【サッカーから転向】メルビン・モーラ2【打者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ア・リーグの首位打者を走るオリオールズのメルビン・モーラ外野手(31)
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/ichiro/20030704/spon____ichiro__002.shtml

スポーツ歴もユニークで、母国ベネズエラでボクシング、サッカーから転身した変わり種だ。
ボクシングはアマ選手として試合にも出場し、9歳で始めたサッカーではFWとして母国でプロまで進んでいる。
今でも「サッカーが大好き」と断言し、「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。
サッカーでは食べていけなかったんだ」とモーラ。

サッカーから転向して現在ア・リーグの首位打者を走るオリオールズのメルビン・モーラ外野手を通じて野球という競技について語りましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:03 ID:???
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:16 ID:???
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:26 ID:???
4
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:29 ID:???
4
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:38 ID:???
みんな!速攻でスレ埋めよろしく!
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:57 ID:???
エドがしきりと口にする、パナマなる人物、心理学的に見て、エドのイマジナリー・コンパニオン
(空想上の友達)であることはほぼ間違いないな。
イマジナリー・コンパニオンとは、主に幼児期に 見られるもので、空想上の動物や他人などが本人に
語りかけてくるという現象。本人にとっては、実在の人物と同等の存在で、心を慰めてもらったり
本気でけんかしたりする。

普通は成長につれて自然と消滅するものだが、非常にさびしい子供時代をすごしたり、脳神経系に
器質障害があったりすると成人してからも残ることがある。
さもなければ、ネット上で数多くの顔のわからない相手に敵意を向けられている不安から
逃避するために、「パナマ」というただ一人の架空の人物を設定し、「自分の考えは不特定
多数の人物から否定されているのではなく、パナマなる一人の変わり者から否定されてるに
すぎない」と、一種の合理化をおこなっているのかもしれない。
エドは、24時間いつでも登場し自分に反論する人物をパナマただ一人と思い込んでいるよう
だが、実際にはそんな一日中ネットに張り付いている人間はエド以外に存在しないのである。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:59 ID:GBFTnoXA
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:00 ID:???
エドスレsage
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:53 ID:???
モーラはすっかりパナマの敵だねw
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:55 ID:???
こんなタイトルのスレが立ってるw
やっぱ話題になったんだな
実際漏れも驚いたが
恥ずかしながら今日のテレビ見て始めて知った
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 22:41 ID:???
975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/07/09 20:31 ???
>>957
サッカーできる奴は
みんな野球でプロになれるってことですか?

凄いですね。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/07/09 20:32 ???
>>975
チビで身体能力無さすぎ、ムリ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:16 ID:???
サッカーの引退選手を野球に供給してやれば、
もう少しマシな競技レベルになるかも。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:33 ID:???
早く引退しろや
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:33 ID:???
もうヒッキーの妄想オナニーは飽きた
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:24 ID:???
ラッパーのアイス・キューブがオールスターのレジェンドゲームに出るんだと
あ、サカヲタは知らないか・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:48 ID:???
モーラはすっかりパナマの敵だねw
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:50 ID:???
モーラ、ユニフォーム派手だな
19 ◆72VHAvdhx6 :03/07/10 00:51 ID:???
打率がだんとつの一番なのに、どうして

オールスターファン投票で入選しないんだ。
というかノミネートしてなかったみたいだけどどういう仕組みなんでしょうね。
誰か、そのへん納得できるように説明してください。

マツイの件もあるし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:52 ID:???
野球初心者のモーラに打率で負けるイチロー
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:54 ID:???
野球初心者って誰が?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:54 ID:???
野球初心者
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:55 ID:???
20=初心者
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:55 ID:???
>>19
目立たないから。
彼は今もポジションを転々としているから
投票のしようがないんじゃないかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:57 ID:???
>>19
実績がないから
今まで2割代の選手だった
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:58 ID:???
>>19
打席数も少ないしね
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:58 ID:???
>>19
野球初心者だから
28名無しさん@お腹いっぱい:03/07/10 01:01 ID:???
守備についているモーラが、足元に転がってきたボールを蹴って
蹴ったボールがファーストなりセカンドなりにきっちり届いたら
「さすがは元サッカー選手!」
とほめてもらえるだろうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:03 ID:???
>>25
実績がないからってのは間違ってるだろ
単純にメディアへの露出があまりに低かったし
毎年いる前半だけの選手と思われてるからだろう
あとポジションがめちゃくちゃということが大きいね
30 :03/07/10 01:05 ID:Fhi7SY+G
ベネズエラでもサッカー盛んだからな
南米大陸でもお荷物だとか言われていたけど
最近調子がいい
レアル・マドリードのファンが一番多いらしいよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:07 ID:???
>>29
「毎年いる前半だけの選手と思われてる」のは実績がないから、ではないの?
昨年までどんな感じだったか知ってたら教えてくだされ
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:19 ID:???
実績あるのにキャラが地味で目立たなかったの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:22 ID:???
ともかく普通の日本人は間違いなくモーラを応援してるな
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:24 ID:???
5つ子育てるのは並大抵の苦労じゃないからな
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:46 ID:???
ふぁあすと、せかんど、さあど、ぴっちゃあ、きゃっちゃあ・・・・
なにこれ、だっさー、臭すぎるよ、
こんなスポーツ、モーラ選手だけじゃないはずだろ、つまんないと思ってるのは。
やっててなんの知的興奮も味わえない馬鹿馬鹿しい競技だが、ほぼ毎日やれる
レクリエーションみたいなジジババスポーツだから、給料が高くて体力もいらない、
ボロイスポーツ、野球のメリットってこれだけだよな。

36名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 02:10 ID:???
ジジババスポーツって ババーはあんまりやんないだろ見たこと無い
37佐々木(仮名):03/07/10 02:14 ID:???
野球は給料が高くて体力もいらない?そんなことないぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 02:38 ID:???
自分はサッカーも野球も好きだからモーラのように二種目もプロ経験できるなんて
ある意味理想だな

もし自分が天性のスポーツセンスの持ち主に生まれ変わる事が出来たら
小中学・バスケ選抜→高校〜25歳プロサッカー→〜35歳プロ野球→〜55歳プロゴルファー
プロスポーツ引退後、カリスマスポーツジャーナリストして世界各国を飛び回る。


39名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 04:36 ID:???
熱いメンタリティーを持つドジャースの守護神
「野球は趣味」アイスホッケーを熱愛していたガニエ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/column/200307/0708yama_01.html

出身はカナダのモントリオール。同国で育ったほかの子どもと同じように、アイスホッケーを熱愛していた。
そんな中、野球にも興味を持ち始めたガニエだったが、彼にとって「野球はあくまでも趣味」(ガニエ)。
真剣に取り組むスポーツは、変わらずアイスホッケーだったという。

40名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 06:18 ID:???
それよりどっかにサッカーで高校の州のMVPになった人がいるらしいが誰か忘れた
アリゾナだっけ・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 07:30 ID:???
めざましで大塚に「子作りが一番好きなんだw」といわれてたぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 07:31 ID:???
イチローのバッティング目指してるらしい
ほんとにファンだったのか
43 :03/07/10 07:33 ID:???
モーラに打率で負けるイチロー
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 07:34 ID:???
>>41
そいつたぶんやき豚なんだろうな
45 :03/07/10 07:34 ID:???
誰かメジャーリーガーでサッカーやってた選手スレ作ってよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 07:35 ID:???
>>45
このスレで語れば?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 07:38 ID:???
>>44
そいつたぶんえど豚なんだろうな www
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 08:02 ID:???
>>47
めざましの大塚ってえど豚なの?


するとさ、試合が終わったら、グッタリ疲れるんだな!
当たり前のことを再認識させられた。サッカーはプレーの
切れ目が無いんで画面から目が離せなくて、45分間はずっと
画面に集中せんとイカンのだよ。延長戦の最後まで行くような
試合では、休みを2回挟んで正味2時間ぐらいのもんなのにさ、
野球の大熱戦を5時間ぐらい、実際にラジオで喋りっぱなしの
解説をやった後よりも、もっともっと疲れることが分かったね。
それと、競技自体の特性もあるね。野球と違って意外性の
スポーツだから、頭の即時切替が要求されて、それが野球に
慣れてしまった頭には負担になるんだな。

野球の場合、投手がボール放って、打者が打ち返して、野手が
捕って送球、・・・という流れがもう決まっているんだけど、
かたやサッカー、いくら攻めに攻めてる途中でも、後ろから
来た敵にボール奪われて、そしたらチャンズが即ピンチじゃない。
このあたりが面白さなんだろうな。

野球で攻めてるときなんて、逆に点取られる心配なんて皆無な
もんだから、みんな弁当食ったりなんぞやっとんのだから。
守ってたって、打球が飛んでくるか、ランナーに走られるかしか
ないんだし。驚くような出来事は起こらないんだよな。意外なのは
味方のエラーぐらいか。
http://www.fujitv.co.jp/jp/sports/column4/index.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 13:04 ID:???
中村ノリは情けない
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 17:08 ID:???
モーラ早く落ちれや
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:51 ID:???
モーラがんばれw
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:00 ID:???
モーラのバッティングホームはラミレスのパクリ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:31 ID:???
今日イチローとの差が広まったみたいだねw
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:46 ID:???
モーラは実際ショボイ。
実際映像で見て、実感した。
今年3割打てるかどうかも怪しいね。

イチローと比べるとはおこがましい。
変態マスシオタが、シーズン前にマスシとイチローを比べるくらい恥ずかしい行為。
悔い改めなさい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:51 ID:???
バッティングホーム
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:56 ID:???
>>56
まあ、異国の言葉を無理に表現しとるんだから、どっちでもいいだろ。
マイケル・ヨルダン
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:07 ID:???
松坂があんなに太っているのは薬のせい
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/3t2002110107.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:30 ID:???
ともに認め合う2人 打率競うイチローとモーラ

 少なくとも、お互いを認め合う2人である。9日現在で打率部門のリーグ首位を走るモーラと、
9厘差で追う2位のイチロー。まだ首位打者タイトルをうんぬんするには早いが、ともに
そのプレーに一目置いている。
 オリオールズ3連戦の初戦だった8日、モーラについて問われたイチローは「いい打者や、ある程度
いい数字を残す打者には何かその理由がある。打者として、自分もそういうところは見たい、と
いつも思っている」と答えた。
 開幕から約3カ月が過ぎた時点で3割5分8厘。死球による故障が影響し、打席数では自分よりも
100以上少ない。だが高打率を維持する大変さはだれよりもよく分かる。今季から始まった球宴の
選手間投票でモーラに1票を投じた。
 モーラは昨年まで大リーグ通算打率が2割5分にも満たず、固定したポジションも持たない”便利屋“
だった。今季ここまでの好調を「毎年いろいろなことを学ぶ。毎年が同じとは限らない」とはぐらかす。
 選手投票では迷わずイチローを選んだという。「彼はおれの好きな選手だから」と話すモーラに
「イチローもあなたに入れたよ」と打ち明けると、「それは本当か」と大きく相好を崩した。
(シアトル共同)
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:32 ID:???
>>29
「モーラは昨年まで大リーグ通算打率が2割5分にも満たず」だそうだから
実績がなかったといっていいんじゃない?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 01:33 ID:???
>>59
「彼はおれの好きな選手だから」,「それは本当か」
なんか野人みたいなイメージを抱く訳し方だなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 11:10 ID:???
モーラ頑張れ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 12:37 ID:???
モーラええやつやね
苦労人でもあるし
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 13:04 ID:???
モーラの契約は今年までなんだよね。
オールスター出場と首位打者のタイトルをとって
来期以降の年俸アップや長期契約に結び付けたいので、そりゃもう必死。
たとえ、毛(もう)の違いでも1位と2位では大違いだから、
最後は、イチローばりにランナーを置いてのバントで稼いでくるんでねーの?
自分も生きれば安打が記録できて、死んだとしても送るのさえ成功すれば打数にならず。
イチローの打率は上にも下にも変動幅は小さいから、主導権をとれない。
打数の少ないモーラの方が果敢に打ってでれば、イチローにとって厄介な相手だな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 13:20 ID:???
モーラサッカーがんばれ
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 13:46 ID:g4OZRXND
バティストゥータは17歳の時にバスケからサッカーに、3年後にはスター選手に。
ビエリは14歳の時にイタリアに移ってから本格的にサッカー。2年後にはプロ契約
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 13:47 ID:???
シューマッハ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 13:55 ID:???
モーラ頑張れ
69 :03/07/11 20:39 ID:???
ベネズエラでもサッカー盛んだからな
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:44 ID:???
モーラってあのただ引っ掛けて全力で走りだすやつだろ?
三遊間ヒット異常に多い
71 :03/07/11 20:48 ID:???
モーラ頑張れ
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:51 ID:???
俺はデシ・レラフォードの方が好きだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:52 ID:???
>>70
ガルシアパーラも似たようなもんだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:53 ID:f6M5Fnm7
ラグビー>バスケ>サッカー>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>ヤキウ
75 :03/07/11 20:55 ID:???
ガルシアパーラにしてもモーラにしてもサッカー経験者って
打率高いですね
アスリートとして走力あるからいいのかもね
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:17 ID:???
>>1
は要約だろ。実際のインタビューの全文
モーラ
  <サッカーでもかなりの成績を残しているのに、なぜ野球を選んだのですか?>
  そりゃ、サッカーで食べられればいいんだけどね。レベルが高いから、僕ではムリだったよ。
  <野球の方が簡単だったということ?>
  野球がレベルが低いって事はないよ。僕には野球の方が適正があったんだろう。
  <野球はどうですか?>
  野球は面白くないんだよね。それでも、仕事だからやらなくちゃならなんだよ。
  <面白くないのにやらなくちゃいけない気分は?>
  あなたが何を言わせたいかわかるけど、僕は正直に話してるんだよ。面白くなくても
  インタビューしなくちゃならない時もあるでしょう?そいうことだよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:18 ID:ivIF+COR
>>76
モーラって最低なクズだな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:54 ID:???
イチローはライバルを敵視するタイプじゃない。
相手の才能が花開くのを喜ぶタイプだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:57 ID:???
むしろ将来性からみて1番のマトスの方がいいように思う。
http://cbs.sportsline.com/mlb/players/playerpage/166027
80野球完敗:03/07/11 21:59 ID:???
>>76
全文の方がもっと酷な内容だな
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:00 ID:???
職業やきう
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:01 ID:???
モーラここ3試合TVで見たけど、あまり迫力ねえな。
打球も早くねえし三振も多いし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:02 ID:???
いいじゃないか、サッカーの方が好きだった。だけど野球の方が才能あった。
それだけだよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:02 ID:???
>>80
その全文どこにあるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:06 ID:???
>>82
迫力ないのに打席数ではるかに少ないのに13HR打っている。
松井と正反対。バットが内から外に出ているから迫力なくても大きいのも打てる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:06 ID:???
食っていく為の仕事と好きな仕事が一致しないのは、大人なら誰にでもあるさ。
厨には解らんだろうな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:11 ID:???
>>86
好きじゃなっくてもソープ嬢はセックスせにゃらんのだよ。
88_:03/07/11 22:13 ID:???
89名無しさん:03/07/11 22:13 ID:Pn1PJWgv
このインタビューって、モーラの在籍してるチームのファンが見たらやばいんじゃないの?
野球も人気商売なのに、こんなこと言っちゃって。
90名無しさん:03/07/11 22:17 ID:Pn1PJWgv
どのスポーツでも、選手はそのスポーツの普及のために頑張ってたりするもんだけど、
そういう意識がまだ無いんだろうね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:18 ID:???
>>89
というより、モーラはベネゼエラの事を
考えてんだろよ。

サッカーが人気だし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:19 ID:???
本当に仕事なんだろうね
どのスポーツ選手でも大概はそのスポーツ自体が好きだっていう前提がまずあるのにね
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:20 ID:???
>>92
苦痛でたまらんだろうな。そうすると。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:22 ID:???
>>92
デビだから相撲やってます。相撲って大嫌いですってのと同じだな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:22 ID:???
可哀相に
96名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 22:23 ID:???
野球を好きなマイケルジョーダンに、モーラの持ってる野球の才能をあげたかった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:24 ID:???
こうやって分析してくとモーラって
凄い残酷な状態だね。

          まさに奴隷!
98名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 22:26 ID:???
可哀相ではないよ。
だって、野球のおかげで2億も貰えてるんだから。
普通の人間なら、貧乏生活から救ってくれた野球に感謝するもんなんだけどね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:27 ID:???
というか成績が振るわないときに言った愚痴を今ごろ引っ張り出されてるのかも、
しかしイチローとモーラの首位打者争いは何て言うかセコイね。
内野安打やバントの勝負で、
いや面白いんだけど失笑してしまう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:27 ID:???
>>96
マイケルジョーダンて野球選手に成りたっくって、しょうがなかったらしいね。
神様は気まぐれだね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:29 ID:???
内野安打って、ホームランよりかっこいいんだけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:31 ID:???
>>99
まだ両方とも首位打者なんか意識しておらんよ。
1番と2番なんだから、なんとか塁に出ようと必死なだけ。
ツマラン野球の見方だな。
サッカーで2億稼げる奴なんて、そんなにいないんじゃないの?
メジャーじゃ2億が平均年棒らしいけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:35 ID:???
>>102
いやいや解説とか実況の煽り方が大げさすぎて、
ギャップがあって笑える。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:36 ID:???
まあアメリカンスポーツが世界で一番稼げるスポーツだからな。
モータースポーツを除いたら。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:38 ID:???
>>104
たしかにNHKうざいな。
まだ残り72試合もあるのに打率がどうのこうのって話しじゃないだろう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:39 ID:???
>>105
南米のサッカーって2000万とかでも
嫉妬されてパスもらえなくなるらしいから、
そういう個人の実力が発揮できないって
点でサッカーはダメだよな。

まあ、野球よりゴルフがより一人の
力でなんとかできるけども。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:40 ID:???
>>105
そのとおり決してサッカーが低年俸ではない
アメリカと日本という経済大国だけしか本格的なリーグがないし
我々もその年俸が普通と思い込んでるところがある
http://crystalball.jp/ranking.htm
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:42 ID:???
>>108
中山雅史 サッカー 8500万円
中村俊輔 サッカー 6000万円
って安すぎw
野球やってたらよかったのに。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:48 ID:???
うわー、サッカーって夢がねーなー。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:49 ID:???
>>110
しかしその2人に野球の才能はない罠。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:49 ID:???
>>110
二志たん以下。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:50 ID:???
>>110
やっぱりジャリ掬いじゃ高い給料払えないのかな。
モーラ:サッカーでは食べていけなかったんだ

たしかに、年棒が安いサッカーじゃ食えないよね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:51 ID:???
二人合わせても元木に勝てないな
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:52 ID:???
>>110
サッカー選手って、年棒は低いのに
遺跡金はバカ高いっていう
もう、家畜扱い。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:54 ID:???
サッカーは選手が何千万しかもらえないのに、
チームに入る移籍金は何億、スタープレイヤーになると何十億って世界だからな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 22:57 ID:???
ねーねーモーラってかっこいい?ブサイク?普通?
120 :03/07/11 22:57 ID:???
サッカー選手は世界中で高額のお金もらえるよ
公表されてる年俸以上にもらえることが多いのだ実は
お金以外にも別荘や、自宅、航空チケットとあらゆる面で優遇されている
試合が少ないのにこれだけもらってれば十分だろう

野球選手の場合は奴隷のように毎日やらなくちゃいけないから大変だろうな
121 :03/07/11 22:59 ID:???
いまニュースステーションでも野球よりサッカーが好きってテロップでてたよ
ベネズエラの元プロサッカー選手ってかいてあってt
ナレーターが野球よりもサッカーが好きなメジャー選手って大声で言ってた

