そこそこ有名だけどバイトしてるバンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名さん
怒髪天
アドバンテージルーシー
イースタンユース

どんどん頼む。
2無名さん:03/07/18 21:25
2ゲット

てか>>1マジ?
3無名さん:03/07/18 21:31
マジだよ
4無名さん:03/07/18 21:31
ちょっと待て、イースタンはないだろ・・・。ネタと言ってくれ。

・バーガーナッズ
5無名さん:03/07/18 21:34
バーガーナッズって何?
6無名さん:03/07/18 21:38
イースタンユースはバイトしてないよ。
働いてるのは、植木屋さん経営してる
タモさんのみ。
7無名さん:03/07/18 21:50
メジャーでも売れてないやつはやってる。
インディーなんて99%やってるよ
8無名さん:03/07/18 22:55
>7
禿同。寝る時間削ってやってる人多いよ。少しでも貯金増やしたいしね。
9無名さん:03/07/18 22:58
>>6
だよねえ。びっくりした。
10 :03/07/18 23:06
ライブがかっこ良くてもCDが売れないと食うのは無理ですね。逆は食える。
11無名さん:03/07/19 02:41
age
12無名さん:03/07/19 16:56
まげ
13無名さん:03/07/19 17:52
>>7 メジャーは売れなくても食えるだけの給料が出るし それ以前にライブやレコーディング以外にプロモーションが有るから バイトする暇なんてないだろ
14無名さん:03/07/19 17:54
インディーズの知り合いでも、
事務所ついてるときはお給料で生活できてるみたいでバイトしてなかった。
事務所に切られてからまたバイト探してたけど。
15無名さん:03/07/19 19:09
でも、貯金ないと、給料は2.3ヶ月先に入るから苦しいでしょ。
16無名さん:03/07/19 19:12
10-FEETデビューしたからやめたのかな?
17無名さん:03/07/19 19:58
BOZ●
18無名さん:03/07/19 20:30
伏字にしなくてもわかるちゅーねん。
19無名さん:03/07/19 21:11
自分の好きなバンドマン
メジャー行きたての頃バイトしてたって言ってた。
20無名さん:03/07/19 23:10
だれ?
21無名さん:03/07/21 03:54
バーガーナッズ、誰がバイトしてんの?
22無名さん:03/07/22 00:37
age
23無名さん:03/07/22 03:21
漏れも最近メジャー落ちしたが、ずっとバイト三昧w
売れなかったからねぇ・・・。
デキシードもリキッドワンマンとかやっててもバイトやってるよ。
24無名さん:03/07/23 00:15
・ニューロティカ
・GELUGUGU

GELUGUGUなんてCD売れても8人もいるからかなあ
ファンサービスに金かけすぎでしょって説もある
飛行機の掃除してたり 宅配ピザだったり 大変らしいっす
25無名さん:03/07/23 00:18
ピンクリボン軍。
26無名さん:03/07/24 01:54
今エルビスって番組に出てた「ダラックス」ってバンド
メンバーの人、うちの近所のパチンコ屋でバイトしてた。
あと「ローリングス」ってバンドもウチの近所の
ブックスーパーい○うで働いてるよ。
27無名さん:03/07/24 02:01
ブラフ
28無名さん:03/07/24 11:33
>27
まじ?
29無名さん:03/07/24 11:55
>>28
これ本当ならバンドで喰ってくのはほぼ不可能ってこったな
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
31無名さん:03/07/24 23:10
ブラフマソがバイトだ何て!!!ありえね!!!!
32無名さん:03/07/24 23:13
居酒屋だっけか
33無名さん:03/07/24 23:15
絶対ないね。
34無名さん:03/07/27 11:23
age
35無名さん:03/07/30 04:01
メジャーでも倍としてるヤツはいくらでもイルゼー!
36山崎 渉:03/08/02 02:24
(^^)
37無名さん:03/08/02 16:33
その程度でバンドだけで食ってるわけないだろ
3837っす:03/08/02 16:35
↑26に向けたレスね。スマソ。
39無名さん:03/08/13 09:21
人間椅子
40無名さん:03/08/15 01:53
ブラフはVOはアマンオブでたツアーまでは弁当屋で働いてたって言ってた。他のメンバは知らないけど。
41無名さん:03/08/15 02:00
ミッシェルガンエレファント









フジロックのライジングサンのブースでビール売ってた
42(*゚ー゚):03/08/15 02:30
PINOKIO自分でいってた。
43無名さん:03/08/15 05:10
確かにインディリリースのみじゃやらなきゃ生きていけん
サポートの仕事とかおおけりゃなんとかなるかな(もちろんメジャーの)
44無名さん:03/08/15 05:13
>13
以前はそうだったけど今はワンショット契約が多くて援助金なんて出ないよ
45山崎 渉:03/08/15 15:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
46sage:03/08/17 05:05
エレカシもソニーの契約切れた後の1年間無所属状態の時はバイトしてたよ。
そば屋の出前とか。
47無名さん:03/08/17 09:34
トロゴリCIMが町田で服売ってた。
あれに勧められても買う気しねー。
48無名さん:03/08/18 07:47
良スレ
49無名さん:03/08/18 23:36
好きなバンドにはできるだけバイトしてほしくないなぁ。
というかせめてバイトしなくて音楽に専念できる程度までは売れて欲しい・・。
50無名さん:03/08/19 22:00
皆さん、過去一年、焼いたCD-Rと買ったCDの割合ってどれぐらいですか?
仮に50%:50%だとすると、音楽業界に流れたお金は半分ですね。
業界人の年収も半分。エンジニアさんの年収も半分・・・
但し、バンドに対する契約内容(人生のリスク)は、2倍どころではないです。

もの凄く抽象的な例えですけど、遠からず、近からずじゃないでしょうか。

これからもずっと音楽だけで毎日ご飯が食べられる気はしないです、正直。
51無名さん:03/08/20 00:56
>>50
少しおまいの言ってる事の本旨とは外れるマジレスをするが。

焼いて済ませるCD−Rが撲滅されたとしても、その分そのままCDの売上枚数増とはならないだろう。
何故ならそういうCDは「激安(生Rディスクの値段、+せいぜいレンタル代)で入手出来るから入手した」のであって、
3000円出さないと手に入らないとなれば、じゃあ要らない、というのが多いだろうから。
5250:03/08/21 00:34
>>51
うん、それもわかる。
53無名さん:03/08/21 03:50
怒髪天何のバイトしてるの!?
ってか、現在進行形の話??
兄貴ぃぃ〜…涙
54無名さん:03/08/23 08:54
ヘイトハニーはバイトしてる・・・ありえん・・・
このクラスですらバイトっすか・・・
フーバーオーバーもバイトしてるんだろうなぁ・・・
正美タンのバイト先行ってみたひ・・・(;´Д`)ハァハァ
55無名さん:03/08/23 20:43
>>53-53
学生サンでつか?
冷静に考えてみろ。
親元離れて生きて行くには年収二百数十万はいるとこだろう。
いかに貧乏暮らしやヒモったって百数十万。

失礼ながら、怒髪天やヘイトハニーやフーバーの
CD売上(による印税)やライブ動員数(ギャラ)を考えて
1年間にそんなに収入転がり込んでくると思うか?

一例でCDを言えば、2000円のアルバムを出したとする。
このへんだと1万枚も売れないと思うけど(悪口で言ってんじゃなくて冷静に見て、ね)
仮に5千枚売れたとしても1000万円。
そのうちバンドメンバーの懐に入って来るのは? 更にそれをメンバーの頭数で割ると?




多くの人がなりたがり、且つクリエイティブイメージのある「仕事」は
余程売れっ子にならないとむしろ普通の仕事より収入低いのが相場。
56無名さん:03/08/25 07:04
mage
57無名さん:03/08/26 01:32
sepaのベースがラーメン屋でバイトしてる。
58無名さん:03/08/26 03:29
>>53
増子さんは今は某専門学校で講師をしてるそうです。
他のメンバーのみなさんも現場とかでアルバイトだったと思います。
ついでにベースのシミさんはお家にお風呂がありません、
早くお風呂付きの家にすめるようになってください・・・・・。
59無名さん:03/08/26 15:42
>>55
やりかた次第にもよるが、5000枚強売れるなら、喰える可能性はなきにしもあらず。
年に2枚アルバム出して、ライヴ100本ほどやればムリじゃない。
レーベル・マネージメント等をできるだけ自分でやればの話だが。
単純計算だが、5000枚で1000万のうち、流通で6割だから600万。原盤制作費・プレス費・宣伝費などを200万にすれば400万残る。
それが年に2枚なら800万のアガリ。さらにライヴで1回5万ギャラがあれば100本で500万。
合計1300万。スタジオ代・ツアー経費などをさしひいても1000万は残るだろ。
4人で割れば250万。3人なら333万。
これなら喰える。
60無名さん:03/08/26 15:49
年間100本ライブか・・・動員あればいいけどね。
5千、1万枚じゃクアトロ級キャパのワンマンすらキビシイっすね。
年間100日ライブやってたら仕事(バイト)はできんがな。
61無名さん:03/08/26 16:01
ここは切ないスレですね
62無名さん:03/08/26 16:42
>>54
フーバー様はバイトしていますよ。
結構大変よね。
63無名さん:03/08/26 16:50
グッズ販売が結構収入になるよ。
TシャツはCDよりも利益が多い。
64無名さん:03/08/26 17:10
>>62
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
正美タン・・・何のバイトしてるんだろう・・・
65無名さん:03/08/26 19:44
polaris
66無名さん:03/08/26 19:47
Shape 2 Future
67無名さん:03/08/26 20:22
バンドで稼いだ金はバンドの活動資金に貯めてるバンドマンの生活は
人気あってもただのフリーターが多い気がする。
6859:03/08/26 21:41
>>63
おおそうだ。それを忘れていた!サンクス!
マーチャンダイジングをしっかりやればそれの収入はかなり大きい。
年間ライブ30本とか50本とかでも十分いける計算になるね。
69無名さん:03/08/26 22:41
>>64
正美タンは客商売じゃないよ
70無名さん:03/08/27 05:24
事務所に所属しているがピンハネされまくりなので
バイトしている漏れはどうよ?
71無名さん:03/08/27 05:32
語彙捨ては印税で月100万位貰ってるらしい
72無名さん:03/08/27 07:15
一人月100万なの?
みんなでわけたらたいしたことなくない?
73無名さん:03/08/27 14:34
>>69
なんなんだ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!?
74無名さん:03/08/27 17:02
ager
75無名さん:03/08/28 02:57
ファウルもメジャーだけどアルバイトですね。
たしか、ビルの窓ふきだったり、荷揚げ屋さんだったり
水道の検針員だったりしたはず・・・・・・・。
76無名さん:03/08/28 03:35
しかしレーベルに所属していないとCDは流通しない。
自力で全国のCDショップに流通さすのはかなり困難だ。
よってレーベルにギャラと売り上げは何割かとられるはずなんで、
59さんなどが言っているほどは収入は無いはず。。。
あとレコーディング代や楽器の消耗品、食費、ツアーの旅費、宿泊費もバカにならんぞ!
77無名さん:03/08/28 21:44
ネバグとかバンアパ、ロンショ、ディスガス、とか全員ぢゃないけど
78無名さん:03/08/28 22:24
ネバグ千葉にいっぱいいるな
79無名さん:03/08/29 04:01
pizza of deathに所属してるバンドもほとんど仕事してるね。
けど有名じゃないのばっかりだから仕方ないか。
だからモガにレーザーズとかもレコ発ツアーしても、ライブは土日ばかりでつ
80無名さん:03/08/30 00:43
物販の儲けってどのくらいあるんだ?
Tシャツ3000円として、手元に入る利益はどんくらいでやってんの?
81無名さん:03/08/30 14:47
大槻ケンヂがTシャツは美味しすぎるっすよぉ!って豪語してた。
82無名さん:03/08/30 14:57
いっぱい刷れば原価500円もしない。
るうドボーンずもバイトバイト。
83無名さん:03/08/30 16:23
ルードボウンズもバイト

