【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?7箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
麻雀牌の品質、買ってしまった粗悪品について
そもそも高級品と安物はどう違うか話し合うスレです。
手打ち卓などの話題も取り扱っております。

荒らしは放置でお願いします。

前スレ
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?6箱目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1223878129/
2焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 23:54:37 ID:TxE3k7Z1
【粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?【ノークレーム】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1029940434/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?2箱目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1143348582/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?3箱目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/mj/1155643017/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?4箱目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1169658752/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?5箱目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1200400101/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?6箱目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1223878129/
3焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 23:55:51 ID:TxE3k7Z1
書き忘れ・・・・。

麻雀牌wiki
麻雀牌の情報や卓の情報を扱っているwikiです。
情報はまだ少ないですが役に立ちます。
http://www28.atwiki.jp/mjpai/
4焼き鳥名無しさん:2009/04/10(金) 00:56:49 ID:???
【麻雀牌販売店リンク集】

●市川屋
ttp://www.1kawaya.com/mj/
透明牌などのプレミア牌が見ているだけでおもしろい.
アール牌『蘇州』,『水滸伝牌』『天元牌』など.

●【楽天市場】株式会社北海方円堂
ttp://www.rakuten.co.jp/h-kitami/508024/522493/
「特別奉仕価格」と銘打って,他店より安く販売している.
『天山』『法悦』『フリテン君』など

●【楽天市場】麻雀堂
ttp://www.rakuten.co.jp/mahjondo/
品揃え,価格ともにまあまあ.説明はあまり詳しくない.
『天山』『法悦』もあるが,標準価格のまま.

●【楽天市場】ジョイス
ttp://www.rakuten.co.jp/joys/435467/464379/
オリジナルの『フラット牌』や自動卓用牌『ドームパイ』が目を引く.
全自動卓も置いている .

●ミズノ丸一
ttp://www5.ocn.ne.jp/~mizuno/shouhin.htm
『天山』『法悦』『スーパーヅガン牌デラックス』など.
ここがオリジナル??
説明は微妙なところがなされていなかったり・・

5焼き鳥名無しさん:2009/04/10(金) 01:06:08 ID:???
だからリンク切れてるところは貼らなくていいって
61:2009/04/10(金) 01:07:52 ID:???
俺は4じゃないぞ!
てか貼るの面倒くさいしwikiだけで、勘弁な
7焼き鳥名無しさん:2009/04/10(金) 01:12:54 ID:???
>>6
分かってたよチュ☆
8焼き鳥名無しさん:2009/04/10(金) 08:50:23 ID:???
とりあえず乙
9焼き鳥名無しさん:2009/04/10(金) 13:44:25 ID:???
麻雀牌wikiのジャンクマットを編集してきました。
ヤフオクとかで見かける1000円くらいの牌の編集もしたいんだけど
その他のメーカーでおkだよね?
10焼き鳥名無しさん:2009/04/11(土) 07:47:43 ID:???
1乙、
飛龍を買ってみたよ、明日に届く、今から楽しみだ
11焼き鳥名無しさん:2009/04/11(土) 15:40:29 ID:???
>>9
それでいいと思うよ
12焼き鳥名無しさん:2009/04/13(月) 08:57:21 ID:???
age
13焼き鳥名無しさん:2009/04/13(月) 09:29:57 ID:???
ヤフオクで牌王買っちゃったんですけど、これゴミですか?
14焼き鳥名無しさん:2009/04/13(月) 09:33:20 ID:???
うん
15焼き鳥名無しさん:2009/04/13(月) 09:41:33 ID:???
2万でおすすめ教えて
16焼き鳥名無しさん:2009/04/13(月) 13:07:30 ID:???
こうりゅう
17焼き鳥名無しさん:2009/04/13(月) 21:03:06 ID:???
ゲーセンのUFOキャッチャーで取れる麻雀牌でも普通に麻雀する分には大丈夫ですか?
18焼き鳥名無しさん:2009/04/13(月) 21:45:43 ID:???
ゲーセン店員に聞けよー馬鹿
19焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 00:10:50 ID:???
普通に麻雀できなかったらなんのための商品だよ
ここはそういうことを話す場所じゃなくて
それらと高級牌がどう違うか、レポするスレ
20焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 00:51:11 ID:???
ゲーセンの麻雀牌なんてプラスチックで出来たおもちゃ
高校のとき部室で使ってたことあるけど、それはそれは酷い出来だった
21焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 02:21:02 ID:???
トンシーマットレビュー無かったので、

画質最悪ですがトンシーマット
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5490.jpg
牌はKING牌の青
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5492.jpg

大きさ的には十分な大きさ、KING牌でも問題なく打てる、
滑り止めがないのでツルツルした机では多少滑る
けっこうな値段ですのでこれを買うよりも折りたたみの卓買ったほうがいいかも。

Wikiとかよーわからんから誰かたのむ。
22焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 15:54:23 ID:???
ユリアもアクリルもプラスチックだけどな
23焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 15:59:52 ID:???
>>21
そのマットのレポはすでに書いてあったから画像だけ添付した
24焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 18:57:17 ID:???
>>23
レビューあったのか、画像ないから見落としてた、ありがとう。
25焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 20:07:13 ID:???
トンシーマットってぐにゃぐにゃしてるか?
俺はグニャラのマットが嫌でジャンクマットを買った、品質もおkだった。
だけどそれに見合う机がないっていうwww
ヤフオクでこたつ(75×75くらい)見つけたがもう春であるw
それで結局折りたたみ卓にしたわけだが・・・。
スポンジが凹んで戻ってこない、低反発ってレベルじゃない。
で、それもホチキスの針みたいなので固定されてるから・・・。
予定としては代えのマット(緑が3000円、黒が7000円くらい)を買って
今のマットをカッターかなにかでベリっとやる。
寸法は63の正方形だからカットとかすればなんとかなるし、
その後外枠をバチっとはめる作戦。
一つ評価できるところはこの折りたたみ卓、枠などがしっかりしたネジでとめてある。
なので取り外しも安心というわけだ。一回やってみたがgood
ところでトンシーマットとか普通のゴムマットで甲高い打牌の音が聞こえるのは本当か?
ゴムに打っても音はしないのでは?物理的な(ry
下の板に関係してるのか?詳しく教えて欲しい。
因みに俺は今まで
ジャンクマット・ヤフオクの粗悪品牌・折りたたみ卓・KING牌を買った。
やっぱり粗悪品とかってのは授業料ですかww
長文スマソ
ところでKING牌、緑のしたら良かったと思ってるのは俺だけではあるまい。
2625:2009/04/14(火) 20:11:49 ID:???
連レススマソ。
>ところでKING牌、緑のしたら良かったと思ってるのは俺だけではあるまい。
緑に、タイプミスです。

それとなぜレスしたかというと・・・。
KING牌で遊んでたらなんかカチャカチャ言って、聞いてみたら
二索、中でなにか動いてますwKING牌でも結局はこうなりますか。
粗悪品とまでは行かないけれど少し頑張って欲しい。
今まで不具合も何もない良い牌を教えておくれ。
まぁ今すぐ買うわけじゃないんだけど。
27焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 20:45:39 ID:???
>>25>>26
なげぇ、読む気失せるからもうちょい短縮してくれ、読んだけど

打牌音、強打音は今日の深夜にでもupしてみるよ、
買って半年ほどになるけど俺のKING牌に不具合は今のところないね

スポンジがへこむのって強打しすぎじゃない?
打牌はお静かに。
28焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 20:54:28 ID:???
強打とか書くとまた荒れるぞ・・・
29焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 20:59:37 ID:???
トンシーマット使用
KING牌、オーロラ牌、昔からあった牌の三種で強打ぎみに打った音
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6833.wmv.html

マットの下は画像にもある白いコタツ、ツルツルしてて硬い、
ぐにゃぐにゃについては打牌の際はマットの自重で曲がることはない、
ずっしりと重く、ジャンクよりも安定した感じ、俺の主観だけどね。
30焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 21:18:46 ID:???
うっせえw
まあマットだし、カツン!とは鳴らないんだな
31焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 21:39:44 ID:???
この程度でうるさいとか言ってたら洗牌どうなるんだよ
>>25
別に切り取る必要はない。むしろスポンジとると淵がすげー高くなる
スポンジの上からエースマットでも引けばいい
あのスポンジは確かにすぐ凹むな。強打とかじゃなくて普通に手おいてるだけで後残る
3225:2009/04/14(火) 23:33:11 ID:???
ファイルが事情によって開けず聞けなかった。
制限者orz
>>31そうなんだよ。手をついてどっこいしょういちって立ったら凹む。
肘付いても凹む。最近は相手が居ないから一人寂しくカチャカチャやってるが
あれはひどい。切り取らなくていいか、考えておく、情報サンクス
33焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 23:35:38 ID:???
俺が相手してやろう・・・
34焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 23:55:19 ID:???
はじめて麻雀牌を購入しよう思うんですが
丸一の槐と大洋化学のさんご牌ならどっちがマシでしょうか?
このあたりの価格でしか手が出せないので迷ってます。
35焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 23:57:23 ID:???
このあたりってどのあたりだよ
丸一はピンからキリまであるぞ
36焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 00:00:54 ID:???
だいたい5000円くらいです。
37焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 00:06:05 ID:???
KING牌いったく(なぜかry)
38焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 00:14:52 ID:???
KING牌ってもっと高いって思ってました・・
ご指摘ありがとうございます
39焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 00:56:11 ID:???
たびたび質問すいません。
KING牌は少し大きめだということなのですが
KING牌より少し小振りなさんご牌とどれほど差があるのでしょうか?
40焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 06:28:51 ID:52XdhEAX
>>35
エンジュって書いてあるだろ欲嫁
41焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 14:16:20 ID:???
キング牌って、中国でつくってるんじゃまいか?
42焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 14:35:55 ID:???
>>41
うん、俺もそんな気がしてならん。
中で何か動いてるからwよく無い自動卓と同じクオリティと聞いたが正直残念だな。
完全無欠の牌はやっぱり日本製なのか・・・。
たとえばどんなのがあるだろうか?
43焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 17:56:37 ID:???
市川屋ならわかるんじゃ?
あそこは生産国書いてあるから
特注の牌がよさそう
44焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 20:35:28 ID:???
自動卓用の牌を買えば良いんじゃ
別途、ケースとか点棒とか買う必要あるけど
45焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 21:26:50 ID:???
KING牌が中国で生産されて入るのならアモスの牌も中国で生産されいるということになる
つか、あれで出来が悪いってお前らはどれほどのクォリティを求めているんだよ
46焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 22:02:11 ID:???
磁石が中でカラカラ動くようじゃ駄目だろ
47焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 22:04:04 ID:???
それ不良品だから
48焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 22:06:16 ID:???
中国製で検品もしてないんだろうな
49焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 22:20:12 ID:???
http://www.taiyo-chemicals.co.jp/profile/group.html
これ見る限り中国製だと思うよ
念のため問い合わせしてみるか?
50焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 00:05:54 ID:???
KING牌は安っぽいというファイナルアンサーがでてるだろうが!
全自動卓用を手打ち用にしたからって
品質が良い訳ではない
KING牌で満足してるようでは
おまえらまだまだだな
51焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 00:08:55 ID:???
自社工場が中国にあるだけか
52焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 00:52:34 ID:???
6000円で買えるなら及第点レベル
硬くて、艶と重さがそれなりにあるからマツオカの牌より好きだけどな俺は
53焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 08:03:10 ID:???
初心者乙
>硬くて
柔らかい牌ってあるの。。?
キングは色味が薄くて、彫りもしょぼい
厨房・初心者にはおすすめだが
中級者以上は買うな・・もっと良い牌使え
役満あがっても
牌がしょぼいから
見劣りするからな
萎える事この上ない
キング/安物買いの銭失いだからな
54焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 08:34:56 ID:???
語弊があったな。何ていうかユリア樹脂の質が違うんだ。
丸一中級以上、KING牌、任天堂は質が近い、例えるなら石みたいな感じ。
マツオカ、その他はその逆。混ぜたときの音が鈍い。
硬いとか柔らかい以外に表現する方法が無かった。
つかなんでそんなに喧嘩腰なんだ?
55焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 10:22:10 ID:???
大洋化学からメールきたよ

牌や点棒は中国で生産
その他付属品は日本で生産
それらを組合せ、最終的に日本でセットにして販売

・・・だって、やっぱ中国製みたいだね
中国製を避けたいって人は買うのを控えた方がいいかもね
俺は気にならんけど
5655:2009/04/16(木) 10:42:44 ID:???
ん?KING牌は中国製だよな
ってことは同じ大洋化学のWLSも中国製の可能性が出てきた
そして、WLS=三千院
市川屋の三千院の生産国欄には日本製と書いてある

三千院≠WLSなのか、WLSだけ日本製なのか、市川屋の虚偽の情報なのか

どうなんだろう?
57焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 12:22:30 ID:???
最終的に日本でセットにするから日本製
っていうマジックなんじゃね
58焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 12:36:25 ID:???
>>57
そうだろうね、日本で組み合わせれば日本製になっちゃう
なんだか軽い詐欺に遭ったみたいだ。
59焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 14:50:39 ID:???
>>54
同じユリアでも質が違うの?
60焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 16:59:33 ID:???
ちょwおまいらw
KING牌、自信を持ちながら買った俺はどうすれば(ry
久しぶりに良い買い物をしたと思ったら・・・。
61焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 17:09:06 ID:???
>>60
もしかして、ここでKING牌宣伝してた業者に騙された?
カワイソス
半年ROMってどれか業者か見分けたほうがいい
62焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 20:06:50 ID:xQYqLuFt
WLS買いたいんですが一番やすいとこどこですか?博英商会の天和がWLSっぽいんですが売り切れてて。
6360:2009/04/16(木) 20:13:47 ID:???
>>61
ここにそんな化け物がいるなんてきいてないぞ?!w
このスレで評価がよさそうだったのと、wikiで自動卓牌と同じクオリティってあったからな。
そのとき予算が¥10000だったから安い卓+KINGで足りたんだよ。
やっぱり市川屋とかがいいのか知らんけど安物はだめか・・・。
64焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 20:20:58 ID:???
値段の割には良い牌ってことでしょ
65焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 21:08:39 ID:???
KING買うくらいなら
数千円足して
玄海・まつを買った方が遥かにマシ
66焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 21:55:40 ID:???
まだ業者とか言ってる奴がいんのかw
津村の次のターゲットはKING牌かw
こいつらは荒らしたいだけだから鵜呑みにスンナ
67焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 22:03:33 ID:???
↑実はコイツが犯人
68焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 22:14:21 ID:???
草生やすヤツにロクなヤツは居ない・・・知的障害者だろ
69焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 22:18:13 ID:???
ID無いと自演し放題だな!
ヒャッホーゥ!!
70焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 22:36:44 ID:???
犯人が出てくると荒れるからすぐわかるね
悪い性格はどうしても隠せないんだからもう出てこないで
71焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 22:39:32 ID:???
ここまでワシの自演
72焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 22:46:55 ID:???
飛龍の金彩色がくどいと思う俺にオススメの牌教えて
鮮やかなピンズの色とか他の部分は気に入ってるんだけどね
73焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 23:16:46 ID:???
>>60
キング牌は自信持っていいし
いい買い物だよ
74焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 23:22:17 ID:???
もうやめろ
これ以上キング牌の名前出しても荒れるだけ
話し変えよう
75焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 23:22:39 ID:???
でた
76焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 23:24:01 ID:???
>>72
大人気のキング牌はいかがですかね?
77焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 23:27:04 ID:???
オレの場合は普段からアルティマで打ってるから
手打ちの時も同じのがいい
78焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 23:27:55 ID:???
飛龍が不満足とはおそれいったぞ!
KINGまじオススメ
79焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 23:28:58 ID:???
業者が出てこなければいいんじゃないかな
わかりやすすぎるんだよね
70で性格悪いと言われたから、いいひとっぽく書き込みW
頭悪すぎだろ
ホントにもう来んな
キモイ

ネットで悪質な自演とか今度からやばいんじゃなかったっけ?
そのうちだれか通報しる
80焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 23:30:30 ID:???
キング牌は麻雀牌のホームラン王です
81焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 23:41:15 ID:???
お前がキング牌好きなのは分かったからもうやめろ
一体何が望みなんだよ?見えない敵と戦うのはもうよせ
82焼き鳥名無しさん:2009/04/17(金) 00:04:28 ID:???
指輪時計ブレスレットをつけて洗牌すると
牌に傷つくよね?
外させた方が良いよね?
83焼き鳥名無しさん:2009/04/17(金) 00:10:41 ID:???
牌に失礼うんたらかんたら
マナーを守れうんたらかんたら
84焼き鳥名無しさん:2009/04/17(金) 00:20:02 ID:???
もし桜井章一推奨の麻雀牌があるとしたら、どれかな?
85焼き鳥名無しさん:2009/04/17(金) 01:03:59 ID:???
任天堂の亀牌じゃね?w
86焼き鳥名無しさん:2009/04/17(金) 20:07:59 ID:???
前スレ落ちたみたい。
87焼き鳥名無しさん:2009/04/17(金) 20:17:04 ID:???
>>79
2chで自演がなくなるなんて2chじゃありませんww
ジエンよ、永遠に。

市川屋の光龍って絶対、設計しなくちゃいけないのか?デザインのこと・・・。
正直高品質の商品が欲しいだけだからデザインなんてデフォでいいんだ。
それとアール牌は人気というが今まで普通の牌でやってきて困ったことは無い。
逆に普通にゲームしてるときに並べるじゃん?
でそのとき一枚一枚曲がってたら絶対違和感があると思う。
使用者いたらレポお願いしたい。

最後に、
大洋化学の商品は絶対に買わない。 
88焼き鳥名無しさん:2009/04/17(金) 22:01:06 ID:???
>>87
R牌が気になる?
いやいやいやいやいやいや絶対気にならない
気になる奴がいたらよっぽどの変態だ
俺はむしろR牌のほうが好きだぜ?
89焼き鳥名無しさん:2009/04/17(金) 23:07:32 ID:???
俺もR牌気になるなー
牌山ポロリと落ちにくいらしいので、かなり良いが
絵柄面が凹んだ形状が
何か違和感ありそうだ
R牌にしないで、フラットにするか悩む

最後に、犬洋化学の牌は犬も喰わない
90焼き鳥名無しさん:2009/04/17(金) 23:10:41 ID:???
俺はR牌しか持ってない。
別にこんくらい気にならんと思うけどな。
91焼き鳥名無しさん:2009/04/17(金) 23:21:25 ID:???
いまだかつてない斬新、にも関わらず奇をてらわないまさに至高の牌を設計して、WIKIにアップする猛者はおらぬか?
92焼き鳥名無しさん:2009/04/17(金) 23:33:14 ID:???
このスレ見る限りそんな人はこのスレにはいないね
93焼き鳥名無しさん:2009/04/17(金) 23:51:13 ID:???
ディティールがいまいちってWIKIに書いてあるから
最高品質を求めている人は光龍じゃ満足できないんじゃないかな
実用品としてならジョイスのフラット牌
趣向品としてなら聚楽、瑞光

だと妄想してみる
94焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 02:30:04 ID:???
KING牌ってアルティマに入れたらちゃんと積んでくれるの?
95焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 08:03:41 ID:???
全自動卓麻雀牌を手打ち用に回してる物って全自動卓じゃ使えないヤツなんじゃないの
96焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 10:26:44 ID:zgcEXHoG
>>94
>>95の言う通り、自動卓牌の欠陥品や不良品を集めたものだから、運がよければ使えるよ。
97焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 10:37:13 ID:???
オクに光龍でてるな
住人か?
メルヘンチックで女子に人気でそうなデザインだ
デザイン・色が統一感があり、なかなかセンスいいね
しかし、気になるのは画像が悪いのか、彫りが粗く見える・・ボソボソして品質が悪く見える
それともあえてわざと粗くしたデザインなのだろうか
98焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 10:45:02 ID:???
>>96それは禁句(キング)
99焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 10:49:34 ID:???
正レトロ牌ってのがかっこいい
100焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 13:04:15 ID:???
お金がタマッタラ3000円くらいの牌買ってどれがいいか比べたいね
101焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 13:46:17 ID:???
レトロ牌って
隷書体は良いけど
「万」が手抜きに感じられ格好悪いと思います
×○
五伍
万萬
102焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 13:48:46 ID:???
違う違うコレ
http://www.1kawaya.com/mj/custom/shasinshu.html

市川屋に頼めば他人がデザインしたヤツでも作ってくれるのかなあ
103焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 13:59:34 ID:???
>>100三千円も融通きかない貧乏人は
麻雀しない方が良い
負けても払い悪いし、他人の迷惑だからな
三千円の牌なんてしょぼいし、そんな牌でやりたい人いないし
UFOキャッチャーの景品の牌でも取って
一人麻雀やってなさい
104焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 14:04:00 ID:???
またお前か
105焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 14:10:13 ID:???
安かろう悪かろう
高かろう悪かろう
高かろう良かろう
しかない
安かろう良かろう牌など無い
謳い文句に騙されるな
問題は高かろう悪かろう牌を見破れる力があるか
光龍はどうか?
106焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 14:15:56 ID:???
>またお(ry
えっ?オレ?はじめて来たけど・・もしかしてあなたは見えない敵が見えるという妄想癖のある人ですか?
107焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 14:16:34 ID:???
>>103
いや、試験的にな。
もう3000円以上の牌は持っててwikiに情報もない安い牌はどうなんだろうという興味の範囲だ。
それと俺は賭ける麻雀は基本的にやりたくない。
で、どこの業者さんの方でしょうか?

>>105
10円の安いもやしが一概にまずいとはいえない。
安いお肉でもそれなりに美味しいときってあるじゃない。
まぁ食品と牌は違うとかって言われそうだけど・・・・。
だからコレクションって言っては安すぎるけどお金に余裕ができたらとい(ry
108焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 14:18:51 ID:???
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「えっ?オレ?はじめて来たけど・・もしかしてあなたは見えない敵が見えるという妄想癖のある人ですか? 」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

109焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 14:26:07 ID:???
>>102サンクス
格好良い!コレ欲しいわマジで注文できないかなー
110焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 14:36:46 ID:???
金星の画像うpするから誰かwiki詳しい人画像掲載してくれないかな?
111焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 14:39:53 ID:???
正レトロやべえ・・俺もほしい・・この前、新しい牌買ったばかりなのに・・・
112焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 14:46:19 ID:???
113焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 14:59:52 ID:???
>>112
これが金星か・・・。
囲碁ラボにかみ合わせの画像があったよ。
良さそうだね、フォントも好きだ。
編集は任せてくれ。
114焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 15:04:20 ID:???
もうアップしちゃったw
115焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 15:06:04 ID:???
>>114
仕事が速いのうw
んじゃ俺は牌の詳細とかみ合わせうpしとくよ。
116焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 16:09:33 ID:???
>>112
写真で見る限りローズ系と同程度かな
飛龍並みの質で関東書体の牌がほしいな
117焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 16:17:01 ID:???
噛み合わせが囲碁ラボの画像になってるけど
金星って半円じゃなくね?
118焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 16:35:09 ID:???
119焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 16:44:05 ID:???
ストレートか
てかコロコロ仕様変更するのやめて欲しいなw
B4 Loves Youで紹介していた金星は長方形だったのに
120焼き鳥名無しさん:2009/04/18(土) 23:01:07 ID://wqTLyB
>>116
ひまわり背黒とかどーですか?
121焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 01:01:56 ID:???
正レトロってなんだよ
大正レトロだろ?
俺も欲しい
122焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 07:25:19 ID:???
>>116
すいません、関東書体って、よく見るしっかりした感じの楷書体ですか?

