【春夏連覇】甦れ!和歌山県立箕島高校【復活祈願】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1箕島信者
春は平成3年、夏は昭和59年に、あの木内監督が当時率いていた、取手二高に
敗れたのを最後に甲子園から遠ざかっている。しかし昨年は秋の近畿大会に出場
するなど、もう一歩のところまで来ている。果して名門復活はなるか!
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 17:42 ID:???
いまさらねえ・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:06 ID:???
>>
平成3年のセンバツに出てますが、なにか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:56 ID:???
新人戦・箕島の初戦

対 紀央館(1回戦・8/29 9時 紀三井寺)
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:58 ID:???
和血弁がいる限り





無理ですな
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:00 ID:???
箕島倶楽部とどっちが強い?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:06 ID:???
智弁がいたんではなぁ・・、いっそのこと箕島だけ山形あたりに編入したらどうだ?w
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:17 ID:???
箕島は尾藤さんのチーム
他の人が監督やっても名前だけが同じ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:19 ID:???
箕島球友会の方が箕島らしい…
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:28 ID:???
私立の雇われ監督は、社会人の監督やっても何ら不思議でないが
尾藤さんが社会人の監督やる姿は考えられない。

尾藤公は高校野球という土壌でこそ起きた奇跡
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:47 ID:???
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:42 ID:???
去年はホンマに惜しかった。
近畿で初戦突破したときは「これで甲子園行った!」
と思ったが・・・和歌山勢が3校とも初戦勝ち、おまけに
次に智弁にリベンジされてしまったからね。

この秋もがんがって最低近畿までは行ってもらいたい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:53 ID:???
今年は無理ちゃうか?去年は夏からのメンバーが多く残ってたから期待もできたわけだが
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:58 ID:???
上野ジュニアの実力はどうなの?詳しい人情報きぼーん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:59 ID:???
普通に考えれば今年は無理。
前チームは児島監督が一生懸命声をかけて集め、下級生時から試合で使って育て上げたチームだったから、
あそこまで力がついた。
それに比べ2年生は、素材も低く、経験値もつめていない。1年はなかなかいいみたいなので1年を使って、
来年に期待ってところだろう。

一部でなぜか箕島が持ち上げられているけど、なぜ今夏にいいチームが出来たかを知らずに、
「箕島が強くなった」と騒いでいるだけの人なので、真に受けない方がよいいよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:03 ID:???
っていうか和歌山スレでやろうぜ。
どうせこのスレは2ヶ月ももたないんだからさ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:09 ID:???
高校野球の箕島と高校サッカーの海南を応援するぞ!
智弁も初橋も大阪からの外人が居るもん
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:16 ID:???
箕島といい、松商といい、早実といい、昔の常連校は
最近全く名前聞かないなぁ・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:34 ID:???
>>18
池田モナー
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:37 ID:???
この中で一番強いのってどこ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:14 ID:???
>>17
箕島にもおるやろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 01:41 ID:???
新人戦激戦ゾーンだね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 13:47 ID:???
 
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:33 ID:???
最近は、地元の少年野球のレベルはどうなんだい?
2512:03/08/26 00:52 ID:???
今の1年にはなかなかいい素材がいるのはホンマみたい。
世界大会でた子とか。
この夏は1〜3年で80人近くの部員がいたし、なかには絶対いいのが
いるって。
部員数が増えてきたのはなにより。4〜5年前は一時16〜7人って時代も
あったぞ。
あのときはホンマ、箕島は終わったと思ったけど、児嶋監督になってだいぶ
いい選手が集まるよーになった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 01:06 ID:???
この秋はどう?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 02:24 ID:???
今の監督は教諭?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 03:03 ID:???
部員の数は全盛期並だね。で、児島監督って、昭和55年の夏に甲子園に出た時の正捕手
だっけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 12:29 ID:???
age
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 16:18 ID:???
3112:03/08/26 20:09 ID:???
>28

そうだね。宮本投手とバッテリーを組んで、夏2回戦で中西の高知商に
勝った。

部員はいま、1・2年だけでも50〜55人はいるみたい。
ただ、この夏がレギュラーほとんど3年だったしなぁ。
新人戦見てみないとなんともいえん。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:15 ID:???
尾藤公監督での箕島高校復活キボンヌ
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:51 ID:???
箕島の部員多いね〜
何でそんなに集まるようになったの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:10 ID:???
〓野球総合板のデフォルト名無しを変えよう。〓
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1061903123/

ただいまデフォルト名の変更を検討中です。   
 
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:11 ID:???
>>33
箕島復活に向けて、OBや周辺地域が力を入れてるみたい。
3628:03/08/26 22:19 ID:???
>>31
レスサンクス!あの年は(前年の秋に箕島に勝った)新宮が選抜初戦で優勝する事になる高知商に1−9で大敗。
しかし、箕島はその選抜優勝校の高知商に、夏の二回戦で、得意の先頭打者初球攻撃で機先を制し、5−0で完勝
してしまった。さすが箕島は本番に強いと思った。あの時の児嶋捕手は、前年の嶋田捕手に似た小柄だが、優秀な
捕手だったという印象が強かったけど、あの人が今の監督なのか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:06 ID:OFjUIPmM
まじめな話、来年吉井をピッチングコーチにしたらどう?
生徒もたくさん集まるのでは。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:16 ID:???
>>37
プロ経験者だから、教員にならないと無理だよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:22 ID:???
なつかしいな、中西の高知商を倒したんだよな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:30 ID:???
高知商に勝ったから、当然夏二連覇だと思ったら・・・愛甲め!
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 10:53 ID:???
age
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 18:51 ID:cOjYNLjl
>>40
あの時の横浜とはかなり実力差があった。
尾藤さん自身も「横浜はとても同じ高校生とは思えない。」と述懐していた。
そんなチームに2−3の接戦まで持ち込んだのが箕島の真骨頂。
ま、俺も横浜に勝ったら二連覇間違いなしと思ってたけどね…
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 19:13 ID:???
ちょっと思たんやけどな、ここもあっちもそやけど、
「◎ 高校野球1校1スレは避けてください。」
に引っかかるんちゃうん?

すぐ落ちるから(・∀・)のか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 20:58 ID:???
>>42
確かにね。横浜は愛甲、安西が即プロ入りしたのに対し、箕島は前年と違い、並の
選手ばかりだったからな。ただ7安打の箕島が14安打の横浜に2−3の惜敗という
のは本当に箕島らしい。横浜の渡辺監督も「箕島からは執念という言葉では足りない
程の気迫を感じた」と自身の著書で語っていたからね。
>>43
過去ではあっても本大会(甲子園)出場校だからいいんでないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:47 ID:???
>>1
尾藤スマイルスレの1です。箕島何とか甲子園まで頑張ってほしいですよね。
みんなで盛り上げていきましょう。!!! 
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 21:49 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3f4b75187b8f7.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
野球板デフォルト名無しの名前を変更する投票スレです。
期限は9/26までとします。
参考スレhttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1061903123/

ご協力お願いします!!!   
47箕島信者:03/08/27 21:56 ID:???
>>45
これはこれはご丁寧にサンクスです。何回か向こうのスレにも、名無しでさりげなくカキコ
してます。今後とも宜しくお願いします。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 00:18 ID:???
(´-`).。oO(尾藤さんの腰痛、まだ治らんのかなぁ・・・)
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 11:41 ID:PPbr0A/6
age
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:48 ID:???
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:15 ID:???
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:31 ID:???
>>51
サンクス!そう言えば、尾藤親子鷹の甲子園出場の夢を、最後に阻んだ吉備の元エースの
芝野は、今は箕島球友会にいるんだね。もしかしてお詫びにつもりか。(w
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:34 ID:???
新人戦1回戦で、紀央館に4−7で敗れました。
54sage:03/08/29 19:35 ID:???
箕島・・・今日新人戦負けちゃったみたいだ。
紀央館!御坊商工!
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:51 ID:???
やっぱり、二年生は人材難なのか・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:06 ID:???
打倒 智弁 がんばれー
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:20 ID:/lfe5Lzn
智弁を倒せた時はきっと実力的に全国制覇目前

和歌山の県代表になれる=全国制覇筆頭

しかし、和歌山は昔は箕島、今は智和歌といつも凄いね。



58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:30 ID:???
新人戦に負けてもセンバツには関係ないが・・・
紀央館にフルメンバーで負けたのなら前途は厳しい
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:40 ID:???
順当に行けば2次予選初戦、市和商、智弁和、和工、南部のいずれかと対戦する事に
なるから関係ないことはない。
もっとも1次突破できるかどうかも怪しいが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:48 ID:???
>>57
>しかし、和歌山は昔は箕島、今は智和歌といつも凄いね。
それはそうなんだが、たまに他校が出て来ると、殆ど勝てないじゃん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:58 ID:???
打倒 市和商 
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:55 ID:yoM5cas/
>60
それは和歌山だけではないと思う。神奈川、東京、兵庫、大阪・・・も同じ。
あえて高校名は出さないがその学校が代表だと上までいくが、それ以外だと
だいたい予想どおり序盤で負けてしまう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:58 ID:???
新チームの箕島は期待できないのかなぁ・・
旧チームがよすぎたからなぁ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:16 ID:???
復活の兆しがみえてきているような気がする。
でもどうだろう。新チーム一年に期待したいなあ。
来年はむりでも5年以内には何とか甲子園に一度は
出てほしい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:53 ID:???


〔尾藤スマイル〕尾藤監督の思い出を語るスレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1061819104/l50
もよろしく。


66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:58 ID:???
今和歌山や全国でも智弁智弁っていわれてるけど
また甲子園にいけば箕島の人気も回復するよね。
がんばって強くなってまた復活して和歌山の野球を
リードしていってもらいたいと思います。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:08 ID:???
ガンバレ箕島
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 11:30 ID:???
>>66
尾藤イズムが、児島監督を通じて上手く伝承されていけば・・・いつかまたきっと・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:24 ID:???
age
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:25 ID:???
新人戦負けちゃったね・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:34 ID:???
今の1年に期待してるよ。それにしても去年おしかったなあ。いい子がたくさん
入ればなあ。
智弁もそろそろあせってきてるみたいだよ。このあたりで取り戻そう。
箕島に流れを作りたいね。和歌山を制するものが全国を制す可能性は高いし。
王者奪回や
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:37 ID:???
打倒 智弁
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:44 ID:???
智弁あせってんの?それで林さん戻したのかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 15:52 ID:???
最近の智弁は昔に比べると弱い。1997年から2000年がピーク
だと思う。一度頂点に立った人間はあとはみんなから追われるのみ
チャンスは必ずやってくる。和歌山から甲子園に行くのは智弁だけじゃない
流れを変えてチャンスをつかんでほしいと思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:23 ID:???
2002年の智弁は夏準優勝してるのに弱いのか。和歌山ってレベル高いんだね
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:30 ID:???
昔は箕島 今は智弁 全体的な流れの中で
また新たな和歌山の野球の戦国時代が始まるかもしれないね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:47 ID:???
>>75

智弁2000年のチームに比べたら今年は随分勢いも落ちた。
なかなか2000年のチームより出来が上のチームは出てこないと思う
勢いがダウンしてきてる印象がある。今こそチャンス
箕島が甲子園に出て流れを変えてほしいと思う。



78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:01 ID:???
智弁は強い。でもそれより強いチームになって全国で勝ってくれ。                仕事休んででも甲子園へ行くぞ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:29 ID:???
俺も甲子園行くぞ。 オリャー
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 21:29 ID:???
age
81尾藤:03/08/30 23:13 ID:???
箕島復活キボンヌ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:56 ID:???
誰か、尾藤さんの腰痛を治しておくれ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 15:33 ID:???
age
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 16:37 ID:???
腰が痛かろうが痛くなかろうが、もう監督はやらないってさ   
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 16:40 ID:???
尾藤さんってまだ若いだろう。
木内さんより一回り若いはず。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:34 ID:???
嗚呼明日からまた仕事・・。朝早く夜遅いのでこのスレ見るの来週土曜日や・・。それまで続かしておいてな・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:47 ID:???
おい!昨日箕島が負けた紀央館が今日は伊都に7-3で勝ったぞ!                                   
今年の紀央館は強いのか?もしそうなら次の1次予選チャンスがあるの                                   
では・・?今日は箕島グラウンド前通ったけど一生懸命走りこんでたな!頑張れよ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:18 ID:???
>>86
おう、任せとけ!今度、甲子園に出るまで、続けるぞ!





その為にも、みんなも協力して(;´Д`)
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 02:31 ID:???
あの胸に「MINOSHIMA」と書かれたユニフォーム、また
甲子園で見たいぞ。がんがれ箕島!
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:24 ID:???
ヘルメットの”M”の刺繍に萌え〜!
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:29 ID:???
ヘルメットに刺繍……w
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:50 ID:???
部活動、中高一貫で 箕島高校と箕島中連携 優秀な選手、長期育成

甲子園での春夏連覇などスポーツの名門として知られる箕島高校(有田市箕島、中公之校
長)は9月1日、隣接する箕島中(伊藤隆教校長)と合同で、柔道や相撲など6種目のクラブ活
動をする県内初の「中高連携部活動システム」を導入する。背景には中学での指導者不足
があり、地元で優秀な選手をはぐくむ試みとして注目されそうだ。

連携するのは相撲、柔道、空手、剣道、ホッケー、バスケットボールの6種目。放課後、中学生が
同高に移動し、高校生と一緒に同高の顧問から指導を受ける。

同高は79年に甲子園で春夏連覇を果たした硬式野球部以外にも、相撲やホッケーなどで
全国大会の優勝経験がある。合同練習により、中学生に全国レベルを肌で知ってもらい、
優秀な選手の長期育成を目指す。野球は中学では硬式球を使わないため、対象外となった。

両校は約30年前から相撲の合同練習をするなど、クラブ活動での交流は深かった。今回
新たに種目を増やすとともに、生徒がけがをした際の対応を明確にするために協定を結んだ。
同高の中校長は「今後希望があれば他の中学とも連携し、地元のスポーツ振興につなげた
い」と意気込んでいる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:57 ID:???
私立並だな
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:24 ID:???
92は毎日和歌山版。共同通信も配信してて、
「甲子園春夏連覇などの実績を誇る硬式野球部は部員数が多いため対象とせず、今後検討
するという」

高野連がOKしないだろうけどね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 17:56 ID:???
age
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:20 ID:???
この中に箕島高校の生徒とか関係者いてますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:42 ID:???
age
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:36 ID:???
紀央館負けたみたいだよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:52 ID:???
>88さん                                          
ありがとう86です。今日は仕事早く終わったからこのスレ覗いたらまだ                  
あったので嬉しかった!甲子園出るまで頑張ろう。みんなで頑張ろう。                       
協力してな。一緒に甲子園行こうぜ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:04 ID:???
紀央館、田辺にコールド負けかあ・・・。とりあえず1次予選突破                                
目指して頑張れ!凛冽の意気    箕島!!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:18 ID:???
15年前の大阪代表

1番 北陽(サード)走攻守すべてに標準以上。
2番 市岡(セカンド)地味だが堅実。侮れず。
3番 上宮(ショート)練習嫌い。怪我多いがセンス抜群。
4番 PL学園(ファースト)泣く子も黙る不動の四番。
5番 近大付(キャッチャー)波激しいが当たりだすと手がつけられない。
6番 大阪桐蔭(ピッチャー)期待の1年生左腕エース。
7番 大体大浪商(センター)親父はかつての名選手。
8番 浪速(ライト)目立たないが根性抜群。
9番 阪南大高(レフト)兄はサヨナラ満塁本塁打を打ったことが自慢。 
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:33 ID:???
今年はほんとのところどうなん 新チームの出来は
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:36 ID:???
箕島と国立

どっちが強い?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:02 ID:???
>>103
当然、箕島!
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:18 ID:???
>>101
3番は元木だろう?スレ違いなので、今度は和歌山版、いや箕島の歴代ベスト9をきぼーん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:13 ID:???
かぁーーーーーーーーーぺっ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 11:00 ID:???
age
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:27 ID:???
智弁が負けたらしい。3−4紀北農芸                                           
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:35 ID:???
>>108
ほんま?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:43 ID:???
108やけどゴメン智弁スレのデマに騙された。本当は6−0で智弁勝利らしい・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:44 ID:???
>110
智弁が負けるわけないよぉ
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:54 ID:???
何とかかろうじてこっちのスレも続いてたな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:22 ID:66zotvVM
俺も箕島関連のスレを何回か立ち上げたがいずれも3日ともたず短命に終わった・・・
このスレは長くもってほしい
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:28 ID:???
こっちにも貼っとく

【甲子園通算成績】
               勝率   勝敗  優勝 準優勝
1 PL学園(大阪)・・・・・ .778  91勝26敗  7    4
2 箕島(和歌山)・・・・・・ .761  35勝11敗  4    0
3 池田(徳島)・・・・・・・・ .759  41勝13敗  3    2
4 中京大中京(愛知)・・ .745 117勝40敗  10    4
5 智弁和歌山(和歌山) .722  39勝15敗  3    3
6 常総学院(茨城)・・・・ .711  32勝13敗  2    2
7 横浜(神奈川)・・・・・・ .709  39勝16敗  4    1
8 松山商(愛媛)・・・・・・ .696  80勝35敗  7    4
9 帝京(東京)・・・・・・・・ .691  38勝17敗  3    2
10 報徳学園(兵庫) ・・・ .681  45勝21敗  3    0
115a:03/09/07 14:18 ID:cO0k1+Jb
ホント?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:33 ID:???
>>113
どのぐらい前にスレたてたの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:02 ID:???
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:45 ID:yiL49dT/
箕島の黄金時代
1.昭和43年エース東尾でベスト4〜45年エース島本で全国制覇
2.昭和52年エース東で全国制覇〜54年春夏連覇
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:50 ID:???
新チームの情報ください
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:51 ID:???
3.昭和61年夏、62年春夏エース尾藤で甲子園3連覇