あーあ 日本列島に知られちゃったw
122 :03/07/11 23:01 ID:???
ベネズエラのプロサッカー選手としても目がでなかったのだろう
代表にも選ばれてなさそうだし、2部じゃ十分な収入は得られないのだろう
でも現在
ベネズエラではサッカーが盛んになってきて代表の試合の場合は国民的行事になってるらしい
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:02 ID:???
2003年

    野球の没落は、阪神優勝から始まった。
    巨人戦の視聴率の低下は留まるところを知らず、
    ついにテレビ放映がほとんどされない状態になった。
    才能豊かな若者は全て大リーグに行き、日本には
    スターは存在しなくなった。カツノリがスタメンで
    スターという時点でレベルはわかるだろう。
    テレビ放映を失った各球団はいっせいに球団自体を
    投売りしだした。
    オリックス、ベイスター、バッファローズ、体力の無い
    所から身売りが相次いだ。売却先はアコム、武富士、レイクである。
    凋落は更に加速し、パリーグが壊滅する。
    もがきつづける球団はアメリカ傘下の3Aとなった。
    メジャーにはなれなかったのは、実力の低下した日本にとって
    仕方の無いことである。
    こうして、野球は、日本の国民的娯楽としての地位を失い、
    相撲や柔道と同じような、趣味的なものへ昇華していった。

    

    
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:02 ID:???
ベネズエラのカラカスにあるディポルティボ・イタルチャコというチームには
日本人サッカー選手が加入してるよ
清田って言う選手なんだけど
>110
この現実を、今サッカーが大好きな子供たちやその親は知ってるのかね。
これ知ったら、サッカー好きでもモーラや石井や新庄みたいに、趣味はサッカー
観戦でも、職業に選ぶのは野球って子供が増えるかも。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:03 ID:???
やっぱり毎日やってたら飽きるわな・・>野球
好きというより義務って感じでかわいそう
自分のための時間もないみたいだし
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:04 ID:???
ベネズエラ代表にも選ばれなくて南米最弱のベネズエラリーグでも
通用しなかったやつがMLBで首位打者ってなんなの?
頭くる!
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:05 ID:???
またはじまったな・・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:06 ID:???
中山雅史 サッカー 8500万円
中村俊輔 サッカー 6000万円
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:07 ID:???
ていうか一流スポーツ選手は年俸よりスポンサー契約とかCMとかの方が儲かるんだが、
とくにアメリカや日本のような先進国ならさらにすごいスポンサー料だろう。
>130
CMとか出れる選手なんて、数人だろ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:09 ID:???
中村俊輔はCM料とかで1億は越えてるだろうな
来年移籍したら3億はもらえるよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:10 ID:???
中村や中山はアジアでも有名だからな
地位と名声を得たいのならサッカーだな
世界最高の人気スポーツでどれくらい日本人選手がやるか
楽しみ
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:10 ID:???
>>132
たったそれだけかよ。
135名無しさん@お腹いっぱい:03/07/11 23:11 ID:???
中村俊輔はルックスが良くない
しかも、野球選手って凄い選手なら40歳過ぎまでできるってのも大きいな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:11 ID:???
>>132
そんなもらえるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:13 ID:???
>>134 それだけもらえれば十分だろw
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:13 ID:???
>>136 そんなの稀だよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:14 ID:???
>>136
それビックリなんだよな。
今の主力級って、35とか40近い人がぞろぞろ。

サッカーで35歳は超えられんだろ。
141近鉄 ◆cCItXOJzyM :03/07/11 23:14 ID:TKMkICcd
その倍はいってるよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:14 ID:???
というかこれから先スポーツがテレビで高視聴率を取る事はまずないと思うよ。
サッカーの代表戦のような年数回の単発的興行ならまだしも、
年に何回もやるリーグ戦なんてこれから先もう視聴率は回復しないよ。
Jリーグも国内野球も悲惨の一言でしょ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:14 ID:???
アメリカの年俸=税込み

サッカーの年俸=税抜き この他にもいろいろな得点があり年俸もこれ以上もらってる
中村って、海外移籍とか大々的にやってたから凄い年棒もらってるかと思ったら、
6000万円って、、何なんだ。
実は全く期待されずに入れてもらったってやつ?
145 :03/07/11 23:15 ID:???
サッカー日本代表のエース曰く

「野球は小学校までサッカーと同時にやってた。 
 中学からサッカー1本。理由?サッカーの方が面白いから、単純に。
 野球は9回に1回しかバッティングの機会もないしね。
 サッカーだと自由にプレーできるし」
146近鉄 ◆cCItXOJzyM :03/07/11 23:16 ID:TKMkICcd
>>144
初年度はそんなもん
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:16 ID:???
日本のサカ選手は夢がねーなー。
10億とか貰えねーのかよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:16 ID:???
>>125
日本ではスポーツは一つしかやらないからな
野球選手でもサッカー選手でもサッカーが人生の全てっていう考えの人多い
しかしアメリカへ行けば色んなスポーツをやるから

何よりも家族が大事になって例えばNFLとMLBの二刀流だった
ボー・ジャクソンは大学時代にフットボールで全米最優秀選手になったが
あくまでフットボールは趣味と言ってた。本業は野球だと

でも日本の子供達には野球やサッカーだけが人生じゃないって
言ってやらなきゃダメだな。野球よりもサッカーよりも大事なことが
あるのにね

例えば日本では頭悪くても、野球だけしておけばいいが
アメリカの大学ではそうは行かないちゃんと単位をとらないと
試合に出してもらえない場合もある。君は野球をやる以前に
一人の学生だからって事さ
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:17 ID:???
まあサッカーは選手寿命も短いし、年俸も少ないから、
金をたくさん稼ぐなら野球選手だな。
ただ野球選手はガタイが大きくないと難しいから、
サッカーによくいる170センチぐらいでひょろい奴らは全然向いていない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:18 ID:???
>>145
中村みたいなクズは
他のスポーツを貶めないと
自分のスポーツの利点を強調できない。

松井がサッカーはつまらないなど
批判する事はありえない事を考えれば
分かるだろ。

それと、高校生の前で、茶髪でよくもまあ
ヘラヘラ歩けたな中村。生活指導の先生に
いっぺん殺してもらえ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:19 ID:???
サッカーって小さい奴らが多いし、
その上ひょろいしユニフォームも半ズボンでダサい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:20 ID:???
>>151
野球に人材を根こそぎにされた残りクズだからな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:20 ID:???
金金金・・・夢が無いネェ。

金銭至上主義に走らせたFAが自由獲得が
野球から夢や楽しさを奪ったような事を野球ファンは言っておきながら
今度は、金があるから野球には夢がある?何をかいわんや。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:20 ID:???
サッカーは世界で一番人気のスポーツだから競争が激しいの
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:21 ID:???
>>151
野球に人材を根こそぎにされた残りクズだからな。


>>>> ベネズエラのモーラ・・・w
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:21 ID:???
>それと、高校生の前で、茶髪でよくもまあ
>ヘラヘラ歩けたな中村。生活指導の先生に
>いっぺん殺してもらえ。


・・・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:21 ID:???
野球風に言うと

中村俊輔の年俸は1億超えてますw
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:22 ID:???
>>149
それからちょっと転んだくらいで、大げさにビェービェー泣かないこと。
サッカーたまに見て1番これがアタマにくる。
ラグビーじゃ転んだくらいでビェービェー泣いていたら試合にならんぞ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:23 ID:???
石井和久も中田も言ってるけど
サッカーや野球だけが人生じゃないよな
興味もってることいっぱいやればいいと思う
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:23 ID:???
まあ一言で言うと野球=硬式テニス サッカー=卓球って感じだな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:23 ID:???
>>157
それでも一億だよなぁ。
中村ってJリーグのトップ選手じゃなかったけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:24 ID:???
>>158
確かに。それは一番むかつく
ちょっとまえに敵のベンチの前で立っていた選手が
敵の選手にタオルで越の辺を叩かれて顔抑えながら倒れこみやがった
あれは裁定
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:24 ID:???
<大リーグ>イチロー2安打 マリナーズ敗れる(毎日新聞)
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030711/20030711-00001098-mai-spo.html
> 【シアトル辻中祐子】米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手は10日、
> シアトルでのオリオールズ戦に「1番・右翼」で先発出場し、
> 4打数2安打で打率は3割5分に上昇した。
> 首位打者のモーラ一に6厘差に迫った。

…ん?
> 首位打者のモーラ一

          ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ( ・∀・)< もらいちって誰だよ?
          _φ___⊂)__ \_______________
        /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     |愛媛みかん|/
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:25 ID:???
サッカーで出ている日本の選手はここにきて
だんだんスタメンも怪しくなってきてて
ボロが出てきてる。来年ぐらいにはもう
使ってもらえないだろう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:25 ID:???
阪神電鉄球団の井川投手みたいに
「サッカーの方が面白い」みたいに公言する選手もいるわけですが

166名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:27 ID:???
>>165
別にそういう人がいても不思議ではない
リプケンもサッカーで州代表でバスケットでは
チームを優勝に導いたが何よりも野球を愛していると
言うのが別に普通
昨日ESPNでもNFLフットボール選手がバスケットのほうが好きとか言って
入団テストを受けてた
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:27 ID:???
>>165
バカだから。許してやれ。
ほんとにバカで九九も出来ないってのは有名な話し。
契約書もふるがながふってあったのも有名。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:28 ID:???
サッカーのあのファウルをもらいたいがために、
ぐったりした振りするってのがめちゃくちゃ恥ずかしすぎる。
あんな何万も観衆が見てる前で死んだ振りなんて普通の神経じゃ恥ずかしくて出来ないよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:28 ID:???
>>165
野球の方が面白いけど他スポーツへ、
って人はあんまり居ないような気がするよね
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:28 ID:???
マイケル・ジョーダンは野球選手になりたかった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:29 ID:???
>>169
いや だからボー・ジャクソンやディオン・サンダース
やジョーダンがいるわけで・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:30 ID:???
そういう何でも出来ちゃう奴らが野球にばっか集まって来るんだよなー。
ホントレベル高すぎて日本人選手も大変だよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:30 ID:???
>>168
あれは元々南米から導入された技。

少なくとも、南米では

   アレをやらない選手はあとあと襲われる。
   これ、本当です。
   なんでかつーと、金かけてますから、出来る事は
   何でもやれっていうプレッシャーが日本の比じゃない。
   日本人みたいに公家みたいなことは言ってられないのだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:31 ID:???
>>170
どう考えてもNBAの選手の方が格好いいのにね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:31 ID:???
NBAのマジックのT−MACも野球の方が好きだったけど
先輩に誘われて君はバスケットのほうが才能があると言われて
NBAに入った。T−MACは今年MLBに挑戦という噂がある
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:31 ID:???
>>174
ジョーダンの前はそれほどでもなかった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:31 ID:???
>>168
それですぐピョコンと起き上がって走り回ったりする。
なんて女々しい奴なだと思ったね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:32 ID:???
人材の身体的レベルなら、
バスケット>アメリカンフットボール>野球>柔道>>サッカー=格闘技
これが事実なんだが、
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:33 ID:???
>>177
本人は、ファンは喜んでいると思っているので始末に終えない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:34 ID:???
>>173
だからつまんねーだよ、SUCKERは!
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:34 ID:???
>>178
バカ。全然わかってねーよ。
アメリカンフットボール>バスケット>野球>>サッカー
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:35 ID:???
>>180
オウンゴールしたやつが
自宅で射殺される国だからな。
183近鉄 ◆cCItXOJzyM :03/07/11 23:35 ID:TKMkICcd
エスコバル
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:35 ID:???
アメフトとかバスケの選手が格闘技に行ったら、
今の格闘選手なんて全員一年後には廃業だよ。
あんな2メートルを余裕で超えた奴らがすげえ速い動きするんだから。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:36 ID:???
>>182
南米のサッカーって、賭けてるし、八百長やるし凄い事になってる。
まあ、相撲的と演劇的な精神を導入してああなってるとしか思えない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:36 ID:5sgRsqLw
まあサッカーはDQNのスポーツだからな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:36 ID:???
そういえばミッキー・マントルが昔ボストンとの試合でホームランを打った数日後
お前を殺すって脅迫状がきたそうだ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:38 ID:???
>>186
野球とかあれば、やっぱ賭けてただろう。
ただ、偶然性が低くて、賭けがつまらんかも
しれない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:39 ID:???
>>178>>181
野球ファンってスポーツによって求められる能力が
異なるって事を知らないんですか?何故単純比較?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:39 ID:???
サッカーはマジでなんでもありのスポーツだよ。
汚くてずるがしこい奴が1番強い。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:39 ID:???
ボストンのファンはわざわざアフリカに行って呪術師のとこに言って
ヤンキースをのろってもらうように行って、その呪術師に命令されて
チョモランマの山頂でヤンキースの帽子を焼き払ったという話しがある
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:39 ID:???
>>185
アメリカの大学まで含めたほとんどのスポーツが大きな賭けの対象に
なってるけど・・
八百長も少なからずあるらしいが、まあ、絶対に表には出ないだろうね。

193名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:39 ID:ivIF+COR
>>184
100とかで100メートル10秒とかだもんな。

化け物。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:40 ID:???
バスケとアメフト
どっちが黒人多いの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:41 ID:???
ていうか野球ほどかけの対象になるものはない
あらゆるもの数字化されるからね
だから昔、メジャーリーグはボクシングと同じく
賭博スポーツで、客席で平気でやってたらしい
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:41 ID:???
>>194
バスケ。
やっぱ、高身長は黒人の独断場だね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:41 ID:???
>>195
野球のトトって何で出ないんだ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:42 ID:???
いっぺん、こないだ松井と対戦したサバシアに160キロの剛速球をサカ選手に
ぶつけてもらいたいね、ビェービェー泣くどころじゃないぞ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:44 ID:???
>>197
アメフトやNBAはあるの?
野球は昔、ブラックソックス事件というのがあって
それの影響で
賭け事にはむちゃくちゃ敏感。
だからどんな些細な賭け事も結構厳しくされる
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:45 ID:???
>>193
そういう奴は野球にはこないからなメジャーってのはカスアスリートだよ
サッカーはアメリカを除くほとんどの国の一番優秀な人材がくる
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:45 ID:???
サッカーほど八百長しやすいスポーツはないな。
一点が他のどんなスポーツより重いし、
それに片八百がやりやすい。
ディフェンダーがすべった振りしただけで成立するからな。
野球だとバッターがホームラン打つまでピッチャーが棒球投げるわけにもいかないし、
第一入る点数が多すぎる。
コントロールが難しくて八百長しにくい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:46 ID:???
>>200
バーニー。ウイリアム巣は中学のとき
世界陸上短距離で金メダルをとった
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:46 ID:???
>>201
ヤキウとちがって賭博対象なので八百長はできません
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:47 ID:???
>>201
の割にはプロ野球板に八百長スレが乱立してるね
ファンも内心何かに気づいてるんじゃないの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:47 ID:???
アメリカを除くほとんどの国の一番優秀な人材って、早い話しがカスばっかしじゃん。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:47 ID:???
>>201
確かに。だからブラックソックス事件というのは
チームの主力選手のほとんどを買収したんだよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:47 ID:???
>>200
キナートも言ってるな。まあ、慎重も体重も無くて、足も無いのが
野球に行く。
それでも化け物ぞろいなのが、アメリカの凄いところ。

つっても、他の国から人を借りまくりだけども
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:49 ID:???
超一流の選手だけで固めたチーム同士のサッカーは本当に面白い。
攻守の切り替えが激しく、常に好プレーのオンパレードだから
野球には真似の出来ない面白さがある。

反面、動のスポーツであるが故にミスが目立ちやすいから
一流レベルでも詰まらない試合が多いなあと感じることもある。

欧州以外じゃ代表試合は盛り上がるのにリーグは寂れるというのもサッカーの特徴。
EURO>>>W杯なんて言ってる奴もいて一極集中ぶりは野球と変わりないと思うよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:49 ID:???
>>204
野球の八百長って、基本的にピッチャーだけ買収するんじゃなければ、
全員買収しないと成り立たないぞ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:49 ID:???
例えばパイレーツのケニー・炉布団は
バスケットの強豪 アリゾナ州立大で得点記録を持っている
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:50 ID:???
>>205
ロシアにしても中国にしてもオリンピックじゃメダル常連国だろ
その国でもNO1スポーツなのにサッカーではワールドクラスの選手はいない
対するアメリカは確かにスポーツ大国だけどほとんどはアメフト、バスケに獲られるんだよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:50 ID:???
>>209
台湾野球で成り立ったのは一体何?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:50 ID:???
>>208
この前、ベルディー戦(相手は良くわからん)を見にいったんだけども
ほんとつまらなかった。
しかも0−0だし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:51 ID:???
>>199
とにかく全てのスポーツで賭け事できるよ。
いわゆるラスベガスマネーと言う奴。
これは中途半端なお金の動きじゃないよ、
ものすごい大きなお金がうごいてるから、今では
八百長なんて逆に発覚しないらしい。
ソースは出せるかな・・・多分ネットでも出来ると思うけど。
215a:03/07/11 23:52 ID:Eewzlnal
サッカーの控えが活躍できる野球って..
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:52 ID:???
>>212
全員買収したんでしょ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:52 ID:???
サッカーって1−0か引き分けばっか、野球の投手戦ばっかし見せられてるみたいだ。
逆転サヨナラホームランみたいなもん無いのかね、サッカーには。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:54 ID:???
>>217 逆に野球は試合時間が長い
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:54 ID:???
>>217
サッカーみたいに点が入らない試合のどこが面白いんだろうか?
はっきり言って、

    日本みたいな弱いチームも通用してるっぽい感じになるのが情けない。

ラグビーなら、50−10ぐらいだろうな。
力の差が出にくいスポーツだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:56 ID:???
>>218
別に長くったて構わんよ、面白けば。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:56 ID:???
>>218
それは言えてる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:56 ID:???
>>217
そんな大逆転ができるのに大量得点での盗塁や全力疾走が
敗者を侮辱する行為としてデットボールをぶつけられるのはなぜ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:57 ID:???
>>222
なんか事件があったんじゃないの?
風雨は無いだろ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:58 ID:???
>>219
そう、1,2点入れば終わりだもんな、後はひたすら守るだけ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:58 ID:???
>>217一点が必要以上に重いから、
汚いプレーとかわざとファウルもらおうとする行為が横行するんだろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:58 ID:???
>>217
「劇的な展開」が演出できないと
野球という競技は詰まらない、という事ですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:59 ID:???
とにかくサッカーはミスの多さに萎える
身体能力もアジアの気候に参ってしまい力を出せなかった程度だしね・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:59 ID:???
>>222
そんなルールねえよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:59 ID:???
>>226
それはそう。
逆転が簡単じゃないとね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 23:59 ID:???
野球で言うならサッカーのファウルをもらおうとする行為は、
ボールが当たってもいないのにデッドボールの振りしてバッターボックスで、
寝そべってぐったりした振りしてるようなもんだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:00 ID:???
野球って一点一点が軽いから点が入っても面白味を感じない
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:00 ID:???
>>228
アーリントンルールのことだよ。







