ノイズ/現代音楽/アヴァンギャルド総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ノイズ/インプロ/現音/アヴァンギャルド周辺のは
こちらで良いのだろうか?と思いつつ。
お薦めアーティストやシーンの状況等語って下さい。
詳しい人は多く無いと思われるので詳しく無い人も
積極的に参加してけろ。
2無名さん:02/06/22 14:13
2げっとおおおおおおおおーーーーー
3無名さん:02/06/22 14:15
アヴァンギャルドモダンジャズのdjanraってのがすごい好きです。
かっちょええ〜し激うま!
4ななしー:02/06/22 19:42
プログレかアヴァンか際どいとこだけど、海賊放送915ってゆうの凄かったです。
去年見たけど、一人でカンタベリー派のようなギターフレーズを鍵盤でやってました。
歌もうたってて変だったのよね・・・。
5名無しさん:02/06/23 01:26
両方とも知ってる。djanra、ラッパがかっこいい。海賊放送915、確かに
アランH.ギターみたい。
6名無し:02/06/23 10:51
最近のこの手のジャンルはシーンとしてどうなんだろうか?アルケミーが一時、
頑張ってたけど、今でもJOJO広重さんとか頑張ってやってられるんでしょうかね?
1>さん、どーですか?こちら大阪ですが。
7無名さん:02/06/23 18:36
両方とも知ってます!!激ウマしかも前衛的。音源が一般的に販売されていないのが勿体ない。
もっと世間に取り上げられても良いのではないかと思う。
でも海外ではそこそこ反響があるみたいです。
こういうジャンルは日本より海外ですかね。
日本の文化の幅のなさにいつもテンションダウンです
8無名さん:02/06/23 18:39
ナットサーフィンしてたら、BAMBOO-SCWATT musicて言うサイトを発見
海賊放送915やDjamraなどがリンクされてました。
掲示板もアバンギャルドで面白いと思う。
このスレット好き。
盛り上げていきたいです。
9無名さん:02/06/23 18:41
俺も知ってるよそのサイト。そこのピアノマンて言う人のプレイも凄い
激しいピアノソロ&ギター。ライブで一度見たけど凄かった
10無名さん:02/06/23 18:42
8さん>そこのサイトって色々参加してて面白いよね
11無名さん:02/06/23 18:44
似非浪漫が好き。夜中のイベントで見た!
12無名さん:02/06/23 19:20
AMMってアナログ再発とかってある?
オリジナル高すぎ。CDじゃチープ。

海賊放送915 djanra 両方ともニポン人ですか?
13名無しさん:02/06/23 19:43
大阪でこんなシーンがまだ元気だったとは、東京のシーンが知りたい。
ポチャカイテとかルインズとか気になるけど、どーすか?
14名無しさん:02/06/23 19:47
9さん>あら?その人昔、djanraのひとだったよね。
15無名さん:02/06/23 20:43
14さん>そうなんだ。だったら凄いですね。
ぴあのマンってあやしぃ〜〜
どんな音楽なんでしょ?
16無名さん:02/06/23 20:45
ココのサイトだよ
http://www.bs-music.com
17無名さん:02/06/23 22:36
早速行ってきました。凄く色んなアーティストがリンクされていて面白かった
勉強になった
18無名さん:02/06/23 22:40
Free Will 超かっこいい!京都のバンドです
この間オンエアーオオサカで蝦のバンドがめちゃくちゃ良かった!!
191:02/06/24 01:06
>>6
東京のノイズではMSBRやINCAPACITANTS他様々なアーティストが
頑張っている様ですよ。若手もちらほらと。
ちなみに俺の住所は群馬です。
20名無しさん:02/06/24 01:45
>>19
へー、良い感じだね、群馬にもシーンがあるんだ、どんな音なのかな?
21名無しさん:02/06/24 01:48
>>11
今度7・23 海賊放送915と似非浪漫ね、
対バン、大阪ミナミでライヴするらしいぞ。
22無名さん:02/06/24 01:48
群馬シーン
・かかぁ天下
・からっ風
・下仁田ネギ
・イニシャルD
23無名さん:02/06/24 07:04
アバンギャルドと言えば、天王寺の林やろ!
241:02/06/24 11:05
>>20
群馬はインプロ系の人が多いですね。知ってる人を並べると
・OMEGA POINT フレットレスギターを用いたアンビエント/ドローン。
・塩島光弘 ファズギターによるインプロ。
・苦悩生活 芸術家前島氏によるインプロバンド。
・携帯電話ズ ex.携帯電話中毒。携帯電話のみ音源に用いた音響ノイズ。
・□ 携帯電話ズのメンバーのハーシュ。
て感じです。
っていうか携帯電話ズ/□は俺です(笑)。
25名無し:02/06/24 12:57
>>23
どんなアバンギャルドなんだろ?
26無名さん:02/06/24 15:11
待ってました!のスレだわ。うれしい。
ノイズ/現代音楽/アヴァンギャルド周辺は他板だとどこに情報散らばってる?
27無名さん:02/06/24 17:09
ジャズ板、クラ板。
28無名さん:02/06/24 17:19
音楽アップサイト「ミュージー」おもしろいよ。
http://www.muzie.co.jp/
ジャズのカテゴリーではフリーインプロヴィゼーションやノイズなど
実験的なものがけっこうあるよ。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/genre.cgi?id=jazz
ノイズカテゴリー
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/genre.cgi?id=noise
トランス
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/genre.cgi?id=trance
なんかもあって楽しめるYO。
29無名さん:02/06/24 19:13
30無名さん:02/06/24 19:18
あぶらだこ大阪きてくれんかな〜。
ルインズの新譜が気になる。
東京の7/20「変拍子で踊ろう」見に行きたいなぁ。
31無名さん:02/06/24 20:47
いいねルインズ
32名無しさん:02/06/24 23:22
となると、みんなMAGMA系好き?
33名無しさん:02/06/24 23:25
>>23
天王寺の林さんてひょっとして、昔アルケミーのアウシュビッツでやってた
オッサンのことかい?
34無名さん:02/06/25 01:28
>>33そうだと思います!!
35無名さん:02/06/25 01:29
Djamraが海外のアーティスト呼んでツアーするみたい!
7/20は東原力矢のバンドとブッキングするみたいよ
36無名さん:02/06/25 01:31
海賊放送915のライブ東京でもみてみたい!
どこらで活動してるの?サイトはあるの?
37無名さん:02/06/25 01:32
ピアノマンの情報しっている方教えて下さい!
38無名さん:02/06/25 03:03
他板のノイズスレ
SOLMANIAなどのノイズは板違いですか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/punk/1014643633/l50
◆ノイズ・音響系 総合スレッド!PART1◆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011374339/l50
個別アーティストスレで気になるあたり
今沢カゲロウはどうした!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1022869926/l50
******* BORIS *******
http://music.2ch.net/test/read.cgi/punk/1016337103/l50

ジャズ板クラ板はよく知らないので補完おねがいします。
39無名さん:02/06/25 05:59
>>28
音楽アップサイト「ミュージー」いってみたよ。
おれ、こんなの好き。↓
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005814
こんなのも。↓
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005362
40無名さん:02/06/25 13:48
誰かゲロゲリゲゲゲについて教えてください
41名無し:02/06/25 17:41
42無名さん:02/06/25 17:42
>>40
ゲロゲリのどういった事についてですか?
43無名さん:02/06/25 18:05
>>33
アウシュビッツってアウシュビッツ84のこと?
44無名さん:02/06/25 18:46
どれくらいの頻度で、気持ち悪くなったり、
お腹痛くなったりするのか知りたいです。
45名無しさん:02/06/26 00:57
昔、非常階段のステージ見ておなか痛くなったなー、40分に5回ぐらいかな。
46名無しさん:02/06/26 00:58
>>43
そうだよ。
47名無しさん:02/06/26 01:03
>>14
>>37
ピアノマンってひとは大阪のミュージシャンで、昔Djamraにいた人ですわ。
48無名さん:02/06/26 17:29
このスレ↓荒れまくってるけれど、
なんか4ANって人がアヴァンギャルドだよ。
みんなで支援しよう!!

http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1019069752/-100
49無名さん:02/06/26 20:20
48>別に荒れて無いと思いますよ。ファッキンヘッドってバンドもかなりクールです
50無名さん:02/06/26 20:21
age
51無名さん:02/06/26 23:20
イトウカズヒト(ヴァイオリン)て良いよね。CD出さないのかな。
52無名さん:02/06/27 00:33
51>詳しく情報下さい!!興味有ります!
53無名さん:02/06/27 00:35
ノイズ 現代音楽 アヴァンギャルド プログレの違いを誰か教えて
54無名さん:02/06/27 01:08
福岡のロレッタセコハン好き
板違いやったらスマソです
55名無しさん:02/06/27 02:43
東京のプログレイベントで『お江戸でロオク』というのが凄かったらしい。
56名無しさん:02/06/27 13:31
54>>
ロレッタセコハンどんな音なの?
57ボブ:02/06/27 16:23
似非浪漫ザッパ系かな、即興野郎Aチーム!ってどんなの?
ロレっタセコハンって ガレージギャルバンじゃないの?
58無名さん:02/06/27 16:49
ギャルバンのアバンギャルド系ってあるの?
59ボブ:02/06/27 17:37
おんな4人でアバンギャルドってむずかしいな
ヘリコイド22020?は即興プレイするらしいけど
男がプロヂュ―スしてつくりったがってるな
おれがプロジュースしようかな。
かわいい子3人にノイズやらせるかんじで
かわいい子というのがむずいな。
60無名さん:02/06/27 18:17
ロレッタセコハンはドラムは女性ですがウッドベース/ボーカルとサックスの2人は男性です。
ジャズが脱臼したような感じの、変拍子じゃなくて変な拍子、な感じの音。
61無名さん:02/06/27 19:59
>57

即興野郎Aチーム!はチコピドさんがリーダー&指揮の即興バンドです。
ドラマーはグラインドオーケストラの人。
普通にカッコイイです。
62無名さん:02/06/27 21:03
ヘリコって大阪だと人気あるの?
何回か見たけどうーんイマイチな印象
63魔ゼルな規犬:02/06/27 23:27
最近はモット音響・ノイズ
http://210.239.46.146/songs94/akumao.ram
64無名さん:02/06/27 23:46
>>62
実際はあんま人気ないと思う。メディアではかなり盛り上げられてるけど。
ギャルバンなら怖が好きだなあ
6551:02/06/27 23:49
>>52
レスどうもです。
情報くださいってつっても、こっちが欲しいくらいで・・・
音源はここにあった。聴いてみて。
http://www.lethe-voice.com/2001/930/imk/imk.html
何年か前に柳川芳命との共演を見て、気に入った。
(ちなみに柳川芳命はてんでダメだった)
名古屋在住という噂。

てなわけで、引き続き「イトウカズヒト」の情報求む。
66無名さん:02/06/27 23:55
こんな板立ったんですね。
出てくる名前がほとんど知ってる人なのがうけますが。
関西の人多いでしょ?
こういうシーンはやっぱり関西の方が強いってことかなー。
6766:02/06/27 23:56
似非浪漫も即興野郎も明日難波のウォーターでライブありますね。
68ボブ:02/06/28 03:15
無名さん、たぶんオレの知ってる人だなー
ヘリコイドは最近見てないから なんか宣伝Lmagazinでしまくってますね
タワレコともグルになってますね、
怖はもうすぐぎゅ―んカセットからCDでますね。

ゲロゲリはおふざけエログロジャケ で
メンバーの楽器もいろいろで オケを流したり パンク編成だったり
グラインドっぽくもあり CDによってさまざまな感じです
はずれCDみたいなもの(1まいのCDでシンセずっとなってたり AVのエロ声
だけが延々はいってるものとか)おふざけ 人を馬鹿にしたような
録音のしかたなどいいかげんなものがあります
下ネタ曲名も特徴があります。サザエさんとマスオさんのセックスとか・・・
明日のウオーターいきます。今日か・・・
69無名さん:02/06/28 17:01
djamraはアメリカでCD販売みたいです
海賊放送915は海外のメディアに取り上げられています
ピアノマンは依然djamraでギターを弾いていたのをみました。
ハイテク!!その次はピアノでのライブでした。破壊的なピアノプレイ
馬鹿テクです。すごい。もっと注目されてもいいのではと思った
70情報屋:02/06/28 17:09
69>djamraは7月の後半にファッキン・ヘッド(海外アーティスト)と
ツアーがあるみたいです。
海賊放送915は7/23にクラブウォーターでギグが
ピアノマンはMIK/BONZYで7/15にバナナホールでライブみたいです
詳細はhttp://www.bs-music.comで載っていました
71無名さん:02/06/28 18:20
>>70
ファッキン・ヘッドて・・・w
FUCKHEADはオーストリアのバンドで、電子音響で有名なMEGOからCD出てます。
大阪は30日だったかな?関東ではインキャパシタンツとかも出るそうですね。
72無名さん:02/06/28 20:02
FUCKHEADとツアーするdjamraのベーシストめちゃ上手いですね。
かなり気持ちいい!モーターハミングって言うバンドも一緒にツアー回るみたいですね
モーターハミングもジョンゾーンレーベルからCDをアメリカ発売している
京都のバンドみたいです
73無名さん:02/06/28 20:05
今日似非浪漫のライブって事で、行けなかったので、何方かライブレポお願いします
74無名さん:02/06/28 20:07
ピアノマンのライブ、MIK/BONZYでしたっけ、7/15ライブ行きたいけど
何処にアクセスしたらいいのですか?誰か教えて
75無名さん:02/06/28 23:45
このスレ面白い!!もっと盛り上げましょう!!情報待ってます!!
76名無しさん:02/06/29 01:42
今日のWarterのイベント、良かったで。さすが、アヴァンギャルド小屋やな。
似非はいつもどおり爆音で客入りもよかったで、7月23日もっぺん行くけどな。
77無名さん:02/06/29 08:11
7/23似非浪漫ライブはどこですか。
Warter?ですか。ブッキングはどんなバンドですか?
78かもめ:02/06/29 10:06
28にウオーターいってきました イデストロイド
ノリノリのドラムトランス でかい太鼓応援団から
もらったそうです Aチーム!あれは何なんだ!
なんか お客さんいっぱいおった。
79無名さん:02/06/29 14:16
僕も行きました。越後屋が一番良かった。
昔とだいぶ変わりましたね。
80名無しさん:02/06/29 19:29
昨日はClubWaterで久々にいいもの見た。
Aチームっすか?あれはあれで面白かったよ。
>>78否定の意見だったら。
81無名さん:02/06/29 21:48
ClubWater行きたっかった!客も入って結構盛り上がったみたいですね!
次回はいきたいです。誰か似非浪漫のサイトしらない?
それと、on air osakaでのライブでdjamraとギグやっていた蝦三人組の
バンド、詳しくしりたいです!何方か情報もってませんか?
目が光る蝦のマスクをかぶり、ウッドベースでチョッパーやったり、
弓で弾いたりしていて、ドラムが二人で片方がパーカッションもしているバンドです
誰か情報下さい!
82無名さん:02/06/29 21:51
81>見た見た!!メチャ良かった!俺も知りたい。誰か教えて!
83即興君:02/06/29 22:50
http://osaka.cool.ne.jp/eseroman1/
ご希望の似非浪漫サイトです。
私、即興野郎の者です。
楽しかった〜。
いつものメンバー2人(dsとb)が他のライブに出るので欠けて
たんですけど、代わりの人が頑張ってくれました。
84名無しさん:02/06/30 00:13
ありがとうです!即興野郎の方!!早速行ってみます!
85無名さん:02/06/30 00:24
即興野郎の方また来てね!曲聞いたことないけど!
86即興君2:02/06/30 00:56
7月3日はドラムが
グラインドオオケストラの人になります。
でもいちいち うちのメンバーが
似非浪漫サイト教えるわけないのになー?
87無名さん:02/06/30 01:35
>>81
エビと言えば、The Autopsy Report of Drowning Shrimpですね!
僕も一回見たことあるんですが、すごい良いですね!!!
正体を隠してるらしいですが、その筋では有名な方らしいですね。
前述のFUCKHEADツアーで横浜・名古屋・大阪に出るんじゃなかったかな。
88無名さん:02/06/30 20:37
81>>有難うございます!!詳しいスケジュールとか分からないですかね?
89無名さん:02/06/30 23:00
koqてユニットも前衛的で良いと思う
90無名さん:02/07/01 00:38
>>88
わかりますよw
調べたらもっと詳しく出てくると思います。
DJAMRAのサイトとかに載ってると思う。
それと大抵のバンドはベアーズリンクで行けますよ。

7/27(土)横浜 7th Avenue
7/28(日)渋谷 CYCLONE
7/30(火)大阪 十三ファンダンゴ
です。
FUCKHEADとDJAMRAはどの日も出ます。
渋谷はインキャパシタンツが出ます。・・・確か。
91無名さん:02/07/01 00:40
7/27(土) 横浜 7th Avenue
start 24:00 / 前売¥1,500
with/ Djamra / The Autopsy Report of Drowning Shrimp
NUMSUBRA / baby-k /ピッツン・パッツン

7/28(日) 渋谷 CYCLONE
open 17:00 start 18:00 / 前売¥2,500/¥2,800
<近未来の神話>
with/ Incapacitants / Djamra /The Autopsy Report of Drowning Shrimp
NEAR BAROMETER

7/29(月) 名古屋 得三
open 18:00 start 19:00 / 前売¥2,300 当日¥2,500
with/ 吉田達也(Ruins)+河端一(Acid Mothers Temple) / 深雪

7/30(火) 大阪 十三ファンダンゴ
open 18:00 start 19:00 / 前売¥2,000 当日¥2,300
with/ Djamra / The Autopsy Report of Drowning Shrimp / Quick Dick Soup

7/31(水) 京都 クラブメトロ
open 18:00 start 18:30 / 前売¥2,000 当日¥2,300
with
Motor Humming / Limited Express(has gone?)
Uni-Que / Flu-id / She Says She

らしいよ
9290:02/07/01 00:44
>>91
かぶった。しかもより親切だ。。
9391:02/07/01 00:46
>>92
いや被ったんじゃなくて、90見てから、そうえばどっかのサイトで
スケジュール見たなっておもってコピペしてきました。まあどうでもいいんですけど
94しょんそーん:02/07/01 01:33
はじめまして。
ルインズ波止場のCD買ったのですが、良かったであります!!
95無名さん:02/07/01 01:44
89>koqのサイト見つけたよ!!
http://www.d2.dion.ne.jp/%7Exbun_syo/
96無名さん:02/07/01 01:45
koq知ってる!一度見た事有ります!私はかなりはまった。
97無名さん:02/07/01 02:22
95>サイト行ってみました!!かなり凝ったサイトですね。
シュミレーションとかもできたり!ここはかなり気に入りました
ここ最近では一番の前衛的なユニットですね
98無名さん:02/07/02 04:12
94>>ルインズ波止場のCDもってます。
良いですね
99名無しさん:02/07/02 19:03
関西のプログレってどんな感じでしょうか?ここではないかも知れないが。
まだ、ノヴェラ系のシンフォニック+ハードロックなんですか?
100名無しさん:02/07/02 19:57
だ〜!100踏んだ!
101無名さん:02/07/02 20:13
『pasta−m』って誰か知らないか?
メジャールートでCD出してるらしいが…
102無名さん:02/07/02 22:00
メルトバナナ大阪こないかな?
関西のプログレは多種多様でなんでもあると思う。
ジャズ〜アヴァンギャルド〜メタリックまで色々と。
103無名さん:02/07/02 22:23
8月にキリヒトとグラインドオーケストラとかのライブあるよね。
いくひといる?
104無名さん:02/07/02 22:33
このスレ100越えましたね。もりあがてっる!
ちなみに、koqはかなりお勧め
105_:02/07/03 02:12
>>102
毎年1回は来るもんね。今年はどうなんだろ秋からUSツアーらしいし。。
>>103
行きますよ祝キリヒト復活!
106無名さん:02/07/03 10:52
やっぱり、djamraのライブ楽しみ。
107名無しさん:02/07/04 00:37
この中でどのくらいミュージシャンの人がいるんだろうか?
みんな、どうゆう人たちなんだろう?ここへ来てる人たち?
108無名さん:02/07/04 00:40
誰かアヴァンポップ〜アヴァンガレージでいいバンドしらない?
109無名さん:02/07/04 01:22
それは「ザ・クルブシーズ」です。
バンド名に騙されるな。
かなりヤバイぞ。
110名無さん:02/07/04 11:19
むかし、大坂でポップガロアってのがそーゆーのやってたけど今はあるのかどうか
分からない。
111名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/04 21:15
MotorHummingはどうですか?
違う?
112無名さん:02/07/04 23:17
http://www.bs-music.com/bs-music/kaizoku915/mein1.html
ここはどう?やはり海賊放送91.5ですね
それか、 MIK/BONZYかな!!これはスゴイと思う。7/15にギグが有るみたい
バナナホールであるみたい。
http://www.bs-music.com 
MotorHummingも良いけどね。
113名無さん:02/07/04 23:48
どか〜ん100+悪魔のバンGO13やった〜!
114無名さん:02/07/05 06:06
MotorHummingって、変わったバンドですね。
ドラムの人が昔アロエって歌ったてたの見た事有ります
115無名さん:02/07/05 12:25
一回パララックス行った時に夫婦で来てた人がいるんだけど
林さんってあの人かな…
116無名さん:02/07/05 23:16
この秋の読売ランドのフェスは凄いよね。
ボアダムズにメデスキにサンラーetc
117無名さん:02/07/05 23:46
…あの…すいませんがルインズの新譜永い事ルインズ聴いて来たんですが
初めて…イマイチというか…生意気いってすいません。
118無名さん :02/07/06 03:26
>>116
詳細キボンヌ
119無名さん:02/07/06 08:45
>>118
116ではないが、ここを参照。
http://www.truepeoples.com/home.html

で、こんなことが書いてある....

