三重県の高校野球について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
甲子園も終わり元気が出てきた三重県民集合

三重県の高校野球について語るスレ(プロ野球板)
http://sports.2ch.net/base/kako/1005/10050/1005055300.html
三重県の高校野球について語るスレ
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1011/10113/1011368750.html

その他は未html化
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:08 ID:???
非才農林も圧縮で倉庫行き。新スレ立てたけどNoいくつにするか迷って
付けませんでした。
ヤフにも三重県のトピが出来たようですよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:09 ID:???
移転に伴い新スレか。

海星の復活を待つ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:43 ID:wOBHY1Z3
明野の復活を待つ
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:57 ID:???
松井の更迭を待つ
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:07 ID:???
俺も明野の復活を待つ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:10 ID:???
Yahoo、さっそく荒れ気味。
スルーするっつーこと知らんヤシは困ったもんや。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:12 ID:???
桑名西の復活を待つ
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:28 ID:???
山商復活でお願いします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:30 ID:???
母校が甲子園出場する日を待つ。

恐らくは永遠にないだろうが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:30 ID:BP3luqcE
鳥羽商船高専の勝利を待つ
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:32 ID:???
山商復活が一番近そうな予感。
簡単そうで難しいのが松井の更迭か?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:36 ID:???
>>12
山商の江川(二見中)は期待できると思う。
中日の小山(明野)も二見中やったな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:38 ID:???
じゃあ、俺はここで待たれていない学校を待つ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:43 ID:???
>>14
ジ・オリオン高校を待っていて下さい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:57 ID:nag8xKn5
山商は江川以外にも辻という好打者の存在も見逃せません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:06 ID:uNG7cuqR
明野は昔強かったよなぁ。
打力で勝つ明野が見たい
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:28 ID:???
明野復活は監督交代ないと絶対ムリ。
ただ、これも本人が執着してるだけに、低迷はまだ続くか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:37 ID:???
明野って、監督が自殺したとこ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:18 ID:???
>>19
そう。それ以降同じ人がやってるんだけどね・・・・。

sage進行の方が良いかと思ってたけど圧縮されると面倒だからアゲ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:51 ID:GUzl2kee
小山時代の明野は惜しかったね。
明野高校、練習場はいいもの持ってるのにね。
監督は確か声の高い人やんなぁ。
あの人になってから甲子園に行ってないような。
明野は母校ではないけど、実家の近くでよく練習見に行ってた高校なので
甲子園での雄姿を早く見たい。
明野野球よ復活せよ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 18:40 ID:???
小山の時には海星・寺谷。加藤、川本、西田の強打線の時には海星・北野。
この二つの決勝敗退が明野には痛かった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 18:48 ID:???
来年の選抜不出場の悪寒
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 19:29 ID:xKoLtc0C
>>22
池田に勝った時の明野の3年生のメンバーは、もし前年夏の決勝で勝っていたら、県内の春夏秋の計8大会全て制覇していたとこだった。その後も奥野、大道のチームで秋・夏と制している。
これだけ勝つチームはもう出ないだろう。
小山の時は、海星とはちょっとチーム力に差があったな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:37 ID:???
>>24
あの頃は秋季大会にリーグ戦が採用されていたから良かったと思う。
リーグ戦で海星に破れても海星が南勢に破れた為に一位決定戦で
海星に勝利して明野が一位となっている。
今の様にもしトーナメントだったら南勢が優勝って事もあった罠。
春の県大会準決、北野・海星が明野グランドに遠征しての試合、明野寄りの
かなり酷い判定があり海星が切れて負けた事もあった。
池田に勝った年は明野と県内の残りのチームとは力の差が大きかった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:04 ID:???
>>25
南勢じゃ、当時続いていた東海大会の連敗記録を更新するだけだっただろうな。
その年度の夏の大会では、南勢は初戦で明野に大敗している。

リーグ戦はむしろ、増えていく方が時代の流れだと思うのだが、逆に全国的に減ってきている。
さすがは時代錯誤の高野連と言うべきか・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:28 ID:0MwCPjme
たしか、明野にある、あじへいっていうラーメン屋に
明野高校の数々の栄光の写真が飾ってあったような。
28明野出身。:02/08/22 01:37 ID:0MwCPjme
最近の三重での明野高校の評判ってどんな感じなんですかね?
もはや古豪と一つにしか扱われてないんですか?
それだったら、なんか悲しいなぁ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 03:29 ID:???
>>24
あの頃、奥野と大道ではやっぱり奥野のほうにスケールを感じた。
奥野がプロに行ってたらどうだっただろうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 12:55 ID:oDjwL/Yx
>>28
昔と今の明野の名の響きが、もうかなり違うと思う。

近年でも一年生大会では結構いい成績を収めているので、まだ良い選手は入ってはいるようだが、
いずれも2年後甲子園を狙えるチームには育っていない。
新チームは、去年の一年生大会で四工を破って4強まで進んだメンバーが揃っているが、これも
例年通り平凡に負けそう。

実績も上がってないし、農林や山商が伸びてきているので、選手もそちらを選ぶ時代にはなって
きてるのではないか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 21:12 ID:???
県外の三重出身の人は結果が分かり辛いと思うので
20.21に行われた秋季大会の主な結果をば。
四日市地区第一次予選 四工7-0四西 海星7-0四農
菰野4-1四南

鈴亀地区 鈴鹿8-1石薬師 神戸8-1稲生
南勢地区 山商5-4向陽台伊勢

ヤフでは何故か人気の向陽台、山商と互角?
うんざり・・・・。
32明野出身。:02/08/22 23:27 ID:w3hk4bxe
寂しいなぁ。
山商が強くなってるのは正直驚き。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:10 ID:???
>>32
うーん・・・その前に冨士井監督の時に明野が強くなった方が驚いたけどなぁ。
山商はそれなりに実績あったから不思議とは思わない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:37 ID:???
ふじい監督が亡くなった時、漏れ高2やったかな。
そのニュースを聞いたときウチの監督も涙目やった気がする。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 14:41 ID:???
要するに、明野と三重の監督はもう替われってことで。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:56 ID:tQNLrzlV
ですね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 07:52 ID:OfL1MKpl
海星の新チームは強いの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 08:03 ID:hQPMp1FB
>>35
それが結論だな。

>>34
同級生が野球部員だったのだが、
訃報を聞いた時、「びっくりして暫く声が出えへんかった」と言っていたのを思い出した。
ショックだったよ。
3938:02/08/24 08:04 ID:???
ああ、何か「明野の野球部員」だったような書き方だったな。
他校の部員だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 09:12 ID:???
監督が亡くなったとき従兄弟が部員だった。

当時相当荒れてた 今は 土方等を転々 傍目にみたら チンピラ同然

41名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 10:17 ID:GwJfAS/b
>>37 弱い。
4234:02/08/24 19:50 ID:???
38=39
ということは年代かぶってますなあ。知ってるかも(w

同級の明野はベスト4くらいまで行ったんちゃうかな?
山高に負けたと記憶。
あの年はピッチャーがもうちょっと良ければ甲子園行けたかも。
でも杉山のスライダーは打てへんかったかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:25 ID:1w87CkBf
四工は菰野に負けて、敗者復活戦へ。
海星は四中工に順当勝ち。
4434:02/08/25 15:45 ID:???
今日も秋の大会ってやってるの?
つかみなさんどこで情報を??
あ、新聞があるか。

名古屋在住なので情報が…。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:25 ID:???
>>44
んじゃ、主な結果を。
桑員地区 津田学園10-0桑工 桑西4-3桑北
四日市地区代表決定戦 海星8-1四中工 菰野12-9四工
松阪地区予選 三重22-0白山 9-2松商
南勢地区予選 山商7-0伊勢 明野13-1伊勢工 向陽台14-0商船

こんな所ですね。
菰野は夏のメンバーがかなり残っていたから順当かな?

先週半ばの日刊スポーツに夏の高校野球東海地区の総括が載っていたけど
非才の世古を右ふくらはぎの筋肉が切れるまで投げた。倒れるまで投げ続けた。
高校野球取材班がそう賛美してるのには呆れた。非才の部訓は「義理と人情」だと(w
救急車送りの頭部死球でもヘラヘラ笑ってる連中が「義理と人情??
ユニだけでなく部訓も平仮名にして意味が分かるようにした方が良いんじゃないかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:24 ID:???
クワイン・マクラスキー法
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 02:00 ID:t/bozedY
>>45
乙です。
4834:02/08/26 03:50 ID:w9yykSuY
>>45
ありがとう!!順当な感じですなあ。

>非才の世古を右ふくらはぎの筋肉が切れるまで投げた。倒れるまで投げ続けた。
>高校野球取材班がそう賛美してるのには呆れた。

確かに見る側が必要以上に美化するのはどうかと思うけどやる側はなあ…。
経験者としては、その瞬間はブッ壊れても投げようとか思うしねえ…。
漏れも肉離れやっちまったことあるけど、判断が難しいと思うよ。
最初はツル感じでいきなりくるから。
前々からヒジ壊れてたとかだったらあれだけど。
例えば沖水の大野のケースは批判されて然るべきと思う。

ま、頭死球笑いは許せんけどね。
ただ、照れ隠しみたいなものだとは思うけど。

非才は今年も強いんすか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 12:18 ID:???
今三重テレビでやってる松坂のピッチャーイイね、3回まで9K
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 12:42 ID:???
>>49
矢野さんですか?(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 14:02 ID:???
地区予選の主な結果
三重10-1飯南 日生二6-5相可 明野13-1南勢
山商7-1鳥羽 津田7-3桑名

まぁ順当なとこですね。

>>48
肉離れは県予選の準決で既に出ていて途中降板
決勝は”志願”して先発、甲子園でも倒れ込む
六回以前に痛がってるのは見られていた。
松葉は言ってることとやってることのギャップが大きすぎる。
甲子園公式練習で世古が新しいグローブが嬉しくてはしゃいでいたら
大会委員に注意された時に松葉は喜んで当然で悪いとは思ってないとさ。
「義理と人情」DQNの極み。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 14:28 ID:???
今テレビ中継してるが
松阪リトル
相変わらず強いな
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 14:49 ID:???
松阪リトルの道貝は大物だな。
3年後はどこの高校でプレーしてるか注目。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 15:38 ID:X91strH8
津田は勘弁
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:32 ID:???
農林と向陽台伊勢も勘弁。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 18:04 ID:???
東邦はもっと勘弁
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 18:27 ID:???
三重県高野連の新会長に桑名西の須藤校長が就任
5834:02/08/26 18:40 ID:w9yykSuY
>>51
あんま関係ないすけど元球児すか?
肉離れ。大会前にケガしてたってのもあるかもしれんけど(じゃなかったっけ?)、
何が自然でトレーニングだっつーの。こりゃ入学したときからの練習不足ですな。

ところで松葉って何者? 詳しく知らないんだけどさ。

選手も監督も初出場で浮かれてたんだな。気持ちは分かるけど。
ま、田舎モンだからしかたねーな。ガハハ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:20 ID:GuTVRpJs
見栄高も勘弁
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:31 ID:tooctLLU
明野も勘弁
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:31 ID:???
漏れも松阪リトルの道貝は怪物だとおもた
でかいは球速いは1試合で1本はホームラン打つとか言うてるし
見栄高だろな
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:36 ID:???
湯浅監督には海星OBからかなりのプレッシャーがかけられているみたいです。
湯浅監督はいま必死で県内の有能ピッチャーを探しているようです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:36 ID:???
>>51
全県一区を利用して、のし上がってきました。菰野が農林よりさきに、甲子園
行ってたら菰野時代の到来があったかもわからんが、先を越された今、戸田さん
は苦しくなったな。菰野、八風中はそこそこ強いから、集めやすいと思うんだが・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:41 ID:1qcqrzZe
松井にはOBからどれほどプレッシャーかけられてるのだろうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:54 ID:???
松阪リトルの道貝、アウト18のうち三振で16だ
残りの2つはPゴロ
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:52 ID:???
海星は明らかに差があるのに上級生優先で若い背番号を付けたりしてたツケが廻って来てるかも
実力がありながら控えに廻されたOBが少年野球の指導者になってる例もあるし。
竹成の伊藤も新聞で今でも納得いかないって何十年前の事を語ってた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:38 ID:???
長崎海星と混同されがちなので三重か四日市工に台頭して欲しい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:35 ID:???
来年の選抜に菰野がでる気がする。
根拠ないけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:44 ID:???
菰野が出るくらいなら連続出場が16年で途絶えた方が良い。(まあ、今年はどこが
出ても望み薄だけどな)
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:39 ID:???
東海は枠が多いから良いね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 12:15 ID:???
来年の夏は昴学園です
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:49 ID:OgTl9goj
>51
人から聞いた話しだが、松葉はそんなに嫌な奴じゃないらしい。
農林に来る前、川越で部長?かコーチをやってて選手の信頼は抜群だったらしい。
信頼を得すぎたため監督と確執が生まれ結局、農林に行ったんだと。
川越にいたらもっと川越も躍進してたかも…。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 18:56 ID:XzzIH0ps
>>72
松葉のことを悪く言うつもりは無いけど、生徒から信頼される指導者=良い指導者、というのは若干違うと思う。
ここで挙がってる予選での事や、甲子園でのケガ人の扱いなどは、いただけないのは確か。

もっとも、チームを強くする手腕を疑う気もないけど。名門を弱体化させてるどこかの監督とえらい違いだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 15:41 ID:???
松井
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 18:53 ID:g+sgTO6J
鈴鹿高校が白子高校に負けた。糞野球部つぶれろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:13 ID:???
海星のグランドで練習試合していた、勝つには勝ってるけどいまいちパッとしないなぁ。
(昨日が金沢工業で今日が沖縄尚学と弥富)
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:17 ID:???
>>72
松葉は副部長で川越にいた。
川越じゃ全県区じゃなかったし非才とは入試のレベル違いすぎる罠。

選手、生徒の事を「こどもたち」っつーう監督は偽善者。
ろくなやついないよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:36 ID:???
主な結果
四日市地区2次予選敗者復活戦 川越10-6四南
同3次予選敗者復活戦 四高11-6朝明
鈴亀地区 神戸1-0亀山
南勢地区2次代表決定戦 向陽台伊勢8-0伊勢 山高14-4伊勢工
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:05 ID:w+dt2ZEE
>>78
サンクス
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:56 ID:???
教えて君でゴメン。
今のところ県大会決定校ってどこ??
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:27 ID:G9+bwoYL
>>80
津田学園、菰野、海星、三重、日生二、上野工、山商、明野、向陽台伊勢、山高、久居農林
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:44 ID:idN0+UQQ
三重がんばれー!
夢をみさせてくれ〜
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:18 ID:???
三重は中部ですか?近畿ですか?東海ですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:19 ID:???
中部と東海です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 09:21 ID:9JwyPisc
山商と明野は試合やったの?
8680:02/08/30 11:01 ID:???
>>81
ありがとう!順当っぽいですな。向陽台はあれやけど。

>>85
11年前は5-1で明野が勝ってシード。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 12:55 ID:qiDqHxbV
三重は中部ではないと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:57 ID:???
いやっ、中部ですよ。
http://www.pa.cbr.mlit.go.jp/index.html
89他県民:02/08/30 18:28 ID:???
三重県では明野に思い入れがある。
いつかまた甲子園に来て欲しいと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:40 ID:???
三重海星から中大いった加藤光弘が野球部やめたらしい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:12 ID:???
>>90
週ベだったかの増刊にも名前なかったからどうしたんだろうって思っていたけど
辞めたのか・・・。
叔父のルートで中大−ヤマハに乗れば実家の新居のすぐ近くで良かったのにな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:33 ID:???
四工から日体大行った大西はもう不動の1番ショート
JR東海行った佐藤も3番。秋葉はどうした?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 03:47 ID:4nGLt3+T
粘着に松葉叩いてる人は何者?
生徒のことを何て呼ぼうと別にいいじゃない。
農林を甲子園に出場させたってだけで、たいしたもんだと思うけど。
有望選手が集まる松阪市内の某私立高校を低迷させてる監督の方が問題。

農林の世古がどう考えてるかは知る由もないが、
高校の野球部員なんて、「野球は高校まで(あとは草野球で楽しむ)」と考えてるやつがほとんど。
もしこの先も野球を続けてプロを目指すとかいうのでもない限り、
甲子園に行ったら(あるいは行けるのなら)肉離れしようが何しようが投げたい
と思うのが普通の高校球児の感性だと思うし、
好きなように投げさせてあげてもいいと思うけど。

おれは元・野球部員(弱小高校)で、数年前、農林と練習試合した時に、松葉監督と話す機会があったんだけど、
情熱的で良い監督だったよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 04:06 ID:qn4yvS76
ちょっと早いが秋季大会優勝予想お願いします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 04:22 ID:???
>88
地理的には近畿
けど普通は実用的に東海として扱われる
中部は誤りだが、混同されたり、勝手にひとまとめにされりすることも多いようだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 06:17 ID:???
<丶`∀´>ノ  東海ニダ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 09:19 ID:???
松葉なんて外面が良いだけ(藁
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 09:31 ID:???
近畿、東海云々の話は街BBS(東海)でどーぞ。
9988じゃないけど:02/08/31 14:56 ID:???
東海は正式名称ではなく、中部地方の静岡・愛知・岐阜・三重の4県をまとめたものだそうです。
例えるなら、関東地方の千葉・埼玉・東京・神奈川を南東京と呼ぶようなものだそうです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 16:22 ID:???
近畿、東海云々の話は街BBS(東海)でどーぞ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:03 ID:???
>>93
青いなぁ・・・。
数分話しただけだろ?
それで何が分かるつーの(藁
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:32 ID:???
いやあオイラ>>93の気持ちわかるよ。
最後まで投げたい気持ち。

オイラも元球児でピッチャーやってたけど、
最後負けた試合がさ、日没コールドになりかけたのよ。
結局、最後までやったけどさ、
例えそれが、10点差で負けててもう勝ち目ない
ってわかってても最後までやりたいよ。
深谷高校だっけ?120点くらいとられて負けたとこ。
あそこも最後までやったじゃん。
高校野球の最後の舞台だからこそ、最後までやりたい気持ち。
それは分かる。

ただそういう姿をマスコミなんかが美化しすぎるのはよくない。
それを見た人は感動したりするかもしれないけど。
まあ、本人が「もう限界っす」とか言ってんのに、
無理矢理、投げさせているのなら問題だけど、
本人が投げたいって言ってるんだから、それはいいんじゃないの?
まわりがとやかくいうことじゃない。

ってオイラも外部の人間ですけどね。

非才農林の監督を叩いている人は、
高校野球未経験者か、
非才農林の甲子園出場を認めたくない
古くからの高校野球ファンだと思うな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:59 ID:???
>>93
>生徒のことを何て呼ぼうと別にいいじゃない。
松葉もきっと同じようなことを言うだろうな
「こどもたちと呼ぶのは勝手でしょ」と
自分はこれほどまで生徒の事を思ってますと、言いたいのがモロ出ていて
いやらしいなぁ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:56 ID:???
>>101
話したこともないくせに
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:57 ID:???
マターリ行きませう。
同じ三重県民、もめやんとこ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:44 ID:Lk8SLmbn
津田学園から法政行った鵜飼選手は活躍してる?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:04 ID:rKos2kXC
桑名高校ベスト4の原動力となった左ピッチャーは秋の大会はどんな調子だ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:22 ID:???
加藤光弘は野球部やめたのか・・・あ〜あ・・

でも、もし3年の夏あのまま甲子園に出てたら
岡本と共にプロから指名あったかもね
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:45 ID:???
>>106
女妊娠させて問題になってると前に書いてあった
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 15:14 ID:rTWY4BNy
マジ?
なら野球部はもう辞めたのかなあ。
今年の津田学園の選手の進路は?
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 19:55 ID:???
>>110
相手の女がヤフの色んなトピに書きまくって
データ入り?した法政大スレでも話題になってた。
まだ野球部は辞めてはいないはず。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:00 ID:???
某掲示板に四工の尾崎監督が「距離をおいた方がいい時期かもしれません」と
かなり凹んでるみたい、辞めるかも・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:39 ID:???
>112
「こげいぬ」?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:04 ID:rTWY4BNy
>112
どこ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:32 ID:???
>>114
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=132PLT
”こげいぬ”氏=尾崎監督
悩んでるみたい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 02:59 ID:???
尾崎が四工を辞めたら三重高の監督就任キボン
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 05:43 ID:???
>>115こげいぬ”氏=尾崎監督

マジ??
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 11:07 ID:8k/HxetJ
松阪地区の三重高松井、南勢地区の明野田中に続く迷監督を北部で発見。
四日市高校の寺田。昨夏も好投手小寺を擁したが結局先発させず四南に惨敗。
今秋も例年よりも好選手がいながら意味不明の継投で7−2から逆転負け。
また後が無い最終予選でもあり得ない継投で前半の大量失点が原因で敗戦。
特に夏はOBは皆あきれ返っていた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 11:19 ID:???
>>118
四日市高校は練習試合の前にベンチ前で整列して校歌を歌っていたなぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 12:42 ID:pgcAhtuz
明野がんばってほしいなぁ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:15 ID:???
>>115
なんでこげいぬ=尾崎監督ってわかったの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:42 ID:urSbox8Z
僕は三重県出身の高校野球が大好きな大学生なんですが
現在、京都で下宿しているため、ここの情報はとても
ありがたいです。 
僕の母校、宇治山田高校が選抜に出てくることを願って
います。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:43 ID:urSbox8Z
倉野はがんばってんのかなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:38 ID:???
>>118
夏の甲子園 優勝校でユニフォームのデザイン変えたのは、ここぐらいです。(校名変更
除く)
はっきりいってOBは寂しかったと思う。最後に東海大会出たのいつかな?
俺は四南だったけど、やっぱり四高のほうが伝統もあるし、行きたかったのはこっち
でも結果的には、四南でよかったけどね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 18:46 ID:rJpfdePG
>>118
まあ、気持ちはわかるけど、四日市の野球部は三重や明野なんかとは事情が違うんじゃない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 18:51 ID:???
>>121
あの書き込みだけじゃ誰だか分からないと思うけど
過去ログを遡って読んでみ。

もう流れてるかもしれないけど繋ぎ合わせると
明らかに尾崎監督と分かる記述数回あったんだよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:25 ID:???
俺も亀八食堂で尾崎に逢った事ある罠(w

秋季大会結果
四工9-4川越、海星7-4菰野、神戸7-2鈴鹿、高田7-3久居
松阪4-1相可、三重5-2日生二、宇治山田8-6鳥羽、近大高専3-2尾鷲
近大高専10-0長島、近大高専16-1木本
128愛知人:02/09/02 21:04 ID:???
亀八食堂って愛想のないオンバンと揉み上げのオヤジの
焼肉屋か〜 (藁

最近行ってないな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:37 ID:???
食生活には気を配れとうるさく言っている割には
マックや亀八で見かける尾崎って(w
130  :02/09/03 07:18 ID:???
そういえば知り合いも、
「亀八食堂で尾崎監督見たんやで」と言っていたなあ……

知り合いは「こんなとこ来るのか。まさか人違いか?」
とその時は思ったようだが、どうやら人違いではないみたいだな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:28 ID:???
>>124
今年から変ったのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:17 ID:???
>>131
去年じゃない?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 02:00 ID:???
二度変わってない?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 18:41 ID:lvdx6XV2
県大会っていつから?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 19:26 ID:9rLAVd+Y
中大の加藤選手辞めちゃったのか。
大学行ってからはダメだったようだね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 20:09 ID:???
加藤は高校通算本塁打41本で期待していたんだけどなぁ、残念。

あの敗戦で海星の歯車が狂っちまった。
岡本が準決の津田戦で左脇に死球を受けた痛みと春先からの右肘の
痛みに耐えていただけに何とか出て欲しかった。
(試合中に痛み止めの座薬を2度も使っていた)
逆に四工はこの前の年と翌年に出れば良かった。
137  :02/09/06 15:46 ID:???
>>135
少し期待していたんだけどなあ……そうか、辞めたのか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:24 ID:???
県大会っていつから?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:25 ID:???
地区予選の戦いぶり見てると、今年もどんぐりの背比べだなあ。
何とか東海3位まで食い込んでいけるチームが勝ち進んでほしいが・・
そんなチームはあるのか!?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:00 ID:???
>139
今年は諦めた方が良さそう。
地元開催なのに寂しい思いをするのはまず間違いないな。
地元開催で3校とも初戦敗退となれば昭和57年以来だ・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:08 ID:CPttzknB
今年の愛媛・川之江高校を見てて思った
やっぱり、公立高校はイイ。
他府県でも公立高校やと自然と応援してしまう。

三重県の公立高校も私立に負けずに頑張ってほしいな。
可能性のあるところで、四日市工業、桑名西、明野。かな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:49 ID:???
>>141
明野よりは山商。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 15:59 ID:???
愛知>三重>静岡>岐阜
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 20:09 ID:???
>>140
ニッカン・スポーツでは静岡開催となってたけど、本当のところは?

