【ヒムヲタ】SWING BABYマターリ雑談スレ4【グレヲタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Track No.774
氷室京介&サポメン、時々GLAY
マターリ語って下さい。

前スレ
【ヒムヲタ】SWING BABYマターリ雑談スレ3【グレヲタ】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1164016607/
2Track No.774:2006/12/18(月) 22:30:38
>>1
SAY乙
3Track No.774:2006/12/18(月) 22:38:23
>>1


前スレは変な粘着が湧いてたね
このスレはマターリでありますように
4Track No.774:2006/12/18(月) 23:39:42
前スレ埋まったね
5Track No.774:2006/12/19(火) 00:02:24
あれー立ってる
もう新スレは無しなんだろうなと
そろそろお開きかなと思ってたんだけどな
6Track No.774:2006/12/19(火) 00:03:32
そう思うなら消えればヨシ
7Track No.774:2006/12/19(火) 00:09:56
>>1


なんだかんだでもう4スレ目なのねw
8Track No.774:2006/12/19(火) 00:12:58
>>1
しかし避難所として続いてきたスレが荒れてたら本末転倒というか
このスレの存在意義が薄いよな
9Track No.774:2006/12/19(火) 00:16:34
そう思う人だけ消えればすむ話

1スレ目でも言い合いしていた人いたし
10Track No.774:2006/12/19(火) 01:52:09
ID出ないと荒れやすいからね
それでも酷い荒れ方はしてないから、このままマターリいって欲しい
11Track No.774:2006/12/19(火) 08:38:12
Dがまた微妙なネタバレしてんな
「僕音」での一曲はアルバムからの新曲
12Track No.774:2006/12/19(火) 09:24:29
『新曲?』ってなってることからペインかミスマダと予想
13Track No.774:2006/12/19(火) 18:32:22
アルバムフラゲした人、あんさとさまげの映像はどうなん?
14Track No.774:2006/12/19(火) 18:38:14
どうなん?って言われてもな・・・
まあ普通にヒムグレ満遍なく映ってますよ
15Track No.774:2006/12/19(火) 18:47:19
[ 昨日のAIR-G ]
みなさん こんにちわ〜

昨日の放送は先週のクイズの答えあわせでした
でも氷室さんのコメント付だったので書きま〜す

Q1.最近興味や関心を持っているものは何ですか?
ans.
興味や関心があることですか〜、カメラが好きで沢山集めたりしてますけど…
最近はですね、誕生日にカミさんがプレゼントしてくれた 『ハーレーダビットソン』の『ロードキング』っていうバイクがあるんですけど、それに乗って気分転換してることが多いですかね〜
マリブあたりにツーリングに行ったりしています

〜中略〜

『ウォーターボーイ』にしても、『ビッグ・ダディ』にしても、『Mr.ディーズ』にしても必ず俺は最後に泣いてしまうんですけど、この『CLICK』に関してはですね、もーね俺の「ことね」(そう聞こえたんです…)に触れちゃいまして
・・・・・・・・・(英語でした)もうワンワン泣きですね
一番下の息子とカミさんと3人で観に行ったんですけど、出る時に明るくならないで欲しいくらい恥ずかしいくらい泣いちゃいまして…非常に良い映画でしたね


結構家族のことベラベラ喋ってんなw
16Track No.774:2006/12/19(火) 18:53:21
なにこのマイホームパパ自慢
17Track No.774:2006/12/19(火) 19:13:25
バイクはやっぱり嫁からのプレゼントだったかw
何年か前にはカメラ買って貰ったってインタビューで嬉しそうに話してたっけ
もう人生の半分くらい夫婦やってんのに、いつまでも円満でよろしいこって
18Track No.774:2006/12/19(火) 19:41:41
ボウイの頃から普通にインタビューでカミさんの存在ばらしてたからなw
19Track No.774:2006/12/19(火) 20:42:23
ヨメさんに遊び道具買ってもらって大喜びしてる氷室ってかわいいよなw
20Track No.774:2006/12/19(火) 20:46:17
氷室はヒムロックしちゃうと神経ボロボロになるであろう
プライベートは幸せでマターリと過ごして欲しいネ
21Track No.774:2006/12/19(火) 21:09:18
つか、誕生日に車両価格約250マンの遊び道具か…。
きっとパーツとかこだわりそうだから、かるく34、350マンくらいいくな。
クロム好きだからハーレーかな、とは思ってたけど、
意外とドカティ(MIP1でトムが乗ってたやつ)とか乗ってほしかったな。
22Track No.774:2006/12/19(火) 21:15:10
ハーレーこれで何台目だっけ?
23Track No.774:2006/12/19(火) 21:20:18
>一番下の息子

一番下は女の子じゃなかった?
もしかして、4人目か5人目の子供かΣ(゚∀゚*)?!
24Track No.774:2006/12/19(火) 21:26:28
違う
長男・長女・次男
25Track No.774:2006/12/19(火) 21:26:44
>>15

こころね 【心根】 

心の奥底にあるもの。心底(しんてい)。真情。本性。


じゃね?
26Track No.774:2006/12/19(火) 21:27:20
でも、おんなのこの名前だけど…。
27Track No.774:2006/12/19(火) 21:29:34
>>24
そっか、ファンになって10年ずっと一番下が女の子だと思ってた。

あと渡米して10年近く立ってるから
もう1人や2人家族が増えていてもおかしくないw
28Track No.774:2006/12/19(火) 21:30:30
>>26
名前書かないけど、女の子はカタカナの名前だったよね?
29Track No.774:2006/12/19(火) 21:31:06
わたしはCOHまでの空白の3年も気になるな。
あの時かな。
でも、映画に一緒に行けるくらいの年齢ってコトだよね。
30Track No.774:2006/12/19(火) 21:31:54
>>28
うん、そう。
やっぱあのあと増えたんかな。
31Track No.774:2006/12/19(火) 21:36:05
以前会報のインタビューで、やっぱりカメラの話の中で家族のスナップ写真を撮る時
下の子はまだ小さいからバシャバシャ撮れるけど、真ん中の子を可愛く撮ろうとして
30分くらいシャッターが切れない
みたいなこと言ってたから3人のままじゃない?
まあそれも何年も前だから増えてても驚かないw
32Track No.774:2006/12/19(火) 21:37:17
アルバム出たのに家族構成の話はヤメレ
33Track No.774:2006/12/19(火) 21:39:58
>>29
あ、納得できる。
その時に増えたかww

>>32
丁度ラジヲレポが家族話だったからついね、、スマ。
34Track No.774:2006/12/19(火) 21:40:36
アルバムの話は本スレで散々やってるじゃん
35Track No.774:2006/12/19(火) 21:43:50
しかし、ラジヲ毎に微妙に話すネタ変えてる氷室
映画で泣く話というか、氷室が観た映画のタイトルが初出
36Track No.774:2006/12/19(火) 21:45:37
泣き虫氷室
37Track No.774:2006/12/19(火) 21:51:35
>>29
メロウの時のラジオでも「一番下の息子が〜」と言ってた
38Track No.774:2006/12/19(火) 21:58:31
映画で号泣するのは感受性が強いんだろうな
39Track No.774:2006/12/19(火) 21:59:26
いや年のせいだろw
40Track No.774:2006/12/19(火) 22:00:46
>>34
わかったよ。氷室家族話で盛り上がろうぜ!
41Track No.774:2006/12/19(火) 22:04:41
HEY!×3でも「一番下のガキが英語しか喋れない」って
女の子をガキって呼ぶものかな
42Track No.774:2006/12/19(火) 22:05:12
『CLICK』ってどんな映画?
ぐぐってもうまく出てこない
43Track No.774:2006/12/19(火) 22:05:31
氷室は元から涙腺緩い
44Track No.774:2006/12/19(火) 22:08:50
>>40
盛り上がろうにも全部推測だけどなw
45Track No.774:2006/12/19(火) 22:10:39
>>41
一番下のヤツ
だろ?
46Track No.774:2006/12/19(火) 22:12:02
LAのプロダクションスタッフとしてクレジットされてるKAZってのは
ヤサグレてる長男坊のことじゃないよな?w
47Track No.774:2006/12/19(火) 22:15:24
たまはもう氷室んとこの社長だから一般人ではないけど
子供の名前はまだセーブが掛かってしまう







>>46
KAZ・・・・確かにwwwww
息子もとうとうスタッフに昇格かwww
48Track No.774:2006/12/19(火) 22:16:32
ちなみにメロウラジオの時とはFM802のちわきの番組

「一番下の息子は日本語より英語の方が上手くなっちゃって
相手を見て日本人だと一生懸命日本語で話そうとするけど
上手に喋れなくて苛々するみたい」

こんな感じのことを言ってた
49Track No.774:2006/12/19(火) 22:17:25
>>46
いやマジでそうだろ
50Track No.774:2006/12/19(火) 22:19:31
氷室Jrはまだ18じゃなかったか?
バイトか?w
51Track No.774:2006/12/19(火) 22:21:14
18なら十分アリじゃん
52Track No.774:2006/12/19(火) 22:22:41
長男と長女はもうお父さんとお母さんと一緒に
映画観にいってくれないのか(´・ω・`)
53Track No.774:2006/12/19(火) 22:23:37
スタジオやミュージシャンのブッキングとか諸々全て
氷室とTAMAの2人だけでやってるらしいからな
Jrが手伝ってても不思議じゃない
氷室のメロコア好きとかラップ好きもJrの影響かもしれんぞw
54Track No.774:2006/12/19(火) 22:24:56
>>52
長男長女は反抗期に入ってます
55Track No.774:2006/12/19(火) 22:26:50
しかし父親が氷室ってどんな感じだろうな?
56Track No.774:2006/12/19(火) 22:27:10
長男の友達が何人かSAに来てたな
57Track No.774:2006/12/19(火) 22:27:40
BHOの時に次男だと思う子見た
58Track No.774:2006/12/19(火) 22:28:04
何やってんの?
営業事務かなんか?
59Track No.774:2006/12/19(火) 22:29:27
SAのとき長男の友人のお母さんらしき方が隣だった
60Track No.774:2006/12/19(火) 22:31:19
>>58
スタジオまでの送り迎えとか、昼飯のピザを注文したりとか
3時のおやつのドーナツの買い出しとか色々だよw
61Track No.774:2006/12/19(火) 22:32:31
BHO ZEPPの時、日本人幼児(男の子)が
PA席にずっといたから気になった
あれが次男なら納得
62Track No.774:2006/12/19(火) 22:33:24
>>60
反抗期だからパシリとして使うのは_
63Track No.774:2006/12/19(火) 22:35:31
>>62
イグニの詞を読む限りだと反抗期は過ぎたっぽいが・・・
64Track No.774:2006/12/19(火) 22:36:37
SAの時はロイヤルホストにアメリカ人の長男の友人達がいたね
みんな首からパス下げてた
65Track No.774:2006/12/19(火) 22:37:27
>>64
マジか?
その中にJOESTYLESいたんじゃね?
66Track No.774:2006/12/19(火) 22:42:01
>>65
いないとオモw
長男と同年代のパス下げたアメリカ人4〜5人だったけど
67Track No.774:2006/12/19(火) 22:43:05
SAんとき、ステージを前に見て右手スタンドの関係者席に
娘2人いたよ。ヒムロックのおねーサンも一緒だった。
アメリカにいる東洋人ってカンジの黒髪真ん中分けロングだった。
前髪似てるみたいな。
68Track No.774:2006/12/19(火) 22:43:54
娘2人?!何?!
69Track No.774:2006/12/19(火) 22:44:49
>前髪似てるみたいな。

ちょwww
70Track No.774:2006/12/19(火) 22:45:17
よく、かんがえたら長男の友達とかって
よくついてくるね。
きっと航空券等々ヒムロックがだしてあげてんだろーな。
子供との方が年近いからぜひお近づきになりたいYO。
71Track No.774:2006/12/19(火) 22:45:41
>黒髪真ん中分け

そこも似てるんだなw
72Track No.774:2006/12/19(火) 22:46:12
アメリカにいる東洋人は東洋を強調するよね
73Track No.774:2006/12/19(火) 22:46:59
娘たち、おそろいのクロムTっぽいのきてたよ。
74Track No.774:2006/12/19(火) 22:47:34
何?娘2人?
今までの情報ってあてにならないなぁ
75Track No.774:2006/12/19(火) 22:48:56
それ娘とTAMAだろ?w
76Track No.774:2006/12/19(火) 22:48:57
氷室の娘とは限らない
氷室のお姉さんといたなら姪っ子かもしれない
77Track No.774:2006/12/19(火) 22:49:01
一人は友達じゃない?>娘
78Track No.774:2006/12/19(火) 22:50:27
>>72
スポーツ選手なんかでも海外に出ると黒髪に戻すの多いよねw
79Track No.774:2006/12/19(火) 22:50:59
子供は今も3人のままだよ
80Track No.774:2006/12/19(火) 22:52:05
同じく右スタンドにいた、チョイ色白で生意気そうな子が長男かな。
でも、日本人っぽい友達たちに囲まれてたな。
足を前ブロックにかけて、缶ビールばっか飲んでて、あれ?まだ未成年かと…。
チョット顔は丸いんだけど目とか雰囲気が昔の氷室っぽかった!
81Track No.774:2006/12/19(火) 22:52:56
>>76
おねーサンの子供にしては小さかった。
82Track No.774:2006/12/19(火) 22:53:24
子供は今も3人のままだよ
83Track No.774:2006/12/19(火) 22:53:30
親父はビール飲めずにコーラばっか飲んでんのに
生意気なガキだなw
84Track No.774:2006/12/19(火) 22:54:09
そしてエラク生意気そーで、かつこんな状況のなか堂々としてたw
85Track No.774:2006/12/19(火) 22:54:34
まあ氷室も若い頃は相当なDQNだったからな
その血をひいてるんだから・・・w
86Track No.774:2006/12/19(火) 22:55:01
氷室本人の息子に公衆の面前で缶ビール飲ませるような真似するかな・・・それは別人かもね
87Track No.774:2006/12/19(火) 22:55:59
>>86
氷室の息子ならDQNだろ
88Track No.774:2006/12/19(火) 22:56:52
>>86
面前っつーかふつーじゃ見えないトコだった。
思いっきり後ろのほうに下がってたし、ブロックでかこまれてたしね。
89Track No.774:2006/12/19(火) 22:57:31
アメリカでは酒は何歳から??
90Track No.774:2006/12/19(火) 23:00:05
20才だったような・・・
日本よりアメリカの方が飲酒には厳しいよ
91Track No.774:2006/12/19(火) 23:01:23
で、氷室の娘さんはカワイイの?
92Track No.774:2006/12/19(火) 23:04:06
>>91
ん〜、ヒムロックに似てたのは前髪のみで、どこにも要素をみつけらんなかった。
まっ、オンナも20歳前後になったら変わるもんね(-_-;)
93Track No.774:2006/12/19(火) 23:04:56
前髪に拘るねぇ〜w
94Track No.774:2006/12/19(火) 23:07:46
つーか氷室の前髪ってそんなに特徴あるか?
よくある直毛だと思うが
95Track No.774:2006/12/19(火) 23:07:50
娘は父親に似ると言うが、氷室の家はTAMA似なのかね?
だとしたら、小柄で割と薄い顔だな
96Track No.774:2006/12/19(火) 23:09:52
>>95
たしかにショーユ顔だったww
97Track No.774:2006/12/19(火) 23:11:33
なんか独女スレ化してるきがする!!
98Track No.774:2006/12/19(火) 23:12:37
しかし東洋人はそういうほう(ショーユガオ)が向こうの人にモてるw
お父さんふあーんwwww
99Track No.774:2006/12/19(火) 23:13:02
なんとも言えないけど
将来有望だなw
100Track No.774:2006/12/19(火) 23:14:08
でもTAMAもあの顔からあの声がでてくるのってびっくりした。
101Track No.774:2006/12/19(火) 23:14:39
氷室に二人目の子供が生まれたらしい、とかって布袋の本に書かれてたけど
それが長女のことだったのかな?
たしか91年頃だったはずだけど
102Track No.774:2006/12/19(火) 23:15:04
>>100
何で見たの?
103Track No.774:2006/12/19(火) 23:15:34
BVH
104Track No.774:2006/12/19(火) 23:16:12
TAMAのフライデー写真は
確かに昔の小泉今日子に似てた

今は似ていないが
105Track No.774:2006/12/19(火) 23:16:20
あれはシャレになんない
106Track No.774:2006/12/19(火) 23:17:10
>>97
そうなんだよ。独女スレですればいい話。
男もこの手の会話好きなんだね。
107Track No.774:2006/12/19(火) 23:18:06
よく会場で大きな声で話してるよ。
ギャルか!!!とおもうよーなノリ。
リチャード来てた時も
「ぅりちゃーど せんきゅーせんきゅー」って
ほんと在住10年かよ!?っておもった。
108Track No.774:2006/12/19(火) 23:19:01
シャレになんないシーンより、氷室の奥で
外人スタッフと話してるシーンの方が顔はハッキリわかる
109Track No.774:2006/12/19(火) 23:19:41
ラジオで氷室もTAMAは若作りでギャルっぽくて困るみたいなこと言ってたもんなw
110Track No.774:2006/12/19(火) 23:20:53
>>107
服装と話し方はギャルだねw
111Track No.774:2006/12/19(火) 23:21:08
>>106
でも独女スレも、この手の話はたたかれるんだよね。
なんか、あそこも今日のココみたいにまったりいい流れのときと
スゴイいろんな意味厳しいひとがいるときと結構差があるんだよな。
112Track No.774:2006/12/19(火) 23:21:45
「あれはシャレになんない(笑)」より
「コロガシじゃダメなの?」の方が印象に残ってる俺w
113Track No.774:2006/12/19(火) 23:22:32
>>109
好みは一歩引いてるカンジ!のくせにw
きっと人間的にはそっちなのかもね。
114Track No.774:2006/12/19(火) 23:23:28
「コロガシじゃダメなの?」
  ⇒kwsk
115Track No.774:2006/12/19(火) 23:26:16
>>107
あーぁ毒女スレでさえ敬遠されるようなノリのレス来た
116Track No.774:2006/12/19(火) 23:28:11
>>115
こーいうヤツねwwwwwww
117Track No.774:2006/12/19(火) 23:28:25
>>114
kwskもなにもそのままだよw
丁度DAITAに謝る直前のシーン
118Track No.774:2006/12/19(火) 23:29:34
空気が荒れてきました....〆(・ω・` )カキカキ
119Track No.774:2006/12/19(火) 23:29:46
ONSの「反抗期で〜」の頃も、TAMAはああいう喋り方だね
120Track No.774:2006/12/19(火) 23:30:08
奥が出てるって聞いて、
もう何年もDVDで探してるんですが見つけられないんですけどね
もう諦めました
121Track No.774:2006/12/19(火) 23:31:09
>>119
ONSの「反抗期で〜」の頃
ってkwsk
122Track No.774:2006/12/19(火) 23:33:40
>>116
オマエがおかしいだろ
タチ悪いレス付けんなよ
123Track No.774:2006/12/19(火) 23:34:34
空気が荒れてきました....〆(・ω・` )カキカキw
124Track No.774:2006/12/19(火) 23:35:58
Digital BeatNix TowerのONSリハ中
氷室が喋ってる後ろで、TAMAがスタッフと子供の反抗期について喋ってるw
125Track No.774:2006/12/19(火) 23:36:09
>>123
おまいさっきドサクサに紛れてageたろ?w
126Track No.774:2006/12/19(火) 23:37:07
>>124
マジで?
あれ1回しか見たことないんだよな
今度見直してみよう
127Track No.774:2006/12/19(火) 23:37:21
>>120
何探してるの?
128Track No.774:2006/12/19(火) 23:40:35
>>127
COHですよね?
129Track No.774:2006/12/19(火) 23:45:16
>>128
COHは顔は映ってないよ
空港到着のシーンと車のシーンで一瞬だけ映る程度
顔はBVHだよ
130Track No.774:2006/12/19(火) 23:49:51
数年前、ロスに行ったGLAYが氷室さんに自宅に招待されたけど
タイミングが合わなくて行けなかったって言ってた。
その時に氷室さんが「妻も楽しみにしてたんですが残念です。」
って言ってたって聞いて、生活感漂わせてないのに
意外とお嫁ちゃんラブな人なのかな〜と思った記憶が。
131Track No.774:2006/12/19(火) 23:50:16
>>129
なんと。それを早く言ってくれないと。
132Track No.774:2006/12/20(水) 00:02:28
>>130
当たり
133Track No.774:2006/12/20(水) 00:04:59
ああ見えて嫁を凄く大事にしてるところも
ヲタにはポイント高いんだよ
134Track No.774:2006/12/20(水) 00:11:55
人は見た目によらないんだよ
135Track No.774:2006/12/20(水) 00:18:58
日本にいたころ、タマが質の悪い氷室追っかけに嫌がらせを受けたとき氷室は
「かみさんに嫌がらせが続くなら引退する」とラジオで宣言したような話を聞いたことある
136Track No.774:2006/12/20(水) 00:38:51
氷室は嫁さん失ったらそのときこそもう歌えないんだろうな
137Track No.774:2006/12/20(水) 00:54:21
>>130
数年前から交流あったのかい・・・
138Track No.774:2006/12/20(水) 00:57:55
>>137
つーか氷室はわりと誰でも気さくに誘っちゃう人みたいだし
平井堅とかw
139Track No.774:2006/12/20(水) 00:59:29
DT松本とかなw
140Track No.774:2006/12/20(水) 01:03:03
氷室は平井堅とか絶対知らないと思うんだよ。
まぁ平井は危ないからもう誘うなよ。
141Track No.774:2006/12/20(水) 01:03:57
誘って簡単に来れる場所でもないからね
さすがにLAは遠いよ
142Track No.774:2006/12/20(水) 01:24:51
つぎはゆずが上がり込むんだろうな
143Track No.774:2006/12/20(水) 01:44:34
氷室家族について熱く語ったらしいね
昔じゃ考えられない
144Track No.774:2006/12/20(水) 01:45:57
わりと昔から「カミさんが〜」「子供が〜」て言ってたぞ
145Track No.774:2006/12/20(水) 01:47:02
ラジオではBOOWYの頃から言ってたね
自分の本名も言っちゃうぐらいだったしw
146Track No.774:2006/12/20(水) 02:59:49
ラジオを聴いた
氷室カッケー
147Track No.774:2006/12/20(水) 07:27:59
ホンスレより。深夜の802でかみさんと知り合えてラッキーだって
タイムリーな話題で盛り上がってたねw
148Track No.774:2006/12/20(水) 09:07:03
腐女子くさいスレになる前に
149Track No.774:2006/12/20(水) 09:08:32
本人がしゃべってるから仕方がない
150Track No.774:2006/12/20(水) 10:14:36
別にこういう話してもいいと思う
たまに出てくるババ臭い変なレスさえ無ければな
151Track No.774:2006/12/20(水) 11:07:26
荒れるより数段マシだしな
話題を変えたいんなら自分が新しい話題を提供すりゃいいのに
152Track No.774:2006/12/20(水) 11:45:00
DAITAは、さっさと氷室バンド辞めろ
153Track No.774:2006/12/20(水) 11:57:15
>>152
黙れカス
154Track No.774:2006/12/20(水) 12:16:48
>>152みたいなバカレスより家庭の話のが断然いい
155Track No.774:2006/12/20(水) 12:31:33
ダイタはいらないよ
156Track No.774:2006/12/20(水) 12:57:09
>>155
本田と西山と永井もいらんだろ。
お前はDAITAにこだわり過ぎだ。
157Track No.774:2006/12/20(水) 13:00:27
婆さんはギタリストが誰だろうが関係ないよ
158Track No.774:2006/12/20(水) 13:12:22
氷室本人がOAされてる最新のラジオで家庭のことを話題にしているから自然な流れ
数時間前にしゃべったことだろうに
159Track No.774:2006/12/20(水) 13:17:34
本スレより

952 NO MUSIC NO NAME sage 2006/12/20(水) 10:16:12 ID:4Wiw6EHK
カメラ好きのヒムロック。
カメラ好きのJIRO。
ヒムロックがカメラレンズをJIROにプレゼント。
するとヒムロックの誕生日にJIROからベースをプレゼントされる。
現在日本から楽曲制作の依頼があり
そのベースを使用してスタジオにこもっているらしい。
以上FM長野。