金星は関西書体ですか?
あと三枚羽根のイーソーは関西風デザインと言うのですか?
関東風イーソーはよく見るイーソーですか?
123焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 07:29:17 ID:???
金星のイーソーの右側の羽根おかしい
羽根抜けしてない?
124焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 07:29:54 ID:???
関東書体ってのは金星みたいな書体の牌ね
しっかりしてる方が関西書体
イーソーは丸一独自のデザインだと思うから関係ない
125焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 08:38:54 ID:???
>>124書体の件、真逆で認識してました。
市川のとこで関西風デザインのイーソーと紹介されてたので
三枚羽根は関西風と思ってましたが
どうやら違うようですねサンクス。
126焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 16:54:45 ID:???
法悦は何書体ですか?
また、あの書体は法悦以外ありますか?
127焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 18:47:17 ID:???
プロ仕様麻雀牌って売ってないのかな
128焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 18:52:35 ID:???
プロ仕様の意味が分からん
129焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 20:05:55 ID:???
もぐりか?
プロ仕様はKING牌
箱に書いてる
意味はわからん
130焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 21:42:25 ID:???
>>126
草書体ってやつだと思う
ひまわりの緑だか黒だかもその書体だった希ガス
ただ、丸一牌はコロコロ仕様が変わるから全部そうとは言えない
131焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 21:44:11 ID:???
>>129
>箱に書いてる
業者ですね、わかります
書いてある、のではなく書いてる、ん〜人間というのは正直ですねw
私もKING牌は所持しておりますが確かに箱にプロ仕様と書かれています。
詳しく言えば 中央 上のやや左に 「本格 プロ仕様」と書いてあります。
使用感としては前にもありますが一部の牌で音がします、中でカシャカシャと動いているのがわかります。
お世辞にも本格なんていえませんね。
やはりそれなりの品質を求めるなら市川屋でオーダーメイドじゃないですか?
あとは知りませんが蘇州も良いと聞きました(一部よくない)。
まぁもっと物知りの方がいらっしゃるはずです。
132焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 21:56:22 ID:???
光龍は彫りの高低が無くノッペリしてたり
文字のギザギザ感があるからそこら辺気にする人には向かないと思う
基本的に品質じゃなく自分だけのオリジナルを求める人向けだと思うよ
品質だけで言えばやはり工業製品として統一された全自動卓牌だと思うな(KING牌は不良率が高いから避けるとして)
蘇州は値段の割りにチープかな・・・
133焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 22:00:05 ID:???
麻雀牌って割ったら中はどうなってるんだろう
134焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 22:04:45 ID:???
割ってみるか?
135焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 22:05:08 ID:???
ミズノの掲示板でプレイヤー別に色が分けられたカラー点棒注文してる人いるが
なぜなんだぜ?
136焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 22:19:10 ID:???
>>130法悦は草書体でしたか。
では関東書体は行書体になります?
法悦同書体はひまわり・・
名前がとても可愛いですねサンクス
137焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 22:27:10 ID:???
>>132ありがと。
光龍すげーガッカリだわ。
いくらデザイン良くしても
彫り浅く文字ガタガタなら、粗悪品確定ですよ・・・
無念なり。
138焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 22:34:01 ID:???
>>133
恐らくKING牌は全自動からの回し者なので中に磁石が入ってると思われ。
プロ麻雀の大会でたまにツモった牌を自分の牌の上に寝かしておくじゃない?
そのときに回転するときあるじゃん。それは磁石のせいなのでは?
知ってるわけじゃないから悪魔で推測ね。
誰か知ってる人情報おねがいしますた。
中に磁石が入ってない場合もある。
それが手打ち牌だったいするんじゃなかった?
浅い知識でレススマソ
139焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 22:34:57 ID:???
なるほど、プロ仕様とは裏プロのことか
振れば何か分かる
140焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 22:37:56 ID:???
ユリア樹脂牌は大抵鉄片が入っていて、一部の全自動卓麻雀牌は磁石だと思う
回転するのは磁石のせいだね、間違いない
141焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 22:43:33 ID:???
>>138@要らないテレビブッ壊す
A強力磁石抜く
B牌のオモテ・ウラに付ける
Cどちらか付けば磁石入り

と実験妄想してみます
142焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 23:01:44 ID:???
北海方円堂って無くなったの?
143焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 23:19:34 ID:???
黒い牌が欲しいので大洋化学の九龍牌を買おうと思っているのですが、
品質は同じメーカーのサンゴ牌と変わりないですか?
144焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 23:34:21 ID:0wr69Wi/
>>141
希土類ならかなりくっつくよ

>>143
どっちもゴミ
145焼き鳥名無しさん:2009/04/19(日) 23:35:15 ID:???
>>144
品質は同じですか?
146焼き鳥名無しさん:2009/04/20(月) 00:00:41 ID:???
黒牌で背が竹色とか違う色というのあります?
今はなき麒麟牌と同タイプがあれば最高なのですが。
147焼き鳥名無しさん:2009/04/20(月) 13:31:43 ID:???
>>141
さて、最近壊れかけのTV(サブだけどまぁまぁ大きいブラウン管)
がある件、でも俺に壊す権利はないk(ry
148焼き鳥名無しさん:2009/04/20(月) 23:41:36 ID:kUzBe9On
索子と發の牌の文字の色が緑のおすすめ麻雀牌ってないですか?ふつくしい緑一色が見たいんです。
149焼き鳥名無しさん:2009/04/21(火) 00:06:42 ID:???
色がふつくしい海外製しかない
日本製はダークグリーンだからふつくしくない
150焼き鳥名無しさん:2009/04/21(火) 00:53:27 ID:???
市川屋で塗装してもらうとかは?
151焼き鳥名無しさん:2009/04/21(火) 15:58:18 ID:???
ソウズはどのメーカーもきれいな緑ってのは中々ないからなぁ
市川屋においてあるオールブラック牌とかはかなりキレイに見えるけどどうなんだろ
152焼き鳥名無しさん:2009/04/21(火) 16:30:02 ID:???
市川屋にあるヤツ綺麗だよね
他の店は粗悪なものしかないし、保障も整っていて一番安い市川屋で買おうかしら
153焼き鳥名無しさん:2009/04/21(火) 16:37:37 ID:???
>>135
白点棒使ってて箱点になったときに銀行から借りるとか言うときに使ってる。
借りた人は赤支払い用は黄色。
こうすれば次の半荘いくとき容易に分けられる。
154焼き鳥名無しさん:2009/04/21(火) 16:52:08 ID:???
市川屋が一番安いとは限らん、でも市川屋は信用してもいいレベル。
俺も次は黒牌狙う。
また中でかしゃかしゃいいませんように。
155焼き鳥名無しさん:2009/04/21(火) 17:09:40 ID:???
最安と言いながら実は名前を変えて高額で販売していたり、カードで手数料取ったり、正直どうかと思うところもあるが
品揃えは豊富だし、珍しい牌を売ってるし、特注もカラーリング変更もできる、などサービスはかなり充実している
こういう店はあった方が良いね
156焼き鳥名無しさん:2009/04/21(火) 17:54:57 ID:???
市川は品多いし、対応良いから安心
贅沢言わせて貰えば
ラインナップを整理してほしい
そのまんま牌とかギャラクシーとか蟹とか金魚とかデンソーとかフリテンとか盲牌できないとかシンガポールエアラインとか金メッキとかスーパーヅガンとか誰が買うのか?
157焼き鳥名無しさん:2009/04/21(火) 20:45:42 ID:???
>>150
市川屋で塗装してもらうのはいいね
色かえるだけでもガラッと雰囲気が変わると思う
金塗装をやってみたいがケバケバになりそうでこわい
158焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 00:04:09 ID:???
もうちょっとカテゴリ整理してほしいのは確かにあるな
159焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 00:05:32 ID:???
>>156
そういう誰が買うの?って牌を置いてあるからいいんジャマイカ
160焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 09:01:36 ID:???
HPがゴチャゴチャして、見づらい。
見やすく整理して、
sold-outした牌を再販して欲しい
とくに黒蘇州・麒麟
竹製の牌は使えないから要らない
デザインの参考等に絶版牌の画像あるが
光龍でのデザイン使用は彫刻部分の劣化・粗悪化になるから、再販してもらうしかない
161焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 09:21:02 ID:???
オクで落とした牌、ソーズが1枚足りねえでやんの
返金要求するか・・・
162焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 09:22:34 ID:???
麒麟は欲しいよなあ
欲しい人で一気に頼んでみるかw
163焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 09:29:20 ID:???
>>160
そうだよ、確かにそうなんだけど。
売っている人にその言い方はないでしょうw
文句ばっかり言ってwそれに竹牌の需要はないと断言、エスパーですかw
>>161
所詮オークsy(ry

黒牌ホシィオヌヌメあります?
164焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 09:39:29 ID:???
なんでわざわざ傷み易い竹を麻雀牌に使用したのだろうか?
わかる人いますか?
165焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 09:43:10 ID:???
>>161出品者「ノークレノーリタンでお願いします」
評価バトル開始
166焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 09:50:03 ID:???
>>163
使えないから要らないと言ったんだが・・
需要がないと断言したか?
お前のような日本語も理解できない馬鹿は牌を語る資格は無い。消えろ
167焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 09:59:31 ID:???
>>163テキトーな牌に黒スプレーかければいい

オヌヌメとかいう馬鹿へ
168焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 10:02:27 ID:???
>>163
そいつに触れるな
スレが荒れるだけだ
169焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 13:06:02 ID:c89PECV1
玄海の青が気になって電話で問い合わせてみたところ、竹模様らしいんですが
どんな感じかわかる方いますか?
170焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 13:14:51 ID:???
どこに問い合わせたの?
そんな適当な店で買わないほうがいいよ
171焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 13:16:53 ID:c89PECV1
ミズノ丸一なんですけど
172焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 13:25:33 ID:???
丸一がそんなこと言ってたのかよ適当だなw
173焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 13:59:35 ID:???
牌を語るってどういうことでしょうか?
具体的にお願いします。
資格も要るようですが、国家試験ですか?
資格がないと牌を評価してはいけないのでしょうか?
174焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 14:07:40 ID:???
まあ、俺からしたら、
人それぞれ嗜好に違いがあるのに、自分が気に入らないからっていちいちケチつけて
いらないだの何だのこのスレで主張する奴のほうが麻雀牌を語る資格が無いと思うがな
175焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 15:51:35 ID:???
荒れてる中情報をマジレス
以前、KING牌を買ったんだけど買ってすぐ二索のなかでかちゃかちゃ動いてるのはわかった。
でも最近もう一つカチャカチャ言ってるの見つけた。
中のようです。
もう二度と大洋科学とは関わりたくない。
176焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 15:59:05 ID:???
所詮は中国製
177焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 21:55:43 ID:???
>>175
交換はしてもらわないの?
178175:2009/04/22(水) 22:02:40 ID:???
>>177
楽天のショップでさ・・・。
多分あけたら責任は負いません的なことが書いてあったよ。
明日、ダメもとで電話してみる。
吉報を待て。
179焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 22:54:55 ID:???
普通に交換してもらえると思うぞ
不良品扱いだろ
180焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 23:01:28 ID:???
あ、でも店によっては7日以内とか一ヶ月以内とか期限があるからな
融通の利かない店だったら駄目かもナ
181焼き鳥名無しさん:2009/04/22(水) 23:38:37 ID:???
市川屋のサイトが一新したぞ
まるでこのスレを見てるかのようなタイミングだw
182焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 02:58:05 ID:???
市川の天満宮が自動卓の牌使っててなんか良さそう
いいカバンは俺的にはポイント高い
ビニルカバンはいやだ
183焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 09:49:50 ID:???
見てきたが手打ち麻雀卓は恐らく名前変えてのボッタクリ。
ヤフオクとかで出てる奴と同じだと思うぞ。
それにも点棒入れがあるか無いかで2商品あるんだ。
俺は無しを4900円ほどで購入したのだが・・・。
写真を見る限り同じものだと思う。
卍Uという商品も10000円ほどで手に入るはずだ。

でその手打ち卓自体の品質は粗悪品と普通の狭間。
確かに欠点はいくつかある。
・木の枠がかなり軽く、凹みやすい。
・マットのスポンジが戻ってこない。
などなど・・・。
その代わり張替えが簡単なのが良いと思う。
まぁそれで10000円かかるのがオチなのだが・・・。
こんなところだ。牌はいいかもしれない。でも卓は他でも探すことを推奨する。
184焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 09:52:31 ID:???
ぼったくり商品には最安保証が掛かって無いから分かりやすいよね
185焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 10:15:25 ID:???
卍2を言うなら、問題は定価だろ。定価が高すぎ。
それよりは安くしてるんだからこれについてはしょうがない気がする。

でも他で1万円で打ってるなら市川屋に言ったら安く買えないかな?
激安保証はついてないけどなんとかならんものか。欲しくなった。
186焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 10:24:13 ID:???
卍2は他でもあの定価だったと思うが、メーカーどこ?
187焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 10:28:07 ID:???
メーカーはわからないがアマゾンでも10500円で手に入る模様。
誰か買ってくれwでレポよろ。
悪くは無いと思う・5000円の卓よりは・・・。
188焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 10:43:18 ID:???
定価なんてあって無いようなものだからな 定価以上の価格で売ってる物もあるしそんなの言い訳にならん
そもそも他店では安い物をぼったくり価格で売っている市川屋でわざわざ買う必要が無い
市川屋でしか売っていないもの、サービスを欲しい場合にだけ、市川屋を利用するのが賢いだろう

あと、卍2は過去にレポがあがってたよ 好印象だった気がする
俺も友人宅で使ったことがあるが、マットの質感がラシャの様でない、淵の堀が深い、点棒入れが使いにくい、臭い、であまり俺の好みではなかったかな
189焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 14:02:17 ID:???
市川屋さん、麒麟牌を再販してください
よろしくお願いいたします。
190焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 14:37:32 ID:???
オレは食卓テーブル&椅子・マットでやってますが
卍2等使ってるみなさんは椅子無しベタ座りで打ってるの?
腰とか足とか痛くなったりして疲れない?
191焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 14:52:53 ID:???
うちの麻雀部屋には立卓と座卓両方置いてある。
立卓はヤフオクで安く売られていた座卓を改造したもの、座卓は自作したもの。
192焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 16:22:03 ID:???
>>191ス、スゴい麻雀部屋。極めるなら麻雀部屋無いと駄目ですよね。
やっぱり役満出したら壁に[大三元〇月Χ日]とか貼りますね。本当に羨ましいです。
193焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 19:59:43 ID:???
KING牌でカチャカチャ言ってる物です。
今日昼電話したところ新品を送ってくれる模様。
色は変わらず青、変えてくれたっていいじゃ(ry
で着払い用の箱や伝票も入れてくれるとのこと。
またカチャカチャ見つけたら怒鳴りつけてやります。(^ω^)
194焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 20:05:22 ID:???
店の人は悪くないだろ・・・
195焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 20:14:53 ID:???
>>194
承知の上さ。
恐らくkING牌が元々不良品であるという認識は無いだろうな。
基本的にショップは悪くないと思うよ。
あぁ可愛そうな社長さん。
あんまり大きくない会社で今川さんって社長さんだった。
女社長(笑)
スレチ?なにそれ、おいしいの?
返品面倒くさいね。
196焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 20:25:18 ID:???
返金してもらって違う牌買えばいいのに
197焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 20:46:04 ID:???
この中で買うならどのマットですか?
1. トンシーマット
2. mj-mat
3. GD,フィーリングマット
198焼き鳥名無しさん:2009/04/23(木) 20:47:36 ID:???
>>193
ふたセット手元に来るんだから
最高のものだけをチョイスして一セット作ればいいんじゃないか
199焼き鳥名無しさん:2009/04/24(金) 21:10:56 ID:???
高級牌はユリアで型で鋳造、安物アクリルは牌に機械彫りだと認識してますが
光龍はユリア牌に機械彫りなのでしょうか?
また、機械彫りで鋳造のような繊細で高品質の牌は作れないのでしょうか?
200焼き鳥名無しさん:2009/04/24(金) 23:01:56 ID:???
光龍はハイテク彫刻といってアクリルのような機械彫りではないらしい
精密さは金型よりあるらしいが、彫りがギザギザになってしまうみたいだ(WIKIの画像参照)
201焼き鳥名無しさん:2009/04/24(金) 23:12:46 ID:???
レーザーの太さの限界なんだろうね
レーシックに使うようなレーザーなら、もっと精密にできるのかな
202焼き鳥名無しさん:2009/04/24(金) 23:30:23 ID:???
http://www.1kawaya.com/mj/linkgraph/images/hikaku-01.jpg
市川屋に比較画像があるがあてにならんな
光龍の画像だけモスキートノイズが発生していることからシャープ化させ、エッジを強調し彫りが細かいように見せている
逆に金型の画像は他の画像より解像度の低いものを載せている、もしくはマクロで撮影していないように見える
203焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 00:00:19 ID:???
それって、どのページ?
204焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 00:02:18 ID:???
深彫り彫刻(テーパーがつきます。細かい図柄には向きません。) +12000円〜
高精細モード彫刻(限界まで細部を気にされる方向け) +18000円〜

オプションでこんなのが
前はなかったよね?
テーパーってなんだろ
205焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 00:33:29 ID:???
勾配・傾き
そのオプションで非の打ち所の無い完璧牌にできそうだが
高いなー。キツい。
206焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 01:03:35 ID:???
>>921うるせーボケェー
転じて、うる覚え
207焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 01:09:15 ID:???
>202 特注のところのさんまの画像がわかりやすくなってた
208焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 01:14:26 ID:???
そう、テーパーがないから平坦でノッペリとしてるんだよな、高精細モードにすればギザギザも無くなるかも
深彫り、高精細、併用できるなら完璧な牌ができるかもしれん
ただバカ高くなることは間違いないなw その価格帯になると俺は手彫牌買うけどね、方向性が全然違うが。
209焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 09:38:01 ID:???
手彫りの方が安くなりそうだが
気に入ったデザインがない・・
ところで、手彫りって
実物見たことないけど
彫刻刀やルーターで彫ってるのかな。
手先の器用な人なら、オール白牌買って、自作牌できるかな?
210焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 10:42:58 ID:???
手彫りの写真見たけど、手彫りは問題外だな。
市川屋の光竜、さんまの比較写真をみると、たしかに少し浅い気がするね。
でも、彫りのギザギザはほとんど無いみたい。少し安心した。

浅井のは、盲牌出来れば問題ない気がする。
市販の牌でも、花牌とか浅井しな。
でも深彫りってどのくらいまでできるのか気になる
211焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 10:55:08 ID:???
まあ手彫りは趣向性を楽しむ物だからな
212焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 13:36:51 ID:???
竹牌と同じような楽しみ方か・・
ところで、竹牌で普通にプレイしてる人いる?
もし竹牌にアクリルコーティングしたら、割れとか傷付かないだろう
あったら、魅力的だと思う
213焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 16:58:30 ID:???
>>212
駄目
214焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 17:23:33 ID:???
市川屋で牌のお色直しあるっぽいが
全自動のみかな?
手打ちパイでは無理なのだろうか
215焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 17:56:30 ID:???
そうそう、古びた昭和時代に作られた牌をリフレッシュして、赤が無いから、白の予備牌を赤五D5に彫り込みしてもらいたい
216焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 18:07:41 ID:???
手打ちでもやってもらえるんじゃない
217焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 20:33:38 ID:???
>>216
とりあえず市川屋にメールで問い合わせてみたよ
まだ返信はないけど可能なら頼んでみるよ
218焼き鳥名無しさん:2009/04/25(土) 21:04:31 ID:???
もし、よろしければ、化粧直し使用前・使用後の画像をアップしてほしいです
219焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 00:09:42 ID:???
市川屋から返信きた
/////////////////////////////////////////////////////////
市川屋です。
お問い合わせいただきありがとうございます。

黒蘇州IIでの再彩色できます。
黒蘇州IIの場合は、全自動卓用の牌ではないため、価格は6000円
(税込、送料別)となります。

技術的には、麻雀牌の再彩色は、一般的なユリア樹脂牌であれば可能です。
(古いプラスティック牌や骨牌などでは、牌の表面に亀裂があり、
 そこに塗料が入り込んでしまうため、再彩色が出来ません。
 竹牌の場合は、竹部分に影響が出ないようにするために特殊な技術が
 必要なため、ケースバイケースとなります。)

以上、よろしくご検討ください。
//////////////////////////////////////////////////////////

全自動パイより割高なのね
とりあえずGW後におくろうかね
220焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 00:15:25 ID:???
なるほど、黒蘇州IIの塗装の酷さを克服できるというわけか
221焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 00:23:02 ID:???
メールそのまま転載?まずくね?
222焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 00:28:47 ID:???
市川屋はこのスレ覗いてるだろうから余計になw
223焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 12:29:37 ID:???
市川屋さん、ホームページリニューアル有難うございました。
かなり見やすくなりました。

どうか早く、麒麟牌再販してください!
オールブラック系は3種ありますが、全然駄目です。
背中部分が無いと、ドミノみたいで安っぽいです。
麒麟牌お願いします。
224焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 12:32:24 ID:???
もちろん、書体とデザインもそのままに絶対変更しないで、お願いします。
225焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 12:41:36 ID:???
市川屋はまずリンクを整理してほしいもんだ。
226焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 13:18:19 ID:???
KING牌の赤が欲しいのですが、ネットで見ると黄、青、緑しか取り扱っていないところしか見当たりません。
6000円前後でKINGの赤色が売っている店があったら教えてください、お願いします。
227焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 15:13:18 ID:???
雀笑家
228焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 16:37:35 ID:???
>>226
KING牌買った者だが・・・。
キングだけはやめておけ、本当に。
大洋化学もだめ。
えんじゅで十分だよ。
229焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 16:52:56 ID:???
えんじゅじゃ安っぽすぎるから最低でもローズがいいよ
230焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 16:58:08 ID:???
あ、ごめん安いのなら、まつってやつが良いかも
まつ、ローズ、つばき、昭和はケースが違うだけで同じ牌だと思うから
231焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 17:13:55 ID:???
>>228
何がダメか書かないと業者認定されるよ
232焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 17:22:00 ID:???
(・・・迎合したこと言わなきゃスレが荒れますよ!)
233焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 18:37:32 ID:???
>>231
よし、答えよう。
中でカチャカチャ磁石らしきものが動いてる。
KING牌は自動卓専用牌からの転用だから品質はいいといわれているがそうでもない。
俺は青色を買ったが返品予定。
オール黒牌ホスィ
234焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 18:44:32 ID:???
なんだ文章の焼き直しか
235焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 18:50:25 ID:???
だからこいつにあまり噛み付くなって
腫れ物を触るように接してあげましょう
236焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 19:39:31 ID:???
麒麟牌自体は市川屋が製造しているわけではないから再販は難しいだろう。
付属品、フォントを見るにおそらくは麻王印製ではないかと思うが。
237焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 19:46:58 ID:???
ってことはジャンボ竹牌もそうか
238焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 20:29:33 ID:???
マズいな、麻王印なら、絶望的じゃないですか・・作ってる所無いですよね・・
239焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 20:37:01 ID:???
たった一人の不良品報告でその牌がダメとは面白い考察だな
ハズレ引いた本人が涙目になって暴れてるだけだし今から購入する人への
なんの参考にもならんわカス
240226:2009/04/26(日) 21:20:57 ID:???
>>227
ありがとうございます!

>>228
それほど問題ではないようですね!
ご意見ありがとうございます。
241焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 21:29:37 ID:???
キング牌以外のデザインで
全自動卓用の恰好良いデザインの牌はありますでしょうか?
242焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 21:57:28 ID:???
基本的に全自動卓牌は文字の大きい無難なデザインの物が多いからな
全自動卓で使うの?
243焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 22:10:08 ID:???
いいえ、手打ちです。
私も無難なデザインしか見た事がありません。
格好良いのが、あるのでしょうか?
244焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 22:18:14 ID:???
全自動卓用の牌は趣向性とか嗜好性関係ないから
手打ちなら全自動卓用の牌に拘らなくてもいいと思うけど・・・
カッコいいデザインといっても好みによるしね、市川屋や丸一で探すといいんじゃないかな
245焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 22:38:57 ID:???
>>239
電話したら交換品送ってくれたからそれでわかるよ。
今までもカチャカチャ音がするって事例は出てたみたいだし、少し待ってね。
ハズレか、それとも粗悪品か、どうでしょうね。業者さん。
246焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 22:50:26 ID:???
247焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 22:55:22 ID:???
全自動牌の話題が出たんで俺の持っている牌について
DOME牌買ったけどいい感じだよ。

ほとんど特徴がないけどイーピンにDOMEと入っている。
上がかなり平らだから積みやすい。

中古で手に入れたけど満足。
多少の引っかき傷が白浮きしているけどまあ、ガン牌できる程度じゃなかった。
248焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 22:58:11 ID:???
市川のイーソー正面が好きすぎる
249焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 23:04:02 ID:???
中国人のポテンシャルが低いって事?
たしかに昔はMade-in-Chinaの製品を
馬鹿にしていたが
今もそうなの?
250焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 23:08:54 ID:???
DOME牌はガンができ易いから気をつけたほうがいいよ
近くの雀荘のDOME牌、ガン牌できまくりだったから
251焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 23:19:34 ID:???
>>249
俺が持っているKING牌はそこまで粗悪じゃない
もともと全自動卓用なだけあって正常な物の作りはしっかりしている
確かにこのスレで不具合報告は多いが、デフォでカチャカチャいうわけじゃないからね

不良品が多いから叩かれて敬遠されてるんじゃないかな
つっても、KING牌の名前が唐突に出されて叩かれ始めたのもここ最近だけど
252焼き鳥名無しさん:2009/04/26(日) 23:33:13 ID:???
まじすか?
申し訳ないけど、市川のイーソーがとても嫌いなんだ・・・
あの針がいっぱい出たような羽根が・・怖い
先端恐怖症なのかな、オレ・・
あの羽根の形状だけ、何とか変更して欲しい。
253焼き鳥名無しさん:2009/04/27(月) 00:33:03 ID:???
>>249
昔は、って・・・
むしろ最近になって中国製品の粗悪さが知れ渡ってきた気がするが
チャイナフリーとか知らない?
つくりがチャチいだけじゃなくて、ゴミとか毒を入れるからな奴らは
254焼き鳥名無しさん:2009/04/27(月) 00:57:13 ID:???
>>253中国のモノは未使用ですって事だよね
すみません
その通り、昔じゃなく
ウナギや車やら色々問題なってるね
牌は日本の会社の工場が中国だから、純粋な中国製とは言い切れず、危険性は低いと思った
255焼き鳥名無しさん:2009/04/27(月) 15:59:01 ID:???
>>254
純粋もなにもないさ。
中国で作られたものは中国製、これでいいんじゃない?
たとえ日本の会社でも作ってる人は中国人なわけで・・・。

で、KING牌不良品の件。
ショップから、連絡あり。
不良品は返品しなくてもいい模様。
さてどうするか、我慢して新しいのを売ってもいいんだけどなw
欲しいものあるし・・・。
256焼き鳥名無しさん:2009/04/27(月) 16:37:12 ID:???
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p153140386
これって、どこのメーカーの何ていう麻雀牌かわかりますか?
257焼き鳥名無しさん:2009/04/27(月) 16:50:33 ID:???
KING牌は数千円で買える牌としては、比較的良い牌ってだけでしょ
本当に良い牌が欲しかったら、もっと金積まなきゃ
258焼き鳥名無しさん:2009/04/27(月) 16:56:50 ID:???
>>256
牌自体は玄海っぽいな

>>257
うむ、少しの金しか出せないくせに
求めるものが高すぎるからこんなに騒いでるんだろうねw
259256:2009/04/27(月) 17:16:17 ID:???
>>258
ありがとう
260焼き鳥名無しさん:2009/04/28(火) 00:24:49 ID:???
261焼き鳥名無しさん:2009/04/28(火) 01:24:59 ID:???
>>260
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2322.jpg
これの右端の牌、正式名称は何ていうの?
うちはローカルで「ヒカリ」と呼んでるんだけど
それと今売ってるもので、この牌が入ってるのってある?
262焼き鳥名無しさん:2009/04/28(火) 09:45:25 ID:9jm34cj2
>>260
旧役満だと思う。

>>261
マツオカの星に入ってる。廃盤だがまだ在庫はあるよ。
263261:2009/04/28(火) 11:51:59 ID:???
>>262
どこで売ってますか?
検索してみたけど見付かりませんでした・・・
264焼き鳥名無しさん:2009/04/28(火) 14:27:32 ID:???
亀牌がほしいなあ
265焼き鳥名無しさん:2009/04/28(火) 15:32:24 ID:???
>>256
やっぱり、ピンズの色の濃さから玄海じゃないっぽい
他は共通点が結構あるけど
266焼き鳥名無しさん:2009/04/28(火) 21:10:36 ID:???
267焼き鳥名無しさん:2009/04/28(火) 21:24:37 ID:???
ピンズの淡い色は良いけど
やっぱり、イーソウとかみ合わせがなあ・・・
268焼き鳥名無しさん:2009/04/28(火) 22:19:59 ID:???
自動卓に慣れてしまうと
字が小さい牌全てが物足りなく感じる
269焼き鳥名無しさん:2009/04/28(火) 22:30:07 ID:???
玄海、萬子とかピンズとか、字の輪郭がガタガタしてるね。
270焼き鳥名無しさん:2009/04/28(火) 23:46:14 ID:???
玄海とほぼ同じデザインで、重さも十分重いんだけど、一筒がやや白い(印字のために凹んでいる部分が少ない)のと、
索子が完全に萬子や字牌と同じ黒で塗られているというよくわからん牌を3000円くらいで買った。
索子をアクリル塗料で塗りなおしたらかなり良い感じ。
271焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 01:43:55 ID:???
KING牌と日向牌のどっちを買おうか迷ってるんだけど
どっちがいいかな
272焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 02:34:44 ID:???
レビューして欲しい牌やインプレが気になる牌ある?
273焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 02:57:22 ID:???
全自動卓の牌はなんで字がデカいのか?
別にデカくなくても充分見えるし、なにより牌のスペースいっぱいに書かれていて、品がなく格好悪く見えてしまう・・
274焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 10:53:42 ID:???
>>271
俺は日向牌がいいと思う。
値段が高いほうが品質は多少保たれるだろう。
前にもあるようにKING牌は安いが基本的に不良品が多い。
日向牌も似たようなものだから同じことが起こるかもしれないので注意が必要だ。
因みにKING牌は中国製。
日向牌は14000円ほどだが、他も漁ってみたらどうかな?
不良の症状は中に入っている磁石と思われるものがカチャカチャ動いてしまうこと。
高くて市川屋ならば多少掛け合ってはくれそうだが他も見てみるほうがいいだろう。
デカ文字がいいならいっその事光龍でデカ文字仕様で作って貰えば良いし。
多分30000円しないくらいだと思うぞ。
275焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 12:11:30 ID:???
>>274
分かりました
ありがとうございます
276焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 12:29:53 ID:???
日向牌って市川屋によくある名前変えただけのやつじゃないの?
市川屋の日向牌の写真を見るとすごくKING牌に見えるんだけど。
277焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 12:35:40 ID:???
イーソーが違うよ
278焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 12:53:04 ID:???
どの全自動卓の牌なのかな
279焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 12:58:08 ID:???
>>276
大きさが違うから別の牌だろう。
日本国内の工場で作ってると書いてある
280焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 13:32:35 ID:KBo/BTFO
亀牌ほすい
281麻雀牌・金龍のレポート:2009/04/29(水) 18:18:41 ID:???
かなり前からKING牌について書いていた物です。
不良品など色々ありまして結局ショップと交渉し他の牌と交換してくれることになりました。
勿論値段はKING牌以下です。
ですので品質としてはKING牌と同じ、又はそれを少し下回る感じです。
「金龍」はオールブラック牌で定価はなんと39000円(うろ覚え)
で販売価格は4700円ほど、88%オフらしいw
勿論品質には期待しておらず一度触ってみたかったブラック牌を選んだ。
使用感はかなり滑る。皿洗いをした後に少し触ってたらスルスルする。
塗装はまぁまぁと言うところ。
敷いて言うならばブラック牌特有のものだろうがキズが良く見えてホコリなども良く見えてしまう。
点棒などは良いつくりと言って良い。
塗装はやはり値段相応ではみ出ていたりするが点棒の形自体はしっかりしていて塗りなおせばかなりの物になりそう。
サイコロの塗装は論外、はみ出ていたり、数字の〇の位置が可笑しかったり・・・。
起家マークは安っぽい。白い札に東が黒く、南が赤く書かれている。