>今初秋、東京に新旧‘伝説’のアーティストが集結。
>JAZZ, JAM, DANCEの枠を越え「本物とは?」という純粋なテーマを探究する、
>21世紀型インプロ・ミュージック・フェスティバル
>「トゥルー・ピープルズ・セレブレーション」2日間に渡り開催決定!!
>過去から現在へ「真のミュージシャンシップ」が伝承される・・・

このコピー作った人ってアフォ?
「トゥルー・ピープルズ」とかいうコンセプトが嫌じゃ〜
寒ぶ過ぎるよ
まあ、イベント自体は楽しめそうだが。
120無名さん:02/07/06 09:04
ついでに書き込もう

日本のプログレの本を読んでいたら、北海道札幌で活動し
ていた「薄羽蜉蝣」(うすばかげろう)というバンドが出て
いた。'86、'88とテープ作を発表しているらしい。
で、そこのベーシストが今沢ツトムとなっているのだが、
これってベースニンジャ=今沢カゲロウのことですか?
121無名さん:02/07/06 20:54
>>119です。
言い過ぎたかな?とちょっと反省中。
せっかくいろいろ呼んでくれるのに。
気分を害された方にはすいませんでした。
122無名さん:02/07/06 21:31
>>117
前に聞いたのがどのアルバムか知らないけど、ベーシストが変わると
ルインズの音はかなり大きく変わるよ。間に出たアルバムを順に聴いて
いくと、意外とスムーズに聴けるかもしれない。
123無名さん:02/07/06 21:32
あ、「永いこと聞いてない」じゃなくて「永いこと聞いてきた」か。
すまん、聞かなかったことにしてよ(w
124無名さん:02/07/08 10:01
limited express(has gone)はアヴァンポップじゃないかな〜。
メルトバナナの新譜が今年中にはでるってさ。
あぁルインズの新譜早く聞いてみたい。
ルインズの感想もっとキボンヌ。
125無名さん:02/07/08 16:54
アヴァンギャルドといえばキャプテンビーフハートっしょ!
サイコ−っしょ!
126無名さん:02/07/08 17:47
>>125
いや、そりゃそうやけど・・・日本のインディーズって話じゃないノン?
127126:02/07/08 17:51
あ、国内外のって書いてるね。ごめんなさい。
128無名さん:02/07/08 22:38
>>124
ドラムの録音が良くなってる(w
シャンカールのカバーが入ってて面白い。
129無名さん:02/07/08 23:52
>>124
個人的に5曲目が意外な感じで面白かった。
130,:02/07/09 09:14
あの、チュードアとかTNB駄目ですか。
1311:02/07/09 13:37
チュードア天才。
電子音でジタタンヂタタンいってるアルバム
(タイトル「3WORKS FOR LIVE ELECTRONICS」でしたっけ?)
最高っすよ。
132無名さん:02/07/09 15:08
ビーフハートのボックスセットが欲しい‥。
133無名さん:02/07/09 15:29
>>131
ケージとやってるrainforestも抜群ですね
昨日、中古屋でTIERE DER NACHT/MANI NEUMEIER:LUIGI ARCHETTIを
購入、久々にCD聴いて笑いました。
134無名さん:02/07/09 20:05
ビーフハートのCLEAR SPOTがアナログ再発になりってますね。
ジャケはオリジナル同様ビニジャケなのかしら
どなたか、狩った方いる
1351:02/07/09 22:59
>>133
TIERE DER〜はどういった内容の音なんですか?
まだまだ詳しく無いもので。
136無名さん:02/07/09 23:10
LUIGI ARCHETTIのことは良く知りませんがMANI NEUMEIERは
GURU GURU のドラマーです、内容はマニのバカテク・ドラムと
テクノ調の打ち込みサウンドなんですが陽気なのかダサイのか
良く判らん飛びかたしてます
137無名さん:02/07/10 20:54
オーネットコールマンでお薦めのアルバム教えて下さい。
フリージャズしすぎてないのがいいのですが‥
138無名さん:02/07/10 21:29
ESPのタウンホール1962など、どう
弦楽四重奏すきです
139無名さん:02/07/11 10:05
65さん、まだいます
イトウカズヒト氏、名古屋在住だそうだ
新栄でジャズ・バーを営んでるそうだ
10月ごろにライブをするそうだ

と、あやふや情報で済まぬ
140無名さん:02/07/14 20:16
age
141無名さん:02/07/14 20:47
らままでみた
キャロライナーはめちゃすごかった。
あれは現代美術かな??
142無名さん:02/07/16 02:30
TASKEって知ってる?
これはこういうのとは違うのかな??
でも凄かった・・ナチュラルにアバンギャルドって感じ・・。
狙ってないのにアバンギャルドになってるんやと思う。
143名古屋市 ARch 「POPGUN」:02/07/16 03:18
144無名さん:02/07/16 10:51
>>143
つまらんぞ、
おまへ魔ゼルなの友達か?
去れ!
145無名さん:02/07/16 14:51
>>143
去れとは云わんが面白くねえな
なんか名古屋の奴って自作自演と宣伝しかしねえのかよ
146142:02/07/16 16:23
僕は143じゃないですよ!大阪人です。
たまたま知り合いがタスケのデモテープ持っててそれ聞いて書き込みしただけに過ぎないっす!
わざわざ活動してない人の宣伝なんかしないっすよ!
ただ、本人は本気でポップスをやろうとしてるけど、変人すぎてむっちゃアバンギャルドになってしまってるって感じなんです。
それが言いたかっただけなんです。
147無名さん:02/07/16 16:46
>>146
いや、あんたの事はいっとらんがな
>>143って書いておいたろ
歌ものならJANDEKとか聴いてるやついないの
148無名さん:02/07/16 16:50
>>147
JANDEKは・・・唄モノなのか?(w
アシッド・サイケのサリンジャーというか徹底してるよね
149無名さん:02/07/16 17:15
一応、歌ってるので歌ものってことで、、
本人はアシッド・サイケなんて気のきかない
言葉は知らんのだろうね。
この人、壊れてる人らしくレコードもリハビリの為に創ってるそうだ
なので安い
以前、シカゴで1枚CD買ったけど$5だった。
国内に入ってくると2000円くらいで売ってたりするので腹が立つ
だれか、このへん詳しい奴いない?
150無名さん:02/07/16 17:25
A GUIDE TO JANDEK
ttp://tisue.net/jandek/

既出と思うけどJANDEK追跡サイト
ほとんどストーカー(w
151無名さん:02/07/16 18:13
昨日MIK/BONZYのライブを見に行った、バンドは調子が悪いみたいでイマイチだったが
ピアノマンのピアノプレイ&ギタープレイは目を見張るものが有った!!凄い!!
152142:02/07/17 00:38
ごめんなさい、142=143て思われたのかと思ったんです。
しつこい書き込みすんませんでした。
153無名さん:02/07/17 02:23
>>150
これ見たよ、全部読む気しなかったからよく解らんかったけど
公式HPじゃなかったんだ。
ストーカーなら自宅まで行って写真でも撮ってきて欲しいな
>>152
こちらこそ
154無名さん:02/07/17 03:08
>>153
>公式HPじゃなかったんだ。

うん。JANDEK自身がすべてのコミュニケーション絶って代理人が
行ってるからね。別のファン・サイトで郵便局で代理人が来るのを
張ってメール・ボックスの写真を公開してるところがあった。
155ターゲット:02/07/17 11:25
ダウニーこそ最強!
ロビンくん超男前だし♪
見たことなかったらモグリだよ!
156無名さん:02/07/17 12:26
>>154
ルイはともを呼ぶって感じだな
>>155
こんにちは、モグリです。
一つお尋ねしたいのですがモグリじゃない方はどのくらいみえるのでしょうか
最強というのはどう云った点で最強なのでしょう。
御教示願えれば幸いです。
157無名さん:02/07/17 20:54
>>139
を! 情報ありがとうございます。
名古屋でジャズバーですか。お店の名前はわかりませんか?
ネットで調べてもそれらしいところがみつからないのです。
ジャズバーのマスターにはとても見えなかった。意外。
158無名さん:02/07/17 21:11
>>156
>>155完全にネタじゃんか…(W
159無名さん:02/07/17 22:27
>>91
FUCKHEADの横浜7th Ave.でやるやつの対バンのBABY-Kって
東横線白楽の六角橋商店街のヤミ市でも無料ライヴするらしい。
160無名さん:02/07/17 22:49
>>158
分かった上でやってるだろ多分。
161無名さん:02/07/17 23:22
>>157
仁坊という店です。
16265,157:02/07/18 06:08
>>161
ありがとう!
早速検索してみたら情報ありました。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/6453/jinbutu.html
「けっこう、謎だが、かなりの人物」とあった。同感。
http://www.hi-ho.ne.jp/maxi/pr-j.html
ここにお店の住所が。

ここまでわかるとはおもわなかった。聞いてみるもんだなぁ。
163yona:02/07/18 18:00
ノイズなら阿闇妖子
164無名さん:02/07/18 19:48
>>162
10月のライブ情報わかったら、また報告しっますな
165無名さん:02/07/18 20:47
ここが中途半端な知識をひけらかすという事で有名なスレッドですか?
166無名さん:02/07/19 00:02
>>165
オマエみたいな奴をまってたよ。さあ、半端じゃない知識をひけらかしてくれ。
167名無さん後続シャ:02/07/19 00:43
>165
の へたれ野郎、はよ、ひけらかせや。まあ、マスターベーションもよ〜せんやろな。
168無名さん:02/07/19 00:52
165は素晴らしいダウニーでも聴いてて下さい。
1691:02/07/19 00:59
皆さんハーシュノイズやパワエレ等はどうですか?
170無名さん:02/07/19 01:01
パワーエレクトロニクスってどんな感じの音ですか?
1711:02/07/19 01:40
>>170
おおむねハーシュだったり電子音だったりの不穏なノイズをバックに、
犯罪や政治などに関する事を変調ボイスが捲し立てるって感じです。
WHITEHOUSEやCOM-DOM,SLOGUN等がそう呼べるのでは?
海外のTESCOやSTATE ARTというレーベルは
それ系の作品を数多く出されている様ですよ。

日本にはパワエレいないんですかねえ。
172無名さん:02/07/19 03:22
>>171
思想性は関係ないんちゃうかな?
1731:02/07/19 12:48
>>172
あれ、そうなんですか?
何かのテーマを決めてアジテーション的に叫ぶのが
パワエレの形式だと思ってましたよ。
テーマの無いパワエレっていうのもちょっと聴いてみたい。
174無名さん:02/07/19 14:47
字義通り、POWER ELECTRONICSじゃないのかなぁ。

1氏の定義されるPOWER ELECTRONICSだと確かに
日本じゃ聴いたことないかも。インキャパ然り絶叫は
すれど基本的に皆、meaninglessだもんね。
175無名さん:02/07/20 03:01
個人的にはパワエレ苦手だな、
手違いでATRAX MORGUEっての買ってしまったのだけど
翌日、フリスビーにして投げ捨てました。
176無名さん:02/07/20 04:09
カセット作りに専念してるうちにITにのりおくれました
同じような方いませんか
1771:02/07/20 10:56
>>174
そうですね。メッセージ性の希薄さがジャパノイズの特徴に感じます。
MASONNAかっけー。ペインジャークも。

>>175
ATRAX MORGUEは性格が歪みに歪みまくって
最近は女装に走ってるらしいですね(笑)。
178無名さん:02/07/20 21:45
>>176さんは、どんなの作ってるんですか
金属系コラージュですか?
179;::02/07/20 22:13
ITできなくても テープ店置き
とチラシで有名になれます
ノイズの世界なら。
SUTCLIFFE JUGEND(not WHITEHOUSE)ttp://members.tripod.com/~noiz/sutcliffe.html
とMAUTHAUSEN ORCHESTRAの音とシャウトにはかなり影響受けた。
181無名さん:02/07/20 23:27
>>179
そんな目出度い事が起こるのかノイズの世界は、、、
182無名さん:02/07/21 01:05
まずアルケミーに行ってマゾさんと友達になろう
183無名さん:02/07/21 01:45
なるとどうなるのよ
184無名さん:02/07/21 01:46
age
185182:02/07/21 01:58
知らん
186無名さん:02/07/21 04:04
ゲロゲリゲゲゲ新作でるらしいじゃん

今度日本のレーベルからこんなコンピレーションが
でるみたいだけど、このメンツってどうよ?かなり
お腹一杯な感が。
MartinRevもはいるのかよ・・・
バックグランドミュージックフォーミッドナイトドライビング

レーベルのサイト
ttp://go.to/fva
フライヤー
ttp://www.angel.ne.jp/~nms/etc/fva/flyer.jpg

Artist/title
1. ORCHESTRA GIALLO "Stalker"
2. QUATTRO VALVOLE with BARRACUDA "Knight2000+2"
3. THE GEROGERIGEGEGE「環8の音が聞こえる。」(甲州街道MIX)
4. MMRRCH "Squeal Uder The Full Moon"
5. a034 "Bibby Is Very Angry (A Tribute To The Motherfu**erz)"
6. LUX MAMMOTH "Minnie Womb"
7. MARTIN REV "Along The Border"
8. SOMATIC RESPONSES "Emotional Malfunction"
187;::02/07/21 19:03
それゲロ蹴りすれそのまんま

マゾンナとお友達になって
も若手は若手でガンっばって暮れ
的ナ感じであしらわれるよ

そんなに簡単にアルケミー
入りできるわけ内臓。
188無名さん:02/07/21 19:28
この手の音楽やってて
コネでなんとかなるなんて思うやつはいないだろさすがに。
189無名さん:02/07/22 01:15
it's your RIGHT TO KILL!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1901:02/07/22 02:01
ALCHEMY MUSIC STOREは委託品や売り上げを
現地回収出来ないと直接委託お願い出来ないみたいですね。
むじゅかしー。
191無名さん:02/07/22 02:10
>>190
わざわざ取りにいかなきゃダメなのか・・・ まぁ、ある意味、堅実&誠実かも
俺、中林(アポカリプス)に売り上げ踏み倒されたからなぁ
192無名さん:02/07/23 03:39
>>191
ってことは、なんかやってる人ね。
どんなのやってるの?
193無名さん:02/07/24 13:39
>>191
アポカリプスってまだあんの?最近噂聞かないけど。
194191:02/07/24 17:28
>>192 あんま詳しく書くと出所バレそうなんで許して。
>>193 潰れたんじゃないかな。非関西圏なんでその辺疎いっす。
知り合いでミニコミやってた人も踏み倒されたって言ってたし
結構被害者いるんじゃないかな?
195無名さん:02/07/24 23:04
ねえ、最近はやりのラップトップ・ノイズどう思う?
196無名さん:02/07/24 23:22
俺は、さっっっっっっっっぱり。全然ダメ。メルツもラップ・トップになってからダメ。
197無名さん:02/07/24 23:32
やっぱり駄目よね、ラップトップのライブつまんね〜
石でも投げてやろうかと思うよ。
誰か賛成派の意見を聞きたいな
198無名さん:02/07/25 00:01
>>197
賛成はしないけど、見てつまんないのは本人達も認めているのでしょうがないんでは?
メゴの誰かが、確かそんな事、インタビューで言ってたな。
199無名さん:02/07/25 00:37
聴くにしても音のストラクチャーがある程度予測可能というか
見える感じでツマランよね>ラップトップ系

やっぱ、インキャパやマゾみたくある程度身体性が伴ってないと
ノイズは「ガーッ」とこないね。
200無名さん:02/07/25 00:51
こんなスレあったの?!

