【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?6箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
麻雀牌の品質、買ってしまった粗悪品について
そもそも高級品と安物はどう違うか話し合うスレです。
手打ち卓などの話題も取り扱っております。

荒らしは放置でお願いします。

前スレ
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?5箱目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1200400101/
2焼き鳥名無しさん:2008/10/13(月) 15:15:41 ID:???
【粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?【ノークレーム】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1029940434/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?2箱目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1143348582/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?3箱目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/mj/1155643017/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?4箱目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1169658752/
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?5箱目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1200400101/
3焼き鳥名無しさん:2008/10/13(月) 19:08:47 ID:???
落ちた?
4焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 01:27:35 ID:???
【麻雀牌販売店リンク集】

●市川屋
ttp://www.1kawaya.com/mj/
透明牌などのプレミア牌が見ているだけでおもしろい.
アール牌『蘇州』,『水滸伝牌』『天元牌』など.

●【楽天市場】株式会社北海方円堂
ttp://www.rakuten.co.jp/h-kitami/508024/522493/
「特別奉仕価格」と銘打って,他店より安く販売している.
『天山』『法悦』『フリテン君』など

●【楽天市場】麻雀堂
ttp://www.rakuten.co.jp/mahjondo/
品揃え,価格ともにまあまあ.説明はあまり詳しくない.
『天山』『法悦』もあるが,標準価格のまま.

●【楽天市場】ジョイス
ttp://www.rakuten.co.jp/joys/435467/464379/
オリジナルの『フラット牌』や自動卓用牌『ドームパイ』が目を引く.
全自動卓も置いている .

●ミズノ丸一
ttp://www5.ocn.ne.jp/~mizuno/shouhin.htm
『天山』『法悦』『スーパーヅガン牌デラックス』など.
ここがオリジナル??
説明は微妙なところがなされていなかったり・・
5焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 19:40:10 ID:w8V5ZfyB
玄海 飛龍 KING牌 WLS 役満重量
6焼き鳥名無しさん:2008/10/14(火) 21:14:45 ID:???
ロクでもないスレだな
7焼き鳥名無しさん:2008/10/15(水) 00:38:32 ID:???
●ビーサイト
ttp://www.be-s.co.jp/Mah-jong/Top.html
非常に重い高級牌『麻雀牌WLS』(他店では『吉宗』とも)がある.

●大面商会
ttp://www.yu-daimen.jp/daimen_hp/teuti_pai.htm
他店には無い『大面 天和』『大面 星』が魅力的.
どちらも字体が力強く,『大面 星』は付属牌が多い.

●【楽天市場】囲碁ラボJAPAN
ttp://www.rakuten.co.jp/igolabo/470371/470604/
なんとも言えない.説明も詳しくない.

●アルバンのお買い得コーナー
ttp://www.alban.co.jp/shoping/okaidoku_shop.html
『星』が『パステルワイド牌』と言う名前で,また『蘇州』も販売されており,
どちらも破格!
破格すぎて粗悪品のにおいがする...と思ってメールしたら,
どちらも1〜2g軽いものだった・・・
8焼き鳥名無しさん:2008/10/15(水) 02:02:54 ID:???
八げちょびん
9焼き鳥名無しさん:2008/10/15(水) 16:27:36 ID:???
九頭竜って牌いいの?
10焼き鳥名無しさん:2008/10/15(水) 16:39:27 ID:???
>>9
九頭龍=飛龍。もちろん良い牌だが、飛龍を購入した方が安い。

囲碁ラボの飛龍はケースを変更したが市川屋も変更かな?
見た目が余り好みではないんだが、品質的にどうだろう。
今後市川屋の天山が需要を伸ばしそうな気がする。
11焼き鳥名無しさん:2008/10/16(木) 00:33:20 ID:???
ヘ(ё)ヘヘ(ё)ヘ
12焼き鳥名無しさん:2008/10/18(土) 21:21:55 ID:???
<^o^>
13焼き鳥名無しさん:2008/10/19(日) 01:12:11 ID:atB78JAb
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
14焼き鳥名無しさん:2008/10/19(日) 18:20:35 ID:AWDgiCA5
いい加減上のショップテンプレいらないと思うんだ、リンク切れてるヤツもチラホラあるし
つーか普通テンプレってショップじゃなくて、スレでよく話題になる麻雀牌の情報載せるだろ
ショップを載せるのはおかしいと思うぜ
15焼き鳥名無しさん:2008/10/19(日) 19:29:13 ID:???
市川、囲碁ラボあたりは前スレでもよく名前があがってたしあってもいいと思うがどうか。
もちろん整理はし直すとして。
16焼き鳥名無しさん:2008/10/19(日) 21:02:29 ID:???
市川屋なんてブラックな話題でしか挙がんないじゃん
17焼き鳥名無しさん:2008/10/20(月) 01:29:58 ID:???
市川を恨んでる業者がいるからだろW
割高な商品もあるけど、市川はいい店だと思うよ。
対応も親切だったし。黒蘇州は最高でした
18焼き鳥名無しさん:2008/10/20(月) 07:19:42 ID:???
市川を恨んでる業者って・・・被害もうs(ry
おっと・・・この話題になると荒れるからな
19焼き鳥名無しさん:2008/10/20(月) 07:23:35 ID:???
市川屋で牌を購入するかどうかはその人の勝手だが、
名前を変えて売っている事と、他店で購入した方が安いことが多い事は
知識として知っておいた方が良いな。
20焼き鳥名無しさん:2008/10/20(月) 12:18:52 ID:???
プライス満塁本塁打
21焼き鳥名無しさん:2008/10/20(月) 12:54:19 ID:???
名前変えてると言えば、北見方円堂のNo.1とかもそうだね。

関係ないけど、オールレッドの牌とか誰か作ってくんないかな。
22焼き鳥名無しさん:2008/10/20(月) 13:11:04 ID:???
方円堂の牌はオリジナルだったぞ。
名前変えて売ってるのは市川屋だけだ。
23焼き鳥名無しさん:2008/10/20(月) 13:44:02 ID:???
安物の麻雀牌の索子と發が完全に黒かったからプラモ用アクリル塗料で塗ってみた。
さらに安っぽくなったような気もするけど、とりあえず鮮やかな緑の索子が欲しかったから満足。
24焼き鳥名無しさん:2008/10/20(月) 17:52:14 ID:???
方円堂は、自分で牌作ってないしオリジナルじゃないだろ
25焼き鳥名無しさん:2008/10/20(月) 18:33:52 ID:???
方円堂のは丸一牌だったね
まあ、でも市川屋みたいに定価より高く売ってないし、悪質なものじゃなかったけどねw
26焼き鳥名無しさん:2008/10/20(月) 21:34:29 ID:WHl7Rt1D
金星の赤5ピンはもしやダイヤ入りですか?
囲碁ラボの写真だと小さくてよくわからない。
27焼き鳥名無しさん:2008/10/20(月) 21:37:37 ID:???
どこをどうみたらそういう発想になるのか分からない
28焼き鳥名無しさん:2008/10/20(月) 22:16:18 ID:???
29焼き鳥名無しさん:2008/10/20(月) 22:27:06 ID:???
なんでこれ見てダイヤ入りって判断するんだよw
そもそもダイヤ入りなんて記述もねえだろうが
30焼き鳥名無しさん:2008/10/20(月) 22:54:08 ID:???
そうなんだ。よかった。
レスありがとう。
31焼き鳥名無しさん:2008/10/21(火) 11:37:37 ID:???
麻雀牌を買おうと思い、ヤフオクで安いものを落とそうかと思っていたのですが、このスレの過去ログ等を見ていたらもう少しまともな物が欲しくなってきました。
それで、麻雀牌 えんじゅを買おうと思うのですが、同じような価格帯でさらに良いものはありますか?
なければ、Amazonで3500円だったので買おうと思うのですが。
32焼き鳥名無しさん:2008/10/21(火) 12:41:18 ID:???
えんじゅクラスを買うならヤフオクで買っても大して変わらない気がする。
33焼き鳥名無しさん:2008/10/23(木) 13:36:17 ID:xlznUw6j
玄海以外のオススメ教えてください。
何かのキャラが書かれてたり、普通の牌とは違うの以外でおねがいします。
あと、できれば全自動も外してください。
34焼き鳥名無しさん:2008/10/23(木) 15:23:29 ID:kvhLfqO3
玄海って品質悪いの?
35焼き鳥名無しさん:2008/10/23(木) 15:36:23 ID:???
誰が悪いって言ったんだよw
3631:2008/10/23(木) 19:59:33 ID:???
結局ヤフオクで牌王を買ったんですが、開けてみたら結構臭い匂いがするんですけど、ユリアでも匂いはするんでしょうか?
ひょっとしてアクリルなんでしょうか?
ユリアと書いてあったんですが。
37焼き鳥名無しさん:2008/10/23(木) 20:38:00 ID:???
>>36
匂いはすると思います。
アクリルはナマリを入れられない分、軽くなると聞いたことがあるので感覚でわかるかと。
38焼き鳥名無しさん:2008/10/24(金) 10:07:29 ID:???
>>37
若干軽目な気はするんですがまあ安いやつなんでこんなもんなのかな。
一応ユリアだと信じておきます。
39焼き鳥名無しさん:2008/10/24(金) 10:18:28 ID:???
牌王は鉄辺入ってないんじゃないかってくらい軽かった
友達が持ってたがアクリルの牌と同じくらいの重さ
てか、安くてまともなのが欲しかったんなら玄海かKING牌買えばよかったのに
40焼き鳥名無しさん:2008/10/24(金) 12:17:55 ID:???
まともなやつは大体牌一つ14グラムとちょっとくらいの重さがある気がする。
41焼き鳥名無しさん:2008/10/24(金) 15:47:29 ID:???
一応ユリアだけど軽いってことですね。
玄海安いといっても1万出すのはちょっと厳しかったんでとりあえずユリアならなんでもいいやと思って牌王にしちゃいました。
42焼き鳥名無しさん:2008/10/24(金) 16:35:05 ID:+A+YTDw7
玄海・黒
玄海・ラベンダー
飛龍・黒
ひまわり・青
ひまわり・エンジ
天和・黄
パステル牌・青
役満特重
WLS
KING牌・赤
雀友アール牌・青
雀豪ドーム・緑
センチュリーモア・赤
龍頭牌・黒
穂高・黄
昭和・黄
猪牌
雀鬼牌
さくら竹牌
ジャンボ竹牌II


を所持しています。
そのうち画像載せます。
43焼き鳥名無しさん:2008/10/24(金) 16:46:04 ID:???
雀鬼牌持ってるのか。すごいね。
市川屋で売ってたやつ?
44焼き鳥名無しさん:2008/10/24(金) 17:05:15 ID:???
麻雀牌Wikiとか作りたいね。
各自持ってる牌の写真を載せたりしてさ。
45焼き鳥名無しさん:2008/10/24(金) 17:11:52 ID:+A+YTDw7
>>42
恥ずかしながらDVDBOX買いました。
46焼き鳥名無しさん:2008/10/24(金) 20:50:16 ID:???
とりあえず、その中で一番気に入っている牌とか聞きたいな。
47焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 01:08:50 ID:???
>>44
普通ショップのテンプレよりそっちを作るべきだよな
48焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 11:32:39 ID:???
このスレでWiki作ろう
49焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 12:53:05 ID:s18wT4mE
http://www28.atwiki.jp/mjpai/

作りました。
自分は麻雀牌をあまり持っておらず、写真をほとんど載せられないので、
皆さん編集にご協力お願いします。
50焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 13:00:32 ID:???
嫌です
51焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 13:44:53 ID:???
やっとこういう流れができて嬉しい
とりあえず自分の持ってる牌の編集しとくわ
52焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 14:38:09 ID:???
勝手に編集しちゃったけど大丈夫?w
53焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 14:47:36 ID:???
KING牌の寸法違うけど何見て書いたの?
54焼き鳥名無しさん:2008/10/25(土) 14:54:25 ID:???
ああゴメン、適当なショップ見て書いた
雀笑家の表記に修正しとくわ
55焼き鳥名無しさん:2008/10/26(日) 01:07:01 ID:???
アクリル牌で買ってはいけないものって、どんな牌ですか?
56焼き鳥名無しさん:2008/10/26(日) 01:46:52 ID:WSUfZYKt
>>55
とりあえず竹はやめとけ。ドンキーで3000円くらいのだ。
おれは買って激しく後悔している。
積み辛いし、一つ一つ微妙に大きさ違うし、クサイ。
57焼き鳥名無しさん:2008/10/26(日) 07:06:23 ID:???
てs
58焼き鳥名無しさん:2008/10/26(日) 15:34:24 ID:???
59焼き鳥名無しさん:2008/10/26(日) 16:01:35 ID:???
60焼き鳥名無しさん:2008/10/26(日) 16:03:32 ID:???
ああ、大丈夫だったんですね
61焼き鳥名無しさん:2008/10/26(日) 16:08:18 ID:???
編集しときましたよ。

てか、飛龍いいですねー。
新しい牌が欲しくなってきますわw
62焼き鳥名無しさん:2008/10/27(月) 05:27:48 ID:???
フリテン君麻雀牌の画像です これも良かったら使ってください
http://www.death-note.biz/up/img/28352.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/28353.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/28354.jpg
63焼き鳥名無しさん:2008/10/27(月) 08:10:56 ID:???
自宅で麻雀やる人いないけど飛龍ほしい・・・
64焼き鳥名無しさん:2008/10/27(月) 08:23:13 ID:???
咲の牌持ってる人いますか?
あれってプリントですか?
65焼き鳥名無しさん:2008/10/27(月) 10:03:59 ID:???
WLSがすこぶる気になる・・・!
66焼き鳥名無しさん:2008/10/27(月) 10:05:15 ID:???
自分は飛龍かオール黒牌を買おうか迷っています。この二つではどちらがオススメですか?
また、牌の重さが違うとどんな影響がありますか?(自分は出来れば普通のサイズで重い牌の方がいいです)
67焼き鳥名無しさん:2008/10/27(月) 10:46:25 ID:???
Gyao牌誰か持ってませんかー?画像あげてください
68焼き鳥名無しさん:2008/10/27(月) 10:48:53 ID:???
>>62
イーソーもアップでお願い
69焼き鳥名無しさん:2008/10/27(月) 10:55:16 ID:???
>>66
全然方向性の違う牌だから比べようがないな
ずっと使っていくんなら飛龍だな、オールブラック系は飽きやすいと思う
牌が重いことのメリットは打ちごたえがある、牌同士がくっつき難いなど
軽いと子供のおもちゃを扱ってるような感じがする
70焼き鳥名無しさん:2008/10/27(月) 11:17:37 ID:???
71焼き鳥名無しさん:2008/10/27(月) 15:01:47 ID:???
台湾で買った大陸仕様の無駄にでかい牌の写真とかどうですか?
日本製のマットで山作るとなんか狭く感じますけど。
72焼き鳥名無しさん:2008/10/27(月) 15:09:36 ID:???
そういう珍品牌の写真もあればあるほどいいと思います。
KING牌とかもそうですけど、サイズが普通と異なるやつは
普通のサイズの牌とかを隣に置いた比較写真なんかもあるといいかも。
73焼き鳥名無しさん:2008/10/27(月) 19:39:53 ID:???
69
お答えありがとうございます。
飛龍にしておきます。
74焼き鳥名無しさん:2008/10/28(火) 01:40:13 ID:???
麻雀ぱるの玄海とミズノ丸一の玄海のイーソーのデザインが違うんだけど
これはなんなんだろう?注文したら写真と違うのが送られてくる、なんてこともあるかな?
75焼き鳥名無しさん:2008/10/28(火) 01:41:32 ID:???
麻雀ぱるの玄海とミズノ丸一の玄海のイーソーのデザインが違うんだけど
これはなんなんだろう?注文したら写真と違うのが送られてくる、なんてこともあるかな?
76焼き鳥名無しさん:2008/10/28(火) 07:04:33 ID:???
ぱるのは新デザインの玄海
7771:2008/10/28(火) 11:25:55 ID:???
>72
それではこんど写真取ります。
ただ、比較になる普通の牌が無いんですよねw
普通のは友人にあげちゃったので。
10円玉とか並べて写真取ってみます。
78焼き鳥名無しさん:2008/10/28(火) 12:15:23 ID:???
丸一に問い合わせたけど、どうやら昭和とローズはケースが違うだけで牌自体は同じものらしい
そしてフリテン君牌もイーピンと花牌の図柄が違うだけで、この二つの牌と同じ質
これは問い合わせてないけど、つばきもケースが違うだけで同じ牌だと思う

つまり、牌のスペックはローズ=つばき=昭和=フリテン君牌(イーピン花牌以外)

ケースに拘らないなら安いローズ買うのが良いね
79焼き鳥名無しさん:2008/10/28(火) 15:55:57 ID:???
みんなも写真載せていってくれよ
80焼き鳥名無しさん:2008/10/28(火) 16:17:13 ID:???
ひょっとしたら、まつもローズ、昭和と同じ牌かもしれん
だとしたらまつが一番安いな、ケース安っぽいしベッチンがプラスチックだけど
81焼き鳥名無しさん:2008/10/28(火) 16:53:18 ID:???
自分の写真アップに協力したいけど、正体不明の中古牌しかない・・・。
しかも自分で索子に着色したやつw
82焼き鳥名無しさん:2008/10/28(火) 18:51:19 ID:???
http://ebisuya.kir.jp/store/?mode=search&pattern=list&catid=1
wikiにここも追加しといてくれ
83焼き鳥名無しさん:2008/10/28(火) 20:27:23 ID:???
1スレ目から市川屋vs津村の構図があったんだなwwwワロタw
84焼き鳥名無しさん:2008/10/28(火) 23:02:19 ID:???
津村が一方的に突っかかってるだけだろ
過去スレ見ると、津村の自演とか、醜いことこの上無いからな
85焼き鳥名無しさん:2008/10/29(水) 03:37:31 ID:???
それは完全に逆だろうに。
>>84なんて一方的に津村に突っかかっているレスにしか見えない。
86焼き鳥名無しさん:2008/10/29(水) 08:17:43 ID:???
そもそもなんで市川屋vs津村の構図にしたがるんだ?
津村なんて牌専門店じゃないじゃんwこんなところで暴れててもしょうがないと思うが
87焼き鳥名無しさん:2008/10/29(水) 10:02:39 ID:/PnTs6tb
津村は安くていいよ
88焼き鳥名無しさん:2008/10/29(水) 10:30:28 ID:???
>>86
禿げ同
市川屋は津村なんか相手にしないだろ
89焼き鳥名無しさん:2008/10/29(水) 11:26:11 ID:???
wikiに協力したい
でも蘇州はミズノじゃなくて東京麻雀のだし・・・
特重は持ってるけどめっちゃ古くて赤牌はないし関東文字だし・・・
ちゃんとしたの持ってる奴いくらでもいるだろうしやめたほうがいい?

90焼き鳥名無しさん:2008/10/29(水) 12:40:53 ID:???
東京麻雀の蘇州ってのはどう違うの?

古い麻雀牌とかどこのやつだかわからないような牌なんかも
資料的価値があると思うから載せてあったらそれはそれでいいんじゃないかな?
わからないけど。
91焼き鳥名無しさん:2008/10/29(水) 13:45:28 ID:???
>>89
是非協力してくれ
関東文字タイプの特重は今では珍しいし雀鬼でも使われてたから貴重だぞ
92焼き鳥名無しさん:2008/10/30(木) 00:52:47 ID:io9nN95z
特重自体が廃盤だし是非載せてほしい。
東京麻雀って今は人気ないけど、昔は麻雀牌といえば東京麻雀だったな
93焼き鳥名無しさん:2008/10/30(木) 06:48:06 ID:io9nN95z
連投すまないけど麻雀牌のサイズの目安を作ったらいいと思う。たとえば
Sサイズ 25×18 役満など
Mサイズ 26×19 玄海など
MLサイズ 26.5×19.5 天和など
Lサイズ 27×20 DOME牌など
2Lサイズ 28×21 KING牌など
94焼き鳥名無しさん:2008/10/30(木) 09:43:25 ID:???
あと、噛み合わせも書いといた方がいいかもね
95焼き鳥名無しさん:2008/10/30(木) 09:56:14 ID:???
>>93
役満系と玄海の間に飛龍や昭和、金星などの丸一並型牌がある
96焼き鳥名無しさん:2008/10/30(木) 10:56:40 ID:kiIkAmll
市川屋の透明牌ってどう?
97焼き鳥名無しさん:2008/10/30(木) 11:34:13 ID:???
銅じゃないよアクリルだよ
98焼き鳥名無しさん:2008/10/30(木) 17:51:55 ID:???
銅の牌とか欲しいね。
別に鉄とかアルミでもいいけど。
99焼き鳥名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:15 ID:???
http://www.adjust2000.co.jp/mashopetc/pai/mainb003.jpg
この右のふたつ(標準サイズ・近年主流)ってユリアで売られてると思うけど
触った質は確実に違うよな
どういう違いでこうなるんだろうか
100焼き鳥名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:39 ID:???
中国製は彫りや塗りが雑だなww中国の全自動卓って牌がうにょーんって出てくるやつだろ
101焼き鳥名無しさん:2008/11/01(土) 02:06:13 ID:/5tRltJ1
市川屋のホームページ見たけど麻雀牌って最高級品でもみんなプラスチック製なんだね。
牛骨製の牌とか普通に売ってんのかと思った。
102焼き鳥名無しさん:2008/11/01(土) 02:14:55 ID:???
本当に最高級品だと象牙だね、んで次に牛骨製
昔は牛骨でももうちょっと安かったんだろうけど

今だと新品で象牙で30万、牛骨で10万くらいか
103焼き鳥名無しさん:2008/11/01(土) 02:29:04 ID:/5tRltJ1
そうゆうのってどこで売ってるの?
市川屋には無いよね。メノウの牌とかはあるのに。
104焼き鳥名無しさん:2008/11/01(土) 02:39:11 ID:???
牛骨はミズノ丸一が98000円で売ってる
象牙だと市川屋が298000円で売ってるし、特注牌の光龍で象牙を選べる。50万位掛かるがw
105焼き鳥名無しさん:2008/11/01(土) 02:55:34 ID:???
ああゴメン丸一に牛骨製の牌は無かったわ
牛骨製の点棒がついた牌だった
106焼き鳥名無しさん:2008/11/01(土) 02:56:30 ID:???
牛骨製の牌があるのは囲碁ラボだった
107焼き鳥名無しさん:2008/11/01(土) 03:12:04 ID:/5tRltJ1
良く見たら市川屋に象牙牌あったね。30万くらいのやつ。
極秘入手とか言ってるし、普通には作って無いっぽい。
囲碁ラボって囲碁の専門店みたいなのに麻雀牌あるんだな。
牛骨牌も限定商品らしいね。そんな簡単に作れないのか?
108焼き鳥名無しさん:2008/11/01(土) 03:22:22 ID:???
需要がないし、手彫り、手造りでコストもかかる
手彫り職人はもうほとんどいないからね
麻雀牌はもうほとんど工業製品だよ
109焼き鳥名無しさん:2008/11/01(土) 09:00:53 ID:???
市川屋 象牙の特注牌作れるのか
スゲーな
誰か作ったヤツいる?
110焼き鳥名無しさん:2008/11/01(土) 09:41:28 ID:???
そんな金持ちこのスレに・・・いそうだな
111焼き鳥名無しさん:2008/11/03(月) 01:52:51 ID:???
宝くじで1億円くらい当たったら作ってみたい
100万程度当たったくらいじゃ別の物で消費しそうだなぁ…

てか、こないだ亡くなったじいさんが象牙牌持っていたような…
こういう時に次男家は不利だな。倉やら漁れない(´・ω・`)
112焼き鳥名無しさん:2008/11/03(月) 04:25:16 ID:2/L0T0Lk
金龍って麻雀牌持ってる人いない?持ってたら感想教えて欲しいんだけど
113焼き鳥名無しさん:2008/11/03(月) 08:34:29 ID:???
Amazonで麻雀牌を買おうと思っている者です。雀荘やTV対局で使われているサイズのものが欲しいんですが誰かサイズの寸法をだいたいでいいので教えてくれませんか?

いま持ってるのは透牌でさらにサイズが小さくて……
114焼き鳥名無しさん:2008/11/03(月) 08:57:19 ID:???
>>112
金龍はこのスレでは評価低い
丸一のオール黒牌、もしくはオーロラダイヤにするといい

>>113
なんでAmazonなの?Amazonで売られてる麻雀牌は少ないし、他のショップが販売しているパターンが多いよ。わざわざ自分で買える範囲を狭めなくていいと思うけどね
楽天で検索して優良なショップを見つけるといい、または上に挙がってるWikiを参考にするのもいいね
雀荘やTVで使われているとなると、全自動麻雀卓の牌だね、これもWikiを参考にするといいよ。おすすめはアモスで使われている牌と同等のKing牌かな
115焼き鳥名無しさん:2008/11/03(月) 20:01:44 ID:???
麻雀牌「蘭」とか麻雀牌「富士」とかが超安価で売ってあるけど
あれって実際どうなん?KINGよりも大きめなんだけど・・・
やっぱ評価って悪いの?Wikiにないようだしやっぱり・・・
116焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 00:11:44 ID:???
>>115
価格が高くて品質の悪い物は有っても、価格が安くて品質の
良い物はなかなか無い。丸一牌の「らん」や、「富士」なら良い物だが、
>>115の言う超安価牌はアクリル製の牌だ。
粗悪品とまでは言わないが、ピラミッドの底辺である事は間違いない。
117焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 00:16:14 ID:???
玄海買ったけど俺の家で場が立つことが少なく使う機会がない
人の家に押し付けてやろうか
118焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 00:23:32 ID:???
KING牌がアルティマで使えるどうか
突っ込んで確かめてみた人いる?
119113:2008/11/04(火) 00:23:47 ID:???
>>114
レスありがとうございます。楽天で探してみます!ただ出せる予算が少ないのでオススメの牌を買えるかは分かりませんが^^;
120焼き鳥名無しさん:2008/11/04(火) 00:27:12 ID:9a8ux20Z
>>113
10,000円〜
・センチュリーどでか
・雀豪DOME
・雀友α
・ひまわりデカ文字仕様
〜10,000円
・津村のすみれ
・雀ナビのDOME牌
・KING牌
・水仙

ただ、アモスは1索がしょぼいのと軽い。
自動卓専用はケースがない。(別売)
水仙はサイズはアモスと同じで更に軽く、アクリル製だが極端に悪くはない。
一番おすすめは雀ナビのDOME牌。
121焼き鳥名無しさん:2008/11/05(水) 12:01:55 ID:???
Wikiに自分の牌載せたいんだが商品名が曖昧

前にミズノ竹牌うpしたものです
122焼き鳥名無しさん:2008/11/05(水) 12:31:47 ID:???
ここにわかる限りの情報書いて写真載せといてくれれば、
商品名がわからなかろうが、メーカーがわからなかろうが、
適当に自分が編集しときますよ。


てか、いろんな方に意見をききたいんですが、
どこのやつだかわからないような牌でも、一つでも情報が多い方がいいですよね?
123焼き鳥名無しさん:2008/11/05(水) 12:54:54 ID:???
毛ジラミみたいな気持ち悪いイーソーの情報はいらない

ぶっちゃけking牌だけでいい
124焼き鳥名無しさん:2008/11/06(木) 00:00:27 ID:nfUF9N/a
125焼き鳥名無しさん:2008/11/06(木) 06:18:06 ID:tLfbeCFw
>>114
情報サンクス、もう一個気になる牌が出てきて北斗黒々っていうんだけど、それの品質はどうなのか
知ってる人は教えてください〜

126焼き鳥名無しさん:2008/11/06(木) 21:19:03 ID:xioPn/jS
>>124
普通の樹脂牌だと思う

竹牌で噛み合わせが無いって危ないかな
127焼き鳥名無しさん:2008/11/06(木) 22:38:48 ID:G+D0jD3I
>>126
縦27×横20の大型で、マンズが数字だけ大文字の珍しい牌だとおもうんですが
128焼き鳥名無しさん:2008/11/06(木) 23:16:24 ID:D7TXoF43
>>124 これ持ってるよ。
1ピンの模様がよく見えないけど、DOMEって
書いてあれば雀豪DOME(自動卓)の
流用品だと思う。
129焼き鳥名無しさん:2008/11/07(金) 00:01:17 ID:???
竹牌のことなんですか、背竹の噛み合わせの上部分の茶色っぽい汚れがついてるんだけど、どうやってとれる?
130113:2008/11/07(金) 00:14:45 ID:???
>>120
感謝感激!どうもありがとうございます!
牌はオススメの物を買いたいと思います。鵜呑みになりますが全然いいです。

多分マットは別売りですよね?マットって3000円くらいしますよね、僕にとってはバカにならない値段だぜ……(´・ω・`)
131焼き鳥名無しさん:2008/11/07(金) 19:28:02 ID:???
KING牌の背青が明日届く予定です、
青牌はないみたいなんでなんか撮ってほしいものとかあったら撮影してうpします。
132焼き鳥名無しさん:2008/11/08(土) 00:00:24 ID:???
雀鬼やVシネアカギで使われる白いマットのレトロな麻雀卓って売ってないかな?
133焼き鳥名無しさん:2008/11/08(土) 19:01:01 ID:???
KING牌届きました、
入れ物はビニールのような肌触り、
ttp://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_1066.jpg

箱に牌を入れると指1本分くらいの隙間が、
ttp://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_1067.jpg

あとフェルトが歪んでたり、裏面が傷ついてたり
ttp://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_1069.jpg
ttp://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_1068.jpg

起家マークや焼き鳥マークはずっしりしてて使いやすかったです、
勢いよく牌をぶつけても吹っ飛ばない重さ、
サイコロも思ったより大きく見やすい、
ttp://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_1070.jpg
ttp://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_1071.jpg

点棒はカットが荒く、色もはみ出ていました、
こういうのって購入店によって違うものなんですか・・・?
134113:2008/11/08(土) 19:23:49 ID:???
>>133
うおっ!かなりGJです。
牌の大きさってどんなもんなんでしょ?

