■第51回全日本大学野球選手権大会■ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
第51回全日本大学野球選手権大会
■期間/2002年6月11日(火)〜18日(火)の8日間(雨天順延)
■開会式/6月11日(火)午前10時〜
■会場/明治神宮野球場
■主催/全日本大学野球連盟
■後援/報知新聞社、日刊スポーツ新聞社、スポーツニッポン新聞社、株式会社ミニミニ
■入場料金/一般1,200円、学生500円、中学生以下無料

【関連サイト】
全日本大学野球連盟
http://www.jubf.net/index02.html

【前スレ】
■第51回全日本大学野球選手権大会■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1022287987/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:17 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:17 ID:4Z8Z/onG
木佐貫ってコントロール悪いの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:18 ID:???
>>1
お疲れで御座いましょう。ありがたや
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:23 ID:???
つい見入ってしまう
6代打名無し:02/06/20 01:24 ID:???
もう大会は終わったけど、決勝での印象とかマターリ語ろうやん!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:27 ID:???
思い切り六大よりだ

しね
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:28 ID:???
ごるぁ、アナ!公共放送に自分の贔屓を混ぜるな!
9名無しさん@お腹いっぱい:02/06/20 01:29 ID:rbZ7iQgp
バックネット裏はいっぱい入っているな。
(学生席はあまり入っていない)
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:29 ID:???
おもわず、亜大にランナーがでて、叫んでから、さりげなく
「早稲田ファンの方からは...」ってフォローしてるが
オマエが思いっきりファンの立場でやっとうだろうが!(ぷんすか)
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:32 ID:???
いまだに東都のリーグ戦内容に触れず
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:33 ID:???
監督の紹介にまで差を付けるのか
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:34 ID:???
監督の顔のシワシワ度対決では早稲田勝利
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:35 ID:???
>11
資料が手元にない、に1000イラカ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:38 ID:???
優勝回数の紹介もたぶん、詳細いわずに六大学と東都で40回
(本当は39回の間違いなんだが)と紹介してたね。
東都が六大学に迫っているというのは伝えたくないみたいだね。

おれは亜大関係者ではないが、ここまで一方に偏った放送は
なんかだなぁ。いっちょ文句いってみよかな?HPで、視聴者の意見投稿
とかできんのかな?>NHK
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:41 ID:???

2度目だな 早稲田の応援歌に触れたの
亜細亜の学生歌には一度も
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:42 ID:???
>>15
どうせ、実況アナが六大出だからだろ
六大出の奴はそういうエリート意識が高いから
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:42 ID:???
松本穴は香川県立高松高校→早稲田大学だよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:43 ID:???
なるほど。ショートのエラー(結果的には)は、点をやらない守備を
しようとしての(攻撃的な守備の結果の)エラーだったのね。
それで、そのあとのイニングで最初のエラーしたセカンドはあっさり替えたけど、
ショートの足立は変えなかったのか。内田監督、よくわかってたという事か。
まぁ当然なのかもしれんが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:43 ID:???
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:43 ID:???
武内タン・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:43 ID:???
この様な世間の仕打ちに東都は強くなっていくのです(w
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:46 ID:???
足立は平野級の名手
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:46 ID:???
まぁ、そうやってNHKも(っていうかマスコミ各所に潜んでいる六大OB)
東都ファン・関係者は東都のハングリー&チャレンジ精神の育成・増大に
貢献してるってことか。ある意味贔屓の引き倒し。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:48 ID:???
早稲田の打者、三振して「くぁー」いうな、松本!(笑
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:52 ID:???
今更ながら木佐貫はフォームが良い感じだなぁ…
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:58 ID:???
おお、小山が吼えた!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:03 ID:???
和田も、今日の投球で2ちゃんねらーの評価は多少持ち直したかな。やっぱりいい投手だよ。
フォームの違和感を除いて見れば。
もちろん一般マスコミ評価が高すぎるのは言えるが
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:04 ID:???
早稲田の捕手って、ドラフト対象になりうる選手かな?個人的によい印象だけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:05 ID:???
和田ってリーグ戦のときに比べたら全然駄目やね
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:07 ID:???
>>28
同感。
和田はやっぱ上手い。
だが、7球団が競合するというよりは、どこか1,2球団が意表をついて獲得を狙うタイプだと思う。


32名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:09 ID:???
木佐貫は、軽ーく投げてるな。リーグ戦で147前後をびゅんびゅん投げてた時とは別人。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:09 ID:???
亜細亜の攻撃中は和田中心
早稲田の攻撃中は早稲田のバッター・攻め方中心

34名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:10 ID:???
二人ともさすがにいい投手やな
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:11 ID:???
今日は早稲田の打線が大ボケ!
サッカーのトルコ戦みたい!
和田は、という評価はできない。周りがテンション低かったみたいだ。
早稲田の捕手=島原は、秋を見てみたい。打撃センスは大学でもトップ
に入れる。もんだいはディフェンス。

でもさあ、亜細亜に負けて、悔しいんだろうか、早稲田の面々。
穴があったら入りたいほどの負けなんだけど。

36名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:11 ID:???
あの和田の島根県民的な暗い雰囲気は何とかしてくれ
37名無しさん:02/06/20 02:12 ID:aWFQkjIP
江川に匹敵する怪物って聞いてたけど、そんなに凄いかなぁ?
期待してただけに、ちょっとがっかりした。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:12 ID:???
早稲田がチャンスを逸したとき→「勝ち越しならず!」(松本)

亜細亜がチャンスを逸したとき→「和田凌いだ!」(松本)

     ……あす死んでください。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:13 ID:???
野村ぁー お前も脱税かぁー(大爆笑)
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:13 ID:???
もしかして亜大が勝ったので、試合終了とともに、
「そういうことでしたので神宮からさようなら」で終りか?
もし早稲田が勝ってたら、ながながと試合後のコマントや
インタビューあり?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:14 ID:ht3H9sn5
おい、オマイラ今すぐNHK教育見れ!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:15 ID:???
木佐貫の気迫は素晴らしい
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:16 ID:KCYa7UVU
>>37
もちろん江川に匹敵するわけがない。
高橋(由)の本塁打記録にしてもそうだが、田淵、江川がやってたころの
東六の記録とは比べられないよ。
44早大生:02/06/20 02:16 ID:???
そろそろ寝よう
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:17 ID:???
>江川に匹敵する怪物
単に通算奪三振の記録だけの比較でしょ。しかもそれで比べるなら「三沢に匹敵する大物」が正しい
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:17 ID:tr5Xh1Lh
早稲田は全員嫌いだが、
亜細亜の小山はもっと嫌いだ。
うざすぎー
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:18 ID:???
早大選手の悲壮感がどれほどのものかみてみたい
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:18 ID:???
>46
理由が不明(単に有名嫌いなだけか)
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:20 ID:???
アナ、もろ悔しさにじみ出てるなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:21 ID:???
野村監督って聞くとどうしてもあっちを思い出してしまう俺は逝ってよしですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:22 ID:???
>>40
インタビューありましたね
52名無しさん:02/06/20 02:22 ID:aWFQkjIP
>>43
和田って、いつもこんなレベルなの?
まあ、アマとして見れば素晴らしい投手だけど、5億も10億も積んで
獲る様なレベルじゃないと思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:23 ID:???
>>52
これこれ そう言うこと言わない
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:24 ID:???
江川や田淵の時代も球界の総体的なレベルは今以上に低かっただろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:24 ID:???
実況をパンチ佐藤にしる
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:26 ID:???
プンスカしながら寝る


