【目指せ】球速を上げよう!【140`】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
当方 高3なんですが高1になってからすぐに野球部を辞め
今は月一回程度草野球をやっています。
今までの球速の推移は
中二 120
中三 不明
高1 120台半ば
高2 130
高3 肘を少し壊しているので全力で投げられず不明

110`からは音が違います 120`からは軌道が明らかに違います。
120`から先が素人と玄人の違いだと俺は考えています。
130`はもう素人じゃ取る事も出来ません。
恐らくは完全に別世界であろう140キロを目指しトレーニングを積もう!
という人のためのスレです。
俺自身のトレーニングと球速の推移をこれから書き込んでいきます。
球速はせいぜい一週間に一回しか計れないと思います。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 19:31 ID:on5CCKSi
4
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 21:41 ID:???
期待あげ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 21:50 ID:ev7APay2
君はゲーセンで計ったらどれくらい?
俺は120、けど人座らせてストライク投げようと思ったら
せいぜい100。音も軌道も普通
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:10 ID:SrHBUoHM
出すぞ!球速170km/h!!脳内速球王限定スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1031057708/l50
思いっきり重複。

>俺自身のトレーニングと球速の推移をこれから書き込んでいきます。
ここら辺が違うのかもしれんが、いちいちスレ立てるまでもないだろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 12:40 ID:tI7g2Ol4
>>4
ゲーセンでは最近全然計ってないんですが 安定しない数値が出ますね。
すごく狭いところだったりして投げにくいんで。
せいぜい120ってところでしょうか。100ちょいってなこともあります。
>>5
バカか お前 
75:02/10/09 15:48 ID:Yg4chVAZ
>>6
他人のことを馬鹿だというならその理由も書こうな。
お前のできる範囲内でいいからなるべく論理的に頼むわ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:07 ID:LR5vPG/D
>>6
・・・あーうぜぇ
明らかに数値からして違うし脳内速球王限定って書いてあるだろう。
ここはトレーニングを積んで現実的な数値を目指していくわけだし。
どこが同じなのかわからん。 球速を上げようってところだけか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:14 ID:6QB5u7XD
ヽ(`Д´)ノアアアアアア
>>6じゃなくて>>7ね・・ 
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 19:36 ID:wLnk2AJH
>>8
やっぱりその程度かよ……。
別に期待していなかったからどうでもいいけど
出すぞ!球速170km/h!!脳内速球王限定スレ
のスレ読んだか?
そのスレでは170km/hなんてスレタイにあるだけでほとんどのやつは
んなこと気にせずに>トレーニングを積んで現実的な数値を目指して
いるわけだが、その辺わかってるか?

>数値からして違う
とお前は言うが、それはあくまで>爆発的に球速をあげたい
と言う意味でのことであって、その数値に現実性があるとは
おそらく、そこのスレの1も思っていないだろう。
脳内速球王限定というのも1が単にふざけてつけただけのこと。
実際のスレを読めばそんな但し書きが何の意味もないことくらいわかる。
まあお前の知能の程度からするとわかるかどうか怪しいもんだが。

だから>数値からして違うし脳内速球王限定って書いてある
ことに意味はなく、>トレーニングを積んで現実的な数値を目指していく
という点および、>球速を上げよう
という点でも共通しており、ここは重複スレとなるわけだ。
つーか、そもそも>球速を上げよう っつー点が共通している時点で
ほとんど重複スレといってもいいわけだが。

俺の言っていることわかるか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 21:14 ID:JIBNvO2X
>>10
わかるよ わかったから消えてくれ
君の非についてはもう一切言及しないから消えてくれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:55 ID:???
>>11
はぁ。まあ別に言われなくても消えるけどな……。
俺に非があるっていうが、
どーせまた具体的に説明してもらおうとしても
>>8みたいにあほなことしか書けんのだろうし。

高校三年でその程度の知能しかないのは少しまずいのではないかと思うが、
それもきっと余計な心配だろう。てきとーにがんがれや。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 18:53 ID:c1u/p/aK
典型的な妄想家タイプかよ・・うぜぇ・・もう死んだなこりゃ・・
己で静かに鍛えるか・・うざ
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:57 ID:???
>>13
やっぱり楽しそうだから書き込んじゃお。
典型的な妄想家ってどういう意味ですか?
どの辺が妄想なんですか?
根拠もなく他人の悪口をいわないほうがいいんじゃありませんか?
どーせ説明できないんだからさ。
まあ、俺に非があるとか典型的な妄想家だとか馬鹿だとか
陳腐な悪口を書き連ねている暇があったら、トレーニングでもしたほうが
よっぽどましだね。確かに。

って書き連ねているのは俺だけど。
君は俺には悔し紛れの罵倒レス位しかできないもんね♪

あと、あんまりこのスレあげる必要ないと思うよ。
それから三点リーダは「……」であって「・・」じゃないよ。
点を三つにするところと、二つ組み合わせて使うところがポイント★
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 12:59 ID:cVbqYOCp
止められん・・変な奴に寄生されてもうた
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 12:50 ID:???
おもろい
171さんいますか?:02/10/14 14:57 ID:JwWM8AId
>>15
10、12、14は無視しる!

ところで、肘は大丈夫なんすか?
しかし、高2で130出たのなら、140だって十分可能じゃなのか?!

これまでやってきたトレーニングもよかったら書いてください。
走りこみの量とか・・・

>110`からは音が違います 120`からは軌道が明らかに違います。
>120`から先が素人と玄人の違いだと俺は考えています。
>130`はもう素人じゃ取る事も出来ません。
110`だった球速が上がっていって、130にまでなる過程における
精神状態や、体つきの変化や、周囲のチームメイトの反応なんかもよろしければ教えてください。
球速が上がるときって突然コツつかんで開眼して、速くなるの?
それとも、徐々に上がっていって気付いたら130になってたって感じなの?

つーか、草野球で130投げられたら
対戦相手とか、見た人とかはみんなビクーリするでしょ?!
18いますよ:02/10/14 15:12 ID:Q+jMg3vL
1です。変態粘着がいるようだけど無視します。

>>17
>肘は大丈夫なんすか?
大丈夫ですよ。二ヶ月くらい前まで通院していたんですけど、
ほとんど痛みはなくなりました。そろそろ全力で投げられると思います。
ただその期間のトレーニング不足のため140はちょっと無理かも・・。

トレーニングは近くに市の体育館があるのでそこのジムで
筋トレしています。重視しているのはやはり背筋と腹筋ですね。
走りこみは週に二回程度30分ほどしています。ちょっと不足気味かもしれません。

>球速が上がるときって突然コツつかんで開眼して、速くなるの?
>それとも、徐々に上がっていって気付いたら130になってたって感じなの?

んー、どちらともいえませんね。両方とも当てはまる気がします。
一直線に球速が上がっていくという感じよりか、階段を上がるように
何段階かに分けて上がっていくという感じのほうがあたっていると思います。
僕の場合ですけど。
それと130あたりになってくると、部活ならともかく
草野球ではめったにでない速度なので、やっぱりみんなびっくりするみたいです。
それが快感なんでやめられないのかもしれません。
体つきは筋トレをしていく過程でやっぱり結構筋肉がついて
一回りかそれ以上大きくなりました。体重も10キログラム以上増えたかな・・。
おかげで前に買っておいた服が着れない(w
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 15:13 ID:???
>17
1が投手やってるとは限らんぞ。
20    :02/10/14 15:17 ID:???
>>1
かなりの早熟だな。
211 ◆EPEA0Z7H8s :02/10/14 15:19 ID:Q+jMg3vL
自意識過剰かもしれないんですけど偽者が現れるといやなので
このスレ限定でトリップをつけておきます。

>>19
やってますよ ちなみに先週計ったらマックスで132`でました。
予想よりよかった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 15:33 ID:JwWM8AId
>>18
いいね!
これからが、楽しみやな!!
肩、肘に気をつけてがんばってな(自分、シロートなんで偉そうなこと言えんけど)

これからも、いろんなトレーニング書いてください!
こんなトレーニングはやったけどあまり効果が無かったとか、こういうのは球速アップに有益だ
など、具体的に教えて頂けると嬉いっす。

>>19
ええ?1さんのポジションって、投手じゃないの?!
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 15:38 ID:???
>>21
つーか、こんな糞スレあげる必要ないし、
トリップもつける必要ないよ。

>自意識過剰かもしれないんですけど
知れないじゃなくて、自意識過剰です(w
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 15:44 ID:JwWM8AId
>走りこみは週に二回程度30分
走りこみについて、以前なんかのスレで
ゆっくりと長時間走る(LSD)のがいいって言ってる人がいたけど、
短距離のダッシュしまくった方がいいような気がするのだが・・・
長時間、ゆっくり走るのって意味なくね?

1さんの走り込みってどんな感じ?
やっぱ、ダッシュ中心にやるんすか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 15:53 ID:HsGQ03cQ
>>1
MAX132ってゲーセンのこと?
261 ◆EPEA0Z7H8s :02/10/14 15:58 ID:Q+jMg3vL
>>24
目的によって異なるんじゃないですかね。
球速をあげるためなら瞬発力をつけるために
短距離系で 一試合投げきるだけのスタミナをつけるなら
やっぱり長距離系のいわゆる走り込みも必要になると思います。
僕は両方身につけたいので
>走りこみは週に二回程度30分
以外にも短距離系のダッシュを大体毎日行っています。

>>23
あっそ。
27数日間留守にしていた1:02/10/14 22:49 ID:QqPpsBhR
>>18 >>21 >>26
おい!素でなに騙ってんだよ!しかもなんか結構合ってるし!
>>17
あんま大丈夫じゃないです。前に学校の奴と腕相撲したら更に悪化しました。
今はまた治りかけの状態です。
トレーニングについての過程は 中三のときにバーベルを買って鍛えてました。
数ヶ月やりましたが 精神的につらかったし背がまだ伸びて欲しかったので辞めました.
今は懸垂くらいしかしてないです。あと最近ストレッチ寝る前にしてます。
あと130が投げれるからといってコンスタントに120台半ばとかが投げれるわけでは
全然ないです。普段は120〜125くらいの間です(肩つくりも何もしないですが)
残りは次レスで書きます
>>19
そのとおりです。ピッチャーとキャッチャーは試合ではやったことがありません。
今所属している草野球チームでは外野をやらせてもらっています。
最初サードやってたんですが(中学時代とかもサードでした) ブランク三年は
流石にきつく コントロールが安定しないので外野に回してもらいました。
>>24
俺喘息持ってるので走り込みはあんまり出来ませんし大嫌いです。
中学校のグランドで時々 集中的に短距離を走ったりはしますが。
基本的に塁間だけです。塁間はかなり自信あるんですが距離が伸びるにつれて
遅くなります。50Mだと中学時代6,7秒でした。
>>23
つけるもなにも 素で奪われたのでどうしようもないです・・
自意識過剰と言うよりは本人が戻ってきた時に俺自身を騙りとして扱うためかと・・
28数日間留守にしていた1:02/10/14 23:03 ID:QqPpsBhR
>>偽1
寄生してた粘着?マジ勘弁してくんない?
>>17
>つーか、草野球で130投げられたら
>対戦相手とか、見た人とかはみんなビクーリするでしょ
前にも書きましたが肘を壊しているので草野球で全力で投げることはまずしないです。
それに同い年の奴で身長180台半ばくらいのがいて そいつも130くらいのを
投げるので俺より肩は良いと思われてます。よって「結構肩が良い」くらいの評価かと。
>球速が上がるときって突然コツつかんで開眼して、速くなるの?
>それとも、徐々に上がっていって気付いたら130になってたって感じなの?
元々肩は結構良かったです。ただ中1辺りから筋力が急に成長しだして加速的に伸びました。
中二の時に遠投90Mくらいだったので 実際は球速あんまり伸びてないかも知れないです。
ただ昔はスピードを計った絶対数が圧倒的に少なかったので本来のMAXが出てなかった
可能性も高いので。今出る130Kは本当に時々出るって感じです。
>110`だった球速が上がっていって、130にまでなる過程における
>精神状態や、体つきの変化や、周囲のチームメイトの反応なんかもよろしければ教えてください。
過程は徐々に上がっていったわけではないです。中二の後半辺りからはほとんど
「停滞」です。精神状態は中二のときは 120を投げれてることに対して驚き
将来 野球で食べていけるのか!?なんて阿呆な期待をしてました。
今はせっかくやった野球なら上を目指したいと言う気持ちから純粋に球速を上げたい
といった感じです。あと周りの驚きようを見るのが優越感感じて好きなので。
チームメイトの反応はかなり良かったです。「はえ〜〜」とかそういった感じで。
まあ中学生でも120くらい投げるのはそこそこいるので極端には驚かれませんでしたが。
体つきは 普通に筋肉質です。今の身長168に対して体重67ですから。
中二の12月に出した120`のときは身長164 体重 62でした(単位はメンドイ)
29数日間留守にしていた1:02/10/14 23:04 ID:QqPpsBhR
つーか 偽1が17とかを串刺したり外したりしてID変えてやってる
自作自演のような気がしてきた・・
301 ◆EPEA0Z7H8s :02/10/15 00:09 ID:UtQl/wBF
>>27
面白かったべ?

>背がまだ伸びて欲しかったので辞めました.
筋トレすっと背が伸びないって言うのは迷信であるよ。
それと球速をあげるには体幹部の筋力をあげたほうがいい。

>自意識過剰と言うよりは本人が戻ってきた時に俺自身を騙りとして扱うためかと・・
違う。>>23は(・∀・)自作自演でした。
そこまでは面倒なのでやらない。あとトリップつけたほうがなんとなく本物っぽい。

>>29
それは妄想。

いくつか注意。
>>28の長文見にくい。何行か書いたら、一行あけるのが基本。
それとなんで読点を使わずスペースで代用させようとするのかわからん。
句点もちゃんとつけるべし。
それから三点リーダも。ついでに言うと投げれる→投げられる。
文体真似しにくかった、って別にそれほどしてはいないが。
OK?
31数日間留守にしていた1:02/10/15 14:35 ID:QuGWB6of
>>30
>筋トレすっと背が伸びないって言うのは迷信であるよ
これがむしろ勘違い。筋肉はゴムのような役割を果たし骨の成長を阻害する事は
常識。
あと体幹筋は元々松坂レベルなので鍛える必要無し。
321 ◆EPEA0Z7H8s :02/10/15 15:00 ID:???
>>31
>筋肉はゴムのような役割を果たし骨の成長を阻害する事は常識。

ってまあ俺もそう思っていたんだけど、なんかで読んだんだよなあ。
と思って検索してみると。↓
http://chubu.yomiuri.co.jp/sports/aoto011121.html
http://www.nakatani.net/Koyama2.htm
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2001/40293/answer.html

>あと体幹筋は元々松坂レベルなので鍛える必要無し。
もともと松坂クラスなんだったら、それは本当にすごいことだと思う。
33数日間留守にしていた1:02/10/15 16:34 ID:J5eGDhVr
>>32
その三つのうち 一つ目は元々ただ意見を言ってるだけだし三つ目に関しては論外。
二つ目も無根拠だろう・・
筋トレをすると背が伸びないと言うのは「迷信」だと書いてる場合 ほとんど全てが
その「迷信」と言う結論だけを言って終わらせているよ。
てか普通に考えて筋肉の発達は骨の発育を阻害しやすいの方が俺には遥に受け入れやすい
理論だけどな。

341 ◆EPEA0Z7H8s :02/10/15 16:52 ID:???
>筋トレをすると背が伸びないと言うのは「迷信」だと書いてる場合
ほとんど全てがその「迷信」と言う結論だけを言って終わらせているよ。

まあ、そうなんだが、じゃあ筋トレをすると背が伸びないという場合に
結論以外に説得力のある根拠なりデータなりをあわせて
述べている場合があるかというと、少なくとも俺は見たことがないが。
気になったんで、ちとネットで調べてみたけど見つからなかった。

結局はどちらがそれらしく感じられるかという点で決めているだけだろ、
俺も含めて。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 17:01 ID:yBJs9cdd
マジレス

股割りをして股関節を柔らかくしろ。
シャドウピッチングとチューブシャドウも球速アップに効果大。
キャッチボール相手がいるならば75m位の距離で遠投、
遠投の時、相手に球の回転が真っ直ぐかどうか見てもらえ。
もし回転が悪かったらすぐに矯正しろ。
豪腕投手を目指すなら変化球を練習するのは極力避けたほうがいい。
風呂に入ったとき湯船の中で腕を伸ばして手のひらをグーパー、これを300回、
風呂から上がったらストレッチとスクワット。
50m位のダッシュも必要。あとは走れ。
走る時はかかとから地面につくように走れ。

36数日間留守にしていた1:02/10/15 18:02 ID:J5eGDhVr
>>34
ま もうそれはどうでもいいよ 俺らは研究者じゃないからワカランだろ。
>>35
前にストレッチを始めたと書いたように既に柔軟性を今鍛えてる。
特に下半身を重点的にやってる。
あとキャッチボール相手おらんよ。やれてもせいぜい週一回ってところかなぁ。
球の回転はまっすぐだよ 昔は天然シュートだったけどね。
今も急いで返球する時は握り次第でなるが それは誰でもそうでしょ。
グーパー運動はやるきないよ。効果が薄いし だるいから。
握力鍛えるのは懸垂か握力グリップでやるつもり。
ダッシュは確かに俺には相当必要だと思う。最近全く走ってないから。
冬の時期は特に走りたくないんだよな・・それにこれから受験期だし・・。

誰か一緒に体鍛えて球速みがこ〜〜〜 1人じゃむなすぃ。

ここ数日のトレーニング 懸垂とストレッチのみ・・
3735:02/10/15 18:44 ID:yBJs9cdd
>>36
fight!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 18:55 ID:???
球速をスピードガンを使わず一番正確に測れる場所は神宮外苑だと、思う・・・。
3935:02/10/15 19:00 ID:yBJs9cdd
>>36
言い忘れた。
懸垂は肩の筋肉に負担がかかるから
少ない回数を何セットかやるようにするといいぞ。

って高2の俺に言われたくないか
4035:02/10/15 19:03 ID:yBJs9cdd
>>38
俺もそこで自分の球速測る。
実際、今日は体育祭の振替だったんで測ってきた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 19:07 ID:J8/FXg7g
>>40
何キロだった?とりあえず参考までに聞いてみたい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 19:09 ID:yBJs9cdd
>>41
信用するのか?2ちゃんは嘘だらけなんだろ?
俺は嘘は絶対言わないが。
4335:02/10/15 19:10 ID:yBJs9cdd
42は俺
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 19:11 ID:J8/FXg7g
>>41
信用するも何も、とりあえず参考までに聞きたい。
神宮外苑だとあんまりウォーミングアップできないからMAXは
出ないとはおもうけどさ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 19:11 ID:J8/FXg7g
間違えた。
>>42
にね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 19:12 ID:yBJs9cdd
>>44
まっすぐが142
カーブが109
チェンジアップが120
4735:02/10/15 19:13 ID:yBJs9cdd
46は俺 度々すいません
48名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 19:15 ID:J8/FXg7g
>>46
男どアホう大リーグがあったら出ればいいのに・・・。

ID同じだから同一人物ってわかるよ。
豪腕投手スレでも頑張ってちょうだいな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 19:18 ID:94uC+7z5
こないだ、ゲーセンで計ったら96キロだった
鬱氏!
5035:02/10/15 19:19 ID:yBJs9cdd
>>48
ありがとうございます。
俺なんか大リーグでは絶対通用しません。

5135:02/10/15 19:22 ID:yBJs9cdd
>>49
投球フォームさえものにすれば球速は格段に上がる。
52数日間留守にしていた1:02/10/15 20:38 ID:J5eGDhVr
いきなり計って142キロ?
それマックス150くらいいくんじゃないか?
今までの推移と現在の筋力・身長・体重を書いてくれ
5335:02/10/15 23:09 ID:yBJs9cdd
m
5435:02/10/15 23:16 ID:yBJs9cdd
>>52
右投右打
フォーム;純粋オーバースロー
マックス:146キロ
身長178cm体重56kg
握力:右68 左73
背筋力:230
垂直飛:70

体が小さいのが悩みです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:29 ID:nRfi1Fp9
>>54
体重56でその握力と背筋力はすごいな!
握力と背筋力ってどこではかれる?
5635:02/10/15 23:34 ID:yBJs9cdd

57態度を改めた35:02/10/15 23:36 ID:yBJs9cdd
>>55
高校の体育倉庫又はスポーツテストで測れます。
書き忘れたが50mダッシュ:6.09
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:43 ID:???
>>57おいそろそろネタはそこらヘンにしとけよ、パソおたいぱーい2チャンネルにそんなやつ来るわけねーだろ
5935:02/10/15 23:47 ID:yBJs9cdd
>>58

>>35を読んでからものを言え。それとも嫉妬したか?(笑
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:48 ID:???
漏れ、大学で準硬式やってる者だけど、140キロ投げれる人はホント凄いよね。
大学から野球始めたんだけど、右で135キロ左で128キロがやっと。
漏れみたいな軟投派は140キロを超えるストレートに憧れます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:59 ID:nRfi1Fp9
178で56っていったらがりがりでしょ??
友達に178で60キロのやついるけどキンコツマンみたいでやばい・・・。
6249:02/10/16 00:07 ID:vio+jUw8
>>51
中学2年で114`だった
当時は左投げ
高校時代に肘を壊し今は右投げ
もちろん今は帰宅部
しかし、96`は悲しい
全力で投げても高校生のスローカーブより遅い
右手の握力45`背筋133`では致し方ないかも
6349:02/10/16 00:09 ID:vio+jUw8
しかも身長167pで体重76`の俺は死んだ方がいいですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:11 ID:???
両投げある程度投げれる奴いるんだ・・・
凄いわ
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:24 ID:???
>>59
>>35見てもわからんだろ。

>>60
従軍すごい。
6649:02/10/16 00:27 ID:vio+jUw8
>>64
それってもちろん>>60のこと言ってる・・・よね
6760:02/10/16 00:55 ID:???
ただ、ストレートの回転が酷くて・・・。左だと普通の縦回転ですが、右の場合
一般で言うシュートになってしまうのです。シュートの球速は130キロを行ったりきたりで
曲がりはまあまあなんですが。ただ、最近スライダーの握りで投げると、綺麗な縦回転をする事に
気づいて、スライダー(普通のストレート)を多投してます。体の開きが早いと
指摘されたのですが、もう癖なのか治りません。土居投手みたいな感じですかね。
因みに、右ではシュート・カーブ・フォーク。左ではスローカーブ・スライダー・ナックルが
投げる事が出来ます。(役に立ってるのかどうか・・・)
普段は右投げで外野・セカンドを守ってます。
最近両打ちもはじめました。初心者だからなのか、変な癖がないとの事です。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 02:19 ID:???
体の開きが早いってどういうことをさして言うの?
そしてそれがいけないとされるわけはなんだろ?
6960:02/10/16 10:46 ID:???
おはよう。俺は体の開きが悪い事は別に悪い事だとは思わないのですが(治そう
とはしてるんですが)右投げの場合で考えると、テークバックをとる時、投手は
打者に対してボールを見せないようにしますよね。そこから左足を前に踏みだして
投げの体制に入り、その時、上半身も下半身も回転を始めるのですが、
この時、上半身の体の開きが早いとボールにも力が伝わりにくいし、打者にとっても
見やすくなってしまいます。できるだけボールを打者から見えない時間を長くすれば
するほど打者は打つタイミングを図りにくいというのが本当の所で、やはり体が開くと
良くないと言われるのはそのあたりなのではないでしょうか。
早稲田大学の和田君はそのボールを見せないという部分が非常に長けていているため
(もちろん、その他にもいろいろあるでしょうが)あのように活躍できているのでは
ないでしょうか。

では、学校に行って来ます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 14:41 ID:zYK2IpNp
age
7135:02/10/16 15:50 ID:vhyEa43T
体の開きが早いと足を上げて溜めた力が逃げてしまうと同時に
打者に球の出所を見やすくしてしまい、タイミングを取りやすくさせてしまう。
西武の石井投手は150キロ前後の快速球に切れ味鋭いスライダーを持ちながら、
体の開きが早いために打たれやすく、あまり良い数字を残せていない。
テークバックはなるべく小さく、そして体の開きを遅くすれば、
より速い球を投げれて、打ちにくい投手になれる。理想は読売の上原投手。
7260:02/10/16 17:52 ID:efhBbahe
さすが35さん。わかりやすくて良いねえ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:31 ID:+ZqTgn06
アゲマソ
74名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/17 01:42 ID:7Aq7OR8t
走る時はかかとから着地するって言うのは初耳なので、どうして効果的なのか
35氏以外でもわかる人いたら知りたいです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 02:40 ID:???
>>74
「科学する野球」に書いてあった

俺はふくらはぎの筋力が弱く、全力疾走だとかかと着地から足首スナップで
つま先で地面蹴るパワーが無い。足首伸ばした状態で拇指球着地でないと
速く走れない

というより、陸上短距離の選手はかかとの無い靴履くはずだが??
76数日間留守にしていた1:02/10/17 17:17 ID:ReLWWAqS
>>54
小さくないだろ全然。俺は170もないぞ。
ところでMAX150投げれる高校生が何をしているんだ?
部活には入ってないのか?つか体重58で握力73ってマジ?
俺は身長168で体重70近くあるが握力60程度 背筋力250強だよ。
なんか垂直飛びと50メートルの数値のバランスがおかしいような・・
まあそれだけの数値だと実際の君を見れない以上多少疑ってしまうのは当然だよ。
逆にその数値が本当なら俺らが疑っても充分すぎるほど自信を持っていい数値だしね。
>>69
なるほど やっぱりあの和田って人そういうのにこだわってたんすか。
星野みたいな投げ方みたいで違和感感じてたんで。

ところでかかとからつくってどういうこと?大分走りずらくない?
俺は逆につまさきだけつけて走るような感じなんだが。
77 :02/10/17 17:18 ID:???
俺は素人だから125kmめざすよ・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 17:35 ID:7Aq7OR8t
>>77
125も充分速い。草野球で120以上だとなかなか打たれない、と思う。
もちろんレベルが高いと別だけど、さ。
そんな俺は今のところ120だから、昨日からグーパー、ヒマな時にやってる。
前腕が張るのを見ていると楽しい。
79数日間留守にしていた1:02/10/17 18:06 ID:e3UREDn2
それより握力グリップ買った方がいいんじゃないすか
やたら持久力だけついて瞬発力にはあまり効果がないような気がします(ぐーぱーだと)
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 19:41 ID:y3Geh3q5
>>75
>足首スナップで
>つま先で地面蹴るパワー

走るときって、足首使ったほうがいいのかなあ?

35氏の50メートル6.09 というのは凄いね。
足が速いと、体全体の動きが速くて腕の振りも速く、
球速が伸びるって早稲田の人間工学の教授が言っていたそうだよ。

35さんは、走るトレーニング(走力、脚力つけるトレーニング)
どんな風にされているのですか?
ダッシュは毎日やったりしてるの?
持久走も速かったりするの?

>>51
>投球フォームさえものにすれば球速は格段に上がる。
投球フォームさえものにすればって簡単に言うけど、それが難しいんじゃん。
理想的な投球フォームで投げられているピッチャーって、どうやってあんなフォーム
手に入れたのだろう?
上原とか松坂の様な綺麗なフォームで投げられるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

35さんは、どんなフォームなのですか?
良いフォームで投球するコツ教えてください。
なんか質問ばかりですみませんが、
自分は典型的な野手投げでPやったこともないので、
きれいに投げられる人にあこがれてしまう・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:39 ID:???
>>79 俺もそう思う、↓の有名なコンディショニングの人に聞いたらグーパーは効果がないそうだ、鍛えられるとしても筋持久力だけでそれも効果は乏しいらしい。
効果あるのだとグリップ二ギニギしたり、米を入れた袋を指に引っ掛けて握ったほうが効果はあるらしい。http://sportsnavi.yahoo.co.jp/tachibana/
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:00 ID:???
>>60すごすぎないか?プロでも両投げで120コンスタントに出すやつそんなにおらんだろ、ていうか両利き?じゃなきゃストライク入れるのもむずかしいと思うんだが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:14 ID:???
>>81
しかし握力って本当に必要なのかねえ?
前腕に筋肉ついたら、重くなって
腕の振りも鈍くなるような気がするのだけれど。
ボール握るときは生卵をつかむように軽ーく握れって言うし・・・
それでも握力強化は一生懸命した方がいいのかなあ?


コンディショニングコーチの立花龍司氏って、メディアへの露出も多くて有名だが、
彼ってホントのところどうなのかねえ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 02:27 ID:7a7hVKLL
>>83
漏れの場合、バッティングピッチャーやってると、150球を越えたあたりから握力が
利かなくなり、投球に支障が出る。その他の部位は疲労していないのに、だ。
だからある程度は握力(持続性のある)は必要なんじゃないかと。
8549:02/10/18 02:41 ID:yNEvGeiU
>>80
漏れは200メートル24秒だけど球は遅いです。
まじ遅いです。
だから今は帰宅部です。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 02:57 ID:???
>>85
やってない人はそんなもんだと思われ。

>>80
ランディ・ジョンソンが俺の理想のフォームなんだが、
あれはきっと日本球界の常識から言うと「野手投げ」という
ことになるのではないかしらん?
野手投げでも気にすることはないのでは?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 05:05 ID:???
>>74

というより、陸上短距離の選手はかかとの無い靴履くはずだが??

という発言に( ゚Д゚)ハァ?
8860:02/10/18 09:44 ID:pcQTq1BR
>82
コントロールは悪いですよ。何とかカウントは整える事は出来ますが、元来
右利きな為、左で投げると無意識に心臓をかばってしまうと言うか、ちょっと
ギクシャクした感じになります。それがかえっていいのかもしれませんが。

因みに両利きなのかもしれません。箸も蹴るのもどちらでも苦になりませんし。
テニスをしていたというのが、両利きになった原因かな。

では、学校に行ってきます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 10:38 ID:???
テニスしてると両利きになるの?
9060:02/10/18 11:19 ID:E5o0kCzi
授業が休講な為、書き込んでます。
>89さん
実際テニスをするから必ず両利きになれると言う事はありません。テニスを
している所を想像して下さい。自分の利き腕とは逆の所にボールが来ると、
野球で言う逆シングルの体制からボールを捕らえます。大抵のテニスをしている方は
このようにして対処するのですが、私の場合、よりスピード、動きの範囲を最大限
に生かすためにラケットを持ち替えて左で打つようにしていました。これを、
約5年を続けていた為、いつの間にか両利きになったって訳です。
ハンドボールをしている方の中には、両方で投げる事が出来る人が結構いるみたいですよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 11:26 ID:sakyMjx3
神宮で月曜計測
最高112km
あそこは終速だから116〜117ってとこかな
運動してない割には出た
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 11:30 ID:???
>>86
科学する野球信奉者の方ですか?
違ってたら、スマソ
93 :02/10/18 11:41 ID:???
羨ましい・・
120とか130なんて数字がでてくるなんて

漏れは速い球投げる素質がないみたい
野球初めて3ヶ月になるのに115しかでない(;´Д`)
ピッチャー諦めてセカンドあたりをねらうか・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 12:07 ID:???
>>67
>右ではシュート・カーブ・フォーク。左ではスローカーブ・スライダー・ナックル
>右で135キロ左で128キロ
左も十分使えるね。
左右両方で投げる練習したら体のバランス良くなって球速伸びる・・・みたいなことってある?

だとしたら、漏れも左投げ練習しようかな。
しかし左で投げるの相当難しいし・・・
逆の手で上手く投げるためのコツってあります?
95マジレス:02/10/18 12:18 ID:???
>>93
>野球初めて3ヶ月になるのに115
これって結構すごくないのか?


>>94
ダイエーの松中は右→左って聞いたけど、本当かな。
自分も、利き腕でない方の手で投げるためのコツ知りたいけど・・・
右肩壊して投げられないもので・・・
9660:02/10/18 12:26 ID:wDXS6sqO
体のバランスは確かに良くなると思うよ。スイッチにした時も難なく打てるし。
ただ、球速が伸びるかって言われたら?だと思うよ。因みに左で投げた後に、
右で投げると球速が二キロ位落ちるんだ。最初のほんの数球だけどね。

逆の手で旨く投げるコツと言えば、まずは生活の中から。お箸を持つ手を
逆にしたり、つり革を持つ手を逆にしたり。それからまずは、いきなり球速
を出そうとせず、ゆっくりゆっくりフォームを確かめてからキャッチボール。
速い球を投げようとするなら、まずは壁あてがいいよ。多分、とんでもない
所にボール投げてしまう事になるから、キャッチボールの相手が可愛そう。
ある程度、遠くまで投げられるようになった頃にはスピードも上がってると
おもうよ。

97名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 13:33 ID:???
>>92
そうです。
だから正直言って「体の開きが早いと〜」というような
いわゆる「常識論」はほとんど相手にしていなかったり。
そういうあなたは>>75
9892:02/10/18 15:02 ID:7Tg/osQv
92は75ではありません。

86みたいなこと仰る方は、村上氏のこと信奉している方が多いような気がしたから
聞いたのです。
でもランディージョンソンは別に野手投げではないような気が・・・

自分は、科学する野球は一応読みましたが、
>「体の開きが早いと〜」というような
>いわゆる「常識論」
も結構当たっているのかなと思うこともあります。
60さんの
>上半身の体の開きが早いとボールにも力が伝わりにくい
みたいな記述を読むとそうなんだろうなと思ってしまう。
35さんのように自分も上原のようなフォームが理想だと思うが、なかなか難しそうだな。

村上理論は、色々と独特だからな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:11 ID:???
>多分、とんでもない
>所にボール投げてしまう事になるから、キャッチボールの相手が可愛そう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:18 ID:???
>>96
>多分、とんでもない
>所にボール投げてしまう事になるから、キャッチボールの相手が可愛そう。
マジでそうだな。
利き腕ではないほうで投げるのは、ほんとに難しい!

