ストリートミュージシャンを応援するスレ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
夏休みになりましたね!
駅などで見かける「路上の侍」
ストリートミュージシャンを応援するスレ!
((( )))  ________________________
( ´∀`)<ストリートのすばらしさを語り合おうではないか!!!!!!!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2無名さん:02/07/20 19:23
誰も2getしない
3無名さん:02/07/20 19:30
みんなゆずのパクリじゃん・・・というのはもう昔ですか?
中島みゆきみたいのがいたら立ち止まっちゃうかも・・
暗いかなあ。
4:02/07/20 21:22
パクリ言うな!ぜんぜん楽曲とかもちがうし!
中島美由紀は路上しないでしょう。。。。汗
5無名の人:02/07/20 22:33
コピーばっかりじゃなくて、オリジナルをやればいいのになあ、とか思う。
オリジナリティがないというか、無個性というか。
猫も杓子もゆず、ゆず、ゆず。飽きるぜ、こりゃあ。
6無名さん:02/07/22 06:33
ヘタクソな奴多すぎ。人を襲わない珍騒団だなありゃ。     プ
7無名さん:02/07/22 06:52
オウム真理教の方が味があった
8無名さん:02/07/22 10:59
音がある程度でかかったら人は立ち止まってくれるんです!
偉い人にはそれが解らんのです!
9 :02/07/22 11:43
本当にやる気のある方以外やって欲しくない…。
趣味でやるのはやめてほしい。
10無名さん:02/07/22 18:19
趣味でやらずに型にハマった小綺麗な事やるから
面白くないんじゃなかろうか?
11無名さん:02/07/22 18:23
ストリートミュージシャンはほとんど全員下手糞。

ライブハウス抑える努力もしないんだから、音楽に対して本気ではないのがわかる。
12無名さん:02/07/22 19:27
議論がいまいち噛み合ってないな。
技術論になるとまたややこしいことになりそうだ。

そういやライヴハウスにもああいうゆず系の奴ら浸食してき
てるよ。勝手にブッキングされて対バンしたときはちょっと
イヤだった。歌詞とかがもう甘ったるくてねえ。
13無名さん:02/07/29 19:42
age
14まじめにやってるから:02/07/31 03:15
俺は、路上してるけど、よくアンプとかマイクとか使って路上してる人いるでしょ?!
あれ、お願いでからやめて!!ああゆう風に大音量でやったりするから、苦情がきたりして、俺らストリートミュージシャンの肩身がせまくなってんの。意味わかる?!
15無名さん:02/07/31 03:25
苦情は来るときゃなんでも来るっしょ

生楽器でもでかい音はあるよサックスとか。

場所が被ったら当事者同士で交渉するしかねーっしょ。
わざわざ書き込む意味なし。

つーかまじめすぎるんだよ(笑)君たちは。
16無名さん:02/08/01 08:43
蚊age
17無名さん:02/08/01 09:04
>>3
俺見たことあるよ。みゆきやってる奴。男だったけどな(藁)
そいつはみゆきとオリジナルしかやってないようだった。
糞田舎なので人足もまばらな中やっていたが、どうなんだろうな、ああいうタイプ。
18無名さん:02/08/01 17:21
とりあえず公害です 学生さんは文化祭かなんかでやっててください
19無名さん:02/08/02 03:40
>>17
それ最近ですか?
貴重だな。是非はともかく。
20無名さん:02/08/02 11:37
>>19
最近、つーか、先月みたよ。そうか、貴重か。ある意味そうかもな(w
21無名さん:02/08/02 15:18
聖なる若者の皆さん、ジャックスというバンドの
「からっぽの世界」という曲をうたいましょう(苦)。
22無名さん:02/08/05 12:33
age
23無名さん:02/08/05 13:49
ジャストシステムの社長は
24無名さん:02/08/06 09:55
>23
路上やってたの??(w
25ゆずかわいい:02/08/06 15:20
26ゆず?:02/08/06 23:27
糞フォーク野郎は逝ってほしい。
まーフォーク自体糞音楽やし。
今現在、時代違いなフォーク遣る奴の気が知れへん。