NHKきらい
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:27 ID:???
小山=えなりかずき
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:28 ID:???
全日本監督がシゲヲとかになったら来年の解説をしちゃうんだろうかw
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:28 ID:???
あんな暗い選手じゃー客を呼べないな

えっ、、、あれに五億も出す球団がいるのぅぅぅー(驚)
島根県民は銭余っているのぅぅー(笑)
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:28 ID:LZ08YE+H
>>57
いや、早稲だの伊藤の方が似てるべ。
61名無しさん:02/06/20 02:30 ID:aWFQkjIP
>>53
結局、マスコミが騒ぎすぎなんだよね。
俺もマスコミに踊らされてた一人なんだけど(w、あまり過大評価し過ぎるのも
選手の為によくないよ。
和田の調子良い時のストレートのMAXってどのくらいなの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:30 ID:???
>>61
149`らしいよ
新聞によると
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:31 ID:???
9回の亜細亜、たった4球でサヨナラだったんだ
効率よ過ぎる!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:33 ID:???
和田→表情が暗く、投球もだるそう。

木佐貫→表情は暗いが、投球は熱い。
65名無しさん:02/06/20 02:33 ID:aWFQkjIP
>>59
全く同意。
確かに勝てる投手ではあるかもしれないけど、客を集められる投手じゃ
ないよね。個人的にポーカーフェイスは好きだけど、投球フォームといい
ストレートといい、どう観ても技巧派にしか見えなかった(w
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:36 ID:???
前スレより……

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 00:38 ID:DFDSgZpo
関東に縁のない人間からすれば、この世間の序列(の強烈さ)は奇妙。まあ仕方ないかも
しれないが。
和田は、最近野球板で疑問に上がっている将来性や故障への不安からの低評価を、圧倒的
な成績(数字)をもって、「他の投手より上」というマスコミ評価を維持している。
しかし、ただ一人、木佐貫だけは、その「数字」比較さえも和田に劣らない投手であるし、
数字以外の比較では優劣は明らかなのに・・・大学(リーグ)ブランドが全てを決めるの?
関東のアマ野球事情は病巣が深いですね。




烈しく同意したい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:37 ID:???
>>62
あの投球フォームでそのスピードはある意味すごいんじゃない。
もっとカーブが大きければ、球のクソ速い星野って感じでプロでも相当
やれそうなんだが。
68名無しさん:02/06/20 02:38 ID:aWFQkjIP
>>62
もし、140後半の直球をコンスタントに出せて、あのコントロールと投球術があれば
1年目から、かなり勝てそうな気はするよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:39 ID:???
自分の器をもう一度見直す必要ありと見た>和田
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:40 ID:???
しかし、135〜138程度のMAXで10勝しているプロ左腕っていたか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:40 ID:???
>>63
9回亜細亜の攻撃
松田、初球を中前打=無死1塁
小山、初球を犠打=1死2塁
荒川、初球を右前打=1死1、3塁
川本、初球を中犠飛=サヨナラ勝ち

和田ー島原のバッテリーは、不用意に初球からストライク取りに行き過ぎでは?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:43 ID:???
>>71
初球を狙われていることに、実は最後まで気付いていなかったという、基本的な罠。

73名無しさん:02/06/20 02:43 ID:aWFQkjIP
>>70
もっと遅いけど星野は?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:45 ID:???
和田が亜細亜にいたら三番手投手
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:46 ID:???
>>72
いいのいいの。
負けたのもたまたま、打たれたのもたまたま。東都が優勝したのも
たまたま。で、六大学で優勝=日本一だからいいの。
未来永劫そういう図式だから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:48 ID:???
>62
マックス149は絶対事実ではないと思う。

なぜなら、和田のフォームは明らかに「打ちにくさ」に重点を置いたフォームなので、彼が
普通のフォームで投げれば、スピードだけならもう少しでるはず。
もしあの投げ方で149出したなら、スピード重視でいけば150`出せることになる。
でも、和田がどんな投げ方でも150出せるとは思わないので、その(149`)数字は嘘
だろうと。
77名無しさん:02/06/20 02:52 ID:aWFQkjIP
>>76
ちょっとタイプは違うけど、広島の山内を思い出したよ(w
今となっては信じられないけど、こいつもドラフトの超目玉だったよね。
まあ、新人王獲ってるけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:52 ID:???
>>74
亜細亜の打線は3番手レベルの投手にあれだけてこずるの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:55 ID:???
>70
和田は、常時135であって、最高は140前後でしょう。そして、プロでも左腕なら
これくらいでも10勝できる。(星野伸や山本昌。三井もこんなもんだった?)
だから、本当に10勝てる可能性は十分あるし、ヤクルト石川並の活躍は十分見込める。
ただ、ドラフトの超目玉に据えるのはおかしい
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:55 ID:???
しっかりと点を取って勝っているじゃない
どっかのチームみたいにエラー絡みでなければ点を取れないチームでは無いよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:58 ID:???
>>75
またもや、負け犬ハケーン

82名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:59 ID:???
↑遠回しすぎてわかりません。ここは初心者お断りですか?

83名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:59 ID:???
>>81
あれだけわかりやすい負け惜しみは逆にかわいいから許してくれよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:01 ID:???
>>79
なるほど。
しかも、末永く持つってか。
なんか、夢がないな。
木佐貫の方が面白いや。
85名無しさん:02/06/20 03:01 ID:???
あくまで個人的見解

和田の投球は2度しか見てないが(今日と六大学で優勝した試合)、
騒ぐほどの投手には見えない。確かにコントロールが安定していて
変化球も多彩だから三振を取れるけど、果たしてプロのバッターからも
三振が取れるのか?ストレートは140キロ出たり出なかったりだし、
フォームが良くない。プロに入っても伸び悩みそう。少なくとも今のままじゃ
中継ぎがいいとこだと思う。

木佐貫は今日はじめて見たけど、こっちのほうが断然いい投手だと思う。ひじの
使い方がうまい。スライダー、フォークのきれもまずまずだし(カーブはイマイチ)、
下半身を強化すればスピードももっと出ると思う。まだまだ伸びそうな感じ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:04 ID:???
>>85
和田の制球力は、ホントに一級品。スピードなんか超えたところに意義がある。それが和田。でも、見ていておもしろみはない。

木佐貫は、きょうはイマイチなので、今回だけで判断されるのは心外。MAX143の木佐貫なんて……。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:08 ID:???
ほんと、レベルの低い負け惜しみだ
六大の野球と一緒だね
88名無しさん:02/06/20 03:08 ID:aWFQkjIP
要は江川の三振記録を破りそうだから、マスコミがバカ騒ぎしてるだけだろう?




