【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?11箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
麻雀牌の品質、買ってしまった粗悪品について
そもそも高級品と安物はどう違うか話し合うスレです。
手打ち卓などの話題も取り扱っております。

荒らしは放置でお願いします。

前スレ
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?10箱目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1265898315/
過去スレ
【粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?【ノークレーム】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1029940434/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?2箱目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1143348582/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?3箱目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/mj/1155643017/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?4箱目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1169658752/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?5箱目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1200400101/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?6箱目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1223878129/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?7箱目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1239288831/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?8箱目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1247298949/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?9箱目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1254500464/
2焼き鳥名無しさん:2010/06/10(木) 17:18:24 ID:???
麻雀牌wiki
麻雀牌の情報や卓の情報を扱っているwikiです。
情報はまだ少ないですが役に立ちます。
http://www28.atwiki.jp/mjpai/
3焼き鳥名無しさん:2010/06/10(木) 17:20:00 ID:???
*よくある質問*
Q.安くてオススメの牌は?
A.KING牌がオススメだったが、現在品切れ状態。>>2を見て判断されたし。

Q.オススメのマットや雀卓は?
A.
 マット
・一枚タイプ
 トンシーマット、役満マット
・分割タイプ
 らくジャンマット、BATマット
 麻雀卓
・手積み卓
 ジャンメイト、卍2
・自動卓
 情報求む

Q.不良品だった・・・どうしよう
A.購入店に連絡して下さい。
4焼き鳥名無しさん:2010/06/10(木) 17:20:50 ID:???
【麻雀牌販売店リンク集】

市川屋
http://www.1kawaya.com/mj/index.html
品揃え豊富、対応も良い。たまに連絡が遅いのが難点。

大洋化学
http://www.taiyo-chemicals.co.jp/
KING牌など無難な牌を取り扱っている。R-PET牌は未だ謎が多い。
現在はミズノ丸一の玄海、飛龍の製作も担っている。

マツオカ
http://www.mahjong.co.jp/homehai.html
天和あたりは出来もそれなりに良い。
5焼き鳥名無しさん:2010/06/10(木) 17:22:24 ID:???
>>1

このスレ内で安い定番オススメ牌が見つかるといいな
6焼き鳥名無しさん:2010/06/10(木) 21:40:25 ID:???
祝11箱目。>>1

前スレでリー棒置きの卓画像を載せたものです
画像の中にあった牌はKING牌(背色:青)
色つやと状態がいいので今でも多用してます
7焼き鳥名無しさん:2010/06/11(金) 00:16:26 ID:???

前スレで出てたけど、市川屋の青龍3マダー?
8焼き鳥名無しさん:2010/06/11(金) 11:54:54 ID:???
>>1
乙 
9焼き鳥名無しさん:2010/06/12(土) 02:27:20 ID:???
今まで青龍2のソーズ特に1ソが嫌いだったが、
wikiみてたらむちゃくちゃ欲しくなった
しかし18000は高いな金欠学生には出せん・・・
10焼き島名無しさん:2010/06/12(土) 11:13:00 ID:URQ+Utcv
紅塔山や鳳凰などマルシン産業の牌は、今は本田化成が製造しているようですが、
品質がどうなったのか気になります。
11焼き鳥名無しさん:2010/06/12(土) 13:24:22 ID:???
いちもつ。
12焼き鳥名無しさん:2010/06/12(土) 22:14:07 ID:???
>>10
是非あなたが
勇気ある人身御供に…
13焼き鳥名無しさん:2010/06/13(日) 16:32:45 ID:/FzY7fqQ
亀牌ほしいが高すぎる
14焼き鳥名無しさん:2010/06/13(日) 17:13:55 ID:???
今はどうか知らないけど、その頃の任天堂の牌は普通に洗牌しただけで欠けるぞ
主要で使おうと思ってるなら考え直した方がいい
15焼き鳥名無しさん:2010/06/13(日) 18:00:33 ID:???
いいこと考えた!
ここの住人で、新たに牌をプロデュースすればいいんじゃね?
16焼き鳥名無しさん:2010/06/13(日) 19:17:16 ID:???
市川屋の光龍で大量生産しても売れる数がたかが知れてるから大損こくよな
東方牌みたいにボッタクリ価格で販売すれば損はしないかもしれないが在庫の山の悪感
17焼き鳥名無しさん:2010/06/13(日) 19:39:13 ID:???
Wikiの光龍見ると、彫りがしょぼいなあと思っちゃうんだよな
深彫り+高精細にすればいいのかな

あと、大正レトロ牌が欲しい
18焼き鳥名無しさん:2010/06/13(日) 23:03:53 ID:???
天和牌、新品で\8400で買ってきた。これは安かったのか?
ちょい軽めだけどいい牌だと思った。
19焼き鳥名無しさん:2010/06/13(日) 23:47:55 ID:???
てすと
20焼き鳥名無しさん:2010/06/13(日) 23:48:57 ID:???
>>18
うpよろ。
21焼き鳥名無しさん:2010/06/14(月) 00:06:12 ID:N2Z7PqyH
KING牌の後継の般若って牌
「白」「赤5萬」「赤5筒」「赤5索」にガラス玉埋め込まれてるんだな、
あれ取れたりしないのかな?
22焼き鳥名無しさん:2010/06/14(月) 00:10:58 ID:???
>>15
えーっと、私は賛成。
誰かそういうコネがある人いないかな?

てか、雀牌のメーカーの人、このスレみてないかな・・・。
23焼き鳥名無しさん:2010/06/14(月) 00:26:12 ID:???
プロデュースするとしてどんなのにするつもりだ
安いのに高品質な、重くて滑りにくいR牌とかか?
2418:2010/06/14(月) 00:30:25 ID:???
>>20
wikiにきれいな画像があるので必要ないかと

般若はダイヤさえなければなぁ…。KING牌がほしかった。
25焼き鳥名無しさん:2010/06/14(月) 00:36:31 ID:???
>>23
最高すぎwwwwww
26焼き鳥名無しさん:2010/06/14(月) 02:13:11 ID:???
誰かKING牌売ってくれー。
つか、青龍Uほしいわ、
27焼き鳥名無しさん:2010/06/14(月) 08:39:05 ID:???
>>21
2回ほど使用したら白のガラス玉が取れた\(^o^)/
接着剤で一応何とかなったが。

まぁガラス玉は恰好悪いけど、使ってたら使ってたでなかなか愛着湧いてくるよ。
28焼き鳥名無しさん:2010/06/14(月) 18:08:45 ID:6XcgBEuT
青龍Uと日向牌の違いって何なんだ?
大きさ?色?誰か教えてくれ。
29焼き鳥名無しさん:2010/06/14(月) 18:31:34 ID:???
>>23
とりあえず、糞ダイヤがないのが条件だろうね。

あとは好みがあるだろうから…
30焼き鳥名無しさん:2010/06/14(月) 23:37:06 ID:???
amazonでちょっと見てみたら→「NorthwaySports 麻雀牌【金龍(黒牌)】」とかいうのが
あったんだが、ある意味すごかったよwwwww
何も知らないで買った人がいたらかわいそうだ
31焼き鳥名無しさん:2010/06/15(火) 01:46:16 ID:???
>>29
まぁ、プロデュース抜きでも、雀牌メーカーの人が見てたらクソダイヤはやめて欲しいな。
32焼き鳥名無しさん:2010/06/15(火) 12:37:00 ID:???
蘇州のフォント大ver.か天和の重量ver.を作れば良い
価格は10000〜15000くらいで何とかしてくれ
あとは般若のダイヤ抜きアールver.か
これなら10000以下でも余裕でしょう
背の色も何通りか欲しいな
面倒かも知れないが竹のやつ作ってくれたら絶対買う
需要無いかも知れないけど
33焼き鳥名無しさん:2010/06/15(火) 13:39:54 ID:???
>>32
般若のダイヤ抜きは買ってみたいな。
般若ほそんなに高くないし。

竹は、、、悪いが興味ないなあ。
34焼き鳥名無しさん:2010/06/15(火) 13:50:49 ID:J6dHyQvu
市川やのジャンボ竹牌黒、赤ドラが抜けないのが気になってたぶんみんな避けてるんだろうな
35焼き鳥名無しさん:2010/06/15(火) 14:40:02 ID:???
ジャンボ竹牌、現在ネットで買える唯一の竹牌なのに何故か欲しくないw
何気に天和はツボを押さえた良い牌だと思う

で、エセダイヤって流行ってるの?般若のセールスポイントの一つみたいだが…
わざわざ工程一つ増やしてる割に、このスレでは物凄い嫌われものw
36焼き鳥名無しさん:2010/06/15(火) 19:15:35 ID:???
アルミか鉄でできた糞重いメタリックな牌が欲しい。
きっちり掘ってあれば彩色とかいらないから。
37焼き鳥名無しさん:2010/06/15(火) 19:21:19 ID:???
劣化ウラン牌
38焼き鳥名無しさん:2010/06/15(火) 19:22:52 ID:???
牌の重さが一つ150gの劣化ウラン牌オススメ
39焼き鳥名無しさん:2010/06/15(火) 19:50:02 ID:???
>>36
あるよ
40焼き鳥名無しさん:2010/06/15(火) 19:57:22 ID:???
>>38
それって危なくないの?