>左で投げた後に、
>右で投げると球速が二キロ位落ちる
これは不思議だな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:25 ID:???
>>98
>でもランディージョンソンは別に野手投げではないような気が・・・
そうですか。じゃ、野手投げってどういう投げ方をさして言うんでしょうね。
俺は重心を沈み込ませない感じの投げ方が「野手投げ」というのだと
解釈しているから…。

「体の開きが早いと〜」というような常識論にはあまり意味がないと
俺が思うのは、それだと「加速させたい部位を最後に動かすのが
最も効率がよい(村上氏の言うレートスローイング)」という原則から
外れがちになるからです。といってもどの段階でどの部分の開きが
早いといけないのかということが、人によって違うので一概には言えないんですけど。

http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/topics/baseball/
↑のところのジョンソンのフォームで腰と肩はほとんど完全に
バッターに正対しているのに、腕はなお後ろに保たれているところがあるんですけど
その辺が速い球を投げるのには肝なんじゃないかと。
10292=80:02/10/18 16:12 ID:7Tg/osQv
自分の言った野手投げっていうのは、腕の使い方に関してなのですが・・・
松坂や上原のようなしなやか感じの投げ方ではなく、
ややぎこちない腕の使い方のことをいったのです。
ヤの五十嵐みたいな。
もちろん、五十嵐みたいに体強くて150超のスピードボール投げられれば、
それでいいのでしょうけれど。
村上氏の主張される高重心の投げ方を、野手投げだといって非難したつもりは無いです。
>>101
>腰と肩はほとんど完全にバッターに正対しているのに、腕はなお後ろに保たれているところがある
こういう投げ方をしたいのですが、難しいんですよね。
どうすれば、こういう風に肘を完全にバッターに向けてムチのようにしならせ
投げることができるのだろうか。
101さんは、ジョンソンみたいな投げ方ができるのですか?

101さんは手塚一志氏の本は読んだことありますか?
村上理論を信奉されている方は、手塚氏の理論(「ピッチングの正体」のような本)
についてはどのように思われるのでしょうか?

Pの軸足のプレートの踏み方(バッターの軸足の向きも)に関してなんか、両者は決定的に違うよね。
村上氏は体の捻りを使うために、内側に足先を入れて斜めに踏めって主張されていたが・・・
やはり、101さんは手塚氏の理論と比べても村上氏を支持されますか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:24 ID:???
高校の時立花さんにインナーマッスルを鍛えるチューブトレーニングを教えてもらって
から半年で球速が10km/hアップした。3年の時にはMAX144までいったけど勿論プロから
の誘いはなく明治へ。肩壊して終わった。今年入社したうちのメーカーには置いてない
けど個人的にチューブトレはお勧め。
104101:02/10/18 16:44 ID:???
>どうすれば、こういう風に肘を完全にバッターに向けて
ムチのようにしならせ 投げることができるのだろうか。

とりあえずバックスイングん時に
1、バッターに背中を見せるくらい肩を入れる(ただしケツは見せない。捻転差を作るため)
2、投げるほうのひじを背中側に入れて胸が張られるようにする
ってことと、
http://www.detnews.com/pix/2002/04/01/tigers/e03wood.jpg
http://espn.go.com/media/mlb/2001/1103/photo/a_randy_i.jpg
http://i.tsn.com/i/n/baseball/support/kerry_wood_rs.jpg

後は投げ始めてからは、
右投手なら左肩の開きを早くするってことじゃないかな。
あくまで「科学する野球」的に言うとですけど。

>101さんは、ジョンソンみたいな投げ方ができるのですか?
できていると思うんですけど、それほど球は速くありません。
110km/hくらいです。ほかの人のほうがよっぽど速い。
105101:02/10/18 17:03 ID:???
>101さんは手塚一志氏の本は読んだことあります
あります。というかもともとは手塚さんのほうを熱心に読んでいました。

村上さんを信奉している人の中には手塚さんを快く思わない人も
いるみたいですけど、俺はもともと手塚さんのファンだったし、
「バッティングの正体」はそこらの解説者が出している駄本より
はるかにましだと思うので、いいと思いますよ、手塚さんの本。
「科学する野球」にはタイミングについての記述がほとんどありませんし。
その辺を補う意味でも。

ただ一流選手が共通して行っている動作だからということで
優れた動作と認定しがちな傾向はちょっと……。
たとえば右バッターがフォロースルーのときに前足を後ろに引くor外に開く動作が
必要なものだみたいな事を言うのは疑問におもわざるをえません。
スレ違いか。

>村上氏は体の捻りを使うために、内側に足先を入れて斜めに踏めって主張されていた
これに関しては村上さんのほうを支持します。
理由は前足のつま先を正面に向けたからといって、ボールの方向とつま先のそれが
一致するわけではない(からつま先を正面に向ける必要はない)ということと、
つま先を閉じたほうがひねりをきかせられるからということです。
特にフィニッシュのときに体が流れがちになる人は
多少つま先を閉じる感じにしたほうがいいとおもいます。
106102:02/10/18 17:11 ID:???
>>104
なるほど。詳しく教えてくれてありがと。
胸が張られるようにするってのがけっこう重要のようだな。

107名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:30 ID:???
アゲ
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:41 ID:???
>>75 >陸上短距離の選手はかかとの無い靴履くはずだが??
>>87 >という発言に( ゚Д゚)ハァ?

踵の無い靴だったら先っぽだけ突っ掛けるサンダルだ(w
靴の前半分しかスパイクのポイントが無い靴、ということか。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~ysp/8KM.htm
ttp://asics.cy-plus.com/1990to2000/shoes_25.html
プロジェクトXでもカールルイスの靴から後ろ半分のスパイクを除く
と言う点が英断だった、と大げさに放送していた。

グーグルで「踵 スパイク 短距離」で検索すると色々出てくる。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:7Hl__HHgmaIC:www3.azaq.net/bbs/400/junior/+%E8%B8%B5%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%80%E7%9F%AD%E8%B7%9D%E9%9B%A2&hl=ja&ie=UTF-8
村上の科学する野球関係の人か。
>Re: 走塁は踵(かかと)から? 鬼コーチ - 2002/07/31(Wed) 18:22:44 No.35

メールありがとう、Takumiくん。
うちのチームにも「たくみ」って子がいるから、何かしら親近感を覚えます。
さっそくですが、歩行も走ることも(短距離も長距離)も二足歩行の人間は、踵着地が基本です。
結論を先に言えば「踵着地」の方が間違いなく速い、と少なくとも私は信じています。
でも短距離走のケースで、メーカーのミズノやアシックスが科学的に世界の速いランナーを
調べたらわずかだけど、踵よりもつま先着地が見られたそうです。
でもここには大きな誤解があります。
この世界のランナーたちがはいているシューズの踵部分が数センチ高くなっている。
つまり決してつま先着地をしているわけでなく、やはり踵から着地しているのです。シューズの作りが
踵よりもつま先に落ちるように設計され、より速く足の裏全体ですばやくキックできるようになっているんだそうです。
だから走りの大原則は『踵着地』と断言できるわけです。

分けて書き込む
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:49 ID:???
中・短距離用のスパイクだと、ポイントは前半分しかないが踵着地出来るよう

になっている
ttp://www.mizuno.co.jp/catalog/running/8km11227/8km11227.html

陸上の短距離の掲示板も見た
ttp://www.google.co.jp/search?

q=cache:t5lHGREFbzAC:www5.plala.or.jp/amano-sprint/wforum/3.html+%E8%

B8%B5%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%80%E7%9F%AD%

E8%B7%9D%E9%9B%A2&hl=ja&ie=UTF-8
>歩行にせよランニングにせよ接地するときには背屈して(つま先は起きて)います。歩行における接地点は重心よりも前になります。
このとき踵から接地し重心の移動に伴って接地部分がつま先側へと移動していきます。そして、移動速度が上がってランニングに移行していくと、
この踵からつま先への移動は空中にいるときに行われるようになるので、同じ入り方をしていても足底の接地部分はつま先側へと移り、
スプリント種目ほどのスピードでは拇指球部から先の部分になります。意識の上では足底全体での接地にしていても、
実際の接地は拇指球になります。同じ拇指球接地でも足関節を底屈させる(バレリーナのようにつま先を下げる)と
ブレーキになりますから注意しましょう。市販されているスプリント用スパイクのソールの形状を見てもわかると思います。

人間が全力疾走するとき、足裏に体重の5倍の力が加わる、と聞いた事がある。
本当に足先スナップで走ろうとするなら、カーフレイズ
ttp://www1.speednet.ne.jp/~fitnet/image/T00043.jpg
で体重の10倍のバーベルを背負ってやれる力が必要なはずだが??
シュワルツェネッガーもボディービルダーとして完成する前、この話を聞いて
焦ったらしいが。
110 93:02/10/18 19:39 ID:???
漏れも生まれつき体が柔らかく
体が真正面を向いていても腕が後ろにある状態を保てる

なあ投手やっていいのだろうか
喪前らの書き込みを見ていたら投手がしたくなってくるヽ(´д`)ノ

111名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:34 ID:???
>>96 135と128は出すぎだろ。それに、二`落ちたって、>>96は100`と102`の区別がつくなんて、殿馬並だな。それなら一刀流にして140目指せばいいのに。http://www.takatsume.com/hikokunin/hikoku7.html http://www.matsunaka3.net/papa/
11260:02/10/19 01:46 ID:DxP+GnnB
>>111
135キロと128は出すぎと思われますよね。ただ、それなら135キロや
128キロはスピードガンを使って測定してます。当然、2キロ位の速度の違い
もスピードガンを使ってのもの。実際に裸眼で100キロと102キロの区別がつくなんて
人いるのかな。是非、出会ってみたいものです。

確かにこのスレでは目指せ140キロだもんね。すれ違いだったね。確かに140キロは
夢で、一刀流にしようとも思っていましたが、それよりも、こんな馬鹿げた事をする
ピッチャーがいても面白いと考え直し、二刀流を極めたいと思います。
11360:02/10/19 01:49 ID:DxP+GnnB
すみません。文がおかしいですね。「ただ、それなら」という所が変ですね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 02:39 ID:???
>>109
>足先スナップで走ろうとするなら・・・
走る時は、足先スナップは使わない方がいいってことっすか。結論としては。
カーフレイズはやっても意味無いってことでよろしいか?少なくとも走力アップのためには。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 03:05 ID:???
>>112
がんがれ!応援しるっ!!
60さん、これからも色んな話し聞かせてください。
スイッチPならではの、得したはなしとかw
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 05:04 ID:???
>>114
ふくらはぎを全く鍛えないのも問題あるのでは。
「踵着地」「足裏全体着地」「拇指球着地」とある中で、短距離の場合は
無理に踵を地面に食い込ませて着地する必要は無く、踵が地面から
1〜2センチくらい浮いた状態で拇指球着地、そこから体が前に進む勢いが
残っているうちに軽く足首スナップ、足首が伸びきった辺りで全体重の
5倍だかが片足にかかるようにすれば、筋力だけでなく骨格や腱で体重を
支える事になり無駄が無い、

という風に、色々調べたり自分で走ったりした結果思ったのだが。
本気で踵が地面にめり込むほどの着地から足首スナップして走ったら、
カーフレイズで600キロ以上持ち上げる位でないと走れそうに無い。
反対に拇指球着地でも、足首伸ばしきって着地するとブレーキになる
>>110の掲示板に書いてあるな。

数年前フランスの研究者が「走るときの着地地点は重心の真下が良い」
と言う結論を出したらしいが、これだと足はほんの一瞬地面を引っかく
だけになってしまうか?
「足腰を鍛えるためのランニングは、なるだけ重心より前に着地し足で地面を
ひっかいて体を足で引っ張るようにしましょう」と書いてある本もあるが、
短距離の全力疾走とは違うのか。
117数日間留守にしていた1:02/10/19 11:57 ID:fBvxqoaw
>>112
2キロの違い100キロ以上なら結構わかりますよ。
11835:02/10/19 15:37 ID:yeksOCSt
>>80
フォームは中日の朝倉投手の足を上げるバージョンです。
持ち球はストレート、カーブ、チェンジアップです。
コントロールは少しだけ自信あり。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 23:48 ID:R8QEJKOE
今高一ですがこの2週間前ぐらいに先輩に切れて野球部辞めました。最近ジムに通い始めたのですがあんまり何をしていいか分からないんですけど、上半身ってあんまりやり過ぎない方がいいんどすか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 00:22 ID:???
どうでもいいけど俺の中では
先輩に対して切れる ということと 野球部をやめる ということが
結びつかない。
12135:02/10/20 09:01 ID:WBQ9IY6l
>>119

neta
122119:02/10/20 11:12 ID:2SzzzGxF
>>120切れたっていうか新チームなってからキャプテン殴って辞めさせられた。
>>121ネタじゃないよ
123ハマの大ひ魔人:02/10/20 13:31 ID:zIQgka16
>>119
上半身は、高重量でやらない方がいいと思います。
上半身を下手にウェイト・トレーニングすると肩周辺の柔軟性がなくなり
球のキレがなくなります。
最悪の事態では、逆に球速が落ちます。
ベンチプレスやアームカールは、特に軽いと感じる範囲で我慢してくださ
い。
124119:02/10/20 13:40 ID:2SzzzGxF
>>123ありがとうございます。ある程度一定のローテーションでトレーニングしていれば球速とかあんまり落ちないんすかね?
ずっと続けて球速上げたいんですけどやっぱ遠投とか投げ込みは必要ですか?中3からしか投手してなかったので今まで球速
が落ちた経験ないんで分からないんですけど。あとそれと140本気で投げた見たいんですけどほぼ不可能なんですかね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 14:08 ID:FUhPzldY
この間、神宮で球速を測ったら何とMax137kmでました。
175cm、85kgで握力75kg、背筋力は220kg、50mは6.5秒です。
学生時代はアメフト部でQBをやってました。野球経験はありません。
今度、草野球を始める予定。
126ハマの大ひ魔人:02/10/20 14:33 ID:zIQgka16
>>124
万人について、こうなりますとは言えませんが。
10kmhぐらいなら、フォームが良ければ上がります。
硬式でも140kmぐらいから、才能の面がありますから難しい領域
に入ってきますね。
遠投は、絶対に必要という程重要ではないと思いますが、投げ込み
と短距離ダッシュは、必要だと思います。

>>125
すごいですね。
野球とラグビーでは肩関節のしなり方が全然違うのでラグビーをやった
人が、必ずしも野球で肩が強いワケではないのですが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 14:42 ID:???
>>125
アメフトのQBとピッチャーじゃ玉の回転違うとおもうんだけど
そのへんどうなんでしょ。
普通のバックスピンの球ですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:23 ID:hR25oGCs
> 126
ラグビーではなくてアメフトです。

> 127
厳密に言うと小学校時代に少年野球をやっていたので(全国レベルのチームで)、
そのときに投げ方は叩き込まれました。でも、ピッチャー経験はありませんので
きれいな回転の球ではありません。コントロールを磨いてピッチャーをやろうと
思っています。
129ハマの大ひ魔人:02/10/20 19:57 ID:7OK+WZf4
>>128
失礼。
頭の中では、アメフトなのに手はラグビーと打ってしまうのは悪い癖
です。
やっぱり野球経験なしには、いきなりそれだけの球にはならないと思
います。
130数日間留守にしていた1:02/10/20 20:06 ID:N8tnuxsx
>>119
オフォフォ 俺に似とる。
俺も一年のときに野球辞めたからなぁ・・最初は野球を辞めた状態の日常生活に
違和感を感じてしょうがなかったよ。
1311 ◆EPEA0Z7H8s :02/10/20 20:18 ID:???
>>130
本物の1は何で野球部やめたんだ?
132数日間留守にしていた1:02/10/20 21:02 ID:sDDgHkGZ
俺のところは中高一貫なんだけど俺は高校から入ったのね。
そんでその時にはチームメイトはほとんど確立してて入りずらかった。
先輩も一歳上でめちゃめちゃウザイのがおったし。
でも部活だけイヤならまだしも高校自体が異常とも思えるようなところだった。
いろんな意味で。そんでなんもかんもやんなって転校しようとしたがそれも出来ず
結局部活だけ辞めて・・・って感じ。大学行ったらまたやろーかなー?なんて考えてます。
まだ童貞だから野球なんてやっちゃったら大学でもずっと童貞の可能性も出てきそう
なので微妙やけどw
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:09 ID:???
あのー球速を計りたいのですが、ゲーセンにあるのですか?
近くのバッティングセンターはどこも計るヤツなんてないんですよ。

これだから田舎(北海道)は・・・。
134帰宅部T:02/10/20 21:24 ID:???
>133
ボールで投げて球速測れる奴とかどうですか?
松坂魂とかだと4000円ほどっすね。
怪しいですけど。
13535:02/10/20 22:05 ID:WBQ9IY6l
>>124
35を実行できれば球速落ちるどころかガンガン上がる。
食べ物は納豆、豆腐、肉類といったタンパク質類を中心に。
136名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 14:57 ID:Vx/2u2zM
>>134
昔は速球王という奴だったんですがね。
今ではゲーセンのストラックアウトにスピードガンがついているのもある。
多分終速だと思うけど(プロは初速表示
137119:02/10/21 15:43 ID:ktejcGfo
ちなみに僕は今高一で身長174体重70右投左打。50mは今現在6.8秒。
投手経験は中3の春からです。球速は 中3 125
高1夏133
133の時は練習試合のとき学校のガンで測ったものです。
フォームはオーバースローで変化球はカーブだけです。
一応夏ベンチ入りしてたんですが公式戦登板はありません。

138名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 16:36 ID:???
体脂肪率は?
139119:02/10/21 17:07 ID:ktejcGfo
>>138数字はわかんないけど自分で言うのも何だけど結構筋肉質だと思う。
14035:02/10/21 20:33 ID:yYutkudx
>>137
体(股関節)は柔らかい?
あと腕は長いほうか?
141数日間留守にしていた1:02/10/21 23:30 ID:EjpIs4/Y
>>137
133キロを練習試合で出して公式戦に出れないなんて結構レベルの高い高校
じゃない?俺がいたところは俺が普通に一番速かったよ。120`すら投げれる奴が
いなかった感じだし。ただチームメイトからは全く肩が良いとか誉められなかったがな。
>>140
35の書き込みのことで思うんだが、かかとからつくんじゃなくて
つま先だけつけるんじゃないの?上のほうの書き込みで陸上選手の靴は
かかとの部分がない(凹んでいるって事だと思う)とあるが俺も短距離走るときは
かかとつけないでつま先だけつけて走るよ。その方がぴょんぴょん走れるし速いと思う。
142119:02/10/22 07:59 ID:wJbOifC5
>>140股関節は固いかもしれない。高校入ってからずっと鍛えろ言われてた。腕は長い方だと思う。
>>141普通の公立だけどそこそこ部員も多いし2年のやつが夏からエースだったんだけど、かなり速い。
135ぐらいでるんじゃないかな。確かシニア入ってて推薦蹴ったらしいが。
14385:02/10/22 09:32 ID:l1cRr9Ew
こないだ、草野球の助っ人に出ました
もともと利き腕でない右で投げて完全試合
6イニングで三振7個
80`台のストレートで・・・
皆さん無駄にスピード出してませんか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 10:12 ID:1jALFphQ
ふーん。オメデd
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 14:21 ID:gl+N3u39
http://sports.yahoo.com/mlb/gallery/20020902/1031014286brewers_cubs_cxc112.html

このように、前足が地面についてもなお、後ろ肩(俗にいう体)が開かず、かつ、
そこから、アホみたいに体を高速に開き(←ココが最重要!!)、投げる事ができれば
貴方も速球投手の仲間入り!
とりあえず、







ケリー・ウッドまんせー!
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 16:43 ID:???
このメニューで鍛えろ
月 上半身 インナー 背筋
火 下半身 股関節  腹筋
水 上半身 インナー 背筋
木 下半身 股関節  腹筋
金 上半身 インナー 背筋
土 下半身 股関節  腹筋
日 休み

あと毎日風呂の水の中でスナップとグーパー
ランニングもね。なれてきたら朝と夕方(7キロぐらい)
それにもなれてきたらダッシュもしよう。
これ6ヶ月したらみちがえるように速くなる。
速くならなければ才能がないとゆうこと。
それか自分にあまかったのかどっちか。
147数日間留守にしていた1:02/10/22 17:07 ID:OruVkuIN
>>145
見れん。あとからだが開くってどういうこと?体がバッター方向に真正面を
向くと言うこと?あと言いたいのは肩の柔軟性を柔らかくしろ〜〜みたいな感じ?
よー説明出来んが中坊のとき一歳年上にそういう人がいたな。
肩の柔軟性がやばかった。足が地面についたあとようやく腕を前に出し始めて
ムラが多かったが球速130は余裕で出てたと思う。
本当にムラが多くて普段は120でてるかどうかのもんだったが。
>>146
それやって速くならない人間はいない。あとまた関節を鍛えるって
どういうことだ?柔らかくするってことだろ?
あとなんかその表よー意味がわからん 
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 17:33 ID:???
月 下半身 
火 上半身 腹筋・背筋 インナー 股関節
水 下半身
木 上半身 腹筋・背筋 インナー 股関節
金 下半身
土 腹筋・背筋 インナー 
日 休み

オレはあと数週間これ。今は基礎段階中。
コレ終わったら爆発的トレーニングに移行するつもり。
それまでに、スクワットを体重の2倍の重さでしなければ・・・
今1RMあたり、1.3倍。ちとピーーンチ!?
>>147
見たほうが分かるから見ろ!
↓145のページの写真
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020902/capt.1031014286brewers_cubs_cxc112.jpg
149数日間留守にしていた1:02/10/22 17:41 ID:OruVkuIN
>>147
だから見れんっちゅうに!!
1RMってなに?1,3倍?なんのこっちゃ?

てかマラソンは確かにめちゃめちゃ効果がある。
球速ににしろパワーにしろ全てにおいてぜんぜん違う。
俺はパンチングマシーン大好きでよくやってたんだが(中坊のとき)
走り込みを続けたあとは必ずいい記録が出てた。
筋トレは全然あがらんかったが。まあ筋トレは効果が出るまで時間がかかるが
走り込みは純粋に今ある能力を引き出すものやしね
150ハマの大ひ魔人:02/10/22 18:01 ID:XZQO6W2X
>>145
>前足が地面についてもなお、後ろ肩が開かず、かつ、
>そこから、アホみたいに体を高速に開き、投げる事ができれば

日本では、西武の西口が有名ですね。
では、どうすればこういうフォームで投げられるようになると思いますか?
私は、背筋が強ければこのようなフォームで投げられるようになると思い
ます。

>>147
あなたの言う背筋のトレーニングとは、どのようなものを指しますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 18:13 ID:cI7XDKiN
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 18:20 ID:???
なんか、直リンだめみたいだから、
このサイト↓から上のアドレスをコピペして下さい。
ttp://www.geocities.com/joeyj23/index.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 18:59 ID:???
>では、どうすればこういうフォームで投げられるようになると思いますか?

筋力より技術的なことが重要だとおもいます。
高速で体を正面に向けるには筋力が必要でしょうが。

それとケリー・ウッドについていば、日本の投手と比べて、
重心が高く、↓の段階ですでに前足一本で接地していることも注目すべきこと
だとおもうんですが。日本では、上半身だけの投げ方と言われがちですけどね。
こういう投げ方。
ttp://www.geocities.com/joeyj23/wood071.jpg
154数日間留守にしていた1:02/10/22 19:50 ID:VXmnI/Kr
>>151
走り込みがいらんって・・
毛細血管活性化させるし 十二分にマラソンは効果あると思うよ。

ところで 短距離走でかかと つまさきだとかの話は結局 かかとを先につける
でいいの?逆ではなかったの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 20:13 ID:???
背筋、尻、腿の裏側・・・
鍛えにくいところばっかりだ。デッドリフトにレッグランジか。

ケリーウッドはスライダーピッチャーだが、リリース後に掌が外を向きまくるな。
知らない人はシュートピッチャーと間違えそうだ。
156119:02/10/22 22:45 ID:wJbOifC5
今日知り合いの所で混じらせてもらって冬のトレーニングやってきた。
通常練習の後に200mのインターバル20本ぐらいやってんけどかなりきつかった。
ここではインターバルとか短距離中心の走り込みメニューだったんだけど。長距離って
あんまし効果ないの?賛否両論みたいな感じだけど・・・・
157ハマの大ひ魔人:02/10/23 00:06 ID:9xGLPvNa
>>153
確かに技術的なことが重要だとおもいますが、フォームだけ直そうとしても
なかなか、こうなりません。
たまたま、デッドリフトで背筋をうまく鍛えられた後には、肩の開きを遅く
して、早い球が投げられたので、そう思いましたがこれが正しいものか、ど
うか、わかりません。

こういうフォームで投げるために、何か練習方法を知っていたら、教えてく
ださい。
158ハマの大ひ魔人:02/10/23 00:38 ID:9xGLPvNa
>>156
短距離ダッシュは、下半身を中心とした全身の瞬発力と持久力を鍛えます。
ダッシュするスパン間隔も短くすると良いそうで、ピッチャーに必要な持
久力が鍛えられます。
長距離をゆっくり走る持久力は、高負荷で断続的な動きをするピッチャーの
動作とは違ってきますから、もの足りないですね。球速というよりも、ピッ
チャーとして総合的に必要なものが鍛えられます。
長距離は初期のトレーニングとしては、重要だと思いますが、レベルが上が
れば、さほど重要ではなくなってくると思います。

長距離を走る効果
◎短距離ダッシュをするめの筋力、持久力の下地作り
◎全身の筋肉のコーディネーション 特に体全体の捻り動作
◎投げる際のバランス感覚、コントロールの向上
◎インナリングを行う効果もあるかもしれない(手塚氏)

短距離ダッシュで持久力を増す方法の参考
http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p001.html
野球に関することでは、ピッチャーズコンディショニング
立花龍司 著 に同様なことが書かれています。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 09:08 ID:/3gpVaX+
>>154
かかと からに 決まってんだろ !
160数日間留守にしていた1:02/10/23 13:21 ID:0B/WgWvr
>>159
マジでかかとから・・?
どう考えても遅くなるよ・・スプリンターってどうなの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:44 ID:???
>>158 ダッシュと言ってもそれを反復、間も「弱い」運動強度で動く
インターバルトレーニングか。却ってきつそう。
10〜12km/hで1時間走る普通の走りこみの方がまだ楽かも知れない(w

>>159
圧雪状態の道走るときは、踵から踏み込まないと足が滑って速く走れないよね(w
「科学する野球」に踵から踏み込めと書いてあるけど、あれ実践している人たちは
全員ふくらはぎ太そうだ。
スポーツ板の短距離スレで聞いてみようか?
162リッキー:02/10/24 13:06 ID:???
球速は所詮、腕と足の長さできまるような。
肩幅狭くて、前腕が長いと特にいい。
あと、柔軟な体してて、速筋優位。
おまけに環境そろってりゃ完璧かな。
どうでしょうか?妄想ですが。

四肢の長さがダントツに決定要因になると思う。
ダントツとまで考える人少ないんですよね。
身長低くても140とか出てる石川とか、あの人たちって、
実は足と腕は相当長かったり(175以上は確実)…。

一刀両断の管理人さんは超四肢が長くて、バッセンで148キロだそうです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 14:48 ID:ImsB2Gc5
皆さんのリーチの長さを書きましょう!
あと足の長さは骨盤までの長さですか?
164 :02/10/24 15:03 ID:4MMAvrKt

俺は身長182cmなんだが腕の長さは90cm近くある
恐らく長いほうだと思うが
やはり球速には筋肉の収縮能力や速筋繊維の割合なども重要な部分だと思う

ところで日本の指導者は上半身をウェイトレなどで鍛えることを嫌う者が多いが
なぜだ?
柔軟性を失うというが、ランディイジョンソンやシリングはあれだけ上半身を鍛えても柔らかい腕の使い方をしている
ストレッチなどを多い目にメニューに加えていれば大丈夫ではないだろうか
100マイル投手のほとんどが下半身はもちろん上半身もかなり鍛えている


もう1つ股関節を機具を使わないで鍛えてるヤシっている?
165数日間留守にしていた1:02/10/24 16:49 ID:EVn1mdCK
>>162
俺背も低いし手足短いよ。
身長167で150キロ投げる奴も全日本でいるよ。
まあ基本的には手足長いほうが圧倒的に有利だけどさ。
俺も180aくらいあったら140くらいは既に投げれているんだろうか
166数日間留守にしていた1:02/10/24 16:51 ID:nZO+bF2+
>>164
ランディジョンソンは身長からして別格だから良い例ではないと思う。
仮に松坂のような筋肉をランディジョンソンがしていたらもっと球速速そう。
あと股関節鍛えるって柔軟性をよくするってこと?
俺は器具つかわないで最近柔軟性鍛えてる
167 :02/10/24 17:09 ID:4MMAvrKt
ランディ以外にも例を挙げれば霧が無い
ジャイアンツの先発していた右投手
あれも先発で常時95,6マイルでていた
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:55 ID:ImsB2Gc5
おれはリーチ175だけどこれって長い方?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:01 ID:vyhQCJjV
報知で
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 03:53 ID:OgHAAE4w
>>164
ピッチャーズ・バイブルには12回3セットで様々なウェイトトレをやるように、
とかいてあったね。まあ10年以上前の本だし、今日の理論だと否定されて
しまうのかどうかはわからんが。
それにしてもこの本、立花龍司が提唱しているコンディショニングと酷似しすぎ。
勿論ライアンの方が先にやっていた事には間違いないが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 11:01 ID:NT1ueMz9
>>164
164さんは、上半身をウェートで鍛えたの?

>>170
立花龍司はパクっただけってことか?!
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 11:09 ID:???
>>171 ライアンだって専属のコーチに教えてもらってやってるのこと、ただ日本ではそうした本がないから立花が出してるだけ、日本は遅れてるから。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 11:17 ID:vdXr4OEM
>>164 エアロバイクや、ランニングを取り入れ、毛細血管を伸ばして筋肉に十分酸素を送り込めば柔らかい筋肉を作れる、あとウエイトの合間にシャドウピッチングや素振りを取り入れると、筋肉に球を投げるときの筋肉を記憶させ、筋肉がうまく機能してくれる。
174数日間留守にしていた1:02/10/25 13:03 ID:Kv5jXilD
>>164
腕の長さ80近くって普通じゃねえ・・
俺なんて60くらいしかないし。
175119:02/10/25 20:28 ID:UkNvcWPg
今日知り合いの練習させてもらってるところで研修生として練習させてもらいました。
久しぶりに遠投とブルペンでチョット投げ込ませてもらいました。一応最後の方にガンで
測ってもらったのですがMAX132でした。
後コーチの人に言われたのですが、自分は踏み出した時の歩幅が狭いと言われあと半歩から
一足分ぐらい伸ばしてみたらと言われました。今年阪神の薮投手がこれで復活したらしいですが
みなさんはどう思いますか?今はシックリこなくても慣れてくれば良い球が行くようになるんですかね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:14 ID:???
>>175
ためしに「科学する野球」を読んでみると。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 23:03 ID:???
>>175
>今年阪神の薮投手がこれで復活
あの人ステップ広くして復活したの?
その話詳しく教えて!
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 23:16 ID:???
まあ、それを言うなら野茂はステップ幅を狭くすることで復活した
などということもできるわけだが。
179 ◆K84QIb.c1Y :02/10/25 23:33 ID:???
>>175 立花さんがいってるとおり、身長・体重・筋力みんなそれぞれ違うし、自分がしっくり来たやつでいいんじゃないの。
    
     それにコーチも人間だから間違う事だってあるし、
     始めるころはフォームにガミガミいわずに米流にのびのびした方がいいとは思うがな。
     フォームにどこか無理があるとそこが故障の発端になるし、
     1足伸ばしただけで伸びが格段によくなるとは思えないし。
     それにいちいち1足1足って意識するのも難しいと思うが。
     
    
     

     
180119:02/10/25 23:48 ID:UkNvcWPg
>>177なんか石井一久と投げ合った時に石井の後にマウンドに上がった時に、ステップ幅
が広かったって事を言ってて今年のキャンプから半歩広くして結果的には成功したとらしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:04 ID:???
>>60
ほんとに両投げなのか?何リーグに所属しているのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:03 ID:???
スーツ作るとき「日本人は肩が前についている人が多いから・・・」と言われた。

ベンチプレスやる場合、肩甲骨を後ろに引っ込めたまま力入れないといけない。
肩甲骨が後ろにある外国人は力出しやすいが、日本人の場合力を入れようとすると
肩が前に出てきてしまいベンチにならない(腱に変な力が加わり痛い)ので、肩甲骨を
動かさず力を入れる訓練をしつつベンチを上げる事になる。その結果、ベンチばかりやっていると
日本人の場合肩の可動域が減ってしまう、

と言う事もあるかな。

腕のしなりに上腕をねじる動作が関わっているけど、内捻動作はインナーマッスル
だけでなく、肩甲骨を前に突き出した状態なら広背筋、三角筋、上腕二頭筋、
上腕三頭筋を同時に収縮させても可能。むしろこれら大きな筋肉で勢いつけてから
うまく脱力する感じの方が腕が速く振れる。
ただ外国人はこれらをうまく使って上腕をねじり返せるのに(ペドロマルチネスとか
筋トレしてなくても結構二頭筋が大きい)、日本人がこれやろうとすると上腕二頭筋の
肩側の付着部分を痛めたりする。「インクラインダンベルカール」で肩側の頭付近を
鍛えておけば防げると思うのだが。

更に、広背筋について「腕の振りにブレーキかける筋肉」と言う認識が強いのも問題か。
上腕を外捻して広背筋が腕と繋がる腱を目一杯伸ばしておいて、腕が下がらないように
肩の三角筋とバランス取りつつ広背筋を収縮させながら体をスピンさせれば、ケリーウッド
みたいな腕の振りになると思うのだが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:43 ID:???
>>182
手塚氏なんかは、三角筋などをはじめとするアウターを鍛えることを
危険だと書いていたよね。
でも、実際はどうなんだろうね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 04:26 ID:???
>>183 手塚氏も危険とは書いたものの、全く無いのが良いとは書いていないような。
1994年に別冊宝島に書いた時は「自分の体重程度でベンチプレスが挙がる位」は
筋肉があった方が良いと書いていた。

広背筋と三角筋に関しては「肩関節周辺の筋肉は、ねじり動作に関してはみんな平等」
と「バッティングの正体」に図も描いて書いてあった。
ただアウターは強くて、1つの筋肉に偏ると腱やインナーマッスルに負担をかけて痛めてしまう。
アウターマッスルを鍛えた後、トレーナーが手を使って関節周囲を安定させつつ
抵抗かけてあげて、それを選手がゆっくり捻るとかして動作を覚えさせないと難しいか。

三頭筋も腱が肩甲骨の下側についていて、肩甲骨を突き出して収縮させると上腕が内捻する。
でも鍛え過ぎると腕自体が重くなってしまう。カブレラは遠投も結構できたようだが、
マグワイアは1-3塁間届かないんだっけ。マグワイアはベンチ優先で内捻動作を捨てたのか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 11:39 ID:???
140kmを投げるために最低必要な基礎体力はどれくらいだと思いますか?
50m走、400m走、握力、背筋力、垂直跳び、遠投、身長と体重とリーチのバランス
ベンチ、スクワットなんでも結構です!
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 11:50 ID:???
高井はかなりのマッチョだよね。
187183:02/10/26 11:55 ID:???
>>184
>手塚氏も危険とは書いたものの、全く無いのが良いとは書いていないよう
そう、そういう微妙なとこなのですよね。選手が悩むのは。

>アウターは強くて、1つの筋肉に偏ると腱やインナーマッスルに負担
こういう危険も
>アウターマッスルを鍛えた後、トレーナーが手を使って関節周囲を安定させつつ
>抵抗かけてあげて、それを選手がゆっくり捻るとかして動作を覚えさせ
こういうことすれば、回避できるってことなのかなぁ。
ここでいう、
トレーナーが「関節周囲を安定」させつつっていうのはやはり
トレーナーが「ゼロポジションをキープ」させつつっていうことだよね。

>広背筋と三角筋に関しては「肩関節周辺の筋肉は、ねじり動作に関してはみんな平等」
平等なのはあくまでも、肩がゼロポジションに入っているときですよね。だから
>抵抗かけてあげて、それを選手がゆっくり捻るとかして動作
これは、やはりゼロポジションを覚えさせるための調整ってことだよな。
ということは、あくまでも強化ではないのだからトレーナーがかける抵抗は、
ゆるーいものにした方がいいのですよね?!

