天鳳 初心者向けスレッド!!69本場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
強くなりたい人
愚痴りたいこと
反省したいこと
いろいろ話していきましょう。

ここでは一切遠慮はいりません。
愚痴っている人にはやさしく、ただし、反省するべき点は示唆してあげましょう。

公式サイト http://tenhou.net/

前スレ
天鳳 初心者向けスレッド!!68本場
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1361188847/
2焼き鳥名無しさん:2013/05/08(水) 19:22:57.74 ID:???
マニュアル・公式ブログ・天鳳専用ブラウザ等へのリンクはこちらから
http://tenhou.net/

・Flash版専用ブラウザ
右クリックでツモ切り/鳴きパスが便利
・Windows版(有料、ID登録したその日にも試用可能)
背景・音声のカスタマイズ//山・待ちの表示(牌譜)/赤含み鳴き選択/手動理牌など

対局画面では、センターパネルにマウスカーソルを合わせると
点数差を表示してくれるので便利です。(Flashプレミアム版、Windows版)
一般卓/個室ではプレミアム版を無料で使えるので、活用すると良いです。

・牌理 ( http://tenhou.net/2/?
手牌を14枚入力すると、、分かり辛い待ちや、テンパイする枚数を教えてくれます。手役や、両面化率などは考慮していません
(例えば、 http://tenhou.net/2/?q=678m34456778p223s http://tenhou.net/2/?q=12344456667774s
補助ツール( http://www.mahjong.org/tenhou-tool/pairi-tool.html )を使うと便利

牌譜・観戦でのプレミアム追加要素
・牌譜
プレミアムは、Player欄で段位・Rate・順位・得点を表示、手牌オープン・ツモ切り牌暗転・匿名化の機能追加
牌譜URLをコピーして、Internet Explorerなど各種ブラウザのURL欄に貼りつければ勝手にプレミアム牌譜の機能が適用されます
・観戦
プレミアムは、Player欄で段位・Rateを表示、エコノミー版では表示のバグがたまに発生する?
補助ツールとしては観戦くん( http://www14.atpages.jp/tenho/tools/ )が便利
3焼き鳥名無しさん:2013/05/08(水) 19:30:37.57 ID:???
┌────────────────────────────┐
│               ◎天鳳                       |
│                                            |
│   プレーヤ名またはプレーヤIDを入力してください。          |
│ _______ _______ __ _____ __     |
│ | 新規ID登録  ||IDxxxx−xxxx  ||男▼||プレミアム▼|| OK|    |
│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ .      |
│                             |エコノミー... |← ここを押す|
│                             |プレミアム .|         |
│                           ̄ ̄ ̄ ̄          |
└────────────────────────────┘

【1】エコノミーは無料です〔・有効期限がなくなってもプレイできます〕

【2】ID登録は画面左下の「新規ID登録」ボタンをクリック〔・無料 ・メールアドレス不要〕

【3】天鳳トップページの「PLAY」ボタンを押すとこの入場画面に接続できます

【4】課金をすると新人から上卓で対戦できます

【5】「ラス親トップの自動聴牌ヤメ」になりました
   〔・オーラスの時、親がテンパイしていてもトップならゲーム終了になります〕
   〔・終了条件…四麻・3万点以上、三麻・4万点
4焼き鳥名無しさん:2013/05/08(水) 22:18:54.70 ID:???
t
5焼き鳥名無しさん:2013/05/08(水) 23:07:00.53 ID:???
6焼き鳥名無しさん:2013/05/09(木) 02:02:47.11 ID:???
最初に満貫あがったのに最終的にはどうしようもない点差になってしまいました。
東2-1の12000振り込みが敗因ですが、3件リーチにどうすればよかったのでしょうか?

http://tenhou.net/0/?log=2013050901gm-0089-0000-51aec35e&tw=2
7焼き鳥名無しさん:2013/05/09(木) 02:37:25.15 ID:???
>>6
降りるなら2m
突っ張るならツモ切り
8焼き鳥名無しさん:2013/05/09(木) 10:03:25.39 ID:???
名前:焼き鳥名無しさん :2013/05/09(木) 07:47:37.82 ID:???
http://dokomademoukaruka.at.webry.info/201305/article_38.html
オンライン麻雀で家族養っているやつが日本に数百人は存在知るらしい。
プロだよな。
9焼き鳥名無しさん:2013/05/09(木) 11:40:39.70 ID:???
オーラスに当り牌が出たけど、順位繰り上がるかどうか考えてたら
タメロンみたいになってしまった

ダマテンで結構大きい点数で結果トップになったので、
気分悪くさせた気がする
10焼き鳥名無しさん:2013/05/09(木) 12:25:18.85 ID:???
出る前からそこは考えとけ
11焼き鳥名無しさん:2013/05/09(木) 19:05:15.27 ID:???
test
126:2013/05/09(木) 23:45:33.31 ID:???
>>7 ありがとうございます。
よく見ると1萬がないからカン2萬の待ちはありえませんね。
2枚切れた2萬は対面に現物で上家下家には単騎待ち以外ありえないので99%安牌でした。
冷静に安牌が探せるように努力します。
13焼き鳥名無しさん:2013/05/10(金) 16:18:10.13 ID:???
角田さんはなぜランダムだとういう証拠を出さないんですか?
14焼き鳥名無しさん:2013/05/12(日) 13:56:58.81 ID:???
オーラスの僅差トップ親 2位との点差4000、ラスとの点差15000
8順目に、
三四五2445678999の役なしカン3sテンパイ。 この状態での質問が2つあります。

1、先制テンパイなら即リーでしょうか?ダマで手替わり待ちでしょうか?
2、ダマにした場合、手替わりする前に2位から立直がかかりました。
→ツモられれば逆転されるので、追っかけ立直でめくりあい
→振り込まないこと最優先でベタオリ
→ダマに構えて、ラスの人がリーチした場合オリ(もしくは鳴いてドラポンやチンイツ等のテンパイ気配)

どの選択が最良でしょうか?
15焼き鳥名無しさん:2013/05/12(日) 16:47:26.38 ID:???
1 わりと他の「状況による」感じだと思う。三位目とラス目の差が気になる。
2 二位目のリーチが入った場合、一番不利な「ラス目に放縦する」パターンの割合が薄まる
(それ以外の放縦やツモのパターンが増える)から押しでいい気がする。
16焼き鳥名無しさん:2013/05/12(日) 20:47:46.13 ID:???
>>14
1、ダマ
2、基本ダマ。
9が安全牌なら9切りでの回し打ち。
(9が安全牌ではなく、3がたくさん場に見えていないという前提で)5が枯れていれば(少なければ)リーチ。2がドラならリーチ。6が枯れていれば(少なければ)リーチ。
17焼き鳥名無しさん:2013/05/12(日) 21:20:24.67 ID:???
一般卓でnonameというのはどういう人でしょうか?
ID登録せずにプレイしているのですか?
18焼き鳥名無しさん:2013/05/12(日) 21:46:38.18 ID:???
>>17
そうです
正しくはNoNameですが
19焼き鳥名無しさん:2013/05/12(日) 22:07:26.24 ID:???
>>18
ありがとうございます
自分もID登録せずに遊びたいのですが、その方法を教えてください

どうも新規登録するかIDを入力しないと入場できないようです
20焼き鳥名無しさん:2013/05/12(日) 22:20:22.40 ID:???
名前欄にNoNameって入れれば大丈夫。
ただ、新規IDって10日くらい経てばまた取れるようになるし、適当なIDを作ってもいいんじゃない?
21焼き鳥名無しさん:2013/05/12(日) 22:42:55.48 ID:???
できました、ありがとうございます
でもNoNameで打てるなんてマニュアルにも書いてないのに、なんで知ってるんだろう?
22焼き鳥名無しさん:2013/05/12(日) 23:01:58.12 ID:???
>>15>>16
レスありがとうございます
情報不足で申し訳ありませんでした

ベタオリは無しで押し気味が良いようですね
自分はベタオリした結果和了を逃し、ツモられてしまったので
オーラスの押し引きミスが見つかって良かったです
23焼き鳥名無しさん:2013/05/13(月) 01:01:16.52 ID:???
あれ確定ですよね?W
24焼き鳥名無しさん:2013/05/13(月) 11:57:18.50 ID:???
反論できる奴居ないし確定ですよ
25焼き鳥名無しさん:2013/05/13(月) 13:22:30.93 ID:???
前901です。
少しは攻めることができたと思います。(結果としては運勝ちだけど)
添削お願いします。

http://tenhou.net/0/?log=2013051312gm-0009-0000-x15c49fe7c53d&tw=2
26焼き鳥名無しさん:2013/05/13(月) 18:20:08.44 ID:???
確定に異論ある奴などいなかった
27焼き鳥名無しさん:2013/05/13(月) 22:08:16.84 ID:???
>>25 親リーチをうまく処理できていない局だけ指摘しておきます。

■南1局0本場
ドラ切りリーチの親に対して、自分は赤2ドラ1のチャンス手。多少のリスクは背負って勝負したい。

親リーチ1発目は打2索。現物を切って2シャンテンを維持する。
9筒ツモでイーシャンテン、現物の4筒を切って様子見。
8索ツモでやや難しくなるが、連荘最優先の親が4筒早切りで2筒を待つのはレアケースと考え2筒勝負。
カン4萬を引いたなら平和ドラ3が確定なので8索を勝負していい。

■南1局2本場
上家が残り100点なので、ここはオーラスと同じだと思わなければいけない。
安手をツモると二着終了してしまうので、赤5筒はテンパイまで切らないのが基本線。

まず、親の5筒に安易に赤5筒を合わせる意味はない。
5筒切らずに七萬をツモ切りできていれば、真っ直ぐ勝負して追いつけていた。
ドラ9筒のツモ期待でリーチすればトップ逆転で終了できていたはず。
28焼き鳥名無しさん:2013/05/13(月) 23:37:02.37 ID:???
>>25
東2 ドラ3なら和了しやすくするため發は手に残すべき。
東3 大して和了できそうな手ではなく、点棒があるなら、
配牌からは4s6p等切って守備的に字牌残し+チャンタが良さそう。
二軒リーチには北切り。振っても対面に3900で済みそう。

東4 8sは切らない。ドラ1あるなら受け入れmaxで問題なし。
南1-0 2巡目は打9s。78mの受け入れが強い。対面リーチ後は
自手高打点につき打2sから4pか3mを打って粘る方が良い。

南1-2 配牌からは一通を見て打8m。親リーチに対しては、上が飛びそうなので、
一般卓のポイント配分なら相当無理にトップを狙い押すべき。

南2 この程度に悪配牌なら、役牌は攻守共に役立つので取っておくべき。
自手にドラがあり、やはりトップが重要な場なので、対面に警戒せず打つ。

南3-1 上のリーチには打北。一発目でなければ刺さっても良い気はするが…
南4-0 和了トップにつき役牌を切る前に9p西くらいは先に打とう。
南4-1 これも役牌をもう少し引っ張りたい所。1sも取っておきたい。

ちなみに一般卓東南・一級のポイント配分は45-0-0-(-30)であり
ラスが見えなければ相当トップを見る必要がある。
上級卓以降なら二位にもポイントが入る。
29焼き鳥名無しさん:2013/05/14(火) 00:19:25.50 ID:???
http://haihutensaku.blog.fc2.com/
牌譜添削広場(仮)
牌譜添削を請け負う・添削内容を公開するサイトです
30焼き鳥名無しさん:2013/05/14(火) 14:52:02.38 ID:???
>>27-28
お二人ともありがとうございます。
リーチが入るとすぐにオリに向かってしまいます。
もう少し周りを見て勝負できるよう頑張ります。
31焼き鳥名無しさん:2013/05/14(火) 16:24:33.14 ID:???
>>29
ここのほうがもっとうまい人たちいるしな・・・
32焼き鳥名無しさん:2013/05/14(火) 16:56:49.99 ID:???
はい、そうさ
33焼き鳥名無しさん:2013/05/15(水) 01:47:13.64 ID:???
ここ見てるとそれは確定してるらしい
34焼き鳥名無しさん:2013/05/15(水) 10:19:28.13 ID:Fe6V/WyC
だな
35焼き鳥名無しさん:2013/05/15(水) 13:23:52.05 ID:???
みんなほぼ確定の認識で遊んでるからね
つのさんはやく証明しなさいよ

私はつのさんを信じてますよ
36焼き鳥名無しさん:2013/05/15(水) 15:48:00.89 ID:???
サンマで「北」の単騎待ちでツモったがドラにして抜いて、そのあと他家から
「北」が出たらロン上がりはできますか?
37焼き鳥名無しさん:2013/05/15(水) 16:02:21.91 ID:???
できます

終盤に北が1枚しか出てないような状況だと
単騎で待たれてると思って抜きにくい
38焼き鳥名無しさん:2013/05/15(水) 17:49:54.59 ID:???
画像保存の事で教えてください

これ「自分で自分の画像」を保存すると名前が出てしまいますよね
それを、私・Aさんみたいな画像を保存するには
どうすればいいのでしょうか?
39焼き鳥名無しさん:2013/05/15(水) 18:24:37.91 ID:???
>>2に書いてある。
40焼き鳥名無しさん:2013/05/15(水) 18:51:58.79 ID:???
>>37
ありがとうございました。上の方の卓だとそんなことも多いのですね。
4138:2013/05/15(水) 18:57:50.80 ID:???
ああ、お金払って無いとダメですか どうも
42焼き鳥名無しさん:2013/05/15(水) 19:21:04.31 ID:???
金を払ってなくても牌譜URLをCtrl+Cでコピー→ブラウザに貼り付けでいけるよ。
43焼き鳥名無しさん:2013/05/15(水) 19:37:30.37 ID:???
>>42
めんどいな
44焼き鳥名無しさん:2013/05/15(水) 20:05:55.70 ID:???
どう解釈したのかさっぱりわから
45焼き鳥名無しさん:2013/05/16(木) 12:21:17.16 ID:???
おかしいゲームw
46焼き鳥名無しさん:2013/05/16(木) 12:29:40.23 ID:???
インチキ爆発だな
47焼き鳥名無しさん:2013/05/16(木) 16:21:42.70 ID:???
インチキ確定したんだって?
まさに今そうなんだけど
48焼き鳥名無しさん:2013/05/16(木) 16:43:44.22 ID:???
プログラムが悪い


確定
49焼き鳥名無しさん:2013/05/16(木) 16:48:50.72 ID:???
文句があるなら自分で作ってみれば良いのではないだろうか
50焼き鳥名無しさん:2013/05/16(木) 16:56:41.89 ID:???
見当はずれ
シネヨアホ
51橋下は売春の仕事をしています:2013/05/16(木) 19:38:25.86 ID:5bICJ83Z
橋下徹大阪市長が以前飛田新地の顧問弁護士だった件(旧聞)
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2013/05/post-189b.html

橋下徹氏 大阪の旧遊郭街・飛田新地組合の顧問弁護士だった
NEWSポストセブン2011年11月25日07時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/6059808/

大阪売春街 飛田新地のケツ持ちは大阪府警だった
週刊朝日2011年3月11日号
http://megalodon.jp/2011-0420-1247-28/www.seospy.net/src/up3342.jpg


現在は橋下徹個人ではなく橋下徹の弁護士事務所が売春宿(飛田新地)の顧問弁護士をしています
52焼き鳥名無しさん:2013/05/17(金) 00:27:16.57 ID:DhAfDTlC
麻雀のプロはバイトで忙しいからな
53焼き鳥名無しさん:2013/05/17(金) 03:00:37.25 ID:???
般南喰赤 http://tenhou.net/0/?log=2013051702gm-0009-5431-xd31a0939b6c4&tw=2

添削よろしくお願いします。
54焼き鳥名無しさん:2013/05/17(金) 08:04:24.40 ID:???
>>53
4位 うーんこ(6級R1599/-33) 2位 すらいりー(新人R1500/+4) 3位 \オッチシ〜ン/(新人R1500/-17) 1位 Starfy(三段R1771/+46)
55焼き鳥名無しさん:2013/05/17(金) 22:34:04.99 ID:???
>>53 満貫ツモを2回逃しているのでラスも当然ですね。

■東1局0本場
一萬ツモはツモ切りか打1筒。
筒子の一通は厳しくなったので、端牌を減らしてタンヤオ狙い。筒子は2面子を目標にする。

■東2局0本場。
これはホンイツに行かない方が良い。ドラが萬子で字牌がバラバラだから。
門前で索子2面子を作りつつ、あわよくば678の三色を狙う手牌だった。

■東3局0本場
カン六萬のテンパイは1枚切れているので後2枚。
萬子四五七八と西を引けば2種以上の牌を待てる形になるのでここはダマにしたい。

■南1局1本場
この配牌はホンイツを狙っても構わない。8索ツモでとりあえず打七萬。
南を4枚持ったままジッとしているが、ラス目なのでここはカン。
四五の両面を崩さず、6筒ツモで手なりに1索か9索を外せればリーチツモ南(アンカン)で満貫だった。

■南3局0本場
8索ツモ切りは完全なミス。7索を切って索子を両面にするところ。
四萬ツモって6−9索待ちにできれば楽に満貫をツモっていた。
56焼き鳥名無しさん:2013/05/18(土) 01:12:17.87 ID:???
>>55
東1局0本場
ツモ切りが効率良さそうですね
東3局0本場
いつもはたいていカン6mは待つのに忘れてました、今回はイーペーもあるのでなおさらですね
南3局0本場
タンヤオ意識しすぎました

ありがとうございました。

他の方も何かありましたらご指摘お願いします。
57焼き鳥名無しさん:2013/05/18(土) 12:44:04.11 ID:???
>>56
南1-1 
ホンイツにいくにしろ、36m待ちを目指すにしろ、あの手で南ツモでいきなりのアンカンはないと思う。してないから別にいいんだけど。
南3
タンヤオも意識するでしょ、こんな手なら。別にいんじゃね。7s切っても9sを先に引いたらどうにもならんよ。いやどうにもならなくはないけど。
66sとあるところに7s引いて、つも切ったら間違いだろうけど、本譜の場合はそこまでハッキリ間違いと言えるかな?
レンチャン(テンパイ)が絶対条件みたいなもんだから単に「鳴ける」方を選択しただけに見えたけどね。
5853:2013/05/18(土) 13:07:49.84 ID:???
脳障害上卓民の添削とか希望してないっす
59焼き鳥名無しさん:2013/05/18(土) 14:30:21.69 ID:???
>>49
お前がこのスレで一番頭が悪いな
60焼き鳥名無しさん:2013/05/18(土) 14:57:53.02 ID:???
サンマ
吉吉吉
脳障害フル全ツで振り込んで切断
空気読めないアスペ
ゴミクズ
617倍役満:2013/05/18(土) 20:34:15.91 ID:???
麻雀始めて2週間、4暗刻テンパイいきました!
6打目リーチでした。
しかし結局流れ、ガクーーリ
627倍役満:2013/05/18(土) 20:47:13.54 ID:???
この第3局です。どうでもいいですが5打目でしたね
tenhou.net/0/?log=2013051820gm-0007-0000-x81b424e0a73a&tw=3
他の局も添削してくれたら嬉しいです
63焼き鳥名無しさん:2013/05/19(日) 08:19:35.28 ID:???
牌譜解析スクリプトでRate遷移と順位遷移を見ようとするとスクリプトエラーが出るのですが
原因は何でしょう?一応天鳳再インストールもしてみましたが、やはり変わりません
64焼き鳥名無しさん:2013/05/19(日) 08:26:40.34 ID:???
正常に終了してない牌譜(対局途中で鯖落ちしてゲームが無効になったとか)が混ざってるとそういうことが起きる
その牌譜を削除すれば直る
65焼き鳥名無しさん:2013/05/19(日) 08:30:14.35 ID:???
>>64
途中で落ちたとかは一度もないのですが、そうなると今までの牌譜全てを削除しないといけませんか?
66焼き鳥名無しさん:2013/05/19(日) 09:11:00.03 ID:???
>>65
おかしくなった牌譜だけ削除すればいいんで、全部削除する必要はないよ
最近おかしくなったのであれば最近のものだけ削除してみれば?
どうしても直らないならサポートから角田にメールするといいよ
まぁ少し前に天鳳のサーバでトラブルあったみたいだし、その影響かもね
67焼き鳥名無しさん:2013/05/19(日) 10:55:32.55 ID:???
>>62
麻雀を始めたばかりということですが、わからない用語が出てきたら検索してください。
鳴きが苦手でテンパイは全部リーチ、オリは全くしないというのはよくわかりました。

■東1局0本場
白を安全牌に残すなら3索や8索は残して一萬や5筒を切るほうがいい。索子を無視すると面子が足りなくなりそう。
自分はタンヤオしかない手なので親リーチの一発目は現物で2筒を切る。その後はオリでいい。

■東1局1本場
ホンイツがありえるので発ツモで一萬を切る。南や中が重なると大きい。
六萬ツモからはホンイツを捨てて自分が打った通りの手で正解。

■東2局0本場
五萬ツモなら発か9索を切る。筒子はまだまだ伸びる。
現在トップなのでリーチにはそもそも勝負しなくていいし、テンパイしてもダマでいい。場合によってはリーチしなくていいことは覚えていてください。

■東3局0本場
白ツモで、勝つことだけを考えれば5筒切り。
二三萬の両面を崩さずドラ(五萬)3枚を活かして満貫〜ハネ満をあがれば十分。

■東3局1本場
南ツモで三萬を切りたい。この手は七対子以外は無理な形なので、単純にツモる確率が高い生牌を手に残す。
2筒単騎でリーチはせず、字牌や端牌、スジ引っ掛けになる牌を待ったほうがいい。

■東4局0本場
4索ツモで九萬を切りたい。ホンイツはやや苦しいので筒子・萬子でも面子を作れるように孤立牌を残しておく。
3萬ツモで東を切る。1枚切れた字牌は使いにくい。
68焼き鳥名無しさん:2013/05/19(日) 12:27:26.91 ID:???
>>66
ここ数日のものを削除してみますね
回答ありがとうございました
69焼き鳥名無しさん:2013/05/19(日) 15:44:08.44 ID:???
>>62
東1 2打目に3sを切って8巡目に5s残しの、69p受けを拒否での7p切りが謎
東2 5p切り早し
東3 7s切りモッタイネ。カンはイラネ。
東3-1 4pドラで2p待ちリーチはイラネ。
東4 4p切り早し。9s切りカンター落とし謎。3p残し謎。残した3p切るタイミング謎。一切り謎。白の残し方、こいつが一番謎!
7062:2013/05/19(日) 17:49:02.75 ID:???
>>67
ズバリ、言ってくださいましたね・・
ボタンが出てくると押したくなってしまって(既に完成してるときは鳴かないですが)
そこら辺は、経験を積めば上達するでしょうか。

テンパイも勝っているときには、ダマテンのほうがいいですね。
不用意にリーチしても警戒されるだけだったり。
やっぱ、僕、欲張りですかね

>>62>>69一つ一つ丁寧に検討してくれてありがとうございました。
これからも、お願いします。
7162:2013/05/19(日) 17:50:29.09 ID:???
やっぱ、厳しく言うと全部謎だよね・・
また勉強してきます>
72焼き鳥名無しさん:2013/05/19(日) 20:55:34.77 ID:???
麻雀ではなく昇段システム的なものなのですが、
今135戦で3段 Pt 645/1200、R1916
Rが伸び方に対して減り方が多く、Pt増加的にも4段がすごい遠く感じます(4,50戦は必要?)
以降の昇段もこんな感じor厳しくなるのでしょうか
73焼き鳥名無しさん:2013/05/20(月) 02:39:21.70 ID:???
オーラス役満連発で大逆転てのが多過ぎるんですけどこのサイトでは普通なんでしょうか?
74焼き鳥名無しさん:2013/05/20(月) 03:04:54.99 ID:???
サンマ
gullon
牛歩、全ツで振り込んで切断の脳障害マジキチアスペ野郎
バカに生まれてきたコンプレックスのかたまり
75焼き鳥名無しさん:2013/05/20(月) 03:12:51.96 ID:???
>>72
特上卓は上卓よりも1位2位の獲得PTが大きい
Rについても最低1800はあるため減少量が大きくならない
心配する必要なし
76焼き鳥名無しさん:2013/05/20(月) 19:34:52.02 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013052018gm-0089-0000-xdfecbff8637b&tw=3
上級 喰い有り赤有り東南です。
見てる人居たら評価お願いします。
基本は出来てるつもりなんですが、結構振り込んだり空ぶってしまいます。
客観的に見て良くない所が有ったら教えてください。
77焼き鳥名無しさん:2013/05/20(月) 19:42:03.35 ID:???
>>76
1位 猫舌p(初段R1590/+47) 3位 Suzumeno(四段R1734/-13) 2位 jun012(四段R1765/+16) 4位 menma%(三段R1645/-50)
78焼き鳥名無しさん:2013/05/20(月) 19:44:13.71 ID:???
>>76
ゼンツすぎw
親にはきっちり降りよう
79焼き鳥名無しさん:2013/05/20(月) 19:45:07.49 ID:???
>>77
え、これ名前消さないと消えないんですか
80焼き鳥名無しさん:2013/05/20(月) 20:00:39.97 ID:???
>>79
いやただ単に暇なやつが調べて晒してるだけだよ
81焼き鳥名無しさん:2013/05/20(月) 20:04:03.78 ID:???
>>76
上卓民が添削してくれるからもう少し待ってな
82焼き鳥名無しさん:2013/05/20(月) 20:04:09.66 ID:???
>>79
消せないよ
83焼き鳥名無しさん:2013/05/20(月) 20:29:15.71 ID:???
>>75
ありがとうございます
無課金で一般卓でやってるんですけど、やっぱ上級のほうがPt的に楽なのかな?
84焼き鳥名無しさん:2013/05/20(月) 21:48:21.75 ID:???
>>76 放銃した局はやむを得ない選択と思われるので、それ以外を指摘しておきます。

■東1局0本場
配牌で4対子なので1筒を残して打西。ホンイツよりイーペーコー・七対子を見ながら進める。
親リーチ時点でリャンシャンテンなので、安牌の北を連打しつつ合わせられる現物を切ってオリでいい。

■東1局1本場
5索ツモは特に危険と思える理由がなければツモ切りのほうがいい。実戦では結果的に最高の選択だったが…。

■東4局0本場
4筒ツモで打1筒。酷い配牌だが五七九萬とリャンカンになる可能性を残しておきたい。ドラ2筒を引いてもフォローは効く。

■南3局0本場
南ポン後に7筒ツモなら打6筒。筒子両面+索子リャンカンで十分。ドラポンまでは欲張らない。

■南4局4本場
7索ツモはツモ切り。3筒を引いたら大惨事になるところだった。

【感想】
ラス親での必死の粘りは見事でした。
数カ所あった不自然な選択が結果的に裏目を引いていない(東1-1、南4-4)ところに運を感じます。
別の牌譜もみせてもらわないと明確な欠点は指摘できません。
85焼き鳥名無しさん:2013/05/21(火) 00:18:04.04 ID:???
>>84
ありがとうございます!
■東1局0本場
北家であんまり鳴きたくなかったし形が良くないので本命はメンホンチートイでしたが、
確かに言われてみると決め打ちすぎですね。
■東1局1本場
役無しだし、上家がソーズのホンイツか何かで張ってる可能性有るなと思って回りました。
直後に5索を引いてきたのは驚きました。
■東4局0本場
どう見ても役が出来そうになかったのと、ドラ2筒で、123の三色を一応見たのですが、
親ですし、手なりで急いだ方が良かったでしょうか。
確かに9萬切りが裏目になってますね。勉強になります。
■南3局0本場
リャンカンを見切る理由は確かに無いですね…。
危険そうな7索をもう切りたくなかったので57に固定したのですが、結局7索は安全でした。
■南4局4本場
その通りですね。ドラ受けやホンイツの可能性を考えて惑いました。

自分では見えないものが色々有るなと思いました。
ありがとうございます。また貼らせていただきたいと思います。
86焼き鳥名無しさん:2013/05/21(火) 04:17:50.87 ID:???
最近役満多くないですか…?
連発しすぎて大逆転てパターンが多すぎます…
87焼き鳥名無しさん:2013/05/21(火) 04:42:57.26 ID:???
確定してますよw
88焼き鳥名無しさん:2013/05/21(火) 19:18:02.41 ID:???
ツモ切りをONにしててもダマテンの時は
リーチボタンが毎回出るから切ってくれないのか
サンマで北タンキでも毎回キタ抜きするか聞かれる
89焼き鳥名無しさん:2013/05/21(火) 19:22:11.10 ID:???
多重増えたな
90焼き鳥名無しさん:2013/05/21(火) 19:25:02.65 ID:???
パン卓は多重でもまずばれないし慣れれば多重の方が楽だからな
91焼き鳥名無しさん:2013/05/21(火) 19:27:45.99 ID:???
多重とわかっても対策のしようがない
でも多重だいたい分かるよ
んで、牌譜みてあ〜やっぱりな
92焼き鳥名無しさん:2013/05/21(火) 19:28:05.96 ID:???
スマホ普及等で複数回線持ちが増えたからな
93焼き鳥名無しさん:2013/05/21(火) 19:29:21.82 ID:???
スマホでツモ切放置しとくだけでも全然違うしな
94焼き鳥名無しさん:2013/05/21(火) 19:32:25.57 ID:???
そして特上や鳳凰でレートばらまいてくれるのか
95焼き鳥名無しさん:2013/05/21(火) 22:55:50.77 ID:???
そろそろノナメを廃止して欲しいわ
96焼き鳥名無しさん:2013/05/22(水) 02:13:44.73 ID:???
これ誰がどうみてもインチキ確定ですよね…
97焼き鳥名無しさん:2013/05/24(金) 10:01:14.75 ID:???
もうすぐ五段の特上民ですが、男冥利に最高段位とRが表示されません
どうしてですか?
98焼き鳥名無しさん:2013/05/24(金) 10:11:09.69 ID:???
>>97
400戦打ってない
今迄に月30戦打った月がない

この二つのどっちかに引っかかると反映されない
99焼き鳥名無しさん:2013/05/24(金) 10:24:38.94 ID:???
>>98
400戦打ってない、に引っかかってるようです
ありがとうございました
100焼き鳥名無しさん:2013/05/24(金) 11:15:24.77 ID:HHYCVpTe
ID登録しないほうが勝率高いような気がするんですが
気のせいですかね?
101焼き鳥名無しさん:2013/05/24(金) 14:39:55.98 ID:???
>>100
運営会社的にはID登録してそのうち課金してもらったほうが儲かるので
そんなことはありません
102焼き鳥名無しさん:2013/05/25(土) 09:43:34.18 ID:OTPtfm96
サンマでは、マンズのドラはすぐ捨ててしまう人が多いですね
103焼き鳥名無しさん:2013/05/25(土) 15:29:58.89 ID:???
対局中ツモ切りと自動和了を同時に設定した場合、和了を優先してくれますか?
104焼き鳥名無しさん:2013/05/25(土) 16:01:28.59 ID:???
アガってくれるので大丈夫ですよ。
鳴かないをオンにしてても、ロンはしてくれます
105焼き鳥名無しさん:2013/05/25(土) 16:04:38.67 ID:???
ツモ切りモードは「ツモ/ロン/暗槓/加槓/リーチ」の判定がある場合にはツモ切ってくれません
メンゼンでダマテンの時など、ツモる度に「リーチ」ボタンのカウントが始まりイライラします
106焼き鳥名無しさん:2013/05/25(土) 16:23:03.94 ID:???
107103:2013/05/25(土) 20:47:25.24 ID:???
>>104-105
ありがとうございます。
108焼き鳥名無しさん:2013/05/27(月) 18:15:12.39 ID:???
名前書いて(=ID登録ですよね?)無料プレイしてるのに、
いつまでたっても新人のままです
何度もトップ取ってるのに・・・
通算の率も表示されません
どうすれば昇級とか通算の数値が出るようになるんでしょうか?
109焼き鳥名無しさん:2013/05/27(月) 18:18:32.32 ID:???
脳障害
110焼き鳥名無しさん:2013/05/27(月) 18:31:34.66 ID:???
名前書いただけじゃID登録されないよ
新規ID登録ボタン押さないとだめだよ
111焼き鳥名無しさん:2013/05/27(月) 18:45:57.89 ID:???
>>110
解決しました
ありがとう
112焼き鳥名無しさん:2013/05/28(火) 00:25:47.45 ID:???
えええええええええええええええええええ
113焼き鳥名無しさん:2013/05/28(火) 03:48:13.12 ID:???
このゲームはおかしいところが多いですが、
114焼き鳥名無しさん:2013/05/28(火) 04:15:02.62 ID:???
サンマ
さいごう
さんざんタメロンしたあと振り込んで切断
ゴミクズ、アスペ
115焼き鳥名無しさん:2013/05/28(火) 05:30:31.83 ID:???
とりあえず迷惑かけたもん勝ちみたいな馬鹿丸出しなシステム変えるべき
このままじゃチショウ専門キチガイサイトになるぞ
11625:2013/05/28(火) 17:38:57.19 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013052816gm-0009-0000-x985fa27a8d45&tw=3
・攻め方がわかってない
・振込まない事だけを考えている(つもりの)割に危険牌を出しすぎ
・牌効率関連もちっとも上達してない
・高速決着に全くついて行けてない
・役無しフリテンになるのを恐れてほとんど鳴かない
・リーチ後放銃を嫌って(役の有無に関わらず)リーチをかけない


