天鳳の牌譜をうpしたら誰かが評価するスレ10本場

このエントリーをはてなブックマークに追加
764763:2008/09/24(水) 17:34:12 ID:???
すいません、東三局の河の西を一枚見逃してまして、後から気づいたんですが
見ながら書いているので修正を忘れそのまま書き込んでしまいました。
西ツモの時点で2枚切れなのでほぼ安牌です。
ただ、巡目も局の約半分が過ぎ、今リーチが入ってもいきなり安牌に窮することはあまりないと思うので、
受け入れを狭くしてまで安牌確保に走る必要はないと思います。
765焼き鳥名無しさん:2008/09/24(水) 18:01:40 ID:???
もうすぐ容量オーバーなんで、終わる前に次スレ立て&誘導しときます。
天鳳の牌譜をうpしたら誰かが評価するスレ11本場
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1222246671/l50
766焼き鳥名無しさん:2008/09/24(水) 18:33:25 ID:???
>>763
アドバイスありがとうございます。
凄くためになりました。自分はどうしても安牌確保に向かってしまう癖があるので、その場その場でよく考えたいと思います。

東2-1のリーチがかかった巡は3pをアタマと考え、まず現物である9p対子から落とすべきでしょうか?
確かにまだ三色へ向かえましたね。あせってしまいました。
やはり一打一打考えていくと、麻雀って凄く奥が深いですね。
767焼き鳥名無しさん:2008/09/24(水) 21:40:45 ID:???
>>760
1/3
東1
・7順目 8m→6m。上家3pチードラ切りでタンヤオ気配。三元牌が場に薄く、
      中張牌対子が3以上、ドラなしなので意識としてはチートイ>トイトイ。
      同じ1枚見えでも7m2枚外分8m残し6m切り。
      3sも内側、5sは赤受け。5対子で面子+両面ターツ1か2程度で
      鳴きも厳しい場合はチートイ気味でよい。
・8順目 4s→6m。39m切れ両筋通す価値はあり。ドラ9mの分カンチャンで
      当たる事はマンガン確定でもない限りまずなし。ましてや9m、北と手出し。
      両筋引っ掛けが薄いなら、この場合の6mの危険度は1%未満。
      チートイイーシャン1600のみといえど、通す価値アリ。
      ベタオリ一発消しの必要は特になし。
東2
・8順目 4対子ですが、面子+両面ターツ0。ドラは2枚切れ、役牌対子2。
      順目と悪形処理も含め東白面子順子系3900以上>チートイ>トイトイの優先度。
      東や白が鳴けると踏むならこの2mから鳴く事で、東白がデス牌化しますが、
      ドラ処理が可能になるメリットが上。鳴かないならチートイから
回し打ちorベタオリ展開を重視。
      また白鳴き後もドラ1m→6s。6sはポン材でもなく12p払うのが確定でも
      無ければ不要。12p払うならドラはまだ残せる。
      3pと5sと7sの出易さ比較としても、3pが1枚切れ程度で微差。
      よって裏目の少ない6sリャンカン受け。面前牌効率でなくとも中張牌
      含む3対子は基本不利。また赤5sの存在分4s>8sの価値。
768焼き鳥名無しさん:2008/09/24(水) 21:41:32 ID:???
続き2/3
・11順目 2000出和了か2600ツモ程度の手にしても受け入れを狭くすることなし。
       よって8s→西。仮に2順後の聴牌においてもこの場合8s残っていれば
       6s切り7s受け聴牌選択。シャボ>カンチャンは基本だが、
       フリテン回避の点で両面化は4m1種のみ。順目的にもいずれかの
       悪形聴牌が最終形と見なければならず、優劣はその時点の
       和了易さの比較になります。3m6s2種4枚いずれも
       2順後の聴牌時点で生牌、7s4枚も生牌ですが、
       ひいいの麻雀の統計的にも7s4枚が上。6s2枚外分加味すればもっと。
       8sが親の現物としても、明示的攻撃ない分には和了易さ追求。
東2−1
・3順目 6m→6p。悪形3シャンですが、赤とターツ構成の裏目の少なさ
      への配慮は大事。ピンズは中膨れで6p切りでも5pが裏目にならない。
・9順目 2p→8s。まずドラ赤なしのイーシャン、聴牌悪形は5sツモ2s通しが
      成立しない限り確実。よって方針が完全ベタオリ。現物2p、8s、9pのうち
      1発消しさせやすい牌はドラ側でもある8s。当然ヤオチュー牌は喰いタン
      追いかけ難しい分相応しい牌から外れる。対面以外の僅差2名の
      つぶしあいは歓迎だが、面前有効打ツモ和了東3移行はラス回避争い上不利。
      下家鳴き手ツモ和了なら面前ツモ分がない分まだまし。
東3
・10順目 5m→西。2pと5m1枚ずつ見え完全イーシャン(もどき)維持すべきかの
      問題。5種11枚から3種9枚に減らす分の和了率減少ほどには、
      安全は買えないので広く受けてよし。こういうのは5m受けを残したからこそ、
      5mツモに対し5m消化かつ1m切り聴牌という安全もある。
769焼き鳥名無しさん:2008/09/24(水) 21:42:04 ID:???
続きラスト3/3
      広く受けるのは守り分においてもメリットはあるという話。
      両面チーの6m切りの下家に直後側5m切りが疑問なのもある。
・11順目 赤5s→西。ここも広く受ける。ここまで中張牌先切りなら逆に次順
      西頭化安牌保持で下家現物2p落しでもいいぐらい。
・13順目 対面4p鳴きだが、捨て牌から警戒するのは喰いタンよりは
      役牌、混一の順。中1種のみ。以後問題なし。
東4
トップと12900差、4位と7800差の3位親なので、方針は
ラス回避(マンガン以上放銃回避、ノーテン流局)>下家ケア>連荘といったところ。
連荘ならかわし手でなければ一本場マンガンツモで追いつかれない、
12300差が確定する4800以上が望ましい。
・4順目 3m→8p。前順7mは8m2枚への対処としても、3m切りでは
      ピンズソーズで3面子1雀頭となる。亜リャンメン(6788)の形は
      聴牌形ですら弱く、2シャン辺りでは尚更。
・6順目 2s→8p。理由は同じところですが、片方がカンチャンのイーシャンで
      頭確定は序順では不利。3sツモのよりいいイーシャンを逃す。
      8pは5pが来ても9p切りの分完全イーシャンに出来ずあまり意味なし。
・10順目 実質5800差になるのでダマはよし。リーチ後も下家に注意しつつベタオリでよし。
先制リーチ1発目でのミスが目立つ感じがします。つまり押し引きの基本材料が
シャンテン数と打点と聴牌良形より通りそうな牌なので維持といった曖昧さを上位に
置いている感があるので、見直した方がよさそうです。
770734:2008/09/24(水) 23:25:44 ID:???
>>760
東2−1  (2)切りはほぼオリで、(9)が回し打ち。
       リーチ後の一発目、いずれ(2)は切らねばならなくなるとしても、まずは現物(9)トイツ落としでいいと思う。どうせ(4)は切れないのだから。
       一と四が入れ替わっての234の三色やタンヤオあたりを目指して回ればいいでしょう。
東3    配牌時でチャンタ三色は視野に入っていましたか?ソーズの一通は?いずれにせよ第一打1sは手順が違うと思う。