>99
>102
大阪・京都あたりはかなりアツイ。
バークリー出身の島氏率いるSIXNORTHとかは?
隔月あたりで京都のRAGでプログレジャズロックナイトを主催している。
 http://www.music.ne.jp/~sixnorth/UntitledFrame-9.html
FREEWILLはプログレメタル系、でフレットレスGt使ったり、かなり凄い。
お江戸でロオク、ってのも彼らの東京進出みたい。
 http://www1.odn.ne.jp/freewill/
つい最近プログレライヴを企画して、SIXNORTHとも共演してた荘園とか。
ベテラン、でベースの人はプログレ界ではメーリングリストで有名。
 http://www.showyen.com/
言わずもがなのdjamra(ジャンラ)はここ。
 http://www.ad.wakwak.com/~djamrabass/top_j.html
ところで蝦の死亡報告、てやつのHPは無いの?
FREEWILL・荘園は例のピアノマン・海賊放送915のサイトからリンクで行けるし、
ほとんど知り合い同士。
201無名さん:02/07/25 00:52
そうなんだよね、リアルタイムで操作してても
プロセスが見えないし、、
ステージでCDかけてるのと同じだもんな
バーナード・ギュンターは実際ライブでCDプレイヤーのスイッチ
押すだけらしいけど、ラップトップ批判としては気が効いてるよな
202無名さん:02/07/25 00:53
ラップトップがどうのというよりも、みんなPOWER BOOK G3使って
ソフトはMAXみたいなノリが嫌だな。特にライブは見てて耐えられない
ものがあるよ。イベントに行ってみたら、殆どラップトップとかだと
本当に疲れるよね。
身体性が伴うとロック的疾走感はあるよね。ラップトップでも
暴れたらいいのにね〜、ラストはパソコンぶち壊すとかさw
203無名さん:02/07/25 01:22
ううむ。メルツバウはええと思うねんけどなあラプトプ。
肉体性うんぬんよりも、やっぱ音が薄いので、いっぱい
ええ音鳴っとっても聴衆にまで届かへんのがイタイかも。
その辺をちゃんとわかった上でやらないとな・・・
204無名さん:02/07/25 01:25
ここが自分ではできもしないライブを貶す馬鹿が集まるスレッドですか?
205無名さん:02/07/25 01:31
>>202
MAXソフトも人からコピーしたのをいじっているだけのが多いみたいよ。
まあプログラムできたとしても別に音の自慢ならへんけどな。
いかにもコンピュータ苦手っていう評論家がコンプレックスによる思い込みで、
過大評価してしまうから、変な事になってしまう。
去年みたメゴのライブなんて、音自体も超つまらんかった。
206204江:02/07/25 01:39
インプロなら誰でも出来る。
例)
ギャーテーズ
207無名さん:02/07/25 01:52
>>204
自己紹介ですか?
208無名さん:02/07/25 06:30
>インプロなら誰でも出来る。
ってのも、ちょっとどうかと思いますよ、、、
209無名さん:02/07/25 09:56
>>208
ギャーテーズをインプロと謳う、インプロと括るならという仮定がもと
での話でしょう。彼らを貶めるつもりはサラサラないけど自分もアレを
評価するのは正直どうかなと思う。終いには吉沢さんらバックバンドが
主体になってたし。
210無名さん:02/07/25 12:34
みなの衆、どのようなインプロ聴いてるの?
教えてたもれ
211一九歳:02/07/25 17:23
デレクベイリーの真似してます
212無名さん:02/07/25 17:29
>>211
なんかワラタ
213>210 :インプロはヤルモノ:02/07/25 18:22
聴くのは楽曲的ナン多。
214無名さん:02/07/25 18:50
80年代最初期の岸野さんはヨカッタ。サイキック・エアーとか。
215一九歳:02/07/25 18:53
ジャズ板のフリーインプロスレです。何気にパート3です(w。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1015746841/l50

最近はあんま盛り上がってないんで活性化する意味で何か書き込んでみてください。
反応がおもしろいっすよ(w。

フリーインプロ=誰でも出来る理論も最初の内は議論されてたんだけど、今はもう。。
このスレにはあんま出てこないけど自分は大友信者なんで、
その辺の話題にも触れられたらいいですね〜。
5月のソリッドアイ来日しましたよね〜。行きました。
もういろんな意味で限界かな〜と思ったけど、デレクさんとか未だに現役で感心というか尊敬します。
あの生き方が「フリー」ですよね。でも今一番イキオイがあるのって日本のミュージシャン達だよなあ。
杉本拓とかすげえなと思ったり思わなかったり(w。
216無名さん:02/07/25 19:55
7月17日の灰野さん+マゾさん@ロフト行かれた方いらっしゃいます?
1時間ほどプレイされたと聞いたのですが
217無名さん:02/07/25 23:49
フリーというスタイルがあると言うこと自体が矛盾だよ。
チベットの山奥の羊と喋ってたおっさんが偶然ビートルズ
と同じメロディーを唄ったらそれもフリーじゃん。
お前ら(の一部)はフリーという不自由を楽しんでんだろ。
ポールコゾフがライブで偶然起こした接触ミス音でも
聴きようによってはノイズ。
218一九歳:02/07/25 23:50
灰野って昔はギターつるしてたりしてたんでしょ?
ライヴ以外だときさくなおっさんだよね。なんか近寄りがたいんだけど(w
インプロバンド組みたいんだけどどこで募集すべきか迷うな(w。
ディスヒート+デレクベイリーみたいなのやりたいのさ。
ドラムがサニーマレイみたいんで。俺はテーブルギター担当です。
ひたすらフィードバックとフェイズシフターかなんかでノイズを位相変移させながら
くるくる回るかんじ。美大とかノイズやってるやつ多そう。日本はいい国だ(w
219一九歳:02/07/25 23:54
>>217
やってる本人達はフリーだなんて思っちゃいないでしょ。
全部がそうではないだろうが。完全なフリーなんてありえない。
フリーっつー言葉自体フリーでないからな。エアコンの音だって場所によってはノイズに聞こえる。
大友さんが言ってたけど「モーニング娘のライヴにデレクベイリーがいて音出してたらそれはモー娘のファンにとってはノイズで、
その逆もまたノイズ」なんだって。
220無名さん:02/07/25 23:57
メンボネットかwith9(だっけ?)で募集しとけ
221バンド形態で。:02/07/26 00:35
3ピースとかでヤル
ノイズはもう駄目。新鮮サ無。
222無名さん:02/07/26 00:36
ペンパルズみたいなのがいいと思うよ
223無名さん:02/07/26 01:04
昔、極限まで速いバンドやろうとしたけど演奏力が向上せぬまま
結果、4XVOに落ち着いた....
224無名さん:02/07/26 03:43
>>218

美大もちゃんとノイズやってるヤシなんか少ないでしょ。
片手間でノイズごっこやってるのは多そうだけどねw
225無名さん:02/07/26 08:02
>223
furious pigか?

十九歳は発想がガキだな。脳内でしか演奏できないならやめとけ。
sun raがすごいのはあの人数をずっと維持し続けたのも多分にある。
あんたにそんな魅力があるんかい?
226無名さん:02/07/26 11:09
>>225
俺は223とは何の関係もない関西の者だが
てめーはどうなんだよ。オイこら偉そうに。
日本のインディーから「無謀さ」を淘汰し過ぎたら
何が残るんだよ。え?もしそこから「いいもの」が
でてきたらあなたは評価できるのか?かく言う君はどこの
代表かね?まさか一人でちまちまやってるんじゃない
だろうな(苦笑)。

脳内だけで演奏してるのは確かにイカンがね。
227一九歳:02/07/26 11:14
だってガキだもん(w。
あのねサン・ラと比べられても困ってしまうのですよ。
フリーは理論じゃねえっつーか、衝動ですから。
青いんですよ基本的に。
いやでもサン・ラとかほんと長いよな。デレクベイリーもそうなんだけどさ、
いやフリーやノイズやってる人ってほんと活動が長い。
あれはものすげえ事だと思うんですよ。見習わないとね。
228無名さん:02/07/26 12:18
十九歳、痛いのでどっか逝ってくれ
誰々みたいな、、って言ってる次点で終わり
>だってガキだもん(w。
って甘えてもらってもなぁ
229無名さん:02/07/26 12:24
あの、フリーとかインプロとかの定義を語るのはやめにしませんか
確実な答えはないですよ
ひとそれぞれ捕らえ方は違うわけですし
誤読も一つの楽しみ方でしょう
230無名さん:02/07/26 13:06
持論を引き合いに収束を試みてる時点でなんの説得力も
ないんだが。>>229

つか、飽きたら勝手に止めるよ、こんなもん。
231無名さん:02/07/26 14:27
難しいことばっか言ってないで
自分でやろう
232無名さん:02/07/26 17:11
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上3曲
233関西人:02/07/26 19:28
昔からこの周辺のジャンルはうんちくとセットなのがむかつく。
んなもんクソジャズファンにでも呉れてやれば宜しい。
234一九歳:02/07/26 21:57
えーとなんの話だっけ(w。
うんちくは俺もキライ。でもああいった音楽や表現活動にはすべからく
うんちくが付随しちゃうのは仕方ないんじゃねえの?
そのものだけ聴いて聴き手があーだこーだ考えるのもありだし、
それだけじゃ足りないんでうんちくで少しでも補完しようとしているんだと思う。
ああもう黙ってさ、非常階段とかセシルテイラー聴けって事だよ。死ぬから。
235一九歳:02/07/26 21:58
死んだ
236無名さん:02/07/26 21:58
>>234
すべからく〜べし

勉強ガンガレ、19歳
237無名さん:02/07/26 22:51
十九歳、死なんでもよいので、インプロスレへ帰れ

勉強ガンガレ、
238無名さん:02/07/26 23:06
>>234
何が、じゃねえの?だ。
デレクでマスでもかいてろ
239無名さん:02/07/27 00:19
>>234&238
結婚しろ!出産だな。
240無名さん:02/07/27 08:26
十九歳さん、10円あげるからもう来ないで。
241無名さん:02/07/27 09:47
>>240
かばうわけではないが、何で其処まで毛嫌いするのか
さっぱりわかんねえな。他にもーちょい気の利いた話題
あんだろ?なあ。ますます書き込み少なくなるぜ。
242無名さん:02/07/27 11:06
フリーを長くやってる奴って他に能力が無いからだろ。
デレクベイリーなんか本当にひらめきがあるのは初期だけで
後は惰性でだらだらやってるだけ。変わり者を演じて糊口をしのぐ
のってむなしいな。ま、十九歳は変人のふりをしたいだけのガキっつう事で。
243無名さん:02/07/27 11:20
>>242
他に能力がないだけであんなのずっとやれないと思うよ。
やっぱ基本的には好きなんだと思うけどな。ああいう音が
自分自身で。愛着だと思う。それを愚かだと言い切るのは
簡単だが、近年ルインズとやった奴とか結構ひらめきあっ
たと思うけどな。

最近のAMMとか究極のワンパターンだけどやっぱ俺は
革新的だと思うけどな。そういう人もいなくちゃ。幅が
でないじゃねえか。ジャンル自体に。

じゃあ、君にとって常に革新的な人って誰なんですか?
そこを基準にこき下ろしているわけだろう?
244無名さん:02/07/27 11:42
>>241
う〜ん、十九歳にレス返す気にはならんな
読んでて恥ずかしくなる
消えてくれってのもわかるよ
245無名さん:02/07/27 12:27
んじゃ、あぼーんなり放置なりしろよ、ったく。
なんだかんだ、エクスキューズつけて粘着
してるオマエらのほうが傍目よっぽど餓鬼だぞ。
246無名さん:02/07/27 16:34
グラップらー餓鬼 
903号室行きます。
247242:02/07/27 16:37
>243
煽りじゃないと思うのでまともに答えるけど常に革新的な人なんて
いないでしょう。持続的進化っていうのは矛盾してるし。
期間限定ありで言うなら、初期PD(P16D4の原型)、terry rileyのorgan of cortiから
のリリース、Rev Dwight Frizzell、Morton Subotnickの60年代、エルキンコライ
とかかな。だらだら羅列しても仕方ないから止めるけど。

AMMはなぜ未だに続けなければならないか漏れはよく分からないんだけど。
248242:02/07/27 16:40
エルキンコライはサイケだな、ごめん。
intersystemの1枚目にしとく。
249無名さん:02/07/27 17:40
音質が手伝ってる部分もあるんだろうけどBlack Anal Crack〜とか凄いよね。
個人的にはPDよりDie Todliche Dorisかな。Wolfgang Mullerはいまだ前に
進もうという姿勢があるし。
250無名さん:02/07/27 17:52
そうだなあ。確かにその辺を視座に据えるとベイリーとか
は「古い」ってなるかも。楽器やセオリーにしっかり縛られてる
し。僕は「ニュースタンダード」やと思ってる。AMMも。本当の意味
での前衛ではないのは確かや。うまい漬け物みたいなもんじゃない?

初期PDなんか突き抜けまくってたからね、方法論自体が。

でも、あの辺ってみんな知らないんだよ。すごい残念なんだけど。

この著しく想像力が低下してる時代に今PDとかとおんなしことやっても
僕は破壊力無いと思うんだよね。ある程度受け手に下地が無いとつらい。

俺はやっぱ君に比べて相対的な見方をしてるのだと気が付いた。
それは妥協なんだろうかね?ライリーですらみんなアンビエントの一言
で片づけかねない時代だよ。今は。若い奴を一人ひっつかまえて煽っても
しょうがねえじゃん、って思ったんだ(反論歓迎)。
251無名さん:02/07/27 18:14
おい、monoってどーなんだよ?
252一九歳:02/07/27 23:01
>>243
AMMはワンパターンじゃない!あのしぶとさは素晴らしいよ。
AMMはね最高の睡眠音楽なんですヨ。AMMに限って言えばあの人たちはもう何でも有り(w。すごいから。
>>251monoは期待してただけにツマランかった。モグワイ聴いてマスかいてなさい(w。
つーかここまで自分が叩かれるのってさ、新鮮味があるよ。
最近はスペインの即興シーンに興味が有る。
デレクもAMMのキースロウも元々はジャズ畑の人だから、絶対そっちに多少のコンプはあるんだよ。今は無いと思うけど。
253一九歳:02/07/27 23:24
もし自分がAMMをリアルタイムで聴いていたとしても、きっと今と同じ受け方をすると思うんですよ。
今はねジャンルが散乱し過ぎていると思う。だから聴き手もわけわかんなくなる。
で、大友さんとかの活動みてると、ストイックな姿勢がすげえなと思ってしまうんですよ。
同時にオリジナリティ出すのって大変だなと思うし。
254親切な人:02/07/27 23:27

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
255無名さん:02/07/28 00:37
>>253
退場します。ガンッバテな
256無名さん:02/07/28 02:02
十九歳さん、粘着って言われるかも知れないけどマジレスって事で勘弁してね。
このスレそんなに人口多くないと思うんだけど、その中でこれだけ叩かれる
のは、それなりの理由があると思うんだ。
それが判ってて>>252みたいな発言してるんだったら煽り、荒らしって
思われても仕方がないんじゃないかな
その辺どう思ってるの?
粘着してても書き込み減るかも知れないけど君の発言でもかなり書き込み
減るような気がするな。
この手の音聴いてる人口って少ないし此所も貴重な情報交換の場なので
潰されるとちょっと悲しいかな。
つまらない意見だったら御免。
257無名さん:02/07/28 02:34
十九歳さんへ>
思うに、ある特定分野やアーティストに拘らずに、色んな音楽をポジティブに聞き漁る年齢なんと違うんかな。
今はだめでも何年かすると良さが分かる音楽ってあるはずだよ。またその逆もしかり。
あと、若くして老成し過ぎたら、この後の長い音楽人生が辛くなるよ。
258無名さん:02/07/28 03:29
飯はくわんといかんからなぁ。。
なにか庇護がないとこういう音楽やってくんは辛く無い?
一般的な駄ラリーマン仕事始めたら、脳みそあっちっちになる
ようなノイズ作れなくなった。
衝動の欠如というか、、
おれが弱いというか、、
259無名さん:02/07/28 03:52
>飯はくわんといかんからなぁ。。
ウハハ、いきなり現実的だな。
ノイズに限らずサラリーマンやりつつ活動してる人結構いると思うよ。
まあ、早いうちに腹括った人はサラリーマンにはならんだろうし。
庇護って金銭的にってこと?金なくても活動してる人もまたかなりいる。
作らなくなったなら、もともと必要じゃなかったって事じゃないの
260無名さん:02/07/28 03:57
インキャパの人って銀行の重役と公務員らしいですね
261無名さん:02/07/28 04:02
で?
262無名さん:02/07/28 04:04
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1014632428/l50
ここになんかいろいろ書いてる。
それだけ
263258:02/07/28 04:37
音楽が必要じゃなくなったわけじゃないんだけどね
明日の仕事の事を気にしながら
「ギャギャガヤギャズズーズーズズーーン」
て夜な夜な部屋で瞳孔全開でやってる自分を後ろから冷ややかに
見つめる自分がいるわけですよ。なんか古いか(笑)

作る曲の傾向がかわっちゃたなあってことです。
コードとか押さえちゃうし(笑)
264無名さん:02/07/28 07:05
ごめん、愚痴にしか聞こえないんですけど
265 :02/07/28 12:52
>>263
別に必要とされていないから安心すれ
266一九歳 :02/07/28 13:13
皆さんすいません。一人で突っ走ってしまって変な事ばかり書いてしまい、
不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。
ネット以外でこういう話題ができる場所が自分の周りに無いもので調子乗ってしまいました。
口だけじゃなく実際にやってみようかなと思います。そうだよ、やればいいんだよな。
デレクは「フリーインプロは未だ発展途上だ」と仰っています。自分もそう思います。
>>257
その通りだとおもいます。拘っていないけどなんか染まってしまったのです。
267一九歳 :02/07/28 13:44
ディ―ゼルギターっどんな感じなんですか?
>>263
なんかカッコいい(w
268無名さん:02/07/28 14:21
>>267
ギタードローンをイメージすれ
した? そんな感じ
269無名さん:02/07/28 16:49
十九歳しぶといな。馬鹿はすごいな。
270無名さん:02/07/28 17:26
>250
不思議ですが、変わっている、という事を理解するためにも才能や
修練が必要なんですよね。だから素人はwhitehouseとかの分かりやすい
ノイズでわー、っと盛り上がって、飽きたら次の「ジャンル」に移っていく。
珍奇な音が新鮮なのは本当に最初だけでbrainticketを一年聞けるやつなんか
いないし、反対にfreak sceneなら一生行ける。かもしれない。ぱっと聴いたら
エフェクトとか似たような感じなんだけどね。

デレクベイリーはある時期から自分が漬け物であることを自嘲して
同時に崇拝者を揶揄してるようなところがあると思う。最近のスタンダードの
カバー集はすごい皮肉だね。いかにも「らしい」音色で心地よい音楽を奏で
予定調和的に崩壊していく。絶対聞き手とジョンゾーンはおちょくられている。
老人の確信犯は怖い。。。。。
271無名さん:02/07/28 18:28
>>269
ちょっと、ちょっと、謝ってるんだから良しとしなさいよ。
272無名さん:02/07/29 01:31
>>266
>その通りだとおもいます。拘っていないけどなんか染まってしまったのです。
つっぱてるだけかと思ったけど、結構素直なとこあるやん。
インプロの世界って口うるさい人が多そうだけど、激励と思ってがんばりや。
273無名さん:02/07/29 01:45
ところで、拘っていない皆様はノイズもの以外は
どんなの聴いてみえるの?
274無名さん:02/07/29 02:12
>>273
BOBBIE GENTRY。昔の有名なこてこてカントリー姉ちゃんやけど、かなりパワフル。
昔のカントリーってドラム処理が割とノイジーなものがあったりして意外におもしろい。
イギリスのASHTREY NAVIGATIONSもこの辺に影響受けているらしい。
275無名さん:02/07/29 02:23
ダニエル・メンチェはジョニー・キャッシュが好きらしい。
276無名さん:02/07/29 02:24
おいらは、HASIL ADKINS 勘違いロカビリーおじさん。
どれを聴いても同じなんだけど、飛ばす方向が全然はずれてて面白い。
277無名さん:02/07/29 02:30
ジミヘンの末期ライブも凄いらしい。延々ファズのノイズ・ドローン。
知人のマニアが言ってたけど、ブートでそういう作品があるって。
278無名さん:02/07/29 03:51
>>270