188つづき:02/10/26 12:02 ID:???
三頭筋について
>鍛え過ぎると腕自体が重くなってしまう
こういうことにも、神経質になってしまうよね。せっかく一生懸命筋肉つけたのに、重くなって
腕の振りがにぶくなったりしたら、目も当てられない。特にピッチャーは。野手はともかくとして。
そういう観点からすると
上腕の三頭筋だけでなく、
前腕の握力や、手首の衝屈・背屈にかかわる筋肉群も
鍛えない方がいいのかなぁって悩んでいるのですよね。
ピッチャーは、大胸筋が投げるときに邪魔になるだとか、肩の故障を誘発する等といった
理由からベンチプレスに関してはあまりやるなと、立花氏もかいていたな。
でも、腕自体が重くなってしまうかもしれない前腕、上腕の強化に関してはノーコメントだったよな。
前腕なんか鍛えた後、メチャ重くなったような気がするけど、意外と重くなんてならないのか?
ホントにやるべきか、やらないべきかで迷う・・・
やってみるまで、吉とでるか凶とでるか分からないというのは、正直つらい。
うまくパワーアップできれば良いが、凶とでたら・・・目も当てられない。

>マグワイアは1-3塁間届かない
マジで?こんなことには、絶対なりたくはない。マグみたいにホームラン打てるのならともかくとして・・・
投手にとっては、致命的だな。

でも、こういうトレーニングに関する(腕を鍛えるべきかみたいな)ことは、
ハマの大ひ魔人さんの御意見をお聞きしたいっすね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 12:14 ID:???
>>185
50m走はともかくとして、400m走とか1500m走って関係あるかな?

背筋力に関しては、
どこかの大学(中京大かな)の教授が○○キロ以上ないと、140k以上出ないっていってたそうだよ。
たしか、背筋200キロ以上だっけ。

身長とかリーチって、○○cm以上ないとダメみたいなのってあるの?
190 ◆K84QIb.c1Y :02/10/26 12:19 ID:???
おれ、ノックの時マグワイアが軽ーく3塁に投げたの見たんだけど・・・
それに3塁に投げられないって、2塁走者に簡単に走られちゃうじゃん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:49 ID:???
>>184
>でも鍛え過ぎると腕自体が重くなってしまう
確かに投手の前田(中日→巨人)なんか、ものすごく腕細いな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:07 ID:???
>>184 おい、1-3塁間届かないって馬鹿にしてんのか、遠投110mは飛ばしてるぞ。
それに、立花氏が言うとおりすべての定説に例外はつき物だ、
腕が細いとはいえないシリング・クレメンスだって腕をしっかり振りぬける筋肉を持っているからあそこまで出せるからであって。
ましてやジョンソンのような細い長い体で160キロ投げているやつもいる。
>>191 前田はそんなに球早くないと思うんだが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:53 ID:???
前田ってプロの中では速い方じゃないかもしれないけど、普通の人よりはずっと速いだろ。
プロのピッチャーで、カブレラとか清原みたいな腕っ節の太い奴はいないしな。
細身の速球投手なんて、アマなんかにもたくさんいると思うのだが。
社会人にいった内海とか。
腕が細く、球の速い投手は例外でもないと思うのだが。特に日本では。

194名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:52 ID:???
>>184だが、
最初に>>190>>192へ。
マグワイアの件、どこかで聞いた話そのまま書いただけだった。スマソ。
じゃあ50センチの腕でも、土台がしっかりしていたら110m投げられるんだ。
普通の人だと35センチにするのも大変だが。
この分だと太くても細くても関係ないとか?

腕の細い人が上腕内捻する場合、インナーマッスルだけで捻れる、
具体的には、肩甲骨を前鋸筋で引き出して、肩甲下筋で上腕骨引っ張ると
腱の付着位置の関係で腕が捩れる。

腕の太い人がこれやろうとすると、重くて肩甲下筋が引きちぎられてしまうので
周囲の大きな筋肉で捻り方向に動かしてやってからインナーマッスルに任せる。
やはり肩甲骨を引き出しながら、アウターマッスルで内捻に関与できる筋肉を
バランスを取って収縮させ内捻の前半はアウターに頼り、十分加速できたら
インナーに任せる(アウターをローギア、インナーをハイギアみたいに使うのか?)

結局インナーマッスルに頼ることになるので、その前にアウターを使おうが使うまいが
リリース時の終速は殆ど変わらない、ということかな??
ただ五十嵐とかも筋トレで球速上がったみたいだから、うまくローギア-ハイギア
を切り替えたほうが、インナーマッスルの持つ能力を最大限に引き出せるのかも、
と考えているが。
195 ◆K84QIb.c1Y :02/10/26 22:36 ID:???
けど腕だけに話が行くけどどうなのかな、誰かの本に書いてたがマグワイアは
胸、背筋、腹筋、外旋、内旋、下半身と全身バランスよくつけられてるって言って
たけど。

けど、日本の選手で見ると150キロ投手はやっぱりガリガリの選手はそんなにいないし、
(野茂、松坂、江川、伊良部、山口、伊藤etc)
俺の考えからすると、結構腕は太くてもいいと思う。
やっぱり、もっと上を目指そうとなるとどこかに筋肉をつけるしかないから、
それに肩甲下筋も筋肉だから使っていくとじゅうぶん発達してくるとおもうし、
立花氏の肩甲骨のトレーニングを使って徐々につけていく手もある。
それに、やっぱり腕にある程度筋肉がないと速球は投げれても骨にストレスがくるのでは?
まあ腕が何センチ=速球を投げれないという定説はないとは思うのだが。

以上が俺が考える腕の太さについてでした。




196リッキー:02/10/26 23:15 ID:???
細かいかもしれないですが、太さといっても脂肪のことも考えないとだめでしょうね。

西口・河原などが細身投手の典型でしょう。さらに細い投手も2〜3人確かいます。
パリーグに。190ぐらいある投手も入っていたような…(わすれた)。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 02:01 ID:???
>>196
>太さといっても脂肪のことも考えないとだめでしょう
外見的に腕が細く見えても、
それは筋肉が無いから細くみえるのではなく、
脂肪が無いから細くみえるっていうことですか?
198 :02/10/27 10:10 ID:d7K7YvSQ
プロで野球やってるようなヤシはほとんど脂肪がないと思うが・・
199 :02/10/27 10:13 ID:d7K7YvSQ
>>192
ジョンソンは決して細くない
腕が長いため細く見えるかもしれないが・・
彼も上半身のウェイトレはかなりやっている。本人いわく背筋上腕二頭筋あと1つは忘れたが
そこらへんを重点的にやってるらしいな
200 ◆K84QIb.c1Y :02/10/27 11:04 ID:???
>>198 らしいですね、清原なんか重そうに見えても、体脂肪率は少ないらしいです。
   スポーツ選手はお腹いっぱい食べないと体重が徐々に落ちてくるって週べでいってましたし、
    消化カロリーがすごいんでしょうね。
>>199 手が長いから筋肉が平均的についてるらしいですね、
    まあやっぱり日本ではウエイトの浸透率がアメリカに比べて低いですから細身の投手が多いんでしょうね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:33 ID:???
>>196
>>197
日本の細身だけれど球が速い投手っていうのは、
腕にも筋肉があるのに、脂肪がないから、
外見的に腕が細く見えるのか、
それとも、
◆K84QIb.c1Y さんが>>200でいうように、単に
「日本ではウエイトの浸透率がアメリカに比べて低い」
から細身の投手が多いのか。

もし後者であるなら、河原や前田のように
細身なのに140キロくらい投げられる日本の投手が
メジャーのコーチが勧めるようなメニューで、米の選手達のように
ウエイトで筋肉つけたら、さらに凄いことになるということ?

手塚氏は、そういう考えで
ウエイトをするのは危険だと書いていたが、はたしてそうなのか。
手塚氏のいうことは信じていいものだろうか。
202 ◆K84QIb.c1Y :02/10/27 16:56 ID:???
>>201 いや俺が思うに、前田、河原は細いけれど肘などをうまく使って球速を出してますよね、
   メジャーはちょっとフォームは悪くても筋力でカバーして140をポンポン出すやつはいっぱいいます。
   ここに、日米の差があると思うんですよ。
   アメリカは、高校までミットに向かって投げとけしか言われない、
   だからけっしてフォームが美しいとか言うピッチャーはあまりいません。
   けどやっぱり肘がうまく使えないとなると、必然的に筋力をつけてスピードを出すしか方法はなくなります、
   中学生でも10キロぐらいのダンベルを使って筋トレしたり、プロテインもとっています。
   それに、米の子は野球だけにとらわれません、アメフト、バスケット、アイスホッケーなどを、シーズンを通して楽しみます、
   これで野球では鍛えられないいろんな瞬発力や持久力などを養っていきます、
   アメリカに打って走れる選手や、NFL・NBAとかからも、 ドラフトで指名される選手がたくさんいるのはこのためなのです、
   特にアメフトなんて危険と隣り合わせですから、筋肉がしっかりつけないと骨折してしまいます。
   投手にとっては、1年中肘を酷使しないから選手寿命もながくなります、40過ぎても150後半というのはこのためなのです。
   米はじっくり時間をかけて、いろんな神経や筋肉を鍛えていくのです、
   日本のやり方もいいかもしれませんが、小さいころから肘をうまく使えということはやっぱり、当然肘に負担がが来ますから、
   それに河原、前田はイニングが少ないリリーフですし、
   もし158キロ男山口が先発に回ったら、140台ぐらいに落ち着いてしまうでしょう。
    
   長々駄文すいませんでした、後手塚氏については彼が大絶賛した山内さんの早期引退や、
   片岡さんの打撃不調などを見ると俺としてはちょっと雲行きが怪しくなってきたなーと感じです。
   
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:18 ID:???
前腕など末端部の重さが重いと、腕の振りを速くするのに不利だという考えには
かなり説得力があるように思えるのだが、
その一方で、
メジャーに目を向けると、クレメンスなど腕が太くても球が速いピッチャー
がたくさんいる。こういう選手たちは、前腕の筋肉を少し落とし、
末端部である前腕が軽くなったら、もっと球が速くなるってこと?
そうとも思えない・・・ような気がする。

かといって、
日本の、細身なのに速い球を投げられる投手達が
これで筋肉がついたらもっと速くなるといって、ウエイトで筋肉をつけて
何人も駄目になったのだ、という主張を手塚氏がしていた・・・
なんでも、手塚によるとうねり上げができなくなるらしい。
信じていいものか・・・

手塚氏は、立花氏の勧めるようなトレーニングを
「従来のウエイトトレーニング」といってけなしているようだが、
手塚氏の勧める「うねりトレ」では負荷が不十分だと結構いわれているなw


204203:02/10/27 17:22 ID:???
ただ、>>184さんのいう、
>>184
>結局インナーマッスルに頼ることになるので、その前にアウターを使おうが使うまいが
>リリース時の終速は殆ど変わらない
これが本当だとすると、立花氏の本にあるようなアウターを鍛えるウエイトなどの
トレーニングはあまりやっても意味が無いということになる。
もしそうなら、
結局、ハイギアであるインナーだけを「教育」しておけば、
リスクを犯してアウターを鍛えることは無いということになるな。
手塚氏は、清原が「従来のウエイト」で鍛えて活躍できるのは
あくまで、彼が野球の(運動の)センスがあるからであり、体の色々な部分の筋肉を肥大化させても
本来の「運動回路」がおかしくならないから。だが、
普通の選手がそういうことをすると、「うねり上げ」が阻害されるかもしれないから
止めておいた方がいいとまで言っていたのだが・・・
                          ・・・手塚の言うことだし、話半分に聞いといた方がええんかな
205 ◆K84QIb.c1Y :02/10/27 18:28 ID:???
俺が言っていた>>202の内容は、「個性を引き出すスポーツトレーニング」という
立花氏の人生とトレーニングに関する思いをつづった本にのっていたんですが、
俺は立花氏がノーライ・ライアンから衝撃を受けたことや、親交を持っていたので、
どんな人なんやろって思って呼んだんだけど、これでアメリカがなぜ太く長くがんばれる
選手が多いのか分かりました。
ただやっぱり日本人の速球と、米人の速球は違うと思います、
佐々木投手だって日本では150キロを出していて早い方でしたが、いまは
1番リリーフ陣では遅いです。
手塚さんは阻害といっていますが、野球はラフスポーツです、
ある程度筋肉をつけておかなければ、今年の阪神
の赤星さんみたいに、自打球だけで骨折みたいなこともあるのです。
それに本で絶賛していた人たち(小野剛、石井豚朗、鈴木、高橋、片岡etc)も、
みんながみんな活躍してるわけではありませんし、立花氏は体重、身長、
筋力、みんな全部違うから自分の好きなフォームでやりなさいと自由にやらしています、
それに強制トレーニングを絶対にやらせようとしません、イチローも自主的に
バッティングセンターにいっているから効果が出たと、むりやり子供をイチローみたいに
しようと、バッティングセンターに連れて行っている事をやめたほうがいいといってますし、
それに工藤さんや、ノーランさんや、イチローなどと実績のあるひとと、
深い人脈を持っているので、俺はジャイロボール派じゃなくて
俺はしっかりしたウエイトとコンディショニングで、努力して球速アップ派なんですけど・・・。

2061 ◆EPEA0Z7H8s :02/10/27 18:45 ID:???
>いや俺が思うに、前田、河原は細いけれど肘などをうまく使って球速を出してますよね、
>メジャーはちょっとフォームは悪くても筋力でカバーして140をポンポン出すやつはいっぱいいます。
>ここに、日米の差があると思うんですよ。

俺は以前にも書いたけど、ランディ・ジョンソンが理想のフォームだと思うので
これとはむしろ逆の考え方を持っているんだけどね。
日本には西口のように全身をしなやかに使って投げ込める選手もいるけど、
多くの選手が肘の使い方や上半身と下半身のねじれの作り方などの部分で
アメリカの選手に遅れをとっていると思う。
それが球速の差に反映されているのではなかろーか。
もちろん筋力や体格の差も無視することはできない要因だけど。

↑のような俺の意見についてみなはんどう思われます?
207 ◆K84QIb.c1Y :02/10/27 19:12 ID:???
>>206 うーん、そういう考え方もあるかもしれませんが。
   筋力測定テストで米が圧倒的に高い数値を誇っているので、
   筋力は少なくとも関係してると思う、それにノーラン・ライアンみたいな
   日本では渇を入れられそうなフォームでも48で、160を投げる投手もいますし、
   150キロ投手ならAAAとか腐るほどいます。
   けどランディジョンソンの投げ方が最強フォームということではありませんし
   マダックス・シリング・クレメンスみんなそれぞれの投げ方で個性豊かな成績
   を、残しています。
   ジョンソンだって身長を生かし左サイドハンドという特殊な投げ方で、
   数字をかせいできています、しかし最強のフォームは無いと思います、
   みんながみんなジョンソンのフォームで活躍できるとも限りません、
   それに、チーム全員のピッチャーがジョンソンのフォームで投げていたら、
   これほどつまらないものはありません。
   やっぱり自分が好きなフォームで投げるのが一番だと思います。
208201:02/10/27 19:24 ID:???
>>202
>長々駄文すいませんでした
とんでもございません。とても丁寧なレスありがとうございます。

>>202
確かにそれは言えてるかもしれない。
日本でも野球選手が、米の選手たちの様に
野球以外のスポーツを小さい頃からやる習慣があれば、
色々と(体型、トレーニングに対する認識など)変わってくるかもしれない。
ただ、こういう根本的な習慣(クロストレーニングを当たり前のように小さい頃から
やっているみたいな)が日本と米では違うために、
日本は遅れているからといって(米に追いつけということで)トレーニングやコンディショニング(ウエイトの導入など)
だけを欧米式にしたとしても、それは表面的なものになってしまうのかもしれない
と ◆K84QIb.c1Y さんのレス読んでいて思いました。
米流を取り入れるのなら、その根底にある言葉にはし難いものまでを感じ取らないといけないのだろうな。
そうしないと、欧米選手のトレーニングはやってはみたけれど、やっぱ日本人には合わねーんじゃねーの?!
ということになってしまうのかなと・・・自分は素人なので、偉そうなことはいえないけれど・・・
209201:02/10/27 19:29 ID:???
>投手にとっては、1年中肘を酷使しないから選手寿命もながく
>米はじっくり時間をかけて、いろんな神経や筋肉を鍛えていくのです
そういえば、米の指導者(バレンタインだったか)が選手の故障防止のために
投げ込みの制限(禁止)を主張していたのに対し、手塚氏が体にやさしい投げ方(NMPだっけ)
で投げていれば投げ込んでも大丈夫なのにというようなことを、肩バイブルで書いていたが、
そういう考え方(投げ込みの賛否みたいな)の違いも、
日米の運動に対する根本的な考え方の違いに起因するものであって、その違いがなくならない限り
両者は水と油なのかもしれないなってオモタ

>手塚氏については 俺としてはちょっと雲行きが怪しくなってきたなーと感じ
手塚氏の、「欧米型ではないやりかた(トレーニングなど)が全て非科学的である、とは限らない」
みたいな主張は説得力があると感じたし、
手塚の本を読んでいると立花氏の言うことの全てが正しいというわけではないのかな
と思ってしまうのですが、
確かに手塚氏がいいと言った選手でも、肘痛めたりしているしな・・・

それに、あの人の本を読むと何か騙されているような気になる人ってけっこういるよねw

ウエイトを全否定するのもどうかと思うし。
2101 ◆EPEA0Z7H8s :02/10/27 19:33 ID:???
>やっぱり自分が好きなフォームで投げるのが一番だと思います。

極端な話だけど、おれがもし股の間から投げるのが一番俺にとっては
投げやすいし、それが俺にとっての好みのフォームであると考えているとしたら、
それを矯正する必要はないっていうこと?

俺は物理あるいは身体生理学等の見地から
効率的であるとされるフォームと、そうでないものがあると思う。
もし誰かが後者の効率のよくないフォームであったなら
それは矯正されてしかるべきなんじゃないかな。
それを個性云々で片付けてしまうのはあまりに乱暴ではありませんかと
あなたに問いたいの。うふふ。というか個性の範囲を広く捕らえすぎではないかなと。

個人的にはどの競技でもレベルが高くなればなるほどみな似通ったフォームになってしまうと思う。
スキーのジャンプとか走り幅跳びとか。
2111 ◆EPEA0Z7H8s :02/10/27 19:44 ID:???
あ、ちなみの俺はここの>>1ではないのでその辺ご注意。

>>205
>石井豚朗
これはあんまりな仕打ち。たくろうで変換しないでぶたろうで変換したんだろーか。
212 ◆K84QIb.c1Y :02/10/27 20:02 ID:???
>>208 それはわかってます、米の方法をそのまま取りこんでも意味の無いことは・・・
   だから、立花氏は子供にトレーニングの関心を持ってもらおうとめんことか縄跳びを、 
   とりいれたメニューなどを考えて野球教室や、講演会を行っているのですが、
   子供を試合に勝つためにダブルヘッダーで使ったり、長時間だらだらと練習して子供の野球離れに
   一役買っているところもあります、
   だから、キューバみたいに指導のライセンス方式を取り入れないかと言ってるわけです。
   長嶋さんが、中国のレベルが格段に上がっていると絶賛していましたが、
   あれだけの土地と、人材と健康食がある体育王国中国がしっかりした、トレーニング方法を
   用いればアメリカを揺るがす存在になるかもしれませんね。
>それに、あの人の本を読むと何か騙されているような気になる人ってけっこういるよねw
   これは、魔球とか、4割バッターとか言う言葉を使いすぎてるから、
   胡散臭い感じがするかもしれませんねw
   
   まあこんなもんです、日本も納豆とか日本食は栄養値が非常に高いので、
   食べ物は米よりも恵まれてるでしょうね。
   
   後、207の4行目の48は間違いです、42です、まあライアンだったら、
   今でも140後半ぐらい投げれるかもしれませんね・・。
   
   
   
   
   
   
213 ◆K84QIb.c1Y :02/10/27 20:17 ID:???
>>210 またの間だったら、ボークだからなげれませんよw
     だから俺が言ってるのは、俺はマダックスの投げ方が、
     理にかなってると思うみたいな、そういう理由ですよ。
     身長150のやつがサイドハンドで投げてもそんなにいみはないとおもうし、
     つまり筋肉とか骨とか持って生まれたものはすべて違うの、
     つまり手が短いやつでもジョンソンの投げ方が理にかなってると思うなら、
     それでいいじゃん、けどそれをマダックスの投げ方が理にかなって好きとか思ってる人
     に、押し付けるのはよくないといいたいわけ。
     下手投げが好きなやつもいれば、上手投げが好きなやつもいる。
     ジョンソンもシリング・クレメンス・マダックスとかと同じような成績だし。
214 ◆K84QIb.c1Y :02/10/27 20:25 ID:???
>>211 後、たくろうは俺のパソコンじゃ変換されないんで豚と押してしまったから、
   それにいちいち誤字を誤字当然の2チャンネルでやらしく注意してたら嫌われるよ、
   後スキーって何、ゴルフとかフォームが一定したスポーツもあるし、
   野球みたいにフォームが違ってくるすぽーつもあるってこと。
215201:02/10/27 20:31 ID:???
>>205
>野球はラフスポーツです、
>ある程度筋肉をつけておかなければ、今年の阪神
>の赤星さんみたいに、自打球だけで骨折みたいなこともある

別に僕は手塚氏の熱烈な信奉者ではないのですが、野球は卓球やゴルフに比べると
ラフかもしれませんが、一応ノンコンタクトスポーツだし、ラグビーやアメフトなどに比べたら接触は少ないので
余分な筋肉(パフォーマンス向上に直接は結びつかない、よろいのような筋肉)は重いだけの代物になってしまうような気がするのですが。
 それに話しの本筋とはずれるかもだけど、自打球やデッドボールでの骨折は、ウエイトでつけた筋肉があれば防げるという
 たぐいの怪我ではないと思います。ちなみに赤星が骨折をしたのは、足の甲で防具をつけていなかったからだったと思う。

>自分の好きなフォームでやりなさいと自由にやらしています
確かにかつてのイチローや、野茂のように無理やりフォームを変えさせようとされるのは、
問題ありまくりだと思うのですが、「体重、身長、筋力、みんな全部違う」とはいっても
ある程度、体の潜在能力を引き出す投げ方を追求し、修正するのは
ありだと思う。勿論、強制はされずにだが。

>俺はしっかりしたウエイトとコンディショニングで、努力して球速アップ
俺も、球速を上げるためにはあらゆる努力をするべきだと思うし、
ウエイトを全否定するのも、どうかとは思うのだが・・・
最近、ウエイトの弊害などという言葉もよく耳にするし、
一生懸命努力してウエイトやったら、逆効果でしたなんていう事態は正直いって避けたい。

具体的な話になるけれど、下半身や後背筋(ラットプル)や脊柱起立筋(バックエクステンション)
などは、立花氏のメニュー通りにやっていっていいと思うのだけれど、
肩周辺のアウターについてはどうするべきか。手塚氏のことを全面的に信じようとは思わないけれど

三角筋や僧坊筋などについては、はやはり相当慎重にならないといけないのですよね。
ショルダープレス(バックプレス)が、立花氏のメニューにあったけれど果たしてやるべきか。

シュレッグなどはやめるべきかな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:05 ID:???
長谷川は日本では135そこそこのスピードだったけど
アメリカで本格的にウエイトをやって140後半まで約10キロアップした
と言っていたからな〜。

骨折と筋肉には関係無いぞ!
昔、フィルダーは三振に怒ってバットを叩き付けたら、そのバットが跳ね返って
手に当たって小指を骨折した。

やっぱり、要はバランスなんじゃぁないか?
2171 ◆EPEA0Z7H8s :02/10/27 21:07 ID:???
>> ◆K84QIb.c1Y
>つまり手が短いやつでもジョンソンの投げ方が理にかなってると思うなら、
>    それでいいじゃん、けどそれをマダックスの投げ方が理にかなって好きとか思ってる人
>    に、押し付けるのはよくないといいたいわけ。

↑の辺り読むと「選手はみな体の大きさなど与えられた
諸条件が違うのだから、選手のフォームのよしあしを客観的に判断するのは不可能であり、
選手はフォームなど気にせずに、自分の好きなフォームで投げればよい」
というようにあなたは言っていると俺には思える。違う?

それに対して俺は
>物理あるいは身体生理学等の見地から
>効率的であるとされるフォームと、そうでないものがあると思う
と述べたのだけど、それについてはどう思う?

やはり>つまり筋肉とか骨とか持って生まれたものはすべて違う
のでそれを論じることはできないという立場であるわけでしょうか。

そのわりには>前田、河原は細いけれど肘などをうまく使って球速を出してますよね、
メジャーはちょっとフォームは悪くても筋力でカバーして140をポンポン出すやつはいっぱいいます
と日本とメジャーのフォームを比較すると日本のほうがよいフォームをしているというような
レスをしている。このへん俺はちょっと解釈に困るんだけど、
できれば解説していただけるとうれしいなんて思ったりしています。

>野球みたいにフォームが違ってくるすぽーつもあるってこと。
打者はともかく投手のフォームはほぼ一定であると思うけれど。
んで、このスレは投手についてのスレであると。そういうようなことをおもうわけですが。

>スキーって何

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A5%B9%A5%AD%A1%BC&sw=2   
2181 ◆EPEA0Z7H8s :02/10/27 21:14 ID:???
>またの間だったら、ボークだからなげれませんよw
いやん。

>たくろう問題について
だって、あなた豚ですよ、豚。そりゃ私だっていちいち相手の誤字を
指摘しよーなんて思っちゃいませんけどね、
豚はないだろ、豚は、と思ったからレスしただけのことであります。
むしろこれを指摘しないほうが2chの精神に
反しているのではなかろーかなんて思ったり。
関係ないけど豚といえば小林泰三の「人獣細工」。うん。

つーか、この文体やめたほうが良いな。次からやめる。
219 ◆K84QIb.c1Y :02/10/27 21:22 ID:???
>「体重、身長、筋力、みんな全部違う」とはいっても
ある程度、体の潜在能力を引き出す投げ方を追求し、修正するのは
ありだと思う。勿論、強制はされずにだが。
 
だから、例えばジョンソンはサイドで成功したからこれでやりなさいとかいう指導者がいるから、
その人たちに、ランディは、あれほどの身長があったから成功したんですよ、
ランディと全然体格も似てないもないのに、無理やり進めるのはいけませんよということ、
もちろん本人が自分でランディ見たいになりたいといってやるんだったらかまいませんが。

俺もメニューにショルダープレスもとりいれてますけど、そんな困ることもありません、
メジャーの選手の人も気軽にメニューに入れてるから、そんなひどくはならないでしょう。
まあもちろんショルダープレスだけじゃなくて、全身の筋肉をバランスよくつけていけばの話ですけど、

>>216 指はあまり筋肉がつかないので折れたのは・・・
   足に衝撃が来たときに筋肉がついていないと、しょうげきがそのまま
   骨に伝わりますし、アメフトでも怪我防止と積極的に筋トレをします、
  ローズも日本の人工芝だと足への負担や、突っ込んだ時に怪我しやすいから
   ウエイト始めたっていってたし。

   俺は、野球板でもたたかれてるとおり、手塚さんが0ポジションと絶賛した、
   故障で29歳で早期引退した山内さんや、ピッチングの正体にも書いていた、
   小野剛さんが戦力外通告をうけたなど、ちょっと手塚さんのやり方に疑問を
   もってます、
220数日間留守にしていた1:02/10/27 21:36 ID:mjrcxO56
長すぎる
221 ◆K84QIb.c1Y :02/10/27 21:37 ID:???
>>217 あなたは、ランディが理想だと思ってるんだろ、
     別にランディが特別な数字を出してるわけでもないのに、
     物理あるいは身体生理学等の見地から効率的であるとされるフォーム
     だと思ったの?
     効率的って馬鹿、そんなこと言ってたら永久に続くんだよ、
     それにどうやって効率的に筋肉を使えたとか計るの
     定説に論外はつきものこれ常識、手塚の理論だって100年したら
     もう新しい理論が出てきてるかもしれないだろ。
     おれは、ダウンスイングで上からとか、馬鹿みたいに
     理論にこびりついて子供の好きなやり方で、やらせず
     野球離れを進める指導者がいるから、そういったの。
     それと屁理屈は言わないほうがいいと思うよ、
     人がマジレスしてやってんのに、いやまじで、くそむかつくんだけど
      
     
2221 ◆EPEA0Z7H8s :02/10/27 21:38 ID:???
>長すぎる
1 ◆EPEA0Z7H8s のレスはスルーすると快適かもしれんな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:43 ID:???
>>220 ていうか、もうこのスレ140の話題からかなり離れたな、
     もうあんたが140投げることに興味なくなってきてるわ(藁
     
224 :02/10/27 21:44 ID:d7K7YvSQ
長文の嵐に圧倒された











 
     漏れカコイイ(・∀・)
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:58 ID:???
>>219
>手塚さんのやり方に疑問をもってます
やはり、ウエイトトレーニングを全否定したところですか?


立花さんは、手塚や小山のよくいうウエイトトレの弊害についてどう考えているのかねぇ。
特に上半身なんかは、あまりやりすぎるなとよく聞くが・・・



>無理やり進めるのはいけません
僕もそう思います。
>理論にこびりついて子供の好きなやり方で、やらせず
     野球離れを進める指導者がいる
こういう指導者は論外だと俺も思います。ただ、手塚氏は・・・別にそういう指導者ではないと・・・
フォームに関しては、ともかくとして



問題になるのは、やはりウエイトトレの良否だと思う。

226名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:01 ID:???
手塚の本に筋肉多いとバッティングにも良くないように書いてあるが、
カブレラのスイングは、調子良いときは上腕内捻のパワーがものすごく強い
(いわゆるリストの強い)ダブルスピンに見える。
まあ前腕も上腕も、更に全身の筋肉全て強力過ぎるが。

ボールは軽いからアウターマッスルをひねり動作に関与させても影響少ないけど、
バットはそれなりに重いから、アウターによる内捻の影響が大きく出せるのかもしれない。
あまり筋肉無くても、下半身からじっくり力を伝えられる位見極められるなら十分加速できるのだろうが
(日本にいた頃のイチローや、調子良かった頃のグリフィーや昔のストロベリーのように)
2271 ◆EPEA0Z7H8s :02/10/27 22:01 ID:???
わー、 ◆K84QIb.c1Y さんを怒らせてしまった。
怒らせるつもりじゃなかったんだけどな。
どうしてだろう。こう胸に手を当ててみてもそれほど思い当たることがない。
どうしよう。郷里の詩人啄木のように(よかった琢という字が変換できるよ)
じっと手を見たところでなんらよい知恵は浮かばない。
まあ、あれだ啄木だって、いってみれば社会のごみみたいなもんだからな。
俺みたいな人間のくずにだって生きる資格はあるはずだよ。うん。
あ、でも俺には詩文の才はない。あれ、ダメじゃん。

しかしなあ。
>効率的って馬鹿、そんなこと言ってたら永久に続くんだよ
ってのも何が永遠につづくのか俺にはよくわからないし、

>定説に論外はつきものこれ常識
って文章も妙にリズムは良いけど、論外じゃなくて例外の間違いじゃないかと
突っ込んでみてもきっとまた怒りを買うだけだろうし、

>手塚の理論だって100年したらもう新しい理論が出てきてるかもしれないだろ
といわれたって、その可能性は決して低くないけれどそれを考慮したところで
なんら不都合があるとも思えないし、

>それと屁理屈は言わないほうがいいと思う
と親切なアドヴァイスを受けたけれど、どの辺が屁理屈なのだろうという疑問が
残っているのでそれをたずねてみたいけれど、きっと答えてはくれないだろうし、
(ってスキーのこと?)