(東4    リーチ後の一発目、俺ならワンチャンスの(8)いっちゃうね。現物の(4)で(7)が引っかけだけど残り1枚だから。
       でもって、こういう場面では絶対オリない。リーチの当たり牌が何であるかすら考えない。ひたすら上がりを目指すだけ。)
771焼き鳥名無しさん:2008/09/25(木) 08:18:02 ID:???
>>759
>>760
東2局-1
ドラが1sなので2sは引っ張る
89m処理して1pはポンせずスルー
チートイ本線で受けに回る
7順目打9sは、4sが4枚見えてるので自分なら絞る
上の面子を持っている可能性が濃厚だから切り飛ばすのに抵抗がある
13順目の時点で下家はもう眼中なしですね
東風向きではないですが、こんな打ちかたもあるってことで
772771:2008/09/25(木) 08:29:30 ID:???
>>760はミス
全体的ということなのですが
759さんはシンプルな打ち筋なんで特にどうこう言うことはないかと
追いつく見込みが薄いかなーって場面で進むことが多い気もしますが
東風なんでソレでもいいかと思います
773焼き鳥名無しさん:2008/09/25(木) 09:13:40 ID:???
>>762
東2局
オリる牌に窮しましたかね
自分だとアガリ最初から諦めてるんで
5順目の打9mは5p、2枚目の發を引かされた時点で1m連切りしていると思います
フリコミの局面では打3pですが、その後は自分もフリコミに回るかも知れないですね

東3局
7順目
もう少しカン8s粘りたい
下家に4sは無さそうですがトイメンは持っている気配がするんで
ソーズ外すなら5sから行きます
356778p79sの形で粘ることになりそうです
受けに回る局面になっても79sの安全度は高いのでシノギに回るのも容易そうです

一般論ですが、手組がスリムかどうか、アガリに向かえるかどうか
この点だけキッチリしているだけで放縦は減るかと思います
774焼き鳥名無しさん:2008/09/25(木) 10:19:53 ID:???
【URL】http://tenhou.net/0/?log=2008092509gm-0009-0000-x584b38dcbdaf&tw=2
【ルール】南喰赤
【米】改善の余地はあるのでしょうか……。
775759:2008/09/25(木) 16:24:53 ID:???
>>771>>772
ありがとうございました〜あんま指摘されないなぁ
776734:2008/09/25(木) 23:33:30 ID:???
>>774
ポイントだけに絞ります
(東1  ダマでいいと思う。一は残り1枚。(4)との入れ替えを待ちつつ、出たらあがっておけばいい。)
南1  そのタイミングでの加カンは疑問。トイメンにも、上家にも、なにより面前のラス目下家に大きなチャンスを与えた。(決して結果論ではない)
     加カンする以上、自分の手はそれなりになっていないといけない。

本譜に関連したセオリー

・「状況を考慮しないカンは相手にチャンスを与えるだけであり、してはいけない。」
  
例 トップなのにカン。通る牌なのにカン。皆が面前なのにカン(自分は鳴いている)。自分の手がバラバラなのにカン。テンパイしてそうな者(鳴いてて早そう)がいるのにカン。
   意味のない明カン、加カン(ドラを増やしたいだけ、ツモを増やしたいだけ)。手代わりをなくす中張牌のカン。
777焼き鳥名無しさん:2008/09/26(金) 13:20:00 ID:???
778焼き鳥名無しさん:2008/09/29(月) 15:41:01 ID:cUGCu7xO



