【確率論】◆い頭を○くするスレ【in麻雀板】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一年生 ◆pppg.dodgo
このスレは麻雀板住人のためのお勉強スレです。
問題を持って来るもよし、議論するもよし。
自由に使って下さい。

*出題者へ
出題から一週間たって正解者がいなかった場合は
出来れば正解を書いて下さい。
2焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:15 ID:/AxtRVk5
少し期待してみよう
3焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:15 ID:???
ペットボトルの中にキャップを入れるマジックのタネを教えてください
4一年生 ◆pppg.dodgo :03/02/11 14:16 ID:???
では自ら第一問

4枚麻雀をやったとして

788東白

から何を切るのが確率的に有利でしょう?
5焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:18 ID:???
>>3
キャップ切ればいいんじゃん
6焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:22 ID:???
>>4
東or白
7焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:24 ID:???
>>5
切ったらバレちゃうじゃん
8焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:27 ID:???
>>7
じゃあ猫はどうやっていれるのよ?
9問題 ◆l.9ESSwdJ. :03/02/11 14:29 ID:dF5fAfR4
ここに、5枚のカードが伏せられています。
それぞれには、異なる数字が書かれています。
どんな数字が書かれているかは分かりません。

このカードを一枚ずつめくってください。
その数字に満足出来ない場合はキャンセルして、二枚目、三枚目と引いても結構です。
しかし、一度キャンセルしたカードは、選ぶことが出来ません。

この条件で、このカードの中から一番大きい数字を選ぶ最善の方法を考えてください。
10焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:30 ID:???
肝心のちっぱんが来ないな
名誉挽回のチャンスなのに
11張っておいてやるか:03/02/11 14:31 ID:???
954 名前:ちっぱん ◆dcpChnLpNk [sage] 投稿日:03/02/11 14:26 ID:???
別すれから闖入。

BとCの比較

Bは8の2枚分だけ受け入れが広い分、有利。

結局、最初の選択で
一三三九九(4)234788東白

白切り→AorB  8切り→C

の差はかなり微妙になってくる。
おそらく、東も白も重ならなかった場合のピンフの可能性
なども考慮しないと結論は出ないな。少なくとも、私程度の
数理的説明能力で明快に答えを出せる問題ではなかった。
反省します。
12焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:33 ID:???
>>9
伏せる前に全部数字を見ておく
13焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:35 ID:jGw8sR2E
             告  知
    【!集え、選ばれし2ちゃんねらー達よ!!】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
C食ったら即帰る。
【日時】
2003年2月14日および2003年2月22日
【会場】全国の吉野家

>>関連サイト<<

2月14日は吉野家へGO!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=growing034&P=7

殺伐と吉野家へネギダクギョク
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
14ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 14:36 ID:???
>>9
まずカードを1回めくり、2回目からは1回目のカードより
大きな数字が出るまでめくり続ける。出たらやめる。
15焼き鳥名無しさん :03/02/11 14:39 ID:???
>>9
ありません
16焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:39 ID:y3KZnwTV
>>14
惜しいね、少し条件が足りないと思われ
17焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:40 ID:???
5枚一気に全部めくって一番高いやつ以外をキャンセルする
18焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:41 ID:???
少ない方をキャンセルしていけばいいだけだろ?
19焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:43 ID:???
分かった
最初の一枚で決定するのが最善だ
20焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:43 ID:???
カードったってそれ所謂トランプなわけ?
21焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:44 ID:???
19 :焼き鳥名無しさん :03/02/11 14:43 ID:???
分かった
最初の一枚で決定するのが最善だ
22焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:45 ID:???
3546 234 48 9 643
とかも考えられる
23焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:46 ID:???
このスレはバカばっかりですね。
24焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:48 ID:???
>>1-22 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>23
だけどなw
25焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:48 ID:???
>>9
株だったらマイナスが出た状態で売るけどな。
26焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:49 ID:???
>>23オマエモナ
27焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:51 ID:???
何回引いても同じだろ
28ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 14:51 ID:???
>>16

条件?たとえば、「4枚目に引いた数字が2,3枚目より大きければ
5枚目は引かない」とか?
29焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:52 ID:???
ちっぱん日本語の文章読めないの?
30焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:53 ID:???
>>14
ちゃんと計算してよー
比較できないじゃん

A>B>C>D>Eとしよう
その方法でAを引く事の出来る条件は

1 Bを最初に引く
2 Cを引き、BよりAを先に引く
3 Dを引き、B、Cよりも先にAを引く
4 Eを引き、B、C、Dよりも先にAを引く

1は1/5
2は1/5×1/2
3は1/5×1/3
4は1/5×1/4

で合計 5/12
31ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 14:54 ID:???
あらかじめ計算はした。

カードの数字を1〜5とすると、

1回目のカードの数字をn、最終的に引くカードの数字をXとすると、

n=1のとき、Xは2〜5、それぞれ1/4
n=2のとき、Xは3〜5、それぞれ1/3
n=3のとき、Xは4,5、それぞれ1/2
n=4のとき、Xは5
n=5のとき、Xは1〜4、それぞれ1/4

期待値は、
1/5x(2+3+4+5)/4 +
1/5x(3+4+5)/3  +
1/5x(4+5)/2   +
1/5x 5     +
1/5x(1+2+3+4)/4  =3.7
32焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:56 ID:???
>>28
最初に一番大きいカードを引いたら、もう引かない。
33焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:57 ID:???
カードの数字を1−5とする所がアフォ
どんな数字が書いてあるかわからないのに

1 2 3 4 1億

とかもあるし
34ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 14:57 ID:???
ちなみに、1回だけ引いた場合は3。
だから「1回だけ引けばいい」ってのは違う。
35焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:57 ID:???
>>32
釣り?
36ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 14:58 ID:???
>>32

だから、一番大きい数字が何かわからないんだよ。

>>33

1〜5に仮定しても何ら問題なし。
37焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:58 ID:???
ちっぱんはもう少し頑張ろう
38焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:58 ID:???
二枚目をめくるには一枚目をキャンセルしないといけないんでしょ?
むづいね
39焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:59 ID:???
-100マソは〜?
40焼き鳥名無しさん:03/02/11 14:59 ID:???
>>36
本気?釣り?
41焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:00 ID:???
わからないんだったら、5枚から1枚選ぶより仕方がない
最善手は1枚めくること
4232:03/02/11 15:00 ID:???
すまん、トランプとはどこにも書いてないね、
トランプの場合はKを最初に引いたら、もう引かないだろ?
43焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:02 ID:???
33は期待値を全く理解できてないね。
44焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:02 ID:???
ちっぱん痛々しすぎるぞ・・・
期待値の勉強してこい
45焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:03 ID:???
みんなちっぱんより頭悪いね。
数字は何か分からないのを便宜上1〜5って仮定してるだけじゃん。
5を引いたら終わりなんてどこにも書いてないし。
46焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:04 ID:???
>>36
問題文をよく読めよ
仮定したら結果は変わるぞ

別の数字で数式書いてみなよ、わかるから
47問題 ◆l.9ESSwdJ. :03/02/11 15:05 ID:???
今のところ正解者は0です。
もう少し検討して下さい。
48(´・ω・`):03/02/11 15:05 ID:???
単純な意味の期待値なら、確かに1億とか混じってりゃおかしくなるけど、
今回のちっぱんの出した期待値は順位的なものを求めるだけのものであって、
1〜5と仮定しても問題ないと思うが
49焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:06 ID:???
46 名前:焼き鳥名無しさん :03/02/11 15:04 ID:???
>>36
問題文をよく読めよ
仮定したら結果は変わるぞ

別の数字で数式書いてみなよ、わかるから


こいつほんとにバカじゃね?
50焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:06 ID:???
−100 −150 −200 −300 −400
51焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:07 ID:???
>この条件で、このカードの中から一番大きい数字を選ぶ最善の方法を考えてください。

期待値とは書いてませんが何か?
問題文に沿って
一番大きな数字を選ぶ確率が高くなる方法を探せよ
52焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:08 ID:???
53焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:09 ID:???
ギャンブラーの勘で3枚目で止めとく
54焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:10 ID:???
>>51
ここは低能児の集会か?
55焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:10 ID:???
>>47
一つだけ、質問に答えてくれ。
おまえは嫌なやつだろう?
56焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:11 ID:???
>>9
一番最後のカードでやめる
57焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:11 ID:???
糞スレ
58焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:11 ID:???
そんなことより、ウタダヒカルは可愛いか考えようぜ?
59焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:11 ID:???
(゜л゜)フンヌさん
60焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:12 ID:???
61焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:18 ID:???
正解が分かりました。
みんなが出来たようだったら発表したいと思います。(ワラ
62(´・ω・`):03/02/11 15:20 ID:???
でも>>51っていい事言ってるかも。
問題の意図がその通りなら、カードの数字がなんであろうと、
そこにあるのは一番大きい数字のカードと、その他の4枚ってだけ。
数字が書いてあって大小が比較できても、MAXの値がわかんないなら
結局意味無いんじゃない?
「当たりのカード一枚とはずれのカード4枚があり、
 このカードを一枚ずつめくってください。
 そのカードに満足出来ない場合はキャンセルして、二枚目、三枚目と引いても結構です。
 しかし、一度キャンセルしたカードは、選ぶことが出来ません。
 当たりのカードかどうかは終わらないとわかりません」
てーのと結局同じでは?
なら、結論はおそらく「一枚目で止めようがどうしようが一緒」じゃないかな?
違ってたらスマソ
63焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:21 ID:???
ちっぱんへ助言

数式で書くとわかると思うけど
あらかじめabcdeを設定してはこの問題を解いた事にならない

その理由

カードの値をabcdeとする
ちっぱんの方法の場合
期待値は
(1/60)(3a+6b+10c+16d+25e)

一番最初で止める場合
(1/5)(a+b+c+d+e)

ここで
a>(1/9)(-6b-2c+4d+13e)
と仮定するとなんと後者の期待値の方が上になる
64焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:25 ID:???
ちっぱんにとっては難しすぎる問題だな
このスレには来ない方がいいかも
65門題:03/02/11 15:25 ID:???
麻雀業界が発展する方法を見つけなさい
条件は桜井
66焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:27 ID:???
>>31
その計算結果は3.9です。
ただ、1〜5に仮定するのは問題はないと思う。
「数字」と考えるからおかしいのであって、1番目・2番目に大きいと考えれば
いい。
例えば、3.9番目に大きいと。

でも、この計算はおかしい気がする。
67焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:28 ID:???
5以上が出たらやめるってか?(´゚ c_,゚`)プッ
68焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:28 ID:???
ちっぱんは四角い頭だと思ってたが、どうやらわけのわからぬ台形だったらすい
69ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 15:29 ID:???
まず1枚カードを引き、2枚目以降は1枚目より数字が小さければ、
次のカードを引く。1枚目より大きな数字が出れば、引くのをやめる。
ただし、4枚目が2,3枚目よりも大きければ5枚目を引かない。

これでどうでしょ
70ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 15:31 ID:???
すまん、問題を間違えてたことにやっと気づいた
もう一回考える
71焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:31 ID:???
出題者の意図を考えろよ
そして、このスレタイを見ろよ
計算式が必要だと思うか?
出題者の意図を考えられない奴は受験では勝てない
出題者の意図を考えろ
どんな答えが一番面白いかを考えろ
この問題のユニークな終わり方を思考せよ
72焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:31 ID:???
>>69
同じ数字だったら?
73阿佐田哲生:03/02/11 15:33 ID:???
答えは・・・・答えは、麻雀そのものだ。
74焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:33 ID:???
>>67が正解だろ
75焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:35 ID:???
ちっぱんのために日本語を勉強するスレを
76焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:35 ID:???
>>72
問題嫁馬鹿
77焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:41 ID:???
アホが無い知恵集めて議論しとるな
78ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 15:46 ID:???
まず、3枚カードを引く。
3枚目が一番大きければそこでやめる。
そうでなければ4枚目を引く。
4枚目が一番大きければそこでやめる。ダメなら5枚目
79焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:47 ID:???
まず、その人の地運天運の計測が必要だね。
80焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:50 ID:???
真ん中の数字を引くかどうかが鍵か
81焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:51 ID:???
俺も>>78のだと思ってた
82焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:53 ID:???
>>73が正解。
というかこんな問題に答えあるのかな?
例えば
北西白西東
こんな捨て牌で親からリーチがかかりました。
現物はありません。
5(5)五の打牌候補があるが、どれからきるのが最良でしょうか
235567(5)(5)(6)(7)五五六七
みたいな問題と大差ない気がする。
83kamomejyuujin:03/02/11 15:57 ID:DgTb1Ebj
>>82
小考すればそれだけ煮詰まっている手牌でかつ勝負手だと
相手に情報を与えてしまうことになるので
ノータイムで右手に近い五を切るのが正着です。
84焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:58 ID:???
まず祈る・・・
そして祈る・・・
ひたすら祈る・・・

気合でひく!
85焼き鳥名無しさん:03/02/11 15:59 ID:???
>>78
その方法での確率は?

>>30
5/12を超える?
86焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:00 ID:oGCzg+wJ
=====================================

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

=====================================
87焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:00 ID:???
>>82
中学何年生?
88焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:01 ID:???
>>87
3年生くらいじゃない?
89先生:03/02/11 16:02 ID:???
三三五八八(4)234788東白

微妙にいじってみました。これでもちっぱん氏は
8を切るのでしょうか?

もし8ではなく字牌を離すのであれば前問の選択の
意志は確率論ではなく「役をつけたい」だけになります。

私の場合、前問においてもし字牌が重なってもまったく
鳴く意志がありませんので「役がつく」意味はほぼ
ありません。有効なのは暗刻になったときだけ。
一三三九九(4)234788東白 なら
打牌候補はどちらかの字牌1枚もしくは一ですね。
中途半端ですが、今後(8)だの六だのをツモっても
どんどん残していくので一、東、白、九あたりは
余剰牌とみなします。もちろんクイタンもしませんが。
門前で仕上がる牌理機能を持った形に再構成しなおす、
ということです。もちろん七対子も含みます。
90焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:04 ID:???
ちっぱんの>>78の証明まだ〜〜?
91焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:05 ID:???
>>83
そうなんですよ結局どれか切らなきゃいけないから
どれ切ってもいい。だから83みたいに適当にきるもよし、
あえて答えをあげるなら連続形になる可能性のあるソウズは
切らないぐらいかな。
92焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:07 ID:???
>>1
丸い頭を四角くするスレの間違いではないのか?
確率などを真面目に扱うんだろ?
93焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:08 ID:???
>>91
スレ違い
ここはちっぱんのための確率の勉強スレ
94ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 16:09 ID:???
カードをa>b>c>d>eとすると、

・1枚目がbの時
2枚目がa以外であれば、必ずaが引ける 1/5x3/4
・1枚目がcの時
2枚目がbであれば、必ずaが引ける   1/5x1/4
2枚目がcであれば、aが引けるのは、
 3枚目がa              1/5x1/4x1/3  
 3枚目と4枚目がそれぞれ、(d、a)(e、a)(d、e)(e、d)
                 1/5x1/4x1/3x1/2x4
2枚目がd、eの場合も、上と同様
・1枚目がdのとき
2枚目がbであれば、必ずaが引ける   1/5x1/4
2枚目がcのときは、上と同様
 1/5x1/4x1/3 + 1/5x1/4x1/3x1/2x4
2枚目がeのとき、3枚目がaの場合のみ 1/5x1/4x1/3
・1枚目がeのとき、上と同様

計、35/60で最大の数字が引ける

95焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:10 ID:???
このスレは麻雀板住人のためのお勉強スレです。
問題を持って来るもよし、議論するもよし。
自由に使って下さい。
96ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 16:14 ID:???
>>89

麻雀において、打点すなわち役を無視した確率論の重要度は
極めて小さい。だいたい、重ならないと使い道の無い字牌が、
メンツになりにくいのは当たり前。

>もし8ではなく字牌を離すのであれば前問の選択の
>意志は確率論ではなく「役をつけたい」だけになります。

それでok。役をつける以外に字牌を切らない理由は無いです。
97先生:03/02/11 16:14 ID:???
>>83
問題の設定からして残りの他家、自分の捨て牌を
含めてもなんの数理的情報がない、としてよろしいでしょうか。
全員この巡目まで字牌とか少し珍しい設定ですけどね。

どれを切っても問題はありませんが、しいて言えば
自分の手牌のこれまでの変化を理由に選択します。
たとえば索子が355くらいから235567になったなら
索子は切りませんね。
98焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:15 ID:???
>>94
>>30を超える事はわかったが
それが最大であるという根拠ある?
99ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 16:15 ID:???
>>97

牌山に積まれた順番=偶然によって、切る牌を変えるってこと?
100ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 16:17 ID:???
>>98

無い。無かったらダメなんか?
101先生:03/02/11 16:18 ID:???
>>96
ということは
一三三九九(4)23478白白
から白が出たら鳴くと?1枚目?2枚目?
102焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:18 ID:???
>>100
駄目に決まってる
採点は0点になる
103焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:19 ID:???
やめれ
104ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 16:20 ID:???
ふーん。
じゃあ、0点以外の回答ってのを誰かが示すまで黙っておくよ。
105ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 16:21 ID:???
>>101

開局の南家なら1枚目で鳴くよ。
106焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:23 ID:???
>>94
そんなに確立高いわけないやろ?58%か?
107先生:03/02/11 16:23 ID:???
>>97
順番を変えます。山は偶然積まれているものですが
ツモってくる牌が一回ごとにランダムに変わるわけではなく
予め積んであります。
山を開けてみたことがあればわかるかと思いますが、
均等に万、筒、索、字が配分されていることは
ほぼありえません。
部分的に偏ってる色を捉えるにはツモってきた牌から
予測するしかないと思いますが?
もちろんあくまで予測でしかないですが
前提を「偏りがある山」としたら使用効果があることが
わかるかと思いますけど、如何でしょうか?
108焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:23 ID:???
やっぱ、「今まで一番高かったら次」は無意味なような気がする
引いた数の平均順位を求めるだけなら、>>78のような気がするけど
一番大きいものを選ぶ最善の方法ってことは、一番大きい数字を引いて終わることだけの確率を求めるんでしょ?
109焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:24 ID:???
>>9の問題で17枚だったらどうする?
110ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 16:25 ID:???
>>106

そうやなあ、どこか間違えてるかもしれん。
でも5/12よりも高いんだから、どっちにしろ50%
くらいはあっておかしくない。
111焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:26 ID:???
>>94
一枚目がcの場合二枚目にcをひくことはないんじゃ・・・
112焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:26 ID:???
>>108
禿同
113焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:27 ID:???
>>94
1枚目がcで2枚目もc・・・って書いてるし。
114焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:28 ID:???
いじめ(・A・)イクナイ!!
115先生:03/02/11 16:28 ID:???
>>105
打ち筋がよくわかりました。
ハイリスクローリターン型ですね。もしくは
ちゃちゃ入れて知らん顔型か。

そういう打ち方を否定する気はないですが
それをわかっておかないと打牌の傾向がわからないのでね。
回答どうもありがとう。
116ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 16:29 ID:???
>>107

ソウズをそれだけ引いたなら、もうソウズの塊は通り越している
かもしれませんよ?だいたい、その塊の部分をツモるときには、他
家もソウズをたくさんツモってるはずだしね。これからの自分の
ツモ筋にソウズがあることの根拠にはならないはずだよ。
いずれにせよ、山の偏りが予測できるような牌山は、麻雀の条件を
満たしていないし、考えるだけ無駄だと思う。
117焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:30 ID:???
一枚目でプラスの数字を引いたとする
次の一枚がこれより高い可能性は2分の1ではないような気がする
数字の限界値を無限大と考えるとこの1枚目のプラスは残りのプラスの数字に存在しなくなる(条件に異なった数字とあるので)
ということは0からマイナス無限大までの数字の方が1つ多いことになる
俺って電波?
118焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:31 ID:???
ちっぱんが口だけ達者だという事がよくわかるスレですね
119焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:32 ID:???
>>117
年齢によると思うけど
高校生以上なら電波
120ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 16:32 ID:???
>>113

ほんまや。。。。
121焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:35 ID:???
>>120 ちっぱんおちけつ。冷静にもう一度順序をたどってごらんなさい。
122焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:37 ID:???
一番高いか、そうでないないかの2通りしかない
3番目に高い数字を選んでも2番目に高い数字を選んでも意味が無い
あくまでも一番高い数字を選ぶ方法
123先生:03/02/11 16:38 ID:???
>>116
現在使われている自動卓は下山と上山を別々に
積むタイプが主流です。下上下上と積むタイプ(フクタニ)
はもう製造されていないはず。

>山の偏りが予測できるような牌山は、麻雀の条件を
>満たしていないし、考えるだけ無駄だと思う。
文章を読んでいただけてないようで。
前提として「色の偏りがある山」と断ったはず。
ランダムに色の偏りが発生するにしろ、
まったく意識せずに牌を選ぶのと傾向にマッチした
牌を選ぶのを数%でも含めること、を比較すれば
後者が正答率があがる。山は均等という幻想にすがって
偶然、偶然と思うのは勝手ですが。
124焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:38 ID:???
>>116
確かにそうだと思いますが単純に235567と
五五六七ではソウズを残すでしょ。2をつもったとき
テンパルからそのぶん広い
125ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 16:38 ID:???
・1枚目がbの時
2枚目がa以外であれば、必ずaが引ける 1/5x3/4
・1枚目がcの時
2枚目がbであれば、必ずaが引ける   1/5x1/4
2枚目がdであれば、aが引けるのは、
 3枚目がa              1/5x1/4x1/3  
 3枚目と4枚目が、(e、a)     1/5x1/4x1/3x1/2
2枚目がeの場合も、上と同様
・1枚目がdのとき
2枚目がbであれば、必ずaが引ける   1/5x1/4
2枚目がcのときは、上と同様
 1/5x1/4x1/3 + 1/5x1/4x1/3x1/2
2枚目がeのとき、3枚目がaの場合のみ 1/5x1/4x1/3
・1枚目がeのとき、上と同様

計、26/60

それっぽい数字になった
126焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:41 ID:???
そもそも>>30の5/12って合ってるんか?
それぞれの確率はいいんだけど、合計するのは?
俺の電波か???
127焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:41 ID:???
今までの数字で4枚目に2番目に高いカードを引いたとして
次に一番高い数字を引ける確率が減るからそこで止めるのか?
次の一枚が一番高い数字かそうでないかは2分の1だと思うぞ
いや、いままででてるカードがマイナスが大いのかプラスが多いのかで厳密に2分の1では無いが
俺は小学生です
128焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:42 ID:???
>>126
年齢によるが
高校生以上なら電波
129127:03/02/11 16:42 ID:???
一行目まちがえた
4枚目に4枚の中で1番高いカードを引いたとして
130焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:45 ID:???
17枚でやってみようか
131ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 16:46 ID:???
>前提として「色の偏りがある山」と断ったはず。
>ランダムに色の偏りが発生するにしろ、
>まったく意識せずに牌を選ぶのと傾向にマッチした
>牌を選ぶのを数%でも含めること、を比較すれば
>後者が正答率があがる。

私が言いたいのは、そんな「傾向」が途中でわかるようなら、
麻雀とは言えない、ってことですよ。麻雀の基本ルールの定義
として、洗牌によって牌山をランダムにしているわけだから。

仮に、色の偏りが現象として起こるとしても、それが自然に発生
する偏り以上の頻度を持っている、すなわち自動卓のランダム生成
に問題があるかどうかは、統計を取ってみないとなんともいえない
し、「ソウズをたくさんツモってきたから、今後のツモにもゾウズ
が多いだろう」なんてのはそれこそ幻想でしょう?
「傾向にマッチした打牌」が、「今までツモってきた牌の傾向」の
ことを言ってるなら、それはやっぱり変ですよ。問題は「これから
ツモってくる牌の傾向」なんであって、それは誰にもわからないから
麻雀なのでは?
132焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:46 ID:???
一番高いか、そうでないないかの2通りしかない

ちっぱんのやり方は平均順位があがってるだけ
ラスを引かないようにしてるだけ
133名無し:03/02/11 16:47 ID:???
てか、みなさん本当に日本人?
日本語わかってないですね
世も末だ・・・
134焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:48 ID:???
2345の順位は全部同じ価値
1位だけが別物
10回やって、1位3回で5位7回だとしても
このゲームでは1位2回2位が8回より優れてる
135焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:49 ID:???
>>133
囲碁名人?
136チクビ:03/02/11 16:49 ID:???
検証しました。
ちっぱんの方法では、最大の数を引ける確率は49/120(約41%)です。

そこで俺はそれをさらに発展させました!
基本戦略はちっぱんと同じで今までのカードよりも大きいカードを引いた時点で
やめるというものですが、俺の戦略は、必ず3枚は引く!というものです。
これにより、確率は53/120(約44%)にアップ!