この無知無知包茎。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:00 ID:???
>>230
立川のオハコだったな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:01 ID:???
>>228
ルールはなくても暗黙の了解的なところがあるだろ
ヤクルトの石川、あとメジャーの新庄
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:01 ID:???
>>193
ふざけんな、知ったかぶりヤロー。
100`越えで、10秒台の奴なんかいねーよ。
エディジョォジでさえ、11秒だぞ。ふざけんな。
CBで、100`なんていねーよ。
氏ね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:01 ID:???
>>232
そんなルールねえよ。
それはウワサだよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:01 ID:???
>>231じゃあアメフトもバスケットも面白くないんだねw
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:02 ID:???
>>235
無知は消えろよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:02 ID:???
>>214
聞いたことあるんだけど
NFLなんかはそういうお金で成り立ってるとか書いてあった
そういう金がないとNFLやってけないとか書いてあったぞ
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:02 ID:???
>>231
ラグビーもか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:02 ID:???
>>230
併殺をさける為の野手を邪魔するスライディング
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:03 ID:???
>>236
ウワサじゃねーだろ。
新庄やられてたぞ。
243a:03/07/12 00:03 ID:zc9XseNK
サッカーは早い話、運8割実力2割で決まるスポーツでしょ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:04 ID:???
>>238
じゃあ、ソース出せや。
40ヤードじゃなくて、100bだぞ。
とりあえず、選手名だけでもあげろや。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:04 ID:???
236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 03/07/12 00:01 ID:???
>>232
そんなルールねえよ。
それはウワサだよ
246231:03/07/12 00:04 ID:???
サッカーの一点はファンとして見てても
歓喜が大爆発する感じだけど、
野球の一点は「あー入ったな・・・」って感じ。

バスケみたいに点が入るプレー自体にも
美しさを感じる事が出来るわけではないし。
俺は前者の方がいいね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:04 ID:???
>>241
イタタって、自分で倒れるのに比べると
全く問題ないでしょ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:04 ID:???
>>241
野球選手はスライディングされてもビェービェー泣かない。
249_:03/07/12 00:04 ID:???
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:05 ID:???
野球も早い話、ピッチャーの調子8割で決まるスポーツでしょ
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:06 ID:???
>>248
デットボールぶつけられて泣くくせに
あと自打球
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:06 ID:???
>>250
その2割が面白いんだなー、これが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:07 ID:???
巨泉はNHKの解説の時、ラスベガスのNFL賭博をやるって言ってたな
今日の対戦カードは掛け率がどうとか
アナがあわてた様子だったが合法だからいいんですよと言ってた
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:08 ID:???
確かにそうだな。
サッカーはよっぽど実力差がないと運が悪けりゃ引き分けになるスポーツ
そこがつまらん。
一点をもっと軽くできれば実力差があるのに引き分けなんてならないはずなのに。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:09 ID:???
>>238
選手の1人もでてこんのに、えらそーに言うな。
NFLサイトでも、調べてるのかw
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:09 ID:???
>>244
お前みたいなカス相手にすんの嫌だけど、有名どころで・・
 マイケル・ビック
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:09 ID:???
なんていうか”すごろく”に似てるよね。野球って。
ゴールするまでの過程に美しいプレーはホトンドないし
淡々と終焉に向けて一点入った、二点入ったと続けていく
すごろくのようなもの。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:10 ID:???
>>251
サッカー選手なら硬球を150kmでぶつけられたら痛さのあまりショック死するだろうなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:10 ID:???
>>251
いっぺん硬球ぶつけたろーか。
デットボールで人殺したことあるんだぞ、
サッカーボールじゃ鼻血出す位が関の山だろ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:11 ID:???
>>258
野球選手もビエリのヒジテツくらったら死ぬだろうなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:11 ID:???
>>254
フットボールは弱いチームは絶対勝てないスポーツ。
なぜかサッカーは弱い方が、勝てたりする。
野球も弱い方が勝てるが、これはピッチャー次第なので・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:12 ID:???
>>257
最後に大逆転があるすごろくな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:12 ID:???
野球もやってたボー・ジャクソン(185cm105kg)の100m走のベストタイムって10秒31だったっけ?
ハーシェル・ウォーカー(184cm102kg)なんて20年くらいまえの選手だがやっぱり10秒50は切ってたはず
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:12 ID:???
>>256
ビック何`か知ってる?
265a:03/07/12 00:12 ID:zc9XseNK
キックベースが一番ってとこで手打ちしようぜ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:14 ID:???
>>258
近めを投げられただけで、大声で倒れて、審判にアピール。
タンカが来るまで動かない。

そして、なぜかタンカが来ると急に元気になる。ほんとクズっていうより、
乞食だな、ありゃ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:14 ID:CHSvljhm
>>257
野球は美しいってより凄いという表現の方が合うよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:14 ID:???
>>260
サッカー選手の貧弱な腕の肘鉄なんか屁とも思わんわ、ケッ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:14 ID:???
>>259
サッカーボールじゃなくて常に人との肉弾戦だからね
この前仁志と元木がぶつかって退場したけどあんなことが日常的な世界
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:15 ID:???
サッカーってなんで乱闘できないの?
だから女のスポーツって言われるんだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:15 ID:???
塁に出たら一塁手とシャツのひっぱりあいだろうなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:15 ID:???
>>269
膨張しすぎだな
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:16 ID:???
>>270
実際、サッカーはホモが多いからな。
抱きつかれて困ったって中村も言ってただろ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:16 ID:???
乞食っていうか、ペナルティ判定欲しさに『審判をあざむく行為』が蔓延してるのがサッカーだろ。
世界最高のプレイヤーだったマラドーナ(ヤク中)からしてインチキ野郎だったわけだし、しょせんボール一個しか用具がそろえられない貧乏国での人気スポーツwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:17 ID:???
>>268
ビエリのパワー知ってから言え
まあヤキウと違って薬物で汚染されてないので劣るかもしれんがw
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:17 ID:???
>>271
やりそうだな。(w
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:17 ID:???
>>270ファンがDQNすぎて乱闘したら、
収集つかなくなって死人が出る。
サッカーぐらいだろ警察で収まりつかなくて軍まで出るのって。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:18 ID:???
去年石井が硬球で頭かち割られたの知ってるか?
もうすこしで死ぬところだったんだぞ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:18 ID:???
>>275
ビエリぐらいじゃ逆に殺されちゃうよw
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:18 ID:???
>>244
お前、毎回答えるのが遅すぎ。
いちいち調べてるんだろ。
びっくは、ファルコンズというところのQBだよ。
調べておいで。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:18 ID:???
>>277
あれファンじゃねーだろ。
なんでサッカー観戦にメリケンサックとかナイフを持ち込むんだよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:18 ID:???
>>270
野球みたいに野蛮なスポーツじゃないからだよ。
バットで乱闘中、相手選手の頭部を殴って
昏睡状態にさせるような事も野球と違ってないしね。

ところで野球の「野」って野蛮人の「野」を表しているのだと
友人に聞いたのですが、本当ですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:19 ID:???
>>275
ビエリってサッカー界では大きいのかも知れないが野球バスケアメフトのどの一流選手の平均より小さいだろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:19 ID:???
>>244
無知無知包茎
285280:03/07/12 00:19 ID:???
>>280
あまりにも遅すぎで、間違ったw

>>258
体重、わかった?
>>278
頭かち割られたって表現にワラタ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:20 ID:???
>>275
サッカーに2メータ130キロの選手がいるか?
みんなモヤシみたいのばっかじゃねーか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:20 ID:???
>>244

>>263
を見て返答しろよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:20 ID:???
>>272
まじだぞ
楢崎だって鼻の骨折ったし中山、高原だって人とぶつかって眼下底骨折した
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:21 ID:???
>>282
バットで殴るなんてメジャーでも数回しかない
あとメジャーでは基本的にけりはなしで
素手での殴り合いが暗黙の了解になってる
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:21 ID:???
>>282
野原でやるって意味
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:21 ID:???
>>277
はあ・・・
ファンが暴れるのを賞賛するのってサッカーぐらいだね
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:22 ID:???
>>289
ほんで、最初は本気にしてもらえなかったっていう(w
狼少年だね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:22 ID:CHSvljhm
野球の場合乱闘起こさないと仕返しできないからね
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:22 ID:???
>>290
メジャーでもあるのかよ・・・最悪だな
日本の話したつもりだったのに
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:22 ID:KD1L3SHp
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:23 ID:???
>>289
メジャーでは内臓破裂したやついるし
基本的にサッカーは衝突を覚悟してから危険は
防げるけど野球のフェンスへの激突や味方との衝突は
予期できぬ衝突だから
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:23 ID:???
>>287
別にそいつと体がぶつかるわけじゃないだろ
そいつが球投げるかクロスプレーしかパワーは発揮されないし
サッカーは常に体と体のぶつかりあい
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:23 ID:???
>>293
いつも泣いているから、本気にしてもらえなかったのか
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:24 ID:???
>>292
誰もしてないだろ。
あいつら、場外で相手チームのファン刺殺したり
平気でやるんだよ。

(ちなみに相手チームの色の車をとめているとそれだけで、リンチの理由になる)
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:24 ID:???
ジョナサン・オグデン(203cm148kg)とかで40ヤード4.6秒とかだっけ?
経験則ではそのタイムで走れるのなら100mで換算するとだいたい11秒フラット程度。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:25 ID:???
>>298
だったら、あの臭い演技はやめさせろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:25 ID:???
>>295
あるよ
有名な奴では報復の応酬ですごい乱闘になったことある
基本的に喧嘩するとき持ってるもの使っちゃうってのは仕方ないかもね
その上でほとんどが素手でやってるからみんな偉い
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:26 ID:???
サッカーはほら、DQNの憂さ晴らしのスポーツって一面があるからさ、
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:26 ID:???
>>301
なんでヒキコモリのおまえが経験則なんていえるんだよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:26 ID:???
>>300
つうかフーリガンってサッカーファンじゃなくて
ただ暴れたいだけのやつがほとんどって言ってたぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:27 ID:???
>>303
ねーよバカ。
たまたまバット持っていったのはあるが、
バットで殴ったのは1回も無い。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:27 ID:???
野球ってベンチから出ないと罰金っていう乱闘を煽るようなルールがあるね
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:27 ID:???
>>306
普通のファンは怖いから行かないってのがもう笑える。

視聴率がいいわけだ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:27 ID:rgoRAvTJ
第一なんでサッカーなんかと野球を比べたがるわけ?
せめてゴルフとかと比べてくれよ。
サッカーなんてスケボーとかモトクロスGPレベルだろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:28 ID:???
>>307
はあ?無知だろ
ホアン・マリシャルがバットでロースボロの頭何度も殴って
殿堂入りさえなかなかできなかった事件あるだろ
知らないのか・・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:28 ID:???
>>298
モヤシとモヤシのぶつかりじゃ迫力ねーな。
それにサッカーはぶつかりあいじゃなくって、かにはさみばっかだろーが。
313a:03/07/12 00:28 ID:zc9XseNK
野球からサッカーに転向するのは100パーセント無理。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:28 ID:???
>>308
野球という競技自体が面白味にかけるからね。
演出の一環なんじゃないかな>乱闘
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:29 ID:???
>>301
タックルがそのスピードはありえん。
サップも速いとはいっても、デブなりの速さ。
誇張し過ぎ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:29 ID:???
>>308
当たり前だろチームのやつらが殴られてるときにボーとしてるのか?
サッカーは
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:29 ID:???
ま体格とスピードの総合ならNFL選手圧勝だろうな
スタミナまで考慮に入れるとNBA選手か?
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:30 ID:???
>>311
ホアンはピッチャーだぞ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:30 ID:???
>>314
それならNHLの乱闘はどうなるのか・・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:31 ID:???
>>315
もうお前の負けだから帰っていいよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:31 ID:???
サッカー選手ってテニスの選手と似てるな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:32 ID:???
>>318
コーファクスとマリシャルの対決の時
死球の応酬でマリシャルが打席に立ったとき
ローズボロというキャッチャーがマリシャルの耳元から
投手にボールを思いっきり投げ返して
マリシャルがバットで何度も殴った
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:32 ID:???
>>316
そうじゃなくて全員が出たらそれだけ乱闘がショーみたいになるだろ
サッカーなんて小競り合い程度だよ
野球の乱闘はなんか奨励されてるみたい。珍プレーで茶菓されるし
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:32 ID:???
え!サッカーって乱闘ないの?
ホントにSUCKERだな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:33 ID:???
>>320
お前の何でも知ってますという態度がむかついたから書き込んだだけだw
ちょっとの知識で誇張すんなよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:33 ID:???
ボブ・サップじゃないウォーレン・サップは188cm138kgの体格で40ヤード4.65秒だがな。
リバースダンクを決める跳躍力もある。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:33 ID:???
>>319
まず、乱闘の仕方の練習があるらしいから、
他とはレベルが違うんじゃないの?
実際、日本のでも乱闘マレじゃないし。
しかもペナルティーが野球なら
数日試合出場停止なんだけども
数分で、リリースだからな。
サッカーも一発レッドだろ。
そう考えれると暴力OKなんだよな

328Wカップ板も見てます。:03/07/12 00:34 ID:???
>>313
ワールドカップ板でもあったけど、イチローやW松井みたいな奴が
サッカーやってれば日本代表はもっと強かったのに〜って言ってた。
それには禿同だと思ったよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:34 ID:???
>>316
他者を殴ったりしちゃったら犯罪の恐れがありますです。
理性があるなら口頭で済ますべきでしょ。
野球選手は紳士たれ、じゃなかったの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:34 ID:???
>>322
へえ、知らなかった。あんがと。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:34 ID:???
>>323
まあ見てるほうがおもしろいのは事実でしょ サッカーでもこ競り合いをVTRにするのよく見るし
でもベンチを空にしなきゃいけないってのは選手はボーと見てたらいけないんだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:35 ID:CHSvljhm
>>323
野球の乱闘もせいぜい小競り合いだよ。特に日本は
みんなベンチから出てくるけど殴り合いなんかほとんどないし
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:35 ID:???
140キロで、11秒フラット出す奴がいたら、人間じゃないなw
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:36 ID:???
>>328
サッカーにしろ野球にしろ、必要とされる技術がすごく高いから、途中で転向してもモノになるには時間がかかるだろう。
モーラだって大して打たない選手だったし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:38 ID:???
アメフトの場合、怪物的な身体能力があれば大学4年くらいの経験で超一流選手になったりするやつもいる。
野球やサッカーとはそこが違う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:38 ID:rgoRAvTJ
ていうかNBAの2メートル余裕で超える奴らが、
サッカーのフォワードやったらサッカーのスタイルが180度変わるぞ。
まあサッカーごときの給料じゃそんな身体能力に優れた選手は雇いきれないけどな。
190センチぐらいでドン臭いスポーツ音痴がキーパーやるのがやっとでしょ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:39 ID:???
>>335
それはフォワードだけの話だろ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:39 ID:???
>>335
メジャーではどんな選手でも最低1年はマイナーで叩き込まれるからな
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:41 ID:???
>>338
松井は、イチロウは?
どんな、なんて言葉を簡単に使うなよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:41 ID:???
メジャーでは平均身長
野手 188cm
投手 190cm
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:41 ID:???
>>338
いや、ジョン・オルルッドはマイナー経験なし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:42 ID:???
>>340
松井でも平均ぐらいなんだよなぁ。
恐ろしいところだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:42 ID:???
>>341
ほとんどはマイナーね
それこそインカビリアやオルルッドは特例中の特例だよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:42 ID:???
>>329
少なくともメジャーでは野球は戦争と言われている
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:43 ID:???
>>336
たしかにそれはあると思うけど一概にはいえない
ナイジェリアのカヌなんか197の長身で身体能力抜群
でも決してワールドクラスの選手とはいえない
逆にサビオラみたいに小さいほうが有利な面もサッカーにはある
それだけ奥が深いんだよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:43 ID:???
>>343
だったら、どんな選手もって言ったのは間違いでしたって
謝れ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:43 ID:???
>>340
ヨーロッパのサッカーは175cm位か?
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:44 ID:???
>>346
謝る?
なぜ?
おまえ小学生かよw
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:44 ID:CHSvljhm
サビオラはいくらなんでも体小さすぎ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:46 ID:???
>>348
謝れ!
おまえが間違えていたからだ。
そうですがなにか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:47 ID:???
サッカーってモスキート級のボクシングみたいだな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:47 ID:???
体小さくても、その分速ければそっちの方がはるかに役立つだろ。
ほとんどのスポーツは。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:48 ID:???
>>350
俺がお前に謝って何か有益が?
ネット上で謝れとか馬鹿じゃねえの?
お前と俺なんか一生かかわる事もねえだからさ
そんな小さいことばっかり気にしてちゃ
社会ではやってけないよw
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:48 ID:???
>>351
モスキート級なんかありません
いつの時代w
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:49 ID:rgoRAvTJ
サッカーはマラドーナみたいな小人が有利なスポーツだからな。
足が短くて身長が低くて重心が低いタイプが有利なスポーツ。
足もとでボールをちょこちょこってやるスポーツだから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:49 ID:???
>>354
そうだっけ、すまん。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:51 ID:???
>>355
"足もとでボールをちょこちょこってやるスポーツだから"
ワラタ
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:51 ID:???
>>355
体小さい方が有利か?
もし同じスピードなら、絶対でかいほうが有利だろ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:52 ID:???
>>354
蚊は無いけど蝿はあるよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:53 ID:???
>>358
一概には言えないんじゃ?
スピードは同じでも
小さいほうが小回りきくし
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:54 ID:???
サッカーってやるのはおもしろいけど見るのはつまらん
362354:03/07/12 00:55 ID:???
>>356
おれこそゴメンやっぱモスキートあった
でもアマはライトフライからってのもあるしよくわからん
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:55 ID:???
見て面白いスポーツって、
やっぱブリッツボールだよな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:56 ID:???
まじでモスキート級とかあるの?
それってボクサー馬鹿にしてない?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:56 ID:???
>>362
無知無知してるなおまえ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:56 ID:rgoRAvTJ
小さい奴はそれほど腰を落さないで体を左右に振っても、
フェイントになるから抜きやすい。
大きい奴はよっぽど腰を落とさないとフェイントにならない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:56 ID:???
>>362
まあ、どちらにしても迫力ないってことね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:56 ID:???
>>364
フライ級よりよっぽどマシなねーみんぐだろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:57 ID:???
>>358
ああ、それはあるな。
サッカーっていがいと奥が深いのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:57 ID:???
>>363450勝もしてられるか市ね
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:57 ID:???
>>363
まだ終わってねーのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:58 ID:???
俺はミニマム級がだめだな
ミニマムって・・・・屈辱だな・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:59 ID:VJtE6eKR
サッカー界の落ちこぼれがMLBの首位打者だって事実がよほどショックだったんだなw
ニュースステーションで暴露されたからってそんなに焦るなってw
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 01:00 ID:???
おれ寝る
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 01:08 ID:???
>>373
全くの反論になってないな
おもしれーw
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 01:13 ID:CHSvljhm
まあ世の中野球に興味の無い奴だってそりゃいるだろうが、
普通は興味のないスポーツなんてやらないものだが、それでも挑戦させる
金銭的な魅力が野球にはあったということだ。
好きなサッカーを16歳であっさり見切った割には興味のない野球は
10年以上マイナーや台湾でしがみついてたんだな。
まあなんとかメジャーにあがりさえすれば平凡な成績でも
サッカーの一流選手並に給料もらえるからな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:34 ID:???
正直ものだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:36 ID:???
>ていうかNBAの2メートル余裕で超える奴らが、
サッカーのフォワードやったらサッカーのスタイルが180度変わるぞ。
まあサッカーごときの給料じゃそんな身体能力に優れた選手は雇いきれないけどな。
190センチぐらいでドン臭いスポーツ音痴がキーパーやるのがやっとでしょ。



ほんと単純な奴だな(w なんでアフリカの代表に190超える奴がすくねえのか?
世界一ノッポの国オランダ(平均身長185cm)で190以上の奴が少ないのか?
そりゃデカイ奴はドン臭いからなんだよ。
バスケは単純にゴールが高い位置にあるから背が高いほうが圧倒的に有利なだけ。
よく2Mであのスピードとかぬかすが「デカイなりに速い」だけ。

