1 :
907 ◆Of5x8HaykA :
かわいそうだから2
3 :
ハマの大ひ魔人:03/02/25 05:48 ID:eGZIPNtz
3げっと
バカ1000もくだらんこと書くのはきついんで早く終われ
ほほ
【目指せ】コントロールを上げよう!part1【無四球?】
【目指せ】足を上げよう!part1【沢村?】
童夢君降臨
9 :
とし:03/02/26 00:13 ID:krNvbvZx
いまサイボーグ魂でやってるプール内トレーニング、かなりよさげ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 03:16 ID:+2rt0hpp
しかし活気が薄れたな。お前らネタ出せや。オレモナー。
で、もう寝るからアゲます。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 03:25 ID:bt++vfF+
140キロ投げれたらプロになれるよ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 08:01 ID:LQ/NdLlP
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 08:03 ID:LQ/NdLlP
バカなスレに成り下がったもんだ。終われ!早く
バーベルはあるのにベンチがないからベンチプレスができん
仕方ないからダンベルベンチプレスをしているのだが
ダンベルを安定させる為に余計な筋肉を使い
結局押す力はそんなに強くならん気がする・・
16 :
:03/02/26 16:41 ID:???
あげ
Q.球速アップに有効なトレーニングは?(軟式人間)
立花さんコンニチハ。僕は小学校6年でピッチャーをやっています。
もっと球速をあげるため、遠投などをやっていますが、
部屋の中でもできるチューブやダンベルを使って、球速に関係する筋肉を鍛える方法を、教えてください。
A.遠投もいいのですが、まずは、君が今、成長期中ということを頭に入れてください。
つまり、骨が柔らかいのです。だから、週3日、一日全力投球は50球以内と頭に入れてください。
これが、基本です。それからうちわの3倍くらいのものを作り、風の抵抗を利用し、内旋、外旋を50回を2セット。
これを一日おきに行います。そして、今は珍しいメンコをお薦めします。
これは何回何セットかはわかりませんが……自然といい投げ方ができます。
そして、一番はバトミントンのラケットでシャドーを行うことです。
始めは、真上に投げる感覚で行い、なれてくれば、徐々に実際の投球角度に近づけます。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/official/tachibana/qa_bn/qa42.html
18 :
:03/02/26 18:37 ID:???
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 19:02 ID:wARX38BT
おまえら。
テツトモの「なんでだろう〜」の振り付けを水平にして
風呂の中でやるとカナーリ効きます・・・
腿裏鍛えるならレッグランジ、大股でのランニングなど
相撲の四股を踏む動作などでも良い。
スキーシューズ改造して錘取り付けられるようにして片足ずつ
スタンディングレッグカールする方法もある。
>>18 前傾姿勢で片足でスクワット系。足首辺りを後ろで持って。
鍛える方はボールをリリースする時の感じで
>>20のレッグランジや
>>21の方法(ベータ推薦?)だけだと
大腿二頭筋は鍛えられるが、妙なはずみで膝裏のちょっと上を
痛める可能性もあるか??
「軍隊式トレーニング」という本を見たら、片足で立ち、鍛える足の膝を
鍛えない足(=片足で立っている方)の膝裏に当て、普通に靴を履いて
特に負荷もつけずにスタンディングレッグカールをやる方法が載ってる。
回数は30〜50回らしい。まあ怪我予防として、腿裏のバランスが悪いなら
やった方が良いか
皆、試しに投げる時ってそこらへんの公園だよな?
昔の名残で体作りに暇な時に暗くなってからサッカーしてるのでそのついでに
拾った軟球持ってって投げてるんだが。ピッチングセンターなんてそこ等にないからね。
個人的には投げる時の左手の使い方を伊良部の言っていたように、
そして意識して背筋を使うように投げると心なしか速くなる気が。やってみれ。
24 :
1:03/02/27 21:00 ID:WwLZ65ss
公園で壁相手にウォーミングアップもあんましないでこの寒さで投げたら
肘or肩いためるよ。
しかも球速も実際のマックスより平気で10以上低くなる
ああgrげ
お前ら俺一人でも上げまくるからな。何勝手にクソスレとみなしてんだよ。
27 :
とし:03/03/01 00:35 ID:QI8JmNgz
26さん、あなたを、たったひとりでイカせはしない!そりゃそうと、おれは、ヤクルト五十嵐のやってた、30メートルないぐらいの、ショートダッシュが、純粋にハイパワーをたかめるにはいいとおもった。100メ −トルくらいになると、どーしてもペース配分意識しちまうからなー。
短距離はやっぱいるかな。
久々にマウンドで投げたら前より遅いて言われた。
激ショック
まあ動いてないからやけども
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 10:20 ID:r0yVXTja
球速を飛躍的に上げる方法なら知ってるけど、このスレを見てみんな速くなったら
嫌だから教えない。
sage
背中をばねのようにして投げると良い感じ。
>>29 マジでいらねーよ、お前。
情報収集するくせして、自分からは一切出さないっての・・。
ま、いずれ自分に返ってくるだろうが。
ここで情報収集して球速上がったヤツいるのか?
その前に実践しているヤツいるのか?
情報収集しているヤツいるのか?
35 :
29:03/03/01 17:03 ID:LGONOcqL
映画オールドルーキーの投手のフォームってどうなの?
本人は「子供相手の打撃投手として球数なげるために
無駄のないフォームを意識したら160k出るようになってた」
とかのたまってたが
37 :
33:03/03/01 19:00 ID:???
>>35 なんか勘違いしてるようだな。
俺はお前のように、拾ってばっかりで、自分からは何もしないってやつは
いらない といったんだよ。文章解釈できないところを見るとアレだろ。お前w
あおり・つり なんでも言い訳はできるよな(ゲラゲラ
とりあえずsage
股関節って重要?
ゲラゲラ
sage
1日1回sageて@お腹いっぱい
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:59 ID:DNbh8565
あげ
ウンコ食うと10キロ速くなるよ
>>36 無駄なく力をボールに加えるというフォームを自分で見つければ良いと思うが。
でもたかがタンパベイの左腕の国粋主義者なだけでメジャーじゃ殆ど登板してないし
見るなら他の日本人のほうが良い気もする。
>>39 重要だよ。
>>43 マンコ舐めたら10`太った。
.(
).
( r
_,..,、,,_ .(リ.
.,ノ'″ .¨''‐y (^'‐u_ {!(
/′ ^┐( ^┐ .|| (
.} .'>} \ 「 .〔
} ._,,、v、._ \_ {, ,|
.〕 | ,,,、._゙\.\ ┐ ,i'゙,rー:|l ノ ,i}
.〔 _, .ト'フ″.^‐,\.7, { },「z(/} .//フ
.゙''^フ |ヘ ゙':厶゙l. |.|ノノ 〔} .ア゙/′
./¨¨'-、 ノ 、 .リ< .o (巛[o ヘ|} ,ノ′ か、肩が・・・・・・。
.| .゙∨ . \____,;;;,.,、r';|゙ 厶yyr'.〕 ,
.} .′ _,ノー'''^¨ ̄ ^^フ.´¨.リ′
} ./'l、 ″ _,v-、,,_ .'i.
.\ .(, i|、---:┤ .>
,_ .゙'ー、.,.¨'¬-、 .¬''''''^″ ,「
¨ーv.,,_ .¨^''''ァ'|v ノ''''^ .,ノ
`^¬ー--、, .} .ミ>v.,_ ,ノ
.`^冖冖''''ニフ二v-ヾ} \ `¨''¬ー-vv、、、r′
ー''^¨″ .} \ . -、.).
46 :
ハマの大ひ魔人:03/03/02 11:39 ID:33nNkbr3
>>36 知っている範囲の中で一番簡単に球速を上げる方法!
体の無駄な力を抜くということ。
少々の野球経験者というレベルであれば、平均で10kmhぐらい
上がる。
日テレでは、トランポリンで何回か飛ぶ、テレ朝では脱力体操をやって
脱力した後に投げるという実験を行い、これぐらいの結果が出ている。
テレ朝の脱力体操は、府中のシニアの選手に30分も体操をさせたら
115kmhぐらいの球速が130Kmhぐらいまで上がっておどろい
た。
この実験と同じことをしろということではないが、体の無駄な力を抜く
ことは、球速、コントロールの向上には大きく貢献する。
既に体の無駄な力を抜いて投げてますが
上級者は、自然に無駄な力を抜くフォームになっているだろうね。
テレビ局の実験は、単に意識して脱力させる以上の効果があるとは思う。
テレ朝の30分にもおよぶ脱力体操は、意識のレベルをはるかに超えて
おり疲れるぐらいだが、それを狙っているのかもしれない。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 12:35 ID:EbX55/cd
>>48 詳細きぼん
あと、トランポリンなんてないんだけど
>>48 頭の力も抜いた方がいいのか?
トランポリンの代わりにドクター中松のジャンピングシューズでもいいのか?
余計なお世話だが大魔神じゃねえのか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 12:40 ID:EbX55/cd
いま、130kmの俺は140いくかな?
漏れは140km/hだから150いくかな?
140Kmhも出るんだったら筋力系のトレーニングしないと球速は
上がらないね。
>>49 手首をブラブラさせる体操と軽い屈伸運動が中心。
手首をブラブラ5分。これを肘、肩を中心に5分。
屈伸は、浅く沈む感じで、やや早めに5分。
右に体を傾けて屈伸5分、左に傾けて5分。
こんな感じかな。
トランポリンも、屈伸、腕振りがあるという点では同じ。
120までなら努力で馬鹿でもいくよ。120でたら音と球の軌道が違う。
55 :
ハマの大ひ魔人:03/03/02 13:48 ID:6va6kSDT
おめーら、ダイエーに逝った和田みたいなヒョロヒョロ球しか投げられない
香具師がプロに逝って悔しくないか。
アマチュアでも、もっと速い球投げられるのがたくさんいることを証明して
やろうぜ。
さあ、みんなトレーニングだ!
そもそも和田の出た大学は‥‥‥(以下自粛)
和田って甲子園では120くらいしか出なかったんでしょ?
今日は陽気も良いので投げ込んでくるかな。
なんでプロは球速でとってくれないのかな?
ナックルボールを完成させて逆殴りこみしたる。
58 :
:03/03/02 16:19 ID:???
バーベルを買いベンチプレスをしたら40Kgだった・・
はじめてベンチプレスをして80Kgだったヤシが前スレにいたが化け物だな
片手腕立てでもしていたのか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 16:21 ID:eE/u8z5H
さいたまキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 殺人予告 IN ラウンコ 祭りでっせ、兄貴
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
さいたまの小学生殺す!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1046586873/ 1 名前: 中浦和の星【約17光年】 ◆ASTGOURAWA [ネタだけどな。] 投稿日: 03/03/02 15:34 ID:???
俺は本気だぜ!
生意気な野菜どもに死の制裁くわえてやる!
ゲヘヘヘ!待ってろよ!クソガキども!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
140kmなんか、下半身と腕の振りとがうまく連動できればいつでも出せるよ。
球の握りをちゃんとした握りに変えて5キロ、プレートの蹴り方で5キロ。腕の振り
で5キロ。125kmがこれで140kmだ。簡単だろ?
>>57 逆じゃないの?
ナックルボールだけで勝負できるなら、プロに挑戦してみたい。
つーか遅いか。オサーンはダメですってか。
いつの日か、ナックルボールについて語り合おうぞ>>しーせん
>>60 1工程で5kmも上がらないし、うまく足し算にもならんのだよ。
さて、トレーニングに逝ってきます。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:57 ID:EbX55/cd
球の握りをちゃんとした握り、プレートの蹴り方ってどんなんだよ?
>>65 ヴォケはお前だろ。
>>64はお前にものを聞いてんじゃねえんだよ。
煽られてんだ、お前は。気の聞いた返し方しろや。
立花が限界に近いような高重量でのトレーニングは、投球動作のバランス
が崩れるから良くないと言っていたから避けていたものの、筋力がなかな
か増えず、ここ1ヶ月ばかり限界に近い高重量に挑戦。
各種サプリメントの導入した結果、重量は10%上がったものの体の柔軟
性が落ちてきた。股関節の内転筋の動きは明らかに悪い。
自分自身の感覚では、一時的に動きが悪くなったのだが、これをコーチとい
う第三者的な立場から見ればバランスが悪化したように見えるだろう。
私の感覚からすると、重量を元に戻せば以前の感覚に戻ると思う。
しばし、試合がないからひたすらウェイトに徹する実験に突入。
和田の球速と湯浅教授の理論は越えたいね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:33 ID:VoqBgZMi
湯浅教授の理論って結局何よw
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:40 ID:VoqBgZMi
重い球と普通の球を交互に投げるっていうの効果あると思うよ
やってみろよ
あと腕がしならない人はバトミントンのラケットでテニスのサーブしてれば
しなるようになるっぽい
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 11:19 ID:vBrL7Jt0
投球フォームがイイ奴って基本的に速く見えるのは俺だけ?
>>70 トルネードは非常に早く見えるよ。体のひねりがあるから球のノビも良いようなのでお勧め。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 13:57 ID:6yPFcC2i
昨日調子に乗って体力の限界まで投げ込みしたら肘が痛い…。
寒い時はみなさん気をつけましょう。
いつも初めのキャッチボールの時点で肩が痛くなって、
投げてるうちに痛みが治まってくるのだが大丈夫なのだろうか。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 14:42 ID:6yPFcC2i
>>74 インナーをいためてる可能性大。
肩の前の部分?
>>74 自分も肩の関節の内側が痛くなる。だが気にしない。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 14:46 ID:6yPFcC2i
>>76 4週間ぐらいで直るよ。
インナーちゃんとやれば。
あと、そこを痛めるのは、二重振子の可能性が高い。
>>77 まじか。野球経験ゼロだから腕の振りしらないからなぁ。生活に支障が出なければ壊れてももうまんたいなんだけど。
79 :
74:03/03/03 16:13 ID:???
74だが確かに二重振子で肩の内側が痛くなる、おそらく投球フォームに
問題があると思うのだが、とりあえずインナーってどうやって鍛えてる?
なんか遠投とかすると物凄く痛む。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:25 ID:6yPFcC2i
>>74 ショルダーズバイブルもしくは
立花のHPを参考に。
基本的なのだけやっとけば十分。
鍛えればすぐ直るけど、鍛えなければ1年でも、ずっと痛いまま。
とりあえず、肩の力を抜くようにして投げるように心がけてみ。
しばらくは、インナーオンリーが無難。まだ寒いし
82 :
74:03/03/03 16:45 ID:???
インナーってチューブ何色でやってる?
一日一回下げ
赤と緑ちょっと違うよ。
眠い。さげ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 11:23 ID:fqp4CvTS
あげ
わかりきってるとは思うが、寒い時は思いっきり投げないようにね。
>>89 今日思いっきり投げてきたよ。おかげで肩が痛い。
f
?
!・・・・もしや、ヤフーBB解除か?・・・書きこめてる・・・
わーい、わーい、これでカキコできる。迷惑もののおかげで
ヤフーBBが規制されててさ、カキコしたくてもできなかったんよ。
待ってる人がいるかどうかは知らないが、今後ともみなさまよろしゅう。
ナックルボールの話もしてーな(笑)。
厨房は書き込まなくてもいいよ
しーせんはやっほBBだったのかどうりで
気が向いたら閑古鳥が鳴いてる変化球スレで、ナックルボールに
ついて語ろう。
これからトレーニングに逝ってくるから、また後で。
春休みの間、練習が無いのだけど
公園とかで練習するのアリかな?
まだやってんのか?バカども
まだって、これからだよ。w
>>93 しーせんなのかい? メール欄が違うけど
オフの間に指の筋トレ?したら球のかかりがよく
伸びもあった
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:33 ID:IbR+swyj
コントロールが絶望的に悪いんですがどうすれば??
やっぱりランニング??
Yahooまた寄生対象になるって
やーやー、どーもどーも。BBだったのと、生活が微妙に忙しくなったのと重なって
カキコミのタイミングが以前と狂っています。今日もこれが寝る前カキコって事で。
変化球スレがあるのか、、ふむふむ。調べておこう。
>98 別に2ちゃんにマジメに運動してるやつがいたっていいじゃん。
肩の話が出てたが自分の場合、肩の中が痛くなるってのある程度「肩」が出来て
からはないんだよね。まあそれほど球数を投げ込む機会ってのがないのが正直
なところなんだけれども。
ただ、手塚式の考え読んで腕を内旋回させるのを意識してからそのような肩の感覚
がなくなったのも事実。ただ肘に負担が大きくなったゆえに桑田の考えを聞くと考え
る余地もあるのかなとも思いつつある。
肩を鍛えるには、矛盾するようだが、アーム式で投げるのが結構いいと思う。とんねるず
石橋の投げ方がトレーニングにはいいと思う(知ってるやついるかな)。基本的には自分も
この投げ方に近い。球が丸見えなので実戦には改良がいるが。ちなみに最近いい投げ方だなあ
って思ってるのが近鉄のパウエル。アーム式気味で体を大きく使い見事なものだと思う。
新人選手等の話もしたいが、また明日以降ってことで。スポーツニュースなどを見たところ、
ほれぼれするな〜という選手はいまのところ、巨人・木佐貫(いまのところ久保は木佐貫ほど
ほれぼれしない、笑)、長田、横浜の古木(バットの使い方が張本チック)あたり。
>>101 だね、あと投球フォームに問題がある場合もあるからシャドウでチェック、
力み過ぎず狙い過ぎないことが重要。
ランニングによりコントロールがよくなる理由を納得できるように説明できるやつはいるか?
下半身は肥大はしない。神経系も鍛えられない。ダッシュなら神経系はかなり望めるがな。
ローパワーでの走りなら毛細血管が広がるぐらいだろう。実際にローパワーのランニングで
コントロールがよくなったやつっているか?ほんの1時的とかなしな。
ちょっとレス見たので反応カキコ(笑)。
>100 メール欄が違うのはカキコできないときにあれこれいじってみたから(笑)。
以前のはただてきとーに文字打ちこんでたもの。
>101 コントロールが絶望的に悪いってのも程度によるし、あなたがプロ選手なら
私なんかアドバイスしても仕方ないかもしれないが分かる範囲でアドバイスしてもらうと・・。
コントロール良くするには指先の感覚だとかフォームに気を使う神経がないとだめだと思う。
鏡を見て美しいフォームを研究すべし。「美しい」ってのが大事。ストレートを投げるとき
縦回転系のボールを投げるのならば(ジャイロじゃないって意味。ほとんどの人が現実には
そうだと思うが)球が離れる瞬間は人差し指と中指の指先の腹が狙ってるところと正対してる
ってのが理屈。
打撃でいくらいいフォームであっても球を正しくみる気遣いがないと球には正しく当たらない。
それと同じで体全体が見事な使い方で投げてるとしても、指先がおかしな方向ならばボールは思ったところ
に行かない。練習方法は先にあげたフォームをチェックするって事をしながら徐々にやるって
事にツキルね。5m、10mって徐々に距離をあけていく。徐々に全力で投げるのに近づいて
いくようにする。
ウインドミルで140km出したいんだけど、どうやったらいいかね
コントロールというのは、体を動かす際のバランスの問題と、意識の
集中の問題。
平衡感覚に近い感覚の問題や、投球フォームに無理な力が入ってバラ
ンスを崩していないかということ。
体が動いていることで脳が正常な動作を指令できなくなるのと、一部
に過剰な力は入ることで、余計にバランスが乱れるために安定しない。
投球バランスが良くなれば、後は集中力の問題。
バランス感覚をつかむには片足立ち運動が良い。
片足で立って、反対の脚の膝を上げて左右に振る。
なおかつ上半身は上げた足の反対側に振る。上げる脚を交代して毎日5分やる。
これは、6年ぐらい前にNステにて荒木大輔氏が紹介していたもの。
投球フォームの矯正は、真下投げというトレーニングが効果的。
振りかぶってボールを真下の地面に投げる。
跳ね返ってきたボールが自分の位置に来るように投げる。毎日20球。
確か慶応大学かどこかの教授の研究の結果で、トレーニングジャーナル、
ベースボールクリニックに紹介されたことがあると記憶している。
重心移動、体の振りが良くなって球速も増す。
平衡感覚の向上に役にたつ食材は、しょうが。
食べた数時間しか効果がないと思われるが、感覚の劣る人には有効
らしい。
ヒップファーストとかぐらいしかフォームに意識しないぐらいに覚えこんで
いっぱい狙った所に思いっきり投げまくってればコントロールつくよ
低め矯正はまた別だけどね
いっぱい≠おっぱい
いっぱい=たくさん
852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/02/05(水) 22:51 ID:???
>>792 つーか、ヒップファーストなんて理論を信奉しているのは日本だけ。
特に手塚の読者にその傾向が強いようだが、
それほど普遍的な理論でもフォームでもない。
言い方こそ違うものの立花もヒップファーストに似たようなことを
言っている。
立花の場合は、自分の主張ではなくて、こういうトレーニングをし
ている選手がけっこういて、良いトレーニングなのではないかとい
う表現に止まっている。
アメリカでも、こういうトレーニングを見たとのこと。
逆に言うと、ヒップファーストはあたりまえのことを手塚用語にし
たものだということ。
ただし、ヒップファーストを盲目的に信じても落とし穴があるので
注意。
この動作の前には肩が腰よりもわずかに前にあるべきである。
説明は力学的な話になるので省略。
>説明は力学的な話になるので省略。
理由なんかないんだろ(藁
といわれてもこれでは仕方ないと思うが。
今日もさみいな。野球しようぜー
ストレートより速いチェンジアップ。
>>101 公園にある木でも柱でも何でも良いから目標決めて投げ込めば自然に上がるのでは?
ボールは統一してね。
お前らの言う通りやってたら肩が壊れた。うそばっかり言うんじゃねえ
>120 どんなにトレーニングしても間違ったフォームなら肩は簡単に壊れる。
振り出した腕のブレーキの負担が肩の小さな筋肉のいくつかに「のみ」かかるようなら
簡単に壊れる。体全体が動けば背中・大腿・肩・腕などなどエネルギーが分散されてブレーキ
になる。
>118 いいね、それ(笑)。自分の場合チェンジアップは次のようなものだ。
通常ストレートを投げるときは指先に力がかかってそこでボールがひっかかる感じ
になるのに対して、第二関節或いは第一関節或いは指の付け根に力が加わるように
する。その個所でボールを「ひっかける」「切る」感じでストレートと全く同じように
投げる。
チェンジアップだからといって押すだとか、手首を使わないだとかいうことは
とりあえず考えない。ストレートと全く一緒の感じで投げる。これだとストレートと
同じフォームで投げることが苦ではない。で自然とスピード差が出る。ナチュラルに
ボールが「しょんべん変化」する(笑)。
・・・・なのだが、自分の場合は神宮の測定で10km/hほどしかスピード差が
出ない。力のあるピッチャーならもっとスピード差が出るかもしれないし、微妙に
投げ方の意識を変えればもっと変わるかもしれない。今のところストレートと全く
同じ投げ方だからね。でも、これ、いいよ。気向いた人はお試しあれ。指先でボールを
切るか、第二関節でボールを切るかだけで変化がでる。
sageじゃなくちゃダメだったっけ?アラシ予防?だとしたらごめん。
ただ個人的にはサゲ推奨ってあんま好きじゃないんだよね。門戸狭めてる気がして。
でも2ちゃんならそれがいいのかな?長くやってれば検索エンジンにもひっかかるしね。
ただ毎日投げ込みしてるだけじゃ130キロ投げれないかな?
球が上ずる。ストライクゾーン入らないくらい。
球持ちが短いかな〜
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 05:55 ID:t1VWorDn
キャッチャーのスパイク狙って投げて低めに投げるコツをつかめば投げれるようになる
スパイクじゃなくてもいいけど
昔、スライダー覚えたての頃は狙いより右の方に狙って逆算してて投げてたYOw
今は逆算もしてないで思った所の辺にいく
あと球を深めに握るとか、
コントロールの練習はフォームを崩さない程度で軽くからやる
軽く投げる球のコントロールがついてから思い切り投げてコントロールをつける練習をする
それがてっとり早いと思う
>>125 走り込みも加えれば130キロくらい、ただ投げるだけでも行くんじゃないの?
昔の選手なんて、ここにある理論なんて知らなかったろうし
今みたいにバリバリウエイトできたわけじゃないんだから
そいつらは徹底的に球投げまくったんだろうぜ
( ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) :::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ ::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ = |
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
/|/ ヽ`======/ ⌒ ` ========ノ | |
(|| .(● ●) |ノ
| : :: :::l l: ::: ::: |
| _:: :二 M二__::::::.. . |
| : ::: : ::: :: === ::: :: :: :::: )
\ ::: ::::::::::: :::::::::: :::::::::::::: /|
/|ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
/ || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
/ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【デヴ】香川のゆぐちだけど文句ある?【メガネ】
体を開きすぎると球がうわずるっぽい。コントロールよくしたいならその辺りも大事そうだね。
今日何球か投げてみたけどやっぱり股関節は重要そう。下半身の使い方によってかなり変わってくる。
>>128 深く握ると球が重くなると聞いたが実際はどうなのだろうか。
>>125 120`までは人間の運動神経なら努力しだいで確実にいくが、120を超えてからは多少才能がいるらしい。
野球経験者なら股関節やわらかくして走りこみ、インナー、筋トレ繰り返せばいきそうだな。
球がうわずるとはマウンドでの話だろうか?普段のキャッチボールでもそうかな?
よくあるのはマウンドにあがって投げると球が上ずるというケース。芸能人野球大会や、
野球経験者の始球式等でよく見る風景でもある。
マウンドに慣れてないってのが第一の理由。第二が第一の理由と関係するのだが、
マウンドを使う際に使う下半身が出来てないということ。マウンドってのはなかなか
の曲者である。慣れるとケツも太ももも痛くならないんだけどね。
普段のキャッチボールから球が上ずるっていうのは一言で言ってしまえばフォームが
悪いってこと。球が上ずるってことからオーバースローだと考えるなら、球を離すのが
早いと考えられる。自分で「目視確認」出来るくらいの感覚で前のほうで離すように練習
(ある意味一時的の練習)するといいと思う。この「前で離れる」フォームであるためには
下半身の効率よい踏ん張りが必要。下半身のある程度の力強さは求められる。上体の
力に対して前腕・指の力が弱くても球が上ずりやすい。
どうだろうか?
>>132 ライアンはもろ深く握ってるけどあまりそこまではやんない方がいいかも
気持ち深く握るってことで
ひとさし指と中指の間隔を調整するっていう手もある
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:08 ID:dEX4FcVK
寝る前カキコ。
「重い球」と考えられる理屈の一つ・・・・回転が多いボールは当たると少ない回転
のボールと比べて「弾む」性質を持つ。ボール自体「パワー」を内包してるがゆえの話と
いうわけだ。パワーを持ってるのだからバットスイングを抑えこむ性質もあるのだが、反発
力の強いもの同士の反発ゆえにジャストミートされるとモロに力が「そのまま」反対方向に「
打たれる」ということになる。
実際問題1キロ近い重量のバットで時速150キロほどになるバットスイングを、どんなにスピード
があろうとも一個のボールで抑えこむというのはかなり難しい面もあるということ。ただしこれはジャストミート
での話。バットの芯をはずせば力がそれてるわけだから回転のあるボールといえどもボールは飛ばない
ということもある。
回転の少ないボールはナチュラルに重力の影響を受けて沈む性質のボールになる。ボールのスピードに
加えて重力方向(鉛直方向?)という「下」の力も加わりバッターはそれを打つとき、持ち上げるのを
「強いられる」ような感じになる。ボール自体にパワーがなくて、スピードもあってというのなら
これはかなり難しいボールといえる。
ふむふむ
>>133 自分は上半身のばね(特に背筋)をできるだけ使えるようにと投げたらとんでもない上の方向にいってしまった。
それからは抑えるように投げてる。
変化球の話になるけどカッターは意外と簡単にしょんべん変化してくれるね。
球速上げるために変化球封印中。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:25 ID:RDDd2zKJ
ところでおまえら球速くなってる?
