【01年】江の川にあのときの匂いが【近江】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最弱ブロックといわれたところを勝ち抜き、派手さはないものの堅実なディフェンス野球で勝ち抜きベスト4まで来た江の川
2001年の近江と同じ匂いがする
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:34 ID:???
まあな
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:34 ID:???
近江は3人投手がいたんだよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:37 ID:???
つーか、一昨年の近江のほうが遥かに強いだろ?
江の川は木野下頼みのチーム、あのときの近江は竹内、島脇、清水と同じレベルのピッチャーが3人いた
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:39 ID:???
>>4
あと島脇は長打力もかなりのものだった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:43 ID:???
2001年の近江というよりも2000年の東海大浦安に似てると思うが・・・
木野下頼みというのも浜名頼みだったあのときの東海大浦安に似ているし
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:46 ID:oXeELZ2k
____選手名(学年) | 回 数 |打 者|安 打|三 振|四 死|自 責|
江の川
11木野下___優(3)|27(0/3)|101_|_16_|__9_|__8_|__1_|
東北
1_ダルビッシュ(2)|25(1/3)|_99_|_16_|_27_|__9_|__1_|
11斎_藤____学_(3)_|_0(0/3)|___3_|___1_|___0_|__2_|__3_|
18メガネッシュ(2)|12(2/3)|_49_|___9_|_11_|__2_|__2_|
桐生第一
1_伊藤_____毅_(3)_|21(1/3)|_94_|_14_|_21_|_18_|__9_|
5_藤田___敏行_(3)|10(2/3)|_42_|___9_|_11_|__6_|__1_|
10小林___浩二_(3)|_4(0/3)|_16_|___4_|___1_|__2_|__1_|
常総学院
1_磯部___洋輝_(3)|19(0/3)|_74_|_16_|_11_|__2_|__3_|
10飯島___秀明_(3)|10(2/3)|_42_|__8_|___8_|__5_|__1_|
11仁平_____翔__(2)_|_6(1/3)|_23_|__3_|___8_|__1_|__0_|
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:48 ID:???
>>6
あのときの浦安のほうが強い
育英に打ち勝ったし打線がよかったよ
智弁にも中盤まで互角の打撃戦だったし
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:50 ID:???
今年はあのときの日大三や智弁並の打線は無いというのも事実だがな
残った四校の打線に破壊力といったものが全くない
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:52 ID:rL9l0aVF
島根ってなにげに野球つよいな
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:53 ID:???
浦安や近江のほうが強いだろ
前評判は低かったけど、この2チームは試合をするごとに見るべきものがあった
江の川は木野下の投球くらいしかない
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:54 ID:ep7KGZIh
>10時々ね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:06 ID:???
まぁ地元人は一人もいない訳だが
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:08 ID:???
>>1
俺もそう思ってた
ということは準優勝するのだろうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:09 ID:4UDJJnQq
>>7
メガネッシュw
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:09 ID:???
打力が弱すぎ。
チーム打率どれくらいだよ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:10 ID:???
打線は島根レベルだからな

ただ守備はかなり上手いと思う
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:12 ID:4UDJJnQq
80数年ぶりのベスト4ってのもすごいな.
昭和時代は何やってたんだ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:12 ID:???
投手を中心とした
守備力で
最小失点きりぬけ
相手のミスを誘って勝つ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:13 ID:???
てーか、去年の川之江のほうと間違えやすいぞ。
ってことでベスト4で終わり。
21識者:03/08/21 23:14 ID:c9u5yA0U
東京大会は非常にレベルが高く、出場校数も多い。
これでは全国大会に出場するまでに東京代表は力を使い果たしてしまい、
全国大会では力を発揮できずに終わるケースが多いように思う。
これを打破すべく、東西代表制となった今でも、
東京大会のレベルは全国屈指であるのはいうまでもなく、
先に述べた現象が起こりつつある。

