【ノイズなんか】鈴木祥子【気にするな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名さん
メジャーとの契約から解放されたことで、かえってライブで自分の声と
演奏だけでファンをいかんなく唸らせることになった鈴木祥子。
デビュー15周年の03年9/21にはファン待望の初ライブアルバムが、
ついに発売されることになり。ますます目が放せなくなってきた鈴木祥子を
自由気ままに語ってください。(リンクは>>2くらい)
■過去ログ■
鈴木祥子を語る〜 I Was There I'm Here:伝説板現スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1058624852/l50

【】鈴木祥子を語れ【】 :伝説板前スレ(html化待ち)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1029051760/l50

鈴木祥子スレッド :邦楽板旧スレ(html)
http://music.2ch.net/musicj/kako/1028/10280/1028067630.html

MUSICIAN'S★☆★鈴木祥子★☆★MUSICIAN:邦楽板旧スレ(html)
http://music.2ch.net/musicj/kako/1024/10244/1024490299.html

今年こそ活動して・・・鈴木祥子さん!! :邦楽板旧スレ(html)
http://music.2ch.net/musicj/kako/1010/10100/1010060338.html
2無名さん:03/07/25 02:11
■リンク■
オフィシャル:スズキショウコ'ウエッブサイト
http://www.syokosuzuki.com/

所属事務所:Sony Music Artists
http://www.sma.co.jp/artist/shoko/

かわいしのぶオフィシャル:KURAGE TRAVOLTA
http://www.h3.dion.ne.jp/~rock-1/menu.html

所属(?)レーベル:Wonderground
http://www.wonderground.jp/

■スケジュール■
8/21: “WELCOME TO FANTASTIC 80’S☆青春に捧げる俺のメロディー”(初台ドアーズ)
9/21: デビュー15周年記念ライブ ”Daddy, I'm Home.”( 横浜赤レンガ倉庫 )
同日:二枚組ライブアルバム“ I Was There I'm Here ”
10/21:トーク&ミニライブ( 新宿LOFT plus1 )
3無名さん:03/07/25 02:23
自分はこっちの方が好きだな!祥子さんは伝説にするには早すぎる!
これからもマイペースで活動して。応援してます。
4無名さん:03/07/25 02:24
ウザー
伝説でマターリしとけ
5無名さん:03/07/25 02:35
>4
そう言わずにインディーズ板でシャキーリさせてくださいよ。
63:03/07/25 02:41
>>5
賛成!活動停止でも伝説でもないしね。(w
テンプレも気に入ったよ。とりあえず、向こうが落ち着くといいね。
7無名さん:03/07/25 02:43
>3
前のスレを伝説板に立てといてなんなんですが、ガイドライン的には
コチラの板の方がしっくりくるかなと・・・・

一昨日のライブがハネテから友人に「邦楽板に返り咲こうか?」と
相談したら、即効で却下されました。(∩´∀`)ユルシデ。
8無名さん:03/07/25 02:58
>7
許さない(ワラ
93:03/07/25 03:03
いちおうこの板のガイドラインに

>・ 他板で扱っててもインディーズ・マイナーであるものは当板でも扱ってます。
>  どう言う観点で語りたいのかによって板を選択して下さい。

とあるので、伝説板が落ち着くまでこちらでも並行して語るのも(・∀・)イイ!!かも。
10無名さん:03/07/25 03:19
>8
そこをなんとか。
前スレっていうのは伝説板でのパート1スレの“【】鈴木祥子を語れ【】”
のことです。くどいようですが誤解なさらぬよう・・・

ちなみに当スレのタイトルの“ノイズなんか気にするな”というのは、
以前スズキショーコが「レコーディング時にマイクが拾ってしまうリップノイズを
機械的に消去してしまうのは不自然なのでは? だってニンゲンが唄ってるんだからさ」
みたいな発言から引用しました。決して誰かを煽ろうとかそういうんじゃないです。

>3
そう言ってもらえると助かります。
個人的に、2ちゃんは喧嘩しながらも仲良くやるか、完全無視かどっちかだと思います。
113:03/07/25 03:26
>>10=1
スレッドのタイトルいいっすよ!
祥子さんに対しては周囲の雑音なんて気にせず頑張って欲しいとも取れるし、
ファンに対しては会場が悪かったとか録音が悪かったとか文句いうな、音楽を聴け!とも取れるし、
自分的にはツボに入りました。そういうエピソードがあったとは。
12無名さん:03/07/25 03:35
>3
そう言ってもらえると嬉しいなぁ。(チャットかよ)

CSの番組『ライブレターズ』の収録の時に言ってたような気がします。
『ニンゲンらしくて悪いのかよ?』くらいの意味だろうね。
放送では流れなかったのかもしれないね。
13無名さん:03/07/25 09:13
それにしても前スレの1000は痛快だったよな。
14無名さん:03/07/25 09:18
>13
短期間で1000取りが行われる実況板なんかではよくあるよ。
15無名さん:03/07/25 09:36
>10
祥子さんのその姿勢は好きなんだけど、
両方あった方が最高だと思うんだよな。

CDJのあの生のままの音も最高なんだが、
フットペダルの軋みや、爪が白鍵を叩く響きに震えるんだが、
リップノイズなどを完全に消去してしまう音も好きだ。
まぁどっちを取るかはミュージシャン本人が決めることで、
ほんとに嫌ならガタガタ言わずに聴かなきゃいいんだけどさ。

「僕はあなたの為に言ってるんです!」なんつって
意見してみたりしてw。コエー(゚д゚)
16無名さん:03/07/25 09:37
>14

一年かけてマターリ伸ばしてきたスレで同じことやられると
ちょっと残念だな。
17無名さん:03/07/25 09:59
>15
人それぞれだよね。例えばさ・・・・
林檎(果物の方ね)の一番旨い部分が皮にくっついた実の部分で、一番まずい部分が皮だとする。
「そのまま食うと一番旨い部分を全部食べられるけど、どうしても不味い皮も口に入っちゃう」し、
「皮を剥いて食べると、不味い皮を口に入れなくて済むけど、旨い部分も少し減っちゃう」よね?
とすると、自分としては丸ごと齧って皮をペッと捨てる方が良いな・・・と言う話ね。長いねどうも。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20無名さん:03/07/25 10:24
↑でライブDVD出してくれないかな・・・・
21無名さん:03/07/25 10:30
女医プレーまだー?(w
22無名さん:03/07/25 11:26
>17
つまり自分で機材買って好みに再ミックスしる!。
という事かw。
23無名さん:03/07/25 15:01
そういえば今後のライブで『女医シリーズ』やるって予告してたよね(w
ケーシー高峰。

ケーシーは勘弁だが、白衣はウエルカムだ。
9月のライブでそれをやったらスズキもオトコだね。
24無名さん:03/07/25 15:21
女医とか祥子さんにやられたら
私もその夜はマンコに人参入れまくりだ。
25無名さん:03/07/26 12:31
健康に障りのない範囲でね。
26無名さん:03/07/26 13:19
>>23
ジョンとトラボルタでやるかもよ。ロリコンズに対抗して。どきどきしていまつ。
9月のライブ、予約で取ったけどチケット届くまで落ち着かないね。

それより、関西、名古屋の人はライブ決まらないでソワソワしてるだろう。
27無名さん:03/07/26 13:50
↑それだ・・・・
28無名さん:03/07/26 19:38
俺としてはかわいしのぶがどういう格好でステージに立つのかが最近の楽しみだが。
29無名さん:03/07/26 21:05
祥子さんが女医でかわいしのぶが看護婦でぐれいすが患者。
これで今度のライブは決まりだな。
30無名さん:03/07/26 21:18
そんなの私、当分オナって生きてそうだ。
31無名さん:03/07/27 01:13
ポエトリーリーディングもやりたいってことだが、
そのトリオで読むと笑ってしまうぞ。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・よし、コントで行こうw
32無名さん:03/07/27 01:36
お前らが患者なんじゃないですか?