ど素人なんですが、19歳で95キロってやヴぁいですか?
なんとか110くらいまでいきませんかね?
ど素人ならそんなもんじゃないのかな?
球速を上げるには第一にフォームだと思う。
できるだけ腕を遅らせることが肝心。
出来てない人が出来るようになったら確実に5キロはアップする。
遠投でも腕を遅れさせるだけで10mはアップするはず。
遅らせるっていうのがイメージできないなら、
体を回転させてるときに腕だけ後ろに一時的に止めてみればいいと思う。
左足が付いた瞬間、
ばねが引き戻されるような感覚で背筋を引きながら腕を目標に向かって一直線に振る。
あとはそのフォームを固めれば変化球を投げれるフォームにもなってると思う。
寝る前カキコ。
ど素人で95ならさほど必死にならなくても110は超えると思う。ただ、
微妙に「壁」が存在するのも事実かも。103くらいまでいくのはわけないよ。
まずはいい選手のフォーム(カンでいいな!って感じる人のフォームでいい)を真似するか、
試しに真似してみたら自分にぴたっと合ったフォームを身につけるように練習
するというのを第一にやることをおすすめしたい。で徐々にトレーニングとか考えて
やっていけばいい。理解力が違ってくる。
自分はストレッチ中心だなあ、いまのところ。清掃の仕事をしてるのだが、微妙に体使う
仕事なんで思いきってトレーニングするのがはばかられるなんて怠けたこと考えてる。
シャドーは全力ではないが毎日やっている。っていうか、自分の場合バットスイングのシャドー
も含めて生活の一部になってしまっている。一日に何度か体をひねらないと気持ちが悪い。
股関節のソケットに体重を乗せる作業がないと目がさめない的なところがある。右左両方やる。
自分が腰痛と「全く」無縁なのはこのあたりにあるかもしれないと思っている。
レスみたのでカキコ。145の意見には、気持ちは分かるが反対だな。
これって肩を痛めやすい。そのイメージを強く持ったまま「完成」すると打者に
とっては非常に球が見づらいフォームとなり、また実際に球の伸びもよくなる等
利点も多いが、タイミングの微妙な違いでいろいろ痛めやすい面がある。
典型的な例が、中日の今中のフォーム。体の動きの自然の流れで腕も肩も動かない
といけないのだが、「遅らせよう」の意識が強いと肩等に余分な負担が加わる。意識
してたかどうかは知らないが今中の腕・肩の動きにそれが見られる。トップに来るのが
体の動きと比較して遅い。カミソリシュートを投げる時は意識して肩を遅らせて投げてた
という大洋の平松の腕の動きにもそれが見てとれる。又、最近ベースボールマガジン社からで
た「連続写真パート2」の中に広島の大野と川口のフォームが丁度並べられて載っている
ので興味ある人は見比べてほしい。川口がやはり遅いように見える。つまりやや不自然な感じ
がするということだ。今中、平松、川口いずれも肩を故障している。・・長くなったから
またあとでかくわ。。。
ったく、相変わらず、なげえ癖に内容がねえな。
>肩を遅らせて投げてた
肩を遅らせるんじゃなくて、腕、特にボールを保持する手首より上の部分を
遅らせるんだよ。むしろ腕を遅らせるためには、肩を早く開くことが重要。
勘違いして長文書かれてもな。
ま、読み飛ばせばいいだけだが。
守備無視で速い球を追求するとして
投げたあとってどうなってるのが理想なんですかね?
松坂、寺原みたく一塁側に流れるとか
五十嵐、西口みたくグラブ跳ねあがるとか
オレ、今日久しぶりにハイパーヨーヨやったんだ。
あれって>109が言ってるような、地面にボールを投げるトレーニングと同等の
効果が得られるんじゃないかな?
小学校以来だったけど、難易度★★★★★のアトミックファイヤー、まだできましたw
152 :
143:03/03/08 00:32 ID:???
レスどうも。ど素人って言ったのは本格的な野球経験(部活とか)が
ないって意味で、自分では壁当てとかたまにやってるんです。
フォームも初めの頃よりも遥かに良くなって
鏡で見ると思わずびびるくらいなんです。井川を右にした感じで。
けれどゲーセンとかで測るとたったの95`。
運動音痴なんで根本的なセンスが無いのかな・・・
>>149 どうだろ。
松坂はからだの都合上、左股関節に体重が乗りにくくて、
いい感じのときに左に流れるのはいいとして、
寺原は、体を使い切ってないときに流れる気がする。
効率的に加速しきった後なら、工藤とか、小林雅みたいに前股関節にぶつけきって、
何事もなかったかのように普通にたってる感じだけど。
メジャー(ランディみたいに)なら体幹のひねり、体の横スピンをフルに使おうとするから、
左に流れるか。
くだらんからさげ
sage
157 :
145:03/03/08 11:32 ID:???
>>しーせん
今中、平松、川口のフォームがわからないんだけど、
俺が言っているフォームは五十嵐のようなフォームになると思う。
自分が投げてるところを見た事ないんで、実際はどうなってるかわからないけど。
>>148の言うとおり、左肩は早く開く。そうじゃないと腕が先行して手投げになる。
肘が高く出て、腕が斜めに振れれば怪我はしないと思う、自分の感覚的には。
五十嵐は怪我しやすいフォームとは言ってるけど、改良すれば問題はないね。
158 :
:03/03/08 11:45 ID:???
>>152 タメとかできてる?
漏れも同じく野球ド素人で運動神経もないが
筋力トレーニングせずフォームチェックのみで119km/hでたから
コツをつかめばいけると思いまふ
漏れは投げる時
テイクバックのタイミング
左尻を始動させぎりぎりまで上半身を二塁方向へ向かせることを意識している
>>152 なんかスポーツやってた?定期的に体動かしているみたいだし、
運動神経が見るのも痛いほど悪そうな訳じゃない。
自分も良いほうではなかったし、野球なんてやったことなかった。
とりあえず100`目指してダンベルで上半身強化すれば行くと思うけど。
そこから先は走りこんで下半身鍛えたあとその力を無駄なく使えるために股関節を柔らかくすれば
110くらいは出ると思う。今の自分でも105`程でつ。おたがいがんがりましょう。
>>143 それなりに5`ほど上がった。
少し話がバラバラになった感があるのは申しわけない。又なりそうだが、適度に
抽出してもらいたい。
今中、平松、川口等の「連続写真」の話をしたが、連続写真の本はここにいる人達にも
手に入れておいてほしいなあってのが自分の意見。野球なんて本の上でするもんじゃないって
いう論もあるが、それでも手に入れてもらいたいなあってのがある。でも上原みたいに
全くフォームのチェックをしない(日によって体って違うから固定のフォームをつくる努力はしないって
考え。写真、ビデオ等のチェックもしないそうだ。だから日によってのチェックはするそう)
人もいるから一概には言えないのかもしれないけど。
肩を早く開くって話があるが・・・ちょっとわからないなあ。下半身がそのときにどう
あるべきかによっても違ってくると思う。肩じゃなくて腕を遅らせて、グラブ側のほうは
早めに開く・・・やっぱり肩を痛めそうでコワイ・・。下半身をどう連動させるかも
知りたい。
フォームは試行錯誤で形にしていけばよいんじゃないかな。
自分は下半身をできるだけ大きく使って投げるようにしたらそれがしっくり来たので以来それだし、
遊びでトルネードのように上半身ひねったら以外に投げやすかった。
162 :
くぼた:03/03/08 18:04 ID:a5TTh6QK
俺、大学で野球部でピッチャーだよ。
フォークとスライダーが武器。球速は145だよ。(スピードガンで正式に計った)
>>162 身長・体重・体脂肪率・リーチ・肩幅・股下 情報キボンヌ。
>>162 145だったらプロから声かかったのでは?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:04 ID:QB9VEZ+O
つまらんこと言うが・・
リリースの瞬間どんだけ気合い乗るかで10km/h位変わるんでないの?
ウガッ!!みたいな。
うーん、頭わりぃ説明・・・
>>165 自分の中ではかなり速くなってるように見えるけどね。気合入れると。
おいおい、お前らムキになんなよ。140kmって打ちごろなんだぜ
遅い球や変化球とうまく組み合わせれば全然打ちごろじゃないだろ。やっぱ140
って数字はすごいと思うな。
>165 以前テレビでやってた実験。大声を出すことによって記録が伸びるか
どうかというもの(競技種目は忘れた)。そのテレビでもそうだったが、
現に記録は伸びるらしい。タイミングが何気に難しいのだが、コツをつかめば力が抜けて
力が出るらしい。人間の普段の防御機能(100%の力での発揮は体が壊れやすい)が
少し外れるのだそうだ。
>162 以前も大学野球の人のそんなレスがあったが、なんかうさんくさいんだよねえ・・。
まああってもおかしくないんだけど・・。
>>165 なんか石井一久が足上げたとき肘にヒザぶつけると何Kか速くなるとか言ってた
気分的な問題だろうけど
>162
ポジション:投手 身長:172 体重:60 投打:左右 出身校:T光学園
このプロフィールに見覚えがないかね・・・・?( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>169 それなりに効果があると思う
体に対して体を動かす合図を設けてるんだろう
>>170 172センチで145キロがMAX??
なんかうそ臭い。
>>169 それって、ピッチャーのクセ読みの時、けっこうあてはまる人が多いな。
足が肘にぶつかるか、それ以上入った時、ストレートっていうピッチャーは多い。
球が速くても、打たれるピッチャーってけっこういるじゃん。その手の投げ方に
多いよ。
>>168 PART3で書き込んだ者だけど、うさんくさいはひどいよ(笑)
ちなみに負荷トレだけど、4月にあるメーカーから、シャツ、パンツ
それぞれに負荷チューブの代わりになるサポーターが付いた
画期的な商品が出る。これでトレーニングしたら、間違いなく
球速アップにつながると思うけどね。真面目に考えている香具師の
方々は一考してみなよ。
ちなみにネタだと下手するとひろゆきから立教側へ話が行くのでその辺りは心得てね。
以前サカ板でそうなりかけた事あったから。
久保田本人だったら祭りだな。
>>175 チューブ買う金がないのでパンストで済ませます。
>>178 それもありだよ。立花チューブの代わりにパンスト使ってるヤツ多いし。
まぁまずは筋トレからだな。というか近くに球速はかれるような場所がないのでそれが痛い。
ピッチングセンターはやぱーりなかなか広まらないな。
負荷チューブって加圧トレーニングの?
>>181 そう。三菱重工長崎がそれで結果出してる。杉内も速くなったし(高校と比べてな)
後藤も30過ぎて良くなっただろ!全日本に選ばれたしな。これはマジネタだぞ。
>>182
じゃー、今度加圧トレーニングの講習通おうと思ってるんだけど、
そのチューブ買えば十分なのかな。
きつくなり過ぎない程度ならなんでもいいぞ
ただ、講習はちゃんと受けとけよ。生命にかかわるときもある
>>184 受けておくわ。
ちょっと高血圧気味だし。
ま、野球がんがってくれい。
>>185 でも加圧って危ないって言ってる香具師もいるんだべ?
あまり新しいものに手を出すことには腰が引けてしまうが。
やってみるかな…
>>186 電話したら、金払う前に講習受けられるみたいなことをいっていたような。
無料かどうかは知らんが。場所は平塚。
>>187 平塚だったら線路のすぐそばだな、恐らく。キッツか神奈中ボウルのあるビルか。
資料だけでも貰ってくるか。
平塚支部
指導者/石井隆行
住所:〒254-0034神奈川県平塚市宝町10-4
スポーツプラザ神奈中4Fボディ・クラフト
電話番号: 0463-**-4871
E-mail:*****@re-life.co.jp
インストラクター:清水直樹
ググッたら見つかった。自宅から原チャで5〜10分くらいだ。
行く価値はある。ビデオも出てるって話聞いたような・・・
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:01 ID:eY6hz19S
タメっ具体的にいうとどんなの?
>>190 人少杉だからしょうがないべ。
いや、結局面倒なので行かないのがオチ。自宅でしこしこインナー鍛えるさ。加圧がんがれ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:44 ID:AW+tfzys
165です。
だからいつも肘が痛むのか(**
といいつつ、フォームが悪いせいだと自覚してたり。。。
むしろコントロールが欲しいよ・・・
あ、板違いか・・・
加圧ってメカニズムわかれば(略
投げる時肘の周りが痛い
素人で全然投げないから肘の周りの筋肉が弱いのか
腱っていうかスジが伸びるみたいな感じだ
寝る前カキコ
>196 肘のどこが痛いかでいろいろ対処法も変わってくると思う。
っつってもスポーツドクターじゃないし、ネット上でうかつなことも言えない・・
(いつも言ってるか・・笑)。ただスジが伸びるみたいだっていうのはおだやかじゃ
ないねえ。やっぱ連続写真みるのがいいよ(笑)。ただ写真だと相当に体の各部位が
「伸ばされてる瞬間」が写ってるがこれはあまり忠実に真似するイメージを持たないのが
ベターだと思う。例えば腕・肘なんかものすごくしなっているが、わずかの時間ゆえに起こってる
こと。
連続写真を参考にしてのフォームチェックは鏡・おおきなガラス・影等をみながら、
上に書いた事をふまえてゆっくりおこなうのがいいと思う。細かいところも見てじっくり
行う。・・・・・スジが伸びるみたいな感じってのは・・・こわいなあ。実際は全然大丈夫なフォーム
かもしれないけどね。ある程度肘の周りが痛くなる(筋肉痛)ってのは普通。
>>197 親切にサンキューです
言われたとおりやってみます
>>196 >肘の筋肉痛
上腕三頭筋の筋頭ごとの鍛え方(一般のウェイトトレーニングで)
・三頭筋長頭(肩関節に近い側、球速にも多少は関与)
立った姿勢で腕を上に伸ばし、肘を高く保ったままウェイトを頭の後ろに
下ろし、肘を伸ばす(フレンチプレス)
腕を上げているので肩近くの腱が伸びた状態で鍛えられる。
高重量を扱おうとすると肩壊すので注意。上腕内旋にも関与できる大事な部分。
・三頭筋内側頭(肘の内側、怪我し易い部位)
仰向けになって手幅を肩幅より狭くしてウェイトを持つ。
手を口〜顎の辺りに下ろす。この時肘が体より下がらないようにする。
それから持ち上げる。これを繰り返す。(トライセップスプッシュアップと言うらしい)
これも無理な高重量は厳禁
・三頭筋外側頭(肘の外側、腕に力入れると盛り上がって格好よいが、野球では使えない部位)
普通の腕立てやベンチプレスで鍛えられる。しかしここばかり強いと弱い内側頭の腱を
引っ張ってしまう。それで肘の内側と外側のバランスが悪くなって、関節ネズミとかの元になる。
上腕を内旋し切った状態で、非常によく収縮される。半袖で素振りしている写真など見ると、
手首が返った後で盛り上がったりしている。
三頭筋の長頭と内側頭を、ベンチで扱える重量の1/6〜1/10位で高回数(15〜20回)動かせば
怪我は防ぐと思う。それ以上に増やす必要も無し
>>196 使いすぎなのでは?無理して動かしたから体が疲れたのかと。二、三日何もしなければ治るかと。
加圧トレーニングに関しては、講習を受ける場所のインストラクターに
よって、専門性が違う場合がある。
野球に詳しくなくて、ウェイトトレーニングのみ詳しい人、医療的にリ
ハビリを中心になってる場合もありますから、近場で講習を受けるのが
良いかどうかについては疑問があります。
先の長崎のインストラクターは、野球に詳しくてベスト。
続いて、多くのアスリートに加圧の指導を行った府中が良い。
他の場所で受ける場合には、一般的な筋力トレーニングの講習のみで野
球の専門性を持ったトレーニングは自分で探すということになります。
講習料とベルト代で上半身、下半身、それぞれ5万円ぐらいです。
場所によっては、簡単な講習会、実演で1回数千円で受けられる場合、
期間によってはこれが無料な場合もあります。
理論がわかっても、適正な圧力で加圧するのが難しい。
そういう意味では、ここで提供している加圧ベルトは良くできているも
んだと感心します。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:01 ID:QICSRXM9
ステップする足の着地は踵から?
つまさきから?
どちらの方がスピード出ると考えてますか?
僕は踵からの方がスピードが出るのですが。
今日の午前に神宮にいってきやした。一応の目標は3月の末までに球速をアップさせる
って以前書きやしたけど、今日は天気が良く(風は強かったけれど)予定がぽっかりとあいたのも
あって行ってきやした。まあ中間測定っつうことで。さほど強烈にトレーニングはやってなく、シャドー
のみでどこまで上がるものかな?あるいはキープ出来てるかな?って思って。
神宮では300円で15球できます。時間制限等はありません。ただ後ろで待ってる人がいるとあんまり
のんびり出来ないのも事実。自分が投げてるときも日曜ということもあり、友達同士で連れ立って来てる
中学だか高校生っぽい人達が待っていました。間にバッティングをはさみ、全部で45球投げました。
順に測定値を並べまする。1回目、101、101、103、95、102、101、103、102、
2回目、109、107、117、108、109、106、108、110、106、103、3回目、107、100、103、
107、103、105、103といった具合でした。
普段シャドーでは左でもやってるのでその他に(45球の中で)左でも測りました。
全力で投げるとコントロールがつかないですね。74、75、76、75、72と出ました。
過去に80台が出てるし、今回のこの左の値は全力の値じゃないので不満です。全力で
投げた球はセンサー内を通過しなかったです・・・。
上にあげたのを全て足しても45球にならないのは暴投等でまともにセンサー内を通過しなかったり
してるのもあるがゆえです。
マックスのタイ記録の117が出てほっとしてます。その他にも110が一回、109、108、107と
出てるから最低限の「キープ」は出来てるみたいでほっとしてやす。課題点も見つかりました。
また後ほど。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:23 ID:VEyudFdd
206 :
196:03/03/09 18:32 ID:???
207 :
ヽ(´ー`)ノMr,マターリ ◆gyNsnzghvo :03/03/09 18:56 ID:otjMRKE9
>>204 いいな〜。
俺も正式に計ってみたいス。
松坂魂ならMAX117なんスけどね。
指の鍛え方教えて下さい・・・・
ボールがすっぽ抜けて大変です・・・・
>205 軟式です。
ちなみにバッティングのほうなんですが、やや高めかもしれないです。20球で
400円のプリペイドカードを使う。。3ゲームできるカードは1000円。ただ、
充実してるしねえ、あそこ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:08 ID:rs0hNIi9
>>207 ところが神宮B.D普通使われるドップラレーダー式のガンではないんだなあ。
これが。と一応カキコ。(2002年春現在)
ガンの姿がどこにも...ない。何度かあちこち探してみたけどいまだに
見つからない。これは何式なのだろう。
1.LEDセンサー2点間通過時差式(←そんな名前ないか)
↑ゲーセンにあるやつ速球王という奴
あるいは
2.圧力式??
一度本物のドップラレーダー式のガンで計りたいなあ。
神宮B.Dでは一応2001年にMAX127だったけど、2ndMAX120、平均110後半。
いまいちMAXに自信がもてない。
5万でガン買えるんだろ?でもやっぱ高いな。
2万ぐらいなら買うけど。低性能じゃ意味ないし。
10人で買うと1人1万だせば10万の買える!!
でも周りに9人もそんなやついないよなw
雨の日とかでも球速アップのトレーニングを欠かさずにやりたいんだが
室内でボールを使わずに行える、肩を強化するトレーニングがあったら
教えてくれない?
>>214 ルームランナーで走る。
エアロバイクと違って適度に肩の筋肉に刺激がいく。
もしくはインナリング。
軟らかいチューブか、釣りの重りをグラム単位で調節して
ビニールテープで巻いたものでOK
あまり強い負荷をかけないように。
おまえらガン買おうぜ。とか言ってみるテスト。
って言い方はもう古いか?
静岡だかそっちのほうの企業で「出張スピードガン」ってのをやってる企業が
あったと思う。確か前スレに書いたなあ・・・。
>214 シャドウピッチ(確かこんな名の商品名)はどうだ?自分も買おうと
思ってる。あとストレッチやりなよ。まじめにじっくりやると1時間かかるぞ。その
ほかにも踏み台しょーこー運動とか・・。ガオラとかでやってるエアロビクス番組を
まじめにやってみるとか。
>211 神宮のはなにかしらのセンサーで圧力式ではないことは間違いない。
的のはじっこのほうを通過してマットに「ドスン!」って当たらなくても数字でるからね。
測定値はかなり正確なものだとは思うのだが。自分や他人の投げてる球筋から「目測」するに。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 18:08 ID:UJa9sKpb
全力投球したら肘が痛くなるんだけど、やっぱフォームが悪いんかな?
1球でも、ちょっと本気で投げたら肘がピキっとくる
ジュブナイル再放送見た奴いる?
222 :
1:03/03/10 18:36 ID:rBbBFFFP
フォロースルーが悪いんだと思う。
ちゃんと振り切らないとダメ。
ボールが離れたらすぐに腕を上に持ち上げようとすると負荷が洒落にならん
ほどかかる。俺もそれで痛めたし。
一球で痛くなるなら一応病院いったほうがいいすよ。まあ湿布と電気マッサージ
しかやってくれませんけどね。気休め程度の。
実際は三ヶ月以上ボールを握らないと治らない
223 :
1:03/03/10 18:36 ID:rBbBFFFP
うがあがが 三ヶ月以上ボール握ったらだめってこってす
一ヶ月やそこらじゃまず肘は治りません
224 :
220:03/03/10 18:52 ID:???
>>222 レスどうもありがとうございます。
ピッチングなら1球じゃ痛くならないんですが、遠投は1球で相当キますね。
多分遠くに飛ばそうと意識してるからフォロースルーが上手く出来てなかったかも。
一日おいたらピッチングが普通に出来る場合は病院に行かなくて大丈夫かな?
1球で痛くなるってのは・・・・やばいかもね。
私の実体験をお話しましょう。肘の痛み云々ない方も参考にされたし。
今から5年ほど前、自転車旅行初日に私は上腕部の腕を折りました。それもなにか
と衝突したっていうんじゃなくて、ペダルを踏み出したときにバランスを崩して、真横に
横倒しになった衝突程度で折ってしまったんです。4泊5日ほどを予定してた関係もあって
背中に10キロほどの荷物を背負っていた格好で、ペダルは固めの設定のビンディング(スキー
みたいに「カチャ」って固定できるタイプのもの)を使ってました。ペダルを踏み出したときに
バランスをくずしペダルから足がはずせなくて横倒しになったというわけです。
瞬間、受身をとったわけですがなぜこの程度で折れたのか?・・実は骨に腫瘍なような
ものが出来ていたらしいのです。実はこの半年ほど前から微妙に上腕部のあたりが痛かった
のですが、当時掃除の仕事等で腕はひんぱんに使ったりしてたし、その頃からシャドーが
趣味になりかけてた関係もあって「筋肉痛」「疲労痛」のようなものだと思っていたのです。
実際、疲労性の痛みの場合と同じようにその部位が暖まったり、軽くマッサージ等をすると
痛みは軽減されたのでそんなもんだろうと思っていたら・・・・ポキンでした。
結局その「腫瘍のようなもの」は良性で、お医者さん曰く「骨が折れた瞬間に中にあった(レントゲン
では空洞になっていた)内容物(液体?)が流れ出た」ということで、以後問題なくくっつきました。
骨を折った現場というのは国道沿いのミニ休憩場のような駐車場だったので、人もいて早々に救急車を
呼んでもらい事無き(?)を得ました。
この病気というのは割りと若い年齢層に見られるものだそうです。
と、まあ、こーゆー事もあるんだということを皆さんには知ってもらいたいですね。医者に行くってのも
バカにできたもんじゃないよって思いました。ンなわけで220さんには医者に行くことを
おすすめしますが、投げ方でいうならアーム式にしてみるってのもいいのかもしれません。
腫瘍か…
恐いねえ…
227 :
220:03/03/11 01:16 ID:???
>>225 腫瘍ですか・・・
僕も一度病院に行ってみようと思います。
色々とありがとうございました。
220です。
こちらにはこれからちょくちょく来させてもらおうと思っておりますので、
よろしくお願いします。
小学校のとき、ソフトをやって中学校3年間、野球にまったく手をつけてない今年高校1年です。
志望ポジションは、第1ピッチャー、第2セカンドorショートです。
色々わからないことでご迷惑をお掛けするかも知れませんが、よろしくお願いします。
>220 ただ骨がいたいとか腕が痛いとかっていうんじゃ、医者の頭に
「腫瘍」と文字が浮かぶかどうか・・って気もする。もちろん、220さんが腫瘍
である可能性は多分少ないんだろうけれども。つまり、医者は選べ、いくつかまわれる
ならまわれって事がいいたいわけです。
>>228 ただの筋力不足だと思う。
オレも軟式から硬式に変わったときそんな感じだった。
毎日、痛くならない程度の力でボール投げてれば
自然と筋肉がついて全力で投げても痛くならない。
嗚呼鬱だ嗚呼嗚呼鬱だ嗚呼鬱だ
>>229 そういうことですか。知り合い(行きつけ?)の病院で、
結構野球に通じてる人がいるんだけど、そこなら大丈夫かな?
とりあえず一応見てもらったほうが良さそうですね。
>>230さんの言う通り、筋肉不足ってこともありそうですが、
ここ一年部活とかやってませんから。しかも卓球部でしたし。
日本テレビ「ジュブナイル」再放送
2月3日〜6日に4夜連続で放送された、
日本テレビ「JUVENILE(ジュブナイル)」〜夢に手が届く日〜にて、
立花龍司氏が出演いたしました『160kmピッチャー養成プロジェクト』が
大好評につき、そのコーナーだけを1つにまとめた内容で再放送することが決定致しました。
日時:3月15日(土) am10:30〜11:25
番組名:NTV「ジュブナイル」 160kmピッチャー養成プロジェクト 完全版
前回見られなかった皆さん、お見逃しなく!
見逃すなよ。野球ボールも触ったことないやつが3ヶ月で141まで上がった。
ま、触ったことない癖して遠投100mだがなw
スパイラルリリースが出来てないと
肘を痛めるとかなんとか…
詳しい事知ってるヤツいない?
>>234 遠投100メートルだと普通何キロくらい投げるの?
>>235 ジュナイブに出てたやつはオーディション時で130キロ弱で円筒100m弱。素人でね。
球速は完全に才能ってのを証明したことになる。
でもって10キロ以上を3ヶ月で上げたことになる。
元々の能力もすごいが、上達度もすごい。ダブルですごい。
スパイラルリリースと肘いためる関係は、今大丈夫なら気にしないほうがいい。
気にして逆に痛めた奴はいっぱいいる。
110m投げれるけど140近くでるから130ぐらいじゃない?
>>235 人によるけどだいたい130〜140ぐらいかな。
軟式で、遠投70m前後、MAX117`って普通?
その代わり1球限りのポンコツですが・゚・(ノД`)・゚・
軟式2ヶ月なんで、これからの伸びにちょっと期待してるんですが。
素人が130キロってなんだよ…
超やる気なくした
もうピッチングなんかバカバカしい
スレ違いすみません。
投球動作をすると肘を前に出した時、肩の奥の方が痛む感じがします。
医者には「インナーマッスルを痛めた、一ヶ月休め」と言われましたが
二ヶ月休んでも痛みが取れません。
同じ症状を経験した方、こうすると治りが早い、など、みなさんの意見を聞かせてください。
宜しくお願いします。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:06 ID:lp2Uxemr
たいして知識もないのにコテハン使うのやめなされ。
1000 名前:(@ ̄Д ̄) ◆RE4o8oikc6 投稿日:2003/03/11(火) 19:08 ID:???
1000
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:09 ID:lp2Uxemr
まじうざい↑あんた
999ですた
てかあの番組水増しだろ?
しかもあいつ野球経験あるんと違うんか?