まままマジデスカッ・・・(;´Д`)
84無名さん:03/08/30 18:07
うん。マジ。
85無名さん:03/08/30 21:26
そこそこ有名ならバンドの収入もある程度はあるだろう。
それにどれ位のバイトの収入を加えたら食っていけるんだろうか。

実家住まいなら楽だろうなー。
ツアーでも誰かの家に世話になりゃいいんだし。
86無名さん:03/08/31 00:15
何もリリースをしていない人たちは、ライヴだけが収入源?
たまに小さなツアーをしているけど、宿泊費ってどうしているんでしょう?
どんなランクのホテルに泊まってるんだろう?って思います。
バイトをしているにしても、そういうお金って一番大変なんだろう?なと。
87無名さん:03/09/01 16:46
>>86
車で寝止まり
88無名さん:03/09/01 17:30
ハードコアバンドなんかはマジで車で泊まったり、
地元の知り合いバンドのメンバーの家とかに泊めてもらったりして経費浮かす。
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90無名さん:03/09/02 14:13
灰の
91無名さん:03/09/03 17:44
車泊とか知り合いの家とか全然普通だと思います。
なにもハードコアバンドに限ったことではありません。
92無名さん :03/09/07 02:33
イベンターが用意してくれたときは別にして、ツアーでホテルで泊まることはまずない。
93無名さん:03/09/07 04:14
確かにハードコアのバンドは知り合いんちにとめてもらうの多いよね。

94無名さん:03/09/07 13:57
>>92
いや、ほとんどないっていうほどないことはないよ。
95無名さん:03/09/07 20:12
>>94
確かに。
ビジネスホテル、カプセルホテルは定番だもんね。
96無名さん:03/09/07 23:04
原爆オナニーも仕事してる。
97無名さん:03/09/08 00:52
どんくらいになればイベンターがついてホテルって用意されんだろうか?
98無名さん:03/09/08 12:36
ロードオブメジャーくらい?
99無名さん:03/09/08 12:56
おれの地元の有名バンド(某有名インディーレーベルからCD発売済み)は
フツーにバイトしてるよ。掲示板にレスしたり忙しそうw
多分、五年後くらいに激しく後悔しそうな予感。
今は有頂天でも、30前になったら将来にあせりそう、
100無名さん:03/09/08 13:58
オイこそが100ゲトー
101無名さん:03/09/09 18:48
こういうスレ見ると
CDやらTシャツやら買わなきゃなーって思う
102無名さん:03/09/09 19:00
>>96
原爆の人らは普通にいい会社の重役だっけ。
ボーカルの人はトヨタなのかな?
103無名さん:03/09/09 20:41
レンチ
104無名さん:03/09/09 22:52
#18
105無名さん:03/09/10 00:19
BDB 以外?????でもないか。
106無名さん:03/09/14 01:26
元メジャ盤の人達ってそこそこ顔も知れてるからインディ落ちしたとき
バイト探すの大変だろうなーって思う。
スタジオミュージシャンとかになってるのかな?でもVo.の人ってどうするんだろう?
107無名さん:03/09/16 10:57
>>106
コーラスの仕事とか?
そういうバンドってほかのメンバーはスタジオミュージシャンとして
やっていけててもVOだけ食えてなかったりするよね。
108無名さん:03/09/20 22:15
>>66

Shapeは解散してるよねー?
109無名さん:03/09/20 23:16
移転しました
http://rs_works.tripod.co.jp/
110無名さん:03/09/20 23:38
111無名さん:03/09/21 12:28
怖くて出来ますぇん
112無名さん:03/09/23 17:50
ピンクリボン軍の人はドコでバイトしてんの?
113無名さん:03/09/28 07:32
ピンクリはレーベルが給料制
114無名さん:03/09/29 04:59
テイチクならメジャーじゃないの?
115無名さん:03/09/29 05:32
>>105
え?バックドロップ?ありえないでしょ。
116無名さん:03/09/29 09:47
バックドロップはインディーじゃねえし。
117無名さん:03/09/29 13:15
バイトしてる人の方が多いんじゃない?
118無名さん:03/09/29 13:46
envyも確か働いてるよね
119無名さん:03/09/30 07:20
オレオレ
仕事してる
マジ金ねーから直接俺からCD買って金振り込んでくれない?事務所通さずに
120無名さん:03/09/30 08:18
誰やねん。
121無名さん:03/09/30 08:41
みんなそうだろ?わかってねーな。
122無名さん:03/10/01 06:43
知るかボケ
123無名さん:03/10/01 19:25
てか、どのクラスなら食えてるよ?
124無名さん:03/10/02 10:47
>>123
ハワイアン6、あとオナニーマッスィーン。
125無名さん:03/10/02 11:35
HAWAIIANメンバー。バイトしてます。いまだに。っうかバンドは趣味らしいぞ。
126無名さん:03/10/03 22:52
>>125
そうか、趣味なのか。でもやつら売れたいって意欲バリバリだよな。
カッコツケでいってるんじゃないの?
127無名さん:03/10/04 06:53
フェラチオ

フェラチオぐらいのクラスだったら喰えてるかと思ってたけど、現実は厳しいらしい。2ndは1万枚は行ったって訊いてたけどなぁ…。
128無名さん:03/10/12 18:02
ハワイアン何のバイトしてんだ?
まさかピザ屋か?
129無名さん:03/10/14 22:44
exNUMBER GIRL中尾憲太郎もバイトしてるって本当?
130sage:03/10/19 08:19
メジャーだからってそれだけで食えると思ってる人がこれほど多いとは…。
顔が知られてるから裏のバイトし、忙しい時間をなんとかやりくり。
周り見てると、売れてるから食えてるってわけではないし、
そこまで売れてなくても食えるようなやり方でやってるやつもいる。
きちんとビジネス感覚を持ってる賢いミュージシャンは長い目で見ると生き残ってる。
(もちろんそれ以前に音楽が伴わないといかんわけだが)。
131無名さん:03/10/19 09:53
>>128
うきゃきゃきゃきゃ
132無名さん:03/10/26 22:33
メジャーだって曲書いてないメンバーなら月収10万程度とかざらだよね
曲書いてる人はその何倍ももらえるけど
133無名さん:03/10/28 16:23
>>132

それがいつも不思議なのだが、
たとえばGrayでいえばTAKUROの収入はほかのメンバーの何倍もあるってこと?
だとしたらほかのメンバーが俺も曲書くとかいいださないのかな?
曲はともかく詩って誰にでも書けそうなイメージあるし。
134無名さん:03/10/28 16:54
>>132
GLAYはどうかしらないけど、バンドの場合、作詞や作曲のクレジットはその音楽的リーダーだけども、
実際著作権印税はメンバー内で(もしくはメンバーの数人で)何パーセントかづつ分け合うパターンもある。

あとGLAYはどうかしらないけど、他のメンバーが音楽的リーダーの才能に惚れこみ、
彼・彼女の頭の中で鳴っている音楽を実現しようと一丸となっているタイプもある。
その結果他のメンバーが「彼・彼女の詞や曲のおかげで食えてる」という事実をきちんと認識しており、
バンド内での身の丈をわきまえ文句を言わない。

あとGLAYはどうかしらないけど、バンド内でのコンペの結果、
他のメンバーの詞・曲の出来が良くなくて落とされてるだけである場合もある。

その他いろいろなパターンがあるが、結局は音楽的リーダーと他のメンバーとの
(金銭面だけでない)利害が一致しているため、うまいこといってるんだろうね。
あと、各メンバーが自分の音楽をやりたいという欲求をうまいこと処理してるんだろうね。
(この欲求のほうが金銭的な欲求より優先する人は相当多いはず)。
135無名さん:03/10/28 17:03
ハワイアンのゆうた。 ACBでバイトしてなかったけ?昔の話か?
136無名さん:03/11/05 04:24
このスレ生々しすぎてて気に入った。age
どこまで本当だか知らんが半分くらいは事実なんだろ。へぇ〜
ま、世の中生きてくの大変ってことですわ!

テレビに出てる人たちだけだね!!ウハウハは。
137無名さん:03/11/08 17:47
というか、収入ってどのくらいレーベルに取られるんですか?