牌自体は12gという情報。
KING牌と比べれば若干小さいが普通サイズだ。積みやすい。
最初はゴム臭ではないが特有のにおいがある。拭いたりすれば多少和らぐ。
KING牌同様、各所にカチャカチャという音がする。
今までの経験でいくと恐らく10000円以下の商品はカチャカチャ率高し。
元々100%の品質を求めること自体間違っているということを痛感させられた。
恐らく中身は錘(おもり)。KING牌も磁石ではなくもしかしたら錘かもしれない。
希望あれば絵の写真は撮りますのでレスお願いします。因みに携帯の写真です。(F906i)
また不良品だと言いたい所だが面倒だし元々買う自分が馬鹿だということに気づいたので連絡しないつもり。

wikiについてですが、メーカーが不明なので写真や希望があり次第自分が編集させてもらいます。
その他で恐らく大丈夫なはず。
気になる方はグーグル先生で麻雀牌 金龍 などで調べれば出できます。
長文失礼しました。
282焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 18:28:43 ID:???
金龍・・・
昔からこのスレにいる人なら絶対に手を出さない牌だな
アクリルといわれてたが、実はユリアなんだな
283281:2009/04/29(水) 18:35:39 ID:???
俺はそういう運なんだろうな・・・・。
もう少ししたら高い牌買わなくちゃな・・・。
鬱だ、死のう・・・・。
284焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 18:59:21 ID:???
>>283
ドンマイ、買うなら一万以上の物を買うといいよ。
飛龍オヌヌメ。
285焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 19:03:37 ID:???
俺的に飛龍はあの金彩色がなければ完璧なんだよなあ
くどさがあるし使ってるとくすんでくるからね
286焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 21:44:19 ID:???
ありゃ、金があるから良いと思うが・・・
飛龍はオレのお気に入り。
ところで黒背嫌いな人いる?
知り合いで黒背牌が嫌いなヤツいて、なんだこいつと思って、ちょっとむかついたんで・・
そいつは目がチカチカするといってたが、オレは全然しない
渋くて一番格好良いと思う・・
もし嫌いな人いたら、理由も教えてほしい
287焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 22:05:17 ID:???
288焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 22:06:38 ID:???
>>286
俺は黒蘇州Uと金星と飛龍全部黒だよ
えんじゅは飴色だけども
ジャンキー見て黒に憧れてるからほとんど黒だな
289焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 22:28:36 ID:uoROGN4C
290焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 22:34:58 ID:???
>>286
たしかに自分の気に入ってる牌を否定されたらむかつくよなw
飛龍使ってて、扱いにくいからこの前使ってたやつ(アクリル)に変えてって言われたときは腹が立ったぜ

>>287
おお、珍しくていいデザイン
赤牌が丸一に似てるけどマークが違うね
重さはどう?
291焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 22:48:50 ID:???
>>290
精密なはかり会社にあるから計ってくる
重さは普通っぽい

他の手持ちの麻雀牌の重さも以前計ったのでまとめて報告します。
292焼き鳥名無しさん:2009/04/29(水) 23:32:29 ID:???
>>286
否定されるとむかつくのにあえて聞くとはおかしいネ
俺が初めて麻雀を経験した親戚の家では背竹牌を使っていたから、
黄色〜黄土色、できれば竹柄というこだわりがある
それ以外は違和感を感じるかな

つまり背黒もちょっとね
牌を貸してもらって打つなら敢えて文句なんて言わないけど
293焼き鳥名無しさん:2009/04/30(木) 06:58:46 ID:czQko/8F
麻雀をリアルで一緒に売ってくれる友達はどこで見つかりますか?
一人四役で打ってますが楽しくありません
294:2009/04/30(木) 07:01:43 ID:???
池沼
295687:2009/04/30(木) 09:53:31 ID:???
麻雀牌の重量測定したので報告します。
白を基準として測定しました。

金龍 13.5128
天和 13.9275
昨日うpした背黒牌 15.4290

もう一つ持ってる銘柄不明背黒牌 13.5128

でした。
昨日うpした牌の大きさは20.41×26.38×16.10

横×縦×厚さの順です。
ノギス使ったからテラ正確www
296焼き鳥名無しさん:2009/04/30(木) 11:52:02 ID:???
>>293
俺だってもうずっと4人で打ったことはないぞw
年齢も年齢なんだけど(10代)
同年代で麻雀打てる人がいなさすぎてw
297焼き鳥名無しさん:2009/04/30(木) 12:08:49 ID:???
友達がいないんだろ・・・
涙拭けよ
298焼き鳥名無しさん:2009/04/30(木) 13:03:46 ID:???
オフでも開いてやるしかねぇな
299焼き鳥名無しさん:2009/04/30(木) 14:10:22 ID:???
おまえらスレチだ
いい加減うざいしね
300焼き鳥名無しさん:2009/04/30(木) 14:47:19 ID:SF9dUvUy
age
301焼き鳥名無しさん:2009/04/30(木) 20:12:50 ID:8Mojfxfg
>>296 ちょw 10代なの?
俺もここ3,4年四人で打ってないな。
久々に打ってみたいな。
勿論手打ち牌で。
302296:2009/04/30(木) 22:38:29 ID:???
>>301
そうだけど多分このスレでも最年少だと思われ。
スレチだからメールお願いするわ、名前クリックで出てくるから。
家は平日のお昼、2.3時間ならおk。
詳しいことはまた今度。メールお願いします。
303焼き鳥名無しさん:2009/05/01(金) 16:54:18 ID:???
>>287の牌何か分かる玄人はいないのかね
304焼き鳥名無しさん:2009/05/01(金) 16:56:07 ID:???
ば・・・玄人
305焼き鳥名無しさん:2009/05/02(土) 22:07:51 ID:???
げ・・・玄人
306焼き鳥名無しさん:2009/05/03(日) 06:57:51 ID:J7woEwYT
楽天の金属牌が気になる。一牌25gだから一山辺り850gもするんだ。一度山を動かしてみたい。
307MTPD3:2009/05/03(日) 09:17:36 ID:???
136枚あるから3400g=3.4kgあるべwww
308焼き鳥名無しさん:2009/05/03(日) 16:25:34 ID:???
ダンベルかよw
309焼き鳥名無しさん:2009/05/03(日) 18:47:21 ID:???
絵柄に塗装が無く見づらい
背も同色で横・裏の判別しづらいので、洗牌時わずらわしい
金属なので
サビつき、そのサビが卓汚す
硬く重いので
卓の縁などを傷つける、マットがへたる
全く良い事が無い‥鉄〜リサイクル資源を大切に。
310焼き鳥名無しさん:2009/05/03(日) 18:54:29 ID:???
常用する奴なんていないだろ・・・
311焼き鳥名無しさん:2009/05/03(日) 19:24:36 ID:???
鉄じゃないよ
スペックから計算すると比重は3.86だから軽すぎる(鉄=7.85)
おそらくアルミだろう
312焼き鳥名無しさん:2009/05/03(日) 19:26:09 ID:???
なんだ、ただのウケ狙いの牌か、イラナイ
快適に使用でき、対戦中に他家から「この牌、オレがいつも使ってる牌と違う・・とても良い牌ですね。」と言われるような素晴らしい牌を多くの人間は待ち望んでいるんだよ
たとえばウケ狙いの代表的な鷲巣牌
20分もやったら胸がいっぱいになる
金属牌も同様、他家から「すいませーん、普通の牌でやりましょう」といわれ、せっかく買ったのに、ガッカリするのがオチ
313焼き鳥名無しさん:2009/05/03(日) 19:33:13 ID:???
牌を買って、ほとんど使わないで
ただ、牌をながめて、ニヤニヤしてる人いますか?
314焼き鳥名無しさん:2009/05/03(日) 19:39:19 ID:???

趣味は麻雀牌収集です
315焼き鳥名無しさん:2009/05/04(月) 00:56:42 ID:???
>>315
俺も。
ちなみに購入先はネットオークション。
316焼き鳥名無しさん:2009/05/04(月) 07:54:02 ID:BlPnQQ9X
>>314 俺も麻雀牌収集が趣味。
でも他人には内緒。麻雀牌を持ってる人だって
何十人に一人とかでしょ。もっと少ないのかな。
麻雀牌なんかどれも一緒だし、1セットあれば十分でしょ、


なんて言う人には到底理解してもらえないよね。

317焼き鳥名無しさん:2009/05/04(月) 07:55:38 ID:BlPnQQ9X
何十人に一人じゃないな、何百人に一人か二人か。
連投スマソ。
318焼き鳥名無しさん:2009/05/04(月) 09:43:11 ID:???
http://imepita.jp/20090504/347270
こんにちは
この牌のデザインの麻雀牌が欲しいのですが
何という商品名で
どこで入手できますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
319焼き鳥名無しさん:2009/05/04(月) 10:15:58 ID:???
>>318
それでわかるわけがないw
320焼き鳥名無しさん:2009/05/04(月) 12:10:07 ID:???
ヤフオクで赤五筒2枚、赤五索2枚の牌があったから衝動買いしてしまった、
なんか写真見る限りR牌っぽい、これで自宅の手打ち麻雀牌4セット目だわー
321焼き鳥名無しさん:2009/05/04(月) 13:18:24 ID:???
なぜ赤伍萬が無いのに買う理由を教えてください
春・夏・秋・冬・赤D筒2枚・赤5索1枚・赤伍萬1枚がベストだと思うんだが・・
322焼き鳥名無しさん:2009/05/04(月) 13:35:38 ID:???
実用的には俺もそのセットが理想。
でも赴きのある牌は古い物が多いから赤5は無いやつが多いね。
323焼き鳥名無しさん:2009/05/04(月) 14:31:40 ID:???
白6枚(白計10枚)赤ウーピン2枚とか
ちょっと古い趣のある牌セットには赤ウーマン赤ウーソーが無いのもある
324焼き鳥名無しさん:2009/05/04(月) 16:09:00 ID:???
赤筒、赤索2枚ずつは三麻で活用します。
325焼き鳥名無しさん:2009/05/04(月) 20:17:10 ID:???
スレチなんですけど・・・(てか、そういうスレがない><)
麻雀卓でいいのないですか?
脚を畳んで机の上に置いても使えて安いのです
よろしくお願いします
326焼き鳥名無しさん:2009/05/04(月) 22:47:39 ID:???
卍2
327焼き鳥名無しさん:2009/05/04(月) 22:57:56 ID:???
>>326
卍2安くて良さそうですね
ありがとうございます
328焼き鳥名無しさん:2009/05/04(月) 23:34:20 ID:???
卍は点棒入れが微妙そうなんだよね・・・誰か使用感のレビューお願い
329焼き鳥名無しさん:2009/05/05(火) 15:53:27 ID:IY+QzITd
マルシンの牌は点棒やサイコロが雑過ぎる。
330焼き鳥名無しさん:2009/05/05(火) 16:14:36 ID:IY+QzITd
飛龍買お。あと卓が欲しいんだけど、ちょっと気になった商品ジャンクルか、ジャンメイト使ってる人(使った事ある人)いないかな?いたら使用感想教えてほしいな。連投失敬
331焼き鳥名無しさん:2009/05/05(火) 16:19:21 ID:???
ジャンクルは半自動卓だろ、わざわざ手打ち専用牌で使う意味ないじゃん
その二つならジャンメイトでいいんじゃない?作りはしっかりしてそうだし
買ったら画像とレポね
332焼き鳥名無しさん:2009/05/05(火) 16:41:52 ID:IY+QzITd
ジャンクル買うなら飛龍はやめるよ、専用牌ついてくるし。
候補は飛龍+ジャンメイトかな…でも洗牌するときサイコロBOX邪魔になりそうな気がするんだよなぁ…うーん
333焼き鳥名無しさん:2009/05/05(火) 16:47:48 ID:???
確かにサイコロボックスに当って牌に傷がつきそう
麻雀は四人でやるものだから自分だけ洗牌時に気をつけても無駄だし
注意するのも野暮ってもんだ
334焼き鳥名無しさん:2009/05/05(火) 20:44:05 ID:???
牌のメンテの仕方とか載ってるところありますか?
335焼き鳥名無しさん:2009/05/05(火) 21:24:09 ID:???
メンテ?たしか色塗るとかなら市川になかったかな? 欠け傷補修などは無いかも
336焼き鳥名無しさん:2009/05/05(火) 21:26:54 ID:???
いや、ユリア樹脂なら乾拭きしてうんぬんとかいう話だろ。
337焼き鳥名無しさん:2009/05/06(水) 01:43:26 ID:24VoJqN1
>>333 だよね〜。牌もそうだしサイコロBOXじたい傷付きそう。

麻雀て長時間打つと一つ一つの動作に結構労力使うし、ストレスになるようなものはちょっとね。
ジャンクルも自動で牌がひっくり返るって機能だけの為に40000円前後も出すのは勿体ないかな…。

つう訳で足がしっかりしてて、点棒入れ付きで手頃な価格のいい卓ないかなぁ。卍2も見てみたけどちょっと自分が欲しいタイプとは違うかな…。
338焼き鳥名無しさん:2009/05/06(水) 01:49:09 ID:G3n3LVph
自動で牌がひっくり返るってあまり想像出来ない…。たこ焼き焼いてるみたいにクルクルと裏になるのかな
339焼き鳥名無しさん:2009/05/06(水) 01:52:48 ID:???
>>337
光工芸社のはどうよ?
買ったら画像とレポね
340b ◆taAZ7oPCCM :2009/05/06(水) 03:58:25 ID:???
自動で牌がひっくり返るの見たい
341焼き鳥名無しさん:2009/05/06(水) 08:06:50 ID:24VoJqN1
>>339 光工芸社のサイト見てみたけど十字脚のやつなんか高級感あってよさ気だね。でもスペースの関係上買うとしたら座卓式の方かな。今月中旬〜末までには何かしら買う予定だから買ったらレポするよ。
どっかのサイトにジャンクルの動画ないのかな〜どれくらいのスピードでひっくり返るのか見たいよね。
342焼き鳥名無しさん:2009/05/06(水) 08:08:47 ID:???
アルバンのサイトにあったような
343焼き鳥名無しさん:2009/05/07(木) 06:44:22 ID:eb1q4Fmd
麻雀牌は魅力あるよなぁ。カード麻雀が牌より利便性高いのに全く流行らないのは、皆牌に触るのが好きだからだよね。もしも牌が廃止になってカードに統一されたとしたら、有名プロでも麻雀辞めると思う。絵、色、サイズ、重量、どれも違ってるのが面白い。
344焼き鳥名無しさん:2009/05/07(木) 10:51:24 ID:???
カード麻雀になんの利便性があるのか。
見にくいし、使いにくいし、全自動化もできないし。
厚紙でできたショボイ点棒とか使ってられないだろ。
345焼き鳥名無しさん:2009/05/07(木) 13:02:48 ID:???
卓が無くてもできるのが利点。
346焼き鳥名無しさん:2009/05/07(木) 13:42:29 ID:???
普通に考えれば分かるよねー
347焼き鳥名無しさん:2009/05/07(木) 13:45:42 ID:???
カード麻雀にも利点はあるだろうが、総合的に見て牌よりも良いとは思わん
348焼き鳥名無しさん:2009/05/07(木) 13:58:56 ID:???
良いとか悪いとかの問題じゃないだろ・・・
349焼き鳥名無しさん:2009/05/07(木) 15:11:23 ID:???
はぁ?
350焼き鳥名無しさん:2009/05/07(木) 16:03:01 ID:8eX832H4
麻雀牌ってゴルフや釣り。囲碁や将棋と同じようなもん。打ちなれればそれなりに良い道具を持ちたくなる、本当に麻雀が好きなら当然な事だね。カード麻雀はスペースがない時に便利。移動中の電車とか。俺も中学の修学旅行に持ってったけ…麻雀好きなら牌で打つのが当然だけどね。
351焼き鳥名無しさん:2009/05/08(金) 12:37:02 ID:???
高品質の竹模様牌を探してます。
良ければ竹牌がいいのですが市川屋のジャンボ竹牌は大きすぎます。
確かKING牌よりも大きいはず。最高でもKING牌程度の大きさがいいです。

竹模様というと黄色などの牌になると思います。
それとこれも重要なのですが噛み合わせが絶対に欲しいです。
値段はまだ気にしてないので・・・お願いします
352焼き鳥名無しさん:2009/05/09(土) 01:50:31 ID:???
役満・重量(任天堂)
竹柄、サイズ小さめ(Mサイズ)、噛み合わせ凸、良品質ユリア
Amazonでも購入可

竹柄といっても結構筋の色が薄いので、竹牌派としてはちょっとよろしくないかも
しかし対局中にもはっきり竹柄とわかるレベルです

色が薄いのは多分、竹柄牌のどれも同じです
少し前まで人気だったWLS、別名スリートンジャンボも竹柄でしたが、これも結構薄かったようです

また役満・特重、象牙柄に興味があれば役満・新象牙を検討してもいいかも
353焼き鳥名無しさん:2009/05/09(土) 12:55:24 ID:???
>>351
いっそのこと「端光」はどうだろう?
強烈な値段するが、気にしていないという事なら。
354焼き鳥名無しさん:2009/05/09(土) 13:16:09 ID:???
>>320の牌届いた、
見えないところに傷つきまくりで使えないレベル・・・
牌の名前分からないので誰か鑑定お願いします、
触ってみたところアール牌でした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12912.jpg
355焼き鳥名無しさん:2009/05/09(土) 17:34:55 ID:???
実用目的なら裏に模様なんかない方が絶対にいい
356焼き鳥名無しさん:2009/05/09(土) 17:37:34 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
357焼き鳥名無しさん:2009/05/09(土) 18:21:31 ID:???
>>355
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  < まず根拠を言えよ
|   ,;‐=‐ヽ.:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

358焼き鳥名無しさん:2009/05/09(土) 19:38:04 ID:???
>>354
いくらで買った?
大きさはどう?
359焼き鳥名無しさん:2009/05/09(土) 19:43:01 ID:???
重さや艶など他の牌との比較レポもね
360焼き鳥名無しさん:2009/05/10(日) 02:33:47 ID:???
>>358
二千円くらい、大きさはMサイズあたり?
重さはちょっと重めなんか倒れやすい印象がある、

艶は牌が古くてよくわからん、とにかくぼろぼろ、
保存状態が悪くてほとんどの牌にヒビが入ってる
361焼き鳥名無しさん:2009/05/10(日) 08:37:42 ID:7tyU2TVs
丸一で二万円くらいで買うなら何がいいですかね?飛龍がいいな〜思ってたんですけど他にもオススメあったら教えて欲しいっす。
362焼き鳥名無しさん:2009/05/10(日) 13:53:29 ID:yVZO2UHB
幾つか牌持ってるんだけど近くのドンキに水仙が置いてあって見本が良い感じだったから約3700円で買った。これ安い割には結構良いね。
363焼き鳥名無しさん:2009/05/10(日) 14:42:25 ID:???
牌や卓のカタログなどを無料で請求できるところはありますか?
364焼き鳥名無しさん:2009/05/10(日) 14:52:51 ID:???
>>363
販売してる場所、品質などいろんなことが分かる優良サイトなら知ってるよ、
ほい
http://www.google.co.jp/
365焼き鳥名無しさん:2009/05/10(日) 20:43:57 ID:???
>>364
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
366焼き鳥名無しさん:2009/05/10(日) 23:21:26 ID:ZSeV0lc0
>>362
一見良さそうでもアクリルだからすぐ欠けるしヒビが入るよ。大きさの割に軽過ぎだし
367焼き鳥名無しさん:2009/05/11(月) 21:38:23 ID:???
麻雀牌「竹」ってどこのメーカーでしょうか。
かなり安いですしだめもと(コレクション的な意味で)買ってみてもいいかな〜なんて思ってます。
定価(笑)も15000円ですし。
粗悪品だったりしたら情報お願いします。
それにしてもなにわって牌の塗装、ひどすぎないですか?画像でしかみてないですがひどいと思いました。
368焼き鳥名無しさん:2009/05/11(月) 22:14:21 ID:???
前スレに出てた木製マット 暗黒卓ってのオクで買ってみたんだが
はっきり言って使い物にならん出来だね。
枠の木の材質が柔らかすぎて気持ち良くないし、卓全体が湾曲してるし、53としか言いようがないorz
個人で作ってるみたいだったけど前スレでいい感じと言っていた人が本人乙としか思えない・・・

購入考えてる人は考え直した方がいいよ
369焼き鳥名無しさん:2009/05/11(月) 23:07:58 ID:???
>>368
丁度気になってたところなんで、もし良かったらうpしてくれ。
370焼き鳥名無しさん:2009/05/12(火) 00:50:04 ID:???
うpしてくり
やっと再彩色の依頼ができそうだ
371焼き鳥名無しさん:2009/05/12(火) 03:10:31 ID:ai0GszM8
市川屋のサイトに出てる九頭龍って飛龍と同じなんですか?飛龍より値段が高いんですけど何処か違いがあるんでしょうか?市川屋のサイトに飛龍が載ってないみたいなんですけど飛龍としては扱ってないんでしょうか?
372焼き鳥名無しさん:2009/05/12(火) 03:29:37 ID:???
名前変えてるだけ
373焼き鳥名無しさん:2009/05/12(火) 08:00:26 ID:???
>>368
俺も買うか迷ってたところだった、出来たらうpよろしく
374焼き鳥名無しさん:2009/05/12(火) 17:51:03 ID:???
>>369 >>373
今手元にないから月末になるけどupするよ。
とにかく6kとは思えないチャチい作りだった。

卍2も持ってるんだけど、こっちの方が使用感はいいね。
作りもしっかりしてるし。
少し狭く感じるのと点棒入れは使わない方がいいけど。
375焼き鳥名無しさん:2009/05/12(火) 19:07:21 ID:???
>>374
俺も買いたいな〜なんて考えてたんだけど・・・。
あれって木が敷いてあるのか?
足をつければ卓になるくらいの物?
その木は凹んだりする?