天気37
779焼き鳥名無しさん:2008/09/29(月) 18:21:38 ID:???
【URL】http://tenhou.net/0/?log=2008092917gm-0061-0000-52822c4e&tw=3
【ルール】特東赤速
【米】ラスを引いてしまいましたが押しすぎでしょうか。
780734:2008/09/29(月) 20:29:43 ID:???
>>779
  東1    繰り返し言ってきているが、第一打、自風北より西が先と思う。
☆東1−2  5の切りがやけに早い。アンコ筋で不要の八の切りがやけに遅い。(決して結果論ではない)
  東2    チーは疑問。
  東4    2pの切りが早い。

☆関連したセオリー

・数牌のアンコは、他家が欲しいが、なかなか引けず最後まで残る可能性が高い牌である。
 自分がアンコにしている牌、切られた牌と足した手の中の数牌、その筋牌が危険になるのは至極当然と言える。
781焼き鳥名無しさん:2008/09/29(月) 21:19:12 ID:???
>>779
今回は一番大事な押し引きの話大目に。
1/4
東1
・1順目 北→西。
・2順目 西→8p。いずれもケアミスとは思いますけど。
・4順目 8p→5p。役付けがリーチメインの状態で、遊び牌5pの価値は
      23pの存在から薄め。ピンズペンチャン払うなら東切りがまし。
東1−1
・8順目 5s→5p。どちらも不要なら親に危険度の高い方から。
      28s見えた分5s後切り。両面ターツ化のちの中払いピンフも想定はしますが、
      5p5sほぼ遊び牌として同条件でもあり、順目的にも危険度ケア。
・9順目 押し引きの判断その1。まず一発消しがらみを考慮して
      考えるのはよした方がいいです。消せるから押すという判断はしないので。
      それで親リーに両面3900聴牌(高め7700)で無筋危険度10%程度の5p
      押すべきか?ですが科学する麻雀的には微妙ながらOKと思います。
      7順目両面4484確定でOKなので高めとの平均5800とすればクリアなのが理由。
      (見えない枚数から詳しく見ても4484以上ではありますが、現実的に
       実戦では割る2じゃないと判断が追いつかないので)
      ただこの押し引きは面前ツモ打点飛躍分を考えてないので、
      副露手と面前での同じ両面3900は違うと思います。おそらく副露手で
      追う場合、必要打点がわずかに上がる感じだと予想出来ます。
      基本は親リーに両面3900あればよし、あとは順目と待ち種類の場合分けで
      補完していくのがいいと思います。
782734:2008/09/29(月) 21:19:23 ID:???
次スレも立っているようだし、自分の書き込みを少しまとめます。

・不要の数牌の切り順は、筋を持っている方が先となる。(>>701 東1)
・子のとき自分に不要な東は早めに切る。(>>712 東1)(>>723 東1−1)
・中盤以降ドラを切る場合、それに見合う状況でなければいけない(>>712 東2)
・引っかけで追いかけリーチをしても先制リーチ者の無筋ならば、ひっかけの効果はほとんど得られない。(>>712 東4−1)
・不要なアンコ筋は早めに切る。(>>723 東1)(>>779 東1−2)
・孤立牌を筋で残さない。(>>744 東3)
・回し打ちはまず頭落としを考える。(>>761 東2−1)
・自然にできたワンチャンスは大体は勝負してもかまわない(>>761 東1)(>>744 東3)
・「状況を考慮しないカンは相手にチャンスを与えるだけであり、してはいけない(>>774 南1)