89名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:11 ID:???
>>87
勝ったのに煽らずにいられない所がまだまだ劣等感に満ち満ちてるね
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:15 ID:???
和田はやっぱいいけど、7球団競合ってのが多すぎるんだよ。3球団で十分だよ。
91名無しさん:02/06/20 03:19 ID:aWFQkjIP
和田を狙ってる球団

巨人、阪神、オリックス、近鉄、ダイエー、中日

今日のVTRでも、やっぱり各球団のスカウトとか観るやつが観れば
世間で言われてる様な、凄い投手なんだろうか?
俺みたいなドシロウトには理解できん(w
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:20 ID:???
>>89
負けたのに素直に認めない所がレベルの低さを物語っているね
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:21 ID:2z5L3O0i
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:28 ID:???
殺伐としてまいりました(w
でも昔は大学野球なんて球場ではもっと雰囲気が殺伐としてたよなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:32 ID:???
>>92
負けを素直に認めない⇒レベルが低い
って論理的におかしくない?

ちなみに私=83=89であって75ではないですよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:43 ID:???
阪神ファソだが、和田を取りに逝くのだけはやめて欲しいな
つーか、取らないと思うが・・・
星野(明治)が監督で良かった。
岡田(早稲田)が1軍監督だったらと思うと・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:49 ID:???
>>95
荒らしは放置
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:53 ID:???
>>95
まだわからんのか
お前の頭のレベルが低いって事だよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:53 ID:???
和田ってヤクルトに逝った先輩藤井に似てるタイプじゃないかな?
スピードはないけど、コントロールで勝負するタイプ。
四球で自滅する投手じゃないので、プロでもそこそこやれるんじゃないかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:56 ID:???
>>97
掲示板の雰囲気悪くしてごめんなさい。
101名無しさん:02/06/20 04:05 ID:aWFQkjIP
>>96
「オレが口説けば、必ず落せる」
こう豪語するのは、和田取りに自信を持つ星野監督だ。
「在京志向が強い和田の争奪戦はヤクルトと巨人がリードしている。ヤクルトは
小田スカウトやエースの藤井など、早田ラインを駆使。巨人も大学OBの松本
スカウトをピッタリ張りつけているが、最後はカネにモノをいわせるつもりです」
(マスコミ関係者)
そこに割って入ろうというのが星野監督だ。これまでの阪神は「欲しい選手より
取れる選手」をドラフトで指名してきた。星野監督は就任早々、そんな逃げ腰の
ドラフトについて言及。「今までのドラフトじゃいかん。力のある選手は是が非で
も取りにいけ。それがフロント改革にもつながるんだと、檄を飛ばした・・・以下略」
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 04:11 ID:???
和田は、ヤクルトに決定済み。
ただし、149キロは、マスコミ辞令。

山本昌は、身体が柔軟で制球力抜群。和田は、
そのレベルでない。
また、石川のような打者の手元で変化する球種もない。
藤井のような、スピードもない。

過大な評価は、禁物。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 04:12 ID:???
>>101
それヤバイな。マジで。和田がアンチ巨人というのもコワイ・・・
木佐貫ビデオを誰か仙一に渡してくれ〜〜〜
104名無しさん:02/06/20 04:13 ID:XHc7l73O
>>99
藤井のストレートはかなり力あるぞ。
和田とは違うタイプだと思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 04:15 ID:???
>>102
ソースは?確かなの?

和田は結局、金で落ちるのか、情で落ちるのか?
>>103のいうようにアンチ巨人という話もあるが・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 04:27 ID:???
ヤクルト石川が通用するんだから、和田も楽勝で通用するはず
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 07:13 ID:???
>石川のような打者の手元で変化する球種もない。
これ逆じゃない?手元で(打者に近いポイントで)変化するから打ちにくいのが和田でしょ。
石川も小さな変化球はあるが、アマ時代の石川はそれでバンバン三振取れたわけではないはず
石川は緩いスクリューが武器だったからね。
過大評価は同意でも、石川より明らかに劣るとは全然思えない
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 09:02 ID:???
和田ヤクルト説は、ヤクルト以外の複数スカウト筋から。

和田が、石川より明らかに劣るとまでは、言っていないよ。
以前対戦経験者に聞いたが、石川の方がホームベース上で球が揺れる、
と語っていた。

109ken:02/06/20 09:38 ID:dv8YE3d5
和田は、プロでも即戦力として通用すると思う。
和田を見ててつまらん、というやつもいるが、おれは楽しいぞ。
和田の投球は、バックネット裏、最前列で見るとそのすごさがわかる。
グラブで腕とボールをうまくかくし、いきなり投げ込んでくる。
阪神星野伸の速い球投げ版みたいなもんだ。
藤井や石川が通用するなら、和田は1年目から10勝できる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 09:47 ID:IOWAoGGz
    防御率  勝  負  S
 
和田  3.09 13 9 0
長田 2.98 4 3 2
土居 3.22 10 7 0
奈須 登 板 機 会 な し
多田野 3.11 11 4 0
木佐貫 3.41 12 6 0
永川 3.55 4 6 0
館山 登 板 機 会 な し
久保  2.92 12 5 0
山之内 4.59 0 3 0
杉山 3.03 9 3 0
植 3.88 1 2 0
新垣 3.44 11 7 0
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 13:06 ID:???
ヤクルトがちがちが本当なら転進しているチームがいくつかあるはず。
今年は和田1人が目玉というわけじゃないんだから。
ここまできてどこも撤退しないということは決まってないんだろう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 15:20 ID:???
木佐貫は、過去10年の同タイプの大学右腕と比べて、確実に12勝前後すると思うが
つまり・・・・・
常時140`をクリアする速球と、スライダー・フォークで組み立てる
アマチュアではトップレベルの制球力で、ピンチでも力量が落ちない

思い当たる同タイプが、90年に大4の岡林・長谷川・杉浦、91年の若田部、
93年の渡辺(秀)、94年の河原、96年の沢崎あたり
このタイプは、ハズレ(活躍しない)確率が非常に低いように思う。
誰か忘れている投手がいるかもしれないので、意見きぼんぬ
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 16:04 ID:???
>>112
安藤(阪神)
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 17:06 ID:???
安藤は社会人からだね。それにしても安藤は常識的に10勝して当たり前なんだが・・・
普通の時はコントロールもいいし、球威もあるのに。完全に精神的な面が足を引っ張っているね
ここぞという場面でメロメロになる。早々と結果をだして、そのまま自信をもってやれば、それ
なりの結果はついてくると思うがねえ
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:04 ID:5o0fDWOR
和田はヤクルト藤井ではなく巨人の河原タイプ。
球に重みはないが、緩球つけてシャープな球を投げる。
球速は速くないが、手元で伸びる為に打者としては速く感じて打ち難い。
そして緩球や変化球を効果的に使ってくる為にさらに速く感じる。
体感速度としては140km以上いってもおかしくないんだよ。
ただし、つかまると長打を浴びる可能性も非常に高い。
まだ技能未熟な学生相手だから打ち崩されてないけどね。
先発タイプというよりはワンポイントリリーフやストッパーといった短イニング中継タイプ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:02 ID:???
話を戻してスマソが、
19日の決勝戦、実際に神宮で見てきた。
一ファンとして木佐貫&和田が見たかったせいもあり、客観的に見られた。

