なんで日本の歌って甘い恋の歌ばかりなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
何で?
悔しかったら北京五輪の会場で大虐殺を批判する歌を歌ってくれよ。
2Track No.774:2008/05/25(日) 13:27:54
その「悔しかったら」はどこから出てきたの?
3Track No.774:2008/05/25(日) 13:29:26
カスチルに言えよwww
4Track No.774:2008/05/25(日) 13:30:13
日本人は恋愛脳
5Track No.774:2008/05/25(日) 13:32:47
チベットやウイグルとかでは罪がない人がどんどん殺されているのに
日本人は本当に夢ばかり見ているのですね
歌は国民性を示しているよ
そのうち日本で今のチベットみたいなことが起こったらどうするんだろうね?
6Track No.774:2008/05/25(日) 13:34:12
「あなた大好き」
「君が好き」

しか歌えない日本の音楽界wwwwww
7Track No.774:2008/05/25(日) 13:40:25
ビートルズ>>>>>>>>>日本音楽業界
8Track No.774:2008/05/25(日) 13:41:46
恋愛系の曲は売れる
売れるものを作るのがプロの仕事
9Track No.774:2008/05/25(日) 13:44:19
古今東西そうだろうが
10Track No.774:2008/05/25(日) 13:44:42
パンク以外全部カスwwwwwwwwwwwwwwwwww
11Track No.774:2008/05/25(日) 13:45:23
>>5
海に囲まれて孤立してる国なのでそんなのわかりません
12Track No.774:2008/05/25(日) 13:46:01
ガゼット聞こう!
ルナシーに勝ちます!
13Track No.774:2008/05/25(日) 13:47:07
ビートルズ聴いてて眠くなる
14Track No.774:2008/05/25(日) 13:50:13
所詮は拝金主義
15Track No.774:2008/05/25(日) 13:56:46
>>1
そんなことしたら暴動起きちゃう
16Track No.774:2008/05/25(日) 14:00:33
1
悔しくないからお前やれよ
17Track No.774:2008/05/25(日) 14:04:30
フリーチベット!
フリーウイグル!
フリー内モンゴル!
フリービルマ!
18Track No.774:2008/05/25(日) 14:07:04
平和ボケした日本人wwwwwwwwwwwwwwww
19Track No.774:2008/05/25(日) 14:08:22
実際平和だから仕方ない
20Track No.774:2008/05/25(日) 14:13:33
数年後、日本は中国に占領されて自由が無くなり、
とても恋愛どころではなくなってしまった・・・。

となりそうな悪寒。
21Track No.774:2008/05/25(日) 14:16:27
タイターの予言には
来年、日本は中国に侵略されるって書いてあるよね
22Track No.774:2008/05/25(日) 14:19:30
戦争起きたり学生運動が盛んな時は流行ってただろ
23Track No.774:2008/05/25(日) 14:24:04
とりあえず>>1が演歌とアニソンを聴いた事がない事だけはわかった。
24Track No.774:2008/05/25(日) 14:27:30
東 京 ラ プ ソ デ ィ


1 花咲き花散る宵も
  銀座の柳の下で
  待つは君ひとり 君ひとり
  逢えば行く ティールーム
  楽し都 恋の都
  夢のパラダイスよ 花の東京


2 現(うつ)つに夢見る君の
  神田は想い出の街
  いまもこの胸に この胸に
  ニコライの かねも鳴る
  楽し都 恋の都
  夢のパラダイスよ 花の東京
25Track No.774:2008/05/25(日) 14:28:56
3 明けても暮れても歌う
  ジャズの浅草行けば
  恋の踊り子の 踊り子の
  ほくろさえ 忘られぬ
  楽し都 恋の都
  夢のパラダイスよ 花の東京


4 夜更けにひととき寄せて
  なまめく新宿駅の
  あのこはダンサーか ダンサーか
  気にかかる あの指輪
  楽し都 恋の都
  夢のパラダイスよ 花の東京

  楽し都 恋の都
  夢のパラダイスよ 花の東京

この歌が発表されたのが昭和11年。
それから9年後、日本は敗戦となった。
26Track No.774:2008/05/25(日) 14:38:53
>>24-25
今と似ているw
27Track No.774:2008/05/25(日) 14:58:17
日本は平和な国だ。
いつ平和が崩れるか分からないから、せめて平和な間はボケていたい。
平和ボケで愛だ恋だ言えるのは幸せだと思う
28Track No.774:2008/05/25(日) 19:22:38
>>27
本当はそうでありたいんだよね。
でも今は世界中の国で虐殺など起きている。隣の大きい国でもね。
偽者の平和の元で、本当の愛とか恋なんて出来ないよ。
だからこそ今は世界平和を歌にこめて欲しいと思っている。
チベットでもイラクでもミャンマーでもアフリカでも、
本当に平和になって、本当に愛だ恋だ言えたら、なんて素晴らしい事か。
29Track No.774:2008/05/25(日) 19:26:19
日本は世界でいちばん平和だからな
最近何だかんだ言われてるが、それでもあらゆる面で日本は最高
北欧何か楽園とか言われてるが、実態は悲惨なんだぜ
30Track No.774:2008/05/25(日) 20:57:43
>>1
悔しくないけど。
31Track No.774:2008/05/25(日) 21:08:10
なんだかんだ平和だな。。。
32Track No.774:2008/05/26(月) 00:22:02
外人のDQN歌詞より日本の歌が10000倍良い
http://www.youtube.com/watch?v=XCwztGS6D2A
33Track No.774:2008/05/26(月) 13:02:51
今のチベット
明日の台湾
明後日の日本

歌詞のようにうまくは行かない、これ常識。
34Track No.774:2008/05/26(月) 13:20:15
海外ではチベット問題を公言した歌手が大勢いるのに、日本はゼロかよ。
さすが恋愛しか脳が無いお花畑だなwwwwwwww
35Track No.774:2008/05/26(月) 13:23:57
(´し`・)何を犠牲にしても 守るものべきものがあるとして
36Track No.774:2008/05/26(月) 13:50:58
歌謡曲や演歌の世界は甘くないぞ
37Track No.774:2008/05/26(月) 13:57:07
一週間 出なかったウンチが やっと出たときの爽快感を誰か歌ってくれ。
38Track No.774:2008/05/26(月) 15:41:10
日本は平和だな
39Track No.774:2008/05/26(月) 16:52:39
麦畑
40Track No.774:2008/05/27(火) 17:48:37
愛国無罪
41Track No.774:2008/05/27(火) 20:25:02
恋愛有罪
42Track No.774:2008/05/27(火) 20:31:23
うーんちうんちうんちのじかん
43Track No.774:2008/05/27(火) 22:45:44
>>38
いいやん
44Track No.774:2008/05/27(火) 23:07:49
少女の一人の友達だった花が咲いてる 
千六百度の某国太陽落ちてくる 
原子力逆光浴びてその花が影になる 
原子力逆光浴びて少女は「キレイ」と言った
45Track No.774:2008/05/29(木) 08:01:20
とかりのかの大国は
我が日出る國に恋をした

数年の交際の末、
二国はついに結ばれたとさ
46Track No.774:2008/05/29(木) 12:20:51
今も中国からの放射能が飛んでいるかも知れないのにね。
47Track No.774:2008/05/29(木) 21:46:30
素敵な夜
48Track No.774:2008/05/30(金) 00:18:16
くーらいーへやーでひーとりー
49Track No.774:2008/05/30(金) 00:46:02
日本の脳内お花畑リスナーが甘い恋の歌ばかり支持するから埋もれちゃうんだよね

佐野元春や浜田省吾、中島みゆきや尾崎豊、エレカシや鬼束ちひろはどう?
50Track No.774:2008/05/30(金) 13:45:05
ガストランチャー最高。

51Track No.774:2008/05/30(金) 19:50:09
>>50
ガストロンジャー?

>>1の読解力がアレなだけだろ
52Track No.774:2008/05/31(土) 13:46:13
甘い恋の歌に洗脳されて、
甘い罠にひっかかる日本人。

つくづく馬鹿だ。



by支那人
53Track No.774:2008/05/31(土) 17:09:00
日本は世界中のことを無視して甘い恋を歌える平和な国。
それが必ずしも正しいとは思えないけど
脳内お花畑とかスイーツは幸せでなきゃ生まれない。

前、さだまさしが世界の事件について歌ってたけど、重すぎてきもかった
54Track No.774:2008/05/31(土) 18:47:20
全員死ねと唄えば「こいつは他と違うぜ!」ってなって格好いいのか。
55Track No.774:2008/05/31(土) 20:09:14
Angelo、旅立つ魂のラブソング
ニューシングル、ミニアルバム試聴
http://www.neocycloid.jp/information/

56Track No.774:2008/05/31(土) 20:44:54
格差社会をテーマにした曲とかあってもいいよな
57Track No.774:2008/06/01(日) 08:54:55
蟹工船ってタイトルの曲とか良いかもね
58Track No.774:2008/06/01(日) 09:57:55
>>49
まず鬼塚はきもいので論外。
元春は古臭く浜省は声が暑苦しくて無理。
みゆきはたまにいいのがあるけど暗くて
アルバム一枚通して聴くのは辛い。
尾崎は恥ずかしい作品と名曲がある。
エレカシはよく分からない。
59Track No.774:2008/06/01(日) 10:06:09
>>1
馬鹿だな。不変的なテーマを歌ってこそ真価が分かる
60Track No.774:2008/06/01(日) 10:07:16
>>1
恋愛ソングが多いのはみんな平和ボケしてるから

いつからこんな寂しい感じになっちゃったかって言うと粕チルが流行ったせい
61Track No.774:2008/06/01(日) 19:43:18
>>60
粕チルはその上に北京五輪テーマソングを歌うという売国ぶり。
さっさと日本の音楽業界から消え去って欲しい。
62Track No.774:2008/06/01(日) 19:45:46
>>61
それは偶然。
大型タイアップを辞退するアーティストなんて早々いないだろ
63Track No.774:2008/06/01(日) 19:47:40
>>61
テーマソングの歌詞に、
「チベットに自由を!」「中国に自由を!」なんて入っていたら
一転して日本の英雄。だが中国当局から睨まれる可能性はあるけどね。
64Track No.774:2008/06/01(日) 19:52:06
>>61
北京で君と出会って幸せに〜なんて歌ったら虐殺されている人がかわいそう(´・ω・`)
65Track No.774:2008/06/01(日) 19:55:10
>>64そんなことしたら
世界の恥じゃまいか!!
66Track No.774:2008/06/01(日) 20:05:29
>>24-25
その頃と同じ状況を繰り返しているよな・・・・絶対
67Track No.774:2008/06/01(日) 23:06:54
10年後は自民批判の歌とかたくさん生まれてるだろ
この国が本当の地獄と化すのはこれからだ
68Track No.774:2008/06/02(月) 08:23:07
結論…パンク以外は全部糞
69Track No.774:2008/06/02(月) 09:34:25
>>67
自民はともかく桜井にはそこまで力も欲もない
小林の愛人が作りそうだ
70Track No.774:2008/06/03(火) 10:47:18
対岸の火事とはまさに日本のことを唄った言葉だな。
71Track No.774:2008/06/03(火) 19:58:26
愛国を唄った歌って日本には無いのかな?
72Track No.774:2008/06/03(火) 20:13:09
長渕剛 / JAPAN
73Track No.774:2008/06/05(木) 08:39:39
郷ひろみは?
74Track No.774:2008/06/05(木) 20:12:14
日本発狂!!!
75Track No.774:2008/06/06(金) 13:13:50
愛国的な歌が無いってことは、恋愛脳は満開だけど、国を愛していない証拠だな。
76Track No.774:2008/06/06(金) 13:17:15
今のやつらは国がどうの〜とか興味あるやつないんだよ
日本はマジで潰れるかもな
77Track No.774:2008/06/06(金) 13:19:02
「君」「あなた」しか入っていない=他人は関係ないから、関 係 な い か ら !

福田そっくりwwwww
78Track No.774:2008/06/07(土) 08:23:02
┌───────────────────┐
│.  ∧∧                       │
│. / 中\                           │
│ ( `ハ´)                        │
│ (    )グリグリ                   │
│  ) /\\   フフン   ゲシ ゲシ .   .  .  │
│  (_)  ヽ_)~ヽフフン  ̄= )_∧ ドカ ドカ.. |
│ |   ̄|  (6□c□ = ̄)  (´Д` ;)______. .  |
│ |    |   (ヽ´┴/⌒= ̄_)) ⊃⊃  /|.   |
│ |    |   ヾヽ  / ̄=./  /   /  |.   |
│ |. 毒 .|   || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|  ...   │
│ |餃子|    ´  |. 自 民.|   |. 国 民.|.     │
└───────────────────┘


┌───────────────────┐
│.  ∧∧                       │
│. / 中\                           │
│ ( `ハ´)                        │
│ (    )グリグリ                   │
│  ) /\\   フフン   ゲシ ゲシ .   .  .  │
│  (_)  ヽ_)~ヽフフン  ̄= )_∧ ドカ ドカ.. |
│ |   ̄|  (6□c□ = ̄)  (´Д` ;)______. .  |
│ |    |   (ヽ´┴/⌒= ̄_)) ⊃⊃  /|.   |
│ |    |   ヾヽ  / ̄=./  /   /  |.   |
│ |. 毒 .|   || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|  ...   │
│ |餃子|    ´  |恋愛脳|   |. 国 民.|.     │
└───────────────────┘

79Track No.774:2008/06/07(土) 08:25:04
┌───────────────────┐
│.  ∧∧                       │
│. / 中\                           │
│ ( `ハ´)<「あなた、きみ大好き」しか言えないからこうなるアル!   │
│ (    )グリグリ                   │
│  ) /\\   フフン   ゲシ ゲシ .   .  .  │
│  (_)  ヽ_)~ヽフフン  ̄= )_∧ ドカ ドカ.. |
│ |   ̄|  (6□c□ = ̄)  (´Д` ;)______. .  |
│ |    |   (ヽ´┴/⌒= ̄_)) ⊃⊃  /|.   |
│ |    |   ヾヽ  / ̄=./  /   /  |.   |
│ |. 毒 .|   || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|  ...   │
│ |餃子|    ´  |解放軍|   |. 日 本.|.     │
└───────────────────┘
80Track No.774:2008/06/07(土) 08:29:54
    君以外関・係・ないから               他人なんて関係ないから
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_                ,r;;;;ミミミミミミミヽ_          
    ,i':r"      `ミ;;,             .,i':rγ⌒) )   `ミ;;,         
    彡        ミ;;;i            ..彡/ ⊃     ミ;;;i         
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、(⌒ヽ           ..〃/ / ,,、 ,,,,、、ミ;;;!        
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|⊂_ ヽ,        γ⌒)i" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  ∩⌒)   
(⌒ヽ∩i `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;|(⌒ヽ         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'〃/ ノ   
 ヽ  ノ |  / "ii" ヽ |ノ | ⊂ `、     / _ノ`,|  / "ii" ヽ  |ノ  / / )) 
  \ \' ←―→ ) / /> ) ))   (  <|  't ←―→ )/イ  ( ⌒)    
(( (⌒ )、  ヽ、  _,// / /     ( \ ヽ  ヽ、  _,/ λ、 / /
81Track No.774:2008/06/08(日) 11:21:37
>>78-80
ワロタwwwww
82Track No.774:2008/06/08(日) 11:49:46
日本の恋愛の価値観は、世界の恋愛価値観とちょっと違うんだよな。
今までアメリカ、NZ、ヨーロッパ、中国で赴任していたことがあるけど、
みんな「私達だけが幸せというなら、それは本当の幸せではない。みんなが幸せなら本当に最高だ」って言ってた。
でも、日本では「私達だけ幸せならそれで良い」だもんね。
83Track No.774:2008/06/08(日) 12:04:20
日本の恋愛観なんてほとんどマスコミの洗脳だろうよ?
84Track No.774:2008/06/08(日) 13:54:13
「いくらこの世が悲劇になろうとも、あなたさえいれば幸せ」なんて歌詞聴くと吐き気がするよ。
85Track No.774:2008/06/08(日) 14:12:21
>>84
もし本当に幸せだったら今日みたいな通り魔なんて起きないよ
86Track No.774:2008/06/08(日) 17:43:38
日本人 
通り魔起きても
恋愛脳
87Track No.774:2008/06/08(日) 22:17:09
>>84
アキバでやられた人のことを思うと心が痛いね
もし殺人事件のバックなんかでそんな歌詞が流れていたらどんな気持ちなんだろう
88Track No.774:2008/06/08(日) 22:19:50
>>1
ほんとだよな。
日本の歌ばっか聞いていたら自分と恋人さえよけりゃいい、世の中最悪だね!
89Track No.774 :2008/06/08(日) 22:35:25
ドリカムのせいだよ
90Track No.774:2008/06/08(日) 22:55:22
お前しか愛せない
だからヤらせてくれ

こんな歌詞があったら俺絶対CD買うよ
91Track No.774 :2008/06/08(日) 23:06:19
ドリカムw

自分がよければいい典型

だから不倫略奪なんて出来るんだろ
92Track No.774:2008/06/09(月) 11:09:31
>>84
B'zの愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
を思いだしてしまった
93Track No.774:2008/06/09(月) 14:06:10
>>90
峯田の歌ならありがちだなww
94Track No.774:2008/06/09(月) 21:14:32
イ幸 田 も愛を歌う資格は無いよ。
95Track No.774:2008/06/09(月) 21:34:09
銀杏BOYZの曲は心にしみる。
ん?何がかって??
だって、綺麗ごととか一切言わないし、
汚いとことか、素直な表現で言ってくれるから、
最近は、こんな曲日本では珍しいよ。
96Track No.774:2008/06/10(火) 15:37:48
綺麗ごとばかりの歌=拝金主義=
97Track No.774:2008/06/10(火) 18:56:51
アキバの事件の犯人の気持ちが解る歌があって欲しい。
98Track No.774:2008/06/10(火) 20:01:58
>>97B'zの稲葉氏のソロアルバムに透明人間て曲があるけどどう?
他の事件をモチーフにして出来たらしいが…
99Track No.774:2008/06/11(水) 08:29:37
>>98
榊原の件??
100Track No.774:2008/06/11(水) 18:17:35
血液型別ミュージシャンが書く詩の特徴
 