問題点多すぎで見事に飛びました。
他の3人は「邪魔者のいるサンマ」と思って打っていたんでしょうか…
全局とは言いません。問題のあった部分だけでも添削お願いします。
117焼き鳥名無しさん:2013/05/28(火) 20:10:01.73 ID:???
>>116
東1 ドラドラなんだから中が重なるの期待しないかね?オタ風からの切りだしでいいだろ。4m切ってオリでは復活不可能。西のトイツ落としでもう少し頑張んなさいよ。
東2 手役が望めなさそうなんだから、中が重なるの期待しないかね?オタ風からの切りだしでいいだろ。19牌の切り順がめちゃくちゃですがな。また4m切ってオリか、、、。
東3 せめてオタ風から切ろうよ、、、。オリてるのか知らんけど、むちゃくちゃですやん。
東3-1 なんでカンチャンターツを切りますの?8p引いてくることは考えないのですかね。で、79p切ってなんで引いてきた9p残して4m切っちゃうんでしょうか?
東4 小三元とか大三元とか知ってます?なんでオタ風切らないのですかね?安全牌として残したいとしても9s切るもんですよ。リーチ後も6sからですよ、中じゃない。

覚えたてですよね?
そうでないならかなり重症ですよ。手なりで打つことすらできていないので。
118焼き鳥名無しさん:2013/05/28(火) 20:26:44.98 ID:???
>>116
牌効率や切り順の事は別にして、降りすぎ。
全員の手を開いてみたらわかるけど、誰にもテンパイ入ってないのに一人で降り始める→皆にテンパイ入る頃には安全牌無くなる、ってパターン多い。
どんなに上手くても全てのダマテンや仕掛けに振り込まないなんて不可能なんだから、ある程度は必要経費と考えて真っ直ぐ進むべき。
降りるのは手が高そうな時か自分の手が遠かったり安い時だけでいいよ。

こんなんじゃ上がれるのは、都合よく早くて良形のテンパイが入って相手が何も仕掛けなかった場合のみ。
はっきり言って、降りることを全く知らない初心者より弱いんじゃないかな。
119焼き鳥名無しさん:2013/05/28(火) 20:49:31.87 ID:???
>>116
そもそも「振り込まないことだけを考えている」が問題で、
勝負手のときはちゃんと勝負しないと勝てない。
逆にどれだけ放銃しようが最終的に点棒が一番多ければ勝ちになる。

引く意識があるのはいいことなので、次は
・局収支での押し引き
 (自分がノーテンなら局収支は-1000点程度)
・点数状況による押し引き
 (特に南場〜オーラス。誰に何点まで打てて誰に何点以上打ってはいけないのか)
を意識したい。

参考 クロワッチの麻雀日記 第1章:基本戦略について
http://kurowatti.blog.fc2.com/blog-entry-170.html

この辺は相手の打点が読みやすい赤無しのほうが簡単なので、
一度打ってみることをお勧めする
120焼き鳥名無しさん:2013/05/28(火) 21:06:01.56 ID:???
ありがとうございます。

>>117
役牌から切るのは

・自分のツモには期待していない
・鳴かれる前に捨ててしまいたい
・終盤まで見えてないと危険度が上がるので早めに出したい
・既に誰かが2枚持って待っているだろうから、鳴かれてでも切っておきたい

などと考えているからです。
東4の中切りは、あわよくば流し満貫と思い切りました。
小三元以上は3つとも2枚以上持って始まれば狙いますが、1枚しか無い時は基本狙いません。
121焼き鳥名無しさん:2013/05/28(火) 21:21:13.74 ID:???
>>118
相手の手が高いか安いかがわかってないので、常に高いを想定しています。
序盤の1副露でも、「もしかしたら既にテンパイかもしれない」と思ってオリに向かい始めます。
放銃を嫌いすぎているのかもしれません。


>>119
自分の手がいくらなのかもわかってないです。
大体何点かがわかるぐらいには点数計算が出来た方がよさそうですね。
そのページにちょっと目を通してきます。
122焼き鳥名無しさん:2013/05/28(火) 21:58:17.94 ID:???
>>120
かなり重症です。

自分のツモに期待していないとは一体どういうことでしょう?配牌で1枚しかない役牌は絶対トイツにする自信がないということかいな?
そんなもん期待しようがしまいが自信があろうがなかろうが関係ないのんじゃ。切り順が違う言うとんのじゃ。
鳴かれる前に捨ててしまいたいとかわけわからん。自分がトイツにして鳴ける可能性は無視か。

ゲームが始まる前にすでに負けてるわ。
打っててもつまらんだろ?やめてしまいなさい。時間のムダですから。いやまじで。
123焼き鳥名無しさん:2013/05/28(火) 22:04:07.24 ID:???
>>120
自分が使いたい時と使わない時を判断して字牌を切る様にしないと成長しないよ
ツモには無限の可能性があるんだから字牌を大切に出来ないと駄目だよ
124焼き鳥名無しさん:2013/05/28(火) 22:27:17.75 ID:???
こいつダメそうだな
125焼き鳥名無しさん:2013/05/28(火) 22:52:53.23 ID:???
>>121
>序盤の1副露でも、「もしかしたら既にテンパイかもしれない」と思ってオリに向かい始めます。

それって全然素晴らしいことでも何でもないから。
「終盤の3副露でもテンパイしてる事を想定しない」ってのと同レベルだってわかってる?

今まで何度も同じ事指摘されてるのに一向に改善する様子が無いから、多分一生雑魚のままだと思うわ。
126焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 02:38:56.63 ID:???
>>122
つまらないとは思っていませんよ。ノーテン罰符-3000の時に「しのぎきった」という達成感を感じますし。

>>123
最初から対子で持っていれば使いますが、配牌で1枚の時などは使う時と使わない時の判断が曖昧なままです。
例えばどういう時に使うようにしたらいいのでしょうか?
順子にできない字牌を待つよりは、真ん中辺りの数牌を引いてくるのを待った方が待ちも広くていいのでは?などと考えてしまいます。

>>125
>「終盤の3副露でもテンパイしてる事を想定しない」ってのと同レベルだってわかってる?
ごめんなさい、本気でわかりません。テンパイを警戒するのが何故いけないのでしょうか?
127焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 03:15:06.76 ID:???
俺の今のデータ出しておくと
特上メインで和了率.268 放銃.128
1位.292 2着.274 3着.245 4着.189
どうやっても2割ほどはラスになるし100回やったら13回は放銃してる
それでもちゃんと和了を目指して打ってるからちゃんと3割近く1位がとれている
相手がテンパイするよりも先にテンパイすればいいわけで
しかもリーチしない場合はおおざっぱに8000点以上の場合か特殊な場合のみ(ラスとか)
手もだいたい想像がつくよね染めてるとかドラと役牌とかさ
鳴けばさらにはっきりと想像がつくわけでちゃんと回し打ちできればいやでも勝てる
どうみても初心者だしまずこう打てとアドバイス(そのうち通用しなくなるが)
役牌にドラ絡める、タンヤオにドラ絡める、平和してリーチかける
相手のリーチがかかったらベタ折り(少なくても1発は当てさせるな)
役牌はドラと混一色警戒すりゃそこまででかい点はこない
リーチの筋と壁くらいはあとは覚えとけ
これで4段までは通じるはず
128焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 03:28:49.88 ID:???
配給原点で、リーチかけられたってそいつのホーに自分の当たり牌あったら
闇で押すこともあるでしょ
129焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 03:49:05.09 ID:???
>>126
ピンフを作りたい時には役牌を早く切り出すのは
基本的には良い考えで、自分が役牌を使いたい時には残すのが良いと思う
自分都合で使う使わないを決められないのは、配牌を貰った時にどうやって上がっていくか
方向性が定まってないから字牌の切るタイミングがつかめないんだと思います。
他の方も言っていたけど、
東1
役牌切りは勿体ないです、上がりに向かうのに役牌が重なった方が鳴ける分有利です
東2
南か9pで良いと思います。最終的に1、9字牌が残りそうな時は基本的にリーチをしないと上がれない事が多いですよね
鳴いていく為には役牌が欲しいです、自分都合でもう少し持っておいた方が得です。
東3
これはせめて東から切った方がいいですよ、どうせ切るつもりならダブ東の方が怖いので東から切った方がいいです。
東4
これは絶対駄目です。自分が親で有利なのに発を切るのはないです。
9sなり北でも切ってください、混一と大三元もあると言う事だけは一応考えておかないと駄目です。
南2
東から切った方がいいです、ラスの親の役牌を先に切った方が鳴かれる可能性が低いので、どうせ切るなら東から切りましょう。
南2-2
ラス争いしている親の東から切った方がいいです、自分の手牌も
鳴けない手牌なので南を重ねたいです。

取りあえず、配牌で1枚の時の判断材料にしてください。
オリは成績に一番直結する所で大事な部分ではあるけど
まず自分がどうすればいいのか考えてやらないと何処でオリればいいかの押し引きの基準も作れないと思いますよ。
基本的には自分都合で考えればいいんです、その道中に相手の攻めがあり、対応していく物です。
初めからオリないといけないなんて事はないです、振ってしまってそこから学んだ方がいいです。
攻められない人がオリを覚えても麻雀は勝てません、失敗しても何度でもやり直せるんだから経験を重ねて頑張ってください。
130焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 03:56:48.36 ID:???
これおかしいですよねw
131焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 04:20:32.70 ID:???
これがまともだと思ってるキチガイまじで病気だわ…
132焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 04:22:13.28 ID:???
>>126
>テンパイを警戒するのが何故いけないのでしょうか?

テンパイの可能性を警戒するのは良い事だけど、ノーテンの可能性を無視して何も考えず降りるのがアホって事。
序盤の一鳴きで大物手のテンパイが入っていてしかも自分の不要牌が当たり牌なんていう小さな可能性にビビッて自分のあがる可能性をゼロにしてどうすんの?
攻めた場合と降りた場合の得失点期待値、どちらが有利か自分の中で考えて判断するのが大事なのに、そこを放棄してる時点で上達の見込み無いよ。
そのスタイル続ける限り、どんなに牌効率が上達しても雑魚だね。
ま、トップを取ることより振らない事が大事みたいだからいくら言っても無駄なんだろうけど。

相手のレベルが上がるとダマも増えるけどどうすんの?6順過ぎたらダマ警戒で必ず降りることにする?
133焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 04:31:10.43 ID:???
>>116
まず東1で9mがドラでせっかくトイツなんだから染めてもいいと思う
次善策として役牌を鳴いて、9mを使い切る
最後に面前って感じかなあ
134焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 04:36:33.40 ID:???
>>126
つうか2chで敬語とかきもすぎるからしねよwwwww
135焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 04:42:39.16 ID:???
これはアレやな

いつも期待値を頭に入れてほしい

というかどこかのサイトとかで一度最初から勉強することをお勧めします
136焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 04:45:44.60 ID:???
126はなんなのこいつ
こんな単純な事すらわからないってゆとりだからしょうがないじゃすまないレベルだろ
137焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 04:47:00.91 ID:???
>>126
麻雀のまの字も知らないのはよくわかった。まず
本とかサイトで一通り勉強してからここおいで
ここは初心者スレであって、初級者スレではない。
138焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 04:52:19.65 ID:???
そんな煽る事でもないだろ
139焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 05:14:04.70 ID:???
煽りたくなる気持ちはわかる。
はじめて見た時から「降りすぎ、もっと攻めろ」って何度も言われてるのに一向に変化無し。
それにアドバイスに対して「これが俺のスタイルですから(キリッ」みたいな舐めた返答多いもん。
140焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 10:55:34.83 ID:???
降りが重要になるのはラスで失う点数が多い特上卓や鳳凰卓レベルだけ
特上卓なら満貫いけそうな時以外降りる勢いでも十分段位は維持できる
しかし鳳凰卓はそれではある程度上がらない段位の維持すらきついので回し打ちする
みんな簡単に放銃しないからツモアガリが多くなるせいで降りてるとどんどん点数を失う
ただどうみても初心者なんだからそんなこと考えずに攻めろ
段位上がってから守りは考えろ
141焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 11:01:07.31 ID:???
引きすぎてるだけで、レベル的には押しすぎる人とそんな変わらないと思う
自分に打点があったら押すだけでも結構成績が改善されそうな気がする
細かいことよりもある程度点数を把握できるようになるのが先だろうな
142焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 12:00:32.47 ID:???
点数把握って符と飜数計算するだけじゃねえか
143焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 12:18:20.31 ID:???
>点数把握って符と飜数計算するだけじゃねえか

釣り針でけえな
144焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 15:11:19.32 ID:???
>>142
それができないって言ってるんだから仕方ないだろ
できない人に点差と順位考えろって言っても無理なわけだし
145焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 15:21:30.75 ID:???
1時間もあれば覚えられるだろうが
146焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 16:26:47.36 ID:???
1000,2000,3900,7700 と 1300,2600,5200
あとはせいぜい1600,3200〜
このへんだけ覚えとけば9割方なんとかなる
そしてこれらを覚えるのに時間はかからない。が、覚える気がなければ
ずっと覚えられない
147焼き鳥名無しさん:2013/05/29(水) 22:59:16.06 ID:???
麻雀位だよね、ルールを覚えないで初めて長く遊んでいるのにルールを覚えようとしない
点数計算とか符計算って覚える気が無い人が多い気がする・・・
仲間内でもう数年もやってるのに俺以外点数計算をちゃんと出来る人がいないw
まあ俺が出来るから周りが覚える気が無いのかもw
まあルールもいろいろあり過ぎて大変だよね、なしなしってだけでも複数ルールがあるし、どうにかならないのかなあ
148焼き鳥名無しさん:2013/05/30(木) 01:35:40.81 ID:???
点数計算できるやつでも10秒くらい間を開けるやつは嫌い
さくっと計算しろよと毎回思う
149焼き鳥名無しさん:2013/05/30(木) 01:38:21.17 ID:???
あがったらすぐ点数いえばいい話だよな
150焼き鳥名無しさん:2013/05/30(木) 13:02:13.89 ID:???
そ、そんな
151焼き鳥名無しさん:2013/05/30(木) 16:12:51.62 ID:???
最低限点数は覚えてわからないとこは表見るでそのうち覚える
慣れればすぐ上がりと同時に点数言えるようになる
152焼き鳥名無しさん:2013/05/31(金) 01:54:14.99 ID:???
そりゃ>>126は添削お願いしておいて、そのアドバイスを受け入れようとしないし
「自分のツモには期待していない(キリッ
だもんなw

デジタル派でもオカルト派でも自分のツモを信じないで麻雀打って何が楽しいんだか

上達も遅いし麻雀向いてない。麻雀やめるのが一番だと思うよ
153焼き鳥名無しさん:2013/05/31(金) 02:03:29.49 ID:???
135と246では135の方が良いって聞きますけど何故ですか?

12345一一一二三五六六
このような手配の時に安牌だと思われる牌をツモった場合、自分は六を切っちゃいます
もちろん状況にもよると思うんですがプロの方は安牌を切っていきますよね
少しでも受けを広くするためだとは思うんですがやっぱり六切りがセオリーなんですか?
154焼き鳥名無しさん:2013/05/31(金) 02:39:47.46 ID:???
>>153
今は六残しの方が主流かな、テンパイを逃さない、スピード重視で。
どうしても上がりたい状況では安牌を切るべきだし、リーチする気もない、ピンフ手を作るなら安牌残しでいいし
どっちにも良い面、悪い面はあるけど、セオリーは手を広げる安牌切りだと思うよ。
135と246は最終形が間2か4待ちと間3、5待ちの比較等で135の方が良いって事だと思う。
待ちが中の方に寄るだけ相手から出にくいから
普通は3、7を基準に待ちを作るのが多いかな
15525:2013/05/31(金) 03:31:26.32 ID:???
みなさんありがとうございました。
とりあえず点数計算を覚えて、点差から押し引きの基準を作るところから始めようと思います。

ついでに質問なんですが、
@面前テンパイ時にカン・ペンチャンや片方が残り1枚のシャボ待ちだと、両面に変化するまでリーチを待ってしまうのですが、これは損ですか?
A裏目を引くのは牌効率ができていないからということでいいですか?
156焼き鳥名無しさん:2013/05/31(金) 03:56:42.92 ID:???
>>155
@
基本的には損です、先手でリーチを打った方が相手が対応してくれるし役なしで手変わりを待つより強いです
シャボは手変わりの枚数が多いので上がれそうにない時は手変わりを待つ方が得かも
状況によってリーチするか迷うと思いますが大体先手を取れればリーチが有利です。
A
牌効率が出来てないと裏目が出来やすいけど、牌効率が出来ていても裏目は出来ます。
157焼き鳥名無しさん:2013/05/31(金) 06:01:06.91 ID:???
押し引きの基準を自分で作るなんて難しいわ
面前テンパイでドラ1あるなら愚形でも曲げ、
マンガンある手ならゼンツとかシンプルなとこから始めるのがいいんじゃない
158焼き鳥名無しさん:2013/05/31(金) 11:52:10.19 ID:n1KB8bj5
オンラインカジノで儲ければ?
クレジットカード入金できるし

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1367713842/
159焼き鳥名無しさん:2013/05/31(金) 13:30:28.77 ID:???
裏目なんて誰でもあるだろ
テンパイに遠い段階でペンチャン落とししようとして
12から1捨てたら次に3引いてきて、まだ2シャンテンとかだったら
そこ残したほうがいい時が多いし
160焼き鳥名無しさん:2013/05/31(金) 15:37:20.18 ID:???
自分のツモに期待できない、とかアホな理由で良ツモを無視してたらそりゃ裏目るだろうよ。
161焼き鳥名無しさん:2013/05/31(金) 16:20:43.39 ID:YLF8iiDO
天鳳ができるタブレットを探しています。iPadは(脱獄とかすれば別でしょうけれど)
無理だと思うのですが、Android系はどうなんでしょうか?
162焼き鳥名無しさん:2013/05/31(金) 21:19:45.49 ID:???
>>153
そんなの聞いたことないね。246のがいいね。

6m切りで問題ないね。36、47mを待つだけの手だね。
6mを切らない時は何かしらの理由があるね、俺は。
点棒が少ない、1mがドラである、5mが他の3家に危険ではない、1mが他の3家に危険ではない。

もっとも状況設定が無いんだから、どっちでもいいよね。
163焼き鳥名無しさん:2013/05/31(金) 22:01:28.58 ID:???
>>155
いや、君は「棒テン即リー全ツッパ」という打ち方でしばらく打った方がいいよ。いや、マジで。
25と116の牌譜に上達は一切見られない。
覚えたての奴のが強いってw
勝手読みして早々とオリたりしないし、手なりで真っすぐだからね。

@理由があれば即リーチ、なければ待て。ただしペンチャンは別。だけど君の場合は「棒テン即リー全ツッパ」で打って牌譜をup。
A君の場合、切る牌、切り順がめちゃくちゃ、勝手読みして勝手にビビッて、オリる、しかもオリる時に切る牌の順序もめちゃくちゃ。
  なので、君の場合、裏目を引くのは「基本がなっちゃいないから」だね。
164焼き鳥名無しさん:2013/05/31(金) 22:29:35.44 ID:???
>>161
Nexus7での話をすると、デフォルトではFlash使えないから天鳳も出来ないけど、
Adobeの公式サイトからFlash Player入れてブラウザにFirefox使えば天鳳は打てる

Flash Player を Android デバイスにインストールする方法
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq01160102.html

Android 版 Firefox で Flash 動画を観るには
http://support.mozilla.org/ja/kb/how-do-i-watch-flash-videos-firefox-android


ただ出来るには出来るんだけど、7インチじゃ画面が小さくてよくミスタッチするのでオススメはしない
165焼き鳥名無しさん:2013/05/31(金) 23:56:57.97 ID:???
序盤の攻め方について質門なんですが2p5p中みたいに近いうちに2pも中も処理するだろうという時に先に中を切るのってダメなんですか?
自分は2p残しは3pがくっついた良形両面になり得るので中を先に切ってたのですが友人曰く3pは5pでギリギリフォローできるし中の重なりを見るほうが速さ的に上と言われました
どっちがいいんでしょうか
166焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 00:00:19.55 ID:???
>>153ですレスありがとうございましす参考になりました
167焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 00:19:21.62 ID:???
>>165
速さだけで言えば2-5はスジになっていてどっちかを切った方が良いです。
中は手によるけれど、自分の手配が鳴けない形であれば役牌の重なりを見て少しでも手に残すのもありだと思います。
これが3pと7pになっていればスジにはなっていないのでフォローが出来ないので中を切る方が良いと思います。
あくまで基本的な考え方なので、自分で後で牌譜を見たりしながら考えて打つ事が大切です。
浮いてる牌を切る場合はスジだと友人の言うとおりフォロー出来るのでそれほど速さにロスはありません。
大事なのは色々人からのアドバイスをきちんと覚えておいて、自分で考えながら打つ事です。
浮いている牌をスジで持っていると相手にリーチされた時に切れなくなるから早めに処理して置くという考えもあります。
168焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 01:30:53.72 ID:???
>>165
中が重なる確率(残り3枚)と3筒を引く確率(残り4枚)を考えれば比べるまでもなく打中。
たとえ1筒を引いてペンチャンができても孤立字牌よりよほど役立つ。
雀頭不確定の形なら、2345と間の牌が埋まってノベタンになっても美味しい。

あと、中が手に残った時点でタンヤオも平和も消滅するというデメリットも大きい。
169焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 01:33:28.06 ID:???
>>165
俺はブクブクに受けるタイプなので28より先に字牌を切る派
河に情報が出にくい、役牌に頼らなくてもいい、4連形の可能性を残せる利点もある

字牌は安牌になりやすくてリーチにも対応しやすいのと、
クイタンができない場合は役牌が重なったほうが嬉しい

どちらにもメリット、デメリットはあるし、序盤の切り順で大きな差はつきにくいので
配牌や状況、自分のスタイルなどで決めればいいと思う
少なくとも絶対間違いってことはないと思ってる
170焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 01:38:04.54 ID:???
翻牌が重なって鳴ければすぐ役がつく(いわゆる特急券)からって孤立翻牌をダラダラ残すのは初心者が陥りがちな罠。
まずは字牌全切りから始めて、数牌がどれだけ伸びるのか・伸びないのかを体感することから始めたほうがいい。
そのうち「この数牌は持っていても役立たないから孤立翻牌を残そう」と自分で判断できるようになる。
171焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 04:01:07.86 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013060103gm-0007-0000-42f2edbb&tw=1
こんな感じで打ってるのですが、これはおかしいだろっていうの指摘してもらえると有難いです
172焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 04:39:34.02 ID:0FDOGZZ7
多分何度も出てる質問だと思うのですが

上級でやった方が特上まで早いですか?
時間的にではなく、局数的にです
173焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 04:43:36.58 ID:0FDOGZZ7
>>171

三順目の白積切りがもうおかしい
174焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 05:02:14.62 ID:???
>>171
たぶん俺のほうが雑魚だけど、俺だったらこうするってところを書く

東1 3巡でチャンタ決め打ちは早すぎない?俺は東のみでもいいかなと思った
 7巡目の打1sは、チャンタ狙いなら1枚切れの嵌2pを嫌うところ
東2 3巡目に面子ができてるから俺なら役牌鳴くことを考える。親だし確実にあがりたい
東4 3巡目は北よりも親の現物の西を残したほうが安全なことが多い
 5巡目にツモった西を安牌として持つなら白発から先に切る
175焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 05:33:53.81 ID:???
>>172
早いよ、上卓は2着でもポイントが入るから
176焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 09:07:56.40 ID:???
これランダムって嘘ですよね?
177焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 09:16:32.56 ID:???
はい、そうさ
178焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 10:02:46.39 ID:???
一発多い 所詮ネトゲ
179焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 10:17:04.20 ID:???
>>171
■東1-0
123の三色を考えるのはいいけど、チャンタ決め打ちは効率が悪い。素直に白と南を切っておくべき。
2索を引いて面子選択になったが、ここは2筒と二萬が1枚ずつ切れているので筒子か萬子を外す。

■東2-0
配牌でバラ字牌が多いからあがりを諦めたのだろうか。
とりあえずカンチャンが3ヶ所+雀頭があるので、そんなに絶望的な形ではない。
事実、字牌を処理すれば7順目5索ツモでこの形のイーシャンテンまでは作れていた。

 三七八九(2)(3)(4)(6)12456南南

■東3-0
北ツモで七対子が見えたが、7筒切りは疑問。
七対子決め打ちなら打2索。1枚切られていて重なる確率が低い。
まだ手を伸ばしたいなら打九萬。ドラ七萬をツモると浮き牌になるがその時は改めて七対子を作りにいけばいい。
九萬単騎で即リーチだがこれではあがりにくい。字牌単騎・スジ引っ掛け・ワンチャンスやカベの外側など上がりやすい待ちになるまでダマで待ちたい。

■東4-0
西や北を引き戻して手に残したから「トップ目なので安牌を残したか?」と思えば、
白・発を切らずに西切りなど一貫性がない。おそらく上家が筒子のホンイツに見えて警戒したからだろうが、
ドラを切っている上家が、8筒と白or発をポンしてハネ満を作れる形はほとんどない。(※注※)
上家が満貫ツモまでならトップで終了できるので、テンパイまでは好きに鳴かせ、
その後自分はオリて上家にはツモか他家からあがってもらうのが理想。

東ツモ時点で親にも上家にも切れないからオリでいい。

(※注※)
一応上家にはトイトイ・ホンイツ・翻牌2種でハネ満の可能性と
チンイツ・タンヤオorトイトイでハネ満の可能性がある。
いずれにせよ6順目時点では発を切って鳴かれても最終的に振り込まなければOKの局面。
180焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 10:46:53.08 ID:???
>>179
東2はヤケッパチ国士かホンイツかってとこじゃないのかね
789の面子ができてるのにチャンタ切ったのはもったいない気がする チャンタでもドラ生かせるし
181焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 11:51:38.00 ID:???
牌操作楽しいねぇ
182焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 13:23:20.44 ID:???
>>179
多牌だったので訂正。
東2-0は手なりに字牌処理すれば5索ツモで以下の形。
ペンチャンドラ待ちテンパイだが親なら先制リーチしてもOKの局面だった。

捨て牌:西東中発白三
七八九(2)(3)(4)(6)1246南南 ツモ5

1枚切れた東はダブ東といえども素直に処理できるが、
白発中とすべて生牌のまま124索から1を処理せず翻牌を切れるかが難しい。
1枚生牌が切れれば、あとは他家に合わせ打ちしている間に数牌がつながる。

生牌を切らず1索を処理した場合
三七八九(2)(3)(4)(6)246南南 ツモ5

打ち慣れた人間なら大抵この形までは持って来られる。
2索を切って筒子・萬子のくっつきを期待するいい形のイーシャンテンになっていた。
183焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 13:54:18.69 ID:???
インチキモリモリの糞ゲーです
184焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 14:01:33.63 ID:???
天国モードにはどうやれば入るんでしょうか?
裏技教えてください。
185焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 14:09:15.91 ID:???
>>184
垢を何個も作る、そうすれば一つ位誰でも勝てる運の良いIDに巡り合える
ただこんな方法試す奴いないだろうけどw
186焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 15:39:50.45 ID:???
>>171
狙う手役と切り順がおかしい。裸タンキがおかしい。
配牌からあがりをあきらめたような打ち方がおかしい。
187焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 16:25:56.59 ID:???
操作とかやめてほしいわ
188焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 16:30:31.13 ID:???
>>187
意図的な操作なんてないけどな
189焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 16:32:02.61 ID:???
いや普通に操作じゃねw
190焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 16:59:46.44 ID:???
んじゃやめたら
191焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 17:30:12.10 ID:???
天鳳にランダム求めるのは可哀相だよ
192焼き鳥名無しさん:2013/06/01(土) 17:37:24.47 ID:???
言い掛かりを付けるならまず最初にランダムの定義を述べてくれ ←東大式回答
193171:2013/06/01(土) 18:50:02.07 ID:???
>>173>>174>>179>>180>>182>>186
たくさんのご指摘感謝です
指摘されたポイントを後から自分で見直すと頷ける所ばかりだったので、改善していきたいと思います
194焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 00:16:41.08 ID:???
ドラを誰が持ってるか考えながら打てと言われたんですが、見えてないドラはさっぱり分かりません
何を手がかりに考えればいいのでしょうか

ほぼ般南食赤だけでやってます。
195焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 01:36:54.26 ID:???
>>194
ドラを2枚以上持っていると捨て牌に特徴が出ることがあるので、そこを見逃さないこと

●ドラが数牌の場合、手からドラ隣の牌を早めに切り出すことがある

例:ドラ8のとき、788から7を早切りしてドラ対子を固定する。
  翻牌をポンしてドラ隣の牌を切ってくる場合、同様にドラ対子以上を疑うべき。

●テンパイ間際までドラ周辺の牌を持っている場合、ドラ対子を想定する。

例:12555三四五六七(7)(8)(9) ドラ1 ツモ1で2切りリーチ

3のペンチャン受けがあるので、テンパイまで2を引っ張らざるをえない形。
筒子の(3)〜(5)あたりの使いやすい牌を先に切ってテンパイで2が出たら、ドラ1の対子を疑わざるをえない。

●ドラが字牌の場合、一色手や七対子に向かう割合が増える。
 孤立字牌・対子字牌にかかわらず、字牌のドラと相性がいい手だから。

●やたらと早い順目から両面チーをしてくる場合、ドラ2以上の仕掛けの可能性を考える
 天鳳ではドラの有無にかかわらず鳴きが多いのであまり当てにならない。
196焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 04:41:07.97 ID:???
>>194
その考えは少し古くて、赤有りだと難しいと思う

例えば赤無しの場合はドラの行方がキーになることが多い
基本的に低打点なので、だから早い鳴きは手が高そう=ドラを持ってそう、みたいに
挙動が分かりやすいし、ドラの行方を気にする必要がある

赤有りの場合はドラが7枚もあって、しかも使いやすい5がドラになってる
誰がドラを持ってても不思議じゃないし、どんな手でも高い可能性がある

特にパン卓はドラを持っていようがいまいが打ち方はあまり変わらない人が多いので
余計に読みにくい

どちらにも共通することだけど、とにかく見えてるドラをしっかり確認して
相手の打点を探っていくことが大事
197焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 04:52:56.75 ID:???
>>196
>特にパン卓はドラを持っていようがいまいが打ち方はあまり変わらない人が多いので
つまりパン卓は平均打点が上卓、特上卓に比べて低いということですか?
198焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 05:12:38.37 ID:???
>>197
というより、押し引きの問題かな

例えばリーチが入ったとき、押してくるのは大抵高打点(ドラ持ちの可能性大)だろうと読む
パン卓の場合は安手どころかノーテンでもガンガン押してくる人がいる
結果誰がドラを持っているか読みにくい、とかそんな感じ

そもそも俺は勝負手なら押す、打点が読めなければ降りる、を徹底してるので
読めないものは読まないけど
199焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 12:19:09.66 ID:???
200焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 14:11:39.03 ID:???
>>199 大きな疑問点はないので微細な指摘になりました。

■東1-0
発ツモはツモ切りでいい。三元手より678/789三色のほうが現実的。

■東3-0
西ツモで自分なら6筒と入れ替え。678三色まで伸びそうな形でもないから、
6筒は単なる重なり期待の牌。したがって、チーで一枚見えた6筒より生牌の西を優先する。
対面(南家)のトイトイ風の仕掛けと上家(西家)の風牌を抑える意味も少しだけある。

■東4-0
白は唯一の雀頭候補なのでポンセずで正解。
親リーチ後は単純な流局狙いでいいので上家の8筒に合わせ打ち、以後ベタオリでいい。
振り込まなければ自分は3着以上が確保されるので、天鳳なら前に出なくていい局面となる。
201焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 16:39:07.96 ID:???
>>200
東1 あと4枚必要な三色より、あと2枚あるいはあと1枚でもう一枚はポンでもいい三元牌の方が現実的だと思った。
東3 確かに678三色にはなりそうにない。あと4枚も必要だから。でも西は生牌だからこそ入れ替える気にはならん。安牌だから入れ替えろというならわかるが。
202焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 16:42:58.42 ID:???
添削してもらっておいてなんて反抗的な態度なんだ
203焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 17:06:39.20 ID:???
添削して欲しいってのに言ってるのに何を添削して欲しいのかが全くない時点でスルー安定
204焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 17:53:28.60 ID:???
205焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 18:00:43.20 ID:???
>>201
俺は>>201でいいと思う