県大会台風の目は突然野球に力を入れはじめた私学、向陽台伊勢と近大高専か。
でも、完全な外人部隊の向陽台は嫌じゃ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 20:12 ID:???
>>144
三重だよ。スコアボード名前入れるだろうな!
静岡開催は岐阜第一、四工、東邦の2年前にやったばかり。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:51 ID:7o49qTpP
>140・144・145
オレが聞いたところでは、今年は三重県の番だけど、静岡開催になるらしい。
理由は、来年に国体が静岡で行われるからそのリハーサルをする、とのことだ
が、本当のところはよくわからない。144さんが書いているようにニッカン
スポーツに「静岡開催」と書いてあったと、知り合いが言っていた。

人から聞いた話ばっかりで申し訳ないが、いずれはっきりするだろう!
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 10:12 ID:???
本当のところは三重の球場があまりにもボロイため静岡開催になったとのこと。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 18:39 ID:???
今日の中スポも静岡開催だったよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 20:22 ID:???
非才脳淋3-4で津西に負けてるな〜松葉氏ね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:05 ID:???
津西ヲタうざい
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:24 ID:C215vxxp
>>149
死ね
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 18:38 ID:???
県大会と東海大会っていつからですか?

153名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 19:08 ID:???
○村監督よ、金返せ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:51 ID:???
久居農林は今春の中勢地区予選の津高戦の様に負傷者が多くてフルメンバーじゃなかったのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:54 ID:???
久居農林は今春の中勢地区予選の津高戦の様に負傷者続出でフルメンバーじゃなかったのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 11:58 ID:BL2ZHMtW
フルメンバー?
ベストメンバーの事ですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:51 ID:???
Yahooに、今は亡き三重の掲示板管理人らしき人物出没?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 23:22 ID:???
>>157
詮索はヤメレ
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 09:12 ID:???
>>156
恐らくベストメンバーの事だろう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 21:29 ID:JE4HEIhB
県大会出場校がすべて決まっていない段階だが、東海大会出場しそうな高校をあげ
るとかなり多い。
(自分の勝手な予想だが)津田学園・海星・菰野・四工・久居農林・三重・明野・
山商・向陽台伊勢・近大高専など少なくとも10チームはある。これは、競り合い
と言うよりも、いい選手の分散化と見るべきだと思うが、皆さんはどう思う?来年
のセンバツは、東海で最低3校は確保されたが、愛知・静岡のほか岐阜の中京もい
いチームを作っている。センバツ不出場などという残念な結果だけは避けてほしい!
危機感を持って、三重の高校は頑張ってもらいたい。応援にも行くので、よろしく!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 21:46 ID:???
県大会っていつから?
とにかく最近の三重県は、戦力が全体的に薄めな傾向にあって、一時期、明野・海星・三重・四工のようなチームがあったことがウソのよう。
県外出身者による新興私学の時代になっていくんだろうか。

津田学園の台頭を境目に潮流が変わってきている様な感がある。勿論、それがいいとか悪いの問題ではなく・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 21:47 ID:???
>160
ヤフのomitsu2002sか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:22 ID:mawfFMEv
>162
ちがう!しかし、彼とよく似た考えの人間がいてもいいだろう!?ヤフの掲示板に
も、160とよく似たことを書いておいた!
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:36 ID:???
>>163
こりゃ失礼。
ヤフのomitsu2002s、考えは共感できる部分多いが
四十過ぎたおっさんとは思えない幼稚さだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 12:37 ID:???
ヤフの掲示板ではくだらない応酬が続いてるな。どっちもどっちだと思うが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 13:32 ID:???
層が薄い三重県は一県三校は不利だと思う。
三重県がセンバツに連続出場出来るようになったのは三重の
レベルが上がったんじゃなくって、他の三県のそれがが下がってきただけ。
決勝リーグ復活キボン。

ヤフのomitsu2002s氏ね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 14:16 ID:???
知らないうちに選抜の枠が3つに決まってたんだね。
よかったよかった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 15:41 ID:???
昨日、名古屋で亨栄の試合見てきた。 強い! 新聞によると、岐阜の中京も
強いらしいし、 マジで三重勢センバツ連続出場は危ういんか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 15:58 ID:???
>>166
>三重県がセンバツに連続出場出来るようになったのは三重の
レベルが上がったんじゃなくって、他の三県のそれがが下がってきただけ。

それも極論なんだよな。以前見かけたカキコだが。
じゃあ、甲子園で三重県のチームが勝つようになったのも全国のレベルが下がったからなのか(w
逆に、ここ2年ほど東海で苦戦するようになってきてるのも、他の3県がレベルアップしたというよりかは、それこそ三重のレベルが下がってきてる証拠といえる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 16:48 ID:???
三重から静岡に遠征より甲子園のが距離的に近い?
171166:02/09/15 17:45 ID:???
>>169
夏は何年連続負けてるかご存じですかぁ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 18:08 ID:???
センバツ連続出場以前と以降の勝率
以前 春.368 夏.333
以降 春.400 夏.350
言うほど三重県のレベルは上がってるとは思えないけど?
確かに東海大会の成績は凄く上がってるが、これは三重のレベルアップつーより
単に他の三県が下がって来ただけだよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:41 ID:Toyx2MF/
>>171=>>172
わざわざ数字あげて説明するのもいいけど、野球の試合あんまり見てないんじゃない?
明野から始まる選抜の連続出場以前と比べても、県のレベルが上がってないなんて言うのは見る目なさ過ぎだと思うよ。

データたくさん持ってるみたいだから、対戦相手含めた戦績を並べてみてよ。そしたら説得力もより増すと思う。(w
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:07 ID:???
三重高はどうした。
行かなきゃ、甲子園に!!!
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:51 ID:???
>>173
連続出場中でもさほどレベル上がってないってのは確かだよ。
上がってると言っても微々たるもの、それ以上に他の三県の凋落が激しいんだよ
上がってる上がってると声を大にして言う方がそれこそ見る目なさ過ぎ。
データは自分で調べてくれ面倒だ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 22:19 ID:???
同じ三重県同士マターリ行きませう(これ言うの何度目だ?)

>>175
上がっていないっつーのは、ないと思ふ。
98四工、99海星、00四工 この3チームのレベルは相当高かった。
でも夏本番には出られなかった・・・・慢心が有ったかも知れないが
全体のレベルが上がり、底上げされてるのは間違いないと思いまふ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 22:27 ID:???
>>175
三重県ヲタではないが、三県の凋落が激しいという見方にそもそもムリがあるのでは?
岐阜や静岡は元々レベルが高い方ではないし(大昔は高い時期もあったが)、愛知もその間、東邦、中京が優勝、準優勝している。
その愛知もレベルが低い時期があったりするが、それは近年の如く三重県も同じこと。

勝率云々のデータも重要だが、組み合わせなどの要素を無視して語るのもどうだろうね。面倒がらずに調べたらよくわかるよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:20 ID:???
>>175
連続出場してる割にはレベルは上がってないつーことが言いたいだけ。
平成以降の秋季東海大会での三重の戦績とセンバツでの戦績をリンクすれば
よく分かると思うよ。
詳しくは自分で調べてくれ。
ちなみに秋季東海大会決勝進出回数は三重10愛知8静岡6岐阜2

>>176
確かにその3校が夏に出ていればと思う。

179名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 02:39 ID:???
三重がひょいひょい出られる東海の枠は減らすべきだな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 08:03 ID:4qKYTb56
秋季大会の県大会は各ブロック決まったの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 08:40 ID:???
明治大の岡本って海星にいた岡本だっけ
報知で記事になってた。好投したって
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 08:50 ID:JNVf6v4i
>>181
海星にいた岡本だよ。
先発したらしいね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 11:45 ID:???
7回6安打1失点<岡本

一時期故障してただけに嬉しい
エースは桐生一の一場みたいだけど
岡本も3年生
がんばってほしいね
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 22:47 ID:???
ヤフのomitsu2002sとaasbbd84二人ともウザすぎ、何とかしてくれ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:16 ID:Y3A98m6r
このページ立ち上げようとすると、すごく重いけど、皆さんのPCは快調ですか?
オレのPCのハードが少ないだけなのかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:27 ID:???
プロ野球板よりまし
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:35 ID:???
三重テレビニュース、あれはいったいなんじゃ!
秋季大会の組み合わせの抽選風景だけ流して肝心の
組み合わせは一切なし、呆れたわ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 04:14 ID:???
さすが三重テレビ
CMを逆回転でながすだけあるな
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 10:08 ID:???
組み合わせはどこで見れるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 10:45 ID:MG5xQ+0H
組み合わせは、ここに載っていますよ。

http://www.mis.ne.jp/~sekirei/2002aki-mie.htm
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 11:07 ID:???
>>190
ありがとう!
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 11:40 ID:dZTPzses
ベスト8予想
菰野 近大高専 日生二 津田 四工 相可 明野 海星
ベスト4予想
菰野 津田 相可 明野
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 13:29 ID:uFRSW7qI
白子高校って地区予選出れたんだ。
いつも部員不足あぶなかったのに。しかも県大会に出ているし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 15:06 ID:???
>>193
今年の夏に白子は1、2年生主体で初戦を突破し3回戦の久居農林戦で2点取った事で自信がついたんでしょう。
そういえば5,6年前に白子の試合を見たことがあるが白子には金属バットが1本しかなかったな。
195leoleok:02/09/19 01:14 ID:Tj5mN2RB
白子高校には明徳出身の岩永というコーチがみえます。以前、一時期四日市トップエースのコーチをされてましたが人間関係で惜しまれつつ止められました。彼の体を張った指導に期待をしております。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 03:21 ID:eIh3tlG1
コラァ鈴鹿高校。グランドは強豪校並の施設持っているのに地区予選で負けている。
しかも白子高校に負けた。ホントに腹がたって仕方がないわ。
鈴鹿高校のグランド見たことある人はわかると思うけど野球部専用のグランドあって
どっかの地方球場やであれは。監督のしょうらいお前は野球部監督やめろ。
長谷川前監督にしろ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 12:49 ID:H7gPnNvw
omitsuです。
皆さんで三重県の高校野球を応援しましょう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 14:49 ID:???
>>196
あそこの監督はやばいな。ヤン車に乗ってるし。
確かにあの設備で地区予選敗退は痛いな。もうスポ−ツ推薦を採っていないのかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 15:30 ID:???
>>196
>監督のしょうらいお前は野球部監督やめろ。
正代(しょうだい)では?
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 18:51 ID:???
>>197
omitsuお願いだ、押しつけはやめてくれ。
はっきり言ってお前もaasbbdもウザイ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 21:16 ID:???
海星は新チームは強いの? 組み合わせ見ると、4強までは勝ち進みそうだが・・
202leoleok:02/09/19 21:34 ID:agEqCZDc
海星は力でねじ伏せていくというより、負けないチームという印象があります
 投手陣は速球派はいないものの、大崩れすることなく最近の海星と比べると
コマがそろっています。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 21:48 ID:???
海星、初戦は向陽台伊勢か。話題のチームだがまだまだ力は上回ってそう。
次の相手は明野か津西。明野の確率が高いが、海星にとってはくみし易い明野(監督代わってから海星に一度も勝っていない)よりかは津西の方が要警戒かも。

4強のメンツはそのうち3校が東海大会出場ということになるので、今の三重県で強いチームが残ってきてほしい。組み合わせはわりと散らばっていると思うので。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 21:48 ID:???
海星、初戦は向陽台伊勢か。話題のチームだがまだまだ力は上回ってそう。
次の相手は明野か津西。明野の確率が高いが、海星にとってはくみし易い明野(監督代わってから海星に一度も勝っていない)よりかは津西の方が要警戒かも。

4強のメンツはそのうち3校が東海大会出場ということになるので、今の三重県で強いチームが残ってきてほしい。組み合わせはわりと散らばっていると思うので。
205196:02/09/20 03:37 ID:VEu7CH7n
今日新聞見ていたら鈴鹿高校監督兼部長が部員に暴力ふるって謹慎処分になった
中日新聞に書いてあった。いつ暴力ふるったかは書いてない。だから地区予選は監督兼部長不在で試合に臨んだのか?
ちなみに正代監督兼部長は野球部をやめたみたい。(前は教頭先生が部長していたのにいつやめたの?)
くわしい情報お願いキボンヌ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 19:37 ID:???
>>205
俺が高校時代にも表ざたにならなかったが正○の部員への暴力事件があったな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 16:04 ID:G4JcuyB1
本日の結果(15時)
川越9−8津東 
桑名5−2相可
久居2−1津西
日生ニ3−1上野
四工12−2尾鷲
伊勢工10−7近大高専
菰野−山高…試合中
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 18:12 ID:???
向陽台伊勢11ー1名張(6回コールド)
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 20:16 ID:???
これで今日の結果でましたか?
あ、山高と菰野か。菰野かな?

明日楽しみだなあ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 20:19 ID:TFOTWCTJ
本日の試合結果
207さんがすでに報告してくださっていますので、まだの分だけ
菰野9−1宇治山田(7回コールド)
久居農林3−0松阪
明野12−0白子
向陽台伊勢11−1名張(6回コールド)

四日市球場で、第二試合と第三試合を見ました。桑名の加納はさすがでしたが、
バックがやや弱いように感じました。(打力・守備両面で)
菰野は、新チームになって、ぐっと充実してきました。明日の山商との試合は、
以前は山商の楽勝かと思っていましたが、競り合いになるのではないかと思い
ます。津田対久居農林もいい試合になりそうで、明日が楽しみです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 20:25 ID:???
>>210さんありがとう。

ということは
山商-菰野
川越-伊勢工
神戸-日生ニ
久居農林-津田学園
四工-上野工
桑名-三重
明野-久居
向陽台伊勢-海星

ですな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 20:30 ID:JjE4Yi5P
22日の試合
四日市球場
久居農林-津田学園
向陽台伊勢-海星
津球場
明野-久居
日生二-神戸
松阪球場
桑名-三重
四日市工-上野工
伊勢球場
菰野-宇治山田商
川越-伊勢工

ベスト8予想
津田学園 海星 明野 日生二 桑名 四日市工 菰野 川越
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 20:38 ID:???
どうでもいいんだけど・・明野は12ー0なのにコールドじゃなかったの?

農林と津田は結構ヤマですね。何かと話題の山商はいきなり明日試練。
この2試合の勝敗は今年の三重県を占う上でちょっと注目。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 22:59 ID:e9yyaQo1
>213
明野はコールドでしたが、何回コールドかが自信がなかったので書かなかっただけ
です。ここは、新聞社などの正式な報道機関ではないので、自分の知っている限り
のことを書いたまでです。(正確なことは、明日の新聞などで自分の目で確かめて
ください。)
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 15:17 ID:???
津田が非才脳淋にコールド負け
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:51 ID:???
ベスト8ケテーイ
山商−伊勢工 神戸−非才脳淋 三重−四工 海星−明野

217名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:56 ID:???
全試合結果は?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:02 ID:???
明日の新聞などで自分の目で確かめてください。

219125:02/09/22 19:05 ID:???
津田のメンバーを教えてください。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:38 ID:???
>>219
ヤフの教えておぢさんのomitsuに聞いてくらはい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:30 ID:???
28日の山商−伊勢工戦って予定通りに霞でするのかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:55 ID:???
28日の非才脳淋−神戸戦を松阪にして
海星−明野を霞でやってくらはい。
223omatsu2002:02/09/22 20:59 ID:???
来週はどこが勝つでしょうかね、楽しみですね。
皆さんでこのスレ盛り上げましょう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:03 ID:???
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! omitsu2002sのパチモン
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:47 ID:???
準決予想
山商−非才脳淋 三重−海星
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 09:10 ID:???
まっ、地方在住の三重県民は新聞では分からないと思うから
ageついでに昨日のスコアを。
非才脳淋11-1津田 海星11-4向陽台伊勢 11-9桑名 四工11-0上野工(5回コールド)
明野10-9久居 神戸5-1日生二 山商2-0菰野 伊勢工2-1川越

ホームランは海星2発の脳淋1発。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 10:42 ID:???
tesuto
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 14:48 ID:???
非才脳淋の田中は甲子園じゃ打っても守ってもまったく良いとこなしだったが
秋は調子良さそうだな。
悪くても3位には食い込みそうなヨカーン・・・鬱だなぁ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 15:19 ID:???
テスト
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:33 ID:???
今日も明治の岡本(海星)が好投したようですな。
岡本フカーツだが海星投手陣はショボーン

本当に山商−明野戦って霞でやるのかな?どちらかと言えば霞と松阪そっくり
入れ替えた方が良いんちゃう?
四日市で山商の江川見たいけどやっぱ三重、四工、海星が見たい罠。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 17:59 ID:???
test
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 00:25 ID:???
omitsu2002s=dmttmddmt かな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 17:52 ID:???
ベスト4予想
○山商×伊勢工 (同地区同士の対戦だが、山商の地力が上回りそう)
○久居農林×神戸 (神戸の健闘を期待したいが、農林有利は動かず)
○四日市工×三重 (好カードだが、試合運びに安定感のある四工に分がありそう)
○海星×明野 (一番予想が容易。明野は10年以上海星に頭が上がらず、勝敗は試合前に決してる感が)
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 18:30 ID:???
変だぞこの板
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 20:25 ID:???
○四日市工×三重 
○海星×明野
この二つを霞でやってくれ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 11:35 ID:rjd1lbeb
>>233
明野の田中監督!少しは意地を見せてくれ!
今年は、チームの戦力はそんなに差は無いぞ!
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 19:07 ID:???
一番予想が容易なのは山商vs伊勢工だろ。
明日は大雨で順延臭いな、日曜に何と言って家を出るかが問題だ・・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 10:29 ID:kmpPcu1S
で、今日やってんの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:06 ID:DhjAVcp/
ん?
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 15:43 ID:???
山商6−2伊勢工
農林7−2神戸
四工5−4三重
海星10−0明野

>>237
海星vs明野、容易だっただろ(w
あそこはもう勝つ気ないんだって。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 16:07 ID:???

                     ノノノノ  -___
            モキュ?     (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
                    丿\ノ⌒\  ____ ___
 _/ ̄ ̄ ̄ ̄\         彡/\ /ヽミ __ ___
Σ    ∪ ´ω` )           ./∨\ノ\  =_
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          .//.\/ヽミ ≡=-
                     ミ丿 -__ ̄___________


 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /        モキューッ
     (    )彡         モキューッ
  ミヘ丿_/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽΣ    ∪  ;´ω`;)
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  カター!   ,;⌒⌒i.
 /⌒\⌒ヽ(   ;;;;;)   ________
 ( ´ω` )⊂i     ,,:;;;)  |i           |
 ( つ(   ) ヽ| |/ |;,.ノ.. |i  多摩川    .|
  )  )ノノノノ  | /  .,i |________ .|
∠_>    . | | ,,i; ,, . ,;⌒ ⌒‖
 ,,   . . ,,丶,| |,,,;.    ;i, ,,,(  ‖ヽ
   ,,   ..   ,,   ´ヽ (,, (,,  ‖丿.,,,
 ,, ,, ,,    ,,  ,, . .. ´ヽ  ( , ‖,,, ..,
      ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ,.  ‖ 、,,
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 16:20 ID:???
山商は江川を先発させずにセンターへ・・・左腕・広垣が先発でショボーン
小雨の中を見に来たのにとブツブツ言ってると4回で江川マウンドへ
変化球でカウントを稼ぎ決め球はストレート。

一年生の秋としては極めて良い投球内容、現時点で三重県No1投手だと思う。
でも、打てない事はないし(伊勢工でも安打打ってたし)投げたらお終い
後は内野手さん、どーぞって感じも気になった。
ぼてぼての内野ゴロの処理にもたつく内野陣や打線もいまいちの感ありで、江川は素晴らしいが
山商どこまで行けるかな?非才の方が有利だと思う。
非才の田中、捕手へのコンバート成功してるようだ。

>>240
そうだね、もう明野はダメッポ


【特別付録ベスト4チームのレギュラー平均身長】(カッコ内は18人平均)
四工176(173) 非才173(173) 海星173(172) 山商171(170)
omitu2002s感謝しろよ(w
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 12:42 ID:RcbxdzIt
あげ
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 18:56 ID:6P0JZ+qC
混戦とか何だかんだ言っても、有力校が勝ち残ってきたな。
近大高専も向陽台伊勢も、まだキャリアが必要かも。
夏、甲子園出場を果たした農林の充実ぶりが目立っている。

>>242>そうだね、もう明野はダメッポ
10-0は確かに酷い。去年の新人戦で好成績を残したメンバーにも関わらず、一年後この有様とは。
勝てない監督にずっと居座られ続けてる状況は悲惨。山商に選手が流れるわけだ。

245名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 20:05 ID:HJlDA71S
海星・堀田て1年?
夏にはベンチ入りしてないとおもうんだが。
246242:02/09/30 20:11 ID:???
昨日、早大の和田からサヨナラ本塁打打った法政の渡辺って
海星(岡本の時)出身だね。

>>244
勝てない監督にずっと居座られ続けて悲惨なのは三重高も同じ・・・。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 20:33 ID:???
あの時の海星大好きだったよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:07 ID:???
一体全体どうしたら三重高は甲子園に行けるんだ。
なんとしてもレッツゴー三重、アルプスで聴きたい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:20 ID:???
私立と公立の監督が替わる仕組みって、それぞれどうなってるんだろう。
明野は以前、OBらによる監督交代の突き上げがあって転任の話があったらしいが、結局立ち消えになり、更なる転落を続ける結果を招いた。
私学の三重にも当然周囲の不満はある筈だが、これもやはり"本人の意思"が尊重されているのかも。

もっとも、二名門校の凋落の代わりに、農林や山商が甲子園で活躍できるくらいのチームを作ってくれたら、それはそれで「時代」だし、いいのだが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 22:05 ID:???
三重高応援団と高校野球指導者のしゃべりば、両方の掲示板で
葛原マンセーオヤヂが長々と策士の前杜若高校葛原氏マンセー!と書いてるけど
前にどうして解任されたの?ってしょうすけの所で聞かれて切れていた(w