あと、ライブの収入も取られちゃうんですか?
138無名さん:03/11/08 18:44
ヘルマンの人たちってバイトしてるのかな?
お坊ちゃんお嬢さんっぽいから
親の仕送りか?
139無名さん:03/11/09 09:11
おれのことか。バイトやめてぇよ。華やかな世界だけで生きたい
140無名さん:03/11/09 11:37
やめたら?
141無名さん:03/11/09 19:17
つか、有名なの?
142無名さん:03/11/09 19:36
ココバットのギターは某ライブハウスで働いてまふ
143無名さん:03/11/14 06:11
メジャーでも働いてるヨおお。そんなもんだよ今は…
144無名さん:03/11/14 18:08
今メジャー契約の話し合いしてますけど、
給料の相場っていくらくらいですか?
うちらはインディーで1000枚お試しで作っただけ、
事実上実績ほとんど無し。
3人バンドで一人8万だって。
145無名さん:03/11/17 05:54
>144
まぁ多くもなく少なくもなくって感じじゃないでしょうか。
住居の補助とかはどうなってるの?それなしだと安すぎの感が…。
146144:03/11/17 15:55
補助等なしですよ。。。。
もちろんバイトしなきゃなりません。
でももらえるだけましといえばましだなあとは思ってますけど。
147無名さん:03/11/29 21:22
>>114
俺の知り合いのバンドは最大手と契約して1人当たり18マソだって。
若い芽として叩き買いされてる感あるな>8万って。もう契約しちゃった?
148無名さん:03/11/29 23:42
>147
18マソって高くないか!?いいなぁ…
住宅補助付きなのかなぁ…込みなのかなぁ…

>136
某バンドのメンバーはテレビ番組収録後にバイトに行っておりました…
149無名さん:03/11/30 03:41
切ない…
150144:03/11/30 07:22
>>147
s○nyですか?
18万はすごいなあ。
うちは大手じゃないからなあ。
まだ契約してないけど、一応8万で使用かなと思ってます。

151無名さん:03/12/01 00:46
>>144
事務所にもよるからアレだけど、ちょっと安いと思う。
ジャンルや契約の形式にもよるけど、ちゃんと考えた方が良いよ。
年数とかリリース数とか、飼い殺しも正直言って多いからさ。ガンガレー。
152無名さん:03/12/05 01:24
つーかバイトまでして続けてバカじゃねーのか?www

辞めてまっとうなサラリーマンになれってwww
153無名さん:03/12/10 10:55
まっとうなサラリーマンになれるなら苦労しませんが?
154無名さん:03/12/11 05:32
アシッドマンで月どれくらい貰ってると思う??
155無名さん:03/12/11 07:12
15
156無名さん:03/12/11 10:01
ホントにバンドで飯って喰えないんだな
アジカンでどのくらい貰ってるんだ?
157無名さん:03/12/11 15:47
25
158無名さん:03/12/11 16:38
アジカンはそれなりに力入ってる感じだし、
月に10万+家賃分ぐらいはもらってるんでないか?
アシッドマンはどうなんだろ…
両方ともまだバイトしてるって言われても全然おかしくないわな。
159無名さん:03/12/27 02:38
メジャーでもバイトしてるのゴロゴロいる。給料が15万とかで都内に1人暮らし
では足りる訳ない、インディーズは言うまでも無い情けないのさw
160無名さん:03/12/28 02:30
何だか切なくなってきたぜ
161無名さん:03/12/28 03:39
え〜〜もっともらってるんじゃない?
162無名さん:03/12/29 02:38
売れないとホントに貰えないよ、友達がメジャーデビューしたけど家賃も
自分持ちだから死にそうって。自宅のメンバーすねかじりでも、いっぱい
いっぱいだよ、夢の無い話でスマソ。
163無名さん:03/12/31 01:31
大変なんやな
164無名さん:03/12/31 03:21
下手にメジャ行くより
インディでそこそこ売れてるほうが よほど金になる
のかね?やっぱ。 おれの知ってるインディバンド みんなバイトせずに暮らせてる。
165無名さん:04/01/01 20:24
意外と、音楽で食ってけると思ってるの多いんだな。

曲作ってる人間ならまだしも
楽器しか出来ないヤツはCDの売上だけで食ってくのは不可能。
要はビジネス能力になるんだろな。寂しいけど。
166無名さん:04/01/01 20:48
1年位前にメジャーになったバンドのボーカルさんの話だけど、その人はまともに職についた事がなくて、音楽の道しかないって言ってる。家賃は14万円。生活ギリギリだって。この人、売れなくなったらどうなるのか...
167無名さん:04/01/16 03:15
そうメジャーでも事務所が小さいと悲惨。インディーで全国の箱いっぱいに出来るバンドのが
マシかもね。でも明日は路頭に迷うかもよ・・・。
168sage:04/01/18 15:44
そもそももうける目的でバンドやってることがまちがってる
169無名さん:04/01/22 00:47

若者には夢がある、がんがれ。

ただし、20代までに芽が出なきゃ考えろよ。

170無名さん:04/01/22 01:29
顔出しがやばいから、飲食店の厨房のバイト多いね、何かあっても休みやすいし。
友達の彼氏インディーズだけど平日はサラリーマン。
メタルなのでライブはロンゲのズラで頑張ってる。
171無名さん:04/01/22 01:58
170バカウケ てかメタルは売れないだろ今の時代。

売れる目的は邪道。でも売れなきゃほんと世間も認知してくれなくて辛いよ…
「いつまで遊んでるの?」って大したことない奴からも見下される。
賭けだね本当。
172無名さん:04/01/24 03:56
>>私の友達の彼氏は売れなくていいの趣味。
  もうプロになれない事諦めたからサラリーマン。
  一応インディーズでCD出してるけどね、ライブ見てると、いつ、ズラが
  取れるんじゃないかと、集中できないw
173無名さん:04/02/12 02:51
age
174無名さん:04/02/12 03:05
ここシビアな話してるね〜
175無名さん:04/02/12 03:08
真空メロウ
176きりん:04/02/12 13:56
シビアだなあ。。
ちなみにもとキャ○ルのメンバーも
佐○急便でバイトしてる。せつない。
177伝説の名無し:04/02/15 05:00
漏れの知ってる某ギターは携帯のチャクメロ作ってるが、そういう仕事も多いらしい。
あと溶接やってるドラム、ホストのベース、ビル掃除のギター、キャバクラ嬢の送迎キーボーディスト…
皆大変だね…
178無名さん:04/02/17 08:48
ミッシェルはアルバム二枚目くらいの時、年収1500万強って言ってた。
かなりすごい事だよな?
179無名さん:04/02/17 12:17
ガテン系だと手や指痛めませんか?
ファソながら心配になる・・・
180無名さん:04/02/17 13:00
ライブだとクールでカッコイイ大好きなメンバーに
お店で「いらっしゃいませっ!」とか言われると萎える・・・
181無名さん:04/02/18 14:33
>180
そう?好感もつけどな
バイトで一生懸命できない男は
バンドも一生懸命できない
182無名さん:04/02/18 18:46
>181
正解!!!
183無名さん:04/02/18 23:05
>181,182
ばか?
社会不適合の欲求不満が、自己確立に繋がった方もいるでしょう。
椎名林檎や松尾スズキは?
184無名さん:04/02/19 05:31
>>183
そうやって社会不適合者を擁護するなよ。
バイトで一生懸命できないやつは
バンドも一生懸命できないと思うよ。
ただ例外があるだけだよ。
まっ183みたいに何にも一生懸命できないやつはダメってこと。
185無名さん:04/02/19 11:45
>184
所詮その程度のアイデンティティなら、、、
それで良いんじゃない?
186無名さん:04/02/19 13:00
>ただ例外があるだけだよ。

反例がひとつでもあるのなら、その定義は正しくないことになるのだが。

187無名さん:04/02/19 16:31
>>186
おまえはほんとにバカだな。
世の中、一つの定義でくくれるものなんかほぼない。
188無名さん:04/02/19 17:35
ここ、おもしろいなあ
189無名さん:04/03/02 15:28
ここで騒いでるバンドメン達の10年後が楽しみですなw
190無名さん:04/03/08 21:36
漏れはバンドやりながらプログラマーのバイトしてたんだけど、
去年契約社員になって年収600万くらいです。
バンドで相当もうかんないとこれを超えられなそうΣ(゚Д゚)
191無名さん:04/03/10 02:50
>>190
質問!プログラマーって拘束時間がめちゃめちゃ多いイメージあるけど
バンドとしっかり両立できる?

これから仕事探す立場なんですが、
バンドしながら働きたいので・・・
SEやりたいけどバンドと両立できない職業なら別の仕事探さなきゃならん。
参考に教えてください!
192無名さん:04/03/18 21:16
>191 今の仕事(やってればの場合)のデメリットってなんですか?
193無名さん:04/03/19 14:39
モーサムとか幾ら貰ってるんだろ・・・
194無名さん:04/03/19 17:28
>>193
聞かないほうがいい。
195無名さん:04/03/20 05:31
ラフィンの人らってどうなんだろ?バイトすんのも
年齢的にきつそうだし
196無名さん:04/03/20 08:45
バイトしなくても音源リリースとライブだけで食ってける
ギリギリのポジションにいるバンドを挙げてみよう。

テナーとかスクービーあたりはなんとかやってける感じじゃね?
197無名さん:04/03/20 09:29
>196
メジャーだから給料貰っているでしょ。
それプラス音源あるから余裕で食っていけてるだろうな。
198無名さん:04/03/20 22:00
バンアパ
199無名さん:04/03/21 03:31
葉系のインディーだと本当に生活苦ってやつ?
200無名さん:04/03/22 01:04
ラフィンはバイトなんかしてないよ。
しかもラフィンはバンドブームの頃半端ないくらい売れたからね。
一時はレーベルやらシヨップやらあったでしょ。