試合は監督の差が出た感じだった。
早大が押していたにもかかわらず、エラーでしか得点できなかったのは、
野村監督の采配に疑問が数多くあった。
特に、終盤は勝ち越せば相手を追い込める状況にありながら、
バントで走者を進めなかったり、スクイズもやる構えすら見せなかった。
後半はすべて強行で押し通した。
その点、内田監督は8回無視1塁の走者を2人使ってバント(1人失敗)し、
2死でも得点圏に走者を運ばせた。8回は無得点だけったけど、9回は4番小山に迷わずバントさせた。
もちろん小山の調子が悪かったこともあるが、セオリー(1−1の同点で先頭打者出塁)で行った。
結果は、別としても野村監督の采配で負けた早大。勝つチャンスを3回ほど逃したのは痛かったんじゃないかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:31 ID:???
>>116
野村監督は、高校野球解説のころからファンだった。
結局、リーグでの戦いぶりがそのまま出たのかな。

昔から、東都リーグのチームは野球が荒いと感じていたが、
亜細亜は、山のなかで修行僧のような禁欲生活を送っているだけに、
さすがに野球が細かい。
内田監督の広商野球かな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:48 ID:???
東都が野球が荒い?
笑わせてくれるねえ。
まあ、秋の神宮大会の六大の
健闘を期待しているよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:49 ID:???
かつての東都は駒大がソツのない野球で、
少ないヒットながら、しっかりと得点に結びつけた。
最近は太田監督が年取ったのか、有望選手が他校に散るようになったせいか
チーム全体の力量が落ちてきた感じ。秋の2部落ちは残念だが、いい経験かも。

六大学は、早慶に門戸が開かれたせいか、昔ほど法政、明治に有力選手が集まらなくなったような気がする。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:07 ID:???
ここ十年の成績。

大学選手権
 六大 18勝9敗 優勝1
 東都 33勝4敗 優勝6

神宮大会
 六大 18勝6敗 優勝4
 東都 17勝7敗 優勝3

総合
 六大 36勝15敗 優勝5
 東都 50勝11敗 優勝9

首都と関西学生もそこそこの成績だと思うけど、面倒になったのでこれだけ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:08 ID:???
東都が荒いというのは確かにどこかの1チームをみてのレッテルくんだよね。
駒大・亜大は細かい小技を多用するチーム。
もともとは駒大が確立した野球だが、亜大はミニ駒大とさえ言われていた。
東洋はぶんぶん丸野球。で日専中というのもやはりよくいえばオーソドックス、
悪くいっちゃえば、選手の資質と力量任せで無策に攻める古いタイプの野球。
近年日大が駒大みたいな細かい野球に脱皮しようとしている。ただ、精神面の
鍛錬がついていっていず中途半端になっている感じ。
青学もどちらかといえばオーソドックスタイプだけど、少数精鋭の方針が
うまく機能していてタレント集団という感じでなかなか勝負強い野球をする。

で、駒大だけども、太田監督が野球のみでなく人間教育も
大きなテーマに掲げていて(別に太田氏だけがそういう方針なわけでは
ないでしょうが)かつ大学球界のなかで黄金期をきづいたこともあって
有名なのが災いして、駒大(太田監督)は厳しいというのがもっぱらの
評価になり、そういうのを嫌う昨今の高校球児の影響もあって
昔みたいにやる気のある野武士タイプの資質ある選手が集まらなくなって
きているのが低迷の原因でしょう。野球部員数も1部の中では決して多いほう
ではないです。嘆かわしいです。
つまり太田氏の求めるものにおいついていってないのでしょう。
それはそれで考えるべきなのかもしれませんが。

で、東都の野球が荒いというのは何処で受けた印象
(まさか、選手権で優勝した中大の印象とか言わないでくださいよ。藁)
なのかわかりませんが、駒大や亜大の影響で東都の野球はよくいえば
慎重、悪く言えば小さくまとまる野球というのが一般的な評価のはずです。
たしか、何かの比較記事で読んだことあります。
東都は入れ替え戦のせいか、失敗を恐れる野球でよく言えば固い一歩
間違えば小さくまとまった選手になりやすいし、六大学はきめ細かさ
や集中して手堅くやる気持ちに欠けるかもしれないが、失敗を恐れない
大胆なプレイタイプの選手が育ちやすい環境だと。
まぁどっちかつうぅと六大学贔屓な批評と表現だとは思いますが、
わからないでもないです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:22 ID:???
>>118
東都の野球が伝統的に粗いのは、野球界の定説だよ。
亜細亜と駒澤が例外だろ。

例えば、今の日大の個々の戦力は大学一だと思うが、
春のオープン戦で、ベストメンバーだったにもかかわらず、
なすすべもなく、明治や法政に負けている。
犠打や進塁打が出来ないからだ。

東都の野球は、六大に比べ力強く豪快だが、
全体的にやや粗さがあると思う。

123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:28 ID:???
>>122
私は118ではないけど、決勝戦の早大の攻めは粗かったよ。
木佐貫という本格派投手相手の作戦としては、かなり雑だったが・・・
早大が優勝してもいいくらいだった
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:31 ID:???
東都の野球が粗いという評価は単なる勘違い・思い込みでしょうね。
非常に手堅い野球が主流です。理由は一言、入替戦があるから。
この手堅い野球が非常にトーナメント向きであり、近年、大学選手権での東都勢の活躍、
六大学勢の不振に結びついているとみるのが一般的です。
ちなみにDH制は、手堅い野球の東都よりも最下位を気にせず大胆に打っていける六大学の
方が実は合っていると思われます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:39 ID:???
六大学について言わせてもらえば、
1、入れ替え戦がない
2、東大がいるから最下位もない
3、実質5チームで優勝争いをしている。つまり4校相手の勝負

これら点により、緊迫した試合数が少ないから、全国大会では東都に比べると分が悪いように思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:42 ID:???
>>124
DH制については全く逆の見方もできる。
手堅い東都でDH制を採らないと野球が小さくなり過ぎる。
豪快な六大学でDH制を採ると野球が大味になり過ぎる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:47 ID:???
>>122
定説などというものほど怪しいものはないからなぁ。

まぁ定説かどうかは貴方とは論争するつもりはもうとうないが、
日大の例で東都を語らないほうがいい。
日大が犠打・進塁打が出来ないのは、東都内でも有名なくらい
拙攻上手なチーム。もはやあのカラーは日大のチームカラーといっていいほど。
掴んだ例がクソだっただけ。疑うなら東都スレや日大野球部の応援サイト
関連の掲示板なんかを読み返してみるべし。
日大の攻撃に対する自虐的な批判コメント満載だから。