と釣られてみる
41焼き鳥名無しさん:2010/06/15(火) 20:04:55 ID:???
青龍II買ったぜ!届くのが楽しみだ
42焼き鳥名無しさん:2010/06/15(火) 20:17:47 ID:???
>>39
どうせメッキでしょ?
フルメタルのやつが欲しいの。
43焼き鳥名無しさん:2010/06/15(火) 21:38:04 ID:vGdt51qd
>>41
レポよろ
44焼き鳥名無しさん:2010/06/15(火) 21:45:05 ID:???
金属龍牌ってのはメッキなん?
少なくともアルミより重いけど
45焼き鳥名無しさん:2010/06/16(水) 18:53:19 ID:???
なにわかえんじゅ欲しいだがなにわ2.2gって軽すぎだよね?
ちなみに牌買うのは初めてです
46焼き鳥名無しさん:2010/06/16(水) 19:27:34 ID:???
2.2gって、どうやったらそこまで軽くできるのか興味あるな
中空になってるのかな
47焼き鳥名無しさん:2010/06/16(水) 19:55:13 ID:???
>>45
牌総重量2.2kgの見間違いでは?
これなら1牌約15gになる。
48焼き鳥名無しさん:2010/06/16(水) 20:07:50 ID:???
ありがとうございます
えんじゅより重いなにわ買ってみます
49焼き鳥名無しさん:2010/06/16(水) 21:32:39 ID:???
テスト
50焼き鳥名無しさん:2010/06/16(水) 21:35:14 ID:???
>>48
切り替えはやいなwww
51焼き鳥名無しさん:2010/06/16(水) 23:22:10 ID:N9OtvQO+
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s185785049#enlargeimg
なにげによさそうだが
この牌はなに?
52焼き鳥名無しさん:2010/06/16(水) 23:51:41 ID:???
天和牌、個人的にはお気に入りだが、
ネットで探してもだいたい10000円以上なんだよね・・・。
どこか安く売ってるところないかな?

>>18みたいに8000円で買えるとはうらやましい(´・ω・`)
53焼き鳥名無しさん:2010/06/17(木) 00:00:45 ID:???
>>51
んー、入れ物は玄海っぽい。
自体はは違うかな?
まぁ、丸一牌だね、赤牌からみるに。

54焼き鳥名無しさん:2010/06/17(木) 01:02:27 ID:???
>>51
金星に見える
55焼き鳥名無しさん:2010/06/17(木) 01:40:37 ID:???
ホントだ!
金星っぽいな。
56焼き鳥名無しさん:2010/06/17(木) 02:37:31 ID:???
般若のダイヤ嫌われてるけど、無かったら無かったで特にパッとした牌では無くなるな。
いやまぁ安価で無難な牌なんだけどね。
57焼き鳥名無しさん:2010/06/17(木) 03:02:02 ID:???
ダイヤは盲牌したとき嬉しいのかね
58焼き鳥名無しさん:2010/06/17(木) 03:14:32 ID:???
>>56
いや、デカくて安め
KING牌の後継ってだけで十分だろ
よって、ダイヤは不要
59焼き鳥名無しさん:2010/06/17(木) 09:15:24 ID:2AP7xMiX
般若入ってるケースがカッコイイ、アタッシュケースみたい。
60焼き鳥名無しさん:2010/06/17(木) 14:49:40 ID:???
ホントにダイヤさえ無ければ…。
中国製なのが少し気になるが品質に問題無ければ別にいいや。
61焼き鳥名無しさん:2010/06/17(木) 20:36:23 ID:???
見た目大丈夫でも、中に何入れられてるかわからんぞ
62焼き鳥名無しさん:2010/06/18(金) 00:22:14 ID:???
前スレラストのほうで牌王買ったって書いた者だけど
一人で専ら練習のみに使ってたのに
背のムラになったところから
何個かヒビが入ったw

強打ばかりしてたせいかもしれんけど
ちょっとびっくり。
63焼き鳥名無しさん:2010/06/18(金) 01:09:55 ID:???
>>62
いくらだつた?
うpきぼん
64焼き鳥名無しさん:2010/06/18(金) 17:44:39 ID:???
>>52 ネットじゃなくて専門店に買いに行ったからなぁ(´・ω・`)
名古屋の端っこまで買いに行く労力考えたら安くないかも
6562:2010/06/19(土) 00:36:58 ID:Ko6EUj6H
>>63
値段は確か298くらいだった気が…
画像は近いうちに。
66焼き鳥名無しさん:2010/06/19(土) 01:35:04 ID:???
>>65
さすが牌王wwww

全ての麻雀牌の頂点に立つ牌の王様wwww
6765:2010/06/19(土) 07:52:18 ID:Ko6EUj6H
2980円ですよん。
68焼き鳥名無しさん:2010/06/19(土) 14:05:08 ID:???
このなにわって大洋化学じゃないみたいだけどどうなの?
http://item.rakuten.co.jp/goldstar/393599/
69焼き鳥名無しさん:2010/06/19(土) 16:18:14 ID:grtgZTzo
ニュージャンボ牌か牌王買おうと思ってるんだけどどっちの方が良い?
70焼き鳥名無しさん:2010/06/19(土) 21:09:35 ID:???
玄海が届いた
71焼き鳥名無しさん:2010/06/19(土) 21:47:21 ID:???
>>70
うp
72焼き鳥名無しさん:2010/06/19(土) 22:07:54 ID:???
>>68
買ってうp
73焼き鳥名無しさん:2010/06/20(日) 08:32:38 ID:???
水洗の赤ウーピン、凄まじいデザインセンスだな…
74焼き鳥名無しさん:2010/06/20(日) 16:41:49 ID:???
うpうpうるせー、この金無し学生共
75焼き鳥名無しさん:2010/06/20(日) 17:01:56 ID:???
金無しニート乙
76焼き鳥名無しさん:2010/06/20(日) 18:49:35 ID:???
まぁ何はともあれ
麻雀牌ウィキをもっと充実させないとね。
77焼き鳥名無しさん:2010/06/21(月) 17:59:40 ID:???
最近wiki更新されたけど、ミズノの富士って、あれ違うよね?
78焼き鳥名無しさん:2010/06/21(月) 18:44:08 ID:jOrEh7FN
もう終了してるけどこれ何の牌か分かる方います?
http://aucfan.com/aucview/yahoo/137094717/
79焼き鳥名無しさん:2010/06/21(月) 18:52:21 ID:jOrEh7FN
>>77
なんかマルシンの地雷なにわ辺りと同じに見える
80焼き鳥名無しさん:2010/06/21(月) 20:07:51 ID:???
>>77
セット内容が本田化成wwww
81焼き鳥名無しさん:2010/06/21(月) 20:13:00 ID:???
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r66421844

落とし損ねた・・・

結局これは何だったんだ・・・

牌は小さいよな。
82焼き島名無しさん:2010/06/21(月) 21:31:25 ID:Atm1D3R3
>>68
キーホルダーがついているので、マルシン(or 本田化成)の牌ですね。
アクリルだったと思いますが、麻雀ぱるにはユリアと出ていますので、確認したほうがいいかもしれません。

>>69
ケースがしっかりしているニュージャンボのほうがいいと思いますよ。
http://www.gin2.com/0203/02030013.html
画像を見る限り、スペックはこれと同じではないでしょうか。
83焼き鳥名無しさん:2010/06/22(火) 17:57:29 ID:???
>>81
同じケースの物持ってるけど牌が違った…
84焼き鳥名無しさん:2010/06/22(火) 20:14:53 ID:???
>>81
銀竜印って書いてあるけど。
ぐぐっても何も出ないし、分からんね。
85焼き鳥名無しさん:2010/06/23(水) 00:00:18 ID:DvFVWHqQ
映画の麻雀放浪記で使われている竹牌はなんて牌ですか?
1ソが特徴的なやつ かきぬま?
86焼き鳥名無しさん:2010/06/23(水) 00:39:12 ID:???
牌の質かあ
いま手積みでやってる人いるの?
学生だとまだ多いのかね
87焼き鳥名無しさん:2010/06/23(水) 01:41:37 ID:???
物の価値がわからない人はお帰りください
88焼き鳥名無しさん:2010/06/23(水) 19:48:57 ID:???
test
89焼き鳥名無しさん:2010/06/24(木) 15:00:40 ID:???
ツモ。。。
トイトイ、三暗刻・・・でしょうか?
90焼き鳥名無しさん:2010/06/24(木) 20:54:52 ID:???
牌王使ってる人いたら使用感教えて下さい
9165:2010/06/24(木) 20:59:49 ID:???
>>90
なんかツルツル滑り易いんだけど
これはまだ、使い込んでないから?
92焼き鳥名無しさん:2010/06/24(木) 21:39:19 ID:???
いや軽いからだろ…
93焼き鳥名無しさん:2010/06/24(木) 21:53:58 ID:???
ttp://www.sasaki-mj.com/index.php?main_page=product_info&cPath=56_36&products_id=514

