日本のグランジ・オルタナについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
497Track No.774:2006/09/30(土) 21:09:52
グランジだのオルタナだのラスボスみたいな名前だな
498Track No.774:2006/10/01(日) 08:10:37
麒麟はウケタ!
夜中に腹筋切れるかと思ったw
小室オモシレー
499Track No.774:2006/10/01(日) 09:28:49
>>497
ある意味ラスボスだろ
ほかの時代のジャンルはロックじゃないとかバカにされるけど
このジャンルにカテゴライズされてる奴らは叩かれない
500Track No.774:2006/10/01(日) 10:59:30
オルタナはジャンル扱いされてるけど、実際はジャンルじゃないよね。
501Track No.774:2006/10/01(日) 11:59:04
そうそう、オル棚なんてたくさんいすぎだろ

502Track No.774:2006/10/01(日) 16:34:35
無理して日本で探さずアメリカの聞こう

soundgardenのrusty cage 萌〜
503Track No.774:2006/10/02(月) 00:24:16
いや、buddhistsonは最高だから
504Track No.774:2006/10/05(木) 21:51:22
グランジって歌詞が内向的で人間の芯の部分を書いたのが多いよな
505Track No.774:2006/10/06(金) 18:48:02
>>504
そして音も暗い
506Track No.774:2006/10/07(土) 02:06:05
日本人脳天気な人多いからあんまグランジ好きじゃない
メタルの方が好き
風土にあってないからあんまやってる人いない
kurt cobainは世界に鬱を蔓延させて世界を暗くしちゃった
でもカコええ
507 ◆3zNBOPkseQ :2006/10/09(月) 18:12:18
興味がある人は参加してください。

邦楽名盤100
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1160320186/l50
508Track No.774:2006/10/13(金) 02:35:14

509Track No.774:2006/10/13(金) 08:01:22

510Track No.774:2006/10/14(土) 00:02:10
a
511Track No.774:2006/10/18(水) 02:12:47

512Track No.774:2006/10/19(木) 10:18:38

513Track No.774:2006/10/21(土) 11:45:28

514Track No.774:2006/10/21(土) 20:15:01
ん?あげてみるか
515Track No.774:2006/10/22(日) 16:42:05
じゃあ俺も
516Track No.774:2006/10/22(日) 18:41:22
じゃあ俺も俺も
517Track No.774:2006/10/25(水) 15:19:22
ボキも
518Track No.774:2006/10/29(日) 03:01:22
良スレage
519Track No.774:2006/10/29(日) 22:57:49
カルト・オブ・パーソナリティはオルタナになるの?
520Track No.774:2006/10/30(月) 23:07:43
cocco
521Track No.774:2006/10/31(火) 12:36:13
稲橋ね
522Track No.774:2006/11/01(水) 22:28:02
最近のしか知らんなー
cocco、稲葉浩志、上杉昇、al.ni.co、少年ナイフ、吉井和也

俺も日本でグランジやってる奴知りたい
523Track No.774:2006/11/04(土) 12:38:27
ご覧じ
524Track No.774:2006/11/05(日) 23:00:35
稲葉w
525Track No.774:2006/11/06(月) 00:09:29
吉井w コッコw
526Track No.774:2006/11/06(月) 00:55:12
>>522
稲葉のソロは歌詞はかなり暗いしウツだけどグランジとまではいかないだろ
あと上杉ソロもグランジとしては中途半端
527Track No.774:2006/11/08(水) 00:38:20
Coccoこえーよ
528Track No.774:2006/11/10(金) 17:22:40

529Track No.774:2006/11/10(金) 17:31:23
日本でローファイ〜ジャンク〜オルタナの流れで語れそうな奴らでオススメ教えてほしい
530Track No.774:2006/11/10(金) 22:09:27
エモという括りですべて解決
531Track No.774:2006/11/10(金) 23:07:47
エモなんて用語は音楽ジャンルとして認めたことないな。
532Track No.774:2006/11/11(土) 03:19:49
便利な言葉ですよエモは
もうなんにでも当てはまるから
533Track No.774:2006/11/16(木) 21:48:17
うん
534Track No.774:2006/11/18(土) 10:26:50
日本でオルタナと思うのはナンバーガールやアートスクールかな。
半年ぐらい前に下北のライブハウスで観たTEAM BRAINってバンドがなかなかカッコよかった。
折り込みチラシに影響されたのはNIRVANA、RADIOHEAD、SEX PISTOLSとか書いてあったよ。
登場前もMOGWAIをかけてて俺のツボだった。
535Track No.774:2006/11/18(土) 13:00:44
 
536Track No.774:2006/11/18(土) 13:07:29
>>534音楽通って思われたいのが見え見えでサブいな
537Track No.774:2006/11/19(日) 08:03:15
>>536
いや、釣りだろ
538Track No.774:2006/11/25(土) 01:05:10
亜矢って結構良さそうだな。聴いてみようかな?
知ってる人は簡単な感想お願いします
539Track No.774:2006/11/25(土) 17:39:30
あげ
540Track No.774:2006/11/28(火) 17:07:13
松浦亜矢
541Track No.774:2006/11/28(火) 23:00:36
CHATMONCHYを聞こう!
542Track No.774:2006/11/30(木) 11:06:31
なかなか賑わんなー
543Track No.774:2006/12/02(土) 10:37:34
>>538
歌い方が生理的に受け付けない人が多いかも
ポップスしか聴かない人には絶対無理
椎名林檎、Cocco、鬼束ちひろとかとは根本的に違う。
あくまで亜矢好きな俺の感想として受け止めてね

「CrazyMERMAID」まとわりつくような歌い方。
 これが受け付けないなら↓もたぶん駄目

「ミスロックンロール」女性の芯の強さを象徴した曲。いい曲だと思う
「路上の影」グランジで間違いない。一番聴いて欲しい曲
「Sadizm」ドンドコ激しい。ハードロック
「We.」聞きやすい。唯一一般受けしそうな曲
544Track No.774:2006/12/02(土) 22:01:02
ちょっと試聴してみたけど中々良さそうだね
最初は路上の影入ってる2ndかな
545543:2006/12/03(日) 00:19:03
うん。気に入ったら他のも聴いてみて!
ただまあなかなか売ってないから
amazonとかHMVで買うしかないけどね
546Track No.774
グランジwオルタナw