高校軟式野球スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
高校野球は硬式だけじゃない!
軟式野球について語ろうよ
2:02/07/28 11:23 ID:tBMxA5+u
昨日負けて引退しました。
まだ勝ち残っているチームは勝ちつづけて全国大会が行われる
明石球場めざしてがんばってください!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:24 ID:???
軟式野球は鹿商が優勝!
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 16:39 ID:???
ここだけ優勝旗が白河の関を越えたことがあり。
>>何年か前の能代高校@秋田県。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:34 ID:iVCODOVb
これからは日出の時代っぽいぞ

千葉は
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:45 ID:GFz0DxXa
明日から近畿大会
平安・天理・比叡山・新宮
さて全国大会出場校は?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:39 ID:???
軟式って、どういう位置付けなんだ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:40 ID:???
軟式で強いのって作新と中京だよな!
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:42 ID:???
>>7
サッカーで言うフットサル
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:57 ID:???
>>6
あんまり硬式と代わり映えしないな
11平安OB:02/08/01 14:53 ID:???
てゆっか
なんであいつら硬式しないんだ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:01 ID:???
>>11
「あいつら」って?
13平安OB:02/08/01 15:05 ID:???
>>12
軟式してるやつ
14東山OB:02/08/01 17:28 ID:???
>>6
平安・天理は常連だけど新宮って硬式はクソ弱いのに
なんで軟式はいつも勝ち上がってくるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 10:54 ID:???
                          
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:22 ID:VO/Z6pok
平安高校比叡山に2−0で敗退
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:11 ID:???
比叡山全国大会出場おめ
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 17:43 ID:???
決勝はGaoraで中継があるぞ!

どうせなら一回戦からやってほすい。せめて準決勝からとか
19age:02/08/04 17:50 ID:???
北関東高校軟式野球大会の結果情報キボン
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 18:03 ID:???
軟式と硬式ある高校と
硬式しかない高校
軟式しかない高校
あるよな。
うちは軟式しかない高校
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 22:32 ID:???
なぜ軟式と硬式とがあるのか理解できないよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 08:54 ID:???
去年、出場停止中の硬式野球部に代わって全国制覇した
PL軟式野球部は今年は府大会の決勝で惜敗!
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 09:44 ID:???
結構ブラバン付きの応援団とかも来たりするし、無料とはいえ客入りも
あるよ明石、高砂両球場。糞オリックスの幽霊球場よりは盛り上がる
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 10:05 ID:???
一言多いから人間性疑われるんだぜ、おまえは。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 16:31 ID:???
軟式からプロに行った野球選手いなかった?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 16:37 ID:???
>>25
巨人の川本
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 16:56 ID:???
江夏もそうでなかったっけ
28Blue Sky:02/08/05 18:44 ID:???
硬式野球に関しては高野連やその他あたりがホムペ作って形式的にでも
全国一元データが見られるサイト、リンク系があるけど
軟式野球に関しては検索エンジンを使おうが、ニュースサイトを見ようが、
ほとんど全く触れられていないというはっきり言って新聞以下の
軟式に関するネット情報ですが、
このことについて奥さんどう思われますか?
はっきり言って地方大会の結果なんか数日遅れて掲載されたり情報浸透したり
するのがあたりまえという現状にかなり頭きてます。
硬式は硬式のプロ野球への強いつながりもあって、バックアップ等がかなりあるのでしょうが、
軟式についての情報へは、だれも金にならないと見てか、
個人サイトあるいは地方のマニアックなニュースサイトあるいは
しょぼい日記等に記載されるだけで、見放されるのもいいとこです。
現にこのスレッドですら、軟式>プロという横道話題にそれてしまい、
軟式野球の情報についてまともに議論しようとするレスがありません。
何でこんなに軟式は見下されているんですか?
メディアでいくら宣伝されていようが、偽善にしか思えません。
偽善じゃないというのなら軟式野球に関する公式のWebサイトの一つや
二つあってもいいでしょう?
ニュースで結果を知りたくても新聞の片隅、ネット上ではますます片隅or無記述。
おはなしになりません。
これでは仮に軟式でも硬式同様ダークな話題があったとしても闇から闇へ葬られる
こと請け合いです。それとも軟式はいまだにヤヴァイ話題なんですか?
29名無し      :02/08/05 22:42 ID:???
>>14
しかし4府県で近畿大会をするようになってから
和歌山からは唯一代表になってない。
(天理が3回、比叡山、平安が2回ぐらいか)

