●●名将上甲監督復活●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい
野球王国・愛媛において、創部2年目の私立済美高校を甲子園へ導く。
その済美高校を率いるのは、宇和島東の元監督の上甲さん。
常勝・馬渕が率いる明徳義塾を粉砕。四国の勢力図が変わる可能性は高い。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:14 ID:???
大阪中心、第二の明徳だろ。
3名無しさん@お腹いっぱい:03/11/08 21:15 ID:KVUjou+8
どうなる、四国の勢力図は?
全国の高校野球ファンの皆さんの意見をお聞かせください。
4ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/08 21:18 ID:???
明徳義塾 終焉
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:23 ID:???
JK2度目の初出場初優勝は確実
6名無しさん@お腹いっぱい:03/11/08 21:24 ID:KVUjou+8
>>2果たして、馬渕と同じ道を歩むのか?
明徳のおかげで、高知の高校野球は死滅に近い。
高知にいい例があるにも関わらずに、同じ道を歩む上甲ではない。

高知にいい例があるにも関わらずに、同じ松山市内にある、名門松山商業ファンは黙ってはない。
常勝済美になることを、名門松山商業は黙ってない。
名門松山商業の危機であることも間違いではない。
7ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/08 21:29 ID:???
これからは広陵の時代だよ
名門だし伝統校だし私立でお金もあるし施設も充実してるし
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:08 ID:???
おそらく再来年あたりは県外から山ほど入ってくるだろうな。
明徳と違い市街地で女も多いとなると人気出そう

9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:10 ID:???
女ありですか。

しかも若い娘。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:22 ID:???
上甲監督というと、宇部商戦の上甲スマイルを思い出します。
お元気でなにより。木内監督のように新天地でも優勝してください。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:34 ID:???
JK−MAGIC未だ健在。
特に7回、応援の校歌の合唱で相手の膝から下の力を抜けさせるあたり策士だ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:02 ID:+cA4h9kX
★日本のプロ野球はドーピング規制なし!



≪西武の森、筋肉増強剤の使用否定=元トレーナーの告発受け≫
ステロイド剤は五輪では使用を禁止されているが、日本のプロ野球では禁止する規則はない。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030625-0034.html

≪五輪参加でプロもドーピング検査≫
ドーピングの意識の薄いプロは要注意?
プロ球界ではドーピングの意識は薄く、陽性反応が出て派遣を取り消される事態を避けるのが狙い。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-May99/s_news3553.html

≪ドリームチームはできない≫
プロ野球の憲法にあたる「野球協約」では、薬物使用の禁止にいっさい触れていない。最近急速にドーピングに手を染める選手も増えている。超人気選手のなかにも、います。
大リーグのホームラン王、マーク・マグワイアは薬物を使用して筋肉をつけ、シーズン70本のホームラン記録を作ったが、薬物の副作用で選手生命を縮めてしまった。
彼が活躍した前後から、日本でも薬物使用が急増しているのです。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main2.html


ドリームチームなんていう前に、薬物をさっさと規制しろ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:12 ID:5Zphq7R3
細微は女子の制服がクソ過ぎる
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:24 ID:???
斎美って前の校名は?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:01 ID:6eIO5jjZ
>>10

確か選抜の準々決勝でしたね。
宇部商玉国監督がしかめっ面だったのに対し宇和島東情交監督は得点されても
笑顔、笑顔だった。そして最終回、2点を追う宇和島東は3点を入れて大逆転
サヨナラ勝ち。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:28 ID:zQSKuHrj
>>2
済美は大阪中心じゃねぇよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:30 ID:???
でも、明徳−済美の試合、甲子園でやってたら
実況盤が祭りだったのになぁ。
甲子園での馬淵の顔が見たかった。松坂の横浜戦は
さすがに同情したから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:51 ID:???
過去不祥事をおこしたことがあるようだけど
DQN高校?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:31 ID:???
優勝あげ
20名無しさん@お腹いっぱい:03/11/09 14:45 ID:zdMYrhlI
創部2年目の済美高校が、鳴門工業を破り、
四国大会、初出場初優勝という快挙を成し遂げた。
上甲スマイル炸裂だー。
21名無しさん@お腹いっぱい:03/11/09 14:56 ID:zdMYrhlI
次は、神宮で東北との対戦。
楽しみですなー。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:24 ID:???
久々だな
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:24 ID:mZrKJ4YG
上甲監督、甲子園通算10勝
どこまでのばすか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:26 ID:???
つーことはあれから5勝しかしてないのか・・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:30 ID:P8QM6RoK
平井がエースの時の夏に1勝
橋本、松瀬の代のセンバツで2勝
松坂世代の近平がエースの夏に1勝
あと1勝はいつの時?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:51 ID:95tYxb24
東海大山形に勝ったとき?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:06 ID:???
春に部員の喫煙事件で処分されたが
よく四国王者まで盛り返したのは見事
一年生投手は野球留学だが、中学時代から評判の投手
打線は四国随一の破壊力
明徳戦に備え150`のストレートと、140`のスライダーにマシンを設定
智弁和歌山の打撃練習の設定より各々10`超のハードな水準
練習試合で鶴川から11点を奪い取ったという打線は
決勝でもリリーフした鶴川を圧倒して逆転勝利
はっきり行って、強い
東北との対戦が俄然面白くなってきた、もしかしたら東北まで喰うかも・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:10 ID:???
>27
そして一気にヒール代表校へと
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:15 ID:???
>>27
150はネタですか?
30名無しさん@お腹いっぱい:03/11/10 18:32 ID:PX4EEFya
心配なのが、再び喫煙事件が取り上げられないか?
甲子園で優勝するよりも、選手の禁煙を抑えるほうが難しいかも?
ニコチン打線と言われないように、お願いします。
31名無しさん@お腹いっぱい:03/11/10 18:54 ID:PX4EEFya
上甲が、育てるバッターは好きだな。
宇和島東時代の岩村明憲・広瀬栄作はいいバッターだった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:05 ID:???
上甲監督が明徳の鶴川対策で、
150`にマシンを設定して打ち込んできた、これ本当
一年生時から松山市郊外にある専用グランドに
最新のトレーニング設備でウェイトトレーニングを重ね
創部間もない頃から明徳とだけでも10試合以上練習試合を重ね
全国の野球を肌で感じながら済美は成長してきた
130`後半のストレートに評判のスライダーが売りの一年生・西田が入部し
投打に高い戦力が完成の域に達してきた
「明徳の馬渕監督は野球の師匠」と上甲監督が語るよう
選手は「打倒明徳でここまでやってきた」と目に涙を浮かべ四国大会を振り返った
東北のダルビッシュを現時点で打ち崩せるとしたら済美だけかもしれない
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:25 ID:???
平安はダルの球はマシンより凄いと言っていたよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:35 ID:???
記憶が確かなら、明徳戦で済美は10の三振を奪われている
各打者の振りは力強く、打球は鋭いため後半は長打ばかりが目立ったが
三振の数もそれなりに多く、多少タイミングがずれても強く振ってくる
この姿勢が徹底されている
神宮の東北戦では「ミート重視で挑みたい」(高橋主将)ということだ
確かにマシンをいくら打ち込んでも打てない投手はいる
ただ現時点で四国随一の打線には間違いない
はたして東北との対戦ではどうなるのかわくわくする
「必ず四国にもう一枠取って来る」(上甲監督)期待したい
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:10 ID:???
93年・平井正史 岩村敬士
94年・橋本将
95年・宮出隆司
96年・岩村明憲
97年・広瀬栄作(まだプロ入りしていないが、プロでもやっていける素材)