>>242 俺のことスか?家庭ゲー板で使ってたもんでスンマセン。
極力名無しは使いたくないんで、続けさせてもらいます。
ジュナイブの素人の特徴として・・
・背が高い180前半。
・手足も長い。特に腕はやはり長かった。
・腕のしなりができてた。かなりいい感じの。俗にいううねり上げが最高だった。
しかし、スクラッチはなし。これは球速にあまり必要ないものであることもわかった。
・投げ方がめちゃくちゃでも130キロ・遠投100m。「元々」すごかった。
結論:投げ方が悪くて素人でも「才能」があればこのぐらいはいく。
フォームは手足の長さや胴の長さの関係、そして柔軟性などによりほぼ決まってくる。
フォームのよいやつはいい球を投げると言うことを踏まえて、それに近づくためのフォームの修正であるが、
実際、手足の長さなど、つまり骨格の違いでかなりフォーム自体が制限される。
もっと言うと、手足の短いやつが松坂のフォームにしようと思っても、かなり難しいということ。
それは、時間を稼げないから。腕を遅らせるにしても腕の長さが長ければ長いほど助走距離が長く、
足が長ければ長いほど、その助走を長くしてられるから。との中間結論に達した。
手足・胴の比率によるフォームの違いはなぜか語られてない。
これは手足が短い人にとっては実は痛いことかもしれない。
と久々にマジレスしてみた。
そのマジレスが手塚の影響丸出しでイタいという罠。
250 :
247:03/03/11 20:12 ID:???
>>249 手塚理論って、用語を使っただけだろ。便利だから使ったまで。
手塚理論の理論の部分は書いてない。
言われてない部分で思ってること書いたからな。
>腕の長さが長ければ長いほど助走距離が長く
こういう部分のことね。
っていうかジュナイブってのもどうかと思ふ。
番組名間違えているよ。
>>233。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:31 ID:lbKos+hn
足の長さはあまり関係ないと思う。
素人に130キロいきなり投げられるなら
本当に俺は野球をやめる
やめるしかないな
256 :
247:03/03/11 21:40 ID:???
>>251 お前ほんとに理論自体を理解してる?いや、そう言うだろうと思ってたけどなw
やっぱりただの電波か。まいいや、一応言っておくと
腕が長ければ長いほど助走距離が長い ←これは手塚理論ではない。
手塚理論は助走距離が長ければ長いほど良い、だから「『ループ』を深くしましょう」ってこと。
俺は腕の長さそのものがループ事態にモロ影響しそうですよ って発言したまで。
手塚は体格自体の周囲があれば回りにくくなるからデブ・マッチョは向かないとか言ってただけ。
腕が長いから有利とはハッキリと言ってない。体が「細い」と良しと言ってる。
背が高いのは投手に向いてると昔からいわれてるが、腕長が有利と思っててもその程度だっただろう。
最近、立花もBBSでようやく言ってきたところ。今まではまったくといっていいほど言ってなかった。
番組名は236のをコピペしたが、それが間違ってたんだな。番組名は一言フレーズだったぐらいしか覚えてない。
わざわざ嫌味で言うことかよ。だっておれが233なんだからなw
257 :
247:03/03/11 21:46 ID:???
打球を鋭く飛ばすのなら腕の長さ・足の長さはそれほど関係ないだろう。
全体の身長や筋量、筋肉の質が関係あるだろうな。
しかし投球となると別だとおもいまふ。だから素人でもあんだけ出るんだろ。
あのままいけば確実に150キロいけると俺は思うけど。
素人が130出るからやめるってもの変だと思うよ。
逆に、野球は才能が相当関係してる。
つまり、プロで活躍してる人、イチローとかも「努力の部分」は???なんだってことが。
努力だけで決まるのならプロ選手は今のメンバーにはなってないだろうよ。
ヤクルトの高井は身長173cmくらいだろ
それでも150キロ投げるぞ
あきらめるとか言ってるヤツよ、はやまるな
ダイエーの和田とかは甲子園では125キロくらいしか投げれなかったが
大学に入って本格的にトレーニングして140キロは投げれるようになったぞ
260 :
247:03/03/11 21:57 ID:???
プロ選手やそのOBが、夢を見てもらおうと特に小学生のチビッコにどうのこうの言うのは詐欺に近い。
そして、がんばればプロになれます的なことを言うのも同じだ。
あのうちから、「スポーツ自体才能でほぼ決まります。ただ『ほぼ』なので100%じゃないです。」
と言うべきだろう。そして競うものでなく自己満足(遊び)するもんだと。
プロ選手自体が勝ち残ってきたものなので、負けたもののことなど考える人はいないに等しい。
そういう世界なのに、金を多くもらえるチームに移籍するのを悪とするような考えの選手も変。
262 :
247:03/03/11 22:01 ID:???
だからよ。身長が要因となることを知った人は
そういう背が低い人を応援しようぜ!
173センチでも胴が短いと憂い可能性大有り。
でも140キロでる=プロ選手になれるレベル
150キロ以上でる=エース
ではないということだな。ほかの能力で何とかなる部分もある。かなり難しいだろうけどね。
星野信之を見ろ!! とか都合のいい時だけうちの監督が言ってたのを思い出すw
263 :
247:03/03/11 22:04 ID:???
体のやわらかさ。これだろうな。次というか今までいわれてきてないポイントは。
1時間のストレッチがいいのか、10分×10回のストレッチがいいのかも
はっきりいわれてない世界だろうけどな。
タンソク、ドウナガ、チビの人はかなり有効ではないかとにらんでる。
桑田なんかも体ちっこいが、がんばった選手の一人だね
そういえば俺の行ってた中学の野球部のやつで、
7月まではMAXが105〜110`程度だったのに、夏休み明けて9月に測ったら、119でたらしい。
本人も何でそこまで伸びたのかわからないらしい。
練習も普段どおりで、身長もほとんど変わってないのに。
ちょっと走りこみを多めにやったらしいんだけど
また混沌としてきた模様ですが・・・。勝てるピッチャーになるかどうかは別として、
このスレタイのように単に球速を上げるっていうのならかなりの部分で努力=球速アップだと
思うが。ただその伸び率に個人差は出てくると思う。速い筋肉が生まれつき多い人のほうが
やっぱり伸び率は高いと思う。
ところでこの間測りにいって見つかった課題をお話いたしやす。それは指にボールがちゃんと
ひっかかるかどうかって事。もっというなら正しいボールの握り方をするということ。この
間30数球投げたのに人差し指、中指の先に刺激が残らなかった。いくら体の使い方が抜群でも
最後の最後で指からボールに力が伝達されなければどうしようもない。
今までは無意識でもちゃんとひっかかったんだけれども、手塚式の影響か(ちゃんとマスターすれば
手塚式でも指でボールを切る事になる)指にあまりひっかかる感覚がなくて、まっすら気味のボール
になってた。「勝てる」ボールはこのほうがいいのかもしれないが、球速をアップさせたいので
今後は思いっきり「縦回転」のボールが投げられるフォームにして指先をめちゃくちゃ意識しようと
思う。一球で爪が割れるような意識を持って投げていきたい。
手の平が上を向いたり三塁側を向いたりしても構わない(今まではずっと一塁側に向いてる感覚)
、ただしあまり腕は捻らない、体はしっかりと回す(捻るというより回すという感覚かな?)という事を
取りいれたフォームにしようと思いまする。
>助走距離が長ければ長いほど良い
これがただしいのか疑問があるのだけれど、
正直いって、そこまで物理には詳しくないのでよくわからん。
単純に加速時間と球速が比例するものではないから。
腕の長さがかわれば、腕の質量等もかわってきて……どうなるのやら。
>265 「練習が普段通り」だったからじゃないのかな?「普段通り」といえど、課題を
持ってやればそれはちゃんと「練習」になるわけだから。
あと、やっぱ成長期だからだよ。背伸びなくても骨格、筋肉は日々変わっていくからね。
僕、二重振り子になってるかも知れないんですが、
何回も直そうとしたんですけど。
スピードが出ないので、そのままにいちゃってるんですけど
やっぱり直した方がいいですかね?
俺の友達のマックスは67キロでしたw
>>269の
>スピードが出ないので、そのままにいちゃってるんですけど
を、そのままにしちゃってるんですけど。に訂正
>>257 イチローは子供時代学校が終わったら
友達とも遊ばないで毎日のように父親と練習して
晩飯食べた後もバッセンに通ってたんだがな。
『野球は才能』
せめてそれぐらいの努力をしてる奴しか
口にしちゃいけない言葉だと思うぞ。
273 :
247:03/03/11 23:34 ID:???
>>272 努力しきってから答えを知らなくても別にいいのではないですか?
バッテングセンターでバッティングすることは努力と呼べるのですか?
やりたくてもやれない人のほうが多い気がするのだが。
友達と遊ばないで練習してるのはイチローだけじゃない。少年団とかもそうだろう。
休みなしのところだってざらだよ。俺もそうだった。遊んだ覚えなんて小1・2しかない。
さらに自分が周りより上にいるのならば、辛い事も辛くなくなって来るだろう。
そしていっそう努力する。これは勉強でも運動全般でも当てはまる。
いっそう努力してるのにもかかわらず、いっそう辛くなくなって来る。
やればやるほど=努力してる ではない。絶対にな。
ま、両方を味わったことのある奴にしかわからないかもしれないけどね。
274 :
247:03/03/11 23:52 ID:???
イチローといえば、初動負荷トレはどうなった?最近人気落ちてるのかな〜。
寝る前カキコ。
>269 試してみて合うほうでやればいいと思う。現実的な話をすれば投げ方がどうあろうと
打ちにくいバッターが多い投げ方のほうがいい。
自分の場合は、手塚氏の本を読んで納得できる部分が多いので基本的にはそれに沿ったこと
をしている。ただ、投げ方で気持いいのは断然アーム式だったりする(笑)。ヒップファースト
などアーム式に応用できる部分も多いので融合させる試みももちろんしている。・・・・
趣味なんだ(笑)。
>273 バッティングセンターで150km級のボールを毎日のように打つのは努力以外の
なにものではないと思う。経済的な問題で出来る人とそうでない人の差は出てくるものの、そこを
突っ込むのはあさましいと思う。
イチローの場合は、「遊びであるかそうでないか」の部分を越えていたと思う。卓球の福山愛なんかも
そうじゃないか?。つまり普段我々は歯磨きをするとき、そこに「遊びであるかないか」の概念を持ちこむ
事は少ないだろう。実際、ないだろう。それに近いものがあったように思う。ただ、原点は「遊び」
であると思うが。
ゴルフ漫画の「風の大地」ってのに面白い台詞があった。「遊び心で球を打たないと技なんてものは
上達しない」という台詞だが、自分はすごく好きだ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:03 ID:BSiOVOQX
みんながむばれ!
風の大地読者=(少なくとも精神的には)オッサソ なわけだが。
素人のヤツが130キロ投げたとか言ってるが
それスポーツも全くしたことないヤツか?
筋トレとかいっぱいしてる筋トレマニアなヤツじゃないの?
それか何か他のスポーツやってたとかに決まってる。
いくら体格が良くて才能があってもがり勉ヤローとかに
いきなり130キロは無理だと思うが。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 04:29 ID:aqnXrpf4
ジュブナイルってなんだい?
野球やってなくてもテニスとかアメフトとかで腕振るのがすごい人なら素人でも
速いんじゃない?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 04:33 ID:aqnXrpf4
外国の川を連想しますた
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 05:30 ID:vEJgLc+U
新垣エッジング浅い。
素人の速い人はバスケ経験者だっけ?
手が大きい人だったかも。
手が大きくて握力あって、バスケットボールの遠投しまくってたとか
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:08 ID:tivXcHIS
録画したの見たが、
素人の人かなりむきむきだった。
バスケやってたらあれくらいの体あたりまえなんだけど。
かなり上体で投げてた印象だった。
使いやすい用語なんで使うが、
エッジングを使えるようになればもっと上がるかも。
本気でストレッチすればかなりよくなる。
本気でやってないやつ多いよね。
筋トレに勝るとも劣らないのだ。
285 :
とし:03/03/12 13:18 ID:+x6K7xL8
284さんのおすす めのストレッチのメニューを教えてくれませんか?
286 :
1:03/03/12 13:27 ID:wRRNDXx2
つーか球速なんて才能だよ マジデ
鍛えてても限界感じすぎ。
背の無い奴はやっても無駄 短距離走速くない奴はやっても無駄。
身長170すらないからもうどーしよーもねー(。´Д⊂)゚。・
130が限界 所詮140は夢の世界
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 14:28 ID:7xOWGAF2
>>1
100mとかはどうなのよ?遅いの?
>>273 説明しなくても言いたい事は汲み取ってくれると思ったんだけど・・・・・
つまり、努力もしないうちから才能だ何だいって
何もしないやつはただ言い訳をいって逃げてるだけって意味。
一度どんな目標にせよ努力をしたことがあるのなら
確実にそいつにとってプラスになるはずだろ。
やってみて駄目だったらはじめてやっぱり
野球は才能だったと思えばいい。
まあ、それも言い訳に感じられないわけでもないが。
せめて論点のずれたレスがつかないことを希望。
>>289 人背負って10回は出来るが、腰痛める前に腿と尻が疲れて
パンパンになるだけだが??
足の太いコロンとか、100kg背負ってでも出来そうだが
もまえら本当に努力してるのかよ。
一日どれぐらい何をやってるんだよ、
努力できることが真の天才なんだ。
少しずつやったところでなんにも
なんねぇんだよ。
人と同じじゃダメなんだよ、
何倍何倍もやらないとな。
努力をしてもそう簡単に球が速くなるもんじゃない、
しかし積みかさねてるうちにある時
爆発的に速くなるモンなんだよ。
あきらめるな。
いやー、盛り上がってるナァ。ただここにいる人全てが「すべてを野球にかけてる」
って人ばかりでないので、それぞれがそれぞれにやりたい範囲で出来る範囲でやれることを
やれればいいと思うけどなあ。
自分の場合、「かっこいい野球選手体型」にはまだまだなっていないので今後球速が
あがる可能性はあると思う。筋力うんぬんも考えるがこのあたりにも重点をおいている。
やはり見合った体型ってのはあるし。ただ、球速上げるだというのは「趣味」の範囲です。
ゴルフがうまくなりたいっていってるアマチュアの人のようなものです。プロのレベルまで
考えたらキリがないもんね。ただ、そのレベルまで考えてる人がここのスレにももちろん
いてもいいと思う。
なんか最近煽り気味のレスが多いからねえ・・・、こんなこと書いてみました。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 19:20 ID:7xOWGAF2
やればやるほどうまくなりゃ苦労はせん。
おまえらソフトボールで110kmを目指す方が利口だし、社会的に認められるぞ
ソフトボールだったら、男子だと120km/h出ないときついか?
ソフトボールだとジャンピングスローが(違反だが事実上)認められているから、
足腰さえ鍛えて横向き立ち幅跳び3m跳べるくらい鍛えればかなり速くなりそうだが
(女子ソフトの高山投手は、あの丸々した体格でステップ幅が1.7m以上。勿論
ある程度跳んでいるお陰)
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:37 ID:UxIVXssi
>>298 日常遊びでやるとしての話だが
ソフトで80超えるとうざいぞ、、
100超えたら冗談としか思えん。。。
300 :
とし:03/03/12 23:01 ID:hYAKBJvg
297さん、ありが と。パソコンつかえるときにでもみておくよ。
なにもやってないけど
野球部の友達に投げさせてもらったら
120k出マスタ
肩・肘を痛めず、球速UPをはかるには一日どれくらい練習すればいいでしょうか?
まだ未熟なもので、まだまだこれから伸びると思います。
春休みを終えたら高校に進学するので、ある程度ピッチングを完成させておきたいのですが。
練習方法などに詳しい方、ご指導頂けたらと思ってますのでよろしくお願いします。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:39 ID:7xOWGAF2
エッジングって言葉かっこいいよね
俺もよくつかうよ
>>302 怪我しない範囲である程度いいフォームを習得して投げ込んで慣らすのがいい
と思う球速もうpするし
どうせ高校入ったら筋トレするんだし怪我をしない体が大事だと思ふよ
つーか本当に体の故障は避けろよ、故障してからじゃ遅いし故障する前は楽観しやすい
故障しても球速自体は結構でるけど、いろいろと限られてきて大変だよ
俺の時は本当に楽観してたからなぁ まぁ時代のせいもあるけど
308 :
1:03/03/13 14:51 ID:r2q833Ff
>>288 100Mになると遅い タイムを計った事は無いけど。
ただ塁間だとかなり速いと思う。中一の時には4秒切るか否かくらいだった感じ。
>>287 レッグランジってのが何なのか・・あと背のことずっと気にしてたから
極力人のこと背負うのとか今までやってない。部活の練習でもメディシンボール
投げるのとかはやらんかった。一人だけ。
>>273 俺もそう思う そのとーりかと。まあ全部が全部ってわけじゃないと思うけど。
とりあえずやること自体が努力ではないし 自分がやったことを努力と
人に自慢気に言える時点でさして辛くなかったことは伺える
>>307 やりてー・・けど金めっさかかるだろうしー2SD以上じゃないとやってくれない
んだろうな。もしくは保険が効かないか。
あと普通の医者じゃ出来なさそう。あと過激な運動にはどっちにしろ
耐えられなくなりそうな感じ。メス入れてしまうと
>308 レッグランジって知りたければ・・・ネットなんだから検索したまえ。あっと
いう間に出たぞ。あまりにも簡単に出たからリンクも貼らない(笑)。
310 :
:03/03/13 16:39 ID:???
ベンチプレス40Kg
バーベルスクワット(30Kg)
懸垂7回
ベントオーバーロウ45Kg
バーベルカール28Kg
182cm 62Kg
で120km(常時110前後)しかでません
このままトレーニングしてもいいとこ130
トレ続けるかどうか迷ってます
>310 スポーツ選手のウェイトトレーニングにしては数値が低いね。もっと負荷
かけてもいいと思うが。
ウェイトトレーニングに限ったことではないが、基本は「個々においての過負荷」ってのが
トレーニングの原則だと思う。あるメニューをずっと同じ負荷でやってたら楽になるのは
当たり前。どんどん負荷が上がるのを考えていいと思う。
まあ、問題は「野球選手としてのしなやかさ」を失わないかって事を危惧してるのだと思うが、
310にある数値に限っていうならもっとどんどんやったところで構わないと思う。その程度のトレーニング
だったら大丈夫だと思うな。
ウェイトトレーニングと「野球の体」については他の住人さんのほうが詳しいと思うし、
自分も知りたいので書いてくださいまし。
182センチで62キロって軽すぎ
広陵の中東を思い出した。
投球フォームで振りかぶって左足を上げたときのグラブの位置を少し上げたら
確実に球威・球速が上がったような気がする、多少コントロールが悪くなった感は
あるが慣れれば問題なさそう。フォーム的にはワインドアップから元YBの盛田みたいな
感じ、やはりこんな微調整でも全然違うものなのだろうか・・・。
知り合いの陸上部員(中距離)が、サイドランジとフロントランジを
30キロのバーベル背負ってそれぞれ60回やってた。
しかも凄い大股。下半身のバネで上げている感じだった
>315 それはそのフォームが315さんに合ってたってことだろうね。
オーバースローで体を縦に使うタイプじゃないかな?グラブの位置を上げたり、
その腕で「壁」を意識するように使うと体の開きのバロメーターになるぞよ。昔の杉浦忠の
グラブ腕の使い方はそんな使い方。アンダースローだけどね。
だから体の開きとかうぜえって。
>>318 運動物理学者
「右投手のスローイングは体の回転と、それに対し
左ねじ方向の腕の内旋によってなされる」
実際のピッチャー
「なるだけ体開くな。グラブ持った腕で回転押さえろ」
実際の動作を見ると回転しているわけだが、最後
右肩が打者に一番近くなるのは当たり前と言う条件で、
投手経験者は「開くな」というわけだが。
素質ある人の言う事まともに聞くと、素人はろくな事にならない。
逆に素人のつまらん発見に喜ぶ姿見て経験者は苛立つ。
挙句は「そんなの当たり前で出来ていたのに、その話聞いて
意識するようになったら球の走り鈍くなった」
上級者と素人が、掲示板の文字を通じで感覚を共有するのは難しい。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:33 ID:RN3YSqH8
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!! ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
>>305&306
レスサンクスです。
とりあえずある程度、まともなピッチングができるくらい投げ込んでいきます。
一日何球ぐらいがいいんでしょうか?
今日は肩慣らし程度で100球以上は投げたと思います。
>>313 自分もかなり軽いっすよ。
身長170cmぐらいで50kgです。
食べても食べても太らないんです。泣けてきますよ。
>>314 インコースにめっぽう弱い広陵の4番っすね?
確か甲子園で1本ホームラン打ったような。
広島県民なんで、見てました。
>>322 よく覚えてないけど軟式は、何キロかまでは硬式より出しやすいんだって。
130キロ以降は硬式のほうが出るらしいッス(兄貴の受け売り)
寝る前カキコ
体重の増加の話について。ボディビルの世界で言われてるのは1年で筋肉だけで
5kgなんて増えるもんじゃないっていうこと。つまり筋肉増加のためのトレーニング
を専門にやってる彼らにしたって1年にせいぜい5キロ弱の増加なんだということらしい。
その他のスポーツ選手はいわずもがな、ってやつである。
ただ、一度鍛え上げてブランクがあって体重が落ちてから又元に戻すときの体重
増加ってのは比較するとたやすいらしい。これは一度神経系や内臓諸機間が発達
したゆえではないかと思う。
体重増加については、特に野球については脂肪の増加ってのもある程度視野にいれても
競技の性質上マイナスにはならないと思う。もちろん程度次第だが。体重が増えないって
人は体質の問題が大だし、上に書いた問題もあるので無理にあせっても仕方がない。
体を壊したら元も子もないので、たまに自分の体調の様子をうかがって大食してみるくらい
でいいのではなかろうか。脂肪も考慮に入れた体重増加を図るのならば、植物油を上手に
利用するのがいい。体の事を考えるならばオリーブオイルのみを使うべきだ。無理せずがんばれ。
体を開くなって早く開くなっていってると思うんだけど
だーから体は速く開くんだよ。
腕を遅らせるためには必要不可欠。
早くと速くはちゃうだろ
早くは我慢してからってことで、速くは速度だろ
ネタか?
>早くは我慢してからってことで
早く開くなは我慢してからってことで
腰が開いてから肩が開く
この際、骨盤の部分と肩の部分でねじれが生じる
肩、というか肋骨の部分が回転するのに掛かる時間は、
プロだと0.1秒ちょっと。殆ど意識せずに出来るらしい。
それで「ぎりぎりまで開くな」で彼らは意味が通じてしまう。
それを引き起こすための丈夫な腹筋も背筋も
外腹斜筋もなく、十分高速で体のねじりと捻り戻し(=「割れ」)
を作れない一般人に「開くな」と教えたら、体が回転し切る前に
ボールリリースの位置まで手が動いてしまう。
それで「肘と肩を更に遅らせて」と言われるが、
そこまでゆっくりすると、一般人では下半身からの動きが体の上のほうに
全く伝わらなくなってしまう。
うねり上げと言う概念でそれをかなり克服できるわけだが。
体の回転により、予め棘下筋で外捻しかけた腕を完全外捻位置まで持ち込む。
この時間が僅か0.14秒。これをゆっくりやると手の位置が、体の回転による
慣性で送り込まれる所に持ち込めない事が多い。その位置を説明できる
上級者など殆どいない。
上級者と素人で、その辺の感覚のずれがあるので挙句は「素質ない奴は
さっさと止めて他のスポーツ逝け」と言われて終わり
330 :
1:03/03/14 11:36 ID:vSyNEPOh
肩の開き云々って結局
投げる直前の体の向きに反して 腕がうに〜〜〜っと後ろのほうにまだ
あるってことでしょ?
>>310 懸垂できなさ過ぎ。その体で何故120しか出ん 鍛えろ!(゚Д゚)凸fuck!!
そんな難しく考えることなのかw
チェックしてもらって調節すればいいじゃん
開きなんて身体特徴で感覚変わるに決まってるだろうが。
上級者と素人で?プ笑わせんなや。ど素人が完璧なしなりで140キロ投げてるのTVでもやってるぐらいだろうが。
いっぱいいるよ。そういうやつは。逆に小学生から野球やってるやつでも才能ないやつ(身長・手足)は無理。
感覚の前に自分ができる体質かどうか鏡見て決めろ。体の硬さでスポイルされてる場合が多々ある。ストレッチ極めろ。
筋トレより効果あるやつイパーイいるだろう。体やわらかいほうでしなりができないやつは外。
大学から野球はじめてるのにもかかわらず140近く出すってのは実は結構いるんだよ。
高校時120キロ→大学150とかはプロでもいるだろう?それと同じ感じ。
プロになれなかったやつを加えるとかなり増える。150キロないとプロはまず引っかからんからな。
キーワードはウエイト、思考力・発想力、部活、才能埋もれ・開花。
日本テレビ「ジュブナイル」再放送
2月3日〜6日に4夜連続で放送された、日本テレビ「JUVENILE(ジュブナイル)」〜夢に手が届く日〜にて、
立花龍司氏が出演いたしました『160kmピッチャー養成プロジェクト』が大好評につき、
そのコーナーだけを1つにまとめた内容で再放送することが決定致しました。
日時:3月15日(土) am10:30〜11:25
番組名:NTV「ジュブナイル」 160kmピッチャー養成プロジェクト 完全版
前回見られなかった皆さん、お見逃しなく!
>>334 前回も見たが今回も見る。
俺の熱意はマグマより熱いぜ!!!!!!!!!!
160km/h投げたの?
155Km/hくらいしかでなかった。
160km/hはピッチングマシンを使って出してた。
元々の球速は何`だったの?
155ぐらい出れば上等
155なんて少年野球レベル。
俺、ヒッキーなんだけど160km/h出す自信あるよ。
ただ、問題はヒッキーだから投げるのめんどくさいんだよね。
もしプロにでもなったりしたら10ヶ月も仕事しなきゃいけないだろ。
ここ数年1時間も仕事してないからそんな事考えられないよ。
160じゃなくて120でも出してみろ。80が限度だろw
俺もヒッキーなんだけど、160km/h出す自信あるよ。
ただ問題は、プロテストなんてめんどくさくて行けないんだよね。
テスト当日に寝過ごす可能性が高いし、大体、野球経験無いんだよね。
応募用紙書くのもめんどくさいしさ。職業欄にヒッキーって書かなきゃいけないんだろ?
やだなそんなの。
俺の気の向いたときに電話するから、俺ン家まで迎えに来てくれないかなぁ?
そしたら160km/h出してやるのに・・・・
マジレス(・∀・)カッコイイ。
俺もヒッキーなんだけど、160km/h出す自信あるよ。
ただ問題は、野球のルール知らないんだよね・・・・。
足も遅いしテストに合格しそうに無いんだよな。
あのテストの条件から、50m/6秒5とか、年齢制限25歳とか、
要野球経験とか外してくれないかなぁ・・・・
そしたら160km/h出してやるのに・・・・
俺もヒッキーなんだけど、160km/h出す自信あるよ。
ただ問題は、野球道具持ってないんだよね・・・・。
グローブとかバットとかユニフォームとかスパイクとか全く持ってないのよ・・・
あのテストの条件から、野球用具持参とか言う条件外してくれないかなぁ・・・・
そしたら160km/h出してやるのに・・・・
漏れは体格はそこそこなんだが地肩が弱いみたいでなかなか球速が出ない。
自分で投げていてもボールにキレがない気がする。
いくらなんでも100は出ているつもりだが…
2ヶ月くらいの効果的なトレーニングはどれがいいんだろ?
俺もヒッキーなんだけど、160km/h出す自信あるよ。
ただ問題は、身長168cmしかないんだよね・・・・。
あのテストの条件から、要身長175cm以上とか外してくれないかなぁ・・・・
そしたら160km/h出してやるのに・・・・
>>348 ボールの縫い目が指に掛かる感覚知らないんだろうな・・・
ところで、グリコーゲンローディングとか、クレアチンローディングとか理解しているやつっている?