天理は9回一死まで相手を無安打に抑えながら
土壇場で比叡山に逆転を許した。。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:44 ID:f963Eqed
巨人の川本って軟式だったのか?
あいつ広陵の硬式じゃにの?
3130:02/08/05 22:45 ID:f963Eqed
じゃないのの間違えだ・・・鬱
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 01:47 ID:???
県予選なんか、審判二人だったなぁー。球場補助員なんか、日当500円だったし。。
硬式が補助員2000円もらえるって聞いて、たかりに行ったもんだ。。。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:02 ID:???
>>26 >>30
川本は硬式
ロッテから来た左投手の河本が軟式出身
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 09:19 ID:Gl9lwGv8
南関東大会、
どこでやるか知ってる人教えて。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:20 ID:???
軟式の試合って投手戦多い気が
36名無し:02/08/06 19:28 ID:dhO9hNZE
北関東大会は作新が優勝しました
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 03:04 ID:???
軟式では強豪の東海地区は
県岐阜商ー中京(去年まで中京商)で今日決勝!!
順当なら中京でしょう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 03:09 ID:???
軟式も報徳が優勝候補という罠(w
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 03:10 ID:???
そういや以前、「質問スレ」で変化球打ちについて質問していた一番バッターさん。
このスレ見てるかな?
「変化球打ち」はマスター出来ましたか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:26 ID:???
軟式もいいね
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:31 ID:+TTwQeLU
東中国代表は浜田高校です。前回は準優勝でした。今回は優勝目指します!
よろしく
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 15:50 ID:E4k31nmT
軟式は硬式崩れのDQN部。
だからしょっちゅう問題起こして出場停止ばかり。
だから高校に軟式はいらない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:01 ID:???
硬式の甲子園大会が肥大化しすぎたせいか、軟式の雰囲気はすきだ。
決して硬式を非難するつもりはないけど、昔の「中等野球」の頃の伝統は
むしろ軟式の方に受け継がれているんじゃないかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 03:08 ID:???
東海地区決勝
中京3−1県岐阜商
全国制覇の経験のある両校の試合は、ここ最近の実績どうりに、
中京の順当勝ち。

>>43
肥大化と云うより、金属バットの影響で1点の重みがなくなり、
守備の比重が低くなったと思われ・・・
私が軟式してた頃も、昔の広島商がやってた、3塁ランナー2塁ランナーの、
同時突入の練習してました。まともな試合だと、ヒット3本ぐらいでしたから・・
ランナーでたら、動くってのが多かったですね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 08:28 ID:mjeLBnsR
>>42
DQNが出てくるのは
定通制
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 20:15 ID:???
もう全部決まったのかな?
出場校。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 22:43 ID:???
大阪代表は廃校寸前の高槻南らしいね
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:56 ID:VadNu094
日出つをいよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 22:20 ID:???
    
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 14:44 ID:???
救出
51小林宏:02/08/13 15:06 ID:???
硬式の監督とケンカして退部しました。
その後、軟式に入部しました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 15:09 ID:???
>>47
高槻南ってサッカーも強いよね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 21:28 ID:???
めざせ藤井寺!!!って稽古してたよ・・むかち
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 22:59 ID:???
>>51
広陵だっけ?
55小林宏:02/08/14 09:57 ID:???
崇徳です。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 17:30 ID:???
>>55
スマソ。今日になって思い出した。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 10:38 ID:???
第47回 全国高校軟式野球選手権大会

8/25
 明石
  10:00 浜田vs松商学園
  12:30 津久見vs仙台育英

 高砂
  12:00 比叡山vs作新学園
  14:30 崇徳vs日大三高

8/26
 明石
   9:30 高槻南vs旭川大高
  12:00 育英vs中京

 高砂
  10:00 松山商vs日出学園
  12:30 河浦vs秋田工
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 10:53 ID:???
昔、欽ちゃんがやってた番組は定時制の軟式だっけ?
あの番組好きだったな〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 12:00 ID:???
    
