麻雀は運か実力か〔18順目〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き鳥名無しさん
前スレhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1129643551/l50
今回もますます盛り上がってまいりましょう!ではドゾー
2焼き鳥名無しさん:2005/11/17(木) 21:56:13 ID:???
にくきゅう
3焼き鳥名無しさん:2005/11/17(木) 21:56:52 ID:???
重複orz・・・
削除依頼出してくる
4焼き鳥名無しさん:2005/11/17(木) 22:03:17 ID:???
糞スレ
5焼き鳥名無しさん:2005/11/17(木) 22:05:19 ID:???
まあ元気だせよ
6焼き鳥名無しさん:2005/11/17(木) 22:57:55 ID:???
連続でテンホーツモられたら誰も勝てないよ
7#:2005/11/18(金) 18:22:14 ID:O+z7BYWw
かなわん
8 ◆tr.t4dJfuU :2005/11/18(金) 18:22:54 ID:O+z7BYWw
とても
9焼き鳥名無しさん:2005/11/18(金) 21:53:35 ID:???
>>6しかし実力には燕返しがある…
10焼き鳥名無しさん:2005/11/18(金) 22:37:23 ID:???
祝!糞スレ

またまた アホの屁理屈スレ 開設マンコトウ!

繰り返して高説を垂れておいてやるから よく理解せーよ、アホウドモ!!!

実力があれば麻雀は勝てると思うのが実力のない証拠!!!

わかったかい!? マザコン包茎ボウヤ達!

11焼き鳥名無しさん:2005/11/18(金) 22:39:28 ID:???
麻雀は セ・ン・ス!
12焼き鳥名無しさん:2005/11/18(金) 23:12:32 ID:???
>>10は雑魚だな〜なんでこんなやつがこの地球上にいるのかわからん…(・∀・)シネヨ!!
13焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 00:10:26 ID:???
>>12
フッフッフッフッフ 物の道理のワカラヌ蛆虫じゃのーーーーーー
オマエラのような糞ド阿呆を啓蒙する為に高説をオンドレラに下賜してやっとるんじゃろがぁぁ!
有り難く土下座コイてカネ持って来い! ダホ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
14焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 00:13:31 ID:???
麻雀は メ・ン・ス!
処女には ク・ン・ニ!
15焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 00:24:23 ID:???
イモでもマスでもタコでもチンカスでも運が向きゃアガレるしトップのとれるのが麻雀。
逆にツカなきゃ どうアガイてもダメなのが麻雀。
実力は上級レベルに達すればよく似たモノ。
勝負に影響するのはその日のメ次第。
博打なんぞ所詮そんな物。だからこそいろんなヤツが気軽に楽しめるんだよ。
駆け出しのヒヨッコ達よ、低レベルのヘ理屈コクんじゃねーわ!
こんな糞スレに書かれてるような事は博打の入り口に過ぎない
16焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 00:43:51 ID:???
努力だけではどーにもならんのが人生
実力だけでは全くどーにもならんのが麻雀
ワカレや!!スボケマラども!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
17焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 02:06:36 ID:v9XfwYtc
>>16
今日も麻雀ぼろぼろに負けてきたのか。こんなところで吠えるなよ
ヨシヨシ
18焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 02:08:26 ID:???
>>17
オマエのような阿呆なカモがいるからオレ達は遊んで暮らせるのよ
19焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 02:19:30 ID:v9XfwYtc
達って何だよw
おまえ一人だろw
それは私はニートだから遊んで暮らしてますって言ってんのか?
20焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 02:21:54 ID:kfzQSyC8
∧_∧ やるのか?
.゚Д゚) ゴルァ!! 
づ√○二Ё=  
 ̄ ̄\───┬┐
戦車!\──┴┘
≫≫≫≫≫≫\ 
.◎◎◎◎◎◎/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 02:23:14 ID:1wq4rMqt
短期なら運 長期なら実力
22焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 12:37:41 ID:???
>>18は実力も運もないチンカス童貞…(・∀・)シネヨ!!
23焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 12:43:42 ID:???
>>18みたいな事思ってる奴がカモです…皆さん見つけたら99%勝てるのでRateをあげましょう
24焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 22:58:18 ID:???
はい
25焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 23:00:39 ID:???
世間知らずの糞坊主多いの〜 
22(=23)などその典型
どうせ勝ちゃぁ腕 負ければ運が悪かった、なんて納得する猿。
ま、猿でも糞チンカスでもツケば勝てるのが麻雀だから、お手軽でいいわけだ。
26焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 23:06:56 ID:???
イモでもマスでもタコでもチンカスでも運が向きゃアガレるしトップのとれるのが麻雀。
逆にツカなきゃ どうアガイてもダメなのが麻雀。
実力は上級レベルに達すればよく似たモノ。
勝負に影響するのはその日のメ次第。
博打なんぞ所詮そんな物。だからこそいろんなヤツが気軽に楽しめるんだよ。
駆け出しのヒヨッコ達よ、低レベルのヘ理屈コクんじゃねーわ!
こんな糞スレに書かれてるような事は博打の入り口にも達しない戯れ言さ。
27焼き鳥名無しさん:2005/11/19(土) 23:18:42 ID:v9XfwYtc
ここは重複スレだし、ほとんどが26の書き込みしかないから糞スレなのは当然。
自分で「私は糞です。私の言うことは博打の入り口にも達していません。だから見ないで下さい。」と言っているようなもの。
28焼き鳥名無しさん:2005/11/20(日) 00:39:15 ID:???
>>27

26さんは雀聖だよ、失礼なクチ聞いてはいかんよ、ボク!!
29焼き鳥名無しさん:2005/11/20(日) 01:07:36 ID:???
ヘタクソしかいないのか?
30焼き鳥名無しさん:2005/11/20(日) 10:37:21 ID:???
>>28はもう手遅れ…だまれ社会のクズのニートが(゚∀゚)シネヨ!!
31焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 00:44:50 ID:???
>>30
これボウズ!
大人に生意気な事言うとオチンチンが腫れるぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
32焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 01:06:15 ID:???
>>30

これ!早くフロ入って部屋掃除しなさい!先生に言いつけるわよ!!
33焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 01:07:03 ID:???
腫れてほすぃ
34焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 01:15:14 ID:???
可愛い子見ると腫れて痛くなるのは変な病気なんでせうか?
35:2005/11/21(月) 08:51:52 ID:???
この人、頭の中が膿んでいそうですね♪
36焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 15:00:54 ID:???
麻雀が実力だけで勝てるんなら100%アガり切れるはず。
そもそも、『実力=ルールの把握』なんで、事実上麻雀には実力という定義は無い。
よって麻雀は『運』100%
37焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 16:56:19 ID:lOWs6YdB
553 名前:にせ悟空 ◆Nise59/Jzo [sage] 投稿日:2005/11/21(月) 01:39:47 ID:???
まあ、リーチ率>あがり率、
オーラストップでまくられまくりみたいな牌○作をずっとされてちゃ
仕方ないわな。
38地球害生命隊 A:2005/11/21(月) 17:07:01 ID:???
コリン星ハイイヨ
サアチミ等 俺ニ続ケ

連レテイッテヤル
39焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 17:32:01 ID:tQ926lGn
運(配牌のよさ、ツモのよさ等)+技術(相手の手を読む、牌効率による捨て牌の選択等)=実力。

不確定要素の運が大きいため、どうしても麻雀は運と決められがち。しかし、技術を磨けば負けは減る。残り少ないチャンスをモノにもできる。

よって最終的に技術がモノをいう。運のみで打つ奴はいつか壁にぶちあたる。
40焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 19:11:22 ID:VuwCa+tJ
>>39
それを本スレで言ってやれw
41焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 19:41:06 ID:???
運を100%否定する気はないが長い目で見れば実力がある奴が勝つ
42焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 21:38:02 ID:???
コインの裏と表
どちらかがが欠けてもいけない
43前立腺萎縮:2005/11/21(月) 22:37:44 ID:???
36さん イイとこついてるよ。

39クン  > 運(配牌のよさ、ツモのよさ等)+技術(相手の手を読む、牌効率による捨て牌の選択等)=実力。
 この等式には誤りがあるよ。即ち 配牌のよさ、ツモのよさは どこまでいっても運なのであって
 それと技術を加えた物が実力とはオカシイっていうかメチャクチャ。。。。
 そしてもひとつ。  技術には勿論 相手の手を読む、牌効率による捨て牌の選択等を含むけれど
 そんな物は初級〜中級レベルのハナシ。 上級〜超上級レベルの技術がどういうものであるかわかっているかい?
 それをキミへの宿題にしてあげよう、ゆっくり考えなさいね。
44焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 22:42:34 ID:???
>>36
4人でやってる以上100%アガりはありえない
45焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 22:51:40 ID:???
麻雀は運だょ…しかし運を引き寄せる駆け引き(鳴きや立直、全ツッパ、ベタオリ、回し打ち)は実力じゃないかな?
46前立腺萎縮:2005/11/21(月) 23:11:53 ID:???
そうだね。でも自分ではアプローチの結果、運を引き寄せたと思っていても実は
運のメをツブシたのかもしれないし(もっと大きい運を引き寄せそこなったのかもしれない)
ウマクいったかもしれない。
つまり駆け引きの結果、彼我の状況がどう変化したのかはわからない。
オレの言いたいのは 実力を論じるからには、明確な形(結果、影響・・・)として現れる事が
必須だと思う。 そこを踏まえて麻雀好きのみんなの持論を聞いてみたい気がする。
47焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 23:34:04 ID:???
だから本スレで言ってやれってw
48焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 23:34:19 ID:???
超可愛い処女を俯せにしパンティ剥ぎ取って後ろから肛門に鼻を埋めた体勢で
コッテリ クンニを施すのは最高だよ。残尿臭すらえも言われぬ芳香だ。
そして膣から溢れ出る透明な愛液を賞味し 快感で痙攣する性器周辺を
時間をかけて愛撫するのはタマランよ、ホント。。。。。。。。。。。。。
49焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 23:36:01 ID:???
>>47
リロードしてから書き込め、ダホ!!!!!!!!!!!!
50焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 23:41:05 ID:???
「運か実力か」っていつまで続けるんだ、この議論?
51焼き鳥名無しさん:2005/11/21(月) 23:44:47 ID:???
平成20年3月17日まで続きます。
52焼き鳥名無しさん:2005/11/22(火) 00:30:53 ID:???
【靖国参拝に反対する活動家は殆ど朝鮮人】
在日・帰化だらけの社民党って最悪・・・福島瑞穂(→趙 春花、)
在日には凶悪犯が多く、 帰化、在日ばかりの社民党は蛆虫。
半島の利益になるように仕事をしている。
党首が帰化人ばかりじゃ、どうしようもないわな。

土井たか子→李高順(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数
五島昌子(土井の秘書)本名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より)
辻元清美(帰化人、赤軍派)
筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
本多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者)
佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家)
福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の本名:中核派)
永六輔(帰化人。反日活動、言動多し)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
麻原影晃・・父が朝鮮国籍。
林ますみ・・(和歌山毒入りカレー犯人)在日帰化。
宅間 守・・(大阪池田小学校大量殺人犯)朝鮮部落出身。密港在。
織原誠二・・(英国人ルーシーブラックマンさん殺害犯)親が韓国。
李 昇一・・朝鮮人の強姦魔。「ガキの使い」語り140人以上の女性をレイプ。
金 保・・(少女強姦魔の牧師)在日
酒鬼薔薇聖斗・・(東○一郎・神戸の首切り猟奇小僧)両親とも在日
関根 元・・(埼玉愛犬家殺人犯)在日
郭 明折・・韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
金 大根・・連続自動虐待の強姦犯。女児6名が死亡。
金 弁植・・韓国の強姦犯。日本で主婦を100名以上レイプ

http://hyperfavoritebooks.livedoor.biz/archives/50175518.html

53:2005/11/22(火) 01:37:46 ID:4U/AmtL3
18個もスレ使って結論が出ないってことは、結論が出せない議題だということ。結局は信仰と一緒。
宗教団体が「ウチのが本物、お前のとこは偽物」とか言い合いしないじゃん。信じる人がいればそれはそれで立派な信仰だからね。実際その神がいるいないは関係ない。
54焼き鳥名無しさん:2005/11/22(火) 13:43:31 ID:???
運7:力3ぐらいだろ
55焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 01:59:29 ID:???
Paradise〜. 17. 美少女の連続画像だけを探そうYO! 18. 美少女画像のブログ ...
meray.1.blog.dtiblog.com/theme-137-adult-page-4.html - 43k - 補足結果
56焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 02:17:10 ID:44AFp8R0
>>21がいいことを言った
57焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 03:09:18 ID:???
どうでもいいよ
58焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 05:58:17 ID:???
>>53
おいおいw何も知らん癖に適当な事言うなよ
基本的にどの宗教も他を認めないし時には戦争の原因になってる事もあるぞ
日本人だけだ何でもありの節操無いのは
59焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 10:50:32 ID:???
昔いっぱい戦争したからそれで争うのに恐怖を感じてるだけ。
心の奥底では「異教徒め!!」と思ってるYO!
特に一神教の人たちはNE!
60ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2005/11/23(水) 11:31:30 ID:???
宗教ってのは根本的に排他的なものなんだよね。
他の宗教を信じる人に対して寛容であるか、厳格であるかの
違いはあるけど、2つ以上の宗教を信じる、ということは本来
あり得ない。デジタル派にせよ、流れ派にせよ、そういう面では
似ている。
ちなみに、一神教では他宗教の神が悪魔になり、多神教では
神や神の眷属になって教義に吸収される。たとえば、シュメール
の女神イナンナは、後にバビロニアの女神イシュタルになり、
さらにキリスト教の悪魔アスタロトになった。現在では、フランスの
牝馬限定G1アスタルテ賞になってたりする。
61焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 12:57:33 ID:???
ボケ糞ども!
今頃何をホザクか!!
宗教は糞なのだ!
何の検証もないオノレの思いこみにスガリつき 批判を封じ込める。
【エゴのかたまり】・・・・それが宗教ないし宗教屋だ。
62焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 14:13:05 ID:???
↑ばか?
63焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 14:35:30 ID:???
>>62
オマエ カルト坊や??
64ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2005/11/23(水) 16:03:38 ID:???
何の検証もないオノレの思いこみにスガリつくエゴの塊りを宗教とするなら、
>>61は「宗教は糞だ」という宗教の狂信者だな。
65焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 22:40:09 ID:???
>>64
アホだね オマエ。。。。。。
それは想定範囲内の屁理屈だ。そう言うアホがいる事を前提で真理を教えてやっとるのだ。
しかし、敢えてオマエの間違いを指摘してやると、
>「宗教は糞だ」という宗教の狂信者だな。
 「宗教は糞だ」という命題は宗教ではないわなぁ(笑)
  そんな事、人様に指摘されるなよ(憐)
  日本語しっかり勉強せい!
 
66焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 22:46:29 ID:???
いや64は 【何の検証もないオノレの思いこみにスガリつくエゴの塊りを宗教とするなら、
>>61は「宗教は糞だ」という宗教の狂信者だな】という宗教の狂信者だな。

これくらいレベル落とした方がアホどもには理解しやすいか。
67焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 22:50:50 ID:???
646 名前:にせ悟空 ◆Nise59/Jzo [sage] 投稿日:2005/11/23(水) 22:05:02 ID:???
なかなかマッチングされないんで暇つぶしにカキコ。

そういや、フレッシュ杯は準決勝以降観戦禁止にならなかった。
カーニバルと同格の大会なのにな。
これはつまり事務局が無主=多重と認定したってことなわけだが。
68ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2005/11/23(水) 22:55:59 ID:???
愉快な人だな。
>>61の、
宗教=何の検証もないオノレの思いこみにスガリつき批判を封じ込める。【エゴのかたまり】

という定義に従えば、あなたのやってることがまさにあなたが定義した宗教そのものだ、
という皮肉なんだけどね。
ちょっと難しかったかな。

もちろん、私はそんな定義は誤ってると思ってる。
69ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2005/11/23(水) 23:00:25 ID:???
あ、そうか、>>61はちっとも批判を封じ込めることに成功してないな。

「何の検証もないオノレの思いこみにスガリつき批判を封じ込めることもできない」

いわば宗教の劣化版ですね。失礼しました。
70焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:06:51 ID:???
69ってネクラだね〜〜 論理的整合性皆無のヘタレ粘着クン !
キモイよ
71ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2005/11/23(水) 23:09:42 ID:???
ま、それくらいが限界だろうな。
やれやれ、要らぬ殺生をしてしまった。
これに懲りてメール欄に変な数列を入れる人のアホなカキコが減り
ますように、と神に祈ろう。
72焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:11:24 ID:???
さあさあ、61が宗教に対する検証を披露してくれるみたいですYO!
ワクワクドキドキ
73焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:18:23 ID:???
>>71
悔しいのか、ボウヤ
背伸びしてると転んでドタマ割るのが関の山だよ
糞餓鬼は反省と抑制を忘れちゃイカンぞ、いいな!?
74:2005/11/23(水) 23:19:56 ID:???
反論も必死w
75焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:21:48 ID:???
>>72
期待してるのかい?
世間知らずの包茎クン!
披露してやらんでもないが タダではな・・・・・・
知恵 知識を授けてもらうにはカネ 礼節が必要なんだよ、ボウヤ!
76焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:23:29 ID:???
必死と思うヤツは溺死マヂカ
77焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:24:13 ID:???
その科白…漫画の読みすぎ、アニメの見すぎ、ネットのやりすぎ…なのかねぇ
78焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:29:02 ID:???
ちっぱんとかいう鼻糞小僧よ!
忠告しといてやるぜ。

クダラン宗教にスガリついて己で考える事を放棄しちゃダメだぞ。
ん?? 創価・・・・にハマッちゃってるのかい?
それじゃ人間やめたのと同じだよ。
早く目 覚まして更正しろよな。
79ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2005/11/23(水) 23:32:25 ID:???
なんか薬やってるんですか?
80焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:35:55 ID:???
>>75
チキン発見!!

検証マダーーーー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
81焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:36:25 ID:???
アリナミンやっとるよ
82焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:37:35 ID:???
>>80
送金マダーーーー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
83焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:39:32 ID:???
>>82
ワロス
逃げて終了w

これだからチキンはw
84焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:43:38 ID:???
>>83
ほぅぅ
会ってナシつけて欲しいんかい?
じゃ オンドレの住所 氏名 upしなよ(笑)
ハナシはそれからだな
ん? デキネーってか? 元祖糞チキン クン
85焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:43:43 ID:???
俺は宗教に関して検証した結果、宗教は糞じゃないとわかったYO!
え?その検証を披露しろって?
タダでは無理だなwwwwwwwww
86焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:45:14 ID:???
>>84
おお!チキンじゃない84は住所氏名upするのか!!

住所氏名upマダーーーーー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

弱すぎるぞおまえwwwww
87焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:45:24 ID:???
>>85
ワカルぜ、タダでは無理だよなぁ
じゃ 糞でもくれてやるぞ w
88焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:46:36 ID:???
>>86

臭すぎるぞおまえwwwww
89焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:49:56 ID:???
住所氏名up、検証披露マダーーー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
90焼き鳥名無しさん:2005/11/23(水) 23:50:41 ID:???
ここは宗教スレですか?
それとも糞スレですか?
91焼き鳥名無しさん:2005/11/24(木) 17:27:08 ID:???
ところで 実力で麻雀はどうにでもなるふうの考え持ってる香具師は
流石に最近減ってきたみたいだな、多少、わかってきたのかもw
92焼き鳥名無しさん:2005/11/24(木) 17:58:34 ID:???
ちっぱんへ
このメール欄さんは、このスレに住み着いたネタ神さまなんだよ。
たまに暇なときに書き込むと遊んでくれるよ^^
93焼き鳥名無しさん:2005/11/24(木) 21:27:20 ID:???
晒しage
94教えて房:2005/11/24(木) 23:42:49 ID:P24WEAKN
ぉまいらID
95焼き鳥名無しさん:2005/11/25(金) 04:14:45 ID:???
ここか…
ネタ神隔離スレW
ネタ神テラキモスWW
96焼き鳥名無しさん:2005/11/26(土) 14:05:03 ID:???
神さまいるかな。
麻雀は99パーセント実力だぜ!
97焼き鳥名無しさん:2005/11/26(土) 17:38:02 ID:???
>>96
さっきまでヒマだったが用事が出来てしまった。

【何】麻雀は運か実力か 18順目【パン?】 スレの699に書いたのでそれを読んでおいてくれ(笑)
98焼き鳥名無しさん:2005/11/26(土) 20:37:19 ID:???
>>97
相変わらず激キモス
(・∀・)シネヨ!!
99焼き鳥名無しさん:2005/11/26(土) 22:08:20 ID:???
>>97
読んできたよ!
ネタ神の「俺の色事は薄い」っていう主張だよね?
100yu-ki:2005/11/26(土) 23:31:16 ID:Q5i+qkrq
相手によるのでは?強い人には本当にかなわない。
101焼き鳥名無しさん:2005/11/28(月) 21:58:08 ID:???
晒しage
102焼き鳥名無しさん:2005/11/28(月) 22:46:11 ID:???
>>100
強い人って誰?
強いの定義は?
103焼き鳥名無しさん:2005/11/28(月) 22:50:48 ID:???
20年間無敗
104焼き鳥名無しさん:2005/11/28(月) 22:56:07 ID:???
うんこ洩らしても動じない人
105焼き鳥名無しさん:2005/11/28(月) 23:01:56 ID:dCFif3AX
『リーチ麻雀論改革派』
天野 晴夫 (著)
ビー・ア・スター・ライブラリー

みんな、これ読んだことは?
麻雀するとき『ツキ』『流れ』『運』とかを重視してる人とかには
読後麻雀に対する考え方がいい意味で変わったり、
めからうろこで結構参考になるかも。

ちなみに、『天野』って苗字でもう一人麻雀本書いてる人がいるから
もし読むなら本屋さんで間違わないようにね。
106焼き鳥名無しさん:2005/11/28(月) 23:08:04 ID:???
元祖オカルト否定派の人だね。

裏でも打ってたらしくて、その時に気をつけていたことが、
流れとかを考えないようにすることだったらしい。

ポーカーのプロも似たようなことを言ってたな。
まずそのような心の弱さから抜け出すのがプロとしてのスタートだと。
107焼き鳥名無しさん:2005/11/28(月) 23:17:11 ID:dCFif3AX
読んだ感想は私も同感です。
運は確かにそれぞれの局面で多かれ少なかれ介在するもの。

その前に『人事をつくして天命を待つ』という姿勢が必要だなあって思った。

この人のほかに、オカルト否定(理論・合理主義)で
本書いてる人知りませんか?
読んでみたいんですけど。
108焼き鳥名無しさん:2005/11/28(月) 23:24:50 ID:???
>>107
オカルト否定本ねえ。
長村の「真・デジタル」とか、
とつげき東北の「科学する麻雀」
長村の本はたいしたこと書いてないけど。

あ、山崎一夫の「麻雀で食え」
彼もデジタルだね。
オカルト戦術に対しての考察が否定ばかりでなくて面白い。
109焼き鳥名無しさん:2005/11/29(火) 00:55:51 ID:???
ぼくはよく、みえみえの染め手とかに、糞振込みを積極的にして、
運を貯めて、最後に役満上がる戦法をよくするよ。
結構勝てるね。
110焼き鳥名無しさん:2005/11/29(火) 00:59:18 ID:???
>>109
イマスグシネバ?
111焼き鳥名無しさん:2005/11/29(火) 01:01:36 ID:???
>>110
君、麻雀弱そうだね。ププップヾ(☆o☆):アホホホホホホ・・・・
112焼き鳥名無しさん:2005/11/29(火) 01:24:57 ID:???
>>109
なぜそれで役満をアガれるの?

科学的に誰でも理解出来るように説明してください。
113焼き鳥名無しさん:2005/11/29(火) 02:32:18 ID:???
運を引き寄せる為の実力
114焼き鳥名無しさん:2005/11/29(火) 11:09:11 ID:???
特定の行為により運が上下する。これは普通に打てる人ならわかる事。

もっとも、その行為をこんなところで語る奴はいない。

どうして自分の必勝パターンを人に教えないといけないのww
115焼き鳥名無しさん:2005/11/29(火) 14:45:15 ID:???
>>114
必勝キター
教える必要はないから、プロのリーグ戦とかで全勝優勝して
116焼き鳥名無しさん:2005/11/29(火) 22:32:33 ID:???
処女クンニし過ぎてもうチンポ我慢汁でビショビショ。。。。。。。。。。。
117焼き鳥名無しさん:2005/11/30(水) 19:28:54 ID:???
>>114
にせ悟空なみのDQN
118焼き鳥名無しさん:2005/11/30(水) 23:28:07 ID:???
ネタ神はこっちにこいよ
119焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 17:10:44 ID:???
ウンコしたい
120焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 21:41:12 ID:???
ここの神は本当に阿保
かかってこいやゴラァって感じ
121焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 21:51:30 ID:???
↑阿呆の字 間違うオマエが真性のアホ 
122焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 21:53:00 ID:???
スネカジリどもは働け!
オンドレラが牌握るのは10年早いわ!
123焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 22:00:54 ID:???
>>122
かまってほしいのか?
この淋しがりや
124神と戦う者:2005/12/01(木) 22:06:28 ID:???
>>121
ただの変換ミスだろ
くだらん事をいちいちツッコむな
125焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 22:10:14 ID:???
>>122
シンデレラが牌を握るのは12時過ぎだろ
126焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 22:11:44 ID:???
>>122
なんでsageるようにしたの?
教えて教えて
127焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 22:12:13 ID:???
Is there anybody going to listen to my story
all about the girl who came to stay ?
128焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 22:15:58 ID:???
>>127
ココハニホンダカラニホンゴデカコウナ
129焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 22:20:41 ID:???
ネタ神どうどうとかかってこいやぁぁ!
130焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 22:21:17 ID:???
いいか!?
麻雀打ってて楽しい内はダメだよ。
あんな物、大雑把に言うと、4回に1回イイ目をする坊主めくりなんだから
シノギとして考えるとイヤな気分になる事が多いのだ。
単にレジャーとして気楽に打つのが一番だが、深く究め、イイ目をしたいのであれば
それなりの苦痛を伴うのだ。とにかくテラ払ってシノグのは並大抵の事ではない。
ダメだと思った時は、意地汚く遊ばずにサッと場を洗え!
どうなるのが自分の好調(不調)時の兆候なのか、正確に把握する事が不可欠だよ。
131焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 22:25:19 ID:???
神と戦う者、がんばってネタ神を倒してくれ
132焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 22:29:07 ID:???
>>131
その為には名刀、膣壁擦りが必要だ。
それを道具として使えば,敵のエロMPを減少できる。
133焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 23:10:43 ID:???
ネタ神は逃げだした!
134神と戦う者 ◆pP7iVzsL/c :2005/12/01(木) 23:16:25 ID:???
>>130
何を言いたいのかサッパリだ。

日本語をもっと勉強しなくちゃな。
135焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 23:38:40 ID:???
ギミーチューイン
136焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 23:53:46 ID:???
マ マ マンコ〜〜〜〜〜〜〜〜
137焼き鳥名無しさん:2005/12/01(木) 23:54:35 ID:???
正直ネタ神って245より弱そうだな
138焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 00:18:58 ID:???
1000ゲットで呪いかけられたw
呪い返してやるw
139焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 00:20:29 ID:???
教会行きなさい
140焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 00:26:52 ID:???
明日キヤノン下方修正
一年後138樹海逝き(-人-)
141焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 00:30:53 ID:???
水曜 木曜とミニスランプ。。。。。。。。
カンスーソーにリャンウーソー負け
カンサンソーにリャンウーワン負け
・・・・・・
オレには有ってはならないこんな事が5回程有ったのでサッサと場を洗って被害は
最小限に。オンナでイイ事有り過ぎた時にこういう事はまま有るのだ。(月に2、3回)
意地になって打てば10,20走るのは必定。そんな兆候は鋭敏に感じ取って、美味いモン食って(若手に
ご馳走してやるも良し)気持ちイイマンコしてぐっすり眠るのが一番。
オマエらも 決して麻雀如きでアツクなるんじゃねーよw
142焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 00:32:14 ID:???
キャノンカラ売った奴 樹海行き決定!!
143焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 00:41:13 ID:???
さて寝るぞ!
惚れ惚れする雁高チンポも綺麗に洗ったし ウメーモン食ったしビールも飲んだw
週末は○○歳の女○○とコテコテの○○○して、博打やってウメーモン食って飲んで、
ついでに麻雀やって(面子に恵まれりゃ15回程、クダランメンツだったら速攻やめて)・・・
楽しいが忙しい日々だにゃ〜〜
144焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 01:03:35 ID:???
>>143
ここはお前の日記ではない
145神と戦う者:2005/12/02(金) 01:10:34 ID:???
>>133
二度と起きるな
146138:2005/12/02(金) 01:38:32 ID:???
まあアメリカバカ上げしてるし円安進んでるし、明日はハイテク株は↑だよ
日経平均も↑だね