オレモナー。
33無名さん:03/07/27 13:46
15周年記念ライブチケット完売御礼あげ。
34無名さん:03/07/27 15:47
また秒殺か・・・・
35無名さん:03/07/27 16:35
チケぴに並んだのに最後から2列目だったとか。殆ど先行予約で埋まったと思われ。
で、先行予約で買った漏れは座席がわからなくて(゚д゚)マズー
36無名さん:03/07/27 17:59
俺もガレージの先行でとったけど、席番は抽選って書いてあったよ・・・
公演2週間前に送られてくるまでほんと心配で心配で。
37無名さん:03/07/27 18:43
ファンサイト見たら、磔磔2Daysケテーイ。関西の人、良かったね。

384人で即売り切れってことは、やっぱりチケット争奪戦は異常だね。

>>36
漏れも心配。
38無名さん:03/07/27 19:23
京都磔磔の店頭発売て何時?
39無名さん:03/07/27 21:12
いつだろうね
40無名さん:03/07/27 21:42
漏れは10:05に受付して売り切れだったよ。
買えたヤツらはいったい何時ごろからならんで、
何分に受付したんだろうな
41無名さん:03/07/27 21:48
>>40
それは9月のライブチケの話?
タクタク?
42無名さん:03/07/27 22:06
タクタクは当日昼から並んでもとれる罠
43無名さん:03/07/27 22:47
ほんと? だったら高速バスで行っちゃうぞ。

去年ヤフオクでヒートアップしてたのは東京だけ?
44無名さん:03/07/27 22:53
それよりぴあの方が確実に買えるぞ。
4540:03/07/27 23:35
ああスマソ。判りづらかったか。
九月の横浜のチケ。
46無名さん:03/07/28 00:35
回線の繋がり具合によるんじゃないの?
47無名さん:03/07/28 02:08
タクタク、対バン次第じゃ東京から遠征するぞ!
48無名さん:03/07/28 02:46
好きに汁
でも関西地方の人の久々のライブだから
正直、関東民に遠征されちゃ立場ない。
49無名さん:03/07/28 03:01
いやいや、主にイキゴミを語ったまでだよ(w

関西の方レポお願いします。
50無名さん:03/07/28 03:19
関西人は関東人にチケット奪われないようガンガレ!
漏れは関東人だが、秋の京都観光と祥子さんの酒蔵でのライブ、
最高の組み合わせだと思うぞ。
51無名さん:03/07/28 21:08
関東人はなるべくその前のライブで楽しんで栗。
52無名さん:03/07/28 21:15
ソリャ(∩´∀`)ソウダネ。
53無名さん:03/07/28 21:55
ソウダネ
タクタクは俺と祥子さんだけにしてくれ
54無名さん:03/07/28 21:58
タクタク(((;゚Д゚)))ブルブル
55無名さん:03/07/28 23:48
>54

ワロタ
56無名さん:03/07/29 00:47
タクタクって酒蔵だったんだ・・・・

そんな俺は関東人。
57無名さん:03/07/29 01:37
ライブ盤って25曲って話しだったけど、HMV見ると18曲になってるよね?

なんでだ?
58無名さん:03/07/29 15:26
ライブでは一応、こういうことだったみたい。
以下ファンサイトから転載

>live album "I was there, I'm here" 9/21 on sale
>2002年マンダラライブから27曲を収録。
>二枚組 \3,500 (WRCD13,14)ワンダーグラウンド・ミュージック
>初回プレス限定紙ジャケダブルアルバム仕様 & ボーナスCD(三曲入り)付き

結局、曲数からして、二枚組+ボーナスCDつきってことなのかな?
59無名さん:03/07/29 16:33
それは、ライブで本人がそう言ってたって意味なの?
603:03/07/29 17:59
ジョンとトラボルタ予約スマスタ。(・∀・)
女医プレー(?)楽しみでつ。
61無名さん:03/07/30 18:51
このあいだのまんだらなんか、演劇的要素も取り入れてたしな(w
62無名さん:03/07/31 01:34
これからライブでどんな要素を試していくんだろうね。
そんなことを11月のロフトプラスワンで話してくれるかと
思うと、今からハァハァしてきたよ
63無名さん:03/07/31 10:39
ロフトプラスワン、スケジュール見たら2ちゃんのイベントでいぱーい。
ムネオハウスのイベントやってたとこだっけ?
おまけに歌舞伎町。火事起きたら大変だ。ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
64無名さん:03/08/01 15:01
age
65無名さん:03/08/02 00:59
Free頑張れ上げ。
66山崎 渉:03/08/02 01:59
(^^)
67無名さん:03/08/06 01:41
名古屋得三決定あげ。
68無名さん:03/08/10 23:36
ライブ盤の曲目。

ディスク 1

1 夏はどこへ行った
2 Happy Someday
3 Sweet Sweet Baby
4 ただの恋だから
5 恋人たちの月
6 椋鳥
7 Circle
8 家
9 あなたがいた季節
10 優しい雨
11 プリヴェ
12 Adios
69無名さん:03/08/10 23:36
ディスク 2

1 Sweet Thing
2 ラジオのように
3 甘い夜
4 舟
5 Shelter
6 電波塔
7 帰郷
8 River's End
9 ムーンダンスダイナーで
10 I was there,I'm here
11 モノクロームの夏
12 契約
13 25歳の女は
14 依存と支配
15 そしてなお永遠に
70無名さん:03/08/10 23:37
初回限定8cmディスク

1 シュガーダディーベイビー
2 my love,my love
3 風に折れない花

------------------------
以上、HMVサイトより。
盛り上がってないようなのでコピペしますた。
71無名さん:03/08/11 14:13
全曲でたんだね。サンキュ。

“アディオス”つったら、『ミュージック・パルス・オン・トーキョ−ベイ』(だっけ?)
のラストにライブで唄った曲だよね・・・嬉しいなぁ。
72無名さん:03/08/11 15:11
伝説板が殺伐としてきたのでこっちでマタリとあげ。
73無名さん:03/08/11 21:13
Happy Somedayはもっと終盤に入ってた方がよくね?
74無名さん:03/08/11 23:33
漏れとしては、The days like theseが入ってないのが悲しい。
山下久美子に完全にあげちゃったのかなぁ。
あの曲はかなり好きだから、祥子さんの声で音源欲しいんだけどなぁ。
山下久美子のアルバムも手に入れたが、やはり祥子さんの声がいいな。
75無名さん:03/08/12 21:49
マンスリーでthe days like these唄ったんだ?
願いがみんな叶うのも、寂しいことだと諦めるってことで・・・

オレなんか9月のライブが終わったら放心しそうでコワイヨ・・・・
76無名さん:03/08/12 21:58
はっきり言ってかなり映像の質は悪いです。
しかしながらこの可愛らしい女子校生の顔を見ているだけで
勃起してしまうのは私だけでしょうか?
処女太りの体形もマニアにはたまらないでしょうな。
さてさて?のなかにはどんな数字が入るのでしょうか?
いえいえそれは絶対いえません。
無料ムービー観てね(当然モロみえ)
http://www.cappuchinko.com/
77無名さん:03/08/12 22:46
75はそのまま11月まで放心していて欲しいな。
そのあいだに一席あいて入りやすくなった10月のロフトプラスワンに
俺がすべりこ(ry
78無名さん:03/08/12 23:42
ロフトプラスワンは漏れと藻前(=>>77)と>>75を含めてヲタがいぱーいな罠。
ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
79無名さん:03/08/13 15:04
ヲタでいいさ。祥子さん本人も音楽ヲタだしね。
80山崎 渉:03/08/15 15:52
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
81無名さん:03/08/15 17:17
ワラ…えない。
82無名さん:03/08/17 15:05
豊田道倫とカーネーションが磔磔ケテーイ!
遠征したいな、どうしよう。
83無名さん:03/08/18 01:32
遠征いいなぁ。
とりあえづオレは今週の初台ドアーズと三軒茶屋HEAVENS DOORに賭けるよ。
84無名さん:03/08/18 01:57
(゚д゚)ソウダ!今週だった。
漏れはドアーヅは金なくてあきらめたので、三茶行きまつ。
京都は…頑張って金貯めまつ。
85無名さん:03/08/20 21:27
ドアーズ当日券あるってよ。
86無名さん:03/08/20 23:07
発売日に即売り切れ→ぴあで追加発表→当日券ってことは
立ち見になったのか?それとも何か別の理由があるのかな?
金も無いから家でショボーンしときまつ。
87無名さん:03/08/21 00:58
いよいよ本日ライブ!
行かれる方は楽しんできてください…そして厚かましくレポを要求。(w
88無名さん:03/08/21 01:10

              _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                    |
        ドコドコ   < チッショー 今日いくゼ !!
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
89無名さん:03/08/21 17:50
HMVのサイトにライブアルバムのジャケ写キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
大爆笑。
90無名さん:03/08/22 00:22
初台ライブ・カバー曲編曲目リスト
kim carnes/betty davis eyes
rick springfield/jessie's girl
juice newton/angel of the morning
charlene/i've never been to me
julian lennon/valotte
styx/babe
styx/come sail away
styx/the best of times
go-go's/we got the beat
j.geils band/centerfold
(新曲)/タイトルなし
huey lewis&the news/do you believe in love
journey/sweet and simple
以上..抜けあったらフォロースマソ
91無名さん:03/08/22 00:27
>>90
ジャーニーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
B級な選曲にワロタ。
92無名さん:03/08/22 00:52
伝説板ひでぇな。(w
ここは夏厨避けの緊急避難所にしたほうがいくない?
93無名さん:03/08/22 01:15
>89
いやいや、大爆笑っていうけどさ(笑)、今日のドアーズでジャケ写と同じ
アートワークの本秀康のイラストを使ったB5のフライヤー配ってたんだけど、
歌詞と符丁するモチーフが入っていたりして、俺はなんだかしみじみしたよ。

>90
サンクス

>91
B級言うなっての(w
『次はスティックスメドレーね』って言われた瞬間、もしや「ドモアリガット」とか
唄い出すんじゃないかと(;゚∀゚)ハラハラしたよ。
94無名さん:03/08/22 01:44
>>93
フライヤーうpきぼんぬ。
95無名さん:03/08/22 01:54
>89
HMVの画像だと小さすぎて良さが判らないな。
フライヤーでまじまじと見れば、また違うはずだ。

漏れはうpする技術が無いので、誰かやってやってくれ。
まぁ来月下旬にCD買えば判るけどね。
96無名さん:03/08/22 01:55
デジカメ画像でよければアップするよ。
97無名さん:03/08/22 01:58
>>95
本当はダメなんだろうけど、拡大画像に直リン。
http://img.hmv.co.jp/img.asp?sku=1961505&size=400
左上のすいかと右上の電波塔ぐらいしかわからなかった。
似顔絵いいね。
98無名さん:03/08/22 02:08
おお、サンキュ。
湖のなかのウオータークラウンが『水の冠』で、
右側の紫色の『風に折れない花』で
左側の家が『Goin' Home』かな?

