((初めてきた人はこちらへ 雑談質問スレNo.49))
FAQ1 複合しますか編 Q 一発とチャンカンは複合する? A する。搶槓時はカン不成立のため一発は消えない。 Q 一発とリンシャンは複合する? A しない。カン成立となるため一発は消える。 Q 七対子とイーペーコーやリャンペーコーは複合する? A しない。役を数える際の面子構成は一つに固定しなければならない。 Q ハイテイとリンシャンは複合する? A しない。 Q リンシャンと門前ツモは複合する? A する。 Q 三槓子と三暗刻は複合する? A する。暗槓子は三暗刻や四暗刻の暗刻の一つとして数えられる。 明槓子は明刻扱い。(大明槓・小明槓ともに)
FAQ2-1 その他ルール編1
Q あがり形になってるのにあがれない!
A 一翻以上の役がないとあがれない。ドラのみもだめ。
フリテンのときはロンあがりはできない。
Q フリテンであがれないのはどんなとき?
A 以下のどれかにあがり形になる牌が1種類でもある場合は
ロンあがりができない。(ツモあがりは可能)
(1)自分の捨て牌
(2)自分のリーチ後の他家の捨て牌・加槓した牌(リーチ後の見逃し)
(3)前回自分が牌を捨てた以降の他家の捨て牌・加槓した牌(同巡内フリテン)
詳細は
http://www.synapse.ne.jp/~wolfgang/flashjong.html Q ダブロンやトリプルロンの頭ハネって誰が優先?
A 放銃者の下家が優先順位一位。以下、対面、上家の順。
Q 同点で終了したときの順位点はどうなる?
A 同点で終了した者同士の順位点を足して人数で分ける。その他、上家優先ルールもある。
FAQ2-2 その他ルール編2 Q 111122223333(88)はリャンペーコーになる? A なる。 Q 東を3枚持ってるとき、東をポンして東を捨てても良いの? A 「喰い換え」といい、禁止のことが多い。 直後ではなく次の捨て牌以降ならOK。 1を23でチーして1や4を捨てるのも同様。 Q 大ミンカンからのリンシャンツモは責任払い? A そういうルールもあったが、最近はしない方が主流。 Q チャンカンでロンした場合、カンドラはめくれる? A カン不成立のため、めくれない。 Q 鳴いた直後にカンってできる? A チーやポンの後はだめ。カンの後はできる。 Q 天和を子の九種九牌で流局にすることってできる? A 九種九牌はローカルルール。ありの場合でも流せない。九種九牌を宣言できるのは第一ツモのとき。 Q ダブルリーチを四風連打や九種九牌で流局にすることってできる? A 途中流局はなしが多い。ありの場合、できる。
FAQ3 フリーのマナー編 Q 引きツモ(ツモアガリ時に牌を卓の縁に叩きつける行為)は駄目ですか? A 駄目です。 Q 山をどうやって切ったらいいですか? A 6・5・6に切る人もいるが、現在は切らないのが主流。 Q 点数申告の際には役は言いますか? A 言わない人がほとんどだが言っても構わないだろう。 Q ツモった際の点数は子から言うのが普通ですか? A 普通です。フリーではそうしてください。 Q いきつけの店に同卓したくない人がいるんですが… A マナーが悪いだけなら店員に言いましょう。その他の理由なら店をかえてください。 Q 明日初めてフリーに行くんですが、大丈夫でしょうか? A ノーレートで初心者にも優しく教えてくれる店にしましょう。 Q お金はいくら持っていけばいいんでしょうか? A ノーレート店なら場代分だけでOKです。
FAQ4 清算について Q 清算の仕方がよくわかりません。 A 麻雀での賭け行為は違法です。やめましょう。 まずレート(*)とウマ(**)を確認すること。 フリーの場合、店によって決まっている。(レートがわからない店は危険!) 1) 半荘終了時の点棒と3万点との差を計算して、千点1ポイントとする。 2) 着順に応じたウマを加算する。 3) トップの場合オカ20ポイント(***)を加算する。 4) 1)〜3)の合計にレート(千点100円なら100円)を掛けた金額が結果。 .(*)ピン=千点100円 点5=0.5=千点50円 (**)10-20とか「ワンスリー(10-30)」などと表現されているのがこれで、 10-20の場合 1着+20、2着+10、3着-10、4着-20 10-30の場合 1着+30、2着+10、3着-10、4着-30 .(***)現在、大抵の麻雀は持ち点25,000点でスタートして最後30,000点を基点に 清算する。(「25,000持ちの30,000返し」と呼ぶ。)この差額の5,000点*4=20,000点 はトップの総取りとなる。これをオカという。 なお、フリー雀荘の場合、点数と着順からの金額早見表があるか、自動卓の 自動計算機能を使っているので、いちいち計算しなくても払う金額はわかる Q フリー雀荘の看板で見かける1−1−3の意味を教えて下さい A 最初の1…レートが千点100円の1倍。 (2だったら200円、0.5なら50円) 後の1-3…ウマがワンスリー(上述)
FAQ5 点数計算編 Q シャボ待ちのときの符計算がよくわからない。 A ロンした牌でできた刻子は明刻として、 ツモった牌でできた刻子は暗刻として計算する。 Q ダブ東のトイツは2符?4符? A 2符が主流になりつつある模様。 Q ツモであがったら2符ついて平和消えるんじゃないの? A 門前で平和形の場合はツモの2符はつけないのが一般的。 Q このアガリは700点ですか? 一二三(123)45西西 123チー 6ロン 子、ドラなし A 三色のみ、30符1翻1000点。 基本ルールどおり計算すると20符だが 「喰いピンフ形」(シュンツ4つ、両面待ち、雀頭符なし)は特例で30符とする。 2翻以上の場合も同様に30符で計算する。 なお、喰いピンフ形でツモアガリの場合は 通常どおり計算して22符、切り上げて30符となる。
FAQ6 その他の質問編 Q 「メンタンピン」とかの「メン」って何? A リーチのこと。門前清自摸のことではない。 Q 「タンヤオ」の「ヤオ」の字が打てない。「公」の右上がないやつ。 A 「幺」の略字なので「幺」でOK。 Q 完先ルールでXXした場合でも和了できますか? A 完先・ナシナシは決めによるルールの違いが大きいので、一般的な回答は難しい。 このスレで聞くのではなく同卓した人に確認すること。 どうしても聞きたい場合は完先スレで。 Q チップって何? A 上がった際に、一発や裏ドラ、赤などがあった場合、点数とは別に 「チップ」の受け渡しをする。(チップといっても現金) 現金の受け渡しは違法です。やめましょう。 千点50円の店だとチップ1枚100円、千点100円の店だと500円が主流。 鳴いてもつく場合とつかない場合があったりするので、後は決め次第。 なお、麻雀での現金のやり取りは違法です。やめましょう。 Q お勧めの雀荘を教えてください。 A 賭けを行なっている店は、違法なので行かない方が良いでしょう。 宣伝や中傷の入り込むリスクを避けるため、具体名の回答できない。 雑誌に広告を出している店なら、危険である可能性は低いと思われる。 Q 質問したら「決めによる」って言われた。 A 麻雀のルールはバリエーションが多数あり標準ルールや公式ルールが存在しないため 「どういうルールで打つと決めていたかによって答えは異なる」という意味。
FAQ7 賭け麻雀について Q 麻雀で金銭を賭けた場合、逮捕されることはありますか? A 金銭以外のモノを賭けた場合や額が少ない場合はまず捕まらない。 目安としては (1)負けたほうが食事を奢る程度 → 賭博罪に該当しないので捕まらない (2)少額のレート(1000点200円未満程度) → まず捕まることはないが可能性が全くないわけではない。 (3)高額のレート(1000点200円以上) → 捕まる可能性がある。 もちろん、どんなレートであっても金銭を賭けると賭博罪に該当することは 間違いありません。 Q お金を賭けない麻雀がしたいです A それに応じてくれる仲間を探すか、ノーレートの雀荘を探しましょう。 東京等の大都市ならそれなりに存在します。
仲間内でルールを決める際や初めて行く店でのルールのチェックポイント トラブルにならない為にも事前にルールをよく確認しておきましょう。 ★九種九牌・四風連打・流し満貫の親は続行or流れるのか? また積み棒はどうなるか? ★三家和はあるのか?→普通ダブロン・トリプルロン有り。 ★ダブロン・トリプルロン時のリーチ棒・シバ棒は頭ハネか? ★人和の点数は何点か? ★パオについて→普通は大三元・大四喜・四槓子のみ有り(ロンなら折半・ツモなら全額払い) 極稀に大明カンのリンシャンツモの責任払いもあるらしい。 ★祝儀の発生条件は?→普通は一発・面前赤・裏ドラ・カン裏・役満。 ★カンドラの発生は?→普通は暗カン明カン関係なく即乗り。 ★三連刻等古役の有無。 ★国士は暗カンに対して出和了りできるか? ★二翻縛りはあるのか? ★5枚目を待つような形の形式聴牌は流局時聴牌として有効か? 例えばこんな手牌 1388(345)三四五 明カン2222 ★少牌・多牌・晒し間違え・誤ポン・誤チー・誤ロン等の各罰符料は? またあがり放棄になるのか? ★その店ならではのハウスルールはあるのか?
Q 麻雀板での数牌の表記法は?
A 2種類あります。
ワンズ:一二三
ソーズ:123
ピンズ:(1)(2)(3)→まとめて(123)とも書く
または
ワンズ:1m2m3m→まとめて123mと書く
ソーズ:1s2s3s→まとめて123sと書く
ピンズ:1p2p3p→まとめて123pと書く
Q これって三面待ちですが、あがったら平和つきますか?
二三四五六12356799
A 平和の条件の「両面待ち」は、待ちの形が両面待ちであればOKです。
当たり牌が何種あるかは関係ありません。
上記の場合、二三または五六の両面待ちなので
一四七のどれであがっても平和はつきます。
下記の場合でも一か四であがれば平和がつきます。二ではつきません。
二三三三四五六123567
Q リーチ宣言牌で振り込んだとき、リー棒は出す必要ある?
A リーチ不成立なので出す必要はない。
リーチは、宣言牌を誰も鳴かずロンもせず下家がツモった時点、
もしくは宣言牌が鳴かれた時点で成立となる。
(
>>4 変更)
Q 234と持ってるとき、1をチーして4を捨てても良いの?
A 「喰い換え」といい、禁止のことが多い。
123を持ってるとき1をチーして1を捨てたり
東を3枚持ってるとき東をポンして東を捨てたりも同様。
鳴いたときに一度別な牌を捨ててから次巡以降で捨てるのはOK。
13 :
焼き鳥名無しさん :2008/06/24(火) 12:33:33 ID:nnIWv/+A
こんなん立ててねーで天鳳スレ立てろよバカ こんなん立ててねーで天鳳スレ立てろよバカ こんなん立ててねーで天鳳スレ立てろよバカ こんなん立ててねーで天鳳スレ立てろよバカ こんなん立ててねーで天鳳スレ立てろよバカ こんなん立ててねーで天鳳スレ立てろよバカ こんなん立ててねーで天鳳スレ立てろよバカ こんなん立ててねーで天鳳スレ立てろよバカ
>>1 乙
しかし立てたなら前スレに一言ぐらい添えたまへ
16 :
焼き鳥名無しさん :2008/06/24(火) 15:52:23 ID:YZG1aRBV
自宅で気軽に出来る人気の麻雀ゲームって、東風荘とハンゲ以外だと何がありますか? 今までSEGAのMJやってましたが、同じ様な感じで自宅で気軽に出来たらいいなと思いまして。 出来ればグラが綺麗で段位制のがいいです。 スレチでしたらすいません。
麻雀大陸
20 :
焼き鳥名無しさん :2008/06/24(火) 16:45:18 ID:+Ok3xCjp
>>16 天鳳がいいんじゃない?段位あるしグラ綺麗だよ。サクサク打てるし。
ただ、アバターとかはないし、演出も地味だから(それがいいって人もいる)それでいいならオススメです。BGMもちなみにありません。
ちなみにむかつく展開はありますw
21 :
焼き鳥名無しさん :2008/06/24(火) 17:13:59 ID:nQQrg4K2
ん? これは新たな釣りか?w
22 :
16 :2008/06/24(火) 17:33:15 ID:???
>>17 >>18 >>19 >>20 さん
天鳳ですか。グラも綺麗で満足出来そうです。
帰ったら早速調べて遊んでみようと思います。
丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
23 :
焼き鳥名無しさん :2008/06/24(火) 17:49:23 ID:/rP2pokA
アリアリってどういう意味ですか?
二翻縛りの場合ツモ期待のリーチのみで他家で一発で出たらロンできますか?
ロンできるほうがマジョリティだと思うが 確かに、決めによるか
二翻しばりはトラブルの元だからやめたほうがいい。
一発に関しては、一翻縛りの考え方をそのまま適用できないから若干面倒なんだよねぇ。 本当に決めによってしまう。
一発の話というより偶然役の話。 一翻しばりのときは偶然役だろうが何だろうが、役が一翻あればあがれる。 これが二翻しばりになると なぜか「確定した役が二翻ないとだめ」というルールになっていることが多い。 この「確定した役」というのが定義が曖昧なので揉める原因となる。 どうしても二翻しばりを採用したいなら 確定してるかどうかに関わらず役が二翻あればあがれるルールにした方がいい。 それかそもそも二翻しばりなんて採用しないのがいい。
俺の付近はドラ以外なら何でも良い事になっていたが
もめるも何もルールを明確にして定着させればいいだろ 安易にもめるからという理由で無くすという考えは好きじゃない
>>33 なってないとこもあるのよ。
>>34 おれは別に定着させたくないし。
定着させたい人が明確にすればいい。
>>33 俺のとこもそーだよ。先付けとごっちゃにしてる地域もあるんだねえ。びっくりだ
まあ2役縛りのとこ自体、今はあんま見かけないけど。
普段一翻しばりでやってるのに二翻になると分からないとか
分かるとか
カンチャンの片方を外した直後に真ん中ツモってきた場合 フリテンでも両面として残した方がいいですか? こういう場合↓ 379m333579p2256s 1m切り後ツモ2m
>>40 まずその手牌からなら残さない。そもそもカンチャンはずすってことは面子が足りてる場合が多いわけで(完成しているかは別としても)フリテンってことも考えると残さないほうがいいと思う。
テンプレ 下記の場合でも一か四であがれば平和がつきます。二ではつきません。 二三三三四五六123567 七待ちが抜けてるよね?どうでもいいか。
別に七で平和つかないとは言ってないから 間違ってないんじゃね。
3枚の三に直接関わる待ち牌だからじゃない?
例は 二三三三六七八123567 でいいな。
結局全部「決めによる」な。 ルールの質問意味なし。
倒したらどうなるの?
何が?
ラスボス
Hシーンが見れます
一度捨てた牌を後で鳴くのは何で有りなんですか? 「これ捨ててるから安牌(不要牌)」って切ったらチーされてテンパイ 食い変えより性質が悪いと思うんですけど
食い直しとか食い戻しっていわれるやつだね 確かにそれでテンパイ、アガリとかされたら腹たつけど レアケースと思って我慢するしかないのかな それについて論じてあるところは見たことないなあ
食い変え禁止自体も良く理由が分からないです
むしろそっちに釈然としないよっ!
別に食い替えナシでもそんなに困らんしなぁ。
まあいずれにせよ大した問題は無いんだが、んな理由で打牌を制限するのが正当と思えないんだ
そういう決めだからしゃーない。
こうして僕らは大人になっていくだね
1万点と2千点離れて2位止まり 8千点払った頃からもっと順位は落ちて 1億と2千点獲ってもラス確定 流れ切れたその日から僕の箱には点棒は見えない
「決めによる」って言ってるやつってかわいそうだな 役満あがっても「決めによるからチョンボ」って言われても文句言えないし
決めによるしか言ってないやつってルールもろくにわからんのか
荒らしだと思ったらスルーね でも怨霊みたいである意味かわいそうだね
せっかくここまで頑張ってみんながスルーして来てたというのに… この手の奴はどんな形にしろ反応もらうことが嬉しくてたまらないんだから、 お前らの同情したり馬鹿にしたりしてるつもりのレスが一番のエクスタシーになってることが未だに分からんのか。
>>71 分かっててやってるんだよ。
我慢してスレの秩序を保つより、相手して自己満に浸るほうが楽なんだろうさ。
どう見ても一人の粘着なんだからいいかげんスルーを覚えましょうよおまいら
ちょっとさ、「決めによる」をNGワードに登録するから、 真面目に文中に「決めによる」って入れたいときは何か別の言葉使ってもらえない?
違法馬鹿よりウザイ気がする・・・
同一人物だろ アホみたいに何度も同じ妄言を繰り返すだけ
違法な賭け麻雀をやる犯罪者の馬鹿と同一人物だろう
麻雀でお金をかけてもいいですか?
お勧めはしません
低能を晒すなよワンパターン君
食い換え禁止が正当な麻雀ルールとは思えない
いろんな人と話した感じ喰い変えアリでいいと思ってる人がほとんどだったよ
けど雀荘って食い変え禁止が多くない?