>>351 検索すればすぐ。こんなところで聞くことじゃない。
このスレと関係ないし。
最近、体を追い込むトレーニングが出来る様になったんだけど、
その後、なかなか体力と気力が回復しないんだよね。
持久系や瞬発系のエネルギー補給とか、体の材料のための栄養補給とか、
摂るタイミングとか、水分、糖質、たんぱく質の摂り方など、
トレーニングとエネルギー補給、回復をもっと合理的に理解していかないと、
なかなかこの壁を突破できない気がしてきた。
ヒッキー連続カキコがちょっとキモかった
そういや、実家の内装業を手伝っていた奴がヤクルトにテスト入団した事があったが、
今なにをしてるんだろう?
何よそれ?
寝る前カキコ
体の開きを抑える云々の話。意図してグラブ側の腕等を使い「壁」
を意識して開きが早くなるのに注意する。これって実際に有効に体を
使える場合もあって球速が速くなる場合もあるけど、打者側から見た時に
球の出所がわかりづらいっていうテクニックの意味合いも大きいんだよね。
壁を作ったとしても腕や体にかかる負担がさほど増えるわけじゃない。又、これで
球速が落ちるって要素もあまりないのではないかと自分は思ってるのだが、どうだろう?
だったら多少なりとも出所が見づらいフォームをつくるってのは大事だと思う。
>>しーせん
伊良部を見るとそれやってるっぽいね
俺の場合は開きをおさえるためにけつを前に置く感じでやってる
それを練習したら1ヶ月ぐらいで、ワインドアップはそれほど球速は変わらなかったけど、
セットポジションの時は4キロぐらいうpしたよ(平均128が132か133ぐらいになった)
だから、難しく考えないで壁とかケツとか抽象表現つかってやったほうがいいとおもふ
あとはコーチとか友達に見てもらうとか
広島じゃあ「ジュナイブ」やってないでつ・゚・(ノД‘)・゚・
なんか、「別府漫才王国2003」とやってまつ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 10:40 ID:8J6sb58G
ざまぁみろ・・・。
湯浅教授、ラジオでいったたことと全然違うじゃんムカツク
5人ぐらいで110から140に3ヶ月になったって言ってたし
野球やったこと無い人4人経験者1人でフォームは矯正しないで自分で探してくる
ってい言ってたくせに、後誰でもっていうニュアンスで素人でも160キロって言ってた
宣伝上手だなw
身体能力とインナーの厚さ検査とか要するに才能ある奴あつめてやってるだけじゃん
素人なのにみんな130ぐらい出てるってどういうことよw
湯浅教授はムカツクけどテンポがよくて面白い番組だな
インナーマッスルの効果ばりばりやん
バックスイングはぎこちないのにフォワードスイングしなりまくり
すげーな・・・・・
バックスイングやってる人とフォワードスイングやってる人、中の人が明らかに違う
ためたにがマジで野球やれば155ぐらいはでそうw
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 11:31 ID:8J6sb58G
タメヤだよ、タ・メ・ヤ。覚えとけ阿呆
バックスイングもう少し良くなれば、更に3〜5km/hアップ可能なのか?
>>366 聾学校の先生、中間試験で明らかにフォーム崩してた。肘が空回りしている
感じだった。
117km/hの女性の方が、120キロ台の男性より何故か切れが良く見えた。
回転の差??
>>371 一番速い人除いて可能だと思う
他の人は速球派の投げ方とはほど遠いね、思い込みかもしれないけど
タメやなんかは高校野球の県大会の予選の弱小高校のエース(110キロ平均ぐらい)
みたいなバックスイングで140出しちゃってるもんなフォワードスイングの腕のしなりが
別人にしか思えないw
為谷はバックスイング滑らかにして、セットであの位のスピード出せたら
すぐプロ入りも可?
あのインナーマッスル鍛えるマシン、日にち決めて鍛えないと
肘の横とか痛めそう
>>374 今のプロではランナー出しても崩れないのが重要だと思うから
ノーコン試合経験0でけん制を知らない人が成功する可能性からいってどうだろう
バックスイングなんてどうでもいいんだろ。
トップの位置にスムーズに入りさえすれば。
そういう偏見を捨てて、合理性を追えって事なんだよ。
結局は才能(持って生まれたもの)だな
土曜日のこんな時間にカキコしてるようではムリだ罠
事務に逝く
>>376 そうだね俺が偏見があるだけかも知れないが
スムーズに入ってそうに見えなかったので
偏見かも知れないが速球派には自分で力を集中しやすくバックスイングが
ゆったりしたタイプと、リズムをつけて力を発揮するタイプがいると思う
どっちにしろ湯浅教授は大げさを通り越してる
速球投げられるから即プロなんて有り得ない
結局、野球やってる奴は脳がイカレてるから、
素人、ヒッキーが3ヶ月で達成するようなことを
5年、10年たっても実現出来ないんだろうな。
>>381 要は指導者の脳がイカレテイルということだな
スパイクはくと5`は違うと聞いたのだが、本当なのか。>野球経験者
大体、高校野球なんて、体の出来てないガキを集めて
毎日野球ばかり長時間練習させてるわけだろ。
投げ込みがどうとか、走りこみ等等、全く喜劇を通りこして悲劇だね。
それでもってTV中継だの寄付だの、チャンチャラ可笑しいよなプ
これ以上教育上好ましくない事は無いよな。
指導者なんて、運動生理学を全く理解しようとしない奴らが、
ウン十年も牛耳ってきたわけだろ。
本当に才能のある奴は本当に報われない世界なんだろうな。
>>383 マウンドじゃなくても元の靴が相当悪くない限り5キロも増えません
マウンドだったら10キロぐらいふえるんじゃない
10キロ速くなるかどうかは知らんが、プレートが無かったら全力投球出来ないだろ。
確かに、体の出来てない高校生に筋トレさせて勝利至上主義なんて犯罪に近いな。
大体、毎日3〜4時間も練習させて、いったいいつ筋肉を回復させるんだ?
>>389 3〜4時間って、たいして多くないじゃん。
日本テレビ「ジュブナイル」再放送
2月3日〜6日に4夜連続で放送された、日本テレビ「JUVENILE(ジュブナイル)」〜夢に手が届く日〜にて、
立花龍司氏が出演いたしました『160kmピッチャー養成プロジェクト』が大好評につき、
そのコーナーだけを1つにまとめた内容で再放送することが決定致しました。
日時:3月15日(土) am10:30〜11:25
番組名:NTV「ジュブナイル」 160kmピッチャー養成プロジェクト 完全版
前回見られなかった皆さん、お見逃しなく!
実はamだったんだな・・・。
どうやら俺の住んでるところでもやってないようだ。
「初開店!感動の生放送スピカ百貨店大創業際」だってよ(´,_ゝ`)プ
JRタワーだって。糞。所詮半年は野球できない地域さ・・。大泉しね。
おいお前ら、番組宣伝してやった俺に少し教えろ。
オーディションってどんなことしたんだ?何人いて、何人受かったか。
147キロ野郎や140キロ野郎は遠投いくらだったか。教えてくれや。
録画したやつもいるだろ?今から見て確認してくれや。
というかUPしろ。ウイニーでもなんでもいいから流すんだ。
著作もくそもない。宣伝してたのにやらないんだからなw
立花サイトも糞だ。やらないとこあるなら言えと。まったくもって大雑把。
っていうかさ、今ヤフーで調べまくったんだが、どうやら
関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
しかやってなかったらしいなw
ふざけてるよな。「前回見られなかった皆さん、お見逃しなく! 」だってよw
立花サイトの管理者駄目すぎ。責任とって番組UPしろと。
日本人口の半分以上みれねーじゃねーかw
バックスイングとフォワードスイングって何用語?
当たり前のように30分ぐらいの時間に出るけど。
さてジムいってくる。昨日追い込みまくったが今日もやってオーバーワークさせよう。
別に意味はないw
ジュブナイルは今日の朝10時半にやってましたが何か
>>391 ごめんネタだとおもってた
140キロ野郎は98m147キロ野郎など他はなんもなかったよ
オーディションは5段とびと50m7秒以内と遠投80以上とピッチングとインナーの厚さ
>>399 なんかすごいね・・・・
練習させてプロに養成できたらするつもりだろうか
>>399 ルールについての勉強は移動中にするのだろうか
ワインドアップとセットの区別すら知らなそうだがw
拳闘を祈る
>390 同意。引退したリンフォード・クリスティは短距離選手でありながら
毎日6時間の練習をしていたそうだ。一般的にはその競技特性もあって多い時で一日3時間
弱というのが一般的。
>384 本当に才能のある奴は報われる世界だと思うが。
>>384 本当に才能のある奴しか報われないの間違いだろ?
みんな気づいてないかもしれないけど しーせんってかなり凄いと思う
っていうか記憶力超よさそう
408 :
1:03/03/15 20:26 ID:mF7kkeCw
>>400 それって誰でもオーディション受けれるの?
もうやらないのかな・・?
自分のフォームを確認したいのにビデオカメラなくてできないやつ集合!!
デジカメで短い動画も撮れるやつあるじゃん
あれいいよ
411 :
yocchann:03/03/15 22:21 ID:iG1eE6H7
こんにちは。軟式から硬式に行ったら急に肩が痛くなりました。こういうのを
方を壊したって言うのかなぁ。
>>411 どういう感じに痛いのかわからないけど最初のうちはそうなるかもね、
もし痛みが続いたり気になるんだったら一度病院に行ってみてはどうかな?損はないだろうから。
413 :
yocchann:03/03/15 22:46 ID:iG1eE6H7
何かキャッチボールしてるときにだんだんズキズキしてくるんです。
やってると痛みになれてたくさん投げられるようにはなるんですが…
一回医者に行ってシップみたいなのもらったんですが効きませんでした。
横向くっていうか傾くってことでしょ?
寝る前カキコ。
>407 ・・どうもです。
15秒くらいの動画撮れるデジカメ、あるね。画像荒くてもいいから自分も買おうかな。
フォームって打撃にしても横から見たり後ろから見たほうがチェックしやすいし、鏡見ながら
だと実際とは違うもんね。意外にナンチャンと同じようなフォームかもしれないし(笑)。ナンチャン
のフォームも鏡で確認しやすいところまでは綺麗なフォームだと思うんだな。ちなみに自分が思うに
ナンチャンのトップまでのフォームは満点です。
>よっちゃん 軟式で又投げてみて痛かったり、違和感があるようならフォームが狂っちゃった
んだね。硬式ボールの方が重いから力入ってしまって狂ったの「かも」。湿布よか「サロメチール」
の方が自分は好きだしおすすめしたい。バンテリンより安いし、ずっと効くと思うのだが・・。
投げてるうちに暖まってきて痛みが減るのは基本的には疲労性の痛みです。これが「疲労骨折」の場合、
やればやるほど痛くなるパターン。でも自分の場合はやればやるほど痛みが減ってきてたので安心してたら
骨が空洞化してました(笑)。
>414 鏡で見る範囲では自分のフォームの終わりってこんな感じです。・・・(だからどうした!・・)
ホントに寝る前カキコ・・。
肘への負担の少ないフォームの一考察。・・・・「HANAーBI」という映画の中の
最初のほうで、たけしが転がってきたボールを投げ返すふりして正面を見ながら真横に投げる
ギャグの場面がある。この体と肘の位置が最も負担の少ないフォームではないかと思う。・・わかるかな?。
骨を折ってから以前より肘の内側の柔軟性が若干減ってしまい、少し多めに投げると以前より
早い段階で痛くなってしまうようになった。フォームが悪いのかもしれないが以前はここまで痛く
なかったという感じ。で、もっともっと肘の内側に負担がかからないようにするフォームってことで
上に書いたようなフォームを思い出した次第。体の側面で腕を伸ばす感じの応用。ここにいる
人達は肘の内側が痛くなるようなことはない?
>>416 >414 鏡で見る範囲では自分のフォームの終わりってこんな感じです。・・・(だからどうした!・・)
カコイイ!
昨日の番組で、この位傾いている人いないかな、と思ったがいなかった。
その分もう少し速くならんかななどと思ってしまった
419 :
とし:03/03/16 02:44 ID:+PAm4r/x
インナーが肥大化するってことは、やはり以前いわれてたとおり、インナリングといえども少しづつ負荷をたかめて、最終的には五キロくらいを目指すべきなんかなぁ。
そういや「インナーは肥大しません」とか言ってる奴もいたな。
握力てやっぱり球速にも関係するんでしょうか?
球質(重くなったり)に関係するのは知っているんですが、球速にも関係するのだったら
鍛えておけば一石二鳥だと思いまして。
やっぱり速くなったりするんでしょうか?
握力ってさーよく言われるけど、定義がねー。
一瞬での力(時間が0.5秒とか決まってる)と、最大値とかも違うからねー。
だって握力計自体糞だし。気にするだけ無駄かと。
指の長さや手の大きさの方がずっと関係あると思われ。
これまた言われてるのを聞いたこともないがな。変化球が有利ぐらいだろ。
鍛えるのは腹筋・足・背筋でおk。
アウフバウで股関節を「鍛える」なんかいってるが、意味ないよ。
鍛えるより柔らかくすれと。あんなんで鍛えられないって。
Mr,マターリって、家ゲ板に居た奴か?
握力左右70キロありますが全力投球100球ぐらいすると指が動かなくなる
球速が遅い時(平均110)からバックスイングを腕を下ろすようにしてから
速くなった(徐々に2年ぐらいかけて130強ぐらいまで)
たぶんバックスイング変えてインナーマッスルが使えるようになったんだと思う
マジレスね
投げると握力が疲れるけど握力あってもすぐ疲れるから
握力計の数値と少し違うのではってことね
成長しただけ
>>423 そうです。ちょっと前のレスにも書きましたが、ここと家ゲ板によく出ますんでw
ダンベルカール3年間ぐらい続けてるんだが、球速には関係ない?
握力や手首の力を鍛えても、球速には、ほとんど関係ありません。
球速を上げるなら手首、足首のような末端よりも臀部や肩を鍛えろという
ことになります。
しかしながら、手首は球の伸びが良くなるために鍛える価値はあると思い
ます。
いや握力は終盤のピッチングに大いに関係あるぞ
まあ持続力の方になるけどな
手首も可動範囲だよな 要はバランス
しょうえい4センチ鯖読み俺とかわらん
ってかケイン濃すぎって175ぐらいか?
握力がなくなってきたから球が浮くようになったとか言ってる奴いまだにいるからなw
ま、そういうやつらは握力計と背筋計のお世話にでもなりなさいってこった。
握力うんぬんの話。握力というより、指、手、前腕の「体力」というふうに考えたら
いいと思う。持久力もあるだろうし、実際の握力計の数値もあるにこしたことはないと思う。
指、手、前腕の体力アップを図り、そこだけ集中トレーニングしても球速は上がらないと
思う。でも球速アップしていく過程ではその部位の「体力」は確実に向上していると思う。
だからトレーニング自体は絶対必要だと思うが「補強」程度で考えておいてもさしつかえはないと思う。
プロゴルファーの青木功氏も10数年ほど前から地道に前腕のトレーニングをしているらしい。
「数キロのダンベルを持って時間をみつけては何種類かのメニューをこなす程度だがさすがに10年
もやってると筋肉が大分ついてきた」というようなことを言ってたと思う。『賢者のゴルフ』って
本だったかな・・・?
学生なら引越しのバイトがんがんやるってのもいいんでないの?(笑)。
なんでしーせんはそんなに物知りなの?
50歳ぐらいですか?
肩甲下筋って効かせられなくないですか?ダンベル・チューブともに効いてる感じする人いますか?
棘下筋は余裕でわかりますけど。
そもそも回数だけこなしてたらまったく意味なしな感じがする=インワードローテーション
前キョ筋とかも微妙。
>>438 スレ違い。
第一、問題自体主観入りすぎ。
注意書きはしてるようだがなw
>>440 上に投げるのと前に投げるので使う筋肉が違う、
という説明で良いのか??
助走つけ投げるのが苦手とか
新垣は膝痛めてて走るのが苦手と聞いたが
50M走=6秒3 ありえないと思うけど。いやスポーツ板でも散々いわれてたけど、
50mって自己申告だからね。真実と1秒違ってもOKなわけだ。
5秒台って100m10秒大じゃないと絶対無理らしいよ。
いいたいのはプロ野球選手が申告してる遠投・50m、身長や体重までも真実とは違うってこと。
遠投は強風が吹いてると10mなんてすぐUPできる。それでも遠投は遠投w
自分も木佐貫の50m7秒ってのは真実とは違うと思う。つまり彼が全く重要視
してなかった、興味がなかったって事じゃないかな?だって・・・・7秒って・・(笑)。
自分の場合でさえ中2の時6秒7だったし・・・・と、まあこーゆー風に記録に興味が
あって覚えてるようなタイプではないってことだ(笑)。
>435 自分は20代です。そんな物知りじゃないよ。野球に変にはまった人(笑)なら
読むであろう本しか読んでないし、よーくレス読んでもらえれば分かると思うけど極端な専門
知識ってほとんどないよ。どっちかというとみのもんたの番組でやってそうなことばかりだと思う(笑)。
みんなインナー鍛えてるなあ・・・。やっぱシャドーピッチングだけでは無理かなあ?。
もう有名な話かもしれないけど、スケートの清水宏保選手はマッサージを頼むときには「大腿
2頭筋の繊維の右から5本目をほぐしてください」というような注文をするそうだ。普段意識できない
筋肉でさえもイメージを(徹底して)持つ事によって本当に意識がいくようになるんだそうだ。彼は
大学の授業で医学部の生徒でさえ始めのうちは顔をそむける「献体」の解剖を見せてもらった
のだそうだ。実際に触ったとか言ってたような気がする。
だからインナートレーニングにも解剖図等をよーく見て頭に叩き込んで、徹底して
意識すべし。イメージ、イメージ、イメージ・・・。確かにみえない部分だから意識
しづらいわね。ただ適当にやってたんじゃアウターを鍛える方向に行きやすいでしょう。
444 :
とし:03/03/17 00:35 ID:eGan/H9b
おっ、しーせんさんは、「神の肉体 清水宏保」を、読まれたのかな?あれは俺の中では凄い衝撃を受けた本だ。
ちょっと台風の時期狙って遠投記録うpしてみるか
インナーを鍛えるのは、いまや基本じゃないの?
しかし清水宏保の下半身の筋肉の付き方はすごいね。
大腿二頭筋は、ピッチングにあまり関係ないとして、大腿四頭筋を
あそこまで鍛えたら、素人でも球速が上がるのかどうか自分で実験
中。
447 :
437:03/03/17 19:56 ID:???
やっぱりもとが遅いとあっという間に5キロくらい上がるな!
俺2週間前に球速測ったらMAX97キロしか出なかったが
それから2日に1回くらいのペースで投げ込みしまくって
今日計ったら103キロ出た!
っていうか誤差?
450 :
とし:03/03/17 23:09 ID:eGan/H9b
自分は腿裏のハムストリングスをアクセル、大腿四等筋をブレーキとかんがえて、ハムストリングス重視でやっている。
451 :
ハマの大ひ魔人:03/03/17 23:37 ID:Dj6vUrk9
>>450 そんな感じでいいと思います。
>>447 肩甲下筋は、インナーの中でも大きな筋肉であるから、もっと負荷を強く
してもいいと思います。
私の推奨は、ゴムではなくてダンベルで多少負荷がかっかた感覚のある重
量で、他の筋肉を使わないように慎重にやることだと思います。
前鋸筋に至っては、もっと重い重量をかけないと筋肉に負担がきませんが、
安定したフォームが作れないため、私はトレーニングを行っていません。
寝る前カキコ。
肩甲下筋?・・・・知らない(笑)。だからあんまり詳しくないんだって!(笑)。もちろん
調べりゃすむ話だけど、正直なところインナートレーニングってやったことないに等しいんよ。
意見求められたけど、答えられなくてすまん。ただ、トレーニングに関する(インナー含む)考え
は前にも書いたからそれ読んでくださいまし。
>大ひ魔人さん。大腿ニ頭筋はピッチングに関係ない?・・・甘いな(笑)。この文読む限りだと
ニ頭筋を軽視してるように感じてしまう。ただ大ひ魔人さんのこれまでのレス読むとそんなことないん
だろうけれども。このあたりについての詳細レス希望。
大腿ニ頭筋っていうのはそもそも「スクワットで鍛えられる」ところだからね。ピッチングにも
大いに関係あるよ。ただしいフォームでスクワットをやるとニ頭筋・ケツの筋肉を鍛えられる。四頭筋
に強く負荷がかかるフォームは腰・ひざを痛めやすい。
大腿部の表側と(四頭筋など)と裏側(ニ頭筋など)の筋肉・筋力バランスについては、軽い運動を
する程度の人で7:3、普通もしくはハードに運動する人(選手クラス含む)で6:4くらいが
望ましいのだそうだ。大腿裏側の肉離れの起きる要因の一つにはこのバランスが崩れてることが
挙げられる(つまりそこの筋力が弱い)。
>448 今後も続報お待ちしてまする。どこで計測してるの?
>としさん。 清水選手のその本は立ち読みですませました。レスで書いたことは
確かNumberとか、そのほかの雑誌やテレビとかにのってた事です。
みんな体かたい?やわらかい? 自分は体前屈18cmはいくぞよ。以前は24くらい
いったんだけど、さぼってたら落ちた。
体硬い。どうにかしてくれ。ストレッチなんて昔風の野球の練習と変わらないぐらい効果なし。
ストレッチは筋トレと比べて10年前と変わってないんだ、これが。動的がどうのいわれてるだけ。
俺の知る限りではな。
>>しーせん
四頭筋と二頭筋を間違えたよ。
仕事が忙しくていけない。トレーニングのことが、頭から消えてきた。
必死に鍛えてるのは大腿ニ頭筋(ハムストリングス)で、大腿四頭筋
は、少しセーブしている。
トレーニングを始めた頃はスクワットのフォームが悪くて大腿四頭筋
に効くフォームで球速が全く上がらずに苦労したもんだ。
大腿ニ頭筋を中心に、鍛えるものの何事もバランスと考え、四頭筋も
鍛えている。
実際にはレッグプレスマシンを使い、それぞれ最適になるようなフォ
ーム、スタンスで行っている。
ボディーブレードで回旋運動。
これだけで棘下筋が張ってくる。
でも「硬化するから良くない」とこのスレのシリーズで見た
>>436 >広背筋、肩甲下筋共々、上腕側の停止点は上腕骨小結節稜なのか。
小山が去年出した本にその事について10行ばかり書いてあった
456 :
とし:03/03/18 16:12 ID:6PUZouRS
>455さん 小山さんの本って、野球トレーニング革命以降でなにか出したの?
俺20mぐらいしかボール飛ばないんだけど・・
遠くに投げるにはどうすればいい?
>としさん。
知っているかもしれないけれども、野球トレーニング革命「以前」にも小山氏はいろいろ
本をだしているぞ。どれもが専門的な本で読むのをためらってしまうような本だ(笑、・・と
自分は感じてしまった)。ただその中でも、小山氏の最初のほうに出版した『トレーニング革命』
はかなり読みやすい本です。スクワットの正しいフォームも確かこの本にあったと思います。
・・・小山氏の本ってすっごく興味あるんだけれども、結局立ち読みだとか図書館で借りた程度で、
まだどの本も買ってない。一冊がどれも高いんだよね。だからそれでついついためらってまだ買ってない
わけなんだけれども、お金がなくて買えないわけじゃないんだよね。喫茶店で珈琲飲んだり、
たっぷりクリームアンドプリンとか買うの控えればいいだけのことさ(笑)。
>457
ホントか?ホントにホントか?スポーツ歴は?おいくつ?・・で、・・・・・・・なぜ?
高校生です。球技大会の練習で、外野やったんですけどベースまで届かないんですよ;
友達に「ボールがすっぽ抜けたような飛び方をしている」と笑われました。
今まで積極的に外で遊んだりしなかったので・・つまり運動オンチなんです。
部活は弓道やってるのでそんなに筋力が足りないわけじゃないと思うんですが・・
教えてください。投げ方が悪いのか、やはり筋力が不十分なのか・・
>>460 安心汁、自分も運動神経悪い。
弓道やってりゃ筋肉は良いつき方してるからその点は問題なし。
口で言うより実際にプロが球投げるのテレビで見れば解ると思うが。
運動神経なんて努力でカバーさ。
>>460 自分も小学校6年まで30mぐらいでしたよ(ソフトボール投げ)
中学校入って、軟球で50ぐらい飛ぶようになって、今は70ぐらいス。
ちなみに筋肉ペラペラの軟弱者でもこれだけ飛ばせるんで、
筋肉あるんでしたら慣れてきたら、大分飛ばせるようになると思います。
がんばってください!
463 :
とし:03/03/18 23:55 ID:3Ie9yL52
しーせんさん、新トレーニング革命は俺もってる。でも確かに完全に理解できてるとは、とても言えないっす。また引っ張り出して読み直して見ようかなー。
寝る前カキコ。・・・・今日はもう寝る(笑)。またあした。おやすみなさい。
【目指せ】ちんこを上げよう!part1【垂直立ち】
>>456 トレーニング革命が、新しい版で追加の文もあって出てた。
あと、出たのは去年でなく今年の1月だった。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:18 ID:Y7uW+XCW
今日球速計ってきました。なんで相談します。なんかストラックアウトみたいなやつで
実際の、マウンドからホームまでの距離より近かったです
171センチ 体重72キロ
球速116キロ
50M走7秒9(遅・・・)
握力右34キロ左33キロ
こんな感じです。まずはランニングでしょうかね?
468 :
とし:03/03/19 23:23 ID:CpHWZtEm
466さん、ありが とうございます。
>>467 握力があんまり強くなさそうっす。50は欲しいっすね
470 :
467:03/03/19 23:53 ID:Y7uW+XCW
握力ですか・・・肩幅あるのに手首とか細いんですよね(^^;
>467 おいくつ? 握力は年齢が上がるにつれ、人生経験の中の労働で
自然とあがるものでもあるから(・・と思うが、どう?。意味わかる?)、年齢が若いのであるならば
さほど握力のなさを気にする必要はないかも。足の遅さを見ても中学生?
【飛ばせ】飛距離をのばせ!【射精】
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 11:38 ID:WCIDghnz
開戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
開幕戦はまだだな・・。
475 :
1:03/03/20 20:26 ID:ZmGDE6Bc
>>467 ぶっちゃけ体だるんだるんでしょ?
痩せた方が・・
476 :
467:03/03/20 21:15 ID:HkiYg2Pv
たるんでますね・・・ 今多少ダイエット中です(^-^; 4月から大学生です。野球は小学生の時やってただけでした・・・
4月から予備校に進学ですが何か?2度目の進学ですが何か?
(´-`).。oO(そんなことは誰も聞いていないんだけどなー)
なんとも早いレスですね。
ジッサク自演
ジッサク自演
まぁまぁ。ここは我慢してあげようではないか。
しかし大学生で握力30はいただけない。
高校生の俺でも72なんだから・・・。
>>481 72って凄くない?
俺は56だけどそんなに弱くは無いよね。
スナップ用の重い球で投げ込みしても球速アップに効果ないかな?
>>482 いや。。。俺過去に甲子園優勝した某高校の体育科なんだけど、(つまりバカ)
周りは全員握力70以上ありますよ。
俺投手やってて、軟球だったら遠投95で部のなかでトップだけど、
学校の体力測定のハンドボール投げでは25メートルぐらいしかいかないのはなぜ?
>>484 有名高校だとそのぐらいあってもおかしくないのか。
遠投だと平均はどのくらいですか?
130キロ投げれる奴でも遠投がしょぼいという逆の場合もあるよ
工藤すごいな…
39歳で140キロ連発か…
いや大野が引退試合で147キロとか投げてた方がすごい。アフォかと。
確かにそれはすごいな…アフォだな
ランディ・ジョンソンのほうが凄いだろ。
今年何歳?
後、クレメンス、シリングあたりもオッサソでしょ。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 17:09 ID:toCVRYhQ
握力って道具買わないとだめかな?