ちょっと造りが荒い感じなんですね^^;
歪みは少し嫌だなー
135焼き鳥名無しさん:2008/11/09(日) 00:07:58 ID:???
>>134
ふつうの牌に比べればだいぶでかいです、
使いやすいんですがけっこう卓が大きくないと河が狭く感じるかも・・・
まあ狭くても使えないことはないです
136焼き鳥名無しさん:2008/11/09(日) 00:26:16 ID:YRZ3yMof
>>362
購入店による違いはないと思います。
文句言えばかえてくれるかもしれませんが…
僕は牌自体に不良がなかったら面倒だと考えます。
137焼き鳥名無しさん:2008/11/09(日) 00:27:11 ID:YRZ3yMof
>>132の間違いでした。
138焼き鳥名無しさん:2008/11/09(日) 00:36:54 ID:???
間違いの間違いってやつか
139焼き鳥名無しさん:2008/11/11(火) 01:56:32 ID:???
http://yuyukukan.com/JONGPAI.html
KING牌より安いけど何の自動卓牌かな
140焼き鳥名無しさん:2008/11/11(火) 08:18:21 ID:h82U7T3T
>>139
サイズ的に雀夢、雀豪MK3、センチュリー旧型、アモス旧型のどれかだけどアモスとは1索が違う。
141焼き鳥名無しさん:2008/11/11(火) 10:24:33 ID:???
WLS凄く気になるから詳細画像上げれる人お願いしますよ〜・・・
142711:2008/11/11(火) 11:04:30 ID:???
>>132
ああいうのは白い卓って訳じゃなくて、卓に白い布を被せた後で外枠を嵌め込んで固定するもの
昔の手積み雀荘で流行ったタイプで、枠を外して布を洗濯してたみたい。
購入は難しいんじゃないかな?
143焼き鳥名無しさん:2008/11/11(火) 18:27:15 ID:???
市川屋の三千院って麻雀牌買おうと思ってるんだけど、お金の無駄かな?
144焼き鳥名無しさん:2008/11/11(火) 18:31:50 ID:VHWOlt5k
>>142
ああ、それは知ってる
どっかのリサイクルショップに置いてないかな
なんで手積み卓の中古ってヤフオクとかで出回らないんだろ
145焼き鳥名無しさん:2008/11/11(火) 18:35:00 ID:h82U7T3T
>>143
同じ牌なので雀笑家のWLS買った方がいいですよ。
146焼き鳥名無しさん:2008/11/11(火) 18:42:50 ID:auuB9MPk
>>145

一緒だったんですか・・・危うく5000円損するところでした。
ありがとうございます。
147焼き鳥名無しさん:2008/11/12(水) 00:02:46 ID:HMU3tY37
>>144
手打ち卓の中古を買って使ってるけど、
最初はかなりひどいモンだったよ。
ラシャはボロボロで手垢だらけで汚かった。
唯一気に入ったのは枠が取り外しできるタイプだったこと。
今は専用マットを買って、キレイにして使ってるけど、
はっきり言って新品買ったほうがイイな。
148焼き鳥名無しさん:2008/11/12(水) 06:31:35 ID:???
>>147
ブログの人?
149焼き鳥名無しさん:2008/11/12(水) 13:52:11 ID:???
市川屋が一番安かったので、天山買いました。
なかなかいい感触。
でも重量感は、黒蘇州の方があるみたい。
150焼き鳥名無しさん:2008/11/13(木) 23:23:43 ID:dFgMu6G+
穂高、鳳凰ってどうなんですか?知ってる人いたら教えて下さい。
151焼き鳥名無しさん:2008/11/15(土) 16:18:22 ID:qo2SF0fa
自分の持ってるひまわりの七万の字体が大きくみえるのですが、どなたかひまわり行書体もってる方画像みせてください。
152焼き鳥名無しさん:2008/11/21(金) 03:10:58 ID:Al6INpa0
市川のジャンボ竹牌Uを買おうと思っているのですが、質はどうでしょうか。
あと、これよりも良い竹牌があれば教えて下さい。
153焼き鳥名無しさん:2008/11/21(金) 04:55:58 ID:???
質はいいと思うよ
竹なんである程度バラつきはあるが、これはしょうがない
ユリア樹脂部分はマットで角ばってる
154焼き鳥名無しさん:2008/11/21(金) 07:38:06 ID:???
>>152
大きめの竹牌となると扱いづらそうだが・・・。
牌自体は麻王印の物みたいだから質に問題は無いと思う。
155焼き鳥名無しさん:2008/11/21(金) 09:47:53 ID:???
みんなありがとう。
買う決心ついたよ
156焼き鳥名無しさん:2008/11/22(土) 02:57:14 ID:???
2万円以内で手積み卓で座卓
マットはゴム系で固め(全自動みたいに牌がパシパシなりやすい)でオススメありますか?

安物の座卓買ったら色々ひどかったので・・・
157焼き鳥名無しさん:2008/11/22(土) 08:50:18 ID:???
何がどう酷かったの?
光工芸社の買っとけばとりあえず外れはないと思うよ
158焼き鳥名無しさん:2008/11/22(土) 13:24:03 ID:???
黒蘇州Uのピンズって二色?三色?
知ってる方がいたら教えて下さい。
市川屋に問い合わせたけど
無視されたかメールフィルターに弾かれたようで
答えてもらえなかった。
159焼き鳥名無しさん:2008/11/22(土) 15:54:43 ID:???
背黒牌の傷が気になるんだけど、
ヤフオクとかで売ってる、牌に皮膜を作るスプレーで傷を防げますか?
160焼き鳥名無しさん:2008/11/22(土) 16:08:30 ID:???
>>158
黒蘇州は丸一牌だから丸一で聞くといい
蘇州牌の黒ね
161焼き鳥名無しさん:2008/11/22(土) 22:24:32 ID:???
>>157
マットがスポンジか綿敷いてある上に緑のラシャ張ってある1万くらいの奴だが
なんかスポンジか何かがずれていって固いところややわらかいところができてる

162焼き鳥名無しさん:2008/11/23(日) 00:59:57 ID:mFqGE9rR
>>156 マットがゴムじゃパシパシと甲高い
音は出ないんじゃないか?
全自動卓の場合は鉄板に薄いラシャを
貼ってるような感じになってるから
ああいう音がする。

>>159
こまかーい傷は手作業じゃ限界があるよ。
取れないキズは諦めるしかない。
スベスベでテカテカにしたいんなら
カー用品のプラスチッククリーナーがいいよ。
爪で引っ掻いたようなキズならカンタンに
落とせる。
163焼き鳥名無しさん:2008/11/23(日) 05:26:31 ID:nTnaW/RJ
>>159
>>162と同じくカー用品がいいよ。
ゴールドグリッターってガラスコーティング剤(ガラスにコートではなくガラスでコート)はツルピカのテカテカになるし傷も付きにくくなる。
滑りすぎて積みにくくなるけど。
164159:2008/11/23(日) 09:28:37 ID:???
>>162-163
ありがとうございます。買ってみます。
165焼き鳥名無しさん:2008/11/23(日) 11:40:10 ID:???
オーロラダイヤ、北斗黒々
とかいろいろな呼び名でいわれているやつで
R牌 じゃないのは↓くらいなもんでしょうか。
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81134N00333.html?PSID=47783db8cb57ac5e168824e2e43b5736

過去スレには、点棒が黒くて花牌が花瓶じゃないのが R牌 という書き込みがありましたが、
http://www.hakusans.co.jp/cgi-bin/hakusan/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=1
によればそうとは限らないようなんですが。
まあ写真のものから仕様変更した可能性もあるかもしれませんが。
166焼き鳥名無しさん:2008/11/24(月) 03:44:17 ID:???
手打ち麻雀牌で積んでもすべらない、やすく手にはいるおすすめの牌を教えてください
167焼き鳥名無しさん:2008/11/24(月) 03:46:11 ID:???
太陽化学の牌
Wiki参照
168焼き鳥名無しさん:2008/11/24(月) 12:04:23 ID:???
太陽化学のKING牌って牌山を積むとき、すべったりしない?
169焼き鳥名無しさん:2008/11/24(月) 12:10:06 ID:???
すべりにくいというか、崩れにくいという意味では天和とか蘇州みたいなアール牌がいいんじゃないの。
俺は使ったことないからどれくらい崩れにくいのかわからんけど。
170焼き鳥名無しさん:2008/11/24(月) 20:54:47 ID:???
>168
自分はKING牌持ってるけど
KING牌は、結構すべる
多分、牌自体の重さも結構あるからだと思うんだけど
最初は積むも難しいし、初心者は牌を起こすだけでも大変だと思う
でも慣れたら、重さもあり、大きさもいいし
彫りも深く、使い勝手のいい牌だな

崩れにくいというのが重視なら
>169 の言うとおり、R牌の方が無難だと思う
171焼き鳥名無しさん:2008/11/25(火) 01:43:41 ID:???
崩れにくいという、意味ではなく竹牌のような、しっとりとした感じで牌山をつめやすい牌です…

KING牌も、大きいのでそれもいいかな
172焼き鳥名無しさん:2008/11/25(火) 01:46:20 ID:???
マットな感じの奴だろ?
それならマツオカ辺りがいいんじゃない
大洋化学も丸一もテカってる
173焼き鳥名無しさん:2008/11/25(火) 01:56:45 ID:???
マットな感じのです

丸一のローズという牌を使ってますが、滑りやすい問題なんで…


マツオカや大洋辺りの牌を買ってみます
174焼き鳥名無しさん:2008/11/26(水) 01:42:01 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm523616
の感じの卓は光工芸者のHKT-121でもいいかな?
175焼き鳥名無しさん:2008/11/26(水) 14:41:35 ID:???
ブラック牌を検討してるんだけど
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ibepara/y513-0020.html
ttp://www.1kawaya.com/mj/p-black5.html
どっちもユリアなら上を買うんだけどどうかな
他に良いブラックがあったらそれも教えてほしい
176焼き鳥名無しさん:2008/11/26(水) 14:50:05 ID:???
上がマルシン産業の金龍
下が市川屋、スーパーブラック牌III
ご存知だったらそっちの方が早いので一応書いておく
連レススマソ
177焼き鳥名無しさん:2008/11/26(水) 14:55:48 ID:???
金龍はアクリル
市川は割高だからやめとけ

それと同じ牌が4000円で売ってる(もとは大洋化学の牌王ブランドね、一応ユリア)
http://www.rakuten.co.jp/donkey5jr/691387/691739/698764/

ココみて好きなの選びなさい
http://www28.atwiki.jp/mjpai/
178175:2008/11/26(水) 15:10:52 ID:???
即レスどうもです

九龍牌と同じだったかー
定価が分からなかったからこっちは敬遠してたよ

wikiもあったのね…トンクス
179焼き鳥名無しさん:2008/11/26(水) 15:14:18 ID:???
しかしアクリルよりユリアのほうが安いとは驚きだな
軽さを気にしないなら九龍牌でもいいと思うけど
ある程度の重さや質があるものが欲しいなら丸一牌をオススメする
180焼き鳥名無しさん:2008/11/26(水) 15:15:24 ID:???
あとアクリル牌の定価なんてあって無いようなもんだからw
181焼き鳥名無しさん:2008/11/26(水) 18:53:25 ID:???
金龍はやめといたほうがいいよ
それ買った友人の9ピンが通常使用でぶっ壊れた(欠けるとか傷とかのレベルではない使用不可)
182焼き鳥名無しさん:2008/11/26(水) 18:55:03 ID:???
アクリルは買わないって言ってるから大丈夫だろ
金龍なんて前からこのスレで酷いって言われてたし
183焼き鳥名無しさん:2008/11/26(水) 20:11:15 ID:???
牌王はやめとけ
キズとか汚れとかひどかった
184焼き鳥名無しさん:2008/11/26(水) 23:18:39 ID:LHuTFsUW
実際、全黒でまともに使えるのは
・ミズノ「オール黒牌」
 普通サイズ、重い、普通フォント
・マツオカ「ブラック牌」
 Lサイズ、そこそこ重い(天和より)、デカ文字、アール牌

くらいで、それ以外は粗悪品
185焼き鳥名無しさん:2008/11/27(木) 00:36:31 ID:???
>>184
なんでそんなことがわかるの?
全部買ったのか? 業者だから?
186175:2008/11/27(木) 00:51:48 ID:???
おお、オーロラダイヤがいい感じですな
緑一色がちゃんと名前通りになるかが密かにこだわりポイントでありまして
九龍牌も考えたけど、1円玉10枚分はいかにも軽すぎかなw

オーロラダイヤにしようと思います
本当にありがとう
187焼き鳥名無しさん:2008/11/27(木) 03:19:31 ID:???
鳴きがカシャンといく卓が好きなんだけど、
マットじゃ無理かな?
188焼き鳥名無しさん:2008/11/27(木) 08:19:26 ID:???
考えてみたら分かるだろう
淵がゴムでできてるものでどうやったらカシャンってなるんだよw
ジャンクマット買うかヤフオクで出品されてる木が淵のマットを買うといい
189焼き鳥名無しさん:2008/11/27(木) 08:25:24 ID:???
淵が木で出来てるだな
寝ぼけてた
190焼き鳥名無しさん:2008/11/27(木) 08:52:33 ID:IhuExsi7
>>185
丸一は自分で買った。
マツオカは弟が買った。
大洋は友達が持ってて、軽すぎ、小さすぎ、割れすぎ、色汚すぎ。
市川は他の商品の箱や点棒をかえるだけ。
他にある?
191焼き鳥名無しさん:2008/11/27(木) 21:36:10 ID:???
ジャンボ牌を使っても狭くないマットないですかね?
192焼き鳥名無しさん:2008/11/27(木) 22:09:22 ID:MEVLHmuR
一番いい牌ってなんだと思います?
193焼き鳥名無しさん:2008/11/27(木) 22:44:44 ID:???
>>191
津村でトンシーマットL売ってる。

>>192
天山かな。
194焼き鳥名無しさん:2008/11/27(木) 23:33:43 ID:???
>>193
業者ウザイ
195焼き鳥名無しさん:2008/11/28(金) 00:09:31 ID:???
まだ業者とか言ってる奴いんのかw
なんで麻雀専門店じゃない津村がこんなとこでわざわざ宣伝活動するんだよw
あと今調べてみたけど、津村じゃなきゃ売ってないのはトンシーマットL じゃなくてトンシーマット特大だね
196焼き鳥名無しさん:2008/12/04(木) 15:41:12 ID:???
市川屋の新製品がでたってメール来た
このスレのネタにでもなるかと思いHP見てきた
これ、おま…ネタにはなりそうだけど
蟹と金魚シリアルナンバー入りとか…w
ぜひ買おう!って人はいるだろうか?
197焼き鳥名無しさん:2008/12/04(木) 18:34:04 ID:???
わけわからん字牌とかカニとかセンス悪すぎ
せっかくならもっとましな牌復刻しろと
198焼き鳥名無しさん:2008/12/04(木) 19:28:37 ID:???
>>197
例えば?
199焼き鳥名無しさん:2008/12/05(金) 00:01:54 ID:???
知るか
200焼き鳥名無しさん:2008/12/05(金) 13:35:32 ID:pSBo2AwR
雀鬼牌
201からから:2008/12/07(日) 13:45:29 ID:t8grUAyd
ミズノ丸一のピンクPALを買おうと思ってるんですが。いい牌なんですか?
202焼き鳥名無しさん:2008/12/07(日) 15:05:41 ID:???
>>201
デザインは天山と同一で重さが非常に軽い牌だったはず。
でももう購入できる所が無いのでは?
203からから:2008/12/07(日) 18:48:06 ID:t8grUAyd
市川屋やAmazonで売ってるの見たんですが。全部品切れ。
もう買えないのかな…
204焼き鳥名無しさん:2008/12/07(日) 20:01:21 ID:ToL/gO5H
うちは任天堂
だなずっと
205焼き鳥名無しさん:2008/12/07(日) 20:49:13 ID:???
任天堂の麻雀牌が公式から消されちゃったけどもう絶版ってことなのか
206焼き鳥名無しさん:2008/12/07(日) 20:55:15 ID:???
絶版らしいね。
一回触って見たかったのに残念。
誰かレビュー書いてくれないかな。
207焼き鳥名無しさん:2008/12/07(日) 22:33:33 ID:t8grUAyd
オールホワイトで市川屋の白龍U以外にありますかね?
208焼き鳥名無しさん:2008/12/08(月) 03:22:47 ID:???
市川屋のカニの牌は面白いね
臨時収入で買うかな
もっといろんな牌出してほすい
209焼き鳥名無しさん:2008/12/08(月) 05:13:21 ID:???
>>208
牌自体は面白いかもしれないが、価格が面白くないよ。
牌は麗龍と同じなのに1万円の差が有るのは納得いかない。
そもそも麗龍の定価5万円というのが全く意味不明だけど。
210焼き鳥名無しさん:2008/12/08(月) 22:24:18 ID:???
ここまでそのまんまーじゃんぱいについての書き込みが0の件について
211焼き鳥名無しさん:2008/12/08(月) 22:53:19 ID:???
任天堂の役満と市川屋の宝士を持ってるのですが、もっと重くて滑りにくい牌を探しています。
ウィキやここを読んで勉強はしているけど多すぎて…値段は象牙とかでなければこだわりません。おすすめはありますか〜?(´(・)`)
212焼き鳥名無しさん:2008/12/09(火) 16:56:03 ID:YSdsIA2N
>>210
誰が買うんだよあんなもん

>>211
WLSとか蔵王が17〜18グラムあったはず。
213焼き鳥名無しさん:2008/12/09(火) 22:35:07 ID:???
R牌が欲しくていろいろ探してるんだけど、やっぱ最低1万くらいするね。
前に緑蘇州がヤフオクで6500円くらいで出てるときに買っておくべきだったなー。
214焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 00:44:43 ID:???
>>211
黒蘇州2がかなり重いと思う。
ミドリのカーブ牌はびみょうだな。。。。。
215焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 02:13:46 ID:???
市川だとダイヤ埋め込みが一個4000円ぐらいだったので試しにハンズに行ってみたら値段が一桁〜二桁違ったOTL
まあ工賃ってそんなものなんでしょうけどね。

>>212
蔵王=北京はウィキで18、市川で16.4とありますね。どっちなんだろう^−^;
WLS=三千院は17.2らしいですね。
重さで言うと背黒ジャンボ(19)、ジャンボ竹牌2(19)、三千院(17)、オールブラック牌(17)のどれかかなと…
そのまんまみたいなイロモノ系は飽きそうだし。でもフォントが大きいのが良いなあとか…(´(・)`)
すべりにくさから言うとマツオカが良いんですよね!天和・ブラック・飛鳥の重さ分かりますか?
www.mahjong.co.jp/homehai.html

>>214
黒そしゅう2は15ですよね。密度も大事なのかな(´(・)`)
216焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 10:52:23 ID:4b2va+Ti
MIZUNO・VICTOR・CARTA
217焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 13:47:09 ID:???
麻王印
218焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 13:52:13 ID:???
質問ですけど、今麻雀の牌を探してます。
希望としては…最近の自動卓(アルティマ?)で使われているような牌です。

調べたんですけど自動卓用の牌は高くて手が出ないので、
大きさとか重さとか触った感じとか近いもので何かありますか?
219焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 16:17:11 ID:???
>>218
KING牌
220焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 17:01:01 ID:???
KING牌って答えて欲しい釣りのような質問でちょっとわらえたw
あまりにもKING牌すぎるw
221焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 17:32:47 ID:???
KING牌は軽すぎるよね
大きいから手積みには不向き積みにくかった
ここでKING牌ばかり言ってるヤツは、やっぱり業者みたいだね
麻雀好きなヤツの意見とは思えない
売りたいだけか
222焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 17:41:43 ID:???
こで業者陰謀論ばかり言ってるヤツは、やっぱり荒らしたいだけみたいだね
麻雀好きなヤツの意見とは思えない
223焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 17:53:12 ID:???
>>221
文盲乙

>>218
こんなのもあるぞ
http://yuyukukan.com/JONGPAI.html
224焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 19:55:03 ID:???
218です…無知ですいません。
KING牌って言うのはそんなに有名な牌なんですか?

KING牌は軽いとの指摘もあったので223さんで勧められた牌にします!
ありがとうございました!

225焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 20:04:48 ID:???
全自動麻雀卓の牌はどれも同じくらいの重さだよ
大きさに比べて軽めに作られている
>>221は馬鹿なだけなので無視してよし
226焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 20:10:08 ID:???
てか公表されてる数字だけ見ると>>223のやつの方がKING牌より軽い気がする・・・。
227218:2008/12/10(水) 20:15:31 ID:???
ちょうど自分も調べてて223の方が軽い事に気付きました…

やっぱりKING牌にします!ありがとうございました!
228焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 20:17:17 ID:???
>>224
アルティマの様な牌が欲しいならならKING牌じゃん
まんまアモス仕様だし
つーかwiki見て勉強しろ
229焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 20:23:07 ID:???
自演すごいなww
230焼き鳥名無しさん:2008/12/10(水) 20:37:47 ID:???
ID無いと言いたい放題
疑うほうもな
231焼き鳥名無しさん:2008/12/11(木) 03:13:13 ID:mA8T5MkC
ひまわりの背黒の七万が大きい気がするんですがもってる方どーですか?
232焼き鳥名無しさん:2008/12/11(木) 18:05:15 ID:???
ミズノ丸一で注文すると届くのに何日くらいかかりますか?
自分は中部在住なのですが
233焼き鳥名無しさん:2008/12/11(木) 18:45:58 ID:???
丸一に電話して聞けばいいじゃん。
234焼き鳥名無しさん:2008/12/11(木) 19:32:03 ID:mA8T5MkC
自分は2日できました!
235焼き鳥名無しさん:2008/12/12(金) 19:19:46 ID:Z3JLz3Zn
WLSって高い所だと21000円するんですが、9800円とかで売ってるやつと一緒ですか?
236焼き鳥名無しさん:2008/12/13(土) 03:10:33 ID:dYU7xs1l
市川屋の白龍って値段が高いけど、、、、品質的にはどうなのかな!?いろんな意見ください!
あとどの種類の麻雀牌に似てるかもできればおしえてください。
237焼き鳥名無しさん:2008/12/13(土) 20:32:10 ID:???
ttp://www.tokka.com/g/g498553500316/
この麻雀牌ってやけに安いけど、品質は大丈夫?
238焼き鳥名無しさん:2008/12/13(土) 20:47:26 ID:???
安かろう悪かろう。
安物買いの銭失い。
239焼き鳥名無しさん:2008/12/13(土) 21:24:17 ID:???
やっぱそうなのね。
金貯めるか……
240焼き鳥名無しさん:2008/12/14(日) 18:10:33 ID:b2R8tRYx
該当するスレが見あたらないので、ここで聞かせて下さい。
昨日、卍2を注文したんですが。
この卓って地雷だったりしますか?
使っている人いたら、使用感とか教えて下さい。
241焼き鳥名無しさん:2008/12/14(日) 19:25:18 ID:???
注文する前に聞けよ
もう買ってしまったんだからおまいが使用感をレポートしてくれ
242焼き鳥名無しさん:2008/12/14(日) 20:27:42 ID:???
いや、今ならまだキャンセル間に合うかと思ってさw
まぁいっか、使って試してみるわ。
ちなみに牌は囲碁ラボで蘇州の背黒注文してみた。

今週末が楽しみだ!
243焼き鳥名無しさん:2008/12/14(日) 21:55:03 ID:???
背赤・オーソドックスな柄・噛み合わせが凸

この条件に合う牌が見つからない…
244焼き鳥名無しさん:2008/12/15(月) 00:13:57 ID:???
卍2は友達が持ってるけど俺は好きじゃないな
淵が深いしマットがラシャじゃないし点棒入れが使いにくいし臭い
俺なら光工芸の買うか自作する
245焼き鳥名無しさん:2008/12/15(月) 00:51:12 ID:syNf0AGc
>>243
背赤自体がKING牌か丸一の絶版(市川の赤龍)か旧型センチュリー絶版ぐらいしか…
246焼き鳥名無しさん:2008/12/15(月) 00:53:52 ID:???
ひまわりとか
噛みあわせが凸かはわからんが
247焼き鳥名無しさん:2008/12/15(月) 11:12:55 ID:iqvvqBdS
WLSっていーですか?重量感はありそーですが!
248焼き鳥名無しさん:2008/12/15(月) 16:16:32 ID:???
君が言う”良い”の基準がわからないから何とも
249焼き鳥名無しさん:2008/12/15(月) 16:44:46 ID:???
>>244
やっぱり・・・orz
淵が深そうってのは自分も思ったんだ

