矢上川先生の麻雀教室part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
引き続きどうぞ
2現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/22(日) 17:29:09 ID:???
「麻雀教室格付決定戦」

『日程』
7月22日(日)21時30分頃〜
 
『ルール』
東南食断アリ赤なし。
3半荘行い、合計順位ポイントが低い奴が勝ち。(1位、3位、2位だったら合計6p。)

『場所』
天鳳の大会ロビー
http://tenhou.net/0/?67076489

『メンツ』
現代思想、SIZER、みすちー、ぽっきい

とりあえずこんな感じで。
3焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 18:18:20 ID:???
950 名前: 現代思想 ◆kqVYBHNmHE [age] 投稿日: 2007/07/21(土) 17:50:52 ID:???
ああ、オレが自演を認めていないから、そんなに騒いでいるのか。
オレは自演してたよ。たいていageを使っていたかな。
評価スレでも何個か自演したし、他のスレでも自演してたよ
4カンチャン:2007/07/22(日) 19:13:45 ID:???
あらら〜
元スレの770で次ぎあったら、って参加表明してたのに
無視されてるよ〜
ワケわからん罵り合いじゃなくて
ただ純粋に打ちたかったんだけどな〜
罵って挑発すればよかったのかしらね
5焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 19:24:09 ID:???
お前なんかがやったって勝てるかよwwwwwwwww
6焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 20:55:57 ID:???
みすちーだが少し遅れるかもわからん。
まぁ、でもそんな何十分も遅れないと思うからできれば待っててくれ
7矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/22(日) 20:56:37 ID:???
>>1さん
スレ建ておつかれさまです。
ありがとうございます。
8矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/22(日) 20:59:05 ID:???
麻雀に関するご質問、なんでも承ります。
何切る、牌譜チェックなどもwelcomeです。


---以下は過去スレです。---

矢上川先生の麻雀教室
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1179085740/
9焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 21:32:51 ID:???
お、矢上先生きてる。
アク禁とけたん?
ところでよく麻雀系のブログで戦績を+○○GとかってあらわしてるけどアレってG=円でいいの?
10SIZER:2007/07/22(日) 21:38:44 ID:???
思想さんがまだみたいです。

>矢上川先生
知っていると思いますがこれから格付決定戦を行います。
できたら観戦して評価していただけませんでしょうか?
11ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/07/22(日) 21:41:46 ID:???
ぽっきい負けんなよ
12現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/22(日) 22:30:39 ID:???
第一回戦結果
ぽっきい(+64)1p
みすちー(+17)2p
SIZER(-29)3p
現代思想(-52)4p
13ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/07/22(日) 22:37:10 ID:???
俺のおかげだな
ぽっきい3万で俺を雇え
14現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/22(日) 23:13:13 ID:???
第二回戦結果
SIZER(+43) 1p
みすちー(+7) 2p
ぽっきい(-16) 3p
現代思想(-34) 4p
15現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/22(日) 23:14:27 ID:???
2回戦の合計が、
オレが8pで他が4pか。
やってらんねーなw
16焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 23:44:45 ID:???
現代思想「と・・トビ!トビですっ・・・!!」
17現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/22(日) 23:46:46 ID:???
最終結果

優勝SIZER(+70) 5p
2位ぽっきい(+10) 6p
3位みすちー(-29) 7p
4位現代思想(-51) 12p
18ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/22(日) 23:47:04 ID:???
まあ微妙な感じだったね。
一発やら裏3やら役満やらの応酬。
19現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/22(日) 23:47:58 ID:???
[2007/07/22/南喰] A:ぽっきい(+64) B:現代思想(-52) C:SIZER(-29) D:みすちー(+17)
http://tenhou.net/0/?log=2007072221gm-000b-16707-2fcfaaa2

[2007/07/22/南喰] A:現代思想(-34) B:ぽっきい(-16) C:SIZER(+43) D:みすちー(+7)
http://tenhou.net/0/?log=2007072222gm-000b-16707-0681ad9e

[2007/07/22/南喰] A:SIZER(+70) B:ぽっきい(+10) C:現代思想(-51) D:みすちー(-29)
http://tenhou.net/0/?log=2007072223gm-000b-16707-fc9c58d7
20焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 23:48:53 ID:???
今回は牌譜の公開はなしか?
できねえってか?w
21SIZER:2007/07/22(日) 23:50:56 ID:???
>>20
辛口の評価を待ってるよ^^
ミスはたくさんある
22ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/22(日) 23:52:46 ID:???
おれもミスだらけだな。隣の牌切ったりとかありえねえ(笑)
「かっこわらい」だぜ?
まあ、見るなら1回戦目の最後国士無双あがった局だけにしてくれ。
23現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/22(日) 23:54:46 ID:???
たしかに、かなり激しかったな。
接戦ではなく、乱打戦といった感じ。
一発とか裏とか役満とかw

ここまで手が入らず、テンパイしても競り負け、
オリても一発ツモとか裏3とか高い手ばかりじゃ勝てねえよw

あと、ミスを減らすため、フォームを早く安定させるため
反応を速くするために、やっぱ調整は大事だな。

ま、結果は結果として受け取っとくわ。
明日にでも牌譜見て復習しとく。
今回は少し目立ったミスが多かったからな。
24ぬらりひょん:2007/07/22(日) 23:56:01 ID:CRDD32cm
現代思想さん。笑わしていただきました。べたべたおりですね。どこまで下手なんたよ?点3レベルだよ。役、ドラ、効率、押し引きなど話にならない。だからやりたくないんだよ。Zリーグと!
25焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 23:57:51 ID:???
>>24
今牌譜見てるところだが相変わらず具体性の欠片も無い叩きだな
26現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/22(日) 23:58:05 ID:???
3回目の消化試合は、ちょっと適当にやりすぎたな。
まあその影響は、オレ以外みんな同じってことで。

というわけで、見るなら1、2回戦目の牌譜がいいだろうな。
27焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 00:00:58 ID:???
>>25は現代思想得意の自演だろうが、対局から逃げた奴に発言権はねーよ。
28現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/23(月) 00:03:38 ID:???
>カンチャン
ああ悪い。スレの消費が速いから、
以前の書き込みを忘れてた。
次があったら書きこんでくれ。

>ぬらり
ふーん。
・対戦から逃げた奴の批判
・あいまいで批判のための批判

この2つは無視することにするから。
いちいち答えるのもめんどいからな。
29焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 00:04:00 ID:???
ぬらりひょんはスルーで
30ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/07/23(月) 00:08:40 ID:???
お疲れ
もういっそ別スレ建ててP制のランキングでも作れよ

お休み
31カンチャン:2007/07/23(月) 00:10:16 ID:???
麻雀教室格付決定戦?
観戦させてもらったけど、見ててイライラしたよ
あと>>5のお前なんかがやったって勝てるかよww
見て思ったよ
あんなのが上手いってんなら負けるわけないよw
今回は徹底的に煽るから、次は俺に参加させな!
ぬらりはああ言ってるが、俺は逃げないよ
批評する以上は俺自身も打って批評される覚悟くらいあるからね
ま、とりあえずお疲れさん


32ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/23(月) 00:11:13 ID:???
>ネオ現代思想
オマエもさっさと中級者になって参戦すればいい。
33焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 00:46:23 ID:???
こっそり覗いてたんだが今回は下手糞が集まったわけではなかったけど、精彩を欠いてたな。
有り得ないわけじゃないんだが微妙なところでみんな失敗してた気がした。

ちなみにみすちーさんの「俺が優勝したらみすちー可愛いよみすちーって全員書き込めよ」っていうのには笑ったwww
この人何がしたいんだwwww
34矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/23(月) 04:05:27 ID:???
>>9さん
ご心配おかけしましたが、おかげさまで解除されました。
基本的にはG=円でいいと思います。
お店などでも、5連勝で1000G進呈!というような時はG=円をあらわしています。

>>10(SIZERさん)
これからこの半荘の前半の牌譜を見させていただこうと思います。
[2007/07/22/南喰] A:ぽっきい(+64) B:現代思想(-52) C:SIZER(-29) D:みすちー(+17)
http://tenhou.net/0/?log=2007072221gm-000b-16707-2fcfaaa2
SIZERさんご本人のリクエストがあれば、後半や他の半荘についてもチェックしてみます。
35矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/23(月) 04:39:24 ID:???
チェックしてみました。
評価求む、とのことですので、かなり厳しめに見ました。

東一
02順目:東と發なら東切りです。
11順目:7sです。ドラの受け入れもありますし、4s自体ドラそばで大変危険です。
東二
01順目:鳴き三色などを見て9pは残します。
03順目:西切りです。
08順目:打牌候補としては5s、8s、2mなどがあります。
東三
05順目:5mか8mです。
東四(流れ2本場)
11順目:5s打ちでいいと思います。
東四(3本場)
04順目:8mです。
10順目:8sは無筋です。
東四(4本場)
完璧です。
東四(5本場)
完璧です。
東四(6本場)
06順目:3p打ちでいいと思います。
東四(7本場)
01順目:北は残します。
10順目:この形からの8sは押しすぎです。

総括
上がりが見えないときは手牌を細らせて、他家のリーチやダマテン、鳴き本手などに備えるのも手です。
字牌を大事にするのもいいと思います。上がりが遠いときはギリギリまで役牌を抱えて、
スレスレのところで重ねて1000点を拾うという戦術もあります。
36SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/23(月) 10:21:19 ID:5aEhCPGY
トリップつけました。
>先生
さっそくの評価ありがとうございます。
正直最初の半荘は誰にも見せたくないくらいミスが多いのですが
特に親への一発振り込み(12000)と、
親番での234タンヤオ三色あがりそこなったのと、
4ソー振り込み(1000点でホッとしました)
はもうほんとに全く情けない!
今はケータイからなので牌譜は見れないのですが、
後半もよろしくお願いします。
厳しく評価してほしいのですが、もちろん反論もしていきます
37ぬらりひょん:2007/07/23(月) 11:47:57 ID:HqJRsSOs
第一打のドラ切りとか全局ありえないから。とくに東とか。手順ミスというより、基本がやばいでしょう。押し引き、とくに仕掛けなんか点3レベル。リーチも手がわりがあるのに愚形のままリーチ!ありえないから。
38焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 12:13:02 ID:MyEOqHmm
ありえないのは昼間から暇そうなお前の人生
39焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 12:16:55 ID:e33hVyR7
トリップってどうやってつけるの?
40焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 12:25:35 ID:???
ぬらりひょんはスルーで。
41焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 15:38:35 ID:???
>>40
それも、いちいち言わなくていい。
もし相手しちゃってる人がいた場合だけ教えてあげましょう。
42カンチャン:2007/07/23(月) 16:27:44 ID:???
>SIZER
先生が初回を評価してたから俺は2回目を…

東1 3mツモ切りの意味が分からん。切り間違い?
  素直に4sか9p切りでほぐすところ

東1-1 1m2mのペンチャン落としが普通に好きだよ
  しかも順切りでさりげないところがいいね

東2 アガれなかったが、リーチの効果あったね
  4p切りリーチっていうのが好きだよ

東3 東アンコなのでドラは使い易いが広さ優先で思想にあわせて
  ドラ手放してもよかったかもね
  山にあるという読みももちろんあるから全然ミスではないけどね

東4-2 1sツモで123s固定の2s切りより、
   七対子もみてピンズのペンチャンをはらっていくところじゃないかな

東4-3 テンパイ時の3s切りは8s切ってるから7s切りのほうが優れてる
   リーチかかって、まっすぐ染めきれたのはよかったよ
43カンチャン:2007/07/23(月) 16:28:39 ID:???
南1-1 仕掛けられる牌が出てこずに面前で仕上がるいい感じだね

南2 5mツモ切りよりも、手はダブつくが1p切りのほうがいいよね
   引っ張った字牌を切らない方向で考えるなら七対子は捨てられない

南2-1 色気出さずに七対子に決めてたらテンパってたね
  だが、ここで色気出さないようではつまらないからいいんじゃないかな

南3 混一見ながら西残し、動けるように13p払い、リーチに対して
  南対子落とし、そしてテンパイ
  ごく当たり前のようだが手牌がよく動いていい

全体的に牌の寄りがよかったね
好感の持てる打牌(俺の好みかもしれないが)が多かった
東1以外はこれは絶対違う!ってところがなかったが
間違えようがない牌の寄りだったともいえる
44初心者:2007/07/23(月) 18:44:35 ID:e33hVyR7
パソコンから書き込みしたいのに、公開プロキシから受け付けてないやらで書き込めません…

自分で解決しようとQ&Aみたけど意味わからんよ

なにホストって?プロキシ?
ピロキシの間違いじゃないのか?

今は携帯から書いてます。
先生どうしたらいいのでしょうか?助けてください
45SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/23(月) 22:11:58 ID:???
>カンチャン
東1は確かに違うかなと思った。
下家がソーズ染めと思ってたから9p切ってタンヤオつければよかったと思う

他の人が牌譜見てくれるのってうれしいですね。
ありがとうございました
46ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/07/23(月) 22:41:08 ID:???
悪いなぽっきい
俺は初心者のままでお前に勝ったという事実だけを残して引退するよ
お前が将来プロになったら過去に最強のド素人に負けたって宣伝しといてくれ

まあホントは車がぶっ壊れたんでもう1つバイトでもしようかと思って
麻雀練習する時間がないんだわ

お前が今年卒業なら社会人になったら麻雀する時間が激減すると思うから
今の内に俺が追いつけんトコまでいっとけ

ゴメンな
んじゃ頑張れよ
47ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/23(月) 23:38:54 ID:???
>ネオ現代思想
大学生に負けるなよ
48基地外:2007/07/23(月) 23:44:01 ID:MyE21tpV
さぁそろそろ私も参戦する。私の牌譜を見て「真の麻雀」を学んでもらおうと思う。現代思想さん以外の二人は誰でもいいです。
49焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 00:48:18 ID:???
>たしかに、かなり激しかったな。
>接戦ではなく、乱打戦といった感じ。
>一発とか裏とか役満とかw

>ここまで手が入らず、テンパイしても競り負け、
>オリても一発ツモとか裏3とか高い手ばかりじゃ勝てねえよw

自分が勝ったときには牌効率(牌理)や押し引きの差(圧倒的実力差)
自分が負けたら手が入らないとかテンパイ競り負け(不運)
随分都合のいい解釈だな
これじゃいつもおまえが馬鹿にしてる奴等と同レベルの発言だぞ
それに役満はまだしも、一発や裏がどうこうって負けの言い訳にならねえよ
そんなもんしょっちゅうだろうが
もうダークヒーローとしての資格ゼロだな
完全に失望したよ
50焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 01:03:21 ID:???
>>49
まあ言ってることはもっともだが、あれはもうどうしようもねえよw
牌譜見ればわかる。
51焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 01:08:44 ID:???
>>50
思想の自演にはもう秋田
52焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 01:57:09 ID:???
思想の牌譜評価(1回戦)

東1→思想の打ちかたは特に問題無いが、SIZERの4s切りのミスに助けられた(アガらせてもらった)感は否めない
   SIZERは567の三色でも見ていたのか?
   三色など見る必要はまったく無く、この放銃は甘すぎる

東2→ツモ發で打5mは打6mでいい
   トイトイに取れば安目でも親跳、高目で親倍まであるが、ドラはすでに1枚晒されているので親倍は期待薄
   中巡から終巡にさしかかることを考慮すると両面親満のほうが優秀
   そしてぽっきいに先制リーチをされて、ツモ6sツモ切りとしている
   これはもう何が起こったのかわからない
   まさか違うとは思うが、58sがフリテンだと勘違いでもしたのだろうか?
   とにかく、めくりあいで勝負するんだから両面に受けるしかない
   両面に受けて裏目のドラを引いても發切りで問題無し
   明らかに好形優先の局面。打点偏重すぎ
   
東3→共通安牌の9pを切って2枚切れの發を抱えるメリットは皆無
   さらに2pを引き戻すがツモ切りしているのはもったいない
   なぜなら、ピンズで頭を作る公算が高いから

もう面倒なのでこの辺にしておくが、洗練された打ち筋が微塵も感じられなかったのが非常に残念
53現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 10:50:08 ID:???
>>49
都合のいい解釈かどうかは、牌譜見てから言え。
敗因は、目立ったミスが多かったこと。調整していなかったこと。
これは自分の責任だ。これは認めている。
不運だというのは、ただ事実を言っているだけだ。

おまえみたいなバカがいるから、不運による結果だけではなく、
牌理や押し引きの技術が表れる過程=牌譜を残してるんだ。
牌譜を見てからしゃべれよカスが。




54現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 11:07:53 ID:???
>>52
やっとまともな指摘があったな。

東2 これが一番の目立ったミスだったな。
6mが2枚いると勘違いしていた。これがシャボに受けた原因だ。
これは見落としのミスだ。残り1枚と2枚ではずいぶん違ってくるからな。

リーチ後にも打点にこだわりすぎてるな。
これは52の言うようにリャンメンでいいだろう。
めくりあいなら、打点よりも枚数に比重をおく打牌がよい。

付け加えるなら、順位戦では倍満、ハネマンよりも確実なマンガンがよい。
フリーのように素点を稼いでも、あまり意味はないからな。
5万点のトップよりも、確実な3万5千点程度のトップ狙いがよいだろう。

以上をふまえると、ここはリャンメンがよかったな。


東3もそうだな。ちょいミスといったところか。
発もほぼ安牌だが(下家は一色手ではない)9pがより安全だな。
2pの引き戻しはちょっと考えたが、(25pが4枚切れのため)
それほど目立った動きもなく、一番警戒すべき親にも3pは安全度が高いため
(直前に上家が3p通している、親の4p切りが早い。)
発を切ってぶくぶくにしてもよかったな。
守りを意識しすぎたといったところか。
55現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 11:16:54 ID:???
1つおまえらに問題を出してやる。

東2において、デジタルの得意な期待値を求めてみる。
今回はオレの見落としで6mが1枚切れだったが、
1枚も切れておらず、かつ7mが1枚切れだと仮定する。

ドラ6mと7sのシャボの場合
6mでアガリ 24000×2枚=48000
7sでアガリ 18000×2枚=36000

合計84000

47mリャンメンの場合
47mでアガリ 12000×7=84000 

よって47mが1枚切れのときは、シャボとリャンメンどちらを選択しても期待値は同じで、
47mが2枚切れ=残り6枚のときは、シャボに受けたほうがよい。

この期待値計算は正しいか間違っているか答えよ。
間違いの場合は、具体的に指摘せよ。
56焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 14:28:48 ID:???
>>55
全ての牌が等確率で出てくるなら正しいだろうけど
ドラは簡単には出てこないから、47mが2枚切れ程度では、
まだリャンメンに受けた方がいい気がする。
具体的にはよくわからん。
57矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/24(火) 14:57:15 ID:???
>>36(SIZERさん)
大変たてこんでおりまして、お返事が遅くなりました。
格付け決定戦では優勝おめでとうございました。

人間ですから、ミスはするものです。
私も、頭では分かっていても体がいうことを聞いてくれないことが多々あります。
そういうミスは、何も考えなくても正着が打てるよう
自分の打ち筋を体に叩き込むくらいしか対処法がありませんよね。

>>44さん(初心者さん)
お助けしたいのは山々なのですが、
あいにく私もPCにあまり詳しくありません。
2ちゃんねるのアクセス規制情報板など参照になされれば、
解決の糸口になるかもしれませんが。。。
58現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 15:02:33 ID:???
>>56
部分的に正解。
すべての牌が等確率で場に出るわけではない。
実際にはドラは出にくいし、端牌ほど場に出やすい。
出和了りの確率は異なるわけだが、この計算式にはそれが反映されていない。

>>矢上川
議論なら参加できるだろ?
先生にも、ぜひ模範回答を示してもらいたい。
その答えいかんによって、今までの先生の回答の信頼性が担保されるだろう。
5949=52:2007/07/24(火) 15:11:52 ID:???
ちなみに49=52だから

49でバカ・カスと言われたり、52ではまともな指摘と言われたりしててワロタw
これが匿名掲示板のおもしろいところでもあり、恐ろしいところでもあるな
60焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 15:30:27 ID:???
>>59
当たり前だろ
名前がわからない以上、発言内容で判断するしかないのだから
61焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 15:44:20 ID:???
まあ思想は勝ったらやたら実力差をアピールするわりに、今回はしないから違和感があるんじゃね
牌譜みりゃ実力がわかるなら今回の3半荘でも十分じゃない?
62焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 16:54:10 ID:???
>矢上川
>そういうミスは、何も考えなくても正着が打てるよう
>自分の打ち筋を体に叩き込むくらいしか対処法がありませんよね。

曖昧過ぎるんだよ
「自分の打ち筋を体に叩き込む」ためには具体的にどうすればいいんだ?
63SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/24(火) 17:09:36 ID:???
>>55
リーチがかかってるからあがりやすい方が有利ですね。
自分があがればツモられや放銃の失点はないから。

>>62
自分のスタイルを確立しろってことでは?
64焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 17:22:05 ID:???
>>62
お前バカだろ?
まず>>55の問題には「リーチがかかっている」とは書いてない。

>自分のスタイルを確立しろってことでは?
だから、それが曖昧だっつってんだろが。
具体的にはどうすればいいんだ?自分のスタイルとやらを確立させるためには。
それが示せないのなら、アドバイスとしての価値はゼロだ。


65焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 17:36:52 ID:???
>>64
真性のバカだな・・・
自分のスタイル確立するためにどうすればいいか教えてやる

「自分で考えろ!」
他人に聞いて自分のスタイルもなかろう?

これがアドバイスだ
66現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 18:03:47 ID:???
>>63
おまけして部分的に正解。
言わんとすることは想像できるが、問題をちゃんと読もう。
まず正解か間違いかを答えなくてはならない。
それに、私の仮定では現実とは違いリーチがかかっていない。

まあ君のいうようにリーチがかかったとしよう。
そうすると、自分があがることで相手のツモアガリやロンアガリを防げる。

以上の点から分かるように、
この計算式には他家の挙動が反映されていない。
67ぬらりひょん:2007/07/24(火) 18:14:27 ID:rjPdwCky
現代思想さん、思想、期待値、とかより、手順、押し引き、相手の役や点数の予測などをしっかりやりましょう。
68現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 18:16:13 ID:???
おいおい。おまえらもう少し普段から頭を使おうよ。
まともな回答ができるコテハンはいないのか?

麻雀は結果が大事である。だから3半荘の総合結果を記載している。
過程も大事である。だから牌譜を張ってある。

それ以外にもう1つ大事なものがある。
それは「理論」である。
つまり、洗練された思想、本質に近しい思想で形成された理論である。

69現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 18:26:42 ID:???
人それぞれ何を重視するかが違うだろう。
そしてどれを重視するかによって、ある程度の傾向の違いが見えてくる。
私は理論をもっとも重視する。

3半荘という短期間の試合なら、おまえらでも勝ち越すことは可能だ。
結果は充分な試行回数がないと信頼性が低くなる。

牌譜を見ても、レベルが離れている者の考えは理解できない。
つまりある程度以上の実力がないと、強者の牌譜から考えや技術を読むことができない。
過程は観客の実力に依存するという点では信頼性が低くなる。

理論は、その人の思想が表面に体現化したものである。
思想がずれていれば理論もずれたものになり、結局麻雀もどこかずれている。
バカには理解できないという点で信頼性が低くなる。

結局、バカで雑魚な奴ほど結果を重視したがるということだ。
バカは理論が理解できないので議論が苦手で嫌いだし、
雑魚は実力者の牌譜を見ても、その考えや技術を読み取れない。

賢明な強者ほど、理論を重視する。
70現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 18:33:42 ID:???
>>55の理論に対しての、
賢明な方の意見を待つことにしよう。

期待値計算というのは、デジタルの掲げる牌効率と並んで、
近年において最も重視されている理論である。

オレがこれについて貴重な講義をしてやる。
弱くて無能な麻雀プロの戦術書にも書いていない情報だ。
ありがたく思え。
どこぞの先生より、よほど貴重な授業だろw
その先生は答えてくれない、というか理解できないだろうからな。
71焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 18:48:15 ID:???
答えは分かるが……お前の態度が気に入らない。
どうせ自分で考えたわけじゃなくどこかの受け売りだろうに…・・・偉そうに。
72ぬらりひょん:2007/07/24(火) 19:03:37 ID:rjPdwCky
現代思想よ、リーチに現物だけ切って、べたべたにおりてるやつが言う台詞じゃないだろう?点数ないのにー!期待値?もう一度打てば?名誉回復できるかもよ?
73現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 19:10:57 ID:???
>>71
グダグダ言ってないで答えてみろよ。
バカで雑魚なおまえの方が偉そうだ。

オレは知性が高く強い。
だから偉そうにしていると傲慢と受け取られることが多い。

おまえはバカで雑魚。
だから偉そうにしていると、勘違い野郎と受け取られるだろう。

同じような態度をとっていても、相対的にみてバカなお前の方が
よほど偉そうにみえるぞw
74現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 19:16:54 ID:???
>>71
ついでにバカに特別授業をしてやる。
誰かの受け売りだろうがかまわない。
その理論が有益で価値のあるものかどうか。
その内容が大事なのだ。

そもそも理論に完全なオリジナルなんてものはない。
先人の知恵や知識を受け継いで発展していく。
先人の理論に多かれ少なかれ影響を受けているものだ。
つまり誰の理論も受け売りだということだ。

その程度の認識もできずに受け売りだと語るバカが、
オレの問いに答えられるとは到底考えられない。
カスは発言するたびに大量の誤謬を撒き散らす。
少しは自重しろよ。偉そうにw
75現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 19:26:42 ID:???
>>71
バカで雑魚で態度が良い者と
知的で強く態度が悪い者。

前者の方が明らかに存在価値がない。
もともと存在価値が無い上に、
偉そうに答えをさも知っているかのように強がる。うそをつく。
2ちゃん平均レベルの大衆にも劣る虫野郎だなw
76焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 19:27:36 ID:???
答えてみろも何も>>55の回答だよな? 理論とか宣うならまず一般化して示せよ
この場合は「テンパイ時における得点の期待値の比較はあがったときの点数と上がり牌の残り枚数との積の和で表現できる」か

回答 間違い
根拠 >>55で求めた数字は期待値ではない。
これでいいか?高1か中3レベルの残念なまちがいだな
77現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 19:43:28 ID:???
>>76
不正解。
この式で求めた数字は期待値ではないのは当然だ。

麻雀と数学ではそもそも言葉の定義が違う。
一般的な麻雀の期待値というのは、「点数と上がり牌の残り枚数との積の和」である。
言葉だけを捉えているから、そんな考え方しかできない。






78焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 19:52:24 ID:???
暫定ランキング

『S』
該当者なし
『A』
SIZER
『B』
現代思想、ぽっきい、みすちー、魅上照「削除」
『C』
該当者なし
『???』
矢上川先生、カンチャン、ネオ現代思想
『論外』
aik、鳴き三郎


今んとこはこれでいいか?
7976:2007/07/24(火) 19:56:32 ID:???
そうか。無知ですまなかった
ということは設問である>>55

「この期待値計算は正しいか間違っているか答えよ。
間違いの場合は、具体的に指摘せよ。 」
だから>>77 にある麻雀の期待値の定義に従えば計算は正しいとしかいえんな



このあと思想は雑魚はだまっていろという!!!
8076:2007/07/24(火) 19:57:37 ID:???
そうか。無知ですまなかった
ということは設問である>>55

「この期待値計算は正しいか間違っているか答えよ。
間違いの場合は、具体的に指摘せよ。 」
だから>>77 にある麻雀の期待値の定義に従えば計算は正しいとしかいえんな



このあと思想は雑魚はだまっていろという!!!
8176:2007/07/24(火) 19:58:55 ID:???
2重カキコスマソ
8271(300世代) ◆PkDo3c3GM2 :2007/07/24(火) 20:31:27 ID:???
なんか私一人に随分沢山のレスをしているな……いやまあ、だからどうだって訳じゃないんだけどね。
さて、>>55の答だっけ?
上で>>79が指摘しているとおり、麻雀における期待値の計算結果としては何も間違っていない。
そういう意味では、明らかに出題者である現代思想氏のミスだな。

まあ揚げ足を取るのはこれくらいにしよう。
当然現代思想氏はこの問題の答えを知っていると仮定したうえで回答する。
答えは「麻雀は一局に一度しか和了れないから。」
多分これだけ言えば充分ですよね?

そうそう、この問題とは全く関係ないが、
麻雀が強いこと、頭が良いこと、態度が良い事は全く別次元の問題だ。
一つ言っておくが、私は現代思想氏が麻雀が強いことは否定しない。
ただし、すぐに人格攻撃やレッテル貼りを始めるその性格は最低だと思っている。
その態度さえ治せば、ちっぱんみたいな名コテにもなりうると思うのだが……勿体無い。
ああごめん。余計なお世話だったね。
83焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 20:53:55 ID:???
>>82
これだけ言えば充分ですよね?なんだそれ??

んで、このあと思想が
ん、まあそんなところだw

とかで大団円てか?

ほんとに解ってるのなら、含みもたせて解ったフリじゃなく
きちんと示せよ!

そんなのも解らないのか?雑魚が!

とか言ってごまかさずにきちんと示して納得させてみろ!
それとも丸く治めるための思想自演なのか?

どっちにしろ、お前か思想のいずれかが示さないことには終わらん!

