新学院:80 江川の母校の印象しかない。
【東京】  二松学舎大附:80 東京にはもっと強いチームがあると思うが・・
【北信越】 金沢:80 あまり期待できそうにない 福井:75 最弱候補のひとつ
【東海】  愛工大名電:90 一応神宮で優勝してるし 東邦:90 名電より期待できそう
【近畿】  大阪桐蔭:95 猛打爆発! 社:85 投手一人良くてもね 斑鳩:85 去年よりはやるでしょう 立命館宇治:75 近畿最弱? 八幡商:75 初戦で散るだろう 報徳学園:90 名門。名前で勝てる
【中国】  広陵:90 今年は優勝候補とまではいかないか? 岡山城東:85 投手力だけ
【四国】  済美:95 初出場初優勝も十分可能 明徳義塾:95 ここも優勝候補 鳴門工:85 言われてるほど弱くはない
【九州】  福岡工大城東:90 九州一位の実力を見せつける 熊本工:85 名門復活の予感! 佐賀商:75 みるべきものなし 日南学園:85 組み合わせによっては上位進出も
【21世紀枠】 一関一:65 大敗の可能性大 八幡浜:80 21世紀枠だがあなどれない
【神宮枠】 常葉菊川:75 おそらく参加するだけの学校
【希望枠】 秋田商:75 投手が四死球連発しそう
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:33 ID:???
九州同士はベスト4まで絶対に当たらんの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:57 ID:???
二回戦で当たることもありうる
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:58 ID:???
初戦二校以上勝てればの話だけどね・・・(´・ω・`)
79名無しさん@お腹いっぱい:04/02/04 23:42 ID:???
2回戦ではあたらん。準決勝であたることはある。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:28 ID:???
選抜までの課題

城東ー神宮で露呈した脆い投手陣の整備。
熊工ーザル守備の強化。特に内野。
日南ーサウスポー対策。
佐商ー機動力と守備力以外全部。

この辺を克服すれば、いい結果が残せるはず。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:40 ID:???
>>79
(゚Д゚)ハァ? 熊工と日南学園が二回戦で当たったことあるじゃん。震災の時

今は当たらせないようになったのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:52 ID:???
>>80
まあ、短所を気にするより、
今、持っている長所をどんどん伸ばしたほうがいいんでないかい?
城東はもともと9点取られても、10点取り返す打撃が自慢のチーム。
杉山監督も投手陣にはあまり多くは望んでいないようだし。
松本や北崎のいた2年前と比べたら可哀想だ。

城東には打ち合いを期待してるよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:53 ID:???
去年はベスト4まで当たらん組み合わせやったね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:53 ID:???
>>81
1回戦以降は地域性について特別な配慮はない。
当然二回戦は当たる。 この辺は夏も同じ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:01 ID:???
>>82
そんな大雑把な野球では九州で勝っても甲子園では勝てん。
現に、城東は打ち合いで二松学舎に負けただろ。

近年強いとこは、智弁・明徳・常総しかり
どこもきっちりと仕上げてくる。
また、こういったチームは相手の弱点を突くのがウマイ!

打力だけで負かすなど、思い上がりもいいとこ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 04:33 ID:???
城東って本当に強いのか?
最近の不振があるので信用できない。
定岡が昨年の吉良や一昨年の吉村クラスあるなら、また話は
別だが。


87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:28 ID:???
448 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/05 00:58 ID:pH+lMzDD
大分が経済的にもはや九州の頂点にたっているのは周知の事実である。
県世帯収入の平均や人口増加度をみれば一目瞭然であるのでここでは説明は省く。
しかしながら、その事実より、大分が都市として(むろん県単位でも)勝っていると
熊本、福岡、長崎、かごんま等に告げても
曰く「格が足りない」「大分と言われても何もイメージできない」…
などと彼らはいっこうに負けを認めようとしない。
どうやら 戯れ言と思われているようだ。嘆かわしい。
そこでここからは貧しい九州の他都道府県に対して
以降、経済的だけではなく文化的にもアドバンテージがあることを証明したい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:30 ID:???
450 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/05 01:05 ID:pH+lMzDD
経済面をのぞいて考えた場合、最も大分に対抗できるのは長崎であろう。
都道府県のイメージ調査で最も九州内で全国的に
イメージがわく県として公的機関の調査で明らかになっている。
確かに長崎は九州へいくばあいの修学旅行先の定番のひとつとして大分の別府と双璧であり
多少の世界遺産などもある。
しかしながら最もイメージされているのが「ちゃんぽん」である。
当然ながら、大分の敵ではない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:31 ID:???
451 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/05 01:13 ID:pH+lMzDD
まず、政治家。
大分は政界でも近代日本を支えてきた。
ロシア会談にのぞんだ村山富市内閣総理大臣は大分の出身である。
記憶に新しいであろう。
重光葵、佐藤文生 という歴代の名大臣を輩出したのは当然として
あの福沢諭吉も大分出身である。
まさに近大日本の政治を最初から現在までリードし続けてきた。
それが大分である。

たいして長崎に目を移すと…悲惨である。
唯一 全校的に知名度がある政治家といっても 元プロレスラーの大仁田厚 氏
のみである。
長崎は市長が狙撃されるなど、政治面では話にならないことがわかるであろう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:32 ID:???
453 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/05 01:19 ID:pH+lMzDD
次は各県のスターをくらべてみたい。

なんといっても 大分は伝説的スター「にしきのあきら」の出身地である。
長崎のスターといえば?「あの」にしきのに対抗できるだけのスターが??

いた。
意外にも長崎にも強力なスターがいたのである。
それは ガオレンジャーレッドこと金子昇。
しかし所詮は子どもと主婦たちのスター。
我らが国民的スターのにしきのあきらには到底及ばない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:33 ID:???
454 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/05 01:30 ID:pH+lMzDD
芸能、こと音楽にもスポットをあててみたい。
まず女性歌手。これはレコード大賞ホルダーであり、小室の奥さんである
KEIKO(globe)の出身である大分が有利である。長崎出身の女性歌手といえばミーシャ程度。
男性歌手に目を移すと、意外に大分には優秀な人材がいない。
なぜかというと大分の男性は皆詩人だからである。
つまり 大分の男性アーティストは自ら曲を手がけるシンガーソングライターが多い。
たとえば南こうせつ が大分の出身である。
過去の作曲家に目を移しても大分には伊勢正三、滝廉太郎…と素晴らしい。
対して長崎はさだまさし・福山雅治程度である。
さて、1世紀後どちらの音楽文化が残っているか?自明であろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:34 ID:???
455 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/05 01:39 ID:pH+lMzDD
タレントをくらべてみよう。
男優ではドラマのメインをはれるユースケ・サンタマリアがいる。
微妙?大丈夫。長崎も役所広司(元公務員)くらいしかいない。
女優では大分が圧倒的。深津絵里、財前直美の存在が大きい。
長崎はといえばまともな女優がいない。
原田知世が時をかけていった程度。
司会業に目を移すと 筑紫哲也(大分Nステ)と草野仁(長崎ふしぎ発見)
の一騎打ち。誰がみても格の違いは明らかだ。
ちなみに筑紫哲也氏は長崎の県立大学の名誉教授である。
ユースケ・サンタマリア氏の男優・コメディアン・歌手のマルチ性といい
大分の芸能人は起用だ。活動に厚みがある。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:36 ID:???
457 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/05 01:47 ID:pH+lMzDD
スポーツに目を移そう。
何と言っても大分は九州の野球どころとして有名である。
甲子園で春夏優勝した九州勢は大分の津久見のみ。
プレイヤーではオールスター1位の川崎憲次郎
現役メジャーリーガー田口壮、さらにはOBに元広島カープ監督の阿南氏がいる。
さて、長崎は…メジャー挫折した新庄剛志が生まれだけ長崎。
城島も大分の高校出身であるが生まれだけは長崎である。
まともな指導者になったものはプロにはいない悲惨な状態。
あえてあげるとすれば 智弁和歌山の監督程度か。むろん、そんなもの津久見の監督で相殺である。

サッカー。なんといっても九州唯一のJ1チームが大分にある。
対して長崎は…Jチームすらない!!(爆笑)佐賀にもあるのに!!
比べる相手がいないのでは勝負にならない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:37 ID:???
近大美術に目を移そう。
 朝倉文夫(彫刻家)風倉省作・吉村益信(美術家)とそうそうたる近大美術の大家
を抱える大分に対して長崎にはまともなまともな美術家がいない。
 無理矢理あげるとすれば 絵物語家の蛭子さん程度であろうか?
漫画では両県の県民性が見事にでてしまった。
 大分は少年漫画衛藤ヒロユキ「魔法陣グルグル」、方倉陽二「のんきくん」
が代表であるのに対して長崎は柴田亜美「南国少年パプワくん」、MOO.念平「あまいぞ!男吾」
と少年の育成に似つかわしくない暴力漫画だらけである。
少女漫画に目を移しても同じで大分が正当派 惣領冬美「ボーイフレンド」
にたいして長崎はDQNビジュアルバンドを描いた新城 まゆ「快感フレーズ」程度である。
まさに前時代的バイオレンスとセックスしか売り物がない…それが長崎の姿である。
スポーツのところで書き忘れたが、これはみとめてやらねばなるまい。
長崎はこと格闘技においては大分を凌駕しているのである。
前述の大仁田厚だけでなく長与千種、力道山、境川、塚本徳臣
とプロレス、相撲レスラー、流血デスマッチ、空手…女すら野蛮な格闘技に手をそめている。
この野蛮さ…もといハングリー精神だけはみとめてやらねばなるまい。
ちなみに大分は国技・相撲に力士千代大海関を送り込んでいる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:53 ID:???
肩身せまいジーコジャパン…宮崎は「巨人特別待遇」- 夕刊フジ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00000021-ykf-spo
96名無しさん@お腹いっぱい:04/02/05 23:33 ID:???
最近はベスト4まで残らないと対戦しないようになったんじゃないかな?
去年もおととしもその前もそうだった気がする。4校選出の時は。
城東ってひそかに新チームになって20勝2敗って結果残してるんだね。
意外だ、、
97名無しさん@お腹いっぱい:04/02/06 00:37 ID:+/sjn7Ay
>プレイヤーではオールスター1位の川崎憲次郎
腹がよじれるほどワラタ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:51 ID:???
田口て「現役」メジャーリーガーなのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:58 ID:???
誰だ田口って
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:06 ID:nIIZ4Qfa
福岡ニュースターズのバッテリーが共に広陵進学らしい。
藤川はどこのチームだったか知らないがやばくないか?
これならまだ県内で分散してた方が良いよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:25 ID:???
九州のリトル・ボーイズのレベルなんて、たいしたこと無いよ。
軟式のほうが質も量も伸びしろもずっと多いぜ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:39 ID:Ck3seJ6o
保守下げ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:58 ID:A6IkYNXH
リトルより少年ソフトの方が技術レベルが高かったりする…
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 03:14 ID:EM2i3pXY
福留の居たときに全国大会であたった鹿屋ビッグベアーズって強かったけど…衰退したの?

105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 08:42 ID:JWNvM48v
ソフトがなまじレベル高いから最近調子悪いんじゃないだろうな。
遊学館の小嶋等軟式出身の選手はいるにせよ、大阪や神奈川は
最近硬式出身の選手多いしな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:14 ID:21VPp+FR
hosyu
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:37 ID:7IWMyRws
>>104
今でも強いと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:24 ID:zePRuYSf
福岡スレ落ちた(;´Д`)
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:21 ID:4X7z4skh
報知はなぜか、日南の評価高かったな。
熊工はともかく城東より高いというのはなんだかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:18 ID:tsBrL5X+
>>109
昨年のメンバーが多いからだろう
しかし投手は山ほどいても使えるのは一人しかいない。
打線は左に極端に弱い。
総合力で一回勝てるかどうかってレベルだと思うよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:26 ID:vj+yYC7+
日南の総合力は未知だな
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:01 ID:WqgnsPhD
前回出た時と比べて城東は強いのかな。
ベスト8に対して優勝なんだけどどうも投手陣が不安だ。
打線は上と考えても良いのかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:22 ID:Nto4ZvQS
日南って、あの監督がスーパー打線とかいってるんだってな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:26 ID:vhNNrBAz
どちらにせよ審判がみんな相手よりの判定を下すのは
必定で、勝ち残る可能性はきわめて低いよ。
予選で無茶をやったつけが大きすぎる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:28 ID:vhNNrBAz
多分、審判のせいで負けたと監督が不満を零しつつ
早々と帰宅する事になるだろう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:30 ID:zFojd6P4
地味に佐賀商が一番いい結果残したりして
夏だって九州最弱代表校と言われた鳥栖商が一番結果残したことだし
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:37 ID:Nto4ZvQS
俺は佐賀と熊工応援するよ。
日南と城東はちょっと。

一番好きなのは柳川。
昔から好きだが、監督良さそう。内実知らんが、今は自由っぽくて。
髪型も自由だし。
夏は頑張ってもらいたい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:08 ID:ulTfMM4R
日南は恐らく高野連が今一番負けて欲しい学校。
正直、期待するのは酷かと。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:07 ID:tRMvObQG
>>117
柳川は香月がエースの時監督が体罰で謹慎処分になったよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:45 ID:SRKaZvYY
柳川イラネ
121名無しさん@お腹いっぱい:04/02/17 23:24 ID:nz3Y1f+z
柳川は学校自体あんまよくないよ。
柳高生マナー悪すぎ!
監督すぐ殴りすぎ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:52 ID:SzVBVi77
そういやあの古賀サンも柳川だったよねw
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:09 ID:MCTsnB5f
過去のプロ輩出数を見ると、福岡では柳川が圧倒的。
甲子園の実績では小倉を除くとやっぱ柳川。
たまには福岡勢にも頑張って欲しい。城東を応援。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:04 ID:+FLozt5N
福岡での1番なんてどーでもいいよ。
九州で1番なら分かるが・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:11 ID:9LVGvWy+
近年の実績一番ってどこ?
・・・日南か!?
長崎日大も結構勝ってるかな

一発屋や評判倒れは沢山思いつくんだがw
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:21 ID:GVvGaHUT
柳川
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:27 ID:7/unJ8qj
最近だったらやっぱり樟南では。
過去5年でも10年でもちょっと九州代表では抜けてるね。
ここ数年のこけっぷりでも揺るがない。
次が長崎日大、宜野座、東福岡、日南学園、柳川…あたりかな
どこもここ数年にすると九州全体で勝ててないのであれだが…
この辺は悪いなりに接戦に持ち込めるからやっぱ強いんだろうな。

柳川は意外と勝ててないんだよな。勝ち星稼いだのは香月世代だけで。
たしか春は思いっきり負け越してる。夏もだっけ?
前スレか前々スレあたりで通算成績がでてたような。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:59 ID:GVvGaHUT
福岡 なし
佐賀 鳥栖商
長崎 長崎日大
熊本 なし
大分 明豊
宮崎 日南学園
鹿児島 樟南
沖縄 沖縄尚学、宜野座

ここ五年で甲子園で勝ち越しているのはこれくらいかな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 03:01 ID:GVvGaHUT
福岡 柳川も追加か よく考えるとかなり勝ち越しだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 05:55 ID:SZiEwg+A
>>128
抽選会場で、当った高校の選手が嫌な顔するトコないですね
最近の九州勢なめられっ放し
つまんねーよ
情けない
勝てよ
ゴラァ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 06:29 ID:GVvGaHUT
日南学園、長崎日大は相手が嫌がるんじゃないの?
少なくともこの二校は、対戦相手が決まった時喜んでいた。
自分達の方が強いと思ったんだろう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:57 ID:7/unJ8qj
明豊はもう一度帰ってきて貰わないと…
1発だけだからなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい:04/02/18 23:37 ID:hoJfZYyp
九州って意外と相性いい県決まってんだよな〜
福岡は千葉、熊本は茨城、沖縄は神奈川や大阪に強いってイメージがある
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:38 ID:HsbhSp4S
今、ドーモで女子高生が野球やってるよ。
非常にありがたい存在だよね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:58 ID:sAfCLjOA
>>133
しかし熊は毒リンゴ食って死ぬ
136名無しさん@お腹いっぱい:04/02/19 23:35 ID:1wtQyCRw
確かに青森にはあぼーんしすぎだよな。。。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:07 ID:E8PSKiK5
>>131
前は関西、今は東京に住んでる者だけど
日南も、長崎日大もそんなことないよ。むしろ当たってもらいたいくらい。
地元では強いのかもしれないが、例えば甲子園ではイマイチの名電みたいな感じかな。
東京もレベル低いけど。
ここのところ九州で対戦したくないとこって、正直あんまないが、
実績、イメージなど考慮すると樟南、柳川はイヤだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:38 ID:0BSJc7gB
長崎は近年 東京・高知には相性がいい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:39 ID:0BSJc7gB
春は散々だけどね
140長崎出身三重在住:04/02/20 19:32 ID:0vzMvNkk
>>138
高知って。一回勝っただけっしょ。
日大が明徳に。

ああ、10年前に
北陽台が宿毛にも勝ったね。
でもそれで相性いいっつってもなあ。

とにかく長崎代表には
2年に1回は勝ってね。そしてたまに
ベスト8くらいには行ってね。
春は。。。3年に1回は出てね。。
と言いたい。
1412000年夏:04/02/21 17:00 ID:PA3fM5dD
中京商の選手は抽選で那覇に当たった時、もう勝ったかのような表情してました。
でも結果は那覇の勝ち。中京商の選手は地面に這いつくばってました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:12 ID:cr9uNTLa
>>104鹿屋ビッグベア−ズは最初ボーイズリーグだったけどヤングリーグに加盟リーグが変わったよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 03:28 ID:bYL0C3v4
>>140
長崎対高知

春は高知が全勝
夏は長崎が全勝
…凄い対戦成績だ。

無敗を相性イイといわずに何と?
そんなに地元を悲観せんでいいでしょ。
海星ばかりでてたときよりずいぶんまともになってるよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 07:36 ID:iY2WZUPI
>>141
那覇は初出場の進学校で、別に野球強化しているわけではないから
舐められても仕方ないよね。
実際の力は互角だったのは試合内容見てもわかる
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:08 ID:AkJxbd42
>>144
力は全然互角じゃなかったよ。はるかに中京商の方が強かった、マジで。
初回のピンチにバックホームで走者を刺したのが大きかったと思う。あれが
なければぼろ負けしてたね。
しかし、沖縄での反応は冷たかったな〜。代打の比嘉君とか結構笑わしてくれた
けど、あれが嫌だったみたい。沖縄野球の汚点とか言う奴もいたよ。
オレはおもしろおかしく見てたけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:27 ID:9XqYRUDM
>>145
成底は当時から140キロ出してたし、那覇も弱くはなかったと
思うけどね。 
他選手のレベルが低いとしても、彼はそう簡単に攻略できるレベルじゃない。
実際、ドラフト候補だった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:03 ID:Tm+/6rxB
>>146
成底が本調子なら、もっと勝ち進んでいたと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:48 ID:rd59I3Nw
福工大城東の杉山監督って采配良かったっけ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 04:10 ID:4/a9mhoT
>>147
一回戦勝てたのは自分のペースに持ち込めたのも大きいが、
成底が中京打線を力で抑え込んだ側面もある。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:25 ID:M+WsPQ6s
>>149
2戦目では1戦目の時より球のスピードとキレが
なくなっていたから、普段なら力で抑えきれる場面で、
痛打されていた。
1戦目でもそれなりに持ち味を発揮していたが、
県大会ほどではなかった。まるで別人。
まっすぐであんまりストライクとれなかった
印象がある。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:00 ID:t+g6hpTi
>>148

神宮大会を見る限りは…(´・ω・`)
152名無しさん@お腹いっぱい:04/02/24 23:26 ID:Aa1EOk5a
杉山の采配は糞
動くのおそすぎ!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:41 ID:fBC2vz3i
つーか九州勢の監督ってボンクラ采配多いよな。
九州にも馬渕や木内や中村のような百戦錬磨の名将が居ればなぁ…
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:50 ID:U1ggyOha
>>153
去年の筑陽の監督は良かったと思う。
155 :04/02/25 01:59 ID:tCP1Yaaj
スポーツ出来る子はサッカーに流れる
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:17 ID:9Y7XEOyf
西短全盛期とか熊工の白髪の人とか良かったなぁ
157名無しさん@お腹いっぱい:04/02/25 23:22 ID:5ECaX6mt
筑陽の監督って筑陽の前もしかして城北にいた?
なんか昔の熱湯甲子園みてたら似てるっぽい人なのだが。。
西短は浜崎さんの時代が強かったね〜
今は。。。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:14 ID:0q2UUydz
城北の監督で正解。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:30 ID:bW+ATwNQ
>>157
俺の記憶が確かなら、城北の前は西短にいたはず。浜崎さんの時代に。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:32 ID:0q2UUydz
そう、西短でもコーチしていた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:33 ID:J+x1psu4
城北といえば福留を完璧に討ち取った楢木投手が印象的。
監督が去ってまた昔どおりのなーんの取り柄もない高校に戻ったね。

しかし今年の熊工は久々にやりそうな予感がする。岩見のコントロールは絶品。
野球は投手。でもって投手はコントロール。

不安があるとすれば監督のヘボ采配。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:58 ID:bW+ATwNQ
>>153
どうでも良いが中村って福岡出身なんだよなあ…。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:11 ID:algWkz99
楢木投手と言えば押し出し→何故かストライク
164名無しさん@お腹いっぱい:04/02/26 23:16 ID:lZ/A1CkL
桐生一といい試合してたなあ・・。
なつかしい<城北
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:43 ID:8uGGZSHN
智弁和歌山の高嶋さんは長崎の人なんだよなぁ。
もし高嶋さんが海星や日大あたりで監督をしていたら、長崎県勢も
3回くらいは全国優勝していただろうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:11 ID:mFFGRUmt
>>165
完璧に智弁和歌山システムを構築できるなら話は別だが、
環境が違うまま勝負させるなら、まず一度の優勝も難しいだろうね。
高嶋さんだって前任校では勝てなかった。
あれはシステムの勝利であって、高嶋さん自体は常勝無敗の監督ではないから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:03 ID:lP1+McMw
熊本工業は、スカウト活動をしているの?

九州学院は、有望な中学生をスカウトしていますよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:57 ID:+h2XTAUL
>>165
全国制覇3回は無いと思うが1回ぐらいはあり得るかも知れない。
高嶋氏は素材や戦術が無くても甲子園で勝つ方法を知っている人だが
元々和歌山は野球が盛んだし、大阪や兵庫など近畿から集まるので
長崎じゃあやはり人材で多少実績は落ちるだろう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:39 ID:JEoztRXW
長崎海星は今の監督外様だからな確か。
若いし、次の監督候補がフリーになる間の繋ぎでは…。
まあ長崎はサッカー、バレー、ラグビー、ソフトが盛んだから
別に高校野球があまり強くなくても…
他県にわけて。
170名無しさん@お腹いっぱい:04/02/29 23:20 ID:nRUxTcTa
海星の監督って92年に甲子園でてたよね?
広島工かどこかで。。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:13 ID:wYY0PfUo
センバツ特集の各校戦績見ると
九州遠征してる他地区校は皆無に近いみたいだな…

対外試合禁止期間が厳しすぎる。
秋季は九州になんて行く暇無くなってるし
春期も3月からじゃ近畿か関東で調整した方が日程的に安心だし

九州には対外試合禁止期間の設置はデメリットでしかないよな。
弱くなったのはこれが大きいのでは。
九州自体日本の端にあるんだから機会均等化されると距離的な不利が
露呈する。
丁度、北海道のように。
沖縄、鹿児島、長崎は立地的に不利。
3地区とも対外試合禁止設定から急激に弱くなった気がする。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 14:55 ID:+XrVxTnc
対外試合禁止期間って、雪国のハンデを軽減するためにつくられた制度なんでしょ。
だったら九州地区には有害無益であることは確実だよ。でもなんかおかしなルールだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:00 ID:Kbd4doRy

174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 07:31 ID:AiRSdlg5
組み合わせまで一週間
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:33 ID:caMVxPoZ
>>171
鳥栖ロードみたいな感じで九州内で交流すれば良いんじゃない?
最近の鳥栖勢はそれで強くなってるのもあるし、効果はあると思う。
本当は強豪だけでも広陵や明徳とやれれば良いんだけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:17 ID:+oe2VuY4
福岡工大城東 仕上がりいいみたいだね。
ただなぜ相手が佐世保実と神崎…
どっちも割と谷間らしいから甲子園に照準あわせて好投手のいる高校か
秋期九州大会の出場校とやればよかったのに。

万が一甲子園前に負けることがないように考えたのかなぁ…
あまりいいイメージ持ちすぎるのも…
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:48 ID:T2EPstF5
鹿児島の樟南はどうなの?。
2年にいい素材が多いと聞いたことあるけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:46 ID:yRPKmsNB
樟南にはもはや期待するなよ・・・・
179名無しさん@お腹いっぱい:04/03/14 23:14 ID:NltQtRMo
shonannだめぽ。。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:39 ID:mf6AA/n0
愛工大名電vs福岡工大城東
鵡川vs熊本工
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:49 ID:mf6AA/n0
一関一vs日南学園
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:00 ID:mf6AA/n0
1日目
@愛工大名電−立命館宇治
A作新学院−岡山城東
B甲府工−日南学園
2日目
@秋田商−鳴門工
A斑鳩−福岡工大城東
B一関一−拓大紅陵
3日目
@鵡川−八幡浜
A社−福井
B東邦−広陵
4日目
@済美−土浦湖北
A東北−熊本工
B二松学舎大附−大阪桐蔭
5日目
@明徳義塾−桐生一
A八幡商−常葉菊川
B佐賀商−金沢
6日目
@報徳学園−東海大山形


すいません。こっちが正しかったみたいです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:17 ID:9aEzPavY
熊工・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:29 ID:eKJVIB92
日南学園(宮崎)−甲府工(山梨)
福工大城東(福岡)−斑鳩(奈良)
熊本工(熊本)−東北(宮城)
佐賀商(佐賀)−金沢(石川)