牌の名称が無いんだが、ここオリジナルのものなのか?
94焼き鳥名無しさん:2010/06/25(金) 18:15:27 ID:???
>>36
前スレのリー棒置きが欲しくなって、金属加工やってる知り合いに頼んで作ってもらったんだけど、
ついでに、鉄を牌の大きさに切ってもらったら、60gくらいの素敵な重さだった。
1セットなら100万円超、100セット作っても15-20万円くらいになりそうと言われて諦めたが、
どっか大量生産で安く作ってくれねーかな。
95焼き鳥名無しさん:2010/06/26(土) 00:13:30 ID:???
牌王は値段相応だよ
96焼き鳥名無しさん:2010/06/26(土) 13:06:23 ID:???
さんごがダメなのに、その低品質な牌王はダメだろ。
97焼き鳥名無しさん:2010/06/26(土) 15:31:50 ID:???
大洋化学の白虎ってどう?
98焼き鳥名無しさん:2010/06/26(土) 17:43:09 ID:???
>>94
60gとかめっちゃ良さそうだけど、さすがに高すぎるね。
欲しいけど無理だー。
99焼き鳥名無しさん:2010/06/27(日) 08:29:10 ID:???
重すぎたら洗牌できないじゃん
キズも付くだろうし
そんな常識外の物が売れる訳がない
100焼き鳥名無しさん:2010/06/27(日) 12:10:44 ID:???
ちょっと計算してみたけど、アルミで作れば20gくらいの牌ができそうだね
101焼き鳥名無しさん:2010/06/27(日) 15:07:38 ID:???
60gって上段の山つむとき上げれなくないか
20gはよさそうだけど
102焼き鳥名無しさん:2010/06/27(日) 15:52:27 ID:???
60g × 17牌 ≒ 1kg !?
103焼き鳥名無しさん:2010/06/27(日) 18:41:02 ID:???
よくわからんけど、アルミだとすぐ傷だらけになりそうな気がする。
鉄ってそんな傷つきやすいんだっけ?
104焼き鳥名無しさん:2010/06/27(日) 20:15:45 ID:???
というより金属は傷が付きやすいし目立ちやすい。
アルミは粘っこい。鉄は…炭素量次第か。
でも鉄だとすぐ錆びるだろうなw
105焼き鳥名無しさん:2010/06/27(日) 20:22:55 ID:???
金属の牌は飾るにはいいかもしれんが実用性に乏しい
106焼き鳥名無しさん:2010/06/27(日) 20:54:34 ID:???
どっかの加工屋か材料屋がお遊び半分で作ってくれないかな。
どんな迫力なのか見てみたいw

NCで削るとして、データがあれば割と楽だろうけど…
となると市川屋なんかは出来そうな気が。売らなくてもいいけど。
107焼き鳥名無しさん:2010/06/27(日) 22:59:55 ID:???
何十年も前に金属牌は何個も作られている
鉄以外にも金、銀、銅、アルミ製の牌もね
見たいなら麻雀博物館に行けばよし
108焼き鳥名無しさん:2010/06/28(月) 04:42:35 ID:???
これから初めて麻雀牌買うんだけど、
どんな大きさの牌を買えばいいか迷ってる。

大きめの牌=高級感がある、自動卓用
普通サイズ=定番、使いやすい

って感じでいいの?
109焼き鳥名無しさん:2010/06/28(月) 07:16:35 ID:???
自動卓に慣れてる俺には、普通サイズは小さすぎた
110焼き鳥名無しさん:2010/06/28(月) 17:08:41 ID:1jc61LuK
鳳凰を買ったんだが少し軽く感じる
玄海かR牌で良いのがあれば買おうと思ってます
玄海は黄色と緑で迷います
111焼き鳥名無しさん:2010/06/28(月) 17:31:45 ID:???
オークションで名称不明の中古牌を1500円で買ったんだけど、R牌だった。
初めてR牌使ったけど、ものすごく洗牌が軽いね。
ぶっちゃけ積んだときの崩れにくさはあまり実感出来なかった。
112焼き鳥名無しさん:2010/06/28(月) 17:43:32 ID:1jc61LuK
色々見た結果 玄海9740円と飛鳥12800円で
迷ってます。どなたか持ってる方で一言貰えたら幸いです
113焼き鳥名無しさん:2010/06/28(月) 19:05:49 ID:MPCjXZD6
任天堂 麻雀牌 重量 定価15000円くらいのやつ

もってんだけどさこれオークションでだしたらいくらくらいでうれるかな?
もうこれ生産してないしどこにもないしamazonで60000くらいで出品されてたんだけど

ちなみにおれがもってるのは赤ドラが2個しかないヴァージョンだけどな

お前らならいくらでかうよ?
114焼き鳥名無しさん:2010/06/28(月) 19:28:59 ID:???
赤ドラ3種揃ってない時点で買わない
115焼き鳥名無しさん:2010/06/28(月) 22:12:21 ID:???
>>112
飛鳥はでかすぎると思うよ
でかすぎると標準サイズのマットでは出来ないので、
大きいマットを探す羽目になると思うよ
116焼き鳥名無しさん:2010/06/29(火) 00:19:32 ID:???
>>105
鳳凰はアクリルでしょ。
R牌なら黒蘇州2だろ。
限界はもう中国製
117焼き鳥名無しさん:2010/06/29(火) 00:27:15 ID:ax+VQAEI
3種麻雀牌が在るんだが
画像はいるだろうか?
ひとつは自動卓用雀酔
上より少し大きいサイズの名前わからず
ヤフオクで落とした黒龍牌
なんだが・・・
118焼き鳥名無しさん:2010/06/29(火) 02:11:40 ID:cH65mpR5
デカ文字の牌が好きでマツオカの天和がいいなと思ったんだけど
市川屋の天満宮も見た感じ文字大きそうなんだけど実際どうなの?

それか他にいいデカ文字の牌ってある?
119焼き鳥名無しさん:2010/06/29(火) 07:38:44 ID:???
天和は個人的にかなりおすすめ
蘇州とどちらにするか迷ったがデカ文字と値段で天和にした
若干軽めだけど満足

wiki見てたら青龍Uもデカ文字でかなり良さげ、少し高めだが
V出すなら是非蘇州牌にしてくれ
絶対買うから
120焼き鳥名無しさん:2010/06/29(火) 16:30:32 ID:???
青龍とか市川が製造して販売してる訳ではないと思うんだが。
どこかから入荷して勝手に名前付けて売ってるだけだろうから、
どういう牌にしてくれっていう要望は通らないと思うぞ。
121焼き鳥名無しさん:2010/06/29(火) 18:00:15 ID:???
青龍は市川屋オリジナルだが
122焼き鳥名無しさん:2010/06/29(火) 18:03:38 ID:???
4000円の白虎買おうと思うんだが使ってる人いないかな?
どんなもんか教えて頂きたい
123焼き鳥名無しさん:2010/06/29(火) 18:44:56 ID:???
値段相応じゃないかな?
予算をそんなに出すつもり無いみたいだし、まぁここの住人みたいに特にこだわらず普通に遊ぶ分には問題無い。
ダイヤ付いてても良いなら少し値は上がるが般若を勧めるが。
1万円以内(特に5000円以内)の牌なんて何かしら不満あるだろうから、質が良いのを買いたいならそれなりの予算はいるよ。

とりあえず身内内で遊べたら良いとか練習用にしたいなら問題無い。
ただ長年使い続けるつもりならお勧めはできない。
一度安いのを買ってみて、また次に新しいの買うのも手。
まぁwikiに画像乗ってるし参考にしてよく考えて買いなさいな。
124焼き鳥名無しさん:2010/06/29(火) 21:45:19 ID:???
>>122
前スレ読めば幸せになれる
買ったら不幸になるがw
125焼き鳥名無しさん:2010/06/29(火) 21:59:17 ID:JyjG92Ar
>>119
ありがとう。
でも天和のピンズのデザインがちょっと好みじゃないかもしれない。wikiで見ると暗いせいかなんかずんぐりしてる。


青龍IIのピンズはすごいよさげなんだが、天和のピンズの鮮明な写真持っている人いないでしょうか。
126焼き鳥名無しさん:2010/06/29(火) 23:19:24 ID:???
結局、青龍って何なんだ?
市川屋の完全オリジナルって事でいいのか?
どこに作らせてるのかも謎だし。
127焼き鳥名無しさん:2010/06/29(火) 23:56:40 ID:???
市川屋は光龍なんて特注牌製作とか背色の変更オプションもやってるし
成型やってなくても彫りと彩色は自前でやってんだろうな
128焼き鳥名無しさん:2010/06/30(水) 00:00:45 ID:???
手打ち麻雀卓のテーブル板でオススメの物はありませんか?
個人的にhttp://adjust2000.co.jp/SHOP/tetaku_03.html
が気になってるんですが、ヘコみ具合・音が心配です。
129焼き鳥名無しさん:2010/06/30(水) 03:24:46 ID:???
>>121
青龍は玄海の青だったはず。
130焼き鳥名無しさん:2010/06/30(水) 23:58:47 ID:???
>>129
今はなしになってるのは青龍ツーの方だろ
131焼き鳥名無しさん:2010/07/01(木) 00:12:21 ID:???
中身が玄海なのに二万円弱なら話にならんなw

ま、青龍Uは大きさも玄海と違うしそんなことはない訳だが。
132焼き鳥名無しさん:2010/07/01(木) 00:38:47 ID:???
市川屋でしか買えないというのがどうもなー
適正価格に1割か2割くらいは余分に乗せてそうだ
133焼き鳥名無しさん:2010/07/01(木) 09:35:55 ID:KeK4nXW1
市川屋で天元牌買ってしまったwww
134焼き鳥名無しさん:2010/07/01(木) 11:35:37 ID:???
玄海の適正価格は1万ほどだろ、それに対して2万円っていうのはちょっとな
135焼き鳥名無しさん:2010/07/01(木) 18:38:17 ID:???
3年ほどらくじゃんマットを使ってきたけど、かなりくたびれてきたので、
BATマットに買い換えた。
かなりいいね。これ。
気がついたらちぢれた毛がマットにからんだりしないのが特に。
洗牌もしやすいし点棒置きも地味だけど助かる。
136焼き鳥名無しさん:2010/07/02(金) 01:03:12 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/challenger/mjr888/
これ買うた
値段相応だった
やっぱトンシーマットのほうが品質がよさそう
137焼き鳥名無しさん:2010/07/02(金) 01:59:43 ID:GOLalAxp
BATマットすごい良さそうなんだけど色が嫌で買うかまだ迷ってる。
黄色だとなんか安っぽく見えるし・・・。もっと落ち着いた色だったら即買いなのに。
138焼き鳥名無しさん:2010/07/02(金) 04:00:52 ID:???
らくじゃんマットに点棒入れが付いてたら最高だったのに。
139焼き鳥名無しさん:2010/07/02(金) 04:11:02 ID:???
やっぱりJUNK MATと比べてBAT MATって使いやすいの?
140焼き鳥名無しさん:2010/07/02(金) 09:59:55 ID:???
JUNK MATに比べると、格段に使いやすい。
組み立てしないでいいという点と、マット部分の質が非常に良い。
JUNKは組み立て式だからコンパクトでいいんだけど、
壁とマットがくっついている二辺の部分が盛り上がっていて、
牌を手前に引き寄せると、傾くんだよね・・。あれが地味に嫌