を俺は夢見ていたんだが、現実はあまりにも残酷な・・・(ry
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:20 ID:6teUs/yp
>>118

しかしその黄金時代のチームも強いのは春だけ。夏はみんな弱かった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 13:03 ID:???
age
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:13 ID:???
犠打age
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:02 ID:???
age
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:11 ID:???
箕島って甲子園に出てた時代って今から20年前ぐらいで
10年ほど強い時代が続いたってこと?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:44 ID:???
>>125
昭和45年〜54年の10年間が全盛期で、この間に4度全国制覇してる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:20 ID:???
最後に甲子園にでたのはいつ? 
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:31 ID:???
>>127
平成3年の選抜。山路ー九鬼のバッテリーで、3番を打ってた林がドラフトでダイエー
入りしたよ。
箕島5−1旭川龍谷
箕島4−6大阪桐蔭
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:38 ID:???
建が夏場ダメなのは分かりきってるから
来年は7月あたりからワンポイントをしてもらいたい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:39 ID:???
夏の甲子園の最後はいつですか
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:47 ID:???
>>130
昭和59年。嶋田ー豆塚のバッテリー (嶋田が阪神、杉本が広島入りした。)
取手二000 000 050 5
箕 島110 000 100 3
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:51 ID:???
もう約20年前の話ですね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 21:35 ID:???
長いですねぇ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:58 ID:Gtc9fDRU
いつの間にかそんなに。阪神タイガースのリーグ優勝よりもご無沙汰ではないか。
しかも、甲子園出場が???
頑張れ、箕島。智和歌がいるからまずは春から、徐々にだね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:26 ID:???
ほんとに長いなあ いつの間にやら20年
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:36 ID:???
昭和61年夏 ☆尾藤親子が最も甲子園に近づいた時☆
箕島5−4星林
箕島5−4智辯和歌山
箕島5−4伊都
箕島7−0大成
決勝
桐蔭100 000 103 5
箕島000 020 100 3
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:46 ID:???
悔やまれるな
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:53 ID:???
昭和50年代はマジ強かったね
東、石井一(巨人)とかで春優勝した時はあまりインパクトなかったけど、
54年の春夏連覇は前年のベスト4時点でかなり予測できてた
あの時、2年生バッテリーだった石井(西武)-島田宗(阪神)みたとき、
野球のレベルが違うと確信した。スーパースターはいないが、
アマチュア野球としてチームレベルが最高だったと思う。
こういうチームには運も見方するんだろう。星稜戦とか...
一番キャッチャーという打順も驚いたが、上野、北野、上野山、前川
といったとこも野球センスがあった。
PL学園も鶴岡二世から中村に監督が変わったばかりで、
逆転のPLから、スーパー高校生集団と化したのもあの頃だった....
小早川(広島)、以後、吉村(巨人)、榎田(阪急)....そしてKKの黄金期....
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:24 ID:???
>>138
昭和54年は春と夏とでは、随分と違うチームになってた。打線は春の方が良かったと
思う。実際、よく打ったし、バントも正確だった。夏は特にプッシュバントが警戒され
てたし、普通のバントも失敗が目立った。しかし夏は得点力が下がった分、エースの石井
が春より安定していた。守備はやや難があったが、それでも決勝の池田戦では無失策だった。
それから、最後に榎本が決めたジャンピングスクイズには、正直しびれたよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:36 ID:???
箕島、次は県和商と試合みたいです
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:10 ID:???
秋季近畿地区県一次予選(9/20〜)

【Aゾーン】 田辺市民
田辺工ー粉  河
笠  田ー日  高
紀北農ー高野山
和  西ー海  南

【Bゾーン】 紀三井寺
紀北工ー貴志川
新宮商ー和歌山
向  陽ー大  成
田  辺ー串  本

【Cゾーン】 有田市民
和  工ー新  宮
那  賀ー伊  都
初芝橋ー中  津
開洋二ー桐  蔭

【Dゾーン】 有田市民
熊  野ー有田中
箕  島ー県和商
橋  本ー田辺商
紀央館ー星  林


142名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:20 ID:???
>>140>>141
乙です。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 12:46 ID:???
2次予選の緒戦は県商か・・。複雑やな、俺の母校やんけ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:57 ID:???
age
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 15:28 ID:???
市和商勝ってるみたいやな。箕島と同じ中紀の耐久はピンチ!                                             
やっぱり耐久とかより箕島が上位に来ないと盛り上がらん!!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 15:56 ID:???
ところで智弁はどうなったんやろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:34 ID:???
和歌山の2校が近畿大会で選抜当確にならなかった場合、
耐久が21世紀枠で甲子園へ出ると思う
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 10:48 ID:???
age
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 14:31 ID:???
智弁和歌山敗退!!新人戦決勝1−2市和商。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 15:23 ID:???
市和商の玉置って県外生?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:05 ID:???
age
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:34 ID:???
>>150
和歌山の子だよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:45 ID:???
今日の試合はどってことないよな。
大差がついてりゃ力の差もはっきりするけど・・
それより箕島はあがってきそう???
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 11:19 ID:???
箕島頑張れage
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:10 ID:???
県和商戦の日にちはまだ決まってないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 13:31 ID:???
県商っていや西武の西口の母校だけど
最近どっちもぱっとせんなぁ・・・。一時期は市商よりも強かった時期もあったのに。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:13 ID:???
県和商って強い?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:21 ID:???
age
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:24 ID:???
何とか一次突破してくれ
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:38 ID:DP2YpjmX
勝ってくれ
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:57 ID:???
不死鳥のごとく甦れ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:06 ID:dHC9XTiR
>>131
やはりあの試合だよね。あのチームはPLにも勝てる力があったと思う。
あの試合を境に何かが尾藤から木内に乗り移ったのかもしれない。
163びとー:03/09/19 22:06 ID:4jILwtQ0
俺は10人野球の大成高にまたでてきて欲しい。
あと1歩で東海大甲府に勝てたのに・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:24 ID:???
>>162
同意!あの時の箕島は打線の繋がりがイマイチだったけど、それは7回までの取手二高
も一緒。取手二高はあの大逆転劇から、集中打が出るようになった。箕島も個々の打者
の能力は高かった。それから、高校時代の嶋田は凄かった。MAX145`の速球だけ
でなく、126`の落差も切れもあるカーブを投げていた。これならPLも抑えられる
と思ったもの。それだけに、8回に雨とエラーが重なったのが悔やまれる。あの時点で
木内監督は甲子園で僅か5勝の監督。尾藤さんの方がずっと格上だったんだけど、あれ
から逆転してしまった。尾藤さんはあそこで運を使い果たした様に思う。そして皮肉な
事に翌春、尾藤ジュニアが入学して来てから、甲子園から遠ざかった。願望としては、あそ
こでもう一度黄金時代を作って、PLの春夏連覇を阻止して欲しかった。それが全く叶わ
なかったのが、今でも非常に残念!
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:20 ID:???
明日箕島1次予選あげ
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:32 ID:???
その昭和59年の夏、和歌山県大会決勝。
紀三井寺球場にいたのですが、
箕島は、この春センバツ出場の和工と対戦。
嶋田は、和工の打線に対しいきなり1番〜8番まで8者連続三振を取って、
唖然としたのを覚えてます。
この8連続奪三振は、今でも和歌山県の記録に残ってます。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:16 ID:???
>>166
あの試合見に行ったのですか。自分は速報甲子園への道のダイジェスト版を見ました。
丁度、江川がオールスターで8連続をやったばかりだったので、スポーツ誌がそれに
引っかけた形で、かなりの紙面を割いて取り上げていたの記憶してます。あのチーム
は全国制覇が狙えただけに、本当に勿体無い結果に終りました。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:48 ID:???
>167
山下同ですね。
当時は小学生だったのであやふやでしたが、59年の箕島ってなんか他とは別格で
甲子園も当然みたいな雰囲気が(周りの人たちの間で)ありましたよ。
決勝の和工戦を見に行ったのですが、箕島が一方的に和工を打ちのめしてた印象が残ってます。
嶋田が完封でしたっけ?(スコアは8−0でワンサイドだった記憶があります)
準決勝の高野山戦の苦戦が(確かランニングホームランの1点を守りきった1対0でしたか)嘘のような圧勝でした。
なぜか、6番捕手豆塚(多分合ってる筈)のコールが何故か耳に残ってます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:14 ID:???
昭和59年夏和歌山大会
箕島4−1田辺商(嶋田完投)
箕島3−1智辯和歌山(杉本完投)
箕島7−0日高(8回コールドで嶋田完封)
箕島2−0大成(杉本完封)
箕島8−0和歌山工(嶋田:8連続を含む13奪三振完封)
チーム打率.368 チーム本塁打:坂本、嶋田(ランニング)、豆塚
チーム首位打者:嶋田(17打数10安打打率.588)

こんな感じかな。99%は合ってると思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:33 ID:???
>169 いやいや100%でしょう。取手二戦の9回嶋田のライトへの当たり                                     
浜風で戻されていなかったら・・。あの1打でその後の箕島の衰退が始まった                                   
様な気がしてなりません。平成3年センバツ甲子園に出てはいるものの、「常勝                                    
箕島」の力が奪われてしまったような感じです。早く復活してくれ〜!
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:34 ID:???
阪神も優勝したし箕島も復活してくれ
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:44 ID:???
>>170
あのライトフライの実況がいまだに頭から離れません。トラウマになってる。

テレ朝「ライトォー上がった大きいぞぉ、ライトが下がった、下がった、フェンスの
前だ、風に戻されたぁ!奇跡の箕島の再現はなりませんでした!」

NHK「打った、ライト大きい、ライトバックするバックする平岡、風がある、取った
逆風をついたライトフライ、5対3、取手二高、箕島高校に逆転勝ち!」
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:01 ID:???
>>>166

当時厨房だった漏れ・・・遠く大阪からラジオを
1431に合わせて雑音いっぱいの中スコアブックを
つけてました。

20年近くたった今もまだ残ってます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:20 ID:???
しかし、この監督、ラインのクッションとか魔物とかまでよく熟知しているよ(w

試合から離れてのエピソードを紹介。 開幕前の八月五日の甲子園球場を使った甲子園練習の直前に、
木内幸男監督から過去二十回出場の経験から得た甲子園での戦い方や、
「甲子園に潜む魔物」 など興味深い話をうかがえた。 木内監督の野球観を浮き彫りする、 こぼれ話

h ttp://www.joyo-net.com/honbun.html#kijib
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:38 ID:???
似たような試合やってるね。
なんとなく箕島と取手二って因縁めいたものあるのかもね。

昭和54年 全国選手権・3回戦
星  稜000 100 000 001 000 100 : 3
箕  島000 100 000 001 000 101X : 4

昭和52年、茨城大会・準々決勝(茨城県営球場)
鬼怒商000 000 100 110 001 000 : 4
取手二000 000 100 110 001 000 : 4
(延長18回引き分け再試合)

※この年に木内監督は甲子園初出場を果たす。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:02 ID:???
>>175
なるほど、取手二高も凄い試合やってたんだね。そう言えば、箕島は昭和55年夏の
和歌山大会準決勝の熊野戦でも、似たような延長戦をやってる筈。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:21 ID:QzwhKQzs
甲子園に出ても何一つ出来ずにボロ負けするようなチームに
どうしてあの箕島が県大会で大苦戦するのかと不思議に思っていた。
今は苦戦するのが当然だが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:33 ID:???
>>175
ていうか、鬼怒商なんて甲子園なんか出たことないチームとの試合と比べられても・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:58 ID:???
>>177
同意!箕島は甲子園の常連の頃でも、県大会で全くの無名校相手に大苦戦する事が
多かった。それがいまだに不思議だよ。例えば昭和55年夏の初戦の紀北工戦は9回
逆転サヨナラ勝ち(4−3)だったが、その同じチームが甲子園では選抜優勝校の中西
を擁する高知商に5−0で完勝したので、驚いたね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:04 ID:???
春は終った、夏に向けて頑張ってくさい
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 09:26 ID:blEsyudy
今年のチームはどうだろう?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 10:26 ID:ZGtKKDgT
能代の左腕・高松の剛速球を打ち返した嶋田兄の三塁打が忘れられません。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:22 ID:???
県和商13−6箕島
8回コールド
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:21 ID:???
>>183
負けたのか、悲しい。_| ̄|○<甲子園は遠すぎる
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:02 ID:p9AIvzEu
>>178
その時の鬼怒商のエースは
一時期ロッテの抑えの切り札だった梅沢。
この年度の茨城県下のナンバーワン投手だったかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:22 ID:t+Nno8Yv
残念・・・気長に待ちます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 16:42 ID:???
夏には強くなってくれよ〜!
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 16:43 ID:???
頑張れ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:40 ID:???
がんばれー箕島age
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:07 ID:2ZV3G2tX
>>182

この試合は 箕島1−0能代 だったんだよな。箕島の強力打線が能代の
豪腕高松にわずか3安打(しかも3回以降ノーヒット)に抑えられただけに
あの3塁打は貴重だった。1点はもちろんお得意のスクイズだった。
石井毅の好投も大きかったな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:12 ID:???
昭和53年春
箕島1−0黒沢尻工
  4−1小倉
  2−0PL学園
  3−9福井商
昭和53年夏
箕島1−0能代
  6−1広島工
  4−5中京
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:16 ID:???
昭和54年春
箕島10−4下関商
   5−1倉吉北
   4−3PL学園
   8−7浪商
昭和54年夏
箕島7−3札幌商
  4−3星稜
  4−1城西
  3−2横浜商
  4−3池田
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 17:33 ID:???
不死鳥箕島
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 21:27 ID:???
夏まで長いねぇ
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 21:34 ID:0AuzmO2n
長すぎるよ 春は惜しかったよね
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 21:50 ID:???
ところで上野ジュニアはどうしてるの?詳しい人情報キボンヌ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:00 ID:VrdAeNoL
>196
上野って敬三のこと?
そういえばこの前のタイガースの胴上げに嶋田宗彦が参加してたな。今、
バッテリーコーチだっけ?
二人とも俺の同級生。一緒に頑張ろうね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:09 ID:???
>>197
そう、なんでも凄い投手で、今年箕島に入学したと聞いたんだけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 02:03 ID:???
あ〜 夏まで長すぎるよ… 何か淋しいな
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 07:10 ID:???
昭和59年のチームの話はよくでてるが、前年の昭和58年も池田、中京に次ぐ3番手との評価だった。吉井がエースで4番だったが、PLよりは断然強いと思ってたが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:22 ID:???
>>200
昭和58年のチームは確かに3番手(人によっては2番手)の評判だったし、春以降
に行われた練習試合でもPLと1勝1分け(9−1、2−2)だった。しかし、甲子園
では、エース吉井(打順は9番)はノーコンだったし、打線も3番の勘佐と5番の硯以外
は今一つ、湿っていた。守備は翌59年より上だったが、総体的に見て、58年チームは
PLや池田には甲子園で対戦してたら、負けていたと思う。1回戦の吉田戦では神懸り的な
勝ち方をしたが、相手が相手だけに、58年チームは強かったとは思えない。むしろ、57年
チームの方が断然強かったと思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 14:59 ID:WB+wJLMJ
上野ジュニア、日進中で県ナンバー1の素材といわれてたな・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:30 ID:???
昭和57年夏は絶不調で、県大会ですぐあぼ−んしたが・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:08 ID:???
上野ジュニア、この間の試合(対県和商戦)、投げたみたいですね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:17 ID:???
>>204
もしかして打たれたのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:27 ID:???
箕  島 20021100◆6
県和商 42021202◆13
 (八回コールド)
(箕)吉信、宮下、上野―庄司(県)大澤、中口―北村
▽三塁打 城野(箕)亀井(県)▽二塁打 吉信(箕)飯島、南村(県)
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:35 ID:???
>>206
サンクス!上野ジュニアには1年後に期待だな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:45 ID:???
市和歌に負けるならともかく、県和歌に負けるなんて・・・・・。ここまでひどいなんて。

ちなみに昭和58年はPLは全くのノーマークだったからね。ここまでPLがノーマークだった大会って未だかつてこれしかない。
箕島の方が断然強いと思った。春大旋風を起こしたヒブマにも貫禄勝ちしたし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:55 ID:???
昭和58年のチーム:期待が大きかっただけに、あまりにもね。津野に満塁
ホムーラン打たれて全てあぼーん!_| ̄|○←吉井
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:39 ID:???
高知商もあの年は評価あまり高くなかった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:31 ID:???
>>202

言われてない。
いくらよく言っても、上野ジュニアは和歌山市内軟式No1投手。
智弁も落ちたし...
県和商戦のピッチングも、新人戦決勝で投げた前田、三宅、東の智弁1年投手達よりも劣っていた。
(三宅は和歌山市出身の左腕、東は南紀出身の右腕)
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:08 ID:???
>>211
>智弁も落ちたし...
父達の偉業を再現すべく、最初から箕島狙いでなかったの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 05:05 ID:???
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:31 ID:???
age
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 12:10 ID:usO/hI1S
吉井は昭和57年のセンバツで見たときはどこまで伸びるんだろうと
期待したけど、伸びなかったな。
一説によると最上級生になってからは、下級生のときほど練習しなくなったらしい。
野球の傍らビートルズのコピーバンドやってたくらいだし。
吉井自身も、高知商戦後「甲子園が決まってから気が緩んで練習不足でした。」
と話していたところから推測すると、3年時の吉井は不動のエースの座に甘えてたようだ。
チーム内にライバルがいればまた違う結果になっていたんだろうけどね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 12:38 ID:???
>>215
甲子園での投球を見る限り、高校時代は1年後輩の嶋田の方が上に見えるんだよな。高知商戦
では1イニングだけ投げたが、(3者凡退に抑えて最終回にヒットも打った)あの時はエースに
するにはまだ早かったのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:24 ID:???
age
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:14 ID:???
だれか〜
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:19 ID:???
(゚Д゚)ハイ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:41 ID:???
箕島の事を語っておくれよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:48 ID:???
今年の春に、サンケイ新聞に連載された、
箕島が春夏連覇した年の箕島の戦いの記事持ってるけど
うpするか?
延長18回の戦いの裏話とか載ってておもしろいけど・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:59 ID:???
>>221
そんじゃあ、お願い(´ー`)y-~~
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:41 ID:???
age
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:07 ID:???
今日は二次予選の組み合わせか・・・
去年はこの時期、箕島復活を期待してワクワクしてたがなぁ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:35 ID:???
サンケイ新聞平成15年春の連載から