しいて上げれば、東都の内部でも、粘り強くない野球をする
代表格が、日大・中大・専修の所謂かつて東都御三家といわれた
伝統校連中。この3校は確かに粗いよ野球は。

で、もはや、この3校は東都を代表するチームではなくなっているのがミソ。
東都の伝統校ではあるかもしれないけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:47 ID:???
>>121
その見解は、こじつけのような気がします。
意図は分かりますが、その割りに東都はバントが下手。

全国大会で、無名校出身者が多い慶応が優勝したりしますが、
あれは、力のなさをきめ細かな野球で補った結果ではないでしょうか。

むしろ、東都が勝つときの方こそ、
力でねじ伏せるような試合が多いと思いますが。

129名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:51 ID:???
手堅い野球と豪快な野球・・・表現ニュアンスって難しいよね
ともすれば、
手堅い・・・チマチマした野球
豪快・・・・打ち合いの華々しい野球
と映ってしまうが、
手堅い・・・セオリー重視
豪快・・・・強打で攻める

状況にもよるけど、試合の前半と後半の攻め方、
あるいは絶対に落とせない試合など、戦い方にも影響されると思う。

東都は、最下位=入れ替え戦ということから、
まず最下位から逃れる、そして優勝争いへ、が根底にある。
六大学は入れ替え戦も最下位の心配もない。
よって、やや強気の攻めをしているんじゃないかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:51 ID:???
>>127
その三校が頻繁に2部落ちの危機にあえいでいて、実際によく2部落ちしていることが
なによりの例証だろうね。おれはOBなんだけど(打つ
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:58 ID:???
>>130
鋭すぎて笑ってしまった。スマソ
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:02 ID:???
九州共立と早稲田はどっちがツオイ?
133130:02/06/21 00:11 ID:???
>>131
いえいえ。
全くの印象論なんだが、選手権で日大だったら今年の早稲田に勝てなかったし、
亜大なら昨年の東海に勝てた気がする。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:14 ID:???
じゃぁ言い方変えよう。
青学や東洋は確かにバントや奇策はリーグ戦でも全国大会でもめったにやらない。
亜細亜や駒大はリーグ戦ではやたらめったらバントや足技や小技、奇策をやる。
全国では、亜大・駒大はタイプによって使い分ける。
片手でねじりこめる相手にはあえて奇策や小細工しない。勝負ついてから
後半にためしをすることはあるが。
打力が非力だったり、明らかに得点できそうにない状況なら
細かいやきゅうするよ。亜大はいつもコノタイプで選手権は切り抜ける。
豪快に打ち勝つ野球は昔から特異ではないから。
駒大も年間4冠とかやってた頃は、小技もやるがそもそも
打ち勝つことも出来てたからやる必要がない時にはやらなかった。
駒大、亜大はバント練習いっぱいするんで有名。
(全国大会で、あの試合のあの場面で失敗したとか言われても
そんなあるって。失敗なんて。くさっても全国大会ってことなのでは?)
因みに今年の決勝の早亜戦は亜大はあんまし小細工してなかった。
(させてもらえるだけの余裕がなかった?)
あの場面でのエラー失点も珍しい方だし。無論、亜大が東都でも際立って
エラーが少ないチームなんてはいうつもりはない。守りのチームタイプ
であるのは間違いないけど。

あと、オマケで、日・中・専とかは、めったに全国いかないから
とやかくいうつもりなし。そもそも、リーグを制覇すること事態が
当該校の好調と他校の不調がうまい具合に絡んで、たまたま優勝した
といっても過言でないから。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:27 ID:???
亜細亜は今でも亜細亜スチールの練習をしているのでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:48 ID:???
やってると思うよ。使う機会がないだけだと思われ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:52 ID:???
>>135
スマソ、亜細亜スチールって何ですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 01:20 ID:???
亜細亜スチール
 
ランナー一、三塁、ピッチャーがホームに投げた時に一塁走者がわざとこけて、
キャッチャーが一塁に投げたら、三塁ランナーがホームに走るというトリック
プレー。パンチ佐藤が現役のときには、こける練習を朝九時から夕方六時まで、
今のいいぞとか、今のはわざとらしいとか、えんえんとやったらしい。

1984年の大学選手権決勝法政戦で本当に使われ、1点を取ったらしい。

今回の決勝戦九回裏も亜細亜スチールを使う絶好のチャンスだったのだが、
何故か使用せず。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 01:36 ID:???
>>138
サンクス。
でも、そのようなプレーは、どこも練習しないのでしょうか?

決勝戦では、5回に1点を先制したあと、
2塁走者大河内が和田の2塁けん制時に、
帰塁せず躊躇なく3塁へディレードスチールしました。
ソツのない野球をする、と感心しました。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 02:28 ID:???
>>138
そのプレー早稲田が関東学院戦で使ったような?(ちょっと違うけど)
ツーアウトランナー一、三塁、一塁走者が飛び出し、ピッチャーが一塁けん制。
走者がこけはしなかったものの、わざとはさまれてる間に三塁ランナーがホームを狙ったが失敗に終わりました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 02:40 ID:???
理論的には昔から考えられているとは思いますが、
そういう、あるかないかわからんプレーに大切な練習時間を
費やす戦略的なチーム育成に費やす勇気があるかどうでしょうね。
で、亜細亜が選手権の決勝でそういうことやると、おおっ、
意外と成功するのね。という事で広まるというのも世のつね。
満塁策だって最初甲子園でやった時には、驚嘆だったそうですよ。
もちろんその時も理論的には知られていたがまさか大一番でやって
しかもまんまと成功するとは驚きということだったらしい。

で、件の1,3塁のやつも、あれいらいといっていいかもしれないが、
東都では比較的日常的におこなわれますね。
もちろんわざとこけるまでするチームは殆どいないけど、
一三塁で積極的に2盗するのは。
多用する理由は、捕手も本盗や冒頭での失点を警戒して投げない事が
多いから本盗できなくてもやすやすと2,3塁にできるからです。

あと、亜細亜は浅い外野飛球をわざとグラブで落としてフォースアウト
ダブルプレイを狙う練習もやっているらしく、リーグ戦で成功させた
ときは相手校のブーイングで騒然となりました。
でも、私は凄い思いました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 02:54 ID:???
早稲田と東亜の試合でも、一塁を守っていたデブ竹内が、犠牲バントがフライになったのをわざととらず、ダブルプレーにしていたな。

143名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 03:06 ID:???
内野フライはねぇ、個人の資質で比較的成功させられるけどね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 03:14 ID:???
最近、見かけないけど、
2ランスクイズ、あれも好きだけどなぁ〜。
相手にダメージをも与える一挙両得作戦。
145名スレの予感:02/06/21 06:42 ID:???
(part1)全日本大学野球選手権スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1022287987/953-1052

名スレだよ。最後の1000まで、ぎっしり書きこんである
146中途半端な事情通:02/06/21 09:42 ID:2yGBFGOm
>(part1)全日本大学野球選手権スレ
 998

「○○や、××はどう?東大(当時帝国大)ってのもいいよねぇ。」
○○や、××ってどこだったんですか?

