***何切る?統一スレ67***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
・マンズは一〜九 ピンズは(1)〜(9) ソーズは1〜9です。
・ありありルールの東南戦、一発裏ドラ有り赤無し、祝儀無し
テンパイ連荘です。違う場合は明記して下さい。
・sage推奨。広告爆撃防止のため無用なカラageも避けましょう。
・麻雀板の数少ない良スレの一つです。スレ汚しは極力控えましょう。
・ご自分の意見を必ず添えて下さい。荒らしは放置。 → 最重要!!!
・スレの性質上、いろいろな意見が飛び交います。
自分の意見を押し通すのではなく、様々な意見を受け容れましょう。

・荒しコテは完全スルー推奨

***何切る?統一スレ66***
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1179433552/
2焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 01:29:17 ID:???
チンコ切る
3焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 07:56:22 ID:???
三日月参上
4焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 09:33:20 ID:???
四様アホ氏ね
5焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 20:30:51 ID:???
あ五勇
6焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 21:54:05 ID:???
東2局9巡目西家ドラ(6)
六七(12346789)677 ツモ7
7焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 22:08:43 ID:???
初問題乙

(1)(9)切り
待ちの狭い一通はやらない
タンヤオピンフで。
あわよくば三色も
8焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 22:56:26 ID:???
(1)と(9)じゃ大分違うでしょ
(1)切り
9焼き鳥名無しさん:2007/07/22(日) 23:17:26 ID:???
6切り
10焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 00:03:46 ID:???
6切るとほぼ面前固定で、六七ツモっても曲げるか迷うからヤダな
(1)が良いのかもな
11焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 00:06:39 ID:???
6切るぐらいなら六七落とした方がましじゃね?
まぁ、俺は(1)だけどさ
12焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 00:11:28 ID:???
>>6
(1)
あわよくば
六七八(234678)67778
だろ。
13現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/23(月) 00:14:48 ID:???
1pだろうな。
67mツモでもあまりうれしくない
ドラ表の一通テンパイにしかならない。
その受け入れを除外すると、6切りより1枚受け入れが多い。

タンピン(三色)狙いがよい。
巡目が遅かったり、リーチが入ったときは仕掛けられるし。
ドラツモに対応するため、9pではなく1pを切る。
14焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 00:42:29 ID:???
これこそ(1)以外切る奴はドヘタとかそういうレベルだろ。
15焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 15:50:15 ID:???
間違いない
16焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 16:17:56 ID:???
ノータイムで打(1)だな
(9)残しはドラ引きに備えて
17焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 17:41:06 ID:mSudWbFW
東一親 ドラ4

三四四五五六六3456(45) 五
18焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 17:41:54 ID:mSudWbFW
↑4順目
19焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 17:44:27 ID:???
>>17
四。
この問題は意見割れそう
20焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 18:24:10 ID:???
>>17
五ツモ切り

次のツモでソウズ伸びたりピンズ重なるようなら打三
21焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 19:29:14 ID:???
>>17
五ツモ切り
345、456の両天秤で
22焼き鳥名無しさん:2007/07/23(月) 23:23:06 ID:???
>>17
あれ?
五切りじゃないの?
意見割れないと思うけど、俺に何か勘違いや見落としあるかな?
23焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 01:33:48 ID:???
普通にツモ切りでいいだろ。一番広いし345・456両方追える。
四なんか切って残り5枚の二五の受けなんか作っても456なくなるわ
ピンフとイーペー無くなるわといいこと無し。
24焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 01:35:14 ID:qcetFaho
>>17
345より456かな
よって3
25焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 02:21:30 ID:???
>>23

> 普通にツモ切りでいいだろ。一番広いし345・456両方追える。

一番受入多いのは36切りだけどな
四七受入を除いてもなお五切りより多い
三色確定する受入は4枚減るけど
26焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 03:30:18 ID:???
やっぱツモ切りかなぁ
三色両天秤にかけられるし
27焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 09:12:39 ID:???
てなりで6
28焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 09:53:38 ID:il6LNQHm
東一局西家六巡目ドラ5

二三三三四(33455)455

ツモ4

自分は二切っちゃいました

次ツモ(4)
次ツモ 二

あがりのがして
二が両面に振込みになりました
29焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 10:25:18 ID:ljFpqJjP
>>28 うーん 普通に4ツモ切りだね
30焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 10:27:02 ID:???
>>28
三切りでいいんじゃね。
面子手だけで考えても、ドラ表も中膨れも枚数同じだし
36ツモってもドラが出て行かないし、
中張牌ばかりで刻子手は厳しいし、
31焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 10:39:17 ID:???
>>30
二三三三四

メンツ+頭になってる事を考えろ
32焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 10:45:34 ID:???
>>28
4ツモ切り
33焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 10:45:50 ID:???
>>31
完全シャンテンはダイレクトチートイシャンテンで補うんだよ
もうちょっと柔軟に考えてみろよ
34現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/24(火) 13:42:13 ID:???
>>33
どうやったら補えるんだよw
仕掛けられる、手変わりがある分だけ、
メンツ手のイーシャンテンの方が柔軟形で有利だろ。

それにこの形はカンチャンがあるから、完全シャンテンとはいわない。
二三三三四(34556)455 のような、
チーよしポンよしで必ずリャンメンが残る形を完全(イー)シャンテン、または充分形と呼ぶ。
その時点ですでに間違っている。
35焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 19:58:30 ID:???
ロン2のトップクラスユーザー、にせ悟空さんの麻雀講座、今週末開催!
http://blog.goo.ne.jp/nise59


【日時・場所】
7/28(土) 21:00より東南道場にて対局開始 その後チャットルームにて解説 2〜3時間を予定


時間が長時間になるため、来れる時間、気が向いた時間だけの参加で大丈夫です。
途中参加途中退出は気にせずに参加してください。
観戦だけでもOKですし。

また、21時ちょうどに「参加申込」を押すので、同卓を狙ってくれる人がいれば非常に助かります。
打ち筋は普段通りというか、レーティング重視で行くので他の人も気にせずに普段通り打ってください。

チャットルームでの検証中は質問等何かあれば、チャットで言ってもらえれば大丈夫です。
牌譜は自分が進めるのに合わせてもらった方がいいので「自動」をONにするのを忘れないでください。


ロン2正会員以外の人は「モニター会員」に登録すればチャットルームに入れます。
但し、発言はできずに、チャットを見ているだけになるのでそれはご了承ください。

登録はこちらから ロン2トップページ http://www.ron2.jp/index2_html

無料会員だとチャットルームに入れないので、「モニター会員」に登録するようにしてください。
モニター会員の期限は2日なので入会のタイミングには気を付けて下さい。
多分期限が切れてももう一回入り直すことが可能とは思いますが。
36焼き鳥名無しさん:2007/07/24(火) 22:04:30 ID:???
きもすぎる
37焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 00:44:33 ID:???
>>28

2シャンテンの役満を捨てきれない。
鳴くのは45のみ。
38焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 01:19:04 ID:???
>>37
同感
普通にツモスーになる牌姿だよな
四だ
五ツモってもどうせマンズはもう伸ばさない
39焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 03:23:14 ID:???
>>28
ここで大真面目に(3)切りを唱えてみる。理由は、

@七対子を見るくらいなら、36の8枚を待ったほうが聴牌枚数ほぼ同じなのに待ちがいい
Aドラが5ということは4がすでに1枚ない
Bマンズの変化に対応できる

(6)を引けば完全イーシャンだしね。
40焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 03:53:27 ID:???
>>28
四切り
二は三が3枚見えてるので、河に出てなかったら山に多く残っている確率は高い。チートイなら四より二だろうね。
それに守りも考えると好牌先打。
それから、完全イーシャンテンの定義は現代思想が正しい。
二二五五六(234678)123
みたいな形。
41焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 04:08:45 ID:GG0Kyq78
>>28
同じ考え発見。でも最終的な待ちが3−6のドラまわりになると
ちと辛い
42焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 04:14:05 ID:GG0Kyq78
>>28じゃなくて>>39だ。失礼。


43現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 08:40:03 ID:???
四切りが多すぎて愕然とした。
マジか・・・
マンズの変化はまったく考えないのか?
一四二五ツモのピンフ含みリャンメン変化とか。

七対子なら分かるけど、ツモスーの発想はなかったなw

5巡目のこの手で守り考えて好牌先打とかありえんわ。
44焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 08:42:34 ID:???
>>17
五ツモ切り。345456を見た方が打点が三面張も期待できる。
ドラが五なら少しは考えるけどね。

>>28
非常に難しいな。
ドラ5で345も見えるけど、トイツ場を意識してタンヤオチートイかタンヤオトイトイに行くと思う。

二四(4)を切るな
どれも場に切れていないなら、(4)と2を残すと思う。三が3枚、3355を自分で二枚使っているので、もたれていない可能性もある。

トイツが重なる時は素直にトイツ手に移行しますな。
もちろん鳴きも考えますよ。
45焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 10:33:00 ID:AHL6Mxwj
28です

とりあえず二切りは無いって事ですね(>_<)

みなさんありがとうです
46焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 11:07:42 ID:???
え、俺は二切るよ
ドラ2で仕掛け効く向聴で全く問題ないと思う
脇温ければ仕掛けてハネ満万々歳でおk
47焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 11:58:35 ID:???
>>28
ノータイムで四
本線はチートイツだがタンペコも見る
でもタンペコだと最終形が腐れシャンポンになりそうだな
48長岡大明神 ◆qeZcRIrDc. :2007/07/25(水) 12:00:41 ID:???
>>28
二切り ポンできるとこは全部ポン
五ツモで(3)切りから36チーしてマンガンの目も残す
49焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 12:40:32 ID:???
4ツモ切りはマンガン止まりにしちゃいそうで嫌なんだよなぁ
メンタンチトイドラ2で出上がり12000だし
ツモリ方によっては一回アガリは逃すがメンタンピンリャンペドラ2の倍マンテンパイも入る
四暗は言わずモナカ
36ツモってもなんか悔しいんだよ
だからここは四か二でお願いできないだろうか?
50焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 14:23:09 ID:???
>>43
マンズの変化ったって面子と打点足りてるシャンテンで?
まだ五巡されど五巡とも言うぜ
51焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:17:18 ID:???
>>50
だよな。
5巡てのは、あと3〜4巡で他家のリーチ入ることを覚悟しなきゃいけない巡目
四切りはチトイの二待ちを見て切る意味もあるしな

だが
> まだ五巡されど五巡とも言うぜ

これは聞いたこと無い件
52焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:54:13 ID:???
三じゃ駄目なのか?
タンピン・チートイ・マンズピンズの伸び・ドラ受け・三色・リャンペーコー、
スーアンとトイトイ以外全て残りなおかつシャンテンが落ちないんだが。
53焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 17:57:06 ID:???
俺は三だけど?
5437:2007/07/25(水) 19:23:04 ID:???
>>43
>マンズの変化はまったく考えないのか?
考えないなあ。まったく。
受け入れだけは広くなるかもしらんが変化させると遠いし、むしろ一ツモで仕掛け効かなくなるのが嫌だ。


>七対子なら分かるけど、ツモスーの発想はなかったなw
6巡目2シャンテンで役満狙わずして、何巡目なら狙うんだよ。
しかもこの場合は役満以外の手を遅らせてる訳でもないし。


>5巡目のこの手で守り考えて好牌先打とかありえんわ。
二も四もいらないんだからより安全な方を残すに決まってるでしょ。
だいたい2、3巡もムダヅモしたらあっという間に中盤だし、考え甘いんじゃないかと思う。

55現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 19:43:33 ID:???
>>54
>受け入れだけは広くなるかもしらんが変化させると遠いし
意味不明。広くなっているのに遠いとはどういうこと?

このど真ん中のタンヤオ牌を都合よくツモってきて
四暗刻にできると思うのか?

四暗刻にいくということは、
同じ牌種でしかもタンヤオ牌だけで手牌を構成するということだよね。
手牌はタンヤオ牌でぶくぶくだよ。
>だいたい2、3巡もムダヅモしたらあっという間に中盤だし、考え甘いんじゃないかと思う。
この主張と矛盾してるよ。
四暗刻を狙って手牌をぶくぶくにしていたら、
それこそ2、3巡もムダヅモしたら、あっという間に中盤だよ。
考えが甘いんじゃない?

前回指摘しなかったけど、好牌先打の使い方も間違っているから。
手牌がよいときに、使える牌を先に切ることが好牌先打。
この手牌の四切りは、ただ危険牌から先に処理してるだけだ。
全然先打ちしていないから。




56焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 19:57:26 ID:???
取り敢えず現代思想はテンプレ嫁
57焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 20:03:14 ID:???
ツモ牌手牌からして明らかな縦寄り
ツモ牌が一、二、四、五、3、6辺りなら横の伸びも考えるが
俺が縦好きってのもある
58焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 20:59:55 ID:???
俺はどんなコテも受け入れられたが
現代思想だけはなんかイラッとくる
59現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 21:04:28 ID:???
>>56
読んだ。何が言いたいんだ。
直接分かりやすく言え。回りくどい。

>>57
配牌もツモってきた牌も書いていないのに、
縦寄りとか適当に言うな。

>>58
ふーん。
60焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 21:04:45 ID:???
現代思想は自演がうざい
名無し潜伏もするしたちが悪い
61焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 21:22:14 ID:???
>>59と負け組が申しております
62現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 21:48:06 ID:???
>>60>>61
取り敢えずテンプレ嫁、雑魚共が。
6337:2007/07/25(水) 21:58:21 ID:???
>>55
>意味不明。広くなっているのに遠いとはどういうこと?
ツモ一の弊害はスルーか?
まあいいさ、例えばツモ五で
二三三三四五(33455)455
まさかシャンテン落とさないだろうから4か5?
よくわからんけど、受け入れは広くなってそうだよな。
で、遠いってのは>>28
二三三三四(33455)4455 から
4か5を計2枚落として1シャンテンなんて変化は悠長ってことです。しかも高くなってない。



>このど真ん中のタンヤオ牌を都合よくツモってきて
>四暗刻にできると思うのか?
四暗刻の可能性をあきらめないってことが、なんで君の脳内では四暗刻決め打ちになってるんだ?
最初から鳴きも考慮に入れた書き込みをしたはずだが。
チートイ張ったらリーチしますって書かないとまずかった?
64現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 22:53:01 ID:???
>>63
ツモ一だけにこだわりすぎだ。
二五四の方がツモる確率が高いだろ。

>だいたい2、3巡もムダヅモしたらあっという間に中盤だし、考え甘いんじゃないかと思う。
そもそもこの主張が間違ってたんだろ。好牌先打の使い方も間違っているし。
ここを訂正しないから、主張がおかしなことになってるんだよ。
オレの打ち方と比べて、どれほど中盤危険度の差があるんだ?
6537:2007/07/25(水) 23:26:39 ID:???
二と四を比べて二の方が安全って言ってるだけだろ。
そもそも好牌先打って言ったのは俺じゃないし、俺が甘いって言ってんのは
>5巡目のこの手で守り考えて好牌先打とかありえんわ。
の中でも「5巡目」で「守り考えて」が「ありえん」の部分ね。


>ツモ一だけにこだわりすぎだ。
ちっともこだわってませんが…  まあいいさ、って言ってるだろ。
>>63で想定したのもツモ五のパターンだし。


>オレの打ち方と比べて、どれほど中盤危険度の差があるんだ?
なんでこんなこと言われるかイマイチよくわからんが、一応答えてやるよ。
危険度の差なんて正確には測定できないけど、三切りチートイにしろ二切りにしろ
ドラまたはドラ表示牌切ってくよりはマシなんじゃねーの。

66焼き鳥名無しさん:2007/07/25(水) 23:26:50 ID:???
いつからここは現代思想が他人の意見を潰すスレになったんだ?
自重しる
6737:2007/07/25(水) 23:36:13 ID:???
いやいや、潰されないから全然。
納得いかない意見があれば言ってくれて構わないですよ。
68現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/25(水) 23:49:18 ID:???
>>65
まあいい程度のことなら、最初から書くなよまったく。

この5巡目のチャンス手で守りを考えていることが
発想がずれていると言ったんだ。
おまえは競技麻雀打ってんのか?
チャンス手はいかにアガリきるか。まずそれを考えるべきだろ。

この手牌で、ツモ四の考えを捨てられず、
守備うんぬんとか言ってるおまえの方が、よほど甘いよ。


69焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 00:09:15 ID:???
荒れてんな。ネタでも投下するか

南一親ドラ2
四五(34666)456778
ツモ7
7037:2007/07/26(木) 00:21:28 ID:???
>>68
アガリきるためにも不用意に振り込む確率を減らす打ち方を序盤から心がけてるんでしょうが。
別に二を切ろうが四を切ろうがアガリきる可能性は大して変わらないだろ。
むしろチートイなら二受けの方がアガリ易いですよ。


それでは、4切りがアガリ易い根拠を示して下さい。
ツモ四なんて限定したらよっぽどもう一個アンコ作る方が広いよ。
まさか36鳴いてタンヤオドラ1とは言わないだろうが。
71焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 00:23:49 ID:???
テンプレに以下の事項の追加を希望します

現代思想は徹底スルー
それらしきレスも徹底スルー
特徴:何切るスレの本旨でない麻雀用語の使い方に拘る
72現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 00:44:16 ID:???
>>70
その振込む確率が大して変わらないと言ってるんだ。
意識しようがしていまいが、残っている牌はほとんど同じだろ。

一四二五(2356)と、テンパイする牌以外にも好形変化の牌が多い。
そもそもイーシャンテン時の受け入れが多い。四切りに比べ5枚も違う。
イーシャンテン時の受け入れを最大にするのが、現代麻雀の基本である。

対して四切りは、途中で鳴いていくにしても、
簡単に真ん中のタンヤオ牌を鳴けるとは思えない。
七対子にしても、たいていの場合においてリャンメンの方が断然和了り易い。
四暗刻にいたってはそもそも苦しい。
73焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 00:44:39 ID:???
ここは何を切ったらどういう理由で優れてるか議論するスレだから
枝葉にこだわるようなヤツをスルーするのは賛成だな。
そもそも不要に荒れるような言い方してる時点でスルーしたいが。
74現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 00:46:05 ID:???
>>71
バカは黙ってろよ。
37は「納得いかない意見があれば言ってくれて構わないですよ。」と言っている。
同意を得ているわけだが。何か問題あるのか?
75焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 00:48:17 ID:???
「納得いかない意見があればどんな言い方してくれても構わないですよ。」
とは言ってないがな。
76現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 00:50:03 ID:???
何を切ったらどういう理由で優れてるか議論するスレなら
当然枝葉にこだわるだろうが。

その枝葉の部分で、どちらが優れているか意見が分かれてるんだから。
そもそも深く議論されないと、あいまいなままだ。
それは議論とは言わない。 たんなる仲良し麻雀サークルの雑談だ。

真剣に議論して何が悪い?
ぬるま湯につかりながら、なあなあのことなかれ主義で、
みんなの意見はそれぞれ正しいと、価値相対主義をもちだしている時点で
議論として成り立っていないことに気づけ。
77現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 00:52:43 ID:???
>>75
「納得いかない意見があればどんな言い方してくれても構わないですよ。」
とは言っていなくても、もう何回かオレの反論に答えているのだから、
そんなことは暗黙の了解だろ。何言ってんだいまさら。やれやれ。
78焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 03:22:21 ID:7LZdOnmY
>>69
79焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 04:23:20 ID:???
>>52>>53
同意。やっぱチートイのイーシャンも見れるし。俺は君達に酸性雨。
80焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 04:33:28 ID:???
>>34の問題は面白いなw
5がドラじゃなければ、345の三色をみつつ、
45落として、3をつり出したいところだなw
81焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 06:20:59 ID:???
上がるために「不用意な」振込を減らすってことだけど
必要な牌を不要になるまで残してそこで振り込んだら
「不用意」なのかい?
この手は確かチャンス手でしたよね?

>79
ないないw
一番枚数がある36どうすんの
全て残すのが良いとは限らないよ
82焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 06:31:17 ID:???
>>81
リャンペーコとチートイのテンビンが掛けらるな。いい感じジャマイカ。
83焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 11:41:25 ID:???
>55
>このど真ん中のタンヤオ牌を都合よくツモってきて
>四暗刻にできると思うのか?
馬鹿?ヤオチュー牌は引きやすいと思っているの?
84山崎 ◆UOs/jqI1pM :2007/07/26(木) 12:38:57 ID:???
>>83
質問に質問で返してどうするw
まず質問に答えた上で解説しろよ
85焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 13:00:27 ID:???
>>84
>四暗刻にできると思うのか?(いやできないだろ)
って解釈したんだが、間違いか?
質問に質問で返してる訳ではなくね?
86焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 13:29:21 ID:???
>>85
そういう解釈もあるか。
どちらにしろ現代思想はスルーでいいぞ
87現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 13:32:13 ID:???
>>86
おまえが勝手にスルーすればいいだろ。
おまえは仲間を作らんと何もできないゴミ野郎だな。
88焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 18:45:59 ID:???
はいはいみんなスルーね
89現代思想 ◆kqVYBHNmHE :2007/07/26(木) 20:24:20 ID:???
>>88
はいはーい。
90焼き鳥名無しさん:2007/07/26(木) 20:43:22 ID:???
氏ね
91焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 02:48:14 ID:???
ハリーの新キャラは毎回ウザいな
92焼き鳥名無しさん:2007/07/27(金) 05:30:41 ID:???
クズ共が何切ったって所詮何も生まれないんだよw

もういいから就職しろw
93焼き鳥名無しさん:2007/07/28(土) 20:18:40 ID:???
>>92
お前がな
94焼き鳥名無しさん:2007/07/29(日) 22:56:54 ID:???
>>五切りさん
点5スレは、落ちたのでここで指摘させてもらいます。
五切りさんは、ある程度の理系の大学ならセンター数学200点
取って当たり前とおっしゃいましたよね。
私は「私の東大合格作戦」(エール出版社)
の点数を公開している東大理系の人のセンターの数学得点を
抽出していったところ、センター数学が満点なのは
東大理系合格者でも18人中4名だけでした。
どこが、200点当たり前なのでしょうか?
そういう誤った情報を流す五切りさんの出すデータは
信頼性にかけると私は思うのですが。
95焼き鳥名無しさん:2007/07/30(月) 13:31:11 ID:YAv1y3R/
よほどレベル低い奴集めた本なんやな
その五切りってやつを養護する訳ちゃうけど、正直200は当たり前やで
俺の予備校で京大、阪大行った連れは90%以上が200とってたで
もう10年近く前の話やから時代がかわったんかもしらんけどな
96焼き鳥名無しさん:2007/07/30(月) 17:26:18 ID:bYY7Hs1j
>>69
俺も8を切っていく。三色目を見た(3)はずしもあついし、三面をみた7もいいけど、
俺は鳴き前提で両面を大事にしたい。
97焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 02:36:15 ID:???
>>69
8だな。3は条件付なら有りだろうが親としか分からんし
98焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 02:44:44 ID:???
>>94
それはちょっと違うな。現実に満点を取っているやつは沢山いる。
当たり前でもないし、ある程度の理系の大学のやつが取れるとは思わないが。
※ただし十年以上前の自分の記憶w
99焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 03:49:54 ID:???
ハリーと呼んでください♪
本業のほかにダイビングのイントラでもあり、4千本もぐってます♪♪
スウェーデンハウスにすんでます♪♪
そっちのホームページもみてくださーい。ってアドレス教えてくれよぉーっ!「T's House」です♪♪
http://www2.117.ne.jp/~assy/06tamakiharu1.jpg
100焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 15:14:24 ID:???
トンパツ 西家  ドラ:3p

三四六七八(3467)赤5678  ツモ;二


おね
101焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 15:41:36 ID:???
>>100
8切り
ドラとタンヤオがある手で三色を狙うのは無駄
102焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 16:26:47 ID:???
>>100
(7)
最終的な待ちがリャンメンかノベタンになりやすい。
103焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 19:29:31 ID:???
>100
三色狙わないなら7p切って両面・ノベタンにかけるべき
58切りの(258)引いて単騎仮テンでは結局遅い
あとここは赤無しでは?
打牌は同じだけども
104焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 20:03:49 ID:???
7p以外ないね
>>101は釣りとしか思えない
8s切ったら258p引きで単騎待ちになるんだがw
って、>>103が同じこといってるか
105焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 20:46:21 ID:???
8sでも一応5p引けばでノベタンか
106焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 21:27:59 ID:???
釣りに思えるほどの差は無いと思うけどね
107焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 21:56:16 ID:???
受けがかぶってるから(7)切りだね
かぶってなかったら8切りだ
108焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 23:20:56 ID:???
東1東家 ドラ二  11巡目