ポイントは、「確率の高い方を信用する」というものです。
ちっぱんが、1枚目に最大の数を引く可能性が低いことを利用して2枚は必ず引く
戦略をとったのと同様に、俺は、2枚引いた段階でも最大の数を既に引いている
可能性の方が低いことに目をつけました。
137焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:50 ID:???
一応ちっぱんはその命題にのっとった計算してるだろ。
「必ずaが引ける」場合を求めてるんだから
138チクビ:03/02/11 16:51 ID:???
( ̄□ ̄|||) ガーン
検証してる間にちっぱんが同じ答えを・・・。

逝ってきます・・・。
139焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:51 ID:???
じゃ問題が
N枚のカードからってなってたら答えはでるのかな。
なんかかなり難しそう。大学入試並みか。
140先生:03/02/11 16:52 ID:???
>私が言いたいのは、そんな「傾向」が途中でわかるようなら、
>麻雀とは言えない、ってことですよ。麻雀の基本ルールの定義
>として、洗牌によって牌山をランダムにしているわけだから。

非常によくわかります。
しかし、そんな傾向を途中で掴むのも麻雀の技術、
ってことです。洗牌によって牌山をランダムにしきれて
ないのだから。というか完全にランダムな山が作られるほうが
マレなのだから。
141焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:53 ID:???
>>139
出るよ
     by秋山
142名無し:03/02/11 16:53 ID:???
しかし、こうやって切磋琢磨して考えることは
大変すばらしいことだと思います。
みなさん、頑張って!!
143焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:54 ID:???
>>131
同意。
よくバカが勘違いしてるが、ソウズをツモる度に
次ソウズをツモる確率は減っていってるんだよね。

ソウズは全部で36枚しかないから。
ソウズが1枚も見えてない状況と
ソウズが5枚見えてる状況では
1枚も見えてないほうが山にいる確率が高いのは当たり前。
+これに相手の手牌を読んだりいろんな情報と組み合わせる。

ソウズのツモが続いたから次もソウズだろうなんてのは電波だけ。
144ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 16:54 ID:???
ランダムって言葉を均等と勘違いしてない?
偏りは当然発生するもんだけど、問題は、そこに
何らかの法則性があるかどうか、ということ。
145焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:55 ID:???
>>125
ちっぱんより明らかに数学に弱い俺なので謙虚に質問
一枚目にaが出た場合の1/5の確率を計算してます?
146焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:56 ID:???
>>145
それは失敗に含まれるから入れる必要なし
147焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:57 ID:???
言いたいこと
今までの数字で4枚目に2番目に高いカードを引いたとして
次に一番高い数字を引ける確率が減るからそこで止めるのか?
次の一枚が一番高い数字かそうでないかは2分の1だと思うぞ

この2分の1は勝ちか負けかの2分1今まで一番高い数字をストックして辞めることに何の意味も無い
最後の一枚まで全部めくること(4枚で2分の1なら4枚で辞めてもいい)こそ平均順位ではなく、このゲームのルールにそった「1位率」最も高くなる方法である
残りのプラスとマイナスの量を考慮してな
148ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 16:58 ID:???
>>125は、「最大の数字のカードが引ける場合」のみを全て出してきて、
それぞれの確率の和を求めているものです。
やり方として、
「まずカードを3枚引く。3枚目が最大ならそこで止める
 ダメなら4枚目。4枚目が最大なら止め、ダメなら5枚目」
という戦略なので、1、2枚目に最大数字のカードを引いた場合
は、それはキャンセルされ、決して引けないので最初から
計算に入れていないのです。
149焼き鳥名無しさん:03/02/11 16:59 ID:???
ソウズが他家の河に多い場合は他家は使ってないと
判断できるので山に多いと判断できる。
金子がいってますた。
150ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 17:04 ID:???
>>147

あなたの説明だと、カードは「最大であるか、最大ではないか」
の2分の1しかない、ってことだよね?
それなら、別に全部めくらなくても、最初の1枚で同じでは?
151焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:04 ID:???
トランプで考えてみようか
♥A~Kの内ランダムに五枚選び
それを伏せてその中から一番大きな数字を選ぶ方法だとどうなる?
152焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:05 ID:???
>>151
トランプだと大きく中身が変わるからこの問題が解決するまでやめれ
153焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:06 ID:???
スレの伸び方が異常なので覗いてみた
問題出してもいいのか?
154焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:07 ID:???
>>153
正解を出したらな
155チクビ:03/02/11 17:08 ID:???
>>147
4枚目に今までで最大の数を引いたとして、それが5枚の中で2番目に大きい数である
確率よりも、5枚の中で最大の数である確率の方がかなり高いです。
そこからもう1枚引くと、確実に確率は低くなります。

例えば、極端な例ですが、
9/10*1/2+1/10*1/2≦9/10
です。
156チクビ:03/02/11 17:09 ID:???
しまった・・・。
9/10*1/2+1/10*1/2<9/10
ですた。
157139:03/02/11 17:10 ID:???
N=1のとき
 かならずひけるので1
N=2のとき
 単純に1/2
N=3のときは???
Nが5のときはちょっとやっかいなので3で考えてみよう。
158焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:13 ID:???
そう勝つか負けるかだけ
勝ちは5分の1
負けは5分の4
159先生:03/02/11 17:16 ID:???
>>143
そんなことはわかった上であえて回答してるんだが・・。

この場合で言えば万子が配パイの時点からまったく
動いていないとしよう。この理由に配パイで他家にも
濃く万子が分散して入ってしまっている、と考える。
(もちろんそうでない場合もある、あくまで仮定)
となると万子は数理的に山に少なく、索子、筒子は
より一層かたまって存在しやすくなる。ツモ順がそういった
塊に踏み入れたかどうかを判別するのに
ツモってきた牌から予想するって言ってるんですが。
塊で存在するってのはこの場合仮定の上での前提条件。
法則性というより数理的にありうること、と。
160焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:18 ID:???
1枚目を引いた時
出た数字が一番大きな数字である確率は20%
ならもう一枚引こう
出た数字が最初より大きい時、それが一番大きな数字である確率は25%
ならもう一枚引こう
出た数字がいままでで一番大きな数字の時、それが一番大きな数字である確率は33%
まだ引けるさ
出た数字がいままでで一番大きな数字の時、それが一番大きな数字である確率は50%

ここまで引いた方がいいだろう
161焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:19 ID:???
ちっぱんのやりかたで試行しても一位を拾う確率は実は25%
162焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:20 ID:???
20%だった鬱だシヌマス...
163焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:21 ID:???
9 名前:問題 ◆l.9ESSwdJ. [] 投稿日:03/02/11 14:29 ID:dF5fAfR4
ここに、5枚のカードが伏せられています。
それぞれには、異なる数字が書かれています。
どんな数字が書かれているかは分かりません。

このカードを一枚ずつめくってください。
その数字に満足出来ない場合はキャンセルして、二枚目、三枚目と引いても結構です。
しかし、一度キャンセルしたカードは、選ぶことが出来ません。

この条件で、このカードの中から一番大きい数字を選ぶ最善の方法を考えてください。
164焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:22 ID:???
賢明な諸君
>>151を解いてくれ
165焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:25 ID:???
頭痛くなってきた
166焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:28 ID:???
5位や4位の確率を下げる方法を探す問題じゃない
5枚の中から一番高い数字を引くための最善の方法を探すんだ
167焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:28 ID:???
>>159
仮定に全く説得力がないね

電波派の考えそうな事
2連続でソウズを引いた→ソウズの山かもしれない
 次はずれた→違ったらしい
 次ソウズ→やっぱりな
  次々ソウズ→マンセー
  次々ソウズ以外→ソウズの山が終わった

こんなんだろ
どう転んでも電波な前提が間違っていると考えないような思考回路になってる
実際こういうタコが多い
168焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:28 ID:???
>>164
うるせー引っ込んでろ
169焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:29 ID:???
誰かわかったやつはいないの?
170焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:30 ID:???
ちっぱんのやり方では5位や4位は確かに減るが
2位も3位も4位も5位もどうでもいいんだ
1位かそうでないかだけだから

最初の一枚で終われば労力の面で5枚引くより最善
それを必死で式作って考えてるのは頭が固い証拠
171焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:30 ID:???
>>151の問題が解けないのに>>9が解けるわけないじゃん
172焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:31 ID:???
5通りしかないんだろ?
それぞれの確率出せば終わりじゃん
A.1枚でやめる
B.2枚目以降で少しでも大きい数が出たらやめる
C.3枚目以降で(ry
D.4枚目以降で(ry
E.5枚引いちゃう
173焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:32 ID:???
>>172
もっとたくさんあるが・・
174焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:33 ID:???
>>173
ないのでは
だって5枚のカードに書かれている数字が分からないんだから
175焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:33 ID:???
>>170
煽りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
労力の問題が関わってくるのは、1位を引いた時の報酬が問題だろ?
100万円くれるんなら、必死になって考えるだろうさ
176焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:34 ID:???
>>172
ちっぱんはそれ以外の>>78でやってるしね
177焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:34 ID:???
Delphiでプログラム数千回試行してみようかな
この程度なら簡単そうだ
178焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:35 ID:H1yUwM/x
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/wara/
179焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:35 ID:???
>>175
それ、労働力だろ?
労力に報酬は関係ない
180焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:38 ID:???
>>179
お前バカだろ
煽りなら煽りらしく1レスでやめとけ
労力が惜しいからって1枚だけしか引かないよりも、
2枚目以降引く方が確率がいい方法があるんならそっち選ぶだろ
181焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:38 ID:???
A.1枚でやめる
B.2枚目以降で少しでも大きい数が出たらやめる
C.3枚目以降で(ry
D.4枚目以降で(ry
E.5枚引いちゃう

AとEはボッシュート
182172:03/02/11 17:39 ID:???
>>181
確率を算出して書き出してくれよ
183焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:41 ID:???
>>163
まったく数字の上限がないのであれば、常に次のカードは
最大である可能性を含んでいる。よって全部めくる
184焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:41 ID:???
>>180
5枚の中でどれが一番高い数字かは5枚それぞれ同じ確率ですよ?
ここまでは分かるよね?
ってことは・・・?
185ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 17:42 ID:???
3枚目までは無条件に引く。
3枚目が3枚の中で最大ならそこで終了。そうでなければ
4枚目を引く。4枚目が4枚の中で最大なら終了。ダメなら5枚目を引く。

この戦略で最大の数字を引ける確率は 26/60

計算間違いの可能性は多々あるので誰か検算して
186ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 17:43 ID:???
>>163

念のため。
新たにカードをめくった場合、それまでの数字はキャンセルされる。
187焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:43 ID:???
>>183
最低である可能性も含んでいることも忘れずに
188焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:44 ID:???
>>185
不合格

小学校で習わなかった?約分しなさいと
189ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 17:44 ID:???
ああ、リンク間違えたので>>186は無しんこ
190焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:45 ID:???
>>185
C.3枚目以降で(ry の確率が26/60って事?
191ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 17:46 ID:???
>>190 そう。
192焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:46 ID:???
ちっぱんさんすいませんけど>>172のA〜Eの各確率を計算してください
193焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:47 ID:???
>>125を足しても26/60にならん・・・・
194焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:47 ID:???
今までの中で1番だからは関係ない
次の一枚で降格する可能性が50%もある
195焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:47 ID:???
ようやくちっぱんでも計算できるようになったか
196チクビ:03/02/11 17:49 ID:???
>>185
俺がやったら53/120だったぞ。
1パターン違うな。
俺が多く数えたのか・・・?
197ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 17:49 ID:???
A.1/5
B.5/12
C.13/30
D.5/12
E.1/5
198焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:50 ID:???
それとも平均順位を上げる方法を求めてるのか?
4位や5位を減らせば1位になる確率が高まると思ってるのは、問題にだまされてるぞ
この問題はそういうトリックを利用した問題なんだから
199焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:51 ID:???
>>197
それが合ってるならCで決まりですね
200ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 17:51 ID:???
>>196

私のはあんまり自信ない。。。。もう一回やってみて。
201焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:53 ID:???
>>198
だからAが引ける確率しか求めてねーだろ・・・・
202焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:53 ID:???
53/120だったとしてもBとDの確率が間違ってなければCですね
203焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:54 ID:???
正解が出たのかな?
次の問題だしてもいい?
204焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:54 ID:???
問題出したやつは何処逝った?
205焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:55 ID:???
凸とバイマ呼んでこいや
206焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:55 ID:???
同じ条件で3枚で考えてみろ
同じ奇数枚数なら減らしても最高数のカードを選ぶ最善手は同じだ
207焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:55 ID:???
あぁ、あとちるさくも
208焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:56 ID:???
151 名前:焼き鳥名無しさん :sage 投稿日:03/02/11 17:04 ID:???

トランプで考えてみようか
♥A~Kの内ランダムに五枚選び
それを伏せてその中から一番大きな数字を選ぶ方法だとどうなる?


次はこれ解いてよ
209焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:56 ID:???
>>206
7枚なら4枚までは引けって事?
210焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:57 ID:???
>>201
じゃAの確率が正解になるはずなのに、なんで「Cだな」とか言ってるの??
211焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:57 ID:???
>>208
1枚目で10以上が出たら終了
2枚目でJ以上が出たら終了
3枚目以降は今までで最大が出たら終了
212焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:59 ID:???
Cは3枚引いたときに3番目のカードを引く確率だよ
213焼き鳥名無しさん:03/02/11 17:59 ID:???
>>211
何か正解っぽいけど検証してみてよ
214焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:00 ID:???
>>210
悪ぃ。一番高いカードって意味な。
215焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:01 ID:???
3枚引いたときに3番目に高い数値を(1、2、3枚目で)既に引いている確率だよ
216焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:03 ID:???
>>211
違うような気がする




と出たら止めるの?
217焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:04 ID:???
麻雀板にもかしこいヤシいるんだな。
おれは落ちこぼれ数学科です。
さぼりまくったからわからんw
218焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:05 ID:???
トランプは7が真ん中の数字だから
7以上が出たら終了
219焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:07 ID:???
正解を用意したけど
ちっぱんが解けるまで黙っておくか
220焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:07 ID:aMlFuCdU
「最大の数」ってものが定義的に存在しない以上、どう引こうが関係ないでしょ。
221チクビ:03/02/11 18:07 ID:???
ごめん。
52/120=13/30だわ。
数え間違った。
ちっぱんが正しい。
222焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:07 ID:???
正解まだ〜?
223焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:08 ID:???
>>218
それが明らかに違うことはわかるw
224焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:08 ID:???
>>216
問題の意味分かってる?
どの作戦でいくかが問題なんだよ
225焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:10 ID:???
>>224

>>211の作戦だと>>216が言ってる事が正論になるよ
226焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:14 ID:???
J以上を引いたら終了

これだ!
227焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:15 ID:???
っていうか、俺透視できるんだよね・・・
228焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:17 ID:???
>>227
それってリーチかけたあと(ry
229焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:19 ID:???
ここに、5枚のカードが伏せられています。
それぞれには、異なる数字が書かれています。
どんな数字が書かれているかは分かりません。

このカードを一枚ずつめくってください。
その数字に満足出来ない場合はキャンセルして、二枚目、三枚目と引いても結構です。
しかし、一度キャンセルしたカードは、選ぶことが出来ません。

この条件で、このカードの中から一番大きい数字を選ぶ最善の方法を考えてください。
230焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:19 ID:???
>>229
それもう正解出たやん
231焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:21 ID:???
その数字に満足出来ない場合はキャンセルして、二枚目、三枚目と引いても結構です。

みんな、トランプとかで考えてるんじゃない?
トランプなら、上限下限があるから、不満ってあるよね?
だけど、いきなりだされたカードをめくって「1432」これに満足も不満足もあるか?
数字自体には上限下限が無いのにさあ
232焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:25 ID:???
>>231
ログ読んだ?
233焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:25 ID:???
>>231
それは俺も疑問に思った
234焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:29 ID:???
出題者死んだの?公式な正解は??
235焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:30 ID:???
>>208を解いてみる
236焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:31 ID:???
>>231
それを理解した上でちっぱんらは計算をしてると思うんだが
237焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:32 ID:???
>>236
おそらく>>231はログを読んでないんですよ
238焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:36 ID:???
一枚目の数字が「4099999999999999999999999923333333333354364632765757275263573257」だったとする
あなたは2枚目を引きますか?引きませんか?

この問題は、最高の数字がどの程度のものなのかがわからないと解きようが無い
もし、上の数字に1を足したものが上限なのであれば、3枚引かずにここで辞めた方が勝てる確率が高い
239焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:37 ID:???
>>238
小学校行きなおせ
240焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:37 ID:???
>>238
・・・・・・・
ログよんで出なおして来い
241焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:38 ID:???
>>238
もう一度言う、ログ読み直せ
242焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:38 ID:???
>>238
上限のせいで解けないのであれば
>>208は解けますよね?よろしこ
243焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:39 ID:???
噂のお勉強スレはここですか?
244焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:39 ID:???
ありとあらゆる質問にちっぱんが暖かく答えてくれるスレは
ここですか?
245チクビ:03/02/11 18:40 ID:???
>>238
上限がわからないから、とりあえず3枚引くのですよ。
1枚目で最大の数字を引ける確率は20%ですよ。
1枚目の値を信用しないのが常套手段かと。
246焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:40 ID:???
>>238
頭が◆いね
247焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:40 ID:???
多分、ちっぱんのやつは間違いだろうな
あれが正解だと、硬い頭を構築するスレjになってしまう
248焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:41 ID:???
上限がわかってれば上限までひけばいいじゃん
あほかと(r
249焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:42 ID:???
麻雀ばかりしていて単位がとれません。
この前進級を決める試験があったのですが
徹マン明けで雨が降っていたのでぶっちしてしまいました。

どうしたらいいですか?
250焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:42 ID:???
あれが分かったところで、新しく麻雀に役立てるようなことが無いのが笑える
251焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:42 ID:???
ちっぱんの常套手段
名無し潜伏
252焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:43 ID:???
>>248
釣りか電波かハッキリしたネタでおながい。。。
253焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:44 ID:???
>>250
なら君が役立つ問題を出してくれよw

254焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:44 ID:aMlFuCdU
似たような問題で、
「2通の封筒があって、片方にはもう一方の2倍の金額が入っている。
 どちらか片方の封筒の中身を確認してからどちらかを選んで良い。
 さて、開けた方の封筒を選ぶべきか、開けてない方の封筒を選ぶべきか?」
255焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:45 ID:???
>>254
どっちでもいいんじゃない?
256焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:45 ID:???
>>254
奇数が出たらもう一方を開ける
偶数なら止める
257231:03/02/11 18:46 ID:???
問題の文章がおかしいと指摘しただけで
方法論はどうでもいい
258焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:46 ID:???
もう次の問題にしようぜ
>>238のために少し簡単目の問題にしといた

−4+7−5 =?

はいどうぞ
259焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:47 ID:???
麻雀に利用できる問題なんて、何切るくらいですか?ワラ
260焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:47 ID:???
250は>>9の問題が解けないの?
ギャンブルやらない方がいいよ・・
261焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:47 ID:???
>>254
開けてない方を選ぶ方が断然有利
262チクビ:03/02/11 18:47 ID:???
サイコロの問題を勝手にやってみました。

1の目が出る確率は1/6だからといって、6回振れば1が出るかと言えば
そうではなく、6回振って1が1回でも出る確率は66.5%くらいでした。

まあ、こんだけ振れば1が1回は出るだろう(90%くらい?)って回数は、
90%で13回、95%で17回でした。
263焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:48 ID:???
>>262
意味不明
264焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:49 ID:???
>>254のが「どっちでもいい」っていうのは、
今までの考えを自ら覆してないか?
265焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:49 ID:???
>>258
マイナスの計算はまだ習ってないです
足し算にしてください
266焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:50 ID:???
>>256
正解
267255:03/02/11 18:50 ID:???
>>264
ごめん。もう少し考えてみる
268焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:50 ID:???
>>254はあけてない方を選ぶべき
269254:03/02/11 18:51 ID:aMlFuCdU
>>254の正解は「どっちでもいい」なんだけど、
何故?という説明がなかなか難しい。
皆さん分かります?
270255:03/02/11 18:52 ID:???
偶数ならやめるってわからない。どういうことだ?
奇数ならあけてないほうはわかった。
271焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:52 ID:???
>>269
どっちでもよくないってば
検証しようか?
272焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:53 ID:???
>>269
(°Д°)ハァ?

最初に開けたのが20001円だとすれば
もう一方は必ず40002円ですが何か?
273焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:54 ID:???
>>269
ん?そうなのか?開けた封筒の金額がAの場合、
成功したら(残りの封筒を開けて金額が高かったら)+A、失敗したら-A/2 でしょ?
成功、失敗の確率はそれぞれ1/2で。
間違いなく開けてないほうを選ぶような気がするが・・・・
274254:03/02/11 18:55 ID:aMlFuCdU
>>272
為替なので10000円50銭という可能性があるという設定でよろしこ
275焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:56 ID:Zj5okk1u
次のカード引くかどうかは、今まで引いた数の大小しか判断要素が無いわけだから、
そのアルゴリズムの手段は有限になるわけだ。
何千通りになるか分からんが、全て調べて、一番確率が高いヤツが正解のアルゴリズム。
276焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:57 ID:???
【ネトラン】編集部のPhotoshopは割れ物2【(゚∀゚)】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1044955736/

祭り会場はこちら。ものすごいスピードです。
277焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:57 ID:???
>>270
スマン
適当に答えた
278焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:58 ID:???
>>275が全て調べてくれるそうです
279焼き鳥名無しさん:03/02/11 18:58 ID:???
あけた封筒=めくったカード
閉じてる封筒=めくってないカード
??
280255:03/02/11 18:59 ID:???
>>276
ホントに祭りだ。だましスレだと思った
281焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:00 ID:Zj5okk1u
確認できないならどっちでも同じ。
設定どおり確認できるのであれば、
交換すれば期待値はX*5/4になるので、交換したほうが断然お得。


しかし、現実問題として出題側の予算の問題がある。
はじめに100万入ってたとすれば、
もう一つは200万より50万の可能性が高くなる。
したがって、出題者の経済状態も考慮にしなければいけない高度な問題。
282焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:00 ID:???
今度もまた、空想の中で淡い上限下限を自分たちで決めているね

封筒の中には、借用書が入ってる可能性もある
これは−20000円だったら、別の封筒に−40000円が入ってるかもしれない
283焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:01 ID:???
あらやだ>>281に書かれちまった
284焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:02 ID:???
初めの封筒見た時点で捨てる
285焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:03 ID:???
クイズミリオネアで50:50を使う時

最初に
どれかどれだと思います?
と聞いてから2つに絞ってるけど

もしもAかBですと言って
BDが残ったらどっちを選ぶべき?
286焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:04 ID:???
>>279
ぜんぜん違う。
カードの問題は1位を引くことが問題。
封筒は期待値の問題の上に、
片方は片方の倍という条件付で、二つの封筒の相関性が強い。
287255:03/02/11 19:05 ID:???
あれ 問題はそういうことだったの?
封筒をみないで選ぶか
見てから選ぶか
どっちにするって問題だと思った
288焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:06 ID:???
>>285
そりゃBだろ。
解答者が識者で、
AかBが正解である確率がそれぞれ40%で、CとDがそれぞれ10%だと思ったら、
BかDが残ればBが正解である確率が80%になるんだから。
289焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:08 ID:???
>>288
もしもカンでAかBと言ってたらどうなる?
290焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:14 ID:???
>>208を一時間考えてみたが解けなかった

誰か解いてくれ
291焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:19 ID:???
208になにか方法があれば、一山築けるな
292焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:20 ID:???
数学板にいけば誰かといてくれるだろ。
人がいればw
293焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:23 ID:???
4枚目まで引けば、なんとなく見えて競う
294焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:25 ID:???
>>292
それじゃあこの板の住人のお勉強にならないよ
295焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:29 ID:???
トランプはさっきの応用で解くんじゃないの?
296焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:30 ID:???
>>208の問題を書き直した

トランプの♥A〜Kの中からランダムに選ばれた5枚のカードがあります。
このカードを一枚ずつめくってください。
その数字に満足出来ない場合はキャンセルして、二枚目、三枚目と引いても結構です。
しかし、一度キャンセルしたカードは、選ぶことが出来ません。

この条件で、このカードの中から一番大きい数字を選ぶ最善の方法を考えてください。
297焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:40 ID:???
>>296
それ
A=1、J=11、Q=12、K=13
っての付け加えてよ
298焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:41 ID:???
BJのベーシックストラテジー同様に「正しい方法」があるのは分かる。
しかし計算が煩雑になりそうなので俺は降参。
299焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:47 ID:???
BJのベーシックストラテジーって
カジノでの攻略法だっけ?
どんなんだった?
自分の数字とディーラーの数字で決めるヤツだよね
300焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:49 ID:???
13C5通りをしらみつぶしに調べるってやり方以外にもいい方法があるかな?
301焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:50 ID:???
AはKより強いの?
302焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:50 ID:???
>>300
しらみつぶしはいい方法なのかよ・・・
303焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:52 ID:???
>>301
A=1
J=11
Q=12
K=13
304焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:54 ID:???
・5未満が最大であることはありえない
・Kが出たら即終了
他に絞れる条件はあるかな?
305焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:57 ID:???
3枚まで7以下なら引きつづける
1枚目から11以上が即出たらやめる
残り2枚でそれまでの最高値がでたらやめる
306焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:58 ID:???
5枚が連番だったらストレートフラッシュ
307焼き鳥名無しさん:03/02/11 19:59 ID:???
流れが悪いと感じたら、ラスハン
308焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:01 ID:???
>>304
10が最大の確率 14/143
Jが最大の確率 70/429
Qが最大の確率 10/39
309焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:04 ID:???
そんな時、桜井ならラスヅモでK引き
310焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:12 ID:???
次の問題、

そんな状況が身の上に降りかかる確率を計算して、
こんな労力と時間を費やす必要があるかどうかを調べなさい。
311焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:13 ID:???
冬厨が来たかな
312焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:15 ID:???
>>1から読んだけど
確率論って麻雀に関係あることじゃないのか?
こんな問題意味あるのだろうか
313焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:16 ID:???
>>312
アナタが日本語をオカシイ
314天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 20:18 ID:1H8uUvlL
ふ、まさかこの天才にも解けない問題があったとはな。
315焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:20 ID:???
>>314
タマゴとにわとりどっちが先?
316天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 20:20 ID:1H8uUvlL
いままでの問題の傾向から見て解法が「場合分けしての力業」ばかりだから
ちっぱんのトレーニングにはならないのぉ。
デジタルは計算得意なのよ。
317焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:20 ID:???
麻雀より単純な確率計算が出来ない香具師が
麻雀を確率で語っても説得力が無い
318天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 20:22 ID:1H8uUvlL
>>315
遺伝子の変化が生まれるとしたら受精の時である可能性が高いから
タマゴが先。
319焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:22 ID:???
>>316
ちゃっちゃと>>296の問題を解いて
次の問題出してよw
320焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:22 ID:???
>>317
じゃあ>>208の問題とけ
321天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 20:24 ID:1H8uUvlL
>>319
無理
322焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:25 ID:???
>>318
ま まじっすか?
323焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:25 ID:???
天才あきらめはやすぎw
324天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 20:28 ID:1H8uUvlL
>>323
あきらめる勇気が大切だ
325焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:31 ID:???
>>324
基地外は( ・∀・) カエレ!!
326天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 20:31 ID:1H8uUvlL
>>325
いやです
327天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 20:34 ID:1H8uUvlL
最初に11を引いたときそれが最大である確率が
11分の6であることは理解した。
328焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:40 ID:???
>>327
全然違うw
329天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 20:40 ID:1H8uUvlL
1回目に10以下を引いたとして2回目に11を引いたとき
それが最大である確率は55分の28か?
330天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 20:43 ID:1H8uUvlL
>>328
てへ、天才としたことが失敗したぜ
10C4÷12C4じゃダメなの?
331焼き鳥名無しさん:03/02/11 20:43 ID:???
>>329
全然違うw
332天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 20:46 ID:1H8uUvlL
>>330
あれ、計算し直したら33分の14だったよ
333天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 20:53 ID:1H8uUvlL
よし!俺の結論!!
一回目で12が出たら終了!
二、三回目で11が出たら終了!
四回目で9が出たら終了!