熊工以外は何とか勝てそうですね!
もちろん夏みたいに足元を掬われないように気をつけねばなりませんが。
岩見が絶好調なら東北も倒せるかも!?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:33 ID:t4Z9U0dJ
日南 打撃戦で日南の勝ち
城東 城東の完封勝ち
熊公 またも初戦敗退
佐賀 延長サヨナラ勝ち
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:53 ID:im+JraPU
どうして毎年毎年毎回毎回やる前から勝ち誇る馬鹿が出てくんだろ?
おまいら一昨年から続く大不振をちゃんと見てますか?
決まって組み合わせの段階で大騒ぎして、相手を馬鹿にして、
もう勝ったも同然だとはしゃぎ回って、結局完敗。
柳ヶ浦、樟南、長崎日大、日南学園…もう厨はたくさんだ
現実を見て少しは自粛しる
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:06 ID:ogZoC7oN
相変わらず籤運悪いな…
最近問題の好機での拙攻が繰り返される悪寒
後攻を取ってまず守り抜いて落ち着いた攻撃をするようにしないとやばい
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:25 ID:KDZPSK9b
城東だけやな、勝てそうなの
日南もなんとかなりそうだけど
あとは、まず無理
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:17 ID:oGUTSZcg
斑鳩って智弁和歌山を完封して勝ってきたとこだぞ。
ロクなピッチャーがいない城東なんて
良くて互角だろう。

結局、佐賀頼みだよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:26 ID:2MnCv99C
これは厳しいな。
奈良在住の長崎県人だが斑鳩は凄くいいチーム。
打撃力もあるし、何より堅実なプレイが光る。
奈良県大会では全試合完封。1点も取られてない。
投手のタイプは昨年の柳川の林君に近い。
智弁をコールドで倒してるし強く見えないのに強いから注意。

一番いけそうなのは佐賀かな?
熊本工は厳しいけどいい試合になりそうだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:52 ID:2MnCv99C
一応 センバツ出場校と九州勢の練習試合日程(解禁後)
◎コールド○勝利●敗け
13日
?済美−長崎日大(長崎)
◎福岡工大城東−佐世保実(長崎)
◎福岡工大城東−神埼(佐賀)
◎日南学園ー日南(宮崎)
○日南学園ー大分工(大分)
●日南学園−東海五(熊本)
14日
◎日南学園−東海五(熊本)
◎日南学園−日南工(宮崎)
?福岡工大城東−鳥栖(佐賀)
○広陵−佐賀東(佐賀)

19日は和歌山で日南学園−市立和歌山商
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:55 ID:Sf9O4Hdv
市立和歌山商は智弁より強力だという噂が
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:57 ID:f8ai3BPG
>>189
はぁ?完封?何の試合だよ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:59 ID:2MnCv99C
>>189
完封はしてない。
9回に点取られてる。
0封したのは智弁は智弁でも智弁学園(地味な方)
これコールドだから正式な完封じゃないけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:06 ID:+jbW0C7m
>>191
求められたらまず拒まない方針の学校とは言え、
日南学園はえらくまた微妙なとことばかりやってるな……。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:32 ID:BBIevGL5
おれ、サガやけど
熊公マジ応援すっぞー
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:33 ID:2MnCv99C
練習試合における自県外高校との試合率

熊本工 23試合 17県外 6県内 74%
佐賀商 24試合 12県外 12県内 50%
福工大城東 13試合 6県外 7県内 47%
日南学園 12試合 5県外 7県内 42%

ちなみに今大会で愛工大名電、東邦、金沢は100%
なんと県内のチームと練習試合していない。
最低が鵡川の0%で全出場校の平均は70%ちょっと
佐賀商業以下の九州勢は下から数えた方が早く
日南学園の前後は特別枠で埋まってる。
27位秋田商、28位日南学園、29位八幡浜、
30位一関一、31位広陵、32位鵡川の順番。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:39 ID:++1Co4v0
金沢は石川県内と練習試合してても意味がありません・・・
つまりそんなレベルです。

199名無しさん@お腹いっぱい:04/03/15 23:04 ID:V+aDdKZW
城東余裕きたーー!!!!
日南もベスト4までいけるか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:06 ID:SjOKTnNC
わけわかめ
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:11 ID:mf6AA/n0
ヒールにはさっさとお帰りいただくよう
審判団に高野連からお達しがきてます。

城東・日南は新幹線の往復チケット買っとけ。
202名無しさん@お腹いっぱい:04/03/15 23:34 ID:V+aDdKZW
斑鳩はいいチームだが打力がない。
奈良では全試合無失点でも近畿では点とられてる。
城東が6−4くらいでかつんじゃないか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:38 ID:VQ20DKfD
結果はわからないけど、組み合わせ的には恵まれた方じゃない?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:42 ID:OHGdvsVd
>>191
熊本は東海二
東海五は福岡だけど、どっちだろう?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 10:59 ID:e7TZ72s+
時代は変わったな
東北勢の方が好投手で溢れ、打線もパワフル
九州勢はひ弱な感じだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:27 ID:WoLTzuYe
九州はサッカーに人材を取られてる感がある
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 17:05 ID:EKNx/z7Y
>>205
パワフルな打線って、それ元は関西人じゃん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 17:31 ID:4zvtblr5
パワフルな東北地方の打線なんて記憶にないな。
少なくとも驚嘆したレベルの打球は東北代表で目にしたこと無い。

いい投手は昔からたくさんいると思うけど。
209名無しさん@お腹いっぱい:04/03/16 18:18 ID:Lo94GJo8
福岡を例にとると、サッカーのみならず多くのスポーツに人材が分散している。
   サッカー   ・・・東福岡、筑陽学園、柳川、東海大五
   駅伝(男子) ・・・大牟田、福大大濠
     (女子) ・・・筑紫女学園、戸畑商
   ラグビー   ・・・東福岡
   バスケット(男子)・・・福大大濠
        (女子)・・・中村女子

この他、柔道、剣道は金鷲旗、玉竜旗のホームであり盛んだし、冬の野球のオフ
シーズンも十分楽しめる。四国なんかは冬のサッカー、ラグビー、駅伝なんかは
全くダメだし、野球が強いのはある意味当然ともいえるのだが・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:39 ID:BM1WgneS
今年は鹿屋ベイスターズに鳥越選手がいるから九州の野球も強くなるな
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:22 ID:OeIERtSB
このスレは、大会始まる前までは楽しい。(特にここ1・2年は)
212名無しさん@お腹いっぱい:04/03/16 23:34 ID:jhlzi3Qq
テニスも忘れないでね<柳川
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:46 ID:6o6p28mI
>>209
それはどこの地方でも同じなのでは?
以前九州の優勝経験校の監督が言っていたが、
九州には求心力のある学校が少ない。
比較的ましなチームのうち長崎日大、日南学園が
(采配のせい?で)こけてるから痛いな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:52 ID:bm0ztJ74
熊本工はしょうがないにしろこの組み合わせで九州全滅なら本当に最弱地域になっちまうぞ・・・
たのむから1勝あげてくれ〜い
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 15:19 ID:M5aHUS6u
全ての敗因の道は2002夏の「日章学園−興誠」へと通ず
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:40 ID:IfDwktx9
>>215
その前の日にあった湘南と一関の試合がすべて
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:47 ID:bpucEQSa
熊公負けてもいいじゃない!東北になら
青森のチョン学校が出ていないだけで気分がいい!
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:16 ID:KiFkjici
>>217
あそこって半島系なのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:55 ID:RP+vzstK
>>218
光☆の監督のことじゃないの
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:12 ID:povnuf9p
選抜は大将お休みかい
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:17 ID:q1HXtj6C
確かに青森○田と○星学院が出てないといい気分だ。
あと山形の○形南も。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:35 ID:k4T7GFhH
○形南


????????????????????????
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:38 ID:7zVmFe8m
坂田南
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:03 ID:qNOOz59Y
日南あぼ〜ん
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:32 ID:pUHcyTCL
補欠校は準備しとこう!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:28 ID:ayafsgNg
九産と明宝はどっちが優先なの?
227名無しさん@お腹いっぱい:04/03/18 23:36 ID:okVJtR3b
九産大九州きたーーーーーーーーーーーーーーーー
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:50 ID:izL4Zy6r
おまえら、前回の件に続き、日南どう思うよ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:55 ID:zL8Su3rV
>>228
日南学園には辞退してもらいたいと思う。
これで優勝しても祝福できないし、絶対に後味が悪い。
あと、ここは監督変わった方がいいのかも。前から不祥事はあった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:59 ID:izL4Zy6r
>>229
どんな不祥事?
監督なんとなくあんま好きじゃない。
監督は、強制的に飯食わして体作るとかいう、
ヘンな指導してるってのは知ってたが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:06 ID:Nz7bF12O
>>230
明日発売の写真週刊誌『FRIDAY』より
“日南学園野球部「卒部会で喫煙&飲酒」問題写真”
春のセンバツに登場
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/friday.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:43 ID:DxEHitVR
補欠校ってどこだっけ?
233名無しさん@お腹いっぱい:04/03/19 23:26 ID:2OYveIJg
九州ってなんどもかいてるだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:56 ID:+w8wHg5x
九州イラネ。明豊出して欲しい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:00 ID:r6JP0qKa
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:47 ID:11jqlaXj
なんか日南学園と福岡城東負けて欲しくなってきた日南の監督なに開きなおってんの
佐賀商と熊工頑張れ!
でも負けるんだろうな・・・
237名無しさん@お腹いっぱい:04/03/22 23:19 ID:I5ml+UdI
日南は負けてほしいが城東はかってほしいな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:00 ID:nPDgnXft
また馬鹿監督が先攻取ってるぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:39 ID:cUowiFfz
日南学園の比嘉は沖縄人かな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:43 ID:3yfQvnPE
>>239
沖縄出身らすいです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:45 ID:BlWhxG8p
相変わらず淡白で何も考えてないような攻撃だ・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:47 ID:cUowiFfz
>>240
出身中学はわかりますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:50 ID:3yfQvnPE
>>240
今は分かりません。
わかり次第レス致します。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:51 ID:3yfQvnPE
↑のは間違いで242にレスしたつもりが間違いました・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:59 ID:3yfQvnPE
>>242
出身中分かりましたよ。
沖縄県の石垣中学出身だそうです!!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:02 ID:cUowiFfz
>>245
ありがとうございます。調べるの速いっスね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:13 ID:BlWhxG8p
ヲイ!馬鹿みたいに早打ち繰り返してるうちに一点差に迫られているぞ

監督はマジで馬鹿だ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:16 ID:BlWhxG8p
去年夏の敗戦から全然進歩してないんだが
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:16 ID:8/q2Hi6W
まったくだ_| ̄|〇
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:20 ID:BlWhxG8p
小川氏ね
ふざけんな
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:25 ID:BlWhxG8p
もうだめぽ(つД`)
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:27 ID:8/q2Hi6W
だめだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:27 ID:BlWhxG8p
糞過ぎる
あまりにも糞過ぎる
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:30 ID:taTVh+WC
ストレート狙いとわかっているのに、球威の落ちたストレート投げるなんてなあ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:30 ID:BlWhxG8p
先攻取った時点で嫌な予感はしてたのだが
ここまでパターン通りだとなぁ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:33 ID:BlWhxG8p
最後まで初球打ち
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:37 ID:aYlELVQk
まさかまた全敗ですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:38 ID:2IhJ5fDn
九州勢はセンバツ何連敗だ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:39 ID:Ly2XQRjy
リードしてる間はとにかく攻撃を長く!
技術的には五分に渡り合えたはずだったんだがなぁ…
相手にも別段押せ押せムードは無かったし。
自分たちで攻撃時間を短くしてるんだもの。
相手にペースを握らせてしまった。
精神的に優位に立てるような戦術をたてないとダメだよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:41 ID:kDlP2JcE
糞小川いい加減にしろ何度同じ失敗を繰り返すんだ馬鹿野郎
何だこのふざけた試合は!!!!!!!!!!!
初球打ちじゃないといけない理由は何だ
度重なる拙攻が相手にリズムを与えスキを見せていることにいつになったら気が付くだボケ
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:45 ID:kDlP2JcE
日南の攻撃じゃ全然点が取れる雰囲気ない
先制の得点も何も考えないでただ振ってるだけ相手がミスしただけ
ホームランの時は三安打で一点
そして走塁ミス、初球打ち、初球打ち併殺、ピンチに策なし
10安打で2点?こんなんで勝てるかボケ

もう出て来るな二度と!
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:49 ID:npl1MDMY
九州弱すぎw
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:50 ID:sw3JS7JO
>>258
確か8連敗じゃないか?
九州学院、福工大城東、延岡工、樟南、柳川、延岡学園、秀岳館、そして日南学園
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:50 ID:le269AC1
「宮崎代表は全国では笑いをとらなければならない」とか決まりがあるのだろうか?
リードしているのに、まるで相手ペースにしなければいけないかのような攻撃は
何なのだろう。言葉は悪いけど、幼稚な野球だった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:51 ID:euSHiUXN
もうスパイしても良いから城東勝てよ。
連敗は恥ずかしい。つうか佐賀商だけ
勝ち残る悪寒。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:52 ID:sw3JS7JO
あ、樟南じゃない宜野座だった
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:53 ID:Ly2XQRjy



        全力投球の書き込みが楽しみだ。



268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:55 ID:wasCbkCn
まあ、あんな高校負けて当然だろ。
勝ったら勝ったでろくなことないしな。

熊工が東北打ち負かしたら九州の評価も変わるよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:57 ID:z40i1ii9
九州は今年初戦全敗したら来年から2校枠に削減ということで。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:01 ID:sw3JS7JO
しかしここ数年の大不振を凝縮したようなヘタクソな試合運びだったな
もう小川じゃだめだ
全く戦術がない。試合展開を見通す力がない。前半に一気に崩すべき展開だったのに
去年と全く同じ漫然とした相手を助ける攻撃を繰り返した
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:01 ID:CnOdzMq9
>263
ば-か,ちゃんと調べろや
延岡工業は秋田経法大付に勝ったぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:05 ID:awplUysr
日南、ナイスボケ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:05 ID:bS8P5Uk2
↑最弱あきたに勝ったってw
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:08 ID:sw3JS7JO
>>271
二回戦で負けたじゃん。九州学院も、城東も、延岡も
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:14 ID:le269AC1
日南は力はあるのに戦術がない。ただ投げて打って走るだけ。あんまりだ。
どんな高校でも春負けた時には「また夏目指して頑張ってほしい」と思うんだ
けど、もう日南は頑張らなくてもいい。こういう野球は見たくない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:20 ID:Ez3RmBmj
>>275
監督の采配が昔からDQNでどうしようもない。
寺原の時なんか、普通の監督なら楽に優勝してたよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:21 ID:sw3JS7JO
>>271
こういう意味だが

●樟南3−6広島商
○九州学院2−1前橋
○福工大城東6−5宇都宮工
○延岡工5−4秋田経法大付
●九州学院2−5関西
●福工大城東2−7明徳義塾
●延岡工0−7浦和学院
●柳川1−2徳島商
●延岡学園5−8中京
●宜野座3−4近江
●秀岳館3−4花咲徳栄
●日南学園2−3甲府工
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:29 ID:XCFS67NF
宮崎は、前評判が実力以上に評価され
それに釣られて、期待する宮崎県人な俺
もう、いや!こんな生活
 

そうだ!京都に行こう!
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:32 ID:wasCbkCn
京都も今日負けたわけだが
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:50 ID:yjv58T/7
先攻め取って拙攻繰り返して逆転負けって、相変わらずだな、小川。
単細胞の馬鹿監督。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:54 ID:ybY/DLix
小川・的野…馬鹿の両横綱
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:00 ID:FKUHvaRH
まあ、あんまりウジウジせんと。
吸収の皆さんの期待の星は
城東と熊公でしょう?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:02 ID:ybY/DLix
こんな酷い負け方を見たら怒りたくもなる
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:21 ID:gMUdlLA0
名電の監督よりはマシかと・・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:30 ID:bS8P5Uk2
バント名電の試合よりは良かったんじゃない
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:31 ID:Gn33z/1U
日南の選手のスイングの速さやガッチリした体格を見れば、あの馬鹿監督は
育成だけは上手いのだろう。
監督じゃなくてトレーナーの器だw
采配はドキュソそのもの。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:34 ID:bOmVIW1z
九州はマジで珍采配のアホ指導者しかいないなあ・・・・w
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:37 ID:1u3SMrQw
2−2になった時点で伝令を送るべきだったね。
289九州沖縄勢の軌跡・最新版:04/03/23 19:40 ID:IOuf++bZ

02年・夏 ●中部商 8−11 南帝京
      ●海星  1−8 日本文理
      ●鳥栖  0−3 桐陰学園
      ○柳川  4−1 富山商
      ●樟南  0−1 一関学院
      ●熊本工 1−3 小山西
      ●日章学園 8−9 興誠
      ●柳ヶ浦 3−5 中京
      ●海星  0−3 智弁学園
      ●柳川  0−3 常総学院

03年・春 ●柳川  1−2 徳島商
      ●延岡学園5−8 中京
      ●宜野座 3−4 近江
      ●秀岳館 3−4 花咲徳栄

03年・夏 ●必由館 3−6 光星学院
      ●筑陽学園 6−11 東北
      ●柳ヶ浦 1−2 常総学院
      ●長崎日大4−5 静岡
      ○鳥栖商 2−1 愛工大名電
      ●日南学園 2−4 富山商
      ○沖縄尚学 4−0 市岐阜商
      ●樟南 2−3 桐生一
      ○鳥栖商 6−3 富山商
      ●沖縄尚学 0−1 江の川
      ●鳥栖商 1−5 常総学院

04年・春 ●日南学園 2−3 甲府工

                                             _| ̄|○
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:42 ID:cPio7mDU
日南なんか個々の力はかなりあっただろ。
あれであんな負け方するんだから、ホント九州勢って天然なんだろうなw
今度ももっともっと笑わせてもらうぜ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:43 ID:Ly2XQRjy
海星はスコア逆だな。
8−1で勝ってるよ。
で智弁の地味な方に0−3
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:44 ID:oiKccIds
富山商から2勝・・・
しかし、日南が・・・




もう、だめぽ_| ̄|○
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:45 ID:UOzwb12X
>>289
どーせなら、21世紀スタートの2001年から出してよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:51 ID:/P5absTE
02年・夏 ●中部商 8−11 南帝京
      ○海星  8−1 日本文理
      ●鳥栖  0−3 桐陰学園
      ○柳川  4−1 富山商
      ●樟南  0−1 一関学院
      ●熊本工 1−3 小山西
      ●日章学園 8−9 興誠
      ●柳ヶ浦 3−5 中京
      ●海星  0−3 智弁学園
      ●柳川  0−3 常総学院

03年・春 ●柳川  1−2 徳島商
      ●延岡学園5−8 中京
      ●宜野座 3−4 近江
      ●秀岳館 3−4 花咲徳栄

03年・夏 ●必由館 3−6 光星学院
      ●筑陽学園 6−11 東北
      ●柳ヶ浦 1−2 常総学院
      ●長崎日大4−5 静岡
      ○鳥栖商 2−1 愛工大名電
      ●日南学園 2−4 富山商
      ○沖縄尚学 4−0 市岐阜商
      ●樟南 2−3 桐生一
      ○鳥栖商 6−3 富山商
      ●沖縄尚学 0−1 江の川
      ●鳥栖商 1−5 常総学院

04年・春 ●日南学園 2−3 甲府工

訂正するとこうか、しかし277と合わせて見るとワラエテくる
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:06 ID:+FFzacdg
01年・春 ○東福岡 8−4 広陵
      ●鳥栖 1−14 尽誠学園
      ●海星 3−4 仙台育英
      ●神崎 4−5 小松島
      ○東福岡 8−3 日大三
      ●東福岡 2−4 常総学院

01年・夏 ●樟南 7−11 日大三
      ○宜野座 7−1 仙台育英
      ○九産大九州 9−2 弥冨
      ●波佐見 1−4 佐野日大
      ○明豊 20−0 聖光学院
      ○日南学園 8−1 四日市工
      ○神崎 4−2 城東
      ○秀岳館 3−0 常総学院
      ●宜野座 1−4 日本航空
      ●九産大九州 6−8 松山商
      ○明豊 4−3 佐野日大
      ○日南学園 6−4 玉野光南
      ●神崎 2−3 光星学院
      ●秀岳館 0−5 横浜
      ○明豊 6−5 習志野
      ○日南学園 15−0 東洋大姫路
      ●明豊 2−9 日大三
      ●日南学園 2−4 横浜
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:16 ID:yjv58T/7
今、詳細を知ったけど、ソロホームランも出ていたのか。
てことは実質9安打で1点か…、本当にいつも通り拙攻してたんだな。
さすが小川。何にも変わってねー
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:33 ID:wasCbkCn
その1点も三本間にランナーが挟まれた状態で
サードの悪送球が原因というおそまつさ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:37 ID:qtOlxNEI
>>297
そんなところが負けても愛される由縁w
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:38 ID:Ly2XQRjy
ホームラン出た回は3安打で1点だからなぁ…
ちなみに9回のぞいて毎回安打。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:53 ID:vMd/JWen
>>280
九州勢って何故かみんな先行好きなんだよね
全国的には後攻を好むチームの方が多いから相手は助かるが
それでいいのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:31 ID:nTqrzwK2
>>300
いや、ダメだと思う
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:24 ID:yjv58T/7
>>297
>>299
ぐはあ、流石としか言い様が無いヘタクソ攻撃だな。小川は何やってんだか。
自分達だけでなく、近年の他の九州勢の敗戦から何も学んでないな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:27 ID:qSWeRGjY
この悪い流れを確実なものにしたのは間違いなく日章学園w
304名無しさん@お腹いっぱい:04/03/23 23:29 ID:BztiuM4S
明日城東はなんとしてでも勝て!
これ以上連敗するとほんとに枠3つになる予感。。
城東が負けたら今年も全敗のよかーん
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:31 ID:DqFjWLaU
>>295
01年春の宜野座追加キボンヌ

○宜野座 7−2 岐阜第一
○宜野座 4−3 桐光学園
○宜野座 4−2 浪速
●宜野座 1−7 仙台育英
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:33 ID:uQaNL9D0
>>300
それは別にいいんじゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:50 ID:8HxJs+8k
横浜ベイスターズとやったら楽勝してもおかしくないくらい実力あるはずなのに、胸を貸すと糞試合ばかり。はあ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:54 ID:CvV6c4bE
馬鹿
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:27 ID:Hcgldbd6
九州の番長福岡なんとかスパイ学校頑張ってね
佐賀商熊公頑張れよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:50 ID:T9zI3xJ0
智弁和歌山が先行主義貫いて実績残してるから先行主義が悪いわけじゃない。
先に点を取って調子に乗りたいという事だろう
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:58 ID:yJubtJ7z
中万は良い投手だったよ
打線も夏に比べて力強くなって打球に勢いが増したように思う
相手投手が緩急使って内外丁寧に投げてたので
初戦としての2得点はまあまあではないかと
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:41 ID:2NxPQpD3
>>311
2点とってまあまあってことはないだろ・・・。
10安打してたんだし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 03:10 ID:A3whzRtZ
今春も後攻厨が涌いてるな
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:33 ID:8inb0ddQ
城東どうでもいい
やい熊公!佐商!がんばれよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:56 ID:3U+bNsXO
>>311もうちょっとスピードがほすい
あれでは目が慣れられたらだめぽ
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:04 ID:md+DDu4u
4テソ!4テソ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:53 ID:akQauxHv
この流れで勝てなかったらもう笑うしかないよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:20 ID:s4uxXXnz
久々の勝利キター!!!!!(゚∀゚)
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:23 ID:1VtQRdQf
城東の校歌が……w
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:25 ID:8sook1ss
小川監督って昔の熊工の監督とよく似てるな
どっちむ無能無策
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:28 ID:blI9Eyfu
勝つには勝ったが五回以降の攻撃は如何なものか
日南学園と全く同じく初球打ち馬鹿一代・・・
これでは斑鳩Pが負傷しなかったらまた術中にはまって嫌な流れになっていたところだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:30 ID:YlAM1PAh
最初から指示そのものがダメ→小川(日南学園)
指示はいいが動くとダメ→的野(長崎日大) 奥濱(宜野座)
すべてがダメ→中村(日章学園)
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:48 ID:0lq1TWZk
初戦全敗だけはのがれたからよしとするよ
最近はそれ以上まで望んでないしw
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:19 ID:09r1yWsW
とりあえず乙、城東。
次は自慢の打線を披露してくれ。
325名無しさん:04/03/25 19:03 ID:aq4a+ED+
明日発売の写真週刊誌『FRIDAY』より
“<不祥事>日南学園・小川監督が「高野連に訊け!」”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/friday.html
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:06 ID:1im1kcru
>aq4a+ED+
必死だなw
週刊誌にたいしてこたえたくない気持ちはわかるw
もうフライデーなんて無視すりゃいいのに
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:51 ID:eyqpuAi+
沖縄尚学の金城監督の采配には萌えるもんがあったけどなぁ。
予想外のところでスクイズ、エンドランを多様するし。
去年の夏の初戦は完璧な采配をして、試合巧者なところを見せた。
けど、ランナーを出せず相手投手のツボにはまっているときの策が悪い。
というよりも策がないと言うべきか。だから、負けるときは完封されることが多い。
まあ、いい監督だったけど辞めた。もう沖縄にもいい監督は残ってない。
栽や沖水の指導者は古典的な野球観しか持ってなくて、指導法間違ってるし。
ガチガチに固まったフォームからのスイングは打てる気配なし。
宜野座も無理な変化球(宜野座カーブ)を投げさせて、毎年のようにエースを潰す。
同じ失敗を繰り返しても気付くことがない。まず、肩の開きを抑える指導をしないと。
沖縄の野球はまじで終わってる。低迷する九州の中でも特に酷いもんがある。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 20:29 ID:FMUU2a3R
>>320
今の熊工監督も目糞鼻糞です。明日の試合は超淡白な
攻撃に終始するでしょう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:37 ID:fMAC0bQE
チューマンは後に台湾代表に入るとみた
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:39 ID:1im1kcru
>>329
一応日本人だぞw
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:07 ID:PR3HcVMo
沖縄は打撃がいいイメージがあるなあ
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:51 ID:EQ1EV1b3
予想外な采配を揮う監督自体は沢山いるんだけどなぁ
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:59 ID:wO6jgKK9
>>331
俺もだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:52 ID:iPB+ncBx
初戦は城東勝ったし、佐賀商も勝って2勝2敗なら上々ってことで(n
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:57 ID:jbe2p61p
何やってんだよポロポロポロポロ
サード替えろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:09 ID:k4YMvqme
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ ノーヒットノーラン記念書き込み  ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:20 ID:wnIUFwDt
しっかし熊本は見事なまでの秋将軍だな。