それと湾曲してるってどういうことっ!
376焼き鳥名無しさん:2009/05/13(水) 06:12:50 ID:???
この前緑買ったけど、対応も品も問題無い、湾曲もしてないし良く出来た卓だった。
次は暗黒マットが欲しいと思ってるが
湾曲してるってどういう事なのか?
暗黒マットの評価をみたが、満足・丁寧なつくり・質良い・凄く使い易いなど非常に良い評価ばかりだった
唯一「どちらでもないをつけているdown5inchは自分に評価くれなかったのが理由で品質に関しては言及してないし。
377焼き鳥名無しさん:2009/05/13(水) 06:21:25 ID:???
杉は柔らかいし反りやすいんじゃない?個体差が現れやすいんだと思う
メープルやマホガニー使えば良いのに・・・高くなるかw
378焼き鳥名無しさん:2009/05/13(水) 09:03:59 ID:???
>>375
俺も木が貼ってあるものだと思って買ったんだが、
プラダンっていうプラスチックで出来たダンボールみたいなのだけだったよ。
ま、ちゃんと書いてあったけどw

打牌の感触も良くないし、枠の材質が柔らかすぎて鳴いた牌をくっつける感触も良くないね。爪で軽くトントンとした位で凹む柔らかさだから。
足つけて座卓仕様とかは絶対に無理かと。

湾曲してるってのは置いた時に下に隙間が出来てガタつくんだよね。

>>376
あくまでも個人的な感想言ってるだけだから、あまり反応されると困るw
買う買わないは個人の自由でどうぞ。

長文失礼しましたー。
379焼き鳥名無しさん:2009/05/13(水) 09:26:07 ID:???
>>368使い物にならないって本当ですか?
購入を考え直せとは
端的に言えば、買うなと言う事ですよね
380焼き鳥名無しさん:2009/05/13(水) 12:58:23 ID:???
>>379
俺は購入者ではないけど少し勘違いしてる。
「考え直せ」なんて言ってないじゃんw
考え直したほうがいいっていう表現でしょ?
命令とアドバイスってのは随分違うものだよ。
381焼き鳥名無しさん:2009/05/13(水) 13:14:58 ID:WHEe+QQA
黒背牌でオススメのものがあれば教えてください
定額給付金で買いたいので予算は1万2千円以内でお願いします
382焼き鳥名無しさん:2009/05/13(水) 13:42:17 ID:???
>>381
玄海
383焼き鳥名無しさん:2009/05/13(水) 14:04:59 ID:WHEe+QQA
>>382
麻雀牌Wikiのレビューで玄海を見てみました。
確かに「ユリア樹脂製でそこそこ品質の良い牌を安く手に入れたい、
という人に、KING牌と並んで勧められる牌。 」
と書いてありますね。ありがとうございます。候補にします。

どなたか他にもオススメの背黒牌をご存知でしたらお願いします。
384焼き鳥名無しさん:2009/05/13(水) 19:40:57 ID:???
東方牌を手に入れたんだがレポいる?
385焼き鳥名無しさん:2009/05/13(水) 19:49:32 ID:???
>>384
俺は東方は名前だけ知ってるくらいなんだけど調べてみたらこれはワロスw
絵がこんなにあったら対局できないだろww
一応品質などレポしてくだしあ。
できればwikiにも載せればいいと思うよ
386焼き鳥名無しさん:2009/05/13(水) 20:19:03 ID:???
どこの業者に彫ってもらってるんだろ
やっぱりレーザーかな?
387焼き鳥名無しさん:2009/05/13(水) 20:48:04 ID:???
>>386
業者は市川屋だったから多分光龍だと思う

レポ書いてきます
388焼き鳥名無しさん:2009/05/13(水) 20:57:53 ID:???
ほうほう、そうなんだ
市川屋ぼろもうけですな
拡大するとギザギザしてる?
389焼き鳥名無しさん:2009/05/14(木) 03:09:44 ID:???
東方麻雀牌 \24000
http://rst.yu-nagi.com/index.htm
市川屋:おそらく光龍(500台くらい作られてるはずなので普通の光龍とは違うかもしれない)

まず、絵柄的に実用品では全然ないということを念頭に置いて下さい。
あと画質汚いですがご了承下さい。

牌全部 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26417.jpg
ヤオ九牌と赤牌はキャラクター画で、他の牌もオリジナルデザイン。

萬子 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26418.jpg
中張牌の漢数字はナイフ。

筒子 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26419.jpg
中張牌は人魂。

索子 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26420.jpg
中張牌のバックに満ち欠ける月が描かれてる。

字牌+α http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26421.jpg
左から東南西北白發中、右から2番目は赤(上から5p5p5m5s)、右端4枚は予備牌。
パッと見では何の牌だかさっぱりだろう。

国士無双。とても一目では分からない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26424.jpg
390焼き鳥名無しさん:2009/05/14(木) 03:11:12 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26425.jpg
各牌の大きさは26x19x16くらい。裏は青で、非R牌。噛み合わせなし。
重さは量ってないが、普通のユリア樹脂だと思う。積みやすさや打牌感もごく普通という感じ。
おそらく「光龍用特製ユリア樹脂牌 コバルトブルー」だろう。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26428.jpg
彩色部分は全部彫りが入ってる。黒線と色の境界部分では剏^(色側が坂)に残してるようだ。
広い塗りつぶし部は薄く平らに削られてて、横方向の筋が入っている。
ちなみに写真の南は黄色星の彩色がはみ出してるが、彩色ミスは今のところこの1枚しか見あたらない。
これだけ複雑な絵柄であることを考えると大した物だと思う。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26429.jpg
精度は相当な物があるようで、例えばこの牌(ちなみに1p)の人魂の中にある小さな点。
バリかと思ったら4枚全てにちゃんと付いてるのでデザインの一部だった。こんなのもしっかり再現してる。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26430.jpg
そしてこの牌(ちなみに白)。これほど細かい平行線をきちんと彫り込んでいるのには正直驚いた。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26431.jpg
輪郭のガタガタだが、よく見るとあるけれど絵の牌ではあんまり気にならないと思う。萬子だと少し目立つ。
彫りが浅いのもあって、これで普通の字牌を作ったらチープに見えそうだなぁ、と思った。
光龍にはある程度複雑な絵柄が向いてるんだろう。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26433.jpg
余談だが、彫りに入る横筋が索子の絵柄とマッチして良い味を出していた。
月の満ち欠けといい、これの索子は普通の牌としても通用する秀逸さだと思う。
391焼き鳥名無しさん:2009/05/14(木) 03:15:23 ID:???
うーん、塗りが汚いような・・・
彫が平坦でのっぺりとしてるし
392焼き鳥名無しさん:2009/05/14(木) 03:16:58 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26434.jpg
付属品は普通の点棒、サイコロ、起家マーク(撮し忘れ)。べっちんと同じサイズのケースに収まってる。
ケースは光龍デフォの引き出しではなく、安っぽい手提げ箱。べっちんは一応ラシャ張り。
形が変則的で、べっちんが3段×2収まるサイズだが、中身がべっちん5個分なので据わりが悪い。
べっちんの縦×高さと同じサイズの木片が2つ付いてるが使い方が分からない。
正直あまりよいものとは言えない。制作サークルが相当値切ったらしいのでこの辺は仕方ないか。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26435.jpg
オマケの市川屋ロゴ入り千点棒。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26437.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org26438.jpg
付属の紙とチラシ。

全体的には非常に良く出来ていると思った。
もちろんこれ自体はただのファンアイテムなので東方好き以外には全然お勧めしないが、
これを見る限り光龍は塗りのハッキリしたマンガ的な絵柄と相性がよさそうなので、もし作る人がいれば参考にどうぞ。
実は普通の牌(特に字牌)には向いてないのかもしれない。やる場合は彫りを深くできるか聞いてみた方がいいと思う。

以上
393焼き鳥名無しさん:2009/05/14(木) 03:17:16 ID:???
塗りが汚いんじゃなくて、彫りに凹凸があるからか
ごめんごめん
394焼き鳥名無しさん:2009/05/14(木) 07:31:18 ID:???
れぽ乙
写真の画質がちょっと残念

木片は、カバンの底の片側に置いてゲタにすると、
べっちん皿を全部入れたときに一番上の高さが揃うのではなかろうか
395焼き鳥名無しさん:2009/05/14(木) 07:49:18 ID:???
このタイプのケースは、点棒を入れる皿が他のべっちん皿の1.5倍の高さになってて
カバンの底の片側がアゲ底になってて、皿を全部入れると高さが揃うようになってる

コスト削減でアゲ底にする代わりに、木片を使って自分でアゲ底にするようになってるのでは
396焼き鳥名無しさん:2009/05/14(木) 18:35:12 ID:BCFUfQoG
亀牌の1ぴんと1ソウが黄色のものはありますか?
任天堂製。たくさん種類作りすぎだ
397焼き鳥名無しさん:2009/05/14(木) 19:01:17 ID:???
>>389東方牌ばら売りしてますか?
398焼き鳥名無しさん:2009/05/14(木) 20:35:00 ID:???
>>391>>393
写真は拡大してるから凸凹が目立ってるけど、ちゃんと綺麗に塗られてる。
平坦なのは確かにそう。
>>394
古い携帯のカメラではこれが限界なんだ…ごめんよ
>>395
多分そうなんだろうけど、木片が薄すぎてすぐ倒れるから使い物にならない。
今は取っ手を持って運ぶのは諦めて、点棒べっちんを横置きして片づけてる
>>397
サークルさんか市川屋に聞いとくれ
399焼き鳥名無しさん:2009/05/15(金) 14:39:35 ID:???
給付金まだー
400焼き鳥名無しさん:2009/05/15(金) 23:09:44 ID:???
市川からの返信こねー
401焼き鳥名無しさん:2009/05/16(土) 02:26:54 ID:???
竹目の牌探してきました・・・。
新象牙も少し値が張りますがいいですね。
やはり噛み合わせがあると雰囲気も出てよい気がします。
他では重量やスリートンも考えています。
今は新象牙など大きさよりももう少し大きいのを使っています。
やはり小さいと違和感があるでしょうか?
経験者の方いたら情報お願いします。
それとスリートンってかみ合わせがストレートなのでしょうか?
凸ならスリートンジャンボで決まりなのですが・・・・。
402焼き鳥名無しさん:2009/05/16(土) 18:32:41 ID:???
ジャンメイトに付属している牌の大きさや重さが分かる方いますか?
情報お願いします
403焼き鳥名無しさん:2009/05/17(日) 00:55:25 ID:???
何日か前に市川屋さんで画像を見た、ピンク色の牌がほしい!
背が濃いピンク色で、表が薄いピンク。彫刻部分の着色もかわいい。

初心者で、全部ピンク色の粗雑な作りの牌を買って最初は喜んでたんだけど
麻雀を憶えるうちに物足りなくなってきた…
ミズノ丸一さんのものだったけどメーカーHPにもすでに載ってない。
市川屋さんもHP今日見たら消えてた。
(ただし見たときも売り切れ状態だったT-T)
どなたか実物見たことある人いますか〜?
404焼き鳥名無しさん:2009/05/17(日) 01:03:30 ID:???
絶版のようだな
http://www.1kawaya.com/mj/old.html
405焼き鳥名無しさん:2009/05/17(日) 05:24:17 ID:t5EL/mgX
>>403
買ったのは桃龍牌かな。
あれは安いけど品質はね…。
406焼き鳥名無しさん:2009/05/17(日) 11:40:24 ID:goK5t7gG
丸一って昔はピンクだけじゃなくて蛍光グリーンとか蛍光ブルーの牌もあったな。
全部玄海の色違いだから品質は悪くない。
407403:2009/05/17(日) 12:36:18 ID:???
>>404
>>405
そうです桃龍牌です。これしかさわったことがないので
詳しい批評はできないんだけど初心者でもまるわかりなのが
彫刻の部分を塗ったところがはみ出ていてきたない(T-T)
サイコロなんか悲しくなります。塗りゃいいわ的な仕上げで…。
絶版ならもう手に入れるのは無理でしょうね、やっぱり。
408焼き鳥名無しさん:2009/05/17(日) 20:21:34 ID:???
>>406品質は悪くないって・・馬鹿か?
お前は牌を語れるような器では無い。
消えろ
409焼き鳥名無しさん:2009/05/17(日) 20:25:16 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
410焼き鳥名無しさん:2009/05/17(日) 22:37:25 ID:???
(´・ω・`)
411焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 01:04:05 ID:???
任天堂の金彩色亀牌、落札価格14,500 円かよ・・・
普通の特重は3000円くらいが相場なのになあ・・・
412焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 06:58:44 ID:???
あー、それ俺も狙ってたんだが
413焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 08:22:52 ID:???
やっぱりかw
ここの住人の目になるべく留まらない様に
>>396をスルーしてたw
414焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 11:10:03 ID:???
オク終了したならアドレスぐらいは晒して欲しいものだ
415焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 13:54:56 ID:???
臭いのきついアクリル牌を買ったんだけど、どうにかして臭いを薄める方法ってないですか?
416焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 17:06:18 ID:???
417焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 18:13:32 ID:???
>>415
ファブリーズ
418焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 18:17:48 ID:???
WLS(スリートンジャンボ)と任天堂役満 新象牙 どっちがいいと思います?
特重・重量も考えましたが残念ながら売っている店がありませんでした。
竹模様ならなんでもいいのですが・・・。
419焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 18:18:29 ID:???
丸一の富士
420焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 18:36:32 ID:???
>>418
新象牙どこで売ってる?
421焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 18:42:48 ID:???
>>420
まずは新象牙でググッてくれ
422焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 18:51:53 ID:???
>>421
いや、確かに新象牙でぐぐると出てくるが
任天堂とは書いてないんだが・・・
423焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 19:39:39 ID:???
>>422
なるほどな
とりあえず楽天で売ってるのは任天堂だったと言っておくよ
最近買ったから間違いはない
424焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 19:43:47 ID:???
と思ったが
どこにも任天堂の文字が書いてないな…
もしかしてやられた?
425焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 19:50:52 ID:???
むしろ任天堂じゃない新象牙牌あるのか?教えて欲しい
426焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 20:47:58 ID:???
ググって4つほど見つけたが、全部日榮堂という店だった
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%A6%AE%E5%A0%82-%E9%BA%BB%E9%9B%80%E7%89%8C-%E6%96%B0%E8%B1%A1%E7%89%99/dp/B001J8J2BA
http://item.rakuten.co.jp/nichieido/10110/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tuuhankan/ma-pa-009.html
http://www.gin2.com/0203/02030016.html

牌の質感やフォントは任天堂の新象牙と同じっぽいんだけど
任天堂とはどこにも書いてないんだよな
カバンもちょっと違うし
427焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 20:52:25 ID:???
写真うpしてwikiの糧にしようぜ
428焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 20:56:09 ID:???
>>426
その店で買ってみたがカバンの色がそこに載ってる青じゃなくて茶色だった
429焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 20:58:44 ID:???
任天堂のOEM製品なのかな
430焼き鳥名無しさん:2009/05/18(月) 22:32:07 ID:???
>>261
任天堂の牌に付属の「役満の栞」には、「宝牌(ホウパイ)」と書いてあるね
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54497144

>>263
大面商会の「星」は廃盤だけど、特注で「天和」の赤牌を宝牌に変えたりできるらしいよ
http://www.yu-daimen.jp/daimen_hp/shouhin/teuti_pai/teuti_pai_02.htm
431焼き鳥名無しさん:2009/05/19(火) 14:28:13 ID:DS8vqZ16
>>408
玄海が「悪くない」じゃなかったら何なんだよ?良いとは言ってないだろ
432焼き鳥名無しさん:2009/05/19(火) 16:01:44 ID:???
楽天の店に問い合わせてみたけど、任天堂とは違うってさ

----
【夢・通販館】楽天市場店でございます。
「麻雀牌 新象牙」について
お問い合わせいただき、誠にありがとうございます。

お問い合わせいただいた商品は、
良質な新象牙の商品でございます。

また、任天堂の商品とは異なります。

こちらの商品につきましては、
ご注文後1週間程度でのお届け予定と
なっております。
433焼き鳥名無しさん:2009/05/19(火) 16:32:56 ID:???
>>431
そいつ相手にしない方がいいよ
明確な理由も述べずにいちいち自分の主張を押し付けてくる馬鹿が最近になって湧いてるから
〜牌は要らないだの使えないだの、ほんとチラシの裏にでも書いてればいいのに
そして口癖は「お前は牌を語る〜云々」
434焼き鳥名無しさん:2009/05/19(火) 16:45:18 ID:???
   /\___/ヽ
 / ⌒   ⌒ ::: \
 | (●), 、(●)、 |
 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  ヒントをやろう。
 |   ト‐=‐ァ'   .::::|   現在、大阪・兵庫など関西地方の一部でdフルエンザが発生中
 \  `ニニ´  .:::/   学校などでは休校などの対処がされている。
  \__  __/      このため昨日5/18 ニコニコ生放送などでは荒れがひどかったと多数の生主から報告(愚痴があった)
     (( ( つ ヽ、    それが2chにも伝染していると思われる。
       〉 とノ ) ))  
      (__ノ^(_)


あるぇ?答えが?
435焼き鳥名無しさん:2009/05/19(火) 17:45:46 ID:???
>>432
おまいも問い合わせたんかいw
俺もそのメール届いたわ。担当は訝しく思っただろうなw

任天堂のとどう違うのかねえ
ケース以外の違いが見当たらんから牌の製造元は同じかな
436焼き鳥名無しさん:2009/05/19(火) 19:18:01 ID:???
と、いうことはだよ?
裏は漏れの探してる竹模様ってことかいえ?
437焼き鳥名無しさん:2009/05/19(火) 20:04:52 ID:???
どれくらいのレベルの竹模様を探しているのか知らんが
本物の竹牌レベルじゃなきゃダメとかでなければごく普通の出来だろうよ
つか新象牙模様でいいのか?表の模様は結構好き嫌い出そうだが
438焼き鳥名無しさん:2009/05/20(水) 00:14:06 ID:GJwx2rPH
>>437
>>436じゃないけど、新象牙ってわざとらしい模様だし、竹柄も新象牙も模様部分で縦に割れ易いから俺は好きじゃないな。
439焼き鳥名無しさん:2009/05/20(水) 00:17:14 ID:???
だね
象牙のような質感が欲しいんじゃなくて
新象牙そのものの質感が欲しい人じゃないと買う意味はないかもね
440焼き鳥名無しさん:2009/05/20(水) 00:50:02 ID:???
あのホワイトストライプに魅力を感じるかが一番重要だろうね
どちらかというとコレクション目的のほうがウエイト高いかもな
441焼き鳥名無しさん:2009/05/20(水) 14:22:49 ID:???
んじゃWLSにするか・・・。
大洋化学かぁ。。。。。。
442焼き鳥名無しさん:2009/05/20(水) 14:30:07 ID:???
だから、丸一の富士があんだろうが
443焼き鳥名無しさん:2009/05/21(木) 00:39:30 ID:???
竹牌は少し割れ目が入ったり変色したりするからガン牌しやすくて困る
というよりガン牌する気がなくても1, 2枚は目に入れば分かってしまう罠
あと背が丸いから築城するときやツモるときに崩れやすいよね

まぁそれでも両親が二十数年前に買ったという何処の何とも知れない竹牌が好きだ
444焼き鳥名無しさん:2009/05/21(木) 09:05:52 ID:Syn2x7QN
>>442
丸一富士は高いけどかなりいいよ。
大きさ、重さ、彫刻、付属品などほぼ完璧
フォントも俺好み
445焼き鳥名無しさん:2009/05/21(木) 10:56:26 ID:???
富士って噛み合わせどんなでしょう?
できれば凸が良くてなのでWLSにしたつもりでs・・・。
446焼き鳥名無しさん:2009/05/21(木) 16:09:28 ID:/w8IRmxS
age
447焼き鳥名無しさん:2009/05/21(木) 16:10:59 ID:???
>>444
写真うpしてくれ
飛龍と比べてピンズの彩色の鮮やかさがどうなのか見たい
448焼き鳥名無しさん:2009/05/21(木) 19:51:52 ID:???
ドンキで売ってる本田化成の麻雀牌 「水仙」と「竹」
水仙が\3980で竹が\2980で1000円の差があり、どちらを買うか迷っているんだけれど、質の差っていうのはほとんどないのかな?
水仙はレス見る限り欠けやすいらしいけど、普通に使っているだけじゃ草々欠けるものじゃないよね?
449焼き鳥名無しさん:2009/05/21(木) 19:56:59 ID:???
目糞鼻糞
水仙だから欠け易いんじゃなくてアクリル牌自体欠け易い
450焼き鳥名無しさん:2009/05/21(木) 19:59:35 ID:???
俺竹持ってるけど結構欠けてるよ
まぁ麻雀できなるレベルではないけど、ガンパイ出来るレベルにはなる
451焼き鳥名無しさん:2009/05/21(木) 22:31:07 ID:???
あまり変わらなくて欠けやすいのも同じか…
水仙のほうが一回り大きいからこっち選ぶわ。dd
452焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 00:58:43 ID:???
453焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 04:34:41 ID:bmctipwB
市川屋のラベンダーどうおもいますか?
454焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 09:24:48 ID:???
背がラベンダー色の麻雀牌だろJK
455あああ:2009/05/22(金) 16:09:47 ID:eTTBP6xz
質問です。
麻雀牌を買おうと思っていて
候補は、なにわ さんご 水仙 玄海 ローズです。
ある程度の重さがあり、絵柄が安っぽい雑じゃないのを希望してます。 
値段がそれぞれ違いますがそれによる質の違い
この中なら値段も考えてどれがおすすめか
それかほかにおすすめの牌などがあれば教えてください。
意見おねがいします。
456焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 17:30:11 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52149.jpg
先日ヤフオクで買った牌なんだけど、これなんて牌なんですかね?
457焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 17:54:52 ID:???
>>456
恐らく「北斗」という牌だな。
少し調べたが12000円前後で売られているようだ。
メーカーわからない。R牌のようだけど・・・・。
458焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 17:57:30 ID:???
以前あまり相手にしてもらえなかった>>287だけど
新たに麻雀牌を入手しました。
>>287が何かわかる人いたら教えてください。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52201.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52202.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52203.jpg







ここまではネタ

任天堂重量を手にいれました。
ちょい前に竹模様の麻雀牌の話題あって気になってたところ思わぬところから
入手できた。
まじうれしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
また麻雀牌が増えましたヽ(´ー`)ノ
いちおうWikiにあるけど嬉しいし、せっかくなんでついでにうp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52207.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52210.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52208.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52209.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52211.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52212.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52214.jpg

残念なのが赤牌と季節牌がないことかな。
けど状態はいいし満足!家宝として大切にしようと思う。
459焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 18:02:36 ID:???
チョコレート牌w
欲しいw
460焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 18:03:54 ID:???
>>458
中古?
絵にかなり汚れが溜まってるように見えるんだけどなぁ・・・。
もしそれがデフォならやっぱりWLSか富士に決めて正解だったと自分を褒め(ry 
と声を小さくして申し上げさせていただきます
461焼き島名無しさん:2009/05/22(金) 18:12:35 ID:UIucgzcd
>456
北斗=オーロラダイヤ、マツオカの製品です。R牌です。牌のラップにダイヤ
型のシールが貼ってあります。私は以前買ったことありましたが、妙に軽か
ったので手放しました。買ったのは原油高のときで、12.5gくらいだった記憶
があります。当時結構調べましたが、古いロットでは、14g以上のものやR牌
でないのもあるようで、生産時期によって違うようです。
麻雀牌、奥が深いです。
462焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 18:17:15 ID:???
>>460
中古
こすれば綺麗になる程度
全然問題ない
これからパイパイ磨こうと思ってるとこ
竹模様なんか。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

WLSは俺はいらないと思ってるからなぁw
富士はまぁいいんじゃない?レベル
463焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 18:25:05 ID:???
>>457、461
ありがとう。
だいぶ古いものっぽいけど中身はかなり綺麗だったから気になってた。
464焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 18:25:05 ID:???
>>459
嫁があまりおいしくないと申しております。
中国産だからね!
俺はまだ食ってないw
465焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 18:43:32 ID:???
>>462
ガンガレ!
んじゃ俺は頑張って富士目指してお金ためるよ・・・・。
466焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 18:51:31 ID:???
中性洗剤+歯ブラシで彫の汚れがかなり落ちるよ
467焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 19:11:31 ID:???
>>455の文と全く同じで
麻雀牌について
ってスレが立ってる・・・。
新参かな?
誘導もなにもどうするべきかw
468焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 19:56:08 ID:???
家に麻王印と書いてある牌があるが説明書に七対子100点とか役満がすべて満貫とか かなり古そう
469焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 21:16:10 ID:???
>>468
じゃあ『自摸八』が80点と書いてあるだろ。平和自摸のことなんだけどね。
麻雀牌についてる説明書なんていろいろあるんだろ。
自分は『日本公式戦ルール』というのしか見たことないけど。コレクターじゃないし。
470焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 22:04:36 ID:???
>>469
だからなに?って感じ
なに一人で語ってんの?
馬鹿なの?死ぬの?
きもちわるwww
死んでいいよ^^
471焼き鳥名無しさん:2009/05/22(金) 22:21:58 ID:???
それは言い過ぎです
472焼き鳥名無しさん:2009/05/23(土) 12:32:46 ID:???
>>470

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

473焼き鳥名無しさん:2009/05/23(土) 12:46:19 ID:???
いつもこのスレで何かとケンカ売ってくる奴いるけど、改行の仕方と句読点の打ち方がが独特なんだよな。
で、文章は命令口調で箇条書き、なんか冷たい感じ。前スレ辺りからの過去ログ見てみるといいよ。
ああ、こいつか・・・ってすぐわかるからw
474焼き鳥名無し:2009/05/23(土) 20:58:25 ID:25jgAPaz
http://item.rakuten.co.jp/e-tuf/10000635/
これってどうですか??
475焼き鳥名無しさん:2009/05/23(土) 21:01:38 ID:???
銅じゃないよ
476焼き鳥名無しさん:2009/05/23(土) 22:06:29 ID:???
定価の高さに惹かれたのか?
まあやめとき、定価はアテになんないし
俺は持ってないけど
定価30000でウンコな牌もあるからな
477焼き鳥名無しさん:2009/05/23(土) 22:11:46 ID:???
ダイヤ入りはやめとけ
見栄え悪いし、とれる
1万円台の牌買っとけばよろし
478焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 00:10:15 ID:???
市川屋に再彩色の手配をしてきた
少し元の配色と違うのをお願いしたから
1週間後が楽しみだ
479焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 00:57:05 ID:???
>>477
ダイヤ入りの赤5筒って、一瞬赤4筒に見えることがある
あと、盲牌すると痛い
良いことなし
480焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 01:03:39 ID:???
>>478
麻雀牌の銘柄は?
あと返ってきたらうp
481焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 03:00:01 ID:???
>>148
自分も發とソーズが綺麗な緑色の麻雀牌が欲しくて探したのですが、これといった物は見つかりませんでした。
どこのメーカーでも良いから販売してくれないでしょうかね?
需要はあると思うのですけど。

今自分の使っている牌です。
安物を自分で塗りました。
http://imepita.jp/20090524/102440
482焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 03:16:08 ID:???
おおいいねえ
483焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 03:23:07 ID:???
>>481
綺麗に塗れてますな
発もうp
484焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 03:33:47 ID:???
まるで自分を見ているかのようだw
俺も全く同じデザインの安物牌をプラモ用アクリル塗料で塗ったよ。
485焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 03:37:42 ID:???
さんご?
486焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 07:36:28 ID:???
温かみがあるなー
俺もやってみようか
487焼き鳥名無し:2009/05/24(日) 10:37:15 ID:iHMgWRAc
きれいですねー
こんなきれいに塗れるもんなんですか

気になったんですが
結果的に皆さんのおすすめの牌ってなんですか?
488焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 14:07:50 ID:???
結果的には玄海買っときゃ充分
489焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 18:29:11 ID:???
>>487
そうだな〜
良い品として名前が挙がるのは
飛龍 黒蘇州 蘇州 例外として光龍(オーダーメイドで象牙も選べる)
それでもどこか気に入らないところがあったりしちゃうもの。
100%満足てのは以外と難しいよ。

>>488
確かに玄海は値段で考えれば満足(おすすめ)できるかもしれない。

だから色々探してこれがいいな!って自分で思ったやつを買うのがいいと思うよ。

俺としては任天堂の牌かな
490焼き鳥名無し:2009/05/24(日) 18:57:07 ID:iHMgWRAc
じゃあ玄海で俺もソーズ塗ろうかな!
491焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 21:48:10 ID:???
でも2000円足せばワンランク上の飛龍買えるからなあ
492焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 21:55:55 ID:???
493焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 22:04:50 ID:???
KING牌は通販だったらどこが一番安い?
494焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 22:54:50 ID:???
>>492
俺が持っている全自動牌の中古を手打ちに流用している物に似ているな。
ケース付きというのが引っかかるが全自動牌を流用なら納得行く。
値段も1セットなら新品でもいけるかも。
495焼き鳥名無し:2009/05/24(日) 22:56:59 ID:iHMgWRAc
飛龍ってそんな安かったっけ?
てか楽天市場で検索したら蘇州が1万だったんだけど・・・
496焼き鳥名無しさん:2009/05/24(日) 23:03:22 ID:???
OAプラザのはらってとこで一万二千円くらいで売ってる
497焼き鳥名無しさん:2009/05/25(月) 01:16:58 ID:???
テスト
498焼き鳥名無しさん:2009/05/25(月) 02:49:16 ID:???
>>489
黒蘇州IIは、金色のはみ出しが気になる

>>495
その蘇州って、ミズノ丸一じゃなくて、別メーカーでしょ
499焼き鳥名無しさん:2009/05/25(月) 03:11:44 ID:???
しかし何で黒蘇州は金彩色がはみ出してるんだろう
同メーカーのそれよりも安い飛龍は綺麗に塗られているのに・・・
R牌は塗りにくいのかな
500焼き鳥名無しさん:2009/05/25(月) 06:44:22 ID:???
>>481感動した。すごい、綺麗な緑色だ
チーソーの赤棒の下の二本を紺色に塗らないのかな?
501焼き鳥名無しさん:2009/05/25(月) 13:51:01 ID:???
>>481
どうやって塗ったん?
502焼き鳥名無しさん:2009/05/25(月) 18:20:48 ID:???
なるたけサラサラのアクリル塗料塗って
はみ出た所はやすればいいんじゃないか
俺はやったことないけど
ただの思いつき
503焼き鳥名無しさん:2009/05/25(月) 18:27:16 ID:???
と思ったがイーソーは鬼ムズだな
504焼き鳥名無しさん:2009/05/25(月) 18:56:00 ID:???
>>481です。
さんご牌にクレオスホビーカラーのデイトナグリーンを塗りました。
はみ出た所は乾いた後にティッシュペーパーを使ってちまちま削りました。
イーソーも同じ要領でできました。

今外出中なので、イーソーと發は夜アップします。

>>500
チーソーの赤棒の下の二本は普通紺なのですか?
全部緑に塗ってしまいました(汗)
505焼き鳥名無しさん:2009/05/25(月) 20:51:42 ID:???
>>504
ちょww
484だけど俺も全く同じ塗料だよw