【あの瞬間】〜箕島ナインの甲子園@〜
『万事休す・・・・落球で命拾い 直後に起死回生の同点弾』

 カクテル光線が、右方向に舞い上がった白球をくっきり浮かび上がらせていた。
右打席から打球の行方を目で追った森川康弘には、白球の向こうに一塁側スタ
ンドが大きく広がってるように見えた。

(大丈夫。ファールになる)

 が、真夏の甲子園球場はこの日も、右から左への浜風が強かった。白球が戻っ
てくる。森川にはそう見えたという。捕球体勢に入る一塁手の姿も目に入った。

(こりゃスタンドに入らん。捕られる)

次の瞬間、脳裏に浮かんだのは強化合宿のことだ。甲子園での敗退が決まれ
ば、2年生の森川には秋の県大会に向けた、つらい強化合宿が待っていた。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:36 ID:???
 「負けたくない。1試合でも多く、甲子園にいたいと、心底思いましたね。あの時は。」

 まもなく41歳になる森川は、24年前をそう述懐した。

 昭和54(1979)年の第61回全国高校野球選手権大会。ドカベンこと香川伸行、
好投手・牛島和彦(いずれも浪商)、巨漢エース・宮城弘明(横浜商)ら超高校級
選手がめじろ押しのこの大会で、注目の一つは史上3度目の春夏連覇挑む箕島
(和歌山)だった。初戦(2回戦)で札幌商(南北海道)を7−3で破った箕島は8月
16日、3回戦で星稜(石川)と対戦した。

 4回に1点づつ奪い合い、延長12回にも1点を取り合った。さらに16回表、星稜が
1点をもぎ取る。その裏、箕島は4番北野敏史、5番上野敬三が凡退し、あと一人の
場面で打席に入ったのが6番の森川である。

 「うちの自慢のクリーンアップだったら、なんとか塁に出てくれると思っていたら、あっ
さり終わってしまった。こうなったら、と(本塁打を)ねらって打席に入った」と森川は言う。

 森川はその時まで、公式戦はおろか練習試合でさえ本塁打を打ったことがない。その
彼がこれほど強気になれたのは、この試合ですでに2安打し、貴重な1打点を挙げてい
たためだ。

 「最後だし、アウトでもよしとしよう。2年生だし、とそんな気持ちでした」

 打席では、直球だけを待った。変化球が嫌だったこともあるが、星稜の左腕・堅田外
司昭は森川に対して、直球勝負を続けていたからだ。

 「堅田さんは小柄なのに、球に威力があった。球種は、キレがある真っすぐと大きなカ
ーブの2つだったが、打ちづらかった」
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:37 ID:???
 四回に出た森川の適時打も、ボテボテの当たりだった。それが運よく右前に転がった。
「直球に差し込まれた。コンパクトな振りでセンター返しを心掛けたのに詰まるとは」と森
川は驚いた。14回に放った2本目の安打も詰まり気味に右前に飛んだ。「ようはずっと
力負けしてたんです」。マウンド上の堅田もそう実感していた。その上、場面は
二死無走者。直球勝負は投手として当然の選択肢だった。

 初球。真ん中高めに直球が来た。甘い球だった。森川は迷わず強振した。その打球が
冒頭のファウルフライである。

 森川ばかりだけはなく、4000人の観衆のほとんどがゲームセットを予測した次の瞬間、
信じられないプレーが起こる。捕球しようとした星稜の一塁手・加藤直樹が転倒。打球が
ポトリとグランドに落ちたのである。

 「助かったと思い、本当にほっとした」。一方で、やはり球速に押されていると感じた。
カーブも頭の中に置き、本来の右打ちで安打ねらいに切り替えようか、と迷いが生じた。
が、次の外角直球に手が出なかった。意識が依然、長打ねらい、レフト方向に向いてい
たからだ。

 カウント2−0からの3球目は直球が外角に外れた。4球目、初めてカーブが来た。かろ
うじてファウルに逃れた。「直球ねらいのところにカーブだったから何とか対応できた。逆だ
ったらどうにもならなかった」。そう思うと、迷いは完全に消えた。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:39 ID:???
 5球目。真ん中やや高めに直球が来た。堅田は「外角低めをねらった」という。失投に近
かった。その上、森川の脳裏には、打ち損ねた初球の残像があった。

 「どんぴしゃりのタイミングでバットの真しんに当たった。レフトが打球を追いかけていくの
が見えた。高く上がり過ぎたかな、とも思って懸命に走った。だから一塁ベースを踏んだ記
憶がないんです」

 今度は浜風が、森川に味方した。風に乗った打球は左中間のフェンスを越えた。起死回
生の同点本塁打。それは箕島が大きく「夢」を引き寄せると同時に、森川のその後野球人
生に重くのしかかる一振りになるが、本塁に向かう彼は知る由もなかった。

ー つづく
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:32 ID:???
続きキボンヌ。
懐かしいなぁ、思い出してきたよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:22 ID:???
age
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:12 ID:???
甲子園出るまで続けるぞage!
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 03:47 ID:???
巨人の高野が戦力外通告
オリの吉井も多分ヤバイ
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:28 ID:???
>>225->>228
乙です。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:23 ID:???
age
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:18 ID:???
去年は楽しかったなぁ・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:31 ID:IuA/curI
強かったからね
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:32 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:35 ID:EoATQKoe
春夏連覇の時の名キャプテン・上野山君はどうしているかな?情報求む。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:52 ID:???
おそくなりましたが、サンケイ新聞平成15年春の連載の つづきです。

【あの瞬間】〜箕島ナインの甲子園A〜
『嶋田「思い出づくり」一振 延長12回裏、チーム救う』

 延長16回、森川康弘の同点本塁打で3−3になった昭和54年夏の箕島(和歌山)−星稜
(石川)戦は、高校野球史に残る名勝負として今も語り継がれている。

 前評判は、春夏連覇をねらう箕島が高かった。箕島監督の尾藤公も3回戦の対戦相手が
星稜と決まった時、「選手が力通りにプレーすれば、なんとかなる」と考えたという。「星稜は
左腕の堅田(外司昭)君を中心にまとまった守りのチームという印象でしたね」

 不安材料は自らのチーム内にあった。対戦の2日前、主将で3番を打つ上野山善久が40
度近い高熱を出し、食事すらとれない状態が続いていた。試合当日、注射を打ってようやく熱
が下がった。医師が、試合の前半ぐらいまでなら大丈夫と言ったため、先発出場したが、4回
当たりから熱がぶり返し、鼻血を何度も出した。

 箕島のアクシデント、読み違いに追い打ちをかけるかのように、試合は常に、星稜が先手を
打った。4回表、一死からクリーンアップの3連打で1点を先制した。左前適時打を放ったのは
5番を打つエース堅田である。箕島もその裏、森川の右前適時打を含む3本の単打で同点に
追いつくが、堅田はこの後、調子を上げた。5回以降、9回二死までノーヒットピッチング。いわ
ゆる「のった」状態で好投した。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:54 ID:???
 箕島の捕手・嶋田宗彦(現阪神ブルペンコーチ)は、その日の堅田の投球をこう振り返る。

 「球はそれほど速くなかったが、コントロールがよく、ストライクゾーンへの球の出し入れが
うまかった。うちの打者はボール球を振らされ、クルクル回っていた」

 その上、それほど怖いと考えていなかった星稜打線が、箕島のエース石井毅(後に西武)
の好球にしぶとく食いついてきた。

 「接戦で長打が嫌だったので、外角中心の配球をしたが、右方向へコツコツ当ててきた。
最後には投げる球に困ったほどで、回を追うごとにすごいチームだなと思い始めていました」

 延長18回まで戦ったこの試合で、星稜は石井に、実に19本の安打を浴びせた。石井も甲
子園で通算14勝を挙げて後にプロ入りする投手だけに、16三振を奪ったが、「石井があれ
だけ打たれたのは初めて。長打を許さなかったから大量失点にならなかっただけ」と嶋田は
言う。星稜の19安打はすべて単打だった。その意味で、嶋田の配球と石井の制球力は、箕
島の大きな勝因だった。

 試合が2度目に動いたのは延長12回である。星稜が安打と四球で一死1、2塁のチャンス
をつかみ、8番石黒豊がセカンド正面へのゴロを打った。捕球に行った二塁手は体調不良の
上野山である。大きなバウンドに合わせ損ねて後逸。タイムリーエラーになって、星稜に貴重
な勝ち越し点が入った。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:54 ID:???
上野山はベンチに帰ると、泣きそうな顔で「みんな、すまん」と繰り返した。その裏、8番の下
位打線から始まった箕島の攻撃は内野ゴロ2つで簡単に二死になった。打席は1番嶋田。
ここまで5打数1安打だった。

 打席に歩く嶋田を見ながら、尾藤は「この試合、負けかな」と思い始めていた。その尾藤に
向かって、嶋田が思いがけない行動に出た。ベンチ前まで戻ってくると、「監督。ぼく、ホーム
ランねらってええでしょうか」と大声を張り上げたのである。とっさに表情を読まれたと恥じた
尾藤は「よし、ねらえ」と応じた。

 「嶋田はミートがうまいが、長打はそれほどなかった。その彼があんなことを言ったのは、ベ
ンチの負けムードを心配して、みんな元気出せ、ここからでもチャンスはつくれる、と言いたか
ったのでしょう。あれでまた、ベンチから声が出るようになった」と尾藤は言う。

 しかし、嶋田に言わせれば「負けるならこれで終り。いい思い出をつくろうと思っただけ」とな
る。森川の同点本塁打もそうだが、あの土壇場で二人そろって、「自分のため」に打席に入っ
たことは興味深い。

 ただ、嶋田は捕手らしく冷静だった。堅田が自分に対して、変化球攻めにきてることを実感
していた。「だからカーブねらいでした。高めに来てくれれば飛ぶな、と考えていました」

 初球。抜け気味のカーブが高めにはずれた。2球目。初球より少し低いカーブが来た。待っ
ていた球だった。迷わずバットを振り抜くと、打球は低い弾道でレフトのラッキーゾーンに飛び
込んだ。

 嶋田は三塁ベースの手前で小さくガッツポーズをした。尾藤の記憶では、一度だけニコッと笑
ったという。嶋田はあくまで冷静だった。頭の中では「この試合、長くなるんじゃないかな」と考え
ていた。

ー つづく
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:50 ID:???
連載モノありがとう!引き続きよろしくお願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 02:25 ID:???
age
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 18:55 ID:???
【あの瞬間】〜箕島ナインの甲子園B〜
『気力尽きた208球目とらえ 3時間50分の“死闘”に幕』

 「この試合、長くなるんじゃないかな」

 延長十二回裏。二死無走者から同点本塁打を放ち、そう予想した嶋田宗彦が次ぎに考えたの
はバッテリーを組む石井毅のことだった。

 箕島(和歌山)のマウンドを守る石井は、その年の春の選抜大会で4試合を一人で投げきった
優勝投手である。2年の春、夏も甲子園の土を踏み、昭和54年夏もこの3回戦、星稜(石川)戦
までに、甲子園で10勝を挙げていた。ただ、上背は172cmしかなく、体格、体力に恵まれてい
るとは決して言えなかった。

 「実際、十三回ごろからいっぱいいっぱいの状態でした。コースは甘くなるし、球のキレも悪か
った」と嶋田は言う。下手投げの石井は、右打者の外に逃げるスライダーを基本に、直球とシュ
ート、カーブを交えた横の揺さぶりで勝負する。それだけに、星稜の左腕・堅田外司昭以上に球
数が増えるのはやむを得なかった。

 この試合、石井は19安打を浴びるが、そのうちの12安打は延長戦に入ってからのものだ。
十三回には二死一、二塁、十五回には無死一塁のピンチを背負った。そして十六回。死球と内
野安打などで二死一、三塁とされ、7番山下靖に右前適時打を許して三度(みたび)1点のリード
を許すのである。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 18:56 ID:???
 実はこの間に、箕島は絶好のサヨナラ機を逃している。この逸機にからんだ選手が、十六回裏
にもう1本の同点本塁打を放つ森川康弘だった。経緯はこうだ。十四回の先頭打者として右前打
を放った6番森川は、俊足を生かして二盗を決め、7番久保元司の送りバントで三進した。一死
三塁。攻める側としては何でもできる場面である。

 打席は8番浦野泰之。「スクイズのサインが出るかな」と森川は思ったという。「この大事な場面
で見逃せない」。箕島ベンチに注意したまま2、3歩三塁ベースを離れた瞬間だった。背中に衝撃
を受けた。星稜の三塁手若狭徹のグラブにタッチされたのだ。隠し球である。ベンチに注意を集
中するあまり、ボールから目を切ったためのミスだった。

 「何が何だかわからなかった。隠し球なんて、やられたことはもちろん、見たこともなかったから」
と森川は言う。「これは叱られるかな、と思いながらベンチに帰った」

 が、監督の尾藤公は一言も責めなかった。「何で森川が帰ってきたのかわからなかった。おれ
も(ボールのある所)知らんかったんだから、しゃあないと思った」からだが、より大きな理由は尾
藤の野球観である。

 〈野球は男の修行。だから卑怯なことは絶対するな〉

 29年間の監督生活で、尾藤は一貫して、選手にこう言ってきた。尾藤が言う卑怯なこととは、
具体的に2つのプレーである。投手が逆モーションで二塁への牽制(けんせい)と、そして隠し球。
だから、それにひっかかった森川を叱ることなど思いもしなかった。

 尾藤とベンチの雰囲気に、森川も「あれは仕方ないな、と思えた」という。十六回裏の二死無走
者という土壇場で、自分の打撃に集中して同点本塁打を打てたのも、あのプレーの後遺症がな
かったからである。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 18:56 ID:???
 ゲームセットまでに実に257球を投げた石井の最大のピンチは十八回表だった。一死から連打
を浴び、二死からさらに中前打を許して満塁と攻め立てられた。星稜はここで8番石黒豊。7打数
ノーヒット、3三振と全く当たっていない。星稜ベンチは2年の久木晃を代打に立てたが、石井の
経験と気力が上回った。カウント2−3から空振りの三振。これで星稜の勝ちはなくなった。

 尾藤の記憶では、非情の場内アナウンスが流れたのはこの時だという。

 〈この試合が引き分け再試合になった場合は明朝8時半から行います〉

 時計の針は午後8時に近づいていた。「これから宿舎に帰って風呂、食事をとれば、就寝は12
時近くになる。明日第一試合なら4時ごろ起床か。寝る時間もないな」と尾藤は考えた。

 勝つ見込みのなくなった堅田は、より衝撃が大きかった。「目に見えて抜け球が増えた」と嶋田
は言う。箕島の代打辻内崇志にいきなり3球続けてボールを投げた後、四球。3番上野山善久
にはスリーバントを失敗させたが、4番北野敏史にストレートの四球を与えた。

 明らかに限界だった。十六回あたりから握力がなくなり、右足が上がらなくなっていた。そのうえ
空腹も感じていたという。「昼間にお握り1個しか食べていなかった。十八回も戦うとは思っていな
かったから」

 5番上野敬三にも2球ボールを先行させた後、ど真ん中の直球を遊撃手の頭上に痛打された。
運命の208球目。3時間50分の死闘はようやく幕を閉じた。

ー つづく
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 21:16 ID:???
箕島最強のチームは昭和57年のチームだと思う。
夏は甲子園に出てないけど、選抜では上尾、明徳と強豪を撃破し、榎田のPLに1−0で敗退。
7番に住吉(プリンスホテル−日本ハム1位)、8番に畑山(近畿大−住金−近鉄2位)
という恐怖の下位打線。クリーンナップの3人はプロ入りした彼らの上を行く強打者だったし。
エース上野山も安定しており、2年の吉井は大事な試合ではほとんど出る幕がなかった。 
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 21:24 ID:CAxckk82
吉井は一学年下の嶋田や杉本より遅かったよ。
というより嶋田、杉本が速すぎ(吉井だって相当速いと思ったのだが・・・)
二人とも高卒即ドラ1の逸材で、なんでプロで活躍できなかったのか不思議だった。
ちなみに元近鉄の山崎慎太郎(新宮)も嶋田、杉本と同学年だったが、
こいつも無茶苦茶速かった。高校時代からえげつないシュートを投げていたし。
こっちはプロでそこそこ活躍したね。 山崎は高校では大相撲の久嶋海の1年後輩。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 21:51 ID:???
昭和57年のチームってそんなに評判高かったけ?
昭和58,59年の両チームはやたら前評判が高すぎて期待はずれだったが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:02 ID:???
昭和57年のチームは秋の県大会、近畿大会を圧倒的実力で制覇し、選抜ではダントツの優勝候補だった。
近畿大会では選抜確定後のPL戦で、控えの吉井が楽々完投勝ちして、箕島強し。を印象づけた。
甲子園ではPLに返り討ちにあったのだが、これを乗り越えていれば優勝できたかもね。
 あと、>>203でもあったとおり、夏は絶不調で初戦から苦戦の連続。調子が上がらない間に早々と姿を消した。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:12 ID:???
昭和56年の県大会初戦負けは衝撃だったな。4点でリードで9回に突入。誰もが箕島の勝ちを疑わなかった。
ところが、9回表に2年生エース上野山が突如大乱調となり、2本のホームランを含め、一挙7点を奪われる。
9回裏もあっさりと攻撃を終えてまさかの初戦敗退。 俺も9回の攻防は生放送では見ていないんだけど。
ぶらくり丁のコバヤカワ電器のテレビを見て、もう9回か。こりゃ箕島の勝ちだな。と思って家に帰ったら
弟が興奮していた。 
夜のテレビ和歌山の番組(高校野球ワイドニュース)を見て、えらい試合だ。もうちょっとコバヤカワの前で
いたらよかったと後悔したものだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:22 ID:???
>>244-246
いつも乙です。
>>247
俺も、昭和57年のチームは強かったと思うが、あのチームは秋がピークだったと
思う。特に打力が伸びなかった。それから選抜ではくじ運が悪過ぎだね。ただ相手
は好投手ばかりだったとはいえ、冬の間にもう少し打力が伸びてれば、あっさり
優勝出来たと思う。上尾の日野を攻略した時は、強打の片鱗が見れただけに、その
後知りすぼみだったのは残念だった。でももしPL戦の9回、一死二、三塁の場面
で逆転出来ていたら多分、優勝してただろうね。・・・その後、夏の和歌山大会では
極度の打撃不振で敗退。
>>248
同意。その中で高校時代、一番球が速かったのは杉本でしょう。ただ総合力でいくと、
嶋田>山崎>吉井>杉本の順だと思う。嶋田がプロで活躍できなかったのは、肩を
壊したのがすべて。もし故障がなければ、吉井、山崎より活躍したと思う。なにしろ
速球だけでなく、カーブの切れが凄かったからね。強豪南部を相手に完全試合をやった
のも凄すぎ!

