大阪・バナナホール閉鎖の危機 【BananaHall】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名さん
詳しくはサイトを見て下さい。
数々のライブが行われてきたバナナホールがマジ危機です。

2/20までと、もう残り少ないですけど、
ttp://www.bananahall.co.jp/
ttp://www.bananahall.co.jp/syomei.htm

署名を!
良かったら助けてください。。
2無名さん:2006/02/18(土) 01:46:20
age
3無名さん:2006/02/18(土) 06:15:39
兎に角上げよう。常に上げよう。
4無名さん:2006/02/18(土) 08:14:01
あげ
5無名さん:2006/02/19(日) 01:30:48
age
6無名さん:2006/02/19(日) 09:18:25
age
7無名さん:2006/02/20(月) 08:49:11
age
8無名さん:2006/02/20(月) 11:03:16
あげえ
9無名さん:2006/02/20(月) 14:40:38
今日が結論出る日じゃなかったっけ?
10無名さん:2006/02/20(月) 15:57:41
いや、署名の締め切りが今日までみたい
どーなるんだろうねぇ…
11無名さん:2006/02/20(月) 19:15:48 BE:3283564-
ご協力ありがとうございました。
ageて下さった方もありがとうございました。

あとは、結果がよい方に向かうことを祈るのみです。
12無名さん:2006/03/08(水) 00:15:45

あれからどうなったんだろう。
知ってる人いない?
13無名さん:2006/03/18(土) 18:09:35
age
14無名さん:2006/03/18(土) 23:24:54
閉鎖になったんでしょ?
15無名さん:2006/03/22(水) 03:52:27
まじっ?
16無名さん:2006/03/22(水) 18:54:37
この時期になってスケジュールが4/9で止まっているってのは
やはりもうだめかもしれんね
17無名さん:2006/03/22(水) 18:57:23
4月9日までが今の親会社との契約なんじゃまいか?
それが長引くかは考えられないんだけど
18無名さん:2006/03/27(月) 06:21:42
19無名さん:2006/03/28(火) 14:39:03
今日(3/28)結果が出たようですね。これまでの経緯を含めて28日以降にバナナのHPで発表されるとか。
20無名さん:2006/03/28(火) 20:15:30
以下のことがMIXI上に出てました

本日バナナホールと、例のIT会社イーディーコントライブとの、長きにわたる交渉は完全に決裂いたしました。

バナナホールは、裁判も辞さない覚悟をもって、徹底抗戦いたします。

勝算ありだと踏んだ上での措置であり、スケジュールをストップしているのは、第三者にご迷惑をおかけしてはいけないと考慮した結果です。

イーディーコントライブがバナナ跡地に儲ける気があるとは思えない新事業を展開するという名目で、あれをあーしたり、こーしたりするためだけの理由で、バナナホールを閉鎖させるなど言語道断です。


イーディーコントライブが噛んでたのかWinnyの ファイルの復号を停止して情報漏えいを防止する暗号化プログラムを売り出したと思えば、自分たちのバナナホールまで失わせようとしてるなんて
21無名さん:2006/03/29(水) 02:16:18
‘会員制’のMIXIでの個人の方の書き込みをこういうふうなところで(しかも2ちゃんねる)‘一般公開’(しかもそのまままコピー)してもいいのでしょうか?
私もMIXIしてますが、知らないうちに書き込みをコピーして公開されたら困ります。

22無名さん:2006/03/29(水) 08:30:56
>>21
バナナホールがどんな状況かがお解かりですか?
23無名さん:2006/03/29(水) 19:18:58

24無名さん:2006/03/30(木) 00:26:54
どうでもよくね?
25無名さん:2006/03/30(木) 09:57:32
結局どうなってんの?mixiやってないから状況わかんないー!
26無名さん:2006/03/31(金) 08:00:55
27無名さん:2006/03/31(金) 15:03:39
バナナホールとIT企業(EDコントライブ)との交渉は決裂しました。特にEDコントライブ創業者の方とは決裂しております。
バナナホールとしてはバナナホールを現在の形で存続する為に頑張りますので応援の程宜しくお願い致します。

↑トップに速報のってたよ
28無名さん:2006/03/31(金) 16:26:44
age
29無名さん:2006/04/02(日) 03:56:17
30無名さん:2006/04/02(日) 04:12:22
どういきさつでこの様な事態になったのさ?
31無名さん:2006/04/02(日) 04:50:28
大阪ライブハウススレより

730 :無名さん :2006/02/04(土) 20:22:37
バナナホール閉店ピンチ 名門ライブハウス、親会社の経営不振機に

今年末で二十五周年を迎える大阪・梅田のライブハウス「バナナホール」が、親会社の経営不振を機に閉店のピンチに直面していることが四日、分かった。
上田正樹さんやBEGINなど数多くのミュージシャンの人気の火付け役となってきた名門ハウスだけに、ファンからは存続を求める声も高まりそうだ。
バナナホールは昭和五十六年、当時ほとんどなかった「大阪から新しい音楽を発信できる場所」を目指してオープン。
プロ、アマを問わず利用され、現在は年間約六万人が訪れている。
同店によると、平成十六年十二月、親会社の貸しビル会社が多額の不良債権を抱えて、同店を外資系投資ファンドに売却。
一時は競売に掛けられることになった。
このため、同店の高木健至社長(56)が知人が経営する情報技術(IT)企業に昨年九月、店を購入してもらい、
家賃を支払って経営を続けてきたという。
しかし、IT企業側が老朽化した店を建て替え別のライブハウスをつくる姿勢を見せたため、
高木社長は店の買い戻し資金の融資を銀行に依頼。今月中にも結果が出る見込みだが、融資を受けられたとしても、
新店舗の準備を始めているIT企業との交渉は決裂する可能性が高いという。
高木社長は「存続の可能性は三割程度。一人の客としての視点で楽しんできた。何とか存続に向けて頑張りたい」と話している。

(産経新聞) - 2月4日15時51分更新
32無名さん:2006/04/04(火) 21:33:54
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%CA%A5%CA%A5%DB%A1%BC%A5%EB
>今後は移転先を探し、バナナホールの名前を残したままの開業を目指す模様。

つーことなの?
33無名さん:2006/04/09(日) 08:11:18
閉鎖しますた
34無名さん:2006/04/09(日) 11:42:35
いい気味だ
35無名さん:2006/04/11(火) 14:52:38
平成18年4月10日
報道関係各位
音楽事業へ参入
〜 今夏オープンの「studio GODSBA」を中心に、レーベル事業・配信事業も展開 〜
当社はこれまでに、デジタルコンテンツに関わるコンピュータメディア事業、音楽制作に関わる CDプレス・DVD製作・販売事業を行ってまいりました。

その中でも、CDプレス・DVD製作・販売事業は、前期から飛躍的に伸張し、ひとつの事業の 柱を築くまでに成長しつつあります。

そして、現代社会はITビジネスの発展に伴い、人々の興味や趣味が多様化、本物志向化し、 音楽マーケットは「自分で感じ、自分で見つけるエンターテイメント」に進化しつつあります。

このような背景のもと、当社ではこれまでに培ってきた音楽関連ビジネスのノウハウを活かし、 さらに拡大させるためには、最適のタイミングと考え、
バナナホール(大阪市北区堂山町16-3) の物件を引き継ぎ、そこに音楽関連コンテンツを集積させ、マーケットに発信する事業へ本格的 に参入することを決定いたしました。


36無名さん:2006/04/11(火) 15:18:40
37無名さん:2006/04/11(火) 15:54:25
39 :番組の途中ですが名無しです :2006/04/11(火) 13:58:53.80 ID:Alwkw8XD0
>>25
客からもアーティストからも敬遠される糞IT企業
別スレには、ここの会社でもうプレスしないっていうレーベルのカキコがあった
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1144503850/

本業もろくでもないっぽ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1137835526/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1094297305/
38無名さん:2006/04/11(火) 16:36:36
39無名さん:2006/04/11(火) 17:21:46
急遽決定しました!!!
SET YOU FREE TOUR2006〜バナナホール存続祈願ライブ 
4月14日(金)@梅田バナナホール前 

■出演■

ワタナベイビー
植木遊人(ダブルオー・テレサ)

※愛すべきバナナホールを閉鎖させてなるものかと
名古屋でのライブ終了後即移 動して店の前でライブやります!
店外なのでもちろん無料!時間はおそらく深夜12 時以降になります!

SET YOU FREEのサイトからコピペ
40無名さん:2006/04/11(火) 18:16:18
マジで?!ベイビーかっこいいよベイビー。・゜・(/Д`)・゜・。
41無名さん:2006/04/11(火) 20:18:05
>>39
マジ?
行きたいなぁ
42 無名さん :2006/04/11(火) 22:51:18
>>39
でも場所柄といい時間帯といい大丈夫なんだろか?
43無名さん:2006/04/11(火) 23:51:57
行く気だけど行く人いるのかな?
44無名さん:2006/04/11(火) 23:55:33
あげ
45無名さん:2006/04/12(水) 19:29:41
毎日店の中で篭城ライブやってるみたいね!
捕まんないのかな??
46無名さん:2006/04/12(水) 19:59:59
>>43
おいら、行くよ!

毎日って、今までだれがやったんやろ・・・。知りてー!
47無名さん:2006/04/12(水) 20:38:36
>>45
一般人って入れないの?
48無名さん:2006/04/13(木) 19:06:21
入れますよ
皆さん優しく迎え入れてくれます
飲み放題食べ放題
今日もやってるはず
49無名さん:2006/04/13(木) 21:18:28
通報!
50無名さん:2006/04/14(金) 03:16:49
>>38
今更読んだけど、「チキンジョージ閉店」ってウソ書くなよ〜
51無名さん:2006/04/14(金) 09:31:55
>>51
ウソじゃねぇし。
52無名さん:2006/04/14(金) 15:29:03
建物がリニューアルするから、いったん無くなるだけやし閉店ではないやんな?>チキン
53無名さん:2006/04/15(土) 18:04:47
54無名さん:2006/04/15(土) 23:38:33
今後の予定とか分かりません?
55無名さん:2006/04/16(日) 03:12:38
清水音泉がEDコントライブに嘆願書出したが、
同時に「ライブの配信」についても難色示している、まっとうな意見だ。

http://www.shimizuonsen.com/top.html
56無名さん:2006/04/16(日) 03:37:10
リニューアルして名前が変わったとしてもキタで繁華街に近いライブハウスなどは
代わりになる箱は他に無いのだから反対したところでイベンターは
そこを使わないわけにはいかないでしょ
アムは時間が厳しいし
サンクリなどがいろいろ肩を持ってるわけは使用料の値上げで自分らの取り分が
減るから ただそれだけでしょ
そういうのは全部見る側にチケット値上げのしわ寄せがかかってくるだけのことでしょ
チキンのリニューアルもITを意識した箱になるらしいよ 当然配信も考えてる
EDコントライブとチキンは関係あるんだよ チキンの大阪店の話もあったしね
おれはバナナ閉店→チキン大阪店だと聞いてたけどな

57無名さん:2006/04/16(日) 08:53:38
クラブ系の箱になるから今までのイベンターはノータッチなんジャマイカ?
58無名さん:2006/04/16(日) 13:06:48
1年もすればクラブ系なんて言ってられないさ。
59無名さん:2006/04/16(日) 14:37:51
クラブ系ってなに?
清水音泉系は好きやけど
60無名さん:2006/04/16(日) 16:31:12
配信設備は、21世紀のライブハウスならマストになってくると思う。
ただ、業界を敵に回してwバナナホール側と揉めまくっているED〜と、
例えば、音楽を育ててきたチキンが配信するのとでは、信頼感が違うんじゃないの?
ミュージシャン、イベンターとすれば、どうせライブをするなら、
一緒に育てる意欲を感じる会場を選ぶと思うよ(激安やったら、わからんが)。
61無名さん:2006/04/16(日) 21:01:48
EDは結局具体的な案を何一つ出して無い、
音楽事業始めるならプロジェクトリーダーやら責任統括者やら
頭になる人物の名前出すんじゃないのか、普通は。
62無名さん:2006/04/16(日) 22:26:19
>>61、リーダー載ってる
http://www.ed-contrive.co.jp/html/project_drive/limzin.html

リーダーの名前で検索すると
http://www.limzin.com/rabel/

こんなのが出てきます。滋賀のビーフラットってどんなとこ?
東京人なので全く知りません。


63無名さん:2006/04/16(日) 22:39:53
ED社が、何故そこまでバナナとその土地に拘るのか?
今の事態になって意味が有るのだろうか?
ED社こそ他所を探して建てるのが妥当と思うけど
64無名さん:2006/04/16(日) 22:41:46
ttp://www.livehouse-b-flat.jp/

全国ツアーなんかで滋賀でライブやる時は、ほとんどそこだな。
大阪から行くことは、まずないけど、頑張ってる方か。
オーナーがおととし10月に変わってるから、その人は前オーナー?
65無名さん:2006/04/16(日) 23:02:56
大阪のライブハウスの経営状態は厳しいものです。
解体して立て替えて何億も使って採算が取れるとは思えません。
そのままの形でなら耐える事も可能かもしれません。
民間のいざこざに行政が出るのは場違いかも知れませんが
閑古鳥が鳴いている行政のハコに税金を投入するより
例え民間であっても、はっきりと公共性が有り文化事業と認知が出来るなら
援助も視野に入れて当然ではないでしょうか?
税金は、支払っておるのですからね。
66無名さん:2006/04/17(月) 00:06:23
前オーナーぽいね<音楽事業リーダー

www.limzin.com/_profile.html
(株)リムジンが、まんまED社の傘下になって。。。て事かな

さっきのページの頭も「同期に誰々がいて」だし
ED社の事業紹介も「日本全国にネットワークを持つ実力あるイベントプロデューサー を筆頭に」
この人自身が一体どんな実績があるのか不明すぎる

具体的にやってたこととしてググって出るのはこんなもん
www.energyfield.org/npo.html
ついでにこんな顔(w
webnews.asahi.co.jp/you/special/2006/t20060410.html
67無名さん:2006/04/17(月) 08:13:45
なんかバナナ応援サイトだそうだ

色々書いてるが大丈夫なのか?

http://m-pe.tv/u/page.php?uid=bananahall&id=1
68無名さん:2006/04/17(月) 21:22:39
あと二ヶ月篭城するって、マジか?
69無名さん:2006/04/18(火) 02:58:38
揚げ
70無名さん:2006/04/18(火) 20:46:54
あげ
71無名さん:2006/04/20(木) 03:56:59
上げ
72無名さん:2006/04/20(木) 09:07:07
お願いがございます
いったん閉鎖と報道された
大阪梅田のバナナホール存続問題で
存続ライブの発起人でいらっしゃる
鷲見さんと岡村さんと言う
ミュージシャンの方が署名を集めておられます
(株)バナナホール主体では無く
「バナナホール存続させる会」
で集めておられます
その後も継続して集めますが

21日の金曜日、13時に(現時点であと29時間)

前回分を含めて、一旦集計をするそうなので
それまでにバナナホールの事務所に直接持って来て頂くか

FAX 06−6361−1088

「バナナホール存続させる会実行委員」宛にお願い致します。
この短時間で、どれだけ集まるんでしょ?
純粋に、バナナホールを存続させたい皆様
今までの署名総数を
2〜3万人にしようではありませんか!!
そこから何か新しい風を
起こせるかもしれません!!

ぜひともお願いします!!

重ねて言いますが
前回、署名をされた方は必要無いそうです
73無名さん:2006/04/20(木) 14:23:46
バナナホールは、何度かいったことがありますが、今度リニューアルされると聞いて、
大変楽しみにしています。好きなミュージシャンのライブが楽しめるので、しかたなく

バナナホールに足を運んでいましたが、なんだか汚い(失礼)箱だな〜という印象で、

空間を楽しむっていう感じではなかったですからね!椅子やテーブルにしてもボロボロで、
不潔な感じで、彼女を連れて行くにも、その辺が気になるところでした。(暗いから誤魔化せる?)
ライブなんだから、音さえありゃーいいだろう、ていうわけじゃないですから。
僕らも、高いお金を払って行くのですから、音楽も楽しみたいし、その空間を時間を満喫したいと
思います。あまりに汚い空間は、ライブハウスを運営している人の手抜きや、お客を喜ばせると言う根本的な思いやりが欠けているような気がしていて、いつも不満に感じていたので、いよいよ
それが解消されるのは一ファンとして、非常に嬉しく思います。期待してます!!
74無名さん:2006/04/20(木) 15:01:16
>>73 良い事言うね!
そのとおり!!!
75無名さん:2006/04/20(木) 15:52:27
>>73
禿同!!
76無名さん:2006/04/20(木) 16:09:42
今更騒いだって今までの手抜きは取り戻せない
77無名さん:2006/04/20(木) 23:10:04
高木前社長&旧バナナホールのスタッフ達へ
 投稿日 2006年4月20日(木)00時25分 投稿者 タイ人 [p42033-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp] 削除

恥ずかしいわ!あんたキチガイか?
結局は負けを認められない情けない奴にガキがチョロチョロ盛り上がってる
のがみえみえでかなりうざい!
↓の応援してるやつら!
「今現在、若い人たちが損得抜きで一生懸命にやっていること。。。
その心を応援したいと思います。」はあ?損得抜き?ボケが!
実際迷惑してる人間がおるんじゃ!カス共!応援します?対応が気持ちよかった?
アホか!
ブッキングを仕事にしてる人間にも家族がいて、飯も食うし家賃も払わんと
家追い出される。子供が病気になったら病院に行って診てもらう。
そんな金を稼ぐ仕事を「篭城ライブ」とかでこっちの仕事が延期されたり
キャンセルされてる人間がいっぱいおるんやぞ!おい高木!お前責任取れんのか!
話し合いの場所にくらい出ろ!根性無しが!
あと大阪の音楽・文化を発信する役割云々を語るなら勝手に何処か迷惑かからん所でやれ!
お前のしょうもない売名篭城のせいでどんどんそれが潰されてる事に気づけ!ボケが!
78無名さん:2006/04/21(金) 00:17:23
新しい会社の人たちは皆さんガラが悪いんですね・・・
79無名さん:2006/04/21(金) 03:14:46
>>73
キモ
80無名さん:2006/04/21(金) 12:03:37
age
えーん。こわいよーw
81無名さん:2006/04/21(金) 12:14:12
>>73
大阪城ホールにでも行っててくださいねwww
82無名さん:2006/04/22(土) 01:07:32
バナナに思いいれはある。出演者としてお世話になってたし。

でもなあ、正直ここ何年かのバナナの通常のブッキングには
あきれることが多かった。
出演バンドの質は落ちまくってたし、おいおい、こんなやつまで
出すんか?みたいなド下手なバンドも出てたし。ノルマ払ってる
から出れるんやろうけど、ちょっとな。客も入ってなくてガラガ
ラやし。

だから全て元のまんまでっていうのはどうやろ、と思った。
元に戻っても、あれなら意味ないわ。変えなあかんところはあるわ。
そういう新機軸みたいなんも社長に考えてほしいわ。篭城応援だけや
なく。

やないとなくなっても仕方ない。
新しい会社が海のもんか山のもんかわからんけど、
今のままやとノスタルジーとしか思えないし、太刀打ちできない。
83無名さん:2006/04/22(土) 10:30:03
>>82
禿同。
84無名さん:2006/04/22(土) 15:41:18
「ED社からバナナホールに内容証明がきたらしい。このままなら、不法侵入のライブ
を企画してる僕達も告訴されて、損害賠償問題だ。篭城ライブを違法行為とは知らな
い一般の人も引きずり込んでるんでかなりヤバいぞ。ED社に謝り、あとはバナナ
ホールに任せて、そろそろ止めておこう。」
存続する会のリーダー的な人がこう言ってたよ、と、友人から聞きました。まさか、
本当ですか?本当なら、悲しすぎます。バナナホールの存続を真剣に応援していたの
に・・・。私たちはあなた達の気まぐれなお遊びに利用されていただけですか?篭城
のために、新しい店でのライブが出来なくなった人もいると聞きました。この争いに
は何の関係もないそのひとたちを可哀想だとは思いませんか?本当はあなた達には、
バナナホールを愛する気持ちどころか、音楽を愛する気持ちもないのではないです
か?
存続する会の方、ぜひとも本当のことを教えてください。よろしくお願いします。
85無名さん:2006/04/23(日) 00:16:58
84はわざわざageて書くところがウソっぽい。

ただ、確かに篭城ライヴは不法侵入。内容証明が来たら逮捕もあり。
だけどそこまでやっちゃうとかなりダーティなイメージになると思う
のでED社も話し合いで決着つけようとするのではないだろうか。
残念ながら今回の一件、存続チームの分が悪い。
真っ当な署名活動をやりつつ、篭城って言うゲリラ的な法に反する
こともやってしまうっていう行動。
署名でいくら何万人集めても果たして効力になりうるのか?
自分で自分の首を絞めてることになっていないか?

