【全国】大阪の高校野球【制覇】Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
<過去スレ>
【全国】大阪の高校野球【制覇】Part2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1028011909/
夏の高校野球 〜大阪編〜
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1023/10239/1023940105.html

<関連スレ>
近  大  附  属
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1044002963/
今年こそ!PL学園総合スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1040088633/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:55 ID:???
近大(w
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:56 ID:???
中村ノリを輩出した大阪
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:57 ID:???
近剣
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:58 ID:???
初戦敗退しても1枠が確保されてる大阪代表マンセ〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:58 ID:???
>>1
ご苦労
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:59 ID:???
近大付、仰星、大産大附、PL、上宮太子、金光・・色々語れや!
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:37 ID:???
明徳義塾
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:40 ID:???
酒田南、近江、東北、仙台育英、徳島商業、平安、中京、遊学舘
光星学院マンセ〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:49 ID:???
>>8-9
ってことは、センバツは大阪から7校選出じゃねぇかっ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:51 ID:Yvb4jABs
>>9
どういう意味?
大阪出身が多いって事か?
おまえ単純に間違ってんぞ徳島は県立だろ
近江はほとんどいねーぞ京都と滋賀中心
平安も中京も
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:52 ID:???
大阪は8校も選出してますた!
地域性無視の何でもありです。
1310:03/02/01 23:55 ID:???
近大プッ 数えるの忘れてた age
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:01 ID:???
明徳は全国区だろ
関東もいるし九州や中国や東海もいる。
近畿でも兵庫や京都や奈良も多いぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:08 ID:???
大阪=田辺、山口、久保田、田窪、田代、佐藤、山沖、川崎
兵庫=沖田、島
奈良=鶴川
徳島=湯浅
高知=里見
愛知=梅田
岡山=赤迫
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:22 ID:???
寺本 徳島
高橋 岡山
清水 広島
吉川 高知
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:24 ID:???
>>10
酒田南、仙台育英、光星学院は選抜出ないし徳商は公立だろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:27 ID:???
仙台育英は大阪人いないよ。だが前橋育英は関西人多い
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:36 ID:???
近江は、京都/滋賀中心だが、
平安は、大阪中心だよ。
川口の頃はそうでもなかったけど、あの年に結果を出したおかげで、大阪の子を誘えば
来てくれるようになった。
それでチームとのパイプも出来てきて、ここ2,3年は大阪から大量に来ている。っていうか去年の
レギュラーは全員大阪だったように記憶してる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:45 ID:???
中京はジュニアホークスのやつがかなり行ってる
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:58 ID:???
大阪の奴は東海大菅生にまで留学してる
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 01:20 ID:???
全羽曳野でPL灰野の一つ下、ダルの1つ上の金森ね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 09:45 ID:???
平安って大阪だらけじゃん
24 :03/02/02 15:54 ID:kJ8zaZqF
おおさか卑怯者。近畿の恥。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:54 ID:???
平安に大阪出身が多いのは野球部に限ったことではないような気がするが。
京都駅からも近いし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 02:03 ID:???
東京と神奈川の学校まで侵食したら
全国制覇だ。寮制のある学校は横浜
東海大相模、桐蔭が代表的。最近の
神奈川球児は通学が好みだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 02:04 ID:???
大阪って勉強も野球も中途半端っつーか…近隣県に取られてるな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 03:57 ID:???
今回は全国の野球学校への貢献が評価されたと考えよう
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 05:48 ID:Hwo5B2LF
韓国人は世界一優秀な民族
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 13:49 ID:???
>>27
PLみたいに中途半端じゃない強さを持っていても、
その近隣県に批判されるんでしょ。大阪だけの力じゃないって
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 15:25 ID:???
大阪のレベル低下はいい選手が県外に行くのももちろんだが、
中ぐらいのレベルの学校が増えすぎたのも弱体化の一因だと思う
少し前まではPL、上宮、北陽、近大附が抜けててピラミッドの頂点を形成
してたが、最近の甲子園出場校を見ると関西創価、浪速、金光大阪、
履正社、浪商、関大一など、強さが持続しないチームが入れ替わり立ち代りで
出てて、唯一コンスタントに出てたPLがああなったから、これでは
中学生も甲子園に出るのにどこを選んだらいいかわからないだろう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 15:37 ID:???
>>31
やはりラグビーのように、3強があって、その下にそこそこの強豪
これぐらいのバランスの方が、府代表のレベルをキープ出来そうだね

因縁なのかどうかわからんが、近い将来はラグビーの方も、
近大付によって、そのバランスを崩す一撃が加えられつつあるが
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 15:52 ID:j/2CoYHh
近大附は甲子園では、勝てない。
貧打、弱投、ざる守備。
決勝はひどかった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 16:02 ID:???
不祥事起こさなければダルビッシュも田辺の弟もPLに行ってたのかなぁ
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 16:19 ID:???
>>34
ダルビーは親父がイラン人だから、宗教系の学校には行かなかったと思われ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:21 ID:???
田辺弟は知らんがダルはPLに内定してたらしいよ
全羽曳野とPLは繋がりが強いし、信憑性は高いと思う
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:34 ID:???
>>30
ごめん。何が言いたいのか全く分からない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 12:04 ID:???
>>37
別にわからないまま流してくれて結構だよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 12:19 ID:???
PLは在学中だけでも家族で入信しなければ
いけないって昔聞いたけど?
絶対宗教系の学校は進学しないだろ。
東北か明徳が甲子園には一番の近道
県内では他に敵がいない。仙台育英は
あぼん状態だし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 12:27 ID:???
清原も親は熱心な天理教信者だし、あんま関係ないだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:45 ID:oPi7cv9h
万博あげ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:55 ID:y1smjjJj
久宝寺あげ
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:05 ID:XEal5Pk9
インチキで選抜出場権を
かっさらった挙句、とっとと
負けて恥をさらすトコの
スレッドはここですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。
>かっさらった挙句、とっとと

思わず、「とっとこハム太郎」を思い出してしまった