意外と頭いいんだよ。
実はなんだかんだ食ってけるのさ。
でもそーなる為に様々な修羅場もあり相当体はってたんじゃないなな?
201無名さん:04/03/22 23:26
ゲルググもバイトしてるからね
202無名さん:04/03/23 13:18
バンドマンもやっぱり学歴はあったほうがいいんだな。
つーか必要だよな。将来の保険の為にも。
203無名さん:04/03/23 14:05
ゲルググもバイトしてるんや!
204無名さん:04/03/23 15:08
>>200
そういうおまえは頭悪そうやな〜(w
205無名さん:04/03/23 15:29
>200
そうなのかーしらんかった。
206無名さん:04/03/23 15:33
インdィーズで当てると一生食えるってきいたが?
今はカラオケでの使用料?もでかい
207無名さん:04/03/23 19:07
age
208無名さん:04/03/23 19:13
>206
冗談いうな
209無名さん:04/03/24 02:20
で、有名でもバイトしてたらいかんのかい?
なんかあんたらに不都合な点でも?
このスレの存在する意味が今一わからんのだが
210無名さん:04/03/24 02:45
元アイドルの「あの当時で月10万でした」的な
楽しみがこのスレにはあるんだよ!!
頭固いウンコは死ね!!
211無名さん:04/03/24 08:05
wrenchの松田君
212無名さん:04/03/24 09:38
頭堅いってか
根性腐った香具師ばかりで
人間不信になりそうだ。
なんだかすごくに死にたくなってきた。
薬も全然効かないんだよ。
213無名さん:04/03/24 11:48
>>212 へ、へぇ
214無名さん:04/03/24 21:03
>>212
とりあえずPCの電源切って、窓から投げ捨てろ
215無名さん:04/03/25 11:03
>208
もんパチ程度売れたら一生食っていけるっしょ。
216無名さん:04/03/25 12:34
俺も212の気持ちよくわかる。バイトしながらバンドしちゃだめなんだろうか・・
売れないとバンドしちゃいけないんですか?
バンドしてる人間は、学校の先生や親とかとみたいに世間体とか
気にしない違う考え方の人が多いと思ってた。
でもそうではないんだな。

悪口、嘘、誰を擁護すれば自演と決め付けられる。
こんなヤツばかりなんだな。
なんだかここ見てたら鬱が重くなってくるね。
217無名さん:04/03/25 12:41
俺も212の気持ちよくわかる。バイトしながらバンドしちゃだめなんだろうか・・
売れないとバンドしちゃいけないんですか?
バンドしてる人間は、学校の先生や親とかとみたいに世間体とか
気にしない違う考え方の人が多いと思ってた。
でもそうではないんだな。

悪口、嘘、誰を擁護すれば自演と決め付けられる。
こんなヤツばかりなんだな。
なんだかここ見てたら鬱が重くなってくるね。
218無名さん:04/03/25 12:50
てか217よ。ここにいるストレス解消集団の言葉をまにうけることないぞ!俺はバイトするしバンドもするし、それでいいもんね。自分が選んだ道っすもん
219無名さん:04/03/25 13:00
普通に会社員として働きながらでも、バンドはできるじゃん。
それができないことを、「俺が自分で選んだ道だから」だとか言い訳している奴が多すぎる。
大学卒業orハタチ過ぎたらちゃんと働いて年金払えよ。
220無名さん:04/03/25 14:10
仕事なんてしなくていいならするわけないじゃん
221無名さん:04/03/25 14:27
音楽家の印税がどんだけ低いか&それをメンバーで分けると
相当売れてないと音楽では食えないというような事を、
バンドや音楽に携わってない人がわからないのはしょうがないと思うし、
「仕事もしながらバンドやってるなんてなんだかかっこ悪い」みたいな幻想も、
現実を知らない故の事だと流せるのだが、
バンドやってる人間に「印税で食ってるんでしょ?」等言われると、
この人大丈夫かな?と心配になってしまうよ、、、、。
原盤制作費プレス費用その他レーベル持ち+JASRAC登録して音楽出版社通した場合、
2000円のCD1枚売れてバンドの手元に入るのは、70円かそこらだ、、、
1万枚売れるバンドでもたった70万円で、メンバー全員食っていけるわけない。
ラジオやカラオケ等の二次使用も、数回〜数十回では使用料が入りにくい
しくみになってる。
だからある程度売れる見込み&人脈もあって、資金も作れるバンドは
自分でレーベル始めるんだろうけど、、、。

モンパチくらい売れても、かなり税金で持って行かれるだろうから
一生食っていくのは難しいんじゃない?(山下達郎の「クリスマスイブ」みたいに
毎年特定の時期にヘヴィロテされる曲があるなら別だろうけど)
222無名さん:04/03/25 15:03
つまり
そこそこ有名って程度のバンドじゃバイトしなくちゃ食っていけないってことね。

ちなみにたいして有名じゃないのに食っていけてるバンドとかいる?
223無名さん:04/03/25 17:44
六本木ヒ○ズのフロア音楽はマニアの間でそこそこ知られている、
つまり無名の人がやってるんだけど、その収入はでかいらしいです。
224無名さん:04/03/25 20:54
>>218
あんたいい人だね。
こんな吐きダメなとこでほんわかするレスをありがとう
225無名さん:04/03/25 21:24
てかさウチらは音楽が好きでその音楽を
やるために社会や
家族からつまみだされてさ、ここでも叩かれてさ。でも、
一般的に見れば
叩かれて当然だしさ。そんなん承知で
この道選んだわけだし、誰も味方になってくれなくていいし。
きっといつかみんな泣かせる曲を作って
みせるから。くだらないかもしれないけど、こういう気持ちは
絶対忘れちゃいけないね!
226無名さん:04/03/26 03:38
印税の話の他に
事務所からの給料みたいな話もあったけど
ピンキリで
どの位なのかね
227無名さん:04/03/26 09:32
>>225 ま、叩かれても当然っちゃ当然だが、
どう見ても鬱な香具師にそれ言って
どんどん滅入らせるこたぁ俺にはできんが?
まるで病人に鞭打つようで非人道的だな。
228 :04/03/27 18:43
超スーパー美少女のつるつるパイパンオマ○コが
見れるサイトをついに発見したでつよ。(*´Д`)はぁはぁ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/main.html

すごく上手いアイコラもありますた!(*´∀`*)
229無名さん:04/03/28 15:42
東京ピンサロックスはすごく給料の高いバイトしてそう。。。
230無名さん:04/04/03 04:04
あがるかな
231無名さん:04/04/03 17:36
>>229
何せピンサロックスでからw
232無名さん:04/04/10 12:12
メジャーでも仕事してる人、結構多いよね。
だって何時切られるか分からないでしょ。
しかも結婚してたり子供居たりしたら尚更だよ…
233無名さん:04/04/17 04:41
あげ
234無名さん:04/04/17 10:10
メジャーだろうがインディーだろうが事務所によってちがう。うちらは名も無いバンドだが、かなり高待遇で活動させてもらってるよ!CDの売上もバンドにかなりの割合で還元してくれるし。ずっとここの事務所にいたいもん。メジャーいったら糸冬了
235無名さん:04/04/17 11:04
レイコ?
236無名さん:04/04/18 23:06
>>234
そういうときは
ちゃんと事務所の名前を出すものですよ
237無名さん:04/04/18 23:18
>>225 そんな事言ってるから叩かれるんでしょ(プ
238無名さん:04/05/02 04:27
age
239無名さん:04/05/02 09:46
バンドで食べていこうって考えは時代遅れなのでは?
仕事してるバンドのほうがいいバンド多い気がする
240無名さん:04/05/02 13:35
上の方でバーガーナッズの名前が挙がってたけど、
門田はインタビューでバイトしていないって言ってた気がする。

そのバーガーも、丸山が大学院の道を選んだことで解散…。

あと、ストロベリー(今はリンクルズ)やミドルネームオーダーのボーカルは
医者やりながら音楽やってるけど、これって普通に凄いよな。
241無名さん:04/05/05 03:16
SPARKSPARKS
242無名さん:04/05/06 02:16
所詮インディーなんてバイトしててもいいじゃん。
そこからビッグになるのもいれば、ハイさよならがほとんどとしても。
243無名さん:04/05/07 07:38
そういう話をしてるわけじゃないw
244無名さん:04/05/07 16:43
モーサムもバイトしてるの?てかCDどれくらい
売れてるんだろう?
245無名さん:04/05/21 21:29
あげ
246無名さん:04/06/12 00:41
人いないねぇ・・・;誰がどこで働いてるとかないの?
特に女性ボーカル系で!
247無名さん:04/06/12 01:30
イースタンバイトってネタでしょ?
びっくりしたー

インディでバイトしてないっていうのはありえないんでしょうかね?
メジャーでもしてる人もいるって事は...
248無名さん:04/06/12 15:42
似たようなスレって他にないよね。興味あるけどなぁ。。。
あげていこう
249sage:04/06/12 16:30
フラカンはバイトしてないみたいだよ
インディですが
250無名さん:04/06/12 19:59
バイトしたくても全国ツアーとかレコーディングとかで
出来ない事も多々あるのでは?おかげで借金かさんだり・・・。
251無名さん:04/06/12 20:04
イースタンはバイトはしてないけど仕事はしてるよ
252無名さん:04/06/12 20:15
仕事って何してるんですか?気になる!
253無名さん:04/06/13 01:52
レンチの松田なんか出会い系のさくらやって「天職だ」とか言ってたよ
254無名さん:04/06/15 03:34
255無名さん:04/06/15 04:02
マキシマムザホルモンのナヲさんって普通にバイトしてるでしょ?
弟の亮君は作詞作曲で食ってってるけど
256無名さん:04/06/15 08:09
マイナーリーグの長島は妻子持ちなので靴屋でバイトしてる
257無名さん:04/06/15 11:39
BUCKTICK
258無名さん:04/06/15 17:52
イージーグリップがバイトしてた
259無名さん:04/06/16 03:21
>249 グレートがヨーキンのバックでひいてるのバイトやと思う
260無名さん:04/06/16 07:01
してないバンドのが少ないんじゃね?
261無名さん:04/06/16 09:28
ナイルスケープのベースが、うちのちかくのサークルKでいたよ。
262無名さん:04/06/17 23:15
BALZACは食っていけてるみたいだね。
まぁグッズが凄いことになってるけどねw
今の音楽性は興味ないけど、バンドで食える氏の計算高さは尊敬してます。
263無名さん:04/06/17 23:55
マグネットコーティングってまだライブハウスで働いてるの?
264無名さん:04/06/18 02:50
このスレ好きな人って週刊誌ネタとか嫌いじゃねえんだろな。
そんな自分もこのスレ好きなんだけど(´∀`)
ちなみにバンド続けるためにバイトしてるって全然格好いいと思う。
自分のやりたいことをやるためにがんばる姿勢は何も変わってないじゃん。