O型・・・社会や学校、ルール、規則などへの皮肉や反骨精神からくる風刺が多い。
     甲本ヒロト(元ブルーハーツ)、氷室京介(元ボウイ)、椎名林檎 など。

B型・・・人は人。自分は自分みたいな詩が多い。一匹狼的主観。群れるのが嫌いな為ソロに転向したがる。
     奥田民生(元ユニコーン)、吉川晃司(元コンプレックス)、尾崎豊 など。

AB型・・・哲学的な詩が多い。前向きな詩が多い。妄想的な詩もやたら多い。
      稲葉浩志(B'z)、hide(元XJAPAN)、aiko など。

A型・・・ありきたりな詩をやたら書く。恋愛の詩がやたら多い。詩に意味が余り無い。
      Gackt、倖田來未、浜崎あゆみ など。


これはマジなのだろうか???
101Track No.774:2008/06/11(水) 23:52:41
小谷美紗子もいいよ ようつべにあるから!
明日からではなく とか良い曲
102Track No.774:2008/06/12(木) 17:15:14
官民格差とか非正規雇用とか医療やら少子化と問題は山積してるのに
そういう事を題材にした歌が無いのは日本人が政治や社会に疎いからかな
最近お隣の国では米国からの牛肉輸入に反対する100万人規模の抗議デモがあったし
ヨーロッパ各地では燃料高騰に対するデモやストライキが起きてる
ところが日本人は愚痴ばっかりで行動に移さないんだよね
103Track No.774:2008/06/12(木) 21:25:53
>>102
しかも食糧難なんていうのがすぐそばまで来ている。
恋愛ばかりじゃなくて、そういった社会問題も歌にして欲しいよね。
104Track No.774:2008/06/12(木) 21:31:16
甘い恋愛の歌ばかり歌う歌手には、なぜかDQNばかり集まるよね。
浜崎あゆみとか。
105Track No.774:2008/06/12(木) 21:38:14
>>100
商業ポップスミーハー90年代前半厨血ヲタ乙
偏見、欺瞞、我田引水

全体に歌詞の評価の低い人を集めて
都合よく好きな血液型を持ち上げてる
106Track No.774:2008/06/12(木) 21:56:21
ドリカムが諸悪の根源

甘ったるい歌を歌ってれば何があっても人気者でいられる

アメリカ進出失敗するもいまだにグラミーが目標
メンバーの一人をレコーディング作業から追放
メンバーの一人をラジオで公開説教
メンバーの一人を音楽性の違いを理由にクビ
メンバーの一人が過ちを犯すも完全無視 ライブで「複雑な夏にワンダーランドが出来て幸せ」と笑顔でいいわけ
美和姫が妻子ある男性と不倫を報道されるも完全無視
美和姫晴れて結婚となると「夫を幸せにする」と宣言
ついでにソロアルバムまで宣伝
美和姫、遠慮なしに幸せソング発表 Hな歌もお構いなし
美和姫、旦那様の不幸 ここぞとばかりに中村が実況ブログ
ついでにニューアルバムを宣伝、週刊誌ワイドショーに多くの資料使用を許可、紅白にまで出る


107Track No.774:2008/06/13(金) 11:29:33
売上だけで伸しあがっているミュージシャンが多いのはA型ミュージシャン
恋愛の詩がやたら多い でも 視野の狭い確信犯的な詩も多い
108Track No.774:2008/06/13(金) 11:37:01
A型のミュージシャン
例えば誰?
109Track No.774:2008/06/13(金) 13:06:50
血ヲタはアホ
でもカスチル桜井はO型
110Track No.774:2008/06/13(金) 13:08:41
桑田佳祐はA型
111Track No.774:2008/06/13(金) 13:34:02
血液型ヲタクはO型
112Track No.774:2008/06/13(金) 22:04:05
吉田美和ちゃんもA型だね
113Track No.774:2008/06/14(土) 10:59:54
>>112
ドリカムwwww
114Track No.774:2008/06/14(土) 18:43:44
恋愛系の歌歌わない歌手とかバンドとかいるの?
115Track No.774:2008/06/14(土) 19:47:34
>>114
千の風になっての人
116Track No.774:2008/06/14(土) 19:59:24
宇多田ヒカルもA型だ。

パッと聴くと恋愛の歌に聞こえても実は友人に宛てた歌だったり家族を意識させる歌も結構多い。
有名なのはラブソングばかりなんだよな。
117Track No.774:2008/06/16(月) 07:39:29
あいのりに出てきたのは、どっちかというと友人とか親に宛てた歌が多いかな?
118Track No.774:2008/06/16(月) 12:41:37
V系は意外と恋愛以外の曲が多い。
ピエロなんてほとんど政治がテーマ。
カリガリやムック、あとはナイトメアのジャイアニズム系とかね。
もろに政治的、社会的。
メリーも愛国行進曲とか出してる。
119Track No.774:2008/06/16(月) 19:32:13
パンク系も多いよね。
世界平和や現代社会の批判とか。
120Track No.774:2008/06/16(月) 19:49:28
日本より外国のが甘い恋愛曲の多いよ
121Track No.774:2008/06/17(火) 02:22:06
>>114
Dir en grey
122Track No.774:2008/06/18(水) 10:15:10
123Track No.774:2008/06/18(水) 10:28:51
ゴミ
124Track No.774:2008/06/18(水) 10:29:20
ゴミ
125Track No.774:2008/06/19(木) 21:35:11
ラーメン食っているときに恋愛妄想曲が流れていると吐き気がするよwww
126Track No.774:2008/06/22(日) 11:26:09
「君が好き」「あなた好き」なんて曲がたくさん出回るから
加藤容疑者みたいなのが生まれるんだよな。
127Track No.774:2008/06/22(日) 11:32:05
そうそう
恋愛の歌なんてもてない俺にとっては不快

およげたいやきくんみたいな曲をもっとつくってくれ
128Track No.774:2008/06/22(日) 15:25:19
>>120
お前のいう外国って中国韓国だろw
あの辺の国も日本以上に甘ったるいバラードばっかなんだよな
文化レベルの低さがわかる
129Track No.774:2008/06/22(日) 16:44:41
>>120
中国は知らないけど
少なくとも韓国は酷いよな。
本当に恋愛と金儲けしか頭にないように見える。
歌というのはその国の鏡みたいなもの。
意味無い妄想ばかり抱いていて
自分達の愚かさに気づいたときにはもう遅い。

韓国と北朝鮮の関係にも似ているな。
130Track No.774:2008/06/22(日) 16:59:25
>>1
このあいだ風俗嬢もおんなじ事を言っていたぞw
「汚いもの」とかも隠さずに歌って欲しいって。
131Track No.774:2008/06/22(日) 20:29:36
ラブソングにしても綺麗ごとばかりなんだよな
少女マンガの世界みたいなさ
132Track No.774:2008/06/22(日) 21:09:25
せいぜいミドリや銀杏みたいなのは、恋愛でも良しだな。
ドリカムやミスチル、浜崎、ジャニーズ系はアウト!
133Track No.774:2008/06/23(月) 07:32:19
倖田來未はもう恋愛を歌うべきではないな(^^)
134Track No.774:2008/06/23(月) 08:20:46
>>132
ドリカムミスチルときたら、マイラバと一青窈もアウトだろ
135Track No.774:2008/06/23(月) 08:42:40
一青窈のハナミズキは日米同盟を否定してる曲でしょう?
イメージだけで恋の歌ばかりと決めつけるのが甘いね。
136Track No.774:2008/06/23(月) 08:50:07
汚い部分も歌うのと汚ならしく歌うのは違うのよ。

歌い込むのが大事。

大黒摩季の歌詞はいいよ。昔のミスチルも社会批判や文学的な歌詞をよく書いてた。
小沢健二もサウンドのイメージに騙されがちだが実は深い歌詞を書いている。

ただ汚ならしく歌うのは基本ダメだよ。
137Track No.774:2008/06/23(月) 09:55:37
ミスチルも昔は良かったんだよな。
いつから糞になったんだ。
138Track No.774:2008/06/23(月) 11:44:27
>>135
一青窈をよく知らない人はハナミズキは結婚式のの曲というイメージが強いから
恋愛のテーマと思われても仕方ない
139Track No.774:2008/06/23(月) 11:47:24
ハナミズキは911テロに心を痛めて書いた歌です。

140Track No.774:2008/06/23(月) 20:24:06
汚ならしく歌うのはダメって
ロックなんて基本汚らしく歌うもんじゃんw
141Track No.774:2008/06/23(月) 21:13:58
ラップ聞きなよ☆☆☆☆☆☆☆☆
142Track No.774:2008/06/25(水) 20:20:00
悪そうなやつは大体友達イェイ!
143Track No.774:2008/06/26(木) 20:05:53
あなた以外大好き
144Track No.774:2008/06/26(木) 22:00:55
みんな、羞恥心の新曲聴いたかな?
『泣かないで』
145Track No.774:2008/06/26(木) 22:16:38
>>139
絢香と一青はいつも優等生気取りで上から目線でうざい。
見たこともない他人の心配より期待されても売れない自分を
どうにかしろって。
146Track No.774:2008/06/26(木) 23:06:50
 __[警]
  ( ) *゙゚'ー゚') <で、出てくるまで待っててくれるよね?
  ( )Vノ )
   ||  ω| 【居場所が】ラルク小川の職の探し方【なくて…】
2chスレ
147Track No.774:2008/07/01(火) 13:00:05
貴州で暴動発生
こんな時でも貴方好き、氏ね
148Track No.774:2008/07/01(火) 13:10:53
飯中にaikoの曲を聴いたら吐き気がした。
謝罪と賠償を(ry
149Track No.774:2008/07/01(火) 13:16:26
正直、最近の歌は恋愛関係ばかりで、味が無い。
売上しか頭に無いような。

by40代のオヤジ
150Track No.774:2008/07/01(火) 13:25:30
てか、>>1がドリカムしか聞かないが故の偏見だろ。
151Track No.774:2008/07/01(火) 21:49:20
 元祖・遠距離恋愛の2人である織姫と彦星が年にたった一度だけ再会できる、そんな七夕はまさに“恋の日”。日本記念日協会は今年の七夕から正式に、『7月7日は“恋の日”』と認定した。
織姫と彦星のための七夕と違い、恋をがんばる全ての人それぞれが主役になれるのがこの“恋の日”なのだという。この“恋の日”は、7月2日(水)に発売される
コンピレーションアルバム『恋のうた』がきっかけとなり、認定された。
 去年発売された、GReeeeN「愛唄」やSoulJa「ここにいるよ feat. 青山テルマ」などが収録されたコンピアルバム『アイのうた』に続く『恋のうた』は“笑って泣いて、また恋をする
――恋をがんばるキミに贈るうた”をコンセプトに全16曲が集められた。

 上半期シングルランキング1位の青山テルマ feat.SoulJa「そばにいるね」やDREAMS COME TRUE「何度でも」など、今最も輝きを放つ女性アーティストの“恋のうた”を詰め込んだ、
“恋をがんばる全ての人を応援する”メッセージ・アルバムになっている。


日本終わりの始まりですね。
152Track No.774:2008/07/01(火) 21:58:28
どんまいどんまいどんまいどんまい
泣かないで〜♪
153Track No.774:2008/07/02(水) 01:13:54
恋愛を歌うのと愛を歌うのは違うよね
154Track No.774:2008/07/02(水) 01:20:03
やっぱ安室が再ブレイクした
155Track No.774:2008/07/02(水) 10:48:55
戦争で廃墟になっても恋の歌ばかり歌うのかな?
156Track No.774:2008/07/02(水) 12:34:06
世界最悪の人権侵害鬼畜国家イスラエルを批判してる日本人の歌はないの?
157Track No.774:2008/07/02(水) 12:58:15
大衆操作だよ
官僚や政治に興味が行かないように興味を反らしてけむにまく

昔からの王道
158Track No.774:2008/07/02(水) 13:18:18
昔から恋愛関係の歌は多いだろっ

…て恋愛ってそんなにつまらない題材なの?

(´・ω・`)

社会問題を解決したいなら政治運動でもなんでもやりゃいいじゃん。
159Track No.774:2008/07/02(水) 14:58:57
大塚愛
aiko
テルマ
アクアなんとか
GReeeeeN


スイーツ(笑)御用達
160Track No.774:2008/07/02(水) 15:41:22
>>158
歌でやるからこそ大衆に思いが伝わる。
是非、某隣国の弾圧も歌にしてほしい。
161Track No.774:2008/07/02(水) 15:45:52
恋だの愛だの好きだのそばにいるだの、テンプレに沿ったステレオタイプのラブソングばかりでも困るが
だからと言って政治だの戦争だの社会批判だのを題材にすればいいってもんでもなかろう・・・
個人的には俺はそういうのは嫌いだな。

ポピュラーミュージックってのはラブソングで発展してきたんだから、ラブソング中心になるのはある程度仕方がないわけで
162Track No.774:2008/07/02(水) 19:06:11
悲しいかな。
そのラブやら恋やらが金儲けのために使われているのだが。
163Track No.774:2008/07/02(水) 19:35:30
<font si<>ze=9>あ
164Track No.774:2008/07/02(水) 21:19:20
>>158
つまらない題材だよ。本当にどうでもいいこと。
ラブソングばかり聴いているのは民度が低い愚民。
165Track No.774:2008/07/02(水) 21:56:07
ラブソングはノレナイ歌ばかりだしつまらない。
お金持ちカップルが聴いていそうで、格差社会の象徴。
166Track No.774:2008/07/02(水) 21:58:34
>>158
ヒント…Kポップ
167Track No.774:2008/07/02(水) 22:35:43
>>1
それが売れるから
それしか書けないから
みんな商売人
メジャーのミュージシャンなんてそんなモン
168Track No.774:2008/07/02(水) 23:15:52
つーか
およげたいやきくんて
深いよな・・・
大好きだ
169Track No.774:2008/07/02(水) 23:17:40
>>168
そうな、吉兆の使い回しを予見した問題作だよ。
170Track No.774:2008/07/03(木) 20:56:18
およげたいやきくんは
ちゃっかり環境問題、食糧問題に言及しているよ

たいやきハァハァ
171Track No.774:2008/07/03(木) 21:20:34
でもたいやきくんはスイーツ(笑)受けの曲じゃない!!
172Track No.774:2008/07/03(木) 21:23:44
雇用問題、食品安全問題、スイーツ脳、差別偏見
すばらしいな。
173Track No.774:2008/07/03(木) 22:43:37
テンテンくんのOP「世界で一番凄い奴」はもはや伝説。日本であの歌をテレビで流せるとは…
174Track No.774:2008/07/04(金) 10:45:39
邦楽をパクる洋楽
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3850384
175Track No.774:2008/07/04(金) 11:02:10
そして今年は原油高や環境配慮で各地のクリスマスイルミネーションは中止に。
電球をあまり使わないので環境にもやさしい。
そしてこの国の恋愛脳は衰退するのであった。
176Track No.774:2008/07/04(金) 17:23:39
本当になりそうだな
177Track No.774:2008/07/04(金) 21:33:18
だんご3兄弟は問題作じゃないのか?
178Track No.774:2008/07/04(金) 21:54:56

※ジャニーズ事務所による圧力でマスコミがジャニーズに関する不利な情報を
報道しないという異常事態が起こっている。
ジャニーズ事務所のマスコミ(特にTVのキー局)に対する圧力が強くなったのは
SMAPが各局で人気番組を持つようになってからだといわれており、ジャニーズ
に関する不利な報道は規制されるようになり、ジャニーズ以外の殆どのダンスグ
ループが、音楽番組にジャニーズ事務所の圧力で出演できなくなるという事態ま
で発生している。そればかりか、エンタメニュースにさえも不自然なほどに取り上
げられない。

また、ジャニーズアイドルがCDを出せばオリコンチャート1位を取るという鉄則を
つくり、チャート1位の価値を下げ、もはや音楽そのものを濁している。
そしてドラマ界に関しては演技力不足にもかかわらず、次々とジャニーズアイドル
を使うよう恐喝紛いで押し出し、本来なら若手俳優が抜擢されるはずの枠を奪い
取っている。極めつけはバラエティー番組やCMを各グループが持つなど、メディ
ア露出が度を過ぎている。

※このように権力と金を悪用して支配し芸能界全体の質を下げているジャニーズの
身勝手な行動を阻止するため、ジャニーズが出演している番組は見ないで下さい。

179Track No.774:2008/07/04(金) 22:42:50
>>178
ジャニーズ、バーニング、吉本、創価
テレビ自体を見なけりゃいいじゃん
180Track No.774:2008/07/04(金) 23:44:02
みんなBUMP聞けばいいよ
181Track No.774:2008/07/05(土) 00:15:14
ラヴソングでもプロパガンダでもないポリシックスやスーパーベルズや電気グルーヴは凄いって事でFA?
182Track No.774:2008/07/05(土) 19:45:37
>>181
YES!
183Track No.774:2008/07/06(日) 21:50:50
ラブソングほどつまらんものは無い。
184Track No.774:2008/07/07(月) 08:02:41
先住民の歌が一番良いよ
貴方とか君だけじゃなくて、全員の幸せを歌ってるから
185Track No.774:2008/07/07(月) 15:29:48
>>1
ビヨークにまかせとけ
186Track No.774:2008/07/09(水) 07:54:53
あなたか君しか眼中に無いから、落書きとかするんだなww
ほとんどが日本人と韓国人だったのが笑えたwww
恋愛脳=民度が低いのは当たりだねwww
187Track No.774:2008/07/09(水) 17:14:26
しかし人間の歴史というのは恋愛が根本にあるわけで・・・生態的に考えて・・・
188Track No.774:2008/07/09(水) 17:18:31
恋愛しすぎてしまうと、どんな糞ラブソングでもいい曲に聴こえてしまう

