1 :
焼き鳥名無しさん:
誰でもいいから貼りやがれ
そしたら誰かが速攻で評価するから
2 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 11:54:31 ID:fzvitV7W
2げとーーー!!
あーんど
スレ立てたおまぃが真っ先にうpしろょ
3 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 11:57:23 ID:mkXqAAh5
>>2 俺の評価は常に100点なんで
うpする必要が無い
sage
5 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 12:06:06 ID:mkXqAAh5
評価する人募集
条件
人の牌譜をきめ細かく評価できる実力のある方
最後に点数を付けられる人(100点〜0点)
6 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 12:19:33 ID:Bu0wX5pC
麻雀歴1週間ちょいの僕でも評価していいですか?
点数、役、基本手筋、は4日で覚えました
8 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 12:29:07 ID:Bu0wX5pC
>>7さん
家に帰ってからでいいですか?今携帯なので。
どんな打筋か楽しみです。
だれがやっても端牌の切り順が少々変わるだけで簡単トップ・・みたいな牌譜は評価したくないな〜
>>7 東1局
東鳴きはどうかと、ペンチャン、カンチャン待ちになる可能性大。1000点で無理しすぎ
しかもその後鳴くのなら勝負にいくと思ったら5sチーせずスルーしてる。一貫性がない
東2局
追っかけリーチは無謀かと。待ちが悪すぎる。これだと本当に運麻雀になる。
特に気になったとこだけ挙げてみた。
点数の基準がわからないけど、50点(中級クラス)ってぐらいか
>>7 東1 東は鳴かずに安パイとして使う。オリの局面だべ
東2 7巡目は3pより2s。受け入れよしで三色も残る
東4 7巡目1m切って聴牌取り。ピンズは鳴いて好形にとれる
南1 9巡目東切ったほうがいい…微妙な差だけど
>>9 西家だったのでちょっと大胆にいきました
私これトップとったって事は他の人50点以下って事?
まあ中級なら満足ですありがとうございました
13 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 12:45:32 ID:mkXqAAh5
評価の方法
ひとつミスで−1点
特にひどいミスは−10点
すばらしい一打があれば+1点
全体を通して評価人の判断でプラス評価、マイナス評価
めざせ100点満点
>>12 いえトップはトップですが問題がある箇所が多かったので50点にしてみました。
ちなみに
>>10の方はラスですが7、80点クラスだと思いますよ。
15 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 12:57:48 ID:mkXqAAh5
評価を受ける人の心得
評価を受ける人は評価して貰っているんだって気持ちで
どんなに悪い評価であれそれがあなたの実力なんだと受け止めるように
また悪かったら悪かったなりに次は良い点数を取れるよう精進すること
最後に評価して下さった方に対しての礼儀を忘れる事のないように
16 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 13:08:12 ID:mkXqAAh5
高得点を取る為のアドバイス
まず初めの印象が大事
言葉遣いは丁寧にする
例えば「俺の牌譜を評価して見ろ、このヤロウ」
こんな出だしではいくら100点に近い評価でも90点、80点になってしまう
「ぜひみなさま評価して下さい」みたいな好印象を与えれば評価も甘くなるかも
東1 上家温すぎ 聴牌取れたのが奇跡
東1-1 リーチねぇ
東2 3巡目打白 7順目発じゃなくて六 なんで降りてるくせに発うつの?
東3 3順目打九 対面わけわからん。
東4 北落としていくのだからタンヤオ狙いでしょ?(7)鳴け
7鳴け
南1 リーチに対して東もってても仕方ない どうせラスだ 目いっぱい手
広げろ。
点数は50くらいでいいか
>>16 おいそれはねえよ言葉遣いとかは基本だろうが
それで高得点とか馬鹿にしすぎ
あとテンプレまとめて張れよ
19 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 13:16:11 ID:mkXqAAh5
自演対策
ある牌譜に対して100点の評価が出たとしても
他の評価人が見て納得出来ないものは自演の疑い有り
この場合多数決で判断する
ココの連中があまりにも偉そうなんで
皮肉ってそういう風に言ってるんだろうよ
名前出す訳じゃ無いし自演の意味とかなくね?
>>10 これ評価するの難しいね。
スタイルが違いすぎる・・
自分のスタイルと違ったら下手ってものじゃないし・・
例えば東1局だけど、染めるのを意識するのはありだけど、
赤あるし8m捨てずに北捨てます。あまり北家で鳴きまくるのもどうかと思う。
後
>>17が的確
同じとこ気になった。
>>7を50点にしたら、彼は70点はあるんだけどね。
>>7が35点
>>10が55点とこかな
23 :
7:2007/03/23(金) 13:21:30 ID:???
ここで評価下してる奴も牌譜だそうぜ
相乗効果でスレが盛り上がるw
>>24 それはある評価した奴が下手くそって事もある
くく・・・あまりよい評価されなかったからってつっかかるな
>>25 たしかにそうだね。
これ無料で打てるのかな?
>>27 天鳳
http://tenhou.net/ フラッシュプレーヤで気軽に遊べる本格ネット対戦麻雀(無料)
標準的なブラウザであれば何もインストールすることなく、
このままプレイすることができます。(Win/Mac)
無料だしすぐできるよ
29 :
7:2007/03/23(金) 13:31:05 ID:???
指導してくれた人の牌譜みて勉強したいです><
人少ないから赤有東風でやってみる。
33 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 13:41:12 ID:mkXqAAh5
>>11 >>17 みたいな評価の方が見やすいね
あと東1局 マイナス何点とか
東2局 あの一打はすばらしいかったからプラス何点
東3局 あそこでリーチしないでダマが正解でプラス評価
そして最終的に何点
そんな風に評価してもらった方が本人も納得いくと思う
>>34 東1 白ポン。結果オーライだけど
東2 聴牌取って即リーチ
東3 Dさん以外目が腐る。Aさんこれで初段か?www
結果トップだが評価に値せず。
素人の積み木見せられた気分だ。
37 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 14:30:10 ID:LhyzfQKz
きめぇ板だなww
わたし、超美人なんですが、評価してくれますか
>>34 東2 ドラ・三色いらん点数状況を考えろ。ツモ3s打9p
東3 4sはねーよ。ドラ止めて降りたのはおk
42 :
36:2007/03/23(金) 15:24:31 ID:???
しょぼーん
見るべき点もねぇクソ牌譜晒しておいて
構ってもらねえからって何がしょぼーんだボケが
>>42 結構一杯有りそうだけどね
私は初段なんで評価できません
む?なにを荒れてるんだ?
>>36 今の時間帯は初段以下限定って事で
それ以上の方の評価は遅い時間帯になりますw
48 :
10:2007/03/23(金) 16:01:45 ID:???
>>17 >>20 東1-0
最初から染めを狙っていたわけではないのですが、
ドラの対子を使い切って上がりたかったので、役牌の重なり、一通も見て仕掛けました
だめだったら即降りようと思ったのですが、テンパイ入りましたね…
東1-1
高めマンガンありますし、確かにダマでよかったです…
言い訳すると、もし河底、海底、一発、ツモが複合すればトップ確定するので、それを狙いました
東2-0
3巡目、一枚切れの字牌は結構残す癖があります、2枚ほぼ山にあるとわかるので
それよりは親に使われたくない東を先に打ったのですが、鳴かれましたね
やはり、一枚切れた字牌から切っていくよう打ち方を見直すべきでしょうか?
7巡目、36mは下家に危険だと思いました、それよりは待ちになりにくい発を打ちました
何より立直者への警戒が重要、発が安全とは限らない、と言われればそれまでです…
東3-0
確かに、ドラ受け悪いですね
東4-0
形を見て鳴かないボタンを押してしまっていました…、自分でも後悔です
南1-0
おっしゃるとおりです…、少し降り過ぎなところがあるかもしれません
ありがとうございました、勉強になりました
>>42 東1 5順目ツモ切り
南2 5s切りだけどトートイに拘ったのかな?素直に1m切りそう
50 :
36:2007/03/23(金) 16:17:50 ID:???
>>49 ありがとうございます。
東1 5順目 ミスですね。ありがとうございます。
南2 一も迷ったのですが25薄そうなのでチートイにいってしまいました。
降り気味にうっていました。
>>36 東2 9mより發
東3 親でドラ2枚なら待ちを最大限に広げるべき
先制されたら北落として回せば良い
南1 細かいが8pより現物
南2 5p引きでチートイからピンフへ
>>51 >東2 9mより發
俺も9mはずすけど駄目かな?8m2枚切れと赤を確実に使いたいため。
後
>>49のトートイてチートイでした。スマン・・orz
>>52 正直どっちでも良い。どうせクイタンだし。
ただ役牌は使わないならできるだけはやく処分したほうが良い。
役ドラ1とかで流したい奴からすれば6順目ぐらいで出てくるのが一番おいしい。
>>53 東1 3順目3p 3色の可能性残して
東3 6p切り。ツモ切りの6sいきそう。
南1 スピード重視で79s落とす
下二つは批評と言うより検討になってるけどね。
なんか良スレっぽくなってきたな
評価できる奴がいるか、いないかで大分違うね
58 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/23(金) 17:59:49 ID:mkXqAAh5
点数とか考えると逆に難しいから点数は付かない方がいいのかもな
とは言うものの俺が変わりに点数付けてやるか
>>36 80点
>>53 75点
>>59 東1 何がしたいか分からん。切りミスか?
東2 2pのまえに中。8mのまえに6s。ピンフ狙って横に伸ばせ。
東3 4m鳴かなかったのに5m鳴くな。中途半端が一番ダメ
東4 筋、壁に頼りすぎ。降りるなら現物。
南1 ドラ捨ててまで三色はいらん。シャボでリーチしてしまえ。
南3 なんで西切った?降りる意味なし
南4 發の前に9p。
評価ありがとうございます
それに対する自分の考えを述べます
とりあえず
東1 初めは上三色を見てたがちぐはぐしてきたので
鳴きブラフ降りを考慮してる間に他家あがり
切りミスはおっしゃるとおりです
東2 2p持ってても使用できる可能性低いなら初牌打たない
東3 順目が進んだため鳴きに以降
東4 降りではなく回し
南1 シャボ片方切れててドラのみリーチはありえない
南3 この場面振ったら終わる下家ピンズ待ち濃厚の為西打ち回し
南4 おっしゃるとおりです
>>61 東2 1p切ってたな。すまん見てなかった。だが初牌打たない理由が分からん。
中盤で打ったら絞ったことにはならないぞ。
東3 それでも47mのシャボは無い。36mで鳴くべき。
東4 リーチかかった時点で面子がひとつしかない。待ちも悪い。
ゼンツでいってもテンパイできるか微妙。
南1 8m1枚しか見てなかった。すまん。現物待ちだが3面はリーチ。
南3 上家はクイタン。下家は字牌から切ってる=ホンイツではない。
確かにドラ3なら終わる。が、自分の手はどうだ?トップ取れる破壊力がないか?
まだ親も残ってるし強気に。せめて7mから切ろうぜ。
本IDは二段か?
>>62 重ね重ねありがとうございます
おっしゃる通り本IDは二段でございます(なんで分かったんですか?)
三段に壁を感じちょうどいいスレがありましたのでお伺いしました
細かいミスが多々ある事が客観的に確認できましたのでとてもありがたかったです
今後は一層精進して取り組みたいと思いますm( __ __ )m
>>65 東4 東の前に9p。6mより3p落とした方が広い。
結構打てると思うが短すぎるのでなんとも。
>>65 東一局五巡目
ツモ(2)で1切りだけど
ここは(9)が二枚切れだから(7)切りでもいいと思う。
(8)を引く前に三枚目四枚目の(9)が切られたりすることが多々ある。
ここでは次巡のツモ8でどっちから切っても同じ牌姿になるが。
東二局五巡目
6のツモ切りは微妙。対面が三副露なので聴牌取りしていいと思う。
即リーを打つと下家の親は六を切らないと思うので5をツモ和了ってる可能性大。
東三局
聴牌時の待ち取り。
普通は(5)を切って(4)(7)(8)だろう。
結果的に(5)が出て事なきを得ているが、局が長引けば致命傷になりかねない。
東四局
三巡目ツモ(6)で(9)を切った方がいい。
東をあわせて切るにしてもその後の發を引いたときに(9)を切るべき。
八巡目
六六(3)(3)(6)(7)5688 ツモ七
ここは8切りが良い。ポン材を残す5切りも可。
六を切ってもいずれ(3)か8の対子を切ることになるわけだから
六六七の形で持つほうがいい。
枚数的には(3)切りもあるが、ドラ表示牌の対子落としは危険すぎる。
ほぼ同じ理由で次巡、二軒立直が入った後
六七(3)(3)(6)(7)5688 ツモ6
ここも行く気なら8切りがいい。
総じて、東三の待ち取り以外は大きな問題はありません。
以上、失礼しました。
69 :
66:2007/03/24(土) 02:18:45 ID:???
>>70 東一局三巡目
ここで9を切ることはありえない。全帯公の見落とし。
五を切れば安目の4を引いたときに嵌(8)で立直か一気通貫を狙って聴牌取らずかの選択がある。
東三局六巡目
両面と三面張の一向聴から二向聴に戻す白切りはよろしくない。
普通に2を切って白のポン聴にそなえる。
白を切るとしたら残しておいた2が対子になったときだけ。
東四局
もう少し強引に和了りを目指してもいいと思う。
トップ目だけど和了らないと三万点越えないんだし。
十巡目の上家の八を鳴いていたら…?
>>70 東3 4s切りで36m待ち。これが分からないと勝てないよ。
時間使っていいから冷静に見れば分かるはず。
73 :
10:2007/03/24(土) 14:58:39 ID:???
74 :
10:2007/03/24(土) 14:59:46 ID:???
違った、ドラを間違って切ったのは東二でした
>>73 東1 リーチ掛けなくて良い。
東2 9pがドラじゃなくても3mツモ切りで。枚数数えれば分かること。
東3 發ポン12s切り、3s頭。
77 :
10:2007/03/24(土) 15:31:05 ID:???
>>76 東1
やはりマンガン確定はダマにすべきなのでしょうか?何でもリーチに行ってしまいます…
東2
たしかにそうです…まだまだぬるいです
東3
なるほど、次からそう打つようにします
ありがとうございました。勉強になりました。
平場でのマンガン確定はダマが基本
79 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/24(土) 18:48:46 ID:VgzmM7lS
東1 染めですか。 強引過ぎると思います。 なんで中つもぎったの?
東1-2 17順目?4の後2強打 行ってるの?降りてるの?(6)のが安全そうに見えるけど。
東1-3 2巡目打中 ところで(7)きったくせに(89)引いてきて発一を打ったのは何で?
終盤であの手格好 6とか鳴かないのだったら降りればいいと思う。
東1-4 7順目打発 11順目打発 発ひっぱりすぎ。大三元狙うのは悪くはないけどね。
東3 5順目打東 東を使いたいの? 鳴かれたくないから?
スタイルが違うといえばそれまでだけど、鳴きに対してのケアがよくないと思います。
>>79 いろいろひでぇw
とりあえず一貫性のないことをしないように
>>79 東1見てちょっとひどいと思った
あの鳴きはない
84 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/24(土) 20:25:49 ID:lpRZSBY9
79です。携帯から失礼します。ジャン歴2ヵ月くらいです。一貫性とはどんなことですか?
>一貫性
PCか携帯かどちらかにしろということだ
87 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/24(土) 20:42:48 ID:VJWW5hYN
突っ張ると決めて手牌減らすリスク抱えても鳴くなら鳴く、だめと感じたなら降りるなら降りる。
決断したら曲げない事だと思ってるんだが
88 :
65:2007/03/24(土) 20:56:21 ID:???
ここ良スレだな
>>67 短いのはその方が評価楽かなあと思って。
>>68 東1 確かにそうだ。
ただ1sを残すメリットがない気がした。
ツモ2sでも7p切りでリャンカンだし。
東2 対面安そうだし順目早いと思ってテンパイ取らずにしました
東3 ここはミスったと思いました。
東4 ここもご指摘のとおりですね。参考にします。
>>69 特定しますたww
>>88 1残してのツモ2なら一気通貫の一向聴じゃん。
>>75 東1−1振込みの3m、ここは1pでしょう。
3mは下家にも危ないし
>>89 ここからイッツーですか?
さすがに厳しいのでは。
>>90 あんまり強くは言わないけどさ、
くっついてもいい待ちにならない(7)を見切って1を残すこともあるっていいたいわけ。
狙うっていうより可能性を残すってこと。
実際ツモ8の時だって1を残していれば一気通貫の一向聴じゃん。
厳しいってほどでもない。
俺も1を残してもここで手広さを優先させて1を切るけどさ、
その間の状況変化もありうるわけじゃん。
六や(5)が無くなったり、立直が入ってかわしに行くとか。
まぁ、俺の言ってることが分からんなら無視してくれ。
>>92 俺も一通は狙わんぞ。狙うならタンヤオ。
6p引けば問題ないし、9p見えないほうが暗刻ってそうで不安になるけどな
>>92 いえ、分かりますよ。
確かに1sを残すほうが多少有利ですね。
79は面白いね わけがわからない
>>95 初心者って言ってるだろ。むしろ微笑ましい。
97 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/25(日) 00:21:27 ID:ZL+hRozs
>>91 Cさんですね。
東1−0 手筋、牌効率ともにOK。即リーチもOKです。
東2−0 親からリーチがかかったときの7p切りOKです。降りていきたいですし。
東2−0 ドラ1だし、5sは鳴かずにリーチ狙いでもいいかと。序盤に5sポンはやや不適切。
東3−0 対面のリーチに対して6p切りで突っ張るのは私的にはOKです。
東3−1 いきなりカンドラ二枚乗ったので、リーチと食いタンを視野に入れます。
8mを鳴くのは面子候補がやや足りませんが、鳴く手もあります。
8mを鳴くのなら食いタンしかないので、1sや9sを即切らなくてはいけません。
最後、7sでの振り込みはある意味しょうがない。
次の患者さんどうぞ
100 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/25(日) 00:50:17 ID:ZL+hRozs
>>73 >>77 東1−0 他家がフーロしている。勝負しに来ると見てリーチする手もあるが、ダマのほうがやや勝るか。
東2−0 8順目、3mツモでは打1sが最善。3mを頭の仮候補として、4mと6pのくっつき聴牌が広い。
結果論として1s引きで聴牌しているが。
この場面、
打3m → 25m、69p、14sで聴牌 (19枚)
打1s → 23456m、45678pで聴牌 (31枚)
打9p → 23456m、14sで聴牌 (26枚)
聴牌時の形はあれど、最速で聴牌に向かうのが筋。
となる。3mツモ切りは悪手です。間違った情報に惑わされないように。
>>100 最速で聴牌するのでなく最速で上がるのが目的。
ペンカンチャンでリーチですか?
むふー
104 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/25(日) 01:11:02 ID:ZL+hRozs
>>99 東1−0 3順目、赤5pツモでは8p切りが正着。理由は面子候補はほぼ確定してるから。
東2−0 うまく手が作れています。食いタンに移行したのはなかなか良い。
東3−0 7順目、9pはツモきりでしょう。リーチがかかり降りたのはOKです。
東4−0 3順目、5sツモでは打9pが勝ります。
5順目、東ツモで聴牌時、1s切りダマはOKです。
その後の中ツモ切りもOKです。
105 :
91:2007/03/25(日) 01:54:01 ID:???
>>97 東3-1みたいに鳴き合戦になったときって降り時がいまいちわからなくて
ほんとは下家にソーズ1枚鳴かせて降りようかと思ってたんですが
ずるずるいってテンパイしちゃった感じです
ブラフに弱いなぁ・・・
>>104 東1−0 チートイと両天秤で8m打ちました。
面子手だとカンチャンだらけで上がり遠くないですか?
東3−0 トップ目で自分の手が悪かったので9pツモった時点で降りてました。
東4−0 東ポンを考えて頭候補の69pを残したほうが速いと思ったのですが。
>>108 東1 こういう配牌にはありがちだが迷走している
食いチャンタも遠いからホンイツを見切るのが早すぎる
中の暗槓で国士を見切るのも早すぎると思う
まだ8順しか見てないが続きはまた
勝った負けたではなく、個人的には赤なし東南戦が見たいな
>>111 東1−0 5p引くまでリーチは我慢、断九視野に入れつつ手を煮詰めよう
東2−0 4巡目、2sツモ打4sがベスト(七対子意識したのかな?)
東鳴いた後は刻子より上がり易い順子で面子作りを
東3−0 8pポンで素直に7p捨てよう
東4−0 6巡目、4mツモ打5p
南2−0 南家リーチ後4mツモ切りでOK
南3−2 12巡目、上家に合わせて中捨てよう
114 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/25(日) 19:49:51 ID:GGstFDUC
東1 いいと思います。ただ俺だとリーチがきたら中落としてしまうと思います。
親リーに対して攻撃力がないのが理由ですね。
東2 いいと思います。俺だと(8)鳴いちゃうかな。で打(9)しているかもしれないです。
東3 1打目3を打っていますが、素直に九あたりでいいと思います。途中からなにを狙ってるのか
わからないです。
東4 2巡目打東でいいんじゃ?4順目(5)は悪手だと思います。7順目(1)より(7)はずしちゃうかな・・
結果(8)引いてくるから正解ですね。
自分も初段になったばかりなのであまりアドバイスできないですけど思ったことを書きました。
間違ってたらごめんなさい。
>>113 ありがとうございます。東1のリーチは我慢ですね。
東2東3はドラ対子あったのに活かしきれませんでした。
東鳴いた後、打4sでしたね。見返してみると、確かにフリテンにならないほうを
なぜ両面受けにしなかったのかと思います。
俺のは無視かよ
魅力ないんじゃない?
119 :
10 (73):2007/03/25(日) 23:01:24 ID:fUcT3bhE
>>100 なるほど、リーチかダマかの判断には他家がどう出るかも考えることが必要ですね
東2、9P引きもありますね、確かに1s切りがよさそうですね
120 :
10:2007/03/25(日) 23:02:13 ID:???
すみません、ageてしまいました
>>114 東1 親の即リー一発目に危険牌切る意味なし。中切って逃げるしかない。
他は普通。
東4は東握りつつ2位狙いって打ち方にするなら東切りが早すぎる。
>>112 1個目
東2 中より先に西切り。中は重なってポン⇒最速のパターンがあるのでまだ我慢。
ドラ2を生かすつもりなら徹底的に。
9pより先に白切り。これもドラドラ生かすつもりで徹底的に。
7pツモったらかなりいい感じだし、親ならベンちゃんリーチもいい。
東3 6巡 5mはいろいろ意見ありそうだが、まぁよし。
東4 チートイ決めが早すぎる。チートイも狙いはあるが、ドラ重ねからのタンどら2〜3の可能性も残る。6sポンから8s単騎も見える。
南1 3本場 即リーはしないだろうけど、聴牌とっといても問題ないかと。スーアンイーシャンだったりするし。
南1 4本場 打点十分なんでカンは不要。親に乗ってたりしたら最悪の状況だった。
他はまぁ変なとこでゼンツしてるけどそういうのはみりゃわかるでしょう。
123 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/26(月) 09:27:08 ID:wy8gTUQz
このスレ直林推奨かよ
>>126 東1−0 ツモ9mで打5mはややもったいない。序盤なので8m9mか、2p切りがよさげ。
被リーチ後の対処についてはよい。
東2−0 メンタンピンにむかう打ち方は良い。ただし親に注意。親の役はホンイツか中以外は考えにくい。
もし続いてたとしたら、萬子には注意ですね。
東3−0 ハイパイにて。ソーズの形も悪く役牌対子もなく、ドラ色でもないのでホンイツは厳しいです。
1順目は打1sがよいでしょう。
東4−0 好みにもよりますが、4順目、ツモ3mで打1pとし、三色目を残しても結構です。
南1−0 聴牌即リーでOK。申し分ない。
南2−0 上家が7700以上確定しているので、8sポンは悪手です。
下家のリーチに対するベタオリの技術は良い。
南3−0 この場合は大きな差ではないですが、3順目、ツモ6mで打1sでもOK。
8順目、ツモ3pで打7pは素晴しい。
9順目、好みですが、3枚目の2p、点数状況といえども、2pをスルーという選択肢もあり。
上家のリーチ後にツモ5mで打6mは結構です。
その後、ツモ4sなら打6sで降りてほしかった。スジでも3枚持ちの牌は危険度が上がります。
>>123 Dさんですね。
東1−0 三色を見ながら最高の牌効率で打てています。申し分ない。
東2−0 1順目、ツモ2pで打南がよさそうです。理由は数牌でターツまたは面子が3つしかないから。
5順目、ツモ東で打9mが広い。打9mなら3pツモでも聴牌できる。
上家のリーチに対し東は最も安全な部類です。振込みは正当ですが大変気の毒。
東3−0 6順目、ツモ9mで打7pがよいでしょう。発を見切るのが早いです。
東3−1 5順目、序盤なのでツモ6sで打8pでもOKです。
東4−0 2順目、ツモ赤5mで打2mがよいでしょう。白はまだしも、次の順で東を見切るのが早いです。
7順目、ツモ6pで打5mとしてしまうと、赤5mとドラの9mを両立できなくなります。
ここは打2mがよいでしょう。
129 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/27(火) 04:03:25 ID:QNNglCLC
>>126 字牌の捌きがダメですね。
もっと絞って打ったほうがトータル良い結果がでますね。
>>126 東1 親のリーチに9m通せない。2s切り。上家の染めもあるしね。
東2 生牌の東切りが怖い。親のきり方みてると役牌の後付濃厚で、ポンされると降りるしかなくなる。
東3 まぁいいかな。
東4 何もしないまま終わってるけど、序盤切り方に疑問。
白は重なって最速を狙える上に中ツモ後に単騎待ちにもできるので切り出しを急ぐ意味はない。
南1 だいたいOK。俺なら南ポンはそうそうできないので北重ねも視野に入れて1巡目9mから切り出すけど。
南2 トップ目ならアンパイ握れ。いきなり東切り出すと序盤の即リーに当たる。5巡の北も握る。
打9s。局消化が最優先でそのためにはクイタンが一番近い。不要牌は9s。
また、ドラの発ポンされてるので南家は要警戒。おもむろに3s切り出しは×。2p、8pでも効率的に差なし。
南3−0 2巡の中切り出しが×。トップ目なのでアンパイ握る。
この場合はタンヤオもかなり濃厚なので、役牌、タンヤオの天秤で打て。
南3−1 3mはスジでも通せない。聴牌崩している以上、絶対に振れない。
現物6s。5m押してればあがれてたけど、そこまでは無理かな。
南3−2 2pは早めに切ってアンパイ握り。3pツモってもフリテンだし残す意味がない。8mとかだったら持つ。
南4 2巡の2m切りが×。
最速以外見る必要のない場面だが2mは、ポンからトイトイにもタンヤオにも移行できるキー牌。
8s切りならば直後の3mでチートイイーシャン。結局ぐるぐる回して最終的に聴牌はかなり遅い。
>>130 どう考えても9p切りじゃん
東1-1も南3枚切ってオリだな。てへ
133 :
130:2007/03/27(火) 15:00:55 ID:???
>>132 ありがとうございます、そのとおりだと思います
134 :
130:2007/03/27(火) 16:15:52 ID:???
>>130 東2−0 自分ならまだリーチしないな、好形なのにもったいない
136 :
130:2007/03/27(火) 17:11:27 ID:???
>>135 了解です、2m切りダマが正着でしょうか?
>>136 うん、6m46s引くまで待つ、456の三色もあるし
ドラ7s引いたら迷う
5s7m他家から出たらあがればよし
138 :
130:2007/03/27(火) 19:32:32 ID:???
>>137 了解しました、詳しくありがとうございます
>>139 突っ込みどころ満載だけど 特にひどいと思うのは
東4の3巡目
南2-0のリーチ
南2-1の西ポン
>>141 結果和了れてないというのが仕方ないけど所々おかしい。
東三局
四巡目 ドラ暗刻の一向聴。ここで東を切らないのはどうしようもないとはいえない。
対面に東が鳴かれるとしても自分が先手を取れて(嵌二or7と北のシャボ)
他家には聴牌が入らない。
東四局
6を引いて回ったなら上家の(7)を鳴いて聴牌を取らないと。
後でベタ降りする気なら鳴かない方がいい。
東四局2本場
四巡目の3切りが早すぎる。
大三元や混一小三元まで見るとしてもドラ引きにそなえて68を外した方がいい。
ドラを引けば中を鳴いて5200でも十分でしょ。
三元役を見るなら中は一鳴き。
これを鳴かないなら發を見切って3を温存。
どっちつかずじゃ後でオリるしかなくなるよ。
丁寧に行こうとするのは分かるんだけど中途半端で自分の首を絞めてる。
せめてドラ暗刻の時くらい自分本位でいこうよ。
145 :
139:2007/03/28(水) 17:23:49 ID:???
>>140 ありがとうございます。
南2-0のリーチはヤミテンで手変わりさせるか迷った挙句リーチかけました
白切り、西ポンだめですね、精進します。
>>144 東一局
立直が入ってからの2切りは無謀。ほぼ通りそうな中あるいは(9)を切って様子見がよろし。
ちなみに2はもっと早く切れる。
個人的には五巡目東ツモで2を切るが
そうでなくても六巡目の五を切るところで2を切った方がいい。
東二局
ツモ(9)で聴牌を取るなら絶対に立直。
ここでダマるなら聴牌に取らず(9)をツモ切り、その後裏目のドラツモなら振り聴立直が常道。
どうあれ、上家の立直に追いリーを打たないのはますますまずい。
あるいは、どうせダマ続行なら出和了りが効く待ちにしないと。
で、上家が幻の当たり牌を切ってからの追いかけ立直は最悪の中の最悪。
中にはツモ切り立直だったことを見てる人もいるかもしれんが、
ネット麻雀でそこまで見てわざわざ親リーにドラを切り出す人はいない。
東二局一本場
三巡目の三切りは無い。普通に1か東でいい。
ツモ(1)で索子を切り出すのは親で供託リー棒が二本あるここでは微妙。(2)は三枚見えてるんだからドラとはいえ切り飛ばした方がいい。
ピンズを(1)(3)と残すなら上家の七を鳴いて聴牌を取らないと。
最後の(2)がいつ切られるか分からないんだから。
東三局十巡目
五五(6)(6)(7)(7)23467北北 ツモ北
ここは普通は(6)か(7)だ。
有効牌の数が全然違うし、不確定な一盃口やツモり三暗刻を狙う必要はない。
ごめん、東場だけでおなか一杯だわ。
147 :
130:2007/03/28(水) 21:08:50 ID:???
>>147 東二局 親リーを受けて相当難しいところだけど
一枚目の1を切った後で続けて1を切る必要は無いと思う。
9は現物だし、脇の仕掛けにも当たりそうにない。
一向聴を維持して嵌(7)でも嵌2でも引いたら中スジの六を切ってこっそり聴牌を取り、
更なる危険牌を引いたら完全撤収(ただし(7)と7を引いたときはもう全ツッパ)。
両脇には打っても問題なし。
東四局 どうしてもトップを取りにいくなら立直を受けてもドラの東を切ってタンヤオの方が早い。
でもラス目の立直だからドラ単騎とかあっても不思議じゃないし、回るのもしょうがない。
で、(7)を対子落とししてるんだから四で放銃はアカンね。通る牌がいっぱいあるし。
ここはオリてOKな場面。
不聴罰符でラスになることはないし、上家が満貫ツモなら次局がある(トップ目が三万点を割るから)。
上家が跳満あったらゴメンナサイって感じ。
149 :
130:2007/03/28(水) 22:52:10 ID:???
>>148 なるほど、分かりやすい説明ありがとうございます
150 :
焼き鳥名無しさん:2007/03/29(木) 12:28:47 ID:10Qi+ld8
>>150 先制立直が入ったときの押しが強いようにも見えたけど、勝っているのでなんとも
2位以下のときの牌譜か、もう少し強い面子と囲んだときの牌譜が見たいです
152 :
150:2007/03/29(木) 13:15:30 ID:10Qi+ld8
>>152 >>152 何がしたいのかわからない。
単純に手なりでひたすら打ってるだけ。
東1はホンイツの気配がかなりあるので先に9m切るべきでしょう。
ここから8mツモっても7mツモっても何もおいしくないけど、
北白南の重なりはかなりおいしい。
残り1枚の6p待ちリーチもない。
東2 これだけ手が良くて親なら手なりもOK
東3−0 これも序盤に動きが見えない。北ポンしてもおいしい形ではない。
仮に聴牌即リーしても1300とか2600とかその程度の点数にしかならない。
しかも聴牌はかなり遅いことが想定され、リーチは実質無理。
ってことはホンイツ(か、トイトイ)を本線にしていく必要があり、不要牌はドラスジの6p。
東3−1 これも1巡の切り出しに意図が見えない。手があまりにもばらばらで聴牌がかなり遅い。
ここから上がりに向かうにはポンチーを有効利用してホンイツやトイトイに向かう形以外ない。
不要は8pか3p。
結局リーチして上がってるけど、この手はトイトイに向かってれば同じ確率で5200か6400くらいは取れていた。
東4−1 これも配牌悪い。アンパイは1枚でも多く確保。役牌から順に切り出すと即リーに降りる牌がなくなる。
南は2枚持ちでも思いのほか危なかったりする。
東4−2 誰が打ってもあがれる。
>>152 南1 ダブ南から切り出したのはさすがにミスかな。
南2−0 1500を3000にする努力はここではあまり要らない。
南2−1 即リーもいいけどここはさすがにダマのほうがいいかな。
タンヤオ乗る可能性もあるし上がる確率自体が高くなる。
ツモってハネは確かにおいしいけど。
南2−2 5順5mでもいい気もする。そうするとその後劇的においしい展開になったよね。
南3 10巡。1p切り。
@ダマで聴牌されている可能性がある
Aタンヤオ路線
B1pは2枚場に出ていて重なる可能性が0
の理由から。完全イーシャンにだけ目を奪われて状況判断ができていない。
リーチ後はツモられても親かぶりで点差が縮められるので無理には押せない。
1p切り出していればリーチ直後の4mチーで3−6p待ちの聴牌。
両面待ち3900で上がればトップ目でオーラス。
南4 1巡中はまだ持っておく。重なって最速も狙えるしアンパイにも使える。
この手から最速は鳴いてタンヤオと役牌の天秤で打つ打法。
156 :
130:2007/03/30(金) 01:25:29 ID:???
>>155 東一局
三巡目 細かいところだがここは(9)より一を切った方がよい。
(5)とあわせて両嵌の渡り(579の形への期待)もあるが、
この時点で上家が萬子に寄せてるのが明らかなので。
東二局
下家にあわせて二を切るならその後にスジとはいえドラを切るのは疑問。
ある程度行くつもりなら立直の現物の五を切り両面を作っておいた方がいい。
その後の(5)ツモ切りでは攻めてるのか降りてるのか分からない。
終盤での3切りも大いに疑問。流局間際のスジは当てにならない。
東三局
六巡目
二二四(4)(5)(6)2234西西西 ツモ(6)
ぱっと見で2を切りたくなるのは分かるが(8)を切ってしまってるのでツモ切りの方がいい。
これはまぁいいとして二巡後
二二四(4)(5)(6)(6)234西西西 ツモ5
ここは(6)を切って2345の形を残すのがよい。
先に2を切ったのが気になるかもしれないがフリテンになるのは2を持ってきたときだけ。
好形での聴牌チャンスはコレが一番多い。
東四局
五巡目 ここでポンカスの北を残して南を切るなら次巡も続けて發を切るべき。
いずれ6で放銃する可能性はあるが、
その前に対面と上家で打ち合ってラス抜けできる可能性もあるし、
和了りに向かうなら發が無い方がいい。
>>156 東一局
やや強引だがまぁよし。
ただ、途中でドラを引いたときは二枚切れの白を切って対々も意識した方がいい。
東三局
1ポンは論外。
百歩譲ったとしても、白ポンの後の(9)は論外の論外。
向聴数が上がるだけで和了りに全然近づいてない。
ここは「二つ鳴いて聴牌」くらいに形が整うまでじっくり行くところ。
東三局一本場 三巡目
三三七七(2334)23478 ツモ(1) ドラ6
ここは七を切るより三を切る方がよい。
三を一枚浮かせてる間に二か四を持ってくれば索子の上を払って234の三色を狙える。
ここでは七を切ったことで結果的に四が止まり放銃を免れる形になってるけど、
それはまた別の問題。
東四局
和了りトップなんだから上家から出た8は鳴かないとダメ。
競ってる対面が索子を789と晒してるんだからなおさら。
将来7のシャボやカン8になっても苦しい。
160 :
159:2007/03/30(金) 05:29:22 ID:???