文字の窪みに塗料を注ぎこむような感じで塗って、
乾いたらティッシュに除光液を付けてさっと拭くと、
文字の窪み以外の部分の塗料がきれいにとれるよ。

ただ、換気しながらやらないと除光液のシンナー臭で死ねるから注意w
506焼き鳥名無し:2009/05/25(月) 21:07:19 ID:0bB5z97r
504
牌の色はウィキペディアで麻雀牌と調べると出てくる画像の
色が正式です。見てみてください。
チュウソーとか元の配色からちょっと違うから全部塗り替えなきゃだめだけどw

507焼き鳥名無しさん:2009/05/25(月) 21:10:45 ID:???
あー中国麻雀の正式な牌のこと言ってるのか

このスレで扱ってるのは日本麻雀なんだよ
白は何も書かないとか違いがあるからね
508焼き鳥名無しさん:2009/05/25(月) 21:21:59 ID:???
索子と筒子を赤青緑の三色で塗り分けるのも綺麗ですね
509焼き鳥名無しさん:2009/05/25(月) 22:15:13 ID:???
發とイーソーです。
イーソーはどこまで緑で塗れば良いのか微妙でした。
http://imepita.jp/20090525/799300
510焼き鳥名無しさん:2009/05/25(月) 22:32:23 ID:???
咲のアニメのような緑だな

ゲーセンの景品みたいで安っぽい
511焼き鳥名無しさん:2009/05/25(月) 23:13:12 ID:???
綺麗だなぁ
綺麗過ぎて使いたくなくなるかもw
512焼き鳥名無しさん:2009/05/26(火) 00:16:52 ID:???
513焼き鳥名無しさん:2009/05/26(火) 07:26:36 ID:???
なんか二飜アップしそうな牌だな
514焼き鳥名無しさん:2009/05/26(火) 17:03:01 ID:???
麻雀牌購入初心者なんですが、麻雀牌て臭いきついんですか?
出来れば臭くないの買いたいのですが
515焼き鳥名無しさん:2009/05/26(火) 17:48:23 ID:???
>>514
アクリル性はかなり臭いがきついがユリア性は無臭
耐久性、使用感などユリア性のほうが圧倒的に優れている
ここでよく話題に挙がる玄海、飛龍、蘇州あたりを買えば末永く愛用していくことができるだろう

ところで、市川屋の新商品の天満宮と日向牌って元の名前は何なんだ?
516焼き鳥名無しさん:2009/05/26(火) 17:50:56 ID:???
ユリアは無臭つっても大洋化学の牌は臭いがする
段々取れてくるけど
517焼き鳥名無しさん:2009/05/26(火) 19:16:16 ID:???
ありがとうございます!ユリア性買っときます!
518焼き鳥名無しさん:2009/05/27(水) 05:29:32 ID:???
オクに麻雀博物館記念牌でてるけど金彩色入りだね
で、麻雀博物館がネットで記念牌を\10kで販売してるんだけど同じ物かな?
\10kで金彩色入りだとしたら結構お得感があるな
519焼き鳥名無しさん:2009/05/27(水) 07:55:04 ID:???
ジャンメイト(縦67.5cm横67.5)で
KING牌使うと狭いと思う?
520焼き鳥名無しさん:2009/05/27(水) 09:55:27 ID:???
>>519
山の積み方によるけど、卓の縁と平行に山積んだら狭いかもしれない

全員が右上がりに積めば余裕じゃない?
普通ならそうすると思うけどw
521焼き鳥名無しさん:2009/05/27(水) 15:29:50 ID:rJAEmDEK
光工芸社の座卓[HKT-121]と麻雀牌[飛龍・背黒]買いました。
前に「買ったらレポします」ってスレしたけど、携帯から画像の貼り方がワカランw
522焼き鳥名無しさん:2009/05/27(水) 16:12:31 ID:???
誰か市川屋の日向牌持ってる人いない?
買おうと思ってるんだけど
値段もそこそこだから品質は確かだよね・・・?
買ってから中でカラカラ音が鳴ったりしたらたまらん
523焼き鳥名無しさん:2009/05/27(水) 16:26:47 ID:???
市川屋の牌の値段設定は信じられんから俺は当てにしない
カラカラ音が鳴ったとしても不良品として交換してくれるから安心しろ
524焼き鳥名無しさん:2009/05/27(水) 16:59:53 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/joys/435467/436109/#400100
在庫ないけどこの牌良さそう
525焼き鳥名無し:2009/05/27(水) 18:30:56 ID:Y5BTPOPB
穂高ってどんなかんじ?
526焼き鳥名無しさん:2009/05/27(水) 19:19:29 ID:???
527焼き鳥名無しさん:2009/05/27(水) 23:48:09 ID:rJAEmDEK
>>521です。画貼りまーす。
>>526ありがdね。
http://imepita.jp/20090527/841680
こんな感じでーす。ここのスレではお馴染みの「飛龍」です。
自分的にはピンズやイーソーの金彩色がお気に入りかな。
ちょっと前にも出たと思うけど、萬子や風牌の黒文字が純黒じゃなく青味がかった色してます。
ソーズ牌も緑というよりは青っぽい感じで、牌を斜めから見るとキラキラした感じに見えます。この辺は好みによって好き嫌い別れると思いますね。
初めて背黒牌を買ったけど結構手跡が目立ちやすいかも。
点棒も大目に入ってるし、九ピンの竹牌キーホルダーもついてたしwトータルで満足してます。
528焼き鳥名無しさん:2009/05/28(木) 00:07:51 ID:???
>>522
日向牌もってないけど、このまえにメールで聞いたら特注牌と同じグレードはあると言ってた。
市川は補償があるから音がしても替えてくれるはず。
まえに丸一の牌で失敗してるからオレも考え中。
529焼き鳥名無しさん:2009/05/28(木) 00:15:52 ID:Qzkakcg/
>>521です。続いて光工芸社の座卓(HKT-121)です。
http://imepita.jp/20090527/840640
値段のわりに(約20000円)作りがちょっと雑な感じが…
総アクリル製ってなってたけど、所々傷っぽくなってたり、角を面取りした部分が色剥げしてたり…
ベニヤの上にクッション素材が敷いてありフェルト貼りになってます。
更に全自動卓と同じ素材で出来た手打ちマットが付いてます。
クッション素材が柔らかめ(?)なので打牌音が「ボスッ」っと低めな感じ。あまりうるさくなくていいのかもしれないけど、個人的には「パーン!」と硬く高い音が好み。
今まで普通のコタツにトンシーマット使ってたからそう感じるのかもしれないね…馴れれば何とも思わなくなるかも。
不満もあるけど「まあこんなもんなのかなぁ」と思ってみるw
以上レポでした。
530522:2009/05/28(木) 00:20:06 ID:???
親から給付金貰ったから
日向牌買ってみる
531焼き鳥名無しさん:2009/05/28(木) 00:21:23 ID:???
不良品なら補償がなくても普通は交換してもらえるけどな
532焼き鳥名無し:2009/05/28(木) 00:55:20 ID:246wvCHZ
給付金・・・・
いくら頼んでももらえねー!
玄海ほしいのに まじ乙
533焼き鳥名無し:2009/05/28(木) 00:55:20 ID:246wvCHZ
給付金・・・・
いくら頼んでももらえねー!
玄海ほしいのに まじ乙
534焼き鳥名無しさん:2009/05/28(木) 04:10:05 ID:Qzkakcg/
http://imepita.jp/20090528/143250
http://imepita.jp/20090528/143910
押し入れから出て来た。17、8年前に買ったメーカーも銘柄も判らない牌。かなり黄ばんでるなw
当時は花牌使ってなかったら全然気にしてなかったが、夏が無く冬が二枚入ってるしw赤5ピン二枚と予備牌の白二枚入り。
学生の頃仲間打ちでよく使ってたなぁ…シミジミ
535焼き鳥名無しさん:2009/05/28(木) 11:27:47 ID:???
一番コスパ良い牌教えろ
536焼き鳥名無しさん:2009/05/28(木) 11:36:36 ID:???
KING牌
537522:2009/05/28(木) 11:58:47 ID:???
日向牌注文した
土日が楽しみ
はよこい
538焼き鳥名無しさん:2009/05/28(木) 15:14:16 ID:???
でも凹まなくていい音のする木ってなんだろうな・・・。
俺の持っている卓は分解できて改造できそうだからやればできるんだけどね・・・。
流石にベニヤって心細くない?
それにマットも買えば新品同様じゃまいか・・・。
ホームセンターにでも行ってこようかなw
539焼き鳥名無しさん:2009/05/28(木) 16:14:33 ID:Qzkakcg/
>>537 日向牌届いたらレポと画像うpヨロ
540焼き鳥名無しさん:2009/05/28(木) 16:19:09 ID:???
前から疑問だったんだけれど、麻雀牌買うと何故おまけとして牌のキーホルダーが付いてくるの?
541焼き鳥名無しさん:2009/05/28(木) 16:39:14 ID:Qzkakcg/
>>530 文字通り「オ・マ・ケ」だから。
542焼き鳥名無しさん:2009/05/28(木) 17:33:08 ID:???
>>539
画像うpとかどうすれば分からない・・・
届いたら報告します
543焼き鳥名無しさん:2009/05/28(木) 18:19:17 ID:???
>>542
1 あればデジカメ、無ければ携帯とかで写真を撮る
2 パソコンにメールなどでファイルを送信。
  携帯から[email protected]に画像を添付してそのまま送ってもおk。
  多分返信などで画像が掲載されたページのULRがででくる。
  それは携帯、パソコンどちらでも閲覧可能。
  
パソコンに送った場合はうpろだなどにファイルをアップロードする。
  画像が掲載されたページのULRが出る。
  こんな感じで画像はなんとかなります。
  
  もし携帯もないなら文字で頑張って伝えてください。

3 画像のULRとレビューを書いてここに書き込めば完了。

※wiki職人に頼めばその情報を元に麻雀牌wikiなどに載せてくれます。
以上です。
544焼き鳥名無しさん:2009/05/28(木) 20:37:09 ID:???
>>538
マットの下をベニヤにして卓を自作したけど打牌の音は、「カツーン」というより「カンッ」とか「コッ」って音だな
卓の空洞を調節すれば自分好みの音にできる思うよ、間に良い音がしそうな板を貼ったりね、ベニヤ自体は結構丈夫
マットは東急ハンズか手芸屋さんに麻雀にぴったりなラシャみたいなのが切り売りである
普通に麻雀用のマットを買うより安く変える
545焼き鳥名無しさん:2009/05/28(木) 22:43:52 ID:Qzkakcg/
>>544 自作した卓ってのは引き出しも付けたの?画像うpできないかな。

光工芸の卓買った者だけど、クッションが柔いせいかやぱ音がイマイチ。
だからクッションは取っぱらって手打ちマットとベニヤの間にホームセンターなんかで売ってるアクリルの板買ってきて敷こうかな思ってる。
546焼き鳥名無しさん:2009/05/29(金) 11:39:42 ID:???
黒龍牌とかいうのが一番安いから買っちゃったんだが、そんなにやばいの?これ。
547焼き鳥名無しさん:2009/05/29(金) 14:58:58 ID:???
>>546
自分がよけりゃいいんじゃない?
俺は例えタダでもらっても即捨てるレベル
548焼き鳥名無しさん:2009/05/29(金) 15:21:37 ID:???
最近彩色した人に聞きたいんだけど、
彩色するときって色抜きってやらなかったのかな?

アセトン持ってるんだけどアセトンで綺麗に色抜きできないかと思ってるんだけど危ないかな?

麻雀牌溶けないか懸念してる…
549焼き鳥名無しさん:2009/05/29(金) 16:53:58 ID:???
>>548
ユリア樹脂はアセトンじゃ溶けないらしいぞ。詳しくはググれ
550焼き鳥名無しさん:2009/05/29(金) 18:18:17 ID:???
花牌で試せよそのためにあるんだろ
551焼き鳥名無しさん:2009/05/29(金) 19:57:43 ID:???
そうだったのか
552焼き島:2009/05/29(金) 20:54:22 ID:Grd+Jgkr
>>525
私がヤフオクで買った穂高は、WLSより一回り小さく、重さは16gでした。
噛み合わせは凸、青色にアルミ淵のケースでした。牌自体は悪くないです
が、点棒を入れる部分がぎりぎりで、窮屈な感じがします。焼鳥マークは
付属せず、収納スペースもありません。

>>535
KING牌・・・カラー点棒・厚手のマークが付属で、牌自体も頑丈
です。ビニールケース、皿がぶかぶかという点に妥協できれば、
良い品物だと思います。個人的には、サイズ的にもう少し重くても
いいかとは思いますが。見た感じ自動卓牌の流用ですので、小さめ
フォントが好みの人は合わないかもしれません。

>>546
典型的なアクリル牌です。私も最初は安くても良いという感じだった
のですが、天山など高いグレードのユリア牌を触ってからは、アクリ
ル牌では物足りなくなってしまいました。
553焼き鳥名無しさん:2009/05/29(金) 21:13:49 ID:???
家に竹牌が一組あるが詳細が全くわからない…
554焼き鳥名無しさん:2009/05/29(金) 21:48:40 ID:???
>>548
アセトンっていわゆるマニキュア除光液の成分だよね?
試したけど、そもそも除光液では既に塗ってある塗料は落ちなかったような気がする。
仕方がないから俺は上から重ね塗りをした。

そもそも麻雀牌に予め塗ってあるのって一体どういう塗料なんだろうか?
555焼き鳥名無しさん:2009/05/29(金) 23:49:15 ID:???
ネットオークションで10万円で落札されたこともある、TVアニメ/漫画「咲-Saki-」麻雀牌セットの新モデルの予約を受け付けている。
今回発売となるのは、「Ver.2.0」(8月13日頃発売/10,290円)。
牌の絵柄はVer.1.5と同じだが、裏面の色がピンクから青に変わる模様。
また、ゲーマーズやアニメイトでは限定先着特典の牌キーホルダーが付属する。
なお、同製品は8月14日からのコミケ76で「青空麻雀セット」としても販売される。
製品仕様
【サイズ】ケース:30×19×4.5cm  麻雀牌:1.8×2.6×1.4cm

【内容】
麻雀牌144枚/点棒/サイコロ/起家マーク/収納ケース/手役説明書「麻雀手役教室」付

【カラー】
麻雀牌:シルク印刷
標準小売価格 10,290円(税込)
展示サンプルは、おそらくVer.1.5(絵柄は2.0も同じ)。
萬子は和とペンギン、筒子は咲、索子は優希とタコス、字牌は各キャラが描かれており、赤5牌や春夏秋冬牌もある
ttp://img.akiba.kakaku.com/data/imgs/20090529210000.jpg
ttp://img.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20090529-7952.jpg
ttp://img.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20090529-7953.jpg

咲-Saki- 青空麻雀セット
ttp://www.exhaust-web.com/c76/c76-1.jpg
ttp://www.exhaust-web.com/event.html
ttp://akiba.kakaku.com/etc/0905/29/210000.php



(゚听)イラネ
556焼き鳥名無しさん:2009/05/29(金) 23:57:27 ID:???
>>555
麻雀好きではなく、咲-saki-ていう”萌えアニメ”が好きな人が買うものだな。
確かにあのアニメの発想はいいかも知れないが内容はまさに非現実的。
アカギよりも非現実的というなんというアニメ。
俺だったら飛龍とか買いたい
557焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 00:53:52 ID:LKdlzdFl
洗牌をしてるとき友人が一言
飛龍・背黒牌を「まるでゴキブリがうごめいてるようだ」と言われた○| ̄|_

でも使い心地は良好だってw
558焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 01:10:14 ID:dL2Ue9/D
民主党の思想。
ソースは一番下に載せといたから。
一部抜粋したやつな。
第1は、グローバル社会の到来に対応する「国家」のあり方についてである。
そもそも、近代憲法は、国民国家創設の時代の、国家独立と国民形成のシンボルとして生まれたものである。それらに共通するものは、国家主権の絶対性であり、国家による戦争の正当化でああった。
これに対して、21世紀の新しいタイプの憲法は、この主権の縮減、主権の抑制と共有化という、まさに「主権の相対化」の歴史の流れをさらに確実なものとし、これに向けて邁進する国家の基本法として構想されるべきである。
それは例えば、ヨーロッパ連合の壮大な実験のように、「国家主権の移譲」あるいは「主権の共有」という新しい姿を提起している。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=601
559焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 01:11:05 ID:dL2Ue9/D
グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる

ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で過半数には程遠く、自民党の党政策ではない
中川秀直は、反麻生派
民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数
民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック
560焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 02:03:58 ID:???
>>556
漫画として嫌いなわけではないが麻雀漫画としてどうなんだって話だよね
まぁイカサマ連発するような漫画じゃないみたいだから
これ見て麻雀始めましたって人がイカサマに走らないという点だけは助かるか
ツバメ返し失敗する友達バロスww
561焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 10:11:47 ID:???
日向牌届いたー
562561:2009/05/30(土) 10:55:44 ID:???
三索が5枚あって
四索が3枚しかない
さっそく返品か・・・
ふざけんなよくそが
563焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 11:00:56 ID:???
くそわろた
まじか?
564561:2009/05/30(土) 11:08:13 ID:???
まじですよ・・・
今レポート用の写真撮ってます
565焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 12:07:05 ID:???
>>555
特注だから仕方ないのかもしれんがシルク印刷で1万はぼったくり過ぎると感じるなあ
実用には竹牌以上に向かねえし模様が変わりすぎて厳しいw
アニメの影響でver1.5が10倍近く高騰したというニュースがあったから需要はあるだろうな
コレクター向きだからこのスレではスルー対象だが
566焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 12:11:38 ID:???
>>565
印刷の麻雀牌なんて、絶対いらない。
567561:2009/05/30(土) 12:48:12 ID:???
遅くなってすいません
市川屋の日向牌についてレポートさせていただきます

良い点
牌を振ってもカラカラ音がしませんでした(´・ω・`)b
おまけのキーホルダー
これだけかな・・・w
悪い点
高品位点棒とか書いてあったけど
バリが残る部分(辺が一番長いところ)が削られてる
そのせいで変な形になってる(綺麗な長方形になってない)
曲がっている・・・
奇形な点棒も・・・
点棒は高品質には感じられませんでした
ケースに2ヶ所傷が付いていた
牌をいじっていると
三索が5枚も入ってて四索が3枚しかありませんでしたw
問い合わせたところ
足りない四索1枚と記念品を送ってくれるそうです

以上です
質問があれば質問してください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org77613.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org77620.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org77621.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org77623.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org77628.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org77630.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org77632.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org77637.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org77639.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org77643.jpg.html
568焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 13:42:02 ID:???
>>565
10倍になったってどこのニュース?
ソースきぼん
569焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 14:35:26 ID:LKdlzdFl
>>567 携帯からだと画像見れない。
よく通販なんかで麻雀牌購入すると同じ牌が重複してたり一枚足りなかったりって話しよく聞くけど、店側では送る前に中身の確認しないんだろうか…
記念品て何だろw
570焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 14:38:37 ID:???
記念品は市川のカタログだろ
571焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 14:44:19 ID:LKdlzdFl
カタログかw何の記念だよw
572561:2009/05/30(土) 14:47:48 ID:???
携帯で撮ってイメピタにうpすればよかったですね・・・
カタログですか・・・
とりあえず四索まだー?
できねぇじゃん
573焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 14:54:39 ID:???
市川屋は送った商品に不備があるとキーホルダーもう1個つけて送ってくれるよ
574561:2009/05/30(土) 15:06:49 ID:???
あんなキーホルダーもういらねぇwww
575焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 16:39:00 ID:LKdlzdFl
麻雀牌キーホルダーってどこに着けりゃいいかわからず結局引き出しの奥にしまわれてしまう運命w
それだったらミニ麻雀牌ストラップのがまだマシかもw
576焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 16:53:30 ID:???
キーホルダーは、鍵につry)
577焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 18:06:00 ID:???
>>572
URL貼付けるときはhtmlは消してくれよな!

携帯からだと見るのめんどいんだよ

とりあえずうp乙
578焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 18:57:47 ID:???
>>567
点棒ひどいね
三千円くらいで売ってる牌についてる点棒でももっとまともな気が・・・
579焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 19:11:27 ID:???
専ブラからも見るのがめんどい
点棒も酷いけどサイコロも駄目なタイプのヤツだね
580焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 19:29:24 ID:???
記念品は、あまった3索に穴を開けてキーホルダー化するキットだろ
581561:2009/05/30(土) 20:31:17 ID:???
四索まだー
届いたら記念品うpする
582焼き島:2009/05/30(土) 20:38:14 ID:HePRGoyI
私がこれまで集めてきた限りでは、現行販売の麻雀牌の点棒は、3種
類程度しか確認できませんでした。大洋化学の牌に付属する、比較的
重いタイプのもの、マツオカの飛鳥などに付属する真四角の点棒、発
キーホルダーが付属するもの(黒点が緑っぽい)です。丸一牌に付属す
る点棒と牌王(大洋化学)等に付属するものは同じでした。このタイプ
の点棒は当たり外れがあり、運が悪いと、端が欠けてるのが入ってい
ることがあります。

http://www.rakuten.co.jp/igolabo/1829940/1826669/1809784/
http://www.gorakudo.co.jp/majyanbihin/mbihintenbnami.html
3種類の中で一番軽い点棒で、これが入っている牌セットには、
発キーホルダーが付属していることがあります。私が以前買った
ものでは、赤透明のサイコロも付属していました。

http://www.gorakudo.co.jp/majyanbihin/mbihintenbcolor.html
http://www.yu-daimen.jp/daimen_hp/shouhin/m-jan_komono/ma-jan_komono_top/komono_f.htm
http://www.yu-daimen.jp/daimen_hp/shouhin/m-jan_komono/ma-jan_komono_top/komono_f.htm
KING牌などについているものです。これの白色版が付属品と
しては一番多いと思います。このタイプが重量が一番重いです。

http://daiso312.at.infoseek.co.jp/
ここで売られている点棒は、マツオカ製品(飛鳥、オーロラダイヤ
など)に付属している角型のものです。ぶつかる音が良いので、個
人的には結構気に入っています。

>>561
写真の点棒を見る限りですと、ベースになっているのは、
マツオカ系の角型点棒のような気がしますが??
583561:2009/05/30(土) 20:55:32 ID:???
>>582
確かに角型っぽい感じがします
584焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 21:18:15 ID:LKdlzdFl
バリが目立つような点棒は目の細かいペーパーヤスリで削って綺麗にする
585焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 21:57:05 ID:???
586焼き鳥名無しさん:2009/05/30(土) 23:59:25 ID:???
>>585
[!] あなたが要求したファイルは存在しません。
あなたが要求したファイルは削除されました。
念のため、ファイルの存在を確認する場合は、トップページより各種サービスへアクセスしてください。
ってでるなぁ〜・・・。
587焼き鳥名無しさん:2009/05/31(日) 00:13:13 ID:???
単に流れたんじゃないの
588焼き鳥名無しさん:2009/05/31(日) 12:14:40 ID:iP0eVjcq
20年前の玄海と最近の玄海の点棒違いすぎ
昔の点棒は重くてシットリしてていいよ
589焼き鳥名無しさん:2009/06/01(月) 17:06:58 ID:iwNlmrDu
市川屋のトップページに出てる正面向きイーソーって、何て銘柄の牌に使用されてるのか知ってる人いませんか?
麗龍に使用されてるのは判りましたが、もし他にも使用されてる銘柄があるのなら教えて下さい。
590焼き鳥名無しさん:2009/06/01(月) 17:12:17 ID:???
麻王印の牌とかマツオカの牌
591焼き鳥名無しさん:2009/06/01(月) 20:11:08 ID:???
週末に物置の掃除をしていたら麻雀牌が出てきたのですが
これ、どこのメーカーのものとか分かる方おられますか?
文字とかはげてて目も当てられないような感じになってます…

http://pai.no.land.to/up/src/dgz10015.lzh
592焼き鳥名無しさん:2009/06/02(火) 00:22:54 ID:???
ジャン牌て結構重いんだね。びっくりした
593焼き鳥名無しさん:2009/06/02(火) 02:31:29 ID:???
>>591
磨いて、できれば市川屋とかに塗装し直ししてもらえば普通に使えるレベルじゃないか?
欠けてないだろうし、貴重な竹牌だし。

>>592
うん。KING牌とかも意外と重くて、普通サイズの牌(重さも比較的一般的な)
より積みにくい。
コテ返しとか裏技(笑)もやりにくい。
594591:2009/06/02(火) 09:17:22 ID:???
>>593
レスありがとうございます。
私もあれからいろいろネットで調べていたら
竹牌とか手彫り(たぶん)はもうあまりないらしいので
このまま使わないでとっておこうと思いました…。
道具としては使われた方がいいのかもしれませんけどw
595焼き鳥名無しさん:2009/06/02(火) 14:08:33 ID:???
おじゃまします
牌じゃ無いけど、中古やジャンク品で、手動の立卓が売っているサイトってありますか?
新品は結構値が張るので。後、おすすめの立卓があれば教えて下さい。
596焼き鳥名無しさん:2009/06/02(火) 15:41:20 ID:???
>>595
http://store.shopping.yahoo.co.jp/choro/ma-hi.html
これなんかどうだろう。
勿論新品、逆に麻雀卓(手打ち)で中古探すほうが難しい。
商品としての質はわからないが9800円で立卓が買えるなら少しくらい妥協してもいいはず。
詳しくは商品説明などを読むべし。
買ったあと届いたら写真とかうpして評価よろ。

「到着時の破損品・使用不可商品は保証にて対応します」
って書いてあるから使える程度だってことだよ。
それに接着剤のはみ出てるのは取れるだろうし、まぁいい品質を求めるなら高いのを買うんだ。
597596:2009/06/02(火) 15:44:20 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ibepara/y513-08-highcast.html
追記、こっちは多少品質いいかも。
でも見たところ俺の持っている座卓の板と変わらないから足だけ変えたみたいだね。
他で出回っているものでも基本の板は同じみたい、
この板の品質としては微妙。凹むしそれはもどってこない。
安いスポンジみたいなのが入ってる。まぁ安いほうを買ってみるといいかと
598焼き鳥名無しさん:2009/06/02(火) 16:22:11 ID:???
>>591
手彫りではないと思う
あと丸一の赤はいはいってない?
599591:2009/06/02(火) 16:50:38 ID:???
>>598

赤牌自体が入ってないですね…代わりに予備用の白が4枚入ってます。
元々の持ち主の父に聞いた所、「赤ドラって何…?」って言われたので
まだ赤牌があまり一般的じゃなかった頃のなのでしょうか。
600焼き鳥名無しさん:2009/06/02(火) 17:28:04 ID:???
ドラというルールの発祥は昭和20年代の初め頃とされている。
当初は1枚につき1飜ではなく、1枚につき一定の点数を加算していた。
また、開局時からドラが明示されているのではなく、
和了者があがったときに山の端(現在の第一嶺上牌にあたる一枚)をめくり、
手の内に同じ牌があれば一定の加点を認めるという取り決めだった。
そのためドラは古くは懸賞牌とも呼ばれた。
その名残で、現在でも関西方面を中心に「ケンパイ」(懸賞牌の略)と呼ばれていることがある。
また、ドラという用語は戦後アメリカからもたらされた用語で、元来は白・發・中の三元牌3種を「ドラゴン」と呼んでいた。
これが時代が下るにつれて現在の意味に変わっていった。
(参考wiki)
とのこと・・・。
まぁ古そうだけど俺なら再塗装して使いたい。
601600:2009/06/02(火) 17:29:00 ID:???
間違えた・・。
赤ドラの歴史はこちらです・・・。
赤ドラのルーツは関西式のブー麻雀といわれる。
1960年代の中葉、東京オリンピックの前後に考案されたものとされるが、
それがやがて4人打ちの麻雀にも持ち込まれた。
以前はそれほどポピュラーなルールではなかったが、
フリー雀荘のハウスルールやコンピュータゲームの麻雀で採用されることで徐々に広まり、
結果として近年では採用する方が多数派になっている。
602焼き鳥名無しさん:2009/06/02(火) 17:32:27 ID:???
>>596