でも、もうキャンセルきかないだろうしなぁ
自力で改造するか、ダメなら薪にして暖をとることにするわ。
しかし臭いってのは致命的だな。やはり中国製はダメだね。

まだ使ってないけどw
250焼き鳥名無しさん:2008/12/15(月) 16:59:07 ID:???
ミズノ丸一の注文確認メールは
スクリプトじゃなくて社員が手書きで返しているのですか?
確認メールが帰ってこない・・・
251焼き鳥名無しさん:2008/12/15(月) 17:06:31 ID:???
スクリプトで返ってくるのなんて大型店舗くらいだと思うよ
252焼き鳥名無しさん:2008/12/15(月) 17:13:47 ID:???
卍2でやってるけど結構使いやすいよ?
作りもしっかりしてるし、普通以上のレベルかと
点棒入れはドリンクか灰皿入れとして使うべきだけど。
253焼き鳥名無しさん:2008/12/15(月) 17:35:33 ID:???
>>252
ありがとう。少し元気になったよ!
ま、使ってもないのにウダウダぬかすな。
って事ですね。
半分スレ違い失礼しましたー。
254焼き鳥名無しさん:2008/12/15(月) 21:44:31 ID:iqvvqBdS
ひまわりとWLSならどちらのが高級感ありますか?
255焼き鳥名無しさん:2008/12/17(水) 12:37:27 ID:YQDgCDVr
黒牌を買おうと思っています。
白が何も書いてないものがいいのですが、オススメはありますか?
256焼き鳥名無しさん:2008/12/17(水) 13:50:36 ID:???
257焼き鳥名無しさん:2008/12/17(水) 16:15:13 ID:???
黒牌で白が無地ってことは
表裏がないってことかい?
258焼き鳥名無しさん:2008/12/17(水) 17:13:13 ID:???
玄海買ったけど、点棒の質がひどい
全体的にバリがひどいし、黒ずんだりヒビはいってるのもある
259焼き鳥名無しさん:2008/12/17(水) 19:18:20 ID:???
市川屋の付属点棒見た後に玄海の点棒見て
「スゲー!!」ってなってた俺は幸せ者ということか
260焼き鳥名無しさん:2008/12/17(水) 20:36:08 ID:???
ひまわり欲しいんだが、アレ牌大きめでしょ?
質の良いケースってどこで別途注文すればいいのやら。
261焼き鳥名無しさん:2008/12/17(水) 23:42:53 ID:???
ホームセンターで2000円の激安マット買ったら凄い滑る
値段相応ってもんですかね
262焼き鳥名無しさん:2008/12/18(木) 11:27:52 ID:???
俺ホームセンターで2800円のマット買ったけど別に普通だったよ。
263焼き鳥名無しさん:2008/12/18(木) 21:33:51 ID:???
アマゾンにある役満マットでジャンボ牌を打つのは
狭いですかね?
264焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 00:37:14 ID:???
黒蘇州U買った
1ソーサンプル画像と違うし、金の塗りが汚い
それ以外はまずまず
265焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 00:57:01 ID:???
背黒か。金がいちいちウザそうで敬遠してたが…悪くなさそうだな。
266焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 01:08:09 ID:???
>>264
どんなイーソーだったの?
267焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 02:01:30 ID:???
こんな普通のイーソー
画像からしてもキンピカがはみでてる
ttp://www3.uploda.org/uporg1865972.jpg
これが市川矢サンプル
ttp://www3.uploda.org/uporg1865978.jpg
268焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 02:38:44 ID:???
>>267
これのインク漏れはひどいな
デザインはサンプルより好みだが

できれば、全部見せてくれないか?
市川はサンプルと実物が違うようじゃ信用できん
269焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 03:10:53 ID:???
花、赤ドラ
http://www2.uploda.org/uporg1866154.jpg
ピンズ、ソウズ
http://www2.uploda.org/uporg1866157.jpg

よくみたら1ピンもデザイン違うw
携帯カメラなのでよくわかりにくいけど、全体的にやはり金ピカの塗りが汚い

マンズと次杯は規制かかったんで少し待って
270焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 03:15:20 ID:???
マンズ、字牌
http://www3.uploda.org/uporg1866161.jpg
小物&通常のインクでさえ汚い6萬
http://www2.uploda.org/uporg1866163.jpg

牌の質感、R牌などは好印象だけど
さすがに2万5千円もする高級灰なのだから、塗りをきっちり仕事してほしい。
こんな汚い金ぴかならないほうがましだと思う。
271焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 03:49:51 ID:???
>>269
>>270

ありがとう、なんか塗り汚いなあ…
しかもこっちのイーピンか、
これ死ぬほど嫌いなんだよね
272焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 03:55:17 ID:???
重ね重ねすまん、ピンズのインク
黒赤?黒赤緑?
273焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 04:02:52 ID:???
黒赤
274焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 06:30:03 ID:???
>>267
金より赤の塗り方が悲惨だと思う
275焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 08:15:12 ID:???
でもこれ丸一l牌なんだよね・・・
飛龍とえらい差だな
276焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 09:33:45 ID:0qrgIp7g
安いです、新品未使用、他店と比べてください。

コンパクト収納で便利です。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84005452
277焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 09:51:30 ID:???
出品者乙
278焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 13:19:42 ID:???
お年寄りとやるので、文字の大きい(又は書体が読みやすい)のが
良いのですが、オススメおながいします
279焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 13:30:17 ID:???
お年寄りとやるなら条件は
軽い、大きい、文字がでかい、かな?それなら
マツオカの星、天和、大洋化学のKING牌辺りが良いんじゃないかな

あと、大きい文字の麻雀牌を打ってるサイトは
http://www.rakuten.co.jp/joys/435467/464379/
http://www.yu-daimen.jp/daimen_hp/daimen_shouhin.htm

色々見て好きなの選ぶといいよ
280焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 16:33:14 ID:???
バットマットデラックスは鳴きカシャっていく?
鳴きの音については上でジャンクマットがお勧めされてるようだけど
281焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 16:34:36 ID:???
ヤフオクに出てる木淵の奴が良さそう
282焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 19:07:53 ID:???
>>267>>269>>270の蘇州の写真Wikiに載せてもいいですか?
283焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 19:14:34 ID:???
もう用意してるくせに///
284焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 20:12:11 ID:???
>>282
どうぞ
ほかにいる写真があればできるだけうpします
285焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 21:14:49 ID:???
>>274
たしかにkikg牌のイーソーと較べると
赤の塗りが雑すぎる
286焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 22:04:38 ID:???
リサイクルショップで背が竹の牌を見つけました
ケースは玄海と同じで、文字は標準サイズでした
そこそこの状態で3000円だったのですが、買うのも有りでしょうか
287焼き鳥名無しさん:2008/12/19(金) 22:27:49 ID:???
皆いったいどんなサイズの牌使ってるの?
ttp://www.gorakudo.co.jp/ma-jyanpai/pai1.htm
288焼き鳥名無しさん:2008/12/22(月) 14:23:48 ID:5PiaT0KL
白に何も書いてない黒牌を探してるんですが、良いものありませんか?
289焼き鳥名無しさん:2008/12/22(月) 17:02:03 ID:???
>>288
仙台ホークスのはどうだろうか。
色が少々奇抜で、赤5は無いみたいだが。
290焼き鳥名無しさん:2008/12/22(月) 18:27:38 ID:ZbPpjw8E
安いです、新品未使用、他店と比べてください。

コンパクト収納で便利です。欲しいです。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84005452
291焼き鳥名無しさん:2008/12/22(月) 18:48:38 ID:???
宣伝しつこい
292焼き鳥名無しさん:2008/12/22(月) 22:51:13 ID:???
R牌にかなり憧れているんだが
とてもよいもの?それとも人による?
293焼き鳥名無しさん:2008/12/22(月) 23:04:26 ID:???
自分の手牌として並ぶと
波打っていて気持ち悪いよ
294焼き鳥名無しさん:2008/12/22(月) 23:25:46 ID:YhurEoaB
さらに値下げ! 安いお買い得便利、麻雀だけでなくカードゲームにももってこい。
おまけにコンパクトに収納できる。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84005452

295焼き鳥名無しさん:2008/12/23(火) 08:50:05 ID:???
てめえw
296焼き鳥名無しさん:2008/12/23(火) 16:19:32 ID:1sj+Yd7E
ずっと赤牌5ピン二枚でやってて、なんとなく5マンソーピン一枚ずつ赤牌にしたら、赤5マンソーの裏側がはっきり色が濃かった。
他は薄い黄色なのにその2牌だけはっきりとオレンジ色だった。
ドン・キホーテで3000円
297焼き鳥名無しさん:2008/12/23(火) 21:56:42 ID:???
使ってるとはげるってこと?
298焼き鳥名無しさん:2008/12/23(火) 23:59:28 ID:rQSlZfyE
褪せるんじゃないの?
299焼き鳥名無しさん:2008/12/24(水) 19:34:02 ID:???
天山と法悦ってデザイン一緒ですか?
300焼き鳥名無しさん:2008/12/24(水) 23:39:12 ID:???
違います。
301焼き鳥名無しさん:2008/12/25(木) 00:56:13 ID:???
丸一の画像はやっぱり間違えてるのか
分かりました
302焼き鳥名無しさん:2008/12/25(木) 02:28:53 ID:ocbC3rGB
麻雀暦も長くなってきて、麻雀牌の購入検討中です。
黒蘇州2、天山(飛龍)、富士のどれかを購入検討中なんですが、
おすすめの店とかありますか?
あと、2点知ってる方がいれば教えてもらいたいんですが、
・ミズノ丸一のHPにある『蘇州』の背黒と、市川屋の『黒蘇州U』は全く同じものでしょうか?
・ミズノ丸一『天山(飛龍)』と、『富士』は密度と背が違うだけで、その他は基本変わらないんでしょうか?
303焼き鳥名無しさん:2008/12/25(木) 06:58:14 ID:???
>>302
店については敢えて書きませんが、天山系の牌がオススメ。

今、市川屋で販売されている黒蘇州Uは丸一牌のようですが、
仕様変更している場合もありHPの写真通りの牌が販売されていない事も
あるようなので、その辺は問い合わせる等した方が良いかも。

飛龍と富士は全く別物と思う。天山系の牌は少し分厚いイメージ。
富士は少し大きくて薄いイメージです。
あくまで自分の所持している牌を基準にしているので今は違うかも。
304焼き鳥名無しさん:2008/12/25(木) 07:07:07 ID:???
竹牌もしくは竹柄で
ハイコスパなものあります?
305焼き鳥名無しさん:2008/12/26(金) 14:58:32 ID:nmVsQ8Lo
>>304
雀笑家のWLS
306焼き鳥名無しさん:2008/12/26(金) 16:02:18 ID:???
任天新象牙なんかは?
WLSより販売価格は安くなかったっけ
307焼き鳥名無しさん:2008/12/26(金) 20:06:36 ID:GHYKzTKa
>>303
ありがとうございます。
蘇州になびきかけてたんですが、やはり天山の綺麗さも捨てがたいですね。
教えていただいた内容でもう一度検討し直してみます。
308焼き鳥名無しさん:2008/12/31(水) 02:26:31 ID:???
ほしゅひゅうま
309焼き鳥名無しさん:2009/01/04(日) 04:05:41 ID:3vBPm0xA
家で卓を囲む機会が多くなり新しい牌を購入するか検討中。飛龍か黒蘇州の2つにしぼりました。皆さん的にどちらがおすすめですか?
310焼き鳥名無しさん:2009/01/04(日) 04:22:11 ID:hHozfkL2
市川屋の宝士ってどんな感じですか?買おうとおもってるんですが、やめといたほうがいいかな?
311焼き鳥名無しさん:2009/01/04(日) 18:47:37 ID:M4zOfzgq
背竹牌買おうと思ってるんですが、おすすめはありますか?
本物の竹が使われてるのがあればお願いします。
312焼き鳥名無しさん:2009/01/04(日) 19:15:08 ID:GmhnStVp
アマゾンでミズノ丸一で調べると「王朝」という牌が出てきました。
丸一さんのサイトではこんな商品は載っていないのですが、コレはどういうことなんでしょうか?
現行で販売されていないだけなのですか?
313焼き鳥名無しさん:2009/01/05(月) 00:50:34 ID:pyhx7I4W
>>300
中身は雀豪DOME牌です。
314焼き鳥名無しさん:2009/01/05(月) 09:02:55 ID:SUHBlvxS
市川の竹牌購入しました
値段が安くなってたのが最後の一歩を踏み出させたのですがまだ商品は来てません
商品手元に届いたらまた来ます
315焼き鳥名無しさん:2009/01/05(月) 12:07:25 ID:???
別に安くなってる訳ではないんだけどね。
定価決まってない物は市川屋が決めて勝手に書いてるだけだから。
おそらく麻王印の牌だから品質的には問題無さそうだが、大きさが微妙だな。
316焼き鳥名無しさん:2009/01/07(水) 03:02:59 ID:???
>>287
家の自動卓の牌はMサイズだった。
でかいのが流行りだけどこれぐらいがちょうどいい。
317焼き鳥名無しさん:2009/01/08(木) 14:24:58 ID:3DydXZe8
水仙っていう牌はどうなんですか? 重さ、積みやすさ、高級感がどれくらいか教えてください
318焼き鳥名無しさん:2009/01/08(木) 19:17:44 ID:???
このスレではまだ出てなかったっけ?
水仙はマルシン産業が出してる牌。アクリル製。
軽いしすべる。やるだけならかまわないけど高級品とは程遠いかな。
マルシンの蘭、水仙、金龍、なにわとかは良くスレで質問する人が多いね。
マルシンの牌はあんまりよくない。全部アクリルだと思う。
なにわはユリアもあるけど別のメーカー。
319焼き鳥名無しさん:2009/01/08(木) 20:19:10 ID:3DydXZe8
>>318

ありがとうございます水仙やめておくことにしました

高級牌では何がオススメですか?

ポイントはちょっと大きめで背は一般的な黄色でユリアのものでお願いします
320焼き鳥名無しさん:2009/01/08(木) 20:32:00 ID:3DydXZe8
連レスすみません

ちょっと大きめといっても今使ってるのが小さいので縦幅が26mmので満足です

あと、重さは一般的な高級牌の重さで良いです

まぁ色々条件つけましたがようは高級牌のなかで、ごく一般的な物を教えてくださいということです
321焼き鳥名無しさん:2009/01/08(木) 23:35:43 ID:???
なにわのユリアのほうって、メーカーはどこですか?
322焼き鳥名無しさん:2009/01/08(木) 23:55:18 ID:???
5〜6000円の価格帯ならKINGが割とお勧めだけどでっかい。
あとツルツルなので慣れないうちはぽろぽろこぼすかも。
もうちょっと奮発したらミズノ丸一のまつとか玄海とか(8000円位)
付属品(点棒、さいころ)はKINGと玄海は並。
まつの付属品はしょぼい。が、牌自体は俺は三つの中で一番好きです。
エビスヤの天門や大面商会の6号もなかなか良さそうだが持った事がないので薦められない…
1万越してもいいならまだまだいい牌があるけど。

>>321
太陽化学。
みんな、スレだけじゃなく麻雀牌のWikiもみようよ。
写真付きもあるしけっこう重宝するよ。
323焼き鳥名無しさん:2009/01/09(金) 00:27:41 ID:???
>>322
>>321です。
ありがとうございます。
言われて、まとめサイトみましたが、
たしかに大洋化学の欄に載ってました。失敬。
324焼き鳥名無しさん:2009/01/09(金) 00:43:52 ID:???
探していたらこんなの見つけた。値段の割りにそこそこ良さそう。
材質がユリアかどうかで良し悪しが決まりそう。
自分で購入する気は全く無いんだが、どうだろうか。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dschallenger/112401.html#
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dschallenger/112402.html#
325焼き鳥名無しさん:2009/01/09(金) 02:27:06 ID:Se4ZuTjZ
King牌を買おうと思っているのですが、一番安くで手に入れられる所はどこでしょうか?
326焼き鳥名無しさん:2009/01/09(金) 04:49:49 ID:???
WLSを考えてたけど、他の牌をハンズで見て
相当大きーな、慣れそうにない
と思った

で、ワンランク下のB-AS(スリートン)に目がいったわけだが
持ってる人に聞きたい、竹柄で間違いないよね?
不満があったらそれも教えてくりゃれ
327焼き鳥名無しさん:2009/01/09(金) 16:12:51 ID:???
こんにちは。
全部読みましたが購入品が決まりません。
希望は
5000円前後
63*63のマットで快適に打てる
なるべく高品質
です。ドンキホーテで黒牌を買ったら非常に不良品で後悔してしまったので慎重に選んでいます。
お力を貸していただける方がいましたらよろしくお願いします。
328焼き鳥名無しさん:2009/01/09(金) 19:15:37 ID:???
その価格帯だとまともな品質のものはKING牌しかないと思う。
329焼き鳥名無しさん:2009/01/09(金) 19:53:32 ID:???
>>328
ありがとうございます。KING牌は大きいということですが
63p*63pのマットで狭くないのでしょうか?
330焼き鳥名無しさん:2009/01/09(金) 20:07:52 ID:???
KING牌すすめてるやつは店のやつだから無視した方がいいよ
ふつうのマットでも狭いくらい大きい牌
勧められないと思う
331焼き鳥名無しさん:2009/01/09(金) 21:10:06 ID:???
いや、一般人だから。
たしかにでかいから63*63だと微妙だけど、
5000円前後でまともな牌なんてほかにないじゃん。
332焼き鳥名無しさん:2009/01/09(金) 21:28:50 ID:???
麻雀するだけならそこらへんのユリア樹脂牌買えばいいんじゃない?
確かにKINGは68*68じゃあちょっとつらいかも、
もうちょっと軍資金増やして1万円くらいの牌買ったほうがいいかも・・・
333焼き鳥名無しさん:2009/01/09(金) 21:43:48 ID:???
まあ値段よりサイズが重要なら玄海あたりかな。
334焼き鳥名無しさん:2009/01/09(金) 22:19:27 ID:???
>>329です。やはり5000円ほどでいいものを手に入れようというのが間違っていました。
ドンキホーテで購入したものが、裏のムラがひどく見分けられてしまったり、文字の彫がグチャグチャだったり、
色が思いっきりはみ出ていたりしていました。
麻雀牌を買ったのは初めてなので、安いのはこんなものかと思っているのですが、ただの初期不良だったのでしょうか?
ちなみに欠けていた牌もあったため初期不良として返金してもらいました。
どこで注文するのがお勧めかも教えていただければ幸いです。
335焼き鳥名無しさん:2009/01/10(土) 01:05:55 ID:???
>>334
価格の安い物を考えているならエビスヤかフクタス辺りが良いかな?
品質と品揃えでいえばミズノ丸一、市川屋、囲碁ラボ(麻雀ぱる)辺り。
津村もそこそこだが送料が割高な感はある。
市川屋については散々既出だが、他店に比べて価格が割高なので注意が必要。
336焼き鳥名無しさん:2009/01/10(土) 02:15:32 ID:???
>>335
ありがとうございます。
いろいろみたのですが、エビズヤの天門牌が目にとまりました。
しかし、サイズ表記が他と違いよくわからないのですが
どういうことなのでしょう?
337焼き鳥名無しさん:2009/01/10(土) 04:14:49 ID:???
>>336
補注にもあるとおり4×9=36牌分の数値。
計算すると25.5mm×18.5mmのSサイズの牌。厚さの表記は無し。
重量は1牌辺り約14.4gの標準的な牌といえそう。
338焼き鳥名無しさん:2009/01/10(土) 22:28:39 ID:+fjgRMBw
金星って囲碁ラボにしか売ってませんか?色は何色がありますか?
339焼き鳥名無しさん:2009/01/11(日) 09:18:38 ID:???
>>338
市川屋に「陸王」として販売されていますが囲碁ラボで購入する方が安いです。
ミズノ丸一では購入できないようなので製造終了しているかも。
色は黄、緑、黒の三色。
340焼き鳥名無しさん:2009/01/11(日) 11:40:16 ID:HST0jTQS
339さんありがとう!調べてみます。
341焼き鳥名無しさん:2009/01/11(日) 13:03:28 ID:???
俺の牌一筒に「コスモ」って書いてあるけど何なんだ?
342焼き鳥名無しさん:2009/01/11(日) 13:49:54 ID:HST0jTQS
一筒が虎の麻雀牌の名前教えてください。真雀鬼12にでてきます。
343焼き鳥名無しさん:2009/01/11(日) 15:20:11 ID:???
>>341
コスモという全自動卓の牌だと思います。

>>342
一筒が虎の牌は今は無いと思います。相当古い牌です。
名前も特に付いてはいないと思います。
344焼き鳥名無しさん:2009/01/12(月) 15:33:12 ID:E+iJwBSI
市川屋で牌購入された方に伺いたいんですが、
メールでの対応って、どうでしたか?
返事ってすぐ来ましたか?
345焼き鳥名無しさん:2009/01/12(月) 15:34:07 ID:UO9g0Ogo
>>314
もう届きましたか?
346焼き鳥名無しさん:2009/01/12(月) 15:44:08 ID:sQ0FWuR6
>>344
すぐ来ましたよ
今日は祝日なんでもしかしたら休みかも?
347焼き鳥名無しさん:2009/01/12(月) 23:29:50 ID:???
こんばんは。>>329です。
>>337さん。わざわざありがとうございます。助かりました!

今度は万里という牌を見つけたのですがどうでしょうか?
写真に牌王のガイドブックがうつっているのが気になるのですが・・・。
348焼き鳥名無しさん:2009/01/13(火) 01:34:14 ID:1qnZhD1m
>>346
そうですか、ありがとうございます…
木曜に出したメールに対して返答がないもんで、こんなもんかなと思ってたんですが…
その前は、2週間ぐらい返ってこなくて、問い合わせてやっと返事がありました。
お客によって対応変えてるんですかね。
349焼き鳥名無しさん:2009/01/13(火) 01:46:52 ID:???
忍者はどうよ。
350焼き鳥名無しさん:2009/01/13(火) 09:07:56 ID:+/tI7AiC
ずいぶん前ですが、市川屋に普通サイズの竹牌をメール注文した事がありました
その時は二週間音沙汰無し、結局注文取り消しメール送って他で買いました
もう少しきちんとした対応をしてほしかったな〜と思ったのを覚えてます
351焼き鳥名無しさん:2009/01/13(火) 10:07:00 ID:???
KINGってどうかな?
352焼き鳥名無しさん:2009/01/13(火) 10:16:36 ID:???
>>351
いいんじゃね
353焼き鳥名無しさん:2009/01/13(火) 22:15:44 ID:3vdDvEIb
穂高って話題にないですが、どうですか?
354焼き鳥名無しさん:2009/01/13(火) 22:27:25 ID:1qnZhD1m
>>350
ありがとうございます。
ものはいいと思うんで、ちゃんとした対応をお願いしたいですよね。

今日やっと返答がありました。
今、光龍を注文しようとしてるんですが、HPに載ってるベース牌デザインが変わってるみたいです。
これから頼もうとしてる人が居たら、注意してください。
黒蘇州のイーソーのデザインが嫌だったんで、困ってたんですが、
運良くHP上の光龍のイーソーが好みのデザインで、彫り無しで頼もうとしたら、
今はベースデザインを変更していますとの事。結局、彫り代四枚分で15000円UP…
まぁ、好きなもの手に入れるには仕方ないんですかね。
355焼き鳥名無しさん:2009/01/13(火) 22:31:58 ID:B9gUDqsC
>>350
それはヒドイ・・・
俺もまだ発送メール来てないからそうしようかな。
ちなみに代わりは何処で購入されましたか?
356焼き鳥名無しさん:2009/01/14(水) 01:26:24 ID:???
牌サイズの1mmとか0.5mmの違いは結構大きいの?
写真とスペック見るかぎりでは、
スリートンとスリートンジャンボがあまり違う様に見えないんだけども…
357焼き鳥名無しさん:2009/01/14(水) 01:51:19 ID:???
楽天のゴールドスターというストアでKing牌を注文して五日前にコンビニ払いしたのですが支払い確認メールも発送確認メールもなく音沙汰無しです

どうすれば良いのでしょうか?
358焼き鳥名無しさん:2009/01/14(水) 10:54:03 ID:???
楽天に文句を言う
359焼き鳥名無しさん:2009/01/14(水) 10:58:30 ID:???
>>1

> 麻雀牌の品質、買ってしまった粗悪品について
> そもそも高級品と安物はどう違うか話し合うスレです。
> 手打ち卓などの話題も取り扱っております。

> 荒らしは放置でお願いします。

> 前スレ
> 【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?5箱目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1200400101/
360焼き鳥名無しさん:2009/01/14(水) 17:40:46 ID:ciW537Xt
WLSって雀笑家は品切れでないんですが他の所でありますか?あと値段が色々あるんですが全部一緒なんですか?
361:2009/01/14(水) 18:07:08 ID:0vLiDU/F
<a href='http://pomn.jp/n/new/join/?friend=6b50a4856456a780c4cdabcaf23e98e8'>ポイントモンスター</a>
362焼き鳥名無しさん:2009/01/14(水) 19:55:43 ID:Py8bVJ5D
>>359
店の話ばかりになって、申し訳ない。
牌が届いたら、写真うpします。
363焼き鳥名無しさん:2009/01/15(木) 11:28:06 ID:???
雀荘行って、みんな早くて、自分ついていけなくて。
そこで、ハイの扱いの練習をしたいと思ってます。
それで、なにかオススメ牌を教えて欲しいのですが・・
一応自分が調べたのは、全自動卓専用の牌である市川や三千院か宝を買おうと思っているのだが・・
てか、みなさん、家で麻雀する程友達いるの?俺いないんだけど・
364焼き鳥名無しさん:2009/01/15(木) 16:52:17 ID:???
昨日、WLSが届いた。雀笑屋で購入した。
牌の大きさは、手持ちの安い牌と同じだった。
決して大きすぎることはないので安心した。
写真、UPしたいけどやり方がわからない、誰か教えて・・・
365焼き鳥名無しさん:2009/01/15(木) 17:26:08 ID:epRjQhXL
>>363
もし関西なら一緒に打ってあげるよ。
ちなみに、King牌は自卓の牌と似てるからオススメ。
366焼き鳥名無しさん:2009/01/15(木) 19:15:43 ID:???
>>365
残念、関東だわ。キング牌ね。
367焼き鳥名無しさん:2009/01/15(木) 19:19:20 ID:???
>>364
http://www.uploda.org/
ここで「参照」からアップしたい写真を指定する。
そんでうpしますをクリックで多分できる。
368焼き鳥名無しさん:2009/01/15(木) 19:22:38 ID:???
>>365
今調べたけど、なんていうの、あの良品には入っている説明書が、KING牌には無いから・・
ちょっと
369焼き鳥名無しさん:2009/01/15(木) 20:08:42 ID:???
>368
確かに『たのしい麻雀』の説明書は入っていないけど
点棒やベッチンのラシャは別として
牌は、しっかり出来ていて問題は無いと思う
コストも安いし、自動卓牌の練習用として
初めて買うには良い牌かと思うのだが。。。
370焼き鳥名無しさん:2009/01/15(木) 20:10:47 ID:???
まじ、手ごろだし、買っちゃお。ドンキで打ってるのよりは、多分いいんだよね?
きんりゅう?すいせん?とかより。
371焼き鳥名無しさん:2009/01/15(木) 20:20:33 ID:???
あ、重さとかどう?
372焼き鳥名無しさん:2009/01/15(木) 20:43:00 ID:???
どなたか万里という牌を触ったことのあるかたや知ってるかたいませんか?
手頃な値段で探しているのですが、万里という牌とエビスヤの天門牌で悩んでいます。
よければ助言をお願いいたします。
373焼き鳥名無しさん:2009/01/15(木) 20:43:55 ID:???
色々出てきて迷うなぁ
374焼き鳥名無しさん:2009/01/15(木) 21:05:50 ID:dMD/i33+
雀笑家WLSあるんですか?いくらしました?
375焼き鳥名無しさん:2009/01/15(木) 22:07:49 ID:???
>>366
そちらがよかったら一緒に
376焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 10:47:25 ID:???
>>375
マジで?年いくつ?
377焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 10:58:16 ID:???
>>375
てか、ニートで、人見知りで、不細工だけどいい?
出来れば、貴方の家で打ちたい。
それで、なぜ、手積みで打つのか?ジャン歴は?
麻雀はどれくらいすき?
と色々質問。
378焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 11:23:58 ID:???
スレに粗悪品が紛れ込んでるな
379焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 11:31:30 ID:???
>>378
377だが、377みたいなコメは駄目って事かな?他でやれってこと?
380焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 12:21:49 ID:???
WLSの写真UPします。
http://www.uploda.org/uporg1937109.jpg.html
http://www3.uploda.org/uporg1937114.jpg.html
http://www2.uploda.org/uporg1937116.jpg.html
http://www2.uploda.org/uporg1937119.jpg.html
http://www2.uploda.org/uporg1937122.jpg.html