元々は社長が「もうやらへん」って一度言ってしまったことが
今回の元凶。その時点でED社が新しいライヴハウス経営の
企画を練りだし、その後「やっぱりやる」と言っても今更聞けない
ということじゃないだろうか。

もうそろそろええんじゃないの?別に梅田にこだわる必要ないのでは?
別の場所でもええやん。
なんか見てて悲しくなってくる。
86無名さん:2006/04/23(日) 02:59:11
ED側は一刻も早くプロジェクトを始めたい
理由は金融機関からの融資が遅れると会社の存続に響くから
87無名さん:2006/04/23(日) 10:40:35
>>86
例の応援サイトにも同じようなことが書いてあるけど、大丈夫か?
キチンとしたソースが明記されてないからヘタすりゃ名誉毀損モノ
になると思うのだが。
バナナホール好き、ED憎し、という熱くなった頭のままで突っ走ると
いい結果が生まれないと思うけど。
そろそろどこが妥協点か考えたほうがいいと思う。
あのままで、っていうのは既に一度バナナは改装されてるから拘る必要
ないと思うし。
88無名さん:2006/04/24(月) 01:53:01
高値で掴んだ為、なかなか損切りできずにいる、上場以来のアホルダーです。
IT企業としてのEDに将来性を感じて買った部分が大きいため
音楽事業に関して、EDに将来性があるのかどうか、全くわかりません。

新興市場とはいえ、株式上場している会社ですので
ヤフー掲示板などを見ればチャートの酷さから罵詈雑言の嵐ですし
決算報告などを見れば、86さんの言われるような疑念を
残念ながら抱かざるをえない企業ではあります。

こちらにいるみなさんから見て、率直にどう思われますか?
参考にさせていただきたく思っております。
89無名さん:2006/04/24(月) 03:16:16
IT企業と言っても実態は自転車操業なんかなーって。
株式の事については良く知らないけど、業績は2年連続で赤字決算だったとか、
逆に聞きたいのだけど、業績悪化が続くと強制的に上場廃止になるの?


音楽事業を始めるとしても、社内の人間は素人だろうから、
>>62 >>64の 外部から引っ張ってきた人間がどれだけ力を発揮できるか、
当分は新しいライブハウスの経営を黒字に出来るかどうかに追われて
レーベル事業や音楽配信まで直ぐには展開出来ないんじゃないか?
9088:2006/04/25(火) 00:35:53
上場廃止については市場ごとに基準がありますので
業績悪化というだけで強制的に廃止、というわけではありません。
細かい規定に抵触しなければ基本的には問題ありませんよ。

ただ、業績予想の下方修正が、天災に遭ったわけでもないのに30%近いような会社ですから、、、

例えばそれが「虚偽のIRを連発する悪質会社」として認識された場合は
投資家保護のために上場廃止処分、という可能性がゼロではありません。
そういった部分を揶揄して「危ぶまれる」と書かれているのだと思います。
9188:2006/04/25(火) 00:37:03
本業を回すこともままならないような会社が、
その体力に見合わない大幅な投資をしての新規事業には疑問しかありませんでしたが、、、
揉めてるようですが、これから改装となると、更に投資額は嵩むわけですし
やはり初期投資額を回収するのは相当厳しそうですね、、、

増資をしたとはいえ、財務状況の悪い中で、事業が軌道に乗るまでこの会社が
持ちこたえられるとは到底思えませんし、、、今後の成り行き次第で吹っ切れそうです。
どうもありがとうございました。
92無名さん:2006/04/25(火) 13:22:05
93無名さん:2006/04/25(火) 22:37:27
今まで旧バナナホール側は賃貸料として月100万円(これはどこかの新聞に書いてあった)
年間1,200万円を大家であるED側に払っていた。
つまりED側は年1,200万の利益があったわけだ、勿論建物のメンテナンス等経費がかかるし純利益では無いけれど。

今後はED側が全ての実権を握って新しいライブハウスを経営していく事になるんだろうけど
年間1,200万円以上の利益を見込めるのかなあ?
94やまとんちゅ:2006/04/25(火) 23:05:58
EDコントライブの創業者(川Y某)が書いた本の帯コピーにこんなことが
書かれています。「求め合いの社会」から「与え合いの社会」へ
うん?矛盾を感じませんか・・・バナナホールに対してEDのいまやっている
ことを見つめ直してみてくださいね。
こんなに拗れた話になる前に、バナナホールの建物をEDが買い取るのでは
なくバナナホール会社に投資をし建物を買い戻させ、その代わりに経営権を
掌握すべきだったことでしょう。焦っていることでしょうね。
でもね。堂山パークアベニューでクラブ系ライブハウスは無理だと思いますよ。
しかも今年の夏、オープンだって言うじゃないですか。改修の時間は限られてる
し、そりゃ焦るわな。
そのうえ回りには風俗案内所や黒服の兄さん、街娼がうじゃうじゃしてます
からね。EDさん考え直すなら今ですよ!
95無名さん:2006/04/26(水) 09:31:31
男娼ハッテン場なら成功確実w
96無名さん:2006/04/27(木) 02:45:01
ま、クラブっていうところは結構風俗案内所や黒服の兄さん、街娼が
うじゃうじゃしてるところにあったりすると思いますがw

自分は初期に署名をしたんだけど、正直最近の存続派の動きは?な部分が
多すぎて、ついていけなくなりました。
ゲリラライヴというのも状況をかきまわして悪化させてるだけのような
気がする。
だから今は中道の立場になりました。
できることならバナナは残って欲しいけど、もうどう考えても前のままで
存続、というのは難しいと思う。状況は悪化してる。
88以降存続派の意見が並んでますが、一見正しいように見えるんだけど
やっぱりそれならば法に触れかねないことをよしとしているのはどうなんだ
ろうと思ってしまう。
残念だけど、そういう意見になってしまう人は増えてきてると思います。

ゲリラライヴで新ライヴハウスの完成が遅れたために損害賠償裁判
が起こされてしまった場合、やはり現状では勝つ見込みが薄いと思うし、
そうなるとバナナの社長が払うことになってしまうと思うのですが、
社長が容認発言をしてしまったがゆえに仕方ないけれど、ゲリラライヴ
をした人達、見に行った人達は後味が悪い思いが残るんじゃないですか?
97無名さん:2006/04/27(木) 03:57:12
サイト閉められてやんのwww馬鹿だねコイツwwwww
98無名さん:2006/04/27(木) 13:07:37
部外者は黙ってろ
金だけ払っておとなしくライブみとけ

そんな感じのイベンターですな
99無名さん:2006/04/27(木) 14:26:08
>>78









テラワロス
100無名さん:2006/04/28(金) 01:45:50
応援サイト、どう見ても逃げだわなw
自業自得でアボーンですかw
101無名さん:2006/04/28(金) 02:34:23
俺の仕事が減ったのはお前のせいだ、なんて素人サイトに脅し
まるでヤ○ザの言い分

逃げた方が賢いわ
102無名さん:2006/04/28(金) 06:52:59
上場企業がヤ○ザを使って個人サイト潰しとは
新バナナホールの行く末は明るそうだ
103無名さん:2006/04/28(金) 14:43:58
現在の状況はどーなってるの?
104無名さん:2006/04/28(金) 15:21:51
ええかげんにしとかなお前等しばくぞ!
105無名さん:2006/04/28(金) 16:25:00
はいはい
106無名さん:2006/04/29(土) 01:43:07
見苦しい。
バナナも、EDもそうだが、一番見苦しいのは第3者。
損害受けないところで偉そうに持論吐いたり、攻撃するお前ら。
高みの見物のクセに正義を振り回すのはもうええかげんにせえよ。
どっちにももう組することはできんわ、こんな周りが取り巻きに
いるんやったら。
バナナにはええもんいろいろ見せてもらったが、今は見たくないものを
見せてもらってるわ。
ほんまに見苦しい。
107無名さん:2006/04/29(土) 02:58:05
ほんまや!
108無名さん:2006/04/29(土) 11:24:24
音楽筋の話によるとバナナの高木社長は全く信用されていないらしい
単なる酔っぱらいで音楽の事業に対する熱意はゼロになっているそうだ
なんで、篭城しているかというとゴネ得で金でももらって撤退しようというのが本音らしい
高木社長をバックアップしているやつらは懐古趣味的にやっているみたいだがその中の一部の人間はそれを知りつつおこぼれに預かろうとしているようだ
109無名さん:2006/04/29(土) 12:44:50
このスレに出てきた清水音泉も嘆願書が消えてるのを考えると信憑性が無いこともないな
110無名さん:2006/04/29(土) 13:59:29
周りの行動も嘆願書まではよかった。それから先ははっきり言って話をやや
こしくしてるだけ。
片方では「嘆願書」でお願いします、みたいな顔しつつ、片方じゃ「篭城」
ライヴ!なんて言って行動してまともに相手と話ができるわけないやろ。

清水音泉はED側への自分らの意見として掲載しただけで、それ以上の行動は
してない。それでもあれを書いたことの責任は当然負う。それがまともな
会社、まともな人がする行動やろう。

責任を負う体制のないやつらがあそこの会社はこんなところだからやばいで、
みたいなことをHPに掲載したり、果ては「会って話をしよう」と言ってる
人間に対話することなく逃げてHPを閉めてしまうような状況がバナナに
とって利になると思っているんか。しまいには「逃げたほうが賢い」ですか。
こういうことを平気で言ってしまう人間が今バナナ側、っていうことは
バナナにとって利どころか邪魔してるだけやろう。

元々は法律では勝ち目が薄いかもしれんから情で訴えるための嘆願書で
あったんちゃうんか?もうほんまに周りのやつら、余計なことするの
やめてくれ。これでまともな話が進行するわけがない。
111無名さん:2006/04/29(土) 14:31:18
他人から見てわかるように誰か経緯を説明してくれ
話の内容が全くわからん
112無名さん:2006/04/29(土) 15:41:50
06.4.27
ライブハウス「studio GODSBA」の運営および音楽デジタルコンテンツ事業本格参入のお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、新たにライブハウス「studio GODSBA」の
直接運営を開始すること、ならびにこれまで獲得してきた音楽コンテンツ等の活用を含め、
新規事業として本格的に音楽デジタルコンテンツ事業を開始することを決定しましたので
お知らせいたします。詳細は、下記のURLでご覧下さい。

http://www.ed-contrive.co.jp/html/ir/ir_library/documents/2006/shinki_060427.pdf
113無名さん:2006/04/29(土) 15:52:40
これで清水音泉がEDの新規事業に絡んだりしたら大笑いだな
114無名さん:2006/04/29(土) 17:00:48
一連の流れを見る限りではバナナホール自体がEDと話し合う姿勢が無いようにしか見えない
このままじゃらちがあかないだろうな
115無名さん:2006/04/29(土) 17:19:40
>>110

> 元々は法律では勝ち目が薄いかもしれんから情で訴えるための嘆願書で
> あったんちゃうんか?もうほんまに周りのやつら、余計なことするの
> やめてくれ。これでまともな話が進行するわけがない。

でも、署名嘆願書を渡しながら篭城を決行してるのはバナナホール自体だぞ?
結局一番余計なことをしてるのはバナナホール高木なんじゃね?
116無名さん:2006/04/29(土) 18:34:38
>>113
ん?なんで? お互い利益あり、ってなったら可能性あるでしょう。ビジネスなんだから。
今のところは、清水さんとこ以外も、あまり旨味を感じてない状況じゃないかな。
EDのウリの配信って、別にオイシクないんだもん。
117無名さん:2006/04/29(土) 18:50:41
バナナホールを応援しているヤツらって「音楽の灯を消さないために」とかをお題目にしてるけど
古いものにしがみつくことで音楽の灯が消えないと思っているのであればアホだよな
バナナホールなんて実際には終わってるハコじゃん?
過去数ヶ月のブッキングとか見たら高校の学園祭レベルのことしかされてないわけで
EDがやろうとしてることだって既に目新しいわけじゃないけどバナナのやり方で音楽の灯が残るわけないよ
むしろバナナがムダに頑張るせいで大阪の音楽シーンが終わることにヤツらは気付かないんだろうか?
つーか、利権欲しさに頑張ってるだけで音楽シーンのことなんて考えてねーだろ?>高木
118無名さん:2006/04/29(土) 19:00:11
高木降臨待ちw
119無名さん:2006/04/29(土) 19:05:06
ムダとは思うが呼んでみた(w

http://www.bananahall.co.jp/cgi-bin-common/bbs.cgi
120無名さん:2006/04/29(土) 19:24:40
>>115

>>72 読め。
嘆願書はバナナじゃなくて有志が集めてることになってる。
篭城ライヴも元は外でやってたもんを近所迷惑ということでバナナ側
が中に入れてるという顛末。
まあ今やぐだぐだになってるけれど。

バナナは当事者であるから様々なリスクがあるけれど、周りの存続派は
全くリスクを負ってない。そりゃ高木社長は余計なことしとると思うがw
責任負ってやるわけだからな。

いざと言う時に責任を負えないヤツが余計で不用意な発言や行動するな、
という話やな。
121無名さん:2006/04/29(土) 20:01:01
>>120

言わんとすることはわかるよ
でも、せっかく署名嘆願を渡すことで社会的に訴えかける方法が
取れる可能性があったにも関わらず高木は篭城を続けてるかがよーわからんw
まあ、周囲もバカだし高木もバカというのが結論にしかならないな

周囲も不用意だし高木も不用意
バナナとしてきちんとした方針が無いせいじゃねえかな?
122無名さん:2006/04/29(土) 20:38:13
>>121

オレもあんたの言わんとするところはわかる。
もうかなり状況はぐだぐだになってもうてるしなー。
バナナをあくまであの場所で、って強く言い出したのは残す会側。
バナナは一時は引越しの用意すら始めようとしとったから。

おれはもうバナナという名前が残ればよくて場所移転もやむなし
では、と思っとる。はよ決着がつけばいいのに、と思っとる。

もしもう新店舗側がイベント入れだしてるとすれば、もめて店のスタ
ートが遅れた場合、そのイベント組んでる側への違約金は裁判次第で
高木社長にかかってくるかもしれんが、不用意に発言しとる周りは
そんなこと考えとらんやろう。そうなったらきっと逃げるやろう。
そういうやつらが偉そうに発言しとるのがもう我慢できんのよ。
123無名さん:2006/04/29(土) 22:26:25
>>122

そうだね
高木自身も考えてない気がするけどw
周囲でウダウダ言ってるヤツら
特にmixiとかで残すことに意味があるとか言ってるヤツらはマジでウザイ

バナナホールは確かに意味があったハコだと思うしそれを残したい気持ちもわからんでもない
でも、それが逆にバナナの歴史に泥を塗り、大阪で新しい音楽シーンを生み出すことの弊害になってるのを理解しろや
どちらにしろ今の場所でやったところで経営力の無い高木がやればまた土地が競売にかかるだけ
早い時期に良い流れで高木に何かやらせるならヤツの能力に見合った小さなハコを周囲のヤツらが提供してやればいい

どうしてもあの場所にこだわるのであればEDに納得出来るだけの金を払って買い取ればいいだけだろ
多分、あの会社が購入した時は3億だったっかだと思うが大阪の土地バブルを考慮して4億くらい用意して交渉すれば向こうもちゃんと考えると思うわ
ビジネスなんだからそれくらいのことを考えて折衝するのが当たり前だということを周囲で騒いでるヤツらは考えて動けよ
124無名さん:2006/04/29(土) 23:48:16
重要な部分は他力本願。立派なのは口だけ。
都合が悪くなったら逃げるが勝ち、か。
それでよく良識だの歴史だの口走れるもんだ。
125無名さん:2006/04/30(日) 11:38:18
貧乏人が寄って集っても無意味だよ。
それより、文化財的になる様な運動って出来ないのだろうか?
特定文化財は50年だそうだが
126無名さん:2006/04/30(日) 12:02:38
バナナが大阪の音楽文化を作った功績は認められないでもない
ただ、大阪の音楽文化を衰退させたのもバナナを含むライブハウス群

文化財に出来るわけがないw
127無名さん:2006/04/30(日) 15:31:01
>>123

大阪で新しい音楽シーンって?
関西人の音楽は音にうるさい。
お金では買えない、いい音楽を知っている。
厳しいですよ。
ホントにやっていける?
その事業に失敗しない自信はあるんですか?
128無名さん:2006/04/30(日) 15:38:33
>>127
>お金では買えない、いい音楽を知っている。

お金にならない音楽をやっている方ですか?w
129無名さん:2006/04/30(日) 15:40:24
>>128

>お金にならない音楽をやっている方ですか?w
両方ですよw
130無名さん:2006/04/30(日) 15:44:33
>>128

その事業に失敗しない自信はあるんですか?
131無名さん:2006/04/30(日) 15:47:09
>>130
>その事業に失敗しない自信はあるんですか?

それ以前にバナナは事業的に失敗しているわけですが何かコメントをどうぞ
132無名さん:2006/04/30(日) 15:53:19
>>127

よく読んだほうがいいぞ
>>123は事業については何も書いてない

バナナ信奉者だか関係者だか知らんが妙に熱くなった頭で
冷静に対応出来ないのであれば書き込まないほうがいい
133無名さん:2006/04/30(日) 15:53:30
>>131

私は、先ほどから、散々、見苦しいとかうざいとか言われてる「第三者」です。
公平な目を持ちたいので、質問をさせていただいてます。
134無名さん:2006/04/30(日) 15:54:22
>>132

自分の経営能力をバカにされたご本人降臨では?w
135無名さん:2006/04/30(日) 15:55:27
やはり、書き込まれている内容も理解出来ないほど見苦しくウザイなw
136無名さん:2006/04/30(日) 16:10:46
>>132

しっかりした意見を述べられてたため、
関係者の方かと。失礼。

137無名さん:2006/04/30(日) 18:07:45
えーっと123だけどw

俺の意見ごときをしっかりしたとか表現してる時点でアウトだと思うぞ?
普通に考えれば誰だってそう思う程度の話しか書いてない
そこに辿り着かないバナナ周辺のヤツらはマジで問題だと思うよ
バナナ本体も終わってる感があるが、周囲のヤツらはもっと終わってると思われてしゃーないと思わせる書き込みだよ
138無名さん:2006/04/30(日) 18:21:51
mixiではコイツが最もウザイし無責任な書き込みをしとるな

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3089292
139無名さん:2006/04/30(日) 19:55:29
EDコントライブ、怖い。
140無名さん:2006/04/30(日) 20:02:31
>>139

なんかまたバカが登場してるなw
策略としては悪くないが解決に至らないと思うぞ?
141無名さん:2006/04/30(日) 20:06:41
バナナの掲示板とかmixiとか2chを見ていて思ったのだがバナナの関係者と思しき書き込みはかなり見かけるね
でもEDを嵌め込むための書き込みは見かけても関係者らしき書き込みはあまり見かけない
EDなんて屁みたいな会社だと思っていたけどバナナよりは状況を理解してるのかもなw
142無名さん:2006/04/30(日) 21:37:33
そうかもなw
143無名さん:2006/05/01(月) 11:13:06
そうかもなw
144無名さん:2006/05/01(月) 11:16:48
そうかもなw
145無名さん:2006/05/01(月) 15:00:53
いろいろ調べたら、親会社と他人事のように言っている会社は、実は高木氏の
会社であることが判明。
自分のせいで自分がつぶれたと言っているのと同じじゃないの?
146無名さん:2006/05/01(月) 15:26:30
ソースは?
147無名さん:2006/05/01(月) 15:43:58
相手を蔑む(さげすむ、と読む)コトバをこんな2ちゃんで必死に文面に書いて
ある事無いこと騒ぎ立ててもだーれも信用してねーよ
むしろ2ちゃんでこんなに必死になってみくしーで職場まで特定できる個人攻撃までして
自分達こそ自分達が特定される恐れのあるみくしーじゃ発言しねぇで
無責任に高見の見物はどっちだか
そんなに高木に会いたきゃバナナに行きゃあ会えんだろ篭城なんだし
で、こういうこと書いたらまたボロクソに叩きにくる
そんなんで仕事だっつって自分の家族子供を養ってて恥ずかしくねぇかな
かわいそうに
148無名さん:2006/05/01(月) 17:39:25
>>147

自分自身の書き込みが人を蔑んでる書き方をしているのを棚に上げるやつ
149無名さん:2006/05/01(月) 17:40:13
>>145

それは間違った情報
ただし、限りなく近いところまでは来てる
もうひと頑張りだw
150無名さん:2006/05/01(月) 18:53:10
>>147

2chに文句を言うのは筋違いだろ
>>1がそもそも2chに書き込んでるわけだから、リスクはわかってたはず
151無名さん:2006/05/02(火) 09:48:37
http://www.bananahall.co.jp/cgi-bin-common/bbs.cgi

ここ数日で削除された投稿

この掲示板よりもmixiよりも
投稿日 2006年4月30日(日)09時49分 投稿者 改革者

2chのほうがまともなやり取りがされてるのが笑える。

悦に入って大阪の音楽の遺産とか語られてる場所で大阪の新しい音楽シーンなんか生まれないぜ?
バナナホールが良い箱だったのは昔の話。
今も良い箱ならばそもそもこんなことにはならなかったんじゃないのか?

俺たちとしては年寄り達の昔話よりもこれから大阪の音楽シーンをどうしていくかのほうが問題だ。
こんなつまらないやり取りを続けることで若いヤツらの邪魔をするなよ。


バナナホールと・・・
投稿日 2006年4月30日(日)11時11分 投稿者 改革者

ここのBBSで「バナナホール」と書いて書き込みされているのだって組織の中の匿名でしかない。
2chという集まりの中で匿名だと指摘することに意味は無いよ。

書いたのが誰?というのを問題にするのであれば、先ずは「バナナホール」は誰なのかを追及するほうが先だろうし、誰が書いたか?よりも何が書かれているか?のほうが問題なんじゃないの?
見る限りでは2chのほうが建設的且つ発展的な意見が書かれていると思うね。
152無名さん:2006/05/02(火) 09:50:11
あの場所というかキャパで
投稿日 2006年4月30日(日)18時15分 投稿者 おーまーえーはーあーほーかー

>新しいクラブも他の場所で始めれば手間も省けるし、コヤも増えて競争が起きてシーンの活性化になるだろうし音楽好きにとっていいことずくめですよ。

あの場所でバナナがやろうがEDがやろうが大した問題ではないと思うよ。
ただし、高木氏はあの場所を維持出来るだけの経営力が無いという結果が出ていることをちゃんと考えるべきだろ。
EDがやって失敗したとしても高木氏としては痛くも痒くもなかろ?
今、支援者がいるうちにバナナホールの名前で小ぶりなハコを運営したほうがえーんちゃうの?