ただし以上の条件を満たしているのに明らかにそれが最大でない場合は
続行する
例)一回目1、二回目10、三回目2で四回目に9が出ても続行
334焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:03 ID:???
>>333
おまい、、流れ太郎だろ。しんでいいよ。
335焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:14 ID:???
>>333
13が一回目に出ても続行なのね・・
336天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 21:14 ID:1H8uUvlL
>>334
死んだら麻雀できなくなるから嫌だ。
337天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 21:16 ID:1H8uUvlL
>>335
「以上」をつけなくても分かってもらえると思ってた俺は
2チャンネラーをなめていたことに気づいた。
338焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:26 ID:???
麻雀の場合は数学的にみて単純確率に分類される
最適停止問題など、関係の無いことよのう
339焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:29 ID:U/UXLhNk
じゃあ、ぼくがなぞなぞだすね
うえをむいてるのに
いつもみぎをむいてるようなものな〜んだ
340焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:30 ID:???
珍しく麻雀板が活気づいてるなw
341ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 21:30 ID:???
>>339

チンコ?
342焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:30 ID:???
天才さんって面白いね
343焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:30 ID:???
>>338
鳴きを入れるか入れないかとか
安めを見逃すとか見逃さないとか
最適停止問題も関係するよ
344焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:31 ID:???
今更ながら
良スレの予感
345焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:31 ID:???
>>341
横山やすし
346天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 21:32 ID:1H8uUvlL
>>342
ありがとう。
そんなに褒められたのは小学校の学芸会以来だよ。
347凡人:03/02/11 21:33 ID:???
>>346
お前はそこでもほめられてないだろ?w
348焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:33 ID:???
>そんなに褒められたのは小学校の学芸会以来だよ。

買いかぶっていたようだ・・・
349焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:33 ID:???
結局ちっぱんよりバカな奴だらけだと言うことに気付くスレだな。

ちっぱんのやり方で合ってるから
350焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:34 ID:???
っていうか、誰でも思いつくでしょ
351天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/11 21:35 ID:1H8uUvlL
>>348
猫をかぶっていたのです
352焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:36 ID:???
>>340
癌ハケーン!!
353焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:37 ID:???
>>349
ちっぱんのために正解を書かないでおいたのですよ

簡単だと思った人は
>>296の問題を解いてくれ
354焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:38 ID:???
>>351
猫役か‥‥
うまい事言うなw
355焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:40 ID:???
もう打ち上げですか?
356焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:42 ID:???
>>341のちっぱんのレスが空を切ってるのですがやっぱ放置ですかね?
357焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:42 ID:???
>>336
否定しないのか・・・
358焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:44 ID:???
>>9まだ?
359焼き鳥名無しさん:03/02/11 21:55 ID:y8mRbp5E
>>353
1枚目を引く。
大きかったら満足する。
だめだったら2枚目を引く。

以下繰り返し。
360焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:29 ID:y8mRbp5E
1枚目はJ以下でHIT
2枚目は10以下でHIT
3枚目は9以下でHIT
4枚目は7以下でHIT
(前に破棄したカードに今のフェイスより大きいカードがあるときは当然常にHIT)

5枚の内最も大きいカードを引く確率を高めるのはこんな感じでは?
期待値的に大きいカードを引きたい場合はちょっと違うけど。
361焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:30 ID:u7L8gPrP
コインを2枚壁の向こうに投げました。
向こうの人がそのうちの1枚を見て、
「表だよ〜」と言いました。
さて、もう1枚が表である確率は?
362焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:32 ID:???
>>361
「裏じゃネーヨ」の1/2
363焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:34 ID:y8mRbp5E
>>361
1/2
364焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:34 ID:???
1/2じゃないよ。
365焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:36 ID:???
>>361
1/3
366ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/11 22:37 ID:???
1/3
367焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:37 ID:???
>>361

表表
表裏
裏表
裏裏

のうち、裏裏が否定されたので
もう一枚が表の確率は2/3
368焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:37 ID:y8mRbp5E
>>364
1/2でしょ?

1/2でないとしたら、
向こうの人が2枚を見て(そのうち1枚が)表だよ〜と言っている場合。

問題文からは「そのうち1枚」は任意であると読みとれるから、1/2
369367:03/02/11 22:38 ID:???
ミスった‥
1/3じゃん
370焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:39 ID:???
1/3
371焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:40 ID:???
もう一枚が壁の向うの奴の眉間に刺さっている
確率が考慮されてないじゃん
372焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:41 ID:???
>チパーン
>>296の解答まだ〜?
373焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:42 ID:???
なんかどーでもよくねー?
374g:03/02/11 22:42 ID:AUG7cmSl
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
375焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:43 ID:y8mRbp5E
な、なぜだ〜(T-T)
「そのうち1枚を見て」じゃ2枚見てないじゃないか〜
1/3になる場合の台詞は「1枚は表だよ〜」じゃないの?
376焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:44 ID:y8mRbp5E
>>372
俺が>>359に答え書いちゃったぞ。
間違っている可能性もあるが。
377焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:44 ID:???
>>375
確かに・・・。
おまえが正解
378焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:45 ID:???
>>376
よかったでちゅねぇ〜
すごいでちゅよ
もう寝まちょうねぇ
379焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:47 ID:???
結局正解は1/2か・・
ちゃんと考えないと間違えるな
380焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:51 ID:y8mRbp5E
まちがえた。詳細は>>360だった・・・
つうか、これで合っていると思うんだが

・・・なんかひっかけでもあるのかな?
381焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:52 ID:???
1枚外に出ちゃったーって意味で「表だよ〜」って言ってるんじゃないか?
382焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:54 ID:???
>>380
それが最高の方法である証明が無いw
383焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:54 ID:???
>380
デジ的には合ってるが、流れが全く考慮されていないからX
9→10→J→Qって引いたら当然最後はKだろ
384焼き鳥名無しさん:03/02/11 22:57 ID:???
>>383
>デジ的に合ってるが、
証明は?脳内?

流れ的考察は合ってるが
385焼き鳥名無しさん:03/02/11 23:09 ID:???
>>296
まず、それぞれの数字が一番大きい確率は
13 100%
12 (12*11*10*9*8)/(13*12*11*10*9)=61.5% 
11 (11*10*9*8*7)/(13*12*11*10*9)=35.9%
10 (10*9*8*7*6)/(13*12*11*10*9)=19.6%
9 (9*8*7*6*5)/(13*12*11*10*9)=9.8%
8 (8*7*6*5*4)/(13*12*11*10*9)=4.4%
7 (7*6*5*5*3)/(13*12*11*10*9)=1.6%
6 (6*5*4*3*2)/(13*12*11*10*9)=0.4%
5 (5*4*3*2*1)/(13*12*11*10*9)=0.1%
4 0%
3 0%
2 0%
1 0%

1回目  80%
2回目  60%
3回目  40%
4回目  20%
を超える場合はそこでストップ
1回目 13が出たらストップ、他は続行
2回目 12以上が出たらストップ、他は続行
3回目 12以上が出たらストップ、他は続行
4回目 11以上が出たらストップ、他は続行
386焼き鳥名無しさん:03/02/11 23:10 ID:???
>>384 マジレスすんのもなんだが

残りn回でS以上の札を引く確率P
n:4以下の整数、1≦S≦13

P={8/(13−n)}^(13−S)

P<1/2なら続行
387焼き鳥名無しさん:03/02/11 23:10 ID:y8mRbp5E
>>382
証明?
単純計算じゃだめなの?

「5枚の内最大の数を選ぶ」が条件なので過去に破棄したカード>フェイスカード
なら100%次のカードをめくるのが正しい。
フェイスカードより上位のカードが残っていれば必ず上位のカードがめくれる
(HIT条件が徐々に厳しくなるため)から
上位のカードが残っている確率が下位のカードしか残っていない確率を越えたらHIT。

特殊な引き方(J→10→10等)で上位及び同位カード数が通常と異なる場合に
変化が生じるケースがあるかどうかを確認。

ただこれだけの単純な問題の気がするんだが・・・
結局、>>360の5つのルールを守れば全ての場合に対応できていたと思う。
388386:03/02/11 23:11 ID:???
>>385
滅茶苦茶だぞ
389焼き鳥名無しさん:03/02/11 23:13 ID:???
>>387
問題文読んだ?
同じ数字はでないよん
390焼き鳥名無しさん:03/02/11 23:21 ID:y8mRbp5E
>>386
考え方は「上位の札を引く確率>下位の札しかない確率」でしょう?
同位の札が残っている確率を考慮する必要性
(理論的には1/2を割っていても引かなければならない可能性がある)と、
すでに引いた札を排除しないと、漏れが生じる恐れがあるから。
実際、計算過程では、戦略が変わりそうなくらい微妙な条件もあったし。

結果的には、違いはないみたいだけど。
391焼き鳥名無しさん:03/02/11 23:23 ID:y8mRbp5E
>>389
もちろん、それも考慮して全部計算したよ。
392386:03/02/11 23:45 ID:???
>390
ごめん、何言ってんのか判らん。

第一文はその通り。
第二文は??。同位を考慮する理由?( )内?引いた札云々?
第三文は??。過程が結論に影響する考察法?
第四文はその通り。
393焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:04 ID:H6gH1BaV
m枚目がXだったとき、残りのカードの最大数がYとする。

Y<Xの確率α、Y>Xの確率β、Y=Xの確率γとすると、例えば
α=0.45、β=0.48、γ=0.07の場合があったら、
β<1/2であるにもかかわらず、次を引くべきでしょ。
>>386の考え方では、こういう場合が存在したら間違った戦略になるよね。
だからβ>αの時に次のカードをめくると考えるべきだという主張です。

第3の話は、結果が同じでも、正しい考え方を採用してなければ
まずいと言っているだけです。ここは流してもらって結構です。
394386:03/02/12 00:09 ID:???
>>393
今度は言ってることは判った。
ところで、何でY=Xを考慮する必要があるのか判らないって疑問が解けない。

100歩譲って同値まで考慮するとして、貴方は同値何枚まで考慮したの?
395焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:29 ID:H6gH1BaV
>>393
すまん、同値は直接の関係がなかった。
ただ、場合分けをするとき、下位のカードと同値のカードが出た場合で
差があるから無視できないという事です。

この場合、何枚というか、「全て」考慮。
例えば、9以下でHITする場合、フェイスが9なら
9,9,9とでた場合と8,8,9と出た場合ではαが違うので
戦略がひっくり返る可能性があるから、結局は同値を無視できないのでは?
フェイス以下のカードの枚数を全て場合分けするのと同じ事だが、
見方によっては、同値が何枚出たかは結局場合分けして検証する必要があるという事でしょ?
自分はこのことを同値がでた枚数を考慮すると表現しました。

単純な問題だけど、あなたの考え方では少し乱暴すぎないか?
396焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:30 ID:???
各数字は一枚ずつだーよ
397焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:31 ID:???
ハートしかつかわねえのになんで同値が・・・
398焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:31 ID:???
>>9の問題
ログ読まずにレスします。
いきなり5枚のカードで考えると混乱するので、2枚から考えて順に枚数を増やしていきます。

[1]まず2枚のカード(D,E)で考える。
まずDを引く。
(戦略1)ここでやめる・・・このDが2枚のうち最大である確率は1/2である。
(戦略2)Eを引く・・・E>Dとなる確率は1/2である。つまりEが最大となる確率は1/2である。
戦略1=戦略2となる。すなわち、2枚の場合は最適な戦略は2枚目を引いても引かなくても同じで、最大のカードを引ける確率は1/2である。

[2]次に3枚のカード(C,D,E)で考える。
まずCを引く。
(戦略1)ここでやめる・・・このCが3枚のうち最大である確率は1/3である。
(戦略2)Dを引く・・・D>Cとなる確率は1/2である。さらに[1]より、この後1/2の確率で最大のカードを引ける。つまり最大のカードを引ける確率は(1/2)*(1/2)=1/4である。
戦略1>戦略2となる。すなわち、3枚の場合は最初のカードを引いたときにやめるべきである。

[3]次に4枚のカード(B,C,D,E)で考える。
まずBを引く。
(戦略1)ここでやめる・・・このBが4枚のうち最大である確率は1/4である。
(戦略2)Cを引く・・・C>Bとなる確率は1/2である。さらに[2]より、この後1/3の確率で最大のカードを引ける。つまり最大のカードを引ける確率は(1/2)*(1/3)=1/6である。
戦略1>戦略2となる。すなわち、4枚の場合は最初のカードを引いたときにやめるべきである。

[4]次に5枚のカード(A,B,C,D,E)で考える。
まずAを引く。
(戦略1)ここでやめる・・・このAが5枚のうち最大である確率は1/5である。
(戦略2)Bを引く・・・B>Aとなる確率は1/2である。さらに[3]より、この後1/4の確率で最大のカードを引ける。つまり最大のカードを引ける確率は(1/2)*(1/4)=1/8である。
戦略1>戦略2となる。すなわち、5枚の場合は最初のカードを引いたときにやめるべきである。

う〜ん、こんな結論でいいのか?自信無いな・・・・
399焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:33 ID:???
>>398
ログを読んで勉強しよう
400398:03/02/12 00:35 ID:???
>>399
なんか途中からトランプの問題になって、結論出てなくね?
401焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:37 ID:???
>>400
結論は出てる
だから話題は次の>>296の問題に移った
402焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:37 ID:???
>>400
1枚目と2枚目をキャンセルし、その後は最大数が出たとこでやめる
と結論が出てるっちゅうの
403焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:37 ID:???
>>360 >>385
たとえば A→2→3のように引いて4回目が8だと
残り1枚は4,5,6,7か9,10,J,Q,Kだから
4回目は9以上ならストップなのでは??
(以前にそれより大きな数字が出ていれば9以上でも行く)
404焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:39 ID:H6gH1BaV
ハートって事はあの読めない文字ばけがハートマークだったのかな。
52枚1組じゃなくて13枚だけって事か。

話の流れから52枚だと勘違いしていたよ。
つうか、13枚なら誰でも即答じゃん・・・
405焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:42 ID:???
>>404
マカー?

じゃあ即答してよw
406焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:44 ID:???
おまいらちょっと待て
トランプの場合は1〜13って分かってんだから最初から作戦立てられるわけないだろ
1枚目で何が出るかによって作戦変わるし
2枚目までに何が出るかによって作戦変わるし
3枚目までに(ry
トランプの場合は答えが複雑すぎて正解でないぞ
407焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:46 ID:fravwWQR
>>398
明らかに[2]の戦略2がおかしい。
408386:03/02/12 00:46 ID:???
>>403
ごめん、俺完全に間違ってた。逝ってくる。
409焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:47 ID:H6gH1BaV
>>385さん
すまんね。俺のは52枚1組で同じゲームをやったときの回答(と考え方)だ。
あなたが俺の言う事がちんぷんかんぷんだったのはしょうがないや。
俺がアホなことばかり言っていたんだな。悪かったね。

13枚なら変な場合分けも必要無いね・・・
何も考えずに、そのまま答えにしちゃえばいいか。
あなたが正しいです。すまんかった。
410焼き鳥名無しさん:03/02/12 00:52 ID:???
>>406
キミは頭悪そうだから無理して参加しなくていいよ
411天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/12 00:58 ID:SQt7Q3C5
>>403
ということは俺の>>333は正しいというこっちゃか?
なにげに俺天才じゃん。
412398:03/02/12 00:59 ID:???
>>407
そうですね。何か勘違いしてました。
出直してきます・・・
413焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:01 ID:???
>>404
即答まだ〜〜?
414386:03/02/12 01:02 ID:???
逝く前にバカながらに訂正
>>386
P=1−{8/(13−n)}^(13−S)
の書き間違い

>409 俺へのレス?俺きっとまちがっとるよ

では逝って参ります
415焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:04 ID:H6gH1BaV
>>413・・・
最初は2枚
2枚目が3枚
3枚目が3枚
4枚目が5枚だよ
416天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/12 01:06 ID:SQt7Q3C5
調子に乗って>>333の根拠を書くと
1回目
12を引いた場合それが最高になる確率は
11C4÷12C4>(2分の1)
11を引いた場合それが最高になる確率
10C4÷12C4<(2分の1)

2回目(1回目10以下を引いたとして)
11を引いた場合それが最高になる確率
9C3÷11C3>(2分の1)
10を引いた場合それが祭呼応になる確率
8C3÷11C3<(2分の1)

以下同様にして3回目、4回目も行う。
417焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:09 ID:???
>>404

    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 即答まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
418焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:09 ID:H6gH1BaV
>>414
いや、カードの削除を間違えただけで
1/2以上と言う考え方は正しいんだよ
13枚なら>1/2の時と考えるのが楽。

つうか、何で13枚で回答求める奴がいるんだよ・・・
煽りなのか?まじで回答でてなかったのかねぇ?
419焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:10 ID:???
>>418
解答はいくつか出てたけど
根拠が提示されてなくて
最高の方法だという証明も無かった
420焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:10 ID:H6gH1BaV
>>417・・・
しつこいからもう回答のせたじゃねーか
421天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/12 01:12 ID:SQt7Q3C5
>>417
俺の>>333が即答です。
根拠は>>416
422焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:12 ID:???
>>415
意味不明

    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 正解まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
423焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:14 ID:???
>>416
あんた天才だよw
1/2を超えたら最高の方法だと思ってるの?
424天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/12 01:16 ID:SQt7Q3C5
>>423
そんなに褒めないでよ。
てれるだろ〜。
425焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:18 ID:H6gH1BaV
そうでしたか。
じゃあ、>>415の根拠はのせておこう。

考え方はフェイスカードより上位のカードが残っていれば
自動的にフェイスカードより上位のカードが選択カードになる。
上位のカードななければフェイスカードが最大である。
考える必要があるのは、残りのカードにフェイスカードより上位のカードがいる確率、ただそれだけ。
426天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/12 01:21 ID:SQt7Q3C5
>>423
ちなみにマジレスすると
選んだ数字Nは最高になるか最高にならないかのどちらかでしかあり得ないので、
(選んだ数字が最高になる確率)>(2分の1)を満たせば
(選んだ数字が最高になる確率)>(選んだ数字が最高にならない確率)
ということも満たすことになるんだ。
427焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:23 ID:H6gH1BaV
>>422
その枚数以上フェイスカードよりも上位カードが残っていればHITだよ。
戦略はただそれだけ。

>>424
天才さんの戦略はかなり良い線いくはずです。
428焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:23 ID:???
>>425
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 具体的な戦術まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
429焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:27 ID:???
>>427
問題は最大のカードを引く戦略であって
カードの期待値を最大にする戦略じゃないよ
430焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:28 ID:H6gH1BaV
天才さんの戦略と比較してみると
最適戦略でも1枚目はQが出たら終了
2枚目はJがでたら終了
ここまでは完全一致。

4枚目も9がでたら終了
(最適戦略では6や7でも終了する場合もあるが、
少なくとも9が出た場合はどんな場合でも終了)

その3つの行動をとって損することはない。
431天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/12 01:30 ID:SQt7Q3C5
>>423
の様子を見ていると
10C4÷12C4
などの意味も分かっていないようなので説明すると
これは1枚目に11を引いた場合
あと4回で残り12枚のカードを選ぶ方法は12C4通り
そのうち11が最高になるには10以下のカードばかり選べばよい。
10以下のカードを4枚選ぶ方法は10C4通り。
そして10C4÷12C4=(33分の14)
となるので1回目に11を選んだ場合
それ以降の4回すべて10以下を引く確率は(33分の14)
ということは残り4回の内12か13を引く確率は(33分の19)
OK?
なんてわかりやすい説明なんだ。俺、学校の先生になれるかも。
432焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:30 ID:H6gH1BaV
>>429
最大のカードを引く「確率」を高める戦略だからだよ。
期待値だと、この戦略では最大にならない。
433焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:32 ID:H6gH1BaV
ならないは言い過ぎかもな。
後は当然フェイスカード<破棄カードのときは
必ず引くのは52枚だろうと、13枚だろうと同じ。
434焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:34 ID:???
>>432
で、その確率はいかほどに?
435天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/12 01:34 ID:SQt7Q3C5
でもこの方法も
>>333で挙げたように
1→10→2→9
と言う順番で引いたときのような例外が考えられるから
完璧に証明できるわけではないので、絶対とは言い切れないんだよなぁ
436焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:34 ID:H6gH1BaV
あげあしとりがくる前に訂正しておくか。
フェイスカード<破棄カードのときのHITは前提条件だから
文章はあえて考慮してないぞ。
437焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:35 ID:???
終わっちゃったみたいだけど、>>185の方法をExcelでシミュレートしてみますた。

A1〜E1:=RAND()
F1:=IF(C1=MAX(A1:C1),IF(C1=MAX(A1:E1),"o","x"),IF(D1=MAX(A1:D1),IF(D1=MAX(A1:E1),"o","x"),IF(E1=MAX(A1:E1),"o","x")))
と入れたら、後はずーっと下にコピーすればOKす。

集計はこんな感じで。
=COUNTIF(F1:F10000,"o")/COUNTA(F1:F10000)
438焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:39 ID:???
>>436

    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 具体的な確率と証明まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
439天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/12 01:40 ID:SQt7Q3C5
>>438具体的な確率は面倒くさすぎて人力では無理です。
440天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/12 01:42 ID:SQt7Q3C5
>>438
証明は>>416>>426で満足いただけないでしょうか?
441焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:46 ID:???
>>440
破棄カードについての考慮が無いから不正解っぽい‥
442天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/12 01:47 ID:SQt7Q3C5
具体的な確率をちょっとだけ求めると
1回目で次を引かない場合
(13分の1)プラス(13分の1)×(11C4÷12C4)

2回目で次を引かない場合
(13分の11)×{(13分の1)プラス(13分の1)×(10C3÷11C3)プラス(13分の1)×(9C3÷11C3)}

3回目以降は略
443焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:48 ID:???
>>437
やってみたら
0.41になった
444天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/12 01:50 ID:SQt7Q3C5
>>441
「破棄カード」が「すでに引いたからもう引かないカード」
という意味で用いられているならば考慮してあります。


445天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/12 01:54 ID:SQt7Q3C5
やべぇ、キャラがドンドン真面目になっていく・・・
このスレに登場した当初のキャラに戻らねば・・・
446焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:56 ID:???
>>437
1000回の試行を100回繰り返して平均出したら0.4316になった
理論値は0.4333だからほぼ一致
まあ当然なんだけど
447焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:57 ID:???
>>1
板違い

麻雀の話一個も出てないじゃない
448焼き鳥名無しさん:03/02/12 01:58 ID:???
>>447
少なくとも>>4で出てるし他にも出てる
全レス読んでからモノを言え
449焼き鳥名無しさん:03/02/12 02:05 ID:???
>>448
447みたいな自治厨は放置した方がいい
反論すると基地外のように荒らすから
450天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/12 02:07 ID:SQt7Q3C5
>>449
本当はこのスレ俺が荒らす予定だったんだが・・・
451焼き鳥名無しさん:03/02/12 02:10 ID:???
では、麻雀に関係ある問題

親の配牌に一二七とマンズがある
他のマンズは一枚も見えていないとする
三を引くか七に六八や八九や五六が来てメンツになるのは
どちらの方が先?
452焼き鳥名無しさん:03/02/12 02:13 ID:???
>>450
良スレになりつつあるスレを潰したくなるのは
2ちゃんねらの佐賀だし仕方ないよ
真面目に問題を解き始めたら気が変わるのも普通

問題解けない奴だと荒らし続けるけどねw
453386:03/02/12 02:20 ID:???
1回目までの最高カードがQ以上なら終了
3回目までの最高カードがJ以上なら終了
4回目までの最高カードが9以上なら終了

残りn回引けて過去MAXがSのとき
A=S−4、B=S−2とすると
過去MAXを更新する確率Pは

P=1-{(S-4)*(S-3)*・・・(S+n-5)/9*10*・・・(9+n-1)}
( )内は分子分母ともにn個ずつ

P<1/2なら終了

454386:03/02/12 02:22 ID:???
あれっ?トランプの話、もう終わってるじゃん
455天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/12 02:24 ID:SQt7Q3C5
>>452
そうか、ありがとう。君はいい人だ。

>>451
俺が解けない問題を出すあなたは悪い人だ。
456焼き鳥名無しさん:03/02/12 02:25 ID:???
>>454
まだ終わってないよ
今までのは単なる考察だけだから
確率計算と証明が出来てない
457焼き鳥名無しさん:03/02/12 03:13 ID:???
交尾だろ(藁
458焼き鳥名無しさん:03/02/12 04:54 ID:???
○いあたまを◆にするスレはここですか?
459焼き鳥名無しさん:03/02/12 05:31 ID:???
速報/米軍がカンダハルを攻撃
 (AFP発23日共同)米国のラムズフェルド国防長官は本日未明、
タリバンの本拠地カンダハルと間違えて
神田ハルさん(89)=神奈川県在住・要介護5=宅を攻撃したと発表した。
神田さんは突入してきた米軍兵士に対して竹やりで応戦し、
米国側に6人の死者を出した。政府は 「要介護5で
これほど動けるのはおかしい。認定取り消しの方向で
検討している」とコメントした。
460焼き鳥名無しさん:03/02/12 06:08 ID:gbky1hJV
>>456
なあ、453で証明になってんじゃないの?