T1 東南なら3色見て8p残しもいいけど東風はスピードが大事
   どうせくっついたら塔子オーバーになるので、ここで処理するのは間違いではない

T3 現状塔子不足。6pのくっつき待ちなので6pは切れない
   9sは頭候補なので切れない。となると切るのは西しかない
   
   西を絞ると後々切れなくなる。それならここで切って鳴かれたほうがいい

見た感じ超高段位者っぽい。おそらく鳳凰民か何か
少なくともここで添削してもらうレベルではないと思う
206焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 18:25:45.26 ID:KF0ggfsb
http://tenhou.net/0/?log=2013052823gm-0001-1312-x1083478b319f&tw=2
すみませんどなたか添削お願いします
207焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 18:28:40.77 ID:???
>>205
ほぼ同意。
T1はどうせくっついたら塔子オーバーになる、というのがポイントだと思う
T3は西を絞ると後々切れなくなるというのがポイントだと思う
その両ポイントを理解している205は上手いと思う
一点、現状塔子不足で6pのくっつき待ち、というのがわからない。手材料はすでに揃っているように思う。
208焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 18:28:52.23 ID:KF0ggfsb
http://tenhou.net/0/?log=2013052823gm-0001-1312-xedfc1f1fe164&tw=2
一個貼り忘れてましたこれもお願いします
209焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 18:47:43.46 ID:???
>>207
見方の違いかな

6pにくっついたら78sを落とす可能性がある、というだけで
6-9sを引いたらそのまま6pを切ればいい。6p縦で9s切り
俺はこの見方が好き

それとも6pは早めに処理したほうがいい?
210焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 18:49:16.17 ID:???
>>206
東1 ドラが9sだから1s引いたら21p落としでソーズ一通にしたい。相手のリーチを利用して手を高く持っていけ。
東2 6mツモで3pが高めのタンヤオ三色ドラドラをテンパイしているのだが、ツモ切りとは不可解なり。
終了
211焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 18:52:29.60 ID:???
>>201>>205
東3の6pを横に伸ばす事込みで持ってる事すらわからないレベルがアドバイスしてんの?
212焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 18:54:03.67 ID:???
>>209
塔子は不足してはいないが、6pにくっついたら塔子を切りかえる、ということなら見方に違いはないかな
塔子不足という言葉にやや違和感があっただけなんで
213焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 18:58:24.39 ID:???
>>211
レスアンカーがおかしな事になってたわ。>>200ね。
214焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 19:04:48.36 ID:???
>>212
正しくはそれだな。ごめん言い方が悪かった
215焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 19:04:57.09 ID:???
なんでこんなどうでもいいレベルで争ってるの
手順ミスとかならともかく余剰牌なんて好きにすりゃいいじゃん
216焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 19:14:56.32 ID:???
まあ初心者向けスレッドだから多少はね?
217200:2013/06/02(日) 22:16:39.71 ID:???
>>201 >>205
私の添削が100%の正解だとは思いません。麻雀にはいろいろな考え方があることをわかってくれれば幸いです。

■東1-0
必要枚数と鳴きを考えれば三元手が近そうに見えますが、このあと自分が中・発を重ねる前に他家から1枚でも中・発が切られたら、その瞬間三元手の可能性は殆ど消滅します。
東風戦だからこそ、どんなツモが来ても他家が何を切っても安定して和了に向かえる8筒残しを推奨しました。
カンチャンドラ待ちの35索がネックの手牌なので、78筒と両面ができればドラ受けを嫌ってあがりやすくもできます。

■東3-0
赤アリのルールなら赤5筒引きで満貫が見えるので西切りを推奨します。
問題の牌譜は赤なしルールなので6筒周辺の伸びを見る必要はないと考え、6筒先打ちを推奨しました。

鳴いている対面・上家だけではなく、下家の親にも対応が必要な局面なので、浮いた中張牌を最後まで残すより字牌と振り替える意味はあるはずです。
「鳴かれないように先切り」は、誰も仕掛けをしていない局面での考え方でしょう。

■東4-0
リーチ後に合わせ打つのは上家の「8索」でした。オリ推奨なのは変更ありません。
218焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 22:31:51.25 ID:???
もういいって
解説見ればレベルもわかる
219焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 22:38:48.67 ID:???
もう荒らしの牌譜に触るなよ
220焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 23:07:12.41 ID:???
>>208
■東1-0
9筒では役なしのテンパイだが、9筒はあと1枚なのでここはダマでいい。
親に3・9筒と通っている+5筒3枚見えで6筒は親にはまず通せる牌。
上家・下家がオリて6筒を切ってくれる可能性も考えるべき。

■東2-0
7筒ツモで打6萬。筒子の伸びと赤5筒の引きを考える。
9萬ツモでも打6萬。8萬を引いてしまったらチャンタを考えざるをえない。
4筒ツモでも打6萬。この後ドラの6索を引くとかなり痛い
5筒ツモでも打6萬。なぜイーシャンテンに進めないのか。

要するに、萬子の両面を固定しないことで全体的な手の伸びを失っている。
667の複合系はタテヨコに伸ばしやすいが、他にもっと伸ばしやすい中張牌があればそちらを残すべき。

■東2-0
リャンシャンテンでリーチをかけられたらそもそもベタオリでいい。
実戦ではギリギリまで粘ったが、7索ツモで自分のツモ番はあと2回。
ここは現物の7・8萬を切りつつ、まだ通っていない1索単騎待ちを辞さずの構えでいきたい。

■東3-0
7筒ツモで七対子一本に絞って問題ないが、とりあえず2筒か8索を切りたい。牌を重ねたい場合は生牌を残すのが基本。
上家リーチ後の打牌選択は非常に微妙なので、他の皆さんの意見も聞きたい。自分なら四萬ツモで打6筒。

■東4-0
白ツモで五萬切りはまだ早い。9筒切りで中張牌の横伸びを期待したい。
6筒ツモでは打5筒。5筒も5索も一枚見えていてポンできる可能性は低い。
ポンの可能性を残して、カン3索の受け(先に引くと両面テンパイ確定)を消す意味が薄い。

上家リーチ宣言牌を鳴かないのならあとはオリて他人が振り込むのに期待するしかない。
四萬ツモでは上家の4索に合わせ打ちしたほうがいい。七萬は意外な振り込みだが、1順でも長く耐えれば別の展開もありえた。
221焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 23:33:13.12 ID:???
必死の言い訳ワロタw
222焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 23:33:54.65 ID:???
>>217
別に俺は>>217が間違ってるなんて一言も言ってないよ
俺は俺の意見を述べただけで俺のほうが間違ってるかもしれないし
そもそも絶対的な正解があるのかもわからない
だから普段は添削しないし他人の添削に口も出さない(今回はごめん)

>>217に考えがあるように、俺や>>201、その他添削をしてる人、、
やたら煽られてる>>116にすら考えがあるのだから
こういう考え方もあるのか、程度に思ってくれれば幸い
223焼き鳥名無しさん:2013/06/02(日) 23:41:40.85 ID:???
必死の言い訳ワロタw
224焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 00:28:53.73 ID:???
東3 確かに678三色にはなりそうにない。あと4枚も必要だから。でも西は生牌だからこそ入れ替える気にはならん。安牌だから入れ替えろというならわかるが。
これはさすがにおかしいだろ、この6pに何をくっつけるつもりだよ?5p7p?そんなん引いてヘッドレスにしてそんな嬉しいか?
安全度で言えば6p>>>>>>>>>>>>>>>>>西だろ
西をしぼると後で切れなくなるとか言ってるやついるし、どう考えても西より6pのが後々切れなくなるだろw初心者スレだからって適当すぎんだろw
225焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 00:46:25.98 ID:???
>>224
>そんなん引いてヘッドレスにしてそんな嬉しいか?
え!?え!?

あと不等号逆だろ普通
226焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 00:53:42.64 ID:???
>>225
え?お前本人?6p当たらなくて良かったね^^
さすがに対面ホンイツ決め打ちだと思ったとかってないよね?
あの6p置いておく理由を教えてくださあああああああいい
227焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:13:39.55 ID:???
>>226
いや別に本人じゃないんだが…
おまえ5、7p引いたら9s切りって発想しかないのが驚きだわ
228焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:15:10.60 ID:???
ガチ脳障害上卓民が安価つけてこないでね^^
バカがうつるんでw
229焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:15:41.37 ID:???
>>227
じゃ笑ってやるから何切るか言ってみなw
230焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:18:30.10 ID:???
>>227
眠くなってくるだろ、早く言えよ
231焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:18:52.72 ID:???
あそこは6p残し一択だろ
57pくっついて打9sの頭なしにすれば一番受けは広いんだぞ?分かる?
それが嫌でも78s落としすれば亜両面の6枚より普通の両面8枚でテンパイ後の枚数は僅かながら有利なの
これくらいわからない?
232焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:19:49.89 ID:???
>>229
ソウズの両面外しって選択肢があるんだが
233焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:22:34.23 ID:???
>>232
だからさー索子はずす理由を教えて欲しいって言ってるんだよ、何言ってんだよ
234焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:25:28.64 ID:???
>>233
そりゃ枚数だろ
7pなら三色見る奴や場に高い色を嫌う奴もいるかもな
235焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:25:31.93 ID:???
脳障害上卓民諸君しょうもない言い争いはやめて早く寝なさい
236焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:30:05.57 ID:???
敗北宣言いただきました
237焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:31:27.94 ID:???
>>231
だからさーヘッドレスのそんくらいの優位性じゃ6p残す理由なんねーんだよ
238焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:31:40.47 ID:???
不等号もまともに打てないアホが発狂中か?
239焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:32:20.89 ID:???
結局西残すって言ってる奴は「安全っぽいから」って漠然とした理由でしか話せないんだもんなwww
煽るだけ煽って全く論理的に話せないチョンみたいなやつだなwww
240焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:32:22.19 ID:???
>>234
枚数って678p見えてるんだけど?知覚障害か?
241焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:33:33.84 ID:???
>>239
だからあの時点で西より6pが安全な理由言えっていってるんだよ、お前言語障害か
242焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:35:12.96 ID:???
うわくっせえww
キモいからもう俺にレスしないでくれる?^^
243焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:36:18.15 ID:???
>>241
お前真性の馬鹿かよwwwwあの順目でどっちが安全とか分かるわけ無いだろwww
だったら攻めにも受けられる一手が有効って話だわww
字牌なら安全ってかwシャボも単騎も警戒しない養分さん乙www
244焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:37:23.58 ID:???
ヒント:打点
245焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:39:02.91 ID:???
>>240
枚数数えられますか?あと柔軟性ってわかりますか?
場に高い色って話はどうなりましたか?
>>241
どっかの知的障害がこんな事書いてますがw
安全度で言えば6p>>>>>>>>>>>>>>>>>西だろ
246焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:40:51.49 ID:???
ああ、触っちゃいけない系だったか
247焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:41:35.74 ID:???
>>243
6pはその他に2筋にかかってる両面とかんちゃんがあるんだけどねぇ、お前麻雀やったことあるの?
言語障害くんは、ちゃんと麻雀始めてからレスした方が良いですね^^
248焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:42:15.46 ID:???
>>244
もっとヒントくれよw
249焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:43:27.52 ID:???
まじぱねえwww
250焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:43:32.29 ID:???
おれはこいつが何故ヘッドレスにする選択肢しか思いつかなかったのか気になるわ
251焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:45:29.05 ID:???
>>247
だから6pの安全性じゃなくて西の安全性を述べてみろよwww
6pは危険性も孕むけど攻めにも使えるから有効だっつってんだろw
1枚切れならともかく生牌の西が何故安全だと思ったんですかねえwwww
252焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:48:54.77 ID:???
>>245
枚数数えられますか?
え?14sは一枚もでてないけど、お前こそ数えられるの?
あと柔軟性ってわかりますか?
分からないんで教えてくれませんかねぇw
場に高い色って話はどうなりましたか?
この西切った時点で上家が字牌と9m下家が字牌だけ、対面だけが18p26m字牌と索子が高い
うーんこの時点で14s69sが山に無いとか考えるの?もしくはそこは絶対でないと?お前はエスパーかw

どっかの知的障害がこんな事書いてますがw
安全度で言えば6p>>>>>>>>>>>>>>>>>西だろ
それはタイプミスだろ
253焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:50:13.70 ID:???
>>250
だから23s切る理由とそのためだけに6pを取って置く理由を教えろっていってんの
254焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:53:04.88 ID:???
>>251
6pと西の安全度の違いはレスしただろ、あれでわかんなきゃ知能障害疑うレベルだぞ
6p残しで攻めってだから理由教えろって何回もいってんだろ、お前ほんとに言語障害か
255焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:53:22.75 ID:???
>>252
さっさと謝っとけよw
256焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:55:32.20 ID:???
>>255
ん?お前は何障害?ちゃんと返せるレスつけろよ
257焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:56:09.45 ID:???
あへあへうんこまん
258焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:57:52.19 ID:???
上卓民が先輩面して吠える初心者スレ
259焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 01:59:00.66 ID:???
57pツモでヘッドレスに受けた時の受け入れ枚数は28枚で6pを嫌った時は17枚
11枚の差は受け入れ枚数としては断然優位だろ
それを全然優位じゃないって言いはる馬鹿にはわからないだろうがな
260焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 02:01:58.34 ID:???
だな
261焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 02:01:58.51 ID:???
>>252
>え?14sは一枚もでてないけど、お前こそ数えられるの?
え?なんで14s限定なんだこいつ?
やっぱマジでわかってないんじゃん。
69sは2枚見えてますけど?

>分からないんで教えてくれませんかねぇw
柔軟性ってのは、ソウズの待ち牌が薄くなった時6p切った後だったらピンズの上が使えなくなるのが辛いってことだよ。

それにしても↓この会話
「場に高い色を嫌う奴もいるかもな」
バカ「この時点で14s69sが山に無いとか考えるの?もしくはそこは絶対でないと?お前はエスパーかw」

馬鹿の家族って大変なんだろうな。同情するわ。おやすみ。
262焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 02:09:07.97 ID:???
くだらない事で喧嘩するなよ、それぞれ理由を言ってるし個性が出ていいんだよ
ピンズを残して立てと横を見る人もいれば
取りあえずピンズは不要だから西を入れて他の安牌かヘッド候補を待つ人もいる
263焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 02:10:34.95 ID:???
>>259
うーんなんていうかねぇ、だからヘッドレスなったときそんな嬉しいかって聞いたんだけどねぇ
お前らそろいもそろって普通の会話できねーの?軽く聴覚障害なんか?
264焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 02:12:03.53 ID:???
いや、こいつらマジでバカみたいだから相手にしない方がいいぞ
265焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 02:15:31.77 ID:???
>>261
え?なんで14s限定なんだこいつ?
お前が23sはずすって言ったんじゃねーかよ、6p周りはもっとでてるけどなw

柔軟性ってのは、ソウズの待ち牌が薄くなった時6p切った後だったらピンズの上が使えなくなるのが辛いってことだよ。
ピンズも切られる事あるんじゃね?てかすでに678p6枚切られてるんだけどwで6pにくっついても結局索子どっちか使うよねw

なんていうかほんと知覚障害も止めてもらえませんかねぇw
266焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 02:17:28.14 ID:???
>>263
まずテンパイ取ることが重要だと思うからな
お前が嬉しくないからって人を知的障害扱いとかね
お前の感情なんて知ったこっちゃねえよ馬鹿
267焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 02:25:43.27 ID:???
あとレス読んだけど結局西を残す理由はヘッドレスが嬉しくないのを除けば根拠のない安全度()だけか
まあこれは結果論だが対面が西対子だったんだからお前の言う通り残してたら最悪振り込んでた可能性もあるわな
268焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 02:30:43.93 ID:???
>>266
だからさ、5p引いても4−7p抜かすと19枚で2枚差だろ
でこの手で57p引いて5p引いたとしてさらに47p引いて単機ころがし?そくリーチ?ノベタンまで待つ?で嬉しいのかって話だよ。分かる?知的障害くん?

で2枚差で6pと西との差で6p取るのかって話なんだよ、ちゃんと考えろよ。それでもヘッドレスが好きならまぁ良いんじゃねw
269焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 02:32:52.80 ID:???
>>267
おまえさ何も情報ないとこで6pと西で6pのが安全なんて言ったら笑われるぞw
270焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 02:42:09.45 ID:???
>>268
だから何でお前が嬉しいかどうかが基準になるんだよ
そんなにヘッドレスが嫌なら5pツモったら78s落とせよ
9sのヘッド固定にすれば受け入れは1枚減るけど純正の両面が2つだからテンパイ時に亜両面の6枚待ちより2枚増えるんだよ
あと俺は6pが安全なんて一言も言ったつもりはない
安全性以上に良形に取れる可能性があるから6p残すんだよ
お前結局「安全そうだから」って理由しか無いじゃねーかよ
何も情報がないなら6pも西も安全性は不明だろ
271焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 02:54:06.08 ID:???
9sのヘッド固定にすれば受け入れは1枚減るけど純正の両面が2つだからテンパイ時に亜両面の6枚待ちより2枚増えるんだよ

57pどっちでも良いけど9s固定で7枚、69s亜両面で6枚あれれ?1枚差じゃ?????足し算もできないくらいならしょがないかなぁ^^

で何も情報が無いとこで6pと西の危険度は同等で、1枚差で西を切ると良いんじゃないですかね、気が遠くなるなるような話ですけど^^
西と6pと危険度一緒だよね聞いて周れば良いんじゃないですかね
でヘッドレスはそれでもそうとるなら良いんじゃねって言ってるんだけど、違ったかなぁ、聴覚障害なのかなぁw
272焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 03:10:25.60 ID:???
細かいミスつつくしかできてないし結局西の安全性については何も反論はできてないな
これが論破ってやつか
273焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 03:20:16.69 ID:???
>>272
>>247で優しく教えてあげてるんだけどねぇ、レスも見れない人なの?どっかに障害負っちゃったんだろうね残念です^^
西と6pの危険度の比較ができない人くらい初心者な人ばっかりなのかなぁ、まぁ初心者スレだから仕方ないけど
分からないんだったら「教えて下さい」の方が良いと思うよ^^
274焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 03:28:39.37 ID:???
>>267
これ俺へのレスかぁ、ちょっと人少なくってるからお前にも返してるわ

結果論とかくだらなすぎるんだけどw
275焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 03:44:31.37 ID:???
おちんぽいーしゃんてん
276焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 07:35:07.43 ID:???
どっちにもメリットデメリットあるんだから好きにすればいいのに
これが初心者スレか
277焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 10:11:26.24 ID:???
>>271
ようやくここで78s落としという選択肢に気付いた模様
278焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 15:10:37.13 ID:???
な〜にがランダムだ糞虫
279焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 15:14:45.12 ID:???
ほとんど一発ばっかじゃん。麻雀じゃねえよこんなもん
280焼き鳥名無しさん:2013/06/03(月) 23:15:32.37 ID:???
281焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 00:27:25.88 ID:???
>>277
こんなくだらないやり取りどっちでも良いんだけどさ、6p取っておいて5pなり7pなり引いたら、7s8s切るより9s切ってヘッドレスにした方が良いと思いますよ。良形になる枚数も多いですし、特別な理由がなければの話ですが。
282焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 00:54:10.43 ID:???
>>280
オーラスの下家リーチには単純にオリでいい。
オリればハネ満直撃orツモ以外はトップで終われる。

ドラの発が3枚、下家捨て牌で赤1枚が見えているので上家の打点は最高でも3900程度。
対面が一発逆転狙いで何かを作っていそうな気配もない。
つまり、裏ドラ次第でハネ満のありえる下家だけを見てオリていればいい。
283焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 01:25:48.70 ID:???
>>281
そう?好みの問題じゃない?9s切りがそんなに圧倒的優位とは思えないが。
昔はこういう形だと基本的に雀頭固定が優位って言われてたけど、最近は違うのかね?

ま、そういう話をしたい訳じゃなくて、昨日大暴れしてた奴が「9s切り」と「23s落とし」の選択肢しかなかったのに驚いたってだけ。
284焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 01:25:57.68 ID:???
>>280
全体的に丁寧に打ってると思いますよ。
東3の仕掛けですけど、2s2枚見えててこのままいければオーラスは親で降りるだけでも大体トップくらいでちょっと僕は仕掛けれないかなってとこですが。けど全然良い仕掛けだとも思いましたよ。
東4ですけどね、相手も安そうではありますけどやっぱりべたおりで良いんじゃないですかね。せっかくさっきあがっておりてれば大体トップなんですから。
オーラス覗けばほんと丁寧に打ってと思いますよ、特にいう事はないですね
285焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 01:28:07.58 ID:???
>>283
まぁそうですね、というよりも暴れてたやつのいう事なんか付き合う必要ないと思いますよ。
286焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 01:51:19.34 ID:???
>>285
>>283
真面目にこういう連続系なし両面両面ヘッドレスor雀頭固定どっちがいいのか知りたいです
現代麻雀技術論には
例えば67p 23s 7899sから何切るかで67p23sが薄いなら雀頭固定
逆に58p14sが薄そうならヘッドレス
と書いてあった気がしますがようするに河次第で柔軟に変えるべきなんでしょうか?
287焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 02:25:26.11 ID:???
>>286
柔軟に変えるべきかな、基本的な考えを覚えておいて柔軟に出来る方がいいね
基本が分かってればメリット、デメリットを考えて打牌ができるからね
牌効率って今は麻雀の基本だけど基本だけじゃ勝てないし、だけど効率なしじゃ勝てないし
考えながら打って、後で牌譜を見直して分からなければ質問する
自分の考え方なしで人からアドバイスを受けてもあまり成長しないからね
後はやっぱり数打たないと難しいかな、経験は何でも大事だからね
288焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 02:28:55.81 ID:???
>>287
基本的な考え方は>>286で合ってますか?それとも基本どっちが有利かとか…
289焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 02:40:49.66 ID:???
>>288
基本的な考え方はあってると思う
他の形が変わったり場況によってどっちが有利って考えは人それぞれ変わると思うよ
後はそれを実践で試して経験していくと良いと思います
290焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 02:41:55.37 ID:???
>>289
なるほど、安心しました
ありがとうございました。
291焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 02:53:32.53 ID:???
>>286
285ですけど私の見解でよろしければって事で
67p 23s 7899s これに関連することとして1−4s5−8pが6−9sより残っているなら78sを切ります。それは両面率で良いかなが5−8p1−4sで16枚あるのに対して67p23sの重なりは12枚で、私は両面率を重視したいです。
けれど1−4s6−9sの方が5−8pより何も情報がないとこでは待ちが優秀なのでどちらを取るかは微妙な差だと思います。
あとは役があるかないかだと思います。役があれば9s切ってヘッドレスにして例え14s5−8p引いて単機からの変化
待ちながらでも上がれるので9s切りのヘッドレスが優秀だと思います。単純にてんぱいするだけなら一番広いので。
今回は役がないので67p23sの重なりと58p14s69sの単純に枚数で決めれば良いと思います。
292焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 02:55:43.08 ID:???
>>286
俺は基本的には雀頭固定が有利だと思う。
ヘッドレスは受け入れ枚数は多いけど、平和テンパイになるのは12枚、残りの16枚は役なし単騎。
テンパイ前に既存面子の周辺を引いても切らざるを得ないから、単騎テンパイ後の良形変化牌って実際結構少なくなるケースが多いし。
そもそも良形変化自体が連続形が無ければせいぜい亜両面。

雀頭固定は平和テンパイ16枚、裏目の12枚でも完全イーシャンテンだし。
293焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 03:08:15.00 ID:???
個人的には単騎でも即リーで押さえつけれれば十分なのでヘッドレス支持派だな
即リーせずとも単騎として優秀な牌も変化に入れれると考えれば悪くは無いと思う
56から赤狙いで5単騎とか刹那的な打牌が好きですw
294焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 12:12:51.94 ID:???
牌操作ですか?
295焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 16:34:33.71 ID:???
一発ばかり観戦してても一発ばかり
296焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 17:26:27.45 ID:???
インチキ操作なの?
インチキ操作なの?
インチキ操作なの?
297焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 17:43:12.27 ID:???
インチキ操作なの?
インチキ操作なの?
インチキ操作なの?
298焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 17:46:32.14 ID:???
嫌なら止めればいいのに
299焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 17:52:39.63 ID:???
インチキじゃないよ、大体麻雀って運が大半を占めてるんだから4人いれば天国の人がいても不思議じゃないでしょ
一発が多いのは仕方ない、特に相手が初心者だと当たり牌が出るからね
一発が平均どのくらいで出るか調べた?インチキだって言うだけの材料を自分のデータだけでも集めた?
天鳳は牌山生成に操作がないって証明したはずだけど
300焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 17:56:03.62 ID:???
牌操作がないって証明した証明をしろよ
301焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 18:11:27.46 ID:???
病気なんだから相手すんな
302焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 18:29:31.80 ID:???
初心者が切ったかどうかなんて関係ない。
とにかく一発掴みが凄い。
角田が証明しないからいつまでも言われる。
303焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 19:08:09.73 ID:???
麻雀自体初心者なんですけど、この場合どうするべきだったか教えて下さい。
食いタンなし東風戦東3局で自分が親でトップでした。
2位との差は20000ぐらい?で
235679m67789s東東で 8mをツモりました
すごく悩んだ挙げ句時間切れになりかけてしまって、慌てて9mを切っちゃいました。
順つの組み合わせを瞬時に計算できなくて、いっつもどうすればいいかわからなくなりますorz
304焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 19:13:49.23 ID:???
俺はわかりやすいのが好きだから6s7s9sのどれか切るな
305焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 19:29:02.24 ID:???
なんでリーチできるかわからなかったってこと?
306焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 19:29:30.04 ID:???
東を鳴くのか鳴かないのかだけはっきりさせておけばいいと思うよ
鳴くんだったら鳴いた瞬間頭が7sかノベタンになるかだから
まあ鳴けたらマンズ混一匂わせて69sのノベタンで待つくらいがすんなりいけていいんじゃないかな 一通あるしの

鳴かないならピンフ見て東落としてもいいけど W東落とす奴ぁいないわなw
307焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 19:31:49.80 ID:???
ああわりい勘違い>>305無視して
308焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 19:34:54.52 ID:???
>>306
改行して あとは一通も見えるし に訂正 
この書き方では東鳴いた上にノベタンで一通ねらうことになってしまう 3枚多い
309焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 19:40:01.69 ID:???
>>282 >>284
あざっす。
310焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 19:46:14.92 ID:???
>>303
7s切りゃいいんですよ
311焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 19:47:40.28 ID:???
ぼくも7s!!
312焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 19:59:11.86 ID:???
313焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 20:24:44.91 ID:???
ワロタw
314303:2013/06/04(火) 20:50:00.66 ID:???
>>304-311
ありがとうございます!
中盤で「mのこの辺で面子2つsで面子1つ字かpで面子1つ」みたいな感じで固定して考えてしまって、この場合もsで面子2つmで面子2つ東が頭以外の考えが全くありませんでしたorz
確かに7s切っても必要な牌数も変わらないしmの一通も狙えるんですね。
まだ15戦くらいなんですが一度「ばいふ?」見直してこようと思います。
315焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 20:53:09.54 ID:???
316焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 21:19:17.75 ID:???
>>315 上
東1 発の切りの早さと2s切りが俺にはわからなかったが、悪くない。
他の局も良い。いうことは無い。
317焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 21:32:15.14 ID:???
>>316
東1
完全にドラを見落としてました
切った直後に気づきました

添削ありがとうございました
318焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 21:44:42.75 ID:???
>>315
下 
東1 良いね。
東2 俺は中を引っ張り、オリでは1s1pより8sを先に切る。
東3-4 これはうまいよ。この鳴きは上手い。

いいね。言うことないね。
319焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 21:50:19.59 ID:???
320焼き鳥名無しさん:2013/06/04(火) 21:58:35.19 ID:???
>>319
パソコンがぶっ壊れた
321焼き鳥名無しさん:2013/06/05(水) 00:01:59.83 ID:???
>>319
log=20090729

あのさあ・・・ もうすこしまともなの拾ってこいよw
322焼き鳥名無しさん:2013/06/05(水) 00:07:23.95 ID:???
>>321
どういう事?本人じゃないの?
323焼き鳥名無しさん:2013/06/05(水) 00:10:50.19 ID:???
>>318
遅レスすみません

特に大きなミスはしてないようでほっとしました
東2については参考になりました

両方ともみてくれてありがとうございました
324焼き鳥名無しさん:2013/06/05(水) 00:30:24.53 ID:???
牌譜見ればネタだってことは誰でも分かる
325焼き鳥名無しさん:2013/06/05(水) 00:41:29.98 ID:???
>>324
ほんとだ、凄いね
パソコンが壊れたって言ってる人がいて怖くて見てなかった
326焼き鳥名無しさん:2013/06/05(水) 01:22:03.99 ID:???
てかこんなカビの生えたような牌譜見ようとすんなよwwww
327焼き鳥名無しさん:2013/06/05(水) 03:04:50.83 ID:???
>>319
牌譜エディタ的なものがあって自由に牌譜を作れるのかな?
麻雀漫画原作作りとかに役立ちそうですね。
328焼き鳥名無しさん:2013/06/05(水) 06:38:44.93 ID:???
>>327
神懸りに酷い牌譜やバグ牌譜がおいてある場所にある牌譜の1つだ
329焼き鳥名無しさん:2013/06/05(水) 07:54:49.99 ID:???
2009年はまだちょぼちょぼバグがあったからなあ
330焼き鳥名無しさん:2013/06/05(水) 11:12:48.14 ID:???
今、天鳳のサイトから観戦しようとしたのですが
鳳凰や特上などのチェックマークを外したりしても反応がありません

何かの不具合ですかね?
皆さんはどうですか?
331焼き鳥名無しさん:2013/06/05(水) 11:54:10.41 ID:???
>>330
特上のチェック外したら特上全部消えたよ。
332焼き鳥名無しさん:2013/06/05(水) 12:42:33.28 ID:???
>>331
まじですか
自分はサンマもヨンマも特上も鳳凰もごちゃまぜでしか表示しない
あと、男冥利は真っ白で何も表示されない

ノートのCPUファンを掃除してからなんだけど、やらかしたかな
でも、不具合はこの天鳳関係だけだしよく分かんないや
333330:2013/06/06(木) 20:53:03.14 ID:???
自分の段位やR、ptが出るところの左側の観戦欄って少し変わりましたか?
以前は行間がなかったと思いますが、今は1試合毎に1行空いてるし
段位戦観戦一覧として天鳳サイトのトップの観戦がリンクされてるのですが…
334焼き鳥名無しさん:2013/06/07(金) 09:30:56.25 ID:???
バグっつうかインチキの証拠
335焼き鳥名無しさん:2013/06/07(金) 09:41:48.47 ID:???
336焼き鳥名無しさん:2013/06/07(金) 10:40:39.27 ID:???
337焼き鳥名無しさん:2013/06/07(金) 16:22:37.04 ID:???
ここって秋刀魚の添削はやってないの?
338焼き鳥名無しさん:2013/06/07(金) 22:01:48.05 ID:???
>>337
普通に受け付けている。絶対数が少ないだけ。
339焼き鳥名無しさん:2013/06/07(金) 22:25:23.63 ID:???
マジか、北抜いただけじゃフリテンにならんのか。国士放銃
あれ?北抜いてなけりゃ13面だったよね?
340焼き鳥名無しさん:2013/06/07(金) 23:00:37.54 ID:???
秋刀魚添削おなしゃす
http://tenhou.net/0/?log=2013060518gm-0039-0000-a3b82c9c&tw=1
東1の9pはミス
341焼き鳥名無しさん:2013/06/07(金) 23:22:19.82 ID:???
>>340
普通に俺もみんなの意見聞きたい
東1
俺ならチートイ行く
東3
まず1打目1s打って染めみるかな
南1
これも俺なら染めいくな

本当に大雑把だけどサンマでのみんなの染めの基準が気になる
342焼き鳥名無しさん:2013/06/07(金) 23:34:23.66 ID:???
あんまよく見てないけど
東1はチートイに決め打ちした方が早そう
メンツ手にしてもソウズの2度受けは重い

あと東2南3の9sみたいな、まず切り出していくような数牌は
さっさと切らないと手詰まりになる
343焼き鳥名無しさん:2013/06/08(土) 05:28:56.86 ID:???
>>335
インチキかよw
344焼き鳥名無しさん:2013/06/08(土) 06:17:59.77 ID:???
過去のやりとり見てたらわかるだろ
345焼き鳥名無しさん:2013/06/08(土) 18:24:55.29 ID:???
秋刀魚のチートイは配牌2シャンテンくらいだったらほぼ決めうち?
1シャンテンだけ?
346焼き鳥名無しさん:2013/06/08(土) 19:54:54.36 ID:???
配牌チートイ2シャンテンといっても、役牌2種類トイツで色が偏ってるならホンイチのが早くて高いだろうし
タンピンリャンペーっぽい手牌ならチートイは狙わないかな
なので一概に言えないけど、配牌2シャンテンならチートイはすごく意識します
守備にも攻撃にも使えるし

>>340の東1みたいな手はチートイ本線で、一応メンツ手も見つつ
4s引いたところで7s切ります
347焼き鳥名無しさん:2013/06/08(土) 21:27:24.68 ID:???
348焼き鳥名無しさん:2013/06/08(土) 22:16:40.33 ID:???
349焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 00:55:10.47 ID:???
350焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 02:24:49.51 ID:???
場に注意を払うコツとかあったら教えて欲しいです
ネトマ専門で結構長いことやってるんですが、リーチか鳴きが入らないと場を見る余裕がなくて困ってます
降りるときも「あれっこの字牌何枚切れてたっけ」って切るときになって確認してたりしますし、2軒リーチかかるとベタオリもままならないです
もちろんダマテンされると完全にノーマークです