バイクやらベースやら、さすが豪勢だなw
160Track No.774:2006/12/20(水) 13:19:28
一番いらないのは西山だな

間違いない!
161Track No.774:2006/12/20(水) 13:23:04
グレイがいらない
162Track No.774:2006/12/20(水) 13:33:09
>>161
ここはグレヲタも来るんだから、そーゆーのは本スレでやってなさい
163Track No.774:2006/12/20(水) 13:38:16
↑グレヲタ
164Track No.774:2006/12/20(水) 13:43:40
GLAYとDAITAに嫉妬しているのはどう見てもポテヲタです。
本当にありがとうございました。
165Track No.774:2006/12/20(水) 13:47:03
>>163
いや、兼ヲタw
166Track No.774:2006/12/20(水) 13:52:20
>>まぁ平井は危ないからもう誘うなよ。
確かに。子供たちが危ない。でも平井は柔道の井上みたいなのが好きそうだけど。
167Track No.774:2006/12/20(水) 13:52:22
本スレのゴミがこっちにも出張してきてるみたいだな
168Track No.774:2006/12/20(水) 14:03:55
本スレに貼られてたからな
169Track No.774:2006/12/20(水) 14:21:37
170Track No.774:2006/12/20(水) 14:35:14
>>164←こんなアホ初めて見た

171Track No.774:2006/12/20(水) 14:54:24
>>169
これってwowowで放送されたのと違うの?
172Track No.774:2006/12/20(水) 14:59:09
「Bitch As Witch」(CROSSOVER 05-06 2nd STAGE at MAKUHARI MESSE)(00:04:44)
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00067/v00796/v0079600000000329440
Yahoo!動画限定。過去、衛星波で放送されたものに新たなカットを加え、
再編集をしたディレクターズカットVer. 。
ここでしか観ることができない超レアなカウントダウン・ライブでの映像。
原曲は3年4か月振りにリリースされる新作アルバム『IN THE MOOD』に収録!!
173Track No.774:2006/12/20(水) 16:30:49
SAサマゲのTERU,一人で歌ってるとこの音程が微妙だな
174Track No.774:2006/12/20(水) 16:41:04
>>170
ポテヲタ乙
175Track No.774:2006/12/20(水) 17:00:58
>>42
亀レスだが
CLICK(邦題:もしも昨日が選べたら)
176Track No.774:2006/12/20(水) 19:19:17
もしも昨日が選べたらの予告面白そうだった
177Track No.774:2006/12/20(水) 19:36:08
ヒムロックが好きな音楽、好きな映画はすべてマンセーですよね(*/∇\*)
178Track No.774:2006/12/20(水) 19:43:15
とりあえず興味は持ってしまうなw
しかしどうしても俺の趣味と合わない事も多々あるのも事実だ
179Track No.774:2006/12/20(水) 21:39:00
>>150ってグレヲタだろwwww
180Track No.774:2006/12/20(水) 22:29:29
なんでもかんでも嫌な事はグレヲタのせいにするのがヒムヲタです。
これガチ。
181Track No.774:2006/12/20(水) 22:46:28
>>179がヒムヲタとも限らない訳で。
182Track No.774:2006/12/20(水) 22:48:05
氷室の好きなクロムハーツアクセ、服色々あるんだろうけどは全然興味沸かない
年のせいか普通の服がいいYO
183Track No.774:2006/12/20(水) 22:50:01
ポテイヲタは糞スレに帰ればいいのに
184Track No.774:2006/12/21(木) 01:32:08
ラジオでGLAYとのコラボについて話してた
特に音楽的に触発されたとかではなく、TAKUROと知り合いになって一緒に何かやりたいね
という割と軽い気持ちだったらしい
しかし収穫は大きかったとのこと
185Track No.774:2006/12/21(木) 02:49:33
特に音楽的に触発されたわけじゃなく…か

グレオタ的にはなんかカナシス(´・ω・`)
186Track No.774:2006/12/21(木) 03:01:24
>185
半ば予測してたからショックはないけど
気分的にはちょっとショボーンかなw
187Track No.774:2006/12/21(木) 03:06:59
結果として得るものは大きかった、勉強になったって
言ってくれてるだけでも十分満足だけどね
何たってアルバムでも起用してくれたんだしさ
これ以上ない名誉なことだよ
188Track No.774:2006/12/21(木) 03:32:58
永井、西山、本田はあるけど
あれだけベタ誉めしてるDAITAですら
アルバム起用はまだないからね
189Track No.774:2006/12/21(木) 07:39:25
>>188
本田?どの曲?
190Track No.774:2006/12/21(木) 08:51:37
ガナビ・リボルバ
191Track No.774:2006/12/21(木) 10:12:46
こんなの常識じゃん
192Track No.774:2006/12/21(木) 11:03:19
1曲ゲストで一緒にやらせるのと、
ツアーを2回一緒に回ったDAITAを比べるほうがどうかと
友森・香川の頃と今じゃ全然違うからね
193Track No.774:2006/12/21(木) 11:32:30
一曲ごとにギタリストを変えてアルバム作ればいい
ギタリストは歴代サポメン+ポテロング
194Track No.774:2006/12/21(木) 11:51:50
布袋はグレイよりいらん
195Track No.774:2006/12/21(木) 12:01:21
ここで荒れるような元のレスする奴って何なの?
196Track No.774:2006/12/21(木) 12:07:57
氷室如きが世界の布袋さんと演るだなんて恐れ多いわ
197Track No.774:2006/12/21(木) 12:23:02
198Track No.774:2006/12/21(木) 12:34:19
布袋さんは、新・仁義なき戦いでの演技も世界レベル
199Track No.774:2006/12/21(木) 12:36:00
アカデミー賞で新人賞獲ってなかったか?w
その映画かどうかは忘れたが
200Track No.774:2006/12/21(木) 13:14:20
はぁ。
201Track No.774:2006/12/21(木) 13:34:47
R25時代の印象的な出来事を問うと、氷室京介、長考に入った。そして挙げたのが「結婚」。正確には23歳
のときだが、「いちばん俺の人生の中で影響を受けた出来事ですね。当時はふたりともガキだったんで、
どうバランスを取っていいかわからないままきて、それがいまだにパ−トナ−でいる。たぶんこれから死
ぬまでパ−トナ−ですね」。
202Track No.774:2006/12/21(木) 13:59:37
カッコイイ!
203Track No.774:2006/12/21(木) 14:15:49
予想通りヒムヲタがグレイスレに乱入中ww
たまには予想外のことやれよwww
204Track No.774:2006/12/21(木) 14:28:43
しかもグレヲタに完全スルーされてるw
205Track No.774:2006/12/21(木) 14:45:36
…っと思ってたらできてねぇw
ヒムヲタもグレヲタも大人になれよ
206Track No.774:2006/12/21(木) 14:46:21
おまえそんな自演してて楽しいか?
207Track No.774:2006/12/21(木) 15:02:37
ここまで俺(寛一)の自演
208Track No.774:2006/12/21(木) 15:03:41
>>204>>205は自分だが、>>203は違う
209Track No.774:2006/12/21(木) 15:07:03
↑これも俺の自演
210Track No.774:2006/12/21(木) 15:25:14
布袋さんヘルプ!
211Track No.774:2006/12/21(木) 16:00:57
>>201
今年は嫁大プッシュだなw
212Track No.774:2006/12/21(木) 17:02:08
今日の夕刊にヒムロック載ってますた。
息子さんって、18なんだねー。
213Track No.774:2006/12/21(木) 17:06:17
>>212
kwsk
214Track No.774:2006/12/21(木) 18:07:41
家族のことを話しても生活感漂わないね
215Track No.774:2006/12/21(木) 18:11:59
わざわざGLAYスレに文句言いに言ってるのは粘着アンチでしょ
大半のヒムヲタはGLAYヲタと関わり合いにならないようにしてる
216Track No.774:2006/12/21(木) 18:13:26
アンチじゃなくて構ってちゃん
217Track No.774:2006/12/21(木) 19:03:17
>>212
何新聞かkwsk
218Track No.774:2006/12/21(木) 19:15:05
アサシシンブンだそうだ。
読める奴頼んだ。
219Track No.774:2006/12/21(木) 20:18:03
関西はないのか…orz
220Track No.774:2006/12/21(木) 21:25:02
娘は15くらいだっけ?
221Track No.774:2006/12/21(木) 21:30:34
GLAYのメンバーにも「父親の役目ってのはね、俺が思うに・・・。」
みたいに語ったりしたんだろうか。
222Track No.774:2006/12/21(木) 21:47:41
GLAYも全員お父さんだっけ
氷室バンドもそう…だよな?大島だけよくわからんが
223Track No.774:2006/12/21(木) 22:09:11
>>218
テロ朝新聞か…orz
うち読売
224Track No.774:2006/12/21(木) 22:21:05
紙面媒体は関東優遇だな・・・
225Track No.774:2006/12/21(木) 23:17:07
ほんとにな…
226Track No.774:2006/12/22(金) 00:54:46
氷室ヲタってGLAYの事が頭から離れないんだね☆


1000 名前:NO MUSIC NO NAME[] 投稿日:2006/12/21(木) 23:58:42 ID:ndyNSjiI
1000ならGLAY解散


GJ!!!!!!
227Track No.774:2006/12/22(金) 01:20:53
ミスチル桜井からサイン貰って息子にプレゼントw
228Track No.774:2006/12/22(金) 01:26:19
息子もミスチル聴いてんだね
229Track No.774:2006/12/22(金) 01:37:45
グレイじゃダメやったん?(´・ω・`)
230Track No.774:2006/12/22(金) 03:50:18
どんだけ家族と桜井が好きなんだw
231Track No.774:2006/12/22(金) 11:46:28
人生に迷う長男に聴かせてあげる曲が俺にはない
そんな時バンクバンドの曲にぐっとくる歌詞があった→無理言ってサインを貰いプレゼント
しかしストレンジャーを隠れて聴いててくれたのは嬉しかった
「この曲はわかるんだよパパ」

長男はツンデレ?
232Track No.774:2006/12/22(金) 11:52:14
こないだここで話題になってた長男像とはイメージが違うんだが・・・
とても昼間っから缶ビール飲んでる人間とは思えんw
233Track No.774:2006/12/22(金) 12:35:46
ここは2chだぜ?w
234Track No.774:2006/12/22(金) 12:45:57
昼間っから缶ビール呑んでる長男像ぴったりですが
235Track No.774:2006/12/22(金) 13:01:29
氷室Jrはアルジャーノン聴けよ
ストレンジャーもいいけどアルジャーノンだろやっぱ
間違ってもモラルは聴くなよw
236Track No.774:2006/12/22(金) 13:05:29
是非、GLAYのpuresoulとSTREET LIFEを…
氷室さん知らないだろうなぁ。
237Track No.774:2006/12/22(金) 13:26:10
つーかパパで呼ばしてんのか・・・
なんかイメージが違う(´・ω・`)
238Track No.774:2006/12/22(金) 13:27:49
239Track No.774:2006/12/22(金) 13:36:17
アメリカ住まいなのにミスチル聴いてるのね
240Track No.774:2006/12/22(金) 16:16:21
バンクバンドって書いてるじゃん
241Track No.774:2006/12/22(金) 16:38:05
夢を見れない奴らに贈ります
『STRANGER』

持て余すPassion We've been stranger
ギラ付いたEmotion We've been stranger
ナイフのGeneration

土砂降りのRainy way 飛び出したSixteen
びしょ濡れの金と夢 ポケットに握りしめ

はしゃぐだけのアイツを 抱き寄せたEighteen
終わりのないPartyを 二人だけで始めたのさ

駆け引きだけの街 夢の置き場捜してる
時計じかけの夜に 縛られたくはないぜ
Hey little darling その腕を差し出せよ
すべてを変えるのさ Jokerを破り捨てて

作り笑い憶えたぜ キレイごとだけの街で
軽い愛を拾ったぜ 偽りの夜に

駆け引きだけの街 また何かを見失う
時計じかけの夜に いつか飲み込まれてく
Hey little darling オマエには見えるのか
コンクリートに抱かれ 傷だらけの明日が

242Track No.774:2006/12/22(金) 18:47:48
しかし思春期の息子が自分の曲を聞いていてくれたって、むちゃくちゃ嬉しかったろうな。
243Track No.774:2006/12/22(金) 18:58:44
親父に内緒でちゃんとCD買って聴いてたら大したもん
244Track No.774:2006/12/22(金) 19:12:35
PUSSY CAT聞いた娘が口を利いてくれません><
245Track No.774:2006/12/22(金) 21:36:29
246Track No.774:2006/12/22(金) 23:59:01
88年 長男 ANGEL
89年 長女 SUMMER GAMA
95年 次男 魂を抱いてくれ
247Track No.774:2006/12/23(土) 00:06:59
>89年 長女 SUMMER GAMA 

はいはい、夏ガマ夏ガマ
248Track No.774:2006/12/23(土) 00:08:30
長女はもう17かよ!
なんか話が違うじゃんw
249Track No.774:2006/12/23(土) 00:12:10
自分らの曲をライブでやったやらないで
真ん中の子がニッコニコだったり、上と一番下はブーブーだったり
かわええなw
250Track No.774:2006/12/23(土) 00:15:53
女の子なのにガッチュガッチュはマズイだろw
MISTYにしとけよ
251Track No.774:2006/12/23(土) 00:39:14
ゆず知らないんじゃ、リスぺクトやトリビュートの人達も知らないんだろうな氷室。
252Track No.774:2006/12/23(土) 01:04:41
ロバw
253Track No.774:2006/12/23(土) 01:05:29
子供4、5人説は終わった・・・・・
254Track No.774:2006/12/23(土) 01:48:55
寺西家と、きょうだい構成が同じで何か嬉しい(笑)
うちも上が男、真ん中女、下が男です。
ちなみに、真ん中が私です。
意外と周りには少ない組み合わせかも。
255Track No.774:2006/12/23(土) 02:21:22
>>251
土屋に勝手に商売されたやつなんか知らなくて結構
256Track No.774:2006/12/23(土) 09:50:12
イグニ想像以上に良かった ライブで聴くのが楽しみだ
つか、西山はますますコーラスに磨きがかかったなw
257Track No.774:2006/12/23(土) 11:58:57
僕音…氷室の次はタクローかw
258Track No.774:2006/12/23(土) 12:12:05
次のテレビ出演は何年後になるのやら・・・・(´・ω・`)
259Track No.774:2006/12/23(土) 12:24:38
でも近々新曲リリースも予定されてるみたいだし
意外と早くに実現するかもよ
260Track No.774:2006/12/23(土) 12:59:17
>>251
ソフィアは知ってたよ
ケツメイシも名前ぐらいは知ってそう
261Track No.774:2006/12/23(土) 13:58:35
ラジオ聴いた。 日本のバンドに長らく興味なかったんだろうなというのがよくわかる。
でもあれだけいたBOOWYフォロワーと言われたバンドももう殆どメジャーシーンじゃ
絶滅してるもんね。 GLAYがほんと最後の遺伝子だわ。
262Track No.774:2006/12/23(土) 14:04:15
ところで氷室が歌唱力を褒めてた☆はどうなったん?(´・ω・`)
263Track No.774:2006/12/23(土) 14:17:41
どっかでインタビュー見たぞ>☆
氷室は紳士だとさ
264Track No.774:2006/12/23(土) 16:51:35
イグニで着てた消防服みたいなのはアリなん?(´・ω・`)
265Track No.774:2006/12/23(土) 17:26:01
ありだけど、素人が迂闊に真似ちゃ大怪我するよ
266Track No.774:2006/12/23(土) 18:30:21
あの服なんか見覚えあるんだけど、CDLのリハ(?)の時に来てた奴では?
会報に写真が載ってたような気がする
しかしゆずがあそこまで真面目に氷室ファンだとは意外だった
267Track No.774:2006/12/23(土) 18:40:37
ってことはあれ私服?
私服でテレビ出てんのかよw
268Track No.774:2006/12/23(土) 20:58:01
昨日のMステのGLAY見たよ。
テル声出てないみたいだったけど、動きは面白かったよw
269Track No.774:2006/12/23(土) 21:01:26
さっきGLAY統一でアルバムの感想聞いた人いる?

さっきDVD目当てで買ってきたグレヲタですけど、かっこよかった!!
GLAYにはないビートの格好良さ、ワイルドさがありました。
ただバラードはやっぱりGLAYの方が好きだなー…
270Track No.774:2006/12/23(土) 21:39:34
>>269
居ないんじゃん。居たら始めからここで聴くよな。恥ずかしい奴。
GLAYのバラードは特に何が好きなの?知ってる曲あるかも。
271Track No.774:2006/12/23(土) 21:44:36
>>270
ほんと恥ずかしいよ。どうせまたいつものおばちゃんだろうけど。
SA後もスイレボ出た時も感想聞いてたわ。無視するか締め出せばいいんだよ。
締め出してもまた出てくるんだろうけど。
272Track No.774:2006/12/23(土) 21:54:35
何でおばちゃんて決め付けんの?
オヤジかもしれないのに・・・氷室ヲタ、ホント女ヲタ見下してるよ
273Track No.774:2006/12/23(土) 22:28:53
毎回聞きに行ってるのはおばちゃんだろうね
空気読めてないしいい加減にしてほしい
かえってグレヲタのムカつくコメントもらう羽目になるしな
274Track No.774:2006/12/23(土) 22:31:26
>>268
つか、息切れしてなかったか?
275Track No.774:2006/12/23(土) 22:41:26
>>270
GLAYのバラードならつづれ織りとか、カーテンコールとかSTREET LIFEとか…。
GLAYはシングルのバラードよりアルバムの曲の方が名曲いっぱいあるよ。

氷室さんのバラードはライブで豹変したりする?
GLAYは豹変する方が多いからCD聞いただけじゃどっちが好みか判断出来ないかも…(´・ω・`)
未だにHOWEVERで泣ける時もあるから…
276Track No.774:2006/12/23(土) 22:45:52
豹変はしない
基本的にCDと同じクオリティで聞かせてくれる
そもそも難しい曲は演らないことが多い
277Track No.774:2006/12/23(土) 22:48:08
SSBのダイダスは素晴らしすぎた
ていうかSSBのバラードは聴きごたえ充分
278Track No.774:2006/12/23(土) 22:51:47
>>276
難しいからと外す基準がよく分からんのよなあ
聞いてる側からすると全然問題無かったりするのに・・・
279Track No.774:2006/12/23(土) 22:53:22
SSBのダイダスは素晴らしかったがグッドラックが外されたのが哀しい
280Track No.774:2006/12/23(土) 23:00:15
ドンセイの♪夜風に〜てところの声がたまらん
あとラバデはネ申だとおもた
281Track No.774:2006/12/23(土) 23:01:48
氷室のバラードはある程度年取ってからの方が入ってくると思うよ
自分がそうだったし、自分の連れもそうですわ
と、HTH出戻り組の意見
282Track No.774:2006/12/23(土) 23:11:41
バラードに限らず、氷室の音楽ってそうかもしれない>ある程度年取ってからの方が入ってくる
283Track No.774:2006/12/23(土) 23:16:59
自分がリア厨の頃は氷室さんの音楽が理解出来なかった。
アルバム借りてみてもよくわからんかったが今は特にバラードが染みる。
284Track No.774:2006/12/23(土) 23:22:19
押し付けがましくなくて深いんだよね
あと、必要以上に歌の上手さをアピるような歌い方をしない
カメラマンの人が、力が入ってても抜けてるように聴こえるとこが凄いと
言ってたけど、言い得て妙。激情絶唱型ボーカルが好きな人は物足りないかも
しれないけど、あれも年取ると段々うざく感じるからねw
285Track No.774:2006/12/23(土) 23:25:00
ラバーズデイならグレヲタも好きそう
286Track No.774:2006/12/24(日) 00:00:46
バラードでグレイに軍配を上げるとは・・・
悪いけどカンに障る
グレヲタならグレイの方が良いってのは当たり前なんじゃない?
287Track No.774:2006/12/24(日) 00:06:46
BOOWY時代もソロでピークと言われた頃も興味なかったけど
自分が社会人になってしばらく経った頃、IDEAに出会ってガツンとやられた
やっぱタイミングってあると思う
288Track No.774:2006/12/24(日) 00:09:12
GLAYのバラード曲には確かにいい曲が多いね。
TAKUROの作曲センスが光っているし、TERUも高音域でよく表現していると思う。
ライブは観たこと無いけどね。
氷室のバラードには何というか、彼の生き様とこれまで積み重ねてきたものが出ていると感じる。
彼にしか歌えない魅力がある。
289Track No.774:2006/12/24(日) 00:13:27
>>286
別にそういう意味で言ったんじゃない
そりゃヲタなんだから自分が好きなアーが一番に決まってるよ
290Track No.774:2006/12/24(日) 00:14:23
バラードとミディアムの違いが今ひとつよくわからんけど、氷室の浮遊感のあるミディアムが好きだな
FLOWER DIMENSION とか 幻想と真実みたいな
多分声のせいなんだろうけど、他のアーティストではああいうのは聴いたことがない
291Track No.774:2006/12/24(日) 00:16:29
>>290
Flower Dimension自分も好きです。
あんな曲書けるアーティスト他に知らない。
292Track No.774:2006/12/24(日) 00:18:27
モノクロームレインボー最高だね>浮遊感あるミディアム
ああいう歌い方が好きだな〜
なんでシャドスマみたいな歌い方になるんだw
同じアルバムでもStand Aloneみたいな素敵なバラードもあるのに・・・
293Track No.774:2006/12/24(日) 00:20:17
ライブで聴いたバラードで一番感動したのはSo far〜かな?
特にラストのファルセット、あんな綺麗な声聴いたことなかったよ
マジで魂持って行かれた
294Track No.774:2006/12/24(日) 00:36:33
個人的にはシャドスマはシングルではピンとこなかったけど、アルバムで聴くとなんかいい感じ
295Track No.774:2006/12/24(日) 00:55:04
シャドスマ、氷室の自信作みたいねw 
296Track No.774:2006/12/24(日) 00:59:06
>>295 
そうなんだよ、そこがなんとも言えん・・・w
297Track No.774:2006/12/24(日) 01:53:35
シャドスマのメロディーは悪くないよ
アレンジとボーカルの相性が悪いだけ
ライブでアコギVerとかで歌ったら大化けするかもよ
298Track No.774:2006/12/24(日) 02:04:50
メロディーはいいと思う
まぁ原因は氷室の歌、かなw
299Track No.774:2006/12/24(日) 03:54:30
>>275
バラード曲どのアーでも苦手でカーテンコール聞いたことあるけど思い出せない。
Togther、Miki Pianoも苦手。軌跡の果ては凄い良い曲だと思う。
氷室のシャドスマは論外w ラバデも飽きた。Believeは良い。

>>290-292と同じでミディアム系のFLOWER DIMENSION、幻想と真実、モノクロームレインボー
その辺りは素晴らしい。
300Track No.774:2006/12/24(日) 05:09:39
>>293
浜松の元ツレもそんなこと言ってたなあ・・・
オレも同意
301Track No.774:2006/12/24(日) 11:08:07
>>290
禿同
あと炎の化石も
氷室の作曲センスがめちゃ冴えてるし、何度聴いても飽きない
302Track No.774:2006/12/24(日) 11:15:35
炎の化石はうちの地元のラジオでかかった時
DJが洋楽かと思ったって言ってた
日本語の歌詞がついてるのが不思議な位だって
303Track No.774:2006/12/24(日) 11:26:57
ひむろっくへ

いいかげんぐれいにきせいするのはやめていただきたい

うえれなくなったのはどうじょうするが

ぐれをたからすればめいわくいがいなにものでもない
304Track No.774:2006/12/24(日) 11:47:59
FLOWER DIMENSION
幻想と真実
モノクロームレインボー
炎の化石