大きさですが、並べて比べてみると少し違いました。
手触りでは、そんなに変わらなかったのですが・
381焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 12:52:30 ID:???
青いのが手持ちの安い牌?
それはなんていうやつなの?
382焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 13:08:39 ID:???
>>374
WLSの値段は送料込みで10430円でした。

383焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 13:13:03 ID:???
>>381
青い牌は、ハンズなどに売っているものです。
6年前くらいに購入したもので、名前などはなかったと思います。
ただ、手打ち用の牌としては標準的なものと思います。
384焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 13:41:16 ID:f+8n5vzi
wlsって背中の模様は竹ですか?
385焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 13:47:29 ID:???
Wikiには竹って書いてあるけど、写真見ると竹じゃない感じだね。
386焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 14:08:47 ID:BUiSFcy+
黒蘇州Uっていい牌なの?使い心地はどうなのかな。重さとかも結構重いのかな。

今買おうか検討中なので色々意見求む。
387焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 14:53:10 ID:???
>>384
よく見ると竹模様です。
携帯なので接写がむずかしく、うまく撮れませんでした。
388焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 15:00:46 ID:???
>>384
なんとかがんばってみました。
竹模様といってもこんなもんです。
http://www3.uploda.org/uporg1937303.jpg.html
389焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 15:19:23 ID:1CWPCedm
>>388
よろしければ、ソウズをアップでお願いします。
390焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 16:15:12 ID:???
391焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 16:25:00 ID:???
候補の一つだから助かるわ
手に持った感じはどう?
別名に『ジャンボ』が入るぐらいだし、やっぱ大きいかな
392焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 17:10:05 ID:???
>>390
>>389とは別の者ですが、ピンズもお願いします。
できれば>>390の二枚目みたいな感じの写し方でお願いします。
393焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 19:18:41 ID:9Bkq/a08
>>390
サンキューwww
394焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 20:09:36 ID:JQp3hTag
雀鬼で使われてた牌はなんて名前ですか?
395焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 20:24:54 ID:???
>>392
ピンズです
http://www.uploda.org/uporg1937859.jpg.html
ついでにマンズです
http://www3.uploda.org/uporg1937867.jpg.html

牌の大きさですが大きすぎることはありません。
スリートーンと比べてジャンボというだけでしょう。

黒龍牌というクソ牌を皆さん知っていますか?
その牌も持っているのでそちらと比べればわかりやすいでしょうか?
需要あればUPします。
396焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 20:38:38 ID:???
>>395
ありがとうございます。
全体的にベーシックできれいな感じのフォントですね。
雀笑家のWLSは他店と比べて安すぎるので、
ちょっと心配だったのですが、いい感じみたいですね。
竹柄牌はひとつは欲しいし、俺も買おうかな。
397焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 20:56:24 ID:???
>>386
市川で黒蘇州U買ったがいい牌だと思う
これでいつもやってると麻雀荘の牌がやすっぽくかんじる
まんなか盛り上がってる気がするしW
重さは標準か少し重いかな
法悦の字だったら最高だった
398焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 21:12:10 ID:???
まとめると何がいいんだ?
399焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 22:56:35 ID:???
飛龍ということで結論がでてる
400焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 23:10:02 ID:???
>>399
本当?
401焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 23:28:59 ID:???
自分も天山、飛龍に一票。
金星も悪くないと思う。
402焼き鳥名無しさん:2009/01/16(金) 23:50:45 ID:???
値段、質、使いやすさをまとめると玄海かな
403焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 00:21:38 ID:???
エビスヤの天門牌という牌が2.55×1.85×厚さ不明で14.4g、税込5100円なんですが、
これは厚さに秘密があるのでしょうか?(かなり厚いからこの重さ)
ユリア樹脂かも載ってません。わかる方いましたらよろしくお願いします。

それと、今までいろいろなショップを見てきて、背は黄色より緑の方が売り切れている印象を持ったのですが、
なにか理由があるのでしょうか?よろしくおねがいします。
404焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 00:24:48 ID:???
秘密って何の秘密よ
405焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 00:53:20 ID:???
>>403
厚みの表記をあえてせず、実は麻雀牌の厚さが異常で、そこである程度の重みが出ているのではないかなということです。
406焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 01:13:37 ID:???
うわ、ひりゅう舐めてた。結構値段するね、このくらいになると・・
ちょくちょく出てくる黒ソシュウが気になってくる。
407焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 01:20:14 ID:???
>>405
想像力豊かな方ですね
408焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 02:15:19 ID:???
>>407
半分はちょっとした冗談だったんですが笑
409焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 11:13:36 ID:???
ヒリュウと黒ってやっぱり黒がいいの?
410焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 11:56:23 ID:???
ひりゅう、WLS、KING牌、牌さばき練習用としては、どれがいい?
どれでもいい?
411焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 11:57:43 ID:SiDw4lP5
天山使ってるけどかなりいいですよ。
412焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 12:00:40 ID:???
天山ってひりゅうだよね?あってる?昔、ドンキで買ったものは、軽すぎて駄目だった。
ミズノマルイチで、18000くらいの天山であってる?
413焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 15:07:38 ID:???
じぃちゃんから譲り受けた魂の麻雀牌(竹牌)使ってる。
414焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 15:08:37 ID:FIk3j/Kt
雀鬼にでてくる任天堂の亀牌って今は字体が違うんですか?昔の字体でうってるとこありますか?
415焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 15:42:09 ID:???
>>395
もうちょい404になりにくいうpろだ使ってくれまいか
416焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 15:43:27 ID:O8Dwl7fH
黒蘇州Uは塗りが雑だと聞いたから、市川屋の信頼度が下がったな
417焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 15:44:58 ID:???
>>366
東京ならあなたの家で打ちたい
俺はKINGの青使ってる
418焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 16:40:25 ID:???
>>415
全部Wikiにあげたからそっち見れ。
419焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 22:01:26 ID:???
なにわって牌なんですが、ウーピンがダイヤ入りなのとそうでないのがあって
メーカーが別だという書き込みをみたのですが
雀笑家のダイヤ入りでないほうのなにわってどうですか?
420焼き鳥名無しさん:2009/01/17(土) 23:47:33 ID:???
>>418
うーん、でも、もしかしたら、家で麻雀は大家さんに禁止されてるかもしれない。最初、登録の時になんか言われたような・・
417は東京?
421焼き鳥名無しさん:2009/01/18(日) 17:17:57 ID:???
まとめると、18000円くらいのヒリュウがいい、であってる?買うぞ。
422焼き鳥名無しさん:2009/01/18(日) 19:56:20 ID:???
>>421
18000円は天山。飛龍は背黄なら12000円位で販売している所もある。
天山と飛龍は牌が一緒だと言うが、牌は一緒でも実は磨き方が
違うのではないかと近頃思っていたりする。

自分も機材あれば写真上げたりしたいのだけど残念だ。
423焼き鳥名無しさん:2009/01/18(日) 20:36:32 ID:???
丸一が一緒って言ってるんだからそれは無いだろ
つばきと昭和もね
424焼き鳥名無しさん:2009/01/18(日) 22:44:57 ID:???
>>422
囲碁ラボで飛龍15000は、見つけたが、12000は無いぞ?名前が違うのか?
425焼き鳥名無しさん:2009/01/19(月) 00:40:03 ID:???
>>422
ケータイの写真でもアップできるよ。
426焼き鳥名無しさん:2009/01/19(月) 01:16:30 ID:???
>>424
「OAプラザのはら」っていう所。名前は飛竜で販売されている。
送料が分かり辛くて総額幾らかかるか分からないけれど。

>>425
携帯古いから見辛いと思う。
とりあえず時間がある時にでも実験的に上げてみようかな?
オススメのうpろだ等あれば教えてもらいたい。
427焼き鳥名無しさん:2009/01/19(月) 14:57:54 ID:???
万里でいいと思う。値段高すぎる・
428焼き鳥名無しさん:2009/01/21(水) 14:08:53 ID:???
オーロラダイヤ入りオール黒牌て ヤフオクであって ユリア樹脂だし 購入考えてますが お持ちの方いましたら感想お聞かせください
429焼き鳥名無しさん:2009/01/21(水) 18:38:30 ID:wZNuTDWF
結局だれからも助言をいただくことができなかったので、
悩んだ末になにわ(赤ウーピンダイヤ無し)を購入しました
1牌小さいサイズで14.5gほどあり、つなぎも凸で、色塗りも綺麗で満足しております
価格が安いのは、付属品に力を入れていないためと思われます
点棒もサイコロも塗が甘く、東南マークもしょぼい
ケースがしょぼいことに加えて中のケースに被せるプラスチックのようなものが最初からなかったので
ケースを閉じても牌とケースの間に隙間ができ、気を使わないと中でぐちゃぐちゃになりそうです
付属品は残念ですが、牌自体は値段を考えると非常に満足しております
手頃な値段でお探しのかたにはオススメです
430焼き鳥名無しさん:2009/01/21(水) 19:31:08 ID:???
>>429
どうせなら写真もアップしてください。
431焼き鳥名無しさん:2009/01/21(水) 20:16:09 ID:VbQdL2l+
黒蘇州U買ったけど金塗りきたねー
しかも地位茶マークが黒くなくてしょぼい奴だった
432焼き鳥名無しさん:2009/01/21(水) 21:23:18 ID:???
>>431
どうせなら写真もアップしてください。
433焼き鳥名無しさん:2009/01/21(水) 22:59:49 ID:VbQdL2l+
雀笑家のWLSが売切れー
434焼き鳥名無しさん:2009/01/22(木) 00:39:35 ID:???
>>428
なかなか良い牌。R牌と普通の牌の2種が存在するので、好みに応じて
見極めて購入する必要がある。
435焼き鳥名無しさん:2009/01/22(木) 14:07:20 ID:???
>>434意見ありがとうございます。他の黒牌よりなんか高級感があって気になってました。R牌とそうでないのがあるんですかぁ過去に使ってきたことある牌はノーマルでした。好みの問題ですかね?考えて購入します!ありがとうございました!★
436焼き鳥名無しさん:2009/01/24(土) 15:33:02 ID:3QReMCxw
飛龍買ったがピンズに緑がまじってる
437焼き鳥名無しさん:2009/01/24(土) 15:55:14 ID:???
ヒリュウ買いました。アドバイスありがとうございました。
438焼き鳥名無しさん:2009/01/24(土) 23:34:24 ID:C3IAM3tE
WLSの安いところ知ってる?
雀笑家だともう売ってないので…orz
439焼き鳥名無しさん:2009/01/25(日) 19:24:59 ID:???
楽天の博英商会にある天和はWLSに見える
俺だけか?みなどう思う
440焼き鳥名無しさん:2009/01/25(日) 23:51:15 ID:+xQJ/ibT
>>439
ケース・1索付属品からしてWLSですね。
マツオカの天和と紛らわしい
441焼き鳥名無しさん:2009/01/26(月) 16:33:32 ID:HXFPbxHA
>>439
正しくは楽天のオフィスプラザというところに、
博英商会製の麻雀牌として、
大洋のWLSらしきものと
マツオカのオーロラダイヤらしきものが販売されています。
442焼き鳥名無しさん:2009/01/26(月) 18:51:14 ID:2nE7gx/D
てかWLSて、いい牌なの?
443焼き鳥名無しさん:2009/01/26(月) 20:18:49 ID:???
飛龍買おうと思ってるんだが
通販以外は手に入らないのかな?
444焼き鳥名無しさん:2009/01/26(月) 20:32:16 ID:???
>>442
WLSは市川屋では三千院として14800円で販売されている。
その説明を読むと、そこそこいい牌と思われる。
また、丸一の牌と比べると割安感があり、ハズレもない感じ・・・
445焼き鳥名無しさん:2009/01/26(月) 21:05:06 ID:45nshdDm
>>444
なるほど。
貴重な意見ありがたい

他にも使用した人とか持ってる人の感想とかも聞きたいな。
感想もとむ
446焼き鳥名無しさん:2009/01/26(月) 22:59:25 ID:ZnzamZLH
アクリルせいだが結構きれい。色合いが華やかだなぁ。
花牌も面白そうだし。誰か買った人いる?
人柱になってみようかな??

ttp://item.taobao.com/auction/item_detail-0db2-38ef9f53c8b14f29d9e6be2a397834b1.jhtml
447焼き鳥名無しさん:2009/01/28(水) 04:15:47 ID:???
>>445
そこそこの牌。高級感はあまり感じない。
感触は丸一牌に比べ少しビニールっぽい感じ。
悪くない牌だが強いて言うほど良くも無い、そんな感じ。
448焼き鳥名無しさん:2009/01/28(水) 08:11:03 ID:um/yo09Q
>>447
飛龍と比べるとどっちがよい?
449焼き鳥名無しさん:2009/01/28(水) 12:56:34 ID:???
飛龍は背黒があるから人気があるのか?
それとも、ピンズに金色の着色があるからか?
重量、感触が良いのか・・・
選んでいる人、比べる人の基準がいまいちわからない。

間違いないのは値段が高すぎることだ。
450焼き鳥名無しさん:2009/01/28(水) 13:56:52 ID:???
飛龍は全体的なバランスが良い。
値段が高すぎると感じる人もいるだろうが、
その値段に相応な品質を持っていると言えばわかって貰えるだろうか。
ということで、>>448には飛龍をオススメする。
価格もWLSと比べ極端に高いわけでもない。
451焼き鳥名無しさん:2009/01/28(水) 19:40:41 ID:um/yo09Q
飛龍でバランスがいいのなら、めちゃくちゃいい牌ってなにかな?
1番いい牌ってなんだろww
452焼き鳥名無しさん:2009/01/29(木) 10:16:18 ID:???
>>451
一般的な牌では、丸一の富士が一番良いと思う。
それを、値段的に妥協して飛龍になる、さらに妥協すると
WLSなどが出てくる。
質、値段を妥協すると万里などに行き着くと思う。

本当は万里くらいでよいと思う。
453焼き鳥名無しさん:2009/01/29(木) 13:24:51 ID:???
WLSとか万里は中国製だろ
いいとは思わないな
牌は、全自動卓の牌が一番質がいいと思う
454焼き鳥名無しさん:2009/01/29(木) 18:27:02 ID:HKOhcUaY
ここでオススメ教えてもらいながら、色々検討した結果、市川屋で光龍発注した。
あと2、3週で手に入る。届いたら画像うpする。
ただ、振込み終わったのに、確認連絡さえ無い状況。。。
心配性の俺にとっては、気が気じゃない。
455焼き鳥名無しさん:2009/01/30(金) 02:40:07 ID:???
ミズノが自転車でいける範囲なのだが、じかに売ってくれないかなw
てか、ストビューでみたら工場ってわけじゃないのな。ボロ家…
456焼き鳥名無しさん:2009/01/30(金) 05:52:29 ID:NwjXB6yV
>>454
市川はよくある。
特注ならそれなりに時間はかかります。
多めに一ヶ月ほど見ておけば大丈夫だよ
457焼き鳥名無しさん:2009/01/30(金) 21:32:15 ID:PqnPoemT
事情がありまだうpできないんだが、
俺の持ってる麻雀牌が何なのか知りたいんだが、
うpしたらわかる人いる?
ちなみにR牌でユリア樹脂なことはわかってる。
R牌のリストと写真誰かうpしてくれないかなぁ・・・

今から約10年前に買った麻雀牌。
当時質屋で2万くらいで買ったと思う。
どうしても自分が持っていた牌を知りたい。
今月中には手に戻ってくる予定です。
458焼き鳥名無しさん:2009/01/30(金) 22:10:06 ID:???
質入れ中なのか・・・
459457:2009/01/30(金) 22:38:14 ID:???
>>458
質入れじゃないw
当時俺厨房で友達とやるために買ったんだ。
で、遠い絶縁した親の実家にその思い出がたくさんつまった麻雀牌があるんだよ…
思い出したら急に手元に戻したくなってさ

妹に頼んで送ってもらうことにした。

届いたら俺まじで泣いちゃうわ…
460焼き鳥名無しさん:2009/01/31(土) 00:03:59 ID:+skSmhnr
WLS普通にいいわww
461焼き鳥名無しさん:2009/01/31(土) 04:00:46 ID:???
>>456
アドバイスありがと。
楽しみに待っとくよ。
462焼き鳥名無しさん:2009/02/01(日) 17:48:06 ID:???
市川屋で牌たのんだのにもう25日も経ってます。
なんの連絡もないしどうすればいいのでしょうか。
463焼き鳥名無しさん:2009/02/01(日) 19:38:10 ID:???
>>462
頼んだのはどの牌?
1ヶ月待たせるとか異常だし連絡をしてみた方が良いとは思うが。
おそらく代引きでの注文と思うが、先に入金しているなら
かなりイメージ悪いね。
464焼き鳥名無しさん:2009/02/02(月) 03:13:01 ID:???
>455です。
丸一に行ってみた。
SECOMのシールがあったり、紙が色あせてない所を見ると、まだリアル店舗も稼働してるようだが・・・

ttp://stat.ameba.jp/user_images/12/a0/10136090803.jpg
465焼き鳥名無しさん:2009/02/02(月) 03:16:26 ID:???
書き忘れたけど、日曜日だからか、すべてのシャッターが下りていて営業している様子がなかった
また今度行ってみる。

玄海でも買おうかなー。
実物を見ながら購入できればうれしいのだが
466焼き鳥名無しさん:2009/02/02(月) 11:15:05 ID:FPA2/vex
皆牌の背は何色が好き?
467焼き鳥名無しさん:2009/02/02(月) 14:33:57 ID:???
>>466
背黒牌が渋い
ただ、竹牌の光沢も捨てがたい。
468焼き鳥名無しさん:2009/02/02(月) 15:39:29 ID:FPA2/vex
俺は
背緑ほしーなぁ

黒もかっけーけど
469焼き鳥名無しさん:2009/02/02(月) 18:38:41 ID:???
緑が好きだなー
玄海は黄、青以外はストレートみたいだから青買ったけど
470焼き鳥名無しさん:2009/02/02(月) 23:18:35 ID:FPA2/vex
てか背緑でいい牌ある?
471焼き鳥名無しさん:2009/02/02(月) 23:22:12 ID:???
麻雀牌メーカーで一番いいのってどこですか?
472焼き鳥名無しさん:2009/02/02(月) 23:38:38 ID:???
なんで竹牌は廃れてきてるん?
竹はそんなに高価じゃないっしょ?

というわけで
・背竹
・ユリア
・2〜3万

の牌を教えて頂きたい
473焼き鳥名無しさん:2009/02/03(火) 03:51:28 ID:???
国産の竹牌は今じゃほとんど作られてないよ
474焼き鳥名無しさん:2009/02/03(火) 04:52:45 ID:???
竹牌はガン牌が出やすい。
475焼き鳥名無しさん:2009/02/03(火) 08:15:26 ID:???
竹牌は強打すると竹が割れる・・・
476焼き鳥名無しさん:2009/02/03(火) 22:40:46 ID:o82Bp6K9
ひまわりっていい?
477焼き鳥名無しさん:2009/02/03(火) 22:47:07 ID:???
黒蘇州Uを買って3か月くらいだが、ヒビはいりまくって塗装が禿まくってる。
塗装は模型店行ってアクリル塗料買って塗りなおしたけどヒビはどうにもならない
478焼き鳥名無しさん:2009/02/03(火) 22:53:54 ID:d/Skl3vc
黒蘇州U買っちゃったよー。。。
俺のもそうなるんかなorz
479焼き鳥名無しさん:2009/02/04(水) 00:24:53 ID:???
>>477
市川屋は、一年保障あるから、相談してみたら?
480焼き鳥名無しさん:2009/02/04(水) 08:06:24 ID:???
丸一は開店していたかなー?
481焼き鳥名無しさん:2009/02/04(水) 16:30:07 ID:ejfSQ/MP
玄海とひまわりの背緑ならどっちがいい?
482焼き鳥名無しさん:2009/02/04(水) 23:25:39 ID:???
自分ならひまわりかな。
どっちも持ってないんだけどね。
483焼き鳥名無しさん:2009/02/05(木) 01:55:11 ID:???
>>477
できればうpしてくれ。

買うのやめようかな・・・
別のミズノの牌でも塗装はげまくりだし・・・
484焼き鳥名無しさん:2009/02/05(木) 22:33:51 ID:???
ここマットの話はあんまり出ないよね
皆どんなの使ってるの?
485焼き鳥名無しさん:2009/02/06(金) 09:12:24 ID:EGM6p4/b
>>484
マットなんて大差ないからじゃない?
Lサイズ牌なら大マット使う
ラクジャンとか、フチがあって点棒おけるやつとかは個人的には嫌い
雀鬼みたいな手打ち卓が欲しかったけど高いから、ホムセンで手頃なテーブルとヒノキとクロス買ってきてフチ自作してやってたら
、うるさいから結局コタツ+マットに落ち着いた
486焼き鳥名無しさん:2009/02/06(金) 11:36:34 ID:???
>>484
トンシーやらくじゃん使ってる。
らくじゃんの方が若干小さいけど気にはならないね。

>>485
点棒おけるのはジャンクマットじゃない?
らくじゃんは4枚に分解できるマット。
487焼き鳥名無しさん:2009/02/06(金) 18:21:37 ID:EGM6p4/b
>>486
そうそうジャンクマット
俺はマットを持ち運ぶことがないからラクジャンは微妙な段差が気になってしまう
ジャンクマットは点棒入れも微妙すぎるし、なんかオモチャ感丸出しだから嫌いだな
488焼き鳥名無しさん:2009/02/06(金) 18:32:55 ID:EVzYHLgM
ファミリーやたまに麻雀仲間とやるぶんにはジャンクマット良いよ。
このスレに来る様なやつらの選択肢には入らないだろうが。
489焼き鳥名無しさん:2009/02/07(土) 21:53:14 ID:???
マットの話になってるけど、俺は麻雀卓を買った。(つい最近)
5000円くらいで売ってるやつ。卍じゃないやつな
全然期待してなかったけど、すごいいいよ。
作りもしっかりしててかなり気に入った。
490焼き鳥名無しさん:2009/02/07(土) 22:13:38 ID:???
その卓のURLよろ
491焼き鳥名無しさん:2009/02/07(土) 22:33:44 ID:???
卓欲しいけど、卓の安定性がどれくらいなのかとか、点棒入れはどんな感じなのかとか、
細かいことがネット通販だとよくわからないから困る。
手積み用雀卓をいろいろ沢山扱っている店なんてめったにないから、
実際に見て買うのもなかなか出来ないし。
492489:2009/02/08(日) 07:47:41 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/goldstar/1787028/405892/#466844

これだ。
点棒入れはない。
枠の作りしっかりしてるし、ラシャの張りもイイ感じ。
ラシャの下にはクッション材みたいなのはいってるから騒音軽減なるかも。
打牌したときのいい音はあまりでない。

需要あるなら写真うpするけど
493焼き鳥名無しさん:2009/02/08(日) 08:48:56 ID:???
卓は会社の麻雀仲間とアングルで自作したヤツ使ってる
かなりしっかりした作りで点棒入れ兼、ドリンクホルダーになる
卓の枠にベニヤ板を嵌め込みマットを敷いて使ってるよ
牌を切る時の音が心地よい
494焼き鳥名無しさん:2009/02/08(日) 13:13:35 ID:???
>>492
写真みたいです。
495焼き鳥名無しさん:2009/02/08(日) 14:01:04 ID:???
質問です。
モンド王座決定戦で使われている牌はどこの牌ですか?

わかる方お願いします。
496492:2009/02/08(日) 20:11:04 ID:???
>>494
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25190.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25193.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25194.jpg
こんな感じでいいかな?