これだけ毎年プロ輩出選手を出せるのはすごいな!
多少の選手集めはしていたようだが、公立でこの実績は素晴らしい。
ただ、よくあるパターンで、育成はうまいが試合の采配に難があるというタイプ。
特に平成6年、春は智弁に4点差ひっくり返され、夏も北海に一挙6点取られて春夏連続の逆転負け。
期待していただけにショックは大きかった。 上甲解任か?とも思った。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:41 ID:umd4hf5U
今までの甲子園最後の采配では新潟明訓にボコられたわけだが・・
漏れの知り合いの新潟人が「うちの県に負けたから左遷されたんじゃねえのか?」とか心配してた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:01 ID:???
新潟明訓に負けたチームが新チームのときはひどいもんだった
それが夏に出場したときは驚いた、急に成長してやがった
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:15 ID:BI97i9yU
>>35
しかもプロ入りした5人すべてが
地元、宇和島出身。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:29 ID:pisFEgNq
基本的にバントをあまりしないのが好きだね。

40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:45 ID:JoUZvtSo
W大主将のマチュチェも
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:47 ID:???
何回も明徳と練習試合したんでしょ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:03 ID:???
四国NO.1の打線と言われても、それがどうしたと言わざるを得ない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:08 ID:s1DE/W/N
初優勝キボン!
あの優勝候補近大附を滅多打ちにした試合は爽快だった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:33 ID:???
>>14
女子校の時も今の校名=済美(さいび)

松山市の中心部に学校はある。
野球部グラウンドは松山空港方面のちょっとだけ郊外。
女子高時代も女子スポーツが盛んで
女子のスポールでは県内きっての強豪
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:40 ID:???
>>16
そうだよね。
上甲監督は宇和島東のときも
よそからの選手は県内(主に松山)だった。
済美も今はそれとまったく同じく県内構成。
ただ済美は私立なので県外からも集まり易いので
今後には注目必要。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 03:47 ID:+pRV7d2h
ダルが完調ならば済美打線でもそうは打てないんじゃない?



47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 03:58 ID:???
上甲ってどんな顔してたっけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 04:49 ID:???
>>27
そんな練習してたのか
序盤は松下に完璧に抑えられたので後半なんとか善戦スコアまで粘ってほしいなあ
と観てたが、8回に鶴川が出てきたので終わったと思った。6,7,8の左が立て続けに
右中間に弾きかえして力で同点に追いついたのはビックリした。
6番が塁に出た時、上甲さんが7番の背中をドンと叩いて打席に送り出してたが、
きっと魔法の合言葉をかけてたんだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 06:05 ID:???
明徳の馬渕監督は最後まで鶴川投入を迷ったらしいね
練習試合で打ち込まれていたので、
相手打線が鶴川だと勢いに乗ってくるから
しかし、後半に松下がバテてきて捉まり始めたりで
エースをやむなく投入したが、案の定「鶴川投手なら打てると思っていた」
という済美打線に手篭めにされてしまった
鶴川も春の故障以来フォームが不安定で本調子でないので
一冬越えての躍進に期待したいところ
50名無しさん@お腹いっぱい:03/11/12 20:31 ID:c8bDOzJ2
>>47 上甲ってどんな顔してたっけ?