盲目て怖いね
耳までおかしくなる
189Track No.774:2008/07/09(水) 17:20:45
涙そうそうは亡くなった人に捧げた歌詞

千の風になっては戦争や平和がテーマになっている。

夜空ノムコウは悩める世相を反映しているし世界に一つだけの花は
個人個人を尊重することを謳っている。

およげたいやき君は子供には童謡だが労働者は自分をたいやき君に重ねてきいていた。
190Track No.774:2008/07/09(水) 17:24:51
およげたいやきくんは深いんだよ
だんご3兄弟とは格が違う
191Track No.774:2008/07/09(水) 17:44:09
恋愛は大切でしょう。
192Track No.774:2008/07/09(水) 20:30:24
スイーツ死ねよ。恋愛なんてどうでもいいだろ。
193Track No.774:2008/07/09(水) 21:23:16
恋愛を必要以上に毛嫌いしてる奴は彼女いない歴年齢の童貞
194Track No.774:2008/07/09(水) 21:45:05
いじめで悩んでる子とか家庭内暴力に悩んでる子とか
そういう不幸な境遇の人を救うような歌作ってくれ
195Track No.774:2008/07/10(木) 00:22:18
こんなバカな歌詞を書く女がトップづらしてるからwww
ドリカム様を信じてる狂信者が来るよ。。。不倫略奪ロリコンでも平気だよ。。。

 奪ったのはあたしの方 決めたのはあなた
 さらってくあなたを彼女から遠くへ
 そばにいて好きになればいいあたしを〜

 あなたに会えてしゃわせ〜 スキスキスー スキスキスー
 頭の中 JET! 心の中 JET! 好きが噴き出〜す
 「もうこっちこいや」って言って あぁ催促してしもたやないの
 あなたのその高速の指使いが AH〜
 まざりあいたい全部ナマのあなたと〜


>スプーンミーベイビーミー byドリカム
 あなたの愛をしゃぶって私に溜まっていく感じが好き
 あなたの愛を突き刺して身動きも出来ない感じが大好き
 あなたが愛でピシャッと打って素直にさせられる感じが好き


離婚した旦那の前家族に配慮もなくセックスを歌にするなんてさすが吉田美和
これを歌いながら陶酔してたのも悲しい
196Track No.774:2008/07/10(木) 00:33:18
阿久悠がいっていた。
そのとき大衆の最も関心のあることがヒットする流行歌で歌われる。
戦後すぐは、ミネソタの卵売りとかリンゴの歌とか、食べ物に関する歌ばかり流行った。
さしずめ現代の日本人は、SEXにしか興味がないのだろう。
金金金金とか、殺せ殺せ殺せ!とか歌いだしたらやばいでしょ?
197Track No.774:2008/07/10(木) 01:00:09
一方で親孝行や青春系や自分探し系の曲も多いよね。
最近じゃ恋愛より結婚の歌が多い気もする。

恋愛の歌詞もみんな真面目な恋愛観で

ここ数年は肉体関係を匂わせるような歌詞も減った。
90年代こそラブソングが多かったな。

あとハナミズキなんかは911テロに胸を痛めて書いた歌詞だね。

198Track No.774:2008/07/10(木) 01:58:36
歌詞と曲がよければなんでもいいのに少ない
199Track No.774:2008/07/10(木) 20:57:34
>>197
1行目にあたる曲の例を挙げて。
200Track No.774:2008/07/10(木) 20:58:20
抗議メールにご協力ください。
永住外国人地方選挙権(参政権)付与法案に賛成し、法案可決を図る議員(推進派)の一部です。
http://www.geocities.com/hinomarukimigayo2004/index.htm
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/

人権擁護法案

http://blog.livedoor.jp/monster_00/archives/cat_890062.html
http://zykt.fc2web.com/yome.html
http://ameblo.jp/kabachi-74/entry-10088696738.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

外国人材交流推進議員連盟は自民党国会議員80名で構成する議連。平成17年12月13日設立総会。
約一千万人の移民受け入れを目指す提言案などが明らかになって居る。

・中川秀直(衆 広島4区 町村派)会長 ・杉浦正健(衆 愛知12区 町村派)副会長
・中村博彦(参 徳島比例区)事務局長 ・森喜朗(衆議院 石川2区) ・岡本芳郎(衆議員 四国比例区)総務大臣政務官
・松本文明(衆議院 東京7区) ・亀岡偉民(衆議員 福島1区)(亀岡よしたみ)
・菅原一秀(衆議員 東京9区) ・丸川珠代(参議院 東京都選挙区) ・山中あき子(衆議院 千葉2区)
・鶴保庸介(参議院 和歌山県選挙区) ・衛藤征士郎(衆議院 大分2区) ・西村康稔(衆議院 兵庫9区)
・木挽司(衆議院 兵庫6区) ・大前繁雄(衆議員 兵庫7区) ・松本純(衆議院 神奈川1区)
・関芳弘(衆議院 兵庫3区) ・二之湯智(参議院 京都府選挙区) ・塚田一郎(参議院 新潟県選挙区)
・土井亨(衆議院 宮城1区) ・清水鴻一郎(衆議員 近畿比例区)(清水こういちろう) ・宮路和明(衆議員 鹿児島3区)
201Track No.774:2008/07/10(木) 21:07:14
202Track No.774:2008/07/10(木) 21:15:16
恋愛だのSEXだの言ってんならもっと子供産めばいいのに
203Track No.774:2008/07/10(木) 22:42:16
204Track No.774:2008/07/12(土) 06:15:46
シーモとか湘南乃風の順廉価とか
EXILEとかグリーンとか
甘いラブソングか自分応援ソングが多いよ。
205Track No.774:2008/07/12(土) 06:45:33
自分応援はまだマシじゃね?
応援そんぐは好きだよ
206Track No.774:2008/07/12(土) 06:54:23
207Track No.774:2008/07/12(土) 13:10:01
経団連を批判するアーティストがいたら強く支持する。
208Track No.774:2008/07/12(土) 15:26:42
メッセージ性が強すぎる曲
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1215756829/
209Track No.774:2008/07/13(日) 04:28:11
>>202
SEXに飢えてるから愛だ恋だ言うのですよ。
植えてるからリンゴだ卵だというように。
210Track No.774:2008/07/13(日) 14:47:27
正直にセックス好きだって言えばいいじゃんwww
211Track No.774:2008/07/13(日) 14:58:48
>スプーンミーベイビーミー byドリカム
 あなたの愛をしゃぶって私に溜まっていく感じが好き
 あなたの愛を突き刺して身動きも出来ない感じが大好き
 あなたが愛でピシャッと打って素直にさせられる感じが好き


離婚した旦那の前家族に配慮もなくセックスを歌にするなんてさすが吉田美和
これを歌いながら陶酔してたのも悲しい

212Track No.774:2008/07/13(日) 16:27:14
みんな心配しなくてもいいよ
そのうちすべてを叩き潰すミュージシャンが出てくるよ
多分・・・
213Track No.774:2008/07/13(日) 22:21:19
>>211
所詮「あなた」しか愛せないアホだなw
他人のことなどお構い無しw
214Track No.774:2008/07/13(日) 23:21:29
90年代のほうが目立たなかったけど恋愛系じゃない歌手もそこそこ売れてた。不況で一気に地盤沈下しちゃったな。
探せばいるよ。売れてないけど。
215Track No.774:2008/07/14(月) 17:24:59
>>211
はっきりいってしまえばSEXは家庭に持ち込むべきものじゃないんです。
芸能人の不倫に切れるデブばばあは鏡見て反省しろ。
おめえなんか誰が抱きたいと思うか、ぺっぺっ!オエオエ。
216Track No.774:2008/07/16(水) 19:13:16
日本の民度も下がったな。
217Track No.774:2008/07/16(水) 19:15:29
カップルは基本的に民度は低いよ。
イタリアの落書きを見れば分かるじゃんw
218Track No.774:2008/07/16(水) 20:14:08
甘い恋の歌って

君を愛してる〜とか君を忘れない〜とかあなたにあえて
しあわせ〜とか抱いて〜とか君とであった時の〜とか
こんな恋は二度とない〜だとかほんっとありきたりの
何のおもしろみもない歌詞ばっかの最近の腐敗しかけた
邦楽群のことだろう。
219Track No.774:2008/07/16(水) 23:21:25
いいかげんJ-POPにはうんざりだ
優れた音と歌詞を書くミュージシャン出てきてくれ!!
220Track No.774:2008/07/17(木) 00:25:42
>>219
歌詞はともかく、音はもう似たり寄ったりだよ
221Track No.774:2008/07/20(日) 17:57:03
近い内に甘い歌を歌う余裕すら無い社会到来の悪寒。
222Track No.774:2008/07/20(日) 18:29:44
GReeeeN>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビートルズ ツェッペリン ストーンズ
223Track No.774:2008/07/26(土) 21:21:35
甘い恋の唄は自己中な心を育てるね
224甘くない歌の1例:2008/07/26(土) 23:15:35
http://jp.youtube.com/watch?v=mXNHjTx7UPk
森山直太朗 生きてることが辛いなら

生きてることが辛いなら いっそ小さく死ねばいい
恋人と親は悲しむが 三日と経てば元通り
気が付きゃみんな年取って 同じとこに行くのだから
生きてることが辛いなら わめき散らして泣けばいい
そのうち夜は明けちゃって 疲れて眠りに就くだろう
夜に泣くのは赤ん坊 だけって決まりはないんだし
生きてることが辛いなら 悲しみをとくと見るがいい
悲しみはいつか一片の お花みたいに咲くという
そっと伸ばした両の手で 摘み取るんじゃなく守るといい
何にもないとこから 何にもないとこへと 何にもなかったかのように巡る生命だから
生きてることが辛いなら 嫌になるまで生きるがいい
歴史は小さなブランコで 宇宙は小さな水飲み場
生きてることが辛いなら くたばる喜びとっておけ
生きてることが辛いなら
225Track No.774:2008/07/26(土) 23:45:21
甘い曲か好まれるのは欲求肥満だろ
226Track No.774:2008/07/27(日) 03:57:30
http://jp.youtube.com/watch?v=GPWN34w1udM
甘い食い物の歌で恋の歌。
古くて新しい流行歌の王道。
227Track No.774:2008/07/27(日) 09:35:36
>>1
イタ違いだよ。巣に帰れ。
228Track No.774:2008/07/27(日) 12:07:32
恋の歌がなければ、こんなにスイーツ(笑)が増えることはなかったし、
彼女がいないから、という理由で殺人を犯す加藤もいなかった。
229Track No.774:2008/07/27(日) 13:42:59
あなた、君が歌詞のなかにある歌は、もう禁止で良いよ。
230Track No.774:2008/07/27(日) 21:57:48
ジャニーズ系は犯罪の集まりだな。
愛だ恋だ言っておいて、所詮は綺麗ごとばかりじゃん。
231Track No.774:2008/07/29(火) 20:54:11
>>207
この格差社会 貧困のなかで沸き上がる 経団連への憎しみ
フリーターの嘆きを 派遣の怒りを
232Track No.774:2008/07/30(水) 08:31:08
>>229
あなた、君が出て来る歌詞全てがラブソングなわけではない
禁止にしないでやってくれw
233Track No.774:2008/07/31(木) 23:23:57
日本人はもはや能なし。
234Track No.774:2008/08/01(金) 14:42:39
きーみーがーあーよーおーわー ♪
235Track No.774:2008/08/05(火) 14:39:17
うんこは苦くてうんこ
236Track No.774:2008/08/06(水) 17:10:12
そもそもラブソングが多い理由としては歌詞の題材とするネタが無いからじゃん?
237Track No.774:2008/08/07(木) 02:33:46
RADWIMPSの歌詞はキモすぎる
238Track No.774:2008/08/07(木) 15:06:06
阿久悠物語見たけど、阿久さんも恋愛の歌詞多いみたい。
何を今更
239Track No.774:2008/08/07(木) 21:33:12
へーん
240Track No.774:2008/08/07(木) 21:43:09
有名どころで社会批判的な歌詞書くのもう浅井健一かマッドくらいしかいないよ
241Track No.774:2008/08/07(木) 21:44:02
ラルクはダサい…多くの人がそう吐き捨てるが、それは大きな見当違いだ。

 ボーカルのキュートなルックスを全面に出し、ロックのイメージで売り出しながら、やってる音楽はごく普通のポップミュージックである。
ポップなメロディーにわかりやすい歌詞を乗せ、少女達の前には難解な技術など不要と言わんばかりに、誰もがコピー出来るような演奏をする。
しかしその思惑は的中し、巷の女子中高生のハートをがっちり掴んでいる。
あれが等身大の自己表現なら痛いだけだが、彼らは仕事としてそういう道を選んだ訳なのだ。
ダサい…のではなく、ダサくしているのだ。

 しかし、40歳を過ぎた云わば「オジサン達」が仕掛けた女子中高生向けの商売は、確信犯なだけ罪は重い。
果たして今ラルクに夢中な少女達はこの先、「芸術としての音楽」、「真の音楽」に出逢う日は来るのだろうか?

 「真心」を感じる機会が無くなった昨今は、モラルの低下と共に残酷な事件が相次いでいる。
それだけに、若い世代への影響を持つラルクアンシエルには一度位、商業音楽ではない「芸術としての音楽」を少女達に届けてあげて欲しいと願う。
それが若い世代を…いや日本を良い方向へと転換させるキッカケとなるかも知れない。


音楽評論家 江古田利通
242Track No.774:2008/08/08(金) 20:58:10
北京五輪=カスチル

どこまでも糞だな。
243Track No.774:2008/08/08(金) 21:20:28
グルジアとロシアあたりでは戦争が始まって、
黒海ではNATO軍がロシア軍を包囲して今にも戦争が始まりそうなのに、
日本人は何しているんだろうね。
甘い恋?笑わせるなwwwwww
244Track No.774:2008/08/08(金) 21:28:58
ドリカムのせい

あの二人に世界なんて関係ない
略奪した旦那といちゃついて
ロリ婚した嫁をいじくりまわして
バカップルの甘い恋の歌を歌って
ドリ信者に売りつけて
金持ちになれればそれでいいの

そしてまたドリカムの成功にあこがれたバカバンドが続々生まれて
最悪循環
245Track No.774:2008/08/08(金) 21:33:46
金持ちになって浮かれた結果が今の中国。
最近のテロ事件もどうせ中国指導部の利権目的の自作自演でしょうね。
246Track No.774:2008/08/08(金) 21:36:15
>>245
スレ違いだよ
247Track No.774:2008/08/08(金) 21:57:03
恋愛の歌も必要とは思うけど、日本ってそればっかりだもんな
マジでつまらない
248Track No.774:2008/08/08(金) 22:18:13
渋谷駅前で雨の中雨を避ける浮浪者
テレビの大画面からはスウィートな歌(笑)を歌う馬鹿ミュージシャン
誰も社会の矛盾を歌わない
249Track No.774:2008/08/08(金) 22:34:55
ミュージシャンになる動機が
女にもてたい、池面と結婚してパーティ三昧死体、って感じでしょ
実際のミュージシャンも
海外旅行に乱交パーティに枕接待、不倫略奪し放題

世界情勢を意識してる振りするのはCD売って金儲けするためだし
250Track No.774:2008/08/08(金) 22:56:20
>>244 ドリカムのせい

ワロタwww
251Track No.774:2008/08/09(土) 00:04:24
>>249
具体的に誰よ?
252Track No.774:2008/08/09(土) 18:02:29
甘い恋の歌を歌っている間に

中国では虐殺が起き
ロシアとグルジアは戦争に突入し
日本の社会はおかしくなっている

これも「 あ な た 好き」なんて歌っているから
聞いている人の脳を洗脳してしまうんだよね
つまり他は戦争が起きようが震災が来ようが
愛がなくて飢え死にしてもどうでも良いということ
253Track No.774:2008/08/09(土) 22:40:00
http://jp.youtube.com/watch?v=p1_7GcmFduU
さだまさし 『主人公』

あなたは 教えてくれた 小さな物語でも
自分の人生の中では 誰もがみな主人公
時折り思い出の中で あなたは支えてください
私の人生の中では 私が主人公だと
254Track No.774:2008/08/11(月) 04:41:21
別に今だけじゃないよね
255Track No.774:2008/08/11(月) 18:04:26
北京五輪見ていると吐き気がする。
256Track No.774:2008/08/12(火) 16:57:26
オリンピックの裏では大量虐殺とかやってるんに
主題歌歌えて嬉しいとかほざいている奴はマジ三流

一回ウイグルかチベットかグルジアに行くか、
オリンピック会場で、世界平和歌ってこいよ。
257Track No.774:2008/08/12(火) 21:04:49
あと、オリンピックのイメージソングなら、もっと情熱的な曲にしろよ。
Xの「紅」みたいにさ。
あんな甘ったるいポップソングじゃ、選手たちの熾烈な戦いの様子や、これまでの過酷な練習の日々の情景が伝わってこない。
出場選手が可哀想。
258Track No.774:2008/08/12(火) 21:17:35
アメリカのギャングスタ系HIPHOPは人殺しの歌ばかり
259Track No.774:2008/08/12(火) 21:25:34
アーティストもかわいそうだな
こんな国に生まれてきたのが間違いだったな
260Track No.774:2008/08/13(水) 16:39:57
でも、こんな悲しい音楽シーンを根底から覆したのがホルモンの「爪爪爪」だよね。
あんな攻撃的な曲なのにデイリーチャートではPerfumeを越えて1位とは、やはりそれだけ邦楽リスナーの怒りが溜まっていたという証拠じゃないの?
甘ったるいポップスはもういらない、と。
ホルモンの立場からしたって、「ロック番狂わせ」の頃夢見ていた音楽界の下剋上を、ようやく実現したという感じじゃないかな。
261Track No.774:2008/08/13(水) 16:56:46
悲愴感いいよね
262Track No.774:2008/08/14(木) 09:01:28
>>260
確かにホルモンはいままでにない異色なバンドだが
ホルモンと似たようなバンドが続々と現れるとまた飽きられてしまう
新鮮→ブーム→二番煎じみたいなのが続々→もうお腹いっぱい→マンネリ、新鮮味がなくなる