あと以前にも書き込みしたんだけど、銘柄不明の麻雀牌がやっと手に入りました。
誰かこの麻雀牌が何か教えてください。どうしても知りたいのです・・・
どこの写真が欲しいとかいわれれば撮ってうpします。
どうか誰かお願いします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25201.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25203.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25204.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25206.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25207.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25209.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25211.jpg
497焼き鳥名無しさん:2009/02/08(日) 20:25:35 ID:???
連投すんません。

上の麻雀牌はR牌です。購入時期は約10年前。購入金額は15000〜20000円位だった記憶。
ケースは木の箱に皮が張ってある感じです。
写真では赤5萬ないですが、最初赤ポッチがはいってました。
牌の大きさは通常の物より少し大きいです。雀荘の麻雀牌と同じ大きさだと思います。

以上のことを含め誰かお願いします!!!!!!!!!
498焼き鳥名無しさん:2009/02/08(日) 20:35:04 ID:???
マツオカの天和じゃないの?
Wikiの写真とそっくりだよ。
499焼き鳥名無しさん:2009/02/08(日) 20:43:45 ID:???
>>498
確認してきました。
牌はそっくりですね!
Wikiのほうの付属の起家マークは赤ですけど、
これについてきた起家マークは緑なんですがそういう違いってあるんですか?
500焼き鳥名無しさん:2009/02/08(日) 21:03:27 ID:???
てかWikiに俺の写真のってるwwwwwwwwwwww
いってくれればもうちょい格好よく撮ったのに・・・
501焼き鳥名無しさん:2009/02/08(日) 21:09:25 ID:???
>>495
卓はアルティマでしょ?
大洋化学のking牌が同一だよ
502495:2009/02/08(日) 22:01:32 ID:???
>>501
ありがとうございます!!!
503焼き鳥名無しさん:2009/02/08(日) 23:35:24 ID:ewGj0Dx6
>>499
付属品の年代による違いはあるよ。
当時に天和として売られていたかは分からないが、牌は天和で間違いないと思う。
504焼き鳥名無しさん:2009/02/09(月) 06:38:11 ID:???
>>498
>>503

ありがとう。
この麻雀牌は俺の大切な思い出の牌だったからわかって嬉しいです。
505焼き鳥名無しさん:2009/02/09(月) 20:10:55 ID:???
大型家電量販店で扱われている牌なのですが、これの詳細わかる人いないでしょうか。
ググって調べようにも「高級麻雀牌」以外何も書かれていないんです。
価格は4000円ぐらいです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org27007.jpg
506焼き鳥名無しさん:2009/02/09(月) 20:27:15 ID:???
>>505
ヤフオクに沢山出てる牌王かな。別名もあったような気がする。
滑って使いにくいよ。
507焼き鳥名無しさん:2009/02/09(月) 21:00:23 ID:???
>>506
ググって確認しました。おそらくコレです。
KING牌を買うかで悩んでたんですが、wikiによるとKING牌も滑りやすいそうですね…
通販するのもめんどくさいし、KING牌よりも若干小ぶりみたいなので、購入検討してみます。
ありがとうございました。
508焼き鳥名無しさん:2009/02/09(月) 21:39:11 ID:???
ヤフオクにでてるこの牌
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t105154347?u=;kurayashiki_jp

この牌の詳細わかる方いますか?
509焼き鳥名無しさん:2009/02/09(月) 22:46:20 ID:???
かなり玄海に似てるけど、ケース違うな。
なんだろ?玄海じゃないのかな??
510焼き鳥名無しさん:2009/02/10(火) 11:30:07 ID:???
>>505
おそらく、大洋のサンゴという牌だと思います。
よく、その外装で売られているのを見ますよ。
511焼き鳥名無しさん:2009/02/10(火) 11:35:24 ID:???
>>508
この手の商品は買わないほうがよいと思います。
だまされると言ったら、言いすぎですが間違いなく後悔します。
オークションは糞牌しか出ていません。中古でたまにいいものが
出ていますので、そのような牌を探したほうが賢明ですよ。
512焼き鳥名無しさん:2009/02/10(火) 20:44:33 ID:???
3・1近代麻雀の懸賞の
プロ仕様牌が欲しいです
1ソウのデザインが非常にカッコいいので
買ってでも欲しいのですが
どこで入手可能でしょうか?
(懸賞締切で応募できませんでした)
513焼き鳥名無しさん:2009/02/10(火) 21:12:49 ID:???
>>512
そのような限定品などはヤフオクにしか出回らないと思います。
なので毎日チェックしてみては?
514焼き鳥名無しさん:2009/02/11(水) 01:01:17 ID:0oRqOiPm
そのデザインのイーソーなら市川屋で売ってたはず
515焼き鳥名無しさん:2009/02/11(水) 09:28:04 ID:???
>>514d[!]非常に助かりました
早速注文します^^
516焼き鳥名無しさん:2009/02/11(水) 09:58:19 ID:O+rIti/Q
>>512
ミズノ丸一の昭和とか椿とか
517焼き鳥名無しさん:2009/02/11(水) 11:48:47 ID:???
>>516d[!]さっき市川屋で海王・会津塗起家マーク・500点棒を発注かけたんですが
516さんのレスをみて心が揺らぎました
欲しかった牌裏黒が無く仕方なく海王黄土色選択。
アドバイス頂いたつばきは何故かありませんでしたが昭和は牌裏黒ありで海王より2000円安で0.1mm牌幅狭
海王牌裏黄土と昭和牌裏黒の2択で迷ってます
質感はどちらが良いでしょうか?
(ちなみに昨晩玄海牌裏黒を発注かけてます)
518焼き鳥名無しさん:2009/02/11(水) 12:04:39 ID:???
まだ昨晩のミズノ玄海の注文受付メール来てないのに
もう市川屋の注文受付メール来ましたので
海王にします
有難う御座いました
519焼き鳥名無しさん:2009/02/11(水) 12:40:37 ID:???
>>518
海王=昭和。割高な市川屋で購入してしまったか。
まあ送料無料だから言うほどの損失でもないかも知れんが。
しかし牌だけでいうなら、まつ=ローズ=つばき=昭和。
フクタスやニチラクとかも見てみれば良かったかも。
520焼き鳥名無しさん:2009/02/11(水) 16:03:46 ID:???
そのまんまーじゃん牌wwwwwわろたwwww
東にはもちろんあの人が!だってよwwwww
521焼き鳥名無しさん:2009/02/12(木) 23:33:55 ID:???
5,6kでR牌は無理か
522焼き鳥名無しさん:2009/02/13(金) 08:13:01 ID:???
>>521
昔、オークションで3KくらいでR牌が落札されていた
気長に待てば・
523焼き鳥名無しさん:2009/02/13(金) 17:17:19 ID:ZIa33t4C
>>517
ちなみに500点棒はカラー点棒の100点かなんかをバラ売りしてるだけ
>>519の言うとおり海王=昭和
黒買わなかったのなら別の牌の黒背買ってコレクター化してくのも面白い
524焼き鳥名無しさん:2009/02/13(金) 18:46:25 ID:???
>>523d[!]注文した500点棒は緑の100点棒でした(TT)
検索したところ全自動卓用の500点棒は
点が5つ並んだマークの点棒でした(初めて見ました)
全自動卓用ではない
点が5つ並んだマークの点棒
はどこで購入できますでしょうか?
海王黄土の他に
玄海黒背を注文しました
1ソウが好きなのでまた他にカッコ良いのがあったら
購入したいと思います

525焼き鳥名無しさん:2009/02/13(金) 19:38:36 ID:???
500点棒は俺の知っている限り手積み用にはない。
自動卓用しかない。
まぁカラー点棒買って緑の100点棒を使うしかないな。
金があるなら自動卓用のを1セット買うという手もある。
526焼き鳥名無しさん:2009/02/13(金) 19:55:47 ID:???
自動卓用の点棒って点棒だけで買えるの?
527焼き鳥名無しさん:2009/02/13(金) 20:29:42 ID:???
>>525d[!]
普通の白の点棒セットに
注文した500点棒だけ緑って
よく考えれば違和感ありまくりですよね
よく考えず買ってしまった自分自身に対して腹が立ち
くやしいです^^
5点マークの手積用500点棒(白)を作る職人さん
ヤフオクで出品してくれないかなあ・・・
528焼き鳥名無しさん:2009/02/13(金) 21:17:17 ID:???
5点マークの手積み用って5000点棒と同じ感じの点の配置になってるやつ?
529焼き鳥名無しさん:2009/02/13(金) 22:51:42 ID:???
>>524
500点棒はメーカーによって柄が違ってるはず
アモスがその言ってる点5つ
マツオカはまた別デザインだったような
530焼き鳥名無しさん:2009/02/13(金) 23:35:13 ID:ZCRiT4ox
>>526
買えるけど1本数百円するから
最低限でも2〜3万する。
531焼き鳥名無しさん:2009/02/14(土) 00:39:02 ID:???
>>528
(・・・・・)←黒点でこんな感じ
ふとこれをみて気づいたのですが
トレビアな質問で百点棒は黒点10個じゃなく黒点8つなのはなんでだろう[謎]
532焼き鳥名無しさん:2009/02/14(土) 03:45:06 ID:???
500点棒は、
自分が白牌買ったなら黒牌持ってる友人と100点棒4本交換するのが手っ取り早い。
点が5個のがいいなら仕方ないが、白黒反転してるだけだからそんなに違和感ないよ。
533焼き鳥名無しさん:2009/02/14(土) 09:27:53 ID:???
>>532d[!]全然違和感ありません!
黒点棒セットを入手できるオススメ店がありましたら
お教え頂けると幸いです
534焼き鳥名無しさん:2009/02/14(土) 19:05:41 ID:abzfmszN
>>533
黒点棒は市川でいいと思うよ。
でも点棒だけだと送料かかるから、他に牌も買えば合計1万以上で送料無料になります。
535焼き鳥名無しさん:2009/02/14(土) 19:35:59 ID:???
市川屋から海王届きました
ダンボール・エアキャップを使わない
ペライ厚紙箱を慎重に開梱〜到着しワクワクしてたのに粗末な梱包に一抹の不安がよぎる
麻雀ケースのエッジにカッターで切ったような裂けが有り(TT)
「画像にある記録表は付属するのか?」と注文の時尋ねたが「有る」と言ったくせに入っていない
チップが一枚足りない
HPの商品広告同じ物4枚入ってるし←もしかして梱包のつもり?
点棒・牌チェックする気が失せました・・
どんだけテキトーなんだよもうふざけんなですよ#
536焼き鳥名無しさん:2009/02/14(土) 20:10:29 ID:???
サイトは気合入ってるし品揃えが豊富
でも津村にしたほうがいい
市川屋って名前も盲目の達人市川からパクってるしな
537焼き鳥名無しさん:2009/02/14(土) 20:33:34 ID:???
また津村の自演か
538焼き鳥名無しさん:2009/02/14(土) 20:54:33 ID:???
このスレ参考にして玄海とトンシーマット買ったのですが、
画像とかマットの厚みとか必要?(wikiに情報無かったので)

ちなみに玄海の噛み合わせ、楕円から凸になってた。
539焼き鳥名無しさん:2009/02/14(土) 21:01:18 ID:???
>>538
アップできるなら見たいです。
540焼き鳥名無しさん:2009/02/14(土) 22:17:38 ID:???
>>536d[!]ペライ厚紙には登録商標牌と書いてありました
これは間違いなく商品の一部です
商品に直接伝票貼って送る神経が解せない#
市川屋からは二度と買いません

>>537本当の話です
いちいち自演なんかするかボケ
こんな良スレでもお前みたいなカスがいるんだな
541焼き鳥名無しさん:2009/02/14(土) 23:08:22 ID:???
>>540
お前の事じゃねえだろ
八つ当たりすんな
542焼き鳥名無しさん:2009/02/15(日) 00:08:48 ID:???
>>534d[!]すみませんレス見逃してました
画像をみると品質良さそうで実にカッコ良いです!
海王代替品と同梱してもらいます
先程商品不具合に対する返信がきました
長文で誠意あるメールでちょっと一安心しました
しかし腑に落ちないのが牌と麻雀ケースまでが商品で
登録商標牌とかかれた厚紙は商品ではないと言われましたが本当でしょうか?
海王はわかりませんが
麻雀牌を扱っている店にいくと全てこのような厚紙に包まれており
ケースむき出しではありません
543焼き鳥名無しさん:2009/02/15(日) 00:42:19 ID:???
>>541あれ?537さんは536さんと俺の書き込みで自演してると勘違いしてたんじゃなかったのですか?
お気を悪くしてすみません
544焼き鳥名無しさん:2009/02/15(日) 03:46:01 ID:???
玄海買ったけど点棒のパリと・の部分が酷いな
あと赤ウーピン二つあるけど色が違いすぎてわろた
マンズとソーズと字牌は総じていい感じだった
どちらにせよ安く仕入れたアクリル牌なんぞよりは素人のおれでもすぐその違いが分かった
545焼き鳥名無しさん:2009/02/15(日) 11:30:27 ID:n7g5XbKF
市川屋とか最悪だよな
黒蘇州Uの金塗りは最低だった
 
牌の質や重さは最高なのに 
余計な金塗りのせいでいっきに安物みたいな感じになった
 
あんなに高いんだからちゃんとしろよって感じ
546焼き鳥名無しさん:2009/02/15(日) 11:31:37 ID:n7g5XbKF
しかも金はみ出しまくりで雑だし
飛龍と大違い
547焼き鳥名無しさん:2009/02/15(日) 11:52:09 ID:???
只今ミズノ丸一から包装紙に包まれて玄海黒到着しました
昨日の海王と同じ登録商標牌と書かれた黄色の厚紙箱の中に玄海が入っておりました
確認すると1ソウのデザインがミズノ丸一HPの商品画像と違います(TT)
届いたのはごく普通の1ソウで、商品画像は私好みの派手な1ソウです
HPには「箱・色は写真と異なる場合があります」と書かれていますが
牌のデザインが変わるとはどこにも書いてません
画像の派手な1ソウが欲しかったのに
もうすざけんなですよ#
548焼き鳥名無しさん:2009/02/15(日) 13:07:45 ID:???
>>545
オレも黒蘇州買ったけどちゃんとしてたよ
あれは市川で色塗っているのか?
549焼き鳥名無しさん:2009/02/15(日) 17:36:12 ID:???
背黒牌買おうと思ってるんだけど、
飛龍と黒蘇州Uを候補に入れてるんだけどどっちがおすすめ?

他にいい背黒牌があるなら教えて欲しいです。
550焼き鳥名無しさん:2009/02/15(日) 18:49:26 ID:???
>>549
黒蘇州Uは持ってるがこれはお勧めしない。
黒龍は値段も品質もいいからお勧め。
551焼き鳥名無しさん:2009/02/15(日) 19:24:19 ID:???
>>550
このスレだと黒蘇州Uの評判あまりよくないよね・・・
黒龍はのオール黒牌だよね?

蘇州の黒牌はどうなんだろう・・・
552焼き鳥名無しさん:2009/02/15(日) 19:34:14 ID:???
黒蘇州Uはミズノ丸一の蘇州黒と一緒だよ
黒龍は玄海の黒
市川屋で買う奴はアフォ
553焼き鳥名無しさん:2009/02/15(日) 21:30:30 ID:???
じゃあ、黒蘇州2がきたないのはミズノのせいか?
保証のついてる市川の方が得か
554焼き鳥名無しさん:2009/02/15(日) 21:38:03 ID:???
随分前通販で龍王牌っていう黒牌を3000円くらいで買った。
最初開けてみたら臭くて失敗したな・・・とか思ってたんだけど
さっき説明書見てたらユリアって書いてあったww
安い値段でもユリアって買えるんだね。
臭いはもう消えたけど、ユリアでも新品は臭いするものなの?
555焼き鳥名無しさん:2009/02/15(日) 22:11:27 ID:???
開封したてだと臭いがするやつもあるよ、大洋化学の牌はそう感じる
マツオカや丸一の牌は開封したてでも臭わないけどね
556焼き鳥名無しさん:2009/02/16(月) 01:57:33 ID:???
昨日玄海の画像あげるって言ってたけど、ちょっとすぐには撮れそうにないです。
携帯写メでは貧弱すぎる…。

とりあえず簡単に内容物の訂正を。
・牌の重さは10牌で160g程。1牌16gぐらいかと(彫りによる個体差はあると思うが)。
・噛み合わせは楕円型から凸型に変更されてる。
・記録表は無し。
・ケースサイズ:300×200×55(mm) 材質:ビニール
 点箱・牌箱:赤ラシャ貼り
これくらいかな?買った色は緑なので噛み合わせの画像だけで良いのかな。

後、トンシーマットは、
外箱:710×220×110(mm) サイズ:690×690(mm)
マット厚さ:約2.5mm ヘリの高さ:7mm (合わせて10mm位)
開封直後はゴム独特の臭いがあるので、臭い苦手な人は注意した方が良いかも。
風通しの良いところで脱臭するとちょっとマシになりました。
マットの厚みもあってあまり響かなくて良い。
箱自体に取っ手がついているので、箱に入れて保管すると良いかも。持ち運びもしやすそう。
オマケに『井出洋介監修のマージャンおもしろガイドブック』が入ってる。
役と点数表、符数計算、麻雀牌を使った遊びが2つほど書かれてるくらい。

長文申し訳ない。こんな感じで良いのかな?
557焼き鳥名無しさん:2009/02/16(月) 03:55:02 ID:???
B-ASが気になってるんだけど
誰か写真あげてくれない?
558焼き鳥名無しさん:2009/02/16(月) 04:07:29 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/121346935
ヤフオクで見つけたこの牌550円で落札されてるけど、
任天堂の黒牌ってかなり珍しいんじゃ。。
偽物?
559焼き鳥名無しさん:2009/02/16(月) 10:10:52 ID:???
黒・・・牌・・・?
560焼き鳥名無しさん:2009/02/16(月) 11:29:43 ID:???
>>556
できれば噛み合わせ以外にも字牌と萬子のフォントと、
一索とか一筒とか、種類によって違う牌の画像が見たいです。
561焼き鳥名無しさん:2009/02/16(月) 12:06:46 ID:NTudmq6p
>>559
背黒の間違い
562焼き鳥名無しさん:2009/02/16(月) 14:09:45 ID:BPylKpU7
背青でいいのありますか?てか玄海の背青販売中止かな?
563焼き鳥名無しさん:2009/02/16(月) 14:32:47 ID:W+nIR7TO
>>562
背青はひまわり(冥王)がおすすめ
564焼き鳥名無しさん:2009/02/16(月) 22:03:18 ID:???
麻雀牌も欲しいが>>1のIDも欲しい今日この頃。
565焼き鳥名無しさん:2009/02/16(月) 22:07:28 ID:???
なんで今まで突っ込まれなかったんだろう
566焼き鳥名無しさん:2009/02/16(月) 22:47:12 ID:???
むしろどうして今頃
567焼き鳥名無しさん:2009/02/17(火) 15:05:30 ID:???
>>547
気になったから丸一に電話して問い合わせてみた。

玄海の背色が黄と紫が派手な一索らしい。
あとの背色の牌は普通の一索らしい。

ついでに聞きたいんだけど、オマケのジャンコロかバインダーみたいなやつ付いてきた?
568焼き鳥名無しさん:2009/02/17(火) 21:54:02 ID:???
>>567さんは電話して問い合わせたんですか。
電話での対応は良い感じでしたか?
私はメールで問い合わせ、
回答を待っているんですが
営業時間が終了したのか
夕方と夜に同内容のメールしたのに返信が来ない・・
オマケのジャンコロが付いてましたよ。
バインダーはついてませんでした。
何につかうんでしょうね?
記録表をはさむ物なのかな?
569焼き鳥名無しさん:2009/02/17(火) 23:28:37 ID:???
>>568
HP写真のおじいちゃんが電話にでたと思う。
電話にはすぐにでたよ。
ちなみに11時くらいにかけてみた。

対応は普通。
若干適当な気もしたけど俺はそんな気にならなかったことにしておくw

俺も注文しようか悩み中なんだよなぁ…


飛龍付属の点棒のバリとか綺麗とか誰かわからないかな?
玄海のはひどいって書き込みあったから躊躇してるんだよねー
そんな俺は別で点棒を買ったほうが幸せになれんのかな
570焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 00:34:15 ID:???
>>569なるほど、道理でパソコンが苦手な感じを受けるメール文章だったよ、誤字あり、ぞんざいな文章でちょっと不安になる
たしかに点棒がひどい、まだ袋から出してないけどインクの粉のような物がちらちら入ってる、言うようにバリがガタガタバリバリw
サンドペーパーあてて綺麗にするしかないか・・メンドクセ
571焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 11:38:00 ID:???
>>570
できたら一索と噛み合わせと点棒の画像をうpして欲しい
572焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 12:25:03 ID:/TfyeVDr
皆牌何セットぐらい持ってんの?
573焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 12:55:20 ID:???
俺3セット
574焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 13:07:30 ID:???
>>572
俺も3セット

竹牌・安物・WLS
575焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 13:36:30 ID:???
>>571携帯画像UPわからずイメピタを検索
関係サイト出てきたが書いてないTT
576焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 14:24:45 ID:???
>>575
http://imepita.jp/m/
ここでおk
577焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 15:28:24 ID:???
578焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 15:29:50 ID:???
579焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 15:31:06 ID:???
580焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 15:45:15 ID:???
マルシンの「竹」ってユリアかな?
通販サイト見ると蘭とか水仙はユリアらしいんだが、
竹については書いてないんだ。
581焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 16:30:56 ID:1GxrolAY
>>580
水仙持ってるけどユリアっぽくないよ。軽いし臭いし。
ユリアっぽい堅さやツヤが全く無い
582焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 16:51:20 ID:???
やっぱ美処女なかだしに優る物はない。
583焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 17:05:34 ID:???
>>581
そっか。やっぱりあの価格帯で良品は望めないのかな・・・。
サンクス!
584焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 18:07:29 ID:???
>>579
うpサンクス
かみ合わせの部分って

     __
__/    \__ ←こんな感じ?台形?


   ____
__|       |__ ←これ普通の凸型
585焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 18:53:17 ID:???
>>584ヘタッピですみませんTT
凸だったが画は台形
今手元に無いので近いうちビシッとしたのをうpしたい
586焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 20:07:57 ID:???
小さめ(Lぐらい)竹柄
いいのあります?
587焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 20:11:35 ID:???
任天堂
588焼き鳥名無しさん:2009/02/18(水) 21:25:20 ID:???
>>585
ビシッっとした画像wktkしながら待っておきます。
589焼き鳥名無しさん:2009/02/19(木) 00:34:26 ID:???
キング牌4色全部欲しい
590焼き鳥名無しさん:2009/02/19(木) 01:21:05 ID:???
バリくらい自分で処理しようとか思わないのか?
プラモ作った事あるならこれくらい何て事ないだろ
591焼き鳥名無しさん:2009/02/19(木) 06:40:35 ID:VXAUFl39
最近初めて麻雀セット買った者ですが、麻雀セットは水洗い可能ですか?サーッとシャワーだけして干そうと思ってるんですが
592焼き鳥名無しさん:2009/02/19(木) 08:00:01 ID:xw0I03nn
>>589買えばいいやん
 
麻雀牌は水拭きしたあとから拭き、これ基本
593焼き鳥名無しさん:2009/02/19(木) 08:00:06 ID:xw0I03nn
>>589買えばいいやん
 
麻雀牌は水拭きしたあとから拭き、これ基本
594焼き鳥名無しさん:2009/02/19(木) 08:02:18 ID:VXAUFl39
濡れたタオルと渇いたタオルですね ありがとうございます
595焼き鳥名無しさん:2009/02/19(木) 09:31:36 ID:???
すれちだが盲牌はよくないの?桜井章一曰わく牌の面は人の顔だから他人の顔に触られると怒るだろう?だから良くないとどこかで聞いたんだが・・真相は如何に・・
牌の彫りに入った手垢?はどう取り除くの?
爪楊枝とかかな?逆に塗装剥げそうで怖い
596焼き鳥名無しさん:2009/02/19(木) 09:52:34 ID:???
>>595
盲牌して鳴くとよくない。ていうか駄目
盲牌自体は場が早く進んでよい。

垢も風格のうち?気になれば取ればよいのでは・
597焼き鳥名無しさん:2009/02/19(木) 10:06:07 ID:???
>>595
爪楊枝ならたいしたこと無いんじゃない?
俺は昔まち針でやったことがあるが塗装がちょっと取れた。
598焼き鳥名無しさん:2009/02/19(木) 11:57:38 ID:???
>>595
毛先の細い歯ブラシでやるとよく取れるよ。
599焼き鳥名無しさん:2009/02/19(木) 16:56:41 ID:???
中性洗剤つけた歯ブラシで牌の腹をごしごししてその後、牌を水で丸洗いする
牌がピカピカになってお勧め
600焼き鳥名無しさん:2009/02/19(木) 20:20:44 ID:???
>>597おおゆうしゃよ!まちばりつかうとはおそれいったぞ!
>>598-599d[!]歯ブラシは全く頭になかったぜ
601焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 02:03:46 ID:???
今日、市川屋から光龍届いた。
写真は需要ある?
602焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 02:21:30 ID:???
>>601
超ある
光龍購入者はこのスレで初めてじゃないか?
レポもたのむ
603焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 03:06:09 ID:???
>>602
了解。今日は眠いから、明日レポする。
604焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 08:37:42 ID:???
wktk
605焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 19:57:11 ID:???
麻雀牌初めて買うんですが
5、6千円くらいでお勧めのものってありますでしょうか?
606603:2009/02/20(金) 20:55:56 ID:???
来たよ。
レポするけど、どんなこと書くか、テンプレとかある?
607焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 21:25:40 ID:???
作りの良さとか、艶とか、大きさとか、使いやすさとか、重さとか、総合的な満足度とか
608焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 21:58:53 ID:???
>>607
了解。

【牌SPEC】
背黒、R牌、合わせ:平
イーソー特注(正面向きイーソー)、その他牌 彩色変更有り(黒蘇州Uとほぼ同じ)
重量:未測定(市川屋曰く、17g/個)

・重量のおかげか、打感がいい。ユリア独特の硬質な感じで、音もいい。
無駄にすべりやすかったりしないので、積みやすくて、Rのおかげもあって、普通の牌より崩れにくいと感じた。
・但し、細部のディティールがいまいち。
文字については、全牌機械彫り(おそらく、NC加工機でかなり細い歯のエンドミルを使ってるんだと思う)なので、
文字の輪郭がガタガタしていてお世辞にも綺麗とは言えない。
(普通の牌は、たぶん型成型時に文字入れするタイプなんで、綺麗なんだと思う)
文字色については、ピンズ、マンズについては概ね満足。
ただ、ソウズの色がもう少し深みのある緑色の方がいいと感じた。
あと、ところどころ色のはみ出し有り。(まぁ、こればっかりは仕方ないのかも知れんが。)
・オプションについては、文句なし。
木製牌ケースはかなりいい。べっちん箱は、ラシャの張り方がいい。

総評としては、光龍は見て楽しむ牌ではなくて、思い切り使って楽しむ牌だと思う。
総合的には満足してる。今度買う機会があれば、自分で全牌デザインして、色塗りまでしたい。
609焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 22:12:57 ID:???
へえすごいな
イーソー以外は標準の絵なの?標準の絵だと見て楽しむ意味がありま無いきがするw
でももほしいウラヤマシス
610焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 22:17:15 ID:???
>>609
イーソー以外は標準の絵。
艶とか見た目は、画像見てもらった方が早いと思うんだけど、
どこのうpろだがいいんか分からん・・・
写真は撮ってあるから、教えてもらえれば、すぐうpできる。
611焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 23:16:25 ID:???
612焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 23:18:44 ID:???
>>611
html外すの忘れた。見にくいけど、すまん。
613焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 23:20:14 ID:???
614焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 23:34:13 ID:???
>>613
ありがと。
615焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 23:37:19 ID:???
・自動卓用に比べて時が小さくて気持ち悪い
・ピンズの金色が気持ち悪い
・毛ジラミイーソーが気持ち悪い
・ソーズのパーツに上下がないのが何より気持ち悪い

残念な買い物しましたね
616焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 23:50:39 ID:???
字が小さい、金彩色、一索のデザインは別に悪くないと思う。
筒子に小さい欠けが見られない所も良い。
索子については自分も上下有るものが好きだ。
筒子の色が2色で塗られている事が何より残念だと思った。
あと、価格はどれ位したのだろうか。
617焼き鳥名無しさん:2009/02/20(金) 23:58:17 ID:???
>>615
確かに、細部を見ると残念な感じはあったorz
ソーズは、上下がある方がいいね。

>>616
消費税、送料込みで4万弱。
618焼き鳥名無しさん:2009/02/21(土) 00:33:28 ID:???
光龍ってどこのメーカー?
619焼き鳥名無しさん:2009/02/21(土) 00:43:59 ID:???
ああ、市川屋オリジナルの彫刻牌か。
620焼き鳥名無しさん:2009/02/21(土) 04:18:54 ID:???
クリスマスのビンゴ大会で、金龍って牌当てたんだけど、
案の定評判悪いみたいだなぁww
あの作りで、標準価格35000円はないよなぁ。。。
621焼き鳥名無しさん:2009/02/21(土) 04:37:09 ID:???
よく言われるけど、定価はあってないようなもの
卸値はいくらなんだかw
622焼き鳥名無しさん:2009/02/21(土) 07:36:11 ID:laUvPDUK
500円ぐらいじゃん
623焼き鳥名無しさん:2009/02/21(土) 08:23:49 ID:???
>>617
うp乙です。
624焼き鳥名無しさん:2009/02/21(土) 11:42:11 ID:???
麻雀牌買い換えようと思ってこのスレ読んだり、ネットで探してたら
玄海か昭和の2択まで絞れたんだけど迷う。
ケースはハードケース(?)がいいなとも考えているし、
牌のサイズも若干違うらしい。
使いやすさは人それぞれだろうけど、それを前提としてどっちがいいかな。
ユーザーさんの意見も聞いてみたい
625焼き鳥名無しさん:2009/02/21(土) 11:45:44 ID:???
>>617
ピンズが華やかでイイね!
見せてくれてありがとう。
626焼き鳥名無しさん:2009/02/21(土) 11:50:43 ID:???
昭和買うなら同じ牌のローズの方が安くて良いと思うけどな
昭和のケースほうがいいのなら何も言わんが

昭和系の牌持ってるけど普通に良質の麻雀牌って感じかな
俺的には旧玄海のほうがデザイン的に好きだけどね
627焼き鳥名無しさん:2009/02/21(土) 16:07:53 ID:???
光竜いいね。細かいところまできれいだ。
オレもいつかほしいが、どんな絵にするか悩むorz
628焼き鳥名無しさん:2009/02/21(土) 16:50:56 ID:???
>>626即レスサンクス。