怖いアライグマ?いや、たぬきか?
選手は、あのスマイルが恐怖らしい。
スマイル=脅迫だと言ってたぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:49 ID:sCeWmbDa
上甲は宇和島東時代、教員ではなく、薬屋だったのだが今は薬屋やりながらでは
なく専任監督なのだろうか?。
52名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 14:59 ID:jJeLL4d5
奥さんの死去に伴い、薬屋は廃業。
野球一本ですよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:01 ID:eaiC0/GL
>>52
それは違う。本当はパチンコと野球の二本だよ。
本人は座り過ぎによる腰痛持ち。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:38 ID:???
明治神宮大会 1回戦
東北 100 000 0  0
済美 300 022 x  7  (7回コールド)

【東北】ダリビッシュー森
【済美】福井ー西田

三塁打 高橋2、福井(済)
二塁打 西田(済)
55名無しさん@お腹いっぱい:03/11/14 18:46 ID:Rz53/FK9
誰が、予想しただろうか?
上甲は本物か。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:58 ID:???
>>55
予想通りだよ
四国王者をナメてもらっては困る
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:07 ID:???
>>53
雪谷の監督みたいに片方は立ち仕事にすればいいのに
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 07:28 ID:???
>55
よくよく考えてみると、愛媛の一流どころを集めてるわけだからこれくらいはやってもらわないとね
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:45 ID:???
>>58
愛媛の選手も一流どころが入ってんの、ボーイズとかシニアの有力選手?

しかし昨日の試合とか見てたら、上甲が名監督に見えてしまった。
東北や土浦湖北の監督をみてたら。
湖北の監督なんか、エースの須田を壊す気かと思ってたら壊れた・・・・・
上甲は福井を大事に使って貰いたいな。
打線は宇和島東の時よりも、スケールアップして凄みがある。
見ていて面白かった。
バントも使うようになったのねw
60名無しさん@お腹いっぱい:03/11/15 14:21 ID:bnuE+QO1
済美 001 022 000 00 5 
鵡川 010 000 301 01 6x

いい負け試合だった。福井という一枚看板を考えたら、
福井にはいい休養になると思う。

あくまでも、神宮は神宮。甲子園の前哨戦に過ぎない。
この負けが大きく響くこともないし、選手のモチベーションは、
さらに増したのではないか?

61名無しさん@お腹いっぱい:03/11/15 14:36 ID:bnuE+QO1
済美創部2年目にして、上甲についてきた県外選手たち。

投手 福井 優也(1)右右176 70 西粟倉・岡山
捕手 西田 佳弘(1)右右170 69 赤坂台・大阪
遊手 峰下 充義(2)右右176 65 多良・佐賀
補欠 藤田 和大(1)右左178 69 大久保北・兵庫
〃  山田 赳矩(1)右左165 56 成瀬・神奈川
〃  坂本 智哉(2)右右165 61 紀之川・和歌山

君たちの、先見性と決断力は素晴らしい。

62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:40 ID:???
>>56
・・・・・・・・・・・・・・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:49 ID:???
56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 21:58 ID:???
>>55
予想通りだよ
四国王者をナメてもらっては困る
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:19 ID:c7phFtPw
>>62-63
56じゃないけど、確かに今年の東北高は強いが
地域の野球レベルは東北地方より四国のほうがずっと高いんだから
あんまこの言葉に違和感感じなかったけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:06 ID:???
お金がないので
東北は早く帰っただけだYO
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:28 ID:SudYrA1B
>>65

苦しいね!
だったら最初から来ないはず。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:34 ID:???
春夏のためにとっといたらしいぞ 苦しいのはまじ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:27 ID:???
>>15
よー覚えているなぁ
確か明神がタイムリー放って逆転したっけな。
打席外す度に、監督の指示を受けるためにベンチ方向をみているんだが、
上甲監督は「リラックスせぇよ♪」という感じで、ニコニコしながら
肩を上下させていたんだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい:03/11/17 21:08 ID:0IKpidoO
>>68
また、甲子園でニコニコスマイルが見れるのか。嬉しいな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:45 ID:???
センバツ優勝時の宇和島東でちっこい選手いなかったっけ
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:01 ID:???
>>70
ちっこい選手ばっかりだった。平均170割ってたと思うしw
7270:03/11/18 16:20 ID:???
>>71
その中でとりわけ、ちっこい選手いなかった?
レギュラーで内野やっていたような
7371:03/11/18 19:18 ID:???
>>72
175前後・・細川(ファースト)、明神(キャッチャー)、小川(ピッチャー)
170前後・・橋本(サード)、柴田(レフト)、薬師神(ライト)
160台・・川崎(センター)、山中(ショート)、河野(セカンド)
こんな感じ。
74名無しさん@お腹いっぱい:03/11/18 21:50 ID:qVRVFVwY
↑ちっこい奴の集まりだったけど、ウエイトトレーニングはしっかりしてたぞ。
済美は、ウエイトトレーニングに重点を置いてるのではないか?
今西・宇東がお世話になった、愛媛のトレーニングジム(ランクアップ)のおかげじゃないだろうか?
75hu:03/11/20 00:09 ID:6La8qEAq
おー懐かしいなー。
明神、薬師神、2人の神様かー。
特に明神はまさに神様バリの勝負強さだった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:31 ID:???
>>74
>今西・宇東がお世話になった、愛媛のトレーニングジム(ランクアップ)のおかげじゃないだろうか?