どうでもいいけど、今売り出し中のエルレ、某ライヴイベントのあと、
貧乏なため打ち上げ参加できなくて、近くの路上でエルレメンバーだけの飲んでたらしいよ。
思い切りスレ違いだが、近い匂いを感じたので書いてみた。
打ち上げで飲み屋に行けるくらい、早く売れるといいね。
265無名さん:04/06/18 05:03
>ちなみにバンド続けるためにバイトしてるって全然格好いいと思う。

格好悪いなんて誰一人言ってませんが?
266無名さん:04/06/18 23:16
>>265
バイトしながらバンドやって何が悪いんだよとか捻くれてたこと書いてた人何人かいたろ。
俺だって、格好悪いって言ってたけど、みたいな前置きしてねえだろ?
267無名さん:04/06/22 20:45
>>265
若いうちはね・・・
268無名さん:04/06/24 04:55
ってかバイトしなきゃ機材買えなくね?
ボンボンは別として。
269無名さん:04/06/28 02:42
>>264
エルレはバイトしてませんよ
もう十分売れてます
270無名さん:04/06/29 11:35
54−71の方は渋谷のレコ屋で働いてる?似てただけかもしれないけど。
付く事務所次第で待遇は全く違うみたいだね。
でもあんまりにも顔が知れていたら、人目につくバイトは出来なさそう。都内歩いてたら結構い
そうだけど、意外と目立たないのか発見できない・・・
271無名さん:04/06/30 03:31
272無名さん:04/07/02 12:39
あげ
273無名さん:04/07/04 18:39
age
274名無しさん:04/07/06 00:28
>>269 エルレ、金無いよ? 借金が千万単位だし…
275無名さん:04/07/09 16:12
どんな職種で2足のわらじしてるのか知りたいage
276無名さん:04/07/10 12:32
自分は去年○イベックスとの契約の時に契約金で1200万詰まれました。
結構どこにでも引っ張りだこ的なバンドは金詰まれるみたいですよ。
まぁ自分はすぐ抜けましたが。藁
今は違うボーカルが入ってるみたいっす。
277無名さん:04/07/10 14:24
54-71ってsome of us?
278無名さん:04/07/12 23:26
luminousorangeの竹内さんは漫画のアシスタントやってるらしい
279無名さん:04/07/15 16:32
>>278
へぇー 誰のだろう?やっぱコネなのかね。
>>277
yes

280無名さん:04/07/19 20:05
SteAd
赤犬
Bacon(スペルあってるかな…
ママスタジヲ

とか?
関西まるだしでスマソ
281無名さん:04/07/19 20:25
赤犬とBACON以外聞いたこともないぞ
それにBACONなんて
そ こ そ こ 有 名
ですか?
282無名さん:04/07/20 04:15
給料は基本的に低めだが
コンスタントに小ヒットあてれば印税がデカいよ。
信者獲得しとかなきゃね。
283無名さん:04/07/20 04:37
つーか、ここまで食えないなんて・・。
別に食えなきゃバンドやらん、とかそういう意味でなくて、
普通に辛そうな生活なんだな。
就職しながらバンドって結構できるもの??
スレ違いスマソ
284無名さん:04/07/20 04:38
sage忘れた
285無名さん:04/07/20 04:52
会社員バンマン結構いる。
286無名さん:04/07/20 05:56
そういうの聞くと少し安心できる。
変な意地張ることはないんだ。
俺もがんばろ。もう朝だ。
287無名さん:04/07/20 06:09
>>277
働いてねーよw
客でよく来てるだけ。
288無名さん:04/07/21 09:29
こないだのガレージで見たバンドのもさいボーカルさんが

今度◯◯で、バンドなぞをやっていて生活に破綻をきたしている人たちの集まりがあります。よかったら是非来て下さい。
友達が全然いないので友達になって下さい。

って言っててワラタ。
あ、そこそこ有名なんかじゃないバンドだった。
289無名さん:04/07/29 07:37
イースタンのドラムかベースは庭師かなんかだったよ
290無名さん:04/07/30 02:36
良スレ
291無名さん:04/07/30 14:43
>>289
! 庭師!カコイイ!!
292無名さん:04/08/01 21:53
現在進行形じゃなくても、下積み期は何やってましたみたいなの紹介してるサイトない?
参考にしたいので・・・・
293無名さん:04/08/02 00:55
279 :無名さん :04/07/15 16:32
>>278
へぇー 誰のだろう?やっぱコネなのかね。
>>277
yes


ひどいしったかだ。
294無名さん:04/08/02 00:57
>>285
COMEBACK MY DAUGHTERSのチュンチュンとかね。
295無名さん:04/08/02 02:13
>>285
リトルハンセンとかもそうだよね
296277:04/08/02 04:35
すんません、人ずてに似てる人がいると聞いたので・・・・;;
間違ってたみたいでごめん!
297無名さん:04/08/02 04:37
↑279でした
298無名さん:04/08/02 12:17

(´ι _`  )
299無名さん:04/08/03 21:44
>>294
チュンチュン、スーツ着るとほんと普通のリーマンだよねw
300無名さん:04/08/07 11:44
DOPING PANDAは?
301無名さん:04/08/08 22:58
さっきスペースシャワーでイースタンの人が
庭の仕事してる映像が一瞬流れてたw
302無名さん:04/08/09 22:28
age
303無名さん:04/08/10 21:09
顔が知れてるとバイト探しも大変だね。
事務所に紹介してもらったりしてるの?
304無名さん:04/08/14 14:18
http://www.hotexpress.co.jp/interview/artschool/image/artschool_01.jpg

こいつ品川駅港南口のローソンで弁当漁ってる
305無名さん:04/08/14 22:00
木下流行ってんの?
306無名さん:04/08/15 04:15
漁ってるてどゆこと?
アートぐらいだとバイトしてないんでないの?甘いかな。
307無名さん:04/08/16 18:52
バイト先は知らないけど、DOMINO88
308無名さん:04/08/16 21:29
THE SECTのVoはどっかの服屋の店員らしい。
309無名さん:04/08/18 04:57
kojiki
310無名さん:04/08/18 23:08
バイト先でファンにでくわすと、やっぱ気まずいもの?

今いっぱいバンドが出すぎてて、事務所も大変なんだろうね。
本当に才能がある人にしっぼて、お金かければいいのに。
311無名さん:04/08/18 23:10
しっぼて ×
しぼって ○
312無名さん:04/09/02 13:38
313無名さん:04/09/09 23:58
バンドマンって、金融会社に借金ってあるものなの?
314無名さん:04/09/10 19:05:51
彼女に借金があるんじゃない
315無名さん:04/09/10 21:52:38
locoなんかはどうですかね?
やってたら凹む。
316無名さん:04/09/10 23:00:10
>>315
ばりばりやってるよw
ドラムは確かバーテン
リミテッドは会社に吸い取られちゃうからあれだけ売れても手元には残らないらしい
317無名さん:04/09/10 23:19:23
うおっ・・・
オリコン上位入ってもバイトしてるなんて。
現実は厳しいですね。。。

一生趣味としてやりたいのでがんばって食探しますw
318無名さん:04/09/10 23:23:31
「毎年」オリコン20位以内のアルバムリリースで
サラリーマンクラスの生活だ
がんがれ
319無名さん:04/09/11 00:01:59
元メジャー バックバンドをいくつかやった後
現在は売れていないメジャーのアイドル崩れのバックバンドをやっている
今年40才の知り合い
バイトっぽいもんはしてないけど
女に家賃生活費を出させ続けている
女も稼ぎは並の奴だから貧乏くさい生活している
その女は35才のおばさんになっちまってるが
結婚ももちろん子供もないまま自分は親と一緒に住みながら
男の家賃生活費を出している
男は他にも女いるんだよな 浮気もありまくり
生活していけなくなるから女とは別れねー
このバンドマン実在する俺のツレ
320無名さん:04/09/11 03:27:20
スレタイ読んだ?
321無名さん:04/09/11 15:11:07
ボスしけてるぜ
322無名さん:04/09/11 17:43:00
スローカーヴドラム
323無名さん:04/09/11 21:20:18
>>316
あんだけ売れててもダメなのかよ・・・
324無名さん:04/09/12 00:45:56

普通に仕事しながらバンドやってるほうがカッコいいよ
325無名さん:04/09/12 00:56:59
そうは思わない
326無名さん:04/09/12 13:45:46
貧乏人は何をしていてもかっこよくない
327無名さん:04/09/12 17:11:47
ノットリとかは?名古屋ネタでスマソ
328無名さん:04/09/13 18:07:48
バイト?してるにきまってんだろ!
http://www.geocities.jp/ghost_drug_on/
329無名さん:04/09/13 21:51:04
328
なんでそんなに必死にマルチで貼ってんだよw
330無名さん:04/09/15 18:55:13
age
331無名さん:04/09/16 19:14:53
うおらーage
332無名さん:04/09/16 21:23:54
333無名さん:04/09/18 23:00:37
333ゲトー
334無名さん:04/09/25 22:53:53
335無名さん:04/09/30 16:49:02
10−FEETくらいでもバイトするのかな?
マキシマムザホルモンはバイトしてるってHPの日記に
自分で書いてるよ
336無名さん:04/09/30 21:49:38
実家が自営業だとお得だよね。気楽だし時間の融通利くしさー
337無名さん:04/09/30 21:54:21
>>327
ノットリは会社員2人+ハックの社長
338無名さん:04/09/30 22:02:57
イースタンユースのタモさんは植木職人の親方が本業で副業がバンドだよね?
339無名さん:04/10/04 09:29:15
ZのY
340無名さん:04/10/05 01:50:15
あげてみる
341無名さん:04/10/05 06:11:18
>339
ドラゴンボールZのヤムチャ
342無名さん:04/10/05 08:49:07
339
Yさんってバイトしてるの?副職?
バンドがメイン?それとも…バイト?
343無名さん:04/10/05 09:19:07
ボアダムズの人と一緒にバイトしました
すぐ辞めてたけど
344無名さん:04/10/05 09:22:18
いつの話だそれ?
345無名さん:04/10/05 10:34:26
>>343
どんなバイトだったんですか?興味有る。
346無名さん:04/10/05 19:45:39
良スレ
347無名さん:04/10/06 00:59:51
コックローチ
348無名さん:04/10/06 08:08:01
メジャーでもバイトしてる人いるかな?
349無名さん:04/10/06 09:38:37
スーパーカーのミキちゃんが最近までコンビ二でバイトしてた
ていうのを違うところで見たけど、たぶん嘘だと思う
350無名さん:04/10/06 17:19:57
似てたんじゃないの?ミキに
351343:04/10/06 21:55:16
>345
2年ぐらい前に大阪の超スカムな電気屋でバイトしてた。

