Perfumeの今後の展開を考える 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Track No.774
Perfumeを今後どう展開させればいいのか。
曲、詞、ダンス、衣装、PV、ライブ、アイドル、トーク、海外進出・・・。
さまざまな視点から、みなさんのご意見をお聞かせください。

Perfumeの今後の展開を考える
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1208797571/
Perfumeの今後の展開を考える 2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1220181157/

アミューズ・Perfume公式HP
http://www.amuse.co.jp/perfume/
徳間ジャパン・Perfume公式HP
http://www.tkma.co.jp/tjc/j_pop/perfume/
2:2008/10/06(月) 19:57:14
もしかしてpart3スレ、立てる必要なかったとか、か?
3Track No.774:2008/10/06(月) 20:01:51
>>1おつ
いいよ、本スレの避難所として機能してるから。
4Track No.774:2008/10/06(月) 20:09:08
いや今後の展開スレは必要
5Track No.774:2008/10/06(月) 20:09:34
業界関係者の露骨な扇動ウザイ
6Track No.774:2008/10/06(月) 20:12:35
Perfume好きな俺カコイイな厨もうざい
7Track No.774:2008/10/06(月) 20:12:50
>>5なんだ唐突に
8Track No.774:2008/10/06(月) 20:28:25
 じゃぁ、ちょいとネタ振りなどを。

この間のミュージック・ステーション・スペシャルで浜崎あゆみが
東アジア・ツアーでの盛況を話してたけど、パフュームなら音楽的クオリティからして
東アジア市場は余裕で押さえられると思う。

 でも心配があるとしたら、歌声にエフェクトをかける事、そして口パク。
そういうのって、高度経済成長の終わって成熟文化に突入した日本みたいな
国だと受け入れられやすいけど、現在高度成長中って国だと、“生ものの勢い”
みたいなのを重視しそうな気もする。
そこんとこ、どうなんだろ?
東アジアからの留学生でパフュームのファンとかいたら、意見聴いてみたい。
9Track No.774:2008/10/06(月) 20:32:34
最近は東南アジアの人達もカップ麺食うしウケるんじゃない
10Track No.774:2008/10/06(月) 20:34:31
TLCのファンメールのようなジャケ
ノータブなんちゃらのような全身にCG駆使したPV
がみたい
11Track No.774:2008/10/06(月) 20:40:20
Perfumeって何故かよくわからない間に…
ことが多いしあんまり狙って行っても無様な失敗をしそうだ。
12Track No.774:2008/10/06(月) 20:41:11
>>8
アジアなぁ どうだろう
欧米(ドイツ、イギリス、スペインあたり)のほうが受けると思うな
13Track No.774:2008/10/06(月) 20:42:54
フランスも日本のヲタ文化が一部で受容されてるからいけるかも
14Track No.774:2008/10/06(月) 21:39:22
信じるのは治癒能力だけ の検索結果 約 3,870 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
15Track No.774:2008/10/06(月) 21:42:17
ゴールの見えない暗闇 の検索結果 約 46,600 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
16Track No.774:2008/10/06(月) 21:48:58
中華なんでギターとかならエフェクトぎんぎんにかけてへっちゃらなのに、
歌声はダメなの?
それにテレビなんてもともと口パクばっかりじゃないか?
ただ一ついえることは、Perfumeのパフォーマンスは、テレビで見てもアツイ!ってことだけ。
17Track No.774:2008/10/06(月) 21:49:47
Perfumeの感じ方って、べつに日本も海外も変わらないよ。
好きになる人はなるし、悪く言う奴は同じように言ってる。
ただ、スタイルとしては、世界中探しても居ないユニットなので
何かと被る事は無い。
そこは、他の歌手には無い利点。
18Track No.774:2008/10/06(月) 22:02:03
>>17
お?デジャブ
19Track No.774:2008/10/06(月) 22:12:35
これ程、比較対象の居ないユニットは珍しいね。

アイドルとしても、他のグループとはやってる事が全く違うし
ダンスシンガーとしても、日本のダンスシンガーのパイオニアが安室だとすれば
今の日本は、殆どが彼女のフォロワー。
もう散々出尽くして新鮮味が無くなってたところに、全く違うベクトルで
魅せるダンスを提示した。

ダンスシンガーの革命だよ。
20Track No.774:2008/10/06(月) 22:52:30
>>19
うまい事言うね。
ダンスシンガー開拓者@日本と言えばピンク・レディだと思わなくも無いけどw
うん、ダンスシンガーって話を続けると、安室とかのAVEX系って、
ヴィジュアルはギャル系。
あとAVEX系はほとんどの音楽オタはまたいで通る。

 パフュームは明らかにヴィジュアルにおいてはギャル系ではない。
どこかSPEEDのお姉さん版って感じがする。
トップランナー@NHKとか出ちゃって、レッスンの苦労話とかしちゃうとこも。
やってる音楽、やってるダンス、SPEEDとは全然違うけど。

SPEEDの音楽はJ-POPど真ん中だった。
パフュームの音楽は、「コンピューター〜」「エレクトリック〜」は
曲の構成からしてJ-POP的ではない。
「ポリリズム」はAメロ→サビメロとかの思いっきりJ-POP的構成だけど。
でもメジャーデビューののっけから全編、歌声にエフェクトかけちゃうってのが、
ホントにコロンブスの卵だった。オートチューンなんてその辺に転がってるソフトなのに。
最初生声デヴューして、その後エフェクト歌声だと、生声の時に付いたファンは強い
違和感を持つから、成功しないだろうし。
でも、デビューのっけからエフェクト歌声、すごい選択。

彼女ら、SPEEDにあこがれて歌&ダンス始めたわけだし、SPEED的な
“BODY&SOUL直球”みたいな歌&ダンスしたかったんだろうと思う。
ポリブレイクしたから結果オーライでいいもののね。
やりたい事やって、それでも売れずに、そんで広島に帰るのならまだしも、
やりたい事やれずに、それで売れずに広島に帰る事になるかもしれないって、
3人の中の葛藤は相当だったと思うよ。
ほんのちょっと前まで、売れないアイドル、それもハイティーンの、だったんだから。

私、ポリブレイク後のファンだけど、ポリブレイク以前にパフュームの
CDとかチケットとか買い支えてきたオタな君達、偉いよ、ホントに。
アミューズの社長が、
「オマイら、荷物まとめて広島に帰れっ!!11!」
っていつ勘当宣言してもおかしくない、崖っぷちの売れないハイティーンアイドルだったんだから。

 そして純粋に音楽的にも、
「これ、世界でいけるんじゃね?」
とワクテカ妄想を膨らませるだけのクオリティがあるし。
21Track No.774:2008/10/06(月) 23:10:46
> でも、デビューのっけからエフェクト歌声、すごい選択。

まあ厳密には違うんですけどね

まあいいや
まずこういうのが消えてくれることを願っている↓

893 ファンクラブ会員番号774 sage 2008/10/06(月) 23:02:07 ID:QHkH+msJ
特に、実況でのあ〜ちゃん叩きが酷い
天使なのに…


いずれ下ろさなきゃいけないものだから
はやくアイドルの看板おろしちゃえよ
この3人だけは日本ではそれでも勝負できると思う
だが、今の扱いのままならそれで終わりだ
22Track No.774:2008/10/06(月) 23:11:19
いいねいいねw 盛り上がってる・・・

つべのタモステ、削除されたようだがアクセスの伸びがけっこう
凄かった。これはどこかで完成度が評判になってたっぽいな。
23Track No.774:2008/10/06(月) 23:22:00
> そして純粋に音楽的にも、
> 「これ、世界でいけるんじゃね?」
> とワクテカ妄想を膨らませるだけのクオリティがあるし。

相当鍛え上げなきゃダメ
今のままだと早くに飽きられると思うね
あれくらいの力持っている奴なんて外国にはごまんといるだろ

ダンスも大事だけど一応歌手だから歌も大事ですよ
鍛えられるうちに即興で1本のマイクスタンドでユニゾンできる位まで
鍛えときゃいいと思うんだがね
24Track No.774:2008/10/06(月) 23:29:02
>>23
そんなのテルマとかにやらせておけよ。
むしろ鍛えるべきはお笑いのスキル。
現状のPerfumeのトーク力は、巨人のトマソンみたいなもの。
当たればすごいのは分かるが、大振りが目立つ。
のむさんあたりをコーチとして招聘するべき。
25Track No.774:2008/10/06(月) 23:33:20
>>20妄想だな。三人の内面にも触れたいならせめて雑誌とか読もうよ
しかもエレクトリックって
26Track No.774:2008/10/06(月) 23:48:02
アイドルだと思って甘い球投げてくるうちは大振りでも一発ガツンと打ち返して、
芸人どもの度肝を抜くことが出来ただろうが、これからは違う。
敵も本気で襲い掛かってくるだろう。
かつて桑田や江川が巨人で最も怖い打者として恐れられたように、
Perfumeもアイドルにしてはトークが巧みなんてレベルじゃない、
シュアなトークを期待したいわけだ。
27Track No.774:2008/10/06(月) 23:53:58
西脇の暴走ぶりは誰も追いつけないから心配は無用だ
彼女の持ち味はこれからも色褪せない
28Track No.774:2008/10/06(月) 23:58:01
>>23
「1本のマイクでユニゾン」ていうのは、(例えが古いけど)シュープリームスみたいに
歌い上げろっていうこと? それは多くを望みすぎ、つか、せっかく手に入れた今の唱法を
手放すことになるよね。
それに、ヤスタカのプロデュース以前に目指してた唱法には、実際問題もう戻れないんじゃ
ないだろうか。
29Track No.774:2008/10/07(火) 00:09:17
まぁ今の芸人で力ある奴なんて極々一部だしな。
だから俳優とか声優とかもやっちゃうしお馬鹿キャラに席を取られる
30Track No.774:2008/10/07(火) 00:19:41
楽しみ方が分かってない人程、他と同じような事をやらせたがるw
そんなテクニックばかりに頼ったユニットなんて、それこそ腐るほど居るのに。