ごめんなさい
確認してみたら上から順にACDが私でした
改めてよろしくお願いします
>>159 http://tenhou.net/0/?log=20070330gm-00c1-0000-2228f2f2& 東一局
丁寧に降りてるのに(4)チーは解せない。
六を切った後で赤五を引いてるんだから完全撤収すべき。
東一局一本場
親は立直の一発目にきつい5を切ってるんだから注意していれば(9)放銃は防げたかも。
こっちはドラ無しノミ手の一向聴で
下家が萬子に染めてるのに萬子を引いてさらに萬子待ちが残る苦しい形。
この放銃を「仕方ない」で済ませるか「防げた」と感じるかで今後の上達が違う。
東一局二本場 六巡目
ここは北を切らず5を切るのが面白い。
どうせ和了りは遠いんだから全帯公狙いで。
かなりの確率でオリることになるが、そのときに北があるのとないのでは大違い。
で、立直が入った後、赤5が切られた直後にさっさと5を合わせて切るべし。
他から立直がかかったときに困る。
下家はまだ降りてる様子ではない(五切って突っ張ってる)。
東三局三本場
二巡目の2切りは???
六巡目ツモ7の時は(2)を残して9を切る。
9は完全にいらない牌だが(2)にはまだ役割がありうる。
重ねてタンヤオ(クイタン)への移行、ツモ(7)で245667の形
ツモ(3)でフリテン含みながら三面張形。
細かいようだが、この変化の対応があるのと無いのではかなり違う。
放銃は仕方ない。
が、3を危険と認識して切るのと「スジだから」と思って切るのではこれまた違う。
この半荘は和了れる手が来てないけど、そういうときの危険感覚が腕の差になると思う。
>>162 自分の中で迷った箇所、他の人の意見を聞いてみたかった箇所が見事に指摘されてて驚いてます
理に適ったアドバイス、全て納得できました
>>163 これはかなり勉強になりましたw
指摘を踏まえた上でもう一度自分の牌譜を見直してみようと思います
ありがとうございました
>>159 http://tenhou.net/0/?log=20070330gm-00c1-0000-62d1ef15& 東一局
ツモ三で三色の一向聴。
ここは(1)切り。五を温存してツモ四、五、六を期待しよう。
もちろん五が危険な場合は先に切る場合もあるけどね。
補足だが、レベルが上がると(1)を切っての立直だと先に(6)が切ってあっても(3)を切ってくれない。
東二局
六巡目ツモ(5)で聴牌を取らないなら前巡の(4)切りのところで九を切ろう。
ツモ八やツモ九で聴牌を逃すこともあるが、打点と和了りやすさでこっちの方がいい。
東三局
問題なし
東四局
ここはどうしようもないかな。
ただ、五はツモ切ってズバリ3ツモや2、5、南を期待する手もある。
仮に五をツモ切っていたとしてもペンカン3で聴牌を取れたか…
やっぱどうしようもないわ、これ。
ついてないね。
168 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/01(日) 13:54:24 ID:j7SRLxYO
あげとく
>>166 途中まで丁寧に打ててるのに南1局のリーチ1発目に
6m切るあたりからおかしくなってるような・・
次局も染め3鳴きしてる対面にドラ切ってるし
専ブラから書き込めん。なぜだ?
どうやら長いと拒否されるらしい。
>>167 上
東4局
手なりで行ってもつまんない手になりそうだし、5順目は9p切りでも
良かったんじゃないかと思います。
自分なら場にドラ北2枚切れていても持っとくと思う。
あと7s待ち即リーチでも良いと思うけど、自分なら字牌ツモるまでダマで行くかな。
>>167 下
東一
七巡目 白は切らずに七あたりを切った方がいい。どう見ても遅い手。
ツモ四で(1)を切ると手が詰まる。後で(3)を切るのは恐い。
8が二枚見えてるので7切り。
東ポンは無謀。流局間際に1個鳴いて形テン取るくらいでちょうどいい。
東三
中は一鳴きして聴牌を取る。得点は親で稼げばいい。
東四
七巡目 ここは(6)切り。ドラも使えて三色を狙える。チーテンは取る。
南二
ツモ(3)の時は3か9。一切りは受け入れが狭すぎる。
南三
中切りが早すぎる。七を一枚外すか北を切って様子を見るべき。
南三一本場
どうせ手変わりを待つなら1はツモ切りで聴牌取らずがいい。
追いかける際は暗刻の(3)を切って2−5か、4を切っての3−6がよい。
4は自分から見て四枚見えてるので4−7待ちは7しか待ちがなく非常に苦しい。
立直に4は通りそうだし。
南四
八巡目 聴牌チャンスが同じなら一を切って高目を見たほうがいい。
>>169 ありがとうございます
6m切りは……今見ると確かによくないですね
手を進めることだけ考えてたにしても微妙だし
南2のドラ切りは非常に悩みました
確かに聴牌とは言え危険すぎますね
難しい
>>165 急に書き込みが出来なくなってお礼のレスが遅れてしまいました
全体を通して真剣に牌譜を見てくれているのが伝わってきて嬉しかったです
また機会があればよろしくお願いします
機構ってトラブル起こす人間ばかりだな。
連盟で揉めるばかりでなく雀鬼会でも揉めて除名された土田。
森山荒前原らと揉め、除名同然で追放された多井・室生・河野・藤中・金沢。
最高位戦で脇に追いやられ、昨年末に退会をほのめかしながらAリーグ開幕直前に出戻りを打診して新津に拒絶された古久根。
行き場のない者同士で昔を懐かしみ傷をなめあう場所、それが日本麻雀機構。
>>177 基本的に鳴かない。
どうしても一発を消したいなら自分の和了りを捨てるつもりで
(5)を鳴いて二軒立直の現物(4)を切る。
一発で和了られることあれば自分が先にツモ和了ることもあるわけで、
形が変わらない鳴きはどうかと思う。一応テンパってるんだし。
(5)を鳴いて(5)を切るのは天鳳では許されてるが他は認めないことが多いし、
麻雀の上達を願うのならやらない方がいいと思う。
>>178 安牌をなるべく減らさないようにするのがまず先だ、
と思って鳴きはスルーしたのですが、この判断は消極的すぎたでしょうか?
>>179 意味が分からん。『一発消し』に関する積極性か?そんなもん必要ない。
ついでに言っておくと、一発目に3を引いて即座に(5)を抜き打ってるが雀頭の(4)が現物なんだから
こっちを切れば形聴でも復活しやすい。
和了りに向かって手を作り喰い仕掛けて聴牌した。
そこで立直が入ったとたんに一発消しという発想になるのは
自分で「アガリのない悪い仕掛け」と分かってるからじゃないのか。
一発を消すかどうかより喰い仕掛けの判断の是非を考えるべき。
繰り返しになるが、現状で聴牌してるのにわざわざ自分の「ツモ和了る機会」を潰してまで一発消しする必要はない。
聴牌を維持しながら一発消し(ツモ番回避)というのは流局間際の形聴取りだけにすべきで、
ここで(5)を鳴いて(5)を切るというのは全く無意味。和了りにもオリにも向かってない。
オリるのはツモを見てからでいい。なにしろ聴牌してるのだから。
これがオーラスで『とにかく一発を消せばトップ安泰』という状況(三倍満をツモられなければ大丈夫とか)
なら一発消しもなくはないけど、それは特殊な状況であって
基本的には自分にアガリの目があるときの一発消しは損といっていい。
一応念を押すが、自分が和了れそうにないときなら一発消しは全然アリだ。
この場合で「和了れそうにない」と思うなら喰い仕掛けの不味さを考えるべきで
一発消しはどうでもいい話。
だいたいこれ鳴いてたら倍満親っかぶりじゃん。
なるほど、どうも俺はアガリへの積極性が薄いみたいです
二軒リーチ入った時点で自分がアガリなど考えから抜け落ちてしまいました
精進します。どうもサンクスでした
182 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 17:05:47 ID:Zy55zOhm
183 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/10(火) 17:12:25 ID:w12RUJEu
>>182 リーチはかまわん。
トップ狙うなら当然。
しかし聴牌までの打ち筋がメチャクチャ。
そっちの方が問題でかいよ。
>>183 上
東1 対面の5pは喰っとけ。タンヤオドラ2赤3を上がり損ねるぞ
東2−1 8s切ってシャボ待ちより6s切りが良い。待ちが真ん中過ぎるから。
東3 3pの決め打ち早すぎる 東先きりは許すが2s切りは無謀、發切っとけ
7sチーは駄目。面子壊してそこからタンヤオなんかあり得ん
東3−1 6mより2、1m処理したほうがいい
東4 リーチするなwwww闇で充分、親に追っかけられたら対処できないぞ
下は誰かに任せた by四段
>>185 上しか見てないけど、本気でやってるのこれ?
ツッコミ所が多すぎて書き切れない。
とりあえず
七対はいい待ちになるまでダマれ
字牌の切り順を考えろ
意味もなく両面を嫌って嵌張辺張を残すな
鳴いて聴牌なら鳴け
無意味な牌を残すな
東四局の九切り立直を見る限り、まだ基本中の基本も分かってないと見える。
時間制限のあるネット麻雀よりしばらくフリーソフトで練習した方がいい。
そして本気で強くなりたいなら自分の切る牌の理由を説明できるようにすべき。
それこそ画面に向かって独り言いいながらでも。
今三段で、四段目指している者です。
どなたか指南してくださいませんか?
最近どうも勝てなくなってきたので。
ptも500以上あったのに今では400前後をウロウロしてます・・・
http://tenhou.net/0/?log=20070410gm-00c1-0000-533e41e5&tw=3 一応自己評価です
東1 特に問題なし(自分的にはですが)
東2 リーチを受けてすぐに東を切り飛ばした下家にちょっとイラッとくるw
東2ー1 悪配牌でチートイツへ向かう
東3 スピードを重視したとはいえ發のツモ切りは少し後悔している。まさか中が暗刻になるとは・・・。
即リーは次局ラス親をこの点数で迎えるの嫌ったからです
東4 早いリーチを受け、しかたなくオリる
南1 アンラッキー。
南2 危険と分かっていながら役なしテンパイをとりに行ったのはさすがに酷い
自分の悪いところはやはり東3、南2あたりにある気がします。
後は南1をただのアンラッキーで済ませてよいものなのかも自分では判断しかねます。
皆さんのレスをお待ちしています!
>>190 東2−1 發より白 中より白
南1 アンラッキーというより・・ 1萬より8萬 これで聴牌逃してる
それなりに打ててるが安牌を一つ作る癖ない?
南2見て確信した。
頑張れ。 by四段
>>192 レスありがとうございます。
東2−1 素直にチートイツ狙うなら發より白 中より白なのはもちろんですが、受けを考えて一枚切れの白を残しました
・・・と書いてみましたがよく考えてみればチートイという時点で受けには困らないので白切った方がいいですね。
確かに安牌つくる癖ありますね。もちろん高打点狙えそうなときは安牌なんて残しませんが。
どちらかといえば守備型なもので・・・。(放銃率10%台w)
でもそれでテンパイ逃すケースもあるのでもう少し攻めてみようと思います。
南1 1萬切りは食い仕掛けを考慮したものです。確かに8萬切りでイーシャンテンで結果としてテンパイ逃していますが。
仮に8萬を切ったとして、今回の様にピンフ形になれば何も問題ないのですが、先に5−8索が入って役なしテンパイになった場合はどうすればいいでしょうか?
192さんだったらどう打ちますか?(自分だったらやむを得ずの7筒切りリーチです)
その辺を考えての1萬切りだったので。しかもアガリトップの場面ですし。
お手数だとは思いますがお答えしてくれると嬉しいです。
194 :
192:2007/04/10(火) 22:27:05 ID:???
>>193 喰いを考慮はアリアリ麻雀には絶対に必要な戦法です。
が、この場合1400でトップの点差なのです。
一番広い受けにするのがベストかと。
親の仕掛けが入っている5順目、1mを外した時点でかなりの後退になります。
先に58sが入った際は7p切りで曲げます。
>>194 1萬切りはスピード面で劣りますね。
>先に58sが入った際は7p切りで曲げます。
そうですね、親は仕掛けてますし討ち取れる可能性も上がりますね。
トップを獲るなら多少のリスクは仕方ないですよね。
先制愚形リーチは結構やる方なのですが追いかける場合はあまり愚形を好まない傾向にあるかもしれません。
牌譜を見直してアドバイスしてもらい気づいたことは、やはりもっと攻めを意識しないと、ということですね。
好牌先打、安牌残しはして当たり前くらいに思ってたので(笑)
オーラスでの状況判断も勉強になりました。
こんなヘタクソに付き合っていただきありがとうございました。
この恩は四段になることで返させていただきますw
196 :
183:2007/04/10(火) 23:58:13 ID:w12RUJEu
>>196 守備重視の三段の者です。
他の人の麻雀を見るのも勉強になるでしょうし、レスさせていただきますね。
東1
白を安牌として残そうとしたのは好印象。5pツモ5m切りは無いですね。
面前ならツモ切り、食いタンなら打9s。
東2
東ポンをすると1000点にしかなりません。その後赤が入って3900になりましたが。
赤5mチーはリャンメンなのでテンパイしないなら鳴かない方がいいです。
むしろ自分の場合テンパイでも鳴きません。もしそこで他家からリーチが入ればオリきれなくなりますよね。
東2−1
1pツモのところはターツをどこか落としていった方がいいですね。
自分だったら23mを落とします。1pを残せば1245pのツモに対応できます。
東3
ここも東2同様安手で2フーロ。
しかも今回はリーチ受けてて三色を否定してカンチャンテンパイ。危険極まりないです。
東4
2巡目の4p切りが謎です。有効牌ですよ。
普通に孤立している8s切りが正着です。もしくは配牌がいいので字牌処理でもいいでしょう。
南1
文句なしです。むしろ自分なら4巡目、打7pとかして後悔してそうですw
なんとなく焦った食い仕掛けが目立ちますね。
鳴くならホンイツ役牌、タンヤオドラ2以上、役牌ドラ2以上などのプランを考えてから鳴くのをおすすめします。
オーラスで順位にかかわる場合は別で、サクッと1000点でも構いませんよ。
牌効率もまだ出来てない部分があるように思われます。
長々と失礼しました。頑張ってください。
>>190 東1 9ソを残す意味がワカラン。俺は5万さえ先に切っている
南1 1マンより8マンより先に、7ピンを切る。
赤5切るとその近くを全部勝負されてしまう。純粋な裏目は2枚だけだから先にはずす。
南2 役ナシテンパイを取ったことはいい。その前の2マン切りのときに
1ピンを切っておいて次順5ピンを切っておくのがいい。
23478マンで2面子、246ソで1面子、残り1面子と頭を
1225ピンで作りたかったのだろうが、123が出来てしまったら
25の嫌なスジが残り頭がなくなる。
2234マン225ピンに構えておけばヨカッタ。3ピンをツモっても裏目にはならない。
by 5級
199 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/11(水) 02:08:11 ID:QAKZnKRA
>>197 東1 5マン切ったところ、9ソが2枚切れてるから677の7を持ってる意味があまりない。
先に7ソウ切っておけばいい。そもそもマンズが55566の形のときに9ソ一枚はずして
6779の2度受けに取っておき、タンヤオを見ておくとベストだったのかも。
最後鳴かれたのは少し甘いかな。
9ピン切りでオリてれば下にテンパイが入らなかったし、リーチ者にハイテイが回ってしまった。
東2−1 2ピン残す意味がわからん。安全牌でいいんじゃね?面子選択に困る。
先制リーチ後の3ピンで一度オリたのも疑問。この手は目一杯行くから
手を広げたんだと思ったが。
東3 西ポンはいいが、その後に拡げすぎかな。結果オーライ。
手の高さに見合った広げ方をしたほうがいいと思う。
東4 タンヤオの着眼点がよかった。手なりで行くと失敗の可能性が高い。
面子構成がよく考えれたのでよかった。
by 5級
>>198 レスどうもです。
東1
9sは残すという程、持ってませんが?w
發をツモった段階で字牌でメンツをつくる余裕がないので適当に字牌切ってっただけです。
よって意味なんてなかったのです。
5m残しは確かに無意味ですね。とっとと切るべきだと反省します。
タンヤオイーペードラ1が見えていて雑になっていたんだと思います。
南1
>赤5切るとその近くを全部勝負されてしまう
赤5切りには同色の4−7、3−6は勝負しやすいですが、それは1、9が現物だったりして通るときのみに言えることです。
このときの自分の河には1、9pはありません。赤5切ったからってその近辺を全てツッパれるような人になら負けてもあまり悔しくはありません。
それでも1m切りが無いのは納得しています。手広く受ける8mがベターかなと思います。
南2
>役ナシテンパイを取ったことはいい
よくないです。自分でやっておきながら全否定できます(笑)
67mというターツから5mチーで7m切りなら上家はテンパイしてるに決まってます。
ハイリスクローリターンです。オリればラス回避なんだからオリるべきでした。
1p切りはおっしゃるとおりです。牌効率がまだまだ甘かったです。
>>196 他の人が指摘してることとは別のことを。
東一
五切りはない。四七は既に薄く、2は場に三枚、9は二枚切れ。門前じゃほぼ無理。
(5)をツモ切らないならクイタンに向かう9切り、次にあったとして六切り。
東二 一本場
東ポンの後は(4)切り。一向聴と取りながら無理なく混一にいける。
ここで(4)を切らないならその前の3も切らないし東も鳴かない。
東二 二本場
たとえ(2)が手に残ってしまっていてもここは全ツッパ。
(3)が通る保証はなくオリるにしても次に切るものがない。
そもそもこれだけの好形でオリては勝負にならん。
東三
ツモ(4)で切るべきは二。
二を切ってのツモ三は裏目だが、五切りでやや手広くなった一向聴。
(8)を切ってのツモ(7)は本当にただの裏目。
この差は大きい。
>>201続き
東四
(4)先切りは???
字牌を絞るつもりなら孤立してる8を切った方がいい。
状況が見えないところでの先切りは後で思わぬ裏目となりかねない。
南一
第一打の九は直後にドラの七を持ってきたときに困るので不可。
手広く中切りでよい。
北落としは好判断。その後は一直線なので問題なし。
以上、一応四段の人より
>>203 東1 リーチ待て6sど真ん中は出にくい俺なら東に変えてる
東1−2 4p処理早すぎ4sも同様
東3 7m処理早すぎ三色消えるぞ 4m切るとドラ3s引いたら最悪、受けを考えろ
東4 4s切り?いきなりチートイ限定のつもりか?対子が3個で無理するな
頑張れ
>>203 意見が被るところは省略。
東1一本場 索子の意識があろうと無かろうと(1)は北より先に切られるべき。
南ポンはいいとして親は既に聴牌気配なんだから(三ツモ切りで聴牌確実)
萬子を引かされたら後退すべき。
東1二本場
三巡目 1はツモ切りがいい。後で3や九を引いても特に困らないだろう。
1を引っ張って(2)、8、(4)、4を切るのは理解できない。字牌を切る方がまし。
東2
白ポンはない。
少なくとも五か(4)にくっつけて二向聴になってからじゃないと全然早くない。
できればここは五につけての三色狙い、それが崩れても赤1で立直すべきところ。
東3
十三巡目 ツモ四
巡目が少ないここは4か三(ドラ待ちが残りやすい)を切って聴牌チャンスを広げる。
ツモ切りでは形聴を取るのが難しくなる。
東4
満貫ツモでラス抜けのここは無理に七対にしなくてもいい。赤1でリーヅモ裏か。
七対狙いにしても親の捨牌を見れば3を切るべきではないし、
立直の現物とはいえ白も切るべきじゃない(親に単騎がありうる)。
>>206 全体的に、一巡前に切った牌をまたもってきてそれを手の内に入れて別の牌を切ったり
完全にいらない牌(4を二枚切った後の2とか)を手に入れて他の牌を切ったりするのが多すぎる。
こういうのは無駄な放銃が増える元。
東1
早い立直に安牌なし、自分の都合で進めることになるがそれにしてもなんだかチグハグ。
一発目に1を切らずに(2)を切るなら次にツモ(5)で切るのは(8)だろう。
手を崩す八切りも分からん。誰かがスジを通したわけでもなく壁があるわけでもなく…何コレ?
東3一本場
六巡目 ツモ九で一向聴。ここは素直に7切りでしょ。
三色に目が行ってるようだが、この時点で9が三枚切れてるからまず無理。
仮に萬子を外すにしてもまず二から。赤五や六を持ってくると痛すぎる。
タマタマ残した(3)に第一打の(2)を引き戻したわけだが、ここでの九切りってのは完全に意味不明。
このピンズ(2)(3)を使う気ならもう7はいらないんだし、ここで九を切るなら二、四を切る前に切っても同じでしょ。
まぁ以上のこと脇において、立直に対して。
ツモ(9)で一向聴だが、仮に7が通っても
こちらの手牌はドラの辺張と薄い(1)(4)待ち、聴牌時に切り出すのは危険な(7)、マイナス材料だらけ。
ストレートには行けない。
しかし通りそうな牌を切りながらの再構築は十分できる。
とりあえずここは(9)切り。後はツモと他家の動向次第。北の暗刻落としも視野に入れて。
>>206 東1 中を先に処理できてたが、手順的には1ソウが場にあるべき。
結果的に残した2ピンや1ソウは通って中が当たりだったが
確率的には2ピンや1ソウのほうが危ないのでたまたま。
東3 24マン落としは3色にこだわりすぎだと思う。
リーチ北を考えたほうがいい。
by5級今日から4級
>>208 確かに先に切った牌を後から手に入れることは多いですね・・・
言われるまで問題だとは思ってませんでした。
9sが薄いのに三色に拘ったのは明確な失敗ですね。
42m落としは内側から切れば染めるとき鳴かれにくいという話があるのでやったのですが、
赤の受けには頭が回りませんでした。
>>208 中を切った時は雀頭が確定していなかったので、2sを引いて打3sを考えていました。
いろいろな意見ありがとうございます
検討してさらに強くなれるように努力します
それにしても、前回アドレスのhを抜いて貼った時は反応0だったのに・・・
>>212 前回は評価する価値もなかったんじゃね?
上手くなったとポジティブにとらえればおk
あんまりツッコミ所が多いとレスつかないよw
>>215 細かいところで指摘したいところもあるが大きいところから。
東二
東を鳴いた後の5のツモ切りはダメ。ドラが4なんだから。
ここで切るのは9でも五でも九でもいいが5だけは切らない。
東四
アガリトップなら七巡目対面から出た8は鳴く。
まぁ形がイマイチなのでスルーもないわけじゃないが、その後が問題。
ツモ(4)で切るのは(7)しかありえない。
で、二を引いた後でピンズの嵌張を切り始めるけど、その途中で出た対面の三を鳴かないのは
どう考えてもおかしい。振聴解消に絶好なのに。
この時点でオリを考えたというなら直後の(1)は親にきつい牌だから切ってはいけない。
これでは行ってるのか降りてるのか分からん。
東四一本場
捨牌読みが効くようになると8単騎にできたと思うが説明は長くなるので省略。
南一
純全狙いは強引すぎるがまぁいいとして、点数状況的に三色をつける必要はない。
だから仕掛けた後で切るのは(2)(3)
南二
六巡目ツモ8
ここはちょっと難しいが手牌だけ見れば六切りが正着。
(1)が三枚見えてるので(3)を切ってもいい。
しかし3切りは無い。
4引きで三面張だからだけでなく、5か8引きでダマでダマ5200聴牌になるから。
ムリヤリにトップを取りに行くなら対面の立直宣言牌の赤五を鳴いて(3)を勝負。
六は両脇が掴めばまず止まらないし、その後他の単騎に変えてもいい。
217 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/12(木) 18:47:52 ID:ufd5o8MF
>216
すばらしい解説。
でも215は結構打ててると思うけどこれで一級なんだ
>>216 東四、東四一本場
はぁ?
お前どこみていってるの?
酔ってる??
ついでに
南一 お前の言う23なんか切ったらいかんだろw
南二 3切りないとかお前・・指南やめとけwwwwwwwwwwww
安牌の五鳴いて勝負wwwwwwwww雑魚wwwwwwwwwwww
3p勝負で振ったらラスまでありえる状況で五なんか鳴く雑魚wwwwwwwwwwwwwww
マジこいつの言う事だけは聞くなよ、
>>215さん。
by 四段
>>219 あなたが本当の四段ならと仮定して言いますが
まともな意見であっても書き方一つで荒しと変わらなくなります
あなたなら自分の書き込みを見てまともに受け取れますか?
今後は書き方に注意したほうがいいかと思います
でないのならば二度と書き込みは遠慮してください
じゃこれから指南する奴はコテ付けろ
名無しで上級者きどりで適当な事言ってる奴が
許せんだけだよ俺は。
>>219 > 3p勝負で振ったらラスまでありえる状況で
『ムリヤリにトップを取りに行くなら』って断ってるだろが。
日本語読めないのか?
オレは
>>216で、一応四段。少なくともお前に雑魚呼ばわりされる覚えは無い。
お前こそケチつけるならコテとトリつけろ。
他人の意見を真っ向否定するなら自分の見解を述べろよ。
ケチつけてるだけで建設的なことを何も言ってないじゃねーか。
よかれと思ってやってたけどあほらしくなったわ。
やめた。スレのみなさんさようなら。
日本語がよめない
>>219は天国に召されてください。
>
>>222 あの指南で四段な訳ない
良くて二段。
逃げるならこっそりに逃げろよ雑魚w
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
>>222 ねね?これどこの事?そんな場面無いんだけど??
さっき言い方注意した方がいいって書いたけど
こりゃどっちもどっちだな
せっかくの良スレだったのに荒れ始めたな・・・
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ラウンジ麻雀倶楽部 [ラウンジ]
日本麻雀機構杯決勝は4・22 [ニュース速報]
春爛漫〜恋麻雀〜 [ニュース速報]
【ネット麻雀】 天鳳で遊ぼう! [ネットゲーム]
ν速天鳳実況避難所 [なんでも実況U]
カオスwwwwwwwwww
いろんな考え方の人の意見が聞ける素晴らしき良スレですね。
麻雀の打ち方に一つの答えはないんだし批評について議論するのもいいことだ
ただ喧嘩腰になるのはいけない
229 :
215:2007/04/13(金) 00:10:03 ID:???
なんか俺のせいで荒れてるっぽいですね・・・すいません
どちらの方の意見にも一理あると思うので参考にさせていただきます。
>>217 一級までは結構いい感じだったんですけどそれからラス引くのが増えたりしてます・・・
俺も一言言わせてもらうが
>>216の南1、南2の解説は正しいと思うぞ
>>230 南2とか何通りも答え書いたらそりゃどれかは正解だわw
麻雀は選択肢がいくつもあるゲームだろ
そもそもアドバイスなんて受けた側が正しいと思ったら取り入れればいいだけの話で
それ以上も以下も無いからこれから先そんなしょうもない事で揉めるなよ
折角良いスレなんだから
>>234 とっくに終わってる話をぶりかえすなよカス
何なら東1からもう一回掘り下げてやろうか?
>>236 『カラーンコローン』
( ゚д゚)ハッ!
いらっしゃい・・・
(・∀・)ニヤニヤ
東1 残念
東2 5p8sのシャボか・・8s1枚切れてるし5pも出にくいから
くっつくまで闇かな
東2−1 上家の8p喰うかな・・ メンホンリーチするな。12000で充分
東2−2 なんでまたリーチ打つかな・・
もしかして釣り?
中々四段行けないのはね・・・
一般で雑魚相手に打ってるから。
といって上卓ではこんなリーチとかまず出ない。
ま、一般でコツコツ頑張れ。
>>236 対面なにやってるんだ?コンビ打ちにしか見えない
東1 第1打の9sがだめ。
東2 結果論じゃなく5pダマ
4p6p7p9p2s4sで両面以上
東2−1 なんか切り順が変だけどまあいいとしてリーチはどうだ?
東2−2 おれにはこの12000はあがれないな。
東2−3 11巡目6pきりの方がいい
これはまた随分とぬるい同卓者ですね・・・
242 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 09:10:00 ID:yZwxwSEL
243 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/15(日) 13:03:20 ID:tCfiEv/+
東2局0本場は11順目3m捨てなくていいんじゃないかな。
8p捨てて黙でリャンペーコー狙う。
東3局1本場は4順目2sかな。
東4局1本場は現物捨て続ける。
>>243 東1−0 3順目に西をポンしてる場面は、シャンテン数が進まず1000点なのでスルーでも良い。
東2−0 大きな問題なし。
東2−1 10順目、ツモ7pで7pか8pを打ちたいが、8p1枚切れを見て8pを打ちたい。
8pは7pより裏も乗りにくい。
13順目、9p4枚切れ、7p2枚切れと三色狙いを考慮して7pを打ちたい。
14順目、上家の6mはスルーでもいいでしょう。
16順目、ツモ赤5pで打4sはOKです。
17順目、ツモ4mでもっとも安全なのは8pです。不運の振込み。
東3−0 1順目、ハイパイから打8mでもいいでしょう。その後はOK。
東3−1 大きな問題なし。
東4−0 4順目、ツモ6sで打6sは広い打ち筋でそれもいいと思います。
ただここは6s9sが切れていないので打2pでもいいでしょう。
6順目、上家の立直直後ツモ7pで打東は私的にはOKかつ最善です。
8順目、ツモ1sで打7p立直でもいいでしょう。ツモれば逆転で南入です。
東4−1 ツモられないことを祈りつつベタオリでいいでしょう。
12順目、ツモ6sで打5sが最善。振込みはもったいなかったと思います。
>>247 4順目 8m タンヤオより良形
9順目 8p 8p2枚切れ、567三色
250 :
243:2007/04/15(日) 15:12:57 ID:tCfiEv/+
>>244,247
コメントいただきありがとうございます。
東2-1
10・13順目と確かにそうですね〜。形のややこしさと9pの切れ方に完全に翻弄されていました。
東4-0
8順目即リーでしたねぇ。結果的に2sつもってるわけでこれが何より痛すぎました。
東4-1
打三は完全な誤クリックですorz
251 :
243:2007/04/15(日) 15:13:52 ID:???
>>247 6順目 4m
西も1枚切れてるし、リャンカン形にして平和の可能性を高めた方がいいかな。
7・9順目 9m
あまり形が良くないので七対子も少し頭によぎらせておいたほうがいい。9順目の5sはドラ受け拒否した上に下家が染め気配なのでかなりの悪手。
12順目 ベタ降り(6mなど)
親がドラを鳴いて大物手の予感。自手もほぼ仕上がることがなさそうだし、素直に下りたほうがいい。
序盤で役牌が浮いてる時って、役牌を捨てた方が良いんですか?上手い人?のを見るとよく役牌を残しているんで気になってるんですが・・・
>>253 自分の手が悪いときはね
他家への絞りが第一で、重なれば自分でも使える
でも正直面前効率があまりよくない人は字牌はどんどん切っていっていいと思う
絞りはあくまで面前聴牌がちゃんとできるようになってから考えるべき
詳しい話はもっと上手い人にきくといい
>>253 逆に自分の手が良いとき
特に面前で満貫〜ハネ満狙えるようなときなんかは他家に役牌のみ1000点とかで蹴られたくないっしょ
そういうときは役牌重ねられる前にどんどん役牌落としていくべき
257 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 03:42:25 ID:boQ71tN1 BE:87016032-2BP(123)
>>256 全体的に染めに走る傾向がみられる
染める→テンパイまでのスピードが落ちる→他の人にあがられる→
高い手を狙わなければいけない状況に陥る→染める
悪循環だね
>>256 東1-0 染めはいいが14順目のカンはありえない。打5s
東1-1 中張牌が多い状態で序巡からトイトイのみは…
東2-2,3 問題なし
東3-0 4順目ドラ受けをなくす3s切りは悪手
東3-1 問題なし
東4-0 他の形も悪くて満貫の染めなら悪くない
親が怖いから発ポンはしない。振込みはどまい
南1-0 染め見すぎ。いきなり両面嫌うのはどうかと
南2-0 まぁしょうがないかなぁ・・・
南3-0 染めを考えるのはいいが打5sは嫌いすぎ
南3-1 ここも打4mの染め確定はない。むしろ面前手。
南3-2 一打目8sはドラ受け考えても悪手。素直に白発。
振込みはしょうがない。
南4-0 条件厳しいのはわかるがさすがに無理しすぎ
それに天鳳はラス回避の打ち方がいいかな?
南4-1 まぁ・・・俺は降りるけど、しょうがないかと
結論…押し引きのバランスは一定レベル以上。染めは明らかに見える時以外は我慢して、手なりで。ドラのケアを忘れずに。
>>257-258 レスありがとうございます
染めについてはコメント頂いて牌譜見直して自分でもやり過ぎだと感じました
打ってる最中は全体的に中途半端に色が偏ったので、冷静な判断が出来てなかったみたいです。
ミスについても明確な悪手は東3の3sと東2の対々位と思っていたので
他にも色々指摘頂いて勉強になりました
また来ますのでその時は宜しくお願いします。
260 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 14:16:47 ID:wp7pYQBS
>>261 大きな問題はないので聞き流す程度で。
東一
二と(3)の比較。
二を残してツモ三を期待するより(3)を残してツモ(4)期待の方がいいかと。
打(3)は瞬間的に有効牌は増えるけど萬子の嵌張が残りやすい。
ただ、ここは場況的に筒子が横に伸びるか怪しいので非常に微妙。
東二
どうせ形聴なら打五でも。場況から六は対面と持ち持ちの可能性ありなので。
東三
九はツモ切り。
七も九も下家に鳴かれる可能性はあるし、ツモ(6)、七での聴牌を逃したくない。
南一
不安定な形からの加槓は控えたほうが無難。
南二
これまでの丁寧さから考えると中切りはやや荒っぽく感じました。
もちろんこれ自体に問題があるわけではありませんが。
南三
特に手役が絡まないなら六ではなく八の対子に手をかけたほうがいいかと。
喰いタンなら八残しの方がいいけど、
下家が残り100点なら立直で上家をまくりにいくところ。
この半荘は下家にやられたって感じ。
しかしこの調子なら三段まではすぐに届くでしょう。
>>261 上家が全部ツモ切り
下家はたぶんルールを理解していない
上記理由からこの半荘の結果は気にしない
で、本題
だいたいうまく打っているけど
東三 俺は六か七切り
>>263と違って九だけは切らない
東四 加カンはない
あくまで俺の感想なので聞かなくても全然OK
265 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 18:56:42 ID:79kgfEX5
266 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/16(月) 19:02:03 ID:79kgfEX5
>>261 第一捨て牌しか見てないが
東1 0本場 ハイパイで1m
東2 3本場 ハイパイで9m
切れない奴は基本からやり直して来い
>>262 本気で評価してほしいならコメントするけど・・・
268 :
261:2007/04/16(月) 19:58:24 ID:???
