【緊急】野球はなぜ世界で不人気なのか3【提言】

このエントリーをはてなブックマークに追加
837名無しさん@お腹いっぱい:03/07/05 00:06 ID:XgxETOna
イタリアの野球リーグは、サッカーと同じでセリアAの呼称だよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:12 ID:???
CSでやんないかなイタリアンベースボール。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 14:02 ID:???
やるわけねーだろw
観客が2百人以下やし
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 14:18 ID:???
>>837
イタリア語のセリエは英語で言うシリーズだから
セリエAって一部リーグって意味だよ
だからバレーでもサッカーでもバスケでもすべてトップリーグはセリエA
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 14:22 ID:???
>>839
試合によっては5000人は入る
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 14:48 ID:???
野球?見るところがあるとしても9回だけじゃん。

ってか9回もいらねーよ。5回くらいで終わりにしとけ。途中がつまんないから。

豚がだらだら見苦しい。

843名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:30 ID:???
>>842
エド豚よ、おまえが一番見苦しいよ(w
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:51 ID:N+of596C
ヨハン・クライフが野球少年だったって本当? キャッチャーだったらしいんだが
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:52 ID:T3CpifNw
この前アメリカに出張したときにMLBの試合を2試合見たが
やっぱりつまらなかった。何であんなに淡々とダラダラ
試合してるの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:53 ID:???
>>843
いや、おまえでしょw
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:54 ID:???
新庄はサッカーのほうが簡単だったと言っていたな。
でもせっかくの強肩を活かす為に野球を選んだそうだ。
「なんで野球なんていう難しいスポーツを選んでしまったんだろう」
と言っていた。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:54 ID:???
>>846
いい加減放置を覚えろエド。
もういい年なんだからさw
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:56 ID:???
>>848
エドに言ったら?
俺エドじゃないから
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:57 ID:???
>>849
ばればれw
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 15:58 ID:???
>>850
ナニがどうバレバレwなのか
理論的に説明して
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 16:14 ID:???
やっぱり頭悪いなwヤキウ好きな奴って
853 :03/07/05 17:02 ID:???
エドとか言ってだまして話しさせないようにしてるだけだろ パナマw
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 17:45 ID:???
19:00 鹿島 vs 磐田 カシマ BS/Jスカイスポーツ(録)
19:00 浦和 vs 大分 駒場 テレビ埼玉/BS−i/Jスカイスポーツ(録)
19:00 柏 vs 市原 柏 千葉テレビ/Jスカイスポーツ(録)
19:00 清水 vs 横浜FM 国立 Jスカイスポーツ
19:00 名古屋 vs 京都 豊田ス KBS京都/名古屋テレビ(録)/Jスカイスポーツ(録)
19:00 神戸 vs G大阪 神戸ウイ スカイパーフェクTV!/Jスカイスポーツ(録)
07/06 (日)
19:00 F東京 vs 仙台 味スタ BS/Jスカイスポーツ(録)
19:00 C大阪 vs 東京V 長居 BS−i/読売テレビ(録)/Jスカイスポーツ(録)

22節 07/05 (土)
13:00 札幌 vs 鳥栖 札幌厚別 スカイパーフェクTV!/テレビ北海道
18:30 甲府 vs 広島 小瀬 スカイパーフェクTV!
19:00 横浜FC vs 水戸 三ツ沢 Jスカイスポーツ(録)
19:00 新潟 vs 山形 新潟ス スカイパーフェクTV!/Jスカイスポーツ(録)
19:00 福岡 vs 湘南 博多球 スカイパーフェクTV!(録)
07/06 (日)
18:30 大宮 vs 川崎F 大宮 スカイパーフェクTV!(録)
855854:03/07/05 17:46 ID:???
マヂ誤爆です。申し訳ない
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:06 ID:???
リアルサカヲタか・・・なんでここに居るの?
857名無しさん@お腹いっぱい:03/07/05 19:26 ID:L/fXVmQD
>>842
観客5000人だったらパリーグの不人気球団より
観客多いんじゃないの。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 20:31 ID:???
>>851
エドの理論的な意見を聞いたことがない
859名無しさん@お腹いっぱい:03/07/05 20:34 ID:L/fXVmQD
>>847
新庄は、選ぶ道を誤ったね。サッカーだったら日本代表に選ばれて
いたかもしれない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 20:35 ID:znMyiFnK
サカヲタ必死すぎだな。
荒らしてる暇あるならJ行ってやれよ
国立なんて土曜だし久しぶりだし盛り上がってるんだろな〜と思って
見てみたらがらがらだったからさ
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 20:36 ID:???
>>859
身体能力では今の日本サッカー界に新庄以上の選手はいない
862名無しさん@お腹いっぱい:03/07/05 20:37 ID:L/fXVmQD
>>860
サッカーは、日本代表でしか盛り上がらない。
国際Aマッチしか興味が、ない。
863名無しさん@お腹いっぱい:03/07/05 20:40 ID:L/fXVmQD
>>861
日本人は、身体的にサッカーよりも野球向きかもしれない。
サッカーのみならずラグビーなどあらゆるフットボール競技で
あまりいい成績残していないから。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 22:00 ID:???
>>860
デマばっかりいってんなよ、ヤキブタさん。