ただ、噂から言えば高木氏は音楽に関しての情熱は失せてるというのを色んなとこから聞くからそっちのほうが問題だけどね。
153無名さん:2006/05/02(火) 09:51:18
おーまーえーはーあーほーかー
投稿日 2006年5月1日(月)00時29分 投稿者 としかつ

>ただし、高木氏はあの場所を維持出来るだけの経営力が無いという結果が出ていることをちゃんと考えるべきだろ。

についてですが、高木氏(バナナホール)に経営力がなかったために
いまの状況になってるわけじゃないですよ。
こうなった経緯ってホントにご存知なんですか?

実際に経営力が無いのはEDじゃないですか?
音楽熱が一番ないのはED、川合あゆむじゃないですか?
EDの音楽事業にかんするリリース内容みましたか?
あのコンセプトめちゃくちゃな内容。
あんな内容で企画が通ってしまう会社って低レベルとしか思えないし。
ありえない。

バナナを残す為にがんばってる人たちは
EDみたいな会社だから反対しているわけですよ。
当初の川井と高木のプライベートな話し合いでは
川合は音楽熱があるようなふりしてましたがまんまと騙されましたね。

それにここのBBSなんかおかしいわ。
2chに影響されすぎじゃないですか?
154無名さん:2006/05/02(火) 09:52:05
無知は罪
投稿日 2006年5月1日(月)10時22分 投稿者 ZZZzzzz....

>>ただし、高木氏はあの場所を維持出来るだけの経営力が無いという結果が出ていることをちゃんと考えるべきだろ。

>についてですが、高木氏(バナナホール)に経営力がなかったために
>いまの状況になってるわけじゃないですよ。
>こうなった経緯ってホントにご存知なんですか?

これってよく出てくる書き込みなんですが、つまりはバナナホールの問題ではなく親会社のせいと言いたいのでしょうかね?
皆、知らないのか知っててわざと書かないのかわかりませんが、その元々の親会社がどういう素性の会社だったか知ってて書いてるんですよね?
ニュースにもきちんと書かれていないので知らない人が多いのでしょうね(苦笑)

以前に、このBBSにバナナホールのほうで「親会社と経理関係が一緒になってたので把握できていなかった」みたいなことが書いてありましたが、普通の親会社と子会社の関係であればそんなことあり得るわけないじゃないですか
まあ、そんな状況だったとしても把握出来ていなかったなんて言葉が出てくる時点で経営的にはアウトでしょ?

EDコントライブに経営力があるとは思いませんが、この会社が買わなかったらあの土地柄であれば競売にかかってラブホとかになってた可能性もあることをEDを非難してる人たちは理解してるんですかね?
家賃100万とか書かれてるのをよく見かけますが(真偽は知りませんけど)、あの場所であの広さで100万なんて安い家賃あり得ないというのもわかってるのかなあ?

そんな状況の中で何故バナナホールの名前を使わずに高木氏を切ってまで音楽をやろうとしているか?
高木氏に経営能力があってやる気があるのであれば、EDもバナナのままやると思いますよ?
それを何故しないのかを考えてみたほうがいいかもしれません
155無名さん:2006/05/02(火) 11:41:10
>151

削除は他にもある
半端すぎ
156無名さん :2006/05/02(火) 11:43:03
もっと考えて発言せえよ、ほんま。最近は残す側の発言に腹立つことが多くなってきたわ。

音楽なんて好みは人それぞれ。存続側はバナナはええ音楽を提供し続けて
きたライヴハウスや、みたいな書き込みをよくしてるが、それはあんたら
にとってええ音楽であって、ほかの人らにとってええ音楽なのかはわからん。
半分以上はイベンターだの一般の企画者だのに箱貸ししてた状況で「バナナ
はええ音楽を提供」っていうのは事実に合わんよ。提供してたんはそういっ
た企画ライヴをしてた人ら。
通常のバナナがバンドを選んでた日の集客はホンマ、この広さでこの客入り
で大丈夫なん?というほど寒い日もあった。
関西人の客は厳しいよ、というのであれば、その集客の酷さは見る目が厳しい
からそうなったんやろうねw

存続派の中には「自分の関係バンドや自分らが気軽に出演できる場所がなくなって
しまう」から反対、という人もいるやろ。一般の人にはそれを言ってしまうと
あんたらの理由やん、といわれてしまいそうやから言わんだけかもしれんが、
オレからするとそれのほうがまだ納得できるわ。
そこに歴史あるやの、ええ音楽を提供してきたやの、果ては相手方を貶める発言
やの、そういうのがもういややねん。醜いわ。
クラブ系だろうとパンクだろうとええもんはええんよ。そういう音の鳴ってる
場所に行ったこともないような人らが「そんなもんより」みたいな発言をして共感を
得ることでできると思うか?
157無名さん:2006/05/02(火) 11:48:56
>>156

禿同!!
つーか、当たり前のことなのに理解出来てないやつが多すぎる
158無名さん:2006/05/02(火) 12:44:58
ええもんはええ
だから存続を願う
159無名さん:2006/05/02(火) 12:46:04
>>158

説得力ゼロ
出直してこい>糸
160無名さん:2006/05/02(火) 13:18:52
>>159

>>156かね?
ええ楽曲とええ音を混同しとる
後半は共感
161無名さん:2006/05/02(火) 13:51:39
いい音が鳴る箱だったとしてもそこでいい音楽が提供されていないのであれば宝の持ち腐れ
運営と経営の問題を抜きにして語ってもしゃーない
162無名さん:2006/05/02(火) 14:03:34
>>160
156やけど、
バナナの音がいいということは認める。それはオレ的にという話しやけど。
ただそれを生かしたようなしかもビジネスとして成立したライブが毎日
組めていたかは正直疑問や。外部イベントに頼ってきたというのが実情。
あのホールを残したいんやったら別に高木社長仕切りでなくてもええん
とちゃうの?

それにええ音っていうのも人それぞれやしな。そこを焦点として存続を訴える
のは弱いで。それはノスタルジーといわれても仕方ない。
できてもないハコの鳴り音を誰も聞いてるわけがないんやし。
ホールならではの鳴り音、というもんを求めてお客が来てたかは、
そういうやつもおるやろうけど、それだけやなかろう。魅力的な
ライブ内容、も必要なんちゃうん?
音は重要やで、しかし客が求めてるものは音の鳴りより音楽自体や
ないかと思う。
あ、159はオレやないよ。
163無名さん:2006/05/02(火) 14:08:56
>>158
そんなつるべみたいなこと言われても
164無名さん:2006/05/02(火) 14:19:30
今、バナナホールのライブスケジュールを見てたんよ
2004年の10月くらいからデータが残ってるんよ
ずーっと見てたらすごい寂しい気持ちになったんよ

これじゃ客が入らなくてもしゃーないやん
165無名さん:2006/05/02(火) 14:51:37
バナナはライブハウスではなくて、単なる貸しホールです。
惜しいとか残せと言ってるのは25年前のバナナを知ってる方々だけでしょ!
166160:2006/05/02(火) 15:47:41
>>156
ありがとさん。

毎日集客含めて成功させてたか否かを言うたら、そらあかんやろ。
しかしまあ運営ってのはプラスマイナス有りトータルで
考えるもんじゃないかと思うがね。
食うていくための仕事もあるんが実際やろうしな。

「ええ音」が人それぞれやと言うのなら
「魅力的なライブ内容」にしても同様。
お互い(というか個々人)聴いてるもんも好みも違うんやし
それを云々するのは不毛やと思うぞ。
バナナには魅力的なライブ内容があったと思ってる。
それもあくまで自分的には、になるが。

ところでバナナホールを残す動きが今の仕切りの他であるんかね?
167無名さん:2006/05/02(火) 16:28:09
バナナホールがええ音?
そうなんゆーてる人、耳鼻科行った方がええで!
業界では音と照明のしょぼいので有名やったで。
168無名さん:2006/05/02(火) 19:22:40
バナナホールを残す意味がわからない
誰か説明してくれ
独りよがりでない説明を求む
169無名さん:2006/05/02(火) 20:02:39
ここで 糸かどうかわからんやろ
ごたごた言う前に書き込みに行ってこい
170無名さん:2006/05/02(火) 20:26:32
[ドメイン名] BANANAHALL.CO.JP
[そしきめい] おっくすふーどさーびす かぶしきがいしゃ
[組織名] オックスフードサービス株式会社
[Organization] OX FOOD SERVICE CO.,LTD.
[組織種別] 株式会社
[Organization Type] Company
[登録担当者] KT5786JP 高木 健至
[技術連絡担当者] HM3971JP 松永 久子
[ネームサーバ] dns01.hs.kddi.ne.jp
[ネームサーバ] dns02.hs.kddi.ne.jp
[状態] Connected (2006/11/30)
[登録年月日] 2000/11/02
[接続年月日] 2000/11/07
[最終更新] 2005/12/01 01:20:15 (JST)
171無名さん:2006/05/02(火) 21:02:06
>>169

何を言ってるのか意味が理解出来ないのだが?
172無名さん:2006/05/03(水) 00:01:53
itodosu_yorosikuてだれ?
173無名さん:2006/05/03(水) 00:10:20
バナナ自身で組んだブッキングに客が入っとらんかったというのが
問題なんや。

やっぱな、客の入るイベントが魅力的なライヴ内容なんやないの?
文化とか歴史とかそういうもんはな、市とかの管理しとる建物なら
わかるがな、バナナは会社な訳やから。
歴史とか文化とかそんなもんを残す理由にするのんがそもそもあかん
と思うわ。新しいライブハウスがこれからの関西の音楽の歴史を作ります、
といえば終わり。
なんやいうても太刀打ちできんわ、今までのもんを財産とするのはええけど、
一向にその先どうする、を話してないやん。現状維持を声高に言ってもな、
現状維持やったらもうあかんからEDともめてるんちゃうの?

オレはバナナ絶対潰せ派とかでもないんで。
残るんやったら残ってもええし、新しくなるんやったらなったでええ。
ただ存続を訴えてる人間の発言や行動がな、それはあかんやろと思う
もんが多いんよ。
相手方の否定も見苦しいし、篭城ライブの先は一向に見えて来おへん。
無記名がずるいというけどな、記名してそんな相手方の会社がどうやとか
書く人間がいるからあんたら否定されてるんやで、わかってる?
174無名さん:2006/05/03(水) 07:49:21
>>172

一番状況を理解出来てないやつ
175無名さん:2006/05/03(水) 08:54:11
私はバナナホール存続派ですし、篭城もやむを得ないと思っていますが
itodosu_yorosiku氏の書き込みを見ると同調出来ないところがあります
書いてることが的外れなことが多いですし意味不明だったりしますし(苦笑)
176無名さん:2006/05/03(水) 10:34:30
春一番世代が必死に自分たちの世代の利権を確保しようとしてるとしか
思えなくなってくるよな、糸の書き込み見てると。
177:2006/05/03(水) 13:57:42
同感!みんな食えへんねん!
178無名さん:2006/05/03(水) 14:40:25
篭城の目的の一つにそういうやつらを食わせてやるというのもあるのかもしれないが
今のまま続けていたら食えなくなるどころか経済的にも社会的にも破綻するんじゃない?
当然、代表である高木氏は責任を問われるだろうし
大丈夫なのかなあ?
179無名さん:2006/05/03(水) 18:18:39
音楽シーンからスポイルされる覚悟でやってるんだろうからいいんじゃない?
結果次第では、実際には音楽シーンどころか社会的にも抹殺されるだろうけど
本人も周囲も当然それくらいわかってるでしょ
180無名さん:2006/05/03(水) 19:23:30
バナナの掲示板はすっかりおもちゃにされてしまってるな
書き込みに対してまともに回答が無ければいたずらしたくなる気持ちもわかるけどね

http://www.bananahall.co.jp/cgi-bin-common/bbs.cgi

> このBBSは
> 投稿日 2006年5月3日(水)19時20分 投稿者 ハバナボール
> 海外からの荒らしを消すことと、バナナにとって都合の悪い書き込みを消す以外には機能してないんですねw
> 皆さんバナナホールについて語り合うには2chを利用しましょうw
181無名さん:2006/05/03(水) 20:21:06
バナナのBBSは意見書いてもすぐ消される、都合のよいBBSやわ。
同感!
182無名さん:2006/05/03(水) 20:24:20
今見に行ったら>>180の書き込みは既に消されてましたw
ちょっとひどすぎだな。
183無名さん:2006/05/04(木) 02:59:49
最近存続強行派の書き込みがないね。
存続派の中にも現状やこれまでの行動を憂う声も上がってきてるようだし、
今考えどころなんだろう。

184無名さん:2006/05/04(木) 06:27:43
>>183
考えどころのわりにはまたおかしな動きになってるぞ?w

http://www.bananahall.co.jp/

>2006年4月21日(金)に皆様よりお寄せいただきました12,665名分のバナナホール存続を求める署名をEDコントライブ株式会社へ提出致しました。
>それから10日余りが経過しましたが、ご回答をいただけませんでしたので、自粛しておりました存続無料ライブを再開いたします。
>ホール内には1982年から現在までの24年間のバナナホールスケジュールと数十点のポスターを展示しておりますので、ライブと共にお楽しみ下さい。
>時間はPM8:00からオープンいたします。ぜひご来場下さってバナナホールを感じてみて下さい。
>なお、バナナホールの存続を願う思いは、司法の場へ持ち越されましたので、いつまでもバナナホールがあり続けますように更なる応援の程、宜しくお願い申し上げます。
>―― バナナホールスタッフ一同 ――

署名を渡したのは有志であるとさんざん言っていたが、ライブ再開はバナナホールの意志らしい
再開がバナナホールの意志ということは元々のライブもバナナホールがやっていたということになる

もうぐちゃぐちゃだな
185無名さん:2006/05/04(木) 11:06:08
4月末にバナナでやってたのは有志がやってた篭城ライブ、これからはバナナホールが
行う存続無料ライブ、ということなんだろうか。
ぐちゃぐちゃになってるし、とても強引だが、そろそろ責任の所在の一本化を明確に
しておく必要があったのだろう。一般の存続派の発言や行動などが問題になっていた
ことだし。存続派から受け取ってEDに渡した署名の行方を報告する義務もあるし。

でもこの文章じゃわからんから以後の責任は全てバナナにあります、ということを
明確に書いたほうがいいと思う。偉そうに「感想書き込め」と命令する糸みたいな
やつが責任者だと勘違いされるぞw
186無名さん:2006/05/04(木) 14:44:04
え?糸って責任者じゃないの?
なんで権限ないのにあんなえらそうなの?
187無名さん:2006/05/04(木) 14:49:40
糸はどっかの三流大学か専門学校のショボ講師かなんかじゃないの?調べればすぐ分かるよ。
今回の一連の動き生徒に言ってやったら立場なくなる。
クラブじゃなく俺らバンドマンでも出られるライブハウスになるんだから・・・。
馬鹿だよ!
188無名さん:2006/05/04(木) 15:19:29
ネット上での立ち居振る舞いに十分気をつけようよ、先生w
よかれと思ってやってることが人に不快感を与えることがあるんだよ、
わかった?先生w

とにかくもうバナナ側が言ってるが司法に持ち越されたんだから
余計なことをしないほうがいい。存続派の過ぎた行動が裁判に影響する
場合だってある。
189無名さん:2006/05/04(木) 16:11:02
>>186・187・188

ここは 、個人攻撃する場でもないし、糸に個人攻撃したけらゃ
直接書きに行けばいいおもうよ。

司法の場に持ち込む これは どっちが 提訴したんだろう

今後の展開が気になる。
190無名さん:2006/05/04(木) 16:15:36
服部緑地でEDらしき人(ちがったらすみません)が話してたんだが

裁判中で結果がでてない状態だから、裁判でバナナホール側が負けたら
昨日のライブやってるSET YOU FREEも損害賠償の対象になるらしい。
っていうか、篭城ってやくざとかチンピラがやるような事やってる時点で
高木さんの負けは確実なんじゃ?

しかし、今まであんまり考えずに感情だけでバナナホール応援してたけど、
春一番でいろんな人の意見聞いて考えてしまった。
昨日行けなかったし、今夜行けたらと思ってたんだが、どうしよ。。
191無名さん:2006/05/04(木) 16:50:38
時々 バナナに行くけど、あの場所は、はっきり言ってライブハウス・クラブには
向いてないのちゃうか??

あの界隈を、地元では お釜街、と言ってるらしいが 

バナナさんも、EDさんも、如何して其処まで熱くなるの はてーーー??
192無名さん:2006/05/04(木) 17:18:13
バナナの高木さん、服部緑地でうろついとったで!
193無名さん:2006/05/04(木) 17:18:55
春一番にEDはからんでないでしょ
194無名さん:2006/05/04(木) 17:27:44
EDコントライブってノシがついたビールがあったで?
誰かしらないが、EDが絡んでるアーティストがいるのは確かだな。
195無名さん:2006/05/04(木) 17:47:44
クラブ経営すればゲイ系の店になるのは必至
196無名さん:2006/05/04(木) 18:04:18
197無名さん:2006/05/04(木) 18:05:17
たぶん左と思われ
198無名さん:2006/05/04(木) 18:07:37
クラブでもゲイでもいいけど。糸はゲイでしょ?よく見かける。
199無名さん:2006/05/04(木) 18:08:35
こんなんもあるじゃん。
http://profiles.yahoo.co.jp/kageyama2001jp

でもさ、アーティストの写真かってに撮ってネットで公開するってどうよ。。
http://photos.yahoo.co.jp/kageyama2001jp
200無名さん:2006/05/04(木) 18:28:47
そんなおっちゃんどっちゃでもええけど
なんでEDはバナナホールにこだわるの?
201無名さん:2006/05/04(木) 18:45:39
>>200
金出して購入してるんだから当たり前の話のような気がするが?
更に大阪の土地バブルで購入時より土地の価格が上がってるわけだから高木が購入価格で買うと言っても首を縦にふるわけもない
高木は経済活動というのを全く理解出来てないと思うよ
で、そんなやつがまたあそこでバナナをやっても競売にかかるのが関の山だと思われる
202無名さん:2006/05/04(木) 18:50:14
つまりEDとしてはあそこをラブホ経営者や水商売の経営者に売却したほうがいいわけだよな
あえてそれをやらずに自社で音楽ビジネスをやるということはバナナホールが如何にダメかを如実に語っているとも考えられる
バナナホール(というか高木氏)は単にゴネているようにしか見えないのだがどうなんだろ?
203無名さん:2006/05/04(木) 19:00:33
>>190

訴訟になってバナナが負ければ当然それに対して協力したミュージシャンも
対象になってくるだろうね
バナナホールが責任の所在を曖昧にしたまま今の活動をしているわけだから
関わった人間が全て対象になる可能性は皆無ではないと思うよ
204無名さん:2006/05/04(木) 19:03:25
では2chの発言もヤバイではないか
205無名さん:2006/05/04(木) 19:10:08
元々EDとバナナは知人だったから春一とEDも知人である可能性だって
あるわいな。
EDやってこんな状況がええと思ってるわけないし、そりゃ祝春一にビール
くらい送るやろ。風太はバナナを残す会に名前のっけとるしな。バナナとも
交渉決裂までは水面下で話をしてたみたいやし。
今はこんなぐちゃになっとるけど元は全員上手くやっとった。

だから第3者はもうあんま余計な発言は控えたほうがええ。
交渉決裂以前にEDはこんなに危ない、みたいな書き込みしてた存続派の
人らも、そういった発言がバナナに対するEDの態度を硬化させた要因の
ひとつになったのかもしれんということを反省して今後は状況を見守った
ほうがええな。
206無名さん:2006/05/04(木) 19:14:56
>>205

バカな糸にそんな理論が通用するわけもないw
207無名さん:2006/05/04(木) 19:18:58
禿げしく同意>バカな糸
208無名さん:2006/05/04(木) 19:19:52
脅してサイト閉じさせた連中の言い方とは思えんな
209無名さん:2006/05/04(木) 19:51:46
>>208

詳しく
210無名さん:2006/05/04(木) 20:03:34
写真より糸と思われる人物、作日 MSI・JAPANの重役とバナナに居たぞ
211無名さん:2006/05/04(木) 20:09:02
もう糸の件はどうでもいいって(´Д`)
212無名さん:2006/05/04(木) 20:32:22
>>206

バカなのも確かだが言動も本人の見た目もキモいのがイヤ
213無名さん:2006/05/04(木) 22:11:51
>>210
MSI・JAPANとは
http://www.msi-japan.com/index.htm  ここかな?
糸 とは何者だ糸はなぞが多い単なる馬鹿ではなさそうだ、ほっておこう
214無名さん:2006/05/04(木) 22:28:59
>>210=>>213=糸
215無名さん:2006/05/04(木) 22:32:28
>>210=>>213=糸=バナナを利用した売名野郎

ということでFA?
216無名さん:2006/05/05(金) 00:46:44
いちいちEDが一般のやつを訴えるとは思えんけどな。
でも行き過ぎたら裁判で名誉毀損の対象内になるかもしれん。
バナナに行ったらアウトとは思えんが、バナナ存続のためにと言って
マルチポストとかして不特定多数をライブに誘ったら危ないかもしれんな。

閉じてしまったサイトも結果的にあそこで閉じてて正解だったかも。
残ってたら名誉毀損の対象内になる可能性があった。

脅してサイト閉じさせたとか言ってるが、それならなぜあのBBS上で管理人
に誰も救いの手を差し出さなかったのかね?同じ存続派の人間がびびってるの
に静観してたでしょ、あんたら、揃って。しまいには逃げて正解とか後だしの
じゃんけんみたいなことを言ってて。
おれはそういうところが存続派の薄っぺらなところだと思う。それが批判の対象
になる部分だと思う。
あの相手方の言葉の使い方には問題があった、それは事実。でも「会って話を」
と言ってる人に「知りません」とか「サイト閉じます」と他人の目から見て
明らかにびびってしまった管理人の姿勢が薄っぺらさを物語っている。
薄っぺらいんだったら物言わずともできる方法で存続を訴えたらいい。ライヴ
に一人で行くとか。
ただ発言や他人を巻き込む行動をするんだったら少なくともその責任は負え。
こんなところで熱くなってスマソだけど読んでてそう思った。
217無名さん:2006/05/05(金) 00:54:13
>>216
あんたの発言も後出しじゃんけんだね
218無名さん:2006/05/05(金) 01:37:46
>>217

詳しく
書き込みが糸と同じくらい意味不明でわからん
219無名さん:2006/05/05(金) 01:54:46
>>217

びびりが弱くほえてますがw
220無名さん:2006/05/05(金) 02:01:46
管理人を擁護するつもりは無いが
得体を知れぬ人間から「会って説明しろ」なんて言われて「はいそうですか」
とノコノコ出向くのは危険行為もいいとこだ。
いきなり刺されるかもしれんのにな。
221無名さん:2006/05/05(金) 02:05:06
>>218

>>67の応援サイト上で管理人が余計な事を口走ったためにED側の関係者らしき人に
怒られて、会って話をつけようと言われてびびってサイトを閉じた件。
222無名さん:2006/05/05(金) 02:10:07
行かなくてもいいじゃん。ただ閉じる=逃げだと言われても仕方ないと
思う。手段はあったはず。
しかも去り際の言葉が「わかりません」じゃあ話にならんわ。
EDはこんなにやばい、みたいなことを文章で羅列して出来た時から大丈夫か?
と言われてて、それでこの顛末だからなw
223無名さん:2006/05/05(金) 03:02:36
EDがどうであっても、それを戦略的に使えなかったバナナがバカ。
喧嘩のしかたはいくらでもあるだろうって。
元々EDとバナナは知り合いなんだからある程度の内情は知ってんだろうけど
あまりにも直球勝負すぎだったよな。バカ丸出し。
224無名さん:2006/05/05(金) 06:49:38
ふーん(´・ω・`)
225無名さん:2006/05/05(金) 07:14:40
話を総合すると脅されて閉じたというよりは名誉毀損の自覚があったから
やばくて閉じただけ?