全て読ませて頂いてから、改めて牌譜を見直しました。
色々な考え方がありますね。とても参考になりました。
どうもありがとうございました!
>>262 かわいそうだからコメントしようと思ったけど…
とりあえず先に切る牌を決めないように打てるようになれとしかいえない。マジメにコメントしようにもつっこみどころが多すぎる。麻雀の本やサイトを見て、実力を身につけてください。
>>270 場に二枚切れてる対子は雀頭に固定するかさっさと切る。
その対子と別の対子を持ち続けるのは効率も悪いし危険。
一枚切れの端牌も扱いはこれに近い。
たとえば東二一本場。一と二がともに一枚切れてるのに一一二二と持つのは重すぎる。
どちらかを一枚切って5にくっつくのを待った方が和了りは近い。
東3局
ツモ(8)打(3)。形としてはこれで問題ないんだけど
辺三萬が残ったときに即リーしないならここで一を切っていく手もある。
確定はしてないけどかなりの確率でタンヤオになりそうだし、
予想外の色の伸び(この局だと索子)にも対応しやすい。
東4局
4チーはだめ。
鳴いても鳴かなくても一向聴で、鳴いて形がよくなるわけでもない。
同一本場
序盤で一が出枯れ。さっさと一を切って雀頭は他で求めた方がいい。
特にここは筒子が連続しているのでどうにかなりそうだし。
全体として完成しにくいメンツ、和了りにくい形を残さないように注意すべき。
>>270 東一
5・9がほぼ枯れているので、8順目の(6)で打9
東をとめたのはok
東二局一本場
ここはもう七対子に決め打つくらいのほうがいい
ツモ(8)で打(1)にすべき
>>271の一切りはありえない
東三局
ツモ(8)で12の辺塔を払った方がよさそう
辺塔を払わないなら即リーすべき
東四局
シャンテン数が変わらなくても4チーは問題ない
ソウズの形が枚数的にもネックになりそう
ドラポンの後付けでもここは鳴いた方がいいと思う
東四局一本場
一を切って雀頭を決めるべき
1ツモか七ツモ時あたりが妥当か
東二局一本場・東三局のようなどっちつかずの打牌が気になる。実力はあると思うので、後は思い切りのいい打牌をすべき。
>>270 >>271、
>>272の見解が分かれているのが興味深かったので
自分もコメントしてみます。
東2局1本場
2人の意見もそれぞれうなずける点もありますが
本譜でも問題ないと思います。
東3局
2人の言うとおり自分もペンチャンを落としていきます。
東4局の4チーはこの牌譜でもっともありえない打牌だと思いました。
どうしても上がりたい局面でこの鳴きでは後が苦しすぎます。
東が鳴けなくても頭にして面前で上がりを目指すのが自然でしょう。
>>272のような意見もあることに正直驚きました。
東4局1本場
どこで一を切るべきかは難しいところで、
本譜が決定的に悪いとも言えないと思いますが、三切りは疑問です。
ここはさすがに一切りでいいのではないでしょうか。
状況を考えると悪い待ちでも即リーチしたいので受けを広く。
全体的にはなかなか上手いと思いますが、
危険になりそうな孤立牌を意味なく持っている点が気になりました。
さらに上を目指して頑張ってください。
>>270 東2局1本場 俺なら3巡目にもう一か九を切ってる。789の3色も考えながら
頭を何個も作らない。
東3局 何度もミスが重なった局だね。3ピンおとしからはじまって
4567(赤5赤567888)で(赤5)切り、
567の3色を見てない7ソウ切り
東4局 最悪の4チー、ミスというより理解を超えている。押し間違いかとオモタ。
あと3ピン持ちすぎ。
東4局1本場 マンガンが必要だからカン6に頼ったのは仕方ないとして、
発を簡単に鳴かせて、行かなきゃどうしようもない中で
オリちゃったのはダメだね。
全体的にあまりに軽率に役牌をポンポン捨てるのが一番問題だと思う。
by5級 今は4級
276 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/17(火) 18:35:10 ID:6tsujE2G
さすがに手出しで中が出たらやばいだろ
>>275 赤なし東風はほとんど打たないのでスルーしてもらって結構ですが
東一 9sチー微妙。俺はしないけどする人の方が多いのかな?
東二 カン3sチーでテンパイとる。
今回はすぐテンパってリーチかけたけど
なかなかテンパらなかったらどういう打ち方したのかな?
東三 ラス目だしね。俺なら5mじゃなくドラ切りそう。
東四 カンの前に6m切りかな。
>>275 東1 9sチーするな。
東1−1 3sチーで聴牌とる。
東2 危険3副露の染め確定に5m切るな2mも同様
東3 どうせダンラス、3m切らず6s勝負
279 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/18(水) 20:17:27 ID:c8jAeHOs
>>280 東1局
2巡目はトイツを決めず素直に7を打ったほうがいいと思う。この形でのクイタン決め打ち8筒ポンはさすがに苦しい。四萬ツモも打五萬。ツモや面子に恵まれてる印象。
東3局
ドラポンしてる親がいて、自分がTOPってことを考えるとダマの方がよかったかな?不運ではあるけど。
細かいところはあるけど、これくらいかな?東3局が全てだったと思います。
>281
東4-0
上がりトップで点数必要ないのにドラを持ちすぎ。
7巡目の時点でイーシャンテンをくずしてまでドラを絞る必要はない。
285 :
280:2007/04/20(金) 11:15:49 ID:???
東1 ツモ5sで打白 良形の最終形が見えるので役牌は早めに処理
東2 個人的には9sより6w先切り 後々赤周りが高くなる&三色無くても十分に打点がある為
東2-1 9pが3枚切れでタンヤオに寄せるのは悪くないがまだ門前でも十分作れる手なので発
次巡9wで振るならしょうがない
東3 染め手を見ても浮き牌の処理の順番からしても一打目は6s
東3-1 対面を飛ばせば良いのだからチャンタは考えない、一打目は1pか4s 二打目以降も同じ
早い巡目で良形聴牌したら対面以外からの見逃しも考える
東4 2wの所は2sで良い筈
南3 9wの所は東 良形なので後で切る位なら先に。 絞るつもりなら重なるまで待つ
8sは論外、現物の9p
書いてない所は特に問題無かったです
細かい手順の差や好みで判れそうな物は省きました、東2も正直どっちが良いかは怪しいです
追記
余裕のある状況、愚形等分が悪い状況での勝負を自重すれば
打点もあるので初段二段位まではサクサク行くと思います
後は点棒状況をもう少し意識した方が良いかもしれません
>>289 レートも高い有段者の方なので要点だけ。
この半荘の決定的なミスは東4局だと思われます。
3ソー切りは大悪手ではないでしょうか。
チャンタ一盃口の一向聴で無理やり混一にする必要はありません。
全体的な感想としては、好みの問題もありますが序盤の捨て牌が
雑なように感じられました。
東1局の第1打中、第2打東、東2局の第1打9ソー、
南1局の第2打中などは、しっかりした理由があれば構いませんが、
特に考えなしの打牌なら少々甘いと言わざるを得ません。
289さんがどのくらいのR、段位で安定するのか興味があるので
上卓でやりこんだ後また書き込みしてみてください。
>>290 レスありがとうございます
3s切りは見れば見るほど目が腐る様な気がしてきました
上の方でも違う牌譜で染めに関してアドバイス貰っていてこれなので酷いです
もう誰かに思いっきり罵倒されないと直らない気がします…
序盤の捨牌ですが字牌を聴牌や一向聴まで引っ張って結局手放して鳴かれる
と言うのを個人的に一番嫌っているので東1はこの形なら一万回打っても一万回打中です
ただ東と9sと二回目の中については仰る通りやり過ぎですね。
これからも牌譜は晒すと思いますのでその時は宜しくお願いします。
>>291 東1から山積みだったけどあえて黙ってた
何度言ってもわからないタイプみたいだね。
次は俺が事細かに指南するからそのつもりで。
>>293 あのー私のHNが出ましたが・・・
で、一言。
東南を2個も貼るなああああw
自分は三段なのであまり偉そうなこと言えませんが、気づいたことを何点か。
ちなみに上の牌譜しか見てません。
東3−1
4巡目、自分なら9sより1m切りです。一通よりもドラが重なることに期待します
5順目、78sと残しておいてもフリテンである上に9sは3枚切れなので8sを切った方がいいと思います。
ここでドラを切っては安い手にしかならないので。
東4−3
ここはガマンして面前で大きく狙いたいです。
南を叩いてすぐに上家からリーチがかかったのは結果論だと思います。
南2−1
2軒リーチを受けて45pの並びシャンポンで追っかけるのは厳しいでしょう。
全体的に見た印象としては役牌叩くのが少し早すぎかな、と感じました。
捌くための喰いタンや役牌のみ1000点はいいと思いますが、
高くできるチャンス手のときも鳴いて安くしてしまうのはあまり自分の好みではないです。
スピード重視、と言われればそうですが気になりました。
牌効率も多少変な箇所がありました。(2度受けペンチャンより先にリャンメンターツ落としてるとことかありましたよ)
結局偉そうなことばかり言ってしまいました。軽く聞き流していただければと思います。
ところで今四段を目指しているのですが、上赤速のみでも四段になれるものでしょうか?
イマイチ安定しないもので。。。
>>293 東2 北喰わないかな
東3 打4s俺なら1sでチートイ向かう
東3−1 9sより1m打点欲しいが仕掛け入ってるから聴牌優先 終盤愚形のノミリーはマズイ
東4 中、白より先に1m処理かな 4pより3m
東4−2 1sより9m 2順前に1枚切れてるしね
南1 西より9m 聴牌早そうなのに四風牌連打で流されたらシャレにならん
南2 2家リーチに追っかけノミ手は厳しいけど安牌ないからね・・
南3 34p処理より89m 打点欲しいけどここから一通はムリポ
南3−1 鳴きで5pご馳走様
人それぞれのスタンスあるからあくまでも私ならって意味で書いてます
疲れたから下は見ません。
>>295 訂正
2度受けペンチャンではなく普通のペンチャンターツでした。
299 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/22(日) 16:32:08 ID:0oGdlmct
>>295レス感謝です
東3-1
原点凹みなのと、9sが場に安く、雀頭の重なりも期待しにくいので
2345sの連続形と一通含みの平和リーチ打ちに行こうとしたんですが
対面第一打が8sなのと、脇の9sの出が早い意味を少し考えれば
普通に7s山にいそうですよね、安直と言われても仕方ないです
原点なら1m打つと思うんですが、点数状況的に難しい所です…
8s引いてのドラ切りは
ドラ単で出る面子かどうかが怪しいという懸念によるものです
ですが258sのノベタン3面で曲げ打つ事を考えても、南より先に切るものはありますね。
和了率好形重視が基本スタンスなので、ドラの見切りはかなり早めです。
東4-3
マンズの形が2344なので
12344m345p44567s 22344m234p44567s
等の不自由な(ありがちな、曲げを躊躇う)形になりやすいので仕掛けました
仕掛ける事によって好形が確定するのと
(仕掛けずとも好形が確定する、2334mや2345mなら自分も仕掛けてません)
25pはドラ筋という事もあって
早い段階で捉えないと面倒な事になる牌、との判断からです
南2-1
安牌がない(笑)
>ところで今四段を目指しているのですが、上赤速のみでも四段になれるものでしょうか?
イマイチ安定しないもので。。。
答えになっているかどうかはわかりませんが
自分自身に四段相当の実力があると判断されるのでしたら
やはり上東南をお勧めします
上赤速は自分も安定しないので最近は殆ど打っていません
短期戦のインフレルールなら
上東南以上に、Rやptが動きやすいと思うので
四段未満の実力で四段になりやすい、のは上赤速だと思います。
※あくまで個人的な見解です
うお、ペンチャンターツ所一通ついてるとか勝手に思い込んでたw
これは上にマンズ安いとはいえ完全なミスですね、熱くなってました
ご指摘ありがとうございます
連投失礼します、これで最後です
>>297レス感謝です
重なってる部分は割愛させて下さい
東2 正直迷いました、どっちが得なのか…
東3 あまり七対を意識して字牌を残したりとかはしてないです、形聴取り損ねそうで…w
東3-1 自分のスタンスなら曲げない手ですね、ミスだと思います
東4 ほぼ同程度で使えない牌を切る時は、より必要無い牌を癖で残してます、河作りの真似事です
東4-2 ごめんなさい半ばオリ打ちです(笑)
南1 繊細ですね…
南3-1 これは参りました
>>300 東4−3
12344m345p44567sは好形手変わりが多いのでどちらかといえば自分は好きな形です
22344m234p44567になったら辛いですが一応出アガリできるし、ポンして好形テンパイも取れます
この辺はお互いスタンスの違いなので仕方ないのかもしれませんけど…。
>25pはドラ筋という事もあって
全然考慮してませんでした(笑)
勉強になります。
>自分自身に四段相当の実力があると判断されるのでしたら…
自分でそこまで言い切るほどの自信はありませんが、
いろいろな方の打ち方を見ていると三段の中ではかなり上の方にいるような気がします。
(400戦超えてRは2000切ったことはないです)
上東南の方が安定するのは分かっちゃいるんですけどねー…すぐに場が立たないw
いっぺいさんか、でもあなた400戦到達最近じゃない?
R2000切るのは試合数が増えれば誰でも経験するはず。
そういうコメントはしないほうがいい。
自分の為に。
>>305 どこから特定したのか分かりませんが(鳥でしょうか?)確かに調子に乗りすぎたコメントでした。
実際四段になれていないわけですし…
気をつけます。ありがとうございました。
>>306 実際指摘されて気付いた部分もありましたし
自分は助かりました、これからも頑張って下さい
ここは、上級者が先輩風吹かせる場所でもないですし
実力向上の為に臆病になる必要はありませんよ。
>>299 東1 純チャンにはほぼならないので、1mよりも5pを残して下さい
向聴取らずにした所も、8sではなく9sの方がいいと思いました
東2 自分は鳴いてないので判断がし辛い所なんですが
こんな手無理して形聴取らなくても大丈夫ですよ
もっと早い段階のオリでいいです。
東3 6p→1mか、4mの方がいいと思います 自分は1mです
後、手作りの方針として123,234を見たんだと思いますが
6s引きの段階で1sを放してしまうと、1mを残した意味がなくなってしまいます。
後、終盤の6pは直前に下家が切ってますし、合わせましょう
東3-1 1m→6pだと思います
後、リーチ一発目の6p引きでオリて下さい
この状況から和了れるケースなんて良くて5回に1回位だと思いますよ
東3-2 78sになった段階で、7sは切らないで下さい
東3-3 7s→5mか4p切って下さい
後、リーチに対して面子構成の要牌である3sを切ってしまった以上
4sも打たずに2m→1mとベタオリした方がいいです
東4 4m→8pです、雀頭がなくなります
まだ東場しか見てませんが
全体的な牌効率と押し引き、ベタオリに少し問題があると思います
向こうの雑談スレにも書きましたが、
とつげき東北、ひいい、板橋浪人、(敬称略)のサイトの方で
基本的な牌効率から学びなおした方がいいかもしれません。
>>309 東1 2sより3p 4mより8p 8mより8p
東2 2sより6p 8sより6p 1pより6p
東3 6mより中 4sより1p 6sより1s あがりおめ俺ならあがれてない
東3−2 4s切り駄目 以下省略・・・
点棒持ってるので好きに打っても構いませんが
東3−2の4s対子落としのホンイツ狙いはやり過ぎです。
トップ陥落も予断が許さないので和了れそうな配牌時は和了りを優先しましょう。
あと、手役を確定させるのがお好きなようですが
他家に遅れを取るケースが多そうです。
311 :
286:2007/04/23(月) 08:25:31 ID:???
>>311 上の評価
東2-0 6順目での9s切りが意味不明。なぜ南を残すのか。
上家に対する絞りだとしたら前順の発も合わせて絞りきるしかない(そもそも絞るほど悪い手牌や状況じゃないし)。
やってることがバラバラ。
しかも親リーに対して一発で南切ってるし。
オタ風だから危険度自体はそんな高くないけど、この手は9pで降りだろう。
東2-1 3順目は西じゃなくて東でしょ。残り枚数をよく見よう。
東3-0 2s切りはワンチャンスだがぬるい。
受け入れが狭く2600程度のイーシャンテンでは現物以外切りたくない。
東3-1 8順目3pツモ時は3sより8p。
東4-0 白は1枚目をキッチリ鳴くべき。ここで鳴かないと上がれる可能性がない。
南1 6p切りはないでしょ…。食い仕掛けでもマンガン作れるし、実際結果的に面前で張ってるじゃん。
南2 リーチへの対応が中途半端。
一発目は攻めるなら4mだし(振込みになるけど)、オリなら2pてとこでしょう。この手はオリ推奨。
半端にイーシャンテンを維持して振り込むのが一番悪いパターン。
南3 5順目は2sじゃなくて3p。3sツモが無駄になる。
あと細かいけどリーチ宣言牌は「普通は」5pより8pだよな。
送りカンが可能だから奇跡的なアガリに結びついたけど・・・。ただ、これが正解かどうかまでは評価できないな。
下の牌譜
東2 3順目は1sより南。2sを頭に固定する局面じゃない。
6順目。とりあえず東切れば?三色を狙ってんだかなんだかよくわからん打牌。
あと2軒目のリーチがかかった瞬間追っかけリーチでいい。
リーチの安牌待ちというメリットがなくなったし、こっちもリーチすれば12000確定なのでオリるという選択肢もないので。
東3 3順目の3p切りが単純ミス。なんかあまりまとまった形じゃないのに頭を固定しようとする癖があるような。
東4 聴牌即リーするべき。1枚切れの西単騎はかなり上がれる可能性が高い。リーチしても出る牌だ。
ドラポンの対面を警戒して…という話なら、5sを切るべきじゃない。
5s単騎の仮テンにして危険牌をつかんだら降りる、というのならまだわかるけどオリる牌もないし。
南2-0 第一打はドラを見よう。あと1mより2pが先じゃないかな。
で、無意味な1順回しは絶対にやめよう。リーチに一発がつく割合は10%近くあり、それだけ安くなったり上がれなかったりするのは痛すぎ。
結果的にリーチ一発で上がってるけど、まさかそれを予測して1順まわしたわけじゃないでしょw
全体として、たまに形を一通りに見てしまって受け入れの狭い方を選んだりしているのが気になる。
あと攻めとオリのメリハリはつけた方がいいという感じかな。半端な打牌をしないこと。
>>311 下
東2−0 7枚切れのカンチャン待ちは現物待ちだしダマでもいいが、両面に変わった時点で追っかけ。
どうせダマっててもゼンツしかしないんだから。
東2−1 2巡。7sの方が良い。
中ポンしても中ドラ1の2900にしかならない。
端が多い4トイツなのでトイトイに受ける。
東4 西切ってるな。ドラポンされて無スジ通して1600は分が悪い。
南3 北を切るなら先に南。
得点持ってるからドラの重なりを見る必要はあまりない。遅いほど他家の重なりが出やすい。切るなら早い段階で。
絞ったまま死ぬ覚悟ならば北は先に切り出せない。
北トイツになれば南は単騎待ちにしてでも握っていける。
東1 1順目。好みの差もあるけど、ここまで形がととのっていているのなら8m切りより白切り優位だと思う。
3順目。3p切り。イーシャンテンに受ける方がいいと思う。
4順目。4s→3p切り。3順目は微妙なところだけど、ここで3pを切らないのは明らかに間違い。
リーチ時の対応。ピンフのみのイーシャンテンで、カンの入っている状況のリーチには攻められない。9p切りでベタオリするべき。
東3 2順目。3m→8m。
13順目。9p→2m。2軒リーチに対してイーシャンテンでドラ切りはいただけない。ベタオリもしにくいが2m切り。
東4 聴牌即リーチでおk。
南1 東→南。結果論じゃなくて、南より東の方が他家が使いづらいので東残しの方がいい。
発→南。なんで発切ったの?
これも聴牌即リー。手代わりの可能性は低い。
南1-1 1s→発。ペンチャン落としは早計。
南2 上家の4pは鳴いて南バックに受けていい。
南3 4p→1s。三色をみるとしたら5p切りだが、1s切りで手広い形に受ける方が優位か。4pはどっちつかずで一番悪い選択。
南4 3順目。6s→9s。789の三色を見こして打つ。
4順目。9s→6s。678と789の三色両天秤にしてもピンズがどっちつかずなので苦しい。手広さを追う6s切り優位。
5順目。5p→9s。6s9sはもう機能してないし、(57)のカンチャンを崩すメリットはない。なんかグダグダな打牌。
三色の可能性を追うとしたら、9s切りで678はまだ可能性がある。
その場合は〔六七八九(5799)34678〕の形にツモ8pで〔六七八九(7899)34678〕のイーシャンテン。
〔六七八九(5799)34789〕と比較すると、9pを自分で2枚使っている分、789の三色は苦しい。
ツモがよれて苦しい、と感じたかもしれないが、手役と手広さをしっかり判断して打てばこういう結果にはなってないはず。
全体的には微妙な牌効率の判断ミスと、イーシャンテンだと無理に押してしまう様子が見受けられた。
イーシャンテンで押すとしたら、想定される点数がもっと高くないといけない(マンガンクラス)。
>>317 ありがとうございます。
最後の局は今自分で見てもほんとgdgdですねー。
一向聴で押してるつもりはなかったんですがそうしているのか・・・。
勉強になりました。もう少し考えて打って見ます。
>>319 蛇足だけど最終局の解説ね。
3順目で 七八九(5799)3466899 から
打9sだと 七八九(5799)346689 の形
6mツモ切り。
7sツモで打9p 七八九(579)3466789 のイーシャンテン
4順目で 六七八九(5799)346899 から
打6sだと 六七八九(5799)34899 の形
7sツモで打9s 六七八九(5799)34789 のイーシャンテン
5順目で 六七八九(5799)346789 から
打9sだと 六七八九(5799)34678 のイーシャンテン
といった推移も考えられたということ。1打ミスって裏目っぽくなっても、ミスを繰り返してgdgdになるのはよくないね。
>>321 東1 1m切るな135だぞタンヤオ確定のつもりか?相変わらず安牌1枚残しで刺さるね君
東1−1 4p喰うな両面2つのイシャテンで何やってんだ?結果聴牌で上手く打てたとか思ってたら駄目よ
東2 7m駄目發切れ 頭だぞ勿体無い 5s切駄目6pイシャテン潰してどうする 1s切りも同様
東2−1 9m駄目東
東3−1 5p切るな折角良形の親、それ切るとメンツぶったギリ降り確定になる、俺なら白落とすかな
南1 南より發 こういう些細な事が四弾へのポイントとなる 4m切らず8m勝負次通る安牌も無いのだ ここは降りたら駄目
南2 4s駄目1m
南3−3 3m駄目6p 6m切り駄目3m切りでリーチいっとけ
南4 3順目の下家からの9sはポンしとけトイトイ役牌2しか道はない
総評 聴牌チャンスを逃したり、聴牌料をいつも取り逃してる感じ。後、安牌1枚残しが速すぎる。
そしてほら、あんたも2000切ったじゃない。
ちなみに凸の本は理解出来ないと思う。
>>321 上の人の補足までに。
南3-3 8m切りのシャボ待ち即リーチ推奨。一応6pが筋引っ掛けになるのでこっちの方が優位かなと。
南4 9mを暗カンしない意味がわからない。ラス目のときに自分の得点を増やすチャンスを逃さないように。
現状だと出上がりだと3着まで。ツモで2着。
しかしもしカンドラがのれば、対面以外からのロンで2着。ツモでトップまでいくぞ。
全般に序盤の字牌の扱いが雑だったのが気になった。
>>323 >>324 レスありがとうございます。
ベタ降りしすぎで形テン取り逃したりがもったいないですね。
安牌残しも他に刺さってはあまり意味がないのかもしれません。。
今後はもっと真っ直ぐ聴牌目指すように変えていきたいです。
あとは下手なところでの仕掛けで損しないように勉強します。
このままだとどこまでもR下がっていきそうなので…
ちなみに凸本は入門の方です。さすがに数式ばっかりのは厳しいとw
>>325 深い意味はありません。よく考えてみれば不必要ですね。
327 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/26(木) 21:01:38 ID:2dMVpRrx
>>327 東1局
8s持ちすぎですね。実際危ないところでした。
東2局
自分なら5pは切らないです。意見が分かれるところでしょうか。
東3局
3mいらないからさっさと切りましょう。くっついても嬉しくないし。
東4局
9m切りは当然7mから。それなら振り込まなかったですね。
南1局
5s切りのところは南切りで手広く構えたいです。
南2局
リーチの一発目に2m切ってるのは最後の親なのに弱気すぎる気がしますが、
まあそれは一つの考え方としてもその後の9mが意味不明です。
ベタおりならちゃんとおりないと…中途半端なのが一番駄目です。
南3局
ミラクルな上がりですね(笑)自分では絶対無理です。
普通に考えると7m切りがおかしいと思います。
南4局
雀風にもよりますが状況を考えるとドラ切りが若干早いのでは?
最後は一見細いようですが普通に6s→8sの順番で切れば
この振込みはなかったですね。
南4局1本場
結果はともかく自分なら普通にやってもどうせ間に合わないので
七対子ドラドラでも狙います。
総評 好牌先打の基本に忠実に、危険牌は打てるときに打っておきましょう。
最近評価にレスを返さない人もいらっしゃいますが、
お礼の言葉があるとやりがいもあるし、反論も評価する側の勉強になるので
配譜を貼った人は何か書いていただけると幸いです。
>>330 そうそうwレス返って来ないとなんだかなあってなってみる気失せる。
>>328 長くなりそうなので東場だけにしときます。
東1 1→中
中重ねてもしかたないし、2引きのロスは痛い。
高い確率でアガリが見えるなら13枚すべてを使って手広い麻雀をする。
あと、ピン染めに(1)切るくらいなら即リー。
東1-1 八→東
メンツ手でもいけるが、トイトイ・チートイの目を潰すのはまずい。
發→九
フリテン残しの終盤なので、アガリは見ずにリーチに備えてアンパイを確保。
そもそも九とか持ってても仕方ない。
東2 (3)→(5)
ヘッド候補はいくらでもあるので、(11)の頭確定よりも
(113)のドラ使いメンツ候補に考える。
ドラを引いたら(1)落とし。
ちなみにチートイドラ単騎になったらリーチ。
東4 (7)→(2)
リーチに対して降りるにせよ回すにせよ、安全性の順序に忠実に従ってターツを落とす。
スジ(7)はリャンメンこそないが、シャボ・カンチャン・ペンチャンがあるので
当たっても仕方ないという認識が大事。
ここは確実に現物の(2)が正解。
東4-1 2→九
チャンタ、三色、イッツーのすべての目を残す。
2枚目の四→九
チャンタ、イッツーの両方の目を残す。
>>330 ありがとうございました
たしかにメンツ候補が確定してるのにまんなかのほうをのこすのは致命的ですね
またよろしくおねがいします
>>330 東4
九七の切り順は下家のホンイツをケアしてのことだったら、問題ないと思う。
意識の問題だけどね。
>>334 >>332の指南がハチャメチャ過ぎて
黙ってられないのは解るが
ここはそっとしておいてやれw
キレられるかもしれんぞw又wwwwww
336 :
332:2007/04/27(金) 11:31:05 ID:???
>>332 「ドラを引いたら(1)落とし。」
んなわけないな…。
チートイ狙いです。
337 :
335:2007/04/27(金) 11:43:15 ID:???
338 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/27(金) 11:54:56 ID:lCtd2BXe
>>332 評価ありがとうございます。
参考になりましたー。
またよろしくお願いしますー。
>>330 東1 8sはあのタイミングまで持つのが普通だな
東2 5p普通に切るよ
東3 ま、おk
東4 9mから切るよ
南1 ま、おk
南2 確実にオリずに回して聴牌狙いならおkでしょ
南3 打点いるし7m切って染め見てもいいんじゃね?
南4 ドラ切りのとこ先に9pだな
南4−1 チートイドラドラなんて無理、手なりでOK
指南9個のうち2個の正解
【総評の総評】
メンツ落としの際、中から切るのはあくまでも89や13などの時や
確実に他のメンツ(2面、3面確定)で決まりの場合のみ。
後、結果を見て「ほら、こうしてたら通ってた」とかはタブー
もっと勉強してから人に指南しましょう。
案外、的外れな指南だから御礼コメントがないのかもね(笑
このスレでやるべきなのは牌譜の評価であって指導じゃないよね
あんまり偉そうに上からもの言う人間が多いのもなあ。
でも、役に立ったら御礼コメントはした方がいいね。
>>341 「評価」というのなら、「ここが間違い」などの指摘だけでなく、「これは絶妙の一手」など、褒める指摘もあるはず。
減点法で「こうするべきだった」という指導しかないじゃん。
まあ、褒められるようなレベルの牌譜は張られていないし、事実上指南を請う形になってるのもしょうがないとは思うけど、
たまにものすごい上からの評価があって不愉快なことがある、と言いたかった。
それがいやならこなけりゃいいんじゃね?
評価『してもらう』んだろ。
多少なりとも技量が劣ってることを自覚してここに来てるんだろうしさ。
そんなことより評価・評論を具体的な反論もなしに腐す奴が出てくるのはどうにかならんかね。
荒らすことが生きがいの単なる基地外かもしれんが。
滅茶苦茶だとかいうならどこがどうだと具体的に言うべきだろう。
単に「へたくそwww」では意味がない。
344 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/27(金) 13:57:45 ID:Gzo7zGj0
>>329 東1 東→中。
2s→6m。
東3 7m→8p。七八八を崩すより68pカンチャン落としが先。
13順目。4s切りよりリャンメンターツのどちらかを落とすほうが受けが広い。
どっちを選ぶかは山読みだけど…なんとも言えない。
南1 25pシャボ即リー。順目も遅いし手変わりは期待できない。両面化にこだわりすぎて損をしていると思う。
南2 7順目ぐらい。下家の仕掛けは染まっていればマンガンは確定。
まだテンパイしている確率はそう高くはないが、この形だと自分のテンパイ確率もかなり低いので、
1枚切れの北や2枚切れの白すら出さず守備的に打ってもいいのではないかと思った。
もう少し好形でドラでもあれば問題ないと思うけど。
南3 微妙だが9s→2p。7s引きの裏目が一番痛い。
南4-2 これはww
えーと、西ポンの後発切り。直後に中ポン手出し8sの手順のため、字一色字牌単騎待ちはないだろうと判断できる。
そして、上家が白を切って以降下家は一回もツモっていないので、このタイミングで白を切ることはできる。
もし西ポン8s切り、中ポン発切りの手順だったら白とか絶対切れないが。
ただし、残り4枚が東東南南の可能性は捨てきれず、振り込めば確実にラスなので、東南はさすがに切れない。
つかんだら流局を願うしかない。
で、字一色以外ではトイトイ形はありそうだ。ただしハネ満にするにはドラ3か、あるいはホンロウホンイツトイトイにするしかない。
その可能性はちょっと低そう。単なるトイトイならマンガン止まりで振り込んでも3着まで。
そう考えると、振り込んだときにラスまで落ちる可能性のある牌は、東南と19牌しか存在しない(ドラ3持ちの単騎はさすがに読めない)。
それらの決定的な牌以外は気にせずに打つのが正解に近いのではないかと。
でもこれは配譜を細かく見たから言えるけど、普通のリズムで打ってここまで考えられるかといったら自分もきびしいだろうなあ。
345 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/27(金) 14:05:14 ID:Gzo7zGj0
>>344 訂正
× 東3 13順目。4s切りよりリャンメンターツのどちらかを落とすほうが受けが広い。
↓
○ 4s切りよりリャンメンターツのどちらかを落とすほうが、受け入れ牌種数は変わらないがテンパイ時の
待ちがよくなる可能性がある。
>>334-335 評価ありがとです^^
自分では何気なく切っていても、やっぱ他人に見てもらうと
結構アラが出てきて参考になりますね。
またよろしくお願いします。
http://tenhou.net/0/?log=2007042621gm-0001-0000-8161dc65&tw=0 よろしくお願いします
東1 西家がふらなかったら暗刻落としてベタオリでいいですか?
東2 親がもう少しダマだったら、たぶんふってますね。まだ無警戒でした
東3 6sではなく4p?2p?2s?ですかね。その後テンパイしたけど、
こういう状況のときはダマで、やばそうならオリですか?
東3-1 9pは意味不明ですね、その前に3pツモ切りしてればよかった
東3-2 東一鳴き、もしくは中盤の7sチーですかね。腰重いんで副露率も低い。
東4 平和形決め打ってるけど、鳴き三色とかも考えるべきですかね。
どうもこういうスピード勝負に弱いです。
ここはもっと攻めるべきだとかあったらお願いします。
http://tenhou.net/0/?log=2007042722gm-008b-0000-83671042&tw=2 ご指導お願いします。
少しはマシになってきたでしょうか…
門前での攻撃に比重をおいたつもりです。
東1−0
リーチするか否か迷いました。好形ですが1ハンなのでダマにしました。
東2−1
つい中を残してしまいました。悪い癖です。
東3−0
6p切りはないですね。チートイイーシャンテンですから。
東4−0
5p切りは駄目でした。自分でも何故切ったか理解できないw
東4−1
正直こういう手の時迷ってしまいます。
東4−2
また安牌残しの悪い癖が…。いい加減直さなければ…
南3−0
熱くなってツッパってしまいました。当然オリですよね。
自分で気づいたところを書いてみましたが、ツッコミどころ満載でorz
その他駄目な箇所があれば厳しいご指導をよろしくお願いします。
>>349 東1 相手は子で一発もないしリーチするべき
東2−1 だね相変わらず字牌の処理がまずい
東3 6pはいかんね、普段から最終形をイメージするように
東4 白喰っとけ 5pの前に3s切りも駄目
發は勝負するかな2mはリーチ者の現物、その後危険牌引いたら降り
東4−1 1sより2m 7s切る時も取り合えず3s先に切っとけ
東4−2 8m切りは流石に最悪69mのケアできんぞ
南2 中より1m 対子落としてまではやり過ぎ、その後の展開で落とすならまだいいが
南3 5s切り駄目 誰も通してないぞ、降りるなら降りる、突っ張るなら突っ張る
メリハリがないな、つっぱるなら最初の西も落としていない リーチも無謀
南4 3m切るならここでこそ西を対子落とししろ1枚切れてるし
2s切りの所も西切れタンヤオイーペイ間に合う
1発で1p切るくらいなら西切れと・・・
自分で見直してそれだけ出て、俺が見てもこれだけ出てくる。
安牌残し、安牌切りのタイミング、手牌の決め打ちし過ぎが目立つ
頑張れ。
>>349 手順は特に問題ないように思います
問題は、攻めなさすぎですね
相手のリーチ後、即オリみたいな感じでは
今以上、上に行くのは苦しいでしょう
フリコミを恐れずに、もっと攻めればいいと思います
>>350 レスありがとうございます。
東1はリーチですか…追っかけリーチの判断がよく分かりません。
リーチに対してタンヤオのみでゼンツ(リーチ)というのは避けたかったのです。
五分のめくり合いになるのだから高打点じゃないと、と考えています。
その辺の判断基準が自分はおかしいのかもしれません。
>>350さんはどうですか?
東3、東4−2、南4あたりで最終形を勝手に決めてしまっているのは駄目でした(しかもそれが最終形ではないw)
>>351 レスありがとうございます。
どこの場面でしょうか?