トンシー、JUNK、らくじゃん、BATと使ってきたけど、BATが一番だった。
>>137のいうように色使いが微妙なのと、場所を取るのが欠点かな。
141焼き鳥名無しさん:2010/07/03(土) 03:09:13 ID:???
色が微妙だというけれど、何色なら良いの?
あの配色なら黄色で全然良いと思うんだが。
142焼き鳥名無しさん:2010/07/03(土) 07:17:50 ID:???
ジャンクマットと同じ色
143焼き鳥名無しさん:2010/07/03(土) 08:17:08 ID:???
以前点棒置きを作成し卓の画像をうpした者です

私も以前はバットマットDXを使用していたが
やっぱりきちんとした“卓"の方がいいですよ
淵が木材だからフーロしたときにパチっという
あの感覚は今は慣れたが買った当初はかなり興奮した

マットの部分が気に入らなければ
私みたいに自動卓専用のマットが売っているので
裁断してもらって張り替えればいいし
なにより点棒入れが引き出しなのが困らない
BADMATはよく100点棒とかがあふれ返って機能しなかった気もする

しかも座卓はいま1万円超くらいで購入できるし
絶対にマット系よりかはオススメする!
ここにいる人たちは麻雀が趣味の人が多いから
牌の他にも卓にもこだわりを是非
144焼き鳥名無しさん:2010/07/03(土) 10:54:16 ID:???
CSの麻雀テレビで度々登場するのがBATMAT DX
ある時は予め番組で用意されていたり、麻雀好き芸能人が所持っていたり
ついこの前もお笑い芸人の麻雀番組と声優の麻雀番組で使われていた
別に提供ではないんだが他のマットは見たことがないんだよね

で、釣られて買ってしまったw
マットの部分が固いから最初は馴染めなかったけど使っていくうちによくなった
次は>>143のコタツテーブル系のやつを検討してみる
2つ折りにできたら即ポチるんだけどなぁ
145焼き鳥名無しさん:2010/07/03(土) 12:47:00 ID:???
初めて麻雀牌を買おうと思っているんですが、
JUNKMAT白牌セット
http://www.amazon.co.jp/JUNK-MAT%EF%BC%88%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%89%E7%99%BD%E7%89%8C%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0010WU3G8/ref=pd_ts_t_13?ie=UTF8&s=toys
を買おうと思っているのですが、これの評価はどうなんでしょうか?
146焼き鳥名無しさん:2010/07/03(土) 12:55:15 ID:???
147焼き鳥名無しさん:2010/07/03(土) 16:46:08 ID:???
アフィだった?ごめん
ページのURLをコピペしただけだったんだが
148焼き鳥名無しさん:2010/07/03(土) 17:40:37 ID:???
アフィじゃないと思うけど
149焼き鳥名無しさん:2010/07/03(土) 17:44:10 ID:???
だね。アドレス削ってないだけ。
>>145
最初に始めるならこれでおk
評価は正直低いが安いのでこれ使って慣れたら>>2-3から選んだらいいんじゃないかな。
150焼き鳥名無しさん:2010/07/03(土) 17:44:34 ID:???
ホームセンターでHo-Hoマットとかいうマット見かけたんだけど
なんじゃこれ?ググっても何も出ないし
151焼き鳥名無しさん:2010/07/03(土) 19:12:38 ID:???
>>150
それ使ってるけど、別に普通のマットだよ。
152焼き鳥名無しさん:2010/07/04(日) 01:47:21 ID:9Izuahi0
玄海も今は中国製ってアクリル製になっちゃったってこと?
153焼き鳥名無しさん:2010/07/04(日) 02:01:14 ID:???
それはたいそうな劣化だな
154焼き鳥名無しさん:2010/07/04(日) 02:23:48 ID:???
中華=アクリルってどんだけ頭の回路が短絡してんだよ
155焼き鳥名無しさん:2010/07/04(日) 03:52:06 ID:???
まあ、そう思う奴がいても不思議ではない
156焼き鳥名無しさん:2010/07/04(日) 20:19:00 ID:???
近くのホムセンで紀州っていう麻雀牌が3,980円で売ってたけど
これって買い?紀州っていいの?
157焼き鳥名無しさん:2010/07/04(日) 20:58:02 ID:???
>>156
買ってうp…と言いたいところだが
多分アクリルの粗悪品だと。
158焼き鳥名無しさん:2010/07/04(日) 21:01:36 ID:???
159焼き鳥名無しさん:2010/07/04(日) 21:54:42 ID:???
>>158
さんごっぽいと思ってwiki見たら
さんごの別名が紀州と書いてあった
160焼き鳥名無しさん:2010/07/04(日) 22:12:06 ID:???
牌王のこの手の奴は全部同じに見えてしまう
161焼き鳥名無しさん:2010/07/04(日) 23:47:05 ID:p4g9kJzq
任天堂の麻雀牌さがしてるんですけどどこかうってるとこしりませんか?

あとなんか赤ドラが2個ないのとそうじゃないのがあるみたいなんですけど、なんで赤ドラが2個ないんですか?

162焼き鳥名無しさん:2010/07/05(月) 12:16:04 ID:???
高い金出して任天堂の牌買う理由が分からん。
コレクションかな?
昔から家にある任天堂のやつには赤五筒だけ二枚入ってたな。
質が良いとは特に思わなかったけど。
163焼き鳥名無しさん:2010/07/05(月) 21:41:13 ID:???
自分はコレクションの意味が強いかな。

やっぱり、なんだかんだ言っても
その知名度は絶大だしね。
164焼き鳥名無しさん:2010/07/05(月) 22:23:54 ID:lRMkTRuP
>>163
自慢したくなった
役満重量と役満特重もってるよ

もっぱら使うのは亀イーピンの方かな
でも
赤5が欲しい時は
親戚から譲って貰った背黒の牌(でもマンズとピンズの二種しかない)橿原麻雀って点数早見表には書いてあるんだけど…なんだろこの牌?
165焼き鳥名無しさん:2010/07/05(月) 22:26:18 ID:RR/yEs5a
任天堂の役満麻雀マットって折り曲げてダンボールに詰たりしても大丈夫ですか?
海外住みだから送ってもらうことになったんだけど、ダンボールに入りきらないって言われました。


166焼き鳥名無しさん:2010/07/05(月) 22:30:27 ID:???
ゴミ牌自慢されてもな
167焼き鳥名無しさん:2010/07/05(月) 22:30:59 ID:???
ゴムマットって普通は三つ折くらいになって売ってるよね
そんで、なかなか癖が取れない
168焼き鳥名無しさん:2010/07/06(火) 20:23:07 ID:PnobOpEq
KING牌手に入った!KINGいいよKING
169焼き鳥名無しさん:2010/07/06(火) 21:16:20 ID:???
今売ってなくない?
170焼き鳥名無しさん:2010/07/06(火) 21:50:27 ID:???
何度も語られてる最悪品質の任天堂牌を欲しがるヤツはバカ
171焼き鳥名無しさん:2010/07/06(火) 22:04:50 ID:???
麻雀牌やまと届いた!個人的にかなり満足w
172焼き鳥名無しさん:2010/07/06(火) 22:26:04 ID:???
>>171
うp!
173焼き鳥名無しさん:2010/07/07(水) 12:23:29 ID:???
kingって全自動卓用牌を手打ちに回しただけでしょ?
それなりに売れてたみたいだし、なぜ製造中止したんだろ?
174焼き鳥名無しさん:2010/07/07(水) 13:36:57 ID:???
近所の中古屋に任天堂の牌が1500円で売ってた
白6枚入ってる代わりに赤ドラ5pのみってのがちょっと残念
赤ドラのダイヤは穴の中で傾いてる
175焼き鳥名無しさん:2010/07/07(水) 22:51:59 ID:3D5XmT1l
>174
赤ウーピンにダイヤは特重じゃね?
1500円なら糞牌って言われてでも欲しい!!
176焼き鳥名無しさん:2010/07/07(水) 23:10:37 ID:OBPS8DuV
ダイヤいらなくね
177焼き鳥名無しさん:2010/07/07(水) 23:48:08 ID:???
>>173
もっと売ろうと欲かいて
般若にモデルチェンジしたとか…
178171:2010/07/09(金) 09:31:39 ID:???
179焼き鳥名無しさん:2010/07/09(金) 21:12:21 ID:???
昔雀牌をブログにのっけてレビューしてくれてた人がいたと思うけど、よかったらそのブログ教えてください。
180焼き鳥名無しさん:2010/07/09(金) 23:34:16 ID:cGfsS2eu
もっとwikiに画像ばんばんうpしていいんじゃないの?
いろんな牌持っている人が集まってそうなのに画像あんまりないじゃん。
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:45:37 ID:???
>>180
まずおまえが
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:51:41 ID:???
181は決してうpする気がない
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:50:31 ID:???
言い出しっぺの法則
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:34:58 ID:???
でも、富士みたいに違う牌の画像うpするのはやめてくれ