吉井さん、術後の経過も順調なようで、来年こそがんばれ!
http://ballplayers.jp/yoshii/
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 07:05 ID:???
なんだかんだで82年〜84年のチームって優勝してた70年代よりも大型チーム作ってたよね。
255252:03/10/11 09:38 ID:???
訂正:×知りすぼみ→○尻すぼみ
>>254
池田に対抗しようとしていたね。チーム力は決して低くはなかったが、バランスが悪く
荒っぽいチームになってしまった。だから妄想だが57年(発足時)の打力、58年の
守備力、59年の投手力が合体すれば最強だったよ。(w
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 12:35 ID:gpvV0ch6
昭和43〜45年の東尾や島本のいた頃のチーム力はどうですか?
エース東尾の43年は選抜ベスト4、島本の45年チームは優勝でしたが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:53 ID:???
箕島駅前商店街で、「うえのやまさん!」と叫べば大勢の人が振り返るだろうね。
「しまださん!」でも やはり大勢の人が振り返るだろう
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:55 ID:???
>>256
ワンマンチームだと思う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:09 ID:tKf3yLtM
来年に期待!今の1年生はいいみたいね
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:23 ID:???
>>256>>258
でも意外な事に尾藤さんは、東尾チームは戦力的には春夏連覇チームより上だったと言って
るんだよね。ただ尾藤さん自身の監督経験がまだ浅く、野球を知らなかったから、全国制覇
出来なかったという事らしい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:51 ID:???
昭和43年東尾チーム これが箕島初の甲子園、尾藤監督の甲子園デビューとなった。

1回戦 5−2 苫小牧東
2回戦 2−1 高知商
準々決 7−4 広陵
準決勝 3−5 大宮工

準々決勝で優勝候補の呼び声高かった広陵に快勝してベスト4に進出した
箕島だったが準決勝で大会でもノーマークの大宮工にまさかの敗戦を喫した。
しかし全国でも充分通用すると確かな手ごたえを掴んで夏の甲子園での優勝
を目指した箕島だった。そして1年生にあの島本が入学してくる。
そしてエース東尾の最後の夏の大会で甲子園優勝を目指した箕島はなんと

和歌山大会 2回戦 箕島 3−5 星林 (延長11回)

あっけなく和歌山大会の序盤で消えてしまった。仕方なく尾藤監督は1年生の
島本をエースに抜擢した新チームを7月から作っていくことになる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:13 ID:AMtX3ocq
昭和43年って・・・俺まだ生まれとらん・・・・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:48 ID:AWgg5DQ+
昭和43年の東尾チームは脆さも兼ねていたチームということだろうな。
54年の春夏連覇チームは精神力の強さを見せつけたチームだったので
もろく崩れることはなかった。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 09:47 ID:???
春夏連覇チームって戦力的にはそんなにすごくない気がする。
チームワークや運が大きかったのだろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 20:03 ID:???
54年のチームは典型的全員野球のチームという印象がある。

優勝するチームってなにか神がかり的なものを持って、試合毎に上手になっていく
ものだというのを一番分かりやすく表現したチームではないかと思ってます。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:16 ID:AfbzQdY1
とはいっても54年の箕島は大会前から総合力を高く評価されていた
優勝候補の筆頭格のチームだったぞ。このチームはとにかくバランスが
よかったといえるのではないか?優勝できるチームがもっている要素を
すべて兼ね備えていたチームだったと思う。軸になる好投手石井と
強肩好リードの捕手島田のバッテリーがいて、長打力&プッシュバントや
盗塁などの機動力もふんだんに盛り込むソツのない攻撃力、百戦錬磨の
尾藤監督の采配、前年春夏とも甲子園を経験していたバッテリーや他の
メンバーの甲子園慣れ、ハイレベルな近畿地区でPLや浪商、東洋大姫路
などの強豪との多くの対戦経験、そして星稜戦のファールフライ落球などに
見られる強運など。54年のチームというより53年からの集大成チームと
言った方がぴったりかもしれない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:17 ID:???
昭和54年のチームは調子が悪くても、勝ってしまうところが凄かった。実際夏の
大会では打線が春より調子が悪く、バント失敗も目立ったが優勝した。決勝の池田
戦では相手投手のモーションが大きいのをついての8盗塁、決勝点を奪ったジャン
ピングスクイズ等、あのえげつなさが54年のチームの凄さだった。当時、ある雑誌が
”箕島野球その強さの秘密”という特集を組んでいたが、常日頃から2死、あるいは2ス
トライクをとられ、追い詰められた状況を設定して練習しているとの事だった。その
成果が、春のPL戦での9回2死から追い付いての逆転勝ち(延長10回)星稜戦の
2本の起死回生のホームランに出たと思う。だからあの驚異の粘りは決して運だけではない。

あとは概ね>>266言う通りだと思う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:19 ID:???
【あの瞬間】〜箕島ナインの甲子園C〜
『疲労も空腹も「記憶なし」 勝利手繰り寄せた集中力』

 延長十八回の死闘。昭和54年夏の甲子園で、箕島(和歌山)を相手に208球を投じた星稜
(石川)のエース堅田外司昭は、最後は疲労と空腹との戦いだったという。プレーボールは午後
4時6分だった。ゲームセットは同7時56分。3時間50分の試合時間は確かに、高校野球と
しては異例の長さだ。

 星稜の監督・山下智茂は、ある雑誌にこんな談話を載せている。箕島に敗れた夜、警察官に「
なぜ負けた」と追いかけられて逃げる夢を見たというのである。

 「北陸トンネルまで逃げたが、どういうわけか、トンネルにアンパンが落ちていた。延長戦に
なり、試合中腹が減ったせいかもしれない。アンパンをかじっていると、また警察官が追いかけ
てくる。懸命に逃げ、気がついたら海に出ていて、溺れそうになった」

 山下もまた、試合中に空腹を感じていたのである。

 が、面白いことに箕島ナインの述懐からは、試合中に疲労や空腹を感じたという声は聞こえて
こない。十二回に同点本塁打を打った嶋田宗彦は言う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:20 ID:???
 「十六回に森川の同点本塁打が出た時、『これは負けられない』と思ったことを覚えています
。でも、その他のことをほとんどを覚えてないんですよ。あれだけの試合だから、報道陣に囲ま
れたと思うし、宿舎に帰って遅い風呂や食事をとっただろうし、ミーティングもあった思うんです
が、覚えていない。それだけ夢中で興奮していたんでしょうね」

 もう一本の同点本塁打を放った2年生、森川康弘の記憶はこうだ。

 「疲労も空腹も全然感じなかった。それよりもピンチがあったという記憶さえないんです。さ
すがに十八回裏のチャンスには、打席の上野(敬三、5番打者)さんに『決めてほしい』と思い
ましたが、その一方で凡退すれば(6番の)自分が決めてやるという気持ちもありましたね」

 実際は、延長戦に入って以降の箕島は7イニングで走者を許す苦戦だった。にもかかわらず、
その記憶がないというのは面白い。

 箕島ナインが集中力と闘志を持続した理由の一つは、監督・尾藤公の采配にある。尾藤は「高
校生の集中力は2時間まで」というチームドクターの意見の信者奉で、いつもスピーディーな試
合を心掛けた。「3回で30分以内、5回で60分以内にしようと、時計ばかり気にしてました」。だ
からタイムはほとんどとらなかったし、無駄な牽制球も禁じた。バントもたいてい、ファーストス
トライクから出した。

 「選手には、タイムをとってベンチをあてにするな。ピンチには自分で考えろ、と言ってまし
た。監督でも助けにはよう行かんぞ、ということです」
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:21 ID:???
十八回で4時間を切る試合は終始、箕島ペースだったと言えるかも知れない。箕島ナインが空
腹さえ感じずに集中力を保てたのには、そのためだろう。

 余談ながら、尾藤が選手の自主性を重んじることは練習でも徹底していた。エース石井毅に指
導したのは2年生に上がった時、上手投げを下手投げにしては、とアドバイスしたことだけとい
う。「自分が打席に立ってみて、球はそこそこ速いが、球筋がきれいすぎると感じたんです。く
せ球があればいいな、と」。その後、下手投げに転向した石井が「もっとコントロールをよくし
たい」と相談に来たが「そんなことは自分で考えろ」と突き放した。

 「投手は自分で育つもの。捕手は失敗しながら育つもの。野球のことは苦しんでつかむしかな
い。監督の仕事は辛抱して(苦しんでいる選手を)使うことです」

 確かに2本の同点本塁打は、嶋田がカーブに、森川は直球に、ねらいを絞って見事に打った。
あと一人という土壇場でも物怖じしない、たくましい打線だった。考えさせる指導が実った、と
いうことでもあるだろう。

 箕島の次の試合、準々決勝の城西(東東京)戦は星稜戦の3日後だった。箕島のマウンドには
、当然のようにして石井が上がった。尾藤はこの年の春夏を通じて、先発メンバーを全く変えな
かった。「どの試合も普段通りにやりたかったし、9人のバランスがとれていたから」と尾藤は
言う。星稜戦で、体調不良の主将・上野山善久の先発にこだわったのも、この考え故である。

 捕手の嶋田はさすがに、「この試合は球数を少なくしなければ」と考えていた。誘い球や遊び
球を少なくして、早めの勝負に徹した。このリズムに乗って、石井が好投した。7安打1失点10
奪三振。四回に1失点を失ってなお、一死満塁のピンチに立ったが、投前スクイズを1−2−3
の併殺でしのぐと、あとはピンチらしいピンチもなかった。箕島は4−1で快勝し、深紅の優勝旗
まであと2勝に迫ったのである。

ー つづく
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:11 ID:???
>>268-270
ありがとう!尾藤さんが時計ばかり気にしていた話は、初めて聞いたよ。面白いので、引き続き
お願いします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:38 ID:1AEchoxD
3回戦からベスト8まで中2日あったのはある意味運が良かったですね。それも実力だけど。
これが連投だったらちょっと難しかったかも。
あの頃は確か3回戦を2試合(その日は第1、2試合が2回戦、第3、4試合が3回戦)−3試合−3試合の3日でやっていましたね。

次は準決勝、ジャンボ宮城の横浜商の話ですね。待ち遠しいです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:12 ID:???
昔、箕島のチームドクターが本を出してたけど、その人の存在も大きかったと思う。
かつてはタブー視されてた練習や試合での水分補給もその先生のアドバイスで、いち
早く取り入れていたし、科学的筋力トレーニング法もこの人の助言で古くから行われて
た面も見逃せない。名将の影に名医ありかな。その本はどこかにしまってある筈だから、
今度、探してみるかな。
274徳島県人だけど:03/10/14 11:55 ID:???
箕島と尾藤監督のファンです。
又復活してもらいたいですね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:27 ID:???
>>273
昭和50年代に和歌山の高校で野球をやっていたものだが、
箕島の選手がベンチで堂々と水を飲んでるのを見て、
うちの監督・コーチはは目を丸くしていたよ。
それからうち指導者達も勉強したらしく、水を飲んでもOKになってラッキーだった。
ただ、DQN校だったので上級生になるまで飲めなかったが。
監督が許しても、上級生が許さなかったから。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:13 ID:???
>>275
その水も生水ではなく、チームドクター特製スポーツドリンクだったと言うわな。
後年、選手だった人から「先生!あのスポーツドリンクで、もし商売してたら、沢山
儲ける事が出来たのに!」と言われたらしい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:03 ID:???
【あの瞬間】〜箕島ナインの甲子園D〜
『のびのび野球に“真価”バントでつなぐ正攻法』

 昭和54年夏の甲子園。星稜(石川)との延長十八回の死闘を制した箕島(和歌山)は、続く
城西(東東京)戦に快勝して4強に進出した。史上3度目の春夏連覇まであと2勝である。

 ここで時計の針をその年の春、選抜大会にまで戻したい。箕島が偉業を達成した「理由」の多
くが、この大会とその後の時間にあるからだ。

 この選抜大会に出場した時点では、箕島は決して強豪ではなかった。出場校の選考資料にな
る前年秋の近畿大会の準決勝で、浪商(大阪)にコールド負けしていた。だから抽選で、初戦が
大会大会5日目の2回戦と決まった時、監督の尾藤公はほっとしたという。

 「一つぐらいは勝ちたいという気持ちでした。もし初日の試合にでもなって負ければ、選手らの
思い出も少ない。でもこれで、5日目までは甲子園にいられると思いましたね」

 初戦の相手は、1回戦で東北(宮城)を破った下関商(山口)だった。エース山本一彦はそれま
で、先発した13試合すべて完投し、6完封。防御率0.57という抜群の数字を残していた。

 尾藤はこの前年までに、春夏通じて8回、箕島を甲子園に導き、春は2回も優勝させていた。
いわば「名将」である。それだけに、好投手攻略に十分、策を練った。

 「ボールをよく選んで打つように指示しました。特にシュートはよくキレていたから、だれも打つ
な。外角球を右へねらえ、と」
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:04 ID:???
 山本をじっくり攻略しようとという待球作戦だが、これが選手の消極性を呼んだ。三回まで全く
快音が出ず、0−1とリードを許した。

 四回の攻撃に入る前、尾藤は指示を外した。「1球目でも何でもいいから、積極的に打ってい
い」。途端に打線が爆発した。この回、打者10人の攻撃で5得点。その後も容赦なく山本に襲
いかかり結局、15安打で10点を奪った。

 「何年(監督を)やても初戦は緊張する。選手も実力の6割も出せたらいい方だから、どうして
も過剰に指示してしまう。でも、のびのびやらせて、自分で考えさせることが大切だと改めて実
感しましたね」

 次の準々決勝、倉吉北(鳥取)戦で早くも、この考えさせる方針が実を結んだ。箕島は、わず
か5安打で5点を奪った。つないでいこうという気持ちが打線にみなぎり、犠打を10も成功させ
たからだ。スクイズを2度成功させた3番上野山善久は試合後、こう言っている。

 「うちは3番でも4番でもバントをやるんです。(打点を挙げ)3番の責任は果たせました」
 
 上野山はこの試合、4回打席に入って他の2回は犠飛と四球。打数0で3打点という珍しい記
録をつくった。

 尾藤はバントを「高校野球の心であり、正攻法だ」と言う。

 野球はボールではなく、人が得点する唯一の球技。ランナーという人を進めてホ―ムに返すこ
とが目的です。そのために打ちたい気持ちを抑えて、自己犠牲する。バントはフォア・ザ・チー
ムの象徴のようなプレー。それがわかってできる選手は将来、家庭のため、会社のため、故郷の
ために働ける人になれる」
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:05 ID:???
 そう話す尾藤だから、どの年もバント練習は入念に行ったが、春夏連覇を果たしたチームでは
一つ、変わったことがあった。進化したこと、と言ってもいい。

 選抜出場を前にした、紀三井寺球場でのことである。レギュラー選手の守備練習で、補欠選手
の1人が強めのバントをしたところ、内野守備陣の間を抜けて安打になった。

 当時のバント処理のフォーメーションは単純で画一的だった。走者一塁の場合、一塁手が前進
し、投手はやや三塁線方向へ走る。同時に二塁手は一塁へ、遊撃手は二塁へとカバーに入る。
だから前進した一塁手と投手が捕れない打球を転がせば、ふつうなら内野正面の方向でも犠打と
して成功し、安打になる確率も高いのだ。

 「これは面白い」と尾藤は考え、プッシュバントの練習を徹底させた。今度は二塁手正面に転が
せ、次は遊撃手へ、という風に繰り返し、強めに転がすための目標に、内野グランドに印をつけた
りバケツを置いたりした。選抜大会が始まるころには、バントに関しては自在に使える自身が芽生
えていたという。

 「だから倉吉北戦では、面白いほどバントが決まるな。自分のチームながら、うまいもんだな、と
感心して見てましたね」と尾藤は言う。

 当時、尾藤は監督就任14年目の36歳。選手を自分が動かし、甲子園に連れて行くという気負
いはなくなっていた。熟練した「選手を見守る」監督がベンチにいた。

ー つづく
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:43 ID:???
>>277-279
ありがとう。いつも乙です。
でも秋の近畿大会は、確かに箕島は準決勝で浪商に4−11でコールド負けしたけど
これはエース石井が先発しなかったからで、実力負けではないよ。ちなみに以前、国
会図書館で日刊スポーツのコピーを取ってきたんだけど、箕島は54年の選抜で優勝
候補の筆頭に挙げられていたよ。他誌でも箕島、PL,浪商を3強に挙げる人が多か
った。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:02 ID:???
age
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:47 ID:???
どうした箕島!
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 16:44 ID:v+uzH0DV
>>280