>>142
「キャノン」ではない、「キヤノン」だ!
147ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2005/12/02(金) 11:06:45 ID:???
(株)ケイバブック ではなく (株)ケイバブツク だ
ってのと同じだね。上場してないけど。
148焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 19:23:55 ID:???
20 30の餓鬼でもニートでも糞チョンでも包茎でもマザコンでも打てるのが麻雀
在日の犯罪者でもタカリ同和でも売国奴でも人殺しでも打てるのが麻雀
しかしチンポはいつも清潔にしておけよ!変態諸君!
149焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 19:24:21 ID:???
20 30の餓鬼でもニートでも糞チョンでも包茎でもマザコンでも打てるのが麻雀
在日の犯罪者でもタカリ同和でも売国奴でも人殺しでも打てるのが麻雀
しかしチンポはいつも清潔にしておけよ!変態諸君!
150焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 20:32:05 ID:X3gP80/8
【パンツ】麻雀は運か実力か 19巡目【おパンツ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1133452871/l50
151焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 20:44:50 ID:???
これに対しての運営の適当さは信用にかける対応になる。
大きく騒いだほうが遊んでいる奴らにとってもいいだろうな。
金使ってるやつらでも無料厨でもな。
遊ばせてもらえる立場からということよ。
何よりも井出ちゃんが詐欺してるようなもんだ。
麻雀団体・麻将が関わっていることを考慮すれば
団体の信用度の低さにつながる。
プロと名乗っているのにもかかわらず
意識はアマチュア以下の餓鬼としか言いようがない。
麻将所属の各プロは何やってんだ?
あきれたもんだなw

大会でチケット消費をあおり、どんどん金を使わせておいて
数日間に及ぶ大会を数時間のバグで大会成績を無効とする。
となった場合、 ハンゲーム運営は、以前にも同じバグが
起こっていたのにもかかわらず何も対応できていないことが明らかになる。
すなわち、運営側の怠慢であり、かつ、詐欺行為に近いことになる。

他に比べて非常に高い有料麻雀であるにもかかわらず
この体たらくはプレイヤーを小馬鹿にしているのは明らか。
麻将ユーザーが餓鬼過ぎるのかわからんが、
もっと声を大きくして非難すべき。
そうしない限りユーザー目線の運営はできないし、されない。

麻将が始まってまだわずかだが、
有料できっちり金払っているユーザーに対してなめた態度を取っているのは明らかであり、
今後のハンゲームの運営は難しくなる可能性が高い。
現状では、詐欺団体・麻将連合μと言われてもおかしくないね。
ユーザーが馬鹿か、運営が怠慢なのか
どちらにしても
失った信用は回復するのは難しいってことだよ。
152138:2005/12/02(金) 21:14:46 ID:???
キヤノンも日経も続伸し、
日経+291+1.92%、キヤノン+90+1.31%
さあさあ、キヤノン70万以下で買えるチャンスはしばらくないよ〜w

つうか日経バブリーな上げ方だよな〜w
153焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 21:48:50 ID:???
ここで買い煽ってどうする
154焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 22:25:39 ID:???
下着の汚れに さほど気を配らない処女って可愛いよな
155焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 22:54:40 ID:???
若くて可愛い美処女の残尿臭すら健康的な芳香ともいえる清楚で穢れなきマンコ 肛門を
存分に賞味し尽くすのは男の本懐だ。
そういう機会を持たない男は結局 不運 不幸という他はない。
一度 自身が体験してみればオレの言う事を心底理解出来る。
ロリコンではなく 綺麗で美しく穢れなき物に対する憧憬でもあるのだ。
否、現実として最高の宝物だよ。

156焼き鳥名無しさん:2005/12/02(金) 23:37:46 ID:???
眠いのーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
157神と戦う者 ◆pP7iVzsL/c :2005/12/03(土) 15:46:10 ID:???
>>156
オマエが何を言おうとも麻雀は実力
158焼き鳥名無しさん:2005/12/04(日) 00:23:23 ID:???
157へ

オマエのようなタコレベルはいざしらず、実力がハイレベルで拮抗したメンバー同士での
勝敗の帰趨はすべて運。
これワカラン糞餓鬼は死ね!ド阿呆が!!
159焼き鳥名無しさん:2005/12/04(日) 01:35:46 ID:???
>実力がハイレベルで拮抗したメンバー同士での

実力認めてんじゃんw
160焼き鳥名無しさん:2005/12/04(日) 02:36:03 ID:???
>>159
>実力認めてんじゃんw

勿論さ。実力のない輩なんぞどうでもいいんだよ、ポンジャンなんだから。
そうじゃなくってハイレベルの実力者同士の対戦では運が大半を占めるという事を
言いたいんだよ。実際、打ち方に殆ど差はない。有るとすれば根拠のない鳴きずらしが
吉と出るか凶と出るか、又、敢えて一発消しをしたかしなかったかとか、取り敢えず入れた
鳴きが影響をどう与えたかとか、しもじもを争わせるために意識的にキー牌を切って場を
荒れさせるとか、いわば思いつきの小手先芸などが勝敗にいくばくかの影響を与えるか否かなどであって
それらはウデというよりその時々における各人のメの善し悪しに帰結する事柄。
161焼き鳥名無しさん:2005/12/04(日) 14:48:04 ID:???
じゃあ、ネット麻雀でもやってみてよ。
162神と戦う者 ◆pP7iVzsL/c :2005/12/04(日) 18:34:01 ID:???
>>160
オマエが何と言おうと麻雀は実力。
打ち方に大差ない?どんな低次元のメンツで卓囲んでんだ?
163焼き鳥名無しさん:2005/12/04(日) 22:42:55 ID:???
>>162
俺は160じゃないが、以前ネトゲなんだがRON2で
プロ3人相手にトップ取ったよ。その後も、プロと称する
連盟の奴らには負けたことがない。
俺にとって、プロがいれば場が締まって打ちやすい。
つまり、レベルが同じだとすれば実力なんて言葉は
出るわけがない!まー大人になればわかるよ162よ
164焼き鳥名無しさん:2005/12/04(日) 22:44:24 ID:???
麻雀プロは別に麻雀強くないけどな
165ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2005/12/04(日) 22:58:30 ID:???
「実力が拮抗してたら」とか「レベルが同じならば」とか、
そういう条件下では「運で決まる」と。
「運が同じなら実力で決まる」ってのと同様、論点になってない
のではないか。

どうでもいいが、ロン2でプロ3人と素人1人が同卓なんてことがある
のか?なんか興奮するシチュエーションだな。
166焼き鳥名無しさん:2005/12/04(日) 23:35:29 ID:???
>>163
バカだな。神と戦う者>>162はネタ神をひきつけるために言っているんだろ。
ネタ神以外のマジレスなど期待していないはずだ。
167焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 01:39:27 ID:???
>>162
ボウヤのお守りは疲れるので重複レスは避けるよ。 麻雀、少しでもわかって強くなりたいのなら
オレの過去レス読め!理解出来ないのならまだまだオマエは初〜中級レベルという事。
ボウヤのアオイ様子が目に浮かぶぞ、わーっはっはっは。
ま、あと半荘5000回でも打てば多少はわかるだろうよ。


ところで日曜はフリーではあるがジックリと気の合う仲間と楽しい麻雀が打てて
よかったよ。運にも恵まれ3〜4マンの浮き。10時間近くブレイク入れずに打つのも
久しぶりさ。合間に、手放した若い元カノの電話悩み相談受けながらのノンビリムード(笑)
やっぱ気の有ったウデの揃った連中と好き勝手な事言いながら心おきなく打つ麻雀が
最高だね。それに結果が伴えば言う事ナシ!
168焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 21:30:24 ID:AY6sdxZl
打ち方に大差あるって奴うんこだろ。漫画じゃあるまいし効率よさそうな牌捨ててたら
みんなほとんど同じだろうが、馬鹿か
169焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 22:09:58 ID:???
>>168
上級者と自分を較べてみれ。
全然違うよ。同じ上級者でも人によって全然違うし。
170焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 22:20:25 ID:???
麻雀は120%実力だろw
真の上級者にとっては当然至極だがw
171トラッキー:2005/12/05(月) 22:39:46 ID:w5AU85Re
はじめまして僕はバランス重視のタイプなのですがやはり麻雀はデジタルとか
オカルトとの対決の漫画片山まんがの牌族オカルティでデジタルの梨積港がかなりの数のタイトルを
とっているのですがデシタルが必ず勝てるとは限らないとおもうのですがどうでしょうか?
ちなみに僕は自分の打ち方に名前をつけるのにハマっています。
例(マルちスクエア打法)守備にいきつつももう少しの一色手がはいりかけると一気にたたみかけていく打法
だが時には攻め時には守る等等
172トラッキー:2005/12/05(月) 22:41:36 ID:w5AU85Re
ちなみに兎オンラインではカナ、新庄、仙道、ゴンが好きです
(使用キャラは仙道)
173焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 22:51:02 ID:AY6sdxZl
上級者と比べるって何をだ、打ちスジか?
上級者ってのはさっぱり分からんのだが牌効率が優れてるってことなんかよ。
勝負勘とか舐めたことは言わないでね。気のせいだから
大差あるってのはどんな差があんのよ、一見無謀に見える捨て牌か?
そんなん上手くいったらさすがだ、となるけどよ。失敗しても、狙いは良かったのにと言うんだろ。
基本的には捨て牌はほとんど変わらないんだろ。悩みどころでちょこっと違うんだろ?
それとも究極的に他人とは違う捨て牌で、配牌からは創造も付かない結果になるってのか?
174焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 22:57:59 ID:???
打ち方に大きい差が有る。オレは麻雀ウマイし強い。裏ドラもわかる。トイツ場が云々・・・・・・
必要以上にこんな類の事を言う奴は決まってタコ。テメーが発展途上のまだまだ未熟者である証拠。
真の強者、賢者は絶対そんな事は思わないし言わん。
謙虚で向上心のある若人には色々教えてあげたい事が山ほど有るし、それにやぶさかではないのだがだが、スレ読んでると世間知らずの生意気で餓鬼臭いド阿呆も多いみたいだし、不遜な愚か者にまで教えてやるのが超馬鹿しいので
こんなスレでは敢えて多くは語るつもりはない。
しかし向上心のある謙虚なロム派の為に示唆してあげたい事がある。
結局、麻雀で強い、上手いという事はどういう事であるのかを自分の頭で深くじっくり考えて(それは流動的であってよろしい)
自身、それに近づく意識を持って打てという事が肝要。(これは総論だね)
各論に於いては、基本的だが不可欠な心構えとして、少なくとも中盤以降にさしかかれば、捨てられている牌の種類と枚数は苦労せずとも100%正確にそらんじれている事、
及び各家の手出し牌を正確に把握出来ている事(微妙な所作も含めて)・・・このあたりを意識して
修行する事だ。こういう事すら出来ずに麻雀を打つなどとホザイてはダメだよ。それは麻雀未満。
まず最低限 これらの事を卒業してからだ。一人前に意見をコクのは!こういう気構えでまず半荘10000回打て!
そうすればより高等なレベル(市販本に書かれてるような馬鹿馬鹿しい事じゃないよ)
に達するのも近いといえるし、俺が麻雀スレで述べている事の大事さ、有り難さもよく
わかる。その上で教えてあげたい事は山ほどあるが、肝要な事はすべからく 謙虚であれ、という事だ。
所詮、20や 30の糞餓鬼の到達出来るようなレベルは博打の入り口に過ぎないのだから
常に謙虚に向上心を持ち続けてまずは上記の研鑽を積む事だな。
付け加えておくが 何切るレベルのボウヤ達は今まで通りポンジャンやってなさいよw


175焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 23:11:22 ID:AY6sdxZl
あんたは確かに強そうではあるが、麻雀で強くってもな・・・
俺は宮里藍のほうが尊敬できるよ。

市販本に書かれているような馬鹿馬鹿しい事っていうのが世間一般でいう強者の意見じゃないのかいな。
確かにあれは俺も馬鹿馬鹿しいとは思うけれど麻雀が上達したと思うのも事実だ。実際には型にはめられているのかもだがな。
各家の手出し牌を把握するというのが物凄く無理な感じがするんだができる奴はいるだろうな。
これに関しては10000回打っても俺には無理だろう。その人間能力に依存する部分以外で上級者たる打ち方とやらを教えてくれよ。
176焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 23:16:20 ID:???
>>174
何切るレベルの「”精確”な答え」すら知らないオサーンが何言ってんだか・・・

例えば、牌効率ですら完璧でないように
麻雀界全体が発展途上であること知ってから物言おうね
177焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 23:17:08 ID:???
>>174
ウフフフフ、あんたすげー弱そうだねw
178ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2005/12/05(月) 23:26:11 ID:???
麻雀の技術ってのは、突き詰めれば絵合わせのポンジャンで、
自称・ツワモノのおっさん雀士が後生大事に抱えているものが
床の間の破れ掛け軸程度の値打ちしかないということは、
実は最近になってやっとわかったことなのだ。

”他人に「謙虚になれ」と言えるほど傲慢な人間は、
   よほど謙虚な人間にしか話を聞いてももらえない”
                              マルクス・アウレリウス
179焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 23:39:46 ID:???
強い、賢いと自称して、深い知識があるかのようにほのめかす。
しかし、気がのらないからと理由をつけて結局何も書かない。
その割に「謙虚であれ」のような否定できないことは延々と書き綴る。

中身のない中年の作文の典型例。
180ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2005/12/05(月) 23:42:32 ID:???
*まめちしき

何か含蓄のありそうな適当な言葉を思いついたら、” ”でくくって、
最後に著書がほとんど残っていないような古代の哲学者・文人の名前
を書いてみましょう。
なんかかっこよく見えますよ。
181焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 23:49:37 ID:???
神様は経験と知識から自分で過信する程には成績がついてこない人なんだろ。
恐らくイケイケの全ツッパ少年にも時にあっさり負けてしまったりする事実が
どうしても自分の中で消化出来ないんだね。行間から滲んでるわ。
あんたが得意げに話す小金の博打なんて、ごく普通の社会人が背負う責務や
競争に比べたら鼻くそみたいなもんなんだ。
自分が人間として極めて初級者だと判ったなら、そんな無意味な書き込みはもう
止めて真面目に悩みや疑問でも話してみれば良いし、主張したいことがあるなら
真っ向論拠立てして述べればいいさ。されが出来なきゃ永遠に去れよ。
なっ、ガンバってみろさ神様。
182焼き鳥名無しさん:2005/12/05(月) 23:57:09 ID:???
一回の勝負を見れば運、その積み重ねを見れば実力、以上で終わりじゃないの?
183焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 00:14:37 ID:???
>>178
他人の箴言持ち出さなきゃ、言いたい事も言えないのかい(笑)
いかにも卑怯者で臆病なボウヤだね〜w オメー モテない嫌われ者だろw
ちょっと釣られてやるが・・・・
>自称・ツワモノのおっさん

俺は一度たりともツワモノを自称した事はないよ。

>後生大事に抱えているものが

俺が何を抱えているのかがわかるってかよ!?
ボウヤ!寝言は寝てから言いな!

>・・・・実は最近になってやっとわかったことなのだ

ホウホウ わかるだけエライじゃないか? 問題はどこの阿呆がナニをどうわかっているのかどうかという
事だな。オマエはどうやら・・・が・・・・と言ってるぞ、というタイプの餓鬼小僧だな。
他人の事は気にせずもっと独創的な絵を描け!なにかうだつの上がらぬヘタレ公務員マルダシだぞ、オマエってw

>>175
アンタはこのスレで書いてるアホ餓鬼の中では珍しく謙虚で向上心があるイイ奴だと思う。
恐らく責任感も強く女にもモテルタイプだと思うよ(178らとは大違いだw)
さて【上級者たる打ち方とやら】の質問だが対面してるのならハナシは別だがなにぶん
生意気小僧の同居するスレでそれは勘弁してくれ。でもせっかくの質問だから上達のコツとして
前述の修行をすべきだと思うよ(名ピアニストでもまずは基本的テクニックがなければ表現すら出来ないだろ?)
それが出来て初めて無駄なフリコミもなくなるし局面に於ける緊張感の自覚にも繋がるんだよ。
オレが若い打ち手(自称上級者w)に麻雀を教え込む際のいわば必修科目さ(笑)それからの打ち手の伸びは目を瞠る物がある。
>10000回打っても俺には無理だろう
うん、その謙虚さ、気に入ったぞ!でもな、完璧は無理にしてもそれに近づく事は出きるし
近づくべきだと思うよ。たとえアンタがアタマが良くなくても(失礼!)努力は無駄にならんと思う。
184焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 00:36:25 ID:62+jabC2
>183
お前、日本語きちんと理解してるか?>180のレス10000回読み直してから講釈たれろ。
185焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 00:39:21 ID:???
あ さて 寝ましょっか〜〜〜〜???
10〜12時間眠るのって気持ちいいよなぁ。
ボク ダイチュキ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
186焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 00:41:16 ID:???
>>183が悪い
187焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 00:45:33 ID:???
マルチ ウザイ ヘタレの専売特許 グフフ ♪
188焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 00:55:18 ID:???
悪いとか良いとか眠いとかじゃなく臭くてミジメなのが180(184)って事だなw
189焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 01:23:18 ID:???
>>183
お前もステレオタイプだなw
当たり前のことしか書けてないよ、もう少し頑張れよw
190焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 16:26:01 ID:???
>>183
>俺は一度たりともツワモノを自称した事はないよ。

下手糞だしな

>俺が何を抱えているのかがわかるってかよ!?

借金だろ?
なにかうだつの上がらぬおっさんマルダシだぞ、オマエってw
191焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 16:54:24 ID:???
ネット麻雀でも打ってみれば?
192焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 21:38:30 ID:???
”ここまで来て、絵合わせはね―だろ!
還元主義もこうなるとハッキリ有害!いいから早くツモンなよって感じ…
ネタ神も下手な奴がわいわいやっててもいいだろ!
うざいなら、解りやすく教えてやれよ。”
ってたしかアレキサンダー大王が言ってた。
193焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 22:37:12 ID:???
"自らの言葉を「重要で有り難い言葉である」と言ってしまったのなら
その言葉は人一人の心を動かす事もできないだろう"

ミガターネ・マリウス
194焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 22:44:20 ID:???
"阿呆は死ね!"

  マルチクソガキ・オッペケペー

195焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 23:16:42 ID:???
"他人に阿呆、死ねなどの罵離雑言を投げかける者は
他人から自分がそれ以上に思われていることを知らない"

ミガターネ・ネダカバ
196焼き鳥名無しさん:2005/12/06(火) 23:32:10 ID:???
ネット麻雀でも打ってみれば?
197焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 01:02:16 ID:???
"糞餓鬼が何と思おうと痛くもかゆくもない事が
わからぬ蛆虫は生息価値は皆無である"

ネンチャーク ヘンターイdcpChnLpNk T世

 

198焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 01:10:36 ID:???
おおお!
荒れ祭りキター!

それよりも、実力崇拝者で絶対的に勝てる奴いるのか?
ちなみに、勝ちというのはトップの事意外ないからな!
長いスパンとか、勝率とか関係ない!

勝つ=トップ

で、踏まえたら

運!!
199焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 01:11:15 ID:???
ネット麻雀でも打ってみれば?
200焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 01:20:32 ID:???
運なんか関係ないじゃん
201焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 01:35:04 ID:???
マンコの差はとても大きい。
オトコがダレた日々を送るか充実したカリ高ライフを送るかにも大きい影響を及ぼす。
単なるピンフとジュンチャンサンシキピンフ程の差がある。
202焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 01:39:14 ID:???
アルティマだと運でも実力でもなく、席だと思う
203焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 01:55:30 ID:???
>>201
まったくだ
204焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 02:02:29 ID:???
昔ツキ合ったコで顔、スタイル 抜群だがマンコが粗器のコがいた。
3年程ツキ合ったがこんなマンコと一生・・・と考えると結婚は
二の足を踏んだ。
性格、顔・・・も大事だがマンコは非常に大事だと思う。
205焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 02:03:48 ID:???
ヒント:出産
206焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 02:37:27 ID:???
>>198
イイ事言うねー
ちっぱん小僧とはエライ違いだ(笑)

実力崇拝者というのは自分に真の実力がかなり欠けている証。
俺がよく 謙虚であれと言うのは勝負の神様(比喩だぜ)の前では
オノレの実力なんて嵐の海に漂う木の葉のような物である事を言いたいからだ。
タコであってもメ次第で手練れに勝てる事のままある現行のご祝儀、一発、
ドラルールに於いて、勝った時、僥倖に恵まれたという感謝の気持ちを忘れない事だね。
ロングスパンで見ると巧者、強者の方が勝率は高いが、中堅レベルと大差がつくかというと
恐らくそうではないだろうと思われる。それは麻雀が現在、気楽な大衆娯楽として定着して
いる事からも明らか。即ち、感謝の気持ちを持つ事により周りに与える印象も向上する。
あまり触れられていないが、麻雀で勝つ〜有利な展開に持ち込む為には他者に嫌われたら
絶対にダメという事を認識する事。(アイツにはトップをとらせたくない、アガラせたくない・・・
と思われるのは圧倒的に不利になるのが麻雀)
すべからく対人博打に於いては嫌われたらダメだという事に常に留意すべし!
これは或る意味、麻雀を打つ上での最大の心得の一つだよ。
太鼓持ちになる必要はサラサラないが、他者に謙虚に接し好意を持たれて(アイツになら
トップ取られてもマァ仕方ないかーってカンジで)麻雀にも好成績を収められたら、それは
好結果と言えるんじゃないかな? 勝って傲らず、負けて卑屈にならずの精神でみんな頑張ってご覧!
207焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 02:59:47 ID:???
>>206
お前には無理そうだな
208焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 04:07:32 ID:Fb3hjzav
いいかい。

点棒状況と河状況と相手の状況を照らし合わせて確率で手を進めるゲーム
そこに流れはないだろ。『確率の隔たり』はあるが。

麻雀で言う『運』とは確率結果の事だろ。

麻雀は深く見えて浅い。考えるから深くなる。自分で掘って深くしているんだと思う

深く考えるの好きな奴には深いだろう
単純に考えたら状況・確率と浅いだろう

深いのが浅いのが好きか『人それぞれの性格』によると思う
209焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 04:13:28 ID:???
ネット麻雀でも打ってみれば?
210焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 11:05:10 ID:???
>>208
お前の理論は確実に浅い
211焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 11:20:25 ID:???
>>208
 海の深さも知らずに浅瀬で遊んでいるだけ。
お前なんか波にさらわれて海の深さを知れ!!
212焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 11:23:19 ID:???
ネタ神は昔ちっぱんに論破されたどこかの名無しさんかな?
213焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 12:01:38 ID:???
>>198
大昔にこのスレにいた血症の古代人みたい。
214焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 13:12:14 ID:???
>208
にはマジで文系の勉強をしてほしい。思考が一回転してまた戻ってくることはあるけど、違うだろうな…
ネタ神は西にいる!どうだ?
215焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 17:47:30 ID:???
ネタ神が西にいようが東、北、南にいようが肝腎な事は、取り入れられる物は
取り入れて各自が少しでも向上すればいいという事だな。批判だけする奴は
旧社会党と同じ。 ここは土井、福島、辻元みたいなのが多いからな。
216焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 17:49:53 ID:???
ネット麻雀でも打ってみれば?
217焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 20:31:34 ID:???
218焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 22:01:44 ID:???
>>215
おまえみたいのは社民党に投票しておいた方がいいぞ
219焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 22:03:44 ID:???
みんな隔離乙。この調子で頑張ってくれ。
220ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2005/12/07(水) 22:48:40 ID:???
 ”おまえたち、やっておしまい”
             ドロンジョ
221焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 23:10:49 ID:???
昔のこのスレの迷言集

・短期が運なら長期も運でしょ

・麻雀が実力なら実力者は100%勝つべきだ。違うか?

・麻雀の確率ってサイコロの確率とは違うでしょ

・麻雀では確率を超えた事象が…

・運は見えない。だが量ることはできる。ちなみに単位はラック

・オカルト信じる奴は透視を勉強しろ。透視を極めれば勝率90%はかたい

・アタリ牌が山に5枚あります。つもは4回に1回来ます。つも確率は125%でしょ
222焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 23:22:27 ID:???
>>218
おまえみたいのは半島にけーった方がいいぞ


223焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 23:30:04 ID:???
超可愛い処女を俯せにさせパンティ剥ぎ取って後ろから肛門に鼻を埋めた体勢で
コッテリ クンニを施すのは最高だよ。残尿臭すらえも言われぬ芳香だ。
そして膣から溢れ出る透明な愛液を賞味し 快感で痙攣する性器周辺を
時間をかけて愛撫するのはタマランよ、ホント。。。。。。。。。。。。。
224焼き鳥名無しさん:2005/12/07(水) 23:56:57 ID:???
>>221
いくつか本当の名言があるね
アホを諌めるための
225焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 00:02:25 ID:???
>>221
よくおぼえてるな。俺が感銘を受けたのは
・運は解明されている
226焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 00:07:58 ID:???
・アタリ牌が山に5枚あります。つもは4回に1回来ます。つも確率は125%でしょ

やっぱこれかなー。
確率を超えた現象を把握してるんだーと言った245の確率の知識レベルがこれだものw

あっ、こいつやばいと感性で感じてそれ以降マジレスはしてない



227焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 00:22:20 ID:???
>>224
どれ?
228焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 00:28:20 ID:???
>>227
・短期〜
・オカルト〜
・アタリ牌〜
229焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 00:30:23 ID:???
水も漏らさぬキツキツマンコに大量ナカダシ・・・・これに限るぞ
んで朝までそのまま寝かせて100%吸収させるのがオトコの本懐じゃ、ガハハハハ
230焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 01:22:45 ID:???
俺が知ってるのは
「一人で麻雀してみろ」

これが運か実力かわかる言葉だな
231焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 01:31:24 ID:???
俺が知ってるのは
「一人でマンコしてみろ」

これがチンポかキンタマかわかるマンコだな
232焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 01:38:07 ID:???
上級者同士になれば麻雀は120%実力
長期が実力なら短期も実力
233焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 01:39:08 ID:???
本日の巻き餌おわり
234焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 01:44:06 ID:???
↑ エサ食ってシネ!
235焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 01:48:25 ID:???
女によってはAFの時 極端に肛門の締まる子がいるが、射精時、尿道を走る精液の
流れが阻害されその結果、快感が長期化し得も言われぬ境地に陥る事がある。
236焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 01:49:39 ID:???
a
237208:2005/12/08(木) 01:54:48 ID:h2et97p+
スマンw
自分のカキ読み直したが意味わからんかった
m(__)m

アハハ。酔ってたんでね
ワシは実力でいいや

運は実力の中に含まれてると思えばいいじゃん
だからみんな勝てる実力はあるんだよ
238焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 12:02:47 ID:???
まだやってたのか

運だろ
麻雀なんて運

だからお前でも打てるんだよ
239焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 12:05:35 ID:???
レベルが揃えば麻雀は100%運。

短期が運なら短期の積み重ねの長期も運。

長期が実力っていうんなら何回目から実力に変わるんだ?
240焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 12:33:00 ID:???
何回目からって^^;
241焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 13:08:57 ID:???
>>239
馬鹿にはわからないだろうな。
242焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 13:40:31 ID:???
ここで賢い>>241さんが説明↓
243焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 13:48:05 ID:???
>>239
ボッキーニの定理より1919回目に突然
244焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 15:03:48 ID:???
まだあったのか、くらないスレは
245焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 16:51:47 ID:???
>>241
お前みたいなバカにはな
246焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 16:54:06 ID:???
馬鹿扱いされて、相当悔しかったようだねw
247焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 17:39:32 ID:???
宝クジ 2000マン当たった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3人に100マンやるぞ〜〜〜〜〜〜〜〜
248焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 17:44:39 ID:???
後先の差という言葉が、当たり前な現状で
実力といえるかっつーの。運7割・実力3割
249焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 17:49:48 ID:???
>>239
短期では弱いのが強いのに勝つかもしれないけど
長期なら強い方が確実に勝つでしょ
250焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 18:02:04 ID:???
池沼にはそんな当たり前のことすら理解できないようだ
251焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 18:12:17 ID:???
>>239
おまえ16順目辺りで何%からイカサマなんだ?とか騒いでたやつだろ
252焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 18:29:06 ID:???
ちょっと真面目に…
[確率偏向相対論]の中に、長期的なサンプルの項目があるので、読んでみるといいかも?
ちなみに、そこでは、4分の1のサンプルを抽出する際、十八回以下の試行は長期とは呼ばないと、一応結論が出ている。
著者のレオはまだ存命で、かれの明日以降の成績によってその数字は増える可能性があるらしい。
253焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 19:08:07 ID:???
森本レオ?
254焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 19:14:48 ID:???
レオ・0‐7‐1‐7! トンネルは長い…
255焼き鳥名無しさん:2005/12/08(木) 19:16:22 ID:???
訂正
1→4
256焼き鳥名無しさん:2005/12/09(金) 00:37:17 ID:VjE4nVJD
撲殺は音がイヤだな
257焼き鳥名無しさん:2005/12/09(金) 09:59:50 ID:???
>>246

そうか?そんなにクヤシかったのかw
258焼き鳥名無しさん:2005/12/09(金) 10:02:09 ID:???
>>251
お前単細胞だな

お前の分類能力低すぎ
259焼き鳥名無しさん:2005/12/09(金) 11:48:20 ID:???
それ以上、自分のレベルの低さをさらすなよ
260焼き鳥名無しさん:2005/12/09(金) 12:15:01 ID:???
>>258
すまない
おまえみたいなオツムのやつが何人もいるとは思わなかったから
261焼き鳥名無しさん:2005/12/09(金) 19:12:53 ID:???
>>260
まず、お前がいるじゃないか
262焼き鳥名無しさん:2005/12/09(金) 22:58:27 ID:???
>>261
俺もオツムは弱いが、有意水準は小さい値なほど厳密なこと、
長期になるほど例えば収支の標準偏差は小さくなること
くらいはわかる
何%からイカサマ?何回目から実力に変わるんだ?なんて
アホな質問はしない
263焼き鳥名無しさん:2005/12/09(金) 23:58:16 ID:???
>>262
出たw
優位水準!!