いつか雀荘も行ってみたいので出来るだけ5秒以内で打つようにしてるんですが、時間使ってでもしっかり見ながら打てるようになってからスピードを上げるのが正道なんでしょうか
天鳳でも牛歩とかで晒されてる人がいるのでちょっと怖いです
351焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 02:37:05.17 ID:???
>>350
自分の手しか見てないのが原因だろうから、牌効率を勉強して数をこなすことをおすすめする
牌効率が出来ていれば切る牌を選ぶのも早くなるから、
自分のツモ番以外は場を見る程度の余裕は出てくるよ

あと、長い事打ってるとのことだけど、どの程度の段位、Rとか教えて貰えるとアドバイスしやすいかも

ダマ聴警戒はそこまで意識しなくていい
しっかり打てるようになってから打牌の速度upで良いと思うよ
溜めロン等はマナー違反だけど、打牌選択で持ち時間を使うのは問題ないです
352焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 03:24:47.44 ID:???
>>351
レスありがとうございます。
ほぼ般南食赤だけで三段・R1700くらいです。一応三段でもスムーズにpt稼げてる実感はあるのですが、特上卓も視野に入って来たのでちゃんと戦えるようになりたくて相談しました

牌効率は若干怪しいというか、テンパイ速度より待ちの形やドラの受け入れなんかを優先する事が多いのでなあなあになってしまってますね・・・
受け入れ枚数くらいは瞬時に分かるべきなんでしょうか
353焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 13:00:41.84 ID:???
ぐだぐだ行ってねーで牌譜うpしてみ
354焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 14:53:29.28 ID:???
質門なのですが678m11123456p233s ドラ9m 東1局の9巡目くらいではどっちに受ければいいのでしょうか
枚数重視の2s切りか打点重視の3s切り、はたまたどちらを切るにしてもリーチかダマかどちらがいいんでしょうか
自分は裏が乗っても1枚が濃厚なのでドラ引きまで3s切りダマが正着だと思ったのですが友人には枚数が1枚でも多いほうがいいかつ他を降ろすためと2s切りリーチを薦められました
355焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 15:01:21.01 ID:???
>>354
3s切りダマでいいんじゃない?
他家からリーチが入ったらオリも視野に入れて俺はダマかな
356焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 15:06:02.38 ID:???
>>354
東1でしょ?ピンフ消す理由が見当たらない
ドラ待つなら待ってもいいけど、自分は3s切り即リーチ
357焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 15:22:17.88 ID:???
俺も3s即リー
打点上昇の手替わりが1種4枚しかないし、期待値的にも立直有利なのは言うまでもない
東1で先制良型テンパイ出来たのにオリを考えてのダマはない(すでに他家から仕掛けが入っている場合は別)

両面でも十分な形なので打点を下げてまで役無しにする必要はない
358焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 15:54:08.82 ID:???
東1局の西家で6順目で下の形になって迷ったのですが、何を打てば良いでしょうか?
566789m779p79s南南南(ドラなし)
359焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 16:14:12.92 ID:???
まあ9p切ってもカン8sのノミ手濃厚だし鳴きも考慮して打5mでいいんじゃね
360焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 16:29:31.76 ID:???
>>359
ありがとうございます
361焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 16:31:49.83 ID:???
7pだけどな
362焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 16:38:49.50 ID:???
>>361
レスありがとうございます

これは枚数重視の打9pか、789三色ダイレクト狙いの打5mか、
または変化の打7pかの三択で迷いました
で、自分の結論は多少テンパイ枚数が減っても、打点と鳴き可能の点から打5mとしました
ただ、打5mも微妙で、他の方に教えて頂きたく思い、質問してみました
363焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 16:45:07.30 ID:???
鳴きの可能性といっても鳴けるのは8pか8sだけだから、その意味では5mも7pも同じだけどな
364焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 17:03:04.17 ID:???
7pとか中途半端じゃね?
仮に47m入ってもテンパイにならない分5mと変わらないしそのせいで面前でのシャボ受け殺しちゃってるし
でも使われやすい6m7pのシャボ+カンチャン受け一向聴よりは47m引き入れてのカンチャン+単騎受け一向聴のがマシなのか?微妙すぎてわからん
365焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 17:18:16.67 ID:???
打5mで6m7pの受け入れを残しても愚形リーのみになって面白くない
ここは三色決め打ちで赤5mの受け入れを残す打7pを推したい
366焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 21:24:18.43 ID:???
やっぱこれインチキだよなぁ…
367焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 21:25:35.57 ID:???
あっ(察し)
368焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 21:44:17.05 ID:???
何度IDを作り直しても、戦績がID登録翌日以降のこりません(エコノミー)
有効期限もID登録した当日の日付になってしまいます。

なにが原因なんでしょうか?
ぐぐってみてもヘルプみても解決できなかったので
質問させていただきます。
369焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 21:47:58.82 ID:???
>>368
名前入力するところの入り口に戻って、>>3の新規ID登録ボタンを押してみましょう
370焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 21:58:25.97 ID:???
>>369
何度IDを作り直しても=新規ID登録ボタン何回もおしました(つくりなおしました)。
ができないんですpq
371焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 22:05:00.22 ID:???
>>370
ちゃんとID作った時の「ID6547547474-tfhgf5544」みたいなパスワードで入場してる?
大会ロビーなら天鳳のサーバー側に成績が残るから、IDで入場して打ったら
次の日に成績が残らないと言う事はありえないはず
372371:2013/06/09(日) 22:09:13.76 ID:???
>>371をちょっと訂正
× 大会ロビー
○ ランキング戦ロビー
373焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 22:09:58.67 ID:???
久しぶりに来たが初心者スレ生きてたか。一時消えてたよな。
50本場大会の幹事やったCANてむですお。もう誰も知らんかw
374焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 22:13:06.65 ID:???
>>371
入場してます、また友人と個室でしかやりません。
改めててんほうのマニュアルてきなのみたら漢字で登録できないんですね。
それが原因ですかね?ローマ字で新規登録しようとたらこの接続元からは7日間できないと初めて表示されました。
漢字のころは何度もできたのに。
登録名が問題だったら手間とらせてしまい初歩的すぎて申し訳ないです
375焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 22:16:41.25 ID:???
>また友人と個室でしかやりません。

これが理由だな
376焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 22:18:02.60 ID:???
友人の方は戦績のこってるみたいです
377焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 22:20:37.34 ID:???
>>367
やっぱそうなんですか…
378焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 22:27:04.76 ID:???
>>374
・漢字で問題ない
・同じPCでは1回登録したら7日間再登録できない
・個室の成績は打ったPCに記録されるので、PCを変えたら成績は反映されない

んでこれが多分一番考えられる原因
・個室の場合はPCのAdobeのFlash関係のフォルダに自分の成績が記録されるので、
 天鳳に入場する所で右クリック→(Flashの)グローバル設定
 →記録領域→サイトごとのローカル記憶領域設定でmlv.jpを許可して領域を増やしてみる
379焼き鳥名無しさん:2013/06/09(日) 22:29:09.03 ID:???
>>373
知らんけどw古参が還ってきたのはよいこと
初心者を助けてスレを守り立てておくれ
380焼き鳥名無しさん:2013/06/10(月) 08:48:27.23 ID:???
×mlv.jp
○mjv.jp
381焼き鳥名無しさん:2013/06/10(月) 17:36:14.86 ID:???
最近天鳳始めてまだ60戦しかしてないけど
1位.254 2位.423 3位.254 4位.067 飛び率.050
和了.254 放銃.111 副露.353 立直.148 連対.672
天鳳はラス回避麻雀って友人が言ってたから取らない様にしてるけど1位率が圧倒的に低い
自分は上手いとも思ってないし級位低段位でこんな状況なのに高段位の人とあたったらどうするんだよ・・
やっぱり終盤でもリーチして攻めていくべきなのかなあ
382焼き鳥名無しさん:2013/06/10(月) 17:40:30.13 ID:???
>>381
ラス回避なんて6段以上になってからでしょ
牌譜があればアドバイスできるんだけどな
383焼き鳥名無しさん:2013/06/10(月) 19:12:37.10 ID:???
>>382
え!?じゃあ4位とか別にとっても良かったのか、なーんだ
http://tenhou.net/0/?log=2013061018gm-0009-0000-060f328c&tw=1
コレでいいのかな・・とりあえず今1戦だけしてきたんだけど過去の牌譜って無いのかな?
名前ついちゃってるけど別に平気だよね
384焼き鳥名無しさん:2013/06/10(月) 20:55:35.98 ID:???
東3は亜両面残すべきなんじゃないの?
4段タッチくらいはいけそう
少なくとも脳障害上卓民よりはうまい
385焼き鳥名無しさん:2013/06/10(月) 22:17:47.75 ID:???
天鳳の牌譜解析プログラムを使っているんですが牌譜logをうまく読み込んでくれません
症状は大戦数500戦までのデータしか読んでくれないです
何が原因なんでしょうか?
386332:2013/06/11(火) 16:58:12.50 ID:???
普段使わないブラウザで男冥利は見れてたんですが
今日はずっと更新されてませんか?
PCの不調かどうか知りたいのでおながいします
387焼き鳥名無しさん:2013/06/11(火) 20:48:29.07 ID:???
サンマで配牌に北4枚きました
役満以外でもメンツで使ったほうがいい場合もあるのですか
役満もなさそうだったし6巡くらいで連続抜いてしまいましたが

九(2267)19東西北北北北
388焼き鳥名無しさん:2013/06/11(火) 21:56:11.96 ID:???
上がりトップならメンツで使った方がいい状況が多い。
取り合えず4枚持つメリットは殆どないから1枚は何も考えず抜いていいかと。
389焼き鳥名無しさん:2013/06/12(水) 11:32:27.21 ID:???
地獄モードのぬけかた教えてください
強引に振りこまされて嫌になります
390焼き鳥名無しさん:2013/06/12(水) 11:39:17.42 ID:???
そういや前証拠みたいな配譜出てたけどあれってどうなったんでしょうか
なんで復旧や改善されてないんだろう
391焼き鳥名無しさん:2013/06/12(水) 12:02:57.38 ID:???
>>389
牌譜を見せなさい私が抜け方を教えてあげるから
392焼き鳥名無しさん:2013/06/12(水) 19:36:13.49 ID:???
強引に振り込まされるってどういう事?
393焼き鳥名無しさん:2013/06/12(水) 20:21:45.30 ID:???
394焼き鳥名無しさん:2013/06/12(水) 20:39:21.39 ID:???
>>393
振り込んだ人には悪いがワロタw

>>389はこんなのばかりならそりゃ嫌になるわな
395焼き鳥名無しさん:2013/06/12(水) 23:10:08.71 ID:???
早くて華麗な3面待ちリーチが
2局連続で糞中張牌単騎とドラ単騎のおっかけリーチに積もり負けて、
PC壊しそうになった
396焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 01:20:51.55 ID:???
フリコミならまだしもツモり負けで壊しそうとかテンホーむいてないわ
397焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 01:32:05.42 ID:???
麻雀なんだから逆に悪待ちでも勝ったりするときもあるしな
そんなのないっていう奴は天鳳以前にそもそも麻雀向いてない
398焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 01:37:05.57 ID:???
おいおい悲しい事言うなよ
399焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 02:57:15.37 ID:???
麻雀初心者で、添削とかっていうレベルの話では無いと思いますが
根本的に間違えてる考え方を矯正してほしいのですが
名前を消すのってどうやるんですか?
400焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 03:15:50.18 ID:???
>>399
本人以外が牌譜を見ると最初からABCDになってるから大丈夫
401焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 03:54:34.09 ID:???
>>400
そうだったんですか、ありがとうございます。
ではよろしくお願いします!
http://tenhou.net/0/?log=2013061301gm-000f-0000-8142fe44&tw=1
402焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 04:48:26.52 ID:???
証拠っぽい配譜出てるし確定じゃねーかw
403焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 06:00:20.63 ID:???
大絶賛インチキ中w
これ作った奴バカだろw
404焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 06:07:20.35 ID:???
大絶賛インチキ中w
これ作った奴バカだろw
405焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 13:36:01.80 ID:Nfprq9Gx
ランキング戦の画面で一分ぐらいと経つと
サーバとの接続が切れました再接続しますか?
となって再度接続してもまた一分経つと同じ事を聞いてきます。
また対局中はすごく遅い感じがします。
どういうことか誰か教えて下さい。
406焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 14:53:19.65 ID:???
>>405
あなたのPC、ネット環境では対戦相手にも迷惑がかかるので遠慮して下さい、ということです
407405:2013/06/13(木) 15:39:39.38 ID:???
PCを再起動したら直りました。
すいませんでした。
408焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 15:47:30.79 ID:???
>>401
でもID名丸見えだけどね
409焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 17:41:38.38 ID:???
>>393
これ、地獄モードつーか下手なだけだろ
東3局 4位ながらも1位まで5千点。3位とは1200点。
つまり、無理せず手なりで点差を詰めていけばいいし、悪ければ無理をする局でもない。
開始、白1発1持ちかつ678の三色がみえる。1打目で白、役牌捨ててタンヤオ系に行くのかと
思いきや2打目で2ピン。?と思っていると3打目で初牌の発捨て。
3打目までですら、何をどうしたいのかが見えてこない。その後、6打目までに対面が東泣き、
上家も567ソーズ早泣き。
自家は万468、ピン78、ソーズ44678899とあるので678三色とソーズ789の一盃口の
どっちか狙いなのかなかと思いきや、風牌でもない西(河に1枚捨てあり)を積もってきたら9ソーきり。
わけわかんねーと、まあ西家でもある上家が早泣きしているので一応西を止めたのかと思いきや、
次打で西きり。
なんだかもう???状態だわwてな所で、上家が567万泣き。上家は2泣きの567万、567ソーズ。ドラは5ピン。
この時点で自家の手作りは遅れている。先に一盃口789を崩しているので泣き込みの678三色・
タンヤオ狙いにするのかと思っていたら2ピン積もで打6ソー。・・・もう、何がしたいのやらw 
その後、対面と上家に合わせながらメンツ落としとかしているのでこの局は完全上がり放棄体制かと思いきや、
対面・上家にはまず通りそうなソーズ筋を持っているのに、両方に初筋の9ピンキリ。で、ロン。

わけがわかりません
410焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 17:44:02.19 ID:???
上卓民が鳳凰民を雑魚認定とかネタにしてもつまらないから消えろ
411焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 17:58:51.98 ID:???
>>409
自分の牌譜up
412焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 18:03:06.94 ID:???
牌譜貼ると必ず特定厨が現れてウゼーから無理
特定厨さえいなければもっと気軽に牌譜貼れるのにな
413焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 18:07:43.85 ID:???
これは確かに下手なだけだわw
414焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 18:15:40.57 ID:???
一応>>409読んでやったけど

> 開始、白1発1持ちかつ678の三色がみえる。1打目で白、役牌捨ててタンヤオ系に行くのかと
> 思いきや2打目で2ピン。?と思っていると3打目で初牌の発捨て。

ターツ揃ってるから1枚安牌残してるだけ
2打目は受け増えたから目いっぱいにするため發切りいたって普通

> 自家は万468、ピン78、ソーズ44678899とあるので678三色とソーズ789の一盃口の
> どっちか狙いなのかなかと思いきや、風牌でもない西(河に1枚捨てあり)を積もってきたら9ソーきり。

7s引いたらどうせ三色なので9sは一切不要
もしかすると西バックかもしれない上家のケアとして9sこれも普通

> わけわかんねーと、まあ西家でもある上家が早泣きしているので一応西を止めたのかと思いきや、
> 次打で西きり。

現状そこそこ押すべき手だから西絞って降りるべきではない西の方が安全なので西切り

> 先に一盃口789を崩しているので泣き込みの678三色・
> タンヤオ狙いにするのかと思っていたら2ピン積もで打6ソー。・・・もう、何がしたいのやらw 

上家が鳴いて鳳凰ならほぼ確実に対面か上家は少なくともどちらかは聴牌なのでもう降り
一応親現物残しで6s

> その後、対面と上家に合わせながらメンツ落としとかしているのでこの局は完全上がり放棄体制かと思いきや、
> 対面・上家にはまず通りそうなソーズ筋を持っているのに、両方に初筋の9ピンキリ。で、ロン。

ソーズが確実に通る保証はどこにもないから8p合わせ9pは事故(というかバグ)

何もおかしくなかったわ
せめて特上まで来てから人の牌譜に文句言うようにしてくれ
415焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 18:28:11.15 ID:???
ネタにマジレス
416焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 18:41:48.55 ID:???
>>409ちゃん恥かいちゃったね
417焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 20:05:00.86 ID:???
個人的には7分3分で>>409寄りだな。
どっちもどっちのようなものだけど>>414よりはうなずける。
>ターツ揃ってるから1枚安牌残してるだけ
>2打目は受け増えたから目いっぱいにするため發切りいたって普通
始まって早々な時点で安牌も何もない。2打目で2p切りしてまで発を残すのであれば3打目で
初牌発を切らずともよい。

>7s引いたらどうせ三色なので9sは一切不要
>もしかすると西バックかもしれない上家のケアとして9sこれも普通
上家間6sチー時に場に8s9sの各1枚がある。そして手牌には44678899sがある。
ここは9s切りより先に8sでしょ。8sは泣かれるとすればポン・チーありえないので単騎待ちか
67sの両面待ちロンのみ。
中盤以降ならともかくまだ序盤なのでこの8sが通る可能性は高い。8sが通りさえすれば8sが
場に3枚出たことになる。8s切りの直後に9sを切ってロンされるのならしょうがないし、9sを
落としてしまえば、上家の風牌西を絞りつつ現状では上がりに向かえた。

>現状そこそこ押すべき手だから西絞って降りるべきではない西の方が安全なので西切り
だね、そこそこ押すべき手。だからこそ先に8sを切っておきさえすれば西を絞ったまま9sを
処理できた。

>上家が鳴いて鳳凰ならほぼ確実に対面か上家は少なくともどちらかは聴牌なのでもう降り
>一応親現物残しで6s
この局面で親警戒は疑問符。対面や上家を警戒しつつなら3s9sと続けて切っていて、いか
にもな6sを切らずに9s合わせ打ちでしょ。

>ソーズが確実に通る保証はどこにもないから8p合わせ9pは事故(というかバグ)
ソーズが確実に通る保証はどこにもないけど場に6s4枚、7s3枚、8s2枚、9s3枚ほど晒されており
手牌に8s9sがあるし、対面も上家も5s切っている。一方でpの上は5p1枚、6p1枚、8p2枚しか場に
晒されていない。ここで対面と上家の現物でもある3sも8pも、親の捨て牌や場全体のソーズの
晒され具合からしてほぼ安全そうな8sも切らずに9pは事故じゃなくおバカなだけ。
418焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 20:36:03.02 ID:???
>>417
釣り針デケェ…
419焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 21:02:47.32 ID:???
「途轍もないマヌケが二人いる。」が正解なのか、「途轍もないマヌケが自演してる」が正解なのか・・・
これは難しい問題だ・・・
420焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 21:52:04.02 ID:???
本当のマヌケのオラと勝負してケロケロ!!
http://tenhou.net/0/?1800
421焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 21:56:44.05 ID:???
>>417
素直に>>409として反論すればよかったのになんでわざわざ自演してるの?
422焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 22:09:27.99 ID:???
長文書いて語るほどなら、もう個性でいいんじゃね?
どっちが正しいなんて決めつけだけはしないでおくw
423焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 22:17:34.06 ID:???
>>417
・2pと4mの有効度の違いがわからない
・西を引いて「この西を絞りつつソウズを3枚落となければならない」という発想
・>8sが通りさえすれば8sが場に3枚出たことになる。←???
・>9pは事故じゃなくおバカなだけ←www
424焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 22:19:11.35 ID:???
合わせ打ち知らない時点でもうアレな人確定だろ
そっとしておいてやろうぜ
425焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 22:34:13.61 ID:???
戦術はある程度自分のレベルが上がらないと分からない
自分で考えながら数打って経験して初めて理解出来る事もある
試行錯誤を繰り返しながら学びなさい、経験した後に>>393を見直すべきだ
426焼き鳥名無しさん:2013/06/13(木) 23:04:32.26 ID:???
>>417
バカなの?
9pのバグにも気付かないくらいバカなの?
そんな馬鹿が複数いるとは思えないから417は409で、自演乙
427焼き鳥名無しさん:2013/06/14(金) 00:38:36.49 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013061400gm-00c1-0000-aa4e9c42&tw=2

よろしくお願いします
主に牌効率、押し引き判断について見て頂きたいです
428焼き鳥名無しさん:2013/06/14(金) 01:02:47.21 ID:???
>>427
東3
4mの振り込みは勿体ない、一応トップ目で二件リーチ、両者に無筋の4mは危険
親で打点のある聴牌だけど北の安牌があるからオリでいい
自分から見て5mが3枚見えてるし下家の最終手出しのそばの両面なら1-4mは危ない、ダブロンまでありえる
東4
1打目の中は重なりを期待してスジでもってもあまり意味のない1pから切りましょう

別にそんなに悪くないんじゃない?少し荒いけどR表示はあってもいいレベルだと思うけど・・・
自分で牌譜を見直してみてもこれくらいは考えられると思うけど、こういう所は大事な所だからよく牌譜を見直してみて
放銃率を下げるのが一番成績に影響されやすいから、どこで行くか行かないか自分で判断出来るともっと上手くなるよ
429焼き鳥名無しさん:2013/06/14(金) 01:28:19.48 ID:???
>>428
添削ありがとうございます!

東3は、自分の中で満貫良型テンパイはゼンツッパと思考停止してるが故のミスでした・・・
もっと危険牌に敏感になるようにします

東4は七対子ドラドラを意識し過ぎて、「4pの引っ掛けで1p単騎になれば出アガリ出来るかな?」
と、牌効率を無視した打ち方をしてしまいました。
この七対子の狙い方は直そうと思います


押し引きでもう一点気になる点があるのですが、
東2で親がドラポンした後は5p押さずにオリた方が良かったでしょうか?
430焼き鳥名無しさん:2013/06/14(金) 01:37:17.31 ID:???
>>429
基本的には親の良形マンガン聴牌は押してもいいんだけどね
今回はトップ目で2件リーチでオリる事が出来る場面だから、俺は危険すぎる牌ならオリるって感じ
両者に無筋で勝負する価値より振らない事のメリットの方が大きいと感じたからアドバイスしました
東2はオリた方がいいよ、どうみても親の高打点聴牌に見えるからね
出上がりを考えるのも、ツモりやすいのを考えるのも
どっちも大事にするのは難しいけどもう少し経験を積めば出来ると思うよ
431焼き鳥名無しさん:2013/06/14(金) 06:31:16.52 ID:???
>>427
鳳凰経験のある6段とかって微妙な強さだけど見させてもらいます

東1は問題無し
5m切り三面固定とか俺もしそうだけど良いのか悪いのか分からないなw
東2
5p時点で降り上家怖い
上家というゼンツ確定の人間がいる以上役牌シャボはもう愚形と同じ
東3
上卓でこんなこと考える必要ないかも知れないけどツモ7s時点でドラ切っても良いかと
まあハネマンの可能性残すためにドラ抱えるのがどこまで得なのか分からないから何ともいえないけど
放銃の4mだけどもうこれラス前なんだよなあ
雀荘なら押しの一手だけど天鳳なら降りた方が良いかな
降りたら大体二着でオーラスなのに対して押しても「上がればほぼトップ確定」だが「放縦したら大体ラス」だから凄いリスク高い
降りた次の局どういう状況になるかってのは考えてて損は無い
東4の0本場
8m切りは無い
チートイに固定とチートイも見れて鳴きも出来る方が早いことが多い
トイツのどれかが既に2枚切れてるとかなら8mで正しい
東4の一本場
2トイツにするなら2pより4sかな
3p二枚切れてるから「厚く持つなら弱い方」って考えからピンズを複合ターツに
・・・俺は三色見ずに4p切りそうだけどw
オーラス
5sの所4m
5s切って何ツモったらリーチか考えてみてくれ
5s切りと違って4m切ってれば5s7mでもリーチ
他は問題無し

総評としては特上はすぐでしょう
五段までは今の打ち方でも行けるだろうけど六段は微妙かな・・・って感じです
432431:2013/06/14(金) 06:42:04.94 ID:???
>>431補足というか蛇足
ごめんなさい、東3で3s切って良いとか言ってるのはミスです
ツモ7sの時点で赤5s持ってなかったですねすみません
433焼き鳥名無しさん:2013/06/14(金) 07:32:24.01 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013061406gm-0009-0000-d1e2bfb1&tw=3
よろしくお願いします。

南3のドラ切りはクリックミスですので無視して下さい。
自分では守備型かなと思っています。

自分で気になっているのは下記2つです。

南1のリーチはミスかなって思ってます。
対面が白ドラ3確定してたので。

南2は素直に2547m待でよかったかもしれません。
4Pカンみえたのでつい欲張っちゃいましたが。
434焼き鳥名無しさん:2013/06/14(金) 13:50:48.05 ID:???
結局インチキ派が有利とったのかな
435焼き鳥名無しさん:2013/06/14(金) 15:00:26.06 ID:???
>>433
時間ないから南1〜南2-1までしか見れんかったけど
南1は下家も張ってそうだし対面は最低でも7700あるから無理して押す場面でもない
ダマでツモあがれればいいってくらい

南2は対面の親を早く流したい場面だし67pも1枚しか見えてないから赤5切りでいいと思う
南2−1の6sはチー
436焼き鳥名無しさん:2013/06/14(金) 15:03:04.99 ID:???
そうですね
反論ないとこを見ると皆認めてるのでは?
437>>427:2013/06/15(土) 00:44:03.44 ID:???
>>430
解答ありがとうございます!
冷静に北対子落とし出来るように頑張ります
東2 やはりオリが正解でしたか。ホントオリの判断が甘いですね・・・

>>431>>432
添削ありがとうございます!
自分の押し引きはハイリスクになっているのですね
東4-0〜4-3までは牌効率の面でのアドバイスありがとうございます、勉強になります
まだ自分の手しか見えてないときがあるので、点棒状況、捨て牌等に注意します


>>428さん、>>431さんに牌譜を添削して頂いてとてもタメになりました!
東3の放銃の場面は添削して下さったお二方がいなかったら、放銃したことを納得してそうでした
麻雀歴1年弱の初心者ですが、思ってたより良い評価を頂けて嬉しかったです
438433:2013/06/15(土) 06:58:59.53 ID:???
>>435
添削ありがとう。
ですよねー後から考えるとそう思うんですけど、
3秒でうたないとと思うとつい思考が薄くなっちゃいますね。
439焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 19:09:08.10 ID:???
えーとですね・・・現在5連続焼き鳥で3位、4位、4位、3位、3位なんですよ
形テン込みですらテンパイ4回しか出来てないんですよ
440焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 19:52:11.37 ID:???
ここのみんなも認めてるとおりですよ…
441焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 19:54:53.94 ID:???
俺が和了れる時→実力
俺が和了れない時→牌操作

ここの人たちは面白いですね^^
442焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 19:59:42.84 ID:???
おまえらまとめてクソすれいけ
443焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 20:08:06.05 ID:OlBRfnhh
そりゃ誰しも自分が勝ってる時は実力で勝ってると思い込みたいものさ
牌操作で勝たせてもらってるとは思いたくないものさ
俺はありえね〜って言いながら勝ってるけど

状況見ながらツモを一牌ずつリアルタイムで作ってると思われたくなかったら
開局時に山を積んでる客観的証拠出せばいいだけなのに
東風戦一回でほぼ必ず一回は一発ツモが出るんだもん
リアルで麻雀やったことがある奴だったら誰でも異常に気づくよ
444焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 20:15:45.45 ID:???
>>443
ほぼ必ずってすごい便利な言葉だよね
一発ツモが多いとか自分の体感でしか無いのをさも確定扱いできて
何か突っ込まれたらあくまで「ほぼ」だから確実じゃないとでも言っとけば即逃げれるもんね^^
445焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 20:20:39.08 ID:???
相手すんなよ
446焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 20:22:37.69 ID:???
だっさいからみwww
447焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 20:25:22.07 ID:???
>>443
やっぱりそれがFAか…
448焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 20:32:39.40 ID:???
天鳳の役統計を見ればわかるが一発率は毎月10%とちょっと
和了のうち10%は一発が絡んでる
つまり東風で7回くらい和了があれば、まあ毎回一発を見る人もいるものだ
一発ツモとなるとわからんが
449焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 20:52:13.80 ID:???
>>開局時に山を積んでる客観的証拠出せばいいだけなのに
インチキばれるからそんなことするわけがない
450焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 21:20:10.32 ID:???
2013年06月15日
天鳳の牌山はインターネットのセキュリティ技術と同じくらい信頼できる
http://blog.tenhou.net/article/69481817.html

牌山に関する問い合わせが年に何度か増える時期がある気がします。

牌山が健全であることは以下で検証できますのでどうぞ。

http://tenhou.net/stat/rand/

ブログ記事のタイトルはこれを一番分かりやすく言うと、こうなるかなという表現です。


「おいらは、インターネットの通信なんて信頼してないから!」

ということではありませんので念のため。

専門家からオーソライズを受けているという一般論です。

posted by つの at 15:28| 日記
451焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 22:35:59.14 ID:???
それが答えになってないことを理解できる日はくるんだろうか
452焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 22:38:30.37 ID:???
例え完全ランダム性を証明しても結局馬鹿には理解できないからな
しょうがないね^^
453焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 22:39:51.12 ID:???
IQが20違うと会話にならないって言うよな
さすが東大出てるだけあるは
454焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 22:45:35.70 ID:???
>>451
理解はできないみたいだけど張り付きだけは超一流で笑っただろ?
455焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 23:02:23.64 ID:???
>>454
鷲巣のマージャンみたいに山を積まないで一牌ずつ取り出す方法で
時々都合の良い(悪い)牌を握らせても全体としてのランダムは成立する(と主張できる)
要はメルセンヌ云々じゃなくて開局時に積まれたハイテイの牌や裏ドラカンドラの牌が
一旦固定された牌の位置がその局の最後まで変更されないってことなんだけどな
積んでない山は証明することも見せることもできない罠
456455:2013/06/15(土) 23:06:14.34 ID:???
一牌ずつ取り出す方法で→一牌ずつ箱から取り出す方法で
裏ドラカンドラの牌が→裏ドラカンドラの表示牌が

わかると思うけど一応補足
457焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 23:30:19.87 ID:???
ここの脳障害者共が牌操作牌操作連呼してようが角田には何のダメージもない
肝心の課金してる高段位連中は誰も牌操作なんて思っていないから
458焼き鳥名無しさん:2013/06/15(土) 23:45:17.02 ID:???
>>肝心の課金してる高段位連中は誰も牌操作なんて思っていないから

お前何にも知らないのか?
459焼き鳥名無しさん:2013/06/16(日) 07:48:04.73 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013061601gm-0009-0000-6cef01c8&tw=2
やっぱり東1で親リーに恐れず突っ込むべきだったかなあ
結果論だけどあのままいってればロン出来たしそうすればこの先の流れも変わっていたかも
460焼き鳥名無しさん:2013/06/16(日) 07:55:37.06 ID:???
>>459
5mが来た所でしょ、突っ込んでもカン8mだし普通に考えたら周りがオリて
親と一騎打ちになるからやめた方がいいと思うよ
半荘だしまだここを勝負時だとは俺は思わないかな
461焼き鳥名無しさん:2013/06/16(日) 10:17:39.19 ID:???
>>459
マンガンあるから追っかけ
8mは一枚切れてるが、6mトイツのカン8mは悪くない
一般卓だからトップ以外はポイント入らない(だよね?)から手が入ったら押そうよ
他の卓でも俺なら即リーだけどね
この形なら危険を冒す価値がある

ダマの5200にするつもりなら降り推奨
462461:2013/06/16(日) 10:51:19.33 ID:???
ちょ、よく見りゃ5m引いて降りたのか
これ降りちゃダメだよ、リーチしなくちゃ
2軒リーチで筋引っかけはかなり強い待ち
5mツモ切りはいかにも引っ掛けくさいと思ってみても、2軒リーチに無筋を切るのは勇気がいる
打5mじゃいかにも引っかけだからリーチうてないとしても、
次の9pを空切り(9pツモ切りせずに手牌の9pと入れ替えて打9pする)してリーチしてたら
勝てたと思う
5mを引いてきたピンチを逆にチャンスに変えなければいけなかった

あと親リーが怖いというが、あなたの手も十分おっかないぞ
赤ありリーチの平均点は子7000、親9800点というデータがある
http://yabejp.web.fc2.com/mahjong/tactics/chapter02/section016.html

つまり、あなたの最低8000点確定のテンパイは十分親と戦う資格はあるということ
(積もって裏1で12000)
ちなみにさっき5200ではオリ推奨したのは、8mがゲンバリでもなく、特別で安い形で
親リー平均打点9800と5200では勝負にならんから、ダマなら降りた方がまだマシという意味(念のため)