この辺りの曲はマジで素晴らしい
あと炎の化石のPVは氷室史上最高のデキだと思う
黒い翼を背負った堕天使のような氷室と、白い翼の外人の天使
ドラマチックなストーリーとヨーロッパ映画のような映像美
馬が駆けるシーンと氷室が鳥になるシーンが印象的だ
305Track No.774:2006/12/24(日) 12:14:41
>>304
('A`)
306Track No.774:2006/12/24(日) 12:17:42
>>302
そのDJイカしてるぜw
307Track No.774:2006/12/24(日) 12:50:22
>>304
ババァ・・・
308Track No.774:2006/12/24(日) 14:11:38
あのカラスは狂暴らしい
309Track No.774:2006/12/24(日) 14:17:02
>>307
なんでババァになるんだよ
チンチンついてるっつーのw
310Track No.774:2006/12/24(日) 14:22:24
氷室は黒い羽根を持った天使

by雪之丞
311Track No.774:2006/12/24(日) 14:36:31
男の本音
   「うん。その髪型いいね」=前の方がよかったな。
   「その試着した服良く似合うよ」=なんでもいいから早く選んで,家に帰ろうよ。
   「映画でも見に行かない?」=終わったらエッチしたい。
   「晩ゴハンでもどう?」=終わったらエッチしたい。
   「退屈だね」=エッチする?
   「愛してる」=エッチしよう。
   「俺も愛してるよ」=よし。言ったよ。さあエッチしよう。
312Track No.774:2006/12/24(日) 14:48:42
氷室京介は月に吠える孤高の銀狼

by森雪之丞
313Track No.774:2006/12/24(日) 20:48:04
ユッキーはなんかホモ臭い
314Track No.774:2006/12/24(日) 21:50:34
田家といいユッキーといい、年上のオッサンにモテるな…
315Track No.774:2006/12/25(月) 00:23:19
永ちゃんも氷室もおっさん共の心鷲掴みだよ
316Track No.774:2006/12/25(月) 01:43:42
京都飛び入り話
氷室からやらしてくんないと言った
バラードで泣いた
タクローの詞がいい

京都飛び入り話
氷室からやらしてくんないと言った
バラードで泣いた
タクローの詞がいい

京都飛び入り話
氷室からやらしてくんないと言った
バラードで泣いた
タクローの詞がいい
317Track No.774:2006/12/25(月) 02:11:18
氷室はねらーだね。間違いないw
318Track No.774:2006/12/25(月) 08:40:35
ライブ中にカップルの野郎の方にプロポーズされるヒムロック
ライブ中に男子中学生に熱烈に告白されるヒムロック

年下の男にもモテモテ
319Track No.774:2006/12/25(月) 14:57:26
僕音についてのブログを色々見てみた
・ゆずファンは本気で氷室に興味なし
 ゆずが武道館ライブで叫んだという「ライブハウス武道館へようこそ!」はさぞかし不可解だったろう
・また「氷室さん足長い」と勘違いしてる人が数人
 どんなマジックだ…?
320Track No.774:2006/12/25(月) 15:06:11
基本的に演ってる音楽性が全く違うからな
ヒムヲタもフーファイには興味あってもエミネムには興味薄い
321Track No.774:2006/12/25(月) 15:17:56
2ちゃんのゆずスレ住人も全く興味示さなかったね。なまじ興味持つとオカシナ人が
「氷室の新しいアルバム聴いてくれたかな?どう?」
なんて空気乱すレス投入して不快な気持ちにさせたりすること必死
322Track No.774:2006/12/25(月) 15:39:54
>>319
「氷室さん顔でかい」とか書かれていたらどうしようかと思ったw
323Track No.774:2006/12/25(月) 15:54:17
しかしゆず自体はマジで氷室ファンだったなあ
まあ会報にコメントするくらいだからファンだとは思ってたけど
ほんと俺らと同じ目線だった
324Track No.774:2006/12/25(月) 18:32:49
>>322
あれは前のめりになってる氷室が悪いw
身体を引くと顔の大きさが全然違って見えた
氷室って相手の顔を覗き込むようにしてしゃべるよな
325Track No.774:2006/12/25(月) 19:14:34
>・また「氷室さん足長い」と勘違いしてる人が数人

SAの時にもいたなあ…
ほんとにどんなまj
326Track No.774:2006/12/25(月) 19:27:14
氷室が独身だと思ってたのもいたぞ
一応氷室が好きだという人の中にも、子供がいてビックリしてるのが多数いた
それなりにコアなファンじゃないと知らんのかな?
327Track No.774:2006/12/25(月) 20:04:25
コアなファンとか関係あるのかな?
328Track No.774:2006/12/25(月) 20:19:06
氷室の発言をチェックしてれば氷室が結婚してることも、愛妻家で子煩悩なことも自然とわかるわけで…
ただ氷室の音楽を聴く だ け の人はそういうこと興味ないんでない?
329Track No.774:2006/12/25(月) 20:30:32
テレビや週刊誌ででも取り上げられない限り普通は知らんわなw
330Track No.774:2006/12/25(月) 20:34:41
カバー曲は子供らがすごいすごいと言ってくれたらしいw
331Track No.774:2006/12/25(月) 22:26:30
>>330
はーやっぱり外国で育った子達なんだね
俺は2曲もカバーいらないなと思っちゃったw
332Track No.774:2006/12/25(月) 22:31:29
「アイツらはほんとにロックを聴いてるんで一番うるさい」だそうだ
評論家かよw
333Track No.774:2006/12/25(月) 22:37:58
息子GJw
334Track No.774:2006/12/25(月) 22:38:33
子供に駄目だしされるヒムロックw
335Track No.774:2006/12/25(月) 22:43:27
田家の書く文章ってなんであそこまでつまんないの?
もはや犯罪レベルだよあれがいつも書いてるのは
氷室からするとまずいことは絶対聞かないから
都合のいいライターなんだろうけど
336Track No.774:2006/12/26(火) 00:41:31
GLAYに関しても
ヲタですらモニョる文章を書く人な印象>タケさん
337Track No.774:2006/12/26(火) 00:43:30
思想は左なのに、何で本業では媚び媚びなのか・・・
あの人はもうええわ
338Track No.774:2006/12/26(火) 00:45:30
タケさんの場合は氷室が怖いっていうのと、嫌われたくないって感じだよね
タケさんの音楽の話がつまらないのは氷室の好きなジャンルに疎いから仕方が無い
339Track No.774:2006/12/26(火) 00:51:19
ミスターJ-ROCK・POPな感じの人だもんなあ
音楽的なネタがほぼ皆無
ヴォーカルアルバムだから無理だろうけど
ギター誌とか専門誌のインタビューの方が面白そう
340Track No.774:2006/12/26(火) 01:15:57
交流スレでなんだけど、田家が関与するとやたらとGLAYとのコラボにばかり
焦点当てるから嫌なんだよね。
あれは商業的には目玉かもしれないけど、特に解説や注釈を聞きたい曲でもないなあ。
それにしても、家族ネタも私生活ネタももうお腹いっぱいな感じがしてきた。
ほんの1ヶ月前までは考えられないことだ。
341Track No.774:2006/12/26(火) 02:12:38
ヒムロックの今回のアルバムの初回限定版って、まだ手に入るかな…。
予約はしたものの、ずっと取りに行ってなくて、
気付いたらお取り置き期間が25日までで。_| ̄|○
今、大パニック状態なんだが……。
342Track No.774:2006/12/26(火) 02:22:05
普通に買えるだろ
343Track No.774:2006/12/26(火) 03:22:37
氷室は毎回プロモーションのテーマというか趣向を変えてくるよ
今回はプライベートな話題が多いね。
ONSの頃は「痛み」とか「優しさ」がテーマで、尚且つIDEAの雰囲気の通りワイルドに振舞っていたり
意識的なのか知らないけど、アルバムによって自分の演出を変えてくるから見てて飽きないよ
344Track No.774:2006/12/26(火) 07:31:28
でもメロウの頃もかなり家族の話してたぞ
ラジオでは、子供の教育のためには日本よりアメリカの方がいいのかもとか
好きなタイプの女性はカミさんとか
若作りな格好が好きなんでガングロとかヤマンバの真似したいと言い出したらどうしようとか
フツーに言ってた
345Track No.774:2006/12/26(火) 09:11:04
カミさんと末っ子が喧嘩した
理由を聞いたら「自分はパパと一緒に暮らしてない」と子供が言ったから
自分がスタジオに篭りきりで家に帰らないから別居してると思われたらしい
ヤバイ、何とかせにゃ

とも言ってたw しかも一般誌で
346Track No.774:2006/12/26(火) 12:42:46
家族の話をする氷室を意外に思う人が多いってことは
それだけご新規さんが増えたってことで喜ばしいことだよ
そもそもBOOWYの頃からカミさんカミさん言ってるんだからw
347Track No.774:2006/12/26(火) 13:39:21
「金はカミさんと二人で暮らしていけるだけあればいい」
なんていってた時期もあったっけw
あの頃はまだ子供たちは産まれてなかったからな
348Track No.774:2006/12/26(火) 18:31:19
3年4ヶ月ぶりのアルバムが前作超えか
iTunes先行があったことを考えると上出来だな
つーか、間違いなくSA効果だw
349Track No.774:2006/12/26(火) 18:34:39
BVHで戻ってきたBOOWYファンもな
350Track No.774:2006/12/26(火) 18:37:46
氷室の私生活話が嫌な人=私の氷室様に家族がいる現実を見たくない妄想婆
または、氷室の相手は男じゃないと嫌という妄想腐女子
351Track No.774:2006/12/26(火) 18:45:17
( ゚д゚)
352Track No.774:2006/12/26(火) 19:15:22
こういうヲタがいるから痛い目で見られるんだよね・・・
353Track No.774:2006/12/26(火) 19:18:09
ヒムヲタはそういうのは少ないだろ
ある程度売れてからの結婚だとそういうの多いけど・・・
354Track No.774:2006/12/26(火) 19:24:50
>>255
亀だけどさ、参加アーというか、人選って誰が決めてんだろ?
355Track No.774:2006/12/26(火) 19:33:36
やおい板(ホモ好き腐女子板)に氷室スレが立ってる件
356Track No.774:2006/12/26(火) 19:34:22
私生活より音楽の話が聞きたいヲタが多いんでしょ
ラジオじゃ無理だろうけど
357Track No.774:2006/12/26(火) 19:40:20
ただでさえ滅多に話さない氷室がフランクに私生活の事を語っているところダメ出しは如何なものかと
予想として何も話さなくなる可能性高し
358Track No.774:2006/12/26(火) 19:43:27
>>356
上から読む限り、私生活話を敬遠しているのは極少数じゃね?
359Track No.774:2006/12/26(火) 19:47:10
GLAYヲタの子ってそんなに買ってくれてんの?
確かに参加してるし映像もあるけど
アンサー映像はGLAYのほうでもあったし
サマゲやセイサムはGLAYの曲じゃないし
あれ目当てに3千円以上出す子がそういるとは思えない
360Track No.774:2006/12/26(火) 19:48:18
カミさん主体な話はたまにしゃべってるな
弱い部分が唯一見せられる存在、いいね〜
361Track No.774:2006/12/26(火) 20:00:14
自分は買ったよ(・∀・)
グレヲタはなんだって買うんだよ。ツアーグッズもそうだったろ?
362Track No.774:2006/12/26(火) 20:02:19
語ってくれるならどんな話でも良い!
おまいら忘れたのか?
あの長かった氷室不足の日々を
363Track No.774:2006/12/26(火) 20:05:31
同意。気楽に話してくれるのがいつまで続くのか…
364Track No.774:2006/12/26(火) 20:05:40
>>358
そりゃここは女の多いスレだからね
本スレまた嵐が増え来たね
365Track No.774:2006/12/26(火) 20:11:31
↑増えて来たねに訂正
366Track No.774:2006/12/26(火) 20:22:23
アンチ・荒らしは人気のバロメーター
367Track No.774:2006/12/26(火) 20:26:48
>>359
買ったよノシ
SAから氷室にハマッたから!今ではGLAYの次に好きなアーだよ。
今度のツアーも参加したいんだけど、先行全部外れてる…
これからぴあの結果も出るけど取れる気がしないorz
KSも入ってないからなぁ〜
368Track No.774:2006/12/26(火) 20:41:03
氷室を好きになってくれたのは嬉しいよ
でもなぁ自分思うに、GLAYと氷室の兼ヲタとか言ってる奴って、絶対にわかだわw
一時の気持ちの高ぶりだな。SA病とでも言おうか。
しばらくしたら多分どっちかに偏るね。多くがGLAYに戻り、一部が氷室ファンになるかってとこか
3年経ってまだ氷室好きだったら報告してくれよ
369Track No.774:2006/12/26(火) 20:45:46
にわかとかどうでもいいし。サカヲタかよ(笑)
ちいせぇ奴。
370Track No.774:2006/12/26(火) 20:48:39
追加こねーかなー
Zeppでやってくれ
371Track No.774:2006/12/26(火) 21:29:21
まぁにわかなのは分かる。子供がいてショックなどブログに書いてるのは間違いなくにわかだろう。
372Track No.774:2006/12/26(火) 21:30:38
心の狭い奴はすぐにわかがどうとか言って火種を作りたがるんだよな
ファンが増えてるのっていい事じゃないか
373Track No.774:2006/12/26(火) 21:31:42
>>367
次のライブは3年後…なんて事もあるから
行きたかったら頑張ってチケット取った方が良いよ
374Track No.774:2006/12/26(火) 21:34:13
サカヲタってなんだよ
サッカーオタクのこと?
375Track No.774:2006/12/26(火) 21:54:58
>>367
関東在住?チケ手に入れるの大変だと思うけど是非見て欲しい
誰より氷室が喜ぶと思う
GLAYファンの子が興味持ってくれたんだって
376Track No.774:2006/12/26(火) 21:59:54
今から約1時間前に会報が届いたお。
みんなはどう?
377Track No.774:2006/12/26(火) 22:01:56
昨日届いた
読むとこ少ねー!
378Track No.774:2006/12/26(火) 22:06:45
まぁ〜でも実際そうかもね
379Track No.774:2006/12/26(火) 22:07:30
にわかと言われて悔しいのがにじみ出てる
380Track No.774:2006/12/26(火) 22:14:01
会報Vol.22の記憶飛んでたw
・・・へえフォトセッションの氷室カッコイイじゃん
初めて目にした気になってたw バカスww
381Track No.774:2006/12/26(火) 22:19:17
このスレが本スレの次にご盛況だ
良くも悪くも
382Track No.774:2006/12/26(火) 22:29:58
>>373>>375
ありがとう!ぴあも外れたorz
ちなみに大宮。でもまだ先行あるし、頑張るよノシ
383Track No.774:2006/12/26(火) 23:17:36
>>382
大宮両日チケットおさえられたけど落選組も多いから大変だ
宇都宮じゃ遠いの?国際フォーラムとかなら何とか取れるとオモ
ホント頑張って下さい
384Track No.774:2006/12/26(火) 23:38:32
>>367
トン! でもそれ氷室を好きになってくれたんならGLAYが全然関与してなくても
買ったわけだよね?
そういう人達じゃなくて、氷室の曲は興味ないけどGLAYの曲とか
映像とか目当てに買う物好きがそんなにいるか?って思ったんだよね
氷室の曲目当てに買うんだったら、それはグレヲタでもヒムヲタでも
一緒だから、グレヲタのおかげで売れたみたいに言われたくないわけ
385Track No.774:2006/12/26(火) 23:48:21
ブログとか見てると、SAでGLAY→氷室と流れた人は多少はいそうだけど
逆はどうなんだろ?
386Track No.774:2006/12/26(火) 23:49:11
>>384
グレスレで買った人に感想聞いてから買いに行ってた人が何人かいたよ〜
DVDどうだった?買う価値あり?ってね
グレヲタの中でもテルヲタの人達は結構買ってるみたい
あの時のテルの笑顔最高だったからね
387Track No.774:2006/12/26(火) 23:55:29
笑顔はともかく音程がちょっと…>SAサマゲ
388Track No.774:2006/12/26(火) 23:56:53
>>368
兼ヲタ10年以上やってますが何か?
389Track No.774:2006/12/26(火) 23:58:43
テルの笑顔と言っても、既出じゃないのはサマゲだけだよね?
それだけのために3,400円も払う人は少ないと思うよ。しかもあれ氷室の曲だし。
1曲くらいなら最近はうpされるのを待つヲタの方が多いんじゃね?
390Track No.774:2006/12/26(火) 23:59:10
正直アンサー、サマゲの映像入ってなかったら買わなかったグレヲタです
391Track No.774:2006/12/27(水) 00:05:46
味スタDVD目当てで買った人でも1回ぐらいはCDの方も聴くでしょ
それで十分なんだよ
まずは非ヲタに音を聴いてもらうことが大事
その中で数人だけでも氷室の音に興味持ってくれれば万々歳
392Track No.774:2006/12/27(水) 00:05:57
>>390
無問題
買ってくれてd!
393Track No.774:2006/12/27(水) 00:06:49
>>387
かなり怪しかったねw
常に正確無比な氷室に慣れてるだけによけい気になった
394Track No.774:2006/12/27(水) 00:10:51
>>391
同意。
せっかくだからCDでセイサム聴きたくなって聴くだろうしさ。
この人いい曲作れるんだな、みたいな軽い気持ちで始まってもイイ
395Track No.774:2006/12/27(水) 00:17:37
自分も少し興味持ち始めて、少しずつ聴いてるけど…
アップテンポな曲は好きだがスローなバラードになると苦手だなぁ〜アルバムとかでも飛ばしちゃう…
396Track No.774:2006/12/27(水) 00:21:11
>>395
例えばどんな曲?
397Track No.774:2006/12/27(水) 00:23:41
>>395
グレイファンはバラード、ミディアムが好きかと思ったら違うんだね。
398Track No.774:2006/12/27(水) 00:25:33
>>385
どうなんだろ? そっちはヒムヲタ系のブログでは見たこと無いな
GLAYの曲はよく耳にするからいいと思った人はSA行くまでもなくもう聞いてるだろうしね
あんまりあれがきっかけになるってことはないと思う
399Track No.774:2006/12/27(水) 00:26:02
最近の氷室のボーカルはバラードだと特にねちっこいからなw
あれは好き嫌い分かれると思う
400Track No.774:2006/12/27(水) 00:30:00
>>396
今回のアルバムだとHARVESTとかSHADOW OF YOUR SMILEとか…

>>397
いやGLAYのバラードは好きなんだよ
でもGLAYと氷室さんのバラードってタイプが違うじゃん?
なんだろな〜嫌いじゃないんだけど苦手なんだよね…
401Track No.774:2006/12/27(水) 00:30:11
>>389
なあ、買ったってやつが何人もいるのになんで認めねーの?
ヒムヲタって本当に腐ってるな
402Track No.774:2006/12/27(水) 00:31:32
>>395
もしや♪ピアニシモの雨〜♪ではw
403Track No.774:2006/12/27(水) 00:32:07
>>400
確かに全然タイプ違うな
404Track No.774:2006/12/27(水) 00:32:30
シャドスマはヒムヲタですら濃すぎて拒否反応が強いからなw
コンポーザー氷室としての自信作なのに・・・
405Track No.774:2006/12/27(水) 00:34:59
>>401
悪かったね、今ユーミンのTVも見てるんだよ。
テルの映像目当てで買ってくれたグレヲタが大勢いるおかげでこのアルバムは売上げ
あがりましたありがとう、って言えばいいわけ?
406Track No.774:2006/12/27(水) 00:36:01
>>400
もしや>>269さん?
407Track No.774:2006/12/27(水) 00:36:36
まぁその通りなんだが
408Track No.774:2006/12/27(水) 00:38:03
>>405
何でムキになるの?スルーしてればいいじゃん。
409Track No.774:2006/12/27(水) 00:39:38
>>401
ヒムヲタのみなさんはグレオタの力を借りた事は認めたくないんだよw
410Track No.774:2006/12/27(水) 00:39:38
HARVESTのサビってどっかで聴いたことある感じなんだよな
しかもアイドルが歌ってた様な・・
411Track No.774:2006/12/27(水) 00:39:52
>>406
違うよー
412Track No.774:2006/12/27(水) 00:42:17
>>411
失礼しました。GLAYのバラードだと何が好きなの?(と同じ質問してみる)
413Track No.774:2006/12/27(水) 00:44:06
もしGLAYのアルバムに氷室の映像がついてたらヒムヲタも買うだろうし
今年一番売れたGLAYのシングルはアンサーなんだし
414Track No.774:2006/12/27(水) 00:48:35
>>412
pure soul
ALL STANDARD IS YOU
SPECIAL TANKS
STREET LIFE
とかかなぁ〜
まだいっぱいあるけど
415Track No.774:2006/12/27(水) 00:58:41
>>413
まあファンの絶対数が違いすぎるから
どこまで貢献できるかは謎だけどなw
416Track No.774:2006/12/27(水) 01:07:24
>>414
歌詞にもかなり温かみと強い愛情を訴える曲が好きなんでしょうかね?

氷室SPECIAL TANKS歌っても似合わない自信があるwpure soulもw
氷室とGLAYのバラードってやっぱ全然違うなあ。GLAYは周囲への想いもあるけど
氷室の歌詞は一人の女性のストレートなI LOVE YOUみたいなのが多いし
417Track No.774:2006/12/27(水) 01:09:51
GLAYの方が聴きやすいメロディーだと思うよ。
氷室のはかなりクセがある。最近の曲は大分聴きやすくなったほうだけどな。
418Track No.774:2006/12/27(水) 01:13:17
IN THE MOODの中ではStand Aloneが好きだけど、
Shadow of your smileを聴いて濃いとは思わなかったな。
ちょっと意外だ。

氷室さんのバラードで癖があるのって例えばどれ?
アルバム全部聴いてないのもあるがぱっと思いつかない。
419Track No.774:2006/12/27(水) 01:17:41
ワルツなんてGLAYヲタは好きにならなそうだけど
420Track No.774:2006/12/27(水) 01:23:48
最近のはバラードでも音がごちゃごちゃしてるよね
MELLOW聴いたとき、わけわからなくなったw
あれボーカルも最初へんだと思ったし
やたら下手に聴こえたなあ・・・本人もそんなこと言ってたけど
421Track No.774:2006/12/27(水) 01:26:32
Waltz大好きですよ
あとはMissing Peace、PLEASURE SKIN、FOLLOW THE WIND、堕天使とか
モノクロームレインボウもよかった
422Track No.774:2006/12/27(水) 01:28:16
アローズとかねっとりしてるもんなー。
ワルツはグレヲタ好きになる人皆無の曲の悪寒
423Track No.774:2006/12/27(水) 01:28:39
>>421
すごいなw
ラブソングが好きになったら一人前でしw
424Track No.774:2006/12/27(水) 01:32:11
>>421
PLEASURE SKINてバラードっぽい?凄いいい曲だけどね。
1番クソなバラードはジュリア。絶対聴かない方がいいw
これ本当
425Track No.774:2006/12/27(水) 01:36:23
>>424
そこまで悪くないよジュリア。
2chに毒されすぎ
426Track No.774:2006/12/27(水) 01:38:19
>>425
ジュリア面白くも何ともない曲でキライ。ブロウ並みに嫌い
427Track No.774:2006/12/27(水) 01:41:37
MOON、GOOD LUCK〜、ONE好き
428Track No.774:2006/12/27(水) 01:42:23
>>426
ユキの歌詞が面白い
429Track No.774:2006/12/27(水) 01:44:00
PLEASURE SKINはバラードじゃないか、失礼。
Waltzは曲の美しさに惚れた。PVと合わせて見たら更に良かった。
JuliaとLOVE SONGはまだ聴いてない。一人前目指してがんばるよw
430Track No.774:2006/12/27(水) 01:49:40
正直、堕天使とかワルツ好きになるグレヲタがいるとは思わなかったw
ああいう曲はグレイではあんまないと思うし、グレイの曲ってわりと
バラードでも盛り上がりどころがはっきりしてるイメージがある
431Track No.774:2006/12/27(水) 01:56:52
>>429
ジュリア、一年前のカウントダウンライブで演って欲しい曲1位。
でも自分的にはあ?こんな曲あったっけ?みたいな曲。
LIVE当日聴いて思い出したけど全く感動しなかった。
炎の化石より人気あるってのが不思議・・・。サイレンブーのが全然良い。
まあ期待しないで聴いてみてw
432Track No.774:2006/12/27(水) 02:16:42
>>431
あんた何様?本当にファン?
433Track No.774:2006/12/27(水) 02:19:18
>>431氷室にチクルぞ。
434Track No.774:2006/12/27(水) 03:24:35
私もジュリアとシャドスマどうしてもダメだ
氷室が作る曲はいつも好きな曲ばっかりで、嫌いな曲なんて無かっただけに自分でもショック
なんでやねん氷室!と思ったwまぁこの2曲だけなんで許すw
ワルツは名曲。でも氷室以外が歌うとなんだか分かんない曲になるだろうね
435Track No.774:2006/12/27(水) 07:38:14
シャドスマはアルバムで聴いてから急上昇中
436Track No.774:2006/12/27(水) 08:25:16
シャドスマ発売当時はワイロマより人気あったが、今では(ryまぁ飽きやすい曲なんだろ
自分は好きだがね
437Track No.774:2006/12/27(水) 09:41:36
Easy Love "IN THE MOOD EDITION"
CMバージョン(σ・∀・)σゲッツ!!
http://www.youtube.com/watch?v=FfX0quxcLIc
438Track No.774:2006/12/27(水) 10:55:07
>>432-433
嫌いな曲あるのおかしいの?
どうぞ氷室に伝えて下さい
439Track No.774:2006/12/27(水) 11:24:57
>>438
は?こんな曲あったっけ?って感じ。まあ期待しないで聴いてみて。・・・こんなバカにしたような言い方、個人の好き嫌い云々の話の域じゃないよ。あなたがバカにしようが氷室は一生懸命に作った曲。そして、ジュリア好きな人が気分悪くする。
440Track No.774:2006/12/27(水) 12:12:58
思えばワイロマシングルはあまり聴いてなかったな
ライブバージョンばっか聴いてた
必然的にシャドスマも聴きこんでなかったけど、個人的にはアルバムバージョンはいいと思う
441Track No.774:2006/12/27(水) 13:53:03
セイサム受付ない奴にも同じこと言えよな
氷室が一生懸命作った曲だってさ
442Track No.774:2006/12/27(水) 14:13:09
なんで氷室 恭 介 と間違える人が多いんだろう?
443Track No.774:2006/12/27(水) 14:32:21
好みじゃないって言うのと、バカにして貶すのは違うから。
444Track No.774:2006/12/27(水) 15:03:52
>>443
ジュリア大好きなの傷つけてしまったようでゴメンネw
445Track No.774:2006/12/27(水) 15:17:14
>>444←そうとう意地悪な人だね。