>人がマジレスしてやってんのに
そもそも俺がマジレスして「いただいている」という立場であることを
忘れていたのがそもそもの原因なんだろうなんて思ってみたりしても
もう後の祭りなんだろうなあ、なんていろいろ思ったりしたんだけど長文過ぎて
誰も読みはしないだろうなあとかなんとか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:04 ID:???
長文の嵐に圧倒された











 
     漏れカコイイ(・∀・)


229 ◆K84QIb.c1Y :02/10/27 22:22 ID:???
>>225 そりゃまだ昔の、ボールより重い物を持ってはいけないとか、  
   重いものを持ったら背が伸びなくなるとかいう迷信が、あるからだと思う。
   別に、カブレラみたいなウエイトでぶんぶんいわせてるやつや、
   手塚氏の理論で打っているやつもいてもいいと思うけど、
   おれは、ウエイトのことじゃなくて、手塚氏が本で絶賛していたのに、
   くびにされたのを見るとほんとのところどうなのかなっておもったの。
   けど、ウエイトを全否定するのは間違いだと思う、イチローやいろんな選手が、
   積極的にウエイトしてるし,中学生でも米ではやってるから問題は無いと思うんだけどね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:43 ID:???
>>219
日本にいた頃のイチロー  や 細身の速球投手
などを見ると、手塚氏の言うことも信憑性があるのかなとも思えるのだが。

メジャーは、詳しくないのですが、「調子良かった頃のグリフィー」や「昔のストロベリー」
も、手塚氏が良いと主張する
「あまり筋肉無くても、下半身からじっくり力を伝えられる」
という状態だったのですか?
だとすると、手塚の理論も意外と捨てたもんじゃないってことなのかなあ。

しかし、
やはり
>ボールは軽いからアウターマッスルをひねり動作に関与させても影響少ないけど、
>バットはそれなりに重いから、アウターによる内捻の影響が大きく出せるのかもしれない
こういう観点からすると、立花氏のメニューでアウターも鍛えた方がいいのかな。
立花の主張のが正しいのかなとも思えてくる。


うーん・・・・・・・・・・・・・


231 ◆K84QIb.c1Y :02/10/27 22:43 ID:???
しかしなあ。
>効率的って馬鹿、そんなこと言ってたら永久に続くんだよ
ってのも何が永遠につづくのか俺にはよくわからないし、

だから、どうやって計るの効率よく筋肉を使ったとか、
それも分からないのに、効率とかいってたら永遠に終わらないし

>定説に論外はつきものこれ常識
って文章も妙にリズムは良いけど、論外じゃなくて例外の間違いじゃないかと
突っ込んでみてもきっとまた怒りを買うだけだろうし、

これは、俺の間違い、「手塚の理論」ばっかりキーボードで打ってるから、
論外ってうっちゃた。

まあ、手塚氏の理論をすべて否定してるわけてはないので、
揺らぎとか、ヘッドステイバックはあってると思う、
まあいいや寝ます。レスくれても明日までかけないとおもうんで。
232230:02/10/27 22:45 ID:???
>>226
>手塚の本に筋肉多いとバッティングにも良くないように書いてあるが
>カブレラのスイングは、  ダブルスピンに見える
多分、手塚氏はこういうことに対しては、
カブレラはセンス(野球、運動の)があるので
筋肉がついていても、うねり上げは阻害されないからウエイトやってもいい。
しかし、普通の選手がやるとおかしくなるって反論するのだろう。
この主張が妥当であるのかは疑問だと思う。つーか、素人である俺にはわからない。

ただ、手塚氏が、ウエイトトレに対する批判として
体のそれぞれの部位の筋肉を単独で取り出して、別個に単独で鍛える(ばらばらに鍛える)
「従来のウエイトトレーニング」←手塚の言葉そのまま引用
では、体の一部分の筋肉が不自然に肥大化しバランスが崩れ、パフォーマンスの
低下につながるかもしれない
と主張するのは、けっこう説得力あるように思えるのだけれど、どうだろうか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:49 ID:???
>>230 グリフィーは、頭に棒がささってるかと思うほど、
   きれいな回転をして打ってたので、手塚論は関係ないと思う。
   細くて速球や、HRをうったひとをすぐ手塚論って決め付けるのもどうかと思うが。
234230:02/10/27 22:53 ID:???
>>230の最初で
>>219とあるけど間違い
>>226さんへのレスでした。
235230:02/10/27 23:20 ID:???
>>233
>細くて速球や、HRをうったひとをすぐ手塚論って決め付けるのもどうかと
たしかに「細くて速球や、HRをうったひと」ってのは手塚氏の言うことをきいたから
細いのに速球を投げられたりHRを打てたりしたのだとは、到底いえないと僕も思います。
でも、手塚氏はそういう細い選手を好んでいるのだろうと思われるな。どちらかというと。



>きれいな回転をして打ってたので、手塚論は関係ない
でも、手塚理論では、スピン(体の回転)で打てということになっているのでしょう?!

236184さんは、まだいますか?:02/10/28 01:11 ID:???
少し(いや、かなり)遅レスになるけど

>>184
>ただアウターは強くて、1つの筋肉に偏ると
>腱やインナーマッスルに負担をかけて痛めてしまう
手塚氏は、このことをものすごく強調するよね。
 
手塚氏は、体の筋肉の一部分が肥大化するようなトレーニングは
避けろと、かなり強い口調で強調していたよな。
全身の筋肉を、薄皮を一枚一枚貼っていくようにという表現をしていたが・・・
しかし、それだとピッチャーズバイブル(ライアンのやつ)や、立花さんの本で紹介されていた
ウェイトができなくなってしまう。
手塚氏は、うねりトレだけで十分だと書いていた。
しかし、やはりそれだけでは十分だとは思えないのだが・・・

それに、手塚氏はウェイトトレーニングをほとんど全否定するようなこと書いていたと思う。
そういうことに対して、立花氏やメジャーのコンディショニングコーチはどう反論するのだろうか。是非聞いてみたい。
ガイシュツだが、俺も強くそう思う。

237遅レス:02/10/28 01:37 ID:???
遅レスになりますが、>>182さんのレスについて、

>>182
>スーツ作るとき「日本人は肩が前についている人が多いから・・・」と言われた
俺も、これ言われたことある。スーツを作る時ではないけれどw
いわゆる、肩関節の屈曲ってやつですよね。

>ベンチプレスやる場合、肩甲骨を後ろに引っ込めたまま力入れないといけない。
>肩甲骨が後ろにある外国人は力出しやすいが、日本人の場合力を入れようとすると
>肩が前に出てきてしまいベンチにならない(腱に変な力が加わり痛い)ので、肩甲骨を
>動かさず力を入れる訓練をしつつベンチを上げる事になる。その結果、ベンチばかりやっていると
>日本人の場合肩の可動域が減ってしまう、

これについては、どうしたらいいものか・・・
小山氏は、日本人は欧米人(白人、黒人)と体型など(骨盤の向きとか)が少し異なるために、
欧米人に合ったトレーニング(立花氏の勧めるウエイトトレ等かなぁ)が、
日本人に合わないということもあり得るという趣旨のことを書いていたが、
このことなんかはまさにそういう例なのではないか?!

立花氏は、小山氏の本のそういうとこに対して、あまり反論しないのはなぜなのだろうか。
238リッキー:02/10/28 01:52 ID:???
>欧米人に合ったトレーニング(立花氏の勧めるウエイトトレ等かなぁ)が、
>日本人に合わないということもあり得るという趣旨のことを書いていたが、
>このことなんかはまさにそういう例なのではないか?!
しかし、そのトレーニングで小山さんもビルディングで活躍できたのでは…と。
横からスマソ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 10:45 ID:???
>>238
確かに、小山氏の経歴に、ビルディングで優勝みたいなこと書いてあったなあ。
だから、俺は小山自身の考え方も若い頃(ボディービルやってた頃)
とは変わったのかなあと思っていたのだが。

骨盤の向き、肩のつき方が、日本人と欧米人では違うというのは事実なのだろうし
それ故に、欧米人がウエイトトレーニングでパフォーマンスの向上を実現したとしても、
日本人がそれをすると逆にパフォーマンスの低下につながるということが、よくあるのかなぁともおもったのですが。
もちろん、ボディービルで評価されるような筋肉は、東洋人だろうと日本人だろうと
つくのでしょうが・・・(かつての小山のように)

小山氏が、「そのトレーニング(今立花さんの勧めているようなトレ)で小山さんもビルディングで活躍できた」
したということを、かくしているというのなら、アンフェアだと思うのですが、別にそういうわけでもないし。

小山氏は、自身のボディービル(そのトレーニング)で得た筋肉がパフォーマンスに直結しないどころか、
野球をする上では、そういう筋肉に逆に足を引っ張られパフォーマンスの低下につながるということもあるのだ
と感じたから(自分の考え方を改めて)欧米型のトレーニングを日本人(野球、陸上の選手)がやることにケチをつけているのかなと
俺は、勝手に小山に好意的に解釈していたのですが・・・
それまでは、立花さんの本しか読んでいなかったものですから・・・

240237:02/10/28 11:11 ID:???
>>239
>>238
>>欧米人に合ったトレーニング(立花氏の勧めるウエイトトレ等かなぁ)が、
>>日本人に合わないということもあり得るという趣旨のことを書いていたが、
>>このことなんかはまさにそういう例なのではないか?!
>しかし、そのトレーニングで小山さんもビルディングで活躍できたのでは…と。

かつての小山自身のように日本人でも
「ビルディングで活躍でき」るような体の各部位で発達しまくった筋肉は
欧米型のトレによって、得られるだろうけれど、
日本人(東洋人)と、欧米人では骨盤の向きや肩の屈曲具合が違うから
必ずしもそういう筋肉を得た日本人が野球でいい動きができるとは限らず
場合によっては肩の痛みや、可動域の制限につながってしまうのではないか
ということが、小山氏の本に書いてありますよね。

こういう弊害について立花さんは反論できるのかと思ってしまうのだが・・・


少なくとも今までは
立花氏の勧めるコンディショニングやトレーニングは、間違っていないと思っていたのですが
小山のこういう日本人と欧米人の体型の違いという話しを持ち出されると
立花さんのやりかたに不信感をもってしまうのです。
俺が素人だからなのかもしれないのですが・・・
241233:02/10/28 15:34 ID:???
>>235 いや、回転を使って打てというのは手塚氏だけが、唱えてきたことではないと思う。
   それに、ヘッドステイバックや、すべての点をグリフィーと比べると、
   全部バッティングの正体どおりのバッティングをしてるとも思えないし、
   揺らぐという点ではあってると思うけど。

   うーん、立花さんは、あんまり人の理論にどうこう言うの好きじゃないからね。
   けど、立花さんが南海のユースチームで、中学日本選抜のエースに選ばれたとか、
   野球の功績者と深いつながりがあるという事実をみれば、野球の知識はあるのかなと思うわけ。
   テレビに出たり、大阪の病院にクリニックを開かさせてもらってるのを見ると、メディアには、
   信頼されてるんだろーなとか思う。
   けど失敗例を聞かないからね、成功例はよく見るしほんとに球の球速も上がってたし、
   後ケビンさんってどんな考えを持ってるのかなと思う、立花氏と一緒なのかな。
   
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:57 ID:???
>>241
清原はわき腹痛めたりしてるけど、
あれってケビンさんのところに行ってトレーニングしたということの弊害もあるのかな?!

まあ、めちゃくちゃでかいホームランも打ったけど・・・
でもそれなら、HRは西部時代の細い頃から打っていたが・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:50 ID:???
>>242いやあれは、ボール玉をむちゃくちゃ無理な体勢で振ったからいためたんだろ。

>>241確かに失敗例は聞かないな、それに立花さんてベンチプレス、ガッション、ガッション
   とかじゃなくて、肩甲骨・腹筋・球関節の強化とか、バトミントンを用いたひねり動作の、
   記憶とか、肘を上げるフォームチェックでめんこをを使ったり、フットワークをつけるために、
   縄跳びとか画期的な練習法を持ちいれてるところや、
   ランニングで筋肉にしっかり酸素を送ったり、筋トレ中に素振りやシャドーピッチングを取り入れて、
   筋肉に打つときとかに使う筋肉を記憶させるとかいった、
   質のいい筋肉を作ろうとしてるのは面白いトレーニング方法だと思う。
244242:02/10/29 01:19 ID:???
>>243
>ボール玉をむちゃくちゃ無理な体勢で振ったから

「肉体改造失敗…清原、ケビン山崎と決別か」
って出ているが・・・

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/2t2002082006.html

とにかく物凄くハードそうだな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:22 ID:???
「科学する野球」で言うとケン・グリフィーは理想のバッティングフォームだけど、
スレ違いなんだよな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:42 ID:???
>>244 けど、活躍できたのもケビン氏のおかげだし、日本シリーズでも活躍してる。
   まあ今までの清原だったらとっくに首にされてる。
   
247数日間留守にしていた1:02/10/29 16:41 ID:tJgBBqn1
age
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 16:43 ID:???
ホモになるといいらしい
249名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 15:29 ID:Z13MfCP9
手塚はゴルフのスイングにまで口出ししている。
相当天才なのかも(w
250数日間留守にしていた1:02/10/31 17:36 ID:ey72lDWQ
ノットラレタ
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:38 ID:b0yC2vNg
120キロなんて馬鹿力があれば出せるぞ。
俺はベンチプレス100キロだけど、スピードも余裕でそれぐらいは超える。
ハンドボール投げは45mかな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:45 ID:Z13MfCP9
>>250
で、肘の具合はどうよ?

>>251
そこからがのびない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:47 ID:b0yC2vNg
>>252
確かに。
130は出そうで出ないという感じだ。
所詮素人だしな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:50 ID:Z13MfCP9
>>253
漏れは10年野球やってる香具師だが120止まり。
ただしベンチプレスは40キロ。
でも筋トレしてスピードが上がるとも思えない。
255数日間留守にしていた1:02/10/31 18:09 ID:ey72lDWQ
>>252
チューブトレーニング辞めたら大分いい感じになってきた。
また球速計りを始めるつもり

>>251
素人で120`はすごい。 よっぽどセンスがあると思われる。
てかハンドボールからして 投げるフォームは結構安定してそう。
120→130は一般人には壁
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:20 ID:n8RrQshR
俺は高校の時も110kmくらいしか出なかったなあ
辞めて10年、今は80kmくらいだ 情けない
久しぶりに投げると肩が上がらないし
ぴっ という伸びが無くて全然駄目だね
瞬発力も衰えたし
ベンチプレスは高校のときは65sくらいで、今は100sだから
投げる方とはあまり関係ないのかもね

257252:02/11/01 00:20 ID:q0hFE6f9
漏れは遠投およそ85〜90Mで120キロ。B球だけど(w
とりあえず100Mを目指してトレーニング中。100M行けば130キロ間近と信じて。

>>256
一年ぶりに全力で投げたら肩壊しましたよ。
今は慣れてきたけど肘の内側の筋肉が明らかにおかしい。
よってチューブトレでその部位をだましだまし鍛えてる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 09:24 ID:???
うーんやっぱり人のよってちがうんだね。
おれなんか筋トレ毎日してるけどあきらかに
どんどん速くなってきてる。胸も腕もけっこう
鍛えてる。ケツ周辺とお腹と背中が一番重要だとおもう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 10:13 ID:???
おれ胸回り94だけどこれ投手としてはどう?
まだまだしゅぎょうがたりんかね?
260名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 10:39 ID:q0hFE6f9
>>259
まあそれも大事だけど肩の可動域が広いかも大事だと思われ。

話のレベルが落ちてマターリ進行、(・∀・)イイ!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 11:49 ID:???
ラケットですぶりしたら(投げる)2かいぶんぶんってなるけど
これっていいのわるいの? まず腕うしろにしたときにぶんってなって
そんでさいごになると。
262 :02/11/01 12:16 ID:???
>>261
どうでもいいがもう少し漢字使ってくれ


ベンチプレスの話だがやはりアウターも必要だと思うぞあと大胸筋
とはいってもがむしゃらに鍛えるのではなく背筋とのバランスを考えながら鍛えている
これは自慢話になるのだが野球のしたことが無い漏れがこの1年キャッチボールを2週間に1回していただけで
120近くでるようになった
正直自分でも驚いている
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 12:25 ID:???
>>261
正直、頭から前でなるのが(・∀・)イイ!!
264119:02/11/01 14:54 ID:65nvTJA/
今週草野球に呼ばれて行ってみようと思うんだけど硬式から軟式に変えていきなり
放ったらやばいかな?草野球ってA球?
265リッキー:02/11/01 17:15 ID:???
胸囲ってのも骨格でほぼ決まっちゃうからなー。

オレは握力は球速とは関係ないと思ってるが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 18:51 ID:???
>>262
どうでもいいが野球のしたことが無い漏れがとか意味わからん言葉使わんでくれ
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 19:19 ID:???
>>266
読解力皆無
268242:02/11/01 21:25 ID:???
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:31 ID:???
>>258
>ケツ周辺とお腹と背中が一番重要だとおもう。
こう書いてあるのを見て。30kg入れたリュック背負ってフロントランジ300回やりました。
3日経った今も足痛くて歩くのがやっとです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:19 ID:q0hFE6f9
>>266
ベンチプレス=大胸筋を鍛えられるトレーニング。仰向けになり、バーベルを
両手で持って胸の上で上下する(意味不明?
アウターマッスル=ウェイトトレーニングによって鍛えられる筋肉。ジムで器具
を使って鍛えられる。ただし野球ではインナーマッスルというウェイトトレーニング
では鍛える事が難しい筋肉が大事だと言う理論があり、その両方の筋肉をバランス
よく鍛える事がいいらしい。
キャッチボール=二人で利き手とは逆の手にグラブと言う野球道具をはめて、
利き手でボールを投げ、相手がグラブでボールを取るという運動。

頭悪いな漏れ(w
27160:02/11/01 23:57 ID:???
スイッチピッチャー、スイッチバッターを目指している60です。
久しぶりにここに来ました。みなさん、本当にトレーニングに関して詳しいですね。
参考にさせていただきます。
さて、今日は右で球速1キロアップ、また、左打席で初ホームラン(両翼91m)が
打てたので、報告します。
では、また、皆さんの意見を参考にさせて頂きます。皆さん、140キロを目指し
頑張りましょう(^∇^)/
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 10:52 ID:???
ちなみに>>271さんは何Kgのバットを振っています?
漏れが使っているバットはバッティングセンターで使っているバットとは違い
やたら重く感じるのですが
27360:02/11/02 11:18 ID:???
バッティングセンターにあるバットはほんと軽いものが多いですよ。
まあ、これには、使ってるボールの大半が軟球という事と、子供もや女性も
お客として来る事がその要因だと言われています。
>>272さん。硬式をされてるのですか?
右で970g左で910gのバットを使い分けてます。
274数日間留守にしていた1:02/11/02 15:10 ID:xtEtaFrS
>>271
91Mってどうやって計ったんですか?
俺も自分の詳しい飛距離が知りたいんですが・・
バット970グラムって半端じゃなく重いっすね・・
俺はせいぜい800ちょいが限界っす。
重いとカーブについていけんので
275272:02/11/02 16:33 ID:???
900は重いな
漏れは800でも重く感じる(;´Д`)
27660:02/11/02 17:03 ID:???
>>274
91メートルというのは、球場に書いてあったやつですので。
推定100m位かな。
漏れは、重いバットは福本氏(TVで)の意見を参考にしました。
当初カーブ、緩急に弱く、ついていけませんでしたが、この重さに慣れると
いざと言う時(チャンスとか)に軽いバットを使用すると振りも鋭くなって
いいですよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:44 ID:zk2FE1Mt
一部の公立高校を除いて、本気で甲子園めざして県予選に出場しているのですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:46 ID:zk2FE1Mt
ごめんレス間違えた。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 20:30 ID:???
269 300かいしすぎだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 20:46 ID:x+Ja+ATW
この前バッティングセンターで投げたら
MAX108km/hで3日間肩上がらんかった。
もうだめぽ...
281280:02/11/02 20:54 ID:dAMTY9Kt
自分は今25歳小学校時代の体育テストで
ソフトボール投げでは、大体クラスの20人の
男子の中で1番か2番だった。小3で30M、小6で45M。
でも、中学で野球部に入ると、あまり肩は強いほうでは
なかったね・・。中2で66Mしか飛ばなかったです。
3年の先輩は何人か90Mくらい投げてたし。
野球は中学だけで辞めた。
ストラックアウトは投手の投げ方で最高は115キロ。
遠投みたいに勢いつけて投げて118キロ。
これくらいでも、周りの友達とか、
たまに行くゲーセンで自分より、肩がいい人って
殆どいないよね。
プロってすごいなぁ・・。145Kとかさ・・。
ちなみに体型は173センチ55キロのやせっぽっちっす。
握力は両方とも約50キロ。
282281:02/11/02 20:58 ID:dAMTY9Kt
280→281に訂正。。中学での遠投はB級です。
115くらい投げられる今だと、遠投はもう少しいくかな・・?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:00 ID:???
>>279は短いレスの中でいかに頭の悪さを表現するかという見本みたいなレスだな。
284数日間留守にしていた1:02/11/02 22:03 ID:xtEtaFrS
>>283
俺もさいしょ279は何が言いたいのかさっぱりワカランかったからワロタ
>>281
小学生の時は随分肩良いですけどそのあと伸び悩んでますね。
ていうか球速115あるなら 遠投は85くらい行くと思いますよ。
多分 投げる角度低いんじゃないすか?遠投は目茶目茶角度上にした方がいいっす

285@:02/11/03 00:36 ID:ivLxeszs
実験台  
小学校6時代:握力右40・左38
      背筋約150
      50m走7.7
      身長164体重57
      遠投87
現在(高2:握力右72・左68
      背筋約200
      50m走6.8
      身長171体重70
      ベンチ90
      遠投97
      球速130半ば
参考にしていただければ・・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 00:58 ID:???
285は豪鬼
287数日間留守にしていた1:02/11/03 12:16 ID:mjEm8Pny
ベンチ90って多分かなりすごいんじゃない?
なんか小学六年とは思えないほどの力を当時発揮してるね・・
確かに豪鬼だ・・ そのまま成長してたら日本では最強になってたかも知れん
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 12:56 ID:???
オレ100M走が12秒くらいなんだけど、50Mって何秒くらいなのかな?
個人差あると思うけど、相場で良いから教えてくらさい。

ちなみにゲーセンで125キロが最高。
しかし、コンスタントには100キロぐらいしかでない罠。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 19:29 ID:???
漏れは消防時代はソフトボール投げなど真中ぐらいだったが
工房ぐらいになると身長が伸び(182cm)たいしたトレーニング無しで120近くでるようになった


290数日間留守にしていた1:02/11/03 20:14 ID:mjEm8Pny
>>288
6,3秒くらいじゃないっすか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 20:28 ID:pfiUjot9
>>285 プロ野球にいけるよ。 本当の話しならなー 糞)
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 20:29 ID:???
>>1さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際にSG(セキュリティー
・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。 SGに登録せずに書き込ん
だ場合、あなたのパソコン内の情報は他人に見られていると考えてほぼ間違
いないでしょう。 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方がこのBBSのコマンド
の仕組みを知っています。ですから簡単にあなたのIPアドレス等を抜き取り
自作自演を見破ってしまいます。
このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から2ちゃんねる
にいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、あまりの被害の多さに心
を痛めた私はあえて公開することにしました。SGしておけばまず抜かれるコ
マンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルがある人でもIPアドレ
スを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、
名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。
これだけでSGの登録は完了します。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 20:49 ID:???
下半身を特に使って投球する人はスパイクある・なしでもかなり違う気がする…。
皆さんどう思いますか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:46 ID:???
いや、>>285は確かにすごいけど、まだプロ級じゃないだろ。
球速130kmで遠投ってどのくらい行きますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:10 ID:???
>下半身を特に使って投球する人
ってどういうタイプの投手よ?
ステップ幅が広い=下半身をよく使っているという定義?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:48 ID:???
>>295
上半身だけで投げるタイプっているでしょ?
逆にものすごい足の力を借りて投げる人とか。
やっぱりスパイクだけでも違う気がするんだよなー。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:06 ID:???
>>296
ステップ幅が狭い=上半身だけで投げているということなんだろうけど、
そこら辺の議論からはじめないと、まともな話し合いにはならないような気が。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:08 ID:???
投手には大きく分けて体重移動中心と回転中心で投げるタイプがあると思うのだが
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:15 ID:???
野茂も見習え
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:16 ID:???
投手 さたけ かつとし
14 佐竹 功年
右右 人間科学部 1年
身長・体重 170p・65kg
生年月日 1983/10/14
出身地・出身校 香川・土庄
甲子園出場  なし
上背はないが140キロ台の直球を投げる本格派右腕。
打者の手元でグッと伸びる球質は巨人の入来弟タイプ。
制球もよく即戦力として期待。

このような上背、体重はないが140kmを投げる人というのはどういうところが優れているんですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:41 ID:???
170センチって言っても日本人平均と比べると180センチ並の手足の長さしてたり、
体脂肪が少なきゃこの体重だとかなりの筋肉がある。

大学1年で140投げる奴はかなりいるよ。130キロぐらいが平均だし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:05 ID:25rV/yQ3
平均130ってかなり野球の強い大学の平均ぐらいの間違いじゃないのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:32 ID:???
硬式1部なら135位だろう
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:56 ID:???
全大学平均は130も行かないと思うけど、なにせ大学野球はリーグで差が激しいからね。
305@:02/11/04 19:35 ID:7PBwj16e
>>291最近の工房(神奈川県)はやたらとウエイトトレをやるからそこまですごくはない。
実際に過去の武相高校はレギュラーの大半は80`以上上げてたという噂がある。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:41 ID:???
>>305
それでも勝てない武装、( ´,_ゝ`)プッ
さすが低脳
307数日間留守にしていた1:02/11/05 11:19 ID:xxA/iSRw
>>294
俺がそのくらいです 100メートル弱ってところです。
>>291
別にあの運動能力だけじゃ全然無理。このくらいならいくらでもいる。
308119:02/11/05 19:00 ID:???
ピッチングクリニックって本読んだんだけど松坂の話しで股関節を鍛える為に
遊撃手のポジションでノック受けて踏ん張って投げる練習を良くしてたって事
が書いてたけどこれは今流行?のスライドボードと同じような効果が得られる
のでしょうか?他に股関節を鍛える方法で有効な練習方法ってありますか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 19:13 ID:aKZTz71b


おいおい、厨房表現、大げさ、でも実は常識な事しか言ってない悪徳ぼったくり理論の手塚を
信じてる奴がいるとは!!ゲラゲラゲラゲラゲラ(核爆藁


軸で打つ?肘をうまく使って投げる??
どれも常識じゃないか(w
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:13 ID:???
>>309
七割打者誕生!!(脅威のシンクロ打法より
にはワラタ

まあゴルフにまで口出ししている手塚( ´,_ゝ`)プッ
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 06:02 ID:???
>>309の軸回転は外回り
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 14:57 ID:???
atge
313初心者:02/11/07 23:31 ID:fFVhjBeD
とりあえず、現在軟式で105キロくらい。
てみじかに球速をアップするには、やはり投げ込みとダッシュということでしょうか?
会社の草野球なので120キロ出れば大満足なのですが。
投球フォームはよく手投げだといわれます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:48 ID:???
age
315281:02/11/09 04:51 ID:mhSe2l78
>>284 子供の頃は体は小さかったです。
確か、4月の測定で小6で138、中1で143 中2で148 中3で158と
高1で166・・・。成長して、今は173ありますから。
中2で遠投計測した時より、身長が20センチ近く伸びてるので、
なまっているとはいえ、今はもう少し投げられるかな・・。

ちなみにゴルフ練習場でバイトしてるんですが、
ゴルフボールなら、なんとか100ヤードちょい(100M弱)
投げられます。これでも周りで自分より飛ぶ人はいません。

プロ野球選手で強肩だと120Mクラスですからね〜。すげー。
316281:02/11/09 04:54 ID:mhSe2l78
>>313 105→120は厳しそうだけど、投げ方を改善すれば
近づくのでは?プロ野球の投手の投げ方などを
参考にして、鏡でフォームチェックすべし!
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 07:41 ID:Tg4jQiqu
身長179センチ
体重73キロ
握力右55
  左60
最速118キロ

プロで通用しますか?
変化球は微妙に曲がるカーブをもっています
直球の制球力はまあまあですがカーブだと4球に
1回くらいしかストライクゾーンにいきません
ちなみに既に青年です
318281:02/11/09 08:02 ID:L8HrfJUi
星野並の投球術と・・(略
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 08:10 ID:???
>>317
ナックルをマスターしろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 09:00 ID:???
握力ってどこではかれんの?
321名無しのエリー:02/11/09 10:28 ID:???
279は神だな
322数日間留守にしていた1:02/11/09 12:01 ID:1xjbvg8X
>>317
なんか体型と握力と球速のバランス取れてないっすね。
118`でプロ相手に投げたら・・

筋トレしないで手っ取り早く筋肉つけようとアルギニン摂取始めたんだが
効果あるんかな?既に取ってる人おる?
323リッキー:02/11/09 14:58 ID:???
>>322
アミノ酸を取っても回復が早くなるくらいで、手っ取り早く筋肉はつかないですよ。
というか、たとえステロイド使っても筋トレしないと筋肉は付かないんです。
飲むだけで筋肉がつく〜ってものは存在しないと思った方がいいです。

クレアチンが効く体質だったら、コレが一番手っ取り早いです。
しかも高くないし…。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:06 ID:l7AawkpJ
>>320 小学校にでも行って借りて来い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:36 ID:4IR5Z+Zj
ダイナミックなフォーム、躍動感のアルフォームとはどういったものでしょうか?
投手の名前を挙げてくれても結構です。
またどのようにしたらそういったフォームに近づけますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:03 ID:???
松坂
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 02:36 ID:yYLRHwMJ
巨人の入来とか、全盛時の河本、工藤なんかも躍動感あるね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 02:39 ID:???
松坂は横高時代練習後にわざわざ遠いジムに通い、そこで毎日1時間以上トレーニング
してたっつうから恐ろしいな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 08:11 ID:9B75wUJW
関節をストレッチなどで柔らかくすることってすごく大事なような気がする。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 08:36 ID:???
329 あたりまえ
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 10:02 ID:IFtCSqR2
入来は躍動感があるというかただおかしいだけだろう
フォームがきしょいからアメリカ人にあれだけ打たれるんだよ。
防御率15.00ぐらいだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 10:18 ID:???
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 17:54 ID:???
>>329
まあ、手首もやわらかいとよい
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 17:57 ID:???
>フォームがきしょいからアメリカ人にあれだけ打たれるんだよ
ワラタ
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 18:15 ID:m1EL7j7I
171センチ
69キロ
高3

110キロ(推定、計ったことないので)
まあ素人です。変化球はスライダー(自信あり)と腕の振りでばれるカーブ、たまに曲がるシュートです。
指短い・・・ 最近はインナーマッスルばかり鍛えてます。受験勉強しながら
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 18:16 ID:m1EL7j7I
握力は35くらいしか
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:34 ID:vXlBNMB8
ボールの代わりに棒を振って球速を計る道具があるらしいのですが
誰か名前を知りませんか
338ローカルでスマソ:02/11/10 23:07 ID:???
つーか、球速ってバッセンで測るっていうけど、
俺は北海道に住んでて、4つぐらい行ったけど、どこにも無かった。
ストラック9 とか言うのは、ススキノにあったけど、球速表示無し。

さらに、マウンドが土で、傾斜が付いていて、スパイクOKで、初速表示のところ
という理想の‘球速計り場’は東京とかならあるんですか?
339itbs4230.ppp.infoweb.ne.jp:02/11/10 23:07 ID:9nJ/C4uC
五十嵐亮と森の肘の使い方が似てるような気がする・・・
ボールを押し出してるっつ〜か・・・なんっつ〜か
340ローカルでスマソ:02/11/10 23:07 ID:???
下げたのに上がったから、びっくらこいたべー。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 23:13 ID:9nJ/C4uC
age
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 02:36 ID:H1BpNsXO
五十嵐亮(ヤ)って高校2年までは120K台しか
出なかったらしいね。高校3年でMAX144Kまでアップ。
和田(早)は高校2年?の選抜ではMAX127だったとか。
トレーニング等で皆さんもスピードアップできりかも!?
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 02:40 ID:lXrLHBBJ
足の蹴り
体のしなり
腕の振り
指先の球の切り方
以上
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 02:48 ID:???
手首や指先に着目してない人が多そうだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 09:16 ID:???
スピードガンコンテスト 投稿者:野球好き  投稿日:11月12日(火)02時02分22秒

このたび東京外国語大学(東京都府中市)の軟式野球部は第80回外語祭(11月20日〜24日)において、
スピードガンコンテストを実施します。速球自慢の方、日ごろの自分の速度を試したい方、ぜひいらしてください!
場所、外語祭の詳細はhttp://www.tufs.ac.jp/common/is/gaigosai.html です。
よろしくお願いします。
346数日間留守にしていた1:02/11/12 11:03 ID:efB1hrqL
>>342
できりようにがんばります
>>323
一応懸垂くらいの筋トレはしてるんですが。
前は15回やるのがかなり辛かったんですがのみ始めてからかなり余裕な感じに・・
相当効果あるような気がしてならないんですが。
>>345
ほんま?トップは140確実に超えるだろうからなぁ・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 17:12 ID:uj6Z1vrV
五十嵐はどうやって120台から144まで持っていったん代?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 18:21 ID:???
>>344
手首をどんな感じで振っている?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:57 ID:altGFOGy
>>339
今日投げた160キロ出るピッチャーも似てる
350_:02/11/12 23:57 ID:e9MBXQML
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:04 ID:???
懸垂は球速上げるのに良かったのか
厨房の頃の監督が懸垂あんまするなとか言われたな