あの楽曲を、このダンスでパフォーマンスするという、根本的なアイデアと
それを実践できる彼女ら自身のスキルこそ、唯一無二なのに。
31Track No.774:2008/10/07(火) 00:24:22
Perfumeってすごいグルーブだと思うけど、トークが芸人を凌ぐ
とかあ〜ちゃんが芸人メッタ斬りwwとかはしゃぐのは痛すぎ
あれ面白がれるのはパフュオタだからか、元々アイドルという物に
好意的な人達でしょ
あんまり調子乗ってるとそれこそ芸人舐めんなよゴルア的な目に合うよ。
32Track No.774:2008/10/07(火) 00:29:31
>>31
べつに、一流の芸人と互角に渡り合えるとまで言ってないでしょ。
その辺の下らない芸人よりは、数段面白いのはハッキリしてるけど。
それはファンじゃなくても分かると思うよ。
もちろん、キャラ的に好き嫌いは分かれるけどね。
33Track No.774:2008/10/07(火) 00:31:27
ポリリズムは神曲だと思う
特に音楽の事を理解している人ほど
あの衝撃は忘れられない・・・
勿論Perfumeの歌声との一体感がスゴイ!
あの曲は狙って作れる様な曲ではない
今更ながらスゴイ曲だと思う
34Track No.774:2008/10/07(火) 00:35:58
本業がしっかりしてるから喋りも楽しいんだよな。
テレビもいいがそれより早くまとまった時間のラジオレギュラー持ってほしい
35Track No.774:2008/10/07(火) 00:42:46
三人ともアンドロイドみたいなキャラクターと容姿になってほしい
リニアの衣装と化粧
あまり喋らない
ダンスもよりロボット寄りに
36Track No.774:2008/10/07(火) 00:43:22
高い理想を持っているからすべてのことが整っていく。
曲は作れないが一流の作曲家が与えられる。
映像作家も、振付師も、プロモーターも、全部自分たちで出来るわけじゃない。
Perfume自身の持ってるものの中では、あのトーク力は他と比して特別なものだと思うわけだ。
ただ持っているだけではダメで、それが発揮されていくためには、高い理想、目的意識が必要と、そういうことではないかな?
37Track No.774:2008/10/07(火) 00:50:51
>>36
ある意味、好き勝手やってグズグズなのも楽しさの一つなので
そこまでのスキルアップは誰も望んでないよ。
年齢とともに自然に内容も変わっていくから、自然に任せるのが良い。
38Track No.774:2008/10/07(火) 01:16:11
のっちがいつまでもボーイッシュ担当なのが不満。
もっとスカート履かせて。長さは問わない。もも見えなくてもいいから。
髪型ももうちょっと長くしたり、軽くしたりして。飽きた。
39Track No.774:2008/10/07(火) 01:42:26
1人で飽きてなさい。
圧倒的ショートヘアー派のワタクシには何の不満も無い
40Track No.774:2008/10/07(火) 01:44:38
キャラっていうか半分素だよ。
衣装選びは三人の意見も取り入れつつしてるし。
41Track No.774:2008/10/07(火) 01:49:20
なんかさ、他の二人との釣り合い考えてわざと微妙な髪型させてるように思えるんだよね。
シティの頃の軽やかショートやビタドロみたいなアレンジあれば可愛いけど今ヘルメットじゃん
もっと可愛くなれるのに…惜しいわ
スカートは長めのワンピースとかよさげ
以前本スレに、auのCMモデルと顔だけ差し替えたコラが貼ってたんだけど、ありゃよかったなー
42Track No.774:2008/10/07(火) 01:50:10
>>38
三行もコメントしといて飽きたとは戯言にしか聞こえないじゃないか
43Track No.774:2008/10/07(火) 01:52:17
>>42
飽きたってあの髪型にね。
てかのっちはものすごくセクシーなんだから、スタイリストにはそこらへんを引っ張り出してほしい
44Track No.774:2008/10/07(火) 01:52:26
>>40
ショッキングピンクとビリジアン、ワインレッドにオレンジに色々出てくるなこれからも
45Track No.774:2008/10/07(火) 01:53:27
髪型に妥協はないだろう
46Track No.774:2008/10/07(火) 01:59:12
マイナーチェンジばっかりなのはつまらん。
長いと色々アレンジ加えたり花つけたりできるが、ショートじゃなあ
上戸彩みたいにショートなりに幅があればまだいいんだけど
47Track No.774:2008/10/07(火) 02:14:35
のっちに着てほしい衣装

・インディジョーンズクリスタルスカルの王国のケイトブランシェットのような軍服
・峰不二子のような黒レザーのボディスーツ
・テニス(白か黒)かバスケット(白×ピンク)のユニフォーム

ボディスーツは三人に似合いそうだな
48Track No.774:2008/10/07(火) 02:30:40
ボディスーツなんて着せたらそれこそチャーリーズエンジェルだw
ただあ〜ちゃんは二人に比べたらずんぐりしてるからやや見劣りするかもしれん。
まぁあ〜ちゃんって一番露出少ないし案外スラッとしてるかもしれんが
49Track No.774:2008/10/07(火) 03:05:05
<こんな人は自殺注意>
1、 部屋が汚い。片づけができない。仕方が分からない
2、 一日中カーテンを閉めて通気性が悪いので、埃がすぐたまるため掃除機がけも諦める
3、 ベットの下が汚い。底が一部割れて粉々になっててもほったらかしで使う
4、 散らかってるが食べ物や匂いのあるものは置かない
5、 本棚は触らないから綺麗だが、ラインナップが10年以上変化がなく色落ち埃まみれ
6、 学校の机やアルバイト先など、公共の場は綺麗に使うorする
7、 なので清潔かと思われて過去に友人を自分の家に入れて幻滅されたことがある
8、 資格勉強など、何をやっても中途半端で結果を出せない
9、 オナニーでティッシュを使うのが面倒でそのままパンツに出す(男性のみ)
10、洗濯物はタンスに入れず、昼起きたら母親が置いていった畳んでるその中からチョイス
11、家に帰ると即効着ているものを脱いで、毛玉だらけの楽なジャージ姿になる
12、好きになったマイナー芸能人や子役・作品が、急に有名になると一気に冷めてしまう
13、ギリギリまでやらない。大学の履修登録で冷や汗をかいたことがある
14、昔の自分が痛くて思い出してああああとなる
15、ケンカはしない。怖いから先に謝る。外では絶対に不快な顔を見せない
16、悩み事は聞き役。自分の悩みは話さないのがデフォ
17、常に気を遣い、真面目でいい人に思われている。でも本当はぐーたら
18、元々はテレビっ子だけど最近ニュース以外ほどんど見なくなった
19、その代わり2chを一日12時間ぐらいしてる。置き換わっただけ
20、育ちは保守的で品が良く、酒・タバコ・パチンコなどを嫌う。飲み会・カラオケが嫌い、怖い
21、店員や他人のちょっとした品のない行動、横柄な態度に遭遇するとすぐ傷つき人間不信になる
22、飛行機の乗り方など、常識を知らない。それを知られるのが怖い
23、楽しいと感じることがなく趣味がない。ゲームやアニメももうやる気力が無い
24、服のセンスはあるのに自分でそのセンスを実現する能力がない
25、睡眠時間は8時間以上ないと体調崩す
26、手帳にスケジュールを書くなんて信じられない。想像しただけで疲れる
27、美容院や理髪店にいけない。自分で切るか行けて無言10分1000円カット
28、ロリ・ショタ・同性愛・性同一性障害等、特殊な性癖or障害を持つ


50Track No.774:2008/10/07(火) 03:27:09
 ルックスで言えば、
のっちは学校一カワイイ、というか、学校創立以来一番カワイイ子。
あ〜ちゃん、かしゆかは、クラスで2番目か3番目にカワイイ子って感じかな。
体型は、あ〜ちゃん確かにムッチリ体型。でも20歳前後の日本人女性にありがちな
体型ではある。彼女はミドルティーンの頃から、やっぱり肩の辺の肉付きが他の2人に比べて
ムッチリしてた。さらに、のっち、かしゆかが細いから、余計に目立っちゃう。
キャンディーズのス〜ちゃんよりは痩せてると思うけど、時代が違うし。
個人的にはムッチリでもいいんだけど、多分太り易い体質だろうから、
これ以上太らないようには気をつけないと。
あと、女性ファンを増やすためにも、女性憧れのスタイルであるにこした事は
ないから、4sぐらいは減量したほうがいいかも。

 あと、あ〜ちゃんのトークって、彼女多分テレビっ子、ラジオっ子で
そっからネタを仕入れていたって面が強いと思うから、テレビ、ラジオの
お笑い系番組を視聴する時間は確保して上げないと辛そう。
19歳の女性でああいうトークかませるんだから、センスがあるのは間違い
ないから、訓練を継続しといた方がいい。
色んな展開に繋がると思う。
上手くヒット・ソングが繋がれば、20歳代後半に、3人で紅白の紅組司会とかだって
ありえなくはない。あと、パフィー的な位置づけとか。
51Track No.774:2008/10/07(火) 03:34:12
前スレでミュージカル映画とかいってた人いたけど、それ面白いと思った。
ビートルズの「イエローサブマリン」とか「マジカルミステリーツアー」とか。
「マジカルミステリーツアー@CGワールド」みたいな感じ。
実写とCGとアニメーションを混ぜて。
ミスチルがピークの時に映画作ったけどね。
でも、もう“大衆”ってものが存在しない時代になっちゃったから、採算
取れないかなぁ?
東アジアでブレイクさせて、その直後に東アジアで映画公開とか。
52Track No.774:2008/10/07(火) 06:31:52
<丶`∀´> ウリの国には偉大なperfumeがいるからムリニダ
日本より踊りがうまくセクシーで美人ニダ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4573237
53Track No.774:2008/10/07(火) 07:53:26
のっち抱き枕の発売
54Track No.774:2008/10/07(火) 08:53:10
(U^ω^)わんわんお!
55Track No.774:2008/10/07(火) 10:51:54
三人とも自分を1番可愛く見せることよりも
Perfumeのメンバーとしてのキャラ立ちを優先してるよね。
のっちの髪型なんて正にそうだし。自分で「Perfumeのボブです」
って紹介するの凄いと思うw
どうしてあんなに根性座ってるんだろうと思うけど
56Track No.774:2008/10/07(火) 12:14:23
キャラ立ちは多人数アイドルでは普通にやってることだけど
(最近だとメロン記念日の自己紹介とか)
のっちが言うとキャラ担当じゃなくて楽器パート担当みたいになることの不思議
57Track No.774:2008/10/07(火) 12:22:40
へぇ〜
じゃかしゆかはPerfumeのパッツンか
58Track No.774:2008/10/07(火) 12:32:50
三者間で髪型ローテーション希望
かしゆかボブ
のっちゆるふわパーマ
あ〜ストレート
59Track No.774:2008/10/07(火) 12:37:09
だいぶ前に髪型差し替えた画像があったな
変えない方が吉
60Track No.774:2008/10/07(火) 12:39:20
のっちは刈り上げろ
61Track No.774:2008/10/07(火) 12:40:29
カエラ?カエラなの?
62Track No.774:2008/10/07(火) 12:46:51
>>58
あ〜がどれほど髪質に悩んでるのか知らないのか?
可哀想な事書くな。かっしーのボブは大賛成だがな
63Track No.774:2008/10/07(火) 13:16:17
小学生画像では見事な直毛だったが
64Track No.774:2008/10/07(火) 13:21:39
>>62
知らん
俺はあ〜かしには全然興味がないんだ
それにしてもお前キモいな
65Track No.774:2008/10/07(火) 13:33:57
おまえも充分キモイぞw
66Track No.774:2008/10/07(火) 14:12:43
 ミュージカル映画の続き。

コンピューター・シティ 対 エレクトロ・ワールド
との間で、戦争勃発。
しかしやがて両者は手を結び、人間どものリアル・ワールドを共通の敵として
攻撃してくる。コンピューターウィルス蟲を兵器として使って。

3人はコンピューター・シティとエレクトロ・ワールドに身を呈してダイヴする。
世界の、失われし絆をもう一度繋ぐ、歌姫として。

ネタ元
風の谷の谷のナウシカ
攻殻機動隊
マクロス
67Track No.774:2008/10/07(火) 14:16:02
>>65
ひとりよがりの正義漢君よりマシだろw
68Track No.774:2008/10/07(火) 14:21:03
アニオタきもい
69Track No.774:2008/10/07(火) 14:57:04
のっち相変わらず主催イベントやりたがってるのか。
カエラのオンナク祭みたいのができればいいね。
70Track No.774:2008/10/07(火) 18:21:59
あ〜ちゃんの髪型はGAMEのDVDでベソかきながらポリリズム歌っている時のがイイ
71Track No.774:2008/10/07(火) 18:47:37
スタイリングは最悪だけどな
72Track No.774:2008/10/07(火) 19:19:53
去年のリキッドのね
たしかに衣装は最悪だよね
あれも研さんなんだろうか
73Track No.774:2008/10/07(火) 20:28:19
あ〜ちゃんはアップにしたほうがかわいい。
かしゆかのショートって想像つかんな。ラジオとか聴いてたらあ〜ちゃんのが切りそう
74Track No.774:2008/10/07(火) 20:42:59
あ〜、三つ編みやってくれよ
75Track No.774:2008/10/07(火) 22:26:57
のっちが似合うのは角刈り
76Track No.774:2008/10/07(火) 23:44:14
てっきりこの夏のパフュにはNHKが張り付いてると思ってたのに
あの子らの天真爛漫につっ走る姿を何としてもTVで放送してほしい
絶対にオタ以外にも何か伝わると思うんだかなあ。
そもそもパフュオタの多くだってアイドル門外漢だったわけだ
77Track No.774:2008/10/08(水) 00:01:51
同じ張り付くなら、どー考えてもおじいのB'zよりPerfumeだよなあ。
いや、いまだに走り込みを続けてスタジオにも多数の加湿器を持ち込み声帯に気を使う稲葉には、
Perfumeに通じるストイックさを感じたが。
謙虚で礼儀正しいし。
でも松本はいただけなかった。
そんなにギタリストとしてはうまい方じゃないのに雇ってるバックのミュージシャンたちにぶち切れ、
つまらんギターソロを何度もリテーク、結果は大差ない、ゴミにいくら金と手間をかける?
それと、やっぱりただのおじいだ罠。
かわいいPerfumeにはどー見てもかなわない。
78Track No.774:2008/10/08(水) 00:11:58
 前スレに書いた事だけど、パヒュームオタには2系統あって、
アイドルオタ流れの者達と、音楽オタ流れの人達。
両者の違いは購読雑誌の違いでわかる。アイドル雑誌か音楽雑誌か。
アイドルオタは、別にパフュームで無くてもいいような気がするんだけど、
どうなんだろう?別にガッキーでもよさそうな気がする。
音楽オタは、「ポリリズム」に打ちのめされてファンに成ったのが多そうだから、
ちょっとパフュームで無くては困る。
私は音楽オタ流れなので、当然ハロモニにもアキバ48にも全く興味は無い。