ヒント・・○○ みたいな誤魔化しも無しだ!
84現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 21:32:03 ID:???
>>80
雑魚はだまっていろ

>>82
まあ問題の出し方がちと悪かったか?
でも麻雀を知ってるなら問題の意図くらい分かるだろ。

それと回答である「麻雀は一局に一度しか和了れないから。」
これだけでは不十分だな。

もう1つ大きな事を見落としている。
85現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 21:38:33 ID:???
>>78
いいわけないだろ?
まずは牌譜を張っておまえの実力を示せ。
ある程度以上の実力がないと、強者の牌譜から考えや技術を読むことができない。
雑魚のランキングなんて信頼性が低く、あてにならない。
結果だけを反映させたランキングなんて意味がない。
過程、結果、理論すべてを総合的に判断する必要がある。
86焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 22:07:17 ID:???
4半荘もやって1回もSIZERに勝ってないんだから、
SIZER>現代思想はガチだろw
「俺は天鳳でSIZERに勝った事がある」
とだけ言っておこうwwwww
もちろん決定戦での結果が全てだから、
参加してない俺はランキングに入れてないし
偶然ぽっきいに勝っただけの初心者のネオ現代思想も
そこそこ打てるぽっきいより上にランクする訳にはいかないので例外w
あとはお前らで決めてくれ
87現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 23:19:27 ID:???
>>86
おまえみたいな結果だけでしか判断できないバカがいるから、
牌譜や理論が大事だと言ってるだろカス。

たかが4半荘の結果で麻雀の実力が判断できると思っているお前は
麻雀がまったく分かっていないな。
おまえのようなバカが、一回プロと同卓して勝っただけで
麻雀プロはたいしたことないとか恥ずかしいことを言い出すんだよw 
凸のHPを10回読むまで発言すんな。
88焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 23:56:32 ID:???
>>78
魅上照は私だが、ランクはEあたりが妥当だと思うので変更してもらいたい
89オカルト:2007/07/25(水) 00:02:01 ID:???
4半荘では不十分。
デジカスの名言集だな。勝たなきゃならん試合で負ける奴は弱者だ。

凸のHPなんぞ、10回も見たら麻雀が下手になるだけ。
90焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 01:00:47 ID:???
なんか現代思想が前回負けたのに調子に乗り出したから強い人でまた打ってみてくれwww
>>78のB以上の人か矢上川先生、まぁ小者臭はするがカンチャンでもいいやwww
新参の人でもいいが自信のある人以外は勘弁なwwww
91焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 01:09:12 ID:???
とりあえず>>55を解説してください
92カンチャン:2007/07/25(水) 01:13:22 ID:???
>>90
小者でもかまわないけど、先に君と俺とで
「小者決定戦」でもやってみるかい?w
半荘1回でいいや
牌譜見てもらって、どっちが小者かみんなに
判断仰ぐってのはどうかな?
93カンチャン:2007/07/25(水) 01:17:32 ID:???
連レス申し訳ないが、
思想はどう思う?
やってもいないから言い様がないかもしれんが、
俺、歯応えないように思うかい?w
発言からある程度想像は出来ると思うんだけどな
94ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/25(水) 01:19:28 ID:???
>>78
まあ暫定だからいいんだけど、正直おれは現代思想よりは下だと思ってる。
Cに格下げしてもらいたい。今後打つことがあり、そこで結果を残せれば
その時はBに上げてもらいたい。あと、現代思想はAでいいと思うけど
他の皆さんは納得しないだろうな。
あ、ネオ現代思想はEでイーよ(笑)
95焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 01:42:58 ID:???
元スレより
708 現代思想 ◆kqVYBHNmHE 2007/07/18(水) 23:16:39 ID:???
脇が甘いと、当然場が荒れる。
Cクラスが1人いると、その卓はCクラスになるというからな。
まあそれでも長い目で見れば、強者が一番その恩恵にあずかれる。
強者は常に弱者よりテンパイもアガリも速いし多い。
結局、弱者がいたから場が荒れて負けた。というのは言い訳にしかすぎない。

そりゃあ短期的には、強者に手が入らなくてずっと我慢し続けて、
弱者がその恩恵にあずかり、強者が届かない点数にまでなってしまうときもある。
そういうときでも強者は2着が取れる。最悪3着になるが。(脇が甘い奴がラスになる。)
結局短期的にも、強者は小さい勝ちか負けですむ。

3試合という短期戦では、脇が甘いという要素がどの程度影響を及ぼすのかは分からないが、
たかが3試合、されど3試合。 実際に対戦した奴は、充分格の違いを感じただろう。

で、現代思想よ、今回何を感じたんだ?www
96ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/25(水) 01:59:44 ID:???
とりあえず今週末あたりまた開催しない?
カンチャンと基地外には打ってもらいたいし。
メンツは
現代思想×基地外×カンチャン×SIZER
あたりでどう?誰か入らない人がいたらおれが打ってもいいし。
97現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 08:23:25 ID:???
>>89
オカルトは思考停止のバカが多すぎ。
勝ちたいときに実力がいつも以上に出るわけないだろw
キンマの主人公じゃあるまいし。

勝たなきゃならん試合で負けるのは敗者であり、弱者ではない。
勝たなきゃならん試合で勝てるのは勝者であり、強者ではない。

この違いが分からないバカは、もっと麻雀を勉強しろ。


>>91
もう全員降参でいいか?
理論ではオレはAクラスで他は格下でいいか?

>カンチャン
雑魚と違い、自分のフォームはある程度できている印象をうける。
あとは牌譜みないとなんともいえないな。

>>95
強者でもどうしようもないときはある。
98現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 08:30:16 ID:???
>>96
そうだな。おれはかまわない。
半荘3回ほど打って、牌譜を全部貼るのは同じだが、
1回目の半荘の牌譜にしぼって議論するのがいいな。

2,3回目は順位をより意識して打つために、
かなり無理したり、やる気が落ちている場合もある。
だから1回目の方が純粋に麻雀の技術を判断しやすい。

3つも牌譜があると、議論のテーマが拡散してしまう弊害もあるため、
1つに絞ったほうがよいだろう。

一応見たい奴や勉強したい奴のために牌譜を3つ貼るが、
検証して議論する牌譜は1つ目にする。
それがいいだろうな。
99焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 10:29:51 ID:???
>>97
いいから55の解説してみろよ
100焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 11:22:13 ID:???
いろいろとツッコミたい所はあるが55の回答みてからにするわ
101焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 12:10:36 ID:???
102焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 12:19:53 ID:???
>>101
それ見ても55の解説とは結びつかんが?
他家の動向について、数値化されているわけではないからな
103焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 12:56:11 ID:???
55についてだが
まず俺はこの点数*枚数の絶対値の比較という点では
4-7m一枚切れの84000=シャボ受け84000 でいいと思う
もちろんこの絶対値の比較でいえば、設問の4-7m2枚切れは
シャボに劣るといえる

しかし期待値を求める場合、アガれる確率、アガれない確率を
加味しなければ意味がない
この場合副露しているので、裏ドラとかの要素は考えなくていい
しかも設問に見える状況では他家が絶対に牌を出してくれるわけでなく
一般的な一人麻雀による期待値の算出は不可能だ
よって、この場合はその牌の他家の面子構成における
依存度と枚数だけが頼りとなる
依存度に関しては4と7(同色)に対して6と7(2色)なわけだが
数字だけでいえば47と67の比較は同等なのだが
47に関しては−2枚、67は−4枚引かれる分、後者のほうが
依存度は高くなる
そして、単純な待ち枚数でいうと47mが6枚で6m7sが4枚
数値化できないが、ドラ6mということで他家からの出は
期待薄であることは確かだ

以上のことから考えると、シャボに受けたほうがよいどころか
両面4-7mのほうが圧倒的に優れていることがわかる
104焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 13:13:38 ID:???
それ以前に。
和了牌の枚数と和了点を乗じることに何の意味があるのかと。
105焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 14:14:50 ID:???
>>104
それを単純比較する場合には指針にはなる
106焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 16:50:15 ID:???
ドラだから出にくいとか馬鹿じゃねーの?
そんなこと言ってたら期待値の意味なんてなくなるじゃん。
まあそもそも麻雀における事象は同様に確からしいわけじゃないから数学でいう確率とは違うわけだが。
結局だれかが言ったテキトーな考えをよりどころに自分の正当化のためだけに麻雀の戦術が語られるから問題。
107焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:07:03 ID:???
>>106
とりあえず「ドラは出にくい」ってのは明白だと思うが
それを馬鹿呼ばわりする根拠が知りたいもんだ
108焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:16:18 ID:???
>>107
多分、ドラがうんぬんとか言い出したら「じゃあ他と比べてどれくらい出にくいんだ?」「そんなこと言ったら字牌は数牌より出やすいんじゃないか」
「同じ字牌でも役牌とオタ風がある」「真ん中の牌と端牌では後者の方が出やすいだろ」などと切りがなくなるからだと思いますよ。

まあ、そういう理論を全部すっ飛ばして結果だけを手っ取り早く求められると言う意味では、
統計的手法が一番優秀でしょうね。
109焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:27:09 ID:???
期待値計算での限界は
他家の動向を数値化することができないこと
個々のケースについて統計が出せるのか
ということについても疑問があると思う
この55の問題については、そこに書かれている情報からしか
判断できないので、他の3人の動向については
一般的な推測で測るしかないと思います
110焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:30:33 ID:???
>>106は期待値計算の仕方知らないんじゃない?
期待値計算の基本は一人麻雀
他3人が絡んだ時点で、明確な数値化が
出来なくなるってこと分かってないエセ確率論者とみた
111オカルト:2007/07/25(水) 17:33:34 ID:???
>>97
必死だな。
勝たなきゃならん勝負で出た結果がお前の実力。つまり、雑魚以下。
確率どうりにきっちり負ける奴。
112焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:34:47 ID:???
>>111
とりあえずお前も格付け決定戦に参加すればいいと思うよ
偉そうなこと抜かしてんだから逃げるなよ
113焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:36:19 ID:4v0gNg6W
自演くさっ
114焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:37:24 ID:???
>>110
つまり・・・
麻雀において期待値計算は無意味って事ね。
115SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/25(水) 17:38:27 ID:???
正直>>55わからなくて早く答え言ってほしいおれガイル
116焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:40:18 ID:???
>>114
どこがどう「つまり」なのか全然分からなくて吹いた
117焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:54:23 ID:???
>>114の発言に凸が泣いた
118焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:57:34 ID:???
とりあえずバンバン格付け試合して、その牌譜を元に議論する方が
有意義じゃね?
119焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:58:36 ID:???
まあまて。まずは55だ
すでに言われている様に他家の動きまで確率で表すのは困難
けど、それは永遠に不可能というわけではない
数学者レベルの能力ならそれを数式で示せる可能性はあるし、統計的手法を用いて近い式を導出できる可能性もある
そうなればまさに革命だな


まあ何が言いたいかっていうと、きっとこれから数々の学問を修めたうえで麻雀の技術を体系化し、優れた思想を持つにいたった現代思想大先生が
みんたをあっといわせる理論を示してくれるってこったな
120焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 18:03:42 ID:???
でも世の中、>>114みたいな発言を素でしそうな奴も結構いるのが現実なんだよな……。
121焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 18:14:28 ID:???
統計的手法ったって最低1000は被検体が必要だぜ?
このケースでの他家の動きのデータを1000も取れるか?
少量のデータとか他からの流用じゃ、推測の域を出ないから
これを数式で表せたなら、まさに革命だ
122106:2007/07/25(水) 18:20:23 ID:???
>>110
たしかに俺は詳しく麻雀の期待値計算知らない
でも牌の出やすさとかは考慮しないんじゃないのって言いたかったんだ。キリがないだろって。
俺の言い方が悪かったのかお前の読解力がないのかはたしてその両方なのか
123現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 18:24:27 ID:???
>>111 オカルト
そもそも勝たなきゃならん勝負なんてしてないけど。
人生においてそんな勝負なんて、そうそうないだろw
たかが麻雀の対戦3半荘をそんなに重要視してるのかおまえはw
とにかく何か言い返せばいいと思ってるだろ。反論が適当すぎる。
必死だな。

それと>>55には回答してくれないの?
雑魚以下の出す問題を解けないわけがないよね?
夏の暑さにやられて私は回答を忘れてしまったよw

勝ちたいときに都合よく勝てる君が、私の代わりに
すばらしい模範回答を出してみてよ。みんな待ってるからさ。
124焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 18:25:39 ID:???
>>122
103の文ちゃんと読んだか?
読解力がないのはお前だ
他のヤツはみんな理解してるぞ?・・・多分
125焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 18:27:21 ID:???
それに114の意見は別に馬鹿でもなんでもないんじゃない?人によって期待値計算の仕方がちがうみたいだし。そんな各自の思想に過ぎないものなら体系化の際に切り捨てても問題ないじゃん。
126焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 18:30:24 ID:???
>>125
お前が>>114本人であることはとりあえず置いておくとしても、
「麻雀において期待値計算は無意味」という意見はどう考えても馬鹿。
127現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 18:32:10 ID:???
なんでSIZER以外のコテハンは
>>55に回答しないわけ?

ぽっきい、みすちー、魅上照「削除」 、
矢上川先生、カンチャン、ネオ現代思想、オカルト・・・

回答しないということは、分からないということでいいか?
おまえらが答えるのを待ってやってるんだからさ。早く回答しろよ。
いろいろ調べる時間があっただろ。あらとかひいいとか凸のHPとかさー。

ほんと、少し理論的な話をするとすぐ黙るんだから。
いつも頭を使わず、経験と感覚だけで麻雀打ってるから
これくらいの理論すら分からないんだよ。
もう少し理論を研究しろよ。バカだなほんと。
128ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/25(水) 18:34:35 ID:???
あ、おれ回答したけど名無しになってたな、スマン。
>>56がおれだよ。
129焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 18:43:58 ID:???
結局期待値ってどういう式なんですか?
130焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 18:50:01 ID:???
期待値が点数×枚数で定義されてるならドラが出にくいとか言う奴は馬鹿だろ
でも実際はドラは出にくいだろうし染めてたらその色もでにくいじゃん
そういう意味じゃ点数×枚数で出た値を比べてもほとんど役にたたないじゃん
131ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/25(水) 19:00:31 ID:???
>>130
要するに、
点数×枚数で出た値を比べても役に立たないってことが言いたいの?
そうだとしたらそんなことはないよ。少なくても指針にはなる。
牌姿によっては、点数×枚数で出た値を比べるだけで、「ほぼ間違いなく」正解を導き出せる。
>>55の牌姿はかなり微妙だけど。おれなら多分リャンメンに受ける。
132カンチャン:2007/07/25(水) 19:07:27 ID:???
今、家に帰って見てるのだが
>>103は俺です
仕事場で飯食いながら、ちゃちゃっと書いたら
名無しになってたようです

あと、>>115 SIZERさん
あんた麻雀も好感もてたが、レスも同じだな
格付どうこうよりも、俺はあんたと一番打ちたいよ
133焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 19:12:27 ID:???
このカンチャンって奴卑怯だな
答えに自信がないから名無しで様子見てたんだぜ?
どうやら合ってたみたいだって安心してから名乗り出る
答えてはいたんだよ。ただミスで名無しになっちゃっただけっていうスタンスね。クズが
134焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 19:15:39 ID:???
……これはひどい

まず前提として数学的な期待値を求めようとすること
これをしない人はオカルトと言われてもしかたがない
135焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 19:16:46 ID:???
>>131
少なくても指針にはなるってあんた。こんな掛け算しなくてもアバウトでいいなら誰だって頭でわかるっしょ。絶対的なもんじゃないなら現代思想って奴はじめムキになってる奴等はやっぱりみんな馬鹿だよ。
いい?指針とか目安とか程度なら掛け算する必要はない。そんなもん感覚的に判断できるだろ。
136焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 19:19:22 ID:???
>>133
別に現代思想はコテハンに向かって問題を出したわけじゃないからなぁ。
ただ、続々と回答者が現れ始めたのを見て現代思想が>>127になって
「名無しの回答はいい、コテハンはどうした!」
とか言い始めたから名乗っただけでしょう?
卑怯と言うのは筋違いかと。
137焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 19:21:48 ID:???
>>135
少なくても>>55の牌姿はかなり微妙で「感覚的に判断する」のが難しいから判断する基準の一つとして
点数×枚数で出た数字を参考にするのは普通じゃない?
それに、ムキになってるって言うけど、真剣なだけだと思うけど。
そういう人を馬鹿だと言うのはどうかと思う
138ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/25(水) 19:22:20 ID:???
ああごめん、>>137はおれね。
139焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 19:23:26 ID:???
>>134
だからいいのかよ、そんな偉そうなこと言って。
数学的な期待値とか確率とか言うなら「同様に確からし」くないとダメなんじゃないの?期待値だったら点数×枚数じゃないだろ?
宝くじ一億円が二本あったら期待値って二億なんですか?
まじで知ったかぶりで気取ってんじゃねえよ
140現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 19:24:04 ID:???
矢上川は最初からオレの質問には答えないスタンスを貫き通してる。
オレより格下だと認めていて自重してるからな。
ネオには分かるわけないし。
オカルトはバカなので答えられない、と。

何人かは答えたことになるな。
ではここで今まで出た回答のまとめ

回答1 他家の動向を数値化することができない。
つまり一人麻雀の期待値でしかない。
場に出る牌の確率、他家の手牌の高さなどは反映されていない。

回答2 アガリの権利は一番早くアガッた者だけにある。
他家のアガリが早いと予測されるほど、打点よりも和了り易さ優先になる。

141焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 19:24:55 ID:???
質問すれば先生も答えてくれるんじゃね
142カンチャン:2007/07/25(水) 19:25:02 ID:???
>>133
あら、名乗ったら名乗ったで叩かれてるよ
俺としては、この答えで合ってるかどうか
思想の回答を聞きたいだけだよ
名前入れ忘れたのは事実で、
あんたがどう思っていようがかまわない
俺は実際打って、牌譜晒してもかまわないと言ってる
・・で、あんたは何か答えたかい?
卑怯なのは俺か?あんたか?
んじゃ、君と俺とで
「卑怯者決定戦」でもやってみるかい?w
143現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 19:26:19 ID:???
もう1つ答えがある。
ヒントを出そうか。

『一人麻雀と4人でやる麻雀の違い』

1つ目は他家の挙動。
2つ目はアガリは一人だけ。
3つ目は?
144焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 19:29:23 ID:???
てんてー、麻雀の期待値がよくわかりません!
教えてください!
145現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 19:30:27 ID:???
SIZERとカンチャンは部分的正解⇒回答1
ぽっきいは部分的正解⇒回答2
回答3は?
146焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 19:34:03 ID:???
だからなんでこの現代思想って奴は問題文中に使ってる期待値というものを定義しないくせに回答のなかで期待値の問題点を焦点にしてるの?
馬鹿?
147カンチャン:2007/07/25(水) 19:38:23 ID:???
>>現代思想
回答2については55の問題において状況説明が
無い時点で、他家のアガリ、流局による
自分のアガリがないという仮定は出来ないよ
東2の牌譜みてその状況で判断しろというなら
その説明が必要だよ
実際は4-7m一枚切れだったのを2枚と仮定したのを
同じ状況を引き継ぐという意味でいうなら
やはりここは注釈が必要だね
148焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 19:42:59 ID:???
質問って行為はその人の知性がもっともあらわれるからな
55は質問になってないし

さらに期待値を誤用してるところから確率論をまともに学んでないことが濃厚だな
149焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 19:43:12 ID:???
>>147
注釈なんてなくても、麻雀である以上常に他家のあがりや流局する可能性は
考えるに決まってるだろ
150焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 19:44:57 ID:???
>>143
出アガリの可能性じゃねーの?
てか、そんな問題を何問も出して何の意味があるんだ。

自分のハイテイツモであがれる20面待ちを作りなさいとかいくらでも無茶な問題できるし。
151焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 19:46:17 ID:???
だからそれを考慮するなら期待値の定義から議論しなきゃなくなるだろって
点数×枚数でみんな理解してんじゃないのかよ
152カンチャン:2007/07/25(水) 19:51:20 ID:???
>>149
なんかめんどくさくなってきたよ
細かい状況(情報)の説明無しに推測していくのは
論理的ではないということだよ
それ(情報)が無いなら、見えている部分で
読みを推し進めていく
あんたのいう可能性は情報なしでは憶測の域を出ないこと
ここを互いが同じ認識をしないと、水掛け論になるだけだよ
153焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 20:06:24 ID:???
つーかみんな確率なんて難しいものわかんないくせに偉そうにするなよw
154ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/07/25(水) 20:11:29 ID:???
バイト決まった
仕事とバイトの掛け持ちというハードスケジュールになるから
恐らく今日が最後の書き込みになるだろう

>ぽっきい
誰がEじゃヴォケ
俺に勝ってから言え

ってか勝ち逃げみたいになってマジゴメンな
麻雀より車の方が大切だから当分参加できそうにないわ
車だけは高いのに乗らんと

>思想
俺にどんな回答を期待してんだよ
期待値?
何それ?美味いの?

が俺の回答だ

ってか負けんなよお前
思想がボロクソに負けんのみて何かスゲー醒めた
麻雀がどうでもよくなったぐらい

まあなんだかんだ言っても楽しかったから
お前らと知り合えてよかったよ

じゃーな
155焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 20:51:23 ID:???
議論に参加したいんですがトリップの付け方教えてください
156焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 20:54:48 ID:???
名前欄にfusianas(ry
157現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 20:58:52 ID:???
>>152
おまえがめんどくさいよ。
分かりやすく、出題者の意図を説明してやる。
本来こんなことは、おまえらが考えて答えるものだ。

一般的な期待値の定義=点数×枚数
これでは麻雀の期待値としては不十分である。
その理由を答えよ。これだけだ。

>推測が論理的ではない
推測は、ある事実証拠に基づいて、それには含意されていないような,
他の事実ないし一般的な事実の成立を結論する。
それを推測的思考という。論理的である。

細かい状況が必要なら、自分で場合わけを仮定して答えを導け。

それにそんなに細かい状況(情報)ではない。
もっと大雑把で、麻雀のゲームの性質を知っていれば
答えられる程度の簡単な問題だが。
分からないなら、分からないって言えよ。
158焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 21:00:57 ID:???
>>155
>>156が正解w

ちなみに聞く前に調べれ。
ttp://etc6.2ch.net/qa/
159現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 21:01:51 ID:???
>>154
期待していない。
それと敗者だったのは事実だが、弱者ではない。
強者は短期間の結果とは無関係にそこに存在している。
その違いが分かるレベルになるまでがんばれ。

まあ落ち着いたら遊びにこい。
そのときは『ネオぽっきい』を名乗ってよい。

160ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/25(水) 21:06:54 ID:???
>その時は『ネオぽっきい』を名乗ってよい。

しねよw

>ネオ現代思想
車は分相応がいいぞ。まあお前の年じゃわかんねーか。
どうせマジェスティとか乗ってんだろ?
161焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 21:12:20 ID:???
よくわかんないんですが要するに一般的な期待値の定義が間違ってるってことですか?
162現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 21:26:29 ID:???
>>161
そういうことだ。
そもそも麻雀の期待値というものは、
昔銀玉親方が、パチンコやスロットの期待値を
そのまま麻雀に応用して強引に当てはめたものにすぎない。

当時デジタル雀士の間で、牌効率とともに画期的な戦術として脚光を浴び、
多くのデジタル雀士が期待値が大事だと騒いでいた。

私はそれをかなり冷めた目で見ていた。
そもそも麻雀で期待値を用いるのは無理がある。
それは麻雀というゲームの性質を知っていれば、すぐに気づくことだ。
それを今回問題にしたのだが。
163ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/07/25(水) 21:37:08 ID:???
>思想
元々俺はお前の粘着だからな
お前に勝ったらネオ現代思想EXにするよ
朝6時から仕事して夜の1時までバイトあるから練習まで当分先だろうな
従って勝てるようになるには還暦過ぎぐらいだろうか・・・

もう誰にも負けんなよ

>ぽっきい
惜しいな
マジェじゃなくてセルシオの20後期だった
飛ばしすぎてエンジンが燃えて廃車になったが
保険は事故した時に相手に払う分しか入ってないから全部パーさ
あとマジェスティじゃなくてマジェスタだ
バイクになってんぞ?
次はセルシオの30狙ってる
欲しいグレードの最低ランクで400万からだとよ
中古で
ケケケ

あと年近いだろーが
>まあお前の年じゃわかんねーか

お前はわかってんのかよ
黙ってたが実はまだ誕生日きてないから20なんだ
ぬらさんの時は見栄はって今年の分も入れちまった
もしお前が4年なら今までスマンかった

ってか明日からに備えてもう寝るよ
気になるからもう俺にレスすんなよ

お前らまたいつかな
164ネオニート ◆8HAMY6FOAU :2007/07/25(水) 21:37:44 ID:???
なるほど。つまり影響力のあるプロの意見にファンが振り回されたってことですよね?
確かに素人にたいしてはみんな勝手なこと言いますもんね。
百年後とかまで残りそうな有効な戦術ってありますか?
本当に強い人の麻雀観をその人の言葉で聞きたいです!
165カンチャン:2007/07/25(水) 21:40:24 ID:???
はぁ・・・
もういいよ
とりあえず俺の読解力がないってことでいいからさ
話がちぐはぐで焦点わからんし
なにがなんやら混乱してきたよ
というわけで、俺もう離脱
答えをどうぞ
166焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 22:05:27 ID:???
いつからここの先生は現代思想になったんだ?
自分でスレ立ててトーナメントでもランキングでも好きにやってろよww
どこのスレでも叩かれて結局居心地のいいこのスレにいるだけのくせにw
どっか行けよw
先生が来ないだろうがwwww
167現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 22:15:58 ID:???
回答3 1局単位での期待値でしかない
この期待値がある程度有益であると仮定しても、
それは1局清算時の場合のみである。

麻雀は半荘単位で行うものである。
普通は順位に応じたボーナス(オカ・ウマ)があり、
これを加味した期待順位というものを無視している。

例えば東2のトップ目とオーラスのトップ目では、
期待順位がまったく違う。


『模範解答』
今までの一般的な定義の期待値(=点数×枚数)は、
自分のアガリが100%確定している一局清算の一人麻雀の期待値でしかない。

他家の挙動(場に出やすさ、アガリの確率)と、
それによるマイナス期待値(ツモられ、振込み)が無視されている。


これくらいのことを答えてほしかったのだが。





168焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 22:18:30 ID:???
>現代思想
オスカー自演男優かお前は?
例:>>157 おまえがめんどくさいよ。
  どうみても自演君に対するレスじゃないのに過剰反応

わかりやすい演技するなーwww
俺らバカにもわかる自演をありがとさんww
169焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 22:20:59 ID:???
現代思想の回答に心底失望した俺がいる。
なんだかんだで現代思想は麻雀が割と強いから結構期待していたんだが……。
一つだけ言っておくと、もっと根本的な点で「枚数×点数」の計算方法は間違っていると言っておこう。
170現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 22:22:18 ID:???
麻雀は4人でやるゲームだから、
自分のアガリが100%確定している一局清算の一人麻雀の期待値が
いかに実践で使えないかが理解できるだろう。

デジタル雀士はこれが理論だとずっと言い続けてきた。
最近になって、数人がこれが間違いだと気づいた。
いまだにこの期待値が、麻雀プロの戦術本に載ってたりするから笑えるなw
171ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/25(水) 22:24:13 ID:???
>>169
どこがどういう風に間違ってるか解説するべきじゃない?
172焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 22:24:56 ID:???
枚数の部分でしょ?

点数×枚数×残りの山の数/136
173カンチャン:2007/07/25(水) 22:25:20 ID:???
>>167
俺、103でその模範解答にある部分について触れながら
あえてその部分を加味しようがないから
見えている部分だけで答えたんだが

その部分が抜けてるからおかしいと指摘すれば
正解だったというのかい?

・・・なんて意地悪問題だ!!まいったヨ
174焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 22:27:36 ID:???
突っ込んだらダメなんだろうな……どさくさに紛れて
>デジタル雀士はこれが理論だとずっと言い続けてきた。
とか、当然のように主張してるし。
今まで、現代思想は態度は悪いが頭はいい奴だと思っていたが、
どうやら単なる他人を見下して優越感に浸りたいだけの奴だったようだ。
175現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 22:28:16 ID:???
>>168
演技?なんのことだ?
カンチャンは問題に答える過程がめんどくさいと言った。
オレはいちいちグダグダ言うカンチャンがめんどくさいと皮肉で言い返した。
こいつ、大丈夫か?

>>169
>一つだけ言っておくと、もっと根本的な点で「枚数×点数」の計算方法は間違っていると言っておこう。
ふーん。
なんでこうやって、自分は知ってるみたいな演技をするのかなw
そうやって答えずにたぶらかすところがバカだよね。
こういった知ったかぶりしたバカの逃げ口上は聞き飽きたよ。
聞いてあげるから、その根本的な点を言ってみ?
176焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 22:31:48 ID:???
だからその特定の牌を引く確率、でる確率を考慮しろってことだろ
金額×本数が宝くじの期待値じゃないのと同じ
当選する確率を考慮しろってこと
177焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 22:34:39 ID:???
思想叩きしてる奴自重しろ
叩けば叩くほど自演が酷くなるから
178焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 22:37:55 ID:???
>>171
>>175
分かった、確かにその通りだ。
ただ恥ずかしながら今日中に提出するはずのレポートがまだ終わっていないので、しばらく待ってくれ。

ところで、現代思想の「模範解答」を聞いて
「なるほど、そうだったのか!」と納得した奴っている?
俺はデジタルだが、今まで上の期待値の式を持ち出して「これが理論だ」なんて言ってきたデジタルなんてお目にかかったことが無いし、
デジタルの書いた本でなくても、「オーラスでトップ目ならばあがりやすさ優先」くらいは書いてあると思うのだが……。

>>177
失礼しました。
おっしゃるとおりですね、自重します。
179焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 22:40:42 ID:???
もう現代思想なんてスルーしようよ。こいつは根っこがバカなんだから何言っても無駄だよ。
180現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 22:41:37 ID:???
>>172
意味がわからん。

>>174
当然だが。
おまえは麻雀プロの戦術本を読んだことがないのか?
長村が出てきてから最近まで、ずっと期待値のことが書かれていたぞ。
どこが頭が悪いのか意味がわからん。
当然のことを見下して言ったら頭が悪くなるのかw

>>177
別に叩けばいい。問題ない。
自演なんてしなくても、全部コテハンで、
何も言い返せなくなるほど反論してやるから。

それと自演自演いいかげんにしつこい。
少なくともこのスレでは自演していない。
おまえが自重しろよゴミが。
181現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 22:45:04 ID:???
>>178
長村、銀玉親方の本嫁。
他にも何人かいただろ。協会の奴とか。

>>179
オレのように知的で強いコテはみんなに必要とされている。
少なくともお前よりよほど存在価値があるよ。
おまえみたいな非建設的なゴミが駆逐されろよ。
182焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 22:47:34 ID:???
>>168
オスカー自演男優ww
アイスが服についてしまっただろーが!www
183焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 22:49:55 ID:???
両面待ち8枚ってのは136枚のうち

だからその8を選ぶ確率は8/136でしょ?