昔はソフトテニスのボール握ってた。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 18:42 ID:35BrkvyJ
わたしはトルネード投法を完成させました
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 20:40 ID:38+iH/mK
あんたジュブナイル出てたでしょ>493
寝る前カキコ。
>489 史上最高の日本人アスリートの一人(英語的表現、笑)、競輪選手で
世界スプリント競技10連覇の中野浩一氏(世界的に見ても「超」トップレベルだと思うが、
日本ではそうは評価されてない人)が引退したときのレースも、確か3着以内で
の着順だったと思う。まだまだやれるじゃないですか?とのまわりの声に対し、「1レースだけ
だったらさほど難しいことではない。ただ年間を通してレベルを保つということが難しく
なったので引退する」といったような事をコメントしていた。
大野氏の場合は左腕の血行障害はかなり重症だったらしく、左手の感覚が全くなかったというのが
最も悪いときだったそうだ。常に冷たい状態。とてもスポーツを出来る状態ではない。147キロというのも
一回だけだから出せた数字。又、言うまでもないことだが、170キロを出そうが打たれる球なら
意味がない。そーゆーもろもろの条件を考えると大野氏の引退は自然なほうだったと思う。
>467さん。『科学する野球 投手編』と手塚氏の本、ノーアンライアンのピッチャーズ
バイブル、『投げる』(小学館文庫)を読むべし。徹底的に頭使って投げこむべし。
ムラータチョジーだ
497 :
宣:03/03/22 11:43 ID:FNcDojc6
質問。
投げ込んだ次の日、必ず膝に痛みがくるんですが
どこか悪いんでしょうか?
ちなみに右投で、足だけ左利きです(この膝がいたい)。
膝??肘ならよくある話だが…
単に膝が弱いとしか考えられないんだけど…
>>492 煽れはバットの素振りで相当握力上がったんだが・・・
>>497 煽れは投げ込んだ後は痛くないけど、屈伸とか膝曲げた時にポキポキ鳴る・・・
だから正座もできないんでつ・・・(つД`)
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:55 ID:OXxSmoyP
500
ピッチャーやった後は背筋と太ももが痛くなる。
あと指先も切れてる。
靴も右足親指だけぼろぼろになってる
関節には特に痛みはないよ。
右投
ひざっていってもいろいろあるがな。それによって違うし・・・分かる範囲
なら答えようもあるし(ネット上で?・・・難しいか、自分は素人だし。笑)、答えようもないかもしれない。
僕今日投げたんですけど、まだ速くなりますか?
今日のMAX115ぐらいだったと思います。
そのままで良いと思うよ
505 :
柏崎P:03/03/22 17:26 ID:???
>504
ありがとうございます。がんばるっス。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:28 ID:d1v7XdXo
こうこうやきゅう
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 18:03 ID:HDpWNkDU
柏崎惜しかったなぁ
ナイスゲームだった。
508 :
柏崎P:03/03/22 19:45 ID:???
>>507 ありがとうございます。
夏までに120キロまで出せるようにがんばるっス。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:04 ID:HDpWNkDU
え、まじめに柏崎のピッチャー?
>>508 それ以上スピード出すと打ち頃になっちゃうよ。
511 :
467:03/03/22 20:20 ID:7tE1QFZ0
すみません、僕は何をすればいいのでしょうか?
本物だったら相当痛いぞ。
聞いてること・返してることあたりまえのことだろw
>>467 ランニングだと思えばランニングすればいいだろ。
お前も言ってる事がわけわからん。
>>511 まずは体を絞ることが第一だね、筋肉なら別だけど
かなり体重が重いから。
後は握力が弱いのも気になるけどまずは腕を良く振れるように
心がけることだね、そのためには下半身の筋力、股関節の柔軟性を
鍛えること、そうすれば自然と足が速くなっていたりする、
肩はチューブを買ってインナーを鍛えることをお勧めする、
これ全部やるのかなり根気のいることだけど頑張って。
514 :
467:03/03/22 20:58 ID:7tE1QFZ0
>>513 プロレスラーみたいな体型で筋肉+脂肪って感じです。脂肪落とさないと駄目ですね
インナーは最近ちょっとやってます。下半身はスクワット程度なら・・・
指短いのも握力に関係あるんでしょうか? 指かなり短いんですけど
まずは2ちゃんねるを卒業し、運動しろ
なんだかんだ言っても素質だろ
今ごろ気づいたのか?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:19 ID:HDpWNkDU
背筋力計って背筋きたわるのかな?
足でチューブ踏んで引っ張るとか
おまえはバカか?
| バンドウサン ト マコトクン ボッシュート !!
| ('A`) V
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ [□ ]
⊆⊇
---------------------------------------------------------
チャラッチャラッチャ
| シュッ! ミヨヨヨヨ〜ン♪
| |||| ナンデ? V
/ /|('A`)ノ / [□ ]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ⊆⊇
---------------------------------------------------------
|
| V
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [□ ]
⊆⊇
---------------------------------------------------------
| クロヤナギサン スーパードクオクンデ
| ミゴト セイカイ!
| V
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [□ ]
⊆⊇
---------------------------------------------------------
|
| ('A`) ('A`) ('A`) V
/ ̄ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ [□ ]
⊆⊇
ってな心境。
525 :
とし:03/03/23 00:30 ID:zjPyTrju
江川は背筋180 キロくらいかー。まぁ十分強い方だが。しかし背筋力計の数値にそうこだわることもないってことかなー。。小山氏は終動負荷的要素の強い背筋力計の測定値には懐疑的だよね。
>467さんへ。何をすればいいのでしょう?とはまたあいまいな質問ですね。どうなり
たいのか?って思ってるかですね?・・・それが決まればおのずと答えは出ると思いますガ。
ちなみに自分の場合は、フィットネス感覚も含めて野球のトレーニングってのを解釈
してみたいなあって思ってます。シャドーピッチングとか素振りって気持ちいいもんね、もっと
一般的になってもいいなあって思ってます。
171cmで72キロでしょう?あまり重いとは思えないけど・・。自分は163で
63キロ。簡易測定では体脂肪率17%ほど。まあ、やせようと思えばいつでもやせられると思ってるし、日常でなんら
困らないのでいいかなって思ってます。
あと、インナーもいいけど、アウターも鍛えることを皆さんお忘れなく。むしろ
こっちのほうが大事って思ったほうがいいような気もします。なんかレス見る限りでは
さかんに「インナー、インナー・・」って言葉が出てくるんで。
インナーコンディショニングがいいと、こーなる・・・という一例。肩の柔軟性が悪いと
肘を痛めやすくなります。肘の内側にストレスをかけないで投げるには、肘の先端を正面に
向ける感じで(リリース開始時)投げるのが望ましい。この格好に持っていくときに腕・肩が内旋回
したり外旋回したりする。で、この時に肩に柔軟性が求められる。柔軟性がないと、肘の先端を
正面に持っていくのが難しくなる。
アーリーコッキング期にアウターマッスル使えなくも無い、
という内容が小山の本に書いてあった。
でも上手く筋を伸縮させないと却って動きを阻害しそうだ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 13:57 ID:nMSuGNX7
意外に小柄なしーせんタンにビク―リ
意外に小デブなしーせん。
>まあ、やせようと思えばいつでもやせられると思ってるし
良く聞くデブの言い訳
みんなちゃんと球速上がってる?
しーせん、そんなに背が低かったのか。
スポーツに関係ない某スレで毎月オフ会を主催してますが、有名コテハン
の多くは、180cm以上、一流大学在籍か出身。
勝手に、そんな印象を持ってました。
年末あたりに、このスレで神宮オフ会やりましょうか?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 17:09 ID:nMSuGNX7
オレMAX8941308832923892309324303209キロですよ。
89?
ダイエットスレはここですか?
>>525 背筋力測定では
・200kg未満
江川180。木田優夫170。
・200kg以上
小松辰夫300。松坂高校時代250以上。同期の寺本280。石毛博軽く250。
確かに強いに越したことはないだろうが、あまり球速と相関性はないような
気はするな。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 21:09 ID:nMSuGNX7
自論でしかありませんが、背筋力は最重要じゃないかと思います。
ただし、背筋力計で測れる背筋力は下半身の伸展力を使えば、簡単に数十キロ
は変わってきますから、背筋力計で測った数値に意味は、ありません。
下半身を使わないで出せる背筋力の強さが上半身を振る大きさ、速度を決めます。
特に、投げる腕の反対側の背筋力が強いことが望まれます。
俺の親父は背筋力が200を軽く超えているのだが、球速なら非力な俺のほうが出てる。
実は背筋力は球速とあまり関係ないってことになるのか?
使い方、フォームによる。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 12:59 ID:dwozvA5y
5 名前: 恐怖の犬魔神 ◆AIR/XUP2 投稿日: 2002/06/22(土) 23:14 ID:45ENk7ug
アレだな、警官の制服を着ると振る舞いが偉そうになるのと同じようなものだな。
同類かい?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 13:01 ID:/bo0MZvM
西口なんて全然背筋なさそうだよな
無いわきゃ無い
細いから筋肉ないと考えるのは大間違い
柔らかい筋肉の持ち主は体重はそう増えない
>>540 ならない
素人レベルで比べてもしょうがない
単純に君の方が球速でるフォームで投げてるだけかもしれない
546 :
ハマの大ひ魔人:03/03/24 13:20 ID:m0wU8KEJ
西口こそ、背筋力が強そうに見える。
何度も言うけど、背筋力計で測る背筋力の値は、あまり意味がない。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 14:19 ID:dwozvA5y
結論!!!投げ方によってどの筋肉が使われるか変わる。
背筋ねぇのに速い球を投げるのは、どこか別の筋肉が主に使われる投げかたってことよ
背筋と腹筋のバランスが大事
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 14:28 ID:Go/T76mS
効率のいい背筋の鍛え方は?
うんてい
551 :
ハマの大ひ魔人:03/03/24 15:02 ID:S14+hAYE
>>547 その人の持ってる筋力バランス、フォームによってプライオリティー
は、大きく変わりますと肯定。
でも球速が上がらないと嘆いている人の多くは背筋力が弱いような。
>>549 私の結論
ウェイトを使ったデッドリフト以外には、たいした効果なし。
腰は固定し、可動域は狭く。バーベルは膝の高さから引き上げる。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 15:24 ID:dwozvA5y
5 名前: 恐怖の犬魔神 ◆AIR/XUP2 投稿日: 2002/06/22(土) 23:14 ID:45ENk7ug
今、マジンシリーズが熱い!!!!!!
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 15:27 ID:/bo0MZvM
>魔神
>何度も言うけど、背筋力計で測る背筋力の値は、あまり意味がない
ではどこで判断するのですか?
554 :
ハマの大ひ魔人:03/03/24 15:40 ID:mhlSLbAQ
>>553 残念ながら正しく背筋力のみを測る方法がありません。
これが明確になっていれば、もっとスポーツ界の発展になったのではないで
しょうか。
下半身を使わない場合の背筋力の測定方法を確立すべきじゃないかと思います。
>>552 おいらのHNは、魔人、魔神系列じゃなくて、暇人から来てるのよネ。
野球に関係ないサイトでは昔、ひ魔人だったりする。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 16:30 ID:dwozvA5y
小嶋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
小嶋降臨
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 17:00 ID:/bo0MZvM
>魔神
さんくす
557 :
質問:03/03/24 17:52 ID:???
>>544 >>細いから筋肉ないと考えるのは大間違い
これは?細いということは筋肉量がないだろ?
これが力士をターゲットとしていってるのなら外見上わからんでもないが、
投手の脂肪量・骨の太さなんかはあんまり大差ないと思うが。
西口は脂肪もないが、余裕で筋肉もないかと。どうよ?
それとも筋肉と筋力をごっちゃにしてるのかな?
>>柔らかい筋肉の持ち主は体重はそう増えない
初耳だが、ソースとかは?持論?
やわらかい筋肉って漫画レベルの話だと思うが。
脂肪が多く、筋肉内にも脂肪がつき始めるとそれだけ柔らかいはずだが。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 20:06 ID:dwozvA5y
魔人とかしーせんってどっから知識得てるの?そういう系の大学行ってるの?
西口はなで肩で手足が長く腕のしなりが抜群、
体は細い分に腕が良く振れるので躍動感、スライダーのキレが
素晴らしくなる、松坂より天性の物はありそう。
巨人に居た堀内、阪神の藤川などが同タイプに入ると思う。
そういや誰かが藤川は天性のものがあるとか言ってたな、
西崎なんかも細いのに凄かった。
>>557 今週のナンバーのレッズの坪井の項にそういうのあったよ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 21:10 ID:L1Zbd9gZ
近鉄ローズの握力45ぐらい
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 21:10 ID:L1Zbd9gZ
西口は神!!
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 21:13 ID:L1Zbd9gZ
オフで西口と同じ雰囲気もってるのは木佐貫たん
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 22:45 ID:Go/T76mS
背筋鍛えるのに、足でチューブ踏んで固定して引っ張り上げるのは駄目かな?
背筋と球速あまり関係ないと思うよ俺高校2年時250ぐらいあったけど
たぶん130`出るか出ないかぐらいだったし
>>565 チューブでは、負荷が弱すぎ、かつ終動負荷になるため薦められません。
>>566 背筋力計で測った数値は意味がないって言ってるでしょう。
>130`出るか出ないかぐらいだったし
ゴルァ、自慢ですかw
>>558 専門は電子工学で、全然違います。
私の場合は、長年感心を持って研究してきたことが原因ですが、その基礎は
本になります。自分の専門の本を求めて2月に1度ぐらいは日本でも有数の
大きな本屋に行き、そのついでに野球、トレーニングの本もチェックして、
気に入ったら買って熟読します。
ここで出てきた事項、人に関することからさらにレベルの高い本を探したり
しています。
最近は、インターネットも使い方次第ですね。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:01 ID:T5I3PorT
>>567 しかし家にはウエイトなどそんな高度な設備ありませんぞ
>>567 私も、それが問題ですな。
今のところ、近所のスポーツセンターに行ってます。1回300円。
木佐貫良かったな。体のバランスが抜群だが、背筋力もそこそこ強そう
な動きをしている。
>>554 別スレより
別人さんだと思うけど神奈川には暇人さんが多いのかな。w
・・・関係ない話ですが、私はロッテファンです。今日のオープン戦も録画しました。
あいかわらず打てないロッテ打線・・・・・。そんな中、神田というピッチャーのフォーム
がややジャイロ気味のボールを投げうるフォームだと気づきました。スーパースローも出てた
のでチェックしたところ、シュート系のボールだったのですが投げ方は「手塚式」のそれです。
みなさん、気が向いたらごらんください。千葉マリンのホームゲームはスカパーの野球セットの契約
で見ることが出来ます。・・・それでしかほとんど見られません(笑)。
木佐貫、ほれぼれするね〜。あれはいいわー。
名前忘れたけど、日ハムの新外国人のピッチャー、これは私好みのピッチャーです。
プロ野球ニュースではじめてフォームを見ましたが、好きなフォームです。「お!」って言ってしまいやした。
>558 私は高卒です。ただ、昔からそーゆー「分析」とか「HOW TOもの」とか
好きでした。高校の時にすでに食品栄養分析表を図書館から借りたりして読んでました(笑)。食品の栄養の
話なんてのは好きですね。前にも書きましたが、自分がカキコしてる内容って実はそんなに
深い話じゃないですよ。ここでカキコしてる内容は本、テレビ、雑誌、インターネット等で
仕入れたに過ぎないものです。大学とかで専門的に勉強して仕入れたような知識は「どれとして」
ありません。
あと、このスレでの内容なんかは自分で試したりもして、感じて、考えたりしてやってることです。
だから「知識・情報をそのまま書いただけ」とはなってないとは思います。ただ、自分は実際に試合をしての
野球経験というのは小学生の時の子供会でのソフトボール大会(4番・ショート、子供会レベルだっつーの。笑)
だとか、体育の時のそれとか、三角ベースレベルなので「実戦」ということになると「知識・情報をそのまま
書いただけ」になってる可能性はありまする。
自分がいまのとこカキコしてる内容というのは「自分が実際に体を動かして感じたもの」オンリーと言っても
差し支えないかとおもいまするる。
寝る前カキコ
遠投が距離が出ないとか、運動歴があまりないけど、球速をあげたいなんて人が
何人かいたようだけれども、まだいるかな?。小中学生のスポーツテストなどで、ボール
を投げて全国平均レベル「しか」距離が出ない人は総じてフォームが悪いと思います。んな
事を小中学生ながらも感じてました。自分は5年生くらいの時にソフトボール投げが45Mくらいだったかな。
とにかく美しいフォームをつくることを目指すべし。
背筋の話ですか・・・・自分が思うには、背筋に限らないけど、「野球やってた結果分厚い背筋になった」
ってのが理想だとは思う。握力なんかと同じで背筋鍛えたからといって球速が増すとも思えないが、
でかい背筋があるにこしたことはないと思う。いい選手は「かっこいい」背筋を持ってると思う。
肘をいためないためには・・・・・ボールが前で離れる投げ方がいいかと。体の横のほうでボールが離れるようだと
(自分、今こうなりがち)肘の内側の筋肉にモロに負担がかかる。肘の先端がどうやっても前を向かない。みなさん、
ナチュラルに肘が前に行くようなフォームづくりをめざしましょう。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:00 ID:K/ZXE9kJ
永川良くない?
ふーん。しーせんとはえらく好みが合うな。
ロッテに栄養学。そして先日のナックルボールに、左投げ。
会ってみると背の高さがえらく違って、この世に似た人間なんかいないと
悟るのかもしれない。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:05 ID:yBvsmnAw
大ひ魔人の身長が気になるなぁ。しーせんは小柄みたいなこと
書いてたし、大ひ魔人も小柄なの?
元巨人の槙原と身長・体重・年齢が一緒、だったような。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:12 ID:yBvsmnAw
それは、すごく似てないなぁ。
普段運動不足気味だった奴は少し体を解すだけで随分速くなるな、
恐い恐い。
遊学館の小嶋ってかなり投げ方いくない?
581 :
821:03/03/25 13:19 ID:???
カーブがいいレベルに達してる。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:22 ID:ocmoko79
小嶋は球速がどうこうよりもキレが素晴らしいね、
ああいう球筋がいい。
>>572 木佐貫はかなりイイね。
ただ神田のところでふれてる手塚式に従うと、
Y字形バランスとフローティングA.S.が効いてない。それがちょっと
惜しい。迫力・球速で松坂や新垣の後塵を拝す一因、ってほどでもないか。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:17 ID:bvgS0+kt
木佐貫より永川の方がいいと思うんだが
木佐貫は決め球がない
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 18:41 ID:fy285klC
トレーニング飽きてきた。成果でないし・・・。
そのつらい時期を乗り越えろ!!
永川ってのはある意味ものすごいフォームだな
1年ぐらいは大活躍するかもしれんが、
登板過多により以下(ry・・の予感。
悪い・・・永川ってだれ?だれかおせーて。
木佐貫はストレートが決め球だと思う。あのボールを正確にコースに決められたら
そうそう打てるものではないはず。しかもフォームもボールが見にくいフォームだし、
変化球とて、たとえば元近鉄の大塚のスライダーや佐々木のフォークのような「おばけ
ボール」ではないが、あのストレートとの比較を考えた場合相当有効なボールだと思う。
前々から思ってたんだけど、ダイエーの和田の肘の低さが気になってるの自分だけ?あぶねー
なーって思う。ただ、体に負担がかかるフォーム、非効率的なフォームとプロでの成績には
強い相関関係はない。
トレーニング飽きてきた?種類が少ないんじゃないの?スポーツクラブとか通ってる?
もし通ってないのなら、若い女の子とかいっぱいいそうなところ選んでトレーニングするとか
やってみたらどう?(笑)。・・・いや、マジでいいと思うなあ。一つの例だけど。
神宮でオフ会?・・・こわいなあ・・・(笑)。ま、もーちっと待ちましょうや。125km
は出したいんだよね(いまのところマックス117キロ)。せめてその後にでもとか。
>大ひ魔人さん。 ちなみに自分は日ハムファンでもあり、井出選手のファンでもあります(笑)。
球場で見るときは彼のボールに対して最短距離で向かう守備を見るのが一つの楽しみだったりします。
電子コーガク・・・・知らん話です(笑)。ただ、西澤潤一さんの本は持ってます。
山内2世
書こうと思ったことを、しーせんに書かれたから略。
永川、木佐貫、和田の件。
折れの頭の中見ただろうw
ただ、和田も球の出所が見にくいから打ちにくいかも。
トレーニングは、オフ会で150Kmぐらい出すことを目標にすると
気合入るかもよ。
>>しーせん
ドームに日ハムVSマリーンズ戦を良く見に行ったもんだが、来年から
札幌移転とは悲しいな。
>体に負担がかかるフォーム、非効率的なフォームとプロでの成績には
>強い相関関係はない。
どのようなフォームが効率的かを
自分がわかっているってことを前提にしているんだろうね。
>592
いやー別に体のメカニズムや可動域をリロンテキに分析してあーだこーだ
言ってるわけじゃーないです、アタシの場合。ほとんどが自分でフォームを真似
してみたり(鏡見ながらとか)、他の数多くのプロ選手や草野球のおっちゃんのピッチャー
とかと比較したりして、考えて言ってるんですね。そー考えると、やっぱり和田の
フォームってのは異質な部類に入るかなって思うんですが・・・どう?。
あのフォームはバッターもタイミングがとりづらいが、あのフォームを真似する側としてもタイミング
がとりづらい(笑)。おそらく彼の中での独特のタイミングってのがあると思う。下半身
がすごく粘りがあるタイプだと思うから、このあたりに「カギ」があると思う。疲れが出てきて、
下半身が沈まなくなったとき、果たしてどうなるか?打たれ出すか、彼の体にガタがくるか、
フォームに修正が出てくるか、何も起こらないか・・・・。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 01:51 ID:cqN6uodx
永川って広島のドラ1です。木佐貫と同じ亜細亜大・・・
フォークが決め球でストレート150キロ。フォームはかなりぎこちないけど
あーーーーーー思い出した。あいつかー。あのぎっこんばったんする感じのピッチャー?
自分は数年前の小林かんえいが見事にダブってしまったんだけど。広島ってあのての
ピッチャーが多いよね。後ろでパワーためて前にがーっといくタイプ(抽象的表現ですまんが、
わかるべ?)。・・・でも、あやつは面白みがあるピッチャーだね。・・・でも、小林かんえーの
二の舞にならないでくれーっと願わずにいられなかった。
かんけーないけど、藤田太陽の顔つきを見て、今年注目だなと思った。以上、寝る間カキコでした。
596 :
:03/03/26 08:52 ID:kKc2BYR0
本格的な筋トレできねぇから高校のうちはずっと走ってようかな?
部活やってねぇし。それと投げこみとインナリングとアウフバウ・・・これで
結構いけるんちゃうかな?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 11:31 ID:gu6y9eZo
そう、ぎっこんばったん(w
小林せっかく去年復活したのに腰やっちゃったし・・・
600 :
:03/03/26 19:08 ID:kKc2BYR0
リリース直前の手首ってのは背屈してるもんなの?
してない人はあまりいないね。
602 :
:03/03/26 21:21 ID:kKc2BYR0
腕を振り下ろすときってさぁ〜小指からじゃん。そっから手首を背屈させんのって窮屈じゃない?
>腕を振り下ろすときってさぁ〜小指から
ハァ?
自分はバックスピンのまっすぐを投げてます。監督には「お前
の球は回転数が少ない」と言われました。回転数を増やす練習
法って無いですか?
指のかかりが悪いんじゃないの
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:49 ID:srVdqg1W
わざとストレートをシュートっぽくするのって駄目ですか?一般的には評判よくないですよね・・・
シュートじゃなくてツーシムにすれば
>>604 一般には、手首の力を抜いてボールを浅く握る。
しかし、昨年の松坂の絶好調時のように深く握るほうがいい場合もあり。
吉井の例では、本人いわく球を高い位置で切るようにリリースすること
だそうだ。これは、けっこう難しそう。
横浜川本の場合は、リリースポイントを前にして少し押し出し気味に投
げる。
私の場合は、松坂のように深く握る。
球が走っているときは伸びが出て、球が走らない場合には2シームのよ
うに落ち気味になって、けっこう打ちにくい。
色々と試行錯誤してごらん。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:58 ID:srVdqg1W
自分はインコースに球が抜けることがしばしばあります。デットボール製造機・・・(爆)
フォームは伊良部みたいな感じかな・・・肘は下がり気味な感じ。
ストレートがうまくアウトコースにいかないのです。
>>602-606 >腕を振り下ろすときってさぁ〜小指から
>わざとストレートをシュートっぽくするのって
>回転数を増やす練習法って無いですか?
これに対する共通の答えは、スパイラルリリース。
一見、シュートを投げるように腕を捻る。
これは無意識のうちに捻っている場合が多い。
手塚氏は、ジャイロボールらしいことを言っているが、私の見解
では、スピンが良くかかるようになる。
解説は、こんな感じですかね。
http://www.h4.dion.ne.jp/~p-taka/gijyutu/form1.htm 私の場合、これが自然にできるようになってから打者のタイミング
が合いにくくなり、打ちごろな球速にもかかわらず、ほとんど打た
れず。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 00:54 ID:mJIrrsCp
115キロしか投げられないのに↑の投げ方しても無駄ですかね?
あと、あれだと変化球が・・・
>>611 球速は、たぶん上がらない。
でも、球質は変わって打ちにくくなる可能性はあるとしか言えない。
私の場合、試合で投げた実績は110Kmhぐらいの球。
>あれだと変化球が・・・
フォークやナックルは、コントロールが良くなる。切れが良くなるという意見
と落ちなくなるという意見があって真相は?
回転系の変化球は苦手なため不明。
寝る前カキコ。かんけーない話だけど、最近私は電車に乗るときは左足から乗る。
電車とホームをラインとみたててまたぐようにして乗ります。これを専門用語で
「シコースキー病」といいます(笑)。・・・はたして分かる人がどれだけいるのやら・・・。
あんな個性的な選手が全国区でないのはもったいない話だ・・・。
肘に負担をかけない投げ方考。肘自体を両肩のラインより上にすることは基本。加えて発見
したこと(いまさらながら・・・)・・・バックスイングで腕をひきあげるときも自然な範囲で
可能な限り肘を高く上げるのが大事という事。バックスイング(肘よりボールを持つ手が下の格好の
時の最終時)で肘が上がらないままリリースに持っていこうとしても、結構負担がかかる。
このあたりは怪我の功名というやつで、骨折以来可動域がやや小さくなった肘まわりのおかげで、
少しずれた位置での投げ方をすると痛くなってしまう。逆に上に書いたようなフォームでやると、
痛み(伸ばされての筋肉痛)がある状態でありながらも肘が痛くないのだ。手塚用語でいうところの
スクラッチの時に肘を高くもっていく。リリースの時の肘の位置だけを気にしても駄目だと思う。
この肘を高くあげるフォームというのは実はラジオ体操のようなアーム式と呼ばれる腕の使い方の
投げ方だと自然と肘が上がる。フォームの性質上、下がりにくい。
で、こーなると、バックスイングの時に投げるほうの肩を下げる投げ方というのはやや厳しくなる。
できないことはないが、一般人にはきつい(笑)。非常に大回りの弧を描くイメージの投げ方になり、
これでいて常時肘を高くして・・・なんてことになると相当に体力が必要になると思う。これは
まさに野茂がやってる投げ方。んな訳で、アタクシは今後はバックスイングの時は後ろ肩を
あまり下げないようにします。
大きくパワーを使うならば下げたほうがいいのだが、「フルパワーを使うようなフォーム」が
必ずしも効率的、現実的とはいえないのが各スポーツや野球の世界。例えば王さんの一本足打法は
非常に大きくパワーを使い、それでいて洗練されているフォームだが、あれが万人に使えるかって
いうとそうではない。よって通常はより確実性を求めるフォームになる。現にそれでホームランって
でるからね。
で、今後自分が目指すのは後ろ肩はあまり下げない。ヒップファーストはするにはするが大きくは
やらない。肘を常に高くするイメージを持つ。肘を前に持ってくる。ってなところですかね。
今週のゴルフダイジェスト誌にジャンボ尾崎の高校時代のフォーム(正面、一枚だけ)が載ってます。
>602、603
小指から下りる・・・そうそう。右投手でいうと、手のひらが一塁側に向いてそこから
正面を向いてストレートをリリースするなんて場合は、そうなる。自分もそう。手首を背屈
させて投げる投げ方が多数だろうから、知らない人はこの投げ方カルチャーショックかもしれないけどね。
>604 回転数が少ない・・・それで打たれるなら改善したほうがいいかもしれないが、
打たれないなら直さないほうがいいと思う。プロの世界(日本の)でもよくあるのはピッチングコーチが
描く「いい球」とバッター出身のコーチ、キャッチャー出身のコーチが考える「いい球」ってのは
違うっていうこと。ピッチングコーチはきれのいい白い糸をひいた「きれいなバックスピン」を
よしとするが、バッター側からすれば「荒れダマで、汚い回転」のほうが打ちにくい事が多々あるから
そんな球を投げるピッチャーは直したくないなんて事もあるらしい。
>608 横浜の「川村」でしょ?かまぼこ板の。あのかまぼこ板(のような道具)市販されてるん
だよね。商品化されてやんの。
>606 やれば? 意図して投げるボールはどんな回転してても威力ある。ストレートを
投げようとしたのにシュートしたなんて時のボールってのが威力ない球だとバッターは
感じるらしい(『打つ』参照)。
>609 インコースに球が逃げるってことは、体が一塁側に逃げたフォームになってる
かもね(右投手の場合)。「前へ」って事を意識してなげてごらんしゃい。グラブをみぞおちに持って
きて投げるフォームを試してみては?