一時のV系ブームもそんな感じだった
263Track No.774:2008/08/14(木) 10:09:05
>>260
甘ったるいポップスを一概に否定するのはどうかと思うけど
ロックも含めて本物のアーティスト気取っときながら
実際やってることは生ぬるいって連中の方がよっぽど糞だと思うけど
264Track No.774:2008/08/14(木) 19:28:18
ホルモンは結構社会に反発した曲が多いな。
こういうのが現代日本にはたくさん必要だと思う。
265Track No.774:2008/08/14(木) 20:24:38
彼らの属するジャンルであるミクスチャーロックにも喧嘩売っている作品ばかりだな。
普通のミクスチャーはDragonAshやRADWIMPSのようにロックとラップを組み合わせたものが多い(特にDragonAshはHIP-HOPを前面に出している)が、
ホルモンはパンクとメタルの融合だよな。曲調はパンクなのだけど、奏法やデスボイスがメタルっぽいんだよな。
266Track No.774:2008/08/14(木) 20:41:41
ミュージシャンに
社会問題を真摯に考え、人の心に残せる曲なんて出来ないから
手前に出来る事を尽くして、最高の作品にすればいいんだよ。
それを続けられたら、そういう事に関心ある奴の心も動かせるさ。
267Track No.774:2008/08/14(木) 20:48:24
自分の分を知れ。
268Track No.774:2008/08/15(金) 12:44:45
日本の歌はマンネリだよ
269Track No.774:2008/08/15(金) 13:04:25
電波ソングは結構好き
270Track No.774:2008/08/15(金) 13:14:19
>>266
なんでできないって決めつけるんだよ。できるかもしれないだろ。
271Track No.774:2008/08/15(金) 14:17:50
歌うだけじゃ変わらんからね
272Track No.774:2008/08/15(金) 15:40:57
歌うだけでは変わらない、ということは、逆手にとれば歌詞に力を入れたアーティストが勝つという図式にも繋がると思う。
BUMPとかさ。
273Track No.774:2008/08/15(金) 21:38:45
カスチルは犬HK北京オリンピックの主題歌に選ばれたとき、
「北京で歌えるんだってさ・・・(笑)」って確か言ってたよね。
その裏では、何百万人も虐殺とかされているのに、無知か知か?
どっちにしても、自分たちの利益しか追求しないような歌手は
歌手である資格はないと思う。愛とか恋とか言う前に、もっと世の中を見てみたらどうか?
しかも北京五輪のテーマソングまで甘い恋の歌ですか?そうですか。
カスチルは一回カシュガルのウイグル人街を旅して歌って来いよ。
274Track No.774:2008/08/15(金) 21:40:53
>>273
自分たちの利益を追求しない人は歌手にならない
275Track No.774:2008/08/15(金) 22:07:09
>>273と言いつつ自分は飯食いながらテレビで五輪観戦ですねわかります
偽善もいいとこだな
276Track No.774:2008/08/16(土) 05:55:36
カスチルが本気でためになることを歌うようなバンドなわけがないじゃん

娘を捨ててハンケツアイドルと不倫セックスしてた人だもん

ドリカムだって歌が奇麗事ばかりなのは人気者になりたいからじゃん

裏では不倫略奪してメンバーをいじめて見捨ててロリコン趣味なんだから

ポップスが偽善に満ちてるのはわかりきったこと
277Track No.774:2008/08/16(土) 09:17:20
え〜?
カスチル、オリンピックテーマソングまで恋愛もの?ひくわ
278Track No.774:2008/08/16(土) 16:34:02
ミスチルはあまり好きじゃないが>>275には同意せざるを得ない
279Track No.774:2008/08/16(土) 23:33:28
強烈な曲はあっていいし刺激的だが、CDが売れるのはちょっと…
チャート上位=大衆が支持するか複数買う濃いヲタがついている
だと考えると、反社会的な曲や性的・暴力的な曲がチャート上位になるのはちょっと怖いし気味悪い。
多くの人に好かれるのは無難な売れ線の曲だから、チャートにマンネリな曲ばかり並ぶのは当然だしその方が健全。
チャートに入ってなくても、好きなの聞けばいいし。
280Track No.774:2008/08/18(月) 21:11:07
話変わるが、ミスチルのギフトって全然オリンピック向きではない。
スポーツで平和を、という気持ちも分かるが、それならレクレーションや親善大会で充分。
オリンピック選手の世界は歌詞の内容ほど甘くはない。
時期はずれるが、BUMPのカルマの方が余程選手達の厳しい争いを描いていると思う。
281Track No.774:2008/08/18(月) 21:53:40
BUMP(笑)
282Track No.774:2008/08/19(火) 00:01:45
BUMPのジュピターに入ってるステージオブなんたらって曲はオリンピックっぽかった
283Track No.774:2008/08/19(火) 01:10:32
カルマの歌詞でオリンピック向きなのは「奪い取った場所で光を浴びた」とか「汚さずに守ってきた手でも汚れて見えた。記憶を疑う前に記憶に疑われてる」だよな。
284Track No.774:2008/08/19(火) 12:52:07
BUMPならバトルクライだろ
285Track No.774:2008/08/20(水) 15:34:52
よく恥ずかしくなく
「恋の○○○○」
なんて題名つけられるよな。日本は。
286Track No.774:2008/08/20(水) 22:25:15
恋のマイアヒ
恋のダンスサイト
みたいな?
287Track No.774:2008/08/21(木) 01:07:11
何気なく、「恋のバックドロップ」を検索したら実在してて吹いた。そしてあきれた。
288Track No.774:2008/08/21(木) 20:46:37
恋のメガラバもあるぜ
289Track No.774:2008/08/22(金) 18:11:18
クールな恋
290Track No.774:2008/08/22(金) 18:30:30
カスチルは解散しろ。
まじ日本の恥だ。毎日より酷い。
291Track No.774:2008/08/23(土) 10:10:16
日本の音楽って救いようがないな
292Track No.774:2008/08/23(土) 12:20:08
>>290
(´し`・)もうちょっと儲けたいのん
タイアップ依頼こなくなるまで
えへへ☆
293Track No.774:2008/08/23(土) 14:37:10
世界をひとつにするような愛の歌を作れというお題を出されても、
日本では異性が乳繰り合うことを愛と勘違いしてる歌しか作れないだろうな。
294Track No.774:2008/08/23(土) 15:44:35
いっそ日本で核テロでも起きて欲しい。
そうすれば、平和ボケも甘く平和ボケした気持ち悪い歌も消えるだろう。

ちなみに核テロは、建物を壊さない分、ある意味広島のよりも怖いらしいな。
295Track No.774:2008/08/23(土) 17:24:18
テロも戦争の一種だ。
今日も世界中のどこかで誰かが犠牲になっている。
せめて平和について歌って欲しい。
堅いニュース番組よりも伝わりやすいのだから。
296Track No.774:2008/08/23(土) 19:25:52
洋楽
レッチリ(笑)フランツフェルディナンド(笑)フーファイターズ(笑)
ニルバーナ(笑)リンキンパーク(笑)コールドプレイ(笑)
スリップノット(笑)オフスプ(笑)マイケミ(笑)
グリーンデイ(笑)サム41(笑)ホワイトストライプス(笑)
オアシス(笑)メタリカ(笑)アークティックモンキーズ(笑)
ディープパープル(笑)ピストルズ(笑)レディオヘッド(笑)
マイブラ(笑)レッドツェッペリン(笑)U2(笑)


邦楽
エルレ(笑)ザゼン(笑)ACIDMAN(笑)
バンプ(笑)ブランキー(笑)レミオロメン(笑)
ビークル(笑)ホルモン(笑)ストレイテナー(笑)
ラッド(笑)ミッシェル(笑)アジカン(笑)
ゆらゆら帝国(笑)ナンバガ(笑)りんとして時雨(笑)
くるり(笑)椎名林檎(笑)スーパーカー(笑)
ミドリ(笑)9mm(笑)Dir(笑)
銀杏ボーイズ(笑)チャットモンチー(笑)
XJAPAN(笑)ポリシックス(笑)ハイスタ(笑)
バックホーン(笑)ハワイアン(笑)東京事変(笑)
グレイプバイン(笑)ピロウズ(笑)
フジファブリック(笑)シロップ(笑)ルナシー(笑)
297Track No.774:2008/08/23(土) 21:44:52
カスチルプ
298Track No.774:2008/08/24(日) 03:24:16
平和について歌えばそれも叩かれるだろうな
299Track No.774:2008/08/24(日) 03:30:53
何をテーマにしたって「キミと僕」だもん。
300Track No.774:2008/08/24(日) 09:24:52
マジレスすると恋愛は修羅場だぜ
甘い恋なんて馬鹿じゃねえか
301Track No.774:2008/08/24(日) 09:46:51
(´し`・)不倫をするからこそいい詞が書ける
みんなも不倫しようね
302Track No.774:2008/08/24(日) 10:51:22
303Track No.774:2008/08/24(日) 11:10:37
甘い甘い甘い甘いこいびと〜
304Track No.774:2008/08/24(日) 21:14:49
あなたと君(笑)
305Track No.774:2008/08/24(日) 22:51:16
(´し`・)不倫すれば甘い恋なんてできないさ☆
306Track No.774:2008/08/26(火) 08:08:08
そうだな
307Track No.774:2008/08/27(水) 14:31:32
正直、邦楽の大半は聴いててキモイ。
車で移動中ラジオを聞いてるが邦楽がかかると局を変えてる。
308Track No.774:2008/08/27(水) 21:47:47
ほんとにどうしようもないよね
ミスチルとか湘南乃風とかくるりとか
309不倫は文化:2008/08/28(木) 19:32:36
>>308
(´し`・)いや俺甘い恋なんかしたことないから
310Track No.774:2008/08/28(木) 20:13:32
カスチルのブサクライさんですか?
恋とか愛とか一体なんですか?
311Track No.774:2008/08/30(土) 00:45:43
>>310
(´し`・)愛とは
家族や友情にも用いられる言葉さ
一言じゃいえない
(´し`・)恋とは
ときめき…だが時には他人の幸せを奪う残酷な結末が待ちうけている
そう…俺のように
312Track No.774:2008/08/30(土) 16:39:06
>>311
…呆れてもいいですよね?何を当たり前な事をわざわざ勿体つける
んですか、その時点でやらかしちゃってますね、あーあ。
313Track No.774:2008/08/30(土) 19:51:18
24時間テレビみたいな愛をテーマにした番組でもさっそくナントカというやつらが
ぼくたちふたり以外はみんな他人、的なありがちな歌を披露してしまいましたね。
314Track No.774:2008/08/30(土) 20:20:39
甘ったるいだけの恋愛には限りがあった方がいいんですよ、
夢から冷めた後に北風がピューと吹いても向き合わなければ
ならない、そうでなければ他人と家族になるのは難しいと
言いたいのです。それを知らなかったとは言え誰かに押しつける
ような感情で人に迫ってはいけない、現実はもっと厳しいものだと
伝えたかったんです、すみません。
315Track No.774:2008/08/31(日) 01:28:36
あんな歌を歌っている内は愛は地球を救わない
316Track No.774:2008/08/31(日) 01:43:36
邦楽は甘い恋のうたばかりマジキモい。
命の大切さや尊さ、絆を知っていれば、
恋や愛の本当の意味を知ることになるだろうに。
317Track No.774:2008/08/31(日) 08:27:16
日本のアーティストは結局
自分たち二人だけが幸せになれればそれでいいような詩しか作れねんだよ。
つまり能ナシ。
318Track No.774:2008/08/31(日) 16:15:44
ホルモン最高。
やはり邦楽にも、あれ位攻撃的な曲がないとね。
319Track No.774:2008/09/01(月) 11:33:22
俺は別に甘い恋でもなんでも構わんが
実生活と真逆のことやってる奴は信用できない
「君を大切にする」といいながら、思いっきり風俗通いしてる偽善者
誰とはあえていわんがw
320Track No.774:2008/09/02(火) 17:32:23
日本だけじゃないがな
321Track No.774:2008/09/02(火) 19:47:00
カスチルのゴミ桜井さんに質問です。
女性はカスチル好きな人が多いです。
そしてあなたのファンが多いです。
あなたは女性を騙して良心が痛まないのですか?
322Track No.774:2008/09/02(火) 20:27:52
根岸系アーティストが増え続けるのは明確だろう。
323Track No.774:2008/09/04(木) 01:12:10
>>1
そんなことキリンジ位聴いてから言ってくれ
324323:2008/09/04(木) 01:21:52
それにしても「柳の様にゆれるネクタイの」での

若者がギターを弾き歌う
若者に媚びた歌を
自分らしく君らしくと慰められて
浮かぶ魂安上がりでそいつは結構だ

とか、堀込兄はこのスレ向きの歌詞を連発してる。
325Track No.774:2008/09/04(木) 18:50:50
桜井さん
あなた、あんな歌ばっかり歌って恥ずかしくないのですか?
326Track No.774:2008/09/04(木) 19:47:19
>>324
キリンジでは自分は 恋の祭典の
「あけすけな 愛の歌が 夜の街を襲う」
ってフレーズが好き。
社会批判とか反権威とか平和とか
思想的であることや内省的であることが自己目的とされるような歌詞は引くが
そういうのを切れ味のあるコラムの様に
トリッキーにさらりとやる方法ってあまりない気がする。
327Track No.774:2008/09/04(木) 22:19:11
洋楽だって
ウーダーリン
ウーボーイ
アーガール

しか言ってねえよ
328Track No.774:2008/09/05(金) 20:35:33
結局は無知の>>1が立てたスレってことでFA
329Track No.774:2008/09/05(金) 23:25:22
例えば
愛を関心事にする人たちと
社会問題を関心事にする人
どちらが話題とされることが多いか、そしてどちらが流行に乗ることへの
強迫観念があるか、そして疎外を恐れるのはどちらか。
「○○の新曲聴いたー」「聴いた聴いたーいいよね(^^)」
そんな会話が成立し売り上げの呼び水となるのはどちらをターゲットにしたときか。

330Track No.774:2008/09/06(土) 08:31:46
恋愛の曲ばっかりでつまらん
331Track No.774:2008/09/06(土) 11:43:21
>>329
所謂ラブソング好きのミーハーに対してのそういった意見よくみるけど
別に誰も無理してラブソング聴いてるわけじゃないだろ
332Track No.774:2008/09/06(土) 22:48:03
>>331
自分には想像を絶するのだが
>「○○の新曲聴いたー」「聴いた聴いたーいいよね(^^)」
といった具合にあまり物を批判的に考える傾向に無い人間、
恋の話題とかそういう話題に終始し、
ラブソングに共感なるものを持つ人間、
音楽に批評姿勢が無く聴いたものがそのまま耳に残ってしまう人間
というのは、
この世では創価信者のように意外と多く、恋愛教なる一団をなしているらしい。
その一団は形こそ違えど、創価新聞の購読者のように同じ話題を繰り返すだけでも
追従してくれるから、販売的には都合のいいリスナーとなるわけだ。
333Track No.774:2008/09/06(土) 23:06:52
要するに恋愛の歌は
普遍的とまでは言わないまでも、それを受け入れる固定層がそれなりに厚いということですよ。

334Track No.774:2008/09/06(土) 23:09:39
>>1
みんな愛に飢えているのさ。
335Track No.774:2008/09/06(土) 23:20:20
ひきこもりには分からないよwwww
336Track No.774:2008/09/06(土) 23:46:55
>>332
友人同士の話で批判意見がでてこないのは、互いが話題になってるものが好きだからだろう。友達同士の話なんてたいてい、話題においては同じ価値観の人同士がするもんだろ。
その話題によく上がるものというのが流行りで、
それになるまでが難しいんだよ。
んなもんミーハーがなんでもかんでも無条件で賛同するのなら、誰でもCDだすたびミリオンヒットだね。
337Track No.774:2008/09/07(日) 00:00:37
ここの人はクラシックとか聴いてるの?
338Track No.774:2008/09/07(日) 00:04:45
>話題においては同じ価値観の人同士がするもんだろ。
というより恋愛が話題となりがちな
価値観を持つ人達ってのは層がそれなりに厚いということを述べている。

その話題によく上がるものというのが流行りで、
さっきからそれを言ってるんだよ。
恋愛の歌も恋愛が話題によく上がるから売り上げの主力層になりやすい。

んなもんミーハーがなんでもかんでも無条件で賛同するのなら、誰でもCDだすたびミリオンヒットだね。
無条件で賛同しているのではなく、
賛同の傾向の結果が今の恋愛の歌の蔓延に繋がっている。
そういう傾向を読む者、そして恋愛の歌のフォロワーがまた恋愛の歌を生み出している。
339Track No.774:2008/09/07(日) 00:13:06
>>337
最近はニコライ・カプスーチンとか
ドビュッシーのジョージコープランドによる演奏とかをよく聴く
340338:2008/09/07(日) 00:16:18
言うのは憚られるが
>>337は批判の為の批判にしか見えないが。
341338:2008/09/07(日) 00:20:26
失礼。>>337でなく>>336でした。
342338:2008/09/07(日) 00:28:53
聴いてるだけでIQが下がりそうな昨今の恋愛の歌って嫌いな人も多いだろうけど、
嫌いな人は買わなければいいだけだし
好きな人だけに商売しててそれなりに支持があるからなあ…。
安易な恋愛歌を批判して支持って集まんないもんかね…。

343Track No.774:2008/09/08(月) 07:50:13
この国からは昔と比べて格段に愛が少なくなった。
三丁目の夕日見れば分かるだろ?
昔はあんな感じで温かい愛で包まれていた。


今は夕飯さえ家族とバラバラな始末。
甘い恋愛の歌が多いのは、愛が満ち溢れていない現代社会を反映してる感じがする。
344Track No.774:2008/09/08(月) 07:57:40
甘い恋の歌が増える=現実の愛は減った証拠
345Track No.774:2008/09/08(月) 21:15:57
甘い恋(笑)
346Track No.774:2008/09/08(月) 21:42:30
ミスチル(笑)
ドリカム(爆)
アクアタイムズ(失笑)
ラッドウィンプス(苦笑)
347Track No.774:2008/09/08(月) 21:43:02
>>343