誤魔化しの常套手段。
麻雀に適用できないものを無理やりできるように誤魔化すやりかた

何%からイカサマは俺ではないが何回目から実力にかわるんだ?
実力で決まる局と運で決まる局の現れ方は?
運で決まる局は回数が少ないときに限定して現れるのか?
運で決まる局があるなら実力で決まる局との違いの説明も頼む。
一局に現出するものが数重ねれば出なくなる説明も頼む。
数学的なすり替えに逃げずに麻雀に特化して説明を頼む。

有意や標準偏差に逃げないでしっかり答えてもらいたい。
264焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 00:09:27 ID:???
イカサマの話は桜井にきけ!
265焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 00:19:00 ID:???
レベルが揃えば麻雀は100%運。そのとおり。

レベルがそろえば1回やろうが、100000回やろうが麻雀は運。
まあその前提の「レベルがそろえば」という所がCPUでない限り
不可能なので、100%運とはならないわけだな。

レベルがかなり違えば1回でも勝ち負け60%と40%に分かれるので、
100%運とは言えないわけだが、まだ運のほうに軍配があがりそうだ。
で、この異なるレベルで複数回のトータル勝負にすれば、
回数を多くすればするほど100%実力に近づいていくわけだな。

とりあえず100%運、100%実力と言ってるやつは池沼ということで
266焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 00:34:19 ID:???
>>265
>レベルがかなり違えば1回でも勝ち負け60%と40%に分かれるので

こういう論議をするときはレベルが同じという前提でやらなければ論議は成立しないだろ?

レベルが違うものを集めて運だ実力だといっても意味が無い。

幼稚園児と大学生が数多く走れば大学生が勝つという論議はしてないだろ?
一回くらいは大学生がこけて骨折して幼稚園児が運で勝つ。
でも長く走れば大学生が勝つなんて論議は無意味。

レベルが同じモノがやって運が作用するかしないかが論点だろ?
267265:2005/12/10(土) 00:47:53 ID:???
>>266
え?

なら将棋も100%運だねw
サッカーも野球も100%運だw
受験も100%運だし・・・・ってなるけど?
このほうがよっぽど無意味な議論だなぁ。

レベルが同じなら100%運にきまってるじゃない。

しかし実際は同じではない。
そこで例えば麻雀と将棋を比べて、実力差が成績に反映される率が違う。
さらに麻雀でも1回勝負と、10回トータル勝負では反映される率が違う。

そこを話してるんだろ?

レベルが同じなら全て運に決まってるだろ?麻雀に限らずw

268265:2005/12/10(土) 00:51:59 ID:???
例えばさあ、
将棋でも1回勝負よりも7番勝負のほうがより実力が反映されるわけだろ?

けどそこで両者のレベルが同じと仮定すれば、将棋であっても、
1回勝負であろうが、10000番勝負であろうが100%運だよ?

こんなこと主張して何が嬉しいの?
269焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 01:19:26 ID:???
>>263
長期なら実力は、試合数が多い程実力が反映されることを指してるわけで具体的な線引きはないでしょ
270焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 02:29:58 ID:???
>>265
少なくとも将棋と麻雀は別
将棋には伏牌は無い、情報が全て出ている
271焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 10:21:26 ID:???
>>263
麻雀の結果は、打ち手の選択(実力)と偶然(運)によって決まる。

>実力で決まる局と運で決まる局の現れ方は?
>運で決まる局は回数が少ないときに限定して現れるのか?
>運で決まる局があるなら実力で決まる局との違いの説明も頼む。
>一局に現出するものが数重ねれば出なくなる説明も頼む。

すべての局は当然、運と実力の両方で決まる。
運だけで決まる局も実力だけで決まる局もない。

>何回目から実力にかわるんだ?

ただ、局数が多くなればなるほど実力差ははっきりする。
要は、程度の問題。何メートルから遠いにかわるんだ?ぐらい
萎える質問。
272焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 10:22:01 ID:???
>>267
まず読解力をつけることが先だな
論議に加わるのはそれからだな

幾ら読解力がなくてもこれだけ曲げて読むのは難しいだろう
273焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 10:22:22 ID:???
>>263
元はルーレットか工業製品か何かの話だったが、まあいい。
麻雀に適用できないものを無理やりって?
274焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 10:24:37 ID:???
>>271
で?何回目から実力に変わるんだ?
あるいは何回目と何回目が実力で決まる局なんだ?

まず答えてから前へ進もうな
275焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 10:27:07 ID:???
>>273
知ってる言葉を書きゃいいってもんでもないだろう。
知ったかの術語を使うのはまやかしだな。

権威付けにも説明にもなっていない。
まず麻雀に即して話を進めることだな。
276焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 10:31:52 ID:???
ネット麻雀でも打ってみれば?
277焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 10:46:03 ID:???
>>276
ネットとリアルは別モンだろ?
278270:2005/12/10(土) 10:47:58 ID:???
ミスった
>>267だった 今更いいか


279焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 10:53:12 ID:???
>>274
実力と運の関係を言ってるのわかるよな?
身長無視して何キロからデブなんだ?って意味ないだろ?w

>>275
はい?w
280焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 10:55:02 ID:???
>>266
例えば、同じくらい偶然に左右されるゲームでも、技術の幅が
大きいゲームと小さいゲームでは、運と実力の関係は違ってくる。
同じレベルに限定して話すのが全くの無意味だとは思わないが、
あまり意味はないような。
281焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 10:59:28 ID:???
>>279
身長?体重?

またお得意のすり替えかw
282焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 11:01:01 ID:???
>>280
だからなお同じようなレベルで比べなけりゃ話にならないんだろ?

レベル無視で話すほうがよほど意味無いと思うが?
283ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2005/12/10(土) 11:08:05 ID:???
レベルってのは何のレベルだ?
284焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 11:10:39 ID:???
>>283
何の話をしてるか考えてみような
285焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 11:26:25 ID:???
>>282
レベル無視じゃなくて・・・
同じくらい偶然に左右されるゲームでも、技術の幅が大きいゲームと小さいゲーム、
レベルを限定して話したら、実力幅の大小を含めた比較ができないだろ?
286ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2005/12/10(土) 11:42:10 ID:???
レベルってのが実力のレベルのことを言うならば、
実力が同じなら勝敗は実力以外の者で決まるのは議論を待たない。
実力以外の要素を運とするなら、運で決まるんじゃないか。

だから、「レベルが同じ場合」というんじゃなくて、「レベルに大きな差が無い
場合」に、その実力どおりの結果になるまで、他の競技に比べて多くの
試行を要する、という論理展開のほうがよかろう。で、ほとんどの麻雀打ちは
その十分な試行回数に達するスパンでの成績管理をしていないから、そういう
人達が大ざっぱに「麻雀の勝敗は運で決まる」と言ってもしょうがないと思う。
287焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 11:46:34 ID:???
>>285
そんなものはこのスレが持つ根本矛盾だよ。
運を検証するのにレベル差のあるものでやれば運なのか力なのか分からなくなる。

レベルをある程度そろえないと運幅の大小を含めた比較ができないだろ?
288焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 11:51:11 ID:???
>>286
そういうことを含んでの話くらい細かく書かなくても分かるだろ?

将棋を指すのにまるっきり同じレベルの人間を集めろというか?

>ほとんどの麻雀打ちは
その十分な試行回数に達するスパンでの成績管理をしていないから

というより不可能だろう。
ネットでの成績が転用できるというならまずネットとリアルが同じだという証明が必要になる。
それくらいの手続きは踏んでから証拠採用するのが筋。
289焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 11:53:43 ID:???
>>287
書き落としたが

>ほとんどの麻雀打ちは
その十分な試行回数に達するスパンでの成績管理をしていないから、そういう
人達が大ざっぱに「麻雀の勝敗は運で決まる」と言ってもしょうがないと思う。

裏返せば「実力で決まる」といってもしょうがないとも言えるな。
290焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 11:55:10 ID:???
287ではなく>>286だ。
291焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 12:07:28 ID:???
誰もが認める運ゲーですよ
292焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 12:24:47 ID:???
>>287
だから俺は運も実力も限定してないって。
おまえが実力だけ限定して話したいなら勝手にやれよ。
293ちっぱん ◆dcpChnLpNk :2005/12/10(土) 12:28:27 ID:???
>>288

んじゃ、あなたは一体何が言いたいのですか?
294焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 12:41:47 ID:???
>>292
なんで運派の俺が実力に限定せにゃならんのだ?
お前が勝手にやれ
295焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 13:53:56 ID:???
レベル云々の話をしている時点で実力で決まると言っている様なものだが
296焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 15:01:20 ID:???
運が当たり前のように、長期においては収束すると考えられている事に疑問がある、もしくは運との境界が明確ではないにも関わらず、当たり前のように実力で語られる部分があり、しかもその部分に関して話が進んでいかない事に疑問がある。
のどちらかじゃないか?
297265:2005/12/10(土) 15:46:34 ID:???
まあ、100%運とかいってる池沼には何言っても無駄だよな。

もともとこの議論の始まりは>>239で100%運といってるw
100%運になるためには実力が全く同じでないといけない。
しかも4人ともw

ありえないw

100%運とか言ってる馬鹿は100%実力と言ってる馬鹿と同じレベルw
298265:2005/12/10(土) 15:47:52 ID:???
ちなみにおれは実力派でも運派でもないw

ただ>>239が池沼だと言いたいだけw
299265:2005/12/10(土) 15:51:56 ID:???
成績管理してないやつは、麻雀は運とも実力とも言えないよw

何しろ自分が勝ってるのか負けてるのかわからないんだからw
300265:2005/12/10(土) 16:09:33 ID:???
つうかまじで理解できてないの?

麻雀で同じレベルのやつらで勝負したら100%運だって。
将棋でも野球でも資格試験でもその条件下では何でも100%運だって。

全く同じレベルのやつを集めるのは不可能だから、
似たようなレベルでいいって言ってるけど、
理想は全く同じレベルのやつで調べることだろ?

そんなの麻雀に限らず100%運に決まってるジャンw

いい加減気づこうな。
運が介在する量を調べたければ実力差があるやつらで調べなければ意味がないことにw
実力差と結果の差に運が介在することによってどのような関係性になるのか、
他競技と比べてどうか、複数回勝負にしたらどうなるのか、

そういうことを議論しなければ、運の介在する量なんて永久にわからないぞw


301265:2005/12/10(土) 16:19:58 ID:???
実力が同じときには麻雀は100%運といいたいだけなのかもしれんな。

うん、そうだよ。
その条件下では1回勝負でも1000回勝負でも100%運だよ。
よかったよかった。

さらに麻雀なんて少しかじればみんなほとんど同じ実力になるともいいたいのかな?

それはそうとも言えるし、そうともいえないね。個人の主観だね。

あ、それを主張したければ少なくとも成績の自己管理はしておいたほうがいいよw
自分が勝ってるのか負けてるのか、相手が勝ってるのか負けてるのか、
それがどのくらいなのかもわからなければどうしようもないからねw

302焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 17:01:36 ID:???
こんな事を昼間っからグダグダ言ってられるっつーのがホント餓鬼だね〜〜w
部分的?には正しい?事も言ってるようだが オマエ達の議論は all or nothingに
偏している。    狭小で未熟な人格が湧出しているよ。
それが【餓鬼の証】なのだ。 ツマラン事にオノレの我を押し通すのはナンセンスよw
303焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 17:13:40 ID:Po50pE6E
何やっても負け組みだから麻雀やるんだろw
馬鹿でも勝利の味を味わえるもんな、麻雀がやめられない奴は馬鹿が多い。
あ、喧嘩売ってるわけじゃないよ、俺も麻雀やめらんないしw
304焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 17:32:44 ID:???
麻雀するのはやっぱオモシロイからだろうな。
ジャンケンやカン蹴りより確かにオモシロイから。
負け組みだから麻雀やるとは思わないが麻雀がやめられない奴は馬鹿が多いのは
その通りだと思う。 その証拠に麻雀する奴ってタバコ吸う奴多いから。
そういう意味ではパチンコ 競艇やる奴はもっと底辺だな。
305焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 18:28:55 ID:???
ネット麻雀でも打ってみれば?
306焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 19:59:29 ID:???
やったこと無い。
興味ないんだよな…
307勉強中 ◆YsmH9JUQq6 :2005/12/10(土) 22:38:36 ID:???
はじめてきました。
>>302の人と>>304の人が何を言おうとしているのか…
さっぱり解りません。

>>302の人と>>304の人は頭がちょっとおかしい宗教家なんですか?

個人的には麻雀は実力です。
上手な人はゲーム代払っても毎月収支が黒で終わっていますから…
ちなみに私は毎月トントンくらい。
もっと強くなりたいですね。
308焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 22:43:48 ID:???
>>307
〉〉>>302の人と>>304の人が何を言おうとしているのか…さっぱり解りません。
あなたは正常です。

〉〉>>302の人と>>304の人は頭がちょっとおかしい宗教家なんですか?

正解。
309焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 22:48:06 ID:???
運が同じときには麻雀は100%実力といいたいだけなのかもしれんな。

うん、そうだよ。
その条件下では1回勝負でも1000回勝負でも100%実力だよ。
よかったよかった。

さらに麻雀なんて少しかじればみんなほとんど同じ運になるともいいたいのかな?

それはそうとも言えるし、そうともいえないね。個人の主観だね。

あ、それを主張したければ少なくとも成績の自己管理はしておいたほうがいいよw
自分が勝ってるのか負けてるのか、相手が勝ってるのか負けてるのか、
それがわからなければどうしようもないからねW
310焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 23:06:09 ID:???
>>307
君には「神と戦う者二世」のコテを与えよう。
311焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 23:20:28 ID:???
>>307
別スレの池沼と同じやつだよ
312焼き鳥名無しさん:2005/12/10(土) 23:55:02 ID:???
チンポ デカイのがイイ
313焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 00:03:49 ID:???
マンコ 小さめでキツキツがイイ
314焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 00:33:35 ID:???
肛門はいつでもAFに応じられるようにイボヂ 切れ痔の類はダメ!
315焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 00:43:53 ID:???
ネット麻雀でも打ってみれば?
316焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 00:46:19 ID:???
ビール ウメー
317焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 01:02:12 ID:???
こんな時間に…   太るよ!
318焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 01:54:53 ID:???
まだ飲んでるよw
困ったもんだ
319焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 03:27:14 ID:???
麻雀は、いかにムダヅモをなくすかによるだろ?
320焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 08:12:53 ID:???
>>319
運がよければムダヅモが少ない。
321焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 08:17:19 ID:???
>>307
>上手な人はゲーム代払っても毎月収支が黒で終わっていますから…

ほんとうか?w
幾らのレートだ?
毎月ってどれくらいの年数だ?

>ちなみに私は毎月トントンくらい。

どれくらいのレートでどれくらいの場代でやってる?
これも何年くらいトントンで来てる?
本当ならアンタは最強だよw
322焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 10:06:28 ID:???
風速0.1
323勉強中 ◆YsmH9JUQq6 :2005/12/11(日) 13:23:59 ID:???
>>321
本当ですよ
レートは1000点100P、ウマは1ー3です。
ゲーム代は600円、トップ賞200円。
私はここ一年位で毎月+200〜-200位でおさえれるようになりました。
打回数は月200〜250回位です。
ちなみに強い人は毎月250回位打って、+300〜+1500位。
はっきり言ってバケモノだね。
324焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 19:13:53 ID:7byl0TrP
俺は運のほうが重要だと思います。
牌効率重視で打っていると壁にあたります。
運がないときには逆目を引くし、運がいいときにはどんな切り方をしても入ってきます。
結局牌効率ってのは天気予報の確率予報みたいなもので外れるときもあるし、あたるときもあります。
よって効率何たらよりも、今自分に運はあるのかないかをしっかり理解し、
場の流れ、ほかの人の牌や運の傾向をしっかり見定め、運を操作するような打ち方のほうがいいと思います。

17のガキの戯言でした
325焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 20:00:06 ID:qLwaP9+M
運だねだね100%

あとはふらないこと

ふらないと運がかわりません
ふると運が落ちます

あがると運があがります

そんなゲームです
326焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 20:02:44 ID:???
ネット麻雀でも打ってみれば?
327焼き鳥ななしさん:2005/12/11(日) 21:45:31 ID:MijbisPd
まーじゃんとは、運と実力の二つの要素によって勝敗が決まるゲームです。

回数打てば、実力がある人がトータルで勝ちます。
一回やっただけでは、実力がある人でも負けることがあります。

328焼き鳥ななしさん:2005/12/11(日) 21:49:26 ID:MijbisPd
>>325
運がおちるとどうなんの?。おしえておしえて!。

もし、運が落ちると振りやすくなるなら、
一度振ったら最後だね。
ふる→うんおち→ふる→うんおち
無限スパイラルだ。
329焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 22:11:06 ID:???
>>328
馬鹿だな。
運が落ちまくって、振込み続け、
さらに運が落ちまくって
その後は極端に端牌ばかり寄ってくる。
結果、最後は役満をあがれるんだよ。後はバカヅキだ。
つまり彼の流れ論は…
振る→運がなくなる→役満あがる→バカヅキ→最初に戻るの無限ループだ。
330焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 22:17:16 ID:???
>>329「哲也」の近藤かよw
331焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 22:20:17 ID:???
実力なんか関係無いから、プロは馬鹿にされてるんだよ。
332焼き鳥名無しさん:2005/12/11(日) 22:22:55 ID:???
実力が備わってないから、プロは馬鹿にされてるんだよ。
333焼き鳥名無しさん:2005/12/12(月) 00:02:09 ID:???
たくさん食べたお
チンポまだ洗ってないけど。。。。。。。。。。。。。
334焼き鳥名無しさん:2005/12/12(月) 00:20:21 ID:???
ネット麻雀でも打ってみれば?
335焼き鳥名無しさん:2005/12/12(月) 00:45:14 ID:???
実力と運だったら、やっぱ運の方が大事でしょ。
馬鹿ヅキオヤジとか止められねーもの。
運が均衡している状態の時には実力が大切な要素になるけど、
仕上がった状態になった奴には通用しないよ。
ヘボい打牌選択とかしてもそっちが来るようになっちゃうし。
336焼き鳥名無しさん:2005/12/12(月) 01:29:50 ID:???
麻雀を長期的に見てどうするんだ
短期決戦の中で輝いてこそ真の英雄だろ
老兵は立ち去るがいい
337焼き鳥名無しさん:2005/12/12(月) 01:35:48 ID:???
誰かワタシを食べてホスイ
338焼き鳥名無しさん:2005/12/12(月) 03:32:49 ID:???
↑ いい加減空気の違いに気づくのはお前の方だろ

当たり前のことをたらたらと見下したように書くんじゃねぇ
麻雀に実力と運がどの程度影響するのか。そんなものは
論議する価値もないよ。 運を掴むのが実力だと俺は思う。
意味のないことをしゃべってるヒマがあれば、フリーいってこい
そうすればわかるから。
339焼き鳥名無しさん:2005/12/12(月) 22:17:47 ID:???
1試合単位においては
上級者が偶然ダンラスになることも
初心者が偶然ダントツになることも
「当然」起こりうること。
短期決戦での勝ち負けで「運が良い(悪い)」とほざいてる奴は
一回一回の摸打で一喜一憂してる初心者と一緒。
340焼き鳥名無しさん:2005/12/12(月) 22:51:14 ID:Mpkil+Kn
麻雀が実力なんていってる奴あほすぎ
負けてるときになんて自分は実力がないんだ・・・って思ってんの?
すごい謙虚な人ですな
341焼き鳥名無しさん:2005/12/12(月) 23:10:47 ID:???
運も実力のうち
342焼き鳥名無しさん:2005/12/13(火) 00:01:33 ID:???
>>340
アナタの言う通り。
勿論、実力は究めなければいけないが
殊更に麻雀が実力なんていってる時点で
そいつの実力はまだまだ。。。という事。
343焼き鳥名無しさん:2005/12/13(火) 01:18:34 ID:???
>>339
そういうのが当然起こるようなゲームを「運ゲー」と呼ぶんだが。

たとえば、囲碁将棋では、絶対に起こらない。
344焼き鳥名無しさん:2005/12/13(火) 01:41:50 ID:???
囲碁将棋なんてどうでもいいんだよ
345焼き鳥名無しさん:2005/12/13(火) 02:02:13 ID:???
麻雀なんか さらにどうでもいい
346焼き鳥名無しさん:2005/12/13(火) 02:06:38 ID:???
チンポ洗ったら気持ちいいど
347焼き鳥名無しさん:2005/12/13(火) 02:21:35 ID:???
早く寝れ!
348金流 ◆WcThBV4yNE :2005/12/13(火) 18:30:56 ID:???
あほばっかりや
349焼き鳥名無しさん:2005/12/13(火) 22:27:46 ID:???
/^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:


350焼き鳥名無しさん:2005/12/13(火) 22:34:38 ID:???
麻雀はロマンだろ
351焼き鳥名無しさん:2005/12/13(火) 22:39:29 ID:???
麻雀は五目ソバだろ
352焼き鳥名無しさん:2005/12/14(水) 00:10:37 ID:???
麻婆は豆腐だろ
353焼き鳥名無しさん:2005/12/14(水) 00:25:29 ID:???
BARに行ったら、婆あが居たから
飲まないで帰ってきた
354焼き鳥名無しさん:2005/12/14(水) 01:13:39 ID:???
婆は殺してしまえい!!!!
355焼き鳥名無しさん:2005/12/14(水) 01:44:01 ID:???
ババアなら
死ぬまで待とう
ポンチッチー
356焼き鳥名無しさん:2005/12/14(水) 06:34:36 ID:9dq4OPdM
どちらでもない、強い奴がトータルで勝つ!わかったら、ち〇こ洗って寝ろ
357焼き鳥名無しさん:2005/12/14(水) 12:24:49 ID:???
ぶっちゃけ運と実力
358焼き鳥名無しさん:2005/12/14(水) 22:50:39 ID:???
ぶっちゃけチチとマンコと顔と体臭
359金流 ◆WcThBV4yNE :2005/12/14(水) 23:22:04 ID:???
やっぱあほばっかりや
360焼き鳥名無しさん:2005/12/15(木) 00:48:23 ID:???
アホでも可愛いオナゴはえーのー
361焼き鳥名無しさん:2005/12/15(木) 01:03:51 ID:???
ゴルァ チンポ 洗えや
362焼き鳥名無しさん:2005/12/15(木) 17:50:09 ID:???
ティシュ片づけとけ
363焼き鳥名無しさん:2005/12/15(木) 21:47:47 ID:???
可愛いコのマンコ触った指の匂いをいつまでも保存する会ってないのか?
364焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 08:03:35 ID:???
ない
365焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 10:49:18 ID:srU0a28m
このスレで一番わかるのは359がアホな事。おそらく、同じ感じの事を359は前にも書いている。そんなにあほと思っているなら、何度もかくなょ、アホはわからないんだから。そんな事もわからないのかい?くず!
366焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 10:51:46 ID:srU0a28m
金流ってなんなんだ?だいたい?もっとましなの考えろよ!くず!
367焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 11:18:10 ID:???
>>359
ネタ神と戦ってから言えよ
戦争を知らない奴が戦争をアホだと言ってるようなものだ
368金流 ◆WcThBV4yNE :2005/12/16(金) 16:33:41 ID:???
>>365->>367

だって、あほじゃんw
実力が拮抗してるなら運が勝敗をわけるが、
実力>運な事は明白。

運>実力なら、誰も高レートでやんね
麻雀なんかせずにじゃんけんしてる方が早いしねw

369焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 18:16:35 ID:srU0a28m
ここは、ジャンケンコーナーではありません。部外者は立ち入り禁止です!
370金流 ◆WcThBV4yNE :2005/12/16(金) 18:18:34 ID:???
日本語嫁あふぉが!
371焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 18:41:11 ID:srU0a28m
たびたびすいません、何度も言いますが、ここはじゃんけんコーナーではありません。それから、じゃんけんは運が強い人が勝つものです。
372焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 19:02:55 ID:???
>>358-371
消えろよ屑ども
373焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 21:10:15 ID:???
アホは麻雀大好き
374焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 21:18:35 ID:???
アホが麻雀好きなのではなく
麻雀好きにアホが多いのだ
375焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 22:31:52 ID:???
↑蓋し 名言!!
376焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 23:07:56 ID:YIAvQHb6
麻雀は運だっうの。

その時々の運に実力を上乗せした結果が勝負の結果だ
だからうまい奴と下手な奴が出てくるんだょ。

勝負の結果を決めんのは運なんだよ
長い目で見れば実力になってくるがな。

まぁだけど運というは人それぞれ違うもんだからな

強い人=実力とは完全には言い切れないんだよ
377焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 23:20:49 ID:tg7/RSZr
>>368
お前あほうか、麻雀は勝つ奴と負ける奴に分かれるだろ
高レートでやる奴は勝ち続けるみたいなのおかしいっつうの
378焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 23:28:51 ID:???
このスレにも374 や376のようにマトモな事言う奴がいててホッとしたよ
実力実力ってワメく実力の未熟な奴が多すぎてウンザリしてるんだよ
379焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 23:57:06 ID:???
>>378
どこがだよ 特に>>376なんか支離滅裂
麻雀が運だと言う奴は単純に頭が悪いだけ。
IQは努力しても変わらないから理解し合うことは永遠にできない
380焼き鳥名無しさん:2005/12/16(金) 23:59:24 ID:tg7/RSZr
IQって言葉使う奴って頭いいと思えないんだけどw
381焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 00:02:38 ID:kFwZjM8d
>>380
同じく。>>379は実力だけで麻雀打ってんのか?
382焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 00:09:58 ID:YQmWuyNJ
>>379
お前のいうIQが糞高い奴が麻雀やったら超勝ち組ということか?
そんな奴がプロになったら麻雀も評価されるんじゃねえの。
超勝ち組なんていないということは麻雀やる人はIQが糞低いってことになるよな。
俺もお前もな。
383焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 01:05:56 ID:???
考えることが出来ない奴は何やっても二流止まり
ただお前らにも夢を見る自由くらいはある
384焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 01:15:09 ID:???
考えてるうちはまだまだだな
感じないと
385焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 01:21:51 ID:w6KkPG/c
まぁ自分の中じゃ運6の実力4くらいかな〜
リーチしてる相手の入り目なんてのは分からないのは当然で、河、自分の手牌から当たり牌を予測するのは実力。
それが相手の入り目で通るか、はたまた待っている方で当たるかは運だし。
手作りに関しても同じ事が言えるしね。
386焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 04:22:50 ID:kFwZjM8d
>>383
考えて打たないゎけないだろう。それに運を上乗せしたのが麻雀って言ってんのに、なんでこの子はゎかんないんだろうね。

きみのほぅがIQ低くみえるよ
387焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 04:32:56 ID:???
考えてるうちはまだまだだな
感じないと
388焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 04:43:42 ID:oJIQW0Z8
金流〜どうした〜
389焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 16:06:14 ID:???
>>386
そんな議論はしてない
馬鹿かお前?
390金流 ◆WcThBV4yNE :2005/12/17(土) 17:41:38 ID:???
はいはい金流さまでつよ

>>371
だから、日本語嫁バーか

>>385
2点なら、どっちも切るなよバーカ
391焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 18:53:37 ID:???
弱いヤツに限って運運とほざくよな。
将棋と比べても「麻雀=実力」に変わりない!
将棋最強の羽生だって勝率7割ちょっとだろ?
麻雀でも勝率7割の雀ゴロなんてウヨウヨいるからな。

ま、弱いヤツは運運とほざいて一生3〜4割の勝率で
がんばってなさいよ 以上
392焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 19:18:32 ID:oJIQW0Z8
金流〜お前がもっと日本語勉強しろ!
393焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 19:22:53 ID:YQmWuyNJ
>>391
どこがどう麻雀=実力になってんだw
説明頼む、7割がどうとか嘘じゃなくてさ
394焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 20:02:37 ID:khh9/d5X
どっちもどっちだろ
実力あってもバカヅキの奴がツモりまくれば負けるし
運があっても下手に打てば負けるし
一番大事なのは集中力だと思う
全員が集中力保ってれば実力ある奴が勝ちそうだけど実際そんなことないし
よって不明瞭
以上
395焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 20:03:28 ID:???
   ∩___∩   /)
   | ノ      ヽ  ( i )))
  /  ●   ● | / / こいつアホ
  |    ( _●_)  |ノ /
 彡、   |∪|    ,/
/    ヽノ   /´
396金流 ◆WcThBV4yNE :2005/12/17(土) 21:28:27 ID:???
>>394
バカヅキの香具師につもられまくっても、長期的には問題なし
漏れもバカヅキになる事あるし

長期的に見て強者は弱者よりいい成績を残せる
すなわち運<実力
397焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 21:35:57 ID:YQmWuyNJ
何千回も打ってやっとこさちょっと差が出て、「どうだ、あんたより実力が上だ」
って言えるわけなのね、すっごいめんどくさいっすね
398焼き鳥名無しさん:2005/12/17(土) 21:48:55 ID:???
麻雀っていうのはそういうもんだ
399金流 ◆WcThBV4yNE :2005/12/17(土) 23:02:58 ID:???
>>397
別にそんな事言わなくていい希ガス
400焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 00:26:13 ID:???
優しく一からマンコおせーたれ、ボケ!!!!!!!!!!!!!
401焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 00:28:05 ID:???
色んなスレで同じ様な話が繰り広げられているがまぁ、まとめると運で左右される程度の実力しか持ってない奴同士のどんぐりの背比べって事なんじゃまいか。
402焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 00:31:14 ID:???
↑オマエはそれ以下だな フッフッフ
403焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 00:36:56 ID:???
>>401
コラ!!!! チンポ洗え!!!!
404焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 00:38:02 ID:???
正解!
405焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 00:40:31 ID:???
何で洗ってないの知ってるんだ?
406焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 00:41:54 ID:???
誰か、401みたいな包茎の糞野郎に教えてやれや(笑)
407焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 00:42:27 ID:???
チンポ洗えって。。。。
408焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 00:57:56 ID:???
ねむいちんぽはまんこがくさくてなめたおしてはめてやんなさい
409焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 01:22:44 ID:???
セックスは運か実力か
410焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 01:28:37 ID:???
>>409
知り合うのは運
知り合ってからは実力
そしてセックスは実力だにぃ
411焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 04:58:13 ID:ocubP+/R
どちらかと言えば運派の漏れから見たら、ここにいる実力派はバカばっかだな。
なにも実力を否定しているわけでもないのに

一回の勝負を決めるのは運
それに実力を上乗せしてその運をうまく使いきるかが勝敗をゎける。

長期的に見れば実力と思いたいが、必ずしもそうは言いきれない。

運っていうのは人それぞれ違うもんだからな

まぁ明らかに上手下手と言うのは長い目で見れば出てくるがな

実力実力ばっか言うてる椰子は運があって勝ててることを忘れずに
412焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 05:31:57 ID:???
セクースは運じゃね?
やってみないと病気持ちか分からないし
413焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 07:32:10 ID:mTM7vJo1
きりがねぇし、ここは「麻雀は運か実力」ってゆう事を忘れんなよ!あと401!氏根氏根氏根氏根氏根氏根
414焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 12:59:40 ID:???
どちらかと言えば実力派の漏れから見たら、ここにいる運派はバカばっかだな。
なにも運を否定しているわけでもないのに
415焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 13:46:06 ID:???
>>412
確かに可愛いコでもやってみるとマンコが粗器って事もあるしその逆もある。
そういう意味で確かに運じゃにぃ。
416金流 ◆WcThBV4yNE :2005/12/18(日) 14:31:23 ID:???
>>401のせいで漏れの存在感がなくなったじゃないか。
417焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 15:15:06 ID:ocubP+/R
>>414
ぱくり
418焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 16:00:59 ID:???
運子
419焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 16:58:37 ID:???
>>411
運を使うって発想は実力の否定と言っていいでしょう。
このスレの文脈に当てはめるならあなたは完全に運派です。
一見したところ話が通じないタイプのようなので議論する気はさらさらないですがw
420焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 17:21:48 ID:???
何をもって「勝ち」としているのでしょうか?