一二三七九(112)123北北 ツモ六

受け入れ枚数かチャンタか・・・
巡目は遅いです
109焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 23:35:52 ID:???
>108
九切り
形テン、喰いを重視
2〜3順動かなければポンもする
110焼き鳥名無しさん:2007/07/31(火) 23:37:18 ID:???
>>108
六切りのほうが早い
鳴ける牌は全部鳴く
111焼き鳥名無しさん:2007/08/01(水) 01:25:47 ID:???
>>108
六ツモ切り。
やはりチャンタ三色は追いかけたい。
しかし他家リーチや喰い仕掛けがある場合は、
その巡目なら間違いなく追いつかないので諦めて降りる
112焼き鳥名無しさん:2007/08/01(水) 02:01:26 ID:???
>108
北かな
113焼き鳥名無しさん:2007/08/01(水) 04:05:50 ID:DMGXNQAr
どうしてナニキルが乱立してるのかな
114焼き鳥名無しさん:2007/08/01(水) 23:24:27 ID:???
>>108
(1)切り。ここで五を引く俺がいる・・・
115焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 03:48:40 ID:???
東2局 西家 ドラ北

五六(1233467)3467 ツモ(5)

難しい・・・
116焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 04:31:44 ID:???
ただの面子オーバーじゃねーか
117焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 13:27:48 ID:nu6l3gai
>>115
(1)ぎり
118焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 14:28:22 ID:???
(3)
119焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 14:33:45 ID:???
>>115
3しかない。467じゃないのは一応3色目も見て。
>>116も書いてるけど、ただのメンツオーバーの手で考える要素ない。
120焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 14:45:00 ID:???
↑麻雀初心者のひとかな?
121焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 16:03:56 ID:???
456,567のどちらの三色の目も消さない
(3)切りしかない。
こうして>>115-120まで頭数ばっかり集まっておきながら
正解者が>>118だけというのは非常に残念である
122焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 17:00:50 ID:???
↑タンヤオの(1)はなぜダメなのかな?
123焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 17:02:03 ID:nu6l3gai
>>121自演乙
そんなに(3)きりたいなら勝手にきっとけサル
124焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 17:41:21 ID:???
>>117=123
根拠もなくなんとなくで(1)を切ってる
時点でお前はサル以下のど下手糞。
(1)ではなく(3)の理由はちゃんとあるんだよ。
基本も何もできてないくせに口だけは達者ってすげー
恥ずかしいよな。しかもageで書き込んじゃって・・・哀れだw

では、詳しく説明してあげようか?頭悪くて理解できないだろうけど
な。「頭がないときのメンツオーバー」時に何を切るかっていう定石
はあるんだよ。基本中の基本。その時に何を考えるかというのは、
「最終形の待ちが良形になるようなきり方がベスト」だ。
タンヤオに以降させるのは(3)切りでもいい。
(3)きりのときの裏目になる牌は?258だよな?
じゃあ(1)ならどうなるよ。そして最終形の待ちがどうなるか。
馬鹿は黙ってろよw
125焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 17:46:01 ID:???
>>123
ここは(3)切りが正しい
(1233467)に5をツモ。
頭がないので4567ノベタンに受ける。
すると(1234567)この形になり、仮に
裏目の258を引いてもタンヤオに移行できる
126121:2007/08/02(木) 17:47:51 ID:???
>>123
お前が勝手に(1)切ってろサル
まともに切れないお前はサル未満だなw
127焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 18:39:18 ID:???
>122
ヤオタンは後からでも十分狙える
引きによっては三色も残る。
つまり良形テンパイ逃してまで拘る意味はないってこと
128焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 20:55:44 ID:???
東1 親 ドラ8
三四五(333445)3578 ツモ8

129焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 21:45:04 ID:???
三色なら基本的に567一本で手広く3
5引けば(3)切って両天秤だが字牌とかでも振り替えてターツ落としする
130焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 21:46:53 ID:???
>>129>>115


>>128
(3)
待ちが良形になるようにしたい
131焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 21:54:43 ID:???
>>128
同じく(3)
消去法でいくと、まずマンズは落とすわけないし
ソーズは357のリャンカンに8sはドラで頭候補となり
ピンズを払うことになるが、345の三色とイーペーコーの両方を
見た場合に3p切りがいいと思われ
132焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 22:26:21 ID:nu6l3gai

東三局の北家 4巡目 ドラ4
持ち点18000

三三六六六(23345688)3
133焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 22:36:21 ID:???
>>132
打3 ドラツモの場合は嫌々チートイへ
リーヅモタンヤオ三鮟鱇期待
134焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 22:49:35 ID:???
>>132
234と345の三色を天秤にかけて三切りが巧手
135焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:13:12 ID:???
普通に3切りしかない
サンアン見えてる手でドラはほぼ不要
三(38)引くか(47)でタンヤオあれば十分

>133はいくらなんでも無理筋
234・345どちらでもいいにしてもここから指定牌を4つは無理
136焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:14:10 ID:???
それより、3切った後に三か(8)出たらポンする?
上家からドラが出たらチーする?
俺は全部するんだが。
137135:2007/08/02(木) 23:14:47 ID:???
すまn
>133じゃなく>134
138134:2007/08/02(木) 23:21:28 ID:???
はあ?三色が無理で三暗刻ならあがれるのか?
ピンズで2面子1雀頭を作るから三は2枚もいらないんだが?
ツモ限定の三暗刻のために4枚もあるドラの受け入れを捨てるなんて馬鹿げてるよ
139焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:23:00 ID:???
>>132
3切り
浮いてるのがドラならまだしも、最速テンパイや三暗刻拒否してまでドラ受けを残すメリットは無い
どうしても打点が欲しい場合でもこっからメンタンピンドラ1まで持ってくよりは三暗刻に期待するほうが現実的
140焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:28:26 ID:???
三暗刻のほうが現実的か?
南場ならそういう打ち方するが…
141139:2007/08/02(木) 23:28:50 ID:???
あ、ピンフは無いな・・w
ドラ受け残して最高にうまくいってメンタンドラ1か
142焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:30:03 ID:???
>>136
ドラは(4)じゃなくて4だな
これポンして上がれたとしても大して意味無いでしょ
かなり形悪いがなんとか満貫には仕上げたい状況
143焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:34:07 ID:???
>>142
あ、(4)じゃないのか… てっきり4だと思ってた。
それだと(3)切っちゃうかもしれん。
三面チャンを確定させて二か四か2か4引いての
好形リーチを狙いに行くと思う。
144焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:34:38 ID:???
>>140
三暗刻は現実的だと思うよ
というかこの手で三暗刻拒否するってことは三暗刻自体を端から完全に捨ててることになると思う
次点でタンヤオチートイの可能性がギリギリ見えるくらい
145焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:39:37 ID:???
タンヤオ牌だけでの三暗刻が現実的とか言われるとちょっと「?」って思っちゃうな…
三と(3)のシャボとかになったら「こんなリーチ絶対上がれねぇよな…」とか思いながら
足止めのためだけのリーチかける羽目になるだろうな。
146焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:42:22 ID:???
三と(3)のシャボでリチ タンヤオ ドラなら喜んでかけるが。
147焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:44:07 ID:???
いくら赤無しにしても感覚が大分違うな…
まぁ3早切りだと相手が「ドラがトイツ以上のリーチか…」とか
勝手読みして降りてくれるかもしれんが、あんまりなぁ。
148焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:45:44 ID:???
あドラは(4)でなくて4か。それでも判断は変わらないが。
149焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:47:33 ID:???
>>145
(8)が鮟鱇れば(3)切り3メンチャンリーチでいいんじゃね
まあこの感じだと(1)が出て(´・ω・`)ウラナシ…だろうけど
150焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:48:18 ID:???
>>145
(8)引きなら(3)切り三面待ちでリーチ打つから三と(3)のシャボはありえない
三暗刻になるのは手なりの(3)引きリーチだけ
151焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:51:11 ID:???
>>149、150
あー、そだね。
だから(3)切りが裏目るのって三か(3)ダイレクトに引いた時だけでしょ?
最初っから(3)切って2と4の受け入れ残してもいいと思うんだよね。
152焼き鳥名無しさん:2007/08/02(木) 23:55:16 ID:???
(3)があればピンズの良計変化がかなり増えるが
153焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 00:00:59 ID:???
>>151
(3)ダイレクト三暗刻テンパイと3浮かしくっつきイーシャンテンならさすがに前者でしょ
154焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 00:02:29 ID:???
>>153
三暗刻確定しないでしょ?
どうにも「メンタンだけの愚形シャボ」って言う風にしか見れないんだわ。
個人的にはドラカンチャンの方がマシって気分になる。
155焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 00:07:21 ID:???
>>154
三暗刻はあくまで手なりのおまけ感覚だからね
ちなみに3残しもドラが絡むかどうかは確定してないよ
156焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 00:09:04 ID:???
確かに3残して1引くと最悪な気分になるんだわ。
それでもリーチ打つんだろうけど。
157焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 00:13:38 ID:???
>>154
わからないではないけど、原点から約満貫分マイナス、前局あっさり親権落としの状況考えると端牌絡みのリャンメンが好形とは思えないんだよね
最低原点復帰目指すなあ
あ、>>133なんだけどテンパイ入らない内にドラツモなら六切って嫌々チートイ2シャンテンて書いたのもその辺
158焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 00:14:23 ID:???
↑1はツモ切るでしょ?
159焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 00:18:49 ID:???
無理にリーヅモタン三暗刻狙うよりも、
リーヅモタンでいいような気がする
つーことでB
160焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 00:19:25 ID:???
あーでも(3)切りは(9)引き→3切りからの一通の手順もあるといえばあるのか
そう考えるとあまり変わらない気もしてきたわ
161焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 00:20:47 ID:???
一通好きに上手い奴はいない、なんて言うけど三暗刻よりは一通の方が現実的にも思えるな
162焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 00:29:10 ID:???
>>160
一通は(3)(8)手出しで立直しても(7)出は期待できないな
まあそうなったら立直かけるけど
163焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 00:35:56 ID:???
アレ・・一通の手順は別に3切りでも一緒か・・
なんか一人で混乱してたわorz
164焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 00:39:21 ID:???
三暗行かない奴が多くて驚いたな
ここで満貫嫌う意味がわからん
どう見てもチャンス手なのに
165焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 01:36:04 ID:???
>>164
ツモ三暗刻狙うよりかは、リーチタンヤオツモ+裏or一発の満貫のほうがいいし

だいたいツモ三暗刻なんてクモの糸のような手だからな
テンパイ前にシャボ部分をつづけざまに切られたら挽回効かないし、テンパイしても待ち薄いし、ツモらないといけないし
まあオーラスなら無理にでも狙うけどね
166焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 01:39:47 ID:???
三(8)引いたらどうせ三面で曲げるから(3)切り

俺は三暗刻は見ないが、別に見て3切りも否定しない
>>145とかはもうちょっと麻雀楽しんでもいいんじゃないか?
ツモり三暗刻なんてつもる気満々でリーチすればいい。
167164:2007/08/03(金) 02:10:01 ID:???
>165
1p引いたらどうすんの?
それに一発はまだしもウラが乗りやすい手とも思えないが
シャボは確かに愚形だが先制できれば率は悪くない。
三(8)引きで三面にする人は(147)引いたらリーチしないのか?
168焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 02:14:03 ID:???
(3)切りから(147)引いたら(8)切りで一通とドラの天秤にする
169焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 02:32:32 ID:???
>>167
>>それに一発はまだしもウラが乗りやすい手とも思えないが

別にそんときゃ10002000でも構わんよ
まだ東場だしね
ツモりにくいシャボよりはまだまし
170焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 10:08:27 ID:???
(3)切りだと3メンチャンの方が先に埋まる可能性がかなり高いだろ 常識的に考えて…
そこから三ないし(8)切って好形変化とドラ待つのは状況から考えると危険な匂いがするな
171焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 11:58:50 ID:???
3切ったって3面チャンのほうが先に埋まる可能性がかなり高いだろ常識的に
(3)は三面引く前に24おまけで5引いたらいいなー的な打牌でしょ

もちろん3も(3)も二四あたりを先に引けば問題ない
172焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 20:42:19 ID:???
南1局 南家 ドラ5

二四四六六七七(22)3467 ツモ5
173焼き鳥名無しさん:2007/08/03(金) 21:58:54 ID:???
>>172
七切り
174焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 01:44:18 ID:???
四切りだよ
175焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 01:57:39 ID:???
>>172
(2)
176焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 02:51:48 ID:???
>>172
四かな ただ、根拠はない
ちゃんと根拠説明できないと仮に
四切りが正しいとしても意味ないなorz
177焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 05:14:32 ID:???
>>172
七切り
タンヤオドラ1あるので受け入れを大事にしたい。
(2)切りだと完全に(2)が浮いてしまうし、二切りは三ツモのロスが痛すぎる。
四切りも三五八ツモ以外だと形が浮わつくので、七を切って柔軟にかまえたい。。
178焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 09:39:18 ID:???
>>172
四切り 最終形をキッチリ両面(or3メンチャン)にするには八引いた時リャンカンが残る七切りはどうかな
場に有効牌が偏りなく見えてないとすれば、八は他の牌よりわずかだけど引いてくる率高そうでしょ
179焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 09:42:55 ID:???
四切りは(2)(3)引きに対応できないのが痛いな
180焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 13:06:56 ID:???
四切り
(23)は引いてきたら目をつぶる
181焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 17:21:14 ID:???

こんなんあったけど、見たことあるやついる?

http://1marjong.jugem.jp/

井出って割れポンの人だよね?
182焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 19:21:49 ID:n5vT6Gc2
なんか、マルチっぽい広告だな。
183焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 20:02:15 ID:n5vT6Gc2
東4局南家ドラ6s 5巡目
5689m123p1378s発発 ツモ7s

あがりトップ。発は出たらポンします。
(1)9m
(2)1s
(3)7s
(4)その他

できれば、打牌選択の理由を教えてください。


184焼き鳥名無しさん:2007/08/04(土) 21:14:15 ID:???
>>183
九切り
七受け重複してるし、このペンチャンは特に役割を果たしていないから
つか他の打牌は狂気の沙汰としか…
185焼き鳥名無しさん:2007/08/05(日) 00:09:41 ID:Y7i4PtgF
東場の点数ほぼ横の局 ドラ3
三四五(345678)3567 7順目ツモ7
関連ハイ 2が表示牌と場1、7が場1
下家が役牌鳴いててすでにテンパイかも、他はまだ全然進んでない感じ
186185:2007/08/05(日) 00:15:33 ID:Y7i4PtgF
すいません・・・まちがえました
三四五(234567)3567 ツモ7です
187焼き鳥名無しさん:2007/08/05(日) 07:32:28 ID:???
>>186
うわ一晩レスつかないのか
6切りダマ
3色への手替わりが2枚あるのと7が残り1枚ではドラ切ってリャンメンの意味あんまりないから
手替わり待ちの間に出たら渋々あがる
188焼き鳥名無しさん:2007/08/05(日) 11:53:27 ID:s8sVdxBE
>>186
7ぎりダマ
189焼き鳥名無しさん:2007/08/05(日) 12:07:09 ID:s8sVdxBE
理由
待ち牌が6枚未満でさらに37よりも内側の牌待ちだから、俺的リーチかけない基準
5とか五やいいピンズひくまでドラツモマンガンor5200狙い
190焼き鳥名無しさん:2007/08/05(日) 19:29:59 ID:???
>>183
普通の解答としては
ドラ受け入れ可
発ポン可
りゃンメン変化の可能性でカンチャン>ペンチャン
受け入れで7mが被っているペンチャン不利

よって89mのペンチャンターツ落としってところか

>>186
6切ってダマかな
3切るならリーチするけどちょっと目立ち過ぎるしね
一応3色も見つつ脇から出れば2600あがります
191焼き鳥名無しさん:2007/08/05(日) 21:03:37 ID:???
東三局 西家 6巡目
ドラ中(赤ドラアリ)

東東東 西 中 三四五六 (5)←赤 456

ツモ西
192焼き鳥名無しさん:2007/08/05(日) 22:28:50 ID:???
>>191
中以外に選択肢あるの?
193焼き鳥名無しさん:2007/08/06(月) 04:49:10 ID:???
>>183
普通は89mだが、実際は56mや7sもある。
理由は
@チャンタの天秤で7mや2s9sから先に仕掛けて発が場に出ない展開でも役が確定できる。
A89mが重なると56mが重なる場合に比べてポンできる確率が格段に高い。
B仕掛けた後にリーチをかけられた場合、発を切り出してもさらに役が残り、回しやすい。
C端が多く残るほど壁やスジを使ってアンパイが増えやすい。

>>191
三 西のポンテンドラ単騎と(5)くっつき即リーの天秤。
194183:2007/08/06(月) 12:29:17 ID:aND8BYFB
どうもありがとうございます。

実際の状況は、
オーラスでトップ目、2着(子)と2800点差、上家の親がドラ含みでタンヤオっぽい仕掛け。
なので、発ポンできたら、ほぼゼンツッパで上がりに行きます。

この手は、発ポンしてあがるのに、すでにメンツオーバーですよね。
雀頭がない。

親がタンヤオなので、9sは鳴けそう。
発ポンしたら、9s鳴きますよね。

で、89mか13sを落とすのですが、
9sを鳴いた後に、ペン7mかカン2sを引いたときに、
56m123p123s チー978s ポン発発発
よりも
56789m123p チー978s ポン発発発
の方が嬉しいかなって思っんですね。

よかったら、この辺についても意見を教えてください。


ちなみに、
ネット麻雀では、クリックする指が滑って7sツモ切ってしまいましたw
マウスはダメですねw
195焼き鳥名無しさん:2007/08/06(月) 20:47:55 ID:???
>194
9m切ってもし裏目7m引きでも5678mのノベタンを残すほうが優秀でしょう
778sからの9s鳴きも頭が無い段階ではきつい
56m133s778s
くらいになってから鳴いたほうがよさげ。
鳴いてテンパイなら単騎でも可
196焼き鳥名無しさん:2007/08/06(月) 21:05:24 ID:???
東3 7巡目 ドラ中
赤あり
4566(4566788)四五
ツモ四

18800持ちラス。
トップ30200
2位25000
3位24000

197焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 00:44:53 ID:???
>196
ツモ切りが自然
赤についてはスレ違いだしどうでもいいや
198焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 04:11:03 ID:???
>>196
ツモ切り
赤関係ないし・・
199焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 05:34:26 ID:???
>>186
立直麻雀が信条の俺ならドラ切って立直。
メンタンピンでいいかなぁと。とりあえず3色は見ない。俺なら一発で引いてこれる。
200焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 05:44:45 ID:???
一発で47引いてくる自信あるなら66%でカン4も一発でひけるじゃねぇか・・・・
201焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 06:19:07 ID:???
>>200
この手牌で曲げるんだったら
ドラの1ハンとピンフの1ハンは同等。
202焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 06:30:01 ID:???
三色ぐらい知っておいたほうがいいんじゃまいか
203焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 07:31:03 ID:???
186は即リーで三色はつかんぞ
204焼き鳥名無しさん:2007/08/07(火) 23:12:10 ID:???
>>186
7切りダマ、で待ちのいい牌(ピンフ形)を引いたらリチ
205焼き鳥名無しさん:2007/08/08(水) 04:33:11 ID:/tA5cqjE
南一局の西家 5巡目 ドラ南

12233345579北北 5
206焼き鳥名無しさん:2007/08/08(水) 05:10:00 ID:???
>>205
3切りダマ
この手牌からすると、8は他家に使われそうな牌だ
679北を待つ
207焼き鳥名無しさん:2007/08/08(水) 07:32:27 ID:???
5200か安いな…
208焼き鳥名無しさん:2007/08/08(水) 16:10:38 ID:???
他スレの何切るを見てこのスレのレベルの高さに感動した

上の問題は点棒等の状況によるけど俺なら北かな
この手で5200はもったいない気がする
209焼き鳥名無しさん:2007/08/08(水) 20:35:27 ID:???
5200しかなかったらリーチすればいいじゃない
210六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/08(水) 20:53:51 ID:???
>>100

>>108

>>115
3   赤ナシでは喰いタンもそれほど有利ではないということで、門前最速で。
>>128
(3)
>>132
(3) 。三暗刻はみない。
>>172
七。マンズピンズは鳴く。
211六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/08(水) 21:07:47 ID:???
>>183
89m。チャンタは見切りで、発に頼る。2sは鳴く。
>>186
7切りダマ。誰かがリーチしたらドラ単で追っかけ。メンタンピンになったらドラ切ってリーチ。
>>196
(8)
>>205
3切りリーチ
212焼き鳥名無しさん:2007/08/08(水) 22:08:58 ID:???
>>205
北で、それ以外ないだろ?
213焼き鳥名無しさん:2007/08/08(水) 22:21:25 ID:???
>>205
5200で十分
北払っていった場合
仕掛けたら8000止まり
214焼き鳥名無しさん:2007/08/09(木) 00:53:45 ID:???
でも仕掛けなかったら・・・?
215焼き鳥名無しさん:2007/08/09(木) 00:55:06 ID:???
ほぼ六分儀氏と同じだが一つだけ違うので書いてみる。

>>115 
(1) 狙いはメンタンピン。どこかの面子が頭になるのを期待 
216焼き鳥名無しさん:2007/08/09(木) 02:12:58 ID:???
>>213
鳴かなくてもテンパイし易いぞ。この手
217焼き鳥名無しさん:2007/08/09(木) 11:58:39 ID:???
5200安いってどんだけ贅沢なんだ
218焼き鳥名無しさん:2007/08/09(木) 15:49:53 ID:???
首切ればいいのでは?
219焼き鳥名無しさん:2007/08/10(金) 04:39:13 ID:???
>>205
ひょっとして北切らずに四暗刻みる?
って聞きたいのかな?
点棒状況なしなら北切りしかないよ。
220焼き鳥名無しさん:2007/08/10(金) 10:20:54 ID:???
>>205
五巡目でこれなら
リーチは保留してもいいかも。
保留するなら北切りでチンイツ路線。
鳴けるところはバシバシ鳴いてテンパイに持っていく。

でも逆に早いという理由でこの手は
即リーでも全然あり。
221焼き鳥名無しさん:2007/08/10(金) 22:59:33 ID:???
東一局の西家 一巡目 ドラ四

(1125668)2348四七九
222焼き鳥名無しさん:2007/08/10(金) 23:09:54 ID:???
(6)
223六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/10(金) 23:47:21 ID:???
224焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 00:08:25 ID:3981+bQG
5巡目 ドラ(7)

白白(2337)11一二二三三四
225六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/11(土) 00:26:54 ID:???
>>224
難しいな。(2)かな。
226焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 00:48:00 ID:???