玄海のデザインって変わってるのか。
新デザインのを探してくる。
629焼き鳥名無しさん:2009/02/21(土) 18:12:36 ID:laUvPDUK
新デザインって背 水色とかのでしょ。
630焼き鳥名無しさん:2009/02/21(土) 23:56:48 ID:???
>>489ででてた卓の点棒引き出し付き買った
自宅で友達と打つ分には洗牌・打牌時の音もうるさくなくて十分だったが、
ラシャの下のスポンジが使っているうちにずれて固い所とかでてきてでこぼこする
淵の高さは結構あるし鳴きはやりやすい
点棒の引き出しだけど3部屋に分かれてるから使いやすい。
全体的にあまり頑丈ではないけどな 淵が牌にガツって当たっただけで結構へこむ
631焼き鳥名無しさん:2009/02/22(日) 00:54:23 ID:???
オクで以前見かけました半自動卓の使い勝手はどうでしょうか?
混ぜ混ぜもするでしょうか?
やはり磁石のついてない牌では使用できませんよね?
全自動卓用の牌を使わなくてはなりませんか?
また全自動卓でない手積あるいは半自動卓で使用可能の点棒リーダーは存在しますでしょうか?
632焼き鳥名無しさん:2009/02/22(日) 12:01:55 ID:oLvbjJbt
背青でいいのある?
めちゃ欲しいのだが
633焼き鳥名無しさん:2009/02/22(日) 12:25:54 ID:oLvbjJbt
てか蘇州MOって話題にでないけど
どうなのかなぁ…
634焼き鳥名無しさん:2009/02/22(日) 12:49:03 ID:???
蘇州MO=天保ね
wiki見なさい
635焼き鳥名無しさん:2009/02/22(日) 14:12:54 ID:???
>>631
半自動卓はどうやら完全に裏返るようではないらしい。
 で、グルグル時計回りに周りながら裏返るみたい。
 オレも買おうかなとは思ってるんだが、他のメンツに「手で混ぜないと麻雀した気がしない」
 とか言われるのが怖いので手を出していない。
 
ちと聞きたいんだが、皆の持ってる牌の重量ってどのくらい?
オレは混ぜやすいから11gの「牌王」使ってるんだけど、軽すぎて安物みたいって言われる
(ま、オクで2400円の安物なんだが)
やっぱり15gくらいあったほうがいいんだろうか?
636焼き鳥名無しさん:2009/02/22(日) 14:17:16 ID:???
15gくらいの牌で打つと軽いの使ったとき物足りなく感じる
やっぱりそれなりの重さはあった方がいいね
637焼き鳥名無しさん:2009/02/22(日) 14:30:32 ID:???
>>636
あり。やっぱり15gくらいのいいやつに買い替えます。
638焼き鳥名無しさん:2009/02/22(日) 15:34:34 ID:???
>>615-617にあるようにやっぱりソーズの上下はあったほうがいいのだろうか。
デザイン的にはあるほうを見慣れてるのだが、理牌のしやすさでは上下対称のほうがやりやすい気もする。
ピンズの○の中の桜の模様みたいのもどうなんだろ。
2ピンは六角形のデザインが存在するのに1ピンなどは5角形になってるのがほとんど。
もちろん模様には歴史的な深い意味が含まれているんだろうけど、
打ちやすさでは上下対称のほうがよくない?
639焼き鳥名無しさん:2009/02/22(日) 15:37:47 ID:???
ソーズなんてわざわざ上下直さないだろう常識的に考えて
640638:2009/02/22(日) 15:41:25 ID:???
いや、オレは直すぞ。ものすごく気になる。
捨て牌も上下をちゃんと揃えるぞw
641焼き鳥名無しさん:2009/02/22(日) 15:42:49 ID:???
捨て牌はキズになる可能性があるからな
642638:2009/02/22(日) 15:46:40 ID:???
キズとは???
643635 638:2009/02/23(月) 09:46:39 ID:???
変な質問ばかりですみませんでしたが、ローズとトンシーにしようと思います。
オクか安い店を探すつもりです。ありがとうございました。
644焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 00:15:09 ID:RQ752/Xc
背が黄色竹目模様でオススメある?
このスレ1から読んだら、WLS(三千院)が良いっぽいけど、オクにもショップにも無い。
俺も色々調べてみたら、スリートンジャンボが候補になったんだけど、買った人いる?
若しくは他に良い背が黄色竹目模様のある?
645644:2009/02/24(火) 00:24:57 ID:RQ752/Xc
今wiki見てたらどうやら三千院=WLS=スリートンジャンボだった。
情報収集力不足だな。。。

646焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 10:17:08 ID:???
>>588本日うpします^^
噛み合わせ台形でしたTT
ピンズ全部(○の中心のポッチ部分)・イーソウ(羽根のポッチ3点)・花牌(春〜冬の字)に金の塗料使用〜残念ながらピンズに若干金がはみ出しあるが、それを打ち消す渋い金でカッコいい!
私は買って満足です!
点棒はあれだ・・

イラネ
647焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 10:59:13 ID:???
玄海今袋から牌取り出したら牌側面や牌表面に点になったようなものや、ベチャとついたようなシミ?汚れ?のような物発見(TT)
おそらく製造中に発生したインク汚れ
どうしたら取れるでしょうか?
サンドペーパーは傷付くしインク汚れ落としなら牌の素材が変質変色するかも・・中性洗剤だと取れるかな?なんか厳しい
満足度大幅ダウン↓
648焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 11:14:26 ID:???
やったことないけど粒子の細かいコンパウンド使ってやったら綺麗になりそうな気がする。

やる勇気はまだない。

誰かそんな感じでやってみた人いないかなぁ
649焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 11:40:25 ID:???
650焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 11:59:50 ID:???
これ飛龍か天山じゃん
651焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 12:14:25 ID:0jrYeHc0
>>647
俺も10牌ぐらいあったけど、文句言ったら全部交換してくれたよ。
652焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 12:18:41 ID:???
>>648俺もコンパウンドおもったんだが
まず車用傷消しコンパウンドは石油系溶剤入ってるし、プラスチックに付着したらすぐに拭き取れとの注意書きありましてダメ
プラスチッククリーナーが良さそうだが
なんで牌1万一千(送料込)払って更に金掛け手間掛け
いちいちクリーナー買いに行くのもめんどくせー
ざっと見てインク汚れの牌結構な数ありそう嗚呼めんどくせーでやんすよ
ついでに無残な点棒もバリ消しすっかな
そういえばまだアッガイのプラモデル作ってなかったから
ついでにつくっちゃおうかな・・
653焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 12:54:52 ID:???
>>650サンクス
安っぽいビニール製ケースで玄海のシールがついた厚紙箱に入ってたよ
商品画像と同じ物を注文し
来たのがコレ
中身の牌は玄海とか何もシールがついてないただの透明ビニールに入ってた
商品画像見ても画像が小さく、金塗り有り無し等牌の違いが良くわからないがイーソウは同じデザインだと思う
>>651
サンクス、返品は更にめんどくせーので
自力で何とか汚れ落とそうと思う
654焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 12:59:10 ID:???
注文したのは玄海だよね?
655焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 13:24:08 ID:???
>>654そうです
真・雀鬼でよく使われていたとWikiさんに教えてもらい
速攻注文しました
技とか勿論出来ないけどストーリーや俳優が大好きで全て見てます
656焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 13:50:25 ID:???
でも届いた物には金の着色がされてるよね?
657焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 14:01:19 ID:???
はい、そうです
金塗りなら玄海じゃないんですか?
字牌は天山のようなフォントではなく飛龍
もしかして飛龍?
飛龍ならイラネ
658焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 14:04:23 ID:???
なんか勘違いしてるみたいだけど、飛龍と天山は同じ牌だよ
あと届いたのは明らかに飛龍系の牌
つーかwiki見りゃわかる
659焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 14:13:15 ID:???
ミズノの牌はひどいな。
660焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 14:13:37 ID:???
天山の商品画像なぜか字牌フォント2タイプ載ってて左を見ず
右の方しかみてなかった・・
サンクス、返品します
661焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 14:19:39 ID:???
ミズノはちゃんと検品してないのかもね
牌が少なかったり、同じ牌が5つ入ってたりするらしいし
物自体は良いんだけどね
662焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 14:24:06 ID:???
玄海買ったら飛龍来たとか羨ましい。
663焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 14:26:30 ID:???
だよなw
普通交換しねえって、もったいねえww
664焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 14:31:08 ID:???
>>649
玄海注文で飛龍きてるとかまし裏山

俺も頼んでみっかな…

その一索が気にいらないの?
俺その一索好きなんだけど
665焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 14:32:32 ID:???
雀鬼で使ってた玄海もそのイーソーだよね
玄海だから金粉はないけど
666焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 14:35:57 ID:???
返品するくらいなら俺に譲ってもらいたいわぁ…

あと画像サンクス
667焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 14:39:47 ID:???
>>666が玄海買って交換とか
668焼き鳥名無しさん:2009/02/24(火) 15:53:43 ID:???
いくらいいのが来ても、欲しくない物なら無意味
オレも返品する
ミズノは品質もよくないと思う
キズが多い
669644:2009/02/25(水) 14:43:23 ID:rsmuWMsd
B-AS買って今届いた。
つくりはしっかりしているし、重量感もおkなんだが、裏面見るとただの黄色。
竹目模様が入ってない。
今からクーリングオフしてくる。
670焼き鳥名無しさん:2009/02/25(水) 14:59:49 ID:???
竹目模様なら「富士」がそうだが、ピンズのつくりが悪いのでオススメはできない。
間違っても本竹牌は買わないほうがいい。カビやヘコミやらでメンテが大変だからな。
671焼き鳥名無しさん:2009/02/25(水) 15:02:59 ID:???
今時実用目的に竹牌買う奴いないだろ
絶対錆びは出てくるからな
672焼き鳥名無しさん:2009/02/25(水) 15:12:29 ID:???
まぁここの住人は俺含めコレクターが多いだろうから
何買おうと別にいいじゃない

個人的には竹牌はいらないけどw
673669:2009/02/25(水) 15:35:38 ID:???
>>670->>672

うん、だから竹目模様を買おうと思って、wiki見た結果がこれだった。
同じミスする人いないようにwikiに書き足した。
んで、本命のスリートン頼んだ。
なんで最初から頼まないかっていうと、wikiだとB-AS=スリートン=竹目ってあって
スリートン12000ちょい、B-ASは8800円だったからさ・・・
今度は事前に電話して確認とって貰ったから大丈夫なはず。
674673:2009/02/25(水) 15:37:58 ID:???
>>670-672の安価ミス
675焼き鳥名無しさん:2009/02/25(水) 17:39:07 ID:???
WLSみたいにめちゃめちゃ薄い竹模様ってわけじゃなくて、本当に模様がないの?
676焼き鳥名無しさん:2009/02/25(水) 18:09:16 ID:CiKEgBgA
677焼き鳥名無しさん:2009/02/25(水) 18:17:13 ID:???
麻雀牌確認すればわかる
678焼き鳥名無しさん:2009/02/25(水) 18:20:53 ID:???
なんだ、期限切れかよ
答えは3ピンの向きな
679焼き鳥名無しさん:2009/02/25(水) 18:35:37 ID:???
>>675
角度変えたり、明るいトコでみたけどなかったよ。
よくよく販売サイトみたら、WLSは牌裏について「黄色高級竹目入り〜」的な事書いてあったけど
B-ASは牌裏については「黄色」としか記載してなくて納得した。
680焼き鳥名無しさん:2009/02/25(水) 19:13:58 ID:???
俺もそこで買うか悩んでたんだよ…
Yahoo系だったっけ

御愁傷様
Wiki編集と報告ありがとう、助かったよ
681焼き鳥名無しさん:2009/02/25(水) 21:48:21 ID:???
思うんだけど、点棒ってかなり品質バラバラだよね。
同じメーカーの同じ商品名の牌でも結構違うような気がする。

良い物が欲しかったら単品買いするしかないのかな?
と言っても、大して選ぶほど種類もなさそうだけど。
682焼き鳥名無しさん:2009/02/25(水) 21:49:49 ID:???
良い物が欲しかったら自動卓専用点棒しかないよ
683焼き鳥名無しさん:2009/02/25(水) 22:29:41 ID:???
>>676
サイコロ
684焼き鳥名無しさん:2009/02/25(水) 22:44:00 ID:???
>>683は頭の弱い子ですね。わかります。
685焼き鳥名無しさん:2009/02/26(木) 01:28:32 ID:+LZeJmwH
天和っていい牌?
686焼き鳥名無しさん:2009/02/26(木) 07:14:02 ID:???
市川屋の高品位点棒はどうなのか。バリが少ないらしいが。
あと、そもそも点棒は軽すぎる。中に鉄の細い棒とかいれて重量を増してほしい。
あと手動卓用の点棒リーダー作ってほしいな。
687焼き鳥名無しさん:2009/02/26(木) 07:58:45 ID:???
>>685
俺天和持ってるけど字体大きくR牌で盲牌しやすい。
そして見易い。
個人的にはいい麻雀牌の一つだと思う。
688焼き鳥名無しさん:2009/02/26(木) 08:32:50 ID:???
R牌って手牌に並べたとき見にくくない?
そうでもないなら買ってみようかなと思ってる。
689焼き鳥名無しさん:2009/02/26(木) 09:44:54 ID:???
>>688
気になるやつがいるならよっぽどの変態

全然気にならんよ
690焼き鳥名無しさん:2009/02/26(木) 10:54:01 ID:???
あり。前向きに検討するわ。
691焼き鳥名無しさん:2009/02/26(木) 11:36:46 ID:???
市川屋のHP見たら、黒蘇州UのR牌はそこいらのR牌と違うみたいなこと書いてたけど、
ホントに違うんでしょうか?wikiにはその記述がないから知ってる人いたらお願いします。
一緒なら蘇州Uにしようと思ってます。評判の悪い金塗りが施されてないとのことなので。
もちろん買う前にはちゃんと問い合わせますがwww
692焼き鳥名無しさん:2009/02/26(木) 11:49:56 ID:???
>>691
持ってるから画像ならうpするよ
そこらのRパイといっても俺はほかのR牌もってないからわからないけど
693691:2009/02/26(木) 12:05:49 ID:???
>>692
よろしくお願いします。画像をいただけるだけでもありがたいです。
694焼き鳥名無しさん:2009/02/26(木) 12:47:26 ID:???
695691:2009/02/26(木) 12:55:35 ID:???
画像うpありがとうございます。質感が画像から伝わってきますねw
どうやら他の牌と大差はないようですし、手牌が波打ちもまったく気になりません。
蘇州Uにさせていただきます。ありがとうございました。
696焼き鳥名無しさん:2009/02/26(木) 13:55:40 ID:+LZeJmwH
大洋のR牌ってどうなんかな
697焼き鳥名無しさん:2009/02/27(金) 10:11:19 ID:???
丸一のローズから麻王印のジャンボ竹牌に買い替え

やっぱり丸一より麻王印の方が質がよくて使いやすいな


スリ傷がでやすいのは仕方がないが…
698焼き鳥名無しさん:2009/02/27(金) 14:31:59 ID:???
613の特注マージャンの写真見たけど、
別に文字の輪郭ガタガタじゃないじゃん。
これで汚いって、どんだけ神経質なんだよWW

694のは黒蘇州か。
いいよね。
699焼き鳥名無しさん:2009/02/27(金) 22:12:06 ID:z178WQkG
WLS今買える店ありますか?
700焼き鳥名無しさん:2009/02/28(土) 00:19:09 ID:gI55u+Ru
最近雀荘に行くようになったら今持ってる牌が小さく感じるようになっちまった…
全自動卓と同じくらいの大きさでオススメの牌教えて
701焼き鳥名無しさん:2009/02/28(土) 00:34:59 ID:QwbeK3r8
KING牌
702焼き鳥名無しさん:2009/02/28(土) 03:28:48 ID:???
>>699
再安値は上がったけど売ってるとこはまだまだあるだろ
スリートンジャンボなら尼でさえ売ってる
703焼き鳥名無しさん:2009/02/28(土) 08:24:36 ID:QwbeK3r8
博英商会というところで「天和」という名でWLSが売ってる。
価格は12000くらい。
 
俺買ってみたけで普通にWLSだったよ。
俺が買ったから在庫はあと一つくらいだった。
 
てか大洋化学の蘇州牌について誰か教えてくれorz

ケースはどうなのか、イーソーはどんな柄か、使い心地はどうなのか‥とか、なんでもいい。

頼む!
704焼き鳥名無しさん:2009/02/28(土) 13:16:16 ID:z4GOCqd7
このスレでは玄海の評判が良いみたいですが、
牌だけ比べて玄海と昭和はどちらのほうが作りは良いのでしょうか?
大きさや重さがどちらも大して変わらないと思うので、悪いものでなければ
まつ(昭和と同じ牌らしいので)を購入しようかと考えています。
705焼き鳥名無しさん:2009/02/28(土) 16:10:14 ID:???
らくじゃんマット評判良さそうなので、
らくじゃんマットとKING牌か玄海あたりを買おうと思ってます。

雀荘でまれに打つので、安いしKING牌がいいかなと思ってるんですが、
KING牌大き目らしいので、65cm×65cmのらくじゃんだと狭いですかね?

らくじゃんとだったら、玄海とか普通のサイズがいいですかね?
詳しい方感想聞かせてください。




706焼き鳥名無しさん:2009/02/28(土) 19:15:36 ID:6Mc2Njbq
>>704
玄海。昭和はケースが高いだけ。

>>705
若干狭い。KING牌は全自動の中でも特に大きいから気をつけた方がいい。
個人的にはセンチュリーモア牌くらいがちょうどいい。
707焼き鳥名無しさん:2009/02/28(土) 20:08:57 ID:???
http://www.yu-daimen.jp/daimen_hp/shouhin/teuti_pai/teuti_pai_02.htm
ここの大面 星についてくる特殊牌の名称を知ってる人いませんか?
(イーピン?にダイヤが埋まってるやつと、四角に十文字のやつです)
708焼き鳥名無しさん:2009/03/01(日) 08:13:05 ID:???
>>706
調べたところKING牌は2Lで最大サイズでした
Mの玄海とたしかに結構大きさ違いそうですね〜
らくじゃんと玄海にします
アドバイスありがとう!
709焼き鳥名無しさん:2009/03/01(日) 19:39:01 ID:???
ジャンボ竹牌の三元牌がかっこよすぎる
実用兼、観賞用に欲しいが高いんだよなぁ
持ってる人に聞きたいんだが、やっぱり牌のサイズはでかい?
使用感とか背竹部分の強度、質感などよかったら教えていただきたい
710焼き鳥名無しさん:2009/03/01(日) 20:33:00 ID:???
>>705
大きいけど出来ないって程じゃないよ
雀荘行ってるなら字の大きさとかでkingの方が満足度高いと思う
711焼き鳥名無しさん:2009/03/02(月) 19:37:04 ID:???
4桁前半の安物はどれも一緒?具体的に上げると
白龍牌
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=116826537&outer_tp=tp12ItemView
白龍
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=85095084&outer_tp=tp12ItemView

どっち買っても差は無いかな?無いなら安いほう買いたいんだけど・・・
貧乏ですまん
712焼き鳥名無しさん:2009/03/03(火) 00:14:30 ID:???
ジャンボ竹牌U?全然ダメだろ
白に枠が付いてるから格好悪い
イーピン赤ウーピンイーソーも色もデザインも安っぽい
キング牌良さそうだが
山積み辛く、滑るの?
そんなことはないよね?
713焼き鳥名無しさん:2009/03/03(火) 00:20:53 ID:???
全然普通だよKING牌
714焼き鳥名無しさん:2009/03/03(火) 00:28:37 ID:???
ジャンボ竹牌U
結構よかったよ、実用には向かないが所有による満足感は得られる
金欠で売ったけどw
715焼き鳥名無しさん:2009/03/03(火) 00:54:12 ID:???
ヒリュウと九頭竜が同じだそうで
購入検討してます

どこで買えばお買い得で質の良い物を買えるでしょうか?

市川屋やミズノ丸一以外で売ってるんでしょうか?
特にミズノは品質が悪いと良く聞きますので
不安になりおたずねします
716焼き鳥名無しさん:2009/03/03(火) 01:10:45 ID:???
上の方か前スレで安い場所出てたよ
店による品質の偏りがあるわけ無いし
万が一、質の悪いものが届いて交換したいのなら市川屋で買えば
717焼き鳥名無しさん:2009/03/03(火) 01:59:55 ID:???
>>714
実用に向かないのか
やっぱり竹だとキズとか凹みがガン牌の元になるのかな
安いもんじゃないから結構悩むな
718焼き鳥名無しさん:2009/03/03(火) 06:26:39 ID:PEOs4kgd
>>711
その牌だけは絶対辞めた方がいい。
金ないなら牌王でも買っときなさい。

>>717
今どき竹牌を実用しようとするなよ。
竹は傷が付くし凹むし汚れるし欠けるから結構ショックだよ。
間違ってもモバオクでジャンボ竹牌IIを“稀少・アンティーク”と偽って高値で売ってる馬鹿からは買わないように。
719焼き鳥名無しさん:2009/03/03(火) 08:51:18 ID:???
飛龍(九頭龍)の決定的に駄目な所は
東西南北萬子数字部分が黒色でなく
なぜか青色であり
とても安っぽく見える
市川屋はカラーリング変更できるが
欲しい背黒牌が無い
まいっちんぐ待ち子先生だよ
720705:2009/03/03(火) 19:04:31 ID:???
>>710 >>713
普通ですか〜
玄海やすいとこ売り切れだったので、入荷待ちです
たしかに雀荘の大文字雀牌は見やすくていいかもですねぇ
週末久しぶりに雀荘行くと思うので、
サイズ感確かめてきます。

みんなありがとう!
721焼き鳥名無しさん:2009/03/03(火) 19:35:07 ID:???
知り合いに玄海貸したら4牌ほど角が欠けたり傷が入って戻ってきた
もう二度と他人に牌は貸さないと誓った
722焼き鳥名無しさん:2009/03/03(火) 20:41:53 ID:???
>>721
マジ?フツー室内でやって欠けるか?
最初から欠けてた可能性あるんじゃね?
俺玄海の兄貴分の飛龍買って
入荷しすぐチェックしたら
欠けヒビキズ汚れほくろなど、無茶苦茶たくさんあったぞ
中国製か!とおもったぞ
723焼き鳥名無しさん:2009/03/03(火) 20:57:12 ID:???
前の日に手入れしてたから明らかに欠けたとこは分かる
まぁボロボロになったわけではないが気に入ってただけに嫌だったな
724焼き鳥名無しさん:2009/03/04(水) 00:02:53 ID:???
>>722
飛竜ってそんなにひどいのか。
ミズノは中国製ってこと?
725焼き鳥名無しさん:2009/03/04(水) 01:01:26 ID:???
なんか最近丸一のネガキャンが流行ってるな
726焼き鳥名無しさん:2009/03/04(水) 01:45:48 ID:???
>>723
そりゃひどい、弁償してもらおうよ
727焼き鳥名無しさん:2009/03/04(水) 01:58:04 ID:VI0sMqtP
大洋化学の蘇州牌持ってる人いますか?
728焼き鳥名無しさん:2009/03/04(水) 02:14:20 ID:???
居たら何だ?
729焼き鳥名無しさん:2009/03/04(水) 13:36:45 ID:VI0sMqtP
その牌の使い心地などを教えていだだきたい
730焼き鳥名無しさん:2009/03/04(水) 17:05:58 ID:???
>>729
牌に何を求めているのかが分からないからどこから説明すればいいのかわからんが、
なにと比較したいかにもよるがこの牌だけの話で良いか悪いかで言えば 良いんじゃないか
ちなみに今所持してるのは 玄海 ひまわり KING牌だけだがこれらと比べると軽い
731焼き鳥名無しさん:2009/03/04(水) 18:57:06 ID:???
>>730
なかなかいい品揃えですな。
俺は天和背黄、オール黒牌、銘柄不明背黒牌、半分透け牌、ミニ牌だ。

数えてみたらけっこうバリエーションニ豊富だな俺
732焼き鳥名無しさん:2009/03/04(水) 19:48:58 ID:???
市川屋のカラーリング変更でラメ入りの牌を作ろうと思うのですが、普通の色より落ちやすいとかありますかね?
733焼き鳥名無しさん:2009/03/04(水) 22:02:02 ID:IWHf5ZTJ
エビスヤで蘇州牌が12075円で売っているのだが、これは買ってもいいのか?
市川屋だと2万超えだし
734焼き鳥名無しさん:2009/03/04(水) 22:03:27 ID:???
age
735焼き鳥名無しさん:2009/03/04(水) 22:48:32 ID:VI0sMqtP
>>733
エビスヤで売ってるのはメーカーが違う。
エビスヤのは大洋化学の「蘇州牌」
市川のはミズノ丸一の「蘇州」
736焼き鳥名無しさん:2009/03/05(木) 00:24:26 ID:???
背青が欲しかったから蘇州MO買ったけど仲間内では好評
点棒のしなってるの2本と焼き鳥マークが無いのがマイナスなくらい
737焼き鳥名無しさん:2009/03/05(木) 00:32:05 ID:miQaFCsC
>>735
そーなんですか
違いは図柄ぐらいかな?
738焼き鳥名無しさん:2009/03/07(土) 00:49:35 ID:erZa7lej
市川屋の「麗龍」ってどう思う?
739焼き鳥名無しさん:2009/03/07(土) 02:13:38 ID:XZxLX4Zx
任天堂重量買ったけど起家マークないんだなー。
付いているのが当たり前だと思ってた。
740焼き鳥名無しさん:2009/03/07(土) 02:57:13 ID:???
>>739
奇遇だな、すっげー奇遇だな
俺も重量買って今日やっと封を開けた

マジだ、起家マークないね
で、イーピンは亀だった?俺のは普通のイーピンだった
741焼き鳥名無しさん:2009/03/07(土) 05:58:14 ID:???
亀は特重。
742焼き鳥名無しさん:2009/03/07(土) 06:30:37 ID:???
>>738
市川の麗龍ほしい。
ソウズンが好き。
他の牌でもあれやってほすい
パーソウはいらんが

>>739
東南マークついてないってありえなくね?
743焼き鳥名無しさん:2009/03/07(土) 08:59:53 ID:???
麗龍すげーな
十万とか・・一通出来ないんじゃね
それはさておき感想
ケジラミイーソウが生理的に駄目
字牌の大きさがまちまちでギャル字みたい
ウーマンにニンベンがない
パーソウの向きが違う(笑)
イーピンの龍がかなりショボい
白ドラに市川屋の捺印(笑)
麗龍の評価/イラネ
744焼き鳥名無しさん:2009/03/07(土) 12:15:15 ID:???
>>739
亀じゃなかったよ。
アマゾンの評価見て亀が入っているかと思ってたよ。
それと牌の厚さが微妙な違いがある気がするんだ。

>>740
そうなんだ。
特重は買えなかったからなぁ。
thx
745焼き鳥名無しさん:2009/03/07(土) 17:55:29 ID:???
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?