ジュリア大好きだなんて一言も言ってません。あなたのあの言い方はどうかと思っただけなので。
それに、傷つけたと思うならwいながら謝るな。
まじ根性悪いな。
446Track No.774:2006/12/27(水) 15:32:10
>>445
気分悪くさせたみたいでゴメンネwww
447Track No.774:2006/12/27(水) 15:32:11
>あ?こんな曲あったっけ?まあ期待しないで聴いてみて
なんてったって氷室に失礼だよね。
448Track No.774:2006/12/27(水) 15:36:14
そうだwwwwwwwwww
失礼過ぎだwwジュリアだぞww
449Track No.774:2006/12/27(水) 15:40:38
>>446許しません
450Track No.774:2006/12/27(水) 15:42:13
wの連発キモイ
451Track No.774:2006/12/27(水) 15:42:29
郵便局に行って落選チケット返金分かえてもらった。
友達の急な結婚のご祝儀、甥や姪のお年玉、出費な時期だから助かった
・・・と言いきかせてる。
452Track No.774:2006/12/27(水) 15:46:17
>>449
ファンサイトのノリだね
453Track No.774:2006/12/27(水) 15:54:33
wの連発はキモイ。自分の発言にウケてるんでしょ。
454Track No.774:2006/12/27(水) 16:08:34
こっちに移動しましょう
【BOOWY】氷室京介超格好良い【孤高のカリスマ】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1163596519/l50
455Track No.774:2006/12/27(水) 18:31:36
また本スレがわけわからんことになっとるね
456Track No.774:2006/12/27(水) 18:32:25
15ページの氷室、子犬みたいでカワユい。
457Track No.774:2006/12/27(水) 19:31:16
458Track No.774:2006/12/27(水) 20:04:02
>>456
アップ過ぎて怖い…
459Track No.774:2006/12/27(水) 20:14:30
>>457
サンクス!
460Track No.774:2006/12/28(木) 00:09:53
>>454
そこ死んでない?
461Track No.774:2006/12/28(木) 00:14:37
生きてるお
462Track No.774:2006/12/28(木) 00:22:02
今は本スレよりはるかにまともなこと語ってるなw
463Track No.774:2006/12/28(木) 02:30:17
みんな>>454みてるの?
464Track No.774:2006/12/28(木) 03:43:29
>>463
見てきたw
男も何人かいるな

しかし熱いスレだよな
2chの氷室関連スレじゃ一番活気あるんじゃないだろうか
465Track No.774:2006/12/28(木) 11:18:57
活気があるというより異常。今だにグレイの話題で盛り上がる盛り上がる。グレイ大好きなんだろw
466Track No.774:2006/12/28(木) 11:22:33
いちいち煽るような事書く方が異常
467Track No.774:2006/12/28(木) 12:04:22
永井ってマメだね
468Track No.774:2006/12/28(木) 13:45:15
>>467
D!といい勝負だなw
しかしPODCASTについてまで語るとは…
中には曲と勘違いしてる人もいたけどw
469Track No.774:2006/12/28(木) 14:23:06
■2006.12.28
2007年2月24日からスタートする「KYOSUKE HIMURO TOUR
2007 " IN THE MOOD "」ツアーバンドメンバー発表!!!

Charlie Paxson (dr)/ 西山史晃 (b)/ 大島俊一 (key)/ 本田毅 (g)/ DAITA (g)
470Track No.774:2006/12/28(木) 19:12:53
相変わらずドラムとキーボードは落ち着かんな
弦楽器隊がいつものメンバーでなんとなくホッ
471Track No.774:2006/12/28(木) 20:30:35
チャーリー、なかなかファンキーな奴
472Track No.774:2006/12/28(木) 20:38:23
なにげに大島の復活が嬉しかったりする
473Track No.774:2006/12/28(木) 21:47:35
うーんなんで大島なんだろ
474Track No.774:2006/12/28(木) 21:49:54
ONSの大島の音は好きだ
475Track No.774:2006/12/28(木) 23:47:12
フミヤから解放されたんかい?>大島
476Track No.774:2006/12/29(金) 00:47:17
新しいことやりたいって言ってるわりには代わり映えしないメンバーだね
今のメンバー好きだけど、上手すぎるバンドでは出せないグルーブが
どうとか言ってるのならもうちょっと冒険して欲しかったわ
ドラムが変われば大分変わりはするかもしれないけど
477Track No.774:2006/12/29(金) 07:30:19
新しいことやりたいのはレコーディングでの話だろ
たまに一緒くたにしてる奴いるよなw
478Track No.774:2006/12/29(金) 08:01:19
レコーディングで何か新しいことやってたっけ
479Track No.774:2006/12/29(金) 09:00:01
今回は上手いベテランを集め過ぎて失敗したって言ってたな
これからの話だろ>新しいこと
480Track No.774:2006/12/29(金) 09:25:34
アルバムでの新しいこと→イジラップ・GLAY参加
481Track No.774:2006/12/29(金) 16:24:37
うますぎる人たち集めてやってるヒムロックが、なんでGLAYのグルーブ
褒めてくれるのか不思議だったけど…そうゆうことかw
うますぎるバンドじゃ出せないもんなんだな。
482Track No.774:2006/12/29(金) 18:43:26
もっと危なっかしい音にしたかったらしい
つまりGLAYは危なっかs
483Track No.774:2006/12/29(金) 19:37:38
>>478
つ洋楽カバー
484Track No.774:2006/12/29(金) 23:56:58
ぷw
でも、セイサムはすきだよ。
まんまGLAYサウンドだけど。
485Track No.774:2006/12/30(土) 00:31:21
ヒムヲタってなんでそんなにGLAYにたいして偉そうなの?
486Track No.774:2006/12/30(土) 01:08:33
これだけGLAYが嫌われててもGLAYには全く非が無いとしか考えないのか
グレヲタのこの思考回路は
どんなにあくどい事やっても絶対非を認めない巨人ファンのそれに似ているな
487Track No.774:2006/12/30(土) 01:35:07
セイサムってあれGLAYよく知らん人間からするとまんま布袋なんだけど
GLAY好きで布袋知らないとGLAYサウンドとかになるんだろな
488Track No.774:2006/12/30(土) 02:05:45
ちなみにGLAYのこと嫌いな人って氷室以外に好きなアー誰?
489Track No.774:2006/12/30(土) 02:28:24
氷室さんってそんなに上手いの?
SAしかライブで見たことないけど
ちょっと期待外れだったんだけどな。
490Track No.774:2006/12/30(土) 02:43:22
>>486
GLAYに非がないなんて言ってないだろ
ヒムヲタもグレヲタも状況は同じ。

私が聞いてるのは な ん で GLAYにたいしてそこまで偉そうなの?って事。
ヒムヲタならGLAYより偉いの?
氷室さんに興味持ったグレヲタだっているんだからさ…
491Track No.774:2006/12/30(土) 02:54:44
ヒムヲタだけど>>486なんてはっきりいって同じヲタと思いたくない
恥だよ。
しかもここは割りと両ヲタ雰囲気良くやってるからさ。
グレヲタ馬鹿にするのは本スレでやればいいこと。
こんなとこでレスして小さい人間。
492Track No.774:2006/12/30(土) 03:08:08
>>491
>>490のグレヲタだけど、ごめん
GLAYに良心的なヒムヲタもいるのは分かってるけど、あまりにもGLAYをコケにされて感情的になってしまった…
好きになって欲しいわけじゃないけど、このスレはグレヲタもくるから少し抑えてほしくて

ごめんなさい。
493Track No.774:2006/12/30(土) 04:28:53
>>491
グレヲタバカにするのは本スレでやればいいことって、その発言もどうよ?
バカにしちゃいけないんじゃん。氷室は後輩に優しくしてるでしょ?氷室が悲しむよーまったく・・・。
494Track No.774:2006/12/30(土) 04:32:49
馬鹿にするのはどうかと思うが、批判ならOKだと。
ただし、場をわきまえてね。
495Track No.774:2006/12/30(土) 06:13:19
>>485みたいな事を聞くからこうなるんじゃない?予想はつくはず
いくら偉そうにするなと騒いだって、ヒムヲタのこの感情も流れも止められないんだから
496Track No.774:2006/12/30(土) 08:07:59
ま、グレヲタがレンジやジャニを叩くようなもんっしょ
497Track No.774:2006/12/30(土) 09:02:57
>>489
一度もカモンセイ!せず、歌詞も間違えずに歌い切ったら決まって口パク呼ばわりされる程度には上手い
ヲタ的にはいまいちだと思ったFNSのKISS MEでさえ実況では口パク口パク言われててワロタ
最高の褒め言葉だ
498Track No.774:2006/12/30(土) 09:03:30
>>495
自分たちは散々バカにするくせにグレヲタは言い返す事も許さないのか


スレタイ見てここに来たんだけどね。
499Track No.774:2006/12/30(土) 09:20:22
誰もそんなこと書いてないと思うが
500Track No.774:2006/12/30(土) 09:50:42
そういえば最近ラジオでGLAYの新曲がちょこちょこかかる
正直あまり印象に残らn
ラジオから聞こえてきたGLAYの曲で一番「お!」と思ったのは天使のわけまえだった
501Track No.774:2006/12/30(土) 11:27:44
すごく寒い日にチャリこぐ時はなぜかWenter Again(サビのみ)を口ずさむのが癖になってるよ、ヒットした年からね
でも絶叫系すぎて鼻歌には向かないけどな
502Track No.774:2006/12/30(土) 11:28:41
Winter Again
503Track No.774:2006/12/30(土) 11:36:03
>>486

>どんなにあくどい事やっても絶対非を認めない巨人ファンのそれに似ているな
ヒムヲタの事を書いてるのかと思った。
504Track No.774:2006/12/30(土) 11:39:33
>>493
氷室は後輩に優しくしてるでしょ?
って何か勘違いしてないか?
ヒムヲタはグレヲタの先輩なのか?
505Track No.774:2006/12/30(土) 11:40:37
皆さん、マターリマターリ行きましょうよ。(;´д`)ノ
506Track No.774:2006/12/30(土) 11:44:47
ヒムヲタは氷室がGLAYの先輩という事でヒムヲタがグレヲタよりとえらいと勘違いしてるんです
507Track No.774:2006/12/30(土) 11:48:48
>>497
だって、本当にウマイもんね。氷室さん。
FNSもそうだったけど、口元注目して見ちゃったよ。
音とずれてないか。
カモンセイってw
LIVEでってこと??
508Track No.774:2006/12/30(土) 11:55:16
>>506
関係ないよ
509Track No.774:2006/12/30(土) 12:10:12
スティーヴヲタは氷室を馬鹿にし、ヒムヲタはGLAYを馬鹿にし、グレヲタはレンジを馬鹿にする

食物連鎖のようだな
510Track No.774:2006/12/30(土) 12:14:24
511Track No.774:2006/12/30(土) 12:49:38
グルヲタも被害者意識持ってるみたいだけど
本スレで氷室叩いてる人もいるでしょ
一時氷室のスレが異常に荒れたときグレヲタっぽい嵐がよく来てたよ
512Track No.774:2006/12/30(土) 12:53:33
>>511
>本スレで氷室叩いてる人

氷室ヲタがグレイ叩きすぎるから報復されてるんだろ。
グレイヲタだとわからないように仕返し
513Track No.774:2006/12/30(土) 12:56:23
仕返ししてるなら黙って耐えてるみたいに言わないで欲しい
514Track No.774:2006/12/30(土) 13:11:53
スレタイ完全無視で殺伐としてまいりました
515Track No.774:2006/12/30(土) 14:11:41
>>503
もちろんグレヲタの事だよ。そして巨人はGLAYでヒムヲタはアンチ巨人だね
516Track No.774:2006/12/30(土) 14:16:37
オレはヒムヲタだけどGLAY嫌いじゃないよ
何でもヒムヲタと一括りにしないでもらいたいな

それから、本スレ見てもらえば判るけど
ヒムヲタはGLAYに対してだけじゃなく、氷室に対しても厳しいからさ
女性が大半を占めてるGLAYスレの雰囲気とは全然違うんだ
お互いのヲタがその辺りを理解して、頭に置いておいた方が良いね
517Track No.774:2006/12/30(土) 14:18:39
元々洋ヲタで氷室にはまったら周りの洋ヲタ友達に絶句された。時間経って
「本当にお前変わったね、あんなにロック好きだったのに氷室なんて
(売れないアイドル、または落ちぶれた演歌歌手扱い)・・・元に戻って欲しい」
て言われたなw
世間一般でも「氷室って???w」みたいな。
518Track No.774:2006/12/30(土) 14:24:37
まぁ独女スレでもグレイの評判は散々なんだけどね

>>517
それが何?洋ヲタって言えばかっこいいから洋楽聴くわけじゃないだろ?
それに自分の周りには氷室ファンって言ったらバカにしてくるような人間はいないね
519Track No.774:2006/12/30(土) 14:25:10
>>516
全てに同意
520Track No.774:2006/12/30(土) 14:39:24
PAINいいよPAIN
521Track No.774:2006/12/30(土) 14:44:44
>>518
元々氷室ヲタでGLAYにはまったら周りの氷室ヲタ友達に絶句された。時間経って
「本当にお前変わったね、あんなにヒムロック好きだったのにGLAYなんて
(売れないアイドル、または落ちぶれた演歌歌手扱い)・・・元に戻って欲しい」
て言われたなw
世間一般でも「GLAYって???w」みたいな。

でもそれが何?氷室ヲタって言えばかっこいいから氷室聴くわけじゃないだろ?
それに自分の周りにはGLAYファンって言ったらバカにしてくるような人間はいないね
522Track No.774:2006/12/30(土) 14:44:46
>>518
だな。

しかも洋楽ヲタって歌詞とかわかってない人多いし
雰囲気で聴いてるだけ。洋楽好きな自分に酔ってる奴
523Track No.774:2006/12/30(土) 14:45:10
>>517
ステータスで洋楽きいてる奴が一番ダサイ
524Track No.774:2006/12/30(土) 14:46:18
でこう言う>>521バカが現れると。
525Track No.774:2006/12/30(土) 15:16:11
>>515
はバカ?
526Track No.774:2006/12/30(土) 15:18:07
ヒムヲタで巨人ファンの俺はどうすれば・・・・
527Track No.774:2006/12/30(土) 15:18:21
>>518
このようにヒムヲタは洋ヲタに物凄くコンプレックスがあります
528Track No.774:2006/12/30(土) 15:19:23
>しかも洋楽ヲタって歌詞とかわかってない人多いし
>雰囲気で聴いてるだけ。洋楽好きな自分に酔ってる奴

それはまともな洋ヲタに失礼
529Track No.774:2006/12/30(土) 15:19:59
言い得て妙なり
530Track No.774:2006/12/30(土) 15:20:29
>>522-523
このようにヒムヲタは洋ヲタに物凄くコンプレックスがあります
531Track No.774:2006/12/30(土) 15:25:49
>>530
違うよ。
ヒムヲタは氷室が一番ヒムヲタが一番じゃないと気がすまないんだよ。
今時国際フォーラムが埋まるかどうか心配しなきゃならないアーなのにね。
532Track No.774:2006/12/30(土) 15:37:27
GLAYのメンバー個別スレを見るとGLAYに同情したくなる
533Track No.774:2006/12/30(土) 15:46:02
>>522
氷室以外好きなアー誰?
534Track No.774:2006/12/30(土) 15:47:25
>>533
布袋寅泰
チェッカーズ
535Track No.774:2006/12/30(土) 15:48:50
>>534
やはり寛一はグレイヲタだな。
536Track No.774:2006/12/30(土) 15:50:02
>>534
布袋もチェッカーズも悪くないね
537Track No.774:2006/12/30(土) 16:05:48
私、ヒムロックとGLAYの兼ヲタだけど、正直ぶっちゃけると、
どっちも言いにくいよ(苦笑)
言いにくい理由は、
ヒムロックの場合は名前を言っても相手が知らない場合が多いから。
(ちなみに私は21歳なんですけど…)
GLAYの場合は、まだあんなの好きなの!?って言われそうだから。
でも、実際言ってみると反応は普通〜。
そんなもんだよね。
人の好みを批判する方がおかしい。
538Track No.774:2006/12/30(土) 16:06:28
濃いめで強いキャラのアーティストが好きだから、氷室ファンにもなった
声も存在も濃いのいるから洋楽が好きだ
GLAYとか薄すぎて存在感無し
好みだから文句言うなよ
539Track No.774:2006/12/30(土) 16:13:25
俺の周りには洋ヲタで氷室好きがたくさん居るよ
540Track No.774:2006/12/30(土) 16:19:31
541Track No.774:2006/12/30(土) 16:24:19
私の周りはヲタになる程音楽好きな奴いないよ('A`)
542Track No.774:2006/12/30(土) 16:24:38
>>540
違うから。
543Track No.774:2006/12/30(土) 16:25:56
氷室好きって普通に言ってるけど、みんなの反応としては別に
ヒムロックすか?ヒムロックファンなんすか?って、ちょっと身を乗り出される程度だよw
周りはロキノン系好きなの多いかな
544Track No.774:2006/12/30(土) 16:27:47
音楽との接し方も好みだから文句はいわんけど
どっちにしろ痛いなw
545Track No.774:2006/12/30(土) 16:33:39
だいたい「何聴いてる?」って聞かれて
聞いてくる側と意見が一致しなきゃ
ある意味なに言っても(どんなアーティストでも)恥ずかしいだろうよw
546Track No.774:2006/12/30(土) 16:49:47
オイラの職場はアルフィーファンにTUBEファン、ビーズファン、南こうせつファンがいるから
何の躊躇も無く氷室ファンって名乗れるぞ
カッコイイ!って言われるぞ
547Track No.774:2006/12/30(土) 17:02:19
まあ氷室だろうがグレイだろうがなんだろうが
他人の意見に左右されて自分の音楽感が無い奴はださい
でも空気読めないで一人つっぱしる奴も困るってこんなレスの流れだったっけ

また〜りレス↓
548Track No.774:2006/12/30(土) 17:09:40

ウゼェ〜
549Track No.774:2006/12/30(土) 17:34:48
Steveのファン、氷室嫌ってたけど過剰にまで叩かなかったような
余り相手にしてなかった気もする
好みはあるけどGLAYを過剰に叩くのはもういいよって流れだったっけ?

また〜りレス↓
550Track No.774:2006/12/30(土) 17:36:00
>>532
この間ちょっとTERUスレ覗いてみたらモッコリ話で盛り上がっててビックリした
551Track No.774:2006/12/30(土) 17:43:05
>>550
モッコリって何だか懐かしいな〜w
552Track No.774:2006/12/30(土) 17:59:20
>>546
老人ホームですか?
553Track No.774:2006/12/30(土) 18:18:22
>>552
全員30代だけどな
笑えるよな・・・
554553:2006/12/30(土) 18:19:51
agaった。許せ
555Track No.774:2006/12/30(土) 19:11:32
>>546
渋いなあ
まあ氷室好きも渋いって言われるけどw
556Track No.774:2006/12/30(土) 19:44:05
氷室以外で今でも必ず買う邦楽は、椎名林檎だけになった
普段聴くのが洋楽メインだから音重視
音に上手くのっていれば、歌詞はどうでも良いと思っている
ミディアムやバラードでは嫌でも歌詞が頭に入ってくるから
あんまり痛い歌詞はアレだが…
557Track No.774:2006/12/30(土) 19:50:43
わざわざCD買うのは氷室だけだな
558Track No.774:2006/12/30(土) 20:43:51
ボウイはオリアル全部聞いたけど、ヒムロックソロはベストしか聞いた事なかったグレオタです。
ヒムロックも揃えたくて、中古店にあったオリアルをとりあえず買ってきた。
NEO FASCIOとSHAKE THE FAKEの二つなんだけど、この二つは初心者向きですかね?
人気作なのか、どうゆう位置付けの作品か知りたいです。
559Track No.774:2006/12/30(土) 21:06:57
>>558
またなんでよりによってそんな古いの買ったの?
しかもその2枚は初心者向きとは超真逆なアルバムだよ

釣りじゃないよな?w
560Track No.774:2006/12/30(土) 21:10:19
NEO FASCIO
89年発売のセカンドアルバム 当時はまだ珍しかったデジタルを駆使
ファシズムをテーマにしたコンセプトアルバム

SHAKE THE FAKE
94年発売の5枚目のアルバム 前作がBOOWY越えのミリオンを達成し、目標を見失う
制作中に自分を追い込み過ぎて自律神経失調症になったため、本人はあまり好きではないらしい

個人的にはどっちも好きだし、特にNEOはヲタ人気も高い
が、初心者向けかと言われると…
561Track No.774:2006/12/30(土) 21:33:27
>>559
たまたまお店にあったオリアルが、その二つだったんです。
>>560
丁寧にありがとうございます。自律神経失調症はこのアルバムの時だったんですね…