場が安くなると店が不利になるからな
クイタンドラ2を食い変えでドラ3にされると萎えるな。 さすがにそれだとドンジャラに感じるな。役狙う価値がさらに無くなるし
食わせるようなやつが馬鹿だろ
>>96 無駄に鳴かせるならまだしも、ドラ切る場面なんていくらでもあるだろ。
赤ありなら特に
だったらグダグダ言ってんじゃねえよドヘタが
101 :
焼き鳥名無しさん :2008/06/26(木) 02:30:34 ID:4xpmOrV7
平和好きは三色好きである 断幺好きはトイトイ嫌いである 平和嫌いはトイトイ好きである イッツー嫌いは三色嫌いである このとき断幺好きはイッツーが○○である
嫌いだな。常孝
食い変え有りにすると一発消しにリスクが無さすぎる
全員できるなら公平さ。 それに一発消える分チャンタとかタンヤオ切り替えが楽になるからむしろ打点はあがりやすいだろ。 しかし1mチーして1m切りが駄目とかならわかるけど、4m切りが駄目ってのは納得いかねえなあ、なんとなく。
>>104 打点方向で言うなら、
一発消しと鳴きによる翻数下げの頻度が増えるから
上がりの確率が上がる代わりに一回あたりの打点は下がるので
展開が早め、点数移動少な目、という
安定指向が増す形になるな。
麻雀のルールに合理性もなければ論理的でないことは誰でも知っている おかしなルールがいつの間にか大衆に広まって それがスタンダードになっていった こういう大衆の浅茅絵によってつよられたルールは もはやルールとは言わず 専門家の合議によって明文化されたものこそ、本来ルールなのだ
1鳴いて1を切るのにも意味あるじゃん 一発消しになる これ初心者でも出来る防御なんだよな 中級者くらいだと気にくわないだろうね
ハイテー牌欲しくないから1鳴いて1切る奴 もいるよな(プ
で君はノーテンで払う方なわけですね
もうフリテンなしと同レベルだな。食い変えあり
フリテンがあるのは世界で日本だけ 特にすぐれたルールというわけではない なんだその変なルールはと世界では思われてる
フリテンがあるのは面白いと思うけどね。あれないなら誰も降りれず全員全ツだろうし。 食いかえアリナシはアリが好きだけど、仮にフリテンナシがあってもあんまやりたいと思わないなあ
サッカーのオフサイドみたいなもんでしょ。 本来必然性のない人工的なルールだけど あった方が面白いから作られたルール。
欠点もまだまだあるとはいえ、麻雀のルールは世界で日本が一番面白いとおもうから 世界と比べられてもどうにも。 特にアメ式とか絵合わせにもほどがあるだろ。
俺もそう思うんだが、それが日本式麻雀から入った人間の欲目なのかそうでないのかが判別しづらいから もっともっと中国式麻雀や国際ルール麻雀から入った人に日本式麻雀に触れてもらいたいなと思う。 そういえば日本じゃやっとこさ麻雀が「おっさんばっかりやってる暗い賭博」から 「若者や女の子もやる、日の目を見てるというほどじゃないが市民権はまぁ得ているゲーム」になってきたけど 中国辺りでは麻雀ってどういう扱いなのかね。
>>118 日本にはそんな人数いないから安心したまえ
>>113 全員がゼンツ
ベタオリってそんなに面白いと思われるんだ?
手役を作ったり、攻撃するのが麻雀の面白いところだと思ってたけど
特に初心者には
違うのかな_?
>>115 日本のボウテンソクリーゼンツッパがもうすでに世界の麻雀からは別のゲーム
そう、賭博に用いられるただの運ゲーとな
欧米的に考えるとむしろ運ゲーじゃないギャンブルは低俗
多くの雀荘に行ってる方にお尋ねしたいんですが、 ピンフがつく4翻でマンガンにならないお店は何割くらいですか? まだ雀荘未経験なんですが、8000って申告して「7700だよ」とか 指摘されたらかなり恥ずかしいんで・・・
最初にルール説明されるからその時確認するよろし
何割か正確に把握している人なんて地球上に存在するかすら怪しい
>>123 じゃあ中国麻雀やってればいいじゃん。だいたい食い変えありかなしの話から脱線しすぎだろ
事実関係の内容にはいっさいつっこまず 脱線しているからじゃあ中国麻将をやれとか意味不明ですね 日本の麻雀が無理やり人為的に運を増やした世界標準からは 別ゲーであることは事実 そしてこれが賭博に用いられている 全国各地に堂々と賭場である雀荘が存在し そこで日中や違法な賭け麻雀が行なわれている現実を 見つめるのだ
日中や?
>>129 なんだお前か。世界基準とはどこの事を言ってるの?中国の事だと思ったんだが
>>131 麻雀において世界の基準は中国麻将ですが?
まさか、日本でしか行なわれていないような日本ローカルが
世界標準であるとでも思っているのか?
>>132 うん、だから中国だと言っているよね。日本語はわかるのにどーした?
134 :
128 :2008/06/27(金) 07:05:37 ID:???
日本ローカル、ボウテンソクリーゼンツッパが嫌で世界基準の国際ルールが好きならそっちをやればいいんじゃないかいと言っているんだよ。 ここまで詳しく言わないとわからないかな?別ゲーの話を熱くここでされてもねw
相手すんなって。
どこにも嫌だなんて書いてないのに馬鹿だね 日本が世界においてどういうルールなのかそういう性質の麻雀なのかを 客観的に事実が述べられてるのに なんかあれだろ日本が馬鹿にされたと思って 横槍いれたボケだろ
運ゲー糞ゲーと言われると必死になるが、 だからといってじゃあ競技ルールでやろうとは絶対にしない(笑) 一発裏ドラ大好き 赤ドラも大好き(笑) チップ集めて賭け麻雀(わら しかしそれを実力を競っていると大ホラ吹きの大爆笑w
141 :
焼き鳥名無しさん :2008/06/27(金) 12:37:01 ID:arYP+p6A
立直した人がいて、流局した場合は、立直棒は次の親の右に置くんですか?それとも立直した人の右に置いとくんですか?
積み棒と同じ所に置いておくのが普通
積み棒はどこに置くんですか?
チーチャマーク置くところ
親の人の卓上の右隅
先輩が真似マンとか言って支払い要求してきたのですが支払うべきなのでしょうか?
>>148 プレイする前に説明されたルールで真似マンがあれば支払う
なければ支払わない
説明がないまま始めたならあなたにも責任があるが
真似マンという役は超に超がつくローカルルールなので
一般的にもなしです
よって支払う必要はありません
おかしなルールでやってねんなタコと言ってやりましょう
四暗刻が役満なのに対して三暗刻が2翻なのはバランスがおかしいと 直感的に思うのですが実際はこれが妥当なんでしょうか
難易度との兼ね合いだけで考えるなら三暗刻が2翻は安すぎ、四暗刻が役満は高すぎ。 実際に妥当かどうかは誰にもわからんと思う。
>>151 リャンペーコーが3翻な時点で難易度と翻数が合致してないのは明白じゃろ
盲牌とカンドラを人差し指一本でめくるやつはできるようになったが ほかに何か役に立たなくてかっこいい技術はありませんか?
>>151 トイトイがつくことも多いから、あんなもんじゃない?
トイツ系は2はん しゅんつ系は3はん だから難易度関係なし
麻雀のルールやハン数に合理性や競技性があると思ってるやつはいないだろう じゃあ直せばいいのにと思うのだが 有識者が合議によって決めたルールをなぜかこばかにする真性のバカが 麻雀やってるやつにはいるらしい 本当のバカはどっちだろうと思うんだが このスレにも居たよなそんなバカが
点数なんて合理性のなさの最たるもんだしな 3900とか初心者が何故4000にしないの?深い理由でもあるの?とか思うだろうが ずっとやっていても深い理由なんて別に無い。
チャンカンってコクシのみアンカンでもロン アンカン以外のカンはコクシ以外のテンパイ状態でロン出来るのは 学びましたが、友達宅で打った時に カンしてリンシャン牌ツモって捨てた 牌でロンされても チャンカンがつくというのです これって一般的なんでしょうか?
つくわけありません。加槓の牌だけです。友人専用ルールですかね。聞いたこともない。 ついでにいえば、暗槓を国士ロンもローカルルールです。 出来るとこも少なくないけど、出来ないことのほうが多い。特に公式に近づくほど。
国士も槍槓もレアなのに暗槓ロンなんてもはや考慮する意味もないぐらいレアケースじゃない?
まあだからこそ、もしもの時に揉めないようにルールを決めといた方がいいんだけど
そういう時、ごく内輪のルールだと「面白いからそれ採用」みたいなこともあるわけで、
>>163 の友人もその手合いだったのかもね
俺たちも身内ルールだと国士の暗槓ロンをはじめ色々有りにしてるし。出来るもんならどうぞどうぞ的なノリで
さすがに捨て牌でチャンカンは認められないけどな
>>157 小手返し
チョンチョンの2枚を同時に取る(俺の場合親指+人差し指と薬指+小指)
配牌の4枚を片手で取る(持ってきた4枚をまず右側において上の2枚を立てその後したの2枚も立てる)
手首から肘を使って手牌を一気に倒す
>>163 超超ローカルルールだけど、大学時代には採用してたな
「カン振り(かんぶり)」って名前だった
誰が言い出したか知らないけど確実に「面白いからそれ採用」ってノリだったと思う
>>163 こちらもローカルな話ですまない。俺の周りでもついてる。
>>163 それはチャンカンじゃなくてカンブリ
大昔は普通に採用されてたし、古い麻雀映画なんかにはその痕跡が残ってる。
でも、今は完全に絶滅した。
なるほど 田舎の方じゃかなり滅茶苦茶な麻雀をぶってるようだな
田舎は賭け事より娯楽の要素が大きいからね。 ただ無闇に翻数を増やすドラより、その手の偶然役の方が「おもしろいから」使われる。 百万石など数多あるローカル役満も同様だね。
へ〜カンブリって言うんですか、実際に極小ながら存在してたとは驚きました またチャンカンの話になりますが ポンしてるのを加カンした時のロンはともかく アンコを他人が捨てた牌でカン(ミンカン?)した時に チャンカンロンって可能でしょうか?
あ・・・・オイラ馬鹿だった アンコをカンする前にその捨て牌でアガってるよね ・・・でもわざとロンせずにカンした側からロンしてチャンカンで1ファン増えて 討ち取りたい奴から(カンしたヤツ)討ち取れる これはどうなんだろう
流局して親がノーテンの場合、ツミ棒はどうなる
増える
例えば親が二本場でノーテンだった場合は次の親が一本追加して三本場になるの
ノーテン親流れルールならそうだよ。
そんで子があがったりしたら出してたツミ棒は三本とも親だった人がしまうの それとも二本は前の親のもんで一本は今の親のもん
>>186 そういう意味かw
流された親は自分が出した積み棒はしまって、次の親が三本だすんだよん。
ありがとう
>>181 捨てたヤツのをロンしなくて その捨て牌をカンで加えたヤツをチャンカンロン
出来るのは カンじたい一巡とばした形になるから同順フリテンにならないと
いう考えはどうだろうか?
>>189 何をどう考えたって不可能なんだから考えるのをやめなされ。
>>189 言ってる意味がわからん
お前がそのルールでやるのは勝手
Aが捨てた牌でロン出来るが、点数的にBから直撃したい そんな時にBがAの捨て牌を大ミンカン・・・・でそれをロン ・・・・・・・・・・・今自分で気がついた 加カンでなとチャンカンロン出来ない 理由が しかも大ミンカンをチャンカンロン出来るとしてもそのカンをロンした時点で カンが成立してない=一巡してない という事で同順フリテン
オマエが今気づいた理由なんてアホらしいからほんとにチラシの裏にでも書いててくれんかな? ムリなモンはムリ。 …中学生か?
>>186 リー棒は誰のものでもない(上がった人が取る物)
積み棒は何本場を示すための「目印」でなにを使ってもいい
ただ圧倒的に100点棒を使うことが多く、それはその局の親の物を使うことが多い
リー棒?
ポン・チーは河から牌をもらうのが先なのか、打牌が先なのか カンはカンドラをめくるのが先なのか、リンシャン牌をツモるのが先なのか 大明カンにいたっては牌をもらってからなのか あとツモった牌を手牌の上に乗せるのは何か意味があるのか 教えてください
一巡飛ばした?よくわからんが、それはチャンカンという役があるから紛らわしいが。 見逃したらポンされたのでその牌をロンできますか?って言ってる事と同じ事だぞ。
>>199 発声→打牌→持ってくる、が基本
槓ドラは常に即めくり、暗槓即めくり明槓後めくりetc、キメニヨルがこの2つが主流
上に乗せるのはツモ牌わかりやすいようにテレビ用 森山はこぼしすぎ
203 :
焼き鳥名無しさん :2008/06/30(月) 02:43:45 ID:lxsB7uzO
なんかこのスレいらなくないか?最近。
暗槓について質問 例 五五五678888BBDEで立直した場合 後で5をツモっても8は槓できない?
きめによるはやめてくれ一般的なルールが知りたい
そんならここで聞かずに一般的なルールのサイトをいくつか見ればいいと思うよ
三四五22345(34567) (2)がポンされてる状況でリーチして(2)が加カンされたのを見逃して(5)(8)でロンしたらフリテンになります?
なる 1種類でもあがり牌を見逃したらフリテン リーチ後の見逃しって種類のフリテンで加カンも適用される
3回12000上がったんだが結局飛んだ 今までで一番の打撃戦だった・・・
マージャンして初めて大三元テンパイしたのにロンされました 凄く悔しかったです
役満を張ったからにはあがれるはず!という思い込みは どうやっても抜けないもんだ。次ガンガレ
役満上がって2着だったことがある
麻雀って、勝ちの快感と負けの痛悔のバランスで成り立ってるからね 次こそ勝利の美酒に酔え
>>217 負けの痛悔って何なんだよ、負けた時に理由が見つからない時に
やめようかなと思う時がある、勝つ時も大勝ちしてるのに納得いかない
時てない?自分の狙いどおりという展開多くして勝った時はうれしいけど
理由がないから悔しいんじゃねぇか 昔から人はそれを天運とか言って理由付けたけど。 なぜならその方がおもしろいから。
やめようかなと思っても、結局止められてないんだろ そりゃやっぱりバランス取れてるんだよ
多くの人間は自分が行なった選択に対し 素直に結果を求める 麻雀のように間に運が挟まるようなものを良しとしない だから麻雀が面白いと世間で思われていないし 国民的な娯楽にならない 運があったほうが面白いと思う人間は、少数であり 面白いと思う人間が麻雀を行なう そしてこの運があるからこそ、次やれば勝てるかもしれないと射幸心を煽られる 自分の実力を一生知ることなく
娯楽として楽しむ側面を全く考慮してないのが気になる
>>221 でもね、将棋、囲碁、格闘ゲーム(スト3、バーチャ 等)なんかより
人口多いんですよ
自分の実力がモロに反映されるものも考えもの
勝てない相手はずっと山としてそびえ立つし、そんなのが多すぎると
やめるだろ?
具体的にどのくらい?
嶺上開花の場合に新ドラは暗槓、明槓関係無しで乗らないの?
即乗りが一般ルールだから乗る
>>225 まさか
麻雀人口は極少数
おそらく数万規模しかない
他は賭博人口
賭博人口は犯罪者なので麻雀人口の中に入らない
>>230 雀荘だけでなくて、友達仲間内でやってるヤツ、ゲームで一人やってる
の、ネットでやってるの(ネット麻雀の人口みてみ?あきらかに囲碁・将棋より
多いでしょ?)あとゲーセンの麻雀格闘クラブとかの対戦麻雀(いつも人イッパイ
他のげーむ台がスカスカだったりする時も)
あんた、雀荘しか行ってないからわかんないんだよ
リャンシャン積もったと思ったら、取る牌を間違えた・・・ ハズカシ
>>231 賭け麻雀を一回もやらない人口が日本に何人いるよ?
麻雀が囲碁将棋を上回る人気だなんてよく言えるな
賭けたって麻雀は麻雀
暗カン、大明カン、小明カンでも カンドラめくる→リンシャン牌ツモる→打牌の順?
このケースは本当に「決めによる」から仕方ないなw 「新ドラは全て即乗り」というルール下ではそれで問題ないけど、 「明カンの新ドラは後乗り」というルールもある
良く分からないのですが 明カン→カンドラめくり→リンシャンツモ 明カン→リンシャンツモ→一枚切る→カンドラめくり というパターン2通りあるということですか 暗カン、加カンは両方即めくりでいいんでしょうか
おれたちの仲間内で北京オリンピックでどこがメダルを多くとるか賭けをしてるんだよ そうしたらなんかそのイベントの名前が変わっちゃったらしくてさ 8月に北京で開催されるのはオリンピックじゃなくて犯罪ってイベントなんだって! おもしろいよねー
だって中国だし
そうしたらまわりの人みんなから お前は小学校からやり直せとか日本語しゃべれを朝鮮人とかいわれちゃってさー とっても悔しいからママに言いつけてやるっていって走って帰ってきた これからママのおっぱい飲むの オイチイヨー
>>243 パターンとしてはそういうこと。だが、加カンは明カンに含まれるぞ。既に牌を晒してるだろ?