野球なんって棒を振り回すパワーがあればいい、日本人向きじゃないよな。
865コピペ:03/07/05 22:03 ID:???
ア・リーグの首位打者を走るオリオールズのメルビン・モーラ外野手(31)
今でも「サッカーが大好き」と断言し、「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。」
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/ichiro/20030704/spon____ichiro__002.shtml
866名無しさん@お腹いっぱい:03/07/05 22:30 ID:L/fXVmQD
>>864
野球は、投手中心のスポーツだから日本人には向いていると思うよ。
コントロールが要求されるから手先の器用な日本人に向いているよ。
それに日本人は、バット・コントロールが上手い選手が多いよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 22:31 ID:???
Take me out to the ball game
Take me out with the crowd
Buy me some peanuts and Cracker Jack
I don't care if I never get back
Oh, it's root, root, root for the home team
If they don't win it's a shame
For it's one, two, three strikes, you're out
At the old ball game


868名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 22:38 ID:???
>>866
じゃあ、アジアで3カ国しかまともにやってないのに
日本野球がアジアランキング3位ってどういうこと。
松坂豚なんて南朝相手に勝ったことないんじゃないか。ナサケナイ
869名無しさん@お腹いっぱい:03/07/05 22:48 ID:L/fXVmQD
>>868
野球のランキングが低いのは、韓国・台湾が国際試合にプロ選手を派遣
しているのに日本は、アマ中心のメンバーでしか国際試合に出ていない
から。逆に言えば日本のプロアマ野球界が未だ古くさい考え方に支配
されていると言えるね。
近年のアジア系選手の大リーグの活躍がめざましくなっているね。
中国系パナマ人の投手が一人メジャーで活躍しているよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 22:53 ID:???
野球ランキングなぞ興味あるのはオタだけ。意味無し。
871名無しさん@お腹いっぱい:03/07/05 22:54 ID:dTIy3Amx
野球はパワーだろ?(ボンズ ソーサに日本人がなれるか?

日本人は永遠にホームラン70本打てないやろ?
(まあそれでもチームに貢献すればMVPとかは取れるだろうけど>日本人)

サッカーなら テクがあれば 背が低かろうが 足が短かろうが パワーが無かろうが
トップとれる.
日本人向きな競技と言えんか? 

つーか俺的には バスケとかラグビーで世界的活躍してる奴の方(いたら)が
尊敬に値すると思うね
872名無しさん@お腹いっぱい:03/07/05 22:57 ID:L/fXVmQD
日本のスポーツ界は、野球に限らず国際化の対応が遅れて衰退する
スポーツ多いね。
バレー・柔道・レスリング・水泳などなど。
873名無しさん@お腹いっぱい:03/07/05 23:02 ID:L/fXVmQD
>>871
アジア人が欧米人に比べて瞬発力だから。サッカーの国際試合見れば
よくわかるよ。
野球は、投手力が中心だからパワーバッターを上回る投手がいれば
勝てるスポーツだから。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:04 ID:???
野球板の荒らしもやはり在日韓国人?


http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1057033439/



875名無しさん@お腹いっぱい:03/07/05 23:04 ID:L/fXVmQD
>>873
アジア人が欧米人に比べて瞬発力が劣っていると言いたかった。
わけのわからん文章でごめん。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 23:05 ID:???
>>872
ただ他の国が力つけてきただけだと思うよ
877名無しさん@お腹いっぱい:03/07/05 23:12 ID:dTIy3Amx
>>875
だから持久力でカバーできるんじゃないの>サッカー

野球だとそうはいかない 瞬発力の世界

確実にサッカーの方が野球より日本人には向いてると思うね(身体能力的には)(頭脳的 戦術的には逆になるが)

また逆に言えば イチローが筋肉お化けのMLBでMVP取ったのはスゴイと思うけどね(松井も頑張ってる)
878名無しさん@お腹いっぱい:03/07/05 23:17 ID:L/fXVmQD
>>877
それならばなぜアジアのサッカーは、世界的に見てレベルが低いの。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 00:49 ID:???
アジア人は、スポーツ向きじゃないからなぁ。
他のスポーツよりサッカーのほうが、かなりの線までいける。
アルゼンチンなどもそんなに大柄ではないし。
880名無しさん@お腹いっぱい:03/07/06 01:25 ID:T0oAJcf8
>>879
アジア人は、スポーツ向きじゃないということは、無いと思うよ。
野球・ゴルフでは、かなりのアジア人がトップで活躍しているから。
サッカーのようなボディ・コンタクトの多いスポーツは、アジア人
には、向いていないと思うけど。
中米がアジアとともにサッカーが弱い地域になっている理由は、
野球が盛んで、人材が野球に流れているせいだと思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 01:31 ID:nyMwgxwf
アジアといっても韓国、台湾だけ、元日本の植民地
882名無しさん@お腹いっぱい:03/07/06 01:36 ID:T0oAJcf8
>>881
フィリッピンも野球盛んだよ。
現在では、バスケットに次ぐナンバー2スポーツだけれど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 01:46 ID:nyMwgxwf
フィリッピンはアメリカの元植民地だったのを知らないの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 01:54 ID:???
>>877
イチローもドーピングすれば?
合法なんだろ?
決められたルールを最大限まで利用するのがプロだから、
ドーピングしない奴はある意味プロ失格だよね。
つーかもうしてんのかな?
885名無しさん@お腹いっぱい:03/07/06 01:54 ID:T0oAJcf8
>>883
それぐらい知っているよ。元々は、スペインの植民地で
1898年にアメリカの植民地になったんだよね。
886名無しさん@お腹いっぱい。
完全にサッカーもラグビー・バスケと同様に世界に通用して無いじゃん。
接触ファールを厳しく取る、元々点が入りにくい、といったルールのお陰で
一見通用してるように見えてるだけで。
パワー、スピード、シュートの正確性、etc・・・どれを取っても完全に見劣りしてる。
だから日本人は技術で勝負できる野球をやろうよ。