で実際の麻雀では残りの山からしか選べないんだから8×(残りの山/136)になるじゃん
184焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 22:52:30 ID:4v0gNg6W
自演男優賞www
185焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 23:00:12 ID:???
>>181
>オレのように知的で強いコテはみんなに必要とされている。
すいません。みんな迷惑しています。
186焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 23:07:52 ID:???
Wiki 現代思想
完璧な思想を持ち、自らの出題におけるミス(不足)をも
そのミスへの指摘をもって模範解答としてしまうほどの駄々っ子
唯一のミスは前決定戦における大敗だが
むちゃくちゃな問題を出すことでうやむやにした
主な経歴 2ちゃんオスカー自演男優 2007 (享年30歳)
187焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 23:08:01 ID:???
55も解答が一応でたから現代思想の「思想」についてもつっこむよ
まず、思想は牌譜をみればその打ち筋で実力がわかるといっている。
つぎに、結果で実力を計るには多くの試行が必要で数回では意味がないといっている
最後に今回の解答において、麻雀は一半荘で順位、得点を競うものだといっている

これをふまえて前回の三回の対局をみると違和感が生じてくるのがわかる
最初の半荘でラスを引いたために、後の半荘は一位を狙うため無理をした、やる気がなかったと発言している
これは「思想」からはずれている
もし前述のような「思想」が確立しているなら、前局の順位を引きずることもないし、
たかが三半荘勝負だし無理に一位など狙わず最善の打牌ができたはずだ

ここから、思想のいうところの「思想」の薄さがわかるだろう

今回の確率問題においても数学的知識の乏しさを露呈している

正直なところ、思想はフリーでそこそこ勝っていた人間が、凸本よんで勘違いしたようにしか見えん
語り口も凸に似てるし
麻雀は十分強いけどそれ以上でもそれ以下でもないな。まったく期待外れだった
188焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 23:12:09 ID:???
格付ランキングの更新を誰かよろしく!
189焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 23:14:16 ID:???
戦術を語る際に断定しちゃうような奴はほとんど最下級
190ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/25(水) 23:15:24 ID:???
>>183
>8×(残りの山/136)
ってどういう計算?残りの山が30枚だとすると
8×(30/136)で約1.76になるけどこの数字に何か意味あるの?
191焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 23:25:41 ID:???
場に見えてる見えてないはひとまずおいといて
両面待ち8枚ってのは136枚中8枚ですよね
で配牌は13枚ずつ配られるんだからその時点で両面待ちの8枚のうち何枚かは誰かに配られているか王牌に眠っているわけでしょ?
残りのツモれる牌の数、つまり山が34枚だったら両面待ちの牌は2枚が山に残ってると考えられるじゃん、確率的には
期待値って大小を比較するんじゃなくて確率を求めたいわけでしょ?
だったら残りの山も数字として組み込まなきゃダメかなと思った
192矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/25(水) 23:28:20 ID:???
議論にもなっていますし、質問してくださった方もいらっしゃるので、
麻雀における「期待値」の定義とその如何について、少しまとめてみようと思います。

まず定義についてですが、
私は、麻雀における期待値とは、その局における収支の期待値であると考えています。
つまり、自分の上がりだけでなく、他家の上がり、罰符、積み棒、チップなど、
収支を増減させる全ての事象に、その事象が起こる確率を乗算してΣをとって、±X点という風に表したものが期待値です。

麻雀において期待値を考慮しなくてはならない状況は、
テンパイからの何切るやリーチダマだけでなく、1シャンテン以上の何切るや鳴くか鳴かないか押し引きなども含みますが、
現代思想さんの問題では、14枚から一枚切ってのテンパイ取りにおける期待値の計算ですから、
今回はその場合の期待値モデルについて、長くなりそうですが書いてみようと思います。
(かなり数学的な話になってしまうかもしれません)
193ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/25(水) 23:30:22 ID:???
>>191
>残りのツモれる牌の数、つまり山が34枚だったら両面待ちの牌は2枚が山に残ってると考えられるじゃん、
>確率的には

なんで2枚なの?ごめんよくわかんない
194現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 23:31:40 ID:???
>>187
適当な分析しかできない奴だな。
>麻雀は一半荘で順位、得点を競うものだといっている
かってに解釈して言葉を変えるな。そんなことは言っていない。
おまえの分析の方がよほど穴だらけで薄いよ。

>今回の確率問題においても数学的知識の乏しさを露呈している
またか。
具体的事例をあげずに、バカの主張に乗っかって言ってるだけ。
適当にしゃべりすぎ。露呈した部分を指摘して訂正してから言えよ。

それだけ長文を書いてるにもかかわらず、内容がスカスカだ。
期待はずれというか、誰もお前には期待していないよw
195ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/25(水) 23:32:00 ID:???
>>191
あ、わかった、ごめん。
でも、それって全ての牌において同じことが言えるんだから、
結局136枚を基準に考えても同じじゃないの?
196焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 23:32:32 ID:???
>>186
ニセ思想の方がおもろかった。
負けてから思想と馴れ合いだして更新止まってたからみんなでどんどん更新していこうぜw
俺現代思想用語集結構好きだったんだよwww
197現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 23:36:54 ID:???
>>192
まあやってみてよ。多少めんどいと思うけど。
ただしこのスレにいるバカ共が理解できるかが問題だな。
少し難しい表現をすると、分かりづらい説明しかできないのは頭が悪いと言うし、
簡単な表現にすると、そんなことは言われなくても分かっていると言う。
ほんと困った奴らだよw
198焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 23:38:18 ID:???
でも期待値ってさ、宝くじの例が出ていたじゃん

一億円が二本入ってる。期待値は一億×2で二億になるのかよって。
一億×2/くじの全体の数

これが数学の期待値じゃなかったっけ?(あと買うくじの値段も考慮するけど)
199焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 23:39:48 ID:???
>>194
匿名でこれが初と判断するしかない中で
期待するもなにも無いだろ?w
それに対する認識(事実・妄想に拘らず)があって
初めて期待を抱くものだ
そんなつまらんこと言ってる時点でお前のタカが知れる
このやりとりで俺は187に期待することにしたぞw
200焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 23:43:30 ID:???
>>198
数学だけじゃなくて、麻雀でも同じ
確率も加味しないといけないって103も言ってる
201焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 23:47:05 ID:???
>>200
じゃあツモ山も考えなきゃダメってことであってるよね

でも俺の計算では残りの山全部つもった場合の確率か?

結局全然ダメっぽいなw
202矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/25(水) 23:51:00 ID:???
===期待値について その2===

まず、こちらがテンパイをとった場合に、起こりうる事象を全てまとめる必要があります。

起こりうる事象は次の9つです。
(リーチや降り、手変わりについても考慮すると、レスを書くだけで一日がかりなので今回は省略させてください。)
1.「自分がツモ上がる」
収支 +ツモった時の上がり点TUM
2.「自分が出上がる」
収支 +出上がった時の上がり点DEA
3.「他家がツモ上がる」
収支 -ツモられた時のかぶり点KAB
4.「他家が他家から出上がる」 
収支 0
5.「他家に自分が振り込む」
収支 -振込み点FUR
6〜9.「一、二、三、四人テンパイで流局する」
収支+3000,+1500,+1000,0点

次に、それぞれの事象が起こる確率を仮定します。
ここでは上記の1〜5までが起こる確率をそれぞれPa〜Pe、6〜9が起こる確率をPf1〜Pf4とします。
ここで、
Pa+Pb+.....+Pe+Pf1+....Pf4=1
であり、
期待値EXは
EX=TUM*Pa+DEA*Pb-KAB*Pc+0*Pd-FUR*Pe+3000*Pf1+1500*Pf2+1000*Pf3+0*Pf4
となることはお分かりいただけると思います。 (その3へ)
203ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/25(水) 23:53:00 ID:???
>>198
まあ期待値って言葉の使い方はともかくとしてさ、
その宝くじの例を使うと、例えば100万円が200人に当たるとするじゃん。
そうすると100万×200で合計2億円になる。
対して1億円は、二人に当たるから合計は同じ2億円。
宝くじは何等を狙うとか出来ないから意味ないんだけど、例えば1等狙いを買うとか10等狙いを買うとか
出来たとすると、この宝くじでは1億を狙うのと100万円を狙うのとでは
期待値としては同じっていう結論になるんじゃない?
>>55はそういうことが言いたいんでしょ?これって間違ってるの?
204焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 23:54:57 ID:4v0gNg6W
思想ダンマリwww
205焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 23:59:29 ID:???
さすが先生だな。
数学的できれいだね。現代思想の解答とは大違いだ
206カンチャン:2007/07/26(木) 00:01:06 ID:???
>>200
103って俺?
まぁ、確率といっても、この場合に限らず
他家の振込みや、他家がアガる確率・流局する確立
っていうのは実際に数値としてあらわしようがないからね
どうしても期待値計算するときには一人麻雀でツモるっていう
のが仮定になる
自分以外の思惑外の3人がいる以上は信用できる値というのは
この部分しかないと思うんだ
201のいう全然ダメっぽいということに対しては
それだけ(期待値計算)で勝てるのか?といわれれば
やっぱダメっぽいね
としか言えないなーw
だからって無意味だとは思わない
何人か言ってるように指針にはなるからね
俺も先生の講義に期待だ!w
207焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 00:02:27 ID:???
>>ぽっきいさん

ほんとだw
208カンチャン:2007/07/26(木) 00:02:31 ID:???
って先生の講義始まってたー
209現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 00:07:45 ID:???
>>204
アホか。30分書き込みがなかっただけだろ。
なんでそんなに叩くのに必死なんだw
恥ずかしい奴だなまったく。

>>205
数学的できれいなことと理論が正しいことは別問題だろ。
ほんと、叩ければ理由派なんでもなんでも
オレは論理的に、または理論的に回答しただけだ。

数学も論理も分からないバカとは大違いだ。

210矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/26(木) 00:22:51 ID:???
===期待値について その3===
上記の式を簡略化して、最終的な14枚からのテンパイ取りにおける期待値は以下の式で定義できました。
EX=TUM*Pa+DEA*Pb-KAB*Pc-FUR*Pe+3000*Pf1+1500*Pf2+1000*Pf3 ・・・(**)
(ただし、Pa+Pb+,,,,,,Pf4=1)  

次に、切る牌によって期待値が変わる仕組みを解明していきたいと思います。
例えば以下のような手牌を考えます。14枚からの何切るテンパイです。
456678s444556m88p

ここで、(A)4m切りと(B)5m切りの場合の期待値EX4とEX5を考えると
Pa〜Pf4を4Pa〜4Pf4、5Pa〜5Pf4として、(**)式から
EX4=4TUM*4Pa+4DEA*4Pb-4KAB*4Pc-4FUR*4Pe+3000*4Pf1+1500*4Pf2+1000*4Pf3
EX5=5TUM*5Pa+5DEA*5Pb-5KAB*5Pc-5FUR*5Pe+3000*5Pf1+1500*5Pf2+1000*5Pf3
となります。

自分が4mを切った場合と5mを切った場合で変動する、
流局する確率と、他家が上がる確率と上がった時の上がり点の変化をほぼ無視できるものとすれば
4KAB≒5KAB、4Pc≒5Pc、4FUR≒5FUR、4Pe≒5Pe、4Pf1≒5Pf1、4Pf2≒5Pf2、4Pf3≒5Pf3、
と近似できるので、それぞれを(**)式で用いた変数に戻せば
EX4=4TUM*4Pa+4DEA*4Pb-KAB*Pc-FUR*Pe+3000*Pf1+1500*Pf2+1000*Pf3
EX5=5TUM*5Pa+5DEA*5Pb-KAB*Pc-FUR*Pe+3000*Pf1+1500*Pf2+1000*Pf3  …(***)
となり、A、Bで期待値に差が出るのは、TUM、Paの差とDEAとPbの差によるものであると考えることができます。(その4へ)
211焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 00:27:43 ID:???
先生!
先生の言ってることは、どこかのHPでみたことあるから
コピペでいいっすよ!w
212矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/26(木) 00:32:19 ID:???
すみません、今日はこのあたりにさせてください。
また近いうちに続きを書こうと思います。
213焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 00:40:59 ID:???
>>209
日(ry

>>212
おつかれっす
214焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 00:44:09 ID:???
おつかれ 期待してるぜ
215焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 00:48:29 ID:???
理解できない俺乙ww
216焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 00:50:43 ID:???
なんだよ
ほんわかムードで終わりかよ!?
おいカンチャン!
お前徹底的に煽るとか言ってたんだから
煽って盛り上げろよ!つまんねーじゃねーか!
217焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 00:51:42 ID:???
>>210
すいません。日本語でお願いします。
これはアラビア語かなんかですよね?
218焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 00:51:43 ID:???
こんな数式羅列することに何か意味あるのか?
いや、煽りじゃなくて
219カンチャン:2007/07/26(木) 01:00:07 ID:???
>>216
そんなこと俺は・・・確かに言ったが
俺は人の意見とか聞くと
「なるほど、この人はそういう考えなのかぁ」とか
「そういう意見もあるんだなぁ」
って納得してしまうんだよ!!
だから煽るのとか得意じゃないんだ!
上手な煽り方あったら誰か教えてくれ!
220現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 01:02:17 ID:???
>>218
ちょw オレでさえ黙って見守っていたのにw

意味なんてなくていいの。
矢上川が書きたいだけ。こんなもん自己満足なんだから。

221焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 01:04:40 ID:???
>>220
お前……本気でそう思ってんのか
222カンチャン:2007/07/26(木) 01:04:52 ID:???
218みたいなのが上手な煽り??違う??わからん・・・
223焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 01:06:41 ID:???
だから結局こういうのって空論だよね

数学者が一番麻雀強いってことになる?ならないよな。

だからあんま関係ないんじゃないって感じ
224現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 01:08:30 ID:???
>>219
上手な煽り方か。
まずは相手の分析からだな。

名無しは適当に罵倒しておけばよい。
どうせたいした反論は返ってこないから、適当に。

コテハンを煽る方が楽しいなw
思想、理論、強さ、態度、なんでもいい。
相手が特に自信を持っている部分を効果的に叩け。

以上煽り基本編終わり。
225焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 01:08:37 ID:???
涙目で自演
226ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 01:10:10 ID:???
そんな講座はいらねえよw
しかし、おれも先生の言ってることはまったく理解できないw
227カンチャン:2007/07/26(木) 01:11:36 ID:???
>>224
ふぅ、やはりアンタの講義だったか・・・
だが、上に書いたように相手を認めてしまう俺は
効果的な叩き方ってのがわからんのだ
才能無いのか俺?
228焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 01:15:51 ID:???
カンチャンに忠告
思想はスルーしとけ!
229焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 01:16:30 ID:???
>>227
こんなとこで好感度上げてもムダだぞ
230カンチャン:2007/07/26(木) 01:21:47 ID:???
>>229
なるほど、こういうのが上手な煽りなのか?
だが、好感度上がるのはまんざらでもないぞ
むしろ嬉しいよww
意味無いだろうけどな
231焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 01:28:50 ID:???
カンチャンの名前の由来は?
@ 麻雀らしく待ちから
A ハクション大魔王の「カンちゃん」から
B キラーカンの店「カンちゃん」から
即答希望
232焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 01:31:45 ID:???
だめだw
思想が流れを変えるべく自演してるようにしかみえねえwwww
233焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 01:41:09 ID:???
いいから早く打てって。
そしたら実力わかるんだし。
勝負の世界に言葉なんてくだらないだろ・・・・・・常識的に考えて・・・・・・。
234カンチャン:2007/07/26(木) 02:19:28 ID:???
>>231
意味がわからんw
が、Bが正解なのは言うまでもない
麻雀スタイルもアルバトロス殺法だ
235焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 02:27:34 ID:???
>>234
お主、相当の使い手とお見受けいたした。
寝込みにモンゴリアンチョップをお見舞い致す候。
236焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 02:45:33 ID:???
ああー、ようやくレポート終わった……。
さて、約束どおり今から55の期待値計算に対する根本的な間違いの指摘を……o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
……って、もしかしてもうとっくに話題終わってる?
237焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 02:51:12 ID:???
結論は出てないからやってよ
238300世代 ◆PkDo3c3GM2 :2007/07/26(木) 03:02:45 ID:???
では、説明の前に、少し現代思想に対して個人的に意見があるので、
書き込ませていただきます。

さて、まず本筋とは離れるが、デジタルの端くれとして現代思想の誤りについて正しておく。
以下は、55の問題とは無関係な話題なので、読み飛ばしてくれてもいい。

まず最初に、ありがちな誤解だが、現代思想はデジタル雀士を
「牌効率や確率によって打つ人間」だと思っている節がある。
実際にはデジタルとは「流れやツキを戦略に取り入れない人間」のことで、
現代思想の考えているイメージとは違うことを指摘しておく。
もっともこれは意図的に嘘をついたのではなく、よく近代麻雀などで
誤った描かれ方をしているため勘違いをしてしまったのだろう。

二つ目。これはもはや「嘘」だと言っていいレベルだと思うが、
「デジタル雀士はこれが理論だとずっと言いつづけてきた」という点。
ひょっとしたら一人か二人くらいそのような人もいるのかもしれないが、
残念ながら私はそのようなデジタルを一人として知らない。
現代思想は「戦術書に載っていた」という理由で上のことを主張してきたが、
はっきり言って、そのたった一つの式だけで本が書けるほど文章を膨らませるのは
不可能だと断言してもいい。
例えば「オーラスでトップ目ならば、ノミ手でもいいから早く和了れ」とか、
「他人のリーチに対する安全度の順番」とかの情報が書かれていたのではないだろうか。
現代思想は、その戦術書に書いてあったそういった文章を意図的に伏せているのだと推測できる。
もしも反論があるのならば、ソースをつけて提示して欲しい。

(すみません、つづきます)
239300世代 ◆PkDo3c3GM2 :2007/07/26(木) 03:05:53 ID:???
そして三つ目。この式は一般化かつ定量化した場合について描かれている。
既に指摘のあるとおり、例えば「どの牌なら出易くてどれが出にくいか」とかそういう類のことは、
計算だけで表すのは不可能(もしくは非常に困難)だし、言い出せば切りがなくなってしまう。
同じく、現代思想が指摘している残った局とか他人の動向なども常に変化して式に組み込みにくい。
(ちなみに、単純な計算ではなく膨大なデータからの
統計的な手法によってそれらの要素を研究している人もいる。)
いずれにしても、細かい要素まで含めて数式を立ててしまうと計算が煩雑になり、
皮肉なことに現代思想の言う通りの式にすると『実践』では逆に使えなくなってしまうのだ。
より実践的なものにする手法は二つあり、55の「期待値の式」のように、定量化できない値をばっさりと省くか、
もしくは、予め大まかな状況に分けて最適解の指標を出しておき、
実践ではその指標に従って打つだけで済むようにするか、である。
(例えばブラックジャックの最適戦略などがこれにあたる)
とはいえ、そういった定量化できない要素が麻雀で占める割合が大きいので、
期待値の式は「迷ったときの指標」くらいにしかならないのも事実ではある。

……長々と失礼致しました。
荒れる要因になると思いましたが、とりあえず言っておきたかったので。
やっぱり書き込まないほうがよかったかな……?
240300世代 ◆PkDo3c3GM2 :2007/07/26(木) 03:11:24 ID:???
では、ここから>>55に対する説明です。少し長いし難しいですがごめんなさい。

さて、ここから本筋に戻る。
実は、上記のことを踏まえてもなお、55の「期待値の式」は間違っているのだ。
つまり、他の打ち手の動向を無視し、なおかつ一局のみの得点を計算すると言う仮定のもとで、
この式には致命的な見落としがあるということだ。(ちなみにノーテンバップなどではない)
それは、「麻雀では一局に一度しか和了れない」そして、「枚数の比≠和了率の比」ということに起因する。

もしも、一局に何度も和了れると仮定したとしよう。
さらに簡略化するため、王牌を無視し、最後までツモれるとする。
その場合、55の式は正しい。なぜなら、AとBの選択をしたときの和了点をそれぞれXと2X、
待ち牌の枚数をそれぞれ2YとYとおくと、Aの選択をしたときの期待得点はX*2Y*1/4=XY/2、
Bの選択をしたときの期待得点は2X*Y*1/4=XY/2となり、両者は等しくなる。
(1/4を掛けるのは、4枚に1枚しか引けないからである)

では,一局に一度しか和了れないとしたらどうだろうか?
この場合は55の式は当てはまらなくなる。
なぜならば、「得点」×「流局までに一度でも和了牌を引ける確率」で計算しなければならないからだ。
この場合どうなるかというと、
まず選択肢Aについて考える。山の残り枚数をNとする。
流局までに一度も和了牌を引けない確率=((N-2Y)*(N-2Y-1)*(N-2Y-2)*…)/(N*(N-1)*(N-2)*…)なので、
この場合Aの期待得点はX*[1-{((N-2Y)*(N-2Y-1)*(N-2Y-2)*…)/(N*(N-1)*(N-2)*…)}]となり、同様の計算をBで行うと
Bの得点期待値は2X*[1-{((N-Y)*(N-Y-1)*(N-Y-2)*…)/(N*(N-1)*(N-2)*…)}]となる。
つまり、AとBの期待値は等しくならないのだ。

……え、全然ぴんとこない?やっぱりそうですよね……(´・ω・`)
あと、慌てて計算式を書いたので、どこか間違っていたら指摘してください(;´Д`)
241300世代 ◆PkDo3c3GM2 :2007/07/26(木) 03:13:49 ID:???
ではもう少し具体的に説明する。
先ほどと同じように計算を簡単にするために王牌を無視する。
今、山には8枚牌が残っている。
Aを選ぶと8枚待ちの1000点、Bを選ぶと1枚待ちの8000点としよう。
この場合、「和了牌の枚数」×「得点」が同じなのは分かるだろう。
では、実際に得点期待値を求めてみる。
まずAは簡単だ。なぜなら100%和了れるから。
Aの期待値は1*1000=1000。
次にBを考える。山は残り8枚なのでツモは2回ある。
一度目で和了れない確率は7/8。一度目も二度目も和了れない確率は7/8*6/7=3/4。
和了れる確率はその余事象なので、1/4。
よってBの得点期待値を求めると1/4*8000=2000となり、なんとAの2倍にもなるのだ。
このように、一般的には実は「得点×枚数が同じになる場合は、得点が高いほうが有利」となるのだ。
(なお、念のために言っておくと、現代思想の言う「他人の動向」などはもちろん考えに入れていない。)

……以上です。長々とスレ汚し、失礼致しました(´・ω・`)
242焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 03:37:27 ID:???
なんかピンときません?

8枚の1000点にとるか1枚の8000点に受けるかでしょ?
そもそも麻雀でそんなケースがあり得ないんじゃない?
お手数ですが実際のケースで説明してもらえませんか?お願いします
243焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 03:50:42 ID:???
二度目にあがれない確率って3/4じゃねーの?
244焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 04:02:03 ID:???
四人が一回ずつツモルんでしょ?
自分以外の三人が一巡目でひく場合とかわけなくていいの?
245焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 04:04:40 ID:???
246300世代 ◆PkDo3c3GM2 :2007/07/26(木) 04:11:57 ID:???
>>242
なら、24577(234888)二三四の形でも良いです(鳴いている形で)
8枚1000点と4枚2000点なので。

>>243
いえ、山に残っているのは4枚ですが、その前に3人が一枚ずつツモっています。
そのなかに和了牌が入っている確率も考えなければならないので、6/7となります

>>244
その場合も含まれています。
2度目に引くときは、「山に残った4枚」+「他の3人がすでに引いた3枚」の7枚があり、その中に1枚和了牌があるので
引けない確率は6/7です。
247焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 04:43:38 ID:0c/66hVK
隊長!矢上先生の式コピペであります!誠に遺憾であります。
248焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 05:13:36 ID:???
コピペでもいいやん
249焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 05:16:22 ID:???
決着楽しみにしています
250焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 05:39:22 ID:???
>>127
魅上照は私だが、私はコテハンということになっているのだろうか?
そんなつもりは毛頭無いのだが・・・
コテで発言した記憶もまったくない
私はここの格付け戦にボランティア出場しただけの存在だと認識していただきたい
251焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 06:32:32 ID:???
>>55の問題の解答をあんなに引っ張っておいて、結局こんなもんなのかorz
解答読んでみたけど、もったいぶるような内容じゃないなぁ・・・

試しに解答4w
結論から書くが、打点×残り枚数という計算は間違っている
仮にこの手が1巡目(ダブリー)だったとしても、両面8枚、シャボ4枚が残っていることはまずあり得ない
当然だが、残り枚数はもっと少ないものとなる

こんな風にしていけば、解答5、6、7・・・となり、皆さんがいくら頑張っても現代思想は「部分的に正解。解はまだ残っている」と言い続けます
マジでアホくさw
252SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/26(木) 06:34:51 ID:???
3を引く確率a
6を引く確率b
タンヤオ1000(a+b)
タンヤオ三色2000b
a=bなら期待値同じ。は間違いで

3を引かない確率a
6を引かない確率b
タンヤオ1000(1-ab)
タンヤオ三色2000(1-a)
a=bとすると
1000(1-ab)
=1000(1-a^2)
=1000(1-a)(1+a)
≦2000(1-a) (∵a≦1)
だからタンヤオ三色の期待値の方が高い。
みたいな話?
253SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/26(木) 06:38:07 ID:???
>>246です。
全然違ったらごめん
254焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 07:56:42 ID:???
>>246>>242の質問にちゃんと答えてない。
もう一度聞こう。8枚の1000点にとるか1枚の8000点に取るか
を選択する場面って、具体的にはどんな状況なんだ?
255300世代 ◆PkDo3c3GM2 :2007/07/26(木) 08:15:17 ID:???
>>253
うい、そうです。
ただし、これはあくまで得点の期待値であり、状況などを考慮していないことに留意してください。
実際に仕掛けて上のような形になっている場合、既にリーチをかけている人間がいる、
オーラスである、積み棒がたまっているなどの理由で、8枚1000点のほうに取った方がいいケースが多いと思います、多分。

なので、例えば
134(12378999)一二三 ドラ(9)
このような手をメンゼンでてんぱり、
「4枚16000点」と「8枚8000点」で比べたりするケースの方が実践には近いです。
この場合、「枚数」×「得点」は等しいですが、
実際には4を切った方が期待値が高い、ということです。
256300世代 ◆PkDo3c3GM2 :2007/07/26(木) 08:24:27 ID:???
>>253
あ、ごめんなさい、違いました。ねぼけててよく読んでなかった。
えっと、ぶっちゃけると、「枚数」×「得点」の方法では、
「次の1回のツモにおける期待値」しか求まらない、ということです。
実際にはツモは複数回あり、引けば引くほど枚数が少ない方の有利さが高まっていきます。

ちょうど
「100枚中50枚の当たりくじが入っていて、賞金が千円」のくじAと
「100枚中5枚の当たりくじが入っていて、賞金が1万円」のくじBがあり、
「一度の挑戦でくじを10枚まで引けるが、当たりくじを引いた場合そこで終了となり、それ以上は引けない」ケースを考えてください。
このとき、1枚しか引かないときはどちらも期待値は同じですが、
10枚まで引けることを考えると、Bの方が有利になるのです。
(この例えでは逆に分かりにくいか? ごめんなさい。)
257現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 10:21:41 ID:???
>300世代
わかりやすかった。
そうだな。その点も指摘すべきだな。
『アガリは1局につき1回である。』
広義的には、回答2のアガリの権利は一番早くアガッた者だけにある。
に含まれると考えていいか。

前半のデジタルの部分はもういいや。
それは捉え方の違いだから。
それにそんなに興味ないし。

>矢上川
コピペだったのか。
また近いうちに続きを書く予定とのことだが、
きっちり結論まで出してくれ。

>魅上照
分かった。
君ははじめから謙虚だから、叩いてもおもしろくないしなw
ボランティアで参加してただけということで、名無しでいいよ。
258現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 10:30:25 ID:???
>>251
こいつは格別なバカなので、レスしておこうw
解答4・・・アホくさw

そんなレアケースを出していないだろ。
他家の挙動と、マイナス期待値、局最初の1人1回アガリのルール。
これらはすべて4人麻雀の特徴である。

おまえの解答は、広義的には他家の挙動に当てはまるだろ。
それが理解できていないから、あんな簡単な問題にも答えられないんだよ。

以上のことは、300世代もSIZERもカンチャンも理解しているだろう。
おまえだけがダントツでアホだ。
259焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 10:39:10 ID:???
>>258
300世代・SIZER・カンチャンを仲間にでもしようってのか?w
偉そうに言っておいて、捉え方の違いとか興味無いでごまかすな!
上記3名と比べたらお前がダントツで格下だ
260現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 10:57:43 ID:???
>>259
仲間?なにずれたこと言ってるんだ?
比較した方が、バカがきわだつだろ。

あと300世代が言いたいことは期待値についてだ。
プロうんぬんというのはおまけだ。
それに他の奴もそれにはまったく食いついていないことに気づけ。
だれもデジタルの打ち方について興味がないということだ。
おまえだけだ。ごまかすなとか騒いでる勘違い君は。

それに気づかないお前だけが、この板でダントツバカで格下だ。
雑魚には強者を理解できず、よって評価の信頼性はまったくない。
おまえが語るなよゴミが。
261焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 11:13:31 ID:???
>>260
この一連の流れでお前を強者とは誰も思ってない
それをお前だけが理解してない
まともなコテがそろってきたから
もうお前はここに必要無い
ウザイだけの存在だから消えてくれ
みんなが迷惑してるってことくらいわかるだろ?
262焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 11:41:48 ID:umIxeZ3t
>>261
おれは全然迷惑してないがww

それに思想がいなくなると面白くない。
思想がいたからなんじゃら決定戦などが起こって、おれは十分楽しませてもらっている。

本人でも自演でもないぞww
263焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 11:49:15 ID:28ba0XLR
自演乙
264ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 11:53:00 ID:???
実際に現代思想が出した問題でここまでスレが伸びてるんだし、
迷惑ではないでしょ。口調や態度がウザイだけで(笑)
スレが伸びれば先生も嬉しいだろうし、おれも勉強になるよ。
そんなに現代思想が嫌いだったら、麻雀で打ち負かせばいいと思う
265焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 11:54:21 ID:???
自演乙もわざわざ言うことないんじゃね?
ウザイと思う人は徹底思想スルーでいこうよ
266焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 11:58:14 ID:???
おい、ぽっきい
お前最近思想と仲良しな感じでガッカリなんだよ
どうせ思想はウザイっていっても来るんだから
お前も以前のように毒吐いたらどうだ?
お前のランキング下がってきてるぞ?www
267ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 12:04:53 ID:???
>>256
ランキングって何だよw
仲良しでも何でもねーよ
ただ最近の現代思想は、おれから見て
特に間違ったこと言ってないように感じるだけ。
間違った事言ってると思えば食いつくよ
268焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 12:14:47 ID:???
おい、ぽっきい
さてはお前、女にフラれたな?
それでしおらしくしてんのか?www
マジな話すると55からの思想はツギハギだらけで
言い訳ばっかにしか見えないだろ?
まあ言い訳で切り返せてるのはある意味すごいがww
だが、あんな切り返し方は反則だろ?
あいつの問題にはあいつ以外には絶対答えられないっていう問題の
どこが正しいっていうんだ?
269焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 12:29:20 ID:???
みすちーだが俺もコテハンって言われるのはなんか癪だなぁ・・・。
ただ現代思想は言うほど強くないと思うよ^^^^^^^^^
って言っとくと次も決定戦出れるよね?
270焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 12:30:16 ID:???
なんかこの流れと関係ないが言わせてくれ
>>234 朝起きたら首が痛いと思ったら、そなたの仕業か!?w
 まさか!俺以上の使い手なのか!?