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:34 ID:3a97Rj8g
四国最強宣言
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 13:06 ID:1xeZiHLr
どこが優勝候補?軟式は情報が入ってこないから全然わからん
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 14:32 ID:???
>>61
決勝戦は 作新学園 vs 中京高校 になるんじゃないかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 14:35 ID:???
漏れも軟式やろうかな?
硬式もやりたいんだけど今まで経験ないしなぁ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 16:04 ID:E93X669P
やんなよ、全国大会でもみんな長髪だしさ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 01:02 ID:???
軟式って金属バット使用可能でしたっけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 16:13 ID:???
>>65
可能というより
みんな金属使用。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 16:34 ID:???
>作新学園

牧野直隆さんですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:55 ID:???
開幕前age
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 10:31 ID:???
全国高等学校軟式野球選手権大会 決勝戦

1956年  第 1回大会  土佐 1 − 0 中京商
1957年  第 2回大会  早稲田実 8 − 5 岐阜商
1958年  第 3回大会  中京商 7 − 0 新宮
1959年  第 4回大会  平安 8 − 1 早稲田実
1960年  第 5回大会  平安 3 − 1 市川
1961年  第 6回大会  平安 1 − 0 広陵
1962年  第 7回大会  徳島工 0 − 0 (再試合) 1 − 0 広島市商
1963年  第 8回大会  平安 2 − 0 兵庫工
1964年  第 9回大会  慶応 3 − 0 静岡商
1965年  第 10回大会  中京商 4 − 2 千葉商
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 10:32 ID:???
全国高等学校軟式野球選手権大会 決勝戦

1966年  第11回大会  北海 1 − 0 中京商
1967年  第12回大会  黒沢尻工 1 − 0 静岡商
1968年  第13回大会  静岡商 0 (優勝預) 0 下関商
1969年  第14回大会  平安 2 − 1 萩商
1970年  第15回大会  岩瀬農 7 − 0 小野田
1971年  第16回大会  口加 5 − 2 浜田
1972年  第17回大会  飾磨工 5 − 2 渋川工
1973年  第18回大会  九州工 10 − 0 宇都宮学
1974年  第19回大会  県岐阜商 5 − 1 宇久
1975年  第20回大会  三重農 4 − 1 大津
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 10:32 ID:???
全国高等学校軟式野球選手権大会 決勝戦

1976年  第21回大会  平安 4 − 3 静岡商
1977年  第22回大会  広陵 4 − 1 蒲江
1978年  第23回大会  飾磨工 3 − 1 法政二
1979年  第24回大会  静岡商 4 − 2 能代
1980年  第25回大会  静岡商 4 − 3 千葉商
1981年  第26回大会  大津 2 − 0 松山商
1982年  第27回大会  能代 4 − 3 玉野
1983年  第28回大会  河浦 2 − 1 平工
1984年  第29回大会  新宮 2 − 1 広陵
1985年  第30回大会  県岐阜商 0 − 0 (再試合) 2 − 1 河浦
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 10:32 ID:???
全国高等学校軟式野球選手権大会 決勝戦

1986年  第31回大会  作新学院 2 − 0 平安
1987年  第32回大会  松山商 4 − 0 横浜商
1988年  第33回大会  広陵 3 − 0 新宮
1989年  第34回大会  作新学院 3 − 2 PL学園
1990年  第35回大会  作新学院 2 − 0 兵庫工
1991年  第36回大会  中京商 8 − 3 松商学園
1992年  第37回大会  四日市 5 − 4 松商学園
1993年  第38回大会  富山商 8 − 2 神戸広陵
1994年  第39回大会  作新学院 2 − 1 平安
1995年  第40回大会  作新学院 6 − 1 能代
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 10:33 ID:???
全国高等学校軟式野球選手権大会 決勝戦