自業自得じゃんw
226無名さん:2006/05/05(金) 11:16:47
今までバナナを残そうといろいろ人に声をかけたりしたんですが、
最近あるバナナに近しいミュージシャンの方に「僕はいかない。参加しない」
といわれ、悔しかった。でも話を聞いてなるほどなあ、と思いました。
ここでも何人かの方が書いておられることですが、以前はEDもバナナも
うまくやっていってたし、今回の件もEDがあくまでライブハウスとして再建する
のは梅田の音楽の中心地であったバナナホールの場所を守りたかったから、
と。もしかするとバナナの名前で営業すらしたかったのかもしれない、とのことでした。
それは高木さんがバナナの中心であるから無理みたいですが。
存続ライブもその時初めてバナナのステージに上がるようなミュージシャンが
いたりして、その中に混じるのはとても違和感がある、とも。
その他様々な話を聞いて、今でもできることならバナナに残って欲しいけれど、
それを無理強いするのはどうなのか、と心が動いています。
バナナの周りもスタッフも様々考えていらっしゃるようです。
話は司法に移ったということですし、ちょっと静観しようかなと思いました。


227無名さん:2006/05/05(金) 12:01:51
>>226の話は>>202の話と通じるし辻褄が合う話ですね

バナナ存続派ではありますが、存続側からは納得出来る話が全く出てこない
ちょっと考えてみます
228元バナナファン:2006/05/05(金) 13:14:47
新聞とかで「クラブになる」って聞いてみんな拒否反応しめしてたわけだが
>>226 で結局EDはライブハウスをやるみたいな話もでてるし。どっちなわけ?

あの雰囲気とかあのボロさがいいとかいう意見もあるし、
俺もその一人だったんだが、
老朽化とか違法建築とかって問題もあるって意見もあったしさ
しゃーないのかなぁとも思う。

俺はバナナが好き。
でも高木さんは嫌い。
友達が酔った勢いでクビにされた過去があるから。
詳しい内容や事実はどうかわからんが、友達だからな。先入観はいってるかも。
しかし、それにしても3億もの金を助けて貰ってたら普通頭があがらないんじゃないの?
なに言われてもしょうがない。俺ならそう考えるけどな。
困ったときには金だしてもらっといて、
自前で用意できたから助けてもらった恩は忘れますって行動はどうなのかな。
人間として。

無料ライブも丁度出張で大阪帰れたから一回だけみにいった。
でも、ショックだった。
昔の面影は建物にしかなかった。
演奏してるアーティストのキウオリティは学生バンドとは言わないまでも
プロではなかった。
たまたまだったかもしれんけど。

結局EDがやろうとしてるのがライブハウスならEDでもいんでない?
上の書き込みにもあるように、春一番とかともEDが繋がってるなら、
いまの高木さんと大差ない程度にはうまくやるんじゃないかな。たぶん。
229無名さん:2006/05/05(金) 14:02:51
クラブっていうのがクローズアップされたんは存続側がそこをクローズアップしたせいもあって。
元々EDはクラブ営業もできるライブハウスと。DJのかけるレコードの音を配信できんわけやし。
まあ今のご時世ならそれも仕方ないんかと。
そういうライブハウスも大阪に増えとるしね。

バナナに今出とるミュージシャンってどんなんやろ?見に行ってないから知らへんけど。
でも有名どころとかはやっぱり出んやろね。イベンターが呼んどるもん以外は。
今出とるミュージシャンがそれまでのバナナの経営にどれだけ貢献したんか聞いてみたい。
230無名さん:2006/05/05(金) 17:15:39
バナナホールの趣旨書なるものを見たが、内容が幼稚で話にならんな
ついでに言えば12000という表記は1,2000じゃなくて12,000が正解だぞw>バカな関係者さん
231無名さん:2006/05/05(金) 17:52:29
バナナの元々の親会社って高木氏の実兄がやってたという話を聞いたけど本当?
以前にバナナの掲示板の書き込みで親会社の素性がどうのという書き込みが
あったのが削除されてたのでリアルな話っぽい
もしそれが事実なら会社が違うとはいえ身内の問題をすりかえてまわりを
巻き込んでるだけのような気がするんだけど・・・

知ってる人がいたら詳細ぷりーず
232無名さん:2006/05/05(金) 22:19:39
>>230

さっき見たら報告書が修正されてたよ
ここに来て礼くらい言えばいいのにねw
233無名さん:2006/05/05(金) 22:22:59
>>232

まだ元の間違いも残ってたよ

http://www.bananahall.co.jp/keikahoukokusyo1.pdf

こっちがリンクされてるほうね

http://www.bananahall.co.jp/keikahoukokusyo2.pdf
234無名さん:2006/05/06(土) 03:35:13
・・・・・
235無名さん:2006/05/06(土) 03:40:17
様子を見ていたら、どうも応援してる人たち。
ただ単純に残したいって思ってる 遠巻きの人たちは
騙されてるとしか思えない。

これは高木社長と近い人も同様と最近思える。
法律的に篭城は4月21日にて終了と宣言した、
無料ライブを行なった人たちを思いを高木社長は簡単に裏切った。

これで、4月9日閉鎖直後に行なわれたライブの
発起人は嫌気ささしてしまっているようだ

当初は本当に存続を願ったけど
その価値を見出す事は出来なくなってきたと思う。

いきなりの発言申し訳ない。

最近の動向を見ていて、あきれ返ってしまって。
2chでの発言の方が的をいているとしか思えず、
思わず書き込んでしまった
236無名さん:2006/05/06(土) 06:50:17
しかし関係者がいないことには想像の域を出んな。
だれか真実を教えてくれ。
237無名さん:2006/05/06(土) 08:58:51
>>196,>>199

糸は画像を消したようだね
音楽がどうのアーティストがどうのと言ってるクセに
肖像権のなんたるかを理解していなかったバカを更生させるのに役立ったなw
238無名さん:2006/05/06(土) 12:35:56
>>237
どう肖像権の侵害に抵触するんだ?
厨房は学校で勉強でもしてろwww
239無名さん:2006/05/06(土) 13:04:03
モマエこそトリップの付け方ぐらい勉強しろ
240無名さん:2006/05/06(土) 13:11:17
>>238
こうかな? 違ってたらスマソ
241無名さん:2006/05/06(土) 13:27:05
やりゃあ出来んじゃん
>>237が肖像権のなんたるかを理解していないのは確かだな
更生すべきは自分だろw
242無名さん:2006/05/06(土) 14:02:43
関係者はさネットを見る余裕がないんじゃないかな??
バナナのBBSでも散々2chのことが書かれてるのに
一向に関与してこないんだしさ。
243無名さん:2006/05/06(土) 14:46:08
バナナBBSの2chネタは削除されていくね。
信憑性ないのばっかだもんねぇ・・・
バナナもイーディコもここにはヴァカとアフォしかいないと思ってんのかなぁ?
それが2chクオリティーか、テラカナシス・・・
244無名さん:2006/05/06(土) 15:04:15
>>243
工作ご苦労。
少なくとも以前存続派が書き込んでいたEDについての一方的な情報よりは
信憑性があると思うがw
245無名さん:2006/05/06(土) 15:10:16
信憑性が無いところにスレ立てて署名を募った間抜けを運動員に抱えてバナナも大変だな。
246無名さん:2006/05/06(土) 15:25:31
産業機械が人間の代わりに食糧や生活必需品を全て生産し、輸送することが
できるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。

そうしたら通貨を廃止することはできるよね。

○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage

誰か身近にいるプログラムできる人間にやらせたらいいし。
247無名さん:2006/05/06(土) 15:58:40
>>242

関与してないわりには>>230に素早く反応
つーか関与してないと見せたいバナナの関係者さんでしょうか?
ご苦労様ッス
248無名さん:2006/05/06(土) 16:00:05
音楽関係の知り合いに聞いたら>>231は事実だそうな

なんだかなあ・・・・
249無名さん:2006/05/06(土) 16:13:41
>>247
関係者じゃないっすよ。
知り合いが数回足を運んでて連れて行かれてただけだし…
関与しない=発言しないって事で書いたんだ。
誤解させたみたいだね 申し訳ない
250無名さん:2006/05/06(土) 17:28:49
ジサクジエーンイクナイ!
251無名さん:2006/05/06(土) 18:07:58
>>248

>>231が事実ということは兄弟の問題で経営破綻して競売にかかった物件をEDが購入して
更にゴタゴタに巻き込まれているということなの?
バナナホールは被害者ヅラしてるけどそれじゃEDのほうが被害者じゃん?

バナナホール改めバカナホールに名前を変えたほうがえーんちゃうか?
252無名さん:2006/05/06(土) 18:34:48
いまいち面白くないねー
もっと・・ひねって・・なんか・・こう・・・
253無名さん:2006/05/06(土) 18:39:53
そう!まさにEDが被害者のようですね。
254無名さん:2006/05/07(日) 03:04:21
最低だわ バナナって…やっぱり
今日も無料ライブってやってたけど 
全く盛り上がってないような気がした
255無名さん:2006/05/07(日) 03:50:33
ジサクジエーンイクナイ!
256無名さん:2006/05/07(日) 07:36:29
バナナホール高木の自作自演で踊らされたファンは憐れ
被害者はEDよりもバナナのファンかもしれんな
257無名さん:2006/05/07(日) 09:38:59
ところで売名野郎高木率いる低能集団バナナホールと、個人中小企業専門乗っ取り悪徳IT?会社EDコントライブは結局どっちがサ師なんでつか?
教えてくわしい人!
258無名さん:2006/05/07(日) 10:01:57
>>257

どっちも内容が間違っている

高木は売名したいわけではなく兄弟のトラブルで売り渡した物件を
安く買い戻すかゴネて金をせびろうとしてるだけで売名に興味は無い
売名したいのは高木周辺にコバンザメのようにくっついてるやつらだろ

EDは乗っ取り系悪徳IT会社であればもうちょい業績が良いはずw
それにバナナに関しては競売にかかった場所を友好的に物件購入して
バナナの名前も使わずにやろうとしてるので乗っ取りとは言えないかもね

鷺具合で言えばバナナホールに軍配かな?
ファンまで騙して騒動に巻き込んだわけだからさ
259258:2006/05/07(日) 10:10:50
あ、勘ぐられるのがイヤなので一応書いておくけど俺は音楽関係者だけど
バナナにもEDにも関係無いよ
どっちがやろうとあまり関係ないのでどっちでもいい

ただ長く業界に居るので知っているけど高木氏とは積極的に仕事をしたいとは思わない
EDとは仕事したことが無いのでなんとも言えないのでコメントできない
260無名さん:2006/05/07(日) 10:12:22
>>258

コバンザメとはこのスレで売名行為を成功させた糸先生でしょうか?w
261無名さん:2006/05/07(日) 10:51:53
このスレにはEDコントライブ関係者だけしかいないんですか?
バナナ関係者は撤退したのですか?
262無名さん:2006/05/07(日) 10:58:43
>>261

少なくもとそういう書き込みをするオマエはバナナ関係者だなw
ED関係者はいるのかな?
263無名さん:2006/05/07(日) 11:35:06
ただ今よりここはEDコントライブを讃えるスレになりました
264無名さん:2006/05/07(日) 12:13:00
>>263

唐突すぎるw
それに讃えるほどの企業じゃないだろ?

ただ、バナナホールはどうしようもないには一票
265無名さん:2006/05/07(日) 12:38:50
>>260
どうだろう、たとえば ただライブで、新聞に載ったり
テレビに流れたりしている時に出ていた連中ではないのか
朝日ではワタナベイビーベイビー・鷲見(すみ)晃一
産経新聞では、大西ユカリ
プロとはいえマイナーな存在だろう、宣伝効果は大と思われる
266265:2006/05/07(日) 12:42:59
すまねえ かぶってしまった
ワタナベイビーベイビー
訂正
ワタナベイビー
267無名さん:2006/05/07(日) 12:59:09
まあそういう人らがTVや新聞に載ってるのを見て、オレも出れるかもと
誰でもステージに立てるからって言ってそれまで出たことの無いバナナの
ステージに立つようないけてない弾き語りとかいるんかな。
で、客は酔いにまかせて大騒ぎか。
平和やな。
268無名さん:2006/05/07(日) 15:46:29
>>267
同感。
ノルマなしで出れるって思ってる連中は多いわ。
269無名さん:2006/05/07(日) 17:58:42
ワタナベイビー・鷲見晃一・大西ユカリ

一人も知らねーやw
プロなの?
270無名さん:2006/05/07(日) 18:04:31
>>269
おまえ、何歳だ?w
271無名さん:2006/05/07(日) 18:14:49
人にものを尋ねるなら先ずは自分が答えろ(プ
272無名さん:2006/05/07(日) 18:23:16
>>265 >>267 >>268 >>269よ、
おまいらがどんだけアフォ-なインポ野郎でもなあ、そんなことも知らんとこのスレにクビ突っ込むな!
ヴォケ!! 

273無名さん:2006/05/07(日) 18:37:49
>>272

この人がこのスレで有名な糸さんでしょうか?w
274無名さん:2006/05/07(日) 19:00:32
ざんねんしょう ワラ
275無名さん:2006/05/07(日) 19:39:56
>>272

そう、知らない
だから知ってるヤツが説明しろよ
知らないから切るというのならバナナが年寄りの利権確保をしてるといわれてもしゃーないだろ
説明責任放棄すんなクソヴォケ
276無名さん:2006/05/07(日) 19:46:17
>>272

【・∀・】ジサクジエン
糸      冬 了
277無名さん:2006/05/07(日) 20:01:59
ワタナベイビーは、ホフディランのちっちゃい方。かせきさいだぁとユニットも組んでる。
ミスドのリカちゃんのCMとかも歌ってるから、意外と声は有名では。

大西ゆかりは、ソウルダイナマイトなオバ…オネエちゃん。西の横山剣って感じ?
なんばHatchが完売するぐらいの人気はある。ラジオ番組も持ってるし。

鷲見(すみ)晃一…この人は知らん

自分がいった時(4月半ば頃)は、「出演者募集中(売名行為はお断り)」みたいに書いてたから
一度は出演経験のある人しか出られないのか、と思ったけど。今は知りません。
278無名さん:2006/05/07(日) 20:25:28
>>277

つまりはほぼ過去の人達ということでFA?
279無名さん:2006/05/07(日) 20:27:46
>>276
それってEDコントライブの株価操作が失敗したまま決算発表を迎えて会社が終了ってこと?
280無名さん:2006/05/07(日) 20:37:51
>>279

苦し紛れの書き込みをしているバナナ関係者を発見しますたw
風説の流布にならない程度に頑張ってなw
281無名さん:2006/05/07(日) 21:44:46
>>277
鷲見(すみ)晃一
ワビサビってバンドのボーカル。
バナナでライブしてるのを数回みた。

282無名さん:2006/05/07(日) 23:17:58
>>280
ハケーンスマスタって書きたかったんだろ?
2chに来るなら半年ROMってからだな
厨房はVIPへ逝け、この池沼!
283無名さん:2006/05/07(日) 23:26:58
>>282はチャネラーの糸さんでしょうかね(w
284無名さん:2006/05/07(日) 23:50:17
ざんねんしょう ワラ
285267:2006/05/07(日) 23:55:47
>>272
私、鷲見晃一なる人物以外は存じ上げておりますが、何か?
というか>>267>>268もどう読んでも「知らんから」みたいなことは
書いておりませんが。
思い込みが激しすぎるんとちゃいますか?
これだからバナナ寄りで目が曇った人は聞けないっていうことですねw
286無名さん:2006/05/08(月) 00:25:15
>>285
お前は耳が曇ってるナ
耳鼻科行け、じーびーかー
287無名さん:2006/05/08(月) 00:38:24
>>285
単純にバナナ関係者って決めつけるね〜
関係者じゃなくてもアマチュアがライブやるときに仕組みぐらい
誰でも知ってるのにさ
関西ローカルの人間なら、大西ユカリとかって知ってるさ。
288無名さん:2006/05/08(月) 02:36:11
なんか末期的だな、バナナ擁護側。
話が通じてない。
ついに壊れたか・・・。
もしくはバナナでタダ酒飲み過ぎてラリってんのかw
哀れと言うしかない。
289無名さん:2006/05/08(月) 03:18:59
質問
バナナホール公式サイトで
“司法の場で…”って書いてあるが、
これってどういう事ですか??
バナナのBBSみても
意味が分からず、ココで聞いたほうが説明してみもらえると思ったので…
教えてください。
290無名さん:2006/05/08(月) 03:24:43
ググったら分かる
それぐらい自分で調べろ
291無名さん:2006/05/08(月) 03:41:14
>>289が低能すぎる件について
292無名さん:2006/05/08(月) 03:50:01
>>290
すみませんでした
全文読んで理解しました
293無名さん:2006/05/08(月) 07:38:43
>>288さん、普通お酒でラリってるとは言わないですよね?
あなたはそう表現するものをよく使用しているのですね。
もうスッパリ手を切るべきです!!
294無名さん:2006/05/08(月) 08:38:54
>>293

高木はいつも酒でラリってるようだが?w
295無名さん:2006/05/08(月) 09:21:16
ありゃ中毒。大阪の音楽関係者はみんな知っとる。
しらふだといい人なんだけどなぁ。
296無名さん:2006/05/08(月) 10:43:30
高木の隣に必ずいる出っ歯の女、あれは何者?
かなり意地悪そうな顔しとる。
297無名さん:2006/05/08(月) 11:14:09
お下品ッ
    ズベシッ!!
( ゚Д゚)
 ⊂彡☆))Д´)テテッ
298無名さん:2006/05/08(月) 11:16:53
>>295
そのあたりkwsk!
299無名さん:2006/05/08(月) 11:32:05
>>294
だーかーらー
お前は酒を静脈注射でもしてんのか? ってことだよ
300無名さん:2006/05/08(月) 11:33:29
300ゲトー!!
301無名さん:2006/05/08(月) 12:04:54
>>299
>お前は酒を静脈注射でもしてんのか?