なんか良い感じだね。
99無名さん:03/08/22 14:54
座席増えたのはオールスタンディングに変更だったから?
たまにはこういうのもいいね。
100無名さん:03/08/22 15:24
昨夜のドアーズのこと?。
だったら、オールスタンディングではないよ。
座席の後ろに結構スペースがあって、そこに
立ち見の人たちが入ってた。
まだ入れそうだったからもったいなかったなぁ。
でも、同じ入場料で立ち見の後ろのほうだったら
ぜんぜん見れなくてかなりショボーンだったから、
追加発売+当日券が立ち見ってのは結構よかったかも。
でも、ヘタな座席よりも、立ち見最前列こそ最高の
席だったような気もする。

俺の席がなくなると悲しいから大きな文字ではかけないが、
日曜のウルグアイ・ロリコンズのイベントは
おそらくオールスタンディングだぞとつぶやいてみる。
101100:03/08/22 15:25
あ、100だった(^_^;
102無名さん:03/08/22 15:34
>ヘタな座席よりも、立ち見最前列こそ最高の席だった

コレ、凄く同意。運良く椅子席で観させてもらったけど、
昨日ばかりは正直立ち上がりたかったよ。
俺も日曜はスタンディングだと思うよ。
103無名さん:03/08/22 15:56
ヘブンズドアだったら100%スタンディングだろうと言ってみるテスト。
かわいしのぶファン必見?!2バンドで出るから…。

で、昨日の祥子サマはどうだったよ?
104無名さん:03/08/22 19:33
一部でしっとり歌い上げて、二部でガーンとやってくれた。
二部は久しぶりのバンド形式で、演奏しながらよりも
自由に動ける祥子さんに酔いしれたぜ。
レポ書こうかなと思ったんだが、今回のライブは
なぜか曲名をぜんぜん覚えてなくって。。。。
誰かが曲リストうpしてくれるか、
オフィでセットリストが公開されればレポ書くかも。
105無名さん:03/08/22 22:43
『光りの駅』は最高だった。

最初に買ったスズキショーコのアルバムが『Long Long Way Home』だったんだけど、
CDプレイヤーに入れて曲が始まった瞬間のこと今でも憶えてるよ。
106無名さん:03/08/22 23:52
>>105
Long Long Way Homeいいねぇ。廃盤なのがもったいないよ。
107無名さん:03/08/23 02:43
>106
いいよね。『Long Long Way Home』
思い入れで言ったら個人的にはこれが一番だなぁ・・・
ライナーとかボロッちくなってきたから、保存用にもう一枚欲しい。
一昨日は『光りの駅』と『夏のまぼろし』が聴けたので嬉しかった。

>103
そのテイクが今度のライブ盤に収録されない(当たり前だけど)のが
悔やまれるほどの唄いっぷりがサイコ−な38歳だったよ(w

>90よ、
一昨日唄った自作曲のリストもおぼえていたら教えてくれないか?
108無名さん:03/08/23 11:09
>>107
B級80年代サウンド(wばかりと思いきや、オリジナルもいい感じだね。
オフィシャルのレポートが待ち遠しいよ。
『光の駅』も『夏のまぼろし』もやったとは!
特に『夏のまぼろし』はリクエストするのが気が引ける感じだったのでうらやましい。
ライブさぞかしよかったんだろうなぁ。
『光の駅』もそうだけど、Long Long Way Homeの中では『Down By The River』とかの佐橋さん独特の
高揚感が好き。来月のライブで『水の中の月』とか『あの空に帰ろう』とかやってくれるといいなぁ。
自分もやっぱりこのアルバムは好きだ。
109無名さん:03/08/23 13:28
>108
『夏のまぼろし』は「リクエストに応えて」と本人が言ってたよ(w
オフィシャルのリクエストボードに結構あがってたんじゃないかな?
ちなみにまだ名前のついていない新曲は『夏のまぼろし』に対する
アンサーソングとのこと。コードとか節回しが似てた(てか同じ?)
11090:03/08/23 22:11
>>107
1部は途中から来たこともあってうろ覚えなので・・。
覚えている限りでは、上記の2曲の他に「愛は甘くない」、
「goin' home」、「この愛を」、あとビートルズのカバーもやってたよね。
111無名さん:03/08/23 22:43
明日も2部構成で結構長くなるらしいね。
しのぶちゃんのサイトによると、『ジョンとトラボルタ』は20時半頃から。
豊田道倫と祥子サマのセッションないかなー。
112無名さん:03/08/24 09:35
>>110
Goin' Home(゚д゚)イイネー。
『この愛を』と『愛は甘くない』は80年代テイストだからなのかな?
つーか、オリジナルも選曲ばっちりだね。当日券で行けばよかった(つД`)
113無名さん:03/08/25 02:05
ヘブンズドアで女教師プレイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
今日は疲れたのでもう寝まつ…。
114無名さん:03/08/26 23:21
オフィシャルup age
115無名さん:03/08/26 23:55
>>114
さ、鎖骨が…すばらしい。
何か最近若返ってるっぽ。とても38には見えんがな。
116無名さん:03/08/28 09:17
9月のチケット━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)´,_ゝ`)・A・)━━━!!!
席は真ん中より前って感じ?盛り上がって参りますた。
117無名さん:03/08/28 09:20
いかん、興奮してキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)´,_ゝ`)・A・)━━━!!!
118無名さん:03/08/28 23:11
漏れんとこにも
チケットキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

かなりイイ席で、今日一日ハァハァしっ放しだよ。
こりゃライブまでに過呼吸で逝ってしまうかもしれんw。

先行発売を教えてくれた名無しに感謝するよ。
119116:03/08/28 23:20
>>118
マジ?イイなぁ。
といいつつ、調べてみたら自分も真ん中より前というか、結構前で、ウホッ、いい席。
多分、118さんの方がいい席なんだろうなぁ。睨まれると怖いので、控えめに見まつ。w
でも、興奮してキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
120無名さん:03/08/29 01:39
ほんとあの書き込みしたやつはサイコ−だったな。
121113:03/08/29 02:04
ジョンとトラボルタのとき、デジカメ持参してた人多かったね〜。

グレイス様のフレディーマーキュリーの絶唱が最高だった。
かつらが落ちてきたのかと思ったよ。(w
122無名さん:03/08/29 21:15
グレイスブサイク
123無名さん:03/08/30 07:52
今日は京都チケとれるかな…
124無名さん:03/08/30 14:23
38?
125無名さん:03/08/30 20:00
オフィの写真 周りのブスをなんとかしろ。

祥子さまだけでいい・・・。
126無名さん:03/08/30 20:06
周囲が余りにも不細工
127無名さん:03/08/30 20:06
ぴあでとったチケ番悪い…
128無名さん:03/08/30 21:06
グレイスさまだけでいい・・・。
129無名さん:03/08/30 23:27
祥子さんのライブってカメラ撮影ありなの?
デジカメありなの?
130・・・:03/08/31 09:01
アマチュアのコンサートごときにカメラ禁止もないだろう
131無名さん:03/08/31 11:10
自営でやってるなら祥子様に肖像権あると思うよ
>>130 あんた最低だな
132無名さん:03/08/31 14:25
肖像権なんかないだろ。
気が散るからライブ中に写すなというならわかるよ。

メジャーでないならアマチュア もしくは セミプロ

本人が希望してメジャー契約更新しなかったんだから・・・。
133無名さん:03/08/31 15:33
肖像権に関しては面倒なので、ここでも読んでね。
http://www.jame.or.jp/syozoken/