結果論との批判があったが、決して結果論で語ったことはない。まずセオリーが存在していて、そのセオリーを出すにふさわしい牌譜が出たところで、そのセオリーを
語っているので、当然結果論っぽく見えるが、それは仕方ない。
>>744の例で言えば、カンをしても何も悪い結果が起きなかった場面でセオリーを語ってもピンとこない。失敗したところで説明した方が圧倒的にわかりやすい。
783焼き鳥名無しさん:2008/09/29(月) 21:20:20 ID:???
続き2/4
東1−2
・5順目 9m→7s。2順目で回線落ちは置いといて、5s切りで7s不要。
      喰いタン見てもペンチャン払いは後。
・7順目 2p鳴かず。ドラ3で喰いタンでよいのですが、3pの不要化で効率悪い。
      鳴くのは良いとしても、3s→3s。5s切っており両面チーで3s出たら
      ドラ2枚以上警戒されるのは留意。
東1−3
・5順目 5p→1m。混一一直線の方針はよしですが、赤ありでもあり5対子。
      1m1枚2m3枚場に見え、1m切り先。白中赤1やトイトイ、三暗刻も見る。
・13順目 押し引きの判断その2。子のリーチにシャボ確定5200高めマンガンの13順目。
      子のリーチに愚形12順目以後追いかけは5200以上が基本なのでよし。
      以下無筋全ツッパ可能ですが、対面赤5p後、発東切り手出し辺り
      混一競合下和了は厳しいので、終盤オリはあり。
東2
ラス回避と場況的には連荘阻止>高打点>放銃の局。連荘阻止には下家アシストも含む。
・5順目 この時点で4対子チートイ2シャン。または両面ターツ2、赤1の順子系4シャン。
      次順赤5sならまだしも8s両面チーの意識なら中落しの暇がなく
      喰いタンの可能性薄。よって対子落しの必要もなし。
      チートイも見るカンチャン落しがベスト。1s→1p。
・6順目 赤5p生かす分順子形のみとしても、8sチーせず。鳴けるのが中247pのみで
      副露手にするには打点も早さも見合わず。中赤1程度聴牌おそらく12順目
      以後聴牌では微妙。
・7順目 7s→東。東は自分で切っている。
784焼き鳥名無しさん:2008/09/29(月) 21:21:21 ID:???
続き3/4
東3
・1順目 面子+両面ターツ2、カンチャンペンチャン2、役牌4、遊び牌6sの4シャン。
      ターツは足りてますが、良形聴牌想定も含め役牌払いでよし。
・4順目 南→東。2枚切れの東切り。
・6順目 押し引きその3。親の両面チー7m手出し。2900確定により、以後リーチには
      平均的な10順目聴牌がなったとしても平場なら愚形2891、良形で1810必要。
      順目がずれ込むほど多く必要。遅れをとった時点で良形聴牌や
      高打点の聴牌目指すなど考慮。
・9順目 対面切っており、周辺の薄さも見て6m切り全く問題なし。
・10順目 親2副露のちほぼ追いかけ2600愚形リーチ。流局聴牌でも3位浮上の
      リターンがあるのと役なし、生牌4枚待ちでリーチよし。6s切りを判断に
      加えることは無い。
東3−1
・5順目 7s→4s。中1枚切れのち5対子チートイイーシャン。トイトイへは
      37m7p6sと中張牌対子が多すぎチートイ気味でよし。
      4s2枚切れと赤鳴きへの対処見て、4s切り。7sは6s2枚外分
      チートイに消化しやすい分には4mより有効。
・7順目 中鳴かずの時点でチートイ決まりで、尚更2m→4s。
      親2副露以後4s白4p6mと手出しでは聴牌確実。
      張ってもリーチチートイ3200では親の2900おそらく
      良形に対し厳しいのでダマかわし手になる。
・8順目 対面オタ風鳴き5m切りでピンズが濃い程度の認識でよしですが、
      5m通しで親へは47mとピンズほとんどが危険でソーズほぼなし。
      親聴牌が確実なので4m→2s。4mが通れば理想的単騎への
      切り替えも考えますが、以後ほぼ中切りベタオリ想定。
785焼き鳥名無しさん:2008/09/29(月) 21:22:04 ID:???
続きラスト4/4
東3−2
・4順目 2p→9p。両面ターツ4ドラ赤はなしの3シャン。ドラ側2p残しでよし。
      下家ドラ消化鳴き良形聴牌防止の点でも9p。
東4
・1順目 北→西。対抗馬は対面僅差の3位。同じ不要牌ならその牌の
      使用を防ぐべく第一打。今回偶然対面が配牌で2枚とはいえ
      そのケースは3%程度なので、長期的には西切り徹底でよし。
・10順目 押し引きその4。オーラス4位親ではまず全ツッパでよし。
      対面7s辺り要注意ですが。
・11順目 1m切りで有効牌は79m45sの4種8枚。9s切りで579m4sの4種8枚。
       同じならば一通チーテン可能かつ4m多く見え出易い5mに切り替える
       1m→9sでよし。面前高打点なら尚更。
押し引きは基本的に危険度aの牌を通すのにどういう条件が必要か?
という観点で(打点+聴牌良形)。追いかけリーチに基本両面2600、
終盤12順目前後から3900。愚形聴牌では基本5200
(片筋程度の危険度ならば3900でも可)、終盤マンガン以上。
親リーへは両面3900、愚形マンガン。後はレアケース毎に
(順目、ドラポン見えている等)覚えられる範囲で細分化すれば問題ないです。
ちなみに親が子に追う場合は、良形で順目関係なく追いかけ。
愚形なら終盤面前3900確定、副露手2900以上、中盤7順目前後ならば3900以上で。
ダマ全ツッパや副露手全ツッパなどのケース等まだ多くのデジタル派が未開拓なので、
色々意見が聞けたらいいです。
786焼き鳥名無しさん:2008/09/29(月) 22:15:57 ID:???
787734:2008/09/29(月) 23:04:57 ID:???
>>786
東1     パーフェクト
東1−1  その形で追いかけリーチは疑問
東1−2  北鳴いたのはおいといて、ペンチャン落としが早い、ここからすでにホンイツにするつもりだったのだとしたら無茶では?、仮にそうだとしたら(8)が先。
       ・孤立牌を筋で残さない(>>782
       サンフーロして張っていないのはツライ
東1−4  六のチーは疑問
東3    その形から無筋3s切ってリーチに向かっていくのは無理がある。(4)が入ってもドラ表の四が下家にも危険。現物(8)トイツ落としでいいと思う。
       ・回し打ちはまず頭落としを考える(>>782
東4     一発であがれているので言いずらいが、7順目は(3)だと思うのだが。
東4−1  これも高いのあがっているので言いずらいが、トイトイにいったのは無理があると思う。(上家が回線切れているのは考慮外)
788修行僧 ◆HF.bGyUKfA :2008/09/30(火) 00:04:33 ID:???
>>787
ありがとうございます。
三段と四段の間で彷徨っていてなかなか強くなれないので、
これからも配布を載せていきますので、今後も指導頂けますと助かります。
789焼き鳥名無しさん:2008/09/30(火) 16:25:20 ID:???
>>1で紹介されている一人麻雀練習機をインストールしました。