「明カンの新ドラは後乗り」と言った場合、加カン(小明カン)も後乗りになる
暗カン・加カンが即乗りで大明カンだけが後乗りなんてルールは普通なら採用しない
後乗りルールでリンシャンツモの捨て牌でロンしたらドラは乗りますか?
>>251 決めによる
麻雀のルールは決めによって異なるので質問するのはやめましょう
その場その場のオリジナルのルールで楽しめばよし
なら一歩進んでどちらが妥当かという話にすると 即乗りに統一しておけばこんなことにならないから 即乗り以外はクソルールという結論が導き出せる
ドラ自体が要らない カンしたらドラが増えるってなんてバカなルールなんだ
「決めによる」ってのをずっと書き込んでる人は池沼なんですか?
いきなりここに質問する訳じゃなくて普通はいろんなサイトでルール調べてくるだろ そうしたらサイトによって違うことを書いてあるものをみつけてしまうわけだ でそれがどっちなのか自分で決めたくてここに質問するんだろうけど 他のサイトでさえ意見が分かれている物をここで統一できるわけもなくて 必然的に決めによると答えざるを得ない すなわちここでそんな質問するやつの方がよっぽど知的障害があるのではないかと思う
即乗りは暗カンのみが普通じゃなかったか
>>262 初心者を「ルールは決めによる」という方向へ導いてあげること
>>265 いつの間に主張変わったんだ?
あれだけ報知報知騒いでたのに
ダイミンカンソクノリしないルールはダイミンカンさせたくないだけの統一性の無いエゴ丸出し糞ルール
全然進んでないのかよw
>>257 それはこのスレのくしゃみみたいなもんだ。
くしゃみをいちいちかまう人間はいるまい?
いやいるだろw 何回もされると鬱陶しいよ
こんばんは、初めて麻雀板来ました。 散々既出だったり、下らなかったりする質問かも知れませんがお願いします。 ポン、チーをした時の晒し方についてです。 ポンは、3枚とも同じ牌なので、 「何の牌を喰ったか」は関係なく、「誰から喰ったか」が分かればよい。 そこで ∞88 8∞8 88∞ このように晒しますよね。 チーの場合は |\89 ∞79 の78 と、 喰った牌を左側にして倒すと解説してる物がほとんどですが、 879や978という並び順に違和感があります。 そこで、自分は、上記のポンの場合と似たような考え方をします。 チーは、上家からしかチー出来ないので、 「誰から喰ったか」は関係なく、「何の牌を喰ったか」が分かればよい。 そこで |\89 7∞9 78の このように晒す。 つまり、ポン晒しは「喰った人」を、チー晒しは「喰った牌」を明示するために行う。 チーなら当然上家から喰ったことは明らかなので、 789という順番のまま、喰った牌を倒すだけで良い。 並び順を崩してまで、左側を倒す必要は無いのでは?という考え方なのです。 でも、やっぱり、誤解・勘違いを生みやすいのかなぁ・・・。 意見・感想・反論など、何でもよろしくお願いします。
>>275 そのように晒されるとあなた以外の人が違和感を感じると思いますけどねえ。
>>274 今はスレが風邪ひいてんだからそっとしておいてやれ
278 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/02(水) 20:37:03 ID:Z7fa7fi/
>>275 私もだいたい
>>275 さんの意見に賛成です。
並び順優先の考えなんですかね。
まあ、あまり他の人には理解してもらいないとは思いますが。
>>275 日本にはフリテンルールがあるため誰がその牌を捨てたかが重要です
そこから先は自分で考えましょう
>>275 現行の晒し方は、上家が捨てた牌と、下家がどういう受けで鳴いたかが、
それぞれ明確であるのがメリットの1つだと思います。。
あなたの提案では、何が明確になるのでしょうか?
>>275 >つまり、ポン晒しは「喰った人」を、チー晒しは「喰った牌」を明示するために行う。
ポンだけでなく鳴きと言う行為自体は何を誰から鳴いたかを分かるようにしている
チーはした時左の牌を横にするのは「隣から鳴いた」ということを明確にするため
789の8チーを7∞9だとすると対面から鳴いたと他の人が勘違いする
また初心者はチーも対面からできると誤解しやすい
今のチーの晒し方は「喰った人」も「喰った牌」も分かりやすい。
晒されたたった3枚の内1枚が横になってたり987と順番通りになってないだけで
面子かどうかの判断が遅れるのに問題があると思うが
その晒し方を正式としている入門書を昔読んだ事があるな。 なんていう本だったかな・・・
>>275 はどうも「どういう面子で鳴いたか」を横にする牌によって明白にして欲しいようだが、
牌を横にするのは通常「誰から鳴いたか」を明らかにするのが目的だからそう晒す。
小明カンをする時に、四枚目の牌を横にした牌の上に重ねるのはそのため。
>>275 のアイデアを採用すると、横にした牌を見るだけでは誰から鳴いたかが明白にならない。
鳴いた人間に注目したい時、牌の枚数を確認する時は晒された面子全部を見るが、その時は誰が鳴かせたかなど関係ない。
逆にたとえば鳴かせた人間からリーチがかかった時などにはそのリーチ者の現物がどれであるかが重要になるため
できるだけ簡素に、すばやく現物を確認できるよう晒された面子のうち横になってる牌をパッと見られるようになってる方がよい。
「二つ鳴かせてからリーチか」などもすぐに分かるのもメリット。
それはないな
あげとくか
287 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/04(金) 17:22:12 ID:qHXHyUtV
普通にフリー行ってみればOKじゃないかな? 打ってるうちにさらしかたとかわかんないこと店員やドウタクの人に聞けばいいんじゃないかな?
288 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/04(金) 20:18:21 ID:qHXHyUtV
>>287 だけど、ごめんなさい。
さらしかたがわかんなくてリアルデビュー不安ですがどうしましょうか
て流れじゃなくてさらしかた変えた方がよくね?どうおまいら 的な流れだったんですね。
すいませんでした。
代わりといってはへんですが、この状況ならみなさんミンカンするか教えてください。
トンプウ戦、サドンデスで南入、南2局。
30000越えの人が出次第対局終了。
ドラ六12巡目、
六六六七七34p4赤56s333sポン
六が上家からでたんですが、ミンカンしますか?
私の点数は20000点、他三人も28000あたり。たしか上家が27000ほどで筒子の役牌混一色狙い。対面の親はかなりまえからツモ切り。おそらく役有りダマ。下家は軽く流したいのか、あまりこわくない断幺仕掛け。
筒子は場にめちゃたかいです。
私はミンカンしてハネマンにできるので、おもいきってミンカンしました。次巡5pを引きアガリトップ終了でした。
なんだこいつ……
>>288 しない。ハネ満が必要ならポンしない。自分が打っていてポンしたなら「この局はマンガンでよし」と考えてのことなので。
負けてもダメージのないゲームなら有りかなって感じ 実際その条件なら面前で進めてタンツモドラ4で決めるか満貫上がって次局2000か おそらく後者だな
これミンカンしたらまだ、空気読めよみたいな雰囲気になるの?w この局で決められるチャンスができたんならいいんでないかい?
マンガンでよしと思っていたところに羽満チャンスが来たら僥倖!って叫んで飛びつきます
流しマンガンですが本を見たら 自分の捨て牌を鳴かれなければ成立と書いてありました という事は一般的に 他人同士が鳴くのは関係無し 自分が鳴くのも関係なし・・・という事になるんでしょうが だいぶ上のスレで自分が鳴くのも一巡飛ばした事になるから成立しない という意見がありました 理屈としては納得なんですが 一般的にどうなんでしょうか? 鳴きタンアリで 鳴きタンつくりながら流しマンガンという攻防一体?
>>294 だいたいのフリー、及び公式っぽい大会では
自分が鳴いても流し成立。
>>294 あんまり「一般的」ってのはない気がするが
俺らの仲間内では自分が鳴くのもOKだった
自分が鳴いても構わない、というほうが多数派だろう。 自分のツモを減らして捨て牌の機会は増やしてるんだから 有利になることは普通何もない。 そもそも鳴かれたら流し満貫不成立ってのは、流し満貫を阻止する 術がないのはおかしいだろうという発想だろうし。
ちなみに某雀荘では鳴いても鳴かれても流し満貫成立ルールだった つまり(和了以外)流し満貫を阻止できない
>>297 自分のツモを減らして捨て牌の機会は増やしてるんだから
有利になることは普通何もない。
↑
納得いきました
打撃的には何が一番妥当なんでしょう?
そのままマンガン〜ヤクマンの間
あんなのは不採用が妥当だと思うよ。
流し満貫は難易度でいったら多分四暗刻や国士より高いけど、 だからといって役満にしたら納得いかん。満貫でいいよ。なしでもいいんだし。
手牌で上がってないからな 不採用がベストだろうな
流しマンガンはない ローカルルール
「決めによる」はやめたの?>報知クン
まだこいついたのか 消えろよ雑魚
いやいや、おまえが消えろよ
307 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/04(金) 23:57:23 ID:UeMsGGw0
雀歴半年の者です。 麻雀牌を購入したので、盲牌を練習しようと思ってます。 そこで質問なのですが、どの牌から練習すると覚えやすいとかありますか? ちょっと触ってみた感じでは萬子が分かりにくい気がしました。 また、ほかにコツなどあれば教えてください。 お願いします。
盲牌なんぞできなくても別に困らんというか、 半端に盲牌すると時間のロスになるしミスもあるしいいことないぞ。
>>307 結局全部覚えないと意味ないから覚えやすいものからでいい
311 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/05(土) 00:42:55 ID:5XbMR4cz
基本、先ヅモ禁止だから、盲牌なんかしなくてよし。
>>308 も言ってるように、困らんし、余計時間掛かる。
見た方が早い。それがくせになると、遅いリズムがしみつくし、
今は仲間打ちだろうが、違う面子になったとき嫌われるぞ。
ツモって何切るの訓練や、他面待ちとか牌一色で打ち回してみるとか
の練習した方がいいぞ。
312 :
311 :2008/07/05(土) 01:03:58 ID:5XbMR4cz
それでも盲牌したいなら。 @白、2・3・4s、3p A中、5・7・8s、2・7p B6・9s、1・4・5・6・8・9p C1s、東西南北、發、mの上下確認 D1・4・8m(一本深いのと、西に似た感じと、末広がり) E2・3・7m F6・9m G5m こんな順番かな〜
313 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/05(土) 01:32:46 ID:kRkI2+L0
どうも
>>307 です。
皆さんレスありがとうございます。
特に5XbMR4czさん、ありがとうございました。
盲牌の意外な不評っぷりに、ちょっとびっくりしました。
そこで、まず配牌時の理牌が速く出来るように練習しようと思ったのですが、それに関して質問させてください。
今は仲間うちで打っているので、両手で理牌しているのですが、雀荘などでは、配牌時の理牌も右手のみでしなければいけませんか?
また、親はチョンチョンから第一打牌までを、何秒位でするのが望ましいのでしょうか?
連続の質問ですみません。
両手使って咎められたことはないけど気になるなら店に確認すべき 第一打は長くてもせいぜい5秒くらいで打ってほしい
今日のフリーでの出来事なんですが、初めはメンツが足りずメンバーが対面に入ってました。 でも東三局からメンバーと入れ替わりで違う人(客?)が入りました。 この代わりに入った人は何なのでしょうか? エプロンしてないメンバー?普通のお客さんが途中から入ることなんてありますか?
>>314 レスありがとうございました。
やっぱり結構早く打たないといけないんですね。
あります でも点棒が少ない時には入る客はめったに居ません。
最近始めたばっかなんですが、鳴くってありますよね? これって メリットはテンパイに持ち込める デメリット 役があまりつかない ですよね 鳴くって基本的に鳴けるなら鳴いた方がいいのですか?
>>318 いいえ。鳴くことはデメリットも少なくなく、無闇やたらに鳴くことは絶対にいけません。
あなたが初心者ならなおさらです。鳴かないであがる方法をまず身につけましょう。
鳴きの上手い下手は強い弱いに直結しますが、習得の道は長いです。
まず↓などを熟読するといいですよ。鳴きに関しても色々かいてあります
http://www.geocities.jp/manbouk/
いやいやオレが消えるよ
いや、ここは俺が消えるよ
もういい! おれが消えるよ!!
どうぞどうぞ
334 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/05(土) 14:25:11 ID:wsJjLzFs
アク禁くらいなさい。
12345679一一一二三 999ポン 8ロンは完全先付けではアウト?
336 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/05(土) 19:47:43 ID:Ix9o6zVn
12345679一一一二三 999ポン 8ロンは完全先付けではアウト?
アウトなんじゃねーの( ´_ゝ`)
アウトなんじゃないのかな
339 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/05(土) 20:04:24 ID:Ix9o6zVn
>>337 ,338
ありがとう。
じゃあ
面前の片上がりイーペーコーロンはアウト?
アウトなんじゃねーの( ´_ゝ`)
いつからこんな糞スレになったんだ
アウトに決まってんだろ馬鹿素人が
初心者とか質問スレって、どこもこんな流れだな
>>335 や
>>339 の上がりがダメになるルールこそが完全先付けなんだから
言葉だけ知って興味で聞いてみましたという風にしか見えんな
348 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/05(土) 22:36:08 ID:Jbbk1ZUi
腰を使うってどーゆ〜意味でした?
セクロスに誘うという意味 アッー
351 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/07(月) 10:37:47 ID:YGGFI7HH
字一色を上がったとき大三元もしくは小四喜、大四喜が重複してダブルになる確率はどう計算したらいいでしょうか
353 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/07(月) 12:16:49 ID:vDuf/0+R
中単騎待ちでロンあがりした時は単騎の2点+中アタマの2点がつく?
つく。
字一色はトイトイ形しかないからどの上がり形も等しい確率で出るとすると 字一色の上がり形の総数が7C5*5通り 大三元字一色が4C2*2、小四喜字一色、大四喜字一色がそれぞれ3通りだから (12+3+3)/105=0.17142857142857143
356 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/07(月) 12:54:59 ID:f/mN8ehG
字一色は、チートイツもあるぞ。 計算は知らん。
字一色のW重複率17%しかないのか、もっとありそうな気がするけど
大事なん?それ?
しょうすーしー良く考えたら12通りあるよね 7といも考えると24%かな?
フリー雀荘の利用やマナーについての質問
362 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/07(月) 16:19:56 ID:pDjOYd2q
363 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/07(月) 21:18:50 ID:dKvCgcbY
7700や11600をマンガン扱いにするルールって、 どんな意味があるんですか? この300点、400点で、順位が変わることもありますからね。
キリ良くしてるんじゃないの ハン数同じなのに、符の違いで途中から点の数え方違うのが感じ悪いんだべ
点数のインフレに置き去りにされてしまった一本場の+300点とか どうにかならんのかな。
全員同じ条件ではあるが、いくつかの8000と7700の区別が失われる訳だから ゲームの多様性をわずかにそぐ事にはなる。 元から麻雀の得点法自体厳密な計算により求められた最適な物、という訳では無いし そのわずかにそがれる多様性が、700点やら600点をやりとりする手間と比べても小さい という判断なんだろうね。
山を積むコツを教えれください 上に乗せようとするとぶちまけてしまうます
そのそそっかしさを直すよう努力すれば、なんとかなるだろうw
特にコツってのは聞いた事が無いな。 最初は誰でもぶちまけて、いつの間にか誰でも出来るようになってるから慣れるしか無いんじゃないの。
面倒くさいなら最初から切りよくしとけよな 1000→2000→3900→7700は1000→2000→4000→8000ってこうする方がいいに決まってる 3900は未だに3900のままだし、一貫性がなにもない
3900がなぜ3900のままなのかは謎w
つーかそもそも満貫を8000点にしたからいけないのであって、 10,000点にしておけばよかった。
>>370 やっぱり慣れるしかないですかね
重い牌と軽い牌ではどっちが簡単なんでしょう?
なんか真ん中あたりがクルリンってなっちゃいますわ
中央を少し上に膨らませるように持てばくるりんは防げると思う。爆発しやすくなるけど
あんまり時間をかけずにひょいっと乗せれば結構簡単なものさ
両側から挟む力が弱いんじゃないのか 力を入れてガッと挟んでサッと乗せる でも結局は慣れ
東場の南家が東と南をポンして自分の手が (赤556677)赤55西西北白白 これでリーチして数順後に南家に↓を振り込んだんだけどリーチはおかしいかな? 45西西北北北 東ポン 南ポン 友達は完全に役満の可能性がなくなってからリーチしろ、ってか役ありなんだからダマで十分だろwww って言われたんだけど・・・
379 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/08(火) 00:05:39 ID:7rQOgC5o
>>378 降りる気ないからリーチしたんだろ?ならいいんじゃね?
でも俺ならリーチしたらデアガリしにくくなるから、役満張ったら四暗刻以外はダマかなぁ。
答えが常識的に求まるようなものではない質問は相応しくないです
381 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/08(火) 00:08:14 ID:7rQOgC5o
ごめん、あなたが役満張ってたんじゃないのね。 リーチはしないほうがいいよ。不気味な泣きに加えて風牌が場に高いんだから、リーチは自殺行為。
相手は小四喜の危険性がある、でも行く と決めてリーチしたなら良いと思う なんとなくでリーチをかけちゃったなら拙いと思う
>>378 点棒状況にもよるけどダマでいいんじゃん?