 アドルオタはロリロリヴァージニティみたいなのがツボなのかなぁ。
だとしたら、3人とも今年度で20歳だし、彼らのストライクゾーンから
外れてゆくのかなぁ。
インディーズ時代からの追っかけは、
「俺達が育てるロリロリアイドルっ!!1!」
ってな感じのロリロリアイドル好きなのだろうから、また新しいロリロリアイドルの卵
を見つけて、パフュームからは離れて行くんだろうけど、まぁ、その層は
人数的にも少なそうだから、いいのかな。
よくわかりませんが。

 パフィーってのは、はなからヤンキーの香りがして、最初からヨゴレだった。
それは逆に男性スキャンダルの逆風にも強いという事でもある。
パフュームにはそれが無い。
 NHKって、朝の連ドラのヒロイン選びでも分かる様に、オヤジ目線からみての、
「ウチの息子のお嫁さんにしたい。」
タイプがお好み。
パフュームがスキャンダルでヨゴレに成らなければ、その路線を複線として
維持できる。
もちろんメインは、最強のテクノポップユニットって事で。
79Track No.774:2008/10/08(水) 00:38:15
>>78
多くはその2タイプかもしれないが
音楽もアイドルもそれほど興味なかったのに、動画で嵌ったやつも多いと思うぞ
道夏厨とかもその一部じゃない?
おれも、この部類だ、道夏中ではなくてセマイドル厨、セブンス中だが
80Track No.774:2008/10/08(水) 00:39:05
>>78は音楽オタの癖にというか、音楽オタが故にというか。なんかパフュームの曲を侮ってる。
アイオタ流れだってよい音楽には反応するだろうし、パフュームの曲には感動や衝撃があるから、大半は虜になるだろうと思うよ。
だから若さ可愛さは二の次というか、それはあくまで付加価値で、良質の曲とパフォーマンスを生み続けることが今後の要だろうね。
81Track No.774:2008/10/08(水) 00:41:13
音楽もやや畑違いの処にいたし
アイドルも興味なかったし
未だに動夏も見てない、
ネットの動画もほとんど見てないのに
はまった俺はなんなんだ
82Track No.774:2008/10/08(水) 00:45:40
勧められて見た人は多くても気になるきっかけが道夏は少ないだろ。
動画関連ならアイマス厨とミク厨が多いんじゃね?
83Track No.774:2008/10/08(水) 00:53:47
どの動画が決め手!ってのはないかな。
セマイドルのエレワ、道夏、テレビもの、BEEカメなどなど
合わせて見事一本取られた感じ・・・
84Track No.774:2008/10/08(水) 00:53:59
そういやブログ見てたらミクの代わりにGAMEを借りてみたとかいう人もいたな。
85Track No.774:2008/10/08(水) 00:56:38
AKBヲタはどーだか分からないが、ハロヲタの音楽的見識は極めて高い。
音楽面だけでなく一般教養もある。
馬鹿が多いのはヘビメタとかのオタクだろう。
86Track No.774:2008/10/08(水) 01:01:17
紅白で人気爆発
87Track No.774:2008/10/08(水) 01:01:43
>>78
女ってどうでもいい全く中身のない事をダラダラ長文で書くの大好きだね
わざとハロプロをハロモニ、AKB48をアキバ48と書くところにも女特有のいやらしさ満開
自分を音楽ヲタ(笑)とかww恥ずかしいね〜
88Track No.774:2008/10/08(水) 01:08:33
別に何ヲタでもそこそこ身なり整えてたらいいよ。それより馬鹿みたいに暴れる奴がうざいです。
>>86それはまずありえないと思うんだよな。
やった曲がしばらくオリコンにランクインするくらいかと
89Track No.774:2008/10/08(水) 01:08:41
>>78
年齢的にあと数年でスキャンダルがないことが
かえって不気味がられる。
やさしいお母さん、元気なママにシフトできれば
おおいに結構だけど。
90Track No.774:2008/10/08(水) 01:49:28
紅白出場したAKBよりCDライブやったperfumeの方が人気出てんじゃん
91Track No.774:2008/10/08(水) 02:13:03
>>89
その方向なら十分に期待もてるんじゃないか。
こんなにアイドルに惚れるの最初で最後だろうから、
長いお付き合いをしていきたいと思うよ
個人の魅力はまだまだ発展途上だと思う。
のっちかしゆかはひょっとすると今くらいで完成かもしれんが
あ〜ちゃんはもっと年齢重ねた方が有利だと思うわ。
92Track No.774:2008/10/08(水) 02:21:03
ミシェルゴンドリーの「エターナル〜」を見てて、ケイト・ウィンスレットが
なんかあ〜ちゃんだな〜と思った。
怒る人いるかもしれないけどw魅力を感じるんだよ。育ちのよさと
気性のキツさの混ざり具合がこれから歳とったらもっと
まろやかになっていくだろうなあと…
93Track No.774:2008/10/08(水) 02:23:25
Perfumeに関しては、スキャンダルはありえないと思っている。
メンバーのうち誰か一人結婚することになったら、
あとのメンバーも即効見合いしないといけないとか言ってるくらいで。
本気でPerfumeと心中する気ではないか?
本田美奈子は妹のように接していたボンドの社長の娘に、こう言っていたらしい。
「わたしは、結婚できないのよ。だって歌と結婚したんだから」
94Track No.774:2008/10/08(水) 02:41:50
千の風になってをあれだけ売ったのは紅白だ
本当にいいパフォーマンスができれば爆発するよ
Mステでこの反響なんだから
紅白はシクシクフルでお願いします
95Track No.774:2008/10/08(水) 02:56:17
まだドリームファイターを聴いていないうちからそれを考えても。
いずれにしても、いまだポリリズムを超えるインパクトのあるシングル曲が出ていないのは残念。
曲の出来もさることながら、あのCMはすごい出来だった。
つーか曲の出来よりも周辺の要素のほうがずっと大切な気がする。
今年の紅白が、あるいはドリームファイターのタイアップが、そのようなことにつながっていくなら、うれしい。
まあ、あと二年くらいは、ポリの遺産で十分やっていけると思うから、
その間にでかい花火を一発上げられれば、国民的スターと呼ばれるようになるのは確実だが。
96Track No.774:2008/10/08(水) 03:13:25
過ぎたことをどうこういってもしかたないが
シークレットシークレットはシングルカットして売ってほしかった。
あれを隠し玉みたいにしちゃったのは残念。ltwも良曲だけれど
空気が変わっちゃった。GAMEの勢いを保った曲でもう一発
ドカーンといけば今のPerfumeもっとえらい事になってたと思う
97Track No.774:2008/10/08(水) 03:20:00
たまにはスレタイに沿ってとりあえず具体的な希望。来年の夏こそは
Perfumeの夏ソング。これ絶対。これだけはヤスタカの好きなようにはさせるな!
98Track No.774:2008/10/08(水) 03:29:44
なんか個人的にはアルバムに入ってる曲をシングルカットって、
すごい不誠実な商売な気がする。
もったいないとかいろいろ言い出したら、Perfumeはあまりに良曲ぞろいで、
アルバム曲からシングルのカップリング曲から、捨て曲を探すのが大変なくらいだ。
捨て曲だと思ってた曲がライブで生き返っちゃったのもあるし。
だからそんなことは後悔することじゃない。
むしろ隠れた良曲は新たに獲得したファンへのプレゼントみたいなものだろう。
大切なことは次にどんな売り込み方をするか。
Love the worldがオリンピックのタイアップに漏れたという話が本当だとしたら、
残念なことであった。
99Track No.774:2008/10/08(水) 03:33:50
40万売れたアルバムからシングルカットして何枚売れると思ってんだ?w
基本的にシングルよりアルバムが売れる時代だからね…
100Track No.774:2008/10/08(水) 03:48:22
シクシク並の曲を!っていう意味なら分かるね。
紅白でポリやっても若い層にはある程度もう認知されてるし
おじいちゃんおばあちゃん世代に受けるとも思えんし、これ以上オッサンが増えてもなぁ
メリットと言うと三人が喜ぶとかそんくらいだろ
101Track No.774:2008/10/08(水) 05:16:37
シクシク厨ここにも来てるのか
102Track No.774:2008/10/08(水) 07:09:09
ショートとロングとパーマ、か。
のっちのショートボブは世界最強だと思うけど。
まぁ、いいや。
103Track No.774:2008/10/08(水) 07:17:07
3人セットでNHKの朝の連ドラ主役!
とか
3人セットでNHKの大河ドラマ主役!
とか
のっちが大河ドラマの主役!
あ〜ちゃんが朝の連ドラ4〜9月の主役!
かしゆかが朝の連ドラ10〜3月の主役!
とか、NHKを一年間ジャックしてみるw

 パフュ・オタが、
「受信料、一生、払うって誓いますから。」
とか署名活動して実現するってのは、どうよw
104Track No.774:2008/10/08(水) 07:26:35
 紅白の話しで言えば、
パフュームが持ち歌、多分「ポリリズム」になると思うけど、ともう一曲、
キャンディーズの「春一番」を歌う。
その次、一夜限りの再結成をしたキャンディーズが「微笑がえし」を歌う。
ピンクレディーなんて、お子様ランチ、すなわち、子供だまし、子供迎合な
ホントに音楽舐めきった曲しか残して無いけど、キャンディーズは
音楽に誠実に向き合った曲があるから、それをリサイクルwしてみる。
その時のバックダンサーは空き缶さんやゴミ箱さんに扮したパフュームがやるw

これ、最強w
105Track No.774:2008/10/08(水) 07:41:54
>>104は私が書いたものですが、

ダメだ、上で書いた紅白を脳内シミュミレーションしただけで、泣けてきたよ・・・
106Track No.774:2008/10/08(水) 08:03:26
きめえ
107Track No.774:2008/10/08(水) 08:29:55
 宣伝文句は、

キャンディーズ、一夜限りの再結成!!
パフューム、初の、カブリモノ??