トレーニングはじめてみようか
352344:02/11/13 01:57 ID:???
>>348
振り方には特に着目していないが、どの本を見ても手首のトレーニングに関しては
あまり言及していない気がする。カーフレイズ?だっけ?そんなトレーニング
位しか見た事無い。
漏れは腕の振りは良いと言われるのにどうしても120キロの壁を越えられなかった。
ある日、江川は手首を曲げると腕にくっつく程柔らかいという話を聞き、
さっそく漏れも手首の柔軟体操を始めてみたが、一週間で今までとは比較に
ならない程キレの良いボールが投げられた。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 02:07 ID:???
>>352
カーフレイズはふくらはぎ(笑
リストカールとかリバースリストカールとかがある。

江川は手首を反らせてくっついたのかな?
それだと結構凄いが
354344:02/11/13 02:15 ID:???
>>352
あー頭悪いな漏れ( ´,_ゝ`)プッ

反らせてくっつく人は今まで見た事無いな。
ちなみに漏れはまだ90度しか手首が曲がらない。
このスレの住人は一体どの程度手首が曲がるのか知りたいな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 12:20 ID:xSZaTpPK
おいらも90度だは。。
体が堅いから仕方ないか・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 12:23 ID:???
漏れは体が柔らかいほうだがせいぜい100度ぐらいしか曲がらん・・

ところで懸垂はは上腕二頭筋はあまり鍛えれんね
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 13:10 ID:???
>>356手幅を肩幅より狭いくらいで逆手に握り、頭の後ろに鉄棒が来るように上がると
二頭筋に効く。
普通の懸垂だと前腕の腕曲げる筋肉(腕とう骨筋)に効く

手幅広げてやる場合、むしろ三頭筋の肩関節近くに効く。
広背筋がメインで働くが、広背筋だけだと顎まで上がらないので
顎まで上げたいなら肩甲骨を背骨に寄せてやる
358MAX122キロ右腕(軟式):02/11/13 13:28 ID:oNjZtyXH
ボディーブレード
走り込み
球のかわりに1キロの鉄アレーもってゆっくりとピッチングの動きをやる
折れはこの三つしてます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 13:41 ID:???
>>339
かつぎ投げってやつね。江川、水野、小松、
川村(横浜)、野中(元阪急、中日)が代表的。
横浜の川村が高校のときカマボコの板を横長に握って
投げたあときれいに回転するようにまっすぐ押し出す練習を
よくやらされたとか言ってた。それでスピードと伸びがよくなったと。
あと腰を後ろに残すという感覚が養われたとかも。
しかしこの投げ方は棘上筋をよく痛めるのでインナリング
のケアを欠かさないよう注意。
360数日間留守にしていた1:02/11/13 16:00 ID:LznsczZ1
手首をそるってどっちがわ?うらっかわに?
あともう片方の手でグイグイと押していいの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 16:34 ID:o+dj6gHl
遠投がすごいのに、球速が遅い人っているよね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 16:45 ID:4mDh752a
そういうヤツって助走なし遠投が苦手なタイプ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 16:46 ID:???
110Mいけば、文句は無い。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 17:58 ID:???
野球でピッチャーが肩の開きが早いとダメ 遅いとイイと言うが
実はどういうことなのか分からん・・・
だれか教えてくれ
365ohno:02/11/13 17:58 ID:S0SxiXP2
球速102km/h
年齢12歳
身長160後半
体重40くらい

遠投34m
握力40以上(とゆうか計った事無いので)
sffとカーブと使い物にならないシュート
どこまでのびますか?
366ohno:02/11/13 18:00 ID:S0SxiXP2
>>364関係ない
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 18:01 ID:???
>>365
遠投が34mってやばくない?
身長が160後半もあるのに。
368名無し:02/11/13 20:32 ID:OtuJTtOT
あげ
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 20:34 ID:xiZCYPSf
>>364
打者になればわかるが、球筋が見辛い投手はとても打ち辛いのだ。
肩の開きが早いと球筋が見易く、タイミングを合わせ易い。
370344@修行中の身:02/11/13 20:41 ID:???
>>360
俺はアゴを手の甲に当ててグイグイ押して何とか柔らかくしようと奮闘中。
しかしきつくやりすぎると手首が少し痛む罠
見た目としても恥ずかしいので部屋に引きこもってやってるっす
しかしなかなか90度の壁を越えない
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 20:43 ID:???
強引に押して、親指が何とか腕につく程度。
あまりやると手首痛い
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 21:01 ID:???
五十嵐はどうやって120台から144まで持っていったん代?
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 21:44 ID:???
>>358
ボディーブレードは肩周りをバランスよく鍛えられて(・∀・)イイ!
類似品の「ボディーバー」でローテーターカフの運動をよくやる。
374119:02/11/13 23:04 ID:4l++p14e
お久しぶりです。今ある実業団さんの所で練習させてもらってるんですが
今度万博であるテスト受けに行くんですが誰か行きませんか?どれぐらい
凄い奴がいるのか確かめようと思うんですけど、どうですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:08 ID:rPYuDZKV
>>365
って言うか遥平だろテメェ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1036904758/-100
こんな糞スレたててんじゃネェヨ(゜Д゜)
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:13 ID:???
スピードガンって5万くらいで売ってるよね?
377数日間留守にしていた1:02/11/13 23:21 ID:LznsczZ1
>>365
おいおい 明らかにネタだろ。
てか計った事ないのに何故握力が分かる。
>>370
どうもっす
>>374
なんのテストっすか?
>>376
4万ジャストで買えるよん
378数日間留守にしていた1:02/11/13 23:22 ID:LznsczZ1
普通の方向に曲げていいのか。
今やってみたら110度ってとこですた。他の力を使わなければ90度。
379名無しさん@お腹いっぱい:02/11/14 09:46 ID:???
おっ、良スレ( ´∀`)ハケーン
380119:02/11/14 11:28 ID:CBB7ggLv
>>377ブレーブスの入団テスト
381リッキー:02/11/14 13:04 ID:???
スピードガン4万か。誤差10キロとかあるのかな?
買おうかな(w
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 17:57 ID:/cdpmZMg
>>381
これだな。角度さえ気をつければ結構正確だ。

http://www.ricoh.co.jp/rme/syouhin/speedm1_t.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 18:57 ID:???
>>382
かなり補正値入れないと駄目らしい、
384 :02/11/14 19:27 ID:Tp0HrdWh
腕短い奴の限界って何キロよ。
385名無し:02/11/15 22:56 ID:DuUVQ96x
ところで>>345の情報はホントなの?
外語大のHP見てもそれらしいこと書いてないけど・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 23:07 ID:???
なぜかうちの中学スピードガンがあった
387名無し:02/11/16 00:46 ID:EUKdYIIw
>386
盗め
そいで俺にくれ
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 00:24 ID:HMGFwjt9
>>346
懸垂はむしろマイナス。上腕二頭筋はすこしブレーキに使うだけ。
やりつづけると筋肉の硬化、共縮を引き起こして
投球動作にかなりの悪影響をおよぼす。
バーベルで本当にすこしだけ鍛えれば故障防止には
なりそうだが、それでもまったくやらないことを進める。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 01:22 ID:???
>>388
マジデスカ?
懸垂はラットプルと同じ効果があると思ってたよ
スポーツ板でも広背筋に効くからって薦められたんだけど・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 01:35 ID:???
>>389
手幅広めなら広背筋に効きやすい。
手幅が肩幅の倍くらいで懸垂すると、上腕二頭筋には効かなくなり
むしろ三頭筋長頭に効いてくる。

二頭筋に効かせるには、肩幅より狭い手幅で、逆手で握って頭の後ろに
鉄棒が来るような上がり方をする。

手幅の広い懸垂だと辛いという人は、無理に顎まで上がらず鼻ぐらいまででも
良い。
懸垂の場合、肩甲骨を背骨に寄せる菱形筋が強くないと肩を下げられず、
肩をすくめた形で懸垂しても目ぐらいまでしか上がれない。
握力の弱い人は毎回手を離して握り直しても良いが、そこまで行くと根性無しか(w
391oono youhei:02/11/17 19:01 ID:WomXSHSv
初速と終速の差をなくす方法
1とにかく背を伸ばすこと
2とにかく対称ジャイロ(4シーム)を覚えること
3とにかく球速をあげること
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 19:12 ID:???
>>391
身長と球の伸びはどう関係してるんだ?
393oono youhei:02/11/17 19:15 ID:WomXSHSv
>>392重力が加算するため
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:02 ID:???
>>393
ってことは身長じゃなくて体重では?
395ohno youhei:02/11/17 20:26 ID:lEeFxYyB
>>394どうも勘違いしてるようですね
グラビテイープラス
これは2m以上の身長と長いリーチが必要
マウンドから投げたら3mくらいになるため
ストライクゾ−ンに届いた時凄い角度になる
それに加えて凄い高さから投げるため
重力と空気抵抗がプラスマイナスゼロになる
だから初速と終速が同じになる
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:30 ID:???
>390
詳しいですね。一流大出身ですか?
397ohno youhei:02/11/17 20:37 ID:lEeFxYyB
厨房の1年(ほんと)
398ohno youhei:02/11/17 20:38 ID:vjXR/JRF
398
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:38 ID:???
>>395
勘違いって・・・。
でも角度が出る分ホームベースまでの距離は、低い位置から投げられたボールより
長くなる、この辺との関係はどんな感じですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:39 ID:834o8QzT
>>393
youheiのド厨房が言うことなんか信じるなよ!
401ohno youhei:02/11/17 20:41 ID:vjXR/JRF
>>399そのためにリーチが必要なんです
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:42 ID:834o8QzT
>>youhei
知ったかすんなや凸(゜Д゜)
403ohno youhei:02/11/17 20:44 ID:/l1a5s0i
>>402逝ってよし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:44 ID:???
背のそれほど高くない(それでも180cm以上)コロンは「球持ちの良さ」で勝負していたな。
405ohno youhei:02/11/17 20:45 ID:/l1a5s0i
>>402氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:47 ID:834o8QzT
>>yuohei
ド厨房キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!
407ohno youhei:02/11/17 20:49 ID:lEeFxYyB
別府ハケ−ン
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:58 ID:834o8QzT
         ,. -───‐- 、
        /          \
      /             ヽ
      .l _________  l
      l |           .| |
     .|. |           |  |
.       |. .|  -─-  -─-  |   |
      |  |    ゚ /  ゚    l   |
.     │  l.    〈__,    l    |
      .|.    l     ,、、   /     |
    │    .ヽ.   `~   /    .| ウッセバカ
     |     ヽ、_   ,/     |
409ドウム:02/11/17 20:58 ID:???
ボク300キロでるよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:47 ID:ZI6/Z/pb
あーあ またこの厨房かよ
411名無しさん@お腹いっぱい:02/11/17 22:15 ID:???
何だこのクソスレは( ´,_ゝ`)プッ
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:54 ID:+7rnT1Gm
参考までに。本格的な野球経験なくてもこれ位はできるよ。野球は好きだけどね。
モチベーション高く持ってくれ。
ちなみに、陸上、バスケ、サッカーやってました。今はソフトボールやってます。
身長174cm 体重70kg (ぱっと見細い)MAX138Km(硬球)133Km(A球)
遠投110m 握力右63、左59 背筋力220kg 
ウエイトトレはあまりやらない。体幹筋とレッグカール、スクワット位。ただストレッチは絶対重要!
50、100、200mのベストはそれぞれ、5秒9、10秒9(手動)、22秒68
走り幅飛び7m15 三段跳14m52 垂直跳び98cm 以上、あくまで以前のベスト記録。
最近ウインドミル始めてMAX120km これ全部ホント。自分の感覚としてはやはり陸上トレは重要。
それと、バスケが良いと思うけど色々なスポーツをやって動きのイメージを作りやすくするのが大切な気がする。
神経系のトレーニングね。また、色々な数値はホント参考にしかならないからね。
柔軟性や体の使い方などで全然変わってくる。最後は力の入れ具合。
これ読んだヒマな人は頑張ってや。ここの住人にもスポーツバカはおるんで。


413名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 00:37 ID:???
>最近ウインドミル始めてMAX120km 
これは凄いな

全体のパワーとスピードに比べて、多少球速遅いかも。
フォーム見直したら150km/h行きそうだ
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 03:20 ID:???
>最近ウインドミル始めてMAX120km

ウインドミルってソフトボールの投球フォームのことだよね?
世界最速を誇るリサ・フェルナンド(米国)でも110キロなんだけど・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 03:47 ID:ujw34SSl
初速と終速の差は球の回転の違いじゃないの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 06:49 ID:???
>>414
男子と女子で一応差がある。

でも男子の世界トップクラスで、オランダで146km/h出した人はいるものの
130km/h以上が世界に殆どいないらしい。
始めたばかりで120km/hは物凄く速い。

>>415
また4シームジャイロの話になるのか・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 07:34 ID:7sxCqNPE
日本で最速の人が確かマックス125km/hだったと思うけど・・・
5km/hしか変わらないじゃん。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 08:44 ID:???
ハマスタのスピードガンコンテストって男は120キロ以上で何かくれるんだっけ?
女は何キロ?
出たことある人居ますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:48 ID:zt1rLyhq
dat落ち寸前age
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 11:26 ID:???
あげ
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 11:28 ID:???
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 11:40 ID:???
ウインドミルで120kmは日本男子のトップクラスです。
コントロールがよければ全日本にも入れるかも
423また数日間留守にしていた1:02/11/21 22:40 ID:+zkBalks
>>390
そーかなぁ?よく言われるけどそれなんか違う感じが・・
肩幅より広くしてやっても上腕二頭筋随分痛くなるし。
>>384
俺は背低いし手足もだいぶ短いですぞ。
>>412
なんかやばいね・・基礎値だけなら日本人にはまず負けんと自負してたが
ほとんど完敗。負けますた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 02:35 ID:???
>>423 かなり手幅広げないと(1mとか)、広背筋中心には効かせられないかも
でも元々そこそこ速いから。無理に鍛えてバランス崩す事も無いと思われ。
425名無し:02/11/22 11:12 ID:u9lcPFLM
今日あたり東外大のスピードガンコンテストにでも行ってみるかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 11:23 ID:h3GxEPSu
このスレまだ続いてたんだ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 11:58 ID:LpQ3EE/x
>>412
垂直跳び98CMで、ものすごく嘘臭い(w

↓今年NBAに入った新人の入団テスト時の数字
名前        垂直飛び  
ライアン・ハンフリー 95.2センチ
マーカス・ヘイズリップ 92.7センチ
ジェイ・ウィリアムズ 91.4センチ
デュワン・ワグナー  89センチ
クリス・ウィルコックス 87.6センチ
ジェイソン・ジェニングス 81センチ
カロン・バトラー     79センチ ←リバウンドから直接ダンクやる奴(頭はリング)実質身長195ぐらい
カリーム・ラッシュ   76センチ
マイク・ダンリービーJR 73.6センチ
カルロス・ブーザー 72センチ
カーティス・ボチャード 68.6センチ

おまえ、こいつ等なんかよりも凄い身体能力だな(w
ちなみに、
コービー・ブライアント  104センチ
ビンス・カーター     106センチ
スティーブ・フランシス  109センチ
アレン・アイバーソン   99センチ

ってか100M、10秒台で走れる奴が(略

みなさん>>412をどう思う??藁
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 12:00 ID:LpQ3EE/x
>>カロン・バトラー     79センチ ←リバウンドから直接ダンクやる奴(頭はリング)実質身長195ぐらい

つまり20cm身長は違うが20cmより跳んでる>>412はリングに頭がつくはずだ(核爆
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 12:05 ID:LpQ3EE/x
マイケル・ジョーダンの入団時の垂直跳びは99cm。
その後、122cmまでウエイトとかで伸びた。

>>412が本格的にウエイトやれば・・・・・・伝説!
早く、オリンピックに出てくれよ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 12:28 ID:LpQ3EE/x
>>412
体脂肪率何%ですか?
その数々の数字をみる限り、4〜8%ぐらいと思うのですが・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 17:13 ID:???
>>412
レッグカールやスクワットのMAXも教えて欲しい。
四肢の長さも気になる。そして年齢も。

>>427-430  412はリングに頭がつくはずだ(核爆
174センチで垂直飛びが98センチだから、2m72センチまでしか頭は上がらない。
助走ありでも無理だろう。ただし、1つおかしいところがある。
174センチで70キロ。どうみても ぱっと見細く はない。
マッチョもいいところ。握力はプロ選手平均を10キロ近く越えてる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 17:30 ID:5bqtrKyZ
プロの悪力ってそんな大したこと無いんだね。
あんまり必要ないのか、握力。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 17:30 ID:???
>>431
着痩せするタイプじゃないの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 17:58 ID:amoj2rZu
>>431
垂直跳び1M近い奴は、助走つけると120cmは逝きますよ。
ま、リングには当らないけど、こんな奴がバスケやってたら間違いなく注目されるはず。
走るのも速いようだから、ディフェンスが止まって見えたこと間違いなし。
ダンクも余裕でできるしね。
1試合80〜100得点はやったことないとおかしいね。

あとどうやって遠投110Mって測れたのか?
本格的な野球経験がないのに、どういう機会で測れることになったのか?

それより、何歳か知りたい。
こんな日本人として抜群の身体能力の奴が注目されないのはおかしい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 18:08 ID:???
垂直跳びはずるしたんだろう
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 18:21 ID:amoj2rZu
>>435
日本人で
40〜50cmぐらいで、10〜20代平均だろう。
60cm〜逝けば、学校ではトップクラス!
70cm〜逝けば、周りとは別人。跳んだら空気が違う。
80cm〜逝けば、各スポーツのトップクラスの数字。野球選手では恐らくいない。
90cm〜99cm逝けば、まじで別格。バレー、バスケット選手でのトップ中のトップ。
100cm逝けば、神。まず、ありえない。

ずるしても、98cmはありえない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 18:38 ID:???
高校のころ友達が垂直とび60だか70だか飛んで
すげーと思ったことがあったけど。
背が低いのにバレー部のエースだったよ彼。

70センチ台だったら五輪級ということかな。下の記事を見ると。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/jan/o20020101_10.htm
438リッキー:02/11/22 20:06 ID:???
話はそれるが、100Mタイム・幅跳び・なら偏差値はこのぐらいかな?どうだろうか?

高校生以上の場合・・・
14.5秒・4.5m【50】=凡人
13.0秒・5.5m【55】=クラスで速い方
12.0秒・6.0m【60】=相当すごい
11.0秒・6.5m【70】=運動神経の塊
10秒台・7m〜【80】=神

あーこういうのって、陸上部とかの方が詳しいかな?
でも陸上部のヤツって、大会の記録とか持ってくるから微妙にズルイ。
スパイク履いて、いい地面で走れば(飛べば)偏差値5ぐらいは余裕で違ってくる。
・・・と思うが?どうだろう?そっち系の人、情報求む。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 20:15 ID:???
>>438
とくに中距離はグランドによって大きく違う。
440リッキー:02/11/22 20:16 ID:???
>>439
100Mもですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 20:19 ID:???
小学、中学だと地域で違ったりする。
俺は山のふもとにある中学に通ってたが、山に住んでるやつと平地に住んでる奴が通ってるわけだが
山に住んでる奴のほうが明らかに速い奴が多かった。おれは平地派なので平均速力だった。
高校ではクラスで速い方になった。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 22:36 ID:???
>>412は↓このスレの340と同じ匂いがする
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1030989563/340-344
443また数日間留守にしていた1:02/11/23 12:44 ID:096aTBk8
マイケルジョーダンの全盛期の垂直飛びは124aか144aだったと
記憶しております。
>>436
60でクラストップはありえないのでは?
俺は70ちょいくらいなんですがバスケ経験者くらいだとこのくらいは
結構いますぞ
44460:02/11/23 13:29 ID:???
スイッチピッチャーとスイッチバッターを目指している60です。今日は
怪我をしてオフになったので書き込んでます。
今月20日にドラフト会議があったのですが、先輩(学校は違いますが)がまさかの
指名漏れしちゃいました。社会人入りが決まりそうなんですが、不景気なので、
いつ休部になるか心配みたいです。
445 :02/11/23 19:59 ID:vqLPbqmQ
あげます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:54 ID:???
>>437
オレが中学のとき先輩で垂直とび90cmの人いたよ。
身長は160cm台だったけど、やっぱりバレー部のエースだった。
ちなみにそのバレー部は全国大会ベスト8だった。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 17:37 ID:???
野球経験はありません。高校2年で、部活は今年から陸上です。
それまでは文化部でした。
球速120を目指しています。アドバイスください。

身長 174cm
体重 60kg
握力 右55kg 左40kg
遠投 80m
球速 106km/h
50m走 7.5秒
1000m走 3分48秒
ベンチプレス 50kg

今はベンチプレスを40kgとラットプルダウンを50kgで、
それぞれ10回ずつ3セットくらいやっています。週2、3回くらいです。
とりあえずベンチプレスは60kgくらいは
あったほうがいいかなと思ってるんですけど。どうでしょう?
週末には遠投もやっています。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 17:38 ID:???
449ハマの大ひ魔人:02/11/24 18:11 ID:upxMWoF8
>>447
ベンチプレスは、40kgぐらいが限度で、これ以上上げない方が良いと思います。
投げるためには、さほと重要ではないのと重くすると弊害が出てきます。
ラットプルダウンは投げるのに重要だと思いますので無理のない範囲で少しず
つ重くしていくと良いと思います。

身体能力を拝見すると、長距離が早い割には短距離が遅く感じます。
100mダッシュ、階段をダッシュする等を毎日やると良いと思います。
また、余裕があればスクワットもやりましょう。
最大重量の50〜70%で良いです。フォームは背中をの伸ばして、後
方に尻出しするようなフォームで行います。

450名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 19:30 ID:???
ピッチャーで175cmなら何キロを目指すべきですか?
140km投げたいです。(18歳)
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 19:43 ID:???
>>450
140キロなど必要ない、120キロでも抑えられるぞ。
キミが右腕なら岡野をめざせ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 19:49 ID:???
でもとりあえず球速を・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 19:57 ID:???
140キロなど必要ない、120キロでも抑えられるぞ。
キミが左腕なら星野をめざせ!
454また数日間留守にしていた1:02/11/24 20:01 ID:BEPuiFg3
>>450
身長関係なしに140キロならいくと思う。
身長よりまず大事なのは筋肉かと思われ。
455450:02/11/24 20:08 ID:???
夏に計ったときは133kmでした。
現在OFF。
両手は伸ばして175cmです。
456ドウム:02/11/24 20:12 ID:???
足を大きく蹴り上げ、真空状態を作り出しその中にボールを
投げ込むことによって100キロはアップするよ
457450:02/11/24 20:13 ID:???
たとえ真空にしても初速は変わらないんじゃ・・・
458447:02/11/24 20:16 ID:c+lbtBCX
ハマの大ひ魔人さんありがとうございます。
言われたとおりにやってみます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 20:24 ID:???
過去に社会人の選手だと、20代半ばをすぎてから豪速球投手になった例もあるしな。
石崎(秋田、チーム名忘れた)、鈴木(ヤマハ)、新谷(日生)なんていい例。
短絡的にならずに気長にがんばれや
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:27 ID:???
みんなどうやって球速はかってるの?スピードガンとか持ってるわけ?
461447:02/11/24 21:54 ID:c+lbtBCX
>>460
僕は学校の文化祭で。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:26 ID:???
>>460
バッティングセンターにストラックアウトがあって
それが球速もだしてくれる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:34 ID:???
>>462
硬式?
464462:02/11/24 22:48 ID:???
>>463
野球経験がまったくないから硬式と軟式の区別が付かないw
どっちなんだろう・・・スマン
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 23:49 ID:CKK+LYyI
>>462
あのストラックアウトって金入れなくても球速表示してくれるよね
となりのバッティングやってるやつが空振りした球とか持ってって投げると得だよね
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 00:29 ID:3rGnq/+/
ジョーダンって垂直飛び最高122センチだよね
やっぱり助走したら140cmくらいいくかなあ
ジョーダンはダンクコンテストか何かでフリースロ−ラインからダンク決めなかった?
スラムダンクの桜木がだめだったやつ・・・スゲエな
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 01:14 ID:???

身長167cm 体重56kg
握力 右59kg 左50kg
垂直跳び 67cm
50m 7.0秒
微妙な距離ですが
1200m 4分20秒
球速 101km/h 
遠投 おそらく60mちょっとだと思います

最近野球を始めて球速をあげたいと思い
週に二、三日ほど区のトレーニングルームに通い始めたの
ですが、特にスポーツ経験のない場合はどういった内容の
トレーニングから始めたらいいのでしょうか。
肩(背中?)の筋肉が他の野球やっている友達に比べて
貧弱な気がします。足は太ももの裏側がさみしい感じです。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
あとほぼ毎日素振りをするのですが、素振りをすることで
球速に影響する筋肉を鍛えることはできるのですか?



468名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 19:21 ID:3rGnq/+/
中学生なら球速伸びるんじゃない?
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:30 ID:???
>>467
>>肩(背中?)の筋肉が他の野球やっている友達に比べて
  貧弱な気がします。足は太ももの裏側がさみしい感じです。

ジム逝って鍛えるのが一番いい。
ちなみに
背中上部はラットプルダウン、ワンハンドロー、リア・デルトレイズ(三角後筋がメインですが)、
背中下部はバックハイパー、デッドリフト
太ももの裏側はデッドリフト、レッグカール、フルスクワット
が基本です。
また、野手なら体重と同じぐらいのパワークリーンもやればかなり有効!
投手ならクリーンは少し軽いのでやってね。
470467:02/11/25 22:02 ID:???
>>468
既に大学生なのですが
成長期を過ぎるとやはりあまり球速の伸びは期待できないものですかね・・・。

>>469
ありがとうございます。
とりあえずできるものだけでもやってみます。

ここ数日ボールを投げたりするとき利き腕を後ろにもっていくと
少し肩が痛むのですが、この辺りの筋肉をを使うようなものは
避けるべきですか?
懸垂なんかをやってるときは特に痛みを感じないのですが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 03:12 ID:???
ストラックアウトで球速出してくれるやつってどこにあるのですか?
都内にもある?

>>467
身長はオレの方が少し高いけど他の数値はほぼ同じです。オレも野球初心者
なんで球速アップ目指してともに頑張りましょう
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 10:22 ID:???
>>471
神宮にでも池。
473467:02/11/26 16:15 ID:???
>>471
池袋にもありますよ。
あとはゲーセンなどにある剛球伝説(?)とか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 18:48 ID:???
475また数日間留守にしていた1:02/11/26 19:03 ID:9LDo/Gl+
>>470
筋力鍛える前にフォームとかを改善したほうがいいのでは?
476また数日間留守にしていた1:02/11/26 19:06 ID:9LDo/Gl+
ここしばらく球速計ってませんが日曜日の草野球の際にキャッチボールで遠投を
したところ90メートルが多少楽に行けたので球速上がってると思われる。
ちなみに毎日トレーニング内容は変わらず懸垂のみ。
毎週懸垂が楽になってるのを感じるし懸垂の効果って結構大きい。
今度暇なときに球速を測ってみようと思いまする。
140はまだ無理だろうけど・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 22:38 ID:r2K/xUf6
>>473
剛球伝説はウソコ
>>471
都内は、もし知っていたら錦糸町のロッテプラザのバッティングマシンがあるところにあるYO!
あと金300円と入場料で八王子のサマーランドとか、煽れが知ってるのはそれぐらい
478119:02/11/26 23:34 ID:g6QPHE5K
お久しぶりです。一応140キロを目指してるものです。
この前の日曜日に紅白戦にに2イニングだけ登板させてもらって
球速が134でした。
もうそろそろテストで練習やトレーニングの時間が減るんですが、
こういう時間のない時にできるトレーニングってありますか?
みなさんがやってる事とか教えてください。
479471:02/11/27 00:03 ID:???
みなさんレスサンクスでした!!
今度測りに行ってみます。なんとか100以上は出したいすねー
480467:02/11/27 02:05 ID:???
>>471
行かれるかどうかわかりませんが一応。
池袋だと池袋GIGOの近くにあるボウリング場の
入った建物の二階にあります。
100出るといいですね!オレなんか100超えると
狂喜乱舞といった具合で友達が少しひく程の喜んだりするw

>>475
そうですね、フォームがおかしくないかどうか
友達にでもみてもらうことにします。
前にデジカメで動画を撮ったものをみたときは、球をリリースするときに
ヒジが肩のラインよりだいぶ前に出てたのが気になったのですが。
プロの連続写真みるとそんなにヒジが前にでてないし・・・。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 10:44 ID:???
>>480
upしる
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 21:26 ID:???
立花のTCAに関する本見たら、メジャーの投手は加速期に前鋸筋、肩甲下筋、
広背筋に力が加わっている。
アマチュアだと大胸筋に力が入りすぎる傾向があるらしい。大胸筋は
メジャーの投手の場合全力の半分くらいしか使っていない。

上半身の筋肉は球速に影響しにくいが、懸垂で広背筋を上手に鍛えれば
投球に有利かもしれない。鍛えすぎも問題ありそうだが
483447:02/11/28 23:35 ID:PPS2inDa
あげ
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 06:39 ID:???
懸垂なんてするとこねーよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 06:39 ID:5+ksDX0B
大星紘由企
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 08:53 ID:OUQ/bTkM
>>482
勘違いしてはダメだジョ。
『メジャーの投手の場合全力の半分くらいしか使っていない』とあるが、
そこそこ鍛えて柔軟かつ強靭な力の半分って意味だよ!
自体重ぐらいのベンチプレスは絶対不可欠!
もちろん、それにあわせた肩周辺の筋力バランスも必須。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 11:51 ID:???
ベンチ100`くらいは必要かと思われる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 18:47 ID:???
>>487 177cm65kg位の痩せ型で140km/h投げられる投手の場合、
ベンチ100kg挙げられるように鍛えてもバランス狂いそうだが。
>>486の自体重程度ベンチで上げる、というのは納得。
全力の半分くらいしか使わないと言っても、レートコッキング期は一番大胸筋を伸ばし切った
くらいの形で体の回転により腕が後ろに引っ張られる慣性が加わりそれにほんの少し
耐える必要があるから、可動域が十分大きくて適度な強さの大胸筋がやはり必要か。

体重のある伊良部は110kgくらい上げられたほうが良いか(w
岩隈や西口はベンチどの位だ?60〜70kgは挙げると思うが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 20:51 ID:vqaG7WSp
>>488
+肩甲下筋かな。他のインナーマッスルも。
ただ硬化の問題ってみんなが思ってるより
重大だよ。懸垂はご法度。懸垂やるより
バランス考えたメニューしようよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:29 ID:???
そろそろ500行くし1週間のメニュー考えてみようぜ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 21:05 ID:dtQQfzVP
軸足のけりについて教えてください 
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 21:13 ID:???
>491
軸足けったら腿の裏と利き手の反対側の背筋痛めるぞ
493 ◆Hp5VCQY4dc :02/11/30 21:51 ID:???
身長185cm 体重69kg
握力 右65kg 左50kg
垂直跳び 70cm
50m 6.9秒
400m 57秒
球速 132km/h 

こんな俺は将来性ありますかな?
494 ◆Hp5VCQY4dc :02/11/30 21:51 ID:???
ついでに高1。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 22:41 ID:???
事実なら十分だろ
とりあえず185ある割には細身だな
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 23:16 ID:RqRyuIXv
高一で身長185cm 体重69kgで130投げれたら普通に野球やってたら
めちゃめちゃ将来有望だろう。体できたら普通に140オーバーぐらいいく
んじゃないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 13:14 ID:L6r/IX7T
チューブを購入したのですが一日どれぐらい鍛えれば良いのでしょうか?
また、やりすぎぎるとイケナイとかこうするとイイとかありますか?
ちなみに今のところ身長166体重53でMAX114`なのですが・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 13:24 ID:59dJN4wd
>>497
適度にやるのは効果的ですが、それだけやりすぎると
硬化を引き起こします。教育ということをねんとうにおいて
あくまでも適度にしましょう。
499リッキー:02/12/01 14:33 ID:???
>>497
硬化気にしてたら、インナリングはできないよ。
1番重要なのはチューブの強度。

スポーツ店に売ってるセラバンドで、1番軽い奴。
黄色か白かクリーム色だったか。商品の後ろ見て確認してくれ。
下から2番目でも、(・A・)イクナイ。と、俺は考える。

って、もう買っちまったのか。
なんなんら、輪ゴムを繋げて、1.5〜2mぐらいして、それを2つ使ってやる。
1週間毎日3〜4回分けてかかさずやったら、2週目からその買ったチューブでやる。
ってのがオススメ。でも、今買ったのが強いやつだったら、
買い直しも考えといた方がマジで(・∀・)イイ

硬化を気にするのならなおさらです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 14:49 ID:???
>>493
ほんとかよ!
おれがお前だったら大学まで行ってドラフトかからなかったらアメリカで野球する
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 16:50 ID:P2B2rOHW
>>495
体脂肪率7%です

レスサンクス。これでまた気合入りました。
502 ◆Hp5VCQY4dc :02/12/01 16:51 ID:P2B2rOHW
トリップ付けるの忘れた・・・・鬱でふ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:28 ID:???
バッティングの話なんだがバットが遠回りにでてしまう
最短距離でとらえる際に意識することや練習方法教えてくれ
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:50 ID:MprGdMcw
 〆         
。й\             Q
/「             @む、
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:56 ID:MprGdMcw
。〆         
‘й‘             Q
;>            @む、
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:58 ID:MprGdMcw
 〆         
「й」 。           Q
/「             @む、
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 20:06 ID:MprGdMcw
 〆         
(й」       。     Q
yy             @む、
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 20:11 ID:???
ちんぽ
509 ◆GQQDt158kM :02/12/01 20:11 ID:???
>>503
まず、バットは方からベルトの高さに向けてスウィングできてるか?
これをすればヘッドの遠回りは防げる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 20:14 ID:MprGdMcw
 〆         
(й」           。@Q
{q、            _む、
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 20:23 ID:MprGdMcw
〆                 〆
й’    MAX200q/s  ∵・’。
@=             _む、
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 20:50 ID:???
>>503
ドアスイングですね
引き手でエルボーする感じで思いっきり引っ張れ
バットをテイクバックした位置から前に振る感じ
押しての肘を速く伸ばすとドアスイングになる
513447:02/12/01 22:28 ID:iP/6o+ds
>>503
これが参考になるかと。

http://www.japan-net.ne.jp/~masaaki/dageki-1.html
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 22:48 ID:???
>>513
ならねーよ、馬鹿。
>×いわゆるハンマ−打ちで打ちに行っている状態。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/apr/0406matus2honme.jpg
http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/mlb/news/2001/11/19/nl_mvp_ap/t1_bonds_ap-01.jpg
松井もボンズもカブレラもみんないわゆるハンマー打ちだろ。

野球経験ないんだったらもう少しまともなサイト参考にしろって。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 22:56 ID:P2B2rOHW
ほ・・・本当だ・・・((( ;゚Д゚)))
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:14 ID:???
でも松井、カブレラ、ボンスの打ち方が
普通の人にとって良い打ちかたとは限らないしなー
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:33 ID:???
「男らしい手首」とかいう話だ・・・
プル打法とプッシュ打法とかいう議論になるらしい
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/topics/baseball/
メジャーリーグvs日本 スイング理論の冒険
という本に書いてある
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:52 ID:???
>>517
空手打ちか平手打ちかという議論でもあるけどな。

大村氏はその本の中で本当はプル打法のほうが
正しい打ち方だといいたかったのではないかと思う。
はっきりとは、書かれていないから憶測でしかないが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:53 ID:???
ミートする時に手首の操作なんかしないけどな・・・俺は
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 12:16 ID:???
age
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:02 ID:???
140`と言われても、計測できる場所が無いので、遠投111Mを目指します。
軟式B球で、遠投60Mくらい。野球経験なし。壁当てやキャッチボールもほとんど
やったこと無い。そんなレベル。1年後には111M飛ばせるようがんばります。
ボールは硬式で練習します。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:04 ID:???
無理です。諦めなさい( ´,_ゝ`)
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:09 ID:???

