一人でライブに行く人が集うスレ☆その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名さん
過去ログ

一人でライブに行く人が集うスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1049042075/l50

一人でライブに行く人が集うスレ☆その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1070123208/

一人ライブ以外の質問はこちらへ
【かゆいとこに】インディー質問スレ【届かせたい】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1034012302/

2無名さん:04/06/21 19:59
2!昔は1人で行ってたけど…
3無名さん:04/06/21 20:30
3get!
4無名さん:04/06/21 21:07
一人で行ったときに、開演前についてしまっての空き時間。
皆様どうすごす?
あれって結構照明明るいから本当に困る。

&夏フェス激しく行きたいが一人は・・・
5無名さん:04/06/21 21:28
>>4
携帯いじってる。

夏フェスは行ったことない。
平日休みの仕事してるんで、行きたくても予定が合わない。
6無名さん:04/06/21 21:54
>>4
フライヤー読んでる。

大きな夏フェスは言ったことないが、野外なら何度かあり。
7無名さん:04/06/21 21:59
>>4
ドリンクもらって場所探しして、落ち着いたらタバコ吸って呑んでフライヤーいるやつといらないの分けていらないの捨てに行って待つ。ひたすら待つ。


夏フェスは長い暑いから1人はしんどい。
基本的には行かない。
8無名さん:04/06/21 22:30
>>1さん
乙カレー!&ありがd!

これからもこのスレにお世話になりますw
9無名さん:04/06/21 22:31
魂、飛んでる。
10無名さん:04/06/21 22:33
>>4
漏れ音楽雑誌を買って行って地べたに座って読んでる
BGMも流れてて家に居る雰囲気でゆっくりくつろいでるよw
11無名さん:04/06/21 22:51
・・・・・・・・・・
1000狙ってたのに(´・ω・`)
12無名さん:04/06/21 22:51
渋谷屋根裏って一人でも平気?
てか前スレ999,1000両方とれて嬉しいw
1312:04/06/21 22:53
>>11
ごめぽ(´∀`;)
14無名さん:04/06/21 22:54
どこの会場だってひとりでも平気。


ひとりじゃ気まずいのは、出演者や公演、ファン層による。
15無名さん:04/06/21 22:54
>>12
お前かー!!!ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
渋屋根一人で平気だよ。
1612:04/06/21 23:00
てへっ('∀`*)
じゃー土曜日逝ってきます!!(`◇´)ゞ
17無名さん:04/06/21 23:03
>ひとりじゃ気まずいのは、出演者や公演、ファン層による。

禿同!!
中高生にとっちゃおばさんになる私からすると
周りが中高生ばかりのライブはツライ・・・
周りは気にしてないだろうケドおばさんでごめんねという切ない気持ちになる
18無名さん:04/06/21 23:09
>>16
ゼンマイ好き?
ガンガって行って来ーい
19無名さん:04/06/21 23:18
>>1
2016:04/06/21 23:25
>>18
ゼンマイ?出ない気が?
2118:04/06/21 23:27
>>20
あ?マジ?
勘違いしたかもスマン
22無名さん:04/06/21 23:38
In 197666ってバンド知ってる?
23無名さん:04/06/21 23:45
何て読むんだ?
どこで活動してるバンド?
24無名さん:04/06/22 02:19
わからん。
下屋根とかCRESCENDOでやってるよ。
川崎CLUB CITTA’でもやってる。かっこいいらしい。

http://www.miyaji.co.jp/tmf2004_1.htm
こんなんあった。
25無名さん:04/06/22 02:23
関東モンばっかか?
このスレ
26無名さん:04/06/22 02:38
名古屋近郊在住。
だけど、関東、関西によく遠征する。
27無名さん:04/06/22 02:43
来い!コノヤロ! 投稿者:いいむ  投稿日: 6月21日(月)00時36分47秒

6/29(火)
池袋MANHOLE

SPIRAL JUNKTION復活祭です!!!

私いいむの独断によりチケット無料です。
(メンバーの皆さんスイマセン・・・。)

ご希望の方は私宛に(↑の名前をクリック)メール下さい!!

MANHOLEで隼君と握手!!!

このバンド、本気でいいよ!!

今回無料だよ!!

ホームページに見てみな!!

http://freett.com/spiraljunktion/
28無名さん:04/06/22 03:53
>>1
乙・・・と言いたいところだが、リンクは
ttpというようにhを抜いて貼るように。
サーバへの負荷を減らす為。特に1は。
29無名さん:04/06/22 04:08
>>28
えっ!?そうなったんですか!?
知りませんでした。すいません。
今まで過去ログはそのまんまだったので。
今度立てる人ヨロ。
30無名さん:04/06/22 15:38
今から行ってくるよ(・∀・)ノ
31無名さん:04/06/22 16:06
>>30
がんがれ〜!楽しんできてね♪
32無名さん:04/06/22 16:20
某バンドマンにお金を返してもらう時、
その人のライブを見に行って(←招待ね)清算後まで待つんだけど
ひとりきりだし、ライブ終了後って関係者以外は帰れアナはあるし
まさかお金かえしてもらうから待ってるなんて云えないし
きまずいしいづらいんですよね・・・。
33無名さん:04/06/22 20:56
>>20
セツナ?
34無名さん:04/06/22 22:43
>>1


>>33
ここでセツナの名前見るとは
35無名さん:04/06/22 23:38
>>4
遅レスだが自分は他の客を観察している。
あと、今年JAPANフェス2日間も一人でいくことにした。
孤独かも知らんが、そんな時は酔っ払ってしまえばどうでもよくなる
と思っている。こんな事を考えている自分ってどうなんですかね?
36無名さん:04/06/23 01:48
>>35
いいなぁ私RIJFの7日と8日逝きたかったんだYO
予定合わなくて諦めざるを得なかったわけだけども。・゚・(ノД`)・゚・。
ライヴ中はどーせ一緒に逝った人と逸れる訳(別行動)だし、
終演後の寂しさを乗り切れれば一人でも全く問題ないと思うw
そしてお決まりの一言を・・・お酒は飲んでも呑まれるな!
酔っ払いでウザイ香具師の仲間にだけはならないよーにw
3720:04/06/23 02:14
>>33
そうだよ。逝くの?
38無名さん:04/06/23 20:49
大体一人だけどバンドマンに顔覚えてもらえばそんなに寂しくないよ
あと、お酒はかかせないねー
3935:04/06/23 22:59
>>36
肝に銘じておきます。無理やり仕事を後輩に頼んでの参戦なんで
後悔だけはしたくない。36の分まで目一杯楽しんでくるよ。
40無名さん:04/06/24 03:49
最近とても好きなバンド(てかユニット)が出来ました。
1ヶ月に2〜3回ライブがあるので通いつめたいなと思ってるのですが
やっぱり私もひとりです。
まだ動員も少なく、狭いカフェなんかでもよくやってて、
なんか居場所に困ってしまって一人でキョドりまくりでーす。
やっぱこんな時はお酒の力が必要なのでしょうか(w
通いたいけどちょい勇気がいる。。毎回
ってまだ実際には2回しか行ったことないんですけどね。
41無名さん:04/06/24 04:54
>>40
そんなレベルなら、メンバーと「顔見知り」になってしまえばいいんだよ。
そうすればキョドることもあまり無い。
あくまで完全に「客」として見に行きたいのなら微妙なとこだけど。
42無名さん:04/06/24 12:33
だね。
まだ動員少なかったら向こうも凄くありがたがってくれるだろうし
自然すぐ顔見知りになれると思う。
4340:04/06/25 01:10
>>41>>42
レスありがとうございますー。
そうですよね。顔見知りになってしまえば楽なんですよね。
なんつーか動員が少ない分一人なのが今は目立ってしまうんですよ。
ライブに一人で行くこと自体には慣れてるんですけど
まだ動員の少ない、特定のバンドのライブに通うのは初めてなので。
ファンの人たちも友達みたいになってる分、新規の私は浮いているぅ♪

でも通いたいと思うほど音を好きになれたバンドは何気に初だし
あんまり気にしないで行くようにしてみます。
色恋ではなくて、メンバさんとも仲良くなれたらいーなー。
44無名さん:04/06/25 04:02
私も最近通い始めた盤で新規ちゃんでしかも一人で浮いてるよ
でも馴れ合うよりまし&一人で見たいしマターリ見てる
45無名さん:04/06/25 16:20
やっぱり一人で行く人は打ち上げなんて
でないですよね?
出てみたいけど流石に勇気がないです。

あとライブは一人で行ってるけど
正直居心地悪いです。
お酒は一杯じゃ酔えないし。
何杯も飲む人なんていないっすよね(笑)
46無名さん:04/06/25 17:30
>>45
ファンも打ち上げ呼ぶバンドだったら
メンバーと仲良くなれば呼ばれるかも。
バンドやあなたのキャラによるかも。

私はお酒飲めないし酔わずに一人でライブを
楽しんでます。一人浮いてても気にしないと
自分に言い聞かせて(苦笑)
47無名さん:04/06/25 17:58
へー、みんな勇気あるね。
そんな僕はまだ行けてないウジウジ組の工房でーす。
バンド側からするとこういう客ってどう思ってるんだろ?
通い初めの一人新規客。
48無名さん:04/06/25 19:02
>45
確かに居心地悪い!
もちろんライブは楽しいけど、一人で来ている以上
(特に動員の少ないライブのときは)どうしても居心地が悪い。

でもファン同士、もしくはファンとメンバーorスタッフの馴れ合いは嫌だなー。
どんなバンドでも、一見さん&新規ファンにオープンな雰囲気のライブ、が理想。
人見知りの僻みというのも多分に含まれると思うけど。
49無名さん:04/06/25 19:34
>48
禿同。
馴れ合いはバンドにも良くないと思う。
そういう私も人見知り。
50無名さん:04/06/26 02:03
グチ言わせて下さい。
前に一緒にライブに行って途中でつまんなそーにしてライブ終了後には
疲れた、知ってる歌全然やらなかった、ムカツク女がいたetc・・・
愚痴っていた友達にさっき「ライブ一人で行って楽しい?」って言われた・・・
キーーーーーー!
おまいと行くより数倍、いや数億倍楽しいッス!マジで。(←言えなかったから今書き込みで発散中・・・地味_| ̄|○ )
やっぱり一人が好き。

フー・・・スッキリしました。
51無名さん:04/06/26 02:20
チラシの裏n(ry
52無名さん:04/06/26 02:24
>>50
おまえのような奴がいるから一人で行くんだよ、ってことだよねえ。
まあ、その子にとってはそのライブがあまりよくなかったってことなんだろけどさ、文句聞く方はいい気分じゃないよね。
これからはマイペースで楽しんでくれ。
53無名さん:04/06/26 05:30
>>50
まーそんなやつはほっとけばいいさ。
そいつはこういう楽しみ方を知らない
可愛そうな人なんだからさ。
逆に同情してあげるといいよw
54無名さん:04/06/26 06:30
なんか馴れ合い馴れ合いって言い方ってちょっとなー、って思う。
嫌なのに雰囲気で仲良くしなきゃならない感じが馴れ合いなんじゃないの?
普通にメンバーや他のお客さんと顔見知りから始まって仲良くなれたりするのって楽しいけどな。色んな話ができて。
音のみに興味があるなら別だけど、音楽に惚れるのってそれを
奏でてる人間自体に興味が湧くのは自然な感情だと思うよ。
一人でもライブは楽しいけど、そこで友達ができるってのもいいもんだよ。
55無名さん:04/06/26 09:39
>>54
私も無意味なのは嫌だけど自然な馴れ合いは好き。

でも自分にちょっと、っていうかかなり人見知りっ気があるから
馴れ合いが義務になるのが嫌なんだよねぇ、疲れてしまって;
56無名さん:04/06/26 12:34
>>55
そうなんです!
なんだかいつも挨拶に行かなきゃいけない気持ちになって面倒になってしまう。
あと他の人も云ってたけど親しくなってみたら合わなかったり仲違いして、その人に合いたくないからライブも行きにくくなったら最悪。
メンバーと仲良くなるのはいいけど緊張感がなくなりそうで。
まあ勝手に自分がそうなってしまうのだけど。
57無名さん:04/06/26 14:32
どんぎまりで一人で行くのも悪くない

58無名さん:04/06/26 16:28
仲良くなるのはいいけど、妙な連帯感は
新規ファン獲得の機会を2割は無駄にしている気が・・・。
59無名さん:04/06/27 01:37
仲良くなることとライブ自体は全く別
仲良くなることと妙な連帯感てのも全く別
別にならない出来ないバンドはそれだけのバンドって感じがするよ。
名が全く通らないころから知っててよく行く馴染みのバンドのライブがあるが
演奏が始まった瞬間、歌い出した瞬間、空気がガラっと変わる。
会場内はその音楽の世界に引き込まれる。

まぁ、こんな場合もあるよ。
60無名さん:04/06/28 16:42
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    次でボケて    |
 |_________|
.     ∧∧||
   ( ゚д゚ )||  彡 サッ!
    / づΦ
61無名さん:04/06/28 21:06
       ;;''"""~""~""~"~"'"';;
       ミ  ツギ モサモサ シテ  ミ
       ミ;.,,.,,.,,,,.,,.,,,,.,,,.,.,,.,,.,,,,.;';"
          ,,ハ,.,,ハ ||
          ,:', ´∀`||
         ,;"  づ Φ
         ι''"゙''u~

62無名さん:04/06/29 01:43
↑ぶった切ってごめん。

女が一人でライブに行っちゃダメなの?
この前行ったライブで後ろに居た女2人組みが
A「あの人、一人っぽいよね!?」
B「あ〜やっぱりそう思う?」
A「うわ〜一人でって・・・よっぽど好きなんだね(笑)」
B「私だったらムリ〜」みたいな会話してんの。
周り見ても一人で来てんのって私だけだったから私の事だとすぐわかった。
A「え〜ここから○○見えるかな〜?」とかいいながら転換中は私の背中に寄りかりながら押してくるし。
お前は自分の足で立ってられないのか!足が疲れるんならヒールで来んな!と言いたかった。
この人らの会話がバンドの外見だけに惚れたっぽい感じだったこともあってイライラしっぱなしだった。
2人組みの変に着飾ってる女が苦手になりそう。
63無名さん:04/06/29 02:49
そいうグループでしか生きれん女はほっとくと良いです。
まぁライブでヒールってあたりでもうだめだ。周りの迷惑も考えれって思う。
64無名さん:04/06/30 00:15
この間一人で行く予定だったライブに友達もついてくることになったんだけど
激しく後悔してるよ。
すげーミーハーで厨丸出しだったんだ、その子・・・orz
ライブで人が変わる人居るから気をつけた方がいいと思うと同時に
やっぱ一人が楽だと思ったよ。
しかもバンドのメンバーにまで迷惑かけまくりで一緒に行ったこっちが
恥ずかしかった(´・ω・`)
向こうは私と一緒に行ったことでかなり美味しい思いしてるから、また行きたいって言ってる。
けど、私はもう絶対その子とライブには行きたくないよ。

すみません、愚痴でした。
65無名さん:04/06/30 00:54
>>62>>64に書かれているような婦女子がいるから

女はライブ来るな!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1078039713/l50

こういうスレができるんだろう・・・il||li _| ̄|○ il||l
66無名さん:04/06/30 02:17
>64
同じ経験したことあるよ。
なんかライブを大きく勘違いしてたみたい。
誰もナンパしてこないとか言ってたし。
自分はいつもよく打ち上げにも参加してたけど、絶対コンパと勘違いしてそうなので無理矢理帰ることにした。
また行くライブあったら教えてと言われてるが、内緒で一人で行ってる。
67無名さん:04/06/30 02:42
某氏が、
自分の中ではロックは部屋で一人でこっそり聴くもので
ライブはそういう個のあつまりであって、ロックはみんなで楽しむためのアイテムではないんだ
って言ってて、激しく共感した。某氏のやってるバンドは別に好きじゃないけどね〜

バンドがいて自分がいてバンドが演奏して自分がそれを聴く。
みんなで楽しいね!楽しいね!なんて言いながら楽しむモノではないです俺の中では。

あぁ〜キモいって言われそうだねー俺の書き込み
6864:04/06/30 03:44
>>66
打ち上げでもやっぱりジコ虫炸裂だった。
場の空気を全く考えないし、誰も興味ないような話を喋りまくるし
みんな引いてるのに自分では気付かないしで、もう友達でもいたくない。
ほんとに恥ずかしくてムカついたよ。
今度また行くって知って「いいなぁ私も行きたーい」って全然反省の色無し。
私も今度からこっそり行くつもり。
元々そのバンドがすごい好きって訳じゃないから会場で会うこともないと思うのが救いだ。
69無名さん:04/06/30 04:20
>>68
こんなとこで愚痴ってないで、その子にはっきり言ってやれよ。

ネチネチしてんなよ。
70無名さん:04/06/30 05:03
某バンドから聞いたのですが、ライブ後に必ず打ち上げやってて、
その頃は女の子がいっぱい来てたみたいなんです。
それがライブの本数が増えて打ち上げも滅多にやらなくなったら、
それまで来てた女の子たちはパタっと来なくなったらしいんです。
残ったのは男の子といつも一人で来てる子だって言ってましたから、
好きなら一人だって充分楽しめると思うんです。
7164:04/06/30 09:13
>>69
すみません。
本人には言ったんだけど、全然わかってくれなくて。
ここくらいしか言う場所がなかったので・・・。
でもおかげでスッキリしたので
また一人でライブをエンジョイするつもりです。
72無名さん:04/06/30 16:31
なんか最近ウザイ客の話が多いね
私はまだそんな厨にはあったことないけど腹たつね

>>64
もう切りたいのなら思いっきり言ってやれー、と思ったら
言ってもわからないオバカチャンみたいだね
73無名さん:04/06/30 22:03
一人で行ってたけど何回か行くうちにメンバーと顔見知りになり
「コイツいつも一人で来てさみしい奴」と思われてそうで
行きにくくなってしまった。自意識過剰なんだろうけど。
ほんとは行きたいライブいっぱいあるのにーー。
バンドマンからすると一人ででも来てくれるファンって嬉しい
ものですかね?
74無名さん:04/06/30 22:15
全然うれしい!
多少ウザくてもいい!


多少なら・・・な。
75無名さん:04/06/30 22:26
>>73 自分の場合ですけど、やっぱり来てくれるってのは1人でも複数でも嬉しいです。
一人だからって「寂しい奴」って思う事はないですが、たまには誰か連れて来て欲しい
っていう気もします。
なんか、「他の人には恥ずかしくて薦められないのかな?」とか考えてしまったりしますw

あとは、逆に「自分のお客さんがあまりいないから居心地悪いんだろうなぁ、申し訳ないなぁ」
とか思ったりもしてますw
76無名さん:04/06/30 22:33
>73
全然オッケーでしょ!
77無名さん:04/06/30 22:54
バンドも歓迎ムードみたいで安心します・・・。
一人で来てウザイ客ってどんなんだろう?
バンドに接近とか思わないのですが
自然面ワレするし。
客少なくて居心地悪くても来続けてるなら
そのバンドに魅力あって本当のファンでしょう。
優しくしてあげてください(w
78無名さん:04/07/01 01:38
>>73
「コイツいつも一人で来てさみしい奴」と思われてそうで
いや、これは問題ないと思うよ。逆に「一人でも来てくれるなんて」
って思うと思う。俺ならそう思うw

俺もどうしても見たいライブあって一人でいったことあるけど
どうってことなかった。確かに待ち時間は寂しいけどその分ライブは
やっぱり転んだ時は助けてくれるし、携帯落とした時も力合わせてくれた。
帰り道も見るからにライブの帰りってのがわかる人同士で声かけあったり、
「おつかれさまー」ってね。ああいう雰囲気は好きだな。
みんなのとこはない??
79無名さん:04/07/01 02:30
最初おつかれーの意味がわからなかったw
80無名さん:04/07/01 10:37
>>48
亀ですが、ファンがバンドのイメージ悪くするってのはあるよね。
81無名さん:04/07/01 12:29
>>80
一人できてる自分もバンドのイメージ悪くしてないか気になる。
周りきれいでかわいいおしゃれな子ばっかだし
他に一人で来てる人いないしw
8273:04/07/01 18:38
一人で来るファンも嬉しいものなんですね。良かった。

>>75
「他の人には恥ずかしくて薦められないのかな?」とか

なるほど…。恥ずかしくて薦められないわけじゃなくて、
単純に周りにインディーズに興味がある人がいなくて
一人で行くしかないんだけど、メンバーにそう思われてたら
なんだか申し訳ない。
83無名さん:04/07/01 21:07
>なんか、「他の人には恥ずかしくて薦められないのかな?」とか考えてしまったりしますw

漏れの場合すごい気に入ってるバンドは必ず友達全員に薦める
がハマってくれる香具師がいつも居ない
毎回ふーんこういうの好きなんだという程度の反応なため
近頃はカッコイイバンドいるとか聞かれないと薦めなくなった
音楽好みの合う友達がいないようです(´・ω・`)
84無名さん:04/07/01 21:21
まず音楽好きな友達がいない(ノД`)・゚・。
85無名さん:04/07/01 21:26
遠征も1人で行きますか?
夏休みに2ヵ所遠征しようと計画中なんだけど、ちょっと不安。。
86無名さん:04/07/01 21:56
>>85
もちろん。いつもひとり遠征。
遠征先では美味しい店見つけたりして、
ライブ以外のこともひとりで楽しんでる。

地理が分からなくて不安 ってことかな?
前にも書いたことあるけど、ポケットサイズの地図を持って行くと
役に立つよ。おすすめは昭文社の「まっぷる街navi」。

余談だけど、この前遠征したときはすごい目にあった。
新幹線で2時間弱のところを、6時間強かけて帰ることになってしまった。
この状況でさえ、楽しまなきゃ損 と楽しんでいた。
87無名さん:04/07/01 22:16
もちろん行くさー
とりあえず国内なら言葉通じるから何かあってもなんとかなるし。

でも去年ライブついでに観光してたら、そこは自殺の名所でもあるらしく。
あやうく通報されそうになったw
女一人でそういうとこフラフラするのは気をつけたほうがいいなと勉強になった。
88無名さん:04/07/01 23:08
>>86
あなたカコイイ!友達になりたい
でも一人がいいんだよね

ライブ暦10年近いですが金持ちでないため(ケチ)遠征経験なしです
一人で電車で2時間かかるのとかはちょっとさみしいかも
8986:04/07/02 00:19
>>88
カコイイでつかね?
ファン仲間とトラブルがあってから付き合いが面倒になって、
ライブ仲間を作らないようにしてる。
会場で会ったら、話をする程度の付き合いにとどめてる。
元々電車移動に慣れているので、長時間の移動も全く苦ではないし。

6時間強かけて帰ったのも「こんなルートで帰るのは今回しか経験できないこと」
って思えたんだよね。仕事には大幅に遅刻して、良い目では見られていないだろうけど。
90無名さん:04/07/02 00:20
まだ名前売れてないギャルバンを一人で追っかけてるのは俺はどうなんだろうか・・・

盤面とも顔見知りになってしゃべったりもするんだけど
なんか会話がぎこちなくて
俺がいつも一人で来てるから
気使って話しかけてくれてんのかなとか思ってしまう。
そうだったらそれはそれでイイ人達なんだろうけど、
なんか申し訳なくなる。

もしくは、イタイ奴だけど貴重なお客だからつないでおく とか
思われてるんじゃないかとか考え出したら惨めになってくる。
純粋に彼女達の音楽好きで通ってんだけどなぁ。
人間不信気味か・・・
91無名さん:04/07/02 00:24
>>90
バンドから話し掛けてくれるなんで裏山。
ありがたいと思ってると思うYO!
92無名さん:04/07/02 00:45
>90
全く同じ思いを抱く者がここにおります(´д`)ノ
自分の場合はソロ・シンガーなんですが。

>75
恥ずかしくて薦められないなんて微塵にも思いませんよー。
93無名さん:04/07/02 01:27
>>91
あたたかいレスどうもです。
しっかし、馴れ合うっていうんじゃないけど、
単なる会社員が盤面と楽しく会話するのはたいへんだw
腋汗かきまくりです。

>>92
おんなじ状況ですか、なんか微妙ですよね・・・
俺は盤面とはつながりがあっても
その取り巻き(スタッフとか友達バンド)とは
親交がないんでつらいです。
向こうも四六時中俺にかまってる訳にはいかないしなぁ
で、酒ばかり飲んでいつもデロデロです。
94無名さん:04/07/02 01:56
1人で遠征大好きです!
むしろ遠征は1人の方が時間もたくさんあるんで気を使わなくていいんで
勝手にウロウロできるし、
好きなもん食べれるし、
急ぐ時もわずらわしいものもないし、
気楽ですよね!

遠征だとバンドメンバーにも喜んでもらえることも
嬉しい。

知り合い程度ならどこのライブ会場にも何人かいたりするけど
見る時はどうせ1人で楽しむし、
移動は1人が断然楽!!

団体行動しかできない人の方が
理解できない。。
95無名さん:04/07/02 02:10
ひとり遠征よくしますよ。
いつもと違う環境でるのもおもしろいし(地方によってファン層が違うとか)。
メンバーが驚くのもちょっとおもしろいし。

お金がない時は、18切符使って各駅停車の旅もなかなか面白いですよ。
ひとりだから、好き放題途中下車もできるし、観光がてらいい旅夢気分。
96無名さん:04/07/02 02:24
漏れも一人遠征してみようかな
97無名さん:04/07/02 02:27
>>96
オススメしますよ〜
マターリできるし
ウォークマンと本は必須アイテムで
98無名さん:04/07/02 02:44
泊まるところとかはどうしてるんですか?
99無名さん:04/07/02 09:21
最近は駅前に漫喫というべんりな施設があります。
100無名さん:04/07/02 11:58
100!!
今度一人ライブに挑戦する予定ー。。
101無名さん:04/07/02 12:39
>>100
がんがれ!ステージ終わった後『サイコーでした!』と番面に声をかければたちまち仲良しよ。
102無名さん:04/07/02 12:40
>>98
主要都市には友達いるんで泊めてもらうか
打ち上げ行って朝までコースか
漫喫
10385:04/07/02 13:11
1人遠征について尋ねた者です
皆さま親切なレス&情報ありがとうございます

初めて行く場所でも、割と方向感覚が強いんでどうにかなるんですが、
「1人で遠征する事」自体がどうなんだろう・・ってゆう不安がありまして。
でも、どうでもいいですよね。
皆さんのレスを読んでてすごい楽しみになってきました!
とりあえずチケゲットしなきゃ始まらないんですが(w
楽しんでこようと思います!





104無名さん:04/07/02 13:33
青春18切符使ってひとり遠征します。
泊まるとこは旅窓で安いホテルを探してますね。
105無名さん:04/07/02 14:10
>>101
そうなんだ!今まで恥ずかしくて声掛けた事なかった〜!!
よかったとしか言えないボキャ貧だしさ。
器材撤収で忙しそうじゃん。
その後はスタとか身内とかきて邪魔かと思うしタイミングわからん。
一人で来てすぐ帰る変な客で通ってる気がするし今更なあ・・・。
106無名さん:04/07/02 15:30
>>105
いやいや、自分はそのバンドがどれだけ好きか熱く語ればぜんぜん大丈夫でしょ?いままで声掛けようかどうしようか迷ってたけど思い切って声掛けたって言えば向こうも嬉しいはずさ。なによりそのバンドの音が好きっていう意味では番面も藻前も仲間だろ?
と偉そうに言ってみた
107無名さん:04/07/02 15:47
握手してください〜でも声かけたことになると思う
108無名さん:04/07/02 17:00
>>106ありがとうっす!
どんなにそのバンドが好きかBBSでは書き込みしてるけど、直接云った方が伝わるね・・・。
>>107握手はちょっと気持ち違うかもしれんけどサンクス!