で、どうよ。
108Track No.774:2008/10/08(水) 08:38:31
きもし
109Track No.774:2008/10/08(水) 09:06:15
「きめえ」とか「きもし」とか、一行煽りにレスするのもどうかと思うけど。

 Perfumeは絆であり、ブリッジなんだと思う。
Perfume自体、香水って意味で、様々な要素が調香されている。
三人のキャラとか、音楽とダンスとか。
でもそれだけじゃない。

アイドルオタと音楽オタとのブリッジ。
アキバ系とシブヤ系とのブリッジ。
コアなテクノとPOPなJ-POPとのブリッジ。
マイナーなクラブシーンとメジャーなマスメディアとのブリッジ。
そして、
世代と世代とのブリッジ。

まさしく、失われし絆を再生するチカラ、彼女達の持つその途方もない
潜在的ポテンシャルへの予感。
もしかして我々は、その予感にこそ萌えているのかもしれないのです。

日本の大衆音楽の弱点って、多くのミュージシャンは英米POPの影響を直接的に受け、
上の世代から下の世代への幸せなバトンリレーが上手くいっていなかった。
グランジ/オルタナとかも、
60年代のフーや、ニール・ヤング、ビートルズの「ヘルタースケルター」
70年代のセックスピストルズやクラッシュなどのパンクロック
それらの継承があって
90年代以降のグランジ/オルタナに繋がっている。
そういう英米POPの歴史を見てて、すんごくうらやましかった。
ミスチルをビートルズからひも解くばかりではなく、
ミスチルをチューリップからひも解くとか、
そういうバトンリレーこそが、文化に豊かな厚さをもたらすんだと思う。
大衆文化、POPカルチャーにさえも、ね。
110Track No.774:2008/10/08(水) 12:28:39
バニラビーンズが好き。まで読んだ
111Track No.774:2008/10/08(水) 14:31:48
現状の露出に対する飢えっぷりをみるに、DVDないし有料動画配信をパカパカしたほうが良いんではなかろうか。
ライヴのみならず、テーマを決めたダンス・衣装・シチュエーションアレンジのPVもどきでも、けっこうな収益システムが出来上がると思う・・・

今度のツアーDVDの売れ行きが指標になるといいが。
112Track No.774:2008/10/08(水) 16:37:10
紅白出た時点でメディア中心の活動にシフトするんだろ
113Track No.774:2008/10/08(水) 17:51:11
というか来年は海外見据えるかもなマジで・・・
114Track No.774:2008/10/08(水) 18:04:15
海外といってもどうせアジアだろ。アジア圏なら日本で落ち目になっても楽勝だし低コストだ。

欧米で売りこむつもりならとっくにITSで販売してるはず
115Track No.774:2008/10/08(水) 18:07:42
「販促会議」の中脇氏のインタビューだと海外進出もねらってるらしいね。
現状ではmyspaceもなければiTMSでも扱ってないけど、いきなり乗り込むつもりなのかね。
116Track No.774:2008/10/08(水) 18:08:03
海外に売り込むんならどうせOTAKUファン相手だろうから
しょせんアキバ系アイドルだったってことでイイんじゃない?w
117Track No.774:2008/10/08(水) 18:20:00
ヨーロッパに限定すれば、テクノ好きのドイツか、
インドなんかとの関係でアジアってものがある程度わかってそうなイギリスか。
フランスだと、今ヤスタカ内で流行ってるフレンチ・エレクトロの元祖の国だし、
一定数のOTAKUがいるからそれこそアキバ系ていう枠の中に収まっちゃいそうだ。
118Track No.774:2008/10/08(水) 18:27:37
先日フランスでxジャパンを召致する集会が2〜3000人規模であったみたいだけど
あっちはいつものことなのかな
119Track No.774:2008/10/08(水) 18:54:10
日本の曲はどんなジャンルでも向こうから見ればオタク扱いだよ。

テクノならPOLYSICSも小さいハコだがツアーやっているな。。
あまりパッとしないけれど、つべでは国外からのコメントそれなりに多いな。
Perfumeが欧米でやってもあんなもんだろ
120Track No.774:2008/10/08(水) 19:03:18
Polyとぱふゅを同列で語っちゃマズイだろ・・
ならばPolyの前座でツアーさせてもらえばいい
ハヤシも大喜びだろうし
121Track No.774:2008/10/08(水) 19:06:04
コーネリアスとかバッファロー・ドーターとかもオタク扱いなん?
122Track No.774:2008/10/08(水) 19:55:35
>>121
コーネリアスは傍目から邦ヲタ限定
一般人は名前も作品も何も知らない
123Track No.774:2008/10/08(水) 20:12:12
なるほど。厳しいね。
一般人が名前を知ってる日本人というと、ゲームや映画の音楽作ってる人たちなのかな。
124Track No.774:2008/10/08(水) 20:21:22
いやでも初めてじゃないの?歌モノポピュラーで欧米に出して対等に戦えそうなアーチスト。
ほんと、行けるとこまで行ってほしいわ、お三方には苦労かけるが。
125Track No.774:2008/10/08(水) 23:33:27
 パフュームなら、東亜はチョロイ。
欧米は、それぞれの国のチャートのトップ10に送り込めるよ、戦略しだいでは。

全然関係無いけど、2003年にオートバイレーサーの加藤大治郎さんが
レース中の事故で亡くなった。世界最高峰のmotoGP@鈴鹿サーキットでの事。
彼は、日本人初の年間チャンプになれるかもしれない人だった。
バイクレースって長い事、ホンダとヤマハとスズキの独壇場だった。
日本のハードウェアはずいぶん昔から世界最高峰だ。
でも人とかソフトとかになると・・・

世界中のミュージシャンが使っている電子楽器は、ヤマハでありローランドであり
コルグだ。DJが使ってるターンテーブルは、松下製。
ハードウェアはずーと昔から世界最高峰だ。


さぁ、パフューム。ジャパニーズ・インヴェイジョンの始まりだぜよ♪
126Track No.774:2008/10/08(水) 23:48:02
特アは2ch的に・・・
127Track No.774:2008/10/09(木) 00:03:52
もし海外行くなら来年夏までだろうな
それ以降は人気かなり落ちてると思うw
128Track No.774:2008/10/09(木) 00:15:30
何で来年夏がピーク?落ちるならその前に消えてそうだ
129Track No.774:2008/10/09(木) 00:16:54
>>127
>それ以降は人気かなり落ちてると思うw

いやいや、そんな事ないよ。
国民的スターになれるよ、Perfumeなら。
全ては戦略しだい。
来年は、目が回るほどの忙しさだよん。
大学、ちゃんと単位とれるか、心配だよ。

今の持ち駒だけでも来年はもっともっとスンゴイ所にまで行けるのに、
さらにさらにヤスタカさんが2年以内にポリリズム級の神曲作れたら、もう、
世界史に名を残すでしょ、半分、マジでw
130Track No.774:2008/10/09(木) 00:23:30
私が言いたいのは、
「本当にすごい音楽は、音楽自身のチカラで心ある人を動かし、道を切り開く。」
という事。
「ポリリズム」にはそんなチカラがあったわけです。
だから、あともう一曲、ですね。

もちろん、その一曲を生み出すのが、至難の事なんですけど。
131Track No.774:2008/10/09(木) 00:27:08
国民的スターなんて無理だって。
132Track No.774:2008/10/09(木) 00:41:01
いやいや、それが無理じゃないんだって♪

たぶん、“日本国、最後の国民的スター”、になると思うけど。
Perfumeは、最後の国民統合の象徴になり、彼女達を憂愁の美として、
そして日本社会は粉々に断絶してゆくんだと思う。

でももしかして、それを救えるのもPerfumeなのかもしれないんだ。
133Track No.774:2008/10/09(木) 00:45:08
だめだ〜〜〜
Perfume妄想が止らないw
みなさん、許してねw
134Track No.774:2008/10/09(木) 00:47:54
>>127
1年で落ちてしまうだろうアーティストが10年続いたり
良い楽曲を提供している国民的大人気グループが数年で解散したり色々ある
まずは君が来年夏までだろうという根拠を示せ
135Track No.774:2008/10/09(木) 00:49:31
>>132
やっぱりアンチの嫌がらせか
パフュをどうしてそこまで憎むのか知らんが
日本が嫌いなら出て行けばいいのに
136Track No.774:2008/10/09(木) 01:04:27
>>135
うん?
なんで>>132の私にアンカーつけてるんのんかいな?
タイプミスだと思うけど・・・

「来年夏まで」っていう人がアンチかどうかはわからないけど、その気持ちは
分からないでもないです。
スピードやモー娘の頃から、アイドル歌手はただ可愛いだけではなく、
楽曲のクオリティが激しく求められる様になった。
モー娘が国民的アイドルになれたのも、つんくの作る初期の楽曲のクオリティが
あればこそだったし、あっという間に斜陽化したのも、あっという間につんくが
枯渇しちゃったからだし。

幸田とか浜崎とかのAVEX系、そしてジャニーズ系は楽曲楽曲のクオリティは
あんま関係無く、商売の上手さで続いているわけだけど、でも、どうやら
Perfumeはそんなワイドショー的な“商品力”ではなく、アートとしての
“作品力”で勝負する道を選んじゃったみたい。
それは本当にイバラの道だよ。
でも、音楽家が音楽家としてホントのリスペクトを得られる、唯一の道。
137Track No.774:2008/10/09(木) 01:09:16
見たくもないオナニー見せられたら誰でも怒るだろ
138Track No.774:2008/10/09(木) 01:13:34
妄想が妄想のままに終われば、それはオナニーだけど、
妄想が現実になるかもしれないし、だからこそPerfumeは多くの人を
引きつけるんだと思う。

妄想といってもいいし、空想といってもいいし、でも“夢想”と言っても
いいんだから。

Perfumeには、様々な人の様々な“夢想”を誘う“何か”が、確実に、ある。
139Track No.774:2008/10/09(木) 01:15:22
>>129
さすがに世界に名を残すまではいかないだろww
まぁ来年の今頃には人気も今より落ち着いてると思う。流行っつ〜のはいっときのモノだからな。
それでもコアなファンは生き残ると思うがw
140Track No.774:2008/10/09(木) 01:22:02
モー娘に習った自己妄想はたくさんだ
現在の流れに沿った事案を語ってくれ
141Track No.774:2008/10/09(木) 01:30:40
ゴメン、今は、語れない。
実現は決して簡単ではない、そんな事案。
ある1人の人を口説き落とす事に成功すれば、その事案は上手く行くんだけど・・・
で、その人を最も口説き落とせるであろう人物は、完全にPerfumeサイドにいるんだ。
(口説き落とすって言っても、それはイヤらしい意味ではなく、説得するって意味ですよ、
 念のため。)
142Track No.774:2008/10/09(木) 01:33:25
つんく、コムロ、秋元は、三大戦犯だと思う。
おニャン子が出てくるまではアイドルはすごいクオリティー高かった。
松田聖子に本田美奈子、さらに遡ればキャンディーズ、ピンクレディー、
さらに天地真理に南沙織に…。
もちろん、おニャン子自体玉石混交でそれ以後にも、つんくやコムロからも、それなりのものは出てきてはいるが…。
でも、美空や山口百恵みたいなスーパースターは、それが出てくる気配さえなくなってしまった。
アイドルは蔑視の対象にさえ成り下がった。
Perfumeは、何十年ぶりかのスーパースターになりえる器だと思うよ。
そうだなあ、戦後の三大女性スーパースターといえば、美空ひばり、吉永小百合、山口百恵だったが、
もうすぐ四大スーパースター、いや、それらをまとめて凌ぐような超絶スターかも分からん。
143Track No.774:2008/10/09(木) 01:46:48
>超絶スター

うん、ホントにそう思うよ。

でも私に言わせればA級戦犯は秋元ッチだけだけどね。

 彼がおニャン子でやった事は、
「アイドルは空っぽである。」
っていう事を暴露したって事。
もちろんそれは一面の真実だけど、でもあくまでも一面の真実に過ぎない。
しかしそれが全面的真実だと多くの人達に誤解されちゃた。
アイドルは擬似餌に過ぎない。
そんな擬似餌に釣られるヤツは、イタくてキモくてクラいヤツらだって。
アイドル・サポーターは犯罪者予備軍とまで蔑まれたよ。
アキハバラは、そんな蔑まれし“賤民達の聖地”と化した。
そのアキハバラから、Perfumeが生まれた事は、もしかしたら
偶然じゃぁないのかもしれない。