過去に挑戦し、諦めたことのある>>522のありがたい御言葉でした。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 18:24 ID:???
( ゚Д゚)ハァ?
エントォー111Mなんて普通すぎて反吐がでるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
525522=524:02/12/02 22:47 ID:???
実は野球暦10年で、60Mもいかないんです・・・・。
526また数日間留守にしていた1:02/12/03 16:57 ID:rz7Yw5a6
>>511
一年っていうか普通の努力じゃ永久に無理だと思いますよ。
110くらい行く人は野球経験なくても80くらいは行くと思いますから
527球速 ◆GQQDt158kM :02/12/03 17:25 ID:???
>>525
それってマジでいってるん?w
故障とかいうプロセスがあるならまだしも・・・。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 18:16 ID:???
>>526
それは違うだろ。
野球経験がないって言ってもピンキリ。サッカーなんかを今までかなり激しくやってたやつと、
引きこもりしてたやつとじゃ、伸び方が違うだろ。

さらに、俺は50M行かなかったが、今は100Mくらい調子悪くても行けるという事実。
周り見ても、やっぱり初期能力と最終的能力は一致はしないよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 19:04 ID:???
>>525
10年やってそれはマジでイカン。
周りを見てミィ、100M投げてるヤシなんて山ほど…






いねえか
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 21:46 ID:???
素質の問題だからな・・
かわいそうだがフォームがそこそこで60m以上投げれないのならば人並外れて
収縮能力が低く遅筋中心だと思われる
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 22:50 ID:???
遠投60mだと小学生並だな
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 00:19 ID:2QLsVJMJ
100なんてなげれる奴はほとんどいない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 01:01 ID:???
遠投100Mってプロのレベルなんだけどなw
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 01:05 ID:ZPdGYapY
西武の松井ですら111Mだぞ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 01:18 ID:???
与田 遠投120メートル
彼の持論「120m投げられれば150は出る肩の強さ」

福原 遠投100メートル..でも150出てた
彼の持論「肩の強さはあまり関係ないみたいですね。それより投げ方が球速を
出す上で大事」
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 01:33 ID:???
ある大学の硬式1部リーグ野球部の平均が90Mちょい。
プロでは平均は100Mを超える。
福原じゃなくても、そういう数値の人はかなりいます。
遠投=球速の早さでは決してないことはわかってると思いますが。

甲子園出場レベルでも90Mいかないと思われる。
勝手だが、よって90M以上だと強肩とみなしていいかな?

でも俺の周りには100M以上投げるやつが3人いる。1回戦負けレベルだが。
どうなってんだ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 09:01 ID:???
ボールの空気抵抗を考慮してシミュレートすると、バックスピンがかかったボールを90m飛ばすには初速140km/h必要らしい。
(ロバート・アデア著「ベースボールの物理学」)
遠投120mという人は、助走つきだが初速170km/h以上出ている事になる。セットポジションみたいな形から助走なしで遠投して100m行けば、
150km/h投げられる筈。福原は助走つけるのが苦手?

遠投は肩を回すとき、右投げなら上から見ると反時計回りに回す要素が多い。槍投げのゼレズニーもホームからバックスクリーンまで軽く届く。

ピッチングは低いところに投げるから、上から見て肩を半時計回りに回し、更に体もスピンさせると、
腕を振り切り過ぎて右投げならボールが1塁線辺りに飛んでいってしまう。それで腕をむしろ時計回りに捻ることになる。
「手首の返し」とか上腕の内捻という動作。
体を反時計回りに、腕を時計回りに捻れば

>   (肘を曲げて腕をねじりしならせた状態)

⇔   (手先が頭の上を通過するところ)


↑   (腕が伸びきったところ)

というふうに、手先が頭の上を通過していく形になる。(実際には腕の回転と体の回転は
ここまで綺麗に同調しない)。これならば腕を振り切ってもちゃんと前の方に飛び、低めに速い球が投げられる。
この動作が得意でなく、腕を反時計回りにしか加速できない人は、遠投が得意でも
それ程球速が出ない。ゼレズニーは120m以上投げられたのに135km/hしか出なかった。

野茂は遠投90m台なのに150km/h出た。遠投のリリースポイントよりピッチングのリリースポイントの方が当然前の方にあるが、
腕を内捻して加速できる領域の大きさは遠投よりピッチングの方が大きい事になる。
野茂は助走によりボールに与えられる速度より、腕を前の方まで振り切る事でボールに与える速度の方が大きいのか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 11:25 ID:B6HxjtO+
遠投で硬式と軟式ってどっちが飛ぶ?
中学の時は軟式B球で90M投げられる人5人はいたけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 15:02 ID:???
軟式A<硬球
軟式B>>>硬球

かな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 17:52 ID:???
つか何故軟式より硬球の方が球が速くなる?
541名無しさん@お腹いっぱい:02/12/04 18:43 ID:LZgqxWwv
こんにちはです。
>>540さん、多分硬式の方が軟式より重いからだと思います。
投げる物体がある程度の重みがある方が(重みをより感じる方が)必ず速いスピードを出せると思います。
極端に言えば、発泡スチロールの球とゴムボールでは後者の方が速い球を投げれるのと同じです。
まぁ、軽い方が指元から離れれば離れるほど、力弱くなって浮いちゃいますし。
ただし、あまり重過ぎるモノ(鉄球等)は逆に“投げる”ことに苦労するので上記の様に言えません。
ただ、軟式でもある程度までの速さは投げれると思います(現に140キロ後半の速さを放ってる人もいますし)。
542447:02/12/04 18:56 ID:???
>>541
なぜ重いと速くなるんです?
憶測ではなくてそれを(物理学的に)証明したデータはないんですかねえ?
543名無しさん@お腹いっぱい:02/12/04 19:23 ID:wo0g97pi
>>542
決して“憶測”なんかではなく実体験&体験談から述べたものなんですがねぇ。
540さんが物理学的に証明したデータを知りたかったんなら別なんですが…。
544447:02/12/04 19:53 ID:???
>>543
憶測という言葉は適切ではなかったかもしれません。
実体験&体験談というのはまあわかるんですけど、
それだけでは何故そうなるのかわからないじゃないですか。
それと知りたかったのは僕ですから。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 20:04 ID:???
>多分硬式の方が軟式より重いからだと思います。
多分とか思うとか言っている時点で憶測以外の何者でもないだろ。

物理的根拠が知りたいんだったら物理板にでもいって質問すれば。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 20:12 ID:RwI1sxD/
プロの野手はみんな90M以上遠投では投げれるけど
140キロは出せないよ、遠投と投手の
140キロは全くの別物だから。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 20:15 ID:mxebuE6W
>>546
( ゚Д゚)ハァ?お前何言ってんだ?厨房は黙ってろ。
548名無しさん@お腹いっぱい:02/12/04 20:23 ID:m2k54K/z
>>545
他人同士のスレに、この板スレに関係しなくてただ論議の意見だけを
言うならアンタこそがどっかいってれば。
この論議について両方解決するような意見を書き込みすんならOKだが。
(例えば、542サンの要望に対して物理学的にはどうこう証明されているとかな。)
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 21:18 ID:???
>>542 や >>545
妙に房臭さがあるな。
半角にしろと。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 21:30 ID:???
ジャイアソシに都立日野高から8順目で入った横山君は110以上行くっていうてた。
元ジャイアソシで開花しなかった吉村将は120以上いくっていうてた
イチローは前なんかでセンターの端からホームまでノーバンで投げてたね
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 21:30 ID:???
一体 肩と球速はどう結び付けられるんだー!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 21:32 ID:???
>>550
まあイチローは140キロでるらしいからな
553545:02/12/04 21:35 ID:et5Hl7dD
>>548
>他人同士のスレに、この板スレに関係しなくてただ論議の意見だけを
>言うならアンタこそがどっかいってれば。

まともな日本語でレスしてくれないと、レスを返せないんだけど。

ま、書き方が悪かったのは事実だな。
しかし、>>541の内容が憶測に過ぎないといわれるのは無理のないことだと思うし、
>>540もあくまで物理的根拠を求めるならば、ここよりももっとふさわしい場所が
あるのではないかという意見にかわりはない。

って言うか>>548は本当に不思議な言語感覚の持ち主だな。
感心してしまう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 21:36 ID:???
>>552
一郎は、150キロ出る。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 21:36 ID:???
まあ140キロ投げたければ、100Mぐらいは行かないと無理だということ。
556名無しさん@お腹いっぱい:02/12/04 21:54 ID:m2k54K/z
>>553
さっきからこのスレ読んでるがお前が一番ウザいと思われ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 21:58 ID:et5Hl7dD
>>556
何しろスレとほとんど関係のないレスばかりだからな。
俺がしているのは。
俺が退散するべきなんだろう。

なんてことをID:m2k54K/z以外の人間に言われたら思ったことだろー。
あーのど痛い。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 11:26 ID:JsDaqr40
遠投と球速は一致するとはいえないってことですね。
巨人の松井はスピードガンコンテストで137キロくらいだったような。

テレビ番組で中日の蔵本が遠投123Mで優勝したらしい。
西武の松井が111Mだった。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 11:46 ID:???
イチローが遠投130以上で巨人の松井が134ぐらいかな?
西武の松坂が125ぐらいだったきが・・

松井と松坂はジャンプだったかな?書いてあった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 13:35 ID:???

イチロー 130m以上(150)
蔵本   123m(150)
松井   111m(150)
松井秀  134(?)
()内は球速ね
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 16:19 ID:???
さっき、遠投してきました。今日は硬式ボールも使いました。

B球より硬式の方が飛びました。ちょっとビックリしました。
あと、助走がない方が飛ぶこともわかりました。(私はおかしいのでしょうか?)

10球程度やり結果は、
助走なし&硬式ボールで「70Mくらい」が最高でした。(記録更新しました。)
平均は60Mちょいだと思います。

初速120`ぐらいだすレベル(偏差値?)だと遠投はどの程度なのでしょうか?
ココを見てると、100Mってのはかなりすごいことであり、
普通の人は80Mくらいなのかな?と想像してますが、どうなのでしょうか?
普通の人の定義も難しいですが・・・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 16:20 ID:???
俺は90キロ
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 17:35 ID:kp5vp0sX
漏れは多分軟式でMAX115キロくらいで、遠投は70Mくらいだろうな。
野球経験は中学のみ。
っていうか松井が遠投134Mはあり得ないでしょ。
そんな強肩じゃないよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 18:04 ID:???
遠投が飛ぶからって速いわけじゃない。
フォームとか下半身の使い方がよくなきゃ
565:02/12/05 19:10 ID:0GD0lUA3
イチローって120Mじゃないの?130?マジ!?
ダメだ 一生鍛えても勝てん
566:02/12/05 19:13 ID:/E8n91W2
上の方の書きこで誤解を招くものがあります。
遠投が凄いから球速そのまま凄いとは限らないと言う意味なのでしょうが。
どっちにしろいずれかがある程度のレベルまで達していないと もう片方も
しょぼいままかと思いますが。
567:02/12/05 19:15 ID:/E8n91W2
>>561
120`だと80〜90Mくらいだと思われます。
自分が120台後半から130で100M程度なので。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 20:17 ID:???
>>561 は助走無しで70m。助走つけるの上手くなったら90m行くかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 20:24 ID:SQAN9RZc
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:59 ID:???
うーん、このスレタイみてちょっと期待したんだが。。。
結局あんまトレーニング方法とか載ってなかったな(鬱
漏れは今ハンドボール使って遠投の向上を狙ってるんだが果たして効果あるんかな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:29 ID:???
投手は遠投苦手な人とかいるよ。
角度をつけて投げられない。
572119:02/12/05 22:30 ID:D+p8eD87
僕は130前後は出ますが遠投は90前後しか投げれません。
遠投の距離を出すのも球速を上げるのも僕は走るのが一番だと
考えています。いろいろトレーニングするのもいいですが、
一番は下半身を作る事が大事だと思います。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:34 ID:???
■蔵本英智(中)
オフの番組での一企画「強肩日本一決定戦」に出場し優勝したそうです。
距離は122m、123mと他12選手を圧倒!ホームベースの後ろのラインから投げ、
そのままセンターフェンス直撃というのだからお見逸れ致します。
本人曰く「肩、肘が飛ばなかったので良かった。
でもあんまり野球とは関係ないんじゃないですか」
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:39 ID:???
皆、助走なしとありではどのくらい違う?

>>572
そう言う言い回しはやめた方がいいと思うよ。
理由は、下半身を作るって何?ってことから始まるが、
たとえ近距離ダッシュだけしてても肥大にしても神経系伸ばすにしてもすぐ頭打ちになる。
それ以降やり続けても怪我するだけ。(それでもやり続け怪我する香具師が多いが)
長距離なんかは今頃言わなくてもわかる人がほとんどだろ。

下半身が大事というのは皆わかっているだろう。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 01:23 ID:3bhEqGgz
>>574
あり85、なし75
漏れ( ´,_ゝ`)プッ
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 10:20 ID:???
>>575
自分を煽るなよ(;´д`)ノ


下半身だけでは駄目 上半身だけでも駄目
バランスが大事
ところで長距離で鍛えれるものと言ったら毛細血管 遅筋
他に何がある?
野球では遅筋は必要ないよな
やはり50mダッシュ300Mダッシュ がいいのかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 11:58 ID:???
>野球では遅筋は必要ないよな
そんなことはないだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 13:00 ID:???
>>577
いつ遅筋を使う?
ベンチに戻る時ぐらいだろ

579名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 13:11 ID:2KTZVBM7
>>565
イチローに勝つ気だったのかよ(w
俺、小学校で野球辞めちゃったんだけど
小6時にスポーツテストのソフトボール投げで60mだった。
一応校内で一番。
肩にはそこそこ自信あったんだけど、こんなの全国的に見れば全然普通なのかな?
580bloom:02/12/06 13:13 ID:COXo+vI2
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 14:01 ID:???
>>579
かなり良いと思うよ。
おれは、50mちょいでソフトボール投げの選手だった。
市の大会で64m投げたヤツが優勝した。
そいつは県でも2位だった。

http://members.jcom.home.ne.jp/ritoru/kiroku/kiroku%20sohuto.htm
これ見ると、PL-立教の出井は79m投げてます。

582名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 14:40 ID:???
遠投は軟式より硬式の方が遠くに飛ぶの?
球速は硬式だろうけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 14:50 ID:???
速球投げられるのは素質なんでしょ?
もともと生まれながらに速筋の多さに恵まれた人だけ。
ある程度まではウェイトトレで鍛えられるらしいけど
陸上短距離のように瞬発力だから限界があるみたい
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 15:18 ID:???
今通ってる大学に今年巨人に自由獲得枠で指名された
ピッチャーたまに見かけるけどやってるトレーニングは
チューブでローテーターカフばかりやってる。
あとはメディシンボールぐらいか。(まじ)
甲子園優勝投手も見るけどスクワットは100前後、
ベンチは75でやってる。

野手は皆もっぱらウェイトに精を出してるよ。

585名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 19:02 ID:???
お前等テイクバック トップの位置に上げるまで意識している?
無意識?
586 :02/12/06 19:30 ID:PC9EQ4Fy
はっきりいてフォームとか関係ないよ。
リストを鍛えれば、速い球投げれるよ。
鉄アレイもって腕を水平に前に出して手首を上げる練習すれば
スナップが利くようになっていくらでも速い球なげれるようになるよ。
大体20キロぐらい上げれるようになればいいんじゃないかな。

マア考えればわかるよね。
メジャーリーグじゃ、座ったまま2塁に矢のような送球するキャッチャー
がいるくらいだから。
走りこみとかんけーないし、リストだけで投げてるようなもんだモンね。




587 :02/12/06 19:50 ID:PC9EQ4Fy
もうさあ。みんな100マイルとか出しちゃってよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 19:56 ID:???
>>586
お前はもう少し物事をまともに考えられるだけの頭脳と
本質を把握するための眼力を養うようにしたほうがいいと思うぞ。

>リストだけで投げてるようなもん
メジャーの捕手が本当にリストだけで投げていると思い込んでいるなら、
眼科か精神科かどちらか、もしくは両方に行くことを薦める。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 20:11 ID:???
ワラタ。
590:02/12/06 20:20 ID:erMoCnQ8
>>579
辞めちゃったなんてもったいない。
小学生で60Mってかなりすごいっすよ
自分は学年で二番でしたけど45Mだったし。
イチローにはいずれ勝ちます 肩だけ 肩だけ 肩だけ 肩だけ
>>573
123Mで日本トップなんすか。ガチンコの企画で生徒が120以上投げてた
ような・・
>>586
フォーム関係ないって言うのは流石に無茶かと思うんですが。
ていうか座って投げるにしても下半身の力はいりますよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 21:06 ID:???
ソフトボール投げ小6の時県の記録会で二位だった
65m投げれた


それにしても小学生で80m以上投げれる香具師ってスゲーよね
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 21:54 ID:???
>>585
無意識。意識置いてるのは軸足の近くに下ろすときまで
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 02:21 ID:+3/dyBQv
漏れは小6でソフトボール投げ45Mでクラス1位
学年150人中5位くらいダータYO。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 11:37 ID:???
あげ
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:19 ID:???
それにしても球を早くするためには上腕二頭筋を鍛えろというが
何故上腕3頭筋を鍛えても球が速くならないのだろう
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:59 ID:???
球を早くするために上腕二等筋を鍛えるわけじゃないです。
もしかしたら、球速にも関係あるかも知れんが、投手が必死になって鍛えるのは、
この筋がブレーキング作用するから、早い話、怪我防止だね。

上腕三等筋を熱心に鍛えてる、名門校を雑誌で見てワラタ。
ビルダーがトレコーチらしいが、わかってないからだよね。
普通に考えると、三頭筋鍛えた方が球速くなりそうだが、
投げる動作は実はそうではないという罠。

三頭筋はバスケのシュートなら飛距離なんかが伸ばせるよな。こういう動作する筋だよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 16:16 ID:???
>>596
三頭を使った投げ方=女投げか

ペドロはウェイトをした事がないのに二頭筋がある程度大きい
598名無しさん@お腹いっぱい:02/12/08 05:25 ID:qFGAMshb
>>588
眼科かはまだしも精神科ってのがイマイチようわからん。
野球入門書を読むんならわかるべ〜。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 10:32 ID:???
>>586

「リストが返ったスローイング」と言うのは、手首を反らしてから
掌屈させる動作だと思っている人が多い
肘の曲げ伸ばしを小さめにして、肘の角度120〜60度の範囲内に留める代わり
肩関節を思い切り外捻した後に内捻して加速する動作が投球には必要。
何故か手首だけで投げているように見えてしまう。

>>596 >もしかしたら、球速にも関係あるかも知れんが、
二頭筋をブレーキだけでなく加速にも使おうとするなら、三頭筋を
同時に使わないと肩関節のバランスが崩れ腱を痛める恐れがある。
共に肩甲骨から前腕まで繋がっている筋肉なので、加速に使えなくもない。
ただしこれを習得するのはかなり難しいので、無理に二頭筋による加速は
しない方が良い。ブレーキとしては二頭筋は十分だが

腕を直角に曲げ肩を外捻して二頭、三頭とも
><
と捻れた形になった所で同時に収縮すれば

という形になろうとするので内捻可能だが、大きな筋肉ゆえ細かなバランスが
取りにくく関節の安定位置から外れる危険も多い。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 11:34 ID:bi4LkWph
>>
ってことは腕を鍛えるとしたらどこを鍛えたら一番球速に関係ありそう?
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 11:51 ID:WJzwJsEv
>>597
ペドロはウェイトしてるよ
602  :02/12/08 11:57 ID:x/DG2oCA
良すれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 12:05 ID:???
って事は結局どこを鍛えればよい?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 12:51 ID:???
球速UPに腕を鍛えようというのが間違っとるよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 13:08 ID:???
おれは、上腕ニ頭も三頭も鍛えてる。ライアンの本に書いてあったから。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 13:43 ID:???
>>597
ペドロは今期からウェイト始めた、と言う事になっていたが、その割には
二頭筋を見せつけている写真をしばしば見かける。
全体が綺麗に盛り上がった形で、変に肘付近が太く段差が付いた形ではない。
カリブ海の人はサトウキビ栽培労働でこき使われた人たちの子孫だが、
サトウキビの葉を刈り落とす動作が投球や打撃の腕の動作に似ているか??
(腕の曲げ伸ばしだけで鎌を振り回すと、ブレーキかけにくく鎌が足に突き刺さる)

>>600
二頭はバーベルを両手で体重の1/4程度、三頭は腕立て伏せでついでに
鍛えられる程度で十分では。
腕の肩関節に近い部分を重点的に鍛えるとしても、二頭は斜めのベンチに
座り肩間接を伸ばしてやる「インクラインダンベルカール」を体重の1/15〜1/30
程度でやり、三頭はベンチに横たわり頭の上の方にバーベルを持って行き
肩全体で腕を殆ど伸ばしたまま持ち上げる「プルオーバー」を体重の1/8〜1/10
程度で出来れば十分と思う。
>>599にあるように腕の筋肉を使うのが可能としても、肩周囲の筋肉で
制御できないほど重く強い腕の筋肉つけると怪我の危険が多い。

長谷川がメジャーで球速アップしたのは、ラットプルダウンマシンで
広背筋を鍛えたからだという話があった。
しかし「広背筋鍛える動作の多くは肩の腱を硬くするので良くない」とも聞いた。
肩を必要以上にストレッチさせず、1秒1回ペースで楽に上げられる重さで
ラットプルダウンやバーベルローイングをすれば良いかな
607うましか:02/12/08 13:52 ID:???
うねりトレーニングしたら一年で128→140になった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 14:17 ID:???
>>604
禿同。上半身だけを鍛えても無駄。下半身も強化しる。
まぁバランス感覚の無いノーコンになりたいのなら別だがw

ウェイトトレーニングはあまり勧められんな。
いくら有名選手がやっているとしても。
野手でウェイトをするのなら解るが投手と野手ではトレーニング方法が全く違う。
腕の太い投手なんて見た事あるか?(藁
俺はチューブかうねりトレーニングを勧めるが。

>>607
うねりトレーニングをしているとは感心だなw
しかしいくらうねりトレーニングとは言え一年でそんなに球速が上がるとも思えんが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 15:08 ID:???
>>608
ランディジョンソン シリング 川上

全員腕が太い・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 16:48 ID:???
あしも太い
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 17:21 ID:???
608>>正確には一年三ヶ月だよ。
うねトレやる前にはウエイトしてたんだけど、肩痛めてから親にすすめられて、ウエイトやめてうねトレと束ingにした。
やる前は上体の動きばかり意識してたけど、うねトレやってくうちに自然と意識しなくなったように思う。たぶん下半身の使い方を体が覚えたんだと思う。肩痛もなくなった。筋肉痛はあるけどね。
あと太ももがかなり太くなったし股関節も柔らかくなった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 17:29 ID:???
親に進められてって・・・(藁
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 17:39 ID:???
藁ボール
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 17:53 ID:???
凄いへビーなウエイトやってる野球選手は清原しか見たことないけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 18:18 ID:???
某バッティングセンターのストラックアウトで

中学(野球部・左翼)
1年・・・78キロ(3枚)
2年・・・80キロ(3枚)
3年・・・82キロ(3枚)
高校(無所属)
1年(現在)・・・109キロ(7枚)

なんですが・・・
野球をやってたときの自分はなんだったんでしょう・・・
今、体育以外でまともな運動してないのですが・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 19:26 ID:cBZLT51I
昔、プロ野球ってなんだ?でナンチャンの球速上げようってやつで、
工藤のトレーニング方法やってて、上半身のトレーニングは忘れちゃったんだけど、下半身の寝たまま上に足を上げたりとか、
横に振ったりとかしてちょっと続けてみたんだけど、結構効果あるような気がします。何か手首は大きなうちわで左右に振ってた。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 20:02 ID:bi4LkWph
>>611
いま何歳?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 20:05 ID:???
ターゲットは手首じゃなくてローテーターカフだと思われ。
619うましか:02/12/08 20:13 ID:bARCIzVo
十九歳
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 21:10 ID:???
>>609 ヤクルトの藤井も腕太い。
コロンも体に比例(wして太かったような
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:02 ID:???
うましかの身体能力教えてくれ。身長やリーチとかも。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:14 ID:YufuFqsb
手軽に肘痛の治療の方法教えてもらえませんでしょうか。
ちと数日間に集中して投げ込みしてしまって腕も上がらない程痛いのです・・・・。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:32 ID:???
重たい物持たない
一ヶ月間絶対ボールを投げない
軽いストレッチ
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:53 ID:W1k8LzJ0
>>615
やめてから伸びる奴もたくさんいるよ。
中学の3年間がなかったらその109`はなかったはず。

野球の実力って伸びる時はなにかのきっかけで一気に伸びるもの
ただ伸びてない時でも着実にステップアップするためのものを積んでるんだよ。
・・・だと思う
625622:02/12/08 23:58 ID:YufuFqsb
>>623
ありがとう。参考にさせてもらいます。
626 :02/12/09 10:03 ID:OQiLDYF4
知らないと思うけど、じつは腕の振り自体はアマチュアもプロも大して変わらないんだ。
違うのはリストの強さ。
鬼肩のヤツとキャッチボールした事があるヤツならわかると思うけど、
そりゃーもうゆったりしたもんだよ。
鉄アレイもって手首をそらす訓練でリストを強くする。これが答えだよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 10:48 ID:???
それはほんんとなのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 11:04 ID:???
俺のトレーニングメニュー
月上半身 後 インナー 腹筋 ランニング 下半身 股間
火上半身 前 インナー 腹筋 ランニング 下半身 股間
水上半身 後 インナー 腹筋 ランニング 下半身 股間
木上半身 前 インナー 腹筋 ランニング 下半身 股間
金上半身 後 インナー 腹筋 ランニング 下半身 股間 
土上半身 前 インナー 腹筋 ランニング 下半身 股間
日ランニング 

そして月から土まで風呂のかでグーパーとスナップ
まあこんなもんだ 参考にしておくれ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 11:09 ID:???
628>上半身からトレーニングしてんの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 12:23 ID:???
まさか下半身から じゃないと体がなかなかあたたまらない。
まあ時々上半身からもするけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 12:55 ID:???
>>615は成長期が遅かっただけ
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 13:59 ID:???
>>628
詳細詳しくキボン
633628:02/12/09 15:19 ID:???
>>632 種目おしえればいいの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 20:03 ID:???
>>633
YES
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 22:04 ID:???
>>611
立派な上がり様だな。
煽れもやりたいんだけどやり方を知らないという罠・・・
もし知ってたら具体的に教えて欲しい
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 22:33 ID:???
>>635
動きが難しいからビデオ買うのが吉。間違った動きで練習すると逆効果だから。携帯だからリンクはれない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 22:39 ID:???
>>636
ぜひPCでリンク張りお願いしたい。
638636:02/12/09 22:50 ID:???
>>637http://www.bata-e.co.jp
貼れたか?
ここ探せばあるはず。たしか「うねって」てところにあった。
まあ頑張れや。
639635:02/12/09 23:08 ID:???
640628:02/12/10 10:50 ID:???
>.633 上半身 
チェストプレス アームクロス(ダンベル) デクラインプレス(ダンベル) マシーンロウ(ダンベル)
ラットプル バックプレス ミリタリ−プレス ベントオーバーロウ サイドレイズ
インバーテッドフライ ラテラルレイズ ショルダーシュラッグ ダンベルカール
フロントレイズ フレンチプレス リストカール(いろいろ) レベルスイング

下半身
スクワット レッグランジ レッグカール レッグエクステンション カーフレイズ

こんなもん。上半身多いけど球の速さ キレをうしなったことはない。
すこしづつだけど速くなってきてるのはたしか。でもこれを3週間ぐらい
するとつめぼろぼろ握るのが困難になる。肘もすかすかになる。かなりきつい。
641628:02/12/10 13:18 ID:???
間違えた。634です。
642 :02/12/10 17:44 ID:nWono+Ku
スナップねえ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 23:02 ID:???
640みたいな事をしなくても手首を鍛えれば全てまかなえる
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 23:04 ID:???
長期ウエイトとれーにんぐしてれば骨密度が高くなるから壊れないように続けるべし
645 :02/12/11 11:13 ID:Bl9TE8V0
ダルヒッシュ君てホントに体力的には普通の人なんだってね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 11:18 ID:???
漏れは1年ぐらい前に野球をはじめて、といっても日曜日にキャッチボールをする程度で
ど素人なのだが(テイクバックは)全く意識していなく崩れていたので
たまたまグランドにいたリトルの監督っぽい人からテイクバックの矯正をされ
それから球速が上がった
ところがどうもそのテイクバックはしっくりこない 
そこで手を一度下に伸ばさないで直接トップの位置に持っていく形、つまりテイクバックを小さくしたのだが
すると球速が114→121
と、むしろあがったのだ

日本人のテイクバックは工藤や松坂など一度手を下に伸ばしてから
トップの位置へ持っていく人が多い
ところがメジャーの選手をみているとコロン、ライアソもグラビン(テイクバックが)非常に小さい

当然体格などが根本的に違うのでの比べることは出来ないがテイクバックが小さくても球速が変わらないのならば
タイミングもとりにくくなりいい事ずくめのような気がするのだが
どうなのだろう
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 12:32 ID:57pmIs3S
フォームのかっこよさを求めるのは厨房!

でも、かっこよさは重要だね!
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 12:49 ID:???
サイドレイズってしたほうがいいのかな?
ちなみにおれのやってるウエイト種目

上半身だけね。 ベンチプレス ダブルチェスト マシーンロウ
ラットプル ベントオーバーロウ ミリタリープレス ダンベルカール
スタンヂィングトライセットプレス どうよ指摘があったいってくれ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 15:44 ID:???
あげ
650:02/12/11 19:33 ID:HKDFYfTN
速さを求める上でもカッコ良さは重要だと思う
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 19:49 ID:bwZm/2MM
>>645
しょうさいきぼん
652 :02/12/12 10:32 ID:NQHLt+4C
>651
何処かの高校野球雑誌に載ってたよ。背筋とか全然ふつーらしい。
まあ来年は154キロぐらい出すんじゃね‐の?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 12:02 ID:???
http://www.otsuka.co.jp/pia/training_new.html

なかなかいいとこ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 18:48 ID:yi0Xh0WG
>>653
背筋力150くらいで143のやつがいる
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 19:44 ID:???
個人差はあるものの、マックスの球速が上がるにつれて各部の筋力も上がっている。身長と体重の関係や様々な要素があり実際には複雑だが、簡単な例を挙げると、時速140キロ以上の球を投げるには80キロの腹筋が必要、150キロなら107キロの腹筋ということ。
球速
km 選手 身長
cm 体重
kg 体脂肪
% 大腿
四頭筋
Kg ハムスト
リングス
kg 腹筋
kg 背筋
kg 内旋
kg 外旋
kg
140 高校生A 177.0 77.5 12.6 84.8 45.9 113.7 194.4 16.1 23.2
141 高校生B 175.0 70.0 16.2 84.2 40.4 80.5 200.2 17.2 27.4
143 高校燭 175.0 81.0 20.7 88.1 44.4 86.3 145.6 16.4 16.6
141 大学生A 179.1 68.0 計測せず 84.8 46.4 99.0 181.8 14.0 23.0
144 社会人A 181.0 73.0 計測せず 94.0 44.4 94.5 182.0 19.0 20.4
147 プロフェッショナルA 181.0 85.0 計測せず 96.3 53.3 128.0 213.3 22.5 31.5
150 プロフェッショナルB 186.0 87.0 計測せず 109.2 57.8 107.0 181.8 25.1 21.0


656名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 19:47 ID:???
上の腹筋とかないせんとかってどうやって計るの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 21:03 ID:g2kfhcKD
俺、肘壊してあぼーんしたハマの川村にフォームが似てるってよく言われるけど
フォーム変えないとダメですか?(;´д`)
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 01:12 ID:???
>>657
自然に投げてんならいいが、無理に綺麗なバックスピンを投げようとしてんなら変えた方がいいかも。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 02:08 ID:???
>>658
レスサンクス!
自然に投げてそうなっちゃうんだよね・・・。
ジャイロとか変化球には向いてない投げ方っぽいから気にしてたんだけど。。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 08:37 ID:???
右投手って左側のほうがつよいほうがいいの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 09:17 ID:???
>>655の表をみると球速に大体比例していってる数値は
身長
大腿四頭筋
内旋
このあたりを鍛えたらいいんじゃない?
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 11:48 ID:???
体脂肪率おおいな
663:02/12/13 14:15 ID:MH2Sbg7V
653の新人投手の平均背筋力が恐ろしく低く表示されているんだけど。。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 16:01 ID:???
昔の投手が速いよ。まじ伸び凄いもん。もちろん球も速い。
走って投げる。上半身はあんまいじっちゃだめ。
ライアンもエンゼルス時代筋トレしはじめたってゆうけど
上半身はそこまでしてんかったよ。筋肉が痛くなるだるくなる
はさけていたってあったよ。そのかわり足はしまくったって
いってたよ。やっぱ上半身しないほうがいいyo--ちぇけ
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 19:14 ID:???
http://www.otsuka.co.jp/pia/training_new.html
大塚製薬のHPの1ページか。なかなか詳しい

表の項目の後ろ2つにある

内旋kg
外旋kg
に注目すると、

140 高校生A 16.1 23.2
141 高校生B 17.2 27.4
143 高校燭 16.4 16.6
141 大学生A 14.0 23.0
144 社会人A 19.0 20.4
147 プロフェッショナルA 22.5 31.5
150 プロフェッショナルB 25.1 21.0

内旋と外旋、どういう測定法使ったのかな??