今西もランクアップのお陰なの?どうりで力強いバッティングだと思った。
どこぞの高校も取り入れてほしいなぁ・・・・あまりにも非力すぎる。
77名無しさん@お腹いっぱい:03/11/21 18:20 ID:7kH67piM
愛媛の皆さんへ

HNKで、18時35分から、上甲監督率いる済美の特集です。
お見逃しなく。ご覧になられた人は、感想をお願いします。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:48 ID:3afekt4N
>>77

ニコチン事件の内容がほとんどだったな...。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:17 ID:???
>>77
四国大会の明徳戦の内容が本筋だったね。
試合を振り返るJKの顔が、自信を取り戻し元気そうに見えた。
夏の大会の時の顔は、かなりやつれていてヤバかった。
決勝戦の@工戦は付け足しのような内容でした。
80名無しさん@お腹いっぱい:03/11/22 20:53 ID:Y2fkmUEt
野球は、最後まで何が起こるか分からない。

上甲に神様がついているように、見えた。
上甲神様。仏様。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:13 ID:???
HNKってもしかしてNHKのことですか?
愛媛のテレビ局かと思って諦めてた…。
でもやっぱ愛媛限定?
82名無しさん@お腹いっぱい:03/11/23 21:08 ID:NO7MI+NX
81>>
HNKってもしかしてNHKのことだったみたいですね。
なかなか、済美グランド広かったみたいですよ。
83名無しさん@お腹いっぱい:03/11/23 21:16 ID:NO7MI+NX
選抜でも、明徳と対戦を希望したいね。

四国の枠はどうなるのかな?
84名無しさん@お腹いっぱい:03/11/25 18:03 ID:Vlrrw6fT
ネタが尽きた誰かよろしく。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:43 ID:???
岩村(ヤクルト)の時はなんで甲子園出られなかったの?
ちなみに上は松瀬、橋本、岩井、宮出らでセンバツベスト8(94年)
(というか、ここが宇和島東史上最強だったのでは?)
下は、メンバ忘れたけど97年は春夏出場・・
95、96は何があったんだろ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:07 ID:PO9+pSBC
上甲監督に宇和島東に戻ってきて欲しい。
そしてまたあの「猛牛打線」を見てみたい。
87 :03/11/25 22:03 ID:???
>85
松商が強かった
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:00 ID:5y9gtDJQ
>87のいう通り
特に96年は松商が新田、石丸、今井、吉見、渡部、矢野(熊工戦のバックホーム男)
らの活躍で夏の甲子園で全国制覇した。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:21 ID:???
10年前位の選抜、宇和島東ー広島商のビデオ見てた。8回まで0−2で負けてたが、1点ずつ返し延長へ。延長13回、宮出(ヤクルト)の決勝タイムリーで4−2.あのころの宇和島東の選手は打つ時、やたらと腰をひねって、反動をつけていた。
9085:03/11/26 00:53 ID:???
>>87-88
ん〜。今治西の藤井もいたんじゃなかったっけ?
この頃の岩村(宇和島東)、藤井(今治西)、石丸(松商)、その他の力関係
ってどんな感じだったんですか?
松商はホントに強かったの?(予選前から全国優勝期待できるほど強そうだった?)
酒井、水口の頃の松商は県内を圧倒してるように見えたけど、阿部ケンタ
2年の時はそうでもなかったでしょ?松商ぐらいの名門校になると大舞台で
やたら強くなることがあるから逆に県内での強さがわからない。
91名無しさん@お腹いっぱい:03/11/29 13:49 ID:BeSGfuXB
90> 松商は、その頃ははっきり言って、強くなかった。
  ただ、勢いに一年生が乗っただけ。
  その時の、宇和島東は、岩村以外は、雑魚の集まりだった。
  
  上甲も、選手を勢いづける力を持つ。上甲の宇和島東からの苦手意識である、
  北海道勢に勝利すれば、優勝は見えてくる。

  済美の本当のライバルは、明徳・東北・広陵でもない。
  来年も当たるであろう、1回戦、北海道勢との対戦が、すべてを左右する。
  心との戦い、メンタルこそが、優勝を阻む最大のライバルだ。
92名無しさん@お腹いっぱい:03/11/29 13:58 ID:BeSGfuXB
済美、上甲監督の宇和島東時代の教え子の戦い。
社会人野球
日産 2−0 トヨタ

日産は、ショートを守った宮崎誠、高校を卒業し、日産に入社。
トヨタは、キャプテンだった広瀬栄作、高校卒業後、近大を経て、トヨタ入社。

二人の素質は、高いものがある。打の広瀬。足の宮崎。
来年のドラフトに名を連ねるか?

済美からも、プロに通用する選手を育てて欲しい。
上甲ならできる。楽しみだ。
93名無しさん@お腹いっぱい:03/11/29 14:06 ID:BeSGfuXB
 宮崎時代、98年時代、ショートは、早稲田に進んだ越智だったかな?
 記憶に残るシーン、定かではないが、越智がエラーを連発し、失点になった
 ケースがあった。その時の、上甲のフォローの仕方は素晴らしかった。
94名無しさん@お腹いっぱい:03/12/01 19:18 ID:yJAp4Gt5
近大の近平も、上甲の教え子だったな。
今は、どうしているのだろう?
95名無しさん@お腹いっぱい:03/12/02 22:57 ID:c5OksVyt
21世紀枠、愛媛県枠・八幡浜おめでとう。
済美サイドとしては、松山東に期待していたが・・・残念。
同じ松山市内がネックになったのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:57 ID:OUApudE/
>>94
今年4月に松山フェニックス入団
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:16 ID:z9SX1U2c
絶対東の方がよかったとおもうけどな・・・
98名無しさん@お腹いっぱい:03/12/05 22:25 ID:9XFEotoG
>>96 松山フェニックス入団か。
   活躍を期待したいね。
   どうせなら、県内出身者のドリームチームが出来ればいいのに。
   県内企業が、選手を大量雇用し、社会人野球で活躍して欲しい。
   
   代打 中村時広(松山市長)
99名無しさん@お腹いっぱい:03/12/17 20:54 ID:Sr8YVOEM
 21世紀枠、四国枠・八幡浜おめでとう。
 大学進学率の文武両道の評価と四国大会ベスト4が決めてだったのかな。
100名無しさん@お腹いっぱい:03/12/17 21:21 ID:Sr8YVOEM
 21世紀枠=山陰枠って言う、方程式が成り立つの?
 高野連は、山陰とどういうつながりがあるのですか?
 「山陰優遇し過ぎ」は、本当ですか?
 教えてください。
101名無しさん@お腹いっぱい:03/12/26 18:17 ID:KUNAxxnm
>>100 教えてやるよ
    おまえみたいなのが、多いんだよ。
102名無しさん@お腹いっぱい:04/01/05 16:22 ID:AVFUxCOx
 21世紀枠、どうなるのかな?
 八幡浜可能性あり?