サンデー毎日の増刊号で毎年選抜出場校の戦力採点(投手、守備、攻撃、総合)
があるが、昭和54年のチームはやはり箕島が総合95点でトップ。前年夏に
準優勝しその時のエース森を擁して連続出場の高知商も95点で並び浪商も95点
で、以上3校が3強を形成。
続く90点の2番手集団がPL、池田、下関商、宇都宮商、尼崎北といったところ
だった。高知商の前評判が当然ながら高かったのをみんな忘れているようだが。
高知商は1回戦勝利の後2回戦で浪商と激突、予想通りの大激戦となったが、
浪商が粘る高知商を振り切った。9回裏1点を追う高知商がランナー2人を置いて
センターオーバーの大飛球を放ち、高知商の逆転サヨナラ勝ちかと思われたが
浪商センター井戸が何と打球をほとんど見ることなく全力で背走しながらの
ダイビングキャッチという驚異的なファインプレイでチームを敗戦から救った。
あれがなければ箕島と浪商の決勝は見られ無かった。浪商も投手や打撃ばかりが
評価されているようだが確かな守備力を持った穴のないチームだったのだ。
この大会箕島の評価は極めて高かったが、ダントツではなく他にも好チーム続出の
ハイレベルの大会だったと思われる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:16 ID:???
>>283
お手数ですが、そのサンデー毎日の増刊号の戦力採点(投手、守備、攻撃、総合)
を上位校(箕島、浪商、高知商、PL、池田)だけ、各部門ごとの点数をうpして
もらえませんか?
285283:03/10/18 22:16 ID:Gw7UxHus
>>284

了解、では得点の他に、表に書かれていたミニコメントもupしときます。

学校名 総合力(投手力、攻撃力、守備力)評価コメント

箕島 95(95 90 95)
 エース石井が健在。攻めも硬軟自在で文句なく95点に。三度優勝を目指す。
浪商 95(90 95 85)
 24年ぶりに近畿を制した自身がふくらむ。バッテリーはおなじみ牛島、香川
高知商 95(95 90 85)
 昨年夏の準優勝投手森の左腕が光る。看板の黒潮打線も援護
PL学園 90(85 90 90)
 チームワークは抜群。投手力の不安を持ち前の強力打線で吹っ飛ばすか。
池田 90(90 90 90)
 実力は四国1の声すら。V1へ蔦監督は自信たっぷり。

ちなみの他の90点チームは下関商、宇都宮商、前橋工、作新学院でした。

部門別で言うと投手95点は4校
箕島(石井)、府中東(片岡、広島入団)、高知商(森、阪急入団)
宇都宮商(及川)

打撃95点は浪商、箕島の2校のみ
守備95点はなく90点が7校
 作新学院、前橋工、PL、箕島、東洋大姫路、高松商、池田、



286名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:38 ID:???
>>285

乙〜〜〜
確かその時の高知商は翌年の甲子園優勝投手になる中西も控え投手でいたな。
確かに高知商VS浪商は2回戦にはもったいないほどの好カードだったよね。
しかしその高知商は四国大会の準優勝校。優勝校は池田でもなく今大会初出場の
川之江だった。その川之江もベスト8に進出し浪商を準々決勝で崖ップチまで
追いつめた。池田もベスト8に残ったし四国は4校ともハイレベルだったな。
287284:03/10/18 23:49 ID:???
>>285
ご丁寧に有り難う御座います。選抜前の評価では、牛島の評価と池田、PLの攻撃力の評価は
90だったんですね。自分ではてっきり95だと思ってたので、意外な気がします。ところで箕島の
攻撃力と守備力の評価ですが、上では攻撃力90、守備力95になってますが、これは逆ですよね?
288283:03/10/19 00:13 ID:LCJCklHE
>>287

失礼。言われる通り、攻撃95、守備90でした。
ついでに総合力評価についての詳しい解説もあったのでUPしときますね。

【箕島】文句無しの95点。石井ー島田のバッテリーが大きく成長した上に
尾藤監督が秋から春にかけてのチーム作りをすっかり体得している。過去2回
の優勝経験も大きい。レギュラー9人中5人までが昨年の春夏の甲子園を
経験しているのも強み。実際箕島を優勝候補の筆頭に挙げている監督が多い。
【浪商】24年ぶりに近畿大会を制し、広瀬監督ははっきり優勝を口にしている。
特に4番香川を怪我で欠きながら近畿大会4試合2ケタ安打した自信は大きい。
箕島にも実際に勝っているが、昨年もあっさり初戦敗退(0−3で1回戦負け)
しているし甲子園ではどうだろうか?
【高知商】昨年の準優勝投手森が健在でがんばってはいるが甲子園だとどうか?
90に近い95ではないか?投手力次第だと言える。

289284:03/10/19 00:27 ID:???
>>288
度々、有り難う御座います。やっぱりニュアンス的に、箕島が優勝候補筆頭ですね。
その結果、強豪を次々と撃破し、実際に春夏連覇という偉業を成し遂げた、今から
見ると夢のような年でしたね。
夢よもう一度・・・でも現実は、キビシ━━━━━(T∀T)━━━━━!!!!
290283:03/10/19 04:47 ID:iAbG+KDZ
>>289

その通り。この掲示板の書き込みでも「箕島の総合力はたいしたことない」
「運で勝った」「試合ごとに巧くなっていった」などといったものが多々
見受けられるがそうではないだろう。
マスコミ的には堂々たる優勝候補筆頭のチームとして甲子園に登場している。
結果的には勝つべくして勝ったチームと言えるだろう。もちろん幸運にも
恵まれていたのは本当だとは思うが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 10:39 ID:???
>>290
夏の甲子園では打線が不調だったものね。こんなんで、浪商、池田に勝てるのかと
思ってたら、決勝で池田の橋川を機動力で崩し、優勝してしまった。この大会では
あまりにバント失敗が目立つので、準々決勝の城西戦の直後、炎天下の中でバント
特訓までした事が実った。本調子ならもう少し楽に優勝出来たでしょう。不調だった
からこそ、星稜戦のような名勝負が生まれたとも思います。結果的にあれだけ接戦の連続を
モノに出来たのは、尾藤監督をはじめ選手達に豊富な実戦経験と並外れた粘りがあり、
勝ち方を熟知していたからこそ、成せた業と言えるでしょう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:20 ID:8D/K3bZE
池田戦での勝利は機動力で橋川を崩したのではなくむしろ捕手の岡田を
崩したと言うのが正解だ。初回いきなり盗塁を決めたTOP打者島田が
ベンチに帰って「監督、あのキャッチャーなら走れまっせ」と伝え、
尾藤監督も「島田が実証済みだ。走れると思ったらどんどんいけ」と指示。
3−1とリードされた場面でも2塁ランナーが3盗し、更に捕手からの3塁
悪送球を誘ってホームイン。池田のキャプテンだった捕手岡田は走られまくり
更に自らも悪送球で得点を与えるなど完全にかき回されてしまった。チームの
要の捕手、しかもキャプテンがこれだけ揺さぶられては橋川も抑えきれなかった
のではないか。池田はこの後もショートの3塁悪送球、サード永井のエラーなど
守りが乱れて3−1のリードをあっというまに4−3と逆転された。相手の弱点を
執拗に攻めまくる。箕島のしたたかさを感じた一戦だった。力勝負なら完全に
池田の勝ちゲームだったと思ったが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:33 ID:???
>>292
橋川のモーションを盗んだんじゃなかったっけ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 20:51 ID:XzCzmzeK
>>293

もちろんそれもあるだろうが、箕島側のコメントによれば捕手岡田の弱肩を
ついたという感じだったようだ。

295名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:22 ID:???
何気に箕島の名勝負は4−3が多いな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:40 ID:???
お待たせしました。サンケイ新聞連載6回目です。
前回の
>この選抜大会に出場した時点では、箕島は決して強豪ではなかった。
というところで反発の声が挙がってますが・・・、つづけます。w


【あの瞬間】〜箕島ナインの甲子園E〜
『スター軍団浪商と決戦 名将「一番楽しかった」』

 昭和54年の選抜高校野球大会。箕島(和歌山)が準々決勝で10個もの犠打を成功させ、倉
吉北(鳥取)を破ったこの大会は近畿勢が強かった。箕島をはじめ、浪商、PL学園(いずれも
大阪)、東洋大姫路(兵庫)と4強を独占した。

 箕島の準決勝の相手はPL学園。前年夏の優勝校で、チーム打率3割7分6厘の強力打線を
誇っていた。

 箕島の監督、尾藤公が当時、一目置いた野球は四国や広島、大阪の野球だったという。
 
 「四国は徳島商、高知商、松山商、高松商のいわゆる4商が強くてパワフルな野球をするとい
うイメージでした。広島商は緻密(ちみつ)な野球。キャッチボールひとつにしても意図を持って、
気持ちを込めてやるという姿勢をまねたものです。大阪はがめつい野球で、勝負強いという印象
でしたね」
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:42 ID:???
 その大阪のPL学園が対戦相手と決まり、尾藤は「負けてもともと」と考えたという。「だから選手
もプレッシャーはなかったと思う」

 選手層の厚いPL学園は、箕島の下手投げエース石井毅に対して、5人の左打者を並べた。こ
れが功を奏した。一回、4番小早川(後に広島、ヤクルト)が中前適時打して先制。五回にも2点
を奪い、3−1で最終回を迎えた。

 2点を追って九回裏の攻撃に入る前、尾藤はナインにゲキを飛ばした。
 
 「向こうは9回で3点取った。お前らはまだ8回しか攻撃していない。うちもまだ2点取れるはずや」

 暗示にかかったかのように打線が火を噴いた。先頭打者の1番嶋田宗彦、2番宮本貴美久が連
打。宮本の打球をPL外野陣がもたつく間に嶋田が三塁に進み、無死一、三塁のチャンスをつか
んだ。すかさず3番上野山善久がスクイズを決め、二死後の土壇場で5番上野敬三の右中間三
塁打で延長戦に持ち込んだ。

 こうなれば追う方に勢いが生まれる。十回裏、石井、榎本真治の安打で一死一、三塁と攻め立て
た。PL学園はこの大会3本塁打のラッキーボーイ阿部慶ニ(後に広島)をリリーフに送ったが、初
球に暴投。あっけなく箕島にサヨナラ勝ちが転がり込んだ。

 PL学園はその前年夏の全国制覇の際、準決勝の中京(愛知)戦で九回に4点差追いつき、決勝
の高知商(高知)戦では9回、2点差を逆転して「逆転のPL」の名を不動のものにしていた。そのお
株を奪うような逆転勝ちだった。星稜(石川)戦で見せた脅威の粘りは、この時に芽を吹いたと言え
るだろう。

 続く決勝。対戦相手は浪商。前年秋の近畿大会準決勝で箕島に11−4でコールド勝ちした近畿
チャンピオンである。牛島和彦(後に中日、ロッテ)、香川伸行(後に南海)の超高校級バッテリーを
中心に高い総合力を誇っていた。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:43 ID:???
 延長18回を戦った夏の星稜戦で同点本塁打を放つ2年生の森川康弘は「牛島さん、香川さんと
甲子園で、それも決勝で試合ができるなんて思ってもいなかった。牛島さんを打てるのかな、と不
安が先に立った」と言う。もう一本の同点本塁打を打つ捕手の嶋田は「4,5番のドカベン(香川)、
牛島をいかに打ち取るかということで頭がいっぱいだった」。チームワークとまとまりを身上にする
箕島にとって、浪商は気後れするようなスター軍団だったのだ。

 が、ただ一人例外がいた。監督の尾藤である。尾藤は29年間の監督生活で2000試合以上の指
揮をとったが、一番楽しかった試合がこの選抜の決勝だという。

 「一番苦しかった試合は間違いなく、その夏の星稜戦ですが、逆にあの浪商戦は、苦しんだ印象
が全くないんですよ」

 理由は香川である。170cmで96kg。人気漫画『ドカベン』そっくりの体型で本塁打を量産する香
川は、学生時代に捕手で身長166cmのずんぐり型だった尾藤と共通点が多かった。陽気な性格
も似ていた。

 近畿大会では、右手指を骨折していた香川は、代打での出場にとどまった。試合前にそれを知っ
た尾藤は「どないしたんや。大丈夫か」と声をかけた。「はい、大丈夫です」とニコニコしながら答え
る香川に、尾藤は親しみを感じたという。

 試合が始まって箕島がランナーを出すと、香川は何度も箕島ベンチの尾藤を見た。尾藤の作戦、
サインをうかがおうとしたのだが、香川はその時でさえニコニコしていた。尾藤はつられるように、
「フォークはだめや。真っすぐで勝負しろ」としぐさで示した。浪商のエース牛島の決め球は、高校
生離れしたフォークボールだった。

 大一番とは思えない雰囲気の中にいた尾藤は、その一方で「勝てないやろうな」と思っていたとい
う。選抜大会を2回制した名将の頭脳は、彼我の力関係を冷静に比較していた。

ー つづく
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:52 ID:???
サンクスです!でも意外ですな。あのチームは尾藤さんの自信作だと思いきや、えらく控えめな
話だ事。
300 :03/10/20 21:42 ID:???
昭和58年の前評判って
本命が池田で、対抗が中京と箕島だった。
その他が選抜準優勝のY校、選抜の本命帝京、高知商、久留米商などが有力校だった。
肝心のPLは・・・・・・。ノーマーク。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:22 ID:HpMPS1AZ
>>300

前評判は 久留米商>PLだったってこと?本当ですかそれは?信じられん。
俺はPLは優勝候補の筆頭にあがってないだけで、過去の実績や伝統も加味
すれば有力校の1校には挙がっていたと思っていた。久留米商以下の評価
だったとは・・・・ちなみのその評価はどこのソース?
302300:03/10/21 21:28 ID:???
>>301
数紙からの総合。
どこかの新聞で10校近く有力校挙げたあとに最後に「昨年の選抜優勝のPLは小粒になった」だかどったら書いてあった。

箕島の話に戻ると、あんな前評判高かったのにそれをいかんなく発揮したのはヒブマ(駒大岩見沢)戦だけだった。
303300:03/10/21 21:32 ID:???
俺はあの頃から甲子園見てるけど、PLがあんな前評判低かったのはあの時と平成4年の選抜くらいだと思う。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:30 ID:???
58年のPLは一部スポーツ誌で、大阪予選に強力一年生コンビ(K・K)登場などと
書かれていたが、全国的にはまだ無名だった。よって奴等以外の戦力は、はっきり
言って非常に低い評価だった。まだ平成4年の時は2番手グループには入ってた筈。箕島に
ついては、やはり吉井の練習不足が三回戦敗退の大きな要因だったね。とにかく当時は酷い
制球難だった。打線も良かったのは勘佐と硯だけ。主砲山下が評判倒れだったし、総合的
にも、そんなに強力な打線ではなかったな。よって池田やPLと対戦してたらボロ負けだった
と思う。俺はむしろ57年、59年の方が数段上の戦力だったと思うし、充分に優勝の可能性
があったと思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:02 ID:???
昭和58年は完全な額面割れのチーム。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:20 ID:???
吉井はプロ入り後、4〜5年でコントロールが良い投手に成長した。何だかんだ
言っても箕島出身者では東尾の次に出世したな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:57 ID:???
来年こそ頑張れ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:33 ID:???
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 18:54 ID:???
age
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:30 ID:B1c6rh3i
おお神よ〜!どうか連載の続きを・・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:45 ID:???
つづきいきます。!