短期的に
・トップを取る
・プラスにする
・2着以上にする
・ラスを引かない

長期的に
・トップ率がいい
・プラス率がいい
・平均順位がいい
421焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 18:14:00 ID:???
例えて、
トーナメント戦なら1局毎だろうし友人と徹マンで打つなら朝まで。
その試合で最終勝敗が決まるまでの期間および勝敗基準。
そもそも試合形式が色々あるのに「勝ち」の定義は一つでない。
だが、勝つ確率を高め、その検証は長期間で計るしかない。
422焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 19:01:15 ID:WzhPD5/s
麻雀の真髄?とやらを極めるために膨大な検証時間がかかっても
世間から見ると麻雀やってるなんて駄目人間だな。的なマイナスイメージなのが痛くないか?
どっちみち麻雀で強くっても食えないんだしさ
身を滅ぼしてまで麻雀にかけても自己満足の世界でしょ?
超長期で実力が測れたとしてもなんにもなんないんだったら短期の勝負で運のあるなしのみで楽しんだほうがいいじゃないか
423焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 23:28:59 ID:???
運だけでやってる奴は仲間内でも負け組
それで楽しいなんて奇特
424焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 23:33:03 ID:???
第一打に字牌切る奴は負け組
425焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 23:45:59 ID:???
ホンイツにいけそうも無い場合であった場合、
オタ風 19牌でいらない物 役牌の順番で切りますが、変なんですか?
426焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 23:46:37 ID:???
なんか日本語おかしい
427焼き鳥名無しさん:2005/12/18(日) 23:47:45 ID:???
第一打に字牌切る奴は負け組
428焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 00:10:06 ID:???
第一打にオタ風切っても、35年間無敗の俺が来ましたyo
429焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 00:15:14 ID:???
ツマンネ
430焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 00:45:07 ID:???
>>424のせいで思いきり白けた
431焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 04:04:01 ID:X6/8BMdd
実力もないのに実力実力いう椰子がいるスレはここか?
432焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 07:46:19 ID:???
↑ここに一人
433焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 10:20:35 ID:Hf185j9b
運だけでやってるっていうが捨て牌ランダムに選ぶわけじゃねえよ
きちんと上がりに向かうんだよ?お前らのいう実力ってどんなことよ
434焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 10:22:52 ID:???
>>368
 だったら素人に負けるなよ。下手糞って事になるよ。
435焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 10:26:08 ID:Hf185j9b
>>425
俺もそんな感じだけどな、役牌多くてシャンテン高かったら役牌かぶることいのって
貯めてたりするけどな、降りやすいしな
436焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 12:02:25 ID:???
長い目で見れば運は収束しますよね。
打牌なんてみんな大きくは変わりませんから。実力=仕掛けand曲げ
437焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 12:13:22 ID:IL/memHX
ですよねぇ〜┗|-o-|┛
438焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 13:21:22 ID:TfIsW1Fz
運=ツキでしょ?ツキの太さって人によって全然違うと思うよ。それは決して全人類平等に備わるものでは無いしね。だからツキの無い人は収束なんて言葉信じるべきでは無いよ。まず自分の大きさを知る事から
439焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 13:31:25 ID:IL/memHX
キリガミネ
440焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 13:38:11 ID:X6/8BMdd
>>438
そぅ。ツキの大きさは人それぞれ違うから麻雀はゎからないんだ。

自分が思い込んでる実力=運っていうのも十分考えられる
441焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 14:31:57 ID:TfIsW1Fz
俺のツキは大目にみても人並み以下だと思ってるから卓にはコンビで入るようにしてる。通しをするわけではないけどノリにするだけでも大分安定するからね。
442焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 16:26:21 ID:???
うん
443金流 ◆WcThBV4yNE :2005/12/19(月) 16:33:17 ID:???
>>436
>長い目で見れば運は収束しますよね。
運は収束などせぬ

>打牌なんてみんな大きくは変わりませんから。実力=仕掛けand曲げ
打牌がみんな大きく変わらないって、おまい人の麻雀後ろで見たことないやろ?
びっくりするくらいみんな打牌違うぞ
444金流 ◆WcThBV4yNE :2005/12/19(月) 16:39:57 ID:???
>>441
レートが高いのなら、店ともめる前にやめておけ
レートが安いのなら、アホらしいのでやめておけ
445焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 16:41:27 ID:???
>>443
 打牌が違うのは素人だろ。もちろん、場の状況等同じならって事で考えるけどね。

 運によって成績は収束するよ。
その人の運の太さにね。同じ実力が回数を重ねて出てきた差が個人の運の太さでしょ。
446金流 ◆WcThBV4yNE :2005/12/19(月) 17:46:00 ID:???
>>445
素人って、どういうこと?
プロじゃない人?

447焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 20:59:15 ID:???
打牌は違うだろ。手がまとまっていくまでは不要牌の切り順程度かもしれんが、分岐点での選択肢は人によってかなり違ってくる。打牌一緒のがおかしいYo。
448焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 21:12:26 ID:???
「運」の定義って何よ?

たいてい「運」と感じているものは「確率的偏り」のこと。
それならば、試合数が増加すれば、”ランダム性を保ちながら”理論値に近づく。(大数の法則)
これが、「運は収束する」と言う意味じゃないのか?
449焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 21:56:52 ID:???
試合数が増加すれば、”ランダム性を保ちながら”理論値に近づく。(大数の法則)

それはそうだがその試合数というのが半荘10万回単位だとすれば どうにもならんわな
自慰して遊ぶ猿の会話になってしまうぞ フェッ
450焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 22:06:46 ID:IL/memHX
金流逝ってらっしゃい!
451焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 22:31:44 ID:???
「実力」の定義って何よ?

たいてい「実力」と感じているものは「確率的偏り」のこと。
それならば、試合数が増加すれば、”ランダム性を保ちながら”理論値に近づく。(大数の法則)
これが、「実力は収束する」と言う意味じゃないのか?
452焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 22:34:55 ID:???
実力だけでやってるっていうが捨て牌ランダムに選ぶわけじゃねえよ
きちんと上がりに向かうんだよ?お前らのいう運ってどんなことよ
453焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 23:12:06 ID:???
>>451
単に入れ替えだけではつじつまが合ってないだろ
おまえ、義務教育終了したのか?
454焼き鳥名無しさん:2005/12/19(月) 23:17:49 ID:???
524 名前:にせ悟空 ◆Nise59/Jzo [sage] 投稿日:2005/12/19(月) 16:22:09 ID:???
さすがに最強というわけではないが、どんなに不調(牌操〇)でも自分のスタイルを貫き
宣言通りR2000に戻すのはやっぱり器が違いますね^^
455焼き鳥名無しさん:2005/12/20(火) 00:19:23 ID:???
>>453
いまや2ちゃんは老若男女。
この板にだって厨房工房は沢山いる。
456焼き鳥名無しさん:2005/12/20(火) 00:45:40 ID:???
>>455
それにしたって酷すぎw
457焼き鳥名無しさん:2005/12/20(火) 02:05:06 ID:???
>>451
すごいなお前。手牌からランダムで牌切ってんのか
458焼き鳥名無しさん:2005/12/22(木) 15:09:45 ID:???
旧筑後国久留米藩21万石の藩主有馬伯爵家(村上源氏赤松氏流)の嫡子として
東京に生まれる。東京帝国大学農科(現農学部)を卒業後、農商務省に入省して
農政に携わり、のちには東京帝国大学農科講師、助教授となり母校で教鞭をとった。
459焼き鳥名無しさん:2005/12/23(金) 17:47:33 ID:???

460焼き鳥名無しさん:2005/12/25(日) 00:52:50 ID:???
461焼き鳥名無しさん:2005/12/25(日) 02:14:29 ID:vvtYswTH
俺もお前も、らんだむ
462焼き鳥名無しさん:2005/12/25(日) 05:23:17 ID:x9Z5nL/J
自分なりに…

運というのは配牌のテンパイまでのシャンテン数の少なさにドラによる打点の高い配牌。裏ドラの乗り、一発など。危険牌をつかまないなどが例にあげられる。

実力は、相手の待ちが読める、自分がツモってくる牌をいかに高打点にテンパイできるか、場の流れを読むことができるかなど。

自分がツモってくる牌を予想できるかというのは運が大体だが、ある程度読むこともできてくる。

これらの要素を鑑みると、麻雀というのは運で大きく左右すると言える。

上手い奴、下手な奴が出てくるのは、仮に運を平等と考えた時に実力面が劣っているからであると思う。

だけど運は平等とは限らないので、上手い奴=実力とは完全に言いきれないモノもある。

一勝負でみると、運が大きく左右することは間違いないと思う。
463焼き鳥名無しさん:2005/12/25(日) 06:14:58 ID:vvtYswTH
↑前半まではよかったんだが、さすがに自分がツモる牌なんてわからないだろ、お前は、印南か?
464焼き鳥名無しさん:2005/12/25(日) 10:32:22 ID:a1RC3NYl
ツキまくってなんだか自分と麻雀が一体化しているような錯覚起こしてるとき
つもってくるの分かるときあるけどな、気のせいかな
465焼き鳥名無しさん:2005/12/25(日) 13:38:02 ID:???
気のせいです。
466焼き鳥名無しさん:2005/12/25(日) 14:11:17 ID:38oN0+wA
運に決まってる。うんうんそう思う
467焼き鳥名無しさん:2005/12/25(日) 15:32:24 ID:???
爆牌のマンガで、ツボか何かにいろんな色の玉入れて混ぜ合わせても
一定のバラつきにならないでところどころが赤とか青とかの玉が固まるってのがあったな。

運ってのはまさにその偏りそのものなんだよな。
でも普通の人間はそんなのわかんないから、実力を鍛える(デジタル的思考を鍛えるって感じか?)
全員が同等の運を持っていれば(そんな状況あるわけないけど)やっぱ実力が一番あるものが勝つ、もしくは
勝つ可能性が一番あるわけだし。

俺的結果:運は実力の下の力持ちにすぎない。
468焼き鳥名無しさん:2005/12/27(火) 12:57:49 ID:???
a
469焼き鳥名無しさん:2005/12/31(土) 13:16:16 ID:???
ツいてなくても初心者には絶対負けないって
470焼き鳥名無しさん:2005/12/31(土) 13:37:53 ID:Ofo8eq6t
>>469
以外にビギナーズラックは怖いぞ。
471焼き鳥名無しさん:2005/12/31(土) 14:32:36 ID:xfS0xXmX
運とは慰めの言葉なんだそうだ(俺もしらなかったが)
不慮の事故に合った人に運が悪かったな等、全て物事が起こってから添える言葉だそうだ。
とすると実力は現存する物だから比較するのは極めて難しいちゅう事になる。
俺の結論は、奇跡な事は存在しないが、奇跡的な事は存在すると言う事だな。
解るか?
472焼き鳥名無しさん:2006/01/01(日) 00:44:05 ID:???
眠いのーーーーーーーーーーーーーー
473焼き鳥名無しさん:2006/01/01(日) 02:01:35 ID:???
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
474焼き鳥名無しさん:2006/01/02(月) 01:24:26 ID:???
まぁ今年も可愛いコのマンコ 肛門を賞味しよう
麻雀なんぞの90000000000000000000倍、即ち九千京倍素晴らしいぞ!
475焼き鳥名無しさん:2006/01/04(水) 00:18:46 ID:???
>>474
「京」までしか知らんのだろwwww
中卒は氏ね
476焼き鳥名無しさん:2006/01/04(水) 02:09:49 ID:???
>>475
殺すぞ、ド阿呆!!!
477焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 00:28:39 ID:???
>>476
やってみろ、チンカス!!!
478焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 01:30:31 ID:???
>>477
やられたいのか? 糞猿!
479焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 02:14:35 ID:???
やってみろ、というヤツはやってもいいのさ、これ常識 ♪
480焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 02:17:03 ID:ku+huQOB
運も実力のうち
何が麻雀は運か実力か、だ。
ばかばかしい
481焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 03:12:01 ID:???
みんなでやろっかー  イッヒッヒ
482焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 10:40:02 ID:???
>>480
 運か実力かどっちが重要かって事だろ。間の抜けた人?
483焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 11:47:49 ID:pFcDRKa1
運7割、その他3割。これ持論
484焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 12:03:02 ID:iJLvRowY
7割3割? そば粉と一緒だ!
485焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 12:17:52 ID:???
二八そばを忘れるな
486焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 13:58:33 ID:6kaKrlAE
世の中すべて運ですよ。
487焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 15:50:19 ID:WlxGnd9z
実力が同程度なら運じゃないかなぁ、ウン(ギャグ)
488焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 15:54:58 ID:???
運×実力=強さ
489焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 16:12:22 ID:N6rv1DTa
場によるよ!ありありなら五分なしなしなら七対三じゃねーか?あとはまわりのレベルが高ければ高いほど運の要素が濃くなるきがする。
490焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 16:38:33 ID:???
そんなの面子やルールによって変わるだろ。
なんでわかんないの?
491焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 17:32:17 ID:???
オンナ×カネ=運
492焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 18:28:37 ID:???
マンコ×カオ×性格×体臭×スタイル=オンナの価値





493焼き鳥名無しさん:2006/01/05(木) 21:25:38 ID:???
マンコ舐める前に肛門舐めて味見するオレって変態なんでしょうか?
494焼き鳥名無しさん:2006/01/06(金) 22:47:55 ID:???
麻雀みたいなクダラン糞ゲーにシャカリキになるんじゃねーわ、バータレども!
アホオヤジ ヘタレ餓鬼 糞コリアチョン バカ猿・・・でも打てる麻雀なんぞ
語るに足らない。しかしオマエラが想像もつかないような強者がいるのも事実。
そういう連中はみんな謙虚に、麻雀は運です、とのたまう。
その深い意味、意義を知れ!
甘ったれで未熟な糞餓鬼野郎ども!!!! 
495焼き鳥名無しさん:2006/01/06(金) 23:27:27 ID:???
韓国国籍を持ちながら、日本で生まれ・日本で育ち・韓国語を話せない人もたくさんいます。韓国籍を持ちながら徴兵には行かず、日本政府から生活保護を受け、8割は無職。
 韓国には帰国したくない・日本で生活したい・徴兵には行きたくない

在日KOREAN以外の外国人は日本政府からの生活保護はありません。

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→  民税・都民税の非課税
特別区→  軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除
    心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅
   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→  基本料金の免除
    水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付
      JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与
    廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
朝鮮学校に通う場合、「外国人学校保護者補助金」年間約10万円(地域によりことなる
これだけの特権に胡坐をかき、80パーセント近くがろくに働きもせずに生活保護でパチンコ三昧

●このような待遇を何十年も受けていながら無職状態を続ける。日本人も黙っていられなくなっているのが現状です。ブラジルからの出稼ぎ労働者が30万人もいる日本で在日KOREANだけを過剰に優遇している現状に多くの日本人は疑問を持っています。


496焼き鳥名無しさん:2006/01/07(土) 13:50:41 ID:???
在日に有利な社会を推進するために 朝日新聞 社民党 公明党 民主左派 自民チャイナ派 共産党
日教組・・・・・は今日も暗躍する。
497焼き鳥名無しさん:2006/01/08(日) 01:30:47 ID:???
菅直人はシンガンスを釈放するように嘆願書出したような糞チョン
毎年 済州島へ先祖の墓参りに行くそうだが やっぱりなぁ(笑)
あんなヤツが日本の国会議員という事自体 この国はアホで腐ってるって事か。
498焼き鳥名無しさん:2006/01/08(日) 18:21:01 ID:???
うんこ
499焼き鳥名無しさん:2006/01/08(日) 23:11:15 ID:???
一通りルール覚えれば運の要素がかなり強くなると思うんだが
500焼き鳥名無しさん:2006/01/09(月) 02:00:36 ID:???
まあそう思ってる人が大半で強くなろうとする努力をしなくなるから
俺みたいな低学歴でも勝ち組に入れるわけだが。
501焼き鳥名無しさん:2006/01/11(水) 00:50:18 ID:???
人生の勝ち組にはなれんがな
502焼き鳥名無しさん:2006/01/11(水) 01:17:37 ID:???
麻雀はクソゲーと理解してから楽しめばいい。
運か実力かなんて答え無いんだから本気になるなよ
503遼 ◆fNH/0c/OIk :2006/01/11(水) 01:18:18 ID:???
麻雀は半分が運ですから
504焼き鳥名無しさん:2006/01/11(水) 02:59:54 ID:cSOFbd5a
じゃあ50%:50%で運とウデか。じゃあ弱いやつと強いやつがやると勝率30%:70%くらいになるかな
505焼き鳥名無しさん:2006/01/11(水) 03:50:09 ID:uSCtFsCS
麻雀は運が六割
うまさ四割
506焼き鳥名無しさん:2006/01/12(木) 16:18:21 ID:???
いや、運と実力だけじゃないぞ
507焼き鳥名無しさん:2006/01/12(木) 23:33:46 ID:???
マン毛もあるど
508焼き鳥名無しさん:2006/01/13(金) 00:32:39 ID:???
どこに?
509焼き鳥名無しさん:2006/01/17(火) 01:52:59 ID:???
ひややっこの上とかに乗ってる。
510焼き鳥名無しさん:2006/01/18(水) 21:50:13 ID:???
実質21順目?
511焼き鳥名無しさん:2006/01/18(水) 22:00:32 ID:???
チン毛はよく見る
512焼き鳥名無しさん:2006/01/18(水) 22:48:33 ID:z40yippq
>>509ハイハイワロスワロス。
513にくきゅうふぁん ◆9Ce54OonTI :2006/01/18(水) 22:58:05 ID:???
竹原さん、俺マジうまいっすよ
514焼き鳥名無しさん:2006/01/19(木) 00:11:56 ID:???
いやそんなことないよ
515焼き鳥名無しさん:2006/01/19(木) 00:30:49 ID:4x+/Mg9F
俺も運5実力5くらいかなと思ってたけど
ど素人を除くと、
強い奴で勝率3割、弱い奴でも勝率2割くらいだよね
すると、一般的には運9実力1ってことにならん?
516焼き鳥名無しさん:2006/01/20(金) 01:14:12 ID:???
ある程度のレベルまでいけば
運9:実力1だよね
昨日数え役満5回テンパイで一回もあがれず…
517焼き鳥名無しさん:2006/01/20(金) 02:14:30 ID:yE3oz3rz
↑同意!!!
518焼き鳥名無しさん:2006/01/20(金) 02:23:08 ID:???
516正解だけど補足
ある程度じゃなく、最高レベルまでいけばです
519リノ:2006/01/20(金) 03:15:21 ID:J0/KLmyK
勝てないと思わせること=実力、運はいい日もあれば、悪い日もあるさ、麻雀は勝たせないことが大事
520焼き鳥名無しさん:2006/01/20(金) 09:19:49 ID:???
ある程度のレベル同士比べるのに意味があるのかな
運と実力の比率は分からんけど

仮に実力93と91と89と88が戦ったらほとんど運勝負なのは自明でしょ
521焼き鳥名無しさん:2006/01/20(金) 11:02:52 ID:KFvLV9C4
麻雀は感覚ダョ。

まぁ、運の要素高いワナ。
522焼き鳥名無しさん:2006/01/20(金) 12:01:42 ID:???
>>518
なぜ最高レベルなの?
523焼き鳥名無しさん:2006/01/20(金) 12:10:04 ID:eeivJRli
>>520
じゃ逆に雑魚と強い奴が戦ってどうする
524焼き鳥名無しさん:2006/01/20(金) 12:12:22 ID:???
運があれば初心者でも勝てる可能性がある
実力だけでは勝てない

運9:実力1
だよね
525焼き鳥名無しさん:2006/01/20(金) 12:51:33 ID:???
>>523
いや、そういうことではなくて
運>>実力なのは間違いないと思うけど

運の比重が圧倒的に高いので、運が9割
なのか
実力差が皆が思っているほど無いので、運が9割
なのか分からないんじゃないかと
麻雀という競技における運と実力の差を考えるなら
ルールおぼえたての素人からプロまで含めるのが適正じゃね?

極端な幸運例と極端な不運例を抜いて統計したら
麻雀は実力だよと言えるかもしれん。
526焼き鳥名無しさん:2006/01/20(金) 13:40:02 ID:???
>>525
つまりこういうことだ
実力が全く同じだとしたらどうかなってことだ
一人で卓つくってやってみればわかる
527焼き鳥名無しさん:2006/01/20(金) 16:21:11 ID:???
516理論
実力10段階評価+運90段階評価

520理論
実力20段階評価(ただしルールをきちんと把握した段階で10点)+運80段階評価

528焼き鳥名無しさん:2006/01/20(金) 16:58:58 ID:RqJ/iM/G
>>527
もっとも大事な「基準」が抜けてる気がするのは気のせいですか?
529245:2006/01/20(金) 17:01:27 ID:???
 運と実力の割合を気合入れて語っているようですが。
貴方は、運が良いときとかわかっているんですか?
530焼き鳥名無しさん:2006/01/20(金) 18:15:09 ID:boZhXVyn
48時間休みなしで打つなら体力と気力がものを言う。
531焼き鳥名無しさん:2006/01/22(日) 09:34:22 ID:???
このスレ消化する?
それとも新スレ立てる?
532焼き鳥名無しさん:2006/01/24(火) 00:38:12 ID:???
新スレいらない
533焼き鳥名無しさん:2006/01/24(火) 04:20:29 ID:???
このスレが終わるまでに結論が出なかったら18順目だし
流局って事でもう終わりにしよう。
534245:2006/01/24(火) 09:05:22 ID:???
おっす、おら245
 麻雀が運か実力かって?運の要素が強いに決まってんだろ。
麻雀のそのときの雀力は「実力+運」実力が均衡すれば運の要素が強くなる。
逆に実力差がある場合はある程度技術で運の差を相殺することができる。
とはいえ、プロが素人に負けることがある以上、運>実力だね。
535焼き鳥名無しさん:2006/01/24(火) 10:57:02 ID:0wOggPBk
長く勝負しないと実力差が出ないってのが気に入らない
536焼き鳥名無しさん:2006/01/24(火) 12:58:43 ID:8YybIUKE
強い奴が強いんだよ!
運だ運だっていってるやつは所詮ソノテイド
537焼き鳥名無しさん:2006/01/24(火) 13:49:28 ID:???
デュプリケート麻雀やれば良いじゃないか。
538焼き鳥名無しさん:2006/01/24(火) 14:10:40 ID:???
>>536
 わかってないのはお前だろ。
自分が運で勝っているのか実力で勝っているのかわかって無いんでしょ。w
 実力が均衡すれば後は運任せなんだよ。
539焼き鳥名無しさん:2006/01/25(水) 10:56:55 ID:???
>>538
そして負けたら運のせいか?
540焼き鳥名無しさん:2006/01/25(水) 10:58:47 ID:???
短期決戦でも実力差は出るんじゃない?
トビラスが断ラスになったり、大敗が惜敗になったり、引き分けがやや勝ちになったり
541538:2006/01/25(水) 11:06:41 ID:???
>>539
 負けたときには、自分の実力が無い事をうらむよ。
本当に運が無いと思ったときしか運のせいにはしない。
>>540
 実力差は出ますよ。ただ、どれが実力でどれが運か曖昧になる。
長期になると運が平均されてくるので実力がわかるようになる。
542焼き鳥名無しさん:2006/01/25(水) 11:27:36 ID:???
帆船で例えるなら運は風で実力は操帆術
風が吹かなきゃ船は進まないけど、技術がつくと多少嫌な風でも乗りこなせたりする
たまに何もしなくても目的地に着くような風が吹くこともある
543焼き鳥名無しさん:2006/01/27(金) 00:22:54 ID:???
運をどうこう言ったっていじりようが無いわけで
だから技術について語るしか意味がない
544焼き鳥名無しさん:2006/01/27(金) 01:20:29 ID:???
>>543
そんなことないよ  運を向上させる為にできることはある
545焼き鳥名無しさん:2006/01/27(金) 01:20:44 ID:???
>>539
違うよ
勝った時には運が良かったと思うんだよ
546焼き鳥名無しさん:2006/01/27(金) 01:22:58 ID:???
>>543
何度も同じことを繰り返さなくても良い。
そういうスレを立てろ。
「麻雀の技術を語る」とかなんとか

ここは運と実力を勝てるスレだ。
547焼き鳥名無しさん:2006/01/27(金) 01:24:24 ID:???
>>542
技術を超えて船を転覆させるような風もあるな
548焼き鳥名無しさん:2006/01/27(金) 02:17:02 ID:???
546
勝てる→語る
549焼き鳥名無しさん:2006/01/27(金) 22:49:17 ID:???
オマエら 清楚で綺麗で可愛いコの処女マンが最高なんだよ!
アジ 匂い。。。。。。最高だよ
550焼き鳥名無しさん:2006/01/28(土) 21:12:22 ID:???
一番重要なのは運でも実力でもない。

心だよ。強い精神力だ!
551焼き鳥名無しさん:2006/01/28(土) 22:38:09 ID:???
勝ち組・負け組や上級者・初心者といった分類がある以上、最終的には実力がものをいうゲーム
552焼き鳥名無しさん:2006/01/29(日) 01:00:07 ID:???
↑だから、運だろ
553焼き鳥名無しさん:2006/01/29(日) 09:32:37 ID:???
いや、体だろ
554焼き鳥名無しさん:2006/01/29(日) 20:53:23 ID:???
処女はめんどくさいだけ。
555焼き鳥名無しさん:2006/01/30(月) 01:02:25 ID:???
麻雀って運勝負だからくだらねーな
くやしかったら「俺は実力者だ」って言って
格下の奴らカモッてみなよ