109無名さん:04/07/02 17:11
一人ライブサイコー…ですが女性は気をつけてね。
私はライブハウスから帰る途中に、
ホームレスっぽいおじさんに追いかけられて
泣きそうになったよ…何とか助かったけど。
110無名さん:04/07/02 19:19
遠征組の方は社会人?学生?
お金と行動力があってうらやましい
111無名さん:04/07/02 19:19
どれだけそのバンドの音が好きかとかライブの感想とか話したいけど
いかにも盤面目当てで声かけてるみたいに思われそうでなかなか
声かけられない。盤面より他のファンやスタッフに特に思われそう。
あと他の人と話してるからタイミングも難しい。
112無名さん:04/07/02 19:28
下心とかじゃなくてホントにそのバンドにほれ込んでるなら
態度や発言、雰囲気でわかるもんだよ。
つーか、声かけずにはいられないだろ!?
目の前で最高のモン見せられたらさ!
113無名さん:04/07/02 19:39
だれか今週の土曜のコアチョコ行くやついないのか?
ふつうのLIVEなら一人でも平気だけど複合イベントクラスになると
寂しいぞ
114無名さん:04/07/02 19:43
>>111
酔っ払ってわ〜って寄ってたらいいんじゃない?
漏れはいつもその手。
「マジかっこよかったですよっ!鳥肌立ちました!!」
とかなんとか。
まー実際にテンションアガってないとなかなか言えんがw
115無名さん:04/07/02 19:47
>>112
始め声かけれるものと思ってなかったからさ・・・。
メジャーバンドしか知らなくて声かけるなんてもっての他という刷り込みが。
すっげ感動してても声かけれない人もいるとバンドの人理解して・・・く・れ・・・。
116112:04/07/02 20:02
>>115
スマソ、別に声かけろやゴルァと言いたかったわけじゃないんだけど
掛けたいなら掛けたほうが向こうもうれしいのでどんどんGO!
と言いたかった・・・
ちなみに漏れはバンドでもなんでもないでそ。

たしかに最初声かけたときは緊張したけど
漏れのときは予想以上に喜んでくれてそのまま
打ち上げ参加といううれしい展開だったので
みんなにもトライしてほしいんです。
117無名さん:04/07/02 20:18
>>116
いやこちらも鬱ってスマソ!
通いながら声かけないもんでバンドにもう切られてる気がして。
自業自得なんすがねw
反面教師でこれからの人、声かけた方が絶対いいYO!
118無名さん:04/07/02 22:32
今からでも遅くないと思うよ。
「声かけたかったけど緊張して…」とか言えば大丈夫と思う。
って自分もなかなか声かけられないんですが。一人だから余計に。
友達と一緒なら声かけやすいんだろうけど一緒に行く人いないし。
119無名さん:04/07/03 00:52
>>115
>声かけるなんてもってのほか
おれも最初に小さなハコ行ったときは色んな意味で
バンドと距離が近すぎてあせった。
まさかNICOTINEがそこらへんフラフラしてるとは。。。

小さいハコっていいね!
120無名さん:04/07/03 02:21
本音を言えば、一人でライブ参戦平気な人とライブを共に楽しみたい。

121無名さん:04/07/03 03:12
>120
その気持ちすごくわかる気がする。
122無名さん:04/07/03 12:13
>120
同意!でも一人で来てる人に突然声かけたら変な奴と思われるわな。
123無名さん:04/07/03 12:14
俺は声かけてほしいな
124無名さん:04/07/03 12:16
おめえみてーな不細工に声かけるやつなんていねーよ馬鹿。
125無名さん:04/07/03 12:31
調子こいてすいませんでした
126無名さん:04/07/03 14:34
自分ブサイクババアなのでバンドに声かけるのは自粛し(ry
127120:04/07/03 14:35
>>221-222
ありがとう。
何かのキッカケでそういう人と自然に知り合えたら凄くいいよね。

なんかさ、そういう人と一緒にライブに行くのっていいなって。
自分は最近ずっとライブは一人で行っていて、
ライブで見たこと感じたこと全部自分の中にしかないんだよね。
別にそれが嫌なのではないけど、
同じもの見て、同じこと感じてて、それを共有できてるって感じが、なんかいいなあって思うことがある。

自分語りスマソ


128120:04/07/03 14:37
わー間違えた。
>>121-122 だった。
129無名さん:04/07/03 14:54
実は自分もそんな一人でつ。ボソ
130無名さん:04/07/03 15:28
いっそ一人LIVEヤロウ集めてoffるとか
131無名さん:04/07/03 17:22
それじゃ結局一人野郎じゃなくなってしまう
132無名さん:04/07/03 19:42
>130
それいいかも。って集まるかなー。
それぞれ好きなジャンルとか違うだろうし。
でもここの人達とリアルで「一人ライブ」について語ってみたい。
133無名さん:04/07/03 22:14
一人って楽でいいよなぁ。
遠征でもなんでも、お金が続く限りはやるつもり。
ていうか、ライブが好きなんだよな。
でも、そこで話しかけられるのは、悪い気はしないのが本音。
まぁ、その場だけの会話しかしないけど・・・
134無名さん:04/07/03 23:02
では、俺は7/10の三茶ヘヴンスに居ると思うので金髪の両サイド刈り上げてる奴見かけたら声かけてください。合い言葉は『一人LIVEサイコウ!』
135無名さん:04/07/03 23:09
お一人様ご来場限定ライブなんてあったらやっぱり行くの?
136無名さん:04/07/03 23:20
絶対行くね
好きなバンドなら。
でも漏れのことライブで知ってるヤシは喋りかけてくるもん
今日は1人?
って今日も言われた


基本的にひとりなのに
137無名さん:04/07/03 23:29
好きであればそれでいいのよ。
バンド本人だろうがなんだろうがね。
138無名さん:04/07/03 23:56
>>134
金髪の両サイド刈り上げてる奴に『一人LIVEサイコウ!』なんて越えかける勇気はないがw
139無名さん:04/07/04 00:17
ヤダ。ケツ掘られそう…
140無名さん:04/07/04 00:30
良スレですね。
見つけてほっこりしてしまいました。
141無名さん:04/07/04 02:45
良スレですね。
見つけてもっこりしてしまいました。
142無名さん:04/07/04 03:03
教えてチャンですみません。
初めて夜バスを使った一人遠征を考えています。
JRバスか関西バスの大阪〜東京間5千円の便を使おうかと考えているのですが
格安便は相当しんどいでしょうか?戻ってきた日に仕事があるもので・・・。
ムーンライトながらより楽であればいいかなと思っているのですが。
スレ違いのような気もするのですが
前スレで5千円のバスを使っているというかたが
何人かいらっしゃったのでこちらに書込みました。

高い便に乗れば楽なのでしょうけど、
差額部分でライブ何本も見れるなあと考えてしまう自分がいる_| ̄|○
143無名さん:04/07/04 03:56
夜行では名古屋、新潟、仙台くらいまでしか行った事ないんだが(ライブ後乗るのに間に合わなかったから)、夜行で戻ってその日仕事はやはりきつかった。
でも週に何回もあるわけではないので、なんとかしのいだ。
やぱ何の為に夜行かというと金がもったいないからだったし。
アイマスク、耳栓は必須。首枕もあればなお良いかと。
でも仕事や年令やそのライブに対する意気込みにもよるかも。
自分は最近遠征するほど好きなライブがないので羨ましいです。
楽しんできてね。
144無名さん:04/07/04 04:29
>142
仙台とか名古屋のは普通の観光バス車内なんだけど、
大阪のそれってかなり狭いよ。
国内旅行板の、高速バススレ参考にしてみれば?
ながらと違って消灯してくれるとこが利点かな・・・
どこでもすぐ睡眠態勢取れるんだったら良いかも。
ただ>143も言ってるように
次の日の仕事が凄いキツかったからもう勘弁・・

そんな自分も数時間後に東京駅から仙台にバスで向かいます。
んじゃ。
145ピノコ派:04/07/04 11:46
>>142
ライブで京都→東京間を使ったことがあります。
青春なんとかってやつは横4列できつそうですが
普通のバスのほうは横3列でなんとか寝ることができました。
1,2千円しか変わらなかったはず。
耳栓は必要ですね。
体力さえあれば何とかなりますよ。
ちなみにレディースシートは女性だけですがかなりお勧めです
客が少なくて足を伸ばして寝ることができました。
146無名さん:04/07/04 13:21
>>144
遅レスだろうがガンガレ!

>>142
ながらを利用したことないから比較できないけど・・・
夜バスはどこでも寝れるという人でない限りあまり寝れない様子
5千円バスは狭いし曜日によっちゃ最悪な環境で
以前大阪→東京のバス内で酷い客がいた
ディズニーランドに浮かれてるらしく消灯しても喋り捲ってた
私は耳栓ではなくウォークマン派で楽しく自分の世界に浸ってたけどw
シンドイかシンドクないかは年齢と仕事内容にもよると思われ
パン職ならまだしも営業や販売とかならシンドイと思ふ
ちなみに周囲の25歳過ぎた人は夜バスはシンドイと言ってる
その位の年齢にとっちゃお金よりも時間(体力?)の方が大事らすぃ
147無名さん:04/07/04 16:49
良スレage
148142:04/07/04 17:04
>143-146
ありがとうございます。大変助かりました。
やはり相当きついみたいですね。
仕事自体は楽なのですが、いかんせん若くないので
5千円の格安便は考え直して、普通の夜行バスの方で行きたいと思います。
149無名さん:04/07/04 21:32
>>148
ムーンライトながらは18切符つかえるのはいいけど、移動がめんどうね。
150無名さん:04/07/04 21:33
移動ってか乗り換えね。
151無名さん:04/07/05 00:23
一人ライブ野郎の皆さんに質問!
@一人で行ってもノリノリですか?自分は後ろの方でマターリ見る派なんですが。
 前列でノリノリもしたいのだがやはり一人では・・・
A好きなバンドのライブのみ何回も行きますか?
 それとも色んなバンドのライブに行きますか?
 自分は新しいいいバンドも発掘したいんで色んなの見ます。
152無名さん:04/07/05 00:29
私はひとりライブでも、モッシュでのりのりです☆
ついこないだまで好きなバンドの全国ツアー、神戸と東京二回いきました。神戸と東京一日はひとりでしたよ
153無名さん:04/07/05 00:45
@私は最前列でノリノリしてたことあります。
 今は2-3列目でノリまくってます。もちろん一人です。
Aお金がないので、好きなバンド以外のライブは
 あまり行きません。
154無名さん:04/07/05 00:52
@毎回最前はバンドにも初めて観にきた客にも身内にも悪いと思い後ろ。
一人でもノリノリしたいが客が少ないと見られてる気がしてノレない。
A好きなバンドのみ。
155無名さん:04/07/05 01:05
@あまりノリノリなライブではない場合も多いのですがノリたい時は素直にノリます。
 場所は真ん中あたりです。
 最前列は落ち付かないけれど、後ろは人の出入りが多いし
 オサレな人や関係者・出演者が集まっている気がするので・・・(単なる思い込み?)。
Aほぼ好きなバンドのみ。
 でも対バンがあるときは、知らなくても全部観たいと思っています。
156参加しとこw:04/07/05 01:30
@行き慣れたライブではノリノリ(最前〜3列目辺り)
 たまに行くライブでは真ん中より前ら辺の端っこでマターリ見る
A最近は金がない為に好きなバンドのみ
 今現在ライブをチェックしてるのは5〜7バンドあったりするからそれだけでもお腹イパーイw
 ドリンク代だけで見れるライブにはバンド名知ってる程度のを見に行く

新しく良バンドを発掘したい気持ちもあるが現状はイッパイAで困難
お金が無限にあれば・・・!と思う今日この頃でございます
157無名さん:04/07/05 02:00
1ノリたいときはノリノリになる。
2好きなバンドのライブじゃないと1人でなんて行く気がしません。


15886:04/07/05 04:22
>>151
@そのバンドのライブの雰囲気による。
 一人で踊ってる時もあるよ。

A好きなバンドのみ。でも、対バンは全部見る。
 その中から、新しい良いバンドを発掘しているよ。

新しい良いバンドを発掘する方法として、
イベンターやラジオ局の招待ライブは要チェック。
とりあえず応募している。
FM局のメール会員になると、招待ライブの情報が送られてくるよ。
159無名さん:04/07/05 10:03
一人で来てる女の子=痴漢のいい餌食
期待してんだろ?…ハァハァ
160無名さん:04/07/05 11:23
↑ヴァカ?
161無名さん:04/07/05 12:24
@好きなバンドは前2、3列の真ん中くらいで観る。モッシュの起きるギリギリ奥ぐらいが好き。他は前列の端かモッシュのすぐ後ろ真ん中あたり。
A貧乏なのでお気に入りのバンドを追っかけてその対バンからイイのを発掘中。
なんか貧乏人多いなw
162無名さん:04/07/05 13:21
1. 時に最前行ってノリノリ。気分によって後ろでマターリ。
2. みんなと同じく好きなバンドのライブのみ。知らないバンドも、対バン見てハマって見に行くようになったり。
でも私も貧乏なので好きなバンド優先です(´・ω・`)
163無名さん:04/07/05 13:45
161と同じ感じ。
モッシュするのも好きだけど見てるのも好き。
164無名さん:04/07/05 13:55
>>151
@好きなバンドの時は2・3列目か最前の端で軽くノリノリ。
それ以外は後ろの方でマターリだね。
A好きなバンドのライブのみ何回も行きますか?
好きなバンドが出ないライブは行かないな。
胎盤で発掘することがあるけどね。
165無名さん:04/07/05 15:12
結構似通ってるね。漏れは最近モッシュでアバラを折ったよ。みんな気をつけよう。
166無名さん:04/07/05 18:54
@位置とかは行くライブのノリにもよるけど
踊りたきゃ踊り、モッシュしたきゃピットに参入、ダイブしたきゃ飛ぶ。

A好きなバンドを軸に少し興味あるくらいのバンドでも見に行く。
167無名さん:04/07/05 19:07
@好きなバンドは前の方でノリノリ。
といっても激しいライブには行かないのでユラユラ揺れてるか踊ってる感じ。
初めて観るバンドとかは後ろでマッタリ。

A私も>>166と同じく、好きなバンドが中心。で対バンの中からよいバンドを発掘。
地元じゃあんまりライブないから、ほとんど県外なんだよね、
だから行きたくてもお金のことを考えると行けないライブが多い。
毎回チケット代より交通費が高いもので。
168無名さん:04/07/05 19:30
一人で行くって行っても
・大型系のハコでやるライブ
・小型のハコでやるライブ
とでは来る客が違うから暇な時間の過ごし方にも違いが出てくるよね。
大型の方が身内感が無くていい。ただ純粋に音を楽しんでるように思う。
169無名さん:04/07/05 20:17
@一番好きなバンドのライブでは一人でも
 前(最前〜3列目)で踊り狂ってます。
A好きなバンドは何回も行きます。遠征もして。
 あとはハコのフライヤーなんかをチェックして
 気になるバンドを見に行きます。
 
170無名さん:04/07/05 22:34
>>168
たしかに小さいハコの方が
空き時間に孤独感を感じる。
171無名さん:04/07/05 23:07
>>168
周りがいかにもメンバーと知り合いですって雰囲気だと
落ち着かないですね。

それとスタンディングの時は割と平気でも
ホール等の座席指定あるときって何故か辛い。
172無名さん:04/07/05 23:53
>171
最近、なんだか自分だけ一般客で浮いてて、周りはライブ行きまくってる人達だし。
大好きなバンドさんのライブを見ても、しっくりきません。
これで人気が出たら、一番前で聴くこともなくなるのでしょうか。
今だけなんですかね。
話かけてくれる人達もみんな結局身内なんですよね。
173無名さん:04/07/06 00:20
@最前〜3列目あたりでノリノリ。1人でも(・ε・)キニシナイ!!
モッシュやダイブが激しいバンドの場合はちょっと下がって見てる。

A好きなバンド、気になるバンドのみ。
チェックしてるバンドが多いのでお金が(´Д⊂グスン

>171
座席指定は始まるまでが辛いね。周りは皆友達と来てるし、1人だとかなり孤独・・・
始まっちゃえば関係ないけどねw
174無名さん:04/07/07 07:04
保守
175無名さん:04/07/07 07:15
1人遠征の場合みんなどうやって夜明かしするんですか?
17686:04/07/07 07:48
>>175
年齢がかなりいってるので、ビジネスホテルで泊まってる。
夜行バスは、足がパンパンにむくむのでつらい。
翌朝帰って仕事 ということがほとんどなので
睡眠は絶対に必要。
177無名さん:04/07/07 12:08
>>175
ちょっと前に話題に上ってるょ。
若いなら満喫が良さげらすぃ。
178無名さん:04/07/07 20:12
>>176さん177さん
ありがとうございます!
179無名さん:04/07/08 00:10
満喫がない土地ではカラオケって手もあるよ。
始発で新幹線で帰ることを考えると
夜行バスで寝てる内に帰京する方が楽だけどね、私は。
18086:04/07/08 00:54
私の場合、始業が午後2時前なので、
始発新幹線でなくても余裕で間に合うのです。
夜行バスは、販売職の身にはつらいわ〜。
ただでさえむくんでいる足が、余計にむくむ。
って、スレ違いになってきた。スマソ。
181無名さん:04/07/08 01:40
生きていて〜♪

わかる人にはわかるかも
182無名さん:04/07/08 17:24
今度1人で初めて渋谷O-Westに見に行くんですが、あそこの2階席っていつでも
入れるんですか?
それとも普段は関係者席になってたりするんでしょうか?
183無名さん:04/07/08 20:28
WESTの2階席って、基本的にパスないと無理じゃない?
184無名さん:04/07/08 21:06
この間East行った時2階は関係者・招待客席になってた。
だからWestもそうだと思われ
185無名さん:04/07/08 23:46
あそこら辺、ラブホが多くムラムラぽ
186無名さん:04/07/08 23:53
ライブ後にぶらぶらしてると声かけられるから嫌だねぇ。。
187無名さん:04/07/09 11:34
>>182
みんなが言ってる通りwestの2階席は関係者席でつ

イベントの場合、好きなバンドが終わると暇でついつい2階席をチェックしてしまう
大物とかイベントに出てない好きなバンドのメンバーとか発見するとちょい嬉しいw
188無名さん:04/07/09 22:20
もう見てないかも知れないけど
>>134
この前、Deseoにいた?
金髪の両サイド刈り上げてる人がいたんでもしかして!?
と思ったんですが…
189無名さん:04/07/10 01:20
>>134
そこは行った事ないなー
190189:04/07/10 01:21
>>188の誤りでした。
お詫びして訂正しまつ。
191無名さん:04/07/10 02:54
友達作る気ないやつばっかりに決まってるだろー
192188:04/07/10 10:40
>189
そっか違ったんだ。話しかけなくて良かった…
恥かくとこでした(w
小さいライブハウスは皆顔見知りで和気あいあいだった。
友達作る気ないやつは珍しい?
そのバンド好きだから行くんだけど付随するプレッシャーに病んできた。
たかが一人の客、来ようが来まいが向こうに取ってはどーでもいい事と思う。
が、空気読むとぶっちゃけこういう客がついてるのは迷惑くさい。
そう思ってますます引くのがまた我ながらウザイくさい。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:50
>たかが一人の客、来ようが来まいが向こうに取ってはどーでもいい事と思う。

そんなこと思ってないと思うなー。思うようなバンドなら成功しないと思う。
むしろ仲間内だけで盛り上がってるようなライブの方がイヤだ。
今日も一人でライブでつ!
開演時間まで暇だー
オナニーでもしてろ
我の場合、音楽が好きだからライブに行ってるのであって
演者やら客に興味があって行ってるのではないのね。
だからあの生ぬるい空間にいつもうんざりするんだわ。
音楽がカッコいいから面白い人間とは限らないのが現状。
来週もまた一つライブがあるんだけど、憂鬱だなー
198無名さん:04/07/11 22:18
>>195
始まるまでの待ち時間、そんな暇?
今日は何歌うんかな、とか考えたら一人でも興奮するね。

ただし、これは自分が好きなバンドのライブのみ。
知らない人たちのライブ見る時は確かにどうしようって思う。
周りが仲間内っぽかったら、マジ最悪だし。
199無名さん:04/07/12 14:38
スマソ、純粋に質問。

ここの住人は、リアルに友達がいなくてひとりで行くのか、
リアルに音楽友達がいなくてひとりで行くのか、
どっち?
200無名さん:04/07/12 15:55
>199
音楽友達がいない。
201無名さん:04/07/12 16:16
友達=数人(遠いので99.9%メール)
音楽友=0
202無名さん:04/07/12 17:11
友達自体それほど多くないが、音楽友達がいないね。

ライブの遠征に合わせて遠方の友達に会いに行ったりするなぁ。
それでもライブは一人だけどね。
203無名さん:04/07/12 18:11
話ぶった切るけど、先日一人でライブリレーしてきました。

10:00〜16:30 バイト
18:30〜20:30 ライブ
22:00〜4:30 さっきライブしたバンドのメンバーがDJするイベントに参加
5:00〜16:30 漫喫で過ごす
19:00〜22:00 ライブ

過酷だったけど楽しかったです。
ただ、一人でオールナイトDJイベントは精神的・肉体的にキツかった…
204無名さん:04/07/12 19:16
>>203
お疲れ!東京すか?
俺の経験したDJイベントは皆殆んど踊らず友達同士壁際で
お喋り又は目当てのDJブースに張り付きで一人辛かった。

205無名さん:04/07/12 21:15
>>199
リアル友達、少なくなったなぁ。
自分が販売職だから、休みが合わない ってこともあるけど。

音楽友達は、いざこざがあってからは
面倒なので作らないようにしてる。

だから、どっちもいない。
ひとりは気楽だ〜。
206無名さん:04/07/13 00:47
ひとりは気楽だけど、時と場合によっちゃあ寂しくもあるなあ。
でもさ、客観的に見て、ひとりでライブ来てる人ってかっこよくない?
世間一般の感覚でいうと違うんだろか?
207無名さん:04/07/13 01:40
リア友も音楽友も少ない
友達はほしいよう
クラブとか行きたいもん
208無名さん:04/07/13 02:12
>>199
漏れは>>201とおんなじだ。

音楽友達欲しいけど
何回かLIVEで顔合わせてる人ががいても
自分がそれほどライヴハウスに慣れてないせいか
話しかけづらい。

周りはみんな玄人に見える。
だれか話しかけてくれないモンだろうか・・・

>>203
オールナイトで一人は正直つらいね。
漏れは意識的に避けてる。
いくら酔っ払っても朝までDJタイムは長すぎる。
209無名さん:04/07/13 02:50
眠りたいよう
210無名さん:04/07/13 02:58
次のライブでいっぱいです
211無名さん:04/07/13 04:17
明日(もう今日か)東京→静岡まで一人で行ってきます
初めて行くライブハウスなのでちょっと緊張...
でもすごく楽しみだ〜
212199:04/07/13 15:57
俺は友達も多くないし、趣味の合う音楽友なんて0
やっぱ時々周りのやつが友達と「前のライブさぁ」っていう話してるとちょっと羨ましい。
1人で良いから、好きな音楽を共有できんのってやっぱ楽しいだろうなー
個人行動好きだし、ライブは絶対見たいからひとりで行くのはやめれんけどw

レスくれたひとありがとん!
213無名さん:04/07/13 21:31
>>212
質問する時とかさ、そうやって最初に自分はどうなのかとか書いた方がいいと思うよ。後からじゃなくて。
199のだけだと純粋に質問と言いつつも、ちょとケンカ売ってんのかなぁとか思ってしまったよ。
214名無しさん:04/07/13 22:49
>>208
結構慣れても周りは皆玄人に見えるもんだし自分は素人だと思ってしまうもんだよね…。
周りから見て変なノリしてないかなーとか気にしてしまう…。
その点友達と行くと友達と2人でノッてれば1人で変なノリしてる危ない香具師には
見られないから安全だなと思うけど、友達と行くとノリにくいのも事実…。
やっぱ変なノリしてないか心配になるのは素人だからか?
215無名さん:04/07/13 23:33
>>214
猛烈に良くわかる。

ノリに関して言えば
お目当てのBANDのLIVEのとき
あまりお客がいない(20人くらいかな)、前に5、6人という状態で
自分ははっちゃけたいがまわりはそれほどでもなかったりすると
萎縮してしまって不完全燃焼で終わることがよくある。

せめて2人いれば「俺らで盛り上げよう」とか思えるんだけど
一人だと「イタイ客」になりそうで・・・
216無名さん:04/07/14 02:37
なんか流れがおかしな方向に行ってますね。

結局本当の所は「一人だと」ってそんなに気にしてる人は
同じように一人で来てる客を危ないだのイタイだのって
心のどっかで思ってるわけでしょ。
だから自分が一人のときだとそんなふうに気になるんじゃないの?
って読んでいて思いました。
217無名さん:04/07/14 07:15
>>216
いや、自分慣れてないんでそういう風に思うんです。
218無名さん:04/07/14 14:47
一人で楽しくノッてたらバンドの彼女達(?)に珍しい物を見るようにジロジロ見られた。
こみ上げる笑いを押し殺しながら。
陰で「あのファンたらさあw」という会話が容易に想像でき、またバンドメンバーともそんな会話をしているかもしれないと思ったら激しく鬱になった。
バンド自体は好きなのでライブはそれからも行ってるが居心地は悪くなった。
219無名さん:04/07/14 14:51
というわけで一人で目立たないよう気をつけるようになった。
>>216さんへ
220無名さん:04/07/14 16:13
>>218
そんなことをする麺カノ、
彼氏たちに売れてほしくない と思っているんだろか?
ファンあってのバンドなのに。

まあでも、あまり親しく麺に話しかけないようにはしてたなぁ。
(解散しちゃって、もうライブ見れないよ〜)
221無名さん:04/07/15 02:26
数人でないとライブ来れない様なヘタレはライブ来るな|゚Д゚ |<ノルァ!!
222無名さん:04/07/15 04:51
さっき221がいいこと言った +.(・∀・)゚+.゚
223無名さん:04/07/15 06:01
(バンドへの)愛と(一人でもガンガンハコに乗り込む)勇気だけがトモダチです。

でもこの間、一人で行った某イベントで
やや後方気味にいた私の斜め後ろでずっと一緒にはっちゃけてた女の子…
首タオル姿だったから、当初は前でモッシュに参加するつもりだったんじゃないのかなぁ
言葉はかわさずとも一緒に盛り上がろうぞ、って気持ちがあったのかなぁ

…声かけとけばよかったorz
224無名さん:04/07/15 12:44
>>221
別に一人でも行くけどたまに寂しいこともあるんだっつーの。
デフォは一人。
225無名さん:04/07/15 19:01
一人ライブの良い点
・好きな時間に行ける
・ノリノリでも恥ずかしくない(しかし、たまに恥ずかしくなる)
・友達が急に行けなくなってチケットが余った!なんて事が起こらない
226無名さん:04/07/15 20:12
>>225
友達と行くと恥ずかしいの?
227無名さん:04/07/16 01:06
チケットなんて絶対1枚しか買わないから余らないよ!
228無名さん:04/07/16 01:19
ここの皆さんのおかげで、全然1人で行ける様になりました。
案外みんな同じような事考えているんだなと励まされた。
これからもガンガン1人で行こうと思います。
229無名さん:04/07/16 05:59
名言オンパレード♪+.(・∀・)゚+.゚
230無名さん:04/07/16 09:49
去年は20回中18回一人でライブ逝った!!
今年も7回中7回!!
一人で行く予定しか今のトコ無し(・∀・)!!
231無名さん:04/07/16 10:45
ライブ行った数いちいち覚えてるんだ
232無名さん:04/07/16 19:28
月曜は恒例の一人ライブだ!
客の顔ぶれは大体一緒だから知り合いも居て話すことは話すけど
最中に近くに居ると非常にやりづらい・・・
日曜は友人と行くが心配だな。

ライブ三昧俺
233無名さん:04/07/16 19:54
漏れは行ったライブの数覚えてる
234無名さん:04/07/16 23:05
1人が気楽だよ。開場前にふらっと行って終わったらサッサと帰る。出待ちに付き合わされることもない。楽!
235無名さん:04/07/17 03:44
>>233
漏れもだいたいは覚えてるよー
去年は50回くらいい逝ったW
236無名さん:04/07/17 10:53
漏れは誰のライブにどこへ行ったか全部メモっているぞ!
237無名さん:04/07/17 14:39
うん、手帳開けば行ったライブ、これから行くライブの予定が書いてあるし、
チケットの半券を記念に取っといてるからそれ見て一人でにやけたりもしてるし。
だから屋根裏とかシェルターとか、ドリンクが半券と引き換えだったりするとチト困る。

自分は今年、24回中18回が一人ライブでした。
今年前半は連れアリ率高かったなー。
238無名さん:04/07/17 16:50
漏れ今年入ってすでに41回ライブ行ってました(多
連れありだと行ってる最中はやはり気になるなぁ。
特にその音楽やらジャンルに関して無知と言うか知ったかぶり友人を連れて行くと
周りに会話が聞えていないか心配になるくらい恥ずかしい・・
239無名さん:04/07/17 17:27
みんないっぱいライブ行ってるんだねー。
自分は月1〜2回ペースだけど、みんな一人でガンガン行ってると
知ってもっと一人ライブ行くぞーって気になった!
240無名さん:04/07/17 17:33
行きたいけど現実は¥
241無名さん:04/07/17 18:49
最近近くに音楽の趣味が合いそうな人物が現れたんだけど
今まで音楽の趣味だけで友達になった人がい無いので
どう話し掛けていいか分からない・・
どーーしようー。。。でも音楽話ができる友人はほしい。
242無名さん:04/07/17 21:47
一人だけ前でガンガンに乗ってたら、
ステージ上でボーカルがドラムに向かってポツリ。
“すごいな・・・”
聞こえたので急に恥ずかしくなり、だんだんテンションを下げ撤退いたしました。
当方女です。
243名無しさん:04/07/17 22:56
242>>
禿同。漏れは前に一人でガンガン前でノッてたら、帰る時にそのバンドに
「あっさっきはどうも!」みたいな感じで話し掛けられて気まずかった…
そこまで目立ってたのか?!っていうのと、何か買わされそうで…(藁
ライブで聴くのは良いけど音源買おうと思わないバンドもいるしなぁ。
あと、その後も他の盤に「次も来ます!」とか言ったら「おう!また前でガンガン踊って!」
とか言われるし…(藁 漏れもやっぱりテンション下がった…当方も女です。
244無名さん:04/07/18 00:45
>>242>>243
客の入りはどの程度ですか?
埋まってれば俺も一人でもガンガンいけるかもしれんが誰も前に行かないとか寂しい入りだとダメだ。
245無名さん:04/07/18 01:31
そりゃいやでもテンション下がってまうな(´・ω・`)
べつに全然わるいことじゃないのにな
246無名さん:04/07/18 04:23
みんなメジャーな人たちのライブじゃないんだ?
私はツアーしてるような人たちのライブだから一人って気にしないかなぁ
最前列で一人で踊ったりはマダ出来ないんだけど。。。
247無名さん:04/07/18 05:21
ここは「インディーズ板」ですが、どうかしましたか?
248nanasi:04/07/18 21:49
漏れもここ数年ずっと一人遠征派・・・。
盤麺と話するって方が多いんでつね。出待ちするってことかな?
自分は勇気無い上地方民なんでLIVE終わったらとっとと帰るのみ(涙)
羨ましい・・・。
最近はせめて現地のみでのLIVE友が欲しいと思うようになりますた。
249無名さん:04/07/18 22:44
>>242
そんなヤシ凄く冷めるな。
漏れならもう行かね(゚听)

>>243
それは純粋にそう思って声かけてくれたっぽいから素直に受け止めれば?

>>246
インディーズバンドでも全国ツアーくらい普通にしますよ

今日1人でライブ行ったけど、暴れたらその最中にかなりメンバーが笑顔を向けてくれて嬉しかった。

なんかココのみんなって気にしすぎじゃないの?
て、思う。
漏れが無神経なのか?汗

当方♀
250無名さん:04/07/18 23:32
今はほとんど海外のバンド行ってるんだけど、インディーズ行ってる時はネットを通じてライブで会うような友達が何人かいた
でも私がだんだん行かなかったりしてインディーズの時の知人とはみんな切れてるよ
今思うとちょっと淋しい
251無名さん:04/07/18 23:53
ここにいる人達って彼氏・彼女っているの?