最前列で周囲や演奏者に無断でフラッシュ焚きまくったり、
シャッター音パシャパシャやっているようじゃ
権利がどうこうよりも単に迷惑だと思われ。
134無名さん:03/08/31 15:40
あと、アマチュアとプロの括りをメジャーレーベルか自主制作レーベルかで
分けるのは今の時代不毛だと思われ。
CCCDに反対してあえて契約を放棄して自分でレーベルを作って音源をリリースする
ミュージシャンもいれば、祥子さんみたいに自分の表現の場をライブ活動に求めて
契約更新しない人もいる。
音楽活動メインで生活している(生計を立てているか否かに関わらず)ミュージシャンなら
立派なプロフェッショナルだと思うが。(マジレスすまん。)
135無名さん:03/08/31 19:35
ライブに来れないファンを切り捨てることに祥子さんは何も感じないのか?
136無名さん:03/08/31 21:34
>135
すべての欲求に答えることはできないから選択するしかなかろう。
137無名さん:03/08/31 22:12
>>135
そのためのライブアルバム。

実はファン切捨ての為なのかもしれないが。(w
ファンが一人、二人と減っていって、
最後は漏れだけになった…とかしてくれないかな。
138無名さん:03/08/31 22:14
出待ちして写真撮った人とかいる?
「一緒に撮ってください」と言って嫌がられたらイヤだな
139無名さん:03/08/31 22:31
オフィシャルうp
新アルバム視聴できるよ。
140無名さん:03/08/31 22:51
>>139
今聴いてるライブ行けない人間です。

いいねえ。風に折れない花。生で聴きたかった。
141無名さん:03/08/31 22:53
>>139
書き込みありがとう。最高だね。
142無名さん:03/08/31 23:00
Adios、歌(゚д゚)ウマー
143無名さん:03/08/31 23:06
伝説板見たんだろ>>139
144無名さん:03/08/31 23:12
カーネーションの新譜もあるのに祥子タンのライブ盤まで…贅沢な夏だなぁ。
145無名さん:03/09/01 04:33
ここはガマン・・・・であえて試聴はナシだ。

あと3週間の(つ∀:)シンボウダ。
146無名さん:03/09/02 01:49
136がいいこと言った!。
すべての人に好かれることもまた、出来ん罠。

137がイヤラシイこと言った!。
漏れも最後まで残る。二人きりにはさせんぞ(笑)。
147無名さん:03/09/02 19:15
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/schedule/lpo.cgi?year=2003&month=10
ロフトプラスワンの10月のスケジュールでつ。まだ祥子様のは発表されてないけど。
しかし、エロとオタクの祭典ばかりだな。(w
148無名さん:03/09/02 19:22
長瀬愛ちゃんがセーラー服姿で大奮闘!小さな身体にルーズソックスがよく似合います。
お得意の騎上位での腰振りは必見です!!今すぐサンプルムービーで確認だ!

http://66.40.59.77/index.html
149無名さん:03/09/02 19:48
すべての要求って・・・アルバム⇒ツアー(プロモーション)が嫌だっツーこと?
まあ今度のライブ盤をまるっきり新規のファンが買うとも思えないし、せめてもの償いなのかもね。
「あたしを知らない人に無理に知られなくてもいいや」でしょ。

ライブすりゃ日銭は入るしな。
150無名さん:03/09/03 20:10
もう鈴木さんのなすがまま
151無名さん:03/09/03 21:37
鈴木サマになら何されてもいい。
152無名さん:03/09/04 01:41
ハァハァ
153無名さん:03/09/04 19:40
鈴木さんもオナるんでしょうか
154無名さん:03/09/04 21:11
オナるわ。だってやりたいんだもん。
155無名さん:03/09/04 21:33
CSも見れないし、FM福岡も聴けない…。
156無名さん:03/09/05 06:02
CSでなにかやるの?
157無名さん:03/09/05 12:36
貧乏自慢はほかでやれよ
158無名さん:03/09/05 22:33
>>157
( ・∀・)つ酒
酒でも飲んでもちつけ。

恋は夢の花聴きながら晩酌中でつ。
159無名さん:03/09/05 23:32
>>158
どーせお前も1人酒のブサイクだろ
160無名さん:03/09/06 10:17
祥子さんは処女じゃないの?
161無名さん:03/09/07 21:54
突き上げ
162無名さん:03/09/08 22:19
もっと突き上げ
163無名さん:03/09/10 04:55
オフィ更新あげ。21日のライブのときにライブアルバムもロフトのチケットも買えるんだって。

(*゚Д゚)<赤レンガでカウー
164無名さん:03/09/11 03:35
ローカルバスのサイトに祥子さまの福岡訪問記がのつてる。
165無名さん:03/09/11 10:18
>164

情報サンクス!( ´∀`)
166無名さん:03/09/11 11:14
>>164
どこにあるのだー教えてけろ。
167無名さん:03/09/11 13:15
教えない。
( ´∀`)σ)Д`)プニュ >>166
168166:03/09/11 14:19
そんないけずせんと教えてえなぁ。
( ´Д`)σ)∀`)プニュ >>167
169無名さん:03/09/11 21:49
君に検索エンジンと言う言葉をささげよう。

祥子 田舎に降臨!!
170無名さん:03/09/13 14:49
>>169
祥子と一夜を共に・・・。
ダメじゃん、祥子タンを足腰立たないまで責めちゃ・・・。
171無名さん:03/09/13 14:59
>>170
(´,_ゝ`)プッ
172無名さん:03/09/14 10:07
21日の「父さん、うちに帰ってきたよ」ライブはゲスト無し?!
173無名さん:03/09/14 10:24
だって菅原はもう家には・・・(以下略
174無名さん:03/09/14 21:25
たまにはゲストなしでもいいんじゃないかなぁ。
今度のライブは勝手に、特別なものと思い込んでいるんだが、
『鈴木祥子』ってモノを全面に押し出した、ひどくパーソナルな
ものであっていいと思うんだよね。

祥子さんが今回帰る家は、友達を連れて行くものじゃないと思うから。
誰しもがたったひとりで帰るようなところだと思う。さびしいけれど。
175無名さん:03/09/15 00:11
ゲストありでもスズキショウコの今を表せてると思うけどな。
人間性が仲間を作ってく訳だし。
パーソナルっつってもホールだし、後ろにはバンドか
それに近い(少なくともいつものふたり)はいるだろうし。

まぁ、言いたいことはわかるけどな。今から選曲が楽しみだ。
176無名さん:03/09/15 09:53
漏れも今度はソロでいいなぁ。女汁100%のスズキショーコが聴きたい。
シュガーダディーベイビーはもちろんやりそうだよね。

でも、佐橋さんのアコギとのデュオでも聴いてみたくなる罠。(w
177無名さん:03/09/15 17:12
ライブにはいけないし、祥子タンでハアハアしたいので井上和香タンでヌプヌプします。
178無名さん:03/09/16 20:09
たたきあげ
179無名さん:03/09/16 20:44
下手なカバーはやめてほすい。
180無名さん:03/09/17 00:33
オフィ更新あげ。
181無名さん:03/09/18 13:49
いよいよ今週末!
さて、中華街で食って早めにいくとするか。
汽車道とおっていくのがいいかな?
182無名さん:03/09/18 21:17
その前にアルバム・・・
183無名さん:03/09/18 21:33
ニューアルバムそろそろ予約しないとなぁと思ってたら
タイミングよく、OMCカードでこんなキャンペーンやってた。
ttp://www.omc-card.co.jp/camp/camp32.html
500円引で(σ・∀・)σゲッツ!
184無名さん:03/09/19 01:13
( ´∀`)σ)Д`)σ)Д`)σ)Д`)プニュプニュプニュ>>181-183

いかん!もうあと2日じゃん。
会場でアルバム買う金があるかどうか。
185無名さん:03/09/19 01:38
サインなんて(゚Д゚)ケッと思ってたけど、やっぱサイン入りが欲しいや。
店頭には金曜日に入荷するだろうが・・・・・・・・・
会場で売り切れってオチにならないといいけど。
186無名さん:03/09/19 19:50
あの、紙ジャケット・一枚歌詞カード・プラケースレスは勘弁してほしい。
187無名さん:03/09/20 00:34
いよいよ日付では明日だ!
ウヒョヒョヒョ。
188無名さん:03/09/20 09:27
まだ、聴いてないの?
189無名さん:03/09/20 22:42
雨だけは止んでくれ!
190無名さん:03/09/20 22:44
>>188
自分はまだ買ってない。
赤レンガで買うのと、タワーレコードで買うのとではどっちがいいかな?
後者で買うと渋谷タワーでのミニライブのチケットが付いているっぽいし。
191無名さん:03/09/21 00:39
両方買いますが何か?。