>>249
松井が居座っているのは前にも書いたけど、梅村学園が慶応学閥ってのが大きいと思う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 22:11 ID:5h4+6WCJ
三重は岐阜よりザコ
岐阜の方が圧倒的に強い
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 22:17 ID:???
>>245
海星・堀田は2年生で夏にはベンチ入りしてなかった。
ベンチ入りしていたのは吉田、田名瀬、堀内の3人だけかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:08 ID:p3WgRyIU
で、今の所は脳淋が今夏の経験もあり頭一つ抜け、海星・四工が続くものきまとまりあるが今一つ特徴無し。山商は良くも悪くも江川次第ってとこですか?
海星と四工は地区大会は海星が勝ったけどやってみないと分からない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 17:53 ID:musiZmYM
農林はもういいから、海星が久しぶりに甲子園出てほしいよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 17:57 ID:Po1fj/Hg
海星は’99の春ベスト8以来出てないんだっけ?
その夏も期待してたんだけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 18:17 ID:sCE292FI
予想
○久居農林×宇治山田商 (総合力で上回る農林相手に山商の江川がどこまで踏ん張れるか。両チームの経験の差が出そう)
○海星×四日市工 (実力拮抗も、海星の打線が好調。きっちり仕上がってきてる印象を受ける。四工は接戦に持ち込みたい)
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 18:59 ID:???
非才脳淋のTシャツ、背中に「義理と人情」ドキュソ丸出し。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 19:07 ID:???
>>257
大事なことではあるが・・高校生が大っぴらにそんなの着てたら恥ずかしい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 19:21 ID:???
格好イイと思って着ているんだろうけどねぇ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:00 ID:LOgfMcxP
誰か、251の相手してやってくれ〜!でも、強い岐阜県の相手は、弱い三重県
では無理かあ〜!
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:13 ID:???
海星も浅沼が2年間エースやっていては、勝てない罠。
新チームも投手力不足に泣きそうだな。

>>259
非才脳淋のTシャツ、ありゃ恥だね。
262ネット裏のオジサン:02/10/01 22:06 ID:P46xdzqM
四日市工の投手は、井の口か?
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 22:38 ID:???
>>ネット裏のオジサン
四工のPは早川(2)米倉(1)萩野(2)ですね、井の口は18人の中にも入ってないです。
早川は夏も投げていて3年生エースの山崎より良いと思っていました。
海星よりは四工の方が投手に関しては上でしょう。

三重高の松井監督、中京で引き取ってくらはい。
264ネット裏のオジサン:02/10/01 23:01 ID:???
愛知は、名電・東邦・大府・愛産大三河がベスト4だが
名電の力が一枚上だな。
投手は昆野・丸山・田中・星谷と揃っている。
特に丸山だが、浦和学院の須永クラスに育つ可能性がある。
ただ、丸山が投げた場合9人中6人が左打者になるので
東邦の三浦には苦戦すると思う。
265ネット裏のオジサン:02/10/01 23:09 ID:???
書き忘れたが、享栄の山内敬太の名前を覚えておいてくれ。
投手としては失格だが、打者としては超大物じゃ。
わしは、愛知県bPの打者と思っている。
知名度では、堂上だが実力では山内ではないかと・・・。

三重県スレで、愛知の話題スマン
266leoleok:02/10/01 23:34 ID:YfnGUbZd
252様 堀田君は1年生の夏、県予選で先発したように記憶しています。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 00:19 ID:da6F8gU2
>264・265
愛知の情報、ありがたい!やはり今年の愛知勢、レベルが高くて、けっこう強そう
だね。
う〜ん、静岡まで見に行くとするか!
268test:02/10/02 11:35 ID:B48FiuiF
test
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 12:24 ID:???
今年の東海大会は名電、中京が中心になりそうかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 20:26 ID:???
とりあえず、祝!見栄高敗退。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 20:41 ID:???
とりあえず、見栄高と書くヤシと非才脳淋と書くヤシの応援してるガッコが違うのは確かだな(w
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 21:32 ID:ifVfDeL0
>248さん 一体全体どうしたら三重高は甲子園に行けるんだ。
       なんとしてもレッツゴー三重、アルプスで聴きたい。

そうだね、オレもそう思う。でも、あのと〜っても賢くて、野球もよく知っていて、
明朗快活で、何より、きっと将来(およそ1000年後ぐらい)に三重高を甲子園
で優勝させてくれるであろう、大大大監督であらせられる松井監督が、血迷って三
重高の監督を辞めない限り、え〜い〜え〜んに無理だね。これだけは、定期テスト
の勘が当たらないオレでも、容易に予想できるね。誰でも予想できるか!ハハハ

273名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 22:29 ID:???
>>272
でも昨秋の大会は優勝してるよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 22:43 ID:???
>>273
お馬サンで言うたらトライアルホースですな。
松井ではG1は勝てへん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 13:52 ID:IbOGBseU
言い得て妙
276272より:02/10/03 23:20 ID:ank8O7er
>273さん
オレも、三重高には、本当は期待しているんだ。でも、選手達が期待を裏切ったと
言うことではなく、監督の采配に首を傾げることが多かったり、日頃の指導でも、
何でかな?と思うことが多いんだ。例を挙げればきりがないが、皆さんがよく言って
いらっしゃることを例にとると、昨年夏の決勝、どうして清水を1回から投げさせな
かったのか、納得できる理由があるのなら、きちんと説明して欲しい!こういう采配
が、本当に多い。だから、選手達はかわいそうだと思う。本当に強い三重高が復活し
て欲しい!
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 08:56 ID:???
三重高グラウンドでの練習試合をたまたま観たが、丘の上のサブグラウンド
で試合に出ていない上級生が遊んでいるのを見た。
どうもチームが1つにまとまってない様子。
いい選手が入ってくるのに1年からメンバーを固定するので、競争の原理が
働かないのではと余計な心配をしてしまう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 01:25 ID:???
三重県は日程が遅いなぁ、なんで5日の土曜日やらへんのやろ?
二週続けて日曜に「ちょっと会社に行って来るわ」は、きついずら。

279名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 09:13 ID:PWkDE4C4
やっと松井を更迭するチャンスが来たな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 18:03 ID:???

勝利の女神も味方につけて ..

by 松井一夫
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 18:14 ID:???
これがうちの全員野球なんです・・・。
by 松井一夫
(濱地先発について)
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 03:07 ID:???
準決は外野スタンドも開けてくれや。
非才脳淋の糞ガキ応援うざ過ぎ、外野へ逝け。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 16:10 ID:???
とりあえず、祝!非才脳淋敗退。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 16:56 ID:???
中京スレに誤爆してもた・・・・。

準決二試合ともにサヨナラで決まり。
脳淋0100011030
山商4100001001
江川は打たれるものの、球威は最後まで衰えなかった。(本日のMAX137だと)
脳淋の先発は背番号10の浅井で、延長になってからエースの村木に交代したが浅井の方がよさげ。
山商の内野は危なっかしい、特に数少ない二年生レギュラーのセカンドが足を引っ張って
七回と九回の失点の足がかりを作っていた。
脳淋打線は上位下位とも力強く粘りもあるが、山商の下位打線6番〜9番は、まったく期待できない
あれで打てたら奇跡かもって振りをしてるのもいた罠。

海星000100002
四工100000003
盛り上がったのは最終回だけと言っても良い貧打戦。
海星・堀田、四工・早川、ともに予想以上の投球内容ではあったが
両チームともにちょい打線が湿っていたと思う。
早川のタイミングを上手く外す投球術に嵌っていたし、四工も堀田のキレのある球に
5〜6人連続P前で処理されていた。
タラレバになるが最終回4点目を欲張ってサードコーチャーの制止を振り切り暴走したのが痛かった。それと
九回の裏、終わったと思ったら一塁手のエラー・・・その一塁手を1点差に追い上げられた時点で交代
うーん、ワンテンポずれてる・・・。
右中間場外にホームランを打っている三番打者・池口だけに代えるのは躊躇われたのだろけど。

4チームとも、捕手がイイ! 山商・辻、脳淋・田中、海星・田名瀬が四番、四工・牧野は三番と
中軸を打ってるし、肩も良さそうだった。田中がNo1だとは思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:04 ID:???
>>282
今日は先週と違いネット裏だけでなく内野スタンドも開放されていた。
外野まで開放は必要ないと思ふ。
非才脳淋もそうだけど、四工のアカペラでやるタイガーラグも・・・・以下略
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:07 ID:w6XTiafM
海星の勝負弱、克服ならずか。こりゃ、しばらくだめだ。校長変わって経営方針も変わるんだろうし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:21 ID:???
山商の女子マネの田●って子がカワイイぞ。ポニーテールがピョンピョン跳ねてイカッタ。

海星は一塁手をどうするべ、あの打撃があればベンチでは勿体ないし、かと言って
あの体じゃ一塁以外は無理だろうし・・・横への動きはある程度対応できてるようだけど
前後への動きが緩慢っつーか体がついていけない罠。

海星は勝負弱いな、湯浅監督が球場中が静まりかえるほどの大声で
気合いを入れていたけど岡本の時の悪夢の再現だった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 18:33 ID:???
こんな所ですかな。
打力 脳淋=四工=海星>>>>山商 山商は下位が貧弱っつーか県大会出場レベルのチームとは思えない。
投手 山商>>脳淋>四工>海星   江川が抜けてる。他は二番手の差。
守備 脳淋>四工>海星>山商    海星は一塁、山商は二塁がネック。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 20:35 ID:6Pl6pP+J
>288
なかなか鋭い分析だ。だいたいその通りだな!

>今日四日市へ行かれた方
海星の湯浅監督が、何を怒っていたのか、知ってる人いたら教えて!確か、
背番号9番の選手に怒鳴っていたように見えたけど!
290東海子:02/10/06 21:18 ID:???
愛知ものだけど愛知勢たいしたことないよ。東邦は打てないし、
名電も大雑把野球。三重県頑張れ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 22:14 ID:???
>>289
284=285=287=288なんだがな、球場中に響き渡る怒号だったけど・・・何で
怒ってるのかよう分からんだ。ヤフには怠慢プレーと書いてあったけどな。
その前に四工のランナーの勘違いの時にも対応遅れて生かしてしまった事にも
カリカリしてたんちゃう?

四工の部員も尾崎が一時期自信喪失して身を引くかもと言っていた事は
知っていた。雨降って地固まるかな。

>>290
サンクス
瑞浪中京が本命ですかな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 01:38 ID:???
ちなみに海星三番で一塁手の池口は170センチ84キロだと
前チームの総合筋力No1男、柳田は岩のような、ガタイだったけど
池口は絞りどころ満載(w
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 12:23 ID:???
東海は中京が本命。ただ、今年は各地区とも強豪が勝ち残ってきているので、選抜での好成績は早くも期待できない感がある。
特に、もし選出が東北2、北信越2、関東4などという状況になれば、東海3枠はかなり冷たい目で見られるに違いない。

少なくとも、東海から21世紀枠はまず出ないだろう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 12:49 ID:???
古木ブレイクしたね、三重の高校じゃないからあんまり嬉しくないけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 22:15 ID:???
行った先が豊田大谷だからなぁ・・・松阪の厨房があんな所希望するっつーのが不思議。
愛知に行きたいのなら普通は、私学四強だと思ふ。
その点、地元山商に行った江川はエライ。昨日は初めて山商応援しちまった。
296 296:02/10/07 22:18 ID:59IcIWO4
東邦の猛烈アプローチを断って地元を選んだのは立派
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:19 ID:???
昔の三重高なら古木獲得できたろうど、今じゃ選手から見ても魅力少ないだろうし
ガッコ側から見ても学力の無いのは採れん罠。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 11:40 ID:???
>>295
山商は古豪復活ということもあって、これから応援が多くなっていくかもね。
津田や近大、向陽台とはまた違った支持がありそう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 18:19 ID:???
>>298
山商は控え部員が少ないので、声では非才脳林に負けていたが
関係者は結構熱心だった。お茶も貰ったし応援したさ。
女子マネにもカワイイ子いたしな(w
中村の時に甲子園に出た時はそりゃもう、すんごい騒ぎだった
歴史のあるガッコだから津田や近大、向陽台とは違う罠。
中村の時のでかい選手(竹内だったかな?)も来ていたし
12日の松阪では懐かしい顔が見られると思ふ。

父母の会で一番熱心なのは四工かな?
俺は海星側に移動したけど友人がネット裏にいたら
そこまで氷入りのお茶を配って来たと
あっ、伊勢工にはコーヒー貰った、ここが一番か(w
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 18:22 ID:???
さんばく
301leoleok:02/10/08 23:54 ID:CbmjEuhY
四工の父母会ちょっとと言うかかなり行き過ぎ。自分の息子には絶対行って
ほしくない。どうせベンチ入りできんし、親は大変だし
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 00:12 ID:???
四工より向陽台伊勢とか脳淋の方が行ってほしくないな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 00:45 ID:zwNcOQjb
三重県の幻の強豪校であった、ジ・オリオンについて教えて下さい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:03 ID:???
>>303
幻の掲示板(w しょうすけのNET甲子園に一度新聞記事付きで出てたな。
亀山だか津だかの裁縫ガッコが高校になったと思ふ。

305名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:35 ID:wFyIqQzX
一年生大会の情報下さい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:43 ID:???
>>305
向陽台伊勢なんて、だ━━━━━━━━い嫌いですから教えません(w
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:56 ID:???
古木また打った、こりゃ大物だ
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:01 ID:???
見栄高にも行って欲しくないな
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:03 ID:???
南勢地区は明野没落で、復活山商と新興向陽台の時代になるなあ。
ところで、山商の監督はこれまでずっと務めてきた人がやってるの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:14 ID:???
>>309
山商の監督って矢野以降は結構交代してるんじゃないの?
中西、東畑、城山、中居(現監督)あといたっけ?
311omutsu2002s:02/10/10 01:28 ID:???
これから、お世話になります。
よろしくお願いします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 01:34 ID:???
キ、キタ━━━━━━━━(゚∀゚;)━━━━━━━━!!パチオミツ
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 01:34 ID:???
はい
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 11:36 ID:???
>>310
いい選手入っても、監督がダメじゃ活きないからね。一年主体のメンバーで勝ち進めてるてことは、それなりに手腕があるだろうということだと思う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 12:14 ID:???
>>306
なぜ嫌い?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 19:15 ID:???
>>315
ん?好きなの?なら変なヤシなぁ。
ヤフで一年生大会聞きまくってる教えてクンですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 19:33 ID:oT5Dkfu/
電波の集まりだから
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 20:24 ID:zt4WIpSU
>>315
日生より酷い外人部隊だから。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 20:33 ID:???
ヤクザみたいな監督が、どこの野球部でも引き取ってもらえない糞ガキを
大阪から就任の手土産として、かき集めてきたガッコだろ?
そんな所を応援するヤシって関係者以外おらんやろ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 08:22 ID:???
>>318
松阪南勢地区の伝統校の低迷が理由
強くなりつつある学校は興味有り
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 08:26 ID:???
>>319
指導力が大事
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 09:37 ID:???
>>320
明野ファンとしては、頼むから、監督いい加減に替わってくれという気持ちだ。あれだけ負け続けてるのに、はや10年以上も居座り続けられるとは・・名門の名も練習設備も泣くよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 09:46 ID:???
おまえら真面目にやれよ!!!
アニヲタの自覚あんのかよ!!
ラムが基本なんだよ!すべてはここから始まるんだよ!!
原作を完読しれっ!!TVシリーズを10日で全部見ろっ!!
亜空間アルバイトの回やつるつるセッケンの回をキャプしろっ!!!
口付け宅急便の扉絵を涎と精液でドロドロにしろっ!!!
話 は そ れ か ら な ん だ よ !!!
他のキャラに走るのはラムが卒業できてからなんだよ!!!
たとえ卒業できなくたって構やしねぇんだよっ!!!
原点なんだよ!!!伝説なんだよ!!!神話なんだよ!!!
ラム語れねぇヤシが偉そうな口たたくんじゃねぇよっ!!!
卒業できねぇヤシが『本気ラム』なんだよっ!!
もう一回言うぞっ!!!
おまいら真面目にやれよっっっ!!!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 20:50 ID:???
>>322
明野が健在なら非才脳淋に、伊勢以南の生徒が流れなかったと思ふ。
新チームええ体した選手多い(でかいだけでは勝てんがな)し
監督次第やな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:32 ID:kgrlE6vm
松阪球場へ電車+バスで行くのはウツ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:37 ID:5A2kcdRP
>>324
残念ながら、明野はいい選手いても、田中監督じゃ甲子園に近づくことすら出来ないのは、すでに実証済み。

これから暫く山商の時代になります。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:55 ID:???
>>326
いや、別に明野応援してる訳ではないんだがな。(嫌いではない)
非才脳淋や向陽台に流れるよりはマシと思っただけ。
暫く山商の時代ねぇ、そうなるかな?
明野の田中監督はすでに実証済みだが、山商の中居監督ってどうよ?
まだ未知数じゃないの?
江川と辻だけのチームだしな・・・まぁ東海大会では応援するけどさ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 12:07 ID:???
>>327
といっても、まだ発展途上のチームだからね、山商は。正直決勝まで行くと思わなかった。良い選手を活かしてる結果と見てもいいんじゃないの?まあ、本当の勝負はこれからだけど。

ちなみに、別に山商ヲタなわけではない。
329329:02/10/12 12:31 ID:???
愛知なめんなよ。愛産大三河>>>>>>山商
330名無しさん@お腹いっぱい:02/10/12 12:46 ID:3qbkVV73
>>295
豊田大谷なめんなあ。すくなからず古木入学前から甲子園は出てないが愛知でも

有力校であった。昔ほど私学4強は強くないし他にも春日丘、杜若、啓成など甲子園
に出てもおかしくない学校がある。田舎もののあんたに言われる筋合いはない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 16:22 ID:???
>>330
豊田大谷はヨイヨイの中村にすがって再建してください。

啓成だかなんだか知らないけど廃部にならない方には
元三重・日生第二の監督が今年から行ったと思うけど
渋谷だっけ?杜若は四工野球部に息子を入れた葛原が監督やったり
春日丘は三重高出身の柏木が監督したりと三重県と少なからず関係あるんだよ
田舎者に指導されて良かったね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 16:27 ID:???
>>330
つーか、わざわざ三重スレに書きに来なくてもよろしい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 16:50 ID:JEB+u0R9
速報
3位決定戦 海星4−2久居農林
決勝    四日市工8−7宇治山田商(サヨナラ)
334名無しさん@お腹いっぱい:02/10/12 16:50 ID:qc+74Te2
>>331
まあ死工だかなんだか知らんDQN校が優勝したみたいだが、所詮はお荷物県
恥かくなよ。あほの脳林はでんらしいなあ。あそこはマナー以前だ。
まあどうせ愛知、岐阜、静岡の大会だ。遠いし無理して静岡までくるなってとこかな。






335名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 16:55 ID:???
脳淋000001010
海星10000003X
あーすっとした。

8回の攻防は見応え有りましたな。
海星は4番捕手の田名瀬がファウルチップを指に当て
途中退場してしまい、これで少し掘田のリズムが狂ったように見えた。

試合を決めたのは3番池口のホームラン、見事な当たりだった。
次のバッターが負傷退場の田名瀬に替わる小菅でその前の
打席でタイミングがあって無かっただけに、敬遠されると
思っていたが、まぁ池口もそれまでは凡打だったからな。

9回は堀田に代打を出した(これが逆転のきっかけを作った)関係で
水谷が登板、殊勲打の池口はベンチへ退き守備固め。準決の時に
書いたけど、あの時も今日のように最初から守備を固めておけば・・・。
危なっかしい投球ながらもなんとか押さえきり夏のリベンジを果たす。
2〜3人の選手が泣いていた。
四工vs山商は途中までしか見てないけど(4-7から9回逆転サヨナラ8-7で四工の勝利)
今日は海星の堀田の球が一番キレていたんじゃないかな。
山商・江川は3週で今日が一番出来が悪く感じられた。

海星左翼の松田、今日もランナーの時に判断を誤り併殺されちまった。
準決の暴走と云い、どうも打球に対する判断良くないな
守ってる時にもそれを感じた、下位打者の割には打撃センス良いだけに惜しい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 19:16 ID:???
とりあえず、祝!非才脳淋敗退。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 21:19 ID:hWX5GUX0
スタメン一年生8名の山商の試合を見て、2年後すごく期待できる。目指せ全国制覇!
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 21:25 ID:???
>>337
今日の試合見て本当にそう思った?
江川、辻は別として層が薄いから
一年生が多いだけ、下位打線は厨房並やんけ。
339名無しさん@お腹いっぱい:02/10/13 09:23 ID:X4ud5OaT
>>337
寝言言うなよ。甲子園にも行ってないだろ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 10:36 ID:hArZggg7
>338・339
まあ、そんなに怒らないでくらさい!希望を書くぐらいいいんじゃないかい!
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 11:20 ID:???
>>340
339は東邦スレに出没中の房だから気にすんな。
そやけどな、いくら希望でも昨日の試合を生で見ていての発言なら笑われるぞ。
それは希望と言わず妄想と言う。
342名無しさん@お腹いっぱい:02/10/13 11:24 ID:Wl7pr2SS
野球語るまえにおんぼろ球場何とかしろ。いったい何であんな球場しかないんだ。
それに他県のように柱となる高校が毎年違うのも弱い要因。
岐阜・・県岐阜商、静岡・・浜松商、静岡、愛知・・中京、東邦といった名門もない。
他県の有望選手が三重にいったことなんか聞いたことないぜ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 11:41 ID:???
嫌偽商は岐阜の癌です(東海高校野球の地盤沈下について問われた愛知高校監督の優勝インタビューより)
よどんだ水のような名門の存在が県全体の衰退を招く事もあるんだよ。

まぁ球場の問題は貧乏県だから仕方ないとばかりは言えない問題だ罠。
昨日の松阪球場なんて最悪、野球も見たことない役人が係わったのは歴然としている。
作ったヤシよベンチ上から芝生に座って見てみろ(w
344名無しさん@お腹いっぱい:02/10/13 11:41 ID:Wl7pr2SS
消えろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:42 ID:???
今年も、下位性は弱そうやな
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:48 ID:???
>>345
否才脳淋よりはマシと桃割れ(w
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 18:53 ID:???
津田の橋爪竜太の情報下さい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 19:03 ID:???
>>347
ヤフの三重トピで聞いた方が早いと思う。
津田に興味あるヤシいなそうだ。
349三重校の上田(二塁手:02/10/13 19:11 ID:???
>>348
有難うございました。
橋爪は中同じなんで気になってたんですよ。
350348:02/10/13 19:56 ID:???
明和中やな(w
中学は三重県ちゃうでよう分からんけど、明和中って北勢地方ちゃうんかな?
昨日は球場当番お疲れですた。松工と合同でやってるんやな。
現役か・・・松井監督が批判されてるのも読んでる訳やな(w



まぁネタでもええわ、がんばりや。
351名無しさん@お腹いっぱい:02/10/14 11:10 ID:CtnzKSzl
東海のお荷物県・・・三重県
甲子園出る資格無し
ただいま愛知・岐阜・静岡の3県で三重県東海大会から除名運動実施中
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 16:04 ID:???
ここも荒らしが繁殖してきたな。。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:45 ID:dpT8cgM9
山商が春でたら何年ぶりだろ?