普通静脈注射なんて言葉はすっと出ないですよね?
あなたはそう表現するものをよく使用しているのですね。
もうスッパリ手を切るべきです!!
302無名さん:2006/05/08(月) 16:27:27
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 死ねよカス
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )      ̄\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か警察呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
303無名さん:2006/05/08(月) 17:23:43
AAで誤魔化すようになったらバナナ擁護派も末期症状だなw
304無名さん:2006/05/08(月) 17:28:33
で、結局高木はなにがしたいの?
305無名さん:2006/05/08(月) 17:39:01
バナナ擁護派がよく言ってるけどバナナホール自体の経営に問題は無く
元の親会社の経営の問題だと書いてたけど、その親会社って高木の兄が
社長で高木自身が専務をやってたって話を聞いたんだけど本当?
かなり確実な筋からの情報ではあるのだけど、知ってる人がいたら教えて

もし、それが本当だとしたらすごい責任転嫁だと思うのだが・・・
306無名さん:2006/05/08(月) 17:45:22
>>305

スベテジジツ

チナミニワタシハモトバナナスタッフ
307無名さん:2006/05/08(月) 18:07:24
>>305
私は一応音楽業界に身を置いているんだが、10年ぐらい前に高木は元の親会社から外されていたぞ。
東京のライブハウスに投資したのが原因と聞いた。
308無名さん:2006/05/08(月) 18:44:21
>>303
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
お前の存在痛いしw
309無名さん:2006/05/08(月) 18:46:16
アホハシナナキャナオラナイ
310無名さん:2006/05/08(月) 19:17:47
>>303->>307
ジサクジエーンイクナイ!
311無名さん:2006/05/08(月) 22:57:06
高木ブゥ
312無名さん:2006/05/08(月) 23:24:40
( ´,_ゝ`)プッ
313無名さん:2006/05/08(月) 23:57:22
>>308->>312

バナナ擁護派はまともに返事を返すことも出来なくなったの?
314無名さん:2006/05/09(火) 00:24:07
別に擁護でも反対でもないんだけど、バナナのBBSにリンク貼るの、
ヤメレ。いい意見も出てるんだから、ただ荒らしと思われるにはもったい
ないスレ内容なので。
見てるやつは見てる。きっとスタッフも見てる。
315無名さん:2006/05/09(火) 03:27:37
>>305
事実 事実
本当のことだぞ〜
316無名さん:2006/05/09(火) 05:45:15
なんだこのウンコの投げ合いのようなスレは
317無名さん:2006/05/09(火) 08:57:47
>>304
>で、結局高木はなにがしたいの?

競売にかかった物件を3億でEDに購入させておいて土地の価格が
あがったところで3億で買い戻し転売でもするつもりだろ
誰かも書いてたけどあそこらへんなら今は4億以上するんじゃない?
自分も経営に参画していたのに親会社の経営のせいとか言いながら
調子よく金を手に入れようとしてるだけのような気がするね
318無名さん:2006/05/09(火) 12:59:54
イーディー自爆?ワラ
319無名さん:2006/05/09(火) 13:38:36
こんな2chに必死に書き込まなければならないほどEDの現状が必死な件は事実説明は無いのか
もう二度とプレスしてやんねぇ
320無名さん:2006/05/09(火) 14:05:20
>>319

日本語が成立していない書き込みですが、日本語が不自由なことで有名な糸さんですか?
321無名さん:2006/05/09(火) 14:59:14
糸とか言ってる香具師こそ糸
>>320は逝ッテヨシ!
322無名さん:2006/05/09(火) 15:40:44
>>317
俺不動産やってんだけど、バナナのある堂山ってどんどん評価額下がってるんだよ。
去年3億で売買されたんなら今はいいとこ2億5千くらいなんじゃね? ちゃんと調べた訳じゃないから大体だよ。
ゲイと風俗ばっかになってバブル崩壊したときより安くなっとるからね。 梅田の中心地は上がってるんだけどね。
323無名さん:2006/05/09(火) 15:58:16
しかしたまたまなんだろうけどバナナとEDが対決するなんて面白い!
さすが堂山?
名前から考えるとバナナの勝利?
324無名さん:2006/05/09(火) 16:15:14
あれ?いつから飲食有料になったの?
325無名さん:2006/05/09(火) 17:33:50
>>324
飲食有料って事は
【営業】にならないのか??
326無名さん:2006/05/09(火) 18:19:40
無料ライブだから仕方ないんじゃね?
327無名さん:2006/05/09(火) 18:30:39
>>326
でもさ
篭城してるのに飲食を有料にしてたら
EDに対して営業だっ!!って言われかねないのに…
司法の場での決着でってしてるときに賢い行動とはいえないと思うな
なんか残念
328無名さん:2006/05/09(火) 18:50:27
応援物資が尽きたのなら、わかるけど。
提供するの止めて持込可にした方が、理解を得られそうなのにね。
329無名さん:2006/05/09(火) 18:53:22
>>328
うんそうだよなぁ
本当に有料販売はやめたほうがいいのに…
残念な行動だよ
330無名さん:2006/05/09(火) 18:55:05
司法の場に出た場合、不利になります。
331無名さん:2006/05/09(火) 18:58:59
セッチューの5日間だけだったのか?
332無名さん:2006/05/09(火) 19:10:07
ん?問題になるの?
島バナナだって毎日営業して金とってるでしょ?
333無名さん:2006/05/09(火) 19:10:43
>>331
期間限定であっても、してはいけない事だと思うな
>>330の言うとおり、不利な材料になってしまう。

いように虚無感に襲われるなぁ
334無名さん:2006/05/09(火) 19:12:16
>>332
今は篭城中だから 文句言われかねないと考える
正式に店舗として営業してるわけではないんだからさ
335無名さん:2006/05/09(火) 19:31:45
島バナナってカラカラではないんだよね?営業許可とってんの?
それにさ、バナナが勝手にやってんなら、それこそ不法占拠??
司法の場云々の前に、ふつうにタイーホなんじゃん??
カラカラ好きだったんだけどな。
なんかもういいや。どーでも。
336無名さん:2006/05/09(火) 19:50:11
カラカラはEDの事業の一つ→2005年6月に営業譲渡みたいだね。
社長は元EDの取締役。
この絡みでEDとバナナが知り合いってことなのかな。
どうでもいいけど、そーきそば食べたい。
337無名さん:2006/05/09(火) 20:14:40
無料がいいと思います
 投稿日 2006年5月9日(火)20時11分 投稿者 えっと [cache9-4.ruh.isu.net.sa] 削除

存続を願う無料ライブって言ってたわけですし、
なによりただ酒飲める場所がなくなるのが辛いです。


こんな思慮浅い連中がいる…
とどのつまり 無料ライブをした結果がこれか…
むなしい限りだ
338ほてる島バナナ:2006/05/09(火) 20:36:13
カラカラっていうか島ばなな?
よくそんなとこ言って食事する気になれるよなぁ。

あそこの二階って高木とでっぱ女の愛の巣だぞ?

漏れはそんなとこで酒のむ香具師の気がしれん。
339無名さん:2006/05/09(火) 23:43:19
>>330さん、どうして不利なの?
営業してない方が悪いことしてるみたいじゃない?
違法だったらもう警察から注意うけてるんじゃないかな。
340無名さん:2006/05/10(水) 00:04:33
>>337
また自演かよ、いい加減にしろよ。
お前がこのスレをややこしくしてんだよ。もう来んな。
341無名さん:2006/05/10(水) 00:15:16
>>339
不利だろう。
建前上店舗はクローズ、無料営業で理解を求めるという意味がなくなり、
一般から集めた署名も効力を成さなくなる可能性あり。営業してるんじゃん、
と思われてしまうからね。それは一般を巻き込んだ形で問題を大きくした
と司法で捕らえられても仕方ないことだし、何かしらの説明無く通常営業
を再開したバナナの良識を問われても仕方ない。
何か通暁営業の再開をきちんと説明したほうがいいね。
342無名さん:2006/05/10(水) 00:22:53
バナナBBSで説明してたね。スマソ。
ただあの理由では話し合いが決裂した後、一方的に営業して問題解決
をしようとする誠意が見られない、といわれても仕方ないかと。
無料だったから問題解決しようとする意思があった、という逃げ場が
あったのに、と思う。
問題解決する意思があるんだけど通常営業せざるをえない、という説明
がやはり必要かと。
343無名さん:2006/05/10(水) 00:34:51
>>341
ウンウン、なるほど。それは確かに一理ありだよね。
でもさあ、裁判になってる訳じゃん。やっぱ双方に弁護士がついてあーだこーだ指示出してると思うんだよね。
バナナもEDコントライブも裁判官の心証を悪くするような行動は慎ませるはずだよね。
そこについてどう思う?
344無名さん:2006/05/10(水) 01:16:15
確かに現在の状況を維持させるのならこの戦法は有効かもしれない。
無料営業じゃなくて有料で形はどうあれ通常営業なら「営業権」が行使できるわけで。
弁護士にもそういわれたのかもね。
ただ長い目で見ると不利には変わりないね。トータルで見れば錯綜してる
としか思えない行動。
だからきちんと説明したほうがいいと思う。

あ、擁護派の一部は今までがんばってます、みたいな言動してたけどもはや
意味を成さない。形はどうあれ通常営業だから。営業してるならがんばってるも
くそもないので。
345無名さん:2006/05/10(水) 01:27:34
ただ、今までやってた無料ライブは有志によるものでバナナ自体はただ
話し合いの結果を待っていただけ、という理由を提出すれば事態は安定する。
高木社長が無料ライブ時に喋らなかったらもっと事態はシンプルだったのに。
そこは高木社長の失策。弁護士にも怒られてるかもねw
346無名さん:2006/05/10(水) 02:17:26
>>344
でもさ、ライブバーとかと違ってライブハウスの収益はやっぱチケット代金の上前をはねるところによる部分が大きい訳だと思うんですよ。
そう考えたら通常営業と断言出来るのかどうか怪しくなってくるんじゃない?
もし裁判でそう突っ込まれたら、こう返すと思うんだけどどうかな?
347無名さん:2006/05/10(水) 02:28:01
>>346
確かに疑問だな。
今は経費がかさむから、それを利用者に一部負担してもらってる
って言うスタンスだもんな。
あくまでも有志が箱でやらしてくれ〜っていうスタンスで
高木さんが表面に出てこなかったら事態はココまで
複雑にならなかったと思うんだわ
348344:2006/05/10(水) 09:39:22
>>346
なるほど。そういう逃げ方するだろうね。思慮不足だった。

でもどちらにせよBBSじゃなくてバナナホームページ上に現在の
状況を説明する文章を掲載したほうがいい。勘違いや変な解釈が
生まれがちでしょう、この行動は。
349無名さん:2006/05/10(水) 20:59:14
>>348
双方ともこんな状態になってるのに、はっきりした説明をしないのは不安材料を抱えてるからかしら?
一般の理解よりも相手に手の内を悟られない手段を選んだと思う。 違うかな?

あと、ここによくバナナがゴネて立ち退き料をつり上げようとしてるっていう書き込みがあるけど
その反対も考えられない? EDが3億じゃ売らないならバナナは3億5千出すよ、みたいな展開にしようとか。
350としかつ:2006/05/10(水) 22:47:22
立ち退き料なんて無いですよ。
ただ出て行けと…
351無名さん:2006/05/10(水) 23:44:31
>>349
>その反対も考えられない

その線はもうないね。どうやらブッキングの声かけもはじめているようだし。
話のはじめならあったかもしれないけれど、ブッキング決めてそれをキャンセル
させて、っていう行動はリスクが高すぎる。CDプレスとかも仕事としてして
るわけだし。
もうこうなってしまえば立退き料つり上げ目的というのも無いとは思うが。
352無名さん:2006/05/11(木) 00:02:51
>>351
あ、それはそうだね。 2月頃ならともかくもう5月だもんねぇ。
昔はそのつもりもあったりしたかもかも・・・ なんのデーターもないのにゴメンナサイ。

これからこの争いどうなって一体だれが得するんだろうね。 こうなったらEDもバナナも金銭的にも信用的にも損しかないはずだしさ。
353352:2006/05/11(木) 00:08:40
>>350
えっ! 立ち退き料とか無しなんですか?  
354無名さん:2006/05/11(木) 00:17:25
バナナ厨ウザ
355無名さん:2006/05/11(木) 08:12:20
立ち退き料は払いません、でもさっさと出て行けじゃ筋が通らんな
ホンマの話やったらバナナホールやられっぱなしやん
そらいくらなんでもかわいそうやん あり得ん…
356無名さん:2006/05/11(木) 09:19:43
バナナホール必死だなw
357無名さん:2006/05/11(木) 09:48:09
今頃こういった発言でバナナ擁護する意味がわからん。
バナナ擁護に見せかけて話を蒸返して叩かせようと思ってやってる?w
358無名さん:2006/05/11(木) 13:28:39
だれかこいつにWの使い方おしえてやってくれ
バカ丸出しでかわいそうだ
359無名さん:2006/05/11(木) 14:05:06
>>357
>今頃こういった発言でバナナ擁護する意味がわからん。
>バナナ擁護に見せかけて話を蒸返して叩かせようと思ってやってる?w

ミエミエの情報操作が痛々しいぞ
360無名さん:2006/05/11(木) 16:55:49
それよりバナナのBBS、何とかしてあげて下さいな。
361無名さん:2006/05/11(木) 17:27:53
>>360

書いても消されるBBSはどうにもならんだろw
362無名さん:2006/05/11(木) 19:54:16
>>359
おい、w忘れてるぞww
363無名さん:2006/05/11(木) 19:58:05
バナナホール閉店したのですか?????
364無名さん:2006/05/11(木) 20:01:31
知らなかったので教えてください>>>>>
365無名さん:2006/05/11(木) 20:03:59
誰もいないのかな????
366無名さん:2006/05/11(木) 20:19:43
さげ〜〜〜〜
367無名さん:2006/05/11(木) 20:54:02
ところで、バナナって、関西の音楽文化でデカイ位置づけなのかしら。
演者はインディーのバンドよりメジャーどころがほとんどだし。
文化の発信地とか拠点ぽい役割は全然果たしてない気が始末。
なくなったところで、エッグプラントのときほど感慨はないなー
368無名さん:2006/05/11(木) 21:02:56
はこ貸しの小屋に成り下がっていたからもう位置づけはあまり高くない
ですよ。たしかに昔は凄かったらしいけれど。
ベアーズとかファンダンゴがなくなるんだったらもっと大騒ぎするんだ
ろうけど。
細々とやっていた複数アマチュアブッキングに出演してるバンドも今や
全国的に話題になっているものはほぼ皆無に等しい。
春一番万歳おっさんバンドが多かった模様です。
369としかつ:2006/05/11(木) 21:53:22
ベアーズと一緒にしたらいくらなんでもかわいそうでしょ?
大阪のインディーズが憧れるライブハウスは
1位がファンダンゴかな?なかなかブッキングしてくれへんし
一回ブッキングしてくれても、次もってなかなかならへん。
その下あたりにバナナホールなんかな?
そのあたりかなり混戦してるよね。けどベアーズはないでしょ…
まぁどこのライブハウスも昔はよかったよ。
特にベイサイドは、かなりカリスマ的なブッキングマネージャがいたからね。
バナナも昔はいいブッキングマネージャがいたんですけどね…昔は…
370無名さん:2006/05/11(木) 21:59:45
「春一番万歳おっさんバンド」ってのが、イタイですねー。
演奏ビミョーなくせに、やたらエラそうだったり。
371無名さん:2006/05/11(木) 22:06:08
全国的には今やバナナホールよりベアーズのほうが有名。
今の20代半ばまでの人には納得してもらえると思う。

あくまで今の文化の発信地とか拠点ぽい役割、という話ですが。
372無名さん:2006/05/11(木) 22:12:23
確かにベアーズさんのほうが、ずっと手作りのハコですね。
シーンを作ろうという意気込みが感じられます。
373無名さん:2006/05/11(木) 22:37:25
20世紀で新しい音楽聴くのを諦めた人には>>368の発言はわからんかもしれん。
山本精一がやってる(やってた?)ライブハウスというインパクトは大きいやろな。
374としかつ:2006/05/11(木) 22:43:31
昔からベアーズのいろんなブッキングに足を運ばせて
頂いてますが、たいしたバンドってほとんどでてないですよね。
ジャンルも少し偏ってるような気がしますし。
ライブハウス的には、バンドを育てるって言ってはいますが
実際、20前後のバンドを中心にブッキングを組めば
結構客が入るから儲かるんですよ。高校生とか大学生とか特にね。
それにその年代は流行りにのる傾向が強いので
音楽的にたいしたことしてなくても、流行や見た目でファンも
つきやすいので、なおさらよいと。客増えますがなと。

逆に、20代中盤〜30歳前後のバンドってかっこいいことやってるのに
客あんまり呼ばれへんバンドって多いから
ブッキング組んでもあんまりもうからない。
客呼べないから、いいブッキングに入れてもらえないって傾向がありますしね。

その店ファンダンゴは流行りや、客の多さでブッキングを組まない。
常にバンドのことを考えた最高のブッキングを用意してくれる。

バナナもずっとそういてくれたらよかったのにね。
375無名さん:2006/05/11(木) 22:51:57
ベアーズの「知名度」なんて本当「まだまだ」だろに

つかまずバナナとは系統が違いすぎると思うんだがw
376無名さん:2006/05/11(木) 22:58:44
>ベアーズの「知名度」なんて本当「まだまだ」だろに
ごもっとも。
377無名さん:2006/05/11(木) 23:07:26
ベアーズぐらいのキャパなら、箱側の「想い」でなんとか経営できそうだけどな。
今はZeppやハッチ、BIG CATとかあるけど、
一昔前まで大阪(関西)で一番大きなライブハウスのひとつだったんだから、
場内をお客さんで埋めるのは、大変な努力を要するのは違いない。
事実、バナナブッキングのライブは、スカってたし(ってダメじゃん)。
378無名さん:2006/05/11(木) 23:12:35
Zeppやハッチ、BIG CAT と
ベアーズとかバナナとかは、同じライブハウスでも
まったく違うでしょ。
ライブハウスを全部同じだと思ってる時点でどうかと…
379368:2006/05/11(木) 23:13:25
まあ確かに系統は違いますよ。

バナナというのはもう僕ら(20代中盤)にとってはイベンターが仕切る
ただの貸し箱という印象しかないのが実際です。ほとんど行かなかったし。
チキンジョージと同じ。潰れても残ってもあまり感慨はない。
正直ベイサイドのほうが感慨は深いです。

ベアーズの名前を出したのは、あくまで今の文化の発信地
とか拠点ぽい役割ではベアーズに出演してた、してるバンドの
ほうが今はCD出して話題性もあるから影響力を持ってる、という話です。
バンドの好みとかライブハウスの良し悪しとは別のところ。
それにそこでしか出れないようなバンドはファンダンゴやベアーズに
固まっているから、無くなったら大騒ぎするでしょ。それは今の
バナナにはあんまりないんじゃないかなということです。
380無名さん:2006/05/11(木) 23:16:39
>ベアーズに出演してた、してるバンドの
>ほうが今はCD出して話題性もあるから影響力を持ってる
ミーハー発見
381無名さん:2006/05/11(木) 23:20:00
>正直ベイサイドのほうが感慨は深いです。
高山さん時代のベイサイドならそうだけどな。
ミーハー発見!
382368:2006/05/11(木) 23:23:18
>>380
どこからも「CD出さないか」というお声のかからず、自分でCDR
焼いて細々売ってるバンドだけが素晴らしいとお考えのマイナー思考
の方ですか?
383無名さん:2006/05/11(木) 23:29:48
小さなことにこだわるようですが、
「独自の運営スタイルで、関西の音楽文化・舞台文化・
ホール文化を培い、育んできました」っていう趣旨書の言葉がねぇ。
それほどの役割を果たしてきた小屋なんでしょうか。

なくなったからって、のちのち語り継がれるほどのスペースじゃない気がします。
384無名さん:2006/05/11(木) 23:37:05
果たしてきたと思うよ、10年位前まではな。
のちのち語り継がれるのはあくまで関西で、10年以上前のバナナホール
を知ってる人間の昔話として、やろね。
385無名さん:2006/05/11(木) 23:45:47
386無名さん:2006/05/12(金) 00:31:34
訳の分からんことはしなくてよろしい↑
387無名さん:2006/05/12(金) 00:32:57
>>378
377ですが、Zeppなどはキャパの話の比較として例をあげました。
一昔前までは、、関西のでかいライブハウス=バナナだった訳で。
キャパ比で5倍(10倍?)違うベアーズとバナナが同じ経営方針で成り立つ訳がない、
ということが一番言いたかったのだけど、言葉が足りなかったようで。
もちろん、ZeppやHatch(ライブホールw)とバナナはスタンスが違います。
でも、BIG CATは同列やね(というと怒るかもしれんけど)
388無名さん:2006/05/12(金) 00:42:37
いつからここはライブハウスの経営について
話し合うようになったんだ?
389無名さん:2006/05/12(金) 00:58:33
はなしのねた、ないしなw
390無名さん:2006/05/12(金) 13:25:50
あげえ
391無名さん:2006/05/14(日) 11:22:15
すっかり飽きられたな
mixiも何も書き込み無いし
392無名さん:2006/05/15(月) 08:56:35
存続ライブ、客減ってるんやろなあ。
393無名さん:2006/05/16(火) 05:59:28
性交時に十分なだけの勃起が得られないため、あるいは十分な勃起が維持できないため、
満足な性交が行えない状態です。従来使われていたいい方に「インポテンス」がありますが、
性的不能と訳されるこの言葉は、人として本来備わっている能力が失われていることを意味するので、
今では病態を正確に表している「勃起障害(ED:erectile dysfunction)」が使用されています。
最近、日本で行われたEDについての疫学調査の結果によると、日本でも現在、
40〜70歳の男性の半数以上が何らかの原因でEDになっていると考えられています。
EDの原因には、機能性と器質性とがあります。
機能性は心因性とも呼ばれており、EDの大部分を占めています。新婚EDがその代表です。
器質性には、陰茎そのものの障害、神経や血管の障害、内分泌異常などがあります。
糖尿病でみられるEDは、神経や血管の障害によるものです。
394無名さん:2006/05/16(火) 08:31:52
そのEDとEDが、ちゃうやろ・・思わず 突っ込みたくなるww ↑
395無名さん:2006/05/16(火) 12:06:37
バナナホール関係者(擁護派)もこんな幼稚な誹謗中傷をするくらいしか手が無いんだね
なんか憐れだな
396無名さん:2006/05/16(火) 12:33:37
26日バナナに居てきました。 すばらしかった。

今、バナナはなかなかいいですよ、バナナの歴史をポスターにして
掲示してます。重みが在りましたよ。

誰かPAを使わずに
オーストラリアの民族楽器ディジュリドゥを演奏されてました。
また此れがすばらしい。
ホールの響き。豊かで ホールの音は 潰すと 二度と再現できない、
ホールだなぁと思いました。

ホールの音。是非に残したいですねぇ。 残さないあかん!!
潰したら(>< )oダメーo( ><)oダメーo(><)oダメー!
397無名さん:2006/05/16(火) 13:23:26
>>396
それは4月下旬、ミクシィに「糸さん」が書き込んでいたものですね。
勝手にコピーして揶揄するなんて卑怯じゃないですか。
当方、バナナ側には今や不信感さえ抱くほどになってはおりますが、
だからといってこういうことはしませんよ。
398無名さん:2006/05/16(火) 15:17:07
(´・ω・`)しらんがな
399無名さん:2006/05/16(火) 15:21:59
>>397
ここは2ちゃんねるです
400無名さん:2006/05/16(火) 15:24:54
>>397

コピーはされてるが揶揄はされていないようだが?
転載されるだけで揶揄と思われるような文章自体に問題があるとも言えるぞw
401無名さん:2006/05/16(火) 15:37:27
>>400

>>397は自作自演をしているか、もしくは揶揄という言葉を最近覚えたので
使いたくてしょうがない厨房なんだからあまりいじめるなよw
402397:2006/05/16(火) 16:23:59
>>398-401
ワッハハハ〜〜反応しよったな〜真昼間からドヒマな奴ら(笑)。
おかげさまで低迷しかけてたここのスレッドが生き延びましたわ。
おおきにありがとさん!
できたらもっと突っ込んでさらに書き込みしといてねw
ちなみに396は別人28号(古い!)。
403無名さん:2006/05/16(火) 16:34:56
>>397

おまえは13時に書き込んでずっと監視してたの?
そのヒマさ加減は失業者なのか?