民族系やJazz系は見てて気持ちええけど。
27無名さん:02/08/07 03:22
>フォーク自体糞音楽やし
ゆず&19はフォークじゃありません。
ホンモノのフォークは傑作たくさんあるんだぜ。実は。
28無名さん:02/08/08 01:43
フォーク好きな奴、詳しい奴キモイ
29無名さん:02/08/08 06:19
キモイキモイ。ヤベヤベ。ワリイワリイ。マジマジ。
バリヤベ。ドウヨドウヨ。
30無名さん:02/08/08 07:20
>>26
「民族系」ってなあ〜に?
「時代違い」、とか日本語変ッスよ。
キモイキモイ
31無名さん:02/08/08 12:30
>>26
民族系って・・・大雑把過ぎるよw
32無名さん:02/08/11 01:44
>>21
俺は早川義夫みたいなのがいたら立ち止まるよ。いればね。
「からっぽの世界」だと、通り過ぎるスピードによっては何の唄かわからんかも知れないが。

スタスタスタスタスタ ♪ぼくぅぅぅぅーーー スタスタスタスタスタスタ
33無名さん:02/09/02 12:36
age
34無名さん:02/09/14 15:53
おいおい、まずは関連のHPくらいあげようや。
そうじゃなきゃストリートに興味が無くてストリートに行かない人達に
楽曲を聴いてもらうことが出来なくなるじゃないか。
ttp://www.street-f.net/index.shtml
ttp://www.jfn.co.jp/soundsonstreets/

ちなみに私も高校生の頃は路上み熱を上げていた口だけどゆずコピ系ほど
見てて悲しくなるものはいなかった。っていうかゆずに憧れてはじめた
人ほどかわいそうな人達はいなかった。
ゆず(や19など)色に染められて作る曲は似たり寄ったりだし、明らかに
周りのオリジナル勝負の人達に負けてる。
客層もキャーキャー言ってるミーハーファンばっかりで近寄るのも嫌に
なった記憶がある。近寄るとファンのみなさんに嫉妬されるしね(w

いいアーティストもたしかにいるけど上であげたような人達はなにしに
出てるの?歌いたいだけなら学校の文化祭で歌っとけ。
35無名さん:02/09/24 23:30
ストリートも上手い人は多いけど、勘違いしてるヘタクソも多過ぎ。
仲間内で、ギャーギャー騒いで散らかして、怒られるのあたりまえじゃん。
真面目にやってる人に迷惑かけんな。