ALWAYS三丁目の夕日(映画)は第一作よりも昨年公開の第二作の方が評価が高い。
そもそも懐かしいようで実は斬新な作りの映画。
だからこそ前作よりも完成度が高くなって人気が優れているのもあるのだろうが、理由はそれだけじゃない。
主題歌も重要。
第一作ではD51が担当しており、その名も「ALWAYS」と如何にも気合いを入れたようなタイトルだ。
しかしミスマッチだったから大きく滑ったね。まあ、05年は極先でD51が売れたから、話題に上っただけだったろう。
それに対し第二作ではBUMPOFCHICKENが担当している。
表題こそ「花の名」と、作品とは全く関係の無いようなものに思えるが実際は逆。
藤原は映画のデモ版を見て研究し、曲を仕上げたのだという。
歌詞は所謂ラブソングではなく、明らかに普遍的な人類愛と呼ぶべきテーマを題材としている。
だから映画との相乗効果で売れたのだろうね。

愛を歌うのは悪くはない。むしろBUMPのケースを見れば分かるようにプラス面も大きい。
しかし安直に甘すぎるラブソングを大量生産するのは論外。そんなのは2年も経てば忘れられるさ。
同じ愛でも人類愛や普遍的な愛なら、聴く人にもしっかりメッセージが伝わるだろうに。
348Track No.774:2008/09/09(火) 07:48:56
まさかNHKの北京五輪主題歌になったあの歌が甘い恋の歌なんてないよな?
聞いたことないから知らないんだよ。

同じ「愛」でも本当の人間愛だったら許す。
349Track No.774:2008/09/09(火) 07:57:15
自分の恋愛体験を堂々と歌にしてしまい、堂々と世に送り出す事ほど情けない事はない
しかもダッサイめろでぃーにのせて


日本の音楽業界は見て見ぬフリしとくにかぎる
350Track No.774:2008/09/09(火) 07:59:12
>>348
人間愛で批判してる奴は人間に恵まれてない可哀想な奴だけだろ
351Track No.774:2008/09/09(火) 13:09:41
まさに今の中国がそれだ
352Track No.774:2008/09/10(水) 12:51:07
甘い恋(笑)
あなたと君(笑)


353Track No.774:2008/09/13(土) 13:03:02
男が聞いてたらキモイ、そんなのばっかりの邦楽。
354Track No.774:2008/09/14(日) 14:40:49
「あなた」「きみ」に洗脳された世代は基本的に馬鹿ばかりだ。
この間、西友に行ったときカップルがレジ精算を終えようとしていた。
俺はそのカップルの後ろに居たんだけど、中々精算が終わらない。
よくよく見てみるとイチャイチャ何かを喋っている。
俺が「早くしろや!」と怒鳴ってやったら、カップルは頭を下げて逃げるように去っていった。
355Track No.774:2008/09/14(日) 14:48:34
次期総理大臣(?)麻生さんには、
歌詞の中に「あなた」「君」が入っている歌について発売禁止にしていただきたい。
356Track No.774:2008/09/14(日) 14:51:58
洋楽は楽しい
邦楽はマンネリ
357Track No.774:2008/09/14(日) 15:13:52
「お前」はいいのか?


お前とおったらおもろいわ
by ETキング
358Track No.774:2008/09/14(日) 15:58:40
>>357
それもアウトでしょ
359Track No.774:2008/09/14(日) 17:34:16
「好き」とか「愛してる」ではなく、「おもろい」だからセーフじゃないか?
だってさ、恋人と一緒にいることに関して面白さの観点で考えるのは珍しいでしょ。
360Track No.774:2008/09/14(日) 19:12:53
「あなた」「君」と言う言葉は少なくとも3パターンがあるな。

1.恋人・片思い相手
これは単純な甘い恋の歌に出てくる。
邦楽業界の中では最も多いパターン、かつ大体の歌にそれが入っている。

2.友達・親友相手
たまに出てくる。パンク系には多い。
銀杏BOYZ「青春時代」など。

3.親相手
めったに無い。
以前「あいのり」で主題歌になった川嶋あいの歌は
確か母親に対しての言葉だと思った。間違っていたらスマソ。
361Track No.774:2008/09/14(日) 19:24:52
THE BACK HORNのワタボウシは月を「あなた」って歌ってるね
362Track No.774:2008/09/14(日) 20:46:35
あるミュージシャンが言ってたんだけど最近のミュージシャンは硬派な奴がいないってさ
その人が言うにはその人が中高の頃はルースターズとかいたのにみたいな
バンドブームの頃のホコテンとか最悪だったってさ
バンドブームから今にいてるまで甘い歌歌う奴や軽薄な奴が多いような気がする
363Track No.774:2008/09/14(日) 21:10:01
ここではBUMP批判されてないんだな。むしろ逆?(笑)
BUMPの楽曲好きだから嬉しいわ。
364Track No.774:2008/09/14(日) 21:27:42
BUMPは「君」という二人称を多用しているが、普遍的な歌であり、ラブソングではないからね。
365Track No.774:2008/09/14(日) 21:35:35
ああ、バンプ(失笑)ね
軟弱なゴミみたいな歌歌う人たちね(笑)
366Track No.774:2008/09/14(日) 21:59:02
甘い恋の歌を歌わないバンプまでこのスレで批判されてもね…
ミドリカワ書房なんか歌詞にメジャー大手が尻込みしてインディーズからのリリースを余儀なくされたから一聴の価値あるかと。
367Track No.774:2008/09/14(日) 22:13:13
すまん
じゃあ、バンプはたたかないよ
368Track No.774:2008/09/15(月) 03:39:21
ちょっとズレるけど、最近、恋人同士の恋愛模様を描いたPVが多いね。

途中で喧嘩して泣いて、でも、結局最後はハッピーエンドで終わるみたいな。

見てて物凄い寒い。流れたらチャンネル変える。
369Track No.774:2008/09/15(月) 04:04:08
>>368
ああ、それ俺も思う
なんか最近のPVドラマ仕立ての奴が多いよなw
有名タレント使ったりw
370Track No.774:2008/09/15(月) 10:40:37
同じ恋愛でも、ホルモンの爪爪爪のようにSMチックなやつにすれば良いのに。
371Track No.774:2008/09/15(月) 19:27:09
ホルモンのは恋愛のがあっても、
まま歌ってくれるから良い。
372Track No.774:2008/09/16(火) 23:07:41
ホルモンは攻撃的なところが良いんですよ。
今の邦楽にはパンチが足りないから、こういうアーティストがいると嬉しい。
373Track No.774:2008/09/17(水) 00:48:09
チーズタルトを焼いてたさ〜ん
374Track No.774:2008/09/17(水) 11:54:11
ホルモン焼き旨いよね
375Track No.774:2008/09/21(日) 18:31:59
ロックインに出るのはたいてい甘い恋歌は少ないよ☆
あとアラバキも
376Track No.774:2008/09/21(日) 18:37:40
甘い唄聴かないから解んないや
BUMPとかアジカンとかROCK系聴く派だから

まぁでも売れるからだろうね
377Track No.774:2008/09/22(月) 21:51:46
天竺じゃ
378Track No.774:2008/09/22(月) 21:54:27
379Track No.774:2008/09/22(月) 22:01:05
邦楽はいっそのこと、パンク以外演奏禁止にしろ。
コンビニなんかで恋歌が流れてたりすると吐き気がする。
380Track No.774:2008/09/22(月) 22:03:40
銀杏ホルモンミドリはオッケー。
381Track No.774:2008/09/23(火) 10:05:23
パンク以外禁止にしたら駄目っ><
ジャニとここにいるよ♪の人だけ追放でおk
382Track No.774:2008/09/23(火) 10:12:47
甘い歌も必要だが、最近はそればかりな気もする。
スタンダードなポップスなら仕方ないが、今はロックやヒップホップでも甘いやつばかりだ。
甘くないのは、というと、皆インディーズ。
悲しいよね。
メジャーシーンに於いてかつてのX JAPANのようなアーティストが居ないのが問題だな。
383Track No.774:2008/09/23(火) 10:59:28
B'zはもう解散しろよ。
B'zコンサート行きたいが為に偽札造って捕まった奴いるけど、
甘い恋歌ばかり歌っているからゆとりが増えるんだよ。
384Track No.774:2008/09/23(火) 11:04:19
甘い恋の歌が流行ることはいいことだと思う。
代わりにエロ・グロ系の曲とかが大ヒットしてブームになって
子供とかがそういう危うい歌詞を真似て歌ってる社会なんて怖い。
洗脳されそう。
もちろん、恋でない歌をつくる人も必要だけど。
385Track No.774:2008/09/23(火) 14:39:55
はやりすぎ 
386Track No.774:2008/09/23(火) 16:18:50
マジ最近の曲は糞ばかり。
ストーリーがワンパターンなんだよな。
387Track No.774:2008/09/23(火) 17:12:14
愛とか恋とか甘いこと言っている奴に限ってDQNが多い。
本当に第三次世界大戦起きて欲しい。
第二次世界恐慌でも良いよ。
その位大きい事が起きないと、みんな本当の愛やらに気づかないよ。
388Track No.774:2008/09/23(火) 17:28:14
B’zwwwwwww
389Track No.774:2008/09/23(火) 17:36:00
日本人はカスアルヨ
390Track No.774:2008/09/23(火) 17:46:12
>>384

ドリカムのエロ歌がはやらなくなったのはいい兆候
またあのランチきオーガズム歌謡がはやったら
吉田美和はまた不倫略奪するだろう
391Track No.774:2008/09/23(火) 22:07:21
(´し`・)いちばんきれいないろってなんだろう
392Track No.774:2008/09/24(水) 09:50:32
393Track No.774:2008/09/24(水) 12:58:35
1番綺麗な色は白でしょ 白が嫌だと思ったら別の色に変えやすいし
394Track No.774:2008/09/24(水) 21:33:28
>>384
じゃあ、ホルモンの爪爪爪がヒットしたとはどういう事だ?
エログロは駄目だとか言っている人がいるようだが、実際あの曲は極めて攻撃的だよ。
そんなのが流行るということは、やはりマンネリ化した今の邦楽シーンに嫌気がさしてきた証拠じゃないのか?
395Track No.774:2008/09/24(水) 22:34:55
今の邦楽もアレだけどホルモンも攻撃的な歌が多すぎて正直飽きる
396Track No.774:2008/09/24(水) 22:37:14
第三次世界大戦起きろとかいってる人馬鹿じゃないの?
同じこと戦中過ごしたじいさんばあさんに言えるの?
いくら2chでも頭悪すぎだろ
397Track No.774:2008/09/25(木) 15:23:46
まじレスしてんなって 所詮2chなんてこんなもの
398Track No.774:2008/09/27(土) 23:26:58
邦楽(J-なんとか)って、頭の悪そうな奴らがカラオケで歌う、っていう低俗なイメージしかない。
399Track No.774:2008/09/28(日) 19:08:35
恋愛対象とした、あなた、きみしか歌詞に無いからなw
400Track No.774:2008/09/28(日) 20:33:53
>>391
(´し`・)白ですか、わかりました
>>399
(´し`・)恋なんていわばエゴとエゴのシーソーゲームですから
甘い恋の歌は消えることはないでしょう
401Track No.774:2008/09/29(月) 17:02:43
でも甘い恋の唄苦手って人も多いじゃん 表では甘い唄のが人気あるけど
2chとかPC触ってる根暗ヤロウはそんなのほとんど聴かないし
カラオケで友達と唄う時はそっち(甘い系)のが受けるしねー。
逆に知らない曲歌ったら引かれるじゃん
402Track No.774:2008/09/29(月) 17:45:25
>>400
(*´し`・)安価ミスチルっちゃった
>>391じゃなくて>>393
403Track No.774:2008/09/29(月) 17:47:45
>>402
>>393だけど、なんで綺麗な色?
404Track No.774:2008/09/29(月) 21:37:40
そもそも甘い恋の唄というのは、賛否両論ものだろ。
必ずしも全ての人が恋愛できるわけではない。
むしろ出来なくて困っている人が多いよ。
そういう立場の人間からすればラブソングほど邪魔なものは無いだろう。
実現困難なんだもの。
それよりも、もっと普遍的なテーマの曲なら受け入れやすい
405Track No.774:2008/09/30(火) 10:51:18
ジャニの恋唄は死ね テルマも死ね EXILEも死ね 鼠は死ね パヒュームとか死ね




































とか言ったら俺が死ねとか言われる2ch(笑)
406Track No.774:2008/09/30(火) 22:23:35
別にどんな歌作ろうが勝手にやってればいいけど、愛は地球を救うみたいな
テーマの定まってる番組にいつもとかわらんフニャけた恋の歌なんか歌われると
もはや作詞に対して投げやり、または番組の空気読めない、アーティスト気取りのアイドルどもの
作詞能力の欠如を感じるね。
407Track No.774:2008/10/01(水) 12:51:12
単純にキモい
408Track No.774:2008/10/01(水) 13:10:01
コンビニとかで流すのはやめてほしい。
409Track No.774:2008/10/01(水) 21:12:55
コンビニではXと高見沢とホルモンだけ流していれば良い
410Track No.774:2008/10/02(木) 00:11:57
愛が地球を救うなんて誰が言う
笑っちまう様な絶望の底で
411Track No.774:2008/10/02(木) 01:07:45
>>403
(´し`・)あ、ゴメンね、遅くなって
綺麗な色をみるといい歌詞が書けそうじゃないか?
>>410
(´し`・)君詞のセンスあるね。歌手デビューしなよ
412Track No.774:2008/10/02(木) 12:57:09
とりあえずアイドル削除ね♪
413Track No.774:2008/10/02(木) 13:00:22
ビジュアル系もアイドルとなんら変わらんな。
414Track No.774:2008/10/02(木) 16:17:14
河村隆一を聴いて泣いてる女は今までどう生きてきたのかしりたい
415Track No.774:2008/10/03(金) 12:53:30
「スマイル1番いい女ぁ〜♪」の人死んでほしい
誰だっけ?
416Track No.774:2008/10/04(土) 10:58:32
君はそうさ
甘い甘い僕の恋人
417Track No.774:2008/10/04(土) 13:18:01
自己解決。 アンティックカフェだ。
418Track No.774:2008/10/04(土) 20:28:20
中途半端にラップのパートが入った「お歌」が店内放送なんかでかかると
またかよ、工夫も進歩も能もねえな。といつも思う。
しかも聞いてやるまでもなくどうせ鯉の歌。
419Track No.774:2008/10/05(日) 11:25:14
鮫鰹鯛鯖鰯…は違うな
420Track No.774:2008/10/05(日) 11:26:21
演歌は厳しい恋の歌があるな
あなたを殺していいですか?とか
421Track No.774:2008/10/05(日) 11:28:22
いいんれすかー いいんれすかー? あなたを殺してぇいいんれすかぁー??
422Track No.774:2008/10/05(日) 12:24:32
(´し`・)非常事態てやつも歓迎です
423Track No.774:2008/10/05(日) 12:33:32
(´し`・)愛だ恋だと抜かしたって所詮は僕らアニマルなんです
424Track No.774:2008/10/05(日) 12:38:40
桜井さんw
425Track No.774:2008/10/05(日) 12:53:15
僕は君と離れるのなら いっそ忘れる事にしよう
出来るのかな 無理だろうな 離れたくないな

↑これはラブソングじゃないじゃん。 甘い恋の唄じゃないじゃん。
好き嫌いがあるんだからなんでもいいでしょーっ!
426Track No.774:2008/10/07(火) 03:32:08
結局、自分たちのことしか考えてない恋人同士の(あるいは、だった)歌しか作れない。
427Track No.774:2008/10/12(日) 10:50:28
だから世界はバラバラになったりするんだよ。
こんな甘い恋の歌が流行ってる時点で、これからも更に「自分だけの幸せ」を求め続けて、
人類、特に東アジアでは自滅・滅亡の道を歩み続けると思う。
428Track No.774:2008/10/12(日) 11:40:17
(´し`・)でも戦争に関した詞を書くと
偽善者と批判されるボクちん
429Track No.774:2008/10/12(日) 11:45:16
15 :スポンサーに媚びまくるドリカムw:2008/10/11(土) 05:04:36
同イベントにはドリカムの中村正人が登場し、久保純子とのトークセッションで自ら家電マニアであること
を告白。自宅では、腰痛対策でエクサイズマシーンJOBAに乗りながら、壁にかけた42型の大きな
液晶テレビVIERAを観ているエピソードを語り、パナソニックとのつながりをPR!

一方、ニューヨークでレコーディング中の吉田美和は映像コメントを寄せ「地元、北海道の池田町は小さな町
なので、パナソニック特約店がないから、他メーカーのお店からナショナル製品を取り寄せていること」を
カミングアウトし、さらにはナショナルファンの吉田の父のためにパナソニック特約店を池田町に誘致すること
を強く要望し、会場を爆笑の渦に包んだ。
430Track No.774:2008/10/12(日) 15:48:10
だいたい君が代からして恋愛歌
431Track No.774:2008/10/12(日) 15:51:12
あれ、君が代の歌詞ってどんなんだったけ?
432Track No.774 :2008/10/12(日) 16:19:46
ここにもコピペがw
433Track No.774:2008/10/12(日) 19:43:20
恋、恋ってうるさいよ。ホント…。
確かに、心が温まります。
音楽にそれを持ち込みすぎ。
恋歌歌えばヒットする感アリアリ。
やめて欲しいよ。
もっと、ハイテンションなのとか
盛り上がる曲が聴きたいよ。

ラブソングは、聞き飽きる。
恋歌→聞く
音楽→聴く
434Track No.774:2008/10/12(日) 19:54:56
>>431
君よ永遠に輝いておくれ
という歌詞
435Track No.774:2008/10/13(月) 08:30:08
でも君が代は甘い恋の歌ってわけではないよな?
436Track No.774:2008/10/13(月) 10:19:16
>>435
少なくとも甘くは無いね
437Track No.774:2008/10/13(月) 10:44:18
君が代は荘厳系ラブソングだわな
438Track No.774:2008/10/13(月) 11:58:14
君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて
こっから解らない…。あやふやだ。
439Track No.774:2008/10/13(月) 13:29:08
>>433
全然あたたまらないよ。
恋を題材とするのは売り上げのため。
所詮は金のためであって、心も人間愛も無い。


業界関係者がそういってたよ。
日本人の場合は、心を騙すのが簡単らしいね。
440Track No.774:2008/10/13(月) 16:53:52
甘い恋の歌が多いのは社会が自己中な世の中になったということだ。
恋人同士だって、自分たちさえ良ければ、他で何が起こっても関係ないでしょ??
441Track No.774:2008/10/13(月) 18:30:51
歌と社会を結び付けてんなよ

ラブソングだろうが鬱ソングだろうが殺人ソングだろうが、所詮歌は歌
音楽は娯楽、娯楽はもともと個人のもの。個人≠社会

恋愛が苦手・嫌いだけどラブソングは好きですって人もいるだろうし
歌に限らず、殺人願望はないけど殺人事件ミステリー小説は好きですって人もいるだろうし

人生を謳歌してるリア充が太宰治読んでてもおかしくないし
442Track No.774:2008/10/13(月) 20:43:59
社会≠音楽かは知らないが
心理面的なものが音楽に出ているのは間違いないだろうな。
少なからず社会も影響してるぞ。
443Track No.774:2008/10/15(水) 16:44:05
この世がどんなに酷くなっても
二人の愛は変わらない

どこかの国で飢饉や戦争で人々が苦しもうと
二人は知ったことじゃない
444Track No.774:2008/10/15(水) 18:50:13
実際知ったこっちゃないだろう。
同情などはするかもだが、だからといってそういった飢餓や戦争で苦しむ人々を救うために行動する人間がどれほどいるよ?