失業者=バナナスタッフかどうかは知らんがw
404397、402:2006/05/16(火) 18:09:55
>>403
世の中、月〜金の勤め人ばっかりと思い込んでる世間知らずなおっさんでんな。
で、おまはんは一体何の仕事してまんの?
こんな時間にこんなところで遊んだりしてからにw
405無名さん:2006/05/16(火) 18:43:16
なんか妙に痛いキャラが登場してるな(プ
406無名さん:2006/05/16(火) 19:28:42
糸か?
407無名さん:2006/05/17(水) 00:13:11
みんなヒマみたいでうらやましい…
408無名さん:2006/05/17(水) 01:33:11
なんじゃいこりゃ・・・
お前らホンマにアフォやなぁ・・・
409397,402,404:2006/05/17(水) 03:30:40
こういうネタでもよければまだまだスレッドを引っ張り続けますよ〜ん。
そのうちに何か新しい情報でももたらされることでしょう。それまで頑張りますよ〜ん。
410無名さん:2006/05/17(水) 13:42:12
>>409

昼から夜中までご苦労さん
411無名さん:2006/05/17(水) 14:44:11
>>394 - >>403
おまえの自演と釣りはほんまに幼稚園やのう…
見てるほうが恥ずかしなるわ
ほんでおまえんとこの株価どないなっとんねん
連日ストップ安ついとるやないかい
年内に倒産しそうやな>ほれ、新しい情報
412無名さん:2006/05/17(水) 16:27:34
>>411

高木さんこんにちは
413無名さん:2006/05/17(水) 16:45:12
>>412

川合さんこんにちは
414無名さん:2006/05/17(水) 17:04:58
>>413

糸さんいらっしゃい
415無名さん:2006/05/17(水) 17:50:00
>>411
>394->403
>おまえの自演と釣りはほんまに幼稚園やのう…
>見てるほうが恥ずかしなるわ

それでもここが気になってつい見てしまうあんたは一体どなたですかな?
416無名さん:2006/05/17(水) 19:37:43
日比野さんこんにちは
417無名さん:2006/05/17(水) 20:05:02
ここはアンチが集まる場所なのかよ
418無名さん:2006/05/17(水) 20:51:29
久しぶりにバナナのHP見たわ。
スパムっていちいちURL打ち込んでると思ってるんか?
しかも国内の暇なやつがやってるとでも思ってるんか?
どう考えても海外からのだと思うが
もうアンチ関連で頭おかしくなってるとちゃいますか?
それ以前にこれ書き込んだミックスジュースっていうやつの書き込み、
文体がどう見ても「糸」としか思えんなw

419無名さん:2006/05/17(水) 22:31:45
>>418
>スパムっていちいちURL打ち込んでると思ってるんか?
そんな奴おらんやろ〜〜w

>しかも国内の暇なやつがやってるとでも思ってるんか?
そんな奴おらんやろ〜〜w

>どう考えても海外からのだと思うが
そんな奴おるやろ〜〜w

>文体がどう見ても「糸」としか思えんなw
そんな奴違うやろ〜〜w

以上、わて、が、みっくちゅじゅ〜ちゅ、でした!

420無名さん:2006/05/17(水) 23:41:21
>>418-419
バナナHPのあのえげつない嫌がらせスパム、やっぱりオマエがらみかよ。
それからいい加減に自作自演やめろって・・・
オマエのためだけのスレ違うぞ、分かっとんか!?
421無名さん:2006/05/18(木) 01:09:30
>>420
バナナHPのあのえげつない嫌がらせスパム、やっぱりオマエがらみかよ。

んなわけないw
422無名さん:2006/05/18(木) 07:15:55
Wの悲劇
423無名さん:2006/05/18(木) 13:05:44
age
424無名さん:2006/05/19(金) 01:16:31
さらにあげ
425無名さん:2006/05/21(日) 16:37:38
平成16年12月

当時のバナナホールの親会社の貸しビル会社が

多額の不良債権を抱え倒産の危機に

一時競売にかけられ外資系ファンドに売却されそうになったが

バナナホールの高木社長は知人が経営する

IT企業「EDコントライブ」社に購入してもらい

月100万円の家賃を払いながら運営してきた

これについては、感謝したい

426無名さん:2006/05/21(日) 16:39:02
平成17年12月

その企業から建物を建て替えて

ネット配信ができる「クラブ」に改装する話が持ち上がった

企業側としては、以前からバナナ改装案は出ていたらしいが

株主側からのストップもあって、この時期になった説もある

「建物の老朽化」を理由に新事業へ建て替え・・・

どうやら、創業者の鶴の一声(一説には「風水」で決定とも)らしいが

「2期連続赤字で、次で赤字を出すとマザーズ上場廃止になる状況」

とも言われる企業側は

「バナナをクラブホールにする」というプランを掲げて

株価を上げるなり予定倒産して

新事業側に移行する説もあると言われている
427無名さん:2006/05/21(日) 16:40:07
同時期(17年12月)

周りから存続を望む声があがり

「バナナホールを存続させる会」も結成

ネットやメール 口コミで広まる


平成18年2月

企業側や銀行への交渉の際に提出される為の

署名集めが行われ

10日間で1万2000人以上の署名が集まった

ホール買取に必要な資金調達もできて

企業側との交渉を続けてきたが



3月28日

最終交渉で決裂
428無名さん:2006/05/21(日) 16:40:41
3月28日

最終交渉で決裂

企業側はバナナホールを売る気は無かった

しかも、以前から

「バナナホールの乗っ取りに成功した場合に始める新事業計画は

バナナホールの高木社長の了解のもとに進めているから問題ない

顧客に聞かれてもこのように言え」

と下々の社員にまで秘密裏に間違った指導をして

会社をあげて嘘をつかせているという噂も

自分達の立てた企画の内容の幼稚さを隠匿するために

バナナホール社長の名前まで使うお粗末さ

もちろんバナナホールは企業側の赤字必死計画には

加担どころか承認さえしていない

てか、本当に知らなかったんですって
429無名さん:2006/05/21(日) 16:43:26
4月9日

予定にあったスケジュールを消化し 閉店と報道されるも

バナナホール高木社長は「篭城」することを決め

その時一緒に飲んでいた ミュージシャンの鷲見晃一さんと

岡崎さんが『社長が篭城するなら僕らは 店の前の駐車場で路上ライブするわ』

と、10日から店の前の駐車場で歌い始めた

「演奏する側と聴く側が一体となって『歌のバリケード』を築く

これがバナナらしいやり方だと思う」と鷲見さん

誰にも知らせていなかったが

口コミなどで 40人が集まった

11日には70人

近所の迷惑になることも考え

(実際、怒られたそう)

ホール内を無料開放し、ライブを開催

「営利営業」行為で無いのは驚き
430無名さん:2006/05/21(日) 16:44:22
日に日に観客は増え

14日は100人を超えた


企業側はクラブへの全面改装をして

「7月には営業を開始したい」

と言ってるそうです

実際、ブッキングされてると言う話も伺います

バナナホールの関係者さんに直接

「バナナホールの意思は引継ぎますから」

と接触もあったそうですが

だったら、このままにしておいて頂きたい

関西や日本中のバナナホールのゆかりのある

ミュージシャンや音楽好きの皆さんを

敵に回してどうするつもりなんでしょう

言うなれば

甲子園を建て替えるようなものですよ
431無名さん:2006/05/21(日) 16:45:02
よくわからない理由にふりまわされてる

EDコントライブの社員さんや

創業者以外の株主さん達は、どう思ってるんでしょう

バナナホールの名称は、株式会社バナナホールが

商標登録しておられます

バナナのスタンスを正しく受け継がない者に売り渡したり

譲渡したりすることは決して無いと仰ってます

新聞によると企業側は「篭城ライブ」について

「しばらく様子を見て、来週中には退去の期限を話し合いたい」

としています

ホール単体での経営も成り立つほどのバナナの状況を

どうしてバナナ跡地で、世間の反感を買ってまで

こんな事をしようとするのか


異議あり
432無名さん:2006/05/21(日) 18:22:53
>>425->>431

バナナホール関係者の書き込みだと思われるが司法に委ねたと
言っている時期にこういう書き込みをするのはデメリットだろ

少し頭を使えよ・・・まったく
433無名さん:2006/05/21(日) 18:27:29
一個ずつツッコミを入れてみるテストw

>>425
>当時のバナナホールの親会社の貸しビル会社が

その親会社の専務は高木だった罠w
434無名さん:2006/05/21(日) 18:30:23
>>426

内容的に風説の流布になる可能性が大きい書き込みだな(w

>>433
これはツッコミリレーということで良いのか?(w
435無名さん:2006/05/21(日) 18:47:40
>>432
この投稿、裁判なる前にどっかの掲示板でみたぞう
つまり誰かが誰かのをコピペして貼っとるだけやん
ということは・・・また自作自演かい!

おまえこそ頭使えやぁ
せめて安価ぐらいはマトモに入れれるようになれやブゥァーカァ
436無名さん:2006/05/21(日) 19:02:02
これはたしか糸の個人サイトだよな?
もう今は無いけどw
437無名さん:2006/05/21(日) 19:03:28
これを自作自演と呼んでる時点で状況が理解出来てない厨房だなw
まあ、明らかに能無しっぽい書き込みだから大目に見てやろう
438無名さん:2006/05/21(日) 19:11:08
リレーを引き継いでみるかw

>>427
>ホール買取に必要な資金調達もできて

それがEDが買い取った3億円と同額で設定している時点でアフォだと思われる
439無名さん:2006/05/21(日) 19:53:27
だから、Wをのべつまくなし変に使ってお前の低能ぶりを世間にアピールすんなって言うたってるやろう?
一から十まで言われなわからんのか
ええおっさんのくせに学習せえよ
何遍も言わせんな
440無名さん:2006/05/21(日) 20:18:48
>>439

下品なつっこみご苦労
無視してリレーしてみよう

>>428

乗っ取りとか書いてあるけどEDは違う名称でライブハウスをやろうとしてるんでそ?
土地はED社のもので(しかも、その土地が売却に至った原因は高木が専務をやってた親会社)
何の問題があるんだろか?

教えて>詳しいひと
441無名さん:2006/05/21(日) 20:29:13
>>429
>「営利営業」行為で無いのは驚き

島バナナはどうなの?
442無名さん:2006/05/21(日) 20:30:43
>>430
>甲子園を建て替えるようなものですよ

偉大なる甲子園とバナナホールごときを一緒にすんな クソヴォケが
タイガースに謝罪しろ
443無名さん:2006/05/21(日) 20:52:32
企業側としては、以前からバナナ改装案は出ていたらしいが

どうやら、創業者の鶴の一声(一説には「風水」で決定とも)らしいが

新事業側に移行する説もあると言われている

「バナナホールの乗っ取りに成功した場合に始める新事業計画は

バナナホールの高木社長の了解のもとに進めているから問題ない

顧客に聞かれてもこのように言え」

と下々の社員にまで秘密裏に間違った指導をして

会社をあげて嘘をつかせているという噂も

こいつの言う事は「らしい」とか「噂」とか....。
意味が分からんな
444無名さん:2006/05/21(日) 21:00:01
http://www.ed-contrive.co.jp/html/ir/ir_library/documents/2006/limzin060410.pdf
↑これを見ろ!
個人的には期待大。いいんでないの?
もういいよ、バナナは。ダサいね。
445無名さん:2006/05/22(月) 00:07:47
>>443
火のないところに煙はタタネ
446無名さん:2006/05/22(月) 00:11:29
447無名さん:2006/05/22(月) 01:34:00
ここアンチばっかやとおもんないな
448無名さん:2006/05/22(月) 02:42:16
>>444
Godsba?
GOD S BA?
神々の場ってこと?
え〜!? それって・・・なんか・・・う〜ん・・・えぇと・・・いいのかな?
449無名さん:2006/05/22(月) 03:35:57
450無名さん:2006/05/22(月) 10:06:11
>>445

火の無いところに放火するようなタイプが篭城とかするんだよw
451無名さん:2006/05/22(月) 15:10:38
↑それはおまえだろw
452無名さん:2006/05/22(月) 15:28:51
ED派同士で対立するなよ
453無名さん:2006/05/22(月) 15:30:55
>>452

厳密な意味で言えばここにはアンチバナナはいてもED派はいないと思うぞ?
454無名さん:2006/05/22(月) 16:26:09
>>453

プ
455452:2006/05/22(月) 16:29:37
すまん>>453
ED派ではなくてEDだったなw
456無名さん:2006/05/22(月) 18:12:45
457無名さん:2006/05/22(月) 18:41:13
糸か?
458無名さん:2006/05/22(月) 18:43:35
最終的に「糸に乗せられてやりました」と弁明する高木の図が見えます
459無名さん:2006/05/22(月) 18:48:55
>>450
>火の無いところに放火するようなタイプが篭城とかするんだよw

司法の場に持ち込まれてそれで勝てなかったら篭城してたヤツらはマジで放火しそうだなあw
460無名さん:2006/05/22(月) 19:27:57
ここにいるのはEDではなくリムジンです。乙。
461無名さん:2006/05/22(月) 20:46:11
リムジンって何?

長い車の事じゃないよね?
462無名さん:2006/05/22(月) 22:07:48
 イーディー、2事業統括の持ち株会社。(2006/04/28)

 ソフト開発のイーディーコントライブは二十七日、事業別に会社を二分割し、十月一日付で二事業を統括する持ち株会社「YAMATO」を設立すると発表した。東証マザーズ上場は維持する。ソフト開発と音楽事業を切り離し、各事業を強化する。

 傘下には、ソフト開発を手掛けるイーディーコントライブ(大阪市)と音楽事業を運営するリムジンエンターテイメント(同)を置く。新たにライブハウス運営に乗り出すなど音楽事業にも力を入れており、持ち株会社制に移行することが妥当と判断した。
463無名さん:2006/05/22(月) 23:58:41
だからどうなの?おせ〜て?
464無名さん:2006/05/23(火) 05:10:35
つまり、YAMATOを親会社にして、子会社にEDとリムジンエンターテイメントを置くと。
本体をYAMATOに移して、めっちゃ業績の悪いEDがにっちもさっちもいかなくなって倒れても逃げ切れるようにすると。
そして、ライブハウス等はEDの定款に無いからEDでやると株主さんから怒られるので、音楽事業はリムジンエンターテイメントに一切を任せて、うまいこといったら傘下に置いといて、ダメだったら切り捨てて責任負わせる腹づもりなんでしょ。
始める前からこんなにもめててうまくいくとは思えないけど。
いずれにしても役員のいわゆる倒産太りも含みで考えた結果なのでしょうね。
おそらく将来的な完全分社化を狙っての措置でしょうね。

465無名さん:2006/05/23(火) 08:09:59
( ´,_ゝ`)y- フーン
466無名さん:2006/05/23(火) 09:44:05
>>464

会社の定款が変更出来ないとでも思っているのかなあ?
社会性無いねえ
467無名さん:2006/05/23(火) 09:51:20
まあそういうことなんだろう。
ライブハウス事業ではよくありがちな措置ではある。
バナナと同じ轍は踏まないための、という措置でもあるだろうね。
親会社の経営の不手際でオープンしたばかりの店を潰すわけにはいかんだろうし。
でもほんと、始まる前にこんな状況だと大変だな。
468無名さん:2006/05/23(火) 13:23:44
Godsba?
ホモ同士のハッテン場と極道者のヤクの取引場にしかなんねえのわかんねえのかな
469無名さん:2006/05/23(火) 13:29:21
>>468
>ホモ同士のハッテン場と極道者のヤクの取引場にしかなんねえのわかんねえのかな

そしたら現状のバナナホールより確実にビジネスになるじゃんかw
470無名さん:2006/05/23(火) 13:31:20
だからアンチはいらねぇって。無視して続けよ〜。
471無名さん:2006/05/23(火) 13:34:36
どうでもいいだよね〜名前なんか。
少なからずバナナホールとういう名よりはいいかと。プw
472無名さん:2006/05/23(火) 13:57:25
↑コイツばか杉
氏ね
473無名さん:2006/05/23(火) 14:03:21
↑だからアンチはいらねぇ〜の♪
っさ次ぎ行ってみよ〜!
474無名さん:2006/05/23(火) 14:05:29
糸発見!
475無名さん:2006/05/23(火) 14:14:45
>>466
なんで変更しないの?
476無名さん:2006/05/23(火) 14:21:24
>>475

幼稚な質問するなよ
477無名さん:2006/05/23(火) 14:30:08
Godsbaは金持ちのホモがバックグラウンドだって東京のプロに聞いたんだけど本当?
短絡でにわかには信じ難いんだけどどうなの?
そうなら>>468にも信憑性がでてくるなあ
478無名さん:2006/05/23(火) 14:32:15
>>476
もったいつけずに教えてやれよ
479無名さん:2006/05/23(火) 14:38:38
>>477
>東京のプロ

何のプロだよ?w
480無名さん:2006/05/23(火) 15:41:43
ホモのプロじゃねーの
481無名さん:2006/05/23(火) 16:10:00
という事はその東京のプロもホモ?w
482無名さん:2006/05/23(火) 17:40:46
という事は>>477もホモ?w
483無名さん:2006/05/23(火) 18:12:31
っていうか最近話がずれすぎじゃない
484無名さん:2006/05/23(火) 18:15:41
どちらにしても大阪の音楽シーンが終わろうとしているな
485無名さん:2006/05/23(火) 19:50:56
素朴な疑問なんですが、今後バナナをEDから取り戻したとして
バナナは今までどおりやっていけるのでしょうか??