いや、マジで両方買うよ俺は。
192無名さん:03/09/21 15:07
ミニライブ行きたいね。祥子タンのサインか・・・。
東京と京都でしかライブしてくんないね、地方者はスネテます。
193無名さん:03/09/21 23:48
ふーライブよかったなぁ・・・・
と返って来てテレビつけたら佐橋氏が出てた。
194無名さん:03/09/22 00:29
タワレコでミニライブの特典(σ ´∀`)σ ゲッツ。
ロフトのは会場で売り切れたぽ…。
195無名さん:03/09/23 08:50
佐橋のチンポ>>>菅原のチンポ 
196無名さん:03/09/23 10:06
俺のチンポ>>>195のチンポ
197無名さん:03/09/23 17:07
祥子タンはしばらくセックスしてないだろう。
198無名さん:03/09/23 17:10
祥子タンを四つんばいにしてパンティー越しに舐めまくりたい。
199無名さん:03/09/23 20:27
俺のチンポ>>>196のチンポ
200無名さん:03/09/23 22:32
200ゲット

俺のチンポ>>>>>1-199,>>201-1000のチンポ
これでどうだ!
201無名さん:03/09/24 12:27
だれもチンポ比べなんかしてないわけだが・・・。
202無名さん:03/09/25 19:38
ググッとチンポ持ち上げ!!
203菅原:03/09/25 22:32
なんだかんだ言って漏れしか祥子にチンポ入れてないんですが・・・。
204無名さん:03/09/25 22:37
>>198

感動と欲望はまったく別物ということだな。
205無名さん:03/09/26 21:53
依存と支配
206無名さん:03/09/26 23:26
蕎麦と饂飩
207無名さん:03/09/27 11:08
団子と饅頭
208無名さん:03/09/27 11:42
豆腐と納豆
209無名さん:03/09/27 12:50
蜜柑と林檎
210無名さん:03/09/27 16:39
大根と蓮根
211無名さん:03/09/27 17:04
電池と電気
212無名さん:03/09/27 19:58
不安と孤独
213無名さん:03/09/28 10:09
紅葉と銀杏
214無名さん:03/09/28 21:23
松山晋也の括りによると、全裸系シンガーソングライターだそうだ。(w
215無名さん:03/09/28 22:15
全裸系シンガーソングライター???

自分をさらけだして歌うってことか?
みんなそうじゃないの、歌手って?

おいおい、みんなフルチン歌手かよ(w
216無名さん:03/09/28 22:30
松山ってただのドスケベオヤジじゃん。
217無名さん:03/09/29 20:22
全くさらけ出してないじゃん。
性格的に醒めているのか、
基本的にほとんどが計算ずくの演出でしょ。
218無名さん:03/09/29 22:25
>>217
音楽性が内向的になったというか、理想から現実にシフトしてきただけじゃない?
俺はいいと思うけどね。
「全裸系」鈴木祥子をこういうふうに「俺だけは」表現したぜといいたいんだろ。
音楽にぐちゃぐちゃ注釈することで生きてきたやつの戯言さ。

読み捨てられる雑誌の紙切れの文字よりも
彼女の紡ぐ心に残るフレーズをただ心に刻んでいきたい。

考えながら進むことを計算ずくと言えばしかたないよね・・・。
商売だもの、みんなそうじゃない?さみしいこというなよ・・・。
219無名さん:03/09/29 22:53
つーか、毎回やるわざとらしいミス止めて欲しい。
220無名さん:03/09/29 23:04
CDジャーナルのレコ評だね。>全裸云々 表現としてはどうかとは思ったけど、全体的な文脈で捉えると、至ってまとも。 変なレッテル張りされるのは不本意だろうけど…。
221無名さん:03/09/30 20:27
本人はそんなレッテルは迷惑極まりないだろうし。
椎名林檎みたいに自称なら仕方ないけど、全裸はねえ・・・。
222無名さん:03/10/01 00:55
当分横浜のようにホールでやることもないんだろうなぁ…。
223無名さん:03/10/01 20:00
本人が大きな箱を拒否してるから今後も東名阪くらいしかライブやらないでしょ。
全国のファンは無視して一部のマニアのみの自己満ライブ・・・。
224無名さん:03/10/02 02:42
オフィシャル更新あげ。
225無名さん:03/10/02 19:28
この板若いバンドが多いね。今も進化する祥子タンはある意味貴重。
226無名さん:03/10/02 19:42
進化?ひとりよがりの活動を進化とは言わない。
227無名さん:03/10/04 08:20
age
228無名さん:03/10/04 11:58
10月21日に
みんなでイトーヨーカドーのマタニティドレス着て
夕方の歌舞伎町を歩いてから、
そのまま新宿LOFTに行くOFF会をします。

みなさん、ぜひ奮って参加してください!
229無名さん:03/10/04 16:32
ロングロングウェイホームは秋の午後にしみるなあ・・・。
230無名さん:03/10/06 03:48
徹夜明けにもしみるよ・・・
231無名さん:03/10/06 19:45
曇り空の夕方の公園(一人ぼっちで)なんてベストマッチだよ。
232無名さん:03/10/07 20:31
ライブ以来、光の駅にハマッているよ。
233無名さん:03/10/08 00:59
『光の駅』は良いよね。
始めて聴いてすぐ気に入って、未だに好きな数少ない曲(アルバムも)の一つかも
234無名さん:03/10/08 21:57
ビリジアンからロングロング〜までが好きだって人結構多いんじゃないか?
235無名さん:03/10/08 22:26
ワーナー時代からが好きな人もいるよ>私。
236無名さん:03/10/09 00:23
私小説とかは女受けの方が良さそう。
237無名さん:03/10/09 12:32
エピック後期からの流れは自分が年取ったからか、好き。
エピック前期の時も好きだが、あの時は俺も若かった。
238無名さん:03/10/09 12:46
>>236
♀だけど私小説は「?」だった…。
candy apple redが一番かも。
239無名さん:03/10/09 21:21
私小説はかなり評価が分かれるようですね。
240無名さん:03/10/11 01:25
>>237
あなたは私ですか?
しょうがないなぁ。
とりあえずマニアックにならないレベルで、鈴木祥子の曲ベスト13を決めてあげる。

1位 夢の庭で  (略称 なし、備考 なし)圧勝!
2位 ときめきは涙に負けない  (略称 めきなみ、備考 ニュースの終わりの歌)
3位 チャイム  (略称 なし、備考 colorful voiceの出だし?)
4位 モノクロームの夏  (略称 ものくろ、備考 B面のみ)
5位 Gimmie Some Life  (略称 ぎみさら、備考 なし)
6位 午後の坂道で  (略称 ごのさか、備考 曽我部)
7位 TRUE ROMANCE  (略称 つるろま、備考 ファンサイトのAlbumDiscographyに”TURE”と書かれている)
8位 Angel  (略称 じぇるじぇる、備考 TV東京の放送終了後にPVがよく流れていた)
9位 君の赤いシャツが  (略称 赤シャツ、備考 なし)
10位 水の中の月  (略称 みずつき、備考 こいつき、つきすなと月3部作を形成)
次点 苦しい恋  (略称 くるこい、備考 ライブで拡声器で歌っていた)


惜しくも選外
危ない橋、Sweet Thing、Goodbye, my Friend、my love, my love、とどくかしら
プリヴェ、恋人たちの月、この愛を、あたらしい愛の詩、3月のせい、夏のまぼろし
次点はさておき、
11位、12位、13位は内緒。
243無名さん:03/10/12 02:32
>237
うまいこと言うね。
244無名さん:03/10/12 07:23
祥子、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ

何だかとても眠いんだ…祥k…誰だよお前。
   ,.-─-、
   / /_wゝ-- 
   ヾ___ノ ´_ゝ`)
   /|/(ヽ __ノミ
  .{   rイ  ノ
245237:03/10/12 09:55
彼女をリアルタイムで聞いていたから、変化も対応できたと思う。
個人的には「ハーベスト」で一区切りあって、そこから内省的になって、
自分も落ち着いてきてそこらへんがうまくリンクしたというか・・・。

段々年食っていくということですかね?
246無名さん:03/10/14 22:11
タワレコでインストアライブしたみたいですね。
247無名さん:03/10/15 02:24
高校受験の時にbayfmのサイバーテレホンリクエストつう番組で初めて聞いた
「水の冠」「風に折れない花」「あなたを知っているから」あたりが原体験。
アルバムとしては唯一リアルタイムで買った『RadioGenic』がいまだにいちばん
ピンとくるな。
最近になってそこから前と後ろに買いそろえたんだけど、やっぱ前後のテイスト
が拮抗してる同作をピークにして次点『SNAPSHOTS』『Hourglass』、次々
点『CandyAppleRed』『LonLongWayHome』て感じでキレイに真ん中好き
な嗜好になってる。
初期はつくられすぎ・後期は自我ベタすぎで、あまり好きくなくなってくんの。
248無名さん:03/10/15 03:31
確かに中期(過渡期)は聴きやすい。中庸の魅力ってやつだな。
249無名さん:03/10/15 12:26
久々に「ビリジアン」聞いたが、やっぱいいわ。
作詞が川村さんでベタベタだけど、「あの時代感」があるというか。
10年以上、消費税導入前ですからね。