東京代表が上位に進出しない甲子園大会は得てして盛り上がりに欠ける。
事実、日大三が栄冠を勝ち取った83回大会は全国的な盛り上がりを見せたことは記憶に新しい。

ついては、次回から東京代表を49校とし、それ以外の地域から1校だけの選出とするのはどうだろうか?
こうすれば、レベルの高い東京の野球を全国のファンが観戦でき、
また東京代表が上位に進出して、甲子園大会もさぞかし盛り上がるだろう。
全国代表の1校は全国トップのわけだから、やすやすと負けるわけにはいかないだろうが、
1回戦で負けてしまうこともあるだろう。
この時、まさに東京の野球が全国トップレベルだったと自信も持って宣言出来るのだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:15 ID:1p4WpLB6
>>18
昭和63年に谷繁を擁してのベスト8も上出来だったと思うが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:30 ID:oXeELZ2k
江の川
安打数15 チーム打率 .181  三振18 四死球 13
被安打16 チーム防御率0.33 奪三振9 与四死球8
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:31 ID:???
ん?なんだこのスレ。江川がどうしたって??
ここは野球総合板!!プロ選手のことはプロ野球板でね、いいこだから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:33 ID:???
島根盛り上がって無さそうだなw
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:34 ID:N/FVthPZ
江の川は近江というよりも岡山理大付属の匂いがする。
つまり、決勝で大敗するということ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:34 ID:oXeELZ2k
>>25
頑張って県民全員が盛り上がっても70万だぜw
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:35 ID:???
明日の新聞もトップですな
29島根県民:03/08/21 23:37 ID:rD7Du8kp
>>25
ローカルニュースはうはうはだぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:38 ID:4UDJJnQq
東北は東洋大姫路(アン)の匂いがするな・・・.
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:42 ID:???
>>22
島根はダイエーの和田の浜田高も帝京に勝って
ベスト8まで行ってるしね。たまにいい年があるね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:43 ID:oXeELZ2k
5年に一回の記念大会に島根は調子がいいと聞いたが
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:47 ID:???
木野下君がんばってほしいなー。近所の小やし、ここまでタイムリーうたれてへんのもすごいし、今日のサヨナラ打もよかった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:51 ID:???
つーか、木野下は明徳や智弁みたいなとこと当れば、大量失点だと思うが。
今年の明徳や智弁は弱いという突っ込みは無しね。
35調べてみた:03/08/21 23:54 ID:oXeELZ2k
記念大会ごとの島根県勢の成績

1958 40回  1回戦(益田産)
1963 45回  1回戦(大社)
1968 50回  2回戦(浜田)
1973 55回  2回戦(浜田商)
1978 60回  2回戦(三刀屋)
1983 65回  2回戦(大田)
1988 70回  準々決勝(江の川)
1993 75回  1回戦(松江第一)
1998 80回  準々決勝(浜田 )

強いっつうか、70、80回がよかっただけね
【参照】http://www2.asahi.com/koshien2003/db/ken/shimane.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:57 ID:???
>>34
それは多分ないよ。
あれは高校生では簡単に捕えられない。
コントロールがイイのはもちろん、
前足を踏み出した後に間ができてるから、
相当なことがない限りは無理だと思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:59 ID:???
>>36
34みたいなこと言ってたらキリがない
相手にするな
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:00 ID:???
島根予選で結構失点してるんだが・・・
島根ってレベル高いのか?(w
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:03 ID:???
このすれ書く人がいると思った
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:42 ID:TkAj0Vb8
>>38
島根レベルだとあのくらいの球の速さが合ってるから(w
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:43 ID:???
>>40
じゃあ、東北打線のレベルにも合いそうだな
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:52 ID:???
>>40
ワラタ
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:59 ID:Hv5YxVuE
ていうか今回の江の川は運が神憑り的だろ。
神ともいえる弱小ブロックができて、その中でも初戦は最弱候補を引いて…

今日だって完全に実力では劣っていたのは明らかだったけど、
声望にあれだけ捉えられていたのになぜか最後の1本だけ最後まで出ないし、
肝心な場面は何度も声望が考えられんようなプレーで自滅。
同点に追いついた場面もまったくスライダー打てない打者がなんとか当てた球がコロコロと…
さよならの場面も前の打者に2ストから不可解なデッドボール、浅く守っていたセンターが球を後ろに後逸…

魔物様が摂りついたんだよ江の川に。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:01 ID:???
>>43
はいはい、わかったよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:02 ID:bZ7Muf4/
甲子園はマモノ操ったもんの勝ちなんだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:05 ID:???
そして魔物様は、江の川打線が絶対に打てない140キロ台の球を投げる香具師は
登板させない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:06 ID:???
>>46
むしろ江の川は速球派に強い
今までの三試合は変化球投手ばっかだった
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:08 ID:???
最後の一本を打たせないところが実力でもあると思う。
最弱のブロックでも勝ちあがったて一戦一戦
成長してきてると思う。
ベスト4は運だけでは勝ちあがれないよ。
前評判なんてものはあてにならんし、ただ有名な高校を上げてるようにしか
思えない。
ちなみに自分は島根県人ではない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:20 ID:???
>>47
ダルも変化球投手。
投げないだろうけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:26 ID:???
さすがに明日ダルビッシュは投げないだろう
投げたら壊れるぜ
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:26 ID:???
まあしかし江の川が今回登場した49代表中
最も激しく運を見方につけた1校であることは明らかだ。
甲子園ではこのような学校がたまに出るが、近年稀に見るほど強運だぞ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:38 ID:bZ7Muf4/
使い古された言葉だがあえて言おう