な、できネーだろ?
だから「運」なんだよ


麻雀なんて暇つぶしのゲームだよ
556にくきゅうふぁん ◆9Ce54OonTI :2006/01/30(月) 09:29:38 ID:???
いかにも雑魚そうなのが出てきたなおい
557焼き鳥名無しさん:2006/01/30(月) 17:09:02 ID:Nm6SnAWE
AGE
558焼き鳥名無しさん:2006/01/30(月) 17:16:37 ID:sETDPhd2
結論
運も実力のうち
559焼き鳥名無しさん:2006/01/31(火) 06:49:16 ID:kyYcVS2q
245と楽しくおしゃべりできるスレはここですか?
560245:2006/01/31(火) 08:56:13 ID:???
245はここにはきませんよ
561焼き鳥名無しさん:2006/01/31(火) 09:30:31 ID:Z2QFYtSo
麻雀は実力て言ってる連れが
負けまくってる
恥ずかしい〜
562焼き鳥名無しさん:2006/01/31(火) 09:31:52 ID:???
245とゆかいな…のスレがスレストくらった件について
563245:2006/01/31(火) 09:41:34 ID:???
>>562
 あれはどういうことなの?暇つぶしができない。
564焼き鳥名無しさん:2006/01/31(火) 13:31:41 ID:???
それどころか【チキン】【ドヘタ】の方すらdat落ちした件
565245:2006/01/31(火) 13:35:40 ID:???
>>564
 個人のための物だと思われたのかね?
566焼き鳥名無しさん:2006/01/31(火) 16:49:12 ID:???
誰か運の話してくれないかな…
567焼き鳥名無しさん:2006/01/31(火) 17:08:50 ID:???
うん
568焼き鳥名無しさん:2006/01/31(火) 17:10:29 ID:???
>>566
運の話ばかり続いてるようだが?
逆に実力厨がいなくなったようだな。
このスレは実力厨がいないと荒れもしないが進行もしない。
569245:2006/01/31(火) 17:12:53 ID:???
運の話なんて下ってしょうがないだろ。
みんな運で勝っているんだから。実力で勝っているって奴にどこが実力なのって聞いてみたいね。
どこが実力なの?言ってごらん。
570焼き鳥名無しさん:2006/01/31(火) 23:38:09 ID:???
↑そんなこと言ったら、スレ終了するだろ
571焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 01:48:07 ID:KwjdnQ5Q
なんつ〜か「勘」を実力とするか運で全て片付くよ
572焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 02:27:54 ID:Nz/kcYbA
自分は2ヵ月目の素人ですが、運7:実3くらいだと思います。
実力がなければ役を知らないから高目狙いできないわけだし、チョンボやフリテンが生じて満貫支払いなんて事もありますからね。
573焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 02:58:04 ID:O9G0ggGC
たのむからそうゆうカキコミはやめてくれ。
お前がかわいそうになってくる。
痛い、はずかしい、しんしょう?
574焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 03:10:54 ID:Nz/kcYbA
ひま人ですねぇ〜
575572へ:2006/02/01(水) 03:16:06 ID:6mP2fASj
役を知らないとかそういうの実力以前の問題だアホか
運9実力1じゃ
素人が偉そうな事ぬかすなボケ
576焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 03:21:44 ID:z7w3d9dE
プロ雀士共、「われポン」で解説ばっかしてねーで
テメーらの実力とやらを見せて見やがれ
577焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 03:25:24 ID:6mP2fASj
まったくじゃ 
クソプロどもなめんじゃねーぞコラ
くたばりやがれ
578( ̄▽ ̄;):2006/02/01(水) 03:26:07 ID:1G6tz3/j
運なんて言ってるようじゃまだまだだなぁ!
579焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 03:31:53 ID:???
もともと運が勝敗を大きく左右するのが大前提としてあるルールなんだから
運だろう(どれだけ長い目で見ても運は±0にはなり得ない)が、
実力で負けを小さくしたり勝ちを大きくするのは可能。
14枚の中から選ぶのは運じゃないからな。
トータルで本来の勝ちを大きくし本来の負けを小さくしているのは完全に実力の範疇。
同じ面子とずっと打ったわけではないから運と実力の重要性の割合なんて分からないが、
そんなもんは誰にも分からんだろう。

大体運が各人に一定量分け与えられているという証明もされていないのに
「自分は実力で勝ってる」と言ったり、
実力を測る物差しが何も無いのに「自分は運で勝ってる」とか言っている時点で視点がずれてる。
580焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 03:32:26 ID:6mP2fASj
確かにそうかも
マージャン運が占める割合かなり高いけど
実力の部分も絶対あるよ
581焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 03:39:22 ID:6mP2fASj
プロジェクト]
582焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 04:46:01 ID:Nz/kcYbA
素人が意見を述べただけでボケ扱いですか?
心がミジンコな人やねぇ〜それにたいした事も述べてないのにあなたもたいした事はないね。
583焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 05:12:10 ID:rxeVPjHL
運5実力5
584焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 06:34:12 ID:kf9+mgXy
ルールを覚えただけの初心者は問題外として
雀荘に来る奴ら(一般的なレベル)の中で、
あいつ無敵じゃね?っていう奴で勝率3割。
あいつ全敗じゃね?っていう奴でも勝率2割程度が相場。
つまり上級者でもヘボでも勝率1割しか違わない。
これは運9実力1を示してるに他ならない。
585にくきゅうふぁん ◆9Ce54OonTI :2006/02/01(水) 07:59:10 ID:???
あんたばかだぁ
586245:2006/02/01(水) 11:05:43 ID:???
>>579
 運が一定量分け与えられているなんて事はないでしょ。明らかに、運の個人差(平均でも)ある。
実力とは何を指すの?牌効率だけでなく手読み山読みって言うのが実力(技術)でしょ。
麻雀勝てるときは運がいいんだよ。実力で勝ったなんていうのはそうは無いでしょ。
山に丸生きでも運が悪ければ積もれないからね。実力で呼んでもだめなものは駄目。
587焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 11:06:49 ID:???
う〜ん、そういうんじゃなくて運の分類とか、判断基準、格言みたいなのとか…
例えば、
「ラス前に下がった奴は終り!」 ランダムですから、のツッコミは勘弁してね。
588焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 11:34:43 ID:???
>>579
>>14枚の中から選ぶのは運じゃないからな。

この部分が麻雀の運の最大の部分。
589焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 12:24:10 ID:???
>>588
ほほう、おまいは手牌からランダムに牌を切るのか
590焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 14:20:23 ID:???
>>589
ほほう、おまいは手牌以外からランダムに牌を切るのか
591焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 15:17:33 ID:xb6Ozlde
そうだ
完全にランダムだ
592!omikuji!:2006/02/01(水) 15:26:38 ID:wiwjSa+M
今日の運ちは?
593!omikuji:2006/02/01(水) 15:30:30 ID:wiwjSa+M
間違えた
594焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 16:21:10 ID:???
宝くじで金持ちになった人に「宝くじ強いですね」とはいわない
「運がいいですね」という
麻雀で金持ちになった人に「麻雀強いですね」とはいう
「運がいいですね」とはまずいわない
よってどちらかというと実力かな
595焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 16:24:54 ID:???
>>594
言い回しだけじゃんw
596245:2006/02/01(水) 16:30:37 ID:???
>>594
 それは違うでしょ。麻雀で金持ちになってもその人に実力があるかどうかは別。
597焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 16:46:47 ID:???
>>595
麻雀が配牌のよさを競うゲームなら「強い」とはいわない
人間が切る牌選んで、鳴くか判断して、山を読んでっていう部分があるから
「強い」って形容できるんでしょ

>>596
実力がないのに、今の麻雀のルールで一財産築くほど勝ちまくるってありえる?
598245:2006/02/01(水) 16:55:57 ID:???
>>597
 それはわからないでしょ。明らかに実力は無いが引きが強い親父とかいるしね。
もっとも財産築けるかどうかはわからないけどね。
599焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 17:07:06 ID:???
>>598
明らかに実力は無いが引きが強い親父が、引きだけで一財産を築くって
ありえないとおもうよ
というか引きの強さなんて長くは続かない
600245:2006/02/01(水) 17:11:38 ID:???
>>599
 でもそれはわからない事でしょ。運の量に個人差はあるからね。
同じ実力でも運の差で出る結果は違うでしょ。
601焼き鳥名無しさん:2006/02/01(水) 17:54:09 ID:???
>>600
可能性は0ではないからわからないといえばわからない
でもそれって限りなく0に近い話でしょ
それより麻雀で財をなした人がいたら普通「強い」とか「うまい」って形容すると思う
つまりその人の能力がそうさせたと考えるのが自然じゃない?
602焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 01:00:22 ID:???
まず豚箱入ってきてください。
603焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 01:12:41 ID:???
>>584
平均順位はまた違ってくるんじゃない?
それとお前がどういうレベルで麻雀打ってるか>>572に説明してやれよ、具体的に。
604焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 01:15:01 ID:???
麻雀を運って言ってる方は、相当下手なんだろうな。
麻雀の上手い下手って、下手な人から見たらわかり辛いんだろうね。
爆岡並みの雀力がないと、理解してもらえないのかもね。
605焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 01:58:18 ID:???
>>586
とりあえず前半部分は単純に文章を汲み取れてないから
そんなこと言ってるんだろうし、よく読み直してみて欲しいとだけ言っておくが、
君の言う実力というのがちょっと違う。
牌効率はまあ技術の枠内だが、手読み山読みなんかは特殊なもの。
俺の知る限り相手の待ちを完璧に一本読み出来る奴はいないし、
山読みだって「これは山にある可能性が高い」という程度分かるくらいの
精度までしか見たことがない。俺が言いたいのは、
完璧な精度を以てそれらが読めない以上最終的にそこには運が介在するということ。
もちろんある程度でも振らない・ツモらせない・自分があがれる確率が上がるといったことはあるから、
それは立派な技術の恩恵だけど。
手読み山読みでバカヅキにいつでも勝てるかといったら当然運が介在する以上それは勝てない。

本来の実力ってのはフォームのことだと俺は思っていて、運によって
千変万化する状況の中で確固としたフォームがあれば、それが無い場合より
勝つことが少ないかもしれないが負けることも少ないかもしれない。
で、それがトータルでほぼ確実に+になるようなフォームというのは普通に存在する。
囲碁・将棋に限らずどんな競技にだって運は作用してるが、それでも強い人は強いからな。
それを持ってる人が巧い人で、例えば100万人に1人くらいの強運に支えられてる人以外は、
麻雀で勝ちたいと思うのならこれを目指すべき。
それ以外の人が突出してもいない運の浮き沈みだけでいくら勝ちを拾ったところで
巧い人には負け越すし、まずそんな麻雀は面白くない。
しょせん麻雀は遊戯なんだから、それを運だけで勝ちたいとか言ってるんなら
サイコロの出目を競うような遊びをしてればいいと思う。
606焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 07:17:30 ID:???
>>605
>>それを運だけで勝ちたいとか言ってるんなら

話が飛躍しすぎw
誰か運だけで勝ちたいって言ってるのか?
607焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 07:21:06 ID:???
>>604
麻雀を実力って言ってる奴のほうが相当下手だと思うw
麻雀が上達すればするほど運が切り離せないことが分かってくる。

始めて間もない頃は実力だと勘違いするもの。
おぼえることが沢山あって折角おぼえたのに実力だと思わないと切ないよな。
俺の努力は何だったんだってな
608焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 07:23:23 ID:???
>>597
>麻雀が配牌のよさを競うゲームなら「強い」とはいわない

そう強いとは言わない。
ついてるあるいはついてないという。
609焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 08:55:18 ID:???
>>607
もちろん運がどれほど重要なものか分かってるよ。
でも、例えば麻雀漫画に出てくるような成功者だけが持ちえる運
というものが存在してても、勝つことができない
実力の持ち主は存在するよ。
そういう存在からしたら、運なんてものはたいしたものじゃない
ってことになるの。

それと、それほど覚えることたくさんないでしょ。
努力というほどのものではない。
610焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 10:05:56 ID:???
>>607
雀荘いったらうん十年やってるのに下手糞なおっさんがいっぱいいるよ
611焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 12:58:40 ID:???
>>609
>それと、それほど覚えることたくさんないでしょ。
努力というほどのものではない。

だからそう書いたのだがw
それは俺たち運派の主張だよ。
612焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 13:02:49 ID:???
>>610

長く生きてても早く走れない奴がいるのと同じだな。
何年運転しても上手にならない奴もいる。
泳げない奴もいれば自転車に乗れない奴もいる。

こういう話をするときは上下を切ってするものだよ。
個人能力に話が及ぶと論題自体が結べなくなる。
613焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 13:10:03 ID:???
>>609
>でも、例えば麻雀漫画に出てくるような成功者だけが持ちえる運
というものが存在してても

こういうのを論旨の摩り替えというのだが
614焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 14:31:02 ID:???
>>612
上下を切るってどこまで?
615焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 14:42:39 ID:???
実力を指す部分が、

 ル ー ル を 覚 え る

ってのがマージャンの良い所
616焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 16:07:47 ID:???
桜井章一は20年間無敗だから実力だよ
617焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 17:48:14 ID:???
運なんてもの信じてないなー
他人から見たら配牌もツモも俺は悪いらしいけど、
あんまり負けないしなー

良い配牌と良いツモなんて望んだことないよ俺は
618焼き鳥名無しさん:2006/02/02(木) 18:03:23 ID:???
>>617
>他人から見たら配牌もツモも俺は悪いらしいけど

何人に見てもらったのだ?

>あんまり負けないしなー

運がいいんだな。

>良い配牌と良いツモなんて望んだことないよ俺は

それを望まない麻雀打ちがいるかw
619617:2006/02/02(木) 18:43:22 ID:???
>>618
>何人に見てもらったのだ?

どういったとしても、君は満足しないだろうから
言っても意味ないので具体的な数字は出さない。
というより、単純に何人が言ったかなんてこの場合重要じゃないよ。
重要なのは俺の麻雀を見た人が皆そう言うって事。

>運がいいんだな。

配牌とツモ以外に運の要素があるなら、
運がいいこともあるのかもね。
恐らく、人並みに当たり牌つかむし、
相手が弱いわけでもないのに
あんまり負けないんだよね。

>それを望まない麻雀打ちがいるかw

俺は平均以下の運でも全然構わないよ。
620焼き鳥名無しさん:2006/02/03(金) 01:30:08 ID:???
>>619
みんなが日給一万円もらってても自分は五千円でいいよってこと?
621617:2006/02/03(金) 09:12:54 ID:???
>>620

>みんなが日給一万円もらってても自分は五千円でいいよってこと?

どれだけ努力してもその条件が、
変わらないのなら当然いやですよ。

しかし、配牌とツモの良さなんて、
自分の力でどうすることもできないのだから、
望んだって仕方ないでしょう。
そんな不確実なものを望んだって、
勝ち続けることはできない。
運に頼ることができないのなら、
自分のもっている技術を頼るしかないでしょう?
622245:2006/02/03(金) 13:14:56 ID:???
>>605
 囲碁や将棋にも運はあるのか?どんなことが起こると運なんだ?
運良く手が進んだのではなく、相手の失策だと思うのだが違うか?
麻雀のように何を持ってくるかわからないもの(運が大前提のルールだからね)
要するに、「実力で勝った」なんていえる対局はそうは無いでしょ。
周り打って相手の当たり牌止めて逆に上がりきる。山読んでツモ上がる。これが実力でしょ。
結局さ、ツモが良かったり配牌が良いから勝ちにいける。

>大体運が各人に一定量分け与えられているという証明もされていないのに
>「自分は実力で勝ってる」と言ったり、
>実力を測る物差しが何も無いのに「自分は運で勝ってる」とか言っている時点で視点がずれてる
これ意味不明。運の状態を計れるから「運で勝った」っていえるんだよ。例えそれが実力であっても
実力で勝ったなんて口が裂けてもいえないね。恥ずかしい。
623焼き鳥名無しさん:2006/02/03(金) 13:33:12 ID:???
あやねたんまだあ
624焼き鳥名無しさん:2006/02/03(金) 14:00:28 ID:???
人生も運だよ
625焼き鳥名無しさん:2006/02/03(金) 15:34:40 ID:???
>>622
>周り打って相手の当たり牌止めて逆に上がりきる。山読んでツモ上がる。これが実力でしょ。
>結局さ、ツモが良かったり配牌が良いから勝ちにいける。

この程度の相手なら、俺程度でも実力で勝てる。
俺と同じ実力なら運があるほうが勝つので、
運があれば勝てる。
でも俺より上の実力を持ってる奴には、
運が多少多い程度じゃ勝つ自信ないなー
626焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 00:02:06 ID:???
>> 囲碁や将棋にも運はあるのか?どんなことが起こると運なんだ?

対局者が突然の心臓発作で亡くなる
627焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 00:08:18 ID:???
将棋でまれにあるのは、
序盤で’何気なく’突いた端歩が終盤で生きてくるとか・・・
628焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 01:16:28 ID:???
指運は将棋でも麻雀でも使うね
629焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 01:49:24 ID:???
結局どっちなんだろね
630焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 13:14:00 ID:???
>>625
>でも俺より上の実力を持ってる奴には、
運が多少多い程度じゃ勝つ自信ないなー

俺なら上の実力の奴にも運が多少多いときには勝つ自信がある。
事実そうして勝って来た。
逆に昨日今日おぼえた奴にも運のない日は簡単に負けてしまう。
631焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 13:20:25 ID:???
>>621
>しかし、配牌とツモの良さなんて、
自分の力でどうすることもできないのだから、
望んだって仕方ないでしょう。

麻雀打ちならアンタ以外はほとんど全員が望むと思うよ。
実際はここで勝負は決まる。
この自分の力でどうしようもない部分の多さが麻雀が運だという証明。

>そんな不確実なものを望んだって、
勝ち続けることはできない。

だからこそ常勝の麻雀打ちがいない。

>運に頼ることができないのなら、
自分のもっている技術を頼るしかないでしょう?

アンタ、自分の上のセリフと矛盾してるよ。
麻雀なんてそんなにおぼえる事も努力することもなかったんじゃないのか?
このおぼえる事も努力する事も対してないというのは賛成だがな。

技術で勝てるなら麻雀なんて簡単なんだがな。
運の前には麻雀の技術なんてしれてるよ。
632焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 13:26:32 ID:???
>>619
>どういったとしても、君は満足しないだろうから
言っても意味ないので具体的な数字は出さない。

納得行く答えなら満足するよ。証明してみたら?
出さないでなく出せないの間違いだろ?

>というより、単純に何人が言ったかなんてこの場合重要じゃないよ。

重要だろ。アンタが自分でネタを振ったのだが?

>重要なのは俺の麻雀を見た人が皆そう言うって事。

だからみなって誰で何人くらいの人間だと聞いているのだが?
みな言うはずなんてあるわけがない。たまたま良い配牌の時見る奴もいるはず。

>恐らく、人並みに当たり牌つかむし、
相手が弱いわけでもないのに
あんまり負けないんだよね。

こんな自慢をやられてもそれこそ証明のしようもないw

>俺は平均以下の運でも全然構わないよ。

そう、負けつづけてくれる奴がいてくれることは大歓迎。
633焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 14:41:27 ID:uut7pdPU
>>632
245が前スレでなんか変なデータを出して(ワンチャンスがなんたらかんたら)たがあれはひどかった
何かトップじゃ無い奴を245がトップと決め付けたりしてる捏造データだったよ
245はもう普通の人とは価値観が違いすぎるからどうにもならない
赤子を叱る様な物で物理的にどうこうは可能かもしれんが理解させるのは不可能
634焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 14:56:03 ID:+Q2FdCEo
要はどっちもなくては勝てない(o ̄_ ̄o)
635焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 15:07:02 ID:???
麻婆豆腐>麻雀
運にせよ実力にせよこれはガチ。
636焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 15:10:22 ID:???
>>631

>麻雀打ちならアンタ以外はほとんど全員が望むと思うよ。
>実際はここで勝負は決まる。

配牌だとか、ツモなんかで
勝負が決まるほど単純なものじゃないよ。
多分君は麻雀を人並みにしか
理解ができていないんだね。
麻雀をしていて入る情報量と
その情報を処理する速さ、正確性がまだ未熟なんだろうね。
付け加えて言うなら、早さも足りないんだろう。

>この自分の力でどうしようもない部分の多さが麻雀が運だという証明。

その自分の力でどうしようもない部分が
悪くても勝つ。それが実力なんですよ。

>アンタ、自分の上のセリフと矛盾してるよ。
>麻雀なんてそんなにおぼえる事も努力することもなかったんじゃないのか?
>このおぼえる事も努力する事も対してないというのは賛成だがな。

俺は、麻雀覚えること少ないなんて言ってないよ。
麻雀のルールを覚えるのは簡単だろうけどね。
それと、矛盾してはないでしょ。
覚えることが自分では少ないと感じても、他人より
秀でてればその知識は信用できるでしょ。
637焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 15:17:02 ID:???
攻めは運、守りは実力
638焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 15:53:33 ID:???
攻める珍固 守る膣力
639焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 16:01:09 ID:???
>>632

>納得行く答えなら満足するよ。証明してみたら?

ここに具体的な数字を書き込んでもダメだよね。

>こんな自慢をやられてもそれこそ証明のしようもないw

って言ってるんだから。

>出さないでなく出せないの間違いだろ?

その通りだね。

>こんな自慢をやられてもそれこそ証明のしようもないw

この一文が物語ってますよね。
書き込みだけじゃ信用できないって。
実際に会ってもらうとか、麻雀を見てもらう
なんて、馬鹿なこと言いたくないんで出せませんね。
それとも、数字を出したらちゃんと信用してくれるんですか?
まぁ君がそれを信用するという事を、証明できなければ
数字を出す意味がないんですけどね。

>そう、負けつづけてくれる奴がいてくれることは大歓迎。

運のよくない俺に負け続けてくれる人たちには、頭が下がりますよ。
640焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 16:10:49 ID:/Syap/WJ
運が五実力五
これで終わりにしよう。
641焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 16:18:33 ID:???
せめて運4.5 実力5.5だな
642焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 17:06:17 ID:???
おい 糞ども
いいからチンポ洗え!
643焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 17:45:56 ID:???
>>636
>書き込みだけじゃ信用できないって。

書き込みだけで信用できないの出なく書いてる内容が信用するに足らないという事だな
説得力ある内容なら書いている事だけでもある程度は信用できるもの。

>実際に会ってもらうとか、麻雀を見てもらう
なんて、馬鹿なこと言いたくないんで出せませんね。

別に直接会わなくても麻雀の現場は踏んでいる。
力で麻雀をしのいでいる人間には出会ったことがない。
経験は人並みにある。

>数字を出したらちゃんと信用してくれるんですか?

数字なんて幾らでも作れるから数字をどうこうではない。
ようは書いている事。今まで読んだ限りでは半端な腕自慢しか出ていない。
書き込み自体に信憑性がない。

>運のよくない俺に負け続けてくれる人たちには、頭が下がりますよ。

そんな奴は少ないだろうw
そりゃ人は様々だからいないとは言い切れないがな。
644焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 18:05:31 ID:???
>>636
>配牌だとか、ツモなんかで勝負が決まるほど単純なものじゃないよ。

ムチャクチャな処理をしない限り、ほとんどがこれで決まりだろ。

>多分君は麻雀を人並みにしか理解ができていないんだね。

人並みってのを知らないから分からないな。

>麻雀をしていて入る情報量とその情報を処理する速さ、正確性がまだ未熟なんだろうね。

これも比較した事がないししようもないだろうから分からない。
普通には打ってるつもりだが普通の基準も実際のところ知らない。

>その自分の力でどうしようもない部分が悪くても勝つ。それが実力なんですよ。

経験の中では知らない。直接アンタと打たなくてもそんな奴がいるなら似たような奴に出会ってるはず。

>覚えることが自分では少ないと感じても、他人より秀でてればその知識は信用できるでしょ。

単なる思い込みで以外に劣っているかもしれないよ。
実力天狗には思い上がりが多いからね。
早く運をねじ伏せるほどの強い奴に出会いたいものだ。
645焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 18:36:37 ID:Q89KyqGY
>>1

実力の差がある同士なら、実力
実力の差がない同士なら、運
646焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 19:00:18 ID:???
アホの245はまだですか?
647焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 20:39:11 ID:rhnUVsIJ
馬鹿だろ、麻雀は遊びだろうが?一財産築くだと?
漫画読みすぎの学生かよ、高レート麻雀なら食える?
そりゃいっつも勝てる奴は食えるだろけどよ
じゃあいっつも負ける奴がいないと成り立たないよな?
負けるために高レートで打ってくれる馬鹿ちんがいんの?
勝ったり負けたりとんとんになるから打てるんだろうが
648焼き鳥名無しさん:2006/02/04(土) 23:56:49 ID:541dfdqa
>>643>>644=>>630->>632だよね
自分より上の実力とか>>630で言ってるけど、>>644で人並みの麻雀を知らないっていってるよね?
なんで>>630で上の実力とかいえるの?
それとも、たまたま>>630->>632は6分おきに書き込まれたものなの?
649焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 00:49:05 ID:???
実力派の存在そのものが釣り
650焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 07:14:37 ID:???
>>648
よく読みなおしてみな
別におかしなところはないから
651焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 07:15:54 ID:???
>>648
ちょっと不親切だったなw
絶対と相対の違いだ。
ここまで親切に書いたら分かるかな?
652焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 11:02:55 ID:W6RC3Nnl
>>636
かっこよく書いてるつもりかしらんが言ってることが矛盾してるだろ
>その自分の力でどうしようもない部分が
>悪くても勝つ。それが実力なんですよ。
どうしようもない部分をどうにかできたらどうしようもないってことにならんよ。
情報量が違うなんたらと言ってるが具体的に示せよな。
抽象的すぎてなんのこっちゃ分からんぞ。
正確性ってのは牌効率のことか?
情報処理といってるが枚数確認以外で判断できることってあんの?
それ教えてくれよな、それさえ知ってれば勝ち組になれるんだろ?
653焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 11:47:56 ID:???
ああキモい
654焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 15:25:26 ID:gUQeAxnV
>>652
はぁ?マジで言ってるの?矛盾して無いでしょ。
どうしようもない部分を放置して、ほかで補うって意味なんだから。
それと情報の具体例出す必要あんの?
麻雀にはいろんなアクションがあるでしょ。それのことだよ。
それを頭にたたき込んでおくんだよ。
正確性つーのは、相手の手牌を読む正確性に決まってんだろ。
それを正確に、早く出来ていないって言いたいんだよ。
これが対局者より早い段階で正確に出来てれば有利だろ。
この処理だけじゃまだ半端つーのは分かるでしょ?
あとは自分次第で柔軟に対応すれば勝てるから。
当たり前のこととか言うなよ、配効率がどうとか言ってる時点で、
くそみたいな程度の低い推理しか出来てないのはわかってるんだから。
単純な配効率なんて、場合によっては必要ないって事が分かるよね?
ようは、当たり前の技術の精度をあげるだけだから。
どうやって読むんだ?とか言うなよ。
そういう発言は自分がバカですといってるようなもんだからな。
それと努力もせずに出来ないツーのもなしね。
やってればそのうち身につくよあんたでも。
655焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 15:27:03 ID:39YEOV9f
このすれなくなればいいのにつよいやつがつよいんだよつよいのなかにうんもじつりょくもあるんだよ
656焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 16:02:04 ID:W6RC3Nnl
>>654
??結局これといった方法はなく、相手の動き?アクション?
みたいなのを記憶する?マジで意味不明。
>あとは自分次第で柔軟に対応すれば勝てるから。
だから抽象的すぎると言ってるだろ。柔軟にどう対応すんだっての。
結局お前の技術とやらは、
@相手の動きを覚える。(それからどうするかは記述がない。)
A牌効率は程度の低い推理らしい。(それ以上の推理の記述は見当たらない。)
B当たり前の技術の精度を上げる。(文章から判断すると動きを覚える?)
俺にはさっぱり分からんよw馬鹿で申し訳ないw
657焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 16:15:42 ID:rPoyKixY
こういうスレって絶対にケンカ起こるよなw
必死すぎ。見てる方はべつに面白いからいいけどな
658焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 17:30:19 ID:???
まあ、野菜ジュースを絞って残ったようなカスみたいな実績の245が
一人前の口がたたけるスレだからな
659焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 17:30:21 ID:gUQeAxnV
>>656は本当に馬鹿っぽいよな
ちょっと酷すぎ
660焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 17:32:46 ID:wpu5ZwJj
7割運・3割実力

だけど3割が占める割合と意味は大きい
661焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 18:08:23 ID:???
>>656
おいおい相手が変わってるぞw
652、656は俺じゃないのでまとめないで俺のほうにもレスを頼むな。

今はアンタの相手は二人になってるのでな。
バカとか書いてないほうが俺だ。
662焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 18:21:35 ID:???
661のアンカー間違えた
656でなく>>654

654は俺の書いたことへの反論もごちゃ混ぜになっている。
ただアンカーがもう一人についているので654への反論はやめておく。
663焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 19:44:37 ID:???
どっちにしても低レベル
664焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 19:51:53 ID:0Kgn48wF
>>660が良いこと言った


できればコテを付けてくれ。
読みにくくつしょうがない。
665焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 20:04:17 ID:6UxRzV4S
三人打なら運が八割
四人打ならスキルが七割くらいじゃない?
666焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 20:09:04 ID:a9x3Gacz
麻雀のプロテストって何歳から受けられますか?
667焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 20:11:35 ID:???
a
668焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 21:12:35 ID:???
野球も運だよな。

だってリーグ最下位チームが1位のチームに勝つことだってあるんだぜw
669焼き鳥名無しさん:2006/02/05(日) 22:20:11 ID:???
>>669
野球における運の占める割合は麻雀のそれと比べて非常に少ない、とマジレスしてみる。
670焼き鳥名無しさん:2006/02/06(月) 00:06:46 ID:???
素人が取れそうなタイトルは三振王ぐらいか?

671焼き鳥名無しさん:2006/02/06(月) 00:58:31 ID:???
>>662
人が違うのはなんとなく分かってるよ。
レス頼むって、643と644の事言ってるの?
自分は何も知りません、信用できることを書かなければ
信じませんとしか書かれていないから、返答できないでしょ?
それに実力を信じてないのかと思ったら、
>早く運をねじ伏せるほどの強い奴に出会いたいものだ。
って、どこかに実力者が存在していることを認めたような文章が
出てきたから、自己完結したのかと思った。

>>656
相手の動きを読みに活かすという事を言いたいんです。
でその読みから生まれるのが判断。
で、その判断の具体例を出せつーのかい?
簡単に言えるのだったら、
ご祝儀有りの麻雀とかで他の対局者の手の進み具合によって、
ご祝儀のツモのために見逃しとか。これ簡単すぎるか・・・。
つーか高度な判断は対局者の癖とかによって、変わるんで上記みたいに
簡単に書くと馬鹿っぽいから辞めとく。
だから自分次第で柔軟に対応しろといってたんだけどな。

それと牌効率自体が程度の低い推理じゃない。
君程度のしている、牌効率は場合によっては意味が、
無いといってるんだよ。(レスで判断した)
君程度つーのは君がよく分かってるでしょ?

実力叩きもいいけど、麻雀が運だという証明もしてくれよ。
配牌とツモでほとんど決まるとか、運をねじ伏せるほどの技術を
持ってる奴がいないとか、1,2行で終わるようなのは無しね。
672焼き鳥名無しさん:2006/02/06(月) 01:51:51 ID:???
>>671
>自分は何も知りません、信用できることを書かなければ信じませんとしか書かれていないから、返答できないでしょ?