352無名さん:04/10/07 22:40:39
メジャーデビューしててもバイトってするのもんなの??
家族いると大変ですよね。
cuneクラスとかって大丈夫?
353無名さん:04/10/07 23:33:12
エルレはみんなしてるよ〜
354無名さん:04/10/08 22:13:55
エルレは警備員
355無名さん:04/10/08 22:17:22
カンニング
356無名さん:04/10/08 22:20:28
おまえらみんな氏ね〜

てかw
357無名さん:04/10/08 22:31:32
HのNとバイト仲間だった。ライブも行ったし、売れてからも飲みにも行った。
バンドも脱退して今は何をしているやら…。
358無名さん:04/10/08 22:50:21
ハイスタの難波?
359無名さん:04/10/08 22:53:26
働きながら音楽活動って大変だと思うけど、みんなどうやって両立してるのかな?
やっぱ実家がお金持ちの人が多いんだろか。

>>357
全然わからないよ!もっと詳しくー
360無名さん:04/10/08 22:54:32
トロゴリ
361無名さん:04/10/08 22:55:45
ロコ
ダスト
362無名さん:04/10/09 17:59:38
>>358
電撃の南部?
363無名さん:04/10/09 18:53:58
SHACHIは?
バイトする時間なさそうなぐらい地方に出てるけど
バイトしなくてもいいほど売れてないよね?
364無名さん:04/10/13 22:22:59
バイトめんどくさ。社会不適合。。。。
あしながおじさん現れよー
365無名さん:04/10/15 06:33:39
現れたらもっと不適合化
366無名さん:04/10/20 14:13:14
age
367無名さん:04/10/20 21:10:20
田代まさし
368無名さん:04/10/20 21:11:11
グレート義太夫
369無名さん:04/10/24 22:03:42
売れてなくても活動続けられる人は、親の援助も有ると思う。
きちんと活動しながら2足のわらじって結構たいへんだし、バイトも犠牲になりがち。
370無名さん:04/10/25 02:19:31
(/ ̄▽ ̄)/〜ф
371無名さん:04/10/25 02:34:29
>>319
遅レスすまんが、あんた吉祥寺在住?
P.O.のボーカルのM氏のこと?
年と状況がぴったりなんすけど
372無名さん:04/10/26 23:18:30
ワンマンでAXでやれるくらいだと、バイトしないでも食べていけるのでしょうか?
AXもしくは、ハッチとか。
373無名さん:04/10/26 23:59:31
DOPING PANDAは?

過去の見たけどDomino88もかぁー
the band apartの原さんは、コンビニで見たことある。激似だったけど、地区がなぁ。田舎過ぎて激似なだけ?とか思った。
374無名さん:04/10/28 15:55:51
あげ
375無名さん:04/11/04 11:07:13
あまり目撃しないのは、やはり接客業より裏方のバイトが多いせいだろか。
376無名さん:04/11/08 18:17:22
ノットリ→dr=居酒屋、ライブハウス経営。
     g=就職してる。本人いわく「スーツは着てないけどネクタイは締めてる」??
       出張で横浜にいる、とも言ってたから営業系??彼女なし。
     b=上に同じ。職種は分からない。彼女と同棲中、彼女はライブには毎回 
       来てて物販などを担当。彼女の親とうまくいってないので悩み中。

イージーグリップ→b=バイト。彼女と同棲中。
ジュニアモンスター→b=バイト。
377無名さん:04/11/08 18:21:35
田代まさしどこでやってる?
378無名さん:04/11/09 01:34:22
>>376
どのバンドもしらねーや!!
379無名さん:04/11/13 01:59:02
モガみたいに全員ちゃんと働いて(バイトじゃあなくて)
土日にライブってのが一番いいのかね。
380無名さん:04/11/16 17:22:14
あげてみる
381無名さん:04/11/28 16:22:11
バイト、バイト            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
    ////////////////////////////////////////////////////////
      ///////////////////////////////////////////////////////
         ///////////////////////////////////////////
           /////////////////////////////////////
             //////////////////////////
382無名さん:04/11/28 18:48:51
メジャー行って月5万でバイトもするな!
ってとこもあるみたいだけど、
そういうバンドって行き急ぎすぎで何も考えてない。
インディーの方がお金にはなるよね。
無茶と見栄はいけないね。
それなりの金額を提示できるようになったら行けばいいのに…
本来プロって音楽にかかわらずそういうものじゃない?
383無名さん:04/11/28 19:36:26
そこそこ認められるようになると
会社が援助してくれるって聞いた。
といっても、バイトで音楽に支障きたさないように
という程度だって。
384無名さん:04/11/28 19:55:05
オレの知ってるインディーの女性ボーカリストは地元で普通にホステスやってる。歌わなくても十分いい女だからホステスやってるほうが金になるんじゃないかな〜
385 :04/11/28 20:23:34
誰だ?教えてくれ
386無名さん:04/11/28 21:27:57
神戸の蕎麦屋でGのヴォーカルがたまにバイトしてる
387無名さん:04/11/28 21:44:50
イースタンってバイトじゃなくて植木屋やってるんじゃなかった?
昔はよくプロモーションでラジオとかでてた時に二宮は仕事ですとか吉野さんがゆってた気がする。
388無名さん:04/11/29 00:27:57
↑すいません。過去ログ読んでたら、二宮さんじゃなくて田森さんみたいですね。
記憶違いだったみたいです。
389無名さん:04/12/01 05:20:10
サイクロン。ボーカルがコンビニって噂。何処か教えてw
390無名さん:04/12/01 08:05:43
サイクロンってなんやねん。そんなバンド聞いたことないわ。どこがそこそこ有名やねん。
391無名さん:04/12/01 09:22:40
皇族ぽこぽこ物語の雅子様と愛子様は風俗で働いてるよ
392無名さん:04/12/01 09:40:01
サイクロンって渋谷のライブハウス?
393無名さん:04/12/01 11:21:39
クレイジーケンバンドって確か剣さん以外みんな仕事もってるんじゃなかったけか
運転手とかレンタカーの受付とか
394無名さん:04/12/01 20:54:08
クレイジー兼バンド
395無名さん:04/12/02 20:30:58
みんなバイトしてるでしょ。
グループ魂とか
396無名さん:04/12/02 20:53:15
勝手にしやがれ
397無名さん:04/12/02 23:07:36
398無名さん:04/12/02 23:22:06
千葉はしてないでしょ
399無名さん:04/12/03 19:43:50
東京ピンサロックス
400無名さん:04/12/04 12:32:53
マキシマムザホルモン
401無名さん:04/12/04 13:00:56
キングブラザーズ
402無名さん:04/12/04 13:43:01
うちの近くのローソンで、元エックスのトシがバイトしてる
403無名さん:04/12/05 08:45:19
十字架背負ってる?
404無名さん:04/12/11 17:25:59
保守
405無名さん:04/12/20 19:56:48
>>402
嘘付けっ
と釣られてみるテスト
406無名さん:04/12/20 22:07:18
俺の事は書くなよ!
407無名さん:04/12/21 02:51:42
ここに出ているアーティスト、けっこういいの多いのに、それでもバイトしなきゃいけない世の中というのが何か間違ってないだろうか。
自分の好きなバンドには、それで食ってもらいたいと思う。レコード会社や事務所やらのえらそうな人たちはもちろんそれで食ってて、バンドがバイトして、っていうのはなんだかなあ。
仕方ないのかなあ。
408無名さん:04/12/21 21:45:22
>>406
お前は安心して一生バイトしとけよ
409無名さん:04/12/21 21:54:15
>>407
同感!!
410無名さん:04/12/22 19:03:46
>>402
信憑性ありそうというか
やっててもなんら違和感ない
411無名さん:04/12/23 02:35:20
HIGH VOLTAGEの人は地元の進学塾で運転手のバイトをしてるってさ。
でも、一応事務所(ソニー系列)から一人当たり月9万円貰ってるらしい。
412無名さん:04/12/24 16:43:35
ゴリラアタック
引越しセンター
413無名さん:04/12/27 08:29:43
このスレに書き込む人ってのは都会での一人暮らしをした事のない子供か
バンドマンの薄給の現実をしらない人か、その両方か…

都内で一人暮らしするとして…家賃は場所によるけど6〜9万円が相場。
よっぽど探してトイレ共同フロなし4畳半とかで2〜4万円が見つかれば
マンガみたいな貧乏生活が満喫出来るよ。
ガス、水道、電気がそれぞれ…まぁ仮に3000円程度として
電話が携帯だけ使用として…営業とかしてたら1万円越えちゃうだろ
最低でも手取り15万円くらいは必要だけど、さらにスタジオ代や
ライブにかかる費用、オシャレしたけりゃ服代とかもかかるだろ
友達のライブに行ったり、酒飲んだり…
欲を言えば月の収入は30〜40万くらい欲しいわな(藁