チートイドラドラしか見ない
227焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 00:53:45 ID:???
1切りそう
228焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 02:02:47 ID:???
>>225
(2)切りましたね?
「ロン!」
(1112345678999)
48000です。
229焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 02:32:58 ID:???
230焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 02:38:20 ID:???
>>228
氏ね
231焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 03:34:04 ID:???
>>225
俺は四だけど…
2pきるぐらいなら白一枚落とすだろ。
中途半端じゃね?
232焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 03:38:49 ID:???
>>231
七対子を見るんだったら四だと思うな。
どっちにしても白は無いのではないか?と思います。
233焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 09:22:21 ID:TL3YJvtW
一切りはないんですかね?
234焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 09:35:41 ID:YaZdMjsy
チートイ睨みなら無いかな。四からだね。
235焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 10:59:47 ID:???
(2)切りでメンツ手、チートイドラの天秤で良いのでは?
さらに、ドラそば引いてリャンメンになったら、白落とせばドラを使いこなせるから
236六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/11(土) 11:49:07 ID:???
あれれ〜僕の中では(2)と(3)の二択だったんですが^^;
一や白切る人は失礼ながら問題見間違えてるんじゃないですか?
チートイも面子手も遠くなるよ。
四切ってチートイ狙いもドラ単に受けるんだろうから(2)切りに比してメリットが大きいというわけでもないし。
(2)切ってチートイの場合:
ドラ先引き→四切りひっかけリーチ(和了りやすさかわらない)
ドラ以外引き→ドラ単(引っ掛けにはならない。四を先に切った意味がない)
四を先に切ると単純に(3)(6)(8)一ツモが痛いです。
237Aリーガー:2007/08/11(土) 12:16:07 ID:???
>>224
ドラを使ったチートイで高打点を追求しつつ、それ以外の受けも残す(2)切るかな。
上がりがなによりも優先の状況なら当然ドラ切っていくけど。
238焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 17:23:09 ID:aCq4HrXo
ためになる良スレだなぁ。
強くなりたい…
239焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 18:04:54 ID:???
>四を先に切ると単純に(3)(6)(8)一ツモが痛いです。

チートイしか見てないのだからロスでも何でもない
240焼き鳥名無しさん:2007/08/11(土) 18:08:17 ID:???
早い段階で中途半端に対子が3組くらいある手牌は苦手だなぁ



241焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 18:08:33 ID:???
オーラスあがればトップ
2位の親と3000差 あとの二人とは20000以上の差
西家ドラ(5)
八九(36679)7789白発 ツモ二

789の喰い仕掛けを考えて役牌を落としていきましたが、よろしかったでしょうか
242六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/12(日) 18:16:23 ID:???
二→役牌の順
243焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 18:30:21 ID:???
(3)かな
二でも良いけどね
244焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 18:57:52 ID:???
>>242-243
貴重なご意見ありがとうございます
245焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 21:36:37 ID:???
東一東家 5巡目ドラ5

2234466667788 ツモ7

何切る?
246六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/12(日) 22:01:25 ID:???
6かな?6ですよね?
247焼き鳥名無しさん:2007/08/12(日) 23:27:18 ID:???
6切るぐらいなら槓する
248焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 01:54:58 ID:k9XzmcuB
東3局、東家 9巡目
15400点、4位 トップとの差、19200点
北は2枚切れ
二四五六六七BBC567北
ドラ、6
ツモ、北

249焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 01:58:57 ID:???
B
250焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 02:18:41 ID:???
>>248

色んな何切るにレスしてるなw

んな訳で回答は
B

各色赤受けもあるし、テンパイ時に必ずピンフは付くので、メンピンドラ1+@
の狙いで良いと思う。この後、テンパる前に二を引いた場合のみタンピン移行で
北のトイツ落としが入る程度


251250:2007/08/13(月) 02:19:39 ID:???
って、こっちは赤無しだったな
最初の各色赤受けについては脳内アボーンしてくれ
252焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 02:27:54 ID:???
457788(23)白白 ポン中中中

上家から6が
253刹那・F・セイエイ ◆/ZfzxVv1m6 :2007/08/13(月) 02:42:52 ID:???
チーして(23)切ってく
254焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 02:52:50 ID:???
457788發發白白 ポン中中中

上家から6が


これだと?
255焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 03:06:24 ID:SUCD9WLq
鳴かない。やすめ倍満は欲しい。シャンテンも変わらんし。
256焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 03:15:52 ID:???
↑シャンテン数変わらんて、チーしたら一向聴やん
257焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 03:20:49 ID:???
>>255みたいなのが出てくると一気に冷める
258焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 03:41:12 ID:SUCD9WLq
悪い悪い。
まちがえた。
どっちにしろ鳴かないけどな。
順目にもよるけど、俺はなかない。
259焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 03:43:31 ID:???
>>255
こういうの白けるんだよな
わざと言ってるんだろうけど
260焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 03:49:17 ID:SUCD9WLq
正着打を指南してやろうってのに…。お前らってのは…。
残念だ。非常に残念だ。
261焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 03:58:36 ID:???
以上、馬鹿小僧の捨て台詞でした
262焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 03:59:00 ID:BISNxQ0p
なきまてん
263焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 04:03:31 ID:SUCD9WLq
とりあえず自分の意見を言おうか。
264焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 04:50:25 ID:???
正着を自称するなら根拠をつけないとあかんやん。
265六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/13(月) 09:52:16 ID:???
>>248
>>250さんの回答と同じ(・∀・)
>>252
45でチーかな。8巡目くらいまでならホンイツにします。
微妙に形悪いので、それ以降なら打7として2000点で・・・。
>>254
45でチーして打7。
ちなみに発や白が鳴けたときはネト麻の順位戦だったら8切って跳ね満のリャンメンにうけるけど、
役満祝儀がある場合には大三元に受ける。
266焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 14:01:37 ID:SUCD9WLq
順目と捨牌によってはノミ手に見えるしれない。
だが鳴くことによって色を感じさせてしまうかもしれないし、
(あくまで倍満をとりにいくから。)両面なんだからいずれ引っ張れると見た。
つーか逆にリャンター落とすことも視野に入れる。
267焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 14:57:22 ID:???
東二局 北家 12巡目 ドラ西
東北北北発中中 ポン西西西白白白 ツモ中

東一枚、発二枚、南一枚切れ、何切る
268焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 15:31:30 ID:???
>>267
面子による。ヌル面子なら東、そこそこの面子なら発
269焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 16:29:02 ID:QbWcJPL/
>>267
西がドラなのが痛いな。ジハイでのであがりはキツイ。なので東かなぁ。ターチャが抱えるてる可能性もあるけど
270焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 16:57:34 ID:52WjUFU6
271焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 16:58:25 ID:52WjUFU6
272焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 20:48:43 ID:???

積もるしかないかなって感じだから枚数のある東残しかな
273焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 21:46:17 ID:+1TBj0mi
東一局の北家 6巡目 ドラ六

34455四五六六八八八(4)(5)
274焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 22:14:17 ID:???
(4)
275焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 22:21:14 ID:???
276焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 22:23:12 ID:???
>>273

受け入れ重視なら打六、打点は減るが、テンパイ時には必ず両面待ちが残る
し、三色受けやイーペーコー受けも残る
ドラをテンパイまで降ろしたくないなら打4かな。こちらは受け入れが減る
のとイーペーコー受けが無くなるが、テンパイ入りが2−5以外はドラを打
つことなく使い切れ、345の三色受けも残るし、テンパイ時に、三−六、
七の三面待ち(まあ、ドラ筋とドラまたぎの待ちだからあまり良い待ちとは
思えないが)も可能性としては残るので、テンパイ時の待ち牌数の多さは期
待できるかも。

まあ私は東1で上記の手が来たならドラ打ちますがね。やはりドラ打ちで警
戒や、下手すると放銃の危険もあるけど、東1で主導権を取れると、その後
の展開作りも楽になってくるし、仮に放銃しても、その後の局数も親番2回
で連荘、トビ無しなら7局以上は残る訳だから、体勢の立て直しも充分計れ
ると思うので。
277焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 22:27:22 ID:???
六だね。
ドラだけど先打ちってことで。
278六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/13(月) 22:53:33 ID:???
279焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 22:58:25 ID:???
四、五切ってクイタン
280焼き鳥名無しさん:2007/08/13(月) 23:01:59 ID:???

すぐにテンパイすると思うからなるべくドラ残して
三、六、(3)出たら鳴くかなw
281焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 00:05:58 ID:lPSxkAs/
>>273
絶対ドラ切る。メンタンドラ1のテンパイ逃しが痛すぎ。
ドラ切ってもハネマン以上見えるし。
282焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 01:08:21 ID:si1C03vh
みんな答えが超バラバラなんですけど(^_^;)…
283276:2007/08/14(火) 01:54:31 ID:???
まあ、この手牌だとね・・・確実に意見分かれそうな気がしたから
・・・

まあ、俺はドラ打つけど
284焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 03:19:44 ID:edC4/rn8
285焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 04:25:39 ID:31Cnq/D0
こんな(45)しかねぇじゃん。
イーペできりゃ、3#6ー7で待てるし、ドラを温存できるしタンピンもねらえる。下手くそ多過ぎ
286焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 05:49:05 ID:???
俺もドラ六切る
287焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 07:24:55 ID:DzV3pWGe
東一局0本場の西家 5巡目 ドラ発 
677一一二二四四五六六八 ツモ二
288焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 07:30:55 ID:???
(45)落としは終盤であればなくもないがこの状況では論外。

ドラ切り→29枚
ドラ残し→17枚+(四五)残した方の引き3枚。ただしドラが出て行く

と全く枚数が違う。
ほぼマンガン以上になる手牌でこの差は温過ぎる
289焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 07:32:40 ID:DzV3pWGe
最終的には12順目で下の形でリーチ、同順に上家に食いタンつもられました
567一一二二四四六六六

ちなみに5順目の時点で上家に七萬をポンされていました リーチは自分以外なし
290焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 07:33:37 ID:DzV3pWGe
ミス
二二→二二二です・・
291焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 07:33:55 ID:???
>287
普通に八でいんでないの
6だと両面が無くなる分微妙に不利。
他に切るものも無い
292焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 07:40:47 ID:2eBTugwJ
東一局の北家 6巡目 ドラ一万

ニ三四五六七八九(7)(8)7899
293焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 07:42:39 ID:DzV3pWGe
七対or三暗刻or染め手or四暗狙いで6落としか
食いタン狙いで一一落としかで迷ったのですが
八落としですか参考になりました
294291:2007/08/14(火) 08:33:40 ID:???
>293
失礼。完全に数字だけで見てて染め見落としてたw
俺は7mポンされてるなら8m切るけどそうでなければ
6落としで全く問題ないと思う

ただ7ツモ以外の(58mツモ)でテンパっても順目が遅くなければ7対子落としの
方が上がりやすそう  (仕掛け>>単騎)
あと喰いタンよりも染め、対々の方が良い。シャンテン数は同じで点数が違う
295291:2007/08/14(火) 08:53:44 ID:???
>292
北家で平場なら最後まで三色が残る二切り
親なら受けの広さで9切るが四七が少々寒い
296六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/14(火) 10:55:12 ID:???
>>287

染めとチートイ。

>>292
297焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 12:02:51 ID:???
9切るかな
確かに四七は寒い
俺は引かないけどw
298焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 17:59:04 ID:???
>>292
これ面白いね。正着だと思って9切るとどっちも消える可能性すっげーたかいのな
悪いけど(7)(8)重ねる自信俺にはねーわ。まー裏1で3900みたいな。
スパッと二切れる人はすごいと思う。なかなかイッツーが頭から離れない
299焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 19:12:21 ID:???
おぬしなかなかやるな
300焼き鳥名無しさん:2007/08/14(火) 23:30:33 ID:???
配牌

四五六(2224577)7北北   ツモ(9)


オーラスあがりトップ 南家 クイタンあり
301276:2007/08/15(水) 01:25:02 ID:X2AcUOOr
打(9)かな

和了トップでこの配牌なら、(367)北のシャンテンに取りつつ、食い
タン狙い。理想はマンズが伸びた時(三四五六や四五五六等)の形になっ
た時や7が重なったとき。その後は出る物ポン、見る物チーでタンヤオ一
直線。
302焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 01:27:55 ID:FjAdTN8+
はまるよ
303焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 02:22:49 ID:tubL97xB
北を一枚はずす
304五切りはセオリー ◆hgRq2OFHk6 :2007/08/15(水) 06:50:24 ID:???
>>273
赤なしなら4かな。
5枚差あるけど面前のハネマンだったり鳴いてのマンガン考えると
祝儀赤なしならドラ残しの方が得だと思う。

>>287
7。
手なりで。七つもは聴牌取らない。

>>292
9
305焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 08:20:54 ID:???
(9)

301さんと同じですw
306焼き鳥名無しさん:2007/08/15(水) 23:55:27 ID:tubL97xB
東一局の西家 6巡目 ドラA

23(2344566)二三四五六
307焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 01:09:08 ID:MlWM+GSf
ぱっと見E
308焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 02:36:18 ID:???
(4)
309焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 10:47:49 ID:???
上がり優先で(6)、普通で(4)
310焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 18:33:42 ID:???
天鳳で打っててワロタ
311焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 18:40:37 ID:???
ド下手だったw
312六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/16(木) 19:05:03 ID:???
その節はどうも^^
313刹那・F・セイエイ ◆/ZfzxVv1m6 :2007/08/16(木) 19:14:14 ID:???
ゲンドウさんアニメキャラだけの個室作りたいです
>>306
ドラあるから広さで(6)
314焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 21:09:06 ID:???
東四局北家 7順目 ドラ九
三四五六七七(233457)57

近代麻雀に七って書いてあったがこの問題は何か納得がいかないな。
315焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 23:04:07 ID:Cdq3vnP6
>314
近麻は読んでないけど、3面張固定派なんで7mで同意。
7順目だし、現実的には喰いタンで点を拾う局かなと。
上手くソーズが重なったり横に伸びればダマでいいとこ2000点ってか。
316焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 23:36:27 ID:???
>>315
三面固定はある意味わかりやすくていいんだが、連続形を大事にして7を切る方が打牌に幅が出ると思うんだ。マンズやピンズは色々変化していくし、一応345の三色もある。
317刹那・F・セイエイ ◆PvNPud9oT. :2007/08/16(木) 23:52:16 ID:???
これは六切りだって
7順目だし最重要なのはダイレクトテンパイ
もし3色を意識するなら345
素直にイーシャンにうけようぜ
318焼き鳥名無しさん:2007/08/16(木) 23:56:08 ID:???
>>317
三色狙いなら三切りですね。
四、七ツモで567確定ですから‥(モジモジ
319刹那・F・セイエイ ◆PvNPud9oT. :2007/08/17(金) 00:11:29 ID:???
>>318
四七、(6)6から2枚引いてテンパイより
(14)、34から2枚引くほうが待ちがリャンメンになるからよくないですか?

320ハコテン名無しさん:2007/08/17(金) 00:43:59 ID:???
>>314さん

個人的にはソーズ払いか打六。ただし、この手は答が数通りありそうな
ので、場況しだいで千差万別に変わると思う。後は、形もカンチャン多め
で不安定なので、有効な位置は鳴きます。

>>316さんの打7は個人的には凄い好きなんだが、コレを打っちゃうと
5にくっつかない限りは、5が単なる余剰牌になってしまうから、
答えから外れちゃったんじゃないかな。私の場合は、7切った場合
次に何を引いても5を打つけどね

>>317さんのシャンテン進めるのには同感。麻雀は、テンパイして上がる
ゲームであって、受け入れを広くするゲームではない。受け入れはあくま
で、上がる為の手段を増やすに過ぎない。

>>318さん、>>319さんの言うとおり、ここは567より345の方が、枚数
手数的に有利
321焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 01:10:57 ID:AiFm743Z
>>314
三とか六きる人はポジティブな感じの人
七きる人はネガティブ(現実的)な人かな
322六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/17(金) 01:11:32 ID:???
>>306
(6)
>>314
(7)
シャンテン数落とさず好形変化を見れる。
>>321
僕はどんな人ですか?
323六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/17(金) 01:26:47 ID:???
>>セイエイさん
アニメ部屋作るだけ作ってみますか?
需要はなくもないと思います。
うまく宣伝とかしないと過疎りそうではありますが・・・。
僕も交流部屋と交互に行ってみようと思います。
324焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 01:27:54 ID:???
>>323
トリが違う件について
325六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/17(金) 01:49:01 ID:???
実家に帰省しておりまして・・・。
わざわざトリをホットメールに送って実家でも使えるようにしたのに
いざやってみるとなぜか違うトリが表示されます(´・ω・`)
326焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 02:16:42 ID:AiFm743Z
>>323
>>321
>僕はどんな人ですか?


ネガかな(^^;
327刹那・F・セイエイ ◆PvNPud9oT. :2007/08/17(金) 02:59:35 ID:???
>>323
やりましょう!
とりあえず専用スレ立てたのでそっちで意見出し合いましょうか
テンプレ用のデフォルールとか
東風戦でも東南戦でも赤ありでもなしでもかまいませんが
交流と重複しないほうがよいかと思いました



★☆★   天鳳アニメ部屋  ★☆★

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1187286877/
328焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 09:57:38 ID:???
誰とは言わないが天鳳に所属の糞コテが調子にのりすぎw

おめーが何切っても何の生産性もねーんだよw
麻雀ばっかやってないでさっさと就職しろヒキオタwww
329六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/17(金) 15:39:51 ID:???
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \      誰とは言わないが調子にのりすぎw>
    / (●)  (●)    \       
    |   (__人__)    u.   |         クスクス>
     \ u.` ⌒´      /   
    ノ            \
  /´               ヽ
          ↑漏れ

<何の生産性もねーんだよw
           ____
<クスクス   /       \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \   
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
330焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 18:09:36 ID:???
中盤他家に仕掛けなし
三四六八(2345)678123ドラ2
下家が1巡目に八切り
対面が2巡目に六切り
二人にマンズの上はなさそう、あっても1メンツ

親なら(5)切り?
子なら六切り?
331焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 19:45:36 ID:???
俺はどっちも六切るっぽい。5切りは22枚受けだけど
そのうち18枚が悪形だし。六切りは16枚受けだけど
最低ノベタンにはなるし。
332焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 21:30:10 ID:AiFm743Z
六きり
333焼き鳥名無しさん:2007/08/17(金) 23:45:42 ID:???
(25)延べ受けにするなら六
ワンズが安いと見て三六受けも考えるなら八(もちろんダイレクト五の場合)
いくらなんでも危険度重視しすぎじゃないか?
334焼き鳥名無しさん:2007/08/18(土) 00:41:43 ID:sP1iNHeY
六じゃなくて八きりだろ
335焼き鳥名無しさん:2007/08/18(土) 11:41:58 ID:???
だってどっちにしろ
三四五六(2345)678123
待ちの枚数多い上に端によってるんで、この形からは六切るからなぁ。
先に六切っておくだろ常識的に考えて。勝手にマンズ安いとか条件
付け足すなよ。

と、思ったけど上の奴は三切りだな。六、八の順に切ると3筋
通しちゃってるけど、八、三だと2筋でいいのか。受け考えると
六から切るけど、リーチ考えると八からがいいかもしんない。
336焼き鳥名無しさん:2007/08/18(土) 18:01:30 ID:???
>>335
三引き
337焼き鳥名無しさん:2007/08/18(土) 18:03:12 ID:sP1iNHeY
東一局の東家 6巡目 ドラ(1)

4556678(2235678)
338焼き鳥名無しさん:2007/08/18(土) 18:12:43 ID:qLtVMoXq
↑8以外切る牌あるの?
339神奈川県ランカー:2007/08/18(土) 18:17:00 ID:Tah2aB94
8しかねぇ。出題者の意図がわからねぇ。
340焼き鳥名無しさん:2007/08/18(土) 19:15:57 ID:???
平場子ドラ六 4巡目
一二三五六(123468)17ツモ六
341焼き鳥名無しさん:2007/08/18(土) 19:27:22 ID:???
1きりでいいのでは?
342焼き鳥名無しさん:2007/08/18(土) 21:02:39 ID:???
343焼き鳥名無しさん:2007/08/18(土) 22:19:27 ID:qLtVMoXq
ごっ、五ぉ〜(゜Д゜;)

マジでか〜?
344ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/08/18(土) 22:50:30 ID:???
123の三色はあるけどおれなら1切っちゃうだろうな。
345焼き鳥名無しさん:2007/08/19(日) 00:16:38 ID:???
なんで1切るの?
なんとなくって理由はだめ
346焼き鳥名無しさん:2007/08/19(日) 00:29:15 ID:???
孤立してるしこれしか切る牌ないべ
347焼き鳥名無しさん:2007/08/19(日) 02:42:51 ID:???
三色にはペン・カンチャンになるからだろ
348焼き鳥名無しさん:2007/08/19(日) 02:44:19 ID:???
子 6順目ドラ4
(3445666778)3456
349焼き鳥名無しさん:2007/08/19(日) 04:16:10 ID:???
>>348
(4)
350焼き鳥名無しさん:2007/08/19(日) 08:55:22 ID:nv3ps5YR
(4)
351焼き鳥名無しさん:2007/08/19(日) 08:59:07 ID:???
(4)
352焼き鳥名無しさん:2007/08/19(日) 09:21:08 ID:CBvFbLyK
4しかないだろボケ
353焼き鳥名無しさん:2007/08/19(日) 09:26:47 ID:???
>>352
面子潰してまでドラの4切る理由は?
4切りなんて一番なさそうだが・・・
354焼き鳥名無しさん:2007/08/19(日) 11:06:11 ID:???
荒廃センターという言葉を知らんのかね
355焼き鳥名無しさん:2007/08/20(月) 01:09:08 ID:???
じゃあ、6切りからのチンイツ狙いで
356焼き鳥名無しさん:2007/08/20(月) 06:07:07 ID:???
東1局西家ハイパイ ドラは7s 東風戦
24667m234p3457s北北

素直にドラ切る?
24667m234p2347s北北だったらドラ切るけど
357夏月:2007/08/20(月) 06:21:02 ID:???
配牌ならどちらでも俺は北切るよ。
358夏月:2007/08/20(月) 06:24:20 ID:???
連投すまん。
配牌ならドラ切りは別に素直でもないんじゃね?
359焼き鳥名無しさん:2007/08/20(月) 08:03:46 ID:???
上は打北
下は打6mな俺は負け組ですか?

上はタンヤオ、ドラが重なればクイタン
下は234であってこそドラ切りの価値があるということで、234固定
でも6m切った後で5s7s来たら7m切るのかなあ俺?分からんw
360焼き鳥名無しさん:2007/08/20(月) 19:23:31 ID:R/uAfGB5
東風戦は他家も速いから、シャンテン落とすのも嫌だな。
だがこれだけの材料貰えばハネ満以上狙ってみたい。
俺は夢を追う北切り雀
361焼き鳥名無しさん:2007/08/20(月) 20:38:18 ID:???
携帯電話コンテンツモンド21麻雀プロリーグより
2007年8月15日出題
東2局
南家
4巡目
25000点
2位
トップとの点差1000点
場に特別な状況は無い。

五五七(1245799)579 ドラ北 ツモ八

362361:2007/08/20(月) 20:39:48 ID:???
(9)切りと選んだ俺、不正解 orz
何切るの正解率down・・・

【プロの回答】
(2)切り
ピンズのイッツーを追ってしまうと手が重くなる。
789の三色の方に狙いをシフトする。
363六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/20(月) 20:58:53 ID:???
>>330
八  マンズ安いというのは魅力的ですが。
ツモ三でも状況によりリーチ打つので八から。
>>337
8切りダマ
>>340
1  五も面白いと思いますが・・・。うーん。
>>348
(4)
>>356
↑北↓ドラ
>>361
(2)
364焼き鳥名無しさん:2007/08/20(月) 22:49:22 ID:???
すごい基本的なことだと思うが、>>361で(1)じゃなく(2)な理由を教えてくれ
365六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/21(火) 00:49:48 ID:???
(3)ツモっても(5)(7)のカンチャンいらないので危ないほうの(2)切るからでっす。
実質的にはほとんど差はないと思います^^
でも普段ペンチャンは外から落としてるので、パッと見なら(1)を切ってしまうかも(´・ω・`)
366焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 01:14:45 ID:j2BvDWYv
点数的に平らな東3局
西家7順目 ドラ不明 どれをツモったのか不明
東東東 赤56四五六七八九(4)(5)(6)
367六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/21(火) 01:53:01 ID:???
親でも東切りリーチしかないと思われ。
368焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 03:16:32 ID:???
親なら回すけど、西家なんで東切りでリチだね。
369焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 03:33:13 ID:???
東場親7巡目 チップなし

東東東赤56四五六七八九(1)(2)(3)
370焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 03:48:11 ID:???
>>369
どんな状況でも100%東切りリーチ
371焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 05:09:36 ID:???
366のケースでは九切りで、ダマ+仕掛けで12kあり赤もok
ただし平場である以上、現在確定している好形3900〜が有利

369ならそれが少ない分リーチに傾く。が、どんな状況でもは言い過ぎかと
大きく凹んだ状況であれば12k確定させる四(九)は充分ありうる
372焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 10:36:26 ID:???
東1東場配牌

(12334567)34679 ツモ9 ドラ(1)

俺は(3)を切るけどどうだろう?
373焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 10:47:11 ID:???
>>348
ちょっと待ってくれ
これ(7)切る俺は負け組?
確かに最終形は悪くなるかもだけど
(4)だと(7)が少し遊ばないか?

>>372
さすがにそれでいいと思う
374焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 11:07:53 ID:???
>>372
6切りそう
その後裏目の8ツモっても9切りで受け入れ広がるからok
375焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 13:45:29 ID:xRyw89Qd
6切りしかないね
376焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 14:01:58 ID:???
素人ですみません
どうして(3)とか(7)とか切るのですか?
377焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 15:43:30 ID:???
自分の思った牌と(3)とかの牌での、有効牌の枚数と裏目の枚数数えてみそ。
テンパり易さと好形になるかを見れば理解できる
378焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 16:23:06 ID:???
(3)切りは受け12枚で裏目は(258)。あと(6)も裏目といえなくもない。
良形変化は(9)の3枚。
6切りは受け18枚で、良形変化が8の4枚+(9)の3枚。裏目は特にない。

まぁ、6切りしかないわな。
379六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/21(火) 17:57:06 ID:???
>>376はどちらかというと皮肉で言ってそうな
380焼き鳥名無しさん:2007/08/21(火) 21:17:36 ID:???
>>373
(7)残しはイーペーコ目が残るから遊んでないよ。
あと、ポンテンもしくはアンコの可能性もある。
381焼き鳥名無しさん:2007/08/22(水) 15:48:37 ID:???
赤ありですすいません
中盤平場子
四(赤556)444赤456789ツモ6 ドラ6
382焼き鳥名無しさん:2007/08/22(水) 16:44:22 ID:???
赤4は赤5の間違いか?それはいいとして9切りかな。

四切りだと28枚受けで、うち良形になるのが21枚。タンヤオはつかない。
9切りだと36枚受けで、うち良形になるのが17枚。タンヤオがつく。

赤2枚あるしリーチかけてツモりたいから四切りたいけど
ドラ4あるからダマで十分だし、テンパったあとも手替わりきくから
やっぱ、9切りの方がいいかな。
383焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 02:12:32 ID:???
東一西家ドラ1

二二三七七八BBC345678
384六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/23(木) 02:23:34 ID:???
多牌に気づかずにレスさせて恥をかかせる罠ですね^^
お見通しだぜ!
385焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 03:03:02 ID:???
東1東家配牌
二五七(257)257東北白發中 ドラ北
386焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 03:07:38 ID:???
いかにして2枚切るかを答えさせる問題と言うことに気づけよ
387焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 03:09:16 ID:???
何かあがれそうにないからとりあえず安牌になりそうな字牌を残しておく
二(2)2どれでもいいけどあわよくば567の三色で
388六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/23(木) 04:24:23 ID:???
>>383
じゃあ八とB

>>385
2を順番に切っていって役牌・三色・ドラドラ狙い
各色の6はすぐ鳴く
389焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 04:54:11 ID:???
握りこんどいた方が実用的だろw
二三両方左手に入れて両面とシャボおk

>385
567と役牌を残しつつドラヘッド本線しかないだろうね
役牌ひとつ重ねればターツは埋まるし
390焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 08:06:07 ID:???
>>383ミスりましたorz
二三三七七八(334)45678
391焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 08:15:00 ID:???
>>390
うれしがって答えたアニヲタの身にもなれ
392六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/23(木) 08:33:42 ID:???
>>390
(3)
393焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 10:05:25 ID:???
>>390
八切り。二じゃないのは一応三色見て。(3)じゃないのは
シャンテン時の受け入れ枚数。
ってか今更こんな基本的な問題ださんでも。
394六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/23(木) 16:19:44 ID:???
八切り・・・シャンテン時の受け入れ6種20枚
      リャンシャン時の受け入れ9種30枚
(3)切り・・・シャンテン時の受け入れ6種20枚((2)(5)68先入り)、4種16枚(一三四六七九先入り)
      リャンシャン時の受け入れ10種36枚
シャンテン受け入れ×リャンシャン受け入れを計算すると(3)切りの方が大きい。
395焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 17:10:33 ID:???
393が絶対無いとは言えないがせめてタンヤオ重視とか言わないと・・
まあ切るのはほぼ(3)だが
396焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 17:40:00 ID:???
>>394
計算違わないか?