 それと、明徳どうなるのかな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:36 ID:xKrhGalx
21世紀枠は雪国優遇になりやすい。何故なら「ハンデに立ち向かう」という
高野連好みの「おしんパターン」が分かりやすい形で表出しやすいからだ。
特に雪国の公立はそういうパターンに当てはまりやすい。そういうパターンが
近年の山陰で多かったからでは。
104名無しさん@お腹いっぱい:04/01/10 14:29 ID:nhK9tNAF
 愛媛県いや高校野球ファンの皆様。

 松山フェニックスVS済美の対決、予想はいかに?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:56 ID:Oa8BmBsA
JKさんは、群馬の樹徳の監督になった人と大違いだな。
106名無しさん@お腹いっぱい:04/01/10 18:46 ID:nhK9tNAF
 大会屈指の好投手・織田を使えなかった監督ですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:19 ID:6CRct0fI
>>104
なんですかそれ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 14:57 ID:???
樹徳・蒲原監督は公立校の方が合ってるんだろうなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい:04/01/14 19:56 ID:sMQ7wfZR
>>108
上甲は、私立に来て正解だったのだろうか?
以前は、公立校宇和島東なのだが・・・?
監督の公私立の不向きって、あるのかな。
どうですか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:56 ID:???
>>109
樹徳・蒲原さんの場合は、私立・公立の違いより千葉から群馬へ行ったのも1つの原因かも。
Jさんは同じ愛媛県だし、そんなに影響はないと思う。
ましてJさんは愛媛での勝ち方を1番知ってる監督だし。
111キリバンゲッター:04/01/17 22:54 ID:???
111
112名無しさん@お腹いっぱい :04/01/21 14:51 ID:cI1u7PJF
↑キリバン、ナイス!
113名無しさん@お腹いっぱい:04/01/30 17:59 ID:E3KyliKG
八幡浜が、やっぱり21世紀枠に。
なぜ、中国枠が2で、四国が4校なんだ。
明徳がなぜ?バランス取れよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:13 ID:???
>>113
鳥取城北なんぞを中国三番手にすっからだよ。
明徳は選ばれて当然かな
愛媛人から見ても明徳の実力はずば抜けてる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:41 ID:???
悪徳は大阪人の誇りです
116((≡゜♀゜≡)):04/02/01 19:28 ID:???
>>111
おめ。
次は負けないわよ!
117名無しさん@お腹いっぱい:04/02/02 19:52 ID:???
組み合わせが楽しみだな。
明徳と、もう1回やらないかな。
馬渕、あなたの時代は、もう終わった。
大阪2軍には、もう用はない。
大阪3軍、済美の時代だw
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:57 ID:???
大阪人いたっけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:08 ID:???
>>118
捕手の西田だけかな、スタメンでは
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:15 ID:???
西田は1軍ですよ
121名無しさん@お腹いっぱい:04/02/05 21:38 ID:???
わんさか大阪人増えそうやね
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 09:59 ID:???
西田、福井は中学時代から凄かったの?
西田はボーイズの日本代表だったみたいだけど。
愛媛の選手も、中学時代の有名どころが入ってきてるんだろうか?
123名無しさん@お腹いっぱい:04/02/10 18:24 ID:SRvv48tW
 上甲は、宇和島東の監督だったから、宇和島つながりで
城南中学から、引き抜いて欲しいな。
 城南は全国中学で準優勝だったんだよな。
124名無しさん@お腹いっぱい:04/02/12 16:44 ID:jagJ26+4
県内で固めて欲しいことは良く分かる。
でもなぜに宇和島東は低迷してるのか?
なぜ上甲は宇和島東を辞めたんだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:04 ID:gytBonqW
>>124
宇和島東は、まあどっちもボロ負けだったけど
夏は準優勝で秋ベスト8なら低迷してないだろう。。
上甲さんは薬局たたんだんで県立高校やめたんじゃない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 07:56 ID:eBcRlBwh
>>124
奥さんが亡くなって精神的に落ち込んだからじゃないの?
それで1度監督業退いて。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:44 ID:msxdk1kT
上甲監督って享栄高校のエースの上甲数馬と親戚かなんかなの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 03:25 ID:z9dMbM4s
ここも大阪の植民地になるのか?
129名無しさん@お腹いっぱい:04/03/09 19:11 ID:+A5zDR/Q
大阪が四国の植民地みたい。上納みたいに選手を取られてる。
大阪の選手は、年貢?
130名無しさん@お腹いっぱい:04/03/13 22:16 ID:V97xWYdn
上甲はたぬきだから、手ごわいぞ。
心してかかるように。
顔も極悪非道のたぬき面だ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:03 ID:JuLqFwTt
大阪の植民地になっても、愛媛は他に強い高校がわりかし多いから
そう簡単には出れないんじゃない?ということは高知は・・・弱いの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:44 ID:8rZHFtZs
上甲って名前の人
南予に多いよね
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:45 ID:xfXFfZ+i
上甲監督 薬局は大丈夫?