そのくせ、あいつら楽器が20万とか30万とかの平気で買っちゃうだろ?
まあ、それはローンで買うとしてもさ…

で、ワンマンライブやるなんてことになったら、ライブハウスのレンタル代が
…まあ規模によるけど…15万〜20万くらいかなあ?払わなきゃならん
ドリンク代はお店の収入だから、チケット代1500円として
お客が100人以下だったら完全に赤字だわ。黒字が出てもそれを
メンバーで等分して(か、バンドによっては多くもらうやつと少ないやつと…)
人数が多ければ多い程、取り分は少ないわな。
仮にチケットをぼったくって2000円に設定、200人集まったとして
40万の収入があっても、そこから会場レンタル費の20万引いたら
半分の20万だ。でメンバーが4人だったらもらえるのは1人5万。
その日のうちに打上げ代とタクシー代とかで2万くらい使っちゃいそうだ。

月に一度ワンマンライブやって収入があってもそれだけじゃ暮らして行けないし
事務所がついても、弱小だったら10万ももらえるかどうかあやしいよな。
414無名さん:04/12/27 08:31:04
実例:ケーブルテレビにばんばん出てる全国ツアーやってタワレコとかで
おすすめのブースが出来てて雑誌にも取材されてる友達だって
在宅でパソコンの仕事してるよ。普通のフリーターより金ねえよ。
ファンからもらったもんが高価だとマジありがたいよなー…

あとはだいたいがスネかじり。良い歳して親に頼って金かりてるような
駄目人間ばっかりだから。あとは女か?同棲って言うけど結局ヒモだよ。

だから、こんなスレ無駄!むしろ「バイトしなくて暮らしていけるようになったバンドは誰か!?」を書いた方が、驚きが大きい。

みんな音楽だけじゃ食っていけないですから!残念!
415無名さん:04/12/28 15:29:48
波田厨ウザー
416無名さん:04/12/28 16:00:19
>>413
バンドマンに限らず
月収20〜30クラスの人間って
なんで都内で生活してるんだろうね。
生きてて楽しいのかな?
417無名さん:04/12/29 01:20:10
今の時代でこんな状況なんだから、70年代とかロックがあんまり認知されてなかった時代に地道に活動してた人たちは凄いな。
ロックバンドが演奏できるハコがまずなかったらしいし。
キヨシローも風呂は共同の狭いアパートで貧乏暮らししてたって言ってたなあ。
418無名さん:04/12/29 01:29:28
>>416
お前はバカ。
そりゃ人生楽しくねーよ東京で月2.30は。
だが、だからこそバンドやったり観に行ったりするんだろ。

>>417
今の時代だからこんな状態なのかもなー。
昔は皆貧乏だった。今は格差が凄い。
資産一億越えが、130万人もいるらしい。
419無名さん:04/12/29 20:24:23
キヨシロウさんは、初の武道館ライブの後「風呂屋が閉まるから帰ります」と打ち上げには行かなかったらしい。
420無名さん:04/12/29 20:48:26
良い話だな
421無名さん:04/12/30 00:37:07
立てました。知ってるバンドあげて。

バイトしなくて暮らしていけるようになったバンド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1104230650/
422無名さん:04/12/30 01:05:07
メジャー行っても食えないよ
423無名さん:04/12/30 03:47:26
コンタクトとかの話しですか?
424無名さん:04/12/31 11:20:43
インディーズ メジャー問わず
売れてないバンドに給料出す事務所は皆無。
売れない→バイト→音楽に時間避けない→もっと売れない

の売れないスパイラル発生中
425無名さん:04/12/31 20:25:14
>>363
SHACHIは弁当屋。

stomping bird も保父さんとかライブハウスとかでバイトしてる。
コンコンジャンプとかもバイトしてる。
SIDE ROPE、BLOOD MAN BROS、ザリガニ5とかも
バイトかな。てかこの辺じゃ食えねーか。
426無名さん:05/01/07 17:02:21
ストファイのレギュラーになれば、遊んで暮らせる。
427無名さん:05/01/07 17:03:50
底辺過ぎて泣けてくるね
428無名さん:05/01/07 21:16:45
ゆらゆらの坂本さんポスティング始めたらしい。(雑誌のコラムで書いてた)
他のメンバもドンキホーテ退職して、会社を作るとかなんとか。。。。

都内に住んでると、結構地味に見かけませんか?




429無名さん:05/01/07 23:48:41
ゆらゆら帝国ですら食ってけないのか!?
430無名さん:05/01/08 00:07:55
嘘だろ?ゆらゆらバイトしてんの?
431無名さん:05/01/08 09:50:35
て優香、レコード大賞最優秀新人賞の大塚愛でさえ、外苑前でOLまがいの事してる。
事務所で電話番とPCでチラシ作ってる。
もちろん地下鉄で通ってる。
432無名さん:05/01/08 17:58:12
地下鉄以外うそだとおも
433無名さん:05/01/09 06:25:59
>>432
いや、案外安い固定給だったりしないか?
しないな。あんだけ売れてリゃ。
スマソ

て優香、スレ違いだな。
434無名さん:05/01/09 10:16:56
スレ違いかと思われますがミッシェルガンエレファントのメンバーのバイト先知ってますか?
435無名さん:05/01/09 10:24:41
それを聞いてどうしようと言うんだ。こわいこわい。
436無名さん:05/01/09 11:14:49
て優香、アベさんとかあんまり仕事してないじゃん?だから漏れも少し気になったり。(`・ω・` )ストーカーし始めるやつとか居るんかね
437無名さん:05/01/09 11:43:06
>>428
坂本さんは阿佐ヶ谷とかで地味に自転車乗ってるの見るよ。
ライブってソールドアウトさせても儲けは出ないもんなの?
438無名さん:05/01/10 03:00:49
坂本の音人の記事はネタだろ・・・どう考えても
439無名さん:05/01/10 03:12:41
>435
なあ・・
一郎さんがIT会社作るって・・・
万が一ホントだったらバンドやる暇ねえよ。
440無名さん:05/01/11 13:54:22
銀杏は?
441無名さん:05/01/11 14:17:26
>>59
計算の甘さに呆れたよ。
流通で6割?まだまだ甘い夢見てる時期なんだろうな。
442無名さん:05/01/11 15:28:58
みんなどうやってみつけてくるんだろうね。
音楽活動するなら色々融通きかないと駄目だろうし。やっぱ口コミ?

そんなに食べて行けないものなのかー。
ゆらゆら記事ネタってことは、貧乏ながらもやっていけてるんだね。
443無名さん:05/01/11 18:33:04
仕事(又はバイト)しながら都内でバンドやってそこそこ人気が出たとする。
ある程度人気が出てレーベルに所属し、ツアー回ることになりましたと。
そうなったらやっぱり仕事は辞めざるをえないよね?
バイトだったら長期間(ツアー期間)融通きくもんなの?
444無名さん:05/01/11 19:35:01
あげ
445無名さん:05/01/12 17:38:33
バイトだったら長期休むなんて言ったら即クビだね。
社員だったら有給使い果たせばなんとか行けるかも?だけど…
実際のところ厳しいよ。
社員は社員でも「辞めたいと言ったら昇給してでも引き止められる程の
会社にとって重要な存在」になれれば、話は別。
多少の融通はきかせてくれるから
お返しにライブの無い日は恩をきせるほど熱心に働けばOK
446無名さん:05/01/13 23:35:52
>>443
そういう時は派遣。
融通は効く。
447無名さん:05/01/17 22:42:34
アホーな奴が多いな。
ボーカルが作詩、作曲なんてほとんど嘘なんだから。
浜崎が自分で作詩、作曲してると信じてる位アホーだ。
448無名さん:05/01/17 23:02:52
バンドの作曲では確かに微妙なとこはあるだろうが、
そこで浜崎が出てきてしまっている事について
449無名さん:05/01/24 01:24:23
MAD3の金回りの良さが不思議でしょうがない。
メジャー前から革ジャンやらバイクやら楽器やら。
eddieは公務員だったというまことしやかな噂がありますが…。

BORISも機材費相当かかってるけど、
確実に本業持っててデザイン系とかなんだろうな、多分。
450無名さん:05/01/25 04:43:09
ニューロティカ
451無名さん:05/01/25 05:19:31
オイスカもバイトしてるよ。
452無名さん:05/01/25 08:26:14
カスタネッズ
453無名さん:05/01/25 11:03:25
前あるミュージシャンが雑誌の取材でミュージシャンって
何処まで経費で落とせるのかって質問に
「楽器、機材、レコード、CD、あとたまに洋服も(撮影、ライブで着る為)」
と答えてたよ。勿論売れてる人だろうけどね。

100式のドラムが100式入ってからバイトしなくてよくなった、と
言っていた気が。
454無名さん:05/01/25 17:19:24
CDまで・・・
買い放題じゃねーか。
455無名さん:05/01/25 18:05:42
>>453
「経費で落とせる」の意味分かってるよね?
源泉自体が引かれてなきゃ戻しようがないんだけど
456無名さん:05/01/26 06:12:41
>>455
「経費で落とせる」の意味には2つある。
「事務所がアーティスト経費として支払う」場合と、「ミュージシャンが確定申告のときに経費として計上して、源泉分から還付をうける」
の2つが
考えられるね。
457無名さん:05/01/31 03:46:57
カジヒデキがバイト探してるらしい
458無名さん:05/01/31 04:31:30
えー
ウソだよね
459無名さん:05/01/31 12:01:04
>>457
どこで知ったの?
460無名さん:05/02/11 21:04:07
カジヒデキくらいじゃ食えないだろ
461無名さん:05/02/12 02:05:32
マッド3のベースは武蔵美出た後アイワに就職してた
462無名さん:05/02/12 02:20:35
カジくん食えてないのー?なんか悲しい
463無名さん:05/02/12 02:33:40
おそらく>>453は「経費で落とせる」って意味をわかってないな
464あげ:05/02/13 13:50:58
MISIA
465無名さん:05/02/13 13:52:53
カジくん昔ZESTでバイトしてたんだよね。
466無名さん:05/02/13 14:32:50
467無名さん:05/02/13 22:56:45
ニートビーツ
468無名さん:05/02/15 14:21:52
おまいらな、そんなに現実あまくねーぞ。
マッ○カ○セルだってバイトしてんだぞ。
469無名さん:05/02/15 14:27:15
でも顔が知れてるとやれるバイトも限られてこない?
どんなのがある?
470無名さん:05/02/15 15:59:51
>>468
マジでか
471無名さん:05/02/15 16:11:42
シロップ16グラムのボーカル五十嵐もモデルルームの受付やってる
みたい。びっくりした!某スレにカキコあった