 彼女達は、この新世紀の日本社会で粉々に断絶した様々なもの達に、
虹の橋をかけるんだ。
そこから、新しい絆が始まるんだ。




144Track No.774:2008/10/09(木) 01:48:06
もの凄い惚れこみっぷりだな まぁわからんでもないが
145Track No.774:2008/10/09(木) 01:49:58
アキバから生まれてないしw
むしろ黒歴史w
146Track No.774:2008/10/09(木) 01:54:06
アキバから生まれたってのは勘違いだな
途中苦し紛れにすがった一面はあるがアキバでの活動は色々な模索段階の一部だよ
147Track No.774:2008/10/09(木) 01:57:27
>もの凄い惚れこみっぷりだな まぁわからんでもないが

自分でもよくわからないんですが、Perfumeを知って、そしてより
知るにしたがって、東アジアへのブリッジとか、欧米へのブリッジとか、
あるいは、国内の様々な断絶にかけるブリッジとか、そういうのが見えて
きちゃうんです。

あまりにも全てがそこに向かってあらかじめ上手く準備立てられているというか。
ちょっと怖いくらいです。
もちろん、簡単な道ではないんですけど。
148Track No.774:2008/10/09(木) 02:00:18
コムロは、ノリがいいだけでワンパターンのクオリティーの低い曲を乱発して、
アイドルの音楽のクオリティーを下げた。
秋元の詞にはそれなりのクオリティーがあったが、詞までだめにした感じがする。
つんくは、コムロ秋元にも増して才能が足りなかった。
ただ、商売人としての才能はあったのだろう。
アイドルの大量生産システムを作り上げて、マクドナルドかアムウェイみたい集金システムにしてしまった。
こんなもんに金つぎ込んでるやつはアホや。
あと、もうちょっと話広げてJPop全般について言うと、
松浦とか大幸とかもとんでもない糞野郎だろう。

そういうのを全部ひっくり返すためにやってきたのがPerfumeではないのか?
149Track No.774:2008/10/09(木) 02:04:16
ヤスタカの音楽観念はおおよそ70’〜80年代に使い切って捨てられた構成を
現代の曲に巧みにリンクさせてる処が魅力の一つでもあるし、各アーティストはその部分を賞賛してるのだと思う
150Track No.774:2008/10/09(木) 02:07:04
でもAKBはヌけるよな。ぶつけてきたな、甘い股関節w
151Track No.774:2008/10/09(木) 02:10:45
まぁ海外に(つうのがコンプレックス丸出しなんだがw)ウッテ出るなら
壮大な一発屋ポジションの今のうちがチャンスだ。
152Track No.774:2008/10/09(木) 02:14:04
AKBにハマる人は基本女子高生趣味のロリコンだと思ってるけどそれで間違いないですかね?
153Track No.774:2008/10/09(木) 02:16:06
>>148へのレス

松浦・・・AVEXの事
大幸・・・Beingの事
(いちおう、ROMっている人のために)

 本当にそう思います。
擬似餌、擬似餌、擬似餌、擬似餌、擬似餌・・・
バンドブームの時、ブランキー・ジェット・シティをイカ天でみて、

スンゴイのが現れたよ・・
でもなんて君達、今まで無名だったの?
それが不思議だし、それは不思議なだけではなく、日本の大衆音楽の不幸、
いや、大衆文化全体の不幸であり、そして日本社会の不幸であり、そして貧しさだよ。

とか思いました。そして、
こんなのが現れた以上、日本の夜明けは近いぞ、と。
でも、バンドブームは結局、ブランキー的なものではなく、being的なものに
乗っ取られちゃった。
なんか日本のポピュラー音楽シーンって、いい兆しがあると、必ずといっていいほど
商売人にかすめ取られちゃう。
154Track No.774:2008/10/09(木) 02:18:00
産業ですから
155Track No.774:2008/10/09(木) 02:18:55
>>153
お前の好きなパフュームもアミューズの商品だろうがw
156Track No.774:2008/10/09(木) 02:20:30
AKBは伝統の怪しげな少女歌手商法だろうよ
Perfumeがウケてんのはやっぱお人柄でしょ
157Track No.774:2008/10/09(木) 02:21:01
紅白は見えたな。メドレーだ。
ltw〜ポリに新曲を絡めるかどうかだ。NHK十分特別扱いだ。
「さぁ今年のアキバ枠です」という佐良直美の曲紹介だけは避けてほしいものだw
158Track No.774:2008/10/09(木) 02:21:53
AKBファンの人からこの曲のこういう所が良いとか歌詞の話とかそういうの全然聞かないんだよね
なになにちゃんは可愛いとか足が綺麗だとかそんなのばっかり 
そういう音楽そっちのけの人がPerfumeを語って良いんですかね
159Track No.774:2008/10/09(木) 02:24:36
>アミューズの商品

その通りなんだけど、その商品性と作品性の高次の結晶体とでもいうのかなぁ。
そんな所に途方もない大衆的ブレイクはあるんだと思う。
ビートルズがその世界史的な例ですけど。

つまりね、あるCDを買うでしょ。
そのCDを10年たって思う時、
「うん、いい買い物をしたよ♪」
と思えるのか、
「あ〜あ、擬似餌に釣られたよ・・・」
と思うのか。
あるいは買った事さえ忘れているのか。
そういう違いです。
160Track No.774:2008/10/09(木) 02:28:32
AKBファンなんて周りにいねえしw
 
おまえら突出した趣味嗜好な連中の高尚なめがねにかなうタレントが終に出て来たんだから
ごちそうさまですと感謝の気持ちで唯々いただく”べき”
161Track No.774:2008/10/09(木) 02:31:01
東芝EMI乙
162Track No.774:2008/10/09(木) 02:36:08
AKBに踏み込む前には、一旦「俺は変態です」的な言い訳をしないとな。
そこでお客をマーキング、選別してんだろうな。敷居がべらぼーに高いw
163Track No.774:2008/10/09(木) 02:41:36
>AKBファンの人からこの曲のこういう所が良いとか歌詞の話とかそういうの全然聞かないんだよね
>なになにちゃんは可愛いとか足が綺麗だとかそんなのばっかり 
>そういう音楽そっちのけの人がPerfumeを語って良いんですかね

なるほど、

○○ちゃんお脚が綺麗 → のっちの脚、最強

とスムーズに接続されるわけだ。
ほんとに、色んな橋をかけてくれるよ、Perfumeは・・・
まぁ、お客様は選べないから、しょうがないけど。
164Track No.774:2008/10/09(木) 02:44:31
キャンディーズとビートルズを予習すればいいわけですね?
165Track No.774:2008/10/09(木) 02:45:08
AKBヲタは不都合があれば秋元を叩いてまとまるけど
パフュヲタはystkも事務所も叩けずに内部分裂する。
166Track No.774:2008/10/09(木) 02:47:37
逆説的かもしれないけど、Perfume唯一の弱点はその音楽。
167Track No.774:2008/10/09(木) 02:52:53
>キャンディーズとビートルズを予習すればいいわけですね?

うん、基本はそこだと思います。
あとは、もちろんバグルスとかも。
あと、アラニス・モリセットがなぜ全米で受けたのかとか。
カーディガンズの受け方とか。
なんでキッド・ロックなんかが全米ヒットしたのかとか。
シャンプーとか、
オエイシス、バーブが全英で受ける理由とか。

そういうの考えると、Perfumeが受ける土壌は世界中にあると思えるんです。
168Track No.774:2008/10/09(木) 02:54:01
>>166
言えてる
国民的歌手は無理
169Track No.774:2008/10/09(木) 02:54:53
>逆説的かもしれないけど、Perfume唯一の弱点はその音楽。

ほんとにそうですね。
でもそれこそが、はってでも進むに値する、イバラの道です。
170Track No.774:2008/10/09(木) 03:07:46
どうかのっちさんの説教どおりコトが運ぶとよろしいかと存じます
171Track No.774:2008/10/09(木) 03:15:47
オアシスは糞。言えるのはそれだけ。
172Track No.774:2008/10/09(木) 03:21:08
 糞しかあてがわれない、そんな可愛そうな英国人に、
我らがMADE IN JAPANの、極上POPなPerfumeを、という事です。
173Track No.774:2008/10/09(木) 03:30:12
六三郎乙
174Track No.774:2008/10/09(木) 06:53:44
バグルスは、細野が言っただけ。
YMOがなんであんなに崇められるのか不思議。
坂本龍一がすごいって言うなら、千住先生はどーなるわけ?
で、細野はあのとおり個性的だがあんまり音楽的な能力が高い人じゃない。
ただその個性がすさまじくどぎつくて、それを一流の職人坂本が巧みに飾ったと、そういうもん。
声変えてるのがどうこう言うなら、エレキギターのエフェクターはどーなんだ?
それと声変えるのに抵抗あるのは、大幸システムとコムロ。
カラオケで歌うための歌謡曲。それなんばっか。
175Track No.774:2008/10/09(木) 08:00:56
お前が親しげに先生と呼ぶ千住とは何者だ?
176Track No.774:2008/10/09(木) 08:02:44
 YMOに関しては、同意。
音楽的には、全楽器を電子楽器でやった、そのコンセプトのみ。
コンセプトのみの勝利という点では、ジョン・ケージの「4分33秒」
と同様。
でも、“アバンギャルド”とか“実験”とかが意味を持っていたモダニズムの時代の産物だから、
ポストモダニズムな現在の基準で評価してもいけないと思う。
「東風」なんて、あんなの電子音でやるより、坂本さんがピアノでやった方がよっぽど良い。

細野さんは、“とんでもなく素敵にPOP”という音楽を作れる人じゃないけど、
でもやっぱり音楽作家としては一流。
坂本さんもまったく同様。

エレキギターは、もう誕生直後から、フィードバックによる音色加工が
行われていたから、マイク誕生の意味、

“マイクとアンプリファイアーによる原音の忠実な記録や増幅”

というのとは歴史的流れが大分違うと思うよ。

177Track No.774:2008/10/09(木) 08:20:39
細野晴臣、バブルスって、FMラジオ番組の事だろうけど、細野さん、
「ポリリズム」、聴いた事あるのかなぁ。
あの番組のスタッフ、細野さんに「ポリリズム」以外の曲聴かせてたけど。
あれ見てて、じれったくって、じれったくってw

「なんで、素直にポリリズムを聴かせないんだ〜〜〜っ!1!1」

ってね。音楽オタって、売れた音楽を支持するのがカッコ悪く、
売れない音楽を支持するのがカッコ良いとかの倒錯した価値観を
持っていたりするけど、こと、神曲に関しては、そんな斜にかまえた姿勢こそが、
カッコわるいと思うんだけど。
178Track No.774:2008/10/09(木) 08:34:49
訂正
バブルス → バグルス

千住先生ってのは、千住明さんの事でしょ?