よっぽどマイナスならリーチ行くけど
ダマで十分ってか、そこから字牌はとても切れない
385 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/08(火) 01:03:28 ID:TpgC4dXl
ちょっと教えて! 三人打ち完先、フリテンツモ無しで、上家がA竹切ってきて、次に俺がツモったらACDF竹待ちでテンパイ。でもって最初からあったB筒を暗カンしてリンシャンでC竹引いてツモ。 これって同順になるの?
387 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/08(火) 02:59:28 ID:gGQ9zUkm
ドコモの東風荘のアプリやってる人いますか? 今日見つけたんだけど、どんな感じですか?
突然だけどね、うちの巡回してるスレに、こういう質問置いていった子いるのよ。 とりあえず解決してあげたいんだけど、誰か答えてあげてくれない? 点数についての質問なんですが 1位のひとは他の三人の点数の合計(の絶対値)が最終的な点数になるってあったんですが、 つまり25000点もちの30000点返しだと 1位45000 2位32000 3位18000 4位5000 の場合、1位の人が+35、2位が+2、3位が−12、4位が−25 となりますよね? この清算の仕方だとオカとかつけても意味なくないですか?一位の人がオカで点数があがっても結局2、3、4位の点数の合計(の絶対値)なんだから 1位の人がオカで点数あがっても意味ないように思うんですが、、 このへん誰か詳しく教えてください。お願いします。
1位45000 2位32000 3位18000 4位5000 二万五千返しの場合 +20 +7 -2 -15 でいいんじゃね
398 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/08(火) 10:01:20 ID:OnO1Npg6
アカギ牌って言うんでしょうか? あの、3牌透明で、1牌だけ普通の麻雀牌。 実際、あれで対局したことある人っているのかな。 漫画は漫画で面白いけど、実際はどうなんだろ。
アカギがアニメ化されてDVDも発売されたが その特典で鷲巣麻雀を出演者が打っているみたいだよ
>>389 1位45000
2位32000
3位18000
4位5000
A.25000点もちの30000点返し(オカあり)→1位の人が+35、2位が+2、3位が−12、4位が−25
B.25000点もちの25000点返し(オカなし)→1位の人が+20、2位が+7、3位が−7、4位が−20
基本的にオカありの場合は1位と2位の差が広がる
>390さん、>401さん、ありがとう
404 :
390 :2008/07/08(火) 12:37:46 ID:???
>>403 計算間違えてたwまぁトップの人の勝ち分を増やすために付けてるって理由でいいんでない。
>>406 ルールが普通と変わっています
*順子が8912と続きます
*字牌も順子に使えます
*チートイが役ではありません
*上家以外からもチーが出来ます
宇宙麻雀かよ
411 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/08(火) 16:46:24 ID:ug155C/F
345と持っていて 上家が赤5を捨てたらチーして5を捨てることはできますか
>>411 チーした巡目に捨てることはできない
1巡後以降ならできる
417 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/08(火) 19:04:30 ID:FoHE+lKl
>>416 スルーしろ
この手の類の輩はこちらが反応すると、相手にされたと思いこみ喜ぶ
スルーが一番、そのうち飽きてやめるから
面白いと思ってやってるんだろ 決めによるあたりをNGにしとけ
最近はまとめて書き込みだな。単調だから余裕のNG
お前がやれカス
やってきた
たまに雀荘にくる麻雀で食おうとしてる若者がウケる
リーチ後白ポッチのツモがオールマイティーになる店で 国士テンパイ風の人がいたので 七八九1111789(789) これで白ポッチ期待のリーチかけるのはおk?
425 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/09(水) 07:36:22 ID:EH1/U9c/
大明カンってなんであんなにウザがられるんですか? ポンと大差ない気がするんだすが
待ち牌を手牌で使い切ってる聴牌を認めてる店ならありなんじゃね?
下手っぴな人は何でも大ミンカンするような傾向にあるから下手の代名詞として見られているんだす 後は単純に聴牌が遠い時の大ミンカンはドラが増えて危険アップの迷惑行為なんだす 勿論ルールの範囲内で他者に嫌がらせをするのは麻雀の適切なプレイではあるんだすが。心情的にね。
リアルじゃ大明カンなんて見たこと無いな 一度くらいはあったのかもしれんが… ネット麻雀(ハンゲ)だと好き放題に大明カンしてるな 普段やらない反動なのか
429 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/09(水) 09:47:29 ID:qQE3wBns
2軒リーチはいってるとこで、断ラスのオヤジが喰いタン仕掛けで 大明カン2連発した後振込んだ。新カン裏2つともアンコに 乗せてやんの。ツモだったら刺してたかも。
u
431 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/09(水) 10:07:46 ID:mfiOwS6a
>>427-429 TVゲームやネトマから入ったとか、リアルでしたことがない
という人たちが多いんでしょうね。
身銭が減ることがないから、くじ感覚なんでしょうな
432 :
429 :2008/07/09(水) 12:42:41 ID:qQE3wBns
同じ雀荘で打つようになって、カレコレ10年位経つ50才越えてる 常連のオヤジです。毎月20〜30いかれてます。身銭が減っても痛く ない人の様です。本人はとても楽しそうなのですが、一瞬にして状況を 一変させてしまうので、とても怖いです。
>>429 断ラスならわからんでもないだろ。
自分が上がれなくともリーチに誰かが刺し込めば裏ドラいっぱいで3位が見えて来るわけだし。
434 :
429 :2008/07/09(水) 13:15:20 ID:qQE3wBns
>>433 ですね。自分も仲間内での徹麻の時なんかで身に覚えアリですし。
このオヤジは「ヤケクソだ〜」が口癖で明カンが大好きな人。
結果432のようになり、他人の私に毎月お小遣いをくれる神のような
人です。
437 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/09(水) 18:01:51 ID:mfiOwS6a
>>432 金銭感覚が違うから辛いですね。
月20〜30が、あたり前の出費、ゲーム代ってことですもんね。
確かに、怖い相手です。
>>432 一瞬にして状況を
一変させてしまうので ←どういう意味?
毎月20〜30いかれてます←20〜30万って事?
初心者なんでちょい気になります
>>438 まず初心者を理由にするのはやめたほうがいい。
一瞬で状況を一変させるってのは
>>429 を見ればわかるはず。
後者はそのとおり。
へたくそながらも、見えない駆け引きを楽しみたい俺には、 相当迷惑なじじいだなw金の問題じゃねえぞこれはw
片和了りってのは他に役があればあがれるんですか 23789一二三(789)中中中とか
ダンラスの場合、とにかく新ドラ目当てで大ミンカンする選択は 間違いばっかりとは限らんぞ。
o , '"´  ̄ ̄` ゙,.ヽ、 。 決めによる、っと♪ , ' ,. ヽ o ,' , ' ,' 、/__,. ハ , i ', _______ | / /.イrf=!、イノ l ,!_,ノ ノ l .| | __ i `レ _,.イ!ヒ_r! ,ir=!,イハ」 . | | |\ i ハ"" ヒ_!i/ノ| .| | | ,' λ 〈L 〉u σ "从i..| .. | | | ______「/ / _,.,.イニ>r-r;='´レ┘イニl | | | | | }>,' /_r'r'"ヽ、!i'ーY-イiヽ、,.'-!、_ | | | | | i /γ 、ヽ、_)ノ l|r/ / , ヽ | | |/ | | }>ノ ,'/(ゝヽン'ノl iヽJ、/_イ | |  ̄ ̄  ̄「「レ l、 ゝ-イ/ l|. ____iヽ、_ノ . └──┬┴─┬─ | | / i`ー'"ゝ'"r─''γ´Ll,」'、| |─┐ .r──┴──┴ | | .i ハ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽ /  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄「 ̄ ̄
>>444 23789一二三(99)中中中
じゃあこう
そういう既に役が一個以上確定している手は 片あがりとは言わない。 1が高目、4が安目ってだけ。
448 :
429 :2008/07/09(水) 21:52:03 ID:qQE3wBns
439さん、ありがとうございます。概ねそのとおりです。 *半チャン北家スタートの東2で親満・親跳連打され自爆。次の局もそれに 近い状況で撃沈。など対応不可能なドラマを数々見せてくれます。 *一応お上に年貢を納めない賭け事は違法行為だと思いまして・・・
>>446 その形は片上がりでは無いよ。
23789一二三(123)中中
こういう形で1でロンするのが片上がり。4だとロンできない。
これがあがれるかどうかは片上がり有りか無しかによる。
多いのは有りだと思う。
ちなみにリーチをかけていればフリテンじゃないかぎり4でもロンできる。
451 :
429 :2008/07/09(水) 22:00:36 ID:qQE3wBns
448の北家は私、オヤジは南家。一応
>>449 リーチかけてないと1でもロンできないんだよね?
片上がり無しのルールならあがれない。 ただ、片上がり有り(ダマでも1ならロンできる)のルールで打ってる方が多い。 片上がりを無しにしているのは完先というマイナールールで打っている人とか。
455 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/09(水) 22:25:44 ID:9LUg4OPA
124M39P117S北北南中発 ドラ東 南家 こんな配牌のときどうしてますか? 手なりでいきますか? 俺はこんなうんち配牌きたら迷わずチートイなんですが。国史もみつつ
オリ前提の国士狙い
余裕があったら国士を見る 瀕死だったら南切り。チートイは無い
ラス親が流し満貫が成立したがノーテンだった場合、 親は連荘できますか?(親はトップではない)
459 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/09(水) 22:39:30 ID:qQE3wBns
安牌かかえてチャンタor酷使。7巡目に笑顔でギブアップ。
そういう揉め事を避ける為、流し満貫はアガリ役にしてある場合が99% アガリだから当然連荘 アガリ役にしてないと満貫払いとノーテンバップのやりとりを 両方しないといけないからちょっと面倒臭い
≫458 460に同意
>>458 できない。
流しマンガンは無いから。
そういうトラブルをさけるため、マイナーなルールや特殊ルールは入れないこと。
初心者に特に多いが、何か面白いことが起きないかとできる役は全部入れたがる
迷惑な話だまったく
ポンとチーも発声優先っていうけどどっちが先かなんて感覚で決めるのは曖昧なんでポンチー廃止したほうがいいね
発声優先って言わない ポンはチーに優先する
結論としては、流し満貫は上がり役にしておくのが良い。
それは同時の場合だろ、チーと発声があったあとからポンといってもポンは認められない
流しマンガンを採用しているルールはこの世に存在しない
今日も識者さんが現れましたか
そういう君はいつもの人か
法治くんはそっとしておいてあげてください
浜暗カン
流しマンガンはローカルルール 採用されている場所はない
479 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/10(木) 14:02:36 ID:d5VLlc+u
流しマンガンはおろか流し倍マンの店もあったりする。 ちゃんとフリーで何軒かこなしてから書き込みましょう。 しったかぶりもやめましょう。ホントの初心者さんが迷惑です。 そういう意味では「決めによる」という回答は正解ではありますが も少し具体的に書きましょう。
流し満貫は決してローカルルールじゃないぞ むしろ採用している場合が多い。 つもぴんの方が関東ローカルルールじゃ
報知君の言う「ローカルルール」は 一般に言う「ローカルルール」とは意味が異なります。 その点はご理解ください。
新報知ルールっていう超ドマイナーローカルルールには採用されていないみたいだよ!
流し満貫が採用されているなら 採用されているルール名を言いなさい。 自分が体験した麻雀であったから ルールに流しマンガンがあると勘違いするな そんなものはルールじゃないし もっと言えば麻雀ですらない
日本の麻雀の基礎は報知ルールが元になっている それを勝手に改悪して賭博の道具に用い、そしてルールブックも作らず しかしこれがルールだと店長だか卓内の権力者が勝手に 細部を判断するようなものは ルールとは言わない
485 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/10(木) 14:28:13 ID:d5VLlc+u
ああ、皆様。そんなに煽らないでやってください。 質問者がだれもこなくなりまする。
煽りではないが 流し満貫の採用されているルール名って何?
>>486 雀荘のルールにいちいち名前なんて付けないんじゃない?
だよね、いや↑「ルール名を言いなさい」って書いてあるから。 ちょっと無理な人の書き込みだったのか。
MJってなんだよw
ID:d5VLlc+uの脳内 俺の行ったフリーでは○○というルールがあったから ○○は存在する! ↑ テラバカスwwww 雑魚の理屈はアホスwww
>>489 「ルール」の定義が
>>484 だからな。
彼は普通の人とはちょっと言葉の使い方が違うんだよ。
494 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/10(木) 14:53:14 ID:d5VLlc+u
んー、違うよお。 流しマンガンは「ない」とか断定はできないって意味だよ。 不採用の店もないことはないだろうからさあ。 「テラバカス」ってキミ結構若かったんだねえ。 2ちゃんで吠える分はいいけど、リアルでヒトを傷つけたりしないようにねえ。 麻雀はたまにはフリーでリアルで打ったほうがいいけどねえ。
大人ですねえ、と自演気味に書いてみる。
報知君の言う「ルール」は 「まともなルール」もしくは「報知君認定ルール」と言い換えると理解しやすい。 つまり、 『流し満貫があるようなのは「まともなルール」ではない』 もしくは 『流し満貫があるようなルールはおれは認めない』 と彼は言いたいんだよ。
フリー雀は賭場であって麻雀する場所じゃないしな そんなところで採用されているようなものは、麻雀のルールではないな これは常識
野球のルールといえば、日本野球組織、日本プロ野球連盟、高校野球連盟などで それぞれ作ってあるが 巷で子どもがゴムボールと三角ベースでやっているような野球は ルールではない 外野フェンスが30mの公園でやってたからって、 野球のルールに外野フェンス30mのルールがあるとは、誰も言わない フリーであったから、麻雀のルールであるとはこのようなことを言っているバカと等しい
要するに、初心者が流し満貫の揉め事を聞いてきたら 「アガリ役にしておけば問題無い」とレスを返せばそれで解決する訳だ。
>>499 あがり役扱いにするとダブロン・トリロンで揉める可能性がある。
流し満貫はツモアガリと同じ扱いだからロンされないだろう
502 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/10(木) 15:56:57 ID:yQax8hVt
>>500 それは、ダブロン・トリロン有無の決めによるでしょ。
上家取りの決めでなければ、相殺でしょ。
でも、流しマンガンのトリロンって、全てのヤオチュウ牌が
捨てられたときのみだし、ダブルも枚数的にはありえるけど、
他の二人はその分ツモいいのに、上がるかチー阻止できなかったのか
って思う。
決めによるってことは決めとかないと揉めるってこと。 簡単に「問題無い」なんて言えないよ。
アガって他家三人から点棒を貰うのはツモアガリ 流し満貫もそうだろう
んじゃ「二家和」「三家和」で。
ここはマジでバビィに答えてもらいたいところ。
流し成立した奴が二人三人といるならそれぞれで点棒移動 その中に親がいるなら連荘 こう? それとも上家優先か?
ねえなんで雑魚は変なルールを入れたがるの? 無駄にルールを複雑にしてトラブルを増やすだけで ゲーム性はほとんど変わらないし 競技性は崩壊するのに? バカなの?
大半の麻雀好きは、競技ルールの麻雀に興味が無いから別に良いんじゃない?
競技性ない方が雑魚有利だから。
>>510 競技性って具体的にどういうルールでやること?
>>511 一発裏ドラカンドラ・天和地和ダブリー・ノーテンバップ無しとかそういう麻雀
リアルでもネットでも広まる気配の全く無いルール
>>508 バカは競技性よりゲーム性、射幸心が煽られるような方が好きだからでしょ。
少し考えればわかるでしょ?客観的に考えられないの?
バカよりバカなの?
競技性云々って騒ぐと、洗牌で完全ランダムにしてからの配牌まで否定することになるからなあ
このスレは放置くんと遊ぶスレになりました。質問者の皆様は日を改めて書き込みしていただきますよう 宜しくお願い致します。
518 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/10(木) 16:48:24 ID:yQax8hVt
>>502 文がおかしかった。役の相殺と思われたようだ。
上家取でなければ、皆上がりで点数を相殺するところはする
(わかりづらいなら、実際点棒やり取りすればいい)
つまり、例えば、子のダブロンなら、親から4000、上がってない子から2000を
ダブロンの子がそれぞれ貰い、上がった子どおしの点棒やりとり不要。
(親の払い8000、子の払い4000)
もし、ダブロンに親がいれば、当然連荘ということです。
配牌・ツモ・ドラが運任せな時点で 麻雀に競技性を求めるなんて無理だと普通の麻雀好きはわかってるから 競技ルールで打つ理由が無いな
>>513 天和地和ダブリーってみんなに平等に与えられるものだから
誰に有利に働くものではないよな
一発裏ドラカンドラってのは上がった人が恩恵を受けるものだけど
一発裏ドラカンドラの有無によってプレイヤーの上がる機会が変わるものなのか?