こんなもの俺でなくても当然だろ?

>どこかに実力者が存在していることを認めたような文章が

違うよ。実力者なんていないだろうなってことを書いている。いれば既に出会ってるはず

>それと牌効率自体が程度の低い推理じゃない。

ここはもう一人のほうな。

>レス頼むって、643と644の事言ってるの?

レス頼むでなくレスするならごちゃ混ぜでなく分けてくれという意味で書いた。
返事がしにくい。

>1,2行で終わるようなのは無しね。

アンタの書いてることも一二行で終わるようなことだよ。

人の推理が低いなんて決め付けをしてるようではアンタの推理力も相当弱そう。
比べたことも尺度も無いのに自分自慢か?w
673245:2006/02/06(月) 10:08:42 ID:???
 麻雀は、ツモだよ。配牌はよければ良いけど。
配牌ツモで勝負が決まる物ではない。とか言ってる人がいたけど、何を考えてるの?と言いたい。
幾ら手広いパイ選択をしてもツモが悪ければツモらない。裏目になる。
手狭く決め打ちしてもきちんとツモが入る。これってツモでしょ。勝負を決めるのはツモだろ。運だろ。
 自分ではどうしようもならない部分が悪ければ、実力で勝つのではなく相手の失敗に乗じて勝つしかないのよ。
それくらい運は重要な要素なんだよね。
674しろうとふぁん ◆9Ce54OonTI :2006/02/06(月) 10:39:16 ID:???
全く同じ実力者同士なら
実力0:運10だろ

だが実際にはそんなことはありえないから
弱かれ強かれ相手してきた奴らどもに対しての
勝ち分が実力 負け分が運
でいいいだろ。
連帯率が6割ある奴はだいたい
実力6:運4
ってこった。
675245:2006/02/06(月) 11:39:53 ID:???
>>674
 その考え方は素人だね。
勝ち分が運、負け分が実力だよ。
実力で勝っているってどういう局のことを言うの?
実力で負けを減らすことはできるけど、アガリに実力っていえるのはどういう局なの
676しろうとふぁん ◆9Ce54OonTI :2006/02/06(月) 11:52:42 ID:???
君は何も分かってないんだね
677245:2006/02/06(月) 13:57:19 ID:???
>>676
 釣られてやるから具体例出してみな。
負けたら「運がなかった」って言って、勝ったら「俺は実力者だから」って言うの。恥ずかしい
本当に運がなくて負けた時もあるよ実際。それをかわしきれるのが実力じゃないの?
678焼き鳥名無しさん:2006/02/06(月) 17:51:32 ID:???
脊髄で割合を出す前にもう少し頭を使おうよ。
何を10等分した場合に○:○って言ってるの?麻雀を10等分したの?
バファリンの半分が優しさで出来てる事並みに当てにならないよ。
679焼き鳥名無しさん:2006/02/06(月) 23:07:10 ID:aJNMzkV+
>>671
相手の動きを読みに生かす?それは読みが当たる前提で進んでいる話でしょ
そもそも読みが当たるのであればこれほど楽な話はないよ。
君の話からいくと相手の癖や動きから手を読む(読みに生かす)ということでしょ?
相手の手はなんだろうと考えない奴のほうが珍しいと思うが、君のいう読みは常人では想像もつかない次元の読みということで了解しよう。
まあ、その具体例は出してほしいがなw

では、運の具体例をしょぼいながら考えてみたよ。
まず、配牌だな、これは100%運でしょ、地力で引き寄せるとかはなしね。
ツモもこれ100%運だろ、鳴きいれて好調者のツモを引き寄せるとかはなしね。
不要牌切り出し、これもオタ風から切るか、ヤオチュウから切るかであとあと効いてくるとか、
いうけど基本皆一緒だろうから無視ね。
ドラ、これ運でしょ。ドラ受けを考えるとかで強さが変わるというらしいが、ドラが上手く使える形になるのは
ついてるからでしょ、ついてなけりゃ心中するじゃん。
他家のリーチ、完全安牌あればいいけどなけりゃ、壁とかワンチャンス探すじゃん?
運がよけりゃ持ってるじゃん(かなり強引)
裏ドラ、これ100%、裏ドラの乗るような手作りなんてしてるの聞いたことないので100%ね。
かなりレベル低い記述けど我慢してね。

実力?といえることといったらぶっちゃけ牌効率が優れているぐらいしか思いつかんがね
だってテンパイ速度が速けりゃ上がり増えるもんな、けど牌効率って大概一緒だもんねみんな
680焼き鳥名無しさん:2006/02/07(火) 00:35:00 ID:/WeBwGOW
確実に運だよ。運が ない奴は 勝てないよ。実力で相手の上がり牌止めて 自ら上がる。
こんなコト何回も できるわけがない。その間に 運が ある奴は 何回も上がってるよ
681焼き鳥名無しさん:2006/02/07(火) 00:41:38 ID:???
俺と桜井の違いは運の違いだけか?
682ひであき:2006/02/07(火) 00:59:01 ID:BawUApVj
ししゅんきに〜しょうねんから〜おとなにかわる〜
はい!
683焼き鳥名無しさん:2006/02/07(火) 01:19:29 ID:???
壊れかけの蛾次郎
684焼き鳥名無しさん:2006/02/07(火) 01:33:20 ID:???
運も実力のうち
685焼き鳥名無しさん:2006/02/07(火) 02:39:35 ID:???
結局、流れしかねーな。
流れを読めれば、負けねーよ。
牌効率へたくそでも流れを読むのが上手けりゃ、負けねー。
俺は牌効率ガン無視して打ってるけど、流れ意識しまくってるから
セット、フリー両方で勝ちまくりだよ。

ただ、ネット麻雀は流れなんて無いから負けまくりだけどねww
686焼き鳥名無しさん:2006/02/07(火) 02:40:36 ID:xb/0sWBi
うんこまん吉田age
687焼き鳥名無しさん:2006/02/07(火) 02:51:34 ID:???
麻雀は戦略。
相手に勢いあるところを見せ付けて、下ろしたり
手牌がぐちゃぐちゃの時は、相手の邪魔ばっかりしたり、
親の時はとにかく連荘を目指したり、
相手の親には絶対に振り込まないようにしたり、
そういうことやってりゃ、そんな負けないよ
688クラスコ:2006/02/07(火) 12:45:43 ID:pv/X8hl2
おはつです!自称 スロプロのクラスコです
↑それも一理あると思いますがやっぱり運だと思う・・・
俺、自慢じゃないけど、ここ三日で10万負けちゃった・・・
基本的にはパチンコで食ってるんだけど夜はマージャンもする。
いつも根城にしてる雀荘があるんだが、
みんなアリアリのルールに慣れてないおやじばかりで
毎月の収支は+10万程度。
長期的にみれば多分負けはないと思う。←この部分に関しては実力。
でも、タンヤオのみの手を1打目からりゃンメンチーして後はバラバラみたいな
オヤジにも負けることはあるんだなと思った。
(そのオヤジは馬鹿ヅキで、戦略でもなんでもないナキばかり)
なにせ、4ハンチャンで1回しかあがりがなく
まず、聴牌しない。ツモれない。勝負すると当る。降りればオヤッカブリ・・・
昔は(20くらいの時)は連戦連勝で実力というものに
相当自信があったが、他の人のをみてても大概一緒なんだよね。切り方。

689焼き鳥名無しさん:2006/02/07(火) 13:56:41 ID:???
つまるところ、
「ちっとぐらい実力みたいなのもある」
って意味で、運9−実1は良いんで内科医
690クラスコ:2006/02/07(火) 14:30:28 ID:pv/X8hl2
そんなとこだろーね。漫画みたいに完璧に読める人なんていないんだからね。
691焼き鳥名無しさん:2006/02/07(火) 15:15:01 ID:SYQq2etL
流れ?ずいぶんアナログな打ち方だな
692245:2006/02/07(火) 15:56:38 ID:???
>>691
 デジタルだけで麻雀勝てないからアナログを考えるんでしょ。哲也も言ってた。
デジタル(確率)の中に運とかの要素を入れればアナログ的な答えが出てくると思いますよ。
693焼き鳥名無しさん:2006/02/07(火) 16:04:51 ID:???
「確率だけでは勝てない」って言う奴の確率と
デジタル派が本当に利用している確率は違う。
694245:2006/02/07(火) 16:06:26 ID:???
>>633
 どう違うのか教えて欲しいな。
手読み・場・手から残り枚数を予想して確率を出すのではないの?
695クラスコ:2006/02/07(火) 16:13:58 ID:pv/X8hl2
枚数だけじゃなく期待値
696焼き鳥名無しさん:2006/02/07(火) 16:19:23 ID:???
>>694
そういう確率も利用しないことはない。

・攻めるか降りるか
・リーチかダマか
・鳴くか鳴かないか
といった判断をするための確率ってのがある。
それが、最終的に勝つ確率。

例えば、オーラスで断ラスの時に
それこそ「確率」を追って手なりで手を進めることは
トップを取る(勝つ)可能性を無くすことになる。
逆に和了率を下げてでも役満を狙うことによってしか
トップを取れる可能性がないなら、当然、役満を目指す。
697245:2006/02/07(火) 16:19:53 ID:???
点数の高さと枚数とでしょ。
そんなの普通に考えるでしょ。
哲也が言っていたけど、何だっけ。リャン面だけでなく立て伸びも考えろ。見たいな事
また調べて正確なのを書くが、期待値って聴牌が近くなって初めてわかる物ではないの?
3シャンテン孤立牌ありの時なんて期待値って呼べるほどの数値はでないでしょ。
確率の中にトイツ場の換算値とかってあるの?結局は薄かろうが濃かろうが引けるかどうかでしょ。
そういう換算値とかデジタルにあるならデジタルで打つよ。
ブラックザンクみたいにw
最後は気合だけどwwwww
698245:2006/02/07(火) 16:23:07 ID:???
>>696
 それは確率とは言わないでしょ。0か100しか無いでしょ。
ここは30%の確率でリーチとかあるの?同じ局面があったら10回に3回はリーチかけるの?
同じ局面で同じ事ができないデジタルなんて聞いた事がありませんが。
699焼き鳥名無しさん:2006/02/07(火) 16:32:57 ID:???
>>698
それは何かを勘違いしている。
リーチかダマかの判断を例にすると
ある局面で
リーチを掛ければトップ率が30%
ダマにすればトップ率が25%
と言うのであれば、リーチを掛けたほうがいいという判断を下す。

もちろん、その局面にぶつかるたびに計算するわけにはいかないから
あらかじめシミュレーションして、その結果をパターン化して覚えておく。

今はコンピュータという文明の利器があるんだから存分に利用しないとね。
700245:2006/02/07(火) 16:35:28 ID:???
>>699
 その判断基準は何?具体的なことを教えて。%の算式とか。
701焼き鳥名無しさん:2006/02/07(火) 16:45:15 ID:???
>>700
俺はすでに求められた結果をつかわせてもらってるだけだから
下のHPの受け売りだったりするorz
ttp://www.interq.or.jp/snake/totugeki/
ttp://www.ix3.jp/hiii/

俺は、上の二人以上の研究をするために基礎を勉強中・・・。
詳しいことを知りたいのならこれらのHPを覗いてみるといいよ。
702245:2006/02/07(火) 16:57:58 ID:???
>>701
 ひいいも凸もトップ率とか書いて無いよ。結果のトップ率はあるけどね。
この手をリーチかければトップ率何%なんていうのはオーラスでしか使えない事でしょ。
それも、普通に残り枚数・期待値で出ること。
 もし俺が見落としているといけないのでトップ率の算式あったら教えてよ。
俺もそういうの興味あるし。
703焼き鳥名無しさん:2006/02/07(火) 17:30:16 ID:???
>>702
ごめん、それは多分俺の考え。
具体的な数値は出てないけど、
凸氏ならある程度持っていそうだし、(シミュレーション開発したから)
ひいい氏なら、
ttp://www.ix3.jp/hiii/02mahken/2-01kihon.htm
このページにそれらしいことは書いてあると思う。
というか、このページを参考にした考えなんだよね。
それを全ての判断に応用できないかと。

トップ率の算式ってのは
特定の変数を変えながらシミュレーションしてみて
相関関係を見てわかるものだと思う。
そのシミュレータは自分で組まなきゃならんわけだがorz
704245:2006/02/08(水) 11:44:40 ID:???
>>703
 それができたら神だな。
他の面子の実力や特色・思考打ち筋等、いろいろな事がわからないと出ない。
そんなもん出せるわけが無い。机上の空論だね。
ひいい氏も凸氏もそんなことは書いていない。
705焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 13:48:21 ID:JjduFTUI
>>704
つかリーチした方がトップになりやすいとか平均順位が良くなりやすいとかって話だろ
オカ厨にもデジ厨にもきちんと具体的な数字にできなけゃいけないと考える人がいるがそんなもん必要無いし
具体的な数字が出せる式があるなら統計を取る必要性すらない
706焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 13:54:25 ID:JjduFTUI
>>694
決定的に違うのは

確率で打ったらみんなの勝率が2割り5分になる等の発言から確率が理解できていない事は明白なのに確率がなんちゃら語る所とか

どうしようもないオカ厨なのにデジタルは〜の様に打つなどと言える神経や

MFC厨の分際で麻雀のプレと言いきってしまう所
707焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 13:57:04 ID:JjduFTUI
麻雀のプレw
寝起き携帯カキコはミスりやすいなw
708焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 14:03:07 ID:JjduFTUI
>>698
0か100なら十分確率だろ

具体的な数値が出せなくてもどちらが得かみたいのを確率と言ってもなんら間違いじゃない

67 13
例どちらが面子になりやすいかは明白なので67が面子になる確率が高いと言っても何%とかは知らなくても計算できなくても問題ない
709焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 14:04:13 ID:???
実力って?

運も実力のうち?

積み込みとか?
710245:2006/02/08(水) 14:05:23 ID:???
>>706
 はい?話がかみ合っていないよ。
デジタルとオカルトで「どのように」確率の捉え方が違うのか教えて?
確率で打ったら勝率みんな2割5分でしょ。要するに、同じシステムで4人が打てば凸凹が出ない。
もちろん、偶然(運に相当する物)によって多少の誤差は出ますけどね。
 俺はオカルトだけどデジタルのこともある程度はわかっているつもり。
それでも、デジ房がデジの根本にある事を理解せず結果で物事を追っているから馬鹿みたいだと言いたいだけ。
オカルトで打つって事は、自分の勝手に打つわけではなく、デジかオカかの選択をしっかりするって事だよ。
その使い分けで勝率を少しでも上げる、失敗を少しでもなくする努力をしてるわけ。
 どんな状態でも同じうちか確かできないのは、体調が悪くてもいつもどおりランニングをするってのと同じ。
711焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 14:08:09 ID:JjduFTUI
>>710
じゃあみんなオカルトで打ったら2割り5分か?
712焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 14:13:42 ID:JjduFTUI
>>710
つもりは良いからw
713245:2006/02/08(水) 14:13:46 ID:???
>>711
 そうでしょ。同じオカルトシステムを持って打てば最終的にはそうなるでしょ。
この場合は、こう打つって事が同じであればその事由の発生率はみんなにとって同じである以上
普通に考えれば2割5部でしょ。自分が4人いて打てば勝率は2割5分になると思いますよ。
 それよりも、確率がわかっていらっしゃるようなので2割5部にならない根拠を教えていただきたい。
同じうち方(同じ雀力)の4人が打ったらなぜ2割5分にならないのか?知りたいですね。
714焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 14:20:12 ID:JjduFTUI
>>713
同じジャン力とか後から付け足すなよw
収束を根拠に言っているなら間違いじゃ無いが
おまえは過去スレで2割り5分にならなけゃおかしいと答えてるだろ?
そんなに確率なんていい加減なのか?と
そこが間違い
0.1%が100回続いても確率は確率
確率自体は間違いでもいい加減でも無い
誤差を理解できてるならば運とは無関係に裏目がある事も理解できるはず
715245:2006/02/08(水) 14:32:09 ID:???
>>714
 何あんた言ってるの?
デジタルには限界があるんだよ。確立以上の事には対応できない事わかる?
デジタルで打つといったら、4人が同じ雀力になるでしょ。4人とも同じ事しかできないんだから。
雀力の違うデジタルなんてただのデジタルが理解できていないエセデジタルでしょ。
デジタルで打つって人によって選択するパイが違うの?そんなのデジタルじゃないでしょ。
デジタルの答えは1つなんだよ。そんなこともわからずにデジタルを語っていたの?お笑いだね。
 運とは無関係に裏目があることって言ってもねw
あんたらは「偶然」って言ってそこに発生したミスを無視するわけでしょ。考えが及ばないところだって。
そこを考えるのが「運」を考慮に入れたオカルトなんだよ。そのミスを少しでも減らせないかと探求する。
 2割5分にならないとおかしいってのはあんたが言うとおり収束の話だよ。
でないと2割5分にならない事の方が多いでしょ。あんたら確率房は確率は収束の話をする癖に
人への突っ込みは収束は考慮に入れないの。0.01%の確率って収束するとそうなるって事でしょ。
自分らの都合言いように話をするなや。みっともないから
716焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 14:35:22 ID:JjduFTUI
>>715
は?何言ってるの?オカルトも勝率2割り5分が限界何だろ?
違うのか?
717焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 14:36:20 ID:JjduFTUI
>>715
オカルトって人によって打牌が違うの?
718焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 14:40:32 ID:JjduFTUI
デジタルはコピーロボットかよw
719焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 14:46:25 ID:JjduFTUI
>>715
収束するよでも100連続しても0.1%は間違いでもいい加減でもないのだ
720焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 14:48:19 ID:???
というか、245入れ替わってない?
トリップないし。

仮に本物だったとしても、どうせ都合が悪くなったら、
偽者でした〜とか言ってトリップ付きで出てくるんだから、
何を言っても無駄だよ。
721焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 14:49:40 ID:JjduFTUI
>>720
今回の245もおもしろいから俺はどっちでも良いよw
722245:2006/02/08(水) 14:55:20 ID:???
>>716-718
 人の話を聞いていいるのか?同じオカルトシステムなら2割5分って書いただろ。
オカルトには個々のオカルトがあるんだよ。
>>719
 そんなことはわかっている。それは前にも書いてきている事。
>>720
 前にも書いたが(別スレ?)なんか別に同でもいいからトリップはつけていない。
というかそろそろ俺が何とも言ってきていることなんだから本物か偽者かわかれよ。
って無理か。
723245:2006/02/08(水) 14:56:13 ID:???
>>722 補足
 オカルトは個々によって打牌が違う。
724焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 14:57:39 ID:JjduFTUI
>>722
じゃあデジタルも個々によって打牌が違うつーのは駄目ですかね先生?
725焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 14:59:59 ID:JjduFTUI
>>722
じゃ何でわざわざ確率が低い方を選ぶ時があんの?
分かって無いからだろ
726焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 15:12:39 ID:JjduFTUI
物凄い当たり前な事書くけど細かな期待値をどちらが優れているかって完璧に把握できる人はいないだろうからそれを目指すのがデジタル
オカルトはそのデジタルならば逃す裏目も何とかできないか?つーのがオカルトだろ?
んでどちらでも同然個々の能力が違うのでどちらも人によって打牌が変わると思うが
ただ裏目を拾うには当然表目?を捨てなけゃ拾えないので裏目は諦めるのがデジタルと俺は思う
727焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 15:14:44 ID:lLxK8HE/
トップ率四割越えてるけど…。腕では負けを減らす程度。運がないとトップは取れない!
728245:2006/02/08(水) 15:16:34 ID:???
>>724
 それは変な話でしょ。確率や期待値を最優先にするのであれば打牌が違う事はありえない。
打牌が違うという事は個々の意識判断(オカルト)が入っているという事になる。
>>725
 運を考慮に入れているから。運が無いときは打牌が裏目になる事が多い。
だったら自分が運が無いと思えば、そのカブリを拾えるようにするのがオカルトの考え方だから。
13と67確率がわからなくても67のほうが面子になる確率は高い。しかし、2を引けば13が面子になる。
13を切って2がかぶる可能性が高そうなら13を残して67を外すって事。
729焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 15:20:40 ID:JjduFTUI
>>728
だからさ〜そんなコンピューターみたいな人間いないのよ
オカルトとは全く関係無いとこでもデジタルの打牌も変わって来るんだよ

上でも書いたけど数式があって計算できる事じゃ無いからさ
730245:2006/02/08(水) 15:24:04 ID:???
>>726
 把握能力の有無ではなく、オカルトは個々のオカルトが有ると言う事。
AのオカルトがBに通じるかといえばそうで無いこともあるという事。個々の運量や運の質の違い。
裏目をあきらめるのがデジタルですよ。10回中8回裏目が来てもそれがデジタルですといえるのがデジタル。
ただそれだと手が遅れるわけですよね。それを拾うためにオカルトを駆使する。
一切確率どおりに打たないわけではない。
731焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 15:28:23 ID:JjduFTUI
>>728
その選択の仕方だね
13 67で58が3枚以下なら当たり前に67捨てるよデジタルでも
それを何か分け分からん押して駄目なら引いてみなとか引けなそうとかの理由でわざわざ13残すなんてしないだけ
732245:2006/02/08(水) 15:29:01 ID:???
>>729
 そんな事を言うならデジタルなんて麻雀ではありえない。そんな話をするな。
って事になるでしょ。俺が言ってるデジタルはそれが完璧にできている事をさす。
できる、できないの話ではない。できているから、デジタルなんでしょ。
 それよりも、デジタルで打っても勝率が2割5分に収束しない理由を教えて欲しい。
733245:2006/02/08(水) 15:31:56 ID:???
>>731
 そんな確率の話をしているわけではない。場の状況の無い何切るに場の状況を出されても困る。
訳のわからないって言うのは、それを考えた事が無いからりかいできないだけでしょ。
経験則って奴がオカルトの根拠にあるわけ。
パチンコでリーチがかかって台を叩いて当った確立が高いのなら叩けばよい。
俺にはそのオカルトが無いから俺は叩いても当らないけど。これが個々のオカルトってやつね。
734焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 15:32:48 ID:JjduFTUI
>>732
んじゃおまえのオカルトは完璧なのかよw
735焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 15:36:10 ID:JjduFTUI
>>732
偏差(誤差)だよ
それをおまえは理解できていないと言ったの
収束を理由に2割り5分になると言ってるなら間違いじゃないがとは前文でも書いた
誤差を理解できないから裏目を拾える錯覚に陥る
736焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 15:39:00 ID:JjduFTUI
>>733
状況によってならデジタルだって67を払う事だってあるよw
おまえは理由が2を引くだろうだからおかしい
737焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 15:42:18 ID:???
>>732
人間の能力は均一ではないから。
おまえみたいな救えないバカが存在するから。
738245:2006/02/08(水) 15:43:05 ID:???
>>734
 完璧なわけ無いだろ。オカルトが完璧にできる奴が4人で打てば勝率は2割五分だ。
同じシステムって話ね。
>>735
 なんだ、そんなことだったの。
誤差が出るのは当たり前だが限りなく2割5分には近いよね。回数にもよりますが。
>>736
 それが経験則なんだよ。デジタルは場の状況で切る牌を選択するでしょ。
運を考慮したオカルトは場の状況と運の状況で切る牌を選択するだけの事。
739焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 15:45:26 ID:JjduFTUI
>>738
じゃあ完璧じゃ無いデジタルがいても良くね?
740焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 15:52:23 ID:JjduFTUI
>>738
んじゃ確率が高い方を選択した方が得な事も理解できるよね?
741245:2006/02/08(水) 15:53:23 ID:???
>>737
 はいはい、君みたいに本質を考えもしないのに本質を語る人間を馬鹿にする奴もいるわけだ。
>>739
 別にいてもいいですよ。俺が言ってるのは、いる・いないの話しをしてるわけではないのに・・・
個人のデジタルの能力の話ではなくて、「デジタルとは」ということで話をしているの。
個々の話なんかしていない。デジタルとは完全に確率期待値で打つことではないの?
って事。個々で違うのならデジタルが理解できていない個々がいるって事でしょ。
そんな中途半端な奴を例えには出しません。
742245:2006/02/08(水) 15:55:38 ID:???
>>740
 当たり前でしょ。運が普通の状態なら普通に打てばいいんだから確率が高い物を取る。
これは普通の考え方。確率を低い物を引く確率(割合)が高いから低い物を残す。
その判断基準がオカルトな訳。
743焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 15:56:53 ID:JjduFTUI
>>741
んじゃ完璧に打てなくてもデジタルで良かろう

デジタルがみんな同じ発言は撤回してもらいましょうか
744焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 15:59:00 ID:???
>>741
本質を教えてくれ
デジタルって何?
745焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:00:38 ID:JjduFTUI
>>742
こらこら確率(割合)は変わらないぞw
746焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:05:41 ID:???
>>743
同じだからデジタルだろ?
計算で打つんだろ?
出た答えを無視するのか?
それとも答えなんてないか出ないのか?

747焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:07:40 ID:???
また確率厨がわいて出たなw
麻雀の確率ってなんだ?
どの部分を捉えて確率で判断するんだ?

何でも知ってる言葉を出しゃいいってもんじゃない。
748245:2006/02/08(水) 16:08:40 ID:???
>>743
 何言ってるの?そんな事いうなら、デジタルで打てもしないくせにデジタルを語るな。
って事になるよ。話の中でデジタルと言えば普通に言えばデジタルで打てる人(デジタルがわかっている人)
ってことでしょ。
>>744
 確率・効率・期待値等で一番自分の為に有利に働く打牌を選択する行為でしょ。
>>745
 書き方がいけませんでしたね。確率は一定です。割合は経験則によって決まります。
よって確率(割合)→割合に修正。
749焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:10:14 ID:JjduFTUI
>>746
式もねえのにどうやって計算すんだよ?w
教えてくれや
750焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:11:59 ID:JjduFTUI
>>748
じゃおまえも完璧じゃないから(オカルトで打てる人じゃ無いから)オカルトでも無いんだ
んじゃおまえは何?
751焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:12:29 ID:???
>>749
だったらエラソウにデジタルなんか持ち出すなやw
式も無いのにデジタルか?
呆れた話だなw
752焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:14:29 ID:???
>>750
オカルトの完全ってなんだ?
753245:2006/02/08(水) 16:14:37 ID:???
>>749
 そんな確率計算もできないのにデジタルなの?お笑いだね。
>>750
 俺はオカルトで打って打ってるよ。精度を上げるために日々努力をしていると前から言っている。
デジタルには完璧があるよ、確立・期待値には限界があるからね。
オカルトには限界が無いんだよ。完璧なんて言えるわけ無いでしょ。無限を捕まえられないの。
754焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:14:55 ID:JjduFTUI
>>751
持ち出したのは245ですから〜残念www
755245:2006/02/08(水) 16:15:46 ID:???
>>752
 オカルトの完全はミスなく打てるって事でしょ。
もちろん、雲を掴む事より難しい事だとは思いますよ。
だから10あるミスを8にする事を考えている。それだけで勝率上がるからね。
756焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:15:58 ID:???
>>748
ふーん、で、確率とか期待値はどうやってだすの?
757焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:16:44 ID:???
>>754
245はオカだろ?
デジ派がデジタルの説明はデジ派がすべきだろうが?
758焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:16:47 ID:JjduFTUI
>>753
おまえみたいに勘違いして自分をプロとか言わねーからw
759焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:18:06 ID:???
>>758
関係ねーだろ
話を摩り替えたらいかんぜよ。
760245:2006/02/08(水) 16:18:13 ID:???
>>JjduFTUI
>706でデジタルや確率の馬鹿話を始めたから俺は食いついたんだよ。
もっとも一番先は>693のデジとオカの確率の違いからですけど。
あんた本当に後付の適当君だね。
761焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:19:11 ID:JjduFTUI
>>756
俺は式が無いから出せないと言ってるんだがw?

ただし13 67の様に明らかな物を確率と言うのは間違いじゃない

って言ったんだよーーん
762焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:20:38 ID:???
>>759
プロでもボロでもどうでもいいんだよ。そんなもの話の外だよ。
麻雀のどの部分を確率計算するのか教えてくれ。
応えが出るんだろ?
763焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:21:06 ID:JjduFTUI
>>760
どれが後付け?
764焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:21:59 ID:???
>>761
式のないデジタルか?w
おいおいwwwww

そんなデジタルってありか?
765焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:22:15 ID:JjduFTUI
完璧に計算できなきゃ駄目と言ってるのは245だけだよw
766焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:23:10 ID:???
>>765
デジタルなら出来て当然だろうが。
計算できなけりゃオカと同じじゃんw
767焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:23:20 ID:JjduFTUI
>>762
勝手に決めんなよw
どこで計算できるなんて俺が言った?
768焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:24:22 ID:JjduFTUI
>>764
んじゃ何がデジタルだよw
769245:2006/02/08(水) 16:24:40 ID:???
>>756
 見えてる牌と場読みから割合和出せるでしょそうすれば自分の手役から期待値は出るでしょ。
普通に計算はできますよ。もっとも様々な要素が必要ですから人間にできるかどうかはわかりませんがね。
>>757
 デジがデジの説明できて無いからオカの俺が突っ込みいれてんだろ。
偽デジがデジタル気取りでいるからむかつくんだよ。
偽もんの癖に分かった気になって人のオカを非難する。その行為が馬鹿みたいだから突っ込んでるだけ。
>>761
 ならあんたのデジタルって何?
>>763
 収束の話とか、完璧に打てる人がいるかとかそういったこと。
>706言っていた2割5分にはならないって事自体説明が後付。
770焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:24:49 ID:???
>>767
計算できるからデジタルだろ?
逃げちゃいけない。
それじゃデジタルってなんだ?
オカとオンナジか?w
771焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:25:49 ID:???
>>768
だからそれを俺が聞いてるんだが?
デジタルってなんだ?
772焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:26:49 ID:JjduFTUI
>>766
同じじゃない〜
俺は裏目を拾いに行きません〜
裏目を拾いにいって表目を拾えなくなるがオカルトて書きましたよ〜
見なおしてね
773焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:30:27 ID:???
>>772
オカが裏目を拾いに行く?
そんなもんじゃないだろ。
大体、表目裏目ってどこで判断するんだ?