ありがたいです。
購入を考えてみます
603561:2009/06/02(火) 17:41:01 ID:???
やっと四索届きました
これで麻雀できる
記念品?は携帯ストラップでした・・・
604焼き鳥名無しさん:2009/06/02(火) 18:52:15 ID:C94ynBz9
>>596>>597←このタイプの立卓を知り合いが買ったんだけどフローリングみたいな床が平らなとこではいいけど、畳や絨毯のような床だと安定性がよくないって言ってた。同じ立卓なら四本脚のタイプか、折りたたみは出来ないけど十字脚(値ははる)の物のが安定性、強度はあると思う。
605焼き鳥名無しさん:2009/06/02(火) 18:57:02 ID:C94ynBz9
http://imepita.jp/20090602/660160
これ俺が買った光工芸社の座卓タイプなんだけど、フェルト生地の下にあるクッション材がちゃんと角まで入ってないし…orz ので厚紙はりつけてる^^;
606焼き鳥名無しさん:2009/06/02(火) 18:59:02 ID:???
ヤフオクの2台1800円で売っている座卓を組み合わせて
テーブルキッツ用の四本脚をくっつくければ1万円以内で立卓の出来上がり
607焼き鳥名無しさん:2009/06/02(火) 22:27:01 ID:???
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k117480143

これ本当に象牙か?
やっすい中国産麻雀牌にしか俺には見えないんだけど・・・
608焼き鳥名無しさん:2009/06/02(火) 22:32:37 ID:???
点棒がドミノの牌みたいだな
609焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 00:32:03 ID:???
定価二万だが4〜5千円で売られている麻雀牌 水仙
高級麻雀牌とか、プロが認めるNO1牌とか胡散臭い感じだが買ってみた

ってか本当の高級な牌触ったことないから俺の基準は低いがまぁまぁだった
牌は標準より2m前後大きいっぽい。重さも俺的には違和感ない感じ
牌が大きめってのもあり、フォントもノーマルで大きめの見やすい感じ。
ソーズとかフォントの堀も潰れてなくキレイな印象。

悪い印象は
牌の収納ケースが大きめでブカブカ気味
なんか黒いゴムの糸くず?っぽいのがチラホラ。(俺だけかしらんが、はらえばとれる)

サイコロはかなり適当な作り。安っぽいとかそんな次元じゃない
出やすい目、出にくい目に差が出るかも?って位。
北の牌のキーホルダーがついてた。

ながながすまん。なにか聞きたいことあったら言ってくださいな
610焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 00:53:40 ID:???
あ、あとミズノ丸一のつばき(背黒)は持ってる。
611焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 01:08:51 ID:???
すいません。私の牌も竹牌なのですが、メーカーなど分かりませんでしょうか?
点棒は綺麗ですが起家マークがよくあるタイプなので安いものだとは思いますが。

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up6795.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up6796.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up6797.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up6798.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up6799.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up6801.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up6800.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up6802.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up6803.jpg

赤5は自分で色入れました。何故か春の花牌が一索です。
字の色はハゲてないのですが裏が部分的に白っぽく変色してガン牌できそうなのですが
これってやっぱりどうにもならないですかね?
612焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 01:14:18 ID:???
書体が麻王印の牌っぽい

物は違うけどこれが麻王印の牌ね
http://www28.atwiki.jp/mjpai/pages/23.html
613焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 12:14:09 ID:IMSZwKcp
玄海(黄色)買ったけど、黒い汚れがついてて拭いても落ちないし、塗りムラもひどい、ガン牌できまくりで、とても実践じゃ使えない…

初めて丸一の牌買ったけど、丸一の牌はこんなもんなの?ここの板ではかなり評価高かったのに…
614焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 12:33:33 ID:???
>>613
丸一のはそんなもんだと思うよ。
どんなヤツがここに書き込んでいるか、これでよくわかったでしょ?
自演に気をつけた方がいい。
615焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 13:52:29 ID:zl2jNnbN
>>613 黒い汚れ=小さな黒い点が目立つという事だと思うんだけど丸一に限らずユリア製牌にはよくある事。樹脂だから製造の過程で混ざった微量のゴミ?等が小さな点になって見える事がある
616焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 13:53:12 ID:???
横から失礼します。
天山を買おうと思ったけど、高いお金出しても丸一は駄目ですか?
オススメの牌があれば、お願いします
617焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 13:59:38 ID:zl2jNnbN
ガン牌できまくり、と書いてるけど実際はそんなたいしたもんじゃないのが現状。ほんの小さな点であって、それでもあって1、2個程度なもの。ガン牌できまくりが事実なら>>613がついてなかっただけの話しだね。
618焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 14:01:45 ID:???
>>613
丸一のはそんなもんだと思うよ。
どんなヤツがここに書き込んでいるか、これでよくわかったでしょ?
自演に気をつけた方がいい。
619焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 14:30:01 ID:???
なんか、ムリヤリな丸一擁護が出てきて変。
買った客に、ついてなかっただけとか言うのって酷すぎだよ。
620焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 14:48:47 ID:zl2jNnbN
>>614>>619 自演だの擁護だの言ってるおたくらが変だし。世の中に丸一の牌が何セットも出回ってるのにそのほとんどがガン牌できまくりなら売り物にならんだろ。もう少し常識ってもん考えなよ。
621焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 14:51:47 ID:zl2jNnbN
あっ、それから丸一以上に質のいい麻雀牌メーカーがあるのなら教えてほしいもんだね。絶対ガン牌できないって牌があるならね。知らんのに批判だけならお断り。
622焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 15:01:34 ID:???
>>609
俺もこの間水仙買ったよ。サイコロはかなり適当だったなwまあ支障はないけど
そして1索の4牌中2牌に、孔雀の目のところに色が入ってなかったwww
でも生まれて初めて買った牌だから大事にするよ
623焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 15:01:38 ID:IMSZwKcp
613です。

>>615
ユリアの牌だったらよくあることなんですか。それは知りませんでした。

>>617
実際はそんなたいしたもんじゃないのが現状とおっしゃっていますが、実際にはたいしたことがあったから書き込んでいるんですよ。
自分はあまり神経質なほうではないのですが、それでも気になるほど黒い汚れがついています。実際に小さな黒い点ではなく、黒い点がハッキリついています。1、2個程度でもありません。
624焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 15:20:15 ID:zl2jNnbN
>>623 そんな酷い言うなら画像貼ってみせて。
http://imepita.jp/20090603/548360 ←マルシン産業の牌中心部に黒点
http://imepita.jp/20090603/549011 ←丸一牌 画面左上に黒点
こういう汚れはメーカー問わずありうる事
625焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 16:24:26 ID:???
結論から言うと近頃の丸一牌はダメだと思っている。
「不況で需要が無い」等でコスト削減でもしているのではないかと邪推する。
ヤフオクで品質の悪い玄海、天山もどきが売られているのもそのせいではないかと思ってみたり。
ヤフオク等で牌を5〜60セット購入してきたが、そういう傾向があるように感じる。
626焼き島:2009/06/03(水) 16:41:07 ID:v3NILUHB
ヤフオクで、WLSと思われる牌が、天和という名前になって販売されていま
すね。本当に1牌23gなら魅力的ですが・・・。
627焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 16:56:21 ID:zl2jNnbN
最高級牌とうたってても丸一に限らず、牌の汚れ、掘り欠け等はセットのうち何枚かは入ってるもんだと思わなきゃ。むしろ全然汚れや欠けが一つもない方が稀。それが嫌ならネットでの購入は控えた方がマシだね。
628焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 17:00:42 ID:???
はいはい、市川屋の光龍が一番ですよ
629焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 18:32:15 ID:???
なんでそんなに必死なの?W
zl2jNnbNは、正体がバレてるのに気づいてないのか?
このスレにいて、ガン牌が入っていてもしょうがないなんて言うやつはいないだろ。
だいたいそんな牌は雀荘じゃ使えないし
必死すぎW
630焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 18:40:17 ID:zl2jNnbN
正体?誰だか言ってみろよw誰がガン牌入ってて当たり前って言った?小さな黒点や欠けがあるのが多いって言ってんだろ。麻雀牌買った事あるのか?君は。自動卓用の牌でも黒い点なんか入ってるのは普通だぞ。麻雀牌持ってるなら確認してみ
631焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 18:54:07 ID:???
重さと大きさがある、いい牌があれば教えて下さい。長い事、使う物なので値段は2万前後までOKです。
今は天山を考えています。お願いします
632焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 19:15:32 ID:???
粗悪な丸一の天山は駄目です
市川屋の良質な麻雀牌、光龍を買いましょう
633焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 19:26:16 ID:???
麻雀卓の卍2って牌がすごい滑らない・・・?
使いにくい
634焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 19:27:00 ID:???
お前ら白龍牌買ってみろ
635焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 19:38:39 ID:smx0zsqs
丸一がダメならマツオカもマルシンも大洋化学も任天堂もみんなダメだろ。そんな事言ってる輩はダメダメづくしで麻雀辞めてまえWWW
636焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 19:47:17 ID:???
今までに報告されている不具合

丸一 文字のズレ、汚れ、彩色のはみ出し

大洋化学 文字のズレ、鉄片のがたつき

任天堂 ヒビ、割れ

マツオカ 特になし

麻王印 特になし
637焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 19:52:06 ID:???
ケータイぐらい持ってるんだろうし、画像上げれば良いのに
638焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 19:54:32 ID:???
でも確かにデザイン変更後の最近の玄海は品質悪そうだね
Wikiの画像見ると彫りがガタガタで色がはみ出している
639焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 20:32:10 ID:zl2jNnbN
>>613の玄海画像うp希望
ガン牌できまくりの実戦では使えない程の汚れを見てみたい。
640焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 20:33:10 ID:???
>>632
サンクス。 

参考にします
641焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 20:37:17 ID:???
>>639 しつこい
642625:2009/06/03(水) 20:42:38 ID:???
>>640
>>632は皮肉を言ってるようにしか見えないが。
近頃の天山はどうだかわからないが多分品質は良いと思うよ。
というか天山だけは別格と信じたい。
玄海、飛龍は粗悪な物があるかもしれない。
643焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 20:43:36 ID:smx0zsqs
613が画像上げりゃいいだけの話しだろWWW証拠もなしにダメダメ言ってるとただの批判厨って言われてもしゃあないよWWW
644焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 20:53:41 ID:???
>>642
別格ですか。いい言葉だ。じゃあ、天山に決めようと思います。
ありがとうございました。
645焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 21:02:13 ID:???
まあ玄海ならまた買う人いるでしょ
その人の報告しだいだなあ
646焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 21:14:50 ID:???
>>642
でたらめ言うなよ
天山と飛龍の牌は同じものだ
647焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 21:16:34 ID:???
意外と安い牌の方が気楽で、あきらめつくし良いってことに気づいた
それに安いのでも結構まともなの多い。まぁピンキリだけどねぇ
648625:2009/06/03(水) 21:35:35 ID:???
>>646
それは購入して全く同じ牌である事を確かめて言ってるのかい?
天山の製造で少々品質の悪い牌が出来たとすると、その流用も可能かなと思い
>>625>>642と発言したが説明不足だったようで。
特に飛龍は値崩れしてるからその辺どうなのかなと。
649焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 21:45:11 ID:???
確かめるも何もミズノ丸一そうが言ってるんだが・・・
品質が違うというならそう言う奴がまず確かめるべきだろ
メーカーが同じ物と言ってるのに
「個人が本当に同じ牌か確かめてないから違う、同じ牌というなら確かめて証明してみろ」というのは悪魔の証明って奴だ
確かめるとしたら両方数十セットずつ買って検証してみなければ優位な結果は得られないよ
何にせよ、違うといってる奴に証明責任があるよ
650焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 21:45:52 ID:???
優位じゃなくて有意ね
651焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 22:07:32 ID:???
>>612
なんか急激に変な人が現れてかなりスレが進んでしまいましたが、どうもありがとうございます。
字牌などのフォントは大分違いますが、索子が似てると思います。
麻王印って結構なメーカーみたいなのにググってもあんまり数はひっかかりませんね。
竹の部分が白くなったり字がかすれたりしていますが大切にしたいと思います。
652焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 22:09:16 ID:zl2jNnbN
WiKiでは天山と飛龍は同じ牌ってなってるけど、丸一や麻雀ぱるのサイトではサイズ・重さ・比重が違うね。同じ牌かは判らないけど品質にそれ程違いがあるとは思えないなぁ。家門入れだから少し高い程度だと思う。
653焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 22:11:56 ID:???
じゃあ、天山と飛龍の違いは家紋牌であるか無いかだけですか。 
ところで家紋牌って何ですか?
麻雀牌の背面に、家紋を彫ってくれたりするのですか?
654焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 22:20:55 ID:zl2jNnbN
飛龍と天山が同一牌かはわかりません。気になるなら丸一に直接問合せて聞いて下さいね。家紋牌はその通り家紋(または名前)を四枚入れてくれるサービスですよ。確か後日郵送だったと思います。
655625:2009/06/03(水) 22:29:45 ID:???
>>649
自分が思った事を素直に書き込んだだけだから断言とかは出来ないし、していない。
「オススメの牌は何か?」と聞かれて「天山が良いのでは?」と答えたまでの事。
>>625にも書いたが、あくまで邪推なので信じるも信じないも、その人次第だ。
656焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 22:32:07 ID:???
>>654
四枚か。花の代わりみたいな感じかな。
ありがとうございました
657焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 23:07:41 ID:???
>>636
本田化成 水仙  筒子の柄のズレ(2筒等が中心より若干ずれて掘られている)
658焼き島:2009/06/03(水) 23:30:30 ID:v3NILUHB
>>653
私が持っている家紋牌です・・・うちの家紋ではありませんが。
http://dl6.getuploader.com/g/6|SR1gou/10/SANY0002.JPG
659焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 23:32:04 ID:???
うおっ、なんかすごいね。
660焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 23:40:19 ID:???
5000以下で小さすぎず背色が黒っぽい感じの色の牌ないかね

今使ってる牌の背の角が欠けて新しいの買わなきゃどうしようもないわ
661焼き鳥名無しさん:2009/06/03(水) 23:42:54 ID:???
黒い粒ってどんな牌にもあるもんだと思っていたが・・・
662焼き鳥名無しさん:2009/06/04(木) 00:28:04 ID:???
Wikiの画像もピンボケや劣化してるやらで細かいところまで確認できるのは少ない気がする
だが高解像度の写真撮ったら、普段なら気付かないような細かい傷やらがやたらと写って…orz
663焼き鳥名無しさん:2009/06/04(木) 02:39:50 ID:???
~ここまでバビィの自演~
664焼き鳥名無しさん:2009/06/04(木) 07:59:33 ID:rYnklbG0
飛龍をオークションで売ろうと思うのだが、いくらぐらいで売れると思う?

ちなみに開封はしてあるが、未使用、牌の裏は黒。
665焼き鳥名無しさん:2009/06/04(木) 08:09:26 ID:???
2年前に飛龍の中古品を出品して6,250 円で落札された
666焼き鳥名無しさん:2009/06/04(木) 14:48:35 ID:???
再彩色のために市川に牌送ってもう一週間半だが
一向に連絡こないなぁ
667焼き鳥名無しさん:2009/06/04(木) 17:45:50 ID:otvl+kv8
>>661
http://imepita.jp/20090604/562130
http://imepita.jp/20090604/561630
http://imepita.jp/20090604/561140
たいていこういうの何枚か入ってるもんだけどね。まったく無いって方が珍しいかも。程度が酷いとガンしやすかったりする訳だけど…あまり気にするもんでもなかったりする。
668焼き鳥名無しさん:2009/06/04(木) 17:50:22 ID:otvl+kv8
あっ画像は上からマルシン、丸一、メーカー不明。
669焼き鳥名無しさん:2009/06/04(木) 18:29:24 ID:???
牌の裏が黒ってどうですか? 
傷や指紋が目立つとか悪いイメージ何ですが、使ってみたら普通とかかかな。

一般的なのは、黄色だよね
670焼き鳥名無しさん:2009/06/04(木) 18:31:27 ID:???
>>667
この程度なら気にならないね

今まで気にしたことなかったけど、うちの牌にもあるのかな?
671焼き鳥名無しさん:2009/06/04(木) 19:16:05 ID:???
今気づいたが俺の麻雀牌の白4枚の背の色が他の牌より若干色が濃い…
ガン牌できちゃうぞこれ…
672焼き鳥名無しさん:2009/06/04(木) 19:28:40 ID:otvl+kv8
>>669 手跡は他色よりは目立つ。でも俺は打ってて特に気にならないな。汚れや黒い点でガンされる事もないし。何より渋い。
>>670 調べてみましょ。
>>671 それは致命的だね(;
673焼き鳥名無しさん:2009/06/04(木) 20:49:02 ID:???
>>664
俺が買うから宜しくね
674焼き鳥名無しさん:2009/06/04(木) 21:22:38 ID:???
>>672
黒は渋いよね。 
あー、ほしい
675焼き島:2009/06/05(金) 01:21:50 ID:fm7AM4aV
>>674
マイナーですが、私の持っている丸一の背黒のじゃんぼの写真です。
類似の大きさの牌としては、マツオカの飛鳥も買ったことがありま
すが、丸一の牌のほうが明らかに格上でした。堀の細かさ、塗料の
色合い(金彩色あり)、牌の丸み、牌表面の研磨が違います。
http://dl6.getuploader.com/g/6|SR1gou/11/jambo.JPG

大きい牌は一般の卓だときついですが、やはり迫力があるので、最
近は小さい牌に戻れなくなってしまいましたw 2番目の写真はコレク
ションの一部です。左からWLS、KING牌、じゃんぼです。ジルコニア
入りイーピンは、1枚余分としてついているのですが、これはサービ
スらしいです。緑背には付属しないとのことでした。1牌重量は約18g
です。
http://dl6.getuploader.com/g/6|SR1gou/12/various.JPG

牌だけでなく、小物にもこだわって、集めました。一番ずっしり重く
て質感があるのは、丸角正方形のマークです。点棒は、どれも似たり
寄ったりです。
676焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 01:46:15 ID:???
カラ点と白点って長さ同じ?
677焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 02:17:04 ID:10UMcei5
さっきまで友人達とサンマしてました。
http://imepita.jp/20090605/076070
倍満アガった画像。もう1飜のれば3倍満だったのにorz
丸一飛龍・背黒です。渋くて好き。
678焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 02:24:32 ID:???
258索待ちのド高め一発ですな
この形であと1飜は、ツモるか赤5索くらい?
679焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 02:34:42 ID:10UMcei5
この時は上家から2ソウを一発ロンだったんだけど、ツモればもちろん倍満だね。赤5ソウをロンなら一盃口が消えるからどっちみち変わらないよね。でもこんとき上家もピンズのメン清テンパってたんだ;上家がドラスだから強気で2ソウ切ったんだね。まぁトップとれたからラッキー
680焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 03:26:36 ID:10UMcei5
ミスったよ…3倍満ね
681焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 15:50:31 ID:???
>>飛龍 いいね、売ってるサイトの画像とかとはまた違う感じ。
で、かみ合わせはストレートになったのかな?
682焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 16:43:00 ID:???
どこをどう見たらストレートなの?
683焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 17:06:03 ID:???
>>675
ジルコニア入りの牌はイーピンじゃなくて白ポッチじゃないの?
684焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 17:19:34 ID:10UMcei5
ん?噛み合わせあるよホラ↓
http://imepita.jp/20090605/617350
前の画像が見づらかったかなスマソ
685焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 20:27:33 ID:???
昭和買おうと思ってるんだけどどう?
686焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 20:34:54 ID:???
>>675
楽天で調べたら、じゃんぼ大きいですね。少し高いけど。

飛龍に決めていたんだが迷う。

687焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 20:54:25 ID:10UMcei5
>>686 じゃんぼと飛龍だとサイズが全然違うよ。
デカい牌が好きならだけど、他の牌よりちょっと大きいの欲しいな〜程度に思って買うと届いてから驚くかもしんない。
昭和は実際に見た事ないからわかんないや。
688焼き島:2009/06/05(金) 21:23:29 ID:fm7AM4aV
>>676
カラー点棒は、単に白点棒の色違い版なので、サイズは同じです。
マツオカ系の角点棒にも、カラーバージョンあります。私が以前
買ったオーロラダイヤにはそれがついていました。

>>683
確かにイーピンじゃなくて、白牌にジルコニアが埋め込まれて
いると考えたほうが妥当ですねw これと同じ大きさのジルコニ
ア入り牌は、去年くらいまでヤフオクで出回ってた飛鳥にあり
ました。最近は赤五萬に変更になってますが。

ジャンボ牌といえば、最近再びマルシンの紅塔山の在庫がでて
きていますが、7000円くらいなら買いたい気もします。アクリ
ルっぽいので、あまり高い金は出せませんが、大きさの迫力に
興味があります。しかし、ぱるの紅塔山だけ、なぜ高級ケース
なのか不思議です。
689焼き鳥名無し:2009/06/05(金) 23:29:45 ID:r4qH1o0g
気になってしょうがないんだが
これどう思う?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88766654
690焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 23:34:22 ID:???
60ヘルツいらね
691焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 23:34:59 ID:IZWb8hXJ
692焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 23:38:01 ID:IZWb8hXJ
>>685
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59992160

このピンズみたら買う気なくなると思う
693焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 23:44:32 ID:???
>>692
たしかにキモいね
緑發だったり背色が黒あったりでけっこう良いと思ったんだけどねぇ
まぁ情報thx
694焼き鳥名無しさん:2009/06/05(金) 23:44:50 ID:???
>>692
小さくてよく見えません
695焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 00:25:12 ID:???
俺は一索だけで嫌になったれべるww
696焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 00:37:22 ID:prhv8ZzC
携帯からじゃ何も見えんorz
夕べの疲れが…寝よ(-。-)zZZ
697焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 05:03:15 ID:???
昭和買うならまつ買ったほうがいいかもね
牌だけ同じでケースだけが違うから
昭和じゃコスパが悪いでしょ
698焼き島:2009/06/06(土) 09:35:36 ID:IvUVeqU8
ふとKING牌に方位磁石を近づけてみたら、反応する牌としない牌がある
ことに気づきました。やはり、アモス牌の磁性不良品がKING牌として売
られているようですね・・・値段の割に品質が良いわけです。
699焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 09:39:48 ID:???
焼き鳥さん、昔からこのスレで言われててみんな知ってますよ
700焼き島:2009/06/06(土) 10:09:05 ID:IvUVeqU8
>>699
私も昔からこのスレ見てるので情報は持ってましたが、
証拠を得た気分でしたw
701焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 10:20:05 ID:prhv8ZzC
お早うございます。
さて、ここで少し頭の体操を。
ズハリあなたなら何を切る?
http://imepita.jp/20090606/365250
純チャン三色が狙えそうなこの手牌
しかしドラが四萬という形
あなたならここで何を切る?
巡目、得点、親番、子番、度外視に
純粋に手牌だけ見て考えてみてください。
702焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 10:32:03 ID:???
4m落としから、国士狙う
703焼き鳥名無し:2009/06/06(土) 10:32:24 ID:BlX92OPj
イーワン
704焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 11:02:43 ID:prhv8ZzC
ドラ外しの国士狙いっすか?
字牌が一枚もないですよ^^;
リャンソウではなくイーソウ…純チャンは狙わないのかな?
状況度外視なんで色んな意見があると思いますね〜
705焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 11:04:08 ID:prhv8ZzC
あっ、イーワンだった;
でもどっちでも同じようなもんか…
706焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 15:16:05 ID:???
順ちゃんねらって
進みが悪いならおりかな

今日再彩色の牌が届くぜ
707焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 17:30:24 ID:prhv8ZzC
俺は、打リャンピンです。
シチパッキューの三色をみて、イーソーかイーピンを雀頭候補になるよう重なりを期待しつつ、純チャンも狙う。しかしまだターツが7、8、9ソウの1メンツだけなのでここでドラ4萬を外すのは勿体ないですね。ドラを切るとしたら萬子かピンズのシチパッキューのメンツが完成して2萬を引いた時くらいかな。
708焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 17:50:35 ID:iTQXXPN6
ここで見分けろ!整形人間
目を閉じた時に切開の線がある http://n.upup.be/?5A4KE2vxWu
ぞれ以前に明らかに幅広の目は整形の可能性が大 http://p.upup.be/?9UCFxeD3iD
http://z.upup.be/?AanmSuvhht

ブタ鼻を出来ない人はL型プロテーゼの可能性が大
メスを使わないプチ整形にも落とし穴が・・ http://o.upup.be/?7etdBsNkk1
自分注射注入は更に注意・・ http://r.upup.be/?oY07V8O0Hm
709焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 19:37:19 ID:???
打4萬ですね。
決め打ちという奴ですが・・・。
純チャンを狙います。
まぁ場にもよりますが1打目に真ん中のドラを切る迫力が少なからずありますからね。
その後は普通に打つでしょう。
三色は狙わなくてもいいと思うし鳴きでも悪くは無いと思いますよ。
逆に狙いすぎであがれないのが一番嫌ですからね。
710焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 19:53:01 ID:???
http://www.1kawaya.com/mj/images/normal-top.jpg
このタイプの花牌で、秋の栗が黄色(オレンジ色?)に塗られている牌を知りませんか?
色を塗り替える時の参考にしたいのだけど
どこで見たのか忘れてしまった・・・
711焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 20:23:53 ID:???
>>710
俺の持ってる黒牌の栗は黄色だな。
画像うpしようか?でもオールブラックだから参考にならないかも
712焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 20:56:27 ID:???
>>711
どうもありがとう
何とか自力で見つけました
市川屋の絶版牌のところにありました
http://www.1kawaya.com/mj/old-detail.html?n-soshu.html
ミズノ丸一にも小さい写真が・・・
http://www5.ocn.ne.jp/~mizuno/shouhin.htm#soshu
713焼き鳥名無しさん:2009/06/06(土) 21:45:45 ID:prhv8ZzC
ドラ切りって事は完全に純チャン決め打ちという事ですね。純チャンという事は自然に三色も出来ます。
高目を追求するなら早い巡目からのドラ打ちもありなのかな。
ただ、上がりやすさを求めるなら両面ターツのドラ4萬は残しときたいと思うところですね。
純チャンも三色にもならなかったときドラがないとリーチのみのド安目で終わりかねない…まぁそういう時は自分は下りちゃいますが。
色んな考えがありますね〜
だからこそ麻雀はオモシロイ
714焼き鳥名無しさん:2009/06/07(日) 01:15:17 ID:???
裏が黒で1万前後でオススメない?
715焼き鳥名無しさん:2009/06/07(日) 02:20:20 ID:???
>>714
背黒の1万前後ったら玄海しかないだろ
716焼き鳥名無しさん:2009/06/07(日) 06:42:59 ID:???
>>706
牌は届いたのかい?
写真うp
717焼き鳥名無しさん:2009/06/07(日) 13:49:35 ID:???
うpしてくれるならビフォーアフター形式で頼む
718焼き鳥名無しさん:2009/06/07(日) 16:48:44 ID:???
とりあえず再彩色届いたよ
beforの写真は撮ってないんだすまない
届いた後すぐに仲間打ちしてた
彩色はほとんど新品同様になってた
驚いたのは、牌の擦り傷とかがなくなっていたことかな
3筒の背についていたひどい擦り傷がなくなってたし
全体的に新品見たいにきれいになってたよ

多少がん牌できてしまって、再彩色したいなら頼む価値あると思う
719焼き鳥名無しさん:2009/06/07(日) 18:03:13 ID:tj3QEB/h
ちょっと質問
麻雀牌って長い事使用してるとマットや
盤から出る繊維カス(?)とかが牌の掘りに
入って汚くなってくるじゃん?ただ拭いただけだと掘りの中までなかなか取れないし
一度全部水洗いしようかなとか思ってるんだけど…
皆ならどうしてる?
720焼き鳥名無しさん:2009/06/07(日) 18:07:35 ID:???
普通に水洗い(お湯だけど)
中性洗剤を歯ブラシと牌につけてゴシゴシ
塗装もはがれることないしピカピカになるよ
721焼き鳥名無しさん:2009/06/07(日) 20:11:50 ID:tj3QEB/h
>>720 おーナルホド
中性洗剤なら大丈夫なのか〜
ありがと、早速試してみるよ!
722焼き鳥名無しさん:2009/06/08(月) 12:38:04 ID:???
どうもヤフオクで牌を物色してて競り合うとここの住人と競り合ってるようにしか思えないw

昨日落としたいのあったのに諦めたぜコンチキショー
723焼き鳥名無しさん:2009/06/09(火) 00:00:35 ID:???
>>722
どれが欲しかったんだい?
724焼き鳥名無しさん:2009/06/09(火) 05:14:03 ID:???
7日終了分だとすると背黒玄海じゃないかと予想。
725焼き鳥名無しさん:2009/06/09(火) 06:29:24 ID:???
>>723
俺はいわねぇ!決していわねぇ!騙されないぞっ!!!!!!!!!!