 あんまり知らないんだけど、私が知っている範囲では、
「日本映像の20世紀のメインテーマ」は素晴らしいよ、ホントに。
179Track No.774:2008/10/09(木) 08:39:49
>>178
> 「日本映像の20世紀のメインテーマ」は素晴らしいよ、ホントに。

あー、あの番組大好きだった。曲も印象に残ってる。
なるほど、教えてくれてありがとう。
180Track No.774:2008/10/09(木) 08:52:04
いえいえ。
これも、

ほんとに素晴らしい音楽のみがかける事ができる橋の一つ

にすぎないんです。
本当に素晴らしい音楽のみが持つ音楽のチカラって、もちろん万能ではないし、
万人に届くものでもないけど。

なんか今までの日本のポピュラー音楽シーンって、そんなか弱い面のある
音楽のチカラを、一生懸命支えるというよりは、いかにそれのイミテーションを
量産して商売するかって勢力が勝っちゃってた。
Perfumeは、それさえも正しく治すチカラを秘めているんだ。
181Track No.774:2008/10/09(木) 10:12:47
>音楽オタって、売れた音楽を支持するのがカッコ悪く、
売れない音楽を支持するのがカッコ良いとかの倒錯した価値観を
持っていたりするけど、

売れる売れないじゃなく、YMOは業界の功労者だから。
自意識をかなぐり捨ててダンスをしながら
「君に胸キュン」をお茶の間に浸透させたりもしていた。
182Track No.774:2008/10/09(木) 10:55:43
本格的に本スレが中学校になったので逃げてきました。
183Track No.774:2008/10/09(木) 11:43:04

あの3人娘が背負っている運命、宿命って、重いんだなぁ・・・

「運命って、命を運ぶ事」ってテレビでインチキ臭い占い師が言ってたけど、
ならば宿命ってのは、「命、宿る事」、か。
184Track No.774:2008/10/09(木) 12:32:43
世迷い言より国語辞典どうぞ
185Track No.774:2008/10/09(木) 12:39:38
>>181
でも他の曲は聴けても、いまどき胸きゅんとか恥ずかしくて聴けないよな
大衆化っていうのはそういうもん。喜ぶのは業界のみ

リスナーやアーチストは喜ばない。業界の自己満足。
186Track No.774:2008/10/09(木) 12:46:37
新曲は
エレクトロワールドの感じに近いみたいだな

思い込みの強さが
歌詞のテーマらしい
187Track No.774:2008/10/09(木) 13:09:39
>>186
どこ情報ですの?
188Track No.774:2008/10/09(木) 13:39:09
思い込みって書いてあんじゃんwwwww
189Track No.774:2008/10/09(木) 15:34:13
Perfumeの曲ちゃんと聴いてなさそうなオッサンが陳腐なアイドル論を語るスレ
190Track No.774:2008/10/09(木) 16:09:19
ポリリズムは確かにいい曲だと思う
だが、ここにいる君らはどうかは知らんが
俺にとっては今のところそれだけなんだよね
彼女らのライブを見に行ってもそこは変わらないと思う

過去レスでバラドル云々ってレスを見たけど
現状のままなら本当に来年の今頃はそういう状況になっているかもしれないね
だから彼女たちは今年が終わったら
来年以降の方向性を明確に打ち出さなくてはならない
その作業は武道館が終わったらはじめなければならないだろうね
191Track No.774:2008/10/09(木) 16:11:58
いつの間にか釣り堀に
192Track No.774:2008/10/09(木) 16:57:27
明日発売の
雑誌に載ってるよ
193Track No.774:2008/10/09(木) 17:02:57
確かに08年はポリリズムを歌い過ぎて一発屋臭い気もする。
良い曲だけど、その一曲だけを大事にし過ぎてるような感じだ。
たとえ今更でも、デビュー曲とかも新しいレギュラー番組などでメジャーに披露すべきだと思う。
194Track No.774:2008/10/09(木) 17:10:45
ところで韓国人のPerfumeはどうなったんだ
最近日本デビューしてるはずなんだけど
195Track No.774:2008/10/09(木) 17:18:24
シングル曲名しか出てこないのはアルバムを聴いたことがないから
196Track No.774:2008/10/09(木) 17:36:56
いや〜、コンピュータードライビングっていい曲だよね〜。
なんていうか、インパクトがあってさ…
サビが印象的っていうか…
泣ける瞬間もあったりなかったり…。
いや〜、コンピュータードライビングサイコー!!
197Track No.774:2008/10/09(木) 18:04:14
ここ読んでるとやっぱり音楽ヲタとか業界人には受けても一般受けは厳しいと思うわ
198Track No.774:2008/10/09(木) 18:35:53
なんでもヒットすると自分の手柄にしたがる業界人は
傍から見ていてイタイw
気付かないもんなんだな
199Track No.774:2008/10/09(木) 19:14:28
紅白に出た事の無いアイドルがこんだれ売れてる事自体凄いことじゃん
今週末から冠番組だって始まるのに、どんだけ自虐的なんだよ
200Track No.774:2008/10/09(木) 19:24:30
いつから紅白は人気アイドルへの登竜門になったんだ
201Track No.774:2008/10/09(木) 19:29:44
秋葉と同列か。
ていうか紅白ってある程度ヒットor浸透してから出るもんだろww
202Track No.774:2008/10/09(木) 19:32:14
紅白出場する他の実力派アーティストに並んでるPerfume
グランドフィナーレのPerfumeを眺めながら食べる年越しそばはウマイだろうな
203Track No.774:2008/10/09(木) 19:35:19
てかごめん、紅白確定したの??
204Track No.774:2008/10/09(木) 19:39:26
>>202 うん、絶対おいしいよ。 でもなんか寂しい気もする。。。
205Track No.774:2008/10/09(木) 19:43:29
>>110

あのユニットはどうなった?活動してるの?
206Track No.774:2008/10/09(木) 19:45:01
確定というか紅白確定やら一押しやらテレビで言っとったよ
NHK発祥のアイドルとも言われているし
こんだけ言われてお呼びがかからないなんてありえねーって理屈
そして来年はPerfumeますますの快進撃の始まり
207Track No.774:2008/10/09(木) 19:45:14
>>203
ここは妄想を嗜むスレだお(^ω^)
208Track No.774:2008/10/09(木) 19:45:33
>>193
それはさすがに本人たちいやがるでしょ。
209Track No.774:2008/10/09(木) 19:47:38
>>199 あのトークで30分番組持つか。
210Track No.774:2008/10/09(木) 19:49:47
西脇のトーク力をなめるてかかるなよ
211Track No.774:2008/10/09(木) 19:54:00
西脇トークもう聞きたくね。
212Track No.774:2008/10/09(木) 19:56:03
そう言わずPerfumenのファンを自負するならいつまでも生暖かい目で聞いてあげるが良いと思う
213Track No.774:2008/10/09(木) 19:57:29
まだ放送されてもないのに。

もし紅白出るならつくづく去年は誘われなくて本当によかったよな。
秋葉枠の微妙さもあるが今年ならACCM関係なくアルバムシングルのオリコン1位って冠があるし
214Track No.774:2008/10/09(木) 19:58:22
パ、パフュメン?!そうだったのか?!
215Track No.774:2008/10/09(木) 20:24:42
3人だけのステージもちょっとマンネリ入ってきたね
曲によってはバックダンサー付けてもいいと思う
216Track No.774:2008/10/09(木) 20:28:28
いらねぇだろ?w
217Track No.774:2008/10/09(木) 20:28:46
自分達のメジャーデビューした曲の披露を嫌がるってどうよ?
シクシクはMステで歌ったのに、この先音楽番組ではもうリニアモーターガール聞けないのかな……。
218Track No.774:2008/10/09(木) 20:31:32
普通に後ろで踊られてもめざわりだけど
アルミ缶さんにゴミ箱さんにグリーンマンさんにカメラの姉さんなら歓迎
219Track No.774:2008/10/09(木) 20:31:59
この2〜3年でperfume一人当たり1億〜3億は稼ぐだろうな。
人気が落ちても10年は食うに困らん。
220Track No.774:2008/10/09(木) 20:34:03
十年経ってもカラオケの印税とか分担で入るんでしょ
221Track No.774:2008/10/09(木) 20:41:19
カラオケの印税なんて雀の涙。ヤスタカはGAMEでしばらく安泰かな

>>217たぶん>>208のいうデビュー曲はOMAペロのことかとw
近未来三部作はどこかの番組一度は聴きたいな。
222Track No.774:2008/10/09(木) 20:42:34
Perfumeの海外進出wを考えた時、アニメの主題歌は歌って欲しい

Perfume - "Secret Secret" at Animazement 2008
http://jp.youtube.com/watch?v=r7cdCwSgPiM

自分の希望は、できれば、クレヨンしんちゃん(映画限定で)希望
だって、3人そのままのキャラでアニメ絵で出そうだしw
(3人のアニメ絵が見たかっただけ)



223Track No.774:2008/10/09(木) 21:03:38
もしも3人の活動を任されたら・・・

紅白はもちろんお笑い系バラエティや歌番極力出さない。イメージショットを多くする。
HIPHOP系ロックダンスとか他人の曲に合わせて踊れる一面を見せる
ハルヒとか秋葉系のものも躍らせて、オタクに目を向けた活動を印象付ける
他のアーチストとのコラボ積極的にさせる。アルバムにソロで参加させたりする。
楽器または機械を操作できる一面も見せる
224Track No.774:2008/10/09(木) 21:06:52
そして一気に個性が無くなると
225Track No.774:2008/10/09(木) 21:08:43
おまえにPerfumeは任せておけない
226Track No.774:2008/10/09(木) 21:15:45
それがお望みなら、とっとと引き上げた方が良いぞw
227Track No.774:2008/10/09(木) 21:26:14
句点打つのか打たないのか統一してほしい
228Track No.774:2008/10/09(木) 21:31:35
狼かよw
229Track No.774:2008/10/09(木) 22:40:17
蓮實重彦かよ
230Track No.774:2008/10/09(木) 22:54:22
エル・スール
231Track No.774:2008/10/09(木) 23:03:40
過去はGAMEツアーでソーカツされたのだとばかり・・・
「歴史」を背負わされてんのは三人でなく、一部のファン。
232Track No.774:2008/10/10(金) 00:49:20
>>223
>紅白はもちろんお笑い系バラエティや歌番極力出さない。イメージショットを多くする。

結局、露出の量と質とチャンネルをどうするかという問題ですよね。
難しい問題です。
基本的に露出量を“増やす”と“減らす”は完全に二律背反なので両立は
出来ないからです。

ず〜と以前、テレビに出ないロック歌手とかフォーク歌手とか、ニューミュージック歌手
ってのがいて、でも彼らは“実力派”と目されていたので、それが許容されたわけです。
Perfumeの場合、“実力派”という言葉とは相性がよくないし、露出を極めて絞れば、
単なる地下アイドルに逆戻りって可能性もありますから。
う〜〜ん、難しい。

個人的には、テレビでも何でも出まくって、カブリ物もショートコントも
こなして、でも、歌&ダンスになれば、逝っちゃうくらいに
“カッコよくかつカワいい”というのがいいですけど。
Perfumeとその楽曲には、カッコよさとカワいさの両方が高次元で両立して
います。アルバムの中の「GAME」や「EDGE」は“カッコよさ”に
振っていて、それはそれで良いんですけどね。

とにもかくにも、逝っちゃえるぐらい素敵な曲、それが要ちゅうの要だと
思います。
233Track No.774:2008/10/10(金) 00:52:01
>>223
>楽器または機械を操作できる一面も見せる

YMOのモノマネってのは、どうw
234Track No.774:2008/10/10(金) 01:02:39
マーケティング論かなにかのつもりかも知れんが比較は何も生み出さんよ。無駄じゃ無駄じゃ
   
ポリ以降の路線は今年の二枚のシングルではっきり打ち出されていると思うが。
235Track No.774:2008/10/10(金) 01:03:21
テレビに極力出さない「出し惜しみ商法」は30年前まで盛んにあった
今は時代が違うんだから積極的に雑誌バラエティコントなどに出て当たり前
飽きられるのが怖いとか細かい所を誤魔化そう等とそのような小ざかしいまねしても世間には通用しないよ
236Track No.774:2008/10/10(金) 01:04:21
>>181
>売れる売れないじゃなく、YMOは業界の功労者だから。

どういった面が功労者なのでしょうか?

○テクノ、あるいは電子楽器を使った“音楽”の市民権獲得に貢献し、
 その後の音楽制作手法の選択肢の幅を広げた。
○“電子楽器”の市民権獲得に貢献し、その後の電子楽器市場拡大に繋がった。

とかでしょうか?
もちろん、YMOが何かに害があったとかは思わないのですが、何に対して
プラスがあったのか、詳しく知りたいと思ったものですから。
237Track No.774:2008/10/10(金) 01:11:13
>ポリ以降の路線は今年の二枚のシングルではっきり打ち出されていると思うが。

その路線だと、先細りの様な気がします。
少なくとも“新規さん”を獲得できない。“リピーター”のみになっちゃう。

荒井由美 → 松任谷由美
松田聖子「青い珊瑚礁」 → 「スウィート・メモリーズ」
とか。
ちょっと例が良くないけど、そういう2段ロケット方式ってのが、必要だと
思います。
その一つが脳内に浮かんだんですけど、また“妄想”って言われるからw
238Track No.774:2008/10/10(金) 01:24:48
>>236
リアルタイムを知らない人に説明するのは難しい。
平尾正晃が今夏「桑田君は音楽界の宝」と
言ったわけだが、それについていちいち突っ込む人がいるか?