20数年ぶりであるのは違いないのだがわすれてしまった。
354353:02/10/14 19:47 ID:dpT8cgM9
前でたのは夏だったな
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 19:32 ID:???
組み合わせ見ても17年連続ならず濃厚だな。
356ネット裏のオジサン  :02/10/15 22:24 ID:???
>>一緒に飲んだ三重の人
東海大会の組み合わせを確認したが、はっきり言って
四日市工と海星は非常に厳しい。
可能性があるなら、宇治山田商だけだな。
ベスト4が、宇治山田商・東邦・名電・中京となって
東邦VS中京の決勝と予想するならば、地域性で宇治山田商が
残る可能性がある。
とにかく中京の力量が、ズバ抜けている。
中京が優勝すると思うが、もし不覚を取るならば脆さもあるが
壷に嵌まった時の名電だけじゃ。
三重県勢の中では、宇治山田商が一番いいクジを引いたのだから
死に者狂いでセンバツ切符を勝ち取れ!  おっちゃんもエールを送るぞ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 22:41 ID:???
>>一緒に飲んだネット裏のオジサン  
エール、サンクスです。
うーん・・・山商の江川3週連続で見ましたが、かなり打たれてますね。
県外の強豪相手にどこまで勝負になるか心配です。
内野手も日替わりで足を引っ張りますからね、ただ捕手が良いのは救いです。
江川、辻の三、四番はイイけど他が・・・。

実は三重県は3位通過でセンバツ出場が得意なんですよ。
なんとかクジ運を活かしてホスイ。

三重県16年連続センバツ出場中の東海四県の状況。

愛知18校センバツ出場・2年不出場あり・決勝進出11校
三重17校センバツ出場・連続出場中・決勝進出11校
静岡10校センバツ出場・7年不出場あり・決勝進出8校
岐阜 3校センバツ出場・13年不出場あり・決勝進出2校

静岡は3位(準決敗退校、まれに違う年もあるけど無視)でのセンバツ出場が少なく
三重は逆に多いっつーことでし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 22:48 ID:U10PLiOo
今年は三校とも選抜アウトの可能性大の予感
そういえば神宮大会で四工が優勝しなかった?あれはピッチャーが秋葉の時?
期待は春の四工ぐらい?
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 06:04 ID:kvpU7s92
>>358
そうです。
あのときは野手陣もすごかった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 12:03 ID:???
>>357
過去を誇る&懐かしむわけじゃないけど、この戦績は立派だね。マジで東海のお荷物だった頃の三重県からすると、変貌ぶりがすごい。
361 :02/10/16 18:22 ID:???
>>353
山商は春でれば初。

夏は昭和53年に1度出場のみ。
津田(元広島 故人)のいた南陽工業に0対2で負け。
夏出れば25年振りになるのかな?

たしかもうすぐ創立100周年なはず。これは関係ないか。

もし行ったら寄付金か…、だすぜ!
がんばれ!!!
362名無しさん@お腹いっぱい:02/10/16 20:04 ID:nAtmPAUA
三重県って無名高ばっか。これでは他県に笑われる。
それに文武両道の学校ってないな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:53 ID:tRBgY5h+
三重高あるやん〜
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:12 ID:9UCu5inV
山商が21世紀枠での出場はないのかな?
どこも新チームは見てないから大きなことは言えんけどさ
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:08 ID:???
>>363
煽りに乗るなよ
三重県は「無名高ばっか」で16年連続センバツ出場中なんだからさ(w

>>364
東海の枠3+1はきついと桃割れ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:19 ID:fvkqUbcO
三重高って進学校なの?卒業生の進路みてもそうはおもわんが・・・ いくら野球部でも半分くらいは国立、六大クラスにいかないと全国的に見て進学校とはとてもいえないんじゃないかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:25 ID:???
野球留学校の津田学園を排除せよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 06:52 ID:???
海星は下手糞な選手でも6大学にいける。不思議だ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 07:29 ID:CjFEWsJA
三重高野球部は確かに国公立とか六大はいってないけどさ… 三重高出たら結構知ってる奴いると思うよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 07:35 ID:???
三重の高校で甲子園で優勝候補になったのは
最近ではどこですか
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 08:49 ID:CjFEWsJA
三年前、秋の神宮大会優勝した四工かな。けど、春の甲子園二回戦で明徳に負けたけど…
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 10:46 ID:???
四工には期待しちゃだめぽ
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 11:06 ID:9FnBhq8u
>>371
あの時は明徳の三木田だっけか?を打ち崩したのはよかったんだけど
2番手を攻略できなかったのが痛かった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 11:29 ID:q8LVur3X
オレは小さなエースって呼ばれた伊藤龍太がいた桑名西の選抜ベスト4が印象に残ってる
伊藤龍太って今何してるんだろうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 11:39 ID:???
>>374
TBSアナ。
376福留:02/10/17 11:42 ID:???
>>374
愛工大−全三重クラブ
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 11:45 ID:???
うん。桑名西は意外に頑張ったな。結局どこに負けたんだっけ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 12:13 ID:???
>>377
常総だと思う
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 13:27 ID:CjFEWsJA
常総だね。伊藤隆太は体が小さいのにあれはよくやったよ☆ 夏も出てほしかったな〜
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 13:46 ID:q8LVur3X
あのとき1番打っていた諸戸ってバッターがいたけど誰も知らないよな〜
足も速くて長打もある。阪神の真弓が一番打っていたような感じなんだが〜
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 14:00 ID:???
>>377

常総学院0 0 0 0 1 3 0 8 1 13
桑名西高0 0 2 0 0 1 0 0 0 3


○1−0星稜
○9−1山梨学院大付
○5−3小倉東
●3−13常総学院  
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 16:40 ID:1gMF8ZpV
>>371
日体大の大西が秋季リーグ戦で打ちまくっていますね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 19:44 ID:???
井手元はJR東海野球部も退部。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:13 ID:xrrQJPUf
井手元は、投手としてよりも野手の方が大成する可能性があったんじゃないかな?フィールディングと走塁は見るべきものがあった。それより井手元から県大会唯一の失点となるホームランを打ったやつどうしたんかな? そいつは確、開会式の時暑さで倒れてたヤツだった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:06 ID:???
>>384
ホームラン打ったの四郷のヤシだっけ?
井手元はそうかも知れんな、山商の江川も野手の方が大成するかも知れん。(まだ早すぎるけどな)
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:58 ID:q8LVur3X
三重高に杉山って右のpいなかった?丸井って三番打者がいた時代に?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:02 ID:???
>>386
丸井がいたときのピッチャーは名越と古川だよ。
杉山は平成4年時のエースじゃないかな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:16 ID:mjbBSRwq
>>374
マジレスすると和合病院ってとこで軟式に転向してそこではストッパー役やってんだそう
去年の秋の中日スポーツの軟式野球東海大会(だったかな)の記事に出ていた
11月くらいだったからあれから1年くらい経って状況変わってるかもしれないが
また時期になったら載るかもしれない
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:36 ID:q8LVur3X
>>388
オレはサンジルシの野球部に在籍していた話し聞いたことあったけど(桑名の地元に野球部あったし今は休部しているけど)
サンジルシはデマ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:53 ID:???
和合病院の記事は俺も読んだし、今は無きしょうすけの
NET甲子園にも誰かが投稿していた。

名越の年は夏に四工・星野が出て欲しかった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 11:07 ID:???
菰野の林はどうした?
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:14 ID:???
就職先はJR東海だっけ?こもこーの時から練習嫌いだったから大成せんのとちゃうか。
でかいからチンタラしれるのがよく目立っとった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 22:44 ID:apmMVAuW
所詮才能があっても練習しないヤツは消えていくだけだな。それに比べたら豊田(鈴鹿ー同朋ー西武)は着実に成長していった。凄すぎ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:05 ID:???
豊田は成長に伴いテングになっていくと評判悪いがな。
まっ、それくらいのヤシじゃないと生き残れないのかもな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:15 ID:cpp57VhU
四工の佐藤もJR東海ですね。試合には出てるのかな
1コ下の山岡は愛学大でたまに出てますね

明治の岡本は最近好投してる
海星ファンで、あの頃のチームが1番好きなんでうれしい
(あの頃っても、見始めたのが広田の時からですが・・)
で、明治と言えば、堀内も背番号もらってるのは驚いたよ

>>384
井手元はプロ入りしてからも、たまに盗塁してたからね
長良川での横浜戦に先発して、投手とは思えん走塁をしたのは今でも覚えてる
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:38 ID:HKA07GHU
>>394
豊田はあいつって鈴鹿野球部に毎年ボールやバットを寄付しているが・・・・・
いいヤシだと思っているが・・・・・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:54 ID:???
>>396
そうなんだ・・・色んな所で聞かないと分からないもんだね。
四工→同朋大のOBに聞いたときにはぼろくそだった。悪評には、ねたみとかもあるのかもな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 02:15 ID:1bMnWRef
>>396
母校である亀山中学にも寄付していると聞いたことがある。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 06:20 ID:???
>>396
鈴鹿駅のホームレスにも寄付していると聞いたことがある。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 07:58 ID:G0l1Nblo
>389
サンジルシにいたのは、三重高の杉山という話を聞いたことがある。確かな話では
ないので、また確かな筋から聞いてくれ!
401mn:02/10/19 10:02 ID:???
海星、今日は中京大中京へ練習試合に行ったようです。結果と経過を帰ったら知ってる方がみえましたら教えて下さい
402名無しさん@お腹いっぱい:02/10/19 10:05 ID:pesGcITR
悲惨で惨めな見え県。おまえら他県からめちゃ嫌われてんで。
見え高が進学高なえて笑いモン。東大10人以上行ってるとこいくつあるの?
消えてくれ。
403mn:02/10/19 10:13 ID:???
1年生大会 海星X四日市工・津田X員弁・宇治山田商X向陽台伊勢
楽しみな対戦ばかりですね。結果と経過を知ってる方、お知らせください。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 11:06 ID:???
三重 x 松阪工 もありますよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 11:35 ID:???
教えてクンkouyoudaiise 降臨ですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 12:10 ID:ww3dgNlC
ダイエーの広田よ。来年は勝負の年だな〜高校、大学とすごいピッチャーだったのに
社会人の時はそこそこだったけど・・・・・・・
一時期イップス病にかかってフォームを崩したって聞いたけど・・・・・
がんばれ海星の豪腕左腕
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 12:14 ID:smK5ooGn
>>405
???
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 12:29 ID:???
>>407
ヤフの三重トピに「kouyoudaiise」つーう、向陽台伊勢ヲタがいる。
彼は一年生大会の事しか頭にないみたいだ(w
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 12:47 ID:???
>>408
>一年生大会の事しか頭にないみたい
正確に言えば、向陽台伊勢の事しか頭にない。

>>406
広田は完成度が高かったもんな。
あの時の海星は岡も速かった。でも捕手がちょい弱かった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:17 ID:/IZ9z7qu
>>401
確報ではないが20点くらい取られてボロ負けだったらしい。
>>403
海星×四工は四工の圧勝でゲームセット。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:27 ID:???
嫁に怒られてまでも中京に行く勇気なかったけど、行かなくてヨカッタのかな?
つーか、ホンマニ雨の中やったんかいな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:29 ID:???
>>409
2年後に甲子園に行きそうな学校に興味有り。
よって、1年生大会に興味有り。
結果、向陽台伊勢しか頭に無いわけでは無い。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:42 ID:???
>>412
かんちがいかkouyoudaiiseとちゃうんやな・・・まぁその方が良いけど。
一年生大会を追っかけてるのなら教えて欲しいが
一年生大会の覇者=2年後の夏の覇者ってどれくらいの割合?
そう高くないんちゃう?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 14:04 ID:???
一年生大会で勝ったとしても、高校生の一年後は予想もつかないくらい
伸びるやつもいるから、あてにならんけどね・・・
一年生で凄い奴はある程度中学のときに、完成されているわけなんで
それからの伸びシロは少ないと思うんだが・・・
海星の浅沼然り、ちょっと古いけど、四工の中山も一年のときは当時最強を誇った
明野に勝っているからね。
浅沼は間違いなく全国区のPだった。各校(東邦とかのレヴェルじゃなく)の
誘いをけり海星に行ったんだから
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 14:26 ID:???
津西の萩も一年生大会優勝し
二年の夏は四工に準決でまさかのサヨナラ負けするまで行ったけど
三年時は見事に失速。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 14:54 ID:ww3dgNlC
今はどうか知らないけど菰野高校って3〜4年前からそこそこ強いって事があったけど今はどうなの?
あの時は打線が最強だったが・・・・・・・・
たしか菰野中学や八風中学は厨房の地区予選大会は結構良いところまで行ってる(オレの時代は大池中学、内部中学も強かった。)
管内の野球うまい厨房を集めてるのか?たしか菰野の偏差値は低いが・・・・・(朝明や農芸ほど低くないし)
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:14 ID:hia9sFNj
浅沼が全国区ハ――――(゚Д゚;)――――――ア????
あんなん全国逝ってたら大恥じかいたとこやと思うが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:08 ID:???
>>417
厨房の時に浅沼見たり実績知って逝ってるの?高校逝ってからは、ただの人になっちまったけどさ。

>>416
弥富高のコーチしていた戸田が監督になってから強くなってきた。
最初の頃は四工と合同練習もしていた。
新チームはそこそこ行けそうだが、準決に残った四強とはかなり差があると思ふ。
竹成の加藤が海星出身なのに選手時代の怨念(力が有りながら思い背番号しか貰えなかった)から
こもこーとか桑西に選手送ってるんじゃないの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 18:59 ID:???
401や403はヤッホーの「kouyoudaiise」で間違いないだろう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 19:34 ID:???
向陽台伊勢0ー10宇治山田商(7回コールド) 江川、最終回のみ投げる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 19:37 ID:???
江川も準々〜決勝と見るたびに普通の投手になっちまった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 19:40 ID:???
これでヤフのkouyoudaiiseも静かに汁
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 19:43 ID:???
日体大へ進学した四工の大西が打ちまくっています。
35打数17安打(長打4本)の4割8分6厘。打点6。今日は2ランも打ちました。
不動の3番打者という感じですね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 19:56 ID:???
大西の背があと10センチ、せめて5センチでかけりゃな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:13 ID:???
大西はセンスの塊だったもんな。秋葉はどうしたのかな?
同じ日体大に行った大知にも期待していたんだけど、パッとしなかった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:34 ID:???
>>401
20-2で中京大中京です
中京スレに出てますよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:09 ID:???
>>419
なんで、403の内容ともかく、401は全然流れが違うでしょ。
間違いありですね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:16 ID:???
>>427
オシエテクンはそれだけ嫌われるっつーこった罠。
まぁ文句言う前に、426に礼を先に言うのがスジつーうもんや。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:20 ID:???
>>428
426との関係が???
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:20 ID:???
確かに教えて君は聞き逃げが多い。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:25 ID:???
>>429
ん?
俺は関係ないけど?401に教える気なんてないしね。
(426はご親切に401に教えているけどな)

432名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:25 ID:???
>>429 >>428
教えて欲しい事は山ほどあるのに、教えてあげる情報は何もない、
この様に無知の人はどうすればいいですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:31 ID:???
>>431
(401←426)だから401が426に礼ね。
427は401とは無関係。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 22:00 ID:???
>>433
代理で擁護、お疲れさまでつた。
無関係ならスマソ、こんな所で●●=●●っつーのはアホクサイよってな。
(413で納得しとんのが俺。419は俺ちゃう)
聞き逃げが多いっつーのは確かやな。


>>433 マジレス
一試合でも見に行けば何か感じるものがあると思う。
諸般の事情で最近は見に行ってなくとも、何試合かは見たことあると思う
テレビでもイイからさ。そこらへんからネタない?
今日の中京vs海星の話題でも、小椋のチェンジアップが打てるかなとか田名瀬の怪我はどうかなとか
少し他スレも含めて情報収集して書けば印象違うと思うけどな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 22:04 ID:???
マジレスは>>432宛でつた。スンマソ。
別に仕切るつもりはありませんから、すきに書いてくらはい。(とーぜんのことだけどな)
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 01:15 ID:yhgaMf0J
417 おまえ頭悪いなどこに高三のとき全国区って書いてある?広田や岡本を見てきた湯浅が「浅沼が来れば3回は甲子園に行ける」と言ってたぐらいだから順調に成長するってことは難しいんだよ!昔から見ていないでよくそんなこと言えるな
437天下の中商:02/10/20 01:21 ID:???
>三重のみなさん

今日の練習試合の結果は・・・でしたね

気を落とさずに応援してくださいね。 海星にはまだセンバツのチャンスが
あるのですから、敗戦をバネにがんばってもらいましょう。

438mn:02/10/20 13:36 ID:???
四工X立命館宇治・海星・山商の状況は?
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:38 ID:???
聞き逃げ君のご登場ですね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:44 ID:LlZ3L7Mt
一年生大会で川越X四南って不戦勝って相手がこなかったの?それとも部員が足らないから棄権したの?
441mn:02/10/20 17:09 ID:???
海星・湯浅監督、久居農林戦勝利インタビュー中にサインして頂きまして有難うございました。
浜松商・中京・名電・東邦と強敵が続きますが何が何でも勝って選抜に出場してください。
442名無しさん@お腹いっぱい:02/10/20 17:23 ID:3QQhctDs
死工ぼろ負け
443名無しさん@お腹いっぱい:02/10/20 22:07 ID:PwQZYq5l
見えアホ
444leoleok:02/10/21 09:11 ID:dVpS6v66
>部員の不祥事があったそうです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 10:56 ID:XRmoEKXm
デマ書き込むじゃねえ。氏ね!
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 12:03 ID:???
悲惨で惨めな見え県。おまえら他県からめちゃ嫌われてんで。
見え高が進学高なえて笑いモン。東大10人以上行ってるとこいくつあるの?
消えてくれ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 23:50 ID:rs7kajAZ
進学 高なえてって、どういう意味?
448leoleok:02/10/22 00:58 ID:ejbuD85p
>445 部員のカンニングが発覚したためです。僕はそんなことと試合キャンセルする
ことを同じレベルで考えること自体がおかしいと思う。そいつだけ出さんだらエエヤンカ
449mn:02/10/22 21:26 ID:???
一週間後に控えた東海大会を前に、四工は立命に大敗。海星は中京大中京にボロ負け。
センバツへの道が途切れるのか?何が何でも山商も含んで3校、決勝まで進んでくれ。
頼んだぞ、湯浅監督・尾崎監督・中居監督。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 13:18 ID:???
>>447
東大20人以上
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:40 ID:???
446は名商大在学中
452mn:02/10/24 21:45 ID:???
草薙球場は車でどう行くの教えて。山商と海星の勝利を祈る。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:14 ID:???
>>452
静岡のサイトで聞いて来いよ、http://www2.tokai.or.jp/baseball/index.htm
俺は電車の方が良いと思うがな。
それとな、聞いてもここと同じようにお得意の聞き逃げするなよ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 08:29 ID:kj85vDuV
ん?
455名無しさん@お腹いっぱい:02/10/25 20:06 ID:Zh4xbDVN
>>452
出入り禁止を命じる。
北朝鮮に帰国せよ。
456mn:02/10/25 20:44 ID:???
>>452
何でお前なんかに出入り禁止を命じられるのか。
ここは三重県の高校野球を応援する掲示板。
四工・山商・海星・何が何でも勝ってくれ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:04 ID:???
>>456
よく読めボケ、出入り禁止って言ってるのは455だろが、聞き逃げクン。
455は最近東海スレにID丸出しで煽ってるヤシだわ。

インタビュー中にサインねだるような自己中聞き逃げクンにマジレスしちまった・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:15 ID:???
>>456
>四工・山商・海星・何が何でも勝ってくれ。
やれる事とやれない事があるの。
お前も松阪で見たんだろ?あれで勝てると思うのか(w
>ここは三重県の高校野球を応援する掲示板。
ヤフ三重トピのおみつを彷彿させるせりふだな。
何でお前が勝手に決めるの?仕切るなよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:22 ID:???
「ボ、ボクに・・・サ、、、サイン下さい!!」
インタビュー中に変な野郎が割り込んできちゃって、湯浅監督も迷惑だったろうなぁ・・・。
460名無しさん@お腹いっぱい:02/10/25 22:05 ID:kXUuSaux
>>457
あんたがアホじゃ
クズ野郎
461anmitsu2002s:02/10/26 00:39 ID:???
今日は楽しみですね。
3校の内、どこでも良いから甲子園出て欲しいです。
462kouyoudaiisi:02/10/26 00:42 ID:???
1年生大会の結果を教えて下さい。詳しく教えて下さい。
463オムツ2002s:02/10/26 01:46 ID:???
向陽台伊勢が優勝でした。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 11:31 ID:???
よそもんの1年生があっさり優勝する三重県のレベルって。。。
ま、こいつらは野球だけしに来てるんだろうけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 12:46 ID:???
向陽台伊勢の優勝がネタと分からないヤシのレベルって。。。
ま、こいつは・・・(以下自粛)
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:39 ID:???
愛知が三校(東邦含む)共に準々決勝進出!
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:41 ID:???
山商死亡age
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:44 ID:???
>456
なっ、何が何でもって言っても力がなきゃ勝てない罠。
順位決定戦見ていれば分かりそうなものだがな・・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:30 ID:???
期待の山商が負けた。
もう終わりだね、今年は
3校とも初戦敗退かも
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:34 ID:???
今年はどこも期待できないよ、山商に期待?ププッ
江川(これも評判ほど凄くない)と辻だけじゃ勝てないよ。
春の東海大会で海星、桑名の両校がコールド負けしたように県勢の
レベルは確実に下がっている。
471ネット裏のオジサン  :02/10/26 17:15 ID:???
>>一緒に飲んだ三重の人

山商に期待していたが、まだ荷が重たかったかのう。
まぁ、いい勉強をしたと思って大目に見てやってよ。
472三重春雄:02/10/26 17:16 ID:???
ベスト8
愛知3校 静岡3校  岐阜と三重それぞれ1校・・

差が出ましたね。
473名無しさん@お腹いっぱい:02/10/26 17:44 ID:/SZB1t75
ざまあみろ・・・情けないなあ・・。
愛産大三河なんて愛知じゃ15位の学校じゃ
まあ見栄はもうどこかに逝ってくれ。はっきりいって中京大中京、享栄、大府
ほか20校は死工あたりよりは強い。
まあおんぼろ球場しかな見栄は野球を語る筋合いはない。野球語る前に球場作れ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:53 ID:???
>>472
浜商勝利のネタに踊らされてご苦労さまですた(w
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 18:08 ID:???
三重テレビやる気あんのか?!最悪。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 18:17 ID:???
>>一緒に飲んだネット裏のオジサン
つーか、私の方が遙かにオサーンですけどね(w