あれちがうよな
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:11:17 ID:???
手積み卓の座卓卍ってどうですか?
購入を考えてるんですが…
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:35:04 ID:???
丁度この前卍U買ったよ。
あちこちで言われてるように未使用状態でも傷が多々あるし、
コタツより若干小さくて足が窮屈だが一万以下という値段を考慮すれば
満足と言っていい出来かな。
やはりマットとは音が違うし、普段は小さく畳んで押し入れに仕舞えるのがいい。
牌は天和とか青龍Uといった大きめのものを使っているけど
マット部分は狭くは感じない。
ただ、点棒入れは普通の引き出し式の方が良かったかな。
構造上仕方が無いのかも知れないが。
187181 ◆Bq/xc5dbQQ :2010/07/10(土) 23:51:04 ID:???
てす
188181 ◆Bq/xc5dbQQ :2010/07/11(日) 00:25:31 ID:???
>>182
般若しかうpしてないけど、
正直、煽るだけしかできないやつって
生きる価値が無いと思うんだ
189185:2010/07/11(日) 00:38:08 ID:???
>>186
ありがとうございます。
購入しても大丈夫そうですね。
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:34:39 ID:???
wikiがだいぶ増えたね
有難いことだ
俺が持ってて掲載されてないのは丸一の らん だけか
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:53:19 ID:???
ふぅ。生きる価値がないとまで言われちゃうとね。
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:04:23 ID:L02KSn9j
質問よろしいですか?
BATマットの購入を検討しています。
小さめのテーブルに乗せて使う予定ですが、
こたつの天板などを使用しなくても大丈夫な硬さなんですかね?
193焼き鳥名無しさん:2010/07/12(月) 00:37:51 ID:???
>>191
俺も死んだ方が良いと思う

>>192
うーん、少しはみ出るくらいなら大丈夫だと思うけど
194焼き鳥名無しさん:2010/07/12(月) 00:46:16 ID:???
結構な厚みがあるから、天板無しでも大丈夫だとは思うけど、
やっぱり平らなところに置いた方がいいのは間違いない。
195焼き鳥名無しさん:2010/07/12(月) 09:04:57 ID:???
黒塗り牌の金龍ってなんで評価悪いの?
196焼き鳥名無しさん:2010/07/12(月) 14:20:09 ID:???
>>195
その程度が分からないなら説明しても無駄
過去ログ読むなりして少し勉強した方がいいぞ
197192:2010/07/12(月) 20:06:09 ID:???
>>193
>>194
ご返答ありがとうございます。
購入することにしました。
198焼き鳥名無しさん:2010/07/13(火) 11:52:56 ID:U2tiBijf
職場のCADとNCで作ってみようと思う。
199焼き鳥名無しさん:2010/07/13(火) 12:02:18 ID:U2tiBijf
どうしてもKING牌が欲しいならアモス牌に大型ケース別売りで買うべし。
200焼き鳥名無しさん:2010/07/13(火) 12:21:19 ID:???
kingは安いから良かったんだろ。
それなら天和、ドーム牌、日向辺りを買う方がいい。
201焼き鳥名無しさん:2010/07/13(火) 12:56:57 ID:???
>>198
真鍮で作って販売してくれ
202焼き鳥名無しさん:2010/07/13(火) 16:26:12 ID:???
実用性ゼロの牌作ってどうすんだよ
あ、鑑賞用か?
鑑賞用なら色付き硬化ガラス牌なんか綺麗そうだ
203焼き鳥名無しさん:2010/07/13(火) 19:30:02 ID:???
地味にめんどくさそうだなCAD
204焼き鳥名無しさん:2010/07/13(火) 19:40:37 ID:???
エイリアン牌作ってくれ
イーピンが丸まったエイリアンのやつ
205焼き鳥名無しさん:2010/07/13(火) 21:59:02 ID:???
市川屋の九頭龍って丸一製飛龍の在庫品だったりしないのかな?
もしそうだったとしても定価より販売価格が高いんで購入はかなり迷うが…
206焼き鳥名無しさん:2010/07/13(火) 22:43:34 ID:???
>>198
気が向いたら、データの公開をお願いしたい。
207焼き鳥名無しさん:2010/07/13(火) 23:59:11 ID:???
定価30%OFFで任天堂の役満と重量を積んでる店を見つけたぜ
確保して押入れにしまっておこう
208焼き鳥名無しさん:2010/07/14(水) 15:12:51 ID:???
ピンクのアルミケースとR-PETに興味を持って
「セレブ」とかいう牌買ってみたぜ。

ガン牌混じってたw(→横から見たときの牌背と本体の境目に色のにじみが)
においは別に気にならない。
音がかん高い。
通常牌に較べて、牌背に傷が入りやすく目立ちやすい気がする。


練習用ですな。
でもピンクのアルミケースと紫の牌背はバカっぽくて割と気に入っている。
(なんつーか、趣味の悪さが一周して逆にカッコいいみたいなw)
6,300円だったし後悔はしていない。
209焼き鳥名無しさん:2010/07/14(水) 21:20:51 ID:???
どこのネットショップ見ても牌の画像が小さかったり
一部の牌の画像しかなかったり、牌サイズ牌重量が曖昧だったりして
消費者なめてるよな
210焼き鳥名無しさん:2010/07/14(水) 22:02:21 ID:UIF2kW3C
飛龍の偽物らしきもの掴まされたんだが・・・
211焼き鳥名無しさん:2010/07/14(水) 22:10:57 ID:UIF2kW3C
飛竜って書いてあるんだが
丸一じゃなくて大洋化学なんだが・・・
金粉ピンズとかwww

ここで買ったんだが・・・
item.rakuten.co.jp/oanohara/mp-m-3/
212焼き鳥名無しさん:2010/07/14(水) 22:42:53 ID:UIF2kW3C
213焼き鳥名無しさん:2010/07/14(水) 22:47:23 ID:UIF2kW3C
214焼き鳥名無しさん:2010/07/14(水) 22:53:17 ID:???
丸一は廃業、製品は大洋化学が引き継いだんだよ
215焼き鳥名無しさん:2010/07/14(水) 22:56:51 ID:???
何か品質に不満でもあるの?
216焼き鳥名無しさん:2010/07/15(木) 00:07:21 ID:???
新手の宣伝と見た
217焼き鳥名無しさん:2010/07/15(木) 02:16:15 ID:???
飛龍いいなぁ〜
218焼き鳥名無しさん:2010/07/15(木) 09:26:05 ID:3vjV1ACv
>>213

>>214
ありがとうございます
じゃあ信じて飛龍って言っていいのか・・・

>>215
いやいや、普通に打ちやすい良い牌ですが・・・
微妙に牌デザインが違って箱も違っていたので。
微妙に金箔ピンズの一部が取れてたりorz

>>216
宣伝ではねーです!
ただ、偽物掴まされた!?と早とちりしただけです
219焼き鳥名無しさん:2010/07/15(木) 11:43:21 ID:???
ジャンボ竹牌IIでググったら知恵袋の
「市川屋の ジャンボ竹牌U ってずっと残り5セットのままなんですか?」の質問に吹いた
220焼き鳥名無しさん:2010/07/15(木) 12:21:38 ID:???
ぶっちゃけ要らん
ミズノ丸一の竹牌なら欲しいが
221焼き鳥名無しさん:2010/07/15(木) 14:03:07 ID:???
蘇州と蘇州MOの違いってなんですか?
222焼き鳥名無しさん:2010/07/15(木) 15:28:12 ID:???
蘇州MO=天和=雀友専用牌
223焼き鳥名無しさん:2010/07/15(木) 15:51:53 ID:???
>>22
ありがとうございます。
ならR牌だし10kだったら買ってしまうおうかな
224焼き鳥名無しさん:2010/07/15(木) 16:28:27 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/goldstar/1436013/

誰かレポよろ、ってか俺でも・・・でもこんな実用性が無い牌・・・・
225焼き鳥名無しさん:2010/07/15(木) 17:14:12 ID:???
>>224

ってことで注文しちゃったんだが・・・20に届く予定
226焼き鳥名無しさん:2010/07/15(木) 17:26:46 ID:???
レポよろ
227焼き鳥名無しさん:2010/07/15(木) 17:31:20 ID:???
誰か丸一のピンクPAIがほしいのだがもうどこにも売ってないのだろうか・・・
228焼き鳥名無しさん:2010/07/15(木) 21:40:56 ID:???
amazonで売っている天和って森工業ってとこが販売しているみたいだけど、これってマツオカのなの?
http://www.amazon.co.jp/%E9%BA%BB%E9%9B%80%E7%89%8C-%E5%A4%A9%E5%92%8C-%E8%83%8C%E9%9D%A2%EF%BC%9A%E9%BB%84/dp/B002D5V0AE/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=toys&qid=1279197544&sr=8-3
229焼き鳥名無しさん:2010/07/16(金) 00:40:02 ID:B7o5+VfQ

R牌 + ユリア + 好みのデザイン + 15〜16gの重さ + 中型サイズ + 日本製

…といった条件を満たす牌を探しています
値段はあまり気にしません

色々調べて見つけたもので「蘇州牌」ってのが上の条件に近い。
他に、もっといい品あったら教えてください
悩みすぎて死にそうだ…
230焼き鳥名無しさん:2010/07/16(金) 00:43:07 ID:B7o5+VfQ
あと、「蘇州」と「蘇州牌」って違うものですよね?
蘇州とか蘇州MOとか蘇州2とか黒蘇州とかその他色々…
紛らわしい…
231焼き鳥名無しさん:2010/07/16(金) 01:14:48 ID:???
重さとサイズを満たしていないが個人的には天和(蘇州MO)一択じゃ
約14gで少し軽いが全自動卓の牌は大体これくらいだ
俺はあまり気にならない
フォントも気に入ってる

