WinXPに変えてから東風荘がフリーズします。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒 ◆ivKwWHFg
つい1週間ほど前にOSをMeからXPに変えたんです。
すると、終局時に東風荘がフリーズします。
フリーズする確率は2局に一回ほどです。
どなたか似たような症状の出ている方いますか?
原因に心当たりのある方は教えてください。

またこのスレは、何でも質問スレとして使ってください。
2焼き鳥名無しさん:02/01/16 00:54
2
3焼き鳥名無しさん:02/01/16 00:56
>またこのスレは、何でも質問スレとして使ってください。

そう言うわりにはスレタイトルはピンポイント。
4焼き鳥名無しさん:02/01/16 01:07
オレはチャ助がうまく動かないあるよ。
点数計算してくれねーとめんどくせーあるよ
5黒 ◆ivKwWHFg :02/01/16 01:08
>4
それは、XPに変えてからなったんですか?
6焼き鳥名無しさん:02/01/16 01:12
2000からxpを経て、フリーズしたこと無いよ
うちは自作機。ソフトはほとんどインストールしてない。
7焼き鳥名無しさん:02/01/16 01:33
>>1
そうなんだ?俺は98からxpに変えてまったくフリーズしなくなって快適だよ
98時代はフリーズしまくりでPC壊してやりたかったよ
XPにしてほんと良かった
8焼き鳥名無しさん:02/01/16 01:33
9黒 ◆ivKwWHFg :02/01/16 02:02
フリーズといっても、東風荘のアプリ自体の話で、
XPが落ちるということはありません。
落ちたら速攻で繋ぐんですけど
第一つもぐらいは、つもぎった状態で復帰です。
アンチウィルスソフト入れたせいかと思って
アンチウィルスソフトを切ったりするんですけど
それでも効果はありません。
また、ためしに音を切ってみたりしましたがそれでもやはり終局時に落ちます。
XPに入れ替えた直後は普通に使えていたのに、
2日ぐらい前からからこの症状が出ました。
まったく不思議です。
10名無し募集中。。。:02/01/16 02:19
>>9
それカイマンに感染してる可能性大!
どっか心辺りあるホムペないか?クリックだけで感染するよ
フリーズ強制ウイルス、最終的にはどのアプリ使ってもフリーズする
PC初心者板で詳しく聞いて対策した方がいい
11黒 ◆ivKwWHFg :02/01/16 03:03
>9
一応ウィルスチェックをかけても、ウィルスは反応しません。
カイマンですか。
ちょっと聞いてきます。
12黒 ◆ivKwWHFg :02/01/16 03:36
>10
カイマンってシマンテックとか、トレンドマイクロのウェブページに掲載されてますか?
探したんですけど、見つかりませんでした。
13黒 ◆ivKwWHFg :02/01/16 05:03
意外なことで解決。言語バーをアイコン化して、タスクバー
に入れると、東風荘がフリーズしなくなりました。
今までは、透明化してデスクトップに貼り付けて使ってました。
不思議なことです。
ああ、よかった。
14黒 ◆ivKwWHFg :02/01/16 05:06
意外なことで解決。言語バーをアイコン化して、タスクバー
に入れると、東風荘がフリーズしなくなりました。
今までは、透明化してデスクトップに貼り付けて使ってました。
不思議なことであるよなー。

なんだか、自作自演のようなスレでした。
15焼き鳥名無しさん:02/01/16 05:18
なんだ自作自演だったのか・・・・・・。
>>1
氏ね。
16焼き鳥名無しさん:02/01/16 07:51
まあまあ、そんなに荒れないでマターリマターリ
XPはメモリのパワーがないとよくトラブルが起きるそうです
推奨256以上ならなかなか快適なOSみたいだよ。
17焼き鳥名無しさん:02/01/16 07:59
で、カイマンてのはネタだったわけ?>10
18名無し募集中。。。:02/01/16 10:24
>>17
いやカイマンは実際にあるぞ
フリーズ強制召還ウイルスです
19焼き鳥名無しさん:02/01/16 18:09
あれ、うちでも全く同じ症状が・・・
ATOKでタスクバーに入れてるけど症状でとるがな。
20suzume37564:02/01/16 19:06
あのね
チャ助がね
どうしてもやっぱり点数計算をしてくれないの。
互換性とか付けても外してもダメでふ。
21黒 ◆ivKwWHFg :02/01/17 01:02
>16
そっか、うちはメモリ192メガ、CPUセレ500のノートパソコンなんだよね。
普段使ううちは視覚効果とかすべて切ってるんで快適かと思ってたんだが。。
その可能性はありますね。