ほんとにどうでもいいことだが言わずにいられなくてな
ゴメンナサイ
271カンチャン:2007/07/26(木) 12:31:22 ID:???
あ、270カンチャンです
272ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 12:50:14 ID:???
>>268
なんでおれが女にふられたら、現代思想の前でしおらしくしなきゃいけないんだよw
現代思想の言ってることが言い訳だろうがおれにとってはどうでもいいの。
別にどっちでも何とも思わないし。
273現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 12:52:32 ID:N9YfJwFP
>>261
お前の発言自体が迷惑だ。
お前のようなゴミがいくら騒ごうが、
ランキングではBランクだったし(不本意ではあるが)
その後の意見を見れば一目瞭然だ。

つまり、口調や態度がウザかろうが、知的で強者で
自分の思想や理論を語れる、テーマを提供できるオレは必要とされる。

おまえのような、バカで雑魚で自分の思想や理論を語れず、
非建設的な名無しは存在価値がない。それくらい空気読めよ、やれやれw
274焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 12:57:14 ID:fifkdpYN
思想も期待値を数学的に語ってみろよw
期待値なんてあてにならないとか
思想が大事とか
出題者がそのザマじゃ笑っちゃう
275現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 12:57:41 ID:???
>>268
ツギハギか。
まあバカには分からんだろうから、これ以上説明しない。

>みすちー
別に煽らなくても出れるぞw
まあやるにしても矢上川のコピペの続きの後だな。
276焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 13:04:06 ID:???
>>273
ぽっきいが加勢してくれて元気じゃねーかよwww
お前他のやつを非建設的とか言ってるが
お前こそ自分以外を否定してばっかで非建設的だ
お前自身はお前にとって建設的かもしれんが
他のやつにとってのお前の発言は非建設的なんだよ
だったら
やっぱお前が存在価値がないってことだ。やれやれw
277現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 13:13:47 ID:???
>>274
勝手に笑ってろよ。
おれは数学がそれほど得意ではない。文系だからな。
期待値を数学的に語れないが、それは必要のないことだ。
数学的・情報学的な部分は理系の研究者にまかせておけばよい。
現在も凸がやっていることだしな。

なんでもかんでも麻雀のすべての理論構築を自分でやる必要は無い。

どのようにしたら数学的・情報学的な理論を実践に応用できるのか?
どの理論がどの程度有益なのか?
それらを、優れた思想を学び、思想を洗練させることで分析し、活用する。
その技術の方がよほど大事である。

数学者は麻雀が強いわけではない。
数学者の理論を分析し、自分なりに体系化することで、
実用性・汎用性のある理論を身につけた者が麻雀が強いのである。



278焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 13:19:18 ID:???
>>277
語れないなら最初っからそう言えよカスが!
テメーのそういう言い訳がましいところがクソなんだよ
洗練された思想だぁ?どこがだボケが!
テメー死相が出てんよ!ww
279現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 13:24:42 ID:???
>>276
ぽっきいは関係ないし。

なんでバカは意味を知らないまま使うの。
小学生のとき、分からない単語は辞書で調べましょうって習っただろ?
だから中学生は嫌いなんだよ。親に辞書を買ってもらえよ。

オレ自身の存在や主張が話題となって、スレが活性化していること。
オレが持つ思想や理論などを、みんなで議論できるテーマとして出せること。
これはこのスレにとって充分建設的だろ。

それに対して>>261やおまえみたいな名無しのどうでもいい発言によって
このスレが活性化しているわけではない。
影響力のあるオレがレスをしてやってるから活性化するんだ。

お前ら名無しは、別に他の名無しでもいいわけで、おまえらである必要がない。
議論のテーマを出せるほどたいした思想も理論も持ってない。
どこが建設的なんだ?思い上がりもほどほどにしろよ。
オレをおまえのような他人と代替がいくらでもきく存在価値のない名無しといっしょに考えるな。やれやれw
280現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 13:30:17 ID:???
>>278
言い訳ではないだろ。
麻雀の数学的な分野なんてたかがしれてる。
誰でも勉強すれば1年足らずで習得できる程度のものだ。
ただその苦労が見合わないだけだ。

やれないのとやらないのは違う。
おまえみたいなやってもできないバカといっしょにすんな。
おまえは数学的どころか、論理的にも史学的にも文学的にも語れない。
なんの能力も才能もないカスが!
281焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 13:36:04 ID:fifkdpYN
終わってるなこいつ
自分で分からない問題を人に出すな
282カンチャン:2007/07/26(木) 13:36:43 ID:???
>>277 現代思想さんよ
さすがにこの発言には俺もがっかりだよ
俺の勝手な思い込みかもしれんが
アンタが出した問題の欠けている部分(模範回答)について
おかしいという指摘をせずに素直に問題から読み取れる部分だけ
について言及して答えを出した
(文面から俺が気づいていたことは分かるだろ?)
が、結果はその欠けている部分について指摘したならば正解
くそ!引っかけ問題だったのか!って思ったが
それはアンタが数学的に語れるヤツだと思ったからだ
勝手な思い込んでた俺がまぬけかもしれんが
まじめに答えようとしていたヤツらに失礼だと思うぞ
283焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 13:39:22 ID:Ud/X5Dep
これは香ばしいスレを見つけたww
とりあえず見てきます
284焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 13:42:59 ID:???
>>282
カンチャン、お前お人好し通り越してめでてー奴だなww
だが、お前が好きだーーーーwww
285焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 13:51:08 ID:???
えーと、地方の大学だとこんな人いますよね。
「オレは勉強すりゃ東大だって余裕だった。ただやらなかっただけ」
じゃあこの人は東大に余裕ではいれますね。やらなかっただけですから

麻雀を史学的に語るのは麻雀の起源、日本への伝来と変遷を調べればいけそうだが、文学的に語るってどうするの?
語れると麻雀強くなるの?
286焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 14:03:31 ID:???
>>285
強くなると信じて語ってみろ!
とりあえず官能麻雀小説でも書け!
287251:2007/07/26(木) 14:22:09 ID:???
>>258
おいおい、ちゃんと脳を働かせてレスしてるのか?
俺が書いたことは別にレアケースでもなんでもねえよ
巡目は1巡目としたが、別に2、3、4・・・でも同じだということすら理解できないのか?
他人をすぐにバカ・アホ呼ばわりするのは結構
だが、まずはおまえ自身がそれ以上だということを素直に受け入れようね
まったく、幸せな脳みそで羨ましいよ
あと、これは関係無いけど「マイナス期待値」っておもしろい単語だよな
マイナスを期待してどうするんだ?ってだけの話なのだが
288焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 14:26:38 ID:???
インテリジェンスが欠落しているね
289焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 14:29:43 ID:???
>>277
つまり、おまえご自慢の麻雀理論はオリジナルではなく、他人の技術そのもの、またはそのアレンジということでFA?
現代思想が構築した理論っていうのは無いのか?
っと、ごめん。無いってわかってて聞いてるから無視してくれていいよw
290焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 14:41:00 ID:???
>>279
思い上がりもそこまでにしておけ
別におまえじゃなくても、コテが悪態つくだけでレスはどんどん伸びるんだよ
おまえみたいな態度の悪い奴に対して、まともな態度で接している奴等は本当に人格者だよ
そして全スレからの流れを見ていくと、このスレには比較的人格者が多いことがわかる
比較的人格者が多く、一定のアンチもいるから、建設的に映っているだけだということに気づけ
291焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 14:47:47 ID:???
現代思想さんの発言は、人のことを馬鹿だのなんだの聞いてて不愉快です。それに自分がどれほどの者か一度冷静に振り返ったほうが良いと思います。
292焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 14:56:33 ID:???
>カンチャン 
お前もそんなヌルイ言い方じゃなくてはっきり言えばいいんだよ!
現代思想のクズが!ってな
俺が許す!言ってみろ!
SIZERとか先生とかもはっきり言ってやれよ!
293焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 15:04:54 ID:???
現代思想!お前はクズだ!虫ケラだ!実力もないのに自信だけは無駄に持っている典型的なガキだ!
文章も難しい単語は好んで遣うだけでわかりづらい。
お前は単なる見栄っ張りな小心者だよ。
294カンチャン:2007/07/26(木) 15:08:25 ID:???
>>292
俺が許すと言われてもなぁ
アンタ誰なんだよw
言っても俺が楽しくないからヤダよw
ていうか、このスレが気になって仕事にならんだろうが!w

とサボってダラダラしているのをこのスレのせいにしてみるw
295現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 15:09:56 ID:???
ふーん。言いたいことはそれだけか。
最初からちゃんと読め。
同じ反論ばかりするな。繰り返し答えるのがめんどうだ。

それほど言うのなら、おまえらの理想である
インテリで、人格者で、オリジナルの理論を持っていて、
建設的なテーマを提供してスレを盛り上げていけるコテハンに進行してもらえよ。
251、カンチャン、ぽっきい、SIZER、矢上川とかさ。

1〜2週間ほど黙っててやるから。
じゃあな、バカで雑魚でおもしろくもない存在価値がないルサンチマンども。
296焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 15:14:51 ID:???
ルサンチマンをウルトラマンみたいに言うなよw
297292:2007/07/26(木) 15:18:28 ID:???
>>294
俺はお前を好きだと言った者だww
仕事中だったか、呼び出してすまんな
ていうかちゃんと仕事しろよ!www
298焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 15:40:55 ID:umIxeZ3t
思想がいねーと面白くねーよ!!

おれはその知的かつ毒舌なお前をまっている!!
299焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 15:46:20 ID:???
……知的?
どちらかというと、知的で毒舌なキャラを演じようとしているが、
能力がついてこなかった為ツッコまれまくってメッキが剥げている可哀相な人にしか見えないんだが……。
凸スレに昔常駐していたコテハンを髣髴とさせる(同一人物ではなさそうだが)。
300焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 15:48:47 ID:???
流惨痴マン(ルサンチマン)=現代思想

何か反論しないと自分の気がおさまらない。
必然的にとりあえず批判にならざるをえない。
哲学者ニーチョはこれを「流惨痴マン(ルサンチマン)」と名付けた。

この愚かな現代思想の構造は、何人に叩かれてもなんら変わることがない。
朋友(ポンヨウ)がいないばかりか各板でもエゴも主張し(オナテガの定義)、
あるいは、凡庸さに慣れ、 無自覚となり、
時として誇りさえ持つような彼を「態醜(たいしゅう)」と呼ぶ。
301焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 15:57:50 ID:???
おい、ぽっきい
これからはお前が毒舌キャラやれよ!w
302ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 16:27:31 ID:???
>>301
断るw
303焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 16:28:24 ID:???
現代思想こそリアルでは弱者なんじゃないの
ネットでとんがってる奴なんかそんなもんだろ
304焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 16:32:42 ID:???
>>303
それが流惨痴マン
305焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 16:35:02 ID:???
思想は名無しで絶対登場するよw
306焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 17:03:18 ID:???
>>ルサンチマンどもが

最後のすて言葉にも知性のなさがうかがえますね
307ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 17:10:34 ID:???
現代思想消えちゃだめだろ。
麻雀やらないと。カンチャン氏やSIZER氏と打たなきゃだめだろ
308SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/26(木) 17:24:34 ID:???
毒舌キャラの思想さんは貴重な人だと思いますよ。
僕は彼の代わりには絶対になれない。

>何か反論しないと自分の気がおさまらない
>必然的にとりあえず批判にならざるをえない
このあたりはそのとおりなんですど、
彼は麻雀に対しては真摯であると思う。

まあ擁護したところでだれも(本人も)喜ばないだろうから
あえて言わせてもらうと、前回の対局が終わったあとに
3回目の半荘は適当にやりすぎたという発言は失礼だろうと思った。
公開対局で牌譜も残すのに適当に打つなと。
309ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 17:36:41 ID:???
>>308
3回目の半荘を彼が適当にやったってのは、
2回戦まで終わった時点で自分の優勝は無くなったので、
後の3人に任せたっていうような意味だと思うよ。
おれも別に思想を擁護する気はさらさらないが、これだけは言える。
思想がいなくなったらこのスレは過疎るw

310麻雀狂:2007/07/26(木) 17:55:30 ID:2IeVVOoB
麻雀板の中では珍しく活気があって最近のお気に入りだったのに、現代思想がいなくなるとこのスレはどうなるのだろうか。彼のキャラクター、麻雀観の是非はともかく、本当に麻雀好きな人間の話を聞けなくなるのは残念だ。
311焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 17:57:22 ID:MnI9eTE3
どうせ現代思想叩いてるのって1人か、せいぜい2人くらいだろ?
気にしなくていいだろ
思想が消えると恐らく格付け戦ももう開かれることはないだろうな
312SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/26(木) 17:57:22 ID:???
>>309
そういうふうにはとれなかったけどなあ…
あの展開で愚痴の一つも言いたくなる気持ちはわかるんだけどね。
それでもベストは尽くしたが駄目だったって言ってほしかった。
本人が適当にやったという牌譜を検証する気もおきないでしょ?
まだ公開対局はあると思うから、そういう発言はよくないよっていう忠告みたいな感じ。

>思想がいなくなったらこのスレは過疎る
これは激しく同意ww
頼むから消えないでください
313カンチャン:2007/07/26(木) 17:59:48 ID:???
正直言って、俺は思想がいる、いない
どちらでもかまわないよ
誰かが代わりをする必要もないと思うし
このスレが過疎っても問題ないよ
別に盛り上げるつもりでやってるわけじゃないんだ
彼と打ちたいっていう気持ちも正直薄れたし
とりあえず今晩でも打ってみる?
その牌譜みて誰かが真面目に批評してくれれば
それでいいよ
SIZERさん、ぽっきい、あと先生?
打ってみない?半荘1回でもいいよ
314SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/26(木) 18:13:54 ID:???
今晩なら僕は空いてます。かまいませんよ。
20時くらいにまた来ます
315焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 18:20:46 ID:???
ちょくちょくと自演がはじまっておりますW
316焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 18:24:58 ID:???
現代思想は麻雀が好きなのではなく
麻雀を題材にして人を見下すのが好きなのだと
一連の流れで判断したが?
キャラとしては惜しいかもな
317ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 18:25:59 ID:???
>>315
さっきからうるさいよw
日常生活に不満があるなら『「麻雀に迷惑な打牌はない」っていうけど』スレに
書き込んでくれれば相談に乗ってやるぞ?

>カンチャン
おれはいいよ。先生は多分打たないから、あと一人必要だね。
そういえば最近基地外みないな
318カンチャン:2007/07/26(木) 18:45:49 ID:???
SIZERさん、ぽっきい、ありがとう
で、俺じつは部屋作ったりするのとか
よく分からんから、どっちか仕切ってくれる?
時間も俺はいつでもいいよ
319ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 19:12:31 ID:???
おれ今日9時から用事できちまった
とりあえず半荘1回でよければ、メンツがいれば8時くらいからならできる
それより遅くなりそうだったら、申し訳ないが今日おれはパスだな
320カンチャン:2007/07/26(木) 19:22:22 ID:???
俺は8時大丈夫だよ
321焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 19:36:26 ID:???
せんせぇ〜しつもんで〜す。
げんだいしそうさんとねおげんだいしそうさんがきえてくれたんですけど、
ぽっきいさんがいつまでたってもきえてくれませ〜ん。
どうやったらこのひともしんでくれるんですかぁ?
322カンチャン:2007/07/26(木) 19:50:08 ID:???
とりあえずPC前に待機してるけど
どうすればいいの?
323ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 19:59:33 ID:???
>>2の部屋って使えないのかな。
SIZERが8時に来るらしいので、あと一人誰かいれば打てるね。
324カンチャン:2007/07/26(木) 20:02:51 ID:???
じゃ、あと一人
誰かよろしくお願いします
325ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 20:04:43 ID:???
>>2の部屋って参加対象が「固定8名」になってるけど大丈夫かな?
326ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 20:24:21 ID:???
誰もいない?
いないなら残念だが今日は中止ということになるが
327カンチャン:2007/07/26(木) 20:25:42 ID:???
部屋つくれた?
328ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 20:27:31 ID:???
部屋は一応作れた。
329カンチャン:2007/07/26(木) 20:28:26 ID:???
とりあえずその部屋行くよ
SIZRさんは、もう来てる
330ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 20:30:41 ID:???
331カンチャン:2007/07/26(木) 20:34:44 ID:???
3人揃いました
あと1人どなたかボランティアで打ってくれませんか?
332焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 20:36:42 ID:???
現代思想に頼んでみれば(笑)
333ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 20:38:17 ID:???
現代思想いねえ?
334焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 20:47:45 ID:???
>>295
ふーん。言いたいことはそれだけか。
つくづく中身の無い人間だな
ここまでくると逆にすげえよ
335焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 20:53:39 ID:???
この凸って本物?
そんなわけないか
336焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 20:55:46 ID:???
>>333まさか本当に呼ぶとは・・・
337ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 21:31:28 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2007072620gm-000b-19360-b3a581d6&tw=0
東家:ぽっきい(+51)
南家:カンチャン(+10)
西家:とつげき東北(-25)
北家:SIZER(-36)
338カンチャン:2007/07/26(木) 21:31:42 ID:???
お疲れ様でした
我ながら突っ込みどころ満載の半荘でした
切ってドキっとしたところも少々w
批評よろしくお願いします
339SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/26(木) 21:35:21 ID:???
今回は駄目でした。
おりてばっかりですけど批評あったらよろしくお願いします
340SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/26(木) 21:39:06 ID:???
>カンチャン
もう1回どうですか?みすちーが来てくれたので
341焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 21:40:40 ID:???
ぽっきいともう一人来たらできるんだが誰か打とうぜ
http://tenhou.net/0/?93601540
342ランキングマン ◆qYF9ci6BwQ :2007/07/26(木) 21:53:00 ID:???
『S』
該当者なし
『A』
該当者なし
『B++』
現代思想
『B+』
ぽっきい、SIZER、みすちー
『B』
カンチャン
『C』
魅上照「削除」
『???』
矢上川先生、ネオ現代思想
『論外』
aik、鳴き三郎
343ランキングマン ◆qYF9ci6BwQ :2007/07/26(木) 21:59:19 ID:???
みすちーは???に、現代思想はAにしようか迷ったが
前者はもう1局打てばある程度分かるので暫定という意味で。
後者は態度がムカつくのでランクダウンさせた。
344ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 22:16:07 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2007072621gm-000b-19360-d747b944&tw=2
東家:みすちー(-23)
南家:SIZER(+16)
西家:ぽっきい(-52)
北家:KANCHAN(+59)
345焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 22:23:44 ID:???
>>343
理不尽なランクダウンテラワロスwww
346ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/26(木) 22:57:07 ID:???
http://tenhou.net/0/?log=2007072622gm-000b-19360-c9a98cde&tw=1
東家:KANCHAN(-35)
南家:みすちー(+52)
西家:ぽっきい(+7)
北家:SIZER(-24)
347焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 22:57:44 ID:fifkdpYN
格付けで3ラス食ったやつがなんでA?
自演もたいがいにしとけよ
348焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 23:02:18 ID:???
>ランキングマン
乙 
349焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 23:05:06 ID:???
>>343
SIZERは一個上でもいいんじゃない?頭ひとつ抜けてるような。
みすちーはそのくらいでもいいと思う。
今まで五回くらい?打っててラス一回も引いてないから実力じゃないかな。
本人は運でした発言をよくするけど。

ネオは論外だろ・・・常識的に考えて・・・・・・。
350カンチャン:2007/07/26(木) 23:07:57 ID:???
みなさんお疲れ様でした
またよろしくお願いします
351SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/26(木) 23:09:22 ID:???
>>349
嬉しいけど今日ダメだったし別にいいですよw
実はランクはどうでもいいですしね
352焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 23:15:04 ID:???
思想自演しまくりwww
変態の域だなww
353焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 23:18:05 ID:???
矢上川先生は格付けに参加しないのはなんでだぜ?
たまに来たと思ったら意味不明な数式の羅列のコピペを一部して
消えるとかどんだけー
354カンチャン:2007/07/26(木) 23:18:21 ID:???
SIZERさん、名指しで悪いが
俺の批評してくれないかい?
355SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/26(木) 23:25:19 ID:???
よろこんでw
とりあえずさっきの会話は嘘だらけでしたね。
合わせ打ったのは僕じゃないし結構押してたしマンズ警戒じゃなかった。

何回目を見ましょうか?
とりあえず一通りは見ますけど
356カンチャン:2007/07/26(木) 23:27:59 ID:???
最初のは、はっきり言って恥ずかしいw
隣切ったり、操作にもたついたりしてたんで
正直ちょっと緊張してたw
めんどくなければ一通りお願いします
357カンチャン:2007/07/27(金) 00:12:53 ID:???
>>342
悪いがそのランキングは間違ってるぞ!!
俺がなんでBなんだ!?
最初の半荘見て判断したんだろ?
ならBなわけないだろが!
どうみてもCじゃ!!ww
我ながらサッパリだったわ!
358焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 00:51:07 ID:9oG8ijPM
ていうかこのランキング表はBが多すぎてわけわからないよな・・・。
勝手に修正してみた。一部見たことのない人はランク据え置きしてある。
基本的には総合力に沿ってるつもりだけど、おかしいと思ったらどんどん変えてくれてもいいと思う。
最初は荒れるかもしれないがいつか安定すると思うし。
『S』 
該当者なし 
『A』 
現代思想 SIZER(仮)
『B』 
ぽっきい、みすちー 
『C』 
魅上照「削除」、 カンチャン
『???』 
矢上川先生、
『論外』 
aik、鳴き三郎 、ネオ現代思想 
359焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 01:01:46 ID:???
>>358
おいおい!待ってくれよ。
カンチャンはSだろ!!
だってキラーカンだよ?アルバトロス殺法の使い手だぞ?
360焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 01:02:34 ID:???
やはり名無しで思想登場したかw
361SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/27(金) 01:10:53 ID:???
一応やってはみたんですけど慣れてないんで難しかったです。


2半荘目
東2 ドラ北きりは強すぎるかと思ったが、北家リーチに北待ちはないと読んだ?
東4 3順目(1)残しの理由がわからない
南2 三色狙い失敗はいいにしても、この局は中途半端だと思う。
   仮テンで押しすぎてるし、東でまわれば三色にもなってた。
南4 このテンパイ取らずはファンタジスタ
南4-1 シャンテン数は変わらないが四七2度受けを諦めて六ポン?
南4-2 白ツモは強い…

総評
どことなく打ち筋が似てますね。
特に、負けてるときに三色を作りにいくところやドラソバの牌を持っておくところとか
ペンチャンを払うタイミングとか面前が多いところとか速リーためらうところとか…

他の人の牌譜を見るのは初めてですが、勉強になるなあと思いました。
次も見てみます
362カンチャン:2007/07/27(金) 01:43:08 ID:???
>>359
うむ、たしかにアルバトロス殺法の使い手としては
俺は特Sであろうw
っていうか、君は俺をそういうキャラに仕立てたいのか?ww

真面目な話すると今回はその評価でいいと思う(俺に関しては)
自分で打ちながら分かるミスをかなりしてるからね

だが約束しよう!
次回はアルバトロス殺法の使い手として圧勝するということを!w
そのときはランキングマンよ、甘く評価してくれ!w
363359:2007/07/27(金) 01:55:44 ID:???
>>362
マジレスすっと、コテみた時から「キラーカン」しか
思い出せなくて。
あんな風貌なのか?あれがパソコン叩いてるのか?
って考えると面白くてしょうがなかったです。
個人的には今世紀最大のハンドルネームと致します。
応援してるので、ここのコテ全員をモンゴリアンチョップで
やっつけちゃって下さい。
364カンチャン:2007/07/27(金) 02:19:35 ID:???
>>361 SIZER
さて、言い訳するとしよう!w

東2 現物も1sしかなく順目も浅いということで
  まっすぐ打っただけ。変にヒヨる気が無かった
東4 1p残しは、仮に3p引いたときにピンズに依存しようとした
  2s残しは歓迎できるのが3s引きだけなので1p残したのだが…
  ここは打ちながら指摘されるだろうと予想してた
  こういうとき俺は次手を打つことが多いのだが、やはり変かな?
南2 おっしゃる通り 操作ミスで即リー掛け損なって舞い上がってた
南4 あの形でテンパイ取らずで痛いのはズバリの5m引きと7m引き
  ピンズなら4〜8までどれでもOKなので場には高いが
  ここでも次手を打った
南4-1 4-7mは2度受けといっても7はドラ表で上家から仕掛けにくいと
  判断。5mの出に対して4mが出てないので5-8sひいてのテンパイで
  流局も良しと思って仕掛けてみた
  運よく4m引けばと思ったら引けたw
南4-2 カンが入って七対子狙いだったのが望外の7sだったので
  他への牽制も含めて仕掛けた みすちーの仕掛けについては
  あからさまな仕掛けなのでドラは持っていないと判断した
  ので、それほど無理な仕掛けではなかったと思う
  流局も良しだったが、あっさり白引けたのはラッキーw

自己評価 この回はフリーで打ってる感覚で、オカルティックだが
     南4のテンパイ取らずが実った時点でまくれると思った
     もちろんまくれたのはラッキーでもあるがw
     ただ、南2で舞い上がったのが恥ずかしい
365SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/27(金) 02:20:55 ID:???
3回目

東2-1 親リーチに一発で無筋よりは筋を追って(9)
東3   ドラ切るのが早すぎるかな
東4-1 9順目 ポンテンを考えれば(6)きり。(7)ツモもさほど嬉しくはない
南1-3 振込みはしたが内容はいい。ホンイツからチートイの移行がうまくいっている
南1-4 8チーさせて1引きのテンパイが笑える
南2-5 (4)残せばタンヤオ三色ドラ一だったけどちょっと無理かw
     ペンチャン待ちだけど4の壁で出やすいし、リーチは間違ってないと思う。

総評
ホンイツの振込みが痛すぎる半荘。
トップめとはいえしかたないですねあれは。
手順に大きなミスは見当たらないけど、
リーチに対して無理なところから押している場面があったように思います。
あとは… アルバトロス殺法を磨いてください。元ネタわからないですけどw
366カンチャン:2007/07/27(金) 02:25:25 ID:???
>>363
やれやれ、君も俺と同じくらいアホらしいなww
ちなみに風貌は、あんなんじゃないぞ!w
次回は全員にモンゴリアンチョップとニードロップをお見舞いする!
っていうか、時間あれば明日にでも打たないかい?
生のアルバトロス殺法をお見せするよw
367SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/27(金) 02:34:02 ID:???
東2 まっすぐ行くにしてもやっぱりドラは怖い。
   その後の五が当たったのはまあ問題ない。あのリーチは安そう。
東4 やはり変に見える。
   ピンズは(3)(5)(7)を引いたときにのばせるからそれでいいと思う。
   もちろん(3)→(2)でフリテンの可能性はあるけど

もう一度言うがオーラスはファンタジスタだった。悔しい
368SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/27(金) 02:45:33 ID:???
結果まとめておきます

1回目
東家:ぽっきい(+51)
南家:カンチャン(+10)
西家:とつげき東北(-25)
北家:SIZER(-36)

2回目
東家:みすちー(-23)
南家:SIZER(+16)
西家:ぽっきい(-52)
北家:KANCHAN(+59)

3回目
東家:KANCHAN(-35)
南家:みすちー(+52)
西家:ぽっきい(+7)
北家:SIZER(-24)

ぽっきぃ     1-4-2 7p
KANNCHAN   2-1-4 7p
SIZER      4-2-3 9p
とつげき東北  3
みすちー     3-1
369焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 02:49:59 ID:???
え?とつげき東北って本物?
370SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/27(金) 02:53:26 ID:???
>>369
ニセモノだと言ってました。
そりゃびっくりしますよね
371カンチャン:2007/07/27(金) 03:19:16 ID:???
>>365 SIZER 
さて、言い訳part2だw

東2-1 8pひいてグッタリするより、第1打8mとその後の字牌手出しで
   7mは無いと判断して普通に7m切りました
東3 ドラ表が6sに見えて、普通に1s切ってしまいました
   慎重さに欠けてました。次順気づいて、へこみました
東4-1 ???それって俺じゃないでしょ?w
南1-3 ここが最大のヤマ場でしたw
   西は山に生きてると判断して切りにくい白のほうをあえて
   切ったんです。今見ると、白で待てば多分アガってましたね
   3s待ちか1m待ちになってたらリーチ打つつもりだったのが
   先に引いてしまって、ここは一旦受けるべきでした
南1-4 まさか自分で切った牌を喰い戻すとは、しかも同順ww
   テンパイはしましたが、アガれる気はしませんでした
   この、みすちーマジックに負けを確信しましたw
南2-5 ここは壁に関係なくペン3p待ちを設定してました
南3 実はこの局で5p仕掛けて発のバックにするべきでしたが
  5p切ったのが、みすちーだったため動けなかった…w

自己評価 トップ取れてた半荘だっただけに、かなり痛かったです  
     恐るべきは、みすちーマジック!彼は魔法使いなのか?w
     きちんと打ててれば最悪2着は拾えてたと思うので反省です
     リーチに対してはそれほど無理に押したという感覚は無いのですが
     そう見えました?基本的にベタおりはしませんが・・・
  
SIZERさん、どうもありがとうございました
もっと辛口に見ていただいてよかったのですが・・・。自分でミスったと
思うところが全体を通してたくさんありましたので、次回に活かします
372カンチャン:2007/07/27(金) 03:35:05 ID:???
ちょっと補足説明を
先で何度か俺が言っている次手について
これは後に、ある牌を引いたときにどちらが自分の手に
ダメージがあるかを考えて打った手のことを言っています
このときは単純なシャンテン数とか効率をあえて裏切ってるので
変な手順に見えるかも知れないです
ただ、この3回の半荘において、次手ではなく単なるミスが多いのは内緒w
373矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/27(金) 08:46:04 ID:???
先日尻切れになってしまっていた、麻雀における期待値の話の続きをしたいと思います。
時間を見つけては書き溜めていたのですが、全部で7章立ての長編になってしまいました。

===期待値について その4===

AとBの場合でのそれぞれの期待値は
EX4=4TUM*4Pa+4DEA*4Pb-KAB*Pc-FUR*Pe+3000*Pf1+1500*Pf2+1000*Pf3(点)
EX5=5TUM*5Pa+5DEA*5Pb-KAB*Pc-FUR*Pe+3000*Pf1+1500*Pf2+1000*Pf3(点) …(***)
と表すことができました。それぞれの期待値はその局での平均収支を示していますから、
Aの場合では1000局同じ局面を打てばその平均収支は+EX4に、Bの場合では+EX5点になります。
(***)式のEX4とEX5の差をとり、AとBの優劣の差SPERIORとすると、