しかし内旋や外旋で、プロや社会人は20キロ以上というすごいパワーを出すんだ。
このページには「内旋」「外旋」(インナーマッスル)と書かれているけど、

インナーマッスルでその辺の人の両手のアームカールより大きな力が出るのか。
物凄いバネだ。これってやっぱり素質なのかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 19:19 ID:cq5kfw9d
昔の映像のフィルムでそのままスピードを判定できないんだとさ
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 19:56 ID:???
>>665
腹筋背筋はどうやって測るんだよ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 19:59 ID:???
>>664
かもなあ・・
山口高が大学時代すごい球速といってもあまり話題にならなかったもん。
当時は江夏も堀内も平松も松岡も外木場も・・
いまじゃ大変だろうけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 20:18 ID:???
>>667
腹筋はトレーニング用のマシンもあるけど、いすに腰掛けて
前に屈むようにして胸でレバー押す奴では?
背筋は普通の背筋力計かな

水野が大リーグ挑戦するという番組で、内旋鍛えるような事
一応やってたけど、肩に負担掛かりそうな動作だった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 01:48 ID:QOY2NPAS
回転半径とスピードの関係を利用するようにしている。

実験
タコ糸の先に5円玉結んでくるくる回してみる。
手に持ってるほうの糸を引っ張って回転半径
を小さくしてやる。すると5円玉は、速く回り出す。

ゆっくり回転
◎-------------┐
           │
           │
           │
           ↓
          引っ張る

速く回転する
       ◎----┐
           │
           │
           │
           │
           │
           ↓

肘を曲げないアーム式は重たい腕を回さなけ
ればいけないので効率が悪いかもしれない。

基本的に肘の角度を90度から0度にする動
きを回転半径を小さくする運動として利用する。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 01:58 ID:QOY2NPAS
ここから先はオーバースローのトレーニング。

立った状態で肘を90度に曲げた状態で肘の内
側を頭の側面のなるべく上(耳のなるべく上のほ
う)につける練習をしてみよう。頭はなるべく下を
向かずに。これが肘のトップの位置。

そうすると、肩甲骨後ろから腕の裏側の筋肉、
小指にかけての筋肉が引っ張られるのが分かる。

これが投げるために必要で鍛えるべき筋肉。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 02:11 ID:QOY2NPAS
今度は投げる動作を取り入れながらどの筋肉を
使うかを探ってみよう。

投げる方向に直角に向く(セットポジションのように)
足は小また程度に開く。
肘の90度を意識するため最初から90度に曲げておく。

START

それでは前の足を投球方向にわずかに踏み出して
投げる動作をしてみよう。
その時、肘がトップの位置に来るようにゆっくり動作しよう。
肘がトップの位置に来るまで肘の角度は90度を保つ。
正面を向いたとき、胸を張って、肘がトップの位置に来ていると思うが、
そのときに腕の裏側の筋肉が引っ張られていることを確認する。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 02:21 ID:QOY2NPAS
このトップの肘の位置をなるべく動かさずに
肘から先を伸ばす。

このとき、腕の裏側(小指側)を上〜正面
に向ける形で伸ばしていく。

このとき、小指と薬指に握力をつけるための
小さなバネを握って、じわじわと小指薬指に
力を入れながら伸ばすと良い。

これによって、肘を伸ばしながら、小指側の
筋肉で腕をひきつける感覚を覚えてほしい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 02:28 ID:QOY2NPAS
上に腕を伸ばした状態で小指側が投げる方向を向き、
小指側〜肩甲骨の裏の筋肉が引っ張られた状態が
ここで保つべき位置だ。

実は完全に腕を伸ばしてしまうと、上腕から人差し指、
親指のほうに力が入ってしまうので、小指側〜肩甲骨
の裏の筋肉が引っ張られた微妙な位置を見つけ出し
てほしい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 02:39 ID:QOY2NPAS
最後に腕を前に振り出す動作だ。

腕は小指側が投げる方向を向いているので、
小指側を軸に回転させてボールを投げる面が
正面を向けばよい。
なるべく微妙に肘が曲がった(伸びきってない)状態
を長く保ちながら自然に小指側を軸に回転させれば
腕も自然に伸び、指の腹の面が投げる方向に正対する。

リリースする感覚は、指にボールの山が最高に引っかかる
感触を自分でつかんでほしい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 03:02 ID:QOY2NPAS
鍛えるべき筋肉は、このような動作をやっていれば分かると思う。
投げるときには、肘を伸ばしてリリースするまでの動作が速スムーズになる。

ここに大半径から小半径への回転によってスピードが生じる。

また、投げるために必要な筋肉が鍛えられているので、心地よく
回転のかかった球が投げられると思う。

よく勘違いするのが、球を投げる動作は腕をほうり投げる動作と
勘違いすること。
投球フォームの中で筋肉をいかに収縮させていくかという感覚を
つかんでほしい。
また、速球の場合手首は折り曲げない。きっちりと固定することが重要。
あくまで肘から先は一体のものとして考える事。特別にリストを使う練習は必要ない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 03:18 ID:QOY2NPAS
このようなゆっくりとした動作で筋力を付けていけば、
腕の裏側の筋肉以外にどこを鍛えればいいか、
ストレッチはどうすれば良いかも分かる。

そして最後に下半身だ。
下半身の果たす役割はコントロールだ。
筋力が付いてリリースポイントが前になると、
体重移動も長い間コントロールしなければいけなくなる。
このとき、体重を十分にコントロールできず、
足を付く位置やタイミングがばらばらになると、
コントロールばかりかリリースする位置に影響して、
指のよく引っかかる位置でボールが投げられなくなる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 03:25 ID:QOY2NPAS
最後に怪我をしないように。

腕回りは鍛える筋肉が小さいので、
ストレッチも立派な筋トレになる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 03:44 ID:QOY2NPAS
最後にもうひとつ。

毎月身長と体重を量る事。
身長が伸びている状態で過度のトレーニングは避けること。

筋肉は薬を使わなくても短期間でパワーアップできる。
18〜20を過ぎてからでも十分100km/hを140km/h
にすることは可能。
無理をして、ピークを迎える前に野球の出来ない体・心にな
らないように。
6801 ◆MiPDG/JcPo :02/12/14 04:45 ID:gPWRmw23
うわー、興味なーいだおいだおおう。
どの晩にも月は明るく輝いてはいるのだ。
しかし、月の光がここまで届く日はそれほど多くないのである。
というようなことが君と俺にも言えはしないかな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 11:24 ID:kqD6XVOz
<<670〜<<779
腕の裏側=上腕三頭筋か?
上腕三頭筋は遅筋>速筋だぞ。
ようは上腕三頭筋をおもにつかい、少し回転動作
をいれるってことか?
こりゃあダブルスピンも小山理論もはてまた科学する野球
も無視してる考えかただな。どこかで聞いたことがあるような
気もするが・・・・・。
肘を頭に近づける?はっきりいわせてもらえば
そんな投げ方の投手、プロでもアマでも見たことがない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 11:40 ID:???
コロンのフォームってどうなの? 
あれでなんで150超える速球投げれるんだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 12:04 ID:???
>>670-679
>>681
上腕三頭筋を強引に投球動作に参加させるなら、こんな感じになるか??
余程腕が太い人ならともかく、全ての人に三頭を使った投球を
薦めるべきではないと思うが。
(マグワイア位腕が太いと、三頭も使わないと腕がまともに振れないだろうが)

小山が三頭の長頭を反射で収縮させて・・・とは一応書いていた。
しかし
>立った状態で肘を90度に曲げた状態で肘の内側を頭の側面のなるべく上
(耳のなるべく上のほう)につける練習をしてみよう。

これだと上腕外捻だから、二頭も広背筋も伸ばされている筈。
もちろん肩甲下筋も。

腕周り40センチ未満の人は、三頭参加させて腕振る必要も無さそうだが。
そもそもそんな腕太い人は投手をやらないと思うが

>腕の裏側(小指側)を上〜正面に向ける形で伸ばしていく。
>このとき、小指と薬指に握力をつけるための小さなバネを握って、
じわじわと小指薬指に力を入れながら伸ばすと良い。

小指〜腕の裏側〜背中〜体側の筋肉、神経に繋がりを持たせるという考え方は
合気道とか古武術に見られる考え方だが・・・
桑田のピッチング???

しかもこの投法、小指先導で最後指の腹が前に向くから「一応」スパイラルリリースか
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 12:25 ID:???
>>682
コロンはうねり上げ無しの「上半身だけダブルスピン」?
打者に一番近いところでリリースしている
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 13:49 ID:???
野球は奥が深いねぇ

つか走りこみは何のタメにする?
毛細血管を伸ばす以外に何か効果があるのだろうか
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 14:05 ID:???
>>685
純粋にスタミナアップ(心拍機能の向上)じゃダメですか?
687  :02/12/14 14:31 ID:???
>>686 松坂みたいにならないみたいに、純粋に邪魔な脂肪を落とすということもできる
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 15:13 ID:???
大またで走って腿の裏側を鍛える
外またで足首うまく使って腿の内側鍛える
坂道をやや速めに走って瞬発力に近い力が持続できるようにする
最後ゆっくりだらだら走って乳酸洗い流して疲れ取る

走るときの肩甲骨の使い方や腕の振り方も工夫すれば色々役立つか
689長文ゴメソ:02/12/14 22:59 ID:???
長文になったから、回線切って見た方がいいかも

>>661
それもあるな
150キロ出すプロフェッショナルBの優れている部分は、
身長(体重も一緒に上がっているようだ)
大腿四頭筋
ハムストリングス
内旋
みたいだな。

腹筋、背筋両方上位につけている高校生Aはほかの選手に比べて内旋、外旋が劣っている
あと興味深いのは、細身の大学生A。腹筋は100近くあり、背筋は150のプロフェッショナルBと変わりがない。
しかし内旋が非常に弱い。
近い球速の高校生Aと大学生Aは、大腿四頭筋、ハムストリングスとほぼ同じ、となると大腿四頭筋とハムストリングスは球速と関係あるかもしれない。

プロフェッショナルAとBでは、Aのほうが腹筋、背筋、外旋が高いが、Bのほうが内旋、大腿四頭筋、ハムストリングスが高く球速も速い。
そう考えると同じ身長の社会人AとプロフェッショナルAでは、やはり大腿四頭筋、ハムストリングス、内旋の高いプロフェッショナルAほうが球速が速い

となると
>時速140キロ以上の球を投げるには80キロの腹筋が必要、150キロなら107キロの腹筋ということ。
これを考えて腹筋も大切だが
大腿四頭筋、ハムストリングスこの下半身と、内旋が強い事が球速を速くするんだと思う。
だからここを鍛えればいいんじゃないか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:20 ID:???
じゃあ大腿四頭筋、ハムストリングス、内旋、特に内旋の鍛え方を教えてくれ。
うねりを阻害しない方法だったら尚嬉しい
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:56 ID:o3qrl3si
>>690
一部の筋肉を鍛えるものはどうしたってうねりを阻害してしまう。だからうねりトレーニングと束ingといっしょにトレーニングするとよい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:55 ID:nZHvbI04
筋肉をつけて球のスピードが落ちたと言う人が結構多いと思う。
投球動作で使用される細かい筋肉がパワー、スピード系の
トレーニングでは付きにくい事が原因だと思う。
そういう人には、ぜひ、自分のフォームをゆっくり行って、
どの筋肉がどのように使用されているのかをじっくりつかむ練習を勧める。
それによって、どの筋肉をどのように鍛えればよいのかも分かる。
他人より大きな負荷をかければ効果が高いという考えかたもやめたほうがいい。
要は自分の筋肉。鍛えにくい細かい筋肉をいかにつけるか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 03:48 ID:nZHvbI04
コントロールを付けたい人は、下半身を鍛える事。
セットのときに投球側の足を引き上げたとき、
軸足の上に重心がのっている状態になる。
で、これを投球側に傾けると、重心の落下が
始まるけど、このとき、足が地面に着くのをいかに粘るか
が勝負だろう。その時にどこに足を着けるかも重要。
足を着いた場所が、キャッチャーのミットと正対できる位置に常にあるか。
これがずれていれば、体がミットと正対できないし、
指の腹もミットに向かない。
球を投げずに、マウンドで重心を傾け、いかに粘るかやってみよう。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 04:19 ID:nZHvbI04
筋トレのコツはストレッチと呼吸法。
息を極限まで吐きながらストレッチをすると、
良く伸びるし、汗が出てくるぐらい温まる。
汗をかくようなストレッチが出来るような技術を身につけてほしい。
で、筋肉を伸ばした状態で、負荷をかける。
投球動作の中で、つけたい筋肉がある場合、
それを伸ばした状態で適度な付加をかけてやる。

息を吐きながら筋肉を伸ばす
>息を吐ききって、筋肉を伸ばしきった状態
>最後にジワッと負荷をかけて緩める。
加重、スピード系のトレーニングで成果が上がらない人にぜひ勧めたい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 10:43 ID:???
http://www.otsuka.co.jp/pia/training_new.html
を見る限り
外旋とは広背筋に見えるのだが違うのかい?
外旋←ちなみにどう読む?
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 14:15 ID:???
>>656 がいせん

外旋と内旋がまとめて「インナーマッスル」と書いてあるから、
多分上腕ねじり動作を測定したと思うが、

インナーだけで20キロ以上も上げているのは変だから、何でも良いから
この動作で上げろという感じで測定した感がある。
その時に広背筋をかなり使って上げてしまっているかも知れない
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 12:41 ID:???
上半身のウエイトはベンチプレスなどいろんなところが鍛えれるトレーニング
がいいとおもわれ。サイドレイズなんかはあんましないほうがいいと思う。
ライアンなんかは全体をまんべんなく鍛えれるトレーニングをしてた。バランスが大事。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 12:42 ID:???
age
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 12:49 ID:???
筋トレして球速がかなりアップしたって選手もいるし、落ちたって選手もいる・・
難しいね
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 14:49 ID:???
700ゲット
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 16:14 ID:???
腕はしちゃだめ。前腕はね。ストレッチと水中でのスナップとグーパーだけで十分。
まあダンベルでどうしてもしたかったら5キロ以下でしろよ。
702:02/12/16 17:02 ID:87QZG4LH
グーパーは意味なし
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 17:38 ID:???
ジョンソンのトレ参考にしな

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jun/o20020604_10.htm
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 17:41 ID:???
ウェイトトレーニングはシーズン中はしないと思ってたけど、するんだね
705  :02/12/16 18:44 ID:???
http://www.number.ne.jp/special_features/2001.04.12/spe2/page4.html

一流選手はみんなウエイトしてるよ、けど手塚がしてないとか、
嘘を書くから信じちゃってるだけ、松井秀樹もウエイト必死にやってんのに
始めたのは最近とか、書いたのはまじ腹たった
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:32 ID:???
ライアンの本のトレーニングしろ。そしたら速くなる。
そしてストレッチ絶対毎日しろ。もちろん超集中して。
ストレッチは超重要わかったか。1ヶ月くらいでかなりかわると思う。
走り込みと投げ込みと遠投トインナーもわすれんなよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:52 ID:???
>>705
ウェートトレーニング無しで背筋力を330キロ?だかにするのは、
いくら松井でも無理か(w

ウェートに熱中し過ぎてフォーム崩したり変な動作になったり怪我したり
するのは本末転倒だが、綺麗なフォームとモーションを身につけた上で
その動作で更に高いエネルギーをボールやバットに与えられるような
筋トレをして行くべきなのか。

リンク先にも「胸の筋肉つけ過ぎてバット振りにくくなった」と書いてあった。
松井稼も松中も、背中中心に筋トレしていた筈。松井稼はバーベルの
ベントオーバーローイングを115キロでじっくりと効かせていると
似たようなページに書いてあった。フォーム崩れると腰痛めたりしやすい、
ちょっとやりにくいトレーニングだが。
昔の人なら米俵を腰の辺りに引き上げて持って歩いたような動作かな

でも懸垂やり過ぎてインナーが硬化しないようにと誰かが書いていたな?
バーベルローイングだとどうなるか??
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:57 ID:???
シーズン中のローテーションピッチャーもウェイトしてんの? 
インナーはしてるのは当たり前だろうけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:43 ID:???
現在高二でピッチャーをしています。今の時期は次のような練習
をしているのですが、自分にはあまり効果が無いような気がして
います。その内容は、
1・足を地面につけたままのシャドウ×30
2・脇をしめての腕立て×20
3・7.5kgのダンベルを持ち、地面に背中を平行にしたまま腕を垂
  らして手首を曲げる×30(左右)
4・7.5kgのダンベルを持ち、地面に背中を平行にしたまま腕を垂
  らして、股関節による重心の移し変えでダンベルを持ち上げる
 (右に持っているなら重心は左→右)×30(1セットごとに右と左
  交互)
5・スクワット(膝の角度は90度)×30
で、これを1セットとし10セットを毎日やります。果たして意味はあ
るのでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:51 ID:wslDrUOi
>>705
それは前からやっていたという証明にはならないのでは?
メジャーをみて最近(この表現は人それぞれだが)
始めたかもしれんし、うそをついたというなら確固たる
証拠をもってのぞむべし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:57 ID:???
>>710
それ以前にウエイトしてるじゃんw
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:23 ID:Q3xqNl1w
>>711
始めたのは最近ということについてなのだが・・・・・
まあ純粋に頭の悪い奴はだまってろってのが本音。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:32 ID:zj0PDg/w
で、オマイラは140キロ出せそうなんですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:44 ID:Qw1PMhed
日本ハム>西武に西崎っていただろ。愛知大学野球
で三振記録作って、速球も常時145km/h、スライダーに
抜群の切れがあった。で日ハムがD1で指名。ところ
がだ、入団当初の体力測定で、ほとんどの数値が並
みの大学生以下で、スカウトががっかりしたらしいな。

俺は思うんだけど、ボールの山が指にかかる快感を
知らない人間がいくら筋トレしても全然楽しくないだろ
うね。

自分にはこの筋肉が必要だって意識できない人がト
レーニングしても何の意味も無いと思う。我慢強くなれ
るとは思うが・・・・

逆に筋肉と対話できるようになれば、どこをどう鍛える
かなんて、誰に教わらなくてもできるし、自信を持って
自分はこうするのが正しいって言って結果が出せると
思う。まあ、背筋なんて強ければ強いほど良いと思うが、
それも、自分に必要な筋肉を求めていった結果だと思う。
最初から背筋280オーバーを目指してトレーニングしても
途中で挫折するのが関の山。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 04:42 ID:???
>最初から背筋280オーバーを目指してトレーニングしても
途中で挫折するのが関の山。

背筋鍛えるためのデッドリフトはきつい・・・
野球練習後腰も握力も疲れた状態で、そこから100キロ以上の
バーベル持ってデッドリフトやる気が出るか?
実際のモーションとそのトレーニングがどう繋がるか分かっていれば、
そこでモチベーションに差が出てくると言う事か

モチベーション:×根性
           ○動機づけ
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 06:11 ID:???
背筋力なんかトレーニングで劇的に増えるもんじゃないよね
中学の時のつれなんか筋トレなんかしてなくても250ぐらいあったよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 09:05 ID:???
背筋なんて筋トレすれば250オーバーは容易ですが?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 09:46 ID:???
清原あれだけ鍛えても250もいってないようだが
松井カズオもだが
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 11:10 ID:???
>>718
それで一茂が300だからねー
先日もさんまがからくりで言ってた。「プロ野球選手の中で一番のパワー」とかって。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 12:47 ID:???
大胸筋を鍛えすぎるとインコースが打てなくなるというが
ボンズもマグもインコースを難なくさばいてHRにしてしまうが・・
721 :02/12/17 13:05 ID:oRhRzIc7
だからスナップ命だって!
ダンベルもって手首をそらす練習してみろ。
球速が掛け算で速くなるぞ!!
そこの高2!お前はいい練習をしているぞ!!
722  :02/12/17 13:16 ID:???
ていうか、松井稼に大胸筋を鍛えすぎるのは鍛えるのはいかんていわれてもなー、
ソーサとか飛行機の中にウエイト道具を持ち込みたいって言うほど熱心やし、
ソリアーノもドミニカのウエイト場に二年こもって、開花したといってたしどうなんだろう
ラグビーの大畑とか、ハンマーの室伏とかみても、うまく組み合わせれば足も速くなるような気がする

手塚とか弊害になるって言っても、俺の中ではソーサ>>>>手塚だから、どうしてもウエイトは、
邪魔ではないと感じてしまう。
723名無しさん@お腹いっぱい:02/12/17 15:03 ID:???
>>722
ソーサが球速いかわからんじゃろ。ピッチャーじゃない人の話は、ねぇ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 16:02 ID:???
球速に一番関係ある数値=腕の長さである。
いいかげん気づきたまえ諸君。
腕短くて足短いとどんなに他が優れてても(略

と神が言う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 16:16 ID:???
足が短いのは良いだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 16:30 ID:???
まあ確かにプロ選手も身長低いやついないよね。いても腕が長い。
170の長いヤツと175の短いヤツを比べると、170のヤツの方が長いことも不思議じゃないし。

腕短いヤツは、色んなトレしても伸びにくいとか、伸びやすさにも影響があると思う。
今の時点で、遅い・速いじゃななくて。

外人は腕も足も長い。これも考えるべきだろうな。単に筋肉がすごいとか、フォームが悪い以前に。
727:02/12/17 19:30 ID:hocPfDs6
>>724
170aなくても150`近く投げる人もおるよ。
ただその人は背が高ければもっと行ったであろうし190センチの150`
とじゃ全然球質も違うけれど・・
>>725
関係ありげ。ていうかないわけない。
>>726
いないこともないかと。ヤクルトにいる投手とか
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 19:34 ID:Om983mAC
同じ背、同じフォームなら筋肉あるほうが早いんでは
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 19:42 ID:6nh4lzWD
プロ野球版に書き込めなくなってる・・・鬱
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 19:49 ID:???
というわけで、手塚はチビどもの面倒まで見切れませんとさ

科学する野球でも参考にしてみる?(w
あるいは上に書いてあるみたいに、手首だけ鍛えまくるとか
731 :02/12/17 19:51 ID:???
170cm以下のアスリート。
ピッチャー>河本、野村、
バッター>門田
スケート>清水
全米学生選手権女子100m4連覇>Angela Williams
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:11 ID:???
日本ハム>西武に西崎っていただろ。愛知大学野球
で三振記録作って、速球も常時145km/h、スライダーに
抜群の切れがあった。で日ハムがD1で指名。ところ
がだ、入団当初の体力測定で、ほとんどの数値が並
みの大学生以下で、スカウトががっかりしたらしいな。

腕が長いってこと?
要するに腕を長くするトレーニングをすればいいんだ。あればだけどね。
で平均的なリーチの長さっていうのはどんなものよ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:12 ID:???
で足は短くて腕は長いほうがいいの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:27 ID:???
腕の長い奴が球速も速いというデーターは存在しない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:29 ID:???
西崎は確かに手足が長かったなあ。
特にプロ入り2年目なんて神の領域だったと思う。あのときが全盛期
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:30 ID:???
>>732
世の中には、バカは氏ねというデーターがある。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:36 ID:???
そんなに手足長くしたいなら、イリザロフ法でもやったら?
骨切り離して1日0.3ミリずつ伸ばす奴
1年間手も足も使えない上、1000万円とか掛かるけど

筋肉もコントロールも滅茶苦茶になるから、リハビリで
まともに投げられるまで含めて5年は掛かりそうだが(w
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:45 ID:???
155cmの女性が全米学生選手権女子100mを4連覇する時代だ。
筋力があればミニモニが日本記録を出しても何の不思議でもない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 22:06 ID:???
指先を加速するのに腕が長ければ有利というのは言うまでもない。
しかし、今までこれを言われたことはあまりないよね。
手塚もそれは言ってない。言うと結果が見えてしまうからなのかもしれんが。

これで謎は解けましたな。中継見ててもわかるよな。プロ投手は以上に四肢が長い。
上原・西口なんかすごいぞ。日本人平均とは比べものにならんな。
短い投手は130キロどまりのアマが多いような気がする。他の能力が高いという条件付で。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 22:52 ID:???
>科学する野球でも参考にしてみる?(w
何が面白いのやら。
741  :02/12/17 23:06 ID:???
じゃあ、何で横浜の中野渡だっけ?しょぼいんだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 23:11 ID:???
で上に出ていたリーチの長さってどのくらいなの?
皆身長とリーチ(腕を思いっきり広げて右手の中指から左手の中指までの長さ)
計って報告しようぜ。
おれから、身長178リーチ174
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 23:28 ID:???
ちょっとまった。肩幅も書かないと駄目だよ。
ということで俺も報告する。

【身長】177a・
【リーチ】肩幅45センチ
【股下】80a

短足王だぜ。座高は1M近くある。クックック。
744743:02/12/17 23:29 ID:???
失敗した。

【身長】177a・
【リーチ】175a
【肩幅】45センチ
【股下】80a
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 10:24 ID:???
↑股下の計り方分かっているのだろうか
746 :02/12/18 10:47 ID:Zfniae5X
股下ってタマキンの袋が垂れてる時と縮こまってるときで
変わってきますよね?
747:02/12/18 11:00 ID:79uGZCf2
>>743
全然短くねえ。
>>746
ていうかタマキンって持ち上げんの?そのまま垂れさがり状態?
>>739
確かに。松坂も手足が相当長い。脚なんか特に。
748:02/12/18 11:00 ID:79uGZCf2
俺なんて身長168に対して股下70ちょい・・
(;´Д`)はぁ・・股下ホスィ
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 12:11 ID:???
747 松坂長いか?短くみえるんだけど。ペドロなんかあの背で
ものすごく腕と足長いよな。まあガリかったら長く見えるけど・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 13:01 ID:???
松坂は足が長いけど、それ以上に足が太いんでない?
寺原は恐ろしいほど腕が長いことを見たことがある。
751:02/12/18 15:25 ID:79uGZCf2
>>749
あれ足太いから短く見えたりもするけど よくバランス見ると相当長いですよ。
>>750
ソウデス 速球はピッチャーはほぼ確実に手足が長いです。特に手が。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 17:25 ID:???
コロンは太いから短く見えるだけか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:07 ID:???
【身長】175a・
【リーチ】176a
【肩幅】43センチ
【股下】?




754名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:25 ID:???
>>744は腕長いほうなの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 19:26 ID:???
リーチと肩幅って標準はどれくらいなの?

因みに俺は【身長】171,5  【肩幅】47
     【股下】79,5   【リーチ】171
      
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 19:57 ID:???
リーチは身長ぐらいの人が多いのかな。
指が長いとその分長くなるけど、投球中はボール握るからカットしなければ。
3センチ指長いとリーチは6センチも長くなってしまう。

身長+10センチとかなんだろうね。プロレベルになると。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:10 ID:???
>>756
いくらなんでも身長+10cmはないと思う
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:16 ID:???
通りすがりですが、身長169センチでリーチ179センチですが。
ただ肩幅59センチ股下77センチ・・・お門違いなので消えます
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:21 ID:???
肩幅59!!!!!!!!!?
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:04 ID:???
>>459
肩幅ばっかり人間ですが、これは腕目一杯広げたときみたいに
肩甲骨目一杯広げた時です。
肩甲骨思い切り後ろに引っ込めると43センチです

どちらにせよお門違いのようなので失礼します。お騒がせしてすみませんでした
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:11 ID:???
肩幅は狭いほうがいいとおもわれ
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:50 ID:???
三角筋発達してれば、肩幅は広くなってしまうよ。

ちなみに、自称148キロ出したあるサイトの管理人は・・・

【身長】178p
【リーチ】185p ←しかも利腕(右)の方が左腕より3センチ長いのこと
【肩幅】50p
【股下】90p ←身長の半分より股下が長い!!

右腕は、69pということになる(66+50+69)。
この数字を見れば150キロ近く投げても四肢の長さから見れば、うなづけないか?
どうするよ?これ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:19 ID:ZKyxlp37
河本とか江夏とかどう説明すんだよ。
だいたい統計的データーも出さずに
よくこれだけ妄想が出来るなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:41 ID:???
江夏は身長どれ位だったのかな?