本人も年齢を重ねるごとに変化するのは当然なわけで。
250無名さん:03/10/15 22:25
漏れは「ラジオのように」が最初の出会い。
テレ東の「トランタン白書」のエンディングで流れてた。
当時バンドでドラムをやってたんで、最初は湊雅史のドラムの
フレーズばかり聞いていたけど。
251無名さん:03/10/16 00:37
最初は「風の扉」のジャケ買いだった。
252無名さん:03/10/16 05:04
やってたねぇ『トランタン白書』エンディングの時間になると12ch観てた(w
こうやってメジャーの手垢に汚れていくのか?・・・・と焦燥したのを覚えてるなぁ。
253無名さん:03/10/16 16:25
ラジオのようにのギターソロってローザの玉城さんだ、今気付いた。
ラジオジェニック全部ミュージシャンが有り得ないほど豪華…。
254無名さん:03/10/19 10:56
>>253
わけわかんね〜こと書くからこのスレ止まったじゃねえか。
255無名さん:03/10/19 23:29
小学館発行、月刊漫画誌『IKKI』に本秀康さんの
『ワイルドマウンテン』という連載がやってます。
んで、現行の11月号の枠外の、作者雑感のところに、
「祥子さんの新譜のジャケットイラストを描いた。
何年も前からの約束だったので気合入れて書いたよほんと。
当然中身の音楽も最高。買えやゴルァ!!。」
と、言う趣旨の文章が書いてあったよ。
俺はあのジャケットを見たときに感動して、
「鈴木祥子に対する愛情があるから描ける絵だ」と
思ったんだけど、後から考えりゃ、曲名から連想して
描けないこともないし、はたして本さんは祥子ファンなのかな?と
興味を持っていたから、この文章はとても嬉しかった。
いつも立ち読みだけしていたIKKIをついつい買っちまったよ。
もちろんワイルドマウンテンの単行本も買うだろな。
みんなも見てみて気に入ったら買おーぜ。
ちなみに12月号が今月25日に出ちゃうから、作者雑感が
見たい人は早めにね。
256無名さん:03/10/19 23:41
>255

今月号のサイゾー(雑誌)は見た?1ページでインタビューと写真が載ってる。
本秀康さんについての話もちらっとしてるよ。
257無名さん:03/10/19 23:57
>256
おお、アリガトウ!。
そのサイゾーって雑誌を知らなかったりするが、
探し出して必ず見るよ。感謝感謝!!。
258無名さん:03/10/20 00:32
んだ、あのジャケ絵は凄くいいと思う。
259無名さん:03/10/20 00:42
サイゾーのサイトにスズキの画像があがってるよ。

ちょっとパースがくるってるけどね。
260無名さん:03/10/22 00:50
トークライブ行って来ました。
で、来年発売のアルバムの録音を12月からはじめるとのこと(ホントだよ!)
ツアーもできる限り各地を廻るって(ホントだって)

進行役の能地祐子やゲストで出たイラストレーターの本秀康もそれぞれイイ味出してたなぁ。
まるで自分のウチでワイワイ騒いでるみたいで楽しかったッス。

詳しいセットリストなどは記憶力の良い方おながいします。
261無名さん:03/10/22 21:42
>>260
やっぱりメジャー復帰かな?
本人の意思しだいだね。
関わるスタッフのこと考えればそうなるのが普通だけど。
262無名さん:03/10/23 00:21
全国ネットのインディーズレーベルという可能性も考えられるが?
263無名さん:03/10/23 01:20
取りあえず『FOR SALE』のコーナーでCDが注文できるようになるって話しだった。
264無名さん:03/10/23 05:53
トークライブでわかったことは・・・

1:赤坂ブリッツのライブ直後に事務所から“ライブ禁止令”が出た。(赤字だったらしい)
2:『ラジオジェニック』を作った当時、引退して主婦になろうと思っていた。(キツかったらしい)
3:自信作だった『スナップショッツ』をこっぴどく酷評されたのでマイッタ。(そりゃそうだ)
4:能地祐子のトスは絶妙だった。(コンビかよ)
5:どうも『ブロンド』はとてつもない名曲のようだ。(だよな?)

他にもイロイロ言ってたけど忘れた。なんせ4時間近くやったからね。
いまさらながらだけど、音楽は変わったようでもスズキ本人はずっと変わってないんだよね。
265無名さん:03/10/23 07:40
>>264読んでふと思ったこと。
今現在主婦やってる人のなかにも、優れた才能が埋もれてるんだろうな。
仕事辞めて子供出産して、朝っぱらから2ちゃんしながらふと思った主婦の私。
・・・いや別に自分が才能あるとは言わないけどさ(w
266無名さん:03/10/23 16:50
>>265
(゚Д゚)ハァ?
267無名さん:03/10/23 19:10
主婦もアーティストも、自分の持って行き方ひとつで立派にもなるし
惨めにもなるどちらも大変な仕事だよ。

一方、才能があっても磨かれていなければ意味無いというのも正論だけどね。
268無名さん:03/10/23 19:56
誰が「スナップショっツ」を酷評できるの?
エピック後期の彼女はいいと思うけどな〜。
269無名さん:03/10/23 23:20
あまりの変貌ぶりに驚いたんだろう。もしくはガールポップ、お嬢様系好きライターか。
ロッキンオンジャパンはアニオタアイドルからジャニスも顔負けのロックシンガーへと書いていたっけ。

時代的にはサニーデイサービスとかがブレイクするちょっと前だっけ?
いち早く70年代風の枯れたサウンドに挑戦って感じだったのかな。
270無名さん:03/10/24 01:19
皆のどから手が出るほど欲しかったあのライブアルバムでさえ、
ノイズがどうのこうのと批評する人がいるくらいだからね・・・

『スナップショッツ』は激変したっていうよりも、“以前からやりたいと
思ってた事がやっとできた ”って感じだと思うんだけどどうだろう?
結局それを気に入ったファンがいま中心になっているんだろうし。

トークライブで本人がしきりに客席に対して“自分のどこが好きなのか?”と
ファンに尋ねたがってたけど、あんまり細かいことを気にしないで欲しいよ。
ま、そういう性格のところも彼女の良さであると思うけどね(w
271無名さん:03/10/24 01:48
>265
祥子さんも主婦になっててもそこで音楽家として終わっていたかは
判らない。
案外、アマチュアの世界から、俺らみたいな祥子ファンを魅了するような
情報、音楽をくれていたかも?。
結局、与えられている環境で何をするかですな。
272無名さん:03/10/24 05:16
漏れも、暮しの手帖とアンティーク家具を揃えることにしますた。
273無名さん:03/10/24 21:37
周りを気にしながら音楽を作らなくていいけど、音源としてきちんと残したいなら
メジャーで条件の合う会社と契約してもらいたい。

ワーナーではセールスがイマイチだったが、売り方に問題なかったか?
確かに難しいけどね、年齢的にも。
ただ、まったく例が無いわけじゃないし(竹内まりや他)
売ろうとしなくても、売れてしまうというのが理想だな。
コアなマニア層だけに向かうならインディーのままでもいいや。
274無名さん:03/10/24 23:27
地方でも通販で買えるから自主制作でも一向に構わないんだけど。
275無名さん:03/10/25 00:30
メジャーでないとやだ!というのは、単に、話題をネット以外で話したいというのも
あるんだろう。かなり薄れてきてるけれど、古い人にはインディーズ=アマチュアと
いう感覚はまだ残ってる。

そういう人相手の場合、アマチュアなら知ってる方がマニアックだけど、プロなら
知らない方がど素人だと主張できて、話のしやすさが変ってくる。
276無名さん:03/10/25 00:31
で、メジャーな人でも、東名阪でしかライブやらないって例が無いわけじゃないし。
277無名さん:03/10/25 14:44
ライブ=赤字

井上昌己のサイト見たけどすごいな!
本人の歌うCD−R!!を2000円で売るんだと・・・。

同じインディー落ちとはいえ、
鈴木さんにはこんなエグイまねできないよ・・・。
CD−Rって原価いくらよ?100円しないだろ?
278無名さん:03/10/25 21:43
いまから京都に出発しまつ。
深夜バスでいく東京−京都。
楽しみだなぁ・・・・。

>277
井上昌己の公式さっき見たけど、
えらいセクスィーなトップページだなw。
あれはあれで(ry
279無名さん:03/10/26 01:23
通常の音楽CDも原価は数百円なわけで単に流通量の違いだろう。
280無名さん:03/10/26 02:22
>278
いってらっしゃい。深夜バスは楽しいぞ。
飲酒は控えめにね(w
281278:03/10/27 23:30
今朝帰ってきて、そのまま風呂入って仕事して残業して今に至る・・・。
しかし、それでも心も体も「心地よい疲れ」。
良かったよ。ほんと良かった。
いろいろと書きたいことはあるが、心地よかろうがなんだろうが、
疲れててさぁ(笑)。
また今度書きまつ。
昨夜は揺れるバス内で嫌な夢を見たから(マジ)、
今日は布団であのライブの夢を見たい。
スゲー蒸し暑かったんでやっぱり嫌な汗はかくだろうがw。
282無名さん:03/10/28 00:05
MXとny、どっちが祥子さんのもの流れてる?
283無名さん:03/10/28 22:58
最近のCS番組を放流している神とかいるのかな?
284無名さん:03/11/01 01:20
age
285無名さん:03/11/02 04:25
>>277
昌己スレでも激しく不評でつ。