SPERIOR=EX4-EX5=4TUM*4Pa+4DEA*4Pb-5TUM*5Pa-5DEA*5Pb …(****)
となります。
SPERIOR=1000点の時に1000局ともBを選べば、
合計で1000000点の点棒を失っていることと同義であるということがお分かりいただけると思います。
(****)式のモデルには、上がり牌の種類によるTUM、DEAの変化や、
それぞれの牌の残り枚数などが織り込まれていないため、
ここからさらに、A、Bそれぞれの場合のTUM、Pa、DEA、Pbの変化について見ていきたいと思います。  (その5へ)
374矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/27(金) 08:46:38 ID:???
===期待値について その5===
A、B、それぞれの場合のTUM、Pa、DEA、Pbの変化は以下のようになります

Aの場合
T.ツモ(打4mの場合)
待ちは3mと6mの二種類で、TUMはそれぞれ2700点、5200点となります。
場に生きている枚数はそれぞれ4枚と3枚ですから、
残り巡数をパラメータとした、「他家の上がりや流局の前に山の中から特定の一牌(一種類の牌ではありません)をツモれる確率」を単位確率Ptとすると、
(****)式における4TUM*4Paは
4TUM*4Pa=2700*4*Pt+5200*3*Pt=26400Pt …(1)
となります。
U.出上がり
DEAはそれぞれ2000点、3900点となります。
残り巡数、牌の種類、ドラの場所等をパラメータとした、それぞれの打ち手が決着までに3m、6mを打つ確率をそれぞれP3m、P6mとすると、
(****)式における4DEA*4Pbは
4DEA*4Pb=2000*4*P3m+3900*3*P6m …(2)
となります。

Bの場合(打5mの場合)
T.ツモ
待ちは4mと7mと8pの二種類で、TUMは全て2000点となります。
場に生きている枚数はそれぞれ1枚、4枚、2枚ですから、
(****)式における5TUM*5PaはTで定義したPtを用いて
5TUM*5Pa=2000*7*Pt=14000Pt …(3)
となります。
U.出上がり
DEAは全て1300点となります。
残り巡数、牌の種類、ドラの場所、赤等をパラメータとした、それぞれの打ち手が4m、7m、8pを打つ確率を
それぞれP4m、P7m、P8pとすると、
5DEA*5Pb=1300*1*P4m+1300*4*P7m+1300*2*P8p …(4)
となります。                 (その6へ)
375矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/27(金) 08:47:28 ID:???
===期待値について その6===
求めた(1)〜(4)式を(****)式の期待値モデルに代入すると

SPERIOR=EX4-EX5=4TUM*4Pa+4DEA*4Pb-5TUM*5Pa-5DEA*5Pb
=26400Pt+8000P3m+11700P6m-14000Pt-1300P4m-5200P7m-2600P8p
=12400Pt+(8000P3m+11700P6m-1300P4m-5200P7m-2600P8p)…(*****)
(ただしPtは残り巡数、P3m〜P8pは残り巡数、牌の種類、ドラの場所、赤等によって変化)

となり、これが打4mと打5mの際のそれぞれの平均収支の期待値の差になります。

ここまでがかなり厳密にモデル化した「14枚からのテンパイ取り何切るにおける期待値」の議論です。
(*****)式だけを見てもSPERIORがマイナスになる場合というのがほとんどなさそうであり、
4m打ちのタンピン一盃が5m打ちの変則三面より局の終わりでの平均収支でかなり上回っているであろうことが分かります。 (番外編へ)
376矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/27(金) 08:47:59 ID:???
===期待値について 番外編===
ここからはかなり大胆な近似やモデルからの切り落としを用いて、
不正確な、しかし実践的な期待値の実値を求めていきたいと思います。

3〜7までの中張牌の出やすさ(他家の手牌から余り、かつ警戒されずに場に切られる確率)がほぼ同じPchであると近似すれば、(*****)式は
SPERIOR=12400Pt+13200Pch-2600P8p …(******)
となります。PtとPchは確率であり正ですから、8pの出やすさが3pの出やすさより6倍以上大きいというような異常自体でなければ、(******)式はほぼ例外なく正となります。

さらに、ダマの時のマンズのそれぞれの牌の出やすさが例えば以下の表のように分布しているとします。(ソーズやピンズについても勿論同様です)
x |1m|2m|ch|8m|9m| t
-----+--+--+--+--+--+--
Px(%)|15|10| 7|10|15| 4
この値を(******)式に代入すると
SPERIOR=12400*0.04+13200*0.07-2600*0.10=1160
となり、A(打4m)はB(打5m)より局の平均収支が約1200点程優れている打牌であるということが言えます。 (終わり)
377矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/27(金) 08:52:52 ID:???
少し表がずれてしまったので作り直しました。

x    |1m|2m|ch|8m|9m| t
-----+--+--+--+--+--+--
Px(%) |15 |10 | 7 |10 |15 | 4
378焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 08:57:12 ID:???
>矢上川先生
麻雀に期待値っていうのが存在してそれに、
沿って打てば大体正しい打牌ができるってことだけ理解したw

ところで矢上川先生は格付け戦に参戦しないのか?
379焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 09:34:36 ID:???
「実践的な期待値」っていうけどこんなに計算が必要じゃとても現実的には使えないよね
どちらかといえば麻雀は左脳(セオリー)でやるもんじゃない。右脳(個性)でやるもんだ。
380焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 09:38:33 ID:ZG17ufjX
379いい事言った
381379:2007/07/27(金) 11:07:14 ID:???
麻雀を確率や期待値といった数学的な観点から捉えようとする人というのは図らずも麻雀は「運」であることを認めているようなものであーる。
しかし本人たちはその大いなる矛盾に気付いていない。だから俺は馬鹿にしたくなるのである。鼻で笑いたくなるのである。
382焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 11:13:19 ID:???
あっそ
383379:2007/07/27(金) 11:20:25 ID:???
>>382

いや、あっそって理由聞きたくないの?
384焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 11:22:08 ID:ZG17ufjX
ええ。特には。
385ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/27(金) 11:31:03 ID:???
だってそもそもそれ全然矛盾じゃないしさ
386焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 11:37:35 ID:???
オカ派VSデジ派なら前にハンゲ対局で俺様がきっちりトップを取らせてもらった
こっちでもやるなら参戦してやるぜ
387焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 11:41:39 ID:ZG17ufjX
いえ。医者から止められてますから結構です
388ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/27(金) 11:47:22 ID:???
>>386
議論はしないけど、麻雀の対決ならいつでもするよ
389矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/27(金) 11:47:34 ID:???
これだけの計算を用いても、最後に出る結論は、
近似や無視によって算出された曖昧かつ不正確なものですから、
打牌選択の際に指標として用いることは人間には難しいと思います。
現代思想さんが期待値に意味は無いとおっしゃられていましたが、
つきつめればそういうことになるのかもしれません。

ですが、後になって牌譜を検証する際、
打ち手によって意見が半分に割れるような難しい何切るなどに当たった時などには、
確率の見積もりなどをじっくりと行って期待値を計算することにより、
本当に正しかったのは何打ちだったのか、というだいたいの結論を、
過去形ですが得ることができます。
さらに複雑な期待値モデルを用いて麻雀AIなどを作れば、
コンピュータに毎巡膨大な期待値計算を行わせることにより、
ひょっとしたら人間よりも強いAIができる可能性もあるのではと思います。


長くなってしまいましたが、期待値の話はこれで終わりです。
通常のご質問もドシドシお待ちしております。
390379:2007/07/27(金) 11:59:08 ID:???
局後の観戦記という形で検証するならそういう難しい計算はすごく面白いですよね。
ただ対局者というかなぜみんな麻雀をやっているかというと卓上で数値計算することではなく上がったり当たり牌をピタリと止めることができた、そんな時に面白い!と感じるのだと思います。
俺は現代思想のようにロジックこそ最強で洗練された戦術でありそれを知らないやつは馬鹿だとでも言わんばかりの人間がいることに違和感を感じるのです。
戦術はまだまだ未開でしょう。その段階で俺は正しい!この考え以外は馬鹿という態度には反発をおぼえるということが言いたかったのでした
391焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 12:06:59 ID:ZG17ufjX
あんたいいこと言った。
392カンチャン:2007/07/27(金) 12:21:00 ID:???
>>373-391
こら〜!
先生もお前らも、ぽっきいも
昨日SIZERさんが批評してくれて、それに対して
俺が言い訳を3時半までかかって書いたのに
レスめちゃくちゃ下がっとるじゃないか!w
393焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 12:24:20 ID:eqMF/rEv
矢上川って誰
394焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 12:25:48 ID:???
ひょっとして競技プロですか?
395焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 12:31:32 ID:???
>392
お前この間から何言ってんの?
馴れ合いしたいならよそ行けな
396カンチャン:2007/07/27(金) 12:45:53 ID:???
>>395
なんだぁ?
馴れ合い?何言ってんの?
馴れ合いならリアルで出来てるから、ここではどうでもいいよw
なんか・・・嫉妬でもしてるのかい?w
だとしたらそりゃ勘違いだから安心しなよw
397焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 12:58:56 ID:???
別に馴れ合ってる訳じゃないだろ。麻雀の議論ってのは感情的になりやすいがここにいる多くは他者への敬意と自身の謙虚な姿勢を持っているので議論が停滞しないんだよ。
お前みたいにオレオレな奴は人の話は聞かないし認めないしで朝まで生テレビかっつーの。唯一の存在意義は反対することでしかない共○党かっつーの。
398焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 13:00:32 ID:???
夏バテ気味なのか?ここにいるやつら
399焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 13:02:45 ID:ZG17ufjX
395へ。うるせーばか
400カンチャン:2007/07/27(金) 13:13:43 ID:???
大体ね、自分の批評してもらったときに
「こんなのコレ切るに決まってんだろが、ぼけ!」

「それでも間違いじゃないと思うけど、こっちのほうがいいのでは?」
と、どっちが受け入れやすい?
互いにそこを気をつけるだけで自分にとってプラスになるんだ
だから相手が礼儀正しければ、同じように接する 
それだけだ
401焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 13:16:25 ID:???
カンチャン。あんた一番根っこの部分かつ大事なこと言った。
402焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 15:30:22 ID:???
現代思想、ぽっきい、カンチャン、SHIZER他
あなたたちで新スレ立ててそっちでやりたいようにやってくれませんか?
ここじゃなきゃいけない理由があるわけじゃないでしょ?
403焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 15:31:45 ID:???
>>396>>401は全てカンチャンの自演
バレバレなのに本人だけそこに気づかないんだよなあ。。
404カンチャン:2007/07/27(金) 15:44:10 ID:???
>>402
確かにその通りかもしれないな

>>403
気になったからちょくちょく見てたんだが
その発言がくると思ったよ
残念ながら自演とかそういうのやらんよ
自演とか言うのみんな好きなんだね

じゃ、別のところに新スレ立てることにするよ
Q&Aじゃなくて、参加して検証するような部屋ね
んじゃ、先生 おじゃましてゴメンね
405焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 15:49:23 ID:+PEw8c4u
自演だとか言う奴のなんと心の卑しいことか
名乗って発言している人間を匿名で批判する姿勢は評価できない
無記名の週刊紙のゴシップと同じだよ。実に恥ずべきことだ
406焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 16:03:30 ID:???
名乗るも何も、トリップもつけないただのコテハンだろうがw
まあ何はともあれこのスレも静かになりそうだな
407ラスラスサンチャ ◆vMtZJV7/8Y :2007/07/27(金) 16:08:31 ID:???
オレは逃げも隠れもしねーぜ!
408焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 16:21:39 ID:???
>>397にしろ>>405にしろ、こんな過疎板のしかも決まった奴しか見てないスレで
こんな風にタイミングよく擁護するレスが入るわけないだろw
ホント、本人だけですよ、バレてないと思ってるのはw
どう見ても自演ですからw
409ラスラスサンチャ ◆vMtZJV7/8Y :2007/07/27(金) 16:26:26 ID:???
先生、質問です。ツイてる日とツイてない日があると思うんですがそれはみんなに平等でしょうか?
数学的には平等と考えるのでしょうがプロ野球選手とかで「そういう星に生まれた」とか「なにか持ってる」みたいな言い方をするじゃないですか?
くじを引くときに当たりくじの数つまり確率は平等でも結果としては当たりをひける人と当たりをひけない人っていますよね?
それって麻雀の引きとか配牌にもあると考えるのは間違いなんでしょうか?
410焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 16:36:25 ID:+PEw8c4u
>>408
童貞がいきがってんじゃねえよ
411カンチャン:2007/07/27(金) 16:38:05 ID:???
スレ立ててみました
興味ある方どうぞ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1185521032/l50

>>408
その過疎板を君はよく見てるんだねw
おつかれさん
412矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/27(金) 19:23:03 ID:???
>>393さん>>394さん
しがないヒラリーマンです。
ハンドル名は近所の川の名前からつけましたw
競技麻雀より赤入りアリアリのほうが好きです。

>>404(カンチャンさん)
スレ建てお疲れ様でした。
こちらのスレでも、いつでも書き込みお待ちしております。
私も、機会があればそちらのスレにお邪魔させていただければと思います。

>>409さん
間違いではありません。
例えばサイコロを6回振っても、1〜6までがちょうど1回ずつ出るとは限りませんし、
むしろ、1回ずつ綺麗にそろうことの方が稀ですよね。
そういう偏りが存在するのはごく当たり前のことで、これは麻雀の配牌やツモに関しても同じです。
413焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 19:35:40 ID:???
と言うことは配牌のいい人、一発ツモが多い人、裏ドラが乗りやすい人、またその逆がいるという意見は必ずしも間違っていないのですか?
414矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/27(金) 20:03:08 ID:???
>>413
いいえ、それは正ではありません。
結果として、つまり過去の出来事として裏ドラがたくさんのった人とのらなかった人が出てくるのは>>412の通り当たり前なのですが、
そのどちらの人も、手の形が同じであれば、次に裏ドラが乗る確率は一定です。
415焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 20:11:21 ID:???
先生の順位の分布はどんなかんじですか?
また、これから先どのくらいまで成績を向上させることができるとお考えですか?
416焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 22:35:54 ID:???
なんで先生は質問に答えるとか言っちゃうほど増長しちゃったのですか?
417焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 22:45:43 ID:???
若いうちは増長もよかろう!
418焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 22:54:29 ID:???
校長!!
419焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 22:58:58 ID:???
>>418
よくわかったなw
420焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 23:17:28 ID:???
>>419
思いがけず幸せな気分になれたよ、ありがとう
421焼き鳥名無しさん:2007/07/28(土) 01:11:42 ID:???
コテいないとサッパリダメだな、ここは
422六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/07/28(土) 01:33:48 ID:???
現代思想さんに構ってもらいに来ました
423焼き鳥名無しさん:2007/07/28(土) 03:02:53 ID:???
>>442
現代思想は当分の間は名無しだけど、それでも良かったら構ってもらいなさい
424焼き鳥名無しさん:2007/07/28(土) 03:03:37 ID:???
↑安価422ね
425焼き鳥名無しさん:2007/07/28(土) 15:45:12 ID:kbu36MWZ
思想工作しすぎ
426焼き鳥名無しさん:2007/07/28(土) 18:52:25 ID:???
現代思想さんもいなくなった事ですし
先生も対局イベントに出てみてはいかがでしょうか?
427焼き鳥名無しさん:2007/07/28(土) 20:57:03 ID:???
思想いなくなってから一気に過疎ったな。

思想に文句いってた奴等、スレ盛り上げろや!!
428ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/07/28(土) 21:58:29 ID:???
>>417
ジャスティス学園w
429矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/28(土) 23:04:52 ID:OtOXlI11
>>415さん
最近では記録をとるのをやめてしまいましたが、
フリー打ちでの平均着順は2.2〜2.3着くらいだったと思います。
分布はよく覚えていないのですが、
打つときは1着と3着が多くなるように意識して打っています。
430焼き鳥名無しさん:2007/07/29(日) 00:03:28 ID:???
>>427
現代思想自演乙
431六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/07/29(日) 00:57:35 ID:???
 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  思想タンまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
432SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/29(日) 07:59:58 ID:???
矢上川先生に質問です。
前回カンチャンから牌譜を評価してくれと言われたときに、
3回目の東2-1で親のリーチに一発で無スジ七は危ないと言ったら
>>341で第一打八と字牌手出しから七は通ると判断したと言われました。
五六八から切ったのかもしれないし、安全とは限らないと思ったんですけど
もしかしたら序盤八切ったら七は通るという理論があって
突っ込んだらお前はそんなことも知らないのかよと言われるかもしれないし、
なにより僕が白であっさり放銃した局なのでそれ以上は何も言えませんでした。
時期を逃してしまって今さらカンチャンには恥ずかしくて聞けないので
そういう理論があるのかこっそり教えて下さい
433SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/29(日) 08:14:28 ID:???
もうひとつ。
>>429で1着と3着が多くなるように心がけているというのは何故でしょうか。
平均順位まではわかりませんが、どちらかと言えば僕は1着と3着が多いです。
うまく高い手が決まれば1着、手が入らなければ振り込まないようにして3着という展開が多いです。
理由は同じなのでしょうか?
434矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/07/29(日) 15:57:16 ID:v6dcqZDw
>>432(SIZERさん)
序盤に切られている牌の裏スジは、一般的にはそれほど安全ではありません。
これは、SIZERさんのおっしゃるように568から8をきったり、
85から8を切った後に6がくっついたりすることが多々あるからです。
ですが、前者のように568から第一打で8を切れるかというと疑問が残りますし、
後者のようなくっつきテンパイがそれほど頻繁に起こるかどうかというのもあります。
また、序盤の8切りはその色のメンツ構成が123456あたりに偏っていると考えることもできますから、
7が通常の無筋よりより危険かというと、一概にはそうとも言い切れないと思います。

>>433
それは、麻雀がトップをとるゲームだからです。
麻雀で最も損な、対効果の低い着順は「2着」です。
ですから私は、2着の時にはかなり押し気味に打ちスジをシフトさせ、
押しがうまくいけば1着へ、そうでなければ3着に着順を寄せることにしています。
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:34 ID:???
>>434
>麻雀で最も損な、対効果の低い着順は「2着」です。
これがよくわからないのですが、どういった計算に基づいてそうした結論が出るのか教えていただけませんか?
436六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/07/30(月) 01:27:25 ID:???
順位点のつけ方によるとは思いますけど。
天鳳の段位システムみたいなやつだと、4→3で+35、3→2で+10、2→1で+15(特上、5段の場合)で3→2が一番低くなる。
つまり、2位を狙うのがそんなに得策ではないと言える。
437SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/07/30(月) 09:56:34 ID:???
>>434
そうですか…
理由は違うみたいですね。
2位が損という話は僕も気になります。
ウマが5-10や10-20だと2位は悪くないと思っていました。
その理論だと3確のあがりはそう悪くはないのですか?
438焼き鳥名無しさん:2007/07/30(月) 13:21:10 ID:???
>>434
いやいや、いくら何でも3位よりは2位の方がいいでしょう
439焼き鳥名無しさん:2007/07/30(月) 14:46:48 ID:???
順位ウマ5-10でオカが20の場合。
4着→3着は+5。
3着→2着は+10。
2着→1着は+25。
ウマ5-10だと、3着が2着になるために4着になるリスクを犯すメリットは2倍。
2着が1着になるために3着になるリスクを犯すメリットは2.5倍。
3着に落ちるリスクを多少犯しても1着を狙うのが効率がいい。

ウマ10-20なら。
4着→3着は+10。
3着→2着は+20。
2着→1着は+30。
ウマ10-20だと、3着が2着になるために4着になるリスクを犯すメリットは2倍。
2着が1着になるために3着になるリスクを犯すメリットは1.5倍。
この場合は2着確保をある程度はやる方が効率がいいのでは?

この考え方って間違ってる?
440焼き鳥名無しさん:2007/07/30(月) 20:04:16 ID:???
>>439
理屈は合ってると思う
だけど、こういう着順効率が有効に機能する局面ってそんなにある?
結局、上下の着順の点差次第ということになってしまうことのほうが多い気がする
441焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 16:07:40 ID:???
ようするにオーラスでトップと100点差の2着でも上がれそうにないような配牌なら
チョンボしまくって3着か4着を目指すって事だろ?
よく金撒いたりしてる人がいるけど先生もその中の1人だったのかwww
442焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 20:50:50 ID:???
>>441
釣りだとしても、発想が痛すぎるorz
443焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 17:12:09 ID:???
もうくだらない理屈はいいよ。
人によって違うから面白いんだよ。いきつくところが一緒なら人間がやる意味ないだろ。上級者同士の麻雀はただの機械的な運のやりとりになるじゃん。
あがったら当然。ふりこんでも仕方ない。という風になっちゃうよ。
444焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 18:07:39 ID:???
>>443
それはあるね
牌効率とかがある程度分かるようになると
配牌と何をツモるかで勝負が決まっちゃうから

しかし矢上川先生の打ってるとこが見たいな
もう現代さんがいなくなったんだからそろそろやってもいいと思うけど・・・
445焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 22:43:35 ID:???
先生、押し引きについての質問です
親が任意の巡目でリーチをかけたときに
一発目に無筋を切って追っかけリーチをし、
ちょうど期待値が同じぐらいになる牌姿を教えてください(ドラ1カン5待ちなど
446焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 22:44:22 ID:eNmZtHEF
ついで保守age
447矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/08/03(金) 00:16:42 ID:ZCYt1j6Q
>>437(SIZERさん)
お返事が遅くなりまして大変申し訳ございません。
どのあたりが押し引きの線引きか、という詳しいお話は、
>>439さんの書き込みの通りで、ウマによって変わります。
2着からラスへの転落もありますから、
正確には>>439で算出されている1.5倍や2.5倍という倍率よりは、
少し守り気味にシフトさせます。
ちなみに、一般的なワンスリーのウマですと、この倍率は5倍となります。
大事なのは、例えばワンスリーの時には、
3着に転落する確率がトップをまくれる確率の少なくとも3倍〜4倍以内の時には、
攻めることを基本におくべきだということです。

>>439さん
補足ありがとうございました。
448矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/08/03(金) 00:18:30 ID:ZCYt1j6Q
すみません、誤植がありました。
5倍ではなくて、2.5倍ですね。
449矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/08/03(金) 00:27:53 ID:ZCYt1j6Q
何度もすみません、2倍でした。
自分で書いていて少し高すぎるな、とびっくりしていたのですが…

>>445さん
上の方の期待値の議論を見てもらえればお分かりになるかと思うのですが、
期待値というのは算出するのにかなりの手間がかかり、
状況が複雑になればなるほど、加速度的に計算量のオーダーが増え、不正確になっていきます。
ですので、その問題は期待値で考えるには複雑過ぎます。
私の場合は、親の手が本手でありそうなら、少なくともドラ1のカンチャンでは無筋おっかけはしないと思います。
もちろん点棒状況や巡目などによっても変わりますが、
リャンメンで39〜52くらいは欲しいところです。
450焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 02:03:33 ID:???
>>443
>もうくだらない理屈はいいよ。

それ言っちゃったら、もうお終いだ・・・
世の中の大体のことは理屈なんだから、ある程度は我慢してくれよな
そのある程度を超えてしまっているのなら、もう何も言わないが
451443:2007/08/03(金) 05:41:08 ID:???
>>450
いや、むしろ逆だと俺は考える。
人は理論なんか知らなくても経験から理解している。
慣性の法則を知らなくても電車が止まるときどのように踏ん張ればよいかを知っているんだ。
452焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 16:54:02 ID:???
>>矢上川
偉そうに言ってないで対局しろよ。いつまで逃げるんだ?
今は礼儀正しい奴しかいないんだからやってこいよw
どうせ数学の知識しかないんだろ。
453焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 20:43:10 ID:???
>>451
いかにもそれっぽいことを言ってるから、なんとなく納得しそうな感じがする
でも、電車のそれは身体的危機回避本能が働いたからじゃないのか?
麻雀のそれと混同するのは違うと思うぞ
454焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 17:26:54 ID:???
>>452
はげどう
矢上川はいつまで逃げ回ってんだ?
あんな数式のコピペじゃ誰も尊敬しねえぞ
だいたいお前、この手のレスは一貫して無視しているようだが
真摯な対応を望むよ
455焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 21:53:46 ID:???
先生を引っ張り出そうとしても無駄だぜ
先生は自分が答えられそうなレスにしか反応しないからな
実際に打ってくれ、とかはもってのほかだぞ
ここで自己満足してるだけの痛い奴なんだから、そっとしておいてやれよ
だって先生はこのスレしか心のよりどころが無いんだから・・・(ノД`)シクシク
456焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 21:59:31 ID:Tywa4Woo
先生と思想しかいないなこのスレ
457ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/05(日) 00:52:36 ID:???
質問です

別のスレでヤオチュー牌が絡んでる順子2枚と
役になる字牌1つでは順子の方が大事だと言われました。

SIZERさんや名無しの人に説明してもらって
これは正しいと僕も納得できたんですけど合ってますか?

また3、4、5、6、7など
結構活用できる中張牌1枚とではどっちが大事ですか?

ドラはその切ろうと思っている字牌である場合とない場合の出来れば両方教えて下さい。
(中張牌はドラでもドラそばでもないものとして、場にも切れてない序盤だとしてです)

序盤で字牌と中張牌1枚のどちらかしか切るものがない場面でいつも迷っています
(ヤオチュー牌と字牌では僕の信念で字牌を残しています)

よかったら教えて下さい
お願いします
458焼き鳥名無しさん:2007/08/05(日) 07:13:10 ID:???
>>457
この質問はかなり難易度が高いと思う。
点棒や手の形やドラの有無によるから、場合によるとしか答えられないかも…
459麻雀狂:2007/08/05(日) 08:29:41 ID:???
>>457 基本的な手作りする上で一枚で不要な牌はオタ風>役牌>ヤオ九牌>中張牌。よって役牌一枚よりもヤオ九絡みの辺カンの方が圧倒的優位。
460麻雀狂:2007/08/05(日) 08:31:19 ID:???
>>457 次に辺カン搭子と中張牌一枚でも優位性は辺カン搭子だが、手役構成、順目、場況によって変わる。早い順目にリーチのみになりそうな子供なら辺カンをはずす、上がりトップで場に安い色の辺カンなら即リー等様々。
461麻雀狂:2007/08/05(日) 08:36:42 ID:???
最後にドラの扱いもやはり手役構成、場況により千差万別する。字牌ドラは基本的に手役に絡まなければ第一打に切るのが良しとされている。携帯からの連カキコスマソ。
462ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/05(日) 11:00:31 ID:???
遅くなってすいません
回答どーもです

>>458さん
東1局、みんな同じ点棒で
平和とかタンヤオのつかない場合ならどっちを切るのが正しいんですか?
平和やタンヤオならドラでも字牌を切りますが
対子や暗刻で1組づつある場合などのヤオチュー牌があると迷ってしまいます

>麻雀狂さん
オタ風っていうのは他家の風牌って意味なんですか?
またトップじゃない場面で字牌ドラは
配牌がよくないなら2つ以上場に切られてなくて手が入ってこなければ6順目ぐらいまでは持ってるんですけど合ってますか?
ちなみにトップなら第一打で切ってます
463麻雀狂:2007/08/05(日) 12:29:41 ID:???
>ネオ君  そうです、オタ風とは他家の風牌です。字牌ドラは順目が中盤以降、手が安くて愚形、合わし打ちするタイミングがなかった時は自分は抱えて死にます。
464麻雀狂:2007/08/05(日) 12:30:17 ID:???
>ネオ君  そうです、オタ風とは他家の風牌です。字牌ドラは順目が中盤以降、手が安くて愚形、合わし打ちするタイミングがなかった時は自分は抱えて死にます。
465麻雀狂:2007/08/05(日) 12:32:22 ID:???
2重カキコスマソ
466ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/05(日) 13:42:12 ID:???
>麻雀狂さん
何度も聞いてすいませんでした

自分は安くても終盤テンパイしたらドラ字牌をきって
単騎待ちなどに振り込む事が多いのでこれからは抱えて死ぬ事にします

最悪頭にでもなればいいと思ってずっと持ってたら2枚切られて別の頭が出来てテンパイしたら
字牌を安牌だと思って切り、ロンされた事が結構あるので
配牌でダメそうなら序盤で切るか抱えるのがベストなんですね

参考になりました
また教えて下さい
467矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/08/05(日) 16:19:54 ID:mjo5kRsw
>>457(ネオ現代思想さん)
久々のご質問ありがとうございます。
まず、序盤における、12や13などの端にかかったペンチャン・カンチャンと、生牌の役牌1枚ではどちらが大事か?という議論ですが、
これは手牌の進み具合、打点、点棒状況などによります。例えばトンパツ南家の序盤で以下のような手牌になったとします。
12567m13589p33s白 (ドラ西)
牌効率でいえば切る牌は白しかないのですが、この手牌には以下のような問題点があります。
1.テンパイまで遠い、待ちの形が悪い
2.テンパイしても役無しでリーチがいる
3.上がれても安い
4.その割りにブクブクでアンパイが無い
一般に、1300ののみ手ペンチャンを理由もなく曲げていくことは推奨されませんし、
他家の逆襲が必至ですから、このまま手牌を真っ直ぐ進めていっても、
あまり良いことは無さそうだ、ということが分かりますよね。
ですので、このような手が入ってしまった時には、リーチをかけられる平和・多面のそこそこの手への手変わりや、
役牌などの蹴り手への移行を主眼において、役牌を抱えておくのも手です。
468ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/05(日) 16:47:30 ID:???
回答どうもです

蹴り手とか生牌とかの専門用語をあまり知らないんですけど
先生の例ぐらいの配牌なら直感で決めてもいいってことですか?
2とか4とか引きそうな気がしたら白をきったり、
手変わりや他家の動きなんかを考慮して一応残しこうかなぐらいのカンジでいいんですかね?

それと驚異的な勝率で勝っていて
中級者気取りの打ち方をしていたらボロクソに負けてしまいました

初心者は愚直にやってた方が強いんですか?
全ツでやってたら振り込んでなくてあんまり必要ないスジとかを
安牌のつもりできったらロンされたりするのが多くなってきました
469矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/08/05(日) 19:39:58 ID:mjo5kRsw
>>468(ネオ現代思想さん)
蹴り手とは、場を流し、敵の本手を蹴る為の安くて早い手のことをさします。
生牌とは、場に一枚も出ていない牌のことで、初牌とも言われます。

確かに、全ツしていたら振り込んでいなかったはずなのに、
変に回し打ってしまったばかりに振り込んでしまう、という局面は時々あります。
手牌の細らせ方や押し引きがまだ完全でない初心者の方は、
中途半端にまわし打つよりは、全ツとベタオリだけを戦略として用いた方が勝ちにいけると思います。
ですが、全ツベタオリ打法はいわば付け焼刃であり、
麻雀における打ちスジのゴールでは間違いなくありません。
470ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/05(日) 20:17:31 ID:???
丁寧にすいません

友達とたまにピンでやったり、ネットでやったりするだけなんで
どうも専門用語とかに疎いんです

また分からない事があれば教えて下さい
ありがとうございました
471ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/06(月) 19:52:39 ID:???
何度もすいません

すごく聞きづらいんですけど王牌って2段×7で14枚で合ってますか?
ハイテーっていうか最後にツモっていい牌がどこまでなのか分からないので教えて欲しいです

あとカンした時はドラの右側をめくって1番左からツモるのでいいんですか?
これだと3回目のカンでツモる牌がなくなってしまって四槓子も流局も出来ないので3回目のカンをしたら王牌に1組足したらいいんですかね?