確かに日本の聴衆は流動的だなあ。俺の周りにはwhitehouseとかで
盛り上がってる連中さえいないから(<田舎)なんか羨ましかったり
しますが(笑)、ノイズやってる連中にしても、海外はインテリ確信
犯から、サッカーファン崩れ、右翼パンクあがりまで色々いてヴァラ
エティがありますもんね。みんな貧乏なのに結構持続力あるし。文化
の多層性をあの血生臭いシーンにさえ感じたりもします。
279じょんれもん:02/07/29 10:46
トレーンのアセションはどうよ?
280無名さん:02/07/29 14:20
>>277
ジミヘン一枚強烈なの持ってるよ
68年のNYでのライブ盤なんだけど、メンバーが恐ろしくて
ジミヘン、ジム・モリソン、ジョニー・ウィンター、バディー・マイルス、
です。tomorrow never knowsやってるんだけどグラグラきます。
>>279
どうよ?って、あんたはどうなのよ?
281一九歳:02/07/29 21:57
>>279
ありですね。しかしコルトレーンなら去年発掘されたオラトゥンジコンサートが驚異的でした。
あれは人類が録音した最大のノイズ作品。しかも電子楽器は一切入っていないし。
ノイズとしてのジミヘンも興味深い。
282じょんれもん:02/07/29 23:23
>>280正直よーわからん。でも なにか を感じる
>>281同意でし
>去年発掘されたオラトゥンジコンサートが驚異的でした。
もちろんトレーンもすばらしいけどむしろ漏れは十何分の
マイフェイバリのベースソロを聴くのが興味深いですね。
あれはどんな意味があるのかと…ただ最初にやっとかんと
きこえへんってだけかもしれんが
283ヤマツカ氏ね:02/07/30 01:00
初恋の嵐っていいねぇ。ああいうエバー・グリーンなソング・ライティング
の才のほうがやっぱ貴重だよ。
284無名さん:02/07/30 01:46
明日 ベア―ズのヤングスターノイズ
いきます 全4バンドで
1時間で終わりそう。
285無名さん:02/07/30 01:47
どういうノイズなの?
286無名さん:02/07/30 02:56
若手ノイズ
各バンドいろいろ
見てのおたのシミンコ。
287無名さん:02/07/30 02:57
暴れるの?じっとエフェクターいじんの?パソコンとか?いろいろか。
ノイズのライブは見たこと無いからあんま想像がつかないや
288無名さん:02/07/30 20:56
このスレって最初の頃ルーインズとかで盛り上がってなかったっけ
その頃書き込んでた奴とかまだいるのか?路線がだいぶん変わったけど
>>1最近見かけぬが消えたのか?
289無名さん:02/07/30 21:25
中途半端な知識をひけらかす奴が増えたからな。
後はガキ。
290無名さん:02/07/30 23:05
中途半端なのは別にいいんだけどな。
遠い昔はみんなそうだったわけで。
291 :02/07/30 23:17
では、>>289先生、ご講釈お願い致します
292289先生:02/07/30 23:36
えー、集団の即興演奏は3ヶ月で飽きます。
それから反動で個人ノイザーに興味を持った場合これが
白石民夫とかデレクベイリーならそのままフリージャズに行って
コルトレーンのアセンションからサンラのマジックシティまでを聴いて
最後にはデュークエリントンが以下に偉大だったかを悟る。

もしアンサンブルに興味を持てばフランスのエトロンフールルブランを
聴いて「変拍子が」とうなされる。そのままアーバンサックスとかに行って
エルドンから逆にクリムゾンを再発見。ツェッペリンに目覚め完全に
時代に取り残される。そこで更にフェアポートコンベンションとペンタグル
にはまりシ・フォークからロシアの実験音楽を聴くに至る。

単なる騒音に喜んだ場合は伝説のデモモーのエルピイを入手して大音量で
聴きまくる。しかしたまたまラジオでかかっていたハッピーフラワーズの
ミスターアヌスの声がそっくりなので勘違いしてoofを購入、同時期の
スカム・ジャンク系の音楽にどっぷりつかりミッシングファウンデーション
をかけながら暴れてアパートを追い出された頃、フラワーズのラストに入ってた
曲がシルバーアップルズだったことを思い出しアルバム購入、ローターアンドザ
ハンドピープルとかフィフティーフットホースとかスポイルズオブウォーとか
にはまる。その後モートンスボトニックのCDを購入し電子系現代音楽へ。
293無名さん:02/07/30 23:51
>えー、集団の即興演奏は3ヶ月で飽きます。
ワラタ
294289先生:02/07/30 23:51
大友好きな奴はクリスチャンマークリーは当然知ってるんだろ?
しかし彼はあまりに音楽的だしここはゼレクチオーンのP16D4でも
聴いてインテリがゴジラでスクラッチするのでも聴けや。できれば
SBOTHIとの共演のNNNN!も入手して。アナログ時代のここは凄かった。
あとスクラッチつながりで最初期のリーペリーもな。オルガンの飛び具合は
発狂した素晴らしさだ。

イギリスはアシュトレイナビゲーションが有名ですな。
でも個人的にはparadigmというモルフォジェネシスのやつがやってる
レーベルの作品群が凄いと思う。レヴドワイドフリーゼルもここ。
トレバーウィッシュアートもここ。なんといっても幻の中野レコードからの
2枚を再発しているのはポイント高いぞ(ブートだけど)。

スウェーデンはセントミカエルがおるけど好みが分かれるな。
でもボーアンダースン関係は聴かないとな。インターナショナルハーベスター
は当然だし、何故か新作も出たトラッドグラスも全然変わってない。
誰か日本に呼んでくれ。

ま、わざわざ挑発に乗ったけど正直古くさい内容だな。すまそ。
295無名さん:02/07/31 00:09
289さん 3ヶ月毎日したらあきますけど
296289先生:02/07/31 00:11
え、たまに聴くだけでも飽きない?他人の音を聞かない垂れ流しが多いし。
297無名さん:02/07/31 00:17
>エルドンから逆にクリムゾンを再発見
この流れは、ロックから来ている私には、ちょっと珍しい。普通、逆だからね。
エルドン話題になった時、某雑誌で、ピナスはフリップの単なるエピゴーネン
なんて散々言われたのを想い出す。

俺はP16D4よりもPDの方が好きだね。P16D4も当然悪くないけど、
PDのノイズなんだか、テクノなんだか、パンクなんだか、何やりたいのか
良く分からない未整理のアイデアのアマルガム状態がおもしろい。
それに比べるとP16D4はあれでも随分と整理されすぎ。

それはそうと、ここではあんましノーNY勢の事が出て来てないけど、
みんなどーなのよ?
最近はNYからSIGHTINGSってこの系統のバンドが出てきて、ちょっと楽しみ。
298無名さん:02/07/31 00:26
グレンブランカみたいな計算されてる即興の方が
磁場があるような気がする。演奏に。あの人は
クズ曲も結構あるけど。
299無名さん:02/07/31 00:27
皆さん、MSBRのメルマガにはいってらっしゃるクチですか?
自分は直接個人輸入(今だと1ドル=190〜120円だし)するほうですが。
300289:02/07/31 00:31
>>エルドンから逆にクリムゾンを再発見
>この流れは、ロックから来ている私には、ちょっと珍しい。普通、逆だからね。
ごめん、冗談だったんだけど。 確かに普通逆だわな。
>俺はP16D4よりもPDの方が好きだね。P16D4も当然悪くないけど、
そう思うけど超入手困難だし。PDのシングルはロスアプソンで偶然買えたから
愛聴してるよ。再発はしないだろうな。ブートで他にLuxusとかSAABとかも入った
LP盤が再発されてたけど。

>それはそうと、ここではあんましノーNY勢の事が出て来てないけど、
Demo moeは直系です。滅茶苦茶格好いいです。forced exposureでまだ買えます。

sightingsってどんなの?
301無名さん:02/07/31 00:45
PDのLPねぇ…確かに再発しないなぁ。自分は発売当時、代々木にあった「イースタンワークス」(うわぁ懐かしい!)
でリアルタイムに買えたけど、シングルよりも意味不明な内容。
ほどほどにポップなところが、逆にシリアスな連中よりも不気味さを感じたのを憶えてます。
DER PLANの1stだって、当時は何だこれは!の世界だったしね。あの当時は新鮮な驚きが本当に多かった。
歳がばれてまうな。

>sightingsってどんなの?
これはええよぉ〜。DNAの最高傑作のファースト・シングルの音をノイズっぽくした感じかな。
でもバンド編成な訳で、いわゆる垂れ流しじゃない。
自分は通販で買ったけど、「クッキーシーン」でも絶賛されているので
これから幾つかの店には並び始めるんではないの?
発売もとのLOAD RECORDSというレーベル自体は結構有名なところらしいしね。
302無名さん:02/07/31 01:19
>>301
30台前〜半ばってとこですか
303無名さん:02/07/31 01:52
否、もうちょっと上(苦笑)。
このスレッドで話題になってる19歳さんっていいねぇ、突っぱってて批判されつつも、
これからまだまだ色んな驚きを音楽で味わえる訳だから羨ましいよ。
304無名さん:02/07/31 06:33
289先生,知り過ぎた男は此所に来ても退屈でしょう。
皆さん、ひけらかしてる訳ではないんじゃない。
ひけらかしてるのはあなたです!(苦笑)

ここにも極悪愛好家が、、、
305無名さん:02/07/31 07:51
海外通販って注文してすぐ届くんですか?
クレジットカード持ってないからできないけどちょっと興味あるので。
306無名さん:02/07/31 07:58
>>305
注文してから10日前後で届くと思いますよ、カードなら、、、
クレジットカード持ってなくても、IMOで送金できます。
その場合、相手がお金を受け取ってからの発送になるので
20日前後かな。
307305:02/07/31 08:30
>>306
カードなくてもできるんだ。
そのぐらいならそっち利用するのも悪くないな。ありがとう。
308無名さん:02/07/31 11:40
最近はPAYPALって便利なものもあるぞ、
ttp://paypal.com
309無名さん:02/07/31 11:53
便利そうだけど日本語のサイトはないの?
310無名さん:02/07/31 12:06
参考までに。
ttp://ekozukai.com/PAYPAL/PAYPAL-index.html
PAYPAL社のオフィシャル・サイトでないけど、全体の概容と使い方は分かる。
今のところ、提携している日本の銀行がないので、(検討中のところは幾つかあり)
クレジット・カードがないと利用できない点が要注意。
311無名さん:02/07/31 12:14
20日もかからんでしょ。メールで予約うって1ターンで2週間もかかんないよ。
アメリカとかへたしたら1週間チョイで届く。レベール・ディストロ側の勤勉さに
依存するのは当然だけど。
312無名さん:02/07/31 12:15
>>310
情報ありがと、でもカード持ってないや
313無名さん:02/07/31 12:20
>レベール・ディストロ側の勤勉さ
アヴァンギャルド系はここが問題。かなりノロマなレーベルが多い。特にアメリカ。
返って、どハーシュ極悪系の方が勤勉できっちりしていたりするのがおもしろい。
314無名さん:02/07/31 13:20
先日のフジロック行った人って居る?
アレック・エンパイア・バンドのドラムってやっぱ秋田さんだったの?
あと、ソニック・ユースがノイズ・セットでライブやるって噂も聞いたけど。
誰か知っている人居たら教えて。
3151:02/07/31 19:15
ノイズ系は音楽シーン全体での地位が低すぎる気がしますね。
ちくしょー!
316無名さん:02/08/01 00:29
グラインド系も同じ様なもの。ゴス系はもっと低い(欧米では高いけど)。
ま、裏街道という事で。
317無名さん:02/08/01 03:25
っていうか、現代音楽も低いよ(笑)
地位が上がったらかえって破壊力が減るかもな。。。
318一九歳:02/08/01 08:26
MEVの1stがアナログで復刻されていたです。
>>314
あれ、ドラムは秋田さんだよ。
319無名さん:02/08/01 14:23
うまかった?
320無名さん:02/08/02 02:16
LIVE ACTION 95 - BATOFAR, PARIS - SEPTEMBER 28th
Tickets are now available in advance for the Whitehouse concert (LA95) at
the unique Batofar (www.batofar.org) in Paris on September 28th (they can be
purchased online at www.fnac.com (look under 'spectacles' and search
'whitehouse' - NB: ONLY 100 TICKETS WILL BE AVAILABLE IN ADVANCE). For those
also attending the Kraftwerk concerts (on 24/25/26 September) tickets can be
booked from: +33(0)1 44 84 44 84 (Cite de la Musique) or fnac: 08 92 68 36
22.

M+D & ANTHOLOGY 1 BACK IN STOCK!
The new (so-called 'black' version) third pressing of Whitehouse's Mummy And
Daddy CD is now available to order. The entire booklet has been remastered
and updated in black and the CD tray is also shiny black (as with Cruise).
Please note the CD and musical contents are unchanged. Also available again
is the much sought-after Anthology 1 (Come Organisation archives 1979-1981)
double CD. We regret that the Whitehouse CD Halogen is now sold out.

STUDIO UPDATE
Mixing and recording for the forthcoming Bird Seed album project will
continue intensively in July and August - tracks so far to be included are
Why You Never Became A Dancer, Wriggle Like A Fucking Eel, Philosophy (new
very expanded version of track from Mummy And Daddy album), Bird Seed, Cut
Hands Has The Solution, Munkisi Munkondi). Owing to the large scale of the
project, no release date yet has been set although it's still hoped to be
released later this year.
321無名さん:02/08/02 02:16
LOOPS BOOK
Whitehouse figure extensively in the newly-published work in Spanish on the
history of electronic music - 'Loops - una historia de la musica
electronica' by Omar Morera (Random House / Mondadori 560pp).

WRIGGLE REVIEWS
The Wriggle Like A Fucking Eel 12" single is reviewed by Tom Mugridge in the
current edition of Muzik magazine (July 2002) - it is given four stars.
"Fingernails scrape down a digital blackboard till they're bloody stumps,
while a man possessed shrieks "face the feast of powder". Nobody does power
electronics like Whitehouse, and their explorations of the darkest recesses
of the human psyche seem to get more extreme with every release.
Invigorating stuff - buy it for someone you love." The single ("already
single of the year") is also reviewed in the July edition of Bizarre
magazine and is extensively reviewed by Randy Wilcox at
www.forcefedrapture.com.

SONIC YOUTH
Many namechecks for Whitehouse as Sonic Youth promote their new album around
the world, including in July's The Wire magazine and various European rock
magazines.

www.susanlawly.com
322無名さん:02/08/02 12:53
↑誰か概略を訳して。
323無名さん:02/08/02 13:32
>322
WHITEHOUSEは今もバリバリ現役でっせー!
ライブもリリースも頑張りますさかいに応援よろしゅう!
324無名さん:02/08/02 14:07
ありがとう!
325無名さん:02/08/02 14:16
PACIFIC231ってもともとは外人で昔あったグループなんだね?
たしか、蓮実なんたらが同名のバンドやってるよね?
326無名さん:02/08/02 18:02
PACIFIC231といえばフランスのほうを想い浮かべる、そう俺はオッサン

ファースト、持ってます
327無名さん:02/08/02 20:52
オネゲル萌え
328一九歳:02/08/03 23:35
マイルスのエレキ時代のギタリスト、ピートコージーが凄まじいノイズを出しやがる。
悔しいけどカッコいいんだ。捻り出すような雑音がカッコいいんだ。
329無名さん:02/08/04 00:49
Eugene Chadbourneのマネは誰もできません
330無名さん:02/08/04 04:55
ジミーカールブラックもね。
331無名さん:02/08/04 05:16
>>325
元東大総長蓮実重彦の息子です
332無名さん:02/08/04 05:33
>331 えーマジ?
333無名さん:02/08/05 21:06
石丸さん、来日したコステスに昔マジギレしてた。ルーズすぎって。
334無名さん:02/08/06 05:29
19歳は美大生でしょ?
335一九歳:02/08/06 10:08
神に誓って違います。美大通ってるともだちはいるけど。
今年のフジロックでソニックユースのノイズインプロきけたらしい。
誰か行かれた方います?見たかったな〜。
336無名さん:02/08/06 10:36
337無名さん:02/08/06 14:55
>>336
スレチガイ
338無名さん:02/08/06 17:56
336は勘違いも甚だしい!ビジアル系のダサイバンドは、しね
339無名さん:02/08/06 18:28
勃ってきた・・
http://ddd2.s1.x-beat.com/hh3.html
340無名さん:02/08/06 20:42
>333
逆だろ、イシマルーはまともに会場も用意して無くてコステスは
飛び入りライブみたいなんばっかりだったとか。
341333:02/08/06 21:05
>340
ブッキングはしてたよ。ただ、途中で袂を分かったから
飛び入り、というか元OOIOOのマキとかメンバーを
現地調達せざるをえなくなったんだよ。>コステス
平岡さんとかのライブは別口だったのかも知れんけど。
342無名さん:02/08/06 21:59
>335
フジロックでthe sonic youth experimental noise improvisational
観たよ。内容はかなり良かったんだけど昼の12:50〜だったので
暑すぎたのと静かめの演奏だったので
周りの話声とかがうるさくて落ち着いて観れなかった
次が元ちとせだったので終わったら人がどっと押し寄せて最悪。
どうせならレッチリの裏で夜観たかったなぁ。
343無名さん:02/08/06 23:17
そうか、すまそ。関西ではイシマルーが悪者扱いだったので。
まぁ、全裸でキーボード殴ってるビデオ出したりしてる奴の言うことなんか
信用できませんね。フランスでも猥褻で犯罪者扱いを受けてるし。
344無名さん:02/08/07 03:00
すいません、俺みなさんの語り合ってるバンドのことほとんどわかんないんですけど、
ビーフハートとあぶらだことザッパのアンクルミ−トが大好きなんす。
こんな俺にオススメがあったら教えてください。
345無名さん:02/08/07 08:09
>344
スパズマム、ネイキッドシティ、ディスヒート、マグマ、
オーネットコールマン、SxOxB、ミスターバングル
まぁ知ってるおもうけど‥
346無名さん:02/08/07 08:09
やっぱトニー谷かな。
347無名さん:02/08/07 08:13
SOBいけるんかな。あかんのちゃうかな。
オーネットも時期によって大分音違うし、
サウンドの好みが偏ってる人だったらただの
JAZZやんって切り捨てそう。
・・・やっぱ自分で探しましょう。
348無名さん:02/08/07 10:58
>>344
ルインズ好きそう
349無名さん:02/08/07 13:50
また、ルインズにもどったな
350一九歳:02/08/07 15:06
>>342
最近のソニックユースをノイズよりにフィードバックしたような感じと見た。
ネイキッドシティは拷問天国が面白いんだけど、もう廃盤ってるから入手難しいかも。
あ、でもこないだ吉祥寺で見たから急げばまだあるかも(w。
ディスヒートは「DECIET」がリマスターされましたよね。
1stはジャニス行くしかない(w。
351無名さん:02/08/07 15:33
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記URLをクリックして、確かめて!!

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
352無名さん:02/08/07 17:53
my way my love ってしってる?彼ら自身最近ノイズに傾いて来たけど、Voの村田氏がノイズ専門のソロプロジェクトを始めるらしい
353一九歳:02/08/07 18:06
どんな音楽やってノイズやり始めたのか気になります。
354無名さん:02/08/07 19:01
>>344
共通する部分はよくわかるんだけど、的確にコレといえるものが
思いうかばないなぁ・・・ 思うに三者ともフォロワーを寄せ付けない
唯一無二の存在だからかな。
初期のレコメンとか東欧あたりの勘違い系プログレとかどうだろ?
355無名さん:02/08/07 21:46
あぶらの青盤が好きならイギリスのDawson。これはぴったり、ただしあくは無い。
あのボーカルが好きならキルドバイデスという泡沫パンクバンドのシングルを集めた
ブートコンピがあるからそれで変なボーカルものを探したら?