上のデジタルは計算法が分からないって言っているw
アンタは表目の計算法があるわけだな?
その計算法を教えてくれ
774245:2006/02/08(水) 16:30:40 ID:???
>>767
 計算できない時点で偽デジだから、デジを語るな。要するにわかっていないんだから。
君みたいにわかっていない奴がいるから、デジタルは〜ってことを今まで言ってきたわけ。
デジタルができる事と理解している事は別。君は理解もしていない以上デジタルではない。
俺は理解はしているがデジタルはできない。
775焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:30:49 ID:JjduFTUI
726:焼き鳥名無しさん :2006/02/08(水) 15:12:39 ID:JjduFTUI
物凄い当たり前な事書くけど細かな期待値をどちらが優れているかって完璧に把握できる人はいないだろうからそれを目指すのがデジタル
オカルトはそのデジタルならば逃す裏目も何とかできないか?つーのがオカルトだろ?
んでどちらでも同然個々の能力が違うのでどちらも人によって打牌が変わると思うが
ただ裏目を拾うには当然表目?を捨てなけゃ拾えないので裏目は諦めるのがデジタルと俺は思う

良く読み直してねオカ厨のみなさん
776焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:32:27 ID:JjduFTUI
>>773
俺は上のデジタルじゃない〜
777焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:32:56 ID:???
245
おい、相手を間違ってるぞw
俺はデジに問い掛けているんだが
778焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:34:50 ID:JjduFTUI
>>774
おまえは計算できんのかwww
俺も計算できんけど理解てしてますから〜
779焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:34:59 ID:???
>>769
どうやって?
Aに受けたら3枚、Bに受けたら2枚までわかったとしても
確率はどうやってだす?
780焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:35:15 ID:???
>>775
決め付けるなよw

違うだろ。

俺も対抗して決め付けよう。
デジがはまり込んでる思考の谷間から脱しようとするのがオカ。
教条的にカンチャンより両面みたいな単純思考がデジタルだな。
781焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:37:06 ID:???
>>778
計算できないけど理解してるって?w
ヘンなデジタルだな

それじゃオカルト批判はできんな
そんな論理ならなんでも成り立つ
782245:2006/02/08(水) 16:38:17 ID:???
>>778
 理解しているなら数式を出せよ。
>>779
 普通に残り山に何枚いるかと王牌にいる可能性を排除すればでるでしょ。
>>780
 おっ哲也みたい。
783焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:38:17 ID:JjduFTUI
>>774
語ってるのはおまえ〜俺は期待値が高い選択を出来る様に目指すのがデジタルと言ってる
784焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:38:55 ID:???
>>779
オカの245に聞いても意味無いだろ
それに応えるのはデジタル派の仕事。
785焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:39:36 ID:JjduFTUI
>>782
理解してるなら数式を出せよwwwwww
786245:2006/02/08(水) 16:40:13 ID:???
>>783
 馬鹿か、お前見たいな偽デジが「俺はデジタルです」って語ってんだろ。
787焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:41:06 ID:JjduFTUI
>>782
早く〜理解してんなら数式出せなけゃ駄目なんだろ?
俺は出せ無いと何度も言ってるしwww
788245:2006/02/08(水) 16:43:06 ID:???
>>785
 俺は数式が出せない。数式を知らないからその代わり考え方は出せる。
君は口ばっかでその考え方も提示しないから突っ込まれるの。
789焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:43:16 ID:???
>>782
でないよ
相手があがる可能性もあるから残りの枚数比較しても確率はでない
確率がでなかったら期待値もでない
790焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:44:08 ID:???
>>787
逃げちゃいけない。
居直ってもいけない。
数式を出すのはお前等デジタルの仕事。
オカの245が数式を出したらデジになるw

数式を出せなくて何を頼りにオカを攻撃してるんだ?
791焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:44:40 ID:JjduFTUI
>>786
早く数式出してよデジタル理解してる偉い人
出せねーんなら2度とデジタル語るんじゃねーぞw
俺は出せ無くてもデジタルと何度も言ってますから
デジタルはコンピューターじゃ無いのよー
792245:2006/02/08(水) 16:44:53 ID:???
>>788
 お前は自称デジタルなんだろ。
だったらデジタルとして、書き込みに参加しろ。
馬鹿じゃねーんだから後付で出てきた話題にくっついて話すな。
793焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:45:36 ID:???
>>789
そういうことだな。
それを無視して確率やデジタルを言っても意味がない。
794焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:46:15 ID:JjduFTUI
>>792
俺はデジタルって言ってますから〜
おまえのデジタルとは違うだけ〜
早く数式出せよ雑魚プロ君w
795焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:47:01 ID:???
>>791
>俺は出せ無くてもデジタルと何度も言ってますから

釣りか?
デジタルって宣言すればいいものなのか?
796焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:47:48 ID:JjduFTUI
>>792
で?どれが後付け?
797焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:49:17 ID:???
>>794
>おまえのデジタルとは違うだけ〜

245はデジタルじゃないだろ?
逃げちゃいけない
デジタルなら計算法を言ってみな
言えないならデジタルじゃない。

デジって宣言しただけでデジになるのか?
デジタルっていいかげんなものだな
オカとかわらんぞw
798焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:49:57 ID:JjduFTUI
>>795
いや釣りじゃ無いよ
前も書いたけど細かな期待を完璧に把握すんのは無理だって
ただそれを目指すのがデジタルだと何度も言ってる
799焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:51:23 ID:???
>>798
だから目指すための方法を書いてくれと言っている
800焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:52:33 ID:JjduFTUI
>>797
計算なんかできねーつってんだろアホw
801焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:52:47 ID:6A915YJZ
麻雀は確率じゃないんだよ。
強い奴が強いんだよ。
うまいやつはたまたまなんだよ。
屁理屈ばっかいってるやつは所詮その程度の打ち手なんだよ。

あっ!調子に乗りすぎたんだよ(。・_・。)
802焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:53:59 ID:???
>>800
アホはお前
じゃあデジタルなんて言うな!
どこがデジタルなんだ?
803焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:56:05 ID:JjduFTUI
>>797
でも245はデジタルとはって語ってます〜
245はデジタル理解してるって言いました〜
そして理解してるなら数式を書けと言いました〜

だから書けと言ってるし俺は無理と言ってるし245のデジとは違うと言ってます〜
804焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 16:59:03 ID:JjduFTUI
>>799
だからって初めて言った事につかわ無いでねw
数多く打て
本嫁
人に教われ
枚数きっり数えろ
805焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 17:00:14 ID:JjduFTUI
>>802
デジじゃないおまえらが勝手に計算できなきゃデジじゃ無いって言ってるだけ〜
806焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 17:06:49 ID:???
>>804
初めてじゃないだろ?
何度も繰り返してるが?

理解の意味が違うだろ?
なんでオカの245がデジタルの計算式を知っているんだ?
245はデジに転向したのか?
807焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 17:09:41 ID:???
>>804
枚数って何だ?
ヤマをめくったり他家の手を覗きにいくのか?

数多く打て?本嫁?人に教われ?
逃げちゃいけない。
ちゃんと答えようね。

完璧を目指すデジタル法をまず答えてくれ。
俺はそれで勉強するよw
808焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 17:11:10 ID:???
>>805
計算できなけりゃデジじゃないだろ?
じゃあデジってなんだ?
809焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 17:12:22 ID:JjduFTUI
>>806
245が自分で理解してるなら数式を出せと言ったのだが?
しかも俺は理解してると言ってたぞ?
どこで何度も言った?貼って貰える?
分かってると思うけどID見て俺がここに来る前の話なら知ったこっちゃねーよ
810焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 17:15:02 ID:???
>>809
だからオカを自称している245がデジタル計算式を出す必要はない。
出すのはデジタル派の仕事。

>どこで何度も言った?貼って貰える?

貼らんでもココ100くらい読めば分かるだろ
そういう進行ばかりだが?
811焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 17:16:48 ID:JjduFTUI
>>806
常に高い期待値や確率をを選択出来る様に努める事
出来る出来ないは能力の問題
245の様に確率や期待値が低くてもなぜかそちらを選択するならオカルト
ただし相手に読ませ無い様にたまに裏を混ぜるのもデジタルの範疇らしい(これは俺は否定する)
812焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 17:18:36 ID:JjduFTUI
目指す為の方法なんて俺は聞かれ無かったなあw
813焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 17:22:02 ID:JjduFTUI
>>810
だから245がデジタル理解してるなら計算式を出せと言ったの
そんで俺は理解してると言ったの
だから俺は245に出してみろと言ったの
俺はデジでもオカでもきちんと数字が出せると思ってる人がいるがって100レス前位に言ってる
814焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 17:27:09 ID:JjduFTUI
ん?245は落ちたか
じゃ逃げようぴゅ〜
いやーん煽られる〜
815焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 17:34:50 ID:RLZ2bXdU
白を暗槓 して白をツモってきた・・・運か実力か・・・
只のミスだが・・・
816焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 17:57:55 ID:???
>>812
言ってるよw
読解力がないだけ。
デジタル計算式でスレが進行してるだろ。
言い換えたら理解できないか?
817焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 23:30:13 ID:1lW/Dt8j
デジもオカも根拠に乏しいことは同じ。
何を信じているかの違いでしょ。
俺はオカだけど。
818焼き鳥名無しさん:2006/02/08(水) 23:58:48 ID:???
245は相変わらずだな
819焼き鳥名無しさん:2006/02/09(木) 00:03:28 ID:CGCUMieW
デジタルとオカルトは分けれるもんか?
デジタルってのはどんなときでも見えてる牌から打牌を決めて、
その時々の感のようなものが入りこまないで打つことができるってことなの?
そうだとしたらそれはそれですごいと思うが麻雀が楽しくないと思うな。
というよりそんな奴がいるとは思えないけれど。
オカルトったってあからさまな効率無視はしないんでしょ。
いくつか打牌選択がある中で何かの思いつきを持って決めるんではないかの。
820焼き鳥名無しさん:2006/02/09(木) 19:28:26 ID:???
デジタルの個性とは、どのように式を立てるかの差。

極端に簡単な例だが、4枚待ちのカンチャンと字牌地獄待ちで、
あがれる確率の比較を枚数だけで計算するのか、地獄待ち補正をつけて計算するのか。
補正をつけるにしても、どのようにつけるか。

こんな感じだと思うよ
821焼き鳥名無しさん:2006/02/09(木) 23:24:27 ID:???
麻雀は運か実力かってか???????
 ボケ!!  糞じゃ!!  ド阿呆が!!
822焼き鳥名無しさん:2006/02/10(金) 15:08:13 ID:???
>>821
ボケ、糞、ド阿呆はおまえじゃ!!
823焼き鳥名無しさん:2006/02/10(金) 15:11:34 ID:???
ゲーム理論を使えば問題なし
824焼き鳥名無しさん:2006/02/10(金) 15:40:04 ID:???
>>823
期待値調べる段階でつまづいちゃうから。
825焼き鳥名無しさん:2006/02/10(金) 16:56:11 ID:???
実力だけでなく体力も必要。

まず肉を食え!。話はそれからだ。
826焼き鳥名無しさん:2006/02/11(土) 00:58:30 ID:???
822 !
猿の分際で投稿するな!!   シッシッ !!!
827焼き鳥名無しさん:2006/02/11(土) 01:06:32 ID:mkMgwNqW
デジタル麻雀だからって、強いわけじゃねーよ。
デジタルの小林剛っていう競技プロ、俺何度もやっつけたしw

828焼き鳥名無しさん:2006/02/11(土) 03:26:49 ID:1iTnBl5Z
でも デジタルの長村pは強いぞ。
829焼き鳥名無しさん:2006/02/11(土) 05:39:08 ID:???
>>826
本当のことを書かれて悔しかったか?w

幾らでも悔しがれwwwww
830焼き鳥名無しさん:2006/02/11(土) 08:11:20 ID:???
牌を透視する能力が一番重要だと思う
831焼き鳥名無しさん:2006/02/12(日) 00:07:53 ID:???
印南乙
832焼き鳥名無しさん:2006/02/12(日) 23:32:13 ID:???
結局デジも主観で行動を選択するんだろ
833焼き鳥名無しさん:2006/02/13(月) 16:06:51 ID:???
>>830
んなもん、誰でも出来るだろ。
出来ない奴なんているのか?
834245:2006/02/13(月) 16:24:19 ID:???
はーい、僕にはできません。
835焼き鳥名無しさん:2006/02/13(月) 19:38:40 ID:???
>>834
毎日腕立て伏せ100回やるとできるようになるよ
836焼き鳥名無しさん:2006/02/14(火) 01:31:09 ID:???
【在日コリア系著名人リスト】
美空ひばり 小林旭 都はるみ 和田アキ子 五木ひろし 山口百恵
西田佐知子 小柳ルミ子 布施明 春日八郎 神戸一郎 北原賢治
野村真樹 内田裕也 杏里 川中美幸 ジョニー大倉 シャーミン
瀬川瑛子 西城秀樹 にしきのあきら 井上陽水 柳ジョージ 矢沢永吉
ビートたけし 沢田研二 松山千春 菅原都々子 小畑実 河島英吾
由紀さおり 安田祥子 フランク永井 八代亜紀 青江三奈 伊藤蘭
井沢八郎 工藤由貴 坂本九 柏木由紀子 伊東ゆかり 松任谷由美
松坂慶子 沢口靖子 岡田可愛 野川由美子 北原三枝 宝田明
堤大二郎 児玉清 松田優作 新井春美 山根元代 岩城混一
安田成美 宮下順子 マッハ文朱 つかこうへい 菅原文太 高倉健
金田賢一 隆大介 佐久間良子 石田ゆりこ 石田ひかり 大信田礼子
小坂一也 香山美子 勝呂誉 松村雄基 林寛子 岡本夏生 大鶴義丹
若乃花(初代)二子山親方(貴ノ花) 若乃花 貴乃花 玉乃海
武蔵川親方(三重の海)前の山 栃光 若葉山 二所ノ関親方(金 剛)
佐田の山 黒姫山 前田山 力道山 前田 日明 長州力 ラッシャー木村
大木金太郎 星野貫太郎 青木功 大山倍達 孫正義
837焼き鳥名無しさん:2006/02/14(火) 10:44:14 ID:???
実力厨が全滅したな
838焼き鳥名無しさん:2006/02/14(火) 10:53:28 ID:???
麻雀はうーんと運。
839焼き鳥名無しさん:2006/02/14(火) 11:07:48 ID:WVRLpoWe
麻雀は2割の実力と6割の運。残りの2割はメンツ次第による不確定要素。
ただ実力が拮抗してる場合は運9割かな。
メンツが全員2枚くらい格下なら実力4割運6割。
メンツが全員3枚以上格下なら麻雀がかみ合わなくてこれまた運9割かな。
840245:2006/02/14(火) 11:52:42 ID:???
 毎日腕立て100以上やってまーす。
ツモは背筋!らしいぞ
841焼き鳥名無しさん:2006/02/14(火) 13:10:11 ID:???
根本的な所は運。
実力は少しでも勝てる確率を上げる言わば武器や装甲のようなものだと思ってる
842焼き鳥名無しさん:2006/02/14(火) 22:06:18 ID:???
麻雀はやりすぎて道楽になったから運99%でいい。
843焼き鳥名無しさん:2006/02/14(火) 23:24:07 ID:???
負けてると運、勝ってると実力と思ってしまうな
運が悪いほうに偏りまくるとどんなに腕が良くても挽回できねーよ
844焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 00:36:22 ID:3gBC8vRY
いいときは、お陰様。
悪いときは、身から出た錆び。

ですよね。
845焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 05:10:30 ID:ikaX999C
麻雀は運だと思ってるから、勝った時も負けた時も運のおかげ、せいにする
846焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 07:24:24 ID:???
運派の意見の大半が素人の負け惜しみだな。やっぱ下手な奴には負けないもんな。
847245:2006/02/15(水) 08:53:43 ID:???
>>846
 行き詰るところ運なんだよ。どうしてわからないのかな?
「俺は下手な奴には負けない」とか言ってる椰子、絶対負けないの?なわけ無いだろ。
トータルすれば勝てるのは当たり前だよ。それは実力の差があるからね。
1局・1半荘で考えれば運を実力で補える部分はそう多くは無い。
どんなに効率が悪い手でもそこを引ける運があればどんな牌選択よりも強い。
 まー、実力とか言ってる奴の大半が、運と実力の差がわかってないと思うけど。
運がいいだけなのに「実力で勝った」とか言ってるんじゃないの。
848焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 10:42:12 ID:???
なぜこの議論は決まらない!
麻雀は「運」だろが!
ペンよりそらリャんメンのが期待値がでかいかもしれんが
ペン来るのが麻雀。
ギャンブルだろが

中途半端なチンピラみたいな(自分は強いと思っている)実力の奴が「実力だぜ」
初心者と実力者で謙虚な人「運」
849焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 11:05:24 ID:???
俺は運とか同卓面子による不確定要素を出来る限り減らすものが腕だと思ってる。
同じ運なら実力がある方が勝つんじゃん?
ってその程度の認識しか無いな
850焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 11:14:22 ID:NjR7qu04
>>847-848
やっぱ実力じゃん。
851245:2006/02/15(水) 11:25:49 ID:???
>>850
 根拠は?
>>849
 不確定要素を減らす事はできないでしょ。
悪いツモを良くできるのならそれは実力と言えますができますか?
そういうのが不確定要素ではないの?悪いツモでも失敗内容に打つのは実力だよ。
ただ、そんな実力は不確定要素の運の前では多少しか影響しない。
852焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 11:36:33 ID:NjR7qu04
>>847で実力の差があるからねって書いてるが。
853焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 13:26:03 ID:zvLdt2UM
>>849
はあ?(゚Д゚)
おまえの運を利用するとか確率が低い方を選択するのは
不確定要素を減らしてんじゃないのかよ






あ増やしてんのかwww
854焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 13:27:33 ID:zvLdt2UM
>>851でした
855焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 13:40:56 ID:???
オカルトかデジタルかを議論するスレはここですか?
856焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 14:00:09 ID:???
>>851不確定要素を減らすことは出来ないってのは断固反対。純粋な運を比べる遊びならここまで流行ってないよ
857焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 14:13:20 ID:zvLdt2UM
>>855
いいえ245プロに麻雀を指導してもらうスレです
858焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 14:54:03 ID:???
麻雀で大切なのは結果よりも過程!
実力のある人は点棒状況や山に何が残ってるか等考慮した上での手作りをするし、無駄な放縦はしない。
そのため長いスパンで考えれば実力がある人がトータルで勝つに決まってる。

ただし短期決戦の場合は運の要素が強い。
いくら実力があっても他の3人が早い巡目で満貫跳満ツモりまくれば放縦しなくてもラスに落ちる。
いくら多面チャンでテンパろうが、運が無ければラス牌のペン七萬とかに負ける。
どうすることもできない。

結論
100半荘以上の長期戦を打つなら実力8割運2割。
10半荘以下の短期戦なら実力2割運8割。
859焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 17:03:19 ID:AMMF9wXN
>>858
もうね。ずっと前から思っていた事なんだけど、このスレの人たち
理論から結論に飛躍しすぎなんさ。一切数式出さないのになんで割合が出てくるん。
どんなに御託を並べようとそれじゃ結局勘で出した値でしょ、説得力が無いの。
860焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 17:13:44 ID:???
>>859
割合はたぶんおおまかな体験による予想だと思うんですが。
実力すら数値化できないのに数式ですか・・・
そんなもの出るわけないのに・・・。
そんなに数式好きなら東理化の人にでも聞いてみれば?
861焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 17:22:12 ID:???
5年以上麻雀をしている人は、運派が多いんじゃないかな。
また、>>858の数値は間違いだろう。
最低でも数千やらないと実力は出てこない。
862焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 17:27:43 ID:???
>>860
体験による予想、なら人によって多少の差はあってもそれなりに統一されるはず。
にも関わらず十人十色の値が出るって事は「予想」が客観的な物ではなくて、予想の仕方
すら殆ど個人の主観って事でしょ。
それで求められる割合には全く説得力が無いでは? という事。
数式で求められるかどうかは関係無いの。

だけど平均順位とか平均収支とかは実力の指標になるんでないかい。
863焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 17:44:55 ID:???
理論自体が【体験(事実)を述べる→結論を述べる】だしね。
ちゃんと理論が組み立ててあって、そして割合を出すなら必然的に何らかの数式は絡むはずなのに。
「今年は凶悪犯罪が○件ありました→怖い社会になりましたね」
のような理論ですよ。
864焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 17:52:09 ID:???
もう一つは、実力が見える基準の問題もある。
本の少しでも見えれば良いと言えば、100でも良いかも知れない。
実力が見えた、と言える基準すら定まっていない。
865焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 18:10:06 ID:3cH0rd0M
一半荘で見るかトータルで見るかの違いでは?
866焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 18:13:01 ID:???
>>865
トータルが何回かは不明だが、それで勝ったのは、運でないと証明できるのか?
たまたま勝っただけでは?
867焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 18:34:52 ID:3gBC8vRY
平均順位、勝率、連帯率あたりから
運と実力の割合を計算できませんかね?
正確には無理だろうが、大体って事で。
868焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 18:39:16 ID:3cH0rd0M
>>866
トータルを1000回だとして、運で勝った、実力で勝ったとは
どういうことをいうのでしょう?
869焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 18:44:40 ID:???
俺なりに考えてみた数式。
テキトーだから非難はかんべんしてちょ。

運気:X(1<=X<=100) 一般平均の人はX=50 大企業の社長クラスならX=100
実力:Y(1<=Y<=100) 素人ならY=1 トッププロや裏プロはY=100
体調:a(0<a<=1)  絶好調ならa=1
得失点の変数:b(0<b<=1) 開始直後は全員0.5
個人の実力+運気のおおまかな数値化Zは Z=(X+Y)*a*b

ここでこれから麻雀を打つ太郎・次郎・三郎・四郎の4人の上記の値を設定する。
名前( X / Y / a / b )
太郎( 50 / 50 / 0.5 / 0.5 ) Z=(50+50)*0.5*0.5=25
次郎( 70 / 40 / 0.6 / 0.5 ) Z=(70+40)*0.6*0.5=33
三郎( 60 / 30 / 0.8 / 0.5 ) Z=(60+30)*0.8*0.5=36
四郎( 70 / 70 / 0.3 / 0.5 ) Z=(70+70)*0.3*0.5=21

それぞれのZの値が麻雀開始直後のそれぞれの実力+運気のおおまかな数値化。
点棒のやりとりがあるたびbの値(0<b<=1)は下記の通り増減する。
ロン : b+和了点*0.000005
放縦 : b-払った点*0.000005
自模 : b+和了点*0.000006
自模られる : b-払った点*0.000002
ノーテン罰符等 : b±罰符料*0.000002
bは0以下にならないものとする。

開始直後はZの値が高い三郎有利だが、実力が低いので無駄な失点が多いためZの値は落ちていく。
また実力のある四郎はZの値が最初低いが無駄な放縦をせずコツコツとbの値を増やし結果Zの値も高くなる。

短期戦なら下手だが運にものを言わせる三郎が勝つ。
長期戦なら実力のある四郎が勝つ。
 
870焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 18:51:37 ID:???
.>>868
基準が無いと問題提起している私に、基準を聞くのですか?
私は、貴方の基準の問題点を指摘したのですよ。
871焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 19:15:50 ID:3cH0rd0M
>>870
100%運で勝つ、あるいは100%実力で勝つということはないので
「運でないと証明する」がどういうことなのかよくわかりません。

872焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 19:22:55 ID:???
>>871
その通りです。
基準が存在しない以上、運とも実力とも言えないのが今の問題提起です。
そうは言っても、ある主の基準を作る事に意味があるでしょう。
そのために問題提起をしたのです。
873焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 20:05:35 ID:???
245は基準がわからないというより





ただの馬鹿
874焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 20:32:44 ID:???
自分の間違えを認めるのがそんなに怖いのか?
875焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 21:21:13 ID:J15cLerJ
2年もやってれば麻雀の打ち方が分かってくる。
そうするととたんに麻雀が運だと感じるようになると思うな。
しかし、皆が勝てる打ち方をするもんだからどうしても勝ち負けが起きる。
実力の差がでるのは勝てる打ち方ができているか、できていないかの差しかない。
勝てる打ち方なんてのは打ってるうちに分かってくるから、実力の差がでるのは
初心者と経験者の間にしかないと思うよ。
876焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 21:22:46 ID:J15cLerJ
>>875
しかしって意味不明すまん
877焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 22:03:45 ID:3cH0rd0M
>>872
そうですね。
運何%、実力何%のゲームを運(あるいは実力)と呼ぶのか基準がない。
そもそも麻雀の場合、運何%、実力何%をどうやって定めていいか基準がない。
878焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 22:08:21 ID:???
運と実力が何%かという議論には何の意味もない

そこにわずかであったとしても実力があるということが重要
879焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 22:13:55 ID:???
基準なんか自分で決めろアホ。
「じゃあ何でもいいのかよ」とかマヌケなことは言うなよ。
880:2006/02/15(水) 22:18:22 ID:???
アホ丸出し
881焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 22:24:01 ID:???
くやし〜ま〜ぎれ〜にあお〜てみたけ〜れど〜♪
882焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 23:03:24 ID:???
やっぱりな〜。
>>869を見た瞬間>>869はスルーされるだろうなと思った。

このスレには数式なんて理解できない馬鹿ばっかりだと確信した
883焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 23:20:09 ID:???
ブスは相手にすんなよ!
884焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 23:25:59 ID:???
下手な奴は1局でもそれと分かる。
実力差は1局でも出るんだよ。

運?馬鹿かお前
885焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 23:27:58 ID:???
>>882
数式を出すのは問題ないし、いい方法だとは思うが・・・・・次が問題!
与える係数に何ら確証のある数値が入れられない。
結果、個人の感とまったく変わらない結果となる。
問題は数式ではない、そこに与える係数がリアルの実測値であるかどうかだ!

(みんな理解しているから スルーに・・・・
886焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 23:33:28 ID:???
リアル麻雀の場合、技術よりは精神力が前面に出る場合がある。
この場合は実力差と考えていない、精神力の差だ。
実力と区別している。
887焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 23:34:42 ID:J15cLerJ
馬鹿か数式が好きな奴が麻雀やるわけないじゃん。
888焼き鳥名無しさん:2006/02/15(水) 23:46:18 ID:???
885だけど、理数得意で麻雀も好きだ。
889焼き鳥名無しさん:2006/02/16(木) 00:06:01 ID:???
麻雀は性格や考え方で左右されるからな。例えば、
@確実に25万円もらえる
A1/2で50万円もらえるが1/2でもらえない

あなたならどっちを選びますか?
890焼き鳥名無しさん:2006/02/16(木) 00:10:15 ID:7oo/1K54
>>869が非難は勘弁って言うからみんなスルーしてるのに・・・
869のナンセンスな数式を理解できるという>>882に解説してもらいたいもんだ
891焼き鳥名無しさん:2006/02/16(木) 01:41:09 ID:???
>>884
baka発見!