しかも5m引いたことで圧倒的に有利になったにもかかわらず降りたのは
やはり問題があると思う
俺ならヒヨったショックで1月は戦えなくなると思う
463461:2013/06/16(日) 10:52:59.67 ID:???
>>462
×特別で安い形で
○特別に出やすい形でもないのに
464焼き鳥名無しさん:2013/06/16(日) 11:26:20.79 ID:???
>>459
これは追っかけリーチが正しいでいいんだな?
465焼き鳥名無しさん:2013/06/16(日) 11:26:56.90 ID:???
即リーに決まっとる。
リーチの基準がないから悩んだり、局後になってもわからないんだ。
466焼き鳥名無しさん:2013/06/16(日) 11:32:53.76 ID:???
>>465
決まっとりましたかwそれは失礼したでござる
467焼き鳥名無しさん:2013/06/16(日) 11:39:31.94 ID:???
>>466
いえ、こちらこそ失礼。464を見てから465を書いたのではござらん。タイミングが悪かっただけでござるw
468461:2013/06/16(日) 11:39:58.27 ID:???
>>464
正しいかどうかはわからんが、俺ならそうするという事
判断基準はもう示した
あとは質問者が俺の理屈に理があるかどうか考え、
理アリなら採用し、理ナシなら捨てれば良いだけの話
469焼き鳥名無しさん:2013/06/16(日) 12:18:48.84 ID:???
フム・・・
おかしいっていうほうが優勢なんだね・・・
ちょっとショック
470焼き鳥名無しさん:2013/06/16(日) 12:32:45.77 ID:???
>>469
おかしいっていうかリーチしないって人が1人でリーチでいいが2人じゃないか
後は君次第だ
471焼き鳥名無しさん:2013/06/16(日) 12:37:11.42 ID:???
リーチしようがしまいが5mは切るもんですよ
472焼き鳥名無しさん:2013/06/16(日) 12:49:23.62 ID:???
>>471
リーチしないなら5m切りはないリスクに見合わない
473焼き鳥名無しさん:2013/06/16(日) 14:01:08.71 ID:???
あの時俺の中で5mが着て引っ掛けができる!っていうより「あ、俺の運ならここで振るわ」っていうのがでかくて
しかも親リーで東場はリーチしても8割負けるっていうジンクスがあったからリーチができなかった
オカルト乙って感じでコレが今回足引っ張ったけどいつもはコレが信用できて中々手放すことが出来ない
くだらないオカルト精神を消せればリーチが出来たとおもうんだけどどうにかならないかなあ

とりあえずあんな場面がまたあったら追っかけしようと思います、怖いけど
474焼き鳥名無しさん:2013/06/16(日) 14:06:14.48 ID:???
>>473
マージャンはな、カンタンな算数と心理戦なんよ
475焼き鳥名無しさん:2013/06/16(日) 17:46:49.84 ID:???
>>473
別にオカルトでもいいんじゃない?
ただし自分の運を信じられないやつは麻雀に向いてないと思う
476焼き鳥名無しさん:2013/06/17(月) 07:36:06.34 ID:???
絶対的な引きの強さってあるからな
俺も死ぬほど引き弱いから半荘で2回くらいしかテンパイしない時が結構ある
だからマンガン確定テンパイになったらいつでも迷わず突っ込む
477焼き鳥名無しさん:2013/06/17(月) 12:31:46.34 ID:???
死ぬほど引き弱いって自覚してるのに何で麻雀やめないの?マゾなの?
478焼き鳥名無しさん:2013/06/17(月) 13:47:56.46 ID:???
なんで自覚してると辞めないといけないの?
じゃあお前のしょうもない人生でなんで生きるの辞めないの?
って言ってるのと同じ事
好きでやってるだから好きにさせろや
479焼き鳥名無しさん:2013/06/17(月) 14:08:24.91 ID:???
三麻

井川

牛歩タメロンタメツモ切断
これ以上のダメ人間いない
480焼き鳥名無しさん:2013/06/17(月) 16:02:09.78 ID:???
こんな◯◯確定ゲームやってる時点でお察し
481焼き鳥名無しさん:2013/06/17(月) 16:19:32.46 ID:???
俺の知り合いでも居た。
「死ぬほど引きが悪いわー。お前ツモ良すぎだわー。お前みたいに恵まれた配牌来たことないわー。」みたいな事言う奴。
後ろで見てたら単なるド下手だったけど「本当だな。上手いのに運が全然ないね。」って言ってあげたら凄い嬉しそうだったな。
482焼き鳥名無しさん:2013/06/17(月) 17:16:00.67 ID:???
補正を読め
フラグを立てろ
483焼き鳥名無しさん:2013/06/17(月) 20:25:48.18 ID:???
上級卓のオーラスで、4位の人から4200点差の状況
で、3位の自分直撃ロンくらった
やっべーと思ってたら平和のみ
まだ6順目なのにロンwww
4位が自ら4位確定させて終わった

級位ならまあ何でもありだろうけど、段位ありで訳が分からなかったw
484焼き鳥名無しさん:2013/06/17(月) 21:02:40.41 ID:???
捨て牌全部含めてもテンパイすらしないんだから仕方ない
485焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 00:44:46.04 ID:???
>>483
今、俺やっちゃったわ
ホンイツ一通直撃で反射的に飛びついたら3900だった
486焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 01:08:45.41 ID:???
大三元確定してる奴がいる状況で立直したったwwww
大三元聴牌してる奴が一発で振り込んできたwwwwwwwwwwww

ちょっと可哀想になりました。
487焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 08:48:10.74 ID:???
糞スレで検証出来ないソースコード出してどうのこうの書いてあるけど本当ですか?
なら牌操作濃厚じゃないすかね?
488焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 09:37:42.00 ID:???
オーラスで2位。1位との点差は7000点
5〜6順目くらいにダマ・ロンでも5飜確定…だがしかし3面待ちが10順くらい出ない
そんな時にリーチがかかって一発掴みでロン
リーチ、一発、ドラ1の3900が裏ドラ3枚乗って、ハネマンw で、4位へ
ちなみに待ち牌はカンチャンで河に2枚、手牌で1枚使用中

牌操作を疑いたくなる時はこんな感じだなw
489焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 10:50:48.28 ID:???
>>481
悔しそうw
妄信してるものが否定されて壊れちゃったかな?
490焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 11:16:35.98 ID:???
昔は疑ってたけど今は俺の中で確定してるw
ドラマチックとか要らないんだよクソゲー
491焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 11:21:08.87 ID:???
>>489
???
何を妄信?
492焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 12:27:48.26 ID:???
引きが悪い云々の話を天鳳限定の話だと勘違いしていつものキチガイが絡んできたんだろ
やっぱこのキチガイはネット麻雀の経験しかないのね
493焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 12:56:26.20 ID:???
インチキでキチガイってどうにもならんがな
494焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 13:13:28.35 ID:???
引きが悪いなんて誰も言ってないのに盲信者こえーよww

ほんと宗教にハマるキチガイってこんなんばっかだよな・・・
社会にでたことないんだろう
495焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 13:25:04.29 ID:???
>>494
何だこいつ???
全ての書き込みが自分に向けて書かれてると勘違いして頭のおかしい突っ込みを入れてきたって事か?
キチガイこえー!
496焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 13:34:32.36 ID:???
牌操作もこわいぞ
497焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 13:34:52.78 ID:???
>>492でハッキリと他人の書き込みに対して発言してるんですがねぇ…
都合が悪くなると勘違いとか言い始めるとかw
日本語理解できてないのかな?
それともアスペかな?
やっぱキチガイって怖いわ…
498焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 14:26:19.63 ID:???
>>457
鳳凰民には牌操作言う人いないと思ってるの?w
499焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 14:41:49.94 ID:???
>>497
>>495>>492じゃないんだが・・・
マジでお前の言ってる事が意味不明なんだけど、取り合えず「何を妄信してる」と勘違いしたのか説明してごらん?

>>476「俺は死ぬほど引きが弱い」
>>481「俺の周りにもそういう事言う奴居た。」
キチガイ「>>481悔しそうw妄信してるものが否定されて壊れちゃったかな?」

ごめん全く意味わからんわ。
お前>>476とは別人なんだろ?何で自分に向けて発言されたと勘違いしちゃったの?
500焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 14:58:00.87 ID:???
レスしすぎだろ
狂気を感じる
501焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 15:45:43.01 ID:???
>>497
>引きが悪い云々の話
これを自分の話だと勘違いして発狂か
日本語理解できないのは自分でしたね
502焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 15:58:56.88 ID:???
そいつと議論してもまともな返事が返って来ないって何故理解出来ない?
単なる病気だからスルーしろよ。
503焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 16:25:29.69 ID:???
棋譜晒して教えてもらいたいけど
左下のプレーヤーの所が匿名化出来ない
504焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 16:45:52.17 ID:???
>>503
他の人が見ると勝手に匿名化されてるよ
505焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 16:54:58.60 ID:???
>>503
匿名化にはなるけど牌譜からIDを探られることもあるので
自分のIDが知られたくなかったら、特定される情報を削ったスクリーンショットをアップして聞くか
知られても良い質問用のIDをもう一つ作って聞いたらよいと思う
506焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 17:08:43.22 ID:???
>>504
ありがとうございます
ひょっとしたらと思ってクッキー削除したりブラウザ変えてみたりして、
色々試したんですけどどうしても匿名化されなかったので悩んでました

>>505
へぼなので探る人はいないと思いますが
丁寧にありがとうございます
507焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 17:11:00.69 ID:???
別にIDなんかバレても困らんよ
508焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 17:27:11.36 ID:???
>>506
天鳳の記録を管理してるのは各ブラウザ毎のCookieじゃなくFlashのCookie
Flash Cookieは全ブラウザで共有していて、かつブラウザの通常のCookie削除では消せない場合もある

このためCookie削除してもブラウザ変えても匿名化されてないように見える
Flash Cookie消せば当然自分で見ても匿名になる
509焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 18:46:41.31 ID:65f8IMXw
このスレそろそろクソすぎスレと統合してはいかがかな?
510焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 19:18:54.85 ID:???
>>508
ありがとうございます!
心から安心、納得できました
この親切を他の人に返せるように心がけます
511焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 19:42:36.01 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013061817gm-0009-0000-217624b4&tw=3
なにもできなかった。
どうすればいいんだろう。
運がなかったでいいのかなあ。
512焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 20:00:08.44 ID:???
>>511
東1
6巡目3s切りだけど下家がホンイツに見えるから北を切るか仕掛けている対面に通っていて
まだ間に合いそうなドラの2pでもいいかな
東1-1
若干選択があるものの仕方ないかな

運がなかったで問題ないと思うよ
513焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 20:05:22.30 ID:???
>>511
なかなかいいじゃないか。
東1-1は六をツモったら二を切ってリャンカンにすべきだぜ。
赤5mはまだ見えていないんだぜ。
1sであがれない手じゃ、7sも2もポンはできないぜ。
514焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 20:21:19.45 ID:???
>>511
東1局
5s積もって3s切りはどうなのかな。北か2pを切っておこうよwこれは結果論から言ってるのではなくて。
1s3s5s6s7sであれば、2sツモ以外でも例えば4s積もれば3面待ちだし、8s積もれば1sきればいい。
なんか浮いてるドラ2pだし、明らかにピンフ系の手牌なのに北家が北1枚を抱え込む必要性もない。
その後の8pトイツの雀頭崩しも早いと思う。まあ、すぐに下家親の染め手の3泣き目&上家リーチと
なるのでそこから先は降りるので省略

東2局
7順目、ここは2m切りしかないと思う。理由、2m2m4mと2s3sだと既に雀頭はあるのでシャボ待ちと
ピンフが消えて1飜下がる可能性がでてくるし、待ちも良くない。
2mきって、2m4m6mと2s3sであれば1s積もったとしても、河に2m4m6m切りで3mカンチャン待ち。
これは浮いていれば出るし、まわしてもいい。

感想
配牌にしろツモにしろ引きがいいなー
515焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 20:48:02.92 ID:???
東1−1の6M切りは完全にミスでしたね。
246M持ち以外ありえなかったですね。
上家が5800の一本場でもとんでしまい、原点3位が確定しちゃうので、
なおさらですね。。。

東1の3s切りは2s3枚みえたので切りました。
下家は親だし捨牌から混一色か崩れ混一色のタンヤオもありえたので、
2p捨てて食われたくなかったので、2pかかえておりてもいいかなという考えでした。
結局1sくわれてソーズきれなくなりましたし、2pもありでしたね。

今回牌パイもツモもそれなりでしたが、あがれなきゃ意味ないですよねw
516焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 23:21:06.85 ID:???
観戦してたら浮いてる当たり牌を一枚だけ止めて
他の通ってない牌をバンバン捨ててる人がいるんだけど、
あれって一体どういうことなんだろう?
517焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 23:39:00.70 ID:???
>>516
手出しの牌等で危ないと思った牌を止めたんじゃないかな
例えば5mを切った後に2mの手出しが入ると2mの傍の牌は危険みたいな感じで・・・
通ってない牌の中にも危険度は違うしもしかしたらもっと明確な理由があったのかも知れないけど・・・
観戦してた訳じゃないから詳しくは分からないけど、観戦してた人が上手い人ならちゃんとした理由があったと思うよ
518焼き鳥名無しさん:2013/06/18(火) 23:40:19.43 ID:???
見てみないと何とも言えないよな
519焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 00:03:36.14 ID:???
助けて
今日4ラスだよ
こんなんばかり
http://tenhou.net/0/?log=2013061823gm-0029-0000-46fc2aeb&tw=3
520焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 00:14:54.50 ID:???
南1 ダマで倒しちゃうくらいならリーチ リーチしないなら見逃すくらいでもよかったかもしれない 気がする
521焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 00:20:57.87 ID:???
>>520
リーチ打つのもったいない気がして
でも牌山見たら、このあと1ピン持ってくるだけで(たぶんツモ切る)
17順目に2ソウ持ってくるまでオールツモ切り
リーチしてたら展開変わってたかも
522焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 00:33:11.79 ID:???
ついでに
これも東パツの仕掛けミスって放銃して
あとなすすべなかった
しいていえば東4のリャンカン受け違いが致命傷
http://tenhou.net/0/?log=2013061817gm-0029-0000-73891242&tw=1
523焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 00:37:30.64 ID:???
>>522
今見直してトンパツ対面の7ソウ合わせ打ちして聴牌維持しとけば次順3ピンツモあがってる
オリモードに入ってたから見逃した
これはぬるいな
524焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 03:09:10.42 ID:???
天鳳厨がまた論破されててワロタww
どこまでバカさらしてるんだこいつは・・・
525焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 03:17:19.84 ID:???
>>499
>>494>>497じゃないんだが・・・

キチガイ「俺の周りにもそういう事言う奴居た。」
>>489「僕が信じてる天呆が否定されて悔しそうw」

ごめん意味わからんことがわからんわ

俺ヒキの話してたんですがw
都合悪くなると関係ない風にねつ造ですか?
526焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 03:18:28.40 ID:???
サンマ
rock77
牛歩のあげく振りこんで切断
アスペ四天王の一人、性格に難あり
527焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 03:22:53.68 ID:???
二二四五六七八EF33467
特に情報がない場合は何切る?
528焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 03:38:20.95 ID:???
受け被りの67s
529焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 03:40:44.08 ID:???
>>528
被ってるのはおまえのちんぽな
530焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 03:49:48.82 ID:???
567と678三色両天秤の4m切り
531焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 04:05:00.68 ID:???
>>527
単純な上がりを見れば67s切りがいいけど、三色が見える手配の可能性を考慮して自分なら3sを切るかな
自分がトップなら三色等の色気もなくし安牌が持てる67s切りかな
532焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 05:37:16.61 ID:???
4sから切ってくかな
533焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 07:50:22.02 ID:???
>>522
東パツの5mチーはあんまり良くないと思った。
愚形をさばけるのは魅力的だけど、2鳴き以上のヘッドレスは頭ができなくて苦しんだ挙句1000点の単騎って展開が多くなる。
ここは4mを頭に見据えて6m3sのくっつきに期待、他が重なれば34mのリャンメンが活かせると考えたほうが安定した鳴きができると思う。
くっつき期待と重なり期待は速さが段違い。

以上、フーロ率461のクソ鳴き5段より
534焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 08:26:14.46 ID:???
R1476
俺低すぎwww
535焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 08:31:16.15 ID:???
>>525
つまり>>494が他人に対する発言を自分に向けられたものと勘違いした馬鹿で
>>497は引きが悪い云々の話を天鳳限定の話だと勘違いした馬鹿って事ねw

でも>>494に対するツッコミにどうして別人が反論してるんだろうね?

>>494で勘違いがばれちゃったのが恥ずかったんだよね。悔し過ぎて夜中に飛び起きちゃったのかな?
もう別人ってことでいいよw
536:2013/06/19(水) 11:16:12.87 ID:uDE8Lsu6

■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
537焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 18:33:53.13 ID:???
一二二@BD3489発中白 七
親番南1の配牌。Dは赤でドラは東 こういう時って何から切る?順位は適当に2位と僅差の3位で
俺はこういうのが来ると役牌から切ってしまって鳴かれてアシストしてしまう
かといってこの配牌で無理に聴牌しようとも思わなくてだったら役牌残してもいいんじゃないか、と
でも辺張も割と入るから迷うけど役牌を捨てないと考えたら一かな?
538焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 18:59:47.51 ID:???
チャンタ含みでMAX国士ねらいの二落としからスタートするかな
539焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 19:13:18.61 ID:???
その配牌で2位と僅差3位の親なら役牌を落としていくな
泣かれても上がられても安そうだし、それで親が終わってもまだ3局あるし

役牌以外で捨てるとしたら一かな
一二二あってもペン三待ちだし、三が来たら来たで二のトイツ雀頭が消えるし、役牌残して
重なり後のポン待ちにしても結局雀頭ないし
540焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 19:44:25.68 ID:???
>>537
こういうのは面前だと遅すぎて負けるから鳴きを前提に考えた方が良いと思う
鳴きを使うには役がないとまずいので、まずこの手牌から狙えう役を選定

・役牌
・タンヤオ(常に狙う)
・チートイ(どんな手でもチートイは頭に入れておく)
・123三色
・345三色(34m引いての2m頭)

俺ならこんなところを想定するかな
この程度の手牌なら普通に役牌を落としでいいと思うけど
どうしてもこの局をあがりたいなら打9pから
(ちなみに8pは678p引きがあるのでまだまだ切らない。9p切ったあとの7p引きの78pも立派なタンヤオターツ)

クソ牌配で孤立役牌(3種以上)の重なりを期待して残し、
ペンチャンとか整理してとりあえず様子見する戦法には次のメリットがある

・役牌を重ねることで鳴き解禁
・役牌を簡単に鳴かせないことにより、その局の展開を遅くさせる
・他家がリーチとかで攻めてきた時オリ安くなる

http://yabejp.web.fc2.com/mahjong/tactics/chapter01/section030.html
http://yabejp.web.fc2.com/mahjong/tactics/chapter01/section041.html
http://ameblo.jp/mjtextnaki/entry-10007835764.html

↑ここら辺を参考に親番でクソ手もらっても悲嘆に暮れずに、なんとかがんばって下され
541焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 19:50:51.78 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013061917gm-0009-0000-b6bb224e&tw=2
一発でもってきすぎだわw

ところで今4級R1750程度なんだけど。
Rあげるの結構ハードじゃない?
1位で+9、3位でー13だったんだよね。
課金しないと上級いけないみたいだし、4段1800まで一般で粘るしかないん?
542焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 19:58:01.05 ID:???
Rなんて4段になる頃には普通に打っていれば1800程度はある
あと課金しなくても1級以上なら上級で打てるよ
543焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 20:33:07.58 ID:???
一級になれば課金してなくても上級いけるのか
サンクス
544焼き鳥名無しさん:2013/06/19(水) 23:56:29.39 ID:???
俺3級でR1499
545焼き鳥名無しさん:2013/06/20(木) 06:13:46.58 ID:???
一発掴みは天鳳の代名詞。リーチより仕掛けの一発がとにかく多い
546焼き鳥名無しさん:2013/06/20(木) 20:42:22.74 ID:???
>>537
二or七を切る
未完成だが4メンツ形が見えてるのであとはそこがくっつくまで安牌になりそうであれば字牌は切らない
一二 @BD 34 89
がくっつくまでツモ切り
2鳴きorリーチがかかったら安牌落として極力上がりを目指す
あとは点数と自分から見て残りドラ数、相手の有りそうな手役と応相談で突っ張るか下がるかってとこですな
547焼き鳥名無しさん:2013/06/21(金) 12:31:15.66 ID:???
>>543
言い掛かりだと思うならどこがどう言い掛かりなのか説明してみろよ
548焼き鳥名無しさん:2013/06/21(金) 15:08:55.72 ID:???
えっ?
549焼き鳥名無しさん:2013/06/21(金) 20:08:48.52 ID:???
>>547
お前が言いがかり
550焼き鳥名無しさん:2013/06/21(金) 22:56:49.34 ID:???
4人揃って開始前のカウントダウン時にR(レート)表示されている人がいるけど
これの基準は何?
1人の時もあれば複数の時もある
551焼き鳥名無しさん:2013/06/21(金) 23:04:53.31 ID:???
1800以上
552焼き鳥名無しさん:2013/06/22(土) 00:15:55.09 ID:hW9a4TaK
『限定版の情報です
 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-15563.html 』

◆高値更新銘柄が8銘柄ありました。
学情
*****クス、
タツタ電線、
EIZO
オプティクス、
中山福
**急行、
テレビ東京
553焼き鳥名無しさん:2013/06/22(土) 12:04:52.31 ID:???
全然テンパらん。悪意しか感じん糞サイト
554焼き鳥名無しさん:2013/06/22(土) 12:12:31.64 ID:???
俺も最初、放銃率は1割台前半なのに
ラス率3割超え、トップ率1割未満って無茶苦茶な成績だったけど
ここ最近何やっても勝てる状態で成績も普通に近づいてきたよ
555焼き鳥名無しさん:2013/06/22(土) 16:10:34.20 ID:???
角田さんの作ったプログラムはドラマチック
メルセンヌとか嘘も大概にしとけ糞インチキpg
556焼き鳥名無しさん:2013/06/22(土) 17:19:26.24 ID:???
はい、そうさ
557焼き鳥名無しさん:2013/06/22(土) 18:21:09.37 ID:???
別の目的で牌譜を見直していた
すると、半荘で5回上がってはいるんだが・・・リーチかけていようがダマだろうが表も裏も
赤もドラが1枚も絡んでいなかった
というか半荘通じて手牌に来た赤ドラ0枚、表ドラ1枚しかも3枚切れてる後の字牌
558焼き鳥名無しさん:2013/06/22(土) 18:22:49.11 ID:???
はい、そうさ
559焼き鳥名無しさん:2013/06/22(土) 18:55:30.51 ID:???
だから何?
独り言はツイッターかメモ帳にでも書いてろ死ねゴミ
560焼き鳥名無しさん:2013/06/22(土) 19:05:04.55 ID:???
はい、そうさ
561焼き鳥名無しさん:2013/06/22(土) 19:11:43.56 ID:???
みんな牌操作のつもりで遊んでるからいいんじゃないの
562焼き鳥名無しさん:2013/06/22(土) 21:25:24.12 ID:zcIkigfK
確定してる
563焼き鳥名無しさん:2013/06/22(土) 23:19:38.31 ID:???
病気が確定
564焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 00:21:43.74 ID:???
天鳳厨二病ってかw
うまいこと言うなw
565焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 08:38:52.96 ID:???
やっぱり操作疑ってる人はいるんだな
なんかおかしいもんな
566焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 12:11:15.20 ID:???
サンマ。10種13牌から1種しかひけず
すぐにツモられてあぼん。
http://tenhou.net/0/?log=2013062312gm-0011-0000-aca35f47&tw=0
567焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 12:30:38.93 ID:???
三麻というと北ってツモったらすぐ抜くべきなの?
俺は好形二向聴〜一向聴もしくは切る牌に悩んだら抜くようにしてるけど牌譜見てると皆どんな手からも即抜いてるんだよね
どうにも四麻と感覚が違うところだからどうすればいいのかわからない
568焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 12:47:47.15 ID:???
>>567
抜けばドラになるし、何をツモるか分からないんだから先に抜いた方がいい
ていうかさ、抜かないメリットって殆どないよね、普通は抜くべきだと思うよ
569焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 13:30:42.28 ID:???
北単騎で受けられてなおかつまだ1枚以上残ってる場合 北単騎の抜きロンはやるかな
もう本当に趣味の世界 性格の問題
570焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 16:07:04.23 ID:???
http://mj.wkeya.com/src/up0133.jpg
なんで俺だけR晒されてるの?
571焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 16:23:28.41 ID:???
R1800以上
572焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 17:11:43.90 ID:???
なるほど1800以上か。
段位とか対局数じゃなかったのか。
573焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 18:15:33.97 ID:AIwQGn8t
天鳳つながらないのは俺だけか?
574焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 18:22:07.06 ID:???
あ、つながったわ
ただ、観戦の所が終わったものばかりになってる
575焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 18:44:05.51 ID:???
>>569みたいにチャンカンもあるからアガリトップの時は2枚残すかな
シャポで片方北とか
576焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 19:11:35.36 ID:???
北であがってもチャンカンつかねーよ
577焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 19:17:22.50 ID:???
そりゃそうだ、役はつかないよ
トイトイで片方北にしただけ
チャンペー
578焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 19:38:46.32 ID:???
三麻はかなりローカルルールが強いみたいだね
聞くところによると北に加えて1m9mも抜きドラにするところもあるみたいだし
579焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 21:12:16.41 ID:???
ここで語るのは筋違いのような気もするけど、リアル麻雀もローカルルーツつーか地域差ある
完先・赤無しが当たり前の地域で打ってたんだけど、引っ越してからふらっと入った雀荘では
喰いタンあり・後付けあり・赤ありだった
おまけに割れ目という訳の分からないルールまであった
同じ麻雀とは思えなかったw
580焼き鳥名無しさん:2013/06/23(日) 23:30:40.37 ID:???
パン卓超おもしれーw
皆パカスカロン牌出してくるから和了り放題www
で先に来られたら回してれば誰か振りこんでくれるから振り込む心配もないwww
581焼き鳥名無しさん:2013/06/24(月) 03:18:55.72 ID:???
北が抜きドラってこと自体がローカルルールだと思ってた
582焼き鳥名無しさん:2013/06/24(月) 04:24:17.63 ID:???
地獄からの3巡目国士w
やっぱモードなんだよなぁ・・・
583焼き鳥名無しさん:2013/06/24(月) 04:38:40.64 ID:???
サンマ雀荘卓にて

訓練生@ユウ

牛歩タメロンのあげく、ラス確定で切断の迷惑行為
打ち方を見直すと脳障害全ツで自分勝手なオナニー
都合が悪くなると切断する模様
584焼き鳥名無しさん:2013/06/24(月) 05:43:01.59 ID:???
モードモード言ってる奴って、上がりたくても上がれないのにプライドだけはあるの?
585焼き鳥名無しさん:2013/06/24(月) 05:49:07.49 ID:???
モードはあるだろ?昨日は酷い天国モードだった。
あれじゃどうやっても負けれんよw
586焼き鳥名無しさん:2013/06/24(月) 06:56:28.85 ID:???
予約してたのを忘れて作業してて
ふと気付いたら始まってて最高の配牌だった親を流してたって
ことが何回もあるけど良いときはそんなのでもフリテンしても余裕で勝てるな
587焼き鳥名無しさん:2013/06/24(月) 14:21:37.02 ID:???
>>584
いみふ
588焼き鳥名無しさん:2013/06/24(月) 15:45:53.26 ID:???
はい、そうさ
589焼き鳥名無しさん:2013/06/24(月) 18:45:49.31 ID:???
言い返せないからって適当に噛みつくんじゃねーよw
590焼き鳥名無しさん:2013/06/24(月) 18:51:47.63 ID:???
天鳳で操作操作言ってる奴は
リアルでも運が良かった悪かったって言ってるんだろうな

別に普通じゃね?w
591焼き鳥名無しさん:2013/06/24(月) 18:54:45.36 ID:???
牌操作って言う奴は自分が雑魚だって理解出来ないんだよ
592焼き鳥名無しさん:2013/06/24(月) 22:35:19.72 ID:???
東1-1から南4までずっと染め太郎のやつを初めて見たwww
それも迷彩入れるでもなく万、ピン、ソーの内で二種類の真ん中あたりからひたすら切っていくだけ
泣きに泣いて裸単騎もあるし、バカホンもやってた
593焼き鳥名無しさん:2013/06/24(月) 23:29:45.00 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013062414gm-0009-0000-fe5d7fdc&tw=0
東3は一般を満喫できた。
他家からすればあれだろうけど。
594焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 04:01:29.14 ID:???
>>593
てか、2級でもそれはないだろw
下手すりゃフリテンな喰いタン三色だけなのに
突っ張って白捨てるなやw
595焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 05:55:03.79 ID:???
角田さんが最初から山があることを証明してくれればいいのにしないでしょ?
牌操作疑惑は消えませんよそりゃぁ
596焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 06:44:31.40 ID:???
牌操作で信用出来ないなら他のネトマに行けばいいじゃん
597焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 08:44:20.87 ID:???
今、観戦してたら4000点くらいしかなかった奴が
ラス親で小三元やってインパチ上がったと思ったら
直後の5順目に大三元上がってぶっちぎりのトップで終わってて笑った
何でもありかw
598焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 09:24:50.41 ID:???
サンマですが
手役はリーチのみ、ドラだけで役満になりました♪
http://tenhou.net/0/?log=2013061910gm-0051-0000-fabbbaba&tw=1
599焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 09:47:59.47 ID:???
>>593
っていうか、下手だなwww
600焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 12:57:55.06 ID:???
NoNameが毎回開始直後に回線切るんだけどつまんねえから切るなよ
601焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 13:18:08.38 ID:???
下手とか笑われるの嫌だから晒せねえわ
602焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 13:29:32.52 ID:???
>>601
下手って言う奴はほっとけばいい、皆初めは下手なんだし
603焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 14:38:18.87 ID:???
リアルは普通に勝ってるけど天鳳は牌操作利用して勝ってます
604焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 15:45:12.14 ID:???
リアルでも運が良かった悪かったって言ってるんだろうな (願望)
牌操作って言う奴は自分が雑魚だって理解出来ないんだよ (妄想)
牌操作で信用出来ないなら他のネトマに行けばいいじゃん(現実逃避)
605焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 17:04:12.70 ID:???
>>593
發、中鳴かせたあとに初牌の白?
食いタンリャンシャンテンで?
ありえねーw

この上家に言わせれば、「白つかんだのが運がない」
ということになるんだろうね
606焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 17:48:33.54 ID:???
ついに確変モードが終わってしまった
一週間以上ずっと負けなしで楽しかったなぁ
次にモード来るまの苦行が憂鬱だ
607焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 18:14:39.92 ID:???
>>605
単なる初心者だろ。
608焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 18:30:26.32 ID:???
2級まではどんなにラス引いてもポイント減ることがないからと言う理由で突っ張った可能性もある
まあそんな理由で全ツする奴は強くなれそうにないとは思うが
609焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 18:30:42.85 ID:???
初心者スレで粋がる馬鹿
610焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 18:38:18.80 ID:???
晒してる593の打ち筋も東1、2となんだかなーと思うのだがwww
611焼き鳥名無しさん:2013/06/25(火) 18:44:09.82 ID:???
まあ初心者スレだからね
612焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 12:02:54.53 ID:???
証明しないのにランダムと言われて誰が信じるの?今でしょ
613焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 13:34:22.46 ID:???
つまり、自分に有利に牌が流れてるのに
下手すぎて負けてる612ってことか
614焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 13:47:30.73 ID:???
これって4段R1800以上になるまで
一般のところでやればいいのかな?
615焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 13:54:07.77 ID:???
段位持ちは上卓で打て
616焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 14:59:58.58 ID:???
>>614
エコノミーなら1級から上卓で打てる
617焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 15:06:14.87 ID:???
エコノミーにしたら上級に入れるのか
618焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 15:12:45.60 ID:???
>>613 はい、そうさ
619焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 20:59:27.99 ID:0rCBoWxg
確かにリーチ一発ツモ、追っかけられての一発目決着、鳴いて仕掛けての次順決着とかはリアルより多い気がするな。
感覚的には。
ただ200戦位したときの成績はまあ普通の数字になってるから、仮になんらかの操作があっても長期的な成績にはあんま
影響はないと考えたけどどうなんかね。
手順がマジドヘタだけど、長期間鳳凰卓から落ちないやつとかいんのかな。
620焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 21:23:45.62 ID:???
秋田
621焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 22:25:33.73 ID:???
34000点終了でマイナス収支になったんだけどこれって珍しい?
622焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 22:35:57.37 ID:???
俺もあるけど3位は無条件でマイナスで2位は無条件でプラスなのかな
623焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 22:53:11.54 ID:???
天鳳4人打ちはウマが10-20だから、3位は3万点を引いた点数からさらに-10(マイナス1万点)したものが最終点数になる。

34000持ち3位なら、34000-30000-10000=マイナス6000点(-6)