【あの瞬間】〜箕島ナインの甲子園F〜
『Vの余韻に浸る間なし 「苦手の夏」払拭へ指導』

 昭和54年春の決勝。浪商(大阪)戦を前に、箕島(和歌山)の監督・尾藤公が「勝てないやろう
な」と考えたのは、ドカベンこと香川伸行、牛島和彦を中心とする浪商打線に相当の失点を覚悟
したからだ。

 「牛島は大会屈指の好投手だが、連投の疲れがあるだろうから何点か取れる。が、それ以上
に取られるんじゃないかと思った」と尾藤は言う。ナインには、コールド負けした近畿大会の記
憶もある。気迫負けを心配した尾藤は、試合前のミーティングで「ありったけの力を出し切ろう。
力の出し惜しみは絶対するな」とゲキを飛ばした。

 試合は、尾藤の予想を上回る激しい打撃戦になった。先攻の浪商が初回、香川のタイムリー
で1点を先制すると、箕島もその裏、3番上野山善久、4番北野敏史、5番上野敬三の3連打で
追いつき、三、四回で3点を追加して突き放した。浪商も負けてはいない。六回に一挙3点を奪
って追いつくと、再び1点を追うことになった七回、3番山本昭良の三塁打で追いつき、4番香川
の右翼線安打で逆転した。

 二回以降初めて、追う展開になった七回裏の攻撃前、尾藤は一風変わった指示を出した。
 
 「攻撃は深刻に考えるもんやない。スカッといくもんや」
 
 いきなり快打が出た。浪商のエース牛島の直球をたたいた4番北野の打球は右翼ラッキー
ゾ―ンに飛び込んだ。同点本塁打。続く上野が三塁打すると、すかさず6番森川康弘がスクイ
ズ。これが安打になるほど絶妙で、箕島はまたたく間に7−6と逆転した。スピーディーな試合
運びと入念なバント練習という見事に実った、爽快な攻撃だった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:46 ID:???
 この試合、球史に名を残したのが、準決勝まで12打数2安打と不調だった4番北野である。
八回にも結果的に決勝打となる適時二塁打を放ち、5打数4安打4打点。選抜初となるサイク
ルヒットも記録した。

 「その試合まで、自分一人だけが打てず、毎晩眠れなかった」と北野は言う。が、尾藤は北野
を4番から外さず、何も言わなかった。ただ、決勝を前に初めて、アドバイスした。「ひざに余裕
を持たせて打て」。すると初回に右前打が出た。三回には中超えの2点三塁打を放った。

 監督の信頼と辛抱にこたえられたことで、北野は無我夢中になった。そのためスクイズのサイ
ンを見落とす「おまけ」もついた。さらにはサイクルヒットを達成した八回の二塁打は、右中間を抜
ける当たりだったが、三塁を欲張ってアウトになった。三塁打にしていればサイクルヒットにはなら
ない。記録のことなど北野の頭にはまるでなかったのである。この純な集中力もまた、箕島の強
みの一つだったことは間違いない。

 試合は結局、8−7で箕島が競り勝った。ともに13安打を放ち、合わせて15得点は決勝最多
得点のタイ記録。それでいながら石井毅、牛島の両先発投手は完投した。両軍が気力を振り絞っ
た、まさに総力戦だった。

 「まとまりのあるバランスのとれたチームだった。選手がそれぞれの役割を果たし、充実感のあ
る優勝だった」と尾藤は振り返る。それだけに喜びは格別だったが、その優勝の夜、尾藤は意外
な行動をとっている。宿舎に帰るとすぐ、選手全員の背番号を没収すると宣言したのである。

 「全員を横一線に並べて、一から頑張らせようと思った。春の優勝チームとして夏の甲子園にも
行かなければ、そして勝ちたいという思いが膨らんでいました」
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:47 ID:???
 尾藤が勝利に酔い切れななかったのには理由がある。箕島はこの日で選抜出場6回で優勝3
回。圧倒的な強さを誇ったが、夏の甲子園は3度の出場で3回戦進出が最高でしかなかった。昭
和52年の選抜優勝の夏は甲子園出場も逃していた。「夏には弱い」は、どうしても返上したい評
判だった。

 改善したいと考えた点はいくつかある。例えば、試合数である。選抜優勝校ともなれば、夏の県
大会までに招待試合や練習試合の申し込みが殺到する。初優勝した昭和45年も52年も、尾藤
は可能な限りを引き受けた。1日2試合をこなすことも多かった。

 41年に監督に就任した尾藤は43年、エース東尾(後に西武監督)を擁して初めて甲子園出場
(春)したが、その年まで、強豪校と練習試合するのさえ苦労した。

 「無名校だったから、申し込みに行くと、どこの島の学校や、と言われた。土下座までしてようや
く承諾してもらっても、やってきたチームがいわゆる2軍だったなんてこともありましたね」

 試合を断らなかったのは、この苦い記憶があるがためだが、54年は極力セーブして地元に残
り、練習時間を確保した。

 「申し込みの3分の1は断ったと思います、申し訳ないと思いながら」
 
 夏をめざした箕島の準備は、経験を生かしながら着実に進んでいた。
 
ー つづく
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:14 ID:???
>>311-313
ありがとうございます。私も昭和54年のチームは春以降、殆ど試合をせず、練習漬けだったと聞いた事があり
ます。練習試合については、3分の1どころか、どうしても断わりきれなかった招待試合の3試合以外はやらな
かったと、当時の新聞で読んだ記憶があります。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:49 ID:???
期待age
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:47 ID:???
age
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:45 ID:???
【あの瞬間】〜箕島ナインの甲子園G〜
『県大会優勝に「ほっ」「目標の半分は達成」』

 「春の優勝校として、行けなかったら恥ずかしい」。箕島(和歌山)の監督・尾藤公がそう考え
た昭和54年夏の甲子園。その第一関門となる和歌山県大会1回戦で、箕島はいきなり苦戦
した。

 どんな大会でも初戦は「選手は実力の6割も出せればいい方。それほど難しい」と尾藤は言
う。この大会、その初戦がオープニングゲーム、しかも相手は優勝候補の市和歌山商だった。

 箕島は9安打しながら、なかなか得点できなかった。唯一の得点は四回。相手エラーで二塁
に進んだ5番上野敬三を6番森川康弘がバントで三塁に進め、7番久保元司の左犠飛でホー
ムに迎え入れた。この1点をエース石井毅が守り切った。苦しい試合で、決勝点を無安打で挙
げたあたりがいかにも箕島らしい。「走者を進めるスポーツ」という尾藤の野球観が、選手に根
付いていたから拾えた試合でもあった。

 あとは波に乗った。2回戦、準々決勝はコールド勝ち。準決勝の桐蔭戦を4−0で完封勝ちし、
選抜出場校・田辺商との決勝は5−1。二回までに集中打で5点を奪い、石井が要所を締める
投球でリードを守った。試合時間は1時間58分。尾藤が目標とする2時間以内の会心の試合
だった。

 試合後、主将の上野山善久は「春夏連覇なんて大それた考えはない。これはかなわん、と
いうチームにぶつかるまでがんばる」と言った。尾藤も「(県大会に)優勝できほっとした。甲子
園での優勝なんて考えていない」とコメントした。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:46 ID:???
 ほっとした、というのは正直なところだったが、百%の本心ではなかった。補足するなら、「目
標の半分は達成したという気持ちだった」と尾藤は振り返る。あとの半分は、過去3回の夏以
上に準備をした甲子園で、どれだけ箕島野球ができるか。「夏に弱い」という評価を返上できる
かどうか、にかかっていた。

 ここで、一度戻した時計の針を、54年夏の甲子園準決勝に進めよう。札幌商(南北海道)、星
稜(石川)、城西(東東京)を破った箕島は横浜商(神奈川)と対戦した。横浜商は193a、98
`の巨漢左腕・宮城弘明(後にヤクルト)を擁する優勝候補だ。

 この試合のヒーローは、1番嶋田宗彦だった。初回、いきなり左翼に二塁打した。相手が超高
校級投手だけに、「ベンチが行けるぞというムードになった」と尾藤は言う。2番宮本貴美久は当
然のように送りバント。投前に転がった球を宮城が処理した時、尾藤は勝利を予感した。走者を
確実に進める箕島野球が容易にできると考えたからだ。

 「ボールを捕って一塁に投げる様子がいかにもゆったりしていた。進塁を防ごうとする素振りも
ない。これは与(くみ)し易いな、と」

 一死三塁のチャンスに3番上野山は、前進守備の三塁手右を破り、箕島は1点を先制した。
三回にも左前打の嶋田を4番北野敏史の二塁打でかえし、五回には二死三塁で5番上野が左
前打して3点目を加えた。少ないチャンスをクリーンアップが確実にモノにした。

 しかし、宮城もプロ注目の好投手である。球威十分の直球を武器に、それ以上の得点は与え
てくれなかった。横浜商打線も右ねらいの打撃に徹し、二回以降、石井に毎回安打を浴びせて
2点を奪った。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:46 ID:???
 箕島は辛くも1点差で逃げ切った。それでも尾藤は「星稜戦ほど苦しい試合はなかったので、
選手はそれほど苦にしていなかった。あわてもしなかった」と言う。1点差の競り合いはすでにプ
レッシャーではなかった。延長十八回の死闘を経て、箕島ナインは格段にたくましくなっていた。

 3回戦の星稜戦で「2度死んだ」箕島ナインはついに、決勝戦にまで進んだ。史上3度目の春
夏連覇まであと、わずか1勝。決勝進出を決めた夜、尾藤は宿舎でナインに静かに話した。

 「本当にご苦労さん。明日もまた甲子園で試合ができる。それができるのは2チームだけだ。
だから、自分たちの力を出し切ろう」

 決勝の相手は、選抜決勝で紫紺の優勝旗を争った浪商(大阪)ではなかった。牛島和彦、ド
カベン・香川伸行の超高校級バッテリーを擁し、選抜の雪辱に燃える浪商は準決勝までコマを
進めながら、「攻めダルマ」こと蔦文也率いる池田(徳島)に0−2の完封負けを喫していた。

 池田のエース橋川正人が投じたのはわずか91球。緩急をつけた投球と、大胆な作戦で香
川の豪打を完璧に封じた。超スローカーブで泳がせ、一回一死一塁では平然と四球で歩か
せた。2点リードで迎えた九回にも、先頭打者の香川に四球。リスクを背負っても香川との勝
負を避け、浪商打線を波に乗せなかった。

 準決勝までの4試合すべてに完投し、防御率1.00。この橋川と対した大一番で、尾藤の頭
脳と箕島ナインの底力が輝きを増した。

ー つづく
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:32 ID:???
ありがとうございます。池田と言えば夏春連覇の時が有名ですが、この時も強かった
ですね。牛島の快投と豪打で快進撃を続ける浪商を完封で退けた時、明日箕島は大丈
夫だろうかと心配した事を覚えてます。箕島の打線は浪商のように一本調子ではない
ので、完封される事はないだろうとは思ってましたが、池田も強力打線で打球が非常
に速かったので、実に厄介なチームでした。決勝は本当に見ていてハラハラしましたね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:43 ID:???
復活が無理そうだから、残念ながら昔話オンリ−になっているようですね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:32 ID:???
でも一応強くなりつつあるよ
大阪からも何人か来てるから
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:41 ID:???
>>322
来年以降飛躍が期待されてる一年生達の事かい?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:49 ID:???
左腕投手の井上とかでしょ。
正直、おなじ左腕の1年では、智弁の前田や三宅の方が現時点では上。
ただ、井上は上背があり、かつしなやかなタイプなので、大化けする可能性も高い。
あとは、地元のボーイズ湯浅、ボーイズ有田、有田シニアあたりからレギュラークラスが何人も来てるので、
その子達がどれほどのびるかだ(各中学チームのNo1クラスは、私立いっちゃってる)
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:20 ID:???
井上って大阪から来てるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:32 ID:???
あげ
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:39 ID:???
箕島頑張れ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:09 ID:???
つづき遅くなりました・・・( ´Д⊂ヽ

【あの瞬間】〜箕島ナインの甲子園H〜
『観察力と強運でつかんだ 史上3度目の春夏連覇』

 昭和54年夏の甲子園決勝。箕島(和歌山)の対戦相手、池田(徳島)は3年後、「やまびこ打線」
と呼ばれる豪打で高校野球史を塗り替えるが、箕島監督の尾藤公が抱くイメージではすでに、典型
的な攻撃型のチームだったという。

 「とにかく打線はすごいという感じだった。打球が速く、5点ぐらいは覚悟しなければ、と思っていま
したから」

 この夏、箕島は初戦(2回戦)の札幌商(南北海道)こそ7点を奪ったが、その後は星稜(石川)戦
、城西(東東京)戦各4点、横浜商(神奈川)戦3点と、爆発的な攻撃力はなかった。アウト数を重ね
ながらも走者を進め、そつなく得点する箕島にとって、5点勝負はやや荷が重かった。

 さらに池田のエース橋川正人はこの大会4試合で防御率1.00。箕島のエース石井毅の1.40を
上回っていた。ただ、173aの上背で上手や横手から投げ分け、スローカーブを多投する技巧派だ
ったため、「手も足も出ないとは思わなかった」(尾藤)。

 先攻の池田は初回、早くも1点を先取した。その裏、箕島は1番嶋田宗彦が安打で出塁。二盗、三
盗を決め、二死から4番北野敏史の適時打で同点のホームを踏んだ。嶋田がベンチで思いがけな
いことを言い出したのは、この後である。橋川からは簡単に盗塁できると言うのだ。

 「セットポジションからグラブが上に動いたら投球だ。けん制は絶対来ないと言うんです。よく見たら
確かにそうだった」と尾藤は言う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:10 ID:???
 嶋田の観察力を生かして箕島はこの試合、8個もの盗塁を決めた。
 
 監督として円熟味の出始めたいた尾藤の采配も見事だった。橋川のこの弱点を知った後でも盗塁
のサインは出さず、すべて走者の判断に任せたのである。

 「サインを出すと、選手が走らなければという思いにとらわれ、プレーが窮屈になる。走れると思った
ら走ればいい」。夢の春夏連覇がかかった大一番でも、尾藤に気負いはなかった。

 箕島はいつも以上の機動力を手に入れたが、尾藤の見立て通り、打力は池田が一枚上だった。試
合は五回を終わって3−1。池田が本塁打などでじりじりと箕島を引き離す展開になっていた。

 流れを変えたのは、選抜決勝で選抜初のサイクルヒットを記録した北野の強運だ。
 
 まずは六回。三塁走者になったが、けん制球に誘い出された。チャンスが潰えたと思えた瞬間、北
野は迷わず本塁に突っ走った。

 「しまったとは思ったが、どっちみちアウトなら、思い切って突っ込んでやれと思った」

 この思い切りが三塁手の悪送球を生み、追撃の1点が入った。

 強運はなおも続いた。八回、先頭打者として内野安打で出塁し、バントで二進した。一死二塁。ここ
で6番森川康弘は遊ゴロだったが、北野は強引に三塁をねらった。あわてた遊撃手からの送球は北
野の腰に当たった。ボールがファウルグランドに転がる間に北野は本塁へ。完全にアウトのタイミング
だったが、三塁手が悪送球し、一気に同点としたのだ。

 「(腰に当たったボールは)全然痛くなかった。気持ちがホームへ、ホームへと先走っていたので、つ
いホームに向かってしまった」と北野。つまり、明らかなミスだったのだが、それがさらに高価な相手
のミスを呼ぶのだから、勝負事は面白い。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:11 ID:???
 3−3。同点とした後がまた、ドラマだった。森川が三塁に達した後の一死一、三塁で8番榎本真治。
尾藤は初球、スクイズのサインを出した。余勢を駆って一気に逆転しようという腹だった。が、あまりに
正直すぎた。作戦を見破った池田バッテリーは外角にウエストした。

 「捕手が立ち上がった瞬間、しまったと思った」と尾藤は言う。次の瞬間、ビッグプレーが生まれた。
榎本がバネ仕掛けのように跳び、空中でボールにバットを当てたのである。打球はフェアグランドに
転がった。早すぎるぐらいの好スタートを切っていた森川は易々と本塁を踏んだ。4−3。初めてリー
ドをもらった石井は、最終回を0点でしのいだ。

 榎本は、大会5試合目のこの時まで、3度バントを試み、2度成功させていた。3度目の、まさに値
千金のバントについて、「試合であんなにジャンプしてバントしたのは初めてだが、練習では、あんな
のをよくやるんですよ」と話した。

 箕島のその春の選抜優勝は、プッシュバントを自在に使えるレベルまで鍛えてつかんだものだった。
夏は、バントがさらにレベルアップしていたということだろう。

 「高校野球の心であり、正攻法だ」と尾藤が心血を注いだバント練習が実り、4度目の出場で初め
て夏を制覇した箕島は史上3度目の春夏連覇も達成した。

ー つづく
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:06 ID:???
あげ
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:33 ID:???
連載の人ありがとう!
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:17 ID:???
age
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:57 ID:2jSGFVEP
とても感動しました。星陵戦、横浜商戦はテレビで見てました。
箕島復活祈願心から祈っています。
これまでの皆さんの努力の積み上げの54年夏制覇ですね。

どうしても甲子園って夏の1回の優勝は春の100回の優勝より
価値ある雰囲気があります。もちろん春の優勝も凄いですがそんな雰囲気
有りますよね。尾藤監督、OB、現役の皆さんで積み上げてつかんだ夏の
優勝、そしてよってよって燦然と輝いてくる春の数々の優勝。素敵です。

このスレが長く続いているように、箕島の復活近そうですね。
やはり、あのユニフォームをまた甲子園で見たいな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:56 ID:???
つづき遅くなりました・・・( ´Д⊂ヽ、次で最終回です。

【あの瞬間】〜箕島ナインの甲子園I〜
『消えぬ「本塁打の記憶」 森川、最後の夏に悔い』

 春と夏の甲子園を連覇した昭和54年の箕島(和歌山)。そのチームを振り返って、監督だった尾藤
公は「日替わりでヒーローやラッキーボーイが出た。選手それぞれが運を持っていた」と言う。

 その象徴は、夏の3回戦、星稜(石川)戦の延長十六回二死無走者で、ファウルフライを打ち上げて
星稜の一塁手・加藤直樹の落球を呼んだ森川康弘だろう。その落球がなければ、起死回生の同点本
塁打もなかったし、箕島の優勝ももちろんなかった。

 森川は、レギュラーで2人しかいない2年生だった。優勝のインタビューでは「2年生でレギュラーにな
れて、いい成績を残そうとだけ考えていました。それが連覇できるなんて、ぼくはラッキーです」と話して
いる。

 「彼は苦学生でした」と尾藤は言う。部員でただ一人、定時制に通う生徒だったからだ。毎日午後3時
まで自動車修理工場で働き、4時から練習に参加。6時には授業に出るため、一人だけ2時間足らず
で練習を切り上げていた。

 が、地味ながらコツコツ練習する性格と、百b11秒台の俊足を尾藤は買っていた。内角球を苦手に
していた森川に、尾藤が教えたのはライトヒッティングである。「長打を捨ててセンターから右ねらい。打
率を上げるにはこれしかない」。身長が180aあり、中学まで「ひっぱり専門だった」という森川も納得
し、押っ付ける打撃を磨いた。その末につかんだ6番・中堅手の座だった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:57 ID:???
 禁を破った、ただ1回が、あの星稜戦の十六回の打席だ。「はっきり左へ本塁打をねらってました」と
森川は言う。「最後だから、アウトになってもいいと思って」。心の片隅で、本塁打を夢見る少年の気持
ち、長打の魅力がよみがっていたことも否定できなかった。「(本塁打して)打とうと思えば打てるんや、
という気持ちになった」