漏れはもちろんいないわけだが…
252無名さん:04/07/18 23:57
同じくいません。
253無名さん:04/07/19 00:05
いるけど、そんなこと聞いてどうすんの?
煽ってるとかじゃなくて素朴な疑問。
一人でライブ行くのとあんま関係性ないような・・・
254無名さん:04/07/19 00:38
彼氏・彼女がいるのに一人でライブ逝っててウマイ事やっていけるなかな〜ってね
255無名さん:04/07/19 01:40
昔、彼女をハマってたバンドのライブにせっせと連れてってたら
「何回も見ると流石に飽きるよね〜」って言われて
それからは、二度と誘わなくなりました…

なんつーか、彼女であろうがなんであろうが
そのバンドにたいして興味無い人と一緒に行くのは苦痛だ。
自分をセンスを否定された様な気分になったりして、なんか嫌だ。
256名無し:04/07/19 01:43
http://www.universal-music.co.jp/malco/
コレ誰だか知ってます?
257無名さん:04/07/19 03:12
振り返れば今年に入ってライブ70回は行ってるかもしれん。
相方もいないし休みの日は全て自分の為の時間を費やす今日。
・・・・・・もうダメ人間っぽ。
258243:04/07/19 07:42
>>249
うーん、でも、やっぱり『誰かに見られてる』って考えると踊りにくくない?
バンドマンだから当然客は見えるし見るんだろうけど、踊ってる時の顔とか見られたくないし(藁
だから知り合いの盤が居る時は踊れかったりするよ。後ろの物販スペから見られたら嫌だし。
まぁ客の入りが少ない時だったからね…だから尚更…まぁあまり気にしないようにしまつ。
>>248
出待ちとかはしたこと無いけど、大体バンドとかってチケ手売りじゃないの?
漏れは1度見たバンドマンとかが開場前に居たりすると声かけて、
そこでチケット余ってないか聞いたりして話す感じだから出待ちはしたことないよ。
地方民じゃなくても結構皆終電ギリギリくらいなんじゃない?
>>257
漏れはライブに金使い過ぎて遊びに行けず友達減ったよ…(つд`).゜
259無名さん:04/07/19 10:00
>>258
自分で思うほど人って見てないもんだよ(;´д`)
ライブ見ててテンション上がってきたり酔っ払ってきたり(酒は必須なんで
すれば自然に暴れてしまわないっすか?
260258:04/07/19 12:45
>>259
それは分かるんだけど、見てたよ的なこと言われたら、見てたのか!って思うじゃん。
テンション上がってきたら踊るっていうのは分かるんだけど、漏れが良くライブは
客の入りが少ないのが多いからさ。まぁ自分が周り見てないのと同様に周りも自分を
見てないって事はよく分かってるよ。酒は未成年だからちょっとね。
入りが多いライブは誰がいようと盛り上がるけど。これからは人の目は気にしないことにするよ。
ってだからってあまりに痛い事はしないと思うけど(藁
261無名さん:04/07/19 14:46
今日も渋谷でライブみてきます。
一人で行くのってほんと楽でいい。
その時その時で友達できたりもするけどその場限りってのもいい。
262無名さん:04/07/19 20:39
>>261
ハゲドー。
自分もライブに行くのは1人だけど、たまにその場限りの友達作って一緒に見たりしてる。
メアドとかも一切聞かずに、またどこかで会いましょう〜wってのもいいね。
263無名さん:04/07/19 22:18
>>262
カクイイ(・∀・)!!
264無名さん:04/07/19 22:28
今日も一人ライブin渋谷
ライブがちょっと…って感じだったので一人でよかった。
二人だったら相手が「サイコウ!」って思っていやしないかと思って
感想が嘘しか出てこなそうだった

>>258
漏れもライブ中心の生活を送ってるので友達に使う金がなく距離感が・・・
でも漏れはそれでいいと思っている
265無名さん:04/07/20 00:00
>>264
オメエモカクイイ(・∀・)!!
266無名さん:04/07/20 01:00
1人でライブ行った方が音楽の幅って広がる気がする。
友達の幅も広がると思うし。
267無名さん:04/07/20 01:19
今日、久々友とライブに行ったが、友が途中でダウンして結局一人ライブ。
いつも一人で行ってるからこっちの方が楽でいい。
ダウンされると、気遣ってライブを楽しめなくなるし・・・

こうして、一人また一人と友をなくしていくのだろうか・・・
268無名さん:04/07/20 01:19
結構、みんなライブで友達できたりするんだね。
ライブで誰かと話したこと一度もないからうらやますぃ。
今度声かけてみるかな。でも一人で来てる人だと思ったら実は
メンバーの友達だったりしたらはずかしぃ。
269無名さん:04/07/20 02:14
>>262みたいのが一番(・∀・)イイ!!
270無名さん:04/07/20 03:21
ところで皆様、年おいくつ?
271無名さん:04/07/20 03:27
>>270
おばさんと呼ばれる歳です。
272無名さん:04/07/20 05:00
今年22です
273無名さん:04/07/20 05:04
>>270
おばさんと呼ばれるにはかなり抵抗がある微妙なお年頃です。
274無名さん:04/07/20 12:16
バンドの親くらいのおばちゃんです
275無名さん:04/07/20 12:45
一人LIVE後、打ち上げ誘われたので行った。
LIVEで盤面としかしゃべったりしない漏れは浮きまくりで早々に退散してきた。
あぁ社交性がほすぃ。
276無名さん:04/07/20 12:45
周囲が10代だけだと気が重くなってしまう年頃です。
そしてそういうライブのときは若めの格好で参戦してしまう年頃です。
277無名さん:04/07/20 15:06
>>271
ナカーマ
278無名さん:04/07/20 17:09
>270はいくつ?

>275
ナカーマ。
私以外は盤面の友達ばっかりで、誘ってくれるのは嬉しいけれど正直キッツイ。
279262:04/07/20 18:25
>>263 >>269
アリガd。
知り合いは結構増えるけど、深く関わらないからラクでいいよ。やっぱり基本は1人がいい。

>>268
自分は整理番号順に並ぶ時、前後になった人とよく話してるよ。
声かけられて嫌なヤシはあんまりいないと思う。ガンガレ
280無名さん:04/07/20 18:37
>>279
いや、漏れは一度整理番号の時に話し掛けられた奴でキッツイのが居た…
格好とか話す内容とかキモくなければ嬉しいんだよね。うん。

因みに年はもうすぐ成人。
281無名さん:04/07/20 19:54
3日のロフト一人で行きます!!
久しぶりに客がそれなりにイパーイの予感。。
282無名さん:04/07/20 22:25
1人で行くと入場待ちとか開演待ちでみんがワイワイしてるのに1人だけポツーン
「もうライブなんて来ねぇーよヽ(`Д´)ノ」って寂しさのあまり思う

でも目当てのバンドが終わると
「また次も見よう(´Д`*)」って思いチケを取る

そして、またライブハウスへ行き入場m(ry

と無限ループ
283無名さん:04/07/20 23:01
>>282
それスゲー分かる
284無名さん:04/07/20 23:03
スタートギリで入るべし
285無名さん:04/07/20 23:11
漏れは早めに行って目立たない隅の席をとっている
286無名さん:04/07/20 23:49
独りで参加のときに出まちってする?
前どうしても感想伝えたくて行こうかと思ったんだけど
周りの人に「うそ?あの子一人?!サミシー!」と笑われたことがあるんで未だにできない_| ̄|○
287無名さん:04/07/21 00:01
>>286
そんな事言う奴はオレがしばいちゃる( `・ω・´)
288無名さん:04/07/21 00:52
>>286
この間一人で出待ちしてたら女の子に声掛けられて友達になったよ
その子は二人で来てたんだけど
私が『今日一人で来た」って言ったら
『かっこいい』って褒めてくれたよW
289無名さん:04/07/21 01:04
出待ちとかしてるんだね〜
メンバーと仲良くなってお話しするのかな?
羨ましいけど、緊張して気のきいた言葉が出てこないから、
私には無理だな・・・
いつも遠くから見てるタイプ。かなりやばい奴だ・・・
290無名さん:04/07/21 01:05
>>289
ダイボウビオレモダカラ
291rsst.tvスタッフ:04/07/21 01:23
突然の書き込み失礼致します。
不適切と判断された場合は削除お願いいたします。

完全無料のラウドミュージック動画配信『rsst.tv』

http://www.rsst.tv/

「rsst.tv」とは、日本のインディーズで活躍している
ラウドミュージックバンドのライブ映像を、ストリーミング動画として、完全無料で放映している動画配信サイトです。

4台のカメラを使った迫力のライブ映像は、リアルタイムで見るライブにも引けを取らないクオリティを誇っております。

バンドとしましては
・CULT OF PERSONALITY
・HEAD PHONES PRESIDENT
・バミューダ★バガボンド
・DaTURA
・UNSLOW
・BONKIN'CLAPPER

などを配信しています。
お暇な時にでも、是非、立ち寄って頂ければと
思っております。
292無名さん:04/07/21 02:03
たまにライブ中のMCで打ち上げについて話すバンドがいますが、
あれムカつきません?
こっちは一人で行ってるのに、身内ノリ丸だしで、一般客でしかも一人の私は何故か寂しい気持ちになるんですよ。
さーて、これが終わったらおいしいお酒が待ってますよー!とか
今まで一緒に見てた子も身内なので、さよならして一人帰る私は複雑です。
今頃楽しいんだろうなぁーなんて。
一般客はこの辺でちょっと凹む、でも次も行く。
293無名さん:04/07/21 02:38
>>292
それちょっと凹むよねー
でも自分も懲りずに次も行くけどw
294無名さん:04/07/21 07:01
>>289
出待ちは迷惑がられる場合もあるから難しいし漏れはあんまりしないけど、
物販のときの方が結構喋れると思うよ。顔とか覚えられてない場合は、
ステッカーとか買おうとするとほぼ絶対音源とか勧められるから、
その時に「音源はもう買いました!」でそれから音源の感想言うと話しやすい。
どうせバンドに話すこととかは音源とか他のハコでのライブの感想くらいしか
(漏れは)無くて良いから、それだけ話せれば十分。そうやって話す時は1人が良いって思う。
友達とか居る時は話し込んだりできないからなぁ‥。音楽的なことを話すと向こうが置いてきぼりになるし。
1人で来てる人って本当に音楽好きな人が多いから濃い話が出来て良いよね。
漏れはこの前久し振りに1人でライブ行ったけど、バンドマンとか1人の客と濃い話が出来て
楽しかったよ…病み付きになりそうだ。…長文スマソ。
295無名さん:04/07/21 09:47
こないだの日曜も一人ライブ行ってきました。
なんか他に一人で来てる人もいなさげで妙に落ち込んでしまった。
一人でも最高にライブを楽しめることもあるのに。なぜかこの日は駄目だった。
しばらく行くのやめようかなー、とまで考えちゃった。
だけどここの皆の書き込み読んでて元気が出てきた。
やっぱりまた一人でもライブ行こうと思えるようになった。
ここの皆さんありがとう。
私は音楽に関して詳しい知識があるわけではないけれど
音楽が、ライブの生音が大好きです!
長文スミマセン
296無名さん:04/07/21 14:15
出待ちのときに麺に本とかあげるのってやっぱかさばるから迷惑かなぁ?
297無名さん:04/07/21 15:04
ライブの時って荷物多そうだもんね。
本といっても文庫本と分厚いハードカバーじゃ大違いだし。

わたしはよくメンバーと本やCDの貸し借りをしているので
なにかしら持っていくときは事前にメールをしています。
298無名さん:04/07/21 18:50
>>297 それってもう友達みたいな感じだね。
信頼関係がないと、本をもらってもメンバーは困惑すると思うよ。
299無名さん:04/07/22 00:11
開始ギリに入ればラクなんだろうけど、ロッカー取りたかったり番号良くて前で見たい時もあるし
自分は人気のあるバンド見に行くのでほとんど出てくる時間わからないし、時間を持て余すはめに
友達いてもいなくても対バンつまらない時がとても辛い
300無名さん:04/07/22 02:11
私は基本的に対バン見たくない派なので
番号が良くても目当てのバンドが出る時間まで
中には入らない
出番を教えてくれないライブが一番困るw
301無名さん:04/07/22 12:25
>>300
俺も見たくない派なんだがそれやってたらなんか責められてる雰囲気。
対バンの客の方がもっと顕著なのによ・・・。
302300:04/07/22 12:48
>>301
責められてるなんて感じた事も無いよw
興味のないバンドは見ない
周りの目を気にしたりもしない
ただ友達と行くときは対バン見ることもあるよ
303無名さん:04/07/22 13:04
金がもったいないと思って胎盤も見てしまうんだが…
304無名さん:04/07/22 13:20
興味の無いバンドは金貰ってもちょっと・・・。
時間がもったいないと思ってしまう。
305無名さん:04/07/22 14:56
興味ないバンドのライブって見てるだけで疲れるよねw
306無名さん:04/07/22 17:37
音楽好きな友達がいないからいつも一人で行ってたけど
この前、初めて友達をライブに誘ってみた。
そしたら意外にも「行ってみたい」との反応で友達は
私以上にノリノリで楽しんでてビックリ。
私が好きなバンドには興味なさげだったけど、対バンだった
バンドが気に入ったようで今度そのバンドのライブにまた行く。
友達の新たな一面を発見できたのも嬉しい。
一人で行くのがさみしいって言ってた人、音楽に興味なさそうな
友達が意外にハマってくれるかもしれないですよ。
一人ライブは一人ライブで楽しいのでやめないけど!
307無名さん:04/07/22 19:58
音楽好きで、ライブもたくさん行くのだが、
私が盤カノだったのが、方々でバレしているので、
指さされるか、何かに期待して話して来るような椰子が多い。
もう、別れたから関係ないのになあ。
それって、ちょっとつらい。

でも、ライブ大好きだからやめられない!
308無名さん:04/07/22 22:37
胎盤も聴いてるけど寝てしまうこと多々あり。。
309無名さん:04/07/23 01:51
今日(正式には昨日)心斎橋クアトロ一人参戦しました!!
盛り上がるライブは一人でも全然居心地悪くないね。
310無名さん:04/07/23 03:41
土曜日にロックオデッセイに一人で参戦します。一人でライブ行くのは
もう慣れたモンですが、さすがにロックフェスは初めてっす。
the whoが楽しみっス!
311無名さん:04/07/23 04:07
こんなスレあったんですね!感動だ。
ライブって行ってみたかったけどずっと誘えるような友達がいなくてなかなかいけなかった。
来週月曜に下北沢のライブハウスにはじめて一人で行ってみます!
すっごいドキドキしてたけど、ここ読んで少しほっとしました。
楽しみだ!
312無名さん:04/07/23 05:07
それぞれのライブ、楽しもーぜ!
313無名さん:04/07/23 13:17
今度行くライブに友達も来るって言ってたけど、
声かけたりするけど、基本的には一人行動してそうな気がする。
314無名さん:04/07/23 20:01
>>311
ライブ、楽しんできてね☆
一人でも全然行けちゃうもんだよ!!
315無名さん:04/07/23 20:08
>>311
わたしも初めてのときはドキドキもんだったよおー!
「ひとりだから」っていうのが理由でライブを愉しめないなんて
勿体無いもんね。良いひとりライブ初参戦になりますように★

ロキオンひとりでふらつくヨカン。
芝生でまったりビールでも呑んでよっと。
316271:04/07/23 23:47
今日もひとりで行ってきた。
2マン、鯛盤の音に全く興味がなくて、眠かった。
寝不足だったこともあるけど、
耐え切れなくて、椅子に座ってうとうとしちゃったよ。
けど、最後のセッションはめちゃくちゃ楽しかった。

鯛盤のファンで、どう見ても50歳を過ぎているおばさんがいた。
盤麺の母親かと思ったけど、そうではないみたい。
結構ノッてた。
あの歳になっても、自分もそうでありたい と思った。

という私は、おばさんと呼ばれる年齢の>>271
35歳です。
317無名さん:04/07/24 05:41
>316
清水ミチコみたいなの目指せばぜんぜんイケルと思いますよー。
318無名さん:04/07/24 13:12
40なんだけどバンドに歳云うチャンスを逃しいつ云うべきか。
直接聞かれたら教えたのに。
彼等が息子でもありうるんだよ。わかってんのかね。
ババアに間違いない事だけは気がついてるハズ。
319無名さん:04/07/24 22:12
>>316
私も以前、中学生くらいの子といっしょに来てるおばさん…というか
60歳前くらいの女の人がいたから
てっきり保護者として付き添いで来てるんだなーと思ってたら
むしろ彼女のほうが子供よりノリノリでびっくりしたことがあった
「今度●●のライブにも行きたいねー」とか話してて何だか格好よかった
歳とってもガンガンライブ楽しめたらいいな
320無名さん:04/07/25 03:15
たとえ何歳になろうとも音楽好きで
スタンディングライブに通っちゃうような人はカコ(・∀・)イイ!!
そういう人になりたい
321無名さん:04/07/27 04:38
初一人ライブ行って来た!
好きなバンドのときは最高に楽しめたし、小さいライブハウスだったからメンバーの人ともお話できた。
タイバンの時辛いかと思ったけど、結構いいなと思えるバンドだったからそれはそれで楽しめました。
勇気出していってよかった!
322無名さん:04/07/27 21:54
>>319
東海林のり子ってそんな感じ。
323無名さん:04/07/28 01:15
>>321
乙!ヨカタネー!

対バン当たりだとすげぇー嬉しいよね!
324無名さん:04/07/28 08:15
>>321
初一人ライブ乙〜!
こうしてまた一人ライブ好きが増えるのは嬉しいなぁ。
325321:04/07/28 08:43
>323.324
ありがとー!
これからも好きなのとか見つけたら臆せず一人でライブに突入しまっす。
次のライブも一人の予定。しかも遠征!(泊まり先は友人宅だけど)
326無名さん:04/07/28 18:15
>>325
乙!漏れは初めて1人で行った時の対バンに惚れて今じゃ毎回ライブ通い(藁
そして漏れもよく1人で行って友達宅に泊まったりするよ!
1人でライブは楽しいし、その後に久し振りに友達に会えるのも嬉しいし一石二鳥!
友達が居ない地方だったらビジネスホテルとかカプセルホテルとか泊まる時もあるけど、
最近は泊まるだけならホテルよりウィークリーマンションとかに一泊する方が安い!とか
安くてお風呂もサウナも使える場所見つけたりとか自分で安い方法を発見するのもまた楽しいよ!
327無名さん:04/07/28 21:04
このまえロックオデッセイ行ったら
結構ひとりで来てる人多かったよ。
328無名さん:04/07/28 21:41
あれはチケ高かったしねー・・
かなり誘いにくいor言っても来てくれなかったのかも。

自分は懸賞が当たってペアで行ったんだけれど、
顔ぶれはバラバラだし、よく知った仲でもどこで休憩に出るかとかで
微妙に気を使うし、演奏中にいらない事で話し掛けてくるしで
正直一人で行った方がよかったかも…なんて思ってしまいました。

公演自体はすごくよかったけれどね。
329無名さん:04/07/28 22:36
気を使って見るのって、疲れちゃう。
観ることに集中したいから、好きな人のライブは
絶対ひとりで行く。
330無名さん:04/07/29 00:19
好きなやつのライブでも連れと一緒という時があるが、
ライブ中は集中してるのか連れのことなど気にしてなかったということがよくある。
ライブが始まる前や終わった後、MC中にハッと我に返り気にするってパターンが多い。
ワンマンならいいけどイベントの時は連れがいたほうがイイナーと思ってしまう。
331無名さん:04/07/29 06:38
荷物をどうすればいいのか未だに分からない
332無名さん:04/07/29 07:04
>>330
フェスとかは複数で行く方が良いけどね。漏れはワンマンよりイベントの方がより1人が良い。
対バンとかちゃんと見たいし、SEとか結構じっくり聴く派だから。
イベントこそ友達連れて行ったらうざくね?良い対バン見つけたらソッコー前行って踊るし、
良くないバンドは後ろで見たいからイベントは1人。ワンマンはどうせもみくちゃになって別れるから友達と。
333無名さん:04/07/29 17:09
昨日友人連れで長丁場のイベント行ったけど、
最悪だった…
こっちが嫌いな手合いの音楽は好きといい
自分はそうじゃないので普通にしてたら顔色うかがわれて逆に気を使ったし
まず音楽に対して無知すぎて恥ずかしかった。
イチイチ説明してると、知ったかぶって知識披露してる痛い奴みたいになるし
アーもう嫌だ

334無名さん:04/07/29 23:22
前に友達とワンマン見に行った時
メンバーの一人を見て「かっこいい〜」って言ったのを聞いてから
その友達とはもうライブに一緒に行く事はないと思った。
自分は音楽が好きで行ってる訳だし、表面しか見れない人とは見方が合わないと思った。
335無名さん:04/07/30 12:40
>334
音楽好きで行ったってカッコ良ければカッコイイくらい思うと思いますがw
336無名さん:04/07/30 16:09
かっこいいって、曲がかっこいいとかじゃなくて?
>>334は一人ライブ好きというより、
友達少ないんだろうな。
337無名さん:04/07/30 16:14
>>334
漏れはその気持ちわかる。
ライブの現場で容姿の事言われるとそいつ信用出来なくなるヨナ。
萎える。
338無名さん:04/07/30 17:07
まじで?私はメインは音楽の良さだけど、
人間的な格好良さと容姿的な格好良さには
興味ないとは言い切れない。
顔も良い方が友達にもすすめやすいしw
339無名さん:04/07/30 21:36
音楽との相乗効果で、ルックスが良く見えることも
ないとは言い切れない。
「純粋に音楽が目当て」だったら
家にオーディオ機器揃えてCD聴いてれば良いわけで・・・。
340無名さん:04/07/30 22:03
まぁ女だしね。カッコイイ人に目がいくのは仕方ないw
曲もろくすっぽ聴かずに「●●カッコイイ〜」なら萎えるけどね。音楽も好きならいいんじゃネイノー
341無名さん:04/07/30 22:04
>339
は???訳わかんない。
音楽が好きな人はCDだけ聴いてライブには来なくていいって事?
CDで聴くのと生で聴くのとは全然違うと思いますが?
342334:04/07/30 23:33
>>336
曲じゃなくて顔が好みだったようです。
確かに友達が多いわけじゃないけど、こういう事があってから
一人ライブ派になったんだよ。
>>337
私も、曲よりもまず見た目の感想言った友人に
かなり萎えたよ・・・orz
343無名さん:04/07/30 23:45
私も前は友達と一緒に見てたけど気がついたら一人ライブ派になってたなー
↑で言われてるように見た目でしか判断しないヤシや(曲はおまけみたいなモノ)
ライブ中ちょっと自分の見やすい位置に移動しただけで機嫌が悪くなるヤシ、
(常に隣に誰かいないとイヤらしい)
なんかもーーすべてがウザくなってしまった・・・
344無名さん:04/07/31 00:43
行きたいライブにはひとりで行く派です。
だけど、ひとりでもライブに行けるヤツとつるんで一緒に行くライブが
実は一番楽しかったりするw
ライブの間は隣にいてもお互い放ったらかしで
終わったら「楽しかったね〜」って いいトコ取りですな
345無名さん:04/07/31 01:11
>344
理想ですな。
弟とライブ見に行くと、そんな感じになるよ。
微妙に音楽の趣味にズレがあるのでたま〜にしか一緒しないけど。

一人でもオッケーなライブともだちが欲しいorz
友よ、頼むから演奏中に話し掛けないでくれぇぇぇ〜
346無名さん:04/07/31 01:59
兄弟とかだとカナリ楽だよね!
去年は好きなバンドが重なってよく一緒にライブ行ってた
ライブ中もお互いに好き勝手してたしスゴイ楽だった
ライブ終わったらそれこそ本音トーク炸裂てな感じで言い合ってたなぁ

まあ今となっちゃ一人でライブに行ってますが(苦笑
347無名さん:04/07/31 02:51
音楽には一言も触れないで、「好みの顔」とか言われちゃうと
容姿しかみてないのかな?とか思っちゃう。
なんか連れてった自分が恥ずかしくなってしまった。
348無名さん:04/07/31 08:49
イベントはひとりでも動ける友達と行けるとほんと楽だね。
行き帰りテキトーに待ち合わせればいいし、はぐれても泣きつかれない。

こないだ友達が誘ってくれたイベントにて
自分の観たいバンドがいくつもあったんでホクホクしてたんですよ。
友達はお目当てのバンドが終了したら演奏中にもかかわらず
「トイレ一緒に行こうよ」「物販一緒に来て」
「もう帰ろう。お腹空いちゃった」「ドリンク取りに行こう?」の連発。
私が観たかったバンドを差して「このバンドつまんないね」とまで…orz
もう誘ってくれなくていいと言い放ちました。
ここまでアレなのはあんまりいないと思うけど
これはかなりきっつかった…。長グチスマソ!
349無名さん:04/07/31 10:20
>私が観たかったバンドを差して「このバンドつまんないね」とまで

こりゃキツイね
350無名さん:04/07/31 13:17
>>348
こうお友達でも、きっといいところもたくさんあるから付き合ってるんだろうけど、
いつか将来必ず、あなたに取り返しのつかない迷惑をかけそうな予感がする。
351無名さん:04/07/31 23:43
>348
その友達って、ライブがどうこうとかいう以前に
じぶんのことしか考えられないんじゃないの?
正直、なぜ友達やってるのか疑問になります。
352無名さん:04/08/01 00:27
>347
それは、ライブ(音楽)は好みじゃなかったけど
ネガティブな感想を言っちゃいけないと思って
気を利かせてくれたんじゃないかな・・・。


友人にライブの付き添いを頼まれてしまったー。
というより「もちろん行くよね」みたいなノリで。
別に嫌いなミュージシャンじゃないけど
メジャーの売れっ子だからチケ代5000円・・・。
で、誘ってきたくせにチケ発売前日になってから
「PC壊れて番号わからない、教えて!」
「明日は朝からバイトなので電話できないかも、お願いm(_ _)m」

・・・お前みたいなヤシに用意する席なぞ(多分)ないわ!
好きなら一人で行けっつーの!
好きなら自分でチケ手配しろっつーの!
板違いな上に愚痴ってスマソ。
353無名さん:04/08/01 00:47
>>352
最初からチケとってもらうつもりで誘ったんじゃないの?
次は「金欠だからチケ代立て替えて(チケ代くれ)」って言われるヨカーン
354無名さん:04/08/01 03:38
結論:下手な友人と行くよりは、ひとりのほうがまし。
355348:04/08/01 04:13
グループ内でいる時はわりと協調性のある子なのですが
2人になるとどうにもべったりですね。
ライブイベントに一緒に行くのは初めてだったので
わたしもびっくりしました。

>>354
激しく同意
356無名さん:04/08/01 07:54
>>347
漏れも友達が好きなのにどうしても音楽とかステージングが生理的に受け付けない場合は
『カッコ良いから女の子のファン多そう』とか『ベースの人好み』とか適当なこと言うよ(藁
顔で見るんだったらこの次から誘わナーイ!とかなるかもしれんが、
音楽性の違う友達と行くよりマシだし(藁
357無名さん:04/08/01 16:35
>>356
ワカルw
「〇〇好きそうだよね〜」とかほんのり自分の嗜好じゃない事だけは匂わせとく
じゃないとあとでライブ誘われる羽目になるから・・・
358無名さん:04/08/01 23:22
>>355
ライブとかで友達の意外な性格が分かることってあるね。
359無名さん:04/08/02 00:49
358の口調がつぶやきシローに見えたw
360無名さん:04/08/03 14:40
>>354
ハゲドウ
友人が誕生日という事もあって
チケ代おごるからってライブに誘ったんだが
座席の場所がどうのとケチ付けられた。
もう二度と誘わねー。
361無名さん:04/08/04 12:30
348と352の友人はきっついね、可愛そうに
344が理想だ
ライブの時って音でかいから友達いてもなかなか話せないのがちょっとね
始まる前やつまらないバンドの時も黙っているのはちょっとサミシイ
知らないバンドを見てイマイチだったり興味なかったりで
でも顔がよかったら私も顔の話になっちゃうと思う
362無名さん:04/08/04 22:17
友達と遠征してきた。
・・・今度は絶対1人で来よう。

やっぱり1人がいいよ。気楽。
363無名さん:04/08/04 23:07
好きな音楽の趣味が似てる人とライブ行ってきた。
時間の都合で途中で抜けないといけなかったんだけど、
一緒に行った友達も一緒に出てくれたので、
なんだか申し訳なく思ったっす。
364無名さん:04/08/05 11:02
そゆのが色々大変なのさ!
365無名さん:04/08/05 20:08
私の知人に「一人でライブに行けない人」がいるが、
その友達に「何のライブでも誘ったら来てくれる人」がいるそうだ。
もちろんちゃんと金払って。

世の中、色んな人がいるもんだ。
366無名さん:04/08/05 23:34
手元の7千円のチケット友達に売らなければ一人か。
1枚で申し込んどけばよかった…。
367無名さん:04/08/06 10:56
7000円はちょっとがんばらないと裁けないかもね。

ライブも独りで行くし、ライブ先で友達だって作らないよ。
独りでいいの。彼女いない歴22年、童貞。
独りで自分の好きなように行動するのが好きなのさ。
ライブハウスに足運んでる女の子の可愛さには目がいっちゃうけど。
368無名さん:04/08/07 00:31
>>366
わかる、わかる。
私も過去に何度チケ代を無駄にしたことか・・・
悔しいからそのチケは大切に手元に保管してあるよw
でもチケ代7千円っていったらメジャーな人でしょ!?
それなら貰い手ありそうだけどね?ガンガレ!
369無名さん:04/08/07 03:47
日付け変わって昨日、ひたちなかで初一人フェスしてきますた。
一人ライブに慣れてると、一人フェスも案外大きな違いはないもんなんだね。

しかし一人で歩いてる人、一人でライブ見てる人は何人も見たけど、
一人でメシ食ってる人は結局見かけなかったなぁ。

一人でひたちなか行ったよ、って人いませんか?
370無名さん:04/08/07 09:33
乙カレー!
いいなぁーフェス逝きたかった。
という漏れは今日も一人でライブ見に行ってきまつ♪

確かにフェスではライブ中バラバラになってもご飯は何故か友達と食べてたなぁ。
眺めのいい所で一人でシート広げて食べるのはちょっと寂しいね。。。
371無名さん:04/08/07 18:40
昨日は珍しく友人を連れてライブへ行ったけど
その友達も凄くライブを気に入ってくれたので楽しかったよ
ライブ中は別に友人を気にすることもなかったけど
一緒に踊ったり感想言いながら帰ったり出来たし
やっぱり「趣味が合えば」二人はイイナァなんて思いました
372無名さん:04/08/07 21:48
>369

友達と行ったけど、ほとんど別行動だったから
みなとやのテーブルに座って、ひとりでご飯食べてたよ。
シートより目立つかも?
でも、気にしないよー
373無名さん:04/08/08 21:12
みんなかっこいいな〜
374無名さん:04/08/08 23:08
フェスにも一人で行ってるなんてすげぇ〜!
未だフェスには一人参戦した事なくて、
女子一人でも行けちゃうもんかな??
375無名さん:04/08/08 23:41
昨日一人でサマソニ行ったけど一人の方が自由で良いよ
二人だとどうしても移動に気を使うからね
376無名さん:04/08/09 20:03
数年前に1人でエゾに行ったけど、それが初フェスで初北海道で初遠征だった。
最初不安だったけど、えれえ楽しくて感動したよ。
377無名さん:04/08/10 20:30
>>369
自分もRIJFに2日間一人で逝ってきました。
>>372と同じく、みなとやのテーブルで一人でご飯食べてた。
2日目はバーで酒屋のお兄さんやお姉さんとまったり語ってすげえ楽しかったよ。
ハコだと開演までに孤独を感じることもあるが、フェスは全くそれがなかった。
特にRIJFは一人で逝っても楽しめる場所(DJブースとかバックナンバーが読める場所とか)
がいっぱいあったしな。
>>374へ 当方女子です。全然いって問題なし!
378無名さん:04/08/10 22:49
>376
あなたに惚れますた。

とりあえず私は1人遠征から始めよう...
379無名さん:04/08/11 00:39
明日から2連ちゃん初遠征(1人)行ってきます!!
うぉー楽しみだYO
380無名さん:04/08/11 00:42
今年は夏フェス参加しないけど
一人参加型の人は熱中症に気をつけてね。

381無名さん:04/08/12 13:39
一緒にいつも行ってた子がメンバーに恋をして
協力頼まれてうざくなってきた・・・
その子は振られて今はライブに行かなくなった。
1人って素晴らしいと思った。
382無名さん:04/08/12 14:42
ハイハーイ。たった今待ち合わせ時間一時間前にしてドタキャンされました。
そいつ今年に入ってドタキャン3回目。
いい加減うざいデブです。
こっちの気まで冷めて結局PCの前にいる自分・・・
383無名さん:04/08/13 15:16
ageますかね
384無名さん:04/08/13 16:05
→382
ドタキャンする人なんか、二度と誘う必要ナシ!!
385無名さん:04/08/13 16:51
漏れのツレも必ず遅れてくるヤシがいる
一緒に行こう
って誘うのはヤシ。
1人で行っても小さいハコなんやからすぐ会えるのに。
バラバラで行った時に限って先に来てる。

(`へ´)
386無名さん:04/08/14 21:19
(`へ´)<ナメンナ!!!
387無名さん:04/08/16 03:43
きゃわいい連れやね
388無名さん:04/08/17 04:37
自分以外、全員常連が仲良しな気がしてきた。
HPBBSは個人的レスの嵐…。ライブ後アンケート渡すのにも、取り巻きが離れるのを待ってる事が多い。
メンバーが、一人でもよく来てくれる人って思っててくれればいいけど。
友達いない人って思われてたらやだなあ。
389無名さん:04/08/17 08:32
>388
その気持ち超わかる。。。
でも最後の一行は気にする必要ないよ。
その理由はここスレ読めばわかるっしょ。がんがろーぜ。
390無名さん:04/08/18 03:25
自分は一人で行くと、大体話しかけられて友達になり、またそこから友達が増える。
遠征をかなりするので、今では全国各地に友達が居る。
コアな音楽好きばかりだから、ライブ中は勿論好き勝手に動けるし
嫌な思いなんて一つもした事ねーな。
391無名さん:04/08/19 15:05
是非とも話しかけられたい。
392無名さん:04/08/19 17:30
俺は応援してるアーチストが俺の地元に中々来ないから
一人で遠征ばかりしてます。最初は寂しかったけど
今では遠征を計画すのるが楽しい!
現地で地元のファンと仲良くなったりもできるしね。
393無名さん:04/08/19 18:40
どうやって声かけるの?ワンマンじゃなかったら同じバンドの
ファンか分からないし、一人で来てるようでもメンバーの友達
かもしれなかったりするから声かける勇気ないよ。
394無名さん:04/08/19 18:49
↑そんなこと考えてたら話しかけられるわけないじゃん
395無名さん:04/08/19 19:40
>>391
ハゲド
ライブだけじゃなく日常生活でも( ´_ゝ`)
396無名さん:04/08/19 22:40
あーこの子ひとりでよく来てるなー
って気付けば話しかけるかも。
いや、私もひとりで行く人なもんですからー。
397無名さん:04/08/19 23:29
ライブとライブの間のセッティングのときに話しかけられると
耳がよく聞こえなくてうまく話せない orz
398無名さん:04/08/19 23:59
>>388
誰も独りで来てるやつ見て「あいつ友達いないでやんのイヒヒ」何て思わんだろ。
少なくとも俺は「独りでもライブに来る音楽好き」と好意の目で見るぞ
399無名さん:04/08/20 09:20
こんなスレあったんだ。自分もよく一人で行くんですけど、質問っす。みなさんはいくつくらいのバンドのライブに行かれてます?自分はここ一年では4つです。
400無名さん:04/08/20 12:53
400!