とても勉強になりますが、ソフトを開く度に「セキュリティの警告ダイアログ」
が表示されて困ってます。

ネットで調べてみましたが、どうしたら表示されなくなるのか分かりません。
何とかなりませんか?(OSはWindowsXPです)
790焼き鳥名無しさん:2008/09/30(火) 18:46:15 ID:???
ラスって悔しいので厳しく添削お願いします
http://tenhou.net/0?log=2008093018gm-0089-0000-xf6e38e38862a&tw=3
791焼き鳥名無しさん:2008/09/30(火) 19:07:44 ID:???
>>789
XPの設定の問題もあるかも知れんが、実行ファイル.exeがウイルス感染してる
可能性もあるので検索掛けて洗いなおした方がいい。一人麻雀練習機自体は
クリーンなはず。ついでだが、とつげき東北HPのMJSIMOはウイルス疑惑がある。
>>790
レベル高い人の評価受けたかったらテンプレ通りに貼る事をおすすめする。
792焼き鳥名無しさん:2008/09/30(火) 19:52:52 ID:???
>>791
ありがとうございます
【URL】http://tenhou.net/0?log=2008093018gm-0089-0000-xf6e38e38862a&tw=3
【ルール】南喰赤
【米】全局見直してみましたが、自分で悪い所を見つけられませんでした
   細かい所でも厳しく添削お願いします
793焼き鳥名無しさん:2008/09/30(火) 19:59:10 ID:???
>>792
オーラスだけ
10巡目6p→6m
11巡目7s→6m 147の3面あるお
放銃はしょうがない
794焼き鳥名無しさん:2008/09/30(火) 21:01:30 ID:ul99VItq
>>792
東1 序盤のトイツ落としは安全牌確保の為南を残す
東2 1p→1
    ペン3p嫌うよりマンズの同筋3牌待ちを嫌うのが先
    9巡目3m→6p
東4 南落としは欲張りすぎ 1向聴を維持すべき
南4 6p→2p >>793 の方とはちょっと違いますが
受けの残り枚数からもこちらだと
   放銃はやっぱり仕方ない
795焼き鳥名無しさん:2008/09/30(火) 21:02:54 ID:???
>>792
東4局の南おとしは無いんじゃない?
素直に9mを合わせておけば下の5mを捕まえられたんじゃないかな
796734:2008/09/30(火) 21:33:14 ID:???
>>792
東1  とりあえずの頭は南で一ではない。将来の安全牌候補としては一より南のほうがふさわしい。
東2  配牌の時点での構想は、タンヤオ、ピンフ、345三色あたり。これをふまえて。
     ・東はいらないので早めに切る(良かったと思います。一打目でもいい)(>>782
     ・発はいらないし安全牌の候補としては発より自風の西が上なので、西より発が先切り。
     ・ピンズのペンチャンはアンコ筋でもある(2)から整理する。(>>782
     ・三枚目の八はナイて、とりあえずワンフーロテンパイでいいと思う。(4)が入ればドラの五が高め三色で鳴いても十分高い。
     ・四枚目の八を鳴いてテンパイとらずでオリた?ようだが、それならば鳴かないでよいと思う。
東3  3sチーは疑問。赤(5)切りも疑問。あわてず良形を目指したい。
東4  南落としが疑問。南が頭のピンフ(三色)ドラドラでいい。マンズカンチャン落としでいい。
南2  発を鳴いて(9)を切っているが私なら6s。
    (9)切りの意図はドラの8sや6sを鳴きたい。8s、6sツモに対応したい。などだと思うが、6sも8sも簡単に鳴けたりツモったりが難しい。
    (14)が先に入ってのシャボ待ちがツライ。
    (147)のツモやチーのが早そう。うまくいけば一通もある。6sを切っても8sが出たら鳴いてもいい。2枚目の6sを切り、頭は(235689)にイメージできる。
     ここは意見が分かれると思うので、あまり気にしないでください。
南3 >>780 ・数牌のアンコは、他家が欲しいが、なかなか引けず最後まで残る可能性が高い牌である。
         自分がアンコにしている牌、切られた牌と足した手の中の数牌、その筋牌が危険になるのは至極当然と言える
797焼き鳥名無しさん:2008/09/30(火) 22:03:41 ID:???
>>792
1/4
先に次スレも一度誘導しといた方がいいかしら。
天鳳の牌譜をうpしたら誰かが評価するスレ11本場
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1222246671/l50
東1
・1順目 中→西。1枚見えの中よりオタ風西の方が価値は低い。
      自分の都合でよい。西家発鳴きにより、役牌絞りの意味もなし。
      役牌の絞りは打点的意味よりも、役付け完成を満たす事を
      避ける意識の方が重要。
・3順目 南→4s。4sの遊び牌価値は低い。5sツモで両面ターツ作り直しに
      効く分残すのは、ターツが足りてない場合。今回1m南それぞれ1枚切れと
      いえど2シャンテンに受けるところ。作り直しだとしても4s残しでは微妙。
・7順目 4s→南。68p落しソーズ2面子への変化を見て、4s残しの方針に矛盾。
      赤5sが入った時点で三色よりリーピンドラ1、悪くともリーチドラ1。
      以後ベタオリ問題なし。
東1−1
・6順目 対面7m鳴きで6m見えすぎ、例によって役牌チェック。6m見えすぎ染めは薄め。
      生牌役牌がないが、東中以外は注意。三色一通はその次ぐらい。
      チャンタはほぼ無視。