やう゛ぁいだろ。そろそろ近年勝率で大分に抜かれる…?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:41 ID:wnIUFwDt
調べてみる。最近10年

福岡 10勝9敗(城東勝ち残り中)+9勝10敗
佐賀 1勝3敗(佐賀商業残り)+12勝9敗
長崎 0勝2敗+11勝10敗
熊本 3勝7敗+7勝10敗
大分 1勝2敗+9勝10敗
宮崎 8勝8敗+7勝10敗
鹿島 5勝2敗+16勝10敗
沖縄 9勝5敗+9勝10敗

福岡19勝19敗 佐賀13勝12敗 長崎11勝12敗
熊本10勝17敗 大分10勝12敗 宮崎15勝18敗
鹿島21勝12敗 沖縄18勝15敗
熊本勝ち星も厳しいラインなのか…
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:46 ID:9EpmfDd3
>>338
未だに文徳の呪いが解けません
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:09 ID:wnIUFwDt
福岡 夏 88得点 81失点 春 62得点 70失点
佐賀 夏 72得点 94失点 春 11得点 28失点
長崎 夏 86得点 80失点 春 05得点 07失点
熊本 夏 92得点 83失点 春 30得点 38失点
大分 夏 93得点 82失点 春 11得点 13失点
宮崎 夏 87得点 72失点 春 53得点 58失点
鹿島 夏138得点 81失点 春 19得点 18失点
沖縄 夏 77得点 68失点 春 57得点 46失点
1試合平均
福岡 3.95得点 3.97失点
佐賀 3.32得点 4.88失点
長崎 3.96得点 3.78失点
熊本 4.52得点 4.48失点
大分 4.73得点 4.32失点
宮崎 4.24得点 3.94失点
鹿島 4.76得点 3.00失点
沖縄 4.06得点 3.45失点
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:16 ID:Vh7Iuccy
ノーヒットノーランって・・・・唖然
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:19 ID:wB4+VhrR

    ┌───┐
    │  熊  │
    │  本  │
    |  工  |
    |  業  |
    │  之  │
    │  墓  │
  ┌┴───┴┐
  │無  安  打│
┌┴─────┴┐
│  平成十六年  │
│三月二六日永眠│
┴───────┴

化けて出るなよな〜(ゲラゲラ
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:35 ID:+YXpqfYn
お前ら分かってないなぁ、大スターダルビッシュを
日本の野球のため超大スターにしてやろうという熊工の優しさを













。・゚・(ノД`)・゚・。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:36 ID:AYi8LA/I
熊工は2度と出るな!
九州の恥!
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:02 ID:zh969snO
相手がダルだからしょうがないよ。
今日のようなピッチングされたら、どこだってノーノーやられかねん。

それに岩見は優勝候補相手に堂々の投球だった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:18 ID:GtdaaR+y
長崎強すぎw
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:21 ID:ZJVAL/FY
文徳とかなら分かるけど、熊工は一応熊本屈指の伝統校だからねぇ・・・
けどダルビッシュは本当に凄かった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:25 ID:bHFXyON0
ダルは凄くね−よ
済美にKOされたし。
熊は最後までバカのひとつ覚えみたいに、工夫もなしで。
ノーヒッターは最後までいけないし、
次の大阪桐蔭で消えるよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:33 ID:ygXZDauh
04春
日南学園 41打数10安打
福工大城東 34打数5安打
熊 本 工 30打数0安打

計 105打数15安打
チーム打率 .142


プ
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 18:09 ID:i7AQLwYL
>>346
バレーボールはね
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 18:15 ID:k4YMvqme
沖縄は宜野座が急激に力をつけてきているみたいですよ。
次の九州大会優勝するかも。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:50 ID:epzZwD1v
もう甲子園なんて出なくてていいんじゃないか?
九州にはいい球場あるんだし
甲子園終わったベスト4招待してワールドシリーズやろうよw
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 04:20 ID:TFtkXObE
熊工は99年の比叡山になるヨカン
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 05:04 ID:WDFBX7vu
ダルは常時140以上投げてるんだから、往時の智弁和歌山でも
三点以下しか獲れないだろう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 06:46 ID:tQDCg2m9
さあ佐賀商、名門の名に賭けて行くがよい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:25 ID:+ddqu5N+
>>353
てことは、夏も初戦敗退か・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:35 ID:a8qyXLK0
福岡は広陵に選手とられすぎ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:38 ID:amDd/wQ8
高校バレーで佐世保南が憎むべき仇敵・東北を血祭りに上げたぞ

みんな喜べヽ(`Д´)ノ
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:10 ID:OWZfdkil
やっぱ機敏に状況判断のできるチームは強い
九州勢だったら馬鹿みたいに暴走してアウトになるが、明徳だと余裕でセーフ

雲泥の差だ
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:11 ID:iL2u/0FL
>>359
九州の暴走って地域性によるものかね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:55 ID:bXr0KWa+
練習量と試合経験の差でしょう。
明徳の練習量は九州の代表とは違う。
平日8時間とか平気でやってるしな。
特に走塁には練習量の差が顕著に見られる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:28 ID:++pUJUeZ
>>358
ヽ(`Д´)ノ
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:39 ID:+vwuoXny
うほっ↓
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:07 ID:bXr0KWa+
佐賀商残念。
プレイ精度のミスじゃなくてカウントミスばっかりだったので
これじゃどうしようもない。
佐賀商業は算数からやりなおしなさいとね。

相手投手陣も攻略してたのにな。
残念。
松本くんに次ぐ投手の柱が欲しいね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:07 ID:ff0tM+pF
九州暗黒時代継続
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:23 ID:5kQWAIPZ
バレーもがんばってる
サッカーもがんばってる
バスケもがんばってる
なのになぜ・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:51 ID:vMq2u2qL
実況板より
157 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:EmIZPJC/
うったああああああああ
とったあああああああ
158 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:Ji5W2iqO
取ったああああ
159 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:rFsaX5p6
おーいなにしてんねん
160 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:kOv7zO2K
uoooooooooooooooooooooooooo
161 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:G1ro+74O
おいおいおい
162 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:EDec2W4H
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
163 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:QCWNd6QV
おいおいおいおいおいおいw
164 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:+Ij8vtcM
( ´,_ゝ`) プッ
165 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:u1myuhaj
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
166 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:R/u8/EbS
ああああああああああああああああああああああああああああああ
167 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:TYQ01f7V
ライトあほー
168 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:lfuffOYq
ファインプレーじゃないの?
169 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:2eqPP+8N
ぼけてんなや
170 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:+yxt22Z4
工エエェ(´д`)ェエエ工
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:53 ID:vMq2u2qL
172 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:nGbUaZzq
ワラタ
173 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:ylJ0v5dv
ライト・・・・
174 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:D8AaibFZ
レイサムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
175 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:sHAhpSNT
ライト何やってんだ!!
176 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:GWsWib93
マモノキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
177 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:CqSt6HC1
アホだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
178 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:Ha47js30
お笑いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
179 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:1dL7Mvdc
カウント間違えた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
180 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:X5Qxm007
何やってんだあああああ
181 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:q3V452zF
取った
けどなにしてんだ
182 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:k1MIvN3k
すげええええええええええええええええええええけどやっちゃった
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:59 ID:K4h9zMMF
>>359
確かに今日の明徳・久保田の走塁は良かったなぁ。
それと比べて日南学園の無謀な走塁はなんだ!? 3塁で刺されて、ニヤニヤしてるし、
ああいうの見ると応援する気をなくす。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:01 ID:wwrW922y
183 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:LMMxv+cI
アウトカウント間違えたな・・・
184 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:ybJ/12O2
ライト氏ね
185 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:xyFS7sW+
とったー
186 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:epbDvWRM
最悪や
187 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:J7Ob+KZG
ライトアホか
188 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:I4zG8C0h
アウトカウント間違えたな
189 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:qN1EOzbI
ライトあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ばかあああああああああああああああああああああああああああ
190 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:VCOnVCV+
ライトおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
191 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:8f/bR1G4
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
192 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:y36+x/P+
わははははははははははは
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:03 ID:wwrW922y
193 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:E08Ig7w0
ライトカウントミス
194 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:+FjD3SoY
すげえ!


え???
195 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:ptQcTnTG
わろたああああああああああああ
196 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:wWBb4RDa
ばかだな
197 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:HC+06wpc
ナイスプレーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
けどその後だめぽ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
198 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:Wz5Mq2qk
アウトカウント間違えたな
199 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:MU5RO2R7
ちょんぼキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
200 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:JwL/HtZm
なにやってんの!!!!!
201 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:KOnza/ds
アウトカウント勘違いしてるな
202 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:qkj9fXvv
ああああああああああああああああああああああ
やっちまった
203 :名無しさん :04/03/27 16:57 ID:1aMV+3VO
なんじゃこりゃあああああああああああああ
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:04 ID:l7zwrb8d
>>366
駅伝とラグビーも付け加えてくれ
しかし、甲子園で勝てないな。もうちょっとなんだけどな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:58 ID:GuJS/n2A
正直リードしてても全く逃げ切れる気がしない
敵がリードしたら引っくり返す気しない

とにかく随所で負けを呼び込むプレーをしてるわ
今日も馬鹿みたいに打球も見んと走って併殺くらって
そのあと絵に描いたような逆転負け

馬鹿の一つ覚えのようにエンドラン、暴走、判断ミス、敵が困ってるのに勝手に動いて自滅
隙だらけなんだよ!
九州の全監督呼び出して野球の講習すべきだ
これだけ屈辱的なだらしない負けが何年も続いているのに何故九州高野連は対策を打たぬ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:09 ID:jMuWcHW2
敗因

日南学園:思慮の欠けた野球。全く工夫のない攻撃。
熊本工業:杜撰で情けないザル守備。攻撃力不足。
佐賀商業:控え投手不在。攻守に詰めが甘い。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 09:02 ID:jUrPGJeD
やはり今度の夏は鹿児島の小難高校が九州ナンバー1だな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:36 ID:aUmDLqc4
東北が3校初戦突破で
九州は3校初戦敗退・・・('A`)
377a:04/03/28 11:57 ID:V1pl6lIv
筑陽は??去年甲子園いったじゃん。応援しようよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:40 ID:uonvnc0M
筑陽の今年の投手はどうよ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:01 ID:hgAN7fwu
>>361
平日8時間か、、給料払わんといけんな。
380a:04/03/28 14:02 ID:V1pl6lIv
378>どうだろ??強いのかな??
381:04/03/28 14:16 ID:V1pl6lIv
試合みなきゃわからないな〜
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:51 ID:JF51UXFn
筑陽は「ポッと出」だったから今年は無理
383:04/03/28 15:08 ID:V1pl6lIv
まじ!?>382 期待してたからショックー
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:09 ID:uonvnc0M
筑陽は監督が九州の監督にしては采配良いし、
打者育成も良い。投手育成は微妙だが沖学園の監督でも
コーチに呼んで素材が集まれば…。
385:04/03/28 15:10 ID:V1pl6lIv
集まれば、夏に甲子園でれるかな!?>384
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:30 ID:uonvnc0M
春季九州大会福岡予選

柳川13−2久留米工大付
筑陽学園6−4福岡第一
西短大付2−3久留米商
大牟田2−1九産大九州

左の4校が南部ベスト4。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:36 ID:S0S0BHid
宮崎県勢はいつも日章学園ごっこしてるから、
無駄な走塁死に拙攻を重ねるのはデフォ
388名無しさん@お腹いっぱい:04/03/28 18:40 ID:oyHX8fFk
選抜の東北勢の躍進は、東北高校という求心力に全体のレベルが上昇している。
四国の明徳のように。九州の求心力といえば・・・残念ながらいない。明日の
城東、ガンバレ!
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:10 ID:lAEZ2Klb
宮崎学園に期待してるのだが…。
旧宮崎女子から共学になり、創部1年目の練習試合で鹿商に勝利。
監督は祖父、父が高鍋の監督として甲子園に出場した平原氏。
昨年宮崎市内に専用球場を建設。環境は抜群だが実績はまだまだ。
しかしOHPで甲子園優勝を掲げてるのに驚いた。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:13 ID:Adiaxo06
>>388
四国は明徳いなくても昔から
強いわ!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:54 ID:CdAD3802
>389
宮崎ってだけで、最近は…
日南もそうだが、Pのスピード凄い評判だよな。スレ内では
ホントかよ!?って感じがする
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:06 ID:3WUqrIXB
福岡 選抜組福岡城東
佐賀 選抜組の佐賀商
長崎 昨年メンバーのいる長崎日大
熊本 選抜組の熊本工
大分 豪腕山口の柳ヶ浦
宮崎 選抜組日南学園
鹿児島 昨年メンバーのいる樟南
沖縄 宜野座

各県の理想の代表ってこんなもんかな。
この中で140越えが山口しかいないのが寂しい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:59 ID:7vtH1n6u
福岡 福岡工大城東
佐賀 龍谷
長崎 長崎日大
熊本 九州学院
大分 日田林工
宮崎 日南学園
鹿児島 樟南
沖縄 本部

俺式今年のベスト九州代表。
宮崎、鹿児島はつまらないけどこの2つしか…
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:00 ID:hztIVs05
どいつもこいつも拙攻ばかり
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:03 ID:of8wd9SE
走塁ミス・バント失敗・併殺…

6回は特に酷かったな。
ヒット→牽制死→ヒット→併殺打
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:04 ID:DIQZeV+L
九州の高野連はちぃったぁ指導せんか
毎回毎回、ヘタクソな攻撃で敵に流れを渡す野球の繰り返しじゃんかよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:22 ID:DIQZeV+L
またヘタクソ野球か
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:32 ID:DIQZeV+L
酷いあまりにも酷い
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:34 ID:of8wd9SE
案の定、追いつかれてしまいましたな
400名無しさん@お腹いっぱい:04/03/29 11:38 ID:6XXpTzka
オイ、杉山、9回なんでレフト代えるんだ。エラーで傷口深めたぞ。もっと点差の
ある時にしろ。監督がヘボだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:49 ID:7gVfWn4q
勝ったとはいえこれほど酷い野球センスはホームラン級だ
盗塁死、牽制死、併殺、飛び出し、落球、点を取ってなおチャンスなのに二者連続初球打ち凡退、
そして継投ミス

次はもっとましに戦わないとこんなんじゃボロ負けだぞ
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:51 ID:LMuv+xIR
確かにしょーもないミスは多かったけど、
相手の捕手は良かったよ。雑誌にも載ってたみたいだし。
リードが大きいのは送りバントで2塁刺されたからだろうし、
併殺はまあしょうがないよ。落球、継投ミスは問題だね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:58 ID:SOzcHk3j
それいけどんどん野球は負けるとブザマだが
それで勝ってしまうと強力な戦術となり快感なのだ
監督も選手も観客もw
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:01 ID:Ifbi65Kh
実況板より
446 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:uqIalmzc
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
447 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:hYJ2xaEQ
もう勃起が収まりません
449 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:ELBJ2JCk
キタ━━(゚∀゚)━━!!
450 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:QoOmws+B
ああああああああああ
451 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:rBV0B8k+
終了キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
452 :名無し募集中。。。 :04/03/29 11:39 ID:yZmssC2r
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
453 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:Qd3KcG6A
キタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!!
454 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:wevIFzVX
うおおおおお
455 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:Q9H3OapK
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
456 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:Yd1UAgYc
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
457 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:yNpqL4Lq
サヨナラ2ランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
458 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:tJ2Daqa2
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:02 ID:Ifbi65Kh
470 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:Lce+beiz
キタ━( ´∀`)σ)*゚ー゚)σ)・ω・)σ)´ー`)σ)・∀・)σ)´_ゝ`)σ)`Д´)σ)´Д`)━!!!!!
471 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:TFM5zx9T
まじかよ
472 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:WWFsjC1K
オワタ
473 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:oBSIV3P4
サヨナラホームランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
475 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:N+Rkmbh+
さよならキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
476 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:btZUrXtg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
477 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:ZzXF7Q7C
ばんざーーーーー」!
1111
478 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:ZsyxAQvC
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
479 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:N3mXyreb
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
480 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:04+959y9
サヨナラホームランキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!
481 :川‘ o ‘||沙有RX78-2 ◆5RgARISA.c :04/03/29 11:39 ID:fLg3rMpJ
サヨナラHRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
482 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:eJegwAo8
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:03 ID:Ifbi65Kh
485 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:9WZTTbO9
おいおいおいおい
神w
486 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:g3g1RPON
神!
487 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:cBTTQ6iY
HRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
488 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:blgnWYSk
サヨナラホームランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
489 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:GIutemQ7
サヨナラ!!!!!!!!!!!!!!!!
490 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:G8UG0v2K
劇的サヨナラHRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
491 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:OSs3FEKA
豪快なのキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
492 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:2oefjWIP
 ┃  ━━    /\              /:\         ■
━━ ┃━┃  /::::::::ヽ  ━━━━━  /:::::::::ヽ━━━   ■
 ┃    ┃  /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ      ■
━━   ┃  /::::::::::___         :::::: __  ヽ   ★
 ┃   ┃ /::::::::::::/ 。   \:::\\// /  。\  \
      /::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/    | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ  :::::::::::|
/    |:::::::::         :::/ |┘┘┘┘┘┘\     :::::::::|
/  /| ::::            | |/::ニニニ⊃ | | |     .:::|\\\\
// /|::  i し /      | |::::::::::/::::::|.    | |      : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ (        | |::::::::|:::::::::|   | |       :|∵ \\;*;\
//// |  '~ヽ         | ┐┐┐┐┐┐|   
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:03 ID:Ifbi65Kh
493 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:shkH3FoG
キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
494 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:OQ72NzGm
fjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjks

あsdkfじゃsdkjふぁ
sldkj
495 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:leU3Inji
サヨナラHRキ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!(゚∀゚)キタ━━!!!!!
496 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:qqvxp8wx
サヨナラホムーランキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!
497 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:me1WYr4L
入ったのかよ
498 :大盛りイカ焼きそば :04/03/29 11:39 ID:U7pxE8qQ
あはははははははははははははは
499 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:P2oZjcGF
サヨナラHRキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:05 ID:of8wd9SE
まあ手放しで喜べる内容の勝利ではなかった事には間違いない。
勝って兜の緒を締めまくりでよろしく。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:05 ID:Ifbi65Kh
559 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:S0uQlSsm
キタ━ヽ(゚ω゚)ノ━( ゚ω)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(ω゚ )ノ━ヽ(゚ω゚)ノ━!!!!
    へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
      >    >    <      <       <      >      >
560 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:WIkBNbRI
なんだったんだ、この試合
561 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:rMjHwiAs
サヨナラHRキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
562 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:exlO5CIc
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
563 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:5rtideL7
NANNJASORYALALALAAAAA!!!!
564 :名無しさん :04/03/29 11:39 ID:cbxzRcGf
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
'`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、
565 :名無しさん :04/03/29 11:40 ID:6w/j8jfw
魔物のいたずらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
566 :名無しさん :04/03/29 11:40 ID:uqIalmzc
にいちゃん・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:10 ID:of8wd9SE
Ifbi65Kh
もう貼らんで良いってば。これ以上はスレの可読性を損なうだけ
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 13:35 ID:+0zA5q1v
城東も一歩間違えば日南だったしな。
勝ったとは言え、次はもっと引き締まった試合をして欲しい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:10 ID:LMuv+xIR
この2チームは多少崩れたものの投手中心に点を取り辛そうだ。
あんまり拙攻ばかりしてると0行進で気付いた時には負けてるかもな。
小技がもうちょっと使えれば勝てない相手ではないはず。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:42 ID:uRIf6qBH
次の相手は社かあ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:17 ID:bJa2aPPY
城東ベスト8おめ
実況もちゃんと盛り上がったようでよかった
415名無しさん@お腹いっぱい:04/03/29 23:41 ID:bzTmRQwy
福岡は久留米商が復活気味です。
南部大会決勝進出。
416名無しさん@お腹いっぱい:04/03/29 23:46 ID:bzTmRQwy
◇第114回九州高校野球大会県予選(27、28日・臼杵市民球場など)
 ▽1回戦
森    14―9 佐伯鶴岡
中津北   4―2 緒方工
大分工  14―0 安心院
大分南  10―6 中津南
佐伯鶴城  8―1 碩南
竹田    4―1 別府羽室台
大分上野丘 7―6 中津工
別府青山  9―7 大分雄城台
 ▽2回戦
津久見   7―6 明豊
佐伯豊南 12―3 臼杵
中津商   7―2 大分鶴崎
藤蔭    4―0 別府鶴見丘
国東    3―2 杵築
臼杵商   3―1 宇佐
大分東   3―1 日田三隈
大分南  12―6 大分東明
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 02:43 ID:xtZSUZOA
何気に明豊も楊志館も負けてるね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:29 ID:DnQzW6AK
東北勢二校八強かぁ・・・
へたすりゃ三校・・・・

( ゚д゚)うらやまスィ
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:31 ID:DnQzW6AK
音声切れニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:31 ID:DnQzW6AK
誤爆スマソ(;´д`)
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:17 ID:LjPI/NL+
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:25 ID:Sm9l6DjE
>>416
明豊に期待してたが負けたのか・・
たしか柳ヶ浦も負けたよな・・
大分の強豪がこんなところでこけるようでは今夏は大分期待できねーな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:44 ID:GjYcC/DP
次は、ダイエー前二軍監督の息子 VS ダイエー現二軍監督の兄
これも因縁かね
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:15 ID:B7ZM/tgw
>>422
まあ、相手は内川聖一の母校でも知られる大分工だしな。
あそこも毎年いいチーム作ってくるからな。
大分商が没落したことで、大分市内のチームで一番戦力が充実してるチームなのでは。
それにしても、藤久保監督は伝統の守備に固執するだけでなく、打撃にも力を割いて欲しいな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:17 ID:P6Cs8DW1
日南学園は夏出れそうですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:38 ID:vLKz25tA
甲子園じゃなかなか勝てなくなってしまったけど、九州各県の予選レベルは低く
はないと思うから、センバツ組は夏の県予選で姿を消してしまうと思う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:28 ID:D/Mh7nX2
>>425
宮崎の中じゃ頭一つ出てる。
今年は他のチームもあまり期待できなさそうだし
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:03 ID:Sm9l6DjE
>>424
そうだね。
柳ヶ浦は打撃力をさらに強化すれば甲子園でイイ線いく(?)だろうに・・。もったいない。
県では強打の柳ヶ浦なんて言われたりするが、あの程度じゃまだまだ全国の強豪に通用しないね。
一昨年の中京戦、去年の常総戦でもそれが証明されてるわけだし。
大分市内で一番戦力が充実している大分工業にも期待だね。
01年夏(甲子園ベスト8)の明豊みたいに、県内でズバ抜けて強いチームが出てくることに期待するよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:05 ID:b/vkIG35
>>427
宮崎では何十年も夏の連続出場がないから日南は無理だと思う。
430名無しさん@お腹いっぱい:04/03/30 23:37 ID:DTIGjxOr
福岡は城東、柳川、九州、東筑、久留米商、西短、筑陽
あたりの争いかな<夏。
毎年ながら混戦だ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:47 ID:DFR0THPn
福岡は実際の所
戦力充実で選抜出場の城東、素材と夏の強さで柳川、
近年安定した成績を残す九産大九州、昨年のメンバーが残る筑陽の
4チームから出ると思うよ。東筑、第一は途中でこけそう。
西短、久留米商は正直県大会も怪しいと思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:12 ID:qVD3zptS
>>422
柳ヶ浦は負けたけど、山口はほぼ完璧に相手を抑え込んだので
収穫はあったかと。 県内レベルでは山口クラスの速さに対応
出来ない事がはっきりしました。
ああいう形は滅多にないんだし、例年になく安心出来る状態。

打線は確かに心配で、現時点では近年で最低の打力。
柳ヶ浦史上でも数少ない投高打低のチーム。
打撃はこれから仕上がっていくだろうから、大分は山口が故障でも
しない限り柳ヶ浦でしょう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:19 ID:DFR0THPn
日田林工はどうしたん?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:34 ID:qVD3zptS
>>433
山口の急成長で秋とは状況が違うからね。
秋までは間違いなく林工がトップ。

夏は柳ヶ浦本命で、林工、明豊が対抗だろうけど、山口攻略は容易ではないかと。
山口は海外遠征後、急成長して、選抜組の好投手と遜色ないレベル。
今回のように柳ヶ浦打線を完璧に抑え込む以外、なかなか勝機はないかと。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 07:43 ID:JnyWk3En
>>433
その柳ヶ浦の打線を抑えた大分工って投手がいいの?
436名無しさん@お腹いっぱい:04/03/31 23:18 ID:3zL/95Xc
久留米商の香月は県内でもトップクラスの投手だと思う。
試合みてきたがかなりコントロールいいよ。
打線は・・・だが夏はベスト8までは残ると思う(組み合わせにもよる)
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:39 ID:tJf4Y9jR
香月って名前は多いのかな
それとも血縁?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:47 ID:ulWtPquU
香月って元々久留米の人間だろ?
弟は柳川卒業してるだろうから兄弟じゃないだろうな。
親戚の可能性もあるが他人だろう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 03:08 ID:OxVlgez9
香月は三人兄弟の長男だったような気がする
だから年齢的には末の弟の可能性もあるな
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 09:42 ID:ulWtPquU
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:35 ID:6GglynZ4
>>437 香月姓は福岡県ではそれほど珍しくはないよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:47 ID:ZmpgA+9S
城東へぼい。
これ以上、恥をさらさないでくれ〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:48 ID:aosaB323
いい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:52 ID:5OD5jQlY
相手の守乱には拙攻で帳消しにし、こっちのミスはしっかり点を取られる…
初戦からの問題点が全く改善されてないな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:03 ID:OqyjHqRC
城東、社。こりゃどっちが勝っても次で負けるな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:48 ID:CILfqfrQ
この糞戦術チームにしてはよくやった