>399
ほぼ毎回行くのは一つ(←胎盤関係なく、そのバンドだけを目当てに)
あとは不定期。(←胎盤の様子を見ながら行くか決める)

401無名さん:04/08/20 13:57
>>399
イベントだろうが遠征する本命のバンドは2つ
その他にワンマンがあれば必ず行くのが5つ
お金に余裕があり都内ライブなら行くのが5バンド位

ということで本日も一人でライブ行ってきまふ
久しぶりに見るバンドだからドキドキ
顔見知りの客も全くいないので更にドキドキw
402無名さん:04/08/20 15:46
>>399
寂しさで開拓:どこでも行きたいのが1つ(といってもまだツアーなどしてなくて遠征も遠くないから)
本命だったはずが:地元にきた時だけ行くのが1つ(休止状態)
大本命といっても:1ツアー中1・2会場のコンサート観に行くのが1つ(活動は数年に1回)
基本ライブ行ったりCD買う程好きになるのは1・2バンドでいっぱい。
403無名さん:04/08/20 17:21
>>402
活動は数年に一回

ま、まさか…片手間にバンド活動をやってるあのバンドのファン?w
404無名さん:04/08/20 19:12
>>403多分違う。
スレも無いし2chでまず話題にものぼらない。
いいんだか悪いんだかw
405無名さん:04/08/21 00:29
ライブ行ってきたんだけど
どうも周りのファンのノリと自分のノリが違う
音的には好きなバンドなんだけどあのファンの中では絶対浮く
→周りが気になって好きにノレない
→ライブがつまらなく思えてくる
→ライブに行く気が失せてくる
こんな感じでバンド離れしそうな小っちゃい自分だめだこりゃ
406無名さん:04/08/21 01:30
>405
自分はファンがイヤになって、ライヌ行くのもかったるくなってきたから上がったw

そして今、その頃のファンが上がったらしいので出戻ろうかと思ってる(ワラ
407無名さん:04/08/21 01:53
406
それ嬉しいねぇ
408無名さん:04/08/21 12:20
>>406
いいねー

一人で行くバンドのライブ時は何故か周りのファンが気になってしまう
まあさ自分の感じたままにノるのが一番なんだろうケドなかなかね・・・
他ファンと感じ方が違うと自分はこのバンド色に合ってないのかと
409無名さん:04/08/21 15:48
煽るわけじゃないけど(つーかマジレスですよ)
408サンみたいなウジウジループな意見聞き飽きた。そんなことないよーって言って貰いたいだけっしょ。
感じ方が違うからバンド色に合ってない、とかって一体何なのか?
うっざい笑えない黄色とか、周りに迷惑かけるようなノリ方でもしてなければ
気にする必要ないって耳タコでしょが。
410無名さん:04/08/21 19:28
気のあう音楽好き同士なら一緒も楽しいが、そうじゃなければ
一人で行けと。んでもって一人で来てようが誰も気にしてないYO
って結論でこのスレ終了・・・?
411無名さん:04/08/21 19:55
>>410
このスレ自体は全然終了する必要ナシ。
うじうじさんばかりが集ってるわけじゃーありませんから。
412無名さん:04/08/21 22:53
>>409
どうした?生理中か?もちつけよ。
スルーすればすむ事じゃないか(・∀・)

一人でいることに不安を感じる時もあるではないか。
十人十色でいいじゃないか!
413無名さん:04/08/21 23:48
↑二言目イラネ
414無名さん:04/08/22 02:51
お、世間じゃそろそろ秋も近いってのに
今頃になってこのスレにも夏到来ですかぃ?

近々、今までまったく経験した事のないジャンルのイベントに一人で潜り込もうと画策中。
行き慣れてるジャンルならなんも考えずに一人で飛び込んでるけど
雰囲気が想像つかないジャンルはちょっとドキドキっす。
415無名さん:04/08/22 04:29
自分も今までと違う傾向のバンドのファンになったので
どういうノリをすれば?と始め大人しく周りを観察してたが
結局自分の好き勝手でいいのだった。
416無名さん:04/08/22 10:08
いっぱい客が入ってるライブなら一人で行こうが周りなんて気にならないが
少ないライブだと困る。
客がバンドの人数より少ない3人しかいない時があって、ステージ見ると
メンバーと目が合うし、他の客も気まずい雰囲気でどこ見ればいいのか困った。
皆さん、今まで行ったライブで最低客数って何人ですか?
417無名さん:04/08/22 11:12
身内3人、対バン1組(他の対バンはロビーで沢山の自分のファンの相手)、純粋な客俺1人はマシな方か?
バンドもそんな所見られたくなかったように感じた。
俺じゃやる気にさせられずすまないと思った。
418無名さん:04/08/22 14:31
チェルシーホテル会場すぐはいったら誰もいない状態が十分。やっと来たと思ったら、対バンの知り合いのギャル。さらに孤独感。
しかもチェルシー初めての時で、どこ立ってたらいいのもんかもよくわかんないし、ドリンクの人と目合うし。好きなバンドがいるのかもしれないけど、いたところでどうしようもないからフライヤー見てる感じでずっと下向いてて。多分、キモイファンにしか見えなかった。

それでもライヴやめらんないです。大きいハコだと話しかけてくれる人もたまにはいるけど、やっぱり小さいハコで名が知れてないバンドだと、話しかけられる雰囲気じゃない。
学校の友達なんか引き込めないし。あぁ
419無名さん:04/08/22 18:10
>>418
何度もそゆ話題出てるが皆そんな気にしてないから大丈夫!(たぶん)。
俺は浮いてるのにもいいかげん慣れたかなw
420無名さん:04/08/22 18:25
何で人の目ばっかり気にしてるのかわからん。
意外と存在すら気づかれてないかもな(笑
そんなもんだよ。
自意識過剰すぎやしませんかね?
いかに1人でライヌを楽しむか。
そっちを重点に考えた方が良いんじゃないのか?
ライヌ人だったら1人で行った事あるヤシ結構いると思うし、
別に何とも思わないっしょ。
マイナス思考じゃどうにもならねぇ。
421無名さん:04/08/22 18:52
誰かしら知ってる人来てるでしょと思って
とりあえず1人で行ってみて、そこに知ってる人がいれば
一緒に見るしいなければ1人で見る。
これも1人で行くってことになるの?

ちなみに事前に誰が行くかも把握してないし
行き帰りも1人。
422無名さん:04/08/22 18:56
そうきちきち言わないでくれよ
せめてここで1人参加の不安や愚痴を吐かせてくれ
もちろんラッキーだった事や嬉しかった事もあるからさ

423無名さん:04/08/22 19:46
>>422
チミ、良い人だねえ。
424無名さん:04/08/22 20:02
>>420ですが…
>>422
きちきちってどういうこと?
漏れはマイナス思考でいても不安なだけだから人の目なんか気にしないで
ポジティブな気持ちでライヌ行った方が楽しめるだろうって思うから
意見したんだが。

不安や愚痴をここで吐かせてくれ
って言うんだったら、
それを読んで思った事を意見しても問題はないと思うんだが。
425無名さん:04/08/22 21:24
フィーリングだよ>きちきち

キツイ云い方しないでくれよ
弱気になってるんだからさ
ここで優しい言葉かけてもらって1人参戦平気になって
また別の弱った奴を今度はそいつが勇気つけられるかもしれないからさ
意見はいいよ問題ないよ
俺のももう少し柔らかい云い方してほしいなってお願いの意見だよ
>>424は意味伝わったのか少し当たり柔らかくなって好きだよ
こう云ってくれると傷つかないよ
426無名さん:04/08/22 22:05
>425
あなたほんといい人ね。
ちょっと惚れたw
427無名さん:04/08/22 22:16
>421
いつもそんな感じ。
たまに「知ってる人いるでしょ?」って思って行くと
ほんとに知ってる人誰もいなくて
寂しい思いをすること多々ありですが。

いつもこんなんだから今さら誘う人なんていないんだよね。
428無名さん:04/08/22 22:25
いまさらながら>>399にレス
都合つけば必ず見に行くバンド・・・6つ(毎回必ず行くわけではない)
対バンがよければ行くバンド・・・2つ
ワンマンのみ行くバンド・・・1つ
と書いてみて、結構ライブいってることに気づいた。
もちろん常に一人!!
429無名さん:04/08/22 22:30
先日、友人とライブ行った時、斜め後ろにリーマン風の男性が一人で来ていた。
すると友人が「ねぇ、後ろの男の人見て、一人で来てるよw」とその男性に
聞こえるぐらいの声で言ったので超恥ずかしかった。
あの時のリーマンさん、もし聞こえてたらほんとすみません。
この場を借りて謝ります…。
430無名さん:04/08/22 22:38
>>429
その友人、激しくこのスレの住人にケンカ売ってますなぁ(ワラ・・・エナイ

つい最近自分が一人で行ってきたライブにも、一人参加のリーマンさんがいたよ。
ワイシャツに首タオルしてノリノリで腕振り上げてるの見てたら
こっちもテンション上がってきて、凄く楽しかったけどなぁ。
431無名さん:04/08/22 23:45
初めて一人でライブに行く時は、めっちゃ緊張したよ、やっぱり。
知ってる人なんていないし、
周りの人に自分から声かけられるほど、勇気なかったし・・・
でもライブ始まれば、周りの目なんて気にしなかったけどな。
勝手に体が動いてノリノリになってたw

しかし、この前行ったイベントライブは周りがノリ悪すぎて、
一人浮いてたな・・・
こういう時、どうしてますか?周りに合わせる?
ちなみに私は、とことんノリまくったw
432無名さん:04/08/23 00:51
>>431
それでイイと思う
我が道を行け
433無名さん:04/08/23 01:27
一人ライブもちろん楽しいが、やっぱ音楽語れる友達が欲しい。
と思って音楽メル友探そうと思ったけどいいページがない。
どっかいいページ知ってる人いませんか?
今まで音楽メル友を作って良かった、悪かった体験談なども聞かせて。
434無名さん:04/08/23 04:11
↑なんつーか…そういう話題はちょっとスレ違いな希ガス。
自分がその話に爪アカほども興味ないってのもあるけど。
ってか、いいサイト知ってたとしても、2ちゃんで簡単にはさらせないっしょ。
435無名さん:04/08/23 05:54
>>434
これは?
【(´ー`)**ライブ友達の作り方**(´ー`) 】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1075272018/

436無名さん:04/08/23 09:23
一人で遠征して開場まで数時間あるときに一人でカラオケしてますが何か?
437無名さん:04/08/23 09:47
http://www6.ocn.ne.jp/~basement/index.html
名古屋から一人であちこち遠征してるらしい
438無名さん:04/08/23 10:38
>>368
漏れは裁けなかったチケをライブ当日に入場待ちのとき、
後ろのほうの整理番号の人に無料プレゼントしたことがある

結果的にチケ代は無駄になったけど、チケットをただの紙くずにするよりはマシかと
439無名さん:04/08/23 12:17
>>437
奴だな…
440無名さん:04/08/23 18:54
>438
貰った側はラッキーだな。いいなー
441無名さん:04/08/24 03:44
>>436
自分も地元のライブの時、開場まで時間あったから
一時間だけ一人カラオケした事ある。ちょっと慣れなくて居心地悪かったw

ってか、せっかく遠征して一人で自由に時間使えるのなら
観光とかした方が有意義じゃないかい?
自分は何日も前からネットで名所検索したりして、一人でプラン練ってたもんだよ。
最近は好きなバンドが増え過ぎちゃって、遠征に回すお金と時間がなくなってしまったけど。
442436:04/08/24 10:45
>>441
時間が2〜3時間と中途半端な場合は観光は無理。
夜行バスとかで朝早くに目的地へ着く場合は観光してるけど
443無名さん:04/08/24 11:08
明日初めてライブに行くのですが(もちろん一人)
開場時間から開演時間まで1時間あるのですが、
開演時間までにライブハウスに行けば大丈夫なんでしょうか?

スレ違いっぽくてスイマセン…
444無名さん:04/08/24 11:23
>>443
自由席で、前のほうで見たいなら開場前に並んでおけ(整理番号にもよるけど)
別に後ろでもいいとか、指定席だったら開演に間に合えばよし
445無名さん:04/08/24 11:27
>>436
赤坂ブリッツのとき、近くの歌広に逝ってまつ
30分50円でドリンク1杯無料なので激しくオススメ
446443:04/08/24 12:24
>>444
ありがd!!
自由席なのですが整理番号が500台だし
前で見れないだろうからギリギリに逝こうかな…。
447無名さん:04/08/24 23:25
自作自演バンド鴨川
忘れさられようとしてるが、鴨川が何年も前から自作自演で2ちゃんで叩かれてる証拠↓
下の過去スレも鴨川本人が立てた・・・・
反論書いてるのも全て自演・・・・・

http://music.2ch.net/minor/kako/1026/10266/1026662239.html
448無名さん:04/08/24 23:45
>>445
赤坂ブリッツ、もうないけどね…
いいハコだったのになぁ
449無名さん:04/08/26 22:14
荷物パクられたハコ、、、、赤坂ブリッツです。
みんな当然のようにロッカーの上に荷物置くしさ〜友達とノリで荷物置いてブリッツ中へ。。
戻ってみると私のカバンのとこだけ見事に空洞が。。我が目を疑ったよその時は。
盗られてから自分の行為の愚かさに気づくもんです。みなも気をつけて。
450無名さん:04/08/26 22:29
金目なもの入ってたのか??
451無名さん:04/08/26 22:45
いつも一人参加の漏れが
先日あまり親しくない2人組とライブ遠征をした

一人が最高!!と思い知った

452無名さん:04/08/26 23:37
煽るわけじゃないけど451さんみたいな書き込み見飽きたよ。
一人ライブが楽しいのは分かる。けど一緒に行った人を見下す感じがどうもね。
せっかく誰かと行ったなら一人とは違う楽しみ方があるわけだから
それはそれで楽しもうよ。
一人で行く人がエライ、誰かと一緒じゃなきゃライブ行かない人は
音楽を分かってない的な感じでなんだかなと…
453名無しのエリー:04/08/26 23:44
仲の良い友達を好きなバンドのライブに連れて行きましたが、
3回もアンコールがあったので友達が「えーまだー?」と言われて萎えるし、
時間を割いてもらってるし、チケットも割り勘だしで申し訳なく、色々気を使ってしまって
心底楽しめませんでした。それ以来一人で行ってます。ずっと気楽です。
仲の良い人とは思い入れのあるバンドのライブは見るもんじゃないです・・・。
454無名さん:04/08/27 01:30
>452
そんな意味合いは全く含んでないし言ってもいないんだけど・・
ビツクリしたわー
まぁ漏れ(=451)もはしょり杉だが
452サンも被害妄想か何か入り杉では?
煽りではなく。
それではさようなら〜
455無名さん:04/08/27 13:35
明後日初めて一人でライブハウスに行きます。
凄い緊張します。なにかアドバイスください。よろしくです。
456無名さん:04/08/27 14:40
>455タン
楽しもう!って気持ちがあれば大丈夫さ
457無名さん:04/08/27 16:04
>>452
「〜は聞き飽きた」系のカキコも十分うぜーよ
ここはマターリスレだから君みたいなのは来ないでくれよw

>>455
ライブに集中すればOK
458無名さん:04/08/27 19:43
>>456さん
>>457さん
アドバイス感謝です!ごく自然にライブ楽しんできます♪
459無名さん:04/08/28 00:15
今度大阪から東京までプラッとライヴ行ってきます
二日連続のイベントだからどこ泊まろうって感じなんですけども、
下北あたりにカプセルホテルとかってありますかね?あと女OKでしょうか?
下北詳しいかたおられたら教えて下さい。
スレ違いでしたらスルーで
460無名さん:04/08/28 00:30
>459
漫画喫茶とかでいいんじゃない?
下北は良く知らないけど、新宿や渋谷いけば嫌ってほど
夜はつぶせるよ。
461無名さん:04/08/28 00:48
明後日、好きなバンドのライブだがいけん!大学の課外実習のせいすよ。。
なかなかライブやらないし、これが最後かも。
いけるかたがたがうらやましい。行くとしても当然一人なわけで。。
ってここくるのはやいか。。。
462無名さん:04/08/28 00:57
今度遠征ライヌがあるんだけど、
現地まではひとりで行って、現地でツレと合流しようと思ってたら
他ツレから一緒に行こうよってメールがきた
しかも漏れのキライなヤシの運転で行くから乗ってけって

モチロン断ります


あーせっかくの遠征なのにアイツらが来るのか…鬱
463無名さん:04/08/28 02:03
>>459
自分東京人なんで宿泊関係は分からないんだけど、
下北でホテルって、見かけた記憶ないなー。
井の頭線に乗れば5分で渋谷に行けるし、そっちの方が断然宿は充実してるよ。
カプセルも道玄坂にあるけど、たぶん男性限定だったかと。
遠征羨ましい。私も以前何度か大阪へ一人遠征した事あるよ。

>462
うーん、アナタはそゆ事ココに書いて、なんてレスしてほしいのかなぁ〜?
464無名さん:04/08/28 07:58
>>463ならレスしなきゃいいじゃないか
465無名さん:04/08/28 09:30
>>459
漏れは東京には何度も遠征してるけど、ホテル泊まったことは一度も無い
家が名古屋だからムーンライトながらで帰れるし、
ライブが2日続けてあるときは漫画喫茶で飯食って2ちゃん見て漫画読んで寝る
1000円程度で冷暖房・ネット環境完備の部屋で一晩過ごせるからな
466無名さん:04/08/28 12:26
459
東京在住ですが…下北は一度も、行った事ナイので分からないけど。。。
ホテルガイドを購入したら?地図にもなるし、電車の乗り換え等も載ってるよ!
追っかけちゃん当時は、重宝してました。
467無名さん:04/08/28 12:27
>>459
下北、駅からそう遠くないとこにサウナかカプセルが1件あるけど、
男専用だったはず。
新宿も渋谷もすぐだから、そっちで探すのも手じゃないかな。
468無名さん:04/08/28 16:21
それはオナラじゃないですよ!
469無名さん:04/08/28 16:22
誤爆しますた・・・
470無名さん:04/08/28 18:52
>467
そーそー。私もそこしか知らないけど、男専用なんだよね。
あと思いつくのは「ホテルアン●レ」くらいかな。ラブホだけど。
471無名さん:04/08/28 20:34
>459
「旅の窓口」とかで検索かければ探せるけど・・
カプセルホテルは男性専用のとこが多いみたいだね
東京は宿代高いから悩みどころだよね
漏れは高速バスで日帰りできる所だからいいけど
でもこの前「ライブ後会場前のそこで待ち合わせて会おうよ〜」
と言われ私は時間ないんだけどな・・と思いつつキッパリ断れず。
ライブ後結局時間なくて電話かけてその事伝えて
駅に向かったらギリギリで電車に乗り遅れた!
タクシーでバス乗り場まで向かうハメになり金欠の漏れには痛かった
そうなったのも私の不手際、ヘタレだからだが
人と関わるとどうも自分のしたい様に行動できなくなり
ソンするパターンが多い
なのでキホン一人行動とまた心に誓った
自分で失敗して自分を責めるのはかまわないんだけどさ、、

472無名さん:04/08/28 21:46
>>459
いまはシャワー室ついているマンガ喫茶もあるよ。
渋谷や新宿すぐだし、終電もわりとおそくまであるから
やっぱりその辺で探してみたらいいんじゃないかな。
473無名さん:04/08/29 00:47
わ〜暖かいお言葉ありがとうございます!!
さすが一人経験豊富な方々w
シャワー付きマン喫?!それは新宿にですか?
さすが東京・・・ま、無くても昼間銭湯行ったらいっか。
安い高速バスは夜行しかないから、計四日間東京にいる事になりそうです
ありがとうございましたぁ
474無名さん:04/08/29 09:19
>>473 できればレポも頼むよ。覚えてたらでいいから。
475無名さん:04/08/29 12:21
>>473
シャワー付きマン喫、渋谷にも新宿にもあるよ。
そうそう、新宿なら女も使えるサウナがあった。

476無名さん:04/08/29 13:38
すいません。
背広でライブ行くのって変?
というか、浮きますかね。

平日ということもあるし、
わざわざ家帰って着替えるor着替え持ってく
ってのも面倒なんで。
477無名さん:04/08/29 14:40
>>476
個人的には100%に近いくらいOKだと思いますが、
別に浮かないと思うし、浮いたとしてもかっちょいーぜよ。
478無名さん:04/08/29 15:16
>>476
上の方でも書いたけど、全然気にする必要ないと思うよ。
この前見かけたYシャツ姿でノリノリだったお兄さん、凄くカッコイイと思ったし。

私も先日、職場で研修があったもんでリクルートスーツ着てたんだけど、
その姿のままライブに行ってしもたよ。
笑わば笑え、あたしゃこの時間を目一杯楽しませてもらう!って気概で
がんがん躍らせてもらいますた。
ま、スーツだからっていちいち指差す人なんていないと思うけどね。
479無名さん:04/08/29 20:43
逆にカッコイイじゃん
480455です:04/08/30 00:31
一人でライブにいってきました。会場の表で並んでるときは
少し気まずかったけど会場に入ったらそんな緊張感もいっぺんに
吹っ飛び一人でいるのも全然気になりませんでした。

ライブもとてもよく感動しました!行ってよかったな〜
自分ののりで楽しめるし一人で行くライブが病みつきになりそう!
481無名さん:04/08/30 00:56
スーツの人に見当違いだけどアドバイス。
漏れはどーしてもの時は初めから細身の三つ揃いモッズスーツっぽいの着て靴もウイングチップなんかで会社行きます。
で、ハットかハンチングかぶってイベント行きます。
背広は脱いで、ハットにベストと言う詐欺師みたいなカッコで踊ってます。
まぁジャンルにもよりけり。漏れも普通のライヴでこれは無理ですw
482無名さん:04/08/30 02:01
カコ(・∀・)イイ!!
483無名さん:04/08/30 15:18
逆にスーツ人みてあぁだこうだ言う奴って恥ずかしいお子だね。
スーツできてたら相当カッコいいと思う。
スカイベントなんかだとよくいるし。
481氏なんか職場でさえオッとおもわれるのではwカコイイ
484無名さん:04/08/30 18:50
481さんがジュリーのようなルックスに思えてならない
485無名さん:04/08/30 21:23
要するにガキは気にするなって事だよね。
彼らもその内おとなになる!
486無名さん:04/09/02 00:23
女だけどスーツにパンプスで行ったこともあったよ。
別にライブは学生のものだけじゃないし、別に構わないんじゃない?
まあ、汚したらまずいから、大体はトイレで着替えてたけど。
487無名さん:04/09/02 14:23
>>473
もう見てないかなぁ?
東京・大阪間の安い昼バスもJRから出てるよ。
静岡とかも停まるからちょっと時間かかるけど、片道6000円、往復だと1万円。
3列シートで、休憩も3回以上と頻繁にあった。
4800円(片道)の近鉄バスより快適だったよ。
往復なら安いと思う。

それと、大阪にもシャワー付漫喫あるらしい。
行ったことないけど、梅田で看板見たことある。
488無名さん:04/09/02 15:14
メジャーなバンドは大きい会場で指定席だったりすると仲のいい友人を誘って行ってました。
今はまだまだこれからのバンドのライブに行ってますが、これは一人です。
最初かなり緊張しましたが結構一人で着てる人が多いバンドなので安心しました。サラリーマンの方もいらっしゃいましたよ。
音楽性もライブも人柄もいいので友人にもライブに着てほしいと思うのですが、子のみの分かれそうなバンドなので誘えずにいます…
489無名さん:04/09/02 20:41
私は遠征した事ないんだが、漫画喫茶で寝るのって個室?
それともリクライニングシートでザコ寝?
どういう席で寝れるのかよくわかりません
体力の無い私には漫画喫茶泊じゃ落ち着けなさそうだ
490無名さん:04/09/02 20:43
私も今度一人ライブ初挑戦します。
でもって、ライブハウスも初めていくから、ライブハウスの仕組みよくわかんなくて
一人できょどってしまいそうだけど、このスレ見て勇気もらえたから、
思いっきり楽しんでこようと。
みんなありがとう。
491無名さん:04/09/02 22:48
>>490 報告ヨロ
492無名さん:04/09/03 01:15
皆と意見違うから敢えて書き込む。
スーツで来てる人見るとハァ?とオモ。
女なら尚更。
まあ見るライブにも因るが。
着替えくらい用意汁とオモ。
やはりTPOは大事かと。
493無名さん:04/09/03 01:34
後ろでマターリ見る分にはスーツでも良いと思う
>>492がどんなライブに行っているのかにもよるけど
494無名さん:04/09/03 03:08
聴かせるタイプのライブなら全然いいと思うよ。
モッシュとかダイブとかでぐわんぐわんなライブじゃないの?
492が言ってるライブは。
495無名さん:04/09/03 04:03
>>489
個室というか板で区切られた席ですね。リクライニングのイスでも背を伸ばせるほどには
倒れないので、思い切ってオットマンに頭を乗せて脚を背もたれ側にして寝たら
まあまあ良い具合でした。夜中から朝ややゆっくりめまで滞在しても\3,000-少々
で済んだので(「ナイトパック」という料金体系使用)遠征貧乏には助かります。
496無名さん:04/09/03 06:40
福岡・博多に遠征した事があるのだが、親不孝通りにの中にあった漫画喫茶は6時間980円で個室のペアシートを1人で使わせてくれ、ふかふかのソファに毛布・枕・足枕も貸してくれて超ぐっすり寝れた
飲み物も自販から好きなのとり放題
その上ジャグシーのフットバスルームやマイナスイオンの出るリラックスルームなんてのもあってさながら健康ランドにいるようだったよ。
あの快適な漫画喫茶はまだあるのだろうか?またぜひ利用したい。
497無名さん:04/09/03 11:44
>>492
そういう人もいるんだね
私は見るとお仕事の後にご苦労様って思っちゃう
498無名さん:04/09/03 11:54
>>489
もちろん、リクライニングシートで雑魚寝でつ
499無名さん:04/09/03 13:47
489じゃないけど、漫喫のドアって、下が空いてるじゃない?
落ちつかなく無いの?そんなのを気にするヤシは利用するなと言わないで、
教えてやって下さい。。
あと鍵があっても、そこから、潜り込まれて金品奪われたらガクブルだ。

今日は、スレタイ通り1人でライブの日だ。楽しみ。
500無名さん:04/09/03 23:53
金に余裕がある人はビジホやシティホテル泊まればいいし
少々しんどくても安く泊まりたいならマン喫で個人の自由だからどっちでもいいだろ
501無名さん:04/09/04 00:43
(´-`).oO(何がどうしてそんな喧嘩腰なんだろ)
502無名さん:04/09/04 00:57
きっと>>500は整理なんだろ
503無名さん:04/09/04 02:14
昨日もひとりでライブ行ってきた。
目当てのバンドは最初に登場。
次に演奏したバンド、かなり良くて音聴いて楽しんでた。
よく行くハコなので、自分なりの定位置があって、
昨日も定位置で見てた。
いい気分で楽しんでたら、隣にいた男の子が
「最後(の曲)だし、せっかくだから、前へ行きましょう」と
肩に手を置いてきた。げっ!!馴れ馴れしい!
このバンドの身内だと思うけど。
ひとりで定位置で楽しみたいんだよ。ほっといてくれ〜。

というか、ハコの中って暗いから、
あなたより10歳以上年上のおばさんだ って分からなかったんだろうね。
という私は30代半ばの人妻です。
504無名さん:04/09/04 11:40
ボク人妻・熟女好きです。
505無名さん:04/09/05 09:42
506478:04/09/05 16:06
>>492
遅レスですが、私の事かな?
私は基本的にパンツスーツだし、
ライブ行った時は後ろのゆったり空いたスペースで
一人で身体揺らしたり右腕振り上げたりしてますた。
TPOっていうのを具体的にどう考えているのかはよく分からないけど、
汗まみれになって騒ぐようなライブじゃなくても、着替えって必要なのかな?