路上も、1つの表現の場所。ライブだと聴く人は固定されてる。
いろんな人に聴いてもらうにはイイ場所じゃん。
36無名さん:02/09/25 21:15
なんで皆さんアコギ弾き語りなんですかね。
ドラム叩くとかあるでしょ、やる事色々。
37無名さん:02/09/26 20:04
age
38無名さん:02/10/14 14:30
age
39無名さん:02/10/14 14:59
沖縄の永遠。川越の小松純也は
いつメジャーデビューしても不思議じゃない位に歌唱力が高いらしい。
40ゆうさん大好きっ子:02/10/19 02:05
逆境からここまで頑張ったゆうさんを応援して下さい。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=music0317&P=0
41無名さん:02/10/20 23:12
>>40
ヤリ逃げされた子が多いらしい。
ストリートの奴はそういうのばっかだね。
42無名さん:02/10/21 00:00
ストリートは、単なるマスターベーション。度胸試し以外、何一つ意味無し。誰か早く言ってやれよ。意味無いって・・・。道端で勝手にやる程、楽な事は無い。早く気付けよ、オナニー君達。
43無名さん:02/10/21 15:01
>>42
むしろ、来るお客さんとあわよくば一発ですが何か?
44無名さん :02/10/21 15:08
金ない人でも良い気分にさせてくれるし
ストリートはまさに音楽の原点を現代に反映しているわけであって、、、、
45無名さん:02/11/01 20:13
川越ねぇ。最近つまんない奴多すぎ。無駄に二人組みとか作りやがって!
問題外。何がしたいのかわかんねぇし、路上で何がやりたいの?歌歌いたいだけなら家でやってろ。
誰かに価値を見出して欲しいんならもっと力入れろよ!
オナニー以前の問題だよ。もてたいの?やりたいの?バカじゃねえの?他のミュージシャンに失礼だよ。
46無名さん:02/11/02 22:47
>>45
当方川越のストリートミュージシャン。
激しく同意!!
4745:02/11/04 20:15
>>46
あんたも川越のミュージシャンでしょ?
ストリートで歌って、道を歩く人からお金もらって、何がしたい?
二人組みとか組んで何にも得るものないのにただ組んでるだけみたいな奴らはどうなの?
そんな中で歌って楽しい?何か人に与えられる?その音楽をやるに当たって一番必要な事出来てる?
それが出来てなきゃあんたも周りの奴らと一緒だよ。
4846:02/11/04 23:17
>>45に解答
>あんたも川越のミュージシャンでしょ?
そうですな。
>ストリートで歌って、道を歩く人からお金もらって、何がしたい?
いや別にお金を貰おうと思って歌ってない。
1つの評価の形としてやっぱり貰えたら嬉しいけどね。
ノリで一晩1万円とかもあるから一概には言えない。
出来ればライブハウスの時のチケットを買って欲しいな。(笑)
>二人組とか組んで何にも得るものないのにただ組んでるだけみたいな奴らはどうなの?
てか得る物はあると思うよ。1回一緒に同じモノ創ってみないと吸収できない部分もあるし。
自分が見る限りでは川越では無駄にコンビ組んでるやつは少ないと思うよ。
まぁ、居るには居るかもね。2人組だとモテルからという安直な奴等が。
セッション程度には複数でやったりもする。
そこは音楽を純粋に楽しみたい。真剣に遊ぶ様な。
>そんな中で歌って楽しい?
楽しくない時もある。なんか不純な動機でやってる奴等と一緒にすると吐き気がする。
なんか歌。って聴いてたらその人の感情とか普通に伝わりますよね。
>何か人に与えられる?
嬉しい事にそう言ってくれる人は居る。
>その音楽をやるに当たって一番必要な事出来てる?
これは凄く変な表現だと思う。
1番必要な物っていうのは恐らく存在しないし、
全ての要素が1つにまとまって初めて必要なものになる気がする。
それは貴方の主張を押し付けているだけだし、
貴方の1番と自分の1番は同じかというとそうでもないかもしれない。
という理屈を抜きで答えればするように努力はしているが、
それを決めるのは周りの反応だと思う。
>それが出来てなきゃあんたも周りの奴らと一緒だよ。
一緒かもしれないし違うかもしれない。
答えが出るのは結果からだと思う。
以上。そんな感じです。
4945:02/11/05 20:02
一番必要な事ってのは、人に何かを与える事。音楽って言うのは、自分が満足する事も必要だが、他人に何かを伝える事だと思う。
だからこそ他人に何かを与えられなければ、価値は見出せない。
たまにはそう言ってくれる人もいるだろうさ。そんなモン誰だってあるんじゃないか?
只、必要なのは、その誰にでもあるレベルじゃなくて、もっと多くの人に何かを与える。
それじゃないんなら、他の奴らと一緒。
歌を聴いてくれる人全てが、「いいよ」とか「スゴイ」とか「もっとこうした方がいい感じがする」とか言ってくれるようなら本物じゃないの?
少しほめてもらってそれに乗っかってるようじゃつまんない人間だよ。
もっと上を見たほうがいいんじゃない?多分あんた見えてないよ。
有頂天ったやつ?自分を過大評価しすぎじゃない?
もっと周りの奴らだけじゃなくて、遠くの人の目も見たほうがいいよ。
5046:02/11/05 20:36
>>45
自分を評価してないつもりだったんだけどね。
アドバイスは凄く参考になったよ。
遠くの人の目って大事だよね。
ありがとう。
何も返す言葉がない。(苦笑)
精進させて貰うよ。
51無名さん:02/11/15 03:35
http://www.street-f.net/artist/index_artist.php?artist_id=68
このストリートミュージシャン
ランキングページの
TOMO Qに投票してください!お願いします
52無名さん:02/11/15 15:07
三上寛 村八分 ジャツクス 遠藤ミチロウ あたりを少しはやってくれんかのう?お前等ぜーんぶ同じ方向いてるぞ。あとベトベトのブルースとか糖尿みたいなラブソングやめてくれ。
53無名さん:02/11/15 21:57
この前駅のホームでジョジョ広重歌ってる人がいたよ。多分、超自然の力によってなんだろうけど。
54YALUCA:02/11/21 17:50
>>51

TOMO QのCD、2枚とも持ってます。
こんな所で出会うとは・・・?
55無名さん:02/12/13 03:22
流しのトランペットage
56無名さん:02/12/13 03:26
そういえば昔kamikazeってバンドいたな。
57無名さん:02/12/20 01:22
>>42
禿同
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59:02/12/27 19:46
自称GLAYに匹敵するミュージシャンだって!
中学生の女の子にストーカー紛いな事をやりながら、
地道に音楽活動に頑張ってる拓ちゃんを応援しましょう!!
本人芸能人のつもりだから晒しちゃっても良いよね?

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=shibutakyu&P=0&MD=
60無名さん:03/01/12 22:27
条件はシビアですが、がんがってください
61ななし牛乳:03/01/12 23:24
渋谷・桜木町でストリートやってるP.Sってバンド…イタイ…ファンが…
62山崎渉:03/01/13 09:43
(^^)
63無名さん:03/01/13 15:14
64無名さん
消えてね!道端の人。