(3)切り
・リャンシャンテン時
 39枚
・シャンテン時
 一三四六七九 19枚
 (2)(5) 21枚
 369 20枚

八切り
・リャンシャンテン時
 33枚
・シャンテン時
 一三四七 23枚
 (2)(5) 21枚
 369 20枚
397六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/23(木) 18:01:33 ID:???
大変申し訳ない。ソーズ三面張ですた・・・。
お恥ずかしい限りであります。
398焼き鳥名無しさん:2007/08/23(木) 21:27:52 ID:vzGPWIh3
age
399ありありルールで:2007/08/24(金) 06:47:38 ID:w8o4W1Y5
五五北北北66677888
でリーチをしてリーチ後に6をカンして7を積もったら送りカンとしてチョンボになったんだけど正式なルールはどうなるの
カンチャンの7待ちイーペーコーもあるらしく役が変わるみたいな説明を受けたんだけど…スーアンコー積ものはずが…
400焼き鳥名無しさん:2007/08/24(金) 07:16:28 ID:???
>>399
とりあえずスレ違いだが暇だったからぐぐってみた
ttp://hakata21.com/suzume/1houg/08ankan.html
401焼き鳥名無しさん:2007/08/24(金) 13:40:34 ID:F6szPL1T
402焼き鳥名無しさん:2007/08/24(金) 13:44:42 ID:/mIdHjBp
イーピン
403焼き鳥名無しさん:2007/08/24(金) 14:34:06 ID:???
オーラス
南20100自家
西21500
北21500
東36900

6巡目ドラ(4)
二三七八九(378)22699ツモ六
404焼き鳥名無しさん:2007/08/24(金) 15:38:07 ID:???
東風赤アリ東三局20700点西家
北家21000
東家23000
南家35300

ドラ五 3巡目 二三五六七八八(赤556)666ツモ赤5
405焼き鳥名無しさん:2007/08/24(金) 18:12:47 ID:???

406六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/24(金) 18:50:21 ID:???
六   789の三色のほうがなりやすいかなぁと。赤ありなら九。
(5)   3順目ならドラ3の目を残す。
407焼き鳥名無しさん:2007/08/25(土) 00:18:19 ID:3Cio2Gg6
九 トップは難しいから2着ねらい
  とにかく早くテンパイしてリーチかピンフどら1ねらい、最悪タンヤオのみで3着に

(5) 頭の候補は二つあるから(5)を切ってドラを使うリャン面の形に
408焼き鳥名無しさん:2007/08/25(土) 00:43:11 ID:???
マージャンクイズゼミナール設問18(天野晴夫著・南雲堂)より

東一局 西家 6巡目 ドラは索子の1
筒子 345 萬子 678 索子 11122588

で5索切りリーチを扱き下ろして、8索切り一向聴維持を正解とのたまう天野晴夫(笑)
                                    ↓
                                    /⌒ ⌒ヽ
                                丿丿     ゝゝ
                           (  彡          ゝヾ    〉)
                            ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /
                             /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
    (.`ヽ(`> 、                  (  |   )~~) | |  )~~)   |  )
     `'<`ゝr'フ\                +ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿 +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)               |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´               .+ ゝ ( (<三三>( (  ノ + .
       \_  、__,.イ\           +     \) ) ⌒⌒   ) )ノ    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.\__i ___//
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  _______________________  __


    5索切りリーチは上級者には通用しない。 8索切り一向聴維持が正解!!8索切り一向聴維持万歳!!
     5索切りリーチを打つような打ち手が勝ち組に入っているとしたら、相手に恵まれていただけにすぎません(本気
409焼き鳥名無しさん:2007/08/25(土) 06:52:16 ID:???
シャボが良いだろ
だれだよそれ
410焼き鳥名無しさん:2007/08/25(土) 07:57:27 ID:???
東風戦 4局

東21100
南33800
西25500
北19600自家

ドラ3 6順目 (22566)鳴き北北北東東東(999)

(2)(4)(6)(7)は一枚も場に出ていません。
西家の北をポンしたところです。何切りますか? 

それとこの問題は何切る問題としていい問題ですか。100点中何点ですか。
411六分儀 ◆su.fuk1Ce6 :2007/08/25(土) 14:12:50 ID:???
跳ね満でもツモ直条件なら、2着狙いでリャンメンに受けますかね。
トップ目はピンズ切らないだろうし。
よほどトップが大きいルールでない限り、2着狙いでいいんじゃないかなぁ。
412焼き鳥名無しさん:2007/08/25(土) 14:28:51 ID:???
夢を見て(6)
413焼き鳥名無しさん:2007/08/25(土) 14:36:17 ID:???
赤(5)はあるのか、あるなら見えてるのか
(9)東北の4枚目は見えてるのか
ノーテン親流れか連荘か

いずれにしてもトップ目があるかぎり自分はシャボにすると思う
414焼き鳥名無しさん:2007/08/25(土) 15:12:09 ID:???
>>411-413
やっぱりここでもいけいけ派と穏健派とに別れるんですね。
当方点数状況を把握する力もなく(5)切りで14重目ツモ。トップでした。w
やっぱリャンメンですよね。>>413ダメ

みなさんありがとうでした。
415焼き鳥名無しさん:2007/08/25(土) 17:53:19 ID:???
何でその点数状況で
両面受けでトップになれるんだ?
釣りか?
416焼き鳥名無しさん:2007/08/25(土) 20:36:22 ID:???
>>415
あ〜ちょっと解りにくい文章でした。
(5)を切ってシャボ待ちにしました。慌てちゃって(5)を切りました。
結果オーライですけど叩かないでください。R1500だいですから。
でもよく見てください。。。
417413:2007/08/25(土) 22:49:20 ID:???
やっぱ、の一言でダメ認定された俺っていったい・・・w
418焼き鳥名無しさん:2007/08/25(土) 23:04:54 ID:???
>416
一応R2100後半ですがシャボはありでしょう
東風の順位戦なら両面に受けますがトップ賞が大きければシャボで待ちます
両面とシャボで和了率が圧倒的に違うということでもなく
第一?であればクイタンもないので相手がオリてのツモ上がりも十分あると思われます

点数状況からの打牌選択は牌効率の問題より重要度は高いと思うので良い問題かと
419焼き鳥名無しさん:2007/08/25(土) 23:57:14 ID:???
>>417
気にすんな
こんなのシャボに受けるに決まってる
「いずれにしてもトップ目があるかぎり自分はシャボにすると思う」←正しい
この手のオーラス問題で、シャボとリャンメンのあがりやすさの違いなんか、もはや比べる必要も無く、
トップをとれるテンパイにさせてもらったのに、2着でよしというのもおかしな話
目標(トップ)に向かう打牌をすればよい

愚問
420焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 00:24:15 ID:???
>>412だけど、
夢を見て(5)切りの間違いね
トップ目指すだろ
普通は。この手では妥協はしないわ
421焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 00:37:31 ID:s54DiB+N
>>408

がっはっはっは!

天野しゃんも甘かね。

こげん手は即リーで問題ないたい。
ばってん、ちょっと打てるヤツなら28ソウは出んね。

そこでくさ。

右端に12ソウをおいといて、リーチした後に袖で倒して見せるとね。
そうすると、2ソウが出やすくなると。
さらに、8ソウも盲点になるという二段構えってやつたい。

シロウトさんには、ちょっと難しかったとね?

by 武ちゃん 
422焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 00:44:41 ID:???
同卓メンツ>武ちゃん、1、2ソーチェックですw

店のメンバー>武ちゃ〜ん、うちの店、チェック受けた色は全て出上がり禁止なんだよ
423焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 01:05:13 ID:???
オッショイの人吹いた
424焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 02:09:40 ID:???
シャボには受けるが419の言い分には賛同しかねる。
トップ目があるかぎり、上がりやすさの比較が不要、
トップのあるテンパイにさせてもらった等単純すぎる

勿論トップのみ狙うというのであればシャボしかないが
東風荘で打つのであれば比較はするべき
425410:2007/08/26(日) 06:28:01 ID:???
あ〜みなさんありがとうございます。こんなに反響があるとは思いもしませんでした。

みなさん紳士的な態度で詳細であって解りやすく密度の高い説明をしていただき勉強になりました。
中にはちょっと首を傾げたくなる愚答もありましたけども、シャボがありなんてやっぱり強豪者とへぼとでは頭の質が違うのでしょうね。
すっごく感動しています。見習います。。。
426焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 08:09:02 ID:???
点数によって打ち方変えるの?
常に高く上がれるよう狙うけどな自分は
427焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 08:26:10 ID:???
じゃあ、常に役満狙ってろよ雑魚
428焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 08:53:16 ID:???
お前馬鹿か?
100点差トップのオーラスでも常に役満狙いは当然だろ
429焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 10:16:30 ID:???
二三六七八(333999)344 ドラ3

特に場況なしで何切る?
430焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 10:23:36 ID:WjYTj4lK
場況によるが序盤なら4を切ることが多いと思う
431焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 11:12:00 ID:???
オーラス、1位と3300点差の南家、現在8巡目
四伍(23456)2223345
何切る?
432焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 12:16:00 ID:???
>>429
どんな状況でも3切り。

>>431
3切り。
タンピン付きやすいし、平和、タンヤオのみでもツモ裏直で
トップだし。
433焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 15:21:08 ID:???
一二三四(2355)123344


一発裏あり赤なし

ドラ西。
434焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 17:05:19 ID:???
>>429
場況なしならリーチ
>>431
3切り。6引き入れ換え。(26)引きはテンパイ取り
>>433
1切り。目標は234の三色の方
435焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 17:12:36 ID:???
>>433
四切り
(1)ツモで三色確定
(5)4、25ツモで高目三色
2(4)ツモなら1切りでイーペーコー
1は4の倍の確率であがれる牌だから
その補正を計算に入れると平均打点は一切りより少し高くなると思う
もしダンラスなら一切りで跳ね満・倍満狙い
436419:2007/08/26(日) 17:16:14 ID:???
>>424
弱者の同意なんかいら〜ん!
(東風荘でうつのであれば・・・・って何だよ?)
もはや、あがりやすさの比較なんかいらん
もっと言ってしまえば、どっかからリーチがかかっても、何が危険か推理する必要すらナイ
(26)が枯れてないかぎり、(5)を切ってひたすら(26)を待つ以外ない
>勿論トップのみ狙うというのであればシャボしかないが ・・・・
 何を言ってるんだ?オーラスですがな。どっから出てもトップのテンパイにさしてもらったのではないか。6巡目で。
 何を比較するんじゃ?むずかしく考える必要もないし、むりにもっともらしい理由をつける必要も無し。単純で結構。
437六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/26(日) 17:45:35 ID:???
落ち着きたまい〜・・・脇から出和了りではまくれないんです。

>>431
3リーチ
>>431
3。どこ入ってもリーチ
>>433
四  (5)4ツモで三色残る。
438六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/26(日) 17:53:25 ID:???
落ち着くのは俺だ^^;
>>429が3リーチです。
439焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 17:55:15 ID:???
>429
ドラ切りリーチ

>431
3切り
ツモで2600〜が確定する。手広い

>433
四切り
ドラがないなら三色重視
>
440焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 18:02:14 ID:???
>436
順位を狙って打つ麻雀があるという事を知りなさい.。
何もトップのみが唯一至上の価値を持つ訳ではない

「テンパイにさせてもらった」という表現が意味不明。
感謝を表してどんな無謀でもひたすらトップ狙い?
(それとどっから出てもトップではないが)

そもそも上がり易さの比較や理由を不要と言い切っていながら
(26)が枯れていない限りという条件をつけているのはどういうことだ?
枚数を比較して待ちを選択しているじゃないか

まあ上がらなければほぼラスの状況でわざわざ
>もっと言ってしまえば〜必要すらナイ
などと危険牌説明の蛇足を加えている時点で論拠の薄さや実力は伺えるが
441焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 18:27:09 ID:???
そうそう。愚問じゃなくて愚答。
442六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/26(日) 18:37:43 ID:???
でもやっぱりシャボのが良さそうだな・・・。
6巡目だし・・・。恥を忍んで訂正
443焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 20:38:18 ID:???
要するに早い順目だし愚形の中でも和了率の高いシャボでいいと。

んじゃ、13順目ならどうでしょうか。
444焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 23:06:20 ID:LDN9Kuuo
Q.総合的に見て最強進学校は?
A.灘・・・と答えるのは素人です。実は東大寺学園が最強です。

■進学実績:東大寺学園>>>>>>>灘
(東大寺学園は東大+京大+国公立医学部 現役進学率が最強の学校です。
浪人で数を稼いで誤魔化している灘には到底真似できません。)

■歴史&知名度:東大寺学園>>>>>>>灘
(灘が神戸一中(現神戸高校)、二中(現兵庫高校)、甲陽学院中学校にいけない
酒造家の子弟を収容するためにできたのは有名な話です。戦後(昭和30年代)は受験少年院と化して現在の地位を築きました。
当時は制服丸刈り強制でした。洛南、西大和学園をはじめとする近畿地区のスパルタ・受験少年院系の学校の先駆的存在と言えるでしょう。
東大寺学園がスパルタせずに進学実績を伸ばした理由に、地理条件があります。
東大寺学園は奈良県・京都府南部の優秀な生徒を一手に引き受けて伸びて来ました。
この地域の人材を独占的に集約できたことが大きいです。昔はJRでも通えましたし。
それとやっぱり母体が最強です。寺の方を知ってる外国人には一瞬で通じますからね。
Todaijigakuen ,the school managed by Todaiji Temple)

■手軽さ:東大寺学園>>>>>>>灘
(灘は、入学するのに骨が折れます。さらに甲陽学院と入試日が同じ為、甲陽学院と併願出来ません。
一方、東大寺学園は入学できるようになるまで頑張るのは辛いか?
それはありません。無論その辺は人それぞれだと思いますが、難関校に入学したいと思い、早い内から中学受験準備を始めれば灘より遥かに入り易い筈です。
入学し易さや甲陽学院との併願、6年後の進路を考えるなら東大寺学園が断然上です。 )

■総合:東大寺学園>>>>>>>灘(「手軽さ」の項目を無視しても進学実績と歴史&知名度の総合で「東大寺学園>>>>>>>灘」)

【結論】東大寺学園の圧勝です。

【重要事項】
他校を最強と主張する厨諸君、
チャンピオンの東大寺学園に挑戦するにはまず前座の灘を破っていただこうか。
まずは灘より確実に強いことを証明してもらわないと東大寺学園と争う資格がない。
いきなりチャンピオンと戦えると思うなよ。
445焼き鳥名無しさん:2007/08/26(日) 23:48:35 ID:???
東1局3巡目

五七(123)234678白白 ドラ白

リーチする?
446焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 00:19:35 ID:???
>>409
>>408のAAの人のことを言ってるのなら・・・
前衆議院議員 民主党 永田 寿康(ナガタ ヒサヤス)生年月日など 1969年9月2日 37歳 選挙区 南関東ブロック 初当選年 2000年 当選回数3回(衆議院3回)
だね。

447焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 00:32:08 ID:???
>>445
そういうのは全部リーチするのが正しいという結論が出てるから
いちいち聞かないで
448焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 01:37:18 ID:???
>>445
するにきまってんじゃんw
それリーチしないとかどこのへぼだよ
449焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 02:21:58 ID:???
>>447-448
ヤヴァイ俺ヘボだわ
絶対手変わり待つわ
450焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 02:40:39 ID:???
3巡目にそんな手きて欲しいわ
ツモってマンガン。十分だな。
451焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 05:36:25 ID:???
結論が出てるとか馬鹿?

まあリーチするけど。
452焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 05:54:20 ID:???
わはは
ここ雑魚ばっかか
453焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 06:55:21 ID:nKxeh3he
結論?
ソースください><
454焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 07:29:41 ID:???
東1局 6巡目 ドラ2索

12345799(4555)七九
455六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/27(月) 07:42:52 ID:???
>>445
ノータイムリーチ。残りの一枚が5だったら崩すかなぁ
そんな変な出題ありえんけど・・・

>>454
(4)切りでイッツー狙いで問題ないかと。

>>453
つ科学する麻雀
456焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 14:36:19 ID:???
>>454
俺は九切って、七を宙ぶらりんにする方が好き。
ドラが七九周辺なら(4)だろうけど。
457焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 17:45:06 ID:???
458焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 20:20:20 ID:???
東3局 西家 ドラ6筒
五六七(33457)5667西西
459焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 22:04:21 ID:???
(3)
西引いたら打(7)の仮テン、(2)(5)引きはダマ、それ以外はリーチ
460焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 22:04:52 ID:???
6もダマだ。
461焼き鳥名無しさん:2007/08/27(月) 23:27:20 ID:???
>>458
ハネ必要なら西。それ以外(3)。ドラは鳴く(←点数足りるなら。東風?)
462焼き鳥名無しさん:2007/08/28(火) 21:09:56 ID:???
>>454
9切り
579と(45)の両面待ちは捨てられない
463刹那・F・セイエイ ◆PvNPud9oT. :2007/08/29(水) 03:50:12 ID:???
>>410
試合の最終局面は各家が狙った上がりを求めるから
ここから10回以上ツモ牌引くチャンスもあったりマッタリ。。。
んで俺はまず(5)切ってハネツモまくりにかけます
464焼き鳥名無しさん:2007/08/29(水) 05:14:06 ID:???
>>442
コテには珍しいな。ちょっと感動した。俺けっこう君の手筋も好きだよ。
ところで、>>429はドラ切りリチと言ってますが(まあ俺もそうかなw)
でも序盤なら二三落としもサンアンコまで視野に入るし面白いと思うね。
4切るよりも面白くないか?
465六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/29(水) 07:48:09 ID:???
どうも。下手なのでこれからもどんどん訂正していきます^^
二三落としで三暗刻ですか。
でも4ツモのケース以外は4切りのほうが優秀に思えますね。
ドラツモならツモり三暗刻よりリャンメン受けがいいですし。
二三落としだと、ドラが出て行くか、ドラを使える場合も4切りに劣ることがほとんど。
リーチのみリャンメンも、その数巡後のツモり三暗刻も大して違いませんし・・・。(悪くなるまである)
僕はヒラバの子なら、3巡目くらいまでは4切ると思います。冷静なら。
466464:2007/08/29(水) 09:25:53 ID:???
>>465
どーもども。う〜んやっぱ4ですかぁ。。。確かに好形残るしねえ。。。。
4切り・・・・一二三四235の7種受けでどれ着てもリャンメン。
(4はあえて省く。それなら3切りリチだからw)
三切り・・・・二12345の6種受けで待ちは悪形可能性高し。
(一三四ツモはあえて省く。それなら3切りリチだからw)
って感じで三もありかなって思っちゃっただけなんだw。まぁスピード的にもサンアン狙う必要ないのかも?^^;
※三を切ったからにはドラは出て行くことはないよ。
ってことでまたロムに撤しまするm(__)m
467天野 晴夫(笑):2007/08/29(水) 18:52:16 ID:???
麻雀プロ(笑)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1183948804/
428 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 12:26:46 ID:???
天野晴夫さんは点数計算が出来るようになってから一人前の事を言うべきだと思う。
430 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 01:11:55 ID:???
>>428
>天野晴夫さんは点数計算が出来るようになってから一人前の事を言うべきだと思う。

って、↓これのことか?

16 名前: 焼鳥地獄 投稿日: 01/10/04 03:03

よりによって、みんなの見てる前で点数計算を間違えたのが悔やまれる。
あれで、ちょっとイメージが…


17 名前: 焼き鳥名無しさん 投稿日: 01/10/04 04:38

点数計算の間違いって何でしょうか?


19 名前: 16 投稿日: 01/10/04 06:52

以前、最強戦に出た時に点数計算を間違えたんですよ。
彼の雀荘は符計算無しだからかな?
それとも緊張してたのか。


20 名前: ドラゴン・うっぴゅ 投稿日: 01/10/05 01:25

符計算なしの影響だろう。でも、順位は悪くなかったような気が。彼の麻雀はあんな短期戦で結果がでるような戦術ではない。コンスタントによい成績が残せるよう考えられた戦術だった。そうじゃないと麻雀を生業には出来ないと思われ。
468天野 晴夫(笑):2007/08/29(水) 18:53:22 ID:???
>>430
そうだね。

でも微妙に情報が間違ってる。
彼は点数計算を間違ってない。
和了するたびに数えられないので後ろの審判員に点数を聞いた。
また最強位戦の順位は10位(16人中)だから、あまりよくない。

469焼き鳥名無しさん:2007/08/29(水) 23:13:22 ID:???
>>445
みんな釣りでしょ?釣りだって言ってよwねぇ、ねぇ。
470六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/30(木) 01:54:13 ID:???
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  釣りじゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
471焼き鳥名無しさん:2007/08/30(木) 03:14:00 ID:???
>>458
ノータイムで西。
西にこだわってたら最悪リーノミ。
472焼き鳥名無しさん:2007/08/30(木) 03:47:07 ID:???
よろしくお願いします

東風戦 東パツ起家 7巡目 ドラ9
三四五六七(赤56)344556 ツモ二
473六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/30(木) 04:45:01 ID:???
>>458
基本(3)で。ドラはチー。
トップと差のある序盤なら西落としも。

>>472
5切りがチーテンとりやすいしフリテンにもならない。三色もついて5800♪
いつ鳴くかは人によると思いますが、親だし7巡目なら早すぎるということはないでしょう。
特に三色のつく(7)7は絶対鳴きますし・・・、・・・っていうか全部鳴きますけど。。。
(5)が赤じゃなかったら(6)切りダマがいいと思います。
この手で5切った場合何巡目くらいから鳴くのか、強い人の意見が聞きたいです。
474焼き鳥名無しさん:2007/08/30(木) 05:59:49 ID:???
>>472
5→3
475六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/30(木) 07:48:54 ID:???
ひいい><
こんだけ長文書いたのに3文字で済ませられた><

長岡さんは5を切った手牌の場合、(4)4は9〜10巡目から、(7)7はもう少し早く鳴くそうです。
まあそんなところですかね。
476焼き鳥名無しさん:2007/08/30(木) 07:54:02 ID:L35FphXv
(6)切りで即リーチするのは私だけでしょうか!?