ってかそろそろスレ違いですか?
507無名さん:04/09/05 19:37
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
508無名さん:04/09/05 19:38
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
509無名さん:04/09/05 19:38
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
ZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorinZorin
510無名さん:04/09/05 23:10
一人で行くライブと複数で行くライブは違った面白さがありますよね。
僕はどっちもアリだと思います。
一人だと何でも好きなように行動できるし、複数だと共通の話題で盛り上がれるし。

自分と連れの気持ちの温度差があると思ったら一人がいいですよ。
どちらがハイ・ロゥに関わらず楽なんでw
511無名さん:04/09/05 23:24
ライブは一人で行っても全然楽しいんだけど、
終わった後、複数で来てる人たちが「良かったねぇ〜」とか
話してるの見ると、ちと切なくなる。
だから、ライブ終わったら即帰る私・・・
512無名さん:04/09/06 00:31
ライブが終わったらなんもすること無いので、
もちろんさっさとある意味すごすごとライブハウスを後にします。
みんな(かどうかしらんが)残って楽しそうにガヤガヤしてていいなー。
513無名さん:04/09/06 02:54
私もすごすご帰りまーす。。
渋谷ネストのあたりとか一人はちとキツイものがありますが早足で!
514無名さん:04/09/06 18:30
全員が一人で来た、というライブに行ってみたい
515無名さん:04/09/06 18:47
一人でいっても終わった後は休憩がてら端っこに座ってたりする。
小さいハコだったからメンバーに思い切って話し掛けてみたよ。
常連みたいな人たちが最初ずっと囲んでたけど、隙を見て声かけちゃった。
516無名さん:04/09/06 19:54
何て話しかけたの?
517無名さん:04/09/06 22:59
「こんばんは」
518無名さん:04/09/07 00:54
ライブ後か。
言われてみれば、一人だと帰るタイミングをつかみにくかったりするかも
速攻帰るのも余韻が惜しいし、とりあえずタバコ一服、、、、
さて。この間をどうしよう・・・・・・みたいな感じだなぁw
519無名さん:04/09/07 02:00
結構、早足で帰る人多いんですね。
うちも、できればメンバーと話したいんだけど、
変に緊張しちゃって・・・
520無名さん:04/09/07 05:19
>>513
ネストの辺りね、分かる。
あの坂は一人だと結構早足になるよね。
というか、考えてみたらあの辺一人でしか行った事ないや。
EASTから出てきた男にナンパされて、更に早足になったっけorz

自分は、ライブの良さとライブ後のハコの滞在時間、比例してるかも。
良いライブ見た後って、撤収の始まったステージぼんやり眺めたり
客席の熱気が少しずつおさまってく様を肌に感じたりして、
一人で「うふふ」ってなってる事多いかも。…ごめん、キモくて。
521無名さん:04/09/07 07:32
ライブ良くても、終わった後っていたたまれなくなるんだよ。
手持ちぶさたにも、たばこも吸わないしなー。
メンバに一声かけれれば、もうそれで精一杯。
ほんとはその場でしばらくまったりしたいのだが。
522無名さん:04/09/07 09:07
523無名さん:04/09/07 09:19
ライブ終わったあとはマターリとビール飲んでる

だから、気の抜けたコーラしか出さねぇクアトロには行きたくない
524無名さん:04/09/07 16:23
>>520
>ライブの良さとライブ後のハコの滞在時間、比例してるかも。
うん、それ分かる。
この前、大好きなバンドのライブに行ったけど、
ここ2年くらいのうちで、最悪の内容だった。
「*日にまた来ます」と麺に一言だけ言って、さっさと帰っちゃったよ。
525無名さん:04/09/07 17:53
>>523
クアトロのコーラは気が抜けてるのか、そりゃやだね
クアトロは柱が嫌い。人気バンドだと下のフロアが窮屈
526無名さん:04/09/07 18:31
リアル工房です。濡れもよく一人で行くんですが、背がちっこいので厨房にも見えるかな?
なんかすごい変な目で見られている気がします。

特にちょっと前6、7バンド出るイベント行ったら結構浮きました。
ダイヤモンドだったんですが特に外の物販部屋することなくてきつかった。。

かといってCD貸して気に入ったってやつ連れてったら(ry

リアル工房で一人の人、又はそんな人見たことある人います?
527無名さん:04/09/07 19:38
>>526
漏れも高校生の時よく一人でライブ行っていたよ。
人といったほうが少ない。
528無名さん:04/09/07 19:44
>>526
ジャンルにもよるんじゃない?どういうの行ってる?
人気のバンドやメロコア系は若い子多いしね
でも昔に比べて低年齢化してると思うよ
529無名さん:04/09/07 20:25
>>527
そうですか。
なんとなくですが安心します。

>>528
この板では有名なやつです。
ホルモン、ハワイアンなどによく行きます。

何系かは良くわかりませんが・・
530無名さん:04/09/07 21:18
いまごっつ工房だけど行きまくってるよー、1人で
友達とも行くけど、温度差があると、やっぱ寂しいし
せっかく18なったから夜中の漫喫も使えるし、ひとり遠征もしてみようかなぁと思ってるんだけど、
だれか勇気をください…。キモくてスマソ
531無名さん:04/09/07 21:37
>530
ガンガレ。
一人遠征何度かした事あるけど面白いよ。
空き時間に観光と買い物しまくったなあ。
532無名さん:04/09/07 22:55
>>530
一人遠征は気楽で楽しいよ。
今度行ったこと無い地方に遠征するんだけど楽しみ〜

他板の遠征用まとめサイトを参考にしても良いかも。
バンギャル旅行会社
ttp://banana401.maido3.com/〜bs0601/bangya/
スレの空気はヴィジュアル板特有で慣れないかもだけど、情報はかなり助かります。
533無名さん:04/09/08 12:49
>>532
行けないよ?
534530:04/09/08 14:42
>>531,532
ありがとう。本当楽しそうだなぁ
>>533
〜 → ~ でどうでしょう。

ちょっと読んでみたけどなかなか興味深かった。
これから読みこんできます。
535無名さん:04/09/08 15:29
>534
ありがとう。おかげで行けた。
536無名さん:04/09/08 21:21
よく一人で行く。
だいたい、ひとりで行って、何が悪いんだ?
わざわざ金と労力をかけてまで行くんだぜ?
その会場にいる奴らも、そうしてわざわざ来てるだろ?
楽しみたいから、見たいから来てるわけだろ?
ほぼ同じ目的で行くのに、あいつはどうだ、とかさ、何で一人なの?とかさ
そういう事言う奴、必ずいるけどさ、会場に。

バカだよね、そういうの。

ああ、あいつも楽しみにして来たんだな、とかさ
変なかっこの奴がいても、あいつはそういうかっこが好きなんだな、とかさ
心の中で思っていればいいんだよ、優しい広い心でさ。

何か日本人って、他人を干渉するのが大好きじゃない?
あいつは誰と寝たとかさ、そんな事、そいつらの勝ってで自由なんだから、そっとしておけばいいのにさ。

ゴスロリ娘が電車に乗ってて、周りの奴らがヒソヒソヒソヒソしてて、うんざりしたよ。
ヒソヒソしてる奴に、他人を論ずる資格はあるのか?
そういうヒソヒソ人間は、完璧で崇高な人間か?ってんだよ。

もう少し大人になれないのかな?
537無名さん:04/09/08 21:24
ヒソヒソ言う人そんなにいるか?
よく一人でライブに行くけど、今までそんな事言われたことないよ。
538無名さん:04/09/08 21:29
こないだ初めて一人で遠征した。
寂しくて寂しくて泣きそうだった。

でもライブ中は一人でもはっちゃけれるモンだね。
539無名さん:04/09/08 22:24
一人で来てる人見ると、「一人で来るくらい好きなんだな〜」って思うけどなぁ

っつーか、もうそろそろ私も一人でライブハウス参加だw
540無名さん:04/09/08 23:01
友達から「まグ露(字間違えてるかも)」ってバンドの
音源もらったんですけど、友達就職してて見に行けないみたいで。
一緒に暴れてくれる人とかいればいいけど、男の人って
暴れるのとか好きなんですか??
541無名さん:04/09/08 23:44
まグ露?!ヘドバン必須!http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=maguroHP
542無名さん:04/09/09 11:46
>>536
禿げ道

>ああ、あいつも楽しみにして来たんだな、とかさ
>変なかっこの奴がいても、あいつはそういうかっこが好きなんだな、とかさ
>心の中で思っていればいいんだよ、優しい広い心でさ。

世の中そんな大人な考えな人ばかりではないな。

濡れは都会は他人を干渉しないもんだと思ってた田舎人藁
543無名さん:04/09/09 15:52
いつもライブに一人で行って、最前で観て、はっちゃけてるけど、
他の何人かグループで来てる常連からヘンな目で見られてるよ。
余裕でライブ中とか指差してくる、困ったモンだ。
自分が常連とバンドと全く話したことが無いからかもしれないが…
544無名さん:04/09/09 18:04
自分の価値観に合わないものは、とにかく排除したがるからね。日本人って。
そういうのが面倒になって、ライブ友達作るのやめた。
545無名さん:04/09/09 22:03
ライブ友達なんて作ろうと思ったことないぞ。
546448:04/09/09 22:26
おそレス。
>516
普通に「今日のライブよかったです!」ってはなしかけた。好きなアーティストなら曲のこととか話せばいいし、胎盤とかで始めてみていいなと思ったら素直に「今日始めてみたけどすごいよかったです!」って言ってみれば(・∀・)イイ!
547無名さん:04/09/10 00:28
人の目なんて気にしてたらライヌなんて行けない。
1人で行こうが、集団で行こうが、カップルで行こうが、常連だろうが
関係ない。
陰口言うヤシには言わせておけばいーじゃない。

常連でも2チャソで叩かれるヤシもいるしね。
548無名さん:04/09/10 00:45
人それぞれだなぁ〜
とか思って特に周りのこときにしない。
そういうのって別に優し広い心とかゆーのもちょっと?って思う。
それに日本人って・田舎者・都会者・って日と括りにするのはよくないと思うよ。
人それぞれ。個人の違い。
レスを読んでると、冷たい言い方になってしまうかもしれないけれど、
どっち側にしろ自意識過剰になってる人も多いと思った。
549無名さん:04/09/10 00:46
一人で行ったら誰かにヒソヒソ言われるかも知れんから嫌なのか?
それとも一人で行ったらライブ前後がサミシイから嫌なのか?
550無名さん:04/09/10 00:48
ごめん、ちょと訂正。↓

>それに、日本人・田舎者・都会者って一括りにするのはよくないと思うよ。
551無名さん:04/09/10 00:49
名古屋のライブハウスを語れ!のスレに現れた神はここにいますか?
800 :無名さん :04/09/09 12:00
そうですか。わざわざどうもです。
ダイヤで浮いてしまったのでそれが引っ掛かり・・・

というか893ってなんすか?はっくさん?

いい加減すれ違いスマソ。
ぬれはいいスレ発券したので

一人でライブに行く人が集うスレ☆その3
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1087815390/l50
に逝ってきます。



はっくさん?  「ぬれ」=「漏れ」?  発券=発見?
552無名さん:04/09/10 01:04
陰口ならいい?けど聞こえよがしに言う奴もいるからね・・・・
553無名さん:04/09/10 01:25
893=ヤクザじゃないのか
他は合ってると思われるけど
554無名さん:04/09/10 01:51
ぐちられるってよっぽど何かやったってことか??
心当たりがないなら堂々としていればいいんでねえの?
同じ音楽好きな者として、LIVE会場ではみんな気持ちよくいたい。
555無名さん:04/09/10 02:04
昔好きだった盤でファソ友といたけど、とにかく恐い。
意見や思考が合わないと裏切ったと撒かれて、全国域でハブかれるし、荷物取られて踏ん付けてるし、石投げ付けられるし。
結局奴ら消えたけどw
それ以来、最初から盤友は作らなくなった。
でもひとりは不利な条件が多くて毎度困ってる。
みんなはひとりで困る時ない?
556544:04/09/10 02:14
>>548
確かに人それぞれ、個人の違いだよね。
けど、一括りにしたくなるくらいそういう人が多いのも事実。

>>555
不利な条件って、例えばどんなこと?
557無名さん:04/09/10 02:48
>>556
例え。
最前で見る派なんだけど、隙間に入ると「ここいるんで(後で来るって意味)」と場所取りされて追いやられるし、WCにも行けないとか場所に関して毎度困る。
あとは胎盤だと目的の盤終わった後が何していいやら?ってやつね。
558544:04/09/10 03:17
>>557
「**(目当てバンド)の時だけここで見させて下さい。
終わったら後ろへ下がりますから。」と胎盤ファンにお願いして
場所代わってもらったらどう?終わったら必ずお礼を言って。
時々、そうやって見させてもらってるよ。

ワンマンの場合はどうしようね…
場所取りすることが、ホントはおかしいんだけどね。

ハコに入る前に極力水分摂らないようにしてる。
入る前には、必ずWCに行っておく。
ドリンクは目当てバンドが終わってから引き換えるよ。

目当てバンド以外で、良いバンドに当たったことない?
胎盤ある時って、良いバンドを見つけるのも楽しみ。
559無名さん:04/09/10 05:50
>>558
結構あるよね!目当てはあるけど、それ以外のバンドも楽しみにしてる。

ところでスレ違いを承知の上でお尋ねしますが、
音的に一番良い位置ってのはやっぱPAブースの近くなんですかね?
560無名さん:04/09/10 08:46
え!?
耳やられるよ。。
561無名さん:04/09/10 10:16
>>547
激しく同意
遠征のときはなおさらはっちゃけてるぞ
旅の恥はなんとやらって感じで(w
562無名さん:04/09/10 10:26
>>560
なんでPAの前で耳がやられるんだ?

ライブハウスは客の入り方や客の位置で音の聞こえ方がかなり違う。
人間の体は音を吸収するからね。
だから一概にPAブースの前が一番いいとは言い切れないよ。
中音にこだわってリハやるバンドなら最前でも音はいいし。
563無名さん:04/09/10 14:49:23
>>558
アドバイスありがとう。
胎盤の時は最前の人に頼むんだけど断られたり無視して何故か笑われたり、結構嫌な思いしてきたから自力確保出来ないときは諦めてるの。
1番の問題はワンマンだね。
564無名さん:04/09/10 16:05:40
1人で行って最前確保したら、対バンのファンに対バンの間だけ場所かわってくれと頼まれかわってあげた。
そしたらノリまくりでボーっとしたのか、目当て終わってお礼も無く無責任に最前離れやがった。
こちらが気を付けてたからなんとか戻れたが、他の人に割り込まれキツクなったし雰囲気も悪くなった。
もう二度と興味無い対バンだろうと最前かわってやらん。
565無名さん:04/09/10 18:21:51
モマエラそんなに最前がいいのか?
566無名さん:04/09/10 19:06:18
>>565
禿同。
多分行くライブの違いなんだろうが最前列ほど嫌な場所は無い
567無名さん:04/09/10 19:21:37
最前はこちらからはよく見えるがバンドの視線は頭を通り越していくので、恥ずかしがりやとしては実はいやすい。
小さいライブハウスだと舞台低いのでちょっと後ろ行くと客の頭でよく見えない。
メンバーは舞台以外出てこないので出来るだけ近くで観たい。
568無名さん:04/09/10 20:15:22
ドラムを良く観たいので、いつも一番前。
569無名さん:04/09/10 22:09:40
こんばんは、バンドによって一人で行ったり、友達と行ったりしています。
いつも一人で行くバンドが今度、クラブのオールナイトイベントに出るそうです。
いい大人ですが、未だに初めてのライブハウスはちょっと怖かったりするので
一人でオールのイベントなんてビビりまくりです・・・(><)

皆さんそういうイベントの時は一人でも頑張っていますか?
普段はクラブとかも全然行かないのでどんな感じなのか不安です。
と言うかオールナイトイベントってどんな感じなのですか??教えて下さい。
570無名さん:04/09/10 22:28:20
>448
そっかー、自分も今度話しかけてみよかな。
チャンスがあればだけど・・・
てかここで「話しかけた!」ていう人たちが
見に行ってるバンドはライブ後にフロアとかに
おりてくるの?
自分が行ってるバンドはライブの後におりて
来てるの見たことないな〜。まぁ終了後速攻で
帰るから実は出てきてるのかもしんないけど・・
571無名さん:04/09/10 22:44:27
>>569
わー!私と全く一緒だ!
私も今度、いつも一人で行くバンドがクラブのオールナイトイベント出るらしくて。
やっぱり一人でオールのイベントは怖いから、どうしよっかなーって思ってんだけど。
前友達とオールのクラブイベント行った時は、やっぱなんか違うなーって思ったよ。
一人であの空間に飛び込んでいく勇気はあんまりない…。
でも行きたい…。
572無名さん:04/09/10 22:46:15
>570
新人バンドだったらライブ終了後に
メンバーが物販している事が多いよ。
イベントだと対バンのライブ見てたりもするし。

573無名さん:04/09/10 23:49:08
最前は楽で便利。
舞台が全て見える。
前の人の頭を気にしなくて良い。(背が低いので)
荷物や飲物が置ける。
でも逆にしんどい事も。
目的盤が酉だったりするとそれまでがつらい。
ノリ重視な盤だと更に。
574無名さん:04/09/10 23:57:01
>>569
クラブイベントひとりはきついね。
一向に馴れないよ。。。
でも箱よりフリースタイルな感じがあるから、暇潰しは出来る。
麺と喋ったり、休憩所あるとこだったらそこで休めるから。
575無名さん:04/09/11 10:36:21
最前に一番こだわるのはビジュアル系のイメージあるんだけど・・
前最前で開演前席外す時にバーにタオルをかけておいたが
場所とられてて言えなかったよ。隣あいてたから。元の場所の方がよかったけど
576無名さん:04/09/11 19:45:57
575それはがっかりだったね。
一応両隣などに声はかけていたの?
知らん人同志でもちょっと見ててもらえますか?ってお互い助け合いは時々ある。
最前柵前に荷持つだけ置いてくださいと後ろから頼んだり。
バンドの傾向にもよるけど。
577無名さん:04/09/11 19:49:33
明日は久々に一人参戦。
しかもハシゴして2つ行ってきまつ。
もし一人でソワソワしてる香具師を見かけてもそっとしといてやってくださいw

>>569
時間とお金があって本当に見たいなら行くべきかと。
“後悔先に立たず”ということでガンガレ!!
578無名さん:04/09/11 20:37:25
確かに一番前=ヴィジュアル系的発想だね。
漏れはいろんなジャンルライブ行って結局は中盤が一番居やすいって事に気付いた。
踊るもノるも飲むもダイブもモッシュも結局は中盤がいい。
恥ずかしがりやだから中盤は嫌だってライブなのに変だね。
579無名さん:04/09/11 21:25:16
そう?ギターロック系でも最前狙う人多いよ。
といってもある程度動員のあるバンドでの話だけど。
580無名さん:04/09/12 00:49:17
このスレみて勇気わいてきた。
これからヒトリ参戦します。
いい年なんで一緒に参戦してくれるひといないです。
かなーりさみしいですけどがんがります。
こわいことに自分より若いバンドにいくので
ファンのコも若いのがネックです。。(;´Д`)
581無名さん:04/09/12 02:14:51
>>580
ハコの中は暗いから、歳分からないよ。
自分より10くらい若いバンドのライブによく行ってる私は
30代半ばのおばさん。
582無名さん:04/09/12 10:37:29
私まだ10代だけど、30代の人とよくライブ一緒に行くよ。
30代でもライブ来てるってなんかカコイイ!
583無名さん:04/09/12 20:41:31
最前か中盤かってその時によってちがうな。
ハコの形とか動員数とか。
段差のないとこだと、メンバーの顔すらも前でないと見えないしね。
ビジュアル重視なわけじゃないけど、
せっかくライブ来てるんだから音だけ聞こえてるんじゃもったいないし。
客ががらがらの時は、中盤にいても最前列になってしまいますが。
584無名さん:04/09/13 00:14:40
>>552
いるいる、すごいいる。
よくいるイヤなイヤミったらしいオバチャンっているじゃん?
女性週刊誌とかばっか読んでいるような。
あんな感じの人、いるよね。
嫌な奴。自覚ないんだろうな。
585無名さん:04/09/13 00:43:18
別に友達と一緒にライブに来てもいいんだ
ただ1つだけ言わせてくれー
頼むからライブ中に何度も何度も会話スンナ!
MC中なら我慢する
演奏中にしかもバラード系の時に喋るんじゃねー!
気が散るんだ、テンション下がるんだ
ウワーン!もっとライブに集中できるように精進せねば・・・orz

客が皆、一人で来たというライブに参加してみたい
586無名さん:04/09/13 02:27:14
昔、行ったことあるよ。全員ひとり参加LIVE。
普通の芸能人のファンクラブイベントだけど。
当時ファンクラブ入ってて、会員本人のみ参加可。
席も抽選。開演前の代々木第一体育館が満員なのにシ〜ンとしてて
なんか不気味でした。

ってインディー板なのにこんなこと書いてスマソ。
587無名さん:04/09/13 03:59:18
>>586
すげぇ

やっぱ隣が初対面だとなw
588無名さん:04/09/13 10:28:49
>>586
誰のライブだったの?
みんな一人だとわかったら話しかけやすそうだけど
ホールよりライブハウスの方が話しやすいイメージがある
自分は一人で行ってもほとんど他人と話さず、年に数回話しかけられる程度だ
サマソニで友人以外の他人と絡め(話せ)なかったのが悲すぃ
589無名さん:04/09/13 19:33:32
>サマソニで友人以外の他人と絡め(話せ)なかったのが悲すぃ
わかる!そういうの
話しかけるにも話かけれない
まぁこれは何処行っても一緒だがな(ニガ
590586:04/09/13 20:11:12
福山雅治。HELLOとか出した後で、ちょうど音楽活動も
ドラマもなんもやってなかった時期かな。
当時中学生だったんだけど、両隣がOLっぽいひとで
その頃の私には恐くて話しかけられなかった。
591569:04/09/13 22:38:06
一人でもオールナイトイベント頑張って行きます!!
落ち着かなかったらとりあえず飲みます。
頼むから誰も話し掛けないでくれ〜と願うばかりです。
変にファン同士で仲良くなってしまうのが苦手なのです・・・
人見知りなので。
592無名さん:04/09/14 00:34:45
(´・ω・)ノシ 楽しく過ごせるとイイネ
593無名さん:04/09/15 01:14:04
大阪でやるミナミのライブハウスが一体(一帯?)となって行われるイベント
あれ全くの一人はきついな・・・絶対道迷っちゃうよ・・・でも今回一人になっちゃう悪寒
594無名さん:04/09/15 07:30:00
あんなの一人がいいよ。
誰かと行っても別々になる。見たいのダブリまくりだも
595無名さん:04/09/15 10:45:37
>>593
行けるだけ羨ましい・・・。(´・ω・`)ショボーン
あれぐらいのイベントだと、一人でも全然気にならないよね。
どうせ一緒に来てる人だって、はぐれたりして一人で見ることになるんだから。
596無名さん:04/09/15 12:54:47
>>593
ミナミ初?
前行ったけど、あれ結構面倒だったな。
チケット交換所へまず行き交換したら、目的の箱へ向かって整理番号ないから並んで、次の目的の・・・って迷うし不安だし疲れるし。
その翌年からは箱は二つまでにしてる。
597無名さん:04/09/15 13:45:17
ライブ一つ一つの間の時間をもっと長くして
イベント自体を朝からやってくれりゃいいのにな<ミナミ
598無名さん:04/09/16 01:10:25
>>597
移動時間考えてほしいのは確かに。
でも朝からだとアーティストもファンも前乗りしないと地元の人しか行けないでしょ?
599無名さん:04/09/16 10:38:20
朝からが無理なら金・土はオールナイトで。
600無名さん:04/09/16 20:39:04
みなほ、参加したことはあるけど道が(´・ω・`)
しかもあれ荷物が結構邪魔だよね
601無名さん:04/09/16 21:56:18
602無名さん:04/09/17 20:52:21
仲間と一緒でも一人でも、大丈夫だなぁ最近は
はじめはビビって自意識過剰、壁にベッタリだったさ(TT)
今は、もし楽しくなきゃ出てファミレスか飲み屋か漫喫いきゃいいし
とりあえず行こーって。
いまだにハードコア・パンク系統なんかで身内ばっかイベントに当たるとツライけど、 
行くうちに顔見知りになって、結局、一人じゃなくなってる!
そしてまた一人で行く世界を探すのだ!けっこうたのしいぞ〜
603無名さん:04/09/17 22:27:31
がいしゅつだったらスマソ
なんばHatchってどんな感じですか?
近いうちに初めて一人でライブに行くのですが…
ちなみに一階スタンディングです
604無名さん:04/09/17 22:51:35
広いです。
以上
605無名さん:04/09/17 22:56:16
うーんどんな感じって・・・ロッカーは沢山あるよ、開場前にも入れられる
中は、、一段高くなってる所がある
番号早いんならそこの一番前に行ってもいいかも、ステージ見えやすい!
とてつもなくわかりにくくてスマソ
ハッチのサイトはググれば出てくるよ
606無名さん:04/09/18 00:13:13
くねくねと柵がある<Hatch
ダイブさせない、将棋倒しにならない造りになってるんだよね。
開場前にロッカーに荷物を入れることができるのはありがたい。
607無名さん:04/09/18 00:18:16
個人的にZEPPより好きだー(どっちが収容人数多いのかは知らんが)
だってZEPPのあの柵(?)は何だ、余計苦しいじゃねーか
608無名さん:04/09/18 11:10:52
なるほどー。ロッカーがあるのは便利ですね。
レスしてくれたみなさんありがとうございました。
ライブ楽しんできます。
609無名さん:04/09/19 12:28:16
ハッチは交通の便が良くていいよな
610無名さん:04/09/19 16:22:13
hatch、半袖でいくようなライブで真冬は死ぬけどな。
603、もしライブ当日が寒い日だったら、でかいタオルで寒さしのいでおくれ
611無名さん:04/09/19 22:44:33
あれ、外で待たなきゃいけないもんなぁ・・・室内では番号呼んでる声が聞こえない

っていい加減スレ違い棚
612無名さん:04/09/20 02:24:28
このスレ、はじめて見ました。
私も最近ライブにはまり、一人で行ってます。
夏フェスも一人参戦、自分のペースで動けてよかったですよ
ただ、次回は603さんと同じくなんばHatch、スタンディング一人参戦、
アーティストはかなり人気のあるバンドです(インディーズではありませんごめんなさい)。
ちょいと不安な20代後半メスでした。
613無名さん:04/09/21 17:23:40
個人的には人気のないバンドよりは人気あるバンドを一人で見に行く方が気楽だ。
614無名さん:04/09/21 22:41:21
>>613
その気持ち分かる。
人気ないバンドだと見に行くヤツもよく見かける人が多いから
逆に居づらい。
615無名さん:04/09/22 21:31:53
>>614
あんまり名の知れてないバンドのライブに良く行ってる者です。
たしかにいつも見かける人いっぱいいます。
でも、そんなの気にしないよ。
だって別にその人見に行ってるわけじゃないんだし・・・
一人で行く事に楽さを覚えてしまうと、
まわりなんて関係なくなってきましたw
616無名さん:04/09/24 06:17:42
1人で同じバンド何度も行ってたら、身内にファンかどうか聞かれ頷いた。
(で、あなたはどのメンバーの何です?身内なのはなんとなくわかってるけど)と思ったが自分の事は云わない。
そのまま聞きたいことだけ聞かれて行っちゃった。
その後もライブの時見かけ、近くいたら会釈くらいしようと思っても向こうは見てないし。
1人で楽なのは変わらないけど、ちょっと気分は悪い。
617無名さん:04/09/24 11:14:25
何それ?ウザー
私は人気のあるバンドばかりだからこういう思いはした事ないな
たまに身内の行くと話しかけられても人見知りするし
好きなの見に行ってる訳じゃないしつまんない
618無名さん:04/09/24 22:12:08
>616、>617
私、わりと人気あるバンドを初めて見に行った時、
身内じゃなくて、そのバンドの古株ファンに、
向こうは自分のこと何も話さないくせに、
名前や住んでるとこや仕事何やってるのかとか、
メンバーの身内かとか聞きたいことだけ聞かれた挙句、
私が、何もメンバーとは関係のない、ただの新規客で、
他に一緒に行く人がいなかったから1人で来たとわかったら、
自分達がいかにメンバーに気に入られていて仲がいい
昔からのファンだということを一方的に語って去られたよ。
なんなんだ一体?・・・ってちょっと気分悪かった。
今でもそのバンドのライブ行ってるけどね。
619616:04/09/25 12:34:35
618
近い感じ!
好きなメンバーは誰かとか聞かれた。
バンドとして気に入ってライブ行ってたんだけどね。
そのようにバンドの身内に勘ぐられたので
それまでも大してメンバーと親しくしてなかったが
もっと遠慮するようになった。
こっちも気にしすぎかもしれないが
もしカノがいて不安に思ったら悪いし。
メンバーには云えない。
620無名さん:04/09/25 22:48:30
>>618
そこまで露骨じゃないけど、ちょうど昨日お気に入りのバンドのライブに一人で行ったら
古株らしい追っかけのおねーちゃんに開演までじーーーーーっと見つめられてて、
ん?話しかけられるのか?と思って会釈したら無視されたよ。
こわすぎですおねーちゃん(:´д`)
君の好きなVoさん、私は興味ないんだよ。その盤の音とGのノリが好きなだけなんだよ・・・

その追っかけグループちょっと怖いかんじがするし、一人ライブ好きなんだけど次回からチョト不安。
621無名さん:04/09/25 23:10:11
一人ライブで困る事。
自分が行く予定のライブをころっと忘れてても、誰も指摘してくれる人がいない事。

なんで日付け間違って覚えてんだよー。
今日のこのバンドのライブをどれだけ楽しみにしてたと思ってんだよー。
なんで普通に仕事してんだよー。

ごめん、当該バンドスレにも書いたけど、ここでもグチらせてくださいorz
622無名さん:04/09/25 23:33:42
BBSでメンバーさんが
「友達いっぱい連れてライブ来てな〜」という内容の書きこみをしていた

一人で行くからつらいものがあった゚・(つД`)・゚・ 
623無名さん:04/09/25 23:39:11
そりゃ一人でも多く来てほしいからそう書いたんだろうに
。・゚・(つД`)ヾ(・ω・` )
624無名さん:04/09/25 23:43:51
>618
私も前に1人で行ってて、そのバンドの常連みたいな人に
「あなたは誰のファンなんですか?」とか聞かれて困った。
別に音が好きなだけで特に誰が好きとかなかったのに。
それまではメンバーとも話したりしてたけど、それ以来ちょっと疎遠になってしまった。
625無名さん:04/09/25 23:54:17
>622
好きなバンドで生まれて初めて最前センターに入れた時!
ステージに出てきて、マイク前に立った麺の最初の一声が
「今度は友達も連れてきてくださいね〜」