>>611 >あと、あれだと変化球が・・・
カーブが多少投げにくくなったと言う人もいるが、スライダーなどは
切れが良くなる。
「トップスピンの縦スラ」はこの手首の使い方でないと投げにくい。
カーブも上手くリリースすればさほど難しくない。
>>615 >手首を背屈させて投げる投げ方が多数だろうから、知らない人は
この投げ方カルチャーショックかもしれないけどね。
確かに(w
「反らせた手首を折り曲げスナップ掛けよう」という説明が大半なので、
回すような手首の使い方と知って驚く人が多い。
テニスのサーブに似た動作か。
617 :
604:03/03/27 08:51 ID:???
ありがとうございました。いろいろと参考になりました。
618 :
609:03/03/27 11:12 ID:CFT66l/G
どうしてもスライダーとかの投げ方がわかりません(例のスパイラルリリース(?)
手首をそのままふりおろすんでしょうか、手のひらを三塁側に向けずに
619 :
:03/03/27 13:47 ID:yRuepmr9
ここは変化球のスレじゃないよ。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 17:11 ID:RZm8zJPO
チュ−ブと間違えてバンド買ってもた(-_-;)
しかも200円高かったし。。。ま、しゃあないか。
621 :
609:03/03/27 17:13 ID:N102yrYT
結局普通に投げるのとスパイラルリリースで投げるのとではどちらがいいんでしょうか。
今日投げてみたんですが、ストレート・シュートはスパイラル、スライダーはスパイラルだと早めに落ちてしまい駄目っぽいです
良い悪いではなく各人の肘に依存していると思うが
え、バンドじゃだめなの?
厨房ばっかり。自作自演。とりあえず消えろ。
スパイラルで(スパイラルリリースってのがちゃーんと出来るとジャイロ回転に
なるという定義はこっちにおいといて・・・)スライダーを投げることは出来ると思う。
ただ、609さんの考えているスライダーってどんなのなんでしょう?。
スライダーって今いろんな種類になってるでしょう?呼び名もそう。タテスラ、
横スラ、カットボール(これをスライダーと呼ばずして他に何がある?と思うの
だが・・・)、松坂の投げるスライダー(あれはカーブだ!)、昔でいうところの
ドロップまでスライダーとか言ってるときもあったり多種類の球筋のスライダーがある。
・・・ちなみにこーゆー風に変にかっこつけて(?)呼び名を増やすのは悪い傾向だと自分は思う。
閑話休題。で、スライダーの投げ方。スライダーって中指で「切る」んじゃなくて人差し指で切るように
するとうまくいくよ。特にスパイラルの場合はそう。あと、これは自分の場合なんだが、シュート
の持ち方でスライダーを投げる。人差し指で切るのだが、わずかにボールをプッシュしてやる。この
投げ方だと斜めバックスピンできれいな横スラになると思う。
626 :
609:03/03/27 20:44 ID:rc+827GI
>>しーせんたけださん
う〜ん難しいですね・・・ 今日投げてみてもどうしてもVスラみたいな感じで全部ワンバンになってしまいました。
ていうか原理がわかりません。この腕・手首の使い方だとストレート・シュートしか投げられない感じがするんですが・・・
>>625 「中指で押し、普通のカーブの捻りを半分にした」スライダーが
普通と思っていると、スパイラルリリースのスライダーは投げにくいかな。
>スライダーって中指で「切る」んじゃなくて人差し指で切るように
するとうまくいくよ。特にスパイラルの場合はそう。
これうまくやると、ケリーウッドのスライダーみたいにグニャッと水平に曲がる。
「変化球総合スレ」に、「手首を回転を掛けたい方向に捻った回転より、ボールが遠心力で
自然にリリースされる時に掛かる回転の方が速いのは当然」とあった。
「スナップと変化球(特にスライダー)」とかいうスレ立てて、スパイラルリリースと
投げられる変化球の種類、リリースポイント、日米の変化球の違いとか
議論した方が良いのか?
縦振りの普通のスナップ(手塚はオカマの手首と酷評した)、手首を自然に回内した
握りつぶしスナップ(宮田コーチも薦めるが、野球のボールに慣れて初めて投げられる)、
回内横振りのスナップ(上のより素人向き。スライダーに最適だが手首曲げすぎると肘痛める)、
内野手のスナップスロー(上腕内捻手首回内)、キャッチャーの座ったままのスナップスロー
(上腕内捻手首回外)など同じスナップでもかなり違うし、更にこれらの中間も存在しそうだが。
>609さん。 どーゆースライダーを投げたいか教えてほしいな。
ワンバン・・・・タテスラになってるんじゃないの?っていうかドロップかな?
むしろそれを追求していったら? 右バッターの頭めがけて投げるとどこにいく?
球筋がどんなんだろ?
回内とか回外の意味教えてくだされ。いまいちわかりづらいっす。
629 :
609:03/03/27 21:31 ID:oZG7ShDR
>>しーせんたけださん
縦スラも投げたいんですがコントロールが・・・ まあ今日はじめて投げてみたのでなんともいえませんが。
とりあえずストレートは一定のスピード以上が楽に投げられそうな感じでした。自分のMAXにいかないまでも。
で、投げたいのは横に曲がるスライダーです。多少カーブ気味でもいいんですが・・・
630 :
609:03/03/27 21:35 ID:oZG7ShDR
あ、その縦スラの軌道はちょっとういてから落ちるって感じでした。
横に曲がるスライダー、しかも真横に曲がるタイプで少しも落ちない球を(あくまで
イメージだが)投げたいというのなら、純粋な横回転(コマのような回転)よりも、いくぶん
かバックスピンの要素があったほうがいい。斜めバックスピンってことやね。これは重力に
対抗するため。投げ方は上で書いたとおり。ポイントは人差し指で切ること。無理して
「切る」ということはイメージしなくてもいい。最後にボールと接しているのが人差し指の横
って感じならいいとおもいやす。スパイラルだとむしろ人差し指最終ってのが自然だと思う。
変化球の感覚つかむ練習は、部屋でねっころがって真上に投げて回転を確認するってのが
いいんじゃないかな?
632 :
609:03/03/27 22:07 ID:oZG7ShDR
手首はどんな感じで投げるんですか?スライダー。頭の横に腕あるときは手のひらが顔の方向いてて、それをストレートの時は一般的なシュートみたいな感じで振り下ろしますよね。
スライダーの場合はどうするんですか?人差し指で切る、という感覚がわかりません。手首を固定したまま振り下ろすんですか?
そうするとかなり手首とかに負担かかるような気がするんですが
633 :
609:03/03/27 22:20 ID:oZG7ShDR
ストレートの時は最後手の甲が一塁側向きますがスライダーの時はどうなるんですか?
797 名前:代打名無し 投稿日:03/03/21 17:01 ID:EOk4ZEGH
2シームの握りで持つ。
縫い目は ∩ という形で、上のほうに人差し指と中指を
広めにして掛けて握る。
「手の甲を上に向けたまま」、
右投手ならこんな感じで手首及び肩をねじる。 人差し指に力がかかる
三塁
ホーム ○ ∋ ← m ← ∈○ 二塁
○
一塁
∋などの記号は手のつもり。シュート方向に手首を捻るが、「横向きにスナップを掛けた」
状態になり、スライド方向に良く曲がる。
ボールの回転はサイドスピンではなく、サイドスピンとトップスピンの中間にすると
沈まず大きなスライダーになる。伊藤智やソンドンヨルのスライダーみたいに変化する(ずっと遅いが)。
肩のねじりの可動域が大きい人ほど良く曲がる。また腕の振りが速いほど回転数が増える。
ただ手首を曲げたまま横にねじって振るので、肘の内側を痛める事が多い。
早めに寝る前カキコ。
自分の場合(言っておくが私のレベル(低いってこと)ですぜ・・・笑)、球種に
よって手首とか投げ方だとか変えないってのが基本。だってめんどいじゃん(笑)。それに
投げ方を球種によってあれこれ変える意識を持ってるとバッターにバレルかもよ。やむを
得ない場合は別として(例えばドロップとフォークはなかなか同じ腕の使い方にするのは難しい)。
スライダーもいっしょ。609さんの書いてる「ストレート、シュート」の投げ方と一緒。手首を固定
するとかめんどいこと(笑)も考えない。
人差し指で切るっていう感覚がわからない?うそ〜ん?。言葉上でだけの問題で多分わかってると
思うな。まーとにかくストレートと同じ投げ方で斜めバックスピンがかかるような「握り方」を自分で
模索するのがいいと思う。本来スライダーってそーゆー事が出来るボールだからね。
どーしても人差し指で切る感覚が分からないっていうのなら、荒療治。人差し指と親指だけで投げて
みなしゃい。いやでも人差し指で切ることができる。このときに親指側の「人差し指先の横腹」からボール
が最後に離れる感じで投げてみる。・・・・サイドスローとかアンダースローなら別だが、いやでもカーブするぞ。
まあとにかく明日にでも試してみてよ。報告してくださいな。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:39 ID:GzDJygnE
ストレート130キロでフォーク投げれれば草野球じゃ無敵だよ
637 :
とし:03/03/28 00:07 ID:DcMs7ciX
>636 夢だよなぁ・・・ハァ〜・・・。
普通の背筋をやってから寝るようにするよ。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 01:13 ID:PJ9sEvXC
ぎっくり腰やちゃった。。
痛い
新垣の縦スラはすげーよな。
641 :
609:03/03/28 16:13 ID:HjTJluTf
投げてきました。人差し指にかける、という感覚はわかったんですが全然曲がりませんね・・・
というかスパイラルになってたか微妙・・・ ストレートがシュートしてた時はスパイラルになってたんでしょうが(笑
球速はいつもと同じくらいですね
スライダーは
手のひら真上に向けながらリリースの瞬間押し出す感じで
投げると曲がるよ
・・・草野球しか通用しないし肘痛めるけど(w
ちゃんとしたスライダーの投げ方だと俺は投げらんない。
カーブとシュートだけぽ
パワプロ廚な質問で悪いけどさ、
パワプロの野口のSスライダーてのが異常な曲がり方すんのよ。
Sスライダーはコナミが勝手につけた名前でスランティング(斜め)スライダー。
そのとおり斜めにスライダーの切れ味で曲がる(というか真横に曲がるパワのスライダーがおかしい)んですが、
これって斜め方向に意識してスライダー回転かければ投げられるんかな
だめだ…肘が痛すぎる
治ったと思って今日投げ込みしに行ったら
3球で激痛が走った…
もうどうすりゃいいんだよ
高校で使ってるスピードガンって値段どれぐらいの
使ってるの?
>>643 ガチンコの堂脇のスライダーがいわゆる「スライダー」と言われるもので、
引力があるため、真横に曲がるスライダーはありえなく、
本来は真横に曲がるようにスライダーを投げると引力で若干落ちると。
斜めに意識するとカーブや縦変化するスライダーのような感じ。
スライダーについては「縦のスライダー、これ最強」とかというスレで熱く語られてたので探してみろ。
さらに変化球について言わせて貰うと、とりあえずスローボールのようなチェンジアップ、ション弁カーブくらいは
軟球〜硬球つかえば簡単に投げられるのでそこから入り、手が大きいならフォーク等、覚えると良い。
フォークは何故かは分からないが実際落ちているのが分かるのでおもしろいはず。
スライダーは手首から指の力使うので素人にはお勧めは出来ない。
いっそのことサイドに転向すれば変化球は簡単な訳で、そうすると「変化球を身につけよう」のスレに移行となるわけだが。
647 :
:03/03/28 22:33 ID:???
スライダーを得意とする投手には故障が多い。体に無理のある投げ方だから。
>>647がいいこといった。
フォークを得意とする投手も故障多くなぃ?
どーゆースライダーを投げるかによるが、ストレートと同じ腕の使い方でとりあえず
「曲げる」事は可能。通じるかどうかは別として。ボールの中心から指をずらして投げれば
いいだけの話だから。
真横に曲がるスライダー。85年当時の槙原が投げていた。わずかに落ちるのだが、少しだけ
スライドするんだな。今の球界で投げる人がいないから見てない人には想像しづらいと思うが。
フォークが無理あるといわれるのは、指を大きく開くことによって必然的に肘の筋肉に緊張
が加わるから。タクシーを呼ぶときのように手を上げる格好をしてみる。ただ上げるのと、ボールを
持ってフォークボールの握りをしたときとでは肘の筋肉の緊張の具合が違うのが分かると思う。ただ、
指を広げるべくの柔軟性を高めればこれは軽減することは十分可能。
3球で「激痛」?・・病院いきなさい。東京の人なら落合氏の著書の『プロフェッショナル』という
本に載ってた元プロ野球選手の河原田さんという人が開いている『河原田治療院』に行くのが
いい「かも」しれない。
609さんはサイドスロー?投げ方はどれ?サイド気味ならその投げ方だと曲がらないかもしれない。
650 :
609:03/03/29 01:12 ID:gNaHUjW6
自分はオーバー〜スリークウォーターです。ちょっと前までスリークウォーター〜横でしたがスパイラルで投げにくい気がしたのでやめました。
639さんは何をしてるときにぎっくり腰やったの?
腰を痛めないためには、「腰を痛めないからだの動かし方」を身につけて日常で
徹底的にそれで行動するということにツキルかもしれない。自慢じゃないが、中学のころから
体の動かし方等に興味あった自分は腰痛の経験がない。皆無だ。それは腰痛が怖いからならない
ような体の使い方をしてるから・・・だと思う。でも、こーしてえらそーに言った途端に腰痛に
なるんじゃないかなんてつまんない事を危惧してしまう・・・(笑)。
詳細はまた明日以降にカキコするとして(なおいっそう長くカキコしそうだから)、腰痛予防には
大腿裏側の筋肉の柔軟性と筋力を上げ、そこの筋肉の働きを普段から意識できるようにしておくこと。
腰痛になった人は、それ関係のストレッチが今は「いくらでも」情報収集できるからこれをやること。
「真向法」なんてのもいいと思う。
腰痛予防にはデッドリフト、スクワット、これの正しいやり方を徹底的に覚えるってのがいいと思う。筋力
アップをはかるというよりも、正しい体の使い方を覚えるという意味でやってみることをおすすめする。
前にも書いたが『スーバーボディを読む』や斎藤孝さんの体の使い方関係のいくつかの
本を読んでみることもおすすめしたい。
ところで皆さんは川相のバントのパフォーマンスはみましたか?・・・びっくりしたなー
あの正確さは。木梨サイクルではバッティングセンターで軟式ボール相手にやってたようだけ
れども、見た人いる?これは見逃しちゃったんだよなあ。
フォークって故障おおいかな?
手首ひねらなくていいし比較的投げやすいようなきがするんだけどな。
これって肩に負担かかってないってことでしょ?
漏れは手首ひねる変化球はぜんぜん投げれなくてさ。。
フォークしか投げれないのよ。
オレは小学生の時フォーク投げてた。
スライダー投げてたら肘が下がって故障増ってのはよく聞くな。
フォークの場合なんか肘に負担かかってあぼーんしやすいとかなんとか聞くな。
よくわからないけどブレーキがかかるから?
フォームによってフォーク投げても肘に負担かかる人とそうでない人がいるらしいが。
その昔メジャーでフォーク投げまくってたチームがあったけど
そのチームの投手陣が次々に肘故障して以来
メジャーではフォークが下火になったとか聞いたことがある。
スライダーとスパイラルリリースの話はかなり出たが、
フォークはスパイラルリリース可能か?
指を縦に開いてリリースするとかすれば一応それらしくなるが、
シュート回転がゆっくりながら掛かる。SFFっぽいか?
アメリカってフォークボールとは言わないよな。
佐々木のことを「スプリットが良い投手」と言ってた。
657 :
:03/03/29 13:58 ID:???
かなり脱線してますねぇ。いつからここは変化球スレになったんでしょうかねぇ?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 15:40 ID:8KW3qBCd
遊学館のジャイロ君が投げてる
>>654 意識的に挟んでる球を抜かなきゃいけないからでは?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 16:16 ID:s9qWoLql
>>644 一ヶ月以上なにもせず放置した?
つか完治はまずしないから・・ね。
肥大肥大肥大。とにかく太もも肥大させよ。さすれば130なんてちょろいちょろい。
>>659 いや、2週間くらい安静にしてたが…
やっぱり医者に見てもらったほうがいいかね…
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 20:04 ID:vwk/qNfm
>>661 漏れが野球部の先輩から教わったマッサージ
暖かいタオルで肘をもむ
もしくは風呂に入ってる時に浴槽でいたくない程度にもむ
痛みが軽くなるらしい
サンキュー、やってみる
また2週間置いても痛かったら医者行くよ…
早く全力投球したいなぁ〜
>>657 この板には変化球スレはありませんし(あるなら直リンしてください)、
このスレの趣旨はスレ題のみに限定されず、
野球技術総合のスレだとみてるんですが。
手塚理論はダブルスピンスレのほうになりますが。
文句があるようなら、御自分で変化球スレをたてることをお勧めします。
おちつけゴラァ
まぁあれだな、本来の目的は球速なわけで、
野球経験者もサッカー経験者もただのヒキデブもここには居るし、さらにいうなら
ただゲーセンで120`出したいと思ってる香具師も居るし、変化球投げられるとおもしろい、と思っている香具師もいるわけで、
球速の話を芯としてピッチングに関しての少しの脱線なら許容範囲かと。
変化球の話に完全移行したらどうしようもないけどね。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:57 ID:ZjiP6QHU
軟球でフォーク投げれる香具師いるか?
練習してんだが全然落ちる気配がない
簡単に投げれますよ。
コツは腕を振り切ることと、
握りを深くすると落差はあるが、コントロールしにくくなる。(手前で曲がってしまう。)
握りを浅くすると落差はあまりないが、コントロールしやすくなる。
で、ストレートと同じリリースで放すと高めにすっぽ抜けるので、
地面にたたきつけたほうが失投も少なく、打たれにくいとおもいます。
自分の感覚なんで、参考にならなかったらゴメンなさい。。。
フォークとかもともとの球速がものを言う。
MAX100キロではフォークって球にはならないと思われ。
縦カーブなら全然OKだからそっち取得してないならしてからのほうがよさげ。
さすがにそれは無いだろ・・・w>>MAX100km
でも90kmでも軟式は独特の空気抵抗をかもしだすから落ちる罠。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:50 ID:VXSqxN1C
友達で野球経験は無いもののバトミントン部で運動も全体的に出来るのにゲーセンで計ったら78キロしか出ませんでした。これって普通?
普通かどうかわからないけど異常な結果ではないと思う。
そのゲーセンの機械性能が1番疑わしいのは言うまでもなしだが。
本物のガン持ってる人ならわかると思うが。
この前日テレでやってた特番で
プロ野球OB軍団に出川が投げてた超やまなりのスローボールが
68キロとか計測されてたが絶対うそだろ
あんなもんだろ?
40キロ以下は物理的に不可能なんだっけ?
>>667 すいません。半年間知りませんでした。恥ですな。
177センチなら体重はどのくらいが理想?
フォークの空気抵抗の理論も縫い目の位置のよっていろいろあるみたいだが、
これらは硬式ボールでの話。軟式の空気抵抗についてはあの「縫い目もどき」で
同じような効果があるんかね?
ま、それはともかくフォークの基本的な理論の「回転が少なくて落ちる」ってことなら
軟式でも落ちる。現に落ちる。ポイントは自分が思うには「指がきれいに開くかどうか」だと
思う。毎日ボール握って開く訓練してればだんだん開くようになるさ。自分の場合、左手だと
開くのに苦労するが、右手だと難なく開く。指は短いのに(笑)。ストレートの握りでモーション
を始めて、その途中でフォークに変えられるまでになれば完璧。ボールを落とさないように。ボークになります。
今日、横浜阪神戦見てたら木塚が出てた。Jスカイだが横浜戦はTBS管轄だからか、スーパースローがある。
木塚の投げる球の回転見て驚いた。「完全なジャイロボーラー」だったからだ。しかも
4シームと2シームジャイロを使いわけてる。ジャイロ気味なんてものじゃない。完全にジャイロ回転。バットの
上をボールが通過していました。球速は130キロだったがずっと速く見える。みんな、見たければスカパー契約しろ(笑)。
マッサージについての話。患部が重症ならば素人は手をつけないほうがいいと思う。というのは
筋繊維というのは一本一本はすごく繊細である意味簡単に切れてしまうたぐいのものだからだ。だから
「ぐいぐい」と指で「もみほぐす」なんていうのは往々にして筋繊維をミクロレベルで破壊してる
事が多い。マッサージの基本はポイントポイントでの指圧(1箇所をぐーっと押す。ぐりぐりしない)か、
手のひらをつかっての「圧」をじっくりかけての「ほぐし」になる。
寝る前カキコ
>677 体脂肪率にもよる・・・というのは何度も出てる話だから、ここでは
あえておいといて・・・75キロくらいじゃないかな?運動やるなら。
かっこいい体かどうかってことで判断するのがいいんでないかな。ヒンソーな
感じがするよーじゃだめだし、うごけそーにねーなーって体じゃだめだし、体
かたそーだなーって体つきでもまずいかもしれない。月並みだが、イチローのような
体つき、「雰囲気」ってのが理想じゃないかしらん?
ストレッチなんかもやりすぎると筋肉痛もどきがくるよね。
マッサージも似たようなもんでやりかたしだいではイクナイ。がやり方しだいでは疲労回復でしょ。
110キロのストレートと少々落ちるフォークだと見分けがあまりつかないような気がしないでもないw
681 :
677:03/03/30 01:59 ID:???
しーせんさん、どうもです。体脂肪は10%ぐらいかな。
体重65なんだけどやっぱりまだたりないか。
桑田とか参考にすると176で80キロとかだしね。
ってか桑田は嘘だろw
ダイエーの投手陣の体重は笑える。
山田秋親 184cm 86kg
永井智浩 184cm 85kg
寺原隼人 179cm 86kg
渡辺正和 181cm 85kg
田之上慶三郎 183cm 84kg
どうやらダイエーは85キロと設定されてるようですw
170センチ80キロの超マッチョを見てるせいか野球はプロ級でもマッチョにはぜんぜん見えない。
みんなスマートさん・・・ではないんだよな。脂肪が多いのか。体脂肪率も乗せてほしいね。
フォークは何が何でも指で挟んで投げれば落ちるよ。
何球か投げてみてこつつかめば一応1割程度の確率で落ちてくれる。
685 :
:03/03/30 12:54 ID:???
686 :
:03/03/30 12:56 ID:???
伊良部とかって最近まで筋トレっものを全然していなかったらしい。なのにあの球速・・・。
意味あんの?筋トレって・・・
彼は特別。もとからマッチョと、もとからガリと、いろいろいるだろ。
フォーム変えて投げ比べたのを友達に見てもらったら
「ものすごいノビのある球になった!」っていわれた。
手首の向きに注意しただけなのに。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:06 ID:YekyONXV
戎みたいになりたい・・・
清原みたいな体格にはなりたくない・・・
おめーらみたくなりたくない・・・
>686
筋肉の量、筋力アップするための「原理」に沿ったトレーニングならば何もウェイト
トレーニングでなくても、それはアップしうる。最大負荷の40パーセントで何かしらの種目を
1セットトレーニングしたり、12、13日に一回の割りでじっくりトレーニングするなんて
いうのは筋肉を発達させる最低レベルのトレーニングだ。
だからマシンやバーベルを使ったウェイトトレーニングでなくても「マッチョ」になることは
可能だと思う。ただ、マシンやバーベル等を使ったほうが体をがっしりさせるには「はるかに」
たやすいとは思う。
694 :
668:03/03/30 19:21 ID:???
>>669 サンクス 参考にしてみます
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 19:22 ID:qMHRZ2Ok
みんな腹筋背筋は何回ぐらいやってる?
俺はだいたい90回ずつぐらい、背筋の方が重要らしいけどね。
高井は一日に1000回以上しているらしぃ・・・。(週ベ)
俺は200で飽きちまうがな・・・(鬱
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:26 ID:3wUumvoJ
腹筋ってちょっと頭をあげるやつのこと? 腰に負担をかけないように
俺はローラーで腹筋鍛えてる
結構鍛えれるよ
漏れはチェンジアップが140km出てしまうのが悩み
ちょこっと頭あげる腹筋1000〜1800回を1ヶ月やってたら腰が壊れた。
そこで500〜600回に減らして約2年。
それでもたまに痛くなるので3日に1回の割合で200回に減らしたら腰快調。
球速は全然変化なし。このトレーニング意味なかったかも。
エビぞりで背筋鍛えるのはやっぱり御法度だよね
俺は半年ぐらい300回/2日に1度の頻度でやってたけど
その結果腰を...2ヶ月運動やめてやっと復調しますた
無茶トレは何もやらないより酷い結果
気をつけませう
一日に何百回も腹筋、背筋をやっても球速には関係ないよ。
せいぜい、コントロールが安定するぐらいだね。
負荷をかけて、多くの回数をやれないにしたり、捻りを入れたトレーニング
が、いいでしょう。
また、腹筋をやるときは、膝を立てて腰を痛めないような予防が必要です。
遠投がいま思いっきり投げて65メートルぐらいなのですが、
90メートルぐらいまで届くようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。
どなたかご教授お願い致します。
腕をできるだけ上から出す。
横から出すと必ずシュートするので縦回転のボールをほおる。
体を回転させるだけではなく倒すことも忘れずに。
走りすぎ、速度を付けすぎは意味がない。程ほどのスピードで。
体を大きくフォースルーも大きく使う。
あくまで「遠投飛距離の伸ばし方」ですのでご了承を。
立花さんにぃーーーー質問して見たぁー――――――――ッ!!!
Q腕は小指から振り下ろすほうが体に無理がない、とのことですが、疑問に思った事があります。
@小指から振り下ろということはいつかは手のひらをキャッチャー方向へ向けなければならないと思いますが、そのタイミングについて。
A正面へ向けた時、手首は背屈しているのか。
テークバックのトップから、体が回転を始めたとき、小指が正面を向き、次第に手のヒラが正面を向きだし、0ポジションで完全に正面を向き、このときがリリースの瞬間です。このときは背屈していません。
小指からの加速時もそうですが、手にヒラが正面を向くまでは、少し背屈しています。ここで重要なことがあります。
確かに小指が正面を向いていることは重要ですが、これは無意識にできなければ二頭筋が強く収縮してしまい、別のものになります。
ですから、バトミントンのラケットなどで無意識に小指からの加速が出来るようにします。
>704 おいくつ?