雑魚より実力者が上がることが多いに決まってるんだから
一発裏ドラカンドラの恩恵を一番受けるのは一番強い人ってことだよな
つまり競技性ある方が雑魚有利ってことだ
ノーテンバップ無しは降りる人に有利なルールだな
リスクなく降りれることについてゲームバランスがいい方に動くか悪い方に動くのかはわからん
>>521 そりゃどんなインフレルールだって原理はそうなるよ、けどその分ブレが大きくなるし短期間じゃ収束しない。
できるだけブレないようにするのが競技の目的だろ。
俺は別に好きじゃないけどさ。
>>521 偶発的なものは、実力差ではない。ってことを513は言っているのだよ。
確かに、積もってくる牌も偶発的だけど、切り出す牌はその人の実力。
同じ翻数であがってるのに、裏が乗るかどうかで点数が変わるのは、
運による恩恵であって、上がった実力の恩恵ではない。
競技麻雀ルールは、そういう偶発性のルールを排除しているということ。
うまい人は河見て裏ドラ乗る可能性を考えて手作りするものだけど その域まで及んでない奴らが裏ドラは偶発的だなんて おもしろすぎるんですけど
天和なし、なんて言ってるルールがあるのか知らんが、 そういうルールの場合はチョンチョンという取り方をしないのかな。
>>524 別にうまくなくても下手な奴以外はそんぐらい考えるだろw
>その域まで及んでない奴ら 釣りか
リーチ裏3は裏ドラ運に恵まれていた タンピン三色は配牌運・ツモ運に恵まれていた 切り出す牌はその人の実力だが、運が悪ければそれも発揮できないまま負ける 偶発性のルールを排除(笑)
こいつもまた極端だなぁ。報知君と戦わせたいなw まぁ報知君かもしれないが
>>528 この場合ドラと役を一緒に考えるなよ。競技性をバカにしたいなら特に。
バカに見られるぞ?
切り出しが上手くても、運が無いと手役はできないよ いくら競技性を謳っても、麻雀の基本にあるのは運だから
そんなの競技性崇拝してる奴らだってわかってるだろw その土俵の上での違いのお話です。
競技麻雀というのは元々無理、というか矛盾した事をやってるんだよ。 だから競技団体ができて数十年も経つのにマイナールールのままだ。 ネット麻雀が普及しても101みたいな競技ルールのところは無いだろう?
そんなもんだろ。競技麻雀はマイナーで十分。共産党みたいなもんだ上w
勝率高い人に言わせてみれば、 自分のやってるルールが、実力のわかるルールって言う。
ナイスバディの女流プロ教えてください
手積みなんですが起家マークはどこに置いておけばいいですか? 右端に置くと晒す時に邪魔になるんでうが
左肩の上
おデコに貼っとく
晒すので邪魔なら、卓上ならどこも邪魔。 邪魔でイヤなら、起家は鳴かなければいい。
なんじゃそりゃ
どうしてもと言うのなら卓上マットよりもでかいテーブル・ちゃぶ台を用意して マットの外側に置くしかあるまい。なんかの拍子にすぐ落ちそうだが。
普通に答えてやれよw俺は知らないけどw
>>549 左端に置けば?
要は誰が起親かと場風がわかればいいんだから
麻雀の競技性がなんたるものか、わかってないバカどもが とんちんかんぷんなことを言っているので 一個一個吹っ飛ばしてやるか
>>509 麻雀好きは行き過ぎたインフレを嫌う
許せても一発裏ドラまで 赤は論外
これが好きなのは麻雀好きではなく賭博好き
賭博好きを勝手に麻雀好きの仲間に入れるな
お前は仲間は馬券パチンコ宝くじだ
平等の話と運の要素をたくさん入れる話は 厳密に言えば異なる 宝くじは平等でも運100% 平等でありさえすれば競技性を保てるかはありえない >雑魚より実力者が上がることが多いに決まってるんだから >一発裏ドラカンドラの恩恵を一番受けるのは一番強い人ってことだよな >つまり競技性ある方が雑魚有利ってことだ これは全く違う アガルことに関して、実力者も初心者も大して変わらない いわゆるボウテンソクリーゼンツッパは、麻雀の技術の中では簡単な部類で 技術の差がつきにくい あがることに恩恵を与えることは、技術がでにくくする 麻雀でもっとも難しい技術は、たくさんある手役を想定して高い手を作ることだ 一発裏ドラはこの技術を弱くしている
一発裏ドラは現代人にはインフレではなくて標準ルールだよ 大正生まれとか中国人にはインフレに感じるかもしれないけど
>>531 牌が伏せられ、ランダムに配牌とツモを持ってくる以上、
麻雀そのものに運はある
この運を否定する方法がある
それは、配牌とツモの偏りをなくすだけの試合数をこなせばいい
こうすることでこの部分の運は排除できる
>>533 いわゆる競技麻雀と言うのは、日本に麻雀が伝わってから
すぐにできた
日本麻雀連盟が設立されたときが、その時だと言われている
麻雀は、ただの運ゲーである
しかしその運ゲーの中でも誰が強いのかや、戦術論があとを絶たない興味である
そこに競技性がなければ、このような疑問は生まれない
であるなら、競技としての麻雀はありえる
ただし、現在はまだ麻雀に関わる人間の多くがこの部分に気づいていない
麻雀は日本に伝来してまだ100年
創世記だ
ルールすら統一していないし、依然として巷では犯罪者が賭博に用いている
>>534 現在競技麻雀はマイナーであるが
競技麻雀でなければ麻雀が強さを判断できない
巷の麻雀など、強さを語ったり戦術を語る意味がない
なぜなら、ただの遊びで賭博だからだ
きみNGにするからID出して書いてくれない?
>>560 標準ってのは何が標準?
どこで用いられているの?
巷は麻雀じゃないから
>>564 君がこのスレから消えればいいんじゃない?
反論があるならすればいいし、
なければスレ違いでないのでお前に指図される筋合いはない
自分の愛する巷の一発裏ドラ運満載のルールが、 どういう位置づけでどういう意味があるのか 明確にしってちょっとショックだったのかな?
誰がなんと言おうと競技ルールが標準です 天和の運は禁止 ツモの運は試合数を増やす 断じて気違いではない!
思ったよりまともなこと言ってるじゃん。 1つ聞きたいんだけど、 配牌とツモのばらつきと、裏ドラ一発のばらつきはどっちが大きいの? あなたの言う競技麻雀が配牌とツモを回数をこなす事で収束させようとするなら、 後者もそれで収束させるようにすればいいんじゃないのかな、と思ったから聞いてみた。
なんで競技ルールってドラなんてあるの?
>競技麻雀でなければ麻雀が強さを判断できない 「競技麻雀の強さ」を判断できるようになるだけだろ バッティングセンターで打者の能力を測ろうとするくらい無意味 (「バッティングセンターで打つことのうまさ」がわかるだけ)
>>570 いつもまともで言い事を言ってるが、まあなんというか
バカが食わず嫌いで中身も読まずに嵐レスしてるだけだからな
明確な証明法は既存しないが、おそらく感覚的には配牌とツモの方が運が多い
試合数を重ねれば、一発裏ドラも偏りがなくなるとはその通りだろう
だったら聞く
なぜ強さを競うのに、一発裏ドラをわざわざ入れるのだ?
なぜ競技に、射幸心がなければならないの?
一発裏ドラを入れても収束させればいいという考えがそのもの競技の発想じゃない
遊びで麻雀をやりたいが、同時に少しの励みがほしい
それが競技をやっているという思い込みだ
これは大きな矛盾だし間違い
遊びでやってる麻雀の楽しさは競技麻雀に必要ないし、あってはならない
麻雀は時間がかかる 運を排除するには莫大な試合をしなければならない であるならば、少しでも運の要素は排除しておかなければならない ---ここまでが運の話 ここからが技術の介入の話 一発裏ドラは、運の要素が多いだけではなく 技術そのものの差がつきにくい 大学受験では、高校の知識を問うのが普通だ 小学生の知識で差をつけるようなことはしない あまり差がつかならいからだ 競技とは、技を競い、そしてその結果を競うのだ 巷の麻雀をやっている感覚で競技麻雀はできない 当たり前だ
>>572 プロ野球も高校野球も運の要素はないし、射幸心を煽るものはクライマックスシリーズくらいだ
他にはない
競技麻雀が競技なので、プロ野球なのに対し
巷の麻雀は、草野球でガキが様々なローカルルールを勝手につけては
射幸心を煽ったり遊びとして面白いことをして楽しんでいるのと同じ
お前はそのガキの感覚でプロ野球を語っているんだぞ
自分でバカだと思わないか?
どうして麻雀が知的競技として巷の麻雀打ちの間に普及しないかというと 囲碁や将棋、チェスやオセロがあるからじゃないかね? 麻雀好きでも、知的競技をしたい場合はこれらの完全情報ゲームを選ぶだろう 麻雀からいろいろと運の要素を取り除いて 更に配牌やツモの偏りを減らす為に半荘を100回200回と打つのは面倒臭いからな 囲碁や将棋なら数回で実力がわかる
>明確な証明法は既存しないが、おそらく感覚的には配牌とツモの方が運が多い これがもし正しいのだとしたら 配牌とツモのばらつきが収束するまでやったとすると ほぼ確実に一発裏ドラは運なんて関係ないレベルまで収束しているでしょう。 つまり、あってもなくても同じなのでは? >なぜ強さを競うのに、一発裏ドラをわざわざ入れるのだ? だから、これに答えるとするならば、 「あってもなくても長期的には実力を評価するのに大した差は認められない上に、 慣習的にそういうルールが定着していてチェンジングコストが無駄に大きいため」 >一発裏ドラを入れても収束させればいいという考えがそのもの競技の発想じゃない これはあなたの価値観であって、特に理論的ではないただの感情論じゃないかな。 確かに短期的なことを考えればなくてもいいんだろうけど、 あってはいけないという結論を導くにはまだ理屈が弱いような気がする。
578 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/11(金) 01:28:40 ID:GcAdQaxN
他の競技を引き合いに出す事多いけど、それだと話がズレやすいし双方ボロが出てくるんじゃないか。 四人って所がミソなんだから麻雀は。
>>575 例え話に例え話で返してきて「バカだと思わないか?」も糞もないよ
君をバカだと思う
>>578 自分にとって邪魔じゃないことが重要なんじゃないの?
上家のことを考えるなら右端に置きなさい
対戦相手の数の問題ではなく、運ゲーと実力ゲーで分けている 麻雀は非常に面白い運ゲーだけど それを無理気味に競技にして打ちたいと思っている人は少ないはず 競技麻雀の廃れ具合がそれを証明していると思うよ
強い奴は競技やるより普通に打つほうが稼げるもんな
>>576 競技に射幸心を煽ったり、人為的に無理やり偶然性のあるルールを入れる必要がない
競技に運の要素はあっては困るし邪魔なのだ
あってもなくても同じじゃない
巷の運ゲー愛好者もあってもなくても同じだとは思っていない
だから必ずといっていいほど一発と裏ドラは入れる
やつらは知っている
一発と裏ドラがなければ、全然違う麻雀になることを
>麻雀は、ただの運ゲーである >しかしその運ゲーの中でも誰が強いのかや、戦術論があとを絶たない興味である >そこに競技性がなければ、このような疑問は生まれない これはそうだと思うけど、ただ、できるだけ競技性を持たせる為に 運ゲーから運の要素をどんどん削るというのが何とも微妙だ 本末転倒というか…麻雀の長所をわざわざ無くしちゃってる感じ 競技ルールが浸透しないのはその辺にあるかも
>>577 お前は競技がなんたるかまったくわかっていないな
遊びとして射幸心を煽り運の要素をたくさん入れたものが
面白いと感じた
遊びなのになぜお前はそこに競技にこだわるんだ?
こだわってるフリだけだな
競技をやっているとなるとなにか高貴であると思う
競技ならばレベルが高いと思う
その妄想がただの遊びを競技と偽らせている
競技のキの字も知らない雑魚は競技の舞台に入り込もうとするな
巷の運糞ゲーでガヤガヤたのしんでれや
>>580 お前がわけのわからんたとえ話をしたから
わかりやすいたとえ話をした
プロ野球は競技=競技麻雀は競技
ガキの野球は遊び=巷の運ゲーも遊び
お前はバカ
で なんで競技ルールってドラなんてあるの?
>>585 麻雀の長所ってなんだよ
バカじゃねーの
あれか?運をどんどん増やして赤やチップあんて入れて、金かけて遊びのが
麻雀の長所で楽しさか?
雑魚はそれでたのしんでればいいじゃんか
別にすべての麻雀を競技にするなんて言ってないし思ってもいない
雑魚が遊びでやってる麻雀と、競技者が実力を競うためにやってる競技麻雀は
まったくの別物
ここにいるバカどもよ、よく聞いておけよ
雑魚がやってる麻雀を、競技と偽ることは許されない
競技麻雀でなければ麻雀の実力は競えない
なぜなら運があり、実力がはっきできないからだ
麻雀は運があるから麻雀である 運のない麻雀は麻雀ではなく麻雀牌を使った別のゲームである 上海=四川省=競技麻雀
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン なんでこんなになるまで
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三 放っておいたんだ!
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←
>>589 . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
ガキが遊びでやって三角ベースボールを プロ野球選手が 「君たち、野球はちゃんと競技性のあるルールでやろう」 と言ってるとお前ら勘違いしてるんじゃねーの? そもそもそれがバカだっての 遊びでやってる雑魚なんて相手にしてねえから ガキがプロ野球選手に向かって、競技者に向かって 競技を歪曲しているから 競技とは何かを説明してるだけだ
>>586 いやいや、感情論で流さないでまともに答えてよ。
自分が指摘しているのは、広く普及しているルールを覆すような大きな代価を払ってまで、
あってもなくても同じルールを削除する必要はあるのかな?ってこと。
なければならない、とは言っていない。
あってもなくても同じだから、
チェンジングコストのかからない方を採用したほうがより良いのでは?と言っている。
とにかく裏ドラ一発をなくす根拠ついてきっちり示す必要があると思うよ。
今の理屈では明らかに弱いと思う。
運ゲー、糞ゲートしての麻雀を楽しいと感じ これが麻雀の魅力だと思う人間が巷の運ゲー糞ゲー麻雀を楽しんでいる その感覚で、同じ麻雀という言葉がつく競技麻雀を語ろうとするから バカなことを言ってんだよ まだわからねーかタコども
>>593 お前日本語理解できるか?雑魚
麻雀を強さを競うのは、競技麻雀
楽しく運を楽しむのが巷の麻雀 これに賭けたら麻雀ではなくなり犯罪
広く普及しているのは、楽しくやる麻雀であり、競技ではない
競技ではないものを競技としてやることが矛盾するし価値がない
一発裏ドラがあるかないかだけで、麻雀の質は大きく変わる
悲しいかな、現実は競技麻雀の存在など無いに等しい 月刊プロ麻雀が3年前に廃刊するほどに 乱立している競技団体の競技ルールがバラバラというのも論外 競技麻雀の価値はその程度
一発や裏ドラのような性質のルールが他の競技に存在するか? しない 遊びならあるな、ボードゲーム、テレビゲーム、マリオカートなど 射幸心を煽ったり、一発大逆転可能な要素をふんだんに入れて 楽しくわくわくされる 麻雀を遊びとしてやってるなら遊びを自覚しろ 間違っても技など競っていないのだから競技だと嘘をつくな 競技である麻雀に遊びの楽しさを求めるな
ここまでの流れは一発・裏・カンドラを無くせスレと同じ。
で なんで競技ルールってドラなんてあるの?
すべての麻雀から一発裏ドラをなけせなんて言ってないからね 実力を競う競技として麻雀をやるべきだし それなら当然一発も裏ドラも絶対にあってはならない 逆あったら競技ではないから実力も競えない この道理に従えば、 巷の麻雀で強いとか弱いとか戦術を語ることが 無意味であり バカのやることなのはわかる
ちょっと古いけど 最近テレビではクイズブームだしオバカブームらしいな 芸能人が中学レベルの問題や芸能スポーツクイズを答える ただ答えるだけではなく、いろいろ思考をこらし逆転可能や特典チャンスみたいなのが豊富 バラエティーとしてならそれで楽しくていいだろうが あれを知識を競っているとは誰も思うわけがないし 当然クイズ番組で優勝したらその人が一番知識があるとも思わないだろう だが、麻雀ではこのおかしな現象がなぜか理解されない 少し前までは麻雀に流れがあると思ってるバカがいるのと同じだ もっと前になるとイカサマは技術であり、だまされるのが悪いという風潮と同じであり 今では、少しの賭けなら警察も黙認してるから違法でないといってるバカと同じだ
裏ドラシステムは、安いクイズ番組にありがちな 最後の問題だけ特典が倍になるのと 似たようなもの 誰にでも公平だがあまりに競技性に欠けるシステム
>>602 それも一発・裏・カンドラを無くせスレで書いてたなw
最近裏ドラ一発無し麻雀やってるんだけど 表ドラでみんなの射幸心があおられておしっこちびりそう 配牌に3つも入ってたらオレの運最強って感じ!
結局、配牌とツモを一切コントロールできないのに対し、
相手や自分がある程度予測したりコントロールしたりできる一発裏ドラが収束するレベルなんてたかが知れている。
なんでツモをなくして配牌を全てプレイヤーが選べるようにしろ、と言わずに、
一発裏ドラだけなくせと中途半端なことを言ってるのかよくわからない。
運の要素が入ると競技性が損なわれるから、というのはこの場合通らない。
なぜなら、配牌とツモの影響の方が大きく、それらを実力が反映させるまで収束させようとすると、
裏ドラ一発はさらに実力が反映させるまで収束するから。
>>573 で自分で言っていることじゃないか。
>>606 配牌とツモはコントロールできる
偏りをなくすことでな
一発も裏ドラは予測もコントロールもほとんどできない
お前流れを操れるとかそんなバカなこと言うバカじゃないよな?