リーチ受けてもある程度の打点が期待できる手ではイーシャンテンでもツッパりますよ。
リャンシャンテンは大抵オリるようにしています。
無意識にこの基準を無視しているときもありますがw
今回貼った牌譜ではあまりツッパるべきところは無かったように思います。
その辺がおかしいのかもしれませんが…
ランキング上位の方でゼンツに近い形で1000点で先制リーチを蹴るのをよく見ます。
それを取り入れようとしたこともありますが、イマイチコツが分からなくてやめました。
353 :
350:2007/04/28(土) 12:20:02 ID:???
>>352 五分と言っても変則3面チャン、行かない手は無い
そしてノミ手orタンヤオのみだからこそリーチするのよ。
裏、一発、期待値は一気に膨れ上がる。
ましてやダントツトップでもない東1でしょ、結果論ではなく勝負する。
相手が親、一発、アンパイ多数、こっちが2シャテンなら回し打ち。
特に貴方は降りるにしても中途半端が目立つ。
いきなりメンツぶった切っての降りが多い。
少しでも再度聴牌狙えるような降り方が上を目指すには必要。
そしてもう少し攻めないとね。
成績は2>3>1>4もしくは2>1>3>4とかじゃない?
天鳳の昇段はptシステムなんだからトップ率を上げないとね。
>>353 一発or裏ドラで2ハンから3ハンですもんね。うっかりしてました。>東1
成績はなんとか1>2>3>4ですが、「少し打ち方変えればトップだったのに」みたいなケースはよくあります。
降り方、追っかけリーチの判断を考え直してみます。
355 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 14:00:09 ID:C3/bT/Kr
>>348 東1 1p→1s。一応染め手も視野に入れた方がいいかなと。
南→3m。79sカンチャン崩すほどではないけど、
ピンズと字牌で3メンツは見えているわけだし字牌を大事にしていいのでは。
リーチに対しては、対面の仕掛けがなければ、順目も早いので中か東を切ってイーシャンテンに受けるということもできた。
この場合は一応両方を見ながらオリで正解だと思う。
東2 2m→6m。単純ミス。
ダマの親に刺さるかどうかは読めない。降っても事故。
この状況から親のダマを警戒して手を崩したりしてたら勝てないw
リーチにはベタオリで正解。ドラドラだけど2シャンテンのこの形では無理。
東3 1p→白。残しても意味ないじゃん。
6s→2s。トイツ3つだと食い仕掛けができないときびしいが、2sが2枚切れで絶対にメンツにならないので落とす。
2sの2枚切れがなければ、6s切りでいいと思う。
対面からの4pはポン。244p22sをメンツにできる数少ないチャンス。
聴牌時は即リー、悪形だが5200は十分な得点。
手変わりの可能性も0(両面化するのが5pしかない上、フリテンになるので話にならない)。
他家に仕掛けが多少入っているが、特に高そうなこともないし無視でいい。
356 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 14:00:50 ID:C3/bT/Kr
>>355の続き
東3-1 5順目。3p→1m。なぜ3p?3pと比較すれば西もいらないし…。
9p→3p。確かにここで9p切るのなら3pが先。
その後は勝負にならないのでオリは正解。
東3-2 9p→9s。ペンチャンだがせっかくのターツを崩してはいけない。
東は一鳴きだなあ。1000点で上がりたくはない局面だけど、この形では食っていかないと上がり自体がかなり厳しい。
1m→8p。ペンチャン嫌いすぎ。仕掛けのクイタンが明確な形とかならともかく…。
7sは98sで鳴いて5m切りかな。ここでは下家の混一に警戒しつつ、形式テンパイや東バックぐらいまで狙うか。
リーチでもかかったら速攻ベタオリだけど。
5m→発。場に安全な牌は他にもあるし、一応最終的には形式テンパイまで狙うと考えても、5m切る意味はない。
下家の仕掛け後はオリだね。
東4 1m→8p。ピンフ形決めうちにしても、8pが先。
両面でメンツが4つ足りてるよ。3mツモで2sを頭にできるし、12mツモで頭に切り変えもできる。
自分で言うとおり、最悪鳴き三色でもドラを1枚でも使えば3着は取れるし。
なんかペンチャンを嫌いすぎて牌効率がとても悪くなっているところがあるね。
2s→6s。1pもそれほどいらないけど、2s切るんならどう見ても6s切り。わざわざ頭候補を減らさなくても…。
4m→6s。なぜ6sに拘るの?タンヤオをつけるのも真ん中の三色を狙うのもほぼ不可能。
この局面ならがんばってメンピンつくって3着を取る。
ツモや直撃、裏ドラ次第でより上位になれればよし、ってところでしょ。
腰が重いってのもあるかもしれないけど、基本的な牌効率に甘いところがあるのをまずなんとかするべきでは。
357 :
せん人:2007/04/28(土) 15:29:47 ID:2wTnSEiI
個人的にわしに評価して貰いたい奴は
わし宛にレスしろ
今晩じっくり評価してやっから
359 :
せん人:2007/04/28(土) 16:06:35 ID:2wTnSEiI
>>358 階級は無い
わしの評価はうまいか下手かではない
その対局が良いか悪いかで評価してやっから
最後にキッチリ点数も付けてやるぞ
変な暇人がわいてきたな
やっぱゴールデンウィークだからか
361 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/28(土) 20:28:23 ID:UZXDBDwv
まぁでもゴールデンウィークで暇になるって事は
一年中自宅警備員やってる奴より幾分かマシだわな
363 :
せん人:2007/04/28(土) 22:50:10 ID:???
>>361じゃあ早速拝見させて貰うかな。
一通り見せて貰ったがチョット放縦が多すぎるな
東一局
1s放縦減点10
あそこでマンズを払い退けていけたらプラス評価だったが難しいかの
東二局
この局はなかなか熱かったの四暗テンパイ良く頑張ったと言いたい所だが
三暗だったら上がっていたのでプラマイ0評価だ
好評価だったところが北家の当たり牌の4pカンと四暗リーチにお主の男気を見せて貰ったから
5+5で+10点付けてやろう
東三局
この局も熱いのう、8巡目の1sツモ、9p打ちはマイナス5じゃの
1p打ちならプラス評価だったが
1p振込みマイナス5
東四局
8巡目テンパイ即リーチはマイナス5点
全体的に手は来ていたが自力であがりを引き寄せる技術が足りない感じがするな
最終評価点 30点 落第点数まだまだ修行が足りぬわ精進いたせ
364 :
348:2007/04/28(土) 23:49:27 ID:???
>>355-356 どうもありがとうございます。
安全そうな牌はつい残してしまいます。序盤は手を狭めず打ってみます。
東3-1は下家に筒子切りにくいと思っていながら9p鳴かれてしくじりました。
相手の手の進み方を考えて自分が突っ張るかどうかハッキリさせるべきでした。
形テンも考えて辺張を大事にしないとダメですね。ノーテン多いんで気をつけます。
チーしたせいで他家がツモとかも印象に残るだけでまれですよね。
最後はなんかあせってひどいです。牌効率をもっと勉強します。
こういう、最低でも上がって南入させなければならない時は
最速でテンパイしないといけませんね。またよろしくお願いします。
>>355-356 久しぶりにそれなりに指南できる奴がいたもんだ。
1箇所だけ?あったけどスタイルの違いかな。
当分あんたに任せた。
366 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 01:34:09 ID:zZrJBWey
>>363 東3の1p打ちは三色を確定させる方向で?
東1 4sより白・・・ちょおま・・お前なめてんのか。
こんな奴が貼るから荒れるんだろうな。
>>368 根本的に本でも読むか他の人の牌譜とコメントみて
自分と何が違うかやれ
指導の域を越えている。
>>368 自分がヘボなんで特に気になったところだけを
東1
第二打は1mのがいいと思う。
染め手を狙うなら少しでも染め手臭さを消せるし(まあ一巡上家が警戒しないぐらいだが)タンピン系狙うならそっちのが広く受けれる。
とはいえただでさえ周りがはや仕掛けのときにこれを染め手にするのは強引かと
東2・3・4
とりあえず俺のわかる範囲では問題ないかな
東4−1
5順目の9m打ちはありえない。
チートイにしろ普通の手にしろここは1p(南でも可
11順目の8p切りもおかしい
ここは二千点あがればいいんだから1s打ちで食いたん狙うか7・8m打ちで面前で手を作るべき
東4−2
序順の切りでちょっと気になったこともあるけどそんなに重要なことでもないんで省略
それより上家のリーチ後の8m切りがもったいない。ここでの8mと5mの危険度はほぼ同じなんだから5m切りで広く受けるべき。
追っかけるかは一概には言えないがとりあえずリーチしない理由は
1.対面に振ったときに4着の可能性がある
2.上家がオナテンじゃなきゃピンフのみ千点でもリー棒付で3万超えになる
3.上家が2000点の時リー棒が出てるとまくられる
がある。しかし
1ならそもそも11順目の7s切りをしない。
2はちょっと迷う所だけど、出てる筋から考えても3−6−9mの筋が当たり牌の可能性は十分ある
逆にリーチするべき理由は
1.今回のように相手がオナテンだった場合(点にもよるが)まくられる可能性がある
しかし天鳳の麻雀はトップを取るのが重要(ついでに言えばラスを最大限避けて
ってことを考えれば上家がハネ満クラスじゃない限り振ってもラスはないんだからリーチでいいのでは?(全体としての成績とかを気にする場合はまた別なんで注意
ちょっと批判的になったかも知れないけど、これぐらい打てれば最初のうちはどんどん上行けるんじゃないかな
372 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 02:56:07 ID:sV+XC0u5
>>368 東2
嵌張の7m待ち一盃口よりも1p9mの端牌が待ちになる三面で受けるべきだと思う
これは個人的なものだが
東3
染め気配に萬子を切って降りるのはいいが、それなら9sは切れないと思う。
中途半端なのはよくない
東4-2
東から切るべきではない
9m落としも意図が曖昧
索子を抑えてチートイにしたのは俺のレベルじゃいいのか悪いのかよくわからないが問題はないと思う
南1
ダマのタンピンにするのはいいが、8m切りはありえないんじゃないか?
5m切りで三面張になるしおそらく危険度は大差ない。
>>372 キミよりは、Rが低いが、初めて評価してみる。
東2では、俺は、索子は鳴かない。
ダマで両面聴牌を目指す。
ドラ2、發で、最低5200
リーチかけるかは、状況による。
6ワン来たから、結果的には、良かったね。
375 :
焼き鳥名無しさん:2007/04/29(日) 03:49:50 ID:sV+XC0u5
>>374 評価ありがとうございます。
東2は確かに鳴かない手もありますね
字牌暗子なんで鳴いたんですが・・・
鳴きは難しいです
376 :
355:2007/04/29(日) 12:36:56 ID:YxVeN2yn
>>364 他もバラバラなのにいきなりペンチャン崩したりしてたのがね…。
浮き牌との選択が微妙でむずかしいときもあるけど、もっと大事にしていいと思う。
鳴いた「せい」で他家がツモとかは、一切考えない。
それは本当にたまたまそうなったという以上の意味はない。
>>365 7s鳴くかどうかのところかな?あれは自分でも微妙なところだと思う。
鳴かなきゃ面子にならないが、鳴いても実質のシャンテン数がかわらないんだよね。
一打一打をじっくり理由つきで検討するのは手間がかかるけど、
それを繰り返してるうちに自分の打つ麻雀にもかなり厳しくなることができた。
「すべての打牌の理由を考える」って感じ?
ここで評価を書くようになってから、自分の雀力も向上してる気がする。
評価する人もざっと見るだけじゃなく、気が向いたら一打一打を細かく評価してみることをお勧めする。
自分のためにもなるから。
>>372 東2
6順目で両面チーは少し早いと思う。面前で十分先手を打てる形なので。
これが10順目程度か、あるいは2sの受けがカンチャンだったりしたら絶対に鳴く。
「鳴くか鳴かないか」で決め打つんじゃなくて、順目を含め、先手を打てるかどうかを判断要素に加えるといいのでは。
細かいところでは、2順目は南より8sか8p切りでホンイツ目を残してもいいんじゃないかな。
次の3sツモで両面ができたから染め手の線はなくなったけど、
そうなると今度は、メンツ候補は足りてるので頭候補として字牌を残してもいい。
最終的に字牌単騎待ちになってもいいし、9mが一番いらない。
東3-1
東ツモ時は13順目で、受けのあまり広くないイーシャンテン。他家に仕掛けはなし。
ここでカンしても、後手を引いて他家にリーチを打たれたらつらい。
すでにテンパイしているか、かなり受けの広いイーシャンテンとかなら得点向上を目指してカンする。
東4
上がりトップの状況。仕掛けも含めてとりあえずスピードだけを考えればいい。
そうすると、字牌の放しが早すぎる。
あまり形が整っていないので、初牌の役牌よりも、
役牌とクイタンを両天秤で見ながら9sや1mを先に打っていい。
食い仕掛け込みのスピード勝負なら、役牌を使えるかどうかで大分違いが出てくる。
ただ、序盤での字牌の扱いに関しては、これが正解って言い切れるほどのセオリーが確立してるわけじゃないので、
おれの意見は参考までに。
>>372 東2 俺は鳴くよ。トップとの差が15000以上あるし
ここは3900でも確実に上がって2位以上キープしたい。
東3−1 東はカンしなくていい。トップ目の愚計イシャテンだからね。
東4 1000点でいいんだから9sから切って行け。役牌はもっと持っとけ。
後半、喰いタンもあるから2pとか切らずに19切って行け。
>>372 東2 鳴く。鳴きまくれば簡単3900が目の前にあるのに、5200にするために
のんびり面前なんてやってられない。
東3 なんでトップ目愚形で加カンしなきゃならんのwwwカンの理由を逆に聞きたいぐらいw
東4 2ピンのところは9ソウだね。そんで8ソポンするね。
役牌はどうでもいいや。タンヤオが見えてたら仕掛けが限定ORバックに
なるかもしれない役牌は扱いに困る
381 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 03:06:17 ID:WdNqJILX
>>380 東1 5mツモで何切るかだけですよね。南で悪くはないと思いますが。
東2 2p切りでリーチで6pアンカンできます
東3 OKじゃないですかね
東4 アンパイないからしょうがないけど、9順目1m切りで7m切り
あるいはテンパイで3p切りで降りられますね
9順目で私は降ります。テンパイの時点は平均順位とかr気にするなら
たぶん降り、どうしてもトップ取るならテンパイ取りって感じでしょうか
だれか教えてくださいw
382 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/01(火) 04:53:22 ID:iRbqP7rV
東1・・・2p切って、2345pの4連ターツに取り平和狙いを考慮する方法もある
東2・・・9p切りで一盃口を考慮する方法もある・・がこれでも構わない
東3・・・3m残しで4pを切る方法がある。ワンズの部分とピンズ部分の自在性を広げるならこの打ち方
東4・・・これは狙い次第。トップにこだわるか?堅実性・平均順位にこだわるか?次第
東風戦なのでこの強引性はあり
ポイントは東3のさばきだったと思います。
4段になっておられる実力だけあって安心して見られる打ち筋ですね^^
>>380 東2・・・嵌2ピンリーチか。ドラ1でそのリーチは、俺はやらないな。
1索切って、タンヤオ方向で様子見。
東3・・・3巡目6ピン自摸で、混一、目指すのは、どうかな。
イーシャンテンだから、123ワンの面子を落とすのはもったいない気もするね。
東4・・・勝負に行って終わらしたい所だね。
降りて南入りか、2位終わりにするのは、選びにくいかな。
384 :
383:2007/05/01(火) 06:41:11 ID:???
>>383訂正
東2・・・嵌2ピンリーチ ⇒ 東2・・・嵌2ソーリーチ
東1 問題なし 南切りでおk
東2 5m処理早過ぎ、7s切れ 8p切らずに1s 9p切りリーチでおk
(誰か2p切りで6p勘出来るとか言ってるが2p引いた時でも一緒の事。
だったら3家に安全な9p切りでいいんだよ)
東3 問題なし
東4 7m捨てまでの押しは良いが流石にそろそろやばそう。
聴牌でもないし1m切らずに3m切っとけ
4m切り怖い。つーかほぼ47s切れないからもう降りるべき
満貫刺さって3位、跳ねたらラスだぞ。
386 :
385:2007/05/01(火) 10:10:49 ID:???
あ、ラスったw
見ながらその都度書き込んでるから結果見てワロタw
388 :
385:2007/05/01(火) 10:54:52 ID:???
>>387 上家の待ち牌の可能性
ピン 14 25
ソウ 147 58
下家 山ほど
この状況でラスまでありえる勝負は避けるだけ。
>>388 確かに47s危険度高いね。丁寧にありがと。
>>380 東4 ここまで攻めるのはスタイルもあるかもしれないから低段のおれにはわからんけど、
リーチをかけるのはあきらかにミスでないか?上がればトップだし、リー棒を出したがための紛れを増やさない方が。
ダマでいい。
392 :
391:2007/05/01(火) 19:46:52 ID:???
東4みたいに、2468のようなカンチャン形2つの扱いに毎回悩んでます。
>>391 とりあえず東4の言ってるあたりだけの話をすれば
まず7順目に2m切りはないここで2sトイツを持つ意味はあんまりないし
仮にリャンカンのどっちかを落とすにしても7mが場に二枚見えているのだから8m切りで
3mの受け入れを残したほうが確率的には良い
あと南1はチャンタ三色あたりも考えて東トイツは残しても良かったんじゃないかな
>>391 東1 糞手で使いにくいので1順目でドラ切ります
どうしても使いたいのなら役牌残すべきかと
あと親が中鳴いてるので上家が切った時にドラあわせ打ちするべきですね
東2 5順目の7pはチー急所です
東4 7順目の4sはチー対面2フーロ上ドラカンで降りにくいので流しにかかるべきかと
2sツモは三色とタンヤオあるので2mで問題ないかと無ければツモ切りますが
上のリーチはマンガン以上確定なので上に絞ってきっちり降りたいですね
全体的にやや牌効率が甘いのとイーシャンテン時に無駄に真ん中の牌を持っている時が
あるのが気になりますがそこそこ打てていると思います
395 :
380:2007/05/01(火) 22:18:03 ID:???
評価下さった方々、ありがとうございます。
東4はやっぱりオリですかね。
その時の気持ちでは満貫ふって3位まではOKとしてたと思います。
(ハネマンまで考えたらほとんどの局面でいけなくなるので・・・)
下家リーチならベタオリしてました。
リーチは完全に×ですね。その1000点でラスとかありますし・・・
>>396 東2
西アンカンのタイミングが少々変な気がする
早くやるなら4順目でやったほうが良いし我慢するならイーシャンテンもしくは聴牌まで引っ張ったほうがいいのでは?
あと上家のリーチのあとの9s切り、攻めたい気持ちは分かるが
危険牌である9s4m辺りを切らないといけないこのイーシャンテンで攻めるのは得策ではないと思う
(結果的に下家振ったのはしょうがないが、一発目に9sを切るのは危ない)
東3
5順目の白残しは…2m切りの意図が良く分からない(この時点から染め手狙い?
周りが鳴いて焦ってるのかわからんがこの手を染めるのは強引過ぎる気がする
東4
この局はなかなか良いと思う
個人的には終盤6mより1s2s辺りをトイツ期待牌で残すが
南1
細かい事だが初手は西・北辺りのほうが…5順目の3mも他にもっといらない牌があるのでは?
南2
3順目は東より南切りの方が良いと思う
南3
ベタオリするなら5s切り
いい形ではあるが2シャンテンで二人リーチに向かって行くのは無謀
南4
初手に西切りは…振ったのはまあしょうがない
長いんでちょっと雑になったかもしれん。全体として気になったのは序盤の牌の扱いが雑なことかな。
あと君が悪いんじゃないんだが下家がルールを分かってるかすら微妙なへぼなせいでちょっと見づらい。
なるべくアドバイス頼む牌譜は全員がある程度のレベルのを持ってきたほうが良いかと
>397
ありがとうございました。
おっしゃるとおり序盤の切り牌が雑でフリテンになることがよくあるので、
気をつけてみます。
東二のアンカンは親だから攻めようと思ってあえてシャンテン数が低いうちにしてしまったのですが、
確かに一巡置いてからってのは中途半端でしたね。
東三はトイツ場っぽかったので、七対子、トイトイ、染め手の可能性を残しました。
南三は南家に振る分ならいいだろと思って、親の現物、南家の危険牌の一m打ってしまいました。
ちょっと手にほれすぎでしたかね。
>>399 東一
南を鳴いた後のツモ(7)打7は疑問。この時点で8がないと読める材料はない。
嵌張ばかりなので筒子を伸ばそうとしたのかもしれないが、だとしても切るとしたら9から。
同一本場
ツモ(9)でほぼ形は出来たのでここで二を外したほうがいい。
重なりは期待できないし、二にくっついてもイマイチ。
東二
聴牌まではほぼ完璧だが(筒子のメンツかぶりはしょうがない)
その後の8ツモ切りはいただけない。
8はドラだし、たとえドラでなくても残して2を切れば一手で678三色に変わる形。
東三
北を鳴いた後のツモ八打二は疑問。
千点を二千点にするために受け入れを狭くする必要はない。
その後の(4)ツモ切りや打4も同様。千点の手は千点でサクサクあがろう。
同一本場
ツモ白で打(1)は疑問。
白を抑えるにしても下家は筒子に染めてるんだから少なくとも他の色を切る。
上家が既に聴牌気配なので控えるなら6切りあたりか。
行く気があるなら(9)切り。
同二本場
いきなりポンが二つ。親はバックか対々、上家は染め手か対々か。
天鳳だとクソ仕掛けが多いからいちいち気にしていられないかもしれないが
とりあえずツモ南では打九。続けて二、三落とし。
自分が和了りに遠いときはできる限り手を進ませないほうがいい。
同三本場
結果としては同じだが形が決まった後の切り順が気になる。
ツモ中でほぼ和了りへの道が見えたので、関連牌が多く切られてる二を東より先に切る。
東四
どうせ切るであろう9を残して南を切るのはいただけない。
ドラまたぎだし、もし早い立直に刺さったら寒すぎる。
ツモ(1)は打(7)が正着。
その後のツモ一打6やツモ(4)で打一はよくわからん。
和了りやすい二向聴に戻すなら分かるがこれらはそうではない
(ツモ(4)打一は喰い仕掛けを意識したのかもしれないけど)。
結果和了れてるからスゴイとは思うが…
この局は一を残さなかったら和了れなかったと思うので
一を残した理由をぜひとも聞いてみたい。
>>190 >>321 >>349で牌譜を貼った者です。
ようやく四段に昇段することができました。
アドバイスしてくださった方々にはとても感謝しています。
今後も疑問譜作ってしまった際には、ご指導よろしくお願いします。
とは言え、多くの方から指摘のあった無駄な安牌残しや形テン取りに関してはまだ掴めておりません。
むしろ形テンというよりも仕掛けの精度自体まだまだかなぁ、と思ってます
>>321で注文した凸氏の本ですが今日届きました。
今晩読んでみようと思います。(明日は用事があって朝早いのですがw)
影響され過ぎには注意しつつ、使えそうな所は取り入れていこうと思います(第一東風荘向けですもんねこの本)
>>402 東1−0
5巡目、4トイツでチートイツ決め打ちは早すぎですね。なんて思ってたらチンイツですかw
私には真似出来ない打ち筋でただただ驚きましたw
東2−0
9巡目リーチで構わないと思います。
東2−1
11巡目、3445sの形は34s、45sと2つの塔子としても見ることができます。
東3−0
目立った問題点はないかと。
東4−0
まぁ仕方ないです。
もしトップ取りに行くなら宣言牌の2mをチーなんてのもありかもしれません。
リャンメン候補4つできてますし。
とはいえ私がこの局面で声がでるかは微妙なところですw
406 :
402:2007/05/03(木) 00:11:07 ID:???
>>404 レスありがとうございます。
東1 決めうち早かったかもでした。白打って様子見でしたか
東2−1 イッツーの可能性をのこして打4です
たいした牌譜でなくすみません。
またご指導お願いします。
>>405 東1 先に6p、5sを打ってのチャンタもあり 11順目以降3p残したのはなんで?
降りてるの?
東2−1 1pを残すならソーズ切り、場を勧めるなら1pいらない
408 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/03(木) 03:24:15 ID:cSBWxci0
東1局→チャンタを考慮しながら、手なりで内によせる手を考慮
しているなら問題ない。のっけから強引にチャンタ狙い
は疑問なので序盤はこれでいい
3pは万が一の4pツモへの対応と考えていれば問題ない
オリて正解
東2局→方針の迷い、打ち筋、心理面がかなり揺れたように見える
2p鳴きは早いように思う。もうすこし様子を見て、手牌
形を整えてからでもよい
4Mより1p切るほうがよい。
8sよりも1p切り。トイトイを見ていたのかもしれないが
強引すぎる。
このダイミンカンはヤケ?ww
下家の鳴き、染めている可能性にに反応したのかもしれないが
打ち方が無茶さが否めない。
東3&4局→問題なし。
東風ルール特有のまぎれで救われた一戦に感じます。
>>405 東1 この手牌で字牌切るの早すぎ。
ラストの5p切り危険。4p合わせ打ちすべき。
東2 1p残しは不要。その後の発、中の1順残しも?
東3−1 即リーで、鳴き連中を黙らさせる方が有利。
ちなみに私なら5順目の上家6mから仕掛ける。
東3−2 1順目3s切りは早すぎ。
今回は成功だが、多くの場合は失敗してしているはず。
東4 この捨牌なら、4順目は2m切り。
410 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/03(木) 04:34:20 ID:zBkjaw1L
東一=1pより9pの筋牌を先切る
字牌切りは問題なし
終盤の5pは他家に危険
東二=乱れ過ぎ。1p不要
東三=役牌を使うつもり無いなら、南より白切り。他家が重ねる前に処理しないと後々切りづらくなる
ホンイツに決めつけず9m切りあたりで様子をみる
東四=先に共通風・W東になる東を処理。他家が重ねる前に処理
発切りのタイミングははOk
どのようにして牌譜を張ればいいの。
匿名にして張れば他の人が”私”になるし・・
412 :
411:2007/05/03(木) 08:06:05 ID:???
>>403 四段おめ。
昨夜ランキング見てて君が四段になってたのを見つけてチト嬉しかったよ。
あ、俺口は悪いが安牌残しとか指摘した奴ね。
せっかく四段&400戦超えた事だし隔離部屋にも参加したら?
>>412 東1−1 2sカンチャン鳴き
東3−1 2順目北より先に南切り。4順目の東切りタイミング悪
8順目3m切り。3p、9mツモでのテンパイ逃しは痛い。
東3−2 4順目3s切り。(5200テンパイ逃している)
8順目6mより白切り。6mツモでメンタンピンを逃す。
東4 7順目6m切り。牌効率、ドラの受け入れ
>>414 ありがとうございました。恥ずかしながら雑なのが良く理解できました。
でもとてもよい経験だったに違いありません。ありがとうございました。
416 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/03(木) 14:49:44 ID:tzvUxd3Z
417 :
405:2007/05/03(木) 15:47:03 ID:???
レスが遅れましたが審査をしてくれて感謝です、やはりかなり無駄が多い打ち方みたいですね、精進します
>>416 東一
ここの立直は微妙。索子の上がまったく出てないので誰かが固めて持ってる可能性大。
ダマでこぼれるのを待つのがよろし。
東三
ここでピンズに寄せるのはやりすぎな感がある。ツモはすごいけどね。
六巡目の(8)から仕掛けていいと思う。
東四
他に切れるもの(ポンカスの白)があるのにあっさり(9)を切るのはまずい。
結果ドラ周りがうまく処理できたけどこれが振聴になることだってある。
チグハグな感じ。
同一本場
(5)をツモったところで四は見切って
(3)(5)(8)36の一向聴に取ったほうがいい。
喰いタン移行が悪いわけじゃないけど、それならもっと早く(1)を放せたかと思う。
全体的に安牌を残したがるのがちょっと気になる。
安牌を持つことは裏目を作るリスクがあることを忘れずに。
420 :
399:2007/05/03(木) 17:06:10 ID:???
>>400 遅くなってすみません、ありがとうございました
最終形に関わりそうな牌以外の捨て順に無頓着すぎた気がします
千点の手は千点でのくだりは肝に銘じたいと思います
その他の部分もいろいろとためになります
最終局の6sぎりはクリックミスだったと思います…
見返すとひどいところが多いですね、精進します
422 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/03(木) 18:39:07 ID:tzvUxd3Z
>>416 すばやい診断ありがとうございました。じつは麻雀歴1年未満のくせに
サンマ専門店でメンバーやってるものなのですが僕は中級者くらいになれて
いますか??
>>421 東場
東1局
4巡目 7s→3p切り ドラツモのフォローを残そう
6巡目 東→3p切り 3pは不要牌。
東2局
4巡目 7p→8s切り 3度受けのイッツーを見切ってタンピン系に。
シャボの受けをここで消すと後々のツモで形が悪くなる。
東2局1本場
第一打の北は鳴こう 役はこれしか見えないわけだしスルーする必要がない
東4局
7巡目8s→2m切り 仕掛けた時の速度が変わってくるのでポン材は残そう
>>422 既に中級者にはなってると思う。
あとは状況判断がよくなればもっとよくなるよ。
三麻専門店っていうと関西のほうかな?
どんなルールか分からないけど、
序盤は安牌を持たずにストレートに行くことを意識した方がいいと思う。
ここはお金かかってないしw
>423
ありがとうございました。
ひとつ質問ですが、結果はともかくとして、東4で親リーにタンピンで追っかけたのは
ありですか?
更に同じ状況で、
1. 待ちの(3−6)が親の現物
2・ 役が平和のみ
3・ 役がタンヤオのみ
だとしたらどうですか?自分は1,2はダマでもう一枚危険牌を掴んだら降り、
3は迷いつつダマにすると思いますがどうでしょう?
みなさん匿名で貼り付けておられるようですが
匿名での貼り方を教えていただけないでしょうか?
それとも貼り付けた時点で匿名になるのでしょうか?
そうだぜ?
>>425 待ちが両面ならばどの局面でも追っかける価値はある。
自分があがってしまうのも守備のうち。
待ちが現物ならば尚更リーチでいい。
タンヤオのみは裏乗った時に大きいのでリーチ
ピンフのみは若干迷うが赤なしのルールならリーチでいいかな
>428
参考になります!ありがとうございました。
432 :
426:2007/05/03(木) 23:19:44 ID:???
>>431 ありがとうございます。マニュアルちゃんとみてませんでした
m(__)m 失礼しました
434 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/03(木) 23:47:44 ID:tzvUxd3Z
>>422 中級者になってますかありがとうございます。そうです関西のサンマ専門店です。
。 まだまだアウトにやられてますが頑張りたいと思います。
>>433 東2局、リーチは不要かな
広い待ちだからツモっての跳ね満を目指すのも悪くはないが
ダマで満貫はあるわけだからそれでOKとするべきでは。
東風戦だし。打ち手の好みな気も・・・
東3局、それまで5200、満貫、3000とあがり、
東風戦であることを考えると十分なリードをとったにも関わらず
いきなり5s、6mと切り飛ばしてチンイツに走るのはどうかと
大物手で勝負を決めにいきたい気持ちもわからんではないがね
まああんな染め手見え見えの捨て牌にリーのみで突っ込んでくる
対面さんはもっとどうかと思うが・・・w
437 :
433:2007/05/04(金) 04:01:19 ID:???
>>435 たしかに、清一に行ったのは余計だったと思います
今後自重します
ありがとうございました
>>436 せっかく初段になってるんだから上級卓で打てばいいじゃん
正直、周りが酷すぎて麻雀になってない。
>>438 東1局
7順目 8m→9m切り チートイも見ているのだから2枚切れてる9mはいらない。
安牌を考える巡目ではない。
7sで打ち込みの場面
これは少々ぬるかった。カン7sの可能性はワンチャンス(8sが3枚見え)
ではあるが468から4切りリーチも十分ありえる。
そしてテンパイしたときにこの順目から9sを押すのか?という事も考慮すると
テンパイを取りにいきつつ回せる2p切りがベスト。
東2局
6順目 2s切り→赤5p切り シャンテンを落としつつ親に一発で危険牌を通すのはありえない。
攻めを最大限にするとしても8mから落とすべき。
東3局 アガリ牌が6p3枚しかないので普通はダマに構えたいところだが
カンも入っていて牽制の意味もあるし6000オールで勝負を決めに行くのはとても評価できる。
東3局2本場6順目
12234478m34p45(赤)99s
この形はタンヤオも見つつ効率的にも9sを切るのがいい。
次に78m34p45s引きでシャボ受け+カン3m受けが残せる。
東4局
4順目 2m切り→南切り
ここはアガリトップなのだから25m引きのタンヤオを見たほうが食えるし早い。
25m引きから1s切りでカン2s平和の受け入れもある。
総評としては全体的に荒いけど
目を瞑りたむなるようなミスはなかったし
十分上を狙えると思います。
>>436 この半荘だけ見ると他家の手が早い(しかも安いw)ことが多いので
どうしようもないことも多かったわけですが・・・
まずとりあえず打ち筋に牌効率の面から難があるように思えます
うまく対子をほぐしていけず、テンパイ速度を落とす結果になっているのではないでしょうか
次に東2あたりにチャンタに向かっているのがありましたが
あれはいただけません。
カンチャンまたはペンチャンを数回引かなければならない上に
うまく出来上がったところで役牌チャンタドラ1の3900どまりです
ドラ対子でもあれば話は別ですが厳しすぎるといわざるを得ません
また、鳴きの基本中の基本は愚形捌いて好形残せです
実践では結果オーライな感じでしたがいくら自分の親番でも
788あるいは233とあるところからタンヤオに向かうのはどうでしょうか
あとこれは微妙なのでなんとも断定はしがたいですが
清一のときも9mを鳴くと66788が取り残されるわけですから
もう9はほぼ枯れている以上この形は苦しい。ならばあせらずに9を手元に残して
何らかの変化を待つのが正着のような気がします
ざっと見て気づいた点はこんな感じです
も少し面前志向でいってみればもっとうまくなれるかと。
>>436 東1
3ソウないんだから1ソウより先にはずしてドラ受けを残す。
東1−1
手におぼれたかな?何故チャンタが必要かわからない。
白でさっさと流す手。運がよければドラが頭になったり赤を拾ったり
して高くなるが、自然にそうならなければ安くてOK。
東3
ツイてるな。タンヤオのみで先制リーチにツッパって宣言牌で和了か。
バカヅキ局。
東4−2
2順目、チャンタとホンイツを見てピンズを捌くべき。チャンタ決めはしない。
南1
チートイ、トイトイもあるから8切りからだな。9ピンと1ソウは切り順間違えてるな。
南1−1
発より2ピンが先。オリの手順が違うことが多いね。
オリながらも、形が残るようにしてまたあわよくば勝負に行く姿勢じゃないと
先制されました、完全に壊しますではきつい。
>>438 東3
五七落としが間違いだ。9ピン切っておくべき。
東3−1
一通はいらない。3ピン残して19切り。
東3−2
4順目一二三四四七八八(3)45599
4対子を見て一切りだな。四の浮かせ打ち。
手順ミスして親ッパネ逃しても余裕でトップか。
苦しい時の麻雀を見たいな。
444 :
438:2007/05/04(金) 09:58:34 ID:???