3位でプラマイゼロになるためには4万点持ち三位になる必要があるが、トビ有りのルールでは無理なはず。
624焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 23:01:10.84 ID:???
さっき最悪なことしてしまった
オーラスで4位と200点差の3位だったのが
確定イーペーだったのにリーチしちゃって、
即座に他の人にツモられてラスになってしまった
625焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 23:07:10.27 ID:???
>>624
4位と200点差ってことはテンパイを崩したら即ラス転落の局面。
どうせオリられないのだからついでにリーチで上の順位を狙っても問題ない。

リーチかけて直撃でも2着をマクれないぐらい点差がついていたらダマのほうが正解だが。
626焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 23:09:32.07 ID:???
4人打ちで2人赤くなって一騎討ち状態・・・
627焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 23:23:19.69 ID:???
>>623
箱下有りなんだから普通に4万点3着はあるでしょ。
628焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 23:28:00.32 ID:???
あ、箱下有りってのはトビ無しって意味じゃなくてマイナス分も計算有りって意味の方ね。一応。
629焼き鳥名無しさん:2013/06/26(水) 23:38:48.80 ID:???
>>625
ギリ2着の可能性もあるかもってことで行っちゃったけど、
上手い人はそういう欲望を抑えるから安定してるのかなって思った
630焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 00:00:51.00 ID:???
>>627 例えばこうか。

Aさん41,000 Bさん40,000 Cさん10,000 Dさん9,000

この状態からCさんがDさんから32,000点をロンしてトビ終了。

Cさん42,000 Aさん41,000 Bさん40,000 Dさん△23,000

まあレアケースだけど計算上なくはないね。4万点持ち3位。
631焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 00:14:47.04 ID:???
天鳳はビビリが多いからリーチかければみんなバタバタ降りてくれるから則リー最強だよ
ダマなんかほぼ意味ない
632焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 00:30:18.96 ID:???
>>631
参考にならないので上卓民の話はいいです
633焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 00:52:49.48 ID:???
脳障害上卓民は上卓スレへどうぞ
634焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 01:16:11.57 ID:???
俺のイメージだと上卓民は殆どオリないと思うけどなw
635焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 02:02:47.80 ID:SyQ4SmLC
もう二巡リーチすんの待ってれば四暗刻だったお
倍満だったし、四暗刻のロン牌4枚とも他家が持ってて上がれる状態じゃなかったからいいんだけど初めての役満だっただけに悲しいな
636焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 06:31:34.29 ID:???
3暗刻確定ダブリーだったけど狙おうと思ってうだうだして
4順目にタンヤオ付きで6400で上がってしまった
それで結局ラス引いたんだから駄目だわ
637焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 08:19:26.73 ID:???
>>636
点数状況が平たいと仮定してだけど、役が確定三暗刻のみでドラなし、ダブリー状況なら自分の選択はこう。

 ・両面、ノベタン、字牌単騎待ち→ダブリーで満貫を和了りに行く
 ・カンチャン・ペンチャン待ち→ダマで四暗刻変化待ち。途中で当たり牌がでたら和了る。

四暗刻変化を待ってるうちに当たり牌が枯れてしまう可能性もあるし、統計的にみたらどんな待ちでもダブリーが有利なのかもしれない。
638焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 08:37:27.96 ID:???
>>637
なるほど
↓俺は典型的なヘボだから全部自分の都合の良いようにこう思ってしまう

トップ→トップで余裕あるから四暗刻狙おう
平たい→ここで四暗刻ならトップ確定だから狙おう
沈み→一発逆転でトップ狙えるから四暗刻だ!
639焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 13:24:33.55 ID:???
本当にランダムなら検証できるソースコードだせばいいのにな(笑)
640焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 14:31:14.36 ID:???
>>634
そうでもないような
641焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 15:45:25.18 ID:SyQ4SmLC
こんちくしょう。四暗刻ツモできたのにリーチかけたおかげでおじゃんだ。
なんですぐリーチかけちゃうかなぁ
642焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 15:48:18.83 ID:???
>>641
今日2度目の四暗刻チャンスを逃したのか?
まあ四暗刻はトイトイの上がり損ないくらいの感覚でいいんじゃないかな
長く麻雀をやってるときっと上がれるよw
643焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 17:40:44.09 ID:???
はい、そうさ
644焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 18:11:00.47 ID:???
始めた頃は牌操作の概念なんて無くて凄く面白かったのに
645焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 19:00:19.34 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013062718gm-000f-0000-768ed955&tw=1

放銃しまくってよく負けるんですがどうしたらいいですか
こういうときでも勝てる打ち方教えてください
646焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 19:45:52.67 ID:???
>>645
ゼンツし過ぎだし、手牌の最終形が見えてないように見える
赤なしでやるには基本的な牌効率を覚えた上で牌効率より打点を追う方が良いか等の判断が出来ないと勝てないと思う
まずは牌効率を覚える方がいいね、基本的な攻め方が出来るようになってからオリは覚えれば良いと思う
問題があり過ぎて色々な事を教えるのは大変だから分かりやすい所だけアドバイスするね
東2-1
3巡目9s切りで良いと思う、ここからチャンタを狙うよりは123、234の三色を見ながら手なりで9sくらい切るのが良い
9sに7sや8sをくっついても嬉しくないから、それよりはドラ回りを引いたりドラをもう一枚引く方が嬉しい
東2-2
3巡目3m切りは、やり過ぎだと思う、西を落として345等になるか様子をみるか、全部ポンしていく予定で手牌が足りてると思うなら
3pを切ったり1mのフォローが効く様に5mを切った方が良い
東4-1
3着とも1万点以上離れているし、無理に1000点を上がりに行かなくてもいいと思う
西を鳴くなら混一を目指した方がいいかな、自分なら一通等も見えるし1枚目の西はスルーします

取りあえずオススメはクイタン赤ありのルールで普通の手順の攻めを覚える事かな
ある程度攻めの手順を覚えたら守りも覚えられるようになると思うよ
なしなしは打点が低い分、読みや手牌構成を上手く出来ないと勝てないよ
647焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 20:21:05.44 ID:???
5779m24568p23346s
何切ればいいですか
648焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 20:27:32.16 ID:???
>>647
何切ってもいいんじゃない?
2pか8pを普通に切ってもいいし、9m切ってタンタオに向かっても問題ないかもね
649焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 20:41:38.27 ID:???
>>647
ドラと関連牌の場に出てる枚数がわからないと回答できない。
消去法で考えて、タンヤオ狙いの打9萬が安定してるのではと思う。

・456三色がありえるので5萬と4・6索は最後まで手を付けたくない
・筒子は2面子作れる可能性があるので整理したくない
・索子もこのまま複合形を残して手広く受けたい。
650焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 20:54:51.43 ID:???
>>646
うーん問題がありすぎですか
まず広く待ってそれから絞っていくというやり方を
しようと思っているのですが色々と足りないみたいですね
どうやらアドバイスを理解して実践する能力がないようなので、
これからは気楽にやることにします
ありがとうございました
651焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 21:19:35.47 ID:SyQ4SmLC
>>642
確かにそう思ってた方が気楽で良さそうだなー
しかし、2回目はツモれただけにほんと悔しい
すぐリーチをかけないようにもっと精進しようっと
652焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 21:57:36.24 ID:???
>>651
すぐリーチする事が間違いではないし変に狙い過ぎて逆に負けちゃう事もあるからほどほどにね
まあ麻雀は楽しんでやらないとねw四暗刻上がれるといいね、頑張ってw
653焼き鳥名無しさん:2013/06/27(木) 23:33:54.56 ID:???
>>648-649
ありがとうございます
牌譜はないのですが確か平場序巡だったと思います。実戦では2p切った記憶がありますが
確かにタンヤオ見た9mが手堅そうですね。
654焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 00:09:44.99 ID:???
4 3 2 3 4着
最悪の流れに捕まった
何日置けば良い配牌来るのかなぁ
655焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 00:30:22.98 ID:0gXC9IVC
>>654
それこそ牌譜みせてほしいな。
大体こういうこというやつは細かいミスをたくさん重ねてる。
本人からすりゃでかいミスがないから流れとかモードのせいにしちゃう。
656焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 00:52:02.36 ID:???
じゃあその前の1ヶ月間殆ど1着だったのも実力だったのか
総合すると俺の実力すごいな
657焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 01:11:22.72 ID:2gTdEmMi
1ヶ月ほとんど1着ww
いや実力かもしれんよ。
だから牌譜はよみせてみww
658焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 01:20:19.10 ID:2gTdEmMi
一番うまく打てたなあ、ノーミスだなあって牌譜でいいぜw
659焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 01:28:25.84 ID:???
うわ……
草はやして馬鹿丸出しだな
初心者スレで粋がる雑魚の分際で
660焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 01:42:53.16 ID:???
初心者スレでシス厨してるからだろ
661焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 01:45:59.49 ID:tSPQBz06
そら1ヶ月ほとんど1着wwの猛者からすりゃ雑魚だわなw
だから牌譜で勉強させてくださいよ馬鹿なんでw
そんなに熱くなってw何がそんなに痛いとこついちゃったのかなあww
662焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 01:54:00.52 ID:???
その挑発も幼稚すぎて響かないんだよね
漫画しか読まない人なのかなぁ
663焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 02:02:19.80 ID:tSPQBz06
>>654
もうバカくさくなってきたから草あおりはやめるけど、たかだか5戦の43234なんて成績で流れがどうのなんていわれたらそら牌譜も見たくなるってもんだぜ。
ネトマ最強クラスが一般卓でやってもそんな成績になることなんざいくらでもあるんだぜ?
何日置いたらいいのかなあって麻雀は漬物じゃねーから。いくら天鳳でもその考え方はねーわ。
664焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 06:01:49.70 ID:???
検証出来ないハッシュ公開でランダムです、って誰信じる?www

リア麻と天鳳は別物ですがな
665焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 06:09:30.75 ID:???
>>664
論破wwwwwwwwwwwwwwww
http://tenhou.net/stat/rand/
666焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 08:40:31.61 ID:???
負け続けてるときと勝ち続けてるときを
どういう認識にすれば納得するんだろう
両方とも運、両方ともシステム、両方とも実力って考えるのは駄目なのか
負けは実力、勝ちはたまたまラッキーって思わなきゃいけないのか
麻雀に対して、天鳳に対してどう思うことを押し付けたいのか>655の意図が理解できない
667焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 08:40:58.03 ID:???
>>656
一ヶ月で3回打って2回トップとかかな?
668焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 08:48:44.84 ID:???
>>666
>>655じゃないが運の要素も実力の要素もあるんだから、そのどちらか一方だけみたいな考え方はアホらしいな。
669焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 08:59:37.83 ID:???
牌操作疑う奴は雑魚な印象にしてるだけでしょ。
すべては角田信吾がランダムと証明すれば済む話。
670焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 09:03:53.76 ID:???
だからどういう思想をすれば気に入るわけ?
671焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 09:19:25.72 ID:???
麻雀だけじゃなくて頭も弱い、と
672焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 09:25:46.48 ID:???
思想とかどうでもいいわ

ランダムなのかインチキ牌操作なのかハッキリしろ
673焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 09:35:03.08 ID:???
自らの思想を持たず、人の意見をただ否定するだけ
2ちゃんにも色んな人がいるけど、これはその中でも最も低レベルな人間
中学生ならいいけどもし大人なら同情するよ
時間を無駄にした
674焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 11:22:30.53 ID:???
ただいま初段の初心者ですが、チートイツを作るとき、赤の受け入れを期待して5は積極的に残すようにしてますが、戦略としては合ってますか?
675焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 11:32:28.14 ID:???
口でランダムといいながら証拠は出さないツノさんを僕は信じます()
676焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 11:33:16.73 ID:???
思想厨wwwwww
677焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 14:07:42.12 ID:???
思想って何だ?宗教か?w
678焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 14:20:55.89 ID:???
>>674
良いと思うよ、点数が無ければ赤を重ねて打点を上げたいしね
逆に点数持ってる時は重なりそうにないなって思ったり、終盤に捨てて放銃しないように捨てるのもありだと思う
自分の基準だけど最初は重なりを期待して持ってて中盤に重ならないならロンされる前に切るって感じかな
679焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 16:10:08.85 ID:???
他のネトマの話だけど一番多いクレームは、なぜ俺だけ勝てないようになってるんだ、という苦情らしいよ
どこのネトマでも自分だけ勝てないようになってるのはおかしいって所から牌操作に繋がるのかな
誰かを意図的に勝たせたり、負けさせたりするメリットって運営にはないって気が付かないのかな?
後から牌譜も見れるし、特上からは観戦もあるし牌操作なんてないって普通分かると思うんだけどなあ
680焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 16:13:32.27 ID:???
普通じゃないのがシス厨
常識です
681焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 17:08:16.17 ID:???
まあ、不正を疑う奴の気持ちも分かるな
一局目で親が変わらず飛ばして終了したときは自分でも嘘だろって思ったし

これで下がってるよね?
682焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 17:19:14.42 ID:???
離れた3位だったんだけどラス親で上がったのにそのまま終わった
どういうシステムなんだろう?
683焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 17:20:21.77 ID:???
特定個人を負けさせるような牌操作は無いと思うけどモードはあると思うわ
何十戦もラスってないと思えば急に連ラスの繰り返し
月単位なら1位2位3位4位は大体均等になってるけど週単位ならあまりにも違いすぎる
684焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 17:25:16.75 ID:???
俺だけ勝てないって言ってる奴は見たことないな
>>679が誰と話してるのかは知らないけど
685焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 17:28:48.87 ID:???
>>683
それが確立の偏りじゃないかな、リアルでも結構あるよ
それを運とか確立の偏りとか人それぞれ違う見方を持ってるけどね
普段勝てない時は逆流の打ち方とかする人もいるしねw
686焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 17:30:53.75 ID:???
>>684
シス厨全員に言ってるんじゃない?
結局自分が強いって勘違いしてるだけだろ?みたいなw
687焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 17:38:23.30 ID:???
自分の脳内で作り上げたシス厨とやらに向けて
「お前らはこういう考えをしてるんだろうけど違う」って説教しても、
そういう人物はこの世に存在しないから誰も何も反応しようがないんだよって話
688焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 17:38:57.79 ID:???
>>685
http://or2.mobi/data/img/57638.jpg
こんなのが頻繁にあるから
勝つ時も負ける時も大抵アホみたいな展開
いくら確率の偏りといってもリアルでこんなのが続くことはない
689焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 17:45:55.07 ID:???
>>678
なるへそ、様子見てリリースですか、ずっと持ちっぱにしてたんで、ちょっと修正してみます。
690焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 18:02:55.71 ID:???
オレがリアルのフリーでやった
・ハンチャンまたいで4局連続同一者からロン+全部裏3
・6局連続1発ツモ
・3局連続チートイツ1発ツモ裏裏
・9連続トップ
・10戦8ラス3着2回
このへんは天鳳でやったらモードとかいわれそうだなあ。
シス厨?とか呼ばれる人は若干経験不足なやつが多い気がする。
確率的に薄いことに対してあまりにも免疫がないというか。
691焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 18:04:42.13 ID:???
>>688
これ一般卓とか上卓?
692焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 18:11:22.09 ID:???
>>691
鳳凰
693焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 18:17:25.66 ID:???
一人麻雀練習機やってみてるけど全然上がれないww
694焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 18:19:34.53 ID:???
>>692
だったら凄い成績じゃん、天鳳位でももっと連ラス引いたりしてるし鳳凰卓でこれだけトップ取れるだけでも凄いよ
これが一般卓だったら俺でも4位率がもう少し少ない成績で勝ちまくった事あるけど鳳凰卓じゃ絶対無理だし
鳳凰卓で打っててリアルでも打った事あるならこれくらいの偏りなんてあるのが麻雀だって思ってもいいと思うけど・・・
695焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 18:20:16.35 ID:???
>>690
それサンマでしょ
696焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 18:21:35.89 ID:???
>>679
>>特上からは観戦もあるし
観戦者は牌山見れるの?

>>678
様子見すぎて切り遅れたと感じたら最後まで切らずにその牌と心中したほyがいいよ
河3列目入ってから456牌のション牌や役牌のションパイ切るのは
勝負手が入ってるか雑魚、リーチかけてる場合は仕方ない
697696:2013/06/28(金) 18:23:35.22 ID:???
>>678>>689の間違い
698焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 18:28:19.37 ID:???
>>696
そうだね、自分の基準は9巡目までに切るか切らないか決める事が多いかな
699焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 18:30:07.32 ID:???
鳳凰民までいるとは初心者スレも大したもんだw
700焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 18:47:04.67 ID:???
>>695
4人打ちだよ。レートはまちまちだけど。
サンマはやらんけどサンマならもっとすげーのいくらでもいるだろ。
5連勝くらいなら普通にでるでしょ?フリーでも。
701焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 18:47:31.62 ID:???
今日6回目の3着だ
はまってるなぁ
702焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 19:05:53.39 ID:???
天鳳なら>>688みたいにある程度証明できるけど>>690なんて言ったもん勝ちじゃん
下2つはあってもおかしくないけど上3つなんて100万局打って1回ぐらい
どう考えても盛りすぎ
703焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 19:20:41.17 ID:???
観戦者に牌山見せればいいだけ
それで牌操作してないことが証明できる
704焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 19:22:25.14 ID:???
>>702
ホントに免疫ないなー。
まあオレだってウソ乙と思うけどね、実体験しなかったら。たしかに証明もできないし。
でも麻雀てたまにそういうことがあるとしかいえないわ。
こればっかは経験しないとなー。
705焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 19:43:04.68 ID:???
めちゃくちゃ偏る事って麻雀じゃ当たり前の事だと思うけどな
オカルトっぽい事言うと四暗刻って一発ツモが多いとかリアルだと一発ツモが時々感覚で分かるとかあるけどなw
要は麻雀って物はまだ50%も解明されてないよって事、>>698見たいな事をリアルで経験する人もいるし
>>690みたいな人もいる、何が起こるか分からないのも麻雀の魅力の一つだろ
牌操作をうたがってばかりいるより楽しんだ方がいいと思うぞ
まあ>>703は角田に直接言えばいいんじゃないか?もしかしたら採用されるかも知れないぞ
皆が牌操作してないって納得できるといいよな
706焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 20:02:31.89 ID:???
>>角田に直接言えばいいんじゃないか?もしかしたら採用されるかも知れないぞ

既に誰かが提案して「できません」って回答あったんじゃなかったか?
707焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 20:09:12.96 ID:???
また3着
吐きそうだ
708焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 20:18:36.02 ID:???
>>706
そうなのか、それは残念だな牌操作を疑う人が減るならよかったんだがな・・・
709焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 20:50:34.67 ID:???
天鳳素人なんで教えてほしいんだけど、観戦機能ってラグなしのリアルタイムで全員の手牌
みれるの?
いわゆるとおしの対策は完璧なの?モラル任せ?
710焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 20:58:12.98 ID:???
http://tenhou.net/man/#WG
マニュアルくらい読もうな 観戦は5分遅れだよ
711焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 21:08:30.56 ID:???
すまん、ありがとう。
712焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 21:14:19.94 ID:???
牌山見せたら5分だとほんのちょっとだけ危ういかもしれないからじゃないんかね
713焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 21:42:03.12 ID:???
>>712
それはないな
通しを心配するなら、相手の待ちその物がわかる手牌なんて絶対見せられないはず
考えてみろよ、例えばダブリーに近い状態で膠着して5分以上局が続いた場合があったとして
そのダブリーがなんの待ちか、現状でわかるようになってるんだぜ?

通しを心配するなら観戦そのものをやめるはず
714焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 21:59:34.77 ID:???
まあ牌山見せても結局牌操作言ってる奴は信用しないし現状のままでいいや
牌山を公開するメリットが無さすぎる
715焼き鳥名無しさん:2013/06/28(金) 22:05:18.68 ID:???
公開するかどうかを決められる立場にあるかのように言うなよw

積んでない山を見せられるわけがないだろ
できるのは結果として起こったツモを集めて
あたかも最初から積んであった山のように見せるだけ
716焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 07:49:16.44 ID:???
麻雀初めて2か月ちょっと、
天鳳は今日で4日目。
役の名前はわかっても何ハンかかおぼつかず、符計算も一覧表と照らし合わせながらじっくり見てやっとできる程度です。
これから精進していくつもりですが、とりあえずのアドバイスをお願いします。
変な打ち方してるでしょうか。
このラスは回避できたんでしょうか。

http://tenhou.net/0/?log=2013062904gm-0001-0000-6264aaa9&tw=0
717焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 08:41:36.15 ID:???
回避不可能
事故だと思って気にせずやろう
718焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 09:23:51.54 ID:???
昨日負けまくって今日は一位取って
よしこれからだなって思ったらノーチャンスで
振り込みマシーンにされた
上手くバランス取るなぁ
719焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 10:27:35.47 ID:???
焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/25 05:41:11  ID:???(909)
.対局前に牌山データをzipでダウンロードさせる(pass付き)
.対局終了後に解凍passを公開

pass解析については時間かかるものにすりゃいいじゃないの


焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/25 08:40:54  ID:???(909)
>968
牌操作を否定するにはその方法しかないだろうな

Pass解析される恐れがあるから出来ないってことらしいけど、
実際は数字・アルファベット混在Pass(8桁以上)なら競技中に解析するのは不可能に近い(ハッキングしない限り無理)
鳳凰卓だけでも牌山の事前DLやれば疑い晴れるだろうけど
720焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 10:40:19.03 ID:???
>>719
ネトマサイトなら最低限それをすべきなんだよね
ノーレートなんだからどうでもいいだろってことなんだろうけどさ
721焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 10:45:35.16 ID:???
俺が勝てないのは牌操作のせいだなんてガチで言っちゃうような奴の要望とか聞く必要無いですし
722焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 10:48:52.09 ID:???
俺が勝つのは牌操作のおかげ
723焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 12:13:43.65 ID:???
>俺が勝てないのは牌操作のせいだなんてガチで言っちゃうような奴の要望とか聞く必要無いですし


確信突いた話にはわざわざお馬鹿レスしないで触れなきゃいいのにwww
724焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 12:37:53.99 ID:???
>>719
これ大分前から指摘されてるけど一行に導入する気配がないのはそういうことなんだろうな
725焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 13:31:21.31 ID:???
はい、そうさ
726焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 14:05:51.37 ID:???
>>716
手作りについては、タンヤオは字牌・端牌が2枚以下の時だけ狙うようにしましょう。
タンヤオと役牌の先付けの両天秤で進めるのはオーラスで点数に関係なくあがればOKの局面だけで十分です。
今の打ち方では2000点をあがるのがせいぜいといった感じです。

オーラスは難しい配牌とツモですが、配牌で4対子なので七対子を考えたいところです。
7索が重なった所で暗刻の1索を1枚切って七対子に絞ってしまえば、生牌の2索は重なり期待or七対子の待ち肺として残せるので、もうしばらく切らずに済んだでしょう。
ちなみに、1索暗刻を残したトイトイ狙いはドラの北をツモったときに対応できないのでおすすめできません。
727焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 15:22:47.78 ID:???
同じ1位率3割でも
勝ったり負けたりを繰り返したりの3割と、300連勝した後に700連敗しての3割じゃ全然違うだろうに
リアルでもある。じゃなくてどういう経緯でおこるかが問題なんじゃないの
728焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 15:26:13.17 ID:???
まあ牌山見せても結局牌操作言ってる奴は信用しないし現状のままでいいや (願望)
俺が勝てないのは牌操作のせいだなんてガチで言っちゃうような奴の要望とか聞く必要無いですし (妄想)
なんかこういう関係ない言葉でごまかす奴多くね?w
729焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 15:43:31.88 ID:???
囲碁将棋の場合、勝つ方は最後まで集中するから
局後は疲れ果てるんだけど負ける方は徐々に諦めていくから
局後の疲労はそこまで感じないんだよな
麻雀もそういう部分があるから、どうしても不公平に思えてしまう
しかもそれを左右するのはランダムと言われている機械だからな
730焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 16:35:38.25 ID:???
>>728
なにかしら書かないと気がすまないんだろw
どうにか誤魔化そうと必死なのは伝わるが愚か過ぎる
731焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 18:35:02.32 ID:???
2位と僅差の3位という状況の南2で上がれば4位が箱割れして、
自分は3位で終了してしまう終盤の当たり牌は見逃すべき?
732焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 19:39:14.40 ID:Lvj0yS/F
               _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l   
        ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '    東電と生フェラ口内射精売春が消滅しますように    
        ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./     
      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/      発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)が自覚しますように    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|        
            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |       
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
733焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 19:59:46.03 ID:???
>>731
天鳳なら上の卓に行くほどアガる一手。特上以上はラス回避は一位どりより優先される。
734焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 20:04:45.55 ID:???
なるほど
ありがとうございました
735焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 20:52:53.00 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013062920gm-0001-0000-x2d3cac7c36f2&tw=2
添削お願いします

だいぶ日和ってしまった所があります
東4、三色と役牌どちらを目指すかで迷ってしまいました
736焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 20:58:33.36 ID:???
>>735
東三 1もったいねー
三順目で九蓮イーシャンなんてないだろ
しかもそんな理想的なの
737735:2013/06/29(土) 21:16:45.70 ID:???
なるほど、ありがとうございます
平和をつけるかどうか迷ってて九連は頭にすら思い浮かびませんでした
738焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 21:25:28.41 ID:???
ポンテン等でもチンイツになるし東3-1はリーチしない方がいいだろ
ここでリーチでもいいけど下家は染め気配だし、対面も上家もタンタオ気配だし
6p待ちはそうそう上がれる牌じゃないぞ
739焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 21:27:56.02 ID:???
確かにこれはもったいなさすぎるな
九蓮は見づらくともチンイツは容易に見れたわけだし
まだ3巡目なんだからテンパイとらずに鳴きチンイツを見たほうが打点待ち共に良かった
それにしても下家も東一局2巡目で三色赤テンパったのにテンパイとらないとかマジでよくわからんな
740焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 21:30:42.83 ID:???
>>739
そんなレベルだから下家は段位なのに般卓で打ってるんだろうw
741焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 21:44:35.15 ID:???
チューレンを崩されるなんてつのもびっくりやで
742焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 22:14:43.33 ID:???
あーチューレンg
743焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 23:04:31.42 ID:???
>>735
一応見てみたけどそこまで問題なさそうだね、オーラスは俺は北バックにするかな
新人でやってるみたいだけど特上まで行けるレベルじゃないかな
744焼き鳥名無しさん:2013/06/30(日) 06:32:07.73 ID:???
719 :焼き鳥名無しさん:2013/06/29(土) 10:27:35.47 ID:???
焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/25 05:41:11  ID:???(909)
.対局前に牌山データをzipでダウンロードさせる(pass付き)
.対局終了後に解凍passを公開

pass解析については時間かかるものにすりゃいいじゃないの


焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/25 08:40:54  ID:???(909)
>968
牌操作を否定するにはその方法しかないだろうな

Pass解析される恐れがあるから出来ないってことらしいけど、
実際は数字・アルファベット混在Pass(8桁以上)なら競技中に解析するのは不可能に近い(ハッキングしない限り無理)
鳳凰卓だけでも牌山の事前DLやれば疑い晴れるだろうけど
745焼き鳥名無しさん:2013/06/30(日) 07:12:15.16 ID:???
操作って、お前に有利なようにやってくれてるってこと?
746焼き鳥名無しさん:2013/06/30(日) 07:52:02.53 ID:???
やくまんあがりたいどうすればあがれるの?
747焼き鳥名無しさん:2013/06/30(日) 13:12:48.00 ID:???
サンマで9種が北抜きで流せなくなったら嫌でも国士にいこう
大体テンパれる
748焼き鳥名無しさん:2013/06/30(日) 16:22:03.10 ID:???
ぼくはよんまでやくまんをあがりたいです
サンマはむずいからやりません
まんがのようにやくまんでかつとカッコイイよね
749焼き鳥名無しさん:2013/06/30(日) 17:24:44.51 ID:???
でも大体あがれるのはトップ目の時
750焼き鳥名無しさん:2013/06/30(日) 20:50:03.80 ID:???
>>745
アスペ?
751焼き鳥名無しさん:2013/06/30(日) 21:43:20.22 ID:???
赤が配牌にあるときは比較的あがれるモード。先行リーチもバンバン追いかけな。
ないときは比較的あがれないモード。後手ふんだらオリな。
天鳳初心者は覚えときな。
配牌赤3あったらもう擬似3リーチみたいなもんよ。外れるときゃ外れるけどな。
752焼き鳥名無しさん:2013/06/30(日) 23:05:04.44 ID:???
サンマで北をカンする人初めて見つけた。モッタイネ。
753焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 00:37:07.46 ID:OV95hc4W

■東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
■東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
754焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 01:09:53.79 ID:???
>>690
風間もりおの知り合いに一年で天和6回あがったやつがいるとかいう有名な話もあるし、
それぐらいのことは全然起こりうるだろうな。
おれもフリーじゃないけど大三元でた次の局に天和でたのみたことある。これだって確率になおしたら余裕で数千万分の1以下だろうな。
天和だけでも30万分の1くらいだったと思うし。
755焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 02:39:14.25 ID:???
まあ偶然ならあるよね
意図的とは全く違う
同じ事象でもここまで違うのかと思ってしまう
756焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 05:23:47.23 ID:???
まぁ意図的なのが問題になってるんだよね
757焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 08:17:29.65 ID:???
>>750
アスペ?
758焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 09:04:35.49 ID:???
>>735
3巡目九連イーシャンテンもったいない、とのレスがついてるので
どうせ上がれてないだろ、九連くずれのチンイツだろ、くらいに思って見てみたら
たった1巡で純正九連が完成してたw
759焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 11:10:31.02 ID:???
>>755
いや、意図的か否か自体が問題になってて、意図的派(=モードないし牌操作あるよ派)の主張の根拠の大半が天鳳において起こる事象の確率の低さにあるわけじゃん。
例えば>>688とか。
でもリアルでも人生10回やり直しても確率上まず起きないことが起きまくってんだから主張として弱い、又は成立してないんじゃないのって思うんだけど。

それとも意図的、すなわち操作があるってのは確定してるの?もはや議論の段階ではなくて。だったらオレの無知をあやまるけど。
760焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 15:12:03.90 ID:???
>>759
確定してないよ、たった一つの画像で意図的だって決めつけるのはよくないと思うよ
>>450を見てみるといい、意図的な牌操作等ないって証明されているよ
761焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 15:50:44.37 ID:???
お前らより頭よくて天鳳大好きなG3龍門が、動画内で「最終的には信じるしかない」って言ってた
ようは証明できないらしい
俺はぐっさんを信じるよ
762焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 16:20:07.28 ID:???
9sツモるだけでよかったのか。惜しかったな
763焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 17:30:00.42 ID:???
>>761
○○が言ってたから証明出来ない、は間違った考え方
動画の発言にしても、ハッシュ公開の前の発言なのか、後の発言なのか
公開された事を知っていたか等で発言の内容は変わると思うぞ
○○が言ってたじゃなく、自分で確認できる事くらい確認しなさい
764焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 18:12:40.17 ID:???
そんな恥ずかしいレス相手にしてやんなよ
そのG3龍門だかがいかに信用できるかを説明した言葉が「おまえらより頭よくて天鳳大好きなこと」だぜw
このずば抜けたプレゼン能力w
765焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 18:55:21.29 ID:???
はい、そうさ
766焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 18:58:42.31 ID:???
エコノミーって点差表示されないんだな・・・
馬鹿な俺は課金しないと無理なようだなw
767焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 19:40:35.63 ID:???
俺たちより頭良くて天鳳大好きなぐっさんの動画内での発言
(質問「天鳳はリアルの麻雀より一発ツモやリンシャンが異常に多いと聞きました。
  果たしてこういったゲーム麻雀をすることで実力は向上するのでしょうか?」に対して)

天鳳の牌山の混ざりは、おそらくこの世界の麻雀の中で最もちゃんと混ざってます。全自動卓なんてお話になりません。
メルセンヌツイスターを使ってるので、不正を仕込むことも無理です。数式によって混ぜてるので、牌操作をしてもバレます。

数式から牌山を逆再生できるため、再生した山と牌譜の山が違えばバレるので、一発を仕込んだりはできません。
メルセンヌツイスターは複雑すぎるので、打ってる側が打ちながら乱数を読み切るのも不可能です。

「プログラムがつくる乱数は完璧じゃないんだろ」とか言うアホがたまにいますけど、
そういうアホとは脳みその出来が違うような人たちが人生をかけて作ったような数式なので、めっちゃ混ざります。
768焼き鳥名無しさん:2013/07/01(月) 22:50:11.72 ID:???
自称「証明した」って奴はいても
肝心の証明に使った証拠は今まで誰も出してない件
769焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 00:02:24.23 ID:???
何が何でも自分に有利なように牌が来てる(=操作)って事にしたい奴がいるなw
770焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 03:53:39.88 ID:???
>>763
全て公開された後での発言です
自分はぐっさん信者なのでその発言のあとに疑うようになりました
771焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 03:57:57.92 ID:???
>>763さん
証明できないって言ったのは俺じゃないですよw
文面見てもらえればわかると思いますが
○○が言ってたから証明出来ない
ではなくて
○○が証明できないと言っていた
ということです