今聞いてたんですけど、NEO〜の方が個人的には聞きやすくて、なんかボウイの
面影を感じて、全体的に好きな感じでした。これから頑張って全部集めます。
ありがとうございます。
562Track No.774:2006/12/30(土) 21:54:34
シャケアルバム制作中煮詰まり過ぎてヤバくなったて
ライブのMCで言ってたな
でも僕音によると3人目つくったのてそれくらいの時期なんだよな
ま、癒されたいってコトでそうなるか
563Track No.774:2006/12/30(土) 22:05:14
最初の頃ハイヤーセルフを買ってしまって、結構そればっかり聴いてたなぁ
今思えばどこから入っとんねんって感じだけどw
でもこのアルバムのロックで大人な雰囲気や怪しさに惚れた
どのアルバムから入っても、なるべくして好きになるもんだは。
564Track No.774:2006/12/30(土) 22:12:58
NEOはTM西川が氷室のアルバムの中で一番好きと言ってたな
当時はどっちも好きなアルバムだったが、今は全く聞かないなぁ
ライブでのシェイクは最高に気持ち良いけどね
BOOWY好きならOVER SOUL(ビデオ)なんか良いかもね
氷室が若くてカッコイイしバンドっぽいからさ
氷室が青いカラコン入れてるよw
565Track No.774:2006/12/30(土) 22:19:22
>>563
ハイヤーから入ってヲタになったってすげーよw
あれから入ったら後は何でも受け付けるもんなw
BOOWYからリアルタイムで聞いてるけど、NEOとハイヤーが出た時は驚いた
566Track No.774:2006/12/30(土) 22:54:48
レコ大でGLAYの映像が流れてたけど、化粧の濃さに思わずワロタ
567Track No.774:2006/12/30(土) 23:12:48
あの時期にハイヤーセルフみたいなアルバムを出す氷室がすごいね
久々に聴いてみるかな
OVER SOULも久々に観てみっかなw
568Track No.774:2006/12/30(土) 23:42:58
>>564
ボウイ好きなので、そのOVER SOULというのも探してみます。
オリアル全部集めるの大変そうだけど、早く全部揃えたいなぁ。
569Track No.774:2006/12/30(土) 23:50:23
氷室はBOOWYから離れよう逃れようとしてもがき苦しんでたんだけどな
なかなか報われないもんだな
570Track No.774:2006/12/30(土) 23:59:48
一回りしてBVHできるまでの気持ちになったから良しだよ
まさかGLAYコラボまでつき抜けるとは思わなかったけどw
571Track No.774:2006/12/31(日) 00:03:49
「いつまでもBOOWYのなんとかと言われるのは辛い」
とも言ってたけどな
572Track No.774:2006/12/31(日) 00:34:39
氷室は腹筋を50×3セットやるらしい
体脂肪率ははかったことないから知らんとw
573Track No.774:2006/12/31(日) 00:49:26
GLAYのメンバー個人スレってどこの板にあるの?
574Track No.774:2006/12/31(日) 01:43:01
OVER SOUL MATRIXは結構いかにもロッカーて感じの硬派なライブVIDEOだけどね
575Track No.774:2006/12/31(日) 01:44:16
>>573
見ない方がいいよ
ヲタの自分でさえ行き過ぎた流れに付いていけない時あるもんw
576Track No.774:2006/12/31(日) 03:03:45
>>575
そうなんだ
怖いもの見たさで見てみたい気もするw
577Track No.774:2006/12/31(日) 03:31:04
>>576
やめといた方がいいよ。
見たら最後、あなたはおじいさんになるよ。
578Track No.774:2006/12/31(日) 08:12:35
12cm
579Track No.774:2006/12/31(日) 09:48:20
HISASHIは実はオニャノコ
ゴリは頭の弱い子
580Track No.774:2006/12/31(日) 13:47:03
>>578
ジロヲタの方ですか?www
581Track No.774:2006/12/31(日) 13:58:16
テルモッコリ
582Track No.774:2006/12/31(日) 15:44:17
>>568
ヤフオクで10枚千円とか揃って出てるから
個別に買うより手間も金も安上がりっすよ
583Track No.774:2006/12/31(日) 18:05:21
昨日のレコ大、河村隆一が氷室そっくりで驚いた
584Track No.774:2006/12/31(日) 19:00:10
氷室は歌う時にあんな情けない顔にはならないよ
585Track No.774:2006/12/31(日) 19:17:55
一時期氷室もどきがたくさんいたっけw
586Track No.774:2006/12/31(日) 20:23:58
それは今もいるけどね
587Track No.774:2006/12/31(日) 22:52:00
昔から思ってたけど、徳永と氷室は似てると思う
588Track No.774:2007/01/01(月) 00:22:13
髪形まで似てたw>徳永英明
589 【ぴょん吉】   【587円】 :2007/01/01(月) 00:22:41
オメ
590Track No.774:2007/01/01(月) 19:00:00
お前らの自意識過剰もここまでくると笑える
591Track No.774:2007/01/01(月) 19:16:42
さよけ
592Track No.774:2007/01/02(火) 01:11:59
podcastのラストのBGMなんていう曲か教えてくれませんか?
593!omikuji !dama :2007/01/02(火) 01:18:15
>>592
未発表曲
594Track No.774:2007/01/02(火) 01:23:14
>>593
マジスレですか?
595!omikuji !dama :2007/01/02(火) 01:37:13
>>594
マジレスです
596Track No.774:2007/01/02(火) 12:57:55
>>592
promise〜守られた指輪〜
597Track No.774:2007/01/02(火) 22:46:07
タイアップってなんだろ?
598Track No.774:2007/01/02(火) 22:52:43
1月スタートのドラマを見る限り
主題歌ではないな・・当然かw
599Track No.774:2007/01/02(火) 22:57:21
キムタクのドラマの主題歌か?
↑コレだけ主題歌発表されてない気がするが・・・
600Track No.774:2007/01/02(火) 23:09:53
>>599
いやそれは無いな
もしそれだとしたらここ10年で最大のタイアップだw
601Track No.774:2007/01/02(火) 23:22:12
…ちょっとまってww
タイアップって話はそもそもどっから出てきたの?
単なる噂?
602Track No.774:2007/01/02(火) 23:29:23
確か氷室がラジオで言った
依頼が来て今そのレコーディングしてるとか
603Track No.774:2007/01/03(水) 00:02:49
単にエミから新曲出すよう言われたのかもよ
604Track No.774:2007/01/03(水) 00:25:29
>>602
そうなんだ!?
そのラジオ知らなかった。
どうもありがとう!!!
605!omikuji !dama :2007/01/03(水) 00:31:06
>>602
他人に曲を提供するということですか?
それとも氷室が歌う曲?
606Track No.774:2007/01/03(水) 11:00:24
レコーディングに入ってるって言ってたからね
ニュアンスとしては提供曲とは思わなかったけど
607Track No.774:2007/01/04(木) 20:35:10
794: 2007/01/04 19:04:40 a5gR7dO6 [sage]
『休憩中、氷室さんがちょっとボケる、TERUツッコミを入れる、
その的確じゃないツッコミにみんながツッコむ、という無法地帯に』


これって何?
608Track No.774:2007/01/04(木) 20:46:13
GLAYの会報。
TAKUROが毎年この時期に自分のコーナーでやってる双六。
1/1から12/31まで行事に絡めてコマを作ってる。
>607のは6/4の日付。
609Track No.774:2007/01/04(木) 21:09:17
メンバーに「自分のコーナー」があって、さらに
こんなネタまで書いてくれるなんて…
ゴージャスな会報だね!
610Track No.774:2007/01/04(木) 21:35:27
マメだなあ
611Track No.774:2007/01/04(木) 21:41:59
GLAYの会報は毎回面白いよ!
読む事が多過ぎて、困るくらいビッシリってカンジ。
普段見られない写真も多いし、かなり満足です☆
612Track No.774:2007/01/04(木) 21:42:13
他に氷室の事書いてなかった?
613Track No.774:2007/01/04(木) 21:47:07
GLAYの会報からの氷室さん話。既出ネタ外すとこんなもんかと。

・SAの打ち合わせが四月下旬、ANSWERレコが六月
・京都飛び入りはリハ二回ぐらいやって「大丈夫でしょう」で終わる
(永井さん曰く、前日、氷室さんはTV収録に時間がかかってしまい
夜中の一時まで歌っていた模様)
・双六6/4,氷室さんとのセッションスタート!の後に>607の文章が続く
(このコマにポラが載っているが小さすぎて誰が誰かほとんどわからん)
・双六8/4、TAKUROが氷室さんのリハを見てる小さい画像
・JIROは氷室さんからメールが届くと未だにビビる(それが信じられなくて)
614Track No.774:2007/01/04(木) 21:59:51
よく知らないけどJIROって人カワユスww
615Track No.774:2007/01/04(木) 22:04:03
dくす
JIROww彼ってなんか好感持てるな
616Track No.774:2007/01/04(木) 22:20:34
今回の氷室の会報…
とりあえず氷室はやたら格好いい!うん!


読むとこ異常に少ないけどさ…_| ̄|○
617Track No.774:2007/01/04(木) 23:30:12
あの無駄にアーティスティックな感じは氷室の趣味かね?
写真も好きだけど絵も好きだよな、描くのも得意だったはず
618Track No.774:2007/01/04(木) 23:31:43
KING SWING は1冊まるごと氷室コーナーのはずなのにorzorzorzorz
619Track No.774:2007/01/04(木) 23:56:55
JIROはヒムヲタから評判良いね
TAKUROって口が巧いよね。結構面白い
でもあの口の巧さで、時々オーバーな事を言ってヲタの心を操作しようとしてると感じない?
Re-birthの件も然り
例の時もあの調子で、情に脆い氷室に近付いたんだろうと思う
事務所問題だって実際そんなに大した事ないじゃん
ツアーも問題無く遂行。TVもこれでもかって程出てるし今度アルバムも出るしね
確かに当初はSAまでは予想しなかっただろうが、
氷室の気を引く為に自分達の現状を大袈裟に話したんだろうな。解散しなきゃいけないかもですぅ〜(><)ってね
心配なのは味をしめたTAKUROが今後さらに何かを企むのではという事。
企まないという保障があるか?
TAKUROの腹黒さは脅威だよね
620Track No.774:2007/01/05(金) 00:02:10
JIROさんは意外にかわいい。
TERUさんは天然ボケがおもしろくて笑顔がいい。
HISASHIさんはぬんぽ。





TAKUROだけ馴染めない。
621Track No.774:2007/01/05(金) 00:07:39
HISASHIさんはぬんぽ。は褒めてんのか?
622Track No.774:2007/01/05(金) 00:11:11
氷室さんが4コマまで見てたことに笑ったw
623Track No.774:2007/01/05(金) 00:12:03
TAKUROはどっかのヒアソビストと似た匂いがする…
なんでもいいけど氷室の信頼を裏切るような真似だけはしないでくれと切に思う
624Track No.774:2007/01/05(金) 00:15:14
>事務所問題だって実際そんなに大した事ないじゃん
本当に大した事ないかどうかはわからんよ
本人達の口から具体的に語られる事はないだろうけど

HISASHIのぬんぽには驚いた
良くも悪くもgdgdな会報、しかも四コマ読んでたことにw
625Track No.774:2007/01/05(金) 00:19:39
グレヲタの自分は、
氷室さんが本気でGLAYに良い人なのか、
実は単なる社交辞令の一環なのかが未だにちょっと分からない。

と言うか僕らの音楽でゆずと共演しているのを見て分からなくなった。
626Track No.774:2007/01/05(金) 00:25:29
正直、TAKUROがいなければもう少しはGLAYに親近感持てるんだけど
TAKUROが例の京都の飛び入りライブのとき、知り合いをサプライズがある
とか言って誘ってたって聞いてまじむかついた。
627Track No.774:2007/01/05(金) 00:30:20
>>625
わからなくていいよ。社交辞令と思ってくれてていい。
自分を信じてればいいと思う。
628Track No.774:2007/01/05(金) 00:31:16
>625
それわかる
自分もいまいちわからない…
慕ってくる後輩はみんな可愛く思えるんだろうけど
629Track No.774:2007/01/05(金) 00:34:24
まーねーそこがヒムヲタとグレヲタが分かり合えない一因か
グレヲタから見ると氷室って今一実像が掴めない存在で
ヒムヲタから見るとグレイってまぁ上に書かれているようなカンジ?
氷室は恐れられるしキャラクターもきつい面があるかも知らんが、人間としてはピュアなタイプだと思うよ
ヒムヲタはなんとなく、氷室は正でグレイは悪って思ってるね
もうそこは超えられない壁なのかな
630Track No.774:2007/01/05(金) 00:37:38
>>628
うーんでもそれ、GLAY側に言われても説得力が・・・
631Track No.774:2007/01/05(金) 00:45:03
>>625
GLAY関係(といってもTERUさんだけど)は、SA直前に同番組で
対談してるから、別の相手(ゆず)を選んでも不思議じゃないし、
そんなこと言いだしたら、氷室よりGLAYのほうが他のいろんな
ミュージシャンとコラボや共演や対談してない?

ヒムヲタはそういう理由でTAKUROのことをわからないとか
いまいち信用できないって思ってるんだと思う。
少なくとも自分はそうだから。
GLAY自体に嫌悪感はあまりない。
632631:2007/01/05(金) 00:46:10
あ、ごめん、>>625を責めてるわけじゃないからね。
633Track No.774:2007/01/05(金) 00:49:12
>>629
ゆずに対しては殆どヒムヲタのアレルギー反応出無かったもんね
むしろよくお相手してくれましたという感じでw
でもコラボするまではGLAYの氷室好きって一部のヒムヲタを除いては
結構好意的に取られてたと思う
634Track No.774:2007/01/05(金) 00:51:19
GLAYが氷室を慕っててもグレヲタが氷室を無理に理解しなくていいと思う。
氷室か・・・興味無いな、よくわからないし
それでいいんだよ。音楽に興味持ったら聴けばいいし。
リップサービスの上手い人だから信用出来ないと思うならそれでいいし。
635Track No.774:2007/01/05(金) 00:52:53
>>634
リップサービスかあ…。

まあ、ヒムヲタですら「ちょwwww氷室wwwww」
みたいになること、たまにあるからなあ。
636Track No.774:2007/01/05(金) 00:58:23
自分、TAKUROすきなんだが、
確かに、彼の言動にはちょっと度が過ぎることがあるよね…。
暴走しちゃうっていうか、感にさわるっていうか…。
ヒムヲタ側にはやっぱり評判あまり良くないんだね。
…納得。
JIROは凄くやんちゃに見えるかも知れないけど、
メンバーの中で実は一番しっかりしている人かも知れない、と思う。
真面目なんだよね。凄く。
裏リーダーだしw
637Track No.774:2007/01/05(金) 01:02:38
性格のいいミュージシャン1位の氷室
好きだよw
638Track No.774:2007/01/05(金) 01:03:33
自分も最初はまたコラボかよ…orz
氷室さんってちゃんと聴いたことないしなぁ〜
って思ったけど、元が単純だから、なんか本人達が楽しそうにしてるの見て嬉しくなったよ。

上の方に事務所問題について書いてあったけど、本当にGLAY活動できてなくて…
辛そうで辛そうで…ヲタもみんな心配してて。
氷室さんが居なかったら、今のGLAYは無かったかもしれない。
だから本当に感謝してる。たとえそれが社交辞令でもいい。

それによってGLAYが笑顔でいられるんだもん。それだけで十分。

だから未だににテルとかが氷室さんの話すると、あったかい気持ちになるよ。
639Track No.774:2007/01/05(金) 01:08:27
>>633
そうだね
パクリとか言う人もいたけど
大方は氷室の名前を口にしてくれて喜んでたと思う
去年の夏までは・・・。
640Track No.774:2007/01/05(金) 01:13:39
氷室人格者だからw
グレイとコラボやるにあたってヲタ止めちゃった人いるけど
氷室一切言い訳しない。人間出来てるよ。
>>638タソがそう思ってくれて氷室はSAやって良かったと思ってるよ。
641Track No.774:2007/01/05(金) 01:21:37
>>640
実際ヲタやめた人なんているのかね
氷室ヲタってなんだかんだ言って離れないと思うがな
ここまで来た人は特に
642Track No.774:2007/01/05(金) 01:24:41
たとえばコラボ相手がゼブラやミスチル桜井だったら(有り得ないけど)
好き嫌い・賛否両論あっても氷室が以前から評価してたってことで
納得はしたと思うんだよね。
GLAYの場合は氷室のほうからそういう風に名前がでたことがほんとに
なかったからさ。それでいきなりコラボライブやります、って言われても
もともとGLAYに好意的な人じゃないとかなり抵抗はあったと思う。
それでヲタやめたかどうかはわからないけど、冷めた人はいるんじゃない。
643Track No.774:2007/01/05(金) 01:28:32
>>636
TAKUROの一体どこが好きなのかを教えて欲しいw
いや、マジで。知りたい
644Track No.774:2007/01/05(金) 04:31:23
GLAYは特に好きでも嫌いでもなかったけど、芸スポでコラボの話聞いた時は
普通に「オーッ!」って感じだった。
で、ヒムスレ見に行ったらあまりに不評だったんで驚いた。
自分の周りでは、ボウイ好きな奴はだいたいGLAYも好きだったんで・・
ただ、レビューがバカ売れした時になんとも言えない気持ちになったのはわかる。
645Track No.774:2007/01/05(金) 07:40:52
>自分の周りでは、ボウイ好きな奴はだいたいGLAYも好きだったんで・・

GLAYをBOOWYの代替品として見てたらそうかもね
646Track No.774:2007/01/05(金) 08:03:18
BOOWY好きとBOOWYみたいなバンド好きは違うよ
647Track No.774:2007/01/05(金) 08:40:29
今日の僕音はDJOZMAとTAKUROか
氷室の話出るかな?
綾小路翔はKSにコメントしてたっけ あとゆずも
648Track No.774:2007/01/05(金) 11:46:08
話出るかもね。オズマとGLAYが共演したMステで、オズマが、「タクローさんとは
氷室さんのファンサイトで知り合ったんです。タクローさんはエンジェルさんで自分はアイロニー
さんでw」…とか話してたし。
649Track No.774:2007/01/05(金) 13:37:20
ttp://www.yumebanchi.com/2007newyear/himuro.htm

こういうものはまず公式でry
つーか、これは急いで書いた字だなw
650Track No.774:2007/01/05(金) 15:46:43
トリビアにもならんが
夢番地のGLAY担当と氷室担当は同一人物だって聞いたことある。
GLAYメンバーとはそこそこ仲良いらしいね<担当氏
651Track No.774:2007/01/05(金) 19:06:22
>>642
偉そうな事書いてるがZEEBRAはジブラと読む。
氷室しか聞かないんだろうなw
652Track No.774:2007/01/05(金) 20:17:15
>>649
いつもは綺麗な字なのになw
653Track No.774:2007/01/05(金) 20:34:48
そもそもヒムヲタはジブラとかあまり聞かないと思うぞ
654Track No.774:2007/01/05(金) 20:42:51
全くジャンルが違うもんなw
氷室が評価したからといっても興味ないものは興味ない
655Track No.774:2007/01/05(金) 20:50:49
>>653-654
それは開き直りって言うんだよ
ゼブラて
656Track No.774:2007/01/05(金) 20:55:42
>>655
ヒムヲタは間違いを認められないんだよ。
間違いを認めたらヒムヲタじゃないんだよ。
657653:2007/01/05(金) 20:58:11
>>655
>>656
俺は>>642じゃないが興味無いアーティストの名前間違えてるの
見つけたくらいでそんなに勝ち誇るなよw
今時ジブラ知ってたからって別にオサレでもなんでもないし
興味無ければどうでもいい、くらいの存在だしな
ちなみに俺はblink182ってどう発音するのか未だに知らない
658Track No.774:2007/01/05(金) 22:03:15
氷室をよく知らない人は「京介」を「恭介」と間違えてることが多い
ブログとかでhitする度に訂正してやりたい衝動に駆られるw
659Track No.774:2007/01/05(金) 22:29:01
そもそもこのスレってヒムスレなんでしょ?ヒムヲタがいるのわかってんのにさ
ヒムヲタが嫌なら来なきゃいいじゃん
何がしたくてきてるわけ? みたいなグレヲタがよく来てるね
660Track No.774:2007/01/05(金) 22:31:02
>>658
その間違いすごく多いね
しかもいっちょまえに氷室の批評っぽい事書いていながら何度も間違えてるんだわ
でも自分の携帯も氷室恭介って変換される
試しに布袋入れたらちゃんと出たんだけどな〜w
661Track No.774:2007/01/05(金) 22:35:30
>>659
ええええええ!!!
ここってヒムヲタ&グレヲタの雑談スレだと思ってたけど
ヒムスレだったなんて・・・。
662Track No.774:2007/01/05(金) 22:37:24
659じゃないけどここは元々ヒムスレだよ?
スレタイ少しずつ変わったけど、氷室スレの避難所として立てられた。
663Track No.774:2007/01/05(金) 22:39:53
そっかぁ・・・。
じゃあ帰るよ・・・。
664Track No.774:2007/01/05(金) 22:43:50
お疲れさんですた
665Track No.774:2007/01/05(金) 22:44:13
ノシ
666Track No.774:2007/01/05(金) 22:44:59
>>660
いつ頃からか氷室側が KYOSUKE HIMURO って
クレジット表示するのが普通になったよね

漢字で「氷室京介」って押した方が
インパクトはあるんだけどな。もの凄いアクが強い芸名だしw
アルバムやツアー・ロゴなんかも漢字表記で出したほうが強い
667Track No.774:2007/01/05(金) 22:58:28
文字も響きもアク強い、確かに。今さらだけど。
同じくKYOSUKE HIMUROより漢字の方が好きだな
関係ないけど氷室からのメッセージも英語より日本語直筆のほうがウレシイ
だって氷室、字めちゃ巧いやん。意外だからなおさら・・・
668Track No.774:2007/01/05(金) 23:13:16
>>656
に対して必死になるヒムヲタ
669Track No.774:2007/01/05(金) 23:18:46
グレヲタは出張好きだよね
人の庭には喜んでゴミ落としてくタイプですかあ〜?
670Track No.774:2007/01/05(金) 23:19:22
そもそもここは SAスレ→ヒムヲタの避難所→現在 の流れだったはず
671Track No.774:2007/01/05(金) 23:28:26
本スレ崩壊中
荒らしてるのはここにいるのと同一人物?
文体・内容そっくりw
672Track No.774:2007/01/05(金) 23:38:50
は?どこが似てるんだ?
673Track No.774:2007/01/05(金) 23:42:05
ほんとだそっくり
674Track No.774:2007/01/05(金) 23:42:49
>>671
悩み無いだろ?
675Track No.774:2007/01/05(金) 23:45:06
あの必死のヒムヲタ叩きっていつくらいから湧いて来たんだっけ
676Track No.774:2007/01/05(金) 23:45:41
>>675
SAからだろ
677Track No.774:2007/01/05(金) 23:47:54
>>668
「必死」
「釣られるなよ」
って、返答につまった荒らしがよく見せる最後の抵抗だよな
678Track No.774:2007/01/05(金) 23:50:31
でも氷室の本スレはグレイに嫌悪感強い人が多いから
氷室に興味持ってくれたグレヲタはここで交流すればいいよ。
この間グレイスレで氷室のニューアルバムの感想聞いてた空気の読めないバカがいたが
ここで聞けばいいのにさ。
679Track No.774:2007/01/05(金) 23:56:12
>>671
自分が気に入らない者を全部同一人物にしてしまうのはいかがなものか
まぁ今に始まった事ではないが

>>677
それは屁理屈
頭悪いのバレるぞ
680Track No.774:2007/01/05(金) 23:56:57
ここにも寛一がいるな
681Track No.774:2007/01/05(金) 23:58:39
じゃあ荒らしやるような人間はみんな似たもの同士ってことか
682Track No.774:2007/01/05(金) 23:59:58
確かに氷室スレ荒らす奴の論調なんてみな似たり寄ったりだよな
683Track No.774:2007/01/06(土) 00:12:59
ひ・・・氷室さんは会報でGLAYの話とかしてくれてない?
684Track No.774:2007/01/06(土) 00:17:36
口調もパターンも同じ
あれ楽しいのかね
685Track No.774:2007/01/06(土) 00:23:03
そういや「氷室はビブラートできないwww」
といつも馬鹿のひとつ覚えのように必死に主張してる奴とかいたなあ
あれはわかりやすい同一人物だったw
686Track No.774:2007/01/06(土) 00:34:26
氷室の会報は5分で読み終わりますた
アルバムにGLAY演奏入ってるから話してるよ。既出だけど・・
ラジオでもGLAY話相当してたじゃん
氷室が他アーの話をする事はあんまり無いし、もう十分過ぎるは。

でも会報のヒムロック無口だけどカッコイイ・・
687Track No.774:2007/01/06(土) 00:44:00
>>670
正解

HTH以降にファンになった人は知らないかもしれんが
荒し=同一人物って考えは、Mネタの酷い自演の頃は間違いではなかったよ
688Track No.774:2007/01/06(土) 00:49:15
Mネタね…あれは名誉毀損ものの酷い自演だったな
あの連中まだスレにいるような気がする
689Track No.774:2007/01/06(土) 00:55:00
>>686
そっか。
なんだかゴメン&dクス。
GLAY会報の氷室さんネタでちょっと盛り上がってたから聞いてみたんだ。
690Track No.774:2007/01/06(土) 00:55:43
Mネタか懐かしいな

あれは複数プレイでかなり手の込んだ嵐だったね
691Track No.774:2007/01/06(土) 01:02:46
>>689
イヤイヤ
GLAYはそれに輪をかけて氷室話してると思われるし
グレヲタの方がお腹イパーイダヨネw
692Track No.774:2007/01/06(土) 01:03:39
白や寛一はアホ過ぎて笑えるレベルだけど
Mの自演サイトと本スレでの自演はマジでうざかったな
ニートの粘着は根気があり杉w
693Track No.774:2007/01/06(土) 01:06:31
最近現れた
氷室がユウツベにHNでお気に入り入れてるって話も荒しだろあれ
694Track No.774:2007/01/06(土) 01:10:07
確かに、Mに比べれば今の荒しの会話って
幼稚園児の叩きあいレベルで実害はゼロ
695Track No.774:2007/01/06(土) 01:20:20
>>693
そのネタ引っ張ってた訳じゃないから
単純にそう思っただけで荒しではないだろw