しかし帰ったら基本練習からやり直せ
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:52 ID:5OD5jQlY
4点ビハインドの2アウト2塁から盗塁したのも意味不明だったし。
とにかく攻守にアホプレー多過ぎ。
相手の社のプレーも含めると枚挙に暇が無い酷い試合だった。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:21 ID:S7biGAEY
実況板より
294 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:GJ+DKqJL
おしーーーーい!!!
295 :川‘ o ‘||沙有GP01Fb ◆5RgARISA.c :04/04/01 15:54 ID:ThorxH1f
ああああああああぁぁぁ
296 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:srLf32uF
コネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
298 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:nvk6VMXF
ふぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜る
299 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:u21S4Iyp
うぎゃああああああああああああああああああああ
300 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:cgsJjRwg
あああああ 
301 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:61ALvtzu
すげー
漫画の世界じゃんwwww
302 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:9a7XAius
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
303 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:ZWjJ0epR
ファ=====ル
304 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:BGJ2fKsz
惜しいいいいいいい!!!!!
305 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:vSbgkUQy
ぎゃああああああああ!!!
306 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:DlC7v5Uk
アナも絶叫
307 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:5ui29Zq3
三塁線強烈なファール
308 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:dfOKWndx
フェアだったら同点だったなあ
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:26 ID:S7biGAEY
523 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:ilpg52dV
サダキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
525 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:syjpwwVT
サダ!!!男を見せた!!!
526 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:blBkJLRF
同点キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
527 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:pQigqBjy
兵庫パイアざまみろ!
530 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:NYgx975B
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
やったあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
531 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:SzJWZ1tY
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
サダ最高
532 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:Lg0g1LRQ
うわあああああああああああああああああああqwせdrftgyふじこpl
533 :ダンケ ◆dankeGQZ/c :04/04/01 15:54 ID:otGvxog0
同点キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)丿━!!!
535 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:jDteR7Ox
すげぇ
536 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:iRD2PXoP
定岡始めて仕事をしたな
539 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:LnHM+0cr
美緒好きだーーーーー!
540 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:9RCfhAsS
サ ダ 最 高
541 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:RiY+8w+H
サダーやればできるじゃん!
543 :名無しさん :04/04/01 15:54 ID:SK1tHJda
すげえええええええええええええええ
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:28 ID:S7biGAEY
112 :名無しさん :04/04/01 16:42 ID:vu3ZoOrG
終わった・・・・・・
113 :名無しさん :04/04/01 16:42 ID:ga0eZm0Y
やっとオワタ
おまえら実況乙
114 :名無しさん :04/04/01 16:42 ID:0DK+YDgF
キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
115 :名無しさん :04/04/01 16:42 ID:aayFDyDO
↑福岡県民のいいわけ
116 :名無しさん :04/04/01 16:42 ID:sP75wP3p
オワタ
117 :名無しさん :04/04/01 16:42 ID:jdDPa351
いい試合だった・・
118 :名無しさん :04/04/01 16:42 ID:KA1tWp6R
社キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
120 :名無しさん :04/04/01 16:42 ID:GxZCIaxf
ぽpでオワタ
122 :名無しさん :04/04/01 16:42 ID:LDf0tfdQ
オワワ
124 :名無しさん :04/04/01 16:42 ID:fYPTm++q
もつかれ
125 :名無しさん :04/04/01 16:42 ID:AudM+7DU
オタワ
126 :名無しさん :04/04/01 16:42 ID:nWRwbHbI
オタワ
127 :名無しさん :04/04/01 16:42 ID:W1vBQ8Vt
ちっくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
128 :名無しさん :04/04/01 16:42 ID:AtYDfotc
 ̄|_|○ .,,;;::"" ズサー
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:06 ID:QOUMIQIx
俺の春も終わった…という感じだ。
あまりに酷い失策にぶち切れそうになったが
2回戦で勝ってベスト8が決まった時は嬉しかったよ。
優勝、準優勝じゃなくても良い、よく頑張った。
さて、春季大会もかなり荒れてるようだが…。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:06 ID:MZ12hdd/
age
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:31 ID:QOUMIQIx
済美でも応援するかな…。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 02:17 ID:QOUMIQIx
春季九州大会出場校

福  岡 小倉工 久留米商 西田川−九産大九州
佐  賀 {(龍谷−佐賀工)−(唐津商−鳥栖工)}−{(鳥栖−嬉野)−(鳥栖商−厳木)}
長  崎 {(清峰−創成館)−(西海学園−長崎日大)}−{(長崎西−長崎北陽台)−(佐世保実−波佐見)}
大  分
熊  本
宮  崎 {(日向学院−都城東)−(宮崎商−宮崎農)}−{(都城−延岡工)−(鵬翔−佐土原)}
鹿児島 {(鶴丸−尚志館)−(鹿児島商−樟南)}−{(鹿児島実−鹿児島城西)−(川内−鹿児島南)}
沖  縄 {(中部商−北中城)−(沖縄工−南部商)}−{(宜野座−沖縄尚学)−(豊見城−沖縄水産)}

推  薦 福工大城東 佐賀商 熊本工 日南学園
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 03:07 ID:gah9OtAK
定岡って昨年の吉良辺りと比較して評価はどうなんだろ?
ドラフト上位クラスなのかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:02 ID:stNzq8LH
>>455
夏にもう少し化けるのが前提じゃないかな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:22 ID:puM7y7wa
  ど う や ら 野 球 に も ル ー テ ル の 時 代 が 来 た よ う だ な
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:25 ID:MiX2bjDK
鹿児島の県予選は、樟南と鹿実が敗れました。
459名無しさん@お腹いっぱい:04/04/02 23:12 ID:AW7xj4To
▽準々決勝
藤 蔭17=0100121201
津久見10=100120321
【藤】柴田、谷口、田中−重吉
【津】岩尾、上野、河野良、前嶋、脇谷−河野佑

▽同
大分南3=300000000
国 東4=13000000x
【大】宮崎−田中
【国】橋本−萱島

▽同
中津北 1=000100000
日田林工9=00002070x
【中】宮本、入住、宮本、入住、宮本、石浜−神尾
【日】溝口−柴山

▽同
佐伯鶴城 6=020000202
大分上野丘7=14020000x
【佐】小野啓、小山飛−平川
【大】木許−鈴木裕


460名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:24 ID:MsmECleE
>457
ステキな校歌を期待できますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:43 ID:TX7+WzFI
春季九州大会出場校

福  岡(3) 小倉工 久留米商 西田川−九産大九州
佐  賀(1) {(龍谷−佐賀工)−(唐津商−鳥栖工)}−{(鳥栖−嬉野)−(鳥栖商−厳木)}
長  崎(1) (創成館−西海学園)−(大村工−波佐見)
大  分(4) (藤蔭−大分南) (日田林工−大分上野丘)
熊  本(1)
宮  崎(1) {(日向学院−都城東)−(宮崎商−宮崎農)}−{(都城−延岡工)−(鵬翔−佐土原)}
鹿児島(1) (鶴丸−鹿児島商)−(鹿児島城西−鹿児島南)
沖  縄(1) (中部商−南部商)−(宜野座−沖縄水産)

推  薦(4) 福工大城東 佐賀商 熊本工 日南学園
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:16 ID:oH/fN/po
今年の春季九州大会は大分で開催なのは知ってるんだけど・・・。

今年の秋季は何県で開催なの?。気が早いけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 09:39 ID:/JLTmzHW
佐賀以外
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 10:20 ID:7LawrFd+
九州地区の春季大会の成績は
夏のシード権に影響あるのですか?
教えてください。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 10:50 ID:tLTHaKlO
>>457
宣言した直後にに敗退してますが…w
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:39 ID:TX7+WzFI
>>462
多分長崎。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 13:25 ID:dBof3YqD
大分はこのメンツでは林工以外全部初戦負けだな
せめて林工はベスト4以上目指せ
468静岡県民:04/04/03 13:58 ID:2nqrhRZu
九州ってもう春の県大会終わったの?
静岡は県の地区予選も終わってないけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 14:49 ID:7iM1sNQq
九州は放送局系の大会が他地区の春期大会の会期にあたるので
春の九州大会予選は早い。

九州
3月…春期九州大会県予選
4月…春期九州大会
5月…NHK杯
7月…夏季甲子園予選
8月…甲子園、新人戦(兼秋季予選)
9月…秋季九州大会地区・県予選
10月…1年生大会(無い県もある)
11月…秋季九州大会

これが基本で各地域ごとの放送局系のトーナメントや
市長杯などが加わる。
春期大会が荒れムードなのは会期が早すぎるからというのもある。
センバツ出場校は春期の予選にまにあわないので九州大会までシードされる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:18 ID:TX7+WzFI
春季九州大会出場校

福  岡(3) 1.久留米商 2.小倉工 3.九産大九州
佐  賀(1) {(龍谷−佐賀工)−(唐津商−鳥栖工)}−{(鳥栖−嬉野)−(鳥栖商−厳木)}
長  崎(1) 西海学園−波佐見
大  分(4) (藤蔭−大分南)−(日田林工−大分上野丘)
熊  本(1)
宮  崎(1) {(日向学院−都城東)−(宮崎商−宮崎農)}−{(都城−延岡工)−(鵬翔−佐土原)}
鹿児島(1) (鶴丸−鹿児島商)−(鹿児島城西−鹿児島南)
沖  縄(1) (中部商−南部商)−(宜野座−沖縄水産)

推  薦(4) 福工大城東 佐賀商 熊本工 日南学園
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:49 ID:SaSycu3R
樟南負けたんだね

鹿児島の夏は終わったな
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:58 ID:WsAQTnLP
>>470
日向学院、都城は負けました。
けっこう珍しい顔ぶれが揃いそうです。 今年の春は。
前評判通りにきてるのは沖縄だけですね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:26 ID:CyRYNlps
夏が勝負だからね。樟南は怪我で3人出れなかったみたいだし。
今勝っても夏どうなるかわからない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:32 ID:TX7+WzFI
なんだかんだ言って夏には仕上げて来るのが樟南。
しかし薩摩隼人なら済美みたいにボコボコ打つ野球して欲しいなあ。
鹿実はやっぱり今年も無理なのかねえ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:29 ID:UONsZYQH
鹿実にフツtttttttttっっ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:01 ID:hiUUojud
振り向けば薩摩隼人
477名無しさん@お腹いっぱい:04/04/03 23:14 ID:ZLe/7KI8
3位決定戦は九産大九州が西田川を5−0で下し、2季連続9度目の九州大会出場を決めた。1、2位決定戦は久留米商が延長14回、1−0で小倉工を破り優勝した。この結果、1位久留米商、2位小倉工、3位九産大九州で九州大会へ出場する。


▽3位決定戦
西田川0=000000000
九産九5=11000102x
【西】馬場−筒井
【九】中山−古泉

▽1、2位決定戦
小倉工0=00000000000000
久留商1=00000000000001x
(延長14回)
【小】山本−熊野
【久】香月、野田−中村祐


478名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:21 ID:7lWfCvRh
春季九州大会出場校

福  岡(3) 1.久留米商 2.小倉工 3.九産大九州
佐  賀(1) {(龍谷−佐賀工)−(唐津商−鳥栖工)}−{(鳥栖−嬉野)−(鳥栖商−厳木)}
長  崎(1) 西海学園−波佐見
大  分(4) (藤蔭−大分南)−(日田林工−大分上野丘)
熊  本(1) {(八代東−文徳)−(専大玉名−熊本商)}−{(九州学院−東海大二)−(秀岳館−熊本北)}
宮  崎(1) (都城東−宮崎商)−(延岡工−−佐土原)
鹿児島(1) (鶴丸−鹿児島商)−(鹿児島城西−鹿児島南)
沖  縄(1) (中部商−南部商)−(宜野座−沖縄水産)

推  薦(4) 福工大城東 佐賀商 熊本工 日南学園
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 09:48 ID:WkYAsSAX
樟南の新2年生には、福岡や大阪出身が多いみたいだ。
今年より来年が注目。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 10:25 ID:WkYAsSAX
ところで夏の甲子園も準々決勝は2日にわけて行うのだろうか?
あくまでも私の意見だが、地獄の4連戦は消滅するけど、
日程の不公平感はぬぐえない。
2連戦と3連戦のチームがあるわけで。
準々決勝は1日にして、休養日を1日とり、準決勝、決勝をすれば、
3連戦のチームはなくなると思うが。
まあこれでも、3回戦、準々決勝と2連戦のチームがあり、
公平感にかけるが地獄の4連戦よりはましだろう。

スレ違いすまん。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:42 ID:7lWfCvRh
>>479
ま た 福 岡 か 。

福岡は第三の大阪になりかねんぞ。もうなっとるか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:01 ID:7lWfCvRh
春季九州大会出場校

福  岡(3) 1.久留米商 2.小倉工 3.九産大九州
佐  賀(1) {(龍谷−佐賀工)−(唐津商−鳥栖工)}−{(鳥栖−嬉野)−(鳥栖商−厳木)}
長  崎(1) 西海学園−波佐見
大  分(4) (藤蔭−大分南)−(日田林工−大分上野丘)
熊  本(1) (八代東−熊本商)−{(九州学院−東海大二)−(秀岳館−熊本北)}
宮  崎(1) (都城東−宮崎商)−(延岡工−−佐土原)
鹿児島(1) (鶴丸−鹿児島商)−(鹿児島城西−鹿児島南)
沖  縄(1) 南部商−宜野座

推  薦(4) 福工大城東 佐賀商 熊本工 日南学園
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:33 ID:V04VwH1j
意表をついて佐土原がこないかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:26 ID:IQ0zI1zX

▽沖縄決勝
宜野座|030|100|012| 7
南部商|100|000|000| 1

宜野座のエース宜野座貴大が復活。
4連続完投、決勝は3安打10三振。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:14 ID:Kd7Gq+ic
宮崎の決勝は佐土原VS宮崎商!!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:23 ID:7lWfCvRh
春季九州大会出場校

福  岡(3) 1.久留米商 2.小倉工 3.九産大九州
佐  賀(1) (龍谷−唐津商)−{(鳥栖−嬉野)−(鳥栖商−厳木)}
長  崎(1) 1.波佐見
大  分(4) (藤蔭−大分南)−(日田林工−大分上野丘)
熊  本(1) (八代東−熊本商)−{(九州学院−東海大二)−(秀岳館−熊本北)}
宮  崎(1) 宮崎商−佐土原
鹿児島(1) 鹿児島商−鹿児島城西
沖  縄(1) 1.宜野座

推  薦(4) 福工大城東 佐賀商 熊本工 日南学園
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:56 ID:zI+TehTs
第114回九州地区高校野球大分大会◇4日◇準決勝◇新大分

 藤蔭と日田林工が決勝へ進んだ。藤蔭は国東に11−4で、日田林工が大分上野丘を7−0でそれぞれ下した。なお、準決勝に進んだ4校は九州大会への出場が決まっている。


▽準決勝
藤蔭11=001180100
国東4=003001000
【藤】村田、田中−重吉
【国】徳地、板林、川原−萱島
【本塁打】難波(国)

▽同
大上野丘0=000000000
日田林工7=01110400x
【大】木許、山口、安部恭−鈴木裕
【日】伊藤−柴山
【本塁打】亀井2(日)


488名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:00 ID:ZmPqYrQK
熊本は今日、東海大二と秀岳館が勝ったよ。
九学VS東海は今村と平井目当てにプロのスカウトがわんさか来てたけど、
東海の先発・出口がおいしいとこ持って行った。

もし、九州大会でることになったら大分のひとは期待しちくり。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:00 ID:sGZUZ6X5
日南学園のしょう、呉は2人は野球部辞めたの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:15 ID:7lWfCvRh
春季九州大会出場校

福  岡(3) 1.久留米商 2.小倉工 3.九産大九州
佐  賀(1) (龍谷−唐津商)−{(鳥栖−嬉野)−(鳥栖商−厳木)}
長  崎(1) 1.波佐見
大  分(4) 藤蔭−日田林工
熊  本(1) (八代東−熊本商)−(東海大二−秀岳館)
宮  崎(1) 宮崎商−佐土原
鹿児島(1) 鹿児島商−鹿児島城西
沖  縄(1) 1.宜野座

推  薦(4) 福工大城東 佐賀商 熊本工 日南学園
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:26 ID:INrjW1za
鹿児島は数あわせのため今年2じゃないっけ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:47 ID:zI+TehTs
第114回九州地区高校野球鹿児島大会◇4日◇準決勝◇県立鴨池

 鹿児島商と鹿児島城西が決勝に進出し、九州大会出場権を獲得した。鹿児島商は2季ぶり41度目、鹿児島城西は9季ぶり3度目の出場となる。

 鹿児島商は鶴丸に延長10回、5−4でサヨナラ勝ち。鹿児島城西は鹿児島南との打撃戦を10−6で制した。


▽準決勝
鶴丸4=1000200100
鹿商5=0010021001x
【鶴】菊永−飯田
【商】日高、馬場−中薗

▽同
城西10=504000010
鹿南6=010212000
【城】井手、奥−細山田
【南】久保−中間
【本塁打】中野(城)辻村(南)


493名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:52 ID:Gz8rvsE3
日田林工の力は本物みたいだな。
龍谷とともに夏こそは観たいチームだ。

最激戦区福岡で城東とタメはれるのは、福岡第一くらいか。
494名無しさん@お腹いっぱい:04/04/04 23:24 ID:A5U15cmX
>>481
ちゃんと文読め
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:27 ID:7lWfCvRh
>>491-492
スマソ。次から修正しとく。(修正してくれ。)
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:39 ID:llpNj/kB
>>493
近年、県内公式戦での安定感で日田林工の右に出るものはいない。
しかし、肝心の夏になると試合運びのうまい柳ヶ浦に代表の座を持っていかれるんだよな。
だから自分の中では日田林工ってやや大味なイメージがあるんだけど、
今年のチームは守りがしっかりしてそうだね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:32 ID:2wCa0HED
>>496
近年って林工が県内で強かったのは2000年と2002年だけだよ
この二年にしても県大会で目覚しい実績残してたわけじゃない
過去4年で第一シード0 
去年は県内でも全然勝てなかった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:34 ID:2wCa0HED
近年の県大会での実績なら杵築、雄城台、大分工辺りの方が上
ちなみに近年、県大会で一番優勝回数が多いのはダントツで柳ヶ浦
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 02:03 ID:Zs8TzFkB
林工が見たい気もするけど山口の柳ヶ浦も見たいしなあ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 02:35 ID:Zs8TzFkB
福  岡 福工大城東
佐  賀 佐賀商
長  崎 長崎日大
大  分 日田林工
熊  本 熊本工
宮  崎 日南学園
鹿児島 樟南
沖  縄 宜野座

夏はここらできぼんぬ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 12:13 ID:acabLDDL
山口は2年でしょ?来年でもいいんじゃ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 12:16 ID:+bgtCn7V
>>500
上から7つ目は もう出なくていいよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 12:58 ID:Dc0IphVN
下から3つ目も今年くらいは自粛してほしい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:30 ID:RMGcn3q8
下から4番目は九州の面汚しだからでなくていい
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:37 ID:sc3Vo3m2
選抜組みは出るんじゃねよ!
てか普通に出られないだろうけど。
ワンチャンスを生かせないような奴らに2度目はない!
選抜組みは逝け逝け逝け逝け!!!!
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:53 ID:N+G01G/M
そういえば、日向学院負けてるね。
あの屈辱をバネにして強くなると思ってたけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:14 ID:FSSH7oa1
>>501
林工の溝口も二年だよ
山口とタイプは違うが県下屈指の好投手。
溝口の存在抜きでは林工の今年の強さはないです。
安定度では先輩の藤内より一段以上上にいる。
柳ヶ浦も今年林工に勝てなければ来年も負けます(溝口いるからね)
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:19 ID:Sbt4USp7
>>500
佐賀は佐賀商よりも龍谷のほうが強そう。
ただ龍谷は前評判高い時ほど、ころっと
いとも簡単に負けてる印象あるからなあ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:29 ID:fbGQ5nOw
夏は
福  岡 西日本短大付
佐  賀 唐津工
長  崎 佐世保実
大  分 大分商
熊  本 熊本工
宮  崎 高鍋
鹿児島 れいめい
沖  縄 宜野座
キボンヌ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:44 ID:1ThlaGV2
佐世保実・れいめい・高鍋・唐津工業はかなりやばいよ…
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:56 ID:qrAuR468
福岡第一も去年の夏見た限り城東以上にグダグダの野球してたからなあ・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:44 ID:Xa5bdKZ3
>>509
それじゃ初戦突破できるのはよくて2校か
ただでさえ九州やばいのにそんな高校ばかり出たら夏に初戦全滅してしまう罠
春の枠削減(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:19 ID:llpNj/kB
そういえば10年前の夏は九州旋風が巻き起こったな。

福岡  福岡大大濠
佐賀  佐賀工 
長崎  海 星
熊本  秀岳館
大分  日田林工
宮崎  延岡工
鹿児島 鹿児島商
沖縄  沖縄水産
が、いいなあ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:15 ID:wnnBPtyE
>>510
大分商もやばい
本当に市内でも目立たない普通の野球部になってる
市内のめぼしい子は他校に行ってる
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:15 ID:1ThlaGV2
福岡 九州工
佐賀 唐津西
長崎 小浜
熊本 文徳
大分 日田
宮崎 日向
鹿児島れいめい
沖縄 那覇

これぐらいを覚悟しておけば何が来ても大丈夫。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:17 ID:Dc0IphVN
今日はどこも試合なかったんかなあ?
熊本は休養日で、明日が準決なんだが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:25 ID:GCuNpU0+
>>516
宮崎決勝
佐土原7-3宮崎商

また、佐賀のベスト4
龍谷−唐津商
鳥栖−厳木

>>515
九州工、春の北部大会4強まで進んでたね。
最近ずっと1,2回戦負けだったのに。
518名無しさん@お腹いっぱい:04/04/05 23:25 ID:rYXv1DBV
福岡は久留米商か小倉がでてくれ。
オールドファンが喜ぶ。
まァ、初戦大敗は確実だがな
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:32 ID:1ThlaGV2
一発屋再び系
福岡 福岡一
佐賀 鹿島
長崎 長崎北陽台
熊本 文徳
大分 明豊
宮崎 小林西
鹿児島 れいめい
沖縄 宜野座

調べて思ったが宮崎って大敗しないな
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:36 ID:GCuNpU0+
>>519
鹿島がめちゃめちゃ古い
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 01:25 ID:OyARzHMf
>>519
明豊と宜野座は今後普通に出てくるでしょ
明豊辺りは例の不祥事がなければ、既に地元で天下とってたろうし。



522名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 01:28 ID:GO8Ot5C6
春季九州大会出場校

福  岡(3) 1.久留米商 2.小倉工 3.九産大九州
佐  賀(1) (龍谷−唐津商)−(鳥栖−厳木)
長  崎(1) 1.波佐見
大  分(4) 1.藤蔭 2.日田林工 3.国東 4.大分上野丘
熊  本(1) (八代東−熊本商)−(東海大二−秀岳館)
宮  崎(1) 1.佐土原
鹿児島(1) 1.鹿児島商
沖  縄(1) 1.宜野座

推  薦(4) 福工大城東 佐賀商 熊本工 日南学園
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 01:35 ID:GO8Ot5C6
春季九州大会出場校

福  岡(3) 1.久留米商 2.小倉工 3.九産大九州
佐  賀(1) (龍谷−唐津商)−(鳥栖−厳木)
長  崎(1) 1.波佐見
大  分(4) 1.藤蔭 2.日田林工 3.国東 4.大分上野丘
熊  本(1) (八代東−熊本商)−(東海大二−秀岳館)
宮  崎(1) 1.佐土原
鹿児島(1) 1.鹿児島商 2.鹿児島城西
沖  縄(1) 1.宜野座

推  薦(4) 福工大城東 佐賀商 熊本工 日南学園
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 02:37 ID:GO8Ot5C6
春季九州大会出場校

福  岡(3) 1.久留米商 2.小倉工 3.九産大九州
佐  賀(1) (龍谷−唐津商)−(鳥栖−厳木)
長  崎(1) 1.波佐見
大  分(4) 1.藤蔭 2.日田林工 3.国東 4.大分上野丘
熊  本(1) (八代東−熊本商)−(東海大二−秀岳館)
宮  崎(1) 1.佐土原
鹿児島(2) 1.鹿児島商 2.鹿児島城西
沖  縄(1) 1.宜野座

推  薦(4) 福工大城東 佐賀商 熊本工 日南学園
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 03:38 ID:ZKtzXrCk
林工が藤蔭に負けたの?
まあ藤蔭も打力は高いよね
放置のリストに載ってた打者が3,4人いたはずで、県内で勝てないのが
不思議なチームではあった。

526名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 08:43 ID:ZY89y5hx
ちなみに10年前は
福岡 九州工(現・真颯館)
佐賀 佐賀商
長崎 長崎北陽台
大分 柳ヶ浦
熊本 済々興
宮崎 延岡学園
鹿児島 樟南
沖縄 那覇商
だったもんな。 
この顔ぶれを見て、誰が九州旋風を予想できただろうか。
樟南はある程度計算が立っていたとはいえ、その他は・・・って感じだったからな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 16:03 ID:aTRnKg/M
福岡 有明高専
佐賀 東明館
長崎 佐世保西
大分 森
熊本 矢部
宮崎 妻
鹿児島 ラ・サール
沖縄 昭和薬科
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 18:37 ID:6DtVBI2Z
勝手な印象だが、県全体のレベルは

福岡>大分>熊本>宮崎>沖縄>佐賀>長崎>鹿児島

とみる。春の九州は宜野座が制す予感。

ただ、春の九州を制すと夏は出れないというジンクスがある。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 19:22 ID:sFwulhb6
▽準決勝
東海二4=013000000
秀岳館5=10022000x
【東】出口、本田、平井、佐々木−甲斐
【秀】古瀬、田上、山本、沖本、入部−猶木

▽同
熊本商5=301100000
八代東3=010100100
【熊】塘添−尾前
【八】東瀬、本村−吉田努


凄いいっぱい継投したね!
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:38 ID:wc7jaZ6l
秀岳館勝つなよヴォケ
東海大二の平井と出口もうちょっと見たかった
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:21 ID:hM7jTPD/
>大分 森
>熊本 矢部
>宮崎 妻

なんかの配役みたいだなw
ところで宮崎の佐土原って馴染みがないけど普通の公立?
532名無しさん@お腹いっぱい:04/04/06 23:31 ID:J23pN7X4
なんで秋季大会は福岡でやらないの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 02:05 ID:f+G3vz/g
春季九州大会出場校