××は、まず間違いなく中央。看板学部である法学部どおしの争いが発端と
なって、お互いに嫌っていたらしい。
○○は、たぶん國學院。
じつは、最後の6番目に決まった大学は東大ではない。立教なのだ。
國學院はほぼ決まっていたのだが、どんでん返しで何故か立教になった。
理由も聞いたような覚えがあるが、失念してしまった。
知ってる人、情報きぼ〜ん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 09:54 ID:5mifuGJc
亜細亜の野球を嫌う人はいるね。
せこいっていうことで。
ただOBの井端や赤星などのプロで活躍してる連中は亜細亜で育ったからこその選手が多いように思う。
反面、大型のバッターはやはりというか育ってない。
そういう意味でも1年の松田はジンクスを破るような活躍を期待したい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:02 ID:???
松田いいよね
なんか「弾丸ボーイ」って感じがする
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 12:03 ID:???
上智もスポ推薦ほしいよ。一部に上がって
プロテスタントの青山倒す。イエスズ会万歳!
全国大会で立教と対戦。まあ夢だな。いいな六大。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 12:37 ID:???
東都ってなんで、一部リーグと二部リーグがあるの?
他にも、どっか二部を持っているリーグあったような気もするが、
二部に落ちたら、次のシーズンいっくらがんばったって全国大会はおろか
優勝すら始めから出来ないんでしょ。なんかナンセンスだよな。変なリーグだよな。
そんなんなら、東都を二つに分けて新リーグ作った方がいいじゃん。
たとえば東東都、西東都とかさ。
151  :02/06/21 12:42 ID:???
今年は立命が出ていなかったのがいただけない
俺は在関東、関西出身者として立命をいつも応援しているのだが
秋は立命が優勝してくれよ〜
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 12:48 ID:???
亜細亜スチールって元々広島商業が得意としたシフトだったはず
内田氏が亜細亜に輸入したものだと思われ
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 12:49 ID:???
>>150

2部どころか4部まであるんだよ。
総勢21学
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 12:52 ID:???
4部行ったら知らない大学がうじゃり。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 13:03 ID:???
東京都大学リーグを作ればいい。
六大、東都、首都、新大の全て組み込んだ大リーグ地区方式。
西東京リーグ東地区、西地区と東東京リーグ東地区、西地区といった具合にね。
プレーオフからは神宮、それまでは各大学のグランドもしくは草野球グランド。
そろそろ新しい学生野球の基盤を作ったほうがいい。
六大のほうが一流だとか、東都のほうが実力あるだとかもうウンザリだ。
なかには偏差値まで持ち込んでくる奴までいる(苦藁。
戦前の体制や思想を打破することが今の野球界には必要だということに気づけ。
妄想ではなくマジレスだからな
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 13:13 ID:???
>>154
4部は世間的には結構有名な学校が集う場所なんだが
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 13:58 ID:???
>>155
たぶんしっててわざと同じ様なこと書いているとは思うけど
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1022328317/
みてみれ。
偏差値みたいなつまらん切り口ではないが、たぶんそうにしかならない
落ち着きどころが、ギャグの体裁をとりながらも語られているから。

気持ちはわかるが、ハルマゲドンを起こせば、その後新世界が開けるだろう
みたいな思想はどうもね...面白そうだけど肌に合わないなぁ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 14:19 ID:???
>>150
全国的には、入れ替え戦あるリーグの方が(数の上では)大勢なんだが。

因みに、なぜ東都が東京六大学や旧関西六大学(今の関西学生の母体)と
近いぐらい創設が古い伝統リーグなのに、東都のみが入れ替え制を
とっているかというのは、一口にいえば、東都をつくった学校の
中心になったのが、東京六大学が成立するまえに、六大学入りを熱望した
けど断られた、日大、国学大(中央は自ら辞退)などだったから。
戦前は(旧制の)大学野球リーグは、関東では、六大学と東都しかなく、
旧制大学もそう多くなかったからそう大きな問題でもなかったけど、
戦後は、新制大学がおおくできて、それまでは専門学校野球連盟や
高等学校野球連盟、師範学校野球連盟などでやってたとこが
とりあえず新制大学野球連盟で全国で一つになったんだけど、
結局、強くてやる気があるとこは、できれば旧制からある大学の
学校と一緒にやりたくなったとこが出てきた。
でも東都創設校以降の後発組みの受け皿はは二つしかない状況で、
当然六大学は、それ以上加盟校を増やすつもりはないのが戦前から
はっきりしていたので、東都への加盟を打診するしかなかった。
で、東都としては過去の経緯があったので、おれら東都は六大学とは
違うという意味でも、加盟希望があるなら受け入れるよとなったわけ。
もちろん無条件というわけではなかったろうけど、例えば学校の
規模とか知名度とか歴史の新旧とかで加盟校を吟味するなんてのは
口が裂けても言えないし出来なかった(するわけにはいかなかった)
んだと思う。自分らがされて嫌だったことは他人にできないからね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 14:37 ID:???
↑長い
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 14:45 ID:???
>>158
で、そういう東都の拡張策にのって東京地区では、新制大学連盟の
強豪だった、青学とかが続々入ってきて、面倒見切れなくなって
実質4部、5部だったとこを準加盟の1部2部として運営
しだしたんだよね。4部・5部と準加盟の違いは、準加盟は
入れ替え戦での昇格は認めるけど、リーグの運営は自分らで巧くやって
ちょうだいねというもの。
で加盟当初は準加盟だった東海大は、なかなか上に上がれなかったらしい。
で不満が募っていたとこに、
「なんでも来年か再来年に選手権の出場枠が増えるらしくって、ついでに
新しい連盟認めるみたいよ!」という噂を聞いた松前さん(前の東海大総長)
があちこちにコネあるのを最大限に利用して新リーグ(首都)をおったて様と
して謀反を起こして数校をつれて東都を脱退していったわけね。