『国民が知らない反日の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=wbXwZOtMxCU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333163

マスコミが沈黙した国籍法改正案
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=WfLfutS9PKw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5243363

中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061383

新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績
http://www.youtube.com/watch?v=w1M7E3T8MKo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5962020
746焼き鳥名無しさん:2009/03/08(日) 10:31:54 ID:???
>>745
畑山「へえ〜すごいね、帰っていいよ」
747焼き鳥名無しさん:2009/03/08(日) 23:41:27 ID:QpoDkux0
今、変わった図柄の牌を購入しようと思ってます
何かお勧めの牌とかありあすか?
748焼き鳥名無しさん:2009/03/09(月) 00:36:30 ID:???
バットマットの点棒置き場が黄色じゃなければ即買いなのに…
なんで黄色にしたんだろ
749焼き鳥名無しさん:2009/03/09(月) 00:44:21 ID:C4IScccN
変わった牌なら市川のプレミア牌から選ぶしかないかなー?
あと光龍選択し自分の好きな絵柄にするとかだな
俺はあまりにも変わった絵柄は好きじゃないから
おすすめは無い
便乗質問で
イーソウで格好良いデザインはありませんかね?(玄海昭和以外で)
750焼き鳥名無しさん:2009/03/09(月) 01:32:08 ID:???
オレ的には
1位 昭和の
2位 アモス自動卓用の

あとは全部気持ち悪い
751焼き鳥名無しさん:2009/03/09(月) 04:56:06 ID:pM0zAfFG
俺的には
1位 マツオカ正面
2位 旧玄海上向き
3位 昭和片手挙げ
4位 役満・WLS
5位 アモスみたいな普通のやつ
752焼き鳥名無しさん:2009/03/09(月) 04:57:39 ID:pM0zAfFG
↑訂正
1位は真・雀鬼の虎イーピン・鳳凰のやつ
753焼き鳥名無しさん:2009/03/09(月) 08:11:04 ID:???
虎イーピンいい!
玄海飛龍九頭龍に無いよね
どこで買えます?
754焼き鳥名無しさん:2009/03/10(火) 00:36:07 ID:+M24obiI
背黒の牌を買いたいのだが、候補として挙がってるのが
「黒蘇州U」:R牌、重牌ってのが良い
「天元牌」:デザインが個人的に良い
みなさんはどう思います?
755焼き鳥名無しさん:2009/03/10(火) 03:19:51 ID:A9NJOzGH
>>753
廃盤なんで中古でたま〜にあるくらいです。
756焼き鳥名無しさん:2009/03/10(火) 06:44:03 ID:iak1vSHY
>>754
このスレ最初から読んでみな

多分答えが見つかるから
757焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 01:19:44 ID:W7v7OWzQ
wikiで飛龍と天山が同じ牌と書いてあるのですが
ミズノ丸一のサイトを見ると牌の大きさが違うのですが
どーゆうこと?
758焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 01:30:56 ID:???
麻雀牌のスペックって結構アバウトなんだよ 知らなかった??
759焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 06:13:33 ID:???
アバウトといえば格好は良いが、テキトーというのが適当
麻雀人気あるのに、なんで牌作ってる会社が少ないのか、不思議
少ないから競争意識が無く、みんなが欲しがるような絵柄を作らず、いつまでも面白くない絵柄を使い、粗悪な物をだしたりする
もっと本気で素晴らしい牌を作れよ
本気でぶつかってこいよ!
760焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 07:19:23 ID:???
どのメーカーにしても、牌を並べてみると図柄がズレているのがよくある。
他にもピンズの○の中の模様が欠けていたり、塗りが雑だったりであまりにも粗悪。
もっと精密な加工はできないものか。
761焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 11:17:37 ID:???
誰か麻雀牌作る会社おこしてくれ

ここの住人が作ったらすごい良い物ができそうだけどね
762焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 11:24:08 ID:???
今の時代、麻雀牌なんて需要ねーよ
んな会社興しても夜逃げするのがオチだろ
763焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 13:09:06 ID:???
趣味で同人麻雀牌的なものを作るにも、さすがにハードル高すぎるからなぁ・・・
764焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 16:48:36 ID:???
会社立てるのキツいだろうから、老いた爺ちゃんのミズノを誰か引き継いでくれ
そしてまず旧玄海(鳳凰・虎1筒)復刻版マスターズエディション(完璧バージョン)作ってくれ
俺は保存用とプレイ用で2セット買うから
いや友達のプレゼント用で計3セット買うから
765焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 16:48:51 ID:???
東方の麻雀牌は儲かってるのかな
質も結構よさげな感じなんだけど24000円は高いなぁ・・・
766焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 17:21:12 ID:???
東方牌かわいいなー^^
字一色はドンジャラぽい、緑一色(2〜9?)かなりできやすそうだけどな
ファンならこういう痛牌たまらんだろうな
まー俺はイランがな、将来的にはこういう牌が主流になっていくのかなー
767焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 20:04:03 ID:HM2n1Oh1
牌の腹の色があせてきて黄ばんできたらもう復活は無理かな?
768焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 20:18:16 ID:???
東方牌実際に使ってるが中々いい感じ。
重さもそれなりにあるし色も鮮やか
ただ彩色が甘いところがあったのがちと残念
769焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 20:19:23 ID:???
同人サークルでどうやって麻雀牌作るんだ?
自分で作れるものなら作ってみたいが
770焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 20:31:28 ID:???
>>767ユリア樹脂製なら薬局でシュウ酸を購入(何か許可が必要みたい)し、黄ばみ汚れ落とす
↑ネットで検索しただけで、しかも牌でなく食器^^牌は塗装があるからもし取れたら塗り直し必要かもね
オレは試してないから、効果の程はわからん。自己責任でおねがいします
771焼き鳥名無しさん:2009/03/13(金) 23:27:25 ID:HM2n1Oh1
>>770d結構難しいみたいね。全て色あせさせるか^^;
牌の文字とかの塗装は自分で塗ろうと思ってたんだけど、塗料は何がいいんだろう?
772焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 00:07:38 ID:???
東方牌なんてあったとは・・・
是非とも写真で見てみたいんですが、誰かアップしてくれませんかね?
773焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 00:13:01 ID:???
774焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:36 ID:???
個人で麻雀牌作るなら、市川屋に頼むしかないだろうな。
オレはキリン牌を復刻して欲しいが。
775焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 06:22:12 ID:???
>>771タミヤのアクリル塗料(そのまま塗らず濃度調整必要)
市川のHPに詳しいやり方が書かれてるから
見てみるがいい
776焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 08:25:57 ID:???
濃度調節はしなくてもいいぞ
777焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 09:30:55 ID:???
↑何でだ?市川によると1.2〜1.5倍程度に薄めろ(理由:原液だと濃すぎて綺麗に着色できない)とあるが、どうなの?
オレは色がはみ出した際、除光液で拭き取ると書かれてるが、変質変色しないかちょっと気になる
778焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 10:11:47 ID:???
>>774麒麟牌は市川で販売されてるけど別物?
同じ物ならオレは腹-黒は嫌いだから、背-黒で普通のカラーで欲しいな
特にこの力強いイーソーが良いね!
779焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 10:14:29 ID:???
ああ値段書いてなかった・・品切れかー
780焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 10:26:47 ID:???
>>777
実際にタミヤアクリル塗料を使って塗ったけども
薄めずとも問題なく塗装できたし、濃すぎるとも思わないが・・・
除光液でなくともアクリル塗料溶液(シンナーもしくは薄め液という)でふき取れるよ
特に牌の変色や変質は見当たらない
781焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 10:37:35 ID:???
>>780サンクス。経験者の意見は心強いね^^やってみるわ
782焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 16:55:38 ID:???
俺も索子を緑に塗ったけど、アクリル塗料ってはがれやすいね。
市販の麻雀牌に元々塗ってあるやつは何かコーティングでもしてあるのかな?
剥がれやすさが全然違う。
783771:2009/03/14(土) 18:15:07 ID:swi/jkIr
>>775サンクス。
それなりに思い入れのある牌だから何とか復活させたかったんだ。
みんなのを参考にさせていただきます。
784焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 18:57:31 ID:???
丸一でフォントは法悦っぽいのなんだけど、一索が地味でショボイのって何て牌だろう?
心なしか重さも軽めだし。丸一のHP見てもそれらしいのないんだが、絶版品?
785焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 19:46:17 ID:???
>>784
背黒もしくは背緑の「ひまわり」かな?
786焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 20:55:56 ID:???
>>782オレ予想〜市販のは一個ずつ手塗りではなく、一気にまとめてエアブラシ?でプシューって厚目に吹いて、腹部分をシンナーの付いたマットに滑らしはみ出した塗料拭き取る、もしかしたらトップコート掛けてから拭き取るかもね
牌ができるまで
工場見学してみたいね
787焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 22:28:09 ID:???
>>785
背は黄色、噛み合わせは凸だけど台形なんだよね。牌の大きさはSかMかな?
788焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 23:00:02 ID:???
スレで評判が良かったので飛龍を買ってみましたが、やっぱりいいですね
樹脂なのに陶器みたいな触り心地でびっくりしました
789焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 23:43:39 ID:???
>>787
台形なら飛龍、天山の旧型だと考えられる。
ケースや金彩色の有無等の情報で判断するしかない。
790焼き鳥名無しさん:2009/03/14(土) 23:48:13 ID:???
>>782
仕事での話しだけど塗装に関しては近いものがあると思うので一応

はがれる原因の多くは食いつきの悪い環境で塗布することか、原液が濃い。
塗装する場合まず塗布する素材の油分を丹念にふき取る
一度色を塗り暖かい場所で充分乾燥させる(最低一日以上。塗料のシンナーをよく飛ばさないとひびやしわの原因になる)
その後クリアー塗装で仕上げ。大まかな流れだけど。

もし、元の色の上から重ね塗りしてるならそれは避けたほうがいい
理由は長いから省略するけど

麻雀牌で塗装したことはないけど本職と関連ありそうなとこだけ書いた
あと塗料はttp://www.toryouya.com/someQ.htmlとか使ってみてはどうだろう
個人的に手軽で塗装の幅が広いのでオススメ
791790:2009/03/14(土) 23:54:46 ID:???
すまん製品情報こっちのほうがわかりやすい
ttp://www.teroson.co.jp/someq/som00200.shtml
792焼き鳥名無しさん:2009/03/15(日) 00:18:15 ID:???
>>789
サンクス。うちの兄貴が使ってたのだから、10年以上昔のものだと思う。
特徴的なのは一索の図柄。背景に山が入っていて、サギのような、でもトサカがあり、下を向いている。
また、赤5には丸一の社章?(丸に一)が彫られている。
牌の色はほとんどすすけてしまっているため、金彩色の有無までは・・・。
ケースは茶色で上蓋を空けると金で丸一の社章?が右上に入っている。
旧型と言われればそうかも。
793焼き鳥名無しさん:2009/03/15(日) 06:00:39 ID:???
>>790
ありがとう。

はじめは元々塗ってある麻雀牌の塗装をはがしてから塗ろうと思って除光液を試したんだけど、
除光液では落ちなかったから上から塗ってた。
シンナーとか試してみるべきなのかな。
794焼き鳥名無しさん:2009/03/15(日) 07:42:33 ID:???
赤の○に−のマークがその意味だったのかー今までずっと知らなかったわ、サンクス
赤好きだけど宣伝してるようでヤダから、そこに穴掘って、ダイヤみたいな玉埋め込みたいなー
ダイヤ埋め込みどこかでやってくれる所ないだろうか
795焼き鳥名無しさん:2009/03/15(日) 07:55:56 ID:???
>>792そのイーソー格好良いね!
見てみたいな、どこかに画像無いかな?
796焼き鳥名無しさん:2009/03/15(日) 09:59:34 ID:???
>>793
筆か歯ブラシでシンナーつかって擦れば落ちると思うよ
ホームセンターとかにあるラッカシンナーでいけるんじゃないかな
シンナー使った後はドライヤーとか使ってよく乾かしたほうがいい
797焼き鳥名無しさん:2009/03/15(日) 15:01:28 ID:???
>>792
旧型のひまわりだ。市川屋の米式ジャンボの一索と同じじゃないかな?
798焼き鳥名無しさん:2009/03/15(日) 15:43:59 ID:???
すみません、知り合いの牌についてなんですけど
赤1筒1枚(透明な大きなビー玉入り)があり、赤五萬がなく、赤5筒2枚、赤5索1枚あり、関西風?字牌(昭和とは違う優しいフォント)、背黄土はなんという牌でいくら位ですか?
知り合いも譲り受けたもので、わからずしりたがってます
イーソーはよくあるノーマルです
てんぼういれは赤ラシャ、あまり見かけない長方形型ブラウンレザーケースです(ケースは別入手かもしれないので参考程度で)
あと五半荘目のオーラスで、捨て牌した時、隣の牌にくっついて、隣の牌も一緒に持ち上がりました
初めての事でびっくりしました
全自動卓用でしょうか
799焼き鳥名無しさん:2009/03/15(日) 17:38:46 ID:???
>>797
おぅ!まさにそうだ!米式ジャンボの数字が無いのと同じ図柄でした。
やっとすっきりできたよ。d

ところで旧型ひまわりってどんなもんでしょ?
800焼き鳥名無しさん:2009/03/15(日) 22:05:50 ID:???
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52904236

これってどこの牌?
新品でほしいんだが
801焼き鳥名無しさん:2009/03/15(日) 22:13:00 ID:???
新品じゃもうないと思う、どっかの倉庫で眠ってるやつを探さなきゃいけないだろうね
背竹牌がほしいなら丸一で作ってるよ
東急ハンズで売ってると思う
802焼き鳥名無しさん:2009/03/15(日) 22:22:19 ID:???
牌の寸法:横 22×縦 30×厚み 17mm
これってでかくね?
803焼き鳥名無しさん:2009/03/15(日) 23:58:38 ID:g47dHSrB
http://www.rakuten.co.jp/goldstar/1787028/1835915/

これってどうなの?
安いからちょっといいかなって思ってるけど
やっぱ値段相応?
804焼き鳥名無しさん:2009/03/16(月) 00:00:40 ID:???
値段相応に決まってんだろ
スレとウィキ見てから出直して来い
805焼き鳥名無しさん:2009/03/16(月) 08:24:28 ID:???
安かろう悪かろうですな
しかしその逆は真(しん)ではない、こと麻雀牌に関しては。
高いから大丈夫とは言えない、悲しいけどこれ、粗悪品なのよね・・
806焼き鳥名無しさん:2009/03/16(月) 08:29:49 ID:???
アクリル牌を2万近くの値段で売ってる店もあるしな
807焼き鳥名無しさん:2009/03/16(月) 11:10:14 ID:???
2000〜4000円くらいなら新品より中古の方が良いよ。
ハードオフとかリサイクルショップで手にとって確かめるといい。
安いユリアも意外とある。
808焼き鳥名無しさん:2009/03/16(月) 11:45:54 ID:???
市川屋のカラーリング変更ってもとの色の上から塗ってるのかな?
それだと色が取れやすいきがするんだけど、だれかカラーリング変更したことある人いる?
809焼き鳥名無しさん:2009/03/16(月) 11:57:30 ID:???
市川屋に問い合わせてみれば?
810焼き鳥名無しさん:2009/03/16(月) 12:03:57 ID:???
>>809
やっぱそれが1番確実だよね
ちょっとメールしてみる
811焼き鳥名無しさん:2009/03/16(月) 12:08:20 ID:???
中古で玄海背黒が3500円でうってた
新品で買ったおれは少し悲しかった
812焼き鳥名無しさん:2009/03/16(月) 21:07:13 ID:???
マットほしいだけど通販ならどこが一番安い? 
813焼き鳥名無しさん:2009/03/17(火) 06:48:27 ID:???
俺はオクの木製マット使ってる
充分満足している
使ってる人いるかなー
814焼き鳥名無しさん:2009/03/17(火) 06:58:10 ID:???
あれ結構よさそうだよね
小さく収納はできないが
815焼き鳥名無しさん:2009/03/17(火) 12:45:59 ID:???
木製マットっての気になったから見てきた
すごいよさそうだ
個人的に黒がかっこいいとおもう
816焼き鳥名無しさん:2009/03/17(火) 16:53:45 ID:???
そんなんあったんだね
それなりに高級感もあってなかなか良さそう
でもあの値段だと手積み卓買うか微妙に迷う
817焼き鳥名無しさん:2009/03/17(火) 19:30:00 ID:???
デカ牌ってつかいやすいの?
もってるやつどんな感じかおしえて
818焼き鳥名無しさん:2009/03/17(火) 20:10:38 ID:???
オク木製マット緑持ってるが品質が良いので
次は背黒に合わせて暗黒マットw買う
ついでに背黒に合う白、紅も欲しいがまとめで安くなんねーかな
819焼き鳥名無しさん:2009/03/17(火) 21:07:16 ID:???
昔は4000円くらいで売っていたと記憶しているが。
廉価版は作らないのだろうか。
820焼き鳥名無しさん:2009/03/19(木) 07:42:28 ID:???
>>803
点棒の出来がよさそう。百点棒が●1個なのが気になるが・・・。

20年前のことだけど赤牌作ったり、それを戻したりしたけど、絵の具で色作って
いまだに健在。
821焼き鳥名無しさん:2009/03/19(木) 10:20:33 ID:???
>>820●の時点で却下なんじゃ・・
絵の具?色落ちして指やら卓やら真っ黒になるんじゃ・・
ネタなのか・・本気なのか・・謎は深まるばかり・・
822焼き鳥名無しさん:2009/03/19(木) 13:29:54 ID:???
アクリル点棒は品質悪いでしょ
色も薄いし
823焼き鳥名無しさん:2009/03/19(木) 22:03:22 ID:???
麻雀マットの購入を検討中なのですが
自分が今使ってる麻雀牌はそんなに大きくない(通常サイズぐらい?)なので
マットもそんなに大きくない物を購入しても問題ないでしょうか?
(現在は 「麻雀マット ジョイフル 63*63cm」 の購入を考えています)
824焼き鳥名無しさん:2009/03/19(木) 22:06:47 ID:???
しるか
825焼き鳥名無しさん:2009/03/20(金) 00:39:36 ID:???
>>823
自分で63x63cmの四角形を描くなりしてみればいいのでは
826焼き鳥名無しさん:2009/03/20(金) 01:53:26 ID:???
>>823
大体のマットは69×69で牌はMサイズ
が丁度いいもんだと思うけどLサイズとかの牌じゃないならいいんじゃね
というか同じものが友人の家にある Mサイズの牌で手打ちしたけど別に問題ない
827823:2009/03/20(金) 14:57:30 ID:???
どうもありがとうございました。
828焼き鳥名無しさん:2009/03/22(日) 03:01:42 ID:???
1つの牌を破壊してもかまわないので(出来るならそうしたくはないが)
ユリア樹脂かアクリル樹脂かを判断する方法はないでしょうか。
過去ログを読んでも、「安いからアクリルだろ」「重いからユリアだろ」という様な
独断的(経験的)な判断しか行われていないように感じています。
もしくは、臭いならアクリルで臭くないならユリアなど。
ユリアはホルマリン臭がします。アクリル(メタクリル)はメタクリル酸メチル臭のようです。
また、燃焼中のアクリルからはフルーツ臭がします。柑橘系。

私がそれぞれの樹脂に対して調査したところ
 アクリル樹脂
有機溶剤に弱い。高熱によって流動性を生じる。燃やすと酸素雰囲気下では燃焼し続ける。
 ユリア樹脂
熱湯に弱い。高熱によって軟化した後硬化。一度硬化すると軟化しない。酸素雰囲気下で火は付くが炎から遠ざけると自己消火する。応力がかかった部分は白くなる。

という情報を得ました。持ち合わせている高級麻雀牌「竹」について、
これも当スレ・過去スレではアクリル断定、また楽天ではユリア牌と表記されています。
当方で燃焼させたところ、
点棒⇒アクリル(燃焼)、サイコロ⇒アクリル(燃焼)、牌⇒ユリア?(燃焼せず)、ただし塗装のみ燃焼(塗装はアクリルのようです)
その他なるべくそのままで判別できる手法を求めています。
829焼き鳥名無しさん:2009/03/22(日) 03:28:58 ID:???
確かに鉄片が入ってないユリアは軽いね
でも、ユリアかアクリルかなんて見ればすぐ判るでしょ
830焼き鳥名無しさん:2009/03/22(日) 07:24:48 ID:???
市川のホームページの麻雀牌の選び方で材質〜ユリア・アクリルの特徴が書かれてるが、それで見分ける事ができるでしょう
燃焼実験するとは、スゴイね。要らない牌ならキーホルダーとか携帯ストラップなどに再利用した方が良いのでは。もったいない
831焼き鳥名無しさん:2009/03/22(日) 07:37:43 ID:???
830だけど、市川へHP見てもあまり参考にならないかもね。
アクリルは重りを入れられないがユリアは入れられる〜結局重量判断か?
テキトーな事をいってすみませんでした
832焼き鳥名無しさん:2009/03/22(日) 08:33:43 ID:???
化学系のスレで訊いた方がいいかも。
このスレはそこまで専門的な人はいない気がする。

そもそも重量だけでは鉄片が入ってないユリアをアクリルと誤認識する可能性があるから、
明確な見分け方があるなら俺も知りたい。
833焼き鳥名無しさん:2009/03/22(日) 08:58:29 ID:???
わかった。
俺限定だけど、職場にX線装置あるからそれにいれれば鉄片あるかわかるわ!
ありがとう!!!!!!!!!!!!!
834焼き鳥名無しさん:2009/03/22(日) 10:22:36 ID:???
質感でわかるだろ・・・
835焼き鳥名無しさん:2009/03/22(日) 16:12:58 ID:???
燃焼って・・。牌が泣くぜ。
836焼き鳥名無しさん:2009/03/22(日) 16:18:16 ID:???
九連和了ったら牌を焼けとかいうよね。全く関係ないけど。
837焼き鳥名無しさん:2009/03/22(日) 17:42:01 ID:???
>>833
ならこのスレの住人の為に全ての牌を購入してX線を通してくれ!
838焼き鳥名無しさん:2009/03/22(日) 20:07:40 ID:???
健康診断(レントゲン)で牌を持ち込み、牌をまず診察してもらう。
まーそこまでして知りたいとは思わないがね
839焼き鳥名無しさん:2009/03/22(日) 22:03:47 ID:???
アホらし
840焼き鳥名無しさん:2009/03/23(月) 00:44:14 ID:???
http://www2.uploda.org/uporg2109220.jpg
http://www2.uploda.org/uporg2109223.jpg

象牙製らしいんですが、本物ですかね?
841焼き鳥名無しさん:2009/03/23(月) 00:51:59 ID:???
100%の確証を得ることはできないけど
アクリル樹脂とユリア樹脂だと溶剤の耐性で見分けるのが一番容易なんじゃないかな
身近にあるという人は少ないと思うけどアセトンとかで牌の側面に少量塗って
溶けるようならアクリルと見てほぼ間違いないと思う
細かいこと言い出すと沢山方法は考えられるけどリスクと手間を抑えたらこれかなと

あと燃やして検証するというはやめたほうが良い。
もしユリア樹脂だったらホルムアルデヒドが燃えて空気中の水分と引っ付いたら肺炎・目や鼻に接触しても炎症する危険がある
842焼き鳥名無しさん:2009/03/23(月) 01:03:36 ID:???
金型と機械彫りの違いで見分けつくだろ
なんでそんなめんどくさい事するの
843焼き鳥名無しさん:2009/03/23(月) 04:21:49 ID:???
>>840
嘘。
844焼き鳥名無しさん:2009/03/23(月) 09:26:54 ID:???
金型と機械彫りの違いでほぼ認識可能、ということですか。
つまり、ユリア牌の機械彫りは存在せず、アクリルの金型は存在しない、ということですよね。
金型は刻印がきれいに取れているのに対して、機械彫りだとギザギザが残る。
そういう観点で見れば、高級麻雀牌「竹」はユリアという結論になります。
ギザギザしているところは別段見当たりません。
ただ、抜き忘れというか、ピンズの彫りの一部に牌と同様の質でできた破片がくっついています。(36牌中2牌)
金型ではこのような抜き忘れは出にくいと思うんです。タイヤキのようにパコパコするのなら
タイヤキ機の凸の部分(牌の凹の部分)に残る、というのはどういうことなのかな、と考えてしまいます。
この欠片はちょっとやそっとじゃ取れないみたいなので、タイヤキ機の凹部分に残っていたなんらかの欠片が
タイヤキ機に残っており、タイヤキしたときに牌に付着した、もしくは牌を金型を抜いた時にどこからかの欠片が
固着した、と見るべきでしょうか。

アセトンはまだ試していませんでした。そういえばジッポのオイル(重質ナフサ)に牌・サイコロ・点棒それぞれを投入して
観察したり表面をこすったりして見ましたが、変質はありませんでした。
ナフサではアセトン程の有機溶剤としての能力はないみたいですね。ほぼアクリル確定のサイコロが溶けませんでしたから。
それどころか、アクリル塗料と見られる塗りの部分すら色の抜けがなかったです。
845焼き鳥名無しさん:2009/03/23(月) 09:42:02 ID:???
市川屋でアクリルの金型製品を発見しました。
「きくま」という商品のようです。
但し、これは市川屋自称「アクリル」である点には注意しなくてはなりません。

これがもし正しいとすると、製法的には、アクリルであっても金型成型が可能である
つまり、金型ゆえにユリア、という判断はできない、ということになります。
ちなみにこちら、「きくま」なのですが、15800円で売られておりながら、
上記の高級麻雀牌「竹」とほとんどおなじケース、内容物のように感じます。
高級麻雀牌「竹」はドンキホーテで2980円で売られているものです。
ぱっと見た差異は、刻印の大きさでしょうか。「きくま」はかなりでかい刻印です。
付属のチップ、また点数計算表、サイコロ、ケース、点棒あたりは全て同じもののように見えます。
起家マークだけが、きくま=オレンジ、竹=白 という違いがあるでしょうか。

引き続き材質確定方法を探してみたいと思います。
846焼き鳥名無しさん:2009/03/24(火) 01:39:37 ID:???
普通に触れば分かると思うんだが……
847焼き鳥名無しさん:2009/03/24(火) 17:10:37 ID:???
サムライジャパン世界一記念カキコ
なんかいい流れなので俺も参戦
玄海−九頭龍(飛龍)比較
玄海(チュン)字塗装面ギザギザ
字の色は濁ったブス色
牌腹が色味がクリームがかった白、エッジは丸みを帯びている
九頭龍(飛龍)(チュン)字塗装面フラット
字の色は濁ってないアズキ色
牌腹が綺麗な白、エッジはシャープ
重さは共に15グラム(家庭用デジタルハカリで計量なので1グラム以下は表示不可能)だが、九頭龍の方が重く感じる(小数点以下四捨五入の差か?)
玄海アクリル・九頭龍ユリアなのか?
明らかに質感が違う
848焼き鳥名無しさん:2009/03/24(火) 17:13:46 ID:???
病院行ったほうが良い
849焼き鳥名無しさん:2009/03/24(火) 17:17:59 ID:???
お前絶対アクリル牌触ったこと無いだろ
850焼き鳥名無しさん:2009/03/24(火) 17:38:24 ID:???
えっ?俺?アクリル牌持ってるし、週3回は触ってるし、隔週1回は病院いってるし。。この玄海はにせ玄海なのか?
851焼き鳥名無しさん:2009/03/24(火) 18:31:27 ID:???
限界かもしれん
852焼き鳥名無しさん:2009/03/24(火) 22:11:57 ID:???
玄海でアクリルとか聞いたことないぞ
もしアクリルなら超貴重品だな おめでとう
853焼き鳥名無しさん:2009/03/25(水) 06:41:28 ID:???
よーし、わかった
超貴重アクリル?限界あとでアップするから
お手数おかけしますが
判定よろしくお願いいたします
854焼き鳥名無しさん:2009/03/25(水) 10:23:59 ID:???
>>853
期待して待ってる
855焼き鳥名無しさん:2009/03/25(水) 12:14:09 ID:???
15gのアクリルって作るの無理じゃね?
856焼き鳥名無しさん:2009/03/25(水) 17:14:38 ID:???
牌のサイズを大きくすれば可能。
15gの牌を作ろうとなると相当大きなサイズになるがw
857焼き鳥名無しさん:2009/03/25(水) 23:41:35 ID:???
金星こうてきた
858焼き鳥名無しさん:2009/03/26(木) 02:25:07 ID:???
限界マダー
859焼き鳥名無しさん:2009/03/26(木) 21:59:24 ID:???
俺もマット見てみたら黒いマットとかあるじゃねーか。
けっこういいな。

860820:2009/03/26(木) 23:53:33 ID:???
>>820です。
絵の具はホントです。
861焼き鳥名無しさん:2009/03/29(日) 18:02:08 ID:???
うpを待つのももう限界です。
862焼き鳥名無しさん:2009/03/30(月) 03:26:31 ID:shxbNP7L
863焼き鳥名無しさん:2009/03/30(月) 05:45:00 ID:???
結局釣りだったのか
864焼き鳥名無しさん:2009/03/31(火) 05:06:31 ID:???
通院しててもあれなんだから釣りでもネタでもなく真性だろ
865焼き鳥名無しさん:2009/04/02(木) 15:07:32 ID:fxty4eHC
866焼き鳥名無しさん:2009/04/02(木) 15:09:08 ID:fxty4eHC
867焼き鳥名無しさん:2009/04/02(木) 15:11:05 ID:???
868焼き鳥名無しさん:2009/04/03(金) 13:32:36 ID:???
どうもすみません、入院してましたので
アップできませんでした
近日中にアップしますので
よろしくお願いいたします
869焼き鳥名無しさん:2009/04/03(金) 15:03:18 ID:???
あまり期待しないで待ってます。
870焼き鳥名無しさん:2009/04/03(金) 21:25:03 ID:???
まだいたのか
871焼き鳥名無しさん:2009/04/03(金) 23:55:06 ID:???
「俺、>>868が限界をアップしたら玄海をアップするんだ…」
872868:2009/04/04(土) 03:49:09 ID:???
すみません。
また入院することになったので、1か月くらい待ってくれればうpします。
873焼き鳥名無しさん:2009/04/04(土) 08:35:06 ID:???
あ、もういいよきみ
874焼き鳥名無しさん:2009/04/04(土) 12:29:23 ID:w4ewu4qa
糸冬 了
875焼き鳥名無しさん:2009/04/04(土) 12:32:31 ID:???
糸冬 了
876焼き鳥名無しさん:2009/04/04(土) 15:14:47 ID:???
関東フォントの牌いいね
877焼き鳥名無しさん:2009/04/05(日) 08:01:41 ID:???
>>872
写真なんて10分もあればうpできるだろ
ついでになんでユリアとアクリルが同じサイズで同じ重量なのにそう思ったのかもよろしく
あと









釣るならもうちょっとうまく釣れ
878焼き鳥名無しさん:2009/04/05(日) 08:07:25 ID:???
×ついでになんでユリアとアクリルが同じサイズで同じ重量なのにそう思ったのか
○なぜユリアと同じサイズ・重量なのにアクリルだと思ったのか
879焼き鳥名無しさん:2009/04/05(日) 11:29:09 ID:???
限界マダー?
880焼き鳥名無しさん:2009/04/05(日) 16:11:07 ID:???
誰かこれ買ってレポしてくれ
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j29932845
881焼き鳥名無しさん:2009/04/05(日) 16:45:10 ID:???
882焼き鳥名無しさん:2009/04/05(日) 16:52:12 ID:+hFpTU9/
WLS買える所ってありますか?
883焼き鳥名無しさん:2009/04/05(日) 16:54:24 ID:jMvDjl5p
884焼き鳥名無しさん:2009/04/05(日) 17:28:05 ID:???
>>880
目の疲れそうな牌だな
市川屋に単品でなかったっけ?