   運 も 実 力 の う ち
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:42 ID:???
明日は微妙だねー
東北も打線はイマイチだしねー。
メガネッシュは内角うまいから苦しむだろうなー
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:44 ID:???
貧打なのはベスト4みんな変わらん
ちょっとはチャンスあるかもな
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:53 ID:???
あら このスレは島根県民居ないんですね
失礼しました
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 02:05 ID:???
>>51
ほんの2年前に似たようなチームがあったぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 05:38 ID:???
江の川の投手大丈夫?そろそろ壊れつつある?
東北のだるは半分壊れたしね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:48 ID:???
再利用age
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:49 ID:???
ここまでか…
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:50 ID:???
打てよ〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:50 ID:???
61なら勝てる
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:51 ID:???
ぬおお出塁
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:52 ID:???
大ちゃん!
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:52 ID:lleqEjCT
はい、まあ良いゲームだったよ。パチパチ
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:53 ID:???
あらら…お疲れ様
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:53 ID:zWe+3cgQ
ざまーみろ!クソ江の川!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:55 ID:lleqEjCT
よくベスト4まで来たな。
お疲れさん。
68名無しさん@お腹いっぱい:03/08/22 12:55 ID:???
やはりむりだったか。
お疲れ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:58 ID:???
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/22 12:53 ID:zWe+3cgQ
ざまーみろ!クソ江の川!!
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/22 12:55 ID:zWe+3cgQ
ざまーみろ!!クソ島根!
953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/22 12:56 ID:zWe+3cgQ
これで東日本同士の決勝やね〜♪

必死ダナ( ´,_ゝ`)
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:59 ID:???
2001年の運だけ近江よりは強かった
71県民:03/08/22 13:19 ID:Kr4T8Qhg
江の川負けたな・・・
ま、80年ぶりだからいいんじゃない・・・

島根ってもともと弱いし
72 :03/08/22 13:27 ID:???
漏れも東北オタだが必死な香具師いて申し訳ないでつ。
江の川の分も頑張って優勝します。
今度こそ優勝旗を東北の地へ持ってきてくれると思うので応援してください。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:43 ID:???
ここまで投手、よくひっぱってきたね。
東北のメガネを応援していたけど、江の川も応援してた。
おつかれさまでした。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:45 ID:G4SqbXPs
おまえらは大島根帝国にひれ伏せ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:50 ID:???
こんなにドキドキした夏がかつてあったろうか・・・
いつもは予定調和の初戦敗退だから、あとは気楽にアレコレ言って
見てられたんだが。
Pもはために見てなんか危なっかしくてハラハラさせやがるし、
こういうの慣れない県民だから本当見てて疲れたよ。
でもやっぱりうれしかったね。
76837:03/08/22 14:56 ID:???
1対0で勝てるチームは強い
くじ運がよかったわけじゃない
ええチームやったぞ
また甲子園こいよ
77    :03/08/22 15:06 ID:???
江の川ってベンチ入りメンバーに島根の出身者一人も
入ってなかったんだね。
大阪12人 広島兵庫2人、奈良福岡1人って・・・

野球留学って甲子園でるような高校では当たり前なのかも
しれないけど、地元のヤシ一人もいないのはちとショックだった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:10 ID:???
>>77
部員には1人いるよ
しかも中学時代にメガネッシュに勝ってる江津中出身







だめじゃん
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:14 ID:???
ポジションは知らんが1番打ってた森下は地元のはず。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:17 ID:???
>>79
森下は大阪の長尾中学出身です。
1番、島根に近いのは2番の高尾と6番の小林の二人。 彼らは広島出身。
「中国地方」と一つでくくって考えれば、地元の人間と思えなくもない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:19 ID:5ScN7A5m
毎年県外出身者ばっかりだし嫌いだったんだけど>江の川
今年の快進撃はマジでうれしかった、感動した
一回戦負けに慣れてるからね〜
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:21 ID:44IivFYA
来年は隠岐高校が・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:25 ID:Om4nE49B
準決勝戦で大敗

    去年・・・川之江
    今年・・・江の川
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:35 ID:???
てことは木野下は日ハムに2位指名されるのか
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:52 ID:???
>>79
森下は枚方リトルの世界一メンバーだぞ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:55 ID:???
3番打者の1年生・白橋は、元々は福工大城東に進学する予定だったらしいが、例のスパイ疑惑事件で城東に嫌気が差し、
江の川に進学したらしい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:15 ID:???
>>80&85
スマソ
勘違いしてた

88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:17 ID:8CdHbEoY
81回大会岡山理大附 準優勝
83回大会近江 準優勝
85回大会江の川 4強
いずれも2回戦からの登場の強運校

89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:35 ID:???