まあアイバーソンぐらいの身長が限度でしょ。サッカーは。
でかいFWのでそこそこ成功してるのは、バレンシアのカリュー(ノルウェー)と
ドルトムントのコレル(チェコ)ぐらいか。こいつらもいまいちパッとせんけど。
なんか鈍クセぇんだよゴール前の詰めが。
それ以外の木偶の坊は論外。シャルケのアガリ(ナイジェリア)とか


379名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:44 ID:???
>>378
アイバーソンは180だぞ。
FWなら高い位置からのヘディングで、相手に脅威を与えるためにでかい方が有利だろ。
蹴るだけじゃないの、サッカーは。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:45 ID:???
ビエラがぐらいが限度だな。
それ以上でかくなると、足元隙ありすぎ。
もともとドリブル、パスがほとんどグラウンダーだからデカイ事にメリットがない。むしろ
デメリットのほうが大きい
100M走とかみても馬鹿でかい奴すくなだろ。アホみたいにデカイ奴が重宝されるのは
バスケだけだよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:48 ID:???
バレー
382名無しさん@お腹いっぱい:03/07/12 02:50 ID:???
バレーボールは?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:50 ID:???
>FWなら高い位置からのヘディングで、相手に脅威を与えるためにでかい方が有利だろ。


( ´,_ゝ`)プッ ヘディングに幻想抱きすぎ<野球豚

ヘッドなんか体ぶつけられたらおいましだよ(w
カヌーなんか190超えてんのにまともにヘディングできんし。
だいたいのデカキャラはヘッドが下手。デカFWで生き残ってるのはデカイ割には足元が出来る香具師
それでもイマイチだけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 02:58 ID:???
>>383
( ´_ゝ`)フーン
コーナーキックでのターゲットにすれば、囮にもできるし有効だと思うけど。
サッカーに詳しいキミがいうんだから、そうなんだろうね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 03:00 ID:???
>>385

セットプレー以外でデカ物に足引っ張られちゃあ困るんだよ(w
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 03:04 ID:???
>>385
サッカーの得点のうち、コーナーキックやPKなんかのセットプレー以外の
得点の割合ってどれくらいなの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 05:53 ID:???
自分で調べろよlp
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 05:55 ID:???
んなこたーあサカ板逝って聞け
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 08:07 ID:???
>>387=388
流れをよめ。
390チー:03/07/12 08:43 ID:???
チェルシーの新オーナー、ロマン・アブラモビッチ氏(36)が大型補強のため自らイタリアに乗り込んだ。10日にミラノでインテルのモラッティ会長と会食し、昨季セリエA得点王FWクリスティアン・ビエリ(30)
の獲得を直接打診。
資金力をバックにローマにはMFフランチェスコ・トッティ(26)を要求するなど、イタリアサッカー界を揺るがせた。伊紙によればパルマMF中田英寿(26)も「標的」になるという。
「チェルシー台風」が突然、イタリアに上陸した。10日の午前11時に自家用ジェットでミラノ入りしたアブラモビッチ氏は、インテル幹部と接触。ビエリら主力選手の獲得についてモラッティ会長に直談判した。名が挙がったのはMFエムレ、FWクレスポら5人。
ビエリには5000万ユーロ(約67億5000万円)を用意したと伝えられる。
その後、ローマのバルディーニ強化部長と連絡を取って、MFトッティらの獲得の意向があることを通達。マスコミにかぎつけられ、面会こそ実現しなかったが、
ユベントスにはMFダビッツとFWトレゼゲ、ACミランにはDFネスタを求めたとみられている。午後5時40分には、空路、ロンドンに戻る早業だった。
アブラモビッチ氏はロシアの石油会社の大株主で資金力は豊富。推定118億円でチェルシーを買収し、300億円以上をかけて世界トップのチームにする野望を持つ。伊紙ガゼッタ・デロ・スポルトに掲載された同氏の「理想のチーム」には、各国代表メンバーがずらりと並び、
パルマのMF中田の名も入っている。同紙は「激震アブラモビッチ」という見出しで衝撃の大きさを表した。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 09:37 ID:???
さっかー?_
ウンこ以下だんさ
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 09:39 ID:???
うんこ
サッカーって移籍金にばっかり金がかかってるよね。
選手本人に入らないで。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 13:25 ID:iHmZgIHP
サッカーの落ちこぼれが活躍できる野球ってそこの浅い競技だね
395_:03/07/12 13:27 ID:???
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 14:01 ID:???
エドスレを見つけたら↓のコピペ貼っといてください。

☆ エドスレを一本化しよう! ☆

最近、このスレのように、エドが暇にあかせて立てた駄スレが乱立しています。
それぞれのスレに、個別にレスをつけていては構って欲しがっているエドを
喜ばせるだけ。
このスレに関する感想、反論、煽りなどは、直接ここに書き込まず、ご面倒でも
以下のスレに書き込むよう、お願いいたします。

【純情】野球板名物・奇獣エド豚で遊ぼう【恋愛】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1057037930/l50
397ティンティン:03/07/12 14:03 ID:???
ま、このようなプレイヤーが日本でも主流になるべきだな。
他球技に適性のあるアスリートがそれぞれの競技で成功して、それらをサッカー界、
Jクラブに練習方法・経済的還元する。これこそ理想の関係なんだよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 14:49 ID:???
モーラって大したことないな
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 15:03 ID:???
今日は何打席?
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 16:11 ID:???
サッカー好きな野球選手だったら
ガルシアパーラのほうが凄いよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 16:12 ID:???
もーらはMoodyzが大好きです。
実は、イチローはサッカーの方が向いてるような気が。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 16:38 ID:???
>>402
1ヶ月間鍛えれば、軽く鈴木隆行は超えると思うんだが・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 16:40 ID:???
マスイにはサッカーは無理。やれるとしてもゴールキーパーぐらい
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 17:19 ID:???
>>402
イチローはテニスだろ。あの悪球打ちはテニスにこそ最適。
動体視力もあるし、肩の良さはサーブとスマッシュで活かされる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 17:20 ID:???
5`ーにサッカーは無理!
フィジカル弱すぎ(www
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 17:23 ID:???
>>406
エド発見!
出て逝けば〜か!
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 17:27 ID:???
常にサカーを崇拝して野球をけなすこれエド豚の常套手段なり。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 17:34 ID:bUZcN2lG
ボクシングの片手間にサッカーやってナショナルチームの代表になれたんだから
ボクシング最強だね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 17:40 ID:???
花田勝
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 17:42 ID:zPjETK8M
ボクシング、サッカーで食えなかったので野球に転向し、ついに富と名声を手に入れたモーラ。
ベネズエラの少年たちは、「やはり、やるなら野球だ!」と彼を目指している。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 17:43 ID:???
ゴキと女子テニス選手の子供なんていたら凄まじいだろうな
今からでもこっそり種つけて来い
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 17:44 ID:???
人には向き不向きがあるだけのこと
下らねースレ立てんなよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 18:27 ID:???
サッカー選手は貧弱
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 18:32 ID:???
なんかこのスレ230を越えたあたりから急激におもしろくなるな」
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 19:48 ID:???
ボクシング中継やれよ、新井田の世界戦があるんだろ。
何が楽しくてあんなデブ遊びをテレビで流してんだ。
あんなデブが注目されて高給もらえて酒もタバコもやりほうだい。
新井田は命かけてやってんのに、信じられんほど安給。
世の中間違ってるよな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 20:36 ID:???
>>415
同意。でも。390あたりから急激につまらなくなったな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:17 ID:???
サッカー=yあきゅう
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:26 ID:???
おもしろいよこのスレ
サッカーの落ちこぼれが16才から野球始めて頂点に立ったサクセスストーリーだよ
アメリカンドリームじゃん
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:36 ID:???
アニカたんにイチローの子供を産ませたい
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:41 ID:???
>>419
落ちこぼれじゃないよ、エリートだよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:41 ID:60VyEKNl
>>419
16で代表兼プロだったらしいな、それが金が出ずに転向か
経済ともレベルひくw
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:44 ID:???
いや、金は大事だろ
日本だってプロ野球があるから優秀な人材が集まるわけで、
本当はバレーやハンドボールに向いている奴だっているかもな
夢=金と言っても過言ではない
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:47 ID:60VyEKNl
八一年からサカのプロらしいが
八歳からプロなの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 02:44 ID:???
モーラって代表だったの?それで食えないってまずいんじゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 03:17 ID:???
要するにモーラは悟ったんだよ、身体能力は凄かっただろうけど
ベネゼエラでサッカー選手として一流になるにはかなりの運も必
要だしね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 03:28 ID:???
サッカーって個人の力だけじゃ這い上がれないような気がする。
監督の好みに合わなかったり、差別食らってパス回してもらえなかっりしてすぐ干されるじゃん。
その点野球は良くも悪くも人種に関係無く個人成績がはっきり出るからやり甲斐あると思う。
428 :03/07/13 04:13 ID:W60xUL/r
最近ベネズエラのサッカー代表チームは強くなってきてんだよな
9月からのワールドカップ南米予選全試合放映されるので楽しみだよ
カラカスからの生中継はやくこねーかな
おととしのマラカイボからの中継のときはスタジアム超満員で
ベネズエラ第二の都市はサッカーが一番盛んだとアナウンサーが言ってたよ
モーラがんばれ
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 04:19 ID:???
>>232
アーリントンって何だよ。

…と>>415を見ていまさら突っ込み。
ArlingtonじゃなくてUnwritten(アンリトン)な。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 04:24 ID:???
モーラ今年は3割打てるかなあ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 05:50 ID:???
プロサッカー選手40万人の中から落ちこぼれたゴミがMLBの首位打者なのか・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 06:52 ID:???
          山崎渉ワッショイ!!
     \\   山崎渉ワッショイ!! //
 +   + \\  山崎渉ワッショイ!!/+
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
      (  ^^ ∩ ( ^^ ∩) (  ^^ )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
433  :03/07/13 07:08 ID:???
サッカー経験者って首位打者争いすごいね

ガルシアパーラ
モーラ
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 07:48 ID:???
4の1、.354
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 09:29 ID:???
>>431
そこまで言わなくても。サカヲタは辛口だなあ。モーラ可哀相。
モーラよ、サカヲタを見返してやれ。
436 :03/07/13 15:07 ID:Vuu0Ovd5
野球豚の低脳ぶりを示す良スレ
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 15:25 ID:???
モーラ

438名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 15:27 ID:???
>>436
サカブタのオマエを血祭りにあげる優良スレww
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 15:45 ID:???
>>438 おまえみたいな大嘘つきを引き寄せるすれw
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:02 ID:???
モーラ絶対がんばれ!
今年、たまたまここまでの成績がいいだけのような気がする。打席数少ないし。
去年は2割3分なんだよな。
こういう選手が突然首位打者争いってよくあるよね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:19 ID:???
サッカーヲタの言い分だと、
マラドーナがメジャーで3割3分 ホームラン30本 は打てることになるな(ゲラ
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:29 ID:???
もしサッカー選手がメジャーリーガーになってたら、

中田、1割8分2厘、ホームラン0本、盗塁3、シーズン一年目途中で解雇

中村、ピッチャーで左のワンポイント、防御率8,66で即解雇

ジダン、打率2割2分5厘、ホームラン1本、盗塁5、マイナー生活

トッティ、打率2割0分9厘、ホームラン2本、盗塁1、韓国リーグ行き

カーン、打率2割4分6厘、ホームラン12本、盗塁0、弱小チームのスタベン

こんなんが妥当だろう。

444名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:30 ID:???
マラドーナ、四球狙いで一打席だけ使ったっきり解雇
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:35 ID:???
プロサッカー選手40万人の中から落ちこぼれたゴミがMLBの首位打者なのか・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:39 ID:???
食っていけないサッカーを続けるしかない40万と、
メジャーの落ちこぼれでも毎年億のお金をもらえるモーラ、
どっちが幸せなのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:39 ID:K4FwiDEc
エドはちゃちな穴だらけのコピペを反論されると
まあたあちゃちなコピペにもどすな
448:03/07/13 16:41 ID:???
>>429
あのルールのことをアーリントンと呼ぶのかと、間違えて覚えるところだった。
サンクス。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:44 ID:???
つーか食っていけないってどのぐらいのレベル言ってんのかな?
サッカーでもプロなんだから普通のサラリーマンよりはもらってるだろうし、
俺だったらサッカーを選ぶけど、みんな億とかほしい?
普通に生活できる金があれば俺はあんまり興味ないけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:52 ID:t4cUpqh8
サラリーマンは実稼働年数30年ぐらいだけと
Jリーガーって何年現役でやれるんだ。
障害賃金で比べたらサラリーマンのほうが良かったりして
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:55 ID:???
>>449
小さいw
452449:03/07/13 17:03 ID:???
>>450
そういう意味で言ってんじゃなくてモーラの場合代表だろ、
だったら10年ぐらいやればそうとう稼げるしJとか先進国でやれば、
ベネズエラとの物価の違いで相当な額が手に入る。
だから億とかにこだわらなければ将来的にも見越した金は手に入るのに
贅沢を選ぶか、好きなことをやるかどっちかを言いたかったわけ
億欲しい。
好きなことは趣味でやれ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:24 ID:???
しかし日本サッカーは相変わらず弱いな。
まあ野球と柔道に人材取られてるからしかたないか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:57 ID:???
ベネズエラのプロサッカー選手の平均年収はどれくらいなんだ?
それが分からないと話にならん。サッカーだけで食えてるのか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:26 ID:???
死にそうになるくらいドーピングしてもサッカー界の落ちこぼれに敵わない野球選手哀れw
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:27 ID:???
アメリカの若者はSOCCER(サッカー)のことを
SUCKER(サッカ−=乳児、動物の子、豚の子、吸う人)と呼んで る
アメリカ人の多くが観戦するにはつまらないと思っている。

NFL、MLBのようにパワーが醍醐味のスポーツが人気のアメリカだが
アメフトのように危険なスポーツは子供にはプレーさせず、サッカーのような
誰にでもプレーできるスポーツで体力を作り、成長してから転向させる親が多い。
また体力が劣る女性にもプレーできることから、女性の間では人気が高まっている。
しかし、見るスポーツとしては、アメリカ人はパワーと刺激を求める。
NFLの脅威的なプレー、そしてパワーとスピード、スリルが共存するフィールド。
MLBの殺人的な剛速球とパワフルなスウィング、そして打者と投手の駆け引き、緊迫感。
NBAの超人的プレー、サッカー選手が子供に見えるほどの大男たちのぶつかり合い。
NHLの目にも止まらぬスピードとスリル、サッカーなどスローすぎる。
それらに比べるとサッカーは、細身の選手が軟弱なプレーをしているとしか
思えないらしい。
ちょっと足に触れられたぐらいでコケで大泣きするサッカー。
ようは男らしくないスポーツということ。
だからSUCKER=乳児、動物の子(俗・フェラする人)でもできるスポーツと呼び蔑んでいるのだ
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:32 ID:???
なんでモーラでアメリカのsoccerの話が出てくるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 23:56 ID:???
>>454
はげどん!!!
日本のサカー選手って所詮野球選手になれなかったクズどもの集まりじゃん!
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:03 ID:???
>>456
豚はさっさと氏になされw
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 01:01 ID:???
MLBって底浅いね
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 03:42 ID:2lgldx/x
>ちょっと足に触れられたぐらいでコケで大泣きするサッカー。
>ようは男らしくないスポーツということ。

これはマジなくせよ。中田も怒ってたぞ。
あれはカッコ悪いから、俺は絶対やらないってな。

それでも、バティとか有名どころが、イタタタって、やってんの見ると
だめだな、こいつら。って正直思う。
あと、鈴木啓二をいまさら殿堂入りさせるのもどうかと思う。
日本プロ野球凋落の大罪人だぜ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 04:25 ID:???
モーラはサッカーで挫折したいわば落ちこぼれ
そんな選手でも野球では活躍できる
野球はスポーツの落ちこぼれに優しいスポーツ
だから平均年齢げきだかw
464269:03/07/14 04:32 ID:???
>>462
確かに、鈴木は最低最悪の監督だったけど
選手としての成績は一流だから仕方ないんじゃ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 04:34 ID:???
大リーグってなんで平均年齢高いん
アメリカの他のスポーツで断トツ高そうだけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 04:42 ID:???
関係ないけどサンダースってまだ野球やってんのかな
467  :03/07/14 05:19 ID:???
モーラとサッカーの話がしたい
468a:03/07/14 05:24 ID:hZmZj403
モーラは単なる確変だよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 05:30 ID:???
野球で食っていけるんなら台湾リーグや韓国リーグになんか行かないだろが
勿論日本のリーグにも。アメリカ人は自国が一番すきなのだから
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 05:35 ID:???
関係ない話だがどこかのテレビでモーラはサッカーでは大成しなかった
自分にはサッカーの才能がなかって野球に言ったとはっきり言っていた
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 05:40 ID:KP3ufAog
ただ単に個人の自由では
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 05:43 ID:???
>>470
おまえ>>1嫁よw
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 05:44 ID:???
サッカーで通用しない子供は16歳からでも遅くないから
野球選手を目指して簡単に高給鳥になろう。
しかも選手寿命がながい、運動もしなくていい、
馬鹿でも通用する」という標語を作った
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 05:53 ID:???
母国でプロだろ。ユースでもプロって呼ばれるし、
16歳で旨かったらブラジル辺りでプロになってるよ
要するにサッカーで通用しない落ちこぼれで間違えない
475:03/07/14 06:00 ID:???
ヤンキースのパナマ人のリベラもサッカー少年だったらしいが
14歳のときから野球一筋になったらしいよ
自分には向いてなかったらしい
インタビューで言ってた
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 06:36 ID:???
野球もファーストゴロを打った選手とベースカバーに入った選手が
足が絡んでスッテンコロリンでズサー・・・で、結構な怪我をしちゃうことが希にあるでしょ?
基本的に人間は足下の打撲には脆いんだよ、鍛えられない箇所だからね。
これはどのジャンルのスポーツ選手にも言えること
皆、足元の打撲にはヒィヒィしてるじゃん
自打球なんて見てたらこっちまで痛くなっちゃうよ。

ま、マリーシアの事を言ってるんだったらアレだけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 08:05 ID:???
モーラついにイチローに抜かれたなw
朝鮮人エドはショックだろうねw
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 08:13 ID:???
もう終ったな
落ちていく一方だろ
3割維持できりゃまあ凄いだろうな
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 08:14 ID:???
モーラ、乙。

あとはイチローに任せとけ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 08:17 ID:???
残念だが俺はもうだめだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 08:18 ID:???
やっぱりOKAの投手打てなかったね、まあ当然だけどな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 08:21 ID:???
ポッと出のバッターが調子維持できるほど甘くねぇよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 08:33 ID:???
なんか野球ヲタ強気になってきてしまった
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 08:34 ID:???
モーラって顔よく見てみると新庄に似てるよw
485モーラ:03/07/14 09:00 ID:???
コレカラモ オーエン シテネ
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 09:01 ID:???
エドが泣いていますw
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 10:15 ID:???
イチローもモーラに入れた…ってあたりから
イチオタ間でも人気急上昇モーラ
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 10:35 ID:???
モーラのメッキがはげてきましたね。
8月頭には3割打ってないかもねw
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 10:38 ID:???
ベネズエラで10年間代表務めたって話なのに白石美帆は知らなかったね
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 10:40 ID:???
代表って言っても北沢、前園レベルだろw
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 10:42 ID:???
>>476
本当にケガした場合はしょうがねぇべ。転がってひぃひぃ泣き叫んでるくせに、審判が
ファウルをとらないと見るや何事も無かったように立ち上がって走りだすのがセコイ。

FKのときチンコ押さえてつっ立ってるのと並ぶ、サッカー選手にとって最もカッコ悪い
瞬間のひとつだな。
492aa:03/07/14 10:42 ID:suKTkbYS
モーラはせいぜいカタラナートレベルだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 10:47 ID:???
>ベネズエラで10年間代表務めたって話なのに白石美帆は知らなかったね

6歳から代表???