イイ天気でやらせてやりたかったと思いますね。

情報が交錯していましたが、海星はサヨナラ勝ちしたらしいです。
元浜松市民の私からしてみれば、海星vs浜商は燃えないんですよ
それにしても2-20を考えると惜しいですね・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 10:36 ID:F2iDrVSk
中京ってホンマに強いの?
2位、3位があの様子じゃ、県内無敵は当然なんだろうけど
他県との練習試合とかどうなの?
名電と四工は派手に打ち合いになればいいのにな〜
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 10:56 ID:GATcOPnX
中京はホンマに強いの?
土岐、長良があの調子じゃ県内無敵は当然としても
他県との練習試合は?
名電は相変わらず打ちまくりでしょうか?打つけど点も取られますってイメージが
あるのは僕だけ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 11:12 ID:3WqiEA5p
野球に限らず三重は分散が好き。底辺が多けりゃ望ましい話だが、いかんせん少ないから低迷する。これ進学とやらも、サッカーとやらも同じ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 11:22 ID:???
>>478
中京は海星がボロクソにやられた中京大中京と互角
481  :02/10/27 11:24 ID:pwdUcA59
じゃあ、ボコボコにされるじゃん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 11:49 ID:R3wHAjlY
>>480
すると最後は東邦にやられるのか無念
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 12:03 ID:+4PV7rCY
東邦負けたらしい
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 12:05 ID:???
こんどはほんとか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 12:08 ID:IxIwiXH+
>>483
確定ですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 12:19 ID:AP1PpPwA
まだ延長だって。ちなみに草薙では三河が逆転5-4みたい。
487名無しさん@お腹いっぱい:02/10/27 12:22 ID:mbAraRIo
今同点
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 12:24 ID:IxIwiXH+
菊川追い付く。接戦が多いね。浜名、名電、東邦、中京が真の四強なのか?はたまた皆大差ないのか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 12:27 ID:???
東海スレでやれば良いのに?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 12:32 ID:3WqiEA5p
>>489
ごもっとも。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 12:40 ID:IxIwiXH+
東邦負けた。三河も逆転された。名電もお付き合いしても叱られないのでは。ってことで四工頑張れ
492mn:02/10/27 13:02 ID:???
四工・海星がんばって。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 13:36 ID:fPKiYPtc
海星五点先取されたらしい
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 13:49 ID:AP1PpPwA
四工四点先取、ネタやないこと願う
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 13:50 ID:???
>>494
寝た
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 14:09 ID:???
海星2回裏に同点はマジですか
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 14:28 ID:VE14QNAa
>>496
寝た。県勢は不利は現実。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 14:31 ID:???
久々に来るね、県勢選抜出場校なし、の決定的瞬間が。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 14:49 ID:3WqiEA5p
こう考えると昨日の山商がもったいない。菊川となら五分五分やった
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 14:52 ID:???
>>499
ヤフのレポ見るとお寒い感じしたけど、今日の結果を見れば惜しかったよねな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:00 ID:IxIwiXH+
海星が四点返したみたい、昨日の再現を期待
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:08 ID:???
もうだめぽ
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:08 ID:tZFdB+F6
4点返して5点取られた
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:14 ID:???
ネタ
505名無しさん@お腹いっぱい:02/10/27 15:18 ID:hSqhyyYv
もう三重だめだなあ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:25 ID:R3wHAjlY
>>504
ホント、今は海星が6-11、四工が2-9と大変なことになってます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:29 ID:???
大変なことというか、前評判通りと言われればそれまでなんだが…
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:31 ID:IxIwiXH+
まあ三重県人やから
509名無しさん@お腹いっぱい:02/10/27 15:32 ID:hSqhyyYv
三重はこれからやあ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:39 ID:R3wHAjlY
春まで退屈だぁー
まずは一年生大会で時間を潰すか。山商と明野って決定戦済んだの?山商負かしてしまうと上級生の立場ないけど、山商に負けたチームは出てないな。四工は山商に勝ったしね
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 16:20 ID:???
三重県全滅しますた・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 16:20 ID:DtKvIMnd
草薙第二試合
中京 510 005 111  14
海星 001 302 020   8

三重県勢の秋の陣は終戦
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:00 ID:Xh1tWsu1
21世紀枠に三重の高校が出ればいいんだが...
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:17 ID:R3wHAjlY
>>513
そんな学校がないからなー?県としては一校推薦するんだろうけど。山商?神戸?
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:20 ID:???
甲子園も終わり元気が出てきた三重県民集合
県予選までは元気の良い三重県民集まれ

スレタイはこの2つの繰り返しだからな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 19:47 ID:Awl33aPc
来年の春はつまんねーな
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:13 ID:???
今年の春も去年の春もつまんなかったけど、出ないよりはまだったか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:46 ID:???
草薙球場のスタンドは全面喫煙禁止、 島田球場も喫煙コーナーがあった。
ドキュソ三重県人はスタンドでタバコ吸いまくりの吸い殻捨てまくり。
球場の設備云々の前にマナーで他県に負けてる、って言うと同県人に
叩かれるのが鬱田学園
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:49 ID:???
今年の戦いぶり見てても、よく今まで連続出場が続いてたな、ていう、そっちの感慨の方が深い。往年の強豪、海星、四工、三重、(明野はもう問題外)の地盤沈下は気になるが、山商をはじめ、強力なチームの出現を期待したい。
520名無しさん@お腹いっぱい:02/10/27 20:51 ID:iVV0YDoE
三重に失望だ。県民一同
521同県人:02/10/27 21:01 ID:???
否才脳淋の松葉はスタンドでタバコ吸いまくり。
昔、三重高の中田監督は試合中にベンチから出て球場の外で
吸っていた事があったけど、これはマナーがイイと言うかなんつーかだけどな。

球場は何度も書いてるけど劣悪だ。
順位ケテーイ戦のあった松阪球場の芝生スタンドには犬のウ●コが2つも・・・。

全国の大半で出ている都道府県高野連史が三重では刊行されていない事からも
いかに力を入れていないか分かる。

522名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:06 ID:APB0hggr
16年間連続出場が途絶えたのはとても残念だけど16年間ずっと出場できただけでもすごいと思う。
春は終わったけど、夏に向けてがんばってほしい。四工、宇治商、海星はまだまだ伸びるチームだと思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:07 ID:3WqiEA5p
人口少ない、戦力分散、おまけに県外流出では特定のチームが強さを維持するのは困難ですよね。
海星は四工に選手を削られ、四工は桑西や津田や菰野に…だし、三重は明野に削られ、明野は農林や山商に…でしょ
ここ数年ダークホースと呼ばれたチーム桑名、川越、四南、神戸に津西、伊勢、山高…前途多難ですね。高知、香川、青森や山形のように留学チームの台頭を許しそう
524同県人:02/10/27 21:13 ID:???
>>522
夏に向かって一歩先を行く三重県だな(w
投手のタマも多いし夏向きの否才脳淋が一番手かな?

525名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:27 ID:fPKiYPtc
海星も負けはしたが妙に開き直った感じ。山商は騒がれ過ぎてツライ、来春は本来山商に来る選手が伊勢工とかに流れるとのこと。
526同県人:02/10/27 21:31 ID:???
厨房が南勢→北勢への進学はあるけどその逆はまず無いからな。
今のチームにも四工で1人(倉田山)海星には2人(錦、御浜)いる罠。
527同県人:02/10/27 21:34 ID:???
江川が余裕で5番センターを打てるようならイイが、今の層で選手が流れると辛いな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:40 ID:VLZQl4vq
神戸がなにかをおこすかもと言ってみるテスト。三重県敗退の日に。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:41 ID:R3wHAjlY
江川君の後輩、長岡君はどこに行くのかなー?
530同県人:02/10/27 21:49 ID:???
>>529
長岡って江川が優勝したときに決勝で投げた投手だっけ?
イイ投手なの?

天理スレによると奈良橿原コンドルから1人向陽台伊勢に来るらすぃ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:56 ID:Klc7guh6
玉城からは日本航空に一人。向陽台で野球しようという三重県人はしばらくはいないだろうから純血ガイジンチームが続く?
532某BBSコピペ:02/10/27 23:46 ID:???
第二試合
中京 510 005 111|14
海星 001 302 020|8
(中京)榊原−山本(海星)堀田,水谷,川村,吉田−田名瀬
【本塁打】山本(中京)
【三塁打】城所(中京)松田,中川(以上海星)
【二塁打】城所2,寺西,高橋(以上中京)池口,松田(以上海星)

中京は初回5安打2四球を集中して5点先制して早くも中京ペース。
しかし海星も3回1点返し、4回二死満塁から松田の三塁打で2点差
まで詰めたが中京は6回水谷の暴投で1点追加した後、
山本の3ラン本塁打、高橋の二塁打と榊原の左前安打でこの回5点取り、
ここで勝負は決まってしまった。海星もしぶとく追加点を取り、
コールドだけは免れた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 01:50 ID:7KXFBGJg
>>529
長岡君は山商という話しですを聞きました。
あの明徳中を完封した投手ですよね。ある中学関係者に伺った話しでは130キロ前後の速球を投げていて中学生ではほとんど打てないと言ってました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 01:51 ID:7KXFBGJg
>>533
すみません余分な言葉が入ってしまいました。
話しです⇒話し
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 02:07 ID:???
海星の選手の苗字をそれとなく見ていると、堀田・松田・堀内・中川といずれも甲子園に出場したときのメンバーの苗字と同じなのだが
ひょっとして海星は兄弟で野球部の門を叩くケースが多いのかな?
私立ではあんまりないことだよね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 02:26 ID:???
海星はそうすると兄弟多いね。
三重高も古い話になるけどヤクルトコーチの水谷とか石井、山本・・・色々いたと思う。
四工には三兄弟いたよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 12:27 ID:???
>>525
なんでまた、そうなるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 12:31 ID:???
>>534
わざわざそれくらいの事で訂正レスを書かなくてもいいと思う。嫌味で
突っ込んでくる奴がいたら適当に放置しとけ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 18:56 ID:SKBq8rtg
海星の湯浅氏の采配、判り易いよね。スクイズとか丸判り、
態度に出ているよね。でもそこそこ勝ってるのは、強運の
持ち主だから?
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 20:09 ID:SidOXI8h
海星はピッチャーがいかんなあ。打線は頑張ってるんだが・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 20:42 ID:67hR6pVO
>>537
どうも玉城の生徒が山商に固まるとか、固まらないとか揺れていて、その他の生徒はその動向を静観してるらしい。甲子園には行きたし、万年補欠はいやだし…ってことみたい
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 20:53 ID:???
同県人てネット番長ですか? 昔、農林の生徒にカツアゲされたとか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:16 ID:???
>>541
公立の中学ならイイ選手って数人しか居ないんじゃない?
たとえ固まっても大したことなさそうだけど。
544名無しさん@お腹いっぱい:02/10/28 21:25 ID:grbGIjCH
ざまあみろ。もう甲子園は無理。邪魔だ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:39 ID:p6RVKzzA
>>543
玉城はこの夏の全中二位になったチーム、他校から見たら一応みなすごいヤツってなるでしょ。実際はそんなことなくてもさ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:44 ID:???
先月号のベースボールクリニックに全中の表彰式とか短評が載っていたな。
547野球王国新潟県:02/10/28 21:44 ID:G1paz2dR
今、新潟は強くなっている秋の北信越大会でも優勝したぞ
そのうち全国制覇してやる
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:47 ID:ucxxo9LC
>>547
はぁーこの秋はどうやったん
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:08 ID:p6RVKzzA
向陽台伊勢ってどんな学校なん?野球部員が全校の鏡みたいな学校?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:15 ID:???
>>549
ヤフの三重トピでkouyoudaiise氏にお聞き下さい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 13:06 ID:7e0WrEgH
三重県の21世紀枠はどこの高校が有力なの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 14:25 ID:???
>>551
南島高校
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:45 ID:7e0WrEgH
21世紀枠で三重県はどこの高校が有力ですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:51 ID:7e0WrEgH
>>553
551と一緒じゃん。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:59 ID:NiY6ekZz
向陽台伊勢って、数年前は今年の皇學館みたいな
「やっと9人そろって試合できる」てな学校じゃなかったけ?
1人か2人で練習してる記事を読んだことがあるけど
違うトコやったかな


>>551
関係ないけど
去年の大会は宇治山田高校
今年は久居農林でした。共に県止まりだけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:44 ID:???
応援している方がスクイズする時には、ベンチ内は死角になって態度も何も見えんけど
サードランナーのしぐさで結構分かるもんだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:42 ID:???
>>555
新聞に載ってたな。
一新するまでは、ぼさぼさの髪の毛でちんたらやってた。
558名無しさん@お腹いっぱい:02/10/30 22:46 ID:oTg3KQ9T
向陽台伊勢が強くなったら三重も危機だ。
海星、三重、四工、津田学園頑張ってくれよ。
寄せ集め学校なんかに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 01:02 ID:kFbszjXN
そういえばどっかのあほが津田学園の井口を絶賛していた。第二の高橋ヨシノブになる予感(w
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 01:20 ID:???
否才脳淋の田中はどうよ?
元から捕手で一時的に内野やってたのか初めて捕手やってるのか、どっち?
甲子園ではまったく駄目だったけど見違えるほど良くなってるのには驚いた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:20 ID:3AZMSi42
鈴鹿高校がんばれ
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:34 ID:ycOedaod
>>561
鈴鹿はつらいなぁーなぜって少子化の世の中、もう選手が集まらない^^;
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:40 ID:Al4cjumJ
青森、秋田、山形、福島、新潟、富山、長野、福岡、大分、長崎、鹿児島、そして三重か…
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:09 ID:???
来春代表校が出せないとこか。
まぁ毎年20府県前後は出られないわけだから、1回くらい出られなくたって
全く悲観することはないだろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:11 ID:???
今年は端から期待していなかったしな。
566名無しさん@お腹いっぱい:02/10/31 20:13 ID:hQT60OJ9
来春凄い選手が向陽台伊勢に入るらしいなあ。
大阪出身で184身長あってすでに137出すんだって。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:34 ID:kFbszjXN
近大高専熊野って熊野高専の事でしょ?最近、ここも強いって聞くがなぜに?
大阪の厨房連れてきたの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:44 ID:???
>>566
ソースきぼん。
>>567
強いと言ってもまだまだだけどね。
理事長だかが変わって野球に力入れ始めたとさ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:55 ID:Vm5K7Sj+
近大高専は監督が山梨の市川高で甲子園に出た人で、コーチも社会人から
引っ張ってきたらしい。 選手は今のところ、地元がほとんどのようです。
高専が力を入れはじめた煽りで、木本が弱体化してきたけど。

570名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 22:05 ID:???
>>569
asahi.comの記事に監督の話は載っていたよね。
愛知県から公立の市川に入るのに部長の養子ににまでなったと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:29 ID:kFbszjXN
紀南高校も一時期強い時期があったが・・・・・・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 02:25 ID:???
南勢高校も強かったね
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 06:25 ID:2HVHEj81
向陽台はそんなに強くしてどうしたいんだろ?
野球で名を売って商売繁盛って時代でも、繁盛できる学校でも
なかろうに???
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 06:35 ID:???
>>562
甲子園出た時の長谷川監督は今どっかで指導してるの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 11:03 ID:rWuBNCd2
三重県といったら三重高でしょう。新チームの三重高はどうなんですか?
三重高はいつになったら甲子園に帰ってくるんでしょうか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 11:48 ID:GctD2NeA
松井がやめたら
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 12:15 ID:DXsbSyy2
津田学園の多田はドラフトに指名されるだろうか?選抜の時はよかったけど、夏はう〜ん感じだったからな〜
オレは大学に進学して四年間がんばったほうがいいと思うが・・・・・・・
ストレートやスライダーは良いがコントロールがね・・・・・・ノーコンやから
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 16:53 ID:HboUO0FO
>>577
立命館って話があるね
あくまで春の印象だけど、いわゆるアーム式だよね
真っ直ぐをキチっと低めに投げらればいいと思うけど
まあ、言うようにワンクッション置いたほうがいいんじゃないですか
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 19:11 ID:JnQmkuLE
>>566
そんな選手がなぜ大阪の有名学校に行かないんですかね。
その他にも何人か纏まってくるとか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 19:13 ID:???
>>576
なぜ?力ないの
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 19:14 ID:DXsbSyy2
関西か〜オレは東都リーグあたりに行ってほしいが・・・・・・・・・・
六大学でちょっとしんどいような気がする。
社会人はどうなの?一光やJR東海や三菱自動車岡崎や
582名無しさん@お腹いっぱい:02/11/01 20:41 ID:dwfjeeQL
向陽台伊勢スレかい?
まだ他県じゃ無名。客観的に見て、四工、海星だなあ。ここが強くないと・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:03 ID:???
こんな感じかな?
非才脳淋=海星>山商>>四工>>三重>>>>>向陽台伊勢
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:07 ID:???
>>579
566はネタだろ。
585名無しさん@お腹いっぱい:02/11/01 21:10 ID:pfZQmYeJ
>>583
脳淋は1発屋でしょ?
海星>>四工>>>>>>>>三重>>>>>>>>山商>>>>>>>>向陽台
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:15 ID:???
>>585
順番は今の時点での強さです。

585のは1発屋と言ってるから実績のランク?、それなら三重と海星、四工はほぼ同格?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:37 ID:DXsbSyy2
菰野高校のピッチャーの林ってピッチャー良かったの?
後、多田と厨房の時にいたいっしょのチームにいた上野工業のピッチャー良いって聞くが
津田の控えだった山口はどうなの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:51 ID:???
>>587
でかい(188センチ)しMAX140超えてたから注目はされていた。
高校最後の試合になった四工戦の投球は良イカッタ。
でも練習嫌いだし、原石のまま終わりそうだね。
山口はでかいだけ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 06:22 ID:jn7JEjzU
>>588
で林って今はどこに?
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 08:27 ID:???
>>589
やめていなきゃJR東海だよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 08:56 ID:???
583=585=586

自作自演のアフォタレ。 回線切って今日も久居のジャスコへ逝ってこい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:09 ID:duSMm0FA
山商の1年江川ってピッチャーは130の後半投げるってホント?
スライダーもすごいって聞くが・・・・・
3年になったら全国に注目されるのか?
593mn:02/11/02 21:37 ID:???
宇治山田商の江川-辻のバッテリーに海星の打線を組み合わせたら日本一。
山商の来年と、さ来年は日本中を絶対に沸かせるよ。下位打線の強化と
左腕の広垣の成長と長岡の入学を祈る。海星もいい投手が入れば打線はいいので
甲子園で活躍できるでしょう。四工・農林では全国では無理。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:40 ID:???
>宇治山田商の江川-辻のバッテリーに海星の打線を組み合わせたら日本一。

恥ずかしいからやめてくらはい。実際に見て言ってるんだから始末に負えないね。
せめて県下一にしておきませう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:51 ID:duSMm0FA
実はある選手を探してるんだが・・・・・・
中上ってやつでたしか西朝明中学から四工に行ったやつだが、知らんか?
厨房の時対戦して中央緑地のレフトスタンドにホームランを打ったのがすごい印象に残っていて
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:00 ID:???
>>595
知らん(w
トップエースから期待されて入った井の口もまだベンチ入りしてないくらいだからな。
四工に限らないんだけど練習試合見に行っても主力しか名前は分からないし
もちろん背番号は付けてないし、つまらん。

ヤフの四工トピで聞くのが良いと思ふ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 23:30 ID:0FwgS+H+
中上は愛工大に進んでから信用金庫で軟式やってました。星野がちゃんと練習してればこいつも無名選手にはならなかった。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 23:58 ID:???
工房現役かと思た(w
☆野って練習嫌いだったの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 09:11 ID:V85rMKR3
山商一年生大会県大会南勢代表に...
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 09:14 ID:???
>>595
勇気をだしてこげいぬに聞いてみれ
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 10:40 ID:???
>>600
その手があったな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:37 ID:???
見栄の糞餓鬼、氏ね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 17:36 ID:WWBCw2Lo
江川>榊原
398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 17:37 ID:LHzv44QL
長岡>江川で来春からは三番センター江川は確定

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 17:22 ID:sehA/prS
長岡>江川>榊原
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:48 ID:Da60Kh1W
江川>榊原
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 07:08 ID:D5u5GtJ2
21世紀枠で神戸が選ばれたりすると大変なので
理由はさだかじゃないが山商くらいにすべきだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 12:46 ID:/4lvhWnE
桑名でもいいぞ
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:05 ID:snNML1qt
21世紀枠に桑名や神戸はやめてくれ。
鈴鹿高校と同じくらい恥をかくぞ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:10 ID:hEdkvON+
神戸はともかく桑名はいいよ。加納なら駒大苫小牧くらいなら相手になる
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:13 ID:???
>>606
禿同
加納が押さえられるのは良くて2廻り目までだろう。
目が慣れて来たら悲惨、レイプ必至。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 19:28 ID:weK3ndbl
21世紀枠って、県のベスト8以上だったような気がするが・・・
(まちがっていたら、ごめん!)
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 19:59 ID:Ic8V0FxX
609に書き込みした者だが、調べてみたら、21世紀枠の条件は、次のような
ことであった。(いまだ変わっていないとすれば、だが)

(1)秋季大会の成績だけでなく、部員不足、天災、施設面などさまざまな障害を
   乗り越えてきた学校、他校の手本となるマナーを実践してきた学校を選ぶ。
(2)県大会ベスト8以上
(3)今まで甲子園出場経験のない学校、あるいは最近30年以上出場していない
   学校

以上のような学校を21世紀枠の推薦校にするらしい。ということは、今年の三重
では、神戸高以外は上の条件に当てはまらないのではないかな!? (3)の条件
は、「春夏を通じて」ということだと解釈した。
それから、「推薦無し」というのもありだそうだ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:02 ID:???
>他校の手本となるマナーを実践してきた学校を選ぶ。
そうすると去年の久居農林は苦し紛れの推薦か(藁
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:07 ID:???
>>575 >>576
三重高復活を夢見る・・・
来年の一年こそは良い選手が三重高に入るのだろうか・・・
特に松阪・南勢地区からは、よそに流れて欲しくないものだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 23:07 ID:snNML1qt
海星高校って一体何時ごろまで練習してるのだろうか?いつも車で通るが照明がついてる。
四工も遅くまで練習してるのだろうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:04 ID:???
夏場は20時頃までやっているんじゃない?

615名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:16 ID:???
三重県の高校球界はもうダメポ。向陽台や近大高専が主役の三重大会なんて、いくらそれが時代の流れでも、マジで見る気起こらないよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:30 ID:???
向陽台や近大高専、あと数年は大丈夫しょ。

例の鵜飼(津田−法政)ってまだやっているんだな、新人戦で一番打っている。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:37 ID:ighW1zdT
向陽台も近大高専も特殊な学校だから選手はそんなに集まらないから平気でしょう。向陽台もみなダマされて来ただけだし…
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 18:52 ID:uLC2E5sU
そういえば海星湯浅退任噂や四工の尾崎退任噂どうなってるの?
619mn:02/11/06 21:35 ID:???
618>本当ですか?津田も八木監督の時は伸び伸び野球で甲子園1勝もしましたが
中沢監督が復活すると即、低迷。親近感のある若い監督の時代かも。湯浅〜朝山。
尾崎〜島田?。甲子園の勝ち方まで知ってる大監督なら別ですが、三重県内で四苦八苦
している監督ではなー。なまじっか2人とも甲子園で勝った経験があるだけに?
センバツ逃した景気にいっそ代われば。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 22:50 ID:???
>>619
その噂は何度も上がっては消えてる罠。
尾崎なんて69回大会から4年間で3度決勝敗退した時は相当荒れたしな。
今年も少し自信喪失し凹んでいたようだが、今は元気そうだ。
>尾崎〜島田?
の「島田」って誰?
板●子に行ったはずだけどいつのまにかコーチになっていた水野じゃないの?
でもな、水野は線が細い気がする。

海星の次は朝山だろうな、湯浅と朝山はタイプが似てるしな。

621名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 01:18 ID:???
>>620
朝山もいいけど、山口(99年選抜主将として選手宣誓)なんかもいい指導者になりそうなイメージがある。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 11:56 ID:3173eAx0
山口は今、明治で一塁やってる
キャプテンで1番が似合う選手だった
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 13:06 ID:3173eAx0
中日スポーツより

21世紀枠の県推薦校は神戸だそうです
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 17:00 ID:NNOqwHcq
津田の多田はやっぱりプロなのか?大学進学?(立命館に進学って書いてあるし)
145キロ超えるストレートとスライダーが武器と書いてあるし、
スカウトの中には評価を高くしてるやつもいるし・・・・・・・
どうなってるの?
夏の最後の三重高とやったときはあんまりよくなかったし、どうなの?
ここの人たちの評価はどうなの?
625mn:02/11/07 20:56 ID:???
三重県の高校野球がどうすれば強くなるか皆さんのご意見募ります。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 20:59 ID:???
>>625
その前に「島田」って誰だ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:05 ID:???
漏れは大西亮が教員免許取って、四日市工の監督になって欲しい。
彼は打守走投そろってて、センス抜群。

多田は球速くても、球質軽いんじゃ??
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:16 ID:???
確かに大西はセンスがイイ、せめてあと5センチ背が高けりゃなと思う。
指導者になった方が良いかもな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:36 ID:???
三重県が一番勢いあった頃は、海星、四工、三重の3強が軸になって、それぞれしのぎあいしてた頃だよな。それ以前は明野一強時代で、他校の底上げがやや無かったし、ここ最近は、津田や農林の台頭など割拠しすぎて、各々小粒になってしまった感がある。

今秋の結果から、どうも2年後までは山商が主役の座を築きそうなので注目してみたいが、個人的に低迷が続いている三重の復活を期待したい。名門私学だけに、公立に無い強みがあるのだから、活かして欲しいものだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:51 ID:???
三重高が一番強かった時期は昭和40〜47年だ罠。
センバツ5回(優勝含む)夏3回出場。
東海大会春5回秋2回(昭和43春から44年秋まで4季連続東海大会制覇)
もう2度とこんな時代は来ないな・・・・さみし。

山商の江川は多少話題先行(期待はしてるけどな)の感あり。
上に行くには打者の方が良さそうだしな。
あの下位打線と守備は鍛えても(以下略
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:55 ID:???
630の
東海大会春5回秋2回←昭和40〜47年の間の三重高が優勝した回数な。

まあ誰も気にしていない罠(w
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:33 ID:???
明大の岡本は秋季リーグで防御率2位。1位は和田。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:50 ID:/WWVvj+r
岡本は再来年のプロ入り候補らしい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:51 ID:???
球は速いの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:26 ID:NrBNhJAC
厨房の時にシニアリーグに入ってないと強豪校ではレギュラーになれないかな?
厨房の部活の軟式野球部から四工や海星や三重高のレギュラーにはなれないかな?
636leoleok:02/11/08 20:37 ID:5iN4GQG6
>635 全く関係ないです。ただ、入学時点で硬球に慣れているため監督の目に
とまり易いとは思います。硬式にせよ軟式にせよ推薦等で入学していないとちょっ
と難しいとは思いますが要は入学後のがんばりが勝負ですのでレギュラー目指して
練習に励んでください。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 20:54 ID:NrBNhJAC
厨房のセレクションってあるのだろうか?禁止されているし、
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:05 ID:???

帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
639leoleok:02/11/08 23:35 ID:5d8+Ui2Y
>637 セレクションとは名目上違いますが中学校の担当教師や硬式チームの代表達
は選手を有力校へ連れて行き、実力を見たうえでその後推薦が決まっているようです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 15:22 ID:53GBtSCH
昨日、ニュースステーション見てたら、いきなり頭部死球が出てきあがった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 18:52 ID:???
なんでも医学療法士になりたいらしいです。がむばってね!
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 19:04 ID:n4eA1EoI
>641
医学やなくて理学ね
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 20:14 ID:???
>>640
世古?
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:57 ID:BQ0m5VjM
中世古?
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:00 ID:???
世古ならセクハラおこしそうやな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 05:56 ID:???
>>645
セクハラは下位性の専売特許
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 06:49 ID:Q0K6CmYG
一年生大会
熊野高専、津西、三重、山商が4強に
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 11:27 ID:???
くまのスタジアムは、新しい故に小奇麗でバックネット裏屋根付き、電光掲示板
両翼は100メートル、見る立場からも良い設計じゃないかと思う。 ただ、球場
回りがまだ工事後で雑然としており、スタンドから見える景色も民家やら病院やら
であんまり良くない。電光掲示板も打席に立ってる選手の名前のみなので、全選手
表示出来るようにして欲しかった。
649mn:02/11/10 16:27 ID:???
昨日の山商の投手はだれだったの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 16:51 ID:8Yjq0y/N
広垣でしょ、たぶん。
651mn:02/11/10 17:13 ID:???
向陽台・明野・津田学園と完封してませんか。広垣君が成長すると江川君とタイプも
違うし、とても楽しみですね。ところで中居監督の経歴を知ってる人がいたら教えて。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 17:43 ID:???
mn
その前に「島田」って誰だ?
653mn:02/11/10 21:29 ID:???
652水野の間違い>ごめん:ごめん。
山商の中居監督の野球履歴を教えてくらはい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:31 ID:???
明野は完封じゃなかっただろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 06:12 ID:W4/gAtn0
こ○○○氏ってマジで某高校の監督だったんだ
タマゲタ・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 10:20 ID:???
>>655
なんでわかったの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 19:26 ID:???
>>656
前から言ってるだろ。読めよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:16 ID:51aMx+6q
絶対違う。本人に確認しますた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:31 ID:???
野球部員は監督ですと言っていたよ。
660655:02/11/12 23:42 ID:???
>>656
某サイトでこ○○○さんは某高校の甲子園常連監督だと有名コテハンの
人のカキコがあった。
それが間違ってたら知らないが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:06 ID:???
こ○○○さんはあの人だって。

三重県の公立高校の監督。
日体大出。
去年と一昨年センバツに出ている。
去年は夏も出た。
海星・湯浅とほぼ同年齢。
以上は全て例の掲示板にこ○○○さんが書いていたよ。
あの人以外に誰が居る?

659のように部員も知っている。

662名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:49 ID:9B5HlA92
三重高は監督変えない限り復活は無理。元監督の中田さんは今ごろ歯がゆい思いなんじゃないか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 08:11 ID:???
>>657
いや、そのソースが確かなのかってことだろう? まあ、ここでそんなことを言っても仕方ないがw
664ネット裏のオジサン  :02/11/13 18:53 ID:???
>>一緒に飲んだ三重の人
明治神宮野球大会が始まるのに、岐阜スレはあまり盛り上がって
ないね。応援書き込みをしておいたが・・・。

四国代表が明徳義塾になっていれば
15日の中京VS横浜 遊学館VS明徳義塾の試合を観戦に逝こうかと
計画していたが、徳島商だし(笑)。
それに激しく風邪を引いてしまったので自宅で静養しますわ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 19:10 ID:???
>>664
その徳島商が全国で5本の指に入ると言ってるカキコがあったが・・?(しかも、匹敵するチームがあれば教えてほしいとw) まあ徳商ヲタの仕業だろうけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 20:40 ID:???
>>一緒に飲んだネット裏のオジサン  
出られる可能性が限りなくゼロに近い三重県のレスが一番伸びている(w
風邪大変ですな、スカイナー感冒薬とチョコラBB飲んで暖かくして寝てくらはい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 12:19 ID:/ZhBm4zr
21世紀枠は神戸でいいのか....
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 14:51 ID:???
>>667
万一出場という事になれば、最弱そして咬ませ犬の役になることはほぼ間違いない。こんな路線でいいのか、高野連・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 01:26 ID:???
選ばれないから心配すな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 18:27 ID:???
向陽台伊勢に近代高専か、」サカーでは中央が日生に負けるし三重県も変わったな、何となくさみしい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 06:53 ID:cI1+eKb3
1年大会
決勝は山商vs津西だって
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:20 ID:V2sWddV0
中京が明日勝ったら海星にも選抜の可能性が
あるってホント?
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:23 ID:???
>>672
菊川が本命。
海星はゼロに近いと思われ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:27 ID:V2sWddV0
>>673
ですよね。海星は無理ですよね
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:30 ID:???
>>674
喜ぶな山商ヲタ(w
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:32 ID:V2sWddV0
>伊勢工戦はまだしも非才脳淋戦、四工戦と見るたびに失望したわ。
内野ザルやって、何度足を引っ張ったと思う?

確かに、東海大会の敗戦もバント処理ミスが原因だ

>なんか山商サイドの人間みたいな言い方(w

山商サイドの人間ってわけではないけど、海星が好きってわけでもない
ただ、この秋に関して言えば山商の選手は楽しみを感じさせてくれるので
応援してたけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:33 ID:???
>>674
追伸。
山商は完璧にゼロだからな(w
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:35 ID:V2sWddV0
>>678
了解
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:39 ID:???
本格派と前評判の高かった江川だが、思いの外かわすピッチングが多く
内野の失策が点に絡む場面が多かったからな。
夏にどれだけ洗練されて出て来るか楽しみにしてる。
680津西高生:02/11/18 01:06 ID:+N40MtWJ
自分は野球部員じゃないけど、うちのクラスにも部員がいるので頑張って( ゚д゚)ホスィ!
1年が頑張ってるそうですね
681ネット裏のオジサン:02/11/18 15:52 ID:???
>>一緒に飲んだ三重の人
中京が優勝した事によって、神宮大会枠適用で
東海地区が3→4になるけど、常葉菊川はコールド負けした印象が
悪いので東邦か海星が選出されるのではと思っているのだが?
海星の目は意外とあるかも知れないぞ。優勝した中京のエース榊原相手に
8点取った事実を高野連がどのように評価するかだな?
おっちゃんは、東邦の可能性が高いと思うか?

682名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 17:53 ID:???
17年連続県勢選抜「絶望」から17年連続県勢選抜「可能性低い」
までランクアップか?とりあえずage。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 19:06 ID:???
>>一緒に飲んだネット裏のオジサン
三重県民としてはもちろん海星に出てホスゥイ・・・・。
ただ静岡にも愛着ありますからね。

やっぱ菊川が単勝元返しガチガチの本命でしょう。
候補3校では甲子園で勝てる可能性は東邦が一番高いと思うが
東邦は1勝もしていないのが致命傷ちゃうかな?

菊川と海星の比較ではベスト4と8ではあまりにも差がありすぎ。

菊川、確かにコールド負けは痛いですが、海星もスコア的にはコールド並ですからね。
今回は準優勝校にコールド負けですが、優勝校にコールド負けの場合はセンバツに選ばれている例も
ありますしね(秋元年の三重高がそうでした、準決敗退のもう一校は四工で三重高と比較がしやすかった)


オジサンの予想凄くあたるから心配(w
684ネット裏のオジサン:02/11/18 20:22 ID:???
>>一緒に飲んだ三重の人
やっぱ菊川がガチガチ本命ですか?
東海大会、神宮大会を通じて榊原相手に一番多く点を取ったのが海星
なのだから、その部分が評価されるといいですな(笑)。

しかし、東海地区の中では中京の力が断トツで神宮大会も優勝したので
神宮大会枠が適用されて4校選出される訳だが、近年地盤沈下の激しい
東海地区が4県で4校選出となると、他地区のファンが文句を言いたいのも
理解出来るな!他地区のファンに申し訳ない複雑な心境だよ(笑)
中京だけでなく、名電や浜名も選抜で活躍してくれれば嬉しいのだが・・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:25 ID:BrdM3qcT
順当なら菊川なんだろうけど、何だかなってかんじ。神宮枠でなく21世紀枠で岐阜から選べってかんじ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:29 ID:???
中京、浜名、名電、東邦で行けば、そこそこやれそう
7,8勝できるんじゃない?

岐阜からもう1校だけはやめておこうよ
完全安全牌だよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:32 ID:???
>>685 >>686
順当なら岐阜スレなんだろうけど、何だかなってかんじ。三重スレでなく中京スレか岐阜スレに書けってかんじ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 09:18 ID:ab8t2cFT
岐阜:中京
愛知:名電
静岡:浜名
地域性から見ると選ばれるのは三重だろう。
だから、四工か海星だろう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 09:24 ID:???
21世紀枠との差別化を計るためにも、順当に菊川が選ばれる可能性が
高いと思います。あまり思い切った選出もできないだろうからね、高野連も。
ただ、地域性とかを考慮されると海星の可能性も充分に考えられます。

東邦はちょっと厳しいでしょう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 11:15 ID:???
最近は上から順に選ぶって慣例もあてにならんから期待。
特にコールド負けは印象最悪なのは確か。同県の代表の片方が当確枠にある場合は地域性からも厳しい。
菊川はこれらの条件に当てはまってしまう。
近畿で1没だった智弁和歌山が選ばれて優勝した前例もあるし、高野連も下から選ぶのも不自然では無いと思ってるのでは?
静岡2位のチームに1勝してるのもアピールポイント高い。
神宮・東海通して中京から最も点を取ったチームだと言う事も○。
ってなわけで海星が1番近いと思う。
21世紀枠は他から選べばよいだけだからね。




それより、前回大会の実績から今年から東海枠2・北陸枠3がデフォルトになってたりして・・・。

691名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 14:28 ID:eIgCegUc
関東スポニチの見方では、海星、菊川、東邦の大接戦との見方があったんだが。。

その理由は、
1、浜名、名電が有力なため、最後の1校は三重からという意見。
2、東邦は愛知大会で優勝している。
3、この中でベスト4に進出しているのは菊川のみ。

非常に判断が難しいらしい。
スポニチでは菊川が大有力との見方はなかった。
浜名の存在と、ベスト4でコールド負けしているのが影響していると思われ。
東邦は東海大会未勝利なだけにやや厳しい。しかも名電の存在で地域性を考えて無理だろう。
海星は負けた相手が中京というのがどこまで評価されるかというところがポイントだな。

俺の予想は海星。地域性が考慮されるとみた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 19:11 ID:ab8t2cFT
つい前までは地域性から判断するってのもあったが、今は実力主義なのか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 21:36 ID:???
中スポは菊川か東邦だって。地域性は最近期待できないよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 21:50 ID:???
>>688
いくらなんでも四工はありえんでしょう。 山商も、“な”を語尾にやたら連発
されるあの方もおっしゃるとうりないっしょ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:03 ID:???
毎日新聞は影響力が大きいからか予想は載っておらずガカーリ
中日新聞は菊川、東邦、四工、海星のうちからと・・・・オイオイってかんじ、四工なんてありえないだろが。
中日スポーツは菊川が本命なれど東邦の目もかなりあり、激戦の愛知1位も有利に働くと。
確かに神宮枠候補の中で東邦が甲子園で一番勝てそうと思うが、”激戦”の愛知1位をポイントにしたいとは
さすが中日スポーツ。

菊川単勝120円まで下がる、オジサンの予想あたるかも”な”?
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:12 ID:???
中日スポーツはあてにならん
ガセ記事多いし
中スポであてになるのは、ドラゴンズの記事だけじゃない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:23 ID:???
神宮枠で海星、21世紀枠で神戸、
16年連続で途切れ、来春は無しかと諦め、
ふたを開けてみたら三重から2校出場。

・・・なんてことが起こったらお前らどうする?(w
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:23 ID:???
>696
それは言えてるね
ドラ記事以外はダメポ
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:46 ID:???
”激戦”の愛知1位と書いてる時点でアウチ
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:46 ID:???
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:48 ID:???
>>693

海星が選択肢に入ってない時点で中スポは・・・。
702695:02/11/19 22:56 ID:???
>>699
>激戦”の愛知1位をポイントにしたいとはさすが中日スポーツ。
これって褒め殺しのつもりで書いたんだけど”な”
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:13 ID:???
中スポは愛知びいきだからね
昔の名前がある中京、東邦、享栄が出場すると、たいして強くもないのに
戦力分析Aランクだもんな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:16 ID:???
日刊も菊川か東邦ってあった。鬱田・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:20 ID:???
>704
日韓スポーツは、地域性で海星もあり得るって書いてあったよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:23 ID:???
主催紙の毎日と関連のスポニチが信頼できる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:24 ID:???
おまいら中スポに海星もありえるとか書いてあったら
中スポは信頼できるとか言うんだろ(w
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:33 ID:xjvojXvj
4年連続で愛知の2,3位が秋の東海初戦突破してるんだから
4県では一番の激戦区なのは確かだろ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:37 ID:???
海星来るって。
1勝もしてない香具師は問題外
コールド負けは問題外
「現時点日本一」のチームに冷や汗をかかしたのはどこのチームだ?お前ら言ってみろ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:38 ID:???
その一番の激戦苦一位の学校は静岡何位の学校に負けたの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:42 ID:???
激戦区って学校数が一番多いって意味だぞ。勘違いすんな。
でも一番いいのは東邦だろうな。
海星が出るくらいならまだ山商の方がマシだ。

>>709
めーでんじゃネーノ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:51 ID:???
>>711
県予選の嫌疑商戦。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:54 ID:???
来年からは学校数が一番多い愛知1位校は東海大会免除でセンバツ直行ケテーだね。

海星より名電戦の方が遙かに冷や汗だろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 09:51 ID:o2AWBGmM
静岡でのランクをどう判断するかでしょうね。
浜名>菊川>浜商なら菊川、浜商>菊川なら海星。中京が東海で体一つ抜けてるだけに難しそう。
実際のところ力的には菊川=海星?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 11:19 ID:???
三重県人必死だなw
どうせ菊川だって。三重からは出ねーよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 18:36 ID:???
715=静岡県人
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 18:53 ID:???
>“な”のオジサン
ギャンブルと高野観戦ざんまいですか、 ウラヤマスイ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:59 ID:???
神宮大会覇者中京に「あわやコールド」と、
その中京に負けた浜名に「コールド」じゃわけが違う。
おまけに静岡は他に1チーム出場が当確。
選ばれるのは海星に決まってるだろ。今は俺のレスを叩きまくるヤシが多いだろうが、
1月の選考の時に海星が選ばれたらお前ら恥かくぞw
海星が漏れたら俺のこのレスを晒し続けてもいいよ。
719718:02/11/21 21:40 ID:???
釣れなかったか。ちっ
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 23:08 ID:???
>718
あんたの言う通りだよ
海星で間違いないね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 11:00 ID:nOST0+5R
明日海星が報徳学園と練習試合だそうです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 11:03 ID:Sfu2DXPp
神宮枠で東海地区から1校増えたから21世紀枠で東海の学校は選ばれることはないと思う
たぶん神戸の出場はないだろう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:29 ID:???
山商20−0津西
724mn:02/11/23 16:46 ID:???
海星の東海4校目のセンバツ選出を祈る。
報徳学園と練習試合?すごいね。
結果、知ってる人、又教えてね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:55 ID:???
>>717
海星やグドウイルの横はよく車で通るが、寄りたいなと思っても言葉にも出来ずに通過
独身には分からぬ辛さがある罠。PCもケースだけは買い換えできない(w

>>721
今日も横を通ったが海星Gではやっていないようだった。あっちに行ったのかな。
726 :02/11/23 19:35 ID:???
おとといのニッカンスポーツで平成2年の神宮大会で木本が準優勝となってて
(優勝は国士館)驚いたんスけど、何故東海大会にも出場してない木本が神宮
大会に出たのか、そのいきさつみたいのを知ってる人教えてくれませんか?
以前は各地区大会の優勝校が出てなかった、というのは知ってるけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 19:54 ID:???
>>726
当時、東海は各県4位校がトーナメントをやってその優勝校が神宮大会に出ていたから。

四番三塁・徳本(広島→?)が中心の打撃のチーム。
夏は青木、奥村の三重高に9-6で破れたが、徳本が青木から打った本塁打は凄いあたりだった。
728726:02/11/24 16:40 ID:???
>>727
どうもありがとう!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:34 ID:2onAm7tk
>>724
兵庫まで行ってたらしい。1勝1敗。詳しく聞いていないので試合内容はわからない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 14:58 ID:???
開成
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 22:54 ID:???
週ベの2003年ドラフト候補に岡本(海星→明治)がランクBで上がってた。
この秋は調子良かったがプロでは・・・・どうなんだろ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 23:46 ID:???
dat落ちするとめんどいのでage
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 23:54 ID:???
三重高の西川は大学で伸びそう。現時点でも岩間より上でしょ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 12:53 ID:MW6QaS+I
西川どこの大学進学予定?
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 18:31 ID:???
>>734
法政だよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 21:27 ID:Fh9bXIG4
>732さんに質問
わからないので聞くから、笑わないで教えてください!

「dat落ち」って何ですか?もしかしたら、あまり書き込みがないと、この
スレがなくなるってことですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 21:41 ID:???
>>736
そですね。
いまシーズンでこのペースなら大丈夫だけど
あまり下に沈んでいるとsage進行でやってても
足切りされちまう事もあるから。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 21:41 ID:okqD+zRQ
>737さん
ありがとさん!
海星が選抜出場にでもなったら、盛り上がるんだろうが。

ところで、高校野球のオフの話題ってないねえ。誰か昔話でもしてくれんか
なあ。俺も考えとくけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 21:42 ID:???
明野のお話きぼ〜ん
740touyoudaiise:02/11/30 00:41 ID:???
向陽台伊勢のお話しきぼーん
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 00:42 ID:iGvGsVTt
三重の杉山−須川の負傷コンビバッテリーのお話きぼーん
中京大に進学後どうなったんだ??
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 09:04 ID:???
明野の台頭は三重の超低迷期を救ったからな。
初出場の時は準決の海星戦が事実上の決勝戦で
羽根と海星の1年生エース安田の投げ合いはええ試合やった。
ネット裏からセンター方向の風が強くて二人ともカーブの切れが良かった。
もう片方の山は名張桔梗丘とまっさか商でこの上ないくじ運に恵まれていた。

昭和50年代のビデオ録画はβが多いで何とかせなあかんなぁ・・・。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 13:49 ID:OeIj0C+0
安田は名張ではなかった?
この頃から海星に名張方面のいいピッチャーいきだしたんでは。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 14:04 ID:???
安田は桔梗丘中学で四日市で下宿していた。
明治の岡本も名張中でしたね。
あれっ?明野が最初に出た年って羽根じゃなかったような気もしてきた
年齢とともに記憶が薄れて行く、鬱だ。
745練習試合:02/11/30 18:05 ID:???
津田学園5−3名市工芸
津田学園19−6名市工芸
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 21:59 ID:???
こげいぬさんは監督じゃないよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 22:25 ID:cVNu+qv1
明野の初めての甲子園は、中川投手だった!相手は、瀬田工で、
確か7−9で負け!よく打ったが、初出場のせいか、チーム全体が
「足が地に着いていない。」という感じだった。
748練習試合:02/12/01 13:55 ID:IrCOlxUg
日時:平成14年11月10日(日) 場所:津田学園キッズスクウェア
第一試合
津田学園8−0明和
第二試合
津田学園1−2×明和(延長10回)
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 14:08 ID:bVTy3MfS
明野4−5福大大濠
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 15:44 ID:???
名古屋地区予選で名市工芸は2次トーナメント明和は1次トーナメント敗退
もうちょい骨のあるガッコとやればいいのにな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 16:16 ID:???
津田と豊川って練習試合したのかな?セッティングはしたんだが結果
を聞いてないもんで・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:15 ID:Ti+TS5oP
明野は昔、池田高校に勝ったらしい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:19 ID:Ti+TS5oP
山高の倉野って高校時代凄かったんですか?
大学に入ってから伸びたの?
山高野球部の監督が「俺が育てた」みたいな事いってたんで。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:24 ID:???
>>753
倉野は準々決の海星戦と決勝の三重高戦しか見てないけど
辻本や杉山と差はなかった。
(三重高も松井が監督していたら負けていただろう)
過去ログに急に伸びたと書いてあったよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:51 ID:???
>>753
2年生の時はエースじゃなかった(同じ学年の奴がエースだった)けどな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 03:18 ID:???
>>753
倉野はやっぱ大学いってからの伸びの方がすごかったと思う。
高3の夏前、打てないことはなかったから。

>>755
山高出身?それとも二見?
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:33 ID:DLUaWjuZ
>>755
上部だったかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 21:55 ID:???
>>756
大学での伸びもすごかったんだろうが、倉野は夏の大会本番でブレイクした感もあったよ。海星、明野と破っての決勝進出は「野球は投手力」を地でいってた快進撃だった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 22:19 ID:???
広田解雇だって
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20021202/20021202-00020753-jij-spo.html

やっぱり、高校の時からその気があったけど
プロに行く心臓じゃなかったね

甲子園で投げ合った真木に平井も微妙な立場だけど・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 22:44 ID:???
あの時の山高は眼鏡(捕手だっけ?)がよく打っていた。

広田解雇か・・・ピンチになると肩で息して気弱な表情していたのが目に浮かぶ。
良い投手だったけどなぁ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 10:47 ID:???
広田は高校卒業してプロ行った方が、スケールも大きく伸びたかもしれない投手だったが・・。
同じく騒がれた四工の星野も、社会人を挟み、現在は高校時の評価に比べてどうも小粒な印象。
勿論、本人達の意思や都合あっての選択だっただろうから、とやかく言うつもりはないが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 17:17 ID:???
あげ!
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 18:15 ID:???
夏の甲子園、倒壊勢で唯一初戦できなかった三重県
見栄だけ選抜選ばれないのがちょうどよい
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 18:31 ID:???
こ く ご

勉強しろカス
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 22:44 ID:???
山商に近年選手が集まっているのはなぜなの? いくら古豪とはいえ、私学でもないのに・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 22:48 ID:???
近年と言っても、今年だけちゃう?
いまいる2年生なんて(以下自粛
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 15:54 ID:???
一年生大会の圧勝からして、今年だけと見るのは、ちょっとおかしい。江川など、主力は一年だよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 18:24 ID:???
>>767
だから、一年生は今年(平成14年)の入学だよ。
765は近年選手が集まっていると聞いてるから、近年と言っても今年だけだろって言ったんだけど?
平成6年に糸川で決勝大敗から今年の夏までどんな戦績残してる?(プ
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 19:19 ID:???
別にどうでもいいが、そんなに実績残してきてなかった山商に、選手が集まり始めたのはなぜってことだろ?要するに。
同地区には、監督がヘボいとはいえ名門度では上の明野もあるし、向陽台も選手かき集めてるのに。

けどとりあえず、甲子園で勝てる山商を見れるとしたら、楽しみだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 19:54 ID:???
近年=最近の数年
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:11 ID:???
山商は来年もいい選手が入るらしい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:23 ID:LuaOmveo
海星の湯浅監督のあだ名はマンズ。由来は不明。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 13:22 ID:kboLwCZr
広田はプロに入ってからイップス病になったらしい。
いつかは解雇される思っていたが・・・・・
774755:02/12/06 13:37 ID:QWTklF2V
>>756
俺は山高でも二見中出身でもない。
>>757
上部は何年か前の夏の大会の期間中の新聞に出てた。
内容は高校時代の思い出を語っていた。
新聞によると今は整骨院を開いているらしい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:47 ID:AG/5S2ta
一日に1書き込みがないとまずいぞ!