今帰って知ったばかり何だが、
だるを温存した東北にあっさり負けちゃったの?>江の川
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:50 ID:???
>>89
東北の初戦からの経緯とダルの怪我を全く知らないのか
ダルは決勝も怪しい
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:39 ID:???
たまたま木野下が通用しただけのチームだったな

ただ守備だけは最近の山陰代表では最高だった
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:41 ID:???
準優勝したときの近江はもっと強かったな
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:49 ID:???
しかしここまでくるとはね・・・
こんなことなら合併後の新市名は「江の川市」に
しとけばよかったかな。
94nanashi:03/08/22 20:52 ID:IR+DHx1s
あとキャッチャーもよかったね。
個人的に守備のいいチームは好きだ。
鍛えられてる感じがして。

木野下も江の川でよかったよ。
他の強豪校いったらベンチ入り
もあやしかったかもしれないし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 09:09 ID:???
>>88
00年 東海大浦安も追加
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 09:11 ID:???
エースは怪我して投げられなかったんだな
つーことは01年近江より00年東海大浦安に近いチームってことじゃねーの?

背番号1の井上怪我であぼーん→背番号4の浜名が自己流シュートで大活躍して準優勝
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 03:09 ID:???
江川
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:30 ID:wsrFs/Bp
>>1
北海道や鳥取より強いだろ。
99 ◆M2TLe2H2No :03/09/25 17:46 ID:???
age
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:30 ID:???
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:12 ID:???
おしまいっと。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:58 ID:???
age
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:19 ID:???
エドの口は激クサ。まるでドブの匂い
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:31 ID:5c4N51t5
開催期間中にみんなで映画を観に行ってもベスト4入り出来るという現実
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:38 ID:pgEGjfiN
増田雄大
106愛子:03/11/03 16:05 ID:7/Lb23kW
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:48 ID:VOJrtFRs
島根は浜田平田で充分。
江の川はっきりいってウザイから島根から出てけや。
この学校のせいで高校ラグビー島根県代表は江の川しか出ない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:00 ID:???
汚いツラしたデブがよぉ棒振り回してよぉ長ズボン穿いてよぉ突っ立てるの



それを見てる豚がよぉかっとばせぇ〜って鳴いてやんのよぉオヤジ丸出しで



もうこっちとしては笑うしかなくてさ何て言うか馬鹿じゃネーのって感じ



野球ファンには羞恥心がないのかと小一時間問い詰めたい









109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 06:59 ID:???


ク    ク   || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //
  / ス   ─  | | ッ //
  / _____  //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ
/ ̄/ ̄.  'ー●ー'  ̄l ̄      筒井×
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄       小嶋×
ヽ  ヽ    人_(  ヾ
  >〓〓〓〓〓〓-イ         一場×
/   /  Θ  ヽ|
   /    __  |ノ         ローズ×
   |    (  ) /
                     グリフィ×

110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:46 ID:???
j0p
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:14 ID:???
get
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:17 ID:???
江の川はラグビーだけやっててください
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 09:40 ID:dBiCfLV4
 j 
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:07 ID:Mgtsnm2K

115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 15:21 ID:Gy0m+lRp
サッカー 29.3

野球   14.8


116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:07 ID:Bz0Ep5mX
あげ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:16 ID:Me6IFPF8
今時野球なんか見てる奴は韓西人と年寄りだけだろwwwwwwww


118   :04/05/21 23:00 ID:WQOTahuQ
不細工松井2割切ってヤンのださw

119名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 11:58 ID:lBet3+AK
「世界的には競技人口が少なく、一部地域に偏っている」などとして、野球は五輪競技からの除外論が根強い。
日韓は、五輪での野球存続へ実力、人気ともに
世界トップの大リーガーの五輪出場が不可欠と認識。
そのためには、強打者バリー・ボンズの疑惑など近年高まる薬物問題を根絶することが必要


120名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:20 ID:bm/DidN5
野球はまったく論外だねw

121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 07:52 ID:BBAMPg5S
13日の米大リーグ、オールスター戦を放映した米FOXテレビの視聴率は8・8%と、
過去最低だった昨年の9・5%からさらにダウンしたことが14日明らかになった。
開始直後には高かったが、ア・リーグが1回に6点を先取した後、低下したという。
米球宴の視聴率は1990年の18・5%以降、低落傾向にあり、一昨年も昨年と同じ9・5%だった。

引用記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000071-kyodo-spo

122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:17 ID:HC300zh4
江の川今年もまだ残っています
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:31 ID:5dpV1CCA
そう。そして明日の相手は第80回大会ベスト8の浜田高校。
ちなみに第81回大会の県決勝では
17−11?激しい乱打戦の末浜田が勝ってます
124名無しさん@お腹いっぱい。
今回はダメだ・・・