494名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 10:57 ID:???
モーラが今年3割打てたら会社やめてもいいよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 11:00 ID:???
>>493
二束の草鞋ですよ、アホですかあなた
常識で考えてくださいよ低脳
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 11:01 ID:???
まあ、NBAの神と呼ばれたマイケルジョーダンは、2年やってマイナー(3A)が
やっとだったよな。
人にはやっぱり適性があって、それを見つけられた奴はラッキーってことだよな。

俺の高校のときの友達も、練習もしてないのに柔道やらせたらマジで強くて
県ベスト4の柔道部の主将に体育の時間に何回かに一回は一本取れるほどの
実力があってさ、柔道部の監督が必死になって勧誘してるのに、本人は卓球が好き
とか言ってめちゃ弱の卓球部で素振り君してたなあ。なつかしいぃ。
モマエラの学校にもこういう香具師いなかった?
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 11:05 ID:???
>>494
転職先が見つかったからそんなこと言ってるんだろ?

・・・・うらやましい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 11:12 ID:???
>>495
てこたあ26までサッカーもやってたのか
いいな〜マイナー競技はそれで通用するんだから
499名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 11:15 ID:4BPzwWaJ
メルビン・モーラ 1972年2月2日生まれ 31歳 ベネズエラ出身
1981 サッカーを始める。(9歳)(数年後、FWとして母国でプロになる。)  
1988 本格的に野球に取り組み始める。(16歳)
1991 アストロズと契約し渡米。(19歳)
1998 台湾リーグでプレーする。(26歳)
1999 メッツと大リーグ契約しメジャーに昇格。(27歳)
1999 NYM 66試合 31打数 5安打 0HR 1打点 打率.161
2000 NYM 79試合 215打数 56安打 6HR 30打点 打率.260
2000 オリオールズに移籍。(28歳)
2000 Bal 53試合 199打数 58安打 2HR 17打点 打率.291
2001 Bal 128試合 436打数 109安打 7HR 48打点 打率.250
2002 Bal 149試合 557打数 130安打 19HR 64打点 打率.233
2003 Bal 66試合 239打数 84安打 12HR 41打数 打率.351
Total -- 541試合 1677打数 442安打 46HR 201打点 打率.264
2003年給料: $1,725,000
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 11:21 ID:???
イチローには抜かれたけど
松井には勝ってるよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 11:38 ID:???
 昨年まで無名に近かったオリオールズのメルビン・モーラ外野手(31)が
今季、突然ブレークし、イチロー(マリナーズ)の前に立ちはだかっている。
8日現在、打率3割5分5厘でイチローに5厘差をつけて打率1位に立つ。
母国ベネズエラではサッカーのプロ選手を経験、最近は五つ子誕生や、
近親者の死など波乱に富んだ人生に注目が集まっている。(堀川貴弘)

モーラはイチローとの首位打者争いについて、こう語る。

「イチローは大リーグでも最高の打者の一人。
スーパースターだ。そんな選手と争うなんてとんでもない」
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 11:38 ID:???
母国ベネズエラの高校時代はボクシングの選手。
プロのサッカー選手として活躍した経験もある。
01年7月には五つ子が誕生。5人とも未熟児として生まれ、
保育器の中で生死をさまよったこともあった。
当時、モーラは病院に寝泊まりし、球場へ出かけていったという。
加えて昨年は自分の兄が母国で殺され、
妻の兄も自動車事故で亡くなるという不幸に遭った。
ここ2年は野球どころではなかったというのが本当のところだろう。

「五つ子が生まれた時はしんどかった。
でも、今はみんな健康で、すくすく育っている。
家族みんな元気ってことが、僕をリラックスさせてくれている」
最近の米誌のインタビューにモーラはそう答えている。
503aa:03/07/14 11:48 ID:suKTkbYS
ベッカムってマイケルジョーダンに憧れてるんだろ?

そのジョーダンはMLBに憧れてるんだろ?

ということは野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サカー
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 11:57 ID:???
>>502
結局モーラはボクシング選手だったのか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 12:00 ID:???
>>503
厨君、いちいち下らない事書くなよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 12:02 ID:???
結局、ほとんどのスポーツに必要な基礎能力(筋力や反射神経、動体視力、集中力など)は
共通してるから、何かのスポーツで一流の人間は他の競技に転向しても人並み以上の能力を
発揮するんだろうな。
もしイチローや松井カヅオがサッカーをやってたり、新庄が中学までやってたサッカーを
飽きずに続けてたら日本代表レベルの選手になってたかもしれない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 12:54 ID:???
>>499
サッカーやってた期間(ボクシング・野球と掛け持ち)が10年ちょい、野球に本格的に
取り組んでから今に至るまでが15年間か。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:48 ID:???
野球は仕事で一番楽しいのはサッカーか・・・

509名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:52 ID:???
売国奴イチローを叩きのめしてください
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:56 ID:???
イチローの足は野球選手の中でずば抜けて速いわけじゃないけど
塁間プレイの高速ターンは間違いなく世界最強だな。あれは人間の動きじゃない。
あの脚の才能は他のスポーツでも超一流になれたと思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:58 ID:???
判官贔屓、礼儀作法を重んじる日本人の性格から、
間違いなく日本人にモーラは好かれ、イチローは嫌われます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 14:01 ID:???
モーラ、だめだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 14:04 ID:???
ベネズエラってボクシングも強いんだよな
WBAかWBCの本部が確かあったような
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 14:14 ID:???
>>508
野球は仕事で、サッカーは楽しいクラブ活動みたいなもんなんじゃないかな。
インタビューで「イチローの大ファンなんだ」って言ってるし、別に野球が
嫌いというわけでもないだろう(本当に嫌いならそもそも続けてないだろう)。

>>513
WBAの本部がある。「ボクシング王国」と言われるほど強いボクサーを
数多く輩出してるみたいだね。
515あーあ:03/07/14 14:19 ID:???
野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。
516あーあ:03/07/14 14:21 ID:???
会社のアメリカ人にワールドカップの事を聞いて
みる事にしました。知っていたのは1/3程度で、知らない人の方が圧倒的に多いと
いういう結果でした。テレビも新聞もそもそもローカルニュースが中心で、政
治とか経済とかの動きもアメリカが中心の報道ですから無理もありません。
日系企業の、一応大卒以上の社員でこのレベルですから、一般的な知名度は
もっと低いのではと思います。
以下、聞いてみた時のアメリカ人の反応のいくつかを紹介します。
http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 14:37 ID:???
>>516
アメリカでもサッカーをやる人は増えつつあるよ。小学生や中学生の女の子を中心に。
518ほれw:03/07/14 14:43 ID:???
>>517

会社のアメリカ人にワールドカップの事を聞いて
みる事にしました。知っていたのは1/3程度で、知らない人の方が圧倒的に多いと
いういう結果でした。テレビも新聞もそもそもローカルニュースが中心で、政
治とか経済とかの動きもアメリカが中心の報道ですから無理もありません。
日系企業の、一応大卒以上の社員でこのレベルですから、一般的な知名度は
もっと低いのではと思います。
以下、聞いてみた時のアメリカ人の反応のいくつかを紹介します。
http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm
519ほれ!w:03/07/14 15:11 ID:???
米韓戦の米国視聴率「深夜帯新記録」を樹立
 米国では10日夜(米東部時間同日未明)の韓国vs米国の視聴率が、深夜の時間帯の最高記録を打ち立てたことが13日までに分かった。

 米国サッカー協会の発表によると、午前2時半の開始にもかかわらずケーブルテレビ保有世帯の1.62%にあたる136万世帯が声援。
1991年の調査開始以来、午前1〜6時の時間帯最高を記録した。

520名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:34 ID:???
視聴率1.62%(しかもCATV加入家庭限定)で「深夜帯新記録」・・・・
仕事が無いからいつまでも夜更かしできるサカヲタが1.62%もいるんだね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:02 ID:???
仕事無かったらCATVなんかに加入できなしょ
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:11 ID:???
イチロー・・・3年連続首位打者で迎えるオールスター
松井・・・.299 9本でオールスター

アジャスト失敗 (w

オールスターで松井の凄さを讃えたい米アナウンサー。
しかし資料には・・・。

・打率2割台
・ホームラン1桁
・守備・・・並
・肩・・・イマイチ
・盗塁・・・0
・容姿・・・下の下
・カリスマ・・・全くない

米アナ「・・・・マ、マスシは・・・・そう!いい人なんです!」

松井の打席 ・・・ セカンドゴロ

アジャスト成功 (w
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:17 ID:???
>>521
そうでもない。
アメリカでは早くからCATVが普及したため、既に設備投資費がほとんどいらない
状態で、無料同然で加入できる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:19 ID:???
深夜にサッカー中継がある日だけは、車上荒らしやホールドアップの件数が減って
アメリカの夜が平和になるらしいね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:27 ID:???
別にアメリカでサッカーが高視聴率をとってもおかしくない。
サッカーはそれぐらい魅力的なスポーツだからだ。
アメリカのサッカーの実力も上がってきてるし、
これから先本格的に強くなって世界の強豪と互角に戦えるようになったら、
サッカー人気は爆発すると思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:29 ID:???
女子のワールドカップ決勝前回はNBAファイナルより視聴率よかった
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:30 ID:???
>>525
スゴイ妄想・・・(プププ
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:34 ID:???
今までアメリカでサッカーの人気がなかったのは、
単純に代表チームが弱かったからだろ。
今のアメリカ代表は日本より強いぞ。
もともと身体能力ではアメリカは人材の宝庫なんだから、
サッカーって本来アメリカ人にもっとも向いてるスポーツだと思うんだけどな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:38 ID:???
520こそ妄想以外なにものでもないが
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:39 ID:???
おい、YahooBB219061158069.bbtec.net
見たよ、キミが貼ったコピぺhttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1057323666/111
すごかったじゃないか。頑張っているじゃないか。あんなに激しく。
同じ荒らしの仲間達と一緒に。息もぴったりだったな。
いいもんだな、荒らし同志でともに汗をかくってことは。
感動もんだったよ。

どうしたんだよ、YahooBB219061158069.bbtec.net。聞こえない振りなんかして。
なんでそんな気まずそうな顔するんだよ?
ほら、千葉県スレやホモスレのエースとして活躍していたいた時のキミのこだよ。
ゴメン。実はキミに隠れて観察していたんだ。
あのコピぺhttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1057323666/111
を見るたびにおまえってカッコいいヤツだとつくづく思うよ。
それなのになんでそんな嫌そうな顔するんだよ。
もしかしてコピぺに嫌な思い出でもあるのか?
おい、どうなんだ?
まさか、コピぺに自分のリモホでも晒したことでもあるのか?
でも自分が積極的にコピぺしたのに、今さらそのコピぺのことでそんな嫌な顔する訳ないよな。
俺が勝手に書き込んだコピぺと違って、
観察されていることを最初から知っていたはずなんだから。
な、そうだろ、YahooBB219061158069.bbtec.net。
おい、なんでどっか行っちまうんだよ。
応援してくれた人たちにちゃんと説明すべきじゃなかったのか。
おい、YahooBB219061158069.bbtec.net そうだろ。そうだと言ってくれ
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:44 ID:???
>>521
大丈夫。
仕事が無くても1日中2chにつないでいられる身分のやつもいるわけだし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:47 ID:???
>>529を見る限り、エドの神経を最も逆なでしたのは>>520の書き込みのようだな。
520さんにはゴールデンパナマ賞を進呈します。それでは、受賞作品のリプレイをどうぞ!!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 15:34 ID:???
視聴率1.62%(しかもCATV加入家庭限定)で「深夜帯新記録」・・・・
仕事が無いからいつまでも夜更かしできるサカヲタが1.62%もいるんだね。
アメリカのプロサッカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MLB

日本のJリーグより後についでに最後やってるよ。ときどき<MLB
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:07 ID:???
日本のJリーグより後についでに最後やってるよ。
日本のJリーグより後についでに最後やってるよ。
日本のJリーグより後についでに最後やってるよ。
日本のJリーグより後についでに最後やってるよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:11 ID:???
日本のJリーグより後についでに最後やってるよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:15 ID:???
>>535
文法もへったくれもあったもんじゃないな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:20 ID:???
エドは日本に来て間もないのか
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:21 ID:???
日本のJリーグより後についでに最後やってるよ。
日本のJリーグより後についでに最後やってるよ。
日本のJリーグより後についでに最後やってるよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:57 ID:Qcss2/69
864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/07/14 18:05 ID:???
bkl3610
::: 日本は基本的に野球の私ですって..松坂 156取ったと..ニュースにトップで出る
bkl3610
::: どこかで入ったが..日本で体格良くて運動神経あるこいつらは全部野球で抜けるからサッカー発展に限界があるという..
bkl3610
::: 日本サッカー選手たち中にソル・キヒョン,イ・ドング,チャ・ドゥリみたいなモムパンあるこいつらいないですね..
エリックカトメン
::: 日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワンで何日本ワールドカップ時代表チームミッドフィールドが
エリックカトメン
::: 高橋Yoshinobuの高等学校同窓なことで注目されたから巻いたと言ったんです
野球光
::: バレーボールを見ます...日本から野球の次で人気良いのにそれに私たちと比べても底辺がメッチャ広いのに私たちにゲームにならないでしょう
野球光
::: そしてアマチュア京幾布施面考試円を中心に広がっている高校野球でどうして日本が韓国にジルカや.ふふ
エリックカトメン
::: 何今度は勝とうとつもりをヘッドグだけ板前まで先任してコーチングスタップ組んでおいて韓国に探りに来ると言うがとにかくつもりは堅たくしたが地面
野球光
::: 私たちは負けても彼さえ勝てば大当り台湾だけ取ってオリンピック行けば良いです.
野球光
::: そして 95年度韓日スーパーゲームでマスとIchiroが出場した最初の競技で引き分けたでしょう
エリックカトメン
::: そして数日前に五十嵐が157投げたとナンリナッドンデオムゾングウックイより遅いでしょう制球力で言わばこいつはオムゾングウックが顔負けです何ベストは無意味です行ってしない以上
野球光
::: サッカーも底辺計算すれば私たちがメッチャ気の毒だろうそれなのに勝ったらハハー
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 19:00 ID:???
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
日本でサッカーは相撲ゴルフ f1より不人気ですよ野球が浮動のナンバーワン
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 20:34 ID:???


野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 23:38 ID:???
イチローちゃん首位打者記念age
543 :03/07/15 00:03 ID:???
いまフジテレビのすぽるとでもサッカー選手だって話題になってたね
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:09 ID:???
金村醜い。
545  :03/07/15 03:47 ID:???
はやく病室へ戻りましょう。

君たちノータリンの野球ファンは、社会のゴミなのです。

少し落ち着きなさい。

今鎮静剤を打ってあげますから。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 04:58 ID:???
>>540
GNP(そのスポーツの全ての生産額を合計)比で行くと、相撲は大幅
サカに負けてるだろうよ。
サカに勝てるのは野球ぐらいか?

F1も、F1だけじゃムリだけど、モータースポーツってくくりなら、
勝ててるかもしれないな。

意外にゴルフの方がGNPは高いかもしれんな。土地も使うし。
他にはスキーも結構いけるかもしれない。
まあ、TV放映の力は強いから、野球、サッカー、ゴルフぐらいかなぁ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 08:01 ID:???
メジャーを見ていて思った。恥ずかしながら俺はメジャーの選手は
9割がアメリカ人で1割がその他外国人くらいと思っていたが、
実際にはやたら中米の選手が多い。全体の4割ぐらいじゃないかな?
クリーンナップが中米の選手で占められてるチームすらある
 
現代のアメリカ人は野球をやらない
(ちなみにアメリカのサッカー人口は1800万というデータもある)。
 
大リーグなんて、ドミニカみたいなちっぽけな貧困国の選手に占領されつつある
ドミニカとかベネズエラとかプエルトリコとかね
アメリカ人は本気で野球してないのかな?子供の競技人口減ってるらしいし。
アメフトやバスケでアメリカ人が殆どなのはやっぱ人気あるからだろうね

しかし、アメリカ人はメジャーリーグなど、観戦することはする。
それは、あたかもローマ時代に奴隷を競技場で戦わせそれを楽しんだように、
ドミニカ・ベネズエラそしてジャップなどを競技させて楽しんでいるのである
 
中米の小さな島国は、貧乏だからスポーツに打ち込むととにかく強い
でも、もし人口がドミニカの10倍あるブラジルが、
野球にマジになったら、アメリカなんてあっさり抜くよ
たった800万人のドミニカですらあれなんだから
  
かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、よく見ると
ドミニカという、彼らの言うまさに貧乏で民度の低い国の人間が多いのだ・・・・
これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った
 
まぁ野球なんてやる価値もないけどね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 08:09 ID:???
>>547
ただ、身体能力の高い他国に米国人が圧倒されてるだけ
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 08:29 ID:???
民法で毎日試合があるのにほぼ全試合試合中継される野球
民法で1週間に2度しか試合ないのにテレビ中継さえほとんど無いサッカーw
ちょっと昔は民法でもばんばんやってたんですけど、民法で視聴率がとれないとすぐに番組外されますからね。
サッカーでは視聴率とれないらしいですねw
550山崎 渉:03/07/15 10:08 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
551 :03/07/15 10:57 ID:???
運動量が少ないので選手はブクブク太った醜い豚ばかり。
野球は豚のスポーツ
552細かいことにうるさい男:03/07/15 10:58 ID:???
>>546
GNPの「N」は「National」の略だぞ。大相撲とかサッカーのGNPってどういうことだよ?