Mのは氷室の愛人とか生い立ちとか設定に無理があったw
ああいう馬鹿達って何がしたいんだろ…
696Track No.774:2007/01/06(土) 04:22:08
ゼブラでもジブラでもなく、ズィーブラです。
697Track No.774:2007/01/06(土) 08:28:58
寛一は時々好き。

あ、変わってますよねそうですよね。
698Track No.774:2007/01/06(土) 09:19:11
あ、Mってタクローとも友達って設定あったよw
699Track No.774:2007/01/06(土) 09:27:42
グレヲタがヒムヲタのふりしてTAKURO叩きか
700Track No.774:2007/01/06(土) 09:32:15
>>698
もうなんでもアリだったよなw
社長令嬢で長身で美形で25歳で医者で嫁公認の愛人とか阿呆かと
701Track No.774:2007/01/06(土) 09:50:51
ヒムヲタには時々度を越えたとんでもない大馬鹿野郎が出てくるな
実際に逮捕者された奴もいたし
702Track No.774:2007/01/06(土) 11:50:37
聞いてるだけで混沌ぶりがわかるなw
703Track No.774:2007/01/06(土) 12:13:44
氷室とEXILEはスゲェー良い人だそうだ
GLAYは幸せだな

ttp://ameblo.jp/meg1114/entry-10022907249.html
704Track No.774:2007/01/06(土) 12:23:53
逮捕されたのは蜜録を繰り返してオクで売りさばいてた奴らだけどな
稼ぎも稼いだり2年(だっけ?)で2000万 
その金で全国津々浦々氷室の追っかけしてたんだと
逮捕されたのも買ったのもみんな男だったあたりがさすが氷室

>>703
そいつの彼氏って何者よw
705Track No.774:2007/01/06(土) 14:27:54
儲かるのね〜と思ったよ
ファンなのに迷惑掛けて申し訳ないって言ってたみたいだけど、まだファンかなw

実名出るし買った方にも捜査が及ぶから、くれぐれも気をつけましょう
706Track No.774:2007/01/06(土) 16:34:18
有名な密録人だったみたいだけど。捕まる前に2chでもちょくちょく上がってた伏見のって、この人のことなんでしょ。
707Track No.774:2007/01/06(土) 21:12:26
そうだよ
ちなみに、タイーホになったきっかけは蜜録音じゃなくて蜜録画ね
708Track No.774:2007/01/06(土) 21:15:52
ファンなら氷室で商売するなよなー
709Track No.774:2007/01/06(土) 21:39:34
しかしそういう奴はたくさんいる。
行く気もないライブ会場のチケット買って転売。
CDLのWOWOWやスカパーDVD転売。
いずれも主婦多いね
710Track No.774:2007/01/06(土) 21:46:02
逮捕されたのは野郎二人だけどな
711Track No.774:2007/01/06(土) 21:56:48
逮捕された京都府伏見区の男の方は、氷室スレ住人で買ったやついたはず
712Track No.774:2007/01/06(土) 21:58:58
無線盗聴まではなかなか主婦はやらんよね
713Track No.774:2007/01/06(土) 22:01:41
転売してる主婦って本スレでよく実名で叩かれてたね
714Track No.774:2007/01/06(土) 22:14:28
オク等でのLIVE音源の売買は、KSも知っていながら数年間放ったらかし状態
さすがに「隠し撮り」は度が過ぎただけ
715Track No.774:2007/01/06(土) 22:19:29
違法販売をマターリ語るスレになってる件について
716Track No.774:2007/01/06(土) 22:53:56
JIRO
717Track No.774:2007/01/06(土) 22:55:11
あ、ごめん途中で送信したww


JIROが誕生日にプレゼントしてくれたベースで新曲レコーディングしたって言ってたよ。
今夜の氷室のラジオで。
718Track No.774:2007/01/06(土) 23:32:51
新曲って氷室の曲?
前に日本から依頼された曲をJIROにもらったベースで作ってるって言ってたけど
自分で歌う曲だったのか。
719Track No.774:2007/01/06(土) 23:51:27
タイアップ付きの新曲なのだw
720Track No.774:2007/01/07(日) 00:11:20
タイアップは正式に発表されるまでは期待半分に抑えておくべし
何たって予定は未定の氷室ですからw
721Track No.774:2007/01/07(日) 03:16:11
WOWOWのサッカー番組主題歌とか、いつものごとくと思っておいたほうがいい
722Track No.774:2007/01/07(日) 04:08:30
最低なスレタイだなwww
723Track No.774:2007/01/07(日) 11:50:37
矢沢ファンと語りあってるかと思えばグレヲタとも交流する、ある意味意外な氷室ファンの柔軟さw
724Track No.774:2007/01/07(日) 12:46:32
>>723
いやちっとも柔軟じゃねーよw
ヒムヲタはグレイにむやみに拒絶反応起こしてる奴のほうが多い
確かこのスレもグレイとのコラボが決定したあたりから本スレが
異様に荒れだして避難所的に使われるようになったスレだ

本スレ住人のグレイの嫌いようはどうかと思うが、実質ここに
来てる人間のほうがヒムヲタとしては少数派だと思う
725Track No.774:2007/01/07(日) 17:43:24
本スレから来ますた^^
726Track No.774:2007/01/07(日) 18:08:38
少数派なのは間違いないっていうか当たり前だろ・・
それにここに来てるからってグレイ大好き派というわけでもないじゃん
727Track No.774:2007/01/07(日) 18:32:21
グレイのスレで氷室の質問ぜめしてる痛い氷室ヲタにならないように
異種交流スレは必要かと
728Track No.774:2007/01/07(日) 18:40:59
交流スレがあっても毎回行くからなアイツ
729Track No.774:2007/01/07(日) 21:12:54
本スレはもうヲタを語るスレになってるなw
730Track No.774:2007/01/07(日) 21:15:13
俺はageてる奴はみんな荒らしと判断してる
○○世代とか阿呆らし過ぎ
731Track No.774:2007/01/07(日) 21:38:58
JIROはアホの子なんですか?
732Track No.774:2007/01/07(日) 22:38:08
>>731
き・・・急にどうしたの?
頭は良くないかもしれないけどすごく真面目だと思うよ。
733Track No.774:2007/01/07(日) 22:41:13
ジロスレ?w
734Track No.774:2007/01/07(日) 22:46:04
テルとジロウは頭は悪い方じゃないかな?
氷室さんてどうなんだろう。全く読めない。
735Track No.774:2007/01/07(日) 22:52:24
学校の勉強は得意ではなかったと本人は言ってたけど…
知的好奇心は旺盛だし、興味を持ったことはとことん勉強するタイプではあると思う
宇宙にハマればその手の本を読みあさってみたりとか
そういや昔「物を知らないより、いろんなことを知ってて子供たちと話せる父親の方がいいだろう」
みたいなことも言ってたな
736Track No.774:2007/01/07(日) 23:08:30
カメラや機材のプロ並までいくはまり具合はすごい
さすがインディペンデントな性格。でも親分肌なのに天然w
737Track No.774:2007/01/07(日) 23:14:29
ヒムロックは不良で有名だったから・・詳しく言うのはやめておくけど
興味を持ったことは追求するタイプみたいだね
でもたまに??な時はあるwあれを天然ていうのか
氷室ってたしかに読めないよねwすごい冴えてる時もあるもんな
738Track No.774:2007/01/07(日) 23:37:02
悪い事は10代でやりつくしたんかね?w
739Track No.774:2007/01/07(日) 23:50:27
>>734
JIROは確かに、TAKUROやHISASHIに比べたら、お勉強は出来なかったかも知れないけど、
馬鹿ではないんじゃない?w
TERUは……w

何か氷室さんって、素敵な人だね☆
740Track No.774:2007/01/07(日) 23:59:34
JIROはなんか、一番落ち着いてるようにも見えるけど?
詳しく知るとまた違ってくるのかねw
741Track No.774:2007/01/08(月) 00:09:41
TAKURO → 知能指数は高いが賢明ではない
TERU → 知能指数は低く賢明でもない
HISASHI → 知能指数はそこそこ高く賢明
JIRO → 知能指数は低いがそこそこ賢明

こんな感じな気がする。
氷室さんは知能指数が高い、且つ賢明な気がする。
もしくはそういう奥さんがバックについている気がする。
(あくまでイメージ)
742Track No.774:2007/01/08(月) 00:09:43
一番年下で後から加入したから一歩引いて落ち着いてみえるのかも?
743Track No.774:2007/01/08(月) 00:18:50
CDTVSPで見たけど、soul loveのPVのJIROちょっとうざかったw
でも、ベストシングルコレクションに氷室曲が一曲も入ってなかったのにはがっかり。
逆にGLAYは入りまくりで羨ましかった。
744Track No.774:2007/01/08(月) 00:19:17
>TERU → 知能指数は低く賢明でもない

ちょwヒドスwww
745Track No.774:2007/01/08(月) 00:21:28
>>741
TAKUROのとことかなるほど分かる気がする

氷室は尊敬してます敬愛してます言われたかと思えば、DQNだの罵られたりと忙しいなw
746Track No.774:2007/01/08(月) 00:36:54
>>742
世間的にはそう見えるのかな?
でも、実際は……w
JIROって、意外に現実的過ぎる時ってない?
真面目過ぎるっていうかさ。
そこが彼の良いところでもあるんだけどね(^^)
747Track No.774:2007/01/08(月) 00:46:16
>>746
他の3人がガーッと行ってしまうから、自分は抑え役にならねば!
と頑張ってるけれど、たまには肩の力を抜いて風の向くまま生きてみてもいいのではないかな。

と何年も前にTAKUROが心配していた。
当時に比べると今は肩の力が抜けている方だと思う>JIRO
748Track No.774:2007/01/08(月) 00:48:05
言われてみれば少し頑固そうな感じもするね>JIRO
749Track No.774:2007/01/08(月) 01:03:11
>>748
少しと言うか、かなり頑固でかなり生真面目。
それでも大分丸くなったけど。

>>747
なんだかんだ言ってもそういう発言を聞くと
やっぱりタクロウはリーダーだなって思う。

ヒムヲタさんには評判イマイチみたいだけど、
タクロウはメンバーを愛する結構良いリーダーなんですよ・・・。
750Track No.774:2007/01/08(月) 01:07:38
タクローはまさに多苦労、頑張るお母さんという印象だw
>>648
何かここのangelとアルジャーノンかと思ったwギターとvoだしw
http://music.dot.thebbs.jp/1020336136.html
751Track No.774:2007/01/08(月) 01:12:31
ヒムロタンってそんなに悪い子供だったの?
752Track No.774:2007/01/08(月) 01:19:10
>>750
ガチでここか?
angelは北海道在住で33歳、アルジャーノンは30歳、今何歳だかしらんけど
753Track No.774:2007/01/08(月) 01:20:28
>>751
入門書に大きなビートの木の下で読むといいかも
昔の雑誌では布袋曰く群馬の極道
あそこに寺西がいるから違う道行こうぜ〜的存在とのこと
754Track No.774:2007/01/08(月) 01:22:06
>>751
>大きなビートの木の下で




えっ・・・・・これって普通に本当のタイトル?
755Track No.774:2007/01/08(月) 01:23:32
>>750
多苦労…w
結構前の会報のイラストコーナーであったなー。そういうイラストw
TAKUROが無精髭に青い顔して、緑ジャージ着て、おんぶ紐で泣叫ぶJIRO(?)をおぶっているのw
手に持つ買い物袋には大根がw
あれを思い出したわw
ちなみにvol.16。持っている人は確認してみてはいかがかなw??
756Track No.774:2007/01/08(月) 01:24:46
>>754
おう。アマゾンに1円であるw
757Track No.774:2007/01/08(月) 01:25:57
>>755
ワロスw画像転がってないかなw
758Track No.774:2007/01/08(月) 01:26:25
>>753
その本、ずーっと探してるんだけど、未だに見つからない。(泣)
759Track No.774:2007/01/08(月) 02:27:32
多苦労テラナツカシスw
会報見直してみるかなw
760Track No.774:2007/01/08(月) 03:17:56
グレヲタの人って一般的にヒムロックの事好意的な人多いの?
761Track No.774:2007/01/08(月) 03:29:14
>>760
統一見てると半分は好意的、半分は興味なしって感じだと思う。
統一で氷室の話出ると乗ってくる人もいれば、興味ないからヒムスレ行けって言う人もいる。

そういやヒムスレでは普通にGLAYの話出てるけど、スレチとかって注意する人いないの?
グレスレだと他アーの話、雑談、実況とかは禁止だけど…
762Track No.774:2007/01/08(月) 03:37:17
ヒムヲタは特にグレイだけは×って多いね!俺もヒムヲタだけど、氷室さんがやってる事なんだからもっと好意的にって思うんだけど…逆の立場ならって思うとね!
763Track No.774:2007/01/08(月) 03:46:59
>>760
GLAYヲタから兼ヲタになった者です。
まあ、人にもよるけど、中立派、友好派が多いいんじゃないかな。
私は自分で言うのもなんだが、
結構友好的だと思うよ。
SAでヒムロックにハマり、FC入ったくらいだからw
CDもDVDも捜しに捜してやっと一通り揃えました。
こう書くと、"にわか"って言われるけど、気にしないサ。
『良い物は良い』し、『好きな物は好き』。
だって、どっちも好きなんだもん。
ちなみに、今年のツアーはGLAY、ヒムロック共に参戦するよ!
764Track No.774:2007/01/08(月) 03:59:49
そうだね!いいものはいいもんね(笑)俺もSA参戦したけど、あの時のヒムロックは本調子にみえなかったから是非ツアーを体感してほしいな!はまるよ(熱)
765Track No.774:2007/01/08(月) 05:07:15
ヒムオタのせいで氷室本人が嫌いになったグレオタも多そう・・
766Track No.774:2007/01/08(月) 05:18:57
↑           本人が×        本人を◎
767Track No.774:2007/01/08(月) 05:51:25
>>765
ノシ
768Track No.774:2007/01/08(月) 06:03:43
まぁ、お互いなるべく仲良くいきましょうよ。(´ω`)ノ
769Track No.774:2007/01/08(月) 08:50:04
GLAYから氷室にはまった人って、GLAYと似てる部分がいいと思ったの?
770Track No.774:2007/01/08(月) 09:14:00
>>750
TAKUROがエンジェルでOZMAはアイロニーて言ってなかった?てかあれはネタだと思うw
771Track No.774:2007/01/08(月) 09:36:29
TAKUROは無理です。全然良い人に思えない・・氷室がホメてもね
全然ロックじゃないし。職業詐欺師って感じだね
772Track No.774:2007/01/08(月) 09:55:21
氷室はGLAYを褒めてもTAKURO個人をそんなに褒めたことはないような・・・

あくまでバンドして見てんじゃないかな
でもTAKUROがアメリカまで行かなかったら
ラジオ対談だけで終わってた
773Track No.774:2007/01/08(月) 10:04:03
ヒムヲタですけど、別にタクロウには興味ないのですが、まがりなりにもミリオン何発もヒットさせる能力があるんだから批判ばかりじゃなくいいところもみてあげればと…
774Track No.774:2007/01/08(月) 10:09:13
>>769
違うよー。
ヒムロックにはヒムロックの、GLAYにはGLAYのかっこよさがあると思う。
ヒムロックのかっこよさは、生き方だったり、音楽に対する姿勢とか、ストイックな面とか、勿論、容姿もなんだけど、
あげていったらキリがないくらい。
とにかく、カッコイイ人。"憧れの人"ってカンジ。
GLAYのよさは、"かっこよすぎない、かっこよさ"っていうか、
親しみやすさ、あったかさが好きなんです。
確かにヒムロックと似てるところはあるけど…。(ヒムヲタの皆さん、そこはゴメンね)
私は前に書いた『SAからヒムロックにはまって…』の者なんですけど、
兼ヲタになって、確かにヒムヲタとしてGLAYを見た時、
あまりいい気分にはなれない気持ちがよくわかった気がするんです。
うん。ぶっちゃけ、ちょっと複雑な気分にはなるな…。
775Track No.774:2007/01/08(月) 10:13:57
氷室はタクロー君もL.Aが好きでたまたま向こうで知り合ったみたいに言ってたけど
違うだろ、まんまと奴の思惑にハマってんじゃん
まぁそうと分かっても、そこまでしてくれたって喜んじゃうんだろうね
氷室……
氷室と知り合えた途端L.Aの家引き払って帰国。タクローのこの中途半端さ、どうなのよ?
バカンスを過ごすくらいのつもりならそう言えば良いものを、ここでも大袈裟にL.Aに住んだとか言いやがって、ヤな奴だね
776Track No.774:2007/01/08(月) 10:33:24
グレヲタが悪いんじゃないのよ、土足でズカズカ踏み込むタクローが悪いの
777Track No.774:2007/01/08(月) 10:34:37
>兼ヲタになって、確かにヒムヲタとしてGLAYを見た時、
>あまりいい気分にはなれない気持ちがよくわかった気がするんです。
>うん。ぶっちゃけ、ちょっと複雑な気分にはなるな…。

グレヲタの人たちはSA決まるまでヒムロックに興味なかったと思うんだけど
似てるとか○クリとかいう声はもともとあったと思うんだけど
そういうのは全く気にしたこともない人が多かったのかな?
778Track No.774:2007/01/08(月) 10:54:56
似てるかなぁ?
スタイルは氷室さん…いやボウイに少し似てるのかもしれないけど
でもそれは学生の頃聴いていて影響受けたからであって…
アーティストってのは少なからず誰かの影響受けてると思うよ
よく聴けばやってる音楽…音とか違うと思うんだよね
GLAYの前回の会報にGLAYの8ビートと氷室さんの8ビートの違いみたいのをジロウが話してたけど
なかなか興味深かったよ
779Track No.774:2007/01/08(月) 11:16:59
客観的に見て似てると思われなけりゃぱk とも思われないわけで…
780Track No.774:2007/01/08(月) 11:26:45
ヒムヲタが似てるという場合は、殆どが音楽性じゃなくて
テルと氷室のパフォのことだと思うよ
そもそもバンドとソロだから音楽は比べようもないし
音の違いは明らかだからセイサムを受け入れられない人も多いわけだし
ジロウ会報でそんな話までしてんの?w
興味無い人にはきつそうだね
781Track No.774:2007/01/08(月) 11:29:23
>>777
うーん。気にしない、というよりも、
まずBOФWYをよく知らない世代が多いんじゃないかな。GLAYヲタには。
映像でちょっと見たことがある、とか、
昔、凄く人気があったバンド、
くらいな感じだったんじゃないか?
782Track No.774:2007/01/08(月) 11:36:13
何年前か忘れたし内容うろ覚えだけど、GLAYのインタビューで
「BOOWYには音楽性というよりバンドの形式美みたいなものを学んだ」
というのがあって、正直なんだかなあと思った
あれはTAKUROだったかな?
783Track No.774:2007/01/08(月) 11:36:29
>>781
それはあるかも。
最近氷室さんの事は少しわかってきたけど、ボウイはさっぱりわからん
曲も数曲しか知らないし
784Track No.774:2007/01/08(月) 11:52:24
BOOWYのビジュアル、ステージングはバンドの雛形を作ったって言われるけど
そういう点でTAKUROの体には染み付いているかもね
かっこいいんだけど美しいというか。
かなりTERUはしぐさ・MCマネしてると思うが、それはあの時代のコピーバンドはみんなそうだったからしゃーないね
感想としては全然似てないよ!
785Track No.774:2007/01/08(月) 12:10:11
>>775
ちょっと待てよ・・
>氷室と知り合えた途端L.Aの家引き払って帰国

これマジかよ?永住とか別荘じゃなくて
完全に賃貸生活で終わったってこと?
786Track No.774:2007/01/08(月) 12:13:23
BOOWY・氷室ファンってのは、音楽性もそうだけどその精神性や生き様に惹かれてる人が多い
そういう人から見るとGLAYってのは「上っ面だけど真似たバンド」に見えて許せないんだと思う
で、BOOWYの「バンドとしてのカッコ良さ」が好きだった人は普通にGLAYも好き

こんな感じじゃないの?
787Track No.774:2007/01/08(月) 12:15:37
上っ面だけど×
上っ面だけを○

失礼
788Track No.774:2007/01/08(月) 12:38:53
>>786
俺は後者だな。でもGLAYはそれ程好きじゃないw
GLAYがもしネオやクライムみたいな曲やってくれたらCD買うけどね。
789Track No.774:2007/01/08(月) 13:01:22
>>782
それ氷室も同じようなこと言ってた記憶がある
「キャロルには音楽的にはそれほど影響を受けなかったけど
バンドの様式美みたいなものを教わった」みたいな
790Track No.774:2007/01/08(月) 13:42:30
キャロルが「日本語でロックを歌う」のを見て自分もバンドやろうと思ったんだっけ?
でも実際やってることは全然違うけどね
791Track No.774:2007/01/08(月) 13:47:53
CAROLとBOφWYは全然違かったが
BOφWYとGLAYはそっくりだった
792Track No.774:2007/01/08(月) 13:57:32
確かにGLAYはボウイに似てたとは思うけど、
ブレイクしたのは
「切なくちょっと女々しいセンチメンタリズムに溢れたミディアム〜バラード」
と言う、ボウイにはあまりなかった楽曲が大衆に受け入れられたからだと思う。
793Track No.774:2007/01/08(月) 14:03:33
ハウエバーの頃はもう毎日TVに出てたね
見る度に声がかすれていってTERUが音痴になっていったね
こう言ったらなんだけどもう耳にタコができたわ。ハウエバーダコ
794Track No.774:2007/01/08(月) 14:06:11
>>792
ああそれはあるね。時代的なものもあるんだろうけど
BOOWYのあとはT-BOLANとか擬似バンドがいつくも出てきたけど
その頃は骨太のロッカバラードみたいなのが主流で売りだった
GLAYが出たとき、今頃BOOWY系?と思ったけどやってる音楽は
凄く女の子向けだと思った
795Track No.774:2007/01/08(月) 14:06:15
>>793
あの時は事務所のプロモーションで本人達も訳も分からないまま
ひたすらテレビに出さされてた。
テルも体力が消耗するまま何度も何度も歌い続けてたんだけど
ある心無いスタッフが「あんだけやったらもうハウエバーも飽きたね〜。」って発言して
ジロウがすごく怒ったってのを当時言ってました。
796Track No.774:2007/01/08(月) 14:10:45
あの時のTERUは可哀想だった・・・。まあ事務所の言いなりってのも良くなかったんだろうけど・・・。
797Track No.774:2007/01/08(月) 14:14:28
似てるのは音楽性じゃないと何度言えばわかってもらえるんだろう…
ちなみにTVに出まくってた頃のTERUはCASE OF BOOWYの氷室そっくりだと思う
 
798Track No.774:2007/01/08(月) 14:15:11
訳の分からないまま事務所に言われてやらされた〜とかよくグレヲタは言うけど
それってどうなの?ロックバンドとしては一番情けないパターンだよね。一番よくあるパターン。
グレイのメンバーもそれを周りのせいにしないで
選ぶ事ができなかった自分らのせいだとは考えなかったんだろうか
そういう甘ちゃんな所も、なんだアイツラって思われるんだと思うよ
799Track No.774:2007/01/08(月) 14:18:53
>>798
その通り。
GLAYは情けないバンドなんですよ。
メンバーも当時を振返って「自分たちも子供だった。」と思い、
そこから色々葛藤と試行錯誤を繰り返したわけで。