宇部商の玉国監督共々 民間人監督として応援していたのに?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:46 ID:xfXFfZ+i
>>133
八頭(鳥取)の監督のことを忘れていた。スマソ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 07:16 ID:Sa1pk4vw
>上甲監督 薬局は大丈夫?

奥さん亡くなられて薬局は閉めたらしいですよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:03 ID:hgBPhOmr
a
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:47 ID:M9gEVdsU
なんかさびしいね
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:48 ID:43VVDY6D
あしたですよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 13:07 ID:7NU9oDff
どっから選手集めたの
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:13 ID:eQtlLFfv
愛媛で全国からの人材コレクターに力を入れているのは済美と新田。
全国色んなところに声かけてるよ。1年エースの福井は岡山の村からとってきました。

つか、上甲は「なるべく愛媛産を使え」っていう校長命令がきてると思うよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:18 ID:l3kF8iZC
>>140
山向こうの「大阪出身者しか出場できない県」にくらべて「県内産使え」って
いうのは立派ね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:20 ID:+1qiIIXV
捕手の西田は大阪だったと思うけど評判良かったの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:05 ID:43VVDY6D
>>142
世界大会のメンバーだったとかいってたような・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:03 ID:R1MOIVbH
宇和島東のときも県内各地から人材が集まっていたから
済美でも県外だけでなく県内各地からも選手が集まり構成されると思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:11 ID:+1qiIIXV
>>143
スゴッ!
よくそんな選手が創部1年目できてくれたね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:35 ID:UmcSbaP1
>>140
新田が県外の選手スカウトしまくってるって?
知ったかは良くないよ
お前愛媛人じゃないだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:39 ID:atxTVvmg
西田は世界大会にでたボーイズの子。PLと明徳にも誘われたのに済美にきたと。
まぁ済美ならレギュラー確実だし、先輩もいないし、上甲だし、試合たくさんでれるし、
学費免除だし彼の判断はよかったかと。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:42 ID:d9RBzhnH
>>147
先輩はいまっせ
学費免除って本当か?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:28 ID:pLg8oNO/
愛媛産とはいえ、かき集めたんだろう。
他の高校大丈夫かや。明徳化せんかな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:24 ID:64N/238D
age
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:34 ID:Ssi5gybj
あげ
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:06 ID:zi4igOG6
俺、マジで済美からスカウトきた!!済美の中矢さんに誘われた!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:47 ID:f35hNwqT
 
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:18 ID:etn6D4Cw
愛媛代表だから、愛媛産なら市外の選手でも俺はいいと思うな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:51 ID:VYL5mak5
>>149心配ないよ。新田がある。
    済美は知らないけど、新田の済美に対する負けん気は…
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:56 ID:rwRDpQUB
とりあえずOBの宮本真希がいい女なので全部許す
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:11 ID:0VkpzAcC
捕手の西田はいいキャッチャーだね。
キャッチャーのいいチームは強いから済美への期待も高まる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:19 ID:m06kfUi0
案外愛媛の逸材も他県に流れるよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:41 ID:lUgTXHRb
逸材かは分からんが
明徳の馬越が伯方出身。
中学から野球留学。
中学時代は正捕手で日本一になったが・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:22 ID:Vi2AChuV
広陵にも何人か愛媛産がいたような。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:34 ID:ihIH1Vtf
特に往年の池田なんかには、蔦さんを慕ってかなり愛媛から流れてた。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:12 ID:PU8gKbHB
松山クラブから鹿児島商業や神戸弘陵に進学した選手もいたよね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:36 ID:sAfONlGe
新居浜の凋落がひどすぎる。
全て今西、西条、松商、川之江に逸材を吸い上げられる。
小学生の段階からソフトボールでなく、上投げをもっと主流にすること
で、さらに愛媛のレベルをあげられるんだけどなー。。。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:16 ID:ZzfQbhxs
>>163
新居浜東に期待しても、いつも駄目。
もう新居浜からは甲子園でられないんだろうか。
県民としてはどこの市でも応援するけど
市民としては寂しいかな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:52 ID:sAfONlGe
>>164

宇佐美監督が母校の今西に戻ってしまったからね。
シニアの指導者笹本さんなら好投手を育てられるのだけどね。
サッカーとソフトに集まる人材を上投げに向けさせる環境作りができればなー。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:36 ID:1koCBnlD
懲りずに期待しておくよ。新商でもいいし、東高でも南高でも
いいんだけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:58 ID:gKUekpRr
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 12:15 ID:9HFRX7gt
済美高校の初出場・初優勝なるか!?
全ては明日の東北高校戦に懸かってる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:42 ID:/cQJGD+A
今日の試合後のインタビューで今年はじめて見ました。
上甲って言ってたから、もしかしてと思って懐かしくなって探したら
やっぱり・・・

上げていい?