>>549
ここまで何度も同じ誤変換を連発する書き込みってのも久しぶりに見た。刑法で視聴率とれるから
大丈夫だよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:13 ID:???
セリエA(リーガでもいいんだけど)
とメジャーリーグでは、セリエAでプレーする方が断然ハードルが高いと思う。



554名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:18 ID:???
>>547
大金の稼げるプロスポーツの世界では、貧しい階層出身の選手の方が必死で頑張るから
どうしても強くなる。どんな競技でも同じことだよ。

もともと、アメリカ4大スポーツのスター選手のほとんどが、アメリカ人にせよ、その
他の国出身にせよ、けして恵まれた階層の出身ではない。黒人がスポーツ界で大活躍する
のは、遺伝的な身体能力の高さという点もあるが、彼らの多くにはそれ以外に社会的に
成功するための選択肢が無かったということも大きな理由になっている。

これはアメリカだけではなく、たとえばロンドンの貧しい労働者家庭に生まれたベッカム
のように、スポーツを通じてのサクセスストーリーは枚挙に暇が無い。日本でもスポーツ
界や芸能界で活躍する人々のうち、かなりの比率で在日朝鮮人がいるという事実がある。

どんな生まれであっても、優れた才能が眠っている確率は同じようなものなので、あとは
それを100%出し切るためのハングリー精神が勝っている者が世に出てくるというわけだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:28 ID:???
登録名魔拉(マラ)w

http://www.cpbl.com.tw/Score/Playerlist_h.asp?Bno=T88

途中でクビになったみたいね
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:29 ID:???
>>553
野球選手にとっては。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:35 ID:???
まともな人間はプロスポーツなんてくだらないことはしないってことだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 11:49 ID:RGdMjzK/
日本のサッカー選手も、モーラみたいに早いとこサッカー辞めて野球始めた方がイイよ。
日本人にサッカーで一流になれる能力なんて無いんだからw
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:52 ID:???
サッカー辞めて野球なんて始めたって役に立たないじゃん。
農業でも始めたほうが世の中の役に立つよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 11:52 ID:RGdMjzK/
つまんないサッカーやって、誰も見てないJリーガーなんかになっちゃ駄目。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:56 ID:???
>>560 誰も見ないって言うのなら欧州の野球じゃないの?w
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:56 ID:???
>>558-560
エドの文体を上手く再現してるな。青魔道士の称号を与えよう。
563名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 11:57 ID:RGdMjzK/
>561
欧州で野球なんてやってんの?w
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 11:58 ID:???
物好きが趣味でやってるらしいよ
565名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 12:14 ID:RGdMjzK/
日本のサッカー選手も、趣味でやるだけにしろよ。
プロなんて言えるレベルじゃないよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:35 ID:???
>>564
日本でいうセパタクロー、カバディぐらいの存在なんだろうな。
向こうじゃ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:39 ID:???
>>566
いや、それ以下
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:40 ID:???
自作自演かっこわるい
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:48 ID:???
まじな話イチローなんかよりもバレーのイタリアリーグで優勝に貢献した
加藤陽一の方がよっぽど価値があると思うが
競技人口やそれに伴う世界的な競技レベルから考えても
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:49 ID:???
>>569
激しく同意
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:54 ID:???
スポーツ選手なんて価値ないって。
何の役にも立たないし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:57 ID:???
イチローが活躍したところで、ふーん、すごいね、それで?としか言いようがない。
ナカータも加藤陽一も同じ。
573山崎 渉:03/07/15 13:12 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 13:59 ID:N/3Y9N+V
野球は馬鹿スポーツだと言われていますが


575名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 17:25 ID:J8YaTSnp
やきう最高の舞台はオフの温泉旅行です
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 17:56 ID:u8krm14b
松井のチームメイトの耳がほとんど聞こえない選手、
アメリカサッカーのU−17代表選手だったらしい
577:03/07/15 18:12 ID:???
プライドが?
ホント?
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 18:14 ID:???
>>575
温泉が出てくるなんて
さすがおっさんえど
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 18:22 ID:???
っていうか野球という存在自体がおっさんを連想させます
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 18:55 ID:jrnVRGCy
朝から晩までパソコンの前で座ってるしか能がないヒキコモリの方が

よ っ ぽ ど お っ さ ん
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 19:13 ID:???
>>580
それがパナマ
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 02:47 ID:???
やばいぞベッカムスレが止まったぞ。ここもやばい。
まじめにモーラを応援しろよな。サカヲタ諸君w
583モーラ:03/07/16 03:08 ID:???
野球はだれが見てもつまらない。
だから人類のほとんどは野球などやりません。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 08:13 ID:???
遂にダイリーガーに憑依したエドw
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 10:34 ID:???
IOCの理事会で野球(ベースボール)が競歩(プッ!
と並んで次回からのオリンピックで廃止が検討されてるんだってね

世界的にはそんなもんだよな
プロ選手送り込んで廃止、プロ球界ご苦労さん

586名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 12:19 ID:???
やきう
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 18:19 ID:???
☆ エドスレを一本化しよう! ☆

最近、このスレのように、エドが暇にあかせて立てた駄スレが乱立しています。
それぞれのスレに、個別にレスをつけていては構って欲しがっているエドを
喜ばせるだけ。
このスレに関する感想、反論、煽りなどは、直接ここに書き込まず、ご面倒でも
以下のスレに書き込むよう、お願いいたします。

【純情】野球板名物・奇獣エド豚で遊ぼう【恋愛】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058111026/l50

588名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 19:19 ID:???
モーラ今日出た?
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:38 ID:leZHY4yh
どのスポーツが一番かなんてわからんが
ここで口論してる連中はスポーツが好きじゃねえつーのだけはわかるな
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:39 ID:???
もーらかわうそ
591  :03/07/17 06:40 ID:???
CNNのBIZニュースのスポーツニュースの扱いでは


柳沢のサンプドリア入団のニュースが先だったよ
MLBのオールスターよりもね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 07:38 ID:???
もりあげますく
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 08:52 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
594 :03/07/17 14:37 ID:in0vDJan
モーらってだれ?w
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 16:31 ID:???
>>591
それはある意味で恥だな
柳沢なんて活躍しないのに
596 :03/07/17 16:51 ID:Mqu5gofu
柳沢一人でMLBに勝利したかw
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:33 ID:???
落ちこぼれサッカー選手が首位打者だったのか・・・
野球の存在価値って・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:35 ID:???
どうだ、おれのモーラは立派だろう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 23:36 ID:???
>>597
おまえよりあるわな(爆
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 01:07 ID:???
>>597
過去形なのが寂しいね。最後までモーラを応援してあげてね。w
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 17:09 ID:???
もちろんだよ
ゴキロー落ちろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 02:23 ID:HD7JzZVC
野球の低迷ぶりには笑える


603名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 04:22 ID:???
もうらさんがんがって
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 06:07 ID:???
イチローちゃん首位打者記念age
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 06:24 ID:???
16才から野球始めた落ちこぼれサッカー選手に勝てない野球選手って

           生 き て る 価 値 有 る の ?
606 :03/07/19 07:03 ID:???
パナマ人でヤンキースのクローザーのリベラは 7歳からサッカーと野球をはじめて
一度サッカーのプロになるためにサッカーだけに打ち込んでいたけど
自分には才能がないことがわかって野球一筋になったんだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:06 ID:???
サッカー選手の滑り止め超マイナースポーツ
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:38 ID:???
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|     野球選手になりたい?・・・ハァ?
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  | |
609 :03/07/19 14:20 ID:???
モーラ
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:35 ID:???
サッカーで落ちこぼれても大丈夫
君には野球がある
退屈だけどねw
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:20 ID:???
MLBの選手は日本の野球のレベルは知らなくても
サッカーでW杯ベスト16になったことは知ってたりするのかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:23 ID:???
プロなんて言えるレベルじゃないよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 03:37 ID:???
網羅
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 03:44 ID:???
>16才から野球始めた落ちこぼれサッカー選手に勝てない野球選手って
>生 き て る 価 値 有 る の ?

こういう言い方はおかしい。
モラはすでに30歳を越えているはず。
少なくとも今日の成績を残すまでに
15年間は費やした。決して短い年月ではない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 07:03 ID:???
イチロー怒ってたね
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 10:06 ID:???
エドさあ〜
モラはサカは楽だが食っていけないってやめたんだよw
稼げるって思って始めた野球で稼げるまで10年以上かかっているけどw
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 11:47 ID:???
サッカー選手が10年間クビにならずに大成してしまう超マイナースポーツでつか?w
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 16:48 ID:???
退屈な野球。特に見るのは、究極の退屈。

619名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:07 ID:???
退屈
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:12 ID:???
>>61
あれえモーラはマイナーに何年もいて台湾にも飛ばされて苦節10年でメジャーなんだけど
マイナーの裾の広さが生き残った要因だぜエド。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:16 ID:???
苦節10年の野球生活で出た結論は
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。」
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 02:27 ID:???
野球は馬鹿
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 04:04 ID:???

ワールドカップ延べ視聴者数 400億人(サッカー)
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 07:12 ID:???
野球ワールドカップ延べ視聴者数 1万人
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 07:59 ID:???
モーラ故障で退場
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 10:13 ID:???
野球選手がアメフトをやっているのではなく
アメフトの選手が小遣い稼ぎに野球をやっていたということだな
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 11:08 ID:???
野球は一試合あたり楽だから
628amekou:03/07/21 11:26 ID:pazhbOh/
モーラはサッカーはレベルが高く努力してもひのめを見ることはなかった
そこで野球という球技に転向する。野球は単純だからコツをつかめば
簡単にマスターすることが可能だった。
まぐれまぐれといわれながらでも実際
短時間でイチローと競えるまでになった。
もしまぐれだとしても、まぐれだけで首位打率を取れてしまうほど
野球はもっとも簡単な球技なのだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 11:33 ID:???
サッカー:フットサル=クリケット:野球
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:52 ID:???
メキシコはサッカー大国なのにヨーロッパで活躍する奴はほとんどいないのに対し
対して人気ない野球ではMLBでかなり活躍してる奴がいる。
ここらへんからもおのずとわかってくるはずだ

ようはサッカーと野球じゃ競技人口からなにから違いすぎて
比較対象にならんとゆうこと。せめてバスケ並の競技人口になってから
比べろ。まずハンドボールをぬこうな
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:24 ID:???
パナマAGE
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 13:55 ID:???
調査不足
も甚だしい
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 15:00 ID:???
>>630
隣国だしメキシコリーグはメジャーのマイナーに属してるんだよwエドさん

634名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 15:45 ID:???
マンU、米国遠征出迎えファン12人だけ…(日刊スポーツ)

http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030721/20030721-00000011-nks-spo.html
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 16:51 ID:???
>世界中に5300万人のファンを持つとされるマンU

野球チームにこれだけのファンをもつチームってあるの?w
野球の競技人口と同じだったりしてなwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:18 ID:???
age

ちゃえ
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:28 ID:pazhbOh/
MLBのヤンキースのファンの数って最高どれくらいかな〜〜
世界中じゃなく、
   全米中でもなく、
      がんばっても一つの州どまりだね。
 あしもとにも及べない。マイナー、L、B

638名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:43 ID:???
・退屈
・人気がない
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 22:38 ID:T6Aog3wl
顔にボールがヒッツ
640 :03/07/21 23:40 ID:v6oZsTyv
あれは痛いというよりヤバいって感じ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 10:58 ID:???
今日はNBAで四年間プレーしたマークヘンドリクソンが大活躍
先発でマヅイヤンクスを見事0点に抑える好投です
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 16:53 ID:???
NBAで四年もプレーした選手でも大投手
それがやきうw
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 16:55 ID:???
6勝のPが大投手だってよw
馬鹿丸出しw
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 16:56 ID:???
バスケでプロになった選手ですら転向できる簡単ヤキウw
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 16:57 ID:???
エドと違って運動神経のいい奴は何やっても成功するんだよw
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 16:59 ID:???
ヤキウは運動神経がよければ誰でもプロになれる簡単な物w
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 16:59 ID:???
坂井は何もできません( ´,_ゝ`)プッ
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:00 ID:???
坂井さん頑張れ
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:00 ID:???
坂井さん死ね
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:02 ID:???
坂井は腕立て1回もできません
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:02 ID:???
引越しのサカイ
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:03 ID:???
坂井さんも可哀相に
パナマにいつまでもストーキングされて
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:03 ID:???
坂井の顔面に硬球ぶつけてー
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:04 ID:???
>>652
サカイ必死だなw
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:04 ID:???
坂井は不細工w
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:05 ID:???
>>652
坂井わかりやすいw
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:06 ID:???
>>656
パナマわかりやすいw
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:08 ID:???
坂井つまんね
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:10 ID:???
やきうつまんね
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:11 ID:???
サッカーつまんね
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:12 ID:???
やきうは退屈
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:13 ID:???
坂井キモイ
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:14 ID:???
サッカーはこじきでもわかるw
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:14 ID:???
サカー糞
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:19 ID:???
>>663
つまりそれだけ普遍的ってことだね
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:19 ID:???
>>665
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:20 ID:???
貧乏スポーツサッカー
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:21 ID:???
サッカーは楽でいいよな
球蹴ってりゃ、いいんだからw
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:24 ID:???
わかりやすいのはいいことだよね
でもやきうみたいに簡単に転向できるスポーツじゃないよ
他の競技でプロ経験してからサッカーでプロになったなんて聞いた事ないし
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:26 ID:???
サッカーって馬鹿がやるスポーツだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:27 ID:???
パナマこのスレ削除してもらいたいようだなw

すげー踊ってる
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:28 ID:???
サカーなんて負け組だろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:28 ID:???
俺は立て続けるよ
モーラの応援者として!w
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:28 ID:???
パナマなんて奴は存在しないのにw
がんばれ坂井!!
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:28 ID:???
サルでもわかるサカー
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:30 ID:???
>>675
それってすごいよね
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:30 ID:???
サッカーって最近NHK総合でやらんなw
BSでひっそりやってるw
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:31 ID:???
サカーW杯なんて世界じゃんけん大会みたいなものだろw
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:32 ID:???
Jリーグのオールスター投票やってたとは知らんかった
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:33 ID:???
エドよわっw
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:37 ID:???
やきうは競技そのものがじゃんけんのようなもの
勝利率五割台で首位にいたり二位にいたりすることがざら
つまり運の占めるわりが高いという事
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:41 ID:e3MZxE8x
バッターが目隠しして振り回しても運がよけりゃ当たる。(笑)
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:43 ID:???
犯珍爆走で虚塵戦の視聴率がた落ち
放映権料下がったらどうすんだ?
虚塵にぶら下がってる焼き豚共はwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:43 ID:???
>>681
アホでもわかる=単純=じゃんけん=サカー
685四冠王:03/07/22 17:47 ID:e3MZxE8x
やきゅうは世界一の 
         肥満国で 
             一番愛されているスポーツ
   
      MLBは、豚の 象徴であり、誇りなのだ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:48 ID:???
IQ低くてもわかるサカー
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:48 ID:???
>>684
なるほどわかりやすさという意味でじゃんけんって言ったんだねw
でも競技自体は奥が深いから戦術とかテクニックとか磨け磨くほど面白いよ

やきうは競技そのものがじゃんけんみたいだけどわかりやすさって点ではサッカーには遠く及ばないね
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:48 ID:???
しかし、凄いよな
プロの選手が知らないルールがあるんだぜ
ヤキウには
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:49 ID:???
焼き豚はお相撲さんより動きません
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:52 ID:???
サカー=じゃんけんという事がばれたエド哀れ
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:18 ID:???
野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:21 ID:???
日本見てもサッカー→野球も野球→サッカーもねえよ
他の国はサッカー派と野球派に偏りがありすぎて参考にならん

転向の話だすなら、日本か韓国の話題だせ馬鹿
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:29 ID:???
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:30 ID:???
>>693
死ね
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:49 ID:???
ヤキウは運動神経がよければ誰でもプロになれる簡単な物
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 02:14 ID:???
バッターが目隠しして振り回しても運がよけりゃ当たる。(笑)


697名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 08:56 ID:???
ルールを知らなくてもヒットが打てる
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 09:07 ID:???
球も取れる
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 09:11 ID:???
やきうがセーブ率だ、防御率だと細かい記録取ってる理由って
0−5くらいになった後出てくる投手って意味ないじゃん、見所もなし
だからそれ誤魔化すために取ってるんでしょ
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 09:12 ID:???
典型的なサカオタの特徴
1 なんの根拠もないのに野球ファンは年寄りが多くてサッカーは若者に人気だと思っている
2 Jリーグはとっくの前に終わってるのに「野球はもう終わりだな」が口癖
3 意味のないデータを引っ張ってきて、やたらサッカーを優位に見せたがる
4 サッカーは紳士のスポーツだと強調する
5 なぜか国際試合と一チームである巨人戦の視聴率を比べる
6 「これからはスピードあるスポーツが支持される」とスピードを勘違い
7 人気調査アンケートでサッカーの順位が低いと「マスコミの情報操作」「買収か。」
8 一部の太った野球選手だけで「野球選手=豚」と思い込む

701名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 12:41 ID:???
首位打者奪還記念ぱぴこ
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 12:46 ID:???
そんなことよりもエド!大変だよ!
野球のヨーロッパチャンピオンシップが大盛況だったみたいだよ!
写真見たけど1万人くらい入ってそうな感じだったし地元オランダの優勝で
盛り上ってたぞ!
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 13:09 ID:???
1万人w
野球を馬鹿にすんあああああああああああああああああああああああああああ
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 13:28 ID:???
元サッカー選手がまた首位打者に!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 14:03 ID:???
モーラが一番w
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 14:07 ID:???
オランダの一般紙にまで野球の話題が載ってる・・・
オランダでメジャーが公式戦開催すれば4万人くらいは入りそうだな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 14:08 ID:???
へえ〜
オランダでも野球で1万人集まるほどになったのね。
これからもっとこういった国を増やしていければ面白いかも。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 14:11 ID:???
イタリアが一番野球人気高いんだろ?オランダ以上に人気というわけか。
ヨーロッパの野球人気も捨てたもんじゃないね。


709名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 14:14 ID:???
ヨーロッパチャンピオンシップで1万人(ぐらい)

メジャーリーグサッカーは平均1万6千あつめてますけど^^
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 14:53 ID:???
モーラはいいな休ませてもらって
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 15:02 ID:???
>>709
アメリカは多民族国家だしオランダとは人口が違いすぎるだろ。
そういった違いも考慮しないで比較するからエドは馬鹿にされるんだよw
ちなみにアメリカのサッカーは視聴率0.3%(プ
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 15:27 ID:???
欧州で野球が強いのはイタリア・オランダ
その片方でやって1万人w
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 15:33 ID:???
1万以上の器が無いだろ。
今後人気が上がっていくようなら2,3万人収容の球場が出来ていくだろうね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 15:38 ID:???
欧州に野球のプロリーグとかあるの?
なかったら2〜3万人は無理でしょ
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:38 ID:???
>>714
ほとんどプロみたいなものでしょ。
人気が出てきて観客動員がアップすれば給料も上がるはず。
バイトしている選手も野球で食っていけるようになる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 23:26 ID:???
モーラおめ
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 23:42 ID:???
チャンピオンシップってつまり
代表戦の決勝戦みたいなもんですか?
それで1万人?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:04 ID:???
今回の欧州チャンピオンシップは代表戦の二次予選リーグのようなものです。
上位6チームが決勝リーグに進みました。決勝リーグが今日開幕。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:44 ID:???
へー8カ国中6チーム進出とかかとおもったら
以外に12カ国も参戦してるな
http://www.baseballeurope.com/
ベルギー、ドイツ、クロアチア、チェコ、ギリシャ、イギリス
フランス、イタリア、オランダ、ロシア、スウェーデン、スペイン
でも下のオリンピック予選とかになるといきなり6カ国になってるのはなんでだ?
そこが勝ち抜いた6カ国なのか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:51 ID:???
>そこが勝ち抜いた6カ国なのか?
そうですよ。
>その片方でやって1万人w

しかも一万人っていうのは野球豚の憶測(w
水増しになれた豚は3000ぐらいの入りでも1万人と勘違いしてると思われ

722名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 13:17 ID:2Vp3gZ/q
オランダもイタリアも島国ではないから、野球人気
をあげようとしても、近隣の国の影響を必ず受ける。
フランス、スペイン、ドイツ・・これらの国も同時
に野球人気がでないと欧州で野球人気は無理。
野球人気があるところは島国が多い。アメリカなん
かは「巨大な島国」と言われているし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:01 ID:2Vp3gZ/q
野球って・・・・・3000万円クイズのことだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:05 ID:2Vp3gZ/q
メルビン・モーラ・・・ベネズエラ代表(南米最弱)>>>>>イチロー
メルビン・モーラ<<<<<<<<<<<<<<ロナウド(ブラジル代表)
NPB<<<<<<<<<<<<<<イチロー<<<<<<<∞<<<<<<<
ロナウド(ブラジル代表)
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:16 ID:???
・人口約1600万のオランダで1万人の観客を集めた野球。
・人口約2億4000万のアメリカで1万6000人の観客を集めたサッカー。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:20 ID:???
>>752
オランダってそんなに人口少ないの?
それなのにサッカー大国だし、格闘技や水泳も強いし凄いね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:20 ID:???
>>724
メルビン・モーラ・・・ベネズエラ代表(南米最弱)>>>>>イチロー

この時点で既に間違ってるな。モーラが唯一勝ってた打率もイチローがまた抜いたし、
そもそもモーラ本人が「イチローは雲の上の人」と語っている。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:24 ID:???
欧州チャンピオンを決める試合で1万人(プ
サッカーは親善試合で7万人集めたのにwww
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:36 ID:???
>>728
物珍しさと必死のPR作戦でやっと7万人集めたんだろw
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:38 ID:???
アメフトのスーパースターだったジョン・エルウェイはメジャーに昇格できずに野球断念。
ということは

メジャーリーガー>>>エルウェイ>>>>∞>>>>ボブ・サップ(NFLの落ちこぼれ)>>>>>>>>>ホースト(元サッカー選手)

731名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 15:58 ID:???
>>728
アメリカの中にあっても、もともとサッカーなどを好む、ヒスパニック系やイタリア系、
アイルランド系など「遅れて来た移民たち」はかなりな数いるし、それ以外にも、最近は
女子サッカーが人気を集めてたりして、アメリカのサッカーファンの数は400万人ぐらい
いるらしい(マンUの発表した数字だけど)。滅多に見られない欧州の有名クラブの試合
なら、7万人ぐらいは軽く集まるだろう。

ちなみに400万人というのは、アメリカ人口の約1.7%に相当する。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:05 ID:???
まあアメリカは日本アニメの上映大会とかでも1万3000人ぐらい集まる国だからねえ……
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:24 ID:???
ヤキウで7万人は集まらないもんなあ
やっぱり、サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤキウだったのかなあ?
ヤキウファンやめようかなあ
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:42 ID:dtr3iTjm
>>732 野球豚、毎日毎時間必死!!
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:49 ID:???
>>732
おまえそんなこと知ってるなんて
アニヲタだろ
736732:03/07/24 16:53 ID:???
>>735
アニヲタですが何か?