東2
・5順目 1p→1m。ターツ落しにしても1p落しでは聴牌までの3pツモが裏目だが、
      1m落しなら2mツモでも4mの存在から裏目でない。
      この程度は和了率に相当影響するので注意。
798焼き鳥名無しさん:2008/09/30(火) 22:04:21 ID:???
続き2/4
・6順目 8m鳴いて良し。喰いタン赤1程度だがラス対面の親流しはリターンとして
      十分。6順目で3シャンなのと、鳴いても早期に良形聴牌の可能性が
      低くない分ドラ筋両面チーは問題ない。ドラ5mの受けも残る。
・8順目 3s→3p。面子構成上3sは有用。4sチーなど視野に入ってるか問題。
・9順目 3m→6p。6pは不要。3m残せば3p3m3枚ツモでの聴牌がある。
      面前でタンピン赤1の3役分見えているときに、三色付加は和了効率を
      落としてまでやる打点的メリットはないです。ポンテンも効く6p切りでよし。
・12順目 3枚めの8mかつ12順目。チーテン取らないなら、却って親への
      放銃回避にベタオリぐらいでよし。第一聴牌者聴牌順目平均9順目、
      和了発生平均順目12順目ぐらいの意識で。
      (特上だともう副露11順目、4人面前12順目にした方がいいですが。)
東4
・3順目 4m→5s。このタイプのイーシャンは4m残し遊び牌5s切りでよし。
      4m南ツモによる聴牌逃しの方が5s周辺での両面ターツ作り逃し
      イーシャン変わらずより痛い。よっぽど残りターツ入り目が
      薄く作り直したい場合やドラ赤などの場合のみ。
・7順目 南→7m。56s両面ターツ出来たらカンチャン落しでいい。頭落しは2シャン戻し。
      リーピンドラ2でトップ逆転終了に十分打点でタンヤオ付加は無駄。
      下家ケアの必要もない。2副露といえど7〜9順目で聴牌確率34%、
       10〜12順目で54%。
・10順目 9m→4sツモ切り。7s4枚見え4s頭の56s両面ターツの形は悪い。
       まだ79mでの頭形成がよい。というより結果論でなく南落しに意味が無い。
       ドラ側以外はほぼ自分の牌効率優先でいいということ。喰いタンドラ2でも
       +5800と連荘なら十分という意識。
799焼き鳥名無しさん:2008/09/30(火) 22:07:10 ID:???
続き3/4
・12順目 下家3副露でまず聴牌。マンズ以外はほぼ安全という程度。
       だがカンで3pが手出しではカンチャンから両面化やシャボ化にせよ、
       周辺が危険。3副露ならほぼピンズ周辺で間違いなく、ドラ側では
       差込もきびしい。対面のリーチについては4mが手出しの2枚目、
       視界情報に2枚追加で4枚見えている。マンズなら224か466等の
       ケースで悪形2か6でのシャボか、468から7mリャンカンが埋まっての
       他色待ちと考える程度。ドラ側が危険牌最右翼という感じでよし。
南2
・9順目 対面2副露で役牌白としても1枚切れ、染めよりはトイトイ警戒。
      といってもドラ側注意と言う程度。上家リーチにマンガンイーシャンから
      無筋5mも無筋7mも通す危険度は同じ。押し引きの点では
      ラス目でもある分、微妙なので是非は言えませんが、7mを残すのは
      方針の一貫性なし。
南3
・1順目 ドラ北→東。
南4
・10順目 6p→2p。6p切りでは聴牌有効牌は10種31枚。うち良形聴牌が
      3種10枚のみ。連荘優先喰いタン有効牌は3種7枚。
      2p切りなら聴牌有効牌が9種27枚だが良形聴牌が4種12枚で
      鳴ける牌は3種6枚。
      6m切りならば聴牌有効牌は8種16枚。うち良形聴牌が4種8枚。
      鳴ける牌は5種11枚。
800焼き鳥名無しさん:2008/09/30(火) 22:09:06 ID:???
続きラスト4/4
      残す牌の優劣からすると6m>6p>2p。鳴けるのは面前からの比率も
      たいしたことなく、聴牌と良形聴牌見た方がよい。メンタンピンなら
      裏1でトップ終了もある分面子確定の2p切りでよい。喰いタンのみでも
      順位は対面直でないと変わらないので問題ない。効率が微差なら
      打点付加を重視して全く問題ない。
      実戦ではいちいち数えるわけにもいかないので、イーシャンでの面子確定有利、
      亜リャンメンは遊び牌残しより時に微妙(面前なら尚更)といった法則に
      従うのがミスを減らす上では実戦的。今回は1pの切れ具合や6m周辺の
      薄さからも迷う事無いです。
・11順目 7s→2p。前順2p切り6p残しの場合、微妙ながら切るべきは6m>6p>7s。
       ソーズはフリテンもなく、3面張もともかく良形聴牌率が上がる。
・12順目 ラス回避的にリーチダマ迷う場面ですが、トップ終了のリターンがある分、
      リーチで問題なし。対面ドラ切り、上家3副露の足止めに親4位からの
      リーチは有効でもあり、安め連荘なら僅差で自分以外のツモ和了で
      4位終了が見えるのもダマにしない理由。放銃問題なし。
実力に反映するのは押し引き、牌効率の順ですが、イーシャンあたりでの
牌効率ミスはかなり和了率に影響するので直すならそこから。
押し引きは下家ケア等も含めシャンテン数と聴牌気配からの選択考慮なので、
先に牌効率(特に面前牌効率)を完成させた方がいいです。
801焼き鳥名無しさん:2008/09/30(火) 23:31:02 ID:???
>>792