福  岡(3) 1.久留米商 2.小倉工 3.九産大九州
佐  賀(1) (龍谷−唐津商)−(鳥栖−厳木)
長  崎(1) 1.波佐見
大  分(4) 1.藤蔭 2.日田林工 3.国東 4.大分上野丘
熊  本(1) 熊本商−秀岳館
宮  崎(1) 1.佐土原
鹿児島(2) 1.鹿児島商 2.鹿児島城西
沖  縄(1) 1.宜野座

推  薦(4) 福工大城東 佐賀商 熊本工 日南学園
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 09:03 ID:SJ95A1JV
>>531
佐土原は工業系の公立校
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 10:45 ID:bLFaLwsM
秀岳館空気読めよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 12:36 ID:v18ShyK3
藤蔭久しぶりの九州大会だな・・・

ここ数年はダメダメっぷり全開だったんだが
2年前の夏の決勝は惜しかったけど明豊に勝っても
甲子園で恥かくだけだから行かないほうがマシって思ったよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 13:39 ID:bLFaLwsM
鹿児島は何で2校出場なの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 13:52 ID:ebStypM/
>>532
6年前の秋に北九州でやったきりですものね。
あの時、お姉ちゃんが小倉東にいたので、おいらも観に行った。
準々で沖縄尚学を追い詰めただけどな。小倉東にとっては最後の輝き。
まさか、その沖縄が翌春全国制覇するとは・・・
土田が去った小倉東は並みの公立校に。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 14:29 ID:W0+QpuTe
春期九州大会の大まかな枠
福岡北部 1
福岡南部 1
各県    1
センバツ枠 4(5)
まず、これが大まかな決まり。
開催地、福岡、鹿児島をいくつにするかは「開催県が決める。」
招待する形の大会だからね。県大会の賞状と同時に招待状ってのが渡される。

なぜ鹿児島が優遇されてるのかというと参加校が多いから(約90)
九州は他地区と違い1県1代表制以前のいざこざで単純な参加校数比で枠を振るのが通例になって
40の倍数ごとに1ずつ増え、福岡3,鹿児島2、他県1に。
福岡はもっと複雑な経緯があって 実際は福岡は2地区として数えられている。
各県1校ってのも実際は各高野連ごとに1代表なわけだ。
高野連が北部、南部元々分かれているから最低2つは招待しなければならない。
開催地4なのはそれがトーナメント組みやすいからだね。
別に福岡北部1,南部1,他県1、開催地4,センバツ4で16校のトーナメントにしてもいい。
オトナの事情でそんなことにはならないけど。
九州のルールに則り近畿大会をやったとすると今年は
滋賀2、京都2、奈良2、大阪5、兵庫6、和歌山1

ちなみに開催地枠4の3位以下の順位を決めない年もある。近年は
2003 通常通り(鹿児島開催のため) 2002 鹿児島2 2001 鹿児島2 2000 鹿児島2
ほぼ間違いなく鹿児島は2。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 14:37 ID:W0+QpuTe
秋鹿児島が優遇されないのはなんでなんだってつっこまれそうだから
先出し。
元々秋季は日本高野連の指導の下 九州の高野連がやってる大会だから。
春季とは理念が違うので。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 15:56 ID:QjqETtC9
540氏の権力で鹿児島の枠を増やすように打診してくれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:27 ID:W0+QpuTe
▽決勝
熊本商7=201001003
秀岳館11=20303111×
【熊】塘添、大塚、東、甲斐−尾前
【秀】入部、古瀬、沖本、山本−楢木
(秀岳館は2季ぶり5度目の九州大会出場)
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:08 ID:UOQwbZ67
やはり来たか秀岳館・・・
544531:04/04/07 23:51 ID:fZc53BaZ
>>534
サンクス
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 02:07 ID:cGdZ09zJ
勝手な印象だが、県全体のレベルは

福岡>沖縄>大分>宮崎>熊本>佐賀>長崎>鹿児島
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:46 ID:fnn0BHcX
>>542
入部が秀岳館に入部。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:56 ID:7N5n5Cow
猶木光
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 01:32 ID:52T2xBn2
組み合わせ抽選っていつよ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 13:56 ID:b7rBi8Um
>>519
宜野座は一発屋ではないと思う。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:45 ID:cRGC22IU
沖縄は意外とパッとでての活躍ってのが無いからね
1校挙げるなら宜野座でしょ。
他に該当校が無い。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:52 ID:LAnWltI5
>>550
浦添商
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:55 ID:cRGC22IU
組み合わせ決まったね。

波佐見−熊本工
って秋と同じ初戦か。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:57 ID:cRGC22IU
>>551
4年越しに出てるじゃん。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 20:23 ID:YimViyTp
>>552
国東の存在って・・・
555名無しさん@お腹いっぱい:04/04/09 23:15 ID:QC214sr1
城東が優勝しそうな組み合わせだな。。
個人的には熊工ー久留米商の準々決勝みたい
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:27 ID:b7rBi8Um
>>550
沖縄尚学
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:49 ID:cRGC22IU
尚学は普通にとびとびで出てる。
夏だけでも8年と4年ごし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:19 ID:Qt3eVNDW
┌──────────2004年春季九州地区高校野球大会──────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃┌────┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴────┐〃〃〃〃│
│〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃│
│〃┌──┴──┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌──┴──┐〃│
│〃│〃〃〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃〃〃│〃│
│┌┴─┐〃〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃〃┌─┴┐│
││〃┌┴┐〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃┌┴┐〃││
││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│佐│大│九│宜│鹿│  │佐│秀│福│日│小│日│佐│久│鹿│  │波│熊│
│  │分│産│  │児│藤│  │  │工│南│  │田│賀│留│児│国│  │  │
│賀│上│大│野│島│  │土│岳│大│学│倉│林│代│米│島│  │佐│本│
│  │野│九│  │城│蔭│  │  │城│園│  │工│表│商│商│東│  │  │
│商│丘│州│座│西│  │原│館│東│  │工│  │校│  │  │  │見│工│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│佐│大│福│沖│鹿│大│宮│熊│福│宮│福│大│佐│福│鹿│大│長│熊│
│  │  │  │  │児│  │  │  │  │  │  │  │  │  │児│  │  │  │
│賀│分│岡│縄│島│分│崎│本│岡│崎│岡│分│賀│岡│島│分│崎│本│
│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│
│推│四│三│一│二│一│一│一│推│推│二│二│一│一│一│三│一│推│
│薦│位│位│位│位│位│位│位│薦│薦│位│位│位│位│位│位│位│薦│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 07:30 ID:KMkJs3qb
選抜組は控え中心でやりそうだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:07 ID:SJdYntNe
>>559
はぁ〜??
その根拠あんのかよ!?
バカかお前は・・
控え中心でやるわけないだろう。
痛い発言してんな!!
まぬけ、消えろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:20 ID:SJdYntNe
ちなみに各チームの疲労度は、
県予選突破組のほうが上だ
県大会勝ち抜き組は、激戦を6、7試合戦ってきて、
肉体的にも精神的にも消耗している。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:31 ID:qu1ovadl
適当にやるよ、こんな大会。
去年の優勝校柳川なんて、夏の予選初戦敗退だし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:32 ID:SJdYntNe
選抜組ってどの面下げて九州大会に出てくるわけ??
県予選も突破してないくせにずうずうしくでてくるんじゃねーよ!!
とにかく、選抜組を九州大会に出場させるのはもうやめろ!!
優遇、ひいきはいけないだろう!!(しかも選抜組は九州の戦犯なのに)
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:38 ID:qu1ovadl
やつらも出たくて出るわけじゃない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:40 ID:vI3Kla7S
春なんて予選から控え中心の高校が結構ある。
秀岳VS東海なんてどちらも2イニングごとにピッチャー代えるから、
見ててもえらくつまらんかった。
優勝しても意味ないから、選手層の底上げにはもってこいの大会ってのはわかるけどね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:48 ID:SJdYntNe
選抜組を地区大会に出場させるってあまりにも馬鹿馬鹿しい
こんなシステムは全国で九州だけ
九州高野連アホすぎ、氏んで。
選抜で九州勢が好成績残せない理由の1つに、「九州大会に出場できるから」もあるんだぞ。
選抜出場校は、選抜後に九州大会に出れるから「甲子園で負けても別にいいや」って気持ちが多少あるんだぞ。
選抜の九州勢は必死こいて勝ちにいってない!!モチベーションが低い!!(春の九州大会より)
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:52 ID:Qt3eVNDW
>>566
春季九州大会なんかに出るために選抜適当にやるわけないだろ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:56 ID:95BPfXBI
東京人から見た九州各県のレベルは

福岡>沖縄>>>大分>熊本>>長崎=鹿児島>宮崎>>佐賀

てな感じ。ちなみに>>558のブロック見たけど明らかに優勝は左のブロックの宜野座と福岡工大城東の勝者しかないと思うのは俺だけかな。右ブロックで日南が上がって来たとしても
甲子園で見た日南のあのレベルじゃあ左ブロックの勝者と比べたら劣るなあ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:01 ID:SJdYntNe
甲子園でへたれてた選抜組が九州大会では大暴れするきでいるんだぞ
選抜で全国制覇する気もない奴らが、九州大会では優勝ねらってんだぞ!!
全国行って甲子園の大舞台で精神的に弱くなっている奴らが、九州大会規模だといい気になって勝ちにいくんだぞ!!
マジで来年からは選抜組九州大会に出すな!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:13 ID:SJdYntNe
>>567
選抜出場選手が言ってたんだぞ!!
負けでいいぐらいの気持ちで試合したと・・
甲子園で勝ち抜いていってもプレッシャーもかかるし、負けてかえろうかとか・・
甲子園で勝ちにいかなくても、その後の九州大会で勝ちにいけばいいんだし・・とか
選抜にでた球児がこんなふうなこと言ってたんだよ!!
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:18 ID:Qt3eVNDW
>>570
マジか。ガツンと言っといてやってくれ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:21 ID:qu1ovadl
いずれにせよ、遠方からわざわざ観に行く価値はなさそうだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:25 ID:Qt3eVNDW
宜野座の宜野座、日田林工の打線と鹿児島商の調子、
あと選抜組とか見所はあるんじゃないかな。
全体として微妙な学校が出てきた感はあるけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 15:12 ID:+S6uPSxL
そう?

投手のいいチームが多いからここ数年の春ではまともな大会だと思うけど。
日田林工、佐土原、久留米商、波佐見
あたりは軸がしっかりしてるチームだ。
今大会の出場を糧に投手が一皮むけ夏にむかって強くなる可能性はかなりある。
鹿児島商とか伝統校はあまりみるべきところがないな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 15:33 ID:CIplg5VW
>>568
九州大会とかの成績だけ見れば、佐賀は近年、鹿児島や熊本より、
ずっといい成績残してると思うけどね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 17:23 ID:rl4XeWe+
>>568
沖縄人から見ても、沖縄はそんな上位にランクされないよ〜
むしろ、この1、2年は下から数えて1、2番ですな。
去年の九州大会、今年の秋季九州大会でそこら辺は自覚してます。
特に今年の秋季は酷かった。なにしろ、中部商、興南ともに初戦で大敗だもんな。
春季の宜野座は、この2校よりはマシとしても初戦突破できるかどうかでしょう。
まあ、毎年、沖縄の貴重な1枠を無駄にする中部商が出ないだけ良かった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 17:24 ID:rl4XeWe+
今年の秋季→去年の秋季  の誤りでした
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:10 ID:ajLt6HKI
>>574 日田林工や久留米商業は伝統校じゃないの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:34 ID:8HqEtRQZ
選抜出場校以外の高校で注目投手(速球派、技巧派)および注目打者(ホームランバッター、好打率打者)等注目選手を教えてください
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:43 ID:NM13Zf7E
今村(九州学院)
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:27 ID:KxhIfgPp
>>576
県レベルの力はそのくらいでしょ。
鹿児島、長崎、宮崎辺りはトップクラスの数校は強いが全体のレベルは落ちてる。
沖縄や大分は地方大会での勝ち運に恵まれないが、県全体の底上げが
進んでいるように思う。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:35 ID:6+PrQkeM
>>576
下から数えて1,2番は言い過ぎ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:50 ID:zpNpfXij
┌─────────第114回春季九州地区高校野球大会──────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃┌────┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴────┐〃〃〃〃│
│〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃│
│〃┌──┴──┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌──┴──┐〃│
│〃│〃〃〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃〃〃│〃│
│┌┴─┐〃〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃〃┌─┴┐│
││〃┌┴┐〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃┌┴┐〃││
││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│佐│大│九│宜│鹿│  │佐│秀│福│日│小│日│  │久│鹿│  │波│熊│
│  │分│産│  │児│藤│  │  │工│南│  │田│厳│留│児│国│  │  │
│賀│上│大│野│島│  │土│岳│大│学│倉│林│  │米│島│  │佐│本│
│  │野│九│  │城│蔭│  │  │城│園│  │工│木│商│商│東│  │  │
│商│丘│州│座│西│  │原│館│東│  │工│  │  │  │  │  │見│工│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│佐│大│福│沖│鹿│大│宮│熊│福│宮│福│大│佐│福│鹿│大│長│熊│
│推│四│三│一│二│一│一│一│推│推│二│二│一│一│一│三│一│推│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:32 ID:Samae5tO
日田林工と厳木おもしろいかも!
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:23 ID:WPV00FSH
面白いというか林工は非選抜組の中では一番力があるでしょう。
県大会決勝も溝口を使わずに負けたわけだから。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:23 ID:SXnHzIsw
非センバツ組、今年のチームを見たか聞いたことあるとこだけ

九産大九州…投手の中山・山下は切れこそ無いがどちらもリリースが見づらくなかなか攻略の難しい投手陣。
宜野座…宜野座投手健在。打線も強力だ。島袋という投手も昨年の春あたりからかなりの好素材と聞いている。がカーブの制球が悪いとか。
鹿児島城西…細山田 捕手は大会No.1捕手。体も小さくは無いがどちらかというと機敏なタイプの好捕手。
 奥 投手もかなり聞いた名前。多分軟式出身?細井田捕手が本物ならそうそう打てないはず。
藤蔭…外野手が強肩強打揃いでかなり鍛えられてる感じがするらしい。
日田林工…溝口投手。彼は特に素晴らしい。一見の価値有り。完成度が非常に高く、投球スタイルも完成されてる。2年なのに。
佐土原…センターラインがかなりしっかりしている。特に遊撃手は凄く身体能力が高く、投手も出来る攻守の要と聞く。
 投手も宮崎らしい速いときは140近く出るタイプの速球派。割と県外強豪との試合機会に恵まれているらしい。
波佐見…磯田は左腕としてはかなり速い。無名だが素材としてはかなりいい。大崩癖がある。

587名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:36 ID:eFhze6Gq
>>586
淋工マンセーな香具師が紛れてるけど

先日溝口見てきたけど確かに直球は早いがコントロールはいまいち
ボールが中に集まってきてる傾向が見られた 確かに直球は速いが…
投手として完成してるというレベルまで到達してない 素材としてはまあまあ

ついでに藤陰も見てきたピッチャーはダメいい投手はいないが
野手がかなり鍛えられている印象を受けた 守備と打力偏重という印象
投手力は淋工の足元にも及ばないといった感じ
このチームはキャッチャーがいい上手くいけばドラフト引っ掛るんでないの?って感じ
どちらも運がよければ甲子園に行けるが甲子園では勝てないチーム
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:08 ID:RYnz7yMw
林工は甲子園でうまくいけば上位狙えるチームだと思うよ
愛工大名電や済美と遜色ないからね
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:11 ID:RYnz7yMw
林工は運と言うか県内では甲子園の本命
藤蔭は余程運がないと厳しい、投手は県内ではホント並だからね
藤蔭の重吉がドラフトかかるかもというのは同意です。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:48 ID:RKUW1YDt
林工は打撃のチームじゃないのか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:54 ID:dgXX/8dM
>>590
投手溝口のチーム。
例年並の戦力(県内八ー十六番程度)に県下屈指の好投手溝口付きが
現チーム。

592名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 03:01 ID:cgJ84/lW
進学校東筑に完封負けのチームが偉そうに言うな
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 03:44 ID:LsV7lWrs
東筑は好投手松本がいる強豪だから仕方ないでしょう。
その松本にしてもあの時ははまりすぎ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 06:59 ID:qABDk0xm
松本、打者としてはいいけど
投げる方は普通だよな
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 08:43 ID:NtL24MPS
藻前ら溝口を過大評価しすぎw(現時点で)
夏までにもうひと伸びすればいいが…でも溝口はまだ2年だろ?

来年が楽しみだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:02 ID:PS14aRLD
>>595
ただ秋以降県内でまともに打たれたことがないのも事実。
587がイマイチという試合だって二桁脱三振で軽く完封。
山口、溝口は素材的には昨年の伊藤(楊志館)より上。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:11 ID:PS14aRLD
柳ヶ浦山口は先日県北支部予選でノーヒットノーランを達成した
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:52 ID:BwpHP00/
非選抜組では、林工、宜野座とともに、九産大九州も期待できそうだ。
昨年県決勝戦での大逆転負け、城東戦の屈辱的大敗、佐賀商戦でのアウェーで
の惜敗などがいい財産となって、着実に戦力が向上しているとみる。

ここの欠点は伝統的にチームカラーが地味なことだ。
599名無しさん@お腹いっぱい:04/04/14 23:22 ID:uwA7Z4Iy
リンコウは普通に弱いよ。
甲子園にでても1回勝てたらいいほう。
最近の大分のレベルなんてそんなもん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:46 ID:JvKQFuJm
>>599
柳ヶ浦はどう?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 00:15 ID:UIVa6OyC
>>599
最近の大分代表は投手がへぼだった。
今年の林工はエースが次期ドラフト候補と全く違う
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 00:17 ID:UIVa6OyC
>>600
昨年の柳ヶ浦 投手C 打B 守備A
今年の柳ヶ浦 投手A 打C 守備B

野球はピッチャーで決まる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:37 ID:oNnpA8EQ
>>596
夏が近づくと上位チームは打力が上がってくるからね
秋のように簡単に抑えられるかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:26 ID:CTDOjHIw
夏は連戦だからスタミナも心配だな。
伊藤の二の舞になりそう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 10:09 ID:gMrudyua
>>604
林工は昨年の楊志館より打力があるし、控え投手も一応県内レベルでは
使えるからね。 何だかんだで三年前の明豊レベルはあるよ。
当時の明豊には溝口クラスのPがいなくてベスト8までいけた事を
考えると今年はチャンス。

>>603
春までの段階で、こんなに簡単に県内打者を封じているのは
平成以降ではいないよ。 
あと、山口は145、溝口は143出したらしいね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 10:13 ID:gMrudyua
伊藤は奪三振率は飛びぬけて高かったが(平成以降で一番)、内野守備が良くなかったせいで
無駄な失点も多かった。 
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 13:19 ID:rwZOt1CR
大分自体が甲子園ではもはや九州最弱県だからなー。
去年の柳ヶ浦みたいにとにかく鍛えられてるチームを送らないと
負の勢いで負ける。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 13:57 ID:oNnpA8EQ
林工マンセー正直鬱陶しい

打力も守備力も君が思ってるほど高くないよ
投手力は確かに溝口のお陰で高いけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:18 ID:EAszkLnR
>>607
確かに弱いと言うのもあるが組み合わせがちょっとね...
あれだけピンポイントで優勝候補を引き当てたら、実力も
糞もないでしょ...  
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:24 ID:8vMKp42t
ここは大分スレかよ。
大分は毎年夏一本に賭けてる分、早い時期からヤル気満々だな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:00 ID:xn0vxN+n
別にここのスレでも構わんが沈みそうなのでサルベージ。
大分県スレッド
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065842645/
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:27 ID:rwZOt1CR
大分ってそんなにピンポイントで優勝候補引いてる?
90年以降の夏初戦

仙台育英、新潟明訓、日大山形、日大山形、小山
享栄、市船橋、桑名西、横浜、聖望学園、日大豊山
聖光学院、中京、常総学院

98年の横浜はきついが正直、くじ運は普通じゃないか?
むしろ90年初頭はとてもくじ運がいい。
さらにさかのぼっても北海道とか富山の高校とか…
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:39 ID:IHl9LBYm
大分県代表が強いか?弱いか?
今回の九州大会をみればわかる。
大分県は地元開催なので、今回は4校出ている。
地元開催の地の利もあるし、大分県代表が活躍しそうな気もします。
しかも、今年だけの大分県予選を見た場合、3回あった県予選で
日田林工が優勝2回、準優勝1回の実績を残しているのも事実でしょう。
評判通りなら日田林工がぶっちぎりで優勝できるだろうし、
九州大会が楽しみですね。
他県の注目選手を教えて!
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:44 ID:rwZOt1CR
たとえば東では弱い弱い言われる福島県の初戦

海星、智弁和歌山、延岡工、市立和歌山商、敦賀気比
天理、報徳学園、宇部商、岡山理大付、徳島商
明豊、鳴門工、今治西

こんな感じ。
ほとんどの東日本勢に比べたら大分マシなくじだと思うけどなぁ。
615名無しさん@お腹いっぱい:04/04/15 23:19 ID:haax0uZ1
俺は福岡が4強独占すると思う。。
大分は1勝3敗かな。<初戦
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:46 ID:IEOPpqQb
>>614
ふくすまだとどこ引いても格上に見えるな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:52 ID:kNdSGGfK
評判通りにいくといいね

正直、大分と宮崎は割り引いて読んだ方がいい
618:04/04/16 22:10 ID:Hq6urShv
上野が丘は以前秋に出た舞鶴とどっちが弱いですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:40 ID:bHjiw8ym
>>618
上野丘の方が弱いだろうね
舞鶴が九州大会に出たときは、一応130キロ台後半投げる投手がいたからね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:01 ID:77VjHwBQ
上野丘ってスポーツ推薦無いの?
同系統の舞鶴はあるんだよね?
今HP見たんだけど部活動ごとに進路みせてるのが新鮮。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 08:01 ID:0aq50FLF
林工は公立高校!エライ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 08:50 ID:jZn6iVor
大分の私立ってほとんどないじゃん
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 09:03 ID:iXJ9zAr8
林工は私立とカワラン。
野球部は特権階級。
日田市は福岡の植民地
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:44 ID:77VjHwBQ
4月17日(土)  佐賀県伊万里市 国見台球場 伊万里商業・佐賀商業
4月18日(日)  林工グランド  鳥栖高校・東福岡高校(予定)9:30〜

日田林工の真価が問われるな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:44 ID:gcs5Zfq3
九州大会であって、大分大会では、ないのだから
大分県以外の有望高校  有望選手を教えてください。
九州高校野球通のあなたが今大会で活躍しそうな選手、
高校をズバリお知らせください
できれば、586さんみたいに
素人にもわかる解説付きで教えていただければ助かります。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:16 ID:5evDHbA6
日刊九州の掲示板ではやはりというか城東と宜野座が優勝候補に挙げられていました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:08 ID:WPmlw6Ew
宜野座って今年の実績皆無なのに何で優勝候補なの?
昨年甲子園に出たネームバリューか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:22 ID:77VjHwBQ
いや元々新人戦から沖縄ではダントツの強さを見せていたはず。
秋は投手不在で戦ったような。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:34 ID:5evDHbA6
>>627まあよそから見たら九州は全国で勝てないチームが多いからじゃない?それでその中で全国で通じる学校となったら宜野座や福岡勢しかないと(実際そうだけど)思われたんじゃないのかな?

樟南が優勝候補とか騒がれて東北の弱小校に初戦で完封負けしたのとは対照的に宜野座は前評判が高くなくて初出場で4強まで行った印象があったのが影響したんだろう
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:42 ID:5evDHbA6
>>629の続き

ましてやその夏に準決で負けた仙台育英にものの見事にやり返したからなあ・・・。

それもこれも福岡勢以外の特に鹿児島勢や宮崎勢が前評判と違ってだらしないから良い印象がほとんど宜野座や福岡勢に行ってしまったからね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:09 ID:V2FS7pNX
>>627
オレが思うに、今年の沖縄がレベル低すぎるからだと思う。宜野座は全試合で
圧勝したし、中部商とか沖水とか酷すぎるよ。これだけ圧勝しても、他県との
レベルの差を考えると九州大会で通用するとは思えないんだよね。沖縄県民と
しては。奥濱とか、地元メディアにちやほやされてかなり天狗になってる。
「鹿児島城西は聞いたことのないチーム・・・・・」「うちは何度も九州大会に
は出場していますから・・・」など、昨年の名電・堂上並のビッグマウス。
キャプテンも自信過剰気味。オレとしては、秋の中部商、興南に続き、初戦で大敗
すると思うよ。そして、できれば夏は、南部商に甲子園に行ってもらいたい。
どうせどこが出ても、たいして勝てないんだから。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:51 ID:5evDHbA6
中部商は監督が問題だからなあ。まあこの中部商はみんなに違う意味で嫌われてるからなあ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 10:43 ID:q0b4kvRI
>>632
>中部商はみんなに違う意味で嫌われてるからなあ。

どういうこと?教えて。
昔私は、中部商近くに住んでいたことあるけど。
評判よくないの?
そういえば、下校時刻が近つくと、
無職と思われるヤンキー少年たちが、校門でお迎えしていたけど。
まあ昔の話なので、今はどうか知らないけど。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 13:09 ID:+4v4jxmb
624>>
結果がしりたい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:30 ID:PFwZTn3K
>>631沖縄在住だが奥濱氏がそんな事言ったインタビューを受けてる番組はなかったが?