上の人が言ったように、70年代デビュー組は閉鎖的に
活動する人が多くて、TVに出ないことが
ミュージシャンのステイタスとされていた。
だけどYMOや桑田はそうじゃなかった。
自身がTVに出なくても、アイドルに作品を提供して
邦楽界芸能界に貢献した人だけが今でも第一線にいる。
239Track No.774:2008/10/10(金) 01:43:46
>>238
なるほど、丁寧なレス、ありがとうございます。
日本のポピュラー音楽が、歌謡曲的システムからニューミュージック的システムへ
脱皮をはたす、それへの貢献、って事ですね。

馬鹿の一つ覚えみたいでくどいですがw、英米においては、それがビートルズなわけだ♪


Perfumeって、ニコニコに代表されるように、ネットに助けられた部分が
あるのはもちろんだけど、ネットによってオイシスギル看板かけそこねたって
部分もありますよね。

10年前、1998年の宇多田ヒカルのデビューアルバム「First Love」って、
700万枚だか900万枚だか売れたって事だけど、i-PODも違法ダウンロードも
ないその時代なら、『GAME』は1000万枚突破してただろうし、そうすれば、

“J-POP史上、空前絶後の1000万枚アーティスト”

っていうおいしすぎる看板を一生自分の物に出来たのに、ね。
240Track No.774:2008/10/10(金) 01:47:35
では、お題、

Perfumeのアルバム(シングルでもいいよん)を1000万枚売るには?

10年後、Perfumeが29歳になる年にも、チャートの10位以内にアルバム、
もしくはシングルを送り込むには?

とか考えるのは、妄想趣味として、楽しすぎる♪
241Track No.774:2008/10/10(金) 01:50:08
>>232
同感

Perfumeを一流アーティストと言ってる奴の気が知れない
パッパラー河合プロデュースのままだったら見向きもしなかっただろうに
中田の曲をかっこよく踊ってくれれば誰でもいいんだろうに

アーティスト顔した活動で出し惜しみは無いよな
242Track No.774:2008/10/10(金) 01:54:09
First Loveは3年かけて760万枚
初動は200万枚
243Track No.774:2008/10/10(金) 01:57:45
>First Loveは3年かけて760万枚
>初動は200万枚

おおっ、ちょっと武者震いが来た。
情報サンクス。

ではお題変更。

目指せ『GAME』の累計セールス1000万枚突破っ!
さぁ、あなたならどうする!!!
244Track No.774:2008/10/10(金) 02:02:22
違法ダウンロードを重罪にする
245Track No.774:2008/10/10(金) 02:05:30
ロト6を当てて買い支える
246Track No.774:2008/10/10(金) 02:09:13
ちょっと自分の>>232の投稿に補足
>ず〜と以前、テレビに出ないロック歌手とかフォーク歌手とか、ニューミュージック歌手
>ってのがいて、でも彼らは“実力派”と目されていたので、それが許容されたわけです。
>Perfumeの場合、“実力派”という言葉とは相性がよくないし、露出を極めて絞れば、
>単なる地下アイドルに逆戻りって可能性もありますから。

つまりは、“非・実力派”と認識されていたアイドル歌手がテレビにおいて
主流だったおかげで、「実力派である俺達はテレビに出ない。」というメディア・スタンスは
差別化をはかる事ができ、かつ、カッコよくさまになったわけか。

じゃあ、今という時代じゃ無理かもですね。
247Track No.774:2008/10/10(金) 02:18:17
>>243
初動200万て1週目の売上げだからね…
発売から10週目までに6回1位になってるw
後は全部2位w
ランク登場回数85回(週)

こんな売上げもうムリだろ?
有料DL数を1枚換算すると少しは伸びるのかね?w
248Track No.774:2008/10/10(金) 02:29:00
@ピンクレディとかの時代、ミリオンセラーのレコードがそれなりに出て、
Aでもその後、シングルレコード・アルバムレコードのセールス不遇の時代ってのがあって、
 ミリオンセラーなんて全然でなくって、
Bでもその後、メディアがアナログからCDになり、しばらくはユーミンが年末商戦で
 200万枚弱売っていて、
Cところがところが、小室ッチやビーイング系がとんでもなく売りさばく時代がおとずれて、
 宇多田もそんなセールス的躁状態の“晴れ”の時代の勢いにのって売りまくって・・・
Dしかしipodと違法コピーの時代になって、Aの時代に逆戻り、か。

アナログレコード→CDみたいなメディア環境が変わらないと、無理、か。
逆に言えば、メディア環境が変わる時がチャンス、か。
249Track No.774:2008/10/10(金) 02:42:33
PCがある今の世の中入れ物が変化したくらいじゃどうにもならないよ
ニコつべはあくまで試聴って人もいるけどそんな人は少数。
たぶん未だに枚数で争うのが間違ってる。
250Track No.774:2008/10/10(金) 02:49:33
いざとなったら、リンダ、千、吉とコラボればいいじゃん!
251Track No.774:2008/10/10(金) 03:00:37
今日の最後に。

すんごい遠回りというか、急がば回れというか、結局
「人々の音楽を聴く耳を肥やす。」
って事が必要なんだと思います。

私、前スレからず〜〜と「ポリリズムは神曲」って言ってるのですが、
同意見の人もいれば、そうでない人もいる。
私の周りでも、私同様の音楽オタ系ファンは賛同する人が多いけど、そうじゃない
人はそうでもない。
正直、日本という環境で普通に生まれ育って普通にテレビ、ラジオに接していたんでは、
なかなか音楽聴く耳が肥えない。
そうすると、『神曲、誕生』っていう歴史の生き証人になれる幸せな瞬間に立ち合っても、
猫に小判みたいになっちゃう。
だから耳肥やしに成功し、神曲を神曲と認識してくれる人が増えれば、そんな人を
ローカルなオピニオンリーダーとして、口コミの輪が生まれ広がり、勝手連的な
ヴォランティア・セールス・プロモーターが巷に生まれ、ヒットに繋がって行く。

「よりよい音楽は、より多くの人々に聴かれるべき(そして愛されるべき)」

これが音楽オタな私の持論ですが、日本って、なかなかそういう素敵な
音楽シーンにならない。たぶん流行音楽だけではなく、他の分野でも
同じ問題を抱えているんだと思うんだけど。
252Track No.774:2008/10/10(金) 03:05:11
だから、それは思い上がりなんですね。
第一、Perfumeは目で楽しむものですから。
253Track No.774:2008/10/10(金) 03:08:44
>>251
長いよ
勝手連って何?
団塊世代で火炎瓶投げてた人?
254Track No.774:2008/10/10(金) 03:10:34
>だから、それは思い上がりなんですね。

うん、友人によく言われるw

>第一、Perfumeは目で楽しむものですから。

正確には、「Perfumeは目で“も”楽しむもの」だと思います。
前スレで書いたけど、「ポリリズム」との出会いは街角のBGMだった。
それでもう、打ちのめされちゃったんです。

これがホントの今日の最後。
255Track No.774:2008/10/10(金) 03:13:02
「勝手に応援する連合会」みたいな意味。

では、これがホントのホントの今日の最後、手短にw
256Track No.774:2008/10/10(金) 03:22:14
ポリリズムが大好きですの一言で済むじゃん。
257Track No.774:2008/10/10(金) 03:39:06
ポリリズムねぇ。インパクトがあってキャッチーな良作だが。
シティ、エレクトロワールド、wonder2の衝撃は無い。ltwやedgeの深みも無い。
爽やかな曲だから朝からBGMに出来るのが長所だが、神曲と言うには物足りないな。
258Track No.774:2008/10/10(金) 03:47:09
リニアモーターガールのサビに起こる奇跡的な三人の織り成すハーモニーには誰も触れないんだな
ガーーーの部分を引用した曲を作って欲しいくらいだ。聴いててかなり気持ちいい
wonder2も澄まして良曲だと思う。が俺的にはpuppy loveが本命だ
259Track No.774:2008/10/10(金) 03:47:46
特定の洋楽共通体験を持つ同好サークル内で限定的・同時多発的な広がりをみることはあっても、
おのずと限界があるでしょう。
”耳が肥えた”人は音だけでハマれるんですかね。それほどのもんかとも思うけどね。
来月アミーゴの新譜が出たら出たで、また諸説紛々物議をかもしたりするんだろうね。
 
パフュ本人達は既に違うほう向いてるんでは?
260Track No.774:2008/10/10(金) 04:06:06
周りで反面教師には事欠かないからな(言い過ぎ)
261Track No.774:2008/10/10(金) 04:20:26
ltwやエジのどこに深みがあんだよ。
ポリリズムは特別な1曲、アンダーワールドのパクりだろうがなんだろうが
出るべくして出た特別な重みをもった曲。
エレワやシティがいくら名曲でも普遍性がない。ポリという曲の力で
世に出たんだろうがよどう考えても
やはり1ポリ
2マカロニ
3perfume
この3曲は後年パフュを振り返っても意味合いの違う特別な曲であったことが
明らかになるわ
エッジなんかのどこに深みがあんだ、?言ってみろ
ラジオもTVもやる気ないんなら全部辞めちまえよ。
もうこれ以上人の垣根を越えて届く曲は産まれないよ生まれたら
首つってやるよ
このスレもういらないでしょ、Perfumeは今後せいぜい国内の奇特な人から
さらに巻き上げるか海の向こうで新規に物好きなファンを開拓するだけです
間違っても国民的スターなんかになりません
ミリオン売ったら首つってやるよw別に他のアキバ系アイドルと
根本的に違うわけじゃない、ただ抜群に環境に恵まれただけ
どんどん目に見えてスポイルされてくのを見てもう目が覚めてきただろ。
でも何ら特別でない一発屋アイドルPerfumeだとしてもファンは
辞められないけどな。
悲しいなあ、冷静になったらけったいもんに入れあげてるもんだわ
262Track No.774:2008/10/10(金) 04:32:29
違う意見が出たからってそこまで切れるか普通?
そんなことじゃ誰も君の意見を聞かなくなっちゃうよ
263Track No.774:2008/10/10(金) 04:33:49
┐(´д`)┌
264Track No.774:2008/10/10(金) 04:48:48
え〜すきょ〜♪
265Track No.774:2008/10/10(金) 05:56:03
爆音ビートサウンドだけなのは辛い
将来のことを考えるとマカロニが評価されなかったのは痛手だったろうな
266Track No.774:2008/10/10(金) 06:12:44
http://natalie.mu/news/show/id/9187

Aira世界進出 後進の後塵を拝するPerfume乙
267Track No.774:2008/10/10(金) 07:12:09
>>262
同意しとく
268Track No.774:2008/10/10(金) 07:31:53
>>235
テレビ自体情報媒体として時代遅れで通用しないだろw
269いつもの長文野郎:2008/10/10(金) 07:40:36
 おはようございます♪
いつものキャンディーズとビートルズからひも解きたがる、
「ポリリズム命」の長文野郎ですw

あのですねぇ・・・(汗)
>>261
の長文は、私ではありませんよん。
(ゆえに、コテつけます。へんなコテですがw)

261の中の人とは、
>1ポリリズム
>2マカロニ
はちょっと同意見ですけど、
>3perfume
は同意見ではありませんです。
私はポリブレイク以降のファンであり、ゆえにポリブレイク以前のファンの
人達にとって特別な曲であろう「Perfume」は、私にとって特別な位置づけに
ないんです。

>もうこれ以上人の垣根を越えて届く曲は産まれないよ生まれたら
>首つってやるよ

いや、それが出来るかもしれない、というのが私の意見です。

>間違っても国民的スターなんかになりません

やり方によっては成れる、というのが私の意見です。

>ミリオン売ったら首つってやるよ

100万枚いけるソフトは生まれうるのではないか、というか、
日本の大衆音楽、流行音楽における、アイドル最高の結晶体である
“Perfume”にはどうしても、まぁ1000万枚は無理としても
“ミリオン”という勲章を上げたい、
それがまぁ、いちファンにすぎない私の願いかな。

