確率どおり行かないのが確率論なんですが。
>>952 低学歴の知ったか乙www
短期的には理論上の確率通りに収束しないから何?
それを理由にわざわざ「効率悪い」打ち方するっての?
哀れすぎるwwwww
>>953 は?なにいってんの?
>確率どおり行かないのが流れがある証拠。
これに反論しただけなんだけど。
>>953 何を根拠に効率が悪いとか言ってるんだ?
確率が高い=効率がいいって訳じゃないだろ
流れが悪けりゃ3面待ちだろうが5面待ちだろうがいくら待っても上がれんだろ
わざとシャボとか単騎に受けてうまく行く時もある
確率論だと確率の高いの選んでるだけで何切るする意味がない
西家配牌
一一二四七(5689)1367ツモ(4)ドラ発
957 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 07:51:44 ID:TpOkbVy5
四です。
958 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 10:47:20 ID:IeOAbzRc
ネタじゃなかったwww
>>946 百歩譲って流れがあるとして八巡目の手牌だけで「流れ」がわかるなんて
(と思ってるなんて)おめでたいにもほどがある。
>>952 確率は例え何%でも%である以上どっちも確率通りには行ってるんだがね
960 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 11:43:11 ID:xntH8BYr
952は頭に重い障害があります。許してやってください。
確率通り行かないのはスパロボとFEだけで十分だよ。
東ラス
西家配牌ドラ一トップ
2位との差7000点
二六七八九(1133)26南南白
>>956 一。1面子しか確定してない&67くらいしか面子になりそうにない
ような手で、頭が隅or字牌だと、大体頭を落とすようにしてます。
三がでたら、とりあえず食ってみます。
>>956 七
678、789は遠そう。
むしろ()の一通
>>962 6切り
ドラが一なので、マンズのホンイツとチャンタの目を残しておきたい。
>>958 逆に8巡もあって流れが読めないとは相当なヘタレだなw
>>966 え?日本語、きっちり読めてる…?
それとも、釣りか。
「確率的に正しい一打」がどれかを考えるだけで十分難しいぞ、私に
とっては。簡単にわかるなら各問ごとの正解を教えて欲しいぜ。
全くです
過去スレから出題
東3 7巡目 ドラ(4) 東家 33000点持ちトップ目
二三四七八(2)(2)(2)(5)(6)234 ツモ(3)
(3)
(3)を残すと(4)の二度受けがきつすぎるんで(3)
>>970 ツモ切り
(56)ツモ→リーチ→九ロンになっても
テンパイやあがりを逃すよりは遥かにいい
打点が必要とか、2、3巡目なら(6)切りしたい
なんだ、親番か。
(3)。
976 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 02:21:22 ID:JqySDNr2
978 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 03:19:24 ID:umZtebTd
7巡目だろ
わざわざシャンテン下げてどうするんだ?
(3)以外ないだろ
979 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 03:24:30 ID:umZtebTd
悪い見間違えた
受けが大幅に減っているだけか
ツモ切りだけどな
>>970 (5)→(6)と落とすかな?
(147)の2度受けより六九を選択。
(147)の2度目が来たら状況によってオリ。
東1 6巡目 ドラ(中) 西家
九九(7)(9)233344北北北 ツモ1
123789s445667p中中
こんな手の時、字牌含みのシャボか両面か、どっちを取るのがいいんでしょうか?
どなたか教えてください
984 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 08:08:39 ID:zuEctq4g
三四五六七八(68)45668
ツモ七
987 :
有堂:2007/09/22(土) 13:15:09 ID:???
>>983 ドラがないなら、せめて高め2600にするためシャボ
あるなら、ツモ狙いで両面
個人的には中がドラならシャボ
988 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 13:33:43 ID:TrFycDTP
>>966 >逆に8巡もあって流れが読めないとは相当なヘタレだなw
ちょうどいいから質問します。
四四五七八八九九(5)(6)4567
八巡目のこの手牌のどこをどう読んで「筒子は」引かない流れと見るんですか?
>>988 何切ってるのか情報がないからわからんけど、手牌からしてピンズの入りが少ないだろ
この手牌見る限りではピンズを引いてくる流れではない
990 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 14:07:16 ID:TrFycDTP
>>989 ん?手牌に筒子の数が少ない時は筒子は引いてこない流れって読むわけ?
991 :
焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 14:22:48 ID:GsNqXA63
俺は流れはあると思うけど、流れなんてないって意見もわかる。
だから、片方がもう片方につっかかってるのを見ると見苦しくてしょうがない・・・
流れというとそうかと思う人がいるかもしれないが、ツモの流れとは言い換えれば
機械が山を積むときに偏るように、今回なら4枚ごとに筒子が入らないよう操作して山を作るという主張と同義
全くナンセンスで信じるに値しない主張だと分かる
A「今までピンズを引かなかったから、これからもピンズは引かない」
B「今までピンズを引かなかったから、そろそろピンズを引く流れ」
何とでも言えるわなwルーレットで6回連続赤が出たから次は黒だ
と思うのと同レベルで何の根拠もないw
そして、読みがはずれると「流れが変わった」と言い訳する
実際は、自分の欲しい牌をタイミングよくツモれたときの印象が強く残ってるだけのことww
>>983 それだけの情報ではどちらがいいのか答えられない
なので
>>983に答えてるやつはただの雑魚か出しゃばり
自分がピンズ持ってないんだから、山にはピンズがわずかに多そうな気がするけどな。
色のくくりで考えるからオカルトなんだよ
1ピンと9ピンは面子構成上まったく関係ない牌なのに
「ピンズに勢いがある(ない)」とか考える人にとっては
関係あるらしいから。でもそんなの関係ねえ
>>996 死ね雑魚
いつまでもそうやって負けてろ
運麻雀だって立派な麻雀さ!
染め手をあがる時って牌の偏りを感じない?
こういうの感じるのってオカルトなの?
牌効率は基本だと思うけど牌効率で有利だからって
全部が生きてる訳じゃないからね。
打ってないと感じられないことってあるし、そういうの感じたら
牌効率悪くてもそっちに進むけどな
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。