798で指摘があるが3枚目の8mはチーすべき
また6pを引っ張っているけどマンズをリャンカンに固定するのは危険
心中することになる

東3
これも796で指摘があるがチーは疑問
まったく有り得ないというわけではないが
この場合は場にピンズが重いのでペン7pに確証が持てない

南4オーラス
1p3枚切れなので2pは狙い目になる
だが5pが2度受けで、しかも8pがポンカスなのは痛いね
下家の7pも実にタイミングが悪い
まあこの放縦は仕方ないっすな
802>>792:2008/10/01(水) 01:00:46 ID:???
>>793-801
これ程添削して頂けるとは・・・非常にありがたいです
次スレはお気に入りに入れさせて頂きました、誘導感謝します

東1 安全牌の残し方は重要ですね。これからは意識して選んでいきます
   3,7順目は全く仰る通りです
東1-1 6順目6mは甘かったです。今見返してみるとまず2pからだと思いました
東2 5順目はあり得ないですね・・・1m以外ないです、恥ずかしい・・・
   6順目はここで鳴けなければダメですね。和了率が低いのでこのポイントは
   これから変えていこうと思います。8順目も同様鳴きの技術が低い事を自覚しました。
   9順目の三色は確かに欲張りすぎでした。12順目も6順目と同じですね。
   一貫性がない局でした。
東3 ご指摘の通り鳴いてから焦り過ぎでした
東4 2順目4mは下家ケア、牌効率両面で大甘でした・・・。南対子は普段からこういう
   ケースを嫌いすぎていたので、攻守両面のメリットをしっかり認識して打っていきます
   8順目4sも抱え込み過ぎでした。まず自分の牌効率を念頭に・・・が基本ですね
803>>792:2008/10/01(水) 01:01:20 ID:???
南2 >>796全く仰る通りだと思います。9順目5mは3mの裏筋を避けて・・・という理由でしたが
   ご指摘の通り押すにしても降りるにしてもマンズは残すべきだったかな、と思いました。
南3 牌効率に直結しますし、絡めていくと深いですね。勉強します。
南4 10,11,12順目で出た課題にまず取り組むべきですね。イーシャンでの面子確定、
   遊び牌より手広く、の法則は頭に入れていたつもりが実践できていませんでした。
   牌効率の各解説HPを読み直して、何切る等の問題をしっかりやっていきたいと思います。

改めてありがとうございました。しばらく勉強してまたお世話になる時がありましたら
その時はどうぞよろしくお願いします。
804焼き鳥名無しさん:2008/10/01(水) 01:51:12 ID:???
>>802-803
なんかわかってなさそうで心配だけど、面前他家にアンコ筋とか裏筋とかもう
オールドファッションセオリーで、その概念すらいらないから。
他家聴牌気配まで目一杯構えるのも当たり前で、安牌保持てのも
リードしてなきゃノミ手でもいらない。下家ケアなんてポイントが
分からないうちは考えない方がいいし、和了率上げてからでいい。
ぶっちゃけ特上でもヘボ下家相手にはいらない。
805焼き鳥名無しさん:2008/10/01(水) 07:11:43 ID:???
裏筋が古いっていうのはわかるけど
アンコ筋はバリバリ現役だと思うよ。
安牌保持だってたとえラスでも使用価値の薄い牌を残すよりいい。
下家への絞りは自分が行く手ならほとんど考えなくていいけど
自分があがれそうもない時手なりで打って
下家を助けて高い手をあがられることほど愚かしいことはないと思う。
806焼き鳥名無しさん:2008/10/01(水) 18:58:53 ID:???
【URL】http://tenhou.net/0/?log=2008100118gm-00c1-0000-x1bb8f05bed62&tw=3
【ルール】上東喰赤速
【米】2位以上で昇段だったのですがラスでした
   東3のドラ中は勝負手になるまで持っているべきでしたでしょうか
   東3-2のホンイツは満貫で上がりたかったのですが判断ミスがあったでしょうか
807焼き鳥名無しさん:2008/10/01(水) 20:09:03 ID:???
>>776
ありがとうございます。
アクセス規制で返事が遅れてしまいました、すいません。
808734:2008/10/01(水) 20:29:59 ID:???
繰り返しておこう。