そこで、皆様に問題!
「春のセンバツ、夏の選手権で、三重県のチームが、一度も対戦していない
都道府県はどこでしょう?」
もちろん数県あります。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:51 ID:???
新潟?
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:58 ID:AG/5S2ta
>776さん

正解、一番乗り!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 11:05 ID:???
今の季節は一日に1書き込み無くても大丈夫だよ。
岩手・山形・千葉・新潟・静岡・岐阜・富山これだけ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 13:31 ID:ywOfTKmH
>778さん

ピンポーン!大正解!!それにしてもあっさり終わってしまいましたな。(笑)
そんなに心配しないんでいいんですね!?
780776:02/12/08 12:47 ID:???
>>777
おっ、珍しく正解した。
>>778
千葉や静岡、岐阜と対戦していないのは意外だ。
781mn:02/12/08 18:05 ID:???
報知高校野球の神宮枠は海星と予想。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:28 ID:n6KOuuJN
神戸高校はどうなるの?あの枠で出場?
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:54 ID:???
高校野球データバンクと検索ソフト「夏といえば」で調べました。
静岡は元地元で知っていたけど千葉や富山は意外だった。
784H3:02/12/09 00:27 ID:q7s3ARiz
>>782
神宮枠で東海の地区が一校増えるんだから、21世紀枠で東海地区の高校は
まず選ばれないだろう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 23:15 ID:sLYO9p3h
三重の未対戦県

センバツは別として、夏は東西対抗だから、必ず西のチームと当たる。
1回戦を突破するのに窮々としている状況だから東のチームと当たることが
少ないんですね。一番意外なのは、私も千葉ですね。

逆に青森・秋田・福島と対戦していたというのは、あまり知られていなんじゃない
ですか!?
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 23:29 ID:???
>>785
青森vs三重はリアルタイムで見ているんですよね(テレビだけど)
NHKの解説してる葛西氏がエースの四日市高校が東奥義塾に負けた試合です。
vs秋田は第1回大会だから2ちゃんで見ていたのはいない罠。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 00:50 ID:???
では最も対戦の多い県はどこなの?
滋賀、愛媛あたりかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 01:20 ID:???
>>787
残念でつね。
1位は福岡で9戦(4勝-5敗) 2位大阪 3位が愛媛のようです。
福岡

松阪商−柳川商(1960年)○
海星−東筑紫学園(1993年・広田の時)×
桑名西−小倉東(1994年・B4の時)○
津田学園−小倉東(1996年・陣田の時)×  
海星−九産大九州(1998年・岡本の時)○
四日市工−戸畑(1999年・秋葉の時)○
大阪

三重−浪商(1969年)○
三重−近大付(1971年)×
明野−近大付(1988年)×
三重−北陽(1990年)×
四日市工−PL学園(1992年)×
鈴鹿−関大一(1998年)×
 
愛媛

三重−松山商(1992年)○
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 17:09 ID:???
海星出てほしいけど、菊川なんだろうなあ。東海勢の成績のこと考えると、東邦のほうがまだいいが・・。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 18:07 ID:???
三重−近大付(1971年)×
優勝候補に上げられていた年で、これは勝たなきゃいけなかった試合。
走塁のミスも多くまったく良いところなしの完敗でした。
解説の池西増夫さんに期待はずれだと言われたのが記憶に残ってる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 21:12 ID:???
>>791

報知では海星有利って書いてあったよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 21:26 ID:???
実力的に、菊川と海星と東邦はどんな感じなんだろう。東邦がやや抜けているような気はするが、ほとんど差は無さそうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 21:57 ID:???
東邦は抜けてるけど、菊川と海星だったらいい勝負になるよ。
796愛知人:02/12/10 22:49 ID:???
実力は東邦だが、地域性、中京から8点取った事が
評価され海星が選ばれると思うよ。
菊川は中京に敗れた浜名にコールド負けで除外。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 22:54 ID:tielaXiQ
どうもどうも!いろいろ思い出多いカキコ、ありがとう!うれしいです!!

どれもこれも思い出いっぱいだけど、
海星−東筑紫学園(1993年・広田の時)× なつかしいですねえ〜!

9回だったか何回だったか忘れたけど、藤沢という選手がセフティバント、
見事に決まったかに見えて、テレビを見ていた私たちも喜んだけど、当の
藤沢選手も、バントをして1塁に走る途中でガッツポーズをしていました。
結果は、間一髪アウトで、サヨナラ勝ちを逃してしまったように記憶してい
るけど、あの年あたりは、初めてセンバツに出て、海星が、「全国で勝つ海
星」として売り出していく発展途上でしたね。惜しい試合でした。あの年の
チームは、うまくいったら、結構上位へ行く力を持っていたね。

やっぱ、2ちゃんはいいなあ!いろいろ反応してくれるし、皆さんの知識も
豊富だし!

これからもヨロシク!
ちょっと訂正。ゴメン
海星−九産大九州(1998年・岡本の時)○→1999年。

>>797
それアルプスで見たなあ
10歳ぐらいだったからほとんど覚えてないけど
相手応援団の真木コールがすごく印象に残ってるよ(w
あと、岡本の時も球場でみたし印象深い

下馬評では海星有利だったけど、初回いきなり3点献上
その後4番加藤の2ランで追い上げ、8回代打大台のタイムリー(センターのエラー)で
勝ったんだけど、加藤の当たりはすごかった!だから今が残念だけど・・・

ちょっとよかったのは、前の滝川二−明徳の試合が少し見れたことかな(w
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 02:01 ID:???
俺が印象に残ってるのは98夏の海星対東洋大姫路だな。
下馬評では圧倒的に向こうが有利だったんだが、試合が始まってみたら
3本塁打を含む猛攻で7−1の勝利。この時も加藤はHR打ってた。
ちなみにその日は第2試合で松坂が登場。第3試合では杉内がノーヒットノーラン
とおいしい一日だった。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 21:23 ID:9A5JZd0W
みんな、けっこう甲子園行っているなあ!

俺も以前は結構行っていたが、最近は、二の足を踏むことが多い。行きたい
と思いつつ、行って負けたら嫌だからなあなどと思ってしまのも、年のせい
か?(笑)

俺はおじさんなので、たぶんみなさんより観戦歴は古い!若い頃は三重高の
全盛時で、甲子園へ行っても1つか2つ勝つのは当たり前と思っていた。
でもそのころの海星は、全く勝てなかった。確か3回目の出場で、熊本工と
対戦したときもアルプスで観戦した。(まだ子どもの時だった。)あの試合
は、矢田の2打席連続ホームランを見れたことが収穫だった。

三重高が復活して、春夏2勝した杉山の時も甲子園に行った。春は行けなか
ったが、夏は、1回戦の西条戦・2回戦の沖縄尚学戦と2試合見た。杉山は
小さいながら切れのある球を投げていたし、打線もしぶとい、いいチームだ
った。

こう考えてくると、どの試合も思い出深いね。でも、直接甲子園で観戦した
中で、もっとも残念だったのは、平成元年の日生第二だった。きっと初出場
であがってしまったのだろう。力のある選手が多かっただけに、気の毒だっ
たが、見ていて途中であきらめてしまった。

平成3年の四工の初出場の時も見に行った。あのときの相手が後に大成する
黒木(ジョニー)だったのは感慨深い。試合は中盤逆転され、やっぱり初出
場だから勝利は無理か!とこれまたあきらめたとき、逆転してくれた。その
試合は、お盆にかかっていて、甲子園は超満員だったのを覚えている。かな
り早く家を出たが、外野にしか入れなかったぐらいだ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 21:53 ID:???
>>801
かなり年齢近いかもでつ。
最近二の足を踏むことが多いのも似てまつ。
どちらかと言えば甲子園より県予選の方が熱が入るかな?
甲子園はご褒美って感じで見てます。

青木〜杉山にかけての三重高は春夏合わせて6試合みました。
海星・矢田の2打席連続もアルプスで観戦してましたよ。
たぶん何度か球場で遭遇してますな。
海星で言えば一回目の海星対決が惜しかった。
かなりの力がある年で、秋の東海大会は一勝しながら準決で敗退
その年は唯一東海が二校枠となった年で涙を飲み
春の東海大会優勝校の三重高を倒しての出場でした。
でも、多くの選手が親戚の接待で食べ過ぎたりで体調をくずして
良いところなしで負けちゃった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 12:02 ID:???
ところで、報知に載ってた桑名の外野手ってどうなの??
183・81で体躯はスゴイけど。
誰か知ってるひといる?
804803:02/12/12 12:11 ID:???
前言撤回。三重県民はクズの集まり
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 20:26 ID:???
↑お前がクズだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 21:39 ID:qnb19Plz
>802さん

47年の海星のことはよく覚えてる。よく覚えてると言っても、三岐大会から
しか覚えていないが・・。
三岐大会には、海星と三重高が出て、海星は中京商相手に中田投手がノーヒッ
トノーラン!今から考えると、すごいことだねえ!一方の三重高も市岐商に競
り勝ち、三重県同士の決勝となった。うれしかったぞ!

決勝もとてもスリリングな試合で、1点差のゲームだったと記憶している。海
星は中田投手がいいピッチングをしての甲子園出場だっただけに期待されたが、
長崎海星に完封負けだった。

そのとき、食べ過ぎなどで体調を崩して負けたとは、夢にも思わなかったなあ!
初耳です。貴重な情報、ありがとさん!!
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 21:45 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆さんで高校野球界一DQNな学校を決めませんか?
そんな素敵な企画が始まっています、その名も

DQN甲子園
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1038389286/

もちろんあなたの住んでる地域からも代表が選出されています。
地元を推薦するもよし、有名私立を推薦するもよし。
あなたの一言がDQNを決める!!いますぐこのスレで一票を!!

*投票方法
上記のスレでエントリーされてる高校を1校選び、IDを晒して「○○に一票」と書くだけでOK。
1人1日1校に一票まで

目指せDQN日本一!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
808802:02/12/12 22:14 ID:???
>>806
あの年は海星、三重両方とも応援していたので三重県同士の決勝は嬉しかったが
号泣している三重高の選手を見るのは辛かったなぁ。
前年に三重から他県に引っ越したので予選中はずっと親戚の家に泊まり見に来ていました。

秋の東海大会対中京戦を岐阜に見に行った時に中田の叔父さんにお茶やお菓子を貰いましたが
その時点では萩がエースで四番、中田は控えでブルペンで投げているのを見ても
普通の投手で、うーん・・・って感じでした。それが一冬超えると練習試合の箕島(島本弟)相手に
ノーヒットノーランするなど力をつけてエースになるんですからね。

三重は新谷(ロッテ−大洋)を中心とした強打線で、これに中田がいればなぁと思ったりしてますた。
決勝は最後に本塁憤死でゲームセットでしたね。数年後にホームに突入した三重の栗田と
海星のキャプテン旧姓・池田(CTYの解説してます)が津球場から応援帰りの電車の中で仲良く
会話してるのを見た時はなにか良い気分になった記憶があります。
809leoleok:02/12/12 23:29 ID:V04WRveM
中田さんはその後ホンダ鈴鹿へ、萩さんは立命館進学され、卒業後ホンダ鈴鹿へ
都市対抗も出られましたね お元気でらっしゃるんでしょうか 姉が萩さんと中
学校で同級生でした
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 15:41 ID:???
a
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 10:40 ID:???
あげておく
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 15:33 ID:???
神戸が東海地区の21世紀枠候補に選ばれたらしい。
東海には神宮枠が来るんだし選ばれても無駄だよ。
知事選に共産候補が出るより勝ち目無し。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 16:40 ID:nf5k5Svd
別に神宮枠があっても三重の高校が出れる保証があるわけでもなし
神宮枠のある地域から21世紀枠を選ばないというのであれば、最初からそういうルールにしておくべきだし
神宮枠が東邦、21世紀枠が神戸という可能性もある
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 17:50 ID:???
明文化されてなくとも暗黙の了解<神宮枠のある地域から21世紀枠を選ばない
神宮枠が東邦の可能性は大だと思うし、それが一番勝てる選択だろう。
21世紀枠が神戸という可能性はゼロに近い。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 18:08 ID:???
じゃあ神宮枠地域は21世紀枠無しって最初から決めちゃえばいいのにね
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 18:10 ID:???
でもよく考えたら神宮枠って今年が最初では?
前例がないのに暗黙の了解だけはあるの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 18:10 ID:???
それをやらないところが高野連のいやらしさ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 18:13 ID:???
神戸まで出せと??低迷で枠の削減云々が噂されている東海から5校選出になるけど
虫が良すぎるとは思わないのか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 18:17 ID:???
Yahooで神戸ヲタが騒ぎ出すに25000寝釈迦。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 19:58 ID:???
神戸にとって、中京の優勝で神宮枠が東海に回ってきてしまったのは致命的だったな・・。
どっちみち、東海4枠はほぼ無かっただろうが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:00 ID:???
今年は、諦めてまふ。
出られないのも薬になって良いんじゃないかな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 08:19 ID:pQPZfw77
神宮枠が東海になくても、神戸の21世紀枠選出はなかったとおもふ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 08:23 ID:pQPZfw77
てか、けふの日韓スポに神戸の記事がデカデカとあるぞよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 11:21 ID:G9goPwPO
>>823
中日新聞にも。選ばれて良いが鈴鹿高校みたいに恥をかくな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 11:30 ID:???
バカ見栄県民どもが寝言言うなよ!選ばれる訳がない!!
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 15:57 ID:TSrgBBS7
頼むから、選ばれないでくれ!オオハジかくぞ!三重でベスト8でもクジ運だけ。 桑名のほうがよっぽどマシ
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 16:18 ID:???
頼まないでも選ばれる訳ナイだろう!!バカ見栄県民全員氏ねよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 18:37 ID:???
21世紀枠で熱くなっているのは「見栄県民」と逝ってるヤシだけだろ。
マターリいきませう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 19:32 ID:???
神戸推薦は、完全に枠のムダ使い(!?) 一般枠で和歌山2校出場が確実な近畿の橋本に通じるものがある・・。
これで、来年以降の三重からの推薦の順番が後回しにされるとしたら悲惨だが、どうもそうなりそうだ。
830愛知ヲタ:02/12/17 20:06 ID:???
今年は桜丘が選ばれなくて良かった。イヒヒヒヒ
来年の21世紀枠の東海地区代表はもらった。イヒヒヒヒ
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 21:48 ID:???
825&827はうんこ君?
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:22 ID:IqSaxM2J
三重高校の西川ってどんなピッチャーなの?法政の推薦で入学きまったみたいだけど?
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200212/bt2002121727.html
誰かの夏の大会で見たのいないか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:02 ID:???
法政では打者転向だろ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:45 ID:ePVq9uD6
うまく成長すれば、西武の高木クラスには、なれると思う。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 22:30 ID:???
西川ももうちょっと大きかったらねえ
これは東邦の岩間にも言えるかもしれんけどもね

三重−法政では奥村がいますね
ヤマハでは故障などで精彩を欠いてるみたいですが
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:45 ID:???
高木の凶栄時代は、名古屋市民だったからよく見ていたが(木村・中京との試合はええ試合やった)
高校の段階じゃ西川と比べてたら高木の方が投打ともに一枚上だと思う。
高木は駒大三年までは投手していたが西川は即外野手だろうな。
西川はクールで賢い選手だと思う。ぐわんばってほしい。

三重→法政は結構逝ってる
見てる中で古くは嘉戸、山路、湯浅、青木久、青木秀、佐野こんなくらいかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 10:15 ID:MkdDbxbn
>836
海星の湯浅監督は、海星から日体大だよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 14:10 ID:???


ショタ&ゲイビデオを好きなときに手に入れる方法
★重要なのはお金をかけない事と家族にもバレない事

http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html

839名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 10:28 ID:???
>>837
この湯浅は71回大会・門脇がエースの時の捕手。
秋季東海大会では2勝しながらも日生第二に準決敗退
夏の決勝では海星に延長14回(15回だったかも?)敗退と
春、夏ともに甲子園をあと一歩で逃していた。
この年の明野・長谷川の球は速かった。
840mn:02/12/21 13:04 ID:???
21世紀枠で東海地区から神戸が選ばれたので、神宮枠で選出が
有力と思われた海星は不利になったのでは。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 13:37 ID:???
そもそも21性器枠に神戸が選ばれる可能性なんぞ限りなくゼロだよ。
柏崎のように話題性や県大会三位で北信越地区大会に出ているのならいざ知らず
選考委員会では神戸のかの字も話題にならないな。
海星の神宮枠有利不利にはまったく影響なし。

前から言ってるけど神宮枠は菊川だと思う。力的には東邦が選ばれた方が
良いかも知れないがな。海星はとにかく失点が多過ぎる夏まで鍛えてくらはい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 20:12 ID:???
>>841
菊川は失点も大石、打力もない。 二重苦。 東邦が3校中最強は禿同。
神戸が出たら、去年の三木よか悲惨になるのは必死。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 23:02 ID:3Wszk3yv
>>839
湯浅違い
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 23:16 ID:???
>>839
明野の長谷川は当時プロ注目の選手だったんだけど、その後どうなったの?チームメイトの広沢はヤクルトに指名されたが・・。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 10:35 ID:FUiGGyOK
どう考えても今年の21世紀枠は、柏崎に決まってる。
21世紀枠なんざ、単に大会前の雑誌TVのネタ用の学校だから大会が始まれば
公開レイプでも構わん訳なんだが、その「ネタ」の部分で他のどの学校も柏崎にかなわない。
で神宮枠で海星決定。
他の候補は地力は上かも知れないが印象が悪い負け方だからね。
(東邦1回戦没・菊川コールド)
プラス地域性。
ただ、海星は選ばれても初戦敗退だろうけどな。
846mn:02/12/22 17:59 ID:???
山商の江川君、来年の期待星。
神宮枠は海星選出を祈る。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 18:17 ID:???
>>845
昔の海星ならそう思われてもしょうがないけど、
最近の海星は甲子園で勝ち星を荒稼ぎしていて、本番に強いタイプのチームだから侮れないと思うよ。
1点差でしぶとく勝ち上がって、8強まで来たりする可能性も無きにしも非ずだよ。

ちなみに、平成6年までの海星の甲子園での成績・・・3勝10敗
             平成8年以降の成績・・・6勝3敗   
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 18:41 ID:???
>>847
845じゃなくて841だけど、今のチームはあまりにも点を取られすぎ。
勝ち越せるチャンスや突き放すチャンスも自らの暴走でつぶすのが多い
守りにもファースト、レフトと大きな穴があるし、とにかく未完成すぎる。
海星は平成11年の夏、四工戦での悪夢のサヨナラ負けから完全に歯車が狂ってまだ修正が出来てない。
海星ヲタだが、来春の選抜には出て欲しくないと思ってる。
でも・・・出たら喜ぶんだろうけどね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 20:14 ID:1U4w33bX
>>848
う〜ん、俺もそんな感じがする。今年のチームも、今夏・昨夏に決勝で負けた
チームも、強かったときの海星なら負けなかったと思う。ここ3年ほど、守り
を重視し、そつのない野球をしてきた湯浅監督の方針が貫徹されていないチー
ムになっているような気がする。原因は、監督さんがそういうチーム作りを
転換したのか、それとも貫徹しようにも選手がついてこれないのかわからない
が・・・。

とにかく、甲子園である程度勝ち進めるチームを作れるのは、今のところ海星し
かないのだから、何とか、がんばってほしいと思う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 22:43 ID:Z7Xa1saB
>>849
四日市工では限界が見えている、ということですな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 09:02 ID:xMEhpiNf
>>850
そう言い切ることはできないけど、これまでの実績からそう思っているのだ
が・・・。県代表のどのチームにも勝ち進んでほしいとは思っているよ!
もちろん四工にもがんばってほしい!
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 20:01 ID:???
>>851
向陽台伊勢や近大高専が出ても応援する?
853mn:02/12/24 21:52 ID:???
熊野スタジアムがあんなに立派とは。三重県一の球場。
南紀が高校野球にこんなに力を入れ出したのに
北中勢が今までのあぐらをかいていては
南紀勢に敗退するのは近いうちであろう。

854名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 22:05 ID:???
入れ物さえ良ければイイってもんじゃないけどねぇ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 22:34 ID:???
>>854
熊野フェスタのホムペみてみ、色々と考えてやってるみたいだよ。


熊野フェスタとか一生懸命やってる努力は買うし中学のレベルも高いが
有望な厨房が地元のガッコに進学するかどうかは???だな。
木本は進学校化してるらしいし、近大高専はやや特殊だよな、山商なら
熊野スタジアムの影響は関係ないだろうし。
南紀勢とはどのガッコを指すのか不思議だ(w
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 12:15 ID:wxlrVeQH
三重校の話題が無いのが寂しいですね・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 14:56 ID:???
桑名工業は?
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 20:47 ID:???
>>857
迷監督松井が居座る限り応援してもストレス溜まるだけだし。
『三重高等を応援するホームページ』へ逝けば?