普段は手積みでやってて分かってる友達に全部やってもらってるんですけど
1人でフラっと雀荘に行ってみたくなったので教えて欲しいです

それとピンで打つのに大負けしても場代も払えるぐらいなら幾ら位持って行けば安心ですか?
友達とやってる時は徹マンでボロ勝ちやボロ負けしてもせいぜい2〜3万動くくらいなんですけど
5万くらいあったら安心できますか?
それ以上なら給料日前じゃないと少し行きにくいので

さすがに雀荘では聞きにくいし友達に今さら聞くのもなんか恥ずかしいので・・・
恥ずかしい質問なんですけど教えて下さい
お願いします
472麻雀狂:2007/08/06(月) 23:35:46 ID:???
>ネオ君、リンシャンは2段×7列で合ってるよ。カンすると残り枚数の多い方をカンドラとしてめくり、外側4枚からツモって何回カンしても残り枚数は14枚残す。補充というより残り14枚になると流局。
473麻雀狂:2007/08/06(月) 23:42:10 ID:???
後フリーは一般的にレート×200倍+チップ20枚分ぐらいと言われているのでピンだと最低3万、5だと1万5千あれば遊べるよ。後、カンについては自分の文章だと伝わりにくかったと思うスマソ
474麻雀狂:2007/08/06(月) 23:47:13 ID:???
上記2点について説明足らず、誤りあれば先生補足お願いします。
475SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/08/07(火) 00:35:47 ID:???
えー、僕からもちょっとだけ。
フリーデビューは点5か点3を勧めます。
理由は最初はやはり知らない人と打つことに緊張したり、
フリーだと点数計算やチップのやりとりでとまどったり、
自動卓に慣れていない場合やはりとまどったりして
普段のように打てないかもしれないからです。


>>麻雀狂さん、矢上川先生
今まであえて言わなかったんですけど、
打って貼って議論しようスレで一緒に打ちませんか?
もちろん無理にとは言わないんですけど、
先生と打ってみたいなあと思っているのは僕だけではないと思います。
476ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/07(火) 00:49:53 ID:???
>麻雀狂さん
いつもすいません

よく考えたら4回はカン出来ますねドラの左側は2段で2枚ありますから
まだちょっと疑問があるんですけど1回〜3回カンしたら流局する時はどうするんですか?
カンをしてツモった分の牌を王牌とは別に残して流局って事なんですか?

あと最低3万っすか〜
1万勝つか負けるかぐらいがベストだったんで点5ぐらいでちょうどいい感じでした

大変参考になりました貴重な情報どうもです

そろそろ起きてるのが限界なんでお礼は明日の夜になると思うんですが
よかったらカンをした時の疑問をヒマな時にでも書いてもらえると助かります

下らない質問ばかりで毎回すいません
477ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/07(火) 00:56:19 ID:???
>SIZERさん

そうっすね〜点5ぐらいでやった方がいいようです
それと僕の住んでる所で
チップなし、満貫以下は1役1000点でやってる雀荘ってありそうですか?

一応僕の住んでいる県では1番都会です
478焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 01:07:05 ID:???
>>477
>チップ無し、マンガン以下は1役1000点・・・
探すの難しいと思われる。
埼玉に1軒だけ、そんな所があるのは聞いた事がある。
点10だけど。
479ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/07(火) 01:18:30 ID:???
>>478
すいませんSIZERさんには天鳳のチャットで言ったんですけど愛媛県なんです

チップを払うときと貰う時は言ってもらえたら対応できるんで何とかなりそうですけど
符計算はちょっと・・・

算数はほとんど1ばっかでしたから
ってか僕の通知表は体育と国語と社会は毎回5で
あとはほぼ1と2、稀に3で構成されてた気がします(笑)

あーそれと先ヅモ厳禁じゃないとやられそうっす

僕1人だけが盲牌出来ないので
僕だけは上家が捨てる前に自分がツモる牌を直接見ていいという超法規的なルールがあるので
いつものクセでそれをやったら喧嘩になりそうなんで
捨てるまでは盲牌もしてはいけないっていうルールでやりたいです
(友達とやる時は僕だけそのルール+他の奴は先ヅモして盲牌アリっていうちょっと変わったやり方でやってます)

こんな初心者専用みたいな雀荘ってあるんですかね?
メガネかけたイラストで井出なんとか推薦の店って看板はよく見ますけど
有名っぽいんでそこでいいですか?

すいません限界ですお休みなさい
480焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 01:46:55 ID:???
先生はフリーで打たないんですか?
セットやネトゲじゃなくてフリーで立ち回ってこそ
打てる雀士だと思うんですが
先生のフリーでまた勝っちゃった的な話が聞きたいんですが
481焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 02:55:41 ID:???
>>479
まずは
@ 先ツモ厳禁
A ごく単純な符計算位は覚える。
B ある程度リズムよく対局できるようにする
C フリーでの対局の際「符計算が出来ません」と白状しておく
最低でもこの位は友達とでもいいから、ルールを変えて
出来るようになってからデビューしたほうがいい。
482焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 02:59:19 ID:???
>>479
つか、普通フリーは先ヅモ厳禁。
上家の打牌が完了する前にツモ牌に触ってはいけない。
初心者とか上級者とかいう問題ではない。
483SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/08/07(火) 03:01:07 ID:???
一応先生のスレなんでちょっと遠慮気味に答えると

フリー初めてですと言えば店の人がルール説明してくれます。
そのときに符計算はわからないと言えば店の人がまあなんとかしてくれます。

ただ、どこまで親切に対応してくれるかは店によるので
最初は近代麻雀に載っているような大きな店がいいと思います。
プロ推薦の店があるのならそこでいいと思います。

先ツモに関しては普通の店なら厳禁行為なんで盲牌できなくてもだいじょうぶです。

符計算は最初にわからないと言えばいいんですけど、
自分でちょっとは勉強してから行った方がいいです。
けっこういろんなサイトに書いてます。

あと、フリーは他人とお金をかけて麻雀をするところなので
いろいろなマナーには気をつけて。
484SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/08/07(火) 03:05:18 ID:???
僕が思ったことのほとんどが>>481に書いてますね。
親切な人が多くていい感じだ
485ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/07(火) 03:13:50 ID:???
そうっすね計算ぐらいは出来た方がよさそうです

サイトはちょっと見つけられそうにないんで本でも買ってみます
僕が友達にもらった麻雀セットには計算早見表だけ入ってなかったんで
ちょうど携帯できるのが欲しいところでした

あとここは親切な人が多いですよ
僕もここではふざけないようにしてます
486焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 03:41:02 ID:???
先生、またはコテの方々に質問です。
自分はベタオリが大嫌いです。その為に着順、収支が安定しません。
1人のリーチに対して、3人がベタオリなんてもっての他。
自分の手牌や飛んでる枚数なんかを考慮しつつ、危ない所から
通して行って、消去法のように読むようにしています。
しかし、周りからみるとただの全ツッパとしか見られません。
親リーに対してゴミ手でも、現物が1枚程度しか見当たらない場合は
押します。
自分は間違ってますか?
487焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 04:22:26 ID:???
危ないところからとおして行くの?
488486:2007/08/07(火) 04:43:01 ID:???
>>487
はい。危ない所からです。
宣言牌の裏スジや捨牌の裏スジや無スジから。
そこから勝負しないと待ちが絞れないから。
489麻雀狂:2007/08/07(火) 07:23:09 ID:???
>SIZERさん 打って貼ってスレ見ました。おもしろそうですね。ただ今自分のパソが壊れているので最近は携帯メインです。ネットカフェからでも出来るのなら是非参加したいです。
490麻雀狂:2007/08/07(火) 07:25:12 ID:???
>ネオ君 例えばカンを一回すると本来ハイテイだった牌をツモらず流局。2回だともう一つ前で流局。14枚は絶対残すを覚えてたら間違いないが文章だけだとわかりにくいかな。
491ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/07(火) 07:37:50 ID:???
>麻雀狂さん
すいませんよく分かりました
それともうちょっと計算を覚えてから雀荘に行った方がよさそうです

本当に下らない質問ばかりですいませんでした
悪いんですけどまた分からない事があったらその時もお願いします
格闘技以外で真剣にやってみたいと思ったのは麻雀が初めてなんで頑張ってみます

本当にありがとうございました
492焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 08:05:21 ID:???
>>491
格闘技かぁ。いいですね。
知り合いにキックやってる人が居てさ、試しに
「俺のケツ蹴ってみろ!!来いやぁ!!」
って言って蹴らしたらさ・・・・・
死んじゃうかと思ったよ。
全然本気じゃなかったらしいけど。
スレ違いすんません。
493ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/07(火) 08:24:35 ID:???
自分キックもやってますよ
現役の日本チャンプと同じジムなんですけど、どうかしてるぐらい強いです

ボクシングもかじってるんですけど
キックルールでプロの6回戦の同ウェイトまでなら対応できるぐらいなんで
ボクルールなら歯が立たないと思います

あとキックはステップとかが僕がメインでやってる空手と結構違うんで苦労してますけど
すり足の柔道に挑戦した時よりは適応できてます

次はサンボか柔術あたりをやってみたいです
スレ違いすいませんでした
494焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 08:44:08 ID:???
俺も愛媛だが…

俺の知ってる限り愛媛に四人打ちの店は3軒しかないぞ…
一軒は5の東風で後は普通のピンが1軒にさかえ。これで終わりだ…
495ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/07(火) 08:49:18 ID:???
そういやこっちってサンマでやる事が多いですよね
松山ならオススメの雀荘を教えて欲しいです

さかえってとこはメガネの井出なんとか推薦の店ですか?
確か店名は英語でJJみたいな感じだったと思うんですけど
496焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 12:02:24 ID:???
>>486
間違ってるか間違ってないかと聞かれても困るが、ひとつだけ言えるのは「それでは絶対に勝てない」ということ。
ボロ負けして当たり前。
危ないところから切るというのでは全ツッパ以下だ。ていうか差し込みがしたいのか?
無スジをバンバン切っていけばそりゃ消去法で残りの待ちは少なくなるが、
それを「待ちを読む」とは普通言わんw
待ちが絞りきれる前に何回振りこむことになるかわからんよ。
だいたい「待ちを読む」のはなんのためにやってんの?
「振り込まないため」だろ?
「振り込まないため」に「振り込む危険を冒しまくる」ってのは本末転倒っていうかなんというか・・・。
497焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 12:16:08 ID:+u94+aCZ
降りたらつまんないじゃん?逃げるのは卑怯だ。
498焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 12:18:43 ID:???
安牌発掘してくれる人がいると脇の人間は非常に助かるね 勝手に自滅してラス回避できるから
499焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 12:19:20 ID:???
だから別に「間違っている」とは言わんよ。
それが面白いんならそうすればいい。でもそれだとまず負けるだろうなと思う。
500焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 14:48:54 ID:???
957:やす :2007/08/06(月) 23:25:45 ID:??? [age]
>>956
うるせー、チンカス野郎が。
ageよーとsageよーと俺の勝手だろうがっ。
てめー、ドコ住んでんだ?言えもしないチキンが口出ししてるんじゃねーよ。
俺は松本に住んでるからいつでもこい。怖かったら何人連れて来てもきな。まとめて地獄見せてやっからよ、もやし野郎がぐずぐず言ってっとマジ殺すよ。
501焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 17:34:46 ID:???
>>495
松山なら東石井のリーチ君 って雀荘が比較的普通の雀荘でお奨め。
ピンの1−2、チップ一枚300Gのアガ連でほぼソフトピンだけど。
場代は普段は500円のトップが追加200円。
ただし日曜だけは300円になる。日曜だけ狙って行くならかなり安い。
502焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 17:50:07 ID:qpz7KHDo
今日自分もテンパイしてて、親が立直。流石に追っかける勇気はなく回し打ち。たまたまテンパイ。親がハイテイだったので北家のカンザイをカンしたら、リーシャンツモ。
そしたら、親の親父がハイテイずらしなんかするなよとマジギレ
因みにリーシャンドラ6。で、北家に責任払いを要求。北家は、国士テンパイしてた。
この場合責任払いは成立するの?後、ハイテイもつくの?
503焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 18:00:54 ID:???
>>502
大ミンカンの責任払いはローカルルールで、普通はない。
事前に「大ミンカンのリンシャンツモは責任払い」と決めているのでなければそうする必要はない。
ハイテイとリンシャンが複合するかしないかは決めによるが、複合しないという見解の方がマジョリティだと思う。
504焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 18:05:13 ID:???
>>502
結論から言うとその親父は出禁だ
505ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/07(火) 18:33:17 ID:???
>>501
東石井ですか!?
結構近いんでもうちょっと符計算できるようになったら行ってみます

あと場代ってのは1時間500円の計算でいいんですかね?
1度だけ友達と雑居ビルにある怪しい雀荘に行った時は
長時間いて3000円ぐらい払った記憶があります

結構飲み食いしたんですがこんなもんなんですかね?
506焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 18:37:22 ID:???
>>505
http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=089-958-7588

ここね。33号線沿いのセブンスターの向かいあたり。
フリーの場代は1ゲームごとに払う。トビで10分で終わってもやっぱり500円。
田舎だとたまにフリーでも時間いくらで払う店もあるけどね。
507ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/07(火) 18:59:49 ID:???
>>506

何度もすいません助かりました
かなり家から近いんで今度行ってみます

もしハタチぐらいでガラの悪そうな奴がいたら僕なんで声かけて下さい
腕にイレズミがあるんで夏場ならすぐに分かると思います

機会があればピンか点5ぐらいで対局しましょう
ありがとうございました
508焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 19:57:15 ID:???
>>507
>ガラの悪そうな奴がいたら僕なんで声かけて下さい
いや声かけづらいだろうそれwww
509ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/07(火) 20:21:13 ID:???
確かにそうっすね
雀荘なんかだと短気な人が多そうなんで
間違って声かけたりしてトラブルになったらいけないですね

僕の腕に青いイレズミが入ってるんでそれ見て声かけて下さい
髪型はスキンヘッドまではいってないんですけど
大体清原みたいなカンジです
510焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 20:42:13 ID:???
>>509
こえーよw
俺は「今治から来てる奴」ってメンバーに聞けば大体特定されるとは思うw
511SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/08/07(火) 21:13:24 ID:???
>>489
ネットカフェからでもかまいませんよ^^
お待ちしてます
512ネオ現代思想 ◆ZIrpPgbdyY :2007/08/07(火) 22:07:30 ID:???
>>510
行ったら聞いてみようと思います
もしやる時は初心者なんで
出来れば手加減してもらえるとちょうどいいぐらいになると思います

教えてもらって助かりました
どうもありがとうございました
513焼き鳥名無しさん:2007/08/08(水) 00:08:41 ID:pqiGyo6H
ネオよ。イレズミはここで書く事か?偏見は無いが自ら書く事じゃない。隠せばいい事だし。
514焼き鳥名無しさん:2007/08/08(水) 00:10:54 ID:l+nMHLdA
なるほど
515焼き鳥名無しさん:2007/08/08(水) 00:30:29 ID:AP67Y3XG
>>503-504
>>502だけど結局あれから北家の責任払いとなりました。親父いわく、ダイサンゲンも責任払い成立してる店だからが理由だそうです。
しかし、親父北家に二回連続ハネマン振込み飛びですた。親父が二回目のハネマン振った時(馬鹿チン)は流石にコーシー吹きました。
516焼き鳥名無しさん:2007/08/08(水) 00:47:29 ID:???
ていうかセットじゃないのそれ!?
フリーでそんなこと言い出す馬鹿爺は本気で出禁クラスだろ…
517矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/08/08(水) 17:57:03 ID:kvg0KQ9E
>>486さん
確かに、誰かが押さなくてはツモられるのを待つばかりですし、
リーチがかかったばかりの序盤、通っていない筋が7つも8つもあるうちは、
一般的には危険とされている牌でも、確率論的には実はそれほど危険ではない、ということはあります。
自分が親の時には、ツモられても振り込んでも収支がほとんど変わらない、というような場合も多いと思います。
しかしそれでも、ベタオリが戦略として大変重要で、勝負の肝であることは間違いなく、
戦略的判断ではなく嗜好によってそれを避けるようなことがあれば、
機械のようにベタオリを選択できる打ち手に対しては十分負い目となってしまうと思います。
518矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/08/08(水) 18:05:14 ID:kvg0KQ9E
>>502さん
503もおっしゃられているように、ミンカンの責任払いはローカルルールで、
その場合も特に決めがなければ普通のリンシャンツモ扱いになるのが普通です。
ちなみに、大三元のパオはローカルルールではありません。
519焼き鳥名無しさん:2007/08/08(水) 22:06:47 ID:???
ここが刺青スレになったと聞いて来ました
520焼き鳥名無しさん:2007/08/09(木) 00:28:29 ID:???
先生はフリーで打たないんですか?
セットやネトゲじゃなくてフリーで立ち回ってこそ
打てる雀士だと思うんですが
先生のフリーでまた勝っちゃった的な話が聞きたいんですが
521焼き鳥名無しさん:2007/08/09(木) 05:20:39 ID:???
>矢上川先生

いくつかの方から指摘されていますが、スルーですか?
なぜネット上で打たないのですか?
522焼き鳥名無しさん:2007/08/09(木) 11:49:04 ID:gvZ3zIri
思想の自演粘着がひどいな
523ますたんぐ:2007/08/10(金) 00:17:42 ID:jdOwNaCP
リーチについての先生の考えをできるだけ詳しく聞かせてください
524焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 01:54:36 ID:???
随分アバウトな・・・
525矢上川:2007/08/11(土) 23:23:23 ID:???
>>523
リーチについてですか。お答えしましょう。
とにかくテンパッたらリーチです。愚形だろうがなんだろうが
リーチです。
せり負けても打ち込んでもいいんです。
勝つまで辞めないことと、セットなどの場合には
負けを踏み倒せばいいんですから。
526六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/12(日) 00:02:28 ID:???
>勝つまで辞めないことと、セットなどの場合には
>負けを踏み倒せばいいんですから。

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
527矢上川:2007/08/12(日) 00:49:01 ID:???
>>526
これがもっとも効率的な戦術と言えましょう。
蛇足ですが、「降り」というのも全くの論外です。
麻雀=勝負です。相手を恐れて降りたりダマでマンガン(しかも赤あり)
なんていうのは有り得ません。
ダマでマンガンはリーチです。ツモればハネマン。1発ツモ裏1や
ツモ裏2で倍満まで見えます。
降りた時点で負けです。点数云々ではなく勝負に負けです。
相手の靴を舐めるのと同等の行為ですね。
528焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 01:00:47 ID:???
(^^)(^^)(^^)
529焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 05:43:29 ID:???
>>526
ワロタw
530焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 06:34:33 ID:???
>>525、527
そういうのやめようよ
531焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 13:21:51 ID:Sa1g18bT
うるせーばか
532焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 13:29:08 ID:???
麻雀で1番強い役は知ってるかい?
それはリーチだ!!
533矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/08/12(日) 16:06:45 ID:Z2gK5SyX
>>520さん
セットがなかなか立たない時は50円や100円で打つこともあります。
ですが、フリーで立ち回る、勝つ、お金を儲けるというのは中々難しいと思います。

300円のテンゴ、500円のピンを例にとれば、
それぞれ6000点、5000点という大きいビハインドがはじめからついているわけですから、
初心者の方も上級者の方も、百戦錬磨のメンバーも、
結局は「お店」の手の平の上で踊らされているだけ、ということになってしまいますよね。
(その螺旋から逃れられるのは、女の子のメンバーとオーナーだけです)
フリー麻雀に限らず、ショバ代の割合がレートに対して高いギャンブルはつまるところ胴の一人勝ちですから、
私の場合、フリーで打つ時には、場代を浮かせて長く遊べれば十分というようなイメージで打っています。
お金を儲けるのが目的であれば、なるべく弱いメンツと、なるべく高いレートで、
なるべく安い場代でセットを囲む方がずいぶんと得策です。
534矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/08/12(日) 16:42:04 ID:Z2gK5SyX
>>523(ますたんぐさん)
ざっくりとしたご質問なので何を書くべきか迷ってしまうのですが、
リーチの本質である、ダマとリーチの線引きについて書いてみようと思います。
これまでにも何度か書いたのですが、ダマとリーチの線引きには、多くの要素が絡んできます。
打点、親か子か、順目、局目、待ち、点棒状況、他家の様子などがそれにあたります。
これらの各要素をそれぞれ加味して、総合的にリーチかダマかを決定するわけです。
535焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 18:20:51 ID:???
チキンな俺は基本的にダマ&ベタおりです
536焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 19:24:03 ID:???
>矢上川先生
都合の悪いレスはスルーですか?
537ますたんぐ:2007/08/12(日) 19:55:02 ID:???
先生ありがとう。
なんかあったらまた質問しにきます。
538焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 20:02:58 ID:???
>>536もしネオさんやポッキーさんに矢上川先生が負けたらこのスレがどうなるかさえ貴方は予想出来ないんですか?
539焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 20:06:11 ID:Sa1g18bT
心配するな。俺が居るじゃないか。
540焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 20:11:36 ID:???
また思想の自演舞台か
541焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 02:20:37 ID:???
>>533
ショバ代ワロタwww

>>539
誰だよw
542矢上川 ◆2exPyiWN1k :2007/08/13(月) 19:02:35 ID:Zzs7vqGR
60G買っちゃったwwww
ぷえと俺涙目で円陣www
543焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 19:08:05 ID:???
先生がついに壊れたwwwww
544焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 20:07:32 ID:???
先生は完全に理性がぶっ飛んでしまったようだなw

>>60G買っちゃったwwww
>>ぷえと俺涙目で円陣www

バロスwwwwwwwwwwwww
545焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 20:32:29 ID:???
>60G買っちゃったwwww
>ぷえと俺涙目で円陣www


( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
546焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 22:27:05 ID:???
だれかマジで翻訳お願い
547六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/14(火) 01:07:37 ID:???
トリップがばれちゃったのかなぁ。
それとも先生自身がトリップしちゃったのか。
548焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 11:45:30 ID:KbIdDot7
先生が狂ったって聞いて飛んで来ました。
549焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 12:25:30 ID:???
くそわろた
550焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 13:10:36 ID:???
おーい、先生正気かー?
551焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 15:42:45 ID:???
どこかの誤爆の可能性があるとして、どんなスレだと思う?
552ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/08/14(火) 18:38:09 ID:???
トリップバレは無いな。
トリップバレだとしたら、もっと意味があって、もっと悪意のあるレスになるはず。
こんな意味不明な言葉にはならない。
553六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/15(水) 01:32:44 ID:???
例文は何か元の文章を英語にエキサイト翻訳してまた日本語に戻したものなのではあるまいか・・・。
そう思って>>542を英訳→和訳してみたもののやはり意味がわからない。
エキサイト翻訳は一方向落とし戸関数的な性質をもっている・・・。

60Gを買ったWwww
それらはOrenamidaです、そして、円はwwwです。
554六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/15(水) 01:43:32 ID:???
まあ先生も人の子だったってことで・・・。
以下何事もなかったかのように>>534の続きどぞー
555焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 02:34:50 ID:???
>>554
いや、空気読めたらさすがに来れないだろ。
代わりに俺が「矢上川2」を名乗ろうと思う。
男女間や性の悩み、質問でもなんでも
答えるぜ!!!
556焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 10:24:41 ID:???
誰か↑に悩みを打ち明けるなり、質問するなりしろよw
555新先生(仮)がカワイソウだろwww
557焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 16:51:21 ID:???
新しい先生に質問です。
男女というのは一人じゃ寂しいから寄り添った二人なのにやがて相手が邪魔に感じるのは一体どういう了見なんですか?
558ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/08/15(水) 20:08:08 ID:???
>>557
そんなもん人それぞれだろうが
だいたい邪魔に思わない人もいるし答えようがねーよ
559ニュー矢上川:2007/08/16(木) 01:23:41 ID:???
>>557
ズバリ、セックスだね
セックスしまくれば何か見えてくるよ。うん。
560焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 01:32:01 ID:9ZEX7bd/
わかりました
じゃあセックスしまくります
561 ◆hQoZ4YP4hw :2007/08/16(木) 04:20:46 ID:vP4Xr0/9
562焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 07:29:20 ID:???
>>558
洒落の通じない野郎だぜ。まったく。
答え様がねぇならレスつけんなよこの仮性包茎野郎。
マガジンの裏表紙でも早く読め。
563ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/08/16(木) 18:12:25 ID:???
仕方ないから、お前に免じてマガジンの裏表紙読んでやるか
564焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 22:25:40 ID:QynQdTDt
初めまして、質問ッス
ハンゲームのブログで wayajya というお方が書いておられる文ですがこれは本当なのでしょうか?


リアルで初対面でうまいかどうかどうしたらわかるか・・・・
実はこれは簡単である。
半チャン2回やればだれでもわかるが、1秒でわかる方法がある。
わざと端のハイを倒してみるのだ。
鋭い視線を向けた人がいればその人は要注意である。
565焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 22:31:23 ID:QynQdTDt
突然質問失礼しました
半荘2回でうまさがわかるという点でこのwayajyaという方はすごく麻雀を
極めておられるんだな、と感嘆しましたが牌を倒してもわかるというのはさらに
驚きました。

無論これらが事実ならですが。。。
566焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 23:08:51 ID:9ZEX7bd/
本当に強い奴だとレーザービームみたいな熱視線だぜ
567焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 01:46:26 ID:???
本当に強い奴なら
見ていない振りして、本当は見ている。
568焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 10:01:36 ID:???
>>565
あほかw
そんなことで強さとかわからないだろw
569焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 22:39:22 ID:???
>>564
これむこうぶちにあったネタだろ
麻雀漫画厨房
570焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 22:45:29 ID:???
>>566
これはぎゃわんぶら自己中心派だ
これに気付かない奴は平成生まれだろ?それこそ厨
571焼き鳥名無しさん:2007/08/18(土) 06:09:57 ID:???
どっちもどっち
つまり、麻雀漫画読んでる時点で厨
まぁ、俺もしっかりと読んでるけどな
572焼き鳥名無しさん:2007/08/18(土) 11:51:40 ID:Uqm3by/k
ま、50符100符だな
573六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/18(土) 12:48:36 ID:???
誰がうまいことを言えとw
574焼き鳥名無しさん:2007/08/18(土) 23:43:34 ID:???
50符と100符では全然違うのだがw
575焼き鳥名無しさん:2007/08/19(日) 17:40:52 ID:???
先生もう来ないのかな
576焼き鳥名無しさん:2007/08/19(日) 17:44:32 ID:???
そりゃあ
542 名前:矢上川 ◆2exPyiWN1k [] 投稿日:2007/08/13(月) 19:02:35 ID:Zzs7vqGR
60G買っちゃったwwww
ぷえと俺涙目で円陣www

とか書いちゃったらもう来れないだろう。真面目なキャラだったんだし。
577焼き鳥名無しさん:2007/08/19(日) 17:45:39 ID:a6SFpRT3
wayajyaてあれか?
麻将の掲示板で(タイトルホルダーになる秘訣)ていう書き込みしてる自称上級者厨の事か?
あんなんホットケ
578焼き鳥名無しさん:2007/08/20(月) 03:45:28 ID:???
すぐにトリップばれたって言えばよかったのにね。
先生のレス好きだったのに残念
579焼き鳥名無しさん:2007/08/20(月) 16:58:26 ID:aEUliA1o
新しい先生いますか?
ちょっと聞きたいことがあるんですけど。
580焼き鳥名無しさん:2007/08/20(月) 20:21:24 ID:???
新しい先生なんかいないよ。
雑談質問スレに行けば?
581新しい先生:2007/08/20(月) 20:34:52 ID:???
なんじゃ問うてみよ。
582焼き鳥名無しさん:2007/08/20(月) 21:39:29 ID:???
あーあ、矢上川やっちゃったなw
適当に言い訳して戻ってくればいいのに。
そんなの気にしなくていいよ。

どうせネットなんて遊びなんだし、
無理に人格者ぶらなくてもいいのにな。
583焼き鳥名無しさん:2007/08/20(月) 22:41:54 ID:aEUliA1o
あ、先生はじめまして。

さっそく質問します。人はなぜ恋に落ちるのでしょうか?(栃木県16歳男)
584焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 00:31:31 ID:skQq+2an
私も先生に質問です

(そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!HEYおっぱっぴ〜)
の持ちネタで最近注目されてきた芸人小島よしおはダンディ坂野よりブレイクするでしょうか?
585六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/21(火) 01:47:29 ID:???
最近の芸人って歌歌ったりリズムに乗せて振り付けしながら下らないネタ言うのばっかりだよね。
下宿にはテレビがないんだけど、実家に帰省して久しぶりにテレビ見てあまりの下らなさにびっくりした。
あるある探検隊以降ということになるんでしょうか・・・見ててこっちが恥ずかしいんですが。
先生今の芸能界を何とかして下さい。
586焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 04:29:33 ID:???
はぁーい とぅいまぁてぇーん
587焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 06:29:19 ID:???
これ以上マスコミが無責任に垂れ流すくだらない情報に翻弄されるな
あいつらスポンサーのためにやってるだけで確固たる理念も正義も倫理も持ち合わせていないんだから
588焼き鳥名無しさん:2007/08/22(水) 22:58:36 ID:???
矢上川
「ヘタこいたー!」
「でもそんなの関係ねぇ〜」
「でもそんなの関係ねぇ〜」
「ヘーイ! メンッタンッピーン!」
589焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 14:19:36 ID:6Zhdyre2
つうか現代思想ってむかつくよな
590焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 15:06:01 ID:6Zhdyre2
やっぱり現代思想ってむかつくよ
591六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/23(木) 15:12:33 ID:???
ワロルwwww
592焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 15:31:21 ID:6Zhdyre2
今よ、打って貼って議論しようってとこでやり合ってんだけどさ、あいついちいち一言多いんだよ。
593焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 16:12:14 ID:6Zhdyre2
実際つっこまれたんだけど俺は打っても貼ってもないんだけどな。
そして議論どころか単なる罵り合いなんだけどな
594焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 16:17:23 ID:???
>>588
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/23(木) 23:40:04 ID:???
今日思い出したけど、矢上川先生って昔凸スレに来てたなぁ
僕の天鳳の牌譜みて、素直な麻雀だけど上に行くには足りないものがあるとか
言ってた・・・。あれはなんだったんだろう
とりあえず先生そろそろ復活よろ^^
596焼き鳥名無しさん:2007/08/25(土) 13:09:31 ID:???
新しい先生もいなくなっちまったんだな
597ネオティチャー:2007/08/26(日) 16:50:42 ID:OrjpJCKC
新しく赴任してきました先生ですけど何か用水路?
598六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/26(日) 17:51:11 ID:???
>>534の続きをどうかお願いします^^
599ネオティチャー:2007/08/26(日) 18:03:07 ID:OrjpJCKC
上がりトップや断トツ時、満貫以下以外なら聴牌即リーでほぼallokだよ☆
面前聴牌時即リー率を65%以上は保ってほしいね。
手変わりのダマなどほとんど必要ないのさ〜♪うーんシンプル伊豆ベスト
600焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 18:13:04 ID:???
>>599
矢上川よりレベルが下がっている件。
601焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 18:14:31 ID:???
「ティチャー」だしな。
602ネオティチャー:2007/08/26(日) 18:19:35 ID:OrjpJCKC
矢上川先生が戻るまでの代役なんで細かいことは抜きですよ☆
とりあえず天鳳のIDを取得したんで牌譜を貼りつつ講義してみましょう
603六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/26(日) 18:38:22 ID:???
それなら打って貼っての個室とかで打つのも良いかもしれませぬ。
604ネオティチャー:2007/08/26(日) 18:49:13 ID:OrjpJCKC
http://tenhou.net/0/?log=2007082618gm-0009-0000-c7808f44&tw=1
一試合プレイしてきましたが、解説の前にお風呂に入ってきます
605ネオティチャー:2007/08/26(日) 20:05:30 ID:OrjpJCKC
>>603
一般卓で打ちましたがカンが多いところをみると
そちらの部屋で打ったほうがいい鴨葱