決めたっ!!11
今度のソフトのタイトル

「みりおん」

でどうよんw
270Track No.774:2008/10/10(金) 07:43:01
もう、大衆が右向け右の時代じゃない。
ほとんどの人がそれは危険なことだと気がついたからな。
271いつもの長文野郎:2008/10/10(金) 07:52:03
「マカロニ」が同意見といっても、楽曲としてのクオリティという面では
ありません。
あの曲、音楽単独としてみた場合のクオリティは、それほどには高くない。

あれはビデオクリップやライヴにおける振り付け、そして詞、それら
全体のかもしだす雰囲気を愛でるものだと思います。
あれは特別な位置づけにすべき曲でした。
「ポリリズム」の後に、思いっきりハードなカッコいい系のシングルを
リリースし、その後に単独A面「マカロニ」でしたね。
それで、松田聖子「スイートメモリーズ」とか中森明菜「セカンドラブ」
とかと同じ位置づけの曲ができたのに・・・

ソフトリリースの詰め将棋が詰められていないような気がします。
まぁ、外野のシロウトファンゆえの、無責任でお気楽なダメ出しなんですけど。
272Track No.774:2008/10/10(金) 08:08:29

服飾関係の目線で見れば、“いま流行っているから”を理由に飛びついているのは
オサレしているつもりでも、それは全然オサレじゃない。
本当にセンスのいいオサレな人は、自分で開拓し他人との差別化はかっているし。
でも、こういう流れは流通業界にとってマイナスだから蓋をしたがるよね。

情報化時代の音楽についても同じことが言えるとおもうよ。他人との価値観の共有はダサい。
紅白や歌番組で散々流れて、運よく記録的なヒットを飛ばしたものでも
ipodに入れて聴いているの見られたら失笑されるだろ。
273Track No.774:2008/10/10(金) 08:29:40
されないよ別にw
274Track No.774:2008/10/10(金) 08:43:03
オマエ電車の中で安室の着歌流して得意になってるタイプだろw
275Track No.774:2008/10/10(金) 08:52:21
>>235
短期間で稼いでさっさと撤退するのがいちばんいんじゃね。
長居してもいいことないだろうし。
276Track No.774:2008/10/10(金) 08:54:00
ポリリズムののっちのメイクってキモわるくね?
いまのほうがだんぜんいいわ。
277いつもの長文野郎:2008/10/10(金) 09:03:25
このスレ、多分、年齢層が高いんだと思うけど、長文書いてもあんまり嫌がられない。
携帯メール世代がほとんどのスレッドだと、10行前後の投稿すると、ほぼ必ず

「長文UZEEー」

とか書かれるんだけど。「UZEEー」は「ウゼーー」ね。
『UZEEー』って、ちょっとカッコよくない??ww
読みは「ユーズィー」ね。
いま勝手に変換されたんだけどw


NHKも、紅白どうするかで暗中模索してるわけですが、あれ結構簡単に
立てなおせると思っちゃいます。

紅白歌合戦 → 紅白音楽祭

と改名し、『音楽際』の名にふさわしい、音楽の神様にその年の最高の
“ハーベスト(収穫)”を奉納するってコンセプトでいけばいい。

圧倒的なまでに、鬼気迫るまでに、音楽に対して誠実真摯な番組制作を数年間続ける。
 ↓
ミュージシャンの間の口コミで、
「この前の紅白、見た?? スゴくね??」
という意見が広がる。
(北京五輪開会式を見た多くの人々の感想みたいに。)
 ↓
多くのミュージシャンが是非とも出たいという番組になってゆく。
 ↓
多くのミュージシャンは年越しライヴを慣行中だから、全国津々浦々の
年越しライヴ会場からのライヴ中継をする。
NHKの各地方局アナウンサーが、“追っかけマン”になって。
 ↓
中継が入ったその瞬間、ライヴの観客は、その中継を携帯ワンセグでみて、
それまもう、大盛り上がりさ〜〜〜。
(今年の“ハーベスト”に自分達の音楽、自分達が支持するミュージシャンの音楽が
選ばれたという“意味”が浸透すれば、それはもう、狂気の沙汰の大盛り上がり
だと思います。)


ただただ「音楽に真摯であれ」、必要な事は、それだけだと思います。
みのもんたさんを登用したりして、
「もはや存在すらしない“大衆”に媚びて、どうするんのん??」
という感じの、ここ数年の暗中模索ですね。
278Track No.774:2008/10/10(金) 09:27:46
来年のいまごろまでには彼氏ができてんだろうな。
279Track No.774:2008/10/10(金) 09:36:42
http://bigcharts.marketwatch.com/advchart/frames/frames.asp?symb=djia&ma=1&maval=50&time=6&freq=1&type=4

コレ見やがれ、大衆は間違いなくある。
金のためならすれっからしのアメリカ人だってこのとおりだ。
それだけのカリスマ性のある存在が現れれば、すべてを持っていく。
Perfumeはそういう器だと思う。
280Track No.774:2008/10/10(金) 09:49:27
>>279
よくわかってるから。
281Track No.774:2008/10/10(金) 10:08:47
ポリリズム=ガッツだぜ!説。
282Track No.774:2008/10/10(金) 10:51:01
一体何の展開だよ
エnuHK紅白関係者か?
283Track No.774:2008/10/10(金) 11:28:44
>>279
> Perfumeはそういう器だと思う。

3人はその器にはない
3人と周りの人間で初めてその器になり得る
284Track No.774:2008/10/10(金) 11:47:19
器を作るのは職人だからな
285Track No.774:2008/10/10(金) 11:58:09
抜群の締まり具合であってほしい。
286Track No.774:2008/10/10(金) 12:19:58
最近は関係者と見られる連中が露骨な工作活動しているな
287Track No.774:2008/10/10(金) 13:49:27
中田の引き出しには、ポリを越えるレベルの楽曲がまだ入ってるのだろうか?
ネタ切れしていなければいいが……。
288Track No.774:2008/10/10(金) 15:15:25
3年後真ん中のゴリラがヘキサゴンにレギュラーとして出そう
289Track No.774:2008/10/10(金) 15:30:13
290Track No.774:2008/10/10(金) 15:52:05
ヘキサゴンは3年どころか来年ぐらいだろ。
うたばんで中居にヘキサゴン来るか?言われてたしな。
ゴリの言い間違いとかかなりわざとらしいし。あれってネタ?
291Track No.774:2008/10/10(金) 17:42:05
Dream fighter、どうなんだろ・・・
曲は出来上がってるんだよねぇ、振り付けも。
個人的には、このタイトル、まぁ、ベタではあるが、
それほどダメだとも思わないけど。

日本にこの曲をもう既に聴いた事のある人、たぶん、50〜100人くらいは
いるんだろうけど、そのなかに適切なジャッジの出来る人が何人いるか・・・
292Track No.774:2008/10/10(金) 17:50:16
ブレイクしたポリから数えて4枚目シングルか。

4回目のデートの勝負パンツ、みたいなもんか?
293Track No.774:2008/10/10(金) 18:13:05
本スレじゃダサいダサいとボロ糞に言われてたなw
ポリ→BcL→GAME→ltwの周期で考えると期待出来そうだが…
294Track No.774:2008/10/10(金) 18:16:58
エレワっぽいという書き込みを何度か目にしたが…ありゃリークなのかね
295Track No.774:2008/10/10(金) 18:18:16
love the worldの時はチュチュチュてなんじゃ?ダッセw と多くの住人ファビョってたな 
またあのカオス状態再来か?
296Track No.774:2008/10/10(金) 18:22:09
いや、初めてDream Fighterってタイトルを聞いた時、
あぁいいタイトルだな、と思った。

Perfumeって、小賢しい販売戦略、販売戦術があるように見えて、
実はクオリティの直球勝負だったと思う。
そして、ここまでたどり着いた。

Dreme Fighter、うん、いいタイトルだよ。
このFight、この勝負に、はたして、勝てるのか、それとも、負けるのか。
新譜発売がこんなに気になった事、今までなかったよ。
297Track No.774:2008/10/10(金) 19:03:07
つづりを間違えてるのはわざとってことでいいな?
298Track No.774:2008/10/10(金) 19:38:23
縁起わるそうだから、ちゃんと訂正入れとくよw♪

dreme fighter →訂正→ Dream Fighter
299Track No.774:2008/10/10(金) 20:08:47
$実質紙屑となっているサブプライムローン証券を、米政府がかなりの高値で、
 総額100兆円くらい強制的に買い上げる。
$日本円にして公金100兆円くらいを米政府が銀行に強制的に資本注入。

この2案をブッシュjrが断行すれば・・・・

たったの200兆円を米政府が使うだけで、世界から消失するかもしれない
1000000兆円の富を救う事が出来る。

そしてその政策の必要性を最も知っているのは、18年間も闇の中で苦しみ
続けた我らが日本国だ。

 G7開催、さあ、中川Jrっ!!!!!!!

おまえが米・財務長官とFRB議長を説得するんだっ!!1!!!


 さあ、2ちゃんねら〜〜、上の文章を連投規制くらってでもコピペしてくれっ!!11
それは政府高官&中央銀行高官を動かすかもしれないっ!!!

我ら2ちゃんえら〜〜が世界を救うんだっ!!!!
300Track No.774:2008/10/10(金) 20:38:58
>>299
ここで書かなくてもいいから、他スレいくか、ヤフーで書きなさい。
301Track No.774:2008/10/10(金) 21:32:19
Dream fighterと聞いて桜庭を思い浮かべたの俺だけ?

大晦日は紅白蹴ってヌルヌルと対戦
302いつもの長文野郎:2008/10/11(土) 00:27:49
 今ちょっと調べたんですが、

アメリカの住宅ローン残高が約100兆円
そのうちサブプライムローン残高が約15兆円

だから、米政府が100兆円規模の買い上げをすれば、
それで今回の動揺は完全に治まるはずです。
もう、サブプライムローン証券を購入価格で買い上げても
いいくらい。

それを政経報道が正確に冷静に理知的に報道すればよい。
まちがっても扇情的になってはならない。
動揺を煽る方向ではなく、動揺を押さえる方向で。
303Track No.774:2008/10/11(土) 00:54:36
>>302
このスレの趣旨と関係のないレスをするな
雑談スレじゃないんだぞここは
304Track No.774:2008/10/11(土) 01:33:18
ユダヤ資本がどう食いつくかだな・・・
もちろんパヒュの事デスよ
305Track No.774:2008/10/11(土) 01:36:20
だから、ドリファイはシャッフル、願いはワルツだっつってんだろ!
306Track No.774:2008/10/11(土) 01:54:33
>>261
おちつけ。ポリリズムは良い曲だよ。
アンダーワールドの元ネタとされる曲と比べても遥かに良い曲だ。
出藍の誉れと言って良い。
パクリだなんだと言っている奴は勝手に言わせておけばいいんだよ。
そんなのはバッハを教会音楽のパクリだと言っているのと同じぐらい馬鹿げた話だからな。

で、edgeはサウンドも歌詞も臨界点スレスレの感情を表現している。
それに加えて俺にはedgeには終末的な世界観が見え隠れするように感じる。
エレワやシティの”ボク”とは別のキャラが同じ世界で生きている、そんな感じ。

ltwはサウンドが深い。これはインストを聴けば明確にわかる。
ltwのインストは単体だけじっくり鑑賞できるだけの強度を持っている。
手が込んでいるので聴いていて面白い。
インストを聴いてからヴォーカル付を聴くと更に面白い。

edgeは世界観、ltwはサウンドの造りが深い。
というわけ。
307Track No.774:2008/10/11(土) 02:07:26
トルクメニスタンは口パク禁止の法律があるらしい
308Track No.774:2008/10/11(土) 04:14:41
edge
309Track No.774
来年はドームツアーだな。