>>882
ググればいくらでもあるだろ
リアルの店で売ってるところってことなら分からん
885焼き鳥名無しさん:2009/04/05(日) 19:06:06 ID:+hFpTU9/
>>884
自分がしってる所しらべたんですがないんです。どこがありますか?
886焼き鳥名無しさん:2009/04/06(月) 02:34:35 ID:tqtdUqvq
ひまわり黒ってどーですか?持ってる人いますか?
887焼き鳥名無しさん:2009/04/06(月) 06:50:50 ID:???
>>885
売ってないんならないんだろ諦めろ
888焼き鳥名無しさん:2009/04/06(月) 10:26:04 ID:???
お待たせ、限界?
http://imepita.jp/20090406/374050
889焼き鳥名無しさん:2009/04/06(月) 10:41:43 ID:???
>>880金牌で一見ゴージャスで格好良いが
画像見ると彫り・塗りが粗悪っぽくて
地雷牌のように思われる
定価75600円も釣りで
実際三千円程度といったところか
金色だと見にくいし
絵柄も安っぽい
特にピン・ソー酷い(1ソーを画像に映して無い所がまた卑怯臭い。しょぼくて映せないのだろう。)
俺は買わない
890焼き鳥名無しさん:2009/04/06(月) 10:54:18 ID:???
>>880全部、金で出来てるならゼッタイ買い
でもおそらく金色でぬってるだけだろうから
スルー
使ってるうちに
金色ハゲてきて萎える事必至
891焼き鳥名無しさん:2009/04/06(月) 22:45:25 ID:???
>>888
中の正面だけで分かるわけないだろjk
全体像と背、ケースも写してくれ。どこで買ったのかも教えてくれれば尚良い
>>877にあるとおりほんとに15gか?ならそのサイズで15gならアクリルはありえない
アクリルは鉄片が入れないことくらいわかるよな
892焼き鳥名無しさん:2009/04/06(月) 22:56:50 ID:???
>>888
同じ物うpした
1索が新デザのものだが
http://p.pita.st/?m=iw3ueoqp
893焼き鳥名無しさん:2009/04/06(月) 22:57:32 ID:???
894焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 05:37:48 ID:???
どうしてアクリルには鉄が入れられないの?
895焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 09:11:10 ID:???
限界?牌噛み合わせ
http://imepita.jp/20090407/317520
仕入れ先やケース等情報は
あえて伏せさせて頂く
なぜなら
中古品流通品としたり、ケースだけ入れ替え品等で
どうとでも偽装できるから
牌の正面・横の計二枚の画像情報のみで
このスレの最強鑑定住人なら真贋を見分ける事ができるであろう
896焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 09:34:42 ID:???
>>894
金型で作れないから

>>895
本物
どこがアクリル牌なんだよ
どういう頭してたらそういう判断が出来るの?
897焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 10:25:10 ID:???
>>895
玄海専用のケースとかないし偽装もくそもないんだけど
まずいくらでかったの?
中古品で偽装ってわざわざビニール張りなおして全国麻雀製造組合連合会
のシールと玄海のシールも貼ってか?そんな業者聞いたことないわ
898焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 10:30:28 ID:???
あまりのマジキチっぷりに叩かれすぎて顔真っ赤にして挑発してるだけだろwww

牌の正面・横の計二枚の画像情報のみで
このスレの最強鑑定住人なら真贋を見分ける事ができるであろう(キリッ
次スレからテンプレwwwwwwwwwwww
899焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 11:59:36 ID:???
>>895本物だけど、なんで伏せたりするのかイミフ

ボラレ価格で買ったというオチか?
まぁ落ち着けよ
900焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 13:02:56 ID:0cYboIyQ
どうも、今度麻雀卓を買おうと思っています。
前、ヤフーオークションで牌とマットを買ったんですが
牌は1200円ほどのもので知っている方もいるかもしれませんがかなりの粗悪品です。
塗装も雑ではみ出ていたり塗装した人の指紋も一部では付いているという始末。
マットはジャンクマットという組み立てるものです。
いいのですがあれに見合った机がないと厳しいです。
なので予算11000円で卓+麻雀牌を買おうと考えています。
懲りずにヤフーオークションを考えているのですが・・・・。どうでしょうか?
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j30195728
これだけではないのですが他の商品もこれに牌をつけたような組み合わせです。
セットを買ったほうがいいのか、別に買ったほうがいいのか・・・・。どうなんでしょうか。教えてください。
牌ならhttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s125728077
冒頭の粗悪品に比べ、ピンズもしっかりした絵(粗悪品は絵が一般的なものでない)
牌のかご(点棒いれ)も付いているし恐らくさんご、やなにわらへんの商品だと見ました!ww
他に予算内で収まる商品などありましたらお願いします。
901焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 14:03:46 ID:???
>>900
その卓俺買ったやつとたぶん一緒
Wikiに恥ずかしい画像あるので参照してくれ
物はいいよ。俺は満足してる。
卓と牌セットのやつは牌がクソな確率高いと思う。
もうちょい頑張って
卓5000円
牌10000円くらいで揃えたいところ

902901:2009/04/07(火) 14:12:44 ID:???
追記
>>900
牌新品じゃなくていいならヤフオクで中古探してみるのも手
以前すごい良品を2500円くらいで落とせたよ
下手に新品買うより中古おすすめ
とりあえずベッチンが布張りのやつにしておけばそうそうハズレはないと思うよ
903焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 14:18:00 ID:???
>>900
卓なら麻雀ぱるに同じものとそれの点棒引き出しつきのやつがあるよ
おれは牌と同時に後者の卓も買ったが悪くはない
ただマットのスポンジ部が凹みやすいので別にゴム製の淵無しマット買って
上に引いたほうがいいかもしれん
904焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 14:18:59 ID:0cYboIyQ
>>901
アドバイスありがとうございます^^
やっぱり経験者は語るっていうwww
卓はこれで決定にします。
牌は楽天にて5000円ほどで見つけたKING牌の青にしようと思っています。
品質がかなりいいと聞きました。
最後にもう一つ質問です。
その卓は牌を打つときいい音します?
カンッという音が好きなのでww雀鬼の見すぎですね、わかります。
まぁ音については要望はないのですができればいい音がいいなぁと思いまして・・・。
アドバイスありがとうございました。
購入後感想でもカキコします。
905焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 14:30:44 ID:???
うpしてやったのになんでここまでいわれなきゃなんねーんだよ。むかつくわ。こんなことならさきに入院しとけばよかった。

なめんなよ。
口のいいかたにきをつけろよ。
906901:2009/04/07(火) 14:46:30 ID:???
>>904
打牌音はいいとはいえないが、
外枠が木製なんで色々良いよ。音とか

マットの下は分解してないからはっきりはいえないけども、
厚さ2mm程度のコルク板が入ってる感じ
たぶん騒音軽減だと思う。

牌はKING牌ならいいね


俺だけのレポもあれなんで、
届いたらレポしてくれ
907焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 14:54:46 ID:???
>>905
おまえのやり方言い方がカスなだけ
自覚ないのがとても可哀相ですね^^
さっさと隔離病棟逝ってね^^
908焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 15:26:47 ID:???
やっぱり頭の病気か
909焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 15:34:37 ID:???
>>905
本性ワロタwwwwwwwww
うpしたからなんだよお前がただここのやりとりに気に食わなかっただけだろ
最初からそういえばよかったのに
悔しくて挑発的にわざわざつまらん意地張って醜いレスしてるからだろ
アクリル(笑)質感(笑)何ひとつお前の考え合ってないし悔しいのぅwwww悔しいのぅwwwww
口の聞き方?あほかお前2ch向いてないなら来んなカス
910焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 15:37:20 ID:???
口のいいかたってなに?
牌どうこうの前に日本語から覚えてレスしたほうが賢明だと思います。
911900:2009/04/07(火) 16:03:57 ID:0cYboIyQ
先ほど楽天のショップにて手打ち麻雀卓とKING牌(青)を注文しました。
送料、手数料を合わせ11000円ほど。かなり得した気分です。
麻雀ぱるでも検索したところ両方2000円ほど割高でした。
オークションの即決商品がそのままショップに並んだような価格でした。
宣伝ではないですがこの価格にほれた人用に説明だけはします。
ショップ名はゴールドスターというところです。
ttp://www.rakuten.co.jp/goldstar/index.html
麻雀用品もあれば、矢島美容室コスプレ、コンドームまであるという手の広さに驚きました、
メイド服まであったっていうwwまぁ安かったので使っただけです。
届いて使い次第レポ書きます。
912焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 16:11:21 ID:???
そこで時計と電動サイコロマシーン買ったことあるw
913焼き鳥名無しさん:2009/04/07(火) 23:06:14 ID:???
>>905
元気になって戻って来いよ
体大事にな
914900:2009/04/08(水) 15:12:58 ID:gdZ2X7QM
その商品の発送を無事終えたとメールがきますた。
到着予定は4/9
4/7の注文なのでなかなかの対応+速さだと思う。
詐欺ショップが多い楽天でもまともな所はあるんだな。
因みにyahooオークションで詐欺に遭ったことがあります。
915焼き鳥名無しさん:2009/04/08(水) 17:15:41 ID:???
>>912全自動サイコロマシーンの改良型出ないかなー
もっと小さくてスマートなものが出れば買う
916焼き鳥名無しさん:2009/04/08(水) 21:30:39 ID:???
>>914
そろそろスレチ
917焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 12:19:37 ID:TxE3k7Z1
スレチスマソ・・・・。
商品が届きました。
KING牌は文字大きいねw
でも牌のバックはかなり豪華、てかきれい。
白っぽいなにかの革。
牌自体は色青だけどなんとなくやすっぽい。
卓に付いて、
かなり重い。
その分ずっしりしていていい。
これから軽く一人で打ちます。
918焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 13:40:32 ID:???
>>917
一索一筒と噛み合わせうpお願いします。
卓もついでにうp
919焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 14:50:29 ID:TxE3k7Z1
噛み合わせ 一索 一筒
http://mail.google.com/mail/h/148xbsdm3ji7f/?view=att&th=1208966df35fb936&attid=0.2&disp=inline&zw

卓 淵は黒に見えるけど茶色っぽい木 打牌音は静か、俺としては少し残念。
http://mail.google.com/mail/h/148xbsdm3ji7f/?view=att&th=1208966df35fb936&attid=0.1&disp=inline&zw

点棒 丸の白色の塗装がしっかりしてない部分が多少あるが満足。
http://mail.google.com/mail/h/148xbsdm3ji7f/?view=att&th=1208966df35fb936&attid=0.0&disp=inline&zw

レポ
卓は意外と頑丈そう。
淵が木で意外と高級感を出している。
カンッ!という牌の音はでないのでそれが欲しい人は注意。
まぁ少ないと思うけどw

KING牌は噛み合わせがなく塗装(色)が安っぽい。
表の文字などは普通、というかしっかり塗装してある、文句なし。
今になって緑か黄色を選べばと思ってるw
付属品はカラー点棒
ポーカーチップ、サイコロ赤*2 白*2 起家マーク
焼き鳥のあれ。
まぁ10000円で済ませた分には上々かと思うんだけど・・・。
920焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 14:54:08 ID:TxE3k7Z1
補足ですがカンッという音は打牌の音です。
淵に牌を当てたときはしっかり音がします。
料金詳細
麻雀卓折りたためて収納便利なマージャン卓!(R513-07-TAKU)
価格 4680(円) x 1(個) = 4680(円) (税別、送料別)
----------------
激安!麻雀牌(マージャンパイ)KING牌 キング牌・青色(R315-08-KING/BLUE)
価格 4900(円) x 1(個) = 4900(円) (税別、送料別)
小計 9580(円)
消費税 479(円)
送料 735(円)
代引料 315(円)
----------------------------------------------------------------
合計 11109(円)

もしかしたら3千円ほどの噛み合わせあり+色選べないくらいの商品でも我慢できるかも。
次買うなら蘇州の黒ですw
921焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 17:34:59 ID:???
>>919
画像見れないです。
http://www.dotup.org/
ここにでもうpしてください
922焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 17:51:02 ID:???
923焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 18:25:29 ID:???
>>919
確かその卓は板の上にスポンジの作りだよな
ゴム製の薄いマットを上から引けばタンッて音はするよ
おれはミスってタバコ落としてスポンジに穴開けたから引いたけど
924920:2009/04/09(木) 18:34:12 ID:TxE3k7Z1
>>922は俺だ、いきなりsage使って名前変え忘れたwスマソ
900も漏れです。

>>923
裏はネジでしっかり止められてるけど外せるように設計されてるんだな。
格安卓にしてはかなりの良品だね。
今の感覚に満足してないのでそのうち黒のマットでも付け替えるよ。
強打してみたらスポンジがもどってこねw
925920:2009/04/09(木) 18:53:28 ID:TxE3k7Z1
分解してみた・・・。
一番下の見える板とマットの間にいかにも安っぽい板が一枚。
でそれにマットを固定というかくっつけてるんで上からじゃないと無理なんだね。
それかベリって剥がすかwwまぁお金がたまってから考えるか。
926焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 19:12:34 ID:???
おいおい、卓縁にカンとか牌をぶつけたり
強打とかやってんのか?
うるさいわ、ウザいわ、牌や卓に傷やヒビ入ったらイヤだからヤメレ
俺の牌とかでやったら
そのイカレた頭に牌思いっきし、ぶつけるからな
それとタバコ吸うのはいいが
くわえたばこで牌山積んだり、牌をつもったりするなよ
見た目もカッコ悪いし、灰が落ちてマット汚くなるからな
927焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 19:25:36 ID:???
お前とは麻雀しないから関係ない
928焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 19:34:25 ID:???
雀荘では物静かだけど家マでは強打連発な俺は嫌われ者なのかしら
929焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 19:36:52 ID:???
>>926
         ____
       /      \
      / ─    ─ \    勘違いしないで頂きたい
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |それを清水健太郎と天牌の主人公に言って来いお。
     \    ` ⌒´    ,/ 
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |
930820:2009/04/09(木) 20:38:21 ID:???
>>900のイーピンは美しい。>>920のイーピンはかっこ悪いけど点棒の出来は良さそうだ。
931焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 20:46:24 ID:???
俺は全国麻雀巡りしている流れ者だが
リーチ後、「つもれ!」といって、毎回つもってくる牌をバシン!バシン!強打し続けるバカと遭遇した事がある
本当にうるさかった
もちろん注意したけどな
なるほど、バカだから雀鬼とか麻雀マンガの影響で強打とかが格好良いと思うんだろうな
バカの特徴はモノを大事にしない
mottainaiという言葉を知らない
バカは感染するのだよ
イカサマ厨はイカサマ厨を生むのと同様
強打厨は強打厨を生む
これ以上強打厨を増やすな
約束だよ
932900 (900=920):2009/04/09(木) 20:50:49 ID:???
う〜んそうかも。
でも起家マーク、焼き鳥マーク、ポーカーチップ
大文字、少し重め、大きめ。
を考えればまぁ値段は仕方ないね。
点棒はまぁまぁだろ。色付きというのがプラスかマイナスかは個人によるが
俺的には全然おk。
933焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 20:52:23 ID:???
仲間内ぐらい好きに打たせてくれよ・・・
麻雀じゃなくても誰かの真似して遊ぶ事あるだろ?サッカーでロナウジーニョの真似したりとか、卓球で王子サーブしたりとか
>>928みたいな感じで雀荘でやるわけじゃあないんだから
934焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 21:14:08 ID:???
>>933
仲間内でもそういう打ち方してると、そのうち呼んでもらえなくなる
935焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 21:22:06 ID:???
呼んでもらえるも何も勝手に集まってくるんだがな
世間話しながらコミュツールとして遊んでるだけだし
936焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 21:34:31 ID:???
>>933許すわけにはいかない
おまえやその一味が
全国の他の多くの善良な雀士たちと
同卓しないとは決していえない
悪影響を及ぼす事必至
マナー悪の奴らは絶滅しなければ
麻雀の明日は無いんだよ
937焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 21:40:42 ID:???
いや、俺以外ヘタレだから雀荘に入る事は無い
それに家麻弁慶だから雀荘では大人しくうってるよ
つか、ここに居る人は仲間内でもピリピリしながらやってんの?さすがに打牌が遅いとキレるけどさ
938900(900=920):2009/04/09(木) 22:15:09 ID:???
ずっと強打してるわけないだろ?
プロでもここぞというときは強打するときあるしな。
それに雀荘行かないし、行ってバシバシ強打はしない。
しかも今日は一人で感覚を見るために強打が〜って話になったんだよ。
妄想のしずぎ乙。
>>926
人のことばっかり言ってそれに批判した内容は妄想。
お前こといい加減にすれ。

それに個人の感覚を訴えすぎじゃない?
おまいらが直接打つわけではないしさ。
それに>>936マナーで麻雀が無くなったことがあるかと・・・。
>許すわけにはいかない
おまえに許す許さないの権限は少なくとも無い。
自分で思ってなよ。てかそろそろこの話題やめようか。
939焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 22:17:12 ID:???
>>926=931=936
940焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 22:19:23 ID:???
>>939
全謎が解けた
941焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 22:29:49 ID:???
>>919キング牌は安っぽいのか、サンクス
買おうと思っていたがヤメるわ

>>937お前馬鹿だろ
家でもどこでも麻雀は大人しくやるもんだ
話聞いてるとお前かなりマナー悪そうだな
対局中、強打だけじゃなく
三味線とか自分の手牌の感想いったり、他人の捨牌見て、「ドラ切りかー」とか「油っこいもんばっかりきってんなー」とか
対局内容に関わる話をしたり、無発声チーやリーチなどしたり、イカサマしたり滅茶苦茶やってるだろ?
仲間は今はヘタレでも
いつかは少しは上達し、どこかで打った時、マナー悪で他人に迷惑かけるだろ
お前の馬鹿さ加減から
お前もかなりのヘタレだと思うがな・笑笑笑
942焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 22:46:10 ID:???
そんなに麻雀は高尚なゲームですかw
お前にとっては神聖なゲームでもこっちにとっては仲間とやるただのコミュツール
いちいちお前の考えを人に押し付けないでね、あと妄想で批判しないでねキチガイ君w
943焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 22:46:22 ID:???
たしかに>>937は馬鹿。
牌の大切さをわかっていない。こいつには良品、粗悪品なんてどうでもいいだろう。
何しにこのスレに来たんだろうか・・・。
944焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 22:58:42 ID:???
はあ?どれだけ俺が牌と雀卓を労わってると思ってんだ・・・さすがにそれには顔真っ赤にして反論するぞ
麻雀終えた後は4面拭くし、雀卓の上の掃除して、埃かぶらないように布をかける、一ヶ月に二回は洗剤で牌を洗うし、雀卓も磨く
麻雀牌を投げたりするわけじゃないんだから・・・強打つっても毎回するわけじゃないし、おもいっきり牌を雀卓にぶつける訳じゃないだろ
945焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 23:02:01 ID:???
>>942高尚いかんに関わらず、対人ゲームだからマナーは大切だ
妄想と推測の違いも分からない
馬鹿で非常識で麻雀もヘタレなキチガイのお前は麻雀する資格がないどころか
社会の迷惑だからひとり山にでも、こもって一生でてくるなよ
946焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 23:15:04 ID:???
日本は礼儀を重んじる国だからね、麻雀でもそれを(ry
まぁ2chで礼儀とか言う俺が馬鹿かもしれないけど
ここで論争
-----------------------------------------終了-----------------------------------------

KING牌は安っぽいとは言ったが背中の色のことね。
青という色のせいかも知れないが表の文字はきれい、
まぁwikiで調べつくすことを推奨する。
情報が多いわけではないが役に立つはずだよ。
まぁ何よりも黒蘇州って感じになってる、ホスィ。
他に最高峰の牌ってどんな感じの?
947焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 23:24:16 ID:???
別に安っぽくは無いよ全自動麻雀牌としてはごく普通
丸一などの手打ち用と比べたら確かに安っぽいけどけど
948946:2009/04/09(木) 23:27:56 ID:???
俺の目は節穴かっ!(゚д゚)
KING牌で黒が出たらいいのにな。
黒が出ない理由ってあるのか?事情?
人気ないのかな〜。
皆は何色が好きなんだ?俺は黒だ。
949焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 23:30:41 ID:???
黒蘇州は金色のはみ出しさえなければ良いんだけどなあ
950焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 23:30:42 ID:???
黒は確かにカッコいいんだけど、手垢が目立ちまくるからな・・・
かといって黄色は面白みが無いよな
951946:2009/04/09(木) 23:34:39 ID:???
>>950 印南ですね、わかります。
それでそれで調子乗って青買った結果がこれだよ!
多分、麻雀牌は緑、黄、黒、がおすすめ。
まぁ結局好みなんだろうけど。
952焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 23:35:47 ID:???
金星ってなんて読むの?
953焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 23:37:47 ID:???
>>952
つ辞書
954焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 23:43:11 ID:???
きんぼし
955焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 23:44:54 ID:???
で、次スレは誰が?
956焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 23:47:32 ID:???
テンプレにwiki載せてリンク削ってくれ
俺じゃ立てられない
957焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 23:51:42 ID:???
仕方ないね、俺が立ててくるよ。
958焼き鳥名無しさん:2009/04/09(木) 23:56:43 ID:???
次スレ立ててきますた、これです
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1239288831/
959焼き鳥名無しさん:2009/04/10(金) 03:25:01 ID:???
>>952
キンセイが正しかったと思う。
960焼き鳥名無しさん:2009/04/10(金) 05:22:16 ID:???
スレが伸びてると思ったら基地外が暴れてたのか
961焼き鳥名無しさん:2009/04/11(土) 16:09:50 ID:???
ひまわりの臙脂色ってのが気になってるんだが誰か持ってる人はいないかのう・・・
レビュー頼みたい。
962焼き鳥名無しさん:2009/04/12(日) 11:16:27 ID:???
飛龍が今日届いたんだが
5萬が3枚、6萬が5枚。これじゃ打てねぇよ

最終チェックくらいして欲しいもんだ。
それ以外は満足なんだがなぁ。
963焼き鳥名無しさん:2009/04/12(日) 11:38:58 ID:???
この麻雀牌は組み損ないだ
打てないよ
964焼き鳥名無しさん:2009/04/12(日) 12:09:06 ID:???
あ、飛龍の点棒はバリ多し、色はみ出しあり。
おそらく点棒は玄海と同じかと。
965焼き鳥名無しさん:2009/04/12(日) 13:24:35 ID:???
>>964
どこで買った?
価格も教えてくれ
966焼き鳥名無しさん:2009/04/12(日) 13:41:15 ID:???
買ったのは囲碁ラボ、値段15300円

今、試しに1人打ちしているが上のにもある様に
萬の数字、風牌の文字が青いな。
967焼き鳥名無しさん:2009/04/12(日) 13:48:16 ID:???
丸一はたまに牌の入れ間違いがあるらしいからな
968焼き鳥名無しさん:2009/04/12(日) 23:35:22 ID:???
黒蘇州Uかったよー!
スレでみてた通り金の塗り汚い所あるけど、個人的にはそこまで気にならないレベルですた。
ピンズの金塗りが光にあたってキラキラして綺麗だ・・・。
お金に余裕あれば買って損はしないと思ったよ
969820:2009/04/14(火) 12:53:19 ID:???
みんな新スレ行っちゃったのかな。
ここのスレ埋めろよ。
970焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 13:04:05 ID:???
>>969
そんなこと言わずマターリいこうぜ?
971焼き鳥名無しさん:2009/04/14(火) 21:47:35 ID:???
Wikiページの役満、重量牌の画像アップ&更新しました。
画像が悪くてすまん。
謎な情報ですが天和という牌の情報を項目だけ追加しました。

特重欲しい。
972焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 20:09:31 ID:???
>>971
GJ
任天堂の役満・新象牙まだ売ってるとこあるのな。
ちょっと欲しい。

飛龍の写真も需要があれば追加しようかと思ってるとこです。
973焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 20:28:38 ID:???
>>972
飛龍気になります。
974焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 20:32:47 ID:???
>>972
こないだ玄海買った俺も飛龍気になるな

千点棒少ねーよ・・・丸一
975焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 20:59:50 ID:???
飛龍買ったけど点棒のバリが・・・
976焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 21:22:19 ID:???
>>972
尼にあるぞ。
新象牙で検索したらショップ出品で出てきた。
おそらく任天堂物かと。
977焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 21:24:58 ID:???
>>976
すまん違うものっぽい。
978焼き鳥名無しさん:2009/04/15(水) 21:29:58 ID:???
>>972
島津娯楽堂で特価出てる。
ttp://www.gorakudo.co.jp/
979972:2009/04/16(木) 01:03:41 ID:???
wikiに飛龍の写真追加しておきました。
6萬がまだ届いてない為へんな事になってるが、そこは気にしないでくれ。

>>972
欲しいんだが嫁の目が厳しい。困ったもんだ。
980焼き鳥名無しさん:2009/04/16(木) 01:08:11 ID:???
新象牙より亀イーピンの特重がほしいなあ
981972
飛龍の画像がうまいこと表示されないみたいで・・
URL直だと開くんだけどなぁ・・。

やっぱりwikiにアップロードしないとダメかね?

管理者の方、アップロードよろしくです。