486無名さん:2006/05/23(火) 20:37:21
しばらくの間はご祝儀興行で成り立つだろうな
その後は清水温泉頼み
要するにいける
487無名さん:2006/05/23(火) 20:47:41
今までどおりやったらまた競売じゃねえか?
488無名さん:2006/05/23(火) 22:39:15
>>483
話がずれすぎやなくて「枯れすぎ」やなw

まあ、今までどおりやったらもって何年かやろな。
489無名さん:2006/05/24(水) 02:04:37
清水音泉はホモの発展場ですか?どこにありますか?
教えてください。
490無名さん:2006/05/24(水) 16:51:06
まいど・おいど 

V(○⌒∇⌒○) ルンルン
ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪

今日は、バナナに行くよ。

サラも行くよ・・

二人で バナナでデート

そら おまえ 打ち合わせ やんかぁーー

はい  見栄 はつてました。 <(_ _)> 
491無名さん:2006/05/24(水) 17:01:56
ぬるぽっ!
492無名さん:2006/05/24(水) 20:32:44
>>490

なんで糸の文章はこんなに気持ちが悪いんだろうか?
493無名さん:2006/05/24(水) 22:52:06
うん、気持ち悪い。
494無名さん:2006/05/25(木) 01:19:15
なんか糸って…
かなり公私混同しとるなぁ
これってミクシイだよなぁ??
公共の場所でなにやってんだ。
まじキモイ
495無名さん:2006/05/25(木) 08:47:09
>>491
ガッ!
496無名さん:2006/05/25(木) 09:49:41
つーかサラってのもキモイねw
497教えて:2006/05/25(木) 10:21:46
ミクシィのバナナホールを存続させる会これはバナナ擁護派の掲示板だ
書いてる奴らそうだろう
今日裁判の結果出るとか聞いたけど、詳しい人教えて。 
498無名さん:2006/05/25(木) 10:57:42
てめーら!月光グリーン聴け!
499無名さん:2006/05/25(木) 10:58:34
バナナホール?
500無名さん:2006/05/25(木) 10:59:04
500
501無名さん:2006/05/25(木) 11:09:24
>>497
つ大阪地裁
502無名さん:2006/05/25(木) 13:36:29
>>497
>ミクシィのバナナホールを存続させる会これはバナナ擁護派の掲示板だ
>書いてる奴らそうだろう

今ごろ何を言うてんの?
あんた、焦点ボケまくり。
503無名さん:2006/05/25(木) 13:44:27
もうなくなったん?バナナ?よくライヴ行ったわ。後ろのテーブルとか邪魔でしたね。なくてもいいのに。あっこの通りに肉まん売ってたよな
504無名さん:2006/05/25(木) 17:44:33
判決どーなった?

教えてエロいヒト(・∀・)
505無名さん:2006/05/25(木) 20:59:08
イーディーコントライブ株式会社より「建物明渡断行仮処分命令申立」を受け審尋中でしたが、2006年5月25日付で申立が取り下げとなりました。つきましては、本裁判になる可能性がでてきました。

 今後のバナナホールの動向や予定は、随時ホームページ上でお知らせ致します。

いつまでもバナナホールがあり続けますように更なる応援の程、宜しくお願い申し上げます。

バナナHPより
506無名さん:2006/05/25(木) 21:21:18
本裁判か。いよいよ泥沼になってきたな。

しかし今ライブやってるやつら、どうしようもないのばっかりという
ことがバナナのBBS見たらよくわかるな。
この機会に乗じて長渕のコピーでステージか。TVで見て初めてステ
ージか。
それでバナナを応援してるというのかね?そういうのをステージに上
げて喜んでいるわけか。
バナナもお安くなったもんだ。
こういうことをやってるから今までバナナに出てたミュージシャンが
「いっしょにされたくない」と言ってるのがまだわかんないわけか。
507無名さん:2006/05/25(木) 21:37:37
往生際が悪いな、なんか冷めてきた
508無名さん:2006/05/25(木) 22:36:40
で、結局ここのみんなはバナナを残したいの?残したくないの?
もうどっちでもいいの?
509無名さん:2006/05/25(木) 22:57:41
バナナを残したいと思っているのは、今のまま無料で出られるのを喜んでる
ヘタクソなアマチュアだけじゃねえかな?
510無名さん:2006/05/25(木) 23:34:49
>>509
それやったらミクシコミュなんか出来ないでしょ
511無名さん:2006/05/25(木) 23:53:59
>>510
活動最初の頃は残ったほうがいいなと思っていたけど、今は正直
揺れてる。
盛んに活動してる人たちの言動や行動に疑問を感じてきたし、どの
情報が本当なのかわからない。冷めてきた。
512無名さん:2006/05/25(木) 23:58:59
ミクシィなんてほんの一部の集まりでしょ。誰もが入れるわけじゃないし。
そんな奴らに限ってなんにも行動を起こしてないんじゃね?
ミクシィやるより自ら足を運んでライブ見て客が途絶えてないことを
アピールしてやれよ。
513無名さん:2006/05/26(金) 00:01:50
>>512

現状で客が途絶えなかったとしても無料だからでしょ?
しかも無料でも地味な状態になってることもあるわけだからねえ
客はハコを見に行くわけじゃなくて良いアーティストを見たいわけで
今のような高校の学園祭以下の状態で自然と人は離れていくよ
514無名さん:2006/05/26(金) 01:53:55
客寄せパンダで来たミュージシャンもいたが、結局は続かなかった。
しかも客寄せパンダの何人かは今回初めてバナナに来たとかいうやつ
もいたじゃない?それで何がバナナ存続運動なの?
それも続かず結局は今回初めてステージに上るようなゆかりの無い
フォーク小僧とか長渕のコピーが出演者でバナナ存続、ときたら
ますますそりゃおかしいだろ?って思うよ、普通。
せっかく存続を願う人なんだから、といってバナナのスタッフや
取り巻きはよしとしてるようだが、形振り構わず、としか思えねえ
な。
これがバナナのいう「歴史」か?「文化」なのか?
515無名さん:2006/05/26(金) 08:57:04
>>513
>今のような高校の学園祭以下の状態で自然と人は離れていくよ

バナナ閉鎖と聞かされて俺はなんとも思わなかった
閉鎖が知らされる前から学園祭レベルのやつらばかりがステージに立ってたからね
今はその状況がもっと顕著になってるだけで文化どころか何の思いも無い箱に成り下がってたよ
516無名さん:2006/05/26(金) 15:26:09
でも、署名をした12665人はケチなんて付けてないよ。
ホールのほうに私の署名を使わないで下さいって問い合わせも無いって聞きましたし
バナナに対するひどい話を散々している人々も風説の流布をしてると思うの。
バナナなんて何の思いも無いって人は、わざわざここに書き込まないと思うし
そういうの見てると親会社の人たちの必死の行動があわれにみえてくるの
そんな事がその人たちの仕事なんだったらすごく悲しい
もし自分の家族や恋人がそんな事を仕事としてやらされてるなんて聞いたら。。。
517無名さん:2006/05/26(金) 17:39:12
>>516
>風説の流布

バナナホールって上場してんのか?w
知らなかったよ
518無名さん:2006/05/26(金) 18:37:46
親会社のイーディーコントライブは上場しておるがの。
バナナホールはしとらんでしょ。
519無名さん:2006/05/26(金) 18:41:39
>>516
>>518
大家と店子の関係でしょ
520無名さん:2006/05/26(金) 18:45:01
>>516は風説の流布という言葉を覚えて内容も知らずに使いたかっただけの
ただの厨房なんだからあまりいじめるなよw
521またお前かよ:2006/05/26(金) 19:09:39
>>520

401 :無名さん :2006/05/16(火) 15:37:27
>400
>397は自作自演をしているか、もしくは揶揄という言葉を最近覚えたので
>使いたくてしょうがない厨房なんだからあまりいじめるなよw

毎度平日の昼間っからご苦労なこった。
キミは厨房さんだよね?
522無名さん:2006/05/26(金) 19:33:25
>>521

18時過ぎが昼間のヒッキーな方でしょうか?
523またお前かよ:2006/05/26(金) 22:06:35
>>522
05/16(火) 15:37:27のことを言ってるんだよ!
05/26(金) 18:45:01だって普通の会社員ならこんな時間に書き込みしてるヒマなんてないよね。
5時にきっちり終わって即帰宅する役所の人間ぐらいでしょw
小姑みたいにいちいちグチグチ細かいことを指摘しなさんな。
よっぽどタイクツしてると見えるね。
524無名さん:2006/05/27(土) 01:59:39
またお前かよのほうがヒマ人に見えるんだが?
525無名さん:2006/05/27(土) 02:13:23
ED同様、バナナにもグレーな部分が一杯あるわけですよ。
それをひた隠しにしておいて、メディア使って「一方的に」みたいな
発言を垂れ流し、関係ある人物が風説の流布まがいの発言を繰り返して
いたことを止めようともしなかった。
なにが事実なのかはこれから裁判で明らかになるだろうが、バナナのグレー
の部分が黒だったら署名をした人達のほとんどが「騙された」と思うんじゃ
ないかな?それが現在は明らかになってないだけだ。
526無名さん:2006/05/27(土) 03:06:13
>>524
そういう誰でも考えつきそうなありきたりなレスがきっと来ると思って待ってたら案の定w
簡単に釣られるんだねえ。
527無名さん:2006/05/27(土) 08:46:38
( ´∀`)オマエモナー
528無名さん:2006/05/27(土) 09:48:30
今日行きました。楽しかったし 懐かしかったね けど このブログにフリードリンクだとか無料で料理提供と書くのはまずいと思います。
三人で行きましたが 二人ともここの掲示板にフリードリンクだとか書いてあったので えっーて 絶句してました、まあ 安いけど
けど懐かしかったし スケジュールにブッキングしたアーティストがいて懐かしかったです。 アーティスト達にも バナナホールが大変な事になったと伝えましたよ。

これを読む限りでは飲み食いは有料になってるみたいだね
営業してる状態なんだ
529無名さん:2006/05/27(土) 11:01:04
で、ソース出して揚げ足取る以外に有効な作戦は思いつかないのかなED諸君
530無名さん:2006/05/27(土) 12:09:28
>>529
風説の流布まがいことをしまくってきたバナナ存続派はどうなんですか?w
531無名さん:2006/05/27(土) 16:16:10
>>528
何のブログ? いつの話?
532無名さん:2006/05/27(土) 16:58:58
都合の悪いことはお忘れになるんですね、バナナ関係の人は。
>>425 から >>432 をどうぞ。
ほら、クレーム入れられてびびってHP閉鎖したあなたのお仲間のHP
に書かれていた文章ですよ。
533無名さん:2006/05/27(土) 18:07:45
ふーん、知らんかったわ。
で、いつの話なん?
534無名さん:2006/05/27(土) 19:45:00
>>529

俺は>>528を書いた者だが別にEDの人間でもED派でもないよ
mixiのバナナコミュに書かれていたことを見て思ったまま書いただけ
書かれて困るような内容だと感じたから「揚げ足取り」とかEDの人間とか書いたのだろうけど
バナナを苦々しく思っているのはED関係のヤツらだけじゃないことを知ったほうがいい
それと、何でもかんでも「EDが」とか書くのはやめておいたほうがいいぞ?
俺に言わせればバナナ派のほうこそ、そういう揚げ足取りしか出来ない程度の
知性しか持ち合わせていないと感じるよ
535無名さん:2006/05/27(土) 20:09:17
>>534

ヴァカにマヂレスしてもしゃーないw
536無名さん:2006/05/28(日) 00:56:16
だから、いつの話なんって聞いてるねんけど
537無名さん:2006/05/28(日) 01:49:13
書かれたのは2006年05月27日00:24だね
538無名さん:2006/05/28(日) 02:57:28
〇ナ〇ホールって伏せ字で書いたらなぜか怪しい…
筋肉ホールっていう場所もあるのでアニキ達は要チェックだぜ!!
539無名さん:2006/05/28(日) 04:13:18
>>537
ほんならそのHPは昨日閉鎖したんか?
540無名さん:2006/05/28(日) 08:38:07
>>539

>>534にバナナのコミュと書かれてる
ちゃんと嫁
541無名さん:2006/05/28(日) 11:10:02
しかし、昨夜は期待はずれだったな
542無名さん:2006/05/28(日) 18:17:10
>>540
閉鎖されてるはずのHPに2006年05月27日00:24に>>528の投稿があったと書いとるやないか
お前こそちゃんと嫁
ほんでいつ閉鎖になってん、答えれるんか
543無名さん:2006/05/28(日) 18:23:42
>>542
>閉鎖されてるはずのHPに

どこに書いてある?
少なくとも俺には見つけられなかったのでkwsk
544無名さん:2006/05/28(日) 18:26:50
>>543
>>532に書いてある
545無名さん:2006/05/28(日) 18:27:18
>>542

ああ、言ってる意味がわかったよ
あなたが言ってるのは>>532に書いてあることね
その話と>>528の投稿はまったく別の話だぞ
スレ全部読んでから出直してきなさいなw
546無名さん:2006/05/28(日) 18:30:04
>>545
なら>>531の質問はどうなるんや
547無名さん:2006/05/28(日) 18:33:00
>>546
おまえとりあえずmixiに行ってバナナのコミュ見て来い
>>528をmixiに投稿した慶応ボーイとかいうやつはmixiとブログの違いを理解してないやつの書き込みだから
それを転載したやつの問題じゃない
頭の悪い質問してないで先ず全部読んでから自分の頭で考えろよ
548無名さん:2006/05/28(日) 18:47:45
カキコミ主のアフォさを競うスレはここでつか(・∀・)
549無名さん:2006/05/28(日) 18:49:30
>>547
そうやったら>>532の答えはなんやねん
mixiの転載が閉鎖HPに投稿されたっちゅうようにしか読めんぞ
会員制サイトの内容を一般サイトに転載したらあかんやろ
550無名さん:2006/05/28(日) 18:50:37
>>548
そのとうりでつ
551無名さん:2006/05/28(日) 19:00:29
>>549

転載された慶応ボーイさんですか?w

というような冗談はさておき

>mixiの転載が閉鎖HPに投稿されたっちゅうようにしか読めんぞ

はたから見ていてあなたの読解力の問題のほうが大きいと思われます
もっと読書などに勤しまれたほうが良いかと・・・
552無名さん:2006/05/28(日) 19:11:33
まあええやん。
要はやたら偉そうに教えろ教えろいいまくり喧嘩売ってるうざいおっさんがお
るという話やろ、これは。
人にもの聞く時はある程度言葉遣いに気をつけれや。
553無名さん:2006/05/28(日) 20:10:02
つじつまが合わない自演を突っ込まれておろおろしたあげく逆切れするのはだめよ
いつかはボロがでるんだから・・・
なかなか面白かったけどね。
554無名さん:2006/06/01(木) 19:44:23
盛り下がってるな
バナナホールも終わった感じだな
555無名さん:2006/06/02(金) 18:52:58
まだ籠城ライブやってんの?
556無名さん:2006/06/02(金) 19:08:32
どうだろね?
もう完全に飽きられてると思うけど
557無名さん:2006/06/10(土) 13:53:28
バナナホールの土地建物を所有するイーディーコントライブ株式会社が、
ホールの経営と運営を行っている株式会社バナナホールに対し
「建物明渡断行仮処分命令申立」という訴えを裁判所に申し立てておりましたが相手方が、
2006年5月25日にその申し立てを取り下げました。
これからの長期的な展望を考慮し、以前と同様の営業を再開する事が
最良のバナナホールを存続させる方法であると思い、
4月10日よりライブの灯火を絶やさないよう皆様に応援を頂きながら
連日開催してまいりました無料ライブは6月11日(日)をもちまして終了とさせていただきます。
6月12日以降はアーティストをブッキングし、スケジュールを決め、
ステージとご飲食の楽しい時間を提供し続ける
「ライブハウスバナナホール」の本来のスタイルを再開させる為に尽力していきますので、
これまでと変わらないご愛顧をもってバナナホールを引き続き応援くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
尚、スケジュールが決まるまでの期間はホールを
PM6:00〜PM10:00頃までオープンして、食事とドリンクをご用意し皆様をお待ちしております。
バナナホールに関してお聞きになりたい事がございましたらどうぞご遠慮なくスタッフに声をお掛け下さい。
今後のスケジュールはホームページ、または情報誌などで随時発表していきます。
これからのバナナホールにどうぞご注目下さい。
558無名さん:2006/06/12(月) 00:30:07
>>557
この書き込みは完全に、高木さん、あなたは破産宣告するつもりですね。
本当に25年間やっていたバナナホールがかわいそう。
終わりよければ全て良しだったのに・・・。
559無名さん:2006/06/12(月) 03:05:05
>>558
どういうこと?
560無名さん:2006/06/12(月) 14:20:12
今後も所有者に家賃も払わんと営業をやりよんねんからね。
判決出たら、何千万という賠償金やろうし、それまであがいて破産するつもりなんやろ。
今後、バナナでイベント組む奴も、よう考えんと。
561無名さん:2006/06/12(月) 16:38:39
またそれか
562無名さん:2006/06/12(月) 17:04:12
営業権を嵩に裁判をした場合のありがちな判例なんだがな
まあ、ある意味で覚悟を決めたんだから潔いんじゃない?
563無名さん:2006/06/12(月) 19:09:33
「食事とドリンクをご用意して」って
普通の飲食店みたいなカンジで営業してるって事?
564無名さん:2006/06/12(月) 19:24:28
>>563
バーみたいな営業ということやろ。有料で食事とドリンク。

まあ長期化するとは思ったけどやっぱりか。
清水音泉以外のイベンターはどうするんやろね。
565無名さん:2006/06/12(月) 20:02:11
>>564
d!バーみたいな営業か。
566無名さん:2006/06/13(火) 11:23:57
お詳しいですね、当事者の方ですか?
567無名さん:2006/06/13(火) 19:48:01
誰か、詳しく教えて
EDが取り下げた理由が知りたいです。
わからないと、これから先が読めない。
ED勝つ見込みが無くなってあきらめたのか??
バナナの勝利宣言なのか??
誰か詳しい人教えて。 
568無名さん:2006/06/13(火) 20:53:56
実質早期のオープンは諦めたんやないかな。
取り下げた理由はわからんが、バナナと交渉した結果ではないやろね。
署名運動とか篭城ライブが要因でもないわ。

勝利宣言と見る向きもあるが、どうやろ。長期化していくという話やな。
裁判は続く。
569無名さん:2006/06/13(火) 21:12:54
取り下げたのは真剣に裁判する気だからでしょ
EDは不動産としてあそこを位置づけた
つまり長期化してもかまわないと開き直ったわけだ
その背景として考えられるのは某村上に関わる阪神阪急の件
梅田周辺の土地は上がる可能性が高い

裁判の資金としてはバナナよりもEDのほうが上だろうから
あそこを土地として開き直った時点でEDの勝算は高いだろうね
バナナは違う場所を探すことを真剣に考える時期が来たのかもしれない
570無名さん:2006/06/14(水) 12:16:32
そうかなあ
申し立てが通らないから取り下げたと見ているけど
阪神阪急の影響で高騰する程の近さでもない
単純に裁判所に却下されて判例として残る前に自ら下げた
早期解決するならそれに越した事ないし長期化させたってなんも良い事ない
申し立てたけど分が悪くなったから取り下げざるを得なかったんですよ

571無名さん:2006/06/14(水) 15:13:21
>>570
バカ
572無名さん:2006/06/14(水) 15:30:03
>>571
カバ
573無名さん:2006/06/14(水) 17:47:04
皆さん、これからは光明アムホールです。
574無名さん:2006/06/15(木) 00:44:35
>>571>>572
なんか面白いw
575無名さん:2006/06/15(木) 02:32:25
>>570
とすればわざわざバナナのHPに「長期的な展望を考慮し」という
ことを書く必要はない。バナナを守る会もわざわざ残しておく必要
がない。
言ってることが楽観的過ぎる。

576無名さん:2006/06/15(木) 12:14:02
和解できたなら喜べるけど、3億の返済もかなりヘビーだと思う。
577無名さん:2006/06/15(木) 18:26:51
ニュースでやってる〜ぅ
578無名さん:2006/06/15(木) 20:12:07
579hage:2006/06/15(木) 20:19:52
> 閉店後ホールに毎晩寝泊まりしているという。

だからなんかスッパイ臭いがしてたのか。。
580無名さん:2006/06/15(木) 21:27:57
アムはパチンコ屋の税金対策だからどんなに赤字でも存続できる
バナナは黒字だったのに経営難と報道される
581無名さん:2006/06/15(木) 21:36:47
>>580
黒字なのになんで潰れたんですか?
582無名さん:2006/06/15(木) 22:38:22
>>570

よくもまあこんなでたらめが書けましたね。
583無名さん:2006/06/16(金) 00:32:15
>>581
大家のイーディーコントライブが新しいライブハウスに改装して直営店にしたいからバナナホールは出て行けという流れ。
他の場所でやればこんな事にならなかったはずなのに。
そっちのほうが分からない。
584無名さん:2006/06/16(金) 04:01:48

バンド関連の、世間で言う底辺あたりの人の思考ロジックがかいま見られる良スレ認定。
585相互リンク:2006/06/16(金) 06:55:52
【裁判】 閉店した「バナナホール」に、ミュージシャンらが"篭城"→買い取ったIT企業が提訴…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150362637/l50
586無名さん:2006/06/16(金) 07:10:01
戦後の朝鮮人バリの不法占拠だな
587無名さん:2006/06/16(金) 08:09:31
オマエらかよ、尊法精神すら持たない既知外共は。

金貰っといて受け渡さないってどういう事だよ、屑めが!!
幼稚園からやり直して、お買い物の勉強でもしたら?