>下手な奴は1局でもそれと分かる。
実力差は1局でも出るんだよ。

同意。


で、実力って何だ?
下手とやって負けることないんだな?w
892焼き鳥名無しさん:2006/02/16(木) 11:54:54 ID:???
>>869 >>885 与える係数に数値を入力するための目安を作ってみました。
興味無ければスルーで。

★運気:X(1<=X<=100)
初期値はX=50(ただし下記の通り増減する)
・政治家、弁護士、医者等地位の高い職だ。 YES:X+10 NO:変化なし
・大企業の幹部だ。 YES:X+20 NO:変化なし
・中小企業の幹部だ。 YES:X+10 NO:変化なし
・無職orフリーターorニートだ。 YES:x-5 NO:変化なし
・麻雀以外のギャンブルはやらない。 YES:X+5 NO:変化なし
・今までのギャンブルで勝ち越している。 YES:X+10 NO:X-5
・一日一善をしている。 YES:X+5 NO:X-5
・先祖を大切にしている。 YES:X+5 NO:X-5
・クジ運がいい方だ。 YES:X+5 普通:変化なし NO:X-5
・家・車のローン以外で100万以上の借金がある。 YES:X-10 NO:変化なし
★実力:Y(1<=Y<=100)
初期値として初心者Y=30,中級者Y=50,上級者Y=70,プロY=85(ただし下記の通り増減する)
・点数計算ができる。     初or中級者→YES:Y+5 NO:Y-5  上級orプロ→YES:変化なし NO:Y-20
・牌効率のいい牌を選択できる。初or中級者→YES:Y+5 NO:Y-5  上級orプロ→YES:Y+3 NO:Y-10
・配牌時に最終形を3つ以上想像している。初or中級者→YES:Y+5 NO:Y-5  上級orプロ→YES:Y+3 NO:Y-10
・卓全体を見渡している。初or中級者→YES:Y+5 NO:Y-5  上級orプロ→YES:Y+3 NO:Y-10
・点棒状況・局面に合わせた打ち方ができる。初or中級者→YES:Y+5 NO:Y-5  上級orプロ→YES:Y+1 NO:Y-10
・メンチンの待ちが瞬時にわかる。初or中級者→YES:Y+10 NO:Y-5  上級orプロ→YES:Y+5 NO:Y-10
★体調:a(0<a<=1)
初期値はa=0.5(ただし下記の通り増減する)
・睡眠時間は6〜10時間だ。 YES:a+0.2 NO:a-0.2
・風邪等病気だ。 YES:a-0.1 NO:変化なし
・適度な運動をしている。 YES:a+0.2 NO:a-0.2
・快食快便だ。 YES:a+0.1 NO:a-0.1
・煙草を1日30本以上吸う。 YES:a-0.1 NO:変化なし
・今二日酔いor酔っている。YES:a-0.1 NO:変化なし
こんなんでどうでしょ?
893焼き鳥名無しさん:2006/02/16(木) 17:00:10 ID:???
そもそも
実力があっても勝てない=だから運だ
という定義がおかしいだろ?その逆もそうだが。

麻雀だけに限らずスポーツ、その他の競技、実力があっても勝てないことなんていくらでもあるぞ?
894焼き鳥名無しさん:2006/02/16(木) 18:23:12 ID:7oo/1K54
>>893
実力があっても勝てない時は、何が原因なの??
895焼き鳥名無しさん:2006/02/16(木) 18:46:12 ID:???
>>892
まるで、ゴシップ女性誌に載ってるとんでも相性診断だな。

>★運気:X(1<=X<=100)
それで運が計れるなら、君はノーベル賞。

>★実力:Y(1<=Y<=100)
初心者はより低く、上級者はより高い数字になるのは、狙ったとしか思えないのだが。
とんでも相性診断と同じ香りがする。

★体調:a(0<a<=1)
少年漫画に出てくる2択性格分析なみ。
896焼き鳥名無しさん:2006/02/16(木) 20:00:45 ID:???
これだけは言える

今井メロがメダルを取れなかったのは運が悪かったのではない
897焼き鳥名無しさん:2006/02/16(木) 22:07:41 ID:???
もし、数式を出したいとしたら。まったく実力の同じで性格も精神も同じ4人を連れてきて
数十万回試合お行い。1回10回50回100回〜〜〜千回の順位分布、点数分布、
上がり率分布、振込み率分布などの、平均分布率から、

自分の試合回数統計の各数値で

平均以下なら。
君の勝率は100%運の範疇に居ます
君の負け率は100%運の範疇に居ます

平均より勝ちが高い、負けが低いなら
君の勝率の70%は運の可能性があり、30%は実力の可能性があります。
君の負け率の70%は運の可能性があり、30%は実力で負けている可能性があります。

と出すのが妥当だろう。
898焼き鳥名無しさん:2006/02/16(木) 22:14:16 ID:???
>>897
上ミス、平均分布との比較は間違い、最小最大数値との比較です。
それを超えた場合にのみ、実力の数値が計算で出します。
899焼き鳥名無しさん:2006/02/16(木) 22:50:11 ID:7oo/1K54
>>897
よくわからん。
>まったく実力の同じで性格も精神も同じ4人
この場合、負けようが、勝とうが100%運と言うんじゃないの?
900焼き鳥名無しさん:2006/02/16(木) 22:52:08 ID:???
>>899
そうですよ、運100%のデータを元に、他の人の結果を評価をする案です。
901焼き鳥名無しさん:2006/02/16(木) 23:21:06 ID:???
>>897
>もし、数式を出したいとしたら。まったく実力の同じで性格も精神も同じ4人を連れてきて

プログラム組めば似たような事ができそうな気もする。
だが(極端な例だが)全員が流しマンガンしか狙わないというプログラムは
アリなのかという疑問にもつながる。

麻雀というゲームの深さも大きく絡みそうなだけに
数式にそれほどこだわる必要はないと思う。
体験でもなんでもよいからまずある程度説得力のある発言があれば
それで良い気がする。
好みでその体験とやらを実証していくのはアリかもしれない。
902焼き鳥名無しさん:2006/02/16(木) 23:30:57 ID:7oo/1K54
>>900
なるほど、どういう事か。
なかなか面白そうだね。
903焼き鳥名無しさん:2006/02/17(金) 00:54:35 ID:???
麻雀の勝敗は運で決定される。
運は偶然の産物である。
偶然の効果が勝ちに有利になるように行動を選択することが実力である。

実力を結果から定量的に評価することは事実上無理。
結果で評価するのではなく、プロセスで評価するのが良いのでしょうね。
1打1打の選択は完全に実力に支配されるからです。運の要素はありません。

私の結論は、
麻雀は実力100%のゲームだが麻雀の結果は運100%
ということです。
904焼き鳥名無しさん:2006/02/17(金) 07:21:41 ID:???
全く同じ配列で牌を積み、同じ起家、同じサイコロの目にして、異なる4人組数組に打たせる。
出てくる結果の違いは運か実力か?
905焼き鳥名無しさん:2006/02/17(金) 08:14:42 ID:???
906焼き鳥名無しさん:2006/02/17(金) 09:44:46 ID:???
>>904
明確な判断基準がない限り運ということになろう。
907焼き鳥名無しさん:2006/02/17(金) 11:48:59 ID:???
実力の基準ってどうなってるの
フリーで1位〜4位の割合が同じ人が基準でおk?
908焼き鳥名無しさん:2006/02/17(金) 12:51:47 ID:???
>>903
>1打1打の選択は完全に実力に支配されるからです。運の要素はありません。
これは間違っています。
1つの打牌のみ判断する、非常に視野の狭い見方であり。完全に間違っています。

なぜなら、麻雀は一連の流れです。選択する前のツモは運が作用しているため、
次の打牌は運で作用した結果の配牌から選択するしかない、
そのため、運によって選択幅が既に決められているのです。
その運の結果の範囲でしか実力は示せません。

打牌においても、   運により決められた範囲を選択できるだけなのです!
ここが重要!!!

したがって
>麻雀は実力100%のゲームだが
これは間違いです!
909焼き鳥名無しさん:2006/02/17(金) 22:06:14 ID:AFHbwzAd
>>903
意味不明。
麻雀で100%はありえない。
素人とプロがいくら打とうが、
プロが100%実力で勝ったとは証明できない。

>>907
基準がないから、議論が終わらないっつーの。
910焼き鳥名無しさん:2006/02/17(金) 22:11:20 ID:???
運による得点の変動幅をaとして実力による得点の変動幅をbとする。
a:bを運と実力の比率とする。
bは最強クラスの人で平均35000、最弱クラスの人で平均25000として10000。
1試合の場合、aはだいたい変動幅+60000〜-60000として120000。
よってa:b=12:1。
10試合の場合、aはだいたい+10000〜-10000として20000。
よってa:b=2:1。
数字は適当。
911焼き鳥名無しさん:2006/02/17(金) 22:44:20 ID:???
ふと思いついた。
(終了時平均点数の標準偏差/終了時平均点数)
が運の割合のような気がする。
標準偏差は平均から実際の値がどの程度ばらついているか の値。
@4回やって10万・10万・0・0(点)でも
A4回やって6万・6万・4万・4万 でも平均としては同じ5万点になるけど
これらを区別する数字。
ttp://www.cybernet.co.jp/optical/course/optwords/ha3.shtml
ちなみに@の標準偏差は5万、Aの標準偏差は1万。
912焼き鳥名無しさん:2006/02/17(金) 23:00:12 ID:???
@は運100%の打ち手。Aは運20%の打ち手となるわけだ。
実際は@みたいな極端な値は出ないだろうけど。100%超えたら100%として扱えばいいよ、うん。w
取りあえず自分がどれだけ安定した成績を残すのかの尺度に、そして多くの人の多くの統計を取れば
麻雀の結果がどの程度運に左右される物なのか数字が出るはず。
913焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 00:32:50 ID:+9aI4l8G
>>911
なかなか面白い案かもね。
あえて否定意見をしてみよう。
麻雀におけるバラツキ(標準偏差)は、
結局、運のバラツキを示すよね。実力は一定なんだから。
標準偏差が大きい→運に大きく左右される打ち手。
つまり、強者ほど標準偏差が小さい。

結局「終了時平均点数の標準偏差/終了時平均点数」は
確かに強者ほど小さい値になる。
あくまで、強者ほど小さいというだけで
イコール運の割合というのは飛躍しすぎかな。

言ってしまうと「強者ほど平均順位がいい」と「強者ほど標準偏差が小さい。」
っていうのはパラメータが違うだけで本質は変わらない。
914焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 00:51:26 ID:???
>>908
間違っているとかではなくて、理解が違っています。

あなたが14牌の中から1牌を選んで捨てる行為に運の入る要素はないです。
何を切ろうが全てあなたの責任です。それとも3筒を切ろうとしたのに
運悪く5筒を切ったりするのですか?

流れとか牌効率とか選択根拠はどうでもよく、打牌は100%実力です。
同様に鳴きもあがりも行為そのものはすべて実力です。
これに対し、配牌やツモはすべて運です。
どんな実力差があろうが結果は運100%です。
915焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 01:02:40 ID:+9aI4l8G
>>914
「ババ抜きのカード選択は100%実力。
勝敗はどうであれ結果は100%運。」
これと同じ事言ってるよね。意味ワカラン。
916焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 01:08:15 ID:???
>>909
意味が判っていないことは判りました。
このスレ固有の固定観念に縛られすぎていて、単語を早飲み込みされている
気がします。914の説明で判って貰えると嬉しいです。
ゲームは実力だけで進行します。

一方、実力差があろうがなかろうが結果は運です。
優勝期待値が異なることが実力差な訳ですが、その期待頻度に支配された
結果が偶然として出現するだけです。
結果のひとつひとつもその累積も当然偶然です。
917焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 01:15:01 ID:???
>>915
それと同じことを言っていません。意味が判らないはずです。


>ババ抜きのカード選択は100%実力。
ババ抜きと同じなのは、
打牌を選択する時に裏返してガラガラして捨てる人です。
この行為は私は実力には分類していません。あなたは違うのですか?
918焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 01:23:45 ID:+9aI4l8G
>>917
>流れとか牌効率とか選択根拠はどうでもよく、打牌は100%実力です。
考え様の無い2択でも結果はどうであれ、
それを選んだのは、その人の実力という事だよね?
ん?ババ抜きと同じでしょ?

世の中の物事すべて運と言ってる様に聞こえるけど?
別にそういう考え方の持ち主ならここでは否定はしないけど。


919焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 01:52:14 ID:???
>>919
私の言っている運は一般的な運です。オカルト的な運は全くイメージしていません。
意思を持ってされた選択は実力だと言うことです。ババ抜きと違います。

>世の中の物事すべて運と言ってる様に聞こえる
そう言っていませんが、偶然事象の結果はすべて運ですね。
勝率7割の人と勝率3割の人が勝負するとします。
10回やって7勝3敗になろうが5勝5敗になろうが、
10000回やってどうなろうが偶然です。
それぞれの期待される確率密度分布に従った結果が出るだけのことです。

逆に質問しますが、では結果の何に実力の現れを求めたいのですか?
920焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 02:42:35 ID:???
>>919
>私の言っている運は一般的な運です。オカルト的な運は全くイメージしていません。
何の事を言ってるのかよくわからん。スマン。

>意思を持ってされた選択は実力だと言うことです。
これは同意するよ。

>偶然事象の結果はすべて運
この辺はあなたの価値観だから否定はしない。
ただ、俺とは違うとうだけ。

>結果の何に実力の現れを求めたいのですか?
求めたいというか、俺はそれがわからない。
上の方のレスでもあったけど
実力で勝つってどういう事?って質問に誰も答えられないでしょ。
実力(運)があるから勝ったというのを、証明するのは難しいわけで。
結局この辺の答えが出ないから、議論が終わらないんでしょ。

921焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 04:46:27 ID:PTzbqiCb
打牌が100%実力??? アホ言うな!
本人が選んで切るのだからすべて本人の責任なのは認めるが、
将棋における「指運」というのが麻雀にも存在する。
たとえばチートイツをテンパイして
待ちは両方ション牌の白か中。
これをどっちで待つべきかなんて答えはない。
つまり実力で打牌することは不可能なんだよ。
仮に白の方は誰かがアンコ、中の方はオール山だとする。
白で待とうとしたなら、それは「指運」が悪かったんだよ。実力がないのではない。
逆に中で待とうとしたなら、それは「指運」が良かっただけ。
別に実力があるから中で待てたわけではないでしょ?

以上打牌がすべて実力なんていうアホーな意見にマジ反論でした。
922焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 04:52:46 ID:PTzbqiCb
補足
指運(ゆびうん)は将棋でよく使われる言葉です。
簡単に言えば「勘(かん)」みたいな意味です。
どちらが良いか理屈でわからないときは
勘に頼るしかないわけで、
結果良い手だった場合に指運が良かったなどと言います。
将棋をしない人は指運=勘と解釈してくださって結構です。
923焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 04:54:22 ID:???
>>921
わずかな差だけど中待ちが有利かな
リーチかけた時や他家がカンしたときに中の方がドラになりやすい
924焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 05:32:01 ID:2AuZF9EC
皆さんに駄文ですいませんが例えば同じメンバー四人で半荘二回か、東風二回行なったとします。    最初にトップ、二回目にラスだとしたら、一言で実力が無いと果たしていいきれますか?        やはり牌の良さ=運ではないでしょうか?
925焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 05:54:46 ID:OfGZTWfu
926焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 07:35:28 ID:PTzbqiCb
>>923
なるほど。
中は發によってドラになり
白は中によってドラになるから
僕の話の設定だと、自分の目から白がドラになる可能性が1枚分減る
もんね。
でもそれはあくまで發の情報も必要だから今回の話では
差がないと考えてください。つまり新(裏)ドラになる可能性も含めて
おんなじ条件の白と中ということです。
927焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 07:41:01 ID:PTzbqiCb
>>924
ちょっと文意がわかりません。
1回目トップを取ったから実力があるとは言えないし、
2回目ラスだから実力が無いとも言えませんよ。
麻雀には展開もあるので、好牌の来る人が必ずトップでも
ないし…
牌が来る→手牌が整う→前に出る→振り込み
なんてパターンもあるっしょ?
手が悪いから打たずに済んだなんて経験、多いと思うな。
928鷲巣 巌:2006/02/18(土) 08:14:47 ID:RwkzTg44
少なくともわしの麻雀は実力!
929焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 08:38:58 ID:???
>>913
強者ほど標準偏差が小さい、とも限らないんでないかい。同じばらつきでも上の方でまとまって
いれば成績は良いわけだから。というか勘では強者弱者関係なくばらつきは人によって大差で無いと思うんさ。
値が=運の割合 という考え方が飛躍しすぎなのは承知w ふとその式が思い浮かんだだけなので。
でも標準偏差は結果において麻雀における運の割合を考えるには重要かと。
930焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 09:24:39 ID:???
>>929
打ち方によっても変わらないか?攻撃型、防御型って感じで。
で、上級者で標準偏差に差があっても平均順位に大差ない場合は
どう打っても変わらないってことで麻雀は運ってことになるのかもしれんね。
931焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 11:47:48 ID:Leu53zRF
運がトップな奴〔バカヅキ、手なりですぐ両面以上でほとんど
当たり牌が生きてるテンパイを毎回出すくらいの運〕←しかし技術がない。
技術トップな奴〔一点読み成功率100%、牌効率など完璧〕←しかし運がない。
が戦いました。どちらが勝つと思いますか??
932焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 12:07:54 ID:gxSRMi2W

バカヅキ。
テンパイつくれれば充分勝てると思うなり。
933焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 12:16:59 ID:VjDuEbWe
配牌:運
ツモ:運
打牌:実力
鳴き:実力
攻めるか守るかやまごしかフリテンリーチか等の状況判断:実力
要するにトップ率が運の人と実力の人で同じだったとしても、ラス率は100%実力の人の方が低い。
934焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 13:17:18 ID:dHH8Y8Pe
運とかデジタルとか言ってる椰子。お前ら上級者3人と同卓したことがねーだろ。
最高位戦、金子、飯田、古久根プラスお前
連盟、荒、沢崎、土田プラスお前
101、菊池、西田、佐々木プラスお前
雀鬼会選抜クラス3人プラスお前
どれでもいーよ、やってみな。10回打てば7ラスは鉄板だから。
運?プッw
935焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 13:18:40 ID:???
>10回打てば7ラスは鉄板だから。

( ´,_ゝ`)プッ
936焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 14:50:15 ID:???
>>933
説明するのもめんどい。
>打牌:実力
>鳴き:実力
間違いだアホ
937焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 14:52:35 ID:???
>>934
荒正義は「東風荘の鉄人」に登場したことがあるよね。
ネットは初めてながら悪くない成績ではあった。
が、特に良い成績ともいえないと思う。

まぁ短期戦だから仕方ないといえば仕方ないのかもしれんね。
938焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 15:27:24 ID:???
ツモで上がれる人又は追っかけ同士で上がれる人は運が強いと思ってるんですが間違いでしょうか?
939焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 15:33:33 ID:???
>>938
その一瞬を見れば、結果論的に運がいい。
940焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 16:06:58 ID:???
357という風に持っていて、3か7を切った後に逆を持ってきてしまうのは運?
941焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 16:16:48 ID:???
>>940
結論を言う、おまえが運だと思えば運。  これが真理!
942焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 16:21:00 ID:???
>>921
選択と結果を分けて考えると良いと思いますよ。
実力の受け取り方が錯綜しているので技術という言葉を導入します。

打牌を選ぶことや駒の動きを決めることは技術です。
それらの効果は麻雀の場合偶然が支配します。
将棋は偶然には支配されにくいです。

麻雀の結果は偶然です。その偶然の結果の期待値に個人差があります。
これは個人のポテンシャルであり実力と呼びます。ただし、結果からは
知る術がないです。ごく初歩の確率論で理解出来ると思います。
そこで、技術を実力の指標としましょうと言いました。(>903のプロセス評価)

野球選手の年間打率は実力でしょうか?運でしょうか?
実績ではあっても実力ではないですね。その人なりの実力が反映された
偶然の結果に過ぎないです。その選手の実力は1打席1打席の技術発揮で
評価されるものです。
943焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 16:22:35 ID:???
>>939
ある程度のレベルになるとリーチしたら追っかけリーチ相手はともかく
相手がリーチしていない状態ならロンはまず出ないし
仮に自分がダママンガンをテンパイしていてもリーチに振っちゃ運ではなく実力がないって事で認識しています。

>>940
一般的には運だと思いますけど(残り枚数が同じと仮定して)、
でも俺は自分の河と手牌合わせて上がれたらその時は実力が足りなかったと思ってしまいます


こんな考えですが麻雀は運7割実力3割だと思っています。
どんな頑張ってもツモれる人には勝てないです。
944焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 16:24:47 ID:PTzbqiCb
>>940
麻雀観が浅すぎるよ
たとえば357で7切って4待ちに受けた途端6を引く。
確かにその時点では裏目った感じがするだろうが、
しかし3を切っていたら同じツモだったかどうかはわからない。
3にチーポンが入りツモがずれる可能性だってある。
あるいは、場面が延びれば誰かがカンとかしてドラが乗り、
その後4を引いて高くなってからアガれるかも知れない。
大事なのは失敗しても引きずらないこと。
いつもプラス思考でいること。
そして麻雀がいかに奥深いゲームであるかを知っておくことではないか?
945焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 16:30:12 ID:???
>>943
に聞きたいのだが、トップ率は何割?
946焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 16:46:50 ID:???
>>945
恐らく3割〜3.5程度だと思います
947焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 17:00:32 ID:???
運が一番に決まってる。どんなに実力があっても、運がないと
2着が限界。トップに なれるときは9割方、運がちょっと、あったって事だな。
まったく運がない香具師は配牌・ツモ両方ウンコ。
948焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 17:04:50 ID:???
>>946
すごいね、それだけあれば、実力3割だと言っても理解できる。
ちなみに東風荘での勝率かな。
私はリアル麻雀好き派で、そこまでの勝率はないと思う。(計った事がないので
昔、東風荘を少し(300〜400)やったけど、勝ちやすい感じがした。面白くないので止めてそれっきり。
ネット麻雀なら実力が見えやすいように思う。
949焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 18:18:10 ID:???
>>929
>強者ほど標準偏差が小さい、とも限らないんでないかい
平均点数が上の方で、他者と同様にバラつけば、標準偏差は同じ。
でも実際は順位が一番大事だよね。
当たり前だけど、終局時にいかに多くの点棒を持ってるかより
100点差でもいいから、いかにトップをとるかが大事。
強者は、点棒状況を考慮した押し引きが上手い。
そうなると、平均点数の標準偏差は初心者に比べて
強者の方が小さいと思うんだけど、どうでしょう?

>標準偏差は結果において麻雀における運の割合を考えるには重要かと。
これは同意する。
950焼き鳥名無しさん:2006/02/18(土) 20:20:12 ID:???
>>949
思わず同意。「とも限らない」という事で見逃して置いてくれ。
ただ標準偏差は電卓で出すのは面倒だなぁ。
951焼き鳥名無しさん:2006/02/19(日) 11:15:21 ID:???
age
952焼き鳥名無しさん:2006/02/19(日) 14:57:30 ID:BXCMgmAg
初心者と上級者が打って
初心者が勝った場合
完全に運で勝ったと言っていいよね?
953焼き鳥名無しさん:2006/02/19(日) 15:04:56 ID:???
昔からある格言。
《運も実力のうち》
強い人はそれ相応の運も必然的に持ち合わしている!
954焼き鳥名無しさん:2006/02/19(日) 15:05:04 ID:???
>>952
>>943なら、そう言わない。

結論:人によって違う!
955焼き鳥名無しさん:2006/02/19(日) 15:14:28 ID:???
>>952
>>953では、完全に実力で勝ったことになります。
956焼き鳥名無しさん:2006/02/20(月) 17:06:48 ID:???
age
957焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 02:39:37 ID:+AbkF+vL
ほんまに上手い人ほど
運10のただのギャンブルていう
958焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 10:36:10 ID:UseWZYiy
>>957
それは下心があるから
959盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/02/21(火) 11:57:35 ID:???
プロが素人に負ける競技は麻雀だけだそうです
そして素人がプロに絶対に勝てない競技は、将棋と相撲なんだってさ
960焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 12:44:02 ID:???
>>959
思わず納得。
ただし将棋も相撲も1対1の勝負に対して麻雀は1対3。
いくらプロでも相手が3人もいれば麻雀プロが絶対勝つということはないだろう。
ただし、麻雀プロ3人対素人1人なら素人は確実に負ける。
961焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 12:51:23 ID:???
>>960
文章が変だ。
誤・・・麻雀プロ3人対素人1人なら確実に負ける。
正・・・麻雀プロ3人対素人1人なら素人は確実に負ける。
です。
962焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 12:53:51 ID:???
運が良ければ勝てるだろ
963焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 13:16:30 ID:???
>>960
1対1と同じ2対2で、普通に素人が勝ちますが何か?
964焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 13:18:46 ID:???
プロ3対素人1で勝ちますって・・・・・・・、言ってて恥ずかしくありませんか?

将棋で多面打ちがあるが、素人一人がプロ3人に多面打ち。 理解できません!
965焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 13:53:27 ID:???
>>964
(゜-゜)
>>960
それでも運が良ければ素人が勝ってしまうネ。
他の競技だって「足を滑らせる」とか考えれば「運が良ければ」勝てるんだけど
発生頻度が違う。そこらの雀荘のおっさんを連れてきたって、10回に1回はトップを取れるだろう。
詰まる所、麻雀は大勢を運に占められてるんだよな。
966焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 14:04:36 ID:???
そもそも「麻雀プロ≒素人」なんだがな・・・
967焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 14:07:27 ID:???
運が良くなくてもトップ取れるだろ
麻雀プロの実力なんて大したことないんだから
968焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 21:46:34 ID:fvdR+FlO
じゃあ、プロと素人の違いは何だ??
969焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 21:55:30 ID:???
>>968
もちろん運の差だろ
素人よりプロの方が運が強い
運がなけりゃプロになれんからな
970焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 21:55:53 ID:???
>>968
「プロ」と名乗ってるかどうかの違い
971焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 22:38:02 ID:???
>>965
10回に1回で運が大勢か?
972焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 22:50:03 ID:???
973焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 23:38:49 ID:nqO2OTZS
麻雀は運+実力のゲームでしょ?
運か実力かなんて分けられないと思う。
勝った奴はその半荘では運+実力が他の3人を上回っていたはず。
運がすごい良かったかった。だから勝った。 実力があったから勝った。 どちらも麻雀。
運+実力のゲームとなると強い方を決めるには1半荘ごとが良いとおもう。
1半荘『ごと』で決める、というのが運も実力も考慮してて結果もはっきりと出る

確かに長いこと麻雀やっていれば実力が上の人がトータルで勝つ確立が高いと思う。
がそれだと中途半端に運の要素を排除した感じで微妙
974焼き鳥名無しさん:2006/02/21(火) 23:57:00 ID:???
安藤美姫って本当にウザイ蛆虫コリアチョンだな
サイそっくりのマヌケブスツラ 汚い肌 直情的情緒不安定 ブサイプロポーション
最悪メス。。。。。。

975焼き鳥名無しさん:2006/02/23(木) 06:37:19 ID:???
天運とか地運とかホントにあんの?
976しろうとふぁん ◆9Ce54OonTI :2006/02/23(木) 06:50:40 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
977焼き鳥名無しさん:2006/02/23(木) 07:58:24 ID:???
麻雀の運なんて只の牌の巡りあわせだろw


978焼き鳥名無しさん:2006/02/24(金) 16:27:39 ID:???
>>975
まったく同じ配牌でも、天運とか地運があると思っているやつには有る。
あるのかと考えた時点で>>975には有りそうだなw
979焼き鳥名無しさん:2006/02/24(金) 22:08:38 ID:xP0e5Lty
980焼き鳥名無しさん:2006/02/24(金) 23:12:28 ID:nMmH3HLi
劇画に影響されまくってる低脳たちに、真面目に答えてやる。

麻雀は運だと言ってる輩はただその場の「結果」を評価してるだけ。
麻雀は一打目から終わりまで捨てる牌の順序というものが絶対ある。
どちらでも変わらないという打牌は存在しない。
短いその時だけ見ればその差は出てこないが、長い目で見れば、その差は
明らか。
その打牌は本当に正しいのか、自分で学習したりしてセオリーを重ねていく。
あぁ こっちが正解か ツイてねーな なんて言ってる輩は一生その程度のレベル。
981焼き鳥名無しさん:2006/02/24(金) 23:18:10 ID:j+k6V1Zn
>>980
真面目に麻雀は運(がすべて)なんて言ってる奴いねーよw
982焼き鳥名無しさん:2006/02/24(金) 23:27:04 ID:VDvmlhBo
>>980が自分の低脳っぷりをわざわざ1000近くで発揮するなんて
983ケリー:2006/02/24(金) 23:37:41 ID:nWrTmUcl
麻雀は100%運だよ。天和、地和てやくにあてはめたらね。 でもね、そんなの一生に何回もおきないのよ。 悲しいけどな 僕は、ほぼデジタル的思考だよ。だって、流れとかつかめないし、わかろうとしてもドツボにはまるだけだし。結局、自己満足でおわりそうだし。
984焼き鳥名無しさん:2006/02/24(金) 23:49:08 ID:???
実力とはイカサマのこと。打ちスジに誰も大差などない、それよりも運のほうが大きい。
いつもついてる香具師。強い香具師は必ずイカサマをしている。
リーチやドラやフリテンなどのない初期のマージャンルールの場合は多少の技量はいるだろう。
今の博打・インフレルールなどはより博打志向の強い運のゲーム。
985焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 00:07:47 ID:???
天運8 地運2 てところか
986焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 01:14:24 ID:???
転倒虫の惨婆(糞チョンの実態を唄い上げた名曲)

安藤ルーツは 北の国
胡散臭い協会が 代表入りを決めました
ボケてるあなたに 僕達が
辞退しろと 勧めたが
それでも あなたは 現地入り

黒 青 金色 衣装をつけた 
転倒ブヒ が しゃしゃりでて〜♪
飛んで回って 転びだーす
まあるい太った そのからだ
電痛効果で エヘヘブヒー
日本国民 引きました

987焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 01:27:05 ID:Sq8pMgbl
>>986
コピペかな?
ワラタw
988焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 12:44:33 ID:WOtAqH1p
>>980
意味が分からないし、打牌がいちいち正しいかなんて考えとったら
疲れるわ、正しいの基準なんぞ分からんし麻雀の真髄を求めるようなことやっとっても
麻雀つまらんだろ。
誰もがそのときの一番いいと思われる打牌をするのが麻雀だろうが、それが裏めったり
上手くいったりして勝負が決まるから面白いんじゃねえか。
989焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 12:48:29 ID:???
俺の暗刻はそこにある
990焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 14:05:07 ID:???
>>980
>どちらでも変わらないという打牌は存在しない。
存在する。
また、
打牌の時、どちらが正しいかわからない状況はいくらでもある。
991焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 14:20:30 ID:???
楽しくもないマージャンをやる意味はないな
992焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 14:23:10 ID:qVC5ES9k
万人共通のセオリーがあったとしても、限りなく正解に近いだけで必ず正解という訳ではない。
993焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 15:04:19 ID:???
相変わらず屁理屈の多いスレだなw
994焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 16:28:09 ID:???
次スレはどうする?
995焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 16:36:27 ID:???
麻雀は運と結論が出たなら、立てなくてもいい。
996焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 16:38:10 ID:???
場は平たくしないとね。
997焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 16:51:18 ID:???
うんこ
998焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 16:52:27 ID:???
ちんこ
999焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 16:53:25 ID:???
まんこ
1000焼き鳥名無しさん:2006/02/25(土) 16:53:50 ID:???
m9(^Д^)ぷぎゃーっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。