 しかし、日替わりでヒーローが出たから目立たなかったものの、森川は次の準々決勝、城西(東東京
)戦からバットが湿っている。決勝の池田(徳島)戦までの3試合で計12打数2安打、打点0。秋からの
新チームの2年生、実質的な最高学年になってから、歯車がさらに悪く回った。「自分がチームの中心
にならんといけん。打たなきゃいけんと、プレッシャーを感じて大スランプになった」。尾藤は、気楽に打
たせれば立ち直るかと考えて、下位を打たせたりしたが、効果がなかった。

 「右打ちしなければヒットが出ないことは、本人もわかっているし、練習ではできているのに、試合に
なるとひっぱってしまう。打つ瞬間、体のどこかであの本塁打の感触がよみがえる。いわば本塁打病に
最後まで苦しんでいた」と尾藤は言う。

 箕島は55年春の選抜出場を逃し、夏の切符はようやくの思いでつかむが、森川はベンチを温めるこ
とも多かった。甲子園では1、2回戦は9番を打った。3回戦から6番に入ったものの、箕島は準々決勝
の横浜(神奈川)戦で敗退。森川はついに、クリーンアップを打つことなく高校野球を終えた。

 3年生の夏を終えた森川は三菱自動車水島に就職し、岡山県の定時制高校に転校した。甲子園の
活躍が認められ、社会人野球入りしたのである。が、ここでも「本塁打の記憶」との闘いだった。

 「レギュラーになるのに4、5年かかった。社会人野球はスピードもパワーも高校野球とは比較になら
なかった。いい投手はまず、甘い球を投げてくれない。大それたことは考えず、長打(ねらい)を捨てな
ければ試合にも出られなかった」
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:57 ID:???
 言うまでもなく、大それたこととは、本塁打を打ちたいという気持ちである。森川は右打ちやバントの
腕をさらに磨き、主に2番・中堅手で30歳までプレーした。

 この間、社会人野球の晴れ舞台である都市対抗に1回だけ、他チームの補強選手として出場した。
野球選手としては、地味な道を歩んだと言えるだろう。

 今、自動車製造の現場で働く41歳の森川に、心に残る甲子園の思い出を尋ねた。彼は、55年夏の
甲子園、横浜との準々決勝を挙げた。この試合、好投手愛甲猛を擁する横浜が、夏連覇のかかった
箕島を3−2で下したが、一回の二死満塁で打席に入った森川に安打が出ていれば、展開がガラリと
変わったと言われている。

 「カウント2−3から外角の直球を振って三振したんです。見送ればボールでした。ストライクを取りに
くるだろうという頭があった。今も後悔しています」

 外角球は、森川が肝に銘じた右打ちに最も適したボールでもある。その球を打てなかったことが、劇
的な本塁打を打ったこと以上に心に残っていることが、いかにも森川らしいと言えるかもしれない。

ー つづく
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:56 ID:???
>>335-337
ありがとうございます。(´∀`)
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:33 ID:qB9Uc0iz
ホームランage
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:54 ID:???
俺有田市出身 
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:48 ID:???
この秋の練習試合の情報プリーズ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:51 ID:???
■本スレご利用の方々へ
2chだと人は多くていいかもしれませんが、その分荒らしにあったり、
マターリできないという事ありませんか?2chで荒らしに困っている、
マターリできないなどお悩みの方は、スレ住人は減るかも
しれませんがこちらにスレを立ててみてください。
真剣議論をしたいスレ、まったりしたい方にオススメです。
※書き込み規制も2chほど厳しくありません。 http://www.569.jp/
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:39 ID:???
age
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:28 ID:???
誰か〜!
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:04 ID:???
話題がないねぇ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:22 ID:???
どうもネタ切れ状態なので、昔の新聞記事の切り抜きから・・・

相手は池田!と箕島(昭和58年7月16日※多分日刊スポーツ)
【和歌山】明日17日登場の箕島がひそかに「打倒池田」を目標にしている。全国区
人気の箕島も56、57年は晴れ舞台にコマを進められず、今年は3年ぶりの甲子園
チャレンジ。だがそこは名だたる強豪、ターゲットは甲子園出場よりワンランク上の
「池田を打ち負かす事」だ。池田が攻撃力重視なのに比べ、箕島は送りバント、エン
ドラン、スクイズなど機動力野球。だが、野球そのものはどちらも「自然流」で共通
している。池田・蔦監督は「もし両方とも甲子園に出られたとすれば、箕島は最大の
敵になるじゃろう」といった。箕島・尾藤監督は「それは光栄」とまずは控えめに受
け流したがすぐ「打ち合いなら負けない」と自信をのぞかせた。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:44 ID:???
>>346


前回から大分開いてしまいました。今回で最終回です。


【あの瞬間】〜箕島ナインの甲子園J〜
『色あせぬ名勝負の物語 神から与えられた褒美』

 昭和54年夏の甲子園3回戦、箕島(和歌山)−星稜(石川)戦。延長十二回に起きた起死回生の同
点本塁打を打った嶋田宗彦も森川康弘と同様に、「本塁打の記憶」を背負っていた。

 「ホームランをねらって、ええでしょうか」

 監督の尾藤公にそう断って打席に入った嶋田の本塁打も文字通り、ねらって打った本塁打だ。それだ
けに会心の打席だったはずだが、その後社会人野球(住友金属)を経て阪神タイガースに入団した嶋田
は意識的に、そして完璧に、その「快感」を捨てた。

 「ホームランを打ちたいなんて考えたこともなかった。(野球を)職業にした以上、夢ばかりを追いかけ
られない。甲子園とは気持ちを切り替えました」

 身長169a、体重76`の体格でプロの世界で生きていくため、嶋田の決断は当然だっただろうが、
彼は住友金属3年目の都市対抗野球大会準々決勝で、九回の土壇場で逆転3点本塁打を打つなど、
箕島卒業後も劇的な本塁打を何本も放っている。その記憶を封印して野球を続けた精神力は並大抵の
ものではない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:45 ID:???
 昭和60年から7年間在籍した阪神での成績は300試合出場、591打数123安打、打率2割8厘、本
塁打13本である。

 もう一人、「甲子園の記憶」と闘い続けた男がいる。ほかならぬ監督の尾藤である。彼の場合、箕島が
甲子園に初出場した昭和43年春の初戦、苫小牧東(北海道)戦がその記憶だった。

 「当時はまだ25歳でした。試合前から不安感がいっぱいで、大観衆の前のノックで空振りするのでは
ないか、なんてことばかり考えていた」

 ノックの初球、三塁手へのゴロがうまく転がった時は本当にほっとしたという。が、最後に落とし穴があ
った。

 「締めくくりのキャッチャーフライがうまく打てんのです。次こそ、と思って打ち続けるうちに3球とも無人
の内野や外野へのフライになってしまい、もういっちょうと思った矢先に練習終了のサイレンが鳴った」

 しくじったという思いが尾を引き、五回ぐらいまで、試合展開も覚えていないという。幸い、試合は5−2
で箕島が勝った。この選抜大会の箕島は東尾修(後に西武監督)を擁してベスト4まで勝ち進んだ。

 「29年間監督をしましたが、あのチームが一番力があった。投手も守備もバッティングもよかった。監
督の経験だけがなかった。監督がベテランなら優勝できたはず。今も選手に申し訳ないことをしたと思
っています」

 その後、尾藤は、練習試合を含めてただの一度も、ノックの締めくくりにキャッチャーフライを打ってい
ない。「精神的に尾を引くようなことは一切しない、と心に決めたから」。これもまた、勝負師らしい見事な
割り切りである。

 土壇場の落球で森川の本塁打を生み、不運を一身に背負ったような星稜の一塁手、加藤直樹につい
ても触れたい。自らを「のんびりした性格」と言う加藤は、気分が落ち込んだのは試合当日だけだったと
いう。卒業後、自動車のセールスマンになり、箕島戦の話題で客をひきつけ、職場の優秀新人賞を取っ
たりした。建材会社の営業マンなどをしながら、少年野球のコーチをするなど、野球とのかかわりも続け
ている。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:46 ID:???
 尾藤らは延長十八回の死闘から15年たった平成6年、加藤ら当時の星稜ナインと再会した。和歌山・
紀三井寺球場でOB戦を行い、野球を楽しんだのである。

 七回戦の軟式野球だった。3−2で星稜がリードして迎えた最終回、箕島は二死二、三塁の逆転機を
つかんだ、運命のいたずらか、打順は星稜戦のラッキーボーイ、森川に回った。

 ここで箕島は、尾藤が自ら代打に出た。すると星稜は、監督の山下智茂がリリーフのマウンドに登った
。OB戦らしいほほ笑ましい演出だが、この後の展開がまたドラマチックだった。尾藤の打球が、加藤が
守る一塁への飛球になったのである。

 「加藤、(今度は)捕ってくれ」

 山下が思わず叫んだ。加藤は捕球したものの、ミットから半分、顔をのぞかせていた。この瞬間、加藤
の脳裏にも「甲子園の記憶」がよみがえったことだろう。

 「あのままぼくが打席に入って、あの打球を打ち上げていたら、ひょっとして今度も、なんて思ったもの
です」

 9年前、ベンチでその光景を見守っていた森川はそう述懐する。箕島、星稜両ナインにとって、24年
前の記憶は折に触れてよみがえる、かけがえのないものだろう。語るに足る記憶がある人生豊かであ
ることは間違いない。それは、気力と体力の限りを尽くした高校球児だけに、甲子園の神様が与えた褒
美である。

ー おわり

以上、平成15年のサンケイ新聞夕刊に連載されたものでした。
3501,346他:03/12/08 22:18 ID:???
>>347-349
長い連載ありがとうございました。都市対抗の例の逆転サヨナラ3ランは今でも覚えてます。
住金はその後の決勝戦でも、まるで箕島の試合かと錯覚するような粘り強い戦いをものにし
て、優勝しましたね。それも石井ー嶋田の黄金バッテリーで・・。

最近、物置から古い切り抜き等が出てきてるので、時々うpします。コテでスレ立てた
くせに、どうもコテは苦手なので、普段は名無しで登場しますが(w
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:32 ID:???
age
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:00 ID:???
早く復活しろ
いつまでも智弁を野放しにすんな
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 03:00 ID:???
age
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:38 ID:NGKZM8PX
尾藤監督age
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 02:18 ID:???
♪冬吹きやまぬ西の風
 海からとび立つ黒雲に
 あたりはおどろの闇となる
 さあれ新緑光浴び
 有田の谷にほとばしり
 この学舎に溢る香は
 きびしい冬に耐えて来た
 われらおのこの凜烈の意気、凜烈の意気♪
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 02:20 ID:pSqG4Re/
>>355
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:14 ID:5Hh9WS77
勝ってくれ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:32 ID:???
♪夏降りやまぬまぜの雨
 山から押し出す濁流に
 見渡すかぎりは川となる
 さあれ濃緑霜を受け
 有田の山の色かえて
 この学舎に映えぬ虹
 はげしい夏に耐えて来た
 われらおとめの歓びの色、歓びの色♪
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:52 ID:???
池田の畠山、水野
PLの桑田、清原
箕島は誰じゃい?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:55 ID:???
>>359
東尾、島本、上川、石井、嶋田、吉井
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:27 ID:Ycj5azFO
age
362林孝哉:04/01/19 15:29 ID:???
>360
忘れないで・・・・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:53 ID:???
>>362
ごめんよ。あんたの大阪桐蔭戦での2打席連続ホーマーは本当に素晴らしかった。
ところでまだプロにいるの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:47 ID:???
>363
鎌ヶ谷で汗を流してます。果たして北海道へ行くチャンスはあるのか?
横須賀スタジアムでは「林へ打ち込め孝哉!」と声援を浴びてます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:15 ID:QucrIdw+
巨人の高野がクビになったから、現役プロは林と吉井だけかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:26 ID:???
原井もまだ現役だろ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:23 ID:r7Oqs4yk
昔はプロ在籍人数が、PLの次に多かった時もあったが、随分減ったな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:21 ID:???
age
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 08:22 ID:VrngQhr5
age
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:54 ID:???
がんばれよー!
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:51 ID:???
がんがれ
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:08 ID:Eol+EBX5
がんばれ箕島
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:41 ID:FotRA1hj
有田シニアの選手 簑島に入学するか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:47 ID:HG3FrV9f
age
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:51 ID:H086seT9
age
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:03 ID:6gou6ZcV
>>367
今の箕島のレベルを知っていますか?w
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:22 ID:WhQ+OK1Q
25年前の夏再び。箕島対星陵 11月金沢で。だって

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00000219-kyodo-spo
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:33 ID:NKx6/bAp
また新しい箕島劇場も見たいぞ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:00 ID:oBzyk8SU
がんばれ
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:08 ID:Kbu0Yipl
新入部員情報を
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:59 ID:3rIbhde+
エースはだれ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:39 ID:/OBFsVaQ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:17 ID:3fOVnNzH
今日たまたまテレビつけたら 「速報!歌の大辞テン」でそれがS54年特集だった。

S54年3月
1.ヤングマン(西城 秀樹)
2.カサブランカダンディー(沢田 研ニ)
3.モンキーマジック(ゴダイゴ)

世はインベーダーが流行っていた。

そんな中でのセンバツVだったんだなぁと思い出していました。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:10 ID:R3NSnUEu
あれから四半世紀か、長いな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:59 ID:pfpdtYwo
74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 New! 投稿日:04/03/21 02:05 ID:Uyh77TmM
練習試合(13日)
箕島13−6海南(海南G)
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:43 ID:lVdZDJRZ
あげ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:01 ID:9zaq9Ep5
〈練習試合〉
《3/13・海南G》
海南 1 0 0  0 1 0  2 0 2  6
箕島 2 0 4  2 1 3  1 0 × 13
【投】吉信
【本】中川 【三】庄司、井上晋、吉信 【二】城野、松内

《3/14・紀央館G》 W
箕  島 10 3 0  0 1 2  1 2 0  19
紀央館  2 0 0  2 0 0  0 2 0   6
【投】山口ー江川ー長田
【三】松内、城野、井上晋 【二】山口、庄司2
 
紀央館 0 0 0  3 2 0  0 0 0  5
箕  島 1 0 0  1 0 0  0 0 0  2
【投】森ー城野ー長田
【二】庄司

《3/21・箕島G》 W
綾部 0 1 1  0 0 0  0 0 2  4
箕島 2 4 1  2 0 4  0 1 × 14
【投】吉信ー森
【二】松内2、中川

箕島 0 2 0  1 0 0  3 0 0  6
綾部 0 0 0  0 0 0  0 0 1  1
【投】宮下ー上野ー江川ー山口
【本】坂口 【二】松内
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:31 ID:s9hH9EYG
《3/25・箕島G》
初芝橋本 0 1 2  0 2 0  0 2 0  7
箕   島 0 3 0  0 4 1  0 0 × 8
【投】森ー石井ー江川
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:45 ID:iOiko8Kv
今年のレギュラーで下級生は誰ですか?またどこを守って何番打ってますか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 07:06 ID:7Ba/tuqt
>>385>>387-388
乙です。今年は、打線の方はいいみたいだね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:34 ID:4q+jSHwf
夏優勝
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:22 ID:CUAG/dRH
《3/25・箕島G》
初芝橋本 0 1 2  0 2 0  0 2 0  7
箕   島 0 3 0  0 4 1  0 0 × 8
【投】森ー石井ー江川
【三】井上晋 【二】庄司、植村、井上晋

箕   島 1 0 0  0 3 0  1 0  5
初芝橋本 0 1 0  0 0 2  1 1  5 (日没8回終了)
【投】長田
【二】城野、松内2

箕 島 0 0 0  1 0 3  1 5 0  10
星 林 1 0 0  1 0 0  0 2 0   4
【投】宮下ー城野
【二】長田

《3/26有田市民G》
福 野 0 0 0  0 0 0  0 0 0   0
箕 島 2 0 0  0 0 0  0 6 ×  8
【投】吉信

箕 島 2 1 6  1 0 0  0 0 7  17
福 野 1 0 0  0 0 0  0 0 0   1
【投】上野ー丸尾ー山口
【二】片山、坂口2、井上晋、梶本
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:26 ID:0K6tC45H
《3/27・箕島高校G》 W
箕  島  1 0 2  2 0 1  1 1 1  9
北大和  0 0 1  0 0 0  0 0 0  1
【投】宮下(3年)ー丸尾(3年)
【本】松内(3年)2 【二】長田(3年)、坂口(2年)、松内(3年)

北大和  1 0 2  0 0 0  0 0 3  6
箕  島  0 0 5  6 3 3  0 1 × 18
【投】森(2年)ー江川(3年)ー山口(3年)
【三】片山(3年) 【二】井上明(2年)、梶本(2年)2、森(2年)

《3/28・箕島高校G》
長  野  0 2 0  1 0 0  0 0 1  4
箕  島  0 0 0  0 0 0  0 0 0  0
【投】吉信(3年)
【二】植村(3年)

《3/29・有田市民G》 W
箕  島  1 0 1  0 0 1  1 0 2  6
小  松  0 0 0  0 0 0  1 0 0  1
【投】宮下(3年)
【二】城野(3年)

小  松  0 0 0  0 0 0  0 0 0  0
箕  島  1 0 0  1 1 0  0 0 × 3
【投】上野(2年)
【二】井上明(2年)
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 03:37 ID:1I9LVD/h
箕島高校ファンとしては嬉しいですね〜。
特にサンケイ新聞の連載記事はとても面白かった。
尾藤スマイル、大好きでした・・・。
エラーで失点して、うなだれてベンチへ帰ってくる選手に対して笑顔で出迎える
尾藤監督を尊敬しています。
そして逆転されてもへこたれない石井投手も・・・。
石井投手は甲子園で14勝していますが、そのうち7勝が一点差。
本当に箕島高校が甲子園に復活するのを願っています。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:48 ID:/ytkqnp/
《4/11・南山G》 W
箕   島  4 1 6  4 0 2  0 0 0  17
弘前聖愛  0 0 0  0 0 0  0 0 0  0
【投】吉信(3年)ー宮下(3年)
【本】植村(3年) 【三】庄司(3年)、吉信(3年)、城野(3年)、長田(3年)
【二】井上晋(2年)、吉信(3年)2、城野(3年)2