「俺は争い事は許さない〜♪ いつも平和を願っているから〜♪」なんて歌の方がよっぽどいやだ
445Track No.774:2008/10/15(水) 18:52:43
日本の歌なんか聞かなきゃいいだけです
446Track No.774:2008/10/15(水) 19:35:21
>>444
(´し`・)・・・。
447Track No.774:2008/10/15(水) 19:56:46
人生辛いから甘いのが人気なんだよ

皆頑張って生きてるんだナー( ;∀;)
448Track No.774:2008/10/15(水) 20:03:35
J-POP買うのは恋空(笑)とかで感動してる女だから。主要購買層の求める詞じゃないと商売にならない。
449Track No.774:2008/10/15(水) 22:16:08
アンパンマンのテーマのほうが100万倍深いな。
450Track No.774:2008/10/17(金) 09:07:49
邦楽は粕ばかり
451Track No.774:2008/10/17(金) 09:24:06
>>444
不倫魔が金儲けと自分の性欲の捌け口に
平和や環境を利用するから疎まれる
かといって、天然の奴がそういうのをやったとしても
宗教みたいだしな
452Track No.774:2008/10/17(金) 12:12:39
>>451
(´し`・)・・・。
453Track No.774:2008/10/17(金) 12:53:48
浜崎あゆみは日本のガン細胞と同類
454Track No.774:2008/10/17(金) 14:28:48
恋愛ソングはもう仕方ないと諦めるとして、歌詞以外の手法や表現方法が洋楽のパクリってのも
(バカの一つ覚えみたいにラップ調のパート挿入とか)邦楽歌手の無能さを露呈してる。
455Track No.774:2008/10/17(金) 23:26:58
(´し`・)←こいつに恋してしまったけど
少なくとも最近のJ−POPみたいな甘い話ではないぞ
456Track No.774:2008/10/18(土) 18:06:24
「世界に一つだけの花」だけは邦楽ヒット曲では珍しくよい歌だ。
歌いやすいし、好きだね。
457Track No.774:2008/10/18(土) 18:13:14
世界に〜とか普通飽きるよ、あんだけ流されたら…。うざっ!
458Track No.774:2008/10/19(日) 13:11:36
ブルーハーツはあなたとか入ってるけど、人間愛のことだから良い。
最近のは恋ばかりで気持ち悪い。
459Track No.774:2008/10/19(日) 16:45:55
「あなた」しか脳に無い日本の歌。
よって周りのことを考えない自己中な人間が多い。
460Track No.774:2008/10/19(日) 16:47:07
>>441
一回日本の歴史を勉強し直すことをお勧めする
461Track No.774:2008/10/20(月) 00:14:09
(´し`・)もう君しか愛せないとか
僕がそんな歌詞つくったら誰も共感しないよね
だから甘い歌はもうかけない
462Track No.774:2008/10/20(月) 23:03:48
こういった日本の歌を女が聞くのは構わないが
ヤローが聞いてたら「てめーオカマか」としか思えない。だってそうだろ・・・
463Track No.774:2008/10/21(火) 15:49:06
日本の歌には人を幸せにできる力が無い。
かえってムカつかせる力が強い。
464Track No.774:2008/10/21(火) 22:28:55
マキシマムザホルモンこそ今の邦楽の救世主。
攻めを重視した曲が多い
465Track No.774:2008/10/24(金) 12:24:58
甘い恋の歌かなんか知らんが
ホームレス中学生の主題歌の曲なんかぬるいな
今こういう曲が10代とかに流行ってるのか
466Track No.774:2008/10/24(金) 16:35:53
水樹奈々とALI PROJECTは甘い恋の歌がほとんどないから一度聞いてみたら?
467Track No.774:2008/10/24(金) 16:53:10
>>466
釣り?
468Track No.774:2008/10/24(金) 22:08:43
>>467
おそらく水樹には前向きな応援ソングっぽいのが多いし、アリプロには文学的な感じの曲が多いって印象だからじゃね?
469Track No.774:2008/10/26(日) 19:26:03
コンビニに行くと
必ずといって良いほどラブソングが流れてるな。
470Track No.774:2008/10/26(日) 19:29:27
浜崎あゆみの曲なんて
聞いてるだけでむしゃくしゃする。
「あなた好き」とか言ってるけど、


俺みたいに彼女居ない人はどうするの?
471Track No.774:2008/10/26(日) 19:48:18
>>470
俺は聞くだけで鬱になります
472Track No.774:2008/10/26(日) 20:21:01
浜崎、EXILE、ドリカム
スイーツ(笑)が好む代表3大歌手
473Track No.774:2008/10/26(日) 20:34:26
人間が一番恐れる「死」という存在を忘れるために愛だ恋だ歌ってるのかな
考えすぎかなw
大体愛が地球を救うとか言いながら自分の事しか考えない

本当に最近のミュージックシーンは腐ってるね
474Track No.774:2008/10/26(日) 20:38:18
>>473
それは考えすぎかもしれんが
最近の邦楽は独創性がなさすぎる
ラブソングでももっと比喩的な表現は出来ないものか
475Track No.774:2008/10/26(日) 21:57:56
不器用な俺だけどお前だけは守りたいとかいう歌うぜーんだよ!死ねジャップが!
476Track No.774:2008/10/26(日) 22:00:29
LOVE はじめました
毎度毎度のことですが
LOVE はじめました
去年よりおいしくできました〜♪


(´し`・)LOVE(ソング)ね
477Track No.774:2008/10/26(日) 22:02:11
それでもLove is overは好き
478Track No.774:2008/10/26(日) 22:39:03
恋愛ソングが飽和気味なのも分かるし、自分も別に好きじゃないけど
例に上がってる爪爪爪とかアリプロの我がろたし何とかって曲、すごく不快になった。
この板あんま来てなくて音楽詳しくない一般人としては
あんまり攻撃的だったりグロいのは無理だ。
そういう曲があると音楽のジャンルが広くなるからいいんだろうとは思うけど
一般的には恋愛ソングほどは流行らないってか流行ってほしくない。
479Track No.774:2008/10/27(月) 03:39:40
確かにそういうわざとらしい歌は少なくてもいいけどさ
なんつーか猫も杓子も馬鹿の一つ覚えみたいに同じようなのばっかりだと流石に食傷気味

邦楽には日本語って言う独特の言葉があるわけだからさ
大事にして欲しいな

下手くそな英語混ぜて愛恋歌ったり
DQNが使うような言葉で愛恋歌ったり

ラブソング歌うなら日本語を上手く比喩表現使ってほしい

あとはバックホーンみたいに情景浮かぶ日本語の綺麗な曲とか

ここ数年流行ってるやつらばっかりだと日本の行く末が心配

480Track No.774:2008/10/27(月) 08:49:53
>>479
バックホーンいいよね
こういうバンドこそ売れて欲しいのにな
481Track No.774:2008/10/27(月) 14:16:06
恋愛の歌をうたうアーティストは悪くない
需要と供給を考えれば仕方のないことだ

問題は、そんなくだらない曲を買ったりDLしまくってるファンにある
482Track No.774:2008/10/27(月) 19:51:29
歌わなくても女性や子供に人気のある奴らなら
反戦歌だろうが某国弾圧歌歌ったって売れるんじゃねーの?
もっともキミと僕ソングが関の山だろうからそんなの無理だろうけど。聞くほうも頭弱い奴らだろうし。
483Track No.774:2008/10/29(水) 08:57:50
基本的に甘い歌が好きな人って日本を一番ダメにしているね。
自転車乗りながらヘッドホンしている人のほとんどが、
甘い歌聞きながら妄想にふけながら運転してたという何かのデータを見たことがあるよ。
484Track No.774:2008/10/29(水) 13:13:04
いつになっても甘い歌ww
4チャンネルみれ
485Track No.774:2008/10/29(水) 21:16:25
TVでプッシュするアーはだいたいそこらへんに居そうな奴らだと思うんだけど
どう思う?
486Track No.774:2008/10/30(木) 00:33:59
店内放送でJポッピ流されるとうんざりする。
大抵ありがちなラップみたいなパートとかボーカルに電子的なエフェクトつけてるやつって多すぎ。その他もあり。
バカのひとつ覚えを多くの奴らが伝染したかのようにマネしててバカみてーったらありゃしない。
487Track No.774:2008/10/30(木) 11:48:19
普段チャリ乗ってる人って恋唄愛唄聴いてるんだw
という私はロックしか聴かないぜ☆
488Track No.774:2008/10/30(木) 21:23:47
MTH最高!!
489Track No.774:2008/10/30(木) 22:45:52
甘くない邦楽のラブソングはもうヒットしないだろう
490Track No.774:2008/10/30(木) 22:50:13
買い手がラブソングを好むんだから売り手が応えるのは当然だろ
しょせん商売なんだから
491Track No.774:2008/10/30(木) 22:52:35
>しょせん商売なんだから

名言が出たよ!
492Track No.774:2008/10/30(木) 22:53:06
合唱
493Track No.774:2008/10/30(木) 23:30:47
>>491
おれは>>490の意見は同感だな
しょせん商売だよ
俺たちはそれに踊らされてるだけ
494Track No.774:2008/10/31(金) 15:57:46
いい加減声がいいとか実力あるで売れる歌手が現れないのかな
495Track No.774:2008/10/31(金) 17:49:08
ゆとり社会だから無理
496Track No.774:2008/10/31(金) 17:50:23
>>494
そういう奴らはいるにはいる。ただ世界観が既にどっかで聞いたようなのしかない。
だから日本人は能無しと。
497Track No.774:2008/10/31(金) 23:09:55
BUMPを厨とかいって貶す人は、大概ラブソングばかり聴いているのだろうな。
BUMPは、もう少し評価されても良い。
498Track No.774:2008/10/31(金) 23:36:59
499Track No.774:2008/11/01(土) 15:25:39
ラブソング(笑)
500Track No.774:2008/11/01(土) 15:30:13
ラブソングは世界をダメにする
501Track No.774:2008/11/01(土) 16:21:31
日本のアー(アーティストと呼びたくないので最初の文字だけ)は
ノー天気過ぎる。バカな歌ばっか。
502Track No.774:2008/11/01(土) 18:50:14
なんでBUMPの名前が出てきてスルーするの?
>>497こそヲタなんじゃないの?叩かないの?っていう私もBUMPヲタ。
503Track No.774:2008/11/02(日) 19:47:11
日本の歌詞って詩じゃないもんね。単なる欲望しか描いてない。レベルが低いわけだよ。
504Track No.774:2008/11/03(月) 11:28:20
まずさ、ラブソングが甘いこと自体問題があるだろ。
恋愛というのは、エゴの衝突の繰り返しだ。
だから、現実的にはそんな甘いもんじゃない。
ホルモンの爪爪爪くらいが丁度いい。
爪爪爪はSMプレイを題材にしているので、ある意味恋愛の延長線上だろ?
505Track No.774:2008/11/03(月) 15:55:21
スレタイだが、「甘い」は必要ないな。
506Track No.774:2008/11/04(火) 10:52:56
愛やら恋やら言っときながら小室逮捕だもんなw
笑っちゃうよww
507Track No.774:2008/11/04(火) 10:54:49
>>

はははs

おまえらがそういうのしか聴かないからさ

世の中にはいろんな音楽があるぜ

もっとよく探せ
508Track No.774:2008/11/04(火) 11:13:57
セックス至上主義
やったもんがちな国ですから
509Track No.774:2008/11/04(火) 12:18:51
小室タイーホw
ラブソングざまぁw
510Track No.774:2008/11/04(火) 12:36:16
絢花を焼きにして……あとはどうする?
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/jmusic/1225602815/
511Track No.774:2008/11/04(火) 19:45:24
邦楽のラブソングの歌詞は同じような、似たような言葉の羅列。
洋楽はもっとひねりがあると思うんだけどどう思う?
512Track No.774:2008/11/04(火) 20:08:42
邦楽はもはやアンタとアタイの愛(恋)の歌じゃないものを探すほうが苦労するぞ。
クリスマスにむけてまた程度の低い歌が流れまくるのか。
513Track No.774:2008/11/04(火) 20:15:33
「あなた」を「小室」に置き換えると面白い(笑)
514Track No.774:2008/11/04(火) 22:14:56

現実世界で相手にされないみんな(^^)
仲良くしなよ

ガンバ!
515Track No.774:2008/11/04(火) 22:21:07
>>514
お前ホイミンだろw
氏ね
516Track No.774:2008/11/04(火) 23:06:57
中学ん時小室の曲ばっか聴いてたなぁ、俺
特に安室、華原はよく聴いてた
歌詞は甘い恋の歌だったけど曲はよかったな
でも中学卒業して以来全く小室の曲聴いてない
517Track No.774:2008/11/04(火) 23:47:58
所詮、女とこども用だからな
518Track No.774:2008/11/10(月) 22:23:14
ホルモンとXとガルネリウスは邦楽の最高峰
519Track No.774:2008/11/11(火) 22:25:04
>>518
つまんない音楽聴いてるね
520Track No.774:2008/11/11(火) 23:08:41
(´し`・)小室サン

早く復活するといいね
521Track No.774:2008/11/12(水) 17:19:22
邦楽を聞いている割合を年齢別、職業別に表したグラフを見てみたい。
522Track No.774:2008/11/13(木) 13:13:05
>>520
小室はもう出てこなくて良いよ。
邦楽をワンパターン化した人の一人だから。
523Track No.774:2008/11/13(木) 13:18:47
恋愛対象以外は視覚外
Jポップ界なんてそんなもんだよ
犯罪起こそうが関係ない、とか
524Track No.774:2008/11/14(金) 01:09:24
"たしか"の曲に恋愛歌詞存在しないけど
525Track No.774:2008/11/14(金) 01:34:41
>>1は恋愛とは無縁のキモネトウヨなんだろうな
526Track No.774:2008/11/14(金) 04:51:49
それが、女子供をカモる戦略だから
527Track No.774:2008/11/14(金) 13:51:51
邦楽アーは、たとえ便秘で悩む歌を作れと言われても恋愛ソングになっちゃいそうだ。いや、なるだろ絶対。
528Track No.774:2008/11/14(金) 21:03:31
ホルモン>>>>>>>>カスチル
529Track No.774:2008/11/15(土) 00:11:13
>>528
。゚(ノし`・)゚エーン
そんなぁ
530Track No.774:2008/11/15(土) 11:07:08
カスチル=ホルモン
531Track No.774:2008/11/15(土) 12:16:24
>>529
ロック>>>>>>Jポップは定説
ロックインに出ないバンドはカス認定
532Track No.774:2008/11/15(土) 14:06:26
Jポップ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>(´・ω・`)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>ロックイン

お前がどうほざこうと
これが現実だ

諦めろ
533Track No.774:2008/11/15(土) 18:00:26
>>532
売り上げの話でしょ?
534Track No.774:2008/11/15(土) 23:48:05
>>533
全てにおいての話だよ
535Track No.774:2008/11/16(日) 21:07:15
J−POP(笑)>>>>>>>>>>>>>>>ろっくいんじゃぱんふぇすてぃばる(失笑)
536Track No.774:2008/11/16(日) 21:29:37
スレチだけど
歌詞の解釈で「これが恋愛の歌詞な訳ないだろw」とか言うと
>>525みたいな事言ってくる奴ウザイ。
短絡的過ぎだろ。
537Track No.774:2008/11/16(日) 22:13:31
ホルモンってJPOPだろ
538Track No.774:2008/11/17(月) 02:35:27
ぽにょってJPOPだろ
539Track No.774:2008/11/18(火) 20:15:25
Jなんとかってつけると、日本って世界一ジャンルの多い国になる事になるね。
つまり他国のマネごとばっか。それでいて歌詞は大半以上が恋愛ソング。
540Track No.774:2008/11/18(火) 22:04:26
青山とかマジでやだ。ホント最近萎えてきたなぁ
541Track No.774:2008/11/18(火) 22:05:24
てるまとかマジでやだ。ホント最近萎えてきたなぁ
542Track No.774:2008/11/18(火) 22:36:02
青山テルマとかまじ最高
最近すごくなってきたなぁ
543Track No.774:2008/11/24(月) 12:44:52
カスチルと犬HKって何か繋がってるのか?
544Track No.774:2008/11/24(月) 12:47:49
売上主義のJポップは糞
売上よりも気持ちが重要だ
アラバキ行ってそう思った
545Track No.774:2008/11/24(月) 12:59:04
ねぇねぇ、カスチルが北京で歌った唄ってまた恋愛の唄なの?
(日本の恥だと思うと)恐くて聴けないよ〜
546Track No.774:2008/11/24(月) 13:27:37
日本が平和すぎるから
他に題材が無いんでしょ
547Track No.774:2008/11/24(月) 16:12:14
でも、逆に今切り裂きジャックみたいな奴が現れても、唄は変わんないと思うけど。
548Track No.774:2008/11/24(月) 19:06:00
戦前に銀座は恋のパラダイス〜なんて歌詞の歌があったけど
程なく太平洋戦争に突入して東京全体があぼーんパラダイスになったな。
549Track No.774:2008/11/24(月) 23:07:14
今日アホのえぬえちけーがニュースで竹内まりあを特集してた
何気ない女性の日常を歌ってるんだってw
なんとも平和だなw
550Track No.774:2008/11/25(火) 06:47:56
>>545
あれは自然の事を歌った歌だよwww今のゆとりは読解力もないのなwwwww
551Track No.774:2008/11/25(火) 22:31:08
恋愛を題材にされても、それを素直に受け止められるひとだけではない。
昔はその人その人に応じてそれなりに釣り合う相手が居たものだが、
現代社会は恋愛まで格差社会。
特に、男に求められるもののハードルは高いのに、女は男を金ヅル程度にしか見ていない。
だから、モテなきゃ話にならないとかいう風潮がかなり顕著だ。
ジャニばかりが1位を独占する現状を鑑みれば、それは分かる。
かなり危険。頑張っても恋愛すら出来ない男達が溢れているのだ。
それが、少子化を招く原因にも繋がっているし、初めからドロップアウトした
人はオタク化する他ない。
だから、音楽まで恋愛主体ではまずいのではないか。
まだ、ホルモンやXのような激しいバンド、ガルネリウスのようなヘビメタルの方が音楽としては上。
552Track No.774:2008/11/26(水) 13:13:30
売れるから恋愛歌詞を書いて何が悪い。