一人で来て、しかも最前にいたらダメですか ゚・(つД`)・゚・ 
626無名さん:04/09/26 00:03:07
>>621
イキロ!
バンドスレで発見してしまったが、こちらに書いてみた。
自分、行ってたよ。ひとりで。
…ゴメン。ライブかなり良かったよ。
627無名さん :04/09/26 00:07:34
一人で来て、開演からライブ終わるまで(自分が目当てのバンド以外も最前で観る)
ずっと最前で観るのは痛い子に見えたりしますか??
628無名さん:04/09/26 00:09:42
んなこたぁない。
629無名さん:04/09/26 02:17:17
>>626
ありがとう。愛のエプロン見て笑ったら、もうちょっとイキてみようと思いますた。
あのバンドはマターリ見れるから、一人でもすごい参加しやすいよね。
ライブ良かったんだね。良いに決まってるよね。良いに…(トオイメ

>627
目当てのバンド以外の時につまらなさそうにしてると
人数に関係なく痛い人に見えてしまうけど、
まっすぐに目を向けて音を聴いているのであれば
一人最前だって全然痛いなんて事ないと思うよ。
630無名さん:04/09/26 02:53:02
>627
インディーズってよく知らなくて
自分もそうしてたら、珍しいといわれた。
目当てバンド以外も最前で観ると飽きないんだけど
それらのバンドには「ファン?」と顔を確かめられる感じ。
そして「ファンじゃない」と判断されるとノッていても冷たい。いいけど。
ファンには舞台からサービス。いいけど。
631無名さん:04/09/26 03:51:04
それはそのバンドのが痛いな
632無名さん:04/09/26 12:10:03
>>614
周りを気にしてるような香具師は一人でライブに行く資格無し!
633無名さん:04/09/26 12:14:12
>>621
連れと行く事になってたとしても、
開場時間の直前になるまで連絡してくれなかったりする場合もあるぞ
634無名さん:04/09/26 17:30:49
>>625

 そんなことわざわざ吊るし上げみたいに言うバンドのライブ
なんて行かなくていいよ。ひとりの客を大切にできないバンド
が大勢のファンを大切にできる筈ないというのが、俺の持論。
 そんなこと言われてでも、尚、おつりがくるようなパフォーマ
ンスを見せてくれるんなら、今後も行けばいいだけの話。そこ
迄して。。。。(以下略)の場合は、むしろ、そのバンドの本質が
解って良かったと思おうよ!!あなたは多分、いい経験をした
んだよ。
635無名さん:04/09/26 18:06:11
>>625,630
一人客や他バンドのファンを大事にできないバンドは大成しないと思う。
ねずみ講じゃあるまいし、
ファン増やしたいならライブで他バンドの客ノセてみせろよと。
636622:04/09/26 20:20:16
>623
ありがとう。
なんか「一人ですみません」といたたまれなくなってしまって。

>625
イキロ。
637625:04/09/26 22:28:12
>634-636
ありがとうございます。
最前で私以外は明らかにみんな友達と一緒だったり、
全通ぽくていつも最前取ってるような人達だったので、
やっぱり私への吊るし上げだったんでしょうかね・・。
「いつものあの娘じゃなくて、なんでこんなのがいるんだよ?」
みたいな。
もう最前に入れるような番号は二度と来ないと思うので、
いつものように後ろで見るから大丈夫です!
638無名さん:04/09/26 23:17:20
こええ!あるんだそんな事!V系?
中心に近いと自分の行動一つでシーン全体の印象決められてしまうのにね
一人ライブって1時とかに終わって終電無いときは朝までヒマだ〜
満喫ももったいないし朝までハシゴ酒します
639無名さん:04/09/27 00:09:22
>637
人が多いライブだと、一人で来ているかどうかって
ステージ上からは分からないと思うので
吊るし上げではないと思うよ。気にしないで。
640無名さん:04/09/27 00:38:40
>>637
うんうん。気にしないほうがいいと思うYO!
もしかしたらいつも最前にいる娘たちに、
(おまいらいつも同じ面子で群れてないで、別の)『お友達も連れてきてくださいねー!』(こっちは新規増やしたいんじゃゴルア)
という意味で言ってたのかもしれないジャマイカ。

>>638
貴方カコイイ。音の趣味合うならライブご一緒したいわ。
641無名さん:04/09/27 00:55:59
今度は友達つれて来て下さいね、ってきっと
友達にも勧めて下さいってことだと思うんだけど。
でも自分には勧めるような友達もいないのですが。
642無名さん:04/09/27 05:26:10
↑だから気にするなって既に皆言ってるだろっつの
643無名さん:04/09/27 10:58:51
>>641
私も勧めるような友達いないわ、ちょっぴり寂しいね
644無名さん:04/09/27 11:26:11
友達が俺のマイナーバンド趣味に同調してくれない
645無名さん:04/09/27 12:26:22
同調してもらう必要ないと思う
まぁ、してくれたらそりゃ嬉しいけどね
646無名さん:04/09/27 22:19:44
ビジュアル系ってビジュアル板があるからそっちに同じスレ立ててみたら?
ここだとどうも話かみ合わないんだけど・・・
647無名さん:04/09/28 00:49:46
スレ違いかもしれないが、
自分がライブに行くバンドはよくヴィジュアル系と対バンをするから、
一人でいく人も、集団で行く人も関係なく
ビジュアル系ファンVSそれ以外のファンと対立する…
一人でライブへ行った時、ヴィジュアル系のお方にマナーがなってないとか
態度が悪いとか思いっきり言われたんですが、無視でいいと思いますか?
648無名さん:04/09/28 00:55:10
(・∀・)
649無名さん:04/09/28 01:12:55
>647
マナーや態度が悪いってどういう意味だろう?
俺が行ったイベントではビジュ盤とそのファンは
ビジュ以外の対バンは観ないでロビーに溢れていたな・・・。
思い切りやな感じと思った。
中にいてライブ中喋ってるよりましか。
650無名さん:04/09/28 05:21:15
ビジュアル系のふぁんkの人達がなんでこっちの板に流れてくるんだろ?
噛み合わないったらありゃしない
651649:04/09/28 12:30:00
650
いや、俺はビジュファンじゃないし見に行ったバンドはビジュじゃない。
その時なぜかビジュ系と対バンだったって話。
647も目当てはビジュバンドじゃないのに対バンビジュが多いって話じゃない?
それとも650はここの板の他スレでの愚痴をこのスレで云ってるのかな・・・?
652無名さん:04/09/28 22:26:20
>>632
ここはあくまで一人でライブに行く人が集うスレですよ。

>>638
朝まで飲んでたことならあるなぁ、ハシゴじゃないけど。
でも基本的には私は満喫派。
1つの漫画を続きも気になるんで終電乗り遅れるたびに読んでる。
653無名さん:04/09/29 22:13:01
>>650
秀同。
いつも行ってるライブの様子からはかけ離れている・・・

よく行く某バンドなんて男8:女2くらいだしw
654無名さん:04/09/29 22:43:24
------------------------------誘導-----------------------------

一人でライブに行く人が集うスレ☆inビジュ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/visual/1096465191/

立ててきました。ビジュの話をしたい人はこちらでどうぞ。


よってここから原則ビジュの話題なしでよろ。
655無名さん:04/09/29 23:29:40
>>654
乙!
656無名さん:04/09/30 22:32:59
今度柏のzaxでライブあるんだけどあそこってロッカーあったっけ?
昔一回行ったきりだから忘れちゃった・・・。
657無名さん:04/09/30 23:30:34
渋谷AX情報教えてください。
フロアーは1Fだけですか?
館内は飲食不可、禁煙ですか?喫煙所はありますか?
658無名さん:04/09/30 23:43:20
ここライブハウス教えてスレじゃないんだけど
電話で聞くなり、HPで調べるなりしたら
ついでだからわかる事だけ
AXは2F席あり
広いロビーがあるので、飲食と喫煙はロビーでかと
659無名さん:04/09/30 23:56:32
>>658
あんたいいやつだな
660無名さん:04/10/01 00:52:54
>>656
今月Zax初めて行ったよ
確かロッカーあったよーな・・・
その日はロッカー使わずにすんだから確かな情報ではないスマソ
658が言うようにHPには載ってないの?
661660:04/10/01 01:03:02
>>656
ごめん
心配になって検索したらZaxはロッカーなしって出てきた
662無名さん:04/10/01 07:56:17
いい人多いなぁこのスレ
でもここは質問すれじゃないからもうやめてね。教えてちゃんは
663無名さん:04/10/01 11:21:03
一人でライブハウスに行く人はいい人が多い…と。
でも実際、自立心があったり硬派な人が多い気がする。
まぁ何を持って硬派と言うかって話もあるけど、なんとなく。
前もそんな話出たけども、そんな人とこそライブ友達になりたい。うん。
664無名さん:04/10/01 11:48:33
今日一人デライブイッテキマス☆
665無名さん:04/10/01 11:50:34
『出会い系サイト運営システム提供』
専用サイトが短時間で開設できます。
プログラムはCDで提供。2〜3時間で運営が可能です。

『デリヘルの開業支援』
悩むことなく短期間で開業を可能にします。
どちらも自由に、自分も利用して「一石二鳥、三鳥」
→→ http://craft.chips.jp/kaigyo/menu.htm
666無名さん:04/10/01 21:29:21
>>661
本当にありがとう!今度からライブハウスに電話して聞いてみることにするよ。

ロッカーないんなら行く途中でロッカー見つけるようかな。つかOPからSTまで
一時間もあるから何してよっかな〜。前の方行きたいけど、煙草も吸わないし
やることなしorz
667無名さん:04/10/01 21:43:11
フライヤー読んでればいいやん
668無名さん:04/10/01 22:14:39
>>661
その気持ちわかるよ、私もタバコ吸わないし
荷物ロッカーにしまいたいのも一緒
ロッカーの用がなければわざわざ早く行かなくて済むのに
私は一人でひたすらぼーっとしてます
669無名さん:04/10/01 22:15:17
レスアンカー間違えスマソ
>>666へです
670無名さん:04/10/02 01:45:19
一人でライブみにいくととヤリ狙いだと思われませんか?
服装によりけりでしょうか、、、
671無名さん:04/10/02 01:54:57
>670
ヤリ狙いと思われているのかもしれませんが
なにせ誰とも喋らず帰っていくので、気にならないというか、わからない。
672無名さん:04/10/02 02:52:38
>>656
亀レスだけど、たしかZax荷物預かってくれたよ。
673無名さん:04/10/02 04:25:39
あたしも良く一人で遠征してライブ行くよ。一人で不安なとこはイッパイあるけど観光とかしてたら楽しいし好きな音楽聴けると思たら幸せ。
ただ集団でかたまってこっち見てくる人は超苦手。
674無名さん:04/10/02 10:11:57
そんなん初めて聞いた>ヤリ狙いて。。
そう気にする方が特殊だと思うけどビジュとかはそうなの?
675無名さん:04/10/02 12:17:40
1人の女は珍しいので
始めは誰かの身内と思われてたっぽい
なりてぇよ
676無名さん:04/10/02 13:31:19
昨日独りでライブいってきましたよ。
常にひとりですが。音楽の趣味があうひとがすくない。
無理やり合わせてもらうのもいやだし。
周りの女の子は音を楽しむためにライブ行ってるわけじゃないみたい。
677無名さん:04/10/02 14:46:04
>>676
昨日…もしや高知の方ですか?
678無名さん:04/10/02 14:53:57
おいおい、日本全国昨日だけで何本ライブがあったと思うんだ…
679無名さん:04/10/02 14:56:12
>>677
ワロタ
680無名さん:04/10/03 01:21:20
>>676
私も周囲にまずインディーズライブ行く人がいない。
友達によくインディーズ行く子がいたから、その子のお勧めに行ったら好みじゃない…
どこが好きなのか尋ねたら「MCが面白い」との答え…
私のお勧めも教えてと言われても…君とは無理……
681無名さん:04/10/03 01:30:42
なっかなかいないよね同じ音楽の趣味のひとって
ネット上じゃわんさか見つかるのに(´・ω・`)
まぁいたとしても相性がまぁまぁでもよくないと結局意味がないわけだが
(意味がないというか何と言うか・・・・)
682無名さん:04/10/03 02:03:39
気になる子を誘いたい気もするがひかれそうなので微妙。。
683671:04/10/03 02:46:08
行ってるバンドはビジュではないのですが、、、下北系?
元ビジュなんで、ビジュスメル隠すために
微妙におねぇっぽい服装なのがダメみたいで、、
なんかスタの女の子たちがめちゃ信者っぽいつーか怖いんですよねー
ヤリ狙いはおまいだ!と叫びたい、、w
そんなつもりさらさらないし、、、
そしてこれからも一人で行きますけどね!
周りはビジュなギャばかりなので一緒にはいけない、、;;
684無名さん:04/10/03 03:09:53
>>683
団体さんに下狙いに見られてるか話したことないから分からないけど、胎盤行くと「関係者の方ですか?」とちょくちょく聞かれる。
ビジュに問わず狙ってるファンはいるから、独り=身内?狙い?と気になってしょうがないんだよ。
ウザイけど気にせず目的のライブ楽しまなきゃね。
685無名さん:04/10/03 11:06:57
一人ライブの心得:周りのことなんか気にするな
686無名さん:04/10/03 11:13:19
>>683
もしかしてgoatbedファンですか??
687無名さん:04/10/03 15:07:27
>>674
ヤリ狙いってビジュアル系は多いんじゃない?
自分はむかーしメジャーなV系好きだったのでたまにビジュアル板覗くんだが
ファックとか麺カノとか狙いとか凄い世界だなとオモタ

>>681
ハゲドウだよ
私は普段つるむ友達もいなくてたまに音楽友達できても
遠方でたまにしか会えないのが寂しい
688無名さん:04/10/03 17:26:39
私も先日一人で最前にいました。
時計をしてたので周りから時間やらを聞かれ
「もしかして一人できたのですか?」を数人に言われた。
確かに男女混合数人のファン集団もちらほら見るようなバンドだけど
一人がそんなに驚かれるとは思わなかった。
ノリが若い(血の気の多そうな10代が多い?)からかなー。
友達と一緒に行くライブでもライブ中はぐれたら終わりまで気にしないでお互い勝手に楽しむし。
一人か複数か、の違いといえば、
開演までの待ち時間と帰りの駅までが一人かそうじゃないか、程度。
それでも普段からライブ行く友達とは仲いいし。
最高につかず離れずな関係だと思っている。

そんな23歳、社会人1年目女の独り言でした。
689無名さん:04/10/03 17:53:21
確かに友達といってもライブが始まると離れることが多いよね
私は一人で行ってもほとんど話しかけられることないなあ
他に一人で来てるっぽい人がいないとちょっと悲しくなる
690無名さん:04/10/03 18:07:47
私も1人だけどあまり話し掛けられたくない、自分の事話したくないのでたまにいろいろ聞いてくる人いると警戒するw
顔見知り程度の人と目が合ったらかるくお辞儀したり、にっこりし合うのが一番なごむ。
691無名さん:04/10/03 19:12:09
話し掛けてくる人も一人だったら嬉しいけどなー
根掘り葉掘り聞いてくる人はもちろんイヤだけど
普段できない音楽の話できたりして楽しい
692無名さん:04/10/03 21:52:16
いつも1人で行くバンドのライブに友達と行って来た。
普段メジャによく一緒に行く子で、ちゃんと気遣いもできるし別行動も平気だから別にいいんだけど
なんか、やっぱり相手の都合を考えたりして自分の自由に動けないのが難点だったかな。
でもトイレに安心して行けたのは楽だった☆

1人が気楽だけど、この子みたいに1人でもいられる子となら一緒に行ってもいいや。
693無名さん:04/10/03 23:23:29
ライブハウスのトイレって一人で行くと危険なの?
自分はライブ前に駅のトイレとかで済ましてから行くので行ったことない。
694無名さん:04/10/03 23:40:03
その子に気を使わないでトイレに行けたってことじゃない?
695無名さん:04/10/03 23:46:11
あ、そういう意味か。
ガラの悪い人がいるから2人で行って安心かと思ったよ。
696無名さん:04/10/04 00:13:05
>>686
違います;;

今は知らないけど、昔はビジュインディー凄いのは多かったです
土地にもよると思うけど。
ファッカーとか。外タレバンド並ですた。

土曜日いこうと思ってたライブ忘れてた、、、
やってしまったああああ!!気付いたら10時でした、、、
697621:04/10/04 02:36:06
>696
。・゚・(つД`)ヾ(・ω・` )



ヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノ ナカーマ
698無名さん:04/10/04 08:29:44
私は場所取られないか気になってWC行けない。
人混み割いて行って帰ってきたらスペースなくて「割り込みすんな」と扱われ「ここに居たんですが」とも言えず後方に追いやられる。
699無名さん:04/10/04 09:52:11
>>698
動員多い場合は入場直前にWC行っといて中入ったら行かない。
ファン層によるけど、最前に限らず初めて会った両隣でも「場所見ててもらえますか?」とお願いする場合もある。
壁際でまた〜りの時の話なんだけど、アンケ渡しに数歩離れただけで場所取られた時はがーんとしたw
目当て終わってたし仕方ないから帰った。
700無名さん:04/10/04 16:26:05
場所取りって、人間の醜い所が出るからなんか嫌〜な瞬間が多いよね。
自分が一人でいる時に、少し後ろの2人が「無理矢理割り込んじゃおうよ」とか相談してるのが聞こえたりするとゲンナリしてかなりブルーになる…
そりゃ俺も少しでも前で見たいとは思うけど、他人の気分を害してまで前に行きたいとは思わない。
701無名さん:04/10/04 17:23:34
今まで友達と3人でいつも色んなバンドのライブに行ってて、あるバンドの人と気
が合い、友達として二人で遊ぶような仲になりました。(多分他のメンバーは知らない)で、
友達二人が就職とかで忙しくなってしまいなかなかライブに行けなくなり、今度その
バンドのライブに一人で行こうと思うんですが、気まずいと思ってしまうのは変で
しょうか?ちなみにあまり顔見知りでないバンドのライブになら一人で行くことも
よくあります。
702無名さん:04/10/04 18:10:10
>>701
変に友達気取りとかしなければいいんじゃん?
703無名さん:04/10/04 18:31:41
>>701
その文章だけじゃ何故気まずいのかサパーリざんす
ただの友達なら何も気にすることないと思うんだけど
そのバンドの人も喜んでくれるんじゃないですか?
704無名さん:04/10/04 22:21:13
>>701オマイ自意識過剰だな
優越感にひたってんじゃないの?
みんながヤキモチ妬いたら困るー( ´・ω・`)
なんて表向きは悩んでるフリして自慢したいだけなんだろー
705無名さん:04/10/05 01:16:55
マターリしる
706無名さん:04/10/05 03:14:43
>>701
上にもあるけど、何に対して気まずいのかわかんないよ?
話からして、内緒にしてた友達と行く方が気まずい状況になりそう。
707701:04/10/05 23:46:07
友達は全部知ってます。自分でも自意識過剰だとは思うんだけど、メンバーと仲良くなる前までは
3人で行ってたのに仲良くなったとたん1人で行くようになるのは変に思われないかと。

708無名さん:04/10/06 00:42:28
>>707
それが気にし過ぎ。
塚、優越感ムンムン
だからそんなこと藻米が口に出さなきゃ友達も何とも思わねーだろーが。
寧ろそういう事気にする方が気分悪い。

藻米が友達面してるだけのヤシなのか?
友達ならそんなことイチイチ気にしないだろ。
709無名さん:04/10/06 06:51:07
708にはげど
710無名さん:04/10/06 07:30:52
>>707
同じく、理解不能
友達は忙しくてライブ行けないから一人で行く
仲良くなったし一人で行っちゃう
何もおかしくないんだけど
男女の関係意識しなけりゃ何の問題もなさげですが
このスレは条件問わず一人でライブ行ける人が多いので
あなたみたいのは理解に苦しむ訳
711無名さん:04/10/06 12:12:50
そもそも、優越感とか言い出すから、話が大きくなるんじゃねぇの?

>>707 そんな小さなことで、友達も気にしないだろうから、気にせずに
  行って来たらいいんだよ。そもそも、あんたは今迄にも一人で行って
  たんだから、何を気にする必要があるんだい?例えば、そのメンバー
  以外の人とライブに行く時に、そのメンバーに『後ろめたさ』を感じる
  かい?それと同じ。3人で行動しなければならない『決まり』なんてどこ
  にも無いんだから。胸を張って行ってくるべし。
712無名さん:04/10/06 22:43:50
(・Θ・)ピヨピヨ♪
713無名さん:04/10/07 01:28:18
今日も1人ライブ行ってきた。目当てのバンドの企画だったからそれまで結構退屈だったけど、1人でも盛り上がってきました!
714無名さん:04/10/08 15:18:10
明日某フェスのプレイベントに一人で行く。
8時間くらい一人ぼっち

昼ごはんも一人で食べると思うと少々寂しい。
一人でフェス参加する人ってやっぱ少ない?
周りからカワイソウな人に見られないかと思うと・・・
(´・ω・`)ショボーン・・・
715無名さん:04/10/08 17:15:08
>714
かわいそうだって思う周りの人は確実にいる。
でも自分が楽しめれば全然かわいそうじゃないでしょ。
かわいそうと自分が自分で思ったら行く意味ないし、行くからには楽しめば(・∀・)イイ!と思うよ!!
周りではなく自分の気持ち大事に楽しんできてくれ〜
716無名さん:04/10/08 20:23:54
昔は、長いイベントの時とか同じくひとりで来てる人に声かけたりかけられたりしてたなぁ…
それから連絡取り合うようになる場合もあるから、
あんまりひとりってこと気にしないで楽しんだほうがいいと思われ。
717無名さん:04/10/08 20:27:54
>>714
自分もそのプレイベント行くけど一人だよ〜。
8時間もの長丁場だからこそ一人の方が楽って気もするけど。
半分ぐらいは見たいバンドなんで、空いた時間は何しようかな〜と計画中。
ただ台風来てるんで出店とかどうなるのか心配…
718無名さん:04/10/08 23:19:15
>>714
8時間もあると一瞬でも寂しく感じる時があると思う。
でも行くからには存分に楽しまなきゃ損だよ、ガンガレ〜。
719無名さん:04/10/08 23:58:00
んで、なんのプレイベントなのか激しく気になるんだけど
ヒントくれませぬか?
720714:04/10/09 01:51:22
遅レスすいません。
みなさん優しいお言葉ありがとうございます。
一人で長丁場のライブは初なので心配だったのですが、お陰で元気がでました!
明日は思いっきり楽しんできます!(台風来るみたいですが;)

>>719
別に隠す必要はなかったですね。
このイベントです。ttp://www.gip-web.co.jp/arabaki/
721無名さん:04/10/09 02:48:24
>>720
アラバキ!いいなぁ、一度行ってみたいフェスのひとつっす。
ここにも書いたけど、自分は関東人なんで今年ひたちなかで一人フェスしてきたよ。
大丈夫、まず自分が楽しもう!って気持ちをもっていれば
長丁場でもきっと楽しめるハズ。
>>717さんも、是非行った感想聞かせてね。
722無名さん:04/10/09 22:58:15
1人でも楽しいと思えれば可哀想じゃない。
友達と行っても、その友達に気を使って楽しめなければ可哀想。
せっかく、いいライブ行くんだから楽しまなきゃ。
しかしアラバキうらやましいなあ。
台風はもう大丈夫じゃない?
723714:04/10/09 23:23:42
今無事家に着きました。
会場で同じバンド目当ての方と仲良くなって、寂しい思いをせずに済みました。
目当てのバンドもかなり前で見れてホント、行ってよかったです!

でも、意外と一人で来ていた人もいたみたいで安心しました。
来年の春も一人ででも参加するつもりです。
724無名さん:04/10/10 00:04:33
>>723
おつかれチャーン(AA略)楽しかったようでなにより♪
アラバキ、今見てみたらすげぇ好みの面子が多かったのね。裏山〜。

ひとり遠征する人に質問!
今度はじめてのひとり遠征するつもりなんだけど、女性ひとりで道中に気をつけてることとかある?
ホテルはできるだけあやしくなさそうなのを選ぶつもりなんだけど、それ以外にアドバイスあったらお願いします。
725無名さん:04/10/10 00:27:31
私は記念写真を頼む人をすぐ見つけるってことくらいかなあ
城とか行ったときにささっとシャッターをお願いして笑顔でピースv
726無名さん:04/10/10 00:54:00
725
写真は撮らないけど、私も初遠征の場所は観光するw

ライブ会場以外で
ひとりでぼ〜っと時間つぶしてると
変なのに声かけられる事あったので
スキは見せないようにした方がよいかと
727無名さん:04/10/10 01:26:54
観光してる時にずっと車で尾いてきて、
しつこく「よかったら乗っていきませんか?」
って声かけてくるオヤジとかねw
「これから連れと待ち合わせなので」とか、
「彼が迎えに来てくれますので」って嘘ついて、
1人旅ではないってことを強調するといいよ。
728無名さん:04/10/10 09:37:35
私ひとりの時はまじでぼ〜っと突っ立ってたり、だらだら歩いたりするから
そーいうの狙ってるんだと思われて変なのに声かけられる。素無視
あとびびりなのでライブの帰りは出来るだけ人が多い所通ってホテルまで帰ったり
方向音痴なので早い目に行って、その辺の道ちょっと把握しておいたりします

漫喫って夜中女ひとりだと危ない?
女性専用あるところもあるけどまだまだ少ないもんなぁ
729無名さん:04/10/10 11:14:12
>>728
私は健康ランド派。
お風呂入って仮眠室で寝ちゃう。
イビキが気になるときもあるけど、仮眠室なら女性専用なので
変なのに声かけられることもないし。
初めは抵抗感アリアリだったけど、1度やったら快適。
730無名さん:04/10/10 15:53:33
>>727
>観光してる時にずっと車で尾いてきて

それってストーカーじゃん(w
731727:04/10/10 16:53:34
>730
うん、角ごとに先回りして待ってたり、
信号待ちの間に追いついて隣に止まって、
何回か同じこと言ってきたんだよ。
最初は無視してたけど、しつこいから
727みたいなこと言って追い返したの。
732724:04/10/10 19:01:17
質問に答えてくれた同志諸君(あえてこう呼ばせていただきます)、ありがとうです!
とっても参考になりました。満喫は怖いかなと思ってたんですが、健康ランドは目からウロコ。
それも検討してみようかな・・・w 初めての一人遠征、楽しんできまっす!( ̄へ ̄)ゝ

>>731
ガクガクブルブル(((゚д゚;))) 随分怖い思いをされたんですね。無事でなによりです。
まあ私は容姿がアレなのでそんな目には遭いそうにもないですがw、一応気は引き締めておきます。
733無名さん:04/10/11 23:09:42
何年か前に一度ライブで名古屋まで一人遠征した時
24時間営業のサウナみたいな所(もちろん入り口から男女別)に泊まったんだけど、
他の土地から出張してきたホステスさん達で結構繁盛してて、私も同業者と思われ
「最近どーおー?ホステスの出張なんて楽じゃないわよねぇ」
とか話し掛けられた事があります。
それまでまったく縁のなかった世界をチョピーリ覗けた気がしますたw
734無名さん:04/10/11 23:16:27
私は漫喫行ったけど、別に普通だったよ。
地元で行くのと何も変わらん。
ただ、荷物(特に貴重品)は常に身に付けておくこと!
735無名さん:04/10/12 09:55:11
ヒトカラオールナイトしたことがある(w
台風でムーンライトながらが運休になった時に小田原で。
736無名さん:04/10/12 12:28:31
今度泊まるほど遠くないけど、帰り終電ギリっぽいトコに1人遠征。
普通の地方ツアーも1人参戦したんだけど
かえってこういう微妙な遠さの方が大変。
最寄り駅からうちまで物騒だし。
スカートの時痴漢に合った事あって
以来ライブで遅くなる時はおされと無縁で男みたいなかっこ。
麺ねらいじゃないし、暴れるからいいけどちょっと女捨ててるw
737無名さん:04/10/12 17:52:15
>736
私は夜遅くなるとき、帰り道わざとガニマタで男みたいな歩き方してるw
もちろん男みたいなカッコで行きます。
自意識過剰かもしれないけど、やっぱ痴漢あったらそうなっちゃうよ…。
738無名さん:04/10/12 18:32:48
別にパンツスタイルでもオサレはできると思うけど
739無名さん:04/10/12 18:38:23
736だけど
737禿同!
ガニマタ歩きやる!
阿呆のフリして挙動不審にブツブツ言いながら歩く事もある!
暗いと顔見えないからまた痴漢にあう可能性あるもんw
740無名さん:04/10/12 18:42:16
738
パンツスタイルでもオサレ(女性的の意味)だと
また痴漢にあいそうで怖いから男みたいなかっこで武装してるんだよ
741無名さん:04/10/12 20:10:14
みんな苦労してるんだね。私もこの間のライブが終電まぎわだった。
電車乗ったら人がまばらにしか乗ってないんだけど、その内の2割くらいが怪しいオジサンw
仏頂面してMD聞いてたけど内心は絡まれないかとヒヤヒヤですた。
こういう時は誰かとライブ行ったほうがいいのかな〜と自分勝手に思ってしまう。
でもひとりで行くライブのほうが暴れるのとか気兼ねなくて、楽なんだよね。
742無名さん:04/10/12 21:09:04
遅い時間の電車ではオサーン雑誌(「AERA」とか)読んでるフリしてる。
酔っ払ったオヤジがニターって笑いながら顔近づけて来たりするけど、
雑誌の「金融再編のなんとか」とか「小泉政権のどうたら」みたいな
見出し見ると、ほぼ100%マズーな顔してどっか行っちゃうよw
743無名さん:04/10/12 23:26:30
↑それいい!頭いいね。今度使わせてもらいます。
744無名さん:04/10/13 01:56:39
帰りなんて眠くて気にしてるどころじゃないw
電車では出口付近でMD聴いてうつらうつらして立ってるから
外の世界とはある意味遮断した状態。
だから変なオヤジとかより最寄り駅乗り過ごす方が心配だったりする。
現に何回もそのパターンを経験済みorz
745ラッテ:04/10/14 13:38:50
初めて一人で行ってみたら知らない人の手がゆるめの短パンの中に入ってきて気持ち悪かったです…そのあと色々触られて気持ち悪かった、必死で飛んだりして手を払いました゚。(p_q)。゚
746無名さん:04/10/14 14:16:08
胡散臭いな。ネタだろ
747無名さん:04/10/14 14:35:37
>745
分かるよ、私は下じゃないけど。。。ダンサーが二人居る某バンドのLIVEで
Tシャツの中に手を入れられ、ブラのホック外された 泣
怖くて後ろを振り向けなかった。。。
それ以来→ダブTは、着て行かない様にしてまつ!
748無名さん:04/10/14 15:30:01
ネタなんかと違いますよー!一回払ったケドまた激しい曲になった時から最後までずっとでした私も恐くて後ろは向けませんでした。
749無名さん:04/10/14 17:29:29
>>748
ごめん
内容じゃなくて書き込み方がネタくさかったんだもん