弘前聖愛  0 0 0  0 2 1  0 0 0   3
箕   島  3 0 0  1 1 2  4 0 × 11
【投】上野(2年)ー城野(3年)ー長田(3年)ー山口(3年)
【二】石井(2年)、竹田(3年)
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 02:43 ID:K8KrYvI0
さんくすage
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:06 ID:9WFqqKqa
《4/3・新宮G》 W
箕 島  0 1 0  3 0 0  0 1 2  7
新 宮  0 0 1  1 0 2  0 2 0  6
【投】吉信(3年)ー宮下(3年)ー長田(3年)ー城野(3年)
【三】長田(3年) 【二】植村(3年)、井上晋(2年)

新 宮  0 0 0  0 0 0  0 0 0   0
箕 島  0 1 0  0 0 0  2 0 ×  3
【投】上野(2年)ー森(2年)ー山口(3年)
【三】嶋田(3年) 【二】林(3年)


《4/4・近大高専G》
近大専  0 0 0  0 0 0  1 1 0   2
箕  島  1 0 4  1 0 0  0 0 ×  6
【投】吉信(3年)ー宮下(3年)ー江川(3年)
【本】松内(3年)、井上晋(2年)、坂口(2年) 
【二】城野(3年)、庄司(3年)、長田(3年)
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:34 ID:rXDTAN6F
age
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 13:02 ID:cpdJDlqn
3/28 長野が勝ったのですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:01 ID:tzG2WjDj
今年のエースは誰?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:43 ID:yylyLRAY
捕手
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:15 ID:LxqxQhvW
Mr.ビトーキボンヌ
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 02:16 ID:LC1ZCEk6
春季大会・初戦・2回戦
箕島 6-5 有田中央
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:49 ID:MtYhNsCQ
初戦突破おめ
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 03:14 ID:pQYAvEA/
おめ〜
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:09 ID:7JQYLJw1
◇春季近畿地区高校野球県1次予選(19日・田辺市民球場)

▽2回戦         

箕   島 101 220 000   6
有田中央 002 000 003   5
     
【箕】吉信(3年)−庄司(3年)【有】橋本、宮脇−木下彰 
<三>宮井(有)<二>松内(3年)、中川(2年)、吉信(3年)(箕)
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:10 ID:PkU6XCI1
箕島5−3国際開洋二(終)
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:01 ID:M3wiDw2Q
▽3回戦

箕     島  201 000 020   5
国際開洋二  020 000 100   3

【箕】上野(2年)、宮下(3年)−庄司(3年)
【国】宮林、出口、村上−中禮
<本>城野(3年)(箕)、佐野(国)
<三>長田(3年)(箕)
<二>松内(3年)植村(3年)(箕)、松木(国)
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:11 ID:bwA3yLSu
心から復活を祈ってます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:32 ID:KdMxuAsO
質問なのですが、
あの法政で満塁HR2本打った島本啓次郎選手はいまどうしてまふか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:38 ID:4TXIzQ5b
▽Dゾーン決勝

箕  島  001 200 000  3
南  部  000 001 03×  4

【箕】吉信−庄司【南】勇惣隆、井上−勇惣秀 
<三>高瀬、津田(南) <二>西口(南)

惜しくも逆転負け・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:04 ID:2yfW3Smi
南部と箕島では格が違う気がする・・・・
この結果は当然では・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:11 ID:OXxwbQ6/
>>412
やはり、南部の方が上ですかね。
吉信くんがエースなんですか?
よしのぶと読むのか?
めずらしい名前だ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:06 ID:6ruZhd68
>>411
なんか、こういう逆転負けというのが、多いような。。
やはり。投手力が弱いのでしょうか?

練習試合のけっかを見ると投手たくさんいるみたいに見えますけど。
そうすると部員は今、新一年を合せて50人くらい?なんですかね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 16:07 ID:6ruZhd68
今年の箕島は打線は強力なんですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 16:51 ID:tTaMU7Z4
東尾のときのチームにベテランの尾藤監督がついていたら
このときは優勝できていたかも・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 19:48 ID:ZFMCrg08
甦れ! 箕島、池田、大鉄!
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:12 ID:6ruZhd68
宿敵の智弁和歌山がいるからなあ。なかなかきつい。
箕島が夏の甲子園にでるのはなかなかきつい。
もともと春の箕島といわれていたぐらいだったから。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:46 ID:6V3JEy/g
過去の選抜で箕島は輝かしい成績を挙げたが、そのことごとくが
夏の大会は予選で敗退した。
例外といえば、春夏連覇の1979年、その前の78年くらいか。

どうしてあれほど強力なチームが予選で名もないチームに敗退していくのか
不思議だった。

ちなみに東尾エースの1968年のチームは選抜ベスト4。
しかし夏はなんと和歌山大会2回戦で星林に敗退
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:33 ID:6V3JEy/g
昭和45年 エース島本

選抜 優勝
夏  2回戦で岐阜短大附に1−6で完敗

421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 11:07 ID:Gb7DUFbB
箕島は、大阪、兵庫に練習試合の遠征とか、しないのですか?
だいたいは、練習試合は県内の高校になってしまうのでしょうか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:10 ID:+wjYOTqN
昭和52年 エース東
選抜…優勝
夏…県大会決勝で田辺に0−2で敗退(延長10回)

蛇足だが、東はこの田辺戦の延長10回に点を取られるまで無失点を続けていた。
リリーフで当時1年の石井毅が登板しているのも注目。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 13:57 ID:Gb7DUFbB
>>422
確か、石井毅は、最初はオーバースローだったはず。
このリリーフした時は、上から投げていたのかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 14:10 ID:EU84vMbb
そーだったのか、すげーなぁ東。
選抜も県岐阜商に3点とられただけだったような・・
夏出てたら・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:38 ID:6V3JEy/g
どうしてあの箕島が田辺なんかに負けるのか・・・・・
このときの田辺って強かったの?
全国でも優勝候補にあがる実力だったとか、あるいは江川なみの
ピッチャーがいたとか・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 16:18 ID:Gb7DUFbB
>>424
でも、東、連投で、肩はぼろぼろだったというのを、箕島高校の
担当医の先生が書いた本でよんだことがある。

>>425
夏は、なぜか打力の下がる箕島であった。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:19 ID:PCPwLl+w
>>425
この時の田辺は巨人からドラフト指名されたエースで4番の木下のワンマンチーム。
気迫の投球、決勝点をたたき出したタイムリーと
田辺というより木下ひとりにやられたって感じ。
ただワンマンチームの悲しさか、紀和大会の相手の智弁にはかなわなかったな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:13 ID:hX/otb0g
箕島球友会は強いんですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:51 ID:T49couq9
昭和52年あの地区は、コレラ騒動であまり練習出来ずに、夏の大会をむかえたと
聞いた事がある。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:21 ID:B4cm54Hk
>>428
クラブチームの中では強いほうでは・・
最近では、高砂市長杯争奪社会人野球大会では準優勝してたし、
都市対抗予選で、あの野茂が作ったNOMOクラブにも勝ってたし・・
プロの2軍なんかとも試合してたね。

↓箕島球友会HP
ttp://www3.ocn.ne.jp/~minosima/index.htm
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:10 ID:MxETMKq7
>>430
さんくす ホムペがあったのね
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:20 ID:OeRVth6c
age
433金玉ボーイ:04/05/08 23:50 ID:/+bnDByq
HP見せてもらってけど、箕島球友会って言っても、箕島OBは少ないんだね。
それと、嶋田兄弟が3兄弟だったのは驚いた。まあ、自分が知らなかっただけなのかもしれないけど…
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:20 ID:j0GfwDbB
age
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:20 ID:fsYZfIpT
練習試合の状況とか、どうなんでしょうか?

436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:57 ID:z9nOozbr
age
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:33 ID:PnJYQOra
箕島高校なつかしい。。。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 09:53 ID:BytpHmb8
がんがれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:50 ID:xrjQvZJc
やはり、南部と 智和歌の方、今の箕島より強いのですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:27 ID:Jb6KH6g2
今年は谷間の世代なんて去年から言われてたな。
秋季大会もあっさり負けた。

昔はそれにもかかわらず、いつの間にかベスト4までは来るくらいの実力を
つけてきてたもんだが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:51 ID:L2TCwYBm
でも、この春は優勝した南部を追い詰めたんだから、まったく駄目ではないと思う。
まあ夏は智弁が本気を出すから厳しいだろうが、頑張って欲しい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:42 ID:tF4fhD84
前監督の尾藤さんは何してるの当時は強かったね
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:58 ID:SMnPgpn0
尾藤さんは、朝日放送で、解説、、
そーなんですよね。

でも、それ以外の時は、何しているんでしょうか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:54 ID:IGV148ee
age
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:40 ID:XsBh/QtB
尾藤さんが復帰するということはないのでしょうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:50 ID:t03k+zOl
尾藤さんの「的を絞って打て」のサインだったかな
四角を描いてグイッと手を振る、あの仕草が好きたったなあ
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:46 ID:IGV148ee
>>446
左手で拳を握って、右手刀を「上から叩け!」とばかりに、やや上方から拳に打ち
下ろす仕草も印象に残ってるよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 15:06 ID:CStM048M
age
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 11:46 ID:D/FypNqd
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:01 ID:F2ieIxrc
>>446 >>447
そういうサインというか指示出す時の表情は「笑いながら怒る」って
感じだよね。竹中直人みたいな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:01 ID:G7+wzllU
尾藤さんと言えば
この前の春季大会の時、紀三井寺球場で見たよ。
昔センバツで優勝した、東投手と一緒だった。
うちら、おっさんとおばはんは感動したわ〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:33 ID:cw682qb0
紀南対抗戦(6/5)

箕島 10−0 串本 (6回コールド)
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:39 ID:XPL53/dX
>>452
これは公式戦なんですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:58 ID:F2XZeppQ
age
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:31 ID:FS747Td8
和歌山の夏の予選の抽選会はいつなんでしょうか?
箕島はノーシードなんですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:06 ID:Bj9t4HYR
>>455
抽選日は、7/4。
シード校は、南部、星林、智弁、耐久の4校。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:49 ID:FS747Td8
>>456
どうもです。
箕島シードではないんですね。

参加高校36チームぐらいなんですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:56 ID:kLmBD1Mk
>>457
箕島は春季大会の準々決勝で、試合終盤に惜しくも南部に逆転負けしたので、
あと一歩でシード校になれなかった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:26 ID:Bj9t4HYR
>>457
今年は、南部龍神分校が新しく加わって、38校。
来年には、近大新宮が新しく加わる予定。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:44 ID:FS747Td8
>>458
そうなんですか。どうもです。
>>459
ほう、38校あで増えたんですか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:14 ID:khbnHAH6
age
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:18 ID:0vvcK+WM
こっちでも語ってください!
1979年の高校野球を語ろう
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1087539110/l50
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:17 ID:ngpLejke
学校紹介・箕島〜サンケイ新聞より

飛びぬけた選手はいないが、全員一丸となったチーム。
攻撃面では、切れ目がない打線が大きな武器。
エース・吉信が制球力をつけ、安定してきた。
強肩の捕手・庄司と遊撃・城野が守備のかなめとなり、
少ない失点で接戦に持ち込み、勝機をつかみたい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:54 ID:UnfOlX+u
>>463
今年の箕島は、守りのチームなんですね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:43 ID:JxqGk7yf
あげ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:57 ID:guJ+M0Bg
今、NHK和歌山のニュースの中の「和歌山アーカイブス」で、
箕島ー星稜の試合のやつ、やってたね。
今見ても感動した。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:57 ID:LdZy3Hgn
>>466
あの試合の完全版DVDなんてないよね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:45 ID:N5A5nvlM
 
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:41 ID:YMJVKF8x
age
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:18 ID:m6OIHVs8
一年生は十五人しかいないんやね。入部制限でもしたのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:29 ID:73B7t0xU
keep
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:38 ID:WmD0U+6L
>>470
そんなものじゃないかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:05 ID:IDFxJlQO
俺としては箕島、池田(徳島)、銚子商(千葉)、あたりのかつての公立
名門になんとか復活してもらいたいね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:10 ID:ZFv9dicr
大阪からいいのが3人程入ったらしいね
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:57 ID:u141VqRW
今年大阪から来たのは、巽中から一人、一丘中から3人。
一丘中軟式野球部は去年の大阪中体連優勝校だから、箕島に来た3人も実力はあるのだろう。
けど一丘中のエースは智弁和歌山に行っちゃったね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:53 ID:H/uAlR4l
age
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:49 ID:HlYeuLon
>>475
その4人は、誰か、今夏ベンチ入りしてますか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:40 ID:HlYeuLon
箕島の今年の投手陣を教えてください。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 08:23 ID:+nlfVsAz
>>478
エース吉信(3年)、上野(2年)…それからスレの↑の方を見ると、結構
たくさんいるみたい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:41 ID:RsSojTPq
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/archive/news/2004/07/03/20040703ddlk30050716000c.html

投  吉信良太 3
捕  庄司龍二 3
一  井上晋吾 2
二  長田和也 3
三  中川琢也 2
遊  城野寛仁 3
左  坂口正起 2
中  松内貴士 3
右  植村友貴 2
−−−−−−−−−−−
投  山口知志 3
投  宮下和樹 3
補  井上 明  2
内  田中祐樹 3
内  石井翔大 2
内  玉置利弘 3
投  上野勝輝 2
外  金山慶大 2
外  竹田淳基 3
内  寒川太介 3
外  梶本貴人 2
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:19 ID:7bpqXEhU
>>479
>>480
どうもです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:22 ID:2bCSDQ3F
捕手
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:45 ID:cTyO9zBx
今年秋はかなり期待できるか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:28 ID:uJKeksIJ
血便和には勝てないよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:25 ID:8SwUB2yk
秋は県準優勝でもいいから近畿にいってほしい。
2年前はそうだった
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:59 ID:qQnx225w
昨日の高校野球ハイライトで、昭和51年の大会の映像やってたけど、
その時の箕島のユニ、真っ白のユニだった。
(ラインも無く、帽子もアンダーシャツもストッキングも白)
これってこの年だけなのかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:21 ID:xGk7ETBA
age
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:41 ID:YyVfmqEE
うぼあああああああああああああ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:32 ID:7fi6wO0x
次の相手が智弁に決まった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:40 ID:Ps+NS3dL
いよいよ、明日出陣だ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:41 ID:yy51zApt
熊 野 000 000  0
箕 島 010 351x 10
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:46 ID:BkNooQsd
よし!次は智弁に昨年のリベンジだ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:21 ID:BEUnDiv/
やったー!
試合、日曜日だ!現場にいける!
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:34 ID:sSmdYVpa
age
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:56 ID:+8kuzDXS
さぁ大一番!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:06 ID:uPAFDTti
ありゃ誰も書いていない。
詳しい経過はわかりませんが智和歌に惜敗ということは復活もそう遠くないのでは。

箕島頑張って。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
智弁和歌山 2 0 1 0 0 0 0 0 0 3
箕   島 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0


497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:20 ID:kRsBHihl
尾藤監督が都立国立と対戦したとき、箕島も公立だけどなとぼやいていた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:21 ID:YQqb+J80
しかし、智弁はレギュラーのほとんどが1,2年生だからな。
すくなくとも、来年、再来年の智弁は今年よりさらにパワーアップしてくるだろうな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:47 ID:amHiejDt
箕島ファンではないですが・・・
秋県3位以内が当面の目標でしょうか。
組み合わせにもよりますが可能性は充分あると思いますよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:52 ID:vkC+8aC4
今年の箕島もカコヨカータ
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:38 ID:J8o9yi5a
>>496
いや、智弁とは実際のスコア以上の差があった。
特に点が欲しいときに取れるか取れないかというところ。
ここが平成に入っての両校の差といっても過言ではないかな。
『復活祈願』のためにあえて辛口を…
502紀州児:04/07/26 22:13 ID:+YQ/owQQ
力の差があったのかもしれないけど、中盤からは智弁らしい野球をさせていなかった。
箕島にはこれからも期待。
しかし、滝谷の力投も素晴らしかった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:51 ID:tyHw6ZJh
秋にまた頑張れ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:09 ID:PGAs4eyB
age
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:27 ID:DPuQ1u3n
新チームに期待。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:54 ID:DOz31IvR
先日発売になった「高校野球名監督列伝」によると
尾藤さんは現在体調を崩し入院中とのこと。
ちょっと心配だな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:56 ID:gpymey/p
和歌山医大病院でやせ細った尾藤氏を見たとの情報あり
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:18 ID:BYthtoPH
>>506
私も読んだ。
今春の大会、紀三井寺球場で見かけた時は、元気そうだったのに。心配。
でも、江川さんが亡くなっていただなんて、ショックだったよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:34 ID:8QqtTEd8
>>508
俺もビックリしたよ。(どっちの話も)でも尾藤さんは取材を受けられる位
だから、大した病気でないと信じたい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:16 ID:7kjd81Ci
箕島VS星稜、当時のメンバでまたやるみたいですね。yahooニュースで見ました。
とても楽しみです。 
----------------
星稜VS箕島が不惑の再々戦へ、79年当時のナイン
 
25年前の夏の甲子園大会で、延長18回の球史に残る名勝負を演じた星稜(石川)、
箕島(和歌山)の両校の当時のナインが11月13日、金沢市の石川県立野球場で
対戦することになった。不惑を超えた今、多くは指導者や審判員として、
後輩たちを育てる立場だが、この日ばかりは、1球に青春をかけた球児に戻る。
(読売新聞)
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 04:05 ID:bWy+FzvA
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 08:09 ID:qfPIdaV5
age
513名無しさん@お腹いっぱい。
>>510
どうせなら、甲子園球場で。。。。