あとストレイテナーのボーカルも新大久保のラーメン屋で配達やってる
472無名さん:05/02/15 18:50:53
テナーってメジャーだっけ
473無名さん:05/02/15 21:25:29
ECDは週6
474無名さん:05/02/16 00:29:26
知り合いの盤麺たちは(メジャー経験ありの人もいる)出会い系のサクラ
やってる。顔割れない・時間に融通きく・割と高収入の3点でバンドマン
には都合が良いと言ってた。納得。
ファンにバレたらかなり好感度下がりそうだけど。
475無名さん:05/02/16 00:47:45
↑がモーサムだったら笑えるww
476無名さん:05/02/16 12:59:07
シロップとテナーはいくらなんでもやってない
477無名さん:05/02/16 14:09:51
おれも前サクラのバイトしてた時
某結構メジャーなスカバンドのメンバーと
おれは知らなかったけどビジュアル系好きには
結構知名度のあるバンドのボーカルが働いてた
ちなみに同僚にちょっと昔にたまにテレビに出ていた芸人もいた
上司は演劇界ではメジャーな劇団の主宰だった
478無名さん:05/02/19 12:45:10
前のバイトにドラムカン、ベルトパンチがいた。
ななめ45°(芸人)もいた。
479無名さん:05/02/19 14:53:10
何系のバイトかも書いてねん
480無名さん:05/02/19 16:27:39
テナーは活動的だがsyrup16gは何もやってないしバイトしてるだろ
481無名さん:05/02/19 16:46:53
五十嵐に接客業できんのww??
482無名さん:05/02/19 17:25:45
テナーはガセ。
483無名さん:05/02/19 18:18:37
ステレオファブリケーションオブユース
484無名さん:05/02/19 20:27:06
清春は、なか卯でバイト
485無名さん:05/02/19 21:57:00
シャ覧9の対せーは今現在柏の金融で働いている。
486無名さん:05/02/20 00:33:55
河村隆一は、かっぱ寿司
487無名さん:05/02/20 01:01:01
ハスキソのメンバーは解散後は就職するのかな?
488無名さん:05/02/20 02:45:11
イザムはダスキン
489無名さん:05/02/20 20:40:28
元ラルクのサクラってどうなんだろ?
なんか可哀想な気が…
490無名さん:05/02/20 20:56:36
スライムボール。
491無名さん:05/02/21 02:28:31
>>489
S.O.A.Pも停止中だしねー
492無名さん:05/02/24 17:16:57
サクラは今までの印税とか親の援助で生きてけそう
ムックックとか、後輩バンドのレコ手伝ったり
アイーンの方が気になるよ
モデルってもうかるの?
493無名さん:05/02/27 00:43:38
syrup16gは?
494無名さん:05/03/03 14:05:39
>489
ラルクのことはよくわからんが自業自得では?
495無名さん:05/03/03 19:07:47
>>489
後輩バンドのシドのプロデューサーもやってるし(アルバムに名前書いてあった)
元カスケードのタマのサポートドラムやってるし
印税だってあるからそれなりにやってけるでしょ。
あの事件で事務所から切られなかったのがよかったと思うよ。
自業自得は同意。
496無名さん:05/03/03 19:15:48
どんな事件だったっけ?もう忘れた…
497無名さん:05/03/03 19:36:26
町田の服屋で働いてる男はどのバンドだっけ?
498無名さん:05/03/03 20:37:09
[62]感知やん 05/03/03 15:14 QtzkvRU7Nj
押尾この前ラーメン屋でバイトしてた!
芸能人が・・・
499無名さん:05/03/04 02:22:15
>>497
トロゴリのデブでしょ?
500無名さん:05/03/04 21:05:47
500
501無名さん:05/03/06 04:26:12
ハスキンはもう金あるし
他のバンドでもやってくんじゃね?
502無名さん:05/03/06 08:16:02
Syrup16gは無理だろ。キークルーが許さなそう。
503無名さん:05/03/06 14:28:35
学?
コータロー?
504498:05/03/06 17:01:58
学ね。
505無名さん:05/03/06 18:18:01
>>467
亀レスでごめん
詳細教えてー
506無名さん:05/03/06 19:27:10
>>436
の言ってるアベってどこのアベ?
BLOOD MAN BROSの??
507無名さん:05/03/06 20:48:59
>>506
象の人でしょ。
わかれよ。阿呆。
508無名さん:05/03/07 18:40:00
>>489
サクラはまだまだここで言うほど可哀想な事態にはなってないと思う。
そりゃラルクに比べたら数十分の一の収入だろうけど
放っておいてもコネは充分すぎるほどあるみたいだから、
真面目に働いてるならまだ音楽だけで年収300万は固そう。
509無名さん:05/03/07 21:03:42
>>468
>>470
今は悠々自適でしょ。
自宅は豪邸だし、マイスタジオもってんだよ、奴らw
510無名さん:05/03/10 18:50:34
ここ十年集客200〜600をうろつき続けているデキシードザエモンズは
たまにバイトしてるボーカルのジュリーは抽選で当たった畑を耕し野菜をDIY。
ここ十年バイトなしのドラムのハッチは家賃が払えなくなるたびにマニア向けのソロアルバムを自主制作して凌いでいる。
ある意味音楽で喰っている。無理矢理。
511無名さん:05/03/10 19:04:43
マキシマムザホルモン。
512無名さん:05/03/10 21:34:44
ハッチ頑張ってるなあ
513無名さん:05/03/10 22:45:18
ハワイアン6
514無名さん:05/03/10 23:02:57
>>510
ロックだね!カコイイ
たまにバイトって何やってるんでしょね?やっぱ表にでない職種ですよね。
515無名さん:05/03/10 23:05:36
SPONGE-104
516無名さん:05/03/16 09:52:46
灰野敬二さんは?
517無名さん:05/03/16 11:04:42
友部正人
友川かずき
518無名さん:05/03/16 11:13:47
皆さんどんなバイトかも判ればあわせて書いてね。
519無名さん:05/03/16 11:22:29
元チェッカーズ・高杢

郵便局の仕分け
520無名さん:05/03/16 11:25:28
7188
某楽器屋店員
たしかまだしてる
521無名さん:05/03/16 11:38:12
>520
ドラマー?
522520:05/03/16 11:44:14
女のほうです。
楽器屋いったら女の子が握手してもらいにいってた。
いつもでかい男の店員にくっついてて怖い、汗
7188興味ないからどっちかは不明
523無名さん:05/03/16 11:53:13
そうなんだ・・・
あれぐらい売れててもバイトしなきゃ駄目なのか
524無名さん:05/03/16 13:44:30
武道館ライブやったばっかの7188がバイトなんかしてるわけないと思うが。
525520:05/03/16 14:34:10
金が必要なのではなく、趣味で店員してると思われ
ずっといるわけでもないし。
今度ビデオかえしにいくついでに
唇あついか薄いか確認してきます
526無名さん:05/03/17 06:03:44
SHACHIのスベ!

タケ・ヒデタはバイトしてないのに、、、スベだけは……
527無名さん:05/03/19 23:30:30
>>526 何でなの?
528無名さん:05/03/20 20:01:53
SQUEEZE
529無名さん:2005/04/07(木) 22:46:57
age

530無名さん:2005/04/07(木) 22:50:55
くず。

コントとか漫才とかのバイトしてる。
531無名さん:2005/04/08(金) 05:09:20
逆だから。くずがバイトだから。
532無名さん:2005/04/08(金) 06:28:21
>>530
全然面白くないよお前。
533無名さん:2005/04/10(日) 19:23:08
SQUEEZEのしんごくんバイトしてるの?
534無名さん:2005/04/13(水) 17:35:33
>>524
武道館でやっても食えないのなんて腐るほどいるよ。
忌野清四郎もそうだったんだよ。
武道館でやるのがみんなビッグバンドなわけじゃないじゃん。
535無名さん:2005/04/13(水) 20:03:37
武道館やるのにどれだけの人が動いて、どれだけの金がかかってると思ってんだ?それなのにメンバーに給料発生してないわけないだろうが。
536443:2005/04/14(木) 02:31:49
渋さ知らズ

ヨーロッパツアーするほどのバンドなのに…
537無名さん:2005/04/14(木) 17:10:51
勝手にしやがれも全員会社勤め。
朝日新聞に書かれてた。
538無名さん:2005/04/15(金) 07:29:00
千葉は?
539無名さん:2005/04/15(金) 08:58:38
>>538
泉谷しげる似のオヤジのやってるまずいラーメン屋でバイト中
540無名さん:2005/04/15(金) 13:03:48
BREAK fAST→森本と陽が介護士やってる。酒井はバイト。岡は知らん。
RAZORS EDGE→オッチーはサラリーマン。きっちゃんは漫画喫茶でバイトしてたらしい。
MOGA THE \5→エッさんは塾の講師。西谷も教師か?

余談だが、futuresは普通に仕事してそう。
541無名さん:2005/04/16(土) 12:46:18
千葉ってミッシェルガンの??
542無名さん:2005/04/17(日) 02:50:58
BECKだろ 漫画の
543無名さん:2005/04/17(日) 04:06:13
勝手にしやがれって千葉のバンドでしょ?
544無名さん:2005/04/17(日) 10:00:39
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  |    ( _●_) ミ        j
 彡、   |∪|   |       >>543
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
545無名さん:2005/04/17(日) 13:21:59
ふとがね金太もバイトしてます。
郵便局の仕分け。
546無名さん:2005/04/18(月) 00:06:16
>>540
ガセネタ流すなよ…
547無名さん
元レジストレーターズの仕事おしえてくれー