レベルが低くて酷すぎるのに中部商の去年の春季九州4強と宜野座の秋の九州準優勝はそれ以上に九州本土の

レベルが低いって事か・・・。もう九州枠2つにしたらどうだ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:31 ID:PFwZTn3K
九州枠とはセンバツ出場枠の事ね
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:57 ID:+4v4jxmb
でも林工ってほとんどじもP-でしょう。私立のようなかき集めは、なさそう
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:24 ID:3JIq5U6U
>>637
ただまあ甲子園出たときは主力選手は大分市や別府市から来た
生徒達だった(100キロ近く離れてる)
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:14 ID:/KMM0jV2
日田林工は4年前の中津工と同じで、
福岡との県境に近い立地だから、福岡の選手も複数いるんじゃないですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:06 ID:pRbOVXxU
>>633
この学校が中部の素質のある選手を何人かき集めて、そして何人潰してきたか知ってる?
城間、宮城、仲里、阿嘉、糸数etc・・ピッチャーだけでもざっとこんなもん。
特に、糸数はプロでもやれるほどの逸材かと思ったけどな。監督は謝罪すべきでしょ。
前の監督は、選手を機械としか見てないからこういうことになった。
でも今の監督は無能ではあるけど、それほど非人間ではないな。去年の夏はきっちり
と継投して大事に使ってたからね。

641名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:08 ID:pRbOVXxU
>>635
九州大会の組み合わせの翌日の琉球新報に出てたよ。たまたま九州大会で勝ったこと
があるから調子に乗ってるよな。
そもそもここの監督も人格者ではないよな。毎年ピッチャー潰してるし・・・
まずあの「宜野座カーブ」とかいうのを止めないと。あれは肘を内側の限界まで
ひねってるから、そりゃ怪我するよ。力の逃げ場がまったくない。もっと被害者
がでるぞ!それよりも肩の開きを抑えるように指導するべき なのに・・・・
選手潰してでも勝ちたいのかな。比嘉、仲間、佐久本の件があっても
ぜんぜん懲りてないなぁ。
あと采配もしょぼいし。名電もバントであそこまで言われたんだから、宜野座なんてあんな
もんじゃないよ。めっちゃバント好きだから。でも采配が下手だから、名電と同様に
得点には結びつかない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:13 ID:pRbOVXxU
中部商の校風はもう、あそこら辺うろついてる生徒見たら分かるでしょ。
高校野球をDQNが汚すのは沖縄ではよく見られてきた光景だけど、ここはもはや
具志川商を抜いて一押しだな。
まあ、野球部やバレー部はそれほど無茶はしてないと思うけど、学校自体が
あんなんじゃ、地域の支持が得られないのも無理はない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:37 ID:UdhFoUYb
>>642
たしかにそうかもしれない。
公立の商業高校だと思うが、先生たちはあきらめているのかな?
那覇や首里高の普通高校から転勤でくる先生もいるでしょうに。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:34 ID:TCtsT8hC
九州大会出場チームの最近の練習試合結果をお知らせください。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 02:08 ID:ItMXkr3e
熊本は八代東が甲子園に行くよ。



熊工は監督を早急に変えるべき。「早急に」。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 10:30 ID:NIbWTylh
>>643
受け皿の私立が存在しない地域で、学区最底辺が公立の商業や工業
定員割れの全入状態で荒れ放題。
過疎地によくある光景ですね。

647名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 11:09 ID:d4N0Ajk7
鹿児島は御三家以外が見たい。今年こそチャンスでしょう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:06 ID:PkrzdTL3
川内はどう?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:29 ID:7HgUirQU
沖縄で本当に生徒の事考えて指導してるのは、甲子園経験者では森根さん
くらいかなぁ。ピッチャーたくさん作って連投させないようにしてるし、浦添商
時代から毎年チームワークがよいね。
もはや中部商なんて行かず、遠くても南部商に行って野球やればいいのに・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 14:14 ID:XTDHapS5
>沖縄で本当に生徒の事考えて指導してるのは

じゃあ鹿児島で本当に生徒の事考えて指導してるのは?
じゃあ宮 崎で本当に生徒の事考えて指導してるのは?
じゃあ熊 本で本当に生徒の事考えて指導してるのは?
じゃあ大 分で本当に生徒の事考えて指導してるのは?
じゃあ佐 賀で本当に生徒の事考えて指導してるのは?
じゃあ長 崎で本当に生徒の事考えて指導してるのは?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 14:50 ID:x5eaKKIX
自分のノルマ達成のことしか考えてない監督なら割と簡単に挙げられるけど逆はね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:19 ID:7HgUirQU
>>650
沖縄以外の高校野球は、そこまで行って見るわけにもいかないから詳しく
ないが・・・
けど、佐賀なんかは毎年いいチームが甲子園に来てる印象はあるけど?
去年の鳥栖商とか。監督がいいからああいうチームが生まれるんじゃないかな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:56 ID:BaJJFxZc
負けたー
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:19 ID:7TebeGOr
もうすぐ九州大会が始まるので
各県代表のいいところ、注目選手の話題が教えてください
今回の大会で最速の投手はやっぱり日田林工高校の溝口投手ですか?
最強のバッターは、福岡城東の定岡選手ですか?
お国自慢の選手お知らせください
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:54 ID:x5eaKKIX
1回戦
大分上野丘 0-12 九産大九州 国東 1-3 波佐見
2回戦
佐賀商業 8-3 九産大九州 宜野座 5-2 鹿児島城西 藤蔭 4-9 佐土原
秀岳館 6-2 福岡工大城東 日南学園 4-6 小倉工 日田林工 2-3 厳木
久留米商 4-1 鹿児島商 波佐見 5-2 熊本工
準々決勝
佐賀商業 3-8 宜野座 佐土原 2-11 秀岳館 小倉工 8-0 厳木 久留米商 3-0 波佐見
準決勝
宜野座 6-3 秀岳館 小倉工 1-0 久留米商
決勝
宜野座 4-13 小倉工
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:31 ID:te+Zeuo4
>>655
うん、妥当だな
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:37 ID:3J9fourl
>>647
鹿児島は今年もやはり樟南でしょう。
来年はもっと高い確率で樟南でしょう。
今年樟南が負けるとしたら鹿城西くらいかな?
川内より頴娃の方が強そうだと思うが。

いずれにしても頑張って準決勝、決勝まできても投手陣は疲労困ぱい、
結局選手層の厚い樟南が有利でしょう。

正直つまらないわ。いつになったら公立(鹿商以外)が出れるのかなあ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:48 ID:YaIqWo22
玉龍くらいだな。公立が出るとしたら
97年は惜しかった。スラッガー揃いだっただけに
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:05 ID:PkrzdTL3
>>655
小倉工は日南学園にコールド負けすると思う。
660名無しさん@お腹いっぱい:04/04/19 23:20 ID:2q4jI9YB
城東はしゅうがくにコールド勝ちすると思う
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:54 ID:95Lfq3+H
>>655
そんなもんでしょうな。春の九州なんて意外なところが上位にきたりするもの。
いつかの長崎西とか東海大五みたいに。
で、小倉工、久留米商とも本番では県大会すら行けないというオチ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:05 ID:Yx2mOuoQ
>654
最速は城東定岡じゃないのか?w
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:09 ID:ag/+GOlR
宜野座カーブがどこまで通用するか楽しみだ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:20 ID:Suv++ISc
幾ら福岡が強いとは言ってもそれは南部の話。
福岡北部は最近九州大会で活躍したのを見たことがない
よって久留米商はともかく小倉工の上位は考えにくい
順当に日南に敗退する可能性の方がずっと高い。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:22 ID:Suv++ISc
福岡北部を一つの地域として考えれば、現在九州で最も弱い地区の
一つ。 逆に福岡南部は現在九州で最も強い地区の
一つ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:57 ID:r0afcSMI
日田林工は東筑に完封負けしてるわけだが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:37 ID:iS2na1Uu
九州大会いつ開幕するんだっけ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:55 ID:W3DSXT3Z
九州高校野球 見せろ!全員野球 26年ぶり出場の上野丘 /大分

 24日開幕の第114回九州地区高校野球大会(九州地区高校野球連盟主催)に、
進学校でもある県立大分上野丘高校が26年ぶり(52季ぶり)に出場する。
県内からは県予選の上位4校が出場するが、高校野球ファンや卒業生らは上野丘の
活躍に大いに期待している。
 野球部は1907年の創部で、春夏の甲子園に計3回出場したことも。
毎年250〜300人が国公立大へ進学。今春も東京大に8人、九州大に52人が合格。
部員は20人。平均身長は171センチで、体重61・5キロと細身。
強豪校のような体格に恵まれた選手はいないが、ベスト4入りした。
 野田丞治監督は「集中して練習する姿勢が予選で生かされ、攻守にリズムができた」と分析。
大津裕也・県高野連理事長も「別府青山戦の6連続安打など流れに乗った集中力が見事」という。
「九州大会は勝敗よりも、全員野球を見せたい」と張り切る部員。
大津理事長は「努力すれば大きな大会に出場できることを示したのが上野丘。県内高校野球に刺激を与えてほしい」
と期待。
 大会は29日まで、大分市の新大分球場と臼杵市民球場で開催。
県代表の藤蔭、国東、日田林工など18校が出場する。【杉山恵一】(毎日新聞)
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:25 ID:iS2na1Uu
>>668
進学校ったって野球部からそんなにいい大学に入ってるわけではなかろう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:34 ID:W3DSXT3Z
既出だが上野丘はちゃんと部活動ごとに進路発表してるよ。

今年の春の野球部実績
http://oitauenogaoka-h.oita-ed.jp/bukatus.html
九州大(理)2名、(工)、岡山大(経)、熊本大(工)2名、(理)、鹿児島大(法文)、高知女子大(生活科学)、
早稲田大(商)、明治大(工)、國學院(文)、中京大(体)、同志社大(工)、関西学院(経)、(理工)、
立命館(産業社会)、立命館アジア太平洋大(アジア太平洋マネジメント)
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:04 ID:5VSrwHW/
>>670
上位大2名のみか。
微妙だな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:08 ID:W3DSXT3Z
九州大で3名いるじゃん。
これが微妙なら ほとんどの高校の野球部が…
むしろ駄目大学進学の少なさが光る。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:29 ID:go6rtvme
上野丘は大分で一番偏差値の高い学校だよ

674出てこいヒーロー:04/04/21 19:34 ID:2N1UTKnV
頭がいいから何だって言うんだ。
偏差値高くて野球勝てるなら勉強してるよ。

675名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:44 ID:LrOe/lP+
で、上野丘が夏の甲子園に出られる確率は
何%ぐらいよ?
676出てこいヒーロー:04/04/21 22:56 ID:LvMfEZm/
今から猛勉強したらでれるかもね
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:13 ID:ule2LXn/
上野丘ってプロは何人いるんだ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:55 ID:3+L+XjEW
推薦も入るから進学実績も五割くらい差し引くべきだろ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:31 ID:OcYFTrHN
ちなみに国学院文はスポ薦、早稲田商は指定推薦の可能性高いかも
国学院文は現役の宮成投手がそうだし、早稲田商はホンダ熊本の
亀井選手(早稲田でもレギュラー)が指定で商だったはず。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:00 ID:QRAh5BkW
佐土原高校は なめてかかると
痛い目みると思うよ。pが二人ともいいし
打線もこつこつ あててくるタイプだよ。
先発は技巧派でおおくずれせず、押さえは、エースで140を超えてくる
なんといっても、監督が元高鍋の大富監督で宮崎では名将です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:52 ID:AnUk5eIU
何だかんだで南日本新聞も有力校は城東、宜野座みたいな書き方だな・・・。

俺は希望として鹿児島商に優勝してほしい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:08 ID:fiOJqz+g
◆舛巴義明(ますとも・よしあき)
1986年5月7日、北九州市小倉南区生まれの17歳。1年の秋からレギュラーを獲得。五十メートル走は6秒2、遠投は110メートルを誇る。趣味はバドミントンとボランティア活動。174センチ、70キロ。右投げ左打ち。

http://cache.yahoofs.jp/cache?url=http%3a%2f%2fwww.nishinippon.co.jp%2fnishispo%2fsenbatsu%2f76%2fzentai_kiji%2foo0318.html&p=%c1%a4%c7%c3%b5%c1%cc%c0&u=%2fbin%2fquery%3Fp%3d%25c1%25a4%25c7%25c3%25b5%25c1%25cc%25c0%26hc%3d0%26hs%3d0
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:14 ID:4e3XAzl6
やっぱ春はもりあがらんね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 03:08 ID:Mw+XGZL1
諸君はもう忘れてしまっただろうか。
沖縄水産は夏の甲子園で2年連続準優勝したことがある。
かつては沖縄で黄金時代まで築いたほどであった。

しかし、どういうわけか最近の沖水は甲子園から遠ざかっている。
夏の県大会でもあと一歩というところまでは行くのだが、
その「あと一歩」の場面で宜野座や中部商に負けてしまっている。

別スレでも書いたが、沖水は栽監督を慕って大阪からも多数の選手が
野球留学してきたことがあった。
沖水は現在でも県外から選手を集めているのだろうか?

私は沖水が復活してほしいと願っている。
やはり沖縄の雄は沖水だと私は思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 04:42 ID:WU0z6t3I
>>680
対戦相手の藤蔭も打力だけなら大分でも一番だよ
中軸重吉、村田はドラフト候補だし、周囲も大型打者が囲む
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 08:22 ID:0QIBkYS9
>>684
栽監督って、まだいるの?
なぜ、沖水は弱体化したのですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 10:32 ID:Hs6JZ8Ur
>>686
練習が無茶苦茶厳しかったから
勝利至上主義、使い捨て、公立版前田、馬淵だから
碌な進路が与えられなかったから(中央の名門へ入れず、地方大
か地元企業中心)
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 10:35 ID:Hs6JZ8Ur
三年間、朝から晩まで猛練習した挙句、甲子園にもいけず
進路も三流では割に合わないから他に逃げるよ。
沖尚なら六大学いけるからね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 13:24 ID:gQf+yEWq
沖水は最悪の野球部だろうね。典型的な野球学校で、選手を道具としてしか
見てない。松坂世代の年の九州大会で肩を故障していた宮里に、栽が「投げれない
投手はいらないよ」と言ったことに監督の人間性が現れてた。
部員間の仲も悪いみたい。タバコ、いじめはあるし、犯罪すれすれのことやってる
ヤツもいるね。
指導法も狂ってる。無理やりご飯を食べさせ、体を大きくする。でも動けないから
意味がない。打撃フォームもがちがちに固めて、リラックスすることを忘れている。
試合を見ても選手が萎縮してしまって、本当に好きな野球をやってるんだろうか
と思う。この指導では、選手が行きたがらないのも無理はない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 14:03 ID:1wzlyDtu
帝京は進路がいいだけマシってことか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:16 ID:uk8n0tFq
沖水はもう出てきてほしくないな。明らかに尚学はおろか宜野座にも先を越されてるし・・・。多分だけど

今後は恐らく県内勢力図としては尚学VS宜野座の2強構造で続いていくだろうな・・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:14 ID:BXXe4DwY
>>687
よく、わかりましたありがとう。
宮崎でいうと、日学と同じですね。
あそこも、進路がよくないです。ところで栽監督はまだいるの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 21:17 ID:BXXe4DwY
鹿児島商業は、実力で出てきたのか、それとも
たまたまなのか、鹿児島の方教えて?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:07 ID:yRW4jBGO
上野が丘はたまにいい選手輩出するな。2年前には宮成。
99年には藤川。92年位には荒巻っていたな
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:30 ID:p6pKZmgc
日学はパイプがないだけで、誘いがあって本人が望めば、
監督は受験許可するんだからずっとまし。 
沖水は仮に六大学に誘いがあって、本人が望んでも監督が
決めた学校にしか行かせてくれない。準優勝時の大野がそう。
本人が早稲田希望で、早稲田から誘いもあり、また推薦入試の受験資格も
あったのに、受験させてもらえなかった。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:42 ID:uPPYn2tB
沖水とか日南とか好きだな〜

こういうヒール役が甲子園に出場すれば盛り上がるのにな。少なくとも俺が。
沖水と日南には出てもらいたい。帝京が出てくれば尚更なんだけどな
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:10 ID:n59Oa6dK
沖水はヒールじゃないよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:44 ID:fIQqDGUx
九州大会(24日)

大分上野丘(大分4)−九産大九州(福岡3)
宜野座(沖縄1)−鹿児島城西(鹿児島2)
国東(大分3)−波佐見(長崎1)
久留米商(福岡1)−鹿児島商(鹿児島1)
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:59 ID:0v9B+G3q
>>697
沖縄ってだけで甲子園では好感をもたれるからね
でも地元では完全なヒール扱い
これは沖縄いけばわかる、一番の嫌われ者です
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:11 ID:0v9B+G3q
しかし全国的な沖縄贔屓って凄いよね
肘が曲がった投手に延々と投げさせても監督批判しないんだからね。
普通の高校があれやったら即ヒールでしょう
91年の夏の甲子園決勝は凄い光景だった
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:22 ID:mb8hCMhT
沖水は2ちゃん的には普通にヒール...
DQN野球学校。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 04:32 ID:x6nAud9E
沖水について語っていただいてかたじけない。
大変感謝している。

沖水は地元でよく思われていないとのことだが、本当なのだろうか。
栽監督の指導が厳しいことは前々から聞いたことがある。
だが栽監督が来る前の沖水は部員不足のチームだったとも聞いた。
彼が来たからこそ全国で数少ない水産学校の強豪になったとも
言えるのではなかろうか。

諸君は沖水がヒールだと言っているようだが、少なくとも私は
そうは思っていない。沖水をもう一度甲子園で見てみたい。
私の考えはまちがっているだろうか。まちがっていたら、ぜひ
指摘していただきたい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:30 ID:Ak1he0fs
>>693
今予選は勝ちあがったが、頭一つ抜け出したと言えるほど強さを感じるチームでは
ない。
強さで言えば、まだ左腕和田がいた昨年の方が感じられた。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:34 ID:Ga2uaIiJ
今年の鹿児島はどんぐりの背比べ。(低いレベルで)
どこが出てきても、おかしくない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 11:11 ID:n59Oa6dK
誰か九州大会の情報カキコしてください。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 12:32 ID:5NggkCvA
★日南学園の小川茂仁監督(58)が、センバツ直前に発覚した元部員による
喫煙問題の学内処分のため、春季九州大会の登録から外れた。
5月31日まで野球部の活動を自粛し、教頭の職務に専念する。
九州大会は、金川豪一郎副責任教師(26)が部長兼監督として采配を振るう。
                         <日刊スポーツ九州>
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 12:35 ID:vtQtlAOr
>>702
沖水は一応準優勝経験があるので、おっさん連中には人気がある。
最近はさすがにいないが、数年前までは「やはり沖水が行かないと勝てない」
というヤツがたくさんいた。新垣がいた年の連続初戦敗退で目が覚めたらしい。
でもやはり、沖縄での一番のヒールは中部商だよ。ここはヤンキー校だし、
野球でも、何度も九州大会で初戦敗退を繰り返し、沖縄の貴重な1枠を無駄に
してるからね。ピッチャーも潰しまくりだし。
宜野座は人気はあるけど、それほど強いとは思えない。ただスタンドが味方する。
応援でこんなに変わるものかと思う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:44 ID:iVynWVxG
九産大九州、3−2で大分上野丘に逆転負けです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:07 ID:5NggkCvA
▽1回戦【新大分】
大分上野丘3=000012000
九産大九州2=010100000
 <大分> 木許−山口
 <九州> 山下−古泉
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:08 ID:QB/tB7GR
福岡だめぽ
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:10 ID:R4L9/B7e
栽監督、地元誌でどこぞの社長と対談した時沖縄の風土や人間をおもいきりバカにしていたろう。
愛するが故の批判とはとても思えないえらそうな言い方でさ。県外の人間の俺でさえ
相当カチンとくる偉そうな言い方だった。あんな人格のおっさんが勝ったら教育上悪いだろう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:17 ID:iVynWVxG
地元の人間性の悪いとこを指摘して批判するのは良いけどバカにするのは良くないな・・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 14:18 ID:Ga2uaIiJ
九州大会の実況オネ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:08 ID:vtQtlAOr
>>711
栽さんは昔からそうだよ。多分、沖縄を見下してるというか、県外に対する
コンプレックスを持っている。
栽さんは一応中京大に行ったので、地元大学の出身者を「視野が狭い」と言って
批判するよ。それで、琉球大卒の教員や監督とは馬が合わないらしい。
でも、選手権準優勝の年には、「県勢優勝がなければ、沖縄の戦後は終わらない」
とか言ってたな。沖縄に対する情を見せたつもりだったのか。
でも「それって野球と全然関係ないじゃん」って思ったけど・・・。
いつまでも、戦争の時の被害者意識を引きずってるのは見苦しい。沖縄の教員には
そういうヤツも多いから、そういう人たちが栽さんの取り巻きになるのかも。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:09 ID:vtQtlAOr
あと、九州大会の実況もよろしく。大分のみなさん。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:12 ID:iVynWVxG
沖縄は日教組の供給源だからな・・・。でも「戦後はおわらない」発言はあれは朝日(チョウニチ)新聞が造った言葉だよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:03 ID:EC0t+BUa
宜野座3−0鹿児島城西
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:10 ID:iVynWVxG
3点は寂しいなあ・・・。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:29 ID:QB/tB7GR
鹿児島って九州大会何連敗?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:36 ID:iVynWVxG
9か10位じゃない?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:45 ID:vtQtlAOr
鹿児島は昔は九州最強だったのになぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:01 ID:BDTrbgET
>>707
宜野座の応援は新湊に匹敵するほどのすごさだな。
まさに野球部が活躍することが「村おこし」になっているのがよくわかる。
宜野座が21世紀枠で甲子園に出場したとき、
対戦相手の岐阜第一を応援していたんだが、両スタンドの声援のボリュームの違いに愕然とした。
あの状況の中で、平常心でプレーしろといわれても無理でしょう。
岐阜第一の選手たちを見ていて、とても気の毒でした。
あの年の宜野座はもちろん実力もあったが、応援の後押しもかなり大きいと感じた。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:07 ID:iVynWVxG
打線は前評判通りには行かず不発だったけど投手の方は前評判通りだったな。>宜野座
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:17 ID:3OvwdUoz
鹿児島商3-1久留米商
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:20 ID:fIQqDGUx
久留米商はまあこんなもんか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:21 ID:iVynWVxG
鹿商勝ったか・・・。なんとか連敗止めた。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:22 ID:iVynWVxG
しかし福岡は城東以外は・・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:26 ID:rrCQc+MC
九散大九州ダサすぎ

勉強でもスポーツでも負けるなんて…もう来なくていいよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:28 ID:lZnaCZdv
久留米商はみっともないなあ。
鹿児島に負けんなよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:29 ID:n59Oa6dK
宜野座は佐賀商に勝てるかなー?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:37 ID:fIQqDGUx
┌─────────第114回春季九州地区高校野球大会──────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃┌────┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴────┐〃〃〃〃│
│〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃│
│〃┌──┴──┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌──┴──┐〃│
│〃│〃〃〃〃3 ┃ 0〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃1 ┃ 3〃〃〃〃│〃│
│┌┴─┐〃〃┏┻┓〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┏┻┓〃〃┌─┴┐│
││〃3 ┃ 2〃┃〃┃〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃┃〃┃〃0 ┃ 7〃││
││〃┏┛┐〃┃〃┃〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃┃〃┃〃┌┗┓〃││
├┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┤
│佐│大│九│宜│鹿│  │佐│秀│福│日│小│日│  │久│鹿│  │波│熊│
│  │分│産│  │児│藤│  │  │工│南│  │田│厳│留│児│国│  │  │
│賀│上│大│野│島│  │土│岳│大│学│倉│林│  │米│島│  │佐│本│
│  │野│九│  │城│蔭│  │  │城│園│  │工│木│商│商│東│  │  │
│商│丘│州│座│西│  │原│館│東│  │工│  │  │  │  │  │見│工│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│佐│大│福│沖│鹿│大│宮│熊│福│宮│福│大│佐│福│鹿│大│長│熊│
│推│四│三│一│二│一│一│一│推│推│二│二│一│一│一│三│一│推│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:37 ID:iVynWVxG
>>730おそらく佐賀商の投手力からすると投手戦になれば佐賀商はかなりきつい
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:39 ID:fIQqDGUx
┌─────────第114回春季九州地区高校野球大会──────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃┌────┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴────┐〃〃〃〃│
│〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃│
│〃┌──┴──┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌──┴──┐〃│
│〃│〃〃〃〃3 ┃ 0〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃1 ┃ 3〃〃〃〃│〃│
│┌┴─┐〃〃┏┛┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┗┓〃〃┌─┴┐│
││〃3 ┃ 2〃┃〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃┃〃0 ┃ 7〃││
││〃┏┛┐〃┃〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃┃〃┌┗┓〃││
├┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┤
│佐│大│九│宜│鹿│  │佐│秀│福│日│小│日│  │久│鹿│  │波│熊│
│  │分│産│  │児│藤│  │  │工│南│  │田│厳│留│児│国│  │  │
│賀│上│大│野│島│  │土│岳│大│学│倉│林│  │米│島│  │佐│本│
│  │野│九│  │城│蔭│  │  │城│園│  │工│木│商│商│東│  │  │
│商│丘│州│座│西│  │原│館│東│  │工│  │  │  │  │  │見│工│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│佐│大│福│沖│鹿│大│宮│熊│福│宮│福│大│佐│福│鹿│大│長│熊│
│推│四│三│一│二│一│一│一│推│推│二│二│一│一│一│三│一│推│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:45 ID:n59Oa6dK
>>732
おっしゃってる意味がよくわかりません。
佐賀商の投手力が弱いという意味でしょうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:49 ID:5NggkCvA
▽2回戦【臼杵】
久留米商1=000010000
鹿児島商3=01000200x
【久】野田−中村祐
【鹿】木佐木、馬場−中薗
▽同【新大分】
宜野座3=000000201
鹿城西0=000000000
【宜】宜野座−崎浜
【鹿】井手、中野−細山田
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:58 ID:iVynWVxG
>>734うん、そういう事ですわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:33 ID:dwAS1OpV
選抜組は春の九州大会にかける意気込みもそれほどと言うし、佐賀商以外の学校
も苦しむのかな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:44 ID:lZnaCZdv
大分の第四代表に負けたのかよ、九産。だせぇ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:56 ID:5NggkCvA
★大分上野丘 野田監督「夢にも思わなかった」★

○52季ぶりに出場した大分上野丘が選抜大会の補欠校だった九産大九州に
逆転勝ちし、1回戦を突破した。

大分県屈指の進学校で、練習は1日2時間ほど。
自分たちでも予想外の1勝だったようで、4安打完投の木許は
「球が遅すぎて打てなかったのでは…」と控えめ。
コールド負けも覚悟していたという野田監督は
「こんなことになるとは夢にも思わなかった」と
キツネにつままれたような表情だった。(共同)

740名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:29 ID:fIQqDGUx
九産大九州は自滅ですか?どちらにせよ夏は出てこないでね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:58 ID:n59Oa6dK
>>738
九産も福岡第四代表じゃん。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:20 ID:n59Oa6dK
宜野座の強力打線を3点に抑えた城西の守備陣は
賞賛に値する。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:36 ID:nyZlLbEU
ここ10年で、春の九州大会で優勝して夏の選手権に出た高校って
渚くんの沖縄水産だけだっけ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:47 ID:lZnaCZdv
香月の柳川
745名無しさん@お腹いっぱい:04/04/24 23:16 ID:9pXSfUqv
九州も久留米商もエースが投げてないのはなぜだ・・・??
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:36 ID:n59Oa6dK
>>745
やっぱ夏に照準を合わせてるからじゃない?
あと、控えの選手にも良い経験を積ませるためだと思う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:42 ID:lZnaCZdv
春なんてそんなもんだろ。
ガチの対決見たきゃ夏までまて。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:53 ID:KbU8K5dl
奥浜は常にガチ
宜野座君は夏までに壊れるよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:40 ID:ZhujrGjY
>>744
香月の柳川は秋は優勝してるけど春は優勝してない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:25 ID:0GSwUnt8
日南のエースはベンチ登録されてないみたいだけど何で?