>>444 批判人ってのは雑魚だからこいつの解説見ないほうが良い
ちなみに7sロンの所は西か9s切りが正解
>>444 2pと言ったのは2pがほぼ安全牌といっていいほど通る牌だから。
(1pが全部見えてる&5pが現物、2p自体も3枚見えている)
シャンテン維持できるのは西、9s7s2p4pあたりだが
こんな順目でシャンテンから打ち込むのはバカらしいし
生牌の西やワンチャンスの9sで打ち込むのは最悪。
テンパイするまで危険牌を勝負する価値がないと思ったから俺は2pを切る。
>>445 お前も適当言うな。
>>441-442 どうもありがとうございました。
オリながら勝負にいける切り方ができてないようなので
その点注意していこうと思います。
448 :
438:2007/05/04(金) 11:05:53 ID:???
>>446 解説ありがとうございます、よくわかりました
>>445 僕より上手いたくさんの人の打ち方が知りたいです
複数意見があればどっちがよさげかはなんとなく分かるとは思うので、いろんな意見おまちしています
>>446 2p切ると聴牌時に微妙な4pを切らなきゃならんだろ
西の対子落としで通れば聴牌チャンスも広がる
詰めが甘そうだなお前
ま、三段ってとこだろお前
はいはい、評価する人同士で煽り合わないの。
複数の反応があった場合、
どちらが良さそうかはアドバイスもらった側が判断すればいいことでしょ。
>>450 >>449の最後の2行は駄目だが討論の一つとして
こういうのもあって言いと思うな俺は。
上から目線で偉そうに指導者気取りの奴の言う事を
牌譜貼った初心者新人がそのまま信じるのも忍びない。
議論はあっていいと思うけど
麻雀板全般で「俺は正しい」って思い込んでる奴が多すぎるんだよな。
他人の打ち方は即座に全否定するような。
単に「見解の相違」で済むことだろ。
無駄にののしりあうなよ。
それでもコテ出して間違い指南が多ければ
そのうち恥ずかしくなって消えるだろw
>>449 んーなんというかテンパイしたときに微妙な4pを打つ
というよりテンパイする前に微妙な西を打つ事が損だと思うのね。
もちろん順目がもう少し早ければ当然西を打つけど
この残り4巡っていう状況では中途半端に回すのは得ではないと感じた。
テンパイが入ればテンパイ料が発生するわけで
ワンチャンスの4pを押すだけの価値が出てくるわけだしね。
>>451 批評するからにはそれについての批判は当然出てきてもおかしくないと考えている。
違うここはこうでしょ?っていう指摘はしていくべきだと思うね
>>451 言ってる事が支離滅裂だな
中途半端に回すのが得じゃなかったら
最初からオリで2pと言ったら?
聴牌料がいかに大事かを知ってるならあえて言わせて貰うが
4pはあくまでも両面待ちだった場合のワンチャンス
単騎やシャボもありえるだろ
1000か1500欲しさに8000振ったらどうすんの?
西対子落としでも単騎やシャボはありえるだろ。
聴牌も取れないのに8000振ったらどうすんの?
>>456 お前だけ何もわかってないからROMな。
コテが良スレをつぶす
コテつけて批評するなよ、荒れるだけ
名無しでも評価できるだろ?
コテつけるような奴に限って大した批評ができてないな
462 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/04(金) 21:43:14 ID:U9ISz4IM
コテはDQNが頭に巻いてるタオルと同じだな
現実世界で満たされないから
せめてここで認めてもらいたいんだろう
464 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/04(金) 22:01:05 ID:q/q6a+So
465 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/04(金) 22:14:00 ID:q/q6a+So
>>464 東1 2p切り→南切り
3pツモの受け入れを残す。
東2 2m切り→東切り
3mツモの受け入れを残す。2mツモで一通に行きやすい。
東2−1 ベタオリなら3s、中切り優先。
東3 2m切り→1s切り
これがこの1戦では一番大きいミス。その後の上家3mでテンパイしてた。
テンパイしない3m鳴きはどうかと。
468 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 04:40:02 ID:O3U/IGXV
東1
4m重なったけど、ここは3pダイレクトツモを期待しつつ
4m周辺ツモに期待してのツモ切り
ボーテンの手筋であれば3p一枚見えているため24p落しが
良いように見えるけどテンパイが入ってもリーチのみは弱い
東1−2
3sツモの時点で降りるのはわかるけど赤5pよりも5s切りを優先すべき
一応1シャンテンにうけツモや場次第で行ける
もちろん聴牌即リーでマンガンまで見えるし
東1−3
4mツモで1m切りたい気持ちはわかるけどここは9mのほうを
切るべき。理由は122mと45mと考え2面子候補としてみる段階
形は悪いけど他も12pソウズも弱いので候補として残すべき
東2
特になし
東3
特になし
東4
細かいけど8p切りのところは2m切りとするべき
理由は場をみてください
>>467 東1 2p→2m
東1−1 白、東処理の前に1s
東1−2 1m→9m 2p→4s 8p→8s
【総評】まずまず打ててるね、三段はすぐなれるね。
470 :
467:2007/05/05(土) 10:41:50 ID:???
>>468 >>469 ありがとうございます
字牌と孤立端牌の切り順はいつも迷います
基準にしていることなどありましたら教えていただけますか?
471 :
385:2007/05/05(土) 10:47:56 ID:???
19>オタ風>28>役牌
あくまでも基準ね。
点差によって1000点で良い時や満貫以上必要の時、
以外のメンツがほぼ確定している時、他家の仕掛け、合わせ打ち等々。
472 :
467:2007/05/05(土) 11:01:10 ID:???
473 :
464:2007/05/05(土) 11:53:23 ID:Q5lY0bTl
>>466 ありがとうございます。
言い訳みたいになってしまいますが、六六七の並びを五六七と見間違えていて、チーテンを取れると勘違いしていました。
レベルとしてはどんなもんなんでしょうか?
>>474 東1
特になし
東2
特になし
東3
特になし
東4
特になし
南1
特になし
南2
特になし
南3
特になし
南4
特になし
【総評】まずまず打ててるね、三段はすぐなれるね。
お前は俺の趣味・特技欄か?
違うよ。全然違うよ。
479 :
478:2007/05/05(土) 15:40:36 ID:wi7N7q5a
東1局が親じゃなくて南でした(6級の奴)
連投スイマセン
>>478 東1 2s→9p。すげえ細かいところだけど、一通への発展性なんかもあるし。
東2-2 5m→9p。一通決めうち早すぎ。他に切るもんある。
5s→8s。三色を考えたのか?効率優先でいいと思う。
8m→8p。食い仕掛けも可能な一通の目を残した方がいい。どっちも愚形だし、ドラも一通も同じ1ハンだ。
面前テンパイなら一通は2ハンになる。特にドラ周辺が切れないという局面でもない。
ドラターツが両面なら一通崩しもありえるけど。
東3 北→1m。他に役がないしあわよくば染め手も。役牌大事に。
東4 東→南。役牌から切るような形じゃない。
9p→南。
8m→南。
1p→南。2枚切れてるし、重なっても無視して切っていいぐらいだ。
3m→白。いらない。
7p→1m。危険度の低い牌から切れ。
ドラが切れてるので周りは安そうだが、これ以上場に危ない牌切るんなら南切りでオリていい。
南1 4m→8m。
4p→発。発を残す意味がない。山にいそうな、他の字牌なら残すのもわかる。
南2 7s→東。1枚切れの東よりはこっち。
2m→東。この時点では2枚切れになってるし…。意味不明。
1m→南。中途半端に残してある1mよりは、この時点では南の方がまだ使える。
>>481の続き
南2-2 1m→東。メンツ候補がある程度見えてるので、今更東かさねようとしなくていい。
5m→8s。リャンメンターツへの変化などを考えると、8s切りの方がいい。山読みできるほどの情報もないし。
上家の9pは鳴いていい。ここまできたらスピード優先。
3m→4s。受け入れ狭くしてどうする。3m4sが場に見えているのでリャンカンを維持。
その後の切りも意図がわからん。オリなきゃいけないような相手もいないし。自分の都合で打っていいと思う。
リーチが入ってからはオリでいいけど。
南3 西→3mとか4mとか。こんな手追いつくわけないし、点数状況的にも振込みだけはしたくない。思いっきりベタオリでおk。
…と思ったら振ってるwwwちょwww
南4 9m→北。細かいがこっち。
6m→8s。46のカンチャンと68のカンチャンは、どっちが両面への変化が見込めるかを考えよう。特にそっちを残さなければいけない理由もないし。
2m→3m。2m切りだと69p7sでテンパイ。3m切りだと6789p678sでテンパイ。
全体的には、浮き牌の扱いに難があるような気がした。ひいいの麻雀研究なんか見るといい。
まずは基本的な牌効率を勉強すること。特にテンパイから遠い段階での切り順がひどいかも。
致命的だったのは南3の振込みだな。押し引きの判断もなってない。
自分がテンパイしていない時にリーチがかかったら基本ベタオリでいいよ。
例外はかなり形がいい&マンガン以上の高得点が見込めるイーシャンテンの時(細かく言い出すと色々あるのだが、まずはこんな程度の認識でいい)。
それができれば初段なんてすぐなれるのでがんばれ。
>>478 481,482以外で気になったところを書くと、
南2局1本場の9pはチーするべきだと思う。
484 :
483:2007/05/05(土) 19:20:38 ID:???
あ、南2-2に書いてあったか、ゴメン。
しかしいいスレだなぁ〜。ここ天鳳のスレだよね?w
>>485 俺が見張っている以上マターリさせるぜ。
487 :
467:2007/05/05(土) 20:47:02 ID:???
488 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/05(土) 21:22:35 ID:Q5lY0bTl
489 :
R1777:2007/05/05(土) 22:22:57 ID:???
評価側の人数が少ないようなので、分かる範囲で指摘してみます
東1-1
5順目三切り
両面塔子が2つ、ペンチャン塔子が2つと面子候補が乏しい場面、三は重要です
字牌のどれかから外していきましょう
東2
3順目二切り
順子が1つ、両面塔子が2つで、やはり面子候補が足りません
平和系の手になっているので、両塔子や順子になりやすい二よりも東を打っておけばいいと思います
5順目(5)切り
カンチャン塔子まで含めると一応面子候補は足りていますが、
やはりもう一つ両面塔子がほしいところです。
安牌を持っておきたい気持ちは分かりますが、和了を目指す以上手を広げておいたほうがよい結果になることが多いと思います
それ以降にも安牌を抱えている場面が多いですが、
そういう場合にも、自分の持っている面子候補の数を確認しながら安牌を抱えるか中張牌を持つか決めるといいと思います
490 :
R1777:2007/05/05(土) 22:30:43 ID:???
>>489は
>>488です
よく話題に出てくる初、中級者向けのサイトだけれども、「ひいいの麻雀研究」なんかを読んでみるといいかも
まあ半荘見るのは手間だからね
まずは自分で見直して(これ結構大事)
特に聞いてみたい所を挙げておくと
答えてくれる人も多くなるかもね
492 :
488:2007/05/05(土) 22:46:11 ID:Q5lY0bTl
>>489 ありがとうございます。
確かに安牌を抱える場面が多いですね。
確かに、面子候補がそろうまではあまり字牌を持たないほうがいいのかもしれませんね。
参考になりました、ありがとう!
ネット麻雀はほとんどしたことないんですが、現在10回やって
5-1-2-2、ホーラ率2割6分2厘、放銃率9分8厘、副露率2割7分8厘、立直率2割1分3厘です。
10回ではまだまだ回数が少ないと思いますが、このあたりの数字のバランスはどうなんでしょうか?
それから、さしでがましいことを言うようですが、
>>487さんのオーラスのリーチは少し早計な気がしました。
あがっても逆転できませんし、せめてタンヤオつくまで粘ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
トップから出て裏が乗れば逆転できます。
>>488 東1−1
2順目南切り、東が2枚切れているので東から切ろう。丁寧に打つのが大事。
東1−2
789の3色見て1マンから切るのがいいね。
リーチの一発目に通ってない北じゃなくて1マン切ろう。
東2−1
7順目俺なら4ピン切らないな。雀風の違いなので否定はしない。
東2−2
5マン切りは最大の疑問手。5ピン切りもダメ。この局は失敗局だな。
東2−3
東はドラ見忘れ?集中力の欠如。クソリーチもダメ。
最初誉めようと思ってたが、最後の2局は最低だな。
>>492 ありがとう、確かにあの立直は早計だったと思います…
お互い頑張って上手くなりましょう
連投ごめん、書き忘れがあった
>>492 トップ率5/10はすごいと思う
ただ、やっぱり10回だとばらつきが大きすぎるし、よく分からないかな
>>487 東1
3順目7ソウは9ピンだな。8ピン引いても捨てなくても済むし
両面になる確率が違う。
東2
5ピン切り。一通目を残すかどうか難しいね。俺は1マン切ってる気がする。
東4
リーチはしない。
>>492 その成績が続けばすごいと思うよ。
でも俺は20半荘までラスなしで放銃率5分程度だったけど
結局1割2分ぐらいに落ち着いたからアテにならないかもw
492の打ち方は悪くないと思う。ただ気分の落差が激しそうだな。
>>492 東1しか見てないけど親が白、9pカンして、34s落とししてるのに
4m切ってるようでは・・・
499 :
487:2007/05/05(土) 23:25:56 ID:???
>>496 ありがとうございます、まだまだ牌効率が分かっていないですね…
精進します
あ、対面の方のRが凄いことに…wwww
>>501 東2 ドラ(4)
一二三四五六六(135678)ツモ二
ここから(1)切りしたのはいい手順だったな。
だがその後テンパイをキープしたまま安全牌を切れるところで
テンパイを崩してしまうミスがあった。
東3
5順目8ソウ切りはないな。3色は無理筋。
東3−1
またリーチにテンパイを崩してしまうミス。テンパったまま安牌切れた。
東3−2
もっと早くタンヤオに向かえた。
南2−2テンパイとったほうがいい。
6ソウのくっつきより六のくっつきのほうがいいし3色目も残る。
>>500 東1 リーチ前の無駄な1順回しは絶対にやめれ。リーチに一発がつく割合は8%ぐらいある。かなり損してるぞ。
東2 9m→9p。7pの受け入れは変わらないが、8mツモの裏目がある。
2m→3p。7pツモってきたときに、9pを切っているので6pが頭にならない。
一通を見るのはわかるが、2mトイツを崩すのはあとが辛い。
東3-3 9s→7p。9pと6sツモでテンパイを逃す。
両方1枚づつ切れているのでその可能性は見切ってもいいが、7pを残す意味はない。
始めて2週間でW役満テンパイかw
すごいな・・・
とりあえず、サンマじゃなくて4人うちやったほうが上達すると思う
>>507さん
何の役かは全然知らなくてあとで調べて分かって驚きました
これからは4人うちで練習していきます、ありがとうございます!
>>503 レスありがとうございます。
安牌切れるのにテンパイ崩してしまったのは完全にミスですね。
不調続きとはいえこんなんじゃそりゃ勝てませんわ…
ひよることも多くなってます
南2−2の5巡目9s切りは上家の染め手へケアのつもりですがそれなら「今のうちに6m切っとけ」って思考が出来なきゃですね
訂正です
染め手へのケアのつもりだったのは最初にテンパイ入った場面です。
ここから6mのくっつきでリャンメンにするのは厳しいと考え索子でもう1メンツつくるつもりの1s切りです
そこに最悪の3sツモ。後はご覧の通りのgdgdぶりです
つまりあそこはテンパイ即リーが良かったのでしょうか。。
511 :
500:2007/05/06(日) 16:59:56 ID:???
>>512 東1 9p→2m
東4 7p→2m
東4−1 3p→7m 7m→6p
南1 發→1p
南1−1 赤5s→3m
>>510 リーチするかしないかは人によるが、とりあえずテンパイはとる。
俺はダマ。
>>474 遅レスだが
>>475だけではかわいそうなので
東2−2
(9)→九 カン(8)のこす
二→(7)
上家二二三四四456から二を切ったかも?
東3
五→(3)または六
南2
8→東
南2−4
3→発
南3
西→一
白ポンのち五チーで6−9のテンパイ
>>512 東2
俺はドラさっさと切ってるな。
東4−2
見忘れてるな。2ソウは安全牌だよー。
南1−1
リーチはないな。親はテンパイ濃厚。
相手を降ろしてツモれば勝ちと思ったのかもしれないが、
親はオリないと思う。どちらにしても6マンツモった時に
オリてなければ振り込みだが、最初のテンパイでのリーチはない。
こういう時に手に惑わされずにオリれたら格好いいな、なかなか出来ないけどな。
519 :
504:2007/05/07(月) 11:30:47 ID:???
>>511 牌譜見てて思ったんだけど、まあ細かい判断ミスがチラホラあるけどそれなりに基本的な手筋はできてるみたいだし、
これからは「ここが判断に迷った」ってポイントを挙げてくれると評価する方もやりやすいかも。
>>511 今は見れなくなってるみたいだけど一番下のデータ見た感想。
数百回打って数字ほとんど変わってなかったと思うんだけど
それなら打ち方を根本から変えてみたらどうでしょう。
牌効率とか技術的な問題は後回しで。
例えば
トップ取る事よりラス引かない事を最優先する、とか。
放縦率、ラス率が高いのでそれを下げましょう。
リーチ、あるいはテンパイ気配あったらベタオリ。
好形でもシャンテンからツッパらない。などなど。
極端なぐらいでいいです。
ある程度徹底してやってみましょう。
前に出るだけなら誰でも出来ます。
とにかく我慢する事を覚えましょう。
そこまで極端じゃないけど
自分はそういう打ち方で約200戦で3段、レート2050になってます。
牌効率悪くて判断ミスそれなりにあってもこのぐらいの成績は残せますよ。
521 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/07(月) 22:38:16 ID:14cFntRt
3順目リーチ国士あがったんですが
ヤクマンの牌譜って見れるんでしたっけ?
無駄ツモがないなwなんというシステムじゃ
国士には見えない捨て牌だしなw
役満の牌譜なんて見れるのか
見れないよ
しょうがねーな、優しい俺様が教えてやるから
感謝しろよ!
ランキング→月間ランキング→役満
これで見れらるはずだ!
>>526 サンキュー、てか何というインチキ配牌とツモ
>>521 むこうぶちで出来上がった傀が佐野をハコるときもちょうどこんな国士だったなwwww
>528
あれはポンカスだからもっとえぐいw
531 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/09(水) 05:03:06 ID:6JYBOvli
東2では3s残して打9pとしたいところですね
3sがあると形を見ていただけたら納得していただけると思いますが
89pに面子を求めるよりマンズまたはソウズにもう一面子を求めたほうが
タンヤオもついて有効に思います。
あとは南2の8m単騎で最後5mツモでツモ切りは
上がり枚数が1枚しかないのでミスですね。
あと南4−1はあれだけ形の良いメンタン形をチートイで攻めるのは弱いですね。
リャンメンリーチでツモ狙いのほうが強い
533 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/09(水) 08:51:31 ID:RYNbqc0f
診断している人はどうやって強くなったの?
本とか読んだのですか?
>>533 中学から打ち始めて高い授業料をオッサン連中に払ったからw
本も読んだし、強い人にもまれたし。
一番効率がいいのは強い人の打ち方を見て疑問点を質問するってのだけど
雀荘じゃそういうのはなかなかできないからねえ。
536 :
530:2007/05/09(水) 10:12:58 ID:???
レスありがとうございます。
3sは二度受けになる様に一瞬錯覚しました
その後気付いて8p落とした時には振聴なので最低ですね
8wは正直自分の手の高さにどきどきして下家のチーをロクに見てなかったので
食い一通もあるってのを想像してなかったのが何より酷かったです
勿論待ち枚数から言っても5wで間違いないと思います…
南4はリーチチートイツモの16.32狙いです
タンヤオだとツモって13.26でも微妙に足らないので嫌ったんですが
イーペーコー期待でタンヤオに行くべきなんでしょうか?
>>532 東一
自分にドラがなく他者三人が攻めてきてるところで「ドラが絡まない限り」というのは
ちょっと甘いんじゃないかと。
こういう状況じゃスジなんか当てにならないし。
聴牌だから勝負はアリだけど、リスクとリターンのバランスが悪いと思う。
東三
ツモ(8)で手を崩してオリてるけど、ここは三切りでまだ粘れると思う。
親の1切りが引っかかるから三を抑えるのも悪くない判断だけど
親をケアしたら次に切れる牌がないからねえ。
東四
先に一や(9)を放してるんだからツモ(6)のときは2を切った方がいいと思う。
しかし、この状況で三枚目の八をスルーできるのはスゴイ。すばらしい。
同一本場
ツモ(6)打五はスゴイ。
自分だったらこうはできないと思う。
ドラが切りやすい状況だけにタンヤオばっかりに気が向いてしまう。
結論:あなたは十分強いです。
538 :
532:2007/05/09(水) 11:33:25 ID:???
>>537 指南ありがとうございます
東1では確かに下手するとダブロンの可能性もある状況で突っ張るのは不味かったですね
東3では上家や下家のケアも考えれば五→三のトイツ落しが正解ですね
東4では万が一の赤五引きに賭けてよかった感じです
一本場では上家は白鳴きしてるので聴牌に向かうから牌を絞らない事と読んだのが正解でした
539 :
504:2007/05/09(水) 13:09:27 ID:???
>>532 東1 いや、これはかなり判断が微妙な局面だと思うが…。
良形テンパイだが、順目が15順目と遅いので、安め1600点程度の手では攻められないと見るべき。
2件リーチ&親も押している状況では6pの危険度もそこまで低くならないという事情もある。
リーチをかけると、さらにあと2順はどんな危険牌でも切らなければならない。
それだけのリスクを冒す手ではないということ。
順目があと5順程度早いか、もしくはドラを1枚でも持っていたら、6p切りリーチでなんの問題もないと思う。
あとは逆に、最終順目でこの6pを切れば確実に流局がみこめる、というのであればこの程度の危険度の牌は切ってもいい。
周囲三人攻めの状況では、あと「2順も」あれば流局の可能性はそこまで高くないが、流局がほぼ確実ならノーテンバップが痛い。
東3 1p→5m。守備は徹底しよう。
9m→5m。この程度のイーシャンテンでは攻められません。
まだオーラスの親も残ってるしどうしても攻めなきゃいけない局面でもない。
1s切りはまったく問題ない。ていうか3m切りと特にシャンテン数変わらないのだが…。
しかも9pがフリテン&順目が遅すぎなので攻められないでしょ。
このあとの展開としては、
369pが入る→順目が遅く69sがリーチの現物なのでダマ。
69sが入る→マンガン程度の三面待ち。フリテンだがリーチで勝負できる。
その他危険牌をつかむ→無理なので降りる。
といったところを想定すると思う。
テンパってるかどうかもわからない上家や下家を気にするより、リーチに振り込まないことを優先してください。
3m切りがなんのケアになるのかも意味不明。
>>539の続き
東4 1m→2pでしょ。クイタン決めうち?この形では、ドラを切って手を狭めるのは失敗だろ。
その後の7p6pツモのあたりで落とすならわかるんだけど。
上家の8mは鳴くだろどう考えても…。3枚目とかそういうことは関係なく。
もう9順目でしかもトップ目が二つ鳴いてる状況なので、スピードがもっとも優先される状況。
ここで2900のテンパイをとらないのは明らかにミス。ラス親だしとりあえずあがれば暫定順位も上がるでしょ。
結果的に赤5mツモってテンパイしたが、それはただの結果論。
長期的に見たら、周りに上がられてあえなくラスを引く結果に終わることが多いだろう。
東4-1 速攻もちゃんとできるんじゃん。
上家がテンパイに向かわずに牌を絞ると考えられるのは、他の子がリーチをかけてきたときぐらいでしょ。
親に上がられたらどんな手でも逆転されるんだから攻めるのは当たり前。
自分も何も考えずに早アガリを目指すだけ、って局面だろう。
なんとなく書き込みの内容から思うのだが、いちいちの結果論に判断を揺らされないようにした方がいいと思うよ。
基準を明確に設定して打ちましょう。
541 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/09(水) 20:19:31 ID:ttZPGtWr
542 :
511:2007/05/10(木) 01:14:31 ID:???
アク禁くらってしまい、遅くなりました。すみません
>>513 たしかに、もっと自分で考える癖をつけたほうがいいかもしれません
ただ、根本的な部分で間違った考え方をしていそうで不安なので、やはりいろんな方の意見を聞きたいです
>>515 >>518 なかなかテンパイはいってから降りることができません
自分のだめなところだと思います、なんとかしたいですね
>>519 了解です、今後そうするよう心がけます
>>520 なるほど、しばらくそういう打ち方で頑張ってみます
ありがとうございます
>>543 東1 1s→1m 9m→8m
東3 9p→5s 3mチー駄目
東4 むちゃくちゃ。何がしたいかわからん
南1 1m→8m
南3 7p→6p
この腰の軽さは稚児さん?
間違ってたらスマソ
>>546 つーか東4の染めに行ったのはむしろ良いと思った
>>541 東1 3s→3m。浮き牌はいらない。
3s→6m。ドラを固定したがって形を悪くしている。こっちが先。
東3 6p→2mか7m。チートイシャンテンだけど、一応メンツ手の可能性を残しておいて悪いことはない。
6pが場に切れまくってトイツになる可能性がないわけじゃいし。
南1 南→北。役牌から切る手じゃない。
南3 中→8s。
発→8s。
南→8s。形悪いし7sの受けも死なないので、役牌残した方がいい。
9p→6m。特に浮き牌残すこともない。端のターツを落とすとしても12sの方がいらない。
550 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/10(木) 15:56:25 ID:fEYc9tEA
>>549 東1 3s→6m。ドラを固定したがって形を悪くしている。こっちが先。
6M先のメリットがわからない ドラ固定のがいいかと
9p→6m。特に浮き牌残すこともない。端のターツを落とすとしても12sの方がいらない。
浮き牌はいるんじゃないか?貴重な両面3面候補 12sはドラだし6pひいてしまっても
リャンカンでそこまでわるいかたちではないので
これで問題ないんじゃないかと思う
>>946 西1鳴きすべきじゃない
東1で2000あがっても仕方ない
7p→8m
東2
白→6s
東3
9p→8p
5sはまだいるかと
5p→2p
南1
中→西
こんな受け入れの多い形から4pチーは論外
南2
チャンタ狙い要らない
時間なくなったから南3からは見てない
552 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/10(木) 16:01:30 ID:fEYc9tEA
>>550 >6M先のメリットがわからない ドラ固定のがいいかと
3s切りだと、586m2s中でテンパイ。
6m切りだと、58m142s中でテンパイ。
中ポンすると最終形は同じ形になるが、テンパイチャンスは6m切りの方が広い。
無理に中や2sをコーツにしなくても、14s引きの58m両面リーチなどでも得点及び待ち形は十分。
トイツ×2+トイリャンメン×1より、トイツ×1+トイリャンメン×2の方が優れている、というのは基本だと思うが。
受け入れ牌種数としては2s切りでも同じになるが、そこはドラを優先して残すということで。
>浮き牌はいるんじゃないか?貴重な両面3面候補 12sはドラだし6pひいてしまっても
>リャンカンでそこまでわるいかたちではないので
>これで問題ないんじゃないかと思う
あ、今見返したら8sと9pが一枚ずつ切られてる状況だった…。
はい、俺も9p切りです。この箇所に関しては全面的に間違いだったことを認めます。
ただし、それらが切られてなかったらやっぱり6m切るなあ。
ある程度テンパイから遠い牌姿での浮き牌と悪形ターツの扱いについては、
まだまだ人によって意見がわかれる(正解がよくわかってない)ので浮き牌残しもありだとも思うけど、
オレは愚形でも残す派なので。
同様に12sに関しては、ターツ同士の比較なら、ドラが1枚からんでる程度だったら少しでも形のいい方を残す打ち方。
赤ドラ有りだと、1枚のドラ程度にはあまりこだわらなくても打点はついてくると思っているので。
まして親でトップ目なので打点はあまり重視しない。
赤なしだったらもっとドラに手厚く打つけど。
基本的に特に指摘するようなところみつからないと思うんだが・・
っていうか次回最強戦にででみないかw
個人的には東2 1本場で6順目7pの前に9s切るぐらい
序盤三色のにおい感じて3p先に切ってるのはいいねw
南2で下家のリーチに白のみで突っ込んでいくのは意見が分かれそうだが
安牌8m1枚しかないし突っ込むのも頷ける
>>556〜
なんだ中身は四段クラスの癖にわざわざ6級で打って
俺TUEEEしたいだけの自演野朗か?
いいだろう俺がみてやるよ。
訂正。
トイツ×1+トイリャンメン×2
→トイツ×1+トイリャンメン×1+リャンメン×1
東1 8、9pと字牌のとっかえひっかえが慌しい 結局リーチ打つなら聴牌即してろ
東2−1 3p→9m 7p→9m
南2 リーチ者に無筋のドラそば3p切るな 5sもそう 降りろ。たった1000点しかもイーシャンテンでリスクを考えろ
南3 4s→9m
まだまだだな。
二段以上はありそうだね。
南4は結果論かもしれないけど、トップは難しいから2着狙いで4m
仕掛ける手もあったかな。
564 :
556:2007/05/11(金) 11:53:09 ID:???
みなさんありがとうございます。
>>561 東1 確かに即リーでしたね。三暗刻に気づくの遅すぎました。
東2-1 3p→9m 7p→9m てとこがちょっとわかりません。
解説いただけると助かります。
南2 過去に片山信者だったので、安牌1枚だから突っ込んでしまいました。
確かに結果オーライにしか過ぎませんね。
南3 よく見ればタンヤオも見えますね。
これは気づいてませんでした。
>>559 普段はハンゲで打ってて、天鳳始めてまだ10戦もやってないんでまだ6級なだけです。
別に悪意はありません。
以前にも一度upしたんですけど、そのときは「牌効率が甘い」と指摘されたので、
結構勉強になると思ってまたupしただけです。
>>559=
>>561=俺ね
東2−1 8m上家にポンされてるからラス1枚のメンツ残すなら
3,7で引っ付き確率の方が高いから。
566 :
556:2007/05/11(金) 12:12:31 ID:???
>>565 なるほど、場が見えてませんでした。
ありがとうございます。
>>563 確かに面前より仕掛けのほうが有利に思えますね。
オーラスなのに粘りが足りませんでした。
>>567 上はどうでもいいが、下は笑った
カンドラを乗せるのかと思ったらw
>>567 下やべえwww
サンカンツ自体初めて見たのにwwww
>>571 東3 役牌より先に1p9pなどを先に切った方がいい。
9m→8m。勝負にならないので徹底的に固く打った方が。
9p→9m。2シャンテンでは一枚も危険牌切りたくない。
東4 5m→6s。6sを使える形ではない。
8s→2m。2mは別に切れる。
9s→2m。このタイミングでこそ2mを切って69s仮テンに受ける。2mツモの可能性はゼロだし。
南1 東→1s。さすがにドラよりこっち先。
4s→1s。チャンタ?それなら東切りが意味不明だし、そんな1ハンいらない。
2s→7p。スジだが、こんなくだらない手では少しも押したくない。
9p→2p。微妙だがこっちの方が安全。
南2 4s→9m。場に切れてるので9mが頭になることはない。
7mツモで258mに受けられるので9mはまったくいらない。
7p→9m。同じ理由。
南3 東→1p。役牌にもう少し手厚くなっていい。
発→1p。同上。
9p→1p。遠くに三色も見えなくはない。
8m→8pか6p。それはミスです。
6mポン→スルー。シャンテンが変わらない上にリーチへの安パイを自ら減らしている。ひどいミス。
南4 100回やって100回リーチ。
トップからリー棒が出てるし、直撃やツモ、一発裏ドラなどを考えると十分トップが狙える展開。
まあ、下家に放縦したときに順位低下の可能性はあるが、親リーチへの放縦時平均点は8851点なので、落ちてもまあ3着だ。
こっちは待ちもいいし、こんなんで降りてたらトータルで絶対勝てない。
ていうか下家が上家の1m1pスルーで2回もテンパイチャンス逃してるぞ…。
こいつがちゃんと打ててたらとっくに終わってる局だ。
574 :
571:2007/05/11(金) 18:48:49 ID:???
くだらない指摘ばっかで笑えました。
ありがとう。
575 :
572:2007/05/11(金) 18:57:16 ID:???
577 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/11(金) 19:14:31 ID:uherrvIg
>>567 下凄いな
俺がやられたら、しばらく麻雀は打たない
>>577 521のレスの国士3順目リーチで放銃した奴はもう天鳳ではやらんだろうな
>>579 サンマかよ。
ちなみに(9)を残して
打(3)の(1)(4)(7)(8)の方が待ちの枚数は多い。
581 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/11(金) 21:59:48 ID:qDfxGMb2
582 :
581:2007/05/11(金) 22:01:53 ID:???
あ、それから牌の切り方などについても間違っているところがあれば講釈お願いします。
583 :
571:2007/05/11(金) 22:05:26 ID:???
>>574は偽者です。
てか本物出てきたらすぐバレるんだから、くだらんことするな。
まったりしろ、まったりと。
>>572-573 評価ありがとうございます。
東3 ドラを3つ抱えたことが未練になってますね…
東4 確か散々迷って、結局わからず五切った記憶が…
二については、なるほど対面はトイトイもなさそうですし、止める必要ないです。
南1 確かに手作りもオリも中途半端ですね。
南2 こういう細かいとこが一番欲しかった指摘です。
勉強しときます。
南3 一枚切れの役牌はちょっときついかな、と思ってるんですが、持ってたほうがいいでしょうか…
八切りはフリテンなのでやむなし、ということで切りました。
ポンについては指摘のとおりです…
南4 平均点のソースは凸本ですか?
頭に入っていてもなかなか実践に移すのは難しいと痛感しました。
>>576=
>>574かもしれないが、そうじゃないとしても簡単に釣られて名前晒すな。
誤解が解ければもうそれでいいが。
584 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/12(土) 02:54:31 ID:jIJ3eWiQ
《 天鳳 対戦記録 》
--------------------------
対戦数: 40
得点: +531
平均: +13.27
順位: 15-13-11-1-1.95
--------------------------
和了率.251
放銃率.069
ハイフじゃねえけど振らなきゃラスらねーな
>>584 スレ違い
と言うかそんなのチラシの裏に書くだけにしとけ
586 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/12(土) 03:07:29 ID:jIJ3eWiQ
そうだな
ヘタレが講釈を垂れるスレだしなここ
warosu
>>586 一般の成績で浮かれてる馬鹿がいると聞いて飛んできました!
しかもたかが40戦…その10倍は少なくとも打ってから言え。
590 :
573:2007/05/12(土) 14:21:23 ID:???