477六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/30(木) 08:00:34 ID:???
いえ、その2択だと思います。
どっちがいいか僕にはわかりませんが・・・。
478焼き鳥名無しさん:2007/08/30(木) 10:03:11 ID:???
5切りなら7が出たら無条件鳴きでしょ。
単騎にするならリーチで十分。出上がりは期待できなそう

自分の場合は5切り面前派w
479焼き鳥名無しさん:2007/08/30(木) 12:58:35 ID:???
>>472
5切って両面聴牌なら全鳴き
単騎リーチは和了率がなぁ
>>473
やっぱ向こうの方がレベル高い?
480焼き鳥名無しさん:2007/08/30(木) 13:03:41 ID:???
>>472
6切り即リー
481472:2007/08/30(木) 15:11:51 ID:???
たくさんのレスありがとうございました
実戦では5は思いつかず(6)リーチ→数巡後に上家に2000点を振り込みました
482902@deji:2007/08/30(木) 18:50:34 ID:???
>>472
ツモ切りする俺は負け組みですか?そうですか
483焼き鳥名無しさん:2007/08/30(木) 19:34:14 ID:tC6OcP84
東1局親番ドラ6m
配牌13456789m348s88pツモ7s

めちゃ長考した挙げ句8s切った

484焼き鳥名無しさん:2007/08/30(木) 20:34:44 ID:???
>>483
俺1m切っちゃうなw
485六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/30(木) 20:37:56 ID:???
イッツーよりタンピン。1m切り!
486焼き鳥名無しさん:2007/08/30(木) 20:42:03 ID:???
一切りが良さそう
487焼き鳥名無しさん:2007/08/30(木) 21:02:09 ID:???
1m以外ないと思う
488焼き鳥名無しさん:2007/08/30(木) 21:12:36 ID:???
満場一致ですね
ありがとうございます
リーチするかしないかで迷いダマ満取れる方を私は選択しました
489焼き鳥名無しさん:2007/08/30(木) 21:43:33 ID:???
>>483
両面優先、タンピン狙いで1,9mいらん。
ドラスジの9mをさっさと処理だな。
490焼き鳥名無しさん:2007/08/30(木) 21:56:15 ID:???
そしてドラをツモる>>489
491六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/30(木) 22:03:45 ID:???
そして3mを切る>>489
492490:2007/08/30(木) 22:23:14 ID:???
ド、ドラを2回ツモるかもしれないでしょ!
勘違いしたわけじゃないんだからね!
493484:2007/08/30(木) 23:01:45 ID:???
>>492
バカウケw
494483:2007/08/30(木) 23:25:46 ID:???
実際は次に6sツモで憤死

そこから10回ぐらいツモ切り
ドラ筋はドラ含め一回も掴まんかった(´・ω・`)
では巣に帰りますノシ
495焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 00:38:53 ID:???
序盤以外無条件 ドラは3
11233 六七八九 (3457) ツモ六

496焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 00:48:23 ID:???
(7)切りダマ
497焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 00:54:50 ID:???
(7)切り以外に何かあるのか?
498焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 01:32:33 ID:???
せめてドラを(7)とかにでもしないと意見割れねぇぞ
499焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 01:52:38 ID:???
>>495
安置尼の治夫乙w

500焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 09:34:52 ID:???
幾ら考えてもリチするかしないかくらいしか選択肢がないな・・
501焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 11:41:44 ID:???
>>472>>473
六分儀さん、質問です

5切りがチーテン取りやすくフリテンにならない、の理由がわかりません。4切りとの差は?
仮に三色が絡まない形だった場合も5切りが正着なのでしょうか。
解説きぼんぬ
502六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/31(金) 11:55:08 ID:???
ああいえ、昔別の掲示板でそっくり同じ形の問題が出ましてwマジで全く同じ。
そのとき最初に答えた人はこの問題でいう二切りと答えたんですが、二切りはフリテンになりやすいですが5切りはフリテンにならないようにできますね。
二切りとの比較でチーテンとフリテンのことをいいました。
その点に関して5切りと4切りとはもちろん差はありませんが、三色がなかったら赤受けのある4切りがよろしいでしょう。
細かいことを言えば47待ちより25待ちの方があがりやすいですし。
503焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 12:07:58 ID:???
即レス感謝です。

ニ切りは 三四六七(47) の20枚で良形テンパイ
5切りは (47)3467   の20枚で同上

受け入れ枚数同じならチーテンが取れる分、5>ニってことでいいんですよね。

フリテンになりやすいってのがイマイチわかりません。
仮にニ切りで(56)重なった場合もフリテンリーチ行くかツモ切るかの選択も出来ると思うのですが。
504六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/31(金) 12:36:36 ID:???
あっ・・・、そうですね。
忘れてください\(^o^)/
チーテンと、(47)が入ったとき平和がつくかどうかが大きな差ですね^^
505焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 12:43:23 ID:???
東1局 子 ドラ(7)

6巡目 
四六七八九(56667)556 ツモ7
506焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 13:14:15 ID:???
>>504
そっか、平和の可能性もあるんですね。ありがとうございました。
いつもわかりやすい解説参考になります。

>>505
6切り。シャンテン落としたくないので。次に(4)引いても即リー
507902@deji:2007/08/31(金) 13:14:36 ID:???
>ニ切りは 三四六七(47) の20枚で良形テンパイ
(56)受けは考えないのか?
5切りの場合は考えなくても二切りならあると思うがな

それと二切りの方が三色の確率やイーペの変化があるから打点的にも有利だと思うが?

祝儀無しでいいんだよな、これw
508焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 13:14:45 ID:???
(4)じゃなくて(8)だった
509902@deji:2007/08/31(金) 13:17:29 ID:???
>>505

テンパイとらず
510焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 13:22:34 ID:???
>>509
テンパってません
511六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/31(金) 13:26:49 ID:???
>>505
6巡目かぁ。
ん〜微妙なとこだけど九切りで・・・。
即リーも悪くないと思いますが。
七ツモ→高目五が必要な三色よりはタンヤオが嬉しい。

>>510テンパってるよ^^;
512902@deji:2007/08/31(金) 13:27:52 ID:???
>>510
ん、そう?
最近目が悪くなったからかのぉw

んで、ほんとに?

本当なら病院にいくか
513焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 13:33:30 ID:???
申し訳ございまあばばっばばばっば

(7)ツモと勘違い。病院逝ってきます…。

>>505
7ツモなら取らずで九切ります。裏目の五引いたら悩む。
514902@deji:2007/08/31(金) 13:34:46 ID:???
>>511
六九引いたときに(6)切りしないなら九の方がいいかもな
515902@deji:2007/08/31(金) 13:36:31 ID:???
>7ツモなら取らずで九切ります。裏目の五引いたら悩む。
即リーでおk?
516六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/31(金) 13:49:46 ID:???
六はもちろん、次に九引いたらもういい巡目ということでリーチしちゃいます^^;
五ツモはフリテンリーチで。
517焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 14:32:25 ID:???
九切り。五ツモが悩ましいけど続きで八切りそう
親ならリーチするときもあるけどな
518焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 15:14:52 ID:???
>>505
こういう形になったらアガリは諦めるw
5切って聴牌とるけどいつでも逃げれる心の準備はしとく
519焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 20:26:32 ID:k3IpN8re
東2局 6順目 ドラ 7 字牌しか切られてないような捨て牌状況
123455677 三四五 CC

親なら、子なら?
最近天牌読みまくってる俺は1か5しかないとか思ってるww
520焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 20:49:46 ID:???
1切りダマまん。
じっとしてれば、そろそろ6出るんじゃないか?
521焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 20:51:23 ID:F7WKNdbD
>>519
1切りダマ
残り2枚しかないけど仮テンだから無問題。
522六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/08/31(金) 20:54:48 ID:???
>>519
7切りリーチ
523焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 20:55:57 ID:???
アガリ連荘の親なら1切りダマかな
それ以外なら7切りリーチ
524焼き鳥名無しさん:2007/08/31(金) 21:27:27 ID:???
>>523と同じだ
525焼き鳥名無しさん:2007/09/01(土) 03:36:45 ID:???
一通もみつつ7切りでダマ。
526902@deji:2007/09/01(土) 10:53:59 ID:???
>>519
親 7切りリチ
子 1切りリチ
527焼き鳥名無しさん:2007/09/01(土) 12:52:15 ID:???
>>519
7切りリーチ以外に思い浮かばなかった
1切りダマは温い気がするなー、それなら曲げてしまう
528焼き鳥名無しさん:2007/09/01(土) 21:09:44 ID:???
>519
7切りリーチ
3900〜の好形が確定しているのにそれを放棄するのはナンセンス
ドラ切りに過度の抵抗を抱きすぎ
3mが薄い場合のみ1切りで
529902@deji:2007/09/01(土) 21:27:44 ID:???
ドラ切りに抵抗がある訳でなく単純に2ハンの差な訳なんだがな
530528:2007/09/01(土) 22:33:05 ID:???
>529
ダマならまだしも残り2枚の高めにとってリーチする意味が・・
2ハンの差といっても5ハンと3ハンでは打点が4倍違うわけでもない
531焼き鳥名無しさん:2007/09/01(土) 22:35:25 ID:???
A:5枚待ち、ツモ+裏で満貫
B:2枚待ち、ツモか裏で跳ね満

当然、Aのほうが一発率も防御率も高いわけだが、
それでもBを選ぶの?自分からピンチを招いてるも同然でしょ・・・
532焼き鳥名無しさん:2007/09/01(土) 23:22:21 ID:???
ま、状況によりけりなんだよね、実際。
どうしても点数欲しけりゃ1切って曲げるっしょ。
533焼き鳥名無しさん:2007/09/01(土) 23:55:21 ID:???
サンマの何切るもここでいいですか?
オーラス南家6巡目 自分45000点、他2人15000点
(34456)344678白白 ツモ4
白は河に1枚、他家に鳴き・染め手気配なし
3切ってダマでいたら、親に大物手ツモで連荘されてまくられましたorz
534焼き鳥名無しさん:2007/09/02(日) 01:02:23 ID:???
>>533
即リーだろ

俺はね。
535焼き鳥名無しさん:2007/09/02(日) 01:35:00 ID:???
>533
サンマのセオリーは知らんけど出上がりできない手で
ダマで待つのはない

親が染め等のリーチを避けたいなら白を落とす
536902@deji:2007/09/02(日) 09:56:02 ID:???
>>530
>>531
亀レスですまん

残り2枚がそんなに気になるなら5切りダマの方がいいと思うが?
上がり(2種4枚)、手代わり(5種19枚)含めて23枚あるから
両面に受けても5枚しかない待ちより序盤の子ならいいと思う
(赤、祝儀なしならな)

>>533
オーラス1ハン縛りなら即リー以外ないと思う
でなけりゃ白だがぬるいかと
3切りダマだけはない
537528:2007/09/02(日) 13:35:28 ID:???
>536
そもそも役無しのダマというのは多くの局面において温いと言わざるを得ない
手代わりも本当に有利なのは48mと35p程度、というよりこれは普通のシャボ。

それに5枚を「しか」と表現するなら2枚は極めて不利に思えるが。
残り2枚が不利だと感じるから5枚の3900に取るわけで。

つかほんとになぜリーチ?
538519:2007/09/02(日) 15:07:02 ID:E2uvJsos
ちょっと待て
5s切りダマの意見がひとつだけとは少なすぎないか

いや…念の為だ

どう見てもおじい麻雀wwサーセンww
でもマンガン条件とかでサッと5sダマに構えられる余裕を持ちたいよね。
どう見ても7s切りリーチなんだが最近この手筋がつまらなく感じたので問題にしました。
答えてくれた人たちありがとう。

>>537
48m35pもあればとても有利に見えるんだが。8mなんかハネツモまで見えるぞ
俺は9mも少し有効な手代わりに見たい派。
539528:2007/09/02(日) 16:13:09 ID:???
>538
マンガン条件ならそれこそカン6ダマ一択でしょ
これなら手代わりも十分有効

>48m35pが有利
8mがハネツモ見えるにしても36mなら3900(1m切れば確定8kだが
9mはドラ切ってドラそばのカンチャン
ピンズは26p(確率は35pと同じ)引いて終了。
平場で、確定した両面3900を蹴ってまで役無しダマでは・・
まして少ないとはいえダマでマンガンの肢もあるのに
540902:2007/09/02(日) 16:23:07 ID:???
>>537
>それに5枚を「しか」と表現するなら2枚は極めて不利に思えるが。
いやこのケースなら個人的には2枚を少ないと思っていないが
2枚を少ないと表現しているようなので5枚と比較しても手代わりの方がいいのではないかといっただけ
5種あれば手代わり待つかどうかのボーダーだと思う
正直6がないと感じているのならペン3みたいなものだから実質3枚だしな
同じ状況の
東2局 6順目 ドラ 7 字牌しか切られてないような捨て牌状況
二三四五六七八八(234)245
これで赤、祝儀なし、子、条件なしなら5切りリチするしな
祝儀ありなら無条件2切りリチだろうが
541519:2007/09/02(日) 16:24:54 ID:E2uvJsos
542902:2007/09/02(日) 16:24:59 ID:???
>ピンズは26p(確率は35pと同じ)引いて終了。
については同意
シャボの手代わり待ちのときの宿命だな
543519=541:2007/09/02(日) 16:33:39 ID:E2uvJsos
>>538
ミスった。もう一度
確かに8m引いて36m出アガリ3900なら最初に5枚で曲げとけよって話だよな
それ以前に8m引いたら1m切ってリーチだわww俺バカスwwイッツーとか素人手筋ww
1m打っての渡りがバランス的に優れてる気がしてきた。オカルティの無頼堂ならこう受けるはずww
意見どうもありがとう

>>540
それなら俺タンピンに受けてるわ。やっぱ8枚って大きいよ。1326で良しとする派
544528:2007/09/02(日) 17:19:04 ID:???
>540
残り枚数と手代わりのボーダーについては好みもあるしまあいいさ
ただ通常であれば「2枚」の「ドラ表」は相当少ないと考えざるを得ない。
この状況で>526カン6mでリーチは何故?と問いたい
手代わりも見てのマンガンのカン6はまだわかる
が、カン6固定のリーチといつ引くかわからない役無しシャボは取れないな
子だからこそ上がりやすい形を作らないと親に追われて終了、では?

二三四五六七八八(234)245
については凹んでいない限り両面にとる
545902@deji:2007/09/02(日) 17:58:17 ID:???
リーチの理由はカン6からの手代わりが少ないのが一つ
それとこのケースは他者に対して先制していると解釈して言いと思うが、
その状況では相手には愚形なんて分からんから抑えるためにもリーチは必要かと
ただ正直役なしシャボで回したくないのでリーチ一択としたんだが・・・

>子だからこそ上がりやすい形を作らないと親に追われて終了、では?
なるほど、そういう考えもあるな
ただ親一人に対して子は3人いるから個人的には思わないな
親だから向かってくる訳でもないだろうし
実際レンチャン率はそれほど高くないと・・・
546六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/02(日) 19:32:55 ID:???
>>519の問題があまりに紛糾してるので見直してみたけど、やっぱり5切りリーチに訂正させて下さい
経験的にこういうのは大体リャンメンに受けた方が有利と思っていたけどこの問題は別だなぁ
3900の5枚と5200・高目8000の4枚なら後者の方をとろうかな、と。

タンピンとカンチャンのタンヤオ三色なら前者をとりますが、平和のみとカンチャン三色だったら後者をとりますね。

>>533
ドラが見えてたらリーチ、見えてなかったら3切りダマがいいって僕のサンマの師匠が言ってました。
僕はサンマはヨンマより更に下手なのでなんともいえませんが。
547528:2007/09/02(日) 19:54:20 ID:???
>546
確かに5枚だと見劣りするかも・・・
散々レスしといてアレだけど5sリーチの方がよさげだねw

>545
足止めの効果が超愚形のデメリットを相殺するほどあるかどうか
一般的にリーチに大しても1人くらいは向かってくると思われる。
流局率なんて精々10%程度
548焼き鳥名無しさん:2007/09/02(日) 20:59:46 ID:7YfnsIQL
近麻10/1号193P何切るより 南2局6巡目 ドラ9

二三四四五(5)(6)566789 ツモ二

回答 四
四か9切りの選択。タンヤオとドラの1ハンは等価なのでドラ切りでもよさそうだが、
ドラをもう1枚引けば二のトイツ落としで手を高くできるので、四を先に切る。

ってこれ、5切りじゃね?
四切りだと(4)(7)47でピンフドラ1、二6引きで役なしドラ1
5切りだと(4)(7)六でピンフドラ1、三でピンフイーペードラ1、二6引きで役なしドラ1
と三引きが有利だし、ドラ9引きに対しては6切りで対応できるので別に困らない。
549焼き鳥名無しさん:2007/09/02(日) 21:10:29 ID:???
まあいろいろあるんだよw
550ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/02(日) 21:21:01 ID:???
5切りで間違いないと思うぜ。
オーラスアガリトップとかなら四切りだろうけど。
551六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/02(日) 21:33:42 ID:???
四か5切りの選択でしょうね^^;
タンヤオのチーテンがある四切りか、一盃口がある5切りか・・・
トップ目なら四、そうでないなら5、とか。
そういう設定が特にないなら5ですかね。

ちっぱんさんは>>533のときどうしてますか?(´・ω・`)
552ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/02(日) 21:40:22 ID:???
サンマはルールが千差万別だから答えにくいけど、即リーチでいいと思う。
ダマで(2)-(5)を打たれてアガリ切られるのが一番いやだしね。
553焼き鳥名無しさん:2007/09/02(日) 22:23:15 ID:???
7順目
2234567m12345s34p ドラ2m
何切る?

またドラが手牌に関係ない牌だったら何を切る?
554焼き鳥名無しさん:2007/09/02(日) 22:29:25 ID:???
1s以外ないだろ、どっちでも
555六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/02(日) 22:30:32 ID:???
ですね・・・三色もあるしタンヤオもあるし・・・
556焼き鳥名無しさん:2007/09/02(日) 22:31:01 ID:???
1切り
557焼き鳥名無しさん:2007/09/03(月) 00:23:28 ID:???
1s切り。ドラ関係ない。6s引いたらツモ切り
558焼き鳥名無しさん:2007/09/03(月) 01:59:04 ID:???
>>553
1s切り。

この後、5pが出た場合みんな鳴く?
258mどれでも満貫、けどリーチなら倍満まで見える。
最近、この辺で躊躇することが多くなってきたorz(つか迷う)
559焼き鳥名無しさん:2007/09/03(月) 02:08:52 ID:???
俺は鳴くな
早上がり派だからタンヤオドラ2でも全然おk
点数がどうしてもいる時は我慢するけど。
560焼き鳥名無しさん:2007/09/03(月) 02:48:28 ID:???
鳴いて高めマンガン。十分
561焼き鳥名無しさん:2007/09/03(月) 02:55:54 ID:???
>>560
5p鳴き、2s打ちなら高めもクソも満貫確定
562焼き鳥名無しさん:2007/09/03(月) 03:05:22 ID:???
赤2枚入りの東南ならチーテン取らんかもしれん。巡目にもよるが
赤無しor東風ならどんなケースでもチーテン取る。
563六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/03(月) 07:40:38 ID:???
マンガン確定になるところはルール巡目によらず鳴きます。
こんだけ受け入れ広かったら3900になるのは10巡目くらいまで鳴きません。
564558:2007/09/04(火) 17:06:27 ID:???
満貫確定なら全員一致で鳴きですか。
やっぱそうですよね
最近、勢いが無くなったというか悩むというか・・・
大きく負けないかわりに大きく勝つ事も無く、トントン麻雀ばっかり。
年なのかなぁ?
週末、打つ予定なので思いっきり攻めてみますね!

チラシ裏スマソ
565焼き鳥名無しさん:2007/09/05(水) 02:36:48 ID:???
ハネや倍が欲しい状況なら手作りするだろうけど、条件ないしな。
566焼き鳥名無しさん:2007/09/05(水) 18:09:17 ID:UTMVuOue
7m8m9m2s2s3s4s7s8s9s6p7p8p
ドラ9m 東2局 子で点数はほとんど変動なし 1巡目
ダブリーかける?
三色手変わり待つ?
567焼き鳥名無しさん:2007/09/05(水) 18:18:05 ID:???
かけない理由がない
568焼き鳥名無しさん:2007/09/05(水) 18:30:37 ID:???
ダブリーは縁起物だよ、授かり物だよ!
ノータイムリーチ!
569焼き鳥名無しさん:2007/09/05(水) 20:07:50 ID:???
もう三色待ちとどっちがいいかとか答えが出た何切る出すなよ

ダブリーじゃなくても即リーするわ
570焼き鳥名無しさん:2007/09/05(水) 23:56:15 ID:???
>>566
まさかプロです!?
571焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 01:17:01 ID:???
東2局 南家 9巡目 原点持ち
四四四五五六(466)3456  ツモ(5) ドラ五
572焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 01:21:07 ID:???
(6)じゃないの?
573焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 01:59:15 ID:???
9巡目でこの手格好ってどうなのよ?
危険牌ばっかりじゃねぇか!
574焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 03:37:30 ID:???
普通はこんな手格好になる前に4面子決めて打つよな。
575六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/06(木) 04:11:39 ID:???
僕は安牌など持たずにこんな形になってると思います。和了率重視。
ここでは素直に(6)で。
576焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 07:39:34 ID:OTi67AJ7
(6)です。575と同意見です。
577焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 11:17:54 ID:???
上のようないい手なら安牌など持たずに手を広げて和了りにいくでしょ

東2局 南家 9巡目 原点持ち
四四四五五六(446)3456  ツモ(5) ドラ五

これならどうなん?
578六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/06(木) 12:34:35 ID:???
(´-`).。oO(どう違うんだろう・・・)
579焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 15:24:08 ID:???
いづれ萬ズを処理する訳だけど、3枚持ちの表示牌・ドラ・ドラソバ・・・
暴牌もいいとこじゃん。
3−6m2−5mの待ちは無いってことで一番薄そうな6−9mの6mを
さっさと処理するかな?
580焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 15:28:43 ID:???
最近はドラ・ドラそば切ることを暴牌ってゆうの?
581焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 17:44:49 ID:???
暴牌って言わないの?
582902@deji:2007/09/06(木) 18:18:01 ID:???
どっちもどうみてもピンズ確定だろ・・・
583焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 18:25:20 ID:???
>581
相手の捨て牌も無しに暴牌って言われてもね
勝負牌も切れないヘタレならわかるけど
584焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 18:53:07 ID:???
これだけ4から6を自分が持ってるのなら
他家は聴牌すら難しいんじゃないの??