CD-Rなんぞ100円どころか、10枚400円台で買えるぞ...
ダイソーでもCD-RWが1枚、CD-Rなら2枚組だし。

もっとも原盤と同じ金額になっている「あーる盤」よりは
良心的な価格設定だが。
http://www.r-ban.com/index.asp

>>264
「Snapshots」は初期ヲタにはなじみづらい構成ではあったからねぇ。
最初からああいう路線だったら評価も変わったんだろうが。
286無名さん:03/11/02 19:06
すれ違いかもだけど、村上ポンタのトリビュートってどーよ?
287無名さん:03/11/02 20:01
井上昌己と鈴木祥子を一緒に語るのは、如何なものかと。
いえ、若気の至りで井上昌己聴いてたことはありました。
でも、今となっては恥ずかしい思い出で、ここでしか言えません。
スレ汚しでしたね。すみません。
288285:03/11/03 04:37
>>287
 漏れも井上を聴いていたことも無くはないが...
が、Yell聴いてレンタル屋逝ってアルバム借りて...
山下しく後悔したので、それ以降はほぼ手を出さず。
289無名さん:03/11/03 10:45
漏れ的には「SNAP SHOTS」〜「CANDY APPLE RED」がベストなんだが・・・
特に「CANDY APPLE RED」は不朽の名盤で、死ぬまでたまに聞き続けるだろうな。
こんなアルバムめったにあるもんじゃない。
290277:03/11/03 11:21
井上さんも鈴木さんもそして俺らも年くったしな。
時がたてば環境も好きなものも全て変わるさ。

でも、井上さんと鈴木さんの両方を好きという方はいないみたいですね。
わたしもですが。
291無名さん:03/11/03 16:52
>>289
趣味が一緒ですわ。結婚して欲しいw
292無名さん:03/11/03 20:18
井上話おもんない
漏れはヤパーリあたらしい愛の詩が大好き
293無名さん:03/11/03 20:36
ワーナー期以降にファンになった自分は、井上昌己やら
美里やら遊佐の話が出るたび(゚Д゚)ハァ?なんですが。
井上和香ならいいけどね。(w

今の祥子ファンが他にどんな人聴いているかは気になる。
294285 ◆Shokowcq1w :03/11/04 04:10
 初期からいる連中は自分も含めて遊佐ファンからの転向組が結構いるから
ある程度遊佐ネタはやむを得ない面もある。
 遊佐坊の「ひなたVOX」にも祥子ネタはちょくちょく出ていたりするしね。
..実は週間FMには祥子連載もあったがこっちは回数が少なすぎて
結局本にならず(T_T)。

 音楽的には90年代初期くらいまでは多少共通性があったから、遊佐ファン兼祥子ファン
ってのも可能ではあったが、90年代半ば以降は全然違う方向へ成長してしまった。
 自分も今更遊佐坊のCDを買おうとは思わんし。
 だから、Snapshots以降からファンになった人には遊佐坊の話題が出ると
(゚Д゚)ハァ?となるのも理解できる。

 井上については音楽的な互換性があるとは思えん。
正直「しょうこ」つながり以外に名前が出てくる理由がわからん。

 美里に至ってはどこに共通項があるのかすらわからん。
295無名さん:03/11/04 08:06
だから、Snapshots以降からファンになった人には遊佐坊の話題が出ると
(゚Д゚)ハァ?となるのも理解できる。

漏れも(゚Д゚)ハァ?
296無名さん:03/11/04 20:20
>>294
当時の「ガールポップ」でくくられるなかに昌己や遊佐も含まれていたしね。
当然(本人は迷惑だろうが)祥子さんもいたわけで。

ファンの大半はめちゃくちゃ売れるとなんかやだとか思ってるんじゃないの?
私だけ知ってるみたいな優越感ありませんかね。

おれは岡村靖幸とか結構聴きますね。
エピック系は好きでその流れで祥子さんとか美里は聴いてました。
297無名さん:03/11/05 02:29
>ファンの大半はめちゃくちゃ売れるとなんかやだとか思ってる

スナップショッツのころはそんな空気あったね。
今はそうでもないような気がするよ。
298無名さん:03/11/05 04:19
Snapshots以降に交流のあったミュージシャン(五島良子とかヒックスヴィルとかGREAT3とか)
に触れられることが滅多にないのが気になる。(オレもシラネーヨだけど)
SNAPSHOTSで明るいイメージになったのが売れ線へ転向したと思われたのか、
それともプロダクションの変化が反感を買ったのか。
いい作品なのに今になって総スカンに近かったときくとどうも解せないでつね。
299無名さん:03/11/05 21:10
総スカンって言うより、何につけ否定的な声の方が良く響くし、作り手としては勝負を掛けて
手応えのあるモノを作っただけに余計それがショックだったっていうことだよ。

『ショーコわかんなぁい(byノージ・ユーコ)』っていうデビュー当初のノリを好んだ
一部ファンの拒絶反応が一際大きかったっていう笑い話しなんじゃないかな。
でも、いまも聴いてる人は『やっとやりたいことができたんだな』とかって当時思ったわけじゃん?

それこそ俺らが2chで『新しい愛の詩が最高』だの『いいや最新作こそ最高』とかいうのとは
まったく次元が違うよね(w

300無名さん:03/11/06 21:51
>>299
そうだね。今の状況は所詮「自己満足」なんだけど
それはメジャーで許される状況でないからね。

狭い小屋でそれを見せ付けるのはそれの最たるものでしょ。

竹内まりやさんなんかをみると究極はあそこにあるような気がするんだけどなあ・・・。
職人としてもパートナーシップとしても。
301無名さん:03/11/06 22:05
竹内まりや、決して嫌いじゃない。
むしろ、あの徹底的にポジシィブにすべてを受け取る感性は好きだったな。
自分とは逆の部分があって。
でも、歌の上手さ、声の良さ、曲・詞のレベル、楽器の習熟度・・・すべて祥子さんの方が遥かに上だった。

画家でも小説家でも亡くなってから凄く評価される人が多々いるけど
祥子さんの場合もそういった部類なんだろうか・・・
302無名さん:03/11/06 22:29

ボジシィブってなんだ! とか突っ込まないでくれ
303無名さん:03/11/06 22:30
ワロタ!>302
304無名さん:03/11/07 00:39
エピック中期以降万事めでたしだったら竹内まりや化してたかもね…。
そこはさすがに鈴木さん、暴走してしまった。(w
ミュージシャンとしては後者の方がかっこいいけど。
最近の曲の歌詞とか聴くと大衆性とかまったく関係なく自分語りに徹しているように思える。
彼女の人間性が好きな人はともかく、初めて聞く人はどう思うだろうか?
自分はたまに気分が重くなるんだけど。
305無名さん:03/11/07 01:34
いいんじゃない、ここまで来たらもう別に媚びなくても。
むしろ歌詞で気持ちを伝える云々。。、ということとは別のところを目指して
いる気がするけど。
306無名さん:03/11/07 02:32
>304
思わず脱力するような論旨だね。
307無名さん:03/11/07 02:46
竹内まりやが理想?冗談でしょ?!>300
308無名さん:03/11/07 05:53
300や竹内まりやを腐すつもりはないんだけど、個人的には竹内とスズキは
比較の対象にならないかと・・・だって竹内は“職人”でしょ?
でなければ『不思議なピーチパイ』なんて名前の曲歌わないよね(w

それにさ、『自己満足』って悪い意味で使われがちだけど、仕事する上で
自己満足って結構大切なんじゃないかと思う徹夜続きの今日この頃なわけです。
309無名さん:03/11/07 10:09
>>308
その頃の竹内まりやはアイドル路線だから仕方ない。
310無名さん:03/11/07 21:49
自分の旬とする音楽を徹底的に煮詰めて、それをきちんと理解して盛り付けてくれる人(山下)がいて
それをきちんと配膳してくれる(レコード会社)という関係。