>>764
んーやっぱり頭いい人の方が信用できるかなって
その道の専門家みたいなもんですからね彼は
ちょっとは自分で調べてみて発言したらもっとよかったかもしれないですね
772焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 04:54:36.33 ID:???
773焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 04:57:13.79 ID:???
4人の内だれかがババを引く
774焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 08:09:24.43 ID:???
角田は東大出てるからなアホとは脳みその出来が違う
アホが思いもつかない方法で仕込んでいてもアホじゃ気付かないだろう
そしてお利口さんぶってる奴ほどそういうのに騙されやすい
775焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 08:23:33.96 ID:???
776焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 08:56:07.99 ID:???
アホほど権威を盲信したがる
777焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 13:58:57.37 ID:???
>>75
メルセンヌ実装の証拠よろ
778焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 14:10:07.51 ID:???
仕掛けの一発掴ませの多さは天鳳の仕様なんだろうな
止めれば同巡ツモられるし陰湿しぎんだよ糞プログラム
779焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 14:20:02.34 ID:???
んなもんあるわけないだろう馬鹿かこいつ
780焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 14:25:25.17 ID:???
ツノさん早く>>744やってくれ()
781焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 15:58:29.63 ID:???
牌操作臭が充満してるんだがw
782焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 16:45:42.94 ID:???
俺も牌操作したい
783焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 17:12:05.75 ID:???
>>778
10ハンチャンやって20回、30回そういうことがありゃ多いとは思うけど、どうせ4、5回だろ?
止めて同順ツモまで含めてリアルでも腐るほどあることだと思うがなあ。
毎回、残り2枚しかない牌が自分とリーチ者の一発目にしかいかなかったとかじゃなきゃ、不思議に思うほうが不思議。
あとうまいやつがそろうと消し屋がいない限り一発がらみは普通増えるから。
山読みとリスク計算が正確になるため、薄い待ちで強引なリーチが減るからね。
784焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 17:36:06.36 ID:???
はい、そうさ
785焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 18:03:16.79 ID:???
>>778
お前のリーチの当たり牌も
一発で相手に掴ませてるし止められても同巡ツモれてるんだから、いいんじゃないか?
そのおかげで勝ててるんだろ?w
786焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 18:08:52.56 ID:???
表示牌西のときに北4枚抜かれて振り込んでしまい
3倍満でいきらりトビました
787焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 18:09:30.00 ID:???
風水とかで運気を変えるとやっぱり勝てるようになるのかな?
麻雀と直接関わりなさそうな所で他人と差を付けるのが勝つには手っとり早いのかな?
788焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 18:10:22.12 ID:???
>>786
牌譜見せて
789焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 18:17:23.33 ID:qi3LAUMG
tenhou.net/0/?log=2013070217gm-0011-0000-2e16ce6b&tw=2
これ。マジでベタオリするべきだった
普段はこう打ってるけど
tenhou.net/0/?log=2013070121gm-0011-0000-e3e934bd&tw=2
790焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 18:20:08.15 ID:???
麻雀風角田ゲームとリア麻を混同するからダメなんだよ別物なんだよ
791焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 18:25:33.25 ID:???
>>789
上のって3p切りがよくないんじゃねーの?
下も上と同じように打ってるように見えるけど・・・
792焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 18:57:58.77 ID:???
長期天国モードの入れ方教えてください。
793焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 19:16:53.60 ID:???
>>789
どちらにせよ全ツじゃねーかよw
794焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 19:37:43.46 ID:???
>>790
別物なら、天鳳の上位のやつは決してリア麻で強いとは言えないことになるけど、大体リアでも強いっしょ。そら例外はあるだろうけど。
上位にプロとかメンバーとか普段から麻雀うちたおしてるようなやつがちゃんと入ってるとこみると、結局操作の有無にかかわらず強いやつが上にいけるようにはできてんじゃねーの?
つまり操作があるから勝てないって言ってるのはそもそも単なる雑魚ってこと。
795焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 20:23:18.83 ID:???
111344421132
ハッキリ分かれてる
ついてる(モード?)の時はゼンツしてるつもりだが(振っても安い)
どんなときに降りるべきかな
796焼き鳥名無しさん:2013/07/02(火) 20:28:47.75 ID:???
そこまで言うならついてない(モード?)のときだろw
797焼き鳥名無しさん:2013/07/03(水) 19:03:57.39 ID:???
798焼き鳥名無しさん:2013/07/03(水) 20:10:16.65 ID:???
799焼き鳥名無しさん:2013/07/03(水) 21:30:07.52 ID:X2CoxTeE
シス厨がひとりいなくなるとここまで静かになるのかこのスレ
800焼き鳥名無しさん:2013/07/03(水) 21:47:32.87 ID:???
みんな初心者から巣立っていったんだよ
801焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 02:42:08.41 ID:j7uAtWLJ
モード否定派のオレでも特上で突如訪れた3343344444には流石に萎えたわ。
最後の3ラスはどこまで不ヅキが続くのか確かめたくてやったら全部飛んだわw
打ち方変えたつもりはねーのに。
ま、リアルでもあることだけど天鳳だとすげー腹立つな。
802焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 02:50:29.16 ID:???
>>801
それってお前が下手なだけじゃねーの
803焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 02:55:50.09 ID:???
それってお前が下手なだけじゃねーの(妄想)
804焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 02:56:21.51 ID:???
805焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 02:57:32.47 ID:???
バカ「それってお前が下手なだけじゃねーの(妄想)」
806焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 03:25:10.35 ID:j7uAtWLJ
>>801
たかが5段だし、下手だけど通算1位率も3割あるぐらいにはそこそこ麻雀知ってるよ。
フラットな状況で聴牌時1234とあったらちゃんと4切ってリーチできるくらいにはね。
今日はほんと確率上低いことが連続して起こったなあと思っただけよ。
別にモードがあるって言いたいわけじゃねーからいちいちかんでくんな。
807焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 03:36:45.56 ID:???
>>801
リアルでも(天鳳でもだが)3343344444とかねえよ、作り話じゃねえの?

リアルって言ったら普通ピンのワンツー(500円チップあり)のフリーのこと言うと思うんだが、一体サイフに何万入れてたんよ?
10戦でトップどころか連対なしの6ラスっておかわりしまくりで、そうなる前に欠けざるを得んだろ
一晩で10万の負けが頻繁にあっても通い続ける貢ぐ君?
前回の成績メモしておいて、何日かにわけて負け続けたのか

まさか早稲田や池袋にあるような点5以下の学生向け雀荘をフリーって言ってんの?
いやまあ、それもフリーといえばフリーだけどさ…
それとも仲間内のセットで金の代わりにキッスチョコでも賭けてやってんの?
808焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 03:39:39.02 ID:???
リアルでテツマンやったら約12ハンチャンになって
トップ3回以下ラス4回以上になることは年に一回あるかないかだな
天鳳は弱者救済成績補正があるから
500戦トップ率32%のあとの100戦がトップ15回以下とか平気で起こるけど
それでも3342341444くらいがせいぜいだな

リアルで3343344444が起こるとか、それでも麻雀続けてるとか
金配るために麻雀続けてるとしか思えん
809焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 03:51:25.88 ID:???
>>806
>>フラットな状況で聴牌時1234とあったらちゃんと4切ってリーチできるくらいにはね。
これどういう意味なのか初心者のボクに教えてくれませんか?
チャンタ・タンヤオ関係ないなら河に1があるより4があるほうが
スジで7を押せるから相手が回しやすくなると思うんですが

それから
>>いちいちかんでくんな。
ってどういう意味ですか?
誰かに噛まれたんですか?
810焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 03:52:54.56 ID:j7uAtWLJ
これはこれはw
ここまで頭悪い文書かれたらどこから突っ込んでいいやらわからんよw
オレ大学生だけど、君ゼミとかで発表したことある?みんな笑ってなかった?

たかだかこんな成績を不思議がるかー。視野せま。
俺の知り合いのプロで点5のメンバーでも2週間で8万負けたときあったぜ?
あるっつーの麻雀なんだから
811焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 03:56:14.79 ID:???
なんだ大学生か
それじゃ質問には答えられんわな
812焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 03:59:21.66 ID:???
>>2週間で8万負けたときあったぜ?
2週間14日間、毎日一日中打ってれば8万負けられると思いますよ
813焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 04:08:52.09 ID:UevAR/5p
>>809
まずリーチ牌の筋の7は普通気楽には押せないよね。無筋より危険なモロヒ牌ですよ?
聴牌時のリャンカンをケアして初めて打つ気になる牌であり、フラットな状況、つまり関連牌がほぼ無いような状況を想定すれば
1切りと比べてほとんど相手が楽になることはない。その状況で7を打って来る相手はもはや回っているとは言えない。勝負に来てる。
それを前提にすれば、裏ドラの乗る確率が1枚分低い4を切るのが当然。
814焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 04:11:30.53 ID:UevAR/5p
>>811
お前まさか大学生でもねーのにこんな時間にこんなスレでいきがってんのwww
そういう大人にだけはならないようにしまーすwおっさんコジキ先輩ww
815焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 04:15:43.92 ID:???
>>809
噛んでワロタ
816焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 04:16:56.76 ID:UevAR/5p
>>812
だから、一応麻雀知ってるやつでもそれぐらい負けることもあるって話よ。
14日も打ち続けてるわけねーんだから。勝つときもあるわけだし。
だったら俺のクソみたいな負けだって作り話じゃねーってわかりそうなもんだが
817焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 04:31:42.12 ID:???
>>815
ゼミの発表で噛まれて笑われてるんだろうな

>>816
大学生にとってこの時間は寝る前の夜更かしの時間という発想しかないらしい
一限遅刻すんなよ

お前がどんなレートの店で3343344444やったのか聞いてるんだ
そりゃ4444444444444444444だって「探せば」あるだろう
探せばあるレベルじゃなくお前には3343344444は普通に起こるんだろ?
あって許せるレベルなんだろ?

世界で初の○○な赤ちゃんが産まれましたみたいなレベルの話と
日常の麻雀の話を同じにしてんじゃねぇよ
探せばあるを持ち出せば、麻雀には天和字一色大四嬉四暗刻とか
なんでもアリになっちまうんだよ

どんなレートの店?やっぱ点2とか?
818焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 04:35:33.84 ID:???
>>リアルで3343344444が起こるとか、それでも麻雀続けてるとか
>>金配るために麻雀続けてるとしか思えん

これがFAなんでしょ
819焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 04:45:08.52 ID:O1hT5J8o
自演までしてまあ…wレートは点5よ。
あって許せるよそら。切り方に納得いってりゃしょうがねえだろうが。
1年に2回くらいはそういうどうしようもない日はある。
普通に起こるとかなんかお前、いやロクな仕事についてないかわいそうなおっさんさあ、曲解してね?
毎度こんなんじゃねーぞ。そんなだったら5段にすらいけねーだろが。あほか。
820焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 05:00:17.20 ID:???
リアルで成績メモしてるとも思えんし
なんとなく大負けした日があったな〜程度の曖昧な記憶なんじゃない?
セットなら一回ずつ清算しないで集計メモするからはっきり記憶残るけどね

10戦連対なしは麻雀むりやり教えられて
むりやりメンツ入れられて鴨られてる子とかでなければ珍しいと思う
世界中探さなきゃ出てこないレベルではないと思うけどね

801さんは一応五段らしいから鴨ではないんだろうし
彼自身が言ってるように後半はキレ打ちだったんでしょう
キレ打ちするなら20連続ラスって成績も作れると思う
ほとんど八百長みたいなものだから
821焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 05:04:07.14 ID:???
>>819
ID変わってるね
自演してたのは君?
自分で自分を叩いて盛り上げてたのかな?
822焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 05:04:08.38 ID:???
多少話を盛った雑魚に鉄雑魚が絡んでるだけに見えるぞwww
823焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 05:10:47.68 ID:???
なんだやっぱりピンじゃないのか
それならズブズブいくわな

Fラン大学生は就職氷河期
801は就職できずに雀荘メンバーに
3343344444でも麻雀やめずに貢君を続ける未来が待ってるに一票
824焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 05:12:29.24 ID:???
>>822
鉄雑魚=822が絡んできたー!

(念のため、愛のあるツッコミのつもり)
825焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 05:14:51.27 ID:???
まあ特上まで来れば皆実力が拮抗してるから連続3着以下も余裕であるよ
826焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 05:21:49.00 ID:O1hT5J8o
>>820
801だけど、そういうことだよ。何もフリーで全く同じ成績があったなんてハナから言ってない。
IDかわった理由は知らん。
10戦連なしは確かに珍しいけど、それは結果だけを見てるからであって、内容みてるおれからすりゃしょうがねーって感じよ。
俺のぬるさも含めてね。この形この打点なら、相手の捨て牌考慮してこれぐらいの牌はいかないとみたいなハイがかなり刺さることって普通にあると思うんだがなー。
827焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 05:30:14.28 ID:???
>>825
逆じゃね?
元々麻雀は実力で成績差がつきにくい運ゲーだから
初心者まぜたような状態で実力に大差があれば5以上連続ラスもあるだろうけど
実力拮抗してるならもっと運ゲーになってトップ率ラス率ともに25%に近づくはず
10戦程度ならサンプル数少ないから多少の偏りは出るだろうけどね

それと今話してるのは連続3着以下程度の話じゃなくて3343344444
828焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 05:32:32.37 ID:O1hT5J8o
ID変わってんのは接続しなおしてるからっぽいな。
801以降であげてんのは全部同一人物だから。念のためな。

あと仕事終わりだかバイト終わりだかしらんけど、こんな時間にこんなスレのぞく気になって、大学生あおる気になっちゃった
悲惨なおっさんよう、点ピンだから必ずしもレベルが高いわけじゃねーから。
おれもいったことあるけど、卓によるとしかいえねーはずだぞ。お前、実はあんま麻雀しらんだろ?
829焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 05:33:49.10 ID:???
>>827
もう許してやれよ、牌譜がある訳じゃないし
本人が仕方ない結果と受け止めれる以上なにを言っても無駄だろう
例えそれが本人の雑魚さ故の結果だとしてもだ・・・・・
830焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 05:45:14.16 ID:???
>>826
>>フリーで全く同じ成績があったなんてハナから言ってない。

お前>>801で「リアルでもあることだけど」と言ってるじゃないか
これを
「リアルと言ってもフリーじゃなく学生麻雀の話で
しかも3343344444ほど酷くはない」
と読めというのは虫がよすぎるぜ

>>828
まあでもお前のおかげで盛り上がって楽しかったよ、暇つぶしになったサンキュー
お前が大学生なんて801のレスからわかるかってーのw

お前も負ける麻雀ばっかやってないで、何年か知らんが就活もちゃんとしろよ
お前が余程優秀じゃないかぎり(多分Fランw)
オレら世代の規模の企業に就職できる可能性は1%もないからなw
831焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 05:50:13.97 ID:???
>>830
なるほど凄い企業に勤めてるなんて凄いですね、俺も貴方の様な立派な企業に就職したいな
832焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 06:02:04.84 ID:O1hT5J8o
>>830
おっさんさあ、さっきから言い方だけじゃん。レスに中身なさすぎるよ。ほんとに企業に勤めてんの?プロ2ちゃんねらーじゃないのw
「リアルでも同等の成績になることはあることだけど」とは読めるじゃん。アスペじゃなきゃ。
大学生だってオレが言ってからは認識してんじゃん。オレなら相手が高校生ってわかったらもうレスしないけどなー。

どんな良い企業のどんな仕事かしらんが、朝6時まで2ちゃんに粘着してもちゃんと仕事になるもんなの?
作り話もたいがいにせーよおっさんwwバイトがんばれよ。たぶんバイトすらしてねーだろうけど。
833焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 06:09:05.01 ID:???
>>832
その辺でやめとけよ、確かめる方法なんてないんだし・・・・・
834焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 06:21:33.70 ID:O1hT5J8o
だな。確かにオレも大学生であることを証明しろって言われたら悩ましいし。

てゆうかおっさんもホントは大学生とか専門とかそのへんでしょ。Fランとかにやたらこだわってたしw
俺のつれにもそういうしょっぱいことで相手見下すのいるし。何よりこの時間にこのスレだからなあw
おっさんも居酒屋のバイトに向けて寝ちゃったみたいだし俺もねるわ。
835焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 06:56:21.98 ID:???
最後までこの時間は徹夜明けという発想しかできないFラン大学生のふりをした中卒
836焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 07:05:10.26 ID:???
しかし3343344444って酷いね
天鳳なら牌譜さらしてみれば?
打ち方変えてないつもりなら誰か添削してくれるかもね
ここは初心者スレなんだからさ
837焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 08:03:20.61 ID:???
>>813
>1切りと比べてほとんど相手が楽になることはない。
意図的なのか本気で気付いてないのか知らんが、14の存在を何故無視してんだ?
4切りの1はほぼ通る牌だが1切りの4はそうじゃない。4切った方が圧倒的に弱い河になるぞ。
838焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 08:52:09.04 ID:???
ヤオチュー牌の多い河のほうが待ち読みにくいのは常識
鉄雑魚以外にとってはな

玩具はマジであんな時間に寝たのか?
どうやら大学生ではなさそうだ
居酒屋バイトに詳しそうだからニートではなさそうだが…

これからは3343344444ってコテつけて
みんなの玩具続けてくれ
839焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 08:54:06.96 ID:???
裏ドラ期待っすか!
さすが天才っすね!
840焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 09:00:28.54 ID:???
もろ引っ掛けっつっても現物で回らなくなったら7押すだろう。
宣言牌が1なら4も7も押せない。
大体麻雀でフラットな状態なんて東1のダブリーくらいしかない。
ダブリーだとしても君は1より4を切るんかね?
3343344444君は4でリーチして親のダマのタンピン三色に振り込んでてくれ。
841焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 09:08:59.37 ID:lkWJdE6q
1と7が押せる4切りリーチより4と7が押せない1切りリーチのほうが上策と自分も思う
裏ドラ表示牌の確率上げるためだけに4切りとかありえません
842焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 09:14:20.35 ID:???
あそれ334拍〜子!
334!334!3344444!
843焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 09:20:57.55 ID:???
まあそんな突っ込んでやるなw
でも危険牌の演出のために自分が危険牌を切っているところが見られるからそういうところがラス引く原因の一端かもな
844焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 12:16:24.48 ID:???
モロヒを過剰に警戒したり、自分の捨て牌に無頓着だったりするのは初心者にありがちだな
845焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 12:22:29.93 ID:???
どんな初心者でもどんなヘタクソでもどんだけトータルで負けまくっても、
たまに数こなすだけで少なくても三段まではいってしまう規定だな。
三段からが最低ラインのヘタクソ達の集うスタートライン。
で、そのヘタクソ初心者達の集まりの中ですら
1位(+60)2位(+15)3位(0)4位(−75)を同じくらいの率で取る程度の
劣った知能の持ち主だと、三段維持で終ってしまう。
ほんのわずかでも麻雀のコツを得た人、初心者以外の人は
四段以上にいける。四段だからといって、
偏差値30以下の劣った頭の人がいないというだけで別に優れた技能があるわけじゃない集団。
846焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 13:25:45.27 ID:???
今さら気づいたのか
847焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 14:54:06.22 ID:???
フラットな状況って、対戦相手のダマテン4-7待ちも無いものとしてってことなのか?
じゃあフラットな状況であればウラドラ確率UPのために、
2345からは5切り、3456からは6切りなのか?

うーん
俺の切り出しは、ウラドラよりも振込み回避重視だから端牌を切ってしまうな
848焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 14:57:08.83 ID:???
234455からのリーチだと、
単に上がるだけなら5切りのほうがわずかに出やすくはなるが
849焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 15:16:42.46 ID:???
1234で1か4切ってテンパイなら
その後ツモる赤5がツモギリになることを恐れて
役なくても1切ってカリテンが正解でしょ
850焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 15:24:43.02 ID:???
自分もちょっと考えたことあるなぁ。1mか4m切ってリーチのときに4m切って
リーチで4m周り打ちにくくさせて待ちはソーズとか若干有利かなぁって。
ただ順目もそれなりで副露入ってるときは4mでロンされやすいから1mかな
851焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 15:31:15.40 ID:???
なんにせよアンコかカンでないかぎりウラドラの期待値はアテにしないな
判断材料にはしない
3343344444クンは何の麻雀指南書で4切れって読んだの?
近代麻雀の漫画の主人公が
「ここは4切りリーチだ!」
「よし!ツモ裏1!裏ドラ表示牌は9!」って言ってたの?
852焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 15:39:18.35 ID:???
自然に打つのが基本的にはいいよ、自分で河を作るのはそれなりの理由がない限り必要ない
場況をむやみに作るのは得策ではないと俺は教わったよ
853焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 15:41:52.88 ID:???
>>851
中途半端に知識を手に入れたんだろw
だから自分が周りよりは上手いって勘違いしてるって気が付いてないwww
854焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 15:49:12.36 ID:???
>>810
鉄雑魚には3343344444がたかだかこんな成績なんだな
不思議がるほどでもないんだな

苦労がしのばれる…
855焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 16:09:05.38 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013070402gm-0009-0000-a126cf68&tw=0


オーラスで15000ほど差をつけてトップ
二着がリーチ
三着が一発で振り込み、一発ついて倍満になってまくられる
邪魔するなら死ねゴミカスが
856焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 16:28:30.24 ID:???
459 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2013/07/04(木) 07:54:37.87 ID:keX/C+Agi

http://tenhou.net/0/?log=2013070402gm-0009-0000-a126cf68&tw=0


オーラスで15000ほど差をつけてトップ
二着がリーチ
三着が一発で振り込み、一発ついて倍満になってまくられる
邪魔するなら死ねゴミカスが
857焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 17:01:07.18 ID:???
>>855
オーラスだけ見させてもらったよ
天鳳にはオーラスで勝ち役にブーストかかるシステムがあるからしかたないよ
一発だから倍満っていうより裏2が主原因でしょ

上家は二着にも四着にも満貫で届かないからほぼ三着確定の杜撰な打ち方で切断しないだけ偉い
三色見ないで1m切って、直後に1p鳴くとかやる気ないでしょ
1p鳴いて切る牌も5mより先に8mとかね
負け役がチャンタ狙いの姿勢見せた途端に中張牌引きまくるのは天鳳の仕様
一発で切るのは6sより当然発だけどまさか倍満とは思わず
どうせ満貫振っても順位変わらんだろうし
ゼンツでチャンタの発単騎地獄待ちゲンバリも考えて6s切ったんだろう

対面はこの局空気

勝ち役の下家は普通の確率でいけば25sか8mが頭になる展開なのに
きっきり頭になった2mが裏になってる、仕込まれてるからね
858焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 17:02:57.11 ID:???
続き
君は5s切りが疑問手
チートイをほぼ狙わないだろう手で3つあるトイツを全部残すのは自分的には疑問
5mの鳴きはもっと疑問
今のとこ下家の河はそれほど早そうに見えず
上家が仕掛けてるけど、上家があがるのは大歓迎のはず
ここは5m鳴いて速さ競ってタンヤオ狙いに絞るより
手なりのテンパイかノーテンでもいいはず

それでもタンヤオしばりで決めるなら、6p切らずに23mはずしでしょ
かたあがりの上にフリテンの23m残すより
2446pでカン3pとカン5p期待
または4pか8sポンして6p孤立状態で待つほうがまし

直後に閉局してるからどっちでも同じだったけど、かなり疑問が残る打牌だね
859焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 20:01:32.75 ID:???
>>813

なんだこいつ
バカか

>>809

1を切るに決まってる
860焼き鳥名無しさん:2013/07/04(木) 20:21:10.72 ID:???
>>859
馬鹿だよなwだが君が説明しても彼には理解出来ないだろう、理解する気もないしなw
861焼き鳥名無しさん:2013/07/05(金) 03:56:34.64 ID:???
まあ初心者の間違った知識はある意味仕方ない
俺も始めたての頃は両面よりもシャボのほうが和了りやすいと思ってた時期があるw
862焼き鳥名無しさん:2013/07/05(金) 04:07:16.27 ID:???
それに気がつけば四段だな
863焼き鳥名無しさん:2013/07/05(金) 06:22:17.52 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013070505gm-0009-0000-6ae06914&tw=3
よろしくお願いします
東2、この時まだ下家に勢いがあり明らか索子で聴牌しているのはわかっていたのですが上がりを重視した結果放銃しました
その後オーラスでも振込みギリギリ3位だったとはいえ牌効率が悪いせいもあってか焼き鳥で終わりました
自分のスタイルで落ち着いて打っていたつもりなのですが牌効率&スタイルで改善すべき点はどこでしょうか?
ダメ押しに最後の南4では対面が聴牌している事に気づきませんでした
864焼き鳥名無しさん:2013/07/05(金) 09:13:02.82 ID:???
>>863
東2とオーラスしか見てないけど

東2…満貫張ってたから降りる必要は無い。
    下家の三色ケアのために4s切るぐらいはすべきだったと思う。

オーラス…34m113456p556s 南南南ポンからの5s切りは間違い。3pまたは6pが一番広い。
       23m 44p 566s みたいな「ターツ+トイツ+複合ターツ」の形のイーシャンテンはよく出る。

       トイメンのテンパイに気づける奴は地球上に存在しない。
865焼き鳥名無しさん:2013/07/05(金) 15:00:02.23 ID:???
>>863
先制される局が多く、苦しい状況が多かった
多少牌効率を改善したところで結果はそこまで変わらなさそう
多分ミスでないものまでミスと思ってしまって混乱してるだけだと思う

特に気になったところは4つ

・序盤の切り順
この牌姿ならオタ風から、役牌から、19からみたいな基準が欲しい
孤立牌を切って手をまとめていくイメージを持ちたい

・鳴き
面前効率と鳴き効率は違う
配牌を見てある程度面前でいくのか、鳴くことになるのか意識したい
それで自然に序盤の切り順も決まってくる
人によって基準は違うが、もう少し鳴く意識があってもいいように思える

・押し引き
本手と交わし手を見極めたい
東2は満貫あるので明らかに本手。これは押さないほうが弱い
一応回避できそうな放銃ではあるが、判断的には間違ってないと感じる
逆に東3は親リー対愚形1000点。放銃ではないが8sは押しすぎ
12000や18000放銃もありえる中で必死に1000点を上がりにいくのは微妙
納得する放銃と回避すべき放銃があることを理解したい

・南場の押し引き
今誰と競っているのか、オーラスを何位で迎えられるのかを意識したい
南3でライバルの上家が鳴いてきた。上家には上がられたくない場面なので
7mチーでテンパイスピードを合わせてもよかったのでは?

オーラスは上家の和了やテンパイノーテンでラスる。だから基本的には押していきたい局
対面が張ってるのはレアケースなので気にしなくていい
866焼き鳥名無しさん:2013/07/05(金) 18:24:02.58 ID:???
結局昨日の喧嘩両者とも天鳳ディスってたなw
867焼き鳥名無しさん:2013/07/05(金) 18:41:30.57 ID:Le5wTnHQ
天鳳はID登録しないでフリーでやるのが吉
仕組まれたような負け方すると最高に腹立つからな
868焼き鳥名無しさん:2013/07/05(金) 18:49:23.01 ID:???
肩の力抜けよ
869焼き鳥名無しさん:2013/07/05(金) 18:50:14.39 ID:???
>>868
そんなムキになんなよw
870焼き鳥名無しさん:2013/07/05(金) 18:54:02.44 ID:???
おまえがなw
871焼き鳥名無しさん:2013/07/05(金) 18:57:17.24 ID:???
3343344444の敗譜まだ?
1234からの4切りリーチ見てみたい
872焼き鳥名無しさん:2013/07/05(金) 20:44:14.31 ID:???
>>870
顔真っ赤w
873焼き鳥名無しさん:2013/07/06(土) 09:26:25.21 ID:???
まーたオーラスドラマティック大逆転w
地獄だってはっきりわかんだね
874焼き鳥名無しさん:2013/07/07(日) 00:19:33.91 ID:4wpgpg/N

■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
875焼き鳥名無しさん:2013/07/07(日) 08:26:47.68 ID:???
でも天鳳やめられないジレンマ
876焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 14:59:51.34 ID:???
般卓で4位とか事故らない限りありえないのにとってる奴は知的障害者かなんかか?
877焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 15:01:28.91 ID:???
おまえ・・・また4着か まあ 気を落とすなよ
878焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 16:23:50.85 ID:???
あと三段まであと少しの者ですが、最近、ちょっと余裕が出てきたので、フーロしてる相手の手出し、ツモ切りを観るようになってきたんですが、

・1フーロのみでずっとツモ切りはノーテン
・複数フーロからの手出しは必ずテンパイしている

こんな解釈をしていますが、考え方合ってますか?あと、メンゼンの相手もチェックできるようになるべきですか?よろしくおねがいします。
879焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 17:17:41.62 ID:???
・1フーロのみでずっとツモ切りはノーテン
必ずとは言い難い、ポンテン・チーテンは本来基本
「鳴くならそれでテンパれ」が上級者の打ち方(ドラとかは例外)
天鳳は役牌を99%一鳴きするクソ鳴きマージャンだからノーテン率高いけどねw

・複数フーロからの手出しは必ずテンパイしている
まあそう見ていいけど、複数フーロの場合、安いか高いかまで読まなきゃだめ
見えてないドラは全部そいつが持ってると考えるのは慎重すぎるけど
複数フーロなら手役がほぼ読めるので打点読むほうが大事
考えられ得る最高でも打点が低いなら、場合によっては差し込みも可
880焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 17:20:04.28 ID:???
それから、基本は他三家の手出しを全部見るべきだけど
(自分の手牌なんか見るな)そうも言ってられないわな
だからとにかく子の時は、親だけは凝視

または、2巡目までの捨て牌で、一番速そうな人がわかるでしょ
オタ風より先に中張牌や役牌切る人は、少なくともオタ風処理から始める人より速い
(もしくはオタ風持っててもトイツとかで使える形)
ドラの役牌は例外的に第一打で切る人もいるけど、ドラそばなんかがすぐ出る人も速い
もし手牌がぐちゃぐちゃ独立牌だらけだったら、ドラそばから切らないよね

2、3巡もすれば一番速そうな人がわかるので(勿論はずれることもあり)
その人と親の手出しだけ見れてばいい
あとは仕掛けが入ったりしたら臨機応変に
881焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 17:38:37.51 ID:???
>>880さん

なるほど、親プラス一人くらいはチェックがいりますか・・・意識します。

やっぱり天鳳、泣きが超絶に早いですよね?2フーロからの手出しでテンパイと判断する、か、質問の通り1フーロである程度警戒するべきか、ちょっと混乱してるんです。

もうちょっと打って身に付けていきます。ありがとうございます。
882焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 18:06:19.19 ID:???
>>881
わざわざお礼どうも

上の卓行っても一鳴きはほとんど変わらんよ
まず親だけ凝視するようにして、それに慣れたらあと一人速そうなのを加えて二人凝視
それにも慣れたら三人とも見れるようになると思うし
常時三人見る必要はないと思う

天鳳では、みながリアルよりハイパイもツモもいいので
(マージャンがリアルよりも、より運ゲーになるようにブーストされてる)
自分が6順目にテンパれない場合は、もうオリを意識して打ったほうがいい
(オリれないラスの場合除く)

つまり、1フーロしてる相手に2フーロ目をさせない
牌効率無視しても、1フーロ目のゲンブツ切るとかね
ゲンブツはさすがに鳴き返さないっしょ
883焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 18:08:32.83 ID:???
訂正
×1フーロ目のゲンブツ切るとかね
○1フーロ目の人のゲンブツ切るとかね

特に、自分がトップのオーラスで他人が親で、自分が6順目までに張れそうにない配牌の場合
テンパイに向かわなくても、兎に角役牌を絞る、とことん切らない
他人が親に鳴かせたらしょうがないけど、ション牌のうちは自分からは東三元牌を切らない(これめっちゃ重要)
親がナキタンで仕掛けた場合、自分が親の上家だったら、手牌ぐちゃぐちゃにしても19牌(または親のゲンブツ)しか切らない

役牌を親に鳴かせたため、親にフィーバーが入って
トップまくるまで親があがり続けるのは天鳳の王道パターンだからね
その局は役牌ドラドラのゴッパで済んでも、次の局親が3順目リーチ、苦もなくツモってインパチ、ENDwww
884焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 18:20:01.13 ID:???
>>883
貴方はかなり麻雀を知っていると思います、天鳳でもかなり強いでしょう
宜しければ天鳳で段位だけでも教えてもらえませんか?
麻雀を理解している人が天鳳でどの位の位置にいるのか知りたいです
885焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 18:44:09.03 ID:???
>>884
どうせIDさらす気はないし、信じなくてもいいよ
最高は○段、(○>7)
(つーか普通に忍耐ゲーやってれば六段は誰でもいけるよね)
小さな地獄モードくらいつつ、そこまでは順調にあがったけど
そのあととんでもない地獄モードくらって降段して、もうそのIDは使ってない

つーか、あがっていく途中も
「こんなの麻雀じゃねえwwwインチキすぐるwww」って言いながらだったし
金にもならん上、ネトマやればやるほど麻雀下手になるよ
ほどほどの暇つぶしにやるのが一番ですよ

ちなみに変なのは天鳳だけじゃないから
ネトマでまともなサイト見たことがない
886焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 20:15:12.16 ID:???
といっても段位ってあんまり関係ないよな
天鳳厨(自称鳳凰民)対シス厨(4段〜7段)とか個室で何回もやってるけど毎回シス厨が勝ってるし
887焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 21:08:19.59 ID:???
話変わるけど個室って牌操作弱くない?
そんな印象がある
888焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 21:40:55.49 ID:???
そりゃまあ個室で操作してもしょうがないしな
889焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 21:57:28.60 ID:???
個室もランキングも同じだよ、個室の方が気軽に出来るから気にならないんじゃね?
890焼き鳥名無しさん:2013/07/08(月) 22:09:35.18 ID:???
そうか、個室もランキングも操作あるのか
891焼き鳥名無しさん:2013/07/09(火) 04:33:13.80 ID:???
サンマ
naricho
牛歩のあげく振り込んで切断
全ツの脳障害で戦績も驚くほど雑魚
生きてるのが不思議なキチガイ
892焼き鳥名無しさん:2013/07/09(火) 08:44:47.74 ID:???
>>891
晒しスレがあるんだからそっちでやれよ
スレの主旨が理解できないのか?この脳障害
893焼き鳥名無しさん:2013/07/09(火) 14:35:02.10 ID:???
>その局は役牌ドラドラのゴッパで済んでも、
>次の局親が3順目リーチ、苦もなくツモってインパチ、ENDwww


あるあるw
894焼き鳥名無しさん:2013/07/09(火) 15:20:12.05 ID:0giOtNVB
http://tenhou.net/0/?log=2013070914gm-0089-0000-x02867ead18f8&tw=3


何度も質問すいません、この牌譜なんですが、

1.東4局2本場のテンパイした場面ではちょっと打点が寒いんで赤を一枚受け入れてからリーチしたんですが、
これはテンパイ即リーですか??それとももっと待って手代わりを待つべきですか??即リーしてたら、上家さんも追いかけ
にくかったかな、とは考えましたが・・・

2.西1局の0本場、クイタンからさっとあがるつもりでしたが、途中から大空中戦になってしまって、パニックになってしまいました。
僕自身はわけわからなかったんで、上家さんのソーズと字牌だけ出さないように気をつけたんですが、対面さんの警戒もちゃんと
できていないといけないですか??それとも、ここまで乱戦になってる場合はもうあまり考え過ぎないほうがいいですか??