9回裏に一挙五点、サヨナラ。
これをマジックといわずして何と言おう。

いよいよ次は明徳と対決だね。
どっちが勝ってもいい勝負になるだろうけど、
四国勢の決勝の相手は名電になって欲しいなあ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:09 ID:InpN6bc9
済美高校の初出場・初優勝なるか!?
全ては明日の明徳義塾戦に懸かってる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:37 ID:cYomgj89
>>169
マジックというより、済美の場合はそのまま「魔法」だね
このまま優勝したら、たぶん球史に残るチームになるよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:08 ID:J4f7VuA9
松商ファンとしては愛媛県勢の躍進を喜んでいいやら複雑。
済美は土台がしっかりしてるから、1回出場確変の新田のようにならず
明徳のような強豪常連チームになりそうな予感。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:11 ID:3ZO5uIQK
今日の最後の場面、普通の監督なら「大きいのを狙わずにつなげ」という
さすが上甲「思いっきり振れ」
それがサヨナラ葬らんに繋がったが。
文字通り東北MEGANEを葬った。
今日は、監督の差が勝負を決した。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:13 ID:mBYOlLWw
そういや新田もこんな感じだったよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:18 ID:DpdSqQq2
上甲上甲ジョコジョコジョコウ麻原上甲♪
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:00 ID:BqI5xnrh
16年前と同じ愛媛vs愛知
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 19:42 ID:pNweVEeg
>>5は神!
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 19:53 ID:TUjyzCm1
61 :名無しさん@お腹いっぱい :03/11/15 14:36 ID:bnuE+QO1
済美創部2年目にして、上甲についてきた県外選手たち。

投手 福井 優也(1)右右176 70 西粟倉・岡山
捕手 西田 佳弘(1)右右170 69 赤坂台・大阪
遊手 峰下 充義(2)右右176 65 多良・佐賀
補欠 藤田 和大(1)右左178 69 大久保北・兵庫
〃  山田 赳矩(1)右左165 56 成瀬・神奈川
〃  坂本 智哉(2)右右165 61 紀之川・和歌山

君たちの、先見性と決断力は素晴らしい。



人生180度かわったね。


179名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 19:53 ID:Xv3wvGZh
愛媛県勢は夏は強いが春はいまいち。
だが2度も春に優勝した上甲監督は郷土の誉として祀るべし。
180やんばるナボナ:04/04/04 19:59 ID:KNtBePuO
さいひ゛か゛あらわれた! し゛ょうこうかんとくか゛あらわれた!
さいひ゛たちは、めいて゛んたちか゛みか゛まえるまえにおそいかかってきた!
うく゛うのこうけ゛き! さいか゛に300のタ゛メーシ゛!!
さいか゛はきせ゛つした!
まるやまか゛ふ゛るへ゜んから とひ゛た゛した!!

し゛ょうこうかんとくはメラミをとなえた! まるやまにはきかなかった!
めいて゛んのこうけ゛き! ふくいに74のタ゛メーシ゛!!
し゛ょうこうかんとくはハ゛イキルトをとなえた! さいひ゛のこうけ゛きりょくか゛2は゛いになった!

し゛ょうこうかんとくはハ゜ルフ゜ンテをとなえた! マモノか゛くた゛けちった!!
さいひ゛のこうけ゛き! つうこんのいちけ゛き!! まるやまに400のタ゛メーシ゛!!
まるやまはきせ゛つした!

めいて゛んたちは、せ゛んめつした!!
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:24 ID:JCOt7N7e
やってしまいましたね!!
おめでとう済美。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:26 ID:KOr3boJr
龍谷大に球児を入れてね。 上甲さん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:35 ID:d4NIROHK
>>182
義足クンが入った罠
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:29 ID:egT2oh8F
何で宇和島東やめたの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 07:43 ID:DktVBByc
>>159
やはりそうでしたか。じゃあ野間くんともおそらく知り合いか同窓
でしょうな。さらに明徳には赤瀬という選手もいて、明徳は伯方島
かよと思ってました(赤瀬姓は一般に珍しいが伯方には多い。
赤瀬選手は大阪出身だけど)。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 09:50 ID:E+/DXv12
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 13:23 ID:AwP98Tg3
上甲監督の甲子園での目標として打倒No1は、智辯和歌山の高嶋監督と見ている。
平成6年春の宇和島東も優勝候補に挙げられベスト8まで勝ち進んだが、
準々決勝で上り調子の智辯和歌山と対戦、勝てる試合を監督の継投判断の遅れが
致命傷となって敗退。 勢いづいた智辯和歌山はその後も勝ち進んで初優勝する。

これ以降甲子園での両校の立場は逆転して智辯和歌山は強豪へ躍進、宇和島東は衰退していく。
上甲監督は相当歯痒い思いをしてただろう。
宇和島東を率いての再戦は叶わなかったが、済美を通じて高嶋監督率いる智辯和歌山に
強烈なリベンジマッチをするだろう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 13:49 ID:k2ojCcRC
済美
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:51 ID:JDIgjNr7
これで上甲は蔦に並んだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:53 ID:8jT8Vh7B
上甲さんって今でも鬼なの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 15:02 ID:ja3OxTNz
>>190
違うみたいよ

済美「ガン、ガン、ガン」でV…合言葉通り初出場で頂点
目指すは攻撃重視のチーム
第76回選抜高校野球大会最終日は4日、決勝が行われ、
済美(愛媛)が愛工大名電(愛知)を6−5で下し、初出場で頂点に立った。
「合言葉はガン、ガン、ガン」−。準決勝の明徳義塾戦を前に上甲監督が、ナインにかけた言葉だ。
「ガンと(球が)来て、ガンと打って、ガンと走る」。
決勝戦も同じ合言葉で臨み、その通りに選手は実践。
88年の宇和島東監督時代以来、自身2度目の栄光を手にした。
「守備より、打撃練習の方が楽しいでしょう」と上甲監督。
目指すは攻撃重視のチームだ。
「守備でミスして1点取られても、打って取り返せばいい」と、常々選手には言い聞かせている。
昨秋の四国大会は3試合で41点をたたき出す、強力打線に仕上がった。
試合中、ベンチの最前列に立つ監督は、いつも笑顔で選手を見守る。
知人に「スポーツは楽しいものだから、常に笑顔でいろよ」
と言われ、怒った顔で指導している自分に気付いた。
鏡に向かい、笑顔の練習をした。そんな笑顔をエース福井は
「ミスしてベンチを見たとき、監督の笑顔で助けられ安心する」と話す。
3年前に妻節子さんを亡くし、宇和島東の監督も辞めた。
しかし、請われて再び「監督業」に。
この日、ユニホームのポケットに節子さんのハンカチをしのばせた。
試合後は「節子、ありがとう」としみじみと感謝の言葉を口にした。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_04/s2004040507.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 15:08 ID:lAz1wfsY
>>187