>>583 一枚切れの役牌の扱いに関しては、もちろん全体の形との兼ね合いもあって難しいところはある。
他に役が想定しずらかったり、愚形ターツが多くて食い仕掛けを想定した方がいい場合には残しぎみでいくとか。
ピンフが完全に見えてたら役牌なんていらないし。
ただ「一枚切れてるから」というだけでポンポン切っていくのはよくない。
孤立19牌と一枚切れの役牌を比較してどっちがいいか。
あるいは28牌と比較するとどうか。初牌だったらどうか。
など、もう少し繊細に考えてみるといいと思う。ちょっと扱いが荒いと思ったので。
南3での8m切りは9mフリテンでも6678の形を残した方がいいと思ったけど、
今見たら場に4枚9mが切れてたので、さすがに8m切りで問題なかった。スマン。
赤ありでのリーチ平均点にソースはない。
今のところネットにも書籍にも、赤ありでのリーチ和了平均を親・子、ロン・ツモ別に出してるデータってないんだ。
これは俺が独自に調べたデータ。
まあ、信頼できないんなら自分で調べてみてくれ。多分結果はそう変わらない。
>>581 東1 1s→北。細かいが、オタ風の方がいらない。
発→東。初牌を残そう。
東2 1p→白。白は2枚見えてる。
東→白。だから白は…。ダブ東はもう少し大事に。
2p→5m。なぜ2p?ベタオリになってない。
8p→5m。5mが共通安全牌。
東3 まず、35sシャボの時点で即リーが正解。
なんかの間違いでダマにしたとしても、2sツモの時点で14s待ちリーチ。
最低でも5200で上がれた手をみすみす2600にしてしまったのは大きなミス。
東4 4s→2pか3p。こっちの方が手広い。
2度受け3度受けのピンズ2233456の形より、334の形を残しておく。
最終的にこっちの方が待ちがよくなる可能性も高い。
3m→2pか3p。同上。
こっちの受けにすると、たとえば6順目4pツモ時の形が、33466m234456p34sになる。
結果的にピンズが伸びたが、こっちの方がいい。
テンパイ時は迷わず即リー。ダマだと直撃でもツモでもトップをまくれないが、リーチをかければ届く。
かけない理由がない。手変わりとかもありえない。
たとえば対面や下家がリーチをかけてきても、満貫上がられたら逆転されるのだし、降りる手牌ではない。
どの道降りるという選択肢がないのだから、トップを見るだけ。
下家のリーチに対しては、「直撃やツモだけじゃなく、他から出て裏1枚でも逆転できるように条件がゆるくなった」と考えて、よろこんでリーチ。
全体的に、序盤の字牌などの扱いが雑。ベタオリも「何が通っているか」をちゃんと見てするように。
そして、他家に特に動きがない状況で自分が先にテンパイしたら、「とりあえず全部リーチ」してみてくれ。待ちの形に関係なく。
オーラスで順位上昇をあきらめてダマで構えたりするのは、「直撃して裏が1枚乗っても逆転できず、リーチをかけると下に逆転される可能性がかなり高くなる」ときぐらい。
上を狙える可能性があるなら、全部リーチして攻めていい。
細かい状況は言い出せばキリがないが、一発や裏ドラなどの偶然に期待してリーチをかけるのは普通のこと。
>>591 一応訂正
× 下家のリーチに対しては
→○ 上家のリーチに対しては
593 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/12(土) 15:53:38 ID:QoDcGUHO
俺は字牌の初牌残すの嫌いだけどなぁ。
重なればいいけど、終盤それを切って振り込むのとか嫌だし。
あと、孤立ヤオチュウ牌を先に切って、1枚切れの字牌残したりもする。
どうせ後で高確率で切るものなんだから、危険度の高いものから切っていかないと。
はじめたばかりで評価してほしいのだけど
うpの仕方がわからない otz
Aさん Bさん Cさんにするにはどうしたらよいの?
貼れば勝手になる。
598 :
595:2007/05/12(土) 16:57:51 ID:???
なれる
はい次
600 :
583:2007/05/12(土) 22:50:41 ID:???
>>590 なるほど、役牌については少しは考えてたつもりなんですが
まだまだ荒かったみたいですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
601 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/12(土) 23:12:08 ID:jIJ3eWiQ
605 :
595:2007/05/12(土) 23:46:13 ID:???
私の評価がない。。。誰か見てください。
>>598 上だけみたけどいい感じなんじゃない?
南4の打(2)だけ気になった
シャンテン数がかわらないにしても受けは広くなるし、
3、(7)は無筋だが(2)は南家の現物だ
安パイ引くまでもってても損はない
607 :
595:2007/05/13(日) 01:22:10 ID:???
>>606 3sにくっついたほうが広くなると思って打ちました。
>>598 上のに対して。
東1局0本場 特になし
東2局0本場 東ポンの時私なら1s切り。赤5pのくっつきねらいは十分わかるけど赤5mひいても同じ
どうせ安手マンズ引きでもよしとする。どうせ2sひいたらテンパイとるでしょ?
東3局0本場 6巡目下家無視ならペン7p落とし。
下家ケアなら1sきり。4sは微妙。
東4局0本場 たぶんわざと白を切っているだろうから特に問題点なし。
東4局1本場 2mより3mの方が広い。
南1局0本場 赤5p切りの時上家が8p切ってなくても切るのかな?
私ならカン8m落とし
南2局0本場 問題なし。
南3局1本場 問題なし。
南3局2本場 私なら絶対に鳴かないけど鳴く人の方が強いのかも。
この局はスルーさせてもらいます。
南3局3本場 3巡目私なら1pきり。ドラひいてもピンズが連続形なので対応できそう
それよりダイレクトな2s引きを痛いと考える。
1pは残り2枚2sは4枚。でも3s切りでもおk。
南3局4本場 問題なし。
南3局5本場 特に問題なし。
南4局0本場 3巡目3s 役ありテンパイ目指したんだろうけど
3pと69s引きで立派に平和になる。断トツだから親意外に打つのはおk。
自分の好みもだいぶ入れたけど安心してみてられたので打てる人だと思います。
がんばってください。
610 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/13(日) 11:07:33 ID:HFJ8nJoj
604へ
東1−2 白切りよりは9s切りの方が打点も見えて強い
南がせっかく重なったんだしもう一種字牌を重ねて面本を見たい
東2 ここの6m切りは早すぎでボーテンになるとはいえチートイだけを
見るのは早すぎかな。ココは素直に発を切ってドラ受けを
残すべき。せっかくのリャンメン候補がもったいない
赤やドラの受けいれがあるから普通に手なりで良い
東3−2 ここの2p切りより北切りの方が良い
北も8sも頭候補以外になることはないだろうからどちらかを
落とすほうが効率が良い。6sツモや5sツモで変化も考えるなら
北切が優位。
東3−3 ココの西切は正直中途半端で素直に1m切から落としたい
東4 7sツモで9sを切るのであれば4pツモで1pを切りたいところ
純粋なリャンメンリーチ(ピンフ思考)であれば9sでなく
4sを切りたいところ。単純に最終形を考えていただけたら
わかると思う。俺は9s1pと切って親だから最速で上がる
南1 俺は一打目が5mから行くかな。せっかくの大物手が作れる牌パイで
1300にしてしまうのはもったいない。
あとで続き書きますね
>>604 運が悪すぎたから気にするな、守備は良かったよ。
鳴きは手が伸びそうに無いときとかだな。
後、失敗してもいいからたまには決めうちしとけ、合理的に打ちすぎるとリーチしても出してくれないよ。
強い人は運も強いのですか?
強いよ、って言えば満足か?
別に
強いとは何かが聞きたいだけ
616 :
BAr:2007/05/13(日) 18:25:36 ID:+97W5ouU
こんにちわBARです天鳳友になってくださいおねがいします
やりたいときはゆってください^
618 :
610:2007/05/13(日) 19:17:07 ID:HFJ8nJoj
604へ続き
南2 たぶんミスだと思うけどこの点差で1m切りよりは3pを優先して
切るべきそのあと7sツモで面子候補確保できたのでココは素直に
1mを切って先制リーチを優先かな。また11233sの形で
3s切りは無い。ココは1s切りで1233sの形を維持すべきで
理由は最終的にリーチピンフまたはタンヤオの最終形が見えるけど
3s切りはタンヤオの可能性を否定するだけの打牌にしかなりえない
また7m、3sツモったときデメリットを感じるはず
あといくら形が良いとはいえ何時先制リーチをされるかわからないので
常に動けるように手を作るほうが強い
南4 ここでリーチをかけたいのは気持ち的にわかるけど対面の点数が
3600点でツモで終わってしまう状況ハネ満ツモでも順位は
変わらないので上下家からの直撃でトップを狙うほうが強いと思う
この点差でリーチをかけて出ると思うのは甘いと思うし都合のいい
一発ツモ裏を見るよりはそっちのほうが良い。もう一役赤などあったら
リーチでツモ裏で逆転を見るのはいいと思う。裏41%でのるからね
次で上がりを見るよりは確率が高い
南4−2 最後の上がりはミスですね
619 :
BAr:2007/05/13(日) 19:33:18 ID:+97W5ouU
>>617
誰のことですか?初めて来たものですが何か?
620 :
bar:2007/05/13(日) 19:34:15 ID:+97W5ouU
622 :
bar:2007/05/13(日) 19:40:55 ID:+97W5ouU
624 :
bar:2007/05/13(日) 20:00:51 ID:+97W5ouU
625 :
610:2007/05/13(日) 20:14:51 ID:HFJ8nJoj
615へ
東1 これはドンマイですね
東1−2 降りるにしてもココは素直に8p2mの順に切る良い
東2 5pはツモ切り47pツモのみ89s外しが良い
東3 細かいけど124pでよく手拍子で1pを切る方多いけど
それが有効なのは面子がある程度確保されている場合のみ
この牌パイだと面子がまだ不確定なので3pツモで好形に
持って行くほうが良い、考え方として12pと浮き牌4pと
考えると良い。そう考えると9p切りがベスト3色も見える
1sや9pに3sや7pツモっても嬉しくないが3pツモ
だとグッと引き締まって嬉しいはず。
東3−2 これは鯖落ちてたのかな?
東4 さすがに白、東の順から切りたい
東4−2 5mツモでグッと引き締まったけどまだ面子は弱いところ
多いので5pは赤ツモも考えると早いここは素直に発を
切るほうが強い
東4−3 南ツモで5p切りはさすがにいただけない
8sも二枚切れで親なのもあるしいっぱいまで手を広げたい
なのでツモ切りが良い
あとで続き書きますね
626 :
604:2007/05/13(日) 21:16:14 ID:???
評価ありがとうございます。
>>611 確かに役を見なさ過ぎるのは自分の欠点だと思いました。
やはり打点も重視しなきゃ勝てませんね。
>>610 東2 チートイに決めてしまうと、メンツ手への以降を無視してしまうのはよくないですね。
東3-2 確かに北2枚切れてますし不要でした。
南1 ちょっと執着が無さすぎですね…。
南4 点数把握が甘かったです。
627 :
610:2007/05/13(日) 22:20:19 ID:HFJ8nJoj
615へ続き
南2 1mツモで3m切りで丁寧に打ってるようだけど関連牌の
8m2枚、1s2枚見えてるので4sに頭を期待よりはココは
7mに頭を見て4sにくっつきを見つつ1シャンテンを取りが良い
ドラを意識しすぎて上がりを逃す典型だとおもう
点数が足りない場合はしょうがないけどまだ親もあるし早さ重視。
打点という面では劣るけど打点は上がれた場合のことだし
上がり逃しての失点も考慮したら明らかにドラ切りのほうが優位
南3 4m切りは早すぎで白2枚切れてるしここは白を切るほうが良い
あとタンヤオドラドラの勝負手なので7mがアンコになった所で
9mを切って勝負に行きたい。1s3枚切れでリーチ者が4s
でてるのでポン聴チー聴を狙うべき。7mは筋だけど
それよりは7mの壁で9m勝負のほうが強い
ラストはドンマイですね
>>625 >>627 レスありがとうございます
あああああぁすいません、鯖落ちしてる牌譜でしたあああ
オーラスの悲劇(wで鯖落ちのことはすっかり忘れてました
アドバイス感謝です
大体のところはまったくその通りで妥協していたとしか言えません。。
全体的には4メンツ分の候補が見えると先切りしてしまうのが駄目、と言われているように感じました
ちょっと弱気なのかもしれません
>>629 東1-3と東3は即リーでおk
あと、なんか全体的に牌の切り順がおかしい気がする。
>>629 配牌見てあがれなさそうなときって降り考えながら
真ん中とかからうっちゃうへたれなんだがだめ?
632 :
610:2007/05/14(月) 00:51:53 ID:v61Uvrih
629へ
東1−2 5s3pと切ったならここはツモ切りで面本に絞ったほうが良い
東1−3 6m切りより4s切りのほうが良いチートイ1シャンテンで
9p入った場合有効だし
東2 3色の見きりで1p切りはわかるけど素直に発、9sと
打って柔軟に対応したほうが良い
東3 2s3sの手順は逆。あと8pツモでツモ切りは良くない
4pツモでリャンメンを逃してさらに5pツモで258pの
一発ハネ満ツモを逃してるしもったいない
オーラス さすがにドラ含みの面子を優先すべきで43pを切る良い
トップ取ってただけにもったいないですね
>>632 610さん、どこへのレスかを指定するにはアンカーを使うといいと思うよ。
「>>」ってのね。微妙に気になったので。
635 :
610:2007/05/14(月) 16:50:01 ID:v61Uvrih
>>634
知らなかったのでありがとうございます。
これでなるかな?
>>635 数字は半角で。2ちゃんで書き込みするんならおぼえといた方がいい。
638 :
bar:2007/05/14(月) 17:07:09 ID:0nqBnSZm
こんにちわbarです。
いまから2ch交流部屋でやりませんか?
>>629 オーラスの4m残して3p切りとかもそうだけど、
ぶくぶくに構えると振り込みもあるけど、
東風だと一巡のテンパイミスが大きいから、
特に親や満貫まで見える手の時は字牌残して
先切りしないで、厚く構えた方がいい。
641 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/14(月) 17:55:43 ID:a4ilt0dB
642 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/14(月) 18:27:02 ID:p5Meuzx3
643 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/14(月) 18:32:50 ID:l0Oc7jOv
644 :
610:2007/05/14(月) 18:45:45 ID:v61Uvrih
>>636 わざわざありがとうございます。
他で試し書きして確認しましたので
その他ご迷惑おかけしてすみませんでした。
これからもよろしくお願いします
>>643 自分なら100回打って100回降りる。
振ればラス確実。チートイじゃ勝てる気しない。アンパイたくさん。
ラス目の親も向かってくるだろう。
それなら3位でOK。
>>643 オーラスより、東1東2の打ち方が問題だな。
>>642 東1−1
俺の打ち方だとホンイツ行くなー。ここら辺は人それぞれかな。
東1−3
8ピンはポンだな。
東2
リーチの1発目は4ソウのほうがいいだろう。
一巡4ピンを残したのもミスだな。ツモってからもう一度考える癖に
したほうがいいよ。
東3−2
7マンより先に89ソウ切りだな。
13順目5ピン切り、9ピンは3枚切れていて重ならない。
58ピンの4枚を期待して9ピン切りのほうがいい。
8ピンを引いた場合でも5残しのほうが有利。
全体的に悪くないが、細かいところでもっと丁寧に打てる。
649 :
610:2007/05/15(火) 01:00:40 ID:TTe/AVj0
>>643 東1 ココの2s切りは正直弱い。ピンフ思考でこういううち方の人も
いるけど今回みたいにカンチャンが多い場合は最終形もカンチャンに
なることが多いので素直に1s切りでタンヤオだけ見るほうが良い
ちなみに2sと2pと57sの面子選択になった場合はリャンメンに
変化と赤に対応を考えて2pか2sを落とすのが良い
東3 2mと6sの選択だけど2mのほうが良いもちろん赤にも対応
下の染めにも対応
東3−2 ココの9p切りは明らかにミスでこれだけ牌パイ良いなら
素直に白切りが良い。赤5pや69pツモでのメンピンの
上がり逃しの典型。3色も捨ててる。5s切りも同様のミス
東4 これの7s切りは明らかにミス。1シャンテンだけどドコが
入っても愚形が残る聴牌でもっと上がりやすい聴牌にするにも
4567sの形は大事にしたい。また6p切りは受け入れで
2p切りのほうがポンテンできる分優秀
ラスト 9pは無いかな。聴牌しているわけでもなくトップが見える
わけでもないのでココは素直に降りるなら4s落とし
トップ2位狙いで勝負みるにしても1s切りしかない
650 :
643 :2007/05/15(火) 09:11:33 ID:nzbWe7gq
>>645 >>649 レスありがとうございます
チートイツはよく狙いますが、確かにあがれないことが多かったです
ここは欲張らないで降りた方がよかったですね
>>649 いままで4567sなど四つ並んだ場合は何も考えずに端を落してきましたが
冷静に考えると38s来たら三面待ち、56sきたら両面待ちできる美味しい形でした
麻雀初めて一週間で、自分ではこんなんでもかなり上達したと思ってたのに
成績には表れなくていらいらしてましたが、まだまだ甘かったことを自覚させられました
評価ありがとうございました
652 :
610:2007/05/15(火) 12:49:18 ID:TTe/AVj0
>>642 東1 一見すると9p切りは柔軟に対応する一打に見えるけどせっかくの
ドラドラを使い切る6mがいいと思う。もちろん8pが出たら
チーで攻める。形として東ドラドラの最終形しか見えない。
ドラを切る形にしてリーチで上がりを見るよりは速攻と打点の
考えからして6m切りが優秀。東を鳴くより8pが入ってしまった
場合は東落としのマンガンを見るほうが強いとおもう。
東1−2 これは789の三色が見える形だけど確定してないだけに
ホンイツのほうが強いと思う。簡単に有効牌が多いと
鳴いて速攻を考慮しての打点にしてもホンイツが優秀なため
仮にピンズが79pなど確定形ならそっちを取る
東1−3 5sツモでここはいっぱいに構える打5mが強いと思う
4pつもで打5s、5pツモで9m切りが良い
2pが現物で一見悪くないように見えるけど上がホンイツで
聴牌して1pを切る形にはしたくないのが理由
順目が遅いしラス目に振るのだけは避けたい
東1−4 上の方が言ってるように8pポンですね
東1−5 2p切りは正直弱い。この段階でタンヤオの受けを捨てるのは
もったいないしネックであるドラがこぼれたとき
チー出来ないのはつらい。
東2−2 8p切りより9m切りで頭が不確定な以上58pの頭候補を
残すほうが最終形が綺麗な形になりあがりやすい
東3 これは見間違いかな?赤5pツモで9p切るほうがいいです。
東4と最後は これはドンマイです。
すげえ
評価している人は天鳳で何段なのですか?
ここで評価を受けてもらう時の注意点を教えてください。
例えば、追々牌譜を振り返ってみた時に、自分でも間違えていたと思う局については、
評価を受ける前に、この部分はミスでしたと書いておいた方が、評価しやすいでしょうか、逆に評価し難くなるでしょうか?
自分の考え方を書いたほうがいいと思う
なぜこれを捨てたのかとか根拠を書けば良い
ここで評価してもらうために打つようにすると
常に根拠を求めながら打つ習慣がつく
またそれをここで正してもらえば
よりいっそう強くなれる
659 :
610:2007/05/15(火) 13:28:02 ID:TTe/AVj0
>>651 東2 3p切りよりは南を切って親だしいっぱいに受けたい
ドラドラのチャンス手
東3 トップ目で手が重たいのでココは親の下家が北を鳴いた時点で
ソウズのホンイツを警戒してソウズ、字牌を抑えたほうが良い
チートイまたは安牌確保で良いと思う俺だとソウズ字牌は
合わせ打ち以外はしないべた降りします。なので2p2mから
切っていきます。親がリーチかかった時点であの手牌なら
9pの前に2p3sの手順で切ります。そのあと上家からリーチ
がかかったら上の現物の9pを切りますね
ラストの2pは1s切ってドラ受け残して2位まで自分だと見るかな
形が悪いから速度重視の2p切りもわかるからここらへんは
好みかな
660 :
610:2007/05/15(火) 13:56:08 ID:TTe/AVj0
>>653 自分は天鳳はあまり打ってないです。
今は15局程度しか打ってないので1級か2級だったはず
>>660 天鳳打たないのに何故必死に長文書くんですか?
東風じゃないの
15局で1級か2級なんて凄いですね><
全勝しないと無理じゃね
全勝しても1級にはなれませんw
全勝って、運もあるんだな・・・
668 :
610:2007/05/15(火) 14:16:20 ID:TTe/AVj0
>>661 自分の勉強の場にもなるからやってますよ
友達が天鳳やってるのも理由の一つにあるけど
610に限らず、評価側の戦績なんて聞いても意味ねーよ。
指摘が的外れならだれか他のヤツが反論するし。
>>649 >ちなみに2sと2pと57sの面子選択になった場合はリャンメンに
>変化と赤に対応を考えて2pか2sを落とすのが良い
悪いが、間違ってるね。
>>653 120戦そこそこで2段だな。2段になって10戦ぐらいで280ptぐらい。
もう10試合ぐらいで3段に上がれればと思っている。
上級卓になってからのほうが成績がいい。まぎれがないからな。
最初の50戦が一番苦戦したな。
>>654 明らかに間違ってるときはスルーするけどね。自分で気付くだろうから
指摘しても仕方ない。他の人も指摘するだろうし。
>>671 >悪いが、間違ってるね。
間違ってる理由kwsk
>>661 評価してるのだから長文になるのは仕方無いことです。
それにココは評価して貰いたい人と評価する人でなりたっているのだから、
あなたみたいな評価の必要で無い人や評価もしない出来ない人がレスしていい所ではありません。
そんなこと言える権限をお持ちだなんて凄いですね><
677 :
504:2007/05/15(火) 16:20:44 ID:???
>>672 東1 7s→中。
2s→中。中持つ意味はない。
東2 6pカンは微妙。しかし、ミスとも言い切れない。
もちろん切れる牌ではないが、2件リーチがかかってる状況でこっちは1000点の手。
カンして相手の得点を増やしたくはないが他に安パイもない。安パイがあれば当然オリの一手だが。
一応リャンメンテンパイでもあるので、ある程度はテンパイを維持する判断もあり。
レアケースなので、なんとも言えないな。スタイル次第かも。
東3 9m→西。
上家リーチ時。食い仕掛けもきくそこそこの手だが、それでも2シャンテンでは押せない。東アンコ落としでベタオリ。
逆に安パイが1枚もないようなら多少押すという選択もあるが、問題なく降りられるので。
東4 1m→発。
東→発。
南→発。
北→発。どの字牌が場に切られているか、序盤はしっかり見る。発を切ったら南→1枚切れ東→北の順番で落とすのがいいか。
3s→6sか6p。「スジだからいいか」みたいな曖昧な手を打たない。こんな手はベタオリ。
追いついてテンパイしたとき→リーチの安パイ待ちだが、良形のピンフドラ1をリーチしないのは大きなミス。
まして親のリーチがかかった瞬間に安パイ待ちの意味なんてなくなるので、即追っかけリーチ。
南1 9s→北。
4sチー→スルー。うまく上がれたとしても1000点でしかも白バックになりそう。鳴いて前に出る必要なし。
南→9m。ここでの南ツモは絶好なんだが…。南を切ってくぐらいなら4sチーはありえない。
南も白も安全とは言い切れないのだから、98m落としでテンパイをめざしていい。まあ、そもそも4sチーをしないのが正解だが。
南2 1s→東。
南→東。ダブ南をいきなり落とすな。字牌の扱いを考えてくれ。
南3 9p→北。もしかして雀鬼流ですか?
7s→4s。8sが出たら目もあてられない。
南3-1 1s→西か北。この打牌は雀鬼流でないと説明がつかない。その割には字牌の扱いが雑だが…。
採点:字牌の扱いが雑。押し引きがなってない。50点。
良かった!まともな奴も居てくれて!
あといらね
俺的には南二の13455のときに6つもで
自然に1を放りだしたのが気になるな。
3pは3枚見えて2pは一枚しかでてないからもう少し引っ張るな
どうだろう?
>>673 ポンは3人から出来る。チーは1人からしかできない。
バッタは4枚の受け×4のチャンスが一巡に回ってくる
カンチャンは4枚の受け×2のチャンスが回ってくる。
テンパイすれば4枚の待ち×4人から和了れるから
カンチャンもバッタも同等だが
テンパイしてない時点ではポン材が優先される。
>>659 かなり勉強になるね。
それで
>>651の東3で、自分も親リーにアンコ筋だけど
1枚通れば3枚通るって、端の9p切るけど、
2p、3sの順なのは、どう違うのでしょうか。
683 :
673:2007/05/15(火) 18:17:37 ID:???
684 :
610:2007/05/15(火) 19:19:04 ID:TTe/AVj0
>>681 ポン材料が3人からポンできるから優秀なのは知ってるけどそれでも
待ちの枚数(6sの4枚)と赤の対応等考慮して同等と考えてその上で
打点の良し悪しを考えるなら少しでも高打点になりやすいほうが正解だと
自分は解釈してるそれを間違いとするのはどう?あと聴牌してからの
リャンメン変化による上がりやすさも考慮したらそっちの答えが正解で
こっちのは不正解の言い方はおかしくない?
685 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/15(火) 19:20:59 ID:pwuvUjhK
日本語でおk^^
どっちも正解
打点が必要な時はそうするしかないだろうし
逆に速度優先に考えれば打点を気にしたら良くない
15局で1級(笑)
15局は確かに無いですね15回なら
>>684 句読点、というものを学校で習いませんでしたか?
速度優先ならとにかくスピード重視で堅めに行く
ポンなんて期待してても頭で使われたりシャボ待ちを増やし後半
つらいだけ、
大きめ狙うならベタ降り覚悟で行けるとこまでいく
がセオリーじゃないの?
>大きめ狙うならベタ降り覚悟で行けるとこまでいく
もっとkwsk
裏ドラが2から3乗る可能性とそれがもし繋がった時や
同じ牌ガ多い時は一枚切れたらベタオリしやすいし、回りに降りさせやすい
695 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/15(火) 19:55:04 ID:PF3udfWG
>>691 そんなの2chで気にしたこと無い
むしろ始めから終わりまで息継ぎ無しで読めば良い
読みやすい文を書こうと心がければそんなもの自然に書けるはずだ
完全に言い負かされる前に納得して引いておけばいいのに。
>>684 現時点で受けが2倍も違うんだから、
カンチャンと両面でカンチャン残すようなもの。
現時点で赤を持ってるならともかく、1枚しかない赤を
将来引くかもしれないという理由で受けを1/2に減らしてしまうのは
明らかにミスであり、それをミスと思えない人は下手だということですよ。
699 :
694:2007/05/15(火) 20:01:51 ID:???
ポン優先だと、中央牌の時は一人目のリーチだと
ある程度防御力があるが、二人に追っかけられるまで粘ると
安牌が無くなるからそこの見切りが微妙、12までに安牌を確保できなければ
高確率で安手に潰されるか、振り込む
例、4アン
>>684 持ってもいない赤ツモを想定するより、現に手にあるポン材を残す方が優位。
赤は一枚しかないし、さらにここのルールではチップがあるわけではないので、そこまで執着する必要もない。
赤ツモに配慮するとしたら、7→5の順番に切ることを意識する程度で十分。
あとテンパイしてからのリャンメンへの変化とか言ってるけど、
カンチャンテンパイは即リーが正解なので、話にならない。
それに2s2pトイツを持っていても、3s3pツモで十分リャンメンへの変化は見込めますが。
面前良形高打点志向が強すぎるのでは?ちと打ち方が古い。
702 :
694:2007/05/15(火) 20:11:50 ID:???
面前嗜好は確かにあるよ
やっぱり古いですか
orz
赤周りを切ると相手がこちらが赤を持っていないと勘付きやすいし。
赤が後半出てきたらどう対応するんだろうか、
ここで心理をいってみよう。運(オカルト派)1s踏んだらどう切るんだろうか。
守りも攻撃も中途半端になる気がしてだめだわ、駄目な時は何をやっても駄目
厨が湧いてるな
句読点と日本語の不自由なやつは全部同じ。
連続レスが多いし暇なんだろう。
>>698は変なのに絡んだな。
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 赤周りを切ると相手がこちらが赤を持っていないと勘付きやすいし。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ここで心理をいってみよう。運(オカルト派)1s踏んだらどう切るんだろうか
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ だっておwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
で結局スパルタと
>>698 どっちが言ってるのが正しいんだ?
いちいち見るのが邪魔臭い
議論の為の議論は不要だな。
こんなところの議論に勝つことよりも、麻雀をもっと磨きなさい。
スパルタ先生ってうま味紳士なんだろ?
>>710 正当な意見を述べただけ。議論テクニックなどに興味はない。
違いがわからないならそれでいい。
>>711 そういうレスも必要無いんだよアホ
お前、自分の牌譜貼れよ
俺が指導してやるよ
だから、スパルタは旧・半熟荘で初段止まりだったうま味なんだろ?
>>713 その人を知らないし半熟荘でも打ったことがない。
半熟荘が天鳳の前身だと今知ったぐらいだ。
そもそも俺がうま味という人であろうとなかろうと、どうでもいい。
誰がではなく、何を言ったかが大事だな。
>>714 今2段だと書いてるが。6級のころから批評してるから
別に段や級に権威も何も感じないがな。
黙れ初段止まりw
>>716 >別に段や級に権威も何も感じないがな。
酸っぱい葡萄ってやつですね
煽りを相手にするな。スレが汚れる。
>>716 m9(^Д^)プギャー!!
何でもいいから牌譜貼れよw
お手本として見させて貰うからさw
>>719 名無しで必死だなw
文章の書き方がそのまんまだぞw
何が?だってよw
俺は最初から名無しだからな
コテ外して自演してる馬鹿と一緒にすんなw
「相手にするな」とか言っちゃって相手してたの自分のくせしてw
>>718 面倒な僕だな。お前の基準に合わせてやるよ。
何段だったら認めるんだ?200ポイントずつが区切りだよな。
今から打って今日には3段、明後日には4段になってやるよ。
5段とかはいるのか知らんが、まあ打つ時間があればなってやるよ。
段で実力を測るとは、哀れな奴だ。
>>724 少なくとも万年二段の言うことじゃ説得力ないしな・・・
いたいけな初心者が信じちゃっても可哀想だし
>>724 何でそんなに必死なん?
明後日までに四段か面白い。
ま、そこそこ強けりゃなれるだろうが
もしなれなかったらまだまだ未熟なんだから
指導&コテ終了な。
いいな?
>>724 >今日には3段、明後日には4段になってやるよ。
なれなかったら消えてね
自信あるんだからいいよね?あ、やっぱり自信ない?w
>>724 よし、言ったな。
じゃ0時までに三段になってうpしろよ。
で翌日0時までに四段うpな。
自分で言い切ったんだから吐いた唾飲むなよw
面白い展開になってまいりました
>>724 万年二段のくせに見栄を張るとは、哀れな奴だ。
案外、現時点で390ptとか持ってるオチだろw
もしくは既に四段かもw
そうすると現在の成績をうpしてもらう必要があるな
>>732 その線も考えられるな。
おいスパルタ。
まず、今の成績うpしろよ。
接続人数で今かどうかの判断するから。
わかったらさっさと貼れ。
そこからスタートだ。
>>733 意見が合いますなw
ドウゾ( ・∀・)っ旦
四段ってハードル低いな。
おまえらやさしいな
待て待てお前ら。
724の文章をもう一度読み返すんだ。
>まあ打つ時間があればなってやるよ。
どうせ「打つ時間がなかった」とか言ってお終いだよ。
最初から逃げ道用意してる奴なんてそんなもん。
>>736 まあハードル低めでもさ
1日で三→四ってのはそれなりに骨が折れるでしょ。
2位で5pt貰えるから前よりは楽だけどね。
>>735 イタダキマス(´・ω・`)っ∀
>>736 なんせ万年二段らしいから、そんなもんで充分では?
>>737 お前が読み返せアホ
あくまでもそれは五段の話だ。
四段までは明日中になるんだよスパルタなら簡単さw
>>732 それは今日から明後日にかけてちょくちょく対戦ログ見ればおk
あからさまに少ない対戦数だったりすれば嘘はすぐバレる
つーかすでに逃亡の予感wwwwwwwww
以前のIDをなくしてしまい、
時間がなくて二段に復帰するのがやっとだった、
という斜め上の展開に一票
>>738 スパルタ先生を舐めるな
スパルタ先生は一般で雑魚狩りですよ
スパルタは態度やネーミングセンスはともかく指摘内容はまともなんだがなあ。
変な煽りに関わるから妙な展開になっちまった。
>>745 だとしても誰も強制してないのに自分から言っちまったんだ。
男なら有言実行あるのみ。
>>745 でも本人も
>>708みたいなこと書いてるしなあ。
こんなところで他人の指導する前に、自分の成績上げてみろと言われても仕方ないかも。
今305ポイントな。
うpする気ないならIDくらい書いとけよ
先生もここのクズどもの煽りにのってちゃ駄目でしょw
強いやつが偉い^^
悔しかったら勝ってみろ。
753 :
726:2007/05/15(火) 22:38:50 ID:???
(´・ω・`)
>>749 現状のうpマダー?
さもなくば>750の言う通り何て名前で打ってるか教えてよ。
じゃないと確認のしようがないじゃん。スパルタ先生って名前で打ってるの?
>>754 どうせ逃げるんだから聞いても無駄
もうスパルタの相手すんな
なんで逃げるの?
口だけなんか?
345ポイントな
>>754 時間ねんだよw
今ランキングで50戦平均9.10順位2.14だ
全部上級ね
上級の方が打ちやすいよ
212 お菓子食べてる 1155 451 141 428 135
なんだショボイ成績だなw
>>755 ひょっとして今、牌譜評価の流れでは無い?
421111か・・ほう。
>>759 だからIDは何よ?
書き込んでる時間あるならついでに名前くらい書けよ
あと1時間でラスなし3勝か
2勝2着3回か。
面白そうだなw
物理的に不可能
だれも
>>726の評価しないのかよwwww
煽り入れてる名無しはいても、評価できる人間じゃないのか?
俺は自分に実力ないのを知ってるからやらないけど。
>>759 スパルタさん真面目にお願いがあります。
ここは天鳳関係でもかなりの良スレです。
コテをつけての批評は荒れる原因になりますのでやめて頂けませんか?
スパルタさんの実力に文句を言っているのではなく
コテをつける事でおもしろがって煽る連中が出てきます。
よろしくお願いします。
今更外したところで無関係な評価人にまで迷惑かかるだけだろ。
いいじゃん、スパルタが明後日までに4段になれれば文句言う奴もいなくなるだろうし、
自分が言い出したことなんだから達成できなけりゃ消える、ってことで。
以前より四段達成が楽になってるし問題ないだろ
はい残念でした〜w
結論から言うと無理だったのでスレを去る。
じゃあな。
二度と帰ってくんなよ口だけ野郎の万年二段
>>774 ほとぼり冷めたら名無しで来てくれ。
良質な評価人が減るときつい。
>>726 東一
既にオタ風を仕掛けてる他家がいる状況でバックの仕掛けは微妙かと。
「問題ない」っていう人もいるだろうけど、あまりお勧めはしない。
(9)切りの後のツモ(6)、ここはツモ切りか(8)切りがよい。
(6)残しは打(9)の裏目だし、ちょっと気持ち悪い感じ。
打(8)だと(3)(6)チーがあるので聴牌はしやすい。
もちろん最終的な待ちは(5)(8)の方がいいんだけどね。
同一本場
5切りがちょっと早いかな。他はとくになし。
東二
四巡目の辺張外し。上に(5)(6)(7)があるときは(1)から切った方がいい。
次にツモ(4)なら(2)(4)(5)(6)(7)と魅力的な形になる。
打(9)は切り間違いか。
東三一本場
個人的にはこういう仕掛けができないので評価不能。なんともいえない。
ただ、中を切るところは一切りじゃないかと思う。
このスレで評価を聞くほど下手じゃないと思うんだけど。三段だし。
>>774ゲットで名無しに戻ると言うことですね先生!
雑魚のあおりはスルーしてまた見てください!!
>>776 さっそく名無しで自演ですか?
って言われるのがオチだから、今はそっとしておくべきかと。
仕方ない、俺も大人だ。
明日までに四段でも許してやるよ。
ラストチャンスだぞ。
>>777 追加
東一
(9)切りのところは(4)切りが良かったのかも。
っていうかたぶんそれがいいと思う。たぶん。
俺は許さない
消えるって言った以上は消えろ
調子に乗ってできもしないことを言ってしまった自分の愚かさでも悔やんでろ
自演の酷いスレはここですか?