にしても限度があるよねぇ…
ゆとり社会で歌詞の読解が難しい人が歌詞作ってるからこうゆう(笑)的な事になるとおもたけど。
553Track No.774:2008/11/26(水) 14:27:03
砂糖!砂糖!砂糖!隠し味に少量のしぃお〜〜♪
ハチミツ!ハチミツ!いうほどうまくなぁい〜♪
554Track No.774:2008/11/26(水) 18:57:28
>>551
的を得ているね。
昔は普通に真面目に生きていけば職にも就いたし、自然と自分にあった人と結ばれていた。

でも、この20年位で大きく変わった。
マスコミや恋歌の影響がかなり大きいのか、スイーツ(笑)とかイケメンとか、ハードルが大きくなったよね。
マスコミ以上に歌の力も強いと思う。コンビニとか行くと必ず恋歌が流れてるし。

逆にもてない人はいくら努力してももてないとか。
経済格差も問題だけど、恋愛格差も問題だよ。
555Track No.774:2008/11/26(水) 21:54:40
恋愛の歌でも良いのだが、だったら80年代までのように、3分半位の短いやつにして欲しい。
5分もいらない
556Track No.774:2008/11/26(水) 22:23:44
やる気の無いうなだれた歌い方をするパートが
サルみたいにワンパターンに使われまくっているが
あれ、ラップ調と定義していいの?
557Track No.774:2008/11/26(水) 22:27:27
彼女できたら良さがわかるよ

曲の世界の主人公とヒロインになれる快感。
長渕とか尾崎とかナンバガとか聴いてたのが
黒歴史だぜw
558Track No.774:2008/11/26(水) 22:34:34
>>551
もてない女も悲惨だと思う
ある意味空気みたいな存在
559Track No.774:2008/11/27(木) 01:51:34
ドリカムの言い訳集

クスリメンバークビ切り直後逮捕→ちっとも知らなかったw
吉田美和が妻子ある池面とフライデー→妻子持ちなんて知らなかったw(不倫同棲期間2年)
吉田美和の旦那脂肪早々の10月ギャルとデートしてた中村爺さん→であったのは今年の春のスピード結婚ですw
旦那喪中に紅白に出るライブをやるアルバム作って売りさばく→旦那との約束なんですぅw
ロリコン結婚がめでたい今年紅白落選→アルバム作るために辞退しましたぁw(キモい結婚が国営放送NGだっただけじゃん)

560Track No.774:2008/11/27(木) 12:53:42
いつか日本でもインドみたいなことが起きる予感がする。
561Track No.774:2008/11/27(木) 19:20:37
1経済格差
2職場格差
3恋愛格差

インドは全部だよな。
日本もそれに近づきつつあるよ。
562Track No.774:2008/11/27(木) 20:33:52
>>554
彼女がいない俺にとっては邦楽を聴くのが辛いです。
マジコンビニとかで流すのはやめて欲しい。
563Track No.774:2008/11/27(木) 21:21:21
>>557
麻薬みたいだな。
564Track No.774:2008/11/28(金) 07:16:10
>>1
マジレスすると、アメリカみたいにあからさまな人種差別(黒と白)や、イギリスの様な歴然とした格差社会(何代も前の祖父の代からの)が日本は稀薄だから

ブラックがホワイトに対して、プアマンがリッチマンに対して、溜まりに溜った欝屈を吐き出す手段のひとつとして生まれたのがロックだったりする
565Track No.774:2008/11/28(金) 10:16:17
>>557
なんか可哀想
あまり使いたくないが、こういう発想を厨二っていうんだろうね

彼氏がいても、私にはラブソングじゃない曲も必要。
ラブソングなんてアルバムに2曲もあれば十分。
566Track No.774:2008/11/30(日) 12:37:59
気持ちが悪いラブソングはテンポが遅い上に無駄に長い曲が多いよね。
567Track No.774:2008/11/30(日) 14:53:54
特に日本産のクルスマスソングなんか、いつもとなんら変わらない二人だけのスケベしましょソング。
発想が低俗すぎる。さすが日本。韓国といい勝負。
568Track No.774:2008/12/01(月) 20:23:13
最近ヘビメタにハマった。
以前は斜に構えていたが、こうして考えてみるとラブソングのポップスよりはマシだから。
569Track No.774:2008/12/01(月) 20:31:32
現実日本はなんだかんだ言ったって平和でいい国だってことだ。
570Track No.774:2008/12/01(月) 20:43:14
一人だけに捧げるという恋愛の歌ばかり歌っているウンコ共が
なんで何度も相手を変えているのはどうして?
571Track No.774:2008/12/01(月) 21:11:45
>>570
(´し`・)ごめんなさい

(´し`・)Love はじめました
572Track No.774:2008/12/01(月) 21:15:17
>>543
(´し`・)16年目のプロポーズに答えました

(´し`・)来週アルバムでるからみんな買ってね
573Track No.774:2008/12/02(火) 12:53:36
ナオタロウの曲の歌詞くらいで問題になるほど平和な日本
574Track No.774:2008/12/02(火) 16:21:34
邦楽はいい加減運国際から。耳にするのもうざい。店内放送もやめろ。
575Track No.774:2008/12/02(火) 19:34:54
>>572
桜井さん、こんにちは
僕の友人がミスチルが世界最高のバンドだとわけの分からないことを言っていました
ぼくはあなたの音楽は大嫌いです
576Track No.774:2008/12/02(火) 22:41:28
ついでにその友人も大嫌いです
577Track No.774:2008/12/04(木) 22:23:04
カスチル=ミシュランと同じで一方的な評価しかされていないバンドだべよ。
所詮はマスゴミがあるからバンドが成り立っているように思えるのは俺だけ?
578Track No.774:2008/12/04(木) 22:28:35
あと、駅とかにカスチルが何日にCD発売とか広告が貼ってあるけど、
あんな広告貼るようなバンド、少なくとも覚えている範囲内では初めてみたよ。
つくづく必死なのが判るね。
マスゴミとお金が無くなったら誰も聴かなくなるんじゃない?
579Track No.774:2008/12/05(金) 00:53:11
邦楽なんぞラジオと店内の有線で勝手に聞かされるだけでたくさんだ。
580Track No.774:2008/12/08(月) 23:14:40
おいおい、日本のミュージシャンは何やってんだ?
こんな時代に社会派の歌詞が書けないなんて・・・
581Track No.774:2008/12/09(火) 00:37:52
クリスマスを題材にした新曲が出るたびに「またかよ、日本人は能がねえな」と思っちまう。
582Track No.774:2008/12/09(火) 14:07:25
メディア操作が行われているとしか思えんな。
どの音楽番組を見ても、つまんないポップ歌手ばかりがプッシュされているし。
あの人達が出るくらいなら、もっと他に良いアーティスト居るだろうと思ってしまう。
583Track No.774:2008/12/09(火) 21:52:29
イキテール事がつらいーなら
584Track No.774 :2008/12/09(火) 21:57:40
このスレ立てた奴どっか他の国行けよwww
北朝鮮とか韓国とか

ゆとりスレすぎて吹いたわwww
585Track No.774:2008/12/09(火) 22:25:45
スイーツ(笑)と言われても仕方ないけど、社会派のJPOPなんて聞きたくない。
ただの1歌手が何偉そうなこと言ってんだと思ってしまう。
さだまさしがそういうの歌ってたけど、太田総理と同じような不快感を感じた。
ロックとかならまだいいと思うけど。
586Track No.774:2008/12/09(火) 22:41:36
>>584
そうムキになるな。
587Track No.774:2008/12/11(木) 04:42:59
高校のクラスと一緒だよ
明るくて見た目がいいやつか若しくは面白いやつがモテるだろ
そいつらが馬鹿でも愛とか言ってるとらしく聞こえちゃう
なぜか学級委員とかも任されてみんなの中心
一方頭が良くても暗いやつなんか大抵相手にされないだろ
相手にするのは同じく相手にされない女とかちょっとメルヘンな女ばっかり
588Track No.774:2008/12/14(日) 14:22:34
>>8
仕事で割り切ってて恋愛感情を再現できる?
589Track No.774:2008/12/16(火) 11:25:23
中国から見たら世界一エッチな国は日本らしい。
なるほど、最近は大陸中国でも邦楽聞いている奴が多いだろうし、
あんな歌詞では中国にも馬鹿にされるわw
590Track No.774:2008/12/18(木) 09:00:40
甘い歌=スイーツ(笑)
日本崩壊フラグ
591Track No.774:2008/12/18(木) 09:14:18
THE BACK HORNの歌詞は本当によくできてると思う。
592Track No.774:2008/12/18(木) 13:26:37
>>590
同意
ポップスばかり聴いてると馬鹿になっちゃうよ
君たちの大嫌いなMEGADETHがご親切にご忠告してくれてるじゃないか

Peace Sells...But Who's Buying?
Peace Sells...But Who's Buying?

593Track No.774:2008/12/18(木) 14:13:12
SMAPは
トライアングルって曲で
世界でまだ戦争が起こりつづけてることを
もっと意識しようと啓発してるぞ。
一青窈のハナミズキも隠喩ながら911以降の日米関係に言及している。

最近の日本でロック辺りでここまで踏み込んで歌った歌を殆ど聞いたことがない。
594Track No.774:2008/12/18(木) 17:33:18
>>591
バクホンいいよね
なんで売れないんだろう、やっぱ声質かな
595Track No.774:2008/12/18(木) 23:37:26
YAMADA電気のCDコーナーで「もういっかいもういっかぁ〜い♪」っていう変な歌が流れてた。
男のくせになよなよした声で女に媚びるような歌ばっかだな日本は。
「ナヨキモ系」というジャンルを作ろうぜ。
596Track No.774:2008/12/19(金) 23:31:40
ワーキングプアやホームレス、精神病者や失業者や自殺者、おかしな犯罪が増えて治安が悪くなってるというのに
日本のミュージシャンは相変わらず愛や恋、友情、親に感謝、輝く未来や応援歌、希望を歌う
そうですか
おかしいのはあなたたちですよ
日本のミュージシャンのほとんどの方
597Track No.774:2008/12/19(金) 23:37:01
たまには、オナ太郎みたいな良曲はあるけどね。
ゆとりが聴いたら、自殺幇助に聴こえるらしいけど。
598Track No.774:2008/12/19(金) 23:41:51
MYSPACEにいるアマチュアにたまにいい歌詞書く奴いるけどな
そんな奴のほうがプロなんかより全然マシ
でも、なんでかそういう奴は表舞台に出てこれない
599Track No.774:2008/12/19(金) 23:48:40
ようは女とガキの脳に理解できるものしか注目されない。
くだらねーテレビ=情報を見るのもそういう連中。
テレビ等でもてはやされるのはそういう連中向けのアイドルの枠を出ないヤツラだけ。
600Track No.774:2008/12/19(金) 23:54:39
好きなの聞けばいいじゃん。
別に恋愛ソングが嫌いなら聞かなければいい。
私も今流行ってて大嫌いな曲あるけど、わざわざ聞かないし聞きたくない。
恋愛ソング好きな人は一定数いるんだろうし
その人達の趣味を否定するのはおかしい
601Track No.774:2008/12/20(土) 00:00:06
確かに君の言う通りなんだけど、日本の場合恋愛ソングばっかりじゃん
今日有線でジュンスカの白いクリスマスw流れてたけどどこがパンクだよってw
602Track No.774:2008/12/20(土) 00:02:55
>>601
有線は大概うるさいところで流れてるし、好きな曲とか話題の曲流れてても
あんまり意識して聞かないw
603Track No.774:2008/12/20(土) 00:07:30
おれが二十歳くらいの時流行ってた林檎ちゃんとかドラゴンアッシュもたいしたこと歌ってなかったなあ
スターリンとか町田康あたりの歌詞はすごいけどあんなの今時マニアしか聴かないよw
604Track No.774:2008/12/20(土) 00:47:15
歌番組前ほどみなくなったね
605Track No.774:2008/12/20(土) 00:52:34
俺はテレビ番組自体あまり見ないが歌番組といえるもの今、あるの?
606Track No.774:2008/12/20(土) 01:00:55
>>596
大概のミュージシャンが肝心なところで、>ワーキングプアやホームレス、精神病者や失業者や自殺者、おかしな犯罪が増えて治安が悪くなってる
を受け止めていないんだよ
ネットの世界で毎日のように世界恐慌や外交問題、精神疾患者が起こす殺人事件、教育問題、雇用問題についての意見のやり取りを見てるけど、実際問題、真に受けて「俺は明日にでも死ぬかもしれない」なんて考えをちらつかせながら生きてる人間がどれほどいるのか
家族がいて、友人がいて、上司や部下からの体裁を気にかけられる余裕があるのが今の日本
だから、冷めた目線で物事を見て、冷めた世論だけ行き交う

CDを買うのが10代なら尚更、高等教育を受けている人間からすれば、その問題提示は逆に「リアル」じゃない
607Track No.774:2008/12/23(火) 20:08:14
「キミ」か「僕たち」のように完全に自分たちのことしか考えてない歌詞ばっかし。
608Track No.774:2008/12/25(木) 06:52:24
マスゴミと邦楽が巧く世論操作してるな。


どうみても
マスゴミ=日本崩壊推進=邦楽
だね。
609Track No.774:2008/12/26(金) 23:48:35
おまえら何評論家だよw
610Track No.774:2008/12/28(日) 15:06:55
今年の紅白で演歌以外のヤツラが全員生臭い恋愛ソングばっかりだったら来年から紅白見ない。
・・・毎年ロクに見てないが。
611Track No.774:2008/12/29(月) 05:26:09
パフュームは恋の歌が多いけど甘く聞こえないんだけど
612Track No.774:2008/12/29(月) 10:13:53
>>610
つポニョ、羞恥心パボ
SMAP、TOKIO、パフュームも恋愛じゃないはず
613(´し`・)おひさ:2008/12/29(月) 10:36:03
(´し`・)秩序のない現代にドロップキックか…
614Track No.774:2008/12/29(月) 10:49:51
B'zを甘いゆとり向けのラブソングとかいってる奴はYOU&Iを知らないのですね
615Track No.774:2008/12/29(月) 11:27:11
>>613
おお、桜井さんじゃあ〜りませんか
ところであなたは偽善者なのですか?
質問に答えてください
616Track No.774:2008/12/30(火) 10:31:35
B'zはロックの殿堂入りをしたんだぜ
617Track No.774:2008/12/30(火) 10:55:56
(´し`・)殺人鬼も聖者も凡人も共存していくしかないんですね
触らなくたって神は祟っちゃう 救いの歌は聞こえちゃこないさ
618Track No.774:2008/12/30(火) 11:46:45
>>615
(´し`・)不倫した以上、偽善者と思われても仕方ない
(´し`・)警察が怖くて酒が飲めるか!
(´し`・)世間の批評が怖くて不倫ができるか!みたいな
619Track No.774:2008/12/30(火) 12:30:39
バックホーンは歌うまいから売れるべき
620Track No.774:2008/12/30(火) 12:43:27
桜井なんて拝金主義とメンツだけ良ければ良いんだろwwww
621Track No.774:2008/12/30(火) 13:47:29
ミスチルが商業バンドかもしれんが、秩序のない現代にドロップキック、
マシンガンをぶっ放せ、ニシヘヒガシヘ、ランニングハイ、フェイクと、
ラブソングだけじゃなくて風刺的な曲を定期的にシングルで出してるからまだいいと思う。
中には明るい応援歌とラブソングばっかりしかシングルで出さん人もいるし。
622Track No.774:2008/12/30(火) 22:47:06
ミスチル普段聴かないけど、ニシエヒガシエとランニングハイとフェイク、この3曲だけは好きだわ
曲というより歌詞に惹かれた
もっとこういう曲を全面的に書けばファンになるのに
623Track No.774:2008/12/30(火) 22:51:27
一応ミスチルファンだが>>622にはかなり同意。