はねつもをめざせって感じじゃない??
585焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 21:25:09 ID:???
583みたいのと打つと楽なんだよなぁ
彼の勝負牌(?)はみんなのあがり牌w
586ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/06(木) 21:40:41 ID:???
常に安牌を1枚持ってないと落ち着かないって人はいまだに多いよね。
こういう人はリーチ2巡後に長考したりするからイヤだ。

ちなみに、ドラそばが危険なのは、ドラに絡む待ちになったときに打点
が高くなるから。三−六万待ちが無いのがわかってる以上、六万より
(6)の方が危険度(放縦可能性×打点)は高い。
なぜ危険なのかを理解せずに「ドラそばは危険」という固定観念に流さ
れるのは(・A ・) イクナイ!
587焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 21:54:56 ID:???
>>586
打点は変わるけど危険度は変わらないの?一応突っ込んでおくか
588583:2007/09/06(木) 21:55:28 ID:???
>585
チャンス手でメイチ手を広げるのは当然
それにドラ(そば)も出て行くと決まったわけじゃないぞ?
仮に客観的に非常に危険な牌だったとしても自分の手が相対的に
良ければ十分「勝負牌」になるんだよ

それにな、チャンスにも関わらず安全に拘って前に出ない君と
俺とでは勝負牌の質も速さも比較にならないよw
589ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/06(木) 21:59:23 ID:???
>>587
ちょっと言葉足らずだったな。訂正しておこう

ドラそばが危険なのは、ドラに絡む待ちになったときに打点が高くなるので、
そこでメンツを作ろうとするためにドラに絡む待ちの出現頻度が高くなり、
放縦可能性が高くなることと、放縦した場合の失点が大きくなるため
590焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 22:29:14 ID:???
>>586
1-4-7 5-8 カン6m
9巡目になる前に処理しときたいと言ってるだけ。
591ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/06(木) 22:43:20 ID:???
中張牌を腹いっぱい抱えるリスクは当然ある。
4メンツ1雀頭をさっさと固定して守備的な牌を持っておくという戦術
が有利になる局面も当然ある。
それを踏まえて、この問題の手牌が果たしてどうなのか、ということは、
この問題の条件だけではなんともいえないし、9順目が早いのか遅いの
か、他家の動向がどうかなどは一般論では語れない。
あくまで、この手牌から何を切るか、という問題に対する答えは、私は
(6)しか無いと思う。
592焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 23:32:35 ID:???
アンパイ1枚抱えたところで大したメリットにはならないと思うけどねー
593焼き鳥名無しさん:2007/09/06(木) 23:42:25 ID:???
一発はキツいよ
単純に打点2倍だから。
594焼き鳥名無しさん:2007/09/07(金) 17:03:19 ID:???
この手牌はあがりを逃すのが一番痛いから
案牌は持たないなー
595902@deji:2007/09/07(金) 20:52:09 ID:???
>>593
なるほど、完全アンパイがなければそんなに放銃率が高いのか
手牌混ぜ返して適当に切ってもそんなに当たらんだろうに・・・・
596焼き鳥名無しさん:2007/09/08(土) 04:32:54 ID:???
585が痛すぎてワロタwww
597焼き鳥名無しさん:2007/09/08(土) 08:50:44 ID:???
問題のセンスのなさにワロタw
598焼き鳥名無しさん:2007/09/08(土) 13:42:52 ID:???
566m2345567s567p ツモ3m

これは当然ツモ切るとして

566m2345567s567p ツモ7s
これは何切る?
599焼き鳥名無しさん:2007/09/08(土) 13:49:17 ID:???
書き忘れた・・
ドラ西とかの手牌に関係しない牌ってことで><

テンパイ取る場合リーチするかダマかの判断もお願いします
600焼き鳥名無しさん:2007/09/08(土) 14:30:04 ID:???
>>598
両方即リー
601六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/08(土) 15:23:53 ID:???
↑は6巡目くらいまでテンパイ外す。それ以降なら即リー
↓は高いからリーチ^^
602焼き鳥名無しさん:2007/09/08(土) 15:24:58 ID:???
>>596
なんの話しかと思ったら、毎回負け組の「打ちとられ君」かw
603焼き鳥名無しさん:2007/09/08(土) 17:07:31 ID:???
>598
上 当然ツモ切らない。順目にもよるけど基本リーチ
下 即リー

リーチ・テンパイの是非を問うなら点棒と順目(+場況)は示して欲しい
上は序盤・染め等の条件がなければテンパイとるべき。
受けが広いとはいっても何時引けるかは不明だから
下は5200が確定するカンチャンなのでリーチ
604焼き鳥名無しさん:2007/09/08(土) 17:42:57 ID:4uDMNTaL
東1西家7順目

一ニ三三四(23455)258

ツモ五

何きります?自分は8でした。
605焼き鳥名無しさん:2007/09/08(土) 17:53:12 ID:???
三色視野に入れれば8以外にないと思うが
606焼き鳥名無しさん:2007/09/08(土) 19:20:23 ID:???
>>598
三色必要なら6mだけど、無条件ならリーチ
>>604
2か8なんだろ?
で、三色見るだろうし。選択肢がないや
607六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/08(土) 19:48:02 ID:???
昔あったセオリーはなんでこう間違ってるのが多いんだろうね?
258から5を切れとか平和のみはダマとか。
608902@deji:2007/09/08(土) 19:57:50 ID:???
いい勢いを見せていたのも尽きたか・・・・

>>434
>七切りから六ツモはツモ切りね
あたりまえだろ^^;
そうじゃなくて
一一三四赤五六七七(1355)24
       ↓
三四赤五六六七七(1355)24 が大してよくなったとは思えんだけだよ

それより(4)35引きのときが痛いのがいやというだけ

24引きはそのとき一切ればいいとはいえ七切りは劣るが致命傷か?
6引きは(1)切りという手もあるから微妙
609902@deji:2007/09/08(土) 20:02:20 ID:???
スマソ、超誤爆orz
610焼き鳥名無しさん:2007/09/08(土) 22:53:31 ID:???
南1局親番16000差3位
4順目 ドラ七

東東七1244789(89) ツモ九
611焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 00:09:01 ID:???
二八(11789)123789 ツモ5 ドラ二

何切る?
612焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 00:14:50 ID:???
>>610
4切りで一通と三色の両天秤に

>>611
八以外ない
613ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/09(日) 00:23:56 ID:???
>>610
1切り。最悪2900でも連荘優先。ペンチャン2+ドラソバカンチャンのチャンタ三色は厳しい。

>>611
ツモ切り。単純に考えてもチャンタ三色>チャンタドラ1>ピンフイッツー
614焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 00:51:17 ID:???
>>610
何も切りたくないのうw少牌だし
>>611
5切り。イッツー<純チャンタ
615ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/09(日) 00:53:47 ID:???
よし、>>613のレスは完璧に失敗した。
・答える前に枚数を数える
・送信する前に間違いをチェック(チャンタ→ジュンチャン)
カコワルイぜ
616焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 05:18:37 ID:???
一通と三色の両天秤て・・・無理ありすぎだろ
617焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 05:34:23 ID:???
一通と三色の両天秤吹いたwwwww
多牌でもしてない限りどっちかはかなり遠いだろw
618焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 05:51:56 ID:???
>>617
この牌姿じゃむりはあるけど、こういうのは両天秤っていわないか?と突っ込んでみる
二二三(2345678)234
619焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 06:48:53 ID:???
黄金の一向聴ですな
620焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 07:43:12 ID:???
一ツモってきて糞聴牌乙wwwwwww
621焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 14:35:22 ID:???
六八八(345778)24457ドラ五
天鳳スレで裏目の少ない(7)切りがいいと思うのにって言ったら相手にされませんでした
何きるのか教えてください
622焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 14:37:19 ID:???
すいません>>621はなかったことにしてください
623焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 14:44:55 ID:???
正解は7切りだろうね。
食いタンでの仕掛けと裏目の少なさで
624焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 16:44:23 ID:???
>>598
上聴牌取る人多いんだな。好形or高め(殆どがand)変化で30枚あればツモ切っていいと思うんだけど。確率は低いが3色まであるし。
625焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 17:03:22 ID:???
東2親持ち点33000点トップ目
(4556779999)234ツモ三 (8)二枚切れ
626焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 17:05:58 ID:???
ここまできたらツモ切りしかないと思うけど?
わざわざ浮き牌入れる必要性あんの?
627六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/09(日) 17:24:12 ID:???
親ならカン。
628刹那・F・セイエイ ◆/ZfzxVv1m6 :2007/09/09(日) 17:26:44 ID:???
三はくっつき狙いで必要でしょう
差し迫った場面でなければカンもある。
629ふるねこ ◆nctuDYS/8E :2007/09/09(日) 17:27:13 ID:???
>>625
まだ始ったばかりで33000程度のトップ目ならカン。
(8)の二枚より1ハンアップのカンのほうがいい。
これだけ受けの広い親で(9)切りはひよりすぎかと。

630焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 17:37:30 ID:???
東2親持ち点33000点トップ目
(4556779999)234ツモ三 (8)二枚切れ

>>625 すいません付け足しで10順目 東風戦です
631焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 17:48:36 ID:???
>625
流石にカン。打点が比較にならない
632焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 21:30:33 ID:???
>>625
(9)落としから喰いタンで速攻
633焼き鳥名無しさん:2007/09/09(日) 22:12:09 ID:???
(9)落としでタンヤオとかないだろ・・・どう考えても
634焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 09:09:56 ID:ZiDCnpo/
>>632
酷すぎてワロタww
4巡かかるぞ?最短でw
635焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 10:14:35 ID:???
ネタだろ。普通に考えて
636焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 15:19:32 ID:???
3368m234赤567p456s ドラ7m 北家 8順目
仕掛けはなし

こういった手でリーチにいくべきなのでしょうか?待ちがドラでなければリーチにいくのですが……

また、ドラが3mで親だとどうでしょうか。自分はダマにすると思います

最近競り合いで負けまくって判断に自信がなくなりました。ダマにしてもリーチしてもあがれません
アドバイスよろしくお願いします
637焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 16:18:41 ID:???
>>636
ドラ待ちは基本即リーでよい。
ドラ待ちってのは上がったら打点が高いし、追っかけられてもドラ直撃がないので、
攻守に強い。

ただし、この場合だけは話が別で、5mツモでピンフを乗せたときに、
リーチして高めツモでハネの線を大事する考え方もある。
◎即リー
◎ダマで5m引けば即リー
×ダマで5m引いてもダマ

下は即リー。
全員原点からハネツモなら24000差がつく、ダマで直撃では12000しかつかない。
この差は非常に大きい。
◎即リー
○ダマ、5m引いたら即リー
×ダマ、5m引いてもダマ
638六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/10(月) 16:57:13 ID:???
上下ダマ。
639焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 17:09:45 ID:???
>>638
上ダマの理由が知りたいです。
東南戦で、親子に関わらずダマですか?
出上がりの期待しづらい待ちなので、即リーかけて他家足止めしたいのですが、
だめですかね
640焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 17:38:21 ID:???
何故比較がツモと直撃なのかわからないんだが
同じツモ同士にして
全体と24000の差と16000の差と考えるべきだと思うんだが
出上がりなら裏や1発無ければどちらも打点は変わらないし
641六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/10(月) 17:43:24 ID:???
うーん?即リーかけて足止め・・・っていうけど、和了率は当然下がるし。
まっすぐ来てもらったほうが、自手が高いときは嬉しいですが。
打点あげるためにリーチっていうならわかるけど。
ドラ待ちは、やっぱリーチするときとしないときで全然でやすさが違うと思うので、親子関わらずダマにします。
誰かがリーチしたら追っかけます。5m引いてもリーチ。
642焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 17:48:55 ID:???
>>641
だなあ。

でもこれは、個人のスタイルだよな。
643焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 17:50:16 ID:???
東南どっちもリーチ
東風なら下はダマ
644焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 17:55:38 ID:???
>>641
わかりやすい解説どうもです。

3368m234赤567p456s ドラ4s 北家 8順目


ではこの場合でもダマですか?
645六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/10(月) 18:00:51 ID:???
そういう愚形5200、凸本には5〜6巡目までならリーチと書いてありますね。
河にもよるけど僕もその基準に従っていますが・・・。親なら巡目によらずダマ。
鳴いてる人が多いときや7mが山にありそうなときはリーチします。
要するにかなり微妙でどちらでもいいと思います。
646五切りはセオリー ◆hgRq2OFHk6 :2007/09/10(月) 18:07:47 ID:???
>>644
大抵リーチだなぁ。
647六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/10(月) 18:17:11 ID:???
ちなみに、前にも似たような問題が別の掲示板であったんですが、
強者は全リーが多かったです(´・ω・`)

五きりさんはドラ待ちの方の例でもリーチしますか?
648焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 18:19:48 ID:???
>>645-646
レスどうもです。
俺はこういうのよほど巡目深くない限りリーチしちゃうんですよね。

凸本って、赤無しでの統計だから、赤入りでどこまで通じるのか測りかねる部分があります、、
649五切りはセオリー ◆hgRq2OFHk6 :2007/09/10(月) 18:32:36 ID:???
>>647
フリーだったら大体リーチが正解だと思う。
ドラ待ちの方は余計にリーチかなぁ。

ちなみに、愚形リーチ関連ってネットとフリーで無視は出来ないほど差があると思うんだよね。
祝儀もそうだし、打ち手の対応の仕方が相当違うように思える。
一例を挙げると筋やノーチャンスが出てくる可能性なんてのは明らかにフリーの方が高いと思う。
後はファンパイの出やすさとかも相当違うと思う。
650六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/10(月) 18:35:36 ID:???
フリーだったらリーチですね(´ω`*)
良形率とかも違うと感じますか?
651五切りはセオリー ◆hgRq2OFHk6 :2007/09/10(月) 18:37:13 ID:???
>>650
うん、感じる。
間違いなくフリーの方が良形率は高いと思う。
最近は少し変わってきたけどね。
652六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/10(月) 18:40:36 ID:???
チップを集めるという観点から考えると、
>>598の上のような牌姿は即リー打つのが勝るのか手変わり待ちで良形にするのが勝るのか・・・
653五切りはセオリー ◆hgRq2OFHk6 :2007/09/10(月) 18:46:39 ID:???
>>652
単純に。
ツモ上がりする確率を順目毎に計算して、その順目が存在する確率を計算すると
かなり近い値は出ると思うよ。
俺?めんどくさいからシマセン。
654六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/10(月) 18:50:43 ID:???
(´・ω・`)
655902@deji:2007/09/10(月) 20:54:11 ID:???
>>644
何切りか分からんでよく議論できるものだ・・・
リーチかけないならテンパイ取るかどうかもあるだろうに・・・

マ、ナニモカンガエナケレバリチイッテンダケドナ
656焼き鳥名無しさん:2007/09/10(月) 23:55:19 ID:3LCHZHy4
待ってくれ天野晴夫君、君が大好きで仕方が無いww
   ⊂二 ̄⌒\             ノ)               
     )\  (   ∧_∧       /\
    /__   ) ´Д`) _ / /^\)
   //// /       ⌒ ̄_/
   / / / // ̄\      | ̄
  // / (/    \    \___ 
 ((/         (      )
            /  / ̄ ̄/ /  
           /  /   / /   .       ((( )))
         / /   (  /           (  ´Д`) すまん…俺は点数が数えられない。
        / /      ) /             ⊂  ._.つ   小島武夫も田村光昭も叩かない、自慢しません。
      / /       し′              人 Y    俺は馬鹿です。御免なさい麻雀プロの皆さん。逃がしてください
    (  /                       し'(_)
     ) /       ...::::::..:::...:...:..  ........      ...:::::::::::....: 
     し′   .....:::::::::::::::::::::::::::.::::::  
     ..::::.::::::::::::::::::::::..::::::::::::::'             

マージャンクイズゼミナール設問13(天野晴夫著・南雲堂)より

序盤以外無条件 ドラは筒子の3
筒子11233 萬子六七八九 索子(3457) ツモ六萬

で、(7)索切り聴牌取りを扱き下ろして1筒切り前提ってw

はいはい、ワロスwwもっと皆を笑わせて恥じかいてくれ天野晴夫君ww



657焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 00:12:00 ID:???
(123345789)56西西
ツモ(6)
ドラ(2)南1の北家
点差はほぼ無しの横一線で

658焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 00:17:24 ID:???
なんでリーチしてないのか
659焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 00:23:39 ID:???
書き忘れました
>>657は13巡です
660焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 00:27:39 ID:???
(3)ダマだけど
そのまえに平和ドラ1でリーチしてる
661焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 00:35:16 ID:???
天野って言えば、こんなのもあったな。

南1局 東家 7順目 ドラ六 2着目とは25000点差をつけたトップ目

567 二三九九九 (22345)
567 二三四五六九九九 (22)

上でのリーチは無謀ですが、下ではどうでしょう?

662焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 00:44:27 ID:???
>>567です

やっぱリーチですよね


小島武夫さんがここは平然と(9)を切るのが強者だと言ってたから
いくら北家だからって、そこまで絞るなんて、どんだけ!?と思い書かせて頂きました。
そりゃあ東家の捨牌にもよるけどね

663焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 03:09:59 ID:???
南2局 南家
37900点トップ 2着と10700差 3順目

89m456s456p東東発発発 ドラ8m

曲げ?曲げない人はどういう条件なら曲げますか
664六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/11(火) 06:36:23 ID:???
>>657 >>661 >>663
リーチ
665902@deji:2007/09/11(火) 07:52:24 ID:???
>>663
南2でリチしない理由・・・・
他者の仕掛け具合だが・・・・・

ほぼリチで
666902@deji:2007/09/11(火) 07:58:44 ID:???
>>656
リチ
>>657
ダマ
>>661
上下リチ
667焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 13:13:26 ID:???
>>640
リーチはツモを期待してるし、ダマは出あがりを期待してるんだから当然かと。
でも実際はダマでもドラが簡単に飛び出す期待なんてしない方がましではないかと。

>>644
どちらでもいい。ぶっちゃけていうと、そんなところで悩むならもっと別のところで悩め。

>>657
リーチ この場面でハネツモだと、他は勝手に2着争いやってくれるのでその先の対処がしやすい。

>>661
リーチ 

>>663
ダマ。 追っかけられてドラ直撃のパターンが死ぬほど最悪なので。
ドラが見えてる状況なら即リー。
668焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 13:17:15 ID:???
南4局 4巡目 マンツモ条件
二三七八八(237789)89 ツモ(9) ドラ(2)
669六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/11(火) 13:27:00 ID:???
マンツモ。頭なくなる三色よりリーヅモイーペードラ1が簡単ですかね。
ということで打8
670焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 15:21:03 ID:???
>>668
同じじゃつまらないので三ニでも払っていこうかw
671焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 17:23:37 ID:???
>>668
んじゃ、俺は七から払っていこうかw
672焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 18:38:32 ID:???
22355677p 456778s  ドラ7s  赤1、手牌に赤無し

東場で、状況に特別な点は無し。

親、子、それぞれの場合で何を切る?
巡目による、という方は、何巡目までなら〜切り、という具合に回答ください
673焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 18:41:14 ID:???
>>672
親、子は関係なしに3p切り。
中盤以降だったら8s切ってしまう。タンドラドラでいいや。
674焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 19:00:44 ID:???
>>672
8切り
675焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 19:06:00 ID:???
>>672
3p 8s打ちは誤打。まぁ良くできてるな。
676六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/11(火) 19:12:57 ID:???
3p切り。面白い問題ですね。覚えとこう。
677焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 19:30:58 ID:???
むう、ドラが絡むとわけわかめだ
8sが誤打な理由とどのあたりが面白いのか、初心者のおれにも分かるように教えてくれorz
678902@deji:2007/09/11(火) 19:53:38 ID:???
>>677
受け入れ枚数とりあえず数えてみそ
679焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 20:25:17 ID:???
>>677
778sの形から8s打ってドラを固定するのは、69sが入ったときにドラ1枚切り出す羽目になるので効率が悪いため。
問題の牌姿ではドラを切り出す必要がないので単に69sの受けが死んでいるだけの結果になっている。

だいたい打ち慣れてくると、形で覚えるから、反射的に8sと打ちたくなるんだけど、
それが引っ掛けになってるのが面白い。
680六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/11(火) 20:37:05 ID:???
ちなみに3pを打った場合、どこから鳴きますか?
681677:2007/09/11(火) 20:46:42 ID:???
>>678
なるほど、数えたら分かった
>>679
なるほど、面白い理由も了解

もういっこ聞かせてほしいんだけど、打3pから3sツモってきたらリーチ?
682六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/11(火) 20:53:50 ID:???
まぁ〜何切るで一番切りたい牌(打7)がドラや赤だったりすると、うっ、てなるんですよね
この場合はそれにくわえ
・三門張確定かドラ2確定か(打7、打4)
・タンヤオドラ2決めうちか(打8)
とか色々あって、ドラポン・ドラツモのこととかを考えるとまわりまわって一見変な打(3)が良さそうにみえる、ってとこが面白いと感じました。

打3pからツモ3s。愚形5200ですか。すぐ上にもありましたねw
祝儀等ないなら僕はダマりますが、強い人にはリーチする人も多いです。
ばしっとリーチしちゃうのがいいかもしれませんね。
683焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 21:04:42 ID:???
>>681
リーチタンヤオイーペードラ。マンガン有るよ。足りない?
684焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 21:05:25 ID:???
4s打っちゃダメか?
685902@deji:2007/09/11(火) 21:07:46 ID:???
>>672は単純に

22357p456778s+1面子

に置き換えてみては?
686焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 21:48:36 ID:???
>>680
2p、7s、6pは、手代わりや高めで7700なので仕掛ける。
6sは悩むけど、、待ちがカン6pになる可能性が高いことを考えると仕掛けてとりあえずテンパイをとりつつかな。
イーシャンからの受けは広いけど、テンパイ形はほとんどの場合カン6pになるってのは結構大きなネック。
嫌って57pポンってのもありだと思う。

>>681
俺はリーチ。まぁ、考え方はいろいろ。
57pが2枚ずつ持ってて壁にはさまれてるから、出にくいともいえないので。
687焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 21:58:23 ID:???
>>672
巡目が早くて情報が少なければ7p切り。
目先のイーペーコーよりもピンフ変化を期待する。
先にテンパったら間4でリーチで打点十分。
688焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 22:14:43 ID:???
どういうピンフ変化があるんだ?5sツモとかか?
あと間4って・・・

釣りでしたね。

689焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 22:18:06 ID:???
>>688
258pツモだけでなく、裏目の1pツモでも十分形になるよ。
1pをバランスよく受け入れられるのは7p切りだけ。
しかも、間4p待ちは間6pより1枚多いから、打点が十分なら枚数の多いほうを選ぶほうがいい。
690焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 22:20:21 ID:???
2p
691焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 22:21:59 ID:???
2pはテンパイだから変化じゃなかった。キーボードの調子悪くて間違えたごめん
692焼き鳥名無しさん:2007/09/11(火) 22:26:44 ID:???
なるほど・・・確かに7p切りは完璧な一打だ・・・
こんな神がかり的な打牌に気づく天才が麻雀板にいたとはな・・・
693902@deji:2007/09/11(火) 22:42:16 ID:???
>>685を見れば3or7だと思うだろう
7切りの利点を>689でいう変化といえば2枚の5引きしか違いがない
1受けと言っても7切りの後どう切るつもりなんだろう

イーペ受けの3の方がいいと思うが
694672:2007/09/11(火) 22:57:07 ID:???
皆さん回答ありがとうございます。

7p切り派がもう少し多いかなーと予想してたんですが、3p切りが多かったですね。
枚数的には7p切りのほうが一枚多いけど、3p切りはイーペーつくので
9s引いてもダマ5200に受けられるメリットがありますよね。
695六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/11(火) 23:16:25 ID:???

3pか7sの二択と思ったけど。
一枚差と1飜差は比べ物にならないくらい違うような。
696902@deji:2007/09/11(火) 23:49:21 ID:???
>>695
それこそ同じ受け入れ枚数ならハン数の差は大きいのでは?>3p or 7s

といってみる
697六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/12(水) 00:01:00 ID:???
いえ、3p切りと7p切りの差のお話で。
698焼き鳥名無しさん:2007/09/12(水) 00:14:52 ID:???
3p>7p>7s だと思うんだけど
699焼き鳥名無しさん:2007/09/12(水) 00:27:47 ID:???
余裕で7s切ってしまう俺は・・
700ハリー ◆BQuyMMN7HU :2007/09/12(水) 00:36:20 ID:???
いやむしろ余裕で4まで切れないと。
カン(4)ツモってピシッとリーチかけてそうだ。
701焼き鳥名無しさん:2007/09/12(水) 01:00:17 ID:???
ハリーさん、指導ご苦労さまです!
702焼き鳥名無しさん:2007/09/12(水) 01:07:50 ID:???
ハリーさんらしい打牌が飛び出しました
703焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 06:20:51 ID:???
俺も3p打つんだったら4s切っちゃえと思うな。
3s引いてきたときにドラ打つのも嫌だわ。
704焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 12:44:20 ID:???
>>672
357pのリャンカンを一メンツと考えた場合
ソーズを3メンチャンドラ1にとるかリャンメンドラドラに受けるかの選択
俺なら4s打ってリャンメンドラドラを選択するかな
クイタン前提の8s打ちは食えそうな匂いを感じてたらアリかも。
705焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 19:33:31 ID:???
>>700
相変わらず進歩ないんだなw
4はドシロウトの打牌だぞ
ポンテンも取れない、枚数も少ない
というか、釣り?
706焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 21:15:19 ID:???
こっちもおね。
ラス前親、僅差トップ、7巡目、ドラ7
六六七七八八(5588)344 ツモ4
自分の捨て牌は、字牌と一五(9)
707902@deji:2007/09/13(木) 21:18:34 ID:???
>>706
ツモ切り

それ以前になぜ(9)切ったのかと小一時間・・・・・・
708六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/13(木) 21:18:57 ID:???
しゃぼリーチ
すでに3単騎でリーチしちゃってるけど・・・
709902@deji:2007/09/13(木) 21:25:19 ID:???
勘違いされそうなので、追記
(9)が薄くない限り前巡で3切りリチかと
>>708
打点落として筋シャボリチの意図は?w
710焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 21:40:36 ID:???
ツモ切って待ち頃の牌を引くまではダマでしょうね。
しかし(9)切りは無いよなぁw
711ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/13(木) 21:48:30 ID:???
(9)切りは当然、2−5を引いてのバッタや(5)(8)を引いてのリャンメンへの
手変わりを待ってのものだろう。4を引いたんだから、3切ってリーチで。

私は(9)待ちリーチはしないよ。(9)切ってダマで適当な中張牌引くまで待つ。
どうせウラ乗りにくい牌姿だし、(9)待ちでリーチするメリットが見当たらない。
712六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/13(木) 22:01:15 ID:???
僕も(9)切りはいいと思います
3200点と6400点の差は大きい・・・
4が二枚の壁になってるし適当な中張牌とみなしてリーチしちゃいますが
そんで、3単騎と(5)(8)シャボでは和了率が割りと違うのでシャボが好みです
713ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/13(木) 22:06:30 ID:???
3がいい待ちかどうかは微妙なところ。親で足止め+ツモ狙いなら、別に
何で待っても大して変わらないし、3待ち即リーも無論悪い選択ではない。
適当な中張牌といっても、具体的には二、(2)、2、7くらいしか無いしなあ。
714焼き鳥名無しさん:2007/09/13(木) 22:06:55 ID:???
>>705
高めを目指したらドシロウト?
715902@deji:2007/09/13(木) 22:58:35 ID:???
>>712
>3200点と6400点の差は大きい・・
んだな
まあ、この場合は2400と4800だけどな・・・
なので打点戻すためにもリチ
>>713
>適当な中張牌といっても、具体的には二、(2)、2、7くらいしか無いしなあ。
だな
なので中張牌に拘らず十分待ち頃な(9)で即リで十分かと
巡目遅らすだけの理由の方がない

で、打点落としてシャボの理由はなんだろうな

まあ こ の み といえばそれまでだが
716ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/13(木) 23:01:17 ID:???
>打点落としてシャボ

9600×3枚待ち=28800
7700×4枚待ち=30800
717六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/13(木) 23:15:17 ID:???
打点と和了率(ひいては放銃率)の両方の観点からいうと、
シャボ>3単騎>(9)単騎
だと思う。
シャボは一番和了りやすいしツモってマンガンで打点も悪くない。
3は高いけどややあがりにくい。
(9)は、和了確率よりも9600を4800にするのがかなり痛いと感じる。
718902@deji:2007/09/13(木) 23:30:55 ID:???
>>716
期待値できたか・・・
1割にみたん差なら9600選ぶな、俺は
>>717
>(9)は、和了確率よりも9600を4800にするのがかなり痛いと感じる。
これは確かにね
ただダマにするくらいならリチだし3でいくならまだしも手代わり待つなら結局4800になりそうだと思わんか?