牛心隊長が好きならKraldjusanstalten (megaphoneレコードから再発)がいい、
自己で片足のないドラマーと双子の兄弟という頭の痛くなるようなメムバーで
鱒が発狂したようなバラバラ音楽を異常なテクニックで演奏する。

アンクルミートが好きならコンロンナンカロウは聞いた?
メキシコの片田舎でロールプレイピアのという紙でデータを打ち込む超原始的シンクラビアで
作曲し続けている変人。もの凄い勢いで旧式の電卓を打ってるような音。
ザッパにしては珍しくストレートに影響が確認できる。でも上級者向き。
初心者はまずザッパの全作品をちゃんと聞きなさいってこった。
356無名さん:02/08/07 21:47
>350
お前なぁ、、、、拷問天国はtzadikからblack boxで再発されてるぞ。
しかもレンツェとのセットで。しかしあれから山塚もゾーンも堕落したと個人的には思う。
あんな計算されたハードコアもどきにスリルなんか欠片もないぞ。
アナログは丸尾末広の内ジャケが好きだから手放せないけど。

十九歳君の事は嫌いじゃないがもう少し自分の音を追及してください。
なんか君のお勧めって馬鹿なおっさんの受け売りに聞こえるけど。
357一九歳:02/08/07 22:31
ジャズ板でも同じこと言われました。勉強不足です。もっと精進します。
JNRの親父に弟子入りします。
358無名さん:02/08/07 22:57
>>357
>JNRの親父に弟子入りします。

止めれ。 人として終わっちまうぞ。

つか、あのオッサンがここにでてきてウンチク
書き込みだしたらさぞかしうぜぇだろうな(w
359一九歳:02/08/07 23:13
忠告ありがとう。前に話したときに「今の若いやつは努力が足りない」って仰っておりました。
ノイズのジャケットは何故ヤバめのが多いのだろう。
音と直結したいのだろうか。リリースペースも異常に速い。
ノイズは未だに謎だらけです。
360無名さん:02/08/08 00:17
ここまで言われて何故弟子入りという発想になるのかな。
自分の耳を信用しろよ。でもあなた底なしの馬鹿だからいいネタになって好きだけど。

>ノイズのジャケットは何故ヤバめのが多いのだろう。
スロッビンググリッスルの情報戦略を真に受けたラムレーとか知性のない連中が
自分のオブセッションを表現しただけ。ハナタラシがcockタイトルだったのと同レベル。
ゲロゲリみたいに逆手に取ってるのは面白いけど。しかし、ジャケットとプレミアだけで
どうでもいいレコ買ってネッズのおっさんを喜ばせるのもどうかと。
361無名さん:02/08/08 02:14
>>359
>イズのジャケットは何故ヤバめのが多いのだろう
それはもう昔の話で、今はハードコアとかグラインドのアンダーグラウンドのジャケット方がヤバい。
リリースペースも、テクノの方が凄い。でもDJ達はそれを血なまこで追っかけている。
だから、
>「今の若いやつは努力が足りない」
というのはある意味理解できる。ま、あの店長に言われる筋合いはないけど。
362無名さん:02/08/08 02:19
フジロックって、バットホール・サーファーズ出たんだよね。
誰かレポートして。
363無名さん:02/08/08 09:40
JNR評判悪いぞ。
364無名さん:02/08/08 17:22
あのオッサン海外のブートならまだしも日本のやつも
作ってたからな さしづめ日本のRRRか
365無名さん:02/08/08 19:09
この前お金に困りノイバウテンのCDを売りにいったら、200円とのことでした。
悲しすぎる。しかも、煙草1個のためにそれを手放した自分はもっと悲しい。
366無名さん:02/08/08 21:15
ノイバウテンでCDってのも隔世の感の響きがあるな・・・
バイナルとカセットしか持ってないわ、ワシ。
367無名さん:02/08/08 21:29
>ノイバウテンのCDを売りにいったら、200円
哀しいなぁ、あのノイバウテンが200円か(泣)…。
電車賃の方が高かったんじゃないのかい?
368無名さん:02/08/08 23:47
ルインズ最高につきage
19歳の呪縛から放たれて第2期を始めよう。
3691:02/08/09 09:44
皆さんはノイズ、音響、インプロ、スカム/ジャンク、テクノなどを
どこをみてジャンルを区別していますか?マスメディア自体がジャンルを
混同/勘違い報道する事が珍しく無いので客観的に明確にジャンルの定義
を決められるといいと思うのですが。例えばそれぞれのジャンルの典型的
な音形態のアーティストって言ったら誰なのかとか。
370無名さん:02/08/09 11:15
>>369
少々話題はずれるかもしれませんが....
以前solmaniaのkatsumi氏と会話する機会があり,369さん
と同様の質問をしてみたのですが.
「演り手側と聞き手側の思惑のギャップのでかさがこの手の
音楽の特徴かな?と思うし. 聴き手とレコード屋さんが勝手
に決めたらエエやん」
「僕たちは現代音楽です!音響派です!って自分で言う人あ
んましいてへんでしょ?まぁたま〜にはいてるけど(笑)僕
は聞いててなんか恥ずかしぃなるわ(笑)」
と一刀(一笑)両断されました.
371無名さん:02/08/09 12:41
>>370
同意、バイヤーなりマーチャンダイザーの見識が問われるのがこのジャンルル
またアーティストがジャンルを規定するというのはこの世界では権威主義
な態度のように思います
372無名さん:02/08/09 12:43
まあ、アーティストが自分でいっちゃうとたいがいさぶいしね。
373無名さん:02/08/09 13:09
>>370
カツミさんらしい回答だなあ(笑
374無名さん:02/08/09 22:56
同意だけど、こういうジャンルってレコード店で探すときこまるよね。
いっそ渋谷タワーみたいに「その他(OTHERS)」というジャンル名にするか(W
375無名さん:02/08/09 23:59
>JNR評判悪いぞ。
やっぱり?
友達が金に困ってCD,LP,7inch,などを売りに行ったら
全部一律300円と言われたそうです。中には2枚組、4枚組なども
あったそうですが、7inchも4枚組も同じ値段とはこれ如何に?
阿呆らしくなって全部持って帰ったそうだ、
376無名さん:02/08/10 00:01
ジャンル分けは買うまでだなぁ
買ってしまったら「これはノイズ」とか考えない
377無名さん:02/08/10 00:17
結局のところ、最高にノイジーでアヴァンギャルドなのは誰なの?
378無名さん:02/08/10 00:17
そんで海賊放送915ってノイズなの?
379無名さん:02/08/10 14:03
ペニーネップはノイジーでしたよ。
380無名さん:02/08/10 14:06
>>379

ノイジーじゃない、ノイズです純ノイズなんです
381無名さん:02/08/10 18:30
>>378
プログレだと思うけど、アバンギャルドでもあるな。
382無名さん:02/08/10 18:31
フュージョンだよ フュージョン!
383P:02/08/10 18:33
今一番はジャンキ−スパイガ−ルズで決まり。
あんなノイズ初めて聴いた。
384無名さん:02/08/10 19:13
まー聴き手依存だしね 所詮、絶対評価なんてないよな
385無名さん:02/08/10 20:35
そうそう、絶対評価だとほぼ全てが屑だからね。
3861:02/08/12 18:44
>>374
俺が言いたかったのはそういうことです。
難しい事を言いたいのでは無く単純に便宜上必要では無いかと思って。
専門店以外の陳列みてると悲しくなるじゃ無いですか。
スカムとノイズを同一視されたり
ZENIGEVAをノイズだと思っている人がいたリ笑。
3877878:02/08/12 19:44
388無名さん:02/08/13 04:20
SURFERS OF ROMANTICA
389GOD BLAST AMERICA!:02/08/13 12:17
NATO and TESCO DISTRIBUTION USA present

GOD BLAST AMERICA!

an industrial, noise, power electronics, and martial music event
unprecedented on american soil, featuring:

ANENZEPHALIA
BOCKSHOLM
CON-DOM
DEUTSCH NEPAL
DER BLUTHARSCH
GENOCIDE ORGAN
JANITOR
OPERATION CLEANSWEEP

with special guests:

CORDELL KLIER
NAVICON TORTURE TECHNOLOGIES
SLOGUN
and V.D. just added!
[a TAINT+SICKNESS collaboration]

DJs noiseindex, SNC, Peter Lee and Leech

[line up is confirmed but subject to change]

SEPTEMBER 27 + 28 + 29 2002
@ NORTH 6 / 66 N 6th ST / BROOKLYN, NY / USA
390GOD BLAST AMERICA!:02/08/13 12:17
specially priced advance tickets now available from Tesco USA!

$50/3-day pass through August 31 only
$22/day or $60/3-day pass after September 1
18+ ID Required. Door times and schedule TBA.

distribution tables by:

TESCO USA
FORCE OF NATURE PRODUCTIONS
ANNIHILVS
MALIGNANT RECORDS

for more info visit: http://www.tesco-distro.com/god/blast/america/
391無名さん:02/08/13 13:49

ちょっと家から遠いのでいけません(笑)
392無名さん:02/08/13 15:03
なんか悪そうなやつばっかやな
393無名さん:02/08/13 15:41
>>390
日本語でおながいします
394無名さん:02/08/13 23:37
216 :一九歳 :02/08/05 14:16 ID:GYEVJ5hY
We insist?ききてえ〜。大友さん初期の傑作。
ONJQのライヴアルバム試聴したけどマジでカッコよかった!!
ドルフィーのハット&ベア―ドの演奏が一番よかったな。火花散ってるみたいで。
「コンセント」って映画見た方います?音楽担当大友さん。
219 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/08/05 16:25 ID:???
>>216
聴いてもないもの傑作とかいうなよ。
19歳ってけっこう受け売り多いのか?
395無名さん:02/08/14 00:08
妹がノイズを大音量で聴いている。
まだ16なのに、人格形成に問題が生じないか心配だ
396無名さん:02/08/14 00:12
>>389

パワーエレクトロニクスおいしいとこかない出てますな。

>>395

いい妹だ僕に紹介してください。
397無名さん:02/08/14 00:30
>>389
BLOODYMINDEDはでないのか・・・
398無名さん:02/08/14 06:27
>>395
Philip BestがCONSUMER ELECTRONICS始めたの13歳ぐらいだったんじゃないか?
あと、Rick PottsがLAFMS結成したのも確か17ぐらい。上には上がいる。
399無名さん:02/08/14 14:37
皆さんも高校生くらいからこういうの聴き始めてんじゃないんですか?
400無名さん:02/08/14 21:13
俺がTGやキャブスを初めて聴いたのが工房の時だったなー。
401無名さん:02/08/15 00:58
>>395
聴く分には至ってフツーだ
自作エレクトロニクスとか造りだしたら相談にのってやれ
402無名さん:02/08/15 16:14
>>395
ある意味、ヘビメタやハードコア・パンクを大音量で聴くのと変わらないのでは。
激しい音を青少年が求めるのは異常でも何でもないよ。
それよりも、MBやSEEDMOUTHあたりを部屋に閉じこもって聴き始めたら黄信号。
でも、一体誰がノイズを教えたの?
403無名さん:02/08/15 23:01
>>402

確かに、僕もハードコア的なものを求めて聴き始めたと思います。
で、最初に買った海外ノイズのレコードがN.W.W.で
(4800円もした・・・。)ドキドキしながら針落としてみると
「アレ?」て感じでした。ハナから渋いのを買うとあんまり
良くないですね。
404395:02/08/17 11:57
なんか俺が書いたことが微妙に物議を醸しているなw
二行目の後半は半分ネタでした。
ちなみに俺も実はノイズ初めて聴いたのは工房の時。
でもその時はノイズがどんな音楽なのか全く知らなくて、
更にノイジーなハードコア、とかそんな感じだろうと思って
メルツバウを手に取ったものだった。
再生ボタンを押した時はびびったが、
今思えばアレが俺の人生の本当の始まりだったのかとw
405無名さん:02/08/17 16:26
おれもおれも
アルケミーの第一期なんたらシリーズどうのとかいうやつで
406無名さん:02/08/18 00:54
>404
>まだ16なのに、人格形成に問題が生じないか心配だ

この文章の後半というのはどこのこと?
407無名さん:02/08/18 01:09
妹の年齢がネタのでは? 実は20代とか(w
408無名さん:02/08/18 02:21
別に心配していないとか
409無名さん:02/08/18 11:03
むしろ、問題が生じることを望んでいるとか
410無名さん:02/08/18 11:08
むしろ人格崩壊を望んでいるとか
411無名さん:02/08/18 12:43
あげく、SUCKDOGみたくウンコまみれのマンコまるだしストになってくれんかなとか
412無名さん:02/08/18 15:34
このスレ的には、クセナキスのテープ音楽なんてどうよ?
最近、こんな↓リミックスも出たみたいだけど
http://www.asphodel.com/cat/asp_2005.html
4131:02/08/20 20:14
クセナキス死んじまいましたね。
414無名さん:02/08/21 09:34
>>413
いつの話やねん(w
415ペレの右足 ◆82PSyYh2 :02/08/21 15:28
COCCOはノイズの領域においてはどのような評価なの?
4161:02/08/21 19:14
>>414
考えてみたらもう結構前の話でしたね(笑)。
時のたつのはええ。
>>415
COCCOマトモに聴いた事無いですが
ノイズっぽい要素有るんですか?
417無名さん:02/08/21 20:09
ハードコア・サイドから評価が高いというか、行川さんとか
パンク系のライターの人達は概ね皆好意的だったよね>COCCO

COCCOファンにしたら今更だろうけどアレは「素」だったの?
418ペレの右足 ◆82PSyYh2 :02/08/22 14:15
>>417
「素」だと思うんですけどね。今となってはわかりません。
日本のPOPシーンでノイズ的な評価が高いのがCOCCO、ミッシェルガンエレファント、イースタンユースらしいです。
419無名さん:02/08/22 17:30
>>418
ミッシェルガンエレファントって、ギターウルフがパブロックしてるような奴?
( ´_ゝ`)フーン そうなんだ。
420無名さん:02/08/22 22:33
http://www.muzie.co.jp/
一押しを推薦してみよう。
421無名さん:02/08/23 00:37
>POPシーンでノイズ的な評価
久しぶりに笑わせてもらいました。あなたは香ばしい馬鹿ですね。
422企画者:02/08/23 16:07
今度ライブ企画、するんですがいいバンドないですか
大阪でしますが 東京のバンドでもいいのですが
ジャンルは関係なしで
ないですか?
423無名さん:02/08/23 16:28
>>422
悪い事は言わん。おまえはやめとけ。
424無名さん:02/08/23 16:53
423>やめろといわれても〜〜
西條秀樹 〜今では遅すぎる〜〜
425無名さん:02/08/23 17:10
>>423
>150 名前:無名さん E-MAIL:sage 投稿日:02/08/23 16:31
>>>149
>おまえには無理。
426無名さん:02/08/23 17:30
SORTSINDはノイズの領域においてはどのような評価なの?
427無名さん:02/08/25 12:32
V∞DOMS? あれよくFUJI ROCKのあのスペースでやったな
さすがにビデオ早回ししたよ
428一九歳:02/08/25 23:42
今日、吉祥寺のディスクユニオンでノイズセールしてました。
ラリーズ4万。。誰が買うんだよ!買う奴は買いそうだけどサ・・・。
それとタコのタコ大全があった。THIS HEATもアナログ、CD両方ありました。
後は非常階段の1ST、灰野の天の川とか。
429無名さん:02/08/27 09:16
先日、レコ屋でこんなイベントのチラシを発見。
ttp://www.lethe-voice.com/
なんか気合い入ってそうだけど名古屋なので観に行けん
誰ぞ観に行く人がいたら報告求む。
430無名さん:02/08/29 09:09
>>429
来島のお姉ちゃんのイヴェントやな。一度行ってみたいな。
大阪なので俺も行けんか?
(お姉ちゃんというのは妹に対する姉であって、別に変な意味ではないよ)
431無名さん:02/08/29 09:50
>>来島のお姉ちゃんのイヴェントやな
桑山氏の主催みたいですよ。
>>お姉ちゃんというのは妹に対する姉であって
妹さんも何かやって見えるんですか?
432無名さん:02/08/29 11:50
あした
なんばBEARS
ノイズワークショップ
だなー
433無名さん:02/08/29 13:19
妹さん(YUKISAN)
ttp://www.lethe-voice.com/gg/yukisan/
活動休止中のようです。久々に見てみたいのだけど。

>桑山氏の主催みたいですよ。
失礼しました。
434一九歳:02/08/31 00:39
ノイズもたまにきくと良い気がする。
435無名さん:02/08/31 11:10
お前はたまに見てもうっとうしい気がする。
436無名さん:02/09/05 14:45
>>435
激しく同意
43719歳@OKINAWA:02/09/06 18:39
久しぶり。台風直撃中。どおおおおおおおおおおおお
ごおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
天然ノイズ。これからうちなーんちゅノイズを探しに行きます
ぶしゃああああああああああああああ
438無名さん:02/09/09 11:10
一九歳が来ると書き込み止まるなぁ
439無名さん:02/09/10 05:56
ttp://www.loadrecords.com/sound/Sightings_Cuckoo.mp3

買ったけどひと昔前のベアーズにゴロゴロいたような感じで
イマイチ凡庸>Sightings

NYって以外繋がりが見えんがNO NECK絡みのPSYCHO-PATH
から新譜がでるらしい。
440無名さん:02/09/10 17:58
>>429
いくつもりですよ。
441無名さん:02/09/10 22:58
最近聞いたので良かったのがDavid RosenboomのPogusからの。
一部で有名なbrainwave musicがはいっとる。
脳波を音化してそれを聞きつつバイオフィードバックして再生するという
システムだがこれが強烈。最初のサイン波がなぜこんな音になるのか。
何考えとったんか問い詰めたいくらい。
あとInternational Harvesterが最近のヒットですな。
442無名さん:02/09/10 23:37
下痢曼荼羅って、どう?
443無名さん:02/09/11 03:48
>>442
カコ(・∀・)イイ!!!
444無名さん:02/09/15 01:02
アウトサイダー・ミュージックと言われるものはどうかね
445無名さん:02/09/15 02:07
アウトサイダー・ミュージックと言われるものはどういうものですか?
446無名さん:02/09/15 05:18
>>445
有名所だとその方面の大家Irwin Chusidが編纂したやつとか。
ttp://www.keyofz.com/keyofz/index.htm

所謂、壊れている人が作った音楽、かなぁ、
447無名さん:02/09/15 05:37
448無名さん:02/09/16 15:12
即興野郎Aチーム!ってアバンギャルド?
449無名さん:02/09/16 20:55
名前からして駄目なのでどうでもよし
450無名さん:02/09/17 06:01
>>449
即興野郎の者です(笑)
お馬鹿なバンドとお思いでしょうが、馬鹿です。(笑)