でも、あそこで指導者云々を書くのは無粋だな
859858:02/12/25 20:53 ID:???
>>856の間違い。
860mn:02/12/25 21:12 ID:???
>>855北勢の海星・四工・津田・桑西・菰野に頑張れということ。
山商・久居農林・向陽台伊勢・近大工専の時代に代わっていくよ。
と誰が見ていても時代は変わりつつあるよ、とみた。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 21:24 ID:???
山商・久居農林・向陽台伊勢は南紀勢とは言わん罠。
入学が楽な点はプラスだろうけど商業とか農業系の実業高校が核では
いまいちだと思うけどな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:28 ID:???
南勢には明野がいるぞ!
じきに新監督迎えて復活します。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:32 ID:???
いよいよ凡庸なT監督解任?
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 09:53 ID:???
明野は、一年生大会では結構毎年よい成績を残しているので、まだ死んではいない。が、その後の成長が・・ということで十何年負け続けてきた。
あそこは、練習環境も整ってるし、監督代わって心機一転ということになれば、伸びる可能性は秘めてると思うよ。

865名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 11:46 ID:???
神戸高校の全教室冷暖房完備化は、県立高校の統一性が崩れるとの県の横やりで頓挫したが
県立なのに野球部関係の施設に差があるのは良いのか?
866mn:02/12/26 21:31 ID:???
三重県の高校野球が全国でいかに通用するか
県民が励みになるか意見交換しあいましょうよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:03 ID:???
県民性もあると思う。
ふるーい話しになるけど、中商(現中京大中京)で監督・部長を歴任した深谷氏が
三重高の監督に就任して2年目位のインタビューで、今まで指導してきた愛知の
選手に比べ、もういっちょコイ!といった前向きな姿勢に欠ける気がすると載っていた。
当時の三重高は県下No1の選手層を誇っていたにもかかわらずそう思われた。
時代も流れ、色んなものが変化しているが温和な県民気質はそう変わらないのでは?
868mn:02/12/27 21:17 ID:???
>>867甘いよ。もう三重高が全国制覇のレベルじゃないです。
9人のナイン一人一人が全国一のレベルじゃないと。
個人個人のレベルアップですよ。
優れた素質の選手を集めたチームが強い時代です。
監督はその選手たちのまとめ役と、やる気を
損なわせないような方針でいいのです。
頑張れ、三重県高校野球界の監督へ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:25 ID:???
>>868
もう少し人のを読んでくらはい。”当時”の三重高は、とことわってあるんだけど?
昭和47年前後の話しだよ。
どこをどう読んで今の三重高が全国制覇のレベルと読めるのか??
>個人個人のレベルアップですよ。
>優れた素質の選手を集めたチームが強い時代です。
いつの時代もそうだ(w

870mn:02/12/28 20:44 ID:???
私が言っているのは、上西ー中田で全国制覇した時代の事です。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 21:58 ID:???
三重高は応援団がかわいそう。
あれだけ一生懸命やっているのに。
九州のとある県の夏予選みたけど、決勝まで応援団なんて
来ない。
三重県のスタンドはネット裏まで賑やかなんだけどねえ。
なんで弱いんだろう野球が。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:03 ID:???
>>870
お前の書いてたのをどこをどう読めば上西ー中田で全国制覇した時代と読める?
まさかこれじゃないよな?。
>三重高が全国制覇のレベルじゃないです。

もう相手にしないよ。あきれ果てた・・・・。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:45 ID:???
明日29日(日)10時より、四日市工業野球部がOBvs三年生の試合を行ないます。
予想されるOBチームの先発メンバーは、投手、秋葉(国士舘大)捕手、中村(日体大)
一塁、葛原(国士舘大)二塁、尾上(東海学園大)三塁、佐藤(JR東海)
遊撃、大西(日体大)左翼、山岡(愛知学院大)中堅、佐野(名商大)
右翼、太田(同朋大)以上で、全員が元甲子園球児です。
なお、この日は四工野球部の納会もあり、父母や関係者、ファン等でにぎやかになりそうです。
観戦も自由ですから、興味のある方はどうぞお越しください。
874三羽ガラス:02/12/29 11:43 ID:???
四日市工業といえば、星野智樹の時の
2番手の水谷って今野球やってる?確か愛知学院に進んだはずでその後は・・?

あんまり覚えてないけど、星野もよかったけど水谷の方が好きだった
いいピッチャーだったよね
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 12:51 ID:???
>>874
水谷は軟式やってるはずだよ、田村コピーから佐川に移籍して投げていると思う。
結果論だけど決勝の三重高戦は星野を引っ張りすぎた。
星野は好不調の差が激しかったけど水谷は安定していた。
876三羽ガラス:02/12/29 13:50 ID:???
>>875
どうもありがとう!

決勝戦のことは同意
もう水谷が出てきた時はもう大勢決してた記憶がある
877 :02/12/29 13:51 ID:clyaJGSz
>>846
激しく却下!!!!!!!
常葉菊川で選出済み!!!!!








878名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 15:37 ID:???
 
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:56 ID:???
いやあ、四工OB戦。まさにドリームチームでほとんど全員が現役選手で、素晴らしいプレーの連続でした。
メンバーは投手、安田(松下電気)秋葉(国士舘大)捕手、中村(日体大)一塁、葛原(国士舘大)
二塁、山岡(愛知学院大)三塁、佐藤(JR東海)遊撃、大西(日体大)左翼、太田(同朋大)
中堅、梅山(松阪大)右翼、佐野(名商大)の全員が元甲子園球児。
初回先頭打者梅山がいきなりレフトオーバーのホームランで幕開け。
佐野の流し打ち、大西の華麗な守備、佐藤の猛打、安田の七色の変化球、秋葉の胸をすく速球。
全てがグレードアップされていました。試合は和気あいあいのムードで進み、最後は三年生チームに花を持たせ
旧チームのクリンナップ中西と加藤の長打でサヨナラ。
尾崎監督も代打で登場で、何と秋葉と真剣勝負。結果はライト前に渋く落とし、その後盗塁と猛ハッスルでした。
MVPは、梅山でした。商品も豪華で、プレミアの付くようなプロ野球選手のスパイクやバット。
他にもサイン色紙やボール等うらやましい商品の山でした。このOB戦は今後も恒例行事にすると尾崎監督がおっしゃっていました。
880mn:02/12/31 12:28 ID:???
ベースボールに出ていた。神宮枠は
海星が一番手に。常葉菊川はコールドと
同県が、東邦は未勝利と同県が痛い。
海星は今、なにしてる?
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 12:44 ID:???
神宮枠、神宮枠と浅ましい伊勢乞食。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:16 ID:FGiMIrqp
三重県で一番人気の学校ってどこやろうな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 21:07 ID:6q0OH4Qs
そんなの江川くんのいる山商できまり!2003年ハ絶対に甲子園いけるよ!それに続くのが公用大伊勢かな?
884名無しがお伝えします:02/12/31 22:31 ID:YZrQYJP1
>882
愛知在住だが客観的に見て海星か三重高。四工、明野、桑名西、津田学園は
あまりイメージわかない。失礼。
885mn:03/01/01 00:39 ID:???
三重県民はなぜセンバツ14年が途切れそうなのに
海星を応援しないの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 02:28 ID:???
昭和62年、第59会大会の明野から去年の津田までをどのように数えたら
センバツ14年となるのか不思議だ・・・。
887mn:03/01/01 14:50 ID:???
年数は間違ってると思うけど
富士井監督が開いた道
三重県民、今は海星を
応援しましょう。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:42 ID:kucRxeHI
海星は投手がもうちっとマシになればいいとこまで行けるよ。
打力は悪くはない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:41 ID:???
堀田もキレのイイ球を投げれるのに失点が多いんだよな、ちょうど打ちごろの球か?
9イニングのうち2〜3回は確実に相手にビッグイニングを与えるからなぁ・・・。
2ちゃんのスレを巡って『神宮枠に海星をよろしく』と言ってるのが応援だと
思ってるのはちと・・・・伊勢乞食と言われても、、、以下略。

890名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:00 ID:???
年数に続いて重箱の隅をつつくようだけど、富× 冨○ 明野の元監督は冨士井監督な。
891成章最強:03/01/01 21:36 ID:/dVNsaYK
成章最強ですよね?
892名無しがお伝えします:03/01/01 22:20 ID:xpQvNoDK
今年強い学校どこ?三重県人でないんで・・・。
やっぱり海星、四工中心なの?
893mn:03/01/03 21:14 ID:???
久居農林は2枚の投手と打撃良し。
津田学園は全国レベル。
宇治山田商は1年生ナインで県制覇の勢い。
海星は打撃全国レベル。
四工は県内では強い人間力。
菰野・桑名・桑西・神戸・津西・三重・向陽台伊勢・近大工専
みんな横一線。
こいつは見栄スレで隔離しておけ!目障りだ!
834 :mn :02/12/28 14:57 ID:???
神宮枠は海星にして。
841 :mn :03/01/02 17:16 ID:???
1/31日は
海星の歓喜にきまっとる。
宇治山田商の江川ー辻なら
高野連はより素晴らしい。
843 :mn :03/01/03 21:25 ID:???
頼まれんよ:
今年から東海地区は
宇治山田商業の制覇に
間違いない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:15 ID:???
>>894
チミもかなり目障りと桃割れ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 22:26 ID:???
しかしまあ、三重で神宮枠が取れるとしたらやっぱ海星しかないわけだが。
今年の海星の力は、全国区とはとても言えんが、それでも出ると出ないでは見る方
の張り合いも違うし、やっぱり出て欲しい。まあよほどの高校以外、公開処刑には
なるまいて。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 18:33 ID:???
>893
>四工は県内では強い人間力。
ワラタ
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 16:15 ID:???
久居農林は中途半端な2枚の投手。
津田学園は全国以下のレベル。
宇治山田商は不作2年生の御陰で出番が多い1年生ナイン。
海星は打撃全国並レベル。
四工は運で勝った時には人間力と言い。
菰野・桑名・桑西・神戸・津西・三重・向陽台伊勢・近大工専
みんなウンコ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 19:01 ID:???
津田の井口は通産40本塁打以上
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 19:56 ID:???
またウ●コ君のご登場でつか。まぁかなり当たってるけどな(w
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 20:02 ID:???
>>898
全然面白くない。 頭の悪さが一目瞭然。 mnよりオマエが消えろ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 20:08 ID:???
>>901
アホウにマジレスはイクナイ(w
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 20:28 ID:???
【非才脳淋】2枚看板は中途半端、同じ2枚でも山商の方が上だな。
      まぁ夏には強みを発揮するだろうし打線は強力だ。

【山商】厨並の下位打線も夏までには何とか当たるようにはなるだろう(w
    
【海星】投手と守りが・・・堀田はいつ崩れるかヒヤヒヤもん。
【四工】うーん、夏は無理だな。
【津田学園他】切り捨て
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 13:32 ID:???
>900 お前がウンコ!
>901 本当のことを言われて、面白くないと感じるのは普通の人間だ安心しろ(藁
>902 オマエモナー
>903 今年から三岐大会復活で見栄は出られない!決まってる!
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:42 ID:???
もうそろそろ冬休みも終わるな。
906山崎渉:03/01/09 01:22 ID:???
(^^)
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:11 ID:???
まだ終わっていないようだ・・・。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:34 ID:???
【熱球の記憶】というHPで81回選手権三重決勝 四工−海星戦
9回裏の大逆転の場面の動画がうぷされています。
この試合から海星の歯車が狂いだした・・・・。
前年は四工、この年は海星、翌年は四工。
こうなっていればもう少しましだったろう。

ttp://nekkyu.hp.infoseek.co.jp/
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:16 ID:u3KA6chY
こいつも三重スレで隔離願う。非常にうざったくて困惑している。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/01/11 09:19 ID:???
菊川は大敗しない。
な ぜ な ら 海 星 が 選 ば れ る か ら だ。

>>750だまれ今年の東海のレベルの高さを知らん馬鹿はクソしてねろ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:04 ID:???
mn、頼むからここで語ってくれや、東海や全国向けのスレで三重県の恥を晒すな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:00 ID:7lZNXHey
明野の練習場は公立高校にしては凄いでかいよな
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:58 ID:GgP+e9rs
松阪大学の梅山君は天才打者やね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:53 ID:DINPYal9
私は三重県のある高校の野球部マネやってます〜。
私は今まで三重県の色々な高校と試合をしてきました。
明野高校は試合しに行ったけど、グランドめちゃめちゃ広い!
しかもマネさん10人ぐらいおってビックリしたし。
久居農林も行きました。結構広いかったわ〜!
向陽台伊勢とも試合したけど、むっちゃ強かったし。
四日市工業は2年前したらしくてうちはしらんけど、悪口言われたらしいですわ!
うちの友達に四工野球部に彼氏がおるけどな(笑
津田学園はやったことないけど、津田学園球児3人くらいがうちの高校に来たことあるねん。
山口君やったっけかな?むっちゃ背高いわ〜。
津西は強い&マネさん可愛い&キャッチャー男前ですよ。
神戸は強いって言われてるんかしらんけど、うちの高校勝ったしな(笑
他にもい〜〜〜〜ぱいあるよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:58 ID:???
明野は全盛時代の遺産があるからなー。
ここ10年ほどで、それを食い潰してるけど。。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:29 ID:???
>>913
厨房は逝ってよし。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:01 ID:???
>>913
915みたいなヴァカは気にしないでどしどしカキコして下さい。
917H3:03/01/13 19:31 ID:Npmp96YJ
岡本、加藤らがいた海星と秋葉、佐藤、大西がいた四工が一番好きでした...
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:53 ID:???
>>913
914に同じく。まぁヤフの方が向いてる気がしないでもないが・・・
どこにでもafoはいなるからな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:10 ID:JcfaDO5h
その馬鹿さ加減から四西とみた!
920ちひ:03/01/14 20:49 ID:xs0VvU71
919さん  913です。
え!!!!四西じゃないですよ;;;
四日市に住んでないし…

921:03/01/14 21:16 ID:SCK6q7zO
明野高校ってどうよ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:26 ID:???
>>920
マジレスせんでよろしい。
923mn:03/01/14 21:30 ID:???
1/31迄、三重県民は海星の選出を祈りましょう。
 海星の本来の野球は本格派の投手が中心。
守って、少ないチャンスをものにして守りきる野球。
 米沢・中田・長谷川・山崎、安田・北野・森・広田・寺谷・岡本。
皆、甲子園でもハイレベルでした。今は投手が弱く、打撃に頼る野球。
海星野球の原点に湯浅監督、戻りましょうよ。
 岡本以来、甲子園に出れないのは投手が原因です。
いい打線でも、いい投手が出てくれば、打てません。
 海星が甲子園に出た時は、必ず本格派のいい投手がいました。
三重県を引っ張るのは海星しかないと思います。
湯浅監督、どうぞ名投手あるところに栄冠ありをお忘れなく。
頼みます。海星ファンより三重県民と湯浅監督へお願いします。

924名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:40 ID:???
>>923
おい、安部伸一の名前がないのはどういうことだ??
あの時はノーシードから勝ち上がったけど、彼も本格派の好投手だったぞ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:41 ID:???
本日、日本の都市最萌トーナメントッッッ!!!-06で
伊勢市VS大垣市の準々決勝が開催中!
みんなで伊勢市に投票しよう!

投票の仕方は、コード発行所よりコードを取得し、
日本の都市最萌トーナメントッッッ!!!-06 のスレに行き、
取得したコードを先頭に貼り付け。
<<伊勢市>>
と書きこみ、萌え理由を添えて下さい。
皆さんの力で伊勢市の素晴らしさをアピールできるように
ご協力お願いします。

コード発行所
http://www.at.wakwak.com/~krg/cgi-bin/city/code.cgi

スレッド
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1041258459/l50

926名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:45 ID:???
>>923
ついでに、池本の名もないぞ。米沢と長谷川は甲子園に出てないだろう?
まぁいつも間違いだらけで慣れたけどな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:10 ID:TSbUt06h
長谷川って万引きの?
928三羽ガラス:03/01/15 00:28 ID:???
>>924
おお、なつかしい。確か3番打ってたような。山商・糸川の時だっけ
小松島西高校とやって延長で惜敗したんやなかったかな
確か、バントか走塁のミスで負けた気がする・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 12:42 ID:???
>>921
低迷が長く、復活の兆しも見られず、現在、レベルが高いと言われる地元の中学生は山商への進学希望が多いとか。
このままじゃ、厳しいね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 15:28 ID:???
海星なら愛知学院大からダイエー入団の松本もなー
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 19:49 ID:???
松本と海星時代バッテリーを組んでいたHのやっている店は、けっこう美味い。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 12:11 ID:???
三重県高校からプロになったのは誰と誰ですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:15 ID:???
水谷姓が三名、孝・宏・新太郎 他には 榎本、新谷、伊藤、宮本この位か?
あとは、山本ってプロ行ったと思ったが?
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:22 ID:???
933は三重高校からプロ入りした選手。932の「三重県高校」を三重高校と
読んじまった・・・・アリセプト飲んでも効果なしか(鬱
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:50 ID:???
mn誘導age

936名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 09:53 ID:???
三重高監督変わるって本当?
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 10:41 ID:???
>>936
本当ならうれしい。あの監督が居座り続けられたのって慶応閥ってだけだろ。

東海スレで暴れてるmn他1名誘導age
938覇王海星:03/01/18 11:45 ID:???
エセファソに導かれて来た。
なぜ県民なのに素直になれんのだ?
菊川よりは甲子園に近い位置だろ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 11:58 ID:???
>>938
↓このような発言するヤシとは近づきたくないのであしからず。
    俺はただ誘導しただけだ。
834 :覇王海星 :03/01/18 10:12 ID:???
そう、全国の高校野球ファンが古豪海星の復活を待っている。
これからは、糞長崎のパチ物と区別するため、三重海星は覇王海星と呼ぼう。
940mn:03/01/18 12:45 ID:???
三重高はえらい。3月からの練習試合の予定が掲示されています。
PL他、強豪校ばかり。
海星・四工・津田・山商・久居農林も予定を公表してください。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:55 ID:???
>>940
「いきたいクン」?
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 14:39 ID:???
>>940
公表して何になる?
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 14:50 ID:???
>>940
ふーん、どこでも良いわけだ
まだ覇王海星の方がマシ
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 15:01 ID:???
mnがどこに住んでいるのか知らないし知りたくもないが
それだけ北から南までのガッコあげているなら実際に見に行ける所あるだろ
自分で見に逝ったついでに聞いてこい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 04:07 ID:???
>940
>三重高はえらい
この「えらい」は「疲れた、しんどい」のえらいですね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 10:39 ID:???
久居農林は?夏向きのチームだと思いますが、2ちゃんねるでは人気ないんですね。
947 :03/01/19 10:48 ID:hsqKXDFN
桑西は人気ある?
伊藤龍太のときのチームは好きだったけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 10:54 ID:???
>>946かなり有力だとは思うけど、好きじゃない。

>>947桑西は桑名・員弁地区の学校では一番人気。私学の津田が人気の無いのも有利。
四日市との境界線近くだから四日市出身の選手も多い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 13:15 ID:???
非才脳淋だ山商の下位打線と内野守備がどーのこーのほざくド素人オヤジが
ウザい。 粘着度では最悪。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 13:16 ID:???
非才脳淋バンザイ
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 15:34 ID:???
確かに、一年生の打撃を中学並みだとか何とか吼えてるのは恥。いくら2chとはいえ、言われた子供の身にもなってみろ。
ただのウザイ外野はこれだから・・。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 15:42 ID:???
山商バンザイ
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 15:45 ID:???
向陽台伊勢バンザイ 近大高専バンザイ
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 18:49 ID:???
なんだ、ド素人オヤジの反撃はまだかよ? 年寄りだから、キー叩く指が
遅いのか? 頭煮えてるのか? 野球同様、ド素人予想で馬で借金作るなよ(w
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:52 ID:8NADtQS/
もうすぐ、1000を超えるんだけど、どうすれば、このスレが続くんですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:13 ID:czqmxaS4
新スレ立てました。よろしこ。
三重県の高校野球について語るスレ4
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1042978297/l50
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:24 ID:1ICBEOXR

958名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:29 ID:cGWtpzfb
早く1月31日にならないかな...
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:30 ID:cGWtpzfb
海星と神戸が選ばれたらいいな〜
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 16:43 ID:k5QHoGfG
>>959
神戸が選ばれることはない
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:17 ID:FiufVMiW
>956
サンキュー!1000までここで楽しんで、その後新スレへ行けばいいんだ
な!?
1/31は新スレで迎えそうだが、どんな具合になるか、今からわくわくだ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 22:06 ID:???
久居農林のファンはいませんか?
これからは 山商 対 農林 対 北勢地区 の時代になりそうですね、
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 18:46 ID:???
その時代もよく続いて2〜3年ちゃう?山商はそれほど長続きしないような気がする。
964山崎渉:03/01/22 18:19 ID:???
(^^;
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 00:06 ID:???
近大野球部のHPが出来たんだが、山本竜の名がない。やめたのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 00:17 ID:???
>>965
春の正式入学前にやめたとか、確か前スレにあった。

つーか新スレあぼ〜んか???
22日の20時過ぎに書き込みあるのに、、、
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 00:26 ID:???
>966 情報ありがとう、というかとっくにやめてたんだ・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 00:32 ID:???
>>967
それで、この春から松阪大に入るって話しもあった。
野球小僧とか読んでると気持ちが優しすぎかな?大器だと思うけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 02:01 ID:???
新スレdat落ちしてもた・・・。なんでやねん?

この前立てたせいか規制かかってスレ立てれやんでよろしこ。

970名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 02:02 ID:???
参考テンプレ

三重県の高校野球について語るスレ5


甲子園が始まるまでは元気の良い三重県民集まれ。


実質上の前スレ 三重県の高校野球について語るスレ 02/08/20〜
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1029837937/l50

なぜかdatした幻の 三重県の高校野球について語るスレ4 03/01/19〜03/01/22
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1042978297/l50

dat落ちスレ
三重県の高校野球について語るスレ 01/11/06〜02/01/19
http://sports.2ch.net/base/kako/1005/10050/1005055300.html

三重県の高校野球について語るスレ 02/01/19 〜02/07/03
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1011/10113/1011368750.html

三重県の高校野球について語るスレ2 02/07/01 〜02/08/05
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1025/10255/1025529344.html

◆三重県の高校野球スレ◆ 02/07/29 〜02/08/07
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1027/10279/1027915467.html

971中南勢ファン:03/01/25 00:06 ID:???
久居農林の良い情報ありますか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 11:09 ID:8pcC8hPV
なんで新スレ落ちたんだよ
973mn:03/01/25 18:01 ID:???
春は、海星。
夏は、山商。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 18:41 ID:???
海星ファンと山商ファンはリンクしないと思うが。所詮コウモリ男だね。
975:03/01/25 19:21 ID:???
俺はmnではないが、なんで? どのチームとどのチームならリンク
するの?
976??:03/01/25 19:35 ID:???
>975
県外在住伊勢地方出身者だが、山商は好きだが海星は酢患。甲子園に出れば三重代表として応援をするが地域性、公立と私学等相違点多く
県予選でも一度も応援したことは無かった。働いたことのある四日市の方でも海星を応援しなおかつ山商も応援する香具師など見たことなかったぞ。
977mn:03/01/26 20:48 ID:???
浜松商業のホームページは凄い。
三重県の有力校も浜商みたいな
ホームページを開示して下さい。
近い所にいい高校が多く有ります。
 隠すことなく練習試合をどんどんと
近辺でするべきではないでしょうか。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:15 ID:???
浜商の公式サイトなんてしょぼいですが何か?



あんさんの言う浜商のサイト、あれは個人のサイト。
979中南勢ファン:03/01/27 18:19 ID:???
>>973
春は山商
夏は久居農林 & 三重 & 山商 & 海星
新スレは?
980:03/01/28 00:22 ID:???
ぱおー海星を隔離しろ。
981中勢:03/01/28 08:25 ID:???
次の場所・・・新スレは何処ですか?
982覇王海星:03/01/28 12:08 ID:???
>>980うざいぞ静岡県民。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:13 ID:5mYc4F6/
>>982
あなたのそのウザイ存在が、海星に迷惑かけてると思わないのか・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 19:29 ID:???
三重と静岡は仲が良いですね! 弱いもの同志!
985mn:03/01/28 21:29 ID:???
三重県民は、1/31は海星センバツ出場を祈りましょう。
986mn:03/01/29 21:08 ID:???
あと2日。海星のセンバツ出場を祈ります。
987age:03/01/29 21:43 ID:ZjADWc9k
東海スレ荒らしてくれてるmnやパオー、君たち見栄県民うざいから埋め立て開始するね
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:41 ID:???
一日一見栄
989新スレ
>>970のまま立てました(w

三重県の高校野球について語るスレ5
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1043856590/l50