750無名さん:04/10/14 18:21:40
初めて京都の磔磔に1人遠征するのですが、この箱のキャパシティはどのくらいあるのですか?
京都は四条周辺にライブハウス がいくつかありますが、磔磔もこの周辺なのでしょうか。
教えてちゃんで申し訳ありません。何故か検索しても出てこなくて。。。
751無名さん:04/10/14 19:14:00
そうそうタクタク行きたいんだけど何か一人では入りづらい

>>750
http://www.geisya.or.jp/~takutaku/index.html
752無名さん:04/10/14 19:36:08
磔磔って一人では入りづらいの?
自分、いつかは一人遠征で磔磔に行くぞ!と
恋焦がれ続けている関東人なんですが。
753無名さん:04/10/14 19:45:33
別に普通に入れるよ。
家みたいやけど。
場所わかりにくすぎるけど初めて行った時凄すぎて感動した。
あそこは博物館だよ。
754無名さん:04/10/14 20:16:57
磔磔はドトールのかどを曲がってから割と細い道で
車通りがけっこうはげしいから気をつけてね。
でんわばんごとかメモっていったほうがいいよー。
磔磔には何回もいったことあるけどわたしも今度ひとりでいきまっす。
緊張するけどがんがるです。
755無名さん:04/10/14 21:18:05
>>749
いぃよー、別に(´^`)
756無名さん:04/10/14 21:32:46
遠征しないから行く機会はなさそうだけど、磔磔は憧れだなあ
757無名さん:04/10/14 22:09:42
初めて磔磔行った時道わからなくなって
磔磔に電話したらとても親切に教えてくれたよ。
磔磔や京大西部講堂みたいな雰囲気のハコって京都以外なさそう…
ライブはもちろんライブハウスの雰囲気も大好きだし、遠征していろんなハコに行きたい。
758無名さん:04/10/14 23:02:37
>>750です。
教えてくださった方々、ありがとうございました。
大きな箱のようなイメージがあったのですが、雰囲気があって素敵そうですね。

>>752さん
私も、関東から鈍行で1人遠征予定です。
関西は幾度と無く行っていますのでほとんどのライブハウスには行きましたが、磔磔は初めてです。観光がてら、楽しんできます☆
759無名さん:04/10/14 23:32:27
磔磔、最近行ってないなぁ。
京都が拠点の大好きなバンドがいるんだけど、
最近はMOJOかウーララでやることがほとんど。
磔磔なら日帰り遠征できるのになぁ。
21時までしか音出しできないから、最終新幹線に間に合う。
MOJOは出演バンド数が多いから終演が遅いし、
ウーララは京都駅から遠い。
東海地方在住者のひとりごとでした。
760759:04/10/14 23:48:00
明日は磔磔、ラフィンかぁ。
チャーミーって何歳になったの?
私が10代だった頃からずっとやってるんだね。

ってスレ違いスマソ。
761無名さん:04/10/17 02:14:57
地元も遠征も一人。
フェスは一人だとちょっと・・・と躊躇してましたが、ここ見てたら
来年は一人でもいいから行ってみようかと思いました。
まずはそう遠くもない苗場から責めてみようかと。
762無名さん:04/10/18 00:02:51
カウントダウンひとりってさみしすぎ?
763無名さん:04/10/18 00:45:12
>>760
わー。私と同じこと考えてる人がいた!
幕張の年末のフェス、迷ってる。
764無名さん:04/10/18 13:16:08
一昨年クアトロの年越し行ったなぁ。
当時まだ高校生。
ライブ中は余裕だったけどさすがにカウントダウンは寂しかった。
でも行ったことは後悔していない。
765無名さん:04/10/18 15:53:48
私も昔某メジャ盤のカウントダウン行った。
いつも1人で行ってたし同じだったけど?
でも帰りの電車が終夜運行とはいえ、本数少なく
途中駅までしか行かず、寒い中次を待つのが辛かった!
766無名さん:04/10/18 20:33:23
764の
>〜寂しかった。
>でも行ったことは後悔していない。
それが答えだ!(byウルフルズ)を歌い踊りたくなるほど名言。
767無名さん:04/10/18 22:16:20
去年ここで762と同じこと書いたよ。結局行った。
ライブに夢中でそれほど寂しいと思わなかったよ。
年に一度しかないし、行かなくて後悔するよりいいと思う。
今年も行くつもり。
768無名さん:04/10/18 22:29:38
自分も763に同じく、年末の幕張行こうか迷ってるよ。
っても行きたいのは30日のなんだけど。
カウントダウンはクアトロやロフト等の詳細が出てからだなー。

一人だと、ギリギリまであれこれ悩めるのがいい所。と言っていいのかもわからんけど。
769無名さん:04/10/20 14:07:51
男性の方に聞きたいんだけど、モッシュ&ダイブが激しいライブで
(8〜9割は男)最前近くで女が混じってるのって嫌なもの??
いつも一人で行ってるんだけど毎回気にしながらライブ見てます。
770無名さん:04/10/20 17:40:33
>>769
女性の人がいても嫌じゃないよ。

ただ、激しくぶつからないようにしようとか気を使うねえ。
771無名さん:04/10/20 21:41:48
770、あなたイイ人だ。

ちょっと話ずれるけど、激しくモッシュのあるライブ見にZEPP TOKYOへ一人で行って
前方の手すりに身体預けつつ跳ねまくってたのね。
したら男性ファソが後ろからモッシュしつつ前へグイグイ押してくるもんだから
手すりが腹に食い込んでイタイイタイ。
背中で押し戻してもすぐ押し返してくるもんだから肘曲げて少し後ろへ突き出してみたら
勝手にみぞおち辺りにヒットさせて大人しくなった、なんつー経験が。

770、あなたはイイ人だ。でも箱に来るのはそんなイイ人ばかりじゃない。
>769は嫌な思いをしないよう、気を付けてライブを楽しんでね。
772無名さん:04/10/20 21:50:08

↑それ承知で前行ったんじゃないの?
そうじゃないみたいだから、それは君が悪いと思う。
773無名さん:04/10/20 22:43:36
以前、一人でクラブのイベントに行くと書き込んだ者です。
結局かなりおびえつつも行ってきました。
会場内は時間帯や出るバンドの系統の関係でいつもとは違った
雰囲気で一人壁際で大人しく飲んでいたのですが、
目当てのバンドの面識がある方に発見され、一人でびくびくしている感を
見破られ(その人達も慣れてなかったらしい)そのバンドさんの
固まっている席まで連れて行ってくれ、出番がくるまでまったりしてました。
バンドの方ともお話できたので勇気を出して行ってよかったです。
もちろん、ライブも以外に?盛り上がり楽しみました。
ここに書き込んでよかったです☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイハイタッチ
774無名さん:04/10/20 23:49:57
770さんのような紳士な人は少数派だな
女だってマナー悪くて周りを見ず暴れるのとかいるし
775無名さん:04/10/21 02:17:46
最前列は、柵と後ろの人に挟まれて痛いから嫌。
最前列に行けるような良い番号のチケ持ってても、絶対行かない。
私は2列目狙い。後ろから押されたら、前の人に悪いな と思いつつ、
クッション代わりにしてしまう。
776無名さん:04/10/21 02:49:54
最前行くならそれなりの覚悟が必要なのに
何言ってんだか傲慢
777無名さん:04/10/21 09:52:52
うん、最前に出といて「後ろから押されてウザかった」みたく言っちゃうのは…
それ、だって別に2列目の人だけが押してるわけじゃないからねぇ。

えー、でも「女だから最前で押された」とか思っちゃう人いるんだ…どーなのよ、それ。
778無名さん:04/10/21 09:53:33
ごめん、あげちゃいました…
779無名さん:04/10/21 13:34:41
2列目の人は押さないよな。
押す意味がないもん。

男でも押されるけど、女の子は押されてきつそうよね。
780無名さん:04/10/21 15:30:59
漏れこれから行くライブAXなんだけど最前行ける良い番号。
最初で最後かもしれないから最前行こうと覚悟決めたんだけど…
最前ってそんなにキツイ?最悪の場合骨折も覚悟しないとダメ?
初めて最前行くから不安で_| ̄|○ノシノシ
781無名さん:04/10/21 16:52:06
>>780
不安だったら最前でも端のほうで見れば?
782無名さん:04/10/21 19:04:25
そうそう、最前の端が一番おいしい位置だと思う。
そんなに押されないし、ステージも見やすいし。
場所によってはスピーカーでステージ見えにくい事もあるけど。
783無名さん:04/10/21 21:06:18
最前より2列目の方がきついと思ってたけど、そうじゃなかったのか
私は最前行ける時は平和な隅っこでみるよ
真ん中でダイバーに蹴られるのいやだし
最前だとジャンプできないのが辛いね
最前のバーがカバーがなくて棒だけむき出しだといったい
784780:04/10/21 22:19:27
>781,782,783
アドバイス アリガd!!
端の方狙って行ってみます。
良い汗流してくるよ
785無名さん:04/10/21 22:20:33
最前と2列目以降だったら最前のほうがラクだと思うけどな
まぁ柵の高さにもよるわけだが
786無名さん:04/10/21 22:52:56
>>784
どういう系のライブいくのかな?
系統によっては押しがきつくない事もあるけど
良番チケいいね、楽しんできてください
早く行って場所陣取ってると始まるまでの長いのも辛い
端なら遅く入っても2列目まで行けたりするけどね
787771:04/10/21 23:16:25
最前に行く勇気は私にはないです。
ZEPP TOKYOは柵がいくつもあって、
私がいたのはいわゆるモッシュピットの後ろの柵の、中心を少し外した辺りなんです。
最前ブロックはエライ感じになってましたが、
私がいた所は「その彼」が途中から乱入してくるまでは互いにぶつかり合う事もなく、
ただ縦に跳ねるだけのモッシュだったので結構安心して楽しんでたのですが…
ハコのキャパから言って、ステージに比較的近い位置だったのは確かなので
「押すな」というのはやはり私のわがままだったのかもしれません。

結果的にこのスレを荒らしてしまったようで、本当に申し訳ないです。
788無名さん:04/10/21 23:36:56
>>787
最前じゃなくて、後ろの柵にってことね。

スタンディングで激しいやつだと押されるのは覚悟したほうがいるけど、
中には場違いなヤシがいるからな。。
789無名さん:04/10/22 00:12:38
最前じゃなくても柵のとこは、バンドによってはキツイよ。
ベンジーがやってたシャーベットを見に行った時は
客がマッチョな兄ちゃんばっかで、しかもそんな人達が全力でモッシュするから
横柵に押し付けられてマジで肋骨折れるかと思った…
曲を楽しむ所じゃかったよ、自分の肋骨を守るのに精一杯で。
790無名さん:04/10/22 01:34:00
まあまあ激しめのスタンディングライブに行ったときのこと。
整理番号悪かったんで、端っこの前方で見よう と
3列目辺りで見てた。踊りたい私は踊ってた。
そしたら後ろにいたカップルが、鬱陶しいというようなことを言った。
確かに足を踏んだ。すこし腕もぶつかった。だから曲が終わってから謝った。
そしたら彼女の方が「ケガしてるんで」と小さな湿布を私に見せた。
2月だったけどノースリーブ着ていて、二の腕に小さな湿布を貼っているだけ。
せめて半袖Tシャツ着なよ。
彼氏がファンで、一緒に着いてきた って感じだったけど。
私だったら、ケガしてたらしっかりサポーターでガードするけどなぁ。

このことがあって以来、少し後ろでもいいから
モッシュゾーンで見るようになった。
モッシュゾーンにいる人達は、足踏まれたり
肩に手を置かれたりしても気にしないからね。
私もそうだけど。
791無名さん:04/10/22 10:52:45
肩に手とか肘乗せられるのスゲーヤダ
おろしても乗っけてくるのがもーUZEEEEEE
790の状況とは違うかもしれないけど
792無名さん:04/10/22 16:27:54
>791
やられるとウザイけど、自分でもやっちゃう時あるなぁ…ごめんなさい。
でも、なんか気になる時とそうじゃない時があるな。
ギュウギュウだと「ま、しかたないか…」ってなるけど
「お前のサジ加減ひとつでおろせるだろ」って時は腹立つかも。

俺は一度下げられたら「あ、嫌がってる…」とか思ってヒイてしまって
無理にでもそれ以降は下げちゃうな。
793無名さん:04/10/22 17:06:05
拳上げたあととか手の置き場に困って置くときあるな。。
794無名さん:04/10/22 18:43:03
普通に下げようよ。。。
795無名さん:04/10/22 19:00:17
>793
なんかわかる。下げようにも腕を下にねじ込まないと下ろせないくらいの時があるしね・・・。
下ろしたくても下ろせないみたいな。前の人に乗せるのも悪いし、あげっぱなしで腕が痛くなる時が辛い。
796無名さん:04/10/22 20:00:16
この前一人でライブ行ったけど待ち時間はちょっと寂しかった・・・
ライブ中は一人でも全然余裕だけど(むしろ一人の方が思いっきり楽しめるのでいい)
今度からはやっぱり友達誘って行こうかなぁ
でも好きなバンドがマイナーなバンドだったりすると周りに知ってる子とかいなくて誘いにくい↓

腕下げる場所困るってのは分かる!
ずっと手あげてるのもしんどいし、私は時々自分の頭の上に置いたりしてる(きもいかな…笑)
797無名さん:04/10/22 21:05:22
自分の頭に乗せるのエライ!
どう考えてもわざとだろというイキオイで、ひじや腕をのせてくるヤシいるよね。
頭を押し退けてやるくらいの強さで。
拳あげる時は、前じゃなくて上にお願いしたい。
798無名さん:04/10/23 00:34:40
後ろの背の高い人に、自分の頭の上に腕を乗られたことがあった。
あまりに失礼なので、思わず睨んで、思いっきり頭をふってやった。
なんか惨めになってあんまり楽しめなかったな。
799無名さん:04/10/23 01:35:35
遅くなりましたが>>769です。
レスくれた方ありがとうございました。
女が混ざっててもマナーがあれば平気そうなので良かったです。

そいえば昔ライブ中、一人ですごい暴れてたとき
そばにいた方がいきなり持ち上げてくれて
初ダイブしちゃったけど楽しかったー。
こういう経験があるとまた一人でもライブ行こう!
って思うなぁ。
800無名さん:04/10/23 15:49:15
私身長145センチ。後ろの人のヒジ置きに私の頭を使われる事なんて
日常茶飯事で…当たり前化してます。満員電車でもそうだもん。
吊り革持った人のヒジの下に自分が勝手に押されて入っちゃうし。
801無名さん:04/10/24 12:59:45
>>800
俺の彼女になって下さい。
802無名さん:04/10/24 22:38:47
いつも通り、寂しく一人でライブに行ったら
隣りにいた一人参加の人に話しかけられた。
その人は、熱狂的なファソを見ては
「あーゆーのってワカラナイ」と言ったり
「私、ライブで弾けられないんですよ」
「一人で来てるのにノッてる人とか見ると、逆に尊敬しちゃう」と話してた。
ライブ後、ファン友達を紹介してくれますた。

ライブの帰り道、駅を一人で歩いていたら
10歳くらい年上の山根君(@ちびまる子ちゃん)みたいな男の人に
「オツカレサマでーす。ライブ一緒でしたよ。
どこまで乗って行くんですか?」と話かけられた。
山根君は、最寄り駅まで付いてきて、メアド交換を求められ
「このあとゴハンでもどうです?」と話していました。

音楽の趣味が合うからと言って、相性が良いとは限らないね(´・ω・`)
ライブこそ、一人で楽しみたいと思うようになってしまった。
803無名さん:04/10/25 00:57:50
>>802
あーいるね、そーゆーナンパ目的でライブ来てるヤツ。
まじウザイ。
804無名さん:04/10/25 03:01:09
一人でライブ行ってきたよ
やっぱり音楽ってすばらしー
805無名さん:04/10/25 16:11:37
>>802
駅まで着いてくるってキモッ
ライブの帰り道、見覚えのない異性から今度のライブ一緒に行こうと
いきなり言われたが、それがクリスマスだったので困ったよ
806無名さん:04/10/25 20:30:05
山根君ハゲワロタ
807無名さん:04/10/25 20:48:48
前に女の子のグループにいたんですが
男あさり的な目的でライブに来ている彼女達が
非常にウザくなり、きっぱり言って切ってしまいました。
ハッキリ言い過ぎたのかかなり恨まれ
1人でライブ行って楽しんでいたら
うしろからジュースのコップが頭に投げ付けられました。
振り返ったけど人込みで誰だか分からず…
たぶん、アイツだ…と思ったまま黙ってハンカチで拭きました。
最初から1人で行けば良かったと心底思いました。
でも今でも1人でライブ楽しんでますよ。
804じゃないけど、ホント音楽ってすばらしい!
808無名さん:04/10/25 21:46:34
YES
809無名さん:04/10/25 23:14:48
ひとりで行って楽しめるようになってきたら音楽が好だって来た証拠。
誰かと一緒じゃなきゃライブが楽しくないっていうのは
ライブが楽しいんじゃなくて、その人と一緒にいるのが楽しいってこと。
810無名さん:04/10/25 23:33:28
今中3なんですけど、こないだライブに一人で行ったら後ろにいた知らない男の人に
あたまをつかまれて死ぬかと思いました。
めちゃくちゃ痛かったです。
もう1人では行きません・・・。
811無名さん:04/10/25 23:45:46
私もliveは一人で行くことがよくあります.一人のほうが 集中して聞けるし.もちろんひとりで弾けてることもあるけど 一人のほうが楽だし だれかと一緒でないとliveいけないって人 さみしいね−
812無名さん:04/10/26 02:30:00
>>811
それは個人差でね?
好きなことを楽しむときに、どっちの不便さの方が
自分にとって苦にならないかを選ぶ基準の違いだけで。
ひとりで行ったら多少不便なこともあるけどそれでも楽しい、
ひとりで行くとなると楽しめない理由ができる、
それぞれ「より楽しめる」方を選んで来てるだけの違いかと

自分はひとりでも行くけど、一緒に楽しめる人となら一緒にも行く
ひとりでも行きたい時もあれば、
ひとりだったら行くのやめようかな〜って気分の時もあるなぁ
813無名さん:04/10/26 17:17:10
でも山根君じゃなくて自分の好みの奴だったら教えると思うんだがw
814無名さん:04/10/28 18:59:12
a
815無名さん:04/10/28 20:24:56
>>810
誰のライブに行ったの?
恐ろしい体験だね・・・
816無名さん:04/10/28 20:52:38
はじめてのライブにひとりでびくびくしながら行ったの覚えてる。
今もたいてい一人でいく。
東海地方に住んでるが、大阪、東京も一人で行った。
ライブで友達もたくさんできた。
確かに友達といったほうが楽しいけど、ほんとに音楽好きなら迷わず一人で行くとおもうけどなぁ
817無名さん:04/10/29 01:14:11
初めてちゃんとしたライブに行ったのが中3の時、武道館だったんだけど
親が心配して、会場まで一緒についてきた
今はライブハウスも地方も全部1人で行けるようになったけど懐かしい…

私はライブで踊りまくり、のりまくりの自分を友達に見られるのが苦手なので
それが気になって楽しめなかったり集中できないから一人が好き
818無名さん:04/10/29 23:55:56
私も>>817さんと同じだ。
友人の前では「笑いを取る事はあっても、芯は絶対壊れないキャラ」で通してるから一緒にライブ行くのは無理。
ホントはファソ増やすのに協力したいから、友人知人誘いたいんだけど・・・ごめんよ盤麺。
819無名さん:04/10/31 10:03:25
上の方にも同じような話あったけど、この前一人でライブ行ったらキモヲタに帰り道に
つきまとわれてすげー嫌だった。
ライブはサイコーに良かったのにそいつのせいで余韻が台無しになった。
次またそのバンドのライブに行った時そいつがいたらどうしよう、行くの止めようかなってマジ悩むくらい嫌だった。
820無名さん:04/10/31 13:40:03
>>819
キモヲタじゃなければ良かったのか?
821無名さん:04/10/31 16:01:32
どっちが良いかっていったらキモオタより普通の人の方がまだマシでしょw

>>819
結構いつまでも記憶に残るんだよね…
822無名さん:04/10/31 18:48:15
キモヲタてどんな奴なの?
ファッション的なもの?
あんまり自分は見かけた事ないからどんなのか知りたい。
823無名さん:04/10/31 19:58:45
ファッションもあるけど
空気や顔色も読まずに付きまとうような人は
イケメソでもちょっとキモイ(というかウザイ)のではないかな。
・・・イケメソに声を掛けられたことなどないけども。
824無名さん:04/10/31 22:02:50
女だけど…1人でライブ行った時にステキだなって男性を見た時
声かけたいけどかけられない…と困った事があります。
TV番組の収録でたぶんSAを見に来た人だと思うんだけど
耳にかなりたくさんの大きなピアスをして眉間にもピアスをして
女性的な雰囲気のアゴの細い…髪はセミロングの男性がいました。
モッシュしてケンカになってた男性を止めて、落としたサイフを
拾って上げてました。かなりタイプの顔だちでチラチラ見てたので
向こうもこっちをチラっと見てました。あ〜〜〜〜〜
もう一度会いたい!…っていうか付き合いたい。なんて声かける?
825無名さん:04/10/31 22:18:27
>>824
ヴスは氏んでくださいw
826無名さん:04/10/31 23:31:11
下心むき出しだと引くけど、
異性であってもただ単にそのバンドのファンとしての交流
みたいのだったら、むしろ嬉しい。
そのバンドに対する同じ気持ちを持った人と知り合えるのは良いことだと思うし。
827無名さん:04/11/01 00:18:40
>>823 同意。しつこくつきまとうって時点で、
外見はともかく中身がキモオタ確定でしょ。
普通の男女の出会いと同じだよ。
828無名さん:04/11/01 00:28:52
知り合いがやってるバンドをいつも一人で見に行くんだけど
メンバーにたまには友達連れてきなよと言われる。
しかしそのバンドはっきり言って友達に見せれるようなバンドじゃないw
困ったものだ
829無名さん:04/11/01 10:19:45
ちょっと触っただけ、ちょっと押しただけなのにキレるはやめて頂きたい。
まわりの状況でそうなってしまうことがあるんです。
一人で心細いのはわかりますが被害妄想だけは勘弁。
830無名さん:04/11/01 12:00:25
>>827
そうそう!そのバンドが好きってだけでもう何かなれなれしくつきまとわれるのって
ほんっとウザイ。
そいつが男でも女でも関係なくキモヲタ粘着に付きまとわれるのはイヤ。
バンドが好きでライブ行ってるのにそいつが来るかと思うともう行きたくなくなるくらいヤダ。
831無名さん:04/11/01 12:40:41
友達連れてきなよなんて言えてしまうバンドマンの神経疑う。
決して安くはないお金払わせる代物なのに。
フリーライブならともかく
832無名さん:04/11/01 15:08:26
皆さん冬にライブ行くときってどうしてます?
激しいライブだと暑そうだし冬でもやっぱTシャツですよね
でも待ち時間Tシャツだとかなり寒そうなんですが・・・
スレ違いかもしれませんがよろしくm(__)m
833無名さん:04/11/01 15:27:43
>>831
多くの人に聞いてほしいとかじゃないかな?
834無名さん:04/11/01 16:24:31
832
*場違いな服装でライブに来る奴*
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1052212873/534−535n
で答えでたんじゃないのかな?
私はTシャツだけじゃ寒かったらトレーナー着て
上着(オーバー等)や荷持つだけ端などに置く。
貴重品は勿論自分で持っておきます。
835無名さん:04/11/01 16:27:04
あ!ごめんリンク最後失敗。
次のに答えでてます(又失敗したらすまん)。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1052212873/535
836832:04/11/01 18:00:32
>>834
分かりました。サンクス!
837無名さん:04/11/02 02:08:58
漏れもライブはほとんど一人。

以前に、会場出たら目の前に好きなバンドの麺がいて思いっきり目が合ったんだけど、あがり性・人見知り・口下手な漏れは、即視線をはずしてそのまま素通り。
たぶん向こうは漏れがそのバンドのファンだって気づいてたと思うのだが、これってかなり感じ悪かったかな〜とちと不安になった…。
やっぱり一言くらいは声かけるべき?
838無名さん:04/11/02 03:26:14
>>837
そのメンバーとは顔見知りなのか?
839無名さん:04/11/02 04:48:11
837
もし今度顔あわせる事あれば会釈でもすれば。
きっと大丈夫ですよ。
私は麺と顔見知りで会釈しても無視され(鬱
840無名さん:04/11/02 17:33:26
イス席の会場に一人で行ったら両隣の二人組から
何でこの人一人できてるんだろう的な目で見られて
嫌な感じだった。
気にしない気にしないと言い聞かせてたんだけど
なんか両側でコソコソ話してるし…。さすがにちょっとへこんだよ

一人で行くならイス席はギャンブルだね。
841無名さん:04/11/02 17:59:49
椅子の席に一人で行った時、一人で来てた女性が隣に座ってたんだけど、
声を掛けてもよかったのだろうか。。

ウザって思われそうで声掛けなかったなぁ。。
842無名さん:04/11/02 20:11:49
>840
私はいっつもイス席とか段とかだけど、
別にそんなのイス席だからとか関係ないと思うよ。
立ち組だってそういうジロジロ見てくるような人くらいいるし。
>841
演奏で気分が盛り上がってる時とか、そのアーティストの話でなら
大丈夫なんじゃないかと思います。
少なくとも私だったら嬉しいです。
843無名さん:04/11/02 20:14:26
あーなんかごめん。
今読み返してみたら、
840さんに対しての言い方がきつくなってしまいました。
844無名さん:04/11/02 20:37:50
なんかマイナス思考になっちゃうよね
845無名さん:04/11/02 21:01:16
イス席でひとりだとちょっと肩身が狭いんだよね。なんでだろう。
846無名さん:04/11/02 23:55:12
挙げた腕を下ろせず、持って行き場がなくて、自分の頭の上に置く
っていうのこのスレで見たけど、今日それを実行してみました。
頭の上 というか、後頭部にあててたけど。
なかなか良い方法だと思いました。
847無名さん:04/11/03 01:27:57
それ↑はやらそーぜぇい
848無名さん:04/11/03 13:35:47
イス席で一人はなんか孤独を感じるよね
オールスタンディングだとぎゅうぎゅうで全然平気だけど・・・
スタンディングのライブだけど全然ぎゅうぎゅうじゃなくてスペースがスカスカのライブがあって
(別に客が少ないというわけではないけど)
その時も一人だったので異様に孤独を感じた・・・

一人で来てるとき、声かけてもらったら私の場合はすごく嬉しいです。
849無名さん:04/11/03 19:46:31
先日珍しく私以外に1人の子がいて
凄くつまらなそうにしてるし声かけようか迷った。
でも周りを拒否してるっぽいのでやめた。
あとでメンバーの彼女と知ったw
850無名さん:04/11/04 13:43:31
結構、一人でLive行く人いるんですねー★
私は友達と行ったり、一人で行ったり、いろいろデス。

同じバンドのファンの知り合いはほしーなー、と思って声かけても
人によっては返事ない場合が…。(してくれるけど冷たかったり…)
結構、バンドによってファンの雰囲気やノリも全然違うよね。
でも開場まで待ってる間とかに仲良くなって、
その後もライブやバンドの情報交換したり、終わった後飲んで音楽
トークしたりは楽しいヨ。世界が広がるっつーか。

私も「848」と一緒で声かけられると嬉しいけど、
やっぱ迷惑に感じる人も多いのかなぁ?
851無名さん:04/11/04 13:44:07
結構、一人でLive行く人いるんですねー★
私は友達と行ったり、一人で行ったり、いろいろデス。

同じバンドのファンの知り合いはほしーなー、と思って声かけても
人によっては返事ない場合が…。(してくれるけど冷たかったり…)
結構、バンドによってファンの雰囲気やノリも全然違うよね。
でも開場まで待ってる間とかに仲良くなって、
その後もライブやバンドの情報交換したり、終わった後飲んで音楽
トークしたりは楽しいヨ。世界が広がるっつーか。

私も「848」と一緒で声かけられると嬉しいけど、
やっぱ迷惑に感じる人も多いのかなぁ?
852無名さん:04/11/04 13:45:43
2回書き込むボタンおしちゃった。
ごめんなさい…不馴れで。
853無名さん:04/11/04 14:08:38
>850
話し掛けられるのを迷惑に感じる人もいるし、友達欲しい人もいるし。
自分はあるバンドのライブよく行ってて麺とも話したりするけど、そのバンドのほかの固定ファンとは話したことないし話したくない。
いかにも「自分達がこのバンドずっとみてきたんです!!」みたいなオーラを放っててなんかキモイから・・・。
多分向こうはこっちを警戒している感はあるけどなw
普通のファンだったら別に話し掛けられてもいいかな・・。やはり話し掛けて来る人次第だと思う。
そんなこんなで一人遠征ライブ行ってきます。
854無名さん:04/11/04 16:00:48
>853
確かに
>「自分達がこのバンドずっとみてきたんです!!」みたいなオーラを放ってて
ってファンが多いとね…(苦笑)
あるバンドをここ3年位好きでライブ行ってて、ファンの増加&質が変わって
いく様を見ているけど、意外とファン期間関係なくいる…。
そんな時は、ファン増えて嬉しい反面、悲しみもつのるというモノです。

一人遠征いいッスね。
私も来月、ひとり近場地方遠征しますヨ★
855無名さん:04/11/04 18:45:30
前に初めて最前に行くって書いた者です。
アドバイス参考にして真ん中より横確保したらそんなに苦しくなく
盛り上がって見れました!!アリガd!!
今まで一人だから後ろで静かに見てたんだけど
前に行って一緒に暴れてたら一人関係無く楽しめるのがわかったよ!!
今度から前で揉まれながら楽しもうと思います!!
次は一人遠征しようと計画中ですw
856無名さん:04/11/04 19:19:14
こないだ一人でライヴを見に行ったまだ20代前半のわたしですが、同じく一人でライヴに来た40代もしくは50代くらいの男性と仲良く意気投合し携帯メルアドまで交換しました。音楽って年齢を越えるもんだなぁって思いません?
その日はスカやレゲエなどのイベントでした。
857無名さん:04/11/04 19:58:12
>>855
乙カレー!
そうそう、一人だからって大人しくするなんて損よね。
これからも一人ライブガンガレ!
858無名さん:04/11/04 20:58:37
>>856
音楽は年齢超えるけどそのオッサンは隙あればエッチとか考えてるよ絶対。
859無名さん:04/11/05 08:13:52
そうかなぁ。
子供と同じくらいの年齢だろうから、
若い友達ができて嬉しいぐらいだと思う。
そっち方向だ絶対って考える人って自意識過剰だと思うよ
860無名さん:04/11/05 10:41:25
…でも思いもよらない年齢の人に言い寄られる事ってあるよ…。
25才越えてから、何故か親父言い寄られ率ってアップします。