ファンもそうゆう曲を欲してる人けっこう多かったりする。
624Track No.774:2008/12/31(水) 22:43:09
敢えて紅白を観ている
625Track No.774:2009/01/01(木) 00:30:32
>>618
偽善者桜井さん、明けましておめでとうございます
紅白では相変わらずキモい顔をくしゃくしゃにして歌ってらっしゃいましたね
あの顔がかっこいいと自分では思っていらっしゃるのですか?
626Track No.774:2009/01/03(土) 21:28:51
恋愛ソング率が一番低いのはマキホルか?
627Track No.774:2009/01/04(日) 12:03:31
>>626
そんなことはまったくないと思うがまあ無いに等しいな
628Track No.774:2009/01/08(木) 10:23:17
>>618
桜井さん、ぼくはあなたの歌詞に反吐が出ます、吐き気がします
はっきり言って公害です
それにあなたの表現は詩的でも文学的でもありません
自分哲学はいい加減に止めてもらえませんか?
あなたの詞に洗脳される馬鹿が多くて困ります
まるで尾崎豊ファンのようです
629Track No.774:2009/01/13(火) 21:42:35
日本の恋愛=外国ではオモチャ
630Track No.774:2009/01/14(水) 12:35:06
今の厨って
バンドとか洋楽聴いてる自分カコイイ!!な奴が多い
そういう奴に限って聴いてるバンドは
バンプ、ラッド、エルレ、ミスチル、ラルク、ビーズ・・・
歌詞を自分の現状にうまく当てはめられる→満足する→いい曲
しかもなんか音楽語りだしちゃう
影響されてバンド始めちゃう
かっこつけて洋楽聴いてる奴らの口癖は
「お前まだ日本の音楽聴いてるのかw」
「あ、俺もう日本の音楽興味ないしw」
631Track No.774:2009/01/14(水) 14:05:16
洋楽厨にこれだけはいっておく
君が代を馬鹿にする筋合いはない
632Track No.774:2009/01/14(水) 14:09:18
>>631
そんなやついるのかよwwwwwwww
633Track No.774:2009/01/21(水) 18:13:54
店内の有線で歌詞に「グーグル検索・・・」とか出てくるへんな歌がながれてたが
別に誰のなんて歌かは知りたくない。
歌詞に組織名とか企業名そのまんま出すなよ能無しチンカソング隊が。
634Track No.774:2009/01/22(木) 19:28:40
ホルモン最高!
635Track No.774:2009/01/22(木) 19:46:19
>>633
別にいいじゃん
636Track No.774:2009/01/22(木) 19:52:06
力強い歌を、小学4年が歌います
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5846588
637Track No.774:2009/01/22(木) 19:53:23
どうでもいいですよ〜♪
638Track No.774:2009/01/25(日) 00:50:33
ポルノグラフィティか
なんで固有名詞入れたんだろ。
639Track No.774:2009/01/29(木) 12:51:14
今年の正月のメディアトップ記事

主要国…経済の話題
日本…結婚wwww

日本 糸冬 了 だこりゃ
640Track No.774:2009/02/02(月) 13:12:02
恋の戦争(笑)
641Track No.774:2009/02/02(月) 15:58:45
みんな偽善者なんだよ
642Track No.774:2009/02/02(月) 16:25:53
気が付けば誰もが立派な商売人なのさ
643Track No.774:2009/02/03(火) 22:14:49
ホルモンのFは考えさせられるよ。
政治を踏まえているとはまさにパンク精神。
あと、爪爪爪は恋愛系とも取れるが、甘くないドロドロした恋愛だろう。
結構好き。
644Track No.774:2009/02/03(火) 22:26:07
>>641-642
(´し`・)ごもっとも
645こっちのスレもよろしく:2009/02/04(水) 00:29:09
恋愛系PVにおけるバカの一つ覚え
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1232582278/l50
・とにかくヒロインが泣き過ぎ。
・恋人のすれ違い→回想シーン→ヒロインの涙というお約束の展開。
・ヒロインが恋愛に依存している。
・ヒロインの方がやたら相手に入れ込み、思いつめている。
・ヒロインがウジウジしていて辛気くさい。
・発想がケータイ小説(笑)並み。
・低レベルの女子中高生やスイーツ(笑)がこのようなPVに感情移入。「泣ける!」「共感する!」
646Track No.774:2009/02/04(水) 08:44:09
ベテランの歌手になると、甘い恋の歌ばかりでなくなるよ。
647Track No.774:2009/02/07(土) 23:15:56
アウアウア〜
648Track No.774:2009/02/12(木) 13:45:44
ゲー音が最高
邪魔な声がないし、子供っぽいのから大人っぽいのまで、かわいいのからかっこいいのまでなんでもある。
人間の声なんかイラネ
649Track No.774:2009/02/15(日) 16:41:32
中国の新聞社あたりに「日本の歌は甘い恋愛ばかりで、それはすなわち日本人の変態心を揺すっている。それはいずれ中国にも影響するだろう。」とかって投稿するとあれかな?
売国的な歌手が減ってくれるかな?
650Track No.774:2009/02/17(火) 10:10:28
需要と配給ってやつ。僕は君の瞳にどうたらこうたらって内容に感動のあまり涙して神扱いする人間が多いから売れてんだろ。
651Track No.774:2009/02/19(木) 17:30:39
現実逃避こそが邦楽の目的。
そうじゃないと日本の音楽界はワンパターンな世界観と歌詞しか作れない
ホンモノの能ナシの集まりということになる。そうじゃないことを願う。俺は邦楽聞かないけど。
652Track No.774:2009/02/25(水) 09:09:24
現実逃避→日本\(^o^)/オワタ
653Track No.774:2009/02/25(水) 12:18:28
路上弾き語りの歌詞の軽さは異常。メジャーじゃないからこそ出来る事があるってのに、自分から狭い檻に入りたがる。理解出来ない。
654Track No.774:2009/02/27(金) 23:23:45
久々にMステ見たらみんな似たような歌詞歌ってて萎えた
655Track No.774:2009/02/28(土) 21:04:30
歌詞の内容よりもどんな奴が歌ってるかが重要だからな。
邦画も内容より誰がキャスティングされているかが重要だからな。
656Track No.774:2009/03/04(水) 12:57:38
JPOPは音楽界の癌。
特にジャ●ーズ、ミ●チル等は即解散すべき。
657Track No.774:2009/03/04(水) 13:11:37
社会不満叫んだって
そんなことみんなわかってるから寒いだけなんだよな
658Track No.774:2009/03/04(水) 21:14:33
JPOPしか聞かない奴らは歌というものは恋愛ソングしかないと思ってるし
それ以外望んでいない。
659こんな歌詞なんかどう?:2009/03/17(火) 08:40:24
甘い穴は少しでも。
かの。
桜ソングとか出ないかな。
度に紅緒の菊座編。
な歌詞だよな。
は少しでも。
松。
やれば。
ラブソングとか出ないかな。
ワッフルワッフル!
660Track No.774:2009/03/18(水) 11:44:49
最近の歌は中途半端に別れの歌だとかお涙頂戴の歌だとかが多すぎていやだ
いくら感動的でも所詮スイーツなんだからいっそのこと開き直ってとことん甘くしちまえばいいのに
661Track No.774:2009/03/24(火) 20:56:06
あとさ、バカの一つ覚えみたいなラップのパート。
662Track No.774:2009/03/25(水) 09:06:55
それとこの時期発生する「桜」をテーマ、あるいは桜という言葉だけが出てくる
いつもとなんら変わらない恋歌。これもバカの一つ覚え。
663Track No.774:2009/03/29(日) 14:14:28
恋の歌はもう禁止にしてしまえば良いのに。
北朝鮮からミサイルが飛んで来て下手したら戦争もあり得るし、
そんな恋の歌を歌ってる暇は無いんじゃ?
664Track No.774:2009/03/29(日) 22:07:12
一部のV系やメタル、でも聞いてろ
びっくりするほど歌詞が2chねらー向きな奴がある
あとシロップも確か歌詞が非リア充だったはず、聞いた事ないから知らんが
665Track No.774:2009/04/07(火) 19:59:34
将軍の歌って、「あなた」「きみ」が「金正日」になっただけだねww
666Track No.774:2009/04/07(火) 20:07:07
迷子の兵隊は?
667Track No.774:2009/04/07(火) 20:12:31
北京五輪の会場で大虐殺を肯定する歌を作りたい
668Track No.774:2009/04/09(木) 10:44:46
恋の歌を聴いて喜んでるのは青春を満喫したやつだけ
そうでないやつは苛々するだけだから
669Track No.774:2009/04/09(木) 11:58:06
青春満喫したやつが大半だからなw
お前らクズのために歌作ってもしかたないだろw
670Track No.774:2009/04/09(木) 14:59:57
きんもーっ☆
671Track No.774:2009/04/09(木) 21:18:05
青春満喫したやつが大半なんて聞いたことないな
672Track No.774:2009/04/17(金) 09:01:53
青春を満喫した奴=中身が空、人生経験が足りない、リア充(失笑)
673Track No.774:2009/04/17(金) 10:22:15
確かに恋の歌ばっかり気持ちわるいよないい加減
おんなじような歌詞ばっかり、「あなたがいるから…」とかもう知らねーよwこれから歌う奴はまずあなたとか君とか誰の事なのかさらしてから歌えよ
674Track No.774:2009/04/17(金) 17:24:30
恋の歌ってそんなに人気あるの?
675Track No.774:2009/04/17(金) 18:04:21
もしも反戦や世界平和をテーマにした曲が出てくるにしても、歌詞の中に必ず、
自分達だけ幸せならどれで良いという「チミとぼく」が出てくることは火を見るより明らか。
「こひ唄」を作ってはならないというのは、現実逃避と平和ボケの邦楽シーンには所詮無理な要求。
676Track No.774:2009/04/17(金) 20:54:52
自殺ソングは?
677Track No.774:2009/04/22(水) 19:39:00
もはや邦楽ソは聞いてられないから店内放送もやめてほしい。
678Track No.774:2009/05/05(火) 00:18:16
忌野清志郎の件は残念だ。
679Track No.774:2009/05/05(火) 02:46:32
昔はラブソングばかりじゃなかった。
680Track No.774:2009/05/05(火) 03:53:50
情けの〜きいたラブソングなんて捨てちまえ!!
681Track No.774:2009/05/05(火) 04:00:48
スターリンとか殺害塩化ビニールのCD聴けば?
682Track No.774:2009/05/08(金) 23:02:26
今の女性の男性に対する恋愛基準が上がっているのは、
甘い恋の歌が原因かもね。
特にジャニーズ系。
683Track No.774:2009/05/10(日) 01:48:31
純愛系のエロゲ主題歌も当てはまるものがあるけどどうする?
684Track No.774:2009/05/22(金) 20:12:25
エロゲ主題歌程度の歌ばっかということで
685Track No.774:2009/05/22(金) 21:27:20
エロゲ主題歌のほうがキャッチーなぶんまだ聴ける
JPOPはまず耳にすら残らない
686Track No.774:2009/05/24(日) 14:54:41
J-POP(笑)とか。
スイーツ(笑)が増える原因じゃないか。

ちなみに経験側から言わせてもらうと、東京に向かうほど店とかでJ-POPが流れてる率が高いな。
687 ◆cyJg1sQQVk :2009/05/24(日) 17:03:40
時代が激変していく昨今、私達は激動の節目に生きていると思います。
そんな中、後世に残されていく音楽はその時代の象徴。そして、財産のようなものです。
なので、男女の恋愛ばかり写したような平和ボケの象徴のような歌詞はいただけませんね。
後世に大きな恥を残すという事態になりかねない。
688Track No.774:2009/05/26(火) 19:51:23
歌は世の中の反映=平和ボケした歌=甘い恋の歌

∴ 現在の日本は平和ボケし過ぎ
689Track No.774:2009/05/26(火) 20:25:22
甘い恋の歌が嫌ならジャニとアニソンと演歌以外聞かなきゃいいのにw
690Track No.774:2009/05/26(火) 21:39:37
意味不明
691Track No.774:2009/05/30(土) 20:38:52
女に語り聞かせるような詞、歌い方がイヤ。ほんとイヤ。歌ってるのが男だとキモすぎ。
692Track No.774:2009/06/10(水) 07:42:54
>>691
同意
693Track No.774:2009/06/10(水) 08:44:39
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4072824
こういう歌詞って日本はないよな
694Track No.774:2009/06/10(水) 18:25:38
日本の音楽って(映画もそうだが)、
若いやつらが歌ってればそのくらいの年代にだけ、ベテランが歌ってればその年代にしかウケない、
それが顕著にでてるよね。
何十年も前の歌だが老若男女問わずいい曲だと言わせるものがはたして日本にあるか?
695Track No.774:2009/06/12(金) 18:42:23
从*・ 。.・)<ほいっ
http://konchan.mydns.jp/disk2/hello/link.php?id=2689
(エラーメッセージが出たらURLをコピーしてもう一度貼り付ける)
696Track No.774:2009/06/25(木) 19:57:02
ビートルズみたいなのは日本には無いのかねぇー?
697Track No.774:2009/06/26(金) 07:54:15
マイケル亡くなったみたいだね。。
マイケルと比べるとJPOPなんてゴミと一緒。
698Track No.774:2009/06/26(金) 08:14:27
>>696
スピッツ
699Track No.774:2009/06/28(日) 22:27:06
椎名林檎 ギャンブル聞いてみろ いいぞ
700Track No.774:2009/06/28(日) 22:48:52
>>557
昔からラブソング嫌いでした
彼女いた時でも、ラブソングは嫌いでした
別れた今でも嫌いです
701Track No.774:2009/06/29(月) 00:08:59
飼い馴らされた猫の眼で泣いてみよか やってみよか
702Track No.774:2009/06/29(月) 00:49:30
椎名林檎 ラジオでGreeenはダサイj-popと発言
703Track No.774:2009/06/29(月) 01:12:33
椎名林檎 桜ソングや卒業ソングも批判
704Track No.774:2009/06/29(月) 01:18:48
スイーツだからだろ(笑)
705Track No.774:2009/06/29(月) 01:23:14
引き出し少なくてアルバム出来た時に気付いたら全曲似たような詞になってたので
“恋するアルバム”
“LOVEなんたら”
というコピーで売ることにしました
706Track No.774:2009/06/29(月) 01:43:23
恋愛系歌ってれば良いと思ってる奴ら
加藤ミリヤ・AZU・リルビー・ジャスミン・西野かな・40才近いくせにキモいジュジュババー・清水しょうた
707Track No.774:2009/06/29(月) 02:14:03
JUJUって40近いのか?
708Track No.774:2009/06/29(月) 15:17:25
クソださいラップ調もいい加減やめてほしい。
709Track No.774:2009/07/02(木) 12:08:30
こんなにラブソングが多いのは日本と韓国だけ。
洋楽と比べると著しく劣っているよ。
710Track No.774:2009/07/02(木) 12:25:24
マライアキャリー(笑)に憧れてホリプロのオーディション(笑)受けてたくせに、シドヴィシャスやジャニスイアンが好きだったと嘘つきまくってアーティストぶる田舎モン椎名裕美子wwwwwwwwww
711Track No.774:2009/07/02(木) 13:42:13
GLAYなんて15年間ラブソングしか歌ってないぜ
712Track No.774:2009/07/02(木) 14:39:53
>>711野菜屋さんの歌も歌ってる
713Track No.774:2009/07/02(木) 20:12:49
>>557
自分たちと歌の内容を照らし合わせて聞いているとしたら、
キモい。キモすぎる。キモさの極み。
714Track No.774:2009/07/04(土) 11:50:10
今日みたいに北朝鮮からミサイルが飛んできても、
男女の恋の歌しか歌えないJPOP。
まさしく平和ボケの産物だな。
715Track No.774:2009/07/04(土) 16:46:13
こういう歌はヤローが楽しみながら聞けるモノじゃない。
歌ってる奴らがヤローならばヒットは女頼みのカマ野郎なんだろ。
もう日本には詩のアイデアは無いのかね?情けねーよ。
716Track No.774:2009/07/05(日) 00:55:26
もうみんなメタル聴いちまえよww
717Track No.774:2009/07/05(日) 02:35:21
そうだね。
メタルとか陰鬱なオルタナ・ポストロック聴けば良い
Cynicとか
718Track No.774:2009/07/07(火) 05:15:30
今の邦楽なんぞ洋楽のモノマネなんだし。歌詞の内容に関しては全く進歩ないがな。
719Track No.774:2009/08/12(水) 18:37:56
ロックインに出ているのは結構まともだな。
720Track No.774:2009/08/12(水) 18:43:41
別にラブソングを歌うのは悪くないと思うけど、最近中高生に売れてるようなのは言葉の使い方が気持ち悪い。全部同じ。
721Track No.774:2009/08/27(木) 16:05:42
スウィーツ層に受けるような歌詞を書いたら一気に売れそうだ
722Track No.774:2009/10/08(木) 12:12:51
邦楽きめぇ
723Track No.774:2009/10/08(木) 14:47:47
メタルは無いわ
気持ち悪い
724Track No.774:2009/10/08(木) 14:51:50
嫌いなら聴かなきゃいい

わざわざネットで叩いてるところみると恋愛に異常な拒否反応があるな
725Track No.774:2009/10/08(木) 16:23:31
ラブソング歌えばスイーツ(笑)
社会派歌えば厨二病
メタルをやれば気持ち悪い
何しても批判ww
726Track No.774:2009/10/09(金) 15:13:36
社会派やメタルは良いよ。
問題なのはJポップ。
男女恋しか歌えない愚かさw
しかも天皇にエグ猿はないだろ、おまえ何様って感じ。
727Track No.774:2009/10/09(金) 16:35:25
バンプはラブソングない
ともとれるのはあるけど
728Track No.774:2009/10/18(日) 03:58:53
heaven in her armsてバンドいいよ
歌詞恋愛っぽくなくて激しい
ジャンル分かんないけど
729Track No.774:2009/10/20(火) 01:50:43
怒髪天とかどうだ
飲み屋でアッパーになってるおっちゃんの演説だぞ

いや、まともなのもあるんだけどね、基本は酒と人生と男道しか歌ってないよ
730Track No.774:2009/10/23(金) 04:42:39
最近ほんと多いよな・・・
731Track No.774:2009/11/06(金) 00:20:07
こんな社会状況で甘い恋のうたしか売れないのも問題だな
作るほうも会社もリスナーも、もう狂ってるとしか思えん・・・
732Track No.774:2009/11/06(金) 00:35:55
暗い世相に暗い歌持ってきたら
最悪だけどな
リストラの怒りとかいってパンクか
733Track No.774
恋の歌あってもいいけど大杉