蘇州、黒蘇州、蘇州2は同じものと思っていい
市川屋が紛らわしくしただけ

蘇州牌は知らん
232焼き鳥名無しさん:2010/07/16(金) 15:21:04 ID:???
蘇州牌ってこれのことかな

ttp://www28.atwiki.jp/mjpai/pages/70.html
233焼き鳥名無しさん:2010/07/16(金) 16:24:59 ID:???
最近、天和大人気だな
234焼き鳥名無しさん:2010/07/16(金) 19:22:44 ID:???
現状で買える製品の中では、値段と品質のバランスが一番よさげ
235焼き鳥名無しさん:2010/07/16(金) 19:39:51 ID:???
そう考えるとKINGって爆安だったんだなぁ
236焼き鳥名無しさん:2010/07/17(土) 10:33:05 ID:gROszvAT
黒背面って黄土色のと比べるとかなり指紋目立つ?
237焼き鳥名無しさん:2010/07/17(土) 16:01:43 ID:???
そうでもないと思う、俺は
238焼き鳥名無しさん:2010/07/17(土) 16:43:58 ID:???
印南「全然見えないよ。」
239焼き鳥名無しさん:2010/07/18(日) 01:32:50 ID:???
240焼き鳥名無しさん:2010/07/18(日) 08:07:04 ID:???
>>239
アクリルという時点でゴミだな
241焼き鳥名無しさん:2010/07/18(日) 08:27:26 ID:???
これはないわw
242焼き鳥名無しさん:2010/07/18(日) 14:29:14 ID:???
オタ狙いだから超粗悪品を安く作って高く売るって商売が成り立ってるのか
243焼き島名無しさん:2010/07/18(日) 14:56:48 ID:K+y6R0wj
ネット巡回してたら、wikiにない牌をレビューしてるページがありました
ので貼っときます。2番目のは牌の作成工程についてです。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/354982/blog/
ttp://www.nasu-net.or.jp/~kid/MJ/make/pai.html
ttp://www.scn-net.ne.jp/~honei/pairanking.html

>>178
先ほどwikiの画像みましたが、YAMATOのR牌は逸品ですね。かみ合わせが
凸のR牌は現行牌にはありませんし、このサイズで16.3gは結構重量感ある
と思います。楽天の仙台ホークス店で売ってたものですね。
244焼き鳥名無しさん:2010/07/19(月) 21:38:11 ID:???
かみ合わせが凸だと何かいいことあるの?
245焼き鳥名無しさん:2010/07/19(月) 23:45:54 ID:???
市川屋で咲牌の光龍作って公開してる人がいる
ケースとか起家マークもかなり凝ってた
まさに金と技術の無駄遣い…
246焼き鳥名無しさん:2010/07/20(火) 02:52:18 ID:???
247焼き鳥名無しさん:2010/07/20(火) 12:55:26 ID:???
完全オリジナルじゃないのか
248焼き鳥名無しさん:2010/07/20(火) 13:31:23 ID:???
>>225

とりあえず鉄製の牌が届いたのだが・・・
最低の屑牌でした。
箱が届いて中身を見たときはおお!っとwktkが止まりませんでしたが。
いざ出して打とうとしてみるとまず牌が薄い、中空、牌背と牌前で継ぎ目があり横がガチャガチャ
山が積めない、手牌が起こせない、とりあえず麻雀が打てません

ただの屑鉄を買っただけでしたorz
249焼き鳥名無しさん:2010/07/20(火) 16:48:51 ID:???
御愁傷様



俺もオリジナル牌作ろうかな
250焼き鳥名無しさん:2010/07/20(火) 20:07:23 ID:???
ローズってどうなの?
コスパ的に
251焼き鳥名無しさん:2010/07/20(火) 21:15:03 ID:GnF0HnRk
なんて予想通りな結果なんだ
どちらにせよ実用は不可なんだし飾っておくしか使いようが無いな
252焼き鳥名無しさん:2010/07/20(火) 21:39:10 ID:???
>>246
10万くらいかかったのかな?
253焼き鳥名無しさん:2010/07/20(火) 22:06:48 ID:???
オリジナルすげー!!
254焼き鳥名無しさん:2010/07/20(火) 22:55:36 ID:Q0XwWKsP
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g93577761#enlargeimg
これってなんて牌?
3000円で終了するなら欲しいんだが
255焼き鳥名無しさん:2010/07/20(火) 23:10:06 ID:???
出品者が説明で記載してるじゃん
アホなのそれとも入札ないから宣伝しにきた出品者?
256焼き鳥名無しさん:2010/07/20(火) 23:19:16 ID:???
>材質はユリア樹脂だと思います

思いますってなんだよ!
あと、状態:美品ってのは面白かった。
状態:中古(美品)なら納得できるけど・・・・。
257焼き鳥名無しさん:2010/07/21(水) 18:37:35 ID:???
雀牌wikiの「なにわ」が2.2gになってる。
重さと、あとwikiの編集の仕方分からないから、分かる人改訂お願いします。
258焼き鳥名無しさん:2010/07/21(水) 22:12:04 ID:iFDhASVG
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e101853990
これはどう?
珍しい感じするけど・・・。

259焼き鳥名無しさん:2010/07/21(水) 22:45:39 ID:???
>>258
さぁ?
質問で「牌の色は何色?」じゃなくて「牌の色は青色?」って聞いてるから、質問した奴はなんかレアものっていう確信があるのかな。
でも、この調子だと結構値が張りそうだね。
260焼き鳥名無しさん:2010/07/21(水) 22:51:37 ID:???
>>258
それは石川彫り(弟子)を元にした機械彫りの量産品だから
それの元となった手彫りなら価値ある
261焼き鳥名無しさん:2010/07/22(木) 01:27:00 ID:???
入札増えてるね。3900から7700になりそう。やっぱり良い牌なんじゃない?
ハネ満いくかもしれんよ
262焼き鳥名無しさん:2010/07/22(木) 01:30:10 ID:???
>>261
ハネで終われば良いけどね。
倍満とか、親ッパネとか…

まだ三日もあるしさ。
まぁ、良い牌かどうかは、俺には分かりません。
でも、二人で競ってるみたいだから、あれかもね。
ただのアフォかもね。
263焼き鳥名無しさん:2010/07/22(木) 01:36:30 ID:???
彫り見ても分かるが赤五筒入ってる時点で悟れよ
お前等モノ知らなさすぎ
264焼き鳥名無しさん:2010/07/22(木) 01:52:25 ID:???
>>261みたいなアホが増えたな
自分が見た事ない牌が出て来るとはしゃいで良い牌かも?って
品質スレで適当な事言うのやめろよ
265焼き鳥名無しさん:2010/07/22(木) 01:55:49 ID:???
ココを値段上げる為の宣伝場に使ってたりしてな
266焼き鳥名無しさん:2010/07/22(木) 02:11:29 ID:???
>>260
石川彫りのユリア樹脂牌モバオクに出てるな
98000円とかボッタクリ価格だけどw
象牙の方は50万だし、売る気あるとは思えない
267焼き鳥名無しさん:2010/07/22(木) 02:43:59 ID:???
>>258がいくらまでいくか知らんが任天堂の牌よりはいい
268焼き鳥名無しさん:2010/07/22(木) 03:02:00 ID:???
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up34491.jpg
この牌の名前がわからないんですが、ご存じの方教えていただけませんでしょうか?
269焼き鳥名無しさん:2010/07/22(木) 12:47:45 ID:???
R牌加工の金龍って名前で牌王の説明書?が付いてるんだがどうなんだろ・・・宣伝と思われたくないからURLは乗せないが・・・
270焼き鳥名無しさん:2010/07/22(木) 16:49:15 ID:???
説明書、点数計算帳など使い回しはよくあること
271焼き鳥名無しさん:2010/07/22(木) 17:50:51 ID:???
宣伝ニダ!!、軽率な発言は慎むニダ!!スレを乱すなニダ!!
272焼き鳥名無しさん:2010/07/22(木) 20:12:22 ID:???
青龍Uは文字がセンターから微妙にずれてるのがデフォか
俺のだけかと思ったが、wikiのも少しずれてる
273焼き鳥名無しさん:2010/07/23(金) 04:00:42 ID:???
市川屋の牌は個別のページに移動していいんじゃね。
有名なのに「その他」に入ってるのはわかりにくい。
274焼き鳥名無しさん:2010/07/23(金) 12:41:14 ID:???
その他でいいよ
基本的には只の小売り店だ
青龍や日向を除けばあとはデンソーとかエアラインとかよく分からない牌ばかりだし、その日向の写真がそもそも無い
275焼き鳥名無しさん:2010/07/23(金) 13:29:25 ID:???
>>269

>>270
返ありです^^

>>271
宣伝じゃないですし、購入したのであとで晒します。
276株十郎:2010/07/23(金) 23:55:35 ID:oYz6IC9/
ここのスレおもしろいね
277株十郎:2010/07/23(金) 23:56:48 ID:oYz6IC9/
それから、258のヤフオクの競いあってるアふぉは俺です・・・
ごめんぽ。
278株十郎:2010/07/24(土) 00:02:05 ID:oYz6IC9/
急激に、麻雀牌に興味を持ち、この1ヶ月で20ヶ程、麻雀牌をかってしまった・・・
馬鹿じゃねえのかと思いつつ、買ってしまう麻雀牌の魅力・・・
たまりません。。
279焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 00:05:56 ID:???
気に入ってるなら骨董価値なくてもいいんじゃね
280焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 00:07:52 ID:???
>>278
ちなみに、20セットって何買ったの?
281株十郎:2010/07/24(土) 00:50:59 ID:Bm0R/7rV
こんばんわ。
20セットの中身は、とにかく、色々。主に、ヤフーオークションで落札。
中国の牌で、でかいやつを、5点ほど、落札。
でかすぎて、卓で打ちにくいのが難点。