同じ音楽とか好きな仲間なら、エッチな事までは考えなくて大丈夫だと
思うけどネ。
年齢関係なく、エッチな事考える奴は考えるし。

私も50越えた人と今度、音楽聞きに行こうとか話してるよ。
861無名さん:04/11/06 11:27:25
イスありのライブ苦手な人いるんですね。私全然
萎縮してなかった。確かに少し寂しいけど
始まってしまえばね。それにチラホラ一人で来てる人多いから
自分の中では吹っ切れた。ミュージシャンのファン層に
依るんだろうけど、一人でも気にする事なかれ!
862無名さん:04/11/06 21:52:07
明日初めて一人でライブ行ってきます(´∀`)
某大学の学園祭でのライブで一人って言うのが凄く不安だったんですけど
ここのスレ読んで何か楽しみになってきました!!
863無名さん:04/11/06 22:36:37
いつも一人でライブに行ってます。
でも、ハコに着くとライブ友達なんかも居たりで、一緒に見たりもします。
みんなで最前で一緒に見たりするのはいいんだけど、気分的に後ろでじっくり聞きたい時もある訳で。
先日のライブでそのような理由で最前へ行くことを拒否ったら、後日そのライブ友達があるHPで『ライブは最前で盛り上がってみるべきた。せっかく誘ってやったのに断るなんてムカツク』と書いているのを発見してしまった。

ライブに行くのが憂鬱になってしまった。
864無名さん:04/11/06 22:44:49
>>863
自分の嗜好を押し付ける人はイヤだね。
誘ってやったのにって…何様だよって感じ。
865無名さん:04/11/06 22:50:08
>>863
そのときによって聴き方が違うよね。
後ろで聴きたいときもあるし最前ではっちゃけたいときもあるし。
てゆうかみんなが見てるHP上でそうゆうこと言う香具師嫌だ。

気にすること無い!
866無名さん:04/11/07 00:35:09
私も最近ゎ一人で行くよ、一人でぶらっとライブ見に行くってのがカッコイィなって夢見てたので
友達と色々ライブ行ってから一人デビューしたんですが、一人の方が楽しめますね★なんかメンバーにも話し掛けやすかったし曲に集中できる!でもいい場所確保したトキにトイレに行きたくなったら最悪!!デビューしたトキゎ運良く近くのヒトが空けといてくれたケド…
867無名さん:04/11/07 01:07:36
ときゎゎゎゎゎ…
868無名さん:04/11/07 01:58:48
難民が
869無名さん:04/11/07 02:10:55
>863
わかる。前で弾けたい時と、後ろでまったりしたい時あるね。
それをあからさまに1人で実行してたから、
いまや誰も一緒に行ってくれなくなった・・・。

楽しいよ!ライブにはひとそれぞれ楽しみ方があるんだからそれでいいと思うし。
HPでそんなこというのは常識なさすぎ。
870無名さん:04/11/07 02:18:46
>>863
その相手がここ見てたらお互い様だね。
まぁ所詮そこまでの仲なんだし無視しときなよ
向こうだって無視してくるだろうし
871無名さん:04/11/07 02:41:02
なんで870が怒っているのだろか。。
872無名さん:04/11/07 03:11:48
別に怒ってないよW
そんなもんだって事だよ
873無名さん:04/11/08 19:48:07
>>863 
過去に同じようなことあったけど、「あんまり体調よくないから、今日は後ろに居るね」
って言ったことがある。
(本当はじっくり聴きたかっただけ。)
そしたら周りは納得してくれたよ。
874無名さん:04/11/09 20:04:44
ゎとか使われると萎えるな。もうちょっとまともな日本語使って欲しい。
まともなスレなんですから(一応)
>863
キニスンナー
そいつの「とってやったんだ」っていう態度がウザイだけだと思うよ。
一方的な押し付け親切じゃないか。
でも断る時はなるべくソフトに断るといいかも?
873みたいな断り方はスマートだと思う。
875無名さん:04/11/10 18:11:09
客が8人くらいしか入ってない状態で、ちょっと恥ずかしかったけど、好きなバンド見るんだし、いいや!って
一人で前行った。
3人組が一人な私を見てクスクス笑ってた。
そのくせ「どうしよー、前行く?」ってずっと相談してて、私が前行ったら奴らも付いてくるように前に来た。
ジャンプとかも一人でやった。
あとで「見てたよー。ありがと!」ってメンバーに言われた。
876無名さん:04/11/10 21:37:20
>875
乙!よく頑張った。
877無名さん:04/11/11 01:52:05
ライブひとりで行っても楽しめる人ってのは、
ちゃんと音楽を楽しめる大人な人が多いよ
それを陰でクスクス笑ったりするヤシは、
一人でライブに来ることも出来ない小心者だし、
単におこちゃまなんだ
ほんとに気にすることはないと思う
一人だと楽しめないヤシって俺は逆に可哀想だと思うけどな
878無名さん:04/11/11 12:21:20
まあ、一人で行く時は笑い声を気にしないほうがいいね。

とにかく自分が楽しむことが大事だからね。
879無名さん:04/11/11 13:56:08
笑ってたってのも、別に1人の人を見て笑っていたわけでは
ないんじゃないかな?友達同士の雑談で笑ってて、たまたま
そっちのほうを向いてしゃべってただけでさ。
1人でいると他人の目が気になって、そう思えただけかもしれんよ。
まわりに誰がいたとか自分を見てたとか、そういうのが気にならなく
なったら、上級者になれるね(w) がんがって!
880無名さん:04/11/11 20:00:44
自分一人で超ノリノリの時は、ちょっと人の目を気にするなあ。
特に周りがおとなしめな時。
881無名さん:04/11/11 20:48:05
いつ以来だろう。
一人でライブに行くようになったら、誰かと行く気がなくなった。
つか気づくと一枚だけチケット買ってるんだな。w
まあ帰り際に感想言い合えないのは残念だけど。
882無名さん:04/11/12 15:18:07
感想言い合えないのは寂しいけど、2ちゃんや自サイトに書けばいいので無問題。
883無名さん:04/11/12 20:19:09
俺もほとんどひとりで行くけど、
882と同じく感想を言い合えない寂しさを2ちゃんに書いて紛らしてるw
レポ書いて反応あったりするとなんか妙に嬉しかったりするよなw
884無名さん:04/11/12 22:19:23
wって苦笑で使うものなのか?
885無名さん:04/11/12 22:45:45
>883
私もー。
886無名さん:04/11/13 00:09:07
ええじゃないか!
887無名さん:04/11/13 01:09:18
あー俺がいっつもライブレポ一番の謎が解けた。
みんなツレと飯食ったりしてたんだな。
まあ書くと乙って言われて嬉しいからいいや。
888無名さん:04/11/13 22:17:23
>>883
レポしても反応ないと更に孤独感を味わう罠orz

ライブの後に食事する人ケッコーいんの?
一人の時はいつもソッコウ帰るし、
会場で顔見知りになった人と会った時でもライブ後はマスーグ帰るよ
889無名さん:04/11/13 22:24:28
友達と一緒の時は食事行くこともあるけど
家まで一時間はかかるから早く帰りたい派だな
890無名さん:04/11/14 00:17:16
ライブ後なんて、そんな遅くに食ったらデブになるじゃん
1人でも友達と一緒でもライブ前に食べる

>>888
公式BBSにライブ感想カキコしても
麺からも反応無くブリザード
891無名さん:04/11/14 03:45:21
今日はブリザードだったなぁ
一人ライブ返り、木枯らし一号の夜

いいライブだったからいいもーん
892無名さん:04/11/14 03:46:01
帰り、の間違いでした
893無名さん:04/11/14 04:35:23
俺はライブ前には食べないで行くこと多いから終わると腹ぺこ。
だから誰かと行ったときはどっか寄るよ。
一人んときは腹ぺこのまま帰ること多いけど。

>>891
ライブがよかったならいいじゃないか!
ガンガレ!
894無名さん:04/11/14 22:56:01
友人に誘われてチケ代5000円も払わされて
超つまらんライブに行った。
「サイコウ×2」と喜ぶ友人に「どうだった?」と聞かれ
ひきつりながら「うん・・まぁ良かったよ」と答えた。

自分もこんなんだったのかと超反省。
これからは一人で行きます・・・。
895無名さん:04/11/14 22:58:34
一人の方が集中して音楽聞けるから楽しいってのはもちろんだけど
壁によっかかりながらお酒飲んでぼーっとするのが幸せ〜。
あと他の客を観察するのも楽しい。
ライブハウスに来る子ってお洒落な子が多いからファッションチェック。
友達と行くと転換中はずっと喋ってるからこういう楽しみがない。
896無名さん:04/11/14 23:26:16
ライブハウスに来る女の子は、雰囲気ある人わりといるもんね。
客観察は楽しいかも。
でも、私まえ、一人で行ったとき女の集団にわざとトイレの前でビールかけられたけどね。
背中からバシャンとね。
897無名さん:04/11/14 23:42:35
>>896
やなやつらだな
そういうファンがバンドの評判を著しく落とすんだよな
898無名さん:04/11/14 23:59:38
>>896
とんでもないDQNがいるんだな。背中にビールだ?

ちなみに、誰のライブ?絶対行かないようにするから教えてください。
899無名さん:04/11/15 00:03:15
たぶん896が可愛かったからじゃないのか?
オイラみたいなブスには絶対そんなことしないだろうし
そういう陰険な人たちって。
900無名さん:04/11/15 00:03:26
誰のライブかは書けません。
私は、そのバンドをとても応援していますので。
すみません。

背中からかけられて、髪の毛もベタベタになりました。
ウェットティッシュ持ってたので助かりました。
901無名さん:04/11/15 00:06:07
>>900
そうか。了解。
それにしても頭のおかしい奴らってのはいるものなんだな。アンビリーバボー
902900:04/11/15 00:13:03
そのライブは、タイバンが多くてけっこう大きなイベントで。
ビールかけられる少し前、その女集団のうちの2人と、トイレの化粧室で一緒でした。
その時、私のカバンから、そのバンドのグッズがチラリとのぞいていたんですが。
それを見て2人は「やっぱり○○のファンだ」とヒソヒソ話していました。
ビールをかけられたのは、その後。

その女の子がはいてたブーツ?が忘れられない。
何か蹴られたら、痛そうなブーツだった。
903無名さん:04/11/15 01:42:14
田舎のDQNの抗争現場みたいなかんじだね・・・以後お気をつけて。
904無名さん:04/11/15 17:44:58
>>878
そうそう。

結局楽しんだ人が勝者で〜す♪
905無名さん:04/11/15 20:07:53
漏れの初独りライヌは15歳の時、
ホール(全席指定)でダフ屋でチケゲト
暴れまくって、通路に出た瞬間、ギターの人に指さされて
隣の二人組にいーなーっ(´∀`)
て言われて得意気ですた。ニヤニヤ
家に帰って膝を見ると痣だらけでした。


良い思い出です。
906無名さん:04/11/15 20:49:09
私の初一人ライブは、腹ペコで挑んでしまい。
前の列に並んでたサワヤカな男子3人組が食べていたオニギリをチラ見してたら。
「た たべますか?」と言われ、みんなから1個ずつ恵んでもらい。
ついでにお茶も飲ませてもらい。
さらに、ロッカーに荷物も一緒に入れてもらい。
おまけにTしゃつ買うときも並んでもらい。
帰りも一緒に電車に乗って帰りました。
もう二度と会うこともないけど、今でも感謝しています。
いい思い出だ。
907無名さん:04/11/15 22:08:57
>906
すごいな…

ヒナの面倒をみる親鳥のようだな(w
908無名さん:04/11/15 22:16:34
>906
面白すぎ
909無名さん:04/11/15 22:30:14
>906
あんたすげーよw
いい根性しとるわw
910無名さん:04/11/15 22:30:27
>>906
ワラタ

私は「初ライブ=初一人ライブ」だった。
友人にこの話をしたら、かわいそうな人を見る目で見られた・・・orz

911906:04/11/15 23:16:53
面白いゆうてもらえたので調子にのって、つけ加え・・・(すみません)

そのライブで実は、バイトをちょこっとズル休みしており、店長から怒りの電話がかかってきており(恵みのオニギリを食べているときに)
その3人に「何て言ってバイト休んだらいいんですかね・・・!?」と相談までして。
「風邪なんかがブナンでいいんじゃないかな?!」
「いいや、法事のほうがいいよ」
「がんばって!」
「間違ってもライブって言っちゃだめだよ」
などと真剣にアドバイスや励ましまでもらって、店長の電話攻撃からも切り抜けたのでした。
ライブ後に「バイト休んだ価値のあるライブだったね。たのしかったね」と言ってくれたっけ。
あの3人ありがとう。

1人ライブは、そんな思い出もできるから素敵ですね。
912無名さん:04/11/15 23:24:47
初一人ライブがいい思い出でヨカタねー。
913無名さん:04/11/16 00:03:12
900が応援してるバンドって、ヴィジュバンの予感。。。
そんなはしたない真似するファンは、ヴィジュ系のライブでしか目撃出来ないと思う!
914無名さん:04/11/16 00:31:50
>>913漏れもオモタ
915無名さん:04/11/16 00:49:53
ビジュ系のファンって、よく知らないのだけど
そんな陰険な人が多いの?一人で行くの勇気入りそう。
916無名さん:04/11/16 01:31:59
元彼がビジュバンのvoだったけど(ただし私は音楽と全然関係ない場所で出会った人で、ライブ一度もいったことないし歌もカラオケくらいしか聴いたことないからどれくらいの人気かは知らない。ちなみに解散済み)、
「ファソに付き合ってるのがばれたらさされるかもしれないから気をつけろ」って言われたよ。
そいつの自意識過剰もあるとは思うが、やばそうだというのはわかった。。
ビジュって結局そういう現実から離れた世界で酔うところがあるみたいだから変なファソがつきやすいのかな。
「私だけのもの」的発想が出るのかもね。
ビールかけるとか本当に最低だね。人としてありえないよ。でもそういうファソって裏で麺にぼろくそに言われてるよ。
元彼も、私にキモイ女ファソの悪口いっぱい言ってた。
ま、言ってたそいつもどうかと思うが・・・。正直ひいたし。
ちょっとすれ違い混じりだなスマソ
917無名さん:04/11/16 02:11:02
間違いなくビジュだと思うねぇ。
DQN(この場合はまんまヤンキー)とビジュファンは限りなく近いと思うし。
918900:04/11/16 03:31:04
申し遅れましたが。
ビジュアル系じゃありません。
ロックです。この前のイベントは、そのバンド以外はスカのバンドがほとんどでしたが。


919無名さん:04/11/16 05:00:20
三十路で初の一人ライブお出かけ。
楽しかったけど、やっぱちょっと寂しかったから来ちゃった。
レス読んで、ほんわかしました。
これからも一人で行きたいライブに行くぞ!
920無名さん:04/11/16 05:20:24
ライブはやっぱり1人で行くのがいいと、こないだ
痛感したのでこれからは1人で行きます。
1人なら自分の行きたい時間にいけるし
見る位置も自分の好きなとこでいいし。
自分は早めに着きたい派だけど友達は遅れてきたりするし。
ストレスたまるね。

ただ、フェスは1人じゃきついなー。。
サマソニとか行きたくなったらどうしよう。
921無名さん:04/11/16 07:05:04
>919
乙!これからもいいライブ生活を!!
>920
フェス1人で行ってるって人もここのスレ住人には結構いますよ。でも確かに普通のライブよりは寂しいような気がする。私も年末のjapancountdouwnを尻込みしてしまいました。。
オールナイトのクラブイベントとかも1人はきついかな・・。
いっそこのスレ住人でフェスに行くオフでもやるとか?
このスレの住人だからこそ、誰かと一緒に行った時のマナーなんかもそれなりにわかっていると思うし。

922無名さん:04/11/16 07:05:42
countdownですね・・・スマソ
923無名さん:04/11/16 10:53:09
>>921
オフはする意味ないと思う。
924無名さん:04/11/16 14:00:23
漏れの初ライブは招待制のシークレットライブに当選したのがきっかけだな。

周りはほとんど一人だったから、わりと楽だった。
925無名さん:04/11/16 15:52:59
一人でオールのイベント何度か行ってるよ。
バンドの時ははじけてDJん時は酒飲みながらまたーりとか。
わりと時間はすぐ過ぎるし、楽しい。
明け方、駅までの道がちょっとさみしいけどね。
926無名さん:04/11/16 16:16:19
今年は一人でカウントダウンジャパン行くよ!
927無名さん:04/11/16 16:19:49
わたしも行く予定!!
バイトのシフトが変わらなきゃだけど(;;)
928無名さん:04/11/16 21:57:39
私も一人でサマソニ見に行った!
男女問わず、一人で来てる人もいたよ?
ロックオデッセイみたいな指定席制の方が
かえって一人じゃ辛いような気がするな。
929無名さん:04/11/16 22:47:21
明日も四谷で一人だコノヤラー!
一人で最前行って一人で飛んでやるー!

…。
930無名さん:04/11/16 23:38:04
今日は下北でマターリ観てきました。

何回も話題に出るけどホント指定席で一人ってきっちいよね…。
931無名さん:04/11/16 23:48:56
でも開演ギリギリに行っても箱と違う意味で席関係ないからおkってのもあるよね
932無名さん:04/11/17 00:19:34
2時間ぐらいの普通のライブなら指定席はラク
933無名さん:04/11/17 01:33:55
椅子に荷物置けたりトイレ行く間に場所がなくなったりとか
考えなくていいから指定席ライブもよいところはある。
934無名さん:04/11/17 12:45:33
カウントダウンジャパン・・・私も一人かも・・・
一人でいくやつなんていないんだろなと思ってたけど、少ないながらもいそうで
ほんのちょっと安心。
でもオールナイトのイベントで一人ってのは初だから不安。おなかすいたりしたときチョト寂しいかも。
935無名さん:04/11/17 14:27:15
今日も一人で行ってきますノシ
936無名さん:04/11/17 14:27:41
>>934
>おなかすいたりしたときチョト寂しいかも。
ナンデ?一人で飯食うのダメ?
連れが飯食うのやたら遅いよりはましじゃないか
937無名さん:04/11/17 15:42:49
自分は都内の某ハコのカウントダウンライブに行くつもり。
バンド数多いって事は転換も多い訳だし、
動きづらい中の長時間一人はちょっとツラかったりするのかなぁ。

>921,923
オフ、いいと思うけどなぁ。
フェスみたいな大きいイベント内で、集合時間と場所だけ決めて、
それなりに話した後はまた一人に戻るなり
趣味の合う者同士でステージ行くなり、みたいな。
カウントダウンジャパン辺り、一人の人割といそうだから面白そうだと思うけど。
938無名さん:04/11/17 16:07:04
それじゃ1人でライブに行く人じゃなくなるじゃん
結局、オフ会で行ったらあんまり気を使って楽しめなかったorz
ってことになりそう
939無名さん:04/11/17 17:59:29
一人で行きたくて一人なのか、一緒に行く人がいなくて一人なのかで意味合いが違うよな。
940無名さん:04/11/17 19:00:12
>>934
ライブ見つつ踊りながらメシ食うなら無問題だ!

>オフ案
普通のライブじゃなくて、フジとかエゾみたいな大規模なやつだったら、
「一人でライブ行くスレ専用テント」とか「専用荷物置きマターリシート」とか作ったら楽しそうかも?
お互いあんまり干渉してこないだろうし、でも誰か荷物見といてくれたりして、安心だろうし。
941無名さん:04/11/17 19:05:25
>>940

> >オフ案
> 普通のライブじゃなくて、フジとかエゾみたいな大規模なやつだったら、
> 「一人でライブ行くスレ専用テント」とか「専用荷物置きマターリシート」とか作ったら楽しそうかも?
> お互いあんまり干渉してこないだろうし、でも誰か荷物見といてくれたりして、安心だろうし。

おもろそう。
942無名さん:04/11/17 19:16:23
>>939
私は一人で行きたくて一人の方。だからオフは参加する気全然しない。
943無名さん:04/11/17 20:51:10
>> 一人で行きたくて一人なのか、一緒に行く人がいなくて一人なのかで意味合いが違うよな。

もう一つあるよ。

基本的に一人で行く派が、
同じように普段は一人で行けるような人と、
共にライブを楽しんでみたい。

お互い自由気ままな感じでオケイ
944921:04/11/17 21:30:56
絶対1人じゃなきゃ嫌!ってのなら別にオフあっても参加しなきゃいいと思うし。
自分も1人で行くのが好きだけど、別に友達といったらそれはそれで楽しめる。
1人で行くのは好きだけど1人だと不便なことも実際あるから(場所とか荷物とか)、そこを補う程度の考えでちょろっとやってみたい気がしただけ。
具体的には、>940の案みたいのはいいかなと思うけど。
大抵は「気を使うのがいや」ってことなんだとしたら、ココの住人はそれなりにその辺わきまえられると思っているのだが・・・。
一緒に行ってくれる人がいなくて友達欲しくて行く人は逆に勘弁って感じのオフになりそうだなw
945無名さん:04/11/17 22:07:18
オフ賛成〜。
周りに音楽好きな人いないから
一度ここの板の住人と会って濃い音楽トークをしてみたい。
946無名さん:04/11/17 23:23:42
聴くジャンルが違えば話は合いませんがね。
濃いも薄いもなくなるね。
947無名さん:04/11/17 23:49:53
オフ案、個人的には凄く興味津々なんだけど
反対派の人もいるし、実現するとしないとに関わらず
これ以上はオフ板辺りに立てて続けた方がいいかもね。
948無名さん:04/11/18 01:23:14
後日談だけ是非とも聴いてみたいぞw
949無名さん:04/11/18 03:55:06
今日も一人で八王子まで遠征してまいりました。
よかったぁ〜、やっぱライブハウスはいいなぁ。
でもちょっとさみしかったので、来ちゃいました。
オフいいですねぇ。
でも、実際にはヘタレなのでオフってものになじめないかも・・・。
950無名さん:04/11/18 17:57:46
ライブは一人がいいってのを共感できればいいってとこかな?

間違いなく集まってもすぐにバラバラになりそうよねw
951無名さん:04/11/18 19:08:26
最前に初チャレンジ!
最前だとステージと自分の間に遮るものが何もないので集中できるし、
他人の視線も気にならなくて(・∀・)イイ!!
ひとりでみるときこそ最前だっ!
952無名さん:04/11/18 19:51:51
>>951
ナイスファイト〜
私も一人で最前ですよ。
せっかくお金と時間割いて来てるんだから、周りにどう思われようが
ハマッたもの勝ち。
953無名さん:04/11/18 20:28:20
一人で行き初めてからは友達と行くより一人での方が楽しみになった。
友達は格好良い麺と喋りたがるから電車の時間がギリギリ、一人だとなにも気にせずに曲を楽しめる
954無名さん:04/11/19 00:40:20
カッコイイ麺と喋りたがる友達・・・
ちょっとうらやましかったりしてw
私の友達は音楽にしか興味なく演奏中はお互いバラバラで見て
終わったらとっとと帰る。
まさにこのスレの鏡のような存在だがたまには
カッコイイ盤面見てキャ〜とか言いたかったりするw
一人の時は音楽に集中するけどさ、友達と行った時ぐらい
それも一つの楽しみじゃ〜ん。ダメ?
955無名さん:04/11/19 15:40:46
ちょっと出待ちしたい気分の時に、ミーハー度0の子と行ったら
「出待ちしたいんだけど…」とか言いにくいね〜。
かといって一人の時は出待ちするのがためらわれたり。


ところで、オフしたら音楽の話より「一人ライブあるある話」とか
「一人ライブ苦労話・楽しかった話」で盛り上がりそうかも。
956無名さん:04/11/19 16:14:05
>955
それ楽しそう。
957無名さん:04/11/19 20:08:07
カウントダウンジャパンのオフだったら行きたい。
31日しか行けそうに無いけど今回ばかり一人は辛い。
958無名さん:04/11/19 20:58:37
そうかな?友達と行っても見たいバンドがばらばらだと結局別行動だし
そういう時は単独行動の方がラクよ
フェスの方が小さいハコなんかに比べて一人が気にならなくていいじゃん
959無名さん:04/11/19 23:39:09
今日も1人ライブ。
ライブがあまりにもよくて、勢い込んで出待ちまでしてサインもらってしまいました。
待ってる間辛かったけど、メンバーは普通に親切でした。むしろファンとか関係者っぽい人たちの視線が痛かった。

フェスオフは、やったとしても別に一緒に行動しようとかそういう目的はいらないだろう。
同じ音楽の趣味の人を見つけるならその盤のオフィとかスレで友達募集でもしる
わざわざこの板に来てる人が集まってのオフなのに、単独行動を制限されるようなオフじゃやる意味がない。
純粋に、そういう人間がマターリしたり荷物置いたり助け合える空間があればよしかと。
オフっていうから悪いのかな。
960無名さん:04/11/20 01:28:57
オフやりたいならHP作って募集すれば?
961無名さん:04/11/20 03:42:26
>>960
959がいいこと言ってくれてるんだから
わざわざ煽るようなこと言わないの
962無名さん:04/11/20 15:52:40
>957
カウントダウンジャパン私も行く〜
30日だけど
オフはどうなんでしょ。実現は難しいかな?
963無名さん:04/11/20 17:34:21
カウントダウンのオフやったとしても最初だけ集まって後は好きなトコにそれぞれバラけると思う。
ここの住人だと馴れ合いが主じゃないから他のオフみたいにはならないんじゃないかな?
964無名さん:04/11/20 17:46:12
ほんとにオフやる?
集まりそうならオフ板にスレ立てますが・・・
カウントダウンオフでいいのかな?
とりあえず賛成ーて人は何人ぐらいいるんだ?
965934:04/11/20 22:30:59
レスありがと。遅くて失礼。
>>936
通常、一人メシは無問題。だがしかし、オールのイベント中だと
なんというかこう、普段と違ってうすら寂しい気がしてね。
>>940
食えんて、その状態でメシは!
966無名さん:04/11/20 22:39:56
>>965
おととしのエゾで、レイハラカミを見ながら踊りつつスパゲッティを食べたことがあります。
もちろん一人で。

ま、フェスだから許されるって感じですが…。
967無名さん:04/11/20 22:54:56
>>966
スパゲティ踊り食いw(←ちょっと意味違い)
それ、許されてるというか・・・見て見ぬ振りをされていたとも言えますな・・
968無名さん:04/11/21 01:45:45
>>964
とりあえず立ててみたら?話し合う価値はあると思うよ。
たとえ最終的に案がまとまらずに実現に至らなかったとしても、
話し合った上でのポシャリならそれでもいいじゃん。
良い意見もいくつか出てるし、このまま立ち消えるのはチョトもったいない気がする。
オフスレ立ててくれたら参加しますよ。カウントダウンジャパン自体にはまだ参加未定ですが。

>>966
レイハラカミでスパゲッティ踊り食い!
イイヨイイヨー、楽しそうなのが伝わってきますた。
969無名さん:04/11/21 02:59:26
それにしても、「一人でライブに行く人」達が集って
どういうムードを醸しだすのであろうか。(悪意他意なし)
カウントダウンジャパンの30日だったら参加したいな。
「はじめまして!」「じゃ、また来年!」みたいなかんじでアサーリいけそうな気はするねw
970無名さん:04/11/21 16:33:01
突発オフ板に立てました。

「カウントダウンジャパン'04-'05オフ」
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1101020529/l50

実現するかは分からないけどとりあえずオフに興味ある方は
こちらで話し合いましょう!!
971無名さん:04/11/21 16:48:22
こんなスレッドがあったとは!

漏れもライブ行くときは一人なんだよね。・゚・(ノД`)・゚・。
972無名さん:04/11/21 16:50:33
今日はこれから渋谷のTaU KITCHEN に一人ライブだ!
行って来るぞ〜
ちょっぴり寂しいのでここに寄ってから・・・
帰ってからも来ちゃうかも。
行ってきま〜す!
973無名さん:04/11/21 20:36:02
行ってらっしゃ〜い
また後でな
974無名さん:04/11/22 00:45:19
とうとうオフ板にたったのか・・。スレたて乙。
でもこのスレだと「一緒に、回れる友達欲しいです〜」みたいな人集まっちゃうのでは?
当初の目的と違う気がする。
975無名さん:04/11/22 00:54:29
うん、たしかに・・・
その辺もオフスレで話し合えばいいんじゃないかなあ
976972:04/11/22 02:12:52
>>973
ありがとう、ただいま〜。
TaU KITCHEN、初めてのハコだったんだけど、かっこよかった。
1階がBARで地下がフロアなんだけど、飲み物買いに行ったり
なんだりするのに階段を上り下りするのを、演奏中に平気でやる人が
あまりに多いので閉口。
べつに階段なくても演奏中に出て行くのはあんまりだよ。しかも階段は目立つし。
せめて曲の間とかさぁ。
3人とか、4人とか、かたまって、しかも最前列にいたのに演奏中に
出て行くの。やれやれ・・・。これって別にどうってこと無いのかしら?
オバンだから気になっちゃうのよね。
長文スマソ。
ライブ自体はよかったよ!
977無名さん:04/11/22 02:30:56
>>976
973ではないが、オカエリ。乙。
ハコサイトのぞいてみたが、失礼、知らんバンドばかりであったのでコメント無しスマヌ。
978972:04/11/22 03:10:20
>>977
ありがとです。
100円ロッカーもあって、一人ライブでも荷物の心配も無く、楽しめました。
しかし、今日の客はステージからあおっても誰もノらないし、90%が
棒立ちで見てるっていう状態で、ビックリしました。
「今日は楽しかった! ありがとう!」って言っても、し〜ん・・・。
どっきりカメラかと思いました。
そういうこともあるんですね。
ライブ暦浅いもので、いろいろと勉強になりやした。
979972:04/11/22 03:13:30
>>978
× Nもノらないし
○ 誰もノらないし

残りレスも少ないのにごめんなさい。
自分の目当てのバンドだけはよかったので○なんだけど、
お客さんのマナーやノリは気になりますね・・・。
一人だとよけいに気にしちゃいます。
980無名さん:04/11/22 03:15:57
>972
乙!楽しかったようでなによりです。
演奏中でていくのか・・。急用(急な電話とか?)って感じで出ていっているわけでもなさそうだし確かにそれはあまりよろしくないと思う。
さすがにバンドさんに失礼。おかしいと思うのはオバンだからとかじゃなくて普通の反応だと思うよ。
見る側も演奏する側も一体となるのがライブハウスなのにね。
981無名さん:04/11/22 12:41:47
タウキッチン綺麗でいいよね、私もおととい行ってきた。
今日はアンチノックに一人乗り込み。
ロッカーあるといいな。
同じくさみすぃので書いてみた。
行ってきます。ノシ
982無名さん:04/11/22 12:48:14
1人で東京に乗り込みまーす!
983無名さん:04/11/22 13:23:03
>>981
行ってらっしゃい!
>>982
気をつけて出てらっしゃい!

お二方とも一人ライブ報告お待ちしてます。
984無名さん
>>981
お、アンチノック、高島屋のウラあたりですよね?
私も27日にひとりで乗り込むので、レポ欲しいです!
いってらっしゃ〜い!
>>982
東京にいらっしゃいませ〜。
もう夜はけっこう寒いので、あったかくしてきてくださいね。