ただ親でなく子だったりトップ目でなければ前巡で3待ちリチかけるかどうか悩んでるだろうな・・・
719六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/13(木) 23:34:28 ID:???
僕はもともと3単騎でリーチしちゃう派ですよ。
4ツモった状態からならシャボリーですけど。
720ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/13(木) 23:40:13 ID:???
私の場合、和了の効果は常に期待値で考えてるし、感覚的に期待値の
大きいほうを選択できるとように志向しているつもり。
ツモったらどっちもマンガンだしな。3枚と4枚待ちの差はもっとでかいと
思うんだぜ。
721902@deji:2007/09/13(木) 23:57:26 ID:???
>>719>>720
了解

ふむ、確かにつもればどっちもマンガンではあるな
でもそれいってしまえばタンヤオなくてもつもれば9600あるので12000とでは
先の7700、9600と比較しても同じようなもんだし
ましてや裏乗ればどれでうけてもハネだよな・・・・

タンキとスジシャボ
つもる確率は確かに3:4なんだが上がる確率は感覚的にはタンキ>スジシャボな気がしてたんだが・・・

考えが古いのかのぉ
赤、祝儀ありルールなら話は別だろうがねぇ
722ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/14(金) 00:05:24 ID:???
スジシャボは他の無関係な数牌どうしのシャボよりは、出上がりの
可能性がちょっとだけ高いんだぜ。
723六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/14(金) 00:12:09 ID:???
そうなんですか〜?
なんでですかね?
724ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/14(金) 00:16:34 ID:???
ひとりで両方とも手牌で使うのが、他の数牌に比べてちょっとだけ
難しいってだけのことなんだけどね
725ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/14(金) 00:20:20 ID:???
ただし、アガリやすさでいえば、

八と(8)のシャボ>>(5)と(8)のシャボ>五と(8)のシャボ

こんな感じ。スジシャボがいい待ちってわけでは無い。
726902@deji:2007/09/14(金) 00:22:56 ID:???
>>724
かなり苦しい理由だな^^;

以前
2333と34567の出上がり比較で
12の出上がりの方が期待できると言った所
258を一人で使い切るのは難しいから258の方が期待できるといったやつがいたが・・・
上がり牌がかなりある場合はともかく2種程度で使い切るのが難しいなんていってたらどれもおなじだと思うんだがねぇ
727焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 00:23:34 ID:???
>>706
3切りリーチ。ドラを引いてもツラいだけだし
誰かageれ・・
728902@deji:2007/09/14(金) 00:23:47 ID:???
さて、よいこはソロソロねるべさw
729ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/14(金) 00:29:03 ID:???
>>726
僅かな差だが、差があることは事実だよ。無視したってどうってことが
無い程度の差だし、シャボ待ちには他のシャボとの選択の余地なんて
無いから、全く意味の無い知識だけどね。
2333と34567の出上がり比較にしても、単純に1が最も手牌で使いに
くいのだから、2333のほうが出やすいのは明らかだが、それを知った
ところで打牌選択とは関係ない気がする。
730ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/14(金) 00:30:00 ID:???
どうでもいいが、今焼酎の水割りを飲もうとして、焼酎の焼酎割りを作って
しまい、一口飲んで吹いた。寝よう。
731焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 01:20:44 ID:SctqDFHl
東二局
南家 原点 8巡目 ドラ3
三三四五五334(34567)
ツモ2
一発・裏無し
732焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 01:34:47 ID:???
ドラ切り以外ありえんぞ
733焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 01:39:34 ID:???
ドラ切りリーチ。
え?違うの?
734焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 01:42:49 ID:???
もっともらしい理由を付けて、ひねった答えを出してみようと思ったけど
無理だったw 

>>733の才能に嫉妬
735焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 01:49:08 ID:???
まあこれはドラ切るかなー
一応三色あるし受け一番広いし
736焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 02:17:25 ID:???
>>722
>スジシャボは他の無関係な数牌どうしのシャボよりは、出上がりの
>可能性がちょっとだけ高いんだぜ。

これ本当かな?
たとえばこの場合(5)(8)の筋牌を自分で4枚使っている分だけ他人に
はその牌が不足すると考えてみるとそうばかりでもないような気がする。
737焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 02:35:56 ID:???
まあ、別にどうでもよくねwトリビア的知識だろう
738902@deji:2007/09/14(金) 07:57:56 ID:???
実際1枚ずつ持っている場合を考えるから使いにくいと感じるだけで
どちらか2枚以上持っている場合を考えると普通に使えるからな
2333の場合は端牌ほど使いにくいのもあるが3の残り枚数が1枚しかなく
シュンツ構成がしにくいことが一番の理由なんだが
そのときは258を1枚ずつ引いたときのことをやけに強調してたような印象をうけたな
そりゃ1枚ずつなら比較にならんよな・・・

>たとえばこの場合(5)(8)の筋牌を自分で4枚使っている分だけ
手の内構成が(67)になりやすいのはなりやすいが残りスジ4枚(2枚ずつ)もあれば
気にするほどの差はないかもな

スジシャボは後スジになることがまったくないためその分出上がり不利だと思うんだがな
739焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 11:25:23 ID:???
南4局西家5順目上がりTOP ドラ5

二三四四六七(56)456北北

上家から(4)。チーする?
740焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 11:28:42 ID:???
する
741六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/14(金) 11:28:42 ID:???
迷わずチー
742焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 16:01:57 ID:???
チーして七切り?まさか北切り?
743六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/14(金) 16:03:38 ID:???
七です^^
744焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 18:01:14 ID:???
鳴いてテンパイ取れて、アンパイもあるし。鳴いて三色のみで
745焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 18:22:12 ID:???
>>744
俺は七を切る度胸がねぇよ
スジで余牌があるときは慎重に打つ派だからな。
とりあえず、見送って面前聴牌入ったら勝負する。
もちろん、北落としも考える。
746焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 20:00:39 ID:???
>>745
慎重に打つならテンパイ取りをしてからの北落としじゃないか?
747焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 21:27:24 ID:???
>>739と同条件で、上家から五が出たらどうする?
748焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 21:37:27 ID:???
>>747
鳴きます
片あがりだろうがフリテンだろうがツモれば関係ない
749焼き鳥名無しさん:2007/09/14(金) 22:02:02 ID:???
5順目で危険もクソもないだろ
どうせメンゼンで張ったら四か七切るわけだし
750焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 00:07:26 ID:???
二二二七七(345789)258
ドラは七
751六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/15(土) 00:17:29 ID:???
752焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 00:37:07 ID:???
>>750
28どっちでも好きなほうから
753焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 00:48:45 ID:SJHpLqPx
テンパイする枚数なら五切りが一番
754焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 01:16:18 ID:???
五切りはセオリー
755焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 01:31:57 ID:???
あがりトップの5巡目でなんでもない中張牌を切る度胸がないって麻雀やめたほうがいいんじゃないの。
756焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 07:18:46 ID:???
>>755は放銃率高そうだなぁ・・・
安易に中張牌切りたくって死亡するタイプw
757焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 07:32:38 ID:???
^^;
758六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/15(土) 07:43:01 ID:???
><;
759焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 08:19:27 ID:???
^ω^;
760焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 08:49:49 ID:???
5切りもいいけど、愚形役無しになりやすいからなぁ
761焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 10:21:03 ID:???
中張牌切らずにマージャンやるってのも難しいね。
762焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 12:51:55 ID:???
百歩譲って放縦率が高めだったとしても
ホーラ率が消費税率にも及ばないであろう756よりは・・・
763焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 13:02:00 ID:???
>>762
頭大丈夫か?
和了率が消費税率にも及ばないとか頭おかしいとしかw
せっかく2位なのに無理にトップ狙いに行って中張牌切ってぶち当たってラスでも引いてればいいよw
お前は典型的な1位と4位が多いタイプw
764焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 13:06:10 ID:???
5巡目で中張牌にビビッてたら和了れるわけねーよw
765762:2007/09/15(土) 13:15:59 ID:???
突っ込みどころしかないレス乙

・中張牌切らずに上がれる局が5%あるとは思えない
・一般的には麻雀はトップを目指してやるものです
・そもそも黙ってれば他家が上がり順位が下がる可能性大
・順位上昇に気を使えば1位が最も多く4位が少なくなる(相応の技術は必要)
・ていうか何時振り込みが確定したの?こちらの上がりは?他家のツモは?

あとおまい585だろ。内容の稚拙さが非常に似通ってるし
766焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 14:37:16 ID:???
>>765
御託並べ乙。
実際攻め寄りの打ち方すれば必然的に1位と4位は多くなるんだよ
そもそも全く中張牌切らずに打つなんて無理だろどう考えてもw
767焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 14:52:47 ID:???
自分が二位だからって立直がかかってるわけでもなく、特別の条件もない5巡目から
中張牌(それも七)切らないってのはいいのか悪いのか?
教えて、エロイ人。
768762:2007/09/15(土) 14:57:23 ID:???
>766
ttp://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20070915144748.gif

必然的にね。1位> 2位> 3位> 4位になっちゃったね。
半荘数は多くは無いけど口だけよりはマシだよね?

当然だけど君よりは攻めるし危険牌でも手が入れば構わず打つよw
それに中張牌打たずに上がるのは無理と言っているよ?
769焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 15:00:11 ID:???
>>768
どう見ても攻めてないだろーが。
放銃率も13%もいってないぐらいに守ってる
だからこそそういう順位になってるんだろ
どこが俺より攻めてるんだか
意味不明なこというな
770762:2007/09/15(土) 15:17:05 ID:???
>>769

>だからこそこういう順位

どういう順位よw
君の言うところの5順目の危険牌である中張牌を何の思慮も無く
切り飛ばす俺は無謀で1位と4位が多くなる・・・はず。
一方で、放縦が13%にも満たない俺が典型的な守備型で
この1〜4が綺麗に並んだ順位は必然ですかw
お前面白いからもっと語りなさい
771焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 15:31:41 ID:???
>>770
いや、だから放銃率13%にも満たない守備型の打ち方だからきれいに1位から4位の順に多くなってると言ってる
772焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 15:35:22 ID:???
12〜13って守備型じゃねーぞ
773六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/15(土) 15:42:15 ID:???
>>768
強すぎワロタ
774焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 15:52:45 ID:???
スレの趣旨を分かってない莫迦が湧いているようだが
一二七(357)45678889
775焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 16:00:59 ID:???
これ下ラン混じりの成績だろ?
下ラン混じりで13%近い放銃率ってたぶん全ツに近い攻撃型だろ?
間違ってたらすまん。
LOVE&PEACE…
776焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 16:05:56 ID:???
>>774
状況無しなら七、つか状況による
これだけクソ手なら何切っても大差ないよ
777焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 16:08:00 ID:???
何切っても大差ないってことはないだろ
6とか7切るぐらいなら俺ならマンズ落とすわ
778六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/15(土) 16:14:34 ID:???
>>774
愚形1300点は避けたい。
一二落とし
779焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 16:19:43 ID:???
何切るスレ住人なら和了率24%はないとだめだろ
780焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 16:20:23 ID:???
>>769
単に中張牌って理由だけで切らないことを守備だと思ってるってことが「マチガイ」ではないだろうか。
781焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 16:25:06 ID:???
>>774
愚形落としても愚形に仕上がる可能性大
ならリーチで牽制する方が現実的
もっとも場に脅威があれば愚形落とすなり降りるなりするが
782焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 16:46:18 ID:???
七切り。条件なしならピンズ完成したとき(塔子ができた時)に一二を切っていく
783焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 17:54:11 ID:???
>>774
中張牌は危険だから切れないので9
784焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 18:05:04 ID:???
役無しでペンチャンカンチャンは嫌いです、ってことで一二落とすかな。
(3)(4)(5)2345678889リーチでお願いします。
785焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 18:42:00 ID:???
一一一二二五六(44)2356  ツモ五 ドラ五

何切ればよかったの?
786焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 18:47:20 ID:???
パっと見で23落とし。
チートイも見つつ、二度受けを拒否。
赤5がもう無ければ56でもいいかなってとこ。
787六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/15(土) 18:59:59 ID:???
三暗刻・チートイ変化も考慮すると32か56落としです。
二落としも有力と思います。
788焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 19:07:31 ID:???
>>785
3切り。
789焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 19:07:58 ID:???
>>768
これって、テレビゲーム?
まさかゲームと実際のマージャンを一緒に考えてるんじゃないだろうな?
790焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 19:21:00 ID:???
745の打ってる場は五巡目に七切ったら
「もう五巡目なんだぜ」って親のインパチに
打ち込んじゃうような異次元闘牌が
繰り広げられる超高レベルの場なんだな。
791焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 19:29:30 ID:???
>>789
失礼ですが、御歳はいくつですか?
792791:2007/09/15(土) 19:31:33 ID:???
あ、ごめんやっぱ今の取り消し。
反射的に煽りかけたけど、触らない方がいいよね。
以下、789はスルーで。
793焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 19:31:35 ID:???
36だけど、何?
794焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 19:34:50 ID:???
>>790
中釜さん・・・。
795焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 20:49:19 ID:aXbEr5lm
そんな中釜さんももはや時の人
今では山田やハゲチャビンに遠く及ばない存在
俺は遼が大好きだ。

スレチすまんww

東発西家 5順目 ドラ中
七 5667(11556778)中

面前攻撃タイプの俺は(1)をトイツで落とした。
何を切る?
796焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 20:55:13 ID:???
ドラ切っちゃえ!
797焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 20:59:41 ID:???
>>795 誰がなんと言おうとドラw 

打ち合いしますw
798焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 21:06:24 ID:???
>>795
ドラをツモ切りする
(1)落としはタンヤオを志向しているようでいて
幺九牌のドラを抱えているので中途半端な感じがする
799焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 21:17:59 ID:???
ドラ切らないなら七。
800焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 21:25:06 ID:???
>>795
(5)
イーペーやチートイはいらない。限界までドラ引きを見る
ピンフで満足できる状況ならドラ
801焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 21:45:58 ID:???
>>792
ウイレレやってサッカー語っちゃうタイプかw
802焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 21:47:29 ID:???
たしかに、全自動卓で打って麻雀やった気になってる厨房は痛いね・・・
手で混ぜなきゃ本当の麻雀じゃないのに・・・
803焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 22:30:32 ID:Vmf8MgPb
アルシアルじゃなきゃ(ry
804タコ松:2007/09/15(土) 22:37:26 ID:6U98XNN/
インポテンツ
805焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 22:47:21 ID:lfLITYGL
東風荘
東2 13000 どら6

一二五BEF2589東白発
806焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 23:17:26 ID:???
>>805
夢の無い手だな。
807六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/15(土) 23:30:00 ID:???
夢も点数もない。僕によく来る手ですね。
東から順番に・・・
808六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/15(土) 23:31:20 ID:???
いや、せめて2から切っておこう。
809焼き鳥名無しさん:2007/09/15(土) 23:32:05 ID:???
何切るでこういうの見たくないなw
もう少しやる気の出るのを・・・
810焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 00:22:17 ID:???
>>805
何これ?俺の手牌覗いたん?w
白切り
811ドワンゴ ◆HrnaHjx3KQ :2007/09/16(日) 00:32:47 ID:???
>>805
おもいっきり少牌やんw
812六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/16(日) 00:36:24 ID:???
( ゚д゚)ハッ!
塔子とかが少ない手牌だと少牌に気づきにくいなぁ
813焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 01:10:11 ID:???
酷い手ゆえに誰も気にしなかったのか
814焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 01:48:37 ID:???
どうせアガり放棄みたいな手だし、どうでもいいけどな
815焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 02:06:35 ID:???
2シャンテン〜テンパイの手が「何切る」向きだよね。
それ以下だと、大まかな方針を決める程度しかできないと思う。
816焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 02:17:09 ID:???
>>805
俺の場合、切ったところが来るってパターンのキルクルって奴だな。
こういう時はおとなしくしてるよw



少牌はしないようにするけどね。
817焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 02:24:53 ID:Y2QsO79w
しかしハネ満振った後にこの手牌か……w
安牌貯めこみながら、オリ気味に打つだけだね。
818焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 05:08:01 ID:???
>>805
こういう手はよく来るよね。
東風荘では自分はどうするかっていうと役牌の重なりを待って
重なったら一鳴きして鳴ける牌は全部鳴いてノミ手であがる
つもりで、リーチがかかって、結局振り込む。
絶対一鳴きしちゃうけどだめかな?
ちなみにR低いです。
819焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 07:02:12 ID:???
>>818
役牌の重なりを待って重なったら一鳴き、まではまぁおk。
鳴ける牌は全部鳴くのはダメ。>805から役牌を鳴いた後(58)をチーとか最低。
残りが好形(つまり速い)ならいいんだけど。
ノミ手丸出しで全部鳴くくらいなら、ドラ色混一のブラフをかましたりしつつ降りた方がいい。
820焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 10:38:44 ID:???
>>818
可能なら、役牌を対子で残したままペンチャンとかを鳴くほうがいい
いつリーチがかかっても2巡はしのげるから
821焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 12:17:21 ID:???
>>820
その戦略って実際どうなの?
一鳴きせずに他家リーチ来たら即オリしなきゃいけないような手なら、辺張も鳴かずに
ほぼオリ体制でいたほうが良い気もするけど
822焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 12:38:00 ID:???
>>821
あがれる手でしか鳴かないよりは、
まったくあがり目がない手でも鳴いておくほうが
いやらしいと思うから、俺は積極的に鳴く
相手に楽をさせない方針だから自分が多少しんどくなってもいい。
823焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 13:42:49 ID:???
一二三五六七八(344)2345
824ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/16(日) 13:57:16 ID:???
迷ったら数えあげ。これが基本だ

一二三五六七八(344)2345

(3)切り
聴牌 四五六七八九(4)1234567 46枚(うち役アリ 28枚)

八切り
聴牌 (1)(2)(3)(4)(5)1234567 41枚(うち役アリ 26枚)

八切ってタンピン三色になる確率は、(3)切りでイッツーになる確率よりは
かなり小さい。よって、(3)切り。
手役はともかくとして、こういうイーシャンテンは頭固定が一番広いよ。
825焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 13:58:32 ID:???
>>823
広いのは五八なんだけど(3)切るかな
826焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 14:01:15 ID:???
>>824>>825の言ってることが間逆でワロタ
827825:2007/09/16(日) 14:08:23 ID:???
>>826
(3)入りは三まであるから更に手広いかもw
828焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 14:09:31 ID:???
>>824
(3)切り

流れがいい時なら(4)切る。
何故か234のタンピン三色であがれる。
ドンピシャはまる時があるから麻雀って楽しいw
829ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/16(日) 14:15:10 ID:???
注)数え上げのときは数え間違えたり候補が抜けたりすると
 非常にカッコ悪いです。orz

訂正
(3)切り
聴牌 三四五六七八九(4)1234567 49枚(うち役アリ 28枚)

八切り
聴牌 (1)(2)(3)(4)(5)1234567 41枚(うち役アリ 26枚)
830焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 14:59:15 ID:yEUQJ6q9
>>828
流れとかよくわからんが確定していない三色を狙っての(4)は
悪いけど候補にすら挙がらない
(3)を切るし、10順目くらいまではリャンメン平和以上以外は全て
ツモ切りするのが俺のスタイル
831焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 15:00:18 ID:???
ちっぱん、ノベタン含みの時は頭固定せずに344とか677とかの形を
残せって教わったんだけどこれって間違ってる?
832ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/16(日) 15:18:54 ID:???
>>831
基本的にはそれで合ってる。
イーシャンテン7枚形で、

三四五六 (5) 667

からなら、
7切り 一二三四五六七八 (34567) 6 49枚(うちリャンメン以上 24枚)
(5)切り 一二三四五六七八 56789  45枚(うちリャンメン以上 28枚)

となり、くっつき候補の(5)切りで頭を固定しないほうが、リャンメン以上待ちに
なる聴牌枚数が多い。
ただし、ノベタンが2つある形だと、いずれかのノベタンから1枚切ることで、
くっつき候補が2枚減ることになる分、頭固定のほうが受けが広い。
833焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 18:21:59 ID:???
ちっぱんはつまらんミスが多いから勝てんのだろう
834焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 18:30:41 ID:???
>>832
どうもありがとう。ノベタン2個は頭固定すればいいんだね。
835焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 19:15:07 ID:???
三四五五五五(3445)788 ツモ六 ドラ7

何切ればよかったの?

836焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 19:19:07 ID:???
(4)
837六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/16(日) 19:26:30 ID:???
(4)
838焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 19:43:31 ID:???
同上
839焼き鳥名無しさん:2007/09/16(日) 19:43:56 ID:???
カン
840902@deji:2007/09/16(日) 21:05:33 ID:???
>>835
841焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 01:34:16 ID:???
ドラですよ・・・?
842焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 01:37:55 ID:???
(4)切り
843焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 01:57:32 ID:???
844焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 03:11:18 ID:???
ほぼ(4)で決まり
が、8を引いた場合のみソーズの三面になるものの出やすい9では所詮2600
従って8が一枚でも切られたり仕掛けが出た場合は先切りしたほうがよさげ
845902@deji:2007/09/17(月) 10:02:12 ID:???
>>841
ドラでも打点的な裏目は67だけだしな

役あり仕掛けありイペで打点も拾える方がこのみだな
まあイペは低いがね

8切りは・・・疑問だ
俺なら仮に(4)切り8引きしても7切りリチしそうだな
846902@deji:2007/09/17(月) 11:35:13 ID:???
↑下2行は>>844へのレスだったんだが
よく読んでみると先切りは8ではなく7のことなんだろうな
読み間違えたよorz
847焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 11:36:28 ID:???
広いとはいえ8引いてのドラ切りだと2600しかない
7888なら最悪が2600。枚数も13:10と大差は無い
まして全く確定しないイーペーで打点を見るドラ打ちはありえないように思える
848焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 11:41:24 ID:???
>>846
遅れたw
先切りは当然8だよ?
849902@deji:2007/09/17(月) 11:51:37 ID:???
>シャンテン部
仕掛け考えなければ3枚の受け入れ差だよな
仕掛け考えれば枚数がかなり変わり、実質面前での打点は78引きのみしか違わんし
薄いとはいえイペがある
>テンパイ部
13:10・・・3割違いが大差ないならそうだな
期待値で言えば7888の方がいいんだろうな>裏計算入れるのがメンドイw
850902@deji:2007/09/17(月) 11:52:58 ID:???
>>848
そか^^;
8切りは受け入れかなりヘラネ?
851焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 12:20:33 ID:???
3枚の差は通常は大きいけど流石に見える打点が全く違う。
9での上がりを前提として打点が同じというのは乱暴だと思うし(四七引ピンフで3900)
ドラ両面ターツ落とし?を前提としたイーペーなんて普通やらない(よね?)

あと8の先切りは勿論8の重要度が下がってから。
正直 三四五五五五六 に二とか八引いてドラ切ってもそれほど好ましくないしね
852902@deji:2007/09/17(月) 12:38:09 ID:???
>>851

>での上がりを前提として打点が同じというのは乱暴だと思う
俺そんなこと言ったっけ?

>ドラ両面ターツ落とし?を前提としたイーペーなんて普通やらない
そんなことはしないなw
ただ三四五五五五(34455)788なら7切りリチはするだろ?