小さい投手と言えば橋本だが、腕の振り(角速度?)が速いのかな
あと石川とか野村とか。

石川は小さい投手には珍しく細身だが、他の小さい投手はがっちり体型に見える。
かつて最速と言われたダルコウスキーや山口も175cm未満だっけ?
共にアーム投げだったらしいが

大きくて遅いのはミンチーだが、それでも140は一応出るのか。
山本昌も結構大きいのにめったに140キロ出ない
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 00:44 ID:???
あのフォームで140キロ出る山本はかなり凄いとおもうんだけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 02:52 ID:???
>>765
んで、まあこういうやつに具体的な根拠など求めようものなら、
間違いなく何のレスも帰ってこないわけだが、一応聞いてみようか。
「どうしてそう思ったの(w」
あくまで具体的にネ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 03:19 ID:LMyismwu
【身長】175cm
【リーチ】185cm
【肩幅】48cm
【股下】84cm

MAX125km
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 09:42 ID:???
764さんのゆうとり速球投手ってけっこうでかくないやつ多いんだよね。
(野球の世界でね)やっぱ高すぎても投げるのむずいのかな?
まあふつうに考えたらでかいほどいいけどな。遠心力でね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 09:50 ID:???
>>767
手長いな。
ボクシングとか向いてるんじゃないか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 11:27 ID:???
>>762
股下の計り方を間違えていると思われ
股下90ならば下半身だけで1m15 上半身63cm


想像すればわかるが人間には見えないぞ
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 11:58 ID:AEb2/nwp
リリース時には、まず親指がたたまれて、人差し指と中指でボールを切るようにするっつ〜んだけど
どうもその感覚がわからん。意識的に親指をたたむのか自然にそうなるものなのか・・?
772:02/12/19 17:36 ID:g9zyEk+G
皆脚なげぇ マジか。
白人並やん。
身長-座高とかは勘弁
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 18:13 ID:???
>>767
はねたに違いない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:11 ID:???
身長183
体重60kg
股下85
リーチ189

122km



野球始めてまだ半年だから・・(´・ω・`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:57 ID:2qoyu3ZS
いや、すごい
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 20:33 ID:???
みんなリーチ長すぎないか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 20:40 ID:???
>>774
遠投はどのくらい?
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 20:58 ID:???
140`以上ってのは普通の人とは別世界なら
別世界のような体格をしててもおかしくはない。

俺が思うに、しなり とかよばれるのも腕の長さが短いといくら筋が柔からくても、
使い方がうまくても、プロ並にしなるのは無理かも。結果、速度に影響もありまくるよな。

手塚理論で言うと、腕が長い方がモーション的にもメリットがかなりある。
逆に短いと・・・。
779767:02/12/20 02:14 ID:x3B9X0E2
>>773
ねたじゃないです。
780:02/12/20 11:57 ID:Zg69h5dk
脚長すぎ
皆外人並
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 16:28 ID:nbHpSi9e
身長173
体重63kg
股下78
リーチ174
肩幅45

12?キロ

もしかして短足?
782774:02/12/20 18:27 ID:???
正しく計るとリーチ184ですた

身長+1だがそれでも腕は長いとよく言われる
ところでリーチだが、数値を見てみると腕を横に伸ばした状態で左端から右端で計っているよな?
これでは肩幅も入ってしまう。わきの下から手の先までの長さの方がよくないか?
783 :02/12/20 19:16 ID:+ASbnjRQ
スナップ鍛えれば嫌でも指にかかるようになるよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 19:18 ID:???
佐々木は足が短いね 
足の長さはあんま関係ないでしょ
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 19:23 ID:???
>>782
それでも充分長いと思う。
嘘をついているやつが多そうだ。
(身長−肩幅)÷2の値も参考にしようか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 19:26 ID:???
>>778
というわけで、170センチ前後の男性より、180センチちょっとある女子バレーボール選手の方が
140キロを出せる可能性が高いと結論付けられました
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:50 ID:3xb79qGQ
>>786
頭腐ってるんじゃねえの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:34 ID:4JLdQOCd
ホントですか?>783
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:20 ID:???
>>787
どっちが頭腐っているんだかわかりゃしないね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:42 ID:???
>>788
本当ですよ
色々このスレにトレーニングの方法が書いてありますが
手首を徹底的に鍛えるだけで全てまかなえてしまいます
ボールに相当な回転がかかりホップしまくるボールが投げられます
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:56 ID:???
って言うか>>1
>俺自身のトレーニングと球速の推移をこれから書き込んでいきます。
こんなこと言っといて全然現れんじゃないか!
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:57 ID:???
1は現在重度の鬱病のため、精神病院に軟禁されてます
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:06 ID:4JLdQOCd
ボールを切るってのは意識するもんなんでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:56 ID:KRlAEGSQ
俺はボールを投げる時に人指し指と中指で空気を切る
の感覚で考えればいいと思う
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:58 ID:mJlTsaDn
質問に答えてなかった。すまん。

意識すれば球に回転がかかるから意識すべきだと思う。
796:02/12/21 13:11 ID:r9LHIA3i
>>791
一応来てはいますが・・
一ヵ月後センターやし あんまりトレーニングする気が・・
まして一人だとトレーニングむずい上にだるい。
キャッチボールやろうつっても素人ばっかりだから怖がってやってくれんし。
懸垂くらいしか・・
>>792
やめれ チガウワイ
797素人(774:02/12/21 13:43 ID:???
>796
一人でのトレーニングは結構難しいな
というより走り込みやダッシュなどまるでする気にならない
モチベーションの維持が難しい
今は懸垂と砂の入った袋(15Kg)をダンベルカールっぽく持ち上げている

ヒッキーで浪人生な漏れはほとんど外出しないため下半身が随分弱くなり50mもついに7秒台に(;´Д‘)
投げる時も足を上げずすり足でキャッチボールのように投げている

足を上げて一気に投げ下ろしてみたいな・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 14:06 ID:???
おまえらいいよな
雪積もらなくて
4月まではボールとおさらば

センターマジで1ヶ月きった
もうだめぽ
サインコサインタンジェント
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 15:43 ID:XmJ3S3Px
一人でトレーニングはモチベーション上がらんってのワカル。
オレ、何やってんだ?って気になってくる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 15:47 ID:XmJ3S3Px
リリース後の手首って外側を向いてるんじゃないの?たたまれるっておかしくね?
801 :02/12/21 16:17 ID:2K4P4zY4
みんな一冬越えて160キロくらい出してね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 16:59 ID:???
>>798
雪玉毎日100球投げとけ、
って却って感触おかしくなるか
803:02/12/21 19:41 ID:r9LHIA3i
>>797
確かに足腰って本当に意識して鍛えないと衰え方が尋常じゃない。
急いで階段駆け上がると数十歩でかなり疲労が・・
投げる時は意識して足思い切って持ち上げてみるとそのうち自然にやれるよー。
>>799
そうそう それにウォーミングアップが非常にめんどい。
ので一気に全力で投げてしまったりして肘が壊れる。てか壊れた。
しかも元中のところとかで練習したりすると人目がはずい。
「あいつなにやってんだろう・・」とか後輩に思われてるのを考えると・・

804名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 11:53 ID:???
>>1 キャッチボールする相手いなかったら公園で壁当てでもしなさい
    勉強の合間にいいリラックスになるぞ
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 13:44 ID:yOKZO3R+
誰か一人でトレーニングやってる奴オレと一緒にやってくれい。まじですよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 14:02 ID:???
>>805
手塚スレの荒らしハケーン
荒らしを誰も信じないって(w
807:02/12/22 20:56 ID:M16auaTs
>>804
かなりだるい上に虚しい 更には恥ずかしい。
でっかい壁があるところがないのですっぽ抜けるとボールを失う。
その上肘を壊し始めたのは壁当てが原因・・
ウォーミングアップがだるくてさぼったため。壁当てじゃ肩作るのとかありえない・・
808素人(774:02/12/22 22:18 ID:???
分かる分かる
冬とかは寒くて知り合いも誘いづらいのでので一人で壁当てすることもあるのだが
道を歩く人がチラチラ見てくるので
自分も通行人のほうに目を向けるとまるで見てはいけないものを見たような顔をされる(;´Д‘)

中には陽気なおっさんが甲子園目指してるのとか話し掛けてくることもある

でも夜ならあまり恥かしくないかも
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 07:02 ID:jNUJhI6W
中には陽気なおっさんが甲子園目指してるのとか話し掛けてくることもある

(・∀・)イイ!
810:02/12/23 13:10 ID:WHme7Dw1
確かに年配の人は時々喋りかけてくる。
子供連れのおばさんが「オニイチャンハヤイネー」とか
犬を連れたおじさんが「壁当て楽しいかい?」とか。
夜は寒いし球が見えないし・・壁があるところはすぐ横に家があるから
五月蝿いと言われそう・・(;´Д`)野球してー
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 14:26 ID:???
あげ
812ハマの大ひ魔人:02/12/23 15:25 ID:5JhSkR40
今年になってチームは崩壊状態。おまけに転職して忙しくて練習もトレーニング
もろくにできなくなってしまいました。
週1回のウェイトトレーニングしかしてませんが、ランニングや壁投げより継続
性が持てるのと、下半身の強化には効果ありですね。
ハムストリングスや大臀筋を中心に鍛えたおかげで、短距離も格段に早くなって
いるのには驚きです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:46 ID:MymmWyVu
ちきしょ〜こうなったらみんなで集まってトレーニングだよ!w
814:02/12/23 20:40 ID:+mPcAphh
↑IDすごっ!!!
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:58 ID:???
>>810
公園でのんびりしてるとき、じーさんに話かけられるのは
たまにストレスになることも(w
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:18 ID:???
http://howtov1v2.com/skitech/section3/s3-3.html
内旋って腕相撲で使う筋肉か?
817ハマの大ひ魔人:02/12/24 02:20 ID:wPyZpFII
>>816
考え方は、それでよいと思う。
腕を内旋する筋肉=腕相撲で使う筋肉だと思うが、腕相撲の専門家に聞くと
近い筋肉で、格段に強い上腕二頭筋を鍛えて主導筋にするらしい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 02:36 ID:8iZtzTGH
5年ぐらい前だったと思うけど
プロバイダーのコーナーで星野監督に質問できるのがあったんだ
それで「球速をあげたいんですけどどうすればいいですか?
〜中略〜球の握りは浅くと深くはどっちが等々…」
数日後、レスがあって
『とにかく走りなさい!云々』
仕方ないんでピッチャーズバイブルと科学する野球とダイナビーを買った

819名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:00 ID:???
>>816-817
腕相撲で、本当に内旋動作だけで動かそうとすると負ける。
最初に大胸筋で腕を胴体と固めて体重で押していくようにして、
ある程度倒した後最後に内旋動作を使う。最後は再び体重かける

二頭筋だけで内旋使った投球やろうとすると、当たり前だが腕がまるで伸びない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 05:48 ID:???
ハマさんおかえりなさい
821:02/12/24 11:42 ID:pkzebmRH
>>816
まじ?俺腕相撲なら負けたことないよ。
勝つのに一秒以上かかることもマズ無い。
これから球速くなってくるのかな?
822桂ブンチン:02/12/24 12:12 ID:JLkjiGtx
僕うそつきはあまりよくないよ!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 12:20 ID:???
小学生相手にしか腕相撲してないんだろ
俺もまあまあ強かったけど、柔道部とかレスリング部の奴らには勝つのに時間かかる
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 12:48 ID:???
ダンベルカールでもするか・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:53 ID:???
右ピッチャーって左側の方が強いほうがいいの?
回転するときとか左の方が使ってそうと思うんだけど・・・
826:02/12/24 19:51 ID:XDpoStkN
>>823
む?高校でだけど。
三年間で一度も負けたことないよ。
うち相撲部とかレスリング部とかないし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 00:13 ID:ljIgmc+3
便乗質問で悪いですが、どうしてもこの冬、または来年の夏迄に
遠投80以上・50m6.00以下にしたいのですが、どんなトレーニングメニューを組めばいいでしょうか?
ちなみに今
ベンチプレス10rm・40k
パラレルスクワット1rm・100k
背筋力・160k
握力・右35k左38k
50m走7、8
遠投50m
身長174cm
体重65k
高1でファーストです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 00:19 ID:7Lo7yazT
>>827
ベンチ40kもあげられるんだ、スゴイね
漏れは30kも上がらなかったよ、それでも遠投は85行くさ
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 00:19 ID:???
背筋力に比べて、握力ないな。
確かに足が遅いし、肩もない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 00:46 ID:???
おいおい。50Mを6秒フラットって遠投120M級にすごいことだぞ。
(100Mは10秒台いってもおかしくないよ)
ここにも手動で計って、事実とは遠いタイムを持ちタイム
としてるヤツがかなりいると思うが、誤差があると思うから注意すること。
遠投の方が、クリアできるかもしれないよ。
投げ方を研究しろ。いい投げ方で遠投50Mはないと思うぞ。

握力と背筋力ほど無意味なものはないから気にスンナ。
スクワットを自重の2倍である130`ぐらいまでまず、伸ばそう。
それから次の段階へ。体脂肪はドンくらいなんだ?
最後のあがきとして、体脂肪を落とす。最低10%以下にはするのもいいよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 00:55 ID:???
50m走なんて普通手動だろ。
陸上部でも50mを電動ではかるなんてことは
めったにしないぞ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 00:59 ID:???
電動と手動じゃ0.4以上の差が出るらしいね
よく5秒台っていうプロ野球選手いるけど明らかに手動だろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:01 ID:???
50m走を電動で測ることなんてあるのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:06 ID:???
100mでも野球部員が電動で測ることは
まずないだろう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:06 ID:???
遠投  球速
130M=150キロ
115M=140キロ 地方大学1部リーグレベル以上
100M=130キロ 甲子園レベル以上
85M=120キロ  中学校・高校エースレベル
70M=110キロ
55M=100キロ

実際こんなもんだと思うのだが?遠投は硬式球・助走なしで。
誤差はあると思うが、助走なしにすることによりある程度差が縮まるだろう。
遠投が得意なやつは球速を5〜10キロ下げて、苦手なヤツは上げる。

あくまで遠投と球速を無理やり比べるとこのぐらいだと思うが、どうかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:10 ID:???
120キロでは高校でエースになれないだろ。
下手や横手投げって言うなら別だが
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:14 ID:???
オレ野球部だったけど遠投ってはかったことない。
普通ははかる?
838830:02/12/25 01:16 ID:???
計り方次第で誤差が生まれるということを頭に入れておくべき
ということを言いたかっただけです。
距離が短いから、実は速さは全く変わってないのに 0.5秒もタイムが速くなる
ということもあると思うので。

そういう意味では、50Mの 最速 ってのは、かなりあてにならないってこと。
所詮、後で どの程度伸びたか が問題になるわけで、今の時点を速く装っても
野球技術のプラスにはそれ以降ならないと思うから。

元からすごい運動能力をもってれば、それはいい結果も当然であって、そんなのよりも
伸び率 が高い人を褒め称えるべき って考えしてるもんで。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:21 ID:???
確かに、部とかでは遠投って計らない。
オレも、大体しかわからないよ。

120キロで高校エース。俺はこのぐらいだと思うよ。
だって、130で甲子園とも書いてある。それを考えればどうかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:21 ID:???
そうですか
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:25 ID:???
125キロは欲しいところだな。
842827:02/12/25 01:35 ID:???
失礼しました7,0以下の間違いでした。
843:02/12/25 11:51 ID:KQ4BypIi
>>839
高校は完全にそれぞれ全然違うと思いますけど。
普通の公立高校で130後半投げる奴もいれば俺の高校みたいに105キロくらいの
エースもいますた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 13:07 ID:???
助走なしに130m投げれる香具師がいんのかよ・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 16:17 ID:???
質問する側も聞きっぱなしだな。つーかよくわからんスレだ(藁
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:24 ID:aQKLKCdm
貴様らどんくらいトレーニングに時間費やしてる?
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:31 ID:???
(゚听)シラネ
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 21:03 ID:???
>>816
バイオメカニクス関係の本を見ていたら、上腕内旋に関わる筋肉に
肩甲下筋だけでなく広背筋も一応書いてあった。
だからと言って広背筋ばかりに頼ると腕が下がって肩痛めてしまう
849:02/12/25 21:18 ID:TYbuLaVF
>>846
夏場なら一日二時間とか。
今は一日一分 チューブトレーニングやる時で10分ってところかな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 22:12 ID:???
外旋は具体的のどの筋肉を使う?
広背筋 三角?
内旋は?
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 04:32 ID:???
>>850
外旋は棘下筋
内旋は肩甲下筋

・・・なのだが、同じ動作をダンベルの重さを色々変えて、腕の角度も色々変え、
動かすスピードもあれこれ変えてやってみると、広背筋や三角筋や上腕二頭筋や
上腕三頭筋や大胸筋、更に前鋸筋や大円筋や菱形筋といった、
実に様々な筋肉が刺激される(無理に5`ダンベルでインナーのみ意識の外旋とかやると肩痛めるので注意。
ダンベルカール20キロ以上出来る人や、数ヶ月に1日しかボール投げない人以外高重量でやらない方が良い)
内旋動作を重さ30キロダンベルなどで強引に10回やると、殆ど三角筋、上腕二頭筋、広背筋、
上腕三頭筋しか後で疲労しない(後で3日ぐらいボール投げられないので真似しない事)
この場合、上腕二頭筋の肩側の付け根に強い力が加わり、非常に痛めやすい。
手に4キロダンベル持って投球動作とかやっても、上腕二頭筋長頭への衝撃が極めて大きい。
この場合加速もさる事ながら、ブレーキ掛けるのにより力が加わる。
上のほうに腕相撲で上腕二頭筋鍛えると書いてあったが。負けそうになる所で耐えるなら
二頭筋が強くないといけない。

逆に負荷500g〜1kg位でスピード十分に上げて20回位動かしていると棘下筋や肩甲下筋に効く。
肩甲下筋が十分に疲労すると、いきなり痙攣して肩甲骨付近がムズムズビクビクしたりして
焦る事がある。こんな軽い重さだと、動作中はインナーマッスルだけで十分。ただし動かし出しの
ほんの一瞬だけアウターマッスルに力が加わるかもしれない。

一旦スピードに乗せて動かすコツを掴んだら、後はインナーマッスルだけで動かすつもりで
動かしても自然に無理に力をいれず、伸張性収縮を使って筋肉が動いてくれる。

「ウェイストオヴカンジュース」エクササイズで腕吊り上げるのが棘上筋だっけ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 13:59 ID:???
age
853とうりすがり:02/12/26 18:07 ID:5Xkir1iK
身長162cmで握力すごぶる弱く、指短いけどがんばって計測しました

ストレート   105km
カーブ     58km
スライダー   90km
チェンジアップ78km
遠投      70mくらい

ゲーセンのスピードガンってすんごい適当
場所によって+-10kmされちゃうし、、
来年サークルで投手やってみたいからがんばって練習しないとなぁ、、
おれの場合目指せサークルレギュラー投手かなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:54 ID:???
プロが使ってるのでさえ5キロ程度差があるからね。

野球やってなかったのなら当然ながらコレから伸びる可能性もある。
がんがって。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 11:54 ID:???
カーブ58kmで届くのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 13:02 ID:Sl8yL0KF
変化球と真っ直ぐの速さがそれだけ違うのはある意味凄い才能だと思う。がんがれ
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 13:05 ID:???
58kmで曲がったら結構すごいと思う。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 14:51 ID:???
ただ、重力で落ちてるだけじゃないだろうなw
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 14:54 ID:???
150mをライナーで投げれるやついたら5千円払ってでもそれ見たいわ
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:52 ID:W0WBxtuP
150mをライナーで投げれるやつ

( ゚Д゚)ヴォケ!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 00:49 ID:rkMCbIZW
853ですが、カーブは重力で落ちてるだけって感じみたいです、、
打席に立ってもらって感想聞いたら
頭よりだいぶ高い位置から落ちるみたいで結構打ちにくいみたい
でも見送ればおそらくボールになるだろうといわれたので使い物にならない可能性大ですw

まーいろいろ試行錯誤しながらやってみます
みなさんも140km目指してがんがれ!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 11:17 ID:???
それカーブって言うのか?
ただの山なりボールじゃ……
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 13:41 ID:???
トップスピンの58km/h
バックスピンの58km/h

球道に差があるか??
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 10:59 ID:pJN1RP61
853です
インコースに投げて打者の所でアウトコースまで曲がってるから自称カーブでw
おれの場合決め球じゃなくて見せ球として使うから入っても入らなくてもどっちでもいいんです
といっても空振りとれるような決め球があるわけじゃないので打たせてとるみたいな、、
小細工で勝負!!男らしくねーw
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 12:33 ID:jlC7I5Db
球を速く投げるのは生まれ持った才能。
早く気がつかないととんでも無い結果になるよ。
鍛えても素質の無い奴は駄目。
あえて言うならば、フォーム。
フォームがきれいだと肩を壊さずすむ。
ライアン、工藤・・・彼らのフォームを盗むべし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 15:37 ID:???
江川の番組で砲丸投げ選手が球速測ったら127km/hだったが、
軟球ではあるものの江川がびっくりするほどホップした、というのを
どこかのスレで見た事がある。

スピードは鍛えて増えないが回転数は鍛えて増やせる??
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:36 ID:69J0TYj5
テイクバックについての話だが
松坂やシリングのような一般的なテイクバック(一度手を下に下ろしてからトップの位置へ)
コロンやライアソのように直接持っていくテイクバック 球威や変化球にどのような影響が出る?
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:41 ID:f8wzGfb7
age
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 12:25 ID:Dh59XwuO
age
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:39 ID:???
>>867
漏れは前者だが
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 18:09 ID:???
http://www.tmmsn.org/images/FinsUp2001/NolanRyan2.JPG
http://www.maxsportsmag.com/performancecondition/issue28/pitcher.gif
>>867
どうでもいいけど、俺にはライアンも>一度手を下に下ろしてからトップの位置へ
持っていく一般的なテイクバックをしているようにしか見えないのだが、
これは俺だけか。コロンはどうか知らんが。

http://users.ev1.net/~hlsports/061675.JPG
http://www.mlb.com/tex/photo/TDIRH/april6.jpg
それにしてもやっぱり速い球を投げようと思うのであれば、
腰の開きを肩の開きに先行させるということと、(右ひじを後ろに入れるようにして)
リリース直前で背筋を収縮させるという二点は必須だという気がライアンをみてもする。
872:02/12/31 20:13 ID:6fNZJ0Cf
>腰の開きを肩の開きに先行させるということと、(右ひじを後ろに入れるようにして)
>リリース直前で背筋を収縮させるという二点
これって結局どういうこと?
左足が地面についてもまだ肩をグニャーと後の方に曲がってる状態のこと?
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 18:07 ID:???
>>871
そんなん意識してやってると確実に肘が下がってきます
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 18:46 ID:???
草野球ってどうやって入んの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 19:09 ID:???
>>874 HP作ってるチーム結構あるから調べてみ?
   
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:38 ID:n6ZV5lA6
漏れのチームこいよ。高校生だけしかいないぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 22:17 ID:YeOS9lol
>>876どこにすんでんの?俺も高1だけでやってんだけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 22:18 ID:KNQFIH6j


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

879名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 23:36 ID:n6ZV5lA6
神奈川県
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 23:36 ID:???
881871:03/01/02 23:50 ID:???
>>872
そういう感じ。っていうか、俺の文章よりもリンク先のフォーム参照して。

>>873
>そんなん意識してやってると確実に肘が下がってきます
どうして?
また肘が下がるとどうしていけないのかその理由も不明。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 13:41 ID:???
あげとく
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 14:23 ID:???
上半身のウエイトトレしてる?俺はインナーだけなんだけど
下半身はしてるんだけど。したほうがいいのかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 14:40 ID:???
>>883 腕立て10回は出来たほうが良いかと。
あと斜め懸垂か、体重の1/5の重さのダンベル持って引き上げる運動10回。
才能あるならそれだけ出来れば十分
885ハマの大ひ魔人:03/01/04 16:49 ID:Dv+VJDeN
>>883
884の言うとうり。
ウェイトで言えば、ベンチプレスが体重の1/3程度で任意。

ラットプルダウンは、やったほうが良い。肩の筋肉と言えばここが重要。
10〜15回ぐらいできる重量で可能な回数。ただし、投げる前5日ぐ
らいは投球フォームの乱れが生じるためにやらないことを推奨。これで
はトレーニング日程が立たないために、オフの冬に重点的にやると良い。
シーズン中は、筋力を持続できる程度に軽めに。

ダンベルローイングも併用を推奨。これはインナー同様に故障の予防に。
ここは少々鍛えすぎても投球に悪影響がなければ、球速が上がることもない。
体重の1/5〜1/3程度でとりあえずやっておけばよし。

時間があれば、アームカールもMAX10kgで怪我予防のために気休め程度
にやっておくと良いかもしれない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:54 ID:???
ハマさんは二の腕何cmありますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:55 ID:???
ハマさんはチン(中略)何cmありますか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 18:58 ID:???
サイドレイズとリストカールやったほうがいいのかな?
ライアンの本もってるけど、ライアンのトレーニングは
全体を鍛えるやつばっかなんだよね。やっぱりそゆうほうが
いいのかな?(いまライアンのトレやってます。)
889ハマの大ひ魔人:03/01/04 19:21 ID:tqbF1+CB
>>886
測ったことないですけど、普通の人より少し太いぐらいじゃないでしょうか。
>>888
器具、時間があれば気休め程度にやってみてはいかがかと思います。
腕を上げる際の動作、肘の保護には意味があると思います。
しかし、気合入れてやると、かつての桑田みたいに上半身のしなりがなくなって、
球の切れがなくなるとか、フォームが乱れてくる原因になります。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 21:03 ID:???
>>881
背中の筋肉を無理に寄せると肘が上がらなくなるのはやってみたらわかる。
どうしていけないかっていうのは、横から見たときオーバースローの形なのに、肘だけ下がってたら
メチャクチャださい。
初心者目に悪いフォームだってわかるよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 21:10 ID:???
>>890
はあ、つまりダサいからよくないと。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 21:14 ID:yH4NFXIy
ハマの大ひ魔人さんありがとう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 13:51 ID:+A27Q5Jl
昨日か一昨日にラジオで運動力学の教授が出てて今一般人が160キロを投げれるという
実験を行ってるそうだ
初めて3〜4ヶ月、実験者は野球経験者は1人で他4人ぐらいは経験してなく
スピードが110から140に上がったそうです
やりかたは速い球を投げる筋肉を鍛えるそうで、一般人はあまりその筋肉をつかってないのでそれを鍛える、投げ方は強制しないで本人にまかせてるとのこと
140までは簡単でここからが難しいと言ってた


おまえらもガンガレ
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 13:53 ID:+A27Q5Jl
漏れはショックをうけたけどw
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 13:57 ID:+A27Q5Jl
まぁある意味、ほとんどの人は速度を上げるやり方が不完全なわけで
今、がんばってても球が遅い人には可能性があるかもということで朗報かも
プラス思考で逝きたいが
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 14:44 ID:???
>>893
で、どこの筋肉だろう??
足の筋肉全般と腹筋、背筋までは良いとして、上半身はやるかな。
立花の本には広背筋が必要そうなグラフが載ってたが、モーション指導無しで
広背筋使うの覚えられるかな

教えてた教授はどこの人かな
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 14:51 ID:+A27Q5Jl
途中から聞いたんで、どこの教授か俺はきいてないけど
うちの親は無名の大学の運動力学の教授らしいって言ってたYO


インナーとか背筋とかみんなやってんだろうし、どこなんだろう
隣の女の人が「私も投げたーい」って言ってたYOw
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 14:52 ID:+A27Q5Jl
というか3〜4ヶ月ってのが・・・・・・・・・鬱
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 15:00 ID:???
つーか妙にレスついているなあと思ったらほとんど一人かyo。


でもまあ、ショック受けたのもわかる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 15:18 ID:???
でどこを鍛えるのだ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 15:38 ID:???
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 15:58 ID:???
>>893
そのラジオ番組はどの放送局で、何時ごろのだったか分かるかな。
ラジオ局にメールなどで問い合わせてどこの教授か聞いて、その大学の
HP見つけてメール送って質問するとか出来そうだが
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:35 ID:IkcDNp8K
ラジオのこと書いたの俺ね
家は横浜で昨日の午前8時前後NHKラジオだそうです
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:37 ID:IkcDNp8K
NHK第1です
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:58 ID:???
>>スピードが110から140に上がったそうです

全員が140近くまで上がったの?
4ヶ月で110`クラスから140まで上がったのなら、とんでもないことだが。
130→138とかじゃないんだよね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 17:02 ID:IkcDNp8K
俺に聞かないでくれ、全員かどうかはしらないし、どの筋肉かもしらない
だいたいこういう実験をしてるんですぐらいの軽い話だから専門的な話題とかにはなってない
20〜30キロ上がったとは言ってたけど
ただできるだけ野球経験者は避けたとのこと
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 17:12 ID:???
それぞれ身長や腕の長さとか違うんだからフォームは強制しないで自分達で見つけてくるみたいなこと言ってたと思う
NHKだから聞いてる奴いないかな、俺も親がいつも聞いてるのをたまたま聞いただけだし
908倉本麻衣:03/01/05 21:15 ID:7v7wImZK
みんな負けるな
まいは頑張る力の味方だよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 21:34 ID:???
日本語が変。ちゃんと勉強すれよ。
910倉本麻衣:03/01/05 21:45 ID:7v7wImZK
(´・ω・`)ショボーン
911ハマの大ひ魔人:03/01/05 22:25 ID:aNx8vNnG
たった3〜4ヶ月でそんなに球速が上がるとは驚きですね。
170Kmhスレに書いた立花さんの企画に似てますが、別ものでしょうか。
私の予想では、大臀筋、ハムストリングス、背筋(下半身を固定したデッドリフト)
広背筋(ラットプルダウンで鍛える)この4つが重要なんじゃないかと思います。
疑問なのは、4ヶ月ぐらいでは筋力はさほど強くならないということです。
関心があるため、NHKに研究している教授の所属を問い合わせてみます。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 22:28 ID:???
まじなら画期的だよね 
プロも導入するだろう
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 01:18 ID:???
本当だったらね。
プロでも140km/hいかんやつはいくらでもいるだろうし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 06:59 ID:8+nLE3vS
当たり前だけど
書いたことは本当だけど、ラジオで教授のおっさんが本当のこと言ったかは知らんよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 07:02 ID:8+nLE3vS
漏れもどんなんか知りたいからわかったら教えてください
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 10:34 ID:???
俺、最近軟式ボール投げたら音がするんだけど
これって速くなったてこと?それともキレがでてきたの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 10:51 ID:???
軟式ボールのキレつが始まってるでは?ww
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 12:03 ID:???
回転がいいんだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 12:08 ID:QnfzEqOD
>>911
立花さんは関西弁で教授っぽくないしゃべりだったと記憶してるけど、でてたおっさんは教授っぽかったよ
筋力は少しずつしか増えなくても、普段つかってない筋肉らしいから力は2週間くらいでも飛躍的に上がるとは思うけど(確か筋力は最初の2週間では増えないはず)

ラジオの放送時間だけど上に書いたやつ(8時前後)で9割がたあってると思うけど
もしかしたらその前の日(金曜)の10〜14時ぐらいかもしれないから間違ってたらごめんね
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 13:42 ID:Yy8yrkrF
5日は日曜だからその前の日って土曜では?
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 15:18 ID:???
>>920
昨日書いたことだから
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 19:05 ID:wx2OaLS1
以前、神宮外苑で計ったら110km/hぐらいだった。野球経験無し。167cm 55kg。普通の人ってどのくらいなのかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 19:19 ID:???
そのくらいだと思うよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 19:26 ID:???
早くトレーニングの方法とか知りたいわ 
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 19:27 ID:???
このスレもうすぐ1000だね
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 19:38 ID:???
>>922
成人ならフォームを習得してそのフォームで投げてれば勝手に使われてない筋肉が目覚めるから
1年くらいすれば130キロ弱くらいにはなるよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:17 ID:???
なんかこのスレ学歴板、大学受験板に似てるなw
あそこにいると早慶が簡単に思えてくるように、ここでは140km/h出すのが簡単に思えてくる

俺は甲子園に行って、大学では神宮で投げてたけどMAXは136km/h
個人的に140km/h出せる奴は、受験で例えると東大合格くらいの才能だと思う
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:21 ID:???
規模的に話が無理すぎると思うよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:26 ID:???
ほとんどの人が素人投げだし、高校野球の地方予選みても高校生でもちゃんとした投げ方してる人は130近くでるよ
ほとんどが素人投げだけどね
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:30 ID:???
>>929
ちゃんとしたフォームで投げられるのも十分な才能だろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:22 ID:???
>>930
おれも書いたあとそう思った
とりあえず、小さい頃からフォームが良かった奴にはわからないだろうけど
素人投げとちゃんとした投げ方は肩関節の筋肉のつかう場所が全然ちがうから
脇の下とか肩の後ろ、肩甲骨あたりが張ると思う(主観だけど)
肩筋肉の使い方覚えるのに伊良部みたいに腕を下に下ろす時間が長いバックスイングを薦めるが
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:32 ID:???
問い合わせた人160キロトレーニング法おしえてくどせい
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:51 ID:???
俺はケツが筋肉痛になる。
投げた後で。
934ハマの大ひ魔人:03/01/06 23:43 ID:gc+0aEAH
>>932
今のところ、NHKからの回答待ちです。
回答があれば、状況をここで報告します。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:57 ID:???
すげー期待してるよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 05:56 ID:L+3xVGez
TVで見たヤシもいると思うがー
35才でメジャーデビューした投手は160近い球速があんだってさ
そいつは少年野球のコーチ?(監督?)で
毎日のように打撃投手をやってたのが
無駄の無いフォームと7〜8割の力で投げることを憶え
球速が上がったんだと

「マダックス・スタイル」にも同じような事が書いてあった
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 07:20 ID:???
>>934
やっぱりあの時間であってたかよかった
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 11:59 ID:???
フォームいじらなくて140か・・
そいつらがもし女投げだったらどうしたんだろ
いくら筋肉鍛えても無理があると思うが
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 12:45 ID:rPp4loPz
野球経験者のオレがMAX90ってどういう事?
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 12:51 ID:???
ガンガレ
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 12:58 ID:???
女投げで140`投げるんだよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 13:03 ID:???
西の石井とか入来兄みたいに女投げでもバージョンアップすれば大丈夫w
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 13:19 ID:???
ジム・モリスだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 14:56 ID:???
つか球速くしたいのだがどこを鍛えればいいのだ・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 14:59 ID:???
http://www.otsuka.co.jp/pia/training_new.html

これを見る限り球速に腹筋はあまり影響しないのかな
平本も腹筋弱いらしいし・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 15:44 ID:otin/AmK
日本人も外人もくせっ毛の人は球速いからくせをつけてみるといいよ
947:03/01/07 15:48 ID:uMtZ8O1/
ほんまかいな
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 16:38 ID:???
945さんのぶん見る限り 内旋、ハムストリングス、大腿四頭筋
が強ければ強いほど速い球が投げれるってことがわかる。
まあここ鍛えりゃある程度は速くなるんじゃないの。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 18:10 ID:???
やっぱ背筋力強い方がイイね
それだけじゃないが
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 19:05 ID:???
何度も言ってきてるけど、それに関しては
‘背筋計の数値’にこだわることの無いようにした方がいいですよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 19:40 ID:13m+9d7S
もうすぐ1000だよ
952とし:03/01/08 01:02 ID:gDufAhvW
例の教授のトレ、肩か股間節の深層筋のトレかな?どうしても数十キロ単位での球速向上なんてきくとくいついてしまう。ほんとうならば、まったく異次元の、境地を切り開く研究になるかもよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 01:12 ID:???
次スレどうする?
あの教授のことが気になるから立てるべき
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:07 ID:g+H+nsJ+
この板でPART2って結構凄くない?
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:30 ID:???
つか内旋外旋をよく目にするが
どの部分の筋肉?
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:36 ID:???
中の筋肉 
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:43 ID:g+H+nsJ+
内戦が沸きの下当たりで凱旋は肩の後ろの中あたりにあると思う
958:03/01/08 14:20 ID:p2fQfjfT
950の人にパート2たててほすぃ
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:29 ID:???
なぜかトレーニングだけで140ということになってるが
俺が聞いたのは一般人でも160キロを投げられるという実験だぞ
他に何かフォームに関することでも基本的な考えは教えてると思うのが普通だろ
トレの教授じゃなくて運動(スポーツ?)力学の教授なんだから
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:31 ID:???
少なくても腕投げじゃ無理なんだし
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:38 ID:g+H+nsJ+
(´・ω・`)ショボーン
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 15:46 ID:???
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:34 ID:???
投げるのに必要な筋肉を鍛えてもフォームが悪ければ力をロスしてしまう
気もするが・・・。まさに画期的なんだろうか
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:37 ID:???
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:53 ID:???
フォームは本人にまかせてると書いてあるだろうが
フォームをいじらないなんて一言もいってないぞ、いいかげんこのスレがやになってきた
トレーニングだけとも言ってない、ただ話しにでてきたのがフォームとトレのことだけだった
女投げ?常識のねー馬鹿か?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:10 ID:???
「フォームは個人に任せて」と上で言ってるヤツもいるぞ。

>>965
なんでそんなに必死なんだ(w
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:24 ID:???
>>959-960 >>965
はラジオ聞いた本人(俺だから)
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:44 ID:???
ひっし だな
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:46 ID:???
1000いくとしばらく見れなくなるから次スレにして
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:48 ID:???
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:41 ID:???
小さい時にメンコをやらせるといいってきいた。
普通は横フリでやるが、立てフリでやらせると成長課程で無駄な
骨がそだたないから、稼動範囲の広い骨格ができる。
972山崎渉:03/01/09 01:16 ID:???
(^^)
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:00 ID:IihBpp2q
age
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:18 ID:???
save
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:16 ID:???
結局速い球やキレのいい球投げるにはどうしたらいいのよ?
うねりトレーニングか?
976山崎渉:03/01/22 18:24 ID:???
(^^;
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:40 ID:???
save
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 19:26 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < セン取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )




979名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 19:28 ID:uUw2bLWp
ゴルァ!!       
980名無しさん@お腹いっぱい。