>>448
その日のメンバー構成によって変わりますが、
予想では、今晩のベアーズはロック色が強い感じになると思います。
451無名さん:02/09/18 03:43
ウザイな、お前
インプロスレに19歳ってやつがいるから相手してもらへ
452無名さん:02/09/18 03:55
十九歳って上にいるじゃん。あんたマヌケ?
というかお前が十九歳の自作自演では(w
453無名さん:02/09/18 04:08
ウザイ
454無名さん:02/09/18 07:15
>>442
脳味噌がよじれそうになったYO!
455無名さん:02/09/20 04:35
ドローン系で良いアーティスト教えてください。
456【ガッツ級 + 似醜゛】9/20(今日:02/09/20 16:55
名古屋市藤が丘駅〜5分『 MUSIC FARM 』
   ↓ ↓ ↓
『藤森中学校』前〜無論「素行」影響多大!
http://www.smudge.co.jp/
≪ 出 円 ≫
『QJ』『スパ』バクシーシのビデオ既出!
“タスケ”君(個性派・著名メ・必見)
http://isweb6.infoseek.co.jp/art/n-muga/mugaheya/taske/tasket.html
“魔ゼルな規犬(神聖包茎)”出ラスト
新電脳ハウス→http://sitenn.gooside.com/155.html
$当日券2500円$
  解↓決
入口前イル私(魔ゼ)カラ券、買う〜【1000円】×【ポッキリ】
※店クル人全員様声カケ予定。【事前連絡:090-9170-6967】
+「魔ゼルな」の新曲テープ差し上ゲマ。全員。
訳:勧誘タスケп`承諾〜通常ブキング!〜きつノルマ5万!
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005927
457無名さん:02/09/20 19:37
ruins
458無名さん:02/09/21 15:03
>>457
なんでもルインズかい(w
459無名さん:02/09/21 21:47
多くのリスナーとの音の接点があるし、なによりノッってるからねー
演奏力もかなりあるし......
ベースはともかくドラムの腕はたいしたもんだとおもうよ?
460無名さん:02/09/21 22:13
ドロンズと言いたいが
まじめに 京都の プロト
461無名さん:02/09/24 09:31
ルインズのドラマ−って菊地雅章と組んでスラッシュトリオっていうやつやってるよね.
インプロのジャズバンド
462無名さん:02/09/24 13:14
人類レコードage
463無名さん:02/09/24 21:03
人類レコード@大阪
age
464無名さん:02/09/24 21:40
ライブみてー!
465無名さん:02/09/24 23:21
やっぱ、最強のノイズバンドは浜田率いる「わかたけ」
ジョン・ゾーンをして、あいつらはキチガイだといわしめたバンドだからね。
いまその兄弟バンド湯浅湾が頑張ってるね。
ノイズ・フォーク・サイケバンドとして。
これ擦れたってるけど、かなりのツウですな。
466無名さん:02/09/25 00:53
80年代初期?に活動していたノイズバンド・シンナーについて詳しく知ってる人いませんか?
音源はいくつか持ってます。
467無名さん:02/09/25 03:54
082*073*070*070*059*000*000*000*087*065*086*069*102*109*116*032*016*000*
000*000*001*000*001*000*034*086*000*000*034*086*000*000*001*000*008*000*
100*097*116*097*024*000*000*000*000*000*000*000*000*000*000*000*000*000*
000*000*127*000*000*000*000*000*000*000*000*000*000*000*

Copy or enter the above data into MSWord - use Find/Replace to replace
the numbers

000 001 008 016 024 032 034 059 065 069 070 073 082 086 087 097 100 102
109 116 127

with ^number i.e. 082 with ^082. Then replace * with nothing - Save as
a text file with extension of .WAV - play with default WAV player - Mono
8 bit spike 20500htz

--
James Whitehead

アメリカの実験音楽家James Whitehead氏の試み。結構オモロイなとオモイマスタ
468無名さん:02/09/29 01:03
>>467
解説がないとわからない俺は逝ってよし?
469無名さん:02/09/29 03:08
テキストをノイズ化するゆう試みちゅうのはボンヤリとわかる・・・
470無名さん:02/09/29 10:16
ワードにテキスト書いて、.wavで保存する?
471無名さん:02/09/29 13:42
maxみたいなもんだろ
472無名さん:02/10/03 17:26
マジマコ 姫路に来るらしい 生きていたのか?
473無名さん:02/10/03 20:25
何をイマサラ・・・それ系のBBSや雑誌にカナーリ前から
宣伝うってたぞ
ついでにマコのサイト
ttp://www.kerojetter.com/
474無名さん:02/10/04 02:05
今のパワーマコなんて見る価値なし。
糞つまらん。
ほんまにこないだの成安造形がっかりした。
ダサダサのゴアトランスやってるで。
475無名さん:02/10/04 11:41
マコは90年代ぐらいからドンチャカ・ドンチャカやっとるよ
というか、そこで止まってる

頭のおかしいニューエイジな人って距離感で面白がる
のが正しい楽しみ方かと。

476無名さん:02/10/04 21:26
マコってラエリアン・ムーブメントにコミットしてた(る)からマジもんだよ
477無名さん:02/10/04 21:36
Mom'n'Dadのハーモニウムは結局5までしかでなかったな。
あれは最高だったが。予告では15枚だったけどそういうギミックだったのか?
レコード番号はきちんと飛んでいて(灰野の天乃川)出す気はあったぽいが。
それに本当に限定500枚だったのかな?俺の持っている1の後ろには
080*って書いてあるんだけど。
478無名さん:02/10/05 01:01
先日、キリスト教徒の方から、思いがけないメールをいただきました。
そして、そのキリスト教徒の方からのメールをいただいて初めて、
多くのキリスト教徒たちが、「UFO」や「クローン人間」という言葉から、
クロード・ボリロン氏率いる「ラエリアン・ムーブメント」を連想するという
ことを、私は、知りました。
私の知っている限りでは、去る1997年4月18日に、クロード・ボリロン氏は、
「ラエル(地球大使)」の職を下記の理由で解任されており、1997年9月には、
アメリカのコロラドスプリングスにある、我々の創造主たちの大使館に、我々の
創造主たちの宇宙人グループから正式に、宇宙人の地球大使が派遣されています。
47910月ライブ?:02/10/05 07:29


イトウカズヒト情報求む


たのむよ。
48019歳:02/10/05 13:18
また悪い癖が。テクノのノイズスレでストック、ハウゼン&ウォークマンの事
聴いたのだがどうも反応が悪いようです。仕方が無いので昨日、自分でラジオノイズを
ベースにインプロってました。
481無名さん:02/10/05 18:02
( ´_ゝ`)フーン
482無名さん:02/10/06 00:51
>>479
ここみれ
http://www.lethe-voice.com/

って、明日じゃねえか
483無名さん:02/10/07 22:52
アメリカの知人からAUMのEPもろた
マンソンや他のカルト系と違い身近なぶん
聴いていて鬱になった・・・

SIDE A 「私はやってない」
SIDE B 「尊師のマーチ」
484無名さん:02/10/08 00:11
>>483

欲しい。
485無名さん:02/10/10 12:55
>>465
すみません、しばらくここ来てなかったんで
ああ、わかたけってラママでみたことあるけどすごいんだ。メンバーの女の人が客に因縁付けたりしてるのは
芸のうちなんですか?気になってビデオをみたらどうも演奏中全裸で客席を
うろうろしてるよーなんですけどあれもそういうパフォーマンスなの?気になってしょうがない
486岸野NULL:02/10/11 19:43
     ____
    /:::::::::::::::::::::\
   /:::::::       |
  /::::::::    ― ― |
  |:::::     -  - |
  | (6      > |
  |     ┏━┓|  <スカルファ〜〜〜ク!
   |     ┃ー┃|
   |  \  ┃  ┃/  
   |     ̄  ̄|

487無名さん:02/10/15 19:47
現在、NHK-FMで現代音楽特集放送中
488無名さん:02/10/15 20:39
ほんとだーage
489無名さん:02/10/16 17:28
P.Dもいいけど、初期のETANT DONNESにもシビレた。ああいう即物的な音に弱い。
それと、やたらといかがわしい物に惹かれている。
コステスや、サイコドラマ、最近のものではスウェーデンとかヴォルヴォックス等
皆さん、このテの物はどう?
490無名さん:02/10/16 20:45
NHKFMで近藤譲放送中
491無名さん:02/10/20 22:56
NHK-FM 現代の音楽(日曜18:00〜)たまに凄くいい時あるね
三ヶ月位前に一柳慧、小杉武久のレアな音源かけてた。
492無名さん:02/10/22 22:28
コステス好きです。
493無名さん:02/10/25 05:52
コステスではカセット・ヴァージョンの「JAP JEW」とか「YOUNKI」が好きだなぁ。
全体的に、この人のはカセット・リリースものの方が面白い気がする。
SUCKDOGとの共作「The Bleak Twins」なんか、もろSUCKDOGのサウンドだけど
これがまたイイんだ。
オランダの変態スカム系ノイズの連中がコステスのトリビュートCD出してる。
これも面白そう
494無名さん:02/10/25 09:44
SMOGも昔はコステスやリサとつるんでライブやってたんだよね
ビデオ見ると他の連中がチンポやマンコだして暴れてるのに
SMOGだけ七三頭でボーっと突っ立てるだけ。
やっぱ暗くて浮いてる。
495無名さん:02/10/25 19:13
そうそう、SMOG、1StだけちょっとSUCKDOGっぽい。
でも、基本的に鬱だよね、あの人。
ところで、リサの自伝、やった男自慢みたいやつ、あれの挿し絵かいてるのって元CAROLINER
のDAME DARCYってほんと?
496無名さん:02/10/26 21:41
コステスはスカムなんですか?俺良く知らないので教えていただきたいです。
497無名さん:02/10/27 02:22
>>496
所謂スカム・コアとかCOCK E.S.Pみたいなスカム・ノイズの音を想像するの
なら、全く別モン。
基本的にサウンドはチープなキーボード打ち込みと、乱暴なテープ・エフェクト
の産物で、壊れた歌モノ。
あの人は何ていうか、要するにロマンティックな変態なんですよ。
スカムといえなくも無いけど、なんか、あの人のスタンスって独特だからなぁ。
あ、でもKINGDOM SCUMと、系統は似てるか。
広い意味ではスカム仲間でいいと思う。
いや、あんま役立たなくってスンマセン。
498無名さん:02/10/27 23:43
KOREAN BUDDHIST GOD
499無名さん:02/10/28 00:44
>>497

なるほどロマンッチックな変態ですかw
音的にはロウファイとかに近いんかな?COCK ESPとか来日して欲しい
ですね。ライブとかメチャ盛り上がりそうやなぁ。
500無名さん:02/10/28 01:23
だれか、FAXED HEADって知ってる?
501無名さん:02/10/28 01:37
>>500

FUCKHEADじゃなくて?
502無名さん:02/10/28 02:14
>>499
COCK ESPの来日・・・いいなぁ。絶対行く。
>>500
FAXED HEAD,割と好きです。CAROLINERのメンバーも絡んでる、
被り物系ローファイ・メタル(?)
カスいコラージュとマヌケ感がたまらない。
503無名さん:02/10/28 02:23
>>501
FAXED HEADです。
>>502
やたー!知ってる人いた!!
メンバーがいまいち誰か分からんのですよ。
未確認情報ですけど、キャロライナーのグラックス、ジップコードレイピストの誰か、あと、Mr.Bungleの誰か、と後誰か一人。
Mr.Bungleはたぶん、トレバーダンだと思うんですけど。
1st,2nd,3rdとアルバムは三枚出てるんですけど、最近、ようやく1stの凄さに気付いたのです。
2,3はちゃんとデスメタルを演奏してますよ。かなり奇妙なミックスを施しながら。
504無名さん:02/10/28 02:29
>>503
1.まず、フォエバーレコードの日本橋の店に行く。
2.店員の東瀬戸さんを探す。
3.「Faxed Headのメンバーを教えて〜?」と尋ねる
以上でOK。
505無名さん:02/10/28 02:32
一応、ロスアプソンの山辺さんには訊いたんですけどね。よく分からんて言われました。
506無名さん:02/10/28 02:43
東瀬戸さんはグラックスのマブダチらしいから、お教えてくれるかも?
確かベアーズの来日公演を仕切ってたよ。楽屋でうろついてた外人を
写真に撮っておけばよかったな。
507無名さん:02/10/28 02:46
まぶだちなんですか〜知らんかった。
訊いてみます!ありです。
508ハービーハンコック:02/10/28 04:46
アゲアゲ
509無名さん:02/10/28 08:38
>>503
Gregg Turkington,Trey Spruance
510無名さん:02/10/28 12:43
おおっ、知ってる人は知ってるんだなぁ、被り物の中身。
そういや俺、最近聴いてるの、被り物系ばっかりだぞ。
511無名さん:02/10/28 14:21
かぶり物って何あるっけ?
サンシティガールズ、レジデンツ、ブルジェリア、ん〜思い浮かばん…
512無名さん:02/10/28 14:35
>>511
sun city girlsはモロ素顔も本名も晒しとるぞ・・・
513無名さん:02/10/28 14:36
ありゃ。
失礼、勘違い……
514無名さん:02/10/28 22:37
>509
グレッグターキントンって他に何のバンドやってますか?
Mr.Bungleからはトレイか。Secret Chiefs 3ですよね。
あと一人!
515無名さん:02/10/28 22:56
>>514
Amarilloのバンドには殆どメンバーかプロデュースで絡んでる。
あと、Mr.Bungleのジャケデザインとかツアーマネージメントとか。
今はNeil Humburger(Drag Cityからでてるやつね)名義で
スタンダップ・コメディアンをやってる。
あと一人は、CarolinerのBrandan・・・かな。
516カヒミ:02/10/28 23:18
>515
おお〜!ありがとうございます!!
Drag Cityから出してるとは、全然知らんかった……
詳しいですね。Mr.Bungle周辺、面白いですよね。
517無名さん:02/10/28 23:30
>>511
TRUCK VAN RENTAL. FCKN'BSTRDS...
518TR-808:02/10/29 00:49
age
519無名さん:02/10/29 01:47
ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/big-apple/
神戸ビッグアップルのHPです。
520無名さん:02/11/02 14:38
NEW MUSIC ACTIONN???
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522無名さん:02/11/02 23:05
>>521
灰野は観に行くけど、お前は観ない。絶対に。
523無名さん:02/11/04 01:07
>>40
最新作はこれっぽい
http://go.to/fva
スーサイドのKey.のマーティン・レブ様参加みたいです(マジ?)
しかも、MEGO系のDr.Nachtstromという人(知ってます?)も参加してるらしいし
ゲロゲリも参加してるようです、今回は一体どんな感じの曲かは分からないので不安だけど。
524無名さん:02/11/04 01:09
523補足
おっと、吉田達也さんがマスタリングって書いてある。
525無名さん:02/11/04 04:37
>>523

また吉田達也がマスタリングなんですか?しかしゲロゲリって
滅茶苦茶シーンから孤立してますよね。
しかしfva(orママラッチョ)って意外な繋がり(megoとかマーティンレブとか)持ってるんですね。
526無名さん:02/11/04 06:32
>>523-525 >>186
>また吉田達也がマスタリングなんですか?

昔の残りカスひっぱりだしてるだけやろ。
時に、行川って山ノ内から金もらってるのか
ってぐらい誉めるね。
つか、今時ゲロゲリ、レビューしてんの
アイツぐらいだよ。
527無名さん:02/11/04 10:16
>526

確かに昔の音源をリリースしとる作品ありますなぁ。
N氏がゲロゲリのレビューしてるのは、よー分からん。
まぁ、ゲロゲリってノイズっちゅーか、パンクだからやろ。
で、最近って、特にメロディック・コアとか以降はあまり「パンク!」
ってのがおらへんし...
528無名さん:02/11/04 15:57
>>527
PC直った?
529無名さん:02/11/05 09:17
ゲロゲリ、イイと思うんだがなぁ。
山の内氏、警察沙汰になったりして色々大変らしいけど。
ちなみに俺には、ゲロゲリの作品、どれもすごく面白いです。
本当に屑な魅力。
530無名さん:02/11/05 12:03
人として屑>山ノ内 粘着気質といい宅八郎っぽい(自声のトーンとか
531無名さん:02/11/05 13:09
>>530
そこがまたイイんだけど・・・。
532525:02/11/05 18:24
>>529

俺はパンク系の作品は好きですね。マジメにノイズしてる作品とかは
あんまり好きじゃないです。五木ひろしEPとかも最高ですね。
533無名さん:02/11/05 19:31
senzuri championとかあの辺の下地があっての容認だと思うけどね。
ZSFのコンピで最初に聴いた、サトクリフ・ユーゲントを更にスラッシュ
させたようなパワーノイズにはマジでビビッた。スゲーこいつらって。

>五木ひろしEP
あれはワラタ ジャケとかデザインセンスいいよね。
534無名さん:02/11/06 04:51
>>533

ジャケやばすぎですよね。
アレは正式にはゲロゲリ名義ではないらしいですが・・・。
535無名さん:02/11/06 12:33
俺は「北の丸百景」が好きです。
最近付き合いのあるオランダのスカム・アーティスト達は、
ゲロゲリの大ファン。ヨーロッパでも人気が高いそうな。
536無名さん:02/11/07 18:21
>>534
アレは ドイツのレーベルでオランダで発売されたやしです。
VIVA SUMMER!
537無名さん:02/11/10 11:14
このスレの人達は「発芽玄米」聴いた?
538無名さん:02/11/10 20:03
>537
「発芽玄米」って?
539無名さん:02/11/10 20:16
>>537
あんなもんなら俺の友達の工房の方がおもろい
540無名さん:02/11/10 20:46
>>538
muzieに曲アップしてるヤシら。曲つってもガキが騒いでるのを
録音しただけなんだが。なかには面白いものもあるって感じ。
541無名さん:02/11/11 01:03
ほんじゃ、ツポールヌなんてどう?
542まぁ聴いてみ。:02/11/11 01:06
天才か?それともリスナーを愚弄しているのだろうか?
アクティを凌ぐノリのよさ!公式の掲示板は2ちゃんねる風!
そんなハチャメチャなグループ発芽玄米を応援しよう!
 
発芽玄米 ← 試聴
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a007502
公式ページ ← 応援
http://www.globetown.net/~hatsuga/
543無名さん:02/11/11 01:12
自作自演乙
544無名さん:02/11/11 01:16
>>542
なんか自信がわいてくるよ…
俺のほうがセンスあるよなぁって
545無名さん:02/11/11 04:20
>>542
今、一通り聴いてきたけど、みんな厨房の頃、この程度の事してたろ?
ただ、それを売ったってだけの話じゃん。
かなり拍子抜け。
俺的には全然ダメだった。
私見だけど、センス悪すぎ。
546無名さん:02/11/11 19:29
音楽である意味なんか何一つもないものを、
音楽っつーことにしてるのが結構おもろい・・・・・かも
547無名さん:02/11/11 20:16
>>546
今どき、しかもこのスレでそんなことおもしろいって…
548無名さん:02/11/12 11:45
カニバリズム・ガンジー・バンドは?
今はバンド名すら放棄してしまったみたいだけど。
549無名さん:02/11/14 22:18
550無名さん:02/11/16 00:28
>>549

いなりずしとか入ってそうw
551無名さん:02/11/16 11:04
腐った助六寿司?
552無名さん:02/11/16 19:27
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/131.mp3
どうですか?ノイズ曲作ってみたんですけど
553無名さん:02/11/18 16:00
>>552
う〜ん・・・。
悪くないけど、ちょっと、ありきたり、か?
俺には薄味。私見です。悪しからず。
554無名さん:02/11/19 08:00
そうね、どっかで聴いた事あるようなおと
この辺はもうやり尽くされてるでしょう
555無名さん:02/11/19 19:35
そうですかやっぱり。修行してきますね。
アドバイスサンクスです
556無名さん:02/11/19 20:49
こんどは物真似にならないように気を使い音を出してみました。
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/138.mp3
557無名さん:02/11/21 13:29
>>556
前のよりは面白いとおもいますが、やはり味は薄いかなぁ。
いや、本当に、悪くはないんですけどね。
個としての、表現上のアクの強さとか、もう少しあった方が
好みだけど・・・。
まぁ、好みの問題ですので、悪しからず。
558無名さん:02/11/22 18:12
今年のフェスティバルビヨンドイノセンスのレポとか載ってるスレ無いでしょうか
ここはスレ違いですか?
559無名さん:02/11/23 16:49
>>557
そうですか。
やっぱり誰かのやってる音の物真似でしかないんすね。。
好き勝手な音が出せるように頑張ります
560無名さん:02/11/23 17:00
私はノイズっていうとライブ動きがあったりして家で聴くよりライブで見る方が楽しいノイズがんですけど、
聴くだけのノイズって楽しいですか?何度聴いても感動するような、ノイズの曲ってあったら教えてください
561無名さん:02/11/23 22:41
WHITEHOUSEのRIGHT TO KILL・スタジオライブ・ブート。
ハードコアのクラシックみたく熱くなる。
まぁ、ノイズに限らずローテで聴ける曲なんてそうないと
思うけどね。
562無名さん:02/11/25 03:08
WASH YOUR BRAINSとか、最初期のR&Gとかの、
Rudolf Eb.er(最近はちょっとアレだけど)やP.D
は面白いと思う。
ライブの方が面白いってのも確かに分かるけど、俺は、それぞれに別の面白さがあると思う。
563無名さん:02/11/25 03:10
こういうノイズ好きバンド多くない?
http://jbbs.shitaraba.com/music/558/
564無名さん:02/11/25 22:46
Rudolfってまだ大阪にいるの? ちょい前アメ村で見たけど。
キリソ君だね。
566無名さん:02/11/26 10:20
>>564
2年位前までの住所しかわからん。
そろそろビザもきれる頃だと思うけど・・・。
でも、最近のルドルフにはあんまり興味無いし、別にどうでもいいか。
567無名さん:02/11/26 11:16
>>560

曲という単位ではないけどマゾンナとルドルフのコラボCDめっちゃカッコエエぞ。ライブだけじゃなくて音源もいっぱい聴こう。
568無名さん:02/11/26 13:30
マゾンナ好き
569無名さん:02/11/30 14:51
ノイズやるのにいいライブハウス知らない?
轟音系ではなく、静かな感じのなんだけど。
エレクトロニカにも通じるような。
DJ・クラブ板とかにいい情報、聞けそうなスレッドあったら誘導お願い!