GLAYは何でも受け入れようとして、受け止めきれずにヘタレたバンドだと思うんだけど、
今は荷物をシンプルにしてやり直そうとしてると思う。
甘ちゃんでダメなバンドかもしれないけど、そういうとこ好きなんですよ。
800Track No.774:2007/01/08(月) 14:27:34
GLAYがメジャーで売れはじめた頃ことあるごとにBOOWYファンですと声を大きく宣伝しまくってたし
TVでもBOOWYとGLAYの比較みたいな番組やってた
こういうイメージ戦略やってたから、ファンじゃない浅い人達からGLAY=BOOWYのパクリという認識ができてしまったんだろうと思う
801Track No.774:2007/01/08(月) 14:28:42
いや見た目は完全なパクリだろ
音楽は別として
802Track No.774:2007/01/08(月) 14:32:41
キツくてもTV出まくってたのは単に売れたかったんじゃねーの
出なかったら消エルって思うとやっぱり怖いからね。実力に自信無いと特に
803Track No.774:2007/01/08(月) 14:39:43
まあまあ。ヘタレだったらバー相手に訴訟なんか出来ないと思うよ

ただGLAYの場合はこれからも記録とかがずっとついてまわるから
そうそうシンプルには出来ないんじゃないかな。常に過去と比較される。
氷室もずっとBOOWYがついてまわってるから、あれはしんどいと思うよ。
804Track No.774:2007/01/08(月) 14:45:35
>>801
見た目が似てたのはテルのパフォぐらいじゃないの?
他3人はBOOWYのメンバーには類似点がないような・・・。
805Track No.774:2007/01/08(月) 14:48:05
>>802
売れたかったと思うよ。
売れるためにデビューしたんだろうし。
売れなくてもいい、やりたい音楽さえ出来るのであれば
ってのは単なる趣味になっちゃうしね。
806Track No.774:2007/01/08(月) 14:52:32
BOOWYに似てることを売りにしてたから仕方がない
807Track No.774:2007/01/08(月) 14:58:49
だろ?売れたいって気持ちを否定する気持ちは毛頭無い
逆に売れる気も無い人を応援する気持ちも起きない、自分は。
GLAYはいちいちあの頃は辛かっただの周りにやらされただの
スタッフのせいにしてヲタの同情を買うような事を言うなっての。どうせTAKUROの作戦だろうけど
それで>>795みたいに真に受けるヲタが沢山出てくるしね
808Track No.774:2007/01/08(月) 15:13:08
>>807
同情したわけじゃないけど、
聴いてる方も耳タコだったけど
やってる方も色々あったんだなって話ですよ。
809Track No.774:2007/01/08(月) 15:14:41
大体>>793がくだらん煽り文章を書くから。
810Track No.774:2007/01/08(月) 15:20:39
>>809
すんませんね
今でもGLAYを聴くとあの時のハウエバーダコがうずきます
811Track No.774:2007/01/08(月) 15:22:00
>>810
まぁ実際グレヲタでもそうなんだけどねw
聞き飽きたなーって。

でもSAで聴いたHOWEVERは良かったけどな。
812Track No.774:2007/01/08(月) 15:45:15
関係無いけどSAの時
俺の斜め前の女の人(1人で来ていたみたい)が
HOWEVERの時に泣いてたんだわマジで。まぁ俺の前の列だからグレオタだろう

そんな俺もイジラブで涙が出たけどなw
813Track No.774:2007/01/08(月) 15:59:49
でも似てないって言ってるグレヲタの人は、じゃあ何でSAで氷室を好きになったのかな。
もしこれがミスチルとかラルクとかのファンだったら、氷室と1回コラボしても
そんなに好きになるとは思えないんだよね。ま、数はそんなにいないとしても。
やっぱりグレヲタならではのことじゃないかと思うんだけど。
814Track No.774:2007/01/08(月) 16:19:33
>>813
グレヲタだってGLAYしか聴いてないわけじゃないし、似たようなヤツしか聴かないわけじゃないよ
別に似てなくたって好きになることはある
ちなみに自分はラルクやミスチルだって好きだし
この2アーもGLAYとは全然違うでしょ?
815Track No.774:2007/01/08(月) 16:27:10
>>814
なるほど。 自分はGLAYって氷室と似てる部分につい目がいくから
グレヲタの人のほうから似てないと言われると不思議な気がしたもんだから、ごめんね。
816Track No.774:2007/01/08(月) 16:58:48
しかしゆずヲタが全く氷室に流れなかったのは、氷室とゆずの作る曲が
全く違うからなのはわかるけどグレヲタは…ジャンル近いから氷室をすんなり吸収したと思う
817Track No.774:2007/01/08(月) 18:32:31
類似点が多いから受け入れやすかったっていうのはあると思うよ
もともと氷室って一般にはけっこう受け入れられにくいアーティストだからさ
女の子には特にね・・

ゆずは関係無いだろ、あれは番組でちょっと話しただけだし。
でもゆずファンの氷室への無関心度は高いよねw明らかに好きなジャンルが違うんだろ
818Track No.774:2007/01/08(月) 20:08:43
ロバって言われちゃね(笑)
819Track No.774:2007/01/08(月) 21:00:42
>>741を見ると、人柄も大事だよなーと思う

オレはBOOWYからのヲタで、ソロになって氷室も布袋も好きだったけど
高岡との火遊びの時の対応の件で、元BOOWYのローディーだったワンワンを
布袋が切り捨てたと聞いてマジで布袋を見損なった
布袋はBOOWYが解散した後、みんなヒムロックについていって淋しかったと言ってたが
唯一自分についてきたワンワンに自分の不始末の後始末をさせておいて
それでバッシングされたからって切り捨てるってなんだよと…
同じBOOWYのローディーだったゾンビは、今や氷室の側近で大事にされてる
そりゃそんな性格じゃ誰も布袋についていかなくなるよと思った
820Track No.774:2007/01/08(月) 21:17:09
ワンワンはやっぱりそうなっちゃったのかなぁ
かわいそうだよねワンワン・・・
821Track No.774:2007/01/08(月) 21:27:20
GLAYは今回スタッフ全員切り捨てたのかい?
822Track No.774:2007/01/08(月) 21:28:12
わんわん元気かな…。
823Track No.774:2007/01/08(月) 21:35:16
わんわんを最後に見たのは、布袋の会社と思われるビルの前で
ワイドショーのレポーターに突撃取材を受けて答えてた姿だった
布袋の事だからまた何事もなかったように連絡してるかもね
824Track No.774:2007/01/08(月) 21:39:42
まぁね。しばらくしたらいつの間にか戻ってるかも
825Track No.774:2007/01/08(月) 21:40:46
>布袋の事だからまた何事もなかったように連絡してるかもね

有り得るwww
都合の悪いことはきれいに忘れて過去は美化する
ほんと幸せな性格だよな、ある意味羨ましいw
826Track No.774:2007/01/08(月) 21:51:55
俺イズムなB型の典型w
俺のセンスにケチをつける氷室は癌細胞が今や永遠の恋人だもんな
827Track No.774:2007/01/08(月) 21:58:37
スタッフが言ってけど、ツアー中、一番キツイのは氷室本人のはずなのに
一番したっぱのスタッフにまで色々気遣ってユンケルとか差し入れしたりしてるとか言ってたもんな。

上手くいった時はみんなのお陰、失敗した時は全て自分のせいと言う氷室と
気に入らないことがあると周りに当たり散らす布袋。まさに真逆だね。
828Track No.774:2007/01/08(月) 22:06:30
布袋は口だけは達者で女々しい性格だからなぁ・・・
829Track No.774:2007/01/08(月) 22:14:03
ラジオで言ってたんだけど、SAでGLAYのスタッフに対する態度を見て
「スタッフへの気配りの仕方とかを見習いたい」と思ったらしい
自分が疲れない程度にしてくれよ氷室
830Track No.774:2007/01/08(月) 22:31:03
ツアー中氷室が風邪引いた時、サポメンの楽屋にイ○ジンを差し入れしたって話もあったな
自分が行ってうつしちゃいけないからとスタッフに頼んだらしい
西山んとこの管理人が裏話としてBBSかどっかに書いてた
あそこの管理人さんは時々そうやってちょっとした裏話を語ってくれるんだよな
SAの時楽屋にGLAYがイラストとお礼の言葉を書いていったという話も最初はあそこからだったしw
831Track No.774:2007/01/08(月) 22:37:10
>>813
SAを通して氷室さんファンになったグレオタは、テルオタに多いかもしれない。自分は
SA前からBOФWYも氷室さんもファンだったけど。まずBOФWYを初めて聞い
たとき、正直間違ってGLAYのCD入れたかと思ったくらい似てた、声が。テルオタだから
あの手の声質がたまらなく好きで、痺れた。だから氷室さんを好きになった1番
の要因は声です。そしてあとはビートロックが気持ちいい。ひたすらかっこいい。
かっこいい氷室さんに対して、GLAYは歌詞に共感できて人間くささがあって、
バンドの物語がある。自分にとってGLAYと氷室さんの違いはそこです。
832Track No.774:2007/01/08(月) 22:38:16
その頃客にも「あまり近付くと風邪うつるぞ」と言ってたw
833Track No.774:2007/01/08(月) 23:25:30
バンドの物語ってのはどのバンドにも多かれ少なかれあると思うが…
BOOWYもかなりドラマチックな物語があるぞ
834Track No.774:2007/01/08(月) 23:32:32
だね。
ボウイを知った頃、その物語に心奪われて夢をみたよ(遠い目
解散してから十年以上経ってたけど。色あせないってこういうことだね
835Track No.774:2007/01/08(月) 23:42:29
そうなんだ
GLAYに良いとこなんか無いって思ってたから理解しようとも思わなかったけど
グレヲタの主張を聞いて、魅力が全く無いという訳ではないのかなという気がしてきた
交流スレもムダではないね・・
836Track No.774:2007/01/09(火) 00:01:32
氷室に慣れるとテルの声はざらついて聴こえて受け付けられなくなった・・・
837Track No.774:2007/01/09(火) 00:01:42
ここにいるヒムヲタさんはSA行ったのかな?
GLAYの魅力が一番よくわかるのはLIVEなんだよね。
これは口じゃあ説明できないから、観てもらうしかないんだけれども…

もし良かったらSAで観たGLAYの感想を聞きたいです!
838Track No.774:2007/01/09(火) 00:10:12
>>835
ちょっとヒドくないですか?
グレヲタはヒムヲタのそういう"上から目線"に一番腹が立つんだよ!
839Track No.774:2007/01/09(火) 00:23:01
>>835
氷室さんのインタビューか何かで、自分の子供が将来について?悩んでいたとき、
自分の歌でそれを後押し出来る曲がなくてバンクバンドの曲を薦めた…みたいな話。
GLAYは、そうゆう時にこそ染みる曲が多い。ロック以外の部分にこそよさがある。
愛や夢や家族や友情や、人間くさすぎて恥ずかしい事を、わかり易い言葉で歌う。
GLAYの本質はそうゆうところにあると思ってる。ロックをやるGLAYは氷室さんや
BOФWYとの共通点はあるけど、根本的な部分は両者は全然違うと思ってます。
840Track No.774:2007/01/09(火) 00:23:04
>>838
まあまあ餅つけ。
自分もグレヲタだけど、多分ヒムヲタさんにはツンデレタイプが多いと見た。

あと自分もSAの感想聞きたいな。
841Track No.774:2007/01/09(火) 00:28:07
>>837
>>840

その場を盛り上げる為に、いろいろと工夫をしたりしてがんばってるな・・・とはオモタ。
GLAYのライブは初めてだったが、自分はそれなりに楽しめた。
だが、ライブとテレビだとテルの歌声が違うんだな。
単に音響が違うからかもしれないが・・・・

ヒムヲタな自分だが、GLAYの努力は認めてるよ。
氷室の本スレではこういった事は書けないんで、ここで失礼する。
842Track No.774:2007/01/09(火) 00:32:02
>>837
TVで歌ってるのしか観た事がなくて、正直いつも歌が下手糞だなと思ってたが
SAでのTERUはすげー歌上手かったよ
特にハウエバーは高音の伸びが良くて上手かったし、印象に残った
演奏に関しては微妙だったけどw
特にTAKUROのギターと、あのギターで自分に酔ってる風な表情はワロタw
あと彼女のモダン?あの曲はちょっと恥ずかしかったw
でも良いバンドだと思ったし、実際見て印象が変わった事が良かったかな

2日とも行って共に良席で観たけど、初日の氷室のPAが糞だったのが残念だった
実際SA行ったヒムヲタは、俺みたいにGLAYへの見方が変わったやついるんじゃないか?
843Track No.774:2007/01/09(火) 00:35:53
自分グレヲタだけど、GLAYの魅力と氷室さんの魅力は根本的に違うじゃ?
グレヲタとヒムヲタじゃ本人達に求めてるものが違うと思うから
ヒムヲタにはなかなかGLAYの良さが分からないのかもしれない。

TAKUROだって今はあんなだし、意地汚く見えるかもしれないけど
19年も、他麺が出来るだけ穏やかに活動出来るようにと支えてきた心の優しい男だよ。
じゃなきゃあんな曲書けないし、ここまでGLAYは続いてない。
844Track No.774:2007/01/09(火) 00:37:14
>>835は確かにちょっと皮肉混りに見えたね。
グレヲタの人すまん。

SAはGLAY、結構よかったよ。LIVE映えするバンドなんだね。
パワーを感じたよ。
845Track No.774:2007/01/09(火) 00:40:58
>>841-842
レスありがとう!
正直TVは毎回ヲタもハラハラして観てるからw
TVは緊張するらしいw

でもヲタ以外はTVでしか聴かないわけだし、そこが残念なんだよね
TERUはもっといい歌うたうのに…って

TAKUROのは触れないであげて下さいw
846Track No.774:2007/01/09(火) 00:48:55
ついでにいうと、自分は他アーも掛け持ちヲタしてるヒムヲタだから、洋楽、邦楽合わせていろいろ聴いてる。
GLAYはライブには行った事がなかったが、シングルは数枚だが買った事はあるし、アルバムも数枚だが聞いてた。
自分はそこまでGLAYを毛嫌いはしてない。

氷室のアルバムでGLAY色を出されるのだけは勘弁だが・・・・


>グレヲタとヒムヲタじゃ本人達に求めてるものが違うと思うから

ここは同意。
アーによって音楽性が違うし、持っている世界観も違う。


847Track No.774:2007/01/09(火) 00:54:25
842だが、もう少し感想
TERUは低音の音程が悪いね
レイラの歌い出しとか、SAや何かのTVで見たけど、音程が全然取れてないよな
高音と声量が武器だと思うから、TVでもそれが発揮されると良いね
HISASHIはhideの影響を一番強く受けてるのかなとSAで感じた
あと俺はGLAYの曲はよく知らないけど、SAの1曲目の曲が良いと思ったよ
848Track No.774:2007/01/09(火) 01:06:34
>>847
確かにTVでのLAYLAはひどかった
同じ低温でもロック系の曲だと色気があったりしてカッコイイんだけどね

ちなみにSAの1曲目はROCK'NROLL SWINDLEです
849Track No.774:2007/01/09(火) 01:07:29
反骨精神がないし根本は確かに違う
>愛や夢や家族や友情や、人間くさすぎて恥ずかしい事を、わかり易い言葉で歌う
これはBOOWYの精神を汲んでるわな。いい人でありたいっていう
glayのいい人オーラって自分らが物真似で売れた自覚があるから
変につけあがれないってのがあるんじゃないか・・ってのは考えすぎか
850Track No.774:2007/01/09(火) 01:12:56
>>848
×低温
○低音

×ROCK'NROLL SWINDLE
○ROCK'N'ROOL SWINDLE

自分少し餅つけorz
851Track No.774:2007/01/09(火) 01:14:57
>>848
熱くてしょうがねーってやつね
それ、詞も曲も好きだ
852Track No.774:2007/01/09(火) 01:15:05
>>848
>>850

キニスルナ!

それって、GLAYがゲストで出た夏フェスでも歌った曲だよな?!
WOWOWで生中継してたんで、GLAYの部分だけは録画した。
事務所問題があったのに、既曲を歌ってた所を見ると解決したのか?とも思ったが。

『100万〜』は味スタDVD目当てで買うのだが、曲の方も楽しみだw
853Track No.774:2007/01/09(火) 01:15:26
そうだね。TVで披露する曲はTERUの得意な音域を考慮してやるように
TAKUROが考えてやればいいと思う
ボーカルが作曲するバンドは自分で得意な音域を考えると思うが。
レイラ自分もTVで観たけど、あれじゃ音痴っていうイメージが当然付いちゃってかわいそうだね
音域に得意不得意があるのは仕方ないしさ
854Track No.774:2007/01/09(火) 01:25:37
多分ROCK'N'ROOL SWINDLE はヒムヲタも割と好きなんじゃないかな。良いよね
途中のウェイウェイがくどくて残念だけど。
あと誰かの為にも好きです
GLAYのバラードはヒムヲタには向かないと個人的には思う
855Track No.774:2007/01/09(火) 01:27:03
>>852
そうそうフェスでやってたやつ!
100万〜はきっとカップリングのLONE WOLFの方が気に入ると思うよ、ヒムヲタさんは
両方ともオフィで試聴できる


>>853
Aメロだけ1オクターブあげるかって話にもなったけど、
そうするとBメロやサビとの差がなくなっちゃうからああしたみたい
856Track No.774:2007/01/09(火) 01:38:02
ヨウツベで聴いた、止められない〜世界を〜みたいな曲も良かった
マイナーメロディのちょっとダークな世界観の曲
さっきからうろ覚えの歌詞だけで語っててスマソw
GLAYはああいう曲をもっと創っていくと良いのにな
ヒムヲタはマイナーメロディ好きだからね
857Track No.774:2007/01/09(火) 01:40:17
>>854

「ひとひらの自由」と「Way of difference」、そして「時の雫」は予約までして買ったぞ。
こんな自分は一体何なんだ?orz
落ち着ける曲やバラードも大好きなヒムヲタです。


858Track No.774:2007/01/09(火) 01:41:53
単なる兼ヲタだからそれ
859Track No.774:2007/01/09(火) 01:43:45
>>849
そこはBOФWYの精神汲んでるとは全く思ってなかったです。
「人の不幸は大好きさ」なんてGLAYは歌わないし、ライターで誰かが言ってたように
BOФWYはGLAYのような『ずっと二人で』は歌わない。そこが決定的な
違いだと思ってたんですが、違うんですかね?
860Track No.774:2007/01/09(火) 01:45:23
>>855

気に入ったらフルで聞いてみるよ。

>>858

オマイは、他アーの曲で良さそうなものがあっても買ったりしないのか?

861Track No.774:2007/01/09(火) 01:49:29
>>855

スマソ。
フルで聞いてみるな。

862Track No.774:2007/01/09(火) 01:50:20
>>859
その通りだと思います
ボウイにそんな青臭い事歌われたら萎えるもんね
だからと言って氷室や布袋が冷たい人間だという訳じゃないけど。まぁそこは分かるよね?
849の意見にはちょっとびっくりしたw
863Track No.774:2007/01/09(火) 01:50:51
『あいつが自殺したって時も俺はニヤッと笑っちまった』
幼馴染みのかまちの事だろ?

氷室もツンデレ過ぎるw
864Track No.774:2007/01/09(火) 01:58:24
>>589
そこでモラルを持ってきてもらっても困るがw
素直な気持ちや恥ずかしくて言えない事をはっきり言える良い人になりたい
とはボウイが良く言ってた事だからね。
グレイがロックじゃなく歌謡曲なのはその決定的な違いの所にあるね
865Track No.774:2007/01/09(火) 02:09:46
ヒムヲタの婆さんはGも断然イケる

これはガチ
866Track No.774:2007/01/09(火) 02:10:24
ロックでも歌謡曲でも自分が好きならそれで良くないか?
別にGLAYが歌謡曲とか氷室がロックだとか思わないし
オレは氷室の曲が好きなだけ
他にも主に洋楽主体で聴くけど
ジャンルに捕われて良い曲を聴く機会が減るのってもったいないよ
867Track No.774:2007/01/09(火) 02:12:08
土台と時代が違うからなぁ
氷室には反骨精神をもたざるを得ない環境があった。そのまま今でもあんなんだし
歳はひとまわりしか違わないけど、この年代の十年は大きいな
868Track No.774:2007/01/09(火) 02:19:15
確かに。土台と時代が違う
>>866は婆さん。これはガチ
869Track No.774:2007/01/09(火) 02:21:04
ああ、自分もSAの時聴いたGLAY曲の中でROCK'N'ROOL SWINDLEが好みだったな
あのウェイも溜めて言ったりしてるのも心地よかった
しかしアーとヲタの完全一体型ライブは、連れに強制連行されて行ったTM西川ライブのほうがすざまじかったからなぁ
870Track No.774:2007/01/09(火) 02:25:16
>>868
オレは>>842から何度か書いてるBOOWYリアル世代のオッサンだよ
まぁ色々な音楽聴くし、オマイさんより考え方が柔軟なんだろうね
GLAYが嫌いなら本スレ戻った方が良いよ
871Track No.774:2007/01/09(火) 02:26:35
>>865

全てのヒムヲタ♀がGLAYも受け入れるかどうかは分らない。


ってこのスレで話す事じゃないな。



1部のヒムヲタの暴言で悩んでいるグレヲタ達に。
中にはGLAYもOKなヒムヲタもいるんで、全てのヒムヲタを悪く見ないでくれ・・・・
悪いのは、氷室以外のアーを糞といってるヤシだから。
872Track No.774:2007/01/09(火) 02:27:46
婆ならGLAYを受け入れるってなにそれ!偏見!
873Track No.774:2007/01/09(火) 02:32:31
ミク氏観るとSAでグレイにハマりました〜コミュにお姉さまが多い件
874Track No.774:2007/01/09(火) 02:33:41
世間なんてそんなもん
875Track No.774:2007/01/09(火) 02:36:52
mixiなんかで決めるなよ!
876Track No.774:2007/01/09(火) 02:38:49
男女問わずヒムヲタの大半はGLAY嫌い、OKな人は少数。
今でもそんなイメージ。
(ヒムヲタの女性は独女板のヒムスレイメージが強い)
mixiはあまり参考にしてないな…GLAYコミュ見ててアイタタと思うことが多いし。
877Track No.774:2007/01/09(火) 02:39:17
>>870
正直世間はそんなもんだと思うんだが
>主に洋楽主体、色々な音楽聴くし
でグレイも聴くってのが俺には理解出来ない領域。柔軟なんだね
878Track No.774:2007/01/09(火) 02:50:45
>>877
GLAYはSAとTVとヨウツベで聴いた程度だよ
CDも一枚も持っていない
ただSAでそれまでとは見方が変わったし、良いと思った曲もある

GLAY全否定のやつは本スレに戻れよ
元々ここは避難スレじゃなく交流スレなんだからさ
879Track No.774:2007/01/09(火) 02:52:05
ヒムヲタに人気無いのはGLAYだけじゃない、ミスチルも人気無い
そう気を落とすな
880Track No.774:2007/01/09(火) 02:53:10
洋楽・邦楽問わず聴いていて、掛け持ちヲタをしてる自分は特殊な部類に入るのかw
ヲタまで行かなくても、好きで聞いてるアーは山程いるし。

って事で、これからもGLAYを気にしてみる。
言い忘れたが、友達にGLAYファンがいるんで、GLAY曲の詞と音楽はある程度はカラオケで知ってる。
自分は「rain」「Freeze my love」や「誘惑」「嫉妬」あたりも好きだww
881Track No.774:2007/01/09(火) 02:55:40
ヒムヲタの大半は結局他の邦楽アーティストは誰も認めないような気がする
氷室本人はグレイもミスチルも褒めまくってるのに
882Track No.774:2007/01/09(火) 02:55:41
だからヒムヲタのみんなも洋楽邦楽聴いているって。
GLAY聴かないだけだって。
883Track No.774:2007/01/09(火) 02:59:36
かなり昔の本より抜粋

「スケールの大きな自然、因習に囚われず個に生きる行き方は北の大地で生きる中で育ったものだ。

例えば、ホワイトクリスマスはファンタジーではなく、極寒の凍えるリアリズムだった。少し大袈裟に言えば、死と隣り合わせのシーズンに生の輝き実感するイベントだった。

それゆえ、北海道の男達の歌ののびやかさの奥には、生への強い肯定意識がある。

しかし、そのおかげでブルースやロックのアクを表現しにくいというハンデを背負っている。

北海道を代表するバンドと言えば安全地帯、スパークスゴーゴー、GLAYなどいるが、どれもブルージーなカオスのニュアンスに欠けている。

ニヒルな色気という感覚は、ハスに構えてちゃ生きていけない環境では生まれないのかもしれない。真冬の極寒の中では誰一人と突っ張ってはいきていけない。生きる事に精一杯なのだ。