そしてそれをいつまでも待ってくれる客(ファン)・・・。
竹内さんの状況って完璧に理想だとおもいますよ。

スズキさんにそれを期待してないけど。
媚びなくてもいいけど、俺はライブ盤よりも新作を期待していたから。
311無名さん:03/11/07 22:24
状況は理想かもしれないけど音楽はいいと思わない。個人的な趣味の問題だけどな。
312無名さん:03/11/07 22:29
竹内はカラオケでちょっと上手い程度の歌唱力だよ。実際に聞いた俺が言うんだから間違いない。
クリエイティビティも鬼と比べると論外。
313312:03/11/07 22:31
酔って錯乱した、許せ。
314無名さん:03/11/07 22:37
みんなウンコだな
315無名さん:03/11/08 03:27
人を殺しちゃいけないよ〜ってこの人の曲ですか?
316無名さん:03/11/08 04:12
>315
多分違うよ。
『彼はシンダぁ〜ここでコロシたぁ〜』ってのがこのヒトの曲。マジで。
それはともかく、これも何かの縁なのでこれを機に鈴木祥子を聴いてみてはどう?
317無名さん:03/11/09 14:47
>>316
若いよな。
狙っているのかどうなのか知らないけど
ある程度の年齢になると、「すいか」とか「舟」とかその辺の
内向的な10代レベルの詞は恥ずかしくて書けなくなるものだけど。
318無名さん:03/11/09 14:55
内向的な10代レベル>ハア?それは藻前の頭がそうだから、そのレベルに
脳内変換されているのだろう>317
319無名さん:03/11/09 16:15
何やかんや言っても、love, painful loveの作詞募集で
ろくな詩は送られてこなかったんだし。
創造できない凡人のたわごとに何の意味もない。
320無名さん:03/11/09 16:39
>>319
気に入ったものがなかったらなかったで、あそこまで提示しておきながら作品としてリリースしなかったことに
強い憤りを感じたものだが。

だって、自分で詞をつけて結局発表すればいいだけの話。

あのアルバムも「イケナイコトカイ」で終わってりゃあ文句無かったのに・・・。
321無名さん:03/11/09 17:05
>>320
自分で詞をつけて発表してしまうと、

「せっかく募集してやったのに、おまいら一般人はろくな詞も書けねえのかよ。
どいつもこいつも無能さらしやがってこのボケェが。
しょうがねえから自分で書いたよ。ったく。」

ってことを暗に言うことになってしまうので、成り行き上それはできないような気がする。
322無名さん:03/11/09 19:23
というかあの内容の作品を出した時点で
ワーナーと決別したようなものだったんでしょ。
事務所もライブ禁止令出したぐらいだし。
表現にシステムがついていけなかったから契約しないまま、
あの曲をリリースする計画も流れた、と思うんだけど。
323無名さん:03/11/09 19:44
>>315
それは、鈴木彩子さんでしょう。
ていうか315を狙っていたのか?
324無名さん:03/11/10 02:02
おれ、love, painful loveのメロディ好きだよ。
インストとして聴いても十分にいい。
あの企画をやらなければ聴けなかった物だし、
あの企画を成功させていればもっと良い可能性もあったけど、
あれを聴かせてくれる人に腹は立たないなぁ。
まぁ俺自身も、失敗と断言するのもどうかという気もするが。
325無名さん:03/11/11 21:03
ガラの悪いおっさんの書き込みが多く、品が無いので、
少々は妥協するとして、28歳以上のおっさん、おばさんが書き込みを自粛してくれれば、
少しは爽やかなスレに戻ると思う。
326無名さん:03/11/12 19:59
このスレ面白いけど、普通に。
327無名さん:03/11/12 22:17
あらやだ!

このスレに書き込んでるのは30代以上だと思ってた。
そうか、オサーンは自粛すべきか。
328無名さん:03/11/12 23:02
じゃ、これ以降、20歳以上の老人達は書き込み禁止。

10代の若者だけが書き込んで、若さあふれるスレにしようぜ!!!
329無名さん:03/11/12 23:41
ちょっと溢れすぎちゃったね。

全角グセで自演がバレバレだよ。
330無名さん:03/11/13 00:41
>329 ?
331無名さん:03/11/14 20:27
そもそも、十代の鈴木ファンて多いかな?
エピックからだと十年選手だぞ。

しかも、ワーナーの音楽性で若いファン獲得できたのかな?
20代、30代の人が多数じゃないか?
ここに年齢がどうこう言う人がいるなんてガッカリ。
素直に彼女の音楽を聴いて見ませんか?
332無名さん:03/11/15 00:41
325のアホさ加減を328が皮肉っとるのに、マジレスしないでぇ〜〜〜
333無名さん:03/11/15 03:37
じゃ、ま、【年齢なんか】鈴木祥子【気にするな】ってことで再スタート↓
334無名さん:03/11/15 07:10
なんか自作自演が流行っているな。
335無名さん:03/11/15 12:35
333じゃないけど、祥子さんあれで38歳だもんな。
年齢なんて関係ないねほんと。個人差が問題だな。

若い頃の写真とか見るとむしろ今の方が良いしな。
ビリジアンとか、水の冠のジャケットはちょっとヤバイw。
336無名さん:03/11/15 13:35
>>335
化粧で騙されるタイプ。
337無名さん:03/11/15 13:46
化粧の問題だったか・・・・・_| ̄|○

ま、その可能性は否定できないが、
昔の化粧(服装など含め)がヤヴァ杉ということかな。
338無名さん:03/11/15 14:17
>>337
80年代の化粧のセンスを今のセンスで批判しても・・・
当時に、髪の毛染めて眉を細く書いていたら、それこそヤンキーしかいなかったわけだし。

人生は積み重ねだし、当時が無ければ今に辿りついてない可能性もあるのだから、
今が好きなのなら、当時は当時として、現在に繋がっていく糧として見てればいいんじゃないの?
339無名さん:03/11/15 20:03
>>338
そうそう、その時代に俺らもいたわけだしさ。
340無名さん:03/11/16 01:50
素顔も十分きれいだけどね〜
名古屋のライブが終わったあと、「今日はなんだか若かった。」って言ったら、
「なんじゃそりゃ」って本人わらってたけどね。
「今日も若かった」の間違いでした〜。
341 ◆SONoKOBkb6 :03/11/18 02:51
38歳にしてはまだ若く見える部類かと。

もっとも「化粧」によって雰囲気が変わりやすい顔ではあるな。

342 ◆Shokowcq1w :03/11/18 02:52
トリップ間違えた..._| ̄|○
343無名さん:03/11/18 13:53
鈴木その子ファソハケーンw
344無名さん:03/11/19 22:08
セットリストがうpされたのに反応がないとは…。
345無名さん:03/11/26 19:18
録音がんばってね上げ
346無名さん:03/11/28 21:56
そろそろ録音準備してるんすかね?
347無名さん:03/11/30 10:53
12月何日からって、日付まで言ってたよね確か。
準備もいろいろあるんだろな。
つーか、その録音風景を見れたらなぁ、
なんて妄想してみるテスト。
348無名さん:03/11/30 12:38
ゲストありの録音なのかな?
ベース、ギターあたりは他の人が弾いたりして…。
パッション好きなんだよね。これは弾き語りで聴きたいけど。
349無名さん:03/11/30 15:52
パッションいいねぇ。
頭の中でライブで聴いたパッションが流れ出したよ。
早く音源を手に入れたい!!。

ゲストはいつもな感じのメンバー+αって感じかなぁ。
350無名さん:03/12/03 05:06
音源が完成したらオフィシャルの“For Sale”がはじまるってワケだね。

楽しみだ。
351無名さん:03/12/06 00:06
DAT落ち防止age
352無名さん:03/12/13 13:39
age

353無名さん:03/12/14 10:28
来年春マキシシングル発売上げ。
354無名さん:03/12/21 12:10
ライブもうすぐあげ
355無名さん:03/12/21 21:00
   _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚
356無名さん:04/01/01 07:56
              __,,,,,,                 実  強  ふ  き  曙
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,       を.   く   ま  び  よ
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \     つ   ま.   れ  し
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7け   っ   て  い  麦
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''" .る   す      冬.  じ
        !       '、:::::::::::::::::::i              ぐ  ふ  に   ゃ
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 麦    に  ま
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽに   の   れ  青
                     ``"      \>な   び  て.  い
                                る   て      芽
                                ん          を
                              .  じ           だ
                                ゃ           し
357無名さん:04/01/25 13:28
ライブもうすぐあげ
358無名さん:04/02/05 01:14
中華三昧の歌を本人が歌ってるとはきづかなんだよ・・・

ライブ行きてえなぁ。
359無名さん:04/02/05 12:43
ここ使われてないね
必要なかったね
360無名さん:04/02/05 14:14
>359
だったら、ageるなよな。

人目に触れる機会が少なくなれば落ちる確率高くなるんだから。

現状は伝説板のスレで十分だし。
361無名さん:04/02/06 00:06
そんなこと言われるとageたくなる
362 ◆Shokowcq1w :04/02/08 04:38
伝説板スレも900レス超えたことだし、こっちに誘導するか?
363無名さん:04/02/10 23:04
それも良いけど、各自の判断ってことで良いんじゃないのかな?
364無名さん:04/03/22 01:01
オフィシャルが模様替えしたねぇ。
365無名さん:04/04/20 16:29
昔すきですた
366無名さん
あ げ