ときに最初の方にあった5枚の最大を求める方は、
いつSTOPしても一緒が答え。
5枚全部引いた方が正解か不正解か自分で納得できるだけマシだが。
461焼き鳥名無しさん:03/02/12 11:20 ID:???
>>460
453で証明出来てるね

>いつSTOPしても一緒が答え。
もう少し勉強しよう
462焼き鳥名無しさん:03/02/12 11:22 ID:???
>>451

>親の配牌に一二七とマンズがある
>他のマンズは一枚も見えていないとする
>三を引くか七に六八や八九や五六が来てメンツになるのは
>どちらの方が先?
463焼き鳥名無しさん:03/02/12 11:47 ID:???
>>462
メンツが出来上がるのは5倍の確率でペンチャンのほうが先と推測される
464焼き鳥名無しさん:03/02/12 12:08 ID:???
>>463
その計算はあまりに安易
ただ、直感的には合ってると思う

っていうか、統計学的には七を含めた面子ができる前に三を引く確率をPとすると、
厳密に言えば、配牌だから残り122枚(つまり自分が持っている配牌以外の全ての牌)についてと
局が進んでいくうちにどのように目的のハイが流れていくか、
全てのケースを考えたものからPが求まる

そのようなものは手計算から求められるものではなく、
確実にアルゴリズムが必要となる
465焼き鳥名無しさん:03/02/12 12:11 ID:???
・・・昔、昔のことじゃった。
>>1という男がおってな。
毎晩、毎晩2ちゃんねるという村で「糞すれ」というものを
たてつづけてな、村人を困らせておったそうな。
その「糞すれ」は村人には嫌われていたんじゃが
>>1はたいそう気にいっててな、村人に好かれたいと思って
「age」というよこしまな技をつかって村人をさらに困らせたんじゃ。
そんな1についにあぼんの神様の天罰がくだってな
>>1は回線を切って首をつって自らの命にとどめを刺したんじゃ。
昔、昔のお話だよ・・・。
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i   (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
466焼き鳥名無しさん:03/02/12 12:14 ID:???
>>464
あんたバカ?
467焼き鳥名無しさん:03/02/12 12:35 ID:???
ゴルアリズムだゴルァ!!
468焼き鳥名無しさん:03/02/12 12:41 ID:???
451 名前:焼き鳥名無しさん :sage 投稿日:03/02/12 02:10 ID:???
では、麻雀に関係ある問題

親の配牌に一二七とマンズがある
他のマンズは一枚も見えていないとする
三を引くか七に六八や八九や五六が来てメンツになるのは
どちらの方が先?


この問題が出来なくてなんで確率で打牌選択出来るの?
469焼き鳥名無しさん:03/02/12 12:41 ID:???
      ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ  ノノノノ
     ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )  (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\   /   ヽ  /  ヽ  / . ヽ  /  ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∈゚_)
 (ノノノノ\|  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ
 ヽ(_゚∋| / .  | | /  | | / .  | | / . | | /   | | /  ミイ ∈゚_)
  .( ノノノノ\   . | | .ノ .  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ
  ヽ(_゚∋彡 . 彡彡   彡彡   彡∧∧  彡彡   彡彡..   ミイ ∈゚_)
   .( ノノノノ\                (;゚Д゚)               | /⌒ノノノノ
   ヽ(_゚∋   .              /  | ←>>スターオンライン   ミイ ∈゚_)
    ( ノノノノ\  ノノノノ    ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ/⌒ノノノノ
    ヽ(_゚∋彡 (_゚∋   (_゚∋     ∈゚_)   ∈゚_)   ∈゚_)イ∈゚_)
     (  ⌒\ (  ⌒\ (  ⌒\  /⌒  )  /⌒  )  /⌒  )|/⌒  )
     ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡  ミイ  //  ミイ  //   ミイ  // ミイ  //
      )). |    )). |     .)). |    | ( (    | ( (    | ( (  .| ( (
     ((  |  ((  |    ((  |    |  ) )   |  ) )   |  ) ) |  ) )
      ヽヽ. |   ヽヽ. |    ヽヽ. |    | //    | //    | //  | //
      ( ( |   ( ( |     ( ( |   . | ノノ     | ノノ    | ノノ   | ノノ
      .ゝゝ|   ゝゝ| .    ゝゝ|    .|ノノ     |ノノ     |ノノ   |ノノ
      ′′ ミ ′′ ミ    ′′ ミ   彡ヽ`    彡ヽ`   彡ヽ` 彡ヽ`
470焼き鳥名無しさん:03/02/12 12:46 ID:???
荒らしが来たからsageよう
471焼き鳥名無しさん:03/02/12 13:29 ID:???
さげたほうがいいな
472焼き鳥名無しさん:03/02/12 13:58 ID:???
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
>>1000「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
>>1000「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
>>1000「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
>>1000「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
>>1000「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
>>1000「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
>>1000「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
>>1000「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
>>1000「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
473焼き鳥名無しさん:03/02/12 14:04 ID:???
ちっぱんが荒らしてるのかな?

落ち着いて>>468に挑戦しなさい
474焼き鳥名無しさん:03/02/12 14:06 ID:???
>>473
俺は引きがいいから次のツモが参萬
475焼き鳥名無しさん:03/02/12 14:07 ID:???
こいつコピペしか出来ないでやんの(プププ
476焼き鳥名無しさん:03/02/12 15:44 ID:XTA8M11z
5枚のカードの問題で
ちっぱんの方法であってると思うけど確率は1/2でしょ
477焼き鳥名無しさん:03/02/12 15:50 ID:???
>>476
13/30らしいよ
ちっぱんの計算が当てになるかわからんけど
478焼き鳥名無しさん:03/02/12 15:56 ID:???
ちっぱんが一生懸命計算してたのがワロタ
479焼き鳥名無しさん:03/02/12 15:59 ID:???
ログ読んだけど
トランプの方の確率が出てないな
480焼き鳥名無しさん:03/02/12 16:09 ID:???
天和の確率は?
481焼き鳥名無しさん:03/02/12 16:19 ID:???
>>480
うっさい禿げ
482焼き鳥名無しさん:03/02/12 16:22 ID:???
自分で計算しろクズ
483焼き鳥名無しさん:03/02/12 16:39 ID:fravwWQR
こんな問題を考えてみた。

自分が親の時、天和をあがれる確率は?
・・・というのは難しくてわからなかったので(わかる人いるのかな?)、
1:国士無双の天和をあがれる確率
2:七対子の天和をあがれる確率
3:四暗刻の天和をあがれる確率
ただし計算式だけでもOK。

一応答えは考えてあるけど、もしかしたら間違ってるかも。
484焼き鳥名無しさん:03/02/12 16:39 ID:fravwWQR
わ、よく被ったなあ。
485焼き鳥名無しさん:03/02/12 16:42 ID:???
ネタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!

そんなの検索すれば出てきます糞問イッテヨシ!
486483:03/02/12 16:42 ID:fravwWQR
時間結構空いてるけど、
書き込みながらいろいろ計算してたもんで。
487焼き鳥名無しさん:03/02/12 16:55 ID:???
ググれば出てるのになぜここに出題するの?
そういうことするから厨房って呼ばれちゃうんだよ
488焼き鳥名無しさん:03/02/12 17:04 ID:???
>>486
人生の時間は有限なんだ
いつか君という存在にも”終わりの時”が訪れる
これは大切なことだ
君は今、この”終わりの時”に向かって生きているんだ
誰もが行き着く最後の場所は皆同じ
そう、いつかは”死ぬ”
だから、俺たちは時間という特殊な道具を大切にしていきたい
自分のために、大切な人のために・・・
489483:03/02/12 17:16 ID:fravwWQR
あら、本当だ。
しかもより難しい場合の場合分けについても出てるし。
まあ計算した人がいても何の不思議もないけれど。

というわけで、トランプの問題を続けてください。
490焼き鳥名無しさん:03/02/12 18:16 ID:???
>>464の問題の答え誰か教えて
491焼き鳥名無しさん:03/02/12 18:27 ID:???
>>490
星が、なぜ輝いているか分かりますか?
あなたが生きることで星が輝いていられるのなら、
それでも、あなたは死ぬことを考えますか?
492焼き鳥名無しさん:03/02/12 19:51 ID:TKVe1TAg
ペンチャンの問題の答えまだ〜?
493焼き鳥名無しさん:03/02/12 20:41 ID:???
熱いのはペンチャン(C)福本伸行
494386=460:03/02/12 22:09 ID:???
>>461 もう少し勉強しよう

ログ真面目に呼んでないけどさ、
俺の頭じゃ何年勉強しても答は1/5。何枚目でSTOPしても一緒。

n枚目で止めた時に適中する確率P
P=(6−n)/5 * 1/(6−n)=1/5
(前項はそれ以前に最高値が出ない確率、
後項はその時STOPカードが最高値の確率 当然従属事象)

どこが違うの?

495焼き鳥名無しさん:03/02/12 22:17 ID:???
>>451
ペン三を東家が引くのは13順目です。
まず、配牌の時点で三が他家および王牌に含まれる枚数は、
4/122=x/(13*3+14) X=106/61枚
よって、南家が第1ツモで三を引く枚数は
1/69(4-106/61)
次に、西家が第1ツモで三を引く枚数は
1/68(4-106/61-南家の第1ツモ枚数)
次に、北家が第1ツモで三を引く枚数は
1/67(4-106/61-南家・西家の累計)

これをEXCELで解いて、東家の三のツモ枚数の累計が1を超えるのが
13順目で1.02枚。

七の面子は・・・まかした!誰かやってくれ!
496焼き鳥名無しさん:03/02/12 22:20 ID:???
>>462がどうやって1:5と言う数字を出したのかと。
>>464がなぜそれが直感的に正しいと感じたのが知りたい。

5倍の確率?
麻雀やっててそれだけの差があると感じるか?
計算云々以前の問題で間違っているだろ。

497焼き鳥名無しさん:03/02/12 22:23 ID:H6gH1BaV
>>490
>>495
>>364の条件で比べた場合。
五引き→八引き→九引きの順は考慮しているが
五引き→四引き→三引きのような七を使わない変化と
四引き→五引き→三引きのように、一二を切る変化は考慮せず。
もちろん題意によりアンコ化も考慮してないです。
一二三の面子と五六七、六七八、七八九の面子だけ比較。
不明牌が121枚のつも17回なら1:1.027で一二残しが先に面子になる。
不明牌が120枚のつも17回なら1:1.025で一二残しが先に面子になる。
不明牌が119枚のつも16回なら1:1.044で一二残しが先に面子になる。
不明牌が118枚のつも16回なら1:1.041で一二残しが先に面子になる。
不明牌が100枚のつも12回なら1:1.092で一二残しが先に面子になる。
不明牌が80枚のつも7回なら1:1.285で一二残しが先に面子になる。
不明牌が60枚のつも2回なら1:3.594で一二残しが先に面子になる。

と計算してみたけど、つも無限で理論的には1:1.045に近づくべきだよな・・・
どこかで計算を間違えたっぽいな。
498495:03/02/12 22:48 ID:???
はい、俺はバカでした。
そんな計算する必要無かったんや!
三をツモる確率も、五六八九をツモる確率も同じなんや。
って、事は五六八九を引くのは4×3×2×1=24とおり。
面子が出来るのは、
五六、六五、六八、八六、八九、九八の6通り。
6/24=1/4
よって4倍の速さでペン三を引く。

違うかな?逝ってきます。
499焼き鳥名無しさん:03/02/12 23:07 ID:???
>>498
・・・あなたは
九に七八がくっついて七八九になる確率と一二に三を引く確率で

「三をツモる確率も、七八をツモる確率も同じなんや。
って、事は七八を引くのは2×1=2とおり。
面子が出来るのは、
七八の2通り。
2/2=1
よって九に七八がくっつく確率とペン三を引く確率は同じ。」

という理論を認められるのか?
4倍はひどいだろ。
つもが多い場合、どう考えてもせいぜい良い勝負ってとこじゃないの?
そんなに差があったらペンチャン落としって手筋はほぼ使用価値がなくなるでしょ。
500焼き鳥名無しさん:03/02/12 23:08 ID:???
おっと、七八、八七の2通りね。
501495:03/02/12 23:29 ID:???
>>499
はい、>>498は大間違いです。
例えば、一二から三を引くツモ回数をXとすると、七に六か八を引く回数は
2倍の速さの1/2*X回数
例えばここで、七八になる。
次に六九を引くのに必要なツモ回数は同じく1/2*X回数
合計でX回数
ってことで同じ!
他を引くパターンをどう考えるのか考えないのか???
やっぱり、逝ってきます。。。
頭から煙がでました・・・
502焼き鳥名無しさん:03/02/12 23:41 ID:H6gH1BaV
風呂で落ち着いて考えたら>>497がなぜ間違えていたか分かった。
五(九)引いた後、八(六)を引いて、その後三を引くパターンを足してなかった。
概算したら、つもが多くても1:1.1くらいにはなるな。
これなら理論値1:1.045より大きくなるから問題ない。
暇があったら、一ニからの四→五→六引きや、
七からの五→四→三引きの変化も含めて
一度正確に計算してみるか・・・
503焼き鳥名無しさん:03/02/12 23:50 ID:H6gH1BaV
>>501
それも違う。
それで求めているのは期待テンパイ順目になる。
必要牌1枚と2枚では分布が違うので、平均テンパイ順目が同じ時でも
先にテンパイする確率は=にならない。
先にテンパイする確率を求めるときはその計算ではズレが生じる。
504焼き鳥名無しさん:03/02/13 01:01 ID:???
今の流れと違う話題でスマソ。無視してね。
>>437の式入れてみて眺めてみたんだけど、どうも引っかかるのです。
RANDが0〜1の乱数を返す関数って所に問題があるんじゃないかと。

>>185
「3枚目が3枚の中で最大ならそこで終了」の場合を考えてみます。

元の問題の「どんな数字が書かれているかは分かりません。」を文字通り考えた場合、
残りの2枚と比較して3枚目が最大になる確率は1/3ですよね?

それに対して、>>437のシュミレーションだと1/3よりも大きくなるんじゃないかな。
最初の3枚の中で3枚目が最大だと、3枚目は0〜1の間では比較的大きい数になる可能性が高いわけなので、
残りの2枚と比較して最大になる可能性も1/3よりは高くなるんじゃないかと思うのです。
・・・感覚的な説明しか出来なくて申し訳ないんだけど。
505焼き鳥名無しさん:03/02/13 01:06 ID:???
>>504
詳細きぼん
506焼き鳥名無しさん:03/02/13 01:12 ID:???
>>504
今、式を確認したけど問題無いと思うよ
507◎がAを選択出来る場合ね:03/02/13 01:22 ID:???
懐かしいなー「麻雀に必要なもの」すれ。
>>9だけど
>>425と、最低何枚目まで引くべきかを考えればいいんだろ。
数字が大きい順にA>B>C>D>Eとする。
1枚を引く場合、1/5

最低2枚を引く場合。
(1枚目がAの確率1/5・・・このときのAを引く確率は0)
◎1枚目がA以外で2枚目がAの確率4/5*1/4=1/5
(1枚目・2枚目共にA以外で1枚目<2枚目の確率4/5 * 3/4 * 1/2=3/10・・Aを引く確率0))
1枚目・2枚目共にA以外で1枚目>2枚目の確率4/5 * 3/4 * 1/2=3/10・・(ア)
◎(ア)の条件で3枚目がAの確率1/3 * 1/3=1/9
((ア)の条件で3枚目がA以外で、1枚目<3枚目の確率1/3 * 2/3 * 1/2=1/9・・Aを引く確率は0)
(ア)の条件で3枚目がA以外で、1枚目>3枚目の確率1/3 * 2/3 * 1/2=1/9・・(イ)
◎(イ)の条件で4枚目がAの確率1/9 * 1/2 = 1/18
◎(イ)の条件で4枚目がA以外で1枚目>4枚目の確率1/9 * 1/2 * 1/2=1/36
つまり最低2枚引いた場合、一番大きい数字を選択できる確率は
1/5+1/9+1/18+1/36=71/180となる。
508◎がAを選択出来る場合ね:03/02/13 01:28 ID:???
分かりにくくてスマソ。
同様に最低3枚を引く場合についても計算すると・・・



誰かやってくれ。誰もやらないなら明日の夜また来るよ。
509焼き鳥名無しさん:03/02/13 01:29 ID:yc9imjAX
>>507
それ違う・・・
510焼き鳥名無しさん:03/02/13 01:32 ID:???
>>507
麻雀に必要なもの
禿同
懐かしい
511◎がAを選択出来る場合ね:03/02/13 01:32 ID:J0ihg0YW
ほう、どこが?
ちょいと言ってみて。
明日に考えなおしてくるから
512アダルトDVD:03/02/13 01:36 ID:Ja5HIeKp
激安アダルトDVD1枚980円
http://www.net-de-dvd.com/
激安アダルトDVD1枚980円
http://www.net-de-dvd.com/
513焼き鳥名無しさん:03/02/13 01:39 ID:yc9imjAX
>>511
なんとなくだけど>>425が最初の頃のカードの問題だと思ってない?
最近でたトランプの問題に対するレスだよ。
514◎がAを選択出来る場合ね:03/02/13 01:40 ID:J0ihg0YW
寝れねーぞゴルァァァァ。
カキコしてくれてるんかい?
515386:03/02/13 01:42 ID:???
>>504 良かったまだあの問題に拘ってる人がいて
なんでさ、>494が間違っているのか教えてくれませんか

3枚目が最大で終了は何度も言うように3/5*1/3=1/5。
1枚目で止めるのと一緒だよ。みんなの好きな場合分けで考察するなら
全部の組み合わせは5!=120
3枚目が過去最大になる組み合わせは
1番手 4P3*2=24
2番手 3P2*2=12
3番手 2P1*2=4
の計40通り。よって3枚目が過去最大になる確率は40/120=1/3。
この中で3枚目が1番手である確率は24/40=3/5。
よって、3/5*1/3=1/5。
2枚で止めたって、4枚で止めたって同様にみんな1/5。
5枚目引く時は当然1/5。

ちぱーんが何計算したか知らないけど、何やらかしても1/5にしかならない。
516◎がAを選択出来る場合ね:03/02/13 01:43 ID:J0ihg0YW
お、レスがあった。
トランプに対するレスとは知らんかったが、
>9にも要適用です。
517焼き鳥名無しさん:03/02/13 01:43 ID:???
最低二枚引く方法の成功確率は>>30にある

5/12
518焼き鳥名無しさん:03/02/13 01:45 ID:???
>>515
落ち着いてよーく考えよう
519焼き鳥名無しさん:03/02/13 01:47 ID:???
>>515
単純に三枚目で終了ならそれであってるけど
この方法は三枚目が最大じゃない時の対処もあるから
確率は1/5より大きくなるんだよ
520◎がAを選択出来る場合ね:03/02/13 01:51 ID:J0ihg0YW
ガビーーーン
どこかで間違ったのか。
明日以降落ち着いて考えることにして、とりあえず今日は寝ます。
オヤスミ
521386:03/02/13 01:54 ID:???
ちゅーかさ、そこ(二枚目)にA(最高値)が存在する確率は1/5。
人類が何を頑張ろうが2枚引いて2枚目にAがいる確率は動かないんじゃん?

そりゃ>30が間違ってんだろ。今から何が間違ってるか考えるけど。
ただ、みんながバカだって言うから俺は電波だな?
522焼き鳥名無しさん:03/02/13 01:58 ID:???
>>521
ちゅーかさー

一枚目>二枚目で止めるアホがいると思う?

B D
とか
C E

なら続けるんだよ

別にAが二枚目にいなくても選択する可能性はあるって事
523焼き鳥名無しさん:03/02/13 01:59 ID:yc9imjAX
>>521
どっかの問題はちっぱんがすでに答えを出しているよな。
みんなはどこの問題の事を言っているんだ?
524焼き鳥名無しさん:03/02/13 02:01 ID:???
>>523
ちっぱん頑張ったんだよ
褒めてあげて
525焼き鳥名無しさん:03/02/13 02:11 ID:yc9imjAX
>>524
計算するまでもなかった気もするけどね。
問題が出た瞬間に3枚目まで引いて、それ以降は
最大値なら終了するが答えだと言い出しそうだよね。

最大最小等の情報がまったく不明で決まったスパン内で最大を獲得したい場合
スパンの2/3まではひたすら見学で、それ以降に最大値が出た瞬間に
見切りをつけるっていう戦略は常識ではないのか?
526焼き鳥名無しさん:03/02/13 02:14 ID:???
>>525
それ違う

n枚のカードだったら

s = (n−0.5)÷e+1.5
e = 2.71828

でsを求めて[s](小数点以下切り捨て)
[s]枚まで見るのが正解
527焼き鳥名無しさん:03/02/13 02:23 ID:yc9imjAX
・・・なんて返して良いのか思いつかん。
528386:03/02/13 02:52 ID:???
みんな、良く判ったよー
バカな俺に親切に教えてくれてありがとね。
529焼き鳥名無しさん:03/02/13 07:07 ID:???
誰でも、3枚目まで引くってのは考えることだよな
俺なんかちっぱんより先に答え出ててけど
ちっぱんが必死だったから様子見てたけどな(ワラ
530焼き鳥名無しさん:03/02/13 09:55 ID:???
その1
>親の配牌に一二七とマンズがある
>他のマンズは一枚も見えていないとする
>三を引くか七に六八や八九や五六が来てメンツになるのは
>どちらの方が先?