少なからずそれは音楽にも影響を与えている。例えば BOOWYとGLAYの関係を見て欲しい。

BOOWY解散後、90年代を通しいくつものフォロワーが現れ消えていった中、GLAYは日本を代表するモンスターバンドに成長する。分かつ線は何処にあったか。

おそらくGLAYは歌謡とロックという境界の消滅が十分にこなれ、意識下に沈殿した所でモチベーションを発芽させたはじめての自然体バンドだったのだろう。

GLAYはBOOWYを敬愛するバンドと声を上げていう様に、多々の面で影響が見受けられる。

しかしながら、BOOWYが持ち合わせていたダーディーなカオスをGLAYには感じられない。

彼らは、攻撃的なロックスタイルを持合わせながらさわやかなポップ性に溢れている。

BOOWYをリスペクトしているが、底にある精神が違うのではないのだろうか。

GLAYに黄色い声を上げているお嬢さん達はBOOWYを。GLAYを猿真似と批判しているかつてのバンド少年達はGLAYを、ぜひ聴いてみて欲しいものだ。

思っていたよりも「似てる」よりも「違う」点の方が多いことに気がつくはず。

話を戻すが同じ様に考えてみると、アイルランドにも……」


なるほどな、と思ったよ。
長文スマソ。
884Track No.774:2007/01/09(火) 03:01:54
グレイヲタが聴く洋楽ってどんなの?
885Track No.774:2007/01/09(火) 03:05:03
氷室以外を認めないヤシなら、聞いてないのとあまり変わらない気はする。
洋楽、邦楽を聞いてるヒムヲタがいないとは言ってない。


>GLAY聴かないだけだって。

グレヲタの怒りを買うような言葉は慎んだ方が・・・・
荒れる元だ。
886Track No.774:2007/01/09(火) 03:05:47
しかしBOOWYとGLAYの類似について本に考察が書けるのは、世の中がこの二つのバンドを似ていると認識しているからだろう
887Track No.774:2007/01/09(火) 03:07:00
>>884 グレヲタはビートルズやU2など北欧アーティストが嗜好だと。
888Track No.774:2007/01/09(火) 03:07:26
ここヒムヲタしかいない
889Track No.774:2007/01/09(火) 03:08:22
時間的にグレヲタ達は夢の中だろう。
890Track No.774:2007/01/09(火) 03:08:57
洋楽ヲタから見ればGLAYも氷室も歌謡曲
891Track No.774:2007/01/09(火) 03:09:19
>>886 世の中どころか本人達も互いに気付いてただろうよ。佐久間さんが大きいよな…。
892Track No.774:2007/01/09(火) 03:10:20
なら本スレで語ればいいのにw
893Track No.774:2007/01/09(火) 03:12:11
本スレは、アレなんでな・・・・自分はGLAYを語りたかっただけなんだが。
GLAYに関してはほとんど無知なんで。

GLAYスレに池!とも言われそうだが・・・・
894Track No.774:2007/01/09(火) 03:12:55
U2とGLAYは確かに被る
音楽に対する姿勢が
895Track No.774:2007/01/09(火) 03:13:00
>>892
はガチで婆
896Track No.774:2007/01/09(火) 03:17:06
グレヲタの俺は
やっぱりビートルズやU2やポールウェラーとか北欧系は耳に馴染む。

マーティフリードマンとかオジーオズボーンとかMSGとかも聴く。
897Track No.774:2007/01/09(火) 03:19:24
>>896
ヒムヲタと変わらんな
898Track No.774:2007/01/09(火) 03:20:00
>>896 お前はもしかしてエンヤやエアロやビョークやジャンル関係なく気に入ったの聴くタイプか?
899Track No.774:2007/01/09(火) 03:21:59
本スレ過疎
900Track No.774:2007/01/09(火) 03:25:35
グレヲタは「洋楽…?言葉分かんないしあんま聴かない。」て女と「ジャンルは気にしない。ただ自分が好きなモノを聴く」って男が多い気がする。

つか、バンドのファンならみんなそうな気がする
901Track No.774:2007/01/09(火) 03:27:22
>>898
オレ>>896じゃないが、エンヤもKORNも聴くよw
902Track No.774:2007/01/09(火) 03:32:42
確かに初期のGLAY…アルバム『BEAT OUT』は曲もテルの声も、もろにBOФWY
意識。だけど1番最近のロック色強い『FRUSTRATED』ではU2を意識してたりする。
どちらのバンドもGLAYは大好きで取り入れてる。ただ、BOФWYから受け継いだ
のは日本製のビートロックと、テルの動き、一時期の歌い方のみじゃないかな。
一方U2には、愛や平和といったスピリット的なものに共感してるんだと思う。
BOФWYとGLAY、表明だけしか見なければ似ているかもしれないけど、本質的
なものは全然違う。根本部分はU2のがむしろ近い。
903Track No.774:2007/01/09(火) 03:33:04
氷室ヲタは氷室が好きな洋楽を聞く人が多いみたいだが
GLAYヲタもそうなのか?
904Track No.774:2007/01/09(火) 03:40:27
氷室が好きな洋楽をあまり聞いてない。
むしろ自分が気になった洋楽(マイナー含む)を聞いてるヒムヲタですが、何か?
905Track No.774:2007/01/09(火) 03:41:42
>>902
同意
悪いけど、オレはU2っぽさがGLAYの苦手な部分だったよ
906Track No.774:2007/01/09(火) 03:44:02
>>904
例えば?
907Track No.774:2007/01/09(火) 03:45:02
さっきから、何度かGLAYと氷室さんやBOФWYとの相違について
書き込んできたけど、なんかこのテーマで論文書けそうだよw
908Track No.774:2007/01/09(火) 03:46:43
レッチリ辺りなら両ヲタ聴いてるかもね
909Track No.774:2007/01/09(火) 03:52:58
このスレまだ続くのか?
910Track No.774:2007/01/09(火) 03:54:32
GLAYは麺によって聞いてる音楽割と違うけどね。
BOФWYはたまたま四人共通だったけど。
911Track No.774:2007/01/09(火) 03:55:26
>>900
男のグレオタだけどそれ当たってる
912Track No.774:2007/01/09(火) 03:55:33
>>906

スティング サラ・ブライトマン ドリームシアター(ライブもほぼ男ヲタw) ジェームス・ラブリエ  など。

めんどいんで、カナ表記で書いたけど、よくよく考えたら有名所だなw
913Track No.774:2007/01/09(火) 03:57:26
>>912
考えなくても有名だろ
914Track No.774:2007/01/09(火) 04:01:22
>>912
氷室はスティング好きじゃない?
915Track No.774:2007/01/09(火) 04:03:08
ドリムシ辺りは、ヘビメタを聞かないヤシには分からんと思ったので・・・・と言い訳してみる。

スティングは好きかもな。
916Track No.774:2007/01/09(火) 04:04:32
DTはヘビメタじゃない
917Track No.774:2007/01/09(火) 04:05:47
以前、ヘビメタだって聞いたが・・・

918Track No.774:2007/01/09(火) 04:06:49
オレもドリムシ好き
919Track No.774:2007/01/09(火) 04:08:36
プログレッシブ・メタル
別にヘビメタでもいいけどラッシュとかの影響が強いし
920Track No.774:2007/01/09(火) 04:12:57
ドリムシ好きのヒムヲタもいたのかw
自分の初ドリムシライブは最近の渋谷AXだ。
数年前からのヲタだが、1度ハマると止まらない!

>>919

メタルには変わりないんだよな。
詳しくはそっち系列になるのか。
勉強になったよ、マリガトン。

流れが変わりそうなんで、この話は止める。
921Track No.774:2007/01/09(火) 04:15:07
最近というか、数年前というか・・・・スマソ。
922Track No.774:2007/01/09(火) 04:19:12
DAITAはDT好き
923Track No.774:2007/01/09(火) 04:21:08
オレもドリムシ、レイジ、KORN、マンソン、NIN、レッチリ、レディオヘッド
メタリカ、ハロウィン、レニクラ、リンプ、エンヤ、レゲエとか
ジャンル関係なく聴いてきたよ
924Track No.774:2007/01/09(火) 04:24:50
>>923
なんで最後だけアーティスト名じゃなくて「レゲエ」なんだ?w
925Track No.774:2007/01/09(火) 04:25:32
>>922

それは知らんかったよ。
ドリムシ技術は一品だと思うんで、ダイタには彼らを追いついて、行く行くは超えてもらいたいものだw



ところで、ここにいるヒムヲタは、GLAYも受け入れてはいるんだよな?

926Track No.774:2007/01/09(火) 04:26:17
  × 彼らを
 
  ○ 彼らに
927Track No.774:2007/01/09(火) 04:32:23
>>924
めんどくさくなったし、さすがにレゲエ好きはいないかと思ってw

因みに初めて買ったレコードは、小学生の頃で確かサザンのミスブランニューデイだったかな
小学生以来サザンは買ってないし聴かなくなったけど
928Track No.774:2007/01/09(火) 04:39:07
今思ったんだが、本スレはどうするんだ?
あんな状態が続いたら、誰も寄り付かなくなって落ちるだけだぞ。
929Track No.774:2007/01/09(火) 04:46:51
ツアーが始まったらいつもの如く流れ変わるよ
それまでは生温かく見守るしかないね
930Track No.774:2007/01/09(火) 04:49:04
やっぱツアーだよな・・・orz
それまでは、ここでGLAYも語ってればいいか・・・
スレが続けばの話だが。

GLAYスレは馴れ合いにもなってるが、穏やかだな。

931Track No.774:2007/01/09(火) 04:53:13
そのうちここも荒らされそうだな
932Track No.774:2007/01/09(火) 04:56:52
ここの本スレの二の舞にしてグレヲタにまで迷惑をかけるわけにはいかないよな。
避難用の氷室スレでも作った方がいいのか?
荒らされるのを覚悟で・・・
933Track No.774:2007/01/09(火) 05:01:53
それ前にやって狂ったように重複建てられたから
避難スレが必要なら今ある邦楽ソロ板の重複スレ使った方がいい
934Track No.774:2007/01/09(火) 05:05:17
935Track No.774:2007/01/09(火) 07:39:20
>>863
亀だか、MORALの「俺」=氷室と考えてはいけない
あれはかまちが亡くなって、それまでかまちに興味がなかった奴らが馬鹿騒ぎしてたのを
氷室らしい皮肉で表現した詞なんだから
こういう人間にはなりたくないというね
936Track No.774:2007/01/09(火) 08:10:08
>>925
なるほど。
しかしなんだね。友人が亡くなったりすると、普通はその友人に対するメッセージや思い出ソングを作りがちのような気がするけど、さすが目の付けどころが違うよ。歌にして世間に晒すより慎ましくて堅実だし、人間として信用できる人だと思う。
937Track No.774:2007/01/09(火) 08:27:21
初期暴威時代の氷室は皮肉とやさぐれで出来てたからな
GLAYの連中も3枚目以降からのファンみたいだから
グレオタが理解できなくても仕方ないしする必要もない
938Track No.774:2007/01/09(火) 08:29:12
>>935
もしかしてそれってかまちの母親も含む?
なんかかまちの死を商売にしてるっぽい事をどっかで見たから
手紙寄せてたからそれはないか
939Track No.774:2007/01/09(火) 09:12:42
ゆうべの流れを見てて思ったんだけど、GLAYにはGLAYの魅力があって、ファンが求めてるものも違う
それはわかってるが、GLAYはBOOWYに影響を受けたと明言して、しかもぱっと見が似てる
これをBOOWYファン側から見ると
「BOOWYの真似をしたバンドがヌルイことを言ってヌルイ音楽をやってる」ように見えるわけ
こればかりは立場が逆転しないとわからないと思うよ
940Track No.774:2007/01/09(火) 09:19:31
GLAYに似たバンドが出てきたらわかるんじゃないの?
941Track No.774:2007/01/09(火) 09:28:15
てか、似てねーよ。みんな似てる似てるってよく言うけど、音楽性も違うし、パホォーマンスもリズムの取り方も違うっつうの。
942Track No.774:2007/01/09(火) 09:31:07
ついでに言っちゃうと顔も違いすぎるから、似てる似てるって言われてもなw
943Track No.774:2007/01/09(火) 09:34:23
特にブレイクしてテレビに出まくってた時代が一番似てるからなあw
ボウイ後期そのものだった
944Track No.774:2007/01/09(火) 10:25:23
今から自分が言う事は、ちょっと変わったケースだと思って聞き流してくれ

自分は他アーのヲタなんだけど、グレヲタの友達の付き合いでSA観に行った
そこで一気にGLAYと氷室にハマりましたw
さっき似てる似てないの話があったけど、確かにTERUと氷室のパフォは似てると思った
でも他の部分では似てるって印象は受けませんでした

両アー共に素晴らしいと思うよ!
では失礼しました
945Track No.774:2007/01/09(火) 11:37:29
>>941-942
ちょっと突っ込んでいい?
「ぱっと見」て毛嫌いする連中にはそんな細かいことはわからないと思うんだ
それにそっくりさんじゃないんだから顔の造作そのものは何の関係もないっしょww
946Track No.774:2007/01/09(火) 11:50:25
俺はヒムヲタだけど、同郷で年も近いので昔はGLAYを応援してたよ。

似てる似てないの話で言えば、音楽的な部分はあまり似てないだろ。
GLAYはビートルズ(ジョン・レノン)の影響が強いんでしょ?
BOOWYとカブるのはTERUとTAKUROのステージングだよね。
CD聞いただけなら、単にBOOWYのフォロワーっていうだけで済むと思うんだけど。

訳ありでGLAYは聞かなくなったけど、SAで久し振りに見たけどGLAYのLIVEは良かったよ。
やっぱりバンドのLIVEってイイな〜としみじみオモタ。

RRSはイイよね。
ああいう曲が増えればまた聞くかも。
947Track No.774:2007/01/09(火) 12:01:38
>>944
氷室のほうがJ-POPと離れた選曲でやってたから
メジャーどころビート系やってたらどうだったろう
948Track No.774:2007/01/09(火) 12:05:27
このスレでは音楽性が似てるとは言ってないと思うが…
949Track No.774:2007/01/09(火) 12:05:53
これだけ言われてんのに
今さら似てないわけねえだろw
950Track No.774:2007/01/09(火) 12:09:50
あんましらないけどパッと聴いた感じの曲構成はBOOWYぽいと思った
951Track No.774:2007/01/09(火) 12:12:07
>>948
そだね
ここでいう似てるは音楽性のことじゃないと何度も上で言われてるし

>さっき似てる似てないの話があったけど、確かにTERUと氷室のパフォは似てると思った

ぱっと見似てるってのはつまり↑こういうことだろ?
952Track No.774:2007/01/09(火) 12:21:41
それがヒムヲタの多くがGLAYにアレルギー起こす要因だからね>TERUのパフォ
953Track No.774:2007/01/09(火) 12:25:40
GLAYは、ビジュアル系→BOФWY意識→ポップ→迷走期→タクロー自己満→洋楽意識
→今。みたいに変化してきて、その一つの通過点で、BOФWY意識の曲や氷室
さん意識のテルの歌い方の時期があっただけでは。それは96〜97年あたり。たま
たまブレークして露出多かった時期がそこにかぶるから、BOФWYパクリのイメージ
がついてしまってもしょうがないけど。テルはそれ以降は、声や歌い方は独自の
ものを探しているし。GLAYにBOФWYがかぶる時期は一時期だけ。ビジュ系の
色がこいデビューアルバムや、BOФWYとは対象的なもので構成されてるユニティー
あたり、聞いてもらえれば分かると。全く別物です。
954Track No.774:2007/01/09(火) 12:26:10
>>952
そうそう
テルが例えば・・極端な例としてシャムシェイドのボーカルみたいのだったら
ボウイヲタも氷室ヲタ・布袋ヲタも誰も文句を言わないだろう

1/3の純情な感情なんてマリオネットまんまパクリだけど
誰も何も言わないしw
955Track No.774:2007/01/09(火) 12:31:30
アンサーのPV観たからよけい似てるようにみえるんじゃない?言われてるほどパフォ似てるかな?TERUもライブでスピーカーに足のせて歌ったりするの?
956Track No.774:2007/01/09(火) 12:43:36
スピーカーに足をのっけるパフォは昔はやってたんじゃないかな。
今はよく知らない。
(でも、そこはGLAYに限らず多くのアーもやってない?)
ANSWERのプロモは、最初撮った時、あまりにもTERUがヒムロックに似過ぎてて(歌い方、パフォ)
それじゃ、あまりにも失礼だからってTAKUROがTERUにダメだししたんじゃなかったっけ?
微妙に話違う?
自分自信ないんだが、(スマソ)そんな話、あったよね?
957Track No.774:2007/01/09(火) 12:53:31
プロモじゃなくて歌録りの話>ANSWER駄目出し
958Track No.774:2007/01/09(火) 12:54:17
バラードの時の歌い方は全く別物だと思う。ロック系の時は、氷室さんの動きは
流れるようで、テルはテキパキ男らしい動き。マイクの持ち方は同じだけど。
でも、GLAY世代の自分達から見ると、氷室さんの動きはなんかオーバーすぎると
いうか…カラオケとかで歌っても、拒否反応示す人も多い。笑われることもある。
テルの場合は皆あの動きを普通に見る。GLAY世代だからかな。
959Track No.774:2007/01/09(火) 12:55:13
そう!タクロウが言ってたね。ヒムロックしかライブしか行ってないから他のアのパフォ知らなかった。サンクス
960Track No.774:2007/01/09(火) 12:56:26
TERUのパフォは氷室ライブから取ったパフォが多すぎ
961Track No.774:2007/01/09(火) 12:58:37
>>923
ま、ジャンル関係なくっつっても所詮この程度だよな┐(´ー`)┌
ヒムヲタかグレヲタかしらないけど
962Track No.774:2007/01/09(火) 13:00:51
ロック系という言い方に馴染めないw
963Track No.774:2007/01/09(火) 13:06:00
>>960
だね。自分グレヲタだが禿同。
似てる、パクリ、と言われるのもしかたないね。
964Track No.774:2007/01/09(火) 13:10:37
先にどっちを見たかで変わるんじゃない
グレヲタはついこの間氷室を見るまではTERUのパフォを先に見てあれがTERUのものだと思ってるから
後から見た氷室のパフォがちょっと似てる、影響受けてるな〜
位の感覚なんでしょ

ヒムヲタからすると全部位氷室で見たパフォだから
それをTERUに影響受けてるなとはさすがにおもえないしね
965Track No.774:2007/01/09(火) 13:18:26
続きはこちらでどうぞ
GLAYはBOOWYのパクリではないか?意見求む
http://saturn-tv.net/〜uwasa/bbs/readres.cgi?bo=glay&vi=1090405436
966Track No.774:2007/01/09(火) 13:28:11
967Track No.774:2007/01/09(火) 13:31:52
何のライブの時だったか、TERUが真っ白な衣装に身を包んで現れたのを見た時は
悪評高き魂の氷室かと思った
968Track No.774:2007/01/09(火) 13:36:03
テルって単純な奴なんだな。

U2ライブをみた後はボノっぽいパフォするし。

でも一番似てるのは唇のPVのタクローの足クネクネだな。
969Track No.774:2007/01/09(火) 13:45:47
>>967
あのプロモはもはや伝説…w
あのファッションセンスには何度見ても吹出してしまうよw
970Track No.774:2007/01/09(火) 13:55:41
>>967
あのPVで、セットの所で歌っているシーンのヒムロックの動き、妙にエロくないw?(´Д`)ハアハア
971Track No.774:2007/01/09(火) 14:19:39
ヒムヲタだけど、どっちでもいいじゃん!仲良くやってるんだから。目くじらたてる事かね?グレヲタでヒムロックに興味ないやつが聞いたらくだらねーの一言じゃない?
972Track No.774:2007/01/09(火) 14:19:59
>>969
あれには氷室本人もビックリしたらしいから…その場で断りゃよかったのにw
やる気のないプロデューサーに喧嘩を売るのも氷室なら
納得いかない衣装を促されるままうっかり着ちゃうのも氷室
973Track No.774:2007/01/09(火) 14:25:33
ヒムロック………w
974Track No.774:2007/01/09(火) 15:11:11
グレヲタ無邪気なフリして色々言ってるようだけど
君ら当初は散々、氷室?誰それwGLAYは何百万枚売れてるよ!そんなオッサンとっくに超えたわwwバーカ!とか言ってたから。
そりゃヒムヲタもムカつくわ
万が一次スレ立てるならスレタイには兼ヲタって入れるといいよ。
その方が気持ち良くお話できるんじゃない?
奇特なヒムヲタが相手してくれると思うよ。それじゃーね。
975Track No.774:2007/01/09(火) 15:30:41
嫌いなら来なきゃいいのに
批評はいいけど批判はイクナイ!
その時のグレヲタもこのスレには来てないでしょ
976Track No.774:2007/01/09(火) 15:32:22
ヒムヲタしかいないw
そんなにグレヲタと交流したいのか?w
977Track No.774:2007/01/09(火) 15:35:44
グレヲタもいるおノシ
978Track No.774:2007/01/09(火) 15:42:05
次スレいらないだろ
GLAYヲタからしたら似てるとか余計なお世話だしw
979Track No.774:2007/01/09(火) 15:44:42
パクっといて
似てるとか余計なお世話だしか・・・

まぁグレイのソックリバンドが出てきて欲しいなw
980Track No.774:2007/01/09(火) 15:51:16
>>979
別に出てきてもいいよw
しかしヒムヲタはしつこいなwどうでもいいのに
981Track No.774:2007/01/09(火) 15:55:22
>>979
パクっといてって
氷室を自分の物のように書くんだなw
982Track No.774:2007/01/09(火) 15:58:12
別に喧嘩してるわけじゃなくて互いのヲタがどこが似てる、似てないを話してただけなところ
急に喧嘩越しのヒムヲタ婆が乱入してくるから…
同じヒムヲタとして恥ずかしい
983Track No.774:2007/01/09(火) 15:58:19
>>980
しつこい、嫉妬深い、認めない
がヒムヲタです
984Track No.774:2007/01/09(火) 16:08:29
ていうか、結論:似てな〜いwと切り口上で話を終わらせようとするグレヲタに
いやそうじゃなくて…と説明してる内に話が長引いてる気がする
ていうか>>974は明らかに煽りだろw
985Track No.774:2007/01/09(火) 16:11:00
そんなにGLAYを叩きたいなら叩きスレでも作って思う存分叩いてくれよ
そっちの方が氷室さんに興味持ったグレヲタもすっきりする
986Track No.774:2007/01/09(火) 16:26:05
時々煽りじみたレスが入る以外は別に叩いてる風でもなかったけどなあ
987Track No.774:2007/01/09(火) 16:27:29
>>985
GLAY叩いてヒムヲタもすっきりw
988Track No.774:2007/01/09(火) 16:28:48
>>986
それを演じてるのがいる
989Track No.774:2007/01/09(火) 16:30:58
990Track No.774:2007/01/09(火) 16:33:32
腐女子vs中年
991Track No.774:2007/01/09(火) 16:37:00
>>984
何でそんなに説明したいの?
992Track No.774:2007/01/09(火) 16:39:25
ヒムヲタとしてはずかしいです。あんな奴らばかりじゃないから!許してね。
993Track No.774:2007/01/09(火) 16:47:37
【両刀】SWING BABYマターリ雑談スレ5【専用】
994Track No.774:2007/01/09(火) 16:48:28
>>991
何度同じ事を言っても理解しようとないからでは?
何を言っても音楽性が違うじゃんw精神性が違うじゃんw顔似てないしwの繰り返しで
そりゃわかってると言ってる、そういうことじゃないんだよと言いたくもなるだろ
995Track No.774:2007/01/09(火) 16:48:29
次スレいらね
996Track No.774:2007/01/09(火) 16:49:47
>>994
余計なお世話
997Track No.774:2007/01/09(火) 16:50:35
腐女子と婆さんと愉快な仲間たち
998Track No.774:2007/01/09(火) 16:52:21
999Track No.774:2007/01/09(火) 16:53:26
992ですけど、ヒムヲタって大変なんだ。平気で三年くらい曲出さなかったり、テレビは出なかったしとにかく情報が入らないんだ。だから簡単にヒムロックに近寄ったグレイが気に入らないんだよ。ある意味嫉妬!そこんところ少しだけでもわかってくれれば…
1000Track No.774:2007/01/09(火) 16:53:49
1000なら水虫完治
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。