これだから、大阪民国民は… とっとと死ね!!
588無名さん:2006/06/16(金) 08:11:01
その内、誰かが店に火着けて籠城してる馬鹿諸あぼーんって展開?
なんせ、大阪だしww
589無名さん:2006/06/16(金) 08:22:16
朝鮮人のやり口だな。
不正占拠して既成事実を作ると。
そのうちIT企業に謝罪と賠償を求めるんだろw

最大の問題をあげるとすれば
ライブハウスの客であるリスナーやミュージシャンが
自分のものと他人のものを区別できない人間の屑だということ。

不法占拠ってのは、犯罪者がするもんだろ。
私欲の為に他人の財産を侵害したら終りだよ
590無名さん:2006/06/16(金) 08:39:08
バナナホールのHPにある経過が書かれてるpdf読んだんだけど、単にゴネてるだけだよな・・・

・昨年末、バナナホールの親会社が多額の不良債権の処理として結果的に、店舗を外資系ファンドに売却し、
 その後IT企業『イーディーコントライブ株式会社(小椋量友紀氏代表)』が購入。
・高木社長は月100万円の家賃を払いながらバナナホールの運営を継続してきたが、昨年末、イーディーコントライブ株式会社から
 建物を建て替え、従来のライブハウスに加え、音楽のネット配信も行う新たな音楽施設にする計画が打ち出された。
・音楽・舞台関係者やファンからはバナナホール閉鎖を惜しむ声が広がってきた。
・継続を望む声が上がり存続を求める会も結成。ミュージシャンも参加して、約10日間で12,000人を超える署名が集まった。
・高木社長は店を買い取るのに必要な3億円の融資の目処はついたとのことである。しかし、改築計画を撤回することはできなかった。

ってことが書いてある。

どうみても在日ゴネ厨の集まりです。ありがとうございました。
591無名さん:2006/06/16(金) 09:13:11
みんな頭が悪いから
『俺たちのライブハウスがなくなっちまう、みんながんばろう!!』
とか言って現オーナーに迷惑かけまくってる。IT企業が気の毒でならん

思い出なのか何なのか知らないが、お前ら自身の思い出だけを尊重するわけにはいかないんだよ。
1人1人の考え、思想を尊重していれば混乱する、だから社会には法律というルールが存在する。
このIT会社とやらは正当な行為でライブハウスを手に入れたんだろ?
だったら文句は言えないはずだ。
お前らは正当な権利もなしに、自分の主張だけを申し立てているんだろ?
単なる不法行為、不法占拠だろう。
わかったらとっとと出て行け。
はやくブルドーザー来てー。
592無名さん:2006/06/16(金) 09:47:08
バナナのHPの経緯に書かれていない(書けない)話を書くと、
元々EDとバナナが友好関係を保っていて親会社の不良債権を買い取って
バナナがなくなることを防いだという経緯がある。
この親会社がバナナの親族会社という話があり、そうだとしたら自分の
身内がおこした不祥事を肩代わりしてくれた会社がED。
当然そこは裁判の焦点になってくると思う。

過去の書き込みを見て欲しいが、篭城組は署名が1万人以上集まって
いるから、という事を理由にこの行為を正当化しようとしているふしがある。
元々署名は決裂したら篭城する、などということは一切書かれていないし、
決裂するなら不法占拠します、ということを書いていたら果たして署名は
1万人以上あつまっていたかどうか。
593無名さん:2006/06/16(金) 10:36:04
>>592

大阪は人情の町でっせー

っていうのはもうやめてほしい。

有名ミュージシャンが演奏していた歴史あるハウスって・・・
こじつけないでほしいな。

アマ時代なんていろんな所でやらせてもらえればやるっての。
その何回かのライブ演奏にうちのおかげみたいな・・・

っていうか、なんでミュージシャンとかアーティストとかだと
無条件に善になるんだろう。
暴力団員はミュージシャンを名乗って不法占拠すればいいんじゃね?
594無名さん:2006/06/16(金) 10:45:10
>>592が本当だとすると
「助けましょう」とすり寄ってきたEDを信頼した間抜けなバナナ。
所有権を手に入れたとたん態度を豹変させ出てイケというED。

確かに法的に問題ない。正しく卑怯だな、EDは。

そりゃ揉めるわけだわ。
595無名さん:2006/06/16(金) 10:51:15
しかし家賃100万は、安かったんじゃないだろうか?
596無名さん:2006/06/16(金) 11:39:09
バナナさんのためですよー100万でいいですよー、と言っていたが
やっぱ自分のものにして転売なりなんなりしたほうが儲かると気が変わったわけか
わかりやすいなー
597無名さん:2006/06/16(金) 11:41:28
儲かるって言うより、月¥100萬だと維持も出来ないんじゃないだろうか?
598無名さん:2006/06/16(金) 12:13:36
じゃあ初めから追い出す気だったわけだ
599無名さん:2006/06/16(金) 13:19:25
EDにしてみても、業績の悪化からお荷物になってきたんじゃなかろうか
株主へのパフオーマンスとして新規事業に乗り出した
600青木さま談:2006/06/16(金) 15:59:56
「今後も家賃なんか1円も払う気持ちはございません。
機材等も全て勝手に使わせて頂きます。
だから、維持できますよ!」
がんばれ〜!
601無名さん:2006/06/16(金) 16:12:08
>>594
権利関係とか理解できないのかね。裁判でもなく買い取り、引き取りの交渉でもなく、篭城。
安田講堂か浅間山荘とでも勘違いしてるのか?アホ極まりない。

そもそも最初にEDが買い取る事になったのも、自己資金はないがライブハウスは続けたい、
という身勝手な理由だろ。
その願いを聞き入れてもらって、1日でも2日でも延命したんだから、それで良しとしろよ。

クラブやってEDが赤出そうが倒産しようが、今不法占拠してるアホに何の関係もない。
602無名さん:2006/06/16(金) 16:32:10
>>601
安田講堂や浅間山荘がバナナと一緒か
へそが茶をわかす〜
603無名さん:2006/06/16(金) 18:59:08
そして俺が華麗にも600ゲト
604無名さん:2006/06/17(土) 03:17:42
イーディーコントライブの人に、もうすぐmixiみたいな
音楽専門のソーシャルネットをやるから登録してくれと言われた
有名配信サイトや有名レーベルと提携する予定と言われた
そういうバンドほかにいる?
605無名さん:2006/06/17(土) 07:32:34
まぁた大阪www
ほんと大阪人はばかだなぁw

別にヤクザ企業に騙されて乗っ取られたとかそういう話じゃなくて
普通に、経営が立ち行かなくなったから倒産しただけの話だろ

不法占拠してる奴らは、乗っ取り屋から店を守る
映画かなんかの登場人物の気分なんだろうな
キモすぎ
606無名さん:2006/06/17(土) 09:49:12
>>602
ルールや規範が守れない社会になったらどうなる?
お前の家にヤクザが押しかけてきてドンチャン騒ぎをしても文句も言えないんだぞ。
そんなこともわからないのか、カス!
607無名さん:2006/06/17(土) 13:29:53
>お前の家にヤクザが押しかけてきてドンチャン騒ぎをしても文句も言えないんだぞ。

しかもそれが高校の学園祭レベルより低いバンド屋だと更に性質が悪い
608無名さん:2006/06/17(土) 14:05:59
>>607
バナナホールなくなるのは寂しいけど
篭城なんて子供じみたやり方には全く賛成できない。
存続させたいならもっと大人として別のアプローチが出来ないものなのか。
ミュージシャンって本当に社会人としてはダメなやつらなんだなと思う。
609無名さん:2006/06/17(土) 14:32:29
バナナホールが無くなるのが寂しいとか言っているヤツに限って
半年以上ホールに行ってないようなヤツばかり
そんなヤツばかりじゃホールの経営が窮するのも当たり前
更にそんなヤツらの署名なんぞクソ拭く紙以下
610無名さん:2006/06/17(土) 19:22:17
>>609
そういうキミはバナナへはどれほどの周期で通ってたんだ?
611無名さん:2006/06/17(土) 19:46:42
>>610

俺は>>609じゃないけど、そういう聞き方した時点でアウトだろ(w
バナナ側の言ってることって基本的に自分自身の意見が無いのが特徴だけどね
612無名さん:2006/06/17(土) 22:05:17
まあ元々バナナ社長も辞める気でいたのを周りの惜しむ声で続けようと
決意したという経緯があるからな。トップがそんな感じなんだから自分
の意見があるわけない。
で、取り巻きは都合が悪くなってきたら相手方の批判。
これで周りの理解が得られるとでも思ってるのか?バナナの歴史とかな
んとかいうんだったら自分が今その歴史に泥塗ってることをわかっとけ
や。
613無名さん:2006/06/17(土) 23:19:50
>>611
あのねえ、当方、バナナ側でも何でもないんだけどねw
(バナナなんて年に1回も行かないし)
ケチをつけたい気持ちもわかるけど、もうちょっと冷静になりなよ。

>>609
>バナナホールが無くなるのが寂しいとか言っているヤツに限って
>半年以上ホールに行ってないようなヤツばかり

何の根拠があってそんなふうに決めつけられるのかねえ。
単にいいがかりをつけてるだけにしか思えない。
だから信用できないんだよ。

しかし、バナナ側ってちゃんとした(部外者にもわかるような)説明をしないよね?
しきりに‘不法占拠じゃありません’って言うけど、どうしてそう言えるのかがいまだにようわからん。
誰か明快に答えてよ。
614無名さん:2006/06/18(日) 10:51:03
EDも明け渡しの仮処分取り下げてるしね
そのまま取下げなけれは、けりは早かったのでは、
今後の訴訟を有利に持っていけたはず。
籠城ライブ中に取り下げるし

両者 意味不明  わけわかめ。両者HP見ても明確で無いし、
外野として、ここで憶測で、自分の意見かくだけだね
615無名さん:2006/06/18(日) 18:25:43
裁判中のためノーコメントという事で
616無名さん:2006/06/18(日) 20:17:07
営業権を盾に正当性を訴え、営業再開するのならなぜ今までわざわざ無料ライブだの
篭城だの言ってウダウダやってきたのかね。なぜに閉店させる必要性があったのかね。
マスコミの不当性を訴えるのなら、存続運動時の偏った報道も問題になると思うし。

まあお互い裁判になるということで口をつぐんでいるんだろうが、とりあえず内部の
人間でもない糸を黙らせて欲しいわ。存続側にとってもあれはいい気分ではないだろう。
617無名さん:2006/06/18(日) 20:24:08
>>616

禿同
バナナは好きなハコだけど糸が存在しているだけでやる気がそがれる
618無名さん:2006/06/18(日) 20:36:11
どなたか、これまでの大まかな流れを10行以内で箇条書してくれませんか…


619無名さん:2006/06/19(月) 10:06:01
2006年06月15日13:17
5: 糸どす よろしく 

こんちわ
あのう そのう じつは 
僕も今年52歳になる♪おっちゃん♪ですが
なじみきってる僕は  変人 (→o←)ゞあちゃー
なんてねぇ
米村さん マイミクしましょ=*^-^*=にこっ♪


52歳でこれかよ(w
620無名さん:2006/06/19(月) 12:51:48
不法占拠か。まるでかの国の連中みたいだな。
本人達は悦に浸ってるんだろうけどな。

  さ す が 大 阪 だ 。

なんにしても、IT企業が買い取ったならIT企業のもの。
篭城している奴らはとっとと出て行け。
お前らには一分の理もない。
621無名さん:2006/06/22(木) 16:05:23
>>620はあほ?
622無名さん:2006/06/22(木) 23:50:12
>>621
そうでんな、何かと完全に勘違いしてまんなw
それにしても、昼日中から何を大きな声でワメいてるんかねえ。
623無名さん:2006/06/27(火) 15:16:53
バナナホールは家賃払っているの?
624無名さん:2006/06/28(水) 09:14:24
なんとか和解してもらいたい
625無名さん:2006/06/28(水) 09:18:39
>>620
大阪がヤバイのなら東京のほうがもっとヤバイ気がするが。
626無名さん:2006/06/28(水) 14:46:30
家賃は払ってないよ。
バナナに聞いてみな。
存続派だったが、そのへんが全く理解できんかった。
聞いても、濁して明らかにせんかったからね。
裁判に勝って、家賃も返してもらえるなら、とりあえず払っとけよ、と思う

まあ、本人は、バナナが裁判に勝つ可能性はない、と言ってたけどね。(笑)
判決出るまで、タダ家賃でやるみたいな感じかな。
627無名さん:2006/06/28(水) 17:38:43
家賃を支払えるような営業を続けられるような環境をつくる事は貸主の義務であり、そこを妨げているのは貸主自身の義務違反であることは弁護士を通じ相手方に伝えていますが、それについての返答は来ておりません。

HPに掲載してたよ
628無名さん:2006/06/28(水) 19:03:01
単なる身勝手な言い分にしか見えないなあ
629無名さん:2006/06/29(木) 11:22:27
払いたくても払えない状態なんでしょ?
家賃ていう名目じゃないお金のやり取りはあるって聞いたことあるけど
630無名さん:2006/06/29(木) 12:39:17
いくら営業権がバナナ側にあるって言っても家賃も払わず営業するとは如何なものか。
機材、その他もすでに貸主側が買い取ってるみたいだしね。
ブッキングは始まってるみたいだが、こんな状況のところで興行を打つイベント会社の良識を疑うね。
まあ、訳有なんで箱代も格安価格なんだろうが・・・。
631無名さん:2006/06/29(木) 12:56:39
>>630=ED側業者
業者イラネ
632無名さん:2006/06/30(金) 21:27:43
責任者が最初からバナナホールの文化に自信もってたら、さっさと新しい場所で、その文化を受け継ぐことを考えただろう。
他人に買い取ってもらっておいて、支援者が盛り上がったのに乗じてゴネているところを見ると、責任者にはなんの信念も音楽への愛もないのだなと思う。
気の毒なのは支援者たちだ。彼らが熱くなれるような責任者じゃないぞ、どう見ても。それくらい見破れよ。
633無名さん:2006/06/30(金) 22:40:33
責任者を応援してるんじゃないです
634無名さん:2006/07/01(土) 04:13:56
馬鹿EDよか、よーっぽどマシだわ
責任者を…みたいにうかつな事を言うと、またこいつらは揚げ足を取りに来るんだよ
馬鹿ED側イベンターは、それぐらいしか脳がないんだから
2ちゃんでいくら言っても、所詮チラシの裏にすぎん
バナナ支援者は気にするな
裁判資料の足しにもならんから、言いたい放題なんだから
635無名さん:2006/07/01(土) 04:24:05
責任者が最初からEDの音楽事業に自信もってたら、さっさと新しい場所で、その企画を進めることを考えただろう。
他人のふんどしで相撲を取ろうとして、支援者が集まらずゴネて延ばしているところを見ると、責任者にはなんの信念も音楽への愛もないのだなと思う。
気の毒なのは支援者たちだ。彼らが熱くなれるような企画じゃないぞ、どう見ても。それくらい見破れよ。
636無名さん:2006/07/01(土) 05:07:43
おまえら頭悪すぎて気の毒になってくるな(笑)
637無名さん:2006/07/01(土) 07:08:22
どっちもね
638とことん堕ちたね:2006/07/01(土) 14:02:57
7/3〜13(但し、7,9日は除く)までの期間、バンド、弾語り、演芸etcジャンルは問いません。
30分¥3000でバナナホールのステージに立ってみませんか?
期間中連日19:00よりSTART!!
*リハーサルはありません。

639無名さん:2006/07/01(土) 15:28:34
>>638

大阪の音楽文化を担うためにやってるんだろうよ(プ
640無名さん:2006/07/02(日) 09:03:13
>>638
歴史も文化もふっとぶ好企画ですねw
さあ、昨日ギターを持った君もバナナに集合!
641無名さん:2006/07/02(日) 09:28:11
バナナホールって誰でも見ることが出来る練習スタジオのことですか?
642無名さん:2006/07/03(月) 03:30:44
バナナにあるのは間違った正義感
643無名さん:2006/07/04(火) 12:32:47
バナナホールのライブスケジュールを見てると
ウドー音楽事務所のライブがは入ってる
報道で言われてる様な事が、真実なら
大手がライブするのかな??
この時期だから、安かろう は有ると思うが
信用も大事だと思う、
既成事実を見ると、ふしぎだ
2社の対立その後どうなっているのだろう
何方か教えて下さい。
644無名さん:2006/07/04(火) 12:36:24
直接聞けや、ここに居るのは野次馬。
645無名さん:2006/07/04(火) 21:30:11
ウドーや清水音泉もよくやるよな〜。
賠償きついぜ!?
646無名さん:2006/07/04(火) 23:43:17
>>645火の粉が出演アーティストにまで降りかかるという事はありえる?
647無名さん:2006/07/05(水) 00:06:49
>>646
フツーに考えたらあり得ん
648無名さん:2006/07/05(水) 00:10:24
見せしめに使うなら有り得る
649無名さん:2006/07/05(水) 04:32:01
社会への見せしめ?
プッ、あほくさ
650無名さん:2006/07/05(水) 10:45:43
ぁげ
651無名さん:2006/07/05(水) 17:52:16
イベンターや出演者に賠償請求起こしたって勝てないし意味ないし印象悪い
ほこ先違いもいいところだ
652無名さん:2006/07/07(金) 02:02:06
出演しても賠償とかはない。
出ても支障はないやろね。
でもステージ上でこの問題に対して必要以上に煽ったら
名誉毀損の可能性はあるわ。
バナナが残ったらええな〜、くらいやったらええけど、
EDがどうの、とかそういうことを言い出して、それが
ED側に伝わったらあかんかも。
653無名さん:2006/07/07(金) 02:45:58
発言の自由

思想、信条の自由

表現の自由

これは日本国憲法で保証されている
654無名さん:2006/07/07(金) 08:53:59
自由には責任が必ずついてくるんだよ
○○の自由とかを振りかざすやつはそれが理解出来てない
655無名さん:2006/07/07(金) 10:36:20
しゃべる位ならかまわんでしょ。文書に残さなければね。
656無名さん:2006/07/08(土) 00:17:18
現場を見てた人が法廷で証言しなければ大丈夫だろうと。
657無名さん:2006/07/08(土) 09:16:37
今回の判決っていつごろ出るの?
658無名さん:2006/07/08(土) 10:59:35
判決が出て立ち退き命令が出て初めて、保存運動の力量が試される分けでしょう。
強制退去の天王寺の露天カラオケの前例も有るけど
前例に負けない、既成事実達成を心の何処かで願っておりますが。
659無名さん:2006/07/08(土) 16:34:48
差し押さえられたら駄目かも。
660無名さん:2006/07/09(日) 14:35:20
差し押さえ請求?土地の所有者に建物の差し押さえの権利を行使することなんてできないだろ?
661無名さん:2006/07/09(日) 16:02:45
土地も建物も売却したんだろ?
判決で、負けても居座れば
法的に差し押さえが有るんじゃなかろうかと?
662無名さん:2006/07/14(金) 23:31:22
すいません、ワテクシEDでバナナ並みには勃たないのですが何か?
663無名さん:2006/07/15(土) 01:27:01
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000201-kyodo-ent
エンターテインメントニュース - 7月14日(金)22時4分
バナナホールが“復活” 明け渡し訴訟中にライブ
 親会社の倒産で4月に閉店してからも無料ライブを続け、店舗を買収した会社から明け渡しを求めて
提訴されている大阪・梅田の人気ライブハウス「バナナホール」で14日、通常営業が再開され、
“復活”を歓迎するファンでにぎわった。
 経営する会社側は「裁判を見ながらの期限付き再開」と説明。買収企業側は「営業面などから考えても、
再開という判断は理解できない」と話している。
 一方、ライブを楽しんだ奈良県生駒市の無職渡部栄さん(72)は「裁判次第でなくなるかもしれないが、
できれば続けてほしい」と期待する。
 バナナホールは4月9日のライブを最後に閉店。買い取った大阪市淀川区のIT企業が改装工事を予定していた。
しかし存続を求めるミュージシャンやファンがその後も集まり、経営会社側のスタッフも泊まり込んで
“籠城(ろうじょう)ライブ”を続けていた。
(共同通信) - 7月14日22時7分更新
664無名さん:2006/07/15(土) 01:43:52
[email protected]

はい、ココEDのメアド。
とりあえず講義メールいっぱい出せばめげたりすんじゃね?
2chの腕の見せどころで。
665無名さん:2006/07/15(土) 03:04:06
司法に話が預けられた今、抗議メールなどすればするほどバナナ側に不利。

今は両者の成り行きを見ておくべき。
666663:2006/07/15(土) 03:13:28
私は首都圏在住者で、バナナホールには行ったことないんだけど、
詳しい経緯を知っているわけではないけど、「たてこもり」だとか「篭城」だとか言って、
不法占拠した会場でライブやってる/それを観にいってる連中の味方は、する気になれないなぁ。

667無名さん:2006/07/15(土) 11:26:30
いろんな意見があってよく分からないんだけど、
バナナホールの土地・建物・機材は誰に所有権があるの?
668無名さん:2006/07/15(土) 16:08:22
土地と建物はEDだろ
機材は多分レンタルだからバナナは実質何も持ってないんじゃない?
669無名さん:2006/07/15(土) 20:07:09
バナナのmixiのコミュニティってmixiの規約である
「商業用の広告、宣伝を目的とする情報」に
引っかかってるような気がするけどどうなんだろ?
最近はライブ告知ばかりだしな
670無名さん:2006/07/16(日) 00:58:14
所有権がEDにあるなら占拠してる連中は何が望みなの?
不法占拠してるんだよね?
レンタル機材は誰が払ってるの?
これも無断で使用してるの?
671無名さん:2006/07/16(日) 08:11:55
バナナホールが明らかに不法占拠してるのならEDは裁判所じゃなく警察に言うべき
民事裁判で白黒はっきりつけたいという事はどっちもグレーなんだよ
EDがどこかからレンタルしてる機材があるならレンタル業者に引き取ってもらえばいいだけの話
それを勝手に使ってたら警察出て来てタイーホでもう事は終わってるでしょ
672無名さん:2006/07/16(日) 09:08:10
機材はバナナ側が業者に頼んでレンタルしてるんじゃない?
673無名さん:2006/07/16(日) 19:07:30
【娯楽】深まる対立 バナナホールがライブ強行へ 所有者は反発 [06/07/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152972921/
674無名さん:2006/07/23(日) 18:28:50
ミナミホイールはどうするの?
675無名さん:2006/08/02(水) 01:25:26
保守
676無名さん
閉鎖