口で言うより手で表せよ
まぁ消えるにしろ消えないにしろ、もう期限に縛られてないんだからさ
成績うpしてよ
名前も
スパルタの件はこれで落着だろう。
また淡々と牌譜貼って、淡々と評価するスレに戻ろうぜ。
スパルタ先生はもう見てないさ……。
他の誰でもないスパルタ先生だぞ?
消えると言ったのに見てるだなんて、
そんな女々しいことするわけないじゃないか!
もういいよ
>>786 元々コテなんかいなかったスレだしな。
名無し同士で淡々と進む方が荒れることも少なくていいべ。
消えるか消えないかは別にして
スパルタのほうが理論がしっかりしてた。
荒らしてるほうも成績晒せば?www
15試合で1級に人www
>>790 >15試合で1級に人www
日本語でおk
確かに煽ってた香具師の成績が気になるwwwwwww
でもどうせ言い訳して逃げるんだろm9(^Д^)wwwwwwwww
>>726さんのを見てみた
東1二枚目の4p切りは痛い9pを切ってるから78を切っても良かったような…
ココまで来たら頭確定が大事な気がします。
けどミスではなく引きが悪いだけで全く問題なし
東2ドラの一発切りが潔すぎ順番的に3sからでは?
東3非常にうまい、こういう打ち方はできないから尊敬する
2本場の下家の配牌に笑いました。
東3のどれがうまかった?
0本場のクイタンは当然だし、1本場はかなりひどい感じがしたけど
>>672さんのも暇だから見てみた
突っ込み所が満載だね(微笑)
東1、まず無意味に字牌を残しすぎ7sの前に中を切るリーチ後現物2s
東2、4mの前に2p9mで悩むべき、次に9mではなく7m切り、
たかが1000で7s一発切りは痛いよカンなんてもっての他この手はベタオリ
東3、7sではなく1sから2pからではなく5mの筋8mを先に切る
東4、字牌から、後は問題なし
南1、ベタ降りで問題なし
南2、棒点即リー問題なし
南3、2pではなく8sから
ニ本場、カンチャンよりシャボ2sより4s切り
ラス問題なし。
見てて疲れた
>>796 裏とかドラとか先の可能性を全く考えず鳴きまくり
それでも上がれる現実主義な所と。よく上家を理解してる分析力。
これだけ鳴きまくっても絞らない上家と次局の配牌の良さまで読んでる
これはすごいよ
茶々いれるわけじゃないけど、「それでも上がれ」たのはあくまで結果論であって、
「裏とかドラとか先の可能性を全く考えず鳴きまくり」なのはダメなんじゃないの?
>>799 んー、麻雀を楽しむって事では確かに良くないとは個人的には思う
だから私にはできないけれど、この人にはできるんだよ。
結果論と言ったら全てだけど、速さを追い求めるなら鳴くのは間違いじゃないし
打ち方は人それぞれだから。でも、これだけトントン拍子にいくと、
気持ちいいんじゃないかな(周りは除外してね(苦笑)
おはよう。盛り上がってたんだねw
結局煽ってたやつは成績晒さなかったのか?
普通両方晒さないと話しにならんだろ。
15試合で1級に人はクズですwww
>>800 >麻雀を楽しむって事では確かに良くないとは個人的には思う
なんだそれwwww親だしこの程度鳴いて上がりに向かうのは当たり前だろ。
先の可能性?食いタンがあるし。ドラの受け入れも残してるだろ。
手順はおかしところはあるけどな。何が「上家を理解している分析力」だよww
楽しさとかじゃなくて食い仕掛けができないお前が弱いだけwwww
牌譜評価のスレに楽しさがどーのこーのの話は持ち込むな
>>803上
東1 東→1m。微妙だが、カンチャンターツも多いので東重なりの仕掛けも考えていい。
9p→1m。三色でも見てるのか?遠すぎる。
下家リーチ時:9s落としてベタオリ。勝負にならん。
東2 下家の発スルー→ポン。鳴いてホンイツ一直線の手。
上家の4m→チー。35mで鳴いて25m待ちのテンパイに受ける。順目も遅いし、発が出たら鳴いて6mアンコから一枚落とせばいい。
東3 発→西。役牌を簡単に落とさない。
9s→9p。わずかな違いだが、6sくっつきの可能性を残して損はない。
東4 4m→北。この形は安パイ残しよりテンパイ確率を下げないこと優先。
対面のリーチには、北切りまではいいがその後は4p切りなどでベタオリすべき。
直撃さえ避ければ、上がられてもまずトップだ。ハネマンツモられたらしょうがない。
>>803 東一
三巡目 東と北なら上家に合わせて東を切ろう。
立直に一切りは行き過ぎかな。9を切って様子見がよろし。
東二
發から仕掛けていい。
コレをスルーするのは東風戦だとちょっと腰が重すぎる感じ。
同一本場
第一打が南なら下家の和了りはなかったわけで。
もちろんこれは結果論で、親の現物を残すことで早い親リーに対応できたりすることもあるんだけど…
もっと強い人に聞いてみたいね。
東三
9を切るところは(9)かな。
東四
早い巡目での(9)切りはなかなかの好判断だけど
それならばツモ(5)でピンズの形が決まったときに(7)を切るべき。
苦し紛れの辺(7)に刺さりたくないでしょ。
対面の立直にはツモ五でもう降りちゃっていいと思う。
延長で長引くとラスになる可能性だってある。
跳満ツモられなら諦めよう。
>>803下
東1 8p→1p。単純に19牌より28牌を残す。
1s→8m。1sがドラじゃなくても切らない形だし、ましてドラだからまだ持つべき。
2s→5m。意味不明な打牌。5m切りでベタオリするべきだが、せめて攻めるなら白だろ。クリックミス?
東2 上家の8p→ポン。食ってクイタンドラ3。鳴かずに上がりに迎える手ではない。
6p→8m。
対面の8s→ポン。まだ行けるでしょう。
8s→8m。なぜ?
下家の8p→ポン。仕掛けて攻めるわけでもないし、かといって降りる手順にしてもよくわからん。何をしてるのか?
8m→9m。gdgd。
仕掛けてれば十分マンガン上がりが見込める手だったぞ。
東3 1s→2p。タンヤオも見えるが、まあ2pを切って問題なし。
5s→2p。リャンカンに決め打つ必要なし。
3m→2p。
9p→2m。ドラ3だが、この程度の受け入れで仕掛けもできない形なら2m切りで降りていい。
東3-1 1s→9m。2sツモでテンパイ逃すぞ。
テンパイ時は即リー。この手を2600で上がるのはもったいなさすぎ。
下家のリーチには7m切りで追っかけ。勝負になる時は最大限攻める。
東4 1m→発。3mの受け入れは死なないが、さすがに他に切るもんがある。
1s→白。
南2 2s→3m。ペンチャン落としは遅い。関連牌の切られ方から、3mより6mを残す。
総評・食い仕掛けが全然できない。初心者ならあんまり鳴きすぎるのも考え物だが、
せめてクイタンドラドラとか役ホンイツが見える形なら積極的に鳴いていかなくてはダメ。
>>808 >第一打が南なら下家の和了りはなかったわけで。
>もちろんこれは結果論で、親の現物を残すことで早い親リーに対応できたりすることもあるんだけど…
下家の和了うんぬんはそのとおりでただの結果論だが、第一打は南にすべきだね。
理由は、1枚切れてる南より北の方が「自分が使える可能性が高いから」。
第一打から安牌残しとか考えて、ほんのわずかな違いでも自分の手を狭めるのはミスだ。
>>810 やっぱシンプルにそれかな。
意図的に現物を残す人もいるんだけどね。
俺はこういう紛れがいやだから即座に合わせるタイプ。
812 :
803:2007/05/16(水) 15:20:27 ID:???
>>811 中盤以降である程度手が固まって、
安パイを持つことが受け入れ枚数に影響を与えない形になったときは持つべきだが、
序盤なんて100%手の都合だけで問題ないと思う。
>>804 あぁ君みたいな人は多分ちゃんとした所で打ったことがないんだろうね。
リー入ってから456から3チーして6切りの上がり放棄で
しれっとロンとかするタイプだろ?
それとか上がれないのにわざと鳴いて場を荒らしたりするんじゃないか?
麻雀を喧嘩ゲーム思っている人と同卓は囲みたくないねぇ。
相手の事も知らず下手糞とか、自分をうまいと勘違いしてるんじゃないか?
>>814 バカかおまえ?
上がりの可能性ゼロの仕掛けをするなんてだれが言った?
わざとチョンボするとかアホか?
この例においてはタンヤオって役が想定できるから、ちゃんと上がれるだろうが。
それに、状況によっては形式テンパイを狙って役のない仕掛けをすることだって戦術上やる場合はある。
安手で二つ三つと仕掛けて行くのはマナー違反、みたいな変な勘違いしてんじゃねえの?
まあ、それが戦術としてどれだけ有効か、ていう議論ならまだ理解できるけどよ。
ルールの範囲内で全員が全力で自分の勝利を求めていくのがゲームってものの醍醐味だろうが。
おまえみたいなヤツの方が、ちょっと自分の気に入らない人間が同卓すると、
無意味な狙いうちとかしてゲームを壊しそうだけどな。
鳴くか否かの判断は難しい
天鳳だと誰かにシステムが働いてる匂いを感じたらツモ筋ずらす為に鳴くのはアリだな
このスレくせぇーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
>>815 バカかおまえ?
そっくりお返しするよ。
口の聞き方に気をつけなよ、麻雀打つ者の基本だから(チョンボ以上に大事)。
鳴きの判断なんて人それぞれ好みも人それぞれ、
自分で言わんでも周りが持ち上げてくれる人になれ。
文句を言われたからって倍の力で攻撃したら相手によっては更に倍返しだぞ
冷静に話しをしているのに顔を真っ赤にして何がしたいんだか…
むやみに人を中傷する書き込みから最近麻雀を知った子供に見えてしまうよ
そんな態度だと出入り禁止くらうか、周りの仲間からはぶられるか、凹されるか
『忠告』しておくよ、
@はいはい君は強いね、うん、じゃぁそろそろ帰宅するから
これは糞鳴きの稚児さんの意見を聞きたい所
16:42 | 13 | 4東 | (+36) (+11) (-12) お菓子食べてる(-35)
喰いタンルールが全部悪い
スパルタが必死に名無しで暴れ出したと聞いて
飛んできますた。
コテ叩きが酷評されて評価人を叩き始めたと聞いて飛んできますた
>>819 あのなあ、そもそもここはあんたの「好み」とか「麻雀中のふるまい方」を語るスレじゃないんだよ。
鳴き判断について戦術的に議論できるんならまだしも、
「人それぞれ」なんて思考停止してる程度のヤツが評価すんなよ。
そっちこそ人を「上がり放棄なのにロンするタイプ」とか「麻雀覚えたばかりお子様」とか、
勝手な思い込みで決めつけることしかできないのか?
そんな主観的な物言いしかできないんじゃだれにも相手にされないよ?
あんたの周りじゃ持ち上げられてるか知らんが、ここじゃ通用しねえよwww
まあ、これ以上続けてもスレの趣旨にそぐわないから俺ももう消えるわ。
>そろそろ帰宅する
だからだれもそんなこときいてねえってwww二度と来んな。
827 :
ス…:2007/05/16(水) 22:47:21 ID:???
みっともない煽りあいはやめとけよ。
829 :
スピ…:2007/05/16(水) 22:56:11 ID:???
クールに去るぜ
いいよいいよおもしろかったよー
831 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/16(水) 23:04:42 ID:Hl43pTln
>>825 東1
この状況から読めるのは上家のm混一狙い警戒のみ
なのでこれでベタ降りで問題なし。
1本場もベタ降りへの流れが潔い
2本場、混一・一通を見つつ動けている上、迷彩もできているので
序盤はいいかんじ、中盤で東の前に6m、
3本場、7pより2m三色を捨てるのは早計6sの前に4s、三枚見えてるのに
25sが7枚場にある。4s切りで降りかけたらもう東は切らない。
リーチは期待薄だがしたければレベル。
4本場7sの前に2m、8mではなく4m、8mは高確率で安牌な頭、
発を鳴いたから防御力がかなり落ちているのでは?以降は回し降りで問題なし
東2、
3sの前に1m、3m二枚押さえてるからまずいらない、対面に8p
鳴かれた時点で混一警戒、突っ張るならこの振込みは仕方ない。
2本場、7mではなく現物5m
東3、
7pではなく1s
一本場、迷彩を意識しすぎている気がする。
東4
一本場、1mより8sチートイに行くのはまだはやい気がする、トイトイも
まだ狙える、2m切ってるのだからもう少し様子見、ロンを狙うならこれでもいい
ニ本場、仕方ない
>>831 一番上
東1
5mポン 鳴いちゃ駄目、69mの方上がりか78mのシャボ待ちになる率高くなる。
しかも8m一枚出てる。
東4
2s早く捨てていいでしょ。三色目残してるのかもしれないけど苦しいだけかと。
アンパイ早めに抱えよう。
>>831 意見が被るところは省略
東三
七や二を切ったところでは七対を見ていたのだろうか?
にしても、ツモ3でストレートに打(5)と行くのは無理があると思う。
(5)が当たってもおかしくないし、
ともに一枚切れの一と2のシャボが残っていて
聴牌時にドラが出て、和了ってもあまり高くない。
全然おいしくないよね。
ここは打一と手を戻して、(5)に(4)や(6)をくっ付けてから勝負。
ま、その前に西家か北家が和了りそうだけど。
この局みたく完全に後手と分かる局は無理しない方がいい。
>>831 上から2番目
東1
チーなんだけど、親リーに向かっていく状況かなぁ・・
俺はここでは勝負にいかないんだけど、スタイルの違いと言われればそれまでなんだけどね。
通していく牌がこの状況ではまだ苦しい。
東1 1本場
2pのポンこれもスタイルの違いかもしれないけど。
12000近く凹んでるし東と白を鳴きたい。
2pから鳴くと点数低くなる可能性高いし鳴かないかな。
平たいのであれば流しにかかるのもわかるんだけど・・
838 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/17(木) 00:01:05 ID:yS7C4Vrs
839 :
838:2007/05/17(木) 00:07:25 ID:yS7C4Vrs
ちなみに東1のフリテンはリーチ後にすぐ気づきました・・・・
前回もオーラスフリテンで一位逃がしたりして、フリテンになくことが多いです・・・
>>831 一番上
東1
7sの前に4m、東1なんで早く上がりたいならこれでもいいが
3翻にしかならない手、満貫以上狙うなら面前で行きたい
東3
5pの前に1p
東4
問題なし
>>831 3番目
東2 2本場
4順目 1s捨てたって事は手広くいくってとなのに、次順で中抱えるのはもったいない。
この時点ではまだ形もできてないし、アンパイはいらない。
本命は一通だろうけど345の三色も可能性としてある。
ちなみにこの半荘ツキがないね。特にラスト・・
それと3段なら上級卓で打とうぜ!
>>841 回数やれば初段はだれでもいけるじゃん。
天鳳がはじめての麻雀なら十分初心者だ。
>>838 東1
1mツモ切りでいいね。
後はポンされててフリテンってことだけど、凡ミスってことで無視するよ。
東3 2本場
9pポン鳴いても全く進んでないしスルーでいい。
>>840 7sはどうみてもいらんでしょ。4mは置いておいていい牌。
847 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/17(木) 00:49:42 ID:Xa7vw8Ac
848 :
831:2007/05/17(木) 00:51:34 ID:/lFwmQWB
ちょっと多かったですね。
全部見てくれた人ありがとう。勉強なりました。
他の人が上は採点なさっているのでこちらを先に見てみます
>>838 東1
7pの前に1m、3mは頭として今のところ固定
8pカンちゃんリーチは考えるまでもなく無い。一つ待てば3面くるかもだよ
カンちゃんになったら即リせず、少し考えてからリーすると良い
東2
8s鳴きが早計、対面はs混一に見えるし、喰いつぶしにいくのだったら
これは仕方ない、粘っても他に当たる。
東3
一本場、南の前に1m、9sより1s
ニ本場、1sの前に9m
三本場、棒点即リー、もう少し待ってもいいかも
東4
9sより8pを先切りしたい気がするが、後半の判断はいいんじゃない?
ここまでツキが無かったけどラストは配牌に恵まれたね
>>852 東1
1萬より9萬切る方が先
7順目8ピン切るくらいだったら6萬切って
カン7ピンとカン5萬のターツ2つ残したほうがいいんじゃないかな
それか1ピン2ピン切り
後はウチ的には問題無い
>>850 上
東1
一本場
7sの前に9m、鳴くのが少し早いかもまだ東1だし気にする事もないけどね
東2
6m切りが致命的7mがきたら受けができないここは素直に6p切り
東3
7sの前に9m
東4
ラスは自分ではどうしょうもできない
仕方ない
天鳳のログ見て笑ったw
スパルタ改めお菓子食べてるが復帰を目論んで必死に打ってるなw
>>851上
東1 9s→6p7p。
8s→6p7p。親でイーシャンテンだが、ピンフドラ1の手では押せない。素直にベタオリでいい。
これがピンフドラ3程度に得点が期待できてこの順目なら8s切りなどで押すのもありだが、点数が足りなすぎる。
東2 9p→西。こっちでいいだろ。
親リーに対しては、6s2mと切って降りる。多少字牌切ってもまあ通りそうだが、手がまったくまとまってないので隙なく降りるべき。
その後結局降りてるわけだし。
東3 西→南。
8m→6s。3900と2000じゃ大してかわらん。仕掛けてる他家がいるし速度優先でいい。
東4 南→1p。形がととのってないので1枚切れでも役牌残した方がいい。
白→中。手拍子か?ミス。
追っかけは正着。振込みはただの結果。
東4-1 1s→8sかな。2sが2枚切れた事情とかもあるが、他を切っていっていいんじゃないか。
上家の3p→チー。形が悪いので鳴いてイーシャンテンに。
2p→9m。これはクイタンを目指していいでしょう。ピンフ形にするには遅い。
下家の5p→ポン。
点数がないからある程度面前テンパイを目指したかったのはわかるが、
まだ親があるわけだしもっと早い段階からクイタン上がりに向かっていいと思う。
南1 6s→9s。細かいけど、9sの方が安全でしょう。
>>851下
東1 9p→5sとか。下家が役牌ドラをポンしたので状況が変わった。
順目も遅く、テンパイ確率の低い手牌でしかもノミ手にしかならない。
この時点で下家に対してベタオリしていい。
ドラがポンされてなければ当然テンパイを目指すが。
東4 東→9s。
3m→8mか7s。2mから1m落としにかけては、安牌がほとんどなく、切る牌の危険度もそこまで高くないのでこの切り出しはわかる。
しかし3mツモの時点では安牌も数枚見えているし、順目も遅いので親リーに対してドラドラ程度のイーシャンテンでは押せない。
ベタオリに移行していい。
4s→他安全牌。同上。
東4-1 食い仕掛けもきくテンパイ確率の高いイーシャンテンで、3900から5200程度の点数がある。
順目も早く、降りきるのもむずかしいのでここで5pを押すのは正着。さすがだと思う。
南1-1 発→西。
段位もRも高く実力があるだけあって基本的に変なミスはないのだが、
「ここ最近ずっとこんな感じです」 といった発言から思うに、
不調にはまって少し切れ打ちぎみになっていないだろうか?
イーシャンテンで無理押ししてしまっている局面があるように見受けられた。
どうしようもない不調も長く麻雀やってりゃ遭遇するが、冷静になって試合数を重ねるしかないと思う。
イライラして打ち方が雑になると、実力自体が低下してしまうので。
>>857 一応訂正。
東1 9s→6p7p。
8s→6p7p。親でイーシャンテンだが、ピンフドラ1の手では押せない。素直にベタオリでいい。
これがピンフドラ3程度に得点が期待できてこの順目なら8s切りなどで押すのもありだが、点数が足りなすぎる。
→赤なしなのでピンフドラ3まではいらないかも。ドラドラあれば親だしある程度は。
ただし面前限定でテンパイ確率が高くないので基本はオリを見るか。
>>860 東2
6順目3p2枚切れだし、21p落とした方が効率いい。
同じ事だけど6sツモぎりも2p処理した方がいいね。
東4
最初だけどこれも字牌処理した方がいい。手が遅くなる。
>>861 東4は点数状況、仕掛け含めた速さを考えると、染め手を狙って字牌温存の選択もそこまで悪くない気がする。
>>862 当然考えるべきだけど、一枚ぐらい処理していいかと思う。
次引く色次第だと考える。
ちょっと前から定期的に変な粘着が居つくようになったけど
無視してくれ。
無駄なログで評価して欲しい人が埋もれるのはかわいそうだ。
確かにせっかくの良スレだったのに、
最近はグダグダだったな。
評価人同士の論争は、どっか別に適当なスレあるだろ…。
>>857>>858 9s→6sは完全にミスです
しかし、一夜明けて冷静に見直すと
冷静になって見直してはじめて気付くミスも多いですね
※ 実際あの3面の2000聴牌とらずは完全に脇を舐めて打ってました
点数が無い→打点重視→連荘orツモられでジリ貧になる展開が多かったもので…
基本に忠実に手数で攻めたいと思います、ありがとうございました
>>860 東1
白早いな。三元役がまだ狙える。
東2
9ピン引っ張りすぎ。
>>860 東1
問題なし、ドラ二枚持ちで字牌一枚切れ、東1なんで急ぐ必要なし
混一もつけば跳ねる
東2
2pより先に9m切り、3pが二枚2pが三枚見えているのだから、
頭にしといて後半危なくなったら切りやすい。ドラがないのだから
防御目に打つほうがいいのでは?
東1、東3、東4は運が悪いだけで全く問題なしにみえる頑張れ〜
15試合で1級のような明らかな嘘理論は別として、
批評人通しの叩きあいはやめないか?
もういいよ
872 :
860:2007/05/18(金) 12:26:35 ID:???
評価ありがとうございます。
東2 3pの残り枚数はあんまり考えていませんでした。注意します。
東4 オタ風が暗刻なので、2位まで見るにはホンイツしかないと判断しました。
東2-1 ここからオリるのは弱気かと。
好形で2900のリー棒一本なら十分勝負できる。
東3 北いらない。
ペンチャン残しなんだから五持っといてくっつける。
>>873 東1 中→3sや1m。早いリーチに対して安牌がないのである程度押す場合もあるが、
この場合手牌があまりに悪すぎる。完全ベタオリだけを考えていい。
3s→1m→白トイツの順で落としていいだろう。この中で当たったりしたら悔やみきれん。
東1-1 中→7sか1m。微妙な判断もあるが、東ツモでホンイツが見えてきたので、中は持っておいた方がいいと思う。
第一打の白は妥当だと思うけどね。1mはドラだが、使いづらい端牌なのでそこまでこだわらなくてもいい。
9p→1m。ここで1m残しても使える可能性は低く、7pの受け入れを減らすのはミス。
将来の危険も考えるとこの時点で先切りすべき。
東2 1s→8mか4s。染め手を考慮したときにマンズとソーズのどっちを優先するかは微妙だが、
リャンメンターツ1・浮き牌58のマンズと、トイツ1・カンチャンターツ1のソーズを比較すると、
俺ならソーズ染めを狙うと思う。
特に最初から食い仕掛けが想定できるので、端牌1sトイツはかなり使いやすいと思う。
また、マンズ染めに向かうとしても、一応トイトイへの変化を考えると4sから落とした方がいい。
>>875の続き
東2-1 9s→西。ホンイツに向かうわけじゃないし、西よりは9s。
5m→東。2枚切れの東切った方がいい。というか5mよりは8pの方がまだいらないし。
8p→東。東いらないって。
親の2900良形テンパイなら、リーチに対して十分勝負になる。
まだ東2だし振り込んでも決定打にはならない。これがオーラスならオリでいい。
東3 1p→9m。1-3pカンチャンより、98mペンチャンを落とすべき。
5m→北。無駄な安牌残しはいらない。
9m→7s。勝負にならん。現物切れ。
東4 7s→2p。
7p→北。2着目と点差が近く、速攻で上がって決めてしまいたい局面。手を狭めるな。
2s→1s。一応2sがトイツになっての西バックシャボテンパイの可能性も残す。1sはトイツにならないのでいらない。
1p→南。南はトイツにならない上にフリテン。まったくいらない。
無意味な安牌残しでテンパイチャンスを逃すことが多くないか?
>>873 東1
9順目きっちり降りてるんだから生牌の發ではなく1s切ろう。
苦しいけどチートイも見えるしね。
東4
7s切り 25pか47sの形残す方がいい。
後は>874と同じ
>>878 東2 3p鳴きだけど中鳴いたら赤捨てるってことかな?
ドラ表示牌待ちでカンチャン待ちは辛い。腰を据えてまだ打つ状況だと考える。
東4
1sの場面だけど、危険ではあるけど北で勝負する。
逆転の手だしもったいない。更に危険牌ひくようだと降りればいい。
後は他の面子が早く振りすぎてどうしようもない。
>>873 東1
ちゃんとオリよう
東1−1、東2
全く問題ない。むしろ上手くて感心した。
東1−1
13順目、3ソウ切り。これは中筋の5ソウのほうが安全だな。
あとは他の人が指摘されてる通り。
オリてて安全牌があるのにそれを切らなかったり、
安全牌がなくなった時にどれが一番安全かをミスったり、
あと序盤で手を狭めたりが多いな。
序盤で手を狭めるのは、相手の攻撃がきた時にかわす自信がまだないんだろう。
相手の仕掛け、リーチには安全牌を丁寧に切る癖をつけて、安全牌がないときは
とりあえずスジ、カベ、2枚カベの順番に切っていこう。
相手の切り順など難しいことは後回しでね。
オリる自信をつけて、もっと手を広げられるようになれば強くなるよ。
>>878 東1−1
まずドラの白をあわせてから東勝負だな。東ポン白タンキロンのパターンは
回避しないと。
東4
これは賛否両論あるだろうね。天鳳だと2着と3着の差があまりないから
勝負する人が多そうだけど、フリーとかだと引くほうが多いのかな。
蛇足だが2級のBさん相当ヘボだな。
882 :
873:2007/05/18(金) 16:54:07 ID:???
みなさんいろいろと指摘ありがとうございます。
確かに無駄に安全牌を抱えてしまい、テンパイを逃すことが多いです。
悪い癖がついてしまっていますね。
今度からそのあたりに気をつて打ってきますので、また評価お願いします。
>>878 東一一本場
字牌が多く遅い手で生牌の自風を早々に手放すのはいただけない。
字牌が重なれば混一色に一気に行けるので一枚切れの牌でも粘って持つのが
攻守にわたって有効になる。
東二
(3)チーはいただけない。中を鳴いて赤が出る形。アホらしいでしょ。
で、形式聴牌になった後で四をツモ切ってるけど、
ここは素直に一を切ってタンヤオ移行も考えた方がいい。
東三一本場
結果論でなく第一打は9。
それはさておき、ツモ(2)で打三は混一色を見てなんだろうけど、
ここは三にくっつけてタンヤオの方が早いと思う。
東四
オリるのがちょっと早い。一枚切れ北くらい切る。
884 :
878:2007/05/18(金) 17:07:12 ID:???
>>879 ありがとうございます。
東2は最悪赤5切りで聴牌のつもりで鳴きました。これを鳴かないと上がるのは厳しいと思いまして。
ツモによっては赤5残せたりドラ単騎に持っていけるかなと。
東4はツモ裏か直の厳しい条件だったので素直に降りました。北くらいなら通してもよかったかも
しれません。
後付けの鳴きの基準って難しいと思うのですが何か目安はありますか?
>>878の東2のように頭が変わればドラや良形が残せるとかはスルーですかね?
鳴けるところが良形かどうかでも随分変わるだろうし…
>>884 鳴いた後の変化より鳴く前の変化を意識した方がいいと思う。
たとえば東二だったらツモ4で7を切ってるけどこの7はもう少し持っていたい。
索子が伸びて(2)(4)を外すこともあるし。
人によって意見が違うので一概に言えないけど、
一三(24678)445中中 ドラ二
この手だと二はかなり必要な牌だけど(3)はそうでもない。
ツモ(5)で振り変わったり、(2)や(4)を引いて赤5が使いきれる形になったりする。
ようは「絶対に必要かそうでないか」の違い。
あ、ドラ三だわ。
ごめん。
>>884 鳴き判断は多分一番意見がわかれるところだからむずかしいな…。
オレはあの3pは鳴くけどな。そこまで無理してドラを全部使いきろうとは思わない。
別にあそこのカンチャン温存してもドラを使いきれる形になるともかぎらないし。
カンチャンばかりだから仕掛けていかないと上がり自体がきびしい。
まあ、打点を重視するか、速度を重視するか、っていうスタイルの話にもなってくるから、
「こっちが正解」とは言いずらい。
さすがに両面からは鳴かないけどな。トイツやカンチャンは役牌バックになってもどんどん鳴いてく。
ああ、牌姿もまちがっとる・・・
一三六(24678)445中中 ドラ三
重ね重ねすまん。
>>884 東2はね、7ソウ切りのところ発切っておけば4577でソウズが
残せたんだよ。もっと広げていいところだったと思うよ。
890 :
873:2007/05/18(金) 17:46:15 ID:???
>>890 麻雀やってて時にイラつくこともあるだろうが、まず落ち着け。
捨て牌を見て「マンズか字牌?」なんて思ったかもしれんが、
字牌みっつも鳴いてたらどんな色の染め手でもおかしくないし、
トイトイも十分ありえるから、現物以外なんでも危険だ。
それより、3フーロで十分テンパイしていることがわかり、さらにかなりの高打点が考えられる相手に対して、
この牌姿から向かっていったのが失敗。68sなどの現物切りで守備のみを考えるべき。
それと、この局しか見てないが、上家の挙動は別におかしくはないぞ。
普通に手を進めてるだけ。
失点は明らかに自分のミス。他人のせいにしてたらうまくなれん。
>>890 問題の東二2本場についてだけど、これは十分に防げた放銃だと思われる。
字牌三枚鳴いて残りが四枚なんだから「混一色とは思わなかった」ってのはまずいでしょ。
まぁここは役満の可能性もあるけど。
8、6と外して赤五、赤(5)。すべて手出し。
先に(4)を切って(5)を引っ張ったということは(5)は完全にいらない牌で
赤五を切ったときはシャボか両面で形が決まってると分かる。
もし萬子の混一色だったら二三五や五七八で引っ張るかもしれないので萬子の可能性はやや薄れる。
もちろん一一九九みたいなのもあるから絶対ではないが。
ピンズはさすがにない。
一番可能性が高いのが索子で、下で両面ができてるやつ。
1−4か2−5か。
しかし下家の5をスルーしてるので1−4は大本命。
1はシャボの可能性もあるので死んでも切れないところだよ。
食わせる奴にイラつくのは分かるけど、こういうときこそ冷静に。
>>892 ほかの局も見てみろ
はっきり言ってすごいぞw
>>892>>893 ありがとうございます。
マンズの染めか字一色だと思ってました。
お二人の言われるとおり、他の色の染めも十分ありえますね・・・
甘い打牌でした。
>>891 東1−1
1p切り 字牌一枚ぐらい落としていい。
東2−2
白切り 4sで勝負したならば4pもいくべきでは?
ここで降りるなら4sもいくべきではない。
>>890=>873
上家の麻雀がひどいと言い切れる根拠を聞かせて
上手くはないけど言われるほど酷くないよな上家
酷い麻雀に撹乱されてるんだから、その程度の腕ってことだ。
自分が負けたのを、自分の気にいらないうち方の奴のせいにするのって
強い奴見たことない。酷い、弱い相手なんだったらカモればいい。
>対面はまさかソウズの染めとは思わず振り込んでしまい、上家には怒りすら覚えました。
意味がわからん。振ったのお前だろ?
上家が意味不明な振込みして邪魔されたならともかく。
自分が甘くて振り込んだのを、上家のせいだなんて池沼かと思った。
お前の理想の麻雀像なんてどうでもいいよ。
まあそう煽るな。
最近荒れ気味で辟易してんだ。
>>900 もういいから引っ込んどいてくれ
おまえさんの感想はいいから、何を切るかを書いてくれ
相手のせいもある、時と状況ね。
見栄見栄大3気配にドンラスでパオ無いからって鳴かして、安牌
現物抱えて即逃げとかするやつもいる。
もうちょっと混沌とした局を打ったほうがいい。
煽るつもりはないけど890が上家の麻雀の
どこら辺が「本当に酷い」と思ったのか聞いてみたい気はする
>>904 無難にまとめてる印象
東3
4順目ソーズ捨てる。そこまで手役重視にする必要ないかと。
他は細かいとこ違うけどミスと言うほどではないと思う。
>>904 東一
対面のヌル鳴かせwでつらいところだけどツモ五の段階では西切りでいいと思う。
辺三が埋まれば両面両面で勝機は十分だし(あくまでこの時点では)。
東二
二を残して(3)を切ったところは何か勘違いしたのかな?
にしても、これでめくり勝負に負けるのは厳しいね…
東三
第一打は(9)として混一色を本線に進めた方がいいと思う。
三や(5)にくっついても安いしね。
同一本場
中のポン聴を取るかどうかは別にして打七はちょっと尚早かと。中引きもあるんだし。
親番残ってるから千点でもいいかなぁ。
東四
どうにもならん。
ちょっとついてないね。
907 :
904:2007/05/19(土) 01:23:51 ID:???
>>891 東1 悪い鳴きすると苦しくなるという典型だね
東2 行くのか行かないのか中途半端な気がする
東3 今までそうだけど鳴くのが早いような
東4 俺なら点差を考えて發を落としていく
ドラが2個あるしアリといえばアリだけど、もう少し点差を考えて打ってもいいかも。
908 :
904:2007/05/19(土) 01:26:18 ID:???
>>906 南が一枚も見えてない段階で、東北ポン
ここで1枚出てるとはいえ西は切れないお・・・
どっちにせよかなり苦しかったから振らないだけヨシとすべきかな。
>>908 いやいや、自分で第一打で南切ってるがなw
>>909 な、なんだってー!(AA略
とりあえずクビ吊ってくる
元はと言えば葉鍵なんかが赤入りなんて言い出したのがうぜえ
巧みに 天鳳の人気を落とそうとしている奴がいつも一人いるから気をつけてね
あからさまに中傷したり密かに紛れ込んで巧みに中傷する外道だ
2p6枚あるぞw
>>914 サンマってのは評価しにくいんだが
東1
どうせホンイツに向かうなら9mより9pを先に切ったほうが後に安全になるかと思われる
東2
赤を使うためにリーチ赤3あたりを狙っているようだが、いかんせん南が多すぎる。
いっそ南のみの字一色に向かうべき。サンマではそれくらい大きく攻めたほうがよい。
なんかBack押したら手牌が増えてるんだよォ〜〜〜
評価出来るかッ!ナメやがってクソッ!クソッ!
>>918 >いかんせん南が多すぎる。
ちょとワロタww
ところでそろそろ次スレのことなんかも考えてもいいと思うんだが、
テンプレとか作った方がいいんじゃないか?
最初に
>>1が立てたのとはスレの方向性が変わってることだし。
>>894 亀だが、ざっと見てみたがなにか悪いことしたとも思えん。下手だが。
最後の上がりも、裏ドラ一枚で3着に上がれるのだし、結果的にラス確上がりになってもしょうがない。
あの手でトップ目から出上がりしたのならバカだとは思うが。
つテンプレ
【URL】牌譜のリンクを貼る
【ルール】例)赤、東風、アリアリ
【米】質問や反省点などを書く
こんな感じでどうだ?