>>724ハズレw
726焼き鳥名無しさん:2009/06/09(火) 06:39:07 ID:???
>>725
なんだよー
大して話題もないスレなんだから
教えてくれたっていいじゃん
727焼き鳥名無しさん:2009/06/09(火) 11:04:45 ID:???
ヤダヤダー
オシエテヨー
728焼き鳥名無しさん:2009/06/09(火) 11:39:16 ID:???
もーしょーがないなぁ…
2000円ちょいで終了した牌

今も類似品狙ってるから誰も入札するなよ!!!
729焼き鳥名無しさん:2009/06/09(火) 17:55:48 ID:Ja9c22XT
このスレも過疎ったなぁ
730焼き鳥名無しさん:2009/06/10(水) 10:23:27 ID:???
職場にある研磨機で背を研磨したらピカピカになった!

小さい傷とかほぼとれて満足w

やっぱ背黒って光加減で傷目立つよねー
カコイイんだけどね
731焼き鳥名無しさん:2009/06/10(水) 15:43:17 ID:???
スレチならスルーしてください
親戚の倉庫漁ってたら、無双専用牌なるものが出てきた
全自動牌なんだろうけど、無双って機種は聞いた事もないし知ってる方がいたら詳細教えてください
732焼き鳥名無しさん:2009/06/10(水) 17:38:11 ID:???
>>731
本当にこの一言に尽きる
ググレks 調べたら5分ででてきたぞ。やることはバーローとさほど変わりないんだからw
http://komoshi-web.hp.infoseek.co.jp/
自動卓の専用牌らしいぞ。
733焼き鳥名無しさん:2009/06/12(金) 11:45:32 ID:aPfSlGMw
ほんと過疎ったな〜
話題が尽きたかな・・
734焼き鳥名無しさん:2009/06/12(金) 12:15:45 ID:???
いや、元からこんなもんだったぞ
そもそもこの板自体過疎ってるからな
735焼き鳥名無しさん:2009/06/14(日) 04:39:19 ID:???
市川屋に手持ちのアタッシュケースに合わせて点箱を作ってもらった
点箱が6個もある謎仕様だけど
もう完璧
http://imepita.jp/20090614/164470
736焼き島:2009/06/14(日) 09:44:44 ID:2TrBW82H
>>735
おおっ、格好いいですね!
737焼き鳥名無し:2009/06/14(日) 12:09:12 ID:juMxNLrZ
麻雀卓 座卓卍2の使用感ってどんなかんじですか?
738焼き鳥名無しさん:2009/06/14(日) 14:32:50 ID:???
>>737
卍2は牌がよく滑りますね(使ってる牌が滑りやすいだけかもしれないけど・・・)
オレの持ってる卍2のマットは変形?してる(マットが凹んでる・・・オレのだけかな?)
まぁ使いやすいと思いますよ(´・ω・`)
739焼き鳥名無しさん:2009/06/14(日) 18:10:57 ID:???
ヤフオクでとりあえず安いのでいいから欲しいんだがオススメある?
740焼き鳥名無しさん:2009/06/14(日) 18:14:10 ID:AqKN7v4q
>>739
牌王いいぞ。
741焼き鳥名無しさん:2009/06/14(日) 20:33:26 ID:???
>>740
ありがとう
さっそく適当に買ってみるよ。
742焼き鳥名無しさん:2009/06/15(月) 01:35:08 ID:???
>>735
市川屋の特注べっちんは良いよ
赤を頼んだけど、赤というよりワインレッドで落ち着いた色合い
材質も普通のより目が細かい
743焼き鳥名無しさん:2009/06/15(月) 14:29:02 ID:???
>>742
いくらかかった?
744焼き鳥名無しさん:2009/06/15(月) 14:41:34 ID:???
牌王はだめだろ
裏側にむらがあってガンになりやすい
たしか中国産だし
745焼き鳥名無しさん:2009/06/15(月) 15:15:13 ID:???
軽いしな
746焼き鳥名無しさん:2009/06/15(月) 15:59:32 ID:???
>>743
点箱×6+点棒入+チップ入で、12,700円だった
747焼き鳥名無しさん:2009/06/15(月) 16:24:42 ID:???
>>744
ガンになるってそういう意味か
一瞬、中国製の毒入りで、使ってると癌になるのかと思った
748焼き鳥名無しさん:2009/06/15(月) 20:56:33 ID:???
ガン牌、キズとかによって裏から何の牌かわかってしまう牌
749焼き鳥名無しさん:2009/06/16(火) 01:40:10 ID:???
市川屋の白龍Uって買った人いる?
750焼き鳥名無しさん:2009/06/16(火) 17:38:57 ID:dHzWcFXg
>>731
ヤフオクに出して〜、入札するからw
751焼き鳥名無しさん:2009/06/16(火) 17:40:19 ID:???
飛龍の黒って絶版?
752焼き鳥名無しさん:2009/06/16(火) 18:37:27 ID:???
>>751
知らんが在庫切れだってなwww
玄海で我慢したら?w
753焼き鳥名無しさん:2009/06/18(木) 05:16:55 ID:???
光龍注文したのが届いて開けて2分で返品したくなった

もう市川屋では買わない事を決意した

前に光龍の画像あげてくれてた人との出来が違いすぎる

事前に注意書きがあった通りなのでクレーム入れるつもりはないが
神経質な方は気をつけてください

754焼き鳥名無しさん:2009/06/18(木) 05:35:32 ID:???
どの辺が気に入らなかったの?
755753:2009/06/18(木) 05:46:02 ID:???
>>754さん
・背中傷多し
・色ムラと言うより塗れてない
・入金確認メールなし
・発送も連絡なし

背中の傷はマジで中古かと思いました

特注のはずなのにチェックがヌル過ぎます
756753:2009/06/18(木) 05:49:38 ID:???
やっぱり我慢してられんからメールしました

返信待ち
757焼き鳥名無しさん:2009/06/18(木) 05:53:24 ID:???
画像うp
758753:2009/06/18(木) 12:51:14 ID:???
うpしようと思ったけど
どうでもよくなったからあきらめました

返信来ましたが曖昧だったので適当に返しました

一人で騒いですいませんでした
759焼き鳥名無しさん:2009/06/18(木) 13:19:47 ID:???
画像うpしなきゃただのネガキャンで終わるぞ
あまり市川屋が好きじゃない俺から見ても胡散臭い
760焼き鳥名無しさん:2009/06/18(木) 15:27:04 ID:???
市川屋の株を下げたかっただけか
761焼き鳥名無しさん:2009/06/18(木) 15:35:51 ID:???
細かいキズなんて新品でも大抵の牌についてるぞ
762焼き鳥名無しさん:2009/06/18(木) 16:39:30 ID:???
画像うpだろ。
本当にネガキャン乙としかいいようがないし。
それと仕様ってかどの牌を選んだかとか書体はどうしたとか教えて欲しいな。
少なくとも
763焼き鳥名無しさん:2009/06/18(木) 17:53:16 ID:???
up
傷だけとかましなほう
たまにへこんでたりするぞ
764焼き鳥名無しさん:2009/06/18(木) 22:20:44 ID:???
卓で一番いいのってどれ?
イスでやりたいんだが
わきに置くテーブルってなんて言うんだろ
765焼き鳥名無しさん:2009/06/18(木) 22:37:39 ID:???
サイドテーブル
立卓はどれも値段が高めなので座卓を改造して立卓にしたほうが安上がり
766焼き鳥名無しさん:2009/06/18(木) 23:25:15 ID:???
改造てどうやって?
足が思いつかん
767焼き鳥名無し:2009/06/20(土) 11:29:50 ID:zZ547G+M
改造のしかたよろしく
768焼き鳥名無しさん:2009/06/20(土) 15:32:32 ID:???
>>767
俺は改造を勧めないが一言。
改造の仕方(足のつけ方)は買ったものによるし、
改造できなそうな卓もありそう。
そういうのはホームセンターの木材のコーナーの人とかに聞いた方がいいと思う。
でも安上がりとはいえ素人が作ったもの、完成時にどんなものになるかは不明。
で、安上がりになるとは限らない。
マットを引っぺがしたりして(ry ってなるはずだから。

恐らく3万円あれば普通の立卓は買えるはず。

逆に改造できるものと考えないほうが身のため。

http://janpal.com/SHOP/4203ud.html
これとかは比較的安い。でも足が不安定かも。

http://janpal.com/SHOP/4204ud.html
これなら安心できるんじゃないかな。
40000万だけど頑張ればだせるでしょ。
他にある2万くらいなのはやめとけ。

それと思いつかんとか
>>766-767が同じ人間か知らないけどくれくれみたいなのはやめてくれ。
769焼き鳥名無しさん:2009/06/20(土) 15:45:20 ID:???
>>768
俺は4億円なんて出せないわ・・・・・・
770焼き鳥名無しさん:2009/06/20(土) 16:12:16 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/f-rooms/01-ta-kits-716896/

脚はこんなの
素人取り付けでもアジャスター付ければぐらぐらしないし物自体は結構しっかりしてる
771焼き鳥名無しさん:2009/06/23(火) 23:59:59 ID:???
>>29
これ誰か保存してない?
wikiかなんかにうpうp
772焼き鳥名無しさん:2009/06/24(水) 18:01:54 ID:???
>>596
買いました。

教えて頂いた方、ありがとうございます。
指摘されてたみたいに、少しだけ不安定ですが、麻雀するには大丈夫だと思います。洗牌すると、少し揺れるかもぐらい

点棒入れがふにゃふにゃのプラスチック系の素材で安い感じです。あと、一ヶ所欠けてました。
灰皿入れも同じ素材で熱に弱いと思います。

質問ですが、これは麻雀マットは敷かなくて大丈夫ですかね?
マット使用できるならしたいけど、枠があるから厳しいですかね?


773焼き鳥名無しさん:2009/06/24(水) 18:24:17 ID:???
枠はずせないの?普通ははずせると思うけど
774焼き鳥名無しさん:2009/06/24(水) 18:45:29 ID:???
枠、外せるか帰ってチャレンジしてみます。ありがとうございます。 

まさかの飛龍の背面黒が、売り切れ。。。最後の最後に、玄海に妥協しな駄目なのか
775焼き鳥名無しさん:2009/06/24(水) 19:00:29 ID:???
>>774
市川屋で黒の天山を買うのが良いのではないかと。
天山は市川屋で唯一、値段的にも品質的にも人に薦めることが出来る牌だと思う。
776焼き鳥名無しさん:2009/06/24(水) 19:30:56 ID:???
枠、外せそうに無かったです。
後で気付いたけど、ドリンクホルダーも、紙コップ用みたいだし。 
でもまぁ、1万円なので文句は言えないです 

市川屋の天山も、悩みに悩んだんですが、 
楽天ポイントちゃんが6000ぐらい貯まってるので、飛龍の黄色か緑を買います。
ありがとうございました
777焼き鳥名無しさん:2009/06/24(水) 21:18:20 ID:???
飛龍ええのう
778焼き鳥名無しさん:2009/06/24(水) 21:45:31 ID:???
飛龍と天山って
ものは同じなんだっけ?
779焼き鳥名無しさん:2009/06/24(水) 23:30:51 ID:???
牌は同じだよ
ミズノ丸一の掲示板で担当者がそう答えてた
もうログ無いけど
780焼き鳥名無しさん:2009/06/25(木) 19:20:16 ID:W/bFQtOw
店行って槐(えんじゅ)とさんごが売ってたんだけど、どっちがお勧め?
781焼き鳥名無しさん:2009/06/25(木) 19:26:58 ID:???
>>780
目くそ鼻くそ
782焼き鳥名無しさん:2009/06/25(木) 19:53:51 ID:W/bFQtOw
>>781
mjk
おもちゃ屋回ったけど、それしかなかった
玄海探しに行ったけど、牌の売ってるところ少なかったorz
783焼き鳥名無しさん:2009/06/25(木) 19:55:39 ID:???
おもちゃ屋以外にも文房具屋とか東急ハンズ見てみるといいかも
784焼き鳥名無しさん:2009/06/25(木) 20:54:47 ID:???
>>782
麻雀牌今買うならネットが一番いいと思うけど、
実際に見て買うなら質屋がベストと思う。
レアな麻雀牌たまにあったりするんだぜ!

という俺の家の近くにある質屋に麻雀牌5種類くらい置いてあって、
絶版の麻雀牌が置いてあったりする。
しかし、先日見に行ったら怒られました(´・ω・`)

店主「こっちは商売やってんだから見せるだけじゃ商売ならねーんだよ」
   「次来てももう見せないからね。買ってくれるなら見せるけど」
などなど・・・
嫌味なことたくさんいわれました\(^o^)/

まぁ所詮質屋なんて893絡みだしな
愛想悪くて当然だよな
785焼き鳥名無しさん:2009/06/25(木) 21:04:45 ID:???
えんじゅは小さいし軽いし安い
786焼き鳥名無しさん:2009/06/25(木) 21:12:44 ID:???
リサイクルショップでいろいろ見てみるのも良いとおもう。
店によっては言えば触らせてくれるし。
中古3000円くらいからたまにそこそこ使えるやつもあると思う。
まあその辺の価格帯だとハズレも多いけど。
787焼き鳥名無しさん:2009/06/25(木) 21:21:56 ID:???
>>786
3000円で背が竹の牌みた
ケースは玄海に似た感じで金具に錆 西の背に目立つシミがあった
背竹珍しかったから買おうか迷ったけどやめた
788焼き鳥名無しさん:2009/06/25(木) 22:06:09 ID:W/bFQtOw
リサイクルショップ近所に無いから、遠いけど東急ハンズ行ってみます。
789焼き鳥名無しさん:2009/06/25(木) 23:20:16 ID:T4MO5gKa
背だけが黒でなんかオススメない?
黒牌はソウズの色がやなんだよな
790焼き鳥名無しさん:2009/06/26(金) 10:07:29 ID:???
>>789
麻雀牌増えてきたから手放そうと思ってる背黒の麻雀牌がある。
791焼き鳥名無しさん:2009/06/26(金) 11:20:31 ID:ZXmiCFDZ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f81437943
これってなにわですかね?
麻雀をこれからやろうと思ってるんですが、この値段なら得でしょうか?
792焼き鳥名無しさん:2009/06/26(金) 11:32:00 ID:E+YA9yxm
>>790
それなに?
もしくは譲ってくれんか?
793790 ◆bEuuHLm4Mc :2009/06/26(金) 13:37:10 ID:???
>>792
ヤフオクに出そうかなと思ってたけど、欲しいなら考える。
銘柄は不明。状態ピカピカ。
赤は五筒、五索が2枚と季節牌、書体は関西文字。
ハードケースにベッチン赤、点棒全部あり、起家マークもある。
サイコロいっぱいあるから4個くらいいれとくよ。

画像欲しければうpする
794789 ◆q2UDVzo0L2 :2009/06/26(金) 16:17:19 ID:???
>>793
譲って頂けるなら本当に有り難い
初雀牌だからすさまじく大事に扱うことを約束する

できれば手隙の時に画像プリーズ
795焼き鳥名無しさん:2009/06/26(金) 17:32:19 ID:???
>>793
続出すると迷惑かかるかもしれないけど
俺もガチで欲しい。
背黒にはロマンがあるし有難いしかなり嬉しい。
796790 ◆bEuuHLm4Mc :2009/06/26(金) 17:56:41 ID:???
まぁここで話合うのもあれなんで、
捨てアドとったからそこに画像見て欲しくなったらメールくれればおk。
その際金額の提示お願いします。
大阪からの発送です。ゆうパック80サイズ。
あとは自分で送料とか計算してくれw

画像はちょい待ってね今から撮る
797789 ◆q2UDVzo0L2 :2009/06/26(金) 17:58:42 ID:E+YA9yxm
>>796
了解した。
今出先なんで帰ったらメールする
798790 ◆bEuuHLm4Mc :2009/06/26(金) 18:17:16 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org172435.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org172437.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org172440.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org172441.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org172443.jpg

起家マークは好きなほうどっちかあげる。
点棒は88本全部あるけど、違う形状の点棒がいくつかはいってるは許してくれ。
ちなみに牌は研磨機で磨いたんでピカピカです。

以上ROM専の方も興味あったらメールどぞ〜
その他画像希望あれば撮るよ
799焼き鳥名無しさん:2009/06/26(金) 18:52:34 ID:???
二萬と三萬が逆になってて、ちょっとわろた
銘柄はなんだろね
800焼き鳥名無しさん:2009/06/26(金) 18:58:55 ID:???
牌を買う前だったら5000円でお願いしたい所でした。チクショー 
この、1ソウが関西文字の1ソウですか? 
この鳳凰様、かっこよす
801焼き鳥名無しさん:2009/06/26(金) 19:05:40 ID:???
>>798
赤五萬が無いようだけれど、
よかったら、牌が全部うつっている画像をあげていただけないでしょうか?
802790 ◆bEuuHLm4Mc :2009/06/26(金) 19:17:38 ID:???
803790 ◆bEuuHLm4Mc :2009/06/26(金) 19:18:50 ID:???
蛍光灯の下でとったらピカリすぎたwwwwwwwwwwww
804焼き鳥名無しさん:2009/06/26(金) 19:25:43 ID:???
そこそこ良さそうな牌だね。
リサイクルショップで買ったら3〜5000円はするだろうな。
まあ重さとか手触りだけは画像じゃわからんからひょっとしたら微妙かもしれないけど。
805790 ◆bEuuHLm4Mc :2009/06/26(金) 19:32:25 ID:???
>>804
そうだね〜そこそこだね〜

サイズは25.5*18.5*15.5
一般にいう普通サイズのMですね
806焼き鳥名無しさん:2009/06/26(金) 19:55:17 ID:???
赤五筒・赤五索が二枚ずつってこともあるんだね
807790 ◆bEuuHLm4Mc :2009/06/26(金) 19:55:47 ID:???
嫁が気を使って並び替え&牌を磨いてくれましたw
808焼き鳥名無しさん:2009/06/26(金) 20:39:33 ID:???
良い嫁さんだ・・・
809焼き鳥名無しさん:2009/06/26(金) 20:55:14 ID:???
画像を見る限り かきぬま あたりの牌では無かろうか…

まぁ自分も牌集めが趣味なんでいろんなメーカー何セットともっているんだがw
810焼き鳥名無しさん:2009/06/26(金) 22:44:23 ID:???
貧乏学生だった俺はドンキの3000円の牌を使っていた。
大人になった今でも友達と戦ったその牌は大切にしまってある。
811焼き鳥名無しさん:2009/06/26(金) 22:49:30 ID:W8GUDpfq
>>810
俺、なんでこんなレスにホロッときたんだろう・・・
812焼き鳥名無しさん:2009/06/28(日) 20:15:18 ID:???
麻雀ブームが来ますように。 
プロや連盟は、もっと麻雀を世に広める努力をするべき

813焼き鳥名無しさん:2009/06/28(日) 20:31:29 ID:???
>>812
「麻雀」の二文字にいいイメージを持つ人はそんなにいないと思う。
賭博、ヤクザ、煙草の煙で充満した雀荘などの悪いイメージが強いからな。
咲とかいう美少女ノーレート麻雀マンガが始まったからそれ見てはじめる奴は結構いると思う
814焼き鳥名無しさん:2009/06/28(日) 23:02:15 ID:???
>>812
先日某所でプロと某プロと対局してきたけど、プロも大変そうだね。
色々麻雀に関することや、麻雀業界のことについても聞いてきた。

それよりもプロと対局できたことが嬉しかったんだけどなw
815焼き鳥名無しさん:2009/06/28(日) 23:14:44 ID:???
プロと対局できたことが嬉しかった
って思ってくれる時点でプロとして半分は成功してるよ
816焼き鳥名無しさん:2009/06/29(月) 16:11:00 ID:???
>>752
亀ですまん。
飛龍が在庫切れなのか、このまま絶版とかになったら、欠けたりした牌を単独でも買えないんだなぁ、
大事に扱わなければ、、
817焼き鳥名無しさん:2009/06/29(月) 20:36:17 ID:???
>>816
市川屋で売ってる天山っていう牌は飛龍と同じみたいだよ?
ミズノ丸一(飛龍製造会社)がそれを認めてたらしい。
まぁ持ってるならいいけど飛龍以外にも背黒はあるだろうし
他にもいい牌はあると思うよ。
818焼き鳥名無しさん:2009/06/29(月) 20:36:27 ID:???
819焼き鳥名無しさん:2009/06/29(月) 23:02:49 ID:???
>>817-818
なるほど、手持ちの飛龍が欠けたり、紛失したら天山の家紋無しをオーダーしたらいいのな。

サンクス
820焼き鳥名無しさん:2009/06/30(火) 19:21:00 ID:???
関東書体の玄海ってあるんだな
821焼き鳥名無しさん:2009/06/30(火) 21:59:13 ID:???
なくしたかなんかで牌が足りないんだけど、1つだけ買うってどうすればいいんだろう?
822焼き鳥名無しさん:2009/06/30(火) 22:00:33 ID:???
全自動牌ならオクでばら売りしてたな
823焼き鳥名無しさん:2009/06/30(火) 23:00:54 ID:???
>>821
メーカーに電話してみろ
俺は最近電話して聞いた。
1牌あたりだいたい500円くらいだな。
送料と代引きとかでけっこう高くつくぞw
824焼き鳥名無しさん:2009/07/01(水) 04:24:52 ID:???
>>821
1牌だけ新品だと、逆に目立つらしいぞw
825(´`):2009/07/01(水) 08:25:53 ID:5iTJ+aJ2
ぱるとか囲碁カテ見てて思ったんだが玄海の背緑の一索だけデザイン違う気がするんだがそんなことない?
826焼き鳥名無しさん:2009/07/01(水) 08:45:35 ID:???
最近デザインが変更された
827焼き鳥名無しさん:2009/07/01(水) 08:52:02 ID:???
>>825
俺以前ミズノ丸一に電話して聞いたことをレポしたはずなんだ
過去ログ見てくれ。
思い出せないからなんだけどね。
色によって一索のデザイン違うよ
828焼き鳥名無しさん:2009/07/01(水) 22:01:31 ID:pW+3W+5n
オークション使った事ないから飛龍が出せんw
麻雀牌って大体送料いくらくらいかね?
829焼き鳥名無しさん:2009/07/01(水) 22:03:58 ID:???
>>828
1000円くらい
さらに、代引きとか、振込み手数料で500円くらい
830焼き鳥名無しさん:2009/07/01(水) 22:27:56 ID:???
背面が黒って指紋ついたりする?
かっこいいから買おうかと思ったんだが友達が指紋ついて目立つからやめとけと
831焼き鳥名無しさん:2009/07/01(水) 23:08:21 ID:???
ヒント・印南
832焼き鳥名無しさん:2009/07/01(水) 23:14:28 ID:???
>>831ありがとう
黒やめとくわ
833焼き鳥名無しさん:2009/07/01(水) 23:32:38 ID:???
>>829
教えてくれてさんくす
834焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 01:43:53 ID:lcuJuEM8
麻雀牌 なにわ
を買おうかと思ってるんだけど

持ってる人います?
出来れば使いやすいとか点棒がショボイとか
買った感想を教えてくださいm(__)m
835焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 01:56:05 ID:???
なにわって、2種類くらいなかったっけ
別メーカーで
836焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 02:10:18 ID:???
あったねー
片方が普通の牌で
もう片方が粕牌だよね
たしか
837焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 15:42:23 ID:???
なにわはめちゃめちゃ軽いよ
友達と打ってても下手な奴は倒牌するときにぐちゃってなってるw
そのたびに「おい、いますり替えたぞ!」ってネタになるけどなw
838焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 17:07:32 ID:lcuJuEM8
>>834です。
>>837ありがとうございますm(__)m

なにわ を買うのはやめときます。。。
3000円から9000円の間で
使いやすくてなおかつ重量牌の牌はないですかね?

今の所 蘭 という牌を見つけたのですが・・・
オススメがあったら教えて下さいm(__)m
839焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 18:44:11 ID:???
>>838
フクタスという所で「まつ」か「ローズ」が妥当かな?
牌自体は同じ物でケースの違いが値段の違い。
840焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 19:28:02 ID:???
このスレのおすすめは、安い順に
なにわ→玄海→飛龍(天山)
じゃなかったっけ
どれも持っていない俺が言うのもなんだけど
841焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 20:15:35 ID:???
飛龍いいよ。飛龍。 
でも、よく見るとソウズの色が少し塗れてなかったり、ピンズの金粉がなかったりする。
気にしたら負けな程度。 
点棒はウンコでした。周りギザギザだし、千点の赤丸が2つある棒もあったし。千点の本数も少ない。

でも使いやすいし、かっこいい
842焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 22:23:20 ID:???
先日オクでこれ新品のやつ買ったんだけど、
フォントとか背色とかの他の人の感想を聞きたくうpしてみますた。
珍しい書体?&イーソーなんか変なので買ってみた。
後悔はしてない。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org194127.jpg
843焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 22:29:30 ID:???
いいね
色もコバルトブルーで良い感じ
844焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 22:35:53 ID:AbPcNYHR
こんなピンズはじめて見た
好みではないな
845焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 23:06:54 ID:???
>>844
買った本人がこういうのもアレだけど、
たしかにこのピンズは俺もあまり好みではないなw
字牌の文字が太いのが一番気に入ってるかもw
846焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 23:10:21 ID:???
>>838
ん〜絶対に9000円以上出せないって訳じゃないなら
玄海がいいと思うけどな
1万円弱だが

まぁ俺は玄海しか持ってなくて
友人の5千円くらいの牌としか比べたことないんだが
俺は気に入ってるよ

チープすぎず、こだわりすぎずって感じかな
標準的な牌
847焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 23:28:19 ID:???
>>838です
>>846情報ありがとうございますm(__)m
いろいろ考えた結果
玄海を買うことに決めました
ところで玄海って真・雀鬼で使われていたって本当ですか?