>正直 三四五五五五六 に二とか八引いてドラ切ってもそれほど好ましくないしね
これは打ち間違いだろうから突っ込まないでおこう
っていう自分の>>849の3枚の差って言うのも4枚の差の間違いだしw

まあ、打点が大きく変わる可能性があるのは確かだから(4)の方がいいのかねぇ
853焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 13:51:30 ID:???
>俺そんなこと言ったっけ?
849を言ったつもりだったけど違うなら失礼

>ただ三四五五五五(34455)788なら7切りリチはするだろ?
もちする。けどマンズ部分は完璧すぎてとても先に六は打てないから
その形にはなりえないような

>正直 三四五五五五六 に二とか八引いてドラ切ってもそれほど好ましくないしね
ん、どっかおかしかった?(4)を打ち、二八を引いてドラを切る展開は満足とは
言えないからその受けを外す8を先に見切ってもいい、という意味なんだが
854902@deji:2007/09/17(月) 16:18:03 ID:???
>>853
上段
期待値計算メンドイが見た目ほど差がないと言っただけ
4ハンも5ハンも変わらんし

中段
この形からというかターツ落としでなくドラ一枚外すだけなら不確定イーペに受けるということを言いたかっただけ

下段
八はともかく一なら当然だが二は即リーでは?
俺は八も即リーするけどw
855焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 16:35:57 ID:???
三三四四四赤五(33444)44 ツモ赤(5) ドラ(4)

何切ればよかったの? 
856焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 16:40:36 ID:???
>>855

好牌先打なら(4)
仮にダンラスでも赤祝儀とかあればスーアン狙う必要はないんじゃないの
857六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/17(月) 16:41:28 ID:???
赤が出て行くトイトイは嫌なので、二盃口狙いで四でしょうか。
858焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 18:10:06 ID:???
東3 トップ差5000

33346m3456s4667
ドラ6m ツモ2m

何切る?
859焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 18:15:07 ID:???
>>855
赤五

>>858
ツモ切り
860焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 18:15:53 ID:???
↑赤(5)だった
861六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/17(月) 18:53:40 ID:???
>>858
3s
862焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 22:23:14 ID:???
>>855
四で。(2)、二と来てもダマハネだし。

>>858
3かな。
シャンテン落としたくないのと、この点差でドラを鳴かれると辛いんで
テンパイまでは切りたくない。
863焼き鳥名無しさん:2007/09/17(月) 23:38:52 ID:???
>>858
4p
シャンテン戻しにはなるが二度受けよりはドラやソウズの連続形を大事にしたいため。
864五切りはセオリー ◆hgRq2OFHk6 :2007/09/18(火) 01:16:17 ID:???
>>829
論旨としてはあってるし、一般論としては正しいんだけどさ。
何で(3)との比較が八なの?
このケースならふつー2を比較対照にすると思うんだけど。
865ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/18(火) 01:34:11 ID:???
ネタ元で(3)と八でモメてたからだよ
866焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 01:41:13 ID:???
ちっぱん、平和手で役牌対子と数牌対子があったときってどっち切るのがいいんだ?

123789m45p3488s南南(自風)

こんな感じのとき。8s落として45p34s重なってポンテン可にすべきか
南落として平和つけるのか。
867焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 02:04:45 ID:???
>>ちっぱん
お前が甘やかすからこうなるんだぜ
868ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/18(火) 02:30:37 ID:???
私は元高校球児だから、断然南を落としたいね。
双子じゃないけどさ。

ご指名は有難いが、スレの趣旨から外れるからこの手の
話には以後答えん。スマヌ
869焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 02:42:46 ID:???
回答ありがとう。こちらこそ申し訳ない。
役牌切りでいいのか。参考になった。
870焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 09:39:12 ID:???
13344m67789s3467p ドラ6s

6巡目。場況、点数状況、一切無し。赤1枚入り。

何切る?
871六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/18(火) 09:55:58 ID:???
3m→1m→3mと落として平和
872焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 10:33:21 ID:???
1345m2s

他の条件一切カット。1mと2sどっち切る?
テンパイではなくシャンテン段階の話で考えてね
873六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/18(火) 10:35:24 ID:???
2s
874焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 10:52:31 ID:???
これ1mじゃないの?
875焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 11:32:08 ID:???
数えりゃいいのさ。頭完成してるとして
打1m 1234s 15枚
打2s 1236m 14枚
876六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/18(火) 11:34:20 ID:???
これ、1m残しておくと2s残した場合より端によった待ちが多くなるので
タンヤオがつく場合をのぞいて2sを残してるんですが・・・。
877焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 13:15:13 ID:wVDefE+v
>>876
2s切るってお前が言ったからだろうが。>>873で。

これだけの条件なら1m切りだろう。

878六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/18(火) 13:57:54 ID:???
あ、すいません1mを残すの間違いでした。
やっぱ一枚差ならペン3sとか嫌なので1m残しますね。
879焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 14:14:53 ID:???
>>870
1m。次79sといきそう・・・
880焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 17:15:23 ID:???
>>870
面子が一つしかないので仕掛け重視で1mでも打たないと上がれそうにない
34m6s258p全て鳴いていく

>>872
2s打っといた方が後の手変わりでは有利
881焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 17:53:45 ID:???
一三三四六八九九(11122) ツモ七 ドラ三

何切ればよかったの?
882焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 17:54:40 ID:???
一三三四六八九九(11122) ツモ五 ドラ三

これなら一択かな?
883焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 19:32:53 ID:???
>>881

>>882

感覚かな?
884焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 19:42:45 ID:???
両方九切るなあ
最終形がシャボになりそうだしダマで上がれる一通の目を残したい
885焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 20:09:48 ID:???
>>881>>882
両方、九。チートイやサンアンは捨てる。
一のほうが広いっていっても4枚。
いざとなったら鳴けるし。
886焼き鳥名無しさん:2007/09/18(火) 21:59:29 ID:58TWG/rg
>>881,882
両方九。
ドラとドラ色のシャボとか和了れる気がしません。
887焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 01:04:29 ID:???
四五八八九(2)(2)(6)(7)34999
八順目
888六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/19(水) 01:07:54 ID:???
>>870
ええと、1mですね。本当にすいません
>>881

>>882

>>887
九・・・というかオリそう
889焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 01:09:09 ID:???
最近似たような出題があった気もする。
(2)切っとけ
890六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/19(水) 01:09:57 ID:???
これって(2)のほうが早いんですかね?
891焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 01:14:39 ID:???
892焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 01:18:54 ID:jNsMhlXe
>>890
九切りの場合でも、どのみち八か(2)を落とすことになりそうだしね。
だったら七受けを残しとくかって程度。
893焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 01:50:13 ID:???
どっちでも大して変わらないから
894焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 09:45:20 ID:???
一ニ四四赤五六(44)ABCCD


ツモ 二 ドラ一
オーラス、トップ差7800点8順目。

何切る?
895焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 09:59:29 ID:???
>>894
逆に、一切り以外の選択肢を教えてほしい
896五切りはセオリー ◆hgRq2OFHk6 :2007/09/19(水) 10:48:24 ID:???
>>865
ナルホド。
しかしどっから八という発想が出てきたんだろう。
フシギダ。

>>887
897焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 15:40:37 ID:???
>>887

898焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 20:59:32 ID:???
24566+1雀頭2面子
だったら2と6どっち切ったらいいんですか?

又、同じ様に
13455+1雀頭2面子
だったらどうですか?
899焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 21:10:08 ID:???
その形から切ったら少牌じゃねーか?
900焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 21:25:26 ID:???
>>898
「2456」は12347ツモでテンパイ。5種18枚受け。
「4566」は345678ツモでテンパイ。6種20枚受け。
枚数だけでもすでに劣っているし、これにピンフやイーペーコー、
赤ありなら赤受けも絡む。「1345」なら1の左が無い分もっと枚数少ないしタンヤオにもならない。
終わり
901焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 21:55:18 ID:???
>>899
ホントだw
では24566+1雀頭2面子+有効牌
でお願いします

聞きたい本質は変わりませんが…

>>900
dです
902六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/19(水) 21:57:04 ID:???
くっつきテンパイなら2、6、有効牌のくっつきの枚数だけの問題かと・・・。
たいていは外側の牌のくっつきが少ないとしていいかと。
903焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 22:16:35 ID:5Z7/UjSg
>>895
四切りはどう?
904六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/19(水) 22:23:45 ID:???
>>895
喰いタンありなら一切り意外なさそうですが・・・。
905麻根坊:2007/09/19(水) 23:38:02 ID:???
>>903
将来、リーチが必要になると思う
その場合に一向聴でドラを切ってると、タンヤオに決め打たれてタンヤオなのがつらそうと私も思った
906六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/19(水) 23:43:28 ID:???
日本語でおk
907焼き鳥名無しさん:2007/09/19(水) 23:45:43 ID:???
>>905
なるほど・・・麻雀は奥が深いな・・・
トップ狙いのリーチをすることを前提にすれば
ドラ>タンヤオと考えられるのか・・・
908麻根坊:2007/09/20(木) 00:26:42 ID:???
>>906
その場合に一向聴でドラを切ってると、タンヤオに決め打たれて、実際にタンヤオなのがつらそうと私も思った
909焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 00:38:10 ID:???
ドラ切りだとリーチした時にタンヤオ手と見破られる・・・・てことか?
まさかね
910焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 00:41:48 ID:???
まぁ多少端牌勝負しやすいかなー とは思わないでもないが
明らかに牌効率の分でそんな小さい不利は消し飛ぶと思う
911焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 01:52:00 ID:???
>894
一切り。
二(4)が先に入ったらリーチを打ち、ツモ専かデバサイ期待。

一を残しピンフドラ3で出アガリもなくはない。
積み棒供託なしでも、切り上げありなら迷う所だ。
でも、1つ言える事は一は重なる以外に使い道がないと思う。
912焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 01:54:57 ID:yFXdvTNd
>>911
トップ目じゃないか?
913焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 02:10:55 ID:???
>>912
トップとの差が7800、自分は2着ってことじゃないんですか?
自分がトップ目だとしたら、何切る問題としてはあまり面白くないんじゃ…
トップ目なら断然ドラ切り、食いタンに行ける。
でも、2着以下に鳴かれたくないと言うのもあるから迷うなぁ。
ドラ切らないとしたら二切りかね。
914焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 02:31:06 ID:???
>>881

1通、両面ドラ2より、鳴いてトイトイ・サンアンコウの目を残したい感じ。

>>882
>>887
はどうでも良し。
915麻根坊:2007/09/20(木) 03:13:58 ID:???
>>894だけど
8巡目に一を捨てて、両面引いて四を捨ててリーチかけたとする
トップ目なら絶対に勝負に来るけど、それでも四の下は絶対に打たない
なおかつ、タンヤオの可能性の高さから喰いタンで思いっきり前に出てくるでしょ
だって、もし一ニ四四赤五六(44)CD役役役に二ならドラの一は捨てないもん
一ニ四四赤五六(44)赤CDFGHでも捨てない
なら上がり目は(44)←ソーズ?

8巡目に一で、二を捨ててリーチなら三と六は捨ててもらえない
五を引けばメンタンピン赤のまくり確定手でリーチだけど
一残しで一を引いてもリーチでまくり確定(44)が両面になってれば黙満

こう考えると一より四の方が正解かもと思う。ただし実践で、私が瞬時の判断で二をツモ切っても四は切れないと思う
916六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/20(木) 03:48:07 ID:???
相手はそういう読みをせずに普通にせめてくるかも。
僕は別に一四って切れててもマンズの下が危険という気はしないし・・・・。
むしろ安全に見える。孤立牌からの一四切りか一四四五六からの一四切りとかに見える。
五引きのこともあるし一切るなあ・・・。
917焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 05:14:06 ID:???
と言うか、>>894は切り上げ積み棒供託とかありますか?
↑がなかったら、ツモに掛けるしかなさそうですよ。
メンタンピン赤1でも、TOPには届かないでしょ。
出アガリ期待しないでも、引けば良いんですよ。
一切りが自然な気ガス。
918焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 11:21:39 ID:???
補足:自分二着、積み棒なし。

説明不足スマソm(__)m

俺は二切り、できればドラ使いたいが受け入れ悪いのが欠点だね。
919焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 15:14:55 ID:???
三四四四(23)4455667 ツモ5 ドラ三

うーん。広く行くか、高く行くか・・・
920焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 15:15:10 ID:???
>俺は二切り、できればドラ使いたいが受け入れ悪いのが欠点だね。

それが救いようの無い最大最悪の欠点でしょw
どう見てもツモ専。一切らないでどうすんの
カン三、36pの11枚にシャボの4枚受けが増えることは非常に大きい。
921焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 15:17:28 ID:???
>>919
7切ってイーペーとサンアン
922焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 16:23:04 ID:???
>>919
その手ってそもそも7も5もいらなくて安全牌を一つ持っちゃうけど。
923焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 18:15:14 ID:???
>>919
何切るか迷わせたいなら、場況を付加するといい。
そのままだと、安く広く受けても最低満貫あるからねぇ。
924焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 18:44:04 ID:???
四四五七八八九九(5)(6)4567
八順目
925焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 19:16:54 ID:???
926焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 19:30:48 ID:???
五切って、索子が伸びたら八九落とし。
927焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 19:33:25 ID:???
先にピンズ引いたらどうすんの
928焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 19:46:02 ID:???
ピンズは引かない流れなのさ
それぐらい読めないといつまでたっても3流レベルかと
929焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 21:01:22 ID:HUkKoFoc
7です。
930焼き鳥名無しさん:2007/09/20(木) 23:55:08 ID:???
パッと見五切りそうだけど7のが良さそうだね
両面への変化も大差はないし一応とはいえ三色も残る
931焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 00:16:00 ID:???
7切り後の両面変化は14枚くらい
五切り後でも同じく14枚くらい
3色があるといっても2面子不確定だから、
3メンチャンを重視したほうがいいかも
三三四七八八九九(34)3456
だったらもうちょっとマンズが強いかも
932焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 00:16:27 ID:???
両面への変化の違いははめちゃめちゃあるんじゃね?

五切り 3568の14枚
7切り 六八九の8枚

辺七で曲げたくない人は7切って、先に47p引いても四切るのかな。
933焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 00:18:42 ID:???
流れとかw
934焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 00:32:31 ID:???
>932
7切りだと34689mで14枚ですが。
あとペン七で張れば普通テンパイはとるでしょ
935六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/21(金) 00:34:45 ID:???
4m?
936有堂:2007/09/21(金) 00:36:41 ID:???
三六七七(67779)118 ツモ四 ドラ四

東2局 西家
そのほかの状況はこちら
http://tenhou.net/0/?log=2007070513gm-000b-0000-30d6ca96&tw=3

他スレからです
937有堂:2007/09/21(金) 00:40:09 ID:???
訂正

三六七七(67779)118南 ツモ四 ドラ四

東2局 西家 第1ツモ
そのほかの状況はこちら
http://tenhou.net/0/?log=2007070513gm-000b-0000-30d6ca96&tw=3

他スレからです
938六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/21(金) 00:40:51 ID:???
939六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/21(金) 00:42:04 ID:???
>>924
5m
940焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 00:53:12 ID:???
>>934
4m入れていいなら五切りは16枚だな。

辺七でどうせテンパイ取るなら尚更7切りは無いわ。スピードで遅れるだけ。
941焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 00:58:25 ID:???
>>940
ああ、ほんとだ。かたっぽだけ4m足して数えてしまった。
となると、マンズもそこそこ厚いとはいえ、五切りが正解だね
3456や4567の形はやっぱり強いね
942焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 01:29:34 ID:???
三面重視で五切るのはわかるが
>辺七でどうせテンパイ取るなら尚更7切りは無いわ。スピードで遅れるだけ。

はどういう意味?どうせテンパイ取るならどっちも同じことになるが。
それと
>四入れていいなら五切りは16枚だな。

というが五切りの場合はともかく、7切りでの四引きは3色と3面が残る最高形でしょ。
ドラ1ならまだしものみ手なら俺は役を残すよ
943焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 01:47:34 ID:???
>>942
単純に16枚と14枚のスピードの差。

>ドラ1ならまだしものみ手なら俺は役を残すよ

そうか。君はそう打つんだね。なんでそんな喧嘩腰なのかわからんが(笑)
944焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 02:31:12 ID:IeOAbzRc
>>928
>ピンズは引かない流れなのさ
>それぐらい読めないといつまでたっても3流レベルかと

その発言は「ネタ」だよね。
945942:2007/09/21(金) 02:45:43 ID:???
そうか、言い方が悪かったな
確かに総合的な速さでは五が勝るが(47)を引いてテンパイを取るケースでは
五も7もタイミングは同じでしょ?
だから「尚更ない」ってのはおかしいのでは?
7切りからのペン七は速さのみを重視した結果ではないからね
946焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 02:45:45 ID:???
>>944
ネタだと思ってる時点で3流レベルwwwwww
流れなんてものはないと思ってる派なのか?
確率どおり行かないのが流れがある証拠。
デジタルな奴は確率の数字で考えるから麻雀向いてない
そもそも確率どおり打つなら何切るスレなんて不要だろ?
947焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 02:55:14 ID:???
流れ云々言ってるやつは麻雀以前に人間をやめろ
948焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 03:14:30 ID:???
流れを理解できない堅物乙w
デジタルでしか物事考えられないなら何切るやめろな
確率論語るなら何切るやるだけ無駄だ
949焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 03:23:21 ID:???
負け組オカルト乙
何切るは単に牌効率と点数期待値のバランスを考える練習
950焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 03:54:36 ID:???
八順目の手牌だけで「流れ」てw
951焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 04:05:10 ID:???
え?むしろ何切るスレって、デジタル派が確率論を言い争ってると思うんだが・・・
何切るスレで流れの話するやつなんて皆無だろ。

流れとか言いはじめたらそれこそ何切るスレなんて来る必要ないだろwwwwwwwwwwwww
952焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 04:05:57 ID:???
確率どおり行かないのが確率論なんですが。
953焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 04:17:50 ID:???
>>952
低学歴の知ったか乙www
短期的には理論上の確率通りに収束しないから何?
それを理由にわざわざ「効率悪い」打ち方するっての?
哀れすぎるwwwww
954焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 04:49:59 ID:???
>>953
は?なにいってんの?
>確率どおり行かないのが流れがある証拠。
これに反論しただけなんだけど。
955焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 05:01:06 ID:???
>>953
何を根拠に効率が悪いとか言ってるんだ?
確率が高い=効率がいいって訳じゃないだろ
流れが悪けりゃ3面待ちだろうが5面待ちだろうがいくら待っても上がれんだろ
わざとシャボとか単騎に受けてうまく行く時もある
確率論だと確率の高いの選んでるだけで何切るする意味がない
956焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 07:16:55 ID:???
西家配牌
一一二四七(5689)1367ツモ(4)ドラ発
957焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 07:51:44 ID:TpOkbVy5
四です。
958焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 10:47:20 ID:IeOAbzRc
ネタじゃなかったwww
>>946
百歩譲って流れがあるとして八巡目の手牌だけで「流れ」がわかるなんて
(と思ってるなんて)おめでたいにもほどがある。
959焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 11:19:26 ID:???
>>952
確率は例え何%でも%である以上どっちも確率通りには行ってるんだがね
960焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 11:43:11 ID:xntH8BYr
952は頭に重い障害があります。許してやってください。
961焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 12:18:20 ID:???
確率通り行かないのはスパロボとFEだけで十分だよ。
962焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 13:08:52 ID:???
東ラス
西家配牌ドラ一トップ
2位との差7000点

二六七八九(1133)26南南白
963焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 13:15:45 ID:???
>>956
一。1面子しか確定してない&67くらいしか面子になりそうにない
ような手で、頭が隅or字牌だと、大体頭を落とすようにしてます。
三がでたら、とりあえず食ってみます。
964焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 15:37:51 ID:???
>>956

678、789は遠そう。
むしろ()の一通

>>962
6切り
ドラが一なので、マンズのホンイツとチャンタの目を残しておきたい。
965焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 19:29:02 ID:???
>>962
2切り。チャンタはいらないや
966焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 21:25:42 ID:???
>>958
逆に8巡もあって流れが読めないとは相当なヘタレだなw
967焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 22:25:58 ID:???
>>966
え?日本語、きっちり読めてる…?
それとも、釣りか。
968ちっぱん ◆Eros0G8Ma. :2007/09/21(金) 22:29:47 ID:???
「確率的に正しい一打」がどれかを考えるだけで十分難しいぞ、私に
とっては。簡単にわかるなら各問ごとの正解を教えて欲しいぜ。
969六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/21(金) 22:43:20 ID:???
全くです
970焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 23:09:26 ID:???
過去スレから出題

東3 7巡目 ドラ(4) 東家 33000点持ちトップ目
二三四七八(2)(2)(2)(5)(6)234 ツモ(3)
971六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/21(金) 23:15:16 ID:???
(3)
972焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 23:29:28 ID:???
>>971
七八切って高め目指してしまうな
973焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 23:44:07 ID:???
(3)を残すと(4)の二度受けがきつすぎるんで(3)
974焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 23:47:19 ID:???
>>970
ツモ切り
(56)ツモ→リーチ→九ロンになっても
テンパイやあがりを逃すよりは遥かにいい
打点が必要とか、2、3巡目なら(6)切りしたい
975焼き鳥名無しさん:2007/09/21(金) 23:53:49 ID:???
なんだ、親番か。
(3)。
976焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 02:21:22 ID:JqySDNr2
ところでこのスレ使い切ったら、新スレ立てるの?
それとも↓をリサイクルのがいいかな。

***何切る?統一スレ67***
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1185013168/l50
977焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 02:22:36 ID:???
こっちのスレもまだ生きてた

***何切る?統一スレ66***
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1184063230/l50
978焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 03:19:24 ID:umZtebTd
7巡目だろ
わざわざシャンテン下げてどうするんだ?
(3)以外ないだろ
979焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 03:24:30 ID:umZtebTd
悪い見間違えた
受けが大幅に減っているだけか
ツモ切りだけどな
980焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 04:14:30 ID:???
>>970
(5)→(6)と落とすかな?
(147)の2度受けより六九を選択。
(147)の2度目が来たら状況によってオリ。
981焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 07:00:25 ID:???
東1 6巡目 ドラ(中) 西家 
九九(7)(9)233344北北北 ツモ1
982焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 07:31:58 ID:???
>>981
ツモ切り
983焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 08:03:42 ID:???
123789s445667p中中

こんな手の時、字牌含みのシャボか両面か、どっちを取るのがいいんでしょうか?

どなたか教えてください
984焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 08:08:39 ID:zuEctq4g
三四五六七八(68)45668
ツモ七
985焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 08:28:55 ID:???
>>983
この手だと明らかに両門がお得。

>>984
ツモギル
986焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 11:29:55 ID:???
>>976
>>977
両方ともあかありデフォみたいだが
それでよければ立てる必要ないでしょ
987有堂:2007/09/22(土) 13:15:09 ID:???
>>983
ドラがないなら、せめて高め2600にするためシャボ
あるなら、ツモ狙いで両面
個人的には中がドラならシャボ
988焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 13:33:43 ID:TrFycDTP
>>966
>逆に8巡もあって流れが読めないとは相当なヘタレだなw

ちょうどいいから質問します。
四四五七八八九九(5)(6)4567
八巡目のこの手牌のどこをどう読んで「筒子は」引かない流れと見るんですか?
989焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 13:59:48 ID:???
>>988
何切ってるのか情報がないからわからんけど、手牌からしてピンズの入りが少ないだろ
この手牌見る限りではピンズを引いてくる流れではない
990焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 14:07:16 ID:TrFycDTP
>>989
ん?手牌に筒子の数が少ない時は筒子は引いてこない流れって読むわけ?
991焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 14:22:48 ID:GsNqXA63
俺は流れはあると思うけど、流れなんてないって意見もわかる。
だから、片方がもう片方につっかかってるのを見ると見苦しくてしょうがない・・・
992焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 15:39:52 ID:???
流れというとそうかと思う人がいるかもしれないが、ツモの流れとは言い換えれば
機械が山を積むときに偏るように、今回なら4枚ごとに筒子が入らないよう操作して山を作るという主張と同義
全くナンセンスで信じるに値しない主張だと分かる
993焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 15:46:43 ID:???
A「今までピンズを引かなかったから、これからもピンズは引かない」
B「今までピンズを引かなかったから、そろそろピンズを引く流れ」
何とでも言えるわなwルーレットで6回連続赤が出たから次は黒だ
と思うのと同レベルで何の根拠もないw
そして、読みがはずれると「流れが変わった」と言い訳する
実際は、自分の欲しい牌をタイミングよくツモれたときの印象が強く残ってるだけのことww
994焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 16:21:46 ID:???
>>983
それだけの情報ではどちらがいいのか答えられない

なので>>983に答えてるやつはただの雑魚か出しゃばり
995六分儀 ◆GENDOrrTDA :2007/09/22(土) 19:49:16 ID:???
自分がピンズ持ってないんだから、山にはピンズがわずかに多そうな気がするけどな。
996焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 22:42:07 ID:???
色のくくりで考えるからオカルトなんだよ
1ピンと9ピンは面子構成上まったく関係ない牌なのに
「ピンズに勢いがある(ない)」とか考える人にとっては
関係あるらしいから。でもそんなの関係ねえ
997焼き鳥名無しさん:2007/09/22(土) 22:45:58 ID:???
>>996
死ね雑魚
いつまでもそうやって負けてろ
998焼き鳥名無しさん:2007/09/23(日) 00:21:15 ID:???
運麻雀だって立派な麻雀さ!
999焼き鳥名無しさん:2007/09/23(日) 00:30:45 ID:???
染め手をあがる時って牌の偏りを感じない?
こういうの感じるのってオカルトなの?
牌効率は基本だと思うけど牌効率で有利だからって
全部が生きてる訳じゃないからね。
打ってないと感じられないことってあるし、そういうの感じたら
牌効率悪くてもそっちに進むけどな
1000焼き鳥名無しさん:2007/09/23(日) 00:30:56 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。