あいまいな質問ですいません。
895焼き鳥名無しさん:2013/07/09(火) 16:09:23.55 ID:???
>>894
1.親だし即リーしたほうが良さげ。手替わり3種って単純計算で平均11巡かかるし
  それを待つくらいなら他家を押さえつける

2.相手が染めだろうと放銃さえしなけりゃ2着で終われるこの状況で字牌を絞る意味が無い。
  特に6巡目、發を鳴かれても何の問題もないし、百歩譲って絞るにしても喰いタンの鳴きテンが取れる9p切り。
  ドラポンした親に愚形残りのシャンテンでゼンツするのも論外。刺さってラス落ちしても不思議じゃなかった。

  トイメンの警戒は特に必要ないと思う。特に高そうに見えないし。3900なら2着、満貫刺さっても3着だし
896894:2013/07/09(火) 17:18:46.79 ID:???
>>895さん

ありがとうございます。2について、発を絞る意味がない、ってのは、この手牌なら、鳴かせてもいいから先にだして上がりに向かえ、ってことでいいですか?
897焼き鳥名無しさん:2013/07/09(火) 17:38:17.78 ID:???
>>896
そういうこと。絞りが有効なのは自分の和了を捨ててでも特定の誰か1人ををマークしたいって状況。
(具体的には、ヤオチュウ牌のドラポンが入ってたりとか親が染めてたりとか)

オーラスの和了りトップは自分の和了に大きな価値がある上に、
他3人のうち誰が和了ってもトップを脅かされかねないから、
自分の和了りを捨ててまで他の1人の手を遅らせる意味が無い。むしろ残り2人の和了率が高くなって喜ぶだけ。
898焼き鳥名無しさん:2013/07/09(火) 18:02:15.14 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013070917gm-0041-0000-b1bf24f0&tw=3
東4なんですが、下家の南ドラ3だけふらなければほぼほぼTOPだろう
と思って。6p手出しからおりにまわったのですが、いくべきだったでしょうか?
899焼き鳥名無しさん:2013/07/09(火) 18:44:07.54 ID:???
>>894
東4−2、俺なら即リーしない
5pの時リーチするくらいなら即リーだろうけど
1pの一通も見えるし、中張のカンチャンなんかあがれる気がしない

ピンズはほぼ何引いても面子が二つの両面ターツになるし
それプラス126mの有効手変わりがあったら待つ
せめてカン2mか23mの待ちにしたい

あがれなくても、皆が足止めされてくれたらいいけど
追いつかれて追っかけリーチされたらほぼ死亡と見る
900焼き鳥名無しさん:2013/07/09(火) 18:48:04.45 ID:???
で2pひいたら258pのサンメンチャン見て5m切り
135mのリャンカンツにはしない
1mヘッドの可能性残し、ペン3pになってもピンズであとヒトメンツをもくろむ

5pひいたところでカン2mかシャボにするかだけど
25pのとなりくっつきはかなり期待できるんでシャボ

25pが両面でくっついたらテンパイとってダマ
他のピンズ引いたら巡目どこまでいってるかもよるけど
1m落としてナキチンイツ狙い
901焼き鳥名無しさん:2013/07/09(火) 18:53:13.77 ID:???
それからもう一つ
>>894
2は、質問者は西0本場を聞いてるのに
895さんは西1本場を答えてない?
なんか食い違ってるような…

>>898
いかなくて正解
南トイトイドラ3でないとハネツモ逆転にならないのに
下家は4m切ってマンガンに日和ったでしょ

この時点で振らなきゃトップ状態が出来たのに
まさかリンシャンでハネさせるとはwww
これはもうしょうがない
打ち合いしないのが正解
902894:2013/07/09(火) 19:09:17.05 ID:???
>>901さん

あ、そですね、質問はゼロ本場でした。ただ西一本場の立ち回りは確かに中途半端すぎました・・・

即リーの件は、確かに三段がやって足とめれるの??って問題はありますね・・・
903焼き鳥名無しさん:2013/07/09(火) 19:15:43.56 ID:???
>>898
おりるにしても5mより東切りが先

下家はドラポンできて、マンガンでもラスから2チャになれるので
是非ともあがりたいはず
河に5m46pとあるからメンツ選択はある程度できたはずで
ワン牌に死ぬ、もしくはカンオリメンツに止められる可能性がある
東地獄待ちにはほぼしないはず

ていうか下家は7s切るならとことんトイトイにするべきで
むしろ南ツモ、赤5s、赤5p、他家のカン等で
あといっこドラ増やしを考えたほうがいいんじゃないかな

66788sはカン7sっていうより58s、69sで鳴ける強い形で
7s切るのはもったいないと思った
904焼き鳥名無しさん:2013/07/09(火) 19:15:56.22 ID:???
表示牌西のサンマはキタゲー
905焼き鳥名無しさん:2013/07/09(火) 21:12:53.59 ID:3Zv0kYdz
今日やった3局です。あまり良い結果になりませんでしたので、アドバイス願います。
運もなかったと思います。でも実力もなかったと思います。どこを直せばいいでしょうか

最後に三位確定のロンしちゃいました。
マナー違反になるのでしょうか。空気嫁って言われる行為でしょうか。
L0000 般東喰赤 平均R1604.7 http://tenhou.net/0/?log=2013070919gm-0001-0000-d24edeef&tw=1

オーラスまでトップだったのに、最後にツモられて逆転
オリていたのですが、ここはツッパでしたでしょうか。
http://tenhou.net/0/?log=2013070920gm-0001-0000-418fe3e1&tw=1

オーラスでデカいのにふりこんじゃってラス
でもそれまで三位だったし、ここはオリずに押すべき場面でしたよね?
http://tenhou.net/0/?log=2013070920gm-0001-0000-233d8e6b&tw=0
906898:2013/07/09(火) 21:26:12.00 ID:???
やはり降り一択ですよね。
ありがとうございました。
907焼き鳥名無しさん:2013/07/10(水) 10:41:11.99 ID:???
>>892
天鳳厨は口悪いなー
それだからいつもいつも・・・
908焼き鳥名無しさん:2013/07/10(水) 17:54:36.24 ID:???
>>905

二つ目のはあれでいいと思う

最後のだけど二人がフーロしてる状況で
川も3つ目に入っててションパイの東は捨てないな
テンパッてもないし5ピンか9ピンか5ソでもいいんじゃないかな
909焼き鳥名無しさん:2013/07/10(水) 19:13:06.62 ID:???
12のペンターを落とすとき、2から切るのが普通?
4引きあるから1からじゃ、、?
910焼き鳥名無しさん:2013/07/10(水) 21:15:19.35 ID:???
異論はもちろん認める。
1個目
ラス回避ゲーだしいいんでない?
2個目
4s切りは8p、4pぎりは1p
1m切りは発(鳴いて一通をみたい)
まあリーチきたらおちでいいと思うけど
3個目
一巡目4mはやりすぎかと
南ないたとこは89pきらうべきじゃないかな47p3sの受け入れになるし
ふったところはとりあえず5p回しでいいかと
東は対面にも上家にも危険すぎるし、対面にふったらほぼラスで
上家に振った場合ダブ東がつく可能性が高いのでドラ1でラス

他はほとんどみてないけど牌効率的にもあまそうって感想かな
911焼き鳥名無しさん:2013/07/10(水) 21:16:39.51 ID:???
910は905へのレスね。
おち⇒おりな。。。
912焼き鳥名無しさん:2013/07/11(木) 20:59:03.22 ID:???
キチガイは逃げたし確定だね
913焼き鳥名無しさん:2013/07/12(金) 04:17:32.15 ID:???
1000点とか上がる意味ないよね
914焼き鳥名無しさん:2013/07/12(金) 04:42:37.06 ID:???
お前が役満目前のときに1000点で流されたらどうだ?
915焼き鳥名無しさん:2013/07/12(金) 09:35:37.03 ID:???
自分のもそうだし観戦でも今聴一発掴みばっか

本当にランダムなのかこれ?
916焼き鳥名無しさん:2013/07/12(金) 11:19:30.75 ID:???
今までのスレの流れ見てたら答え出てんじゃん
917焼き鳥名無しさん:2013/07/12(金) 14:02:44.91 ID:???
ドラマティックツノダさんの演出は素晴らしいよね、まじで感動するwww
918焼き鳥名無しさん:2013/07/12(金) 20:26:03.57 ID:cfgrk5K/
http://tenhou.net/0/?log=2013071219gm-0089-0000-x2a7d74fbb6b6&tw=2

上の牌譜について質問です。
トップ目のオーラス、親からのリーチがかかった時、オリるか行くか非常に迷ったのですが、これはオリでOKですよね??
オーラスの上がりは価値が高い、と聞いたことがあるのですが、この条件だとオリだろう、と判断したのですが・・・
919焼き鳥名無しさん:2013/07/12(金) 20:38:20.28 ID:???
>>918
オリでいいよ
920焼き鳥名無しさん:2013/07/12(金) 20:38:56.83 ID:???
>>918
押し一択。
この点棒状況なら、ツモられた場合は2着落ち濃厚。
振り込んだ場合、親満なら2着、親っパネでさえ3着で済む。
要するに、ツモられて2着振ってもだいたい2着だから押す。

この牌譜に限って言えば、1p振ったら親倍でラス落ちしてたけど、流石にレアケース過ぎる。
921焼き鳥名無しさん:2013/07/12(金) 22:28:56.98 ID:???
>>918
押しでしょ。
理由は920と一緒だけど6mひいたときは5s先切りして安牌一個もって
おいて一発だけは回避する
922焼き鳥名無しさん:2013/07/12(金) 22:33:34.40 ID:???
インパチ振ってやっと3位落ちだからなぁ。押したいな。親がリーチする
ってことは、役なしか、役ありだけど安いか、って感じなのかな。
この場合ダマで安目でも役あり11600あったけど
923焼き鳥名無しさん:2013/07/12(金) 22:35:12.31 ID:???
てか下家リーチする意味ないやんこれ・・・
ピンフ三色ドラ1で11600あるのに・・・
まあ下手な人とばっかうってるとわからなくなるかもなw
924918:2013/07/12(金) 23:07:45.34 ID:???
みなさん回答ありがとうございます。オリ選んだのは、オーラスでリーチしたのだから裏ドラ頼み程度の手なんだろう、と直撃を避けたらトップとれると思ったからです。

ただ、押しても三着以下の可能性は極めて低い、ってところまではカバーできてませんでした。オーラスの振る舞い方がもっとうまくなりたい・・・
925焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 00:55:33.02 ID:???
質問なのですが、公式のマニュアルには
「有料版の有効期限が切れた状態で180日間対戦(テストプレイ以外)を行なっていないIDは削除されます。」
とありますが、これは期限が切れた後180日の期間の間に無料版にてログインして対戦してもIDは保存されるのでしょうか?
926焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 08:02:53.91 ID:???
無料版で打ってもちゃんと保存されますが、
有効期限が切れた後に180日間の猶予が与えられるのではなく、
有効期限が切れた時点でそれ以前に180日間対戦がなければIDは削除されます

例: 180日分課金 → 一試合も打たない → 180日経過 → 即ID削除
例: 120日分課金 → 一試合も打たない → 120日経過 → 残り60日以内に試合を打たないとID削除
927焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 08:13:56.27 ID:???
おりでよかったよ
928焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 08:36:04.10 ID:???
糞ゲー 反吐ゲー 
929焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 12:33:00.30 ID:???
>>926
なるほど・・・
回答ありがとうございました
930焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 13:08:55.80 ID:???
>>926
一試合も打たないってのは段位だけのことなの?
個室で打ったらカウントされるのかしら
931焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 18:40:40.46 ID:???
>>930
個室でもカウントされるよ
932焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 20:45:26.95 ID:???
http://mj.wkeya.com/src/up0166.jpg
なにきる?
俺は8s三枚切れてるの知りながら夢みてしまった。
933焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 20:49:11.64 ID:???
西切って9連目指す
934焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 21:07:36.41 ID:???
西1択
テンパイ止まりでも十分
935焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 21:20:32.78 ID:???
7切りリーチだなが。ダマでもいいかもな。
西切るのは遅い。
8があと1枚なので九蓮は無理だし効率悪すぎ。
対面は食い仕掛けで早いので、遅いチンイツ狙いは負けるし、
たとえ鳴いて張ってももう出ない。

リャンメンにしても赤5は出ないので待ちは実質4枚、
シャボなら3枚、そのうち2枚は、ダマなら出そうな西。
対面はタンヤオっぽいしな。
リーチしたら国士やってる親が西をかかえてしまうかもしれない。
ダマなら国士からニコニコや派手系面子手に以降するときに西がこぼれるかもしれない。
936焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 21:35:02.52 ID:???
>>932
これはデジタルでもアナログでも打6sです
この形で6s当るのは不運としか言えない
それどころか完全に和了率が放銃率を上回ってるから捨て牌から
赤は有る物の大体安いからこれで押すべき
西の待ちは弱いし自分が持ってきたら諦めて降りるか他家の河によっては押し続ける
937焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 21:42:45.97 ID:???
対面は早々の2s切り、下家は早々の8s切りで、
5sを使ってる可能性がちょっと高い。
なら、出やすくて高い西で待つのがいい。
938焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 21:59:37.38 ID:???
こういうところで九蓮狙っていかないと一生上がれるチャンスはないぞ
939焼き鳥名無しさん:2013/07/13(土) 22:21:39.81 ID:???
http://mj.wkeya.com/src/up0167.jpg
まあこうなるよね
ちゃんとうつなら6sか7sだよね
おそらく6sきって6400ダマでいくかなー
リーチしても2個裏のらなきゃ8000だしね
一般だし!ということで西きっちゃいました
940焼き鳥名無しさん:2013/07/14(日) 00:07:28.80 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2013071323gm-0007-0000-940582a7&tw=1
以前ここで添削して頂いたのですが、またおかしな所等添削頂きたいです。
自分としては東2での打牌選択は間違っていたのかも・・・と思ったのでお願いします。
941焼き鳥名無しさん:2013/07/14(日) 00:33:02.85 ID:???
>>940
東1
1巡目は9mからでも良いと思う、喰い断と一応東が重なっても使えるし
他家ケアで東からの切りだと思うけど自分がチャンス手だし2〜3打目が東でも良いと思う
3巡目の4mは勿体ない、筋で被ってる2s切りでいいんじゃない?
東2
3巡目次にダイレクトで7pが入るかも知れないし1p切りで良いんじゃない?この形で3pが入っても苦しくなるよ
14巡目の4pは危険、上家がピンズで染めてる感じだしロンされたら満貫はある、リーチには通りそうだけどね

牌牌を貰った時に最終形をもう少し想像出来ると1〜4巡目に何を切れば良いか迷いがなくなるかもね
東2はかなり迷いながら打ってるように見えるから1pをツモった時に必要か等が判断出来る様になると成長すると思うよ
942焼き鳥名無しさん:2013/07/14(日) 00:44:56.92 ID:???
>>940
東1
6順目なぜ1p?3mドラ対子で固定したならそのまま1mきりたいな
1pは地獄待ち以外ささらない牌だし
東2
生牌の4p切りは上家に対してかなり危険
ふったらほぼ7700以上だし1000点や形点をとりにいくところではないんじゃないかな
943焼き鳥名無しさん:2013/07/14(日) 01:02:14.17 ID:???
>>941
そうですね。見返してみると9mからですね。
つい機械的に切ってしまいましたが、自分が引いてこれれば大きいですものね・・・。
3順目の4m切りは多分「ドラを早く固定して使いたい」っていう安直な考えのせいかもしれません・・。

東2での打牌が迷いながら打ってる。とのご指摘ですが
対局していたかのような的確な指摘に驚いています。確かに切る牌をかなり迷っていました。

4p切りはただ当たらなかっただけで超危険でしたね。
何故か上家には当たらないと対局時は思っていたのかもしれません。反省すべきですね。


最終形を想像。前回には頂けなかった新たな要素なので、これからは意識しながら打ってみます。
添削して頂き有難う御座います。
944焼き鳥名無しさん:2013/07/14(日) 01:09:16.84 ID:???
>>942
防御にも使える1pは残しておいても価値がありますね。
早々に切らなくても確かによさそうです。

東2の4pはやっぱり目につきますよね・・・
>>941様も同様の事を指摘していますし、私も見直すと冷や冷やする一打に今は見えます。
こういう緩みみたいな所をもう少し削っていけるようにしてみます。

添削して頂き有難う御座いました。
945焼き鳥名無しさん:2013/07/14(日) 08:57:02.76 ID:???
うんこゲー
946焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 02:57:39.14 ID:???
>>940
多分もうここに来なくていいと思うんだが
947焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 03:15:58.84 ID:???
このゲームマジでメンタルがものを言うよく出来てるわイライラ
948焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 04:00:09.07 ID:???
二日でR150落ちたわ
949焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 05:54:22.67 ID:???
2 2 4 7

昨日と今日の戦績
4着7回w
950焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 06:07:06.92 ID:B92EOOjg
やっちゃったよー。おりてたのに、振り込んじゃった
迷って切った牌が大当たりでしたー
http://tenhou.net/0/?log=2013071504gm-0001-0000-6661f2fe&tw=0
東3局、8pが当たりだってのは読めたのかな?
まだ現物以外の危険牌の読み方が分かんないので、そこらへん教えてもらえるとありがたい。
そのほかにも、おかしなところあれば指摘よろしく
今日は、海にはいかないから、その代わり河を読めるようになりたい。
951焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 06:55:00.77 ID:???
ドラの7ピンを使ってる可能性あるから58ピン、69ピンは怖い
やっぱ1マンとか9ソとかの筋で端パイじゃないの
1マンは3マンが場に3枚出て、どこかで切れてると信じて
シャボ待ちなら仕方ないと諦める
952焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 06:56:05.26 ID:???
>>950
読み以前に、ちゃんとしたベタオリを身につけるべき。
下家が57萬を通してくれたんだから、素直にそれを切ればいい。

麻雀の技術というと「読み」っていう印象を持つ人もいると思うけど、
まず点棒に直結する重要な技術に
・押し引き(押し引き判断、リーチ判断)
・牌効率(何切る、鳴き判断)…攻めの技術
・ベタオリ…守りの技術
がある。(結局の所麻雀は、相手の点棒を奪って自分の点棒を守るゲーム)

「読み」はこれらの重要な技術をさらに向上させるための2次的な技術に過ぎない。
953焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 07:06:04.99 ID:???
牌効率から学んだほうがいいかも
正直打ち方が迷走してる
東3の放銃部分だけいうと7mがベストかな
上家はマンズ染めっぽい動きしてるし、下家は役牌かかえか役牌バックな気配
クイタンもあるけど捨て牌からみて可能性は薄そう
対面だけみるにしても57mの現物、34p1チャンスの12p6s筋の9sと
8pより安全なのは腐るほどあるぜ
954焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 10:50:43.61 ID:???
>>950
>今日は、海にはいかないから、その代わり河を読めるようになりたい

うまいこと言うね

四枚見えた8p、自分で3枚使いの8p、筋の5pも2枚使いおまけにドラが7p、
出したくない牌だね
5、7、8mと切っていけばいいんじゃないの
955焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 11:37:16.07 ID:???
>>950
そもそもリーチは読めない。
イーシャンテンの形が完璧に分かったとしても、入り目がある以上一点読みはまず無理

おそらく読みを使って2sを切ったんだろうけど、2sはかなり危ない
1346sから1s→6sで2-5sの手順があるし、微妙だけどカン2sやバッタの可能性もまだある
8pだってまだカン8pも5-8pも否定されてない

放銃してはいけない場面では現物以外は信用しないほうがいいよ
東風戦ならなおさらベタオリの方が重要だと思う
956焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 21:47:25.96 ID:???
リーチする意味がないって言う意見があったが、
リーチにはびびらすと言う大きな意味合いもあるんだがな。
957焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 21:54:19.62 ID:???
麻雀の初級心得はベタオリを学ぶことより手作りの技術を徹底させる
その中に、統計とを結び付け、テンパイへといかに早く仕上げるか
それを学ぶためにはベタオリなんてやってたんじゃ上達はない

むしろ四苦八苦する世界へとどっぷりはまりこんで
自分のスタイルが構築されないまま、迷いの世界へと引き込まれていく

とにかく、自分を信じて真っ直ぐ打つこと 
そこにロンがあろうと、悔しさをバネに、敗北と言う苦しみから逃げず
ただただまっすぐ突っ込む
ベタオリしてたんじゃいつまでたっても他人の手の内は学べない
振込を繰り返すことで、その悔しさから、自ずと体に刻まれていく
そういう打ち手に育ってほしいわ

誰の意見にも左右されず、最初はただただ真っ直ぐ打って自分の手作りに励むことだよ

レベル的にはそういうレベル
958焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 22:04:21.91 ID:???
危険牌ってどうやったら分かるんだってスレがあるけど、
殆どの人が雰囲気でしか喋ってないね
959焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 22:10:17.20 ID:???
とにかくネトゲ麻雀は気配を感じ取ることも重要
他人の牌を切る速度、鳴きでの長考などで手の内も見えるし
逆に手作りの要ともなる
そういうことも学ぼうと思うなら、まずは体に刻みこんでいくことを学ぶ
これは理屈でも統計でも計算でも技術でもない

こういうオカルトがあるからこそ楽しみが生まれる
ベタオリして点数稼いで楽しいか
そこに学ぶことの意味がどういうことへと繋がるのか

これはゲームなんだし楽しむためにやるのか
それとも何かを学ぶためにやるのか

それとも点数稼ぎのためにやるのか 
答えはそこにある
960焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 22:12:01.70 ID:???
とりあえず自分がストレートで手作りしてテンパイしたときの河とセットで覚えてたら
とりあえず河見てどんな形かの想像くらい付くけどな まあ場数は必要になるけど
本にあるような捨て牌相とかながめるよりは早い
961焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 22:26:37.25 ID:???
危険牌は統計での確率が軸になって、その先にあるのは冒険心
その冒険心の中に体へと刻まれた経験とを活かし
勝負へと向かわせる

この勝負が実った時の快感は絶頂
他人の捨て牌と己の手の内、他人の癖を見抜いて
回したあとには、また勝負が待ってる
それを決めるのは他人じゃない
自分だ 自分の強い心だ
そこでもう駄目、駄目駄目と思ってやっぱりベタオリする揺らぎ
これも幾度と繰り返すことにより、揺らぎも麻痺る
この勝負がたまらない
だから俺は行く 決めたらいく それが1000点でも16000点でも行くときは行く
この精神が大事 
その決断力はどれだけ体に刻んできたか
そういうもんだろ 勝負の世界って
962焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 22:50:15.51 ID:???
本当に強いと思わせる気迫も大事じゃよ
こういうことを考えてやってると他人がベタオリしたか、まわしてるか
体で感じる
そして勝負してる中、他人を途中でベタオリさせた時の快感も実れば
1000点リーチの上がりより1000点ダマのテンパイの方が他人に警戒心を持たせる

他人に飲まれて点数稼ぎに夢中になるくらいなら
点数よりも気迫勝負を楽しんでる方が、段が上がるにつれ
上の卓では気迫勝負を楽しんでる輩も多い
俺はそっちの道の方が楽しいと思うけどな
点数稼いだって金にはならんしリアで自慢できるもんでもないしな
963焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 22:50:20.96 ID:???
なんだこのできそこない長文ポエムは?
964焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 22:59:25.62 ID:???
危険牌の読みが100%では無いってことは、手作りにおいても何を切るか
ってのも100%ではないってことだよな
ベタオリは試合放棄だろ
相手の手の内も、倍満だったらベタオリすべきだが1000点キックなんかに騙されて
ベタオリしてたらいつまでたっても点数稼ぎもできないだろ
そんなことを初心者に教えていいのか?
って俺は言う
教えることはもっと深い溝をほじくってでも、その中身を詳しく述べてやるべきだと
俺はとおりすがって感じた

んじゃポエム終わるわ 
965焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 23:15:27.58 ID:???
読みは確率より他人の癖を見抜くってのが一番のポイントになるわ
ペンチャン、カンチャンでもリーチする人には筋が注意だとか
シャボは、あえてリーチするタイプとかもいればションパイは注意したり
リャンメン待ちまで持って行ってダマで受けるタイプだとか
そういう癖もある程度見抜くことで、後半戦に活かす
読みの学習するなら、他人の癖を見抜くこと!!!
これが一番ヒントになる
966焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 23:24:38.59 ID:???
天鳳の場合、人読みは鳳凰卓からしか出来ないよ
967焼き鳥名無しさん:2013/07/15(月) 23:44:27.90 ID:???
リアル麻雀ならともかく不特定な人と対戦する天鳳では全く役にたたん
つか癖なんて微少な部分なんだから優先順位で言えば最下層レベル
初心者スレだからって適当なこと書きすぎ
968焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 00:08:28.95 ID:???
きっとエスパーなんだろ
俺には真似できん
969焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 01:04:04.33 ID:???
麻雀漫画に憧れてるんだろ。
俺も鉄雑魚だった時期は(今も十分ヘボだけど)憧れてたよ
970焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 03:32:20.58 ID:???
ポエム先生の次回作にご期待ください
971焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 04:08:19.72 ID:???
天鳳プレイヤーなんてそんなもんだろ
ドラマティックな勘違いさせてるのは罪
972焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 04:22:17.56 ID:???
>>950
ちょっと厳しいこと言うけどあなたは現物切りすらできてない段階
より安全な牌があるのに何回もわざわざ危険牌きってる

今は捨て牌読みなんて、染めてるかどうかがわかる程度でおk
まずは安全度の高い牌から切れるようになろう
973焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 04:32:45.46 ID:???
リーチの捨て牌読みをしよう、あるいはしてる奴なんか
まともじゃない 100%パン卓民だろ
捨て牌 北 白 1s 南 9m 4pリーチ
こんなの何が危ないか読むんじゃなくて、
自分の手から何が通る、あるいは通りやすいのかを考えるしかないのだから

捨て牌読みであるとしたら鳴いてる手
それも、高いか安いか 色はどこか とかそのあたりしか
わからないもんだよほとんど
974焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 05:01:59.53 ID:???
さりげない上卓民アピールやめろwww
975焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 05:22:57.23 ID:???
>>965
リアルで打つ時は癖を見抜こうとする癖が有るように見える人と打つ時は癖に見えるような行動をしてみたりしてる
976焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 05:48:02.11 ID:???
うわーフリテン恥ずかしい!
977焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 10:34:24.46 ID:???
>>950
リーチの読みより、おり方(まわし方)の方が気になるかな

対面6sのリーチ後、1巡後の2sは危険すぎる(筋の9s、南でいいと思う)
その後、下家が無筋の57mを切り、北を落としていた上家が8sを切ったところで、
上家、下家の捨て牌に合わせ打ち(下家の7mを同巡で合わせ打ち)
その後、4pの筋で1p、7m4枚見えの8mでしのぐ
この牌で振り込んでもあきらめる

役牌の生き残りは中だけなので、中を掴んだらケアー
この時点でも、58pの筋は切れない
8p切るときは7pが全部見えたときにくらい
978焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 10:50:22.85 ID:???
純カラなのにリーチかけてしまった!
97925:2013/07/16(火) 13:25:08.81 ID:???
スレが終わる前に

初段 290/400pt R1358

対戦数 400
平均得点 -8.58
平均順位  2.70

1位率 .110 (44)
2位率 .280 (112)
3位率 .407 (163)
4位率 .202 (81)
飛び率 .045

和了率 .170
放銃率 .066
副露率 .194
立直率 .086
980焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 13:32:36.36 ID:???
牌効率を全く知らないけどベタオリだけは知ってるってタイプかね
981焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 14:11:00.96 ID:???
いつものベタオラー(勝手に命名)か
他の奴がちゃんとしたアドバイスしてるのに聞く耳持ってないからそんなトップ率、レートになる
ガツガツトップ取りにいくのだけが正解とは言わんがせめて回し打つというのを知ってほしい
982焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 14:34:07.57 ID:???
>>979
牌効率にかなり問題があると思う。
先制テンパイができず、ベタオリせざるを得ない状況に追い込まれることが多そう。
983焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 14:56:17.21 ID:???
もしくは押すべきところを押してないかだな
あと手作り。最速で安い手だけ作ってないか?
その放銃率、和了率でトップ率1割そこらって一回の和了が相当安いんじゃなかろうか
984焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 19:51:08.23 ID:???
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
985焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 19:52:33.46 ID:???
俺も似たような状況になったことある
986焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 22:49:05.73 ID:???
副露率が3割ない時点でやる気が感じられない
短くするのを嫌って仕掛けられない典型的な初心者
987焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 22:59:32.08 ID:???
俺なんて.400以上あるぜ
988焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 23:10:54.93 ID:???
俺は副露率228
989焼き鳥名無しさん:2013/07/16(火) 23:25:58.96 ID:???
>>986
>典型的な初心者
こいつ超異端だから。
990焼き鳥名無しさん:2013/07/17(水) 10:05:20.95 ID:???
tenhou.net/0/?log=2013071708gm-0001-0000-cab1b44a&tw=1

麻雀初めて2ヶ月、牌効率もよくわかっていない初心者です。
自分では問題すらわかりません。
アドバイスお願いします
991焼き鳥名無しさん:2013/07/17(水) 11:16:08.94 ID:???
まったり麻雀なかなか勝てねぇ
振込みまくる
992焼き鳥名無しさん:2013/07/17(水) 11:45:05.73 ID:???
基本上級者ほど副露率高いけど鳳凰民でも副露率22%の人とか
いるんだよな。打ち方次第なんだろうな
993焼き鳥名無しさん:2013/07/17(水) 11:46:02.02 ID:???
俺も振り込みまくり
この前は4連続で放銃した
川見ても全然わからんし手作りとか色々悪いんだろうな
994焼き鳥名無しさん:2013/07/17(水) 13:38:20.64 ID:???
これって予約して、開始のカウントダウン始まったらもうキャンセル出来ないのかな
995焼き鳥名無しさん:2013/07/17(水) 13:55:09.62 ID:???
>>994
無理です
996焼き鳥名無しさん:2013/07/17(水) 17:01:04.41 ID:???
一人で発狂してたキチガイ天鳳厨おらず?
997焼き鳥名無しさん:2013/07/17(水) 17:02:23.53 ID:???
論破されて逃げたよ
言い分も具体的な事言わずに煽りだけだったし
998焼き鳥名無しさん:2013/07/17(水) 17:03:18.03 ID:???
ほんま天鳳厨はゴミクズばっかやな
999焼き鳥名無しさん:2013/07/17(水) 17:04:40.41 ID:???
直接対決でも負け
論争でも負け
リアルでも負け

煽るだけの口だけ天鳳厨
1000焼き鳥名無しさん:2013/07/17(水) 17:05:30.58 ID:???
システム否定してる奴なんなの  

答え:負け組キチガイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。