その2
>トランプの♥A〜Kの中からランダムに選ばれた5枚のカードが有ります。
>このカードを一枚ずつめくってください。
>その数字に満足出来ない場合はキャンセルして、二枚目、三枚目と引いても結構です。
>しかし、一度キャンセルしたカードは、選ぶことが出来ません。
>この条件で、このカードの中から一番大きい数字を選ぶ最善の方法を考えてください。

その2の解答
>最初は2枚
>2枚目が3枚
>3枚目が3枚
>4枚目が5枚だよ
>この枚数以上フェイスカードよりも上位カードが残っていればHIT

これの成功確率がまだ出てない



未解決age
531焼き鳥名無しさん:03/02/13 17:41 ID:???
>>530
その1は感覚的に50:50だと思う

その2は50%くらいか?
532焼き鳥名無しさん:03/02/13 18:44 ID:???
>>530
その1の答えは俺が出したぞ。
533:03/02/13 18:52 ID:4VuCJKQ9
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★クレジットカードのショッピング枠を換金しませんか?★
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 ピンチ!! ピンチ!! 大ピンチ!!
 今、現金が必要なのに、銀行残高不足・財布も底をついている!

 クレジットカードのショッピング枠には余裕があるのに
 キャッシング枠は無〜い・・・・!!

 大丈夫! 大丈夫! 大丈夫ですよ。

 クレジットカードのショッピング枠を換金する方法があります。
 お気軽に自宅に居ながら簡単に現金に換えられます。
 金利の安いリボ・分割払いも勿論可能です。
 現金が必要な方は、是非、お気軽にお申し込み下さい。


 ◎審査なし   ◎来店不要   ◎全国どこでもOK
 ◎即日お振込みは当社だけ!!  ◎リボ・分割払いOK


 http://www.hamq.jp/i.cfm?i=3653
534焼き鳥名無しさん:03/02/13 19:05 ID:???
いや、まだ答え出てないよ
535焼き鳥名無しさん:03/02/13 19:12 ID:???
すまん、まだ書いてなかった。
1:1.265で一二が早い
536焼き鳥名無しさん:03/02/13 19:39 ID:???
しかし、過去レス読むと
カードの問題はいつやめても同じってバカがかなりいたねえ
麻雀板ならではだな...
確率を理解できないバカの割合が高い
537焼き鳥名無しさん:03/02/13 19:41 ID:???
人間には得手不得手がある
人をバカにするヤツは人にバカにされるという事を知れ
まあ>>536は高校生以下だろうから言っても心に響かないだろうな
538焼き鳥名無しさん:03/02/13 19:50 ID:???
得手不得手のレベルじゃないよ
人間としての最低レベルってあるじゃん

一番苦手な分野でも、あれはひどすぎだろ・・・
539出題者:03/02/13 19:50 ID:???
トリップ忘れてしまってスマソ
ちっぱんの考えたやつは不正解です。

あの方法はパラドックスなんです。
一見、正しいように見えて、実は1枚目で止めても同じ。
ではなぜ、同じなのか。
それは、カードそれぞれの最大である確率が同じだからである。

この問題は、自らパラドックスに陥るという特異な問題なのです。
頭の■い人は○くなったかな?
540焼き鳥名無しさん:03/02/13 19:51 ID:???
>>539
にせもんうざい
541焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:00 ID:???
>>530を解けずにちっぱんは諦めたのかな?
もう来ないの?
542焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:00 ID:???
やっぱりそうか・・・。
見えない中から最大のものだけを引くかどうかしかないのに、確率があがるわけねえもんな。
2枚目3枚目引いて、部分的な甲乙つけたところで、やはり最初から最大のある場所は5分の1。
最高値を引く確率は5分の1。あれはパラドックスだったのか。俺もとことんあたま固いなwワラ
543焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:03 ID:???
>>542
騙されるなよ。

つうか、お前>>540だろ(w
544g:03/02/13 20:03 ID:9KXZY+VO
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
545焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:04 ID:???
>>530
は両方答えが出てるじゃねーか
546焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:07 ID:???
>>530はまだ答えが出てないな
547焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:09 ID:???
本当はちっぱんが出題者で、先導してたのでは??
548問題 ◆yS.cvhnbH. :03/02/13 20:11 ID:???
親で流し満貫をあがれる確率を求めよ。
ただし他の面子は考えないものとする。(一人麻雀)
ドラ表示牌は中張牌とする。
549焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:12 ID:???
>>547
それはあり得ない
最初アホみたいなミスしてたしw
550焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:13 ID:???
だから検索しろって言ってんだろボケ!!
551焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:13 ID:???
>>546
その1は一二が先

その2は書いてある通り
(破棄済みに今より大きいカードがあれば必ず引くという前提が書いてないけど)

答えは出てるじゃん
552焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:14 ID:???
んじゃ、本当はちっぱんがアフォで、出題者なのでは??
553焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:15 ID:???
>>550 ググル厨うぜ
554焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:16 ID:???
>>548=>>553糞問厨最高
555焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:18 ID:???
>>552
何言っているか全然分からないが
あんたはセンスがいい。
556焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:19 ID:???
忘れないで貰いたいことがある
「テンパイと和了りの差、これを知ってる者が勝つ」
両面が和了りやすいのは既知の事実
12よりも7が両面になりやすいのは基地の事実
557焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:19 ID:???
>>551
その2の解答は出てるけど確率が出てない
558焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:20 ID:???
パラドックスの膣を持つ男、それがチッパソ
559焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:21 ID:???
>>550
検索してもいいから>>548に答えてみろよ(ワラ
このスレはキミには難しいから無理すんな
560問題 ◆aCoozEvK/s :03/02/13 20:22 ID:???
親で平和をあがれる確率を求めよ。
ただし他の面子は考えないものとする。(一人麻雀)
ドラ表示牌は役牌とする。
561焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:24 ID:???
で、>>9の問題の解答はコレなのか?

539 名前:出題者 ◆l.9ESSwdJ 投稿日:03/02/13 19:50 ID:???
トリップ忘れてしまってスマソ
ちっぱんの考えたやつは不正解です。

あの方法はパラドックスなんです。
一見、正しいように見えて、実は1枚目で止めても同じ。
ではなぜ、同じなのか。
それは、カードそれぞれの最大である確率が同じだからである。

この問題は、自らパラドックスに陥るという特異な問題なのです。
頭の■い人は○くなったかな?
562焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:24 ID:???
>>560
>>548の後ね
563焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:25 ID:???
>>561
出題者が言ってるんだからそれが正解だと思われ
564焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:25 ID:???
>>548
流し満貫の定義は?
それが分からなきゃ解けない
565焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:28 ID:???
>>548
使用する牌の種類や数は?
問題としてなってないよ
566焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:29 ID:???
>>564
流し満貫知らないの?
18枚の捨て牌が全てヤオチュー牌なら成立
普通は捨て牌を鳴かれたら成立しないけどこの問題は一人麻雀を仮定
567焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:29 ID:???
>>559
普通に1.025%でいいんでないの?
568焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:30 ID:???
糞問に構うやつも厨房
569焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:31 ID:???
>>561
いや、ちっぱんので正解

>>539はただのネタ
570焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:31 ID:???
問題が乱発気味・・・
もっと一つの問題をじっくり考えた方がよくないか?
571問題 ◆yS.cvhnbH. :03/02/13 20:32 ID:???
>>565
かみ砕いて書くと

18回の打牌で最初から流し満貫を狙い。
流し満貫をあがれる確率を求めよ。
ただし一人麻雀とする。
牌は136牌を使用。
ドラ表示牌は中張牌。
572問題 ◆TM7O2m5YIo :03/02/13 20:34 ID:???
>>570
そうだね
まずこれからか


手牌13牌全てマンズの時
聴牌している確率は?
573問題 ◆P8dQjTqHL2 :03/02/13 20:37 ID:???
問題の乱発は(・A・)イクナイヨ!!

じゃ、とりあえず
字一色を和了るときに他の役満が複合している確率を求めよ
574焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:38 ID:???
>>571
>>567で正解かどうか答えてくれよ!
575焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:41 ID:???
>>9の問題については、
複数回引くことができることにより、
「これは最高ではない」と特定できるものがあるから、
その分だけ最高のものを引けるということだね。イメージでいえば。
576焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:41 ID:0sIk3vEw
麻雀らしい問題が出てきてホッとした
ヤクに立たなそうだけどね
577焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:42 ID:???
>>571
136枚の牌の中からでたらめに(13+18)枚取り出したときに、その中にヤオチュウ牌が18枚以上ある確率を考えればいいわけだ。
・・・あとは誰かに任せた。
578問題 ◆TM7O2m5YIo :03/02/13 20:43 ID:???
>>576
清一色の問題は役に立つと思われ

もっといい問題出してよ
579焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:44 ID:???
>>574
出題者も答えわかってないよ
厨房が質問と書くべきところを問題としているんだから
580焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:45 ID:???
>>579
無理しなくていいってw
このスレから消えて
581焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:47 ID:???
俺は第三者だが出題者が名無しで必死なのが笑える
582焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:48 ID:???
第三者だが
と書いてる必死な奴が笑える
583焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:49 ID:???
荒らしも煽り厨もUZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
584焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:50 ID:???
出題者の部分を否定してないのが笑える
585焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:51 ID:???
ちなみに
>>567はΣ{(52C(17+i)×83C(14-i)}/135C35
(ただしi=1〜14)
の計算結果だ。
586焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:51 ID:???
1 名前:一年生 ◆pppg.dodgo :[sage] 投稿日:03/02/11 14:13 ID:???
このスレは麻雀板住人のためのお勉強スレです。
問題を持って来るもよし、議論するもよし。
自由に使って下さい。


こう書いてあるんだからどんな問題でもいいんだろ?
糞だと思ったら放置すればいいし
587焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:52 ID:???
ものすごいバトルですね。
588焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:53 ID:???
>>585
その心は?

135から適当に31取って一九字牌が18枚以上ある確率?
589焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:53 ID:???
自治厨ってキモイよなw
590焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:55 ID:???
>>535に書いた
>>530のその1の答えも
正解だか、間違いだか指摘してもらえんし・・・
591焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:57 ID:???
出題者が粘着必死すぎてワロタ(・∀・)
592焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:58 ID:???
>>588
そのつもりの計算

>>585は誤植だ・・・
Σ{(52C(17+i)×83C(14-i)}/135C31
の計算結果だった。
593焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:59 ID:???
>>590
あのさー
答えだけ書いてあったって出題者以外はわからんでしょ?
プロセスも書いたら?
594焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:59 ID:???
麻雀牌って全部で136枚じゃない?
595焼き鳥名無しさん:03/02/13 20:59 ID:???
>>594
ドラ表?
596焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:00 ID:???
厨房臭い出題者も煽り厨も消えてくれ
ここはネタスレじゃないからさ
勉強の邪魔
597たほいや:03/02/13 21:03 ID:J0ihg0YW
>548
だけど、なきが入らなければ、親は河に18枚捨てる分けだから、
自分の手牌と合わせて31枚中18枚が公九牌ならいいんだろ。
公九牌は52/136
あとは、31枚中18枚が公九牌の確率、19枚が・・・で足してけばいいんでしょ。
31枚中18枚が公九牌の
136枚から31枚をランダムに選ぶ組み合わせが
136P31だか、136C31だか忘れたが(Cだったかな。Cということで話進める・・)
(136*135*134*・・・・127*126)/31! ----(ア)
31枚中18枚が公九牌で13枚が断九牌の組み合わせが、
52C18 * 84C13 ----(イ)
(イ)/ (ア)が18枚公九牌の確率。
答えは・・・まかしたよ。
もっと華麗な解ってありそうだ。
598594:03/02/13 21:03 ID:???
>>595
スマソ。条件をきちんと読んでなかったす(恥)
>ドラ表示牌は中張牌。
599焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:03 ID:???
せっかく問題あげたのに消えろとはおかしいでしょ?
勉強厨は黙って勉強してなさい
600焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:06 ID:???
>>599
出題者?
必死だなw
601焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:08 ID:???
で、パラドックスのやつはネタなの?
なんか、言ってることが正論に見えるけど・・。
602焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:09 ID:???
>>601
>>539はトリップ無いからなんとも言えん
603たほいや:03/02/13 21:09 ID:???
ドラ表示牌忘れてた・・・
同じこと言ってる奴も何人もいた・・
さげっ!!
604焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:10 ID:???
配牌にどのくらい一九字牌があれば流し満貫が現実的になる?
605焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:11 ID:???
>>593
長くなるんだよね。
基本的には麻雀でつもの確率を出す考え方と一緒だから、
誰がやっても大差ないと思うし・・・
606焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:11 ID:???
>>572の問題は?
607焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:12 ID:???
>>604が厨房問題から実用問題にかえてくれた!謝々!
608焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:13 ID:???
>>607
激しく同意
609焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:13 ID:???
流し狙いと国士狙いの分かれ目キボンウ
610焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:16 ID:???
エクセルで>>604に挑戦中
611焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:17 ID:???
>>601
本当にあれが正論に見えるの?
じゃあ3枚で考えてみよう。
仮に1と7と9であったとする。

179
197
719
791
917
971
と並んでいる可能性がある。
2枚目まで引いて2枚目>1枚目ならやめるという戦略をとったとき
197,791、719の3パターン(1/2)で成功するでしょ。
普通にやったら2パターン(1/3)しか成功しない。
優位な戦略が存在しないと思う?
612焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:19 ID:???
>>9の問題の解答が納得いかない
どれにしても1/5じゃないの?
613天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/13 21:20 ID:???
>>609
とりあえず、流しは狙うな。
614焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:20 ID:???
カードが4枚なら2枚目以降最高値がでたらやめ、
カードが5枚なら3枚目以降最高値がでたらやめ・・・

カードがN枚での最高戦略を考えるのも面白いんじゃない?
615焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:21 ID:???
>>561を見ろ
616問題 ◆TM7O2m5YIo :03/02/13 21:22 ID:???
清一色の問題やってよ・・
617焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:22 ID:???
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
>>1000「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
>>1000「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
>>1000「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
>>1000「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
>>1000「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
>>1000「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
>>1000「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
>>1000「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
>>1000「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
618焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:23 ID:???
>>561
書き換え(・A・)イクナイ!!
619焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:24 ID:???
      ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ  ノノノノ
     ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )  (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\   /   ヽ  /  ヽ  / . ヽ  /  ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∈゚_)
 (ノノノノ\|  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ
 ヽ(_゚∋| / .  | | /  | | / .  | | / . | | /   | | /  ミイ ∈゚_)
  .( ノノノノ\   . | | .ノ .  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ
  ヽ(_゚∋彡 . 彡彡   彡彡   彡∧∧  彡彡   彡彡..   ミイ ∈゚_)
   .( ノノノノ\                (;゚Д゚)               | /⌒ノノノノ
   ヽ(_゚∋   .              /  | ←>>スターオンライン   ミイ ∈゚_)
    ( ノノノノ\  ノノノノ    ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ/⌒ノノノノ
    ヽ(_゚∋彡 (_゚∋   (_゚∋     ∈゚_)   ∈゚_)   ∈゚_)イ∈゚_)
     (  ⌒\ (  ⌒\ (  ⌒\  /⌒  )  /⌒  )  /⌒  )|/⌒  )
     ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡  ミイ  //  ミイ  //   ミイ  // ミイ  //
      )). |    )). |     .)). |    | ( (    | ( (    | ( (  .| ( (
     ((  |  ((  |    ((  |    |  ) )   |  ) )   |  ) ) |  ) )
      ヽヽ. |   ヽヽ. |    ヽヽ. |    | //    | //    | //  | //
      ( ( |   ( ( |     ( ( |   . | ノノ     | ノノ    | ノノ   | ノノ
      .ゝゝ|   ゝゝ| .    ゝゝ|    .|ノノ     |ノノ     |ノノ   |ノノ
      ′′ ミ ′′ ミ    ′′ ミ   彡ヽ`    彡ヽ`   彡ヽ` 彡ヽ`
620焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:24 ID:???
>>561は元はトリップついてねえし。

つうか、確率が少しでも分かっていればこんな出鱈目には騙されないけど。
621焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:26 ID:???
コピパ厨つまらん
622焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:27 ID:???
まあ、一件落着ってことで
623焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:27 ID:???
新問キボン
624焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:29 ID:???
625天才 ◆fXf0/HfFdI :03/02/13 21:31 ID:???
>>614
このスレのどこかに書いてあるぞよ。

かいつまんで説明すると
(i)Nが奇数の時
(2分のN)+(2分の1)枚までキャンセルしてその後最大なのが出たらストップ。

(ii)Nが偶数の時
(2分のN)もしくは{(2分のN)+1}枚までキャンセルその後最大なのが出たらストップ。
626焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:37 ID:???
>>9の問題を3枚のカードで考えてみます。

1枚目に「481」と書かれていました。
(1)ここで止めた場合、
  (1a)1枚目>2枚目となる確率は?
  (1b)1枚目>3枚目となる確率は?
  (1c)1枚目>2枚目、かつ、1枚目>3枚目となる確率は?

2枚目を引くと「150342」と書かれていました。
(2)ここで止めた場合、2枚目>3枚目となる確率は?

3枚目も引いてみました。
(3)3枚目>2枚目となる確率は?
627焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:44 ID:???
9の問題まだ解けてないのかよ‥
628焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:46 ID:???
>>626

(1a)1/2
(1b)1/2
(1c)1/3

(2)1/2

(3)1/2
629焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:54 ID:???
>>624

7枚で 4.4%
8枚で10.5%
9枚で21.1%
10枚で36.4%
11枚で54.8%
12枚で72.8%

630焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:56 ID:???
>>629
思ったより確率高いんだね

計算はさっきのと同じパターン?
631焼き鳥名無しさん:03/02/13 21:58 ID:???
>>626
(1a)1/2
(1b)1/2
(1c)1/3

(2)2/3

(3)1/3
632焼き鳥名無しさん:03/02/13 22:07 ID:???
>>630
基本的には。
今度はつもの17枚で考えている。
不明牌は121枚
必要牌がN枚
残り必要牌が(52−N)枚
17回のつもでそこから(17−N)枚以上もってくる組み合わせの総和。
全体を121C17だけの組み合わせで考える。

と書いていて気付いた。最初に捨てなきゃいけないから(18−N)だ!
633焼き鳥名無しさん:03/02/13 22:09 ID:???
と思ったら計算はそれでやってたみたいだ。
634焼き鳥名無しさん:03/02/13 22:10 ID:???
>>632
なるほど、勉強になったよ
コテになったら?
635焼き鳥名無しさん:03/02/13 23:58 ID:???
>>611
そうじゃなくて
「どんな数字が書かれているかわからないカード」
というものが存在するかどうかじゃないの?

有限と仮定するなら
二枚のカードのうち最大をひく確率を上げる戦略は
1枚目が正の数ならストップ
1枚目が負の数ならもう1枚
1枚目が0なら同じ
636焼き鳥名無しさん:03/02/14 00:13 ID:???
>>635
もしかして
正の数全部+負の数全部=0だと思ってる?

高校生以上だったらちょっと恥ずかしいよ
637焼き鳥名無しさん:03/02/14 00:15 ID:???
>>626
(1c)
当たり前に考えると1/3になりそうだが、
1枚目>2枚目・・・1/2
1枚目>3枚目・・・1/2
だから1枚目>2枚目、かつ、1枚目>3枚目の確率は1/2×1/2=1/4になるような気もする。
638焼き鳥名無しさん:03/02/14 00:22 ID:???
>>637
独立試行ならそうなるけど
この場合独立試行ではないからその計算は間違い
639焼き鳥名無しさん:03/02/14 00:26 ID:???
>>638
独立試行じゃないかな?
1枚目>2枚目だった場合と1枚目<2枚目だった場合で、
1枚目>3枚目となる確率は変わるのかな?

独立試行ってこういう意味だったよね・・・うろ覚えなんだが
640焼き鳥名無しさん:03/02/14 00:32 ID:???
>>639
検算してみればわかるよ
一枚目>二枚目かつ一枚目>三枚目が1/4なら
二枚目>一枚目かつ二枚目>三枚目も1/4
三枚目>一枚目かつ三枚目>二枚目も1/4

合計3/4??
641焼き鳥名無しさん:03/02/14 00:49 ID:x5Mb+qJ4
なぜ日能研スレが麻雀板に?
642焼き鳥名無しさん:03/02/14 03:02 ID:La1FAH2U
解答教えれ
643焼き鳥名無しさん:03/02/14 10:11 ID:???
手牌が全て筒子の時(ランダム)、聴牌している確率は?
644焼き鳥名無しさん:03/02/14 13:32 ID:???
>643 手牌が全て筒子の時
聴牌の確率は分からないが、俺の場合少牌してる確率は20%ぐらいはある。
645焼き鳥名無しさん:03/02/14 17:42 ID:???
41 名前:焼き鳥名無しさん[] 投稿日:02/10/30 13:50 ID:plz71jlT
なかなか良いスレなんで貴重な情報をひとつ。
チートイツで残し牌の選択で迷った時は外筋を残せ。
自分が対子で持っている牌の外筋。
外筋っていうのは1と6、2と7、3と8、4と9の事だ。
5は2と7の仲間という事になっている。
対子場は、筋を残せとか聞くが、実は外筋を引くことの方が多い。

これを科学的に解明してくれ
自分が5を使っているときはあいてが8を使った面子を作っている可能性が少し高くなるとかか?
646焼き鳥名無しさん:03/02/14 18:38 ID:CpgduN6H
>>645
良問ですなぁ
難問だけどこの時間帯なら解ける人がいそう
647焼き鳥名無しさん:03/02/15 07:02 ID:baasZegr
「一対一でグリコ、チョコレート、パイナップルゲームで絶対に負けない方法を考えよ」

ゲームの説明
じゃんけんして
グーで勝てばグ・リ・コ(3歩)
チョキで勝てばチ・ョ・コ・レ・イ・ト(6歩)
パーで勝てばパ・イ・ナ・ッ・プ・ル(6歩)
それぞれ進む
648焼き鳥名無しさん:03/02/15 08:50 ID:lORvdGSi
>>647
絶対負けない方法?
ゲームをしない。
649焼き鳥名無しさん:03/02/15 09:12 ID:UdMdFCVd
>>647
そんな方法はない

あるとしたら>>648とか
カニベースやドラえもんみたいな香具師を相手にするくらいか
650焼き鳥名無しさん:03/02/15 09:21 ID:UdMdFCVd
2:2:1で出していれば「期待値的」には負けないけどな
651ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/15 09:51 ID:???
1:1の完全情報ゲームの最適混合戦略を、4人対戦の
不完全情報ゲームに適用しようとするあたりが、某親方の
ヘボいところだと思うんだが、どうか?総裁に怒られそうだが。
652焼き鳥名無しさん:03/02/15 09:59 ID:???
ドラえもんはタイムマシン使って勝つまでやり続けるぞ
653焼き鳥名無しさん:03/02/15 10:01 ID:???
で、>>9の問題の解答はコレなのか?