野茂は昨年あたりからスクラッチ(テークバックで腕が内側に捻られる)
がほとんど入らなくなったね。ラジオ体操型になりつつあるけど、どうなんだろう。
投球は安定しつつあるようだけど、球速はでない。
それと意外と知られてないが、元ハムの西崎、実は若い頃はラジオ体操型に近かった。
アゲてやったぞ。
711 :
704:03/04/01 14:15 ID:???
ギコナビなるものを使ってるのだが、ブラウザじゃ見れないでしょ?
あげ!!とくよ。
そういや松坂先発した時、彼MAX150だったけどその150キロが10球ちかく(以上?)投げてた気がする。
150・148・149・150・150とかね。マジすごいなーと。コンスタントにでることはやっぱりすごいよね。
新垣も150は一応出たみたいだけど、巨人の新人・・なんつったっけ、あいつは143キロ平均だったんだけど、
146とか出すと日テレのやらせアナウンサーが「146キロ!!!」とかバカ騒ぎしてたよな。だから視聴率下がるんだと。
「オープン戦でも148キロをマークし〜」とか言ってたが、マークしたのは1球だろと。マスコミのバカ騒ぎ+MAX表示。これ。
球速にぼんやりしてる人はすごいと思うんだろうな。・・つまりだな。 プロでMAX148。だから何?って日テレの野郎に言いたかっただけw
松坂の150キロ連発は全然騒がれてない。ってか彼は155キロマークした時より、最近はるかにコンスタント球速が上がってる。
で、西口はどうしたの?怪我したのかな・・。
西部は西口をいじめてます。
だから松坂なんかが開幕投手なんだぁ〜〜!(泣)
714 :
1:03/04/01 21:31 ID:h4WL4v0i
>>711 俺が思うに助走が悪いと思う。筋力なくても助走を上手く利用できれば
80Mくらいはちょろい。肩が弱い人は大抵助走で作ったエネルギー
全部どっか無駄なとこに捨ててる。
あと遠投は高すぎってくらい角度つけた方がいい
715 :
1:03/04/01 21:34 ID:h4WL4v0i
>>712 確かに。
MAXとコンスタントに差が激しいのはなんか・・
巨人の工藤も差が半端じゃない。
136くらいが平均の時もあれば147の時も。歳か?
>>712 寺原も154キロがマックスだけど
普通は145くらいしか出ないもんな
717 :
712:03/04/01 22:53 ID:???
昨日、西口先発してたのか・・。開幕投手じゃなくてもなぜ2戦目じゃないのだろうか。日本シリーズもそうだったよね。
昨日も失点0なのに6回までしか投げてないようだし。オーナーが原因との噂があるがw
工藤はたしかにかなり日よってMAXの差があるよね。147キロ(MAXを)連発と思いきや136キロ連発とか。
MAXって宣伝になることは確かか。
時に助走なし遠投と助走あり遠投が同じ距離しか飛ばない俺も助走がまずいのか・・・。
コンスタントに145キロでる直球が武器。
MAX153キロの直球が武器。
まあ後者のほうが 1 5 3 k 出 た!! とか新聞に出せる。
719 :
704:03/04/02 00:07 ID:???
なるほど助走ですか。ちょっと意識してやってみます。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 17:55 ID:JO54Q10O
どっかの1がageてって言ってたからage
NANDA見たんだけど、100mの奴で、南原って結局どのぐらいタイムあがったの?
時間が5分変更になってたらしく途切れてた(録画)。
だれかおしえてくださいませ。
ナンダに出てる女子アナどうよ?アゲ。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:27 ID:tI8+WvxN
4月から高校でピッチャーするんですけど
決め球はスライダーがあるとしても
球速があまりないんですよ(110)ぐらい
どうやったらもうすこしはやくなるのでしょうか
ちなみに
身長165 体重50 握力右30 左24
です
>>723 何秒から13秒になったの?あの南原が13秒?結構早いね。信じられんw
>>724 真面目に部活に出てれば自然と速くなると思うよ。
ちなみにもう4月だよ。
>>725 確か38歳だろ。
年齢からするとかなり速いよな。
体の柔軟性も球速にかなり関係有りますか?
>>725 14秒前半、詳しくは忘れた
から
13秒06だったかな。1秒以上のびた。
球速のときと違って異常ともいえるタイムアップ。
南原「20才の時のタイムだ」
>>729 サンクス。
1秒以上ってすごすぎる・・・。タイムウォッチで手動だからかな。
とりあえずC1000とかもいなくなったし。ブラウザで見れないのって激しくうざいな。
アゲ。アゲ。アゲ。常時あげ。
遠投100m絶対達成するぞ。お前ら!!
遠投100メートルはかなりきつい…
ところで球速なんてどこで測るの? by札幌人
>>733 過去スレで同じ事を聞いてた札幌人がいたな。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 18:56 ID:hLOjsNzn
d
かきこめそうだ。・・・・テストテスト・・・・。また、後で
書きこむ(深夜)とは思うのでよろしく。・・・・・byかちゅーしゃ・・・。
何日か前もかちゅーしゃ(このためにわざわざダウンロードした。笑)で
書きこみを試みたんだけど、書きこめなかった。アクセス数が減ってきたかな?
ハマの大ひまじんさんもかちゅーしゃを使ってるかしらん?この手のツール
使わないと閲覧さえ出来ないのはうざいね(ヤフーBB規制のときは書きこみ
規制だけだったから閲覧はできた)。んじゃ、ま、よろしく。
ところで球速なんてどこで測るの? by沖縄人
>>738 一部のバッティングセンター、ゲーセンなど、
無いならスピードガン買え!
買う金が無かったら体でも売れ!
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 16:06 ID:Zgjzymew
かかかかか
741 :
マジレス:03/04/06 16:20 ID:inqKK/T9
砲丸投げで体全体で投げるといいよ。
体重移動と軸足の蹴りの練習になる。
742 :
ハマの大ひ魔人:03/04/06 16:28 ID:6+x67GCz
江夏は、高校時代は砲丸投げの選手だったみたいだね。
全身を使うという意味では、いいのかもしれないけどやるなら程々にね。
2ちゃんねるビューアは、使ってないからスレが上がってるときしか
見られませんね。
743 :
ハマの大ひ魔人:03/04/06 16:37 ID:6+x67GCz
今、西口が投げてるところをテロ朝でやってます。
この腕の振りと体の捻りは、背筋力の強さだと思うもののイマイチ
理解できず。
西口のフォームがどうこう言う人が、いるけど西口の場合、固有の
筋力が高くて、あのフォームだからいい球が投げられると思うのだ
が。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 18:27 ID:lWSUSggk
西口はいかにもスライダーを大きく変化させたい
ようなフォームに見える。
だれかおしえてくださいよ
ブラウザ書きこみを期待してあげ。
西口のフォーム・・・・・悪く言われるとしたらどのあたりのこと?正直、
そのあたりのこと自分はあまり知らないのだが。9番目の野手として
失格ということかな?体が流れるあたり?試合中の顔が怖いところとか?(笑)
西口は守備は上手いよ、
ただ出てきた96年ごろに比べるとだいぶ腕が下がって
球威が落ちてきてるような感じ、左手のグラブの位置が
低いために体の開きが早くなってそこから強引に
腕を振って体が流れていくような感じだね、
ただ体が開いたときに右肩の位置が後ろに残っていて、
思い切って腕を振れる、これは背筋力がある証拠だと思う。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:46 ID:nJdshH9j
ジュブナイルのあらすじ教えてくださいませ
関西なので見れませんでした。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:25 ID:SZwm7cpR
通りすがりのものだが
誰か
>>750に教えてやれ。
752 :
アン:03/04/07 22:32 ID:mUlmxdjx
734
その札幌人は俺だわw
今は大阪にいるので(1週間前に到着w)、計測できるところ探してる。
733
札幌近郊はマジで測るところないよ。無理。あきらめろ。
750
過去ログ嫁。
西口は投げ方特殊だよね。左腕・足の使い方に注目。
この人の特徴として打たれるときはバカスカ打たれるけど、打たれないときは最強。
スライダーに特化した投げ方にも確かに見える。チェンジアップは、あれほど変化球だとバレる投げ方はないw
打たれないときのコントロールは恐ろしいほどイイ。
松坂とかもそうだけど、コントロールがいい時はキレのいい球ほうる人は打たれんな。
西口の投げ方は「科学する野球」的にはかなり正しい。
756 :
ハマの大ひ魔人:03/04/08 01:27 ID:ZxoARrxN
ラッキー、スレがageってる。
西口の体開きが遅いのがいいと思うが、それが悪くて体を痛めると
主張している人がどこかのスレにいたような。
確信は得てないが、左半身、背筋力の使い方が独特で、上半身が
素早く振れるのではないかと思ってます。
スライダーの切れもいいけど体の使い方なんだろうかね。
あの独特な投げ方は使えるかも知れんぞ。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 06:53 ID:G3vtvo2i
>753 住ノ江競艇場のよこのバッティングセンターで吐かれる
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 11:49 ID:PUbK+Nre
ちょい西口のマネをしてみると「なるほど」ってゆう感じがする、
どう表現すればいいのか解らないけど背筋に力が入って
マサカリ投法の時と同じ感覚がする。
ほお。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 17:44 ID:hYxPUBvy
結局どうすれば・・・
そりゃ、ランディだよ。ジョン損。
>>754 なんだけど、どう?これ。リンクはヤフーオークションに出てるスピードガン。今4000円なわけだが・・。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 20:53 ID:GuzpXpT2
買ったらいいんちゃう
a
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:42 ID:olLGA/Qf
バーベルとか使う本格的な筋トレが出来ない奴は、ダンベルとかでショボイ筋トレするより
ひたすら走ったり、投げこんだりしたほうがいいと思うが・・・?
767 :
ハマの大ひ魔人:03/04/08 23:46 ID:TKvPem9v
おっ、書ける。
ダンベルが有効なのは、インナーマッスルを鍛える場合ね。
他の筋肉は、あまり鍛えられないと思う。
インナーマッスルも走るぐらいに効果があるよ。
房質問なんだが、投げ込みって行うと筋肉痛に普通なるよな?
プロとかでもなるんだろ?3日とかじゃぜんぜん引かないんだけど・・・。1週間以上かかってしまう。
しかもシャドウだけで。それを無視して投げてると回復力が上がるっていうウエイトトレと同じ考え方でいいのかな?
お、書ける(笑)。これで見ている人の絶対数が上がったわけだ。やっぱり
かちゅーしゃでアクセスできても見ている人の絶対数が少ないだろうと思うと
(・・まさか同じということはあるまい)カキコする気にもなれなくてさー。
つーわけで、夜も遅いので又明日以降ってことで(笑)。おやふみなはい。
773 :
ハマの大ひ魔人:03/04/09 22:39 ID:Rc1No3NZ
>>768 そういうことになるが無理して投げ続けるのは危険。
普段全然投げてない人が急に投げ込む場合は、筋損傷が大きくて回復に
時間がかかる。
無理して投げ込みを続けると、どこがが故障しても気がつかない場合が
あり、非常に危険。
プロのキャンプでもそうだが、最初は飛ばさずに少しずつ体を慣らして
ゆくのが一般的。
774 :
nicorus:03/04/09 22:45 ID:eC08XXw5
俺さ、今ナックルを結構使うようになってきてさ、
ほんで思ったんだけど、ナックルってみんなどうやって投げてるんだい?
俺は、二本指、三本指、四本指の爪を立てながらそのまま投げる三種類のナックルなんだけどさ。
G前田とか見てるとなんかはじき出してるようなかんじなんだよな。
ナックルは半回転以上回るとナックルじゃなくなるそうだ。
たんにシュート回転+トップスピン回転の減速バージョンでも「多少の変化」はするからね。
自称ナックルってのはほとんどの場合トップスピンがかったミニ縦スラって感じになるからなー。
打たれないナックル投げれる人はすごい!!
ナックル投げとナックルは違うということですな。
>>774 試合で使っているのか?俺は練習で遊びに投げる程度しか使わない。
基本的には三本指ではじく投げ方だな。たまに二本指も使う。
やはり回転がかかるので、あくまでナックルもどきなんだけどな。
778 :
1:03/04/10 15:12 ID:UVyF6v0c
>>768 それ久々だからじゃない?
本当に久しぶりだと1週間くらい痛くなったりするけど
二度目体と筋肉痛自体にならなくなると思う
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:58 ID:b7L8O8pL
昨日神宮で測ってきました。・・・・だめだ、120でね〜(笑)。大して
トレーニング行わないで(この間、フォームのチェックとコンディショニングとバット
の素振りのみ。あと通勤途中とかに走りをいれるとか。笑。あと体を動かす仕事なんで
そのくらいか)球速が上がるほど甘いもんじゃないねえ。
3ゲーム投げました。45球。最後のほうに意地でやっと出した(笑)111キロが最高。110が一回。
109が4回ほど、108、107は多数(5回以上)。以前は107が壁だったからそれは完全に越えました。でももっと
上げたいんだよな〜(笑)。左でも何回か投げて83が出ました。
肘に負担がかからないフォームに変えて(結局、野茂みたいに「ど」オーバーすロー気味になった。ヒップファーストにも
なった)以前のような痛みにはならなかったので、まあ、このあたりは成功かと。内側に筋肉痛はあるも、
「嫌な」感じの痛みじゃーないです。やっぱりフォームって大事。
その他筋肉痛はあちこち(笑)。ケツだとか肩(わきの下に近いところ。そこからつながる
後ろのほう)だとか、まあ投げて普通になるところですな。
以下、球速が出ないことについての「ぼやき」。読み飛ばしてよいです(笑)。
ジャイロ回転が硬球での2シームのようになってるのではないかと。だから投げても
投げても空気抵抗が多くて球速が出ないのではないかと。以前117を出したときはいずれも縦回転
を意識してなげたとき。で、実際今投げてるのはジャイロ気味にはなってると思う。マッスラ気味。
自分の目から見ると伸びのあるボールに見えるんだよなあ。他の人が投げてる107キロと
自分が投げる107キロは質が違う!なんて思ってしまう。でもピッチャーサイドから見る球筋ってのは
良く見えるもんなんかな?・・・・他の人に受けてもらいたいなあ・・なんて思ってしまってます。
あくまで球速(それも神宮での値。笑)にこだわるなら縦回転。でも打たれないクセ球なんてのを
考えるなら今のままでやってみるか、、、?。・・・・まあ、実際に自分が投げてる
球が2シームジャイロだったらってハナシだけれども。
それにしても軟球の空気抵抗はどんなんかいな? あの縫い目もどきの影響ってあるんかいな?
硬球と同じ結果になるかいな?たとえジャイロ回転であっても・・・全く同じってことはないだろうなぁ・・。
まあ、他の人が投げてる110キロのボールなんて「お辞儀」してるボールに見えるから
自分のもやっぱりお辞儀してるようにみえるんかな?・・・むぅ、自分じゃ見えないがなあ(笑)。
以上、香ばしいぼやきでした(笑)。
>>780-781 お疲れさまでした。漏れはヒップファーストにしてから
60球程度でも全力で投げ込んだ翌日、下半身に疲労が残るようになった。
ところで、神宮、ストラックアウト形式になってから、ガクンと球速が
でなくなってしまった。ストライク-ボールだけの時は113位平均だったのが
変わってからは105から107平均。ほかのバッセンで計っても落ちてないのに。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:30 ID:fgzuDBpu
>>768 漏れも最初の頃は投げた後痛かったが、2日おきに投げ続けたら(全力は出さないで)1〜2ヶ月で気にならなくなった。
>>614-615 実際壁当てしてて分かったんですが、やはり野茂や大塚のように後ろ肩を下げて投げた方が、自分のパワーを全部ボールにつぎ込めている感じがします。
コレをやらないと、前に体重がかかりすぎでバランスが崩れてしまう。そのかわり、後から腰と横っ腹がパンパンになって痛いんですが。
それと、やはり肘を高く上げるのはいいですね。投げる時の肩、肘の痛みがうそのように消えました。一応手塚理論には賛成なので、0ポジション意識してやっていたのですが、無意識のうちに肘が下がっていってしまったようで。
修正のせいか、結構球が伸びるような。そのフォームでジャイロに挑戦してみたら、たまにまったくおじぎしない球がいくようになりました。ジャイロのせいかは分かりませんが。
あとカーブがえらく曲がるようになりました。
神宮以外でどこで測れますかねえ?・・一応センサー式のやつってことで。
神宮のスピガンは通常より5キロ以上遅いと思う。
神宮球場は他の球場より5キロは速いくせに(笑
たぶん五十嵐でも140出ないと思う。
オレは平均105キロ程度のタコスケだけが神宮だと普通に投げると100キロさえ出ない。
神宮が他より遅いのは2年の間に3回も試したから間違いないと思う。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 16:44 ID:uE1Z0X7z
? ?.
?? ??
???? ????
??????????????
????????????????? <見なさい、これが上げ嵐ですよ
?????????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 19:18 ID:D0alR6lO
あえてage
788 :
768:03/04/11 21:45 ID:???
>>ハマの大ひ魔
続けるというか、すごいんですよ。筋肉痛を超えてるレベルw
投げた次の日がすこし痛くて2日目がピーク。シャドウすらできない状態になります。
一箇所(棘下筋というより小円筋の方)です。
>>1 そうです。1ヶ月ぶりくらいに投げたんです。
今日痛みが完全に引いたのでシャドウを軽くやりました。
>>783 1さんは2度目から起こらないと言ってますが、個人差があるのですね。
なるほど・・皆さん参考になりました。シャドウだと回復時間が早いので、
これを繰り返してからボールにいきたいと思います。
>>788 一回り重いボールで投げたらどうですか?
バットと同じ理論で・・・。
遠投すると、肘の抜けが良く、負担が少なく、
フォームのチェック、ウォームアップ、ストレッチにもなるからお勧め。
あえて近距離を投げ込むと関節に負担が掛かるから少なめにしたほうが良い。
筋肉痛になる、それもひどい状態とは・・・・ウォームアップはちゃーんとやりましたか?
体固くないですか?あまり「男勝りに」というか、がんがんやるんだ〜!パパがんばっちゃうぞー(笑)、
なんてやってると大円筋を切るなんていう大事故にもなりきれないからご用心。
元ヤクルト監督の土橋氏はその事故で引退になったそう。そのシーズン絶好調で、
特に違和感を覚えるということもなかったのにその事故で「カミソリの切れ味」を持つ
ピッチャーの生命が絶たれたのだそうだ。
まあ、じーっくり再検討したほうがいいかも。フォームとか、あとは体のメンテナンスだね。
お医者さんに行くのがいいよ、あんまりひどかったら。自分はフォーム治して肘の負担は
ぐっと減った。で、111キロと、極端に球速が減ったわけじゃないからまあまあでしょう。
投げ込みのあと2,3日が体ガタガタなのは普通だとはおもうぞ。今自分がそうだもん(笑)。
ただ「よ〜〜〜〜〜〜〜っぽど」ひどくないのなら、体は積極的に動かして筋肉中の疲労物質
を血流で押し流すことをしておくこと(又、そのようなイメージを持つことも大事)。
かる〜いシャドーピッチング、ストレッチ、かるく運動等。体をぽっかぽっかさせる事が大事かな。
実際、体の筋肉痛がバリバリでも、動いていると和らぐもんでしょ?少なくとも寝起きの状態の
まま一日が過ぎていくなんてオッソロシーことなんてないでしょ?(笑)。そーゆーもんだってのが
基本だと知っておきましょう。
>>785 >神宮のスピガンは通常より5キロ以上遅いと思う。
>神宮球場は他の球場より5キロは速いくせに(笑
かなり同意。そしてワラタ。
言い忘れたけど、筋肉痛で筋繊維が損傷してる場合、ストレッチはあまりやらない
ほうがいい場合も「多々」あるので注意されたし。
よくいうのは「痛(いた)気持いい」ってのがストレッチのやり方だ、なんてのがあるが、
これは健康の時。筋肉痛の時はほんっとに「きもちいい、アヘアヘウヒハ・・」なんて感じが
ベストです。とにかく痛いっていうのなら静的ストレッチはしないで、普通に体を動かしてる
のがベスト。
ところで昨日のNANDA見た?昨日のはかなり出来が良かったねえ。手塚氏の分析では
ピッチャーの重心の移動でタイミングを取るってことになってたけど、きのうのヨシノブの言ってた
「ピッチャーの腕が一番遠くになったときに自分も遠くに離れる」ってタイミングの取り方でも
いいよねえ。っていうかこのほうがいいよねえ。ここからピッチャーはストップしないわけだから。
止まったらボークだもん。まさにコロンブスの卵。
でも、あの二人やっぱり天才肌だわ。変化球のときは少し後ろ足に体重を残す?変化球の時は
自然とタイミングが変えられる?・・・だからみんなそれが出来ないんだってば!!(笑)。
大円筋を切るってどんな感じなんですか?
自分は肩甲骨の一番、腰(下)に近い、つまり下のとがった部分の真下の筋肉
がシャドウでは痛くないんですがボールを投げると痛いんです。
クラブを引退して半年間投げてなくてもまだ痛いんです。
病院に行くと、一回目は筋肉が足りないと言われて、2回目に行ったときは
首が悪いといわれました。確かに首を左側に少し強く手で引っ張って倒すと
患部が伸びて気持ちがいいんです。
同じような症状の人いませんか?
首をやや左前に倒すとものすごく気持ちいいんです
796 :
794:03/04/12 00:21 ID:???
自分的には肩甲骨がはがれていってるんじゃないかなって感じです。
左手を肩甲骨に当ててうでを振ると肩甲骨がうく感じがするんです。
>794 とりあえず痛いんじゃない?(笑)。知るか〜。切ったことないもん。
ただ、ボディビルの世界で小沼氏という人がコンテスト数ヶ月前にそこを切って連続優勝途切れるか
といわれたなか、調整して優勝したなんてハナシもあるから・・・・でも程度によるのかな?
なーんかさ、そこの筋肉の位置が痛いってやばくないか?インナーマッスル詳しい人他にもこの
スレにいるから、・・・みなさん、どう思う?そこってたとえば黒木なんかもやっちゃってるとこじゃ
なかったかなあ?他の病院行ったほうがいいような気もするが・・・その病院は「ちゃんと」したとこかい?
798 :
794:03/04/12 00:26 ID:???
やばかったら困るなぁ。
まだ伸び盛りだと思ってるのに。
一年で直ればいいけど・・・・。
一応、2回目はプロのスポーツ選手にも同行するお医者さんにみてもらいました。
一回目は急いでたからへこいほうの先生にみてもらったんです。
799 :
794:03/04/12 00:28 ID:???
なんか、筋肉が挟まってる感じ。わからないけど
800 :
794:03/04/12 00:31 ID:???
わかる方いたらお願いします。
1年浪人です。
801 :
794:03/04/12 00:44 ID:???
何度もすいませんが、インナーをいためた程度だったら1ヶ月ぐらいほっといたら
直るものなんですよね?
痛めるのと、筋肉痛は違うよ。病院いくしかない。
アドバイス通りやっても直らないのなら違う医者池
803 :
1:03/04/12 12:59 ID:KHCxH3JV
>>801 同い年キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
インナーをいためた程度って度によると思うんで一ヶ月ぐらいで
治らんものも一杯あると思う。てか病院行かないのは自殺行為。
一生野球できんくなっちゃうかもよ
肩肘を傷めるフォームで絶対投げるな!!!!
過度の投げ込みするな!!!
ちゃんとした指導者に教われ!!!!
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 16:26 ID:HW6E4Lbm
1はどこ受ける予定?
804
ちゃんとした指導者なんていないですよ。プロもアマも糞。
ダブルスピンって肩にいい投法だな
捕らえ方でまったく変わるがな。やっぱりビデオないとフォーム修正は無理だよ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 17:08 ID:qrFD7dne
野球経験なし。15歳。MAX102キロ。
鬱だ・・・・。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 17:52 ID:jyz3EDKJ
野球経験あり。16歳。MAX90キロ
鬱だ・・・。
808、809ともにネタじゃないよね?・・・っていうか何気にみんな球速
測っちゃってるねえ?どこで測ってるの?みんな神宮近辺に住んでるの?(笑)。
まあ、成長期に焦って球速にこだわる必要もないさ。上がる上がるこれからナンボでも。
野球経験なし。3歳。MAX189キロ。
鬱だ・・・・。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 19:23 ID:AlDGXY0X
あぁ〜〜〜やっちゃったねぇ〜・・・。すべってるよ〜>>812
ガン買うから(決心)お勧めなの教えてくれ。
これをハメレバ10キロUP!!スーパーグローブ。見たいのないの?
817 :
1:03/04/12 20:07 ID:KHCxH3JV
>>805 どこだろう・・とりあえず千葉大くらいは行きたい・・浪人だし。
ちみはどこよ?
>>815 素直にゼットの4万円ので良いと思うよ。とりあえずあれに不満はない。
一人で測るのは難しいけど。
球速は大体をはかるだけなら計算でほぼタダではかれる。
>>815>>817 ZETTのガン(音波式)は自動計測モードはついてるみたいだね。
なかなか良sage
>815 (決心)ってのに笑ってしまった。みんなガンを買うのはどうして?
自分の場合、今のところ仕事の都合もあって草野球チーム等に入ってないがいずれ
入ろうかなとも思っている。で、球速を始めとした野球式のトレーニングをしてるのは
その来るべき日に備えて・・・・なんていうのではなくて、単に楽しいから(笑)。
実際、野球式のトレーニング、コンディショニングというのがもっと一般的にならない
ものかな?って興味を持ってるのもある。正しく行えば腰痛予防、四十肩予防、上半身
下半身の強化、体幹部の強化及びコンディショニングになると思っている。ほら、よく
エアロビクスとかでボクシングの動きを取り入れたりしてるでしょ?あんな感じに
野球の動きっていうのもより一般的にならないものかな?なんて思ってます。
で、スピードガンのハナシだけど、対バッターって事を考えるなら、近くにバッティングセンター
等の施設で測れるなんていうのならそれで間に合わせるのでいいと思うが、どう?
例えば140出したって球の出所が最初から最後まで見え見えなら打ちやすいわけだからさ〜。
月並みな言い方をいうなら「伸び」「切れ」ってのが大事でしょ、やっぱ。
でもそんな次元はとうに越えて数万円出してまで「常時測れる環境」を作りたいわけかな?
まあ、野球部等何人もあつまるところで共同で使うのが前提っていうのなら悪くないと思う。
いやー、フォーム変えてから肘の調子が良いです。実を言えば前回球速測定で
投げ込んだときにはそれから10日ほど痛みが残ってました。まあ、大したケア
もしてませんでしたが。今回は「普通レベル」の筋肉痛ですみ、今ではほとんど痛み
が残ってないです。肘の位置って大事だあ。
バックスイングで「ひっかき」動作の時の最後の肘の位置を出来るだけ高くあげるように
してます。前にむかってスイングするときの肘の位置、両肩と平行か、やや上ってのを意識する
よりも、それ以前の「肩が入る」までの、手がまだ肘より下に垂れ下がってるときの動作の最後
の状態の肘の位置・・・・これを出来るだけ高くあげるようにしてます。
で、最後まで肘を上げきると自動的にくるって腕が回転して、今度は肘より上に
手が行き、自然と「肩が入る」から面白い。
823 :
815:03/04/13 01:23 ID:???
共同購入ウマーだね。そうしたいけど周りにいないんだよなー。
でも俺は受験に必要なんです。130キロは出ないと難しそうという情報をキャッチしましたので。
4万かー。夜間の交通整備とか穴掘りのバイトやれば1週間で稼げる額。がんばるぜぃ!
わかってるだろうけど、現代野球じゃ切れのいい120キロストレートとへぼ変化球持ちのPに、135キロ素直な回転ストレートしか
投げれない奴は敵わない。
それを理解した上で球速あげたいのって何で?