因みに思うんだが、そういう噂があったにも関わらず、実質的な新しい
連盟を作れたのは首都だけだったんだよね。

とうじそれだけ、まったく新しいリーグ作るのは難しかったって
ことなんだろうね。将来性も込みで。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 14:46 ID:???
このスレ、つまらなくなったね
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 14:52 ID:???
>>154
は、東都の加盟校がどこで、4部にどういう学校がいるかを全然知りもしないで
書いてるのがバレバレだね。上智や東工大知らないのは普通は考えられん。
そもそも、4部にうじゃりって...大藁
3校しかいないんだが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 14:55 ID:???
>>152
いいじゃねぇの?別に。その戦法、考案したのが亜細亜だなんてだれも主張してないんだから。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:23 ID:???
東都でも十分ブランドリーグだろ。
六大と双壁をなして学生球界のトップに君臨してんだからさ。
なんだかんだ言っても有名なトコがウジャウジャしてるし、
ブロ野球界では六大とともに不動の地位を占めているしな。
新聞各紙のスポーツ欄も六大と東都だけタイトルは太枠扱い(メンバー表や試合経過表も詳細)で、
うちら首都なんてその片隅にヒッソリと結果のみだぜ。
地方リーグも同様だ。
東都をうらやましいと思っているトコなんて
いっぱいあるんだから贅沢いってるんじゃねぇよ。
結局は六大VS東都の構図が一番盛り上がるんだよ。
全国区なのは両リーグだけだしな
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:31 ID:???
>>164
大昔から東都は六大学への夢を叶えられなかった選手が
「打倒六大学」に燃える・・・
ってのは定説。
実際はしらないよ。
でも、マスコミは今もそう書いてる。
実際、昨年の「大学野球」にはパンチ佐藤と中畑の
東都何周年記念特集でそれを口に出してた。
まあ、確かに地方大からすれば東都は十分「ブランドリーグ」だね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:35 ID:???
「東大は六大学から出ていけ」とか
「東大の代わりに○○を入れて・・」(多分自分の大学だろうが)
とかいうバカがたまにいるけど、どうにかならんかね?
六大学などの固定リーグと東都や首都などの複数部制は
自分たちで選んだ道じゃねえか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:45 ID:???
>>166
おれも同意。俺東都だけどさ。
でそういうのも含めて今の戦国時代というか群雄割拠な大学野球がすきなんだな。
いまさらエバンゲリオンみたいなリセットはいらない。

ただ、なんか現役諸君らは、
「そんな昔のはなしは関係ない。今の学生が考えるあるべき姿はこれ!」
っという事らしいぞ。どうやら。

まぁそれ(現役に今を作り選択する権利がある?)も一理あるけどさ。
じゃぁリッセトやイノベートできるもんならやってみ。ってな感じかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:47 ID:???
全日本の出場校数は各連盟の所属校数に比例させるべき。不平等
169名無しさん@お腹いっぱい:02/06/21 16:13 ID:???
現行の26校の他に、関東4校・関西2校を特別枠として加えて32校でやったら面白い。
関東は、六大学・東都・首都・新大学・神奈川・千葉・関甲リーグの2位・3位チームを
対象にトーナメントを行い、上位4チームが出場。
関西は、関西学生・関西六大学・京滋・阪神・近畿の各大学リーグの
2位・3位チームを対象にトーナメントを行い、上位2チームが出場。
こうすれば、不平等もかなり改善されると思われ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 16:44 ID:???
いまのままで良い。ただ神宮大会は参加校
増やせないかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 16:49 ID:???
>165
今度は六大が打倒東都に燃える。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 16:54 ID:???
>170
神宮大会そのものの必要性を感じないのだが。
>168
同好会・初心者レベルの野球部の大学ばかりが多数集まってリーグを作っている場合は?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 17:25 ID:???
>172
う〜ん。そういえば、そうだが。
東都の連中なんか、スカウトに対するアピール
くらいにしか考えてないよな。でも天皇杯だぜ。
もっともそんなのいらねえか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 18:43 ID:???
東海大って、元は東都だったのか。
脱退して、ろくな応援団も来ないような寂しいリーグの道を選ぶとは。
でも、学校は平塚の山中にあるのに、なんで首都リーグ(w。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 19:17 ID:???
東京に本部があるらしいよ。東海
早稲田も所沢だもんな
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 21:22 ID:???
>>172
本当だね。
神宮大会は、選手権に比べると盛り上がりに欠けるよね。
なぜなんだろう?

177名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 21:34 ID:???
>>176
気温が寒い時期だからじゃない。あと第2球場なんか使うようじゃ力はいんないよ。

>>175
東海の本部って東京にあったんだ。ありがとさん。
でも初耳だな。やっぱ山の中かな。国武大も山の中だしなんか山の中好きみたいだよね(w
でも、よくあんなところまで通う気になるよな。
178東都学生:02/06/21 23:08 ID:???
八王子の端にあっても、中央大学。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:33 ID:???
水道橋に理工学部、御茶ノ水の本学跡地には記念会館を構えているから、
まだまだ‘中央’大学として機能してるぞい!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:51 ID:???
市ヶ谷校舎なるものも出来たそうな。中央




    必   死   だ   な




.
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:57 ID:???
首都リーグは、まだ翌年以降がある投手でも平気で酷使するから二期続かないな。
城西の小沢しかり、東海の筑川しかり。

それにしても、東海大は付属上がりが多いな。まあ、当然といえば当然なんだけど。
春のセンバツで筑川にやられた、智弁和歌山の堤野、池辺、武内なんかは六大学に
進んだのに、筑川や浦安の浜名でさえ東海大行っちゃうんだもんな。
彼等は、六大学で神宮のにぎやかな応援の中で野球して欲しかったな。
もしくは、せめて東都でやって欲しかったと思わないか?
なにも、田舎球場の土さまわりしている首都に行かなくても・・・・。
それに、応援団もしょぼいし、チアもろくにいないし。ブラバンもお世辞にもうまいとは言えない。
それでも、六大学や東都よりも東海大へ行きたがるって事は、東海の付属校へ行くと
そんなに東海大って魅力的なのか?信じられん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:05 ID:???
おそらく東海は原辰徳ネタを餌にして引き留めておるのだろう。
東海付属⇒東海大⇒原巨人
ほとんど実現しねぇのにな
【投手】
和田毅(早大)、小出琢磨(関東学院大)、斉藤康(国際武道大)、川島亮(八戸大)、
杉山直久(龍谷大)、久保裕也(東海大)、木佐貫洋(亜大)

【捕手】
島原壮太郎(早大)、絵鳩隆雄(創価大)、小山良男(亜大)

【内野手】
村田修一(日大)、川本良平(亜大)、澄川昌也(東亜大)、後藤武敏(法大)、
田中浩康(早大)、鳥谷敬(早大)、小谷野栄一(創価大)、鬼崎智史(九州共立大)、松田宣浩(亜大)

【外野手】
荒川大輔(亜大)、竹原直隆(城西大)、鞘師智也(東海大)、林清久(国際武道大)
佐々木正詞(亜大)、柴武志(関東学院大)
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:44 ID:???
これって、殆ど大学選手権出場者から選出というのがベースで、どうしてもそれでは戦力的に
不十分な要素だけを、それ以外の選手で補うという考え方だね。毎年こう?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:57 ID:???
>>183
東六・東都・首都はリーグ全体の選手層が厚いから
今回の選手権に出場した選手以外も選ばれてるんだな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 01:26 ID:???
>>181
青学の石川なんて小沢と筑川よりも酷使されてたような気が。
そのせいで学生生活最後のシーズンを棒に振ったし・・・
優勝がかかった時にエースを酷使するのはどこも一緒だと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:19 ID:???
準決勝のときパンチ佐藤来てたよ。
ヤツのキャラはマジウケル!亜細亜おめでとー!
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:30 ID:???
>>185
大体、毎年優勝チームから6人、準優勝チームから4人選ばれてるよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 04:32 ID:???
新垣はなんで選出されなかったの、故障?
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 05:35 ID:???
>>189
この春のリーグ戦終盤に脇腹を痛めて、選手権はぶっつけ本番に近い状態だった
から、今後の全日本への招集も睨んで大事を取ったんじゃないかな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 09:20 ID:OohtYa8M
>>190
万全じゃなくってあれかい!
生で見たけど東海戦は良かったじょ。
新垣、改めて恐ろしい
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 13:35 ID:???
>>183
野手は大会で結果のこした選手のよう。投手は剛速球ばかり?石川(ヤ)によく似た
森川(創価大)あたりも混ぜてみればよいのでは。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 13:51 ID:???
>>182
>>おそらく東海は原辰徳ネタを餌にして引き留めておるのだろう。