>730
松本投げないみたいだから宜野座有利なんじゃない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 02:36 ID:ZhujrGjY
九州大会(25日)
佐賀商(佐賀推薦)−大分上野丘(大分4位)
藤蔭(大分1位)−佐土原(宮崎1位)
秀岳館(熊本1位)−福工大城東(福岡推薦)
日南学園(宮崎推薦)−小倉工(福岡2位)
日田林工(大分2位)−厳木(佐賀1位)
波佐見(長崎1位)−熊本工(熊本推薦)
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 05:14 ID:mnuwVWS5
上野丘も荒巻のいた10年前は普通の高校だったんだけどね
市内に七校ある公立普通科の一つに過ぎなかった
入学が現在より数段易しかった10年前でも出来なかった地方大会出場を
果たすとは皮肉
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:53 ID:7KDXMnMJ
>>750
一応肩痛。まあ経験積ませて中万以外の軸を育てたいだろうしね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:25 ID:kzzVS2gC
夏の予選は投手1人じゃどこも不安だからなあ。
今のうちに2番手を一人前にするのは当たり前か。
特に選抜組は地区予選でそういうことできないから、
九州大会でやってくるチームが多いな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:37 ID:ZFMjvNnA
日南7−2小倉工
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:39 ID:ZhujrGjY
試合前には「(圧倒されて)九州大会最短試合の57分を更新しないよう
に」と関係者から冷やかされた中での初戦突破。「とにかく楽しかった」という山口の言葉が、県大会から勢いに乗る大分上野丘の強さを象徴し
ていた。【村田義治】

普通力の差があればコールドでも結構時間かかると思うが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:58 ID:t7k06BaF
日南は誰が投げたの?伊賀?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 12:50 ID:ZhujrGjY
佐賀商11−1大分上野丘

九産大九州って…。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:51 ID:kzzVS2gC
福岡の高校は何しに来たんだ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:59 ID:klmS6Fpa
日南学園は矢野投手が先発です。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:06 ID:rvpo71T0
見かけだけだな>城東以外の福岡勢
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:30 ID:ZhujrGjY
いや、見かけすらたいしたことないでしょ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:59 ID:ZhujrGjY
佐土原8−2藤蔭
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:02 ID:rvpo71T0
どこ優勝するかなあ・・・。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:24 ID:Vpz9yD0U
ヒタ林 延長て
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:41 ID:ZhujrGjY
大分勢全滅か?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:48 ID:kzzVS2gC
佐賀つぇ〜
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:10 ID:P1qnEyJC
優勝はたぶん宜野座。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:13 ID:0imydBxK
日田林サヨナラ3-2
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:13 ID:dMXiGe4Z
はい、日田林終了
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:17 ID:kzzVS2gC
どっちが勝ったん?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:19 ID:0imydBxK
日田林3-2厳木で日田林の勝ち
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:55 ID:P1qnEyJC
上等どうなった?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:03 ID:Iu5h428o
城東も延長て
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:04 ID:7KDXMnMJ
秀岳館サヨナラ勝ち。福岡全滅。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:10 ID:P1qnEyJC
サダは投げなかったの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:12 ID:7KDXMnMJ
福工大城東2=1100000000
秀岳館3=0002000001x
【福】定岡、富田−日高
【秀】古瀬、田上、入部−楢木

厳木2=1100000000
日田林工3=0002000001x
【厳】西村、河村−吉原
【日】溝口−柴山

藤蔭2=100000100
佐土原8=02003102x
【藤】田中、古沢−重吉
【佐】金丸、黒木優−佐藤

日南学園7=000303100
小倉工2=000001100
【日】矢野、荒居達、荒居彰、和田−井上
【小】山本、久保、小南−熊野

大分上野丘1=00100
佐賀商11=20405x
【大】木許−山口
【佐】本山−成富
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:12 ID:ZhujrGjY
>>776
先発らしい。やる気無いのかあるのか…。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:13 ID:ZhujrGjY
熊本工−波佐見はどうなっとる?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:13 ID:P1qnEyJC
福岡勢は九州最強だと思っていたのに、
こんなにあっさりと負けるなんて、、。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:14 ID:Iu5h428o
熊工も延長て
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:17 ID:P1qnEyJC
熊工のエースはなかなか良いのに
打線の援護が無くてかわいそうだな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:17 ID:JW0bKvlk
秀岳も城東もエース出してねえなあ。
まあ、それが普通か
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:19 ID:P1qnEyJC
宜野座は明日も宜野座君が投げるのかなー。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:21 ID:MC30KHLa
厳木おしい
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:22 ID:P1qnEyJC
厳木←何と読む?
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:28 ID:K/Kj0gpp
>786
Q
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:29 ID:FYc4u3cF
日田林でとめるな!日田林工までカキコ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:29 ID:myun5Qxm
春優勝は宜野座でいいよ

夏は沖水でいいよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:30 ID:P1qnEyJC
>>789
それは無いよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:53 ID:jahrp/ij
秀岳舘8−5福工大城東
熊本工2x−1波佐見
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:11 ID:/7JychB1
熊工勝ったのか。それはよかった。
岩見君は投げたのだろうか。
福岡工大城東はどうしたものか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:34 ID:oyuoOzkd
>>786
きゅうらぎ
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:51 ID:ZhujrGjY
┌─────────第114回春季九州地区高校野球大会──────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃┌────┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴────┐〃〃〃〃│
│〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃│
│〃┌──┴──┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌──┴──┐〃│
│11┃ 1〃〃〃3 ┃ 0〃2 ┃ 8〃3 ┃ 2〃7 ┃ 2〃3 ┃ 2〃1 ┃ 3〃〃〃1 ┃ 2│
│┏┛─┐〃〃┏┛┐〃┌┗┓〃┏┛┐〃┏┛┐〃┏┛┐〃┌┗┓〃〃┌─┗┓│
│┃〃3 ┃ 2〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃│〃┃〃0 ┃ 7〃┃│
│┃〃┏┛┐〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃│〃┃〃┌┗┓〃┃│
├┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┤
│佐│大│九│宜│鹿│  │佐│秀│福│日│小│日│  │久│鹿│  │波│熊│
│  │分│産│  │児│藤│  │  │工│南│  │田│厳│留│児│国│  │  │
│賀│上│大│野│島│  │土│岳│大│学│倉│林│  │米│島│  │佐│本│
│  │野│九│  │城│蔭│  │  │城│園│  │工│木│商│商│東│  │  │
│商│丘│州│座│西│  │原│館│東│  │工│  │  │  │  │  │見│工│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│佐│大│福│沖│鹿│大│宮│熊│福│宮│福│大│佐│福│鹿│大│長│熊│
│推│四│三│一│二│一│一│一│推│推│二│二│一│一│一│三│一│推│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:00 ID:JW0bKvlk
やっぱ岩見は安定感あるなあ。
野手しだいで熊工は全国でも通用するな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:43 ID:Vh44lDup
>>795
監督次第では 、、、

 も追加汁!
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:49 ID:7KDXMnMJ
しかし、熊工は他校が育成に出てる大会で
岩見完投なんてガチ勝負やらかしちゃって良いのか?
日南学園は知らない名前ばかりで城東は定岡だぞ……
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:58 ID:JW0bKvlk
まあ相手の波佐見がガチで来てたからいいんじゃない。
それに今の熊工の場合、勝って自信を取り戻させるのも必要かも。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:11 ID:S2ZpaUW+
>>797
熊工は岩見以外使ってチームのリズム崩すの嫌がってるんでしょう
しかし大分地元なのに弱いな、既に三校敗退、日田林は大して
強そうに思えない相手に辛勝
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:45 ID:ZhujrGjY
夏の大会第5日目の第3試合、因縁の相手東北vs熊工。
9回までダルビッシュと岩見の投げ合いで0が続くも9回裏2死3塁、
徳山まさかのセーフティバントでダルビッシュが焦って一塁暴投、
熊工のサヨナラ勝ちかつ岩見のノーヒットノーラン達成。
なんてことにならないかな〜。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:23 ID:uERf34RE
>>800
酷使の為、夏前に岩見故障、夏の県代表は秀岳館→一回戦で敗退
この可能性の方が高そう
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:35 ID:hxYs9bS0
九州大会準々決勝(26日)

佐賀商(佐賀推薦)−宜野座(沖縄一位)
佐土原(宮崎一位)−秀岳館(熊本一位)
日南学園(宮崎推薦)−日田林工(大分二位)
鹿児島商(鹿児島一位)−熊本工(熊本推薦)
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 09:36 ID:aSAVahp3
誰か今日の結果予想してみて。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 10:33 ID:vzxCnih7
佐賀商(佐賀推薦)1−4宜野座(沖縄一位)
佐土原(宮崎一位)5−1秀岳館(熊本一位)
日南学園(宮崎推薦)2−4日田林工(大分二位)
鹿児島商(鹿児島一位)0−3熊本工(熊本推薦)
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 12:24 ID:C9+0SLoj
>>799
ハァ?
柳ヶ浦、明豊、楊志館が出てなくて2勝3敗やぞ。林工負けても2勝4敗。
0勝4敗の福岡の方が、ひどいんでない?エースが投げてないとか関係ない。
上野ヶ丘に負けてちゃ言い訳できないでしょw
今大分有力高は日本文理大方式の投手起用が多くてな。
藤陰、津久見、楊子館、柳ヶ浦、明豊…ハマってないのがダサいけどなw
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 12:36 ID:2d1Is4l7
日南学園3-1日田林工
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 12:59 ID:YmTGc2fX
>>806
試合終わったの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 14:16 ID:2d1Is4l7
>>807
オワタ
宜野座7−2佐賀商
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:32 ID:1syEucvq
奥浜のせいで宜野座投手はこの大会で終わるな・・春なんて本番じゃないのに。

夏の県代表は具志川商か・・・嫌だな
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:48 ID:Dx2oyWSD
残り雨天中止?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:58 ID:JyXo7N7a
書き込みテスト
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:06 ID:NyrB4FpZ
佐土原3−1秀岳館 熊本工業1−0鹿児島商
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:10 ID:JyXo7N7a
>>809
南部商
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:50 ID:JyXo7N7a
>>809
そういう意味では熊工もなんじゃ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:54 ID:bgHlSxvi
なにげにダークホース的な存在だな<<佐土原
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:55 ID:9Y2+LnRz
熊本は東海にいいのが揃ってるから別に熊工じゃなくてもいい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:11 ID:JyXo7N7a
佐土原ってどんなチーム?打?守?
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:17 ID:lZExKUXc
もう決勝は宜野座−熊本工でいいよ
春優勝は宜野座でいいよ
夏は沖水と文徳でいいよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:20 ID:fHCfMohN
熊工は打線が並みになったら甲子園上位確実だな
岩見君スタミナも有りそうだし
ところで田中監督はどうして替わったの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:06 ID:aSAVahp3
日南学園どうなった?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:14 ID:1syEucvq
沖縄県人だが、奥浜の考えには納得できない。こんな春の九州大会で
マジに勝ちに行ってどうするのかと・・・・
今年もピッチャー潰す気か?佐久本、比嘉裕の件があっても全然懲りて
ないな、こいつは。控えピッチャー使えって。
ただでさえ肘に負担のある変化球投げさせてるっていうのに。まずあれを
やめさせろ。野球小僧で絶賛されて調子乗りやがって。あんなアホ雑誌誰も
評価しねえよ。
もういいよ。この大会でピッチャー潰す気ならいいけどさ。夏の大会はおとなしく
してろよな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:24 ID:bSOWXFX/
去年は、日本で最も早く夏を終えた強豪校だったものね。宜野座。
823 :04/04/26 19:32 ID:JJKfzFLP
>>821
まぁまぁ、普通にエースを2試合連続で投げさせるってよくあるし。
これで決勝戦まで宜野座1人で投げ切らせたらバカだけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:37 ID:1syEucvq
>>823
あいつならやりかねない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:39 ID:l6GL3B1t
俺だったら投げさせたらせいぜい準決の7回までだな>宜野座
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:46 ID:9Vpdd0fN
>>821
奥浜は選手を宜野座村の宣伝のための道具としか考えてないんだろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:54 ID:Erqg+w+r
>>819
糞OBとの軋轢だしょ。あの人(田中監督)の采配は面白かったけどね。
他のOBにしたらタンコブだったんじゃね?工業もこれで変わるか?と
あの頃は思ったけど。結局、先祖帰りつうか、無能監督に戻ったわけ。
ファンとしては悲しいかぎり。まだ山口さんがマシ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:27 ID:QdI6h7Js
去年のベスト4一つも夏甲子園出てない
俺の記憶だとここ10年でベスト4に残ったチームは
八割方予選で負けてたはず。この大会負けたほうが夏に近づくのかも

829名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:04 ID:JyXo7N7a
本当に強いチームなら出てくるんだろうけどね
830Archivist:04/04/26 21:09 ID:JmYKNeGa
>>827
俺は山口俊介監督時代の熊本工が好きだな。
山口監督時代の熊本工はプロ輩出選手がかなり多く、
甲子園上位進出はあまりなかったが、タレント揃いだった。
個人的には昭和61年の熊本工が一番好き。
1番緒方・3番木下・4番杉本・投手永野・抑え木村ね。

山口俊介監督は球磨工校長になったんだっけ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:31 ID:Erqg+w+r
>>830
懐かしい。対横浜商戦を思い出す。緒方のセンターオーバーで
永野がサヨナラのホームイン。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:15 ID:bgHlSxvi
そういや佐土原て、どっかで聞いた名前と思ってたらイラク三馬鹿の一人の実家がある町の高校か。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:21 ID:GJa7hMkY
>>832
馬鹿2C
834名無しさん@お腹いっぱい:04/04/26 23:25 ID:guf5RQpP
>>805
きたー!選抜にもでれない弱小県のあふぉ
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:28 ID:75uVFmio
城東の定岡は投手に専念すんのか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:34 ID:EDTtGvw+
堂上の投球と比較した場合、俺なら堂上を選ぶ
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:58 ID:9Y2+LnRz
福岡は夏、城東がこけたらほんとにやばいことになりそうだ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:00 ID:G1RlsVJA
しかし大分は本当にレベルが低いな
地元最強の林工が飛車角落ちの日南投手陣に
軽々と押さえ込まれるとは。
馬鹿馬鹿しい話だが、甲子園レベルのチームなら
軽々5点以上とってるよ。打力低すぎ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:01 ID:HWw26DiO
宮崎強いね。4強に2校残るなんて。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:02 ID:G1RlsVJA
甲府工業なら今日の試合 7−3くらいでかってるはず
九州は本当にレベルが低いし、勘違いした選抜組は
また甲子園で軽々負けるだろう。

841名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:04 ID:G1RlsVJA
>>839
全国的に見たら一回戦負けレベル
大分、熊本が雑魚過ぎるだけ
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:09 ID:HWw26DiO
九州は夏に強いってイメージがあるんだけど、
あれはもう10年前までの話か・・・。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:16 ID:B1+lTS9+
鹿児島は終わった
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:21 ID:++0re7Qg
>>840
日南学園は2度連続で甲子園初戦負けなのに勘違いしようも無いと思うが
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:25 ID:H1r4387Y
まあ、また佐賀が世間をあっと言わせてくれるさ。S・A・G・A!
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:27 ID:STq8JSrV
佐賀スレ消えた?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:00 ID:/dKcD+qp
福岡北部、大分、鹿児島、長崎
実績的考えて近年四弱ですな 
この辺に勝っても自慢にならない
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:41 ID:E/kq1kbx
┌─────────第114回春季九州地区高校野球大会──────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃┌────┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴────┐〃〃〃〃│
│〃〃〃2 ┃ 7〃〃〃〃〃〃3 ┃ 1〃〃〃〃〃3 ┃ 1〃〃〃〃〃〃0 │ 1〃〃〃│
│〃┌──┗━━┓〃〃〃┏━┛─┐〃〃〃┏━┛─┐〃〃〃┌──┗━━┓〃│
│11┃ 1〃〃〃3 ┃ 0〃2 ┃ 8〃3 ┃ 2〃7 ┃ 2〃3 ┃ 2〃1 ┃ 3〃〃〃1 ┃ 2│
│┏┛─┐〃〃┏┛┐〃┌┗┓〃┏┛┐〃┏┛┐〃┏┛┐〃┌┗┓〃〃┌─┗┓│
│┃〃3 ┃ 2〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃│〃┃〃0 ┃ 7〃┃│
│┃〃┏┛┐〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃│〃┃〃┌┗┓〃┃│
├┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┤
│佐│大│九│宜│鹿│  │佐│秀│福│日│小│日│  │久│鹿│  │波│熊│
│  │分│産│  │児│藤│  │  │工│南│  │田│厳│留│児│国│  │  │
│賀│上│大│野│島│  │土│岳│大│学│倉│林│  │米│島│  │佐│本│
│  │野│九│  │城│蔭│  │  │城│園│  │工│木│商│商│東│  │  │
│商│丘│州│座│西│  │原│館│東│  │工│  │  │  │  │  │見│工│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│佐│大│福│沖│鹿│大│宮│熊│福│宮│福│大│佐│福│鹿│大│長│熊│
│推│四│三│一│二│一│一│一│推│推│二│二│一│一│一│三│一│推│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 05:08 ID:p0vHBmdB
日南、熊工は相手が名前負けしてるだけで
日南に至っては相手Pより10キロも遅い。
九州レベルでは目先を交わせても、中万が復帰しなければ全国では勝てない。
佐土原は全国レベルには全然達してない。
宜野座も全国で勝てそうな気配がしない。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:44 ID:RM+JSel7
山口さんは熊工の校長になってます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:13 ID:MJ0kSiNf
>>846
落ちたようだ。立てようとしたら駄目だった。誰か頼む。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:01 ID:H1r4387Y
岩見は被安打が2試合で5本かあ。
ほんとにすごい投手だな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:08 ID:zjCd4127
それは相手がザコばっかりだから
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:39 ID:XaxijY1Y
ここ2,3年の九州のチームは技術は低いとは思わないが、試合進行が雑で 
精神力も弱く感じる。終盤でのミスでの競り負けほんと多いよね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:25 ID:HWw26DiO
849は宜野座の強さを知らない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:33 ID:oMVXGl2h
>>853
東北相手にも好投したし、相手が雑魚とか関係無い。
岩見の実力。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:36 ID:XEeokaFq
>>852
この時期打線が湿ってるからね。
正直、夏は連戦だし、岩見も簡単には押さえ込めないよ
打力が上がらなければとても上で勝てない

>>855
九州では勝つでしょう、でも全国ではね...
ここはテクに走りすぎてるのが気になる。
昔、ここの監督の談話で、地元の選手しか来ない小さな
町のチームが普通の野球をしてたら強い学校には
勝てませんよ、と語ってた。
多分、選手の能力が並だから技で誤魔化すしかない、と
監督は考えているんだろうが、それじゃ全国では一回
勝てるかどうかだろうね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:43 ID:HWw26DiO
>>857
一度、宜野座の各選手のスイングを見たら考えが変わると思います。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:46 ID:Hz5eZCWL
熊工はあいかわらず貧打線だな
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:59 ID:4EcIplF0
体力勝負で、振り回してくる相手には、テクを使えば勝てるよ.
沖縄人特有の身体能力もあるから、体力勝負の相手には負けない。
しかし野球慣れした相手(関西、四国、関東等)には、通用しない。
宜野座の野球を集約するとそうなる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:07 ID:PMRnscdc
実際今残ってる学校で全国で通用しそうな頼みの綱は誰がどう見ても宜野座だけ
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:20 ID:B1+lTS9+
まぁあれだクジ運次第だな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:26 ID:QUDm+lWs
オレは沖縄県人だが、確かに宜野座は全国で通用しないだろうね。
バントばっかりで残塁多いし、監督が継投の重要性を理解してないんだから。
潰れるまで投げさせる。これで全国で通用するわけがない。まあ、1、2回は
勝ててもね・・・しかし、あのバントへの執着心は名電以上だ。名電並みのヒールに
なることもあり得る。恥ずかしいから宜野座は夏の甲子園には出ないでほしい。
まあ、スイングはいいと思うよ。きれいにシンクロしてるし、振り子打法にも
陥ってないし。監督がいらんことしなければ、もっと得点力はあるかも。
でもまあ、選手を潰して、嫌らしいバントをしてまで勝ちにこだわってほしくはないな。
沖縄の指導者はどうしてみんなこんなに自己中心的なのかな。
もうどうでもいいから、今年はかつての那覇高のような楽しませてくれるチームに
行ってもらいたい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:38 ID:Rp1IgiMv
>>861
宜野座投手が全国で通用すると思ってる?
選抜の近江戦が関の山かと。
全国イメージは宜野座=日南学園だな、どっちもすぐ負ける。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:46 ID:B1+lTS9+
とりあえず夏終わってから語れ
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:47 ID:H1r4387Y
すでに負けたチームなんぞ、さらに全国では通用せんだろ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:51 ID:7rJk+4ph
>>863
>嫌らしいバントをしてまで勝ちにこだわってほしくはないな。
>今年はかつての那覇高のような楽しませてくれるチームに 行ってもらいたい。

こんな考えの奴がいるから九州は勝てないんだよ
勝ちたかったら勝ちに こだわれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:32 ID:V60Tgnpe
>>866
昨年四強 夏予選敗退
夏全国八強の鳥栖商 初戦でノーヒットノーランコールド負け
三年前の全国八強の明豊 初戦負け(上位組全て予選負け)
夏のツキを落とす為の本大会では、負けるが勝ちといえるw
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:35 ID:++0re7Qg
ここで通用するしない云々言っても結局夏になって試合しないとわからんよ。
前評判どおりにいかないのが高校野球なわけで
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:59 ID:QhsV2L8a
熊工・九学の2強体性でいいんだが鎮西とか東海にも頑張って欲しい

禿は八代第一のままでよかったのに。名前もユニもおかしいからもういい
ちなみに禿と上等は8-5なのに2-3のサヨナラのままだね
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:04 ID:HWw26DiO
>>864
今の宜野座君は近江戦の時とは一味違ったピッチングをするよ。
ビックリするようなストレートは無いが、コントロールが良く、
キレのいい変化球で相手打者を討ち取る。また、早いカウントで
追い込んでも決して勝負を急がないタイプだと思う。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:09 ID:HWw26DiO
>野球慣れした相手(関西、四国、関東等)には、通用しない。
2001年センバツで、浪速、桐光学園に勝っていますが・・。
873 :04/04/27 14:32 ID:PeVZWY6y
沖縄のチームは初戦が勝負でしょ。あっさり敗退が多いけど1回勝つと
とんとんとベスト4ぐらいに行っちゃうイメージがある
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:37 ID:KXnArf96
そういや、去年とんとんと島根に負けたな
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:38 ID://JpA79/
>>871
早い話、只の変化球Pでしょ。


876名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:40 ID://JpA79/
ストレート120中盤程度で目先の変化球で交わす
仮に甲子園で勝てても絶対上では通用しないタイプ
2001年の宜野座の二人がそう(大学では全く出番なし)
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:41 ID:B1+lTS9+
九州の中で甲子園で勝てそうなのは確かでしょ。過少評価しすぎじゃない?それとも期待してる人が過大評価してるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:45 ID:B1+lTS9+
>>876
上で通用するしないの話はしてないと思うぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:49 ID:KXnArf96
>>877
後者の方

だいたい、ヲタが騒ぎ立ててるチームは即負ける。
ヒタ林、日南、長崎日大、鹿商など
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:58 ID:2OSSz8AX
日田は秋も春もへなちょこだった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:03 ID:B1+lTS9+
課題の連投で結果を出した。熊本工・岩見
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/hi_1083066896.htm
5者連続三振を奪うなど4安打自責0。エース宜野座貴大(3年)
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/hi_1083067075.htm
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:08 ID:QUDm+lWs
宜野座貴大なんて130キロ出ないしな。昨年選抜の近江戦は彼にしては、
最高の出来だったけど、所詮あの程度だった。近江戦とは違うっていうけど
去年の夏の予選でも、本部ごときにあっさりとホームラン打たれて負けてるん
だけど?はっきり言って、怪我する前の佐久本の足元にも及ばないよ。
ここで絶賛してる奴はよほど宜野座が好きなんだろうな。盲目になってるぞ。
お前ら、去年の選抜のときも「宜野座強い強い!」言ってただろ?いい加減
目を覚ましたら? 自分の地区の代表はひいき目で強く見えるもんなんだよ。
俺も沖縄だがな。
その前に、宜野座なんて夏の選手権は出れるか分からないよ。宜野座投手が
潰されかかってるんだから。準決勝で敗退するように祈っといた方がいいぞ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:17 ID:B1+lTS9+
>>882
盲目になる奴もどうかと思うけど、あんたは極端に過少評価しすぎじゃない?
準決勝で敗退するように祈らなくてもあんたが言うようにそんな強くないなら夏の予選で負けるだろう。それにしても昨日からなんか宜野座に恨みがあるような書き込み内容だよね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:22 ID:2OSSz8AX
宜野座はバッティングがいいからそこそこ行くんでないかい。
まあ好投手と当たるとどうなるかわからんが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:27 ID:QUDm+lWs
恨みなどない。それどころか宜野座は好きなチームで、県大会や練習試合
など、かなり遠くても出向いて見てる。
だから、宜野座には勝ってほしいけど、一方では心配で堪らない。
ピッチャーの連投は、いつ肩が壊れるか、いつもヒヤヒヤしている。
現に、比嘉裕、仲間、佐久本あたりは怪我を経験したしね。監督には
早く気付いてもらいたいって思ってる。だから厳しいけど、これは書かない
といけない。まして今は春だし、夏に投げられないとしたら、どれほど
悲しいことかな。
俺に佐久本の気持ちは100%分かることはないけど、絶対に夏に投げた
かったはず。誰よりも甲子園のマウンドに立ちたかったはず。
泣いた時もあっただろう。
奥浜さんには、絶対に同じ失敗を繰り返さないでほしいだけ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:13 ID:HWw26DiO
>>885
単に佐久本や比嘉がひ弱だっただけじゃないか?
壊れる壊れるってしょっちゅう言ってるけど、
他校のピッチャーでそれ以上投げてても大丈夫
だった選手とかけっこういるのでは?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:49 ID:hD75PJaX
>>863沖縄県人版アイアムザパニーズって奴ですか?(w