539 名前:出題者 ◆l.9ESSwdJ 投稿日:03/02/13 19:50 ID:???
トリップ忘れてしまってスマソ
ちっぱんの考えたやつは不正解です。

あの方法はパラドックスなんです。
一見、正しいように見えて、実は1枚目で止めても同じ。
ではなぜ、同じなのか。
それは、カードそれぞれの最大である確率が同じだからである。

この問題は、自らパラドックスに陥るという特異な問題なのです。
頭の■い人は○くなったかな?
654ちっぱん ◆dcpChnLpNk :03/02/15 10:17 ID:???
それはネタ
655焼き鳥名無しさん:03/02/15 11:56 ID:???
>>653
「絶対に何枚目で止める」なら、どこで止めても一緒だろうが、
この場合は3〜4枚目で明らかに最大でない場合は続行、という方法により
最大のカードを引く確率は間違いなく増えてると思われ。
>>254
2倍か0.5倍の額がそれぞれ2分の1の確率で入ってるから、
期待値は1.25倍の額。当然もう1方を開けた方が良いのでは。
こっちは最大当ての問題じゃないからね。
656焼き鳥名無しさん:03/02/15 13:42 ID:???
別スレより

四択問題が100問

試験A
回答配分A:B:C:D=40:30:20:10
つまり全てAを選択すれば40点が取れる

試験B
回答配分A:B:C:D=25:25:25:25

ただし回答に関して何の手がかりもないとする

1:どちらの試験を受けるべきか
2:合格点が50点の時どちらの試験を受けてどのような戦略を取るか


難しいので10問の場合の解答だけでもいい
657焼き鳥名無しさん:03/02/15 13:46 ID:???
1:B
2:A67 B33
658焼き鳥名無しさん:03/02/15 13:46 ID:???
なんか勢いがあるスレなので全部読んでみた
ちっぱんって奴は馬鹿?
659焼き鳥名無しさん:03/02/15 13:59 ID:???
>>656
A、Bのみ回答だとA:84、B:16が最高確率でした。
p≒0.0005
660焼き鳥名無しさん:03/02/15 14:12 ID:dQxs2Mc+
661焼き鳥名無しさん:03/02/15 14:17 ID:???
>>651
タームを勉強し直してこい。
相手の着手が見えないゲームは不完全情報ゲームだ。
662 ◆8/08awL.AE :03/02/15 16:38 ID:???
663焼き鳥名無しさん:03/02/15 16:38 ID:???
>659
それは本当に正解ですか?別スレで自分はそう計算し回答したことがあります。
我ながら自信がなかったので。
664焼き鳥名無しさん:03/02/15 20:28 ID:???
>>657
>>659
>>663
計算式キボンヌ
665焼き鳥名無しさん:03/02/15 20:29 ID:???
>>657 >>659
途中の過程が何もなしで答えだけポンと書いても意味ないんじゃないかと・・・
666焼き鳥名無しさん:03/02/15 20:32 ID:???
>>661の方が勉強しなおした方がいいと思われ。
667焼き鳥名無しさん:03/02/15 20:36 ID:???
>>666
ちっぱん、名前入れ忘れ?
668666:03/02/15 21:00 ID:???
別人
669焼き鳥名無しさん:03/02/15 21:19 ID:???
>>659
Bで10点以上とることを考えると厳しいと思われ
670焼き鳥名無しさん:03/02/15 21:26 ID:???
得点の期待値が最も高いのがA。
だがAだけだと40点止まり。
よってB〜Dで10点以上とらなきゃいけないわけだが、
CやDよりBを選んだ方が確率がいいから、
CとDはまず選ばない…てことなのか?
皆、AとBしか選んでないな。
671657:03/02/15 21:38 ID:???
なんで1でB選択してんだ…
鬱氏
672焼き鳥名無しさん:03/02/15 21:47 ID:???
>>671
イキロ
673焼き鳥名無しさん:03/02/15 21:47 ID:???
10問しかなくて、AとBだけなら漏れでも何とかなりそう。
5点とるには、
Aで4点 →Bで1〜3点
Aで3点 →Bで2〜3点
Aで2点 →Bで3点  
しかないもんな。
674焼き鳥名無しさん:03/02/15 21:48 ID:???
ABCDを4:3:2:1で選ぶってのは甘い?
675焼き鳥名無しさん:03/02/15 21:51 ID:???
>>674
CやD使うか?
10問の方はともかく…
676焼き鳥名無しさん:03/02/15 21:53 ID:???
>>675
第一印象でそう思っただけ・・

でも、CDも含めて選んだ方が得点とれそうだけど
677663:03/02/15 22:00 ID:???
以下が前に計算した立式。実際にはr=s=0の場合しか計算せず。
で、結果がA:84、B:16。間違っているのか誰か検証して欲しい。
>>657 ぐらいの数字の方が妥当にも思われる。

Aを回答する問題数:p、以下同様にB:q、C:r、D:sとし、
Aでの正答数:w、以下同様にB:x、C:y、D:zが発現する確率P。
(p+q+r+s=100、w+x+y+z:点数)
P=pCw*qCx*rCy*sCz/100Cp*(100-p)Cq*(100-p-q)*Cr
綺麗ですね。あとは、点数(=w+x+y+z)を50点以上についてp,q,r,tを固定し
w,x,y,zを振ってPを加算評価すれば正答に辿り着きます。
678焼き鳥名無しさん:03/02/15 22:17 ID:???
>>677
あんた正解。645も解いてくれ。
679663:03/02/15 22:55 ID:???
>>677 の記述ミスに気がついたので訂正

P=40Cw*30Cx*20Cy*10Cz/100Cp*(100-p)Cq*(100-p-q)*Cr

ちなみにAの選択数と50点以上になる確率は以下の通り(C,Dは0)
901.73567E-06
891.6026E-05
886.97632E-05
870.000190538
860.000366651
850.000529354
840.000596517
830.000539281
820.000399429
810.000246758
800.000129386
795.87198E-05
782.36324E-05
778.70041E-06
763.04199E-06
751.05036E-06
743.699E-07
731.35463E-07
725.1989E-08
712.09412E-08
708.84841E-09

680663:03/02/15 22:58 ID:???
>>679ひどい表記、すいません
数字は左2つがAの数、それ以降が確率

>>678 考えてみる、期待しないで
っていうかさ、645は既にどっかに答があるんじゃない?
681焼き鳥名無しさん:03/02/16 00:08 ID:???
10問のやつ計算したらさ、
5点以上とれる確率は
A:B=9:1の時の30%が最大になったんだ。
だから100問にしても、>>677さんの値も正解っぽいなって思ったのね。
で、あとはAが減るごとに確率も減ったんだけど…
オレのミスかもしれないけど、A:B=6:4の時だけ、
A:B=7:3よりもちょっと確率増えたんだ。
それは30%に満たないんだけど、
もしやと思ってA:B:C=6:3:1をやってみたらさ、
原始的で面倒な計算したから信頼性に欠けるんだけど、
ほんの少しだけ30%を上回ったのね。
誰か確かめてくんね?
ここでCを使うなら、100題の方でも確実に使うだろうから。
ちなみに8:1:1や7:2:1は全然ダメだった。
682681:03/02/16 00:17 ID:???
ごめん、7:2:1も結構30%に近かった。
スマソ
オレの計算方法がおかしいのかな?
細かく場合分けして全部足してんだけど(w
683焼き鳥名無しさん:03/02/16 00:17 ID:???
>>681
乙。
俺もCD使う方が確率高いと思う
684681:03/02/16 00:34 ID:???
もう1回6:3:1やったら23%台だった…
シンデイイデツカ
685663:03/02/16 00:44 ID:???
と思ったけど>>645が事実かどうかも知らないの検証する気になれない。
だから、>>643を考えてみた。まずは母数の洗い出し。
暗カンするアフォまで考慮に入れると8733312通りある。

そんで、テンパってる通り数は・・・
4枚、3枚、2枚、1枚の組み合わせ構成での通り数は56組。
内、12組1043280通りは1筒から9筒をどう組み合わせても聴牌なので
考慮の必要なし。残りの44組について全部場合分けしてみれば答は出る。
ただし一人じゃ出来ません、面倒で。10人ぐらいで手分けすれば1時間
ぐらいで何とかなるかな。ある人はカンコが1つアンコが2つトイツが1つ
単独が1つの場合を考察するとかってね。
686焼き鳥名無しさん:03/02/16 00:49 ID:???
暗カンはいらないんじゃない?
687焼き鳥名無しさん:03/02/16 00:57 ID:???
>>668
問1
 囲碁、じゃんけん、麻雀
 これを、完全情報ゲームと、そうでないものに分類せよ

問2
 混合戦略の主目的は何か?

問3
 次の命題は真か?
 「完全情報ゼロ和ゲームは、理論的帰結として、
 引き分け必至になるか、いずれかのプレイヤーに必勝法が存在する」

これ、きちんと答えられるなら、>>651で、ちっぱんが寝言を言っているのがわかると思うぞ。
688焼き鳥名無しさん:03/02/16 01:01 ID:???
>>687
全部答えわかるけどちっぱんじゃないから黙っておこう
689663:03/02/16 01:01 ID:???
>>681-684
C、Dを考慮から外しても正解が求まってると思う根拠。
A、Bのみで計算した結果最大値はA:84だった。
残りの16問の正答期待値って明らかにBとCとDを混ぜる
よりBのみの方が高いから。
Bのみ:(3/10)*16=4.8 > C、D混入:(3/10)*l+(2/10)*m+(1/10)*n
数学的には証明になってないけど、感覚的には合ってそうでしょ?
Aが70を切るようなところに解があるとすると上記では
考察が足りなくなる。
690焼き鳥名無しさん:03/02/16 01:03 ID:???
>>689
感覚的にはあってそうなんだけど、
Aが84なのはABに限定したからだと思うんだよな。
素人だから意見しか言えないけど。
691焼き鳥名無しさん:03/02/16 01:03 ID:???
>>687
ちっぱんに答えて貰いたいw
692663:03/02/16 01:10 ID:???
>>690
そうかもね。どうでもいいけど素人は3秒ほど笑った。

本当に解きたければ>>679の式でパラメータ回してみれば出来るはずだよ。
やる気は起きないね。こんな力技じゃなくて誰か正解を教えて欲しい・・・
693焼き鳥名無しさん:03/02/16 01:46 ID:???
まず,問題のミニチュア版を考えて,
4択10問で選択肢がA:B:C:D=4:3:2:1であって5割がボーダーラインとします.
このときの最適行動は9−1−0−0で,確率はちょうど30%.
次にもうちょい増やして4択20問であとは条件同じだとすると,
最適行動は14−6−0−0で,確率は895/7752=約11.5%.

以上のことからもとの100問の問題に関しても
CとDを選ぶべき個数はかなり少ないものと予想されますが,
戦略として
89−10−1−0 > 89−11−0−0
であることも別の計算で確かめられているので,
Cが0個であるとは断言できません.
で,a−b−0−0の場合に限っての最適行動は求められていて,
結論からいうと
1位:67−33−0−0  0.0505144%
2位:68−32−0−0  0.0504599%
3位:66−34−0−0  0.0502445%
となっています.

せめてa−b−c−0の場合だけでも最適行動を求めたかったのですが,
俺の動作環境と手持ちの数式処理ソフトではそれもかなわないようです.
というわけで,この辺で勘弁して下さい.
694焼き鳥名無しさん:03/02/16 01:51 ID:???
>>693
新説ですな
695焼き鳥名無しさん:03/02/16 01:57 ID:???
>>693
4択20問であとは条件同じだとすると,
最適行動は14−6−0−0
と、
89−10−1−0 > 89−11−0−0
であることも別の計算で確かめられている
は、663が青ざめそうなこと言ってるな。
696663:03/02/16 01:58 ID:???
>>693 そうですか、自分の計算は間違っているのですね・・・

>>679式のどこが誤りか判ります?
697焼き鳥名無しさん:03/02/16 02:05 ID:???
>696 気を落とさずにまずは>695の2つを確かめてみては
698663:03/02/16 02:29 ID:???
>697
何しろ考え方が間違っているならどうしようもないや。

10問は前に計算したことがある。→A:9、B:130%
20問は今やったら→A:17、B:3 約17%

ほら、もう違ってるよ。A:14なんて4%になっちゃう。あ〜あ。

89−10−1−0 > 89−11−0−0
はもういいや。どーせ計算しても間違うし。いちから考え直す気しないし。
699焼き鳥名無しさん:03/02/16 02:40 ID:???
>698
自分があってると思ってるくせにぃ
700焼き鳥名無しさん:03/02/16 02:41 ID:???
>>699
漏れも663さんが正しいと思うよ
701焼き鳥名無しさん:03/02/16 02:53 ID:???
663さんも693さんも出来る人っぽいから
もう少し考えていただきたいです
正解が気になって気になって
702焼き鳥名無しさん:03/02/16 03:55 ID:???
>>9の本当の答えは、正の数がでたらやめる。
703焼き鳥名無しさん:03/02/16 04:09 ID:???
>>702
ネタだよな?
ガラにもなく心配してしまった
704焼き鳥名無しさん:03/02/16 04:19 ID:???
この板にはアフォが多いな
705焼き鳥名無しさん:03/02/16 12:11 ID:???
>>702
ガイシュツ
706焼き鳥名無しさん:03/02/16 14:11 ID:???
>>704
お前がそのアフォの中の最底辺な訳だが。
707焼き鳥名無しさん:03/02/16 15:12 ID:???
>>706
一問くらい解いてみなよ
俺はもう5問解いたからアフォではない
708焼き鳥名無しさん:03/02/16 15:50 ID:???
ずっと読んでいるのにどの問題が解けていてどれが解けていないのかも分かっていない俺が一番アフォです
709焼き鳥名無しさん:03/02/16 16:13 ID:???
未解決
>>9
>>643
>>656
>>687
710焼き鳥名無しさん:03/02/16 20:14 ID:???
>>709
>>9はちっぱんが頑張って解いたじゃん
711焼き鳥名無しさん:03/02/16 20:32 ID:???
ちっぱんさん素晴らしいです!
このスレでファンになりました!
712焼き鳥名無しさん:03/02/16 23:27 ID:???
まあ、一番簡単な問題しか解けてないけどねw
難しい問題が出てから来なくなったし
713焼き鳥名無しさん:03/02/17 00:46 ID:???
1〜nまでの整数のうちランダムに5つ選ぶ
三枚引いたところ「3」→「2」→「4」の順に出た

Q1.n=13 のときストップするべきか?
Q2.n>13 のときストップするべきか?
Q3.n=∞ のときストップするべきか?

-n〜nまでの整数のうちランダムに5つ選ぶ
三枚引いたところ「-3」→「-4」→「-2」の順に出た

Q4.n=4 のときストップするべきか?
Q5.n=∞ のときストップするべきか?
714焼き鳥名無しさん:03/02/17 00:54 ID:???
>>713
ストップすべきかって何の為に???
具合でも悪いのか?
715焼き鳥名無しさん:03/02/17 02:10 ID:???
>>713
Q1、ストップ<ノンストップ
Q2、ストップ<ノンストップ
Q3、ストップ<ノンストップ

Q4、ストップ>ノンストップ
Q5、ストップ>ノンストップ
716焼き鳥名無しさん:03/02/17 03:13 ID:???
>>9
どこで止めてもそれが最大である確率は1/5
よってどれを選んでも一緒
717焼き鳥名無しさん:03/02/17 04:31 ID:???
>>716
それに、「3枚目が最大だったら」「4枚目が最大だったら」の条件を加えれば
確率があがるに決まってるって結論が出た。
718焼き鳥名無しさん:03/02/17 06:23 ID:???
>>717
最終的には1/5に収束するよ
719焼き鳥名無しさん:03/02/17 06:38 ID:dna6XQyN
★☆キラキラお星様★☆
http://jsweb.muvc.net/index.html
720焼き鳥名無しさん:03/02/17 09:21 ID:???
>>718
最初に何枚目、と指定するのなら1/5で間違いない。
問題の条件では、出た数字を比較しながら
小さい数をふるい落とすことができるので1/5よりは
確実に確率が上がる。
って、何度同じようなレスがついたことか。
721焼き鳥名無しさん:03/02/17 09:25 ID:???
>720
だからそれが間違いなことに何故気づかない
なんども言うが 上限、下限を考えない限り1/5より確率が上がることはない
722焼き鳥名無しさん:03/02/17 09:35 ID:???
709 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:03/02/16 16:13 ID:???
未解決
>>9
>>643
>>656
>>687
723焼き鳥名無しさん:03/02/17 09:40 ID:???
>>721
>>611を見てみな。
単純化した3枚の場合だけど、ある条件をつける(戦略をとる)
ことで確率が1/3よりも上がってるのが理解できるでしょ?
724焼き鳥名無しさん:03/02/17 09:59 ID:???
>>723
縮小化した問題の解答と元の問題の解答は無関係
725Mr.名無しさん:03/02/17 14:05 ID:???
>>721
つかさ、カードの配置がたかだか5!通りなんだから、
全部のパターン試してみなよ?
仮に数字を1〜5として(大小だけの問題だから)、
全パターン網羅してみそ(>w<)
726焼き鳥名無しさん:03/02/17 14:11 ID:???
電波キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
727725:03/02/17 14:14 ID:???
>>185
 1.3枚目までは無条件に引く。
 2.3枚目が3枚の中で最大ならそこで終了。そうでなければ
 3.4枚目を引く。4枚目が4枚の中で最大なら終了。ダメなら5枚目を引く。
のケースを全部拾ってみましょうか。
仮にカードは1〜5と書かれているとします。
(もちろんプレイヤーは5が最大であることは知りません。)
この戦略を取った場合、5の位置がどこであれば
勝てるかを検証しましょう。
(1〜4に関しては、互いに違う数字であるということ以外、
どうでもいいのです。)
1.2.より、5が3枚目にあれば勝ちです。
加えて3.により、5が4枚目、5枚目にあっても勝ちです。
〜続く〜
728725:03/02/17 14:24 ID:???
先に
「1.2.より、5が3枚目にあれば勝ちです。
加えて3.により、5が4枚目、5枚目にあっても勝ちです。」
と述べました。
そこで(5が3〜5枚目にある場合)を(カード配置の全ての場合)で
割ればいい勝率が出るわけです。
(カード配置の全ての場合)=5P5=5!=120・・・(1)
(5が3枚目にある場合)=4P4=4!=24・・・(2)
(5が4枚目にある場合)=4P4=4!=24・・・(3)
(5が5枚目にある場合)=4P4=4!=24・・・(4)
(2)〜(4)より、
(5が3〜5枚目にある場合)=24+24+24=72・・・(5)
(1)、(5)より、
P=(5が3〜5枚目にある場合)÷(カード配置の全ての場合)
 =72÷120=3/5=60%
729725:03/02/17 14:37 ID:???
しかしこれが結論ではありません。
例えば
1、2、3、4、5
などで、5以外でやめてしまう場合もあるからです。
これは当然、5が4枚目か5枚目の場合に限られます。
かなり少ないので、全部の場合を拾いましょう。

1−2−3−4−5  2−1−3−4−5
     \5−4       \5−4
   \4−3−5     \4−3−5
     \5−3       \5−3
 \3−2−4−5   \3−1−4−5
   \4−2−5     \4−1−5
     \5−2       \5−1

3−1−2−4−5
   \4−2−5
     \5−2
 \2−1−4−5
   \4−1−5
     \5−1

以上の20通りです。
(5が3〜5枚目にあるのに負ける場合)=20・・・(6)
730725:03/02/17 14:42 ID:???
よって(5)、(6)より、
(勝てる場合)
=(5が3〜5枚目にある場合)−(5が3〜5枚目にあるのに負ける場合)
=72-20=52・・・(7)
P´=(勝てる場合)÷(カード配置の全ての場合)
  =52÷120=13/30≒43.3%
となります。
1/5は20%なので倍以上の勝率を上げられます(>w<)
731725:03/02/17 14:45 ID:???
>>730
4行目と5行目の間に
「(1)、(7)より」
を入れ忘れました〜(>w<)
一応、念のため。
732Mr.名無しさん:03/02/17 14:58 ID:6kjV84ve
>>727-731
以上、>>185でちっぱんさんが出した結論を、
高校数学レベルで分かりやすく解説しました(>w<)
これ以上は効率のよい方法はないでしょう。
733721:03/02/17 15:27 ID:???
ちょっとまって
いまから検証してみるから
734721:03/02/17 15:37 ID:???
どうも問題を履き違えていたわぁ
あくまで最大のカードを引く確率であって 期待値は関係ないのね
スマソ
735焼き鳥名無しさん:03/02/17 17:11 ID:???
>>727-731


以下が未解決

>>643
>>656
>>687


これも高校数学で解いて
736焼き鳥名無しさん:03/02/17 17:54 ID:3N76qWg5
>>713も「最大のものを選ぶ問題」なのか?

とりあえず直感的には、Q1〜Q5全て「ストップすべきでない」だと思う。
737焼き鳥名無しさん:03/02/17 17:55 ID:QGC1OO34
738焼き鳥名無しさん:03/02/17 18:05 ID:???
568 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:03/02/17 18:04
麻雀板にこんなスレがたちました
難問が何問かあって麻雀板住人では解けません
数学板の住人のお力を借りたいと思いリンクしておきます


【確率論】◆い頭を○くするスレ【in麻雀板】  
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1044940392/


向こうに貼ってきた
739焼き鳥名無しさん:03/02/17 18:06 ID:???
>>738
よけいな事すんなよアホ
740焼き鳥名無しさん:03/02/17 18:12 ID:???
>>739
うるせーバカ
741焼き鳥名無しさん:03/02/17 18:50 ID:???
遅レスだけど……。
>>254
これ、どうかんがえても「どっちでも同じ」としか思えない・・・・・・。
>>273の回答だと、「中身の金額にかかわらず開けていない封筒を選ぶ」ってことになって、
期待値は「無作為に1つ選択する」と変わらない気がするんだけど。

封筒にx、2x円入っているとする(x>0)
戦略A:ランダムに選択する。
期待値1.5x円。

戦略B:>>273
(1)xの方を最初に引いた場合(確立1/2)
結果的に2xをもらうことになる。
(2)2xの方を最初に引いた場合(確率1/2)
xの方をもらうことになる。
ゆえに期待値1.5x円でかわらない。
742637=639:03/02/17 19:03 ID:???
>>639 の疑問に誰か答えて下され・・・
確かに.>>640のように矛盾するし、本当のところは1/3という結論になるんだろうと思うんだけど、
独立試行かどうか、という点がどうも引っかかって・・・
743焼き鳥名無しさん:03/02/17 19:14 ID:???
>>742
3つのサイコロで考えれば解決
744637=639:03/02/17 19:25 ID:???
>>743
サイコロなら確かに「独立試行では無い」ですけど、
元の問題では数字の範囲は無制限なわけですから、
そう単純な話では無いと思うのです。
745焼き鳥名無しさん:03/02/17 21:33 ID:???
>>744
30まで出るサイコロならわかる?
nまで出るサイコロなら?


746639:03/02/17 21:43 ID:???
>>745
nが有限なら分かります。
nが-∞〜+∞の時にどうなるかな、と思って。

-∞〜+∞の範囲でランダムに整数nを取り出したときに、
n<352853となる確率とn>352853となる確率はどちらが大きくなるでしょうか?
747焼き鳥名無しさん:03/02/17 21:45 ID:???
>>741
あんたがあっているんだもん
次を引いた方が期待値が高いと言っている香具師はセンスがなさすぎ
748焼き鳥名無しさん:03/02/17 21:47 ID:???
>>746
同じです。
集合論の知識ですな。
749738:03/02/17 21:51 ID:???
数学板から応援が来ない(´・ω・`)
750焼き鳥名無しさん:03/02/17 22:03 ID:???
>>748
0〜∞の範囲では?
751焼き鳥名無しさん:03/02/17 22:52 ID:???
>>750

>>746の質問なら
P[n<352853]<P[n>352853]
752663:03/02/18 00:08 ID:???
>>656 俺が間違っていることがやっと判った。完全敗北宣言。
A、Bのみの回答で言えば>>693の答に辿り着きました。A:67、B:33。

ちなみに俺の>>679の式は合ってるようだ。誤りはあの一般形からA、Bのみ
の限定式を立式する際に分子のC、Dに係わる項を消していたことと、
それに伴い実現可能な選択範囲に対する拘束条件が甘くなっていたことの2点。
お騒がせしました。って、もう誰も興味ないか。
753焼き鳥名無しさん:03/02/18 00:14 ID:???
>>752
いやいや大変興味深い結果ですよ
Bの割合がそんなに大きいって事はCDも使う予感がします
754焼き鳥名無しさん:03/02/18 00:34 ID:???
>>656をCD込みで答えが出せる猛者はおらんのか?