自分2万Vぐらいしか知らないもので…
570無名さん:02/11/30 17:54
>>569

静かな感じならクラブとかのほうが良いのでは?繊細な音をやるにはライブハウスは不向きかと思います。自分の使ってる機材とか相性とかを考えて選ぶのがベストではないかと。
571無名さん:02/11/30 23:00
オフサイトとか?
572無名さん:02/12/01 14:45
現代ハイツとかギャラリー伝は?
573無名さん:02/12/02 14:39
>570 自分もそう思うんだけど、どう繋がったらいいのかなってオモテ。
ブッキングとあるのかな?

>571&572 あそこ敷居高そうじゃないですか? japan improvisation達のみ
って感じで一般人はやれるのかな。

なんだか知らない事だらけだ。あんまライブ考えてなかったからなぁ
個人的なことなんでサゲ



574569:02/12/02 14:47
↑569でした。 連続スマソ。 あとブッキング「と」かあるのかな、ね
並びにスマソ。 ちゃんと見直しマツ あと完全にインプロではないんだよね、
要素はあるけど… それじゃ受け入れられなそう。身内なイメージあるし。
575無名さん:02/12/02 22:29
>>569,573,574

ぼくは東京の人間ではないのですが、静かめな音なら小さなギャラリーとかで小規模でも良いからコンスタントにイベントを行うなどして、徐々に集客できるようになれば企画をクラブなりなんなりに持ち込むという形が考えられますよね。
ライブハウスのブッキングは金銭的にツライと思いますよ。対バンに普通のロックとか当てられたらキツイでしょ?w
576無名さん:02/12/02 23:55
誰か先週の非常階段/ソルマニア行ったヒトいないの?
577無名さん:02/12/03 00:35
>574
ライブやってるミュージシャンや関係者に直接相談してみるのが
いちばんいいと思うんだけどね。人脈的に繋がっていくものがあるし。
578569:02/12/03 17:58
レスありがとうございます。

>575 確かにジャンルなどをいやがおうにも
意識して音楽をやってしまっているので大事なことだと思います。

>577 自分のやっていることに自信と強い信念が固まったら
繋がりたいと思います。

コンピュータースープマンセー! 彼らに認められたい…
ウザイので逝ってきまつ。
579:02/12/04 13:47
BOREDOMSが出演したeepのビデオあります。
http://8220.teacup.com/eep/bbs
58019歳:02/12/04 13:56
アヴァンギャルドっていつから言われだしたのですか?
581無名さん:02/12/05 06:34
>>580
元々は政治用語。
音楽その他の「先鋭的なもの」をさして使われる様になったのが、いつ頃からなのかは勉強不足故わかりません。
かなり昔から言われているけど、それでも20世紀になってからでしょう。
適当でごめんなさい。間違いの可能性アリ。
582無名さん:02/12/09 11:59
電子何とかのビデオ撮ってるヒゲオヤジ 
この前知らずにビデオの前横切ったらナグラレタヨ ナニサマダテメー! 氏ネ! マジデ

4回生きかえって 3回氏ネ
583無名さん:02/12/09 14:15
>>582

電子何とかって何ですか?
584無名さん:02/12/09 14:34
デンシザツオン
585無名さん:02/12/09 15:16
デンザツっていかがなもんか
i.d.もデンザツがらみだろ
しょうもない
586無名さん:02/12/09 23:03
殿雑近辺はほんとロクなやついないな
類は友を呼ぶってか
587無名さん:02/12/10 02:07
だれかデンザツの店って入ったことある人いる?
588無名さん:02/12/10 03:31
>>587
全部とは言わないけど、あそこのお勧めアーティスト見ると、センス悪すぎて入る気しませんよ。
おっと、言い過ぎか?
あやまっときます。すんません。
589無名さん:02/12/10 16:08
>>582

誰だろ、K2?
590無名さん:02/12/10 22:37
age
591無名さん:02/12/10 23:41
Ruinsの吉田達也さんは以前ゲロゲリのメンバーだったわけ?
>91
592無名さん:02/12/11 02:11
K2、おもろない。
593無名さん:02/12/13 10:18
K2ちびのキンニクオヤジ
鉄を叩くのがすき
594無名さん:02/12/13 22:42
脂肪だろ
595無名さん:02/12/14 16:19
解剖医かなんかでしょ>草深 ツマランよね。
man of noise 美川俊治こそ最凶。
596無名さん:02/12/14 19:56
利光哲也ってなにもの?
597無名さん:02/12/14 21:43
ただの米つきバッタだよ
598無名さん:02/12/14 22:15
北村にくっついて写真とったりしてたやつだよね。
599無名さん:02/12/14 23:03
HPがおもしろいよ
600無名さん:02/12/15 17:00
おもしろくねえよ
601無名さん:02/12/20 04:22
あげ
602無名さん:02/12/24 15:39
海外の話題はNG?
603無名さん:02/12/24 16:48
>>602
そんなことない。ドーゾ。
604メル友掲示板:02/12/24 17:02
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   メル友、コギャル、ブルセラ
   写メ−ル、合コン・仲間募集
   女性の方も訪問ください!

     学生系メル友掲示板
605無名さん:02/12/25 09:24
21日の高円寺で見たJOJO広重は過去サイコーにヨカッタ!

あと、いちばん最初に出たなかおちさと。
はじめて見たが腰が抜けた、なんだあれ!かっこええー!
606602:02/12/25 19:07
>>603
サンクス。

徳間の洋楽部門売却にともなってスリルジョッキーのタイトルはスリルジョッキージャパンに移行した
みたいだけど、スリルジョッキー以外のアヴァン系タイトルはどうなるんだろ?
(というかスリルジョッキー以外にアヴァン系タイトルがあったかどうか知らないその辺知ってる方
教えてください)
607無名さん:02/12/30 00:15
年末アゲ
608無名さん:03/01/02 23:46
>>306サブポップとソニグ。後なんかあったっけ?
609無名さん:03/01/04 03:16
ユニオンのラモンテヤング再発高すぎ
610無名さん:03/01/04 14:51
おまいら年末・年始に誰のCD買った?
611無名さん:03/01/05 01:18
dj.subhuman - scratch

店でレコード盗ってるライブ音&そのアルバムタイトル&日付が
トラックリストとして載ってる。


612無名さん:03/01/05 02:19
それただの万引きだろw
613無名さん:03/01/07 03:24
>>610
年末、
BOETLEK SPACETOWER
+TRUCK van RENTAL(CDR)
RUBBER O CEMENT/PANICSVILL(スプリット12”)
V.A/(COSTESトリビュートCDR)
HANATARASH/7”EP
年始、
TOTAL/KASPAR HAUSER(CD)
SWEDEN/SAME DIFF(CD)
FRIGID BITCH/Mike Diana Sound...(CDR)
BRIAN RURYK/HISTORY OF...(CDR)
・・・こんなところです。
614無名さん:03/01/07 17:59
>>613
うらやましいよ。
こちとら去年に地方に引っ越したお陰で、陰鬱たる日々を過ごしております...
615無名さん:03/01/08 10:27
>>589
JNRの人では。

俺は電雑結構参考になると思いますが。
616無名さん:03/01/08 23:23
http://www.msbr.com/mail/new.html
http://www.msbr.com/mail/new-last.html
http://www.msbr.com/mail/new-last2.html
http://www.msbr.com/mail/discount1.html
http://www.msbr.com/mail/discount2.html
http://www.msbr.com/mail/discount3.html

このセレクション・センスでかぁ〜?
スタジオ・ボイスも田野にノイズ語らせるのいいかげんやめろ。
80年で止まってるよ、このオッサン。
617おすすめの人の演奏予定を:03/01/09 00:14
希望致します。ここに。甘えてます。
618無名さん:03/01/09 00:26
>>616
お前もな。
619 :03/01/09 00:31
ノイズショップは繁盛しない。
620615:03/01/09 18:29
>>616
俺SKIN CRIMEとか良いと思いますけどなあ。
ノイズにはまだまだ疎いんで他意は無く単純に知りたくてお尋ねしたいのですが
電雑.COMには置いて無い様なので良いのってどんなのとかですか?
621613:03/01/12 04:56
>>614
いや、俺はほとんど海外のネット通販でGETしてます。
送料込みでも、まとめ買いなら、日本の専門店で買うよりずっと安上がりですよ!
地方にいても、これなら全然OKです!
622無名さん:03/01/12 07:46
EYヨのエッセイにあったと思うけど、ノイズマニアの方で補聴器を付けて街を歩いた人います?
僕は怖いのでやってませんけど(笑)
623無名さん:03/01/12 10:30
>>622

気になってやってみようかと思ったら。

補  聴  器  高  い …
624614:03/01/12 16:02
>>621
あ、そういう手があったか...
東京いた頃はこういうジャンルのCDは全部ショップに足を運んで買っていたから気が付かなかったですよ。
お勧めの海外通販サイト、よこれば教えてもらえるとありがたいっす。
625621:03/01/12 22:47
>>624
分かりました。お答えします!
http://www.clamazon.com/clam.html
ここは試聴もできてオススメです。
あとは、お気に入りのアーティストに直接コンタクトをとったり、
更には、そのアーティストのお気に入りを紹介してもらうのも面白いですよ!
626無名さん:03/01/12 23:42
>>623

集音マイクとかはどうですか?そんなに高くないと思いますけど。
627無名さん:03/01/13 00:03
>>626
集音マイクと補聴器とじゃ全然違うって。耳に異常のない人が
補聴器なんかつけたら耳いっちゃうよ。
628無名さん:03/01/13 04:58
そんなに大きいの音?
629山崎渉:03/01/13 09:43
(^^)
630無名さん:03/01/15 00:31
横須賀のガチャポンで「スパイセット」があって、簡易な補聴器ついてる。
変なコンプみたいなのがかかってるような感じというか、なんというか。
それぞれの物音が耳をひっかいてくるかんじ。
631無名さん:03/01/15 22:42
582
ヒゲオヤジってi.d.のこと?
まだ20代だと思ったが。。デヴだから老けて見えるのか。
6321:03/01/16 13:54
ノイズのライヴでビデオとってるヒゲの人っつったら臼田さんでは
633無名さん:03/01/16 17:37
臼田に敬称なんてイラネ
NEDS周りは人格破綻者ばっか
634無名さん:03/01/18 10:34
age
635無名さん:03/01/18 21:31
このスレのURL、電雑HPの掲示板に貼ってやろうかw
636無名さん:03/01/18 22:24
>>631
IDの中の人は、結構スマートなんだろうけどな。
637無名さん:03/01/18 23:07
…着ぐるみ?
638無名さん:03/01/19 11:05
>>636
中の人などいない!
639魔ゼルな規犬:03/01/19 22:53

“@ガッツ兄さん!:J月23日”

 『ホゲェー』
http://home8.highway.ne.jp/galzo/kokoro02.GIF

1月23日(木:電子メイルの日)
 京都木屋町イースト(075-213-0664)
http://www.hotel-sexus.com/images/map.gif
 ↓響円パフォー魔↓
あなるちゃん(MDK!/あなるちゃん温泉)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/7810/top.html
 企画+胎盤:タスケ
http://n-muga.hp.infoseek.co.jp/mugaheya/taske/tasket.html

 電磁ハウス
http://finito-web.com/sitenn/24.html
神→壱〜∞無限>肉:5感+3次元+痛/苦/奇跡=リラクス福音
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a005927
640無名さん:03/01/19 23:49
>>638

それ昔、伝染るんですであったようなきがする。「下の人などいない!」て。
641山崎渉:03/01/21 06:12
(^^)
642無名さん:03/01/30 11:23
落ちるな
643無名さん:03/01/31 14:31
倉庫入りしたかと思ったら鯖移転だったのね。
644無名さん:03/02/01 08:35
WHITEHOUSE NEW ALBUM: BIRD SEED
===============================
The revolutionary follow-up to the highly-acclaimed CRUISE is finally here
after two years of obsessively meticulous preparation. Tracks are as
follows: Why You Never Became A Dancer; Wriggle Like A Fucking Eel;
Philosophy; Bird Seed; Cut Hands Has The Solution; Munkisi Munkondi. The CD
features a 20-page booklet complete with all the song lyrics and photos.

Preorders are now being shipped for the official release date of February
13th 2003.

http://www.susanlawly.freeuk.com/pricelist/pricelist.html


JUDITH HOWARD INTERVIEW
=======================

One of the most frank and revealing Whitehouse interviews published to date
with William Bennett and Philip Best talking to Judith Howard has been
posted at the website. It covers topics such as the departure of Peter Sotos
and the new album BIRD SEED.

http://www.susanlawly.freeuk.com/textfiles/whinterview02.htm


LIVE ACTION 100!
================
Whitehouse LA100 will be a special concert in the Volksbuehne Theatre in
Berlin on March 30th on a bill featuring Russell Haswell with Merzbow and
other special names to be announced - this will not be a night to be missed.
See Live Events Diary below for more information.
645無名さん:03/02/01 08:37
LIVE EVENTS DIARY
=================

WILLIAM BENNETT (DJ) - Hinoeuma Event - Red Rose, London, UK - 14th February 2003

WHITEHOUSE - Live Action 98 - Thekla, Bristol, UK - 1st March 2003

WHITEHOUSE - Live Action 99 - The Monastery, Vienna, Austria - 15th March 2003

WILLIAM BENNETT (DJ) - Rhiz, Vienna, Austria - 16th March 2003

WHITEHOUSE - Live Action 100 - Volksbuehne Theatre, Berlin, Germany - 30th March 2003

for latest information go to:

http://www.susanlawly.freeuk.com/news/diary.html

EXTREME MUSIC FROM RUSSIA
=========================

We are currently soliciting submissions for the fourth and latest in our
popular high production series of critically-acclaimed Extreme Music CD
compilations: EXTREME MUSIC FROM RUSSIA. Welcome are recommendations or
suggestions of artists from within Russia (or ex-Soviet Union republics), or
direct contacts from the artists themselves in these countries. Please note
our criterion that only artists working within, or from these countries will
be considered. Please direct email to: [email protected]

Mail address for demos:
SUSAN LAWLY, PO BOX 914, EDINBURGH EH17 8BF, UK

www.susanlawly.com
646無名さん:03/02/04 22:56
647無名さん:03/02/05 14:39
>>646

それw

懐かしい、全部捨てたからなぁ・・・
648無名さん:03/02/09 09:25
だから、John MurphyのユニットはKRUNGじゃなくてKRANG
だっつってんだろ、馬鹿田野@MSBR
仮にも影響受けたって明言してんならいかげん覚えろ&訂正
しろ、知障。
649無名さん:03/02/09 11:28
>477
>無名さん :02/10/04 21:36
>Mom'n'Dadのハーモニウムは結局5までしかでなかったな。
>あれは最高だったが。予告では15枚だったけどそういうギミックだったのか?
>レコード番号はきちんと飛んでいて(灰野の天乃川)出す気はあったぽいが。
>それに本当に限定500枚だったのかな?俺の持っている1の後ろには
>080*って書いてあるんだけど。

「#1」だけはバカ売れしてソールドアウトの為、500枚追加プレスされました。
ですんで、アレだけ1000枚限定ですね。
「ジャックスCD BOX」も確かこっそり追加プレスされました。ナンバリングが打たれ
て無い分が、該当。
650無名さん:03/02/09 14:46
かっぱさんとかは?
651無名さん:03/02/09 15:58
ロスアプソンにあった銀紙に黒プリントで統一してる
ゴシックサイケなバンドの名前わかる方いますでしょうか?
652無名さん:03/02/09 16:00
====================================

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

====================================
653無名さん:03/02/11 00:25
田野とその彼女は精神障害(知障)
2人とも無職
生活保護で食ってる
654無名さん:03/02/13 05:53
確かにあまり良い人達とは思いませんが
そこまで言うのはどうかと、、、
655無名さん:03/02/13 07:13
ねぇ。勢いで書き込んだんだろうけど、IP記録もされてるし
(田野に)訴えられたら「確実に」負けるよ。
まぁ、デンザツ周辺がツマランってのはスレ住人の総意
みたいだけどw
656sage:03/02/13 23:38
※公人ではない人の個人の叩きや、私生活・仕事関連の暴露は禁止。

田野はいちおう公人だろ?w
657無名さん:03/02/14 12:01
2chのローカル・ルールは関係ないでしょ。名誉毀損ね。
658無名さん:03/02/14 21:21
まあ、相手が相手なので
名誉毀損はどうかと、、、
659無名さん:03/02/14 22:04
田野の方が他のアーティストから名誉毀損で訴えられる可能性大だけど。
今までのヤツの言動を考えると。
660無名さん:03/02/14 22:33
田野の人となりを語るスレかよ(笑
661無名さん:03/02/15 05:11
電雑でてたage
662無名さん:03/02/22 06:10
誤字多すぎsage
663無名さん:03/02/22 09:05
ageあげ?
664無名さん:03/02/28 11:32
いったらいいじゃん!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=quanch8ero
665無名さん:03/02/28 13:48
コックローチ良くない?20年間音楽聴いてきて一番衝撃受けました。
666無名さん:03/02/28 16:44

667無名さん:03/03/02 21:07
lj
668無名さん:03/03/08 20:10
ウィリアム・ベネット来日アゲ〜
669ネ申:03/03/12 01:25
ここに貼っていいかわからないんですが
muzieに登録してる者です。
自分の出してる音に似てるアーティストを探しています。。
ここの方ならわかるかと思って…
どなたか博識な方よろしくお願いします。
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a010902
670無名さん:03/03/12 10:45
>>669
御質問の件とはハズレますが、聴かせて頂きました。
良くも悪くも80年代テイストですな。
素材の選び方や、エフェクトのセンスなど、
80年代のノイズを彷彿とさせます。
はい、つまり、その頃のマイナーなノイズを漁れば、
結構似た音のアーティストと出会えるはずです。
頑張って探してください。
安価なオムニバスやカセットをチェックすると良いでしょう。
中には面白い物もありますよ。
671669:03/03/12 14:46
ありがとうございます!!!
周りに詳しいものがいないもので
電雑などを頼りに探していましたが…
頑張って探してみます。
本当に感謝です!
672山崎渉:03/03/13 16:37
(^^)
673無名さん:03/03/17 07:00
保全します。
674無名さん:03/03/19 15:30
I/Oって知ってます?
もしかして此処に入るのかなぁ・・・。
675無名さん:03/03/25 03:54
もっともりあがらないかなぁ・・・・・
676無名さん:03/04/01 21:02
もうおしまいですか??
677無名さん:03/04/04 11:28
タワレコとかにあるけど、「WIRE」っていうイギリスの音楽雑誌知ってます?
そこでphilip jeckとか知ったんですけど。
678無名さん:03/04/16 12:37
保全
679無名さん:03/04/17 12:01
保守
680山崎渉:03/04/17 15:05
(^^)
681無名さん:03/04/19 16:50
ポチ保守
682無名さん:03/04/19 21:22
ちょっと前に名前が上がってましたがマゾンナが好きです。メイデイが楽しみなんです。
683山崎渉:03/04/20 02:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
684無名さん:03/04/23 17:22
685無名さん:03/04/24 00:12
キャッチウェイブおすすめです。