>潰れるまで投げさせる

それ言ったら高塚はどうなるわけよ?別に奥浜だけ批判するのも筋違いだべ?奥浜と同等に
高嶋も批判されるのがホントは筋だけど奥浜以外のことはスルーですか?
明らかに宜野座の野球部に対する感情的な誹謗中傷としか思えないね。

>>882-885確かに球威はないけどコントロールは佐久本より良いけどね。佐久本が2年の時も初戦で負けたけどあの時は四球連発で自滅したわけで
本部戦はコントロールミスでやられたんだろう。宜野座の悪いとこは球威じゃなくむしろ被本塁打だけだろ・・・。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:59 ID:HWw26DiO
>>872
調べて見ると沖縄のチームが関東・関西に勝ったのはそれが最後で、
2001年の夏以降は関東・関西には全敗だ。>>860の見解が妥当だろうな。

宜野座、あるいは沖縄のレベルは停滞してるのだろうが、
九州全体の地盤沈下が著しいから九州レベルではまだ上位、
全国行くと厳しいのが現状のように思う。

あと、沖縄の人に質問ですが、沖水の春大会のスコアを見ると、
初戦が6失点、以後もすべて4点以上取られてます。
春はエース温存ですか?、それとも投手が潰れていない?
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:01 ID:HWw26DiO
なんだかんだ言っても夏は宜野座が出るよ。
沖縄にこれといって良い対抗馬がいないからね。
890 :04/04/27 17:35 ID:PeVZWY6y
沖縄のスレって落ちたの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:47 ID:OsECNqDQ
>>886
毎年のようにエースが怪我してるのに? 彼ら全員がひ弱だった確率なんてかなり
低いな。 他校の例を挙げて、比嘉や佐久本が特別だと言うのは間違ってるぞ。
比嘉、佐久本を酷使したのは事実なんだからな。ちなみに宜野座も秋季大会前に腰痛
で投げれなかった。肘のためには、その怪我が幸いしたことは皮肉。
連投よりも、オレはあのカーブが問題だと前から言ってる。あんな危険なボールを
安全だと偽って投げさせるのは、いくら抑えられるとはいえ絶対に間違ってるぞ。
あんなボール、プロでさえ怖くて投げないだろう。

>>>888-890
沖水はろくなピッチャーがいない。部員はまだまだ多いのに・・・
ま、夏は宜野座が本命であることは変わりない。中部商や沖水のように選手を
集めてる学校がひど過ぎる。地域限定の宜野座に勝てないなんて・・・
沖縄スレはもうずっとないよ。沖尚のスレはあったけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:50 ID:OsECNqDQ
>>887
高嶋さんは高塚の件で反省して、それ以後は徹底的に複数投手制を貫いてる
でしょ、頑固なまでに。それは、とても立派なことだと思う。
だが、選手の怪我に自分自身が反省せず、同じ過ちを繰り返すような行為は
叩かなければいけない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:53 ID:RAlAlnK5
>>888
01夏  宜野座 1−4 JAL
02夏  中部商 8−11 帝京(帝京はこの年ベスト4)
03春  宜野座 3−4 近江(近江はこの年ベスト8)

別に関東関西に全く通用しないというわけでもないと思うが。結果は負けてるけど。
01春は関東関西に2勝してるし

894名無しさん@お腹いっぱい:04/04/27 23:15 ID:ZHUs+ZRz
福岡は夏は柳川がでるから大丈夫。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:31 ID:Rgkic8CX
どう大丈夫なんだ。
不安のほうがデカイぞ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:54 ID:yn8fYKl7
九州大会(28日)

宜野座(沖縄一位)−佐土原(宮崎一位)
日南学園(宮崎推薦)−熊本工(熊本推薦)
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:08 ID:yKv2cKJo
宜野座は遠征費大変そうだね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:40 ID:yKv2cKJo
>調べて見ると沖縄のチームが関東・関西に勝ったのはそれが最後

04年3月 練習試合ではあるが宜野座は14対0で藤嶺藤沢(神奈川準優勝)
に勝っている。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:03 ID:yKv2cKJo
熊工の岩見プラス宜野座打線だったら全国でもけっこう
いいとこまでいけそうだけどなー。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:22 ID:b+67F9vo
打力は明らかに城東>宜野座
これは選抜見ればわかるが打つだけなら城東は
全国トップレベル。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 11:38 ID:yn8fYKl7
また宜野座投げてますな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:04 ID:yKv2cKJo
佐渡原強いですね。決勝は宮崎勢対決かも。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:05 ID:ETFGPePJ
宜野座はここで負けておいたほうがいいな
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:09 ID:yKv2cKJo
そうですね夏のためにも。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:11 ID:yKv2cKJo
佐土原って地元の評判はいかがなもんでしょう?
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:12 ID:mDQb8u1k
宜野座2=100 010 0
佐土原3=000 110 1
【宜】宜野座−崎浜
【佐】金丸、黒木優−佐藤
【本塁打】横山(佐)
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:24 ID:8UQuv1Vy
佐土原高校
今までは野球でいえば中の中ぐらいだったけど最近1年ぐらいは強くなった。
でも戦国宮崎の中では強豪校群の1校にすぎないと思う。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:27 ID:ETFGPePJ
宜野座2=100010000
佐土原4=00011011x
【宜】宜野座、大城−崎浜
【佐】金丸、黒木優−佐藤
【本塁打】横山(佐)
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:40 ID:yKv2cKJo
沖縄は宮崎に全然勝てないな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:17 ID:7qT2hg6C
また宜野座を先発させたな、この監督。
いい加減にしろよ。投手の肘や肩はそんなに丈夫なもんじゃねえぞ。
宜野座投手の将来のためには、夏も県大会ベスト8あたりで負けた方がいいな。
911 :04/04/28 13:30 ID:fhx1nNQp
宜野座はこの辺で負けて良かった。変に宜野座投手を消耗させないで
すんだし。>>825の言ったとおり今日の7回で変えさせたみたいだし
な。夏に向けて頑張って
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:56 ID:bWno+jDY
先発
日南−矢野
熊工−松田
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:01 ID:g2xhBEPy
熊本工の真意がわからないな
連投はGoで、中空いたら控えか。

あ、岩見 壊れたか…

あと、沖縄は関東、関西勢に勝ってないって
去年の沖縄での招待試合横浜は涌井、成瀬使って1勝もできなかったんだけど…
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:01 ID:pF3V5SAA
なんだかんだ言って皆沖縄が好きなんだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:10 ID:B0EQY3+I
みんなこの大会は優勝したくないんだよ。縁起が悪いから。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:16 ID:bWno+jDY
日南 010
熊工 001
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:39 ID:bWno+jDY
日南 010 04
熊工 001 00
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:42 ID:EflZ7nmg
日南 010 044
熊工 001 002
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:47 ID:SxWaNYHu
>>905
佐土原の監督は、高鍋高校で矢野(甲斐もかな?)を育てた大富監督。
金丸・黒木優の二人の投手の継投策で逃げ切るのが生命線。
宮崎での夏の甲子園連続出場は、数十年前に宮崎商が
一度やっただけという日南学園不利のジンクスがあるので、
夏の予選では両校がどのように勝ち残って行くか注目されると思う。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:55 ID:fhx1nNQp
>>913
沖縄は神奈川には何故か強いよね。沖尚がヨシノブの桐蔭学園に勝ったり、
那覇商が斉藤(巨)多村(横)の横浜に勝ってる。逆に大阪には弱いけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:03 ID:yD0Js5Na
>920
俺は神奈川なんだけど、確かに沖縄はいやなイメージがある。
横浜、桐蔭、東海大相模など、神奈川の強豪は「セオリーどおりの野球を高いレベルで」
という感じで、沖縄のパワーに偏った(県外から見るとそう思える)型破りな野球に慣れていない
感じがする。
一昨年、横浜ー中部商業の練習試合を見に行ったときも力で押されて負けてた。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:28 ID:bWno+jDY
日南 010 041 3
熊工 001 000 0
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 16:20 ID:SxWaNYHu
日南学9=0100413
熊本工1=0010000
(7回コールド)
【日】矢野、荒居達−井上
【熊】松田−徳山
【本塁打】田中2(日)

宜野座2=100010000
佐土原4=00011011x
【宜】宜野座、大城−崎浜
【佐】金丸、黒木優−佐藤
【本塁打】横山(佐)

流石の熊工でも岩見の酷使は控えたか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 16:26 ID:yKv2cKJo
決勝は宮崎県勢対決になったね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 16:31 ID:F4dg9I6n
春に宮崎県勢にこんな活躍されてもな。。
ガチの秋にもっと勝ってくれよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 16:36 ID:7qT2hg6C
>>913
おいおい嘘書くな。去年の招待試合では沖縄勢が横浜にぼこぼこにされたんだよ。
中部商と宜野座は引き分け。沖水は7対2で負け。前原は20点以上取られて
ボロ負けし、恥をさらした。この試合には、成瀬も涌井も当番なし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 16:38 ID:pBsKmuhg
九州は他地区より参加県おおすぎ。
沖縄なんて四国から出場した方がいいと思う。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 16:55 ID:GPmKwIiJ
決勝は日学vs佐土原か。
ああ、これが秋の大会ならなあ。
春いくら勝っても甲子園は関係ないし・・・。
ちなみに、同じ宮崎勢でもこの両校の対戦は初めてじゃないかな?
あまり記憶にないな。
夏を占う一戦にはなりそう。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 16:58 ID:pXBFeAdM
秋に初戦が日南学園と佐土原じゃなかったっけ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 16:58 ID:F4dg9I6n
>>928
去年の秋の大会かなんかの初戦で戦ったよ
日南学園がかった
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:00 ID:YrOAx3jQ
日南は監督が代わってからマジめちゃめちゃ強いな
すごくソツのない野球に変貌した
好機にいやらしいぐらい畳み掛けてくるし、持ちカラーの淡白さが消えてる
小川は一生謹慎してたほうが日南は黄金時代になるんじゃないか?w
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:00 ID:YQVqHLFY
>>926嘘は貴様じゃチンカス野郎!たいがいにせえやボケ!ああ言えばこういう貴様のコメント見るとムカつくんじゃ!カス!


>涌井登板なし

あったな。宜野座戦と中部商業戦。途中交代して控えの成瀬じゃない誰かと交代した。

>沖水は7−2で負け

はぁ?10−3で負けましたが?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:05 ID:YQVqHLFY
>>931日南を高嶋にやらせたら九州5連覇とか普通にやりそうやな(w
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:15 ID:nerv3beJ
日南はエース中萬抜きなんだけどな・・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:21 ID:Kj/3Slqi
>>932
チンカスはお前だ。

涌井は登板してないよ。背番号15と背番号6が登板してた。
それに沖水じゃなくて沖縄尚学だよバカ
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:28 ID:nt2yTYJj
ヒールのくせにふてぶてしく勝っていく姿は、まさに明徳そのものだな。>日南
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:41 ID:4kMfU/WH
>>933
高嶋にはぜひ長崎日大を率いてもらいたいんだけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:43 ID:YQVqHLFY
>>935 狼少年ならぬほら吹き少年は回線吊って氏ね

トピック:試合予定・結果速報!
親善試合その2 投稿者:浦添の野球小僧 投稿日時:2003年06月01日 PM 07時04分
本日6月1日北谷球場にて前原高校(春期大会準優勝)沖縄水産(春季大会3位)との
試合が行われました。第一試合の前原高校はエースを含め故障者の影響で17対0第2試合は
10対3で横浜が勝利。沖水は6つのエラーと伝統校らしくない戦いぶりだったそうです。
エース伊波は好投手で140キロの速球派で去年も決勝までがんばったのですが総合力不足
のようです(県内では)。裁監督の久しぶりの甲子園も今年は難しそうです。
本日は仕事の都合で直接観戦できませんでしたので間接情報です。悪しからず!
沖縄の夏の県予選はやはり中部商業と宜野座の一騎打ちになりそうです。どちらが出ても甲子園でベスト8以上
の力はあると思います。選抜で力を発揮できなかった宜野座、昨年夏の雪辱を果たしたい中部商業と・・・どちらも頑張って
欲しい物です。離島の星で慶田城のいる八重山高校、秋季大会準優勝で2年生主体の南部商業、名将津留監督(首里校OB)率いる北谷高校
(北谷のキャッチャーは強打で強肩注目選手です)春ベスト4の興南と最後に我が母校首里高にもがんばてほしいいものです。いよいよ沖縄の夏の大会も今月末には始まります・・

939名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:47 ID:eH8+oKwY
>>938
そんな嘘投稿 信じてるの、お前だけだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:50 ID:YQVqHLFY
そんな嘘投稿 信じてるの、お前だけだよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:00 ID:yKv2cKJo
宜野座は去年の招待試合で横浜に勝っていましたよ。
あの時は佐久本が投げていたよ確か。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:28 ID:SxWaNYHu
>>936
基本的に日南学園をヒール扱いしてるのは県外の人間なんだけどね……
943名無しさん@お腹いっぱい:04/04/28 19:13 ID:NqsccQcJ
佐土原って、イラク人質の郡山の出身地じゃない?国民の税金返せ!役場は費用の
請求をしろ〜。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:01 ID:b+67F9vo
宜野座弱いね
無名高校に負けた
熊工は岩見回避だから痛くも何ともない試合
岩見のワンマンチームだし、彼が投げなければ負けて当然と考えてるからね
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:24 ID:ETFGPePJ
>>944
別に弱いとは思わんが、春なんだし負けてもいいんじゃないか?
見たこともないのに無名校なんて言葉で片付けるなよ。佐土原が強いんじゃね?
946926:04/04/28 20:31 ID:7sTNbR2w
>>941
確か、最後の1イニングだけ投げた。あの時は復活したかと思ったもんだが。

>>932
まあまあ落ち着いてくれよ。1年前のことなんて、はっきりと憶えてないよ。
でも言いたかったのは、横浜には沖縄勢がやられたってこと。涌井の登板なしって
のは、前原戦のことなんだよ。宜野座、中部商戦は涌井と成瀬でリレーしたね。
あと、宜野座は勝ったね。そこは訂正。中部商は引き分け。
沖水は普通に負け、前原はぼろ負けってことで理解してくれれば・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:11 ID:Ikfoj1qK
鳥栖商だって、去年の今頃はボロ負けしたんだし。本番の夏に頑張ればいいよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:29 ID:b+67F9vo
>>933
環境整わないと無理でしょう、別に高嶋氏が指導者として万能で
無い事は前任校で証明済み。 
智弁和歌山と全く同等の条件を日南が与えた時、初めて真価が
発揮される。 果たして部員10人、2人に1人のバッティングマシンが
与えられるかが鍵。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:31 ID:b+67F9vo
一学年部員10人、15台のマシン整備って事です。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:01 ID:S48rv27k
>>943
アホ発見、と釣られてみる
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:13 ID:S48rv27k
5月に社vs佐土原、名電vs日南学の招待試合があります
宮崎勢弱くなさそうなのでちと楽しみ
952名無しさん@お腹いっぱい:04/04/28 23:13 ID:8sk1deON
日南はちゅーまんいないほーが強いねw
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:17 ID:bWno+jDY
>>952
中萬×
小川監督○
じゃないか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:31 ID:/gbAW2VI
監督は必要だよ。
監督がいないと、大会規定により試合が行えなくなるから
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:31 ID:bWno+jDY
>>951
今回の九州大会は宮崎が強いのではなく、他がヘタレな気がするんですが・・・とにかく、宮崎以外は夏は悲惨な事にならないよう頑張ってくれ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 03:38 ID:pRd2cgl0
秋季大会1回戦
日南学園9−5佐土原
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 04:38 ID:pRd2cgl0
九州大会(29日)
佐土原(宮崎一位)−日南学園(宮崎推薦)
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 04:44 ID:pRd2cgl0
┌─────────第114回春季九州地区高校野球大会──────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃2 ┃ 4〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃9 ┃ 1〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃┌────┗━━━┓〃〃〃〃〃〃〃┏━━━┛────┐〃〃〃〃│
│〃〃〃2 ┃ 7〃〃〃〃〃〃3 ┃ 1〃〃〃〃〃3 ┃ 1〃〃〃〃〃〃0 ┃ 1〃〃〃│
│〃┌──┗━━┓〃〃〃┏━┛─┐〃〃〃┏━┛─┐〃〃〃┌──┗━━┓〃│
│11┃ 1〃〃〃3 ┃ 0〃2 ┃ 8〃8 ┃ 5〃7 ┃ 2〃3 ┃ 2〃1 ┃ 3〃〃〃1 ┃ 2│
│┏┛─┐〃〃┏┛┐〃┌┗┓〃┏┛┐〃┏┛┐〃┏┛┐〃┌┗┓〃〃┌─┗┓│
│┃〃3 ┃ 2〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃│〃┃〃0 ┃ 7〃┃│
│┃〃┏┛┐〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃│〃┃〃┌┗┓〃┃│
├┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┤
│佐│大│九│宜│鹿│  │佐│秀│福│日│小│日│  │久│鹿│  │波│熊│
│  │分│産│  │児│藤│  │  │工│南│  │田│厳│留│児│国│  │  │
│賀│上│大│野│島│  │土│岳│大│学│倉│林│  │米│島│  │佐│本│
│  │野│九│  │城│蔭│  │  │城│園│  │工│木│商│商│東│  │  │
│商│丘│州│座│西│  │原│館│東│  │工│  │  │  │  │  │見│工│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│佐│大│福│沖│鹿│大│宮│熊│福│宮│福│大│佐│福│鹿│大│長│熊│
│推│四│三│一│二│一│一│一│推│推│二│二│一│一│一│三│一│推│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 10:56 ID:ZuTHXfwS
熊工は3試合で4得点か・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:09 ID:EwTmJx6U
ホント岩見のワンマンだな。
打線と内野守備が標準レベルなら全国上位が狙えたかもしれないのにね。もったいない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:22 ID:evmwltl8
>>948
その通りだよね。高嶋さんも智弁和歌山で勝ちまくる前までは、アホ監督の代名詞
のように言われてたからね。だって高嶋さん、時々みえみえのスクイズとかする
もんな。
まあ、オレとしては郷里の長崎でやってほしいと思ってたんだが・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:27 ID:pRd2cgl0
智弁和歌山が3度目の選手権制覇を成し遂げたら
母校・海星に戻ってきて欲しい。つかあの人結構年だっけな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:45 ID:uJ7pqyrx
日南学 00
佐土原 01
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:57 ID:cA6j5y6y
3回裏 日南学2−2佐土原
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:58 ID:evmwltl8
普通に、何の問題もなく日南学園が勝つんだろうなぁって感じだな
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:14 ID:uJ7pqyrx
日南学 002
佐土原 011
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:19 ID:cA6j5y6y
4回裏 日南学4−2佐土原
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:24 ID:QZCu4Vpq
ここってホント糞スレだな・・・。悪口しか文章が見当たらん
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:43 ID:cA6j5y6y
日南学 002020
佐土原 01100
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:44 ID:cA6j5y6y
間違えた
日南学 002220
佐土原 01100
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:50 ID:cA6j5y6y
日南学 002220
佐土原 011001
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 13:57 ID:cA6j5y6y
日南学 0022200
佐土原 011001
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:03 ID:cA6j5y6y
日南学 0022200
佐土原 0110010
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:15 ID:cA6j5y6y
日南学 00222000
佐土原 01100100
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:23 ID:cA6j5y6y
日南学 002220000−6
佐土原 011001000−3

日南優勝しますた
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:39 ID:pRd2cgl0
┌─────────第114回春季九州地区高校野球大会──────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃3 ┃ 6〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃┌───────┗━━━━━━━┓〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃〃2 ┃ 4〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃9 ┃ 1〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃┌────┗━━━┓〃〃〃〃〃〃〃┏━━━┛────┐〃〃〃〃│
│〃〃〃2 ┃ 7〃〃〃〃〃〃3 ┃ 1〃〃〃〃〃3 ┃ 1〃〃〃〃〃〃0 ┃ 1〃〃〃│
│〃┌──┗━━┓〃〃〃┏━┛─┐〃〃〃┏━┛─┐〃〃〃┌──┗━━┓〃│
│11┃ 1〃〃〃3 ┃ 0〃2 ┃ 8〃8 ┃ 5〃7 ┃ 2〃3 ┃ 2〃1 ┃ 3〃〃〃1 ┃ 2│
│┏┛─┐〃〃┏┛┐〃┌┗┓〃┏┛┐〃┏┛┐〃┏┛┐〃┌┗┓〃〃┌─┗┓│
│┃〃3 ┃ 2〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃│〃┃〃0 ┃ 7〃┃│
│┃〃┏┛┐〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃│〃┃〃┌┗┓〃┃│
├┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┤
│佐│大│九│宜│鹿│  │佐│秀│福│日│小│日│  │久│鹿│  │波│熊│
│  │分│産│  │児│藤│  │  │工│南│  │田│厳│留│児│国│  │  │
│賀│上│大│野│島│  │土│岳│大│学│倉│林│  │米│島│  │佐│本│
│  │野│九│  │城│蔭│  │  │城│園│  │工│木│商│商│東│  │  │
│商│丘│州│座│西│  │原│館│東│  │工│  │  │  │  │  │見│工│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│佐│大│福│沖│鹿│大│宮│熊│福│宮│福│大│佐│福│鹿│大│長│熊│
│推│四│三│一│二│一│一│一│推│推│二│二│一│一│一│三│一│推│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:52 ID:pRd2cgl0
矢野はずっと投げてますな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:20 ID:pcXMAwOS
>>942
宮崎市を中心とした県央では完全なヒール扱い
県南以外ではほぼオールヒールです
これは県央の野球部へ行けば肌で解る
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:23 ID:pcXMAwOS
日南へ有望中学生を流出させるなが県央の合言葉
その切り札として台頭してきたのが宮崎学園
今後、県央から有望選手を引っ張るのは厳しいでしょう
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:29 ID:pRd2cgl0
宮学はユニがイクナイ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:32 ID:evmwltl8
宮崎は何年も夏の連続出場がないんでしょ?
今年も荒れるかもね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:33 ID:JnWPUpJw
そうか? 敵視してるのは指導者とか一部だけだろ。
諸県出身で今宮崎市だけど周囲に日南学園嫌いな奴って居ないぞ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:40 ID:pcXMAwOS
>>982
指導者が敵視してるって事は、宮崎球界が敵視してるって事でしょ。
ここで想定してるのは球界構図だから、その中では完全なヒール扱い。
一般人は単なる外野だし、甲子園で勝ってるから満足してるだけ。
元々弱い県だったし、強豪県に所在地がある明徳とは観客心理は違う
でしょうね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:42 ID:pcXMAwOS
光星学院辺りでも地元の八戸周辺では大人気らしいからね。
でも地元球界では完全なヒール。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:44 ID:pcXMAwOS
あ、私、宮崎市周辺の高校で野球やってました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:16 ID:OUPSYy3J
日南に高嶋が来れば九州春季6連覇とか普通にしそうだなあ・・・。

というよりも常にに日南に対抗できる学校って延岡学園と佐土原と都城だけ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:20 ID:yvBAp8GG
日南学園の小川監督は、自信家(傲慢にみえるほど)で人の気持ちがわからない監督だけど
選手を壊さずに育成していく能力は全国屈指の能力を有していると思うぞ。

もう少し対外的には謙虚になり、部員の気持ちにも気配りをしたうえで、
野球界全体の事を考えるようになれば、宮崎県の野球界の
重鎮になれるのに勿体ないよな。(敵が多すぎる)
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:53 ID:pcXMAwOS
>>986
日南に高嶋が来る理由が無い。
それに高嶋は少人数制エリート教育は得意だが、それ以外はノウハウが無い。
むしろ日南に向いてるのは馬淵とか櫨山でしょう。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:41 ID:OUPSYy3J
高嶋でなければ中村はどうかなあ?でなければ上甲とかはどうだろ
990Archivist:04/04/29 20:13 ID:SnAkrrsk
>>988
個人的には高嶋監督が母校・海星(長崎)の監督になって
海星を復活させてほしい。
的野監督時(昭和62年)の海星は強力打線が金看板で結構期待したんだがな・・。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:21 ID:3ClpGDH+
日南バイバイ
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:59 ID:Ql/uH+mN
高嶋さんが九州に来るなら海星でしょうな。
たしか長崎日大の的野さんの海星時代の教え子では。
海星は外様の監督だからすんなり入れ替われる状態かも。

日南学園は弁天でもカトリックでも無いから
信仰者の高嶋さんを引き込むのはよほど金つまないと厳しいのでは。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:00 ID:BRgD3jOl
長崎と宮崎。県勢初優勝はどっちが先かな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:16 ID:anoj1RIY
日大東北が甲子園唯一あげた勝利が
長崎海星であったという黒歴史
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:29 ID:pcXMAwOS
というか、100万都市福岡市の私立を強化した方が余程効率的に
最強チームが作れる。 
智弁和歌山だって、立地、環境、知名度(県下屈指の進学校)の
好条件が揃ったからああいうチームが出来た。
地方都市では、質より量で攻めるしかないから智弁、PL方式は無理。
明徳をはじめ、所謂野球留学校は全部そう。
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:33 ID:pcXMAwOS
日南を強くするより、小川が福岡市の私立を指揮するほうが
余程簡単に勝てるようになる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:44 ID:wClCGTJz
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:44 ID:wClCGTJz
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:45 ID:wClCGTJz
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:46 ID:wClCGTJz
1000だったら横浜優勝!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。