ウソ。「アメリカで多くの入場者を集めた下らないイベント」を色々検索してて見つけました。
エドさんを少しでもへこまそうと必死ですよ(その方がアニヲタより恥ずかしい?)
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:55 ID:???
>>733
競馬だと18万人ぐらい集まるから、お前は競馬ファンになるといいかも。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:55 ID:???
>>736
エドさんがへこむかどうか知らないけど
すごい恥ずかしいと思う
739732:03/07/24 16:58 ID:???
>>738
もう顔真っ赤ですよ・・・ハズカシ
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:28 ID:???
モーラってサッカー選手だったんだ
知らなかったな
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:34 ID:???
欧州野球連盟は50周年見たいw
しかも開催地はオランダで決勝もオランダ
1万人とか言うソースはどこだ?w
観客は選手の名前すら知らないだろうw
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:37 ID:???
>>740
既にサッカーやってた年数より野球やってる年数の方が長い。
モーラをサッカー選手と呼べるなら新庄だってサッカー選手。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:00 ID:???
>>742
それは違う
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:11 ID:???
じゃあモーラをサッカー選手と呼べるならG.馬場は野球選手。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:20 ID:???
http://www.alexandersmit.com/index.htm
ここのphotoってとこにヨーロッパ選手権の画像がたくさんある。
ガキのファンが多いし客席は満員
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:39 ID:???
重要なのはモーラの証言だよな
野球は退屈
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 18:47 ID:???
>>745
市原よりキャパ少なそうだけど・・・
国際大会だよね?
748 :03/07/24 20:01 ID:???
サッカーが大好き
749 :03/07/24 20:02 ID:???
>>745 タダ券配って客呼んだからw
750 :03/07/24 20:03 ID:???
アメリカのMLSには勝てないよw
早くがんばってもらいたいね
50年もやってるのに
751 :03/07/24 20:08 ID:???
NLD HC Kinheim Haarlem Haarlem Pim Mullier-Stadion 5.000 - all-seater

おいおいこのオランダの野球場キャパ5000人だぞw
1万人もはいらねーぞwww
752 :03/07/24 20:10 ID:???
>>751 多分そいつらタダ券でいったんだろうねw
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:11 ID:???
また野球豚得意の捏造でつか・・・w
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:25 ID:???
>>745
このアドレスのアレキサンダー・シュミットって噂の
PSVの息子のやつじゃん
755745:03/07/24 20:29 ID:???
あ、これ言ったらエドには都合悪かったかな?w
なにせサッカー(ry
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:35 ID:???
>>751
焼き豚は算数もできない
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 22:59 ID:???
蹴球ってスタッツが曖昧だから、
どの選手がすごいのかどうかよくわからん。
ベツカムやヂダンが人気らしいけど、本当に実力に見合ったものなのか。

蹴球でオールスターとかやると毎回同じ選手ばっか選ばれそう。
今回のモーラみたいに確変しても、固定観念の盲目オタばっかで認められなそう。

干されてボールを回してもらえないと、活躍できない暗い競技。
イチローみたいに日本人が新人王&MVPなんて無理でしょ、閉鎖的な欧州スポーツだと。
スキーとか、水泳のルール変更みてると虫酸が走る。

そんな閉鎖的な蹴球オタは、自分のチームが負けるとフーリガンとなって回りに迷惑かけるんだろ。
蹴球ってスポーツにとって、癌みたいな存在なんだけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:01 ID:???
↑プ
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:43 ID:???
サカオタは、まともに文章かけないヤツが多くて困るw
サッカーはルールが簡単だから、>>758みたいな文盲でも理解できるんだな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 03:36 ID:???
野球なんて元サッカー選手が活躍できるほど底の浅い競技でしょ
そんな底の浅いスポーツ見て何が楽しいんだか
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 04:21 ID:???
>>760
一人の選手だけみて、野球のすべてを判断するのは・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 05:57 ID:TY+nHydI
今ズームインスーパーでもモーラ紹介されてたよ
1に書いてあるようなことすべて言ってたし
字幕スーパー入りで野球よりサッカーが好きって書いてあったよw


アナウンサーも1のようなことを口に出して言ってたよ

全国的に有名になっちゃった
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 07:50 ID:???
モーラ4タコ.333↓
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 08:40 ID:???
>>757
世界は広いぞ
765 :03/07/25 16:20 ID:???
打率下がってるけどメジャーリーグよりもサッカーが面白い発言ワロタw
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:26 ID:???
モーラって松井より打率良いね
本塁打は何本打ってるの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:28 ID:???
20くらいじゃないかな
松井より打ってるのは確かだよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:31 ID:???
へえ、てことは
イチローと同じくらいの打率を残して
松井の倍近いHR打ってるんだね
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:32 ID:???
13本
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:42 ID:???
漏れやきうは前から嫌いだったけどここに書き込んでるサカヲタ見てると
サカーも嫌いになりそうだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:46 ID:Gtw2q7cK
10歳で本格的に野球始めた奴が高校卒業時に騒がれる選手になることを考えれば
元サッカー選手とかはあまり関係ないだろ。
野球で結果出すのに15年ぐらいかかったわけだから。それも毎日野球漬けで
野球が他のスポーツに比べて晩成型だから良かっただけ。

772名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:47 ID:???
退屈な15年
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:18 ID:UcnEl/lZ
>>770
>漏れやきうは前から嫌いだったけどここに書き込んでるサカヲタ見てると
サカーも嫌いになりそうだ

哀れなやつw
お前はただの煽り豚になったんだね
オメデトウw
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:12 ID:???
>>762
最近ソースを求められないと思ってテレビネタが多いなエド豚w
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 18:23 ID:mcF6dpD4
カナダプロ野球あっという間の解散
根鈴が出場した球宴がラストゲーム
 【モントリオール(カナダ)23日=藤本紀子】今年、
発足したばかりのカナディアン・ベースボール・リーグ(CBL)
が23日のオールスター戦で事実上、解散した。
同リーグにはロンドン・モナークス所属の根鈴雄次外野手(29=法大出)ら
日本人選手も10人前後が参加。同リーグ首脳部は、来季の再発足を目指しているが、
夢をもって臨んだ選手たちはリーグ解散に戸惑いを隠せなかった。
3年間継続宣言も1年もたず,,,,,野球ってセミみたいにすぐ死ぬな

776 :03/07/25 20:08 ID:???
パナマってうそばっかだなw
また証明されちゃったw
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 20:14 ID:???
>>773
>>770は焼き豚だよ
奴らいろんな種族に化けるから騙されないように(w
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:52 ID:???
>>754
PSVの子息まで野球をする時代に・・・
エドが悔しがってるだろうなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:31 ID:???
すぽるとのモーラたん
にこにこ野郎だった
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:00 ID:???
所詮元サッカー選手
来年の終盤には解雇されてるよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 06:54 ID:???
>>778
おまえしかそんなもん興味ねーよ!何度も繰り返しオモシロイw
おまえって苦労してるよなw まるで九官鳥みたいw
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 07:01 ID:???
>>778
PSVの子息ってどういう意味?
PSVって人いるの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 07:17 ID:???
>>778はチョソだな
784781 :03/07/26 07:21 ID:2Qkee+c1
>>782 PSVなんて会社ないよなw
オランダの名門チームのPSVアイントホーフェンの親会社は
フィリップスだけど(www
785PSVの御曹司ってPSVって何の会社ですか?:03/07/26 07:23 ID:2Qkee+c1
754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/24 20:25 ID:???
>>745
このアドレスのアレキサンダー・シュミットって噂の
PSVの息子のやつじゃん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/25 23:52 ID:???
>>754
PSVの子息まで野球をする時代に・・・
エドが悔しがってるだろうなw

プ
786坂井輝久:03/07/26 08:03 ID:???
 今日もヒキるぞー^^
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 09:20 ID:???
エドがあっさりと釣られてるよw
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 11:33 ID:HBsoY0lo
チャンピオンズワールドツアー
今度の日曜日深夜 01:55 マンチェスターU vs セルティック (日テレ)

シアトルシーホークススタジアム 67000人レコード!!!
翌日のシアトルタイムズの一面を飾った!

G+で放送済みですが地上波の方は必見DESU
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:10 ID:???
モーラ3タコ.330↓
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:20 ID:???
今年の最終打率3割切っちゃうんじゃんじゃないの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:28 ID:???
打率急降下中
エドさん焦ってるなw
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:31 ID:???
>>790
3割3分からイボの打率まで下がるには
最短でも40連タコぐらい必要
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:31 ID:???
モーラがんばれ
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 15:41 ID:???
モーラ、シアトルにトレードか?!
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 16:16 ID:???
がーん
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 16:33 ID:???
ベネズエラってやっぱりサッカー盛んな国なんだね
グローボTVを見てたらスポーツニュースやってて

1 クリーブランドで行われてる グラスゴーvsボカの親善試合
2 ツールドフランス
3 世界水泳           の順でやってたよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:02 ID:???
やきうずっとやってたマツイがサッカーから転向したモーラより下ってどういう事?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:24 ID:???
野球選手のファッションを語るスレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1059221920/

799707:03/07/26 21:31 ID:???
>710
今メモリが318MBで、いろいろやってるとパソコンがよく固まるんですが、
XPにすると、そういうのが無くなるんですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:41 ID:???
安打数(26日現在)

イチロー:144安打
モーラ:99安打
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 03:05 ID:???
イチローの内野安打何本?w
802ヤキ豚また捏造かよ(w:03/07/27 05:00 ID:???
702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/07/23 12:46 ID:???
そんなことよりもエド!大変だよ!
野球のヨーロッパチャンピオンシップが大盛況だったみたいだよ!
写真見たけど1万人くらい入ってそうな感じだったし地元オランダの優勝で
盛り上ってたぞ!


707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/07/23 14:08 ID:???
へえ〜
オランダでも野球で1万人集まるほどになったのね。
これからもっとこういった国を増やしていければ面白いかも。



751 名前: [age] 投稿日:03/07/24 20:08 ID:???
NLD HC Kinheim Haarlem Haarlem Pim Mullier-Stadion 5.000 - all-seater

おいおいこのオランダの野球場キャパ5000人だぞw
1万人もはいらねーぞwww

803名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 08:37 ID:???
モーラがシアトルに来そうだからモーラの悪口、もーらやーめた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 15:59 ID:???
後は落ちる一方だねぇ
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:57 ID:???
エド=チョソ=パナマ=ヤキウ豚
だからよろぴこ!

806 :03/07/27 19:17 ID:???
>>802 あははは
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 01:44 ID:???
>>802 あははは
808 :03/07/28 06:38 ID:???

 米大リーグ、ツインズの本拠地メトロドームで、地元チームを勝たせるために
ドーム内の送風操作が行われていたと、27日付の日刊紙スター・トリビューンが
伝えた。
 1995年まで球場管理人を務めたディック・エリクソンさんが告白した。
試合の終盤、ツインズの好機で打球が飛ぶように操作したという。ただ、91年の
ワールドシリーズ第6戦でパ
ケットが放ったサヨナラ本塁打については「風の助けの
必要のない、十分に強い打球だった」と言う。
 エリクソンさんは「罪の意識はなかった。それが本拠地のアドバンテージだ」と
話しているが…。(AP)
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 09:09 ID:???
典型的なサカ豚(エド)の特徴
1 なんの根拠もないのに野球ファンは年寄りが多くてサッカーは若者に人気だと思っている
2 Jリーグはとっくの前に終わってるのに「野球はもう終わりだな」が口癖
3 意味のないデータを引っ張ってきて、やたらサッカーを優位に見せたがる
4 サッカーは紳士のスポーツだと強調する
5 なぜか国際試合と一チームである巨人戦の視聴率を比べる
6 「これからはスピードあるスポーツが支持される」とスピードを勘違い
7 人気調査アンケートでサッカーの順位が低いと「マスコミの情報操作」「買収か。」
8 一部の太った野球選手だけで「野球選手=豚」と思い込む
9 野球選手は身体能力が一般人並みだと思い込んでいる

810名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 09:50 ID:???
モーラ4タコ。.325
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 09:55 ID:???
エドも野球やれば?誰でもできるんだよな?
メジャーで首位打者取って「やきゅうはぼくみたいなヒキにでもできる」
とかいってくれよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 10:02 ID:???
>>811
まあ、とりあえずキャッチボールもままならないだろうなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 13:16 ID:???
>>811
無理だね、硬球なんかとても受けれないよ。
ゴムマリ蹴っ飛ばす位が関の山だね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 13:20 ID:???
エド野球豚って見るの専門?自分でやきうしないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 13:48 ID:???
モーラ.325 14本
松井.295 10本
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 14:49 ID:???
>>814
エドはサッカー豚だろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:03 ID:???
実は落ちると見せかけて上がってくる罠(多分
外れても責任は取りません
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:11 ID:???
>>816
いや、ヤキウ豚だよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:32 ID:???
>>818
なに無駄な工作してんだ?エド豚はw
おまえの野球憎悪は誰でも知ってるぞ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:50 ID:???
>>819
エドが錯乱しようとして工作してる
無駄なことは止めろ
エドが自作自演野球豚だって言うのはわかってるんだぞw
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 04:04 ID:???
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/3t2003071708.html

ZAKZAKじゃ、「視聴率過去最低を記録」の事実をわざと省いてるな。

野球洗脳必死だねえw
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 15:36 ID:???
恵まれた練習環境、時間、正に野球をやるために集められた精鋭が集まる私立高が
限られた練習時間と環境しかないしかも野球をやるために集められた精鋭がいるわけでもない普通の都立高校に負けました。

都立雪谷高校甲子園出場おめでとう!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 15:58 ID:???
【日本の高校野球】
・趣旨は学校宣伝のみ、そのために投手を連投で潰してしまうのに指導者はなんのためらいも無い。
・丸刈り強制、陰湿な上下関係、全く野球と関係のないくだらない伝統が多すぎ。
・指導者は基本的に高圧的、これでは試合には勝てても人間としての主体性が養われない。
・高体連から独立していてなにかと特別な存在で、一般人が応援やら寄付金やらで被害を被る。

【日本の高校サッカー】
・趣旨はユース年代の選手育成、そのためにリーグ戦や、トレセン制度、国際試合も頻繁に行われる。
 また、クラブユースに所属してなくても、強化指定選手に選ばれればJリーグの試合に出られる。
・一部の強豪を除けば長髪はもちろん可、また上下関係も基本的には無い。
・指導者は選手の自主性を尊重した指導、これはサッカーの性質によるもので、
 試合中に監督のサインなど出ない為、指示待ち人間に育てていれば試合には勝てない。
・高体連に所属していて他競技とは共存。一般人には迷惑をかけない。

【アメリカの高校野球】
・あくまで学生スポーツ。投手にはイニング数や投球数を制限して酷使しないようにしている。
 また、学生の本業である学業を疎かにしない。
・髪型は自由、上下関係なんて存在自体が無い。
・指導者は選手の人権を尊重して個性を伸ばす指導。
・応援や寄付金などを強制すると裁判大国のアメリカでは社会問題に。

824名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 18:55 ID:???
カナダプロ野球あっという間の解散
根鈴が出場した球宴がラストゲーム
 【モントリオール(カナダ)23日=藤本紀子】今年、
発足したばかりのカナディアン・ベースボール・リーグ(CBL)
が23日のオールスター戦で事実上、解散した。
同リーグにはロンドン・モナークス所属の根鈴雄次外野手(29=法大出)ら
日本人選手も10人前後が参加。同リーグ首脳部は、来季の再発足を目指しているが、
夢をもって臨んだ選手たちはリーグ解散に戸惑いを隠せなかった。
3年間継続宣言も1年もたず
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:45 ID:???
肉倉
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 03:35 ID:???
アジア大会の正式競技から野球が外され、替わりにチェスが選ばれたという
ニュースを知ったとき愕然とした。そして、そのことを日がなずっと考えてきた。
思索を重ね、そしてとうとうある結論に辿りついた。

「チェス   に比べて野球は華が無い」

                                          以上

827名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:03 ID:???
ESPNの調査によれば野球を
「一番好きなスポーツ」と答えたスポーツファンは全体の
たった12%だったらしい(アメリカ国内)。もちろん4大プロスポーツの中でドンジリ!!

828名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:06 ID:???
>>827
また捏造記事w
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:04 ID:???
【親孝行は大事】
なるべく早く自立して、親を養ってあげるぐらいの心構えをもとう。親と同居している
やつは、ちゃんと家に金を入れよう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 20:03 ID:???
いや、頭がおかしいから、
野球を観戦しているんだと思います。
野球を見ようなんて思う奴は、どこか頭のネジが緩んでいるのでしょう
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 20:05 ID:???









で、モーラはどうなったの?