じゃあ。東海大に進んだのは彼等本来の希望ではない???
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 13:56 ID:???
【投手】
和田毅(早大)、多田野数人(立大)、土居龍太郎(法大)、長田秀一郎(慶大)、
木佐貫洋(亜大)、永川勝浩(亜大)、久保裕也(東海大)、新垣渚(九州共立大)

だったら最強だよね。アメリカ相手でも全勝出来ると思うんだが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 14:17 ID:???
すみません、木佐貫>新垣、なんですか?!
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 15:24 ID:???
>>195
今の時点じゃどうなんだろうな。
法政の安藤もまさかドラ1なんて在学時は誰も思ってないし。
本人も銀行員になろうとしてたんだから。
まあ、ああだこうだいうのは楽しいがな。
それにしても亜細亜はいいのがいるな。
俺は土居あたりがよさそうだと思うが、横浜なんだよな・・・
西武あたりがあってる気がしたが
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 17:02 ID:???
新垣は体を重そうにのしのし動く奴で見苦しい。
センスの問題かやる気の問題か知らないがあんな奴はいらない。
神宮球場のネット裏にいた98高校全日本のメンバ達にも奴は性格が悪いかとかいろいろ陰口言われていた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 19:19 ID:???
>>197
そうか?
渚は性格いいぞ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 20:36 ID:???
高校生だったときは確かに悪かったのでは?
大学ですこしは大人になったとか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 21:04 ID:???
>>199
かもね
18の秋にとんでもない社会経験したもんだから
それ以来、人当たりが良くなったっぽい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 22:55 ID:???
>>195
勘違いも甚だしい。
木佐貫>>>>新垣だ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 22:57 ID:???
>>201
「>>>>」の間に、橋本(東北福祉)と杉山(龍谷)を入れるべし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:03 ID:???
>>202
それじゃ、いくらなんでも、新垣がか〜いそう
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 00:36 ID:jFtfeYu/
>>202
橋本って(ププ
生で見たことありますか?
見た結果、橋本>新垣ならなおイタイ
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 04:05 ID:???
神宮で亜大戦だけしか見た事がない人には橋本の凄さは分かるまい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 04:46 ID:???
>>202
橋本は自由枠はおろか、指名されるかどうかも怪しいですが、何か?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:46 ID:???
>>205
わたしは、まさしく「亜大戦しか観ていない人」なのですが、どこが凄いの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:38 ID:???
>>205
仙台で好投してもなぁ…
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:01 ID:???
>>208
確かに・・・。
>>205
福祉大以外の学校は相当弱いはずだからね。亜大戦が実力っていうのが正解では。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:14 ID:???
橋本は十分、上位の素材だよ。あの角度のある145`は捨てがたい。凄い投手になる可能性を秘めていると思うが。
あと、永川だって、リーグ戦最後の東洋戦でかなり打ち込まれている。そういう一試合で判断するのはダメ。
今回は目白押しで自由枠はないと思うが、本来なら、十分自由枠クラス。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:27 ID:???
関西六大学って、ずっと立命館や関大のいるリーグだと思っていたんだが
違うんだな。今回初めて気がついたよ。
でも、立命館や関大のリーグのほうが、関西六大学って名前が似合うような気がするな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:30 ID:???
またか。少しは勉強するよろし。
ttp://homepage1.nifty.com/hssk/jub/chiiki/kansai/prof.htm
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 00:03 ID:???
まぁこれで本人も、××六大学って、野球のリーグの名前でしかない
ってことがよくわかったんではないかな?
なに?まだわからん?トホホ
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 21:38 ID:???
>>209
レベル低くない。JR東北の躍進にも貢献している。東北学院大とか。仙台大とか。
2156・3・1 ◆M2Q1QJPQ :02/06/25 22:50 ID:???
>>214
東北学院と仙台は、春のリーグ戦、スコア見る限り、対福祉戦、投手は破綻してないね。
2166・3・1 ◆M2Q1QJPQ :02/06/25 22:50 ID:???
点は取れてないけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:33 ID:Bv6Mb5oi
>213
オマエもトホホだな!
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:37 ID:???
システムとして確立していない個々の選手の力量比べでは
まぁそんなに極端に落ちるわけではないけど、リーグ戦で善戦した
からといってほんとにチームとしてどうかははかるのは難しいね。

例えば、南東北は選手権出場枠貰う前は、代表一度も出してないけど
代表決定戦で福祉大とけっこう接戦演じてることもあるので選手権では
そこそこ頑張るのではなどと噂されてたけど、実際に出てみれば、
まだまだ、「まぁまぁ」の線に達する実績は残せていない。
1回勝っただけでまぁまぁと思うかどうかは判断基準が違うと思うが、
正直言って、一般的にいえば最低でも2年に1回はベスト8くらいまで
残れる実績がないと、全国でまぁまぁとはいえないだろう。
初戦突破なんて相手次第ではそんなに難しいことではないし。
それでも、毎年(3年に2回くらい)選手権きててもせいぜい1回戦
くらいしか勝てないとこけっこういる状態だし。

で、東北学院大も全国ではほとんどめぼしい実績残せていないし、
かつ東北福祉の台頭で、昔、神宮の常連だったころよりはチーム力
上がってはいると思うけど、じゃぁ選手権にさえ出れば、福祉と同じ
ような活躍できるかといえば、過去の多くの例からも先ずはそうは
行かないだろうね。だいたい、長年苦労して目の上のタンコブ潰して
やっと選手権きても緒戦で負けることの方が多い。
モチベーション的な面でのマイナス的な影響が初戦敗退の原因として
小さくないあるのは認めた上で、なおかつそれでも勝てるチーム力を
つけてこそ、本当の意味でのチーム力だと思うし。
リーグ優勝で気力を使い果たしたというのは、一見まともな敗戦の弁に
聞えるけど、やっぱり言い訳でしかないよなぁ。強豪を破らないとリーグを
制覇できないのは何も仙六に限らないし、福祉を選手権で破るようなチーム
だって過去の大会では数校あって、なおかつそういうチームを次シーズンで
破ってリーグを制覇するチームもいくつもあるわけだし。
219名無しさん@お腹いっぱい。
そういう事しか言えんやつよりはよっぽどましかと。下には下がいるもんだからねぇ。>>217