ってこの板にはいないだろうな…
755焼き鳥名無しさん:03/02/18 00:50 ID:???
CDがあったらどのくらいの確率になるんだろう?
756焼き鳥名無しさん:03/02/18 01:59 ID:???
そもそも板違いのスレです
757焼き鳥名無しさん:03/02/18 02:34 ID:???
>>756
(´・∀・`)ヘー
758663:03/02/18 02:37 ID:???
AとBだけで回答する場合の考え方

Aの回答数をP、Bの回答数をQとする。
Pの中の正答数をα、Qの中の正答数をβとする。
この場合の回答総組み合わせは100問のうち何問Aを選択するかに等しく、
100CP・・・(1)

このうちX点取る確率は
40問のAの中からα選ぶ通り数:40Cα・・・(2)
30問のBの中からβ選ぶ通り数:30Cβ・・・(3)
Pの残数(=P-α-(30-β))をCとD合わせて30問の中から
選ぶ通り数:30C{P-α-(30-β)}・・・(4)
の乗算になる。ただし、β=X-α
よって、X点取る確率Fは
F(X、P、α)=(2)*(3)*(4)/(1)となる。
Pを固定しFについてX(50≦X≦70)とα(20≦α≦40)で全積分すると
AをP問選択した時の確率が求まる。Xとαの範囲は(4)で自動的に決まる。

以上
759焼き鳥名無しさん:03/02/18 03:31 ID:???
>>721に代表されるように、自信マンマンに説いてきた
自分の考え方・解法が間違っていることがわかったら、
苦し紛れに、問題を捉え間違っていた、などのように、
自分の頭が悪いのではなく、単純なミスであることを
アピールする輩がいて面白いね。
こういうケアレスミスが最も恥ずかしいミスであることに
気付いてないのかね。
760焼き鳥名無しさん:03/02/18 03:38 ID:???
>>759
禿同
761焼き鳥名無しさん:03/02/18 04:43 ID:???
>>759
煽るだけで解答すらできないお前はそれの遥か下に位置するがなw
762焼き鳥名無しさん:03/02/18 04:46 ID:???
>>761
禿同 
763970:03/02/18 05:48 ID:vuWrDtI/
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





764焼き鳥名無しさん:03/02/18 07:48 ID:K9BoJwfa
765焼き鳥名無しさん:03/02/18 07:56 ID:K9guH7g5
★2002年国内ソフト販売本数メーカー別ランキング(ファミ通+推定)★

1位 任天堂 1144万6115(824万8353)本
2位 コナミ 668万0399本
3位 バンダイ 433万6119本
4位 カプコン 404万3495本
5位 SCE 298万1088本
6位 セガ 297万7289本
7位 ナムコ 259万0084本
8位 スクウェア 251万3601本
9位 コーエー 212万7405本
10位 エニックス 191万1334本

任天堂の圧勝ッ!!!
766焼き鳥名無しさん:03/02/18 13:45 ID:LHVQcwtu
以下が未解決

>>643
>>656
>>687
767焼き鳥名無しさん:03/02/18 14:20 ID:JecLWWAk
768焼き鳥名無しさん:03/02/18 15:09 ID:???
>>761
煽りに煽り返し、カコワルイ
769焼き鳥名無しさん:03/02/18 19:53 ID:???
煽ってるのは(・∀・)?
770焼き鳥名無しさん:03/02/18 19:59 ID:???
麻雀に関係あるスレにしないか?
このままだと数学板だし
771焼き鳥名無しさん:03/02/18 20:07 ID:???
643 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:03/02/14 10:11 ID:???
手牌が全て筒子の時(ランダム)、聴牌している確率は?
772焼き鳥名無しさん:03/02/18 23:23 ID:???
http://chekina.hp.infoseek.co.jp/updir/damashie.gif
↑これ簡単だろうけど、何でこうなるのか説明して下さい。
773焼き鳥名無しさん:03/02/18 23:39 ID:???
>>772
http://entrance.s1.xrea.com/up/img-box/img20030218233743.jpg

三角形の傾きの差を利用してる
面積を求めれば当然同じ
774773:03/02/18 23:41 ID:???
>>772
直林出来ないから
http://entrance.s1.xrea.com/up/imgboard.cgi
ここから行って
775焼き鳥名無しさん:03/02/19 00:19 ID:???
>>773
ということは、正方形一個分減った(ように見える)
三角形は厳密には三角形じゃないって事?
実は一箇所出っ張った四角形ってことになるのかな?
776焼き鳥名無しさん:03/02/19 00:21 ID:???
↑勿論一個分抜けた正方形が埋まった図形で
 考えてってことで。
777焼き鳥名無しさん:03/02/19 00:36 ID:???
俺が777げっと出来る確率は?
778焼き鳥名無しさん:03/02/19 01:04 ID:???
>775
と質問する前によく絵を見ようよ。
赤三角形のtan(最鋭角:α)は3/8
緑三角形のtan(最鋭角:β)は2/5
どう見てもα≠βじゃん。よって傾きが異なる、以上。

>777
1/777だろと釣ってみる

779焼き鳥名無しさん:03/02/19 01:06 ID:???
げっとした後でも1/777なの? とあえて釣られてみる
780778:03/02/19 01:09 ID:???
そこ突っ込むかと意外にビビる
そんな779にちょっと萌え
781779:03/02/19 01:12 ID:???
相思相愛age
782焼き鳥名無しさん:03/02/19 01:16 ID:???
スレ違いだと思うけど質問
人間心理って数値化出来る?

例えばどっかで出てたグリコ・チョコ・パインゲームで
783焼き鳥名無しさん:03/02/19 02:27 ID:pbGhuXLB
>>782
ここまでのところ、純粋戦略(pure strategy)に基づいたモデルを論じている。
ただし、現実においてはこれは有効でない。(経験則でもお分かりのことと思いますが)
 実際に有効な戦略(麻雀以外でも)は、混合戦略(mixed strategy)であり、
これを数学的に解析するためには以下の条件が必要となる。
 @ゲームに参加している人の目標が同一である事(麻雀であればトップを取る事)
 A上記の目標を達成できるように、各参加者は合理的な行動を行う事。

この場合、人間心理を数値化できる。つまり、数学的に解析可能となる。
784焼き鳥名無しさん:03/02/19 02:29 ID:???
>>782
人間の脳の働きも突き詰めていくとデジタルで表せるから理屈の上では数値化できるんじゃないかな。
785783:03/02/19 02:32 ID:pbGhuXLB
どちらかといえば、確率論のほうがスレ違いで、人間心理を含めた
混合戦略について考察するほうが、「麻雀」には有効なアプローチだと思います。

まぁ、基本的な確率計算が出来ない人も居るようですのでしょうがないとは思いますが、
私としては、基本的な確率は踏まえた上での「ゲーム理論」についての考察が欲しいと思います。
786小鳥武夫 ◆bOTAKEOADY :03/02/19 02:37 ID:???
グリコ・チョコ・パインゲームでは、心理を考慮に入れない必勝法はある。
混合戦略というものだが。これは、ゲーム理論の入門書に、どこでも載っている。
じゃんけんでは、アイコの後の有利な戦略というものがあるそうだ。
これを出していたら負けた。そんな手を、相手は選ばないという心理を利用するものだ。
チョキのアイコとする。
パーであれば負けていた。パーでなくて良かった。次はパーを出すまい。
こんな思考ある。すでに実験により、実証されているそうだ。(ソースは中濃)
パイナップルを相手が出して負けるのはいやだ。
そんな思考が影響するのかどうか…。
心理は、まだ数値化されていない。
ただ、繰り返し実験をすれば、計算からの数値化ではなくて、
実験からの数値化は可能だと思われる。
金と時間を掛ける価値があると判断されると、いつかは…。
787焼き鳥名無しさん:03/02/19 02:42 ID:???
>>786
ソースを探してくる
キーワードは「ゲーム理論」「混合戦略」「心理」でいいかな?
788焼き鳥名無しさん:03/02/19 02:43 ID:???
>>783
いつでも合理的にやるのとそうでないのとでは差が出るよね
789787:03/02/19 02:45 ID:???
見つけた
http://member.nifty.ne.jp/tanu-goten/news/990611news.html

この小論文は大阪商業大学の谷岡先生によるもので、
近代麻雀7月号の親方のコラム「麻雀で食え!!」で予告した「ジャンケンクイズ」の正解です。
ものすごい量なので載せるのに時間がかかってしまいました、すみません。
(しかも数式がテキストで表現しきれなくて、一部GIFで載せてます。お見苦しい点はお許しください。)

コラムを見ていない方も、興味深い内容なので読んでみてください。麻雀の話も出てきますよ。
790787:03/02/19 02:48 ID:???
「麻雀」も混合戦略が可能な種目で、しかもその内容は多岐にわたる。
いくつか紹介しておこう(麻雀を知らない人は飛ばして下さい)。

まず、リーチをかける場合に、わざわざ3面チャンを避けてタンキ待ちにするような、
「通常行うであろうプレイ」からの逸脱は、ランダムに混合してみるとよい。
これも20回に1回程度で充分であろう。
上級者になればなるほど捨て牌を「読む」ことをするが、
「こんな手ならこう切るはず」というセオリーを逸脱している可能性を柏手に考えさせることも、
戦略として成り立つのである。


麻雀の話もあった
791焼き鳥名無しさん:03/02/19 02:50 ID:???
なんか一気に敷居が高くなったな
792783:03/02/19 02:56 ID:pbGhuXLB
>>786-789
丁寧な解説、恐れ入ります。
>785での「間心理を含めた混合戦略」という記述は誤りです。申し訳ありません。
負けないようにする為の手段として「混合戦略」をとるのであり、そこには合理的思考は
存在するが、一般的な「心理」の存在は仮定していません。

>789
良質なソースだと思います。ありがとうございます。
793焼き鳥名無しさん:03/02/19 04:18 ID:???
オイスターソースは良質
794焼き鳥名無しさん:03/02/19 09:30 ID:???
>>786
>>789のソースを読めば分かると思うけど
混合戦略=必勝法ではないよ
795焼き鳥名無しさん:03/02/19 13:33 ID:???
負けない方法だーね
796焼き鳥名無しさん:03/02/19 18:04 ID:E6AlWSAb
どれが未回答の問題?
797焼き鳥名無しさん:03/02/19 19:52 ID:???
スレ違いだけど、>>789の最適混合戦略の話読んでたら
なぜかノーマーク爆牌党の爆岡思い出した。w

「ただし逸脱はそれほど多くしてはいけないし、
またあくまでランダムに混ぜなくてはならない。」
↑こことか、ランダム爆牌を彷彿とさせる。w

失礼しました。続きドゾー。↓
798焼き鳥名無しさん:03/02/19 20:46 ID:/IZnk5Zk
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
799焼き鳥名無しさん:03/02/19 20:48 ID:???
>>798みたいな宣伝ってスクリプトなの?
どういう基準で書き込まれるんだろう?
800焼き鳥名無しさん:03/02/19 20:48 ID:???
800げっと出来る確率は?
801焼き鳥名無しさん:03/02/19 21:07 ID:???
約束だしな
>>800
1/800に決まってんだろと再び釣ってみる
802焼き鳥名無しさん:03/02/19 21:24 ID:???
げっとした後でも1/800なの? とあえて釣られてみる
803r:03/02/19 21:26 ID:pC8d3tPG
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐殺人現場密着24時◆危険!!!
804801:03/02/19 21:36 ID:???
>>802
同じタイプの女とは二度と付き合わないことにしている
>>779にも悪いしな
805焼き鳥名無しさん:03/02/19 21:42 ID:???
・・た・・・たか・・し・・・く・・・・ん?
806焼き鳥名無しさん:03/02/20 00:49 ID:fvjjnx6P
じゃんけんゲームに関しては必勝法が無い(負けない方法はある)
が結論と言う事でOK?

後は>>643>>656
強者求む
807焼き鳥名無しさん:03/02/20 12:39 ID:cApyzMau
ダマで5200の手はリーチするべきか?
808焼き鳥名無しさん:03/02/20 13:14 ID:???
>>807
かんちゃんの場合 しない
りゃんめんの場合 する
それ以上の待ち オープンリーチ
809焼き鳥名無しさん:03/02/20 15:05 ID:zTSIJgLh
1000点の手でリーチよりも2000点の手の方が得になるし
役満でリーチ棒を出すのは損
何点の手がリーチ棒の効果が一番高いの?
810焼き鳥名無しさん:03/02/20 15:07 ID:m4jC4e/i
★ピンクエンジェルは男の情報局★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
811焼き鳥名無しさん:03/02/20 19:23 ID:???
>>809
どう考えても3900、5800だろ。ネタか?
812焼き鳥名無しさん:03/02/20 20:34 ID:???
>>811
なぜそこまで短慮なのか理解不能
813焼き鳥名無しさん:03/02/20 20:44 ID:WDfAiWaO
すべての男性・女性の為に・・・
「出会い」をとおして、あなたの赤い糸が見えてくるかもしれません。
好みのタイプ別に検索して下さい!!!!
パソコン版
http://www.kokorode.com/015377/
iモード版
http://www.kokorode.com/015377/i/
814焼き鳥名無しさん:03/02/20 23:49 ID:+tuqeeSd
>>809
稲妻リーチ棒の効果が一番高い

と思っていたが今月の近麻読んでたら

皇帝リーチも悪くないことが判った。勉強になるのう。
815焼き鳥名無しさん:03/02/21 07:45 ID:???
お前らギブアップ?
816コロッケ:03/02/21 11:55 ID:CPYEveVk
一般のサイコロって本当にどの目も6分の1なの?
目の部分がへこんでたりしてその部分は軽いわけだし
削れてるから表面積も違う
故に目によって踏ん張れる力や転がり具合も変わるんで無いの?
817出会いNO1:03/02/21 12:09 ID:zJUYRlwo
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
818焼き鳥名無しさん:03/02/21 16:17 ID:???
なんか一気に敷居が低くなったな
819焼き鳥名無しさん:03/02/21 16:33 ID:???
>>816
1の目は大きく彫ってある。
厳密には等しく無いんだろうけど、たぶん一万回程度じゃ違いはわからないと思う。
本当に違うのか・どう違うのか、は実際に何億回と転がして統計とるしかないね。
現在なら自動化できそうだから、メーカーはやってたりしないのかな?
820焼き鳥名無しさん:03/02/21 16:55 ID:???
ジョイナビだとデジタル(液晶)サイコロだね
821焼き鳥名無しさん:03/02/21 20:00 ID:???
そういえば漫画の「バード」ってやつで
「さいころの目はアナログよりデジタルの方が読める」
的なことを言ってた気がする。
実際の所はどうなの?ジョイナビ程度の作る乱数ならイケるのか?
822焼き鳥名無しさん:03/02/21 23:53 ID:???
>>821
乱数なら読めない
823焼き鳥名無しさん:03/02/22 00:10 ID:???
>>821
乱数なら読める
824焼き鳥名無しさん:03/02/22 00:15 ID:???
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1045483989/l50
とっても香ばしい 男◆fT6jCWpy.6 がいます。
煽ると異常に反応しておもしろいです。
でも、もっと楽しみたいです。
どんな煽りをしたらいいですか?
825焼き鳥名無しさん:03/02/22 20:18 ID:89/CPz7q
乱数の定義は?
826焼き鳥名無しさん:03/02/23 07:18 ID:???
>>825
小学生は、サイコロでも振っとけ!!
827焼き鳥名無しさん:03/02/23 12:33 ID:vEzo0MHY
>>656
40:30:20:10の回答

解き方は「残り正解数の多いものを選ぶ」を100問繰り返す
詳しく書くと
1問目はA40:B30:C20:D10でAを選べば正解する可能性が高いのでAを選ぶ
1〜30までAを選んだとすると、期待値は12問。逆にAの残りは28個。
A28:B30:C20:D10でBの方が正解数が多くなるのでBを選ぶ
こうやって一番多いのを選んでいく
すると答えが A54個 B39個 C7個 D0個 になる

確率の計算方法はわからんから他の人お願い

今思ったんだけど激しく勘違いかもしれないから鵜呑みにしないで欲しい
とりあえず正解がそれっぽくなったから書きこんどく
828焼き鳥名無しさん:03/02/23 13:04 ID:???
>>827
それは確かに、激しく勘違いだ

鵜呑みにするような香具師はこのスレにはいない
829焼き鳥名無しさん:03/02/23 13:09 ID:vEzo0MHY
>>828
お、やっぱり勘違いか
すまそ
830821:03/02/23 16:27 ID:???
らんすう 【乱数】

〔random number〕出現する値に規則性のない数。
出現する数の統計的な特徴により、一様乱数・正規乱数などの種類がある。
通常、コンピューターでは、完全な乱数ではなく、
必要な範囲内で乱数とみなせる疑似乱数を用いる。


スマソ。国語も数学も駄目だなぁ俺。
ジョイナビ程度の作る擬似乱数なら結構イケルもんなの?
831焼き鳥名無しさん:03/02/23 16:28 ID:???
>>830
パターンは有限だから読めるだろうね
832焼き鳥名無しさん:03/02/23 17:24 ID:XWjmQMy1
>>830
(擬似)乱数生成方法による。
seed値をもとに乱数を生成していくような方式なら
パターンを読むことも不可能ではないと思うが
カウンター方式でインクリメントされた値を
乱数代わりに使っているようだと生身の人間では無理
833焼き鳥名無しさん:03/02/24 21:18 ID:Md3L4Plg
>>656

Aを40
Bを30
Cを20
Dを10

選べば最高確率

834b:03/02/24 21:18 ID:T/+y6D3l
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
835焼き鳥名無しさん:03/02/24 23:23 ID:???
>>833
ガイシュツかつ間違い
836焼き鳥名無しさん:03/02/24 23:25 ID:???
sega カックイイ
837焼き鳥名無しさん:03/02/24 23:58 ID:???
俺もsegaグループに入れてよ、カッコ良すぎ!
あー腹いてー
838焼き鳥名無しさん:03/02/25 00:07 ID:???
>>835
間違いだという根拠は?
839焼き鳥名無しさん:03/02/25 01:10 ID:ZdLKFE+w
蛇の頭が良かったら「じゃがりこ」(蛇が利口)
豚が夫婦喧嘩をしたら「トンガリコーン」(豚が離婚)
では、河豚(ふぐ)が兄弟喧嘩をしたら何になる??
840焼き鳥名無しさん:03/02/25 01:24 ID:???
>>838
その前に証明しろよw
841焼き鳥名無しさん:03/02/25 02:17 ID:???
5門待ちです。
ドラなし、赤なし、リーチなし、西家

Aが出ると1600
Bが出ると2000
Cが出ると2600
Dが出ると3900
Eが出ると7700(切り上げマンガン)

どんな形でしょう?(どっかで既出だったかな?)
842焼き鳥名無しさん:03/02/25 02:22 ID:xJjQ+SXn
わからん
843:03/02/25 02:25 ID:xJjQ+SXn
>839
わたくしの夫婦は昨日ケンカしましたが何か?
844焼き鳥名無しさん:03/02/25 02:25 ID:???
>>842
思いっきりワロタ

わからんなら回答しなきゃいいのに・・
845842:03/02/25 02:35 ID:xJjQ+SXn
いやね〜、さっきから20時間くらい考えてもわからんのよ。
これ解いたらすぐ仕事始めようと思ってるのに手につかなくて・・。
締め切り間近の大事な仕事なのにな〜。
846焼き鳥名無しさん:03/02/25 03:56 ID:???
>>841

2345666二三四(234)

1でピンフ1000
2でタンヤオ1300
5でタンヤオ三色5200
47でタンピン三色7700
847842:03/02/25 03:59 ID:xJjQ+SXn
>846
仲間がひとり!
848846:03/02/25 04:03 ID:???
>>847
ヽ(`Д´)ノウワアアアアアン
間違ってたよー

まだ眠れない(´・ω・`)
849846:03/02/25 04:05 ID:???
2000と3900と7700は平和形で
1600と2600は刻子が混ざってる形だね
850842:03/02/25 04:08 ID:xJjQ+SXn
ID変わったけど本物です。

>846
寝ないでがんばろうな!
851846:03/02/25 04:10 ID:???
>>850
うん
解けないと答えが気になって眠れない
852846:03/02/25 04:18 ID:???
ど安めが1600、平和ではない

なんだろう?
853846:03/02/25 04:21 ID:???
(´-`).。oO(俺しか居ない予感・・・)
854842:03/02/25 04:28 ID:xJjQ+SXn
1600についてはイーペーコー崩れのチートイのみもよぎったが、
イーペーコーを別の色で作ると
もう1つのイーペーコーと単騎の組み合わせではリャンメンにしかならない。
同じ色だとチンイツ。
よって50符一翻と見る。

暗カンについては出上がり(という定義だよな?)50符なので1,9、字牌はダメ。

「役牌あり」だと2000点は60符、でるモノによって符が違う。
5面待ちなら暗刻ありは間違いないが、5面待ちの形は
A 2223444
B 2223456
C 11123  22234567(別の色)

およびその発展形だがCだと役がチンイツなので却下。
AにしろBにしろ役牌で3枚使うと点数条件を満たすことができないので役牌没。
となると1翻はタンヤオかな?という今のところ。
855846:03/02/25 04:32 ID:???
>>854
イタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!

なるほろ〆(゚▽゚)
856846:03/02/25 04:34 ID:???
タンヤオで1600って事は暗刻が3つじゃあ三暗刻だから却下
て事は暗カン付きだね
857841:03/02/25 04:53 ID:???
ちゃんとした答えがあることを保証して・・
おやすみなさい。解答要望が出たら出現します。
858846:03/02/25 04:55 ID:???
1600は50符1翻
2000は30符2翻か60符1翻
2600は40符2翻か80符1翻
3900は30符3翻か60符2翻
7700は30符4翻か60符3翻

2600って間違ってない?
不可能な気がする
859841:03/02/25 05:07 ID:???
ぐわー!切腹するのでご勘弁を・・・
×2600
○3200

眠れなかった人ごめんなさい。
860846:03/02/25 05:14 ID:???
(#゚Д゚)ゴルァ!

これで道は拓けた

1600は50符1翻
2000は60符1翻
3200は50符2翻
3900は60符2翻
7700は60符3翻

にケテーイ
861841:03/02/25 05:15 ID:???
とってもシオシオになってます・・・
申し訳ないのでもう一問。

4門待ち ドラなし赤なし リーチをしてる。西家

    出あがり   ツモあがり
A   12000  3000、6000
B   8000   3000、6000
C   2600   1300、2600
D   2600   1000、2000

間違ってないよな?間違ってないよね?ドキドキ・・
今度こそ大丈夫。どんな形でしょう?
862842:03/02/25 05:17 ID:xJjQ+SXn
暗カンつき。でもって役候補は三暗、三色だけど
三色は
2222(カン) 222 2223456
しかし点数に変化をつけられないので却下。
三暗で考える。
二つの暗刻が別の色だとやはり点数条件でダメなので
同じ色で重なるようにする  
(2222)2344455566   14526 う〜ん、だめぽ。
863842:03/02/25 05:18 ID:xJjQ+SXn
!!!!書き込んでる最中にそんなこと言われても!!!!
もう寝る。
864842:03/02/25 05:21 ID:xJjQ+SXn
寝る前に一言。
3時間返せ〜!
>844
笑うな! あの時のオレが正しかったんだ!
865841:03/02/25 05:23 ID:???
すんまへん。

>>862
スリップストームに入ってます。
866焼き鳥名無しさん:03/02/25 05:31 ID:BLJLtzue
門前の手牌で、全部マンズとピンズです。
このような手で
「マンズとピンズならなにを引いてもテンパイ」
になる牌姿を答えて下さい。
4枚持ちの牌は認めず
純粋に18面イーシャンテンであるとします。
867842:03/02/25 05:39 ID:xJjQ+SXn
わかりません。・・・ってまだ起きてたのかオレ!
868841:03/02/25 05:44 ID:???
>>866
一一四五六七(2345678)

ではこの形以外で18面イーシャンテンを
作りなさい。三四五六九九はダメだよ。
もちろん4枚使いもなしで。
869焼き鳥名無しさん:03/02/25 05:46 ID:???
おまいらも挑戦しる!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~amya/quiz.htm
870842:03/02/25 05:46 ID:xJjQ+SXn
(1234567)
871841:03/02/25 05:46 ID:???
>>870
もちろんダメ!(爆笑)
872焼き鳥名無しさん:03/02/25 05:47 ID:???
何を切っても平和テンパイ
どんな牌姿?
873焼き鳥名無しさん:03/02/25 05:48 ID:???
114567二三四五六七八
874846:03/02/25 05:54 ID:???
>>869
難しいょぅ。。
875焼き鳥名無しさん:03/02/25 05:55 ID:???
現在出題されている問題

>>841
5門待ち ドラなし、赤なし、リーチなし 西家
A1600
B2000
C3200
D3900
E7700(切り上げマンガン)

>>861
4門待ち ドラなし、赤なし、リーチしてる 西家

    出あがり   ツモあがり
A   12000  3000、6000
B   8000   3000、6000
C   2600   1300、2600
D   2600   1000、2000

>>868
18面チャンのイーシャンテンを作れ。
ただし4枚使いなし、114567(2345678)の
類似形はダメ。

>>872
何を切ってもピンフテンパイ、どんな牌姿?
876846:03/02/25 05:57 ID:???
>>869

問題数 正解数 正解率 偏差値 順 位  TIME
5問   2問  40.0% 48.3 1226位 01分22秒
877841:03/02/25 06:01 ID:???
>>872
233445(22334455)
これじゃダメですか?なんかあがってるんですけど・・
878872:03/02/25 06:04 ID:???
>>877
正解
879焼き鳥名無しさん:03/02/25 06:24 ID:???
>>869
結構やるね〜。
問題数正解数正解率偏差値順 位TIME
11問8問72.7%58.0236位05分26秒
880焼き鳥名無しさん:03/02/25 07:20 ID:???
誰か>>875に答えてちょ。眠れない〜
881焼き鳥名無しさん:03/02/25 08:35 ID:mMCs62PM
蛇の頭が良かったら「じゃがりこ」(蛇が利口)
豚が夫婦喧嘩をしたら「トンガリコーン」(豚が離婚)
では、河豚(ふぐ)が兄弟喧嘩をしたら何になる??