1996年  第41回大会  中京商 4 − 0 松山商
1997年  第42回大会  育英 4 − 0 仙台商
1998年  第43回大会  中京商 4 − 3 平安
1999年  第44回大会  中京商 7 − 0 浜田
2000年  第45回大会  広陵 4 − 3 四日市
2001年  第46回大会  PL学園 4 (延長11回) 0 仙台育英
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 10:34 ID:???
訂正

2000年  第45回大会  広陵 4 (延長11回) 3 四日市
2001年  第46回大会  PL学園 4 − 0 仙台育英
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:54 ID:EwFNiBH8
TV中継とかやればそこそこ見る人はいると思うんだが、、、
くだらん番組つくるよりは金もかからないしな。
たまーにやるリトル中継とか小学生のサッカーとか見てるとけっこう面白いよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 15:50 ID:???
松山商業ってつをいのかな?
情報キボン
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 15:59 ID:???

*****第47回全国高等学校軟式野球選手権大会*****
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1028977038/
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 19:38 ID:???
昨年の仙台育英の
熊谷投手に好感を持った。
勝たせてあげたかった・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 19:40 ID:???
岐阜・中京の安藤投手に注目!
80OB:02/08/22 21:30 ID:mvZWjUpQ
日出学園野球部OBです。3年の夏は一回戦で拓大紅陵に逆転負けして終わってしまいました。
創立以来初の全国大会だ!がんばれ!ほんとに泣くほどうれしい!今年の日出って強いんですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 13:15 ID:???
俺の母校は初戦は中京と・・・当たるの早すぎる(TーT)。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 13:59 ID:???
仙台育英は気合入ってそう
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 15:14 ID:???
>>81
育英は優勝経験校じゃないっすか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 16:07 ID:???
日大荏原のOBがムカツキます。
昨日コールド負けしてましたが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:50 ID:tUuGafBt
>>84
落ち着け!なにがあったんだ?
そんな学校ねえぞ、日体荏原のことか?
コールド負けって支部予選のことか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:59 ID:???
>>83
やっぱ、中京は例年強いという印象がありますし今回も評判が高いですから
初戦からはちょっと厳しいな、と思いまして(^^;)。
明日試合なんで、頑張ってくれる事を祈るのみです。
できたら勝って弾みをつけて欲しいです(^^)。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 18:48 ID:???
中京に勝ったね。おめでとう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:49 ID:???
育英は黒人選手いないのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:50 ID:???
低レベルの軟式なんて議論する余地もないw
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 08:12 ID:???
>>89
誰が議論しようって
言ってんだ(w
9186:02/08/28 23:56 ID:???
87>>どうもです♪
88>>おらんです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 13:48 ID:???
うわー天理って強いイメージがあったけどまだ決勝1回も行ったことないのか。。
93OB:02/08/30 02:37 ID:TkaikXqE
とうとう決勝まで行っちゃった!
がんばれ!母校日出学園!
それにしても、TVで見たいなぁ・・・
9481=86=91:02/08/31 01:55 ID:???
>OBさん 日出よく頑張りましたね!祝準優勝!

うちの母校は日出に負けますたが、本当、よく
頑張ったと思います!
そして、仙育初優勝おめでとう!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 20:48 ID:???
捕手age
96OB:02/09/06 01:11 ID:???
国体age
97 :02/09/06 16:59 ID:???
大雨で肝心なとこが
映らない・・・。
98日出OB:02/09/06 23:15 ID:???
国体はなんと日出対仙台育英が一回戦目!!!!!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 03:11 ID:???
国体組み合わせ詳細
1回戦 @日出学園ー仙台育英 A中京ー育英
2回戦 @土佐塾ー高槻南 A比叡山ー河浦 B崇徳ー一回戦@の勝者
    C一回戦Aの勝者ー浜田
準決勝 ニ回戦@−B A−C 
丸囲みの数字は試合の順番。硬式も軟式も初戦で決勝再現。狙ってるのか
なんなのかw。さらにまた初戦で育英ー中京・・・これも縁かな(苦藁)。
    

100