チャイナモールでもひとつかったけど、この牌はとにかく、でかい。
厚さなんて、2.3センチもある。
長さは、4.0センチ・・・

触った感触は、陶器製みたいな感じ・・・
でかきもいけど、結構気に入っている。
ただ、ガン牌が一つまじっていた・・・

むかちいたけど、中国なんで、クレームいれるのもどうしたらいいのかわからない・・中国語しらねえし。

重さは、測りがないので、よくわからんけど、牌だけで、総重量7.0キログラム。
とにかく、でか重たい。

282株十郎:2010/07/24(土) 00:57:38 ID:Bm0R/7rV
ちなみに、中国の特大号のこの牌は、3000円ぐらいなんだけど、
中国からの送料が5000円ぐらいなんで、送料込みで計算すると約8000円。

ただ、冷静に考えてみてくれ、中国の大卒平均初任給は、2〜3万円ぐらいらしい。
ということは、かなりの高級牌なのかな???

もしくは、チャイナモールの牌はぼったくり?

よくわからんけど、中国の平均所得から考えると、日本になおすと、3万円ぐらいの値がつく商品なのか?

みんなも、チャイナモールで一度特大号を買って、打ってほしい。
俺が思うに、多分、世界麻雀大会で使われている牌よりもでかい・・・

283株十郎:2010/07/24(土) 01:02:20 ID:Bm0R/7rV
それから、チャイナモールでかった牌の不満・・・
買う前は、4.2センチと表記してあったんだけど、
何度測っても、4.0センチしかない・・・

騙された感がある・・・
まあいいけど・・・

連続投稿ごめん。
284株十郎:2010/07/24(土) 01:07:20 ID:Bm0R/7rV

それから、258の牌なんだけど、はじめ安く500円ぐらいだったのかな?
たしか?

だけど、自動入札で更新されましたと、なって、いきおいでボタン連続クリック。
一体、いくらになったら、OKになるんだ???

強い不満を抱くも、現在の価格は高過ぎだと思う。
払っても、7000円までだね。
気にいってるんだけど・・・

オークションにだしたひと、1万円以上で設定しているのかな?
それから、中国の牌で珍品トか言って、88000円とかで、オークションに
出品している人の価値観を疑っています・・・・

あんな牌、5000円がいいとこ・・・
いや、5000円でも落札されねえんじゃないかな?

実際、この俺が、似たような牌を2000円程度で落札してるんだから・・
なんだかなあと思う。
285焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 01:11:45 ID:???
それだけ麻雀牌に興味があるなら勉強してから買った方がいいよ
目利きもきくようになるしね
286焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 01:16:10 ID:???
オクの牌は即決価格決めてないんじゃない?欲しいなら日曜の17時まで競り続けるしかないと思うけど
287焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 02:05:43 ID:???
コレクターになるなら価値のある牌落とせよw
288株十郎:2010/07/24(土) 02:41:17 ID:Bm0R/7rV
まあ、麻雀牌の牌の目利きはまだまだだけど。
色んな材質の麻雀牌を手に入れてこそ、牌を語る資格ができると思ってるから・・

だから、価値のないものでも、欲しくなってしまう・・・
矢沢栄吉も言っている。
最高級のものを知っていて、そして、底辺のものも知っている。
それでこそ、本物だと・・・
まあ、俺も貧乏人なもんですから、あんまり高いのは買えないんですが・・・
289焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 02:58:24 ID:???
ただ自分の持っていない牌を何も調べず闇雲に買い漁っても成長しないよ
それこそ価値がない牌が何故価値がないのか説明できないでしょ
290焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 03:35:11 ID:???
骨董になると牌の材質だけじゃなく作られた年代、国、地域、出回った数、
彫り師、細工彫り、飾り箱、他いろいろ見ないといけないからな
今売られている新品の牌とは見るべきところが全然違う
291焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 04:03:43 ID:???
292焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 04:05:11 ID:???
ブルボンアルフォート並の牌か。
使ってみたい。
293焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 06:25:02 ID:???
>>291
またアクリルにプリント

(#^ω^)<小林立死ねよ
294焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 09:09:27 ID:???
麻雀マンガ描いててこの糞牌を容認するどころか荷担して金儲けするとはな
小林立ってゴミクズ以下だな
295焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 09:46:23 ID:???
ヲタ向けなんだから買わなきゃいいじゃん
296焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 09:54:20 ID:???
今回もあの人は市川屋で彫って貰うのだろうか
297焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 14:56:30 ID:???
咲牌って日本で一番売れてる麻雀牌なんだぜ
298焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 15:18:13 ID:???
売れてるからいいモノとは限らないんだぜ。
299焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 22:25:05 ID:???
北斗の雀 (麻雀牌)
ですらユリア樹脂なのに
300焼き鳥名無しさん:2010/07/24(土) 23:41:41 ID:???
夏場、赤ん坊や小動物の側に咲牌置いといたら刺激臭で死ぬよ
301焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 00:21:39 ID:???
どうにか、要望出せないもんかね。
てか、赤ドラに丸一のマーク入ってるっぽいけど、えーっと、どゆこと?
302焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 00:23:00 ID:???
生地品を作ってるんじゃね
303焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 01:06:08 ID:???
>>301
1年前にも同じ質問があったが、その時の回答者によるとデザインをしている原作者の小林立が
赤五筒には丸一マークが入っているものと勘違いしているとのこと。
肖像権侵害にあたるのかは知らないけど本物のバカだね。
304焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 01:10:20 ID:???
しかし索子が硬貨に見えない事もさることながら、ピンズってボタンか何かだと思ってたけどピンズも硬貨だったのか
305焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 01:16:30 ID:???
>>303
作者アフォす。
てか、咲の漫画とかゲームの牌にも全部丸一マーク入ってるから、作者が余程丸一にこだわりあるのかと思ってた。
そして、咲の麻雀牌は、丸一のマーク入ってるから、丸一製かと思ってた。
あのマークは丸一の牌ですって言うロゴなんだから、買ってに使ったらダメじゃない?
ブランドの偽物みたいな感じじゃん。
306焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 01:16:33 ID:???
肖像権か、なるほど
307焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 01:21:37 ID:???
何も考えずにカンする馬鹿を増やしただけであの漫画は重罪。

親のリーチ直後にカン!って笑顔で言って( ゚Д゚)ポカーンとしてたら、
直後に、もいっこカン!ってやった挙げ句ツモられて、
裏が7枚乗って親が数え役満になったときリアルに殴りそうになったぉ・・。チラ裏失礼。
308焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 01:43:26 ID:???
グルって事だよ
言わせんな恥ずかしい
309焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 01:49:37 ID:???
初心者はバカ槓好きだからな
あと中ビームw
310焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 01:54:22 ID:???
>>309
中ビームってなんだよwww
311焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 02:00:52 ID:???
中を切る時に対面に向けて発射する
又の名をツモ腐らせ光線
因みに中ビームは白でガードできる


完全にスレ違いだな
312焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 02:02:42 ID:???
咲見たこと無いけど、つべにあったPVみたいので盲牌して牌を空中に飛ばしてキャッチしてツモってやってたのはカッコ良かった
本編どっかのサイトにあるのかな
313焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 02:32:10 ID:???
>>311
なんじゃそりゃwww
詳しく知りたいけど、詳しく聞いてもよく分からん気がするからいいや
俺も出してるのかな?中ビーム。
314焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 02:34:30 ID:???
>>312
咲は、まぁオカルトだし牌の裏見えてるっぽくて麻雀とはほど遠いけど、まぁ漫画だしって考えると、話しは面白いかな。
SAYMOVE!に本編全部あったはず。
ちゃんとDVD借りろよ。
315焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 02:40:38 ID:???
>>312
ニコニコで「咲 竹井久 部長」あたりで検索かければおk
その場面で牌を叩きつけたら核爆発するやつとかビックバンとか色々ある

>>313
中ビームは全国的に有名だからググると詳細が沢山ヒットするよ
子供の遊びみたいなもんだから知って損するけどw
316焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 02:49:03 ID:???
>>315
中ビーム調べてきた。
なんだアレwww
こんど、やってみるわ、
317焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 02:54:08 ID:???
気をつけろ。
下手な親父ギャグを言うのと変わらないくらい危険な行為だ。
318焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 02:56:10 ID:???
麻雀マットを自作しようと思ってるます。中国麻雀用のデカイマットがあるからサイズを小さくして色々するつもり。

で、マットのサイズってゴムの部分も入っているの?
たとえば任天堂の役満マットは68.0×68.0らしいけどこれはゴムの部分も長さに含まれているの?
319焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 03:11:52 ID:???
>>317
いや、本気で満貫取りにいってみるわ。
ホントにルールとしてあるんだよって言って笑
320焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 04:15:43 ID:???
うちは中ビームの派生で、東ビームがあった
東だから3方向攻撃できる
321焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 04:29:37 ID:???
>>303
作者はよほどの丸一愛用者なんだな
自動卓の牌にも丸一マーク入ってたっけ
あと、肖像権じゃなくて意匠権じゃね
322焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 04:45:58 ID:???
>>321
おい、今、ウチにゴキブリが出たんだが。
ワンルームだから超コワイんだけど。