>18
カイマンについてもう少し詳しく教えてください。お願いします。

>19
昨日の夜、言語バーをタスクトレイに入れて、打ってみると
その半荘だけは、フリーズしなかった。
しかし、終局時に前はなかったもたつきを感じる。
へたすると、またフリーズするかも。
19さんの症状は僕と同じですか?

>20
互換性のチェックつけても動かないのはむかつくよね。
gbaのエミュレータとかがぜんぜん動かない。
2219:02/01/17 01:31
たぶん同じです
局が終わった瞬間にフリーズする。
だけどmjscore.txtが馬鹿でかくて(20MB以上)
それを保存して新しくしたらちょっとはマシになった。

でもでも、まだ局が終わった瞬間に動作が止まることがある
ちょっと待つと戻るけどね
でも「応答無し」のまま再起動しなきゃならないときもある

ログ書き込み関係でエラー出てるとふんだんですけどどうでしょうね
最近は2試合に1局くらいその症状が出ます
23黒 ◆ivKwWHFg :02/01/17 01:51
>22
いま、一局打ってきたんですけど、フリーズしました。
言語バーのせいだと思ってたのに。。
僕も、mjscore.txtが、8メガぐらいあります。
その辺いじってみようかな?

ところで、
>でも「応答無し」のまま再起動しなきゃならないときもある
ってのは、東風荘のことで、パソコンのことじゃないですよね?
24黒 ◆ivKwWHFg :02/01/17 01:53
それから気付いたこと。

観戦してるときはまったくフリーズなどしないですよ。
やっぱり、txtの書き込み時のせいですかね。
ちなみに、今打った局では4回ほどフリーズしました。
25dema:02/01/17 01:58
「sulfnbk.exe」を削除したらいいという噂を聞いたよ。
26黒 ◆ivKwWHFg :02/01/17 02:08
>25
ハンドルがdemaなんで、ネタだと思うけど
それ削除すると、パソコンが動かなくなります。
2719:02/01/17 21:58
そうです、OS自体は安定してるので東風荘だけを再起動ってことです。
黒さんと同じ症状で間違えないですね。
先日にこの件でmjmanにメール送ったのですが返事はありませんでした。

XPに変えたときからではないので(いつからかは分かりませんが)
もしかしたら何かのソフトによるものかもしれませんね
黒さんは何か常駐させていますか?
28黒 ◆ivKwWHFg :02/01/18 01:58
>27
僕は、ウィルスバスター2002の体験版と
BEMEMというメモリ管理ソフトが常駐です。
それはそうと、東風荘のバージョンはぜんぜん上がりませんね。
送りカンの問題とか。
29焼き鳥名無しさん:02/01/18 02:04
 
3019:02/01/18 04:05
ウイルスバスターもBEMEMも入れてませんね・・。
心配になったので僕が導入しているオンラインソフトはほぼ最新版にしました
(といってもほとんど最新でしたが)
Explzh EMEditor CloneCD Winamp BECKY2 窓の手 などなど
それからまだ東風荘やっていないので現在は症状が起こるかどうか未確認です
31黒 ◆ivKwWHFg :02/01/18 06:34
>30
mjscore.txtを減量してから
フリーズしなくなりました。
たまに、動きがやばそうなときがあるけど。
不思議。
32焼き鳥名無しさん:02/01/18 10:05
右45°から空手チョップすると治るぞ。
3319:02/01/18 14:36
その、「たまに動きがやばそうなとき」って気になりますよね

うーん。やっぱりWinXPのせいなのかしら・・。
34黒 ◆ivKwWHFg :02/01/19 23:19
mjscore.txt編集してから
ここ2日フリーズしてません。
ほかには、似たようなしょうじょうのひといませんか?
35焼き鳥名無しさん
XPもう3ヶ月使ってるけどフリーズ一度もないよ。