一発裏ドラがたかが知れてるなら入れなきゃいいだろ
入れたがるのは、入れる理由があるからだ
そう射幸心を煽り、運を入れて、実力差がでないようにするためだ
そしてお前はその麻雀が面白いと感じている
だから絶対に一発裏ドラは無くさない
あるかないかで全然麻雀が違うことを知っているからだ
一発裏ドラだけを無くせなんて誰も言ってないのにね バカは日本語が理解できないのかね 競技ならば、一発裏ドラは絶対にあってはならない というより、あったら競技ではない もちろんその他にも無くさなければならない偶然役や親子などもあるがな
>>606 >運の要素が入ると競技性が損なわれるから、というのはこの場合通らない。
余裕で通る
運があったら競技性は損なわれる
競技スポーツ、頭脳競技と言われるものに、運の要素はないし
できるだけ技術的に深みがあるルールを採用している
遊び麻雀やってるのに
これが競技だと勘違いしてバカはホントどうしようもねえな
競技としての麻雀、実力を競う麻雀、射幸心がない麻雀、運の要素がない麻雀は お前らツマランのだろ? 面白くもないんだろ? だから遊びの麻雀をやってるんだろ? だったらそれでいいじゃねーかよ? ここでgdgd言ってるやつは何に対し反論してんだ? 意味がわからねえよマジで 運の要素はたくさん入れた 射幸心も入れた 技術が結果に反映されないようにした でも実力を競っているつもりです 競技をしているつもりです ってか?w バカじゃねーの雑魚ども市ねヨアホ
お前が勝手に話始めたんだろうにw裏ドラ一発ありも競技だなんて誰も言ってないぞ。 後諭したいなら最後まで冷静にな。煽ったら煽りしか返ってこないよ
「ここまで読み飛ばした」っていうレス見るたんびに 「わざわざんなこと言わなくていいっつーの」と思うのだが これだけさくっと読み飛ばすと確かに書きたくなる。
510 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2008/07/10(木) 16:26:20 ID:???
競技性ない方が雑魚有利だから。
514 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2008/07/10(木) 16:40:31 ID:???
>>508 バカは競技性よりゲーム性、射幸心が煽られるような方が好きだからでしょ。
少し考えればわかるでしょ?客観的に考えられないの?
バカよりバカなの?
雑魚で馬鹿は射幸心を煽られたりした方が面白いから 一発も裏ドラも入れる しかしこの事実を言われると黙っていられないらしい だからこれだけ意味のないレスをし続ける 雑魚で馬鹿だといわれたのが悔しいから
別(べつ)のスレでやれって何回(なんかい)いわれたらわかるのかな? 射幸心くんその他。
相変わらず放置君は袋だたきだな
孤独な戦いを続けてるねぇ。 この原動力は何なんだろ。
別スレでやる必要がないから 馬鹿は何度自分勝手なことを言えば気が済むのかな
>>614 見えない敵と戦ってるんだな。だいたいの奴はそんなチンケな煽りに反応してるわけじゃないと思うぞw
そういや麻雀板じゃないけど盲目的な報知君みたいな奴がいたんだけど煽りが単調だったな。
小学生、低能、馬鹿。この3つぐらいを何回も使っていて。ムカツクより哀れみを感じる煽り。
盲目的な奴にはこんな共通点が多く感じる。まぁどーでもいいが
しかしこの事実を言われると黙っていられないらしい だからこれだけ意味のないレスをし続ける 雑魚で馬鹿だといわれたのが悔しいから
でも表ドラには必死にこだわる競技(笑)信者
ほらね、出てきた いつものやつがw
どんなにまともな意見でも馬鹿だ雑魚だという言葉を入れると それはただの煽りにしかならない。 執拗に悪口を織り交ぜながら同じことを繰り返すのを見ていると まるで自分の意見を聞いてほしくないかのように思える。 これではただの荒らしと同じである。 建設的な意見交換をしたいのなら汚い言葉を入れずにレスしたらいかがかな。
624 :
豆 :2008/07/11(金) 12:54:27 ID:???
裏ドラはともかく、一発は運ばかりとは言えないだろ。 食いタンありのアリアリルールなら門前清自摸目指して強い形を作るのは立派な戦略。 泣き虫には不当に感じるだけじゃないの。 一発の振り込みを避けるために回ることもあるし。 競技麻雀でも一発は認めていいと思います。 じゃないと、リーチが弱すぎるよ 競技麻雀は!
割とまともな反論に対しては射幸心がどうのこうのとごまかして答えずに逃げてるから 多分荒らしたいだけなんじゃないかな
どこにまともな反論があるんだよ 馬鹿は死ねよ雑魚
>>624 こういうのが典型的な馬鹿
競技を何かまったくわかっていないのに、競技を語る
遊び麻雀をやって射幸心に夢中になっているのに
競技をそれを求める馬鹿
お前とはすむ世界が違うんだkら井戸の中で巷の雑魚麻雀やってろや
「射幸心に夢中になる」ってのはどういうの?
なんだそんなに競技にこだわるのか意味不明 遊びでやってんだから遊びだと開き直れるくらいの度胸がねえのかよ 雑魚なんだから俺は技術が結果に素直に反映される競技は 面白くないんだというくらいの雑魚がいてもいいと思うんだが 雑魚なのに技術を競っていないのに 競技であると嘘をついたり人を騙したりするまさに確信犯の雑魚には 本当どうしようもない
510 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2008/07/10(木) 16:26:20 ID:???
競技性ない方が雑魚有利だから。
514 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2008/07/10(木) 16:40:31 ID:???
>>508 バカは競技性よりゲーム性、射幸心が煽られるような方が好きだからでしょ。
少し考えればわかるでしょ?客観的に考えられないの?
バカよりバカなの?
>>629 よくわかんないけどそれは
麻雀なんかそもそも競技にはなり得ないのに
一発と裏ドラを除いただけで競技になると勘違いして騒いでるやつのことだよな?
>>626 =627
ここまで長期間にわたって同じ意見を説き続けるのなら
自分の意見の一貫性を他人に示すためにもコテハンをつけるべきだと思うのだが
あと
>>623 が忠告してくれてるのにまだ馬鹿だのなんだの言うのな。
そういう言葉を混ぜるだけでどんなに崇高な意見もただの頭の悪いレスに早変わりするというのに。
>>631 一発や裏ドラがないだけでは競技とはとてもじゃないけど言えない
それよりももっとひどい馬鹿なのは、
一発も裏ドラもあるのに競技だと言って偽造するやつ
ただのノーレートのお遊びなだけ
確かに数字コテぐらい付けて欲しいな。似たような意見だと誰が言ってるのかわからんから話が無駄にズレやすい
>>633 偽造というか一発入っても競技としてやっていけるんじゃ?という意見だろ?
誰も一発裏ドラは競技麻雀だとは言ってはいない。言っているというか決め付けてるのは君だけ
そして君の意見は競技麻雀は今のルール以外認めない。一発裏ドラなんてのはもっての他。
話が噛み合ってないしループしてるので簡潔にし、ちゃんと論点を明確にして話し合ってくれないか?
「一発や裏ドラの可能性を考えリーチ効率を考えて手作りを進める」 この方がよっぽど頭使ってると思う。 一発も裏ドラもノーテンバップもないから その部分には頭使わずに進めてもいいや 頭使わなくて楽ちんー この方が競技として欠陥ありまくりじゃない?
>>636 一発がつくことも裏ドラが乗ることも運が大きすぎるし
手役を作る脳を無くしてる時点で
ゆとり用の雑魚麻雀
大して頭使わなくて手なりでリーチ打ってりゃそこそこ勝てるのが
一発裏ドラ
だから巷の雑魚はこの頭を大して使わないで簡単なルールを好み
遊びとして用いている
間違っても一発裏ドラのほうが頭を使っているなどと
馬鹿を言っちゃいけないよ
君が馬鹿でなければね
>>635 競技の意味も分からず、巷の射幸心満載で運ゲーの麻雀と同じ感覚で
競技を語るからお前みたいな馬鹿が産まれる
一発という競技にはあるまじきルールで競技になるわけないだろ
馬鹿かてめえは
所詮遊びでやってるんだからそれを自覚しろよ雑魚
俺が言ってるのは競技でないものを競技と偽り
遊びを競技と偽り
本物の競技に迷惑をかけるな
競技麻雀の名を汚し、レベルを低下させるな
プロじゃないのに勝手にプロを名乗る偽造もこれと同じ手法で
現在進行形で行なわれている
嘆かわしいことだ
一発も裏ドラもリーチの効果を強化する効果が大きい。 そのままなくしたらリスクの方が大きくなりすぎて誰もリーチしなくなるから、 もし一発裏ドラをなくすならリーチのルールも変えなければいけないと思う。
>>637 よくわかんないんだけど
手役を作る脳+一発裏ドラを考える脳 と
手役を作る脳 では
どっちの方が頭を使ってると思ってるの?
明らかに後者だろ お前はまさか一発裏ドラがあったほうがないよりも 頭を使って競技的な麻雀をやっていると そのアホヅラで真顔で言ってるのか? こいつは真性の馬鹿だ ここまで運ゲーの一発裏ドラが侵略しているとは思わなかったわ
>>607 >配牌とツモはコントロールできる
>偏りをなくすことでな
どうやって偏りをなくすの?
回数をこなすということなら、他の要素の偏りも同様にならすことができるし、
仮にならそうと思わなくても、ツモ配牌を平均化するために回数をこなしている間に同時にならされてる。
つまり、あってもなくても同じ。
なぜこんな簡単なことがわからないのかな。
>一発裏ドラがたかが知れてるなら入れなきゃいいだろ
たかが知れているからこそ、リーチをあえて弱体化してまでなくす意味がない
リーチをわざわざ弱くする意味がどこにあるの?
質問です。 話題の中で、競技麻雀をプロ野球・巷麻雀を三角ベースに例えてるところで 気になったのですが、野球選手は契約金・スポンサーなどから収入を得て いますが競技プロの収入はどうなっているのでしょうか?(巷麻雀荘に関わる 物を除いて) 愚問ですが御教授願頂ければ幸いです。
また馬鹿が来たのか 同じこと何度も書いてあるのになぜ読まないのか はあ、まあ世の中の馬鹿に麻雀の競技とは何かを 教えてやるいい機会だから 教えてやるか
>>642 確率は収束する
偏りは数をこなせば平均化する
配牌と運という牌が伏せられているために生まれる麻雀そのものの運をなくすために
試合数をこなす
人為的に無理やり強制的に射幸心を煽り偶然をでかくしたような役は
初めから入れなければその分の試合数をこなす必要がない
お前は競技において一発裏ドラがあってもなくても同じだと言うのか?
だったら無くせよ
入れろと文句を言うだろ?なぜだかわかるか?
射幸心を煽った麻雀でたいした脳を使わずに楽しく麻雀をやっているだけなのに
なぜ競技に口を出す?
お前は一発裏ドラがなければ、麻雀が面白くないと知っている
だから絶対に一発裏ドラを採用する
だがそれは競技ではない
競技ではないものを競技と偽る人間は、もっとも低俗で知能の低い原人だ
競技麻雀には口は出さないから 友達と遊びでやってる麻雀に口出してほしくないなぁ。
>>642 リーチを弱くする必要は手役の重要性を高めること
すなわち麻雀の奥深さや競技性の部分を拡大する意味がある
知っての通り、リーチを打つために必要な技術とは手なりで
これは麻雀においてもっとも簡単な部類の技術であり
差がつきにくい
つまり、競技には向かないのだ
リーチに付随する偶然役である一発や裏ドラはこういう意味がある
だからこそ、巷の麻雀では技術が要らなくて頭脳を使わないルールで
ちょっとした遊びに用いている
巷が頭を使って技術を競っているから一発裏ドラを入れているわけがないだろう
競技麻雀には一発裏ドラは必要ないという主張なのか それとも競技麻雀こそ至上でそれ以外はクソという主張なのか 罵倒文句と無茶な文法と射幸心の変な使い方のおかげで乱文になっててわからんな。 前者の主張ならまったくもってその通り・・・というか、一発裏無しを以てして競技麻雀と呼ぶのだから無意味な議論。 後者なら・・・正直、あっそとしか。
>>647 競技麻雀は巷の低レベルな一発裏ドラ麻雀とは別の世界にあるべきだ
かたや遊びであり、かたや真剣勝負の競技で
まったく趣旨が違うのだから
しかし最近競技ないものを競技と偽ったり、
おどろいたのは巷の運ゲーの方が技術を競っているなどと馬鹿をいう馬鹿が現れたから
普段大人しい俺も黙っていられなくなったわけだ
つまり、最初に口を出し麻雀を偽造しだしたのは巷の方
荒らしてるのって報知君?
もともと日本で「麻雀」が広まったのは、「巷」で「賭博」としてであって その中で、それをもっと囲碁・将棋に近い物にしたいと思う方々が協会・連盟 を作り、競技として発展させたと聞きました。 であるならば変名すべきは競技側ではないでしょうか? 変名し、競技関係者は一切巷麻雀と関わりを断ってしまえばいいと思います。 それだけすばらしいものであれば競技人口・愛好家が増え、「麻雀ってなに?」 という時代になるでしょう。 どちらが廃れるかはわかりませんが・・・
現在の半固定 ※同一人物もいるけどあえてキャラクター別で。 ・違法君 それまでの流れに関係なく違法、犯罪である賭け麻雀は撲滅すべきと繰り返す。 どんなレスに対しても違法な賭け麻雀をする犯罪者と言い放つステキな奴。 ちなみに「じゃあこんなとこでくだまいてないでなんか行動すれば?」は禁句。 どうやら彼にとっては2ch麻雀板は啓蒙活動するに十分な人口があるらしい。 ・射幸心君 競技麻雀こそがもっとも優れたルールであり それを嘲うレスに対してはもちろん、あまり関係の無いレスに対しても 「一発裏ドラに頼って己の射幸心を満たす馬鹿」と噛み付くステキな奴。 競技が好きなのはわかるが、だから結局どうしたいのかは不明。 タイムスリップして一発裏ドラを考えた奴を殴りにでもいってくれ。 ・報知君 報知ルールこそ公式ルールであとは全てローカルルールと切り捨てるステキな奴。 「仲間内の麻雀でこんなルールにしたいんですけど・・」という、ゆるめの質問にも 「それはローカルルールだ。そんな糞ルール採用するな」と漢らしく説く。 ・決め君 どんな質問にも決めによるというレスをしないといけない呪いをかけられたかわいそうな奴。 おそらく以前、このスレが荒れてるときにタイミング悪く質問してこの言葉を投げかけられたのだろう。合掌。
この決めつけかかって話してる事がアホだよなぁ。もう少し柔軟に対応すればいいのに。 競技やってるニンゲンとして悲しいわ。競技のイメージダウンさせるなよ 創価みたいな盲目的な信者がたまにいるけどまさにこいつだな。 偶発性を無くし競技性を高めるための話はその通りだが、他の麻雀がさぞ低俗な物扱いは馬鹿すぎる。
巷です。どうもすいまめん。
>>662 「健康麻将」とかは区別するために別な名前つけてるよね。
>>646 いや、だから配牌のばらつきを収束させるために数をこなせば、
自然と他のばらつきも収束してくるでしょ。
裏ドラ一発のばらつきの方が小さい(だから収束しやすい)的なことを自分で言ってなかったっけ?
裏ドラ一発と、配牌ツモのばらつきを比較した時、
明らかに裏ドラ一発の方がばらつきが大きいということを示さなければいけない。
>>663 上の三つは同一人物じゃないかw
彼は前からいろんなスレで同じ事を言ってるぞ
何故そこまで巷の麻雀を憎むのかわからんが…
競技ルールの麻雀が流行らない苛立ちをぶつけているのかな
捨て牌読むなんてことが果たして可能なんでつか?
670 :
662 :2008/07/11(金) 18:17:49 ID:???
>>666 ですね。会費と協賛金で運営して20年。これからは、競技プロの指導
による技術向上・楽しむ健康麻将をひろげようと。実績もあってすば
らしいですね。射幸心君(663さん引用)によると、巷と関わるプロ
はここへ参加・協力できなくなるのか・・・ 雀荘や雀荘が広告出してる
雑誌なんかに関係することなく成立する団体・競技プロがどれだけ
あるのかなぁ
>>667 回数をより多くこなせば、一発や裏ドラもばらつきも収束すると
他のスレで散々言われてんだけど、それに対して彼は
「わざわざ一発や裏ドラを入れる必要は無い」の一点張りだったよ
そして一発裏ドラ有りの麻雀批判を延々と続けた
結局批判したいだけでしょう
ドラを上手くめくるにはどうすればいい?
東一で親スタートしたのですが 対面にチンイツのトイトイドラ3を裸っ単騎でテンパイされました。 (一応ホンイツの可能性もあり) 自分の手はメンタンピン3面待ちドラナシをテンパイしたのですが、 ここは字牌も切らないベタオリでしょうか?リーチをかけて勝負でしょうか?