一応、ゴキジェットプロはあるけど。
誰か泊めてくれ。
323焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 17:17:16 ID:???
>>321
丸一愛好者じゃねえよ
あのバカ作者、単に勘違いしてるだけだろ
324焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 17:56:20 ID:???
飛龍が届いたぜ。
12kで買ったからちょっと不安だったけど傷も無いみたいでひと安心。
ただ、丸一のじゃなくて大洋化学のほうだったけど、概ね満足。
325焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 19:21:43 ID:gCU3TjeE
>>322
いいぜ来いよ
東京多摩から
スペックヨロ
326焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 20:17:37 ID:???
>>325
おせえよwww
多分、今日もGと同居だわ。

てか、スレチすまんかった。
327焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 20:20:13 ID:???
落ちてる黒背面牌とゴキブリを見間違える
328焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 20:23:53 ID:???
>>323
勘違いしてしまうほど、丸一使ってた(丸一しか使ったことない)
ってことだろう
329焼き鳥名無しさん:2010/07/25(日) 21:33:05 ID:???
>>327
ちゃんとケースにしまっとけよ。
330焼き鳥名無しさん:2010/07/26(月) 04:01:51 ID:???
牌は卓上で配牌終わらせてドラ表示したあたりのまま保管してる
331焼き鳥名無しさん:2010/07/26(月) 08:14:03 ID:???
>>330
じゃぁ、どのみち落ちてねぇじゃねぇかっ!
332焼き鳥名無しさん:2010/07/26(月) 08:15:10 ID:???
あっ、ちなみに、ゴキブリは昨日退治しました。
やっぱり、一日中ウチにいたんだ(; ̄O ̄)
ゴキジェットプロ強すぎwww
333焼き鳥名無しさん:2010/07/26(月) 21:29:35 ID:YGHhFOle
すごいの発見してしまいました。
http://www.harada6.com/privatesex.html
334焼き鳥名無しさん:2010/07/26(月) 21:41:18 ID:UftRHfxi
今日ホームセンターで大洋科学の「かぐや」ってやつ見つけたんだけど誰か使ってるやついる?
価格は4000円位だった
335焼き鳥名無しさん:2010/07/26(月) 22:22:41 ID:???
いないよ。
336株十郎:2010/07/26(月) 22:30:10 ID:zyrH4Hr7
日本で一番人気のある牌はどれなんだろうか?
実用牌として考えた場合だけど・・・
337焼き鳥名無しさん:2010/07/26(月) 22:39:30 ID:???
自分の持ってる牌が何て名前か知ってるのってごく一部の人間だけな気がする
338焼き鳥名無しさん:2010/07/26(月) 22:50:37 ID:???
そりゃそうだろ。
でも、ここはごく一部の麻雀牌に魅力を感じた人の集う場所だろ。

最近、天和買ったって人多いね。
概ねのオススメになるのかな?
339焼き鳥名無しさん:2010/07/26(月) 23:46:33 ID:???
ここにこない人達は、そこらホームセンターとかで売ってる4千、5千円程度の牌使っている場合がほとんどなんじゃないの。
340焼き鳥名無しさん:2010/07/27(火) 00:10:32 ID:???
俺の周りは、ドンキに売ってる水仙と竹が多いな。
本田化成ので、刻字が汚いけど俺は大っ嫌いだけど。
341焼き鳥名無しさん:2010/07/27(火) 00:37:41 ID:UbK3VWOc
初心者は安物でもいいけど、まともにやろうとしたら青龍あたりが必要と思う。
黒蘇州が本当は一番ほしいが。
ドンキの牌は話にならない
342焼き鳥名無しさん:2010/07/27(火) 00:46:35 ID:Db+G/ZVB
うんこ
343焼き鳥名無しさん:2010/07/27(火) 01:48:51 ID:???
>>342
ええ、ドンキの牌はウンコです。
344焼き鳥名無しさん:2010/07/27(火) 07:39:37 ID:???
ドンキで牌買ったけど、友人とたまに打つぐらいだからそんなに気にしないなぁ
でも青龍Uとか見てたらカッコ良くて欲しくなってしまった
あんまり打つ機会もないのにもったいないかなぁ・・・
345焼き鳥名無しさん:2010/07/27(火) 08:08:23 ID:???
このスレ見てると天和と青龍Uがやっぱり良質みたいですね
黒塗り牌でオススメってありますか?一度使ってみたいんですが
346焼き鳥名無しさん:2010/07/27(火) 09:22:45 ID:???
>>344
まぁ、ドンキの牌は大きさはそこそこあるから、それなりに使いやすいって人がいても不思議じゃないかも。
気になる人は、字のハミ出しとか偽ダイヤが気になるところ。
347焼き鳥名無しさん:2010/07/27(火) 15:07:41 ID:???
>>269
金龍買ったのだがいいと思われ
天和と説明聞く限りでは変わらん気がする
フォントが小さいか・・・

塗りは良く見ると荒い気がする
10k切ってR牌だし
重さはぼちぼちかな
点棒ケースはちょっとしょぼいかんじ・・・まぁプラケースよりは・・・

名前は金龍!黒牌じゃないほうの金龍!蘇州牌、R加工とか書いてあるよ!
宣伝ぽくばら撒いておく、まぁ良い牌持ってる人はまぁまぁ、屑牌しかしらない人には良い牌に感じる程度だと思う
後で写真上げるとか忙しくて・・・時間があるときにでも
348焼き鳥名無しさん:2010/07/27(火) 20:52:00 ID:???
リアルで麻雀牌売ってる店見たことないのだけれど
みんなネット以外ではどこで麻雀牌買ってるの?
349焼き鳥名無しさん:2010/07/27(火) 21:01:11 ID:???
デパート、東急ハンズ、質屋、リサイクルショップ
350焼き鳥名無しさん:2010/07/28(水) 14:11:31 ID:???
R牌 > そうじゃないもの
って訳じゃないからな
351焼き鳥名無しさん:2010/07/28(水) 15:00:14 ID:???
デカ文字ってそんないい?
何かカッコ悪く見える
352焼き鳥名無しさん:2010/07/28(水) 21:51:50 ID:???
天和届いたぁああ。初めて買った麻雀牌だから偏見あるかもしれないけどかなりいい。
ただ少し軽いかな。それ以外は満足。
353焼き鳥名無しさん:2010/07/29(木) 00:27:29 ID:???
>>352
うp!うp!
354焼き鳥名無しさん:2010/07/29(木) 09:03:15 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5ejQAQw.jpg

色々調べてから、初めて麻雀牌買ったんだが、製造元どころか牌の名前すらわからん・・・ 蘇州牌って書いてあるステッカーが貼ってるだけ。

評価頼む
355焼き鳥名無しさん:2010/07/29(木) 16:55:58 ID:???
エビスヤの蘇州牌って事はわかる。
でも所有していないので他との比較が出来ない。
1牌15gだから重量的には申し分ないと思う。蘇州牌にしては重い方。
356焼き鳥名無しさん:2010/07/29(木) 20:43:39 ID:???
今さらだけど>>246のカラー点棒いいな
普通点数別に色分けしてるかと思ってたけどこういうのもどっかで買える?
357焼き鳥名無しさん:2010/07/29(木) 20:49:42 ID:???
カラー点棒
で、ググればいくらでも出てくるでしょ。だいたい1500円。
358焼き鳥名無しさん:2010/07/29(木) 21:13:43 ID:???
>>357
ざっと探したけど点数別になっているのしか見つからない。。。
359焼き鳥名無しさん:2010/07/29(木) 21:23:37 ID:???
360焼き鳥名無しさん:2010/07/29(木) 21:23:48 ID:???
>>358
人別になってるカラー点棒も、ネットで売ってるところあったよ
どこだか忘れたけど
361焼き島名無しさん:2010/07/29(木) 21:41:42 ID:18kxiCQm
>>359
大洋化学の牌ですね。重量が書いてないので、それ以上はわかりませんが。
ケースのタイプを見る限り、高級牌ではないと思いますよ。
362焼き鳥名無しさん:2010/07/29(木) 22:05:02 ID:???
>>355
情報ありがとう。さっそくググってみるわ
363焼き鳥名無しさん:2010/07/29(木) 22:17:44 ID:???
麻雀牌の定価ほどあてにならないモノはないよな
麻雀牌って高級麻雀牌!プロも認めたNO1牌!定価も1万2万当たり前
しかもわざわざ定価価格のシールまで張ってるし・・・。
364焼き鳥名無しさん:2010/07/29(木) 23:14:05 ID:???
>>363

プロ「級」が奨めるNo.1麻雀牌は
ゴミばっかりだな
365焼き鳥名無しさん:2010/07/30(金) 00:24:15 ID:???
>>359
前スレにそれのレビューあったよ。
まぁ、要するにゴミっぽい。って書いてあったよ。
366359:2010/07/30(金) 01:12:09 ID:???
情報サンクス。
過去スレ一応検索したんだけど甘かったか。
367焼き鳥名無しさん:2010/07/30(金) 13:05:25 ID:???
前スレや前々スレで出てきた
ヤフオクの個人製作?らしい真っ黒麻雀卓
もう出品されなくなっちゃった?
368焼き鳥名無しさん:2010/07/31(土) 15:49:46 ID:???
ヤフオクにこれでもかというくらい溢れてる「闘命牌」とやらを持ってる人いない?
透明だからアクリルなんだと思うけど精度は良いの?山積まないからってガタガタじゃ嫌だし
369焼き鳥名無しさん
ググってみたが、画像を見ただけでゴミと分かる