修正案あればよろしく。
>>921 相手の河なんて一切見ず、自分の手が何点だろうが回ることなく向かっていく
ど下手以外の何者でもないと思うが
>>914の升対策されたんだよなw
捨て牌を西であふれさせたりしておもしろかったのにw
>>924 東2 2m→5m。別に何も変わらないのだから筋より現物。
東2-1 7m→6s。7m切りだとリャンメンテンパイは7p57s。
6s切りだと58m587p。素直に浮き牌切り。
テンパイしたが、カンチャンリーのみではきびしいな。
とりあえずダマで受けてリャンメンテンパイになればリーチ→危険牌つかんだらベタオリは正解かな。
>>922 【牌譜の貼り方】
待合下の「▽」→「牌譜/ログの管理」→「日記」にあるURLをコピー。
そのまま貼りつければ自動的に匿名になる。
これをテンプレに入れとけば、たまに質問してくるヤツにも「>>テンプレ」で済む。
>>924 東1
7ピンより先に、自分で通している9ソウを切ろう。
東2
2マン切り。現物の5マンを切るか、3色目を残す8マンを切ろう。
930 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/19(土) 15:17:49 ID:QM3HpIfx
>>928 東1-1 2p→2m。
1p→4m。なんかよくわからない荒場だが、この状況では他家より先にテンパイするのは絶望的。
他家にあわせ打ちして、振り合ってくれるのを待つだけ。てか下家は役がねえwwなめすぎww
東1-2 1s→1m。リャンカン崩しより、必要牌のかぶるペンチャンターツ落とし。3mツモはケアできる。
3s→1m。一通を考慮?素直に行ったほうがいい。
4p→5s。5sにくっついても3sを切ってしまってるので使えない。4p残せ。
6s→1m。せっかくのリャンメンターツを崩してどうするwあきらかにピンフにいけるよ。
9m→1m。7mツモが無駄になる。12m落としが先。
上家の6m→チー。順目が遅くてメンゼンテンパイは無理。6mをチーしてクイタンテンパイをめざす。
9pも四枚切れてるし。
8s→1m。この順目でリャンシャンテン。周りが色々しかけてる。この状況だと上がりはつらい。
降りに向かうべき。
東2 2m→9p。せっかくのリャンメンターツを崩さない。
東3 4m切りで即リーチ。リーチかけないと上がれないだろwwルールはおぼえてるかwww
東3-1 2m→1m。一通が見えてるわけじゃなし、タンヤオの可能性を考えると1m切り。
結果的にも8mツモ9p切りのタンヤオテンパイを逃してるぞ。
9p切りでリーチ。367mの三面待ち、絶好の手になってるぞ。
天鳳だとメンゼンテンパイ時にちゃんと表示が出るからわかるだろ?ちゃんと即リーしなきゃ。
東4 無茶してでもマンガンテンパイをまっすぐ見る判断はよい。他家に振ってもまず順位は変わらないしな。
>>928 東1
下家さん・・・
東1−2
8順目6ソウ切り。9マン切りで一通を見切ったほうがいいね。
東3−1
6順目2マン切り。1マン切りでタンヤオのほうが良さそう。
12順目、3色のほうでリーチかけようよ。
オーラストップ目の人、白切るなんて。
相手の手がさっぱり読めない。さすがだ。
役なしなんて読めない。
>>930 >3s→1m。一通を考慮?素直に行ったほうがいい。
下家4sポンだから。
933 :
930:2007/05/19(土) 15:38:54 ID:???
>>932 あ、そうだな。注意がたりなかった、すまん。
じゃあ、5pツモの時点でそもそも5s切りだな。
935 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/19(土) 16:13:00 ID:1dIBi3GS
>>934 東1 4m→東か中。さすがに字牌から切っていいのでは。
2s→5s。389sツモでのテンパイを逃す。残り枚数は少ないけど、広げておいてデメリットはない。
カン6pでリーチになったけど、同じツモで69待ちのピンフテンパイもとれた、ということ。
東1-1 3p→7m切りリーチ。1p四枚切れではあるが特に変化がみこめる手でもないし、即リーでいい。
東2-1 2s→東。2枚切れ字牌はあきらめていい。
6p→字牌のどれか。
5s→同上。ここから染め手一直線はちょっと手をせばめすぎ。
東3-2 6s→2m。結果論じゃくてこっちの方がいい。8sを切っていることにこだわり過ぎない。
南1 9s→白。あわせ打ちでいいと思う。
南2 発→6s。67に手をつけるかどうかはツモ次第だが、ホンイツへの変化も見ていいんじゃないか。点数もないし。
白→6s。同上。
南3 発→9s。
南→9s。
2p→9s。9sにこだわる理由がわからないが…?
5s→98p。ボウテンを目指すならドラ切りだし、ドラを生かしたりピンフをめざすならペンチャン落とし。
南4 東→南。南は1枚切れてる。
南4-1 まあ、攻めるしかないしな。
>>935 東1 東→9m。
白→9m。この手牌なら孤立19より役牌残そう。
3p→微妙だが7p切りかな。チートイにも向かえないし。
11順目、7p→3p。3pから切った方がいいね。
3m→8p。リャンメン落としてもしょうがない。
4m→7sかな。高打点のイーシャンてんだが、順目が遅すぎるしテンパイはちょっときびしい。
素直にオリていい。手にほれすぎない。
東2 東→1s。
1s→4s。どうせ発をしかけて上がるくらいしかないし、トイツくずさなくていい。
リーチに対して、1s→5p。勝負にならないのでベタオリ。
対面の発ポン→スルー。鳴いても2000点のイーシャンテンにしかならない。まして親リー相手だ。
わざわざ増えた安牌を減らさなくていい。
東3 2p→発。頭に固定すると受け入れが狭くなるよ。
4s→発。?
3s→発。発を残すことにまったく意味がない。
東4 2m→8s。ソーズ周りは5sがあればフォローが効く。2sは一応ドラ側なので残すとしても8sが先。
8s→2s。使い勝手は変わらないので、ドラの受け入れを一応想定。
>>936 東1の2sツモ切りの場面は自分でもとても恥ずかしい一打だと思いました><
5sを切ると一応、残り枚数は少ないけど好形の部類に入るピンフのイーシャンなんですよね。
東1-1でリーチしたなかった理由は、対面のドラポンに加え、下家に若干危険な気配を感じたからです。
これは和了をあきらめてオリ気味に打ち、自分がラスを引かなければ、という気持ちで打ってました。
なにせ、9戦のうち最初の3戦が3連続トップで+134と暫定トップ目だったので。
東2-1は…染め手に見せかけて上家を威嚇、危険な状態になったらオリるつもりで打ってました。
東3-2、これは俺の悪い癖の一つです。(´・ω・`)
3年前からこの癖が直らないのは酷いものだと自分を見つめ直すいいきっかけになりました。
この2mは持ってても後々危険になりやすいですしね。
南1の9sと白は確かに手順違いですね、もっと気をつけて打とうと思います。
南2の打發は1枚切れなのと、前の3戦で既に+134と大きく抜け出していたからの一打でした。
ラス回避さえできればモウマンタイ、って感じですね。というわけで西バックの1000点を狙ってました。
南3の發切りは問題ですよね、上で言ってることと矛盾が生じてしまってますから。
役牌を軽んじ、一枚切れ役牌は脊髄反射で併せ打ってしまうのが俺の悪い癖です。よく見抜かれてるようで。。。
なるほど11589p135sより、11258p1355sの方が受け入れ枚数も多くより好打点が狙えますね。納得しました。
南4の東切りはクリックミスでした、しかしここで8-9sが入ってきてくれない
挙句安め自模で裏もなし、というところでかなりへこまされました。1300オールしてるのに…(´;ω;`)
南4-2は、一応これまでの3戦でトップに立ってたのでこれ以上の失点を避けるように打つという選択肢はあったかなと。
しかし…他3人が見事なまでの点棒状況で、各々が振り合うケースは通常時より激減するはず。
そうなるとリーチ者に親被らせられる確率がかなり高くなる、そう思ってのゼンツでした。
ゼンツするとなると、これは喰いタンしかない。2sチーなどは良く頑張れたほうだと思うんですが、どうでしょうか?
>>938 東1 2s→3p。
3s→7s。えっと…リャンメン14s待ちを捨てて3枚見えているカン6s待ちにするの意味がわからないのだが…。
東1-1 9m→白。さすがに他に切るものがある。
8s→白。ペンチャン落としの前に白切った方がいい。
7m→4m。
東3 1mチーはさすがに焦りすぎだろう。
6m→67pか45sのターツどちらかを落とす。
上家リーチ時。6sスルーで1s切りなどでベタオリ。アトヅケの1000点じゃ到底リーチと勝負できない。
しかも鳴いてもテンパイすらしない。
8p→1s。
9s→1s。この手で2件リーチに向かうのはムチャ。
東4 3m→発。チャンタ三色に決め打ちか?ちょっと早すぎ。
発→東。
白→東。字牌の残り枚数は見たほうがいい。
8s→2m。
1s→2m。色々きびしい状況だが、とりあえず2m持ってても使えない。
1m→2m。タンヤオ上がりまで目指すのはムチャすぎる。形式テンパイとって流局に期待すべき。
東4-1 2s→東。3s46pツモでテンパイがとれなくなる。
最強戦の4戦目みたいな、特殊な状況の場合は、その状況まで細かく書き込んでおくべきでした。反省…
>>940 東1局はどう見てもクリックミスです
すんませんした
東4局は素直に流局目指すべきでした・・・
負けが込んでて無茶でも上がり目指したかったんです・・・
東4-1は単なる俺の判断ミスです
どうもありがとうございました!
943 :
936:2007/05/19(土) 18:05:36 ID:???
>>939 あーなるほど。何回戦かのトータル勝負で、すでにかなりリードしてるという事情もあったのね。
しかし、東1-1はリーチしないで守備を考えるんなら、5s落としなどで対面に対してベタオリすべきだろう。
32pは特に安全とも言えず、中途半端な打牌だと思う。
ここは自分が先に上がりきるか、さもなければ徹底して守るべきじゃないかな。
下家は親だけど、ドラはないしホンイツもないし、とても危険には見えないなあ。
南4-2は、普通に考えれば、この形から攻めるのは局単位の期待値はマイナスだな。
完全な順位戦なら当然攻めるけど、トータル勝負なら降りが正着かと。
上がっても順位上がらないし、きびしい。
上がりに向かうんならクイタンに移行や2sチーはありだと思う。
>>943 まがりなりにも”VIP最強戦”と名のついた戦いでしたし、
オーラスのあの見事な階段状態の点棒状況では、他家が振り合うという展開はあまり期待できないだろうと。
そうなると追っかけリーチなどが入ったとしても、親の俺が被自模を喰らう可能性が非常に高い場面であると考えました。
そこで、総合得点で大幅にリードしているにもかかわらず、やむなくこういった仕掛けをせざるを得なかった、といった感じです。
打9s、2sチーはこの場面ではお手本ともいえるような打ち方ができたと思うんですが、どうでしょうか?
947 :
936:2007/05/19(土) 21:03:19 ID:???
>>944 うーん。でもまだトータル9戦中の4戦目なんだよね。
これが最終戦のオーラスで、リーチ者に上がられたら確実に優勝をもっていかれる、
自分が上がりきるしか優勝の可能性がない、という状況ならわかるけどなあ。
自分が親で被ツモの可能性が多少高かったとしても、
この手牌で攻めた場合、自分が上がりきれる可能性よりリーチに振り込む可能性の方が高いと思う。
リーチ者だって、さすがにツモ上がりを拒否はしないだろうけど、
裏が乗ればハネマンで逆転、ぐらいの手なら見逃しはしないだろうし。
ましてその時点での総合トップの人間からの直撃なら、2確上がりだとしてもそう悪い選択ではないかもしれない。
まあ、順位ウマの大きさとか、その時点での総合点数状況にもよるから、オレにはハッキリとはわからないよ。
基本的な期待値として、この状況はやっぱりベタオリ>全ツじゃないかなあ。
どっちも数値はマイナスだけど、ベタオリした方がまだマシ。
9sは切るだろうけど、6pはポンせずオリかなあ。
それに、上家はまあ普通はオリるだろうけど、下家に関しては振り込んでも順位が低下する可能性が低いから、
リーチに対して攻めてくることは予想できる。マンガン上がりで2位まではいけるわけだし。
下家がかなり攻めてきて追っかけリーチでもしたら、対面だって2確になっても見逃しはしないだろう。
攻める手順として見た場合打9s、6pポンや2sチーはうまいと思うけど、
それ以前のリーチに対する押し引き判断について正しかったのかどうかはなんとも言えないなあ。
条件設定がすごい微妙だからよくわからんわ。判断が間違っていた、とも言ってないけどね。
>>934 名前出て吹いたw
ラジオで添削できなくてごめんね
また別の牌譜もらえればやりますので、よろしくお願いします
951 :
950:2007/05/19(土) 22:29:20 ID:???
1-4m振聴で曲げた所はミスです
次スレ立ててきますね
953 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/19(土) 22:43:18 ID:l1VWBZyj
>>955 東1−1
四m切り 3sでいいかと5mの受け入れ考える。しかも赤入りなので痛すぎる。
東2
即リーしかないでしょう。
東2−1
4p切り 7pで広くしておく。それと形悪いけどリーチいくね。
>>955 東3−1
ダマだな。親リーの現物でダママン。リーチはいらない。
東3−2
1枚切れ北を切ってから南を切ったほうがよかったな。
4〜5順目あたり、結果的には振込みになってしまうが、
カン6ソウをチー字牌を落としてタンヤオドラ3を目指す打ち方がいいと思っている。
東4
いい手順で打ったね。
>>950 上
東1 4m→1m。こっちが安全。
東3-2 7m→4mか5m。リャンシャンテンだしベタオリでいいんじゃない。
上家が一発でドラを切っていることを考慮すると、とりあえずドラ合わせ打ち。
4m→5m。4mは上家には通ってるわけじゃない。
東3-3 2s→6s。良形だが、1000点のテンパイではこの順目でリーチに無スジは切れない。オリていい。
東3-4 1s→字牌。切り間違い?
8m切り→リーチ。安パイ待ちではあるが、良形でもあるしリーチをかけるべき。
現状では1000点か1500点にしかならないが、リーチをかければ得点は3500点近くになる。
また、そうしなければワリにあわない。
下
東1 1pチー→スルー。さすがにリャンシャンテンのこの形でリャンメンチーから入るのは拙速すぎる。
面前でも十分先手でテンパイできそうだし、速攻するにしても中が出るまで序盤は待てるだろう。
チャンタ三色も確定しているわけじゃないし。
これでマンズが13のカンチャンとかなら仕掛けてもいいかもしれんが。
東4 2つめの4m→北。7m、1つ目の4mあたりは対面相手に苦しいが、リーチに対する安全牌がないのでしかたがない。
しかし、4mを切った直後に対面が手出しで北を切ったので、4mは再び危険になった。
他に切る牌がなかったならまだしも、とりあえず北が合わせ打てるのでそちらを切るべき。
ふたつみっつ仕掛けてる他家の手出しツモ切りは少し見ておいた方がいい。
実際には一巡間にあったわけだが、そっちの方が結果論だろう。
南1 発→3m。ドラだが、ほぼ使い道はない。将来の危険牌にもなるので、先切り。
南2-1 西→9m。1枚切れオタ風トイツはまあいらないと言えばいらないが、他に切れるものがある。
961 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/20(日) 14:34:10 ID:OBmmjePH
>>954 東1 4m→5m。カン3pダマで受けて、リャンメン化したらリーチ。
どうしてもタンピンに仕上げたいなら、せめて2p切り。三色目も別に消えるわけではない。
8p→2p。有効牌の枚数を数えてくれ。
東1-1 4s→7m。
9s→7m。
5s→7m。
・・・・・・。ここでほしいのは頭で、7mは頭にならないので先にきる。
8m→7m。
東2 2s→9m。トイツをひとつ落としてピンフに向かって十分な形だし、せめて浮き牌の6mか7p切りにしてくれ。
2345の連続形はかなり使える形だぞ。
7p→9m。トイツはみっつもいらん。しかも9mは2枚切れてるので絶対に面子にならない。
3m→9m。ちょっともう意味がわからない。
東3 4p→9m。ターツ崩してまでドラを持つ意味はない。
3m→8sか6p。この形なら十分ピンフ形になる。チートイ決め打ちはありえない。
6p→9p。
8s→9p。4s2枚切れでトイトイも無理。3m切ってるのでメンツ手への移行も無理。
チートイしかないんだから9pアンコ持ってもしょうがない。
1p→4s。こんな手で勝負できん。オリろ。
南1 テンパイ時→即リー。手変わりはない。リーチ。
根本的に牌効率を勉強した方がいい。あと、どんな牌が何枚切れているのか場をよく見ること。
>>958 東2 4p→8p。基本的にトイツみっつはいらない。
東3 北ポン→スルー。ここからいきなり染めてを狙っても対して早くないうえにバカホンしかない。
さすがにきびしいのでツモの様子を見るべき。
8s→中か東。オリる。
東4 中→発。
9s→1s。一通は無理。第一候補はピンフ。
9p→9s。
対面リーチ時は振込みでラスがありえるので6s切りで降りたのと、
奇跡的にテンパイしたのちの全ツは正解。
>>960 東1 東→発。
1s→6p。
東1-1 3順目白切り時→即リー。ダマのままでも安目マンガン高めハネマンあるが、
この順目ならリーチをかけても上がれる可能性は十分以上に高い。
親との点差を考えると、打点を高くして損はない。7順目以降程度ならダマでいいかな。
5s→8s。リャンペーコーを確定させなくとも、ピンフと赤ドラを考えると打点がたいして変化してない。
それにそもそもスジ引っ掛けよりリャンメンの方が上がれる可能性が高い。
さらに上がり牌の8sは残り2枚しかない。まったくもって意味のない選択。
東3 4m→中。
東4 最低でも5200かマンガンクラスの手がほしいところ。
役牌トイツ二つを面前で使い切ることはきびしい。がんばって面前テンパイしてもリーチ役程度で終わる可能性も高い。
仕掛けて染めれば十分マンガンになるので、一直線に染め手を考えるべき。そう考えるとかなりの好配牌だ。
マンズとソーズのどちらにするかは少し様子を見るとして、6pなんかはすぐ切っていいところ。
結果的に、東も発も仕掛けていくことができず見送る結果になってしまった。
無理やりにでも二つとも鳴いて、役役ホンイツにしなければ。
>>960 東三
(1)ツモ切りや次の四切りはどういう意図なんでしょ?
まだ対面より点数が下だしここは普通に中を切っていっていいんじゃないかな。
守備的に行くにしても(1)のところは八なり(6)を切ればいいし。
東四
二巡目は萬子の寄りを見て九を残して9切り。
ただ次巡すぐソウズが埋まってしまうので染めるのは微妙。っていうか難しい。
勘よく白を残して(6)やソウズを切り出しても五八待ちで聴牌どまりっぽい。
東が二鳴きだと和了れてるけどそんなの無理だし。
最後の發にかけての立直も仕方ないところだけど
聴牌取らずで東を落としていくのも面白いと思う。
親が連荘するもよし、三色に仕上がるもよしで。
でもまぁ立直しちゃうよな。
>>961 上手いね。ほとんどミスらしいミスもない。
鳴く鳴かないとか雀風の違いはあるけど。
東3
3順目、俺は5ピン切る。
東3−1
5順目、俺は一通目を残して3ピンを切るね。
>>961 東2 この形なら、オレもチートイよりメンツ手を選ぶ。仕掛けのできる形の方が融通が利くし最終的に早い。
東3 5m→5pだな。4p受けは死なないし。
同じように上家の4pチーしたとして、
45m22567p246s チー345p より
455m567p2466s チー234p の方が形がいい。
あと、6順目は2s切りで間違いない。リーチではないので、他家が特に自分の捨て牌のスジを追ってくれるわけではない。
残り枚数、赤の可能性、7sツモでのリャンメンへの変化を考えると6s切りはむしろミス。
東3-1 8s→8p。どうしても打点が必要という状況ではないし、手なりで速度優先。
8m→3p。一通の目を残しておいた方が柔軟性と打点が期待できる。
役牌は同じように切ると思う。
>>964 東2-1 1m→白。
2p→白。
3m→白。先にこれ切れるよ。
クイタンと役牌の天秤で考慮したのかもしれんが、手を狭めすぎて不合理になってる。
東2-2 6p→9m。
6s→9m。面前リーチが十分見込めるので、一枚のドラにこだわらず良形テンパイを優先させるべき。
東3 9m→白。98sペンチャン落としはまだわかるが、ここでドラを離さないのは持ちすぎ。
4s→白。これは絶対にドラ切り。
東3-1 字牌持ちすぎかな。もうちょっと素直な棒テンも考えていいだろう。
971 :
960:2007/05/20(日) 17:48:29 ID:???
>>967 東3 下家の9s→ポン。面前テンパイはどうせきびしい。役ホンイツを狙ってポン。
東4 中→1s。打点のこともあるし孤立19切りが先。ドラツモを考慮して打1s。
西→1s。同上。
東4-1 9m→西。明らかにミスだね。手拍子でやってしまったか。
テンパイ時→即リー。ツモや一発や裏ドラ次第で、トップを決められる可能性もあるぞ。リーチ。
まして暫定ラスなんだから、リーチにデメリットが存在しない。
南1 5m→西。特に西持つ意味がない。
ちなみにオレは東風で西三局までいったことがある…。
>>971 東1-1 1pツモ時→カン7s待ちでリーチ。愚形ノミ手だが、先制テンパイは基本全部リーチ。
親リーに対しては、69p待ちの良形になったがノミ手では勝負できない。
とりあえずダマで受けて、タンヤオやピンフがつけばリーチ。危険牌をつかめばオリの判断でOK。
東2 7m→南。
9p→9s。これらの打牌には意味がないよ。
東3 南→8m。素直にシャンテン下げていい。役牌だし仕掛けもできる。
7s切り時→即リー。
東4 9p→1p。6pと7sのトイツはリャンメンへの変化も十分にみこめるし、13pカンチャンの方がいらない。
基本的に、テンパってからの手代わりとかは考えなくていいよ。
いい形でのテンパイを目指すなら、もうちょっとテンパイから遠い段階での構想を広く持つとか。
まあ、基本手なり即リーで問題ない。
>>971 東二
二巡目は打9で。
役牌二組なら混一色を見て(1)は少し引っ張る。
ツモ南打七は???
安牌抱えて面子処理なら(7)(9)落としでしょ。
ツモ9打(9)はいったい…?
立直は捨牌が変則的なのでオリるときは慎重に。
ここでは9が二枚切れなのでほぼ通るだろうけど絶対ではない。
東三
ツモ7で南を対子落とししてるけど、ここは普通に八切りで何の問題もない。
タンヤオ平和も不確定なら向聴数を落とす必要なし。
聴牌したら即リーでOK。手変わりを待つなら変わるまで待つ。
無意味な一巡回しはトータルで損になる。
東四
二枚目の(9)を切るところは(1)(3)と外した方がいい。
7にくっつくことを考えるとこちらの方が少し手広い。
>>945 東1 1s→4m。せっかくのターツをわざわざ崩さなくてよい。
8s→3s。さすがに先に3sおろしちゃっていい。
4m切りリーチ→ダマ。さすがにこんな単騎でリーチ打たなくていい。
いくらでも待ちは変わるし、ダマのままでもマンガンある。
東2 4m→1s。1sと北は一枚ずつ切れてるのできびしい。2sツモで活きることを考えると1s一枚落としがいい。
東3 1m→9m。13mのカンチャンと89のペンチャンの単純な比較だけでもペンチャン落とした方がいいし、
56mリャンメンがあるので7mツモは裏目にならない。
4m→9m。おいwww
東3-1 発→北。場を見よう。
東→9m。この形なら役牌の方が大事。
北→9m。トイツが4つでチートイの目もある。
東4 中→西。字牌を粗末にしない。
7p→3s。意味ない。
3s→1s。
8s→1s。
9p→1s。こんな役なしのイーシャンテンで勝負しない。ベタオリ。
南1 発や北を残してもいい。結構ピンフ形が見えているので役牌先打もこの場合は悪くないが、
トップ目で軽く喰い仕掛けであがってもいいし、孤立19牌を先に切る方がいいかも。
2m→9s。ドラだし、3mツモでマンズが三面待ちになるよ。てか、なったな。
5p→9s。この9sはまったくいらない。
リーチに対しては、こんな形では勝負にならんよ。素直に189mあたり切ってオリよう。
南2 白→南。枚数見よう。あと、9mや1p先でいい。
下家の2s→ポン。クイタンに行けばあがれるが、この手はメンゼンでは無理。
8s切りリーチ→ダマ。ダマでマンガンあるときはダマでもいいぞ。特にいい待ちでもないんだから。
南3 中→南。本当に字牌の扱い雑だね。
1m→4m。三色を考慮。5mツモならどうせ2m切るし。
南4 中→発。トップ目で打点いらない。どうせ切るなら鳴かれづらい第一打。
7m→西。振込みさえしなければトップは確定に近い。しかし、万一ハネマン直撃されると逆転される。ベタオリ。
>>946 東1 6s→1p。いらない端牌や、字牌から切ろう。
東1-1 4p→東。字牌の方がいらない。
6p→5s。
東1-2 7p→東。とりあえずは字牌でいい。
東2 8m→56p。今1pをツモってきたことで、ジュンチャン三色が見えた。ここは手役を追うべき。
6p→1s。それを切ると、69pツモでのテンパイを逃すよ。
東2-1 中→北。
発→北。とりあえず他の人の切った役牌に合わせ打ってよし。
東3 4m→1m。この場合、4mは1mと同じ働きを持つし、5mツモなどの変化を考えると残した方がいい。
8pツモ時→リーチ。とりあえず、人より先にテンパイしたら「原則即リーチ」っておぼえといて。
そしてこの手牌の場合、リーチしないと上がれないことだし。
例外はまた個別におぼえればいい。
そして最終的にシャボになってからリーチをかけたけど、何を思ってたの?
三暗刻への変化を期待とかはありえないからw一回しかツモないし。
東3-1 下家の発→ポン。現在トップ目だし、素直に早あがりを考えるべき。
東4 2位とほとんど点差がないし、この場合は基本的に早くあがることだけを考えればいい。
そのためにどうするか。基本的にメンゼンより鳴く方が早くテンパイでき、早くあがれる。
この手ならホンイツを目指してくのが一番はやそう。
だったら、白や東や中を切るまえに7sは切ってしまっていい。
下家の5p→ポンの方がいい。チーだと9pが浮いてしまう。ポンなら66679の形で使える。
親リーチに対しては、この局面なら基本オリでいい。
1sや6sはまあギリギリいいか、ってぐらいだけど危険牌つかんだらオリ。
そしてもともと発が切れる牌じゃないし…。
977 :
961:2007/05/20(日) 20:05:48 ID:OBmmjePH
>>976 おお、ありがとうございます、正直レスもらえないかと思ってた
いろいろ参考になりました、字牌にこだわる打ち筋から変えていこうと思います
979 :
964:2007/05/20(日) 23:15:44 ID:???
>>970 ありがとうございます。全体的に字牌を持ち過ぎって事でしょうか。
>東2-1 1m→白。
> 2p→白。
> 3m→白。
とありますが、ドラが多く面前では遅そうなこの手は字牌を安易に切りたくないように
思うのですが、あくまで面前で手を進めた方がいいと言うことでしょうか?2p切りは赤5を使って
三色の仕掛けか、あわよくば役牌バックを見てのことでした。次の3mもその流れです。
面前で遅そうな場合は仕掛けが残るように意識しているのですが、もう少し面前よりの方が
いいのでしょうか?
>東3-1 字牌持ちすぎかな。もうちょっと素直な棒テンも考えていいだろう。
これはどこのことでしょう?發を外すタイミングはあそこしかなかったように
思いますが…
>>979 >ドラが多く面前では遅そうなこの手は字牌を安易に切りたくないように
>思うのですが、あくまで面前で手を進めた方がいいと言うことでしょうか?
字牌を安易に切るべきではないが、この場合は、字牌を持った結果確実に手が狭くなっていることが問題。
実際1m切りで2mの受けが消え、2p切りで1pの受けが消えた。
このデメリットは、「あわよくば役牌バック」がもたらすメリットより数倍大きいと思う。
それに三色の仕掛けはまだ不確定だし、ピンフ形に変化する可能性は十分ある手牌と感じる。
「その前に2mとか1pツモってきたら十分ピンフになるじゃん」という感じ。
133mとか23pとか、「すでにターツが構成されている牌」は、まず孤立字牌より優先していかなきゃいけないと思う。
この手は基本手なりメンゼンでいけそうかも。
だけど、中張牌が増えてきてクイタンにいけそうならそっちいく、という感じの手牌。
>>東3-1 字牌持ちすぎかな。もうちょっと素直な棒テンも考えていいだろう。
>これはどこのことでしょう?發を外すタイミングはあそこしかなかったように
>思いますが…
ごめんこれはオーラスへの評価だった。オーラスでもすでにあるトイツとかを落としてまで字牌を持っている感じがしたから。
麻雀の上がりって、ほとんど「役牌」「クイタン」「手なりリーチ」のどれかだから、どれかをめざせばいい。
このうち「手なりリーチへの信頼度」が浅いんじゃないかな。なんか手役をつけたがるというか。
981 :
964:2007/05/21(月) 08:09:53 ID:???
>>980 丁寧にありがとうございます。しばらくはこの打つ方で数を重ねるつもりですが
打ち方変更時の参考にさせていただきます。
982 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/21(月) 11:27:51 ID:odob5BTV
812 お菓子食べてる 3382 668 1122 576 1016
ひ・・・酷い
>>982 東一
三巡目普通に手広く白切りで。8を切ると7だけでなく6をツモっても痛い。
ここでは結果的に白が暗刻になってるけどね。
東二
二巡目、二枚切れの北と一枚切れの中なら北を切る。
わずかではあるが役・喰い仕掛けの可能性は捨てない。
四巡目6切りは早すぎ。この時点で三色はかなり難しいし、
ドラの1が雀頭になったときに無意味な辺(3)が残ってしまう。
同一本場
五巡目。ほぼ混一色だけどこの時点では3より(7)残して一応ドラ引きをケアしよう。
(2)はツモ切り。南が二枚切れとはいえ重なりを逃したら痛い。そもそも(2)はイラネ。
(6)もツモ切り。今当たることより聴牌に間に合わせて打ち出す方が最悪。
混一色は一気に寄せる。
東三
出和了り跳満でも和了りたいのは分かるけどここは絶対に立直。
喰い仕掛けの二人の足を止める。当たり牌以外の牌で降りてもらうということで。
ぶっちゃけていえば二はともかく南は止まらないと思う。
立直していれば5が場に出なかったでしょ。
東四
対子三つからの七対狙いは遠すぎる。
普通に手広く受けてさらに対子が増えたときに意識する程度でいい。
ここは全員三万点以下なので喰い仕掛けて千点でもいい。
とにかく自分が和了らないと話にならない局面。
すごく下手というわけじゃないんだけど所々で方針がふらついて見える。
アドバイスを受けるより強い人の牌譜を見た方が効果があるかも。
ところで次スレ(ry
985 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/21(月) 13:05:07 ID:odob5BTV
>>984 丁寧にみていただき、ありがとうございました。
986 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/21(月) 16:57:26 ID:sR+VCc8l
>>986 東1 8m→1m。ドラ側でもあるし。
中→東。ホンイツまで見えるし、字牌を雑に扱わない。
東2 1m→9pカンチャン崩す前に、浮いてる牌がある。
6s→3m。これはミス。6s切りは3568m58pのシャンテンだが、3m切りなら568m58p69sのシャンテン。
東3 9s→南。ホンイツとか狙うわけじゃないし、カンチャン崩す意味なし。
3s→中。白ですでに役あるし、よくばらなくていい。
7m→中。
東4 9m→6p。
1m→6p。上がられてもトップのままか、延長戦になる程度。守備だけ考えていい。
ましてそれほど勝負になる手でもない。
3sはクリックミス?安全牌でもないし攻める牌でもない。
988 :
焼き鳥名無しさん:2007/05/21(月) 17:52:53 ID:xkJxtIkf
掲示板一覧を見てもわかるとおり麻雀板は【ギャンブル】に属しています。
ネット麻雀スレはゲーム板に立ててください。
>>988 d風荘もMJ格闘もハンゲもココにあるのにか
↓ここのlrを見てもネット麻雀スレ禁止とは書いてないな。
○○○麻雀板ガイド○○○
●ネット雀荘とは東風荘など、ネットで他の参加者と対戦する
麻雀ゲームのことです。
●ネット雀荘個人叩きは厳禁です。
そのような書き込み、およびスレッドは最悪板でどうぞ。
●ネット雀荘個人の自己紹介スレッドは厳禁です。
そのようなスレッドは自己紹介板でどうぞ。
●麻雀と関係ないネット雀荘や疑問は雑談&質問のスレにお願いします。
●麻雀と関係ないネット雀荘個人について語るスレッドは控えてください。
●ネット雀荘のハンドルも、固定ハンドルとみなします。
スレッドタイトルにハンドルを含むのは認めません。
>>989 マルチに関わんなくていいよ。こいつあちこちに貼ってる。
おk 埋めようか
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{― ―リ| l │ i|
レ!小l○ ○ 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
うめ
994 :
967:2007/05/22(火) 11:37:09 ID:???
>>972 評価ありがとうございます。
さすがに西入したら心が折れますね(笑)
俺なんか返り東も経験あるぞ
まだ半熟荘だった頃だが
埋めてやにょ
,. - 「 ̄ ` <⌒\
┏┓ ┏┳┓ / /_/| | _l. \、 }. ┏━┓
┏━━━┳┛┗━┫┃┃/ ´/「/ l |V|`ヽl `〈 ┃ ┃
┗━━┓┣┓┏┓┣╋┻| ィ⌒ \|⌒ヽ、| l |.. ━┓┃ ┃
┃┃┃┃┃┃┃ Vト| ● ● `| ,ハ/. ┃┃ ┃
┏┛┃┃┃┃┃┗━━.l 、_,、_, ´ノ ━━┛┗━┛
┏┛┏┛┃┃┃┃ /⌒ヽ.\ ゝ._) /,/⌒i.. ┏━┓
┗━┛ ┗┛┗┛ \/ /::::>─ <::::Yヽ._/. ┗━┛
ヽノ::::/l/i \/`l::::\/
ヽ::l〈//j l l 〉 |::::::/
/ /::::/  ̄ ̄ ̄ト、
l /::::/ / | \
l. l:::/ / l ヽ
\|:/ / /: l / l l ハ
T l / :| :/ l: l ム_l |. | l
. l l l /l :/__l l / l 「 l lv
l: l l レlフ Vl: / ィて.l l: l /
' ヘ l イ ィ:矛ミ レ l:::rl !fV ふがー
ヽヽ l .lV/l::::::::rl ヾン l
. f r\ l l ヾ辷ソ , l___
\\\__|| ∠::::::::::::::l‐┐
`ー' ,>、 , ⌒i/::::::::::::::::::::f l ̄ ̄ ̄ ̄
/l ミ ー- `=く ::::::::::::::::::::::j. l____
: : : : : : : : :/\ \ \/、 l l::::::::::::::::::::::::::/-┘
: : : : : : : /::::::::::::ヽ. \ /ト、\l レ―――‐'
: : : : ://:::::::::::::::::::ヽ \/l.:.|:::\\
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 1000ゲットだろ
. | (__人__) 常識的に考えて…
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。