ドラ表示牌を人差し指で少し前に押し出して、そのまま引っくり返す
>>687 確率論だとリーチになりそうだが自分なら降りそう。その色と字牌を避ければ降りられるわけだし。
ダマ
>>664 射幸心を煽り賭博をする違法犯罪者は、犯罪者
運を増やしてそれが面白いと思うのは低俗な人間
明らかな事実
それを指摘され、気分を害し
だが反論できない馬鹿が
なにをするわけでもなく
これだけ意味のないレスをして荒らしている
馬鹿とはこういう人間を言うのだろう
>>671 ちゃんと説明してんのに勝手に一点張りかよ
馬鹿じゃねーの
これだから巷の馬鹿とは関わりたくねんだよ雑魚が
競技であるのにわざわざ競技に不適切なものをいれる必要はないし
射幸心を煽る行為は競技に邪魔
それにわざわざボウテンを強くすることで手役を作る技術を阻害する
この2点から運を均等化させても一発裏ドラがあることで
競技性は損なわれる
馬鹿な頭でよく理解しとけ雑魚
>>668 競技でないもの競技と偽装し、競技麻雀を侮辱する低俗な雑魚がいる
遊びの麻雀をこっちの方が技術が出ると嘘を言い、競技麻雀を以下同じ
このような馬鹿で低俗な人間に対し
違うという事実を理由付け手説明している
それに対しお前はなんの反論もできないから、しない
これでレスは終わるはずなんだが
反論もできない馬鹿が黙っていられないらしく
意味も価値もない馬鹿レスをしてスレを荒らしているの現状
運のでかいルールである一発裏ドラを用いて 射幸心を煽られながらたいした脳味噌も使わず 遊びで麻雀やってるだけの雑魚が これが競技であるとか、実力を競っているとか馬鹿言ってんじゃねーよタコが
最後の何行かまさに自分に当てはまってるじゃん。
↑ はいこれが意味も価値もない馬鹿で低俗で運も射幸心も大好きな人間のレスでーす
とりあえずその決め付けをやめてもらえませんか? 決め付けて蔑まないと意見も言えないんですか?
事実を理由付けて説明したのに それに対する反論はないのに 決め付けはやめろとか馬鹿はてめーは
510 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2008/07/10(木) 16:26:20 ID:???
競技性ない方が雑魚有利だから。
514 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2008/07/10(木) 16:40:31 ID:???
>>508 バカは競技性よりゲーム性、射幸心が煽られるような方が好きだからでしょ。
少し考えればわかるでしょ?客観的に考えられないの?
バカよりバカなの?
一発裏ドラは否定してただのドラは認める根拠を頼む ドラこそインフレルールの第一歩じゃないか。
一荘やらずに半荘で済ますのも偶然性を高めていると思うから、 できるだけ偶然性を排するなら競技麻雀は一荘やるべきじゃね?
>>700 別に競技麻雀に一発裏ドラいらないは反論はないよ。
競技麻雀こそが最高ってのはあなたの主観だからどーでもいいが。
麻雀は運が圧倒的に多い
このようなゲームは他にあまりないだろう
このゲームが面白いと感じる人間はどういう人間なのか
それはずばり、
>>701 だろう
基本的にあまり頭を使いたくないし、100%実力どおりに結果が出たら面白くない
ギャンブル特有の射幸心があり、勝負の結果に一喜一憂しそこで小銭を賭けて犯罪行為を行なう
これがいわゆる巷の麻雀を楽しんでいるやつだ
これに反論の意見は今まで出てこないからも間違いはないな
だが、最近耳を疑う馬鹿が出てきた
それは、このような巷の運満載のルールでやった方が
競技麻雀よりも実力を競っているという馬鹿だ
当然このようなアホ意見は同意されるわけもなく、
このスレにいる一部もさすがにそこまでは認めることができないようだ
だったら話はこれで終わるはずなんだが
この馬鹿は執拗に食い下がる
自分が馬鹿であることを認めたくないのだろうか
別にどっちでもいいんだけどさー、いったいこの人何と戦っちゃってるの?
彼のレスで競技麻雀嫌いがどんどん増えたりしてw
多分彼は明らかに間違ったことを言っている相手を探して論破したいんだと思う。 でも、実際にはそんな奴はそうそう現れないから、煽ってみたり 架空の敵をでっち上げたりする方向に向かっている。
せめて乱立している競技団体が統一して、競技ルールも統一してから 競技麻雀について語れよ 今の競技麻雀界の現状からして、プロ野球を引き合いに出す事自体がおこがましい まあ、プロレスを引き合いに出すなら良いけどw
>>712 論破とかそういうことにも興味ないだろ
自分の意見を垂れ流すのが気持ちいいだけだろう
犯罪予告なんかと同じ
今のいわゆる競技団体が競技でないことを言っているんだが お前はそこから理解してなかったのか
>>712 明らかに間違ってる馬鹿はそうそういないと思うでしょ?
俺もそう思ってたんだよ
だけど、居たんだよ
驚くべきことに
>>719 では、お前の言う競技麻雀とはどこの誰が打っているんだ?
競技でないものを競技と偽装する 実力を競っていないのに強いとか弱いとか言う こういう馬鹿を矛盾を指摘して説明してたのに 馬鹿は理解できてなかったか ある程度予想通りだったな
>今のいわゆる競技団体が競技でない 101とかの競技ルールでやっている団体を否定すると あとは巷の一発裏ドラ麻雀しか残らんぞ?
競技ルールって精神力弱い奴が集まってそうだな
実力がない者が巷の運ゲーを行い、 犯罪を犯す人間がそれに金を賭ける
とうとう犯罪者扱いしかネタがなくなってる件
底が見えたな
誰も競技麻雀を頭ごなしに否定などしておらず、 一発裏ドラありのルール「の方が」実力が出るなどとも言っていない。 あげく言葉づかいを正すだけの人間にすら噛み付く始末。 彼はなぜこんなに必死になっているのだろうか。 大富豪好きの人間がページワンは糞とか言ってるのと同じレベルだぞこれ。
尾崎豊がかっこいい時期かw
賭け麻雀が犯罪なのは明白な事実 これを否定するなら法的に根拠を示し反論してみろ 犯罪者の雑魚
それに反論はないよ。ただ誰も賭けマージャンについて話してないのに 犯罪者に決め付けてるぐらいしかできない低能っぷりに爆笑してるだけ
犯罪者に反論はない だが決め付けは低脳だとか どんだけ馬鹿なんだよ 氏ねよ雑魚
反論しろと言っといて今度は反論はないってかw痛い所つかれると全否定 雑魚と馬鹿しか言えなくなったね。他に煽り言葉無いの? オウム返しなんてアホの見本みたいな事してないでしっかり書き込んでくれよ
ここはどう返してくるか見物ですね。逃げるかどうか。 私は同じようにしか返してこれないと思いますよ。盲目信者は例外なく言葉足らずですから。
意味わかんねw 賭け麻雀をやるやつは犯罪者であることに反論はない だが犯罪者だと決め付けることに失笑w なんだこいつ馬鹿かよ
馬鹿や雑魚という言葉で他人を罵る人って犯罪者ですよね(笑)
ところで、全然関係なかったはずの賭け麻雀の話題をここ最近で誰が振ったのかといえば
>>726 なんだが・・・火種から煽りから炎上から全部自分の脳内ってどう思うよ。
放置クンはずっと前からそういう奴じゃん
どうせ賭け麻雀をやってそれが面白いと思ってる馬鹿な犯罪者が 正論を言われたんで むかついて居座ってるだけだろ さっさと豚箱いけつうんだよ雑魚の犯罪者が
741 :
735 :2008/07/12(土) 03:54:38 ID:???
やっぱりなw
寒いな
つまらん奴だ
つまんないからもう帰っていいよ
預り金がない店って半荘ごとの清算は現金でやりとりするんですか?
今は無き代々木の平和(後にじゃんじゃんと改名)はそうだったと思う 凄い昔の話だけど
だから彼は「賭け麻雀は犯罪じゃない」と主張する人の出現を待ってるんだよ。 でもそんな人そうそう現れないから以下略
いっぱい居たよそんな馬鹿 今でもいるだろ
犯罪じゃないと言う人と、 犯罪だけど俺は賭け麻雀をやるって人は同類だから 麻雀やってるやつは、馬鹿ばっかりだな 違法行為を堂々とやって開き直ったり、 イカサマを技だと美化したり、 流れがあるとか信じ込んでるし、 運の強いルールなのに技術を競ってるフリしたり、 今の麻雀の地位を見れば、それがわかる
大体ゴルフにも当てはまるな。それ。
競技団体に所属している選手の大半は賭け麻雀をやってるけど 賭け麻雀店を経営したり、そこで働いている選手も居るし
違う。雀荘経営者や雀荘従業員が団体に所属するんだよ。
>犯罪じゃないと言う人と、 >犯罪だけど俺は賭け麻雀をやるって人は同類だから 相手のいないシャドー口喧嘩が寂しいので定義を広げてみました。 これなら今まで通り罵ってもいいよね! という考えが透けて気持ち悪い。 こんなネットの掃き溜めの2chのさらに片隅でお前は何必死になってんだ。
そりゃこれだけ相手してくれる奴らがいたら嬉しくて必死にもなるだろう 彼にとってここはユートピアなんだよ
数え役満でもチップって払うの?
それこそ決めによる。 んだが、最近は数え役満というルール自体がなくなる方向に向かっている。
賭け麻雀が違法なのには反論できないが 違法だといわれると黙っていられない犯罪者が多数潜伏している こんなやつらとこのスレにいるのは吐き気がするぜ
>>757 そうなの?
三倍満上限ルールってあんま見たことないけど
俺が行った事のある店には数えは三倍満止まりのところもあるな
数え役満と言うから採用するしないの話になるわけで 三倍満→四倍満→五倍満→… というようにしておけばいい ルールによって「三倍満まで」とか「四倍満まで」とか決める感じで
数え役満なくなる方向はいい過ぎだろう。 数え役満がないルールも目立ってきている・・・くらいかな。
なくなりゃしないだろ、デフレルールは
数え役満ってなんだよ 勝手に変なルール入れんなよ 初心者の雑魚が
白ポッチみたいに一気に消えるという事は無いだろう>数え役満
白ぽっちとは?
ハイテイ牌はポン・カン・チーができないんだっけ?
>>768 そう
他家は鳴けないし、自分もカンできない
775 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/13(日) 03:26:49 ID:Hr99Ak6N
立直かけてない場合は、フリテンでロンあがりしてもいいですよね?
776 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/13(日) 03:36:43 ID:Geb6fWiR
たぶんダメ
777 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/13(日) 03:37:00 ID:DyJCD1fm
だめです
リーチを立直と書ける人がなんでそんな初歩的な質問をw
さっき牌譜を検討していたら、 246から4ツモで6切りという打ち方を見たのですが、 246のリャンカンより224の方が有利なのですか? 5の受け入れが無くなってしまうので損だと思うのですが・・・ ちなみに5は1枚も見えていませんでした よろしくお願い致します。
>>779 そこから1メンツ作るなら、打6は損です
考えられることは、
・4がドラだった
・もう半分降りてた
・4トイツくらいのトイツができたため7対子も視野に入れた
・鳴き仕掛けでポンの材料を残した
・単に下手
食い仕掛けするつもりならリャンカンよりポンテンできる方が得じゃないかな? あと初心者ってトイツをほぐす事を嫌がるよね
・裏ドラに3を仕込んでいた とりあえずひとつだけ確実なのは 246から4ツモで6切りだと、224にはならない
アホかおまえら 損とは限らんわ
784 :
775 :2008/07/13(日) 07:57:45 ID:Hr99Ak6N
ダマでもフリテンロン上がりは駄目なんですね 解消されました ありがとうございます
質問です。 国士無双13面待ちをテンパっていた場合、もし何か一九字牌を一枚でも捨てていたら、他の一九字牌はフリテンになるのでしょうか?
フリテンになるのが一般的
フリテンは自分のテンパイで アガリ牌が一種類でも捨てられている状態をいい その場合出アガリはできない 国士にも例外はない
ごくごく稀にね
ローカルルールの話をしだしたら 初心者は混乱するし良くない 無いものはないんだ 変なルールを入れるな
競技麻雀じゃないところではある場合もあるよ。
つまりはほとんど無いということだ
一部のルールを持ち出して 俺の経験した麻雀ではあったからごく稀にあるとか言い出したらきりがない それに一部あるといわれた方は、 記憶の残り方として一部の部分が伝わらないんだよ
>>788 フリテンになる
ただし国士十三面待ちなら例外的に現物以外をフリテンにしないというルールも一部で存在する
気になるのであれば打つ前に確認したほうがいい
こう書いておけば混乱することもないだろう
>>796 ちゃんと「事実」を伝えておかないとそれこそトラブルの元
「このスレではないって言われたのに実際に打ったらあったぞ」とか
そういうトラブルに発展するケースは容易に想像できる
麻雀のルールはそういう決めによる部分が多いということをしっかり認識してもらう必要があるよ
そういうきめがあること自体がトラブルだから ないものは無いとはっきりさせておくことが必要 もしローカルルールに出会ったら おかしなルールでやってんなタコと言ってやろう
>そういうきめがあること自体がトラブルだから 意味がわからん お前の頭がトラブルだよw
・国士は13面待ちでフリテンになるかならないか ・国士はアンカンであがれるかあがれないか 国士に関してこれらを打つ前に確認しておけばそれで済む 簡単だ
>>800 実際トラブッテんじゃん
馬鹿じゃねーの
お前の頭こそこの世の害だ
死ね馬鹿
国士だけを確認するんなら簡単だが 他にも馬鹿はたくさんのローカル糞ルールを入れる 下手糞が射幸心を煽り、運の要素をたくさん入れて 自分でも運で勝てるようにするためにな 麻雀を雑魚に思いのままにされてたまるか
同じネタを繰り返して相手してもらえると思ってんのだろうか お前のレスは上のほうで散々いじられたからその辺でも読んでセルフ炎上してるといいよ。 もうみんな飽きたから。
勝手に相手しておいて相手してもらえるとかアホすぎwww スルーもできんねえ馬鹿がwww しかも反論にすらなってないwww まさに雑魚
放置君の中では麻雀ってのは神聖な何かなのか
質問です 皆さんはポン材が2つ3つある場合、手の中にどのように並べていますか? 鳴いたときに鳴いた牌の外側に2枚残ってしまうとバレバレになるのを防ぎたいんですが・・ 3組ある場合は、両端と手牌の真ん中あたりに並べておくのが最善なのでしょうか
気にしすぎだよ。
ABBCCCEDDA (FFF)ポン ↑のように並べておけば? BやDを鳴いてEを切ればとてもテンパイには見えない。
俺はそういうのが気になったときは字牌だけ手の中にバラバラに入れて 鳴くときは一枚ずつつまんで出し、「理牌してないぜフフフ」を装ったりする。
実際にはちょっとした撹乱で何の役にも立たなくなるから、 捨てた位置とか鳴いたあとの残り方とかはまともな読みの材料にはならないだろう。 相手の理牌の仕方とか、配牌からの牌の出入りとかを全部把握していられるなら 別だが。
報知君も競技として麻雀やるほどの実力者なら
瑣末なルールの問題にとらわれてないで
>>809 とかに答えてあげればいいのに。
ホンイツ仕掛けで役牌鳴いた後に外側に役牌対子が残るとしまったって思う それをカチッと手牌にくっつけるときの気まずさは異常 えぇ、この2枚からは捨てませんが何か?
染めている時はポン材を両端と真中に分けたりするなぁ クイタンやトイトイの時はやらないけど
白白中 みたいな感じで「白を鳴いて中を捨てよう」と思ってたら中を引いて うっかりそのまま 白白中中 と並べてしまう。これで先に白が出てくるとポン→(;゚д゚) アッ・・・ ってなる。 まぁ縦横複合手のときは中に頼らずとも上がれるんだけど これが対対で、相手にズバリ対対を疑われると泣ける。 鳴きと理牌は不可分のものなのかもな。
>>819 中引いた時点で手牌の中に入れればいい
11234中中(3345)白白みたいな感じで
つーかそもそも中白白って並べるのがセオリーだろ
白晒して中打てばいいんだから
>>814 瑣末なルールの問題にとらわれているのは
ローカルルール大好き射幸心大好き運大好きの雑魚だろ
いたってシンプルで競技性があり合理的にしたルールを尊重し
ローカルルールを排除するのが
本欄あるべきルールなんだから
まず得点体系を合理化すべきだな
まずは世の中に存在しないようなローカルルールを排除すべきだな 馬鹿がこういうルールもあるなどと一切言わなくなるまでな
脱線させるようですまないが
>>820 の手牌に(4)とか引いたらおまいらどうしますか
ドラはさしあたり関係無しで6順目あたり、白が一枚切れてて他家に目立った動き無しってかんじで。
存在しないならもう排除する必要ないじゃん。
ポン材が8899とかの時も微妙だな 他家からすると、8をポンしたのなら右端2枚は…となるか 巡目が遅ければ特に
>>824 和了重視ならツモ切り
得点がほしいなら白落とし
>>824 意外と4切りのような気がする
ポンテンに両面と七対子の受け入れが増える
4切りはたしかにありかもね 普段赤ありで打ってるから5周辺は残すけど
832 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/14(月) 02:52:42 ID:sUUx/BD6
某漫画で安牌が2枚以下なら降りずに打つというようなことが書いてあったのですが、 これっておかしくないですか? メンゼンなら1巡ごとに5割ぐらいの確率で安牌が増えていくそうなので、 勝負できる手じゃなければ降りたほうが有利だと思うのですが
833 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/14(月) 02:54:58 ID:sUUx/BD6
自分の考えを補足しておくと、 自分からガンガン危険牌を通していくことで、 他家にとっての安牌を増やしていることになり、 結局はリーチ者以外の他家を助けてることにならないでしょうか
834 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/14(月) 02:59:16 ID:LhGQMqzq
マネマンって何ですか?