そりゃ、同じコントロール・球のきれ・変化球の投手がふたりいたら、
球が速いほうが打ちづらいからだろ。
826 :
ハマの大ひ魔人:03/04/13 03:35 ID:gWl7D90Q
>>824 おいらの球は、タイミング合わせにくいから110Kmhのストレートだけ
でも十分にやっていける。
不思議とレベルが高いはずの野球経験者ほど合わない。
球速を上げたいのは、科学的な探究心があったり、年齢からくる限界に挑ん
でみたいというロマンであったりする。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 03:53 ID:bwCcLfZB
でも速い球投げたいよな。
>>しーせんたけださん
しーせんさんはピッチングの時ジャイロリリースで投げてますか?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 12:07 ID:XSY33LYs
手塚バカハケーン>828
830 :
ハマの大ひ魔人:03/04/13 12:41 ID:Tm2eTNIe
必死にウェイトやってるけど、なかなか筋肉付かないね。
グルタミン、クレアチン、ZMAにHMB、アルギニン+オルチニン、タウリン
40間近のオヤジでは、これだけ摂っても18歳ぐらいの成長期の足元にも及ば
ないとは悲しい。
>>830 ちゃんと、成長ホルモン出してる?
トレーニング後に高純度のプロテイン服用して
すぐ飯食って風呂入って寝たら、最高に成長ホルモンが。
832 :
1:03/04/13 13:25 ID:7vIsFsJZ
833 :
ハマの大ひ魔人:03/04/13 13:50 ID:0d/xiCyJ
>>831 トレーニングの最後は、加圧トレーニングでしめる。
寝る前はZMA服用。
昼飯前の空腹時には、アルギニン+オルチニン+BCAA+少量のZMA
とりあえず、歳の割には成長ホルモンは出てるんじゃないかな。
外見も10歳ぐらい若く見えるし。
全く筋肉が付かないと嘆いているわけではなくて、若い頃との比較ね。
これだけ研究して金かけても、18歳の頃の成長具合には全く敵わない
というのが少し悲しい。
今、考えるとあの頃はいい加減なトレーニングでも天然のステロイドで
もやってたほど筋肉が付いたね。
体毛は、普通。
高校野球で使ってるスピードガンっていくらぐらいの
価格の使ってるの?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 15:20 ID:5xbngqFa
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円 「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
ゼットのスピードガンだけど、激安のところ発見。
通常価格 \39,800→ネット直販価格 \27,860
ミズノのは50万する。スカウトなんかが甲子園とかで使ってるのは100万越えらしいよ。
>>1さん
ゼットのやつ持ってるんですか?1人で計るの難しいということですが、不可能ではないんですね?
838 :
836:03/04/13 17:26 ID:???
839 :
794:03/04/13 18:10 ID:???
病院いけって。なんで病院やがるの?いますぐいけ。スポーツ外科な。
841 :
ハマの大ひ魔人:03/04/13 18:33 ID:uGhm/CMS
>>839 こんなところで答えを求めても正しい知識を持ってる人などいない。
身近な病院ではなくて、信頼できる病院を探すこと。
842 :
1:03/04/13 19:32 ID:7vIsFsJZ
>>836 軽いから何かに挟んだりすれば。
ただし非常にメンドイです。わざわざ見に行かなければいけないし。
それに金属音とかに敏感に反応するので近寄っていく時に「ピピッ」と
鳴ってしまい勝手に120`とかでてしまうことが非常に多いです。
843 :
836:03/04/13 20:17 ID:???
>>1 レスどうもです。三脚使って(市販の三脚に取り付け可能と書いてた)、スイッチを押しとけば勝手に計測されるんですか?
なんかガンっていう名前からしてボール通過するときにカチッっと押すものだと思ってるのですが。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:34 ID:Hi8i5Wg5
>>843 >>1ではないが、以前どこかのスレで、三脚に固定しての自動計測は
可能と書いてあったと思う。
球場やテレビのガンは、ターゲットがレーダーの射程範囲を通過すると
自動的に計測されるタイプ。
スカウトが手持ちで計っているのは手動。
球速オフ会とか・・・(笑)。むさくるしそうだなあ・・・。でも結構
凄腕、凄野球歴の人が来たりして・・・。できれば女性も参加してほしいね(笑)。
つうか、女性でこのスレ見てる人・・・・いねーだろーなあ。
某板のオフ会に3回参加、うち1回は主催。
異常な、仲間意識ができで変なコミュニティーになりつつある。
あっちも板に女性はいないだろうと思ったのに参加を迷ってる女の子がいて
無理に誘って参加させたよ。
今じゃ、その娘は人気者というより板のスターかもね。
板じゃなくてスレでやるオフ会なら、参加者は2〜4名というところ?
\27,860 か・・・税込み送料込みで3万だな。うーむ。微妙だ〜
そういえば、自分はスパイラルリリースになりつつあります。あまり普段は
球を投げる機会はなく、シャドーが主なのですが、そのシャドー自体をきっちり
やることで、こないだの神宮では実際にスパイラルリリースになっていたと思います。
その根拠は「握りつぶしスナップのリリース」が出来たからです。以前はどこにいくか
わからなかったこのリリースが、最近になって出来るようになってきて「しまった」のです。
なじみがあるのは、今でも縦回転の指を伸ばして投げるリリース。でも、この間、指を
曲げたまま投げてみたら(実際には最後にはかなり伸びる、ただ、かなり最後のところまでは
人差し指、中指は曲げられたままの状態)コントロールもついたんですね。まあ、マッスラには
なってると思います。
オフ会・・・まあ、気軽にキャッチボールをするっていうのなら、時間があえば参加して
みたいですね。
スパイラルリリースの人間が120投げれて変化球が2つ投げれりゃアマなら
最上級クラスの成績残せる。
だけどスピードガンで測るとき、バッターがいない状態で測るなら何の参考にもならない。
ほとんどのピッチャーがバッターがいるとスピードがおちるからだ。
そういうピッチャーは相手チームにこう呼ばれる……ブルペンエースと。
速い球なげたい。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 17:10 ID:Ih6lyZHO
オフ会ならしーせんとまじんで勝手にやってれ
勃ちバナに質問したけど、的外れな回答・・。
Q.球速を上げようと思っています。そこで質問なのですが、
本格的なウエイトトレーニングができる環境がない場合、
家で軽いダンベルを使ってウエイトトレーニングをするよりも、その時間をダッシュにあてたほうがいいと思うのですがどうなんでしょうか?あと、それにインナリング、アウフバウを加えれば、球速は上がるような気がするんですが・・・。
A.どれも、重要ですね。要はその人にとってのバランスでしょう。
1軽いダンベルでキントレするよりその分ダッシュしたほうがいいのか?
2インナリング、アウフバウで球速が上がりそうな気がするが。
Aどれも、重要ですね。要はその人にとってのバランスでしょう。
つまり、その人によって選ぶ順番(ダンベルorダッシュ)が変わるということだ。
2つめの質問は質問じゃないだろ?同調してほしいんだろ。
でも確実なことはいえないから避けてるだけ(じっくり読んでない可能性のほうが高いが)。
質問も大雑把過ぎるけど、立花は見ててわかるけど超がつく大雑把な人だよ。
あのBBSは名前を売るためのもの。決してボランティア感覚じゃないと思われw
質問の仕方が悪すぎるんだよ。
つまり、その人によって選ぶ順番(ダンベルorダッシュ)が変わるということだ
え?
立花とて、万能じゃないよ。
個人の身体能力まで把握してないし。
現状では、これが限界かもしれない。
>>855 加圧で体幹部の筋力って鍛えられますか?
縛った部分より先の筋肉はつくけれど、そのほかの部分はどうなんでしょう?
やっぱりふつうの筋トレと併用しないとだめですかね。
トレーニングさぼり始めて3ヶ月。やらなきゃならんと思っても、一度やめたらやる気がでぬ。
なんか虚しくなるんだよ。一人で走りこんでたりすると。俺、なにやってんだ?ってね。
成果でてるならヨッシャーなんだけど、それがサッパリ。もうやめようぜ。
一人じゃモチベーションの管理が難しい。
>>856 体幹部に関しては、たいした効果は期待できないでしょうね。
腹筋、背筋を鍛えた後に最後に腕か、脚を加圧することで成長ホルモン
分泌の恩恵でやらないよりはいいのかもしれませんが、この点について
は、はっきり議論されていません。
ただし、広背筋に関しては色々な話を聞く限りでは効果があるようです。
ラットプルダウン、懸垂、ダンベルローイング等
>>858 うーん、そうですか。
球速と関係あるのはどちらかといえば、
体幹部の筋力のほうですよね……。
なんにしてもレスありがとうございます。
>>858 >ただし、広背筋に関しては色々な話を聞く限りでは効果があるようです。
この場合広背筋のある胸周りにバンドを巻くのですか?
何だか苦しそうですが
>>860 ベルトを巻くのは、あくまで腕です。
腕の可能な限り根元に巻きます。
ボクサーの懸垂、ボディービルダーのダンベルローイングで効果があった
ようなことを聞いています。
十分な基礎体力がない場合には、加圧してシャドーをするのが一番効果が
あるんじゃないかと思います。
>>857 目的意識や、目新しい刺激がないと続かないよね。
おいらがトレーニング始めた頃は、2ヶ月おきに誰かがトレーニングに
関して新しい考え方を発表したり、元巨人の水野がメジャーリーグを目
指してトレーニングをする番組があってとにかく話題に、事欠かなかっ
た。
ウェイトトレーニングや、サプリメントに関するBBSもとっても活発
なところがあって、そこで親切に教えてもらったり、議論を毎日したも
んだ。
病み付きになったのは、そこで社会人野球のピッチャーのトレーニング
の指導を行った結果、野手だった彼がエースとして勝ち進み、予選突破
したことだ。彼には、才能があったということだけなのだが。
残念ながらそのBBSは、荒しにあって閉鎖された。
どうでもいい話ばかり書いたが、トレーニングそのものを直視すると、
息詰まりやすい。何か、他に話題、関心事を見つけて自らのモチベーシ
ョンを高めることではないかと思う。
スポーツクラブ通えば?前にも書いたけど、まわりが明るい雰囲気だとやってて
楽しい部分も出てくる可能性はある。テレビ見ながらユウサンソウンドーとか出来る
よーになってるところもあるしね。
やっぱさー、この世の中っていろんな人がいてまさに十人十色なのよ。独りだと
やっていく限界があると思うな。うまく同調しながらも刺激がある人と知り合うことが
出来れば、トレーニングに限らずともいろんな意味で人生に刺激があると思うな。だから
行き詰まったらなにかしら方法を変える、聞きたいことや聞きたい人なんかがいれば
会う機会があれば会ってみる、知り合いになるなんていうのがいいと思うけども、どう?
最近バスケットボールで遠投しまくり
肩がパンパンになる
強くなりそうだ
>864 肩は強くなるが、内旋回はしにくいんだよね。でもトレーニングの一つとしては
悪くないと思う。どのくらい投げられます?あくまで野球につなげるトレーニングというのなら
ついでにフォームも意識しながらやるといいかも。前のほうの足、外側に開いてないですか?
肘の位置は?・・・なんて具合に。
●1 ストレート 150km/h 真中高目 ボール 0 1 2 0-7
●2 ストレート 150km/h 外角高目 ボール 0 2 2 0-7
<3 スライダー 130km/h 内角真中 ボール 0 3 2 0-7
●4 ストレート 148km/h 外角真中 見逃し 1 3 2 0-7
●5 ストレート 150km/h 真中高目 四球 1 4 2 0-7
●1 ストレート 147km/h 真中 見逃し 1 0 2 0-7
●2 ストレート 152km/h 外角真中 ボール 1 1 2 0-7
<3 スライダー 128km/h 外角低目 空振り 2 1 2 0-7
<4 スライダー 128km/h 外角低目 ボール 2 2 2 0-7
●5 ストレート 150km/h 真中高目 空振り三振 3 2 3 0-7
<1 高速スライダー 139km/h 内角低目 ボール 0 1 1 0-11
▲2 カーブ 123km/h 内角真中 見逃し 1 1 1 0-11
●3 ストレート 155km/h 外角真中 ボール 1 2 1 0-11
●4 ストレート 150km/h 真中高目 空振り 2 2 1 0-11
●5 ストレート 152km/h 外角高目 空振り三振 3 2 2 0-11
松坂の1・2・4回のストレートが多かった回のガン表示。
ストレート平均球速150.4キロ。MAX155キロ。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 02:27 ID:AeCUT/IL
やっぱダッシュよりポール間とかの8割走をやったほうが速くなるんじゃねえの?
スピードガン的にはわからねえけど、力8分の方がリリース前になるし、
体感速度も変わるでしょう?
うねりとかもいいけど、直線的な運動をしたほうがキレは出る気がするけど・・
どうでしょ・・?
「握りつぶしスナップのリリース」が出来ているか出来ていないかってどうやって判断したらいいですか?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 14:42 ID:OftrKQrD
IDを出さないのはどうすればいいんですか?
>>866 松坂は4回はやや軽めに投げたまっすぐでも153と
計時されたりしたが、5回以降全力でも149位が限界。
近鉄の2番手山村も最初は140越えたが、5回ぐらいは135〜136止まり。
昨日の大阪ドーム。恒例のダブルスタンダードぽい。
新垣と投げ合う日はいつくるのか。
872 :
862:03/04/15 16:56 ID:???
やる気、ちょっとアガッタネ・・・^^
サンクス。
ゲットスポーツの雑誌の松坂のところ読んだ人へ
どうやったら親指にまっすぐのマメができるんでしょう。
どうやったらメール欄なしでID隠せるんでしょう。
140キロ出ても出なくても、メール欄に0を入れれば隠れますよ☆
ちなみに前で離すのと開きを遅くするのを同時にやるには
どうすればいいのでしょう?
新垣ってもしかしたら球種・フォーム読まれてるんじゃないかって思ってるのは
自分だけかな?こないだの西武戦、ストレートばっか打たれてた。それともこのあたりの
ことはすでにテレビで言ってるのかな?自分が知らないだけかな?だったらすまん。
握りつぶしのリリースが出来てるかどうか・・・・自分の場合は、ねっころがって天井に
投げて回転の具合を確かめる遊びをよくやるが、そのときの「スパイラルリリース」の感覚
と近ければ出来てるかな?なんて思っている。まあ、それよりも、指を通常より長い
間曲げたままでボールを離す間隔だから、大分それだけで違う。
スピードを出すには
スプーン曲げの応用がいい
どんなに力を入れても曲がらないのが8割の力で曲がるのは
人間は普段3割の力しか出せないがコツを掴めばもっと出せるようになる
わかんねぇ。
スピードを出すには
スプーン(みたいに)曲げ(れるあの変化球の達人)の応用がいい
どんなに頑張っても(変化球は)曲がらないが8割の力で(回転を意識すれば)曲がるのは
人間は普段3割の力しか(使ってない事が多いからから、全力で投げようとするといい結果が)
出せないが(力の加減の)コツを掴めばもっと出せるようになる(。)
訳しました。かなり厳しいけど駆け出しなので許してください。
今朝、NHKで4月に発売された加圧ウエアについて特集やってた。
新宿のどっかのデパートに売場があるらしい。
加圧ウェア安いねえ……。
筋力アップ用のベルトすでに買っちゃったよ。
待てばよかった。
これまでのと、加圧ウェアとでなんか違いはあるのかな。
>>878 スプーン曲げの適用は次第に速度を上げるのに適しています。
それは彼をもっと連れて行くことができます、それを曲げない(しかしながら)ことは力を入れるかもしれません、
人は30パーセントの力だけを通常取り出すことができますが、先端が保持される場合、80パーセントの力によって曲がります。
そのデパート内に指導員がいて、適切なウエアのサイズ、注意事項等を聞いてから
購入という形になっている
>>886 あれ実はかなり時間かかったんだ。
レスなかったら特急電車にでも突っ込もうかと。
スプーン曲げ?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 02:34 ID:zxFzquQT
スタートメニュー>ファイル名を指定して実行>cmd エンター押す
format d: エンター押す。何か聞いてくるので"y"押してエンター
スプーン曲げは人間の普段使われてない力を使ってる
どんなに力を入れても曲がらなかったのがコツを掴めば曲げることができる
そのコツは8割の力でその要領を利用して人間の隠された力でスピードを出す
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 10:58 ID:U1hpq/Bt
スプーン曲げは、てこの原理だって。
892 :
山崎渉:03/04/17 14:16 ID:???
(^^)
>>891 いくらやっても気づかないで超能力とかいってるやつもいるけどなw
スプーン曲げは、鉄の特性を利用したものだろ。
瞬間的な力に弱いから。
スプーン曲げの話題は
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 20:29 ID:gMhgtl7y
この前神宮ではかってみたら99しかでなかった・・・・。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 20:40 ID:0Buxo0Tg
99っておっせえ
100キロ未満の人の遠投はどのくらいなんだろうか?
50mとかなわけ?
でさ、立花が進めてるシャドウピッチングの道具なんて名前だったか教えてくれないか?
インナリングスティックじゃなくて、ネット・・・とかいう言葉が入ってたと思うが。
時速99マイルなんだろ。
99km/hだとしても野球やっていない人間だったらざらだぞ、そんくらい。
自分、120キロ弱は出せるようになったんですが、
なにせ高3なんでこれから勉強に主な時間を裂かれます。
それで、時間のかかる筋トレはやめて、
肩関節と股関節を柔らかくしていこうと
思ってるんですが、ストレッチだけでいいんでしょうか?
股関節はアウフバウ等を知ってるんですが、
肩関節を主に柔らかくするトレを知らないんで、
是非教えてください。お願いします。
因みに自分はどっちも固いっす。
肩関節なら、
軽い負荷、肩甲骨を可動させるラットプルダウン
ダンベルでのリアサイドレイズ
をやって可動域を広くするといいと思う。
肩関節のトレーニングに関してなら小山祐史氏の著書が、おすすめ。
新訂版・新トレーニング革命 講談社
野球トレーニング革命 ベースボールマガジン社
高いのと、肩以外のトレーニングに関しては、非常に難解なのは問題
高校3年ですか・・・勉強に時間かけたいっていうのならそれが第一だね。
ともかくも、他にいろいろ出てきてどうすればいいかと思ったら、原点に戻って
じっくり整理することが大事。検討の後、優先順位を誤らないこと。
まず、勉強ということ。で、トレーニングもやりたいというわけだ。だけど以前のように
時間は割けないし、それによって体力を消耗して勉強に差し支えがあっては困るわけだ。
でも出来ることならば体力は落としたくないし、虫のいい話だが勉強やりながら体力も上がれば
一番いいわけだ。
「絶対に」勉強に差し支えない範囲でトレーニングを「可能な限り」やればいいという事。
・・・あれこれ試せばいいと思うな。ただし「絶対」に勉強に差し支えない範囲で。例えば
5km毎日走っても勉強に差し支えるという体力ならばストレッチに専念すべきだと思うが、そういう
ことはないだろう。だからもっとやるべきだとは思う。
またナガカキコ、しかも前提のハナシですまん(笑)。でも大事だと思ったので書かせて
もらいやした。
で、肝心の肩関節のストレッチは自分は知りません(笑)。すまん。・・・つうか
どーやらかくしたいかがわからんゆえに・・・いろいろ本あるからストレッチならばそれらを
読めばいいとは思う。月並みだが、立花氏とか小山氏の本で学べばいいと思う。
「野球の体」ってのはキープできるならしたほうがいいと思うな。シャドーとバットの
素振りをある程度継続しておくってのが、自分はいいと思う。どう?
・・・というより、勉強の合間にシャドーと素振りはやりたくてうずうずするように
なると思う(笑)。だからこれらの「習性」をうまく利用して体力キープ及びアップを図るのがよいかと。
ただ、何度もいうが、勉強に差し支えないように。・・・まあ、勉強は効率良くやれ。
めちゃめちゃやれ。社会人になれば受験勉強で訪れる睡魔なんてしょっちゅう襲われながらも
仕事をしないといけないって事が「普通」だから(笑)、・・・・まあ、自分に『活』及び『喝』を入れて
がんばるがいいさ。
1日12時間以上勉強してますが、これは慣れればなんとかなりますね。
慣れないと、又は慣れ離れするとめちゃくちゃ辛いです。
慣れ離れ・・・完全なオフを1日でもとるとなります。次の日に12時間やろうとしてもかなりキツイ。
これは勉強じゃなくてトレーニングにもいえると思います。習慣化すればこっちのもんです。
(゜Å ゜)ホォ
>901さん
加圧って危険じゃないですか?
それとよく内容が分からないです。
>ハマさん
小山さんの本は持ってるんですが、
肩の奴載ってたんですねー。俺のアホー。
確かに中身難しすぎです。。
あんまり理解してないです。。
>しーせんたけださん
なるほど。シャドーとかですか。
立花さんの本に肩のストレッチ載ってたので
それをやってます。
うす。勉強がんばります。
>906さん
凄いっすね。。
俺も見習えるようがんばります。
どうも皆さんありがとうございました。
寝る前カキコ。もう雪も解けてきた。あしたも1日がんばろう。おやすみ。
小宮山曰く「人間は慣れの動物」だと。独特のあの眼鏡をつけてピッチングし始めたとき
やりづらくなかったですか?との問いに、そう答えてた。・・・んなわけで、受験勉強
も慣れが出るようにがんばれ。
>>598などこれを読んだ人たち
小嶋って足上げた時左膝曲がってるじゃん?
これって球速ロスしてないかい?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:00 ID:PZIQgEmx
バッティングセンターのスピードガンで正確なやつってないのかな?
こないだ投げた時は108`が出たんだけど、絶対バッティングセンターで見る
120`よりは速いんだよな…。しかも相当にバラツキがあるし。
コテハンがふえてきたなぁ・・・・と思う今日この頃。
>>912 3万だしてガン買うべし。バッティングセンターの120自体が嘘かも。
もちろん912の投げる球が120より速い可能性もあるけど。
どっちみち当てにならんだろ。
916 :
とし:03/04/19 18:29 ID:tkbp+DN9
しーせんさん、今後ファーストフード店の店長を務めることになり、
時間制約がより増えるわたしにも、903のレスは参考になるよ。
飯や風呂とおなじように、毎日少しずつのトレを生活に馴染ませていきたい。
>としさん。
・・や、どーも(照)。上手にバイトさんを使ってやってください(笑)。人を
使うってのは・・・・結局は誠意以外のなにものでもないんだよね・・長い付き合いになれば
マニュアルなんてあっという間にはがれるから・・・スレチガイスマン。
918 :
とし:03/04/20 00:03 ID:p5cXbHaJ
しーせんさん、ありがとう。確かにそうだな・・・・。まぁマニュアルを超えなきゃいかん、というのは、トレーニングもおなじだな。ときにみなさん、成美堂ムック、「野球上達テクニック ピッチング」はよんだ?西口やペドロの連続写真が参考になる。
>としさん。
情報サンクスです。本屋をあたってみます。
人は以前使ったことあるっていうか、仕事でパートのおばちゃんの管理をして
たことありましてね。25人ほど。そこは今はやめてしまいましたが、今思うに
反省するのは、「もっと中立でいればよかったな」ということ。どうしてもナンバー2、とか
ナンバー3の人の意見に偏りがちだった。その人とて自分よりその現場での経験は
多けれど完璧なわけじゃないから、他人の評価にもそーゆーところは出てくる。まあ、
好みが出るっつーか。今思うに、アドバイスはありがたかったけれどそっち側の意見に
傾いていた傾向があったと。・・・・まあ、このあたりのバランスは難しいです。山口
六平太(ビックコミックの漫画)でも読んで勉強してください(笑)。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:44 ID:QZfgCyjE
良スレage
921 :
山崎渉:03/04/20 00:47 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
922 :
とし:03/04/20 01:55 ID:/LI7VCeL
しーせんさん、アドバイス感謝。成美堂のムックは、多分雑誌コーナーにあるとおもふ。ではお休み。
924 :
山崎渉:03/04/20 01:59 ID:???
(^^)
925 :
山崎渉:03/04/20 02:17 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
926 :
1:03/04/20 17:39 ID:vNtsDN6O
一日12時間って・・どこ目指してるの?
927 :
ハマの大ひ魔人:03/04/20 18:29 ID:Up6wYHoO
としさん、本の紹介、ありがとう。
がんばってね。
>>926 国立。別に難しいところじゃない。
でも俺は超がつくアフォなのでこれだけしても(ry
髪が黒々しててキモチ悪い。>>928
931 :
とし:03/04/21 23:39 ID:YYC9ait3
ハマさん、有難うございます。社会人トレーニーの先輩として、これからもご指導よろしくおねがいします。祝・野茂100勝 !!!
何だかわからないけど、はい。w
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:45 ID:moLKIeBq
あ
げ?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:34 ID:WfpqA7Qy
やたらレスが少なくなったね・・・。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:41 ID:ishRCX7N
おいもまいら、今日遊び感覚でサイドスローで投げてみたんだが、
スライダーが曲がる曲がる、リリースが低いタイプの方が良いようだ。
直球も下から浮き上がるようなので、一度試してみろ。マジお勧め。
>>936 せいぜい左打者の餌食にならぬよう頑張ってくれ
938 :
1:03/04/23 19:46 ID:s2fEHXUW
そりゃカーブの類はよー曲がるわな。でも球速下がるし・・慣れるとどうなんだろう?
人それぞれです。
左打者のときだけオーバーに戻すとか
レスが減ったのは「変化球総合スレッド」に行ってるからかな?ココのスレッドと
統一したい感じだね。
新しくパート5のスレッドをたてる必要があるのかもしれないけれど、たてるのは
やめて現行の「変化球スレッド」と統一、引越しってのはどうだろうか?・・・まずい?
>>938 サイドでオーバーより、確実に5キロ前後、球速あがる漏れは一体?
体の使い方によっては、サイドの方が球速出るというのが、身をもってわかった。
944 :
:03/04/23 23:13 ID:???
体の使い方もそうだけど
腰の稼動域や肩の稼動域によって
オーバースローの方がいい場合もあれば
サイドの方がいい場合もある。
元巨人の斎藤なんかそのいい例
変化球すれなんてあるの?皿仕上げてくれ
おーシ〜千ナイス。
これやるよ(・∀・)⊃C1000ドリンク
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 06:09 ID:RV6jVMaL
age
949 :
とし:03/04/24 20:28 ID:lJPaMC7p
投手総合スレをつくってもよいのでは と思う上げ。
変化球スレ+球速スレ=投手スレ
【球速スレ】投手総合スレ【変化球スレ】
こんとろーるも多少なりネタになるかな
こんとろーるも多少なりネタになるかな
950さんのタイトルいいね。でもいま変化球スレがまだレスが300なんだよね。
どうせならいまあるスレッドを生かしたいから、今のところはとりあえずそれを生かして、
新スレッドたてるのやめて、変化球スレッドにお引越しってのがいいかな?と
思うんだけどどう?で、そっちでレスが950過ぎたあたりで【球速スレ】投手総合スレ【変化球スレ】
なんてのを立ち上げるのがいいかと。どう?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 07:20 ID:jnDxSTLo
10キロもでねー
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:45 ID:yzx46lpv
球速ってどこで計れるですか
じゃ、お引越しですね。そーゆーことにしましょー、、みなさん。
最近仕事が何気にいそがしくて・・・。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:34 ID:lS/hj4k2
潮崎のストレートはシュートしてるけどノビるな
リプリンティングってどうやるの?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:51 ID:nGME0z6R
>959 手塚氏の会社行くしかテはないんでないの?ビデオで通信教育ってのも
あるらしいが。
あg
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 12:06 ID:YW0qrfSJ
あげてみたり
1000ゲトすることを宣言します。
センゲト
967ゲット
967 :
堕天使:03/05/04 17:45 ID:M2IVEDkz
f
せっせと
df
d
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:56 ID:/HvGdVCQ
つまらない
レアスレキター
お前が詰まらん
pi
うめた
あげ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 13:59 ID:Ll7yFB5K
age
揚げ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 10:51 ID:2X7l8A6L
高井は170cmぐらいしかないのに155`投げるんだな。
高い155キロも出ねえべ?
155なんてでない。最速が151。140後半がいつもかな。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 11:00 ID:2X7l8A6L
170cmそこそこの投手が150`を投げ、
170cm以下のバッターが歴代3位のホームランを放つ。
それが野球。
ところがメジャーリーガーが速い球を投げ、
本塁打を量産すると「野球は力」と思いたがる人間が多いのも野球。