高嶋さんは名将だが、智弁というチームは、PLと一緒で、比較されたくない。
愛媛には愛媛のやり方がある。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 15:30 ID:Ft+FYTxn
あの笑顔はまさに悪魔の微笑み然としていた
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 15:31 ID:jpgKmWen
あれは、優勝したら女生徒とイチャイチャできる機会が増えるかも
っっていう期待がこもった笑みなんだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 16:05 ID:RdLHBx2V
いや、銭のことが頭に浮かんでの笑みだろう
給料も上がるし、報奨金も・・・ニヤリっていう
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 16:11 ID:uiijSNr/
上甲監督は薬局は細微に移る時点でたたんだの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 16:17 ID:ja3OxTNz
834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 15:25 ID:ieQ0if6/
>知人に「スポーツは楽しいものだから、常に笑顔でいろよ」
↓『野球小僧』2004年4月号 P.183

センバツで優勝する前年、秋季大会の四国大会までの私は、いつも
鬼のような顔でベンチにいたし、指導していた。それで四国大会終
了後だった。NHKの高校野球解説者の池西増夫さん、西条高校時
代は藤田元司さんとバッテリーを組んでいた方で、電電近畿の監督
時代は都市対抗で優勝したこともある。その池西さんにいわれた。
「上甲君よ、とかく日本人は、悲壮感を漂わせているのが美徳とい
われる。しかし、やっぱり野球は楽しく、明るくやるべきだ。四国
大会で君を観たけど、悲壮感が漂っているばかりか、顔はしかめっ
面だった。あれでは子供たちが可哀相、プレッシャーを与える。もっ
と思い切りプレーをやらせるには、笑顔も必要ではないか……」と。
そうアドバイスされた。そこで、私なりに考えてね。楽しかったと
きのことを思い出せば本当の笑顔になる。そのため鏡を前に何度も
練習した……
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 16:30 ID:05njKW3g
馬渕「おめでとう。」
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:00 ID:kMrCPK9j
宇和島の時はよく常総にやられてたな
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:12 ID:W1xP3yAO
凄いスレだな。初出場初優勝は半年前から分かってた事なのか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:14 ID:rBDBE0H7
♪じょ〜こ〜 じょ〜こ じょこじょこじょ〜こ〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:29 ID:rEOB4931
>>200
俺も今見て、昨日立ったスレかと思った。
優勝を前提にしたような流れだな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:47 ID:gmwXcuvM
上甲の娘、そそる
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:50 ID:RdLHBx2V
ここよりヤフー掲示板の高校野球のカテゴリにある
済美のトピックはもっと凄いぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:53 ID:+UF4SFC0
貼ってちょんまげ
206wbcc1s04.ezweb.ne.jp:04/04/08 22:43 ID:qLMzKu1b

207名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:00 ID:84VvK7mv
>>204
あそこの1は神だな。済美野球部創立時から健気に応援してるもんな。
最初はうざいだけだったけど今はちょっと感動。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 20:56 ID:817Lxjjp

209名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:08 ID:eP/2PIoZ
あげ
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:29 ID:QK+Oy6ni
上甲60歳で監督引退して現コ−チが後任監督に就任するのが決まっているんだって。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 13:54 ID:LK5URMY4
上甲65歳まで、できる。
どこかの学校に赴任してほしい
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:44 ID:OL0yuB7G
アサハラ条項
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:47 ID:e0zG0+IE
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:24 ID:ETVI7I26

215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:02 ID:97wkhWE9

216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:27 ID:E9N58v0p
まだまだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:29 ID:MhzVl6hc
このスレが寂れてるのは、済美が入ってないせい?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:51 ID:pPIGq26F
夢叶うまで挑戦
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:39 ID:jQJhcEBH
最近の練習試合結果を教えて
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:36 ID:D1xZkjYI
>>219
済美野球部長辞任、部員が寮の規則違反

創部2年で今春センバツを制した済美(さいび=愛媛)の主力打者が、4月中旬に同校寮の規則違反をしたため、
26日に安永利文部長(59)が事情聴取に専念することと、監督不行き届きを理由に辞任していたことが、30日分かった。
後任には同校教頭の田辺満子氏が就いた。寮の規則を違反した部員は退寮処分を受け、練習に参加せず自宅待機となっている。
今後、事情聴取し、高野連に報告して処分を待つ。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/p-bb-tp5-040531-0004.html

高橋か鵜具森が女でも連れ込んだのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:16 ID:PmYU9a+y
上甲監督の弟子って馬渕監督の他に、四国以外にも何人かいるって
聞いたけどどこの誰だ?
その高校を注目したいのだ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 13:00 ID:mc8bRfBp
弟子?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 15:44 ID:WmIwhcUg
age
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 13:15 ID:HT68hB8j
マジで、指導方法などいろんなアドバイスや情報交換をしてるみたいだな。
四国以外でも数人いるって聞いたぞ!
225名無しさん@お腹いっぱい。
じょうこうじょうこうじょこじょこじょうこう
麻原上甲〜