ググれ
>>833 なるよ
その上でリスクと量りに掛けて決めたらいい
何の漫画かわからんが どんな場合でも安牌2枚以下なら降りないと描いてあったのか? もっと他の条件がありそうな気がするが
一発消しチーって、どう思いますか? 上がりに向かうなら、自分もやることあるんですけど、 降りるって決めてるのに鳴く人の心情がわからない。 ひどい人になると、ポンして降りるんだけど、安牌鳴くなってきて 困って長考。ポンしなきゃ2枚現物だろって思う。
その人の勝手じゃね。
>>788 です
参考になりました。皆さん本当ありがとうございます
>>839 チップの可能性を減らしておきたいとか
オカルト雀士ならリーチ者のツモをずらしておきたいというのはあるかもな
>>840 それ言ったら、意見を聞く質問は、全部それになる。
自分の意見がないのか!って感じ。
それより、
>>842-849 の奴、いろんなスレに出てくるけど
ご苦労なことだね--;
>>839 ほぼ確実に降り切れる自信があるならば、ありだと思います。
それ以外は初心者レベルでしょう。
しかし、初心者が安牌なくなって挙句に振り込んだ場合は、
自分は得する訳だから、それはそれでありだと思います。
>>850 自分の意見がないというか
あの言い方されたらどんな時でもムカつく
まとめた気になってんのは本人だけで 何の意味もない誰も納得してくれない
言葉だ なげやりすぎる
853 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/14(月) 22:05:13 ID:8GNpCr46
オカって二位以下の誰が払うんですか?
854 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/14(月) 22:26:29 ID:8GNpCr46
事故解決しました
>>839 確実に一発が消せるんだから降りるなら鳴くべきじゃん
もしかしなくてもそうだよ 一度自分自身でも言ってたし
本当の雑魚とは相手の実力を知らないのに勝手に決め付けるやつと、 お前だよ
510 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2008/07/10(木) 16:26:20 ID:???
競技性ない方が雑魚有利だから。
514 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2008/07/10(木) 16:40:31 ID:???
>>508 バカは競技性よりゲーム性、射幸心が煽られるような方が好きだからでしょ。
少し考えればわかるでしょ?客観的に考えられないの?
バカよりバカなの?
このコピペなんなの?
863 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/15(火) 12:21:50 ID:tfLeTIZh
ハン数って昔と今では違うの? 古本の麻雀本を買ったらサンショクドーコーとサンカンツが三ハンでホンイツがリャンハンになってたんだ
864 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/15(火) 13:49:53 ID:BNx2CrpQ
昔と今では結構変更があるうえ、昔は今以上にルールが統一されてないので ローカルルール満載の麻雀本があったりする
俺が読んだ本には「チャンタと混老頭は複合します」ってはっきり書いてあった。 1199九九(11)西西北北中ロン中 ↑つまり、これはドラ無しで跳満
866 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/15(火) 14:39:20 ID:uo3EP/IY
注:今は複合しません
いきなり質問でサーセソ!! 立直後に槓をする事で、点数が安くなる手格好って、どんなのがありますか?
ないべ。 ・リーチ後槓で三槓子や四槓子という役が発生することはあるが 槓前にあった役が消えることはない。(そういう槓は出来ない) ・槓によって符が下がることはない。 リーチ後に槓出来る面子は暗刻だが、暗槓の方が必ず符が高い。 「役」「符」という点数を決定する要素が両方と槓でも減ることがない以上、 点数が安くなることはない。 「槓をするとドラが減る」とか「暗槓は三暗刻に使えない」などの 超特殊ルールだったら別だけど。
>>868 待ちや役が変わるようなカンは、チョンボです。
111222333(234)中 この手でリーチしてツモ1、2、3でカンはチョンボ?
シュンツととる余地がなくなるからチョンボだね。
実際には上がっても123のシュンツには取らないけど、
111222333(7899)だったら明らかにカン出来ないわけだから、
この場合に出来なくて
>>872 のときには出来るとするのは一貫性の面からおかしい。
>>872 この手はOK.
(4)が(1)なら、チョンボ
カンの議論ももう飽きた。
>>872 がカンできるかどうかもいつものパターン。
俺だったら不安だからカンしないけど、
多分してもチョンボ取られることはないだろう。
リーチ後のアンカンは一切無しにしたいが、ならないんだろうな。
手牌の形が変わるカンが不可なのは明らかでしょ。送りカンありなら良いが
そもそも暗刻と暗槓は別の存在で、符も違えば三槓子などといった役もあるのに、 リーチ後に暗槓はしていいってのが変な話。手を変えないのがリーチでしょ。 だれが最初にリーチ後の暗槓を許可してしまったんだろうか。
リーチ後のアンカン無しにしたとして、4枚目で振ったら凹むなー
「順子が無くなるからアンカンできない」 「いや、高目取りが優先されるからアンカンできる」 でかなり揉めそうな気がするなぁ
高め取り優先という考えの場合、 1113444(234)ニ三四 の1もカン出来ることになるの? カンチャン2待ちに取ることは高点法の原則上ありえないが。
「送り槓あり」というルールって聞いたことないのに どこの雀荘も律儀に「送り槓は無しです」とルールに謳うよな。 昔はアリの場合も多かったのかな?
11112222333344 役満
待ちが変わらなければ良いんじゃないの?という人が多いとか
1アタマ・13カンチャンの形が無くなってしまうのでアンカンはできない
そうなると
>>872 もアンカンはできなくなるか
初心者ですが雀荘でセックスしたことある人って存在するんでしょうか 敬具
存在します
>>888 同意です。リーチ後は手牌のあらゆる情況の変化も認められないのが原則。
単独闇コを闇カンツにすることのみが例外。
しゅんつが絡んだ牌を槓する事は出来ないんだよね。
だから、あんこ→あんかん(
>>891 )なんだよね。
そこまでは分かる。
で、答えが分からないのだが…
893 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/16(水) 12:40:38 ID:u3OBUNct
1112345778999で、九連の6待ち 1をツモって槓すれば、清一の6待ち 待ちは変わらず、送り槓でもなく、点数は下がる。 だけど、何をツモるとかまでは指定出来ないとしたら… 多分、これじゃないんだよね。
>>881 >>888 1のカンはできるんじゃないですか、待ちも変わらず、高点法の原則も満足しています。
1113444の代わりに2224555なら、2のカンは、234の三色・高点法に対し、ダメなのでは?
>>873 で、形に対して一貫性がないって言ってましたが、高点法に則れば、形は別として、
カンの正否は決まると思います。
895 :
891 :2008/07/16(水) 12:56:20 ID:???
高点法の原則
>>894 リーチをかけたら、その後に手牌を変えることはできない
待ちが変わらなくても、手牌が変わってしまう場合はカンできないよ
1113444から1をカンすると11・13の形が消えて
リーチ後に手牌を変えた事になる
完全に独立したアンコだけがアンカンできる
まあ、これもリーチ後に手牌を変えてるんだけどね…
897 :
891 :2008/07/16(水) 13:08:10 ID:???
高点法の原則をとる以上、正論です。 が、以前雀荘で揉めたことがあり、その時の結果が891でした。 待ち方の1つが無くなるということでだめだと言う人と高点法の原則 でやってるんだからアリという人がいました。メンバーの裁定で その局はノーカウント、今後は不可となりました。そのメンバーの 考えでは リーチ後手牌変更不可>高得点 だったようです。 それに納得してましたので、891のように書かせてもらいました。
898 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/16(水) 13:10:46 ID:0YQI/ZtJ
みなさんに聞きたいんですけど積振りって役は公式に使われてる役ですか?
>>898 麻雀に公式なルールは無い
ただ積振りはローカルルールだと思うよ
高点法によって絶対取ることのない待ち方をわざわざ残すことは 合理性に欠けてるとしか言いようがないな
リーチをかけたら手を変えてはいけないのが絶対なんだから リーチ後のアンカンを禁止する方が合理的だと思う
904 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/16(水) 13:25:35 ID:0YQI/ZtJ
>>901 申し訳ないんだけど公式なルールはないってどういうこと?素人でごめん
>>898 何をもって「公式」かというと、また熱いバトルになりそうですがw
(麻雀のルールは雀荘ごと・団体ごとのキメニヨル部分が多いので)
私の知る範囲ではかなりマイナーな部類に入ると思います。
フリー雀荘で採用している所は在りませんでしたし、言い出す人も
ごくまれです。
南関東で30軒程度の経験です(チェーン店は1軒として)他の地域や
より経験豊富な方は別かも
>>904 麻雀は囲碁や将棋みたいにルールがきっちりと統一されていないので
雀荘やゲーム、それに友人知人で打つ時などでルールの細部が微妙に違う
例えばタンヤオは中張牌だけで構成される役、と統一されているんだけど
食いタンの有り無しは統一されていない
囲碁だってコミの数とか微妙に統一されてないぞ 将棋は知らん
麻雀ほどじゃないだろう 各競技団体、フリー雀荘、ネット麻雀などでバラバラ 友人同士だともっとバラバラ
>>899 九連は1112345678999+1枚の役だから、1を槓して6を持ってきたら+2枚になって、九連じゃなくなると思う。
もしかして、自分は九連を間違えた形で覚えてるのか?orz
>>904 麻雀は卓を囲む人が楽しむゲームなので、縄跳びで色々な飛び方をする
ように各々がより楽しめるようルールを変えたり追加したりしている
のが実情です。赤をいれたり割れ目をつけたり東風戦だったりラジバンダリ。
なもんで、団体・雀荘・卓ごとにキメを作って楽しんでいます。 中には、「自分のやっているルールが絶対」と、他のルールで 楽しんでいる人に対して「俺のが公式」と喰いかかっていく人 もいますが・・・
報知君ですね。わかります
913 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/16(水) 15:04:20 ID:0YQI/ZtJ
なるほどみなさんありがとう
キメ細やかな決めが必要です
小学生が空き地で野球をしています ゴミボールとプラスチックバットで 様々な特殊ルールを入れて これを野球のルールという人がいるだろうか? いや、いないな 雀荘やグループごとのルールとは、このようなルールと同じ これを麻雀のルールといい、こういうルールも存在するなどという馬鹿は 頭がおかしい
ルールとは、文章に書かれていてそれが誰にでも知れるようなところにないと ルールにならない 勝手に頭の中の妄想での決め事や、トラブルが起きたときに 代表者のさじ加減で決めるようなものは ルールにならない
だからお前が小学生友達とやってるルールなんか知らないって。 いちいち自分の身近な話に例えるのやめてくれないか?
カンブリを入れて遊んでいるグループが存在しています 存在したらルールになると勘違いしている人がいるが 存在しただけではルールにならない
自分が身近な雀荘でルールブックにもないようなルールで遊んでいたからって それのルールじゃないものを否定されて 頭に来たか?
>>918 そんな魚臭くなりそうな卓でよく麻雀できるな。逆に尊敬するわ
いわゆる麻雀のローカルルールは、ガキの缶けりや達磨さんが転んだ遊びと同じ ガキが自分達が遊ぶのに楽しいルールを次々に決めていってるだけ
分かる分からないじゃなく、単純に存在しないだろ。
その子供の遊びに一々ルールが違うと言ってまわる親切な人。 久しぶりの登場で元気一杯の報知君乙です。 会いたいなーと思って誘ってみたら、こんなに早く飛びついてくれて 有難う!
子どもの遊びはこどもがルールじゃないと思ってるから 言うわけ無いのに 馬鹿はここまで馬鹿だったとは
申し訳ありませんが、コテが無いので「報知君」と呼ばせてもらいま した、すいません。貴方様の言う馬鹿の1人ですが、お聞きしたいこと があって呼び出してしまいました。貴方様は何をお求めなのでしょう か?巷の雀荘が憎ければ全国の交番回ってガサいれて貰うなり、当局 の上のほうで動いて貰うなりすればいいし、全国の共通ルールが決め たいならそうなるように行動すればいいと思うのですが。こんな所で 噛み付いてるだけ時間の無駄のように馬鹿な私などは思ってしまいます。 優秀な貴方様の御高説を伺いたくお願い申し上げます。
他家が泣いた捨て牌をロンできないんでしたか?
ロンが優先される ただ明らかに発声が遅いとチョンボかアガリ不可になるかも
ではなくてポンした後に一枚捨てるその牌をってことです
できるよ
ありがとう
きもちわる
きもちわる
報知君ですら煽られなくなったか・・・ このスレも終わりだな
きっちりスルーできてて何を嘆く事があるか
夏だな
捨て牌ってどの段階で河に出された事になるの? 囲碁だと指が石から離れた段階じゃん。
河に触れた時か?他家に見えた時か?知らんけど
川に置いたとき
雀荘ではトラブルを防ぐために「自分の手牌より奥に牌の背が触れたら、その牌は捨てられたと見なす」 としている所が多いよ。
ぱたりと向こう側に倒した時点で捨て牌、てこったな。
955 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/17(木) 04:18:40 ID:OX+WxJP8
>>868 1112345778999 1カン
1112335678999 9カン
>>955 >>893 まぁ、カンで点数が下がるっていったら
翻数や符に関係なく点数が固定されている役満(が崩れること)以外はありえんな。
いやいや
大三元・字一色・四暗刻単騎はフォース役満ですか?
ダブル→トリプル→フォースわろたw
きもちわる
964 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/17(木) 20:51:41 ID:OX+WxJP8
決め がNGの俺には見えない
>>964 低能相手には三パターン入れてれば余裕w
大三元・字一色・四暗刻単騎はトリプル扱いで スッタン、国士13面、純正九連はダブル扱いしないのが多そうだ
連じゃなくて蓮だと何度いったら
>>958 ダブル・トリプルの次はクアドラプルという
クアドラプル役満・・・カッコいい
>>11 の追加テンプレをきちんと盛り込んで次スレ立てて
リュウキョクの時って親から順番にテンパイかノーテンかを宣言するのが 普通ですよね その時に状況を考えて実際テンパイなのにノーテンと伏せた場合 それを指摘して見せてもらう事は出来るのでしょうか? そしてテンパイだったら そのとおりにする(バップをわたす)ことは可能でしょうか?
できない テンパイ宣言は義務ではなく権利だから 高点法があるのに テンパイ宣言は権利とは矛盾するが 所詮麻雀のルールとはその程度よのう麻呂
そうなんですか・・・ テンパイかノーテンかだけ嘘つけるって何か納得いかないです そうは思いませんか? 誰かがトビそうな時でもリャンペーコーをチートイと言って意図的に自分の 役を下げる事も出来ないのに 何か矛盾を感じます
所詮麻雀のルールとはその程度よのう麻呂
確かにおかしいとは思うが 順番にきちんと手を開けてテンパイかノーテンかと確認させていたら 少し時間がかかって面倒臭いという理屈なんだろうな 特にフリー雀荘
981 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/21(月) 10:03:43 ID:Ex/g3eVW
次回のわれポンはいつ放送予定ですか
985 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/21(月) 12:53:58 ID:/UHz+o1t
1223345677899 待ちは9単騎のみですか?
6・9待ちの両面
987 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/21(月) 13:00:57 ID:/UHz+o1t
6もありますね それ以外は無いですか?
988 :
焼き鳥名無しさん :2008/07/21(月) 13:02:17 ID:/UHz+o1t
>>987 待ちがわからないのに質問に答えるわけないんだから
他にもあったら
>>986 が全部言ってくれてるだろう
>>991 すいません
書き込むのがちょっと遅かったみたいです
書いた後で気が付きました
>>977 前にココで質問した時は
残り3人の一人が確認の有無をせまったら確認出来るって
回答があった、どうなのかな?
>>993 少なくともそういうルールでやっているグループ・店を俺は知らない
>>993 あぁ、俺だわ。あれは半ば強引な持論で
麻雀はプレイヤー=審判=観客みたいなもんだから
あらかじめ決められたルールでなければ
(そして、ノーテンorテンパイが戦局を大きく左右するほど全員にとって見過ごせないなら)
そこはいわゆる数の暴力で手を開けさせる事も可能ではないか?というもん。
ただこれは「場の空気」なんつー曖昧なものに頼った考えだから
一般的にはテンパイをノーテンと言って伏せる事は可能、で問題なかろう。
採用するならセット麻雀においてだが、
こんなこと言っても空気を荒らすだけだし、いわんやフリーだわな。
麻雀にノーテンバップなんて要らない なんでアガッテもいないのに 点数が動くんだよ しかも、最小アガリ点である1000点よりも動くってどういうこった こういう下らんルールをつくって アガリに向かわせることが下手が考えたルールだっての
合理的な考えだとそうだから
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。