気になって寝れません。。。。。
882儲けて!出会えて:03/02/25 08:38 ID:oGVJQ+Ux
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
883焼き鳥名無しさん:03/02/25 13:37 ID:???
875 :焼き鳥名無しさん :03/02/25 05:55 ID:???
現在出題されている問題

>>841
5門待ち ドラなし、赤なし、リーチなし 西家
A1600
B2000
C3200
D3900
E7700(切り上げマンガン)

>>861
4門待ち ドラなし、赤なし、リーチしてる 西家

    出あがり   ツモあがり
A   12000  3000、6000
B   8000   3000、6000
C   2600   1300、2600
D   2600   1000、2000

>>868
18面チャンのイーシャンテンを作れ。
ただし4枚使いなし、114567(2345678)の
類似形はダメ。

881 :焼き鳥名無しさん :03/02/25 08:35 ID:mMCs62PM
蛇の頭が良かったら「じゃがりこ」(蛇が利口)
豚が夫婦喧嘩をしたら「トンガリコーン」(豚が離婚)
では、河豚(ふぐ)が兄弟喧嘩をしたら何になる??
884焼き鳥名無しさん:03/02/25 14:24 ID:???
>>656

四択問題が100問

試験A
回答配分A:B:C:D=40:30:20:10
つまり全てAを選択すれば40点が取れる

試験B
回答配分A:B:C:D=25:25:25:25

ただし回答に関して何の手がかりもないとする

1:どちらの試験を受けるべきか
2:合格点が50点の時どちらの試験を受けてどのような戦略を取るか


難しいので10問の場合の解答だけでもいい

885焼き鳥名無しさん:03/02/25 14:25 ID:???
>>643
手牌が全て筒子の時(ランダム)、聴牌している確率は?
886焼き鳥名無しさん:03/02/25 15:00 ID:xJjQ+SXn
>885
配牌がそうならアタマは100%テンパるだろうけどな。
887焼き鳥名無しさん:03/02/25 15:05 ID:???
>>886
巧い事言うなw
てゆーかまだいたの?
888焼き鳥名無しさん:03/02/25 15:05 ID:???
888げっと出来る確率は?
889焼き鳥名無しさん:03/02/26 00:01 ID:???
>>888
3%・・・くらいかなぁ
890焼き鳥名無しさん:03/02/26 01:20 ID:???
100だろ。麻雀板なら。
891焼き鳥名無しさん:03/02/26 01:41 ID:???
>>890
しぃー、内緒にしとけ
892焼き鳥名無しさん:03/02/26 06:17 ID:???
未解決問題どれよ?
893焼き鳥名無しさん:03/02/26 13:01 ID:???
未解決問題 麻雀関連
>>841
5門待ち ドラなし、赤なし、リーチなし 西家
A1600
B2000
C3200
D3900
E7700(切り上げマンガン)

>>861
4門待ち ドラなし、赤なし、リーチしてる 西家

    出あがり   ツモあがり
A   12000  3000、6000
B   8000   3000、6000
C   2600   1300、2600
D   2600   1000、2000

>>868
18面チャンのイーシャンテンを作れ。
ただし4枚使いなし、114567(2345678)の
類似形はダメ。
894焼き鳥名無しさん:03/02/26 13:03 ID:???
未解決問題 麻雀以外
881 :焼き鳥名無しさん :03/02/25 08:35 ID:mMCs62PM
蛇の頭が良かったら「じゃがりこ」(蛇が利口)
豚が夫婦喧嘩をしたら「トンガリコーン」(豚が離婚)
では、河豚(ふぐ)が兄弟喧嘩をしたら何になる??
>>656

四択問題が100問

試験A
回答配分A:B:C:D=40:30:20:10
つまり全てAを選択すれば40点が取れる

試験B
回答配分A:B:C:D=25:25:25:25

ただし回答に関して何の手がかりもないとする

1:どちらの試験を受けるべきか
2:合格点が50点の時どちらの試験を受けてどのような戦略を取るか


難しいので10問の場合の解答だけでもいい
895焼き鳥名無しさん:03/02/26 16:39 ID:zjSKnvl0
841は45667系の待ちのはず
5と8で2符の差があるし
896841:03/02/26 21:54 ID:???
>>862参照
897焼き鳥名無しさん:03/02/26 22:06 ID:???
暗カン(2222)  2344455566

12456

1で三暗刻      3900
4でタンヤオ三暗刻  7700
2でタンヤオイーペー 3200
5でタンヤオイーペー 3200
6でタンヤオ     2000


惜しいね
898焼き鳥名無しさん:03/02/26 22:34 ID:wb1+tVPi
●一銭千金ゲットしよう●
ペイアウト率が96%〜98%とても高いので勝つ可能性大!
なんと今登録して$1でも購入すれば何と$30無料で貰える!!!
ノーリスクでチャンス♪
興味のある人はこのページまで
899焼き鳥名無しさん:03/02/26 22:40 ID:???
よく考えたら
>1:どちらの試験を受けるべきか
これって正解はないよね。
900焼き鳥名無しさん:03/02/26 22:43 ID:???
>>899
いんや
期待値から言えば正解はあるが
901焼き鳥名無しさん:03/02/26 22:44 ID:Ev5TDFM9
漏れが900げっと出来る確率は?
902899:03/02/26 23:00 ID:???
>>900
もちろん「期待値を最大にするには試験Aを受ける」は一つの答えだけど、
それ以外の答えも考えられるという事です。
正解がないというか、答えが一通りとは限らないという意味です。
903焼き鳥名無しさん:03/02/26 23:13 ID:???
>>902
試験Bで40点超える確率わかる?
904焼き鳥名無しさん:03/02/26 23:15 ID:Ev5TDFM9
0%じゃん
905オマー:03/02/26 23:24 ID:???
>904
ネタだよね
906焼き鳥名無しさん:03/02/26 23:28 ID:Ev5TDFM9
>>905
ID見てよ
俺901
907焼き鳥名無しさん:03/02/27 01:54 ID:dwgteALU
>>906
こりゃ失礼!
908赤木しげる:03/02/27 02:50 ID:OnuTfQPb
おいおい、ここは低能児の集会か?
909焼き鳥名無しさん:03/02/27 02:55 ID:???
>>908
低脳大人でつ
910焼き鳥名無しさん:03/02/27 19:41 ID:QgAkFqkX
確率を理解出来てない奴がいるな
911焼き鳥名無しさん:03/02/28 08:59 ID:???
んなこたーどうでもいいからおまいも答えを考える
912H.IKAWA:03/02/28 12:16 ID:XO/o62Kh
a,bの試験で50点をとる確率っていうのは自分がどう答えるかによって当然違う。
そもそも「試験勉強しろ」という突っ込みはナシにして、
例えば試験Aにおいて期待値を最高にするなら全部回答をaとする。
期待値は40点だが永遠に50点には到達しない。
よってa,b,c,dの回答数をうまく配分しなきゃならない(ゼロも含め)
計算は面倒になるけど、a,b,c,d,の回答数別に確率計算して
50点以上をとる確率を計算すれば求まるなあ・・。
面倒くさい。逝っちゃいそう・・。
913焼き鳥名無しさん:03/02/28 17:28 ID:???
新しく痛い方の登場です。

>>912
過去ログ読んだか?
914912:03/02/28 18:07 ID:XO/o62Kh
読んでない
915焼き鳥名無しさん:03/02/28 22:08 ID:???
>>861
4門待ち ドラなし、赤なし、リーチしてる 西家

    出あがり   ツモあがり
A   12000  3000、6000
B   8000   3000、6000
C   2600   1300、2600
D   2600   1000、2000

234555 五五五 (555)

1346待ち

4出上がり メンタン三色サンアンコ
1出上がり リーチ三色サンアンコ
3ツモ 24のカンチャン待ちにとって符ハネ
6ツモ 符ハネせずちょうど

合ってるかな?
916841:03/02/28 22:23 ID:???
>>915
なんか4が一個抜けてるけど(笑)、説明みれば
正解ですね。
で、こっちもよろしく。
5門待ち ドラなし、赤なし、リーチなし 西家
A1600
B2000
C3200
D3900
E7700(切り上げマンガン)

917焼き鳥名無しさん:03/02/28 22:25 ID:XVNH0pQE
234555 五五五 (555)
じゃなくて
2344555 五五五 (555)
かな?
918915:03/02/28 22:40 ID:???
すんまそ。。。
お詫びにコチラ。

5門待ち ドラなし、赤なし、リーチなし 西家
A1600
B2000
C3200
D3900
E7700(切り上げマンガン)

5566677778 (3333)アンカン

45679待ち

69 サンアンコ 9安めの16符+アンコ2個で8符=60符
47 どちらも50符 7高めのイーペーコ
5 サンアンコつかずながら、出上がりミンコ2符+アンコ4符+カン16符でちょうど60符
919焼き鳥名無しさん:03/02/28 22:44 ID:XVNH0pQE
凄い!
感動した!
920焼き鳥名無しさん:03/02/28 22:52 ID:XO/o62Kh
>915
7は待ちに入るの?
921焼き鳥名無しさん:03/02/28 22:53 ID:XO/o62Kh
すまん。>918だった。
922915:03/02/28 22:53 ID:???
>>920

はっ!?

だめぽ。。。・゚・(ノД`)・゚・。
923焼き鳥名無しさん:03/02/28 22:58 ID:???
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか
924焼き鳥名無しさん:03/02/28 22:58 ID:???
925焼き鳥名無しさん:03/02/28 23:10 ID:XVNH0pQE
>>923
1/4?
926焼き鳥名無しさん:03/02/28 23:15 ID:???
>>925
10/49
927焼き鳥名無しさん:03/02/28 23:23 ID:XVNH0pQE
そうかもね
928焼き鳥名無しさん:03/02/28 23:25 ID:vjrKjXuk
>>923
10/49
929焼き鳥名無しさん:03/02/28 23:28 ID:XVNH0pQE
ところで三枚ダイアが出たのにダイヤの確率なの?
930焼き鳥名無しさん:03/02/28 23:43 ID:nkW7LlOc
>>929
3枚ダイヤが出たからダイヤの確率だろ。
ダイヤ以外は1/4だ。
931焼き鳥名無しさん:03/02/28 23:44 ID:XVNH0pQE
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。
    ↑↑↑
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか
             ↑↑↑
932 :03/02/28 23:55 ID:XO/o62Kh
>930
??
933焼き鳥名無しさん:03/03/01 01:26 ID:???
>>931
よく気がついた!ダイヤでカードは作れないだろうな。

0% 間違いない!
934焼き鳥名無しさん:03/03/01 04:04 ID:???
>>933
この間銀座のマダムが持ってたよ。ダイアのカード。
935焼き鳥名無しさん:03/03/01 04:46 ID:???
Aの試験で
4:3:2:1で回答する
936935:03/03/01 04:47 ID:???
>>894
937焼き鳥名無しさん:03/03/01 05:00 ID:???
>>935
ホントに頭大丈夫か?
938935:03/03/01 15:24 ID:???
>>937
どういう意味?
939焼き鳥名無しさん:03/03/01 18:21 ID:???
>>938
文字通り、
「おまえ様の脳味噌は正常に機能しているか?」
という意味です。
過去ログを読んでない場合 → 過去ログを読んで下さい。
     〃     いる    → 確率の勉強をしましょう。


940焼き鳥名無しさん:03/03/02 00:38 ID:fHCb9u0y
ロンブーの番組でやってたNOT100に必勝法(負けない方法)はあるの?

ルール
人数は4人
時計回りに順番が回る
順番が回ってきたら1か2か3を選んで今までの累積に足す
100を取ったら負け
941焼き鳥名無しさん:03/03/02 00:38 ID:???
>>935
ちなみにその方法だと期待値は28点
942焼き鳥名無しさん:03/03/02 00:40 ID:???
ABだけで答えた方がよさそう?
DはともかくCは使う気がする。
943焼き鳥名無しさん:03/03/02 01:07 ID:???
>>923
>>928で答えは出ているが、解説。

最初に引いた1枚がダイヤだった場合、次に引いた三枚がすべてダイヤ
である確率は、
(12/51)*(11/50)*(10/50)

一方、最初に引いた1枚がスペードだった場合、同様に次の3枚がダイヤ
になる確率は、
(13/51)*(12/50)*(11/49)
もちろん最初に引いたのがクラブ、ハートの場合も同じ確率だ。

さて、後の3枚がすべてダイヤだった場合、最初の一枚がダイヤで
有る確率は

ダイヤの確率/(ダイヤの確率+スペードの確率+クラブの確率+ハートの確率)

計算すれば分かるとおり、答えは
10/(10+13+13+13)=10/49 となる。

OK?
944焼き鳥名無しさん:03/03/02 01:34 ID:DrbmGUgg
>>940
無い

証明
絶対負けない方法があったとする(背理法つかいまつ)
そしてその方法を4人とも使ったとする
すると4人とも負けないことになる
しかしこのゲームを行うと必ず一人敗者は生まれる
よって矛盾

まさに「矛盾」っていう話そのものだなw
楚の国に盾と矛とを鬻ぐものありってやつ
945焼き鳥名無しさん:03/03/02 02:06 ID:???
>>943
説明は、残りの不明カードが49枚でダイヤの残りが10枚だから10/49でいいじゃん。

>>944
普通、必勝法を論ずる場合、1番手、2番手など条件も入れて考えるのが普通じゃない?
946焼き鳥名無しさん:03/03/02 02:07 ID:fHCb9u0y
解説どうもありがとう
じゃあ一つ質問があります

その1:一番手(その他でも可)とか限定での負けない方法はありますか?

その2:もしもその1が無いとすれば何番目が一番負ける確率が高いですか?

その3:二人で組むとすれば一番手の人は誰と組むのがいいでしょうか?
947焼き鳥名無しさん:03/03/02 03:05 ID:???
カードの端っこに数字の書いてないトランプから1枚抜き出す。
辺の長いほう(横)からじわじわ見たらマークが3あったので、
カードは6,7,8のどれかである。
今度は縦からじわじわとめくったところ、半分まで見たとき
真ん中にマークがついていなかった。(8ではない)
このときこのカードが6である確率はいくつか。
948焼き鳥名無しさん:03/03/02 03:11 ID:???
>>947
1/2じゃないの?
949焼き鳥名無しさん:03/03/02 03:45 ID:???
>>944
4人→2人と置き換えて考えると、違ってきませんか?
このゲームを2人でやった場合の必勝法はあるわけですが・・・
950焼き鳥名無しさん:03/03/02 03:48 ID:???
944を責めないで
951焼き鳥名無しさん:03/03/02 04:31 ID:???
横を見て6,7,8だということだけを確認して、
いきなりめくってしまえば7の確率は1/3。

この問題のような手法をとれば、
8はありえないのだから、6の確率が1/2なら、7の確率も1/2。
もし真ん中にマークが付いていたら、6がありえなくなり、やはり7の確率1/2。
つまり真ん中にマークがついてようといまいと7の確率は1/2。

7が欲しい時はじわじわめくったほうが良い。
952焼き鳥名無しさん:03/03/02 05:05 ID:???
バカラってどこ行けばプレイ出来るの?
スレ違いスマソ
953焼き鳥名無しさん:03/03/02 08:21 ID:???
>>951
>7が欲しい時はじわじわめくったほうが良い。
どうやってめくっても、そこにあるカードは変わらんだろ。
954焼き鳥名無しさん:03/03/02 10:28 ID:???
>>949
そうだね。
1対1完全情報ゲームには必勝法が存在する
(ただしくは、ゲームそのものに、先手必勝、後手必勝、引き分け必至の3態があり、それを利用できる)
>>944は、ゲームが進行していくことを忘れている。
あるゲーム状態に対して着手を行なうのはプレイヤーのうち、1人だけ。
つまり、全員が同条件ではないので、あの証明は成り立たない。

多人数ゲームになると、完全情報ゲームでも、一般に必勝法は存在しない。
例のゲームの場合、他3人に組まれると、「9」「19」「29」……「99」と回され、必敗する。
一度*9ループに取り込まれると、自分が1〜3のどれを選んでも。3〜1・3・3で合計10、ループから抜けられない。
955焼き鳥名無しさん:03/03/02 10:29 ID:???

>>946
その1:前記事実により負けの回避は不可能。
(1番手:1〜3に対し、3〜1・2・3で、9が回ってくる)
(2番手:1番手が3、自分が1〜3に、3〜1・1・1で、9が回ってくる)
(3番手:1・1とされた後、自分の1〜3に、3〜1・1・2で9)
(4番手:3・3・3と回され、9が来る)

その2
ゲーム開始時に全員に共謀の意図がなく、誰もが誰が負けてもかまわないと思っていて、
かつ、全員が、このゲームに「9ループにはめられたら負け」という知識があるなら、
3・3・3となって4番手が負けループにはめられる可能性が高い。
しかし、人間の考えることは数値化できないから、これはあくまで推測のレベル。
ありていにいって、一人嫌われものがいるなら、そいつが負ける可能性がもっとも高い(笑)。

その3
2人組むなら、これは、1対1完全情報ゲームとなり、必勝法が発生する。

上家・下家と組むなら、交互に2〜6を宣言するゲーム。敵側に98を渡せばよい。
相手側の宣言した数に対し、合計を8にするのが手順となる。
98−90−82−……−2。
上家と組んで「2」を宣言、下家・対面の着手(結果4〜8)に応じて、2人組んで10を渡す。
その後18、26……98と渡せばよい。

下家と組んだら初手が「1」「1」、以下同じ。

対面と組むなら、「合計4」が戦術の基本。相手に99を渡すことを考える。
99−95−……−3
自分が「3」。下家にかかわらず、対面には「7」にしてもらう。上家にかかわらず自分は「11」にして返す。
以下、15、19、23……99。

結論:誰と組んでもよい。
956焼き鳥名無しさん:03/03/02 14:40 ID:82BszR2k
>>955
エクセレント
と言う事はロンブーは組んでたって事だね(当たり前か)

これで未解決問題無くなったのかな?
957焼き鳥名無しさん:03/03/03 02:32 ID:tklEiXta
>>955
質問
もし自分(A)が組んでるペア(B)以外の2人(C,D)も
同様に組んでる場合(完全にA,B対C,D)の必勝法は?

並び順がABCDA・・・の場合で、各人それぞれからゲームが始まる場合の4通りと、
並び順がACBDA・・・の場合で、Aから及びCからゲームが始まる場合の2通り、
合計6通りの必勝法をお願いします
958左とん平:03/03/03 02:57 ID:qhHkJV8Q
>957

ABCD
AスタートおよびBスタート・・・Bが終った時点で合計3にする。
    あとは敵味方合計8ずつ攻撃。Bが99をとる。
C,Dスタート・・・・・・・負け。相手のミス待ち。

ACBD・・・・先行必勝。3をとれ!あとは計4攻撃で99げっと。
    
 初期条件しだいで必勝法があるなら、相手に条件がそろった場合は必勝法は無い。ミス待ち。    
959焼き鳥名無しさん:03/03/03 03:36 ID:???
>>957
1番手が他者と組んでいる場合には、>>955のやりかたで必勝。
>>955は、他2人が組んでいようがいまいが成立する)

逆に言えば、1番手をはずして、2・3番手、2・4番手、3・4番手で組んだ場合、
相手(1番手+もう1人)が必勝法をやり遂げる限り、勝ち目はない。
そうでなければ、相手の足並みの乱れをついて、
自分たちが必勝(2人並んでいるなら98から8ずつ引き、対面どうしなら99から4ずつ引き)形に
入れる(かもしれない)。
960焼き鳥名無しさん:03/03/03 04:00 ID:???
5人でやる場合も一番手と2人で組めば負けないよね?
961焼き鳥名無しさん:03/03/03 04:20 ID:???
それはきついと思われ
962焼き鳥名無しさん:03/03/03 04:33 ID:nxtj2tvH
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
963957:03/03/03 04:41 ID:MULyjMnP
要は、相手側も必勝法を知ってる場合は、先行できないと必敗ということですな
勉強になりました

5人でやる場合も、検討の価値がありそうですね
これが解ければ、n人の場合でも応用できたりしてw
964  馬:03/03/03 05:02 ID:qhHkJV8Q
>963
並びしだいで、味方A人が固まって敵B人固まっているなら
(3A+B)が(A+3B)以上ならできます。
965焼き鳥名無しさん:03/03/03 11:19 ID:???
今度、とある船に乗ることになったんです。
事前情報で入手した、その船での競技の必勝法を教えてください。

■ルール■
・基本ルールはジャンケン
・勝負はカード方式で行われグー、チョキ、パーはそれぞれ4回ずつしか出せない
・競技者にはあらかじめ「星」が与えられ、ジャンケンに勝った場合は相手から星を
 ひとつもらうことができる
・当初の持ち星は3つ
・星が0になった時点で脱落
・2時間経過後にカードが余っていたら脱落
・2時間経過後に星が2つ以下だったら脱落
・2時間経過後に星が3つ以上かつカードが0であればクリア
966えすぽわーる:03/03/03 12:53 ID:qhHkJV8Q
>965
カード全て廃棄
信頼できるパートナーがいるなら漫画通り組む(裏切りに合わない前提)

マジレスすると必勝法はない。
パートナーが信頼に値するかはわからないし
多分この問題はカードの廃棄を認めないってルールを書き忘れただけだろうし
そもそも2時間以内にジャンケンできる場が立つ保証はどこにもないし。
967焼き鳥名無しさん:03/03/03 13:13 ID:???
>>965
残り24枚になるまで待つ
なったら勝負する
968ヨンソン:03/03/03 13:16 ID:qhHkJV8Q
>965
時間については触れないとして・・・
何でそれが必勝法なんだ?
もう一回寝て顔洗って出直して来いや
969967:03/03/03 13:19 ID:???
>>968
間違い?
俺の事?
970 ◆adGyIb9mrY :03/03/03 14:22 ID:???
何でサイコロの目はどれも六分の一なの?
コインの裏表は半々なの?
971焼き鳥名無しさん:03/03/03 14:28 ID:???
>>970
大数の法則
972焼き鳥名無しさん:03/03/03 14:34 ID:???
>>971
質問とかみ合っていない気がする
973 ◆adGyIb9mrY :03/03/03 14:45 ID:???
>>971
それってなあに?
974焼き鳥名無しさん:03/03/03 15:04 ID:???
>>973
確率変数X_1,X_2,X_3,…X_nが独立であって
E(X_1)=E(X_2)=…=E(X_n)=μかつ
一定の定数σに対して、
V(X_i)≦σ (i=1,2,…,n)
であるならば、任意に与えられた正数 ε>0に対して、
nを十分大きくとれば

lim{n→∞}_[p{|(X_1+X_2+…+X_n)/n - μ|<ε}=1]

となる。
975焼き鳥名無しさん:03/03/03 15:06 ID:???
>>974
そういう事を聞いているのだろうか?
976焼き鳥名無しさん:03/03/03 15:10 ID:???
>>975
無限回試行の平均が確率だけど
無限回試行は現実的には不可能だから
この大数の法則が使われるわけ

この法則より
サイコロ振って1が出る確率は1/6
コインを投げて表が出る確率は1/2
977焼き鳥名無しさん:03/03/03 15:20 ID:z49Gbqzq
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
..
978 ◆adGyIb9mrY :03/03/03 15:22 ID:???
>>974
確率変数X_1,X_2,X_3,…X_nが独立であって
E(X_1)=E(X_2)=…=E(X_n)=μかつ

サイコロやコインの場合って、例えイカサマじゃなくても
この前提って本当に正しいの?
979焼き鳥名無しさん:03/03/03 15:23 ID:lFmzP3bx

03/01阪神
3 R ソニックサーパス渡辺       16ト   3人 4着
03/02阪神
4 R ジョーシラー渡辺          15ト  14人11着
6 R ウィッチトウショウ渡辺         16ト  14人14着
8 R ワンモアリウン渡辺         16ト   5人 9着
12R トシメロディー西浦             16ト   4人14着
〔 2−4−2−8−6−38 〕 28位
03/08 
阪神11R チューリップ賞  メモリーキアヌ渡辺     △……△……
中京 9R あざみ賞     コインオブスター新川     △△◎▲▲△
中京10R 岡崎特別     オレンジブロッサム西園   …△△………
                 メローライフ池添        △○……◎△
中京11R 中京スポーツ杯 ツルギハンティング渡辺   …△………△
03/09
阪神9 R さわらび賞     メモリーキアヌ渡辺       ………△△…
阪神10R 淡路特別     シュアハピネス新川       △△△△△○
                ジョーリュウオー渡辺     ▲◎○△▲△
                 ツルギハンティング渡辺     ………………
阪神11R 仁川S        ワンモアマイライン渡辺     ……○▲▲…
中京10R 鞍ヶ池特別   ロクスリー角居          ………………
中京11R 中京記念    ワンモアマイライン渡辺     ………………

メモリーとうまく見合いにされてしまった。
980 :03/03/03 17:03 ID:qhHkJV8Q
次スレはあるのか?
981二年生:03/03/03 18:39 ID:???
【確率論・他】◆い頭を○くするスレpart2【in麻雀板】

このスレは麻雀板住人のためのお勉強スレです。
問題を持って来るもよし、議論するもよし。
自由に使って下さい。

*出題者へ
出題から一週間たって正解者がいなかった場合は
出来れば正解を書いて下さい。

前スレ
【確率論】◆い頭を○くするスレ【in麻雀板】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/mj/1044940392/

前スレでの未解決問題は>>2-10
982二年生:03/03/03 18:40 ID:???
四択問題が100問

試験A
回答配分A:B:C:D=40:30:20:10
つまり全てAを選択すれば40点が取れる

試験B
回答配分A:B:C:D=25:25:25:25

ただし回答に関して何の手がかりもないとする

1:どちらの試験を受けるべきか
2:合格点が50点の時どちらの試験を受けてどのような戦略を取るか
983焼き鳥名無しさん
立てすぎエラー出た
誰か頼む