ヴァイオリンだけどね。かなりアブストラクト。
686無名さん:03/04/29 14:47
687669:03/05/01 02:17
五月九日(金)難波ロケッツにてライブすることになりました
メールくだされば無料でチケット送付致します
↓こちらで音源を聞いて頂いて興味もたれた方よろしくお願いします。
ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a010902

宣伝すいません
688神の息プーン:03/05/01 11:57
>>687 きいたYO!こっちの方がかきこみしやすいや。
689神の息プーン:03/05/01 11:58
>>688 おれ実は686なんだ。感想きかせてYO!
690神の息プーン:03/05/01 11:59
>>689 もう期限切れでした
6911:03/05/05 19:44
皆さんどこで音源買ってます?
>>687 見たいですが遠い(苦)!!!!!!!!!!!!!!!
692無名さん:03/05/05 20:51
>>691 まるばつ
693無名さん:03/05/06 03:29
マゾさんの顔 見るついでにカセットやら買います。
694無名さん:03/05/06 12:36
>>693 ●×にマゾ女さんいるの?
695693:03/05/08 00:55
>>694
すいません。アルケミーのことです。
696無名さん:03/05/08 18:30
>>695 アメむらのアルケミー専門のとこ?あそこわかいひとおおいからいきつらかった
   
697669:03/05/12 05:29
>>1さんへ
ライブ音源早速アップしましたのでお時間あれば聞いてやって下さい!
対バンは全部ポップバンドという事を踏まえて聞いてやって下さい(笑)


6981:03/05/12 15:04
>>692
ありがとうございます。●×ってどこに有る店ですか?ウェブ等は有るんでしょうか。俺はDISK UNION重宝してます。
>>669
ありがとうございます。 今聴かせて頂いて居ます。今回はエロネタ無いなーと思ってたら
やっぱ出た−!!という感じですね(笑)。対バン全ポップバンドというと一般ブッキングで
出演されたんですか?
699669:03/05/12 15:40
>>698
○かXって大阪難波の店ちゃうかな?天王寺にもあったような気がするけど
私も中古漁ったりします。
ウェブはさっき見たらなくなってたけど…
通販なら他がいいような。。


一般ブッキングで出てしまいました(笑)
女の子はヒキまくりですけど 楽しんでくれてる子も いた ような。。
次はノイズとかコラージュの人とライブしたいです。
でも自分はパフォーマンスというか動きが少ないので
ライブハウスというかクラブですね…
700無名さん:03/05/13 23:49
ベアーズでたらええやん
701669:03/05/14 00:54
ベアーズにデモ渡したんですけど連絡なかったんです。
私のノイズは緩すぎるんでしょうか。。
これからはストリートライブにします。
702無名さん:03/05/14 16:21
>>701

ストリートってw
ロケッツてノルマ相当高そう。
703無名さん:03/05/14 17:00
1300x20 高いですかね?高いですね。。

ベアーズ、ファンダンゴ以外のライブハウスやクラブで
ノイズ系盛んなとこってあるんでしょうか?(できれば関西方面で。。)
704無名さん:03/05/16 11:26
>>703 え゙〜〜 高いよ・・・
705702:03/05/16 17:27
>>703

高いですね。ベアーズはその約半分ですよ。
連絡が無かっても懲りずにどんどんテープを送ってみてはいかがでしょうか?

いろいろなノイズのライブに顔を出してみると、
そこでは他のノイズのライブのフライヤーを配っているかたも
いるでしょうし、ネットで調べるよりも多くの情報が得られると思います。
確かにインターネットは有用ですが、ノイズ好きが皆ネットにつなげる環境
にあるとは限らないですからね。
706無名さん:03/05/16 23:07
ノイズメーデーのラインナップみても早いもん勝ちというかやったもん勝ちというか
アンタつまんねーよみたいのもいるしね。ギルティーの中川くんなんかは稀な例
だろうね。702氏がいってるようネットよりリアルでの繋がりを広めるほうがイイと思うよ。
戦略的にネットベース狙ってるんなら別だけど ガンガレ
707無名さん:03/05/17 00:52
    lll′ .゙゙ll,      .,,,,,,,,,,,,,,,    .ll「゚゙llli、                     
    lll,   .゙゙′   .,,,ll#'゙゙゙゙゙゚^゚゙llz   .,,,lll,llll゙" 、、                  
    .゚゙lll!llllllll、   ,ill゙’     'l|   .゙゙゙l"゙`" ".'"゚゙'llll、                
   .lll、  'l】   .ll|       .l|    ,】    ,,,x'″                
    lll   lll、  .'lll,、     ,,l″  .'lli、  _,,.-″                  
    lll、  ,ll!  ,,,,、゙な,,,,,,,、,,,,,,,il゙′ llll,,,,,lll∠'''゛`                   
    .'llllldllllll° .゙゙゙′  ‘゚゙゚“”`   ゙゙゚”.'!l!                       
           ll|   ,,,、           ,,,i、   .,,、,,,                  
    ,,,,,,,,,.,,i,.i]   |″ .,,,。    .,llll″   歹'゙゙゙`                  
    '゙゙゙.liill,,,,,,,,,、.,,,gll| ,,lll゙″    .iト    .,ド |".,,、                
     .゙゙ll` 'll、゙",,ll!    ll‐   〈、   ,,Z .,,ト ll|                 
     .'i.゙ロ :lレ,:=゙'ll,,,,,..,,,,,lll`   .i、,,,,y .ll「  .illllllll°                
     .,".'゙l、lll广 .,, ゙゙゚゙゚゙```    lll广`       、,._,,,,、             
     .'、 '゙lllド ,,lll'     ,,.,,,,ll,lllll、   、..,,i、-.テ'゚゚,,lllii厂             
     ."    .゙l丶 、,, .ゝ''` `『  i、  l!''゙lll,.,. ヽー'゙'.i,i´               
     .ぇ    'サjl(,,,,,,.,,,.  .彳、._,.y.:-ヽ"`゙Rr,,、,.-`               
      '冫    ゙「`゙”゙”゚゙° ,jll゙'''"ミ       `゙,レ'K、,,,,,、             
      │    .っ,,,,,、,,,,,,,giilll° ,,、   .,,,,,qlll广  `゙゙゙サテ'llllr     
708669:03/05/17 02:08
>>705 706
ありがとうございます。
早速明日フライヤー撒いたり行動に移していきたいと思います
ベアーズも常駐しようかなw
やったもん勝ちというのは耳が痛いですが
それでも説得力出るように自分の音として昇華させていきます。

709無名さん:03/05/17 12:16
ノイズメーデー行く人、レポよろしく!
710無名さん:03/05/17 15:08
>>708
>ベアーズも常駐しようかな

考え悪くないと思う あそこほど普段プレイしてる人が
客として観に来るところってないと思うし
711無名さん:03/05/18 14:28
結局ネ申さんはメイデイ行ったの?
712ネ申:03/05/19 02:20
磔磔に行ってました・・ノイズではない ですね・・
今日は仕事です。。かなり後悔してます
(磔磔のアヒトイナザワは素晴らしかったんですけど)
ええもん観れただろうに。俺の あほーーーー

メーデーのレポどなたかお願いします
ベアーズスレになかったんで・・

713無名さん:03/05/20 19:08
で、ノイズメーデーってどうだったの?
誰も行ってないのかな?
714無名さん:03/05/20 19:24
ルドルフがまた魚投げつけて大顰蹙
715無名さん:03/05/22 14:42
716無名さん:03/05/23 05:40
>>715
もっと長いのん 聞いてみたいです!
最後のとこ 好きです。
他にアップしてないんですか?
717無名さん:03/05/23 11:06
>>716 「716に捧げるノイズ」、muzieにでも、うpしてやるよ。
     ここにアドレス貼るから時々チェックしとけ!
718無名さん:03/05/23 11:07
最後のとこ、惰性音なんだが、ああいうのが(・∀・)イイ!!んだね。 
719無名さん:03/05/23 12:11
今回はMP3にする過程の時間短縮をねらったら、なんか余計しょぼくなっちゃった
ttp://yonosuke2004.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/76.mp3
715の最後のとこみたいなのはでなかった
720716=669:03/05/24 01:47
前半好きです。ごっつい音遠のくとこ。
その後ガーっと来るかなぁと構えてしまいました
ラストは…これでえぇのん?
自分ならこうするなぁと激しく思わせる感じですけど
これはこれで(・∀・)イイ!!かもしれん です。
以後も期待します
721719:03/05/24 02:20
>>720
あ、あなた ネ甲 改め?誤解とき? ネ申 さんですか?
わーーーい!!!ムジぇ、みてます。
きいてます。

722719:03/05/24 02:25
>>720 音速のとこ、テープからんだり、停止おしそこねたときのような音のことだとおもうんですが・・、
     作りながらきにいってたんですが、歯が痛くて構成するの面倒になっちゃって。自信なかったし。
    参考になりました。ぼくのは主張とかなく、はっきりいって適当なんで、ストレートな感想は参考になりました。
723ネ申:03/05/24 02:32
>>719
どうも聞いて頂いてるみたいで ありがとうございます。
muzieのノイズジャンル結構チェックしてるつもりなんですが
あなたは一体誰なんでしょう?
こちらに晒すのが嫌なら私の掲示板で教えて頂けませんか?

お互いノイズ(私はコラージュのつもりですが)シーンを盛り上げていきましょう!
このジャンルって聞くより自分でする方が楽しいですよね。今更ですが。
724ネ申:03/05/24 02:37
>>722
あんまり考えて作るよりも勢いで作った方がいい結果出ると思います
いい結果というか カッコイイ。
私は無茶な感じに凄く惹かれます
725719:03/05/24 11:21
痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛
痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛耳痛耳痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛
痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛耳痛耳痛痛痛痛耳耳耳耳耳痛痛痛痛耳耳耳耳耳痛耳耳耳痛痛痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛
痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛耳痛痛耳痛痛耳痛痛痛痛耳痛耳痛痛耳痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛
痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛耳痛耳痛痛耳痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛
痛耳耳耳耳耳耳耳耳耳耳痛痛耳痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛痛耳痛耳耳耳耳耳痛耳耳耳耳耳痛痛痛痛痛耳痛耳痛痛痛痛痛
痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛耳痛痛耳痛痛痛痛耳痛痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛耳痛痛痛痛痛痛耳痛耳痛痛痛痛痛
痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛痛痛耳痛耳耳耳耳耳痛耳痛痛耳痛痛痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛痛
痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛耳痛痛痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛痛
痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛耳痛痛耳痛痛痛痛痛耳痛痛痛耳耳耳痛耳痛痛痛耳痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛耳痛痛痛
痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛耳耳痛痛痛痛痛痛耳耳痛痛痛痛痛耳痛痛痛耳痛耳痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛痛耳痛痛
痛痛耳耳痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛耳耳痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛耳耳痛痛痛痛痛痛耳痛痛痛痛痛痛耳痛痛耳痛痛痛痛痛痛痛痛痛耳痛
痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛痛
726山崎渉:03/05/28 13:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
727CD売上ランキングだよ!!:03/05/28 15:51
728無名さん:03/05/29 00:56
フジロックにペインキラー出演age
ドラムは吉田達也だって。
729無名さん:03/06/11 01:05
730無名さん:03/06/11 02:35

プレゼントするよ!
自作ノイズ風味音
ttp://mbc2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/26.mp3
731無名さん:03/06/11 15:25
山赤子 産休??
732無名さん:03/06/11 15:48
>>731
どんなデカイ子が出てくるかと思うと(((( ;゚Д゚)))
もし 事実ならおめでとうございます
733無名さん:03/06/12 01:33
6/20の20000Vが楽しそうだ。
7341:03/06/17 16:51
12月のノイズのはらわたでBASTARD NOISE,SLOGUN,SICKNESS,CONTROL来日!!
おう、なんてこったい。
735無名さん:03/06/18 15:46
REYNOLSも来る。たぶんトマシン抜きだろうが。
736無名さん:03/06/18 16:36
ドイツのファウストが1stでストーンズをサンプリング
してるけど、彼ら以前でサンプリング(他人のレコードか
ら音をとりだしてつかう)してたアーティスト知ってたら
おしえて。
737why!!:03/06/19 21:17
エッグプラント無くなって早10年(泣
738無名さん:03/06/20 01:13
9/7(日)「SIGHTINGS Live in Japan」@高円寺20000V

SIGHTINGS来日するんだね。
739無名さん:03/06/20 03:11
俺、Mark Morganにはリアルでムカつくことが過去あった@NY
つか、騒がれてるほどこいつら面白くねーよ
740無名さん:03/06/22 15:07
>>739
詳細キボンヌ
741無名さん:03/07/02 00:00
鬼ヰたこ
742無名さん:03/07/02 04:54
SIGHTINGSの対バンにはいいかも
743無名さん:03/07/03 01:28
T.MIKAWA(INCAPACITANTS)+GUILTY CONNECTORも面白そう。
744無名さん:03/07/05 12:55
鬼ヰたこ
745山崎 渉:03/07/15 10:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
746山崎 渉:03/07/15 13:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
747無名さん :03/07/21 06:57
     へ    
    ∠ゲソ>   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |.⌒.|  < おまいら、ゲソヲソ板にも来いYO!
    (:: ゚∀゚)  \__________
    リ|;|;|;|;|し  
25歳。
去年まで2ちゃんねらー君だったけど、クラ板とジャズ板で
誘導されてゲソラーになった。一度逝ってみなよ。
初心者にお薦めの作品を紹介するスレや、12音技法入門スレもある。
煽るだけ煽って薀蓄たれずにゲソ釣ることもできるし、糞スレッドを
思い切って立ててしまえば50パーセントで削除されない。
カキコしたくなきゃROMってればいいだけ。暇つぶしになる。
ゲソとかキースとか色々いるのでマジでお勧め。

日本最大規模の現代音楽専門掲示板 ゲソヲソ板
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html
748無名さん:03/07/21 23:03
女の喘ぎ声はノイズか?
熟女専門サイトを立ち上げました。
毎週金曜日に新作2タイトルをUP!
熟女の色香、痴態をたっぷり60分!!
何回見ても何本見ても月々3000円!!!
セキュリティ対策も万全です。
無料サンプルも豊富なので、貴殿好みの熟女が
きっと見つかります。
一度ご覧下さい。
http://www.kuroageha.jp/
熟女の出演者募集中(65才まで)
749ネ申:03/07/22 01:13
>>748

>女の喘ぎ声はノイズか?
http://www010.upp.so-net.ne.jp/nesin/

>何回見ても何本見ても月々3000円!!!
共有ソフトは駄目ですか?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
751山崎 渉:03/08/02 02:38
(^^)
752山崎 渉:03/08/15 17:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
753age:03/09/07 10:17
age
7541:03/09/09 12:25
サイティングスは誰か観に行きましたかね?
755無名さん:03/09/27 02:40
オメガポイントってどうすか?
756無名さん:03/10/01 20:37
ノイズウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウアアアアアアアアアアアアアアアアア

あすjfvねrぷいえrkm、rlbm、「くぁえb;rt。んrqwtn
757無名さん:03/10/10 21:21
あげ
7581:03/10/17 05:22
お店のオメガですか?アンビエントユニットのオメガですか?
759無名さん:03/10/25 03:21
 あげとくよ
760無名さん:03/10/25 13:02
お店の方のことです。>>758
761無名さん:03/10/25 18:07
アフターディナー(HACO)もこのジャンル?
762犬→保健所〜哀 < 犬→朝鮮/犬鍋:03/10/28 01:19
 コクリをば!
http://www.necsoft.co.jp/syuwa/009/hajime.gif
 壱。壱。壱。
11月1日(土)※"犬の日"
http://www6.ocn.ne.jp/~numero/calender_f/cal_b_nov.htm
 ≪会場≫
西荻窪『BINSPARK』
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/8381/001/003/binzpammmmmap.gif
:西荻の北口出て左に1分。
 スルト左手に鳥居が!
その鳥居をクグッテすぐ!
 ↓ ↓ ↓
※18時半開演→1500円!
<音声案内>:○90の9170=6967
http://www3.plala.or.jp/sukekiyo/uwaaaaaa.gif
 ≪人間≫
 ↓ ↓ ↓
『魔ゼルな規犬(まぜるなキケン)』
:※師匠=洗剤・友達はボール・刃物に弱い
http://www.chaos-web.com/band/band_data/m/mazeruna_k/pr236k.html

『天鼓+(水玉消防団21)』
:ジョンゾーン/大友良英とかと競演!

『SKYFISHER』
:ケラ監督作「1980」出!最高層!

『バロムワン(殺害塩化ビニール)』
:プラスワンに出てる「オッチー」氏!ストリップ有!

 ≪どうも!≫
http://www.necsoft.co.jp/syuwa/079/kondo.gif
763無名さん:03/10/29 18:51
age
764無名さん:03/11/06 07:58
よくいるじゃないですか
ノートパソコン目の前に置いてマウスくりくりやりながら、眼鏡くいくい上げながらね、
「サウンドアートやってます」みたいな奴。
必死でサンレコとか読んでそうな奴。
ミキサーのツマミいじくりまわして「自己表現構築中です」みたいな奴。
その他もろもろ・・・・

死んでもたらええねん(苦笑)
765無名さん:03/11/09 14:35
ま、↑みたいな人のことは遠くかなたに置いておいてw

僕は最近非常階段や暴力温泉芸者を聞いてノイズに興味を持ったのですが、
Avant-Gardeなるものは一体どういうものなのかマジで教えてください。
766無名さん:03/11/09 17:50
>>764は自分の事を言っているのだと思われ。
767無名さん:03/11/10 14:16
秋田昌美は許せても素人は許せない罠
768asra:03/11/16 16:21
秋田昌美よりカワイイ素人がイイわな
769無名さん:03/11/17 00:24
NEW BLOCKADERSのラスト・ライブ@ヒノエウマを観に明後日渡英します。
前日には秋田さんもライブするそう。とにかくあの騒音がライブでどうやって
再現されるのかめちゃ楽しみです。かえってきたらレポします。
770無名さん:03/11/22 18:54
一年くらい前京都ウーピーズでずっとギターハウらせてるだけのバンドおった。六曲やったらしいが全部イッショ。藁たー 。又会いたいぜ。
771無名さん:03/12/01 21:52
それってホンマアヴァンギャルドヤね〜〜〜にゅぽ!にゅぷりゅ!
772無名さん:03/12/04 19:32
ぬあにが アバンギャルドじゃ、ヴォケ!

お前等は何も分かってない癖にただ通ぶりたいだけ。www
773無名さん:03/12/06 13:17
アヴァンギャルド祭り開催中!
774無名さん:03/12/06 15:46
メルツバウ?
775無名さん:03/12/09 12:53
ノイズボマ〜!
776.:04/01/01 00:17
::
777無名さん:04/01/01 18:31
777
778無名さん
あげ