832名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 21:38 ID:???
↑松井より打率もホームランも上だよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 08:43 ID:???
野球って退屈だよね
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 08:44 ID:???
エドって暗いよね
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 08:48 ID:???
エドって毎日やきうばかり見てるから友達いないんだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 09:09 ID:???
エドって毎日やきう板荒らしてばかりだから友達いないんだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:28 ID:???
モーラがんばれ
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:21 ID:???
エドみたいなファンがいるやきうって終わってるねw
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:47 ID:???
モーラがんばれ


840名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:55 ID:???
モーラがんばれ
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:58 ID:???
エド野球豚キャンペンって7月いっぱいですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:11 ID:3dsPYvIV
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:22 ID:???
エドの嫌いな甲子園が始まるぞーw
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 05:25 ID:GDCF+riF
イチローの内野安打何本?w


845名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 07:13 ID:???
エド野球豚釣れまくり
                       
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 09:28 ID:???
>>844
1本
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:55 ID:???
モーラ最高
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:59 ID:???
エドに応援されてどんどんモーラの打率が下降していくw
849293:03/08/01 16:28 ID:???
打率って数年に一度とんでもないヤツが上位に顔だすよな
落合曰く、本塁打、打点はわずかな主軸のみだが首位打者は誰にでもチャンスアリ
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:40 ID:???
モーラ最高




851名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:48 ID:???
モーラ、もうらめぽ・・
852 :03/08/01 22:47 ID:???
僕球場に野球見に行ったのですが

もっと動くと思いきや選手は予想以上に皆止まっていました。
打ったときだけ少し走ってまた止まります。
だるまさんがころんだより展開がおそいのです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:41 ID:???
モーラもうつまんない野球止めてサッカークラブ作ったらぁ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 09:51 ID:???
ほんと野球はダサいです。

故に若者には人気がありません。野球ファンも薄々気付いてるようです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 10:05 ID:???
野球はスポーツじゃないらしいからね。
確かにデブが球打ってるだけ。
それを見て喜んでるファンは、モー娘ファンと同じかそれ以下。
つまり野球ファンはスポーツファンではなく芸能ファンなのだよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 10:14 ID:???
モーラ消えた
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 10:19 ID:???
デブの大好きなサッカー
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 10:30 ID:???
エド豚の応援するモーラは落ちまくりじゃんw
859 :03/08/02 11:11 ID:???
たしかに野球のファンと言うのは、アホだ。

860 :03/08/02 11:13 ID:???
 メジャーリーガーでも野球嫌いいるんだな(w
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:55 ID:???
五つ子か・・・
精子に優しい食べ物って何だろう?
862 :03/08/02 17:25 ID:???
サッカーから転向して現在ア・リーグの首位打者を走るオリオールズのメルビン・モーラ外野手を通じて野球という競技について語りましょう
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 17:26 ID:JoYE3Zhj
>>861
添加物なし、塩分控えめの和食だな。
この他、飲酒喫煙を控えるべし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 18:14 ID:???
>>862
とっくに首位打者じゃないよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 18:15 ID:???
日本では野球の方が人気あるからいいや^^
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 18:17 ID:???
モーラどこまで打率下がるんだろうね。
まだヒットも130本も打ってないし。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 18:22 ID:???
モーラ日本こいよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:57 ID:???
ってか、最近顔にデッドボールくらって試合出てないし

大丈夫か?
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 08:44 ID:???
>>868
モウダメポ
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 16:13 ID:???
サッカーの落ちこぼれでもメジャーで活躍できること証明したわけかw
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 16:35 ID:???
モ−ラってサッカー下手だったのか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 18:36 ID:???
ベネズエラとニカラグアでプロだったらしい<サッカー
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 18:55 ID:???
プロなら落ちこぼれじゃないじゃん。中途解雇されたのか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
      野球総合板強制ID化世論調査のお知らせ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

現在、野球総合板は煽り荒らしが横行する状態となっています。
これを軽減する一つの手段として、強制ID化があります。
この是非を問う世論調査を以下のように行いますので、ぜひご参加ください。

場所:http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1059825823/
日時:8月3日(日) 00:00〜23:59
参加方法:
 上のスレで、強制ID化に賛成の人は<<賛成>>、反対の人は<<反対>>というようなレスを書き込んでください。
 (自動集計ツールを使いますので、必ず半角の << >> で囲んでください。<< >> の中の文字は
  賛成か反対かがわかれば少々の表記の揺れは構いません)
 できればなぜ賛成か反対かの理由も書いてください。
 なお、同一IDでの投票が複数あった場合、原則として無効となります。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 01:20 ID:???
パナマの書き込み↓_
_______________________________________________________________

「大エド捜査網(^。。^)ブヒブヒ」
「大エド捜査網(^。。^)ブヒブヒ」
「大エド捜査網(^。。^)ブヒブヒ」
「大エド捜査網(^。。^)ブヒブヒ」
_____________________
↑↑↑
団塊の世代が好きな時代劇らしいぞ
パナマはやっぱり49歳
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:53 ID:???
>>875
団塊世代の時代劇を知ってるエドさんって・・・・(プ
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 13:30 ID:???
>>876
だな。エド野球豚はまちがいなく中年
ププププププ
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 13:32 ID:???
元サッカ選手だからデッドボールあてたんじゃないだろな
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:04 ID:???
モーラにはがんばってほすぃ
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:07 ID:???
>>1
マリナーズ監督?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:56 ID:???
こんなクソ競技は要らんで異議無く満場一致
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:56 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/daen/da20030507_01.htm
エドの反論待ってま〜すw
エド、いつもみたいに逃げるのはやめましょうw



883名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 05:33 ID:lh4Dggs5
 野球はスポーツじゃないらしいからね。
確かにデブが球打ってるだけ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 01:47 ID:???
野球は玉とバットに気持ちをこめて凌ぎあう。
しかし、道具に気持ちこめてどうするのだ?
相手と一試合の内に体が触れ合うのは選手同士の握手くらいかな、、
885 :03/08/06 13:36 ID:???
世界ランク1の北島>>>>>>>>>>>>>ホームラン100位以下の松井

これは認めるしかないよ・・


886名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 16:23 ID:???
サカヲタが応援してからモーラの調子がおかしくなっちゃったね・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:27 ID:4p0Sb01q
モーラはMLBのレギュラーw
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:04 ID:???
誰か映画レッドドラゴンみた人いる?
オレはエドがあの映画に出てくる殺人鬼みたいなやつじゃないかって
推測しているのだがどうだろう?
殺人が荒らしに変っただけで、エドもあの殺人鬼同様コンプレックスの塊だと
思うのだが・・・

889名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:35 ID:???
モーラっがんばれーw
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:40 ID:ER093pXr
>884
確かに野球ほど接触の少ない団体競技は珍しいよね。
TDNとか満足できんだろう。
891プゲラ:03/08/08 01:41 ID:???
モーラ最高
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:26 ID:???
子供の時にお父さんが目の前で何者かに突然撃たれ、メルビン少年の腕の中で絶命。
去年にはお兄さんが喧嘩相手に逆恨みされて、たった数十ドルのお金でヒットマンに殺害され
その数日後に、義理のお兄さんが交通事故で亡くなる。
モーラって悲惨な人生送ってるんだよね。何かもの悲しい目をしてるのもわかる。
モーラ頑張れ!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 08:27 ID:???
物凄くレベルの低い野球豚が続出で煽る気にもならん
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:38 ID:???
モーらがんばれ
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 06:53 ID:???
どこかのプロ野球球団が引退した
小錦にオファーを出したという話は本当ですか?

896名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 06:54 ID:???
>>895
マジレスしてイイのか?
897これ全部お前の仕業か:03/08/11 06:56 ID:???
>>895
95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/11 06:51 ID:???
どうしてヤキウはクソなのでしょうか?
臭くて醜くて反吐が出る。そんな退廃した病原菌のようなクソ競技。
人間の悪意が極端にまで集約した阿呆な伝統芸能。(pu



470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/11 06:52 ID:???
散歩並の運動量しか 必要ないから毎日出来る野球w
こんなものスポーツって呼べないでしょフプププ
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 07:36 ID:???
>>895
本当みたいだよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 00:42 ID:JIr0CSRK
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を
競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない

900名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 00:58 ID:???
アンチの7割はサカオタです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 12:23 ID:mU+CP7HK
ア・リーグの首位打者を走るオリオールズのメルビン・モーラ外野手(31)
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/ichiro/20030704/spon____ichiro__002.shtml

スポーツ歴もユニークで、母国ベネズエラでボクシング、サッカーから転身した変わり種だ。
ボクシングはアマ選手として試合にも出場し、9歳で始めたサッカーではFWとして母国でプロまで進んでいる。
今でも「サッカーが大好き」と断言し、「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。
サッカーでは食べていけなかったんだ」とモーラ。

サッカーから転向して現在ア・リーグの首位打者を走るオリオールズのメルビン・モーラ外野手を通じて野球という競技について語りましょう
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:47 ID:???
珍カスの7割が朝鮮人です
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 04:22 ID:???
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を
競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない

904名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 05:16 ID:???
>>903
サカ板へ帰りなさい。。










えっ?相手にしてもらいないのか?
905山崎 渉:03/08/15 14:17 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:39 ID:KuStXeEX
日本の大学内のキャンパス内においては、野球を真剣に語る若者
の姿はなくなり、イタリア、スペイン、イングランド、フランス
などのサッカーについて若者たちの姿が目立つようになりました。
キャンパスや渋谷にはインテルやバルサのユニを着た若者で溢れ、
サッカーは猛烈な勢いで若者の一大文化へと成長しました。
アメリカではなんとワールドシリーズの視聴率が過去最低を記録!
(2002) これも一重に野球からの若者離れが原因でしょう。
髪は短髪でなくてはならない、ださいヘルメットをかぶらなくては
いけない、という野球が若者に理解されるのには無理があります。
(厳格な大正、昭和人は別ですが)
若者が憧れているのは、ベッカムやトッティやバッジョ。
ベッカムヘアは若者の間で大流行になりました。
若者から見放された野球の将来はどうなんでしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:24 ID:???
モーラとマケレレってどっちが年俸高いの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:07 ID:???
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を
競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない

909名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:36 ID:???
街中で二十顎のデブを見かけたら
そいつは
メジャーリーガか野球選手だ。
蹴って嬲って火をつけろ!
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:11 ID:???
どうしてヤキウはクソなのでしょうか?
臭くて醜くて反吐が出る。そんな退廃した病原菌のようなクソ競技。
人間の悪意が極端にまで集約した阿呆な伝統芸能。(pu

911名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:12 ID:???
甲子園は毎年盛り上がるのにサッカーはイマイチだよね・・。
野球が日本一のスポーツだって実感するなあ。

子供のなりたい職業もサッカーはどんどん順位下げちゃったし・・
912 :03/08/16 19:13 ID:???
繰り返しばかりみててよく飽きないね
 不思議
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:13 ID:G+ic8+1D
甲子園は毎年盛り上がるのにサッカーはイマイチだよね・・。
野球が日本一のスポーツだって実感するなあ。

子供のなりたい職業もサッカーはどんどん順位下げちゃったし・・
914ロゲ:03/08/17 13:05 ID:???
甲子園年々目立たなくなってきてるよねw
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:28 ID:???
コピペ荒らしってエド野球豚のお決まりのパターンだよねw
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:29 ID:???
エドの存在を変えようと必死だなエドサカ豚w
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:45 ID:???
>>916
エド野球豚がまた工作してるw
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:46 ID:???
モーラどっか逝っちゃったな
来年辺り解雇かも
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 16:53 ID:???
それでもいいんじゃん!?
2億五千万も貰ったんだろ
つまらないやきうなんかさっさと辞めて残りの人生は楽しく過ごしたほうが本人は幸せだよ
本人はホクホクだろ
球打ってるだけで大金が手に入ったんだから
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 17:00 ID:???
エドが相変わらず恥さらしテルねw
モーラもうダメじゃんw
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 18:37 ID:???
マケレレより貰ってるんだねw
922 :03/08/18 18:37 ID:???
野球は退屈なスポーツだけど仕事だからねw

こんなこと言われたら野球好きは落胆するだろが!w

ガルシアパーラやドジャースの石井も言ってたなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:31 ID:???
たしかにモーラには落胆した。ファンも少なそうだなw
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 06:44 ID:CM6bPHF+
      巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|    
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="    
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ  イナイイナイバー 
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 02:19 ID:???
緊迫感がないよね。毎年同じ6チームでさ、毎日ダラダラ試合やって、
試合のテンポはやたら遅いしね。オッサンスポーツだよ。それを見てる
のも脂ぎったオッサンばっかだし。TV中継のバックネット裏の観客も
ひどいね。じじばばばっかりだし。んで、「かっとばせー」だって・・
馬鹿じゃねーの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 19:48 ID:???
プロ野球選手って、タバコを吸うわ、暴飲暴食で腹は出るわで
とてもプロのスポーツ選手らしくない。他のプロスポーツ選手のほうが
はるかに自己管理ができている。レベルの低いスポーツだよ。
こんな連中がすごい給料をもらえるんだからちょろいもんだ。
それを支えているのは、わざわざ球場まで足を運んでいるお馬鹿な
野球ファンだ。

927 :03/08/21 08:58 ID:???
簡単なエドの見分け方をお教えしましょう


sageてないのはエドですw

928名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:31 ID:???
簡単なエドの見分け方をお教えしましょう


sageているのがエドですw
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 02:09 ID:???
簡単なエドの見分け方をお教えしましょう


sageているのがエドですw
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 02:22 ID:???
さて、ヤキウ豚をカリカリさせるためにアゲ↑
931 :03/08/26 05:34 ID:???
ま、一番哀れなのはごちゃごちゃ文句をいいながらサッカーのやること
なすことをぱくって、ぱくって、ぱくって、ぱくって、パクリまくる
ことしか、野球の生き残れる、いや少しは延命できる
方法がないということだな。
ま、かなり希望は薄いが、もし野球が生き残った場合、
中の競技だけ別物で外枠は殆ど100%サッカーそのままに
なるんだろうな(哀れ)
サッカーをコピーするしか能の無い野球などは、サッカーから見たら
お釈迦さんの手の平の上で転がしている孫悟空みたいなもんだ。

「ヤキュウにも(サッカーのような)イエローカードを(王)」
「野球にも(サッカーのような)天皇杯を(古田)」
「野球にも(サッカーのような)レンタル制度を(古田)」
「ヤキュウにも(サッカーのような)Wカップを(しげお)」
「俺たちも(サッカーのような)カッコいい応援にしよう(巨人応援団)」
・・・・・こういうのが延々と続きます。


932  :03/08/27 22:12 ID:???
おい!野球豚!「消化試合」だから低くて当然???
だいたい優勝も決まってないのに「消化試合」にするなよ。
そりゃ低視聴率だから、なにかと言い訳したいのはわかるけどな。
珍の優勝がきまれば、さらに落ち込む。もっとも打ち切りに
なるだろうがな。優勝が決まってからが「消化試合」なんだよ。

言い訳してんじゃね〜よ!

933名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:08 ID:???
マインドコントロールされた可愛そうな野球豚
洗脳がはやくとけたらいいね
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 02:22 ID:???
「 メジャーの30球団の中黒字はわずか5チーム。
 25球団が赤字に転落しており、負債総額は5億ドル(約600億円)にのぼる
 という内容を公表した。」
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2001_11/s2001113003.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:32 ID:???
今度はゴルフの選手がどこかでピッチャー始めたらしいねw
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 20:04 ID:???
>>935
遅っw
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:22 ID:???
いろんな他の競技のプレイヤーがいとも簡単にプロになれてしまう
それが や き う
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 10:40 ID:???
復帰オメ!
939 :03/09/05 00:38 ID:???
確かに野球ほど接触の少ない団体競技は珍しいよね
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 06:15 ID:???
確かにサッカーほど故意に転ぶ団体競技は珍しいよね
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:59 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ

>>940 今はシュミレーションというルールができてますよw
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:35 ID:???
>>941
( ´,_ゝ`) <シュミだってよプッw
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:38 ID:???
大体シミュレーションという罰則ルールがあること自体恥ずかしい。
944 :03/09/06 03:01 ID:???
>>943 野球だってわざとデットボール当てられたふりしたりするだろ

945名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 03:09 ID:???
>>944
残念ながら野球ではそんな愚劣な行為をする人はあまり居ないので、
それを抑制する特別な罰則ルールはありません。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 03:24 ID:???
3塁からホームベースにタッチアップしただけで肉離れ起こす奴が
現役をやってる様な競技はスポーツとは言えない
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 04:45 ID:???
サカオタの言い訳が見苦しいな
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 09:47 ID:???
>>946
普段運動してないからさぁ
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:21 ID:???
W杯でのリバウドの演技には笑わせてもらいました。
まさか世界の最高の舞台でああいう行為が見られるとは思わなかったよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:36 ID:???
>>949
サッカーの世界ではそれを”マリーシア(ズル賢い)”と呼んで賞賛しています。
当然審判にアピールする転び方も日々練習していますよ。
地味に転んだら監督に怒られることもあります。
あとゴールされた時とりあえず副審にオフサイドをアピールするのは常識になってますね。
審判を欺いてなんぼの世界なんです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 04:16 ID:???
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を
競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 08:38 ID:???
>>945
いやいるよ
わざとベースに乗り出して構えてるバッターいるよ
インコース狙えばデットボールで外投げればボール
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:08 ID:???
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:08 ID:???
野球をやることは「国際社会で名誉ある地位を占めたい」という憲法に違反
955 :03/09/08 12:34 ID:???
ははは

野球は人気無いな
選手からも
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:52 ID:???
エドの文章って癖があるからすぐにわかるねw
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:20 ID:???
エド野球豚って単純だからねw
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:58 ID:???
モーラのバッティングには特徴があるよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:59 ID:???
>>956
目欄みると面白いよw
たまに0とか¥とか2とかいっぱいしてるけど
バレバレw
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 05:51 ID:???
アメリカはNFLの季節だからね


961名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 05:55 ID:???
野球の国でこんな事を・・・

リカルド・エルナン・パエス・コーチ(ベネズエラの監督)
「前回予選の好調さは依然として続いている。なにも我々が悪かったわけではなく相手が強すぎたのだ。
国民の皆さんがもっとフットボールに目を向け熱心に応援してくれれば結果は違っていたかもしれないけどね。
いずれにしてもフットボールの人気を上げるには結果を出すしかない。もっとも、私にはあんな棒きれ振り回すだけの
間抜けなスポーツのどこが面白いのかサッパリ理解できないがなぁ」

962名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 06:09 ID:???
野球はだれでも出来るからいいんだが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:13 ID:???
野球中継で視聴率上げたければ、
入れ歯や棺桶をプレゼントした方がいいんじゃない?

964名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:17 ID:???
>>957
二時間遅れでもきっちりと仕事をするエドに乾杯
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:21 ID:???
>>961
相当焦ってるなw
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:53 ID:???
大リーグにファン離れの傾向
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-030510-0015.html

9日付の米USAトゥデー紙は、開幕後5週間の1試合平均観客数が2万5197人で
昨年比5%減、1昨年比では11%減となっており、全30球団中21球団で減少傾向
がみられたと伝えた。同紙は、慢性的な観客動員減の現象に大リーグのファン離れ
を懸念している。
米プロスポーツの中でもフットボール
のNFLが昨季は1%増、バス
ケットボールのNBAは減少でも0・5%にとどまる中、
大リーグのダウン率の高さを指摘。
入場券収入が各球団の30%から50%を占める現状での危機感を伝えている。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 06:44 ID:dU2hOdRl
野球は60を過ぎてからでもできる‘シルバースポーツ‘w

   ‘畑の農作業と変わらない運動能力で、適応可能!‘
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:30 ID:???
今日の深夜からいよいよ欧州チャンピオンズリーグが開幕です!
アジアの中東から極東の日本までサッカーファン最低でも約3億人がLIVEを見る予定です

フジテレビ系列 F組第1節 03:35 Rマドリード vs マルセイユ (フジ, UHB, NBS, TV静岡, 福井TV, 関西TV, TSS) [LIVE]

E組第1節 03:20 マンチェスターU vs パナシナイコス (ch.183) [LIVE]
F組第1節 03:20 Rマドリード vs マルセイユ (ch.184) [LIVE]
G組第1節 03:20 ベジクタシュ vs ラツィオ (ch.182) [LIVE]
H組第1節 03:20 ミラン vs アヤックス (ch.185) [LIVE]

http://jp.uefa.com/index.html          詳しくはUEFA公式日本語HP
http://www.skyperfectv.co.jp/sport/soccer/ucl/ スカパーCLサイト
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:27 ID:???
左膝側副靭帯の損傷により今季絶望だって
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 09:52 ID:???
>970
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 09:53 ID:???
>>969
ザマミロ
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 09:55 ID:???
972
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 09:56 ID:???
973
974名無しさん@お腹いっぱい。
>>971 相当野球よりサッカー好きって言ったから憎いんだなw