本当なら牌の背中の色は黒にして印南も意識しながら打ちたいなぁ(笑)
『俺にはなぁ・・・ry』
>>846は何色を持ってますか?

848焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 23:32:27 ID:???
玄海と天和と役満特重を使ってたのは覚えてる
他に何使ってたっけ?
849焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 23:42:16 ID:???
>>847
>>846だけど、本当は青が欲しかったんだけど
なんでか無かったからね

黄だと友人の安い牌とカブるな・・・
緑は麻雀マットと同じ色だしな・・・
紫(ラベンダー?)は個性的でいいけど
色味が気に入らなかったらアレだしな・・・
ってんで結局、消去法で背黒にした

ガン牌できるほど指紋はつかないと思う
まぁ点棒はバリだらけってのは
ホントだけどね・・・気にしてないけど
850焼き鳥名無しさん:2009/07/02(木) 23:57:55 ID:???
>>842
なにげに索子も特徴的だよね
ななめってる
全体的に言えることは
きもw
851焼き鳥名無しさん:2009/07/03(金) 00:02:10 ID:???
ゲームのMJがナナメ索子つかってるね
852焼き鳥名無しさん:2009/07/03(金) 05:13:15 ID:???
>>842
問題は1牌あたりの重さだな。
853焼き鳥名無しさん:2009/07/03(金) 07:37:20 ID:???
>>835-836
大洋化学
http://www.taiyo-chemicals.co.jp/guide/ma-jyan_manu.html

マルシン産業
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marushinnet/mj-naniwa.html

どっちがゴミなのかな
両方とも中国製みたいだけど
854焼き鳥名無しさん:2009/07/03(金) 08:42:22 ID:???
ゴミなのはアクリルのほう
つってもユリアのほうも軽くてちゃっちいけどな
855焼き鳥名無しさん:2009/07/03(金) 11:29:53 ID:???
>>852
重さはずっしりしてるんだぜこれw
麻雀牌8セット持ってるけど、重いほうにはいるよコレw
856焼き鳥名無しさん:2009/07/03(金) 14:06:23 ID:???
>>854
マルシン製なにわはアクリルか・・・
ちなみにダイヤ入り赤5筒は最悪
パッと見で赤4筒に見えるし、盲牌すると痛いし

大洋化学製なにわはユリアだけどちゃっちいのか・・・
KING牌にもやられたしなあ
所詮は中国製ということか
857焼き鳥名無しさん:2009/07/03(金) 14:54:19 ID:5SN17mkR
未使用 開封済みの飛龍をオークションで一万で売るのは高杉かな?
858焼き鳥名無しさん:2009/07/03(金) 14:58:03 ID:???
黒ならここのスレの人が買ってくれるかも
859焼き鳥名無しさん:2009/07/03(金) 16:58:01 ID:???
いままでユリア樹脂牌しか使ったことなかったが
前知人の家で出されたパイがアクリルだった
マジで戦慄を覚えた
860焼き鳥名無しさん:2009/07/03(金) 18:58:13 ID:???
ゲーセンのUFOキャッチャーの景品の牌よりましだと思う。
臭くは無かったが軽すぎる。持った感じは発泡スチロールだじぇ
861焼き鳥名無しさん:2009/07/03(金) 21:31:50 ID:???
ゲーセンのやつよりひどいかも知れん
サイズはドデカ、彫りはちんこ、彩色はウンコ、点棒たらね、おまけに臭い軽い
やばい
862焼き鳥名無しさん:2009/07/03(金) 22:41:49 ID:???
>>861
うp
863焼き鳥名無しさん:2009/07/04(土) 01:35:11 ID:???
蘭を購入しようか考え中
持ってる方いますか?
864焼き鳥名無しさん:2009/07/04(土) 13:28:39 ID:???
天山欲しいな
でも自分ちの家紋なんてしらねーよ・・・orz
865焼き鳥名無しさん:2009/07/04(土) 13:43:05 ID:???
仏壇見ろ
866焼き鳥名無しさん:2009/07/04(土) 13:49:03 ID:???
うちの家紋は、彫れる家紋のリストになかった
867焼き鳥名無しさん:2009/07/04(土) 13:53:48 ID:???
>>865
残念ながらうちの親は熱狂的な層化だ
飾られてるものといえば犬作の写真くらいか
868焼き鳥名無しさん:2009/07/04(土) 14:13:27 ID:???
>>867
じゃあ犬作の顔がお前の家の家紋なんだ
それ彫ってもらいなよ
869焼き鳥名無しさん:2009/07/04(土) 14:20:21 ID:???
そうかそうか
870焼き鳥名無しさん:2009/07/04(土) 15:07:52 ID:???
http://www.taisyodo.com/tama/hatiyo.gif
これだろ
丸一の人に彫ってもらいなさいw
871焼き鳥名無しさん:2009/07/04(土) 18:33:49 ID:???
>>870クソワロタwwwwww
872焼き鳥名無しさん:2009/07/05(日) 12:03:31 ID:???
天山を申し込んだ次の日にSOLD OUTになってた
これはセーフなのかアウトなのか・・・
873焼き鳥名無しさん:2009/07/05(日) 13:28:21 ID:???
知るかよ 店に聞けYO
874焼き鳥名無しさん:2009/07/05(日) 17:23:06 ID:???
牌の背が黒のが欲しいんだがどこのがお勧め?

勿論、金龍のは除いてね、、、、、
875焼き鳥名無しさん:2009/07/05(日) 17:35:25 ID:???
ああ上記で既に乗ってたね、すまんこ
876焼き鳥名無しさん:2009/07/05(日) 21:20:52 ID:???
おすすめ牌はテンプレに載せるべきかもね
877焼き鳥名無しさん:2009/07/05(日) 21:22:23 ID:???
Wikiがあるからいいよ
878焼き鳥名無しさん:2009/07/05(日) 22:35:37 ID:???
天山は、お客様のご注文の直前に売り切れ絶版となってしまったため、ご購入できません。

もう何買ったらいいかわかんね
879焼き鳥名無しさん:2009/07/05(日) 22:41:00 ID:???
任天堂も終わって丸一も終わりか
もう全自動牌作ってるところと市川屋しか残らなさそうだね
880焼き鳥名無しさん:2009/07/05(日) 23:11:25 ID:???
オクで丸一の古い富士落としたけど画像需要ある?
881焼き鳥名無しさん:2009/07/06(月) 00:13:56 ID:???
牌画像なら何でも歓迎です
882焼き鳥名無しさん:2009/07/06(月) 00:42:37 ID:???
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、玄海ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
883焼き鳥名無しさん:2009/07/06(月) 01:24:51 ID:???
>>878
麻雀ぱるとかまだ残ってるサイトあるからそこ狙ってみれ
884焼き鳥名無しさん:2009/07/06(月) 02:08:39 ID:???
麻雀牌冬の時代の到来か
885880:2009/07/06(月) 15:22:15 ID:???
古い丸一の富士全体
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org207606.jpg

背は竹目模様 かみ合わせは凸
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org207607.jpg

ピンズ拡大
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org207609.jpg
若干ながら金の彩色が施されてる

ずっしり重く、厚みがある。
赤三が各1枚づつ入ってて珍しいから買ったw
886焼き鳥名無しさん:2009/07/06(月) 20:39:37 ID:???
自分もうpしてみる

ミズノ丸一の さくら っていう竹牌

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org207609.jpg

メーカー不明(たぶんかきぬま製?)の御影石模様の牌

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org208457.jpg

両方ともリサイクルショップで3000円程度だった

ほかにも任天堂の役満重量、特重、丸一の古い牌、自動卓、WLS(どれもリサイクルショップ購入)があるんだが…
需要があればうpするよ
887焼き鳥名無しさん:2009/07/06(月) 20:40:37 ID:???
886

丸一の方間違えた こっち

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org208447.jpg
888焼き鳥名無しさん:2009/07/06(月) 21:45:26 ID:???
>>886
俺の画像使うんじゃねぇwww
御影石模様の牌イイネ欲しいw
特重の亀イーピン見たいのでお願いします。
特重リサイクルショップに売ってたとかまじ裏山・・・買った金額教えてくれ!
889焼き鳥名無しさん:2009/07/06(月) 21:48:20 ID:???
麻雀牌、作っても儲から無いから作らんのかね。 
麻雀ブーム到来は、この先ずっと無いのかな。。 
麻雀の週刊誌の発売とか、して欲しいよ。
890焼き鳥名無しさん:2009/07/06(月) 21:54:12 ID:???
>>888

すまん 画像うpの仕方がわからなくて参考にしてたら間違えてコピペを…

うちの特重は1筒が亀じゃないんだわw
それでもよければ明日でも物置から引っ張り出す予定w

ちなみに特重自体は状態が悪くて2000円で購入w

自分が知ってる限り特重でも製造時期によりデザインが変わるから何とも言えん
891焼き鳥名無しさん:2009/07/06(月) 22:08:49 ID:???
結局天山の背黒が変えなかったので緑で妥協することにした
レスくれた人ありがと
892焼き鳥名無しさん:2009/07/06(月) 22:11:53 ID:???
近代麻雀があるじゃん
ただのコミックマガジンになっちゃってるけど・・・
893焼き鳥名無しさん:2009/07/07(火) 20:59:49 ID:???
いい牌を買ったら、買ったで色々と困るな。
ポテチを食べながら麻雀をされると、少し気になってしまう。

サブに玄海でも買おうか。でも、飛龍タン使わないのももったいないし。
1つ気になる点があるのですが、ゲーセンにあるような、おしぼりで牌を拭いても、問題無いですよね?
お願いします
894焼き鳥名無しさん:2009/07/07(火) 22:23:32 ID:???
ポテチ油くらいなら空拭きでおちるんじゃねーの?
そんな水拭きばかりしてると逆に痛みそう、塗装とか
895焼き鳥名無しさん:2009/07/07(火) 23:35:36 ID:???
背竹とかじゃない限り痛まないよ
たまに水と洗剤で丸洗いしてるけど
896焼き鳥名無しさん:2009/07/08(水) 00:01:14 ID:???
情報サンクスです。 
じゃあ乾拭きと、交替ぐらいで行く事にします
897焼き鳥名無しさん:2009/07/08(水) 00:52:40 ID:???
竹牌と家紋牌が同レベルってなんか釈然としないな
898焼き鳥名無しさん:2009/07/08(水) 19:21:19 ID:???
天山届いた!うおーかっこいい!
899焼き鳥名無しさん:2009/07/08(水) 19:54:53 ID:???
画像うp!うp!
900焼き鳥名無しさん:2009/07/08(水) 22:03:45 ID:???
市川屋に頼んでいたカラーリング変更ができあがりました
ほぼイメージ通りに出来上がって、おおむね満足
筒子の金彩色がもっと派手に出るとさらに良かったけど
元々小さい穴しか開いてなかったので、まあ仕方ない

before
http://imepita.jp/20090614/164470

after
http://imepita.jp/20090708/773780
http://imepita.jp/20090708/774620
http://imepita.jp/20090708/774880
http://imepita.jp/20090708/775200
http://imepita.jp/20090708/775750

デザインが決まるまで1週間、
(カラーリング変更案の画像がメールで送られてくる)
作業に入ってから2週間、
計3週間くらいかかりました
901焼き鳥名無しさん:2009/07/08(水) 22:07:56 ID:???
天和は別の店で買ったんだよね?
902焼き鳥名無しさん:2009/07/08(水) 22:11:45 ID:???
美しい
903900:2009/07/08(水) 22:20:26 ID:???
>>901
そうです
津村娯楽堂で、天和の青に赤牌その他を追加してもらいました
904焼き鳥名無しさん:2009/07/08(水) 22:32:13 ID:???
おーゲーセンの安い景品みたいになったねー
905焼き鳥名無しさん:2009/07/08(水) 22:32:27 ID:???
天山うpしようと思ったけど、北と4sに傷入ってるから交換してもらうわ
906焼き鳥名無しさん:2009/07/08(水) 22:36:23 ID:???
>>900
いいね〜
天和俺も持ってるけどいいですなぁ
赤牌その他のポッチも追加できたの?
ポッチの
 /\
< ・ >
 \/

↑のやつも追加できるの?
追加した牌の価格教えてもらいたいです。
俺も追加したくなったwww
907900:2009/07/08(水) 22:48:09 ID:???
>>906
追加できますよ
十字牌、赤3、赤7は1枚450円
白ポッチは1枚750円(バラ牌450円+加工料金300円)

あと津村では、ダイヤの埋め込みは、やってないそうです
(ささきに頼めば加工してくれるかも)
908焼き鳥名無しさん:2009/07/08(水) 23:08:46 ID:???
>>907
情報thx
てか俺先日マツオカに電話して聞いたとき1つ500円+送料+代引き手数料
っていわれたんだけど('A`)

津村に頼んだほうが安くつくかな?
909900:2009/07/08(水) 23:24:27 ID:???
>>908
俺もマツオカに電話したけど
・天和は扱ってる色が黄色と緑のみで、さらに在庫があるのは黄色だけ
・追加牌は1枚500円
と言われました

俺は青が欲しかったので、津村を頼ることに・・・
910焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 05:02:39 ID:???
>>900
緑一色ができないね
911焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 17:27:38 ID:???
玄海を買おうと思ってるんだけど・・・
楽天市場かフクタスのどちらかで購入しようと思ってるのですが
何だか一索の絵柄が楽天市場とフクタスで違うのですが、なぜでしょうか?

自分は関西の絵柄方が好きです
912焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 17:35:46 ID:???
アレは関西、関東の違いじゃないとおもうよ
913焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 19:15:54 ID:/Fnq3XdR
麻雀牌を購入しますた
蘭という牌でございます
プロ級が奨めるとか書いてます・

http://imepita.jp/20090709/691770
914焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 19:22:54 ID:???
ドンキで4000円ぐらいのやつ?
915焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 20:36:16 ID:???
>>912
じゃあいったい・・・
何故絵柄が違うのでしょうか・・・?
916焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 20:38:56 ID:???
>>911
玄海じゃなくて蘇州についてだけど、
ミズノ丸一に問い合わせたら
1索の絵柄は昔と今で違うと言われたよ

気になるなら、買う前にショップに
問い合わせた方が良いよ
917焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 20:53:33 ID:???
>>913
箱だけじゃなくて中身もうp
918焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 20:58:24 ID:???
プロ級が奨めるとか写真は約実寸ですとか
突っ込みどころ満載の外箱が素晴らしい
919焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 21:00:43 ID:???
よくそこまで読めるなw
920焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 21:13:21 ID:Ljs4gPfy
今日玄海キター
921焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 21:23:25 ID:???
最近麻雀を始めて友人の家でちょこちょこやってて
自分でも買おうとサイトを色々見て回ってるんですが、
牌とマットかテンプレの市川屋の半自動卓で迷ってるんですが
最初はやはり牌とマットのみがいいんですかね?
922焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 21:51:31 ID:???
>>921
ジャンクル買ってレポするんだ!
923焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 22:13:35 ID:???
蘭の中身です
サイコロは初めからついてなかったです・・
http://imepita.jp/20090709/797610
ちなみに楽天から購入しました。
924焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 22:15:03 ID:???
>>923
サイコロついてないなんてあるのか・・・
花牌に数字描かれてるのはめずらしいね
925焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 22:25:40 ID:???
蘭ってことは俺の持ってる水仙と同じメーカーか
水仙についてる起家マーク、クソってレベルじゃねえぞ
完全に玩具http://imepita.jp/20090709/805460
926焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 22:28:02 ID:???
友達の買った水仙(ドンキで購入)にはそんな起家マーク入ってなかったよ
927焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 22:30:48 ID:???
プロ級が薦めるって・・・どこのプロ級がこんなの薦めるんだよ・・・
でもその写真じゃアクリルかユリアなのか判別つかないな
發キーホルダーや馬鹿高い定価が怪しさを醸し出しているが、彫りはしっかりしているようにも見える
928焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 22:47:51 ID:???
>>922
高かったので無難に天満宮と天和卓にしました。
でもあんまり値段に差がないような…
929焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 22:51:27 ID:???
それらの商品を市川屋で買うメリットないだろ
探せばもっと安いところあったのに
930焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 23:31:02 ID:???
天満宮を買ったか
オレはこの前日向牌買ったぜ
931焼き鳥名無しさん:2009/07/09(木) 23:56:24 ID:???
>>927
この会社「本田化成」の牌はユリア樹脂製。
彫りはしっかりしてるけど筒子や索子の柄が中心線より若干左右にズレて彫られてたりする
まあほとんど気にならない程度だし麻雀打つには問題ない。ただ点棒やサイコロの作りはかなり粗悪
932焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 01:24:44 ID:???
>>930
日向牌よさそう。
青い牌ほしいよ
933焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 07:09:04 ID:???
>>910
日本語では、緑のことも青って言うから大丈夫!
934焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 10:57:51 ID:???
水仙もってるけど
まぁ4千円までで買えるならこんなもんかと
付属は期待しないほうがいい。俺は北のキーホルダーついてた
点棒は悪くない普通だ

彫りはしっかりしてるよ。くっきりしてる感じ
3千円で買える牌ではマシに見える部類
と、俺は思っている

一万だして、不満がでるより安いのかって吹っ切れて使うほうが楽だわ気持ちが
935焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 13:14:30 ID:???
>>933
逆じゃねーかよ
936焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 14:17:58 ID:FcYbVU2R
まぁ牌も大きいし蘭は満足です。
えーと座卓卍も一緒に購入したんですが あまり期待しない方いいかと思います
937焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 20:13:41 ID:???
ひむかー牌ほしいなあ
938焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 20:17:23 ID:???
玄海が届いたんだけど
三筒が一枚
つぶれたみたいになってる・・・
939焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 20:19:11 ID:???
安い牌の話が出ているので質問させてください。

数合わせのために牌1セット必要になったのですが、
KING牌、蘭、水仙、など5000円くらいまでの牌ならどれがいいでしょうか?

ユリア樹脂で、大きめ、重めのものを探しています。
940焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 20:30:47 ID:???
水仙、富士、菊等の牌の赤5ピンのダイヤって流石に取れたりしませんよね・・・?
941焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 20:32:35 ID:???
>>940
取れるよー
942焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 20:46:46 ID:???
>>941
取れますかーorz
初めてであまり高いのを買うのも怖いので、とりあえず菊と言うのでいってみます
ありがとうございました
943焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 20:55:02 ID:???
>>939
MサイズとL2サイズに違いだ
これは蘭だけどよかったら参考に
944焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 20:56:11 ID:???
945焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 20:56:25 ID:???
>>935
緑發って、俗に青って言うでしょ
なので、緑一色に青が混じっても良いのだ
946焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 20:59:21 ID:???
緑は青ともいうが、青を緑とは言わん
よって、>>900の牌では緑一色はできない
947焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 21:04:46 ID:???
ああ俺が悪かったよ
はい、次
948焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 21:08:21 ID:???
>>939
king牌だろうな
アフターケアまで心配なら1000円ぐらい余計にかかるけど大洋で買えばいい
949焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 23:11:23 ID:???
>>946
・・・・・・何必死になってるんだ?ちょっと落ち着けよ
950焼き鳥名無しさん:2009/07/10(金) 23:40:22 ID:???
緑一色は緑一色だろ
951939:2009/07/10(金) 23:40:30 ID:???
>>943
ありがとうございます。
Mサイズって、よくある26×19×16mmのものですか?

MサイズとL2サイズだと、ずいぶん違いますね。
かなり参考になります。


>>948
ありがとうございます。
たしかに、以前からそこそこ名前も出ていたので、king牌が無難そうですね。
大洋での購入も考えてみます。
952939:2009/07/11(土) 00:09:26 ID:???
>>948
ちなみに、大洋から直接買うのってどうするんですか?

それと、king牌も6000円前後するんですね。
wiki結構便利だー。
953焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 00:24:26 ID:???
大洋ユニマック(元・雀笑家)のサイトで通販やってるよ
954焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 00:36:09 ID:???
ユリア樹脂の麻雀牌が2000円で買えるね
955焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 08:51:54 ID:???
>>900麻雀ケースを特注で作らせるくらいだから
かなり期待してたが
カラーリングのセンスが爆裂的に無さすぎでビックリした
緑一色できないだろ?
初心者か?
赤3赤7要らないし
秋の赤色だけ色違うのもワケわからん
誰もこんなふざけた牌で
麻雀したくない
カエレ
956焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 09:34:31 ID:???
麻雀のマットを買おうと思うんだけど
折りたたんであるから曲がってるよね?
あれってまっすぐ矯正させることってできるの?
957焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 10:01:21 ID:???
>>955
なんだ?誰にも賛同してもらえなくて悔しかったのか?
958焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 10:02:41 ID:???
裏面が内側になるよう巻いてるなら広げると自重で平らになると思うよ
気になるなら四分割するタイプのマットがいいかも
曲げて保管するわけじゃないから変形しないし、場所もとらない
959焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 10:17:19 ID:???
>>955
またお前か
改行の仕方で分かるわ
960焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 12:11:23 ID:???
>>900-959
もうこの話題終わりにしようや
キリがない

>>900が配色ダサいのに、自覚が無いのはイタイけど
>>946もしつこすぎ、粘着でキモイ

両方とも悪いよ
961焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 12:43:53 ID:???
赤5にダイヤはいってる牌なんかあるのか・・・。
本物じゃないよな?
962946:2009/07/11(土) 13:03:27 ID:???
いや、俺が書いたのは>>946だけなんだけど・・・
IDも無いのによく粘着してるって決め付けられるな
963焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 13:07:19 ID:???
多数の反対意見も
一人が何回も書いてるって妄想すれば
すこしは心が楽になるんだろう 察してやれよ
964946:2009/07/11(土) 13:13:28 ID:???
別に反対意見ではないけどね
実は緑一色なんてどうでもよくて、ただ単に青を緑とは言わないって言いたかっただけなんだよ
>>900の牌を貶しているわけじゃないよ
965焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 16:22:32 ID:???
この話はもうやめよう・・・;;
966焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 16:47:59 ID:???
緑一色は2.3.4.6.8索.発で揃えればいいんだから、
緑一色できないっていうのはおかしい罠。
麻雀というものを理解してないおつむの足りない子がいるんだからしょうがない。
967焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 16:57:22 ID:???
荒れて埋まりそうな気がするので、
次スレ( ´・ω・`)っhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1247298949/
968焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 17:00:07 ID:???
>>966
何故当初なかった2.3.4.6.8索.発のみで構成されたものを役満扱いされたのかという話だよ
969焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 17:00:50 ID:???
もうその話題をやめようといっているのに何故引っ張るのか
心の狭い大人しかいないんだなここは
970焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 18:01:13 ID:???
>>967
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
971焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 18:25:34 ID:???
>>967
乙です。
972焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 18:29:45 ID:8eflIkRp
緑じゃないから緑一色が成り立たないなんて
どんだけ従順過ぎなんだよw

そもそも、ほとんどのメーカーのソーズや發は純緑色してねーじゃん

逆にあまりに綺麗過ぎる緑は安っぽくも見える
973焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 18:33:50 ID:???
変わった配色や牌を選ぶなら
天元牌、欲しぃヨ
974焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 19:10:50 ID:???
もうその話題には触れるなよ・・・
975焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 19:55:10 ID:???
座卓だと足が痛くなる
976焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 20:26:42 ID:???
大洋なにわと水仙
どっちの方が長持ちすると思います?
977焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 21:22:44 ID:???
>>976
どっちもやめたほうがいいでしょう。
安物買いの銭失い
978焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 21:48:04 ID:???
水仙もそこそこだと思うけどな。そこまで軽くないと思うし
979焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 21:58:21 ID:???
なにわ
980焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 22:41:13 ID:???
>>977
予算が少ないのと、底辺級のものでも使えればいいって思考なので、1万を超えるような牌はもっと経験つんでから買いたいと思います。。
>>978-979
ありがとうございます、もう少し自分で調べてみます
981焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 23:05:43 ID:???
このスレの高級牌至上主義どうなのよ?
982焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 23:06:01 ID:???
北の背面に傷入ってるからそれだけ交換してくれってメールしたら完全に無視された
983焼き鳥名無しさん:2009/07/11(土) 23:55:17 ID:9aCLV99z
>>982
それひどいね。
どこの店で、どの牌買ったの?
984焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 00:36:24 ID:???
囲碁ラボの天山だよ
上の方で背緑買ったって書き込んでたのが俺
とりあえず射場に直接メールして返ってこなかったら電話する

それかもうばら売りで買いたいんだがどっかにないもんかね
985焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 00:41:03 ID:???
丸一にメールすれば?
あそこは掲示板に書いても返信くれるから大丈夫だと思う
986焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 00:50:56 ID:???
結構、業者見てるみたいだしな、ここ
2chに書くだけでも効果あるかもな
987焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 01:03:56 ID:l4dfXyUz
前に麻雀ぱるで牌を購入したとき電話したら、一度目は感じのいい女の人(おばさん?)が対応した。のちに商品の追加注目したくて二度目の電話したら、吃りがちに喋る爺さんが出た。多分あれが射場か。電話対応が何を言ってるのか聞き取りずらく、結局追加注目やめた。
988焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 01:32:34 ID:???
自ら電話対応してるのか?
それなら少し好感持てるんだが・・・
989焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 01:43:45 ID:l4dfXyUz
>>988
射場店長かどうか定かではないよ。
爺さんで、喋り方が聞き取りずらく、同じ事を何回も繰り返し言う人だった。
しいてあげれば拉致被害者会の横田滋さんみたいな喋り方。
なんか色々説明してくれたけど、それを聞いてるだけで面倒くさくなって「やぱ今回はいいです」と言ってしまった。
990焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 01:44:59 ID:???
射場ってだれよ?
991焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 07:08:22 ID:???
タイミング悪かった
解決した
992焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 11:30:17 ID:???
天山って飛龍と同じなんだっけ?
市川屋で扱ってるんじゃなかった
993900:2009/07/12(日) 13:46:10 ID:???
久しぶりに覗いてみれば酷い言われようだな
別に俺の牌の配色を評価して欲しかったわけじゃなくて
これまで市川屋のカラーリング変更のレポがなかったから
ビフォーアフター形式でレポしてみただけなんだが

というわけで、埋め
994焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 13:49:10 ID:???
まあ埋めるか
995焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 13:52:20 ID:???
うめ
996焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 13:55:21 ID:???
997焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 13:57:22 ID:???
998焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 13:58:45 ID:???
999焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 14:00:19 ID:???
999
1000焼き鳥名無しさん:2009/07/12(日) 14:01:13 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。