・数牌のアンコは、他家が欲しいが、なかなか引けず最後まで残る可能性が高い牌である。
 自分がアンコにしている牌、切られた牌と足した手の中の数牌、その筋牌が危険になるのは至極当然と言える
 ( >>792 南3)
 (>>779 東1-2)
809焼き鳥名無しさん:2008/10/01(水) 21:01:26 ID:???
>>806
1/3
東1
・6順目 3m→北。役付け的にリーチ>鳴き三色、北>>チャンタ。赤2枚手放す
      チャンタは打点と順目的に却下として、順目的に3m切り4シャンよりは、
      1mか北切りの悪形3シャンに受けるところ。1m残しで2mツモ1面子確保と
      北重ねて面前縛り解放鳴き放題とどちらを重視するかの問題。
      両面ターツ2もあり、副露メリットが薄めなので北切り。
・8順目 対面2副露2p対子手出し。タンヤオにしては切り出し中張牌多すぎ。
      トイトイか染め手警戒。例によって生牌役牌はチェック、オタ風も
      トイトイと混一が複合の場合マンガンなので注意。2副露で
      トイトイ複合率は16%程度だが、対子落しからならば混一やトイトイとの
      複合も多めに見積もった方がいい。
東2
・3順目 8p→自風西。1枚切れの自風切りでよい。ターツは面子1、両面ターツ2、
      3カン1で足りてますが頭なし。ソーズで頭形成可能性高いですが、
      69pの情報見ても面子構成に有利なのは8p>西。
      3シャンからドラ1程度で1副露下家ケアなら尚更。
東3
・3順目 5m鳴いて良し。リーチ南悪形聴牌(もしくは仮テン)ほぼ確実の
      有効牌5種16枚イーシャン維持か、南のみ聴牌(仮テン)とるかの
      問題ですが、どちらも打点は僅差で2位浮上のオーラス。ならば聴牌取るでよし。
810焼き鳥名無しさん:2008/10/01(水) 21:02:26 ID:???
続き2/3
・9順目 中切り放銃はまあ仕方なし。親の中張牌手出し大目とはいえ、聴牌気配への
      対処は不確実。ただ5m鳴かずのイーシャン止まりから、46m落し中単騎聴牌
      は南暗刻でもあり可能で、打点的にも悪くない。
      自分の場合別の理由で中は切らない。下家が混一に見えない、ヤオチュー含みの
      鳴きをしており、役牌チェックによりドラ中、西の2種のみ。混一三色一通も
      留意はしますが、場の情報的に薄め。デス牌化した2種への対処を
      考えると最高2600程度の5種12枚イーシャン維持と、
      打点不明4p切り4種11枚のイーシャン維持を上と見て中切らずの結論。
      要するに2600程度のイーシャン目一杯に受けるより、消去法で危険度が
      上がっている役牌への対処を含めた牌効率を考えると言う事。
      中がドラで無く、打点上のメリットが無くとも、残してると思います。
      和了ならドラ単騎聴牌作りの牌効率を考える。
東3−1
ラス的には手が入らなければ対面の他家への放銃を期待もしくは連荘期待の局。
とはいえ5800差で3900聴牌が見えるなら、親以外はある程度無視してよい。
東3−2
・4順目 タンヤオか役牌なら2000程度で微妙ですが、混一なら打点的にも
      問題なし。6m鳴くべきでよい。2順目の時点ではターツ不足で
      9m鳴くべきかは微妙。
811焼き鳥名無しさん:2008/10/01(水) 21:02:54 ID:???
続きラスト3/3
・6順目 ドラ中切りで3900両面聴牌なので全く問題ない。ただ親が12000確定に
      なったので、脇がそれに放銃でも順位変動ありがおいしい分手出しは注意。
      同時に対面染め気配。
      直後北鳴き1s切りですが25s早めに切っており周辺待ちは薄め。
      ソーズ下と対面の捨て牌は割と親に安全という感じで。
      平場ならともかく、点棒場況的に5p以下全ツッパ問題なし。
東4
方針は連荘最優先でよい。ハネ満直一発トップ終了が厳しい分。
・1順目 7p→北。自分の牌効率優先でよい。たまたま東が即鳴けたのが
      良かったとはいえ、北重ねより7p周辺ツモでの面子構成を逃す方が多い。
役牌の取扱は前スレよりコピペですが、
「自分が和了に向かう以上、牌効率を最重視し、生牌字牌であっても
 序盤〜終盤同様に切ればよい。また生牌字牌絞りに関しては、
 自分の和了効率に多大な影響を及ぼさない限りにおいて、
 可能な限り保持する。」
「自分が使わないならば、他家に使われる可能性を落とすべく 1巡でも早く切る。
使う可能性があるなら1枚からでももつ。
絞る牌だと明らかに分かる牌は(この判定が難しいのだが)
自分の聴牌効率にさほど影響を与えない限りに置いて保持する。
デス牌ならば終局まで保持、上がるならば最悪単騎待ち。 」 を参考に。
1副露目タンヤオの無い鳴きへはまず役牌対子>混一>三色、一通
>役牌暗刻>>チャンタ辺りの順で警戒。親で4種、子で5種しかなく
生牌役牌が該当である比率が高いのでチェックする癖をつける。
この場合2種以下に絞られた場合デス牌指定して、自分の押し引きに
考え、3種以上あり未確定ならば自分の牌効率最優先で良いと思います。
812焼き鳥名無しさん:2008/10/01(水) 21:50:17 ID:/iehMdrv
【URL】http://tenhou.net/0?log=2008100120gm-0009-0000-xff5120b9afb5&tw=2
【ルール】南喰赤
【米】
ラス回避したいのにラス率が高すぎて困ってます…。
この1局についてはとにかく対面に翻弄されました。
気づいた反省点としては
東4-0
17順目は1m落とすべきかも?
南1-1
11順目上家の2m鳴かずにその後2mを落とすべきだったかも?

添削お願いします。
813焼き鳥名無しさん
>>809-811
序盤の方針に関しての判断がとても勉強になりました
役牌ポンからの自由に鳴ける打ち方が好きで引っ張るうちに牌効率が悪くなることが多いなと思いました
役牌だけで4つも5つも抱えてたら例え重なって鳴けても残った字牌整理に時間を取られて厳しくなりますね
その反動で片っ端から字牌切っていく打ち方になることも、バランスよく扱っていきたいです

東2で役牌アンコだと鳴かずになるべく面前で打ちたいという気持ちが強くて
順目も早かったので5mスルーしてしまいました
形の悪い部分がさばけて聴牌するなら鳴いたほうが良かったです

生牌ドラ中切りは自重すべきでした、裏目を引くと周りが見えなくなるのが悪い癖です
特にラスだとほぼ全ツッパでしか打ってない気がします
ラスでも降りて他家の振込みに期待する打ち方は重要だと思いました

ドラポンなんかはリーチより警戒していくべきだと思いました
親のドラポンに普通に打っていっては勝てませんね、あの場面誰かが振り込んでいたらラス回避できたかも
ずっと負けてる印象でしたがあの場面はすごいチャンスのように思えました
分かりやすい解説ありがとうございました、アドバイスを生かして打てるよう心がけます