さて今回はリーチがお題でしたね。604の牌譜では面前聴牌は二回、いずれも即リーでした

東一局 7翻リャンメン聴牌。満貫以上はダマテンが多いですがこれは即リーです
    出上がりで4000点アップ、終盤に近く形聴のため他家が攻める方が多い傾向があります。
    一般卓というのもあり、ベタオリする打ち手が少ない等総合判断で即リー有利になります

東三局 カン6p待ち役なし聴牌です。(57)+赤5浮きという形なので
    (7)を切っての手変わり待ちと比較ですが、これは甲乙つけがたいです☆
    こういった迷う牌姿は即リーを勧めます。「間違ってない」判断であることが多いからです

次回は押し引きについて講義しましょう。それでは一週間後に‥next week ツーユー
606現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/08/26(日) 20:10:48 ID:???
>>605
「間違ってない」判断とかアホかww
それだったらどんな判断も間違ってないことになるぞ。
理由が適当すぎ。
607六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/26(日) 20:17:53 ID:???
東3、僕はリーチしないほうがいいと思います。
赤ありだと愚形1300リーチ、特に3〜7待ちは期待値が−になるように思います
とつげき東北さんとこの掲示板でも、1300愚形リーチはあまり良くないということになりましたし、
科学する麻雀のデータと違って赤と喰いタンがある手では
喰いタンで突っ張られることが多いので、トップ目なこともありまずリーチしないほうがいいように思います。
608ネオティチャー:2007/08/26(日) 21:00:44 ID:OrjpJCKC
>>606
聴牌時リーチ率は平均の打ち手だとかなり少ない傾向があります
基本は即リーとしたほうが実力upに繋がると思いますね‥
理由が適当なのは私の力不足デス

>>607
先制聴牌時は例えトップ目でもゴリゴリいったほうがいいと思いますね。
東3のケースは手変わり待ちでもいいですが、私は即リーです。
ちなみに役アリなら当然ダマです
609ネオティチャー:2007/08/26(日) 22:31:08 ID:OrjpJCKC
リーチサンプルが二つしかないのも寂しいのでもう一試合打ってきました
http://tenhou.net/0/?log=2007082621gm-000b-11040-c743e32f&tw=3

東1局一本場 役なしカン8pですが即リーです。
       手変わり一種4枚で打点が変わらないので

東4局 ぐだぐだな手順☆で4s6pのシャボ待ち聴牌ですがダマ有利です
    16巡目でリーチ棒が無駄になる確率が高く、待ちが悪すぎます

南1局一本場 ピンフのみ聴牌です。タンピンへの手変わり1種4枚では
       即リーによる期待値のほうが断然高いでしょう

南2局二本場(リーチ棒一本) 27800持ちでトップとは微差。ドラ5sの4s-7s聴牌です
       これはどちらでもいいでしょう。迷うときは即リー傾向だぜ☆
       実戦で一巡回してリーチとかしてるのは気のせいです←

それではこのへんで‥矢上川先生の復帰待ってますよ〜
610焼き鳥名無しさん:2007/08/28(火) 12:38:58 ID:???
>>609
リアル(ネトマでも可)で何か実績ある?そこそこ強そうだが
611焼き鳥名無しさん:2007/08/28(火) 18:48:08 ID:???
>>609
東1だけ見てみたけど、非常にgdgdだったから見るのやめたわ。ごめんなw
612ネオティチャー:2007/08/28(火) 22:54:24 ID:???
>>610
今はなき麻雀大陸(ネトマ)で上位に入ってました☆差込の技術が鍛えられたな〜

>>611
基本の手作りが実は苦手なんですよw
牌効率以外の技術は参考にできると思います。
613焼き鳥名無しさん:2007/08/28(火) 23:28:31 ID:???
>>612
基本の手作りである、牌効率の技術が苦手な人に
参考にするところがあるとは思えませんが。
614焼き鳥名無しさん:2007/08/29(水) 09:57:27 ID:???
>>613
それ以外の場所を参考にできると言っているんだと思うが。
615現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/08/29(水) 11:54:09 ID:???
>>614
押し引き、鳴き、読みなどは、すべて牌効率が基本となっていて、
その応用技術にになるんだよ。
だから、基本中の基本ができていない人に、
それ以外もなにもないってーの。

牌効率が苦手で強い人なんているのか?
もう少し頭使えよ。雑魚が。
616焼き鳥名無しさん:2007/08/29(水) 12:03:12 ID:rOmgU8wq
うるせーばか。リアルでやってやっからテメーの都合のいい場所と時間書けや。このぎょう虫現代思想が。
617現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/08/29(水) 12:11:23 ID:???
>>616
夏になるとキチガイが湧いて困るなw
何が言いたいのかわからん。もう少し落ち着け、この虫野郎。
618焼き鳥名無しさん:2007/08/29(水) 14:13:41 ID:???
先生 まだ〜
619焼き鳥名無しさん:2007/08/29(水) 18:51:16 ID:rOmgU8wq
うるせー、ぎょう虫現代思想。てめえの息はヌカ床の匂いすんだって?
620新しい先生 ◆3OSlzgh0pg :2007/09/03(月) 21:28:41 ID:???
えー、それでは授業を始める前に出席を取ります。

伊藤
621焼き鳥名無しさん:2007/09/03(月) 21:40:36 ID:???
はい!
622新しい先生 ◆3OSlzgh0pg :2007/09/03(月) 22:06:47 ID:???
井上
623ネオティチャー:2007/09/03(月) 22:17:43 ID:???
新しい先生が来ましたか…助かります♪
矢上川先生が来るまで代行頼みますわー。それではノシ
624新しい先生 ◆3OSlzgh0pg :2007/09/03(月) 22:23:59 ID:???
井上は休みか……

榎本
625焼き鳥名無しさん:2007/09/03(月) 22:37:20 ID:???
はい
626新しい先生 ◆3OSlzgh0pg :2007/09/03(月) 22:38:43 ID:???
大和田
627焼き鳥名無しさん:2007/09/04(火) 00:45:05 ID:???
はーい!
628新しい先生 ◆3OSlzgh0pg :2007/09/04(火) 10:16:41 ID:???
お、元気がいいな

現代思想
629六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/04(火) 11:21:20 ID:???
先生、現代思想さんはお休みです(´・ω・`)
630新しい先生 ◆3OSlzgh0pg :2007/09/04(火) 12:31:24 ID:???
なんだ現代思想はずっと休みだな。
それでは授業を始める。
六分儀、問題を読んでくれ。
631六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/04(火) 13:03:46 ID:???
http://www8.uploader.jp/dl/rokubunngi/rokubunngi_uljp00001.jpg.html

この状況のあと、更に下家が8pを切り、最初の8pも次の8pもラグがかかりました。
そのあと僕は1pを引いてきます。
7pは4枚ただし対面が持ってる、89pは各残り一枚。
さてどうしますか?
632焼き鳥名無しさん:2007/09/04(火) 13:37:37 ID:???
ハイ!九筒単騎にします!つーかそれ以外にありえるの?対面がまさかの間八筒でラグってるとか関係なく、とりあえず待ち頃牌引くまでど高目で受けりゃいい話しじゃないの?
633焼き鳥名無しさん:2007/09/04(火) 17:33:04 ID:???
1pツモ切り
12000和了ってもだいたいTOPなのに
無理して激薄の24000にせんでも…
634焼き鳥名無しさん:2007/09/04(火) 19:05:25 ID:???
12000アガッたらほぼTOPって...いつの時代の麻雀?赤ナシ麻雀ですか?次局子マンツモされたら変わるじゃん!九筒仮テンで次の単騎で期待値も上まわるじゃん!
635焼き鳥名無しさん:2007/09/05(水) 00:22:13 ID:???
先生!
現代くんは来る時にウンコを漏らして
1回家に帰りました。
それから学校に来てません!!
636焼き鳥名無しさん:2007/09/05(水) 12:40:16 ID:???
8P、9Pツモ切りはまだ理解可能だが1Pツモ切りは理解不可能。次に何引いても跳ね確、他の色の中張単騎まであり。辺7Pにこだわる理由は皆無。
637新しい先生 ◆3OSlzgh0pg :2007/09/06(木) 22:59:24 ID:???
ここでは単騎に受けましょう。

じゃあ六分儀、次の問題を読みなさい
638六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/07(金) 06:20:50 ID:???
http://www8.uploader.jp/dl/rokubunngi/rokubunngi_uljp00002.jpg.html

リーチ一発目です。
3sカン、打3s、打3mオリの3択だと思いますが僕は一発で3sを打ちました。
639636 :2007/09/07(金) 08:40:03 ID:???
ソウズが一枚も切られていませんが、3S切りが正着でしょう。仮にドラが3Sでも自分は切ります。
640焼き鳥名無しさん:2007/09/07(金) 09:02:56 ID:???
3s切りは全く考えないなーだって危ないじゃん
自分ならとりあえずカンかな
ドラ増やすのはよくないけどこの状況なら仕方なくね?一発も消えるし
69s待ちや25m待ちでテンパイなら追っかけ、その他ならとりあえずダマでテンパイを取る
危険牌を持ってきたら降り気味に3m
641636:2007/09/07(金) 09:26:19 ID:???
>>640 出題者の思うツボな解答だね。そんな麻雀打つ奴がいるのかという問題だろ、これは。
642焼き鳥名無しさん:2007/09/07(金) 09:52:55 ID:???
>>641
お前理解不可能とか、そんな麻雀打つ奴がいるのかとか無駄に煽りすぎ。
正解かどうかは置いといて、そこまでめちゃめちゃな打牌じゃないだろう。

それにドラでも切るとかお前の言ってる事も賛否両論だと思うんだぜ。
良スレに戻りつつあるんだからもう少しマターリ行こう。
643636:2007/09/07(金) 12:35:41 ID:???
>>642 悪かったな、せっかく先生の進行が面白い感じだったのに。マターリ解説すると3sカンして、2m、9sツモだと苦しい。リーチ者は本命ソウズ、5-8p、1-4-7m、東、発待ちと絞りきれないので、ここは真っすぐ押すでどないでっしゃろ。
644SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/09/07(金) 13:54:20 ID:???
3s切りに1票
とりあえずまっすぐ行きます
645636:2007/09/07(金) 18:32:17 ID:???
リーチ者の手牌読みの追加として、可能性は低いが七対子、下の三色(123ではなく234)があるので3m切りは危険な降り方である。
646636 :2007/09/07(金) 18:38:36 ID:???
3sカンツだった!すまん下の三色はねーわ!ただ変則手は変わりないんで3Mは安牌ではない。
647焼き鳥名無しさん:2007/09/07(金) 21:34:50 ID:???
>>638
3m切っておりぎみ。安パイないから振ってもやむなし
攻めるにしても赤、ドラ共に見えてないため3s勝負するのはキツイなー
3s切るならカンの方がマシかも
648新しい先生 ◆3OSlzgh0pg :2007/09/07(金) 21:50:03 ID:7TBeh6tj
これはカンですね。
現物がないわけですから何を切っても刺さる危険はあるわけです。
そうなると筋で刺さるのが一番ダメージが大きいと思います。
二五を先に引いても腹を括ってひとまず単騎で押しましょう。
649ネオティチャー:2007/09/11(火) 21:52:10 ID:???
過疎はイクナイ!ということでage
天鳳にて三段到達時の成績です。これから天鳳やろうという人の目安になるかな
http://www.uploda.org/uporg1013152.jpg
屋上川先生お待ちしてますよ〜
650モミイ ◆2fwpRAQDBo :2007/09/11(火) 22:49:14 ID:???
ネオティチャー強いな

新しい先生も来ないからもっかい臨時で講師やってよ
651ネオティチャー:2007/09/11(火) 23:50:23 ID:???
>>650
講師はできませんが、たまに問題でも出してみますね。
652現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/12(水) 08:22:05 ID:???
>>650
三段で強いってw
どんだけおまえ雑魚なんだよw
653焼き鳥名無しさん:2007/09/12(水) 12:44:14 ID:???
自習時間長いなこの教室
654焼き鳥名無しさん:2007/09/12(水) 15:12:58 ID:???
阿部先生

「私事ですが、本日をもってこの学校を去ることとしました。皆さん今までありがとう。」






(゚o゚)ポカーン
655現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/12(水) 17:18:29 ID:???
>>650
おいおまえ。
俺より毒舌で麻雀が強いんだって?
打ってやるから、早く部屋作ってこい。
それから東風VS天鳳スレの雑魚を誘導して来いよ。
656モミイ ◆2fwpRAQDBo :2007/09/12(水) 18:54:05 ID:???
週刊現代
天鳳でどんくらいの成績なら強いん?

それとお前より毒舌ってのとお前より麻雀強いってのどっちにアツくなった?
ってゆーかニートのあんたと違って労働してるからあんま暇ないんよ。週末なら天鳳で遊んでるから機会があればぶっ殺してやんよ!?
657現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/12(水) 19:16:01 ID:???
>>656
天鳳なら、知り合いに6、7段とかいるよ。
そいつらはけっこう打てる奴だから、6段以上なら強いんじゃね?

強い口調=アツい
2ちゃんにいつもいる=ニート
こういった短絡的な発想は、とても恥ずかしいからやめよう。
知性をともなわない毒舌は、ただただ見苦しい。
658焼き鳥名無しさん:2007/09/12(水) 21:46:13 ID:???
>>657 アツイはフリー行ってる人間なら口癖では。現代さんはフリーは全く行かず?
659現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/13(木) 00:27:41 ID:???
>>658
アツいというのは、感情的になって冷静じゃなくなっている。
という意味だと解釈している。それにはあてはまらないかな。

フリーはたまに行くな。週1くらいか。
たいていは知り合いが多いテンゴかピンの雀荘で遊んでる。
ちなみに今年の成績は、ゲーム代入れて浮いてる。
リアルとネットは違うという奴が多いが、たいして変わらない。


660焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 01:11:40 ID:???
>>659 わざわざ返事ありがとうございます。自分フリー専門なんで、何かあったらすぐアツイ言ってしまうんで。ゲーム代勝ってるのはスゴイです!
661焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 01:34:22 ID:???
>三段で強いってw
どんだけおまえ雑魚なんだよw

何戦して三段なのかが重要なんだがなぁ
まだ試合数そんなにこなしてないのかも知れないぜ
とにかく、決め付けは良くないですよっと
知的な現代思想なら、言っている意味は理解できるだろ?

週間現代ワロタw
あの雑誌は嘘だらけだが、こっちの現代はどうなんだろw
662ネオティチャー:2007/09/13(木) 02:40:46 ID:???
http://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00192.jpg
>>661
132試合だけど早いほうだと思います‥最強水準だと100試合前後かな??
663現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/13(木) 08:57:50 ID:???
>>661
天鳳で三段程度は、だれでもなれるから。
たかだか数百試合雑魚と対戦したところで、
強いと決め付けるのは、それこそ良くないだろ。
まあモミイの知的な反論を待とうか。

俺は今までに培ってきた洗練された思想で、
麻雀というゲームの本質を、理解する努力を続けている。
ここにいる誰よりも麻雀の本質に近い場所にいるだろう。
俺の話を嘘だと感じるのなら、麻雀を表面上でしか捉えていない、
知性の低い雑魚でしかないだろう。
664660 :2007/09/13(木) 15:17:38 ID:???
現代さん、話が高度すぎて理解しにくいので、もう少しかみ砕いて教えて下さい。麻雀を平面で捉えるというのは?
665焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 15:20:07 ID:???
>>664 平面じゃなくて表面上でしたね、すみません。
666モミイ ◆2fwpRAQDBo :2007/09/13(木) 18:30:48 ID:???
>>週刊現代
段位じゃなくて順位の分布を見て強いと思ったんよ、おれは。
あの回数じゃ確かにたまたまかも知れんが実力がなきゃ無理だろ。だから強いなって思ったんよ。
それとお前はあれだな、なんか余裕がないよな。
667現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/13(木) 18:59:37 ID:???
>>666
だから、その100戦ちょっとは雑魚とやったんだろ。
その順位分布は、強さを測る材料としては物足りないだろ。

それと、おまえこそ余裕がなさすぎて毒舌にまったく切れがないなw
「あれだな、なんか」とか表現が適当すぎだw
668モミイ ◆2fwpRAQDBo :2007/09/13(木) 20:20:59 ID:???
>>週刊現代
雑魚とやろうがあんな成績だせるかって。それともあんたならもっと良い成績だせるって言いたいのか?
毒舌に切れがないとか言われたがそれは単に毒舌を遣うところでもないからだよ。
ところであんたは麻雀の本質に近いところにいるようだが何か一つでもいいから新しい概念を披露してみてくれよ。
そこまで偉そうにしといてつまんねえことしか言えないんならまじ挽き肉にしちゃうよ!?
669焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 22:11:56 ID:???
現代思想とモミィの格が違いすぎる。
雑魚は雑魚なりにもうちょっとがんばってほしい。
670焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 23:29:22 ID:LCqVnfEb
446 :焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 23:22:10 ID:???
→現在思想さんと打つ会←

・場所
 天鳳 大会ロビーC7130 http://tenhou.net/0/?71303477
・日時
 2007年9月14日 21:00〜飽きるまで
・ルール
 赤入り東風戦 or 赤入り東南戦
 (大会ロビーで作成しちゃったのでどっちかに固定します)
・参加資格は特に無し
・天鳳ID
 作成しなくても打てますが、牌譜を保存したいのであればID登録は必須。
 ID登録は http://tenhou.net/0/ にアクセスしてID登録をクリック。


447 :焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 23:27:29 ID:LCqVnfEb
現代思想!天鳳逃げんなよ!
671焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 23:34:18 ID:???
→現代思想さんと打つ会←

・場所
 天鳳 大会ロビーC7130 http://tenhou.net/0/?71303477
・日時
 2007年9月14日 21:00〜飽きるまで
・ルール
 赤入り東風戦 or 赤入り東南戦
 (大会ロビーで作成しちゃったのでどっちかに固定します)
・参加資格は特に無し
・天鳳ID
 作成しなくても打てますが、牌譜を保存したいのであればID登録は必須。
 ID登録は http://tenhou.net/0/ にアクセスしてID登録をクリック。

スレ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1187555479/
672焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 00:44:29 ID:VuMUm3uI
>現代
ネトマとフリーは違う。
@まず集中力 Aネトマは、ポン、チーが出来る牌に間が入る。つまり、待ちがある程度読みやすい。
B Aから牌効率をよくできる。

これらを知りつつ、
1降り
2基本的なテンパイまでの作り形
3牌効率の優劣
4降りと攻めの駆け引き。これらをしっかりしてればネトマはまず勝てる。

フリーは、基本的に3、4と運の勝負だけ。つまり牌の読みの概念の多さが違うということ。
673現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/16(日) 15:05:20 ID:???
>>672
なにこの雑魚発言w
集中力なんてネットでもフリーでもそいつ次第だろうがw
鳴きのタイムラグだって、鳴きなしも使えばそれほど気にならない
ラグ程度で牌効率なんてほとんど変わらないだろ。

それ以降は意味がわからん。
それにネトマとフリーは違うよ。それがどうかしたのか?
おまえは俺のどの意見にレスしているんだ?
もう少し考えがまとまってから書けよ。もっとがんばれ。
674焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 20:11:01 ID:???
>現代思想
以前から気になっていたのだが、意を決して質問。
「麻雀の本質」という言葉を何度かみかけたが、本気で言ってるのか?
君の発言の中で極めて異質。
675焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 22:28:44 ID:???
age

676661:2007/09/17(月) 01:26:27 ID:???
>>663
>天鳳で三段程度なら誰でもなれる

かなりの雑魚でも三段昇格は可なので、まぁ同意

>たかだか数百試合雑魚と対戦したところで、
>強いと決め付けるのは、それこそ良くないだろ。

言っている意味は理解できる
だが俺はそいつを強いと決め付けてないし、そいつが何戦したのかすら知らない
677ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/09/17(月) 10:06:42 ID:UN74bT2S
>現代思想
おまえ>>659ではリアルとネットは変わらんと言い、
>>673では違うと言っている。「それがどうかしたのか?」はひどいだろw

678現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/18(火) 20:00:22 ID:???
>>677
リアルとネットはそれほど変わらない。と書いた。
雑魚がネット麻雀はリアルとはまったく別物だから、
リアルで打ってから言え。とかよく言うからな。

リアルとネットは違うのは当たり前だ。まったくいっしょではない。
肝心なのは、その違いをどれだけ認識しているかどうかだ。
麻雀の本質的な部分では変わらないだろ。


679674:2007/09/18(火) 20:20:03 ID:???
>現代思想
おれの質問にも答えて。
今度は「麻雀の本質的な部分」か。ぼかしてきたね。
ありもしない、もしくはどうにでも定義できそうな「本質」などというものを掲げ、さも自分はそれを理解しているというふうに振舞うのは、君にしてはかっこよくないやり方だ。

680焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 20:48:51 ID:???
つまんねえ奴らばっかりだな
681674:2007/09/18(火) 21:04:18 ID:???
>>680
黙ってろ。
682焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 00:46:37 ID:???
現代思想じゃないけど
マジレスすると麻雀の本質って金じゃないの?
麻雀=金だとずっと信じてたが違うのかな・・・
683674:2007/09/19(水) 02:38:50 ID:???
今後マジレスする機会があれば、
もう少し考えてから書き込むこと。以上。
684焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 08:01:56 ID:???
>>683
じゃあお前はノーレートでもやってればいい。以上。
685現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/19(水) 08:23:12 ID:???
>>679
本気で言ってる。
他の発言と比べて、異質だと思ったわけは?
686焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 08:36:41 ID:???
現代思想>>679はスルーかい?本質知ってるなら凸以外の事言ってくれ。
687674:2007/09/19(水) 23:53:36 ID:???
>>685
理由は>>679に書いた。
ダサいから。
688焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 05:10:37 ID:???
ま、現代思想なんてカッコよかったためしがないけどな
689674:2007/09/20(木) 05:17:26 ID:???
そんなことはない。
2ちゃんにいる大量のアホに比べればだいぶマシ。
690焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 06:46:05 ID:???
そんなことはない。2ちゃんに居る大量のアホの中でも筆頭!
691焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 09:13:05 ID:???
結局現代思想って都合悪い質問はスルーかよ!こいつネットかリアルで実績あんの?まさかないのに麻雀の本質に1番近くまで行ってるとか言ってんの?早く語れよ麻雀の本質とやらをよ!
692焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 17:42:23 ID:???
これが最近の現代思想の実績です!
これ見て勉強しろ、雑魚ども!!

[2007/09/14/南喰] A:平岡公園(+54) B:字牌は危険(-18) C:ミナミさん(+11) D:現代思想(-47)
http://tenhou.net/0/?log=2007091421gm-000b-17130-b4b99320&tw=3

[2007/09/14/南喰] A:見学(-20) B:BBS戦士(+61) C:現代思想(0) D:スライダーワーム(-41)
http://tenhou.net/0/?log=2007091422gm-000b-17130-f404f3e8&tw=2

[2007/09/14/南喰] A:真・にせ悟空(+5) B:といつますたぁ(-18) C:現代思想(-32) D:巨乳軍曹(+45)
http://tenhou.net/0/?log=2007091422gm-000b-17130-b3f55001&tw=2
693現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/20(木) 19:20:48 ID:???
>>691
なんで雑魚の質問にいちいち答えてやる必要があるんだ。
麻雀の本質を簡単に語れると思っている時点で、
おまえに理解させるのにいくら時間があっても無理だ。

>674
ありもしない、もしくはどうにでも定義できそうな「本質」か。
まあおまえの言いたいことは分かるけどな。

別に辞書の定義でいいんじゃね?
本質=物事の根本的な性質・要素。そのものの、本来の姿。
694焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 19:42:37 ID:???
>>693
「簡単に語ることはできないがオレは麻雀の本質を知っている。だからオレの言うことは正しい」

…それはなんていう宗教ですか?
695焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 20:50:23 ID:???
現代思想ひどいなw
696現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/20(木) 21:06:40 ID:???
馬鹿にはわからないことだからスルーしていいよ。
674にだけ伝わればいいから。

697焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 21:22:41 ID:???
つーか674もあんたのこと評価してるわけじゃないんじゃないの?
「2ちゃんの住人よりマシ」としか言ってないんだからさ

やっぱりお前バカだろ?
698焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 21:25:27 ID:???
こんなんでわかる方が馬鹿だろ。どんな電波で通じあうって言うんだよ。
「わかる人にはわかるので説明するまでもない。わからない奴が馬鹿」ってのは麻雀板によくいる典型的なキチガイの発言だぞ。
おまえには期待してるんだからもっと独自色を出してくれよw
699674:2007/09/21(金) 01:30:12 ID:???
>現代思想
>まあおまえの言いたいことは分かるけどな。
麻雀の本質知ってる発言=ダサい。に同意するということか?
>別に辞書の定義でいいんじゃね?
本質という語の定義の話ではない。「麻雀の本質」の定義など
どうにでもできると言っている。
それを知ってる、だから偉いなどというのは、おれの質問に
乗じて君を叩いているアホどもにもできる論法だ。
知的な者はこのような論法は使わない。知ってるなら内容を
述べればいいからだ。アホと間違えられるリスクもあるからな。
700焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 13:08:34 ID:???
674=現代思想の件について
701現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/21(金) 16:59:20 ID:???
>>699
そもそも知的なものは、麻雀のことをろくに知らない雑魚に
わざわざ時間を割いて説明しないと思うのだがw
おれは親切だから、気が向いた時に雑魚にも語ってやるよ。

それと、麻雀の本質についてやたらこだわっているな。
麻雀とはどういうゲームか。どうしたら強くなれるか。
この点を理論的に、あるいは論理的に追求しているといえば分かり易いか。
そしてそれは、簡単に書けるものではない。



702焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 20:36:37 ID:???
典型的な麻雀板クソコテの論理が出たよ。300世帯そっくりだなw
別におまえみたいな雑魚に語ってくれなんて誰も頼んでないよ?
703674:2007/09/21(金) 22:23:43 ID:???
>>701
なんだこのレスは。馬鹿か。
君は自らを知的でないと言ってしまっているのだぞ。
おれが麻雀の本質にこだわっている?
しっかり読んでレスしろ。
レスするなら最低限質問にくらい答えること。
704焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 12:53:58 ID:jULGfYXU
>現代、そもそも知的なものは麻雀について語らないと思うが。最近のあんたの発言かなりアホっぽいわ。ついでに674もアホっぽい。
705焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 13:22:39 ID:???
>>699
雑魚に語ってもしょうがないか…
だったら現代思想並に洗練された思想をもつ人なら理解できるように1、2レス程度で要約すればいいのでは
現代思想レベルの奴もみつかって一石二鳥じゃね
706現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/22(土) 14:10:14 ID:???
>>703
「麻雀の本質」の定義などどうにでもできるという点に同意している。
そんなこといちいち答えなくても、文脈から読み取れよカス。
手取り足取り教えてあげなくては理解できないのか。
おまえこそしっかり読んで理解してからレスしろよ。


707焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 17:28:30 ID:aakfvjGQ
2chで、他人の立てたスレで、コテ名乗って毎日のようにレスしてる奴が知的なワケねーだろ
708焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 17:33:35 ID:???
545 名前:◆3tbkTzzap2 投稿日:2007/09/17(月) 21:02:54 ID:/MTr5TvK
第1回『2ch Grand Prix』 開催のお知らせ

開催日  9/22(土)〜9/23(日)
会場  大会ロビー C5790 http://tenhou.net/0/?C57902644

参加資格  なし(誰でも参加可能)
ルール  東南戦・喰アリ・赤なし
      予選 8回戦 (1日目5回戦+2日目3回戦)
      準決勝・決勝 各1回戦

詳細は以下をご覧下さい。
ttp://wiki.livedoor.jp/tenhou2champ/d/Grand%20Prix%B3%AB%BA%C5%B0%C6%C6%E2

709焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 18:46:41 ID:nnsl0Vz/
つーか単純に現代思想の文章はインテリジェンスを感じさせない
710現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/22(土) 20:37:39 ID:???
>>707
スレを誰が立てたとか、レスする頻度とかで
知的かどうか判断する奴が知的なワケねーだろ

>>709
インテリジェンスを感じる文章ってどういう文章なの?
試しにおまえが書いてみろよ。
711674:2007/09/22(土) 21:26:32 ID:???
>>706
苦し紛れのカス呼ばわりか。そしてオウム返し。
君の攻撃のバリエーションの少なさを物語っているな。
まあいい、君の言うとおりしっかり読んでレスさせていただこう。
>「麻雀の本質」の定義などどうにでもできるという点に同意している。
こんなとこに同意してどうする。答えになってないだろ。質問文読んだのか?
おれの質問はこれだ。「麻雀の本質知ってる発言=ダサい。に同意するということか?」
>そんなこといちいち答えなくても、文脈から読み取れよカス。
読み取れません。
君は「まあおまえの言いたいことは分かるけどな」と発言している。
おれの主張は「麻雀の本質知ってる発言=ダサい」だ。
これを文脈から読み取れない君は勘違いしてしまっていたわけだ。
「674は麻雀の本質にこだわっている」と。言いたいことがわかってない。
おれが一度でも「麻雀の本質」について説明を求めたか?
なぜ求めないか。そこが論点ではないからだ。
712現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/22(土) 21:47:09 ID:???
>>711
ふーん。どうでもいい説明乙。

>麻雀の本質知ってる発言=ダサい。に同意するということか?
違う。

いちいち明確に答えを明示しなくては理解ができないのか?
めんどくさい奴だな。=ダサい。なんてことに同意するわけないだろ。
常識的に考えてみればわかるだろ。足手まといが。


713焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 21:49:49 ID:nnsl0Vz/
>試しにお前が書いてみろ
単なるガキの論理だな
恥ずかしくないのかね?
714674:2007/09/22(土) 22:03:57 ID:???
>>711
おれが君の足手をまといたがっていることに今更気がついたのか。
>めんどくさい奴だな。=ダサい。なんてことに同意するわけないだろ。
そりゃそうだ。だからこそ、このテーマを選んだ。
君は反論するしかない。反論したくない、反論する気がないのであれば
おれの発言など放置すればよかったはずだ。

君がめんどくさかろうとおれには関係ない。
ちなみにおれは君がどれだけめんどくさい発言をしてくれるかが楽しみだw

715焼き鳥名無しさん:2007/09/23(日) 00:49:11 ID:???
>>674
ゆとりは議論どころかまともな会話すらできないんだから、いじめるのはよせ

>>思想
お前は麻雀はそこそこ上手いよ
暗記や計算はできるけど頭働かないタイプだろ
それ、普通だから、コンプレックスを持つことはない
公務員試験がんばってね

はい、おしまい
以降は麻雀にまつわるQ&Aでお楽しみください
716現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/23(日) 10:00:53 ID:???
>>714
他におもしろそうな意見がなかったから相手してやっただけだ。

だんだんおまえにも飽きてきたから、もう少しおもしろい反応を見せてくれよ。
じゃないと、かまってやらないぞw
おまえ以外にも、俺を必要としてる奴やスレはいっぱいあるんだよ。

>>713
すまなかったな。凡骨に不可能なことを要求して。
おまえ程度の人間が、インテリジェンスを語ることが間違っている。
知性のかけらもない人間の感性などゴミ同然だからな。
717焼き鳥名無しさん:2007/09/23(日) 12:34:16 ID:98J3VfvO
現代思想へ

君は「知性」と「知識」を混同しているようだね
知性とは人間性の省察のことです
君は知性が著しく欠けています
でもそんなものはちょっと社会的な経験を積めば嫌でも身に付くものなであんまり気にしないようにね
718現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/23(日) 14:39:48 ID:???
>>717
>知性とは人間性の省察のことです
ここ笑うところですか?

知性のかけらもない文章を書く人が知性を語らないように。
でもそんなものは身につかないバカでも生きていける世の中なで
あんまり気にしないようにね
719ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/09/23(日) 14:54:20 ID:kiLcyI3g
現代思想はいるか?
実はお前に力を貸して欲しい。
「今からピン雀荘デビューしてきます!」スレで、おれのアンチどもと
麻雀対決することになってな。チーム戦になる予定なんだが、脇を頼めないか。
詳しくは当該スレを見てくれ。ageとくからこのスレのすぐ近くにあるはずだ。
720焼き鳥名無しさん:2007/09/23(日) 15:37:28 ID:???
>>718
これだから教養のねえ奴は。
お前の文章の後半はただのモノマネじゃねえか。お前の切り返しはほんと小学生レベルだな。
そして「知性とは人間性の省察」というのは何も可笑しくないんじゃないの?
笑うところですか?などと具体的な反論をしないのはお前のいつものやり口。一番悪いところ。
無能なお前は臆病だから議論になる前に相手を口汚く罵ることで優位に立ったつもりでいるのだね。
721焼き鳥名無しさん:2007/09/23(日) 16:29:34 ID:lki2qLHm
現代思想にとって「自分が知性的」であることは前提なのであって、
ことさらに他者にそれを納得してもらう必要はないと考えている。
だが当然ながら、他者が現代思想の知性を判断するには、ここでの書き込みの質によって判断するしかない。
現代思想は他者が判断できるような「知性的な内容の発言」をもって反論することをせず、
ひたすら他人を罵り「おまえらはバカ。オレは知性がある」と繰り返すばかり。
裸の王様ですらないのだが、どうして具体的に知性を示してくれないのだろうか?
このままでは「現代思想は知性的であるということはただの本人の思い込みである」といった解釈をせざるを得なくなる。
722焼き鳥名無しさん:2007/09/23(日) 16:35:34 ID:XbtxaT6c
ていうか現代思想はとつのHPにでも行くかとつにメールして、
「僕と麻雀について語り合いませんか?」とかいえば良いんじゃない?
こんな所で粘着したり自演してるよりもよっぽど有益だと思うんだけど
723674:2007/09/23(日) 20:16:54 ID:???
>現代思想
反論はないのか?
くだらんこと言ってないで議論の内容で勝負しろよ。
724現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/23(日) 20:31:07 ID:???
>674
そんなにかまってほしいのか、おまえはw
くだらん意見にわざわざかまってやる必要ないだろう。

俺にかまってほしかったら、
コテハンをつけ、具体的な表現で麻雀を語ることだ。
2ちゃん平均レベルのゴミ名無しによるテンプレ煽りは、たいてい退屈だ。
俺を楽しませるような煽りか語りをしないと、
もっとおもしろいスレに移動しちゃうぞw
725674:2007/09/23(日) 20:42:35 ID:???
>現代思想
もう終わりってことか。つまらん。
ちょっとおれが有利すぎたか?
おれの論拠を崩してほしかったのだが。
726焼き鳥名無しさん:2007/09/23(日) 22:45:12 ID:98J3VfvO
現代思想みたいな障害者より俺のほうが明らかに麻雀の本質に近いところにいると思うぜ
727ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/09/24(月) 06:43:28 ID:???
>現代思想

引き受けてくれて感謝するぜ。
728現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/24(月) 08:43:05 ID:???
>>727
べ、べつに感謝されるいわれはない。
たまたま暇だったから引き受けただけなんだから。
729六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/24(月) 09:11:30 ID:???
ごめん、かなり妄想した
730焼き鳥名無しさん:2007/09/24(月) 15:38:29 ID:???
ぽっきい&現代思想
なんかキモイよ
728の、「べ、べつに・・・」のとこなんか特にキモイ
実はハニカミ屋さんみたいな演出か?それがまたキモイ
731六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/24(月) 15:39:48 ID:???
実はハニカミ屋さん(*´ω`*)
732焼き鳥名無しさん:2007/09/24(月) 15:49:03 ID:2shyQpBN
>672に同意するんだが。
ネトマで強いとフリーで強いは違うと思うぜ。
何が違うかは、そこに金がある事での精神的影響力。それに、タイムラグは結構使えるぞ!現代思想のように鳴きOFFにしてる奴もいるが、していない奴だとポン材やチー材がわかる=牌効率しかり、相手の待ち牌も絞れたりする時もある。これだけでも結構違うわな!
733ロクナナシ ◆ACFie6aa7. :2007/09/24(月) 20:33:04 ID:???
コテハンにした。
よろしく。
734ネオティチャー:2007/09/24(月) 23:17:09 ID:oZhkD1bs
六段昇段記念♪ということで参考になるか微妙ですが詳細成績です

四段昇段時  (97-68-67-60)R1811 ここから特東で打ち始めます
五段昇段時特東(34-23-34-22)R1904
六段昇段時特東(39-47-50-27)R1956
ちなみに特東のみの成績は276試合(73-70-84-49)平均順位2.3949
三段時にR230減少させる絶不調がなければ最低でもR2000以上はありましたね

矢上川先生待ちくたびれましたよ( ゚д゚)
735焼き鳥名無しさん:2007/09/25(火) 01:57:39 ID:???
ラス率低いなw
736焼き鳥名無しさん:2007/09/25(火) 11:37:51 ID:8WkNvyLY
ネオさんは固いから。機械のようにベタオリ出来る。見習いたいと思った。
737焼き鳥名無しさん:2007/09/25(火) 14:20:11 ID:???
トップ重視で打った時の成績を見てみたいところだ。
実力としてはゲンドウと同じぐらいじゃね
738焼き鳥名無しさん:2007/09/25(火) 19:07:32 ID:???
よろしくってお前誰だよ(笑)
739焼き鳥名無しさん:2007/09/25(火) 19:26:50 ID:???
一週間ぶりに覗いてみたが、相も変わらず現代現代だな
そんな人気者の現代思想にお願いがあるんだぜ
ニコ動に牌譜うpしてくれよ
再生数と米が異様に伸び、盛り上がること間違いなしだぜ
740焼き鳥名無しさん:2007/09/25(火) 19:48:36 ID:???
ロクナナシ=674だろう。
こいつはクソ現代にツンデレの痛い臭漂うやつ。
なにコテハンにしてんだかw
741ロクナナシ:2007/09/25(火) 22:13:52 ID:???
べ、べつにツンデレなんかじゃない!
742六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/25(火) 22:27:22 ID:???
ツンデレ乙(*´ω`*)
743焼き鳥名無しさん:2007/09/25(火) 22:30:52 ID:???
てか674は現代もっとちゃんと叩けよ。
中途半端。
744ロクナナシ ◆ACFie6aa7. :2007/09/25(火) 22:59:30 ID:???
>>740
コテハンにしたのは、現代思想に逃げる理由を与えてしまったからだ。
確かにコテハンの方が匿名性は薄い。
すごく小さいが、発言に責任も出てくるしな。
>>743
すまん。まんまと逃げられた。反省している。
最初からコテハンにすべきだったのか。煽り方が下手だったのか。
>六分儀
ツ、ツンデレなんかじゃない!
745現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/09/25(火) 23:43:51 ID:???
ロクナナシ=ツンデレ
その他名無し=ヤンデレ
746ロクナナシ ◆ACFie6aa7. :2007/09/25(火) 23:53:24 ID:???
ちょいw
適当すぎだろw
747餃子大王:2007/09/26(水) 00:22:57 ID:???

そうだぞ。JUNSKY・WALKERSとLUNA・SEAが復活するってのに!!
748324 ◆KgBMB7Rywk :2007/09/26(水) 00:31:08 ID:???
ヤンデレってなんですか?
749ロクナナシ ◆ACFie6aa7. :2007/09/26(水) 00:52:07 ID:???
そんなことすら自分で調べようとしないから
現代思想に馬鹿にされるんだよ。
750焼き鳥名無しさん:2007/09/26(水) 01:18:07 ID:???
751焼き鳥名無しさん:2007/09/26(水) 01:18:51 ID:???
752焼き鳥名無しさん:2007/09/26(水) 01:19:34 ID:???
753焼き鳥名無しさん:2007/09/26(水) 01:21:07 ID:???
754324 ◆KgBMB7Rywk :2007/09/26(水) 03:40:44 ID:ezBuM7+f
>>749
ごめんなさい。
755焼き鳥名無しさん:2007/09/27(木) 14:54:21 ID:???
さがりすぎ
756ネオティチャー:2007/09/27(木) 17:24:46 ID:???
天鳳にて絶不調を経験中なんで、どれだけついてないか手集計で調べたいと思います。
期待しないでお待ちください( ゚д゚)最近40試合と短期ですがかなりヤバイです
757SIZER:2007/09/27(木) 18:31:52 ID:???
>>ティチャー
最近がんばって途中抜けしないで打ってます。
でもRってなかなか上がらないですね。
10回やってまあまあかなと思ったらRは10しか増えてなかったり。ptは知らない間に100くらい増えてたりするのですが…
やっぱり東風荘みたいに試合数が増えるとRの変動が減って、
あげるのが難しいのですか?
758ネオティチャー:2007/09/27(木) 20:07:01 ID:???
手集計だと大変ですな‥牌譜保存してマッタリ集計しよ(´д`)
>>757
400試合経過してるなら平均R補正×各順位(6-2-−2-−6)って感じなので
短期間の試合数だと変動が少ないです。1000試合以上打ってくださいなw
759SIZER:2007/09/27(木) 23:32:34 ID:???
1000回!?
気長にやります…
760焼き鳥名無しさん:2007/09/28(金) 18:14:47 ID:Xnt9RKj/
麻雀の戦略として同卓した平均メンツのレベルより
自分が明らかに強い場合、東一、二局で期待値がぎりぎり+の手を押すのはいいのかどうか
そんなことが最近の課題です。先生の解答がほしいですな
761焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 01:46:46 ID:???
質問
格下3人と同卓した場合、無理攻めする戦略はどうか

答え
あなたよりレベルの低い人間が3人集まることは考えられない事です
762SIZER:2007/09/29(土) 10:45:43 ID:???
先生でなくて申し訳ないですが…
格下を相手にギリギリの勝負をするべきかってことですよね?
言っていることの意味はわかるのですが、
相手を舐めるような打ち方はあまりよくないと思いますよ。
いつもと同じように打った方がいいと思います。
763焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 10:56:03 ID:NCiDoT6B
何をもって格下というのだろうか。麻雀辞めたほうがいい。
764焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 11:20:14 ID:???
本当に明らかな格下相手なら、そんな細かいことを気にしなくても十分勝率残せるんじゃね?
765焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 19:06:12 ID:IooJkDRZ
まったくだ
格下相手ならスピードだけで勝てるだろ
766焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 20:55:57 ID:???
>>763
同意

>>760
>>761
>>762
麻雀での「格下」という打ち手の正確かつ明確な(定義)を説明していただきたい
マジで根拠や証拠となるデータを示していただきたい。皆の納得いくように
とくに>>760>>761にはお願いしたい

767焼き鳥名無しさん:2007/09/29(土) 21:56:30 ID:???
>>760
おまえがどの程度のレベルなのかはわからないが、もっと他の技術の精度を上げることをオススメするぜ
768焼き鳥名無しさん:2007/10/01(月) 23:13:24 ID:???
レス停滞中
769六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/02(火) 08:16:31 ID:kd9ZCSBb
ほしゅ
770焼き鳥名無しさん:2007/10/02(火) 08:18:32 ID:???
>>769
お前いい加減寝ろよ。
771六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/02(火) 08:42:51 ID:???
寝て起きたところですよ。
心配してくれてありがとう┌(_Д_┌ )┐←ブリッジ中
772六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/04(木) 00:25:28 ID:y/SJK01A
ほしゅ
773焼き鳥名無しさん:2007/10/06(土) 07:59:48 ID:???
革新
774焼き鳥名無しさん:2007/10/06(土) 13:28:03 ID:???
ほしゅ
775焼き鳥名無しさん:2007/10/06(土) 14:02:48 ID:???
リベラル
776六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/10(水) 00:54:32 ID:nYR433ZC
ほしゅ┌(_Д_┌ )┐
777六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/11(木) 22:47:42 ID:uyaiZpaP
書き込みがないや・・・
778ロクナナシ ◆ACFie6aa7. :2007/10/12(金) 00:30:46 ID:???
ないですね。。。
779焼き鳥名無しさん:2007/10/14(日) 03:14:54 ID:???
暫く六分儀の保守が続きそうだなw
つーかもうこのスレいらんだろw
780六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/10/14(日) 03:49:50 ID:PtjwIgJe
先生帰ってきて。・゚・(ノД`)・゚・。
781焼き鳥名無しさん:2007/10/17(水) 19:59:33 ID:???
age
782焼き鳥名無しさん:2007/10/19(金) 08:28:47 ID:???
age
783焼き鳥名無しさん:2007/10/23(火) 04:10:23 ID:???
君は小宇宙を感じたことがあるか?
784焼き鳥名無しさん:2007/10/23(火) 13:08:20 ID:???
コスモ!コスモ!コスモ!
785ネオティチャー:2007/10/24(水) 14:48:17 ID:3Q+u2U3W
ageage
五切りさん引退ということですが気持ちはわからんでもないです
私もR1980から→1850を下回ってますorz
不調のデータとして300試合前後で他家上がり牌先制掴み率が50%超(平均33%)と
ツモ切り放縦率65%(MJのデータで平均50%)多分聴牌、リーチ後放縦率がとんでもないことになってますね
矢上川先生助けてください><
786焼き鳥名無しさん:2007/11/03(土) 00:00:30 ID:???
http://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00313.jpg
過疎化阻止のために問題貼っていきますね(・∀・)
787焼き鳥名無しさん:2007/11/03(土) 00:51:46 ID:???
>>786
問題て…。さすがに3sを鳴くか鳴かないかは議論の余地ないだろ。
788焼き鳥名無しさん:2007/11/03(土) 02:40:41 ID:???
私はほぼ鳴きですね><
まあこんな感じで貼っていきます。問題の質をあげられるよう
R上げのほうも頑張るんでよろしくです。矢上川先生待ってますよ(・∀・)
789六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/05(月) 01:09:52 ID:A2V83tH7
>>786
チー

http://kaisun1192.blog121.fc2.com/blog-entry-173.html

矢上川先生、ぷえってこれのことだったんですね。
790焼き鳥名無しさん:2007/11/05(月) 07:50:46 ID:???
>>786 こんなもん鳴く奴がいるのか。
最近の鳴き至上主義は酷いな。
いやこれはネトマの弊害だな。
あまりにも酷い打ち手が多い為にこういった打ち方でも
たまに勝てたりするからだろう。
いやしかし酷いな
791焼き鳥名無しさん:2007/11/05(月) 11:37:12 ID:1v72AjLi
東風戦だし鳴く人多いと思いますな
http://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00323.jpg
三面待ちか赤単騎か‥実戦ではへたれて三面待ちにとってます
792焼き鳥名無しさん:2007/11/05(月) 12:07:34 ID:???
>>791
いや3面待ちだろ・・・常考
793焼き鳥名無しさん:2007/11/05(月) 12:54:10 ID:???
鳴く人も多いって?そりゃ全員下手だからだ。
次の問題も酷すぎる。こりゃダメだ
794六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/05(月) 13:33:05 ID:???
単騎にはとれませんねぇ。
リー棒が出るの期待・・・というところでしょうか。
795六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/05(月) 17:38:55 ID:???
>>790
ま・・・そう思うんならネトマを本格的にやってみたらいかが
成績が数字となって残るんで勘違いできないですから・・・
796焼き鳥名無しさん:2007/11/05(月) 19:43:32 ID:???
うーみゅここでの出題じゃある意味きつい‥
>>六分儀さん
791の問題は赤単に受ける人結構いそうな気がします。
別のとこに貼ってみようかな
797焼き鳥名無しさん:2007/11/05(月) 20:12:05 ID:???
最近成績が残るってネトマだけでなく
フリーでもたまにあるんだが。
そのフリーでの成績の悪い女流プロや、知り合いが
ネトマの世界ではトップクラスと聞いて萎えた。
798焼き鳥名無しさん:2007/11/05(月) 20:43:26 ID:???
ネトマの麻雀を現実でやっても通用しないこともある
ルールも打ち手も変わるからね
799焼き鳥名無しさん:2007/11/05(月) 21:15:53 ID:???
797だが>>798ルールや打ち手が変わるのはフリーでも一緒
ま、自分がネトマ1、2回しかやった事がなく
酷いのとしか当たらなかったからだろう。
800焼き鳥名無しさん:2007/11/05(月) 21:29:25 ID:???
798です。>>799
フリーでもたとえば面前祝儀と鳴き祝儀で打ち方変わるよね。
同じように打てば絶対負けると思うんだわ。

あと、ネトマの底辺とか一般レベルが雑魚ってのも事実。
ネトマ頂点の人ってのはその雑魚を狩るのが上手い人達のことなんだ。
だからとりあえず鳴いてあがるって勝ち方が最強なんだよ。
801797 :2007/11/05(月) 21:47:00 ID:???
自分は鳴き赤祝儀だろうとレートが上がろうが
打ち方はあまり変えないなあ
東風戦や三人打ちなら変えるけど。
でもやはり底辺のレベルは酷いな。
鳴くって言ってた人はネトマでは強いの?
802六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/05(月) 23:02:00 ID:???
いやはや・・・(^_^;)
なんといっていいやら・・・
803798:2007/11/06(火) 00:13:20 ID:???
強いですよ。ネトマで頂点と言っていいくらいです。
僕が言いたいのは、ネトマにはネトマの打ち方があるし、
リアルでも色々な打ち方があっていいんじゃないかってことです。
804焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 00:39:42 ID:???
>>803 成る程。ネトマではありなのか
リアルでこんな鳴き見た事なかったから驚きだな
逆にネトマの頂点の人はリアルで勝てるの?
805焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 01:07:12 ID:???
普通に勝てるんじゃないかな?
僕はリアルから入ってるしネトマの頂点じゃないからわからないな…

六分儀さんどうですか?
たぶん仲間内で麻雀したら負けないんじゃないですか?
806六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/06(火) 01:12:02 ID:???
まぁ勝てるのは勝てるんですが、何か勝ちすぎたときに申し訳ない気になるから
リアルはあんまり好きじゃないです。
807焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 01:25:56 ID:???
わからんでもないです。
セット打ちは負けた人がかわいそうになったりしますね。

しかし段々と書き方がSIZERになってくる…
808焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 01:36:36 ID:???
親しい仲間内のセットで勝つのは当たり前じゃないの?
ある程度レベル高くないとリアルで勝つって意味ないんじゃ?
結局フリーで知り合った連中でセットするんが、
レベルもある程度でおもしろいと思うが。
809焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 05:41:29 ID:???
>>807
SIZERなの?
810焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 07:39:40 ID:???
何か勝ちすぎたときに申し訳ない気になるから
リアルはあんまり好きじゃないです
六分儀がリアルが雑魚なのはわかった
811焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 12:05:12 ID:???
ていうかネトマの頂点を否定しろよwww
最近ちょっとR上げたからってお前トップクラスには程遠いだろwww
812SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/11/06(火) 14:11:51 ID:???
僕は頂点ではないから六分儀さんに聞いてるじゃないですか・・・
813SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/11/06(火) 14:31:18 ID:???
あ、僕じゃないか。失礼
814六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/06(火) 14:32:42 ID:???
いや、ネトマの頂点ってのがまさか僕を指してるとも思えなかったんで。
まぁ話の流れ的に僕以外にいないんですけど、いちいち否定レス入れてると>>804さんがややこしく思うかなとも思いまして。
815焼き鳥名無しさん:2007/11/06(火) 22:58:18 ID:???
ネットだと勝つためなら一見小汚い鳴きでも躊躇しない
だがリアルだと生身の人間が目の前にいるので、無駄にカッコつけて小汚い鳴きを控えてメンゼン志向になったりする
リアルであり得ない鳴きはネットでも大体あり得ない
リアルだから、ネットだからとガタガタ抜かしてる奴はルールに対応しているつもりになっているだけの雑魚
816六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/06(火) 23:04:32 ID:???
鳴きが正解だっていう可能性をどうして考えないのか・・・
817804 :2007/11/06(火) 23:54:04 ID:???
自分はネトマは素人なので、その分は何を言われてもいい。
だから乱暴に一緒かどうかは言わないが、
リアルであれを鳴くのは明らかに下手です。
信用出来ないならまずリアルの強者に
あの問題を聞いて下さい。
818六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/07(水) 00:05:22 ID:???
あの問題は面前祝儀とかなら間違っても鳴きませんよ。
それはそうなんですが、>>815さんが妙なことを言うんで。
819焼き鳥名無しさん:2007/11/08(木) 11:44:52 ID:mQcUSdtM
820焼き鳥名無しさん:2007/11/08(木) 12:41:56 ID:???
即リー
821焼き鳥名無しさん:2007/11/08(木) 14:18:08 ID:mQcUSdtM
http://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00327.jpg
ついでにもう一問。好みの問題かな
822六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/08(木) 15:23:06 ID:???
即リー
槓しない ドラ乗りにくいので。
あと三暗対々変化もあるし?
823焼き鳥名無しさん:2007/11/08(木) 23:14:37 ID:mQcUSdtM
http://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00332.jpg
東一局です。好手ですが鳴きますか?
http://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00331.jpg
親ノーテン流局です。
ここからソウズを落としてベタオリしましたが、まだ攻めますか?

824六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/08(木) 23:29:38 ID:???
10巡目なら鳴きます

とりあえず9s8mあたり打ってから決めます
まぁ字牌抱えて結局おりそうです
825焼き鳥名無しさん:2007/11/09(金) 07:59:06 ID:???
>>823
まだ10順目だから鳴かない
826焼き鳥名無しさん:2007/11/11(日) 14:04:58 ID:0D+4VOJG
http://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00339.jpg
リーチに対して下家は6s鳴きましたが、鳴いたほうがいいのかな
私にはできない鳴きです‥
827焼き鳥名無しさん:2007/11/11(日) 17:19:07 ID:???
http://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00340.jpg
六段昇段記念パピコ(・∀・)
ほぼ特上東のみで平均順位2.3と向かうところ敵なしですな
828焼き鳥名無しさん:2007/11/12(月) 09:18:50 ID:???
>>826 思想、六分儀あたりは又鳴いて一発消してベタオリする
その他名無しは鳴く訳ないで
しばらく鳴き論争
じゃあ勝負だ
結局流れる
に100ペリカ
829六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/12(月) 12:07:38 ID:???
子に一発ツモられても大して痛くないんで、別に一発けしなどしません。
830焼き鳥名無しさん:2007/11/12(月) 12:53:14 ID:???
じゃあ名無しは全員一発消しする方向で
831焼き鳥名無しさん:2007/11/12(月) 13:36:38 ID:???
下家の方はかなりの実力者です。
ほぼノータイムの鳴きだったので不思議に思いましたね…
某所で聞いてみようかな
832焼き鳥名無しさん:2007/11/12(月) 15:07:08 ID:???
>>831 勘違いすると駄目だから一応言っておくと
これを鳴くから=上級者ではないからね。
833焼き鳥名無しさん:2007/11/12(月) 20:32:31 ID:???
うーん6s鳴くのが限りなく正解に近いようですね。
一発は怖いけど安パイ候補を減らすよりはマシかなーと思ったんですが‥
こういったデータにいまいち現れにくい状況は苦手です><
834焼き鳥名無しさん:2007/11/13(火) 01:16:22 ID:yJwWQL6N
http://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00345.jpg
対面は北三フーロ時手出し白以降ツモ切り。東切りリーチ?
前の試合3ラスということもあって実戦ではリーチに逝ってます‥
835六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/13(火) 01:26:32 ID:???
役牌なしで対々には行けないから東は切れませんね。
5pあたり切って降ります。
836ネオティチャー:2007/11/14(水) 00:12:46 ID:zxnT6pyf
http://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00347.jpg
うーん詰んでる><何切ればよかったんだろう
実戦では1s切り
837六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/14(水) 00:23:47 ID:???
盲点の2s切り。
838ネオティチャー:2007/11/14(水) 00:42:18 ID:???
あー普通に2s切りでいいですね。
結果論ですが1sで振り込みでした‥しっかり打ててないな(´д`)
839六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/14(水) 09:58:55 ID:???
ネオティチャーさんが頑張ってくれてるのに一向に人が増えませんね・・・(´・ω・`)
840ネオティチャー:2007/11/14(水) 11:45:36 ID:???
矢上川先生の偉大さがよくわかりますw
六分儀さん某スレでの対局頑張って下さいな。カンチャンさんやる気まんまんですぜ
841SIZER ◆5Z5MAAHNQ6 :2007/11/14(水) 14:34:28 ID:???
実は見てました。
今日は僕も行きたいなー

>>ネオさん
>>827を見ましたが、明らかに僕より上手い・・・
和了も放銃もフーロもリーチも負けててびっくりしましたw
842ネオティチャー:2007/11/16(金) 21:31:38 ID:2bP8ddSz
今月の特上約300試合、特南10試合の合成平均順位2.37でR1950
http://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00350.jpg
以前長岡さんが作ってくれたR推定値なら軽くR2000を超えてるはず
平均順位2.4切るのを目標にして打ってたのに‥どうなってるんだろ( ゚д゚)
843六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/16(金) 21:37:24 ID:???
・対戦相手の平均Rが異常に低かった
・直前に不調が来た(同じ平均順位でも好調→不調と不調→好調では最終Rが違う)

とか?
844ネオティチャー:2007/11/16(金) 21:42:26 ID:???
うーむシミュでちょちょいっと調べてみます
ついでに特東の平均Rも割り出してみようかな‥なんか嫌な予感がする(´д`)
845焼き鳥名無しさん:2007/11/16(金) 22:14:18 ID:???
特上の平均Rと対戦相手の平均Rって結構違うんだよな
自分が平均より上のRの場合は、より高い勝率が求められる気がする。

例えば、2100、2000、1900、1800の平均は1950だけど
2100の人から見たら対戦相手の平均は1900だよね。
とりあえず最近の自分の対戦相手の平均Rでも調べてみたら?

846六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/11/16(金) 22:20:33 ID:???
Rの表示がない人が多いから調べられない罠
847ネオティチャー:2007/11/16(金) 22:27:12 ID:???
R1900から307試合平均順位2.37で数十セット試行したところ
平均Rは1950前後に落ち着きました><申し訳ない‥認識不足でした
特東平均Rも1880とほとんど差異はありませんでした(1064試合平均順位2.45)
長期的に見ないとだめですね‥そこそこの成績でも307試合じゃR50しかあがらないのか
848焼き鳥名無しさん:2007/11/16(金) 22:30:49 ID:???
300試合もすれば元のRがどこでも同じになりそうだけど
そうでもないのね
849ネオティチャー:2007/11/21(水) 13:47:30 ID:???
むーとりあえず七段まで上げたあと特南に凸りますか‥
R2000あるのとないのじゃ大違いだし
850ネオティチャー:2007/11/24(土) 05:56:17 ID:5ZXUGnqu
自分用メモ
特東平均順位2.41→安定R1950 2.35→安定R2000

特東で安定R2000以上は化け物ですな^^
851焼き鳥名無しさん:2007/11/24(土) 19:41:01 ID:???
2.35は無理っす。
てか2.41も厳しいっす
852焼き鳥名無しさん:2007/11/25(日) 18:08:15 ID:i6j/3F4w
http://www.uploader.jp/user/toollove/images/toollove_uljp00367.jpg
100試合で平均順位2.3台確定+特南数試合でR変わらず‥
なんじゃこりゃー
853焼き鳥名無しさん:2007/11/25(日) 18:22:09 ID:???
それぐらいの実力があれば、特南いけば2080ぐらいまであがりそうだなw
少し前にupされてた何切るコテの特上成績とあまり変わらんよ
854ネオティチャー ◆HrnaHjx3KQ :2007/12/04(火) 15:26:49 ID:???
キンマ見たけど一部内容がひどすぎたので晒しage
麻雀専門誌なんだからしっかりしてほしい
855焼き鳥名無しさん:2007/12/05(水